■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
歴代最強の仮面ライダーはBLACKRX
- 1 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 20:52:25 ID:SfJOf8nu
- ディケイド()
- 2 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 20:53:01 ID:UyG1pDT8
- 剣じゃなかったんだ・・・
- 3 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 20:53:20 ID:bqQamZ6E
- ブラッ!!アーッエッ!!
- 4 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 20:53:38 ID:yeLEkCQH
- RXは主人公補正がないとディケイドに負ける。
- 5 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 20:55:07 ID:kii1z9Bo
- 仮面ライダーは正義のためならいくらでも強くなれる
- 6 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 20:55:12 ID:6bnFmGq4
- ト、 ト、
_,.-L:l-l::l
/: : :ヽl::l ヽト、
./: : : ,.-‐ヘ:l。lト、ヽ
{: : :/ ハl0l ',
l: : { lnl }
', ヘ lul j
V、ヽ l゚j /
_ト、ミニト、/_/_,.ィ゙
/`ヽ、\\/∨/ クリムゾンスマッシュ避けてから言ってくださいよ(笑)
,. -‐'"ニ=、`¨`ー-イ7l>、__
_,.-‐'"⌒ヾヽ、_/\__>=ミY´ノノヾ∧:.`ヽ
: : : : :/ ̄ヾ: :l´ \ ヽ lィ゙ lLヽ=ヽ、
ニニ<<__||: :\ヽ// i } } `ヾL__イll
 ̄¨ヽ___ヽ: :`1 ̄ l } }___ト-イ
- 7 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 20:57:38 ID:yeLEkCQH
- それにしてもRXははっちゃけてたよな。
車乗ったり3形態に変身したりライトセーバー振り回したり。
前作がストイックすぎた反動かね。
- 8 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 21:02:16 ID:bqQamZ6E
- 仮面ライダー好きにとって、初代ライダーってどんな存在なの?
- 9 :5代名パグやんU^u^U ◆apnXOyNiJA :2010/07/29(木) 21:03:29 ID:jHkRIs4g
- ときをこえろー
そらをかけろー
- 10 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 21:05:09 ID:Y0upSLLW
- ttp://www.youtube.com/watch?v=7VJOsLTvCns
見れば見る程チートだな
- 11 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 21:05:56 ID:XB1Wjh4r
- デザインはスーパー1が一番好きだw
- 12 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 21:08:51 ID:uDv7mXAU
- >>8
The Firstはライダー映画としては最高峰。
- 13 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 21:10:25 ID:6bnFmGq4
- ト、 ト、
_,.-L:l-l::l
/: : :ヽl::l ヽト、
./: : : ,.-‐ヘ:l。lト、ヽ
{: : :/ ハl0l ',
l: : { lnl }
', ヘ lul j
V、ヽ l゚j /
_ト、ミニト、/_/_,.ィ゙
/`ヽ、\\/∨/ でもボクより弱いんですよね
,. -‐'"ニ=、`¨`ー-イ7l>、__
_,.-‐'"⌒ヾヽ、_/\__>=ミY´ノノヾ∧:.`ヽ
: : : : :/ ̄ヾ: :l´ \ ヽ lィ゙ lLヽ=ヽ、
ニニ<<__||: :\ヽ// i } } `ヾL__イll
 ̄¨ヽ___ヽ: :`1 ̄ l } }___ト-イ
- 14 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 21:38:49 ID:ID2D3ggL
- >>12
ファーストって仮面ライダー板尾のやつ?w
- 15 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 21:39:34 ID:v5Uhojwa
- >>4
ディケイドなんて何の特殊能力もないWの引き立て役だったじゃないか
- 16 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 21:43:50 ID:3WT4hIr3
- >>10
ぼくのかんがえたさいきょうの・・・
- 17 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 21:48:48 ID:clKssxlR
- >>11
スーパー1はかっこいいよなー。
黒×銀がおしゃれだし、スズメバチモチーフの顔もシャープでイケメンだし
ただジャンプとチェンジ○○ハンドがダサいよw
- 18 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 21:53:29 ID:GV4qYzgW
- 瞬間最大ダメだったらディケイドじゃね
召喚したライダーと2人で同時MAX攻撃するし
- 19 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 21:59:33 ID:clKssxlR
- >>10
バイオばかりチートチート言われるが、実はロボもかなりの糞性能だぞw
>>18
それ言ったらコンプディエンドにもカメンライドゥ ゲキジョウバン!があるからなんともいえんw
- 20 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 22:08:54 ID:tGOPfpE6
- だーびーえー
Wって歴代でもかなり上位だよね
- 21 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 22:16:04 ID:+o7d2sHo
- 歌がかっこいい
- 22 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 22:22:11 ID:NzV2h2BD
- RXって絶対勝つとか無かった事にするみたいなラッキーマン的なチート技なかったっけ
- 23 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 22:28:59 ID:6bnFmGq4
- 「そのとき奇跡が起きた」
- 24 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 22:30:24 ID:clKssxlR
- >>22
たとえば過去の世界に行ってブラックにちょっかい出すと
なぜか未来からRXとロボとバイオが駆けつけるw
- 25 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 22:32:21 ID:tMTxs+wd
- ただ走ってるだけなのにかっこいいオープニング
- 26 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 23:06:03 ID:K9ykP/lf
- クウガのOPの歌詞が意味わからんと思ってた(いまはいい歌詞だと思ってる)が、よく考えればブラックのてつをの主題歌がすでにそうだった
平成ライダーの素の状態だと響鬼が一番ボディスペックが高かったのは意外
- 27 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 23:08:17 ID:PxqYj56e
- ベテランな上に何年も鍛え上げてやっと変身出来るんだから不思議ではない
ある日突然変身出来るようになった連中とは違うのだよ
- 28 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 23:08:29 ID:D80DZBTc
- >>26
鍛えてますから
- 29 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 23:09:00 ID:t93Xmv05
- 響鬼さんはバイク止まれなくてフイタw
- 30 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 23:14:19 ID:6bnFmGq4
- >>26
おばあちゃんは言っていた
天道が一番だと
- 31 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 23:21:54 ID:K9ykP/lf
- Xの指先が超振動で物体破砕できる(設定)のはあまり知られていない
地味だけど好きなんだよ、X
- 32 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 23:30:32 ID:k+3JSGFc
- カブトも支持したいけど、何かライダーキックがただの回し蹴りで地味
- 33 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 23:32:22 ID:t93Xmv05
- カブト面白かったが
売れ残りのオモチャ処分しますね^^
的な後半にでてきた武器がなんとも
- 34 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 23:45:01 ID:clKssxlR
- >>31
Xは深海1万メートルまで行けるんだっけかw
視聴率20%「しか」取れないから打ち切りって今考えるとすごいよなw
- 35 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 23:50:56 ID:K9ykP/lf
- 装甲素材が−200℃以下に耐えられないって弱点があるけどな、X・・・
ショッカー怪人のトドギラーのアイスシュートが−300℃・・・ショッカー驚異のメカニズム
今とは状況違うのは承知の上だが20%ってすごいよなw
- 36 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 23:50:57 ID:Tr4ugtbJ
- アギトのギルスだろうJK
役者さんは辞めちゃって残念だが
- 37 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 23:52:43 ID:4s8ao+m5
- http://minus-k.com/nejitsu/loader/up59296.jpg
もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな
- 38 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 23:53:16 ID:uIbeC0Iu
- Xは深海向けだから地味w
- 39 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 23:54:15 ID:A25wCnmx
- ブラックもRXも主題歌がかっこよす
- 40 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 23:55:58 ID:clKssxlR
- ところで水中での活動時間が無限のバイオさんは、もしかしたら深海1万メートル以上もぐれるんではないだろうか。
- 41 :既にその名前は使われています:2010/07/29(木) 23:58:18 ID:Uv9hD1uh
- タイムレンジャー最終回のおまけで適当にアギト第一話観たら
G3出撃シーンの格好良さに衝撃を受けたのは良い思い出
もう9年半前になるんだお・・・
- 42 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 00:05:16 ID:iB+9kjJO
- >>37
これ大好きだw
- 43 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 00:06:31 ID:Kuy35p1X
- バイオさんならいけるだろうなぁ、ライドロン乗ればだけどカブトさんより先に時間跳躍までしてるしなぁ
実は宇宙開発用のスーパー1さんも深海いけたりする
カイゾーグのアイデンティティが・・・;
まぁ仮スピのXは見せ場が多かったからいいか・・・
- 44 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 00:09:48 ID:knqrDa6c
- 最初から二倍高く飛んであの技を使ってたらよかった。
- 45 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 00:26:26 ID:CwTmVR6M
- >>36
友井ならなんか変なグループでうたってるはずだぜ
- 46 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 00:32:09 ID:Bhwc+SrX
- >>43
9人目の仮面ライダー「仮面ライダー スーパー1」
そのエレキハンドは3億ボルトものエレキ光線を発射する。
そのレーダーハンドは半径10キロの索敵が可能。
その重力コントロール装置はいかなる空間での行動も可能にする。
がんばれ、最大電力5万ボルトのストロンガー。
がんばれ、5キロ先の新聞が読めるV3ホッパー。
がんばれ、黄緑になって飛べなくなったスカイライダー。
- 47 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 02:37:30 ID:DMX40t32
- 電撃と冷熱ハンド使えるS1ならRXに勝てるんじゃね?
- 48 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 02:41:32 ID:Kuy35p1X
- スカイのは重力低減装置か・・・負けてるなぁ・・・
マシン勝負でもスーパー1のVジェットの最高速度記録って破られてないんだっけ?
落雷うけるという超限定的状況のカブトローがタメはるくらい?
- 49 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 02:49:42 ID:QeBYhtjS
- キックホッパーのシンプルなデザインが最強
- 50 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 03:22:30 ID:2JCYuw/T
- ギルスがDVで離婚したのはワロタ
- 51 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 03:23:09 ID:QVcXCswf
- >>10
関連動画のリボルケイン特集2分25秒あたりのジャンプが凄すぎる
鳥肌たったわ
- 52 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 03:27:37 ID:l1qFf3p/
- 平成ライダーから役者として一号、スカイライダーより出世できるやつは現れるだろうか
- 53 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 03:33:06 ID:lIlAFxxV
- オダギリがいるじゃん
- 54 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 05:17:00 ID:CwTmVR6M
- オダギリ 水島ヒロ 佐藤健あたりはかなり出世してるな
- 55 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 06:22:17 ID:hhDcva/L
- >>51
岡元次郎さんなめんな
あの体捻りながらキックはマジ凄い
- 56 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 08:07:46 ID:F+1NvlOc
- リボルケインで止めさす時殆ど着地してから突き刺してるけど、
叩き斬るならともかく、ジャンプ>着地>突き刺すのコンボは
ジャンプ力の無駄遣いな気がするw
- 57 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 08:27:15 ID:x2E5H1Dq
- >>37
エンサンダーwww
- 58 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 08:48:23 ID:thviHFEj
- 無印ブラックのほうが哀愁が漂っててすきだなぁ
- 59 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 09:05:54 ID:jvj6ikrZ
- 主役よりシャドームーンが好きだった
スーパー1は子供の頃に見てた覚えがあるけど、次のゼクロスを見た記憶がないんだよなぁ。
暗闇大使(地獄大使の従兄弟)が出ててチョット見てみたいw
- 60 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 09:16:35 ID:MP5Mlm74
- ブラックは歩くだけなのに胸に迫ってくる雰囲気のエンディングが真骨頂だな
- 61 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 09:31:11 ID:rxnbI2g1
- 剣の2期OPがすきです。映像込みで
- 62 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 10:03:09 ID:qzVjSIzj
- RXとクウガってどっちがつよいの
- 63 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 11:24:25 ID:jBkcEGfJ
- >>62
主人公になった方。
- 64 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 11:30:40 ID:FlkPGK08
- 主役補正がないとディケイドにボコラレる>>1
- 65 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 11:54:29 ID:H9dno8F1
- ディケイドは犠牲になったのだ・・・
- 66 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 14:34:13 ID:He2VgRFC
- マイナーだけど、DCDの映画2本で活躍したJ、それに比べて存在すら忘れられているZOって・・・
- 67 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 15:02:36 ID:MmdGw/fB
- 昔の東映的なら
ライダーvsプリキュア
ライダーが勝てる舞台が想像できネェ。。。
- 68 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 16:11:08 ID:F5tngwm/
- ギルスが演歌歌手になってた;;
- 69 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 16:13:03 ID:tXi5T1Mx
- そういや特撮スレ落ちてんな
ここ使うか!
- 70 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 18:40:54 ID:xl/6LZLB
- Wがクライマックスなんでゴセイがまだ半年もあるのか…
なんて印象
- 71 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 18:48:04 ID:7EDMzlNP
- じゃあ、どちらも主人公じゃなかった場合RXとディケイドってどっちがつおいの?
- 72 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 18:54:48 ID:k8Gu2kva
- バイオライダーって公式に無敵って書かれたんだろ?
もうあいつだけでいいんじゃね って漫画くそワロタ思い出があるw
- 73 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 18:56:34 ID:TyHn3Dun
- その時奇跡が起こった!
- 74 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:06:01 ID:CwTmVR6M
- キングストーンフラッシュってなんでもできるよね
- 75 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:23:31 ID:Bhwc+SrX
- >>72
ト、 ト、
_,.-L:l-l::l
/: : :ヽl::l ヽト、
./: : : ,.-‐ヘ:l。lト、ヽ
{: : :/ ハl0l ',
l: : { lnl }
', ヘ lul j
V、ヽ l゚j /
_ト、ミニト、/_/_,.ィ゙
/`ヽ、\\/∨/ クリムゾンスマッシュ避けてから言ってくださいよ(笑)
,. -‐'"ニ=、`¨`ー-イ7l>、__
_,.-‐'"⌒ヾヽ、_/\__>=ミY´ノノヾ∧:.`ヽ
: : : : :/ ̄ヾ: :l´ \ ヽ lィ゙ lLヽ=ヽ、
ニニ<<__||: :\ヽ// i } } `ヾL__イll
 ̄¨ヽ___ヽ: :`1 ̄ l } }___ト-イ
- 76 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:25:42 ID:TyHn3Dun
- 最強はスポンサーが決める
- 77 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:35:27 ID:V26K8am0
- 太陽の子!っていって、
太陽光線だけで、アレイズしてこなかったっけ、
日中、雲なければ、実質死なないっていう。
- 78 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:39:40 ID:Bhwc+SrX
- 「太陽の子」てのは別に太陽光線がエネルギー源てことじゃないよ
キングストーンに太陽の光を浴びてRXに進化しただけで
雲があろうがなかろうがキングストーンさえあれば不死身
- 79 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:41:54 ID:sfm544N/
- >>72
バイオライダーは熱に弱い
らしいが溶岩とかまでは平気っていう
推定1200度まで平気だけど弱点ってどういうことなの
- 80 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:43:16 ID:7EDMzlNP
- 敵がブラックさんブラックさんゆうから、ゴルゴムから逃げても尊敬はされてんだろうな
とか子供ながら思ってたんだが
黒い太陽て意味でブラックサンだったのか
- 81 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:44:48 ID:ooqUz3oS
- スーパー1だろjk
- 82 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:48:48 ID:icRmI9bo
- 免許なくて普段バイクに乗れない響鬼さんはライダーでいいの?
- 83 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:50:20 ID:Bhwc+SrX
- バイクを持ってすらいないディエンドもライダーなので問題ありません
- 84 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:01:42 ID:H9dno8F1
- カートみたいなやつに乗って現場に行ってたが、人気が出なかったため存在自体なかった事にされた龍騎は・・・
- 85 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:12:46 ID:oToJa+c2
- 乗るという意味では、ディケイドも過去の名ライダーたちの人気に乗っかっていたから、「ライダー」を名乗っておk
- 86 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:13:37 ID:Bhwc+SrX
- いや普通にマシンディケイダーに乗るから
- 87 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:36:13 ID:saAq0mk4
- >>79
ロボが炎無敵+吸収して攻撃力アップ特性付いてるから、相対的にバイオは炎弱点wwwwwww
- 88 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:36:50 ID:Jo4Ey9z2
- マシンディケイダーってあんなナリして空陸海異次元宇宙全領域対応チートマシンなんだよな
動力源クラインの壷って・・・
- 89 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:38:01 ID:saAq0mk4
- >>75
くりむぞんすまっしゅw食らったあと何事もなかったかのように立ち上がろうとしたら試合が強制終了w
そして大会主催者がディケイド
この二つの符号が意味するものは一つ
- 90 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:38:52 ID:Jo4Ey9z2
- >>82
免許どころか滞在ピザすらあやしい昭和アマゾンがいるから問題ありません
- 91 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:39:14 ID:saAq0mk4
- そういやサイクロンジョーカーゴールドエクストリームが雑誌に出てたな
ゴセイといい今回は金色
- 92 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:39:55 ID:Jo4Ey9z2
- と、思ったがアマゾンって山本大介で日本国籍じゃったよ^^;
- 93 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:49:29 ID:8TyTEGHc
- ディケイドがディケイドの世界のディケイドを召喚したらどうなるの?
- 94 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:09:35 ID:J93kWH2n
- 一般保護エラーで世界がフリーズする
- 95 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:09:48 ID:xlj2u5u2
- 無限ループってこわくね?
- 96 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:12:27 ID:MP5Mlm74
- テレビのディケイドはループエンドだよね
- 97 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:16:26 ID:751dMunY
- ディケイドしかみたことないけどおもしろいと思った
毎回みてたわけじゃないけど。フレプリ終わったし今のは見てないけどディケイドみたくライダー色々出てくるわけじゃないんだろう?
アマゾンの回が一番好きだったな
- 98 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:20:23 ID:KQcKR/m0
- アマゾン回があった為に尻切れ意味不明エンドになったっていう
- 99 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:26:23 ID:IIfeVl9N
- てつをかっこよかったよぉぉぉぉ白と黒のてつをはプリキュアよかったよぉぉぉぉ
ブラックRXの「不思議なことが起こった」はヤマトの真田さんの「こんなこともあろうかと」と同じく反則技。
あれがある限り誰も勝てねぇw
- 100 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:26:51 ID:Bhwc+SrX
- >>アマゾンの回が一番好きだったな
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 101 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:28:19 ID:Bhwc+SrX
- >>99
真田さんは作中1回しか「こんなこともあろうかと」と言ってないぞ
しかも本編では一度も言ってない
- 102 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:30:51 ID:saAq0mk4
- こんなこともあろうかと味噌だけは持ってきといたんだ
- 103 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:31:21 ID:He2VgRFC
- 新ライダーのOOOって最初伏字かと思ったらそのままなので、トリプルオーと読むのかなと思ったら
オーズと読ませるとは想像つかなかったw
- 104 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:36:55 ID:H9dno8F1
- ディケイドの最終形態はないな、あれはない
あれはない
- 105 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:40:25 ID:k8Gu2kva
- なんで光太郎すぐゴルゴムの仕業にしてまうん?
- 106 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:41:42 ID:Bhwc+SrX
- 乾巧ってやつのせいなんだ
- 107 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:48:01 ID:xl/6LZLB
- おのれディケイド
- 108 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:48:24 ID:R+vMI+IX
- 仮面ライダーorzにしか聞こえない
- 109 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:51:54 ID:QeBYhtjS
- おばあちゃんが言っていた…
- 110 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:52:34 ID:Bhwc+SrX
- 俺に質問するな、と
- 111 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 23:18:12 ID:qzVjSIzj
- 結局ディケイドの最後ってどうなったの
- 112 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 23:22:52 ID:TkqByvPU
- TVのラスト
↓
ディケイドが奮起してライダー皆殺し
↓
夏みかんが変身してディケイド殺し
↓
全員復活☆
↓
大ショッカーと大決戦☆
↓
俺たちの旅は以下エンドレス
- 113 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 23:27:27 ID:saAq0mk4
- TV最後→1話にループらしい
最初は劇場版に繋げようとしたけどダメとかいわれたとかw
- 114 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 23:28:00 ID:z6b+BtnS
- 正義の味方の特徴
1 自分自身の具体的な目標をもたない
2 相手の夢を阻止するのが生きがい
3 単独〜小人数で行動
4 常になにかが起こってから行動
5 受け身の姿勢
6 いつも怒っている
悪玉の特徴
1 大きな夢、野望を抱いている
2 目標達成のため、研究開発を怠らない
3 日々努力を重ね、夢に向かって手を尽している
4 失敗してもへこたれない
5 組織で行動する
6 よく笑う
- 115 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 23:29:08 ID:Bhwc+SrX
- >>114
お前がダイナマンを見てないのだけはわかった
- 116 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 23:29:14 ID:qzVjSIzj
- 積極的に問題起こして回るディケイド最悪だなwww
- 117 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 23:32:27 ID:pCOS4laU
- G3-Xが完成する日も近いな。白バイがみんなG3-Xになったら日本は平和になるに違いない。
http://www.youtube.com/watch?v=y1CeBOWm67A&feature=player_embedded
- 118 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 23:33:09 ID:W5XgWYEt
- これだから俄は
視聴率まで改善させるライダーマンが最強なんだよ
- 119 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 23:33:13 ID:IIfeVl9N
- >>114
ライダーの出発点は正義の味方じゃなくて復讐鬼だけどな。たまたま相手が悪人だっただけ。
ウルトラマンにいたっては公務員。仕事してるだけで正義の味方やってるわけじゃないんだぜ。
- 120 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 23:56:41 ID:NVyeFeRh
- ライダーの性能だけみれば最強なのはアルティメットクウガ
ただのパンチが80トン。
ジョーカーエクストリームは12トンなのにディケイドCFのキック力は12トン
こいつらチートだよ。
- 121 :既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 23:59:17 ID:saAq0mk4
- それを召喚できるディエンドのほうがつよいんじゃね?
- 122 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:01:08 ID:GDlOfDaL
- 仮面ライダー
強さランキング
1,カブトハイパー
2,ブレイドキング
3,クウガアルティメット
かっこよさランキング
1,カリス
2,ダークキバ
3,アギト
- 123 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:02:34 ID:lQKD0xHZ
- 一番かっこいいのは響鬼さんだろ
- 124 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:04:02 ID:GDlOfDaL
- >>123
響鬼はキャラ、玩具、全てダメダメ
- 125 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:05:50 ID:CwTmVR6M
- 剣聖ビルゲニアとは一体なんだったのか
- 126 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:06:55 ID:+BHMMIKv
- 響鬼さんは俳優補正
- 127 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:07:16 ID:0egwlITI
- スペック上はクウガアルティメットの上をいくアルティメットライジングを赤子のようにあしらったシャドームーンを一方的に手玉にとったW・・・
なんぼなんでも補正かかりすぎw
- 128 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:08:51 ID:GDlOfDaL
- なぁ。ディエンドってディエンドを召喚とか出来んかなぁ。
- 129 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:11:19 ID:JPUxjx2D
- なにげにスーパー1さんも50tの物を持ち上げることができるほどの力持ち
これでパンチしたら200tくらいでるだろ
- 130 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:11:43 ID:9VE0NW7o
- ディエンドのカードをどうやって入手するのか
- 131 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:12:52 ID:GDlOfDaL
- >>128
×ディエンドってディエンド
○ディエンドの状態で別のディエンド
- 132 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:13:11 ID:cDDlUdGm
- 峠のTaisaiがディエンドカードをドロップした!
- 133 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:13:47 ID:GDlOfDaL
- でもカリスかっこよ過ぎ!!神
- 134 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:14:22 ID:m03u0nNH
- http://www.youtube.com/watch?v=1SXuOh2UbWk&feature=related
これ、撮影時は柄しかないんだぜ…
- 135 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:15:43 ID:rD1f/E9V
- >>128
ディエンドカードで一気に5体くらい召喚してたぜ?
- 136 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:15:57 ID:GDlOfDaL
- ディケイドの状態でクロックアップして、FFRしまくったら最強じゃね。φ'sアクセルのように
- 137 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:16:51 ID:GDlOfDaL
- >>136
×FFR
○FAR
- 138 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:17:51 ID:JPUxjx2D
- 最強カードのインビジボーあるしそこまでやる必要ないだろw
- 139 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:20:14 ID:aI2+VdS/
- http://www.youtube.com/watch?v=Dnd4HjQMKhM&feature=related
- 140 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:21:11 ID:GDlOfDaL
- >>138
でもそれクウガにはきかんとおもうぞ
- 141 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:25:41 ID:0egwlITI
- >>138
昭和ライダーの各種センサー(Oシグナルやカブトキャッチャー等等)でも捉えられそうな気がするんだよなぁ
- 142 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:25:47 ID:PR4EdeLw
- 見えなければこうげk
ズキュゥゥゥン
できるのね・・・
- 143 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:31:54 ID:RyRAapjA
- 来週から仮面ライダー∀を放映することで最強論争問題は回避した
- 144 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:32:02 ID:m03u0nNH
- http://minus-k.com/nejitsu/loader/up59492.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up59493.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up59494.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=lO2fWH91PXc
http://www.youtube.com/watch?v=qs-48FLzZ5A&NR=1
とりあえず定番各種
- 145 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:40:29 ID:aI2+VdS/
- >143
仮面ライダーUCのチートで視聴者を混乱させるわけですね
- 146 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 01:18:28 ID:SLIbDmpZ
- 普通の少年視点から描く仮面ライダー0080はまだですか
- 147 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 01:19:31 ID:L99/bir9
- キングフォーム別格だと思うんだけどなあ・・・
- 148 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 01:33:25 ID:0egwlITI
- >>8
1号2号など伝説上の存在だ、ってマシーン大元帥さんがいってたよ
- 149 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 07:37:53 ID:JPUxjx2D
- 東映的には1号2号が最強なんだっけか
- 150 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 10:10:51 ID:STiTfOZf
- ブレイドは初期OPで既におかしい
- 151 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 10:16:50 ID:rrrIinIX
- ブリェイドゥバイヂバガダオガディイ
- 152 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 10:39:27 ID:MVZFc5pO
- ヽ(0w0 )ノ
- 153 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 10:57:39 ID:pnDp/LbO
- オンドゥルルラギッタンディスカー!!
- 154 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 11:03:21 ID:I+SAnLjg
- |
| /| |ヽ
| / | |:::ヽ
| / / /⌒ ヽヽヽ
| / < | ο | >::::ヽ
| ヽヽ:⌒:: | /⌒:: /
| ヽヽ:::ノ ¥::::ノ/
| \∧ M ∧/
| // _ヽ::W::/ \
| __/_::ヽ__彡ミヽヘ
|\:::::::\/━━─┐彡::::::::
|ヽ\:::::::ヽ ::::::::::::::::::》《 ::::
| \ \::| ::::::::::::: /::::\:::::::
|/>/::ノ: :::::::::::::::/::::: :::\::
|/::\:::::::>::::::::::/ :::::::::::::>::
|ゝゝゝゝ\:::::\:::\::::::::::/::
||::::::::/ \::\::::::\::\/::ヽ:
- 155 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 11:07:36 ID:b44AX1XN
- |M0)
- 156 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 11:12:48 ID:m03u0nNH
- http://minus-k.com/nejitsu/loader/up59528.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up59529.jpg
( OwO)フュージョンジャーック
( OMO)フュージョンジャーック
( OHO)フロート
- 157 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 11:30:49 ID:MVZFc5pO
- ダディャーナザァーン!!ナンデソンナニナガイキナンデスカ?!
- 158 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 11:32:24 ID:TAndYyTG
- >>4 ディケイt自体が主人公補正の塊だろう。
とはいえ、RXの強さは「奇跡」が大いに関与しているので性能面では…。
…うーん。普通に廃スペックだな。
>>5東映の公式見解では、どんなに強いライダーが出来ても最終的には1号と2号最強らしいぞ。
特訓で無限に強くなる能力あるしな。
>>8 尺が足りないのかコマ送りでしっちゃかめっちゃかして笑わせたり、よく出来た理想的な子供番組。今大人になって見ても充分はまる。
>>12アクションは認める。冬ソナ要素は死ね。第二作でなかったことにされたけどなかったことにする奴も死ね。
>>13 調子に乗ってるとゼクロス先輩やライダーマン先輩に討たれるぞ。ゼクロス先輩は惑星破壊できる火力ある。
>>17映画では…(以下略)ちなみに高杉俊作は映画撮影のためフィリピン行ったら「ライダーがきた!」と主役そっちのけで大人気になり、そのまま新聞に載った。
- 159 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 12:40:34 ID:GDlOfDaL
- >>122
カブトが1番なんて......
(0w0)ウソダドンドコドーン!!
- 160 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 14:03:31 ID:CCpo3JfI
- >120
スーパー1は標準装備のスーパーハンドで
パンチ力300t
- 161 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 14:12:35 ID:vllyhY9X
- >>134
これどう見ても左脇腹差してるし鍔迫り合いもしてるから普通の剣でアクションして透過光で処理してるだろ。
あと何このイトケンw
- 162 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 14:29:42 ID:dFFy5ynN
- バトルホッパーを超えるステキデザインがあったら教えろ
- 163 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 14:37:45 ID:9VE0NW7o
- http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tyokorata/20100424/20100424162527.jpg
- 164 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 14:41:13 ID:mXGNJMDP
- ライダーマンさん…
- 165 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 14:44:53 ID:b44AX1XN
- ジャングラー号
スーパー1のVマシンとXのクルーザーも良いな
- 166 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 14:48:21 ID:d6gnG7uY
- バトルホッパーってなんか乗ってる姿変よね
- 167 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 14:54:24 ID:A13u6ego
- ライダー大戦の頂点に立った
キバーラさんが最強だろ!
異論は認める・・・
- 168 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 15:14:28 ID:97s0jppb
- ふ、真の最強ライダーとは地獄を見てきた奴のことさ、なあ、相棒・・・
- 169 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 15:15:58 ID:9VE0NW7o
- 俺に質問するな
- 170 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 15:19:50 ID:Wkwsj+Us
- カブトが時間戻せるのはずるい
- 171 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 15:26:16 ID:zUUQCkc4
- 最強は仮面ライダー4号ことライダーマンだろJK
改造個所は片腕のみで、かぎ爪とかロープとかで戦うんだぞ。マシンガンとかもあったか。
戦闘員以下の能力でも、魂で戦う最強のライダーだ
- 172 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 15:30:35 ID:b44AX1XN
- ギャレン最強異論は認める
- 173 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 15:48:14 ID:9VE0NW7o
- >>171
その理屈だとG3マイルドが最強に
- 174 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 15:57:00 ID:OGpDf/bn
- まあ影の王子のほうがデザイン的には上なんですけどね
- 175 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 16:04:54 ID:JPUxjx2D
- 仮面ライダースピリッツのライダーマン編ではかっこよかったなー
いまだとビームとかも撃てるようになったし、戦力としてはかなりいけるだろw
- 176 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 16:19:41 ID:Ya9qSc9p
- SpritsだとXがすきだな。
Spritisから昭和ライダーだけ見るようになったが特撮のだとストロンガーがすきだ。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200902/10/52/e0157252_033712.jpg
ストロリカー!チャージアップ!
- 177 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 16:20:07 ID:dFFy5ynN
- >>163
そういや板尾が主人公でザボーガまたやるんだっかけかw
- 178 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 16:20:50 ID:nE4ukqKh
- >>172
ギャレンもカリスもキングフォームがないんだよな・・・
- 179 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 16:29:45 ID:m03u0nNH
- >>178
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up59574.jpg
SIC設定なら…
- 180 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 16:46:04 ID:g+HP9KsV
- RXさんに許されるにはどうしたらいいんだ?
http://www.youtube.com/watch?v=u1AksZmuaE4&feature=related
- 181 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 17:04:19 ID:b44AX1XN
- ギャレンは弱フォームをつけると弱くなる
キングフォームになってもすぐ剥がされる絵しか浮かばない、ふしぎ!
- 182 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 17:05:53 ID:GDlOfDaL
- >>178
カリスはワイルドフォームがあるだろボケ
- 183 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 17:09:31 ID:d6gnG7uY
- >>182
ワイルドをキングフォームと言っていいのかどうか・・・
そもそも仮面ライダーを名乗ってるけどあれアンデッドの姿なだけだからなぁ
ハートのニゴリエースだけ何故あんなに優遇されているのか
でもってDCDのパラドキサは何故あんな見た目だったのか
- 184 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 17:10:54 ID:+pnGoQ46
- 仮面ライダーには詳しくないんだが、ライダー界の赤魔みたいなもんなの?
- 185 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 17:16:28 ID:9VE0NW7o
- そんなレベルじゃない
ヴァナでたとえるならAV
- 186 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 17:16:34 ID:OGpDf/bn
- これは例のコラを貼る流れ
- 187 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 17:17:32 ID:JPUxjx2D
- それいったらブレイドだって厳密にキングフォームとは違うらしいしいいんじゃねw
エボリューションキング言ってるしキングフォームのようなもんだろw
- 188 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 17:20:13 ID:+pnGoQ46
- >>185
次元違い過ぎワロタw
- 189 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 17:22:16 ID:59THSWI1
- あんだけ引っ張っといて最後フロートだった人もいるんや
- 190 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 17:30:41 ID:cjH+ii5u
- 1,負けそうになると「奇跡」や「不思議な事」が起こり、RXが全快またはさらにパワーアップして仕切り直し
2.特性1はキングストーンが無いと発動しないがキングストーンは実質破壊不可能
3,歴史が改竄されそうになると複数の次元から並行世界の自分を呼び出して防衛する
4.炎や熱に絶対耐性、というか吸収してパワーアップするロボライダーと液状化して物理攻撃無効のバイオライダー
5.支援メカで未来に行ける
- 191 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 17:34:12 ID:9VE0NW7o
- ・キングストーンは2個ある
・キングストーンがあるかぎりキングストーンそのものすら再生可能
・2つを同時に破壊しようとすると奇跡が発動
なんだこりゃ
- 192 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 17:36:21 ID:gnqzs5m8
- まさしくぼくのかんがえたさいきょうのかめんらいだー!
- 193 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 17:40:53 ID:CCpo3JfI
- blackは敵組織が強過ぎてライダー側もインフレせざるを得なかったらしいが
いくらなんでも無敵すぎだな
- 194 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 17:45:04 ID:OGpDf/bn
- 何のパワーアッポもなしで同等以上の強さ持ってた影月さんも大概ヤバイ
- 195 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 17:52:31 ID:XgclQ/T2
- ブラックは石の森が考えた最後のライダーだから仕方あるまいよw
- 196 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 17:54:11 ID:bZUg/DoL
- 原作はアイデンティティ崩壊の酷いラストだったなー
- 197 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:14:07 ID:GDlOfDaL
- >>539
RXバイオライダー クソ強い
- 198 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:14:56 ID:9VE0NW7o
- >>197
_,.-L:l-l::l
/: : :ヽl::l ヽト、
./: : : ,.-‐ヘ:l。lト、ヽ
{: : :/ ハl0l ',
l: : { lnl }
', ヘ lul j
V、ヽ l゚j /
_ト、ミニト、/_/_,.ィ゙
/`ヽ、\\/∨/ クリムゾンスマッシュ避けてから言ってくださいよ(笑)
,. -‐'"ニ=、`¨`ー-イ7l>、__
_,.-‐'"⌒ヾヽ、_/\__>=ミY´ノノヾ∧:.`ヽ
: : : : :/ ̄ヾ: :l´ \ ヽ lィ゙ lLヽ=ヽ、
ニニ<<__||: :\ヽ// i } } `ヾL__イll
 ̄¨ヽ___ヽ: :`1 ̄ l } }___ト-イ
- 199 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:15:27 ID:cjH+ii5u
- まさしくライダー界のターンエー
液体=バイオライダーの弱点が毒=クリムゾンスマッシュってのは考えたと思うけど
ディケイド本編みるにあのRXが南光太郎ではない=オリジナルには劣る可能性もあるし
あのまま仕合が続いたらRX第三のフォームチェンジが発動した可能性もあるw
- 200 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:21:32 ID:P1/aUPyB
- 避けるまでもないクソ技
- 201 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:30:17 ID:rkMHSPUI
- BLACKは原作というかデビルマンと同じく同時進行だったはずだが、
そういや読まなくなっちゃって最後どうなったのか知らないなw
- 202 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:32:59 ID:bZUg/DoL
- >>201
最後、自分が創世王なのか光太郎なのか信彦なのかわからなくなって
うわぁぁぁぁぁって叫んでるシーンで終わり
- 203 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:36:07 ID:9lrw2bfM
- そもそもBLACKの時点で毒に耐性あるよな
>>198
あれは不用意に近づいたから食らっただけだろw
- 204 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:45:18 ID:cjH+ii5u
- ボンボンだかコロコロだかに連載してたブラックの漫画って
半ばエロ漫画だった覚えがあるんだが
- 205 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:46:17 ID:rkMHSPUI
- >>202
まあ石ノ森らしいっちゃらしいなw
- 206 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:47:22 ID:4u65Bq7D
- いい年こいてウルトラマンですか^^;
- 207 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:50:03 ID:XOKdOuJ9
- >>203
何回やろうとも毎回不用意に近づく事になるわけだが
- 208 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:50:14 ID:bZUg/DoL
- >>205
往年の009と同じようなもんだしなーw
- 209 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:51:36 ID:+pnGoQ46
- RXってディケイドってやつに負けたのか?フルアラクラポンされたようなもんか
- 210 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:57:01 ID:m03u0nNH
- >>209
http://www.youtube.com/watch?v=ct3kEdxn2lk
ほい
- 211 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:15:21 ID:7LjIxOaA
- 変身シーンのキレがありすぎて格好良いよな
あとV3の変身シーンも格好良い
- 212 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:27:06 ID:4vyuD9fr
- 鳴滝とは何だったっのか
TVと映画二本じゃ謎のまま終わったようなw
- 213 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:27:44 ID:+pnGoQ46
- >>210
ビームサーベル構えてにじり寄って来る様がすっげーかっこいいなw
今の色々形態変えるライダーの先駆けなんだね
- 214 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:28:47 ID:9lrw2bfM
- >>207
?
- 215 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:30:04 ID:m03u0nNH
- >>214
リボルケインぶち込みに来たらカブト化でクロックアップ→555化でクリスマ
- 216 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:33:07 ID:PR4EdeLw
- 守るべきものがないからこの戦いはどのライダーもフルスペック発揮できない
- 217 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:36:57 ID:97s0jppb
- RXの最初のほうのOPに必ず、天皇陛下のご容体〜ってテロップが入っていたのを覚えているわ
まだ昭和だったんだよなぁ
- 218 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:41:26 ID:9lrw2bfM
- >>215
クリスマで惑星破壊してから来てください
- 219 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:42:04 ID:z4yW7voA
- >>212
最初の映画のきれいな鳴滝さんは許せない。
- 220 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:43:24 ID:m03u0nNH
- >>218
おいやめろ
クロックアップに空想科学読本が来そうなんだから
- 221 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:43:55 ID:PR4EdeLw
- 鳴滝さんは満を持して召喚したリュウガを撃破されるところがクライマックス
- 222 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:44:43 ID:cjH+ii5u
- 今見直すと戦闘自体はRX圧倒だな
- 223 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:47:44 ID:dZ9Lv2aT
- てつをの気迫が伝わってくるよね
- 224 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:50:11 ID:TAndYyTG
- こんな倒され方したらそりゃてつをも無念だろ…。
とはいえ、40すぎて「ぼくのかんがえたさいきょうのライダー」はやってほしくない気もする。
(シリーズ三作目)
ブラックの最初の路線である人間対人間にならんかな。
- 225 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:52:14 ID:yTKHTW78
- キャラも固まってないW >> DCDシャドームーン
>> ディケイドコンプリ+ライアルクウガ
>> ライダートーナメント(笑)優勝のディケイド >> RX >> 昭和の先輩方々
俺はWがシャドームーンに勝った所で考えるのを辞めた
- 226 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:54:57 ID:9lrw2bfM
- キャラは固まってたんじゃないのダブルは?
- 227 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:56:46 ID:nE4ukqKh
- >>225
初見だったから負けた。
二度目以降だったらシャドームーンが負けることはない
- 228 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:58:45 ID:kPj3rhUi
- >>37
今更なんだけど、白虎で赤盾ってあんまりないよな
正直、白虎に赤盾って相性悪いような気がする
- 229 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 20:00:01 ID:bZUg/DoL
- >>226
12月放映だから、一応Wの序盤は終わってるころなんだっけ
- 230 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 20:00:22 ID:cjH+ii5u
- 赤自体は固いわけじゃないから
蝉消しから一気に大ダメージ持っていける敵とは相性悪いな
- 231 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 20:01:35 ID:cjH+ii5u
- >>229
オールライダーvsは8月だから視聴者に取ってはどんなキャラなのか全くわからない状態での乱入
- 232 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 20:02:52 ID:yTKHTW78
- >>226
フィリップ「翔太郎、もう帰ろうよ」
翔太郎「これからが良い所だってのによ!」
TVに慣れてきた頃冬映画見直すと違和感がある
- 233 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 20:03:42 ID:bZUg/DoL
- ムービー大戦じゃなくてオールライダーのほうか
新規補正だなwww
- 234 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 20:13:09 ID:9lrw2bfM
- >>231
確かに視聴者にとってはキャラがわからんね
- 235 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 20:23:55 ID:4vyuD9fr
- オールのWはアレだったなぁw
そのうえDCD最終回も酷かったから「もう新番組なんてどーでもいいよ・・」
って白けムードでW本編を観始めたんだよな
- 236 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 20:23:59 ID:PR4EdeLw
- 大ショッカー時点ではWしかわかってなくて
ヒートメタルになったのも初めてだったよね
- 237 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 20:41:23 ID:TAndYyTG
- とりあえず主人公補正抜きで「惑星破壊可能」となっているゼクロス先輩がかなり上位でいいか?
昭和だとRXの先輩ってだけになるので先輩どころか下っ端になってしまうのだが。
(昭和ライダーの世界では先輩が絶対上位なので)
- 238 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 20:43:23 ID:TAndYyTG
- ただ、昭和ライダーはみんな「○○を倒せるのは君だけしかいない!俺達のパワーを注いでやる!」を後輩にやらかすので、
実際のところ後輩育成に熱心なだけなのかもしれない。
つか、本郷。お前がやれ!
- 239 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:09:25 ID:7LjIxOaA
- 仮面ライダー!黒いボディ!
- 240 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:10:26 ID:bZUg/DoL
- 仮面ライダー!真っ赤な目!
- 241 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:12:58 ID:lcA+bR5K
- ここがネ実世界か、大体分かった
- 242 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:14:40 ID:Y4546/Ns
- これが最弱ライダー対決だと
クウガグローイングフォームVsG3マイルドVs龍騎ブランク体Vs電王プラットフォームになるんだろか
(単体で怪人を倒した実績のあるライダーマン先輩は対象外とす)
- 243 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:16:33 ID:9VE0NW7o
- ライオトルーパーとかをライダーと認定するのはなんかやだな
- 244 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:20:11 ID:DSPS0/7E
- RXっつーよりバイオライダーだろw
- 245 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:23:03 ID:Y4546/Ns
- RXはどちらかといえば、どこでもジョブチェンジ可能かつアビリティ使用に制限なし、な感じ
- 246 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:23:23 ID:Pdx3py4m
- >>242
その理由だと怪人を倒した実績のあるグローイングフォームは対象外だな。
後もしかしたら劇場版でジョーカーさんが記録更新してくれるかもしれない
(劇場版ライダーの強さの説明なのにマスカレイドとしか戦ってないと言う不吉なフラグが…)
- 247 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:24:46 ID:b44AX1XN
- 少年仮面ライダー隊が一番弱い
- 248 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:25:55 ID:Y4546/Ns
- >>246
あ、そうかグローイングで倒してたね、すまぬ
きりや変身体はどう扱おうかちと悩んだw
- 249 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:26:19 ID:lkfLVf0+
- ブラックとRXってなかの人おなじだけど
話つながってるん?
ブラックでやられて、RXで再出発とかなん?
- 250 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:28:50 ID:Pdx3py4m
- >>249
ブラック→ゴルゴムゆ゛る゛さ゛ん゛!→倒す
→クライシス「仮面ライダーブラックを太陽の炎に投げ込む者である!」
→その時、奇跡は起こったで太陽の光でRXに
- 251 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:29:21 ID:irh1UBy2
- >>134
最後の光太郎のごめん!がなんか和んだ
よく謝ってたな・・・
- 252 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:29:28 ID:z4yW7voA
- 龍騎ブランク体もなかなか…
「折れたー?!」
- 253 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:30:45 ID:Y4546/Ns
- ゴルゴム倒してヘリのパイロット免許とってさぁこれからの人生エンジョイするかー、とふっきれたところで
クライシス帝国に拉致されて、協力拒んだためにブラックへの変身機能壊された上で宇宙に放逐、で
「そのとき不思議なことが起こった!(正宗一成」でRXに転生
- 254 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:31:35 ID:bZUg/DoL
- >>252
ドラゴンナイト2話で折れるとわかっているシーンなのに笑ってしまった
あのシーンはすごいわw
- 255 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:32:43 ID:PR4EdeLw
- ブラックとRX はもともと別企画だったけど
ブラック人気だから続編でいいやって話だったっけw
- 256 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:34:04 ID:gnqzs5m8
- 何故奇跡が起こるのか
- 257 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:35:32 ID:Y4546/Ns
- スーファミのヒーロー戦記(名作!)で、光太郎のパワーアップが日向ぼっこしてたらパワーアップした、ラッキーなのは当時吹いた
- 258 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:36:17 ID:z4yW7voA
- ほとんどラッキーマンじゃないかw
- 259 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:36:33 ID:irh1UBy2
- >>210
これ負けはしたけどかえってRXつえーとしかw
- 260 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:40:39 ID:Pdx3py4m
- >>259
主人公補正無し奇跡無しでここまでやれるならゲームなら十分スタメンレベルwww
- 261 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:41:49 ID:9lrw2bfM
- >>255
ちがくね?
- 262 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:43:02 ID:SUpwIq+z
- ヒーロー戦記は名作だよな
音楽もよかったしゲームとしても面白い
ゲストキャラのV3が糞強カッコよかった
- 263 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:48:44 ID:lcA+bR5K
- >>262
あれは名作だよなぁ
主役のウルトラマンがセブンとかチョイスが絶妙だし
タロウの成長イベントとかメフィラス星人とか良いイベントも多かったw
ちなみにヒーロー戦記が初出のギリアムだが、スーパーロボット大戦OGに出てるギリアムと同じギリアムなんだそうな
- 264 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:49:41 ID:nTGFVjdu
- >>254
あのシーンは偶然の産物なんだぜw
収録中マジで折れちゃったらそのままOKでちゃったらしいw
- 265 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:02:52 ID:4vyuD9fr
- >>264
「折れたぁーーー!!」は演技じゃなくて素だったのか!
素でも絵になる高岩さんマジパネェっすw
- 266 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:23:04 ID:nE4ukqKh
- ナイトさんがサスペンスに出てる
- 267 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:25:50 ID:SSi8Tm0r
- スレ読んでないけど普通にファイズアクセルとクロックアップの一騎打ちになるのでは?
いくらバイオライダーがやばくても加速装置には敵わないだろう
- 268 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:27:31 ID:m03u0nNH
- >>267
ディケイド本編で、クウガペガサスフォームの超感覚で先読み迎撃という
- 269 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:27:35 ID:9VE0NW7o
- >>267
実際クロックアップではロボライダーに勝てなかった
- 270 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:30:10 ID:SSi8Tm0r
- マジで?
スタープラチナに固いだけのロボがどうやって勝つんだよ・・・?
先読みできてもクロックアップのスピードに反応できるわけもないし・・・
- 271 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:30:49 ID:uo994TAy
- >>32
超カメだけど俺はあの回し蹴りが渋くて大好きだ
- 272 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:31:38 ID:Pdx3py4m
- >>270
ロボライダーで迎撃→近づかれたらバイオで取り憑き
カブトだけではバイオを迎撃しきれなかったので555でロックしてゲル化出来なくして勝った
- 273 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:34:01 ID:nTGFVjdu
- >>267
10秒しか使えない555アクセルより、アクセルトライアルのほうが上だろ
自爆するつもりなら555アクセルが最強クラスだろうけどw
- 274 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:34:24 ID:Y/MzBMuy
- http://minus-k.com/nejitsu/loader/up59602.jpg
これを貼れと言われたような気がした
- 275 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:35:00 ID:SSi8Tm0r
- 亜光速から繰り出される攻撃防げるわけがないし
亜光速で移動する相手に取り憑けるわけがないだろ・・・脚本何考えてんだ・・・・
- 276 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:35:42 ID:Pdx3py4m
- だって米村ですから
- 277 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:35:54 ID:MJWIiIwC
- 最強の仮面ライダーとセガールはどっちが強いの?
- 278 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:35:54 ID:9VE0NW7o
- >>270
先読みできて「超反応」できるのが 感覚特化のペガサスフォームの能力
クロックアップがロボ>バイオのコンボに負けたのは>>210の動画にもある
ファイズポインターでの行動阻害で変身と液状化を封じてからのクリムゾンスマッシュの毒じゃないと
バイオライダは倒せなかった
- 279 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:37:09 ID:m03u0nNH
- >>275
リアルにやっても子供受けしない。
- 280 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:37:34 ID:9VE0NW7o
- >>275
RX、というかバイオライダーは作中で
瞬間移動する相手に液状化移動で追いついている
バイオライダーの前に高速移動は意味がない
- 281 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:38:10 ID:nTGFVjdu
- >>275
あれあれいいんですか?
いっちゃいますよ?
バイオライダーは瞬間移動する敵に追いつける
つまりバイオ>瞬間移動>>>>(光速の壁)>>>亜光速
- 282 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:38:10 ID:SSi8Tm0r
- 第一、中の人嶋ヒロなのに勝てるわけがないだろ・・・・
いいとこまでいけそうなの佐藤健くらいのもんだ
- 283 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:38:46 ID:m03u0nNH
- >>282
あれあれ大河俳優勝負で響鬼さんいきますよ?
- 284 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:39:57 ID:PR4EdeLw
- 村上弘明わすれんなよ・・・
- 285 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:39:59 ID:9VE0NW7o
- 「勝てるわけがない」「取り付けるわけはない」と言ったところで
実際に映像中で勝った・取り付いたんだからどうしようもないわな
作中で映像化されたという「事実」は 設定よりも優先される事項だよ
- 286 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:40:36 ID:z4yW7voA
- >>274
ダディャーナザァーン!!
- 287 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:42:09 ID:3uc9KKJu
- 電車のライダーはオッサンの俺様がみても面白かった
- 288 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:42:30 ID:7LjIxOaA
- RXは0.1秒の隙を付いて攻撃できるんだぜ
ちなみにバイオライダーはRXの10倍の反射、移動速度も持つ
防御力は低いらしく惑星破壊に耐えられるRXの0.8倍程度しかない
- 289 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:44:20 ID:SSi8Tm0r
- 惑星破壊に耐えられる・・・だと・・・・!?
これはヒロくんでも厳しいかもわからんね
- 290 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:45:15 ID:9lrw2bfM
- というかクロックアップは亜光速じゃないしな
>>269
対応は出来ていたがな(設定上でも対応は可能)、勝てないっていうのは冬映画のS1を言うんだよ・・・
- 291 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:46:12 ID:O+8Hpyyv
- >>285
だが、どのライダーが一番強い?っつー話になったら
主人公補正抜いて考えないといけないしなぁ
- 292 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:46:30 ID:3uc9KKJu
- 設定上ではカブトが最強のライダーじゃなかったのか?
- 293 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:47:07 ID:nE4ukqKh
- カブトはクロックアッポがあるせいで
身体能力的には低めのはずだぞ
- 294 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:47:23 ID:9VE0NW7o
- >>292
その理屈だと最強のウルトラマンはマックスだということに
- 295 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:48:01 ID:nTGFVjdu
- 設定上では1号2号が最強らしい
製作側が言っちゃったから
- 296 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:48:31 ID:iffMUws3
- >>288
それで防御低いと言われても十分凄すぎるんだがwww
- 297 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:48:52 ID:SSi8Tm0r
- んなわけないだろ
中の人サッカー留学までしてるのに
身体能力は歴代2位(一位は弘、)
- 298 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:50:52 ID:Y4546/Ns
- まぁ1号2号は王や長嶋みたいな扱いだからなぁ、いや好きだけどなw
- 299 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:51:34 ID:9VE0NW7o
- >>297
空手の有段者で小林拳法の修行を積み
元陸自レンジャー部隊の高杉俊介をさしおいてか
- 300 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:52:22 ID:PR4EdeLw
- こういう会話の妄想具現化がディケイドなんだろうなw
だからちゃんとした話がないw
- 301 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:52:28 ID:SSi8Tm0r
- >>299
顔も身体能力なんだが・・・?
- 302 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:53:02 ID:9lrw2bfM
- ID:SSi8Tm0rはなんかずれてる
- 303 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:53:43 ID:Y4546/Ns
- 中の人最強っていうのなら元レインジャー部隊の高杉スーパー1じゃないのか?
- 304 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:54:17 ID:lkfLVf0+
- >>299
こばやし拳法じゃないんだよ!
- 305 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:55:46 ID:pnDp/LbO
- >>271
俺も後ろ向きからの廻し蹴り好きだな
言っちゃいけないんだろうけど、ジャンプしてライダーキックみたいな
超大技は避けない方がおかしいって子供の頃から思ってた
- 306 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:56:25 ID:m03u0nNH
- >>301
ライダー俳優の時点で各時代のイケメンが大半なのでそれはポイントになりますん
- 307 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:57:44 ID:9lrw2bfM
- >>305
一号の変身速度はあんだけ長くてもコンマ何秒、後は分かるな?
- 308 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:58:17 ID:9VE0NW7o
- >>306
そうだそうだ
http://www.toeihero.net/archive/noa/go-on/img/07/photo13.jpg
- 309 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:58:48 ID:lkfLVf0+
- 555のキュインキュインドッギャーン!みたいなキックもすきだけど
カブトの1,2,3、スパン!っていうキックも好きです
つまり仮面ライダーなのにハイパークロックバズーカはやめてください^^;
- 310 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:58:58 ID:+pnGoQ46
- イケメン若手俳優の登竜門かよw
- 311 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 23:00:36 ID:lkfLVf0+
- >>308
え!もしかしてこれ増岡弘なん?
- 312 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 23:01:47 ID:9VE0NW7o
- >>311
菅田俊
- 313 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 23:10:20 ID:m03u0nNH
- >>311
パプワ君のチャッピーは関係ないだろ
- 314 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 23:35:18 ID:cjH+ii5u
- 話題にならねーけどさー
高速化使えるのはカブトと555だけじゃないんだぜ?
オンドゥルさんは高速化に加えて時間停止まで使える
なんで話題にならないのはどうして
- 315 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 23:35:53 ID:Y4546/Ns
- ホビージャパンで連載してるヒーローサーガのSICストロンガーがえっらく男前な件
Xのガードラングのアレンジもよかったなー
- 316 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 23:43:26 ID:yTKHTW78
- >>314
劇中描写が無いから
( 0H0)<公式で最強扱いの俺の出番がきたようですね!
- 317 :既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 23:45:08 ID:9VE0NW7o
- >>314
マッハの能力で高速化していられる時間が短すぎるのと
タイムの能力発動中は「周囲一切のものを傷つけることができない」という制限があるからだと思う
- 318 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:02:46 ID:a5MD4ROx
- >>314
視聴率が低かったから
- 319 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:03:43 ID:3qvg6j0I
- ブレイドは散々ネタにされたけど最後のシメだけはすごいよかったね
- 320 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:05:15 ID:VCgd7qHd
- カブトって最終的には時間移動技会得してなかったか?
ズルすぎると思ったが結局活用してなかった気が
- 321 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:07:13 ID:16/Ctxgf
- 過去に飛んで子供天道にベルト渡してなかったか
なんか能力が制御しきれなくって別次元に飛んでた気もしなくも無いが
- 322 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:07:18 ID:SK3ejd7a
- 時間移動したところで 特異点は事象変更の影響を受けないし
過去のブラックに手を出すとRXが助けに来ちゃうからな
- 323 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:07:24 ID:Y4546/Ns
- ブレイド映画の巻頭の雨中での殺陣がうくつしすぎてシビれるなー
- 324 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:09:23 ID:CUJOHizx
- オンドゥルさんチートカードのタイム一回も使ってなかったせいじゃね
- 325 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:11:59 ID:KXw4zmQQ
- もしタイムつかってたらはいはいタイムベントタイムベント扱いされてたのは必至
まぁ効果は違うけどな
- 326 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:12:43 ID:dZj4CPbu
- ブレイドはソロのカード全然活用してなかったなー
種類の少ないコンボ技ばっかだった記憶がw
- 327 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:14:20 ID:AaCZ7N7z
- >>319
ラスボスがウルトラセブンだからなw
- 328 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:15:29 ID:KXw4zmQQ
- 銃ライダーで最強はダディ...といいたいけどここでもRXがw
- 329 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:16:59 ID:CUJOHizx
- ウルトラセブンはラスボスじゃないだろw
- 330 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:17:05 ID:SK3ejd7a
- 序盤のルナトリガーは本当に強かったなあ
インビジボーでとんずらこけるディエンドもなかなか
- 331 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:21:28 ID:CUJOHizx
- ダディ弱フォームの弱さはガチ
- 332 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:29:53 ID:gtjRIlPC
- >>322
過去に飛んで電車で轢いちゃえば即死だから電王強いじゃん
- 333 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:32:11 ID:SK3ejd7a
- >>332
実際作中でそれをやったら
RXが「過去のお前が死んだら俺が困るんだよ」って助けに来た
- 334 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:35:52 ID:gtjRIlPC
- >>333
じゃあ助けに来たやつもその前に電車で轢いちゃえば即死だから電王が強いじゃん
- 335 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:36:17 ID:3yMyocoy
- ブレイドのタイムスカラベの効果は、アルティメット一部の空間の次官を止めることが出来るが、攻撃は出来ない。
- 336 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:36:29 ID:SK3ejd7a
- >>334
ということを作中でやったら
今度はロボライダーが来たんだよ・・・
- 337 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:39:40 ID:3yMyocoy
- ディエンドがまずディケイドを召喚。そして、ディケイドがディエンドに変身。そして、そのディケイドが変身ベルトしたディエンドがディケイドを召喚。これを繰り返して...........
あとはご想像にお任せします。
- 338 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:45:35 ID:IuN6R78v
- 倒せそうになったら奇跡が起きたり
過去で潰そうとしたら未来から複数の自分が来たり
何なんだコイツw
- 339 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:48:29 ID:pMzYw9fj
- まあ奇跡はやりすぎだから無しにして考えてもいいんじゃね?w
まず2つのキングストーンをまったく同時に破壊するところから始めないといけないんだがw
- 340 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:48:43 ID:3yMyocoy
- >>337
たくさんのディエンドが全員電王を召喚。
召喚した電王全員がデンライナーを召喚。
一般人関係なく引き殺す。
- 341 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:50:08 ID:16/Ctxgf
- 自演乙
- 342 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:51:16 ID:iShEZs3K
- なんだかんだで最強クラスのアンデッドをソロ撃破したダディはもっと評価されていいハズ・・・なんだがなぁw
そういや銃ライダーで見た目の迫力ならゾルダのファイナルベントが一番だが、アレマトモに当たった事ないよなぁ、確か
- 343 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:51:36 ID:SK3ejd7a
- >>340
ざんねん ディエンドは電王呼べないんだ
ゼロノスも呼べないし、なぜか劇場版の牙王も幽鬼も呼べない
- 344 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:54:01 ID:DOVgJ2Wm
- >>342
モンスター相手ならちゃんとトドメ決めたことはあるw
- 345 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:56:08 ID:6wgWRoqu
- >>342
後輩がカード1枚も使わずに通常フォームでキング撃破しちゃってる上
13体融合とかチートやらかしてるからな
トルク(ドラゴンナイト版ゾルダ)なら一人ライダー撃破してたよ
- 346 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:56:12 ID:SK3ejd7a
- >>342
ライダー相手にトドメさしたことない
ディケイド版でも同様
3回撃って当たったの1回だけのワイルドショットも酷いぞ
- 347 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:56:16 ID:3yMyocoy
- >>343
え。響鬼の世界で電王召喚してたぞ
- 348 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:56:30 ID:3mlIcKeY
- ダディはたまに強いけど素行に問題ありすぎて
それ故に愛されてるけども
- 349 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:59:21 ID:SK3ejd7a
- >>347
そういやそうだな
何故あれだけが例外的に主役を呼べたのだろう
- 350 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 01:02:05 ID:iShEZs3K
- そっか、ドラゴンライダー版ならライダー倒してるのか・・・
なんか派手な爆発エフェクトバックに龍騎やらナイトがうわぁー、みたいな感じで前方宙返りひねりしてる映像が頭にこびりついててなぁ、、記憶の捏造かもしれないがw
ダディもだけど演じた役者さんの面白エピソードにも事欠かないよなw多すぎてここでは割合するけど
- 351 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 01:02:16 ID:AaCZ7N7z
- >>349
電王映画が控えてたから、PRの為じゃなかったかな
- 352 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 01:03:37 ID:6wgWRoqu
- なんだかんだ言いながら一人も殺せてない所が北岡先生の良い所だと思う
ってか王蛇の〆WS率高すぎワロエナイ
- 353 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 01:03:59 ID:SK3ejd7a
- >>350
うわーー ならそれなりにあるよ
ただダメージをたいして与えてないだけで
- 354 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 01:05:44 ID:iShEZs3K
- あっかっね色っの!♪
- 355 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 01:07:29 ID:dZj4CPbu
- >>348
ダディは序盤のエース→カリス→ピーコック連続撃破で輝きすぎた
ジャックフォームもオマケの様な演出で切なさがマッハ
- 356 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 01:08:25 ID:wOu1sesM
- とりあえず大会形式ならライダーマン先輩はRXに勝てるぞ。
結城先輩:光太郎君(にこ)。
光太郎:はい!先輩!
結城先輩:パン買ってきて。釣りは要らないよ。
光太郎:喜んで!(ダッシュ)。
アナウンス:仮面ライダーブラックRX!場外負け!
光太郎:…せんぱぁーい;;騙すなんて酷いです…。
結城先輩:パンあげるから泣かない^^
光太郎:はい;;;;;;;;;
戦闘では知略を尽くして敵を討つRXだが、
人間関係で言えば基本的に寂しがりや且つおバカなのを忘れてはいかん。
- 357 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 01:09:49 ID:SK3ejd7a
- 結城先輩:光太郎君(にこ)。
光太郎:はい!先輩!
結城先輩:パン買ってきて。釣りは要らないよ。
光太郎:喜んで!(ダッシュ)。
(ナレーション)その時、奇跡が起こった
- 358 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 01:10:31 ID:3mlIcKeY
- ピーコック戦とギラファ戦は輝きすぎてたな
弱フォームってお披露目がギャグ回な上、下級アンデッド一体倒した以外全敗してるような気がする
- 359 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 01:13:16 ID:IuN6R78v
- >>356
その負け方はいいねw
- 360 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 01:21:29 ID:3yMyocoy
- 結城先輩:光太郎君(にこ)。
光太郎:はい!先輩!
結城先輩:パン買ってきて。釣りは要らないよ。
光太郎:喜んで!(トコトコ)。
結城先輩:いまだ!千年殺し!!
光太郎:うげぇーー
それから一ヶ月ケツの痛みはひかなかったという。
- 361 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 01:25:22 ID:wOu1sesM
- >>357どこぞのキリスト様と一緒で大量のパンが降ってくるだけだ。
>>359 一番の問題点はこの「パンあげるから」で誤魔化されそうな光太郎の性格なんだが。
>>360 結城先輩はそういうシャレが出来ない人だからV3の相棒が務まると思うが、そういう洒落が出来るように成長しているなら勝ち目ゼロすぎる。
下手に結城先輩に逆らうとV3先輩のように無茶苦茶に振り回される。ライダーマンは先輩としては凄く親切だが…。
あと、結城先輩って戦闘強化服系の平成ライダーには勝てるんじゃねぇ?
あの人、平成ライダーと違って自力で自己改造可能だし。同人でよければ「ハイブリットインセクター」じゃ全然老化してないくらいだ。
色々考えたが、
「チャージアップストロンガーはライダーマンの5倍強い」→1分限定のWS〆用アビなので逃げればおk。
戦闘服強化系のライダー全部→メンテも再改造も楽々こなす。自己改造も現地でやれる。負ける理由がない。
逆に勝てない人たち。
本郷(一号)。再改造能力(現地改造でV3つくっちゃう。IQ600!相手なのでIQだけで倍以上違う)。素の身体能力も違いすぎ。
五代雄介(クウガ)。性格的にも負けている(合わない。振り回せない)。ベルトも侵食生物系で強化服ではないしな。
強化服じゃない平成ライダー作品はまだ見てないので解らん。アギトは半分まで見た。強化服のG3には勝てそうだが装備で負けているね。
- 362 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 02:52:50 ID:wOu1sesM
- 「チャージアップストロンガーはライダーマンの5倍強い」という記述が某児童誌にあったらしい(ソース不明)
子供の反応。「ライダーマンよえええええwwwwwwwwwプゲラwww」
大人になってから。「ん???100倍強くなってるのに5倍強い程度?生身なのに先輩強すぎね?」
(補足:総合では三倍強くなった程度らしい…え?)
ストロンガーは電気改造人間なのに電気技でS1よりスペック弱いと思ったらWikiに気になる記述が。
>>>電気分解
>>>自分の身体を電気的に分解する。火葬場から脱出する時に使用。
…テレポートすぎる。
あと本来奇怪人なんだから奇怪人乗り移りは使えないのだろうか。
- 363 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 02:57:03 ID:ptzM8Y0l
- しかし主人公補正ってすごいよな。特にオールライダー映画はひどかった。
アマゾン→大切断がただの斬撃
スーパー1→5ハンド使わせてもらえず、ムービー大戦では扱いが最低
ストロンガー→チャージアップなし
RX→絶対の硬さを誇るロボがカブトのパンチ一発でダウン、一撃必殺の
ボルティックシューターがただの銃撃、バイオ(略
W→やりすぎ
J→パンチ一発でダウン
その他→ほぼ雑兵
- 364 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 03:16:41 ID:wOu1sesM
- RXを仮面ライダー動画集で見直してみると、
主人公補正だけで言えばやばいほど先輩ディスるレベルでかかっているダメ作品(好きだが…)ってわかるからなぁ。
全シリーズでディケイト除いて一番先輩ライダー達をディスった作品ではないだろうか。
なんせ唐突に先輩達が出てきた理由が。
「なんか倉庫あさってたら歴代ライダースーツ出てきたよ!つかうよ!」
脚本「へ???入れるんですか???」
だからなぁ。
てつをが先輩達を立てようとしっかり演技しているのだけが救い。
でもRXサイキョー脚本が酷すぎる。
- 365 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 08:24:23 ID:Na2H4oUt
- てつをー!
- 366 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 09:02:58 ID:xnCM06wD
- さんを付けろよ、プレステ2野郎!
- 367 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 13:01:39 ID:XpcVZUt5
- >>364
ディケイドの企画も「なんか倉庫あさってたら〜」だった気がするw
- 368 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 13:07:48 ID:DOVgJ2Wm
- ディケイドはクウガとかアギトとか古いスーツのレストアですごい苦労したり
龍騎のスーツが外国に行ってたり、いろいろ大変だったらしく
んな気楽な発端じゃないと思うよ
- 369 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 13:13:48 ID:SK3ejd7a
- 水没しまくったせいで腐っちゃったギルスのせいで
ディケイドに出たのはエクシードギルスだったりな
- 370 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 13:17:09 ID:DOVgJ2Wm
- 水没のせいっていうか、モコモコしてる部分が腐りやすい素材だったって聞いた
アギトとかみたいにインナー部分はなんもついてないよー、っていうんじゃなかったからなぁ
- 371 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 13:52:00 ID:sfvbZw6M
- >>334
これってつまりデンライナーって惑星破壊できるのか
- 372 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 14:36:25 ID:xmfcLsvi
- >>354
先生…('A`)
- 373 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 19:32:13 ID:bDFkmCQp
- >>371
まあ無理だが
- 374 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 19:32:45 ID:Na2H4oUt
- 落ちてもいいのかい
- 375 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 19:38:50 ID:qIF9IlSa
- 聞く所によると、お前も仮面ライダーの力を手に入れたようだね
- 376 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 19:44:51 ID:RfDdacT+
- だから見ててください、俺の、変身!
- 377 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 19:47:52 ID:Y6op29y2
- >>367
平成仮面ライダーシリーズの10作目で、「10年に1度のお祭り」というのがディケイドのコンセプトだぞ?
倉庫あさったもので適当に作るなら、シンケンジャーとのコラボや各「世界」ごとに登場するオリジナル怪人を新規に作成なんてしなかっただろw
てつをの回や響鬼の話は良い出来だった、惜しむらくは広げすぎた風呂敷を畳み損ねたところか・・・
- 378 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 19:49:53 ID:sfvbZw6M
- ディケイドは主人公がたらこ唇ぽい感じなのがすごく良かった
もちろん良い意味で
- 379 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 19:51:48 ID:vyeMnbVZ
- 主人公はライダーに変身できないけど最後らへんに変身できるようになったのはどのシリーズだっけ
ていうかこんなのなかったらごめんなさい
- 380 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 19:53:25 ID:XpcVZUt5
- >>379
それライダーじゃなくってウルトラマンネクサスじゃね?w
- 381 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 19:54:36 ID:pMzYw9fj
- 夏みかんが主人公ならそれが当てはまるなw
- 382 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 19:56:29 ID:SK3ejd7a
- 明日夢は主人公だけど
ディケイド版を「最後らへん」と捉えるなら 当てはまるな
- 383 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 20:04:23 ID:AaCZ7N7z
- >>379
明日夢きゅん?
- 384 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 20:05:21 ID:bDFkmCQp
- >>377
でもWの時期をずらすための企画だしなあ
てつをも急遽決まったわけだし
- 385 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 20:06:14 ID:xmfcLsvi
- 特撮スレ、今頃立て直すのもなんだしこのスレ活用していいかな?答えは聞いてない!
ネクサスの二人目、地獄兄弟の弟君だったかな。
- 386 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 20:15:32 ID:6wgWRoqu
- >>385
雑誌バレとか貼るなら来るのやめるわ・・・
>>377
そのお祭りも脚本家が途中で降りたり
後半ぐだぐだできちんと計画されてたとは思えないけどな
- 387 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 20:37:00 ID:DD0QIsRt
- 変身前だと誰が最強なんだ
やっぱり昭和ライダーの改造人間勢が有利?
- 388 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 20:38:37 ID:VlBdLcde
- 変身前最弱はフィリップだろうなw
良太郎はイマジン勢が出張ってくるからw
- 389 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 20:40:31 ID:rsHybxzj
- 一番アフォなのは初代ライダーだな。
事件解決のあと、川沿いをバイクで走ってたらデカい繭が川を流れていた。
「あれはショッカーの怪人の繭だ」と言いつつそのまま走り去って、翌週は
その繭から怪人が孵って大暴れ・・・
とか「ひょっとしてバカでもライダーになれるのか?」って期待を持たせて
くれたw
- 390 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 20:46:00 ID:pMzYw9fj
- 本郷はIQ600あるから何か考えがあったはずだw
怪人を暴れさせて倒すことにより、まあいろいろあるんだろw
- 391 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 20:47:04 ID:wg9/LShd
- >>388
それならフィリップのファングやエクス鳥ームだってアリにしないと
>>385
映画も入れるなら3人目だ
なんと初代はハムの人
- 392 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 20:51:01 ID:rsHybxzj
- >>390
んじゃ、怪人に追われて一般の家に逃げ込んで、「みんな!逃げろ!追われて
いるのはオレだ!」と叫んだが手遅れでその家の住人が怪人に殺されたのはど
う説明するんだ?
- 393 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 20:53:51 ID:SK3ejd7a
- >>392
天才の考えなんか凡人には計り知れないよ
説明できたら俺のIQも600あるってことだろうが
バカなのかお前は
- 394 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 21:05:57 ID:ygqSGPq+
- >>389
突っ込むのも野暮だが、それは一文字隼人、2号ライダーだ
- 395 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 21:29:22 ID:Y6op29y2
- >>384
もともとが半年使っての記念番組なんだしその枠のなかでってことだろ
てつをが急遽決まったのは本人がブラック続編製作を東映に直訴したせいだしなw
>>386
俺はきちんと計画してたなんて言ってないぜ?
広げた風呂敷には面白いものがあったが仕舞い損ねたのが惜しいと言ってるだけだ
- 396 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 21:48:46 ID:TeMrxeU3
- ディケイドはすごく惜しい作品だったよなぁ
オープニングの神がかった歌詞をそのままトレースするだけでも随分いいストーリーだったのに。
ループオチなんて使い古されたのじゃなくてそのループを破壊してほしかった、テレビ版だけでね
- 397 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 22:22:12 ID:fw6YoH4K
- >>388
ふぃりっぽは生身でもけっこう強いのだが。
覚醒前のキヴァじゃね。
- 398 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 22:28:48 ID:SK3ejd7a
- >>397
いいえ
劇場版555のケータローです
- 399 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 22:36:23 ID:DD0QIsRt
- スーパー1とかだと並の怪人ぐらいなら変身前でも倒せそうだな
- 400 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 22:36:58 ID:bDFkmCQp
- >>396
OPの歌詞みたいに作っていればな・・・
- 401 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 22:38:11 ID:KWcqmowR
- 生身最弱は・・・G3かな・・・
- 402 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 22:43:34 ID:ZDsEQK5/
- G3マイルドの中身ですら腐っても警察官だろ・・・w
子供状態だったケータローとか?ミニ電王になってたし。
- 403 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 22:46:56 ID:SK3ejd7a
- >>402
子供になったのは良太郎だ
ケータローはクリーニング屋だ
- 404 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 22:55:30 ID:t8MT0ED6
- 生身最弱なら、ゾルダ…は吾郎ちゃんが付いてるから、インペラーを推してみる
- 405 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 23:03:17 ID:EbNK8zC0
- てつをには勝てない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4456255
- 406 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 23:09:25 ID:gF9VD8Tz
- 秋葉原で藤岡弘、と握手してきた
- 407 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 23:11:04 ID:3qvg6j0I
- この曲が昭和平成全てにおいて最強
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm8941162
- 408 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 23:12:18 ID:TeMrxeU3
- 生身最強なら昭和先輩が上位独占だろうなぁ
平成では唯一たっくんが対抗できるか?(ウルフオルフェノクになれば、、ってそれって生身じゃろうか・・・?
- 409 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 23:22:33 ID:C9/zSjxg
- 龍騎の連中は生身でも怪人キックで吹っ飛ばしたり警察蹴散らすくらい出来たよね
- 410 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 23:27:30 ID:t8MT0ED6
- 雪菜お姉ちゃんの精神状態が安定していれば、上位に入りそうな気がする
>>409
デッキ持ってても、みんながみんな朝倉とか蓮並に強くないんですぅ
- 411 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 23:38:44 ID:TeMrxeU3
- >>408
自分につっこんでてアレだがその理屈だったらムッコロも強いことになるなぁw
- 412 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 23:39:53 ID:IDf+S/NW
- 鍛えているヒビキさんが最強だろ
- 413 :既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 23:54:12 ID:8ZCCpOad
- 生身ならブレイドヘシン時の光のゲート・〈オリハルコンエレメント〉連発が最強
85 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)