■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社説】"せみ時雨"から原爆を連想できない若者、死語になりつつある「ピカドン」 今こそ戦争の現実を伝えよ…東京新聞
- 1 :ぽっくりφ ★:2010/08/01(日) 09:03:36 ID:???0
- 【社説】週のはじめに考える 17歳の決意に応える
負の遺産を背負って生きる覚悟がなければ、未来を切り開くことは困難でしょう。
沖縄の少女が表明した決意は、本土の人々にも原点回帰を迫ります。
戦争放棄と戦力不保持を定めた日本国憲法第九条を、日本各地の方言で表現したCDが、
大学一年生、十八、九歳の若者約百人の前で再生されました。
その地域を象徴する祭りばやしや雑踏の騒音などに続いて「方言第九条」が流れます。
津軽、岩手県水沢、名古屋、京都、大阪と南下し、一段とにぎやかなせみ時雨が響きました。
その瞬間、「次は広島」と当てたのは一人でした。
◆忘れられつつある過去
戦争−暑い夏−原爆、あるいは敗戦記念日…高齢の日本人には当たり前の連想が、
若者には当たり前ではありません。原子爆弾を意味する“ピカ”や“ピカドン”は死語になりかけています。
原爆を落とされ、太平洋戦争が終わってから六十五年目の八月を迎えました。
広島、長崎の原爆死没者名簿には既に計四十万人以上が登録され、
毎年八千人以上が追加されます。戦争の傷跡もさまざまな形でまだ残っています。
しかし、過去は日本社会でも急速に忘れられつつあるように見えます。
(続く)
- 2 :ぽっくりφ ★:2010/08/01(日) 09:04:07 ID:???0
- (>>1の続き)
9・11テロの直後、米国のアフガン空爆を支持した日本政府の立ち位置やまなざしは、
B29で日本中をじゅうたん爆撃した米政府のそれと同じでした。
焼夷(しょうい)弾の雨の中を逃げ惑った同胞や廃墟(はいきょ)と化した都市の姿は、
空爆を容認した人の記憶から消えていたのではないでしょうか。
敗戦間近の一九四五年四月、二十三歳で戦死した三重県宇治山田市生まれの詩人、
竹内浩三は「戦死やあわれ/兵隊の死ぬるや あわれ」で始まる、有名な「骨のうたう」を残しました。
その詩にこんな部分があります。
◆負の遺産を正に変える
白い箱にて 故国をながめる/音もなく なんにもなく/帰っては きましたけれど/
故国の人のよそよそしさや/…がらがらどんどんと事務と常識が流れ/故国は発展にいそがしかった…
遺骨となって「白い箱」で帰国した戦死者に対するよそよそしさをうたっています。
戦争の狂気を恐れながら死んだ浩三は、過去を振り返ろうとしない故国の将来を見通していたかのようです。
今年六月二十三日、沖縄県主催の沖縄全戦没者追悼式で「変えてゆく」と題した詩が朗読されました。
作者で朗読者の名嘉司央里さんは十七歳の高校三年生、「方言第九条」のCDを聞いた若者と同世代です。
目を背けてはならない/悲しい負の遺産/それを負から正に変えてゆく/それがこの遺産を
背負い生きてゆく/私達(わたしたち)にできること
題名の通り十七歳の決意表明です。名嘉さんに決意させたのは沖縄の現実でした。
当たり前に基地があって/当たり前にヘリが飛んでいて/当たり前に爆弾実験が行われて(詩の一節)います。
それにひきかえせみ時雨から原爆を連想できなかった本土の若者の前に広がるのは、
平和でのどかな風景です。彼らは先人が現行憲法を歓迎した背景にある事実を、直接体験していません。
世界各地の紛争に無関心でも生きていられます。広島を思いつかないのは無理ないかもしれません。
(続く)
- 3 :ぽっくりφ ★:2010/08/01(日) 09:04:29 ID:???0
- (>>2の続き)
若者に過去がきちんと継承されていないとすれば、責められるべきは大人でしょう。
潘基文国連事務総長、ルース駐日米大使の広島訪問という朗報の陰で、広島平和記念資料館を訪れる
修学旅行生の激減は気がかりです。昨年は二十年前の半分、特に高校生は三割弱です。
戦争を知らない若者も、沖縄の地上戦に動員された女学生「ひめゆり学徒隊」の話には強い衝撃を受けます。
多数の兵士や友の死になすすべもなく、自分は九死に一生を得た婦人の体験談に涙を流す感性は有して
いるのです。次の時代を担う人々に「戦争の現実」を伝えなければなりません。
しかし、教師の間から「広島見学を提案しにくい雰囲気がある」との声が聞こえてきます。
海外志向、楽しさ重視など理由はいろいろあるでしょう。ただ、戦後レジームからの脱却、
自主憲法制定など、戦後体制を否定する数年来の議論が広島訪問を一層ためらわせてもいるようです。
◆未来を見つめ知恵絞る
「負から正に変えてゆく」−名嘉さんの決意に応えるには、被害だけでなく、
加害も含めた負の遺産の教訓を継承することが大前提になります。
決して再現してはならない過去を心にとどめ、未来を見つめ知恵を絞れば、
日本にふさわしい独自の針路が見つかるはずです。(終わり)
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2010080102000053.html
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:05:10 ID:lFOI8eGW0
- 妄想
- 5 :名無しさん@11倍満:2010/08/01(日) 09:05:17 ID:qwEEHTyi0
-
ギギギ・・・
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:05:34 ID:6fTFOA3vP
- テレビを付けると戦争とはかけ離れたお花畑の世界を展開してるのになぁ
日本のメディアはなぜここまで両極端なんだろうか
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:07:04 ID:nk/+90PF0
- バカじゃね?50近いおっさんでも連想できんわ
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:07:41 ID:lOEFyduy0
- また中日新聞れすか
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:07:47 ID:Xkam6RRR0
- きっちりしないとな
在日とか在日とか、あと在日とか
- 10 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:07:50 ID:7pFhU/4Z0
- くやしいのぉwwwww
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:08:06 ID:SghyreOt0
- 実体験者はせみ時雨を「聞いて」原爆を思い出します。
せみ時雨という単語を見たり聞いたりして原爆を連想するのは、単なる刷り込みです。
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:08:12 ID:ji//J3eo0
- 今月の末ごろまでに「朝鮮人民主党」の本性が表れるから良く見ていて欲しい。
こいつら夏休みが終るころになって「朝鮮学校のカリキュラムを良く調査したところ
日本の教育基準にほぼ合致しているので朝鮮学校の授業料も無償とすることにしました」とか
絶対に言い出す。
これはもう何ヶ月も前に決まっていたことで、単に世論の批判をかわすために他の学校よりも
数ヶ月間遅らせて、「調査している」というポーズをとっただけ。
「朝鮮人民主党」の姑息さ、陰湿的体質はあらゆるところに表れる。
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:08:13 ID:Odk7+FFj0
- ひぐらしの鳴き声をきくと
あの惨劇を思い出す
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:08:19 ID:YqeU5B1L0
-
60年以上大昔のことでいまだに騒いでる国いねーよw
この記事書いてる奴も戦後世代じゃん
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:08:37 ID:b5s+LcMC0
- ピカドンはわかるけど、せみ時雨ってなに?
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:08:40 ID:dJ3b/UWB0
- 44 ノイズc(東日本) :2009/09/28(月) 20:42:44.68 ID:KvUdjoxe
広島豆知識
「ピカイチだね!」
ダントツで1番だね!の意味のこの言葉も、広島県じゃ原爆ネタとしてタブー視されている。
ちなみに広島放送で放映されているポケモン(ポケットモンスター)でも
ピカチュウはキラチュウと変更されていて、
”ピカチュウ”と呼ぶセリフも”キラチュウ”吹き替えされている。
46 ノイズa(愛媛県) :2009/09/28(月) 20:43:49.81 ID:CTOI+b4Y
俺もテレビでポケモン見た時はたまげたわ。
49 ノイズ2(埼玉県) :2009/09/28(月) 20:44:53.38 ID:F+ZDLQXa
サトシの「行くぞ!キラチュウ!」ってセリフの
「行くぞ」と「キラチュウ」の声が違うんだもんなw
あれはワラタw
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:08:47 ID:Ip/ZficI0
- ヒロポンも死語になっているのかな
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:09:12 ID:oEy068Fw0
- >>1
言われて思い出したわ。
こんなのとっくに忘れさっとるわ。
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:09:34 ID:+n24H3at0
- ボコられた記憶をいつまでも
蒸し返す必要ないじゃん
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:09:58 ID:lss0np1F0
- なあに、かえって免疫になる
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:10:04 ID:oa5ihb2i0
- せみ時雨からは連想できんだろ
せいぜい黒い雨くらいからかな
- 22 : ◆65537KeAAA :2010/08/01(日) 09:10:09 ID:/Q3uMAKF0 ?2BP(4567)
- 戦争体験を語り継ぐのは大事なことだけど、コレはキモイ
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:10:18 ID:TpQZoDrA0
- 朴さん
- 24 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:10:19 ID:A/FkC0WR0
- 負の遺産??
モンゴル、朝鮮が対馬に何をしたのか、ちゃんと教育しないと!
だから防衛は大事ですよって。
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:10:23 ID:f9TSnAfh0
- 忘れないために毎年広島と長崎に原爆を落とそう
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:10:35 ID:bAZf4Ont0
- 戦争とか核兵器とかを記事にしたいのはわかるけど、
必ずっていいほど日本やアメリカを引き合いに出すんだよな、
もっとも憂慮すべき中国や北朝鮮はなぜかかやの外。
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:10:39 ID:PYB6GS320
- どっかに原爆を日本も落とせば、原爆のありがたみが分かるんじゃないの。
- 28 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:10:52 ID:dJ3b/UWB0
- >>15
収束焼夷弾のこと。空中で雨のようにばら蒔かれヒュルルル…と音を立てて焼夷弾。
広範囲にばら蒔かれるから、あちこちから音が聞こえる。それを、蝉しぐれに喩えた。
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:10:56 ID:/PCzbeQX0
- 今の若いのは蝉時雨がどんなものかも分からないんじゃね
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:11:05 ID:FvjmqpTv0
- 死後になりつつある「リショウバン」。
あなたは「リショウバン」という名前を聞いたことがありますか?
この男は日本の敗戦後、アメリカが韓国を独立させるにあたってアメリカ在住の朝鮮人の中から
自分たちの操りやすい大統領候補として選んだ朝鮮人です。
ところが、いざ就任して見ると政治的能力はおろか軍事、民生あらゆる点において無能と無知を
絵に描いたような馬鹿で、北朝鮮が攻め込んでくるやなんのなすすべも無く半島南端に追い詰められてしまい、
当時日本の占領政策の司令官であったマッカーサーが急遽、援軍として駆けつけるという有様でした。
この男の異常なのは単なる無能に加えて、己の失策から国民の目をそらせるために国内で反対派の
弾圧虐殺を繰り返したのみならず、当時米軍の占領下にあって軍隊すら持たなかった日本の民間の
漁船に対して、公海上に勝手に「リショウバン・ライン」なる領海線を引いて日本の漁船員を拿捕拘留した
ことです。この卑劣な朝鮮人が竹島を自国領だと宣言したのはこのときです。
このとき抑留された漁船員はその後、日本が巨額の経済支援を韓国に支払って友好条約を締結するまで
十数年間抑留されました。当時の日本人なら誰もが知っているこの歴史的事実が日本の学校の教科書に
載っていないばかりか、マスコミなどでもいっさい報道されません。
NHKや朝日新聞は「日本と朝鮮半島の近代史」などと称して様々なことを報道しますが、このような朝鮮人の
卑劣な行為に関しては一言も報道しません。
これが左翼マスコミ、民主党、社民党、共産党の連中が主張するところの「歴史から目をそらさない」という
偽善的な言葉の真の姿です。
連中は自分たちの主張に都合の悪い事実は決して一言も報道しません。むしろ積極的に隠蔽、抹消します。
国民はこれらインチキマスコミや左翼政治家に騙されてはいけません。
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:11:45 ID:b5s+LcMC0
- >>28
なるほど。
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:11:50 ID:rRhKL1vj0
- いい年こいてるが、せみ時雨から広島は連想は出来ん
- 33 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:12:21 ID:yWjo7ksN0
- 20代後半だけどせみ時雨から原爆を連想できないな
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:12:24 ID:7t5zKTPVP
- なんで原爆被害だけ特別視するの?
東京だって散々空襲でやられてあほほど人は死んでいる
強力な新型爆弾でやられたって事がそれほどえらいのか?
原爆でやられると被害者だが、焼夷弾でやられても被害者じゃないと?
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:12:25 ID:HWd25YQ70
- >>1
これ書いた奴
頭おかしいんだろうな。
- 36 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:12:26 ID:DBmDkgXc0
- アメリカ自己みの左翼的教育なんて必要ないよ
縄文時代とか戦国時代の歴史いらん
取り合えず真実を教えろ
何をしてきたのか、そして何をされてきたのか
- 37 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:12:38 ID:isH4ydnK0
- 若者の原爆離れ
- 38 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:12:38 ID:tzCkKFiC0
- 十代の若者ではないが、「蝉時雨」からストレートに原爆は想像できない。
ていうか、「敗戦記念日」って一般的な言い方か?
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:12:39 ID:oa5ihb2i0
- せみ時雨"から原爆を連想できない若者
>こんなのせみプロ市民しかわかんねえよ
- 40 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:13:17 ID:Qvum5BlB0
- あれは一発だけだったから誤射
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:13:19 ID:qYiREbH00
- 津軽、岩手県水沢、名古屋、京都、大阪と南下したあとのせみ時雨=8月だから
広島辺りがくると予想できなくもないけどさ、
>>28のいう様にせみ時雨が収束焼夷弾なら広島関係ないじゃん。
- 42 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:13:19 ID:a6q1umOj0
- >>27
だな
核兵器の悲惨さを伝える為に日本は核武装しなければ
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:13:20 ID:6JrPlqB10
- >>35
そりゃ東京新聞だもの
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:13:32 ID:qaVQgWBf0
- ひぐらしのなくコロニー
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:13:52 ID:25fhIEdj0
- ピカドンって死語と言うより禁止用語じゃないの?
公の場でピカドンなんていったら叩かれそう
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:13:59 ID:5Dp73Y/u0
- 8月6日8時15分にサイレンを鳴らせばよい
半旗は8月15日だけでよい
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:14:06 ID:zbelzIWb0
- >>38
終戦だろ普通
敗戦なんぞ記念にするかよ
- 48 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:14:13 ID:5KcOogM10
- >>35
だな。セミ→原爆ってことにしたい、意味がわからん。
- 49 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:14:22 ID:37cxkdpr0
- 37のオレも知らないw
- 50 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:14:31 ID:/PCzbeQX0
- >>46
サイレンが鳴ったら外に出てはいけないんですねわかります
- 51 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:15:11 ID:lss0np1F0
- 日本中の主な都市は焼け野原となり、広島・長崎は核兵器の実験場にされた
占領されてからは屈辱的な憲法を押し付けられ、おかしな思想がはびこる日本
だから、しっかり反省すべきだ! やはり戦争に負けてはならないのだ
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:15:22 ID:HVaWldtb0
- なんか気持ちの悪い文章だなあ
- 53 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:15:26 ID:HXFp65Hk0
- >>47
まぁ普通は終戦だろうが敗戦だろうが"記念日"ってしないけどな。
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:15:26 ID:XOJ3g5hu0
-
ほんとだ 戦争を忘れちゃいかん
もっかいやろうぜ!?
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:15:57 ID:EYBtG3a80
- せみ時雨から原爆なんか婆ちゃんも連想できないってさww
ピカドンね、こんなのも差別だとか言い出すんだろ
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:16:02 ID:UMh9SzZ50
- >>1
>"せみ時雨"
”ピカドン”はともかく、”せみ時雨”で原爆は無いわ
非常識なプロ市民以外はねw
@40代の冴えない中年
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:16:06 ID:kbPAFQ1H0
- そんなもん記憶してる老人は早く氏ね、としか
言いようがない。
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:16:07 ID:CRXQSdhe0
- >>25
よく言った。
ついでに東京も毎年大空襲すれば尚のことよいと思うが。
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:16:19 ID:DjhBCeCl0
- "せみ時雨"から原爆を連想する10代の若者がいたらキチガイだと思うw
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:16:23 ID:tzCkKFiC0
- >>47
だよね……
「東京新聞」て一般の新聞?
赤旗みたいな系?
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:16:33 ID:Pi05Y0lA0
- 原爆によって生まれた言葉でないと原爆は連想できんな
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:16:34 ID:sl9oK9zJ0
- >>1
vipでやれ、つー台詞を思い出したわw
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:16:46 ID:zbygKtmi0
- 致命の毒でもなく継承される毒でもなくただ威力の高い爆弾を
いつまで特別扱いするんだか
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:16:47 ID:U1AEnroL0
- むしろそれだけ戦争から離れた事を喜べよ
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:16:52 ID:uG12hG8C0
- 原爆前から、蝉しぐれは存在してるわけだから
連想できない若者をどうこう言う根拠は乏しいと思うんだが。
- 66 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:16:59 ID:0sPRLCKG0
- こんばんわ、ピカドン斉藤です!
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:17:04 ID:h0avh3110
- 忘れるなって言われても経験してないし
- 68 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:17:07 ID:FNizfdA70
- とりあえず戦争の現実とか言うならアメリカ相手にやってくれんかね
子供に「どこそこのあいつは昔ケンカしてたからって俺を刺したんだぞ!」っていつまでもしつけーよ
子供に押し付けんな
- 69 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:17:10 ID:cwE3n1dl0
- >>1
バカ丸出しだな
記事内に原爆投下日を日時まで書いてないくせにゲンバクヲーかよw
現実を伝える初歩から躓いとる
- 70 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:17:20 ID:Artw8iK90
- せみ時雨
甘く煮た蝉のつくだにか何か
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:17:21 ID:Vyg7YJMv0
- もう半世紀以上昔のことだからなぁ・・・じゃあ戦中世代は1880年代の事でなにか連想できるのかって事だからな・・・
- 72 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:17:26 ID:5KcOogM10
- だいたい8月6日にやられて、9日にもやられて、終戦決定が14日、終戦宣言が15日ってどんだけ遅いんだ。
俺なら6日の調査結果を受けて8日くらいには終戦宣言した上で、国民にお詫びの意味で焼き土下座すら出来る。
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:17:31 ID:iyxMezmL0
- Fallout3やってるけど核起爆の選択肢を除外するのは行き過ぎだと思う
メガトン吹き飛ばしてこそ得られるものがあるはず
・・・もちろん仮想の世界だからこそだが
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:17:34 ID:a6q1umOj0
- >>34
各地の空襲での被害も国が賠償しろって動きはある
結局若者に負担押しつけてるだけなんだけどなー
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:17:37 ID:oa5ihb2i0
- 教もせみのみんみん光線すごいな
- 76 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:17:37 ID:hgR5ocMV0
- 「閑さや岩にしみ入る蝉の声」って松尾芭蕉の句が出てくる俺は異常認定
されちゃうんだろうな。
- 77 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:17:42 ID:oypMKhUv0
- 簡単なことだ
また核を落とせばいい
- 78 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:17:42 ID:4rUHkXMS0
- 蝉時雨といえばマジカルエミだろうが
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:17:48 ID:F46lB5jB0
- セミからグンクツの音が聞こえるんですねw
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:17:56 ID:y07XhAVH0
- 自分が社会の常識とズレた事を社会のせいにして説教垂れるのか
お前はどこの特権貴族かと言いたくなる連中だな
こんな社会ズレ起こしてるから新聞なんて無用の長物なんだよ
紙がもったいないから潰せ潰せ
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:18:21 ID:V3ZPx5Xy0
- 日曜迷物のですます社説だけはキモさが突き抜けてて無理
せめて署名ありなら筆者の意図しない興味を満たす具にはなるんだけど
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:18:47 ID:0sPRLCKG0
- 蝉時雨って言うたら藤沢周平だろう
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:19:11 ID:/bUzFf4a0
- 戦争の現実
どんなことをしても勝たねばならないってこと
できれば国土を戦場にしない
敵国で戦うべし
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:19:15 ID:rRhKL1vj0
- >>64
そうだな
偶発核戦争の危機もだいぶ減った
いいことだ
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:19:35 ID:DGD42spw0
- セミの鳴き声から蘇るのは
田舎ののどかな風景であって、断じて戦争などという暗いイメージではない
いくら、裸足のゲンを何度も見せられても
俺のあの夏の思い出は消えない、戦争の記憶など所詮お伽話だ
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:20:08 ID:nMiqkukW0
- >>1
いやいや、蝉時雨で連想はせんだろ。かなり距離あるよ
他にも、芭蕉とかもあるんだし
むしろ、エヴァとかひぐらしとかnoeinとか、思い出すわ。
- 87 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:20:09 ID:Kf3kbHz90
- せみ時雨→原爆って普通連想するか?
- 88 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:20:20 ID:Rvqtgwh20
- ウチの実家はど田舎なんで、戦略爆撃機どころか機銃掃射目的の艦載機でさえ
余裕で素通りしたそうだw
都市部に住んでるなら
こういうリスクも
しょうがないよね
- 89 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:20:43 ID:1Zdx/w9HP
- 朝日新聞だっけ、空を見上げたらジャンボ機が飛んでて
B29と見間違えて恐怖したからジャンボ機禁止しろって書いたのは。
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:21:01 ID:BD/ktOOj0
- >>1
たいした内容も無く無駄に長すぎる上に
情緒的に主張するために歴史を悪用するとは
何処の機関紙だと問いたい
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:21:14 ID:zOh2hmgw0
- 広島在住のオッサンだけどまったく想像できんがのう
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:21:31 ID:AO3IvcmJ0
- >>83
でも、自国での戦争ってすごい経験値だと思うんだよね
日本の成長は戦争を体験した世代のおかげだと思うし
今ゆとってるのは命の経験が無いから
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:21:43 ID:7pFhU/4Z0
- >>60 新聞のくせにTVコマーシャルが
「お風呂でHHH」ってあたりからも、相当バカな新聞社なんだろうとはわかる。
- 94 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:21:46 ID:5KcOogM10
- ウィキペディアで東京大空襲を検索したら
東京は、1944年11月14日以降に106回の空爆を受けたが、
特に1945年3月10日、4月13日、4月15日、5月25日に大規模な空襲を受けた。
通常「東京大空襲」と言った場合、
特に規模が大きかった1945年3月10日に行われた空襲を指すことが多い。
太平洋戦争(大東亜戦争)中に行われた空襲の中でも、とりわけ民間人に被害を与えた空爆である。
=====================
だと。
俺が国家元首なら桜の咲く4月から希望を持って復興出来るように、3月中に欧米に焼き土下座ツアーに出発するわ。
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:22:20 ID:hehyVBkl0
- …じつは、俺の婆ちゃん
広島に落とされたときに丁度近くにいてな…
キノコ雲と爆風、そして黒い雨も体験していたそうな
後ついでに焦げて死んでいった人の山も実際に見ていたそうな
あっ、因みに黒い雨の方は雨宿りしていたから現在でもやかましいくらい無事だ
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:23:01 ID:rRhKL1vj0
- >>88
うちの実家も田舎だが
行きがけの駄賃なのか
機銃掃射された話も聞いたなあ
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:23:03 ID:tTsPs8GK0
- ピカドンなんて日本でしか通じない言葉よりもMIRVやらなんやら核兵器関連で知らなきゃならない言葉はたくさんあるだろう
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:23:16 ID:NP3TyJCn0
- 若者に原爆のこと教えたいんなら
原爆映画たくさんあるんだから
テレビで放送すればいい
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:23:27 ID:veQjfFu/0
- いや、関係ないだろ
この記事を書いた奴は自分の思い込みが
誰にでも共通しているとでも思っているらしいwww
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:23:33 ID:PzNFgHCy0
- 蝉時雨って、辺りの蝉がいっせいに飛び立って小便まき散らすことじゃないのか
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:23:44 ID:tAKGy0/p0
- あーむかつく
日本の航空戦力がもっとあれば重い原爆を積んだB29を領空に侵入させることなかったんだよな。
この調子じゃまた落とされるぞ
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:23:45 ID:tEX5chwl0
- だがちょっと待ってほしい
蝉くらい漢字で書くべきではないか
- 103 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:23:58 ID:uKG4NTbM0
- >>89
8月でジャンボ機といえばもう25年になるんだな。
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:24:35 ID:geLmsIi+0
- それよりも次の戦争の勝ち馬にどう乗るかを考えろよ
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:24:38 ID:iWrbSp+w0
- 頭おかしいんじゃね
- 106 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:24:46 ID:7pFhU/4Z0
- >>103 キューちゃん死んでから、もう25年も経つのか。
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:24:49 ID:++S6jaUR0
- マイナーな単語使って「そんなことも知らないのー」とか気持ち悪過ぎる
しかもこれを新聞が書くのがな
それを知っていたらといって戦争について知っている事にならないだろ
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:25:02 ID:oa5ihb2i0
- /
,. 、 / /
,.〃´ヾ.、 / /
/ |l ', / /
,、 ,r'´ ||--‐r、 ', みーんみーんみーん
l.l. ,..ィ'´ l', '.j '. てうるさいお
'r '´ ',.r '´ !| \
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
| |
.| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
- 109 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:25:04 ID:Kf3kbHz90
- >>95
ばあちゃんに「せみ時雨」の件を聞いてくれんか?
俺は>>1を2回読んでも関連性がわからん。
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:25:05 ID:R9OBsyCw0
- むしろピカドンを日常的に使う生活ってどんな生活ですか
- 111 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:25:19 ID:UXMkZpJT0
- 私は広島に住んでるし、叔父が被爆者だけど、
「せみ時雨」は無い。
- 112 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:25:35 ID:Artw8iK90
- そも今鳴いている蝉は当時の蝉とは微妙に種類が違うだろ
当時はおそらくアブラゼミが主流だったが
今は気候その他の理由で
現在耳にする蝉時雨はクマゼミによるもの
世の中もセミも世代交代だよ
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:25:38 ID:veQjfFu/0
- 蝉時雨と聞いて連想するのは、めぞん一刻か村下孝蔵だろ、普通
- 114 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:25:55 ID:L6JI4dDg0
- 「自分たちは被害者」であるのが錦の御旗
英訳してロイターにでも送ってやればwww
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:25:56 ID:yxbW64310
- パパママ ピカドン デ アイム ハングリー
- 116 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:26:28 ID:uKG4NTbM0
- >>106
5年前は記者会見やった数時間後に福岡でD10がエンジンから火噴いてたなぁ…
今年は何もなければいいが。
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:26:57 ID:Pl7dQBi50
- 朝日を筆頭にマスゴミが戦争を煽り抜に煽ったと伝えるのが先
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:27:01 ID:Usynkr9H0
- 五月雨斬りならわかる
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:27:07 ID:sCBZ8e260
- 考えてみたら原爆落とすにしても死体が速攻で腐る夏を選択しなくてもよかったのにね。
最初から人間扱いしてないんだからどうしようも無いけどね。
ところで何で日本の総理は国際社会でへらへらしてるの?
- 120 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:27:12 ID:6WYNVJOq0
- >>15
>時雨煮(しぐれに)は、生姜を加えた佃煮の一種。略して時雨と呼ぶことも多い。
あとはお前自身の問題だな
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:27:16 ID:5KcOogM10
-
大体、原爆体験者は蝉もろとも一面吹き飛ばされた広島、長崎で蝉の声なんて聞いてないだろうに。
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:27:24 ID:nMiqkukW0
- >>101
あんな巨人機に勝ち目ない
領空より領海侵犯されはじめた42年の時点で、もうすでに詰んでる
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:28:00 ID:oa5ihb2i0
- ハゼドンなら知ってる
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:28:02 ID:C/uKhZx90
- 元寇を忘れるなとは絶対にいわないんだな
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:28:06 ID:8RTnxJfm0
- 戦争を忘れるも何も
体験してないし
- 126 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:28:35 ID:gBx/FWz0P
- アメ公に謝罪と賠償を
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:28:43 ID:52edqaJ20
- なにこのキモオタみたいな思想は
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:28:46 ID:W1coKTq80
- くやしいのうwww
くやしいのうwww
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:28:47 ID:SftJs/or0
- 今年もそろそろ終戦記念日と呼ばれてる敗戦日
原爆投下は平和の象徴とかいう、変な思想の時期になったか・・・
- 130 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:28:53 ID:Kf3kbHz90
- >>5のほうがよっぽど原爆を連想すると思うのは俺だけか
- 131 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:28:59 ID:Artw8iK90
- >>15
けっこうメジャーなお惣菜でイナゴの佃煮ってやつがあってな
- 132 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:29:05 ID:C6hfrRLw0
- ゆがめて伝え続けるくらいなら忘れてしまった方がマシ
- 133 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:29:26 ID:KAKAX9Jd0
- >遺骨となって「白い箱」で帰国した戦死者に対するよそよそしさをうたっています。
こうならないように靖国参拝だろ
- 134 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:29:38 ID:AxI8xvl+0
- せみ時雨じゃ、藤沢周平しか思い出せんわ
- 135 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:29:42 ID:bvteVlvb0
- >>122
でもエノラ・ゲイはB29まで届く新型の高射砲の射程圏内に入っていたんだよな。
たった一機だから偵察かなにかと思って見逃してしまった。
- 136 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:29:50 ID:aDHdmZaQ0
- せみ時雨というとサードインパクトを思い出す。
- 137 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:29:59 ID:XaDiH1iz0
- >戦争放棄と戦力不保持を定めた日本国憲法第九条
発布直後から韓国に竹島を侵略され、国内では在日朝鮮人の
凶悪犯罪が繰り返されてるのに、9条の大嘘をまだ平気で唱えてるw
今こそ、とっくの昔に破綻している9条の現実を伝えよw
- 138 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:30:14 ID:FhAx1NXkP
- 昔。30年くらい前は8/6 8:15 の原爆慰霊祭は
民放全局が生中継してたんだよな。
黙祷場面は各局すべてが同じ画面だった。
それがどうだ?今ではNHKしか放送しない。
中継しないまでも関連した放送をするならまだしも
民放ワイドショーはアホなスイーツ特集なんてやってやがる。
そういう態度のくせ「ワカノモガー」とか言ってんじゃねーよ、
ボケマスゴミ。まずお前らの態度を変えろ。
- 139 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:30:26 ID:w++QyUAP0
- ウラン型の原爆は、実は日本製で、敗戦の日本独立の条件交渉で
自国で核兵器一発爆発させるから、これで独立は許して欲しい
ってネタ考えてるんだけど、こんなネタ書いたら怒られるかな?
独立を守れないのなら進駐軍相手にこれでテロするぞ、て条件交渉した
っていう真実。
面白くない?
- 140 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:30:32 ID:335e/mM30
- うちも叔父が原爆で亡くなって、その叔父を探しに広島市に行った親父と祖母も被爆した
親父はB29が市街に進入していった姿を目撃してたそうだよ
その後のキノコ雲も、原色の色が交じり合った気持ち悪い色をしてたと言ってた
だがせみ時雨から原爆を連想って>>1のような話ははじめて聞いたな
- 141 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:30:33 ID:hj3HVk4d0
- 蝉時雨から原爆を連想する人は頭がおかしい
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:30:37 ID:f9TSnAfh0
- そうか、戦争の悲惨さを忘れないためには、戦争をし続ければいいのか
平和ボケが罪のように言われるなら戦争をするしかない
- 143 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:30:43 ID:HDwF/FRz0
- 戦争は起こる。アジアの戦争は、すべて侵略国日本のせいというデタラメ
な歴史、捏造歴史で口を拭っている西欧やら東欧やらアジアやらのご立派
な国々の勝手な屁理屈と違って、戦争は国家観の利害の衝突(文化・経済・
宗教などなど、なんでも)によって起こる。
- 144 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:30:45 ID:veQjfFu/0
- >>125
貴方と私で戦争をしましょう
? ???? ???? ? ???????? ????????? ????? ????
? ???? ???? ? ?????????????? ????? ???? ?
????? ??? ? ?????????? ?? ????? ???? ?
???? ??? ???????????? ????? ???? ?
??? ??? ????????????????????? ??
?? ?? ?????????????? ???????▼? ??
. ?? ?? ? ???????????? ????? ▼???????
?? ? ? ??????????? ????? ???????
?? ?? ? ??????????? ?????
?? /l/ヽ ??????????? ????
??▲ ? ??????????? ???
???? ?? ??????????? ??
????? ?????? ????????
?? ????? ????????
?? ?? ???? ?
??????? ?????? ??? ?
?? ?????? ?? ?
? ??????? ? ? ??
- 145 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:31:00 ID:td7T4agl0
- 原爆のマンガ見ろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
学生でも入っていきやすいでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 146 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:31:01 ID:A/W/mXL+0
- >>1
せみ時雨 で 原爆を連想なんて、誰がするんだ???
- 147 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:31:01 ID:RnzixToq0
- と、とき雨
- 148 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:31:02 ID:5KcOogM10
- >>135
ヤツは投下後の広島の壊滅具合を観察するために低空から投下したのだよ。
- 149 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:31:48 ID:geLmsIi+0
- >>139
二号作戦の失敗は証拠が残ってるから現実味が・・・
- 150 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:32:01 ID:hgR5ocMV0
- >>1
藤沢周平の時代小説。
グレープの楽曲。
五木ひろしのシングル。
日本のロックバンド。
NOAのアダルトゲーム。
の蝉時雨も少しは思い出してあげて下さい。
- 151 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:32:04 ID:nMiqkukW0
- >>135
高射砲じゃ撃墜できん 逃げられるさ
まあ、でも口惜しさはよくわかる
- 152 :腐 ◆SlVDtVJgW. :2010/08/01(日) 09:32:16 ID:n3EHsOti0
- 蝉時雨から原爆連想できるとかどこのプロ市民だよ
- 153 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:32:24 ID:8RTnxJfm0
- せみ時雨は靖国を連想するんだよな
8/15の正午に黙祷するとシーンとした中にせみ時雨だけが鳴り響く
あの雰囲気が好きだ
- 154 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:32:27 ID:cl4v6984P
- >>135
高射砲は密度が大事。
日本の対空戦力じゃ爆竹にもならんわ。
- 155 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:32:28 ID:dvugj4Dr0
- セミしぐれってーと、セミの佃煮として長野で売ってるよ。
コレ、マメ知識な
- 156 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:33:00 ID:0fQAdkAP0
- そうだね。
今の若者は「パチンコ」と聞いても朝鮮占領軍の横暴を連想できない。
これは由々しきことだ。
- 157 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:33:03 ID:jOj3KojI0
-
,,___,,_
_,,.-‐"~:::::::::゛`'ー-、_,, と 気 あ な
,イ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 る が の ん
. /::::::::::::::::::;r'"゛`゛``゛‐-、;;;:::::::ハ ぞ お. じ
/::::::::::::::;/ __ ::: ´ヽ;;:::} . く っ. ゃ
. /::::::::::::::/ '´ヾニ二シ" 、,__ }::リ : る さ
j::::::::::::::/ Yrアユ> ,r':,tニシ="}::/ っ ん
{´`ヽ〃  ̄ 〈:: ,ィrアュ, /:/
ゝ、 " //〃" , __゛}、  ̄ /:/
ノ 、 ,.-‐==-、 /;/
/ ̄ ̄`\ ゞ-‐‐ヾノ ,/'__
`ー-、__r-‐'´ r'´,ュヽ、
`ヽ、 /,ニニ 〉
/´ ̄`゛}{ 'ニt /
/ |ゝ ,/
- 158 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:33:31 ID:hnkNKHRH0
- >>1
戦争だったんだ。
いつまでもガタガタ言ってんじゃねぇ!
- 159 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:33:47 ID:cwE3n1dl0
- >>138
学校も本州では8月6日、九州では8月9日が出校日。(どちらも6日だったかもしれん・・・)
そして原爆の話を聞かされるんだよな
これいまもやってるのかね?
- 160 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:33:52 ID:uX3Ks6gQ0
- ピカドンってクドカンみたいなもんか。
- 161 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:33:56 ID:grPG3jdL0
- \ ケ、ケ、ケロイド大爆笑♪ /
\原爆落ちても仕方無い♪笑ってちょーだい今日もまた♪/
♪\(^o^) ♪
_ ) > _ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
\(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \(^o^)/
) ) .| |/ ノ ノ
(((( > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
) )
((( > ̄ > ))))
- 162 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:34:15 ID:SZ2yF5cj0
- せみ時雨から原爆を連想って、なんか奇妙な歪んだ教育を受けてるのか?
- 163 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:34:17 ID:Kf3kbHz90
- では「せみときさめ」は無関係かつ>>1の妄想ってことで結論します。
読みが微妙なのはおそらく>>1の知性ではこう読んだのだろうという推定です。
- 164 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:34:28 ID:rUJLCkJK0
- せみじう?
- 165 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:34:34 ID:a6q1umOj0
- >>139
怒られやしないだろうがさほど面白くはないかなー
まず進駐してもらわないことにはテロ出来ないわけだし
太平洋日本海に機雷撒きまくって放置プレイでも連合軍的には問題ないし
- 166 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:34:37 ID:7kfUHCu30
- 連想しなければならんものなのか?
- 167 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:34:38 ID:qoHheqUm0
- ピカチュウの泣き声とかは広島的にはどうなの?
- 168 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:34:55 ID:7l0JY9Tw0
- ぐんくつ幻聴者と同レベルじゃないか。
- 169 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:34:59 ID:FlB/l9m70
- 日本が核配備して毎年決まった季節に核実験すれば
核兵器に対する意識も強くなって俳句の季語になる日も来ると思う
日本の伝統文化を守るためにも自衛隊の核兵器装備は必須
- 170 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:35:01 ID:HjCD5nhC0
- 蝉時雨から原爆連想する若者がいたらそっちの方が怖いわ
- 171 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:35:04 ID:4AErXnI30
- 蝉しぐれと聞いて連想するのは藤沢周平だ
悪いな
- 172 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:35:47 ID:pp6lMJgg0
- 蝉時雨でTHE END OF EVANGELIONの冒頭思い出す俺きめえwww
- 173 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:35:49 ID:6WYNVJOq0
- >>101
航空戦力もだけど、単に技術的な問題だっただろ。
B29はターボ搭載で高空を飛べた。日本の迎撃機はそこまで上がれなかった。
先端技術が戦局を左右するのは現代でも同じだよ。
- 174 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:35:59 ID:9gMp0TB40
- セミ時雨→暑い→ランニングシャツ→原爆の熱線でむき出しの手足が大やけど
→皮膚が手から垂れ下がる
- 175 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:36:04 ID:zAArlPmf0
- 明るい未来の為にという大義名分を振りかざして
度を過ごして、未来に希望を見るより過去の悲劇に思い耽る
のは心が病んでる
- 176 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:36:22 ID:uKG4NTbM0
- >津軽、岩手県水沢、名古屋、京都、大阪と南下し、一段とにぎやかなせみ時雨が響きました。
>その瞬間、「次は広島」と当てたのは一人でした。
当てた一人「(適当に言ったのに当たっちゃった…)」
- 177 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:36:23 ID:zTYUAXl+0
- せみ‐しぐれ【?時雨】
蝉が多く鳴きたてるさまを、時雨の音にたとえていう語。[季]夏
こんな単語で原爆を連想するのは
非核反戦基地外サヨクだけ。
- 178 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:36:32 ID:DGD42spw0
- 老人の感傷と自己満足に付き合えってことだろうな
蝉しぐれ→真夏の厚い日にピカドンっていう発想なんだろうけど
正直それも後付だろうなwww
ドラマとか漫画とか映画のwwww
- 179 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:36:43 ID:5KcOogM10
- >>154
当時は 気合い と 大和魂 と 神風 で何でもうまくいくって言われて一発必中を狙ってたバカ集団。
- 180 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:36:46 ID:335e/mM30
- >>135
親父が広島空港に向かう旅客機を眺めながら
ちょうどあんな感じで、エノラ・ゲイが飛んでいたと話してくれたことがある
かなり低くて、はっきり見えてたみたいだな
警報は鳴らなかったと言っていたなあ
- 181 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:37:00 ID:G7QeTWG60
- / <
__>  ̄
/ /\ |\
ハ // ̄
/ |
( ◎) / .|
_ノ(ノヽノ .ヽ-ヾ _
/ \
/ ノ人 ヽ
| イ・ヽ\) )
| .| | ヾ) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ人__ノ(。。` ヽ / | 父さん!
| ⌒ | ノ ノ <
人 | レノ / | 強い電波です!
ヽ、 ⌒ ノノノノ \__________
/~/`ーーーー´/___/ヽ
/ | ̄~|ヽ/\/| | |
/ |__| o .|__| |
- 182 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:37:05 ID:Kf3kbHz90
- >>5だよ!
俺たちの頭は>>5=原爆なんだ
- 183 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:37:16 ID:WyndDHXIP
- 蝉時雨?
それで何で原爆連想するの?
- 184 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:37:26 ID:dJ3b/UWB0
- >>41
真夏の猛暑を思わせる炎熱地獄だぜ
- 185 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:37:55 ID:a6q1umOj0
- >戦後レジームからの脱却、自主憲法制定など、戦後体制を否定する数年来の議論
日米同盟に守られて見ないふりしてひたすら被害者意識叫ぶのが戦後体制かよ
冷戦が終わったのは欧州だけってそろそろ気付こうよ
隣国の軍事力増大とか
- 186 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:38:06 ID:S9rcypBD0
- 蝉時雨遥か すだれごしに 水を打つ夏の夕暮れ
石が川面を跳ねるように ときめいた 君を想って
これで原爆出てくる奴病気w
- 187 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:38:24 ID:dpp6h+QpP
- 負けた国がどうなるかという事を知らしめるために、敗戦国の悲惨さを伝えるなら賛同する
- 188 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:38:33 ID:9gMp0TB40
- >>154
心配しなくてもB29の方の密度がすごいw だから適当にぶっ放しても当たる。
実際に高射砲で落ちているし。だから単機にB29にはずえったい当たらない。
- 189 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:38:37 ID:w++QyUAP0
- >>149
いや、失敗したと言う記録は当然あるだろう、
実験の失敗は必然なんだから。成功した記録は消されただけ。
ウラン型は全世界全歴史で一回しか爆発してないんだよ。
おかしいと思わないかな?
- 190 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:38:38 ID:f3zWsS7HP
- ここで一句
敗戦は遠くなりけり蝉時雨
- 191 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:38:41 ID:4XtEzHdZ0
- 夏は左翼が元気
それにしても日本の左翼は異常だよ
- 192 :名無しさん@十周年:2010/08/01(日) 09:38:42 ID:FHFmKeHZ0
-
差別という言葉を忘れられると困る、同和に外来人種。
戦争の記憶を忘れられると困る、9条信者に左翼メディア。
構図はこれと同じ、戦争も平和もメシの種の商業的論理に過ぎない。
毎年、終戦記念日までは確実に紙面が埋まりますw
- 193 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:38:55 ID:FhAx1NXkP
- >>122
実は初期のB−29による昼間高高度爆撃は命中率が悪く効果が薄く
命中率の高い中高度爆撃は日本の防空戦闘機の迎撃で被害続出だった。
正直アメリカでは一時は「対費用効果が悪く意味が無い」とまで言われた。
しかし「夜間超低空焼夷弾無差別爆撃」に切り替えたとたん
効果は激増、日本はレーダー技術が無く夜間戦闘機もまともに運用できず
日本の空はB−29に蹂躙された。
また硫黄島の占領により、硫黄島を基地としたP−51戦闘機の護衛がつくようになったため
命中率の高い昼間中高度爆撃も可能になり、完全にアウト。
- 194 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:39:07 ID:md9UHdAe0
- もうウンザリだわ
毎年毎年戦争戦争悲惨悲惨贖罪贖罪…
これこそまさに洗脳じゃないか
NHKはキチガイのように終戦特番組んでるぞ
ヘドが出る
- 195 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:39:16 ID:Rvqtgwh20
- 高高度の戦略爆撃機には
役に立たん高射砲装備の都市部より
大雑把なアメパイロットと大出力大型のアメ機には
侵入が無理な
厳しい山間部の、ど田舎最強!
つーことだなw
- 196 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:39:19 ID:WVOO8X2l0 ?2BP(1029)
-
広島の人間は 原爆ド〜ムだかのゲテモノを見せられるんだろ?
- 197 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:39:36 ID:grPG3jdL0
-
ケ、ケ、 ケロイドーケロケロイドー♪
\ ケケケケローイドケケロケロイド/
♪\(^o^) ♪
キュッキュ __) >_
/◎。◎。/|
\(^o^)ノ「 ̄ ̄ ̄ ̄| |
) ) | |/
(( > ̄> )) \(^o^)ノ
ノ ノ
\(^o^)ノ ((< ̄< ))
) )
((( < ̄< )))
- 198 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:39:40 ID:R7pv9wmr0
- 悪くていいんだけどお前らの教育が悪かっただけだろ
原爆の日を登校日に設定してビデオみせて感想文書かせて
ってことを小さい時から毎年のようにやらせてるのに
刷り込みが上手くいってないじゃねぇか・・・・
- 199 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:39:42 ID:afRW9/n90
- 蝉時雨→原爆 のイメージ強要する方が無理
一種の思想統一
- 200 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:39:44 ID:NJJ4yzGA0
- バカヤロウ!
蝉時雨と言えばマジカルエミのOVAだ!
- 201 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:40:09 ID:hfEgCw0q0
- 蝉時雨以前に蝉が数少ないわい
- 202 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:40:10 ID:3hJj5Pnr0
- せみ時雨→ピカ、ピカドン
終戦記念日→敗戦記念日
さすが東京新聞w
- 203 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:40:25 ID:geLmsIi+0
- >>179
ミッドウェーで主力を失った後は精神論に頼るしかなかったんではないか?
一応マレーではある程度効率的な軍の運用が出来てたわけだが、資源が無いながらも銀輪部隊とかね
まぁ、年功序列で若い芽が潰された感は否めないが
- 204 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:40:35 ID:B7sam5770
- >>1
マジカルエミ?
ガンバレル型はスリリング
- 205 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:40:36 ID:hehyVBkl0
- >>157
多分、消防団の帽子を忘れてるぞ
- 206 :!omikuji :2010/08/01(日) 09:40:47 ID:RY8Cb5O/0
- ゆとりには先の大戦なんて記録なんですよ
ワザワザ記憶にしたいようだけど鬱陶しいんでやめてもらえません?
- 207 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:40:57 ID:Kf3kbHz90
- >>194
なんで原爆落とされたほうが謝罪しなくちゃいかんのかサッパリわからんのだよな
- 208 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:41:15 ID:feViAfcE0
- こういう人が9/1の防災記念日は忘れてたりする
- 209 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:41:40 ID:nWWgbq5Q0
- >>93
どういうこと?銀河鉄道?
- 210 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:41:54 ID:xY/dqpNV0
- 蝉時雨なんてめぞん一刻しか連想できねーよw
- 211 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:41:55 ID:ig0CRFQz0
- 村下考蔵の「ひだまり」は原爆に関係するようになるのかよw
めぞん一刻どーすんだよw
- 212 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:42:18 ID:F2X5HpIu0
- 50過ぎだが蝉時雨から広島も長崎も連想できないんだが・・
この記者は被爆者なのか?
それならばなんとなく理解できるんだけどね
- 213 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:42:24 ID:a8MiFX9t0
- >>191
GHQがぜーんぶ野に放しちゃったからね
その影響が脈々と続いてる
- 214 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:42:25 ID:tAKGy0/p0
- >>139
日本じゃウラン濃縮できんから無理だろ。
それに韓国では1945年に日本が秘密裏に原爆を開発、現北朝鮮領内で核実験を実施し実戦投入直前だったが昭和天皇が報復を恐れ使用を躊躇したため使用を断念したって説が流布してるらしいからいいかげんな事をかかないほうがいいよ。
- 215 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:42:34 ID:rr5XjwOT0
- ひぐらしの鳴き声をきくと
あの惨劇を思い出す
やめてくれ〜俺のトラウマ(祟り殺し編)と時間の無駄(推理物だと思ったじゃないか)
思い出すじゃないか〜
- 216 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:43:14 ID:cl4v6984P
- >>188
あたらねーよw
そもそも高射砲は敵機に当てて“撃墜”するってよりは、
弾幕を張って爆撃進入を妨害して“撃退”するためのものだしな。
- 217 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:43:24 ID:gFsYR1wo0
- 本日のネトウヨホイホイですかwwwwwwwwwwwww
- 218 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:43:28 ID:Yavn68tW0
- >>191
実のところ左翼じゃなくて売国奴なだけだからな
- 219 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:43:33 ID:cWnjzgtz0
- 戦争に負けるのがどんだけ惨めかほんとよく学べたな
言われたい放題でひたすら謝る事を強要される
次戦争するなら確実に勝とうな
- 220 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:43:33 ID:bgpdIWtwP
- >>1
そういう東京新聞記者は原爆慰霊祭への出席ぐらいはしたことあるんだよな?
- 221 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:43:43 ID:Kf3kbHz90
- そもそも蝉時雨が収束焼夷弾だとすると>>1はもの凄い勘違いって事にならねえか
蝉時雨=東京大空襲じゃねーのか
- 222 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:44:00 ID:8n1kfXTp0
- でも中国から核を連想できません -東京新聞-
- 223 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:44:04 ID:Rvqtgwh20
-
何時までも、センチメンタルなくだらない戦争論語るくらいなら
俺みたいに、自分の身やその他を守るために
これからの戦争とか戦略について語るべきだ
また、ドンパチありえるだろ?
いい大人がそれくらいの準備しろやw
- 224 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:44:04 ID:1jtAkN640
- 広島名物 ピカ丼とか、地元で売れば評判になるはず。
なぜ誰もやらないんだろう。
- 225 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:44:14 ID:9gMp0TB40
- >>194
それが戦争に負けるということ。それがいやだったら今度は勝てばよい。
ヨーロッパの国は勝ったり負けたりしているからそんなことしない。
- 226 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:44:36 ID:E0H1NUjp0
- いまじゃ、ピカドンよりピカチュウだな。
>>200
なぁ。そうだよなぁ。
エミのOVAだよなぁ。
先に言われたけど、嬉しかったぜ。
- 227 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:44:44 ID:hfEgCw0q0
- >219
負けたら、負けだからねぇ・・・
- 228 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:44:51 ID:a8MiFX9t0
- >>207
戦争は負けた方が悪だからに決まってるだろ
歴史がそれを証明している
- 229 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:44:52 ID:o4R7kYog0
- ブサヨの戦争好きは異常
- 230 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:44:54 ID:hehyVBkl0
- >>197
…不謹慎すぎるぞ…それ…
- 231 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:45:04 ID:b5s+LcMC0
- よくわからないけど、大量に原爆は落とされたんだね!
せみ時雨に例えられるくらい
- 232 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:45:12 ID:W1coKTq80
- 正直言って
地元の空襲の日
のほうがずっと大事。
広島人でもないのに8/6
長崎人でもないのに8/9
東京人でもないのに3/10
これらをありがたがる輩はただの活動家
- 233 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:45:14 ID:geLmsIi+0
- >>214
日本の原爆計画は実在した話だから無理も無いぜ
ウラン濃縮は事実上の失敗って歴史が残っているだけ
- 234 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:45:33 ID:hnkNKHRH0
- >>214
濃縮できるよw
- 235 :角栄名言集1:2010/08/01(日) 09:45:33 ID:ESF1I/iK0
- 広島駅前の駒方屋っていう和食レストランで、
「ビールとおつまみと、ピカドン下さい」って元気良く注文したら
おつまみを出されずに、つまみ出されたw
- 236 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:45:44 ID:tAKGy0/p0
- >>189
パキスタンが使ったはず。
- 237 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:45:52 ID:g1axKbIw0
- 戦争で負けたら何をされるか、よく覚えておかないといけない
戦争になったらどんな下劣な手段を使っても絶対に勝たないといけないと言うことだ
- 238 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:46:00 ID:EfdNzeRy0
- ゆとり→「日本とアメリカが戦争したんだって? で、どっちが勝ったの?」
- 239 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:46:03 ID:RKwVMfl00
- ピカドンって言ったら差別扱いするくせに〜〜
- 240 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:46:04 ID:uKG4NTbM0
- >>207
負けたからさ。
- 241 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:46:39 ID:ztYcDuSq0
- 団塊より後に生まれた連中なんかほとんど知らね〜んだよ
- 242 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:46:39 ID:BD/ktOOj0
- 蝉時雨は映像画像による「すり込み」効果を過信してただけなんだと思うよ
そんなこじ付け言ってると日本の夏の風物全て「原爆」と関係付けられるけどね
- 243 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:46:42 ID:EYzLsdgS0
- ピカなんて言葉はだしのゲン読んでなきゃしらねーよ
知る必要もない
- 244 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:46:47 ID:FhAx1NXkP
- 日本側はエノラゲイの侵入は探知してて
ちゃんと空襲警報も出してる。
(まぁその空襲警報をラジオで読み上げ始めた直後に原爆炸裂したけど。)
ただ3機(原爆機と観測機)という数だったので
「いつもの偵察隊だろう」と迎撃戦闘機は出さなかった。
- 245 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:46:53 ID:vu8aoQvd0
- マジカルエミかと思った
- 246 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:46:56 ID:ClVfNg4m0
- 「では第3問。大和田さん、壇さんで、壇さん」
チーン
「えー、せみ時雨」
「うーん。…原爆?」
壇さんでも無理です、これ。
- 247 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:47:00 ID:YGRQGk100
- これ書いた記者だって戦争を知らないくせに
- 248 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:47:10 ID:bgpdIWtwP
- 閑さや岩にしみ入る蝉の声
なんで原爆を連想せんといかんのかサッパリ分からん。
原爆なんて季節関係ないだろ。
- 249 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:47:15 ID:6DrTYjSw0
- 原爆、原爆って うるせー
東京大空襲そのほか日本各地空襲で亡くなってるだろうがー
馬鹿の一つ覚えかよ。
死んだ連中は皆同じだろうが>広島の一県民
- 250 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:47:21 ID:BxioeVQ00
- 先制核をされたら9条も糞もない
- 251 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:47:24 ID:Rvqtgwh20
- 次は、絶対勝つ!
約束する!
- 252 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:47:24 ID:kuwfHTWM0
- >>237
戦争で覚えなきゃならないのはそれに尽きるよな。
- 253 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:47:25 ID:9gMp0TB40
- >>216
ここよく読め。
http://www10.ocn.ne.jp/~kuushuu/mia.html
東京の高射砲部隊は結構優秀だった(と死んだじいちゃんが言ってた)
- 254 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:47:41 ID:krFnXYhX0
-
正直、核兵器を持っている国に言ってくれ。
- 255 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:47:56 ID:W1coKTq80
- >>246
坪内ミキ子、無茶ブリだなwww
- 256 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:48:10 ID:re4Ps9uP0
- せみ時雨 原爆 でぐぐっても、この記事ぐらいしかヒットしねえ
- 257 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:48:15 ID:3GL+9X/oP
- せみ時雨がら原爆を連想するなんて逆にノイローゼだろ
どんだけ原爆好きなんだよ
きっと四六時中原爆のことばかり考えてんだろな
すぐに精神科行ってカウンセリング受けた方がいいレベル
- 258 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:48:23 ID:w++QyUAP0
- >>233
遠心分離法が失敗してるけど、実は電気泳動で成功していた。
って言うのが良いと思うんだ。
- 259 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:48:52 ID:Ff8fM1jS0
- > 戦争放棄と戦力不保持を定めた日本国憲法第九条を、日本各地の方言で表現したCDが、
> 大学一年生、十八、九歳の若者約百人の前で再生されました。
大学でもこんな授業聞かせてんの?
- 260 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:49:01 ID:uKG4NTbM0
- >>208
60年後の同じ日にソ連空軍機によって引き起こされた出来事も忘れてるだろうな。
- 261 : ◆IEhzwfel16 :2010/08/01(日) 09:49:10 ID:RY8Cb5O/0
- 毎年8000人ってそいつら寿命じゃないのか?
- 262 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:49:14 ID:+pBTM2020
- 「負の遺産」って言葉が四回くらい出てくるんだけどね、
つまり謝罪と賠償の責任って言いたい訳なんでしょ。
- 263 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:49:34 ID:cEpwJ0940
- "せみファイナル"が準決勝
- 264 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:49:47 ID:fV3KknNV0
- >>16
さすがにネタだろこれは
- 265 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:50:08 ID:g1axKbIw0
- >>16
広島でも普通にピカチュウだぞw
- 266 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:50:10 ID:8VvGOGg80
- 無茶苦茶だな。勝手にくだらん価値観を自明の理のようにかたるな。
- 267 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:50:36 ID:BfhpnMMT0
- 毎年ほたるの墓流せよ
- 268 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:50:41 ID:2/OrY1O40
- せみ時雨から広島と原爆を即連想しろって言われても、
夏はどこでもセミが鳴くだろ。
- 269 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:50:50 ID:88N+GvLF0
- ある程度育ってから必要なら自分で調べればいいだけのことなのに
- 270 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:50:53 ID:NV5mHViZ0
- test
- 271 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:50:55 ID:9gMp0TB40
- 広島ではピカドンチュウと言うらしい
- 272 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:51:06 ID:xn7/Vjrz0
- 新聞に太平洋戦史DVDとかの広告が出るようになったら
ああ、今年もこの季節が来たか・・・とは思うよ
- 273 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/01(日) 09:51:16 ID:cjzPKhs+0
- 蝉時雨から松尾芭蕉の句を思い出す俺は、戦争の真実を知らない今時の馬鹿な若者ですw
- 274 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:51:25 ID:4f8S8+CP0
- >>1
そんなことよりミンスの現実を伝えてみろ
- 275 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:51:25 ID:KReTb6Ae0
- ◆忘れられつつある過去
参院選−初夏−即日開票、あるいは敗戦記念日…日本人の有権者には当たり前の連想が、民主党員には当たり前ではありません。鳩山さんを意味する“友愛”や“ぽっぽ”は死語になりかけています。
民意を突きつけられ、参院選が終わってか一回目の八月を迎えました。
民主党の公職選挙法違反者名簿には既に計四十万人以上が登録され、
毎日八千人以上が追加されます。菅直人や執行部はさまざまな形でまだ残っています。
しかし、鳩は民主党内でも急速に忘れられつつあるように見えます。
(続く)
- 276 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:51:42 ID:FzYwGxjuO
- >>1
左翼は毎夏鳴いてるからウンザリ
- 277 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:51:45 ID:krFnXYhX0
-
東京って狂ってるなぁ。
- 278 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:51:46 ID:sAmeY8UD0
- アメリカに抗議するのはいいことかもな。
- 279 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:52:00 ID:8lV50SSzP
- よかった
エミ連想したの俺だけじゃなかった><
ちなみにうちのばっちゃは
蝉時雨?なんぞ?
だそうです
- 280 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:52:13 ID:hRaTNDYy0
- >>256
蝉時雨 広島 でググると
たとえばかつて「蝉時雨」というバンドが
全国ツアーで広島に行ってたりしてたわけだが
- 281 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:52:31 ID:2B19Dmzk0
- だいたい感情論で核語っちゃうから、核武装派なんてのが増えてきちゃうんだよ・・・。
- 282 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:52:31 ID:vS4eRpcs0
- ピカじゃー
- 283 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:52:40 ID:fV3KknNV0
- >>261
たぶん被爆の定義がどんどん拡大されて増えてるだけだと思う
- 284 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:52:44 ID:31jNk/VG0
- そんなこと言われてもねぇ〜
- 285 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:53:00 ID:2/OrY1O40
- >>272
あと、NHKスペシャルの戦争特番と戦争ドラマな。
- 286 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:53:10 ID:Vd8KzjqcP
- 数十年前から謝罪と賠償を求め続ける乞食なら知ってる
- 287 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:53:23 ID:tAKGy0/p0
- >>253
いくら優秀でもマジックヒューズを使えない時点でもうダメ。
そしてそれを作るための真空管製造技術全てがアメリカのモノマネというかライセンス生産だった。
- 288 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:53:27 ID:QSyW/I78P
- 藤沢周平かとおもた
- 289 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:53:33 ID:Y9yE6iPS0
-
第2次世界大戦時に現役だった人は、今80歳代〜90歳代になるが、その人達も
あと20年位で居なくなってしまう。
被害にあった当人達が、文句を言うのは当然だが、その子や孫は、『そういった事実が
あった』という認識だけでいいんじゃないか?
自分が誰かとケンカをして、その恨みが子供や孫まで一緒に恨んでくれなんて、あんまり
思わんぞ。 まぁ同情はして欲しいかもしれんが、自分の世代でケリをつけて手打ちに
するのがオトナってもんじゃない?
- 290 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:53:44 ID:KReTb6Ae0
- >>274-275
なんということでしょう
- 291 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:54:09 ID:KdS+5Cdw0
- 謝罪は必要だな
負けてすみませんでしたという謝罪が
- 292 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:54:18 ID:9BcLIXOX0
- >>2
>せみ時雨から原爆を連想できなかった
いつから「せみ時雨」が原爆の枕詞になったのだ?
- 293 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:54:51 ID:xDII6aaR0
- 2chでは素晴らしき蔑称となって使われてるじゃん
野球ch辺りで
- 294 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:54:52 ID:sAmeY8UD0
- >>264
これをネタと見抜けない人間は2ちゃんに不要だろw
- 295 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:55:05 ID:aMOXo3wF0
- なあに、かえって免疫力がつく。
- 296 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:55:26 ID:ZOUWqYgCO
- ドーン!
- 297 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:55:33 ID:feViAfcE0
- 16 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/01(日) 09:08:40 ID:dJ3b/UWB0 [1/2]
44 ノイズc(東日本) :2009/09/28(月) 20:42:44.68 ID:KvUdjoxe
広島豆知識
「ピカイチだね!」
ダントツで1番だね!の意味のこの言葉も、広島県じゃ原爆ネタとしてタブー視されている。
ちなみに広島放送で放映されているポケモン(ポケットモンスター)でも
ピカチュウはキラチュウと変更されていて、
”ピカチュウ”と呼ぶセリフも”キラチュウ”吹き替えされている。
46 ノイズa(愛媛県) :2009/09/28(月) 20:43:49.81 ID:CTOI+b4Y
俺もテレビでポケモン見た時はたまげたわ。
49 ノイズ2(埼玉県) :2009/09/28(月) 20:44:53.38 ID:F+ZDLQXa
サトシの「行くぞ!キラチュウ!」ってセリフの
「行くぞ」と「キラチュウ」の声が違うんだもんなw
あれはワラタw
- 298 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:55:38 ID:2/OrY1O40
- >>289
江戸時代の恨みをまだ引きずってるとこはあるなぁ
- 299 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:55:50 ID:9rHsV5+c0
- 今時の若者には、戦争の悲惨さや残酷さを語るだけでは
フィクションの中の世界と区別がつかないから無意味。
戦争はなぜ起きるのか?なぜ国家の総力をもってしても勝たねばならなかったのか?
そのことを論理的に話さないと、今の若者は理解しない。というか納得しない。
自分の体験した戦争を語ることができる老人はいるが、
ではなぜそうなったのか、それを語れるほど学問をした老人がどれほどいるのか。
なぜ老人は学ぼうとしないのか?なぜ自分がそういう境遇に置かれなければならなかったのかを。
そういうところが、20代の自分には怠慢に思えてならない。
- 300 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:56:02 ID:hRaTNDYy0
- >>289
それが通用しない思想の持ち主も居るんだよ。
2000年前の俺の先祖が相手の先祖より偉いから
俺様のほうが偉い
200年前の相手の先祖が俺の先祖に迷惑をかけたから
俺様に謝れ
・・・どこかゆがんだ宗教としか思えんわな
- 301 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:56:04 ID:T1aF0U5I0
- 蝉しぐれ。。。藤沢周平
- 302 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:56:38 ID:GRWMgJN10
- 歴史を知らない人間はそんなにいないし、過去60年以上戦争を起こしていない日本は、
口だけ非戦だ平和だ唱えている国よりもよっぽど態度で証明もしている。
なんでもかんでも戦争に結び付けて軍靴が〜とか騒ぐのが平和じゃねえだろ。
過去を忘れてはいけないが、いつまで引きずってるつもりだ。
先祖の墓を持ち歩く気か。
- 303 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:56:52 ID:yubT/YSy0
- こういうの見ると凄い馬鹿馬鹿しくなる
使われる頻度が少ない言葉ってのは、必要性がなくなったからで
言い換えれば平和ってこった。
こんな言葉で一般市民一人一人に対して戦争を語りついで戒めることより、
国のトップが戦争が起きないような状況を作りだすことが肝要だろ
- 304 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:56:53 ID:lss0np1F0
- >>189
インドとパキスタンが実験した、南アフリカもあやしいと言われている
- 305 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:56:59 ID:3rfe1gY70
- 60年以上も前の見ず知らずの人間の負の遺産を押し付けられてもね
- 306 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:57:03 ID:qwPvwwAF0
- またキチガイ東京新聞ですかw
- 307 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:57:08 ID:9qlhTIU40
- 天安門大虐殺のように、権力が自国民を虐殺した現実も忘れないようにしたい。
- 308 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:57:08 ID:W1coKTq80
- >>298
会津をはじめとした東北+新潟のことかwww
- 309 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:57:15 ID:a1UIvgd60
- せいぜい黒い雨、ぴかどんぐらい。
何故せみ時雨
- 310 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/01(日) 09:57:18 ID:cjzPKhs+0
- >>287
戦闘機や急降下爆撃機と違って投弾コースに乗ったら基本的に高度は変更しないから
時限信管でも大して問題じゃない。
昼間低空爆撃がメインだった時は、普通に損害を与える事が出来たし。
- 311 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:57:24 ID:Wj6ET8py0
- >>291
いつかは必ずワシントンやニューヨークに落とし返したいものだな
- 312 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:57:29 ID:vACwHGQ+0
- 若者じゃないけど、「ピカドン」なんて、はだしのゲンの中以外で
リアルで使ってる人見たことがない
- 313 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:57:31 ID:WyndDHXIP
- ラララ…東京新聞はピカ厨じゃのう…
- 314 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:57:41 ID:Kf3kbHz90
- みんなの意見見ていて真相は>>28だったと理解した。
蝉時雨は収束焼夷弾の意味であり>>1は完全に間違っている。
連想すべきは東京大空襲。>>1は酷い池沼。
- 315 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:58:20 ID:L6JI4dDg0
- レーダー管制のない高射砲なんて「まぐれ当たり」くらいの精度しか
ないだろ
しかも戦争末期には弾薬自体満足にあったかどうか怪しいレベルの
物資欠乏状態だったんじゃねーの
- 316 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:59:18 ID:hgR5ocMV0
- >>1
>>戦争放棄と戦力不保持を定めた日本国憲法第九条を、日本各地の方言で表現したCDが、
>>大学一年生、十八、九歳の若者約百人の前で再生されました。
授業として延々と聞かさせるってのは若者じゃなくても苦行だわな。
知らないというよりもほとんどの学生寝てたってのが真相じゃね。
で、最近の若者はって愚痴られて社説にまで、若者気の毒すぎ。
- 317 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:59:19 ID:Xrw8hVSq0
- キチガイw
- 318 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:59:47 ID:+rRgRSDEP
- テポドンがソウルに落ちますように( ー人ー)
- 319 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:00:07 ID:0EExqnR+0
-
戦争の体験から学ばなきゃいけないのは
二度と戦争を起こさないってこと
ところで、古今東西、戦争というものは隣国と領土問題をきっかけに勃発することが多い
戦争の悲惨さを忘れているのは、果たして日本なんだろうか?
- 320 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:00:25 ID:a1UIvgd60
- >>314
なるほど。それなら理解できる。
- 321 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:00:26 ID:FzYwGxjuO
- >>289
特ア以外はみんなそういう感覚なのにね。
- 322 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:00:41 ID:6WYNVJOq0
- >>261
戦後>平均寿命になった時の被爆者の長寿率が気になるわ
被爆者>それ以外
になったりしてな。
- 323 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:00:48 ID:f78cNRyI0
- キーワード:マジカルエミ
抽出レス数:4
俺もこれしか知らん
- 324 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:00:49 ID:C9YwvYT60
- >>1
マスコミが政府を弱腰と煽りまくって
軍部を台頭させたうえに戦争突入不可避にしてしまった事まで
現実をちゃんと書いてればかまわないよ
ついでに戦争中の戦意高揚記事も
マスコミが自主的にやっていた事をちゃんと言ってよね
- 325 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/01(日) 10:01:12 ID:cjzPKhs+0
- そもそも廣島への原爆投下は8時15分で、蝉時雨が枕詞になるような時間帯じゃないぞ。
>>1は大丈夫なのか?
- 326 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:01:17 ID:WVOO8X2l0 ?2BP(1029)
- 30年前は 何年かに1回 原爆映画が小中学校で上映されてたな@某関東
- 327 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:01:21 ID:sDGzR7JJ0
- >>311
それを未だにアメリカは恐れていて日本を子分にしている理由。
- 328 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:01:28 ID:gLLCDHrE0
- >>198
広島とか長崎はそんなんやってんの?
自分が小学生の頃は学校じゃ戦争の話はなーんにも聞かされてないな。
そのかわり親が「はだしのゲン」とか「ベトナムのダーちゃん」とか「猫は生きている」とか
無理やり読ませたから反発して今じゃ全く興味なし。
- 329 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:01:33 ID:fV3KknNV0
- >>300
秀吉がどうたらって国が隣にありましたね
- 330 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:01:50 ID:T3+V2Y490
-
原爆を落として戦前日本にトドメを刺した
アメリカを「天皇制軍国主義からの解放者」と、
アメリカを万歳三唱で賛美したのは
どこの左翼だ!
- 331 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:02:17 ID:nEZ3ch0m0
- そろそろ50のおっさんですが、連想する言葉を100挙げろと言われても原爆は出てきません。
やはり藤沢周平です。
- 332 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:02:33 ID:6DrTYjSw0
- >>322
どこぞの慰安婦みたいに増えてるよ・・・
- 333 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:02:34 ID:geLmsIi+0
- >>319
戦争は所詮外交手段なんでそこまでタブー視する必要は無い
ただ、負けてはいかんよな
戦争の悲惨さって言うのは日本の精神面の自立心を挫く為のものだろ
ドイツとかはナチスに全責任を押し付けて次の戦争もやる気まんまん
- 334 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:02:48 ID:Y9yE6iPS0
- >>298
>>300
それよりも、昔ヤラれた事を利用して、人々を陽動して他人を恨ませる連中が居ることが
気に食わないよ。
『昔、僕らの先祖は、アイツらからこんなヒドイ仕打ちを受けました』
↓
『みんなで、アイツらを叩きのめそう』
↓
『だから、その運動の為に募金ヨロシクな(゚Д゚)』
みたいな連中。 運動の主体が、被害を蒙った奴なら理解も出来るけど、その子供や
孫や、赤の他人だったりしたら、『恨み』というよりは『カネ』なんだろ、って思うよ。
- 335 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:03:41 ID:hRaTNDYy0
- >>328
昔から小学校の国語の教科書では
太平洋戦争を題材にした作品が最後に載ってたもんだ
今では中学校や高校の「英語」の教科書で
よく使われる題材になっている。
- 336 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:04:15 ID:9gMp0TB40
- >>244
7月に入ってからは完全に空襲あっても迎撃戦闘機ださなかったし。
敵戦闘機も機関車銃撃とかやりたい放題の時期にB29が1機来たところで
迎撃戦闘機だすわけないだろ。
- 337 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:04:30 ID:cl4v6984P
- >>253
優秀って、例えばドイツと比べた場合、高射砲の配備数も、
防空戦闘機の数も違うから比較すらできないんだなぁ。
つーか日本軍の場合、高射砲による一作戦での被撃墜率もせいぜい数%だしな。
実際進入、爆撃阻止できてないわけで、意味があるものかと…
最初に言ったとおり、高射砲は数なんだよ。敵の爆撃コースへの進入を阻止するのが目的。
数のない砲で数機落としたところで、たいした意味のある話にはならないかと。
- 338 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:04:50 ID:nXOzEDV70
- 何でセミの鳴き声聞いたら原爆連想しなきゃならないんだよ…w
完全に頭おかしいだろ。
- 339 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:04:58 ID:L179TwSS0
- 潘基文国連事務総長、ルース駐日米大使の広島訪問という朗報
朗報でもなんでもないです。ただ訪問しただけ〜
- 340 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:04:58 ID:b/qrfwcD0
- せみ時雨で原爆を連想できるって怖いだろww
毎年毎年せみ時雨じゃん
てかせみ時雨って、ピカが落ちてから急に泣き声がしなくなったって事で連想するんだろ
無理がある
- 341 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:05:50 ID:84+ajATC0
- 小学生のころ広島に住んでたおかげで今でも飛行機の音とか聞くだけで
「すわB29か」って怖くなるくらいにトラウマ植えつけられまくった30代だが
せみ時雨じゃあなんも思い浮かばんわ
- 342 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:05:54 ID:ZxgNyFfe0
- 原爆を 商売にする 左巻
何時までも 有ると想うな 親と金蔓
永遠に 生きるみたいな 被ばく者達
- 343 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:06:01 ID:Yy8FPHHZ0
- セミ時雨って言葉が穢されてしまったように思う。。
原爆被害者を愚弄してるんじゃなくて、
原爆被害者を政治利用しようとしてる左翼連中にヘドが出るのだ。
- 344 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:06:10 ID:STqsV2JY0
- こういうのが、まさに戦後教育の成果なんだろうな。
全然リアリティがない。
- 345 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:06:53 ID:Y04sO3cM0
- それで連想できる奴は病院に行った方がいい
- 346 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:07:02 ID:d3748qDBP
- もっかい落とせ
- 347 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:07:04 ID:Kf3kbHz90
- >>337
ちなみに日本の9センチ高射砲はドイツの88mmカノン砲のコピーです。
- 348 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:07:05 ID:ZtUawBsF0
- >>1
左翼教師が
政治理念のために
ごとく周りを非難し悦にひたる武器に使うことを容認したことが最大の失敗。
それに
戦前の世論を煽って軍部を突き上げていた連中は
手のひらを返して軍部を非難し自己保身を図り、そのために戦前の記憶を歪めた。
- 349 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:07:25 ID:FzYwGxjuO
- >>28
>>314
そうだったのかー!48年間生きてきたが、今まで全く知らなかった。
目からコンタクト落ちそうになった。
- 350 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:07:38 ID:9gMp0TB40
- 20年後ウヨ坊の世界では原爆投下はなかったことになってると思う。
- 351 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/01(日) 10:07:38 ID:cjzPKhs+0
- もしかして蝉時雨って、爆撃機や護衛や迎撃の戦闘機の爆音と高射砲の炸裂音なんかの事を言っているのか?
- 352 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:08:02 ID:tNqYUO/P0
- なんでこんなひどいことをしたアメ公を憎い!許さん!という思考になんないの
このクソ新聞、朝鮮の売春婦どもはあれほど煽っておいて
- 353 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:08:18 ID:uLt6wMeD0
- とうちゃん、かあちゃん、ピカドンでハングリー
ギブミーチョコレート
- 354 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:08:39 ID:Z5CkLwP10
-
相手が変わると何も言わない奴の言う事を誰が聞く?
- 355 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:09:01 ID:G23JFENM0
- せみ時雨で連想させるレベルは、いくらなんでもいきすぎだろ。
それだけの惨劇を浴びながら、具体的なアメリカへの働きかけもせず、アメリカ側の主張に耳を貸そうともしない
地元民の自滅さはどうなの?
あっち側の主張を思いっきり聞いて、明らかにしたうえで反論しなければ、次への一歩など踏み出せない。
日本を嫌うだけ嫌って、共に歩む気などさらさらない朝鮮半島と同じ構図だ。
- 356 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:09:05 ID:xfcWLX040
- >>341
なんでトラウマになってんだよ
- 357 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:09:35 ID:ndz6ws3l0
- マジカルエミって原爆アニメじゃないよね?
- 358 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:10:57 ID:geLmsIi+0
- >>350
こんなにナショナリズムを煽れる題材をそんなに簡単に放棄するとは思えないが
>>352
だから戦争の残虐性とは日本の自虐性を高めるために使われている
東京大空襲の被害者も何故か日本政府に損害賠償求めてるし
- 359 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:11:02 ID:pQRHiaSJP
- 「ピカドン」の死語化は、某政党がやらかした
下記の失態と同じことを意味していると思われるね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
因みに本動画はこれらからのアクセスが大半を占めているらしい。
http://hamusoku.com/archives/3359595.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100705_yu_pack/
- 360 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:11:07 ID:6DrTYjSw0
- >>341
おいおい、広島ならば、むしろ艦載機による空襲の方が
多かったべよ。
呉軍港とか宇品に船舶工兵連隊の司令部があったからね。
- 361 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:11:11 ID:FrnOOQFSI
- 歴史教育は大事だが、マスゴミの場合ただの政治教育の
オマケとしてその重要性を説いているだけ
こいつらには広島への敬意など微塵もない
- 362 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:11:15 ID:qyymEfQ30
- 長崎で育って反戦教育を受け続けた後に、戦争と平和について調べていったら
いつのまにか核抑止論者になった俺はどうすれば
- 363 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:11:18 ID:xUeLz1kg0
- >"せみ時雨"から原爆を連想できない若者
若者の蝉しぐれ離れだな!…馬鹿だろ、お前ら。w
- 364 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:11:30 ID:MSBNr0z40
- せみ時雨は戦争前からの言葉だし
ピカドンは漫画の中の言葉だし
- 365 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:11:34 ID:hnkNKHRH0
- もういいかげん水に流せよ。今は同盟国なんだし。
それともいつまでも語り継いでいつかは仕返しするか?
あるいは朝鮮みたいに謝罪と賠償は求めていくか?
そんなに関係悪化させたい?
それに悪いのは原爆自体ではないでしょ、
市民を標的とした都市への爆撃、無差別攻撃が悪いわけよ。
東京大空襲と広島・長崎は同罪。
俺は戦術核でピンポイントなら悪いと思わないよ。
- 366 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:11:38 ID:SY8wHT6Q0
- 若者、若者ってうるせぇなw
別にピカドンとか知らなくても原爆の事は知ってればイイだろw
言葉なんてのは時代によって変化すんだよ馬鹿記者w
- 367 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:12:23 ID:W1coKTq80
- >>352
まともな日本人なら僅かながらもそう思うはずなのだが…。
大使が平気で広島に行けるのは、自分へ狼藉がないことを確信しているから。
完全に舐められているわけで、決して歓迎すべきことではない。
大使が平和祈念公園に踏み入れた瞬間に発狂して自殺するくらい
大使を精神的に追い詰められる国がまともな国だと思う。
- 368 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:12:32 ID:wGNdPLA10
- >>315
聴音機を頼りに射撃しているのに
B29が銀色のテープを撒いていったので
複雑な気持ちになったって話があった。
- 369 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:12:40 ID:lA/edAsR0
- おまえらが被爆したらおもいっきりバカにすっから
- 370 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:12:47 ID:DUJwBM0X0
- 広島の原爆が落ちた次の日には親父のいた樺太まで噂は広まった。
爆弾落ちて10里四方火の海なったと
そのときはピカドンとはいってなかったらしい。
- 371 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:13:25 ID:6DrTYjSw0
- >>365
ドレスデンも入れてくれ。
>>367
どこの韓国だよ。
もう講和条約結んでるんだから。
- 372 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:13:49 ID:Zs68/qSV0
- 今年はセミがあまり鳴いてない@川崎
☆日本各地で暑い日が続くが、東京都心の大手町では22日、
2日連続で35度以上の「猛暑日」となった。21日は06年以来4年
ぶりとなる7月の猛暑日を記録するなど、猛暑対策に関心が向
いている中、インターネット上を中心に「セミの鳴き声が聞こえ
ない」と話題に。1923年(大正12年)9月1日に起こった関東大震
災の直前に現在の川崎市で全く鳴かなかったなど、セミと地
震の関連性が指摘されている。こうした類のうわさは挙げれば
暇がないものだが、防災対策関連にも注目しておきたい。
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=219222&dt=2010-07-26
- 373 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:13:57 ID:kf75jA7s0
- 萌え化すれば大丈夫
- 374 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:14:23 ID:yH7BxOdr0
- こういった奴らは漠然と「平和」を訴えるだけで、実際に原爆を落としたアメリカを追及する事は絶対しないんだよな
- 375 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:14:46 ID:OEpD8vsk0
-
「若者の心の闇&病んだ日本を救うには、日本が加害者の南京大虐殺に向き合うしかない」…村本臨床心理士
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1210473248/l50
- 376 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:15:06 ID:sS1rwYlj0
- 左翼って「今こそ」が好きだよねw
- 377 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/01(日) 10:15:10 ID:cjzPKhs+0
- >>368
笑ったw
- 378 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:15:17 ID:ZjDX3JlS0
- 【猛暑】「BMIが26以上の肥満体の人は、水分補給をすると健康に悪い」医師会が警告
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/l50
- 379 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:15:17 ID:hgR5ocMV0
- 蝉時雨と聞いて原爆・広島を連想なんて特殊思考が出来た所でそれで飯食える
のは>>1の社説書いた人とかレアな左翼の人だけだからな。
後継者募集ってことかw
- 380 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:15:28 ID:xUeLz1kg0
- >>369
原爆被害の思い出を教えても、戦争抑止にも核廃絶にも結び付かない。
戦争が起こった理由も、核を持ちたいと思う現実的な理由も知らずに、
情緒だけで国際政治が動くというメルヘンは、もう止めにしよう。
- 381 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:15:29 ID:W1coKTq80
- >>371
よう、毛唐。
日本語達者だな
- 382 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:15:33 ID:hnkNKHRH0
- >>362
似てるな。
あんな酷い目にあってなぜ抑止力を拒否するのか理解に苦しむよ。
喧嘩してて家族が反則的な銃によって殺害されたら
家族守るために自分も銃で武装するよね。
銃が悪いからこの世から無くそうってのはその次の話だ。
丸腰で銃放棄を訴えてもまるで意味がない。
- 383 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:15:55 ID:OBp8M0pe0
- せみ時雨の中 かき消されてく
僕のつぶやき 君の言い訳〜
- 384 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:16:03 ID:LyYZ5VEJ0
- >>44
不覚
- 385 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:16:11 ID:Yrl4hw/B0
- 庶民は戦争を起こさない
力あるものを教育しろ
できねーだろがアホ!
つまんねーことばっか言ってないで、早くお花畑から出て来い
- 386 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:16:16 ID:T7sHh55R0
- >>138 に同意だな。
慰霊祭での黙祷の際に、五月蝿いほどの蝉時雨の中、鐘の音だけが響くのがすごく印象に残る。
原爆落とされた当時も今もその光景は変わらないと、毎年誰かしらが言う。
蝉時雨から原爆に直結することは無いが、原爆の記憶のBGMとして確かに蝉時雨はある。
それは戦後生まれの自分にとっても意識に刷り込まれている。
マスコミが報道していたからね。
> 名古屋、京都、大阪と南下し、一段とにぎやかなせみ時雨が響きました。
> その瞬間、「次は広島」と当てたのは一人でした。
その流れで来たらどうしたって広島だと思うだろうが、どうして記者は自分1人と断言するのか??
- 387 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:16:28 ID:o7CtuMeB0
- 連想を強制するってあんた 思想統制ですか。
- 388 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:16:30 ID:0QR96le80
- たった一度の失敗をいつまでも引きずっている後ろ向きな人間たち。
成功する(大東亜共栄圏)までやるのが人間
- 389 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:16:55 ID:ZtUawBsF0
- >>365
ちがうよ
通常爆弾と比べて核兵器は簡単に都市や国を消滅させる。
東京大空襲との決定的な違いは"簡単さ"だと見ている。
あと放射能の問題
チャーチルが
人類はついに自らを滅ぼす力を手に入れた。これが人類の栄光と労苦の到達点である。
って皮肉交じりに言ったのはそういう意味だと思ってる。
問題として語り継がなきゃいけないし
ヒロシマナガサキがそれに拘るのは当たり前だと思ってる。
だけど、政治利用されまくりなんだよね。
左翼なんて安易に自分の武器にしてしまう。
- 390 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:17:28 ID:6vA+60jm0
- はだしのゲンはぜひ読んでほしいな。
思想うんぬん抜きで。
- 391 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:17:49 ID:SwKG9Cod0
- ぶっちゃけ一発の爆弾も落ちてこなかったうちの一族の家は戦争と言われても他人事だった
ヘクタールの土地を持つ農家だし
- 392 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:17:53 ID:6DrTYjSw0
- >>381
あのなー
戦争は終わってるんだよ?
大使が来るだけでも一歩前進と思わんか?
反感もたれるよりも、同意の上で廃絶を進めた方がより建設的だが?
- 393 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:17:56 ID:uKG4NTbM0
- >>352
「日本では、住宅地の中の町工場でも軍需物資を作っているから、
明確に住宅地と工業地帯を区別できない」とか屁理屈こねて
民間人が多数いる場所を無差別攻撃したのはどこの国だってな。
- 394 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:18:12 ID:xfcWLX040
- せみ時雨 原爆 で検索した結果 1〜30件目 / 約773件 - 0.36秒
- 395 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/01(日) 10:18:47 ID:cjzPKhs+0
- K-19のあだ名がヒロシマだったことを思い出した。
今から思えば、あの艦も蝉時雨だったのだなあw
- 396 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:19:00 ID:YALVJ4hg0
- >>13
いやな…事件だったね…
- 397 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:19:30 ID:cl4v6984P
- >>382
まぁ敗戦後の圧倒的なまでの敗北感故、じゃないかな。
某ニコニコで東京の戦災復興計画の動画を見たが、
「我々劣等民族は」みたいな行があって「ああ、」と思ったよ。
立ち上がって再武装して、また大国となろう、なんて気力はないと思うw
- 398 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:19:49 ID:geLmsIi+0
- >>389
まぁ、核で政令レベルの都市を壊滅させようと思うと
何十発も打たないといけないんだよね
地下攻撃能力は皆無に等しいんでどの道都市制圧するには地上軍が必要になる
- 399 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:20:10 ID:zwDFCsFJ0
- >>1
蝉時雨から原爆連想って頭大丈夫かよトンキン新聞w
- 400 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:20:17 ID:evSVl/a/0
- 所詮は過去のことだからな
原爆も南京もどうでもいい
平和も誇りも糞食らえだ
上から目線で説教する暇があったら早いとこあの世へ行ってくれ
若い世代はその方が助かる
- 401 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:20:29 ID:607aAYBC0
- なんで戦争を掘り返すのか
何も知らない方が幸せではないのだろうか
もしかして東京新聞は戦争をしたいのではないのだろうか
私はそう思う。そう思ってしまう
わざわざ掘り返す必要はない
今は平和だ。それでいいじゃないか
なのに何故東京新聞は65年も前の事実、オマケに嫌な事実を掘り返すのか
国民に嫌悪感を抱かせたいのか?
私はそう思う。そう思ってしまう。
戦争なんて忘れたほうがいいに決まっているだろうに
戦争を忘れることが戦争撲滅への一歩ではないだろうか
しかし何故日本のメディアは掘り返す?
これじゃ戦争って言葉を忘れるんじゃねえと言っているようにしか聞こえない
そんなに戦争が好きなのか?日本のメディアは
まあ自分らが誇り高き将軍様の手助けをしていたからね
特に朝日新聞
戦争を撲滅したいなら自ら滅ぶべきではないのだろうか
朝日新聞
私はそう思う。そう思ってしまう
- 402 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:20:39 ID:9gMp0TB40
- >>386
アメリカは、わざわざ軍都広島を爆撃せずに原爆投下のためにとっておいたんだからね
- 403 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:20:47 ID:FzYwGxjuO
- >>365
こいつら言いたいのは反米なんかより、日帝憎しだから。
日本軍だけは未来永劫許さない、日本軍の存在があったがために受けた被害は
塞がりかけた生傷開いて塩すりこんで、意地でも忘れない
そういうスタンス。
だから一般の日本人と意識が乖離してるんだな。
- 404 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:21:02 ID:XA8NmFz10
- >>1
戦争の現実は大いに伝えるべき。
・真の敵は憲法九条である
・核武装は絶対必要
・反戦主義者は国家と国民の敵
・第二次大戦を起こした真の戦犯は当時の新聞
などなどをな。
- 405 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:21:21 ID:ZxgNyFfe0
- 蝉しぐれ から西沢修平を連想する人は、教養の有る人です。
- 406 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:22:15 ID:DyzoTZgd0
- >>73
メガトン吹き飛ばして得たものはあの世界唯一の高層マンションの一室だったよ
- 407 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:22:24 ID:3glGQ8lr0
- 世界最強の超大国と戦う確率:500年に一度
史上最強兵器が開発される確率:1000年に一度
そう考えると50万年に一度の人類史に残る出来事だな。
日本があたったのは究極の運の悪さだ。
- 408 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:22:45 ID:ZAUb17LW0
- さっぱり分からない@30代
方言九条とか聴いたこともないぞ
なんだその知ってて当たり前というような記事
- 409 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:23:24 ID:9gMp0TB40
- >>371
ドレスデンなんて石で出来た都市を爆弾で破壊しただけだろ。
共産国家の宣伝のためにふかした空襲死者数を信じるなよ。
- 410 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:23:26 ID:SwKG9Cod0
- 日本が核武装すべきかどうかはともかく
いい加減左翼マスコミは見苦しすぎる
- 411 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:23:27 ID:6vA+60jm0
- >>88
うちの婆ちゃんも言っていた。
じいちゃんは長男だったから、すぐ帰ってきたらしく、
戦争終わったのもあとになって聞いたみたい。
あとね日本軍が中国で蛮行していた、というのは、
当時から都市伝説みたいにあったみたい。
- 412 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:23:35 ID:8wgER2M/0
- これって、ネギから初音ミクを想像できないやつはバカといってるようなもん?
ネギといえば香味野菜と想像するのが普通で、ミクを想像できるのは
特定のコミュニティの人間だけなのに、
- 413 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:23:53 ID:W1coKTq80
- >>392
ま、大使が出席中・出席後にどんなコメントを残すかだな。
オバマが改めてしたためた核廃絶宣言の親書を代読したら最も建設的だろうね。
少なくとも米政府としての核廃絶に向けたコメントは必要。
謝罪とか賠償とかよりこちらがはるかに大事。
それができないなら大使は来るべきではないし、あまりの場違いさに赤面するのがまともな感覚。
顔だけ出してヌケヌケと東京に戻ったら、後退もいいところだけどさ。
- 414 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:24:21 ID:iwPzVJOC0
- > 日本国憲法第九条を、日本各地の方言で表現したCDが、【略】再生されました。
> その地域を象徴する祭りばやしや雑踏の騒音などに続いて「方言第九条」が流れます。
> にぎやかなせみ時雨
> その瞬間、「次は広島」と当てたのは一人でした。
原爆とは何の関係もない連想ゲームではないか!
- 415 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:24:42 ID:KKnZT27k0
- 広島市が喧伝してる原爆被害って、一部捏造だよな
本当に恥ずかしいから止めて欲しい。原爆記念館なんか一回潰した方が良いよ
- 416 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:24:59 ID:PtrUU0wr0
- 風化させちゃいけなにのなら原爆=せみ時雨なんて表現やめろよw
- 417 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:25:06 ID:+q7xrDWR0
- じゃぁなにか、対馬住民は未来永劫蒙古襲来時の鮮人の残忍さを忘れないようにしないといけないとか、
駅前一等地に住んでた人たちは鮮人を中心とした第三国人の襲撃を忘れないようにしないといけないとかも成り立つよな。
うん忘れないように伝えていこうww
- 418 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:25:26 ID:eokG7exJP
- 日本語で頼むわwww
蝉時雨は戦争より前からふつーにあった夏の風物詩だろが
それを勝手に、原爆と結びつけ、連想しない者を嘆かわしいと主張するアンタの方がどう見てもおかしいだろ。
つか俺は一回も連想なんざしたことねーぞ、原爆で親戚死んでっけど。
- 419 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:25:28 ID:C8hZSjAh0
- 戦争の終わりよりも初めのいきさつ知りたい。
終わりは継戦能力と意思が尽きたからだけど
始まりは当時日本が意思を持って決定したことだから何か理由があるはずだけど
それがわからない
- 420 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:25:35 ID:SwKG9Cod0
- >>403
でも今新聞社にいるこいつらも実際は団塊で
「戦争を知らない子供たち」を嬉々として歌っていたアホだろうに
- 421 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:25:35 ID:lA/edAsR0
- いまだに原爆がおとされたのは世界で日本だけなんだよ
これほど世界に憎まれた国はないんだよ
- 422 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:25:53 ID:geLmsIi+0
- 原爆の悲惨さを伝えるために90歳以上の被爆者が
アメリカ相手に原爆の驚異的な威力と惨さを伝えてるでござる(´・ω・`)
- 423 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:26:03 ID:hnkNKHRH0
- >>389
だから基本的には火力の違いだけでしょ。
石、石斧、剣、弓、銃、大砲、機関銃、爆弾、原爆(核兵器)
どれであっても市民に向けられれば悪、
そうでなければ戦争の正当な手段。
核兵器は火力が桁違いでこのままでは人類が滅亡してしまう。
それが原爆、核兵器の欠点。故に悪とされる。
しかし小型ピンポイントの戦術核ならどうだ?
- 424 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:26:04 ID:ZtUawBsF0
- >>398
今の水爆はヒロシマ型の1000倍の威力のだってあるよ。
数発落ちれば放射能汚染含めて日本終了
地下攻撃能力ってそれは司令部とか首脳部の話だろ
ヒロシマ型の原爆は「いまから落としますよ〜」って言って落ちてきたか?
仮に全市民が地下に逃げ込めたとして
地上を歩けなくなっても問題なしといえるか?
通常爆弾でそこまでやるのがどんなに大変かもわかるか?
まあ、俺が言いたいのは
反戦教育の失敗は左翼教師たちにあるってことだよ
あれらの正体って戦前に軍部を突き上げてた連中と中身が同じなんだから
- 425 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:26:26 ID:3glGQ8lr0
- 女子供も一瞬にして蒸発させるという
ゴキブリ駆除並みの扱いを受けながらアメマンセーしてる右翼もなあ。
- 426 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:26:26 ID:607aAYBC0
- >>415
たぶん半分ぐらい誇大妄想
原爆直前に飲んでいた水筒とか何で飲んでいたと分かるんだよって話
あとでこじつけしたに過ぎない
- 427 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:26:28 ID:Wib26aD+0
- 大河ドラマで夏の日のシーンの終わりは必ずヒグラシの蝉時雨
- 428 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:26:31 ID:6DrTYjSw0
- >>409
ドレスデン空襲はチャーチルですら反省しておりますが?
他国の件は無視でしょうか?
- 429 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:26:46 ID:VulJ5HeJ0
- > 日本国憲法第九条を、日本各地の方言で表現したCD
作るキチガイに聞くキチガイだな
っていうか活動家の投稿かと思ったら社説なのね
- 430 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:26:50 ID:YALVJ4hg0
- 改めて、>>1みたいなクズ世代は早々に間引かれるべきと思ったわ。
こんな戦中で脳味噌止まってしまったような連中に足引っ張られ続けるくらいなら、忘れた方がマシ。
つーか夏休みにわざわざ呼び出されて、何でこんな集団催眠みたいな陰鬱なイベントやらにゃならんのかと。
文献資料だけで十分だ。
- 431 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:27:05 ID:VB3CDWoJ0
- 蝉なんて暑いときに一日中毎日毎日、毎年毎年ミンミンやってるのにその間中原爆の事を考えるのかよ?!
そんなん洗脳用のブサヨ本をボロボロになるまで愛読し続けなきゃ無理だわ
- 432 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:27:10 ID:6vA+60jm0
- はだしのゲンの続編の構想があったのは先日のローカル番組でやっていた。
東京に出たゲンが被爆者として差別を受ける、
唯一の被爆国であるのに、誰も実情を知らない。
中沢さんは病気(パーキンソン?)が進行してもうペンは握れないからな。
- 433 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:27:17 ID:9gMp0TB40
- >>417
駅前一等地に住んでいた人ってのは、空襲直後に焼け野原になった駅前に
勝手に住み始めた鮮人なんだよ。
- 434 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:27:28 ID:84+ajATC0
- >>356
小学校低学年で夏休みの登校日に
ピカドンとかはだしのゲンとかおこり地蔵とか
いやーな映画毎年見せられたらトラウマにもなるわ
>>360
俺にそんな突っ込みされても困る
- 435 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:27:46 ID:LrqwO36T0
- 長年外国で暮らすと母国語でさえ忘れてしまうくらいだからな。
戦争を忘れないためには定期的に戦争するしかない。
- 436 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:27:48 ID:Dfqfyc4Z0
- >原子爆弾を意味する“ピカ”や“ピカドン”は死語になりかけています。
アルA?
この言葉って原爆を連想させるからマスコミの皆さんが使用自粛した、いわゆる放送禁止用語じゃなかったか?
- 437 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:27:52 ID://5dH1Zw0
- >>1
>その瞬間、「次は広島」と当てたのは一人でした。
?
- 438 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:27:55 ID:ZxgNyFfe0
- >>407
確率計算の式を教えて? まさかエイ、ヤアじゃないよね。
- 439 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:27:55 ID:SwKG9Cod0
- >>419
アメリカの対ドイツ宣戦布告のため
同盟国である日本に対して石油禁輸や国民党の軍事支援
そして満州や中国領からの即時撤退を求める最終通告ハル・ノート
ここまでされたら仕方のないことではあった
- 440 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:28:00 ID:JXb+9yLt0
- ピカドンもそのうち夏の季語になりそうな書き方だな
- 441 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:28:05 ID:DTr79xfq0
- >>422
いま90歳の被爆者が亡くなったら、原爆犠牲者にカウントされるのっておかしいと思わない?
- 442 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:28:06 ID:mK2hNgGm0
- 俺は狂気を差別しない
どれも害しかない
- 443 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:28:14 ID:E2/fiDcm0
- ドカベンから野球を連想出来ない若者
- 444 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:28:24 ID:W1coKTq80
- >>433
所謂「朝鮮進駐軍」ですな
- 445 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:28:30 ID:ZAUb17LW0
- 刀伊の入寇の被害、忘れた老人たち
- 446 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:28:49 ID:Pd5ShCjR0
- >"せみ時雨"から原爆を連想できない若者
連想というかトラウマじゃね
- 447 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:29:08 ID:qtyDmsLq0
- 60年以上前の事をいまだにぐちぐちと…
朝鮮人じゃねえんだからさあ
- 448 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:29:12 ID:KKnZT27k0
- >>424
一応、空からビラ撒いて警告した、らしい
そのビラが日本語で書かれていたのか、英語で書かれていたのかでも話は変わって来るだろう
- 449 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:29:25 ID:/Rsp2uMr0
- あれ?これコラムじゃなくて社説だったんだ。気味悪い。
- 450 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:29:28 ID:zwDFCsFJ0
- >>423
冷戦期のアメとかもそう考えて”使える核”として戦術核開発してたんだが、
結局戦術核でも戦略核による報復の可能性を否定できないってことで、最近はもうほぼ退役済み。
- 451 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:29:52 ID:geLmsIi+0
- >>424
1発の威力を高めるのはコストパフォーマンスが非常に悪い
今の核先進国は多弾頭の核兵器を持って、何十発という単位で面圧する方式になってる
あと敵国の司令部やらゲリラ兵が残っている限り戦争は終わらん
それはイラクとかでも実証済みだと思うが
- 452 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:29:59 ID:PyKoJ+XN0
- 戦後の戦争ヒステリーが治っていくのはイイことだ。
騒いでアホ面さらしてるのは東京新聞の記者みたいなブサヨだけw
- 453 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:30:01 ID:nMiqkukW0
- >>412
ネギ余裕でした
あと、カモタロスもでてきました
- 454 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:30:11 ID:meF1DbNUO
- そんなに戦争報道したいならアフガニスタンかイラクにでも特派員を100人くらい突っ込ませろよ
安全な日本の冷房の効いた部屋でアメリカ叩きの糞記事垂れ流すだけで毎年一千万越えの
給料貰ってる奴が言っても微塵も説得力無いわ
- 455 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:30:15 ID:6vA+60jm0
- >>434
全身火傷でボロボロの女の子が白衣を着た医師に両脇抱えられた写真は
トラウマだな。
そして
「決して目を背けないでください。これでも人間です」と書かれていた。
あと、放射能を浴びた米兵の顔写真も怖かったな。
- 456 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:30:25 ID:SwKG9Cod0
- >>441
90も生きてたら寿命だよなもう
80以下で死ぬ人も多いのに
- 457 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:30:43 ID:Wib26aD+0
- >>422
一時日本の最高齢者が被爆者のかまとさんだった事実
原爆は体にいいんだよな
- 458 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:30:52 ID:hgR5ocMV0
- >>412
むしろインドと言えばレインボーマン想像しろや!よりも無理があるこじ付け
発想って感じだな。
原爆慰霊祭の中継で蝉が五月蝿く鳴いてた程度のことが蝉時雨で広島・原爆を
想像しろや!の始まりのようだし。
- 459 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:31:20 ID:pF49DHpBO
- 原爆原爆強調しすぎなんだよ
日本だって核兵器研究してた
アメリカが先に実装したから落とされたが、日本が先に完成してたら当然使用してた
後先の差なだけ
偉そうに唯一の原爆被害国ぶるほどではない
- 460 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:31:25 ID:9gMp0TB40
- >>428
チャーチルもそりゃ白人市民が死んだんだから反省はするだろ
- 461 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:31:39 ID:W1coKTq80
- >>457
放射線はパルプンテみたいなもんだからなあ…
- 462 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/01(日) 10:31:44 ID:3p373zUB0
- >>337
∧∧
( =゚-゚)<B-29の高射砲による撃墜 281機
損傷 736機
( ^▽^)<九州の八幡製鉄所や名古屋・東京は かなりの高射砲で
固めてたが 進入高度が10000メートル以上だと
届くのは 三式十二高のみ・・・・・
∧∧
( =゚-゚)<当初 B-29のサイズがでか過ぎて 距離を誤り
まったく当たらなかった・・・・
- 463 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:31:53 ID:lA/edAsR0
- ウヨクの指示に従ったら日本が焼け野原になったよ
日本人を殺したのはウヨク
- 464 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:31:56 ID:egPBC1UW0
- そうなんだよね。
いかに日本人がアジアの各地で酷い行いをしたのか、
それを忘れている大人、知らされていない子供が多すぎる。
原爆も日本の悪事に対するお仕置きなんだよね。
日本人は祖先の鬼畜悪事をいつまでも覚えておかないと。
- 465 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/01(日) 10:32:15 ID:cjzPKhs+0
- >>460
ロンドン爆撃の報復でドレスデンを焼け野原にしたけどね。
- 466 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:32:33 ID:SwKG9Cod0
- >>412
ネギと言ったらMeだろ
ああそれより前に何とかポルカのFlashがあったか
- 467 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:32:58 ID:DZahxWfLP
- 悲惨だったのは空襲を直接受けた人々に限定されていた。
空襲で東京の実家が焼けても、工場に動員されて無事だった人は、家族で一人だけ婆さんが逃げずに行方不明になった責任を責められては困っただけ。
婆さんは気が強いから、残ると言う婆さんを当時居た誰もが強引に引きずっていけなかった。
学徒動員で各地の工場勤務の女学生が悲惨な死に方をしたのも、沖縄の悲劇のようには扱われない。
てな事を言うより、
マスコミは、今現在が、情報戦争の真っ最中だと言うのは隠している。
今まさに、日本の主権が永遠に失われるような危機的戦争の最中なんだよ!!
- 468 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:33:03 ID:3glGQ8lr0
- >>438
まあエイヤだけどな。
超大国の元と戦ったのが1200年ぐらいだから
今回のアメリカ戦まで900年はたってる。500年というのは少なく見積もりすぎかも。
超大国と戦う機会なんてとんなにはない。
あと、核兵器は鉄砲の発明位インパクトのある兵器だから
1000年に一回というのは妥当だろ。
この2つが重なるというのはこの2つの積であらわされるから
50万年に一度だ。
- 469 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:33:13 ID:KKnZT27k0
- >>463
近衛総理は左翼じゃねえか、アホ
- 470 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:33:22 ID:Ckw6J7SS0
- しかし敗戦から何も学んでないよな。
戦争怖い、良くないこれくらいしか
わかってないだろ
- 471 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:33:23 ID:XNig9FT8P
- 俺はコール・オブ・デューティシリーズやってるから爺よりリアルな戦争知ってるし
- 472 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:33:25 ID:6DrTYjSw0
- >>434
あ、すまん・・・
そういう理由でしたか・・・
ウチの親父は広島県民だが、グラマンの方が怖かった
って言ってたからね・・
むしろ、艦載機の方が地上に降りてきて機銃打ち込んでくるほうが
怖かったらしい。
ドイツにも「路傍の十字架」とかそういうのがあるそうだけど・・・
- 473 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:33:38 ID:pUmqNmMB0
- ピカドンってまた幼稚なネーミングだな。
- 474 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:34:00 ID:T1MmIQXz0
- >>464
覚えているだけじゃダメ。
お詫びに死なないと。
- 475 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:34:26 ID:+72TMLrU0
- 今度は日本が外国に核兵器を使ってでも戦争に勝とう。
それが310万人の犠牲を払って得た最大の教訓だ。
- 476 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:34:48 ID:Lw8cCOae0
- いい加減卒業しろよ
広島県民って原爆に限らずウジウジと被害者面してて気持ち悪いんだよね
- 477 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:34:51 ID:+zFSgyBy0
- 広島と長崎の奴ら、夏が近づくとこのテの利権確保に躍起になるんだが、
最近呆れたことに、原爆投下の日を、地元だけじゃなく東京の学生にまで
聞いてやがった。
むろん、正確に知ってる人間なんかあんまり居るわきゃないのに、
「問題だ」みたいな報道になってるんだよな。
「んじゃ、例えばお前ら被爆地の人間は、東京空襲の日や犠牲者の人数を
知ってるのか?」
とか
「そもそも原爆投下に至った経緯を知ってるのか?」
とか、怒りがこみ上げてくる。
- 478 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:34:52 ID:6vA+60jm0
- 最近の学校にははだしのゲンは置いてあるのかな?
- 479 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:34:58 ID:C8hZSjAh0
- >>439
ありがとう、でもその辺ってもう開戦不可避のじきなんだよね
その前のことね。
ファシズムと組んだり、大陸に出たり、南印にでたり
今から見れば外交的にありえんだろって事が連発してる。
その辺からなんでこんなことしたんだってのが現在のうちにはわからんのよ
- 480 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:35:11 ID:d1iv3miF0
- 戦争の現実を今のゆとりどもに知らしめる意味でも
中国様、日本に核落として下さい!
- 481 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:35:19 ID:hnkNKHRH0
- >>450
その報復核も軍に向けられるだけなら別に構わんのよ。
市民巻き込む可能性が大なので悪。
そのような状態は避けたいから使えない。
使えないけど通常兵器で負けて国全体が瀕死の重傷を負えば
最後っ屁で使う可能性があるので持ってるだけで戦争抑止力が働く。
- 482 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:35:36 ID:6DrTYjSw0
- >>460
あの・・・
白人同士が虐殺しないってことですか?
ドイツも結構不法殺害されてんですけど?
- 483 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:36:17 ID:wMP20kNW0
- 何で蝉しぐれからわざわざ原爆を想像せねばならんのじゃ!
そんなこと言い出したらキリがないわ!
- 484 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:36:21 ID:+q7xrDWR0
- × 戦争は悪い。負けたのは悪いから。
◯ 勝てば官軍。負けたのは戦力・戦略の差。
ここらへんから再教育がいる罠
- 485 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:36:21 ID:/La67bfT0
- 勝てば官軍ってことだ
- 486 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:36:29 ID:rtpysdfY0
- どんどんピカドンピカドンドン♪
戦争一家だ〜、ピ〜〜カドンドン♪
- 487 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:37:13 ID:ZtUawBsF0
- >>451
>コストパフォーマンス
それでも通常爆弾より効率的
それに国際世論や核汚染の影響を考えると割には合わないっていう話
通常爆弾も進化はしてるみたいだけどね
>ゲリラ
最終兵器は戦う意思のある兵士よりも、か弱い銃後の女子供に使われるなんて言うのは
核兵器が生まれる前から石原莞爾が予言してる。その通りになった。
ゲリラを制圧とか
簡単っていうのが大きいんだよ。
- 488 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:37:18 ID:qjfUMHnW0
- >>448
ビラは日本語だった
ちなみに終戦後フィリピンとかインドネシアなど日本軍が隠れていそうな所に
日本語のビラをまいて飛行機から日本語で呼びかけもした
>>1
はだしのゲンの頃は『はだしのゲン』を知らなくても原爆怪獣ピカドンを知らない小学生はいなかったんだが
- 489 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:37:31 ID:hnkNKHRH0
- 日本も核武装すべきよ。
- 490 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:37:56 ID:D8KosJGM0
- >>463
(朝日とか当時盛大に煽ってたなww
そのことはどこのメディアも誰も触れないしけどなw
- 491 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:38:09 ID:trc1hNkx0
- ピカドンはともかく蝉しぐれなんてプロ市民語だろwwwww
- 492 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:38:25 ID:RTpVIpPu0
- ま、たしかに毎年夏になるたびに戦争特集や戦争番組やるから
戦争は夏にやるもの、というイメージがあるなw
- 493 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:38:31 ID:FzYwGxjuO
- >>420
しかも戦争終わって父ちゃん母ちゃんホッとして子作りに励んだ結果のベビーブーマーなんだぜ、そいつらw
- 494 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:38:43 ID:C8hZSjAh0
- >>490
むしろ政府の方が中国での戦線不拡大の方針とってたからね。
- 495 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:39:02 ID:UbTX7WK00
- 右も左も過去忘れるな厨にはもううんざり。
どんなにがんばっても過去は忘れ去られるものであり
実体験世代が消滅したら歴史という引き出しにそっとしまわれるのが自然なんだよ。
悲劇を繰り返すなというがたとえ未来に似たような悲劇が起こったとしても
其れは過去のものとはまったく違うパラダイムでおきているのであり
見た目は似ててもまったく違う現象なんだよ。
いい加減に気がついてよ。
- 496 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:39:07 ID:64ffULx80
- >「負から正に変えてゆく」−名嘉さんの決意に応えるには、被害だけでなく、
>加害も含めた負の遺産の教訓を継承することが大前提になります。
これを言うためだけの、クソ記事
ほかの部分はどうでもいいんだよ。
- 497 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:39:21 ID:KKnZT27k0
- 蛍の墓は泣ける
特に、あれだけの爆弾を落としても都市の生産能力を完全には破壊出来ない所とかが
あれだけの爆弾を用意して、戦略爆撃機で落とすのにかかる金って、広島市を丸ごと買ってもなお余りある額だよね
- 498 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:40:02 ID:uQsNfGLg0
- 人間は忘れることで救われる部分も大きいし
自分の人生以外には興味がないというのも残念ながら本音だろう
- 499 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:40:04 ID:qPDxkp9j0
- この季節、セミ爆弾ならあちこちに落ちてるよね。
そばを通るとジジジッ!ってかなり驚く。
- 500 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:40:09 ID:QgCTA1H30
- 空に「ピカ」って書いたら猛抗議された連中いなかったか?
- 501 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:40:29 ID:Lw8cCOae0
- 原爆投下を教訓に2度とやられないように軍備を増強すればいいんですよね
- 502 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/01(日) 10:41:04 ID:cjzPKhs+0
- >>492
繰り返し繰り返し敗戦の様子を放送するから、戦争=負けるという刷込みの方が大きいと思う。
戦争に負けるくらいで何もかも失われるなんて妄想で国民を洗脳するのは、大変な問題だぞ。
- 503 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:41:08 ID:6vA+60jm0
- >>494
「私たちは言論弾圧うけていたので本当のこと書けませんでした」が
奴らの言い訳だからな。
威勢のいい記事書いたら売れるのはいつの時代も一緒。
- 504 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:41:14 ID:SwKG9Cod0
- >>479
南進を始めたのは参謀にコミンテルンのスパイがいたからだが
ファシズムと組んだのは別におかしな事ではない
大陸に出るのも他の国が普通に行っていたことであり
満州は清王朝にとって「いざとなったら帰る所」としてわざわざ手つかずの荒野が維持されていた
そこに追い出された清王朝の末裔溥儀を擁立するのは別に理にかなっていないことではない
インドシナに出たのはドイツがフランスを倒して親ドイツ政権を樹立させたからに他ならない
- 505 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:41:26 ID:9gMp0TB40
- >>482
反省はする、ってこと。すぐ忘れるけどw
でも有色人種の市民を空爆で殺しても反省はしないw
- 506 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:41:28 ID:geLmsIi+0
- >>487
核は定期的に徹底的なメンテが必要になるんで通常兵器以上のコストがかかるよ
米露が戦略レベルの核軍縮をし始めた時点で核兵器の役割は終焉を迎えつつあると見たほうが良い
- 507 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:41:33 ID:LEHDKSpF0
- 修学旅行で飛行機を使うようになり、海外も珍しくなくなったから、
広島を訪れる高校生が減るのは仕方がない。
でも、平和学習なら別に沖縄でもいいと思うぞ。
広島は「恐い」のだが、沖縄は「悲しい」。
- 508 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:41:42 ID:W1coKTq80
- >>499
しかも急降下爆撃のときに、主成分が酸化二水素の爆弾落としていくもんな…
- 509 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:42:29 ID:1oXZvQqB0
- せみ時雨で原爆を連想するよりは
キノコご飯で原爆を連想するほうが
まだ判る。
- 510 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:42:31 ID:hnkNKHRH0
- 日本はもう水に流すべきと思う、
ガタガタ言っても日米関係に良い事は一つもないと思うが
それでも批判したいならば原爆使用そのものより、
大規模に市民を巻き込む事を理解していながら使用した事を批判すべき。
東京大空襲と同時にな。
- 511 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:42:34 ID:Mhfu01mZ0
- せみ時雨ってなに?うまいの?かき氷?
- 512 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:42:49 ID:uKG4NTbM0
- >>484
悪いから負けたのではなく、負けたから悪い「ことになってる」のになぁ。
- 513 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/01(日) 10:42:54 ID:3p373zUB0
-
∧∧
( =゚-゚)<当初は 軍事工場を狙った高高度爆撃
その後は都市を狙った無差別爆撃
B-29が300機単位で攻撃してくるようになり 対処不可能に・・・・
( ^▽^)<そのあと 艦載機が頻繁に飛来し 橋などの交通網寸断され
B-29から海峡などに大量の機雷が撒かれ 物流もストップ・・・・・
- 514 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:43:13 ID:RE6syBSK0
- 負の遺産は相続放棄ということで(;^ω^)
- 515 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:43:21 ID:nMiqkukW0
- >>508
俺は、蝶々が怖いから
この時期
対潜哨戒機三機に狙われた
ディーゼル艦な気分だよorz
- 516 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:43:34 ID:yfqnUxEo0
-
ぴ、ピカちゃぅ〜
- 517 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:44:02 ID:ZtUawBsF0
- 核抑止論は否定しない
だけど通常兵器と核兵器は“簡単さ”の点で別物
ヒロシマナガサキが核反対に拘るのも仕方がない
というか核抑止論と核兵器を特別扱いするなという論を同時に張るやつを時々みるけど
脳みそが仕事していない証拠だと思う。
- 518 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:44:37 ID:9gMp0TB40
- ピカッっと輝き、そのあとドーンと音が聞こえた、っつう話しなんだけど
閃光が見える範囲は限られてるだす。
- 519 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:44:50 ID:J0WA83SU0
- 何この若者が悪いみたいな書き方
- 520 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:44:54 ID:ndz6ws3l0
- 光宙
- 521 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:45:07 ID:UbTX7WK00
- >>504
主な動機は石油でしょ。
ソ連に油田地帯があったらまた変わってくるだろうが。
- 522 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:45:48 ID:my3UaPit0
- >>1
糞文系の鑑のような文章だw
- 523 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:45:50 ID:ZxgNyFfe0
- 広島と長崎 それに左巻連中ってのは、何時まで経っても卒業出来ない、永遠の劣等生みたいな存在ですね。
- 524 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:46:13 ID:RE6syBSK0
- 憲法なんて一条だけでいいんだよ。
9条キチガイは毎日一条だけ大声で読めや( ´∀`)
- 525 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:46:13 ID:geLmsIi+0
- >>517
いや、だから核を落とした後は戦後処理、各国の利害調整やら
国内外の批判処理を考えると通常兵器で敵を殲滅するより
非常に手間がかかる上にコストがかかりすぎて戦争をやる意味が無くなる
簡単って言うのは核が先進技術だった時代にしか通用しない
核があるっていうのは最終手段で使うこと以外のメリットは無い
- 526 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/01(日) 10:46:24 ID:3p373zUB0
-
∧∧
( =゚-゚)<サイパン落されなきゃ 補給の厳しい中国大陸から
九州ぐらいしか爆撃出来なかった
( ^▽^)<インドからヒマラヤ山脈超えて B-29自身で爆弾と燃料輸送したから
ボコボコ墜落した
- 527 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:46:56 ID:+q7xrDWR0
- 原爆を忘れないようにするために、この映像を流し続ければ効果的だと思うよw
http://www.youtube.com/watch?v=DhaBpppejSI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3702028
- 528 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:46:57 ID:lcthpgnT0
- >>511
ttp://www.youtube.com/watch?v=GDl3q8hy3WQ
- 529 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:47:20 ID:hnkNKHRH0
- >>523
石で戦争してた原始人がいきなり機関銃で撃たれたくらいの衝撃はあるからな。
- 530 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:47:21 ID:Z1uUxojdP
- もういいっしょ
戦争70年前だよ
流石のもういいわ…
- 531 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:47:29 ID:yfqnUxEo0
-
俳句の夏の季語、せみ時雨
誰も
江戸時代に作られた俳句を読んで、原爆を連想したりしないと思うが
- 532 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:48:08 ID:0Ukb5duL0
- ギギギなら原爆やらなんやら思い出すが、せみ時雨で原爆って無理がある
@30
- 533 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:48:19 ID:cl4v6984P
- >>502
戦後の敗北感や劣等感は忘れちゃならないかと。
国民生活を潰してキチキチになってまで死力を尽くして結局負けたんだ。
単純に戦争も含めて軍事力による競争には勝てないと思い込んでも仕方が無いと思う。
そしてそういうトラウマに苛まれた世代の子の団塊が
親の影響を受けて反戦、反軍に走るのは当たり前とも俺は思うが。
- 534 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:48:37 ID:1g1LDRYd0
- >>511
せみしぐれ せみをけずって かきごおり
という、だいぶ昔に聞いた小学生の句を思い出した
- 535 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:48:48 ID:UbTX7WK00
- >>525
北朝鮮やイランは十分メリットを得てるようだが。
まあ、日本では難しい遣り方だけどね。捨て身。w
- 536 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:48:56 ID:7N+PQrfD0
- 何十年たっても、負の記憶を引く続くべきではないな。
そんなのは老人だけにしとけ。
- 537 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:49:10 ID:EiyTGw6D0
- よかった,せみ時雨→原爆の意味がわからない俺が非常識なのかと思った
東京新聞が湧いてたんだな
- 538 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:49:24 ID:FhAx1NXkP
- >>506
米露の核軍縮は
「メンテ代がかかる古くて使いにくい戦略核弾頭を処分して新型に換える」
ための方便だぞ?
それとイランや他の国の核武装を阻止するために
「俺らも減らすからお前らは作るな」という世論向けプロパガンダ。
そうじゃなきゃ米露の軍部が納得するわけが無い。
- 539 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:49:30 ID:sahbLbUC0
- 大体関係者でもないのに思い浮かぶわけないだろw
思い上がるのもいい加減にしろ
- 540 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:49:34 ID:9gMp0TB40
- 戦争に負けた国に支配されているから、敗北感や劣等感が続くんだよ。
いい加減気づけよ。
- 541 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:49:47 ID:LunGRTq+0
-
35万人も死んだ原爆投下を
次世代に受け継がせず風化させるのは
米国の思うつぼだな。
- 542 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:50:19 ID:C8hZSjAh0
- >>521
石油もシナ事変継続の為の要素が強いんだよね。
大陸進出してたらアメリカが怒った石油売ってくれない。
南印に石油あるじゃん!でもそこ行くにはフィリピンとシンガポール邪魔だね、攻撃しよう。
アメリカ艦隊も黙ってて欲しいね、真珠湾も攻撃しようみたいな感じで
継戦のために開戦した感じが否めない
- 543 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:50:28 ID:XzwAvY1K0
- せみ時雨って和菓子の名前にありそうですよね
- 544 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:50:40 ID:ZtUawBsF0
- >>523
広島しか知らんけど
少なくとも被爆体験者は忘れられないんだろう。
仕方がない。そういうもんだ。
広島市よりも原爆の被害の無かった広島県東部(尾道、福山)なんかのほうが
猛烈な左翼が多い。
実際、西部の広島市から東部に引っ越して自分の子供が通う小中学校が余りに猛烈な反戦(反日)教育をするので
驚いたっていう家族もいる。
- 545 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:50:48 ID:XA8NmFz10
- >>412
要するにこの記事は「我々共産主義者とマスコミが、戦後国民を反日反戦反核に洗脳してきたのに
だんだん洗脳が効かなくなってきた、ヤバいぞ!」と奴らが焦っているという記事なのだよ。
- 546 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:51:05 ID:hnkNKHRH0
- いつまでもガタガタ言っても、反感買うだけだぜ。
むしろ沈黙した方が自分で反省しやすい。
しかも批判すべきポイントがずれてるし。
- 547 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:51:14 ID:QFZKyb3Z0
-
悪いがセミ時雨で原爆は連想しないわ。
つうか無理。
- 548 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/01(日) 10:51:23 ID:3p373zUB0
-
∧∧
( =゚-゚)<硫黄島には レーダー基地があり
本土の空襲警報はここのレーダー情報から出された
( ^▽^)<硫黄島には 飛行場もあり B-29の迎撃にあがり
燃料・搭載量ギリギリのB-29は 迂回をよぎなくされた
∧∧
( =゚-゚)<またサイパンへの空襲も硫黄島から爆撃機が何度も出撃した
だから攻略された・・・・
- 549 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:51:29 ID:+q7xrDWR0
- >>531
閑さや岩にしみ入蝉の声
ブサヨ的解説 : 静かな夏のひととき、突如として降ってきた原爆が爆発し、岩にさえ放射能が浸透する恐ろしい現象を詠んだ作品
こんな感じかww
- 550 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:51:42 ID:geLmsIi+0
- >>538
戦略核の総量を減らすんだからどの道攻撃能力の低下は免れんだろ
ただ面圧するだけの目的なら通常兵器の進化が大きなポイントだと思うが
- 551 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:52:05 ID:9gMp0TB40
- >>544
広島の左翼は原爆で焼け死んだからだろw
- 552 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:52:10 ID:FhAx1NXkP
- >>535
核武装強行したとして
イラン 石油が出るので経済制裁へのカッパ。
北朝鮮 将軍様だけ助かればいいので経済制裁へのカッパ。
日本 経済制裁されたら半月持たず無条件降伏
これだからなぁ。
- 553 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:52:25 ID:4AErXnI30
- せみ時雨から原爆を連想しなきゃならんのか
知らんがな
- 554 :名無しさん@十周年 :2010/08/01(日) 10:52:27 ID:x4Vm1NQ30
- >>1 の記事の意味がよくわからん。記者が馬鹿だというのはわかったが。
- 555 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:53:06 ID:ub+vpZ0F0
- どっかのバカ学芸員が、飛行機で広島の空に「ピカッ」とか書いて話題になったな。
あの事件って、顛末はどうなったのか…。
- 556 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:53:08 ID:UbTX7WK00
- 世界の常識は、群があるから戦争になるのではなく軍が無いから
あるいは弱いから戦争になるなのになあ。
シナ軍が強かったらシナ事変は無かったし日本軍が強力だったら
アメリカの裏口参戦なんかに利用されることも無かった。
大きな欠陥や弱みがあれば付け込まれるのは自然だな。
- 557 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:53:13 ID:kbPAFQ1H0
- >>541
何を受け継がせるんだ?
負け犬根性か?
負けん気か?
そこで違ってくる。
グジグジ恨み節を言うだけの老人は、この国にいらんのよ。
- 558 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:53:21 ID:fPAF7bIV0
- *'``・* 。
| `*。
,。∩∧_,,∧ * パラリンリリカルパラポラマジカル〜
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
- 559 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:53:33 ID:7O5I5Mnk0
- せみ時雨=ギギギ?
- 560 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:54:00 ID:XA8NmFz10
- 日本の核武装に反対する者は敵国の手先。
これが真実だ。
- 561 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:54:09 ID:zwDFCsFJ0
- >>559
その発想はなかったw
- 562 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/01(日) 10:54:12 ID:3p373zUB0
-
( ^▽^)<B-29は重量軽減の為 塗装せず銀ピカ
コンピューター付未来位置予測リモート射撃装置付機銃装備
- 563 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:54:52 ID:Vt1gEF9Q0
- まじ☆きち
- 564 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:55:14 ID:dLwcb9Jg0
- 日清日露戦争の記憶も風化している!これは大問題だ!!!
- 565 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:55:22 ID:TOM2sIKF0
- 明日死ぬセミの気持ちを考えろ
ヘ,o=oy'^
、 _L_;二;_.j_ ,
 ̄ ト、~Y~,/| ̄
,|yΛ=スイ|、
. ' | | !;∀Y i| `
|イYト〉イY.|
.レYy'`vレ|
Vy V'
- 566 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:55:27 ID:hnkNKHRH0
- >>552
日本は核武装に唯一正当な権利を持つ国。
被爆国であり、北の核の脅威に晒されはじめた。
世界はさほど批判せず、むしろ当然と捉える。
一部反対する人間も半年で奇麗さっぱり忘れるよ。
- 567 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:55:35 ID:33u69cCs0
- ピカドンにぴったりのイメージガールがいるだろ
原爆で焼け野原になった広島に草木が生え、裸足のゲンのハゲ頭に毛が生えるイメージにぴったりの女がいるだろ
ハゲ頭だったのが、最近毛が生えてきた資生堂のイメージガールがいるだろ
- 568 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:56:14 ID:Kf3kbHz90
- 定期的に書かないと駄目だな
みんな>>28を見るように
あと>>1は致命的な勘違いをした池沼
- 569 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:56:15 ID:Wib26aD+0
- 新発見。俳句の後に「それにつけても 金の欲しさよ」をつけるとちゃんとした和歌になるぞ
静けさや岩にしみいる蝉の声
それにつけても 金の欲しさよ
夏草や兵どもが夢の跡
それにつけても 金の欲しさよ
古池や 蛙飛び込む水の音
それにつけても 金の欲しさよ
- 570 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:56:17 ID:cMzuk8p30
- >>1
>岩手県水沢
ここだけ細かいのはなんで?
汚沢の出身地で選挙区だけどなんか関係ある?
- 571 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:56:20 ID:xpZg76DeP
- 若者じゃないし、広島のことも良く知っているけど
せみ時雨=広島原爆
って知らなかった。
…なんで?
- 572 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:56:33 ID:x4VmsQZx0
- >>567
↑
薄毛を気にしているネラー
- 573 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:56:48 ID:6DrTYjSw0
- >>551
ヒント あそこラ変は童話がフンダラ
例:世羅中の校長の自殺。
- 574 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:56:56 ID:rEcHok6V0
- >>566
核の脅威で言わせれば北持ち出すまでも無く既に照準向けられてるわなてるわな中国に
- 575 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:57:10 ID:Eg9W9Vt+0
- 蝉時雨は夏の風物詩でしかないだろ
むしろ原爆としか結びつかないのはおかしい
- 576 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:57:25 ID:1KzcVfvs0
- 自前で軍隊持って核武装したほうが戦争の現実がわかるだろうに。
- 577 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:57:30 ID:B7sam5770
- 社説書いた奴って「戦争を知らない子供たち」なんだろ?どうせ
- 578 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:57:38 ID:Gv/FoEX+0
- せみ時雨
で戦争…
え…
- 579 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:58:06 ID:4AErXnI30
- >>207
そういえば数年前、原爆碑の「過ちは繰り返しませぬから」に「トゥルーマン」という張り紙が貼りつけられるイタズラがあったらしいなw
なかな面白いイタズラだと思う
- 580 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:58:24 ID:+UD0AmKR0
- >>5
ギ太郎
- 581 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:58:30 ID:t1f+hIpM0
- ピカドンは聞いたことあるが、蝉時雨ってのは藤沢周平だろう?
- 582 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:58:32 ID:EGW9OCvq0
- どっかの病院いったら、今週末と来週頭だけ、なぜかCTの予約が空いているという話。
そりゃあ、テレビで放射能だの原爆だの言ってる日に、病院で放射線浴びたくはないわなぁ、合掌。
- 583 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:58:37 ID:p21RYrSb0
- ピカドンって死後なの?
野球板じゃピカだのケロイドだの原爆だの日常的に使われてるけど
- 584 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:58:52 ID:07bSwEzB0
- 辛気臭いったらありゃしない。
なんでそんないちいち四六時中戦争のことなんか考えてなきゃならないんだよ?
- 585 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:59:15 ID:z2HJcic30
- 定期的に(30年に一度くらい)広島に原爆落とせばいいだろ
- 586 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:59:28 ID:TOM2sIKF0
- だれかクラスター爆弾を季語で表現してくれ
- 587 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:59:31 ID:cBcslwnu0
- まあちょっと聞いてほしい、厚生労働省健康局を観察してるわけだが
ここは新型インフルエンザワクチン、たばこ増税騒動、薬害含む肝炎、
その他感染症対策全般、水道整備(衛生面)等々課題山積の部門だ。
その予算の50%超が原爆症対策費(特に現金給付中心)
- 588 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:59:36 ID:6DrTYjSw0
- >>565
こういうセミなら、年中います><。
ジミンガー、
ミンイガー ヘ,o=oy'^ カンリョウガー
、 _L_;二;_.j_ ,
 ̄ ト、~Y~,/| ̄
,|yΛ=スイ|、
. ' | | !;∀Y i| `
|イYト〉イY.|
.レYy'`vレ|
Vy V'
- 589 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:59:36 ID:jhh3cIbF0
- >>584
お前みたいに反省できない奴がいるからだよ
- 590 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:59:40 ID:bH3jz5f1i
- 蝉時雨っていったらマジカルエミだろ。
- 591 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:59:45 ID:9slvDGe10
- 蝉しぐれって言ったら藤沢周平だろ
- 592 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:59:46 ID:FceQ5ysQ0
- たしかに若い世代が戦争の恐怖というもの知っててもいいことだと思うけど、「核被害国」というのは他国との交渉や会合なんかで日本を優位に立たせるためのツール化してるような気がする。
- 593 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:59:54 ID:FzYwGxjuO
- >>571
>>28
>>314
- 594 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:00:16 ID:E5PbKtF10
- セミなんて日本中で鳴いてんだから広島を想像するなんて無理
- 595 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:00:16 ID:yfqnUxEo0
- ト、 /ヽ /\ _
/|\ | ヽ 〈三ヽ /三/| / ! /!ヽ そんなことより
| l ヽ | ヽ !\ / _| / | ,' / ! ジャンケンしようぜ!
| ヘ ! ヽ ( )){ }( )) ,' !_/ / j
', ヽ | l トイ`|i|⌒ Y=} ! ', / /
', ヽ!≡ l { ヽ || r‐'リ -i ! ≡ ! /
ヽ ≡ ! | ミ )!!= 彡-ノ_ l ≡ ! ,.'
\ ≡ | ,.-ノ / ! ト、トく `メ、_', = / /
\ ≡ ! /てノしイ_人人ノ、 ヽ /
\― |/ヽ ,イ- 、ヽ / イ´ ̄ ̄ヽ_/
\ ヽ/ l ヽi / ̄`!
〉―く ァ―‐‐j
- 596 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:00:19 ID:4AErXnI30
- どうでもいいけど、東京大空襲とか、日本で行われた空襲の際
一応日本軍も迎撃部隊が出撃して、交戦してんだよな。
アメリカ軍に追われてる日本人を日本軍の戦闘機が助けてくれたりって話も残ってるけど、今じゃほとんど習うこともないな
- 597 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:00:33 ID:UbTX7WK00
- >>552
それはないけどね。
日本経済を封鎖するには相当の覚悟が要る。
世界経済大混乱大恐慌覚悟。
それよりも核武装してまでアメリカの基地を無くそうなどという気概が無いのが問題。
たとえ属国呼ばわりされても思いやり上納金を取られても自ら立つという緊張感よりは好いという。
左翼は心配するがまずそんなの良しとしないだろう。
日々の安寧が日本人にとって最優先だから。
- 598 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:00:36 ID:XHjwtxzR0
- 左巻きバカの「平和主義者」は、何時まで原爆で飯を食い続けるつもりなんだろう。
本来、「平和」という言葉って、こんなに如何わしいものだったか?
- 599 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:01:03 ID:1ESlv72V0
- なんで左翼って戦争好きなんだ?
日本人が死ぬからか?
- 600 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:01:04 ID:As/ryxPn0
- 蝉時雨って夏の季語だろ。
風流だなぁとは感じるけどね。
なんで、原爆如きでこの言葉を捨てなきゃならないのさ。
- 601 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:01:12 ID:FhAx1NXkP
- >>550
>攻撃能力の低下
削減後でも米露とも1500発とか
それだけで地球を数回破滅させられるわw
そもそも核弾頭(特に戦略核)は「最後の最後の自殺兵器」だ。
「オレも死ぬけど、お前も死ぬぞ?」の抑止のためだからな。
ちなみに今回の核軍縮はICBMなどの戦略核弾頭がメインで
「使い勝手が良く利用しやすい小型戦術核」は
まったく手を付けてないので実際の攻撃力は低下しません。
そのへん、プーチンもオバマも上手い。
- 602 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:01:21 ID:fDlYlsRy0
- >>2
>遺骨となって「白い箱」で帰国した戦死者に対するよそよそしさをうたっています。
白々しいにもほどがある。その最大の責任者はマスゴミじゃないか。
戦死者を祀る靖国神社を戦争神社と揶揄し、戦死者を他国の人々を
殺しまくった鬼畜のように報じているくせに。
ひめゆりの学徒隊の悲劇を言うなら、樺太の悲劇、真岡郵便局電話交換手の
悲劇もきちんと伝えろ。日本の敗戦、武装解除に乗じてソ連が何をしたか。
- 603 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:01:24 ID:1ZkqHD7h0
- > 今こそ戦争の現実を伝えよ
なんか毎年言ってないか
この時期になるとコレで仕事してるだけだろ
- 604 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:01:27 ID:Wib26aD+0
- >>582
しかもCTの撮影開始が、午前8時15分17秒きっかりだとちょっとな
- 605 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:01:40 ID:XA8NmFz10
- >>597
要するに、憲法九条破棄と核武装に反対する者は、日本の敵。
こう思っていい。
- 606 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:01:41 ID:dVraDVpt0
- 蝉時雨で原爆を連想する方が少ないと思うぞ
- 607 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:02:20 ID:5TkHt68z0
- 大都会岡山の隣の糞田舎ヒロシマ(笑)必死だなw
- 608 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:02:30 ID:07bSwEzB0
- >>589
なんで俺が反省しなきゃならないんだよ?
頭がおかしいのかお前?
- 609 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:02:31 ID:3glGQ8lr0
- あの時期の日本ってのは何の後ろ盾もないか弱い存在で、
原爆落とすならあの時期の日本しかなかっただろうな。
数年後の朝鮮戦争でマッカーサーが原爆使用主張して解任されたが
北には中ソという後ろ盾がついてた。
- 610 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:02:59 ID:Jftn4JPa0
- 原爆とかお盆とか、
日本の夏って暗いよな。
- 611 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:03:03 ID:cl4v6984P
- 団塊に反戦感情を植えつけた当人は、GHQでも共産主義でもなく戦争を経験した親世代だと思うが。
何たって戦争だけはしてはならないと小さい頃からさんざん言われて育ったんだろうし。
- 612 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:03:33 ID:anowdPEm0
- >>549
ひとつの事象の中に
いくつもの意味を込めるのは
それだけ深まっているということなんでしょう。
で、何をするんでしょうね。
インドとイランに、それと、、、に制裁するように提言しますか?
- 613 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:03:49 ID:HPWs7Msb0
- >>45
SF大会での、ゼネプロ(現・ガイナックス)の連中くらいだろうな、
ピカドン音頭とか言って歌って踊ってたのは。
- 614 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:03:52 ID:rNxNaphX0
- |
| ねっとりウヨ先生!ネットでこんなものをみつけました!
| http://www.youtube.com/watch?v=XrKfWNNwrSY
\___ ___________________
V
∧_∧∩
( ´∀`)/
_ / / /
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ \ \ オォォォー! /
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 日本国民
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 615 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:04:06 ID:XHjwtxzR0
- >>608
相手は左巻きバカだよ。
頭がおかしくて当然さ。
- 616 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:04:06 ID:kNifpn0T0
- 嗤う、バカ左翼とマスコミが日本国民騙して政権盗って、日米関係破綻して、
国防も韓国にすがるしかなくなったみたいだな。 ま、落ちるとこまで落ちろ日本人。
- 617 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:04:30 ID:Y08f1gd+0
- たった今、40代後半の叔父に聞いたが
せみ時雨から原爆は全く連想できなかったぞ。
「なんだそりゃ?」って言ってた。
- 618 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:04:32 ID:9t/aikql0
- こういっちゃなんだが、もう第二次世界大戦は「歴史」として整理すべきなんじゃないの?
そりゃ、戦争は良くないよ、その共通認識はとっくに出来てるのだし。
世界情勢もだいぶ変わった。過去の歴史と同様に扱って
今の世の中を考えていこうよ
- 619 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:04:38 ID:wRiQ3nVn0
- そんな事よりANIMAXでAKIRAやってるぜ!
- 620 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:04:45 ID:nMiqkukW0
- >>566
だよね一行目
- 621 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:04:53 ID:hnkNKHRH0
- 平和は武力バランスの上にしか成り立たない。
圧倒的な差が生じた状態は平和の危機。
- 622 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:04:56 ID:0Ukb5duL0
- >>569
風情があってよろしおまんなぁ
- 623 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:05:12 ID:XA8NmFz10
- >>611
「実際に戦争を経験した世代」は反戦ではないよ。戦争が必要だとちゃんと理解しているから。
問題なのは、実際に戦争を経験していない癖に「戦争中に生きていたからというだけの理由で
知ったつもりになっている世代」だ。
昭和一桁からの戦前生まれが相当する。
こいつらは団塊と並んで最低最悪。
- 624 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:05:13 ID:SxTPJGPA0
- 蝉時雨といえば山寺
こいつらスプーンみただけで収容所とか連想するんじゃないか
なんでもかんでもエロに結びつける厨房かいなw
- 625 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:05:20 ID:b/yXSLR80
-
極右カルトのいつもの発作が始りました。
- 626 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:05:42 ID:KKnZT27k0
- >>568
おいおい、それじゃあ蝉時雨ってむしろ東京大空襲か、普通の空襲の方なのか
原爆は全然関係ないと
- 627 :つか蝉時雨と言ったらマジカルエミだろ常考:2010/08/01(日) 11:06:05 ID:2RSz4rX/0
- そもそも「憲法第九条」ではなく「方言第九条」を知っていて当然
という主張をする状況が異様
そのうえ、「次に続く文を当てる」という行為が皆に問われたもので
あるかどうかが、記事中では一切説明されていない
他の若者も熟知していたが戦没者に思いをはせ、大人しく聞いていただけかも
しれない
尋ねられてもいないのに唐突に「次は広島」なんて言い始めたら、
山手線の駅名だけは覚えていて得意げに絶叫するアレな子と大して変わらない
- 628 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:06:18 ID:4AErXnI30
- >>589>>608
このやり取りを見て思い出した
昔、イングランド兵の捕虜に酷いことをしたという元日本兵が
高校の講演会に来た時「私の代わりにイギリスに謝って欲しい」と高校生に言った。
でも高校生は「何で俺らが謝らなきゃいけないの?」と当然反発したんだよなww
謝るならおひとりでどうぞって感じだよなw
- 629 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:06:23 ID:Y1ChMge20
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
. lミ{ ニ == 二 lミ| 閣下のために死ねるんじゃなかったのか...
{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
___ {t! ィ・= r・=, !3l おまえは口先だけの...ねとウヨなのか?
/ . \ `!、 , イ_ _ヘ l‐'
/:::::: u \ Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
.. /:::::::.::::::.. u .\,-‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
|::::::::::::::::::::::: u . . |/, .|l`ー‐´ / / -‐ {
. \::::::::::::::::::: u / l . l |/__|// /  ̄ /
___..>::::::::::::::::::::.. . <_ l l l/ |/ / /
/:::::ねっとりウヨさん \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「徴兵制」検討?http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267718890/
┌──────────────────────────┐
│ 【斎藤貴男「二極化・格差社会の真相」】 │
│ 貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する社会になる │
│ “新たな段階”とは、日本列島を丸ごとアメリカの戦争の │
│ 戦略拠点に提供すること以外の何物でもないのだ。 │
│ 前回も指摘した徴兵制の構想は、早ければ数年のうち │
│ に浮上しよう。 │
│ あるいは格差社会がより拡大されて、戦争で手柄を立てる │
│ しか生きていくすべがない階層が量産されるのが先か。 │
│ 貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する米国式社会構造の │
│ 完成こそ、実は構造改革のもうひとつの狙いなのだ。 │
└──────────────────────────┘
- 630 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:06:35 ID:v43SDoryP
- 蝉時雨からはマジカルエミとかめぞん一刻くらいしか連想出来ない
- 631 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:07:01 ID:9t/aikql0
- >>623
当時、未成年だった人たちは多感な時期に戦争を経験したというものはあるだろうが
あくまで社会人としては経験してないからね
同じ戦争でも立場が変われば随分と違って捉えるだろうよ
- 632 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:07:06 ID:NnSmYZc20
- >戦争−暑い夏−原爆、あるいは敗戦記念日…高齢の日本人には当たり前の連想が、
連想ってか、学校教育で擦り込まれてるけどな………
今の小学生とかもそうなんじゃないの?
- 633 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:07:11 ID:yh609Vmx0
- >>596
>一応日本軍も迎撃部隊が出撃して、交戦してんだよな。
B29の飛行高度まで上がれないから無意味だったと覚えているけど
- 634 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:07:19 ID:M6qqbqj/0
- 毎年毎年こういう記事書いてれば良いんだから
地方紙の左翼記者ってのはホント楽だなあ
- 635 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:07:40 ID:ZGkTqyXxO
- カルトきめえ
- 636 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:07:41 ID:DDvXv+KB0
- せみ時雨で原爆はないわ
- 637 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:07:43 ID:NKDl3Z2t0
- 今年こそテレビではだしのゲンやってくれるかな
- 638 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:07:45 ID:rEcHok6V0
- 戦争の現実って
竹島は日本の軍事的空白に付け込まれ軍事侵攻によって占拠されたとか
独立国であってもチベットは軍事侵攻されて亡国状態とか
現在進行形で間近に迫っている危険性は語らぬマスゴミ
- 639 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:08:09 ID:jOj3KojI0
- 自演バレバレの単発が湧きだしたなw
- 640 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:08:12 ID:KHR9xruT0
- 無差別絨毯爆撃と
精密爆撃を同列に語られても…
- 641 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:08:17 ID:2if59CFw0
- なんで蝉時雨から原爆を連想しなきゃいけないんだよ
蝉時雨っつったら芭蕉だろ
- 642 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:08:51 ID:Hk+7WyBe0
- >>630
ヲタ、キメェ
- 643 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:08:55 ID:Wib26aD+0
- >>634
テンプレみたいなのが用意されてるんだろう
- 644 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:09:23 ID:XOXXHT++0
- >一段とにぎやかなせみ時雨が響きました。
ときて
>その瞬間、「次は広島」と当てたのは一人でした。
どうしてこんな展開になる?
そしてこれを何故正解とする?
- 645 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:09:24 ID:BQP66eS/0
- ネトウヨは戦争の現実から目を背けてるいい例だな
- 646 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:09:28 ID:Gr2bzjTh0
- ピカドンなんて言葉狩りで使わせないようにしてるくせに、知らない若者に問題があるとかおかしくないか?
- 647 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:09:30 ID:qjZXqAqB0
- いい加減ウゼーからアメリカに言えよw
- 648 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/01(日) 11:09:44 ID:3p373zUB0
- >>610
∧∧
( =゚-゚)<広島もそうだけど
花火大会やってる 隅田川は遺体で埋まった・・・・ お台場あたりまで・・・・
- 649 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:09:57 ID:4AErXnI30
- >>626
多分、
蝉しぐれ=夏の季語=8月=原爆
という連想ゲームみたいなもんなのかとww
だったら、夏を想像するもの全部原爆を感じなきゃいけないのかというねw
>>633
それでも一応撃ち落としたりはしてる
B29はともかく、日本人を狙い撃ちにするために低空飛行で急襲してきたアメリカ兵もいたんだと
- 650 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:10:05 ID:anowdPEm0
- >>622
下の句強すぎ。上の句いらないじゃん。何も言ってない。
- 651 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:10:09 ID:XShxqnWE0
- >>314
だよなぁ。原爆投下されるまで、広島はほとんど爆撃を受けたことが無かったんだからなぁ。
- 652 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:10:14 ID:sTRVH2Nh0
- 60歳でも戦争を知らないんだがな
- 653 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:10:16 ID:hgR5ocMV0
- >>反戦・反核の人
戦争中や戦後直後に美味いモノ食えなかったって食い物の恨み&今の飯の種
だけのような気がする今日この頃。
- 654 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:10:26 ID:0e617G0r0
- 蝉時雨といえば、藤沢周平だな
- 655 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:10:45 ID:VB3CDWoJ0
- 広島まで行くのなら大和ミュージアムも行ってみたいな
- 656 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:11:00 ID:kNifpn0T0
- >>566
同感、唯一の被爆国である日本こそが核保有が許される国だわ。
>>589
バカだろ、何で俺らが反省せなあかんねん。
そんな事より、二度と負けない国にするべきだろ。
- 657 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:11:00 ID:Roa/0jbR0
- その為には、9条を廃止して核配備をするしかない
それと武器輸出を解禁して兵器産業を骨太に育成する必要もある
マスコミの猿レベルを実感するとつくづく恐ろしくなる
- 658 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:11:03 ID:M6qqbqj/0
- 「なあに、かえって免疫力がつく」
じゃないけどこの手の記事に免疫がついた
- 659 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:11:07 ID:+q7xrDWR0
- 左巻き脳だと蝉時雨で原爆連想しないといけないようだから、適切かどうか確認のために俳句で再現してみた。
閑さや岩にしみ入蝉の声
↓
閑さや岩にしみ入原爆音
全然しっくりこないね
- 660 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:11:14 ID:FzYwGxjuO
- >>617
おまえの父ちゃん、俺と同世代w
バブル世代は知らんわな、そんな奇特なこと。
どうも>>1は蝉時雨うるさいこの夏に、原爆等戦争被害を思い出して軍縮にいそしめと言ってるようだが
>>28、>>314だから。なおさら>>1の勘違いじゃ正解はわからんがな。
- 661 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/01(日) 11:11:20 ID:3p373zUB0
- >>633
( ^▽^)<だから ラプターが必要だと
- 662 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:11:37 ID:DCjKvm2C0
- >>623
でも生活に与える影響だけは身にしみてるだろうよ。
- 663 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:11:52 ID:ZtUawBsF0
- >>1
こういう人の良心を診断してランク付けするみたいなことをするから嫌われる。
まともな核廃止論者や被爆体験者にすれば返って迷惑だろう。
- 664 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:12:07 ID:4AErXnI30
- つか、100年後も俺らは反省してなきゃいけないのかねえ
いい加減にしろよw
- 665 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:12:16 ID:VtO0Mi660
- >>633
んなこたないし
東京大空襲以降は低空メイン
東京大空襲でもけっこう損失与えてる
- 666 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:12:39 ID:kbPAFQ1H0
- >>641
当時の人でも、蝉時雨=焼夷弾なんて
そうそう発想するものじゃないと思うよ。
そういう人達から、聞いた事ないものw
- 667 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:12:49 ID:H07tmcVH0
- ___ 実 強 ふ き 元
,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__ を. く ま び よ
/ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ. つ ま. れ し
___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、 け っ て い 麦
{三三ヲ  ̄ ̄ ヾ彡\ る す 冬. じ
.!ミ彡〈 ヾ:彡:ヽ ぐ ふ に ゃ
{t彡彡〉 /彡彡} 麦 に ま
{彡彡'ノ二ニ_‐-, i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ に の れ 青
/"'i:l >┬o┬、i iy┬o┬< |:i'"V な び て. い
| ハ|:| `┴‐┴' { }`┴‐┴'′ |:|ハ.l る て 芽
| {..|:l ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´ !|,,} | .ん を
ヽ_|| └`----'┘ ||_ノ じ だ
| ヽ ヽ--―‐--―‐--/ / | ゃ し
\ ! \二二二二/ ! / ,..-''"´ ̄`ヽ
| \ ―― /lヽ _」 ,/´ ヽ
__/\ ヽ_____,i____ノ /井ヽ く. `く ,.-''´ ヽ
┬┬/ /井\ /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
t井/ /井井\. /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井| |ヽ 井井\ /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-' |
井| | #ヽ井井#\ /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ | l、 |
f#| |井#ヽ:井井#\. /#井井井|井井| |井|井`ノ ヽ |
:#| |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t| |井#t/ |
#| |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff| |井f/ |
f| |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井| |井| |
- 668 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:12:49 ID:Kf3kbHz90
- て言うか東京新聞(中日新聞)、
や っ て も う た 級 の 誤 報
なんですがwwww
社説でここまでボケかますと立ち直れないんじゃね
- 669 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:12:50 ID:XShxqnWE0
- >>648
死者数でいえば東京大空襲の方が遥かに多いし、艦砲射撃で広島よりさらに高い焼失率94%を
記録した都市だってある。
広島だけを特別視するような風潮は、うざいというかうんざりというか。
- 670 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:12:51 ID:cl4v6984P
- >>623
実際に戦争をした連中は、日本は軍事力では勝てないと悟った、
というか劣等感、トラウマを持ったんじゃないか?>>533的な理由でさ。
何かを諦める時ってのは、最後までやって結局ダメだった時さ。
同じようにバブル崩壊、失われた十年を過ごした我々は…経済的な再興を諦めていたりなw
- 671 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:13:08 ID:FYHSTg2I0
- >>649
>蝉しぐれ=夏の季語=8月=原爆
無理があるよなw
- 672 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:13:09 ID:iwPzVJOC0
- では、夏の季語は全て原爆を連想しなければならないではないか。
- 673 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/01(日) 11:13:27 ID:cjzPKhs+0
- >>533
日清・日露の戦争に勝って一等国になった事実を忘れて、たった一回の負けが全てだと思わせるのは洗脳だろ。
そもそも日本が戦争慣れしていれば、米と開戦することもなかったし焼け野原になるまで交戦することもなかった。
全ては日本人が戦争に対してまともな知識を持っていないことに起因するのに、更に日本人を馬鹿にしてどうするんだ?
- 674 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:13:32 ID:eXLVYFV70
- >>1
ピカドン糞わろた
- 675 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:13:41 ID:NoZd72Xb0
- でも、戦後に猛威をふるった「朝鮮進駐軍」は絶対タブーなんでしょうね。
- 676 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:14:08 ID:NKDl3Z2t0
- ピカ丼
- 677 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:14:08 ID:fDlYlsRy0
- >>633
多勢に無勢だけど、一応、防空部隊も迎撃に上がって撃墜はしている。
でもマスゴミ的には、命からがら落下傘で脱出した米兵を日本人は
なぶり殺しにしやがりました、という流れになる。
無抵抗の親兄弟を焼き殺したヤツを丁重に扱うわけがないだろ、普通。
- 678 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:14:17 ID:4AErXnI30
- >>665
高射砲が結構活躍したって聞いたな
- 679 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:14:17 ID:XHjwtxzR0
- 韓流スター総出演で「朝鮮進駐軍物語(脚本:山平重樹)」でも作ってくれたら、マスゴミを見直す。
- 680 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/01(日) 11:14:18 ID:3p373zUB0
- >>649
( ^▽^)<高高度爆撃だとまったくあたらないから
司令官解任されて 低空爆撃に切り替えたんだ
数が圧倒的で 夜間攻撃だから 戦闘機じゃどうにもならん・・・・
夜間戦闘機とかも作ったけどね・・・
- 681 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:14:28 ID:8fMpILzm0
- 極右カルトの最終目標は日本の世論をミスリードして無茶な戦争させて大和民族を一掃することだからな。
- 682 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:14:59 ID:VYNX5WaA0
- >>16
ほんと?湯気規制どころじゃないな。
- 683 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:15:15 ID:Trd9AIzu0
- 今の時代 戦争をすればどうなるかなんてわからん奴のほうが少ないのでは?
尋常小学校も出ていない烏合の衆時代のネタをこの時代に持ってきても... www
- 684 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:15:54 ID:XA8NmFz10
- >>662
だからあの世代は、どうして戦争が起きたか、どうして必要だったかなんて
知らないし、知ろうともしない。
ただ「戦争=酷い生活になる」で頭が固まっている。
あの世代は日本の敵だ。
- 685 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:16:14 ID:8fwyePs/0
- >日本国憲法第九条を、日本各地の方言で表現したCD
なんだよそれ?wwww
意味わかんねーぞ。www
- 686 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:16:48 ID:Kf3kbHz90
- >>666
いや焼夷弾=蝉時雨は以前、2ちゃんでも見たことあるし
ググってもらしいのがヒットするね
ちなみにここで言う蝉時雨型焼夷弾はクラスター爆弾の一種なんだよねー
- 687 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:17:30 ID:kNifpn0T0
- 知り合いの原爆被爆者とその家族も日本の核保有を望んでる、だけどマスコミは言論を封殺。
日本の核廃絶運動ってアメリカの思うつぼだろ?日本の左翼はアメリカの犬か?
- 688 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:17:44 ID:Ud30Dv3f0
- >>675
俺も朝鮮進駐軍の現実を知って反戦どころか
在日を殲滅すべきだと思うようになったがw
- 689 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:17:44 ID:4zoiwg9m0
- 戦争は負けると惨めだという教訓だと我が子には教えています。
どうせやるなら勝たないと。
日本は負けるとわかってる戦争をみんなでしてしまった。
負けた結果がこれだ。中国にタカられるわ、原爆はアメリカでは肯定されるわ。
どこの国が、戦争の本当の愚かしさを訴えてるか。
どこもだ。
- 690 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:18:23 ID:NoZd72Xb0
- >>681
かつてミスリードされていない世論なんてものがあったのでしょうか?
今だって絶賛ミスリード中ですよ。
まあ、国民の程度も低いけどね。
名誉ある首都のみなさんが170万票も投じて・・・
- 691 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:18:29 ID:cl4v6984P
- つか団塊の世代がいくら反戦を訴えたとしても、
戦争を実際に経験していないから説得力がないのよ。
なんか頭ごなしにとにかく勉強しなさい的な説教臭さw
- 692 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:18:41 ID:Wib26aD+0
- [ 蝉時雨 ]で検索した人は、こんなキーワードでも検索しています
蝉時雨 羊蹄山 俳句 蝉時雨 春日部 蝉時雨 つけ麺 蝉時雨 蝉時雨 ゲーム
蝉時雨のやむ頃 蝉時雨 ラーメン 蝉時雨のグラウンド 蝉時雨 映画 蝉時雨 解散
つけ麺屋 蝉時雨 蝉時雨 公式 蝉時雨 サイト 蝉時雨 wikipedia 蝉時雨 写真
- 693 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/01(日) 11:18:43 ID:cjzPKhs+0
- >>686
あの風きり音を蝉時雨にたとえるのは無理があるだろ。
- 694 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:18:54 ID:XA8NmFz10
- >>683
ところが、大抵の人はわかってない。
例えばだな、世界の認識では、日本はイラク戦争に参加しているのだよ。
ほかに世界の数十の国がイラク戦争に参加している。
で「どうなった」わけかね?
>>685
オームの洗脳と同じものと思えばいい。
ひたすら同じことを延々と聞かせて洗脳しようと言うわけだ。
- 695 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:18:57 ID:KBl5Z6/d0
- >1
>時雨から原爆を連想できなかった
そんな、キチガイ連想は朝鮮人でもむりぽ
- 696 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:18:59 ID:iHEoEzKX0
- 頭狂新聞も「井村屋のあんまん」というフレーズを聞いたら、マスゴミが起こした痛ましいクラスター爆弾による虐殺事件を思い出してくださいね
そもそもなんであの事件風化させてんだよ!日本人が起こしたテロとしてはテルアビブにつぐ残虐さじゃねえか!
- 697 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:19:12 ID:E9T0VQIo0
-
風の息づかいを感じていれば、毎朝・東狂、MHKの報道を信用すべきでないだろう。
- 698 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:19:35 ID:o2tLwFw5P
- どさくさに紛れて反日思想を織り込んでます
- 699 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:19:37 ID:3glGQ8lr0
- >>689
戦争で負けて学ぶことは多いけどな。アメリカもベトナムで塗炭の苦しみだったが
一回り大きくなった。
日本の場合占領されて洗脳されたから自分から学ぶ機会を奪われたのは残念だが。
- 700 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:20:13 ID:HuNlN7lB0
- 生き残りが若者に借金をたくさん残してるの?
- 701 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:20:16 ID:3XVBENUl0
- むしろ、蝉時雨から原爆を連想する方が異常者だと思いますが。
- 702 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:20:36 ID:XHApGe9p0
- 異国の侵略から守るには核兵器が必要ぜよ!
- 703 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:21:01 ID:0Ukb5duL0
- 日本の夏=キンチョーの夏=原爆
- 704 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:21:03 ID:kXWYgDyHO
- ピカドンwww
“電子レンジでチン”並みの死語じゃんwww
- 705 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:21:35 ID:4AErXnI30
- >>704
チンはまだ使ってる…
- 706 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:21:51 ID:Wib26aD+0
- >>676
ハルマゲ丼←オウム系飲食店チェーン(うまかろうやすかろう)で商品化実績あり
テポ丼←現在商品化開発中
- 707 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/01(日) 11:22:01 ID:3p373zUB0
-
_ .∧∧ _
|;;;;;| ̄ ̄~''-,._ . (゚O゚ =).,,_r-^~ ̄|;;;;;|
|;;;;;| ∵ ∴ . U^^^U .. ∵ |;;;;;|
i;;;;;;! ∴ ∵ : ∵ ∴ . ∵ i;;;;;;!
ヽ;;;ヽ ∵ .∵ ∴ ∵ . /;;;;/
\;;;\ ∵. ∴ . ∵/;;/
\;;;~'',-,,____,,-,,''~;;/
'-'';,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;-
- 708 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:22:29 ID:nxuWX3kB0
- せみ時雨?藤沢修平しか思い浮かばん
- 709 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:22:29 ID:XA8NmFz10
- >>699
実は、国内で信じられていることと違って、戦争に負けてもそれほど致命的なことじゃないんです。
た・だ・し。
例外があって、致命的な負け方、つまり自国が他国に占領されるような負け方だけは
これは取り返しがつかないから、あらゆる手で避けなくてはならん。
アメリカは、戦争に負けたことがあっても、この「致命的な負け方」をしたことが一度もない。
- 710 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:22:37 ID:DrUnTIzx0
- マジカルエミはいいものだ
- 711 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:22:38 ID:8fwyePs/0
- >それにひきかえせみ時雨から原爆を連想できなかった本土の若者
沖縄の若者は、東京大空襲や横浜大空襲の日付を
知っているのかな?
- 712 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:22:42 ID:yh609Vmx0
- >>684
>あの世代は日本の敵だ。
団塊以上は全て日本の敵だってこと?
日本の繁栄を築いてきたのは、それらの世代だからな
日本の50歳以下の世代は、何かお国のために尽くした功績が
あると思えないなあ
- 713 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/01(日) 11:22:44 ID:3p373zUB0
-
/~X /ヾへ ノ\,へヘー-_
/彡0/ミ \ ミ ノミ/彡/00 ミ
/ 0=|彡ミ 丿 0=| \
/ミ |=| ` |=| 彡 ( ) ) (
|=| |=| ( ...::::: ノ ⌒⌒⌒
|=| |=| ( ...⌒ ⌒ ) )
.|=|∋oノハヽo∈ |=| (::.. ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
___,|=|\( ^▽^) <サイパン♪
= - = |=| ̄ ヽxヽつ▽つ /- |=| - = - = =
- -.|=| - - \x`x~x~x /- .|=|- = - = - =
 ̄ ̄ ̄.|=| ̄ ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ |=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ::: ヽ::::: ::: ::: ノ::...\
- 714 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:22:57 ID:MJWptgm60
- さすが極左新聞w
負け犬の遠吠え社説、ぱねぇな。
- 715 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:23:02 ID:Kf3kbHz90
- >>693
アニメ版火垂るの墓かな。
その1シーンであの音が絶え間なく続くシーンがある。
連続的に聞くと蝉時雨と表現したのも理解できるよ。
ちなみに焼夷弾は落ちてから火を噴くのでアニメの火を噴きながら
落ちてくるシーンは間違いです。
- 716 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:23:11 ID:XHjwtxzR0
- >>699
日本にしたのと同じコトがイラクでも通用すると甘く考えたアメリカが、
実際は全く事情が違って、とことん、痛い目に遭っているは皮肉だな。
へっ、ざまー
- 717 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:23:16 ID:fQr4Uhxd0
- オヤジだが“ピカドン”は知ってるぞ
子供の頃週刊少年ジャンプで「はだしのゲン」を
連載していたからな。
- 718 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:23:30 ID:cgsG52K80
- 焼夷弾の原爆とかマジキチだろ
どこのガンダムSEEDだよそれ
- 719 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:23:31 ID:v9wh+uDs0
- 広島は日本で一番いい街
即刻首都にするべき
- 720 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:23:36 ID:iHEoEzKX0
- >>698
NHKを始めとするほとんどのテレビ局は、昔はこの時期は単なる反日だったのに、最近はほぼ100%朝鮮ageを絡めてきやがるから死ぬほどうぜえ!
- 721 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:23:40 ID:+qR2vLWo0
- 広島長崎の原爆に関してはこれだという決定版の映画があまり無い。
ホロコーストだったらシンドラーのリストとか満州国皇帝を描いたラストエンペラー、
タイタニック事件はキャメロンのタイタニックがあるように。
ジェームズキャメロンが広島長崎の原爆を描いた決定版の映画を作るみたいなうわさは聞いたけど。
映画が成功すれば原爆の悲惨さを再認識してもらえるんじゃないかな。
- 722 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:23:43 ID:XShxqnWE0
- >>696
なぜ「あんまん」で五味ボマー?って思ったが・・・
事件現場が「アンマン国際空港」だったか。
- 723 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:23:47 ID:VDEEwCSi0
- 忘れるべきだ
- 724 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:23:51 ID:FFUI3tR60
- おまえらは顔面ケロイドだもんなw
- 725 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/01(日) 11:24:00 ID:3p373zUB0
-
∧∧
( =゚-゚)<1999年のギャラップ社のアメリカの世論調査で
「20世紀に起きた最も重要な出来事は?」と、聞いたところ
最も多い71%の回答を得たのが「第二次世界大戦」
二位の66%の回答を得たのが「広島への原爆投下」
同点の66%で二位になったのが、1920年の「アメリカの女性参政権の実現」
65%「ナチスによるユダヤ人虐殺」
58%「公民権法の成立」
53%「第1次世界大戦」
( ^▽^)<2003年 ローパーASW社のアメリカの世論調査で、
「過去75年間の重大事件は?」と、聞いたところ
9.11同時多発テロが、65%で一位
真珠湾攻撃が61%で二位
三位が広島、長崎への原爆投下 46%
- 726 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:24:03 ID:nMiqkukW0
- >>712
団塊以上じゃなくて
団塊ピンポイントじゃないの?
戦後教育第一世代
- 727 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:24:57 ID:iHEoEzKX0
- >>710
なんでマジカルエミだけ異常にエロかったのかは永遠の謎である。
- 728 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:25:10 ID:je6s4uvA0
- 39だけど「せみ時雨」で原爆というよりは
原爆の日の平和式典を連想させるな。
それもクマゼミのジャンジャガ喧しくて暑苦しい鳴声。
都会の蝉は風情がないよな。
田舎行くとクマゼミよりニンニンセミやアブラゼミの方が多いのに。。
戦時下の広島はどうだったのだろうか?
- 729 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:25:18 ID:KdS+5Cdw0
- >>726
団塊以上も戦争に負けたから日本の敵だろ
- 730 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:25:26 ID:U5omVe6n0
- 昔のことばかりでなく、中国軍に占領されたチベットなど「現在の戦争の現実」を
伝えてから言ってくれ。
身近な戦争を伝えないから無関心な人間が増えてるんだろうに。
- 731 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:25:32 ID:XA8NmFz10
- >>712
昭和一桁から団塊世代までだ。
この世代が最悪。
>>726
団塊は最低最悪だが、その上の世代も
頭が真っ左向きで固まっているのが多過ぎるようだぞ。
- 732 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:25:36 ID:ivSGU8BH0
- アメリカへは被害者面して中国韓国に対しては日本人は加害者と罵る
なにがしたいのこいつら
- 733 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:25:37 ID:4AErXnI30
- >>725
日本に関する事多いなーw
- 734 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:25:38 ID:yd2KAYlp0
- >>16
ネタはネタだと書いてやらないと
>>682みたいなのが出てくるんだからよ
- 735 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:25:38 ID:RHG1r6Lc0
- そういえばピカドンって全然聞かなくなった
- 736 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:25:44 ID:Wib26aD+0
- >>711
>沖縄の若者は、東京大空襲や横浜大空襲の日付を知っているのかな?
まあ現実の沖縄の若者は「東京大空襲=ドリトル爆撃隊」とかの知識なんだろう
- 737 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:25:52 ID:iornvA5x0
- もみじまんじゅうにピカドンまんじゅうの同梱を義務付けるべし。
- 738 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:26:41 ID:XOXXHT++0
- >>726
団塊だからってみんな敵って発想は危険じゃね?
うぜぇのは団塊の中でも一握りだろ
なんでそいつらの言い分どおりに毎年毎年毎年毎年反省し続けなきゃならねーんだよ
- 739 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:26:47 ID:4AErXnI30
- >>732
最近では空襲も原爆も日本が悪いってことになってるよw
- 740 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:27:13 ID:BQP66eS/0
- ネトウヨ必死だなwww
東京新聞はネトウヨのような奴が出ることを心配してるのだよ
- 741 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:27:33 ID:Hk+7WyBe0
- ピカチューの最終進化形態じゃないからな
- 742 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:27:42 ID:n8PGepVd0
- はあ?
もともと蝉時雨はただの「季語」じゃねえか。連想出来る分けねえだろ。
そんなに連想させたいなら、もっと原爆に直結させる単語を上げろよ。
- 743 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:27:50 ID:cgsG52K80
- 小学校の時にはだしのゲンを読んだ事がある人なら
どんなにここでネタにしてても原爆の恐怖を理解していると思うぞ
- 744 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:27:53 ID:+q7xrDWR0
- >>725
>20世紀に起きた最も重要な出来事は?
狂った共産主義による自国民大量虐殺がないとは。
戦時被害者数より多いのにね。
- 745 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:28:09 ID:rChKKz9q0
- そもそも若者以外の「蝉時雨から原爆を連想できる人」てのはなんなのよ?
「直接の被爆者が体験から」ならわかるが、それ以外の連中が理解できんわ。
- 746 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/01(日) 11:28:13 ID:3p373zUB0
-
∧∧
( =゚-゚) http://www.youtube.com/watch?v=hZ5e1PuCZEc
(つ⌒i0
〜(つ___| ↑
|___|
|:...:| 現代はこんな感じ♪
l"l_l ゙l
| .| .ェ‡ェ
l"l l ゙l .|l|O
!二! |[|フ ∋oノハヽo∈
. i i ヽ\ ()( ^▽^((OO
| l oハo III ノ_ つつ
. ! | イ lllilll lllilll oi l| 〔_〕ェェェェェ〉
( ゙ ( ゙ ";⌒,; イ/ ̄I I| /I I| /==l|::::: 宀〔_〕 n
゙、 ( ,'⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄ [二]| ク /[二]|/ ̄ ̄: : ::::::: ┐ / ∧∧
゙ ( (、 / :=fffi ゝ | ][/ }:幵:{ ||i : : ::::::::::= } 匚Y_..(Y ⌒~'' =゚-゚).___
! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ し''""""''J /
l 、、、 /
~~~"""''"""''''"""~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄'''''"""""~~"""~~~" " ' ' "' """~~~~~~~
- 747 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:28:20 ID:W1coKTq80
- >>739
それ終戦直後からでしょ。
GHQの大衆教育。
- 748 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:29:17 ID:anowdPEm0
- >>716
フセインは死んだぞ?
ブッシュのアメリカは
塗りなおすつもりなんじゃないの?
アフガンも同じと思うけど。
敵がいなくなった後の世界を論じる事が出来るものではないから
これ以上は文句は言えないけど。
- 749 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:29:36 ID:8fwyePs/0
- 久しぶりに「正調・電波コラム」を見た気がする。
- 750 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:29:44 ID://5dH1Zw0
- 長崎だってセミ鳴いてたんじゃないの?
- 751 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:30:05 ID:wSNIEESt0
- トラウマを起こすほど恐ろしい目にあってるんだろうから
批判はしないけど…キラチュウはちょっと…
- 752 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:30:10 ID:iornvA5x0
- >>736
日本人が重慶無差別爆撃日を知らないのと同じ。
- 753 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:30:13 ID:ouXoC8I90
- 原水禁と原水協の分裂も、うやむや(死後)になりつつあるな。
ちゃんと総括しろよ!団塊サヨクども!!
- 754 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:30:38 ID:VTRzos4a0
- 「ベンチャーズの良さが分からない今の若者」みたいなもんだろ
- 755 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:30:39 ID:XHjwtxzR0
- 左巻きバカを一掃するには、パナマのトリホスみたいな奴が必要だな。
どうせ、左巻きバカも「暴力革命だ」「反対派は総括や!」程度の連中だし。
>オマル・トリホス
>軍事政権を確立し反対派を暴力で徹底的にねじ伏せたが、
>反米ナショナリストとして民衆から慕われた異色の軍人政治家
- 756 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:30:44 ID:cgsG52K80
- >>742
アトミックバズーカとかGP-02Aじゃダメだろうか?
- 757 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:30:50 ID:xuEdrjvX0
- >>691
「戦争 負傷 子供」で画像検索すれば経験する必要も勉強する必要もない
お前が何も知ろうとしないだけだよ
そうやって何でも他人のせいにしてるのかなw
- 758 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:30:52 ID:P1QizNAF0
- 蝉時雨で原爆を連想するやつは定番の8月戦争ドラマの見過ぎw
- 759 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:31:13 ID:ClVfNg4m0
- >>728
ニンニンセミw
ニイニイゼミだかミンミンゼミだか、にんともかんともでござるな。
- 760 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:31:22 ID:4AErXnI30
- >>748
ブッシュはイラクを第二の日本にしたかったらしいよ
だから日本をモデルケースとして、イラクを統治しようとしてた
だから、イラク問題を語る時よく日本がどうのこうのって言ってた
でも全然ダメだったね
当然だけどね
- 761 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:31:30 ID:6DrTYjSw0
- >>752
重慶って一応は軍事目標がメインだったんだけど?
つか、上海事変で中国空軍って無差別爆撃したよな?
- 762 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:31:30 ID:XHApGe9p0
- >>716
日本へしたみたいに、焼夷弾の絨毯爆撃でバクダッドを焼き払ったり
核攻撃してイラク人の心を折ればよかったのにね・・・
カンボジアを王政復古したみたいにイラク王室の末裔を
つれてくればさらに完璧。
- 763 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:32:07 ID:nXC72O7+0
- 蝉時雨から連想ってもはや個々人の記憶レベルの話じゃねーかw
実体験でもしてない限りそりゃ無理だろ
体験してても、その時の出来事と情景を結びつけるなんて余程のロマンチストじゃなきゃ無理
- 764 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:32:49 ID:Wib26aD+0
- >>758
「皇帝のいない8月」とか「太陽を盗んだ男」とか好きなんだけど、なかなかテレビでやってくれんね
- 765 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:33:18 ID:XA8NmFz10
- >>760
あらゆる状況が根本からまったく違うことを理解せずに統治しようとしたからなあ。
つーかさ、本当に日本と同じにしたいなら
まずイラクの都市に原爆落として民間人皆殺しをやるところから始めなきゃ。
それさえできなかったから失敗するのはわかっていた。
- 766 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:33:33 ID:4AErXnI30
- >>761
多分>>752は「沖縄は日本じゃない」ということを遠まわしに言いたいのではw
- 767 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:33:45 ID:yH7BxOdr0
- 核さえ持っていれば広島・長崎の悲劇はなかった
もう二度とあの悲劇を繰り返してはならない
- 768 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:33:50 ID:cgsG52K80
- そうは言うが放射能がなきゃ今でも喜んで使いまくってたぞ
あれほど効率的なMAP兵器ないだろ
ちなみに放射能拡散がない純粋水爆というものが存在しますです
- 769 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:34:00 ID:W1coKTq80
- >>757
子供がやられている方を優先する心性もどうかと思うが…。
大人も子供もかわらんよ。
- 770 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/01(日) 11:34:02 ID:cjzPKhs+0
- >>761
あれは出雲の高角砲にびびって、市街地に投弾して逃げていっただけだから
無差別爆撃とは違う。
租界の欧米人が沢山しんだから、日本にメリットは有ったけど。
- 771 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:34:11 ID:n8PGepVd0
- ピカドンはまだ分かるが、別に死語になろうとどうでもいい。
原爆で普通に通じるし、あえて「ピカドン」を代用する機会はない。いつも通りの東京新聞。
- 772 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:34:11 ID:MotI2j7rP
- せみ時雨って焼夷弾じゃなかったっけ?
しゃあしゃあって、せみの鳴き声みたいな音がするっていってた
- 773 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:34:27 ID:VTRzos4a0
- >>699
学ぶ機会を奪われたというより、負けて得た地位の居心地が思いの外良かったんだろう
- 774 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:34:54 ID:pMtbGPPy0
- >>745
真夏〜入道雲〜音
すべてを消し去るものが雲間より
- 775 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:35:04 ID:kNifpn0T0
- ネトウヨ必至だなwww必至必至
- 776 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/01(日) 11:35:19 ID:3p373zUB0
-
http://www.youtube.com/watch?v=FLIhcenGY18
http://www.youtube.com/watch?v=Uytxubp9cqU
http://www.youtube.com/watch?v=Ee5Cq5P_DVU
∧∧
(゚-゚ =)/|\
O',,Oノ ⌒⌒
)))
- 777 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:35:27 ID:cl4v6984P
- >>757
レスの的が外れているぞ。
当事者以外が頭ごなしに何かを訴えても説得力がないって話だが。
写真、映像は、当事者、いやそれどころか実際の光景(の写し)だろ?
- 778 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:35:36 ID:0Ukb5duL0
- 原爆、ダメ!ゼッタイ!
原子力発電?全然おkっすよww
- 779 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:35:39 ID:Wib26aD+0
- >>768
大戦略IIの割れ物を使ってると、敵方がどんどん核攻撃してくる現実
- 780 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:35:45 ID:qMIQlFZc0
- セミの声で連想なんてマインドコントロール
何でこう極端なんだよ
- 781 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:36:08 ID:zhuKc7AC0
- 原爆も空襲も忘れるべきじゃないけど、伝え方に問題あるよな
何で米の非人道的な無差別攻撃について日本人だけが反省せにゃならんのだ
人類の負の遺産として伝えならせめて相手が非を認めてからにしろ
- 782 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:36:26 ID:yM3zvP0C0
- >ピカドン
ピカチュウの進化形態だろ
- 783 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:36:30 ID:cMzuk8p30
- >>751
なぜ本気にする
- 784 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:36:31 ID:iHEoEzKX0
- イラク戦争はサヨ共の矛盾があらわになって笑えたな
東京大空襲で大勢死んだのは日本の責任→じゃあイラク戦争の空爆もイラクの責任ですね!
憲法9条があれば日本は戦争に巻き込まれない→あれ?あなた達、イラクは戦争する気はなかったのにアメリカに難癖つけられて戦争に巻き込まれたって言ってなかった?
- 785 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:36:44 ID:XA8NmFz10
- 反日左翼どもは、原爆の恐怖を狂ったように煽るが
「原爆怖い」→「原爆の攻撃を受けないように日本も核武装しよう」という方向に世論が動くと
自分たちの真の目的に完全に反してしまうから、それは必死で阻止するんだよな。
しかしなあ、昔の世論の空気って狂っていたよな。
2000年くらいまでかなあ。
核の恐怖は年がら年中煽られていたのに
「じゃあ日本も核武装しよう」と発言するのが絶対の絶対のタブーだった。
そもそも、なぜあのタブーを維持できたのだろうね?
- 786 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:37:00 ID://5dH1Zw0
- >>757
団塊のやってることは団塊自身は戦争体験ないのに
頭の中でつくった「戦争」論を実際の戦争の名を借りて広めようとしてる、
広めることを正当化してるだけだろ
- 787 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:38:20 ID:VPd6WBLi0
- セミと原爆の関係kwsk
- 788 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:38:20 ID:L6JI4dDg0
- フランス人のエマニュエル・トッドは「日本も核武装しろ。そのほうが
パワーバランスがとれて東アジアの安定に寄与する」とかいってるしな
戦争反対とか念仏を唱えても、そいつの気休めにしかならん
- 789 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:38:52 ID:IcnNhJus0
- >>28はネタだろ?
空襲体験記はよく読んでるが、焼夷弾の降ってくる音を蝉しぐれと表現したのは見たことない。
ヒュルルーと音がするのは通常の爆弾で、焼夷弾は「バラバラー」と小豆か砂を撒いたような
音がするらしいぞ。
- 790 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:39:27 ID:SDUy9OVQ0
- 何この異常な論理。蝉時雨から原爆を連想しないといけないのか?
9条原理主義者の異常性はどうにか成らんか。
言っておくがピカドン落としたのはアメリカだぞ。アメリカに文句言え。
- 791 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:39:28 ID:SxTPJGPA0
- 毎日から五味ボマーを連想しちゃいけないですか?
- 792 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:39:42 ID:FzYwGxjuO
- >>721
逆だと思うな。そんなのチャイナ資本が入りまくって金と口出して
第二のレイプ・オブ・南京を作らせるだろう。
米中の思惑は原爆では一致する。
- 793 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:39:43 ID:XHjwtxzR0
- >>748
日本も指導者を殺害されている。
裁判もどきの三文芝居まで用意してね。
- 794 :慶互:2010/08/01(日) 11:40:29 ID:pCNK7IfT0
- 日本人の戦争犯罪意識は、統一教会の飯のタネ。
洗脳されて韓国に行き、農村に売られ それでも自分の意思で
謝罪していると満足している。そんな被害にあった人の身内による
体験談は有名。
彼等のような、情報不足により起こり得る過ちを 繰り返してはならない。
- 795 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:40:32 ID:qyymEfQ30
- >>760
交渉相手の政府組織を倒してしまったからな…
おかげで役人・名簿がなくなったから武装解除も復員もうまくいかないグダグダになってしまった
- 796 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/01(日) 11:40:48 ID:3p373zUB0
-
http://www.youtube.com/watch?v=dP21WKxwjVE
http://www.youtube.com/watch?v=LVNilYkJhks
http://www.youtube.com/watch?v=fwvVlcaAdtc
∧∧
(゚-゚ =)/|\
O',,Oノ ⌒⌒
)))
- 797 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:40:52 ID:yh609Vmx0
- >>785
>「原爆怖い」→「原爆の攻撃を受けないように日本も核武装しよう」という方向に世論が動くと
>自分たちの真の目的に完全に反してしまうから、それは必死で阻止するんだよな。
真の目的って何?
朝鮮やチャンコロにへつらうことってアホなこと?
原爆記念日はアメ公大使館前でにデモをやるのが正しい左翼です
- 798 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:41:20 ID:P1QizNAF0
- せみ時雨と原爆、せみ時雨と終戦、せみ時雨と○○
こういうのって現実の記憶じゃなくて戦後になってデフォルメされた映像ソフトの内容なんだよな。
説教じみたこと書いてるやつ自身がすでにフィクションベースで語ってる。これを本当の風化という
んだろ。知らないやつは最初から知らないんだよ。知らないものは風化しようがない。
- 799 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:41:20 ID:29XCpg560
- 小学校であんまり原爆教育させられたから、広島カキが被爆者の血膿に見えて食べられなくなったお。
- 800 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:41:21 ID:VPd6WBLi0
- 九条教に伝わる隠語なのか?
- 801 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:41:40 ID:uTLCt3Dj0
- 俺のばあちゃん広島出身だけどせみ時雨という単語から原爆になんて繋がらなかったぞ
- 802 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:41:56 ID:kbPAFQ1H0
- >>763
それどこじゃないんだよなw
ウチは下町に大空襲までいたんだけど
川がぬるま湯のようになった、とか
川に死体がいっぱい浮いていたとか、そういう話は聞くけどねw
- 803 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:41:59 ID:DDY3EiTb0
- ムチャいうなよw
さすが大東京新聞
- 804 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:42:01 ID:0rJgLV2e0
- せみ時雨で原爆を想像しないといけないのか?
なんでそんな悲劇をいちいち想像しなくちゃいけないんだ?
どうせなら楽しい事を想像した方がいいじゃねーか
馬鹿か?
- 805 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:42:02 ID:XA8NmFz10
- >>786
そうなんだよな。
あいつら実は戦争のことを何も知らない。
知らないくせに偉そうに空想的反戦論だけ唱えている。
日本史上最低最悪の劣等世代だ。
>>795
フセイン処刑したから、後戻りの仕様がなくなったんだよなあ。
日本の統治を参考にするといいながら、やったことは日本への統治のやりかたと
まるっきり完全に違うというのに。
- 806 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:42:09 ID:7sxeTQiz0
- 要するに>>1は
「戦争しないよう努力しなければならないが、戦争になったらあらゆる手段を使ってでも勝たなければいけない」
という至極まっとうな理屈を理解できない、頭が気の毒な人と言うことだな。
- 807 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:42:16 ID:aGQdPaEw0
- 蝉時雨に原爆のイメージなんて、全然無いんだけど。
何か戦時中みたいな押し付けやめてもらえませんかね?
マスコミさん。
マスコミがファシズム大好きなのはわかりましたから。
- 808 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:42:37 ID:ulGdnoLU0
- すぐに戦争を連想する奴が一番あぶない
- 809 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:42:48 ID:+q7xrDWR0
- 豚サヨクの戦争イメージ = 鉄砲持って突撃〜原爆止まり
現在進行形の情報戦とか認識の範囲外だろw
- 810 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:43:03 ID:JOxy6cz20
- せみ時雨なんて聞いたこともありません
- 811 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:43:48 ID:iwPzVJOC0
- 恵方巻きみたいなもんだね。
- 812 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:43:48 ID:S7WvpOEe0
- つまり連想できるようにもう一回原爆落とせって事かね
さすが南京新聞
- 813 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:43:59 ID:6hQXlxRU0
- ピカドン、授業で教えてないのか?
教師は政治活動してる場合じゃないだろ、ちゃんと教えろよ
- 814 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:44:06 ID:cl4v6984P
- 実は>>1は北朝鮮スパイの暗号復号用の鍵文だったりしてw
スパイの持っているコード表と照らし合わせるとあら不思議…
それぐらい不自然な文章に感じるな。
- 815 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:44:12 ID:XA8NmFz10
- >>797
左翼の真の目的は、最終目的としては日本国と日本民族を消滅させること。
そしてそのための戦術目標は、「日本に核を持たせない」ことだよ。
それが奴らの目的なのだよ。
治安維持法を復活させて、こいつらは非合法化するべきだ。
- 816 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:44:18 ID:I/d+y6OKP
- すると何か?
日本では蝉が騒ぎ出すと原爆が落ちるのが風物詩だというのか?
- 817 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:44:37 ID:4AErXnI30
- >>805
まぁフセインは昭和天皇の代わりにはならんかっただろうしなあ
- 818 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:44:56 ID:smxzWbzN0
- また反戦かw
- 819 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:44:59 ID:hgR5ocMV0
- 蝉時雨と聞いて原爆・広島を想像できないような奴は非国民である。
「ピカドン」や「ピカ」が原爆のことだと分からず死語だと言うような奴は非国民である。
聞こえてきますね軍靴の音が…
- 820 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:46:01 ID:AU/hLRXR0
- 65年前のことを、、、
それより今起きてる戦争はどうでもいいのか?
悲惨悲惨って言ったところで戦争を止める国なんてないし、
戦争放棄とか、軍隊≠自衛隊とか、非核とか、日本は平和だな
- 821 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:46:32 ID:2jTKlUig0
- 蝉時雨から原爆はないぞ@44男
せいぜい終戦の暑い夏だろ
- 822 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:46:44 ID:XA8NmFz10
- >>817
でも、フセインが生きていれば相当状況が変わったはずだ。
フセインを失脚させず、アメリカの要求だけきかせる方法もあったのでは?
なぜフセイン処刑に至ったのか事情がよくわからないが
あれで、アメリカがイラクを一から統治しなければならなくなり
すべての責任がかかってしまった。
- 823 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:47:03 ID:+q7xrDWR0
- 戦争に一番関心があるのはサヨク
- 824 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/01(日) 11:48:04 ID:cjzPKhs+0
- >>822
あれは小ブッシュの個人的な思いだけでやっちゃったからなあ。
アフガンもそうだが、米が占領するまでやる必要もなかった。
- 825 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:48:45 ID:B7sam5770
- 日本もしっかり被害者利権のツールを手にしてるやつは居るってこったな
そのうえ被爆した本人が無くなっても子孫代々「遺伝子が・・・」で
- 826 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:48:46 ID:HnvB44F60
- 物心つく前から平和教育とやらをされ続けたおかげで、セミ時雨=戦争というイメージ。
戦後○○年、投下から○○年とかまじどうでもいい。
毎年この時期にローカルでやる戦争原爆特集とか止めてくれないかな。
・・・ほんと教育って怖いな。いや洗脳か。
- 827 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:49:28 ID:qOp86LQp0
- 記者はなんかお病気の人ですか??
- 828 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:49:59 ID:nMiqkukW0
- >>800
なるほどー
それは鋭いでありんす
- 829 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:50:56 ID:Roa/0jbR0
- 空母に乗艦して2度も3度も沈められたとか、南方で零式水観に乗って帰還の為にいつも曳航弾を空打ちしてたとか
そういう話を聞かせてくれる世代はもうほとんどいないんだよ。
本土決戦に備えて小中学生のレベルで、自爆兵器の訓練を受けたりしたのが多少残っているぐらい。
でもその世代は、飽食、土地成金、年金食い逃げでゴルフ三昧とか、今となっては碌な奴らではない。
そもそも成長期に食い物が無かったし、焼け跡闇市でヤクザ全盛時代
当然、まともな教育は全然受けていないわけだから、ドキュンぶりは押して知るべし。
- 830 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:51:19 ID:cl4v6984P
- >>822
フセインには話されると困ることがいっぱいあったという大人の事情が、
処刑を急がせたと勝手に推測してるがなw
何たってラミーちゃんやCIAは顔なじみだったわけだから。
冷戦時代中東方面で色々とやってたこと言われたら困るでしょw
- 831 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:52:57 ID:fCfPBi0N0
- >"せみ時雨"から原爆を連想できない若者
勝手に専売特許にすんな
- 832 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:53:10 ID:Fx7xYv3c0
- 40過ぎのおっさんだが蝉時雨で原爆なんか連想しねえよ
まともな日本人なら芭蕉とか俳句を連想するだろ
- 833 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:53:12 ID:YWuZGi7S0
- 日本はアメリカより軍事力が弱かったから原爆を落とされた
朝鮮は日本より弱かったから併合された
中国は日本より弱かったから侵略された
結局軍事力が弱い方が国土を蹂躙されるんだ
二度と悲劇を起こさないために強い軍隊を持とう
- 834 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:53:17 ID:qyymEfQ30
- >>822
フセイン政権の基盤は軍事力だから敗戦と同時に力を失うと思うけどな。
群雄割拠状態のイラクの要石としてフセイン政権があって
そこを吹き飛ばしたんだから、グダグダになって当然。
- 835 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:53:22 ID:xmtHGHmd0
- はだしのゲンは面白いぞ
ヤクザ、ケンカ、強盗、殺人、レイプ
エログロバイオレンスの傑作だよ
反戦の看板が無ければ
とっくに18禁だよあれは
- 836 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:53:30 ID:T/v2vW4d0
- 蝉時雨を蝉時雨として愉しむことが出来てすばらしいじゃないか。
なんでわざわざ不幸を引きずる必要がある?
戦争の悲惨さは今も起きている戦争を報道すればそれでいい。
語り継いでいいことなど何もない。不幸の連鎖がそんなに愉快なのか?
- 837 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:53:50 ID:sSFxvb/n0
- アホか
蝉時雨は蝉時雨だ
何を連想するかは人それぞれだ
- 838 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:54:53 ID:LunGRTq+0
-
戦争や原爆が自分には関係無い遠いものと
次世代に思わせたら
ほんとうに米国の勝利
- 839 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:55:05 ID:XieGzVL90
- 1発目は正当化できたとしても、警告無しの2発目はどうやっても正当化出来ないホロコースト。
広島長崎はそれぞれ別々の原爆を使用した人体実験だった
戦争終結を目的とするならば東京湾沖で爆発させ威力を見せつければすんだ話だ
アメリカ大統領は18発の原爆使用を承認していたことが確認されている。
広島、長崎の2発後、日本側からの反応を待って3発目を保留していた。
- 840 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:55:05 ID:rgbvleCj0
- 蝉時雨から原爆連想する方が変だろ
時代小説か俳句の季語しか思いつかんが
- 841 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:55:09 ID:0HgyEqfS0
- 蝉時雨から原爆とか、蝉時雨に罪はないだろ
- 842 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:55:10 ID:DNP1ioBw0
- 65年も前なのに未だに原爆利権を言うか・・・
- 843 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:55:36 ID:Qo1BuQ1D0
- 藤沢周平の小説を連想って話でも無理やりなのに、原爆とか基地外かよ。
夏が来ると原爆、敗戦を思い出すなんて終戦時中学生以上の世代じゃなきゃ無理だろ。
で、核アレルギーを植えつけて日本だけは原爆を持たないようにしようって洗脳するだけ
だからな。かつて共産主義国家の核に反対しなかった反核団体等の主張など笑止千万。
- 844 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:55:43 ID:KesuLTgz0
- 広島市民。平和教育をきっちり受けて育った。
爆心地近くの職場で仕事して
爆心地近くのアニメイトに通う
のんきで平和ボケな自分をうしろめたく思ったり
つけ麺屋の名前が「ばくだんや」なのが嫌だったりするけど
「せみしぐれ」に関しては何ですかソレ??って感じ。
意味が分からん。
- 845 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:55:56 ID:7ycZXs+N0
-
アニメ様365日[小黒祐一郎]
第333回 『魔法のスター マジカルエミ 蝉時雨』
http://www.style.fm/as/05_column/365/365_333.shtml
- 846 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:56:43 ID:EhUVS2DS0
- 戦争で亡くなられたあらゆる人たちの願いは
”もっと日本が強かったらなあ、、”でした。
さあ、過去を踏まえて未来に行きましょう。
戦力不保持?九条?
死にてえのかてめえら。
- 847 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:56:43 ID:XShxqnWE0
- >>834
それに、お飾りのトップではなく、イラクの国策策定に深く関わってたフセインを、敗戦後も政権に
残しておく事は不可能だったでしょうねぇ。
- 848 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:56:57 ID:aGQdPaEw0
- 「蝉時雨から原爆を連想しないとダメ」
マスコミや左翼って人間としておわってませんか?
- 849 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:56:58 ID:sSFxvb/n0
- 原爆投下以前の、江戸時代の蝉時雨の風情を味わって何がいけないの?
- 850 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:57:11 ID:Wt9UJ9bJ0
- 「せみ時雨」
「原爆」
「ピカドン」
夏の季語として認定されました。
- 851 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:57:23 ID:xmtHGHmd0
- 原爆の症例写真はキモイのが多くて
ちんちんおっきした
- 852 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:57:32 ID:Oh0MwtAA0
- 宮崎の酪農家放置から一向一揆を連想できない民主党、ってのと同レベルだなw
- 853 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:57:42 ID:Lgxdto2G0
- おれはあらゆる文字列からおっぱいを連想できる
- 854 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:58:02 ID:IcnNhJus0
- >>839
>東京湾沖で爆発させ威力を見せつければすんだ話
原爆無しでも日本は降伏したし、2発目は余計だったと思うが、
東京湾で原爆爆発させても意味ないだろw
東京を始めとする主要都市を軒並み焼け野原にしても降伏しないのに、
そんなことしても無意味だよ。
事前に予告すれば、捕虜を集められる恐れもあったし、万が一不発だと回収される可能性がある。
- 855 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:58:20 ID:B7sam5770
- 戦争体験じゃなく出征経験のある教員は昭和50年代までは普通に居た
そんな方たちは敗戦はともかく自虐的な左翼史観は全く口になどしなかった
小学校の担任の女の先生は黒板に世界地図を掛けて「昔の日本はこんなにおおきかったのよ(笑顔」って授業してくれたわな
- 856 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:58:43 ID:0rJgLV2e0
- 女が看護婦をやっているんだが
爺が入院してきて語りだすらしい
貴重な戦時の話が聞き放題
サイパン戦でバンザイクリフから飛び降りるのが嫌でバンザイクリフのふもとで身を隠していたそうな
腹が減って減ってしょうがないので熱帯魚を捕まえて生でがっついていたらしい
そしたら食あたりになってしまってゲロを吐いたらしい、ゲロに群がる熱帯魚が印象的だったそうな
で、そのまま気を失って、気が付いた時には捕虜になってたんだって
で、戦争を体験してる爺が沢山いる病院ならではなんだが、
どんだけボケていても戦時の話を持ち出すと意識がしっかりする爺がいるらしい
それだけ強烈な体験だったと言う事だな
戦争は怖いわ
- 857 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:59:01 ID:+q7xrDWR0
- >>850
ピカドンと 原爆恐し 蝉時雨
- 858 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:59:14 ID:f0u1Fwwe0
- せみ時雨から原爆を連想できるのは
プロ市民用のCDを聞いてるやつだけじゃないか。
せみ時雨から原爆なんてありもしない
連想を捏造してんじゃねえよ。
- 859 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:59:41 ID:CNNicOgh0
- 死語になりつつあるって、
そこらへんを変にタブー化してきたのはメディアじゃないか。
- 860 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:59:42 ID:75jfjpt40
- せみは存在しません 稚内
- 861 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:59:57 ID:W1coKTq80
- >>850
「終戦記念日」は夏の季語。
これはマジ。
- 862 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:59:59 ID:cl4v6984P
- >>852
さすがに“一向”一揆は連想できないと
どうでもいい突っ込みいれておくわw
- 863 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:00:10 ID:Wib26aD+0
- >>850
実は
「ごきぶり」
も夏の季語
「反戦」
「九条」
「平和」
も夏の季語登録でもすりゃいいんじゃないの
- 864 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:00:18 ID:aVfmAnbW0
- ピカドンって言葉狩ったのお前らマスゴミだろw
今更何言ってんだ
- 865 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:01:19 ID:bA18N6mP0
- いつまでも原爆だ戦争だとウザい。
おまけにその言説が日本の独立と防衛を強める方向に向かうのでなく、
なぜか日本を精神的にも物的にもダメにし追い詰める方向に行くバカサヨクが戦争を語るから、
そんなものを相手にする人はいなくなって当然だ。
- 866 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:01:24 ID:P4kG+si/0
- 悔しいのう
- 867 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:01:33 ID:B7sam5770
- 日本全国が飢えていたと信じ込まされてる奴もなぁ
東京近郊の「農家」で飢えていたとこなんて無い
- 868 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:02:02 ID:XA8NmFz10
- >>839
>アメリカ大統領は18発の原爆使用を承認していたことが確認されている。
それはルーズベルトの発案したことで
ルーズベルトは理由は知らないが、本気で日本人皆殺しをやるつもりだったらしい。
ルーズベルトが死んでトルーマンに代わって、わずかながら日本への態度が和らいで
日本人皆殺しだけは止めたとか。
あくまで皆殺しだけは止めただけで、完全に無力化して植民地化する予定に代わっただけだが。
- 869 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:02:05 ID:1084catZ0
- もう一回落としてもらえばいいんじゃねwww
ツアリーボンバーあたりを
- 870 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:02:12 ID:c5wjfA8X0
- 原爆が落ちたのって広島も長崎も街の中だよな
セミがいないことはないだろうけど、セミ時雨と結びつけるのは無理筋じゃないの
- 871 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:02:54 ID:s7NSe1dX0
- アメリカ人死ね。911ごときで被害者面してんなよボケども。
- 872 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:03:42 ID:P4kG+si/0
- それにひきかえせみ時雨から原爆を連想できなかった本土の若者の前に広がるのは
このせみ時雨はどこから出てきたのか?
原爆をなぜ連想するかの説明が全く無くて意味不明。
- 873 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:04:05 ID:Qo1BuQ1D0
- >>846
小野田さんの話を読むまで、その発想がなかったなあ。
洗脳って怖いと思ったよ。
戦争に負けても、普通の国の国民意識としては「強くなって二度とやられない」って臥薪嘗胆的な
話になるのに、それを捻じ曲げるってのは凄いなと。
別に左翼だけが悪いんじゃなく、元々が占領軍の占領政策からの流れなんだよなあ・・・
- 874 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:04:22 ID:sTEM5OC50
- >>870
街といっても今みたいなコンクリートジャングルではない
- 875 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:04:39 ID:6TZU9REG0
- >せみ時雨”から原爆を連想出来ない若者?
そんなの、おっさんでも連想出来ないわ。
- 876 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:05:02 ID:XA8NmFz10
- >>855
ああ、俺も数年前、実際に戦争に兵士として参加した人たちと話す機会があったが
そういう世代は戦争に反対などしてないし、日本は悪くなかったとはっきり言っている。
実際に戦争に参加しなかったのに、知っているつもりになっている世代が最悪だ。
>>865
左翼とマスコミは日本の敵である、この認識を広めるしかないなあ。
- 877 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:05:08 ID:Wt9UJ9bJ0
- >>863できた!!!!
夏の宵 鴨南蛮に 九条ねぎ
- 878 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:05:17 ID:ws86rXRK0
- >>854
アメリカって実は事前予告していたんだよなw
広島に原爆落とすから広島市民逃げろとかいうビラをまいた。
あまりに荒唐無稽な内容だったから、捕虜は集められなかったけどなw
広島でも不発だったら回収されていただろ。
やっぱり原爆は人体実験だったし、巨額の開発費を使った新兵器を
実戦使用しないと議会でも叩かれるという事情もあったんだろうな。
- 879 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:05:27 ID:kbPAFQ1H0
- >>867
ウチも下町から、板橋の豪農の親戚の家まで逃げてきたらしいですよw
- 880 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:05:47 ID:c5wjfA8X0
- 今なら韓流ドラマから北朝鮮の原爆を連想する方がずっと現実的だと思うんだけど
セミの声から原爆よりもあり得るでしょ
- 881 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:06:06 ID:Cvopma6U0
- 九条教信者はなんでアメリカの国際法違反を追及しないの?
- 882 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:06:32 ID:XShxqnWE0
- >>871
9.11で24名もの自国民が亡くなってるというのに、アフガンに兵を出さないどころか、活動支援すら渋るような
聖人君子面した白痴は日本人だけなんだよ。
- 883 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:06:33 ID:Wib26aD+0
- >>872
>それにひきかえせみ時雨から原爆を連想できなかった本土の若者の前に広がるのは
ゆとり世代だと、「せみ時雨=せみときあめ」でつまづきそうな気がしないでもない
- 884 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:06:58 ID:ivSGU8BH0
- もはや戦後ではない
- 885 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:07:23 ID:W1coKTq80
- >>873
それを今でも右翼は左翼のせいにして、左翼は右翼のせいにする。
占領軍は巧妙に分断工作したと思うわ。
親米右翼と親中左翼は本質的に同類。
- 886 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:07:31 ID:XN492puR0
- 今の若者がせみ時雨から原爆を連想しないことを
幸せなことだ、よかったな・・・と思ってやれないもんかな。
- 887 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:07:45 ID:cgsG52K80
- 1945年にどんなに最年少兵士でも大甘に見積もって17歳程度ですので
それから現在まで単純に足し算すれば現在どのくらいのご年代の方々なのか分かるのです
- 888 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:07:59 ID:P4kG+si/0
- 昔の若者でも連想しないっつーのw
- 889 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:08:11 ID:cl4v6984P
- >>868
そりゃ万が一継戦派が主導権を持って本土決戦をやれば一億総玉砕だろ。
言い換えれば殺す気がなくても結局殺さないといけなくなる。
日本国民なんて国民義勇戦闘隊に編入されて竹やり担当準戦闘員だしなぁ…
- 890 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:08:39 ID:Gvsh8ESF0
- >>314
逆に言えば、
原爆が落ちるときの風切り音がきこえた人って、
相当爆心地近くに居る人だよね…
聞いたあとすぐに死んでしまうよ
- 891 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:09:03 ID:mK2hNgGm0
- いつも戦犯はマスコミだな
今回が二度目
どうせ二度あることは三度ある
- 892 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:09:15 ID:IcnNhJus0
- >>878
原爆予告ビラの話はたくさんあって、事前に読んだと、噂を聞いたという人はたくさんいるんだが、
米軍が、原爆投下の事前予告ビラを撒いたという事実はない。
広島・長崎投下後には撒いてるけどね。
人体実験だったという批判もよくあるが、元々新兵器を使う際、実験的な要素があるのは当たり前で、
効果を確認してデータを集めるのは当然のこと。
新兵器を実戦に投入するときは、必ず実験的要素がある。
- 893 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:09:32 ID:W1coKTq80
- >>877
0点。
鴨南蛮は夏ではない。
- 894 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:10:35 ID:a75lx0oF0
- 春一番から黄砂を連想する俺はネトウヨか
- 895 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:10:55 ID:3glGQ8lr0
- 竹やり馬鹿にするけど、鋭く切った竹は相当な殺傷能力がある。
- 896 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:11:00 ID:+q7xrDWR0
- 夏来れば 原爆反対 蝉時雨
- 897 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:11:00 ID:ZCOpMHa+0
- >今こそ戦争の現実を伝えよ
もう一回戦争するのが一番早い件
- 898 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:11:03 ID:X50N2wfi0
- 日本は戦前の方が精神的に豊かだった。
くだらない物が溢れる戦後日本。
- 899 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:11:10 ID:Kw+sLU0X0
- せみ時雨なんて言われてみればそういうの習ったような
あいまいな記憶。ピカドンは映画や教科書でやった気がする。
思えば小学生の頃(20年ほど前)は原爆に対して毎年夏になる
と意識していたけど最近は世の中も本当に原爆から遠のいて
いるね。風化している印象はあるけど、うちらが明治維新に
ついて歴史の1コマにしか思えないように若者からしてみれば
遠い昔だろう。それよりもチェルノブイリとかをちゃんと
勉強したほうがいいのでは。
- 900 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:11:12 ID:aVfmAnbW0
- >>867
同じ戦中世代でも全然経験違うのな
話聞いて目からウロコだったわ
- 901 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:11:27 ID:s7NSe1dX0
- >>882
そうか。日本人被害者のことは全く頭になかった。
- 902 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:11:41 ID:XA8NmFz10
- >>892
実験のために民間人10万人を皆殺しにしたというのは、他に例を見ないけどね。
- 903 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:11:46 ID:aGQdPaEw0
- >>892
だから新兵器を投入する必要がもともと無いんだって。
しかも非戦闘員に向けて使用するなんて、完全に国際法違反だし。
擁護する余地は皆無の大虐殺なんですけど。
- 904 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:11:53 ID:wnWG5JHg0
- 【社説】 せみ時雨"からマジカルエミを連想できない若者
- 905 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:12:05 ID:W+tgNTG50
- 暑くてミソが腐った
- 906 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:12:21 ID:zab5aNPg0
- >>867
配給用の食糧集積地を朝鮮人が全て奪ってしまったので、
本来なら全国民が配給品で整然と生活できたものを、闇市で買わなければ
ならなくなり、それを嫌うと餓死したり病気に罹って死んだのは事実
そのときの闇市で暴利を貪ったのが、今のサラ金やパチンコの始まり
- 907 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:12:27 ID:SqQPOq/E0
- 当たり前だボケ
いつまで70年も前に終わった負け戦を引きずってんだよ
- 908 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:12:40 ID:aGQdPaEw0
-
未だに原爆を擁護できると思ってるサヨが存在する事にびっくりだよ。
どんだけ脳が壊れてるんだか
- 909 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:13:06 ID:aY2tG+wB0
- 日本のいろんなものが戦争や戦後の占領政策で変えられたけど
日本のメディアだけは実に上手いことごまかしを重ねて
ほとんど戦前から変わることなくそのままの体制が続いているからねえ。
肝心のそういった真相を国民に知らせるべきメディアが腐り切ってるから
もはやどうしようもない。
- 910 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:13:09 ID:QOW+AW4j0
- せみしぐれって庄内藩の話だろ。
東北じゃん。
広島と何の関係があるんだ。
- 911 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:13:09 ID:Wib26aD+0
- >>894
おれは春一番からアントニオ猪木を連想するけど
- 912 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:13:15 ID:W1coKTq80
- >>900
都会の戦中世代における農村部への怨嗟は今でもあるからなあ…。
- 913 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:13:34 ID:cgsG52K80
- >>897
いやあ戦争ったって戦場で戦わない限り所詮は対岸の火事程度ですぞ
ボスニア紛争のように国民ほとんどが民兵になって殺しあうってのなら別ですけど
あれこそまさに後世に伝えるべき戦争の悲劇
あんまり伝わられていないんだけどな
スレイプニルの虐殺とか
- 914 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:13:37 ID:IcnNhJus0
- >>715
>>28はネタだと思うよ。
焼夷弾が落ちてくる音は「バラバラー」という音で、セミの音には聞こえない。
>ちなみに焼夷弾は落ちてから火を噴くのでアニメの火を噴きながら
>落ちてくるシーンは間違いです。
これなんだが、集束焼夷弾は文字通り「集束」されており、束ねてあるんだな。
それが上空でパカッと割れて、バラバラになって降ってくる。
その四散するときに火薬を使うから、焼夷弾1本1本についた姿勢制御用のリボンに
火がつくんだよ。
信管が作動して本格的に火を吹くのは地上でだが、それ以前にリボンに火がついてるので、
特に夜間は火の雨が降ってくるように見える。
- 915 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/01(日) 12:13:43 ID:3p373zUB0
- >>889
( ^▽^)<いや 火縄銃準備してた・・・・・
新作の・・・・
- 916 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:13:47 ID:1ltx9RLT0
- >>1
マジカルエミ 蝉時雨
おれの連想
- 917 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:13:59 ID:anowdPEm0
- >>847
それが不可能と思うことが、
イラクの人たちとの断絶なんだと思います。よくわかりませんが。
国政に深くかかわっていたなら、
政府に向けて自爆テロをする人の心もわかるだろうに。
死んだ家族のことやイスラムの天国のことなどが。
- 918 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:14:08 ID:XA8NmFz10
- >>908
何しろ奴らにとっては、「日本の敵はすべて正義、日本に害をなす行為はすべて正しい」だからな。
- 919 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:14:43 ID:aVfmAnbW0
- >>912
農村で何不自由無く育った人間と引き上げで
苦労した人間の対立も凄いからなw
- 920 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:14:47 ID:8eALuB8k0
- 東京新聞からピカドン新聞に社名変更すればいい
- 921 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:15:40 ID:6CzKxuhA0
-
だが、ちょっと待ってほしい。左傾偏向の毎朝・東狂・MHKの報道を信用して良いのだろうか?
- 922 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:15:57 ID:IcnNhJus0
- >>902-903
原爆を擁護しようとしてるのでない。
実験的要素は、どんな兵器でも初投入の際あるってこと。
- 923 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:16:20 ID:ZJnHvTZqP
- 蝉時雨=ぴ科ドン
???
松任谷由実の歌しか連想出来なかった
- 924 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:16:47 ID:dFiB9t1N0
- 全然分からんな
ついでに言うと広島なんて原爆100発食らおうとどうでもいい
勝手に苦しんで死ねとしか思わん
- 925 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:16:57 ID:W1coKTq80
- >>919
農地改革+国債デフォで没落した旧地主と、土地持ち農家になった旧小作の微妙な関係とかもなw
- 926 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:17:00 ID:P4kG+si/0
- 反日左翼って米国と中国のスパイだろ?
日本が悪く無いと都合が悪いらしい。
- 927 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:17:09 ID:3glGQ8lr0
- >>922
むしろ戦争は新兵器の開発こそ励まねば勝てんからな。
- 928 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:17:12 ID:wXqfpAbv0
- もう原爆のことは言わないでいいんじゃない?
いつまでも過去のことを言い続けるなんて
朝鮮人みたいで気持ち悪いよ
- 929 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:19:13 ID:6bZK6EpkO ?2BP(0)
- 風鈴とか入道雲とかチューブとかベープマットとかだって連想しなきゃいけないんだな。
- 930 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:19:23 ID:cgsG52K80
- >>927
あの、人類初の弾道ミサイルであるV2ロケット開発したドイツは負けましたけど>>171
- 931 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:19:45 ID:e/ytu2k+0
- 朝鮮人 → 縄を張ったり戦勝国とか言って略奪行為
- 932 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:19:50 ID:aY2tG+wB0
- 原爆を喰らいたくなかったらマリアナ海戦の直後に降伏しとけば良かったんだよなあ。
もっとも終戦工作を本気で表立ってやったらその当事者は軍部どころかメディアに煽られた一般の国民に虐殺されてただろうが。
- 933 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:20:10 ID:WsMdJzhTP
- DBZの気功波を放ったシーンから原爆を連想していますが何か?
- 934 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:21:00 ID:8V4TnoCW0
- 加藤芳郎が「蝉時雨」と振って原爆と応える解答者はいない
- 935 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:21:00 ID:cl4v6984P
- >>925
実家の蔵からアホみたいに戦時債券が出てきてビビった。
換金不能だろうからせめて古物としてはと思ったけれど、
ヤフオク見たらそっちも二束三文なのなwひいじいちゃん哀れw
- 936 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:21:02 ID:XA8NmFz10
- >>928
原爆についてこれから言うべきことは
「日本も核武装すべき」これだけだよ。
>>930
それは「核なし弾道ミサイルはあまり大した効果がない」ことを証明したに過ぎないさ。
- 937 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:21:15 ID:6TZU9REG0
- >>928
ほんと、何時まで引きずってんだよ、そのうち近くから
もう一発来るんじゃないのか。
- 938 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:21:44 ID:W1coKTq80
- >>923
あれは9月だ
>>930
【社説】"V2"から背徳の瞳を連想できない若者
- 939 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:21:50 ID:3glGQ8lr0
- >>930
イギリスのレーダーシステムで航空機撃ち落とされた苦肉の策だからなV2は。
もっと洗練されるまでの時間がドイツにあったらどうなったかわからんけど。
- 940 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:21:53 ID:aVfmAnbW0
- >>925
平然と「コイツなんてワシの家のお手伝いさんだったのによ〜」なんて言う
旧地主の婆さん居るからなw複雑だわ
- 941 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:22:15 ID:2XvKmSpX0
- >>1
>それにひきかえせみ時雨から原爆を連想できなかった本土の若者
直接被爆した人以外は、同世代でも連想できないと思うんだー。
- 942 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:22:42 ID:w0ArRDMR0
- 戦敗して日本人の頭がおかしくなったのが問題
愛国心とか国を守るとかいう気持ちが消えて
沈み行く船の中で自分専用のシェルターを確保する時代になった
- 943 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:22:57 ID:xmtHGHmd0
- どうせネトウヨなんてのは
シナチクには強気でも
アメリカに復讐する気は無い腰抜けなんだろ
真の日本人ならいつでもアメ公と一戦交える気概を持つべきだ
- 944 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:23:38 ID:7a+E8fj60
- さだまさしかな
- 945 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:24:15 ID:XA8NmFz10
- >>942
頭がおかしくなったのは、昭和一桁から団塊までの世代さ。
こいつらには、早くいなくなって欲しいものだ。
- 946 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:24:32 ID:P4kG+si/0
- >>930
V2は弾道ミサイルじゃないでしょ。
どちらかと言えば巡航ミサイルに近い。
- 947 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:24:45 ID:07bSwEzB0
- >>943
半世紀も前の恨みで戦争を起こすようなばからしいことが出来るかよw
そういう愚かな行為は中国人や朝鮮人に任せておけばよろしいw
- 948 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:24:45 ID:aY2tG+wB0
- 威勢がいいだけの自称保守にも困ったもんだけどね。
日本の軍備を増強するといっても肝心の財源はどこから湧いてくるのかとか。
湯水のごとく金が採掘できる鉱山でもあれば、日米安保を廃して日本単独で核武装して
中国に圧力をかけることも可能なんだろうけどw
- 949 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:25:15 ID:cgsG52K80
- >>938
トシキと小室だっけ?
- 950 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:26:04 ID:sUgwRhin0
- 頭おかしいwwwwwwwwwwww
- 951 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:26:46 ID:QEiIjg1H0
- マジカルバナナでもそこまでいかんわw
- 952 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:27:25 ID:W1coKTq80
- >>947
そういう意味じゃないだろ。
同盟国であるアメリカも仮想敵においておくべし、という意味では?
気概の問題。
- 953 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:28:26 ID:ugodvzj10
- ポケモンで、大爆発を覚えたピカチュウが配布されることを夢見ております。
電気玉をもって大爆発・・・ロマンですよねぇ
- 954 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:28:40 ID:cl4v6984P
- >>943
“真の日本人”とはなんじゃらホイ?
“愛国心”とはなんじゃらホイ?
“国益”とはなんじゃらホイ?
全部100人いれば108通りぐらい各々の解釈がありそうだなw
- 955 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:29:32 ID:XShxqnWE0
- >>947
復讐云々で戦争をするのが、一番馬鹿げてるんだよ。
それ以前に中国・韓国は現実に存在する脅威だから、備えろと言っている。
無論、アメリカが今になって日本を滅ぼすとか言い出すようなら、どれだけ絶望的だろうと戦うね。
- 956 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:29:37 ID:W1coKTq80
- >>949
なんでカルロストシキ…
- 957 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:30:09 ID:kbPAFQ1H0
- >>952
世界最強の軍隊と聞いて、喜びに震えるぐらいじゃないと
侍とは言えない、そういう事では?
- 958 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:30:45 ID:zab5aNPg0
- >>946
弾道ミサイルだろ
- 959 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:31:21 ID:c9mpRQdu0
- 今年は蝉が鳴いてない
羽化してるのは多いんだけどね
- 960 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:31:40 ID:XShxqnWE0
- >>954
少なくとも>>943は違うね。
いわゆる酷士サマ。
- 961 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:32:05 ID:W1coKTq80
- >>957
そんなうっかりさんは侍じゃあないなww
- 962 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:32:53 ID:aGQdPaEw0
- サヨって、マジで
「せみ時雨」から原爆を連想しないと、人間じゃない!って思ってそうで怖いな。
- 963 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:33:31 ID:cl4v6984P
- >>957
侍とは自称するものではなくて、他人が尊敬を込めて
誰かを呼ぶ称号であって欲しいと個人的には思うね。
最近やたら自称侍が増えすぎな気がするしw
- 964 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:33:38 ID:cJgwpq/a0
- そしてもの語らぬ骨の代わりに、自分の意見を押しつける・・・
日本には愛国的左翼主義者がいないのが問題だと思う
骨になった彼らは後の人がきちんと故郷とその人々を守るために死んだのだから
日本はスイスのような武装中立を目指すべきだ
という意見は左右どちらにカテゴライズされるのだろう
- 965 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:34:13 ID:XShxqnWE0
- >>958
ttp://wkp.fresheye.com/ja/0/00/400px-V-2_rocket_diagram_%28with_Japanese_labels%29.svg
巡航ミサイルだとしたら、一体どこで揚力を稼いでたんだろうか?
- 966 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:34:36 ID:gI5FJ47x0
- 俺は忘れないよ
麦じゃ
- 967 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:35:17 ID:ws86rXRK0
- >>882
9.11ってビル解体工事のようにきれいに垂直方向にWTCが崩れ落ちて
周囲のビルにはまったく影響を与えなかった、あの事件のことですか?
キリスト教徒の白人どもの反イスラム十字軍に神道教徒の日本人が
参加する義務は無いね。
- 968 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:35:33 ID:h8hmG8yh0
- >>934
16分割で「蝉時雨」が一枚目に出ても小林亜星は原爆とは応えない
- 969 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:35:34 ID:wXqfpAbv0
- >>943
お前マジで気持ち悪いな
- 970 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:36:09 ID:ugodvzj10
- 俺はパイナップル缶から原爆を連想できる
- 971 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:36:52 ID:5bKk+ifG0
- 原爆って破壊力が大きいって程度じゃないの?
直ぐに草木も生えてきたみたいだし、人も住めているしさ。
- 972 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:37:01 ID:W1coKTq80
- >>964
>日本はスイスのような武装中立を目指すべきだ
>という意見は左右どちらにカテゴライズされるのだろう
右からは左と言われ、左からは右と言われ、
自称中道からは過激だと言われ、過激派からは手ぬるいと言われるw
- 973 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:37:28 ID:OmuYXDFP0
- 東京新聞コーパスにおけるせみ時雨、原爆の共起確率はどんなもんだろ
- 974 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:37:59 ID:wXqfpAbv0
- >>964
それ賛成
日本は右翼も左翼も売国奴だから
そういう本物の愛国思想が必要
- 975 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:38:08 ID:+q7xrDWR0
- 蝉時雨 とかけまして、
原爆 と説く。
すまん、無理。
- 976 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:40:54 ID:XShxqnWE0
- >>972
そして現実主義者からは、妄想じみた机上の空論と罵られる。
- 977 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:40:58 ID:GA95y51m0
- イデオロギーって必要か?宗教にしか見えん
- 978 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:41:19 ID:XA8NmFz10
- >>972
でも非現実的だぞ。
スイスのようになるには、国民皆兵が不可欠。
さらに、全国民分の核シェルターと、全国民分の一年分くらいの物資の備蓄。
実のところ、それやっても無理なんだがね。
スイスは各国の中心にあるがゆえに、他国が戦争するとき、スイスには干渉せずに戦争できる。
ところが、日本はユーラシア大陸勢力と太平洋勢力が戦争するとき
絶対に通らなくてはならない、ここを取ったほうが勝つという最重要の場所にあるので
「よその国が日本に構わず勝手に戦争する」という、スイスみたいなことは期待できない。
- 979 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:41:47 ID:ugodvzj10
- >>975
一夏で死にます
火と熱で死にます
- 980 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:41:56 ID:iL9hHXkZP
- くっだらねえ
何時まで特別扱いすればいいんですか?
- 981 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:42:26 ID:OmuYXDFP0
- >>975
夏場になると毎年やかましいでしょう
- 982 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:42:27 ID:S9CXrbvD0
- 「せみ時雨 氷くいたし 金はなし」
「お中元 今年はまだか せみ時雨」
- 983 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:45:24 ID:9gMp0TB40
- >>971
日本に投下された原爆の放射能はたいしたことない。熱線で
人を生きたまま焼き殺すタイプ。
- 984 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:45:37 ID:6m44Xefs0
- >>15
ああたしかに蛍の墓の空襲シーンでもヒュルル〜と音がしてるね。
それのことか。
そろそろ金曜ロードショーでやるかな?
- 985 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:45:50 ID:cl4v6984P
- 現実主義とは実際、現状での妥協なんだけれどねw
今の状況を変えようという思想は厳密に言えば全て理想主義だよ。
- 986 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:45:51 ID:yN9FQ3jh0
- ちょっと前にアートと称してピカを表現して怒られてなかったっけ?
- 987 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:46:13 ID:1knA39+s0
- これはつまり、もう一度落としてくれ、ということか
- 988 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:46:14 ID:W1coKTq80
- >>976 >>978
追加しておくわw
右からは左と言われ、左からは右と言われ、
自称中道からは過激だと言われ、過激派からは手ぬるいと言われ、
現実主義者からは机上の空論の言われ、理想主義者からは志が低いと言われるw
- 989 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:47:38 ID:CfybSrlP0
- 具志堅ティナだっけ「真夏の原子爆弾」ってフレーズを思い出した
- 990 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:47:45 ID:R4q5R6p8P
- まあとりあえずカレーでも食えよ
- 991 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:48:04 ID:S9CXrbvD0
- 「ピカチュウと ピカドン ドッチが可愛いの」 BY まご
- 992 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:48:07 ID:9gMp0TB40
- アジアの人間なんていくら殺してもどんどん湧いてくるから問題なし
- 993 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:48:19 ID:/DTLkYBv0
- >>1
戦争の悲惨さは心においておくべきだけど、
「戦没者遺族等に対する各種給付金制度」なんて類のものは
いい加減そろそろやめたらどうだ?
先日も24万円支給(年額)なんて告知ポスター見たけど。
戦後50年の時点でやめとくべきだったと思うぞ。
- 994 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:48:29 ID:TL7pocF90
- はやく戦争になあれ
- 995 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:49:02 ID:j3hxd/Si0
- ピカチュウのライバル、ピカドン
- 996 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:49:41 ID:uweP9hr80
- 原爆被害者w
もう60年も経ったんだし忘れなよ
戦争も必要悪
- 997 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:52:23 ID:zab5aNPg0
- >>975
整ったぜ
>蝉時雨 とかけまして、
>原爆 と説く。
その心は
どちらも網(アーミー)は無用です
- 998 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:52:31 ID:9gMp0TB40
- >>868
ルーズベルトはこてこての優生学信奉者でなかったかな?
- 999 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:52:32 ID:fGFPw0ri0
- 広島の上空に「ピカッ」
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/i/itness/20081123/20081123030400.jpg
アート(笑)
http://plaisir.genxx.com/?p=192
- 1000 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:52:48 ID:ugodvzj10
- うんこ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
244 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)