■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】日本、3年ぶり人口減 少子高齢化、自然減が最多7万人
- 1 :残業主夫φ ★:2010/08/01(日) 05:16:47 ID:???0
- 総務省は31日、住民基本台帳に基づく2010年3月31日現在の人口調査結果を発表した。
全国の人口は昨年より1万8323人少ない1億2705万7860人で、07年以来3年ぶりに減少。
海外との転出入などにより5万4701人の社会増となったが、少子高齢化が進む中、死亡者数が
出生者数を上回る自然減が過去最多の7万3024人となったことが影響した。
社会増分は前年に続き5万人を超えた。総務省は「不況による企業の海外撤退で帰国者が増えた
からではないか」と分析している。市区町村を越える住所の異動も不況や高齢化の影響で低調で、
転入者数(534万6629人)と転出者数(532万4052人)はともに過去最低。自然減は3年連続で、
出生者数(107万3081人)は2年続けて減ったが、死亡者数(114万6105人)が過去最多だった。
「平成の大合併」で市町村数が半減したため、市(東京23区を含む)の人口は初めて全体の9割を
超えた。3大都市圏の人口は6417万1324人で、4年連続で全国の5割を超えた。
都道府県別で人口が増えたのは、増加数の多い順に東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、沖縄、福岡、
大阪、滋賀の9都府県。増加率は沖縄(0.6%)がトップで、自然増加率では31年連続1位となった。
参照先URL
http://www.asahi.com/politics/update/0731/TKY201007310370.html
- 2 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:21:21 ID:6UQUjdyt0
- ちんぽちんぽちんぽ!!!!!!!!
- 3 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:22:11 ID:zuBE6TmA0
- 子供手当て(笑)
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:22:58 ID:7cODC09I0
- で、今更産んでも出来損ないしか産めないアラフォーが幅をきかせる素晴らしい国になるんですね。
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:23:16 ID:oQp8gIr+P
- 自殺者より少ない
もっと減らせよ
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:23:43 ID:d1iv3miF0
- 1億5千万くらいはほしいな。。。
北海道とか土地余りすぎだろ
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:24:17 ID:m9Vt72dJ0
- www
人口減ってるのに子供手当てが2割も増える国
どぼちて?
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:27:10 ID:zuBE6TmA0
- >>6
東京に人が多すぎるんだよ
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:27:38 ID:l26TDjSy0
- 少子化になることは数十年前から予想できたことなのに、なぜ何もしなかったのか。
- 10 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:27:43 ID:yubT/YSy0
- 子供手当てなんてやめて、既存の配偶者控除みたいのを拡大すりゃいいよね
子供なしで40以上は税率8割以上とか。
将来的に税金で老後を過ごすわけで、子供が税金払ってくれるわけでもないんだし
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:28:21 ID:QxKB3NJk0
- >海外との転出入などにより5万4701人の社会増となったが、
外国人が増えて日本人が減ってる・・・
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:37:56 ID:7QkIrBka0
- 注目すべきは沖縄。
ここは宗教も最近流入が激しいと聞く。
特に半島系の。
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:38:17 ID:7qAPDKnI0
- >>11
総務省は「不況による企業の海外撤退で帰国者が増えた
からではないか」と分析している。
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:39:28 ID:RHWCBUqk0
- うーん オレ的には、あと4千万人くらい減ってちょうどいいと思う
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:40:35 ID:JSDivrUO0
- ひきこもりの大半はすでに即身成仏してるはず。
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:41:46 ID:PQTeiaE20
- 北海道も札幌周辺は結構過密だぞ。
車は渋滞ばっかだし。
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:43:59 ID:JSDivrUO0
- >>16
嘘つけ。渋滞の先頭は除雪車だろ。
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:46:03 ID:mEWO+uNT0
- >>14
ちょうど年金受給者の数ですね!
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:47:19 ID:6z7/dwBM0
- 半年くらい子作り頑張ってるがまだ出来ね〜よ。
お互い検査では体に異常無かったのにな。
もう、こうなったら神頼みだねw
ってことで今日、嫁と神社へ行ってくるわ。
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:47:44 ID:JSDivrUO0
- 人口多すぎて政治が機能しなくなってるもんな。
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:48:07 ID:AZqisDYN0
- >>9
自民党の政治だから
少子化は自己責任で国民が悪いとしていたので
予算を付けなかった
その代わりに、儲からない産業に補助金突っ込む愚作をやった。
弱い産業は潰すべきなのさ、
税金突っ込んでも、税金切ると潰れる場合。
社員は安月給で低時間労働だろ、生産は増えないし賃金も上がらない。
伸びてる産業は収益も残業も増える。
死んだ産業に補助を出しても国はよくならない。
そこが分ってない。
地方の個人商店の場合、何処がが安い流通を作って
安い金額でメーカー希望小売価格を復活させれば個人商店も復活する。
成功の鍵は「メーカー希望小売価格」の復活。
個人商店が消滅した原因が「メーカー希望小売価格」がオープン価格になった部分
- 22 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:51:18 ID:mEWO+uNT0
- >>19
8年くらい普通にしていたら3男が生まれたw
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:55:56 ID:WgCo3l930
- もっと減っても問題ないな、むしろ減るべき
まずお前らから
- 24 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:08:20 ID:9J2MVZGL0
- >>19
奥さんが美人なら変わりに手伝ってやるが。
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:23:25 ID:2j23oKnF0
- 韓国の少子化ペースには負けるよw
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:26:27 ID:2j23oKnF0
- >>9
俺が若かった頃は、人口の増えすぎが問題視されてた
少子化も当時の有権者が(メディアに踊らされて)望んだことだったんだろう
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:28:30 ID:ojUBa2qU0
- >>24
養育費も全額支払えよ。
- 28 :客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/08/01(日) 06:28:36 ID:XDXLIzj30
- >>26
( `ハ´) 人口の増えすぎが問題視されてたて、世界規模の話ではないか?
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:28:49 ID:xNqu+3I70
- 失業の経済苦による自殺もお前らが言うところ「自然淘汰」だしな。
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:31:20 ID:CDm2wZ090
- 来年は中国人7万人がノルマだな
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:32:57 ID:RHWCBUqk0
- >>28
満州移民は基本的に日本国内の口減らしだったし、人口増えすぎの問題は以前からあったよ。
外貨を多く稼いだり、円が高くなったりして伏せられているだけだ、今は
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:40:26 ID:PQTeiaE20
- >>26
そう、
初期のげげげの鬼太郎でも
人口が増えすぎて道路は渋滞、
公害で大気汚染とか悲観的に書かれてたよな。
- 33 :客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/08/01(日) 06:47:48 ID:XDXLIzj30
- >>30
( `ハ´) うむ。必達事項だな。
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:50:01 ID:E5BVysjm0
- 仕事ないんだから別に人が増える必要ないだろ
一般人なんて天皇家でもないんだから血統なんて気にしないし
困るのはねずみ講の年金と奴隷が欲しい税金泥棒公務員連中だろうし
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:51:34 ID:fQT4/z4x0
- ま、この国に子孫残そうとは思わないし。
- 36 :客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/08/01(日) 06:53:02 ID:XDXLIzj30
- >>34
( `ハ´) でも人が増えないと 仕事も増えないよ。
- 37 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:55:27 ID:2bxLx8ED0
- >>611
そんな誰でも知ってることを言ってるお前は馬鹿か
- 38 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 07:05:48 ID:wkbLp6p60
- 7万人くらい家の中で死体になってる爺さん婆さんが居そうで怖い
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 08:18:20 ID://k6kc3N0
- 40年後は公務員だけの国になってるよ。
20年後はギリシャ程度1/4にはなってる。
公務員は生き残れるよ。よかったね。
まあ最後は公務員による消費と納税でタコが自分の足をかじるみたい
になるんだけど。そんときの消費税が見ものだな。50%ぐらいかな?
- 40 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:15:59 ID:K0VZKwJx0
- 少子高齢化は深刻な問題なのに
ずっとずっと日本の政治は
知らん顔を決め込んでいる
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:20:45 ID:Bx3hPdmkP
- >>36
> ( `ハ´) でも人が増えないと 仕事も増えないよ。
工場も海外に出してる現在、人間増えて将来的に労働人口増えても失業者が自動的に増えるだけだぞ
介護職が必要なほどの80以上の老人の延命治療はいいかげんやめるべきだよ
- 42 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:26:23 ID:7lQOpKg/0
- >>40
解決が難しい暗い話題だし、国民からも対策の突き上げが少ないから。
ネットでもそう、この手のスレは人口減れば充分って無責任な書き込みが多くなるんだ。
将来、色々な不利益を分担し合わなきゃいけないのは我々なのに。
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:27:41 ID:P8Qz3y2b0
- 地方で結婚して家庭持ってるの公務員だけ
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:46:48 ID:+DSAyr9j0
- 年金のために植物状態で管だらけになってる老人がいなくなれば
少しはすっきりして暮らしやすい日本になるか?
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:58:23 ID:Fpnc1Izv0
- 先進国中 出生率最下位、自殺率1位、貧困率2位
素晴らしい国だなw
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:05:19 ID:/La67bfT0
- 人口バランスが重要だよな
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:06:27 ID:Roa/0jbR0
- 人口増えすぎが問題になってた時期もありました
せまい日本列島、5千万人くらいがいいんじゃねとか
近所では歩いて5分くらいのとこの小学校が統廃合で2つ廃校になったが、
そもそも作りすぎだろ、中学校も廃校になってる
- 48 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:06:51 ID:JSDivrUO0
- >>45
しかも未だに政府が無策だということ。
- 49 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:10:02 ID:Fpnc1Izv0
- >>48
貧困層の切り捨てと、中国人1000万人増やす政策あるじゃないby自民党
- 50 :名無しさん@十周年 :2010/08/01(日) 11:10:18 ID:x4Vm1NQ30
- >>47
40歳のおっさんの俺の子供の頃は
将来日本は人口が増えすぎて食糧難になるというのを
子供向け雑誌で読んで恐怖感を感じたもんだが
こうなるのは政府も学者も予想していなかったんだろうな。
- 51 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:12:07 ID:tTElviqX0
- >>42
どうせ死ぬんだ、どうなろうと知ったこっちゃ無い
日本の永続性を気に掛けてる奴なんて殆んど居ないから現状が在るんだろ?
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:14:02 ID:Fpnc1Izv0
- 国のために子供有無んじゃないんでw女バカにすんな
- 53 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:17:16 ID:x3NMGkFB0
- 自民党と官僚の置き土産だな。しかし自然減の中に自殺が含まれるとは知らなかったw
間抜けな国だ。
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:24:06 ID:KReTb6Ae0
- この7万人の中におまえらの仲間も
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:25:55 ID:FAatLCCd0
- >>52
40歳迎えられずに死ぬよあんた
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:32:19 ID:kW8CEosY0
- 人口減は善し悪しを離れてもう押し止めようのない現実。
長期安定を目指してできる対策を一つずつこなすしかない。
社会保障費もリストラ対象にしる。幼児保育充実させろ。
夫婦別姓とか後回しで結構。
移民増ダメ。ゼッタイ。
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:54:31 ID:JIXLkLal0
- >>56
現実、中国人がどんどん増えてきてて、都市部は移民のプチ社会実験場になりつつある
少しずつ少しずつバルブを緩めるように規制が緩和され、流入が加速していくんだろうな
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:56:43 ID:4IBBVcex0
- 派遣税・請負税つくれよ
条件悪い仕事に応募者が殺到→(労働条件悪いのが)求人相場のデフォ
になってしまっている
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:00:35 ID:JTHTzHqH0
- 電卓でやって見ればわかるが、1・2の出生率が10回続いたら、日本の人口は10万人
2、300年足らずでそうなる。もう日本の役割は終わった
ちなみに北朝鮮の出生率は、人口を維持する2・0近くにある。うらやましいね
米軍の占領下にない国は、なぜか元気だ
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:03:16 ID:E4CnEfLM0
- 相続税は100%でお願いします
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:20:14 ID:tTLJdzWVP
- 子供1人じゃ子供手当以上に負担増になるんだっけ?
何かおかしくね?
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:36:54 ID:Fpnc1Izv0
- 中国人一千万人増やすからええねん☆by自民
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:24:20 ID:VWo0KMZl0
-
子ども手当「上乗せ断念」 来年も1万3千円、追加財源確保は困難
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280597985/
>今年度2兆2554億円もかかった支給総額が、
>一時的な子供の数の増加で、来年度は約2・7兆円に膨らむ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【社会】日本、3年ぶり人口減 少子高齢化、自然減が最多7万人
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280607407/
>【社会】日本、3年ぶり人口減 少子高齢化、自然減が最多7万人
~~~~~
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:08:37 ID:r4+QyHq10
- >>59
敗戦後GHQの命令で避妊と堕胎が強制され
47年あたりから半端ない勢いで出生率は落ちてる
アメリカが有色人種の味方のわけねえだろ
それを忘れて高度経済成長とか
頭の悪いニップのドカスが
使い捨ての労働奴隷ども
自民の買弁豚どもは白人の命令どおり
多民族国家ニッポンを目指して日本原住民を減らしてきた
アメリカの洋パンになった時点でニポン衰退は必然
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:15:49 ID:DIi8W2DwP
- まあ、あれだ
夏休みをずっと遊び呆けて、気がついたら8月31日夜だった小学生
みたいなもんだろう
- 66 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:22:23 ID:QvHaS8CU0
- 在日韓国朝鮮人を減らせば日本人は自然に増えるよ。生活保護で遊んでレイプとか強盗殺人、
日本でかぎ開けて出られない、鍵を掛けても危険なのは在日がいるから。
こいつらがいなければ日本人は生活保護ももらえるし、税金を上げる必要もなくなる。
老若男女安心して暮らしていくには害獣を退治することから始まる。
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:24:28 ID:AQ35YXQv0
- >>11
海外から帰ってきた日本人限定の数値だよw
- 68 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:29:20 ID:AQ35YXQv0
- >>45
出生率は韓国の方が低いよ。
- 69 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:33:04 ID:OxrDVTYo0
- 国土からして5,000万くらいが適正水準じゃないの。
もう老人国家なんだから他国と張り合わんでいいよ
- 70 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:33:47 ID:AQ35YXQv0
- >>66
> 在日韓国朝鮮人を減らせば日本人は自然に増えるよ。生活保護で遊んでレイプとか強盗殺人、
的外れ甚だしい。
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:41:54 ID:Z9SGrl6E0
- 総人口・人口構成の推移
総人口 子供(0-14歳) 大人(15-64歳) 老人(65歳-)
2010年 12700万人 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%)
2020年 12000万人 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%)
2030年 11240万人 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%)
2050年 *9120万人 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%)
- 72 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:45:08 ID:JIXLkLal0
- >>69
人口が減る、GDPが減る、税収が減る、国家予算が減るってことは、
公共事業も減ってインフラも整備できなくなる。今のインフラも保全できなくなる。
防衛費も減って日本の国土も守れなくなる。
減っていく過程で高齢者の比率が高くなるから勿論社会保障水準も維持できなくなる。
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:45:39 ID:AQ35YXQv0
- >>71
以下の動く人口ピラミッドの方がより分かりやすいよ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279772035666.gif
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:52:05 ID:AQ35YXQv0
- >>69
今の日本人の出生率だと絶滅危惧種に値する状態だよ。
出生率が1.29のまま推移すれば西暦3000年代には日本人が絶滅する。
また、今後も出生率が低下 し続けると予測されている為、もっと早期に絶滅してしまう可能性が高い。
何の政策をしなくても根拠曖昧な人口の適正水準にすぐ達して、その後も減少し続けて絶滅しちゃうよ。
そんなことも分からないのは大馬鹿者だね。
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:53:13 ID:uvJ8CyUu0
- 俺に少し可愛い嫁をよこせ
人口増に貢献してやんよ
- 76 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:54:29 ID:E5BVysjm0
- 俺の払った年金は1円残らず返してくれるなり将来貰えれば文句ねぇよ
もちろん利子つけてな
- 77 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:11:27 ID:dp2kM0D60
- どんどん内需が先細って死んで行くな
未来や希望も失って、自殺者数が飛躍的に増えそうだな
- 78 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:13:59 ID:/9oUUlF20
- 人口制限を作れば良い
1都道府県500万人まで、それ以上は住民許可を出さないという
そうすれば満遍なく地方に人が多くなり経済も安定するし首都崩壊時のデメリットも少ない。
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:22:59 ID:E5BVysjm0
- 人が減って困る奴らがすぐわかるよな
埋め合わせのために1000万人移民とか言ってんだから
そのうちサルコジフランス政権みたいなことになるのが眼に見えているのに
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:48:27 ID:wSjK2bXr0
- 外国人が増えれば本当に日本の人口も増えるのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:49:44 ID:vX63HwuZ0
- >>72
今の社会は人口が右肩上がりに増えつづけることが前提で成り立っているからな
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:51:37 ID:wSjK2bXr0
- それ以外にも、海外移住の影響もあるのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:55:20 ID:BQP66eS/0
- これも自民党政治のつけだな…
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:07:39 ID:cInbhWHG0
- >>72
ここ100年で3000万人から1億人越えの伸びの方が異常だよ。
公用語を英語に切り替えない限り、能力の高い人は日本にはこない。
よって、移民を解禁しても、ゴミ溜めのような国に変わるだけ。
3000万人で回る社会を今から考える方が現実的だな。
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:10:37 ID:YbbvyBXi0
- 人口密度が減っていいことじゃん。
1人が3人分の能力を備えればいいだけ。
みんな勉強しろ
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:13:42 ID:FoK2jWsJ0
- >>85
1人が3人分消費しないと、能力の生かす場がないよ。
- 87 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:15:13 ID:DIi8W2DwP
- >>84
日本の長期人口推移
って統計見たら、江戸期に小規模な人口増は数回あったものの、
明治維新を機に人口大爆発が起こって
第二次世界大戦挟んでも人口増え続けたんだけど
明治維新で何が起こったのか気になる
(富国強兵策と間引き禁止だけでは説明つかない)
- 88 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:19:12 ID:DIi8W2DwP
- これがその人口推移
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1150.html
人口ピークに達してからの急降下っぷりが洒落(ry
- 89 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:20:00 ID:/ImilItS0
- 少子高齢化という割りには、電化製品なんか、学生くらいしか
使いこなせない製品も未だに多いのはどうしたことか。
国内市場は、年寄りでも楽しんで使いこなせる製品じゃなきゃ
ダメだということ。
年寄りの方がカネ持ってる割合多いし、死んで使い切れないカネが、
相続税で持ってかれるなんてもったいないと思わないか?
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:34:36 ID:YOOmrlgF0
- >>87教育による死亡率減とかだろう
また、職業の自由が認められたから
農民が都市に出て、家族が食えるだけの金を稼げるようになった
それまでは、飢饉の時に備えて、生まれ過ぎた子供は出産直後に間引いたりしてた
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:35:04 ID:x9FBLBec0
- >>12
お前気持ち悪い奴だな。
沖縄は半島人の割合は全国でも低いほう。
むしろお前の地域のほうが多い。
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:26:34 ID:LIQ5k/QY0
- >>84
3000万人で回る社会を考えるってそれが出来ないから苦しいんだが。
一旦12000万人用に適用させるべく膨張した社会の仕組みをそんな簡単に縮小できないから。
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:38:31 ID:cInbhWHG0
- >>92
いままで誰も3000万人で回す社会を真剣に考えてないだけでしょ。
それを、はなから決め付けでできないという考えは、駄目ですね。
- 94 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:39:59 ID:jo2VKe8M0
- 年寄りが減る分には問題ない
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:40:59 ID:d7pnQXLR0
- 人口が減るのはいい
だが減ったとこに外国人が入らないように
人口調整を行う必要はある。
日本は人口密集国家だから、今の高齢化社会が収束する
あと30年〜50年後に1億程度まで減らした程度でちょうどいい
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:43:48 ID:LIQ5k/QY0
- >>95
出生率を今の1.3から引き上げないと高齢化社会はいつまでたっても収束しないよ
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:45:33 ID:cInbhWHG0
- >>96
そんなことはない。
日本人が絶滅すれば、高齢化社会も解決だよ。
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:50:17 ID:6fRbN8mZ0
- 間引きがダメなら
年寄りを輸出すればいいんだよな
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:55:13 ID:DIi8W2DwP
- >>98
シルバーコロンビア計画 でlycosってみようw
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:58:44 ID:E5BVysjm0
- 減った減ったと大騒ぎする人間って
なにかずっと増えていて欲しいんだろうかなぁ?
国家ぐるみでねずみ講やってるとしか。あ〜年金がそうか
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:59:07 ID:Tc5xOCil0
- 江戸時代から東京の出生率は低い
地方から膨大な人口を東京は吸い上げるが
東京に流れ込んだ貧民階層は子どもを残せず死んで行く
東京一極集中で南関東への人口集中が加速し
日本の人口再生産能力が急激に低下し続けてる
東京からの遷都を行い
人口の東京集中を止めないと、日本は滅びる
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:06:31 ID:rSLAQWuq0
- この調子で5000万人台まで減らさないとな
日本に快適さは生まれない
- 103 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:08:41 ID:9bW2Ag610
-
全国 8460万 → 1億2706万 4243万 50%
埼玉県 218万 → *706万 488万 224%
千葉県 215万 → *609万 394万 183%
東京都 691万 → 1246万 555万 *80%
神奈川 261万 → *880万 618万 236%
愛知県 351万 → *718万 367万 104%
大阪府 407万 → *867万 460万 113%
兵庫県 340万 → *558万 218万 *64%
左から、昭和27年人口、平成20年人口、増加数、増加率
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:11:17 ID:2YWp8Pk20
- >>95
自民党時代から移民100万人計画が発動してるからなあ。何故か民主にも受け継がれてるけど。
自民党がやりたかったのはアメリカで破綻した「移民から吸い上げ」タイプで
民主がやりたいのは日本大陸化計画という違いはあるけど
やってることは同じという
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:25:56 ID:lBThXrwQ0
- 企業が日本人いじめて死んだ分、外人が補充されるんですね。
- 106 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:32:19 ID:Qwe4ZBGx0
- 能力も資産も無いやつは1度淘汰された方が良いよ。
借金まみれのヤツとかホームレス寸前とかいなくなったら都合いいんじゃね?
社会の底辺が片付くと治安も良くなるし。
年収300万以下の成人男性と資産1000万以下の30歳代の男も一度全滅した方がいい。
女だけ残れば金持ちの男が子供作って少しは増えるだろ。
国は能力の無いやつを助けすぎなんだよ。
資本主義なら負けたやつは犠牲になって当然。
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:42:37 ID:ckef8UxmP
- 人口が減ることは問題ないけど高齢化はマズいね。
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:44:11 ID:2YWp8Pk20
- >>106
「俺はニート無職。戦争が起これば男はみんな戦争に行って下克上がおきて俺も出世できるかも。希望は戦争だ」
って言った人に似てるなw
- 109 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:56:23 ID:AQ35YXQv0
- >>84
日本人が仕事を求めて移民になる時代に戻るのかもねw
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:59:03 ID:AiIJw6qa0
- あれ?
来年度の子ども手当予算は2割増じゃなかった?
人口減ってるのにおかしいぞ!
- 111 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:59:29 ID:AQ35YXQv0
- >>93>>102
何の根拠で3000万人or5000万人が適正なの???
- 112 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:10:33 ID:DIi8W2DwP
- >>109
しかしながら日本の英語教育の糞っぷりって
日本人の海外流出を防ぐためじゃないか?
と穿ちたくなるw
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:52:51 ID:IiIPxyTy0
- 政治が改革路線になってから、出生数が下がったように感じる、改革前は年間
120万人前後の数だったけど改革後は10万人分位減ったように思う。
- 114 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:02:35 ID:ahKHKQ0J0
- 国がわざとやってるんだから減るのは当然
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:02:26 ID:/9oUUlF20
- 小泉政権の始まりが日本衰退の序章であった、安部でで持ち直し掛けたが福田で下降、麻生でちょっと上昇気流に乗るかと思ったら鳩山政権で急降下、菅政権でついに底が見え出しだ。
- 116 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:38:00 ID:oQp8gIr+P
- 底なんて見えてないだろ
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:26:35 ID:AQ35YXQv0
- >>78
> 人口制限を作れば良い
> 1都道府県500万人まで、それ以上は住民許可を出さないという
基本的人権で移動の許可は重要な人権だよ。
人口自体減少局面に入ったのに人口制限なんてw
そもそも過疎の都道府県の方が圧倒的に多いのにw
君の政権の評価も的外れ甚だしい。
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:28:27 ID:lca/aP8G0
- 中華人民共和国日本省になるから
心配は無用でやんす
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:34:44 ID:Fpnc1Izv0
- 重要な問題なのに、なんでこんなスレ伸びないんだろ。
自民党に都合悪いからだろうか。中韓のせいにできないからだろうか。
- 120 :.:2010/08/01(日) 22:39:57 ID:VsrS2EEU0
- 江戸時代から東京の出生率は低い
地方から膨大な人口を東京は吸い上げるが
東京に流れ込んだ貧民階層は子どもを残せず死んで行く
東京一極集中で南関東への人口集中が加速し
日本の人口再生産能力が急激に低下し続けてる
東京からの遷都を行い
人口の東京集中を止めないと、日本は滅びる
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:42:19 ID:AQ35YXQv0
- >>119
ほぼ有効な解決策が提示できないから。詰んでいる。
書き込みする奴は脳天気か無知な奴がほとんど。
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:42:23 ID:AOQs0spF0
- >>87
明治以後の人口爆発か。
工業化による大量生産、内燃機関の発達もあると思うけど…
それ以外にも原因がある気がする。
俺が推察するに、古くからの土地のの習慣・掟を破り始めた時期でも
あるんじゃないかな。
山や田畑を人に譲らず、家を建てたり山の木を刈ったりしない、
動物の子供の狩らない、という古い習慣があって、
それを破り始めたのが明治以後ではないかな。
従来の年貢=コメによる納税、は収穫に対する30〜80%だったが、
明治政府以後は土地に対して現金幾ら、という形に変えたじゃん。
自然と納税するために土地を売ったりせざるを得なくなったんじゃないかと。
ぜーーーんぶ想像だけどw
今、地方じゃ外国人への土地売り渡しがブームになってるぽいね。
ジジババが長生きする訳だわw
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:42:58 ID:vX63HwuZ0
- 殖やそうと思えば幾らでも殖やせる
幕末から戦後の100年足らずで4倍近くの人口増を成し遂げた日本人の繁殖力を嘗めちゃいけない
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:45:18 ID:AQ35YXQv0
- >>120
典型的な的外れの馬鹿だねw
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:48:19 ID:LkQNNOxv0
- 日本人は7万3000人減って、
外国人の転入が、5万5千人増えました^^
- 126 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:50:06 ID:ckef8UxmP
- まぁ気にすることは無いっしょw
ジンバブエやソマリアのようにならなければおk w
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:50:06 ID:PzfDQNF80
- 少子化といっても夫婦間が生む子供の数が減っているわけではない
単純に結婚する男女が少なくなっているから、それに比例して子供の数が減っているだけ
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:52:52 ID:AQ35YXQv0
- >>125
> 日本人は7万3000人減って、
> 外国人の転入が、5万5千人増えました^^
>
以下のようにあるから転入も外国人でなく日本人! また1人の馬鹿発見w
<総務省は「不況による企業の海外撤退で帰国者が増えたからではないか」と分析している。>
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:54:57 ID:q5BinS5u0
- >>128
そのニュースのほうが由々しき事態だよな
世界中で日本人が負けまくって撤退してるってことで
このザマでグローバルな競争力とか言ってるんだから・・・
- 130 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:55:45 ID:vX63HwuZ0
- >>127
それは言えるな
日本では一人っ子が少なくて3人兄弟が多数派を占める状況は第二次ベビーブームの頃から
全く変わっていないらしいし…
- 131 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:03:49 ID:gGeRR8ZP0
- 6千万くらいまで減ったほうがいいよ
- 132 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:05:23 ID:IOfQ3Uh30
- 小学校のころ、学習雑誌の特集ページに、21世紀には人口が増えすぎて大変になると
書いてあったな
食料難で、小学生が一個のリンゴを奪い合う劇画調のイラスト(バックはなぜか雷と嵐)
が、リアルで怖かった
- 133 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:06:16 ID:NTVCZIv60
- このまま人口が減って、国力も落ちて、
何も買えない国になるんだろうなぁ・・・
国際的にも完全に空気な国になっちゃうんだろうなぁ
- 134 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:06:28 ID:HOi0RLh90
- >>9
その理由は簡単。東京に権力、既得権が集中したために、一極集中が少子化の根本原因であるという真実を言論封殺したこと。
- 135 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:13:27 ID:AQ35YXQv0
- >>130
> 日本では一人っ子が少なくて3人兄弟が多数派を占める状況は第二次ベビーブームの頃から
> 全く変わっていないらしいし…
下記資料は統計年が2002と少し古いが、一人っ子は意外に少ないし、3人以上が増えているのは驚きだ。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html
- 136 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:15:56 ID:gGeRR8ZP0
- >>132
日本は減るけど世界の総人口は馬鹿みたいに増えるんだよ。
で、その結果世界的に食糧不足が起きるであろうと。
- 137 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:27:13 ID:/TFRFJSl0
- 波を作りながら減っていくだろうな
まぁ0にはならんだろ
気づいて減少して反省して増やして気づいて減少して反省して。。。のループだろうな。
今はきっと谷の時代で礎にすらならん時代。
- 138 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:27:49 ID:GstmAKlK0
- 実際人口が減り始めてから、少子化対策したってもう手遅れ
車と同じで急には止まれないよ
- 139 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:35:11 ID:AQ35YXQv0
- >>130
追記
統計資料良く見たら、完結出生力は結婚後15年から20年たった2002年度に40〜45歳の女性に子供の数だったw
女性の婚姻年齢と上昇と結婚後5 〜9 年、10 〜14 年の夫婦で、平均子ども数の低下から
上記の数字からかなり下にシフトしていると予想できる。
- 140 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:37:17 ID:ckef8UxmP
- 気にすることは無い。なるようになるさ。
- 141 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:42:21 ID:R6emMyTv0
- もう、なるようにしかならんからのぉぉぉ
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:48:51 ID:UBvP+Hbb0
- ◆◆◆少子化に対する世間の考え方の変遷◆◆◆
1980年 「日本は人口が多すぎる」「世界的な人口爆発により食糧危機がやって来る」
1990年 「1.57ショック」「労働力が不足する」「外国人労働者の受け入れを」
1995年 「エンゼルプラン」「少子高齢化で医療・年金などの社会保障制度が立ち行かなくなる」
2000年 「失われた10年」「現在は就職難だが、少子化で中長期的には労働力不足」
2005年 「少子化で国内市場は伸び悩みが予想される」「国力維持のためには移民の受け入れを」
2010年 「少子化による国内市場縮小で、海外に販路を開拓しなければ生き残れない」
- 143 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:49:17 ID:NTVCZIv60
- >>135
最近は高齢出産が増えてきて、排卵誘発剤の使用が増加、
結果、双子が生まれたとか多いみたいだよ
2人目が欲しかった場合、3人目も同時にってケースも多いと思うよ
- 144 :名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:52:20 ID:oQp8gIr+P
- 海外で金儲けしても、円高すぎて国内に持ち込めない
国内のセーフティネットは在日独占
日本ヲワタw
35 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)