■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】自民・森、民主・渡部両氏「民自の大連立を」[10/07/24]
- 1 :かじてつ!ρ ★:2010/07/24(土) 01:12:17 ID:???P
- ○森、渡部両氏「民自の大連立を」
自民党の森喜朗元首相は23日夕、BS番組の収録で、民主党と自民党の大連立について
「しばらく政党の意識を抜いて、国家、国民のために話し合っていくことが国会の責任だし、
政治家の務めだ」と述べ、前向きに取り組むべきだとの考えを示した。同席した民主党の
渡部恒三元衆院副議長も「今の日本の世界においての立場を考えれば、大連立だ」と応じた。
森氏は大連立の前提として税制や社会保障、安全保障などの重要課題を全党が集まって
話し合う“救国円卓会議”を提唱し、渡部氏も賛同した。
□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100724/stt1007240037000-n1.htm
△関連スレ
【民主党】「大連立の議論が出たら、民主党を離れますよ」 鳩山前首相、BS11で思うがままの言いたい放題、菅政権にダメ出し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279847199/
- 2 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:12:37 ID:jc2xGwwb0
- 嘘吐きは民主党のはじまり
- 3 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:12:45 ID:FNfKvkC80
- は?
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:13:08 ID:NWA83mn70
- >>1
老害はまだこの国を滅ぼしたいのか
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:13:29 ID:s9pMgHCd0
- _.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;| ねえねえ?民主支持の人、見てる〜? 折角、V字回復したのに
|::::::::| 。 |
r、r.r 、:::/ / \ || 官僚に洗脳され糞自民に同調し、消費税10%で惨敗した馬鹿は、誰かな?〜
r |_,|_,|_,||;| ,,-・‐, ‐・= .|
|_,|_,|_,|/;; -ー'_ | ''ー | 誰も責任を取らず民意で落選した法相を、保身の為に続投させる馬鹿は、誰かな?〜
|_,|_,|_人そ(^i /(,、_,.)ヽ .|
| ) ヽノ | ヽ-----ノ / ん?公務員改革だって?もう一度、大きな声で!聞こえないよ〜
| `".`´ ノ  ̄二´ /
人 入_ノ\\....,,,,./\___
/ \_/:::| \__/ |::::::::::
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:14:08 ID:WU2wp7UmO
- ダイレンジャー
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:14:08 ID:tGY5cE650
- お断りです。
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:14:49 ID:OxnvpZyc0
- 死ね!恥を知れ!というレベルだな。
- 9 :名無しさん@十周年:2010/07/24(土) 01:15:04 ID:oxkRwqf40
- 連立組んだ時点で自民は消滅だな
- 10 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:15:12 ID:uhqNGu6N0
- 冗談きついな
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:15:23 ID:wKz5p1Cn0
- いまくっつけば両方死亡確定。策士よの
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:15:39 ID:tLcTuwHN0
- マジかよ森
いくらなんでもそこまでひどい奴だとは思ってなかったぜ
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:16:01 ID:6AR/4SKhP
- >救国円卓会議
銀英伝に似たようなのあったな
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:16:12 ID:wV/O8Cqo0
- よし、民自訴訟だな
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:16:24 ID:bEWX9pyW0
- もうコイツらみたいな年寄りは一掃してくれよ
国会議員は40歳定年にしろ
そうやってもう一度、衆参同時選挙をやって国会の人心を一掃して
安倍さんと麻生さんがダブル首相を担ってくれたら
日本の未来は保証されたも同然だ
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:16:32 ID:tLcTuwHN0
- こんなのが動き出すなら小沢が総理になる方がなんぼかましだなwww
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:16:47 ID:d+rp0EQ20
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ お断りします / //
/ ハ,,ハ / / /
/ ( ゚ω゚ ) / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ 谷垣 より / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:16:49 ID:6vO49z7V0
- 今のままでは何も出来ないから、解散総選挙までの臨時措置だよ。
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:17:25 ID:mqtLnMbu0
- 両方の支持者から恨まれるだろw
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:17:25 ID:tSJuFtNA0
-
森喜朗元首相が小沢一郎前幹事長に和解を持ちかけ、小沢政権樹立に向けての動きが活発化(7/12)
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/6f0a8a041b12a670dd29a82b5a7971a8
小沢一郎前幹事長は、「総理大臣就任」を決意し、東京・赤坂のホテルに篭り着々と地固めの最中という(7/17)
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/523c01aaa52b03ef757f2be2f49086f7
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:17:29 ID:tLcTuwHN0
- >>18
何もせずにすぐ解散したらええやないか。今なら予算組む必要もないし。
- 22 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:17:42 ID:iMtjMWqe0
- >>1
老害はクソでも食らってろよ・・・
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:17:58 ID:tuzY1nLTO
- 老害だな
- 24 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:18:12 ID:buDfFqpX0
- おいおいおいおいw
【民主党】「大連立の議論が出たら、民主党を離れますよ」 鳩山前首相、BS11で思うがままの言いたい放題、菅政権にダメ出し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279847199/l50
どーすんだよ、鳩www
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:18:13 ID:EO13LQMa0
- ねーよwww
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:18:17 ID:rVr4CHOc0
- 森死ねよ
おめえが癌なんだよ
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:18:21 ID:5hO2F/nj0
- お互いに思想が合うのか…?
- 28 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:18:21 ID:wjXFFCY+0
- 前の大連立は前原が潰したんだよなww
今回は誰がへそを曲げるんだ?
小沢?
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:18:40 ID:DmaG4uPm0
- 森は口をふさげ
だから河野ごときに老害だと言われるんだ
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:18:43 ID:tLcTuwHN0
- >>24
小鳩路線の方がまともに見えてきたwwwww
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:18:49 ID:n7OzYKRnP
- さすが森喜朗wさっさと死ねw
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:19:01 ID:/B2ier1y0
- 大連立は賛成だが、一度は衆議院選挙を経ないと絶対だめだよ。
とにかく民主党の嘘公約は罪ぶかすぎる。選挙後に死んだ人だっているんだし
- 33 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:19:08 ID:Dpwdjd6KO
- ヤオ元さん何を企んでいるwwwwww
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:19:09 ID:YleiwudR0
- 穀類を好む蛾の幼虫だった爺さんか
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:19:10 ID:zBBuypH10
-
主流派(増税反対派)
小沢G 130, 37 計167
鳩山G 30, 10 計 40
横路G 20, 19 計 39
羽田G 25, 9 計 34
川端G 15, 19 計 34
-------------------
220, 94 計314
反小沢派(増税派)
菅G 24, 11 計 35
前貼りG 25, 4 計 29
野田G 12, 4 計 16
リの会 3, 1 計 4
-------------------
64, 20 計 84
無派閥 23, 2 計 25
-------------------
307,116 計423(一部未確認)
*衆院過半数241,参院過半数122
民主は衆院308,参院選後は106、自民は衆院119,参院84
衆院小沢Gは、自民党119を軽く超えている (*^ー゚)b イェ〜
Sourceは政治評論家の板垣英憲氏
ttp://udonenogure.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-eeb6.html
- 36 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:19:30 ID:fqgRs40Q0
- 消費税大増税連立政権!
もう、みんなの党しかないな。
- 37 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:19:32 ID:pwBWx+e2P
- 大連立は無いな、自民のときと同じで2/3でダラダラやるしかないだろう
社民と国新を合わせればギリギリで2/3だが、
自民から一人でも引き抜けば格段に楽になるから、大連立をエサにどう自民を割るかだな
高く身売りするなら今だよ、自民のセンセイたち
- 38 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:19:44 ID:26WmqH7E0
- 森ももうすぐ死ぬだろ
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:19:48 ID:f/O3Rqa/0
- マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
- 40 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:20:12 ID:tLcTuwHN0
- 小沢と鳩山で党を割って解散に持ち込めばいいだろう。
投票後は小鳩等・みんな・自民あたりでごにょごにょ組閣工作する。
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:20:40 ID:oVP8s4iX0
- 連立組んでなにをするのか?
まずそこから考えてくれよ…
- 42 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:20:40 ID:nqamL8OU0
- 連立組んだら民主が割れて死亡だからな。このへんの底力はまだまだあるなぁ
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:20:41 ID:aeoKxgmv0
- 期間限定で大連立はやるべき
もはや今は与党と野党でねじれてる場合じゃない
日本の経済も雇用もたいへんなことになってる・・・
非常事態宣言しなきゃいけなくなる・・・
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:20:43 ID:6JJF1xbr0
- みんなの党が一人勝ちだなwww
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:20:57 ID:wPtRePPz0
- 小沢vs反小沢 どっちと組んだ方が自民は得なんだろね
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:21:04 ID:cDyZXdje0
- やはり翼賛体制は正しかった
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:21:34 ID:tGQz48p90
-
政治がマスコミのオモチャにされてる現状考えたら大連立が最良だね
政局はもうウンザリ
- 48 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:21:50 ID:s9pMgHCd0
- _.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ / \ ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー | おまいら、突然だけど
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ / 自民と同じ消費税10%来るぞ!
\  ̄二´ /
,____/ヽ`ニニ´/ よかったなあ、パンダ止めて増税来るぞ!増税!
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐--
- 49 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:22:12 ID:fqgRs40Q0
- みんなの党内閣で公務員大リストラ革命政権だ!
- 50 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:22:28 ID:6vO49z7V0
- >>21
いや、民主が解散しないから仕方がないだろ。
あんだけ支持率下がって公約破り放題なんだから
衆参同時でやれば良かったんだよ。
選挙前に首をすげ替えて責任取らないし。
- 51 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:22:46 ID:YleiwudR0
- 実体のない架空党員だった人か
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:22:47 ID:wAcXY3Ja0
- このゴミクズ老害ども早くいなくなんねーかな
- 53 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:23:22 ID:p7S3njhB0
- “売国円卓会議”
“亡国円卓会議”
そして
“中国円卓会議”になる
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:23:27 ID:c+e43pUO0
- 人権に関わる問題だから誰も指摘しないの?
「小沢氏は堂々と代表選に出よ」渡部恒三氏、対決促す
http://www.asahi.com/politics/update/0716/TKY201007150686.html
「起訴なら小沢氏は休むしかない」渡部恒三氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100716-OYT1T01104.htm
民主党:渡部恒三、藤井裕久両氏 菅首相再選支持を表明
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100724k0000m010088000c.html
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:23:49 ID:6JJF1xbr0
- 大連立するなら、衆院選をやった後にしてくれ
民主党のクソ蟲どもの数を減らしてからでないと
日本のためによくない
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:23:52 ID:KLAbFvVu0
- ザコ政党と連立もままならかったのにうまくいくわけねーだろ
余計もめるからやめてくれ
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:24:11 ID:7vPChHF8O
- 断る
今や民主党は水に落ちた犬
ただ叩くのみ
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:24:18 ID:UkpALpf+0
- , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
【右翼】朝まで生テレビ! 山野車輪専用【嫌韓流】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1279891373/
BS朝日
07月24日 10時00分00秒〜10時55分00秒
激論!クロスファイア
「与野党の“長老”が激突!日本の政治 これからどうなる!?」
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:24:19 ID:tGQz48p90
- 二大政党なんてのは幻想だよ
小党に振り回される不安定な政治がここ20年ずーと続いている
第一党と第二党が大連立なら安定した政治ができる
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:24:30 ID:g5NKS6X+0
- 社会党の残党と、自民を追い出されたクズの集まりと連立とか
まぁ森が自民に残ってること自体おかしいけどさ
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:24:52 ID:mAgtZeUb0
- ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽノ(..... ..... |:| ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
|::::::::/⌒ ) (. .||"~。r *o:*::f:::r:::..l. |
__,-,,-、 ___i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐=・-.|::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
_ __/| | l |ヾ-"~ |.( 'ー-‐' ヽ. ー' |-v--'''''''"V"~~ ┴
l⌒l二|-l ..uUU""l---ヽ. /(_,、_,)ヽ |
"~ ヽ l ̄”/: |. / ___ .| 管、仙谷、枝野、前貼り、野田、玄葉、生方、安住、岡田、恒三
| / ヽ ノエェェエ> |
/ | ヽ ー--‐ /|:\_ 消費税増税だと?ふざけんなヴォケ!覚悟しとけ!
/ | / \ ___/ /:::::::::::::
/ | /::::::::|\ / /:::::::::::::::::
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:24:57 ID:3tpXmR600
- おんぎゃああああああああ
このスレ伸びなきゃおかしい。
板的にジミンガーwithコイズミンガーのフュージョンだぞ
仲良くケンカしてるトムとジェリーじゃなきゃありえねーだろwwww
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:24:57 ID:aeoKxgmv0
- 今夜の朝生は面白そうだ
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:25:17 ID:lE+hQZxp0
-
あれだけ、自民政権時代をこき下ろしておいて
自分の足場がぐらついたら迎合して大連立だと?
ヘソで茶が沸く
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:25:17 ID:jNIBeKO7O
- みんなもカルトも避けてる泥船なのに乗るかよ
乗ったら終焉だな
- 66 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:25:18 ID:W2OzgJtb0
- ふざけんな
連立組むなら他に投票しなおすから、選挙からやり直せ
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:25:30 ID:ICJXPL8P0
- 日本を壊してでも政権を維持したい集団ですね
- 68 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:25:32 ID:7YuwUbBG0
- 小沢とは組めないだろ流石に
さきがけ再結成で自みさ連立政権ならあるかもねw
- 69 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:25:59 ID:cDyZXdje0
- 日本に多党制なんて無理やったんや!
- 70 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:26:03 ID:a8Gg1AAM0
- 民意は大連立じゃないだろう。
衆院解散総選挙だよ。
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:26:20 ID:wbH1mzUn0
- 旧田中派が表に出てきたのか
- 72 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:26:21 ID:C0hC+t3V0
- 森ってまだ生きてたのか
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:26:44 ID:mqGsfGHG0
- これが現実
>>20
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:26:48 ID:GU1XXnXYO
- そんな〜あんだけ『あなたたちに言われたくない!!』
て自民党をコケにしてきて、国会は強行採決の嵐で権力をふりかざしといて、参院選まけたら大連立って虫のいいこと言うな。
権力はふりかざすものではない。
権力を持ったものは謙虚にならなければいけないのに。
自民党は大連立なんかしたらオシマイ
衆議院解散に追い込むのが唯一の道だ。
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:26:52 ID:4vUNa3ck0
- もう何でもありの状態だな。まじでこの国終わりじゃね?
- 76 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:26:59 ID:yP3+GG+R0
- これ、それほど悪くないだろ
そりゃぁ民主とつるむなんてとんでもないとは思うけども
当事者の政治家としてはまっとうな考えの範囲じゃないかなぁ
それより、実際に連立した後 >24 と発言した鳩山の行方がしりてぇよw
- 77 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:27:00 ID:Dpwdjd6KO
- >>20また民主党の周りにぶら下がる芸者か
松田ドラえもんの例があるからそうそうマトモに見れないな
- 78 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:27:32 ID:XPx3DtiN0
- なんと都合のいいことばっかり言ってやがんだ
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:27:33 ID:yk/NufO60
- 党議拘束やめればねじれでも何でもなくなるだろに。
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:27:46 ID:ZjnmHRkN0
- まあ森がいるうちは自民党に入れないわけだが
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:28:02 ID:QaOXS3cs0
-
でたwwwwwwwwwwwwwwwwww
老害どもwwwwwwwwwww
売国奴同士で新党結成しろよwww
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:28:06 ID:RxVxk8xw0
- 二人とも口ばっかりでまともに仕事はしていない
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:28:12 ID:EVtz68XJ0
- 森の奴、今頃何なんだよ。こいつの先祖も朝鮮人か?
大連立なんて金輪際無理。小沢一郎がもと朝鮮人で
ある以上、夫婦別姓や在日優遇参政権も付与なければならなくなる。
谷垣も一度位、老害どもを黙らせてみろと。
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:28:26 ID:tGQz48p90
- >>74
大連立を呼びかけたのは森だよ
肛門はともかく民主は現在でも2大政党志向が強い
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:28:32 ID:jY61yGZcP
-
(\_/)
( ´∀` ) ネトウヨ涙拭けよwww
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:28:34 ID:uMeIFwCX0
- 森元とかw
自民党でもいらない奴だな・・・・w
- 87 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:28:38 ID:x7DI1XwY0
- 森 → 憲法改正
渡部→ 消費税
前回は憲法改正飲めなかった民主がぶち壊したわけだが
今度はどうなんだ?
- 88 :名無しさん@十周年:2010/07/24(土) 01:28:57 ID:5oSAl3HX0
- 何?自民が民主に呑み込まれるの?
- 89 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:28:57 ID:1SDtHxxL0
- ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ 潔 白 ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.|
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' |
/ヽ. /(_,、_,)ヽ |
_,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::| 静かにしている所ですので rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃皆さん 騒がないでください |二ニ イ
.レ ヘ. .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:29:32 ID:cDyZXdje0
- 大連立して憲法を改正し多党制は廃止しよう
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:29:32 ID:ZQcDTnBx0
- 公明とくっついても支持続ける自民支持者は良いだろうけど
民主は自民とくっついたりしたら次の選挙に大打撃じゃねーの
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:29:33 ID:bZBXOK5j0
- 民意無視もいいところだな
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:29:41 ID:3tpXmR600
- 自民党&民主党
数の上では、第3極新党や既存野党や公明党をぶっちぎりで圧殺できるな。
自民好きの農家オヤジや民主好きの学校の先生とかそりゃ
圧倒的な安定多数ありゃいーんだろうが。。。
にしても圧倒的な数の暴力だな。官僚もうなだれるしかねーだろ。
ゲームなら見てみたい気もするwww
- 94 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:29:53 ID:vUXe+IVK0
- まさか極左テロリスト政権になるとはな
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:29:58 ID:vk4rPZ5l0
- 民意は「このままで」だよ。
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:30:01 ID:W5MzpMMb0
- いいんじゃね?
中道寄りの現実主義者が集まって妥協点を探ればそれなりの政策を実行できるだろう
ブチ切れた民主の半分が出て行ってくれれば日本にとっても結構なことだし
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:30:06 ID:7Dp6XNejP
- >>20
これ本当にやったら逆にヨシミが万歳しそうだけど。
ヨシミが次の選挙で150人はとっちゃうぞw
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:30:21 ID:ICJXPL8P0
- 議員せめる前に愚民をせめろ
そうしないと何度も同じことの繰返しになるだけ
そのうち、日本は壊滅するだけ
国会議員の失態は選んだ国民(あるいは選挙にもいかない)が愚かであることを証明しているだけだろ
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:31:17 ID:aeoKxgmv0
- まぁとにかくもうどんどんやらないと、ほんとに時間が無いよ
失業者も少子化もほんとにえらいことになってるからね・・・
このまままたねじれてたら、もうほんとに日本終わっちゃうよ?
少なくとも、期間限定で大連立やるべきだよ
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:31:17 ID:tGQz48p90
- >>88
あんまり谷垣が政局優先の国会戦術し続けると割れる可能性が高い
なんせずーと与党だったからな自民党は
野党生活に耐えられんってのが大勢いる
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:31:37 ID:QaOXS3cs0
-
選挙のときは隠れて出てこなかったジジイどもがゾロゾロでてきたと思いきやwww
頭おかしいんじゃねーの?
進次郎に土下座してこいw
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:31:59 ID:abYprPjBQ
- ハマコーがいる限り連立はないわ
- 103 :名無しさん@十周年:2010/07/24(土) 01:32:04 ID:YIzxu+KN0
- いや大連立ってなあ森よ、
民主党はもう誰の目にも明らかに崩壊過程に入ってんだよ
なにもそれを支えてやるこたあ無いだろう
放っておいてもこれから民主党離党し、
自民やみんなへの入党申請が相次ぐに決まってるって
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:32:10 ID:ZQcDTnBx0
- >>96
むしろ自民と民主のキチガイが集まってとんでもない多数派連合が作られそうだが
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:32:32 ID:ICJXPL8P0
- 水と油どころか、
カレーとうんこをまぜて平気で食うのが政治家
- 106 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:32:33 ID:rHh7M+me0
- 自民が政権復帰するのはいいが、民主と自民が組んでしまうと
民主のクソっぷりの原因がすべて自民になすりつけられることになる
その結果、民主は何の責任も取らない、つまり成長しないまま
政権の座に座り続けることになる
自民にとって、日本国にとって、何も良いことはない
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:32:55 ID:3tpXmR600
- 衰退したプロレスも、もっと早く有名どころ団体1つになってりゃ復活してた。
でも人間には欲があるんだよ。主役になりてえ。トップになりてえっつー。
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:34:14 ID:m3TXl888P
- 必要な景気対策などを通すときだけ協調すればよし。
そんな目先の権勢だけにとらわれた連立するようではさすがに有権者も見切りをつけますよ。
- 109 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:34:17 ID:Dpwdjd6KO
- >>96結果また清和会と田中派が居る昔の自民に戻るな
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:34:29 ID:uMeIFwCX0
- 民主・自民って売国法案だけは通そうとするかもしれない・・・・
それが怖いな
- 111 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:34:33 ID:qZyBMTw/0
- 全員引退しろ。
ゴミが発言しても仕方ない。
- 112 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:34:40 ID:6vO49z7V0
- >>103
政局しか考えてない万年野党思考の連中と違って
国のこと考えてるんだよ。
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:34:49 ID:NL9gByWl0
- 理念無き野合の数合わせで権力を維持できる時代ではないだろ
こんな動きをした日には自民も民主も共に支持を失い
みんなの党が漁父の利を得る結果になるであろう
- 114 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:35:01 ID:lE+hQZxp0
-
目 指 す の は 2 大 政 党 制 じ ゃ な か っ た の か
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:35:01 ID:AfVONGZGO
- 森元総理がここまでキチガイとは思わなかった
渡辺はやっぱりなって感じ
- 116 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:35:12 ID:YQBEs34I0
- 民主+自民連立
↓
失敗、分裂
↓
分裂融合した極東政治集団新民自党立党
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:35:27 ID:miWOnh/40
- ゲルとガッキーが許さんよ。
ってか森マジいらない。
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:35:33 ID:T7KrJaKR0
- 大連立したかったら、小選挙区制ヤメロ。
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:35:49 ID:QaOXS3cs0
- >>106
民主党議員だけは許さんよ。
絶対入党なんてさせちゃダメだ!
アイツらは全員国会から消さなきゃならない売国奴!
- 120 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:36:04 ID:W5MzpMMb0
- >>109
うん、でも少なくとも今の政権よりはいいだろ?
一番安定していた頃の日本に戻るんだからさ
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:36:09 ID:ICJXPL8P0
- 日本の政治家の最終目的は、最高権力を握ること
そのためには国民をあざむこうと、日本を売ろうと
何でもしてしまう特殊な能力を持っている
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:36:15 ID:x+huDwoG0
- 連立する案もありだが清和会と麻生派はたちあがれ日本に行ってくれ
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:36:16 ID:VvjvVrcz0
- ガッキーこの際だから自民党に潜り込んでる左翼思想の人間全員追い出していいよ
膿を全部だしちゃいなよ
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:36:24 ID:tGQz48p90
- >>114
小沢が2大政党指向なだけ
だから小選挙区制を衆議院に導入した
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:36:24 ID:wPtRePPz0
- で、総理は誰がやるの?カン?ガッキー?
- 126 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:36:51 ID:LgfYU0dz0
- 増税きたな、国民がツケを払う番か‥
※除く公務員
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:37:43 ID:mqGsfGHG0
- あのなあ・・・
清和会の森に宏池会 のハニーが逆らえると思うのか?
小沢の方が一枚も二枚も上手なんだよ
管はゴミだけどw
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:38:12 ID:CgdZjKcU0
- !:、,,!:、 チン トン シャン 〜♪
, ( _ _ )`l
______ | f _____U_ 〜♪
l`l`l= ” ===`l`l
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スッ ∩ !:、,,!:、
|l | L( _ _ )`l
______`ー、_____U_
l`l`l=====`l`l
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハ,,ハ
iレ( ゚ω゚ )`l お琴割りします
.__ |l | f _____U_
l`l`ξ レ ζ==`l`l
`⌒)宀宀(⌒  ̄ ̄
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:38:17 ID:bbBgQBOC0
- 利権を仲良く分け合う
それが大連立。敗者が生まれない素晴らしい策ですね。
- 130 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:38:23 ID:pT7JJhzy0
- もぉ〜りぃ〜っ、そこまで言うのであれば、次の衆院選では有権者に大連立すべきだと主張すればいい。
それで当選したら、話し合いのテーブルについてやってもいいぞ。
そもそも大連立するのであれば、自民も民主も存在する意味がないわな。
- 131 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:38:28 ID:Dpwdjd6KO
- >>120まあ小沢を消せれば良いかな
こいつが幅を効かした20年は混乱しか生み出してないし
- 132 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:38:59 ID:WAO7yjAc0
- こいつらが癌
- 133 :名無しさん@十周年:2010/07/24(土) 01:39:03 ID:YIzxu+KN0
- >>118
確かにそうだ
大連立した自民と民主で300小選挙区を候補者調整するなんて
絶対無理に決まってる
定数5の中選挙区を六十ぐらいにすればいいだろ
それなら中小政党も反対ないはず
- 134 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:39:16 ID:cDyZXdje0
- >>129
大連立を実現すれば、もはや選挙は必要ない。
皆が永遠の与党になれますな!
- 135 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:39:47 ID:riZAX8mk0
- >>1
自民からすれば、
1年近くも政権の座から遠ざかってるだけに、
何が何でも権力の座に戻りたいのだろうけど、
しかし大連立するくらいならサッサと国会を解散してもらった方がまだマシだよ。
- 136 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:39:57 ID:n593Kpcc0
- >>1
\ / \ ./
`7 / / ∨
_ _ |/ / / /| / l /
ノフ<八> ! / / ,| / | | } l 〈
<イ|<∧> │ ./ >x,__ / .| /{ /| } } | 恥
|」 | 口 |. | i ∧{ ∨`ー:、._ { ヽ /│/| ノ | を
 ̄ ̄ \ | l、 /,二ミ、 ` } 十'''广Т ̄! | 知
r」L 「|_ ,> 〉 ! 〉 厶//∧ j/ ´,ニミ寸 ! | れ
〈ノ][〈ノ7オ| /. / ∨. |. t_ノ///j 厶 /∧V .} 〈 !
勹「<//」| / / \{ 弋//,ノ tノ///} 「//i
`′`' `´ { i ヽ 弋//ノ ハ |
「| 「| 〉 | / } , ‖ } |
|」 |」 ,へlイ | / { ̄゛ ー- _ ‖ .l !
ロ .ロ / ヽ } \ ヽ ノ ノ リ-‐|
( \/ l ヽ ` '''' ´ <| / ⌒\/
_ / ,r|、 > _ < ヽ/
\/⌒ / >、 ト、
_,, --―< `> x ’ \
- 137 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:40:05 ID:1SDtHxxL0
- ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
r‐-、 ,...,, // ヽ::::::::::|
:i! i! |: : i! // ..... ........ /::::::::::::|
! i!. | ;| || 、 , \::::::::|
i! ヽ | | |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
ゝ `-! :| |'ー .ノ 'ー-‐' ,) |
r'"~`ヾ、 i! .| ノ(、_,、_)\ ノ
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! .|. \ |_
!、 `ヽ、ー、 ヽ | ー'ニニニ=‐ヽ /|:\_
| \ i:" ) | ヽ ( ,' /´ //:::::::::::::
ヽ `'" ノ /\`ー´_ / /:::::::::::::::
- 138 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:40:18 ID:ICJXPL8P0
- 民意を反映させたいと思うのなら
4年の一度の選挙ではぬるすぎる
国民投票制度を導入させるべき
ただ議員数の削減、議員の年金廃止と同じで
いっこうに実現される兆しがない
議員たちも自分に不利なことはしない
だけの分別だけはある
- 139 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:40:32 ID:r+Zldwer0
- 爺さん引退しなさい
- 140 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:40:33 ID:iMtjMWqe0
- >>37
320議席ないじゃん、小林千代美も辞めるしw
- 141 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:40:50 ID:miWOnh/40
- >>119
同意
本物の売国奴と鳩・小沢が金出すから
与党議員になりたい奴みんな来いで集めた屑が民主党。
どんな悪事を働いても、どんな嘘がバレても
逮捕・拘束されない限り議員をやめずに権力の座にしがみつく
人間のクズども
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:40:52 ID:XQ/B2jnN0
- ここで政界再編くるのか?
w
- 143 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:41:11 ID:bbBgQBOC0
- >>138
国民投票制度を実施すれば、それは民意よりマスコミの意向が強く反映されることになりますな!
- 144 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:41:12 ID:BkwrHDpR0
- ふざけてるのか?
ふたりとも消えてくれ。
- 145 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:41:23 ID:S1luDhwD0
- 自民もそうだけど特に民主は右派左派渾然一体としてるからな
その辺の思想とか主張を統一する事って出来ないのかね?
- 146 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:41:29 ID:tGQz48p90
- >>120
確かに単独政権のほうが安定してたんだよね
小党に振り回されるようになって政治が不安定になり経済も停滞しだした
中国とか成長してるのは良くも悪くも独裁で政権が安定してるからだし
- 147 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:42:27 ID:1e58gr5h0
- >>1
福田、小沢の時にやっておけば普天間の問題は起こらずに
済んだのにね。
- 148 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:42:45 ID:W5MzpMMb0
- >>131
極めて同意
要するに極右と極左さえ切れれば問題ないんだよ
政治とは最大公約数的な妥協点を模索するものであって
いたずらに対立を煽っても混乱を招くだけだから
- 149 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:42:53 ID:YMyRlxFRP
- 自民と反小沢派の連立なら許せないわけでもない。
- 150 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:42:57 ID:SzK0kbbq0
- 自民党と民主党が合併したら自民民党になるの?
- 151 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:43:07 ID:6vO49z7V0
- >>133
連立したまま選挙する訳無いだろ。
あくまで解散総選挙までのつなぎ措置。
- 152 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:43:44 ID:TXKZY+/M0
- これで大連立などしようものなら・・
何が起きるか想像もつかん
ただ分かるのは
その時国民が国会に押しかけなければこの国の政治は死ぬ、という事だけだ
選挙の約束など形骸であると国民が認めるという事だからな
- 153 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:43:52 ID:bbBgQBOC0
- >>147
いや、まったくだ。小沢が正しかった。民主が間違ってたな。
さすが政局の男だよ小沢は。民主党はもうすこし小沢の言う事を真摯に考えたほうがいいな。
- 154 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:44:03 ID:ICJXPL8P0
- 鳩山イニシアチブは実現されないでホントに助かったな、日本
- 155 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:44:30 ID:yNTEdGOg0
- 公務員大天国モードかwこいつらの理想の世界w押してしるべし。
- 156 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:44:31 ID:zB1Yw8s40
- 民主(韓国)に係わるとは…
自民ろくなことねえぞ
- 157 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:44:32 ID:3tpXmR600
- >>125
進次郎にやらせながら、副総理がガッキーで幹事長がカン
森元はヒザに水ためないよーにラグビーとかしながら
麻生さんバカにしてりゃいい。
渡部はメガネでも吹いてりゃいいや。
あとは超時空巨大政党に対し、官僚がサポートするから国家は回るだろ。
- 158 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:44:41 ID:HsKgzDKx0
- 国政を円滑に進めるには大連立だろうな。
みんすには政権担当能力が不足していることは否めない。
- 159 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:44:49 ID:7jBDs0cH0
- 清和会、凌雲会、みんなの党、民主7奉行 公明 vs 小沢、民主左派、社民、国民新党、共産党の
2大政党に分かれた方が良い。
親米ネオリベ vs 親中所得再分配派な。
- 160 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:44:58 ID:SgIFXv9WP
- ズーズー弁のスパイの元締めが、いよいよ本性を現したね。
社会党並に、政党の存在価値が無くなり、消滅するよ。
財界の意向で、法人税減税、消費税upか・・・・・。
小沢の力で、せっかく与党に成ったのに。肛門と7人の隠密が
自民に行けば良いだけなのに、何が今更、大連立なのかね。
- 161 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:45:05 ID:whKwboda0
- BS番組
森、渡部両氏
どういうサインなの
- 162 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:45:20 ID:ZQcDTnBx0
- >>146
逆だと思うがね
日本が登り調子で経済が順調だったから政治も安定していた
いきなり急ブレーキかけてバブル着陸失敗し躓いてからは
グダグダと政治能力の無さを露呈し続けた
時代も情勢も大きく変わってるんだから今更昔の連中が昔の
手法でやろうとしたって駄目だろう
- 163 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:45:22 ID:wPtRePPz0
- 小沢先生は蚊帳の外かぁ、素晴らしいね
- 164 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:45:33 ID:1/HR6c9qO
- 大連立したら次の総選挙は政党間コスタリカか?
こいつらなら本気でやりかねんな
- 165 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:45:45 ID:FaxzBh2c0
-
政 権 交 代(笑)
- 166 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:45:48 ID:2RMr6rtr0
- もう民主党+自民党で自民党で良いと思うしw
自分の周りでも、55年体制が一番良かったと言ってる人は多い。
無党派層が50%居る日本のような国では、二大政党制は成り立たないのは明らかだし。
シーソーのようにあっちにバタン、こっちにバタンでもう白けたし。
- 167 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:45:59 ID:YQ3k8N9s0
- 自民も嘘つきの仲間入りしたいのか。
だったら選挙前にいえよカスが!
- 168 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:46:03 ID:bbBgQBOC0
- >>154
むしろ助かったのは欧米だろう。
鳩山イニシアチブは世界の覇権を取りかねない危険な政策だったからな。
まあある程度効果があったか、排出権取引とかすっかりトーンダウンしたわな。
- 169 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:46:06 ID:Y4MkGIvS0
- >>1
あんたは黙ってろよ。支持率史上最低の総理の癖になぁ!
- 170 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:46:20 ID:zb6KzBRP0
- バカも休み休み言ってくれ
- 171 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:46:23 ID:T7KrJaKR0
- >>146
あまり知られていないが、シンガポールもな。
- 172 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:46:30 ID:VDrAnuTX0
- konnnakotodaroutoomottayo ()笑
- 173 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:46:30 ID:dNJb8w3l0
- 後はみこしを誰にするか。当然第一党だが野党に反対されないタマじゃないとな。
- 174 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:46:52 ID:ICJXPL8P0
- 鳩山イニシアチブが実行されてれば、日本の企業は全滅だよ
- 175 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:46:55 ID:RMCXcEeB0
- 森は参加しないんだよな?
森が参加するなら、反対だ
- 176 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:46:56 ID:tGQz48p90
- >>161
両党のホンネ
もう政局でガタガタしてる余裕はこの国に無いって事
- 177 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:47:11 ID:+U3hHkGd0
- _.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 | ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
__,-,,-、 ___ |::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||"~。r *o:*::f:::r:::..l. |
_ __/| | l |ヾ-"~ ,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・=|::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
l⌒l二|-l ..uUU""l---(〔y -ー'_ | ''ー |-v--'''''''"V"~~ ┴
"~ ヽ l ̄”/: ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
| / ヾ.| 'トェエエェイヾ / もうヤケクソで、出来るだけ総理の椅子にしがみ付いて
/ | |\ ´ヽェェェソ /
/ | _ /:| \ ....,,,,./\___ 売国三昧で民主を焼け野原の更地にしてやる!覚悟しとけ!
/ | ''":/::::::::| \__/ |::::::::::
- 178 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:47:44 ID:W5MzpMMb0
- >>152
全共闘世代の人ですか?
あのとき岸首相が言ったことが正しかったのは
その後の歴史が証明していますよ
- 179 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:47:49 ID:ZQcDTnBx0
- >>174
ハラキリ
カミカゼ
ハトヤマ new!
- 180 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:47:51 ID:LgfYU0dz0
- 公務員の厚遇と政治のツケを国民が支払う時が来た。
増税だ。覚悟いいか‥
- 181 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:48:19 ID:soIAseYs0
- 財政再建できるまでは政党廃止するぐらいのこと言ってみろよ
- 182 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:48:23 ID:bbBgQBOC0
- >>174
全滅? なにを言っているんだ。フル回転で儲かりまくるのに・・・
- 183 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:48:33 ID:3tpXmR600
- んなに心配しなくてもクソウンコ政党なら
経団連、官僚、メディアを皮切りに国民も気づいて
票が野党に流れていくだろ。昭和じゃない平成のスピードで。
下手に混乱してるくらいなら、外交的に経済的に超時空要塞巨大政党はアリだけどね。
- 184 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:49:12 ID:7ZqUmzuK0
- 老害2人
- 185 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:49:16 ID:whKwboda0
- >>176
新しい形の政界再編ですね
ぜってー分裂するわ
- 186 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:49:30 ID:GlVLOeB10
- >>15
40歳定年制なら安倍も麻生も首だろ。
- 187 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:49:35 ID:tGQz48p90
- >>169
竹下内閣よりは高かったぞw
竹下内閣はどの調査でも一桁の支持率だった
- 188 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:49:59 ID:mbsyi2a+0
- ○森 ○の中には何が入るんだろう・・・
- 189 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:50:24 ID:dNJb8w3l0
- とにかく年金で争うのはやめろ。
- 190 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:50:32 ID:PUVqSxuN0
- いいかげん森は引退しろ
自民支持者からも支持されてないんだから
渡部ジジイも消えろ
国会は老人ホームじゃねーぞ
- 191 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:50:33 ID:bN3wgV0Z0
- さあ民自連立政権、そろそろ総理大臣をきめようか。
- 192 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:50:39 ID:75CIszT70
- 民主に小沢あり
自民に森あり
日本の夜更けじゃ
- 193 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:50:42 ID:onh+mJGP0
- 政界再編も大連立も機能としてはほぼ同じだからなぁ
ただ、国民目線からしたら大連立なら、
民主・自民のどっちに投票しても同じだと思うだろうな
- 194 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:50:53 ID:QrlnIbYYO
- う〜ん?…
まあ、チョンは反対だろうね…
外国人参政権はなくなるから…
- 195 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:51:05 ID:oQ3zv5zH0
- まず現在は国家観が違うから無理だって言ってたよ。ゲルが。
そこをクリア出来るのなら有りかと思うけど、
クリア出来るわけないし。
というか、民主が自民に頭下げて、
お願いするしかないんじゃないの?
タスケテクダサイ、オネガイシマースって
- 196 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:51:06 ID:ZnMFgvgH0
-
__ r――-- 、、
ノ´⌒`ヽ f,´‐-- 、`丶. ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
クルックー♪ γ⌒´ . \ /、 _,,,_ ノ:::::::ヽ l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
// ""´ ⌒\ )f。ミfr。、 ヾ::::::::l tr。〉'f・=゙' l::r‐vi < そうですね!
i /⌒ ⌒ i ){ーム":'´ tf'う}! l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
i (・ )` ´( ・) .i,/ lf,-‐-、 ミンリ Y,.--y} 「lj
l//(_人__)/// | ヽ二. ノY ヾニ, /ヽ
ヽ 'ー´ ./ ヽ ,: /ヽ `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 / , '⌒ヽ、
r'ニユ、_ ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´ |,イミメ,ィi'l^t‐、 / {-r'゙ヽ' :, \
j ー‐}'′ /:::ll `У/ ,〉イ. {゙ー'″/ / l:l 、 \
/ ' テ′ /::::::l l/ /ミミ! ヽ- 〈 / l::! ヽ \
,'" ,イ l:::::::,} /ヽ /ミミl '、 ヽ__{ l::l lニニニニl ゝ、
,ィ! l,| l:::::/レ'′ l ,lミミミl ト、 / ヽ /::,! | | /\,
/ l ノ∨ ,l:::/ /l'、 へ lミミミ! l ヽl ヽ /::/ | _ | / {
____________∧_________________
/ \
| 仕方がない・・・・こうなったらまた3人で協力しよう!挙党体制復活だ! |
\______________________________ /
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/33c100723002718.jpg
- 197 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:51:07 ID:ICJXPL8P0
- >182
あなたね、経済の事わかって言ってるのか
夢で企業はなりたたないんだよ、
だから経済評論家や経団連が猛烈な危惧を表明したんだよ
- 198 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:51:12 ID:HsKgzDKx0
- 麻生でよかったんだよ。
今の景気対策って結局麻生の残していった景気対策だろう。
みんすは子供手当て以外何にもやってない。
- 199 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:51:15 ID:cDyZXdje0
- 日本に民主主義や選挙制度は馴染まなかった。
モラルのない恥知らずしか政治家になれないのだから。
- 200 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:51:18 ID:bbBgQBOC0
- 森元は総理としてはじつはひとつも失策がないんだよな
むしろ短い就任期間の中で功績のほうが多いし
- 201 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:51:29 ID:DGbQefOa0
- 老害は碌な事考えんよなぁ
ま、森は光ファイバ構想を打ち立てたとこだけ評価はしてやる。
もう引退して後任に引き継げ
- 202 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:51:42 ID:wANgbuB/0
- 森渡辺とか
- 203 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:51:55 ID:dO6ZfWMR0
- この二人が抜けて2人で「大連立党」を作っててください。
場合によってはタッポン党が救いの手を差し伸べてくれるかもしれません。
- 204 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:52:08 ID:fuAAqOTC0
- 利権屋が黒い腹を出し始めたようだな
これで大連立するなら一気にみんなの党が第一党になるだけだな
この豚共はその頃は引退してトンズラだろうから
若手の自民と民主党員は相当腹をくくったほうがいい
- 205 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:52:19 ID:LT42bqBI0
- 老害は老獪に
- 206 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:52:28 ID:whKwboda0
- 森はどうか知らんが、カッペのほうはボケてるし
- 207 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:52:49 ID:nqamL8OU0
- 連立組んで首相の座を手に入れたら即解散で総選挙でいいよね。
- 208 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:52:58 ID:tGQz48p90
- >>197
環境技術で主導権が握れるよ
厳しい規制目標設定でこそ新技術は育まれる
- 209 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:53:22 ID:Y4MkGIvS0
- >>185
ただでさえ民主党は、県連が本部に反乱を起こしかけてガチで分裂の危機なのにねぇ。
>>186
麻生さんは普通に定年に引っかかって次の衆院選は出られませんがね・・・
- 210 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:53:22 ID:bbBgQBOC0
- >>197
経団連は反対してないよ。むしろ支持してたろ?
むろん日本も血を流すが、肉を切らせて骨を断つという政策でしょ鳩山イニシアチブは。欧米は死ぬところだった。
世界への貢献はとてつもなくでかいし。
- 211 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:53:28 ID:ICJXPL8P0
- 今思えば
鳩山イニシアチブをぶちあげたのはキチガイだからだろ
だから、世界からまっとうに相手されなかったのが証明だよ
それ無視して実行した日には日本は沈没するよ
でもこの民主党はやりかねない、権力持ってるからなんでもありで怖いよ
- 212 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:53:32 ID:FaxzBh2c0
- >>176
>もう政局でガタガタしてる余裕はこの国に無いって事
自民=民主大連立
これが「政局」でなかったら、一体何が本当の「政局」なんだ?w
- 213 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:53:53 ID:gNWn4ssv0
- どちらもあまり良い人じゃないね
保守というより革新だよ
- 214 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:53:59 ID:W5MzpMMb0
- >>193
そうなれば昔みたいに候補者個人に投票する方式に戻すべきだね
自民党政権が安定していた時代には派閥や政治家ごとに異なるビジョンがあり
選挙民にはそれを選ぶ権利があった
比例代表制度がその選択権を奪ってしまったんだよ
- 215 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:54:08 ID:7jBDs0cH0
- 先の選挙の票は機械読み取りで、ブッシュの選挙操作並みの不正選挙を疑われているが
菅が消費税増税を打ち上げた時点で、社共を伸ばさないで自民に入れたアホ無党派層のせい。
自業自得だ。
- 216 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:54:15 ID:wANgbuB/0
- 未だに税金ぶんどって配って票とかねもらおうと思ってる人々
年寄り死なねーかなまじ
- 217 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:54:19 ID:dO6ZfWMR0
- >>196の写真、右から
右:事の重大さが判らず、笑っている。
中:選挙のことばかり考えて神妙な顔をしている
左:ボケてる
ちゃんと写真に現れてたのにな…
- 218 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:54:43 ID:tLcTuwHN0
- 政権交代言うて選挙戦って置いて大連立はなかろう。
個別の政策で少々公約違反をしてもいちいち解散しろとまで言わないが、
これは解散しろよ。
- 219 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:55:01 ID:75CIszT70
- >>194
かわりに移民庁設置(国政奪取)だから
チュンは万々歳
- 220 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:55:11 ID:SzK0kbbq0
- >>198
人は忘れやすいからなあ。。。エコカー減税もエコポイントも「公明党の発案」なんだが
草加に入信したいの?
- 221 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:55:14 ID:jQCByWR70
- 森はもう引退すべきだな
政治家に限らず、いつまでも並以上の仕事が出来るわけがない
- 222 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:55:26 ID:jt2QN9L50
- そんな事したら二度と自民に入れないからな
- 223 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:55:27 ID:VDrAnuTX0
- この前インタビューの中で
「わたすは・・・日本のケネディ・・・」と自称した瞬間に
女性アナウンサーに「ふくすまの、ですよね?」
と、優しく駄目出しされてたよな
- 224 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:56:10 ID:onh+mJGP0
- 一番懸念されるのは、たいして議論もせずに、
増税だけ決められる事だな
大連立するってなら、衆院解散して国民に聞くべきだね
- 225 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:56:17 ID:SgIFXv9WP
- 何を今更、反対したのは、何処のどなたでしたっけ?
そして与党に成れたのは、誰のお陰よ?
自称肛門は、老中か悪代官か田舎ジジイだな。
これを強行すれば、政界再編が起こるね。
- 226 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:56:24 ID:Y4MkGIvS0
- >>208
そのための技術開発援助や税制優遇をまったくやらないばかりか、排出権取引で予算を海外に垂れ流すのが
民主党案なんだが?
>>214
自民党ヘゲモニー体制で、政党内党派による擬似的政権交代か・・・
いびつな形ではあたったけど、けっきょくこれが一番マシだったのかねぇ?
- 227 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:56:26 ID:e9kke5UhO
- >>209
定年って比例代表だけじゃなかったっけ?
- 228 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:56:28 ID:ay+uRiV80
- 老害吼える!!
- 229 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:56:42 ID:eTrv2+M/0
- >>1
何、コレw
この呆けジジイまとめて「立ち上がれ日本」に突っ込んどきなよ。
- 230 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:57:38 ID:75CIszT70
- 黄門さんもなんだかんだいって
大臣の席くれない奴は嫌いなんだろうw
- 231 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:58:00 ID:ZQcDTnBx0
- >>198
麻生は時期が悪すぎたな
弱小派閥で党内政治力無かったのが残念だ
精神的に脆すぎた安倍に勝って早めのうちに首相やってればマシだったろうに
- 232 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:58:09 ID:ICJXPL8P0
- 消費税上げれば景気がよくなるって、
この論理
発想は鳩山イニシアチブと一緒
- 233 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:58:17 ID:YMyRlxFRP
- 分業ってできないもんかな?
- 234 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:58:31 ID:7jBDs0cH0
- だから小鳩興社国の連合が世界のためにも良かったんだよ。
日本のネオリベ路線が復活したら、また世界のゴロツキ米国が息を吹き返すぞ。
- 235 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:58:45 ID:FaxzBh2c0
- >>233
できない
- 236 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:58:52 ID:x7DI1XwY0
- >>192発想がシビレました
誰も呼んでないのに勝手に意見する図々しい面々ですね
ほとぼりが冷めたころにコンニチワって、、、いらねえよボケ
こんな感じでよろしいですか?
- 237 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:59:08 ID:wPtRePPz0
- 大連立vsみんな+共産って感じ?どこまで入るんだろね
- 238 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:59:12 ID:whKwboda0
- 週末最高の与太話だな
おれのマジレス返してくれ
- 239 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:59:30 ID:oY5NdELM0
- 国民のためとか言い出したらヤバイw
- 240 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:00:31 ID:QrlnIbYYO
- 民主自民大連立は、みんなの党潰しでもある
でもとにかく福田の時に大連立してほしかったな〜。日本の為にはグッドタイミングだったんだけどな…日本の為には民主党が未成熟だからね
五割の愚民に民主党の実態をあからさまに晒すには必要な今だったのかなとも…
- 241 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:00:31 ID:+0Y34MiY0
- これやるなら、民主党は、衆院を解散しないと、筋が通らないよ。
反自民票を大量に獲得しての現政権だということを忘れるな。
- 242 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:01:00 ID:W5MzpMMb0
- >>226
後先考えずにルサンチマンで派閥政治と官僚政治を潰した結果が今の体たらくだからね
かつての自民党はきちんと民意を吸い上げて政策に反映し、官僚は長期的なビジョンで
将来の設計図を描くことができた
国を動かすような重要な立場の人は多少の優遇があってもいい、むしろなければならないというのが
自分の考えだな
- 243 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:01:36 ID:2RMr6rtr0
- 二大政党制が機能しないことは良〜く分かった。
アメリカイギリスの猿真似だったということ。
55年体制は芸術だった。
外交安保で一致できる人間は全部自民党、他は野党、
自民党の中で疑似政権交代をする、これ以上の形は無い。
- 244 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:01:40 ID:bbBgQBOC0
- >>226
海外に流れた金は、環境整備にしか使えないひも付き監視付きだよ。
当然環境設備を買う事になる。で、どこから買うか? 当然日本からだよ。
しかも日本の設備を買えば、限定制限付きで特許料がロハになるからお得だ。
つまり、日本が放出した技術と金は日本に環流する事になる。しかも、資金を出したことで排出量を日本が買った事になる。
そんで特許をオープンにすることで自動的に日本の技術が世界でデファクトスタンダードになる。
シーメンスやGEなんか真っ青だろうな。
日本の中間財や資本財なくして省エネが出来ると思ったら、世界のどの国でもいい、やってみればいいんだ。無理だろ。
そのへんが君はわかってないんじゃないか?
- 245 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:01:41 ID:bN3wgV0Z0
- 自公連立と民自連立と民公連立、
おまいらならどれを選ぶ?w
- 246 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:01:51 ID:oQ3zv5zH0
- 現実、今の日本の危機を乗り越えられるのは
麻生しかいないと思うけど。
まず経済で立て直す。軌道に乗るまで麻生で行く。
それしかなかったのに、民主+マスコミ+自民内の馬鹿の大連立でぶっ潰し、
挙句の果てには「僕たちには無理でーす」だもん。
それでも気付かない国民も多いのでどうしようもない。
- 247 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:01:55 ID:ICJXPL8P0
- >官僚は長期的なビジョンで将来の設計図を描くことができた
何んだと
- 248 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:02:04 ID:RxVxk8xw0
- デモもクーデターも起こさない国民だからこの程度の政治家しかいないのか
- 249 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:02:13 ID:FaxzBh2c0
- >>237
ちがう
大連立>汚沢一味
汚沢を政権中枢から再びハブることと
口ばかり達者で使い物にならない民主若手を本来ふさわしい位置に引きずり下ろすのが目的。
- 250 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:03:12 ID:tnC0lDO40
- まあ連立は糞だけど政界再編の呼び水になるならこのさいなんでもいい
- 251 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:03:16 ID:Y4MkGIvS0
- >>247
官僚は政治家と違って、選挙を気にして人気取りをする必要はありませんからね。
- 252 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:03:25 ID:bbBgQBOC0
- >>231
麻生は就任直後に解散総選挙に打って出て勝ってれば党内も国政でも盤石の体制になれたろうにな。
ヘタレたのがまずかったな。
- 253 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:03:32 ID:C8+keL4s0
- また森元か。
こいつ、国民に恨みでもあんの?
アメリカへの売国と消費税を上げるためだけの連立だろ。
- 254 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:03:51 ID:UAeIizIa0
- >>1
ネットでは全く見ないが安倍末期辺りから政権交代まで常に
世論調査堂々の第一位だったのがこの「大連立」先生なんだよなー
http://www.nikkei-r.co.jp/phone/results/popup/y200708a.html
Q6. あなたは今後、どのような政権ができるのが望ましいと思いますか。次の4つからひとつだけお答え下さい。 (SA)
N=687
( 7) 自民単独政権
( 15) 自民、公明中心の連立政権
( 22) 民主中心の非自民連立政権
( 40) 自民、民主が参加する連立政権
( 4) その他
( 13) (いえない・わからない)
今でこそ減ってるがそれでも1/4いる
Q8. あなたは今後、どのような政権ができるのが望ましいと思いますか。 (SA)
N=888
( 29) 民主党中心の連立政権
( 17) 民主党単独の政権
( 8) 自民党中心の連立政権
( 4) 自民党単独の政権
( 24) 民主党と自民党が参加する大連立政権
( 4) (その他)
( 15) (いえない・わからない)
- 255 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:03:55 ID:75CIszT70
- 桝添と与謝野の目がらんらん
- 256 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:04:02 ID:bN3wgV0Z0
- >>248
じゃあおまえがやればいいじゃん。
いるような、こういうこといって偉そうに振舞うやつ。
おまえみたいのが一番ガンなんだよ。
- 257 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:04:19 ID:RBuD37Hm0
- 小渕が死んで偶然総理になった森。
そのどさくさに紛れ森は自民と公明を連立させた戦犯。
- 258 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:04:37 ID:wPtRePPz0
- 小沢先生ピンチ
- 259 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:04:38 ID:/qqs3p0H0
- 森とか民主に要るんだろうか。。。?
ただの廃棄物だろう。組むならオザワ派を排出して自民賢者層とみんなの党
- 260 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:04:46 ID:ICJXPL8P0
- >248
そうではない、
ストやクーデターする前にやることを全然っやってないだろ
国民はだいたい選挙さえいってないーーー
おまかせして愚痴いうだけ
- 261 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:05:00 ID:li4BINc00
- お前らそうは言うが、民主単独(亀はおいといて)政権であと3年行く方がいいと真剣に思うのか?
あいつら絶対に解散なんかしないぞ?よど号ハイジャック犯や赤軍山岳ベース事件を見ればわかるだろ。
あいつら結局自分が権力を持つ体制側になったら権力にしがみ付くんだぞ。
- 262 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:05:18 ID:DGbQefOa0
- >>245
公明には反日のカスしか居ないので、連立は論外。
自民と民主の保守層が与党を形成、
小沢とか菅とかエロ拓のよな塵芥のやからは除名
できるなら民自連立。出来ないなら無しw
- 263 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:05:21 ID:FaxzBh2c0
- >>259
死んだのは「民主党」
- 264 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:05:21 ID:bbBgQBOC0
- >>254
国民が求めてるのは政局の安定だもんな。
なによ、国会だけは波瀾万丈で楽しそうにやりやがって・・・ あの蓮舫がいまや大臣様だぜ・・・
民間だってこのぐらいの楽しい下克上があってもいいよな。ないから世相が暗いんだよ。
- 265 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:05:51 ID:vPZj5Z4Z0
- 周りから屁とも思われてないジジイ2匹が妄想を
- 266 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:06:01 ID:oQ3zv5zH0
- >>209
定年は比例だけだよ
- 267 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:06:14 ID:FEN3Pu94P
- 大連立でもどっちが主導権握るかが重要だからな。
この前の詐欺衆院選を引きずった体制では無理。
1回解散総選挙しろ。
- 268 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:06:15 ID:1PPOR/WJ0
- >>231
安倍さんに勝つのは無理だったとしても、
安倍さんの後継として立つチャンスは、十二分にあったはずだべ。
実際、多くのヤツが「麻生以外にいないだろう」などと思っちょった。
ところが、
「クーデターですよ。支えると言いながら、後ろから刺した人がいる」
という類の麻生だまし討ち論を契機に、流れが一挙に変わって、
後継は福田さんということになった。
- 269 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:06:18 ID:Y4MkGIvS0
- >>266
・・・失礼OTZ
- 270 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:06:36 ID:3tpXmR600
- >>239
新党好きな人は、この戦国化を待ち望んでいたであろうし
日本の選挙民も昔よりシビアに政治を見ているので
米国のようなシンプルな大統領人気に支えられてる面も大きい
2大政党化はせず戦国化も自然ではあるわな。
ただ分裂にも弊害はある、分裂のあとの自然な統一を見る時間的余裕が
今の日本の国力にはない。
この時代の流れにモロ逆らった統一。見てみたい気もする。
- 271 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:06:59 ID:whKwboda0
- 影響力がないことを示したな。ジジイ
- 272 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:07:02 ID:bN3wgV0Z0
- で、おまえらなんだかんだいって55年体制好きなんだろ?
もうツンデレなんだからw
- 273 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:07:18 ID:pD8Npl5b0
- キチガイ馬鹿ウヨ無職ども割腹自殺しろ
- 274 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:07:21 ID:ICJXPL8P0
- まともに選挙するだけで日本は普通に変るだろ
まぁ、はタレント候補なんかを平気で議員にしてしまう民度だから
愚政されても文句がいえない面もあるな
やはらは何で富士山のぼってんだ?
- 275 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:07:36 ID:UAeIizIa0
- >>254
今ねじれになったからまた1位奪還してるだろうなー
あと注目はここw
( 7) 自民単独政権
( 15) 自民、公明中心の連立政権
おいそこの15%ちょっと来いw
- 276 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:07:37 ID:qPP202yg0
- >>248
デモは普通にやってんだろ
クーデターは民度の高い証ではないぞ?逆だ。
発展途上国、政治レベルも低い国で頻発する。
- 277 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:07:55 ID:VDrAnuTX0
- 餅は餅屋
いや、
馬鹿は死ぬまで治らないと言うべきか
- 278 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:08:00 ID:li4BINc00
- >>262
民主の保守層って誰よ?
政権取ったらうんともすんとも言わなくなった松原仁かwwwwwww
- 279 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:08:03 ID:wPtRePPz0
- ぐちゃぐちゃべちょべちょ溶けてゆくのね
- 280 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:08:06 ID:1sBwj3db0
- おいこら!自民党よ!
大連立なんかしてみろ。
即効でいらない子政党になっちゃうぞ。
貴方達は、党の綱領でシッカリ愛国歌ってるんだから、ココで日寄ったら、
衆議院選で全滅覚悟しとけよ!
- 281 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:08:15 ID:W5MzpMMb0
- >>267
現状ならどう考えても自民党のほうだろう
どちらの主張がより現実的かを考えれば火を見るよりも明らかなことw
- 282 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:08:48 ID:bbBgQBOC0
- >>274
タレント議員はいつの時代でも一定数存在する。
そしてこれまで富士山に登ったタレント候補がいたか? それだけでもいままでのタレント議員にくらべて真摯だろう。
- 283 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:09:03 ID:DGbQefOa0
- >>274
何とかと煙は高いところが好き
- 284 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:09:06 ID:oQ3zv5zH0
- というか、もうほっといて、民主分裂まで待てばいいのに。
もうすぐだよどうせ。
民主党内は滅茶苦茶になる。
- 285 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:09:30 ID:eVTjY2220
- 連立じゃなく、個々の法案に是々非々で対応してほしい。
あるいはミンスに全部反対で国会を立ちゆかせなくして早期解散でもいいけどさ。
- 286 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:09:48 ID:bN3wgV0Z0
- >>274
はいはい、おまえは民度が高いね。
あのさあ、もうそういうくだらないこと言って威張り散らすのやめたら?
実にくだらない人間だなおまえは。
- 287 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:09:55 ID:b1te6Jm40
- >>264
俺も大連立でいいじゃんって思うがな
このまま民主滅ぼそうとか自民滅ぼそうとかやってたって
間に入ってる小沢や層化が暗躍して喜ぶだけ
ここ20年の政局なんて結局それ繰り返してただけじゃん
非小沢非層化の大連立でいいよ
- 288 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:10:02 ID:whKwboda0
- 権力欲とことなかれの見事な融合
よけい不幸な結果になる
- 289 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:10:13 ID:75CIszT70
- >>248
小規模なデモって結構あるけど
マスコミはとりあげないんだよね
自分達の意向に近い時は
数人のデモでもニュースにするけどね
- 290 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:10:18 ID:MUKtwnBG0
- 経済政策懇談会(渡辺喜美個人の資金管理団体)
ttp://www.senkyo.metro.tokyo.jp/shikin/20teiki/pdf/ke/ke_1.pdf
喜世会(森喜朗個人の資金管理団体)
ttp://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013398.pdf
資金管理団体の所在地と事務担当者が同じ。
みん党支持の人は日本は神の国であるぞという右翼。
- 291 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:10:33 ID:FaxzBh2c0
- >>280
今の民主の党内サヨクは、この大連立から当然弾き出されるだろ
ていうか、自分から出ていくだろ
残っても冷や飯喰わされるだけ、と分かってるから
- 292 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:10:35 ID:ICJXPL8P0
- >284
民主=政権党だぜ
めちゃくちゃになっていいはずがないだろ
野党じゃないんだ
だから、国民が怒ってるんだよ
- 293 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:10:48 ID:77XvpK1/0
- 公明と組むよりはマシかも。
つっても生真面目な谷垣が乗るわけがない。
- 294 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:10:48 ID:mlTxpoei0
- 都合がよすぎるわな
参院で勝ってたらこんな事一言も言わないだろし、野党なんて歯牙にも
かけないくせに
負けたから政策協議とかしましょなんて、なめとるわな
- 295 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:11:29 ID:/+p1McS80
- 渡部のボケジジィww
大連立なら、そもそも、小沢が痔眠を出る必要があったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 296 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:11:30 ID:bbBgQBOC0
- >>289
デモってなんか意味があるんだろうか?
おれはなんか単なる遠足程度のイベントとしか思えないんだが
- 297 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:11:37 ID:VDrAnuTX0
- 消費税撤廃して
所得税最高税率90%にしろ
公務員平均年収を
1030万円から300万円にしろ
天下り渡り公金横領は
金額の多寡を問わず
即日公開死刑にしろ
- 298 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:11:38 ID:2v6EngWH0
- 森さんも与党にいないと色々大変だからな、色々
- 299 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:11:43 ID:lk9f8i2x0
- >>273
お前が一番に自殺しなきゃダメだろww
- 300 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:11:52 ID:W5MzpMMb0
- >>288
衣食足って礼節を知るという言葉もあるぞ
聖人ならばいざ知らず、一定の欲が充足されなければ
他人のために動くことなどできるもんじゃない
- 301 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:12:16 ID:li4BINc00
- >>276
中韓民主に都合の悪いデモはマスゴミが完全にカットするからねぇ。
参加した人間と目撃した人間、後はオフスレ見てた人間位しか知らないんじゃね?
2ch発祥でないデモなら、話し合いだけ目撃したなんて状況まずないだろうし。
- 302 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:12:28 ID:7Qih1dmA0
- 小沢派を除いた民主と自民・たちあがれ・改革が連立組めば日本も安定する
安定させないとロスト世代の貧困は良くならないと思うがな
とにかく政治を安定させて世界経済から日本を復興させないと、30代は死んでしまう
- 303 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:12:31 ID:75CIszT70
- 大連立で真っ先にやりそうなこと
2割給与削減 まった!
定数削減 まった!
そりゃ焦るのわかるよね
- 304 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:12:32 ID:tCdZfnCB0
- 大連立なんてやったらまず話は纏まらないから
裏で官僚が絵を描くだけ
その結果日本はギリシャ化みたいなことを言い出す菅みたいなのが
わんさか量産されるのが容易に想像出来る
それだけは絶対に避けなければならない
- 305 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:12:33 ID:oY5NdELM0
- 消費税を10%にする代わり
参政権を認めるぞ自民
今ならやりかねんw
- 306 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:13:16 ID:UAeIizIa0
- >>248
ちゃんとクーデターやっただろ?
みんなで「国家転覆」を目標とした光の戦士についていったんだからさぁwww
- 307 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:13:22 ID:V5HHysQC0
- >>294
でも戦とかってそんなモンじゃないの?
負けてもないのに相手の軍門に下るなんて配下が納得しないし・・・。
- 308 :客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/24(土) 02:13:42 ID:2NLkyEH90
- >>302
一党独裁時代の復活ですね。
- 309 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:14:09 ID:wPtRePPz0
- 「だ、駄目だ、前へ進んじゃ駄目だ。光と人の渦が、と、溶けてゆくー。
あ、あれは憎しみの光だ! 」
- 310 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:14:11 ID:1I/goynR0
- 鳩が大連立をダメだししたから、森、ゆさぶりかけるきか?
- 311 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:14:13 ID:FaxzBh2c0
- >>295
汚沢の影響力を締め出すための「大連立」だよ
- 312 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:14:23 ID:XLA+fGID0
- >>1
ふざけんな馬鹿野郎
お前らのツケを払うのは次の世代なんだぞ
好き勝手するのもいい加減にしやがれ!
- 313 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:14:36 ID:3tpXmR600
- >>272
野党人気も高く、お灸を常に頭にのせ必死に汗かいて選挙区をまわり
地元に利益誘導を約束するウチの自民党議員は大好きです。
他選挙区の自民党議員は大嫌いです。何期も余裕で決め世襲してんじゃねーぞと。
だって血税がそのエリアに回ってしまうからです。あれw
- 314 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:14:39 ID:vPZj5Z4Z0
- ほっときゃ民主党分裂するのに
- 315 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:14:44 ID:bN3wgV0Z0
- てか消費税は細川の時にあげる必要があったんだよ。
90年代なんて結構パチンコ産業とか妙な内需産業しか成長しなかったんだから、
そこから税金とって福祉に回すべきだった。
- 316 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:14:52 ID:li4BINc00
- >>308
独裁の復活て、そんなもん近代日本のどこにあったの?
- 317 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:14:55 ID:whKwboda0
- もう、選挙しなくてもいいやん
- 318 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:14:58 ID:75CIszT70
- >>296
存在を知って賛同する者がいれば
じょじょに大きくなる
大きくなる以前に知らない
- 319 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:15:02 ID:1PPOR/WJ0
- >>274
昔は「新高山登れ」っちゅうたが、
新高山は残念ながら最高峰でなくなった。
かわりに「富士山登れ」っちゅうことじゃろうか。
- 320 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:15:08 ID:1axdkJq60
- ネトウヨが昔自民の悪い所は、元自民党である小沢等のせいとよく言うだろ。
それを逆に考えると民主党の失敗は自民党の責任でもあるわけ。
無関係ではないんだよ
- 321 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:15:27 ID:ICJXPL8P0
- >316
戦前はそうだろ、何いってんだ?
- 322 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:16:52 ID:V5HHysQC0
- >>320
まぁ確かに、汚職人を生み出す土壌を作り上げてるという点では責任は免れないなぁ・・・。
関係無いでは済まされない。
- 323 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:16:57 ID:IMRg6JnvP
- 公明は入れるなよ
- 324 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:16:57 ID:lk9f8i2x0
- ID:1axdkJq60
キタキタキターwキチガイキター
- 325 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:17:20 ID:bbBgQBOC0
- >>318
やるなら打ち壊しとか一揆とかそのぐらいじゃないとな
デモってぬるい
- 326 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:17:24 ID:emZrXaidO
- 消費税は上げたいし、法人税は下げたいし、人件費削減はやりたくないし、
そりゃあ、ね
こんな風向きになっちゃったら大連立でもしないと、ほら
- 327 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:17:36 ID:ICJXPL8P0
- キーワード=た い せ い よ く さ ん か い
このスレも愚民ばっかりだな、もうこのスレ去るわ
- 328 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:17:36 ID:oQ3zv5zH0
- 民主党内の保守って誰よ。
前なんとかさんでさえ参政権賛成だよ。
松原?国会では下品な苦情係に成り下がってる人はどうなのかね。
大体、民主党で保守なら
都議の土屋たかゆき氏のように除名されてるんじゃないの?
- 329 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:17:37 ID:6fXn7x/o0
- 三宅雪子事件から、民主支持やめた。
今では、正しい選択だと思っている。
- 330 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:17:47 ID:Y4MkGIvS0
- >>321
大政翼賛会がナチパーティのような強権的独裁政党だと考えるのは、重大な思い違いだぞ。
あれが結成された経緯を、ちょっと調べてみろ。
マジで笑えるから。
- 331 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:17:54 ID:onh+mJGP0
- >>295
福田の時に大連立にしようとしたの誰だっけ?
- 332 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:17:56 ID:x7DI1XwY0
- 大連立は選挙区調整だけみても無理
民主分裂を待つのがベスト
カスには粘着力がないから放置しとけば粉々になる、、、これマメな
- 333 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:18:10 ID:W5MzpMMb0
- >>293
谷垣は話し合いには応じると言ってるぞ
自民のやることにはことごとく反対してきた民主とは器も責任感も違う
>>308
自民党は決して一党独裁ではなかった
強いて表現するならば党内民主主義
>>321
あんたのいう「戦前」っていつのことだよ
戦時下非常時の大政翼賛と勘違いしてないか?
- 334 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:18:23 ID:651c5rYe0
- >>325
唐傘連判状なら署名するお^^
- 335 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:18:32 ID:FaxzBh2c0
- >>320
民主党の失敗は汚沢の権力欲と
そんな毒まんじゅうを選挙で勝ちたいばかりにタラフク喰った民主党議員たちの無能さゆえ
なんで「自民党の責任」なんだ? 子供か?
- 336 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:18:38 ID:SgIFXv9WP
- 自民としては与党に返り咲きたい、その為には何でもする、
田舎ジジイは、どうせ先は短いし、その配下の奴らは、
取るに足らん雑魚だし、一時我慢すれば、民主を消滅
させられる社会党が消滅した様に・・・・。
これに同調しない者が分裂し、政界再編が起こる。
- 337 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:18:47 ID:EKPff+Ew0
- 民自党か?韓国じゃねえかww
- 338 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:19:01 ID:li4BINc00
- >>321
はぁ?戦前て具体的にいつの話?
まさか第二次世界大戦にやぶれた結果、民主主義が日本に持ち込まれたとかって電波飛ばす人ですか?
- 339 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/07/24(土) 02:19:13 ID:E3hhFpwNP
- ん〜またナベツネが良からぬ入れ知恵したのかな?
- 340 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:19:39 ID:QyJWsIJW0
- ミンスはこれ絶対反対だろw
恒三が寝ぼけてるだけだろ
- 341 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:20:13 ID:1axdkJq60
- >>335
それを育んできたのは自民党だろ?
育児放棄してんじゃねーよ
- 342 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:20:32 ID:5+wqzAI70
- 森喜朗らしい執着心だなぁ。
政権の甘い密をどれだけ呷って歓心を買ってきたか、この行動でよく分かる。
- 343 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:20:55 ID:SjYOvZW40
- >>1
>民主党の 渡部恒三元衆院副議長も「今の日本の世界においての立場を考えれば、大連立だ」と応じた。
おいおい、この爺さん、『あんな党(=自民)は消えて無くなると思う』みたいな、中国みたいな発言してたよなあ?
- 344 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:21:01 ID://00ihlc0
- その連立政権には何の期待もできないけど
この際政界再編できるんならどうでも良いような気がしないでもない
- 345 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:21:03 ID:Y4MkGIvS0
- >>338
ただ、戦前の民主主義について調べると、現代とまったく代わらない陥穽にはまり込んでいたのが
見えてくるから、戦後民主主義の「戦前の日本は独裁だった」というフィクションより、よりなお絶望
的な気分になれるけどね。
- 346 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:21:05 ID:V5HHysQC0
- >>326
大連立して政治家だけ良い思いをしようって腹だろうねぇ、やっぱ
>>336
とにかく政界再編を促すためねじれ国会を長引かせて
その間に利権ジジイどもの寿命を待つのがベストなのかもしれないねぇ・・。
- 347 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:21:07 ID:3tpXmR600
- >>313
ああ。自由民主民主党って議員を1人養うだけで済むな。胸あつ
- 348 :客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/24(土) 02:21:31 ID:2NLkyEH90
- >>333
それ言い出したら、一党独裁なんて定義の問題だよ。
一党独裁の多くの国でも、小さな政党は存在してるんだし。
- 349 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:21:35 ID:bN3wgV0Z0
- 消費税はあげるんじゃなくて複数税率をまず検討しろ。
一部減税になるわけだし、影響も一律であげるよりはマシになる、」
- 350 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:21:48 ID:vU/FfVGM0
- 森は連立じゃなくて与野党間の協議の必要性を言ったんじゃなくて?
- 351 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:21:59 ID:7s8tGkNtO
- >>337
いや、民自民党だ
- 352 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:22:07 ID:75CIszT70
- >>325
いやだからデモが最大級に言った時がそれでしょ。
基本、お祭りができる国民なら
デモもできる
でも、最初の芽のうちに消えちゃうのよ
この国では。
- 353 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:22:16 ID:mlTxpoei0
- >>307
おれは国民のためというまずいオブラートにくるんだ
言い方をするから腹が立つんだな
ほんとに国民のためを言うなら、衆院で勝った時点でも政策協議しましょうと
いうべきで委員会の強行採決とかするべきではなかったな
- 354 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:22:31 ID:DGbQefOa0
- 一党独裁って「政党は我党1つしか認めん。政府方針に逆らう奴は収容所だあ。」のような感じだと思うんだがw
日本にそんな時代あったっけ?
- 355 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:22:34 ID:oQ3zv5zH0
- てかさ、
自民と民主の連立は気持ち悪い。
本当に気持ち悪い。がっかりする。
- 356 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:22:38 ID:FaxzBh2c0
- >>321
今時のガッコじゃ
「大賞デモクラシー」とか
「普通選挙制」とか
「政友会」とか「民政党」とか
教えてくれんのか?
- 357 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:22:46 ID:li4BINc00
- >>341
いや、小沢じゃないの?
そんな事を言い出したら、戦後日本を焼け野原から世界でも有数の経済大国まで成長させた自民党は素晴らしい!
是非これからも国家運営をお願いします!って話になるんじゃないの?
- 358 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:22:59 ID:tCdZfnCB0
- 民主内でも消費税アップ+法人税ダウンを主張する経済右派の人間には同じ主張の自民と組む方が都合が良いから
反対する理由がない
今の民主は経済右派の人たちが中核を占めているからね
- 359 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:23:06 ID:VDrAnuTX0
- 森渡部を強力に排斥しろ
缶は今日潰せ
- 360 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:23:08 ID:80IXx4j60
- 小渕は頭に●●●当てられてソウカに殺されたって噂もあるよ
森が総理になれば自民と公明の連立は約束されてたからね
ほんと層化と関わりがある政治家って不自然な死亡率が高すぎるよな。
- 361 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:23:28 ID:V5HHysQC0
- >>350
それは今後、強制的にやらされる事になるから今更そんな事発表されてもフーンて感じ
- 362 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:23:40 ID:4Hl8bquM0
- それやったら民主のさきがけ系は全部抜けるだろ。
目的は憲法改正による自衛隊の国民軍化が第一だろうけど、人数足りなくなるんじゃないの?
- 363 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:24:34 ID:bN3wgV0Z0
- まあ衆院選挙のときに民主、自民どちらもいれた
この俺様の思惑どおりになってきたな。
- 364 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:24:50 ID:UPvpDaYs0
- 小沢の元で大連立ってのがまた面白いな。
両者共倒れで次はどこが出てくるか。
- 365 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:24:51 ID:75CIszT70
- >>362
森さんがロシアが懸念するようなことするわけないだろ
- 366 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:25:00 ID:W5MzpMMb0
- >>345
むしろあまりにも民主的であったがために機能しなくなったという感じだよな>戦前の民主主義
無責任なマスコミに踊らされて破滅への道を進んだのも現在と似ているような気がする
- 367 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:25:20 ID:FaxzBh2c0
- >>341
育児放棄とか勘弁してくれw
ルーピーにはママンから億単位の子供手当が出てただろう
- 368 :客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/24(土) 02:25:34 ID:2NLkyEH90
- 自民党の英語表記てLiberal Democratic Partyで
自民て、リベラルだったんだな。
- 369 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:25:35 ID:jkzQbMbr0
- >>1
こいつらが一刻も早く死にますよーに
- 370 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:25:51 ID:3tpXmR600
- おまいら722席独占し人民服きたガッキーに
右手あげながら忠誠ちかって消費税25%とかやってみたいだろ。
海外ドンビキの間に核もてるかもしれないし。
1回ぐらいのバーチャならどーよw
- 371 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:25:55 ID:onh+mJGP0
- 大連立のメリットとしては、二大政党が大連立する事で、
両党の派閥レベルでの合意で、法案が通る可能性があり、
行政レベルでは、今の時点でのより良い議員が閣僚になる
デメリットとしては、両党が選挙時掲げた公約とは、
違う方向に進む可能性もあり、場合によっては、
増税等の行政側に都合の良い法案のみが、
たいして議論もされずに、成立する可能性があるし、
自民一党の時と同じ派閥政治になる可能性もある
って感じだろ?
個人的には、健全な与野党議論をして、
その関係を元に法案が通る仕組みを作って欲しいな
- 372 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:26:11 ID:b1te6Jm40
- >>346
いいよ、もう20年も待っててこのザマじゃん
それどころか足の引っ張り合いはドンドン酷くなるばかりだし
「再編」なんてろくなもんじゃねえ
- 373 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:26:12 ID:x7DI1XwY0
- >>359
(土)回収日だろ
- 374 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:26:23 ID:V5HHysQC0
- >>363
やっぱ今は政界引っ掻き回すのがトレンドですよね。
- 375 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:26:37 ID:3JBaH0gI0
- 創価は危険だよ
正義(自分たちの利益)のためなら人殺しもOKな教団だからね
- 376 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:26:41 ID:nO1sg2Wt0
- 大連立反対意見ばかりだろうが、俺は賛成だな
憲法改正と消費税増税したら連立解除すればいい
おれはチャンスだとおもうけどな
大連立してる間は外国人参政権通せないし
大連立→憲法改正・消費税増税→連立解除→政界再編
- 377 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:26:42 ID:oQ3zv5zH0
- >>339
与謝野はたち日なのに、
自民と民主が大連立を!なんて言ってるし、
小沢−与謝野−ナベツネラインが動いてるとしか。
となれば、日テレ・読売は大連立を煽る。もっともらしい御託を並べ
またも国民を洗脳し始めるはずw
- 378 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:26:42 ID:iXmdHI/jP
- お前らジジイ達のせいにしてるけど、ゲルも似たようなこと言ってたし、自民の中じゃもう普通の考えだぞこれ
民主でもカン達反小沢の財政再建派は、代表戦で負けるくらいなら自民と手を結ぶことを考えるだろうし
ただそう簡単に大連立にはならんだろうな
絶対組みたくないやつらもいるだろうから、まずは政界再編だ
- 379 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:26:46 ID:cD6buvx/0
- 自分のことしか頭に無いな・・・
- 380 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:27:12 ID:qh3V237d0
- >>1
おまえらは黙れ
- 381 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:28:16 ID:/0lzOGDY0
- 民自党か。今までにマンガやら小説やらのフィクションで通算何回使われた党名なんだろう。
- 382 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:28:27 ID:li4BINc00
- >>345
こういう言い方は不遜に聞こえると思うけど、今の日本人に民主主義は難しすぎるとは思うよ。
選挙権も戦って勝ちとった物じゃないしね。他の国がどうかは知らないけどさ。
いい年した大人が「誰が政治家になっても何も変わらないよ」なんて恥ずかしげもなく公言しちまう状態だからなぁ。
>>377
たち日はほんと意味がわからん。
与謝野を入れてる時点で何がしたいのかさっぱりだ。
- 383 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:28:30 ID:4Hl8bquM0
- >>365
【政治】中曽根元首相、自著で小沢氏を評価 小泉元首相は切り捨て
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273743373/
こんなのも出てるわけで、そもそもの大連立がナベツネと中曽根の意向と小沢の意向が一致してるからかと。
そしてこいつらの悲願が日本国民の手による憲法改正なわけで。
- 384 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:28:31 ID:Y4MkGIvS0
- >>376
民主党だけはダメだ。どうあってもダメだ!
- 385 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:28:38 ID:qPP202yg0
- >>356
今時と言うか30代40代の人と話した時こそそれが通じなかったな
勿論政治にも近代史にも特別興味がない人相手にだけど。
- 386 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:28:39 ID:75CIszT70
- >>378
でかいこと言っても
選挙区の都合で、信条も理念も吹っ飛ぶ皆さんですから
夢見ちゃだめよ
- 387 :客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/24(土) 02:29:10 ID:2NLkyEH90
- 自民も民主も意見集約型の政党だし、相性は良いと思うよ。
- 388 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:29:21 ID:bN3wgV0Z0
- 仮に民主単独でいって次の衆院、参院かってもねじれ状況はつづくんだよ。
民主がこころいれかえたとしても、
次の参院で民主が議席が増えることはまずありえないからだ。
なぜなら民主が爆勝したターンだから。
現実的には民主と自民がくむしかないし、自民にとってもそう悪い話ではない。
- 389 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:29:52 ID:V5HHysQC0
- >>372
でも再編しないと自民党は国民相手に兵糧攻めし続ける有様だったしなぁ・・・。
増税しないとどうにもならない状況まで時間稼ぎして、決して改革には着手しない
それじゃ何時まで経ってもバケツの底の穴は塞がらない
- 390 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:29:58 ID:onh+mJGP0
- >>376
消費税増税に関しては、財政再建全体のビジョンを示して貰わないと、
賛成とも反対とも言えないなぁ
現時点では、消費税だけがクローズアップされてるけど、
消費税増だけで、財政再建なんてしたら滅茶苦茶になりそう
- 391 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:30:00 ID:7Qih1dmA0
- >>315
俺もそう思う
細川の時の福祉目的の消費税上げるべきだった
あれをばかな政治家達がわかってて政権争いのため反対したから日本は落ちて行った
国民を理解させ国民を引っ張っていくリーダーが育たない
皆が嫌がる消費税。これを選挙に勝つために大衆迎合的に反対した政治家、マスコミがこの国を間違った方向に向かわせたと・・・
少子高齢化にバブルが弾け、この国の30代は悲惨な世代となった
このロストジェネレーションを救わないと可哀想すぎるよな
- 392 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:30:08 ID:lk9f8i2x0
- >>379
自分の事というより、金の事しか頭にないんだ
- 393 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:30:16 ID:nO1sg2Wt0
- >>384
おれも民主党大嫌いだよ
だけど日本の根本的大問題を解決できるなら期間限定で組んでいいと思ってる
- 394 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:30:17 ID:utH6lGK50
- そういえば週刊誌に「サメの脳みそ」と言われた政治家が居たな
ヤツの名は・・・たしか・・・
- 395 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:30:23 ID:AyL+c1Yn0
- 亀はどうなるの?
ねえ、亀は?
- 396 :名無しさん@十周年:2010/07/24(土) 02:30:37 ID:KHfGB5YT0
- 自民党と連立すると、また自民党が完全復活するチャンスを与えるよ。
自社連立と同じ。
これは駄目でしょ。
旧権力温存の工作に協力してはいかん
自民党を分裂させるなら、あれだけどな
民主は我慢して、単独でやるべき。
- 397 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:30:40 ID:b1te6Jm40
- >>378
お互い負けたら分かるって感じかね
俺ももう嫌になったよこんな政変ゴッコ
結局小沢とか層化とか一番汚くて節操のない奴らが最後まで
生きのこるだけだし
これなら大連立して元に戻った方がマシだと思えるわ
- 398 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:30:46 ID:t8At1oo90
- >>343
渡部のじじいなど、政局で生き残ることしか考えてない
根本は 小沢 vs 反小沢 で 民主惨敗の責任をなすりつけてるだけ
このままいけば渡部も戦犯だ
今の管に民主党を動かす力はない
小沢がどういう人物か知らなかった 管内閣一人ひとりの責任だなwww
- 399 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:30:47 ID:3Nk94hlY0
- 旧社会党・日教組・自治労を切り捨てろ
- 400 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:31:01 ID:FaxzBh2c0
- >>372
ほんと、「政界再編」とかいう丁半バクチにはウンザリですわ
身上潰してしまう
- 401 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:31:05 ID:75CIszT70
- >>383
ロシアに睨まれたら
とーちゃんの墓参りに行けないだろ
平和が一番なの
- 402 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:31:08 ID:LjM9CNAc0
- クソジジイどもは早く死ねよ
- 403 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:31:10 ID:Y4MkGIvS0
- >>393
衆院ではまだ圧倒的多数だぞ。
今組んでは絶対にロクなことにならない。
- 404 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:31:14 ID:/0lzOGDY0
- >>388
自民も、参議院では三分の一ちょいしか占めていない。
- 405 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:31:16 ID:ZgeMb/8C0
- 民主党の存在意義ってなんだろうなw
自民脱退して民主立ち上げた連中の立場ねーだろw
- 406 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:31:22 ID:oQ3zv5zH0
- >>378
ゲルは
国家観が違うので現状は無理だ!と言ってたよ。
そこをクリア出来るのならという前提。
参政権・国防などなどそっち系の話だね。
決定的に違う。
- 407 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:31:43 ID:651c5rYe0
- >>387
民主党が意見集約型だったら、こんなハメにはなってないよね^^
- 408 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:32:37 ID:pknRI7zB0
- というか共倒れしそうだ
自民は村山談話みたいなの出されて連立組んでたため踏襲せざるを得なくなり
民主は下手すれば今までやってたことを廃止するとかを飲まされると
- 409 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:32:49 ID:1PPOR/WJ0
- >>354
「バスに乗り遅れるな」
「長いものに巻かれろ」
「空気を読め」
と、まあこんな具合になっちょった場合は、概して一つの方向へ向くっちゅうのは
あるやろな。(平時であっても、あり得るかもしれぬ)
また、皆が懸命に一つの方向に踏み出そうとしている最中に、
ヘンな事を言って水を差したり、人と全然違うことをやっちょるような奴は
ボカボカと袋叩きにされたかもわからんな。
別に憲兵とかじゃあなくても、
ボカボカやる奴の存在には、こと欠かなかったかもわからんべ。
- 410 :客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/24(土) 02:33:21 ID:2NLkyEH90
- でも合併しても、更に支持が減る予感・・・。
- 411 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:33:26 ID:75CIszT70
- このままじゃだめだから政治改革っていって30年
このままじゃ政界再編っていって10年
今も、このままです。
- 412 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:33:31 ID:MUKtwnBG0
- 全員工作員w
2chは腐ったインターネットw
- 413 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:33:37 ID:oQ3zv5zH0
- 大連立やらガラガラポンやらって
投票した国民を馬鹿にしてるとしか思えないんだけど。
てかナベツネって何なの。
腐ってしまえばいいのに。
- 414 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:33:38 ID:VIsNikfaO
- 選挙した意味ないし
ここまで来たら売国奴どおし好き勝手やればいいじゃん
- 415 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:33:41 ID:2RMr6rtr0
- この20年の混乱は
学生運動をやったバカな世代が大騒ぎをしたかっただけなんだと思う。
歴史の評価はそうなるはず。
- 416 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:33:43 ID:bN3wgV0Z0
- >>404
ただ自民は次で相当ひっくりかえせるチャンスはあるよ。
民主はそれがほぼない。
- 417 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:33:44 ID:4Hl8bquM0
- まあ普天間問題みても、憲法について党を越えて話し合わなけりゃいかん時期になってるとは思うが、
いかんせん民主の中は極左ばっかりだから議論にならんだろと。
- 418 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:33:46 ID:Wf3AUdLG0
- 谷垣頑張れ!!
何言われようが絶対民主なんかと組むなよ!!
後悪いんだけど円高何とかしておながい。
- 419 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:33:48 ID:FaxzBh2c0
- >>395
亀は政治的に死にました
国民新党もそのうちヒッソリ解党して忘れられる
- 420 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:33:49 ID:3tpXmR600
- 俺がふざけてるとして、国政任せたいぐらいなマジメな人もいるな。
政治家の本質は中間ぐらいじゃね。
支持者に総スカンくらわれないよーにマジメな演技するのも好きで、
マンガっぽく政治家ゴッコやりたくて、んで蓄財できりゃ最高とw
人々を欺くことに関してはプロだわな。
- 421 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:33:52 ID:bbBgQBOC0
- >>382
今の、というか、日本の歴史オールタイムで言っても、日本人に民主主義は難しいというか、合わないんだよな。
そもそも民度が充分に高ければ民主主義の必要性は絶無なんだし、愚民に参政権を与えるのは間違った努力だよ。
まあ不慣れながらも世襲をうまいこと活かして、日本古来の政治制度になんとか近づけようとしてる努力は買うけど
迂遠なことだな。
- 422 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:33:56 ID:iXmdHI/jP
- >>388
そうだったな
両院単独過半数なんてあと数年どの党も無理なんだから、どこが与党であれ絶対連立が必要になる
であれば公明なんかが絡むよりは自民と民主で連立した方がいいか
うまく小沢派を切り離せればいいけどな
- 423 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:34:10 ID:eurZ3/Vt0
- 森が言うと現実味があって怖いな
- 424 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:34:34 ID:IL90bhpf0
- 国民の60パーセントは、自民党政権の復活は望まない。老害は、され。
- 425 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:35:12 ID:sz3yJx490
- 100年後の日本史の教科書には
自民党が存在したことについての記述は全て削除されています。
- 426 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:35:28 ID:5iOrp8u00
- みんなの党しかない
- 427 :客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/24(土) 02:35:30 ID:2NLkyEH90
- >>407
意見集約型の政党だから、高速道路も無料に出来ないし
時給も1000円にできないんだよ。陳情する人の意見を聞きすぎる。
それは自民も同じ。
- 428 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:35:48 ID:3Nk94hlY0
- これでみんなの党の圧勝だ
民主の良質な部分はみんなと合流だろ、自民には行かない。
旧社会党・日教組・自治労は民主自民大連立の方にもぐりこむと。
- 429 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:36:09 ID:Y4MkGIvS0
- >>422
出来るわけないだろ。
民主党はまるごと駆除する以外にやりようがないんだよ。
- 430 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:36:10 ID:Mm3QvwDgO
- 連立しても、まったく噛み合わないでgdgdになるだけだろ
- 431 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:36:59 ID:CKi52BSg0
- 連立したらネトウヨは民自政権マンセーするの?
- 432 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:37:28 ID:EKPff+Ew0
- 大連立なんて相手にされないだろ。大勢翼賛じゃねえんだよw
- 433 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:37:50 ID:4Hl8bquM0
- なんかみんなの党信奉者が政権交代前の民主党支持者みたいで気色悪いな
- 434 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:38:47 ID:V5HHysQC0
- >>427
自民党も、そこはもっと押して行けよ!って思えるような政策は
大抵一部のプロ市民やマスコミの反対意見で取りやめてたりするモンなぁ・・・。
ロクでもないのはジックリ議論したりとかワケワカラン
- 435 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:38:50 ID:+6ZPh2+KP
- 現実的にはこれしかないな
- 436 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:39:15 ID:QgYdqFKi0
- 政権交代後、なんもしてない自民が解散総選挙したら勝てる気になってるのが腹が立つ。
確かに民主は自爆してアフォだと思うが、自民だって似たようなものだろうが、相変わらず・・・。
解散総選挙したってみんなの党に票食われて民主と一緒に涙目になるだけだろ・・・。
国民はまだ忘れてはいないぞ?
- 437 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:39:56 ID:xQIF1EWJ0
- 亡国まっしぐらかよ
- 438 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:39:59 ID:iXmdHI/jP
- >>429
なんでできないと思うの?
俺には今の小沢にそんなに影響力あると思えないけど
つーか党内に敵が多すぎる
- 439 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:40:05 ID:651c5rYe0
- >>427
だから、どこの意見を集約してんのって話だ。官僚?有権者?
どっちでもいいが、走り出していればそれなりの評価されんだろ?
四方八方の意見聞いて金縛りになってるとか、そんなんは意見集約とは言わないぞ。
- 440 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:40:24 ID:FaxzBh2c0
- >>428
「民主の良質な部分」て誰?w
- 441 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:40:32 ID:W5MzpMMb0
- >>433
というより開戦前夜の近衛文麿信奉者だな
その後政友会、民政党共に解党して大政翼賛会ができた流れにそっくりw
- 442 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:40:36 ID:VgilyTc50
- まっ、明日の番組見てみようよ!
- 443 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:40:48 ID:4Hl8bquM0
- >>436
自民は地方政党なんで、みんなの党とは全くかぶってない。
みんなの党は民主と票食い合うだけよ。
- 444 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:40:55 ID:tMYWXw1A0
- 清和会は民主党の売国路線に100%合致するからなw
- 445 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:41:01 ID:7Qih1dmA0
- みんなの党は小泉改革と同じなの気付かないのか?
ていうか渡辺も単に天下を取りたいだけなんだよ
最終的には連立に入って国政をやってみたていだけだろ
民主(小沢抜き)、自民、たちあがれ、改革の大連立で国政を安定させるしかない
- 446 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:41:14 ID:oQ3zv5zH0
- >>419
国民新党こそ郵政以外は自民やたち日と近い立場なのにね。
自民よりより保守だろ!!という思想なのに、
私怨で自滅してしまってもったいない。
あの狸はただただ参政権を止める為だけに
汚れを演じてたとすれば、尊敬する。
- 447 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:42:00 ID:V5HHysQC0
- >>433
古い政治家たちの口から出る「現実的」とかいう
改革の痛みを避けようとする逃げ口上なんて誰も聞きたくないじゃん・・・。
金なんか腐るほど持ってるだろうに強欲が過ぎるんだよなぁ。
- 448 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:42:27 ID:3Nk94hlY0
- >>445
旧社会党・日教組・自治労
はどうする?
- 449 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:42:39 ID:kfD/8MyQ0
- 自民の重鎮達と民主の小沢派に国民はNOを突きつけてるって
わからないんだろうな、このもうろくジジイ共は
もういっそのこと、こういう奴らが手を組んでくれて
それに反する民主と自民の中堅以下が手を組んで、
総選挙に入れ
- 450 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:43:12 ID:iXmdHI/jP
- >>445
いや気付いてるよみんな
それでも支持を受けるんだよ
世の中お前が考えてるほど貧乏人ばかりじゃないってことだ
- 451 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:43:28 ID:4Hl8bquM0
- >>447
みんなの党の財源論て知ってるか?30兆円の埋蔵金だってよ。
「現実感」が無さ過ぎだっつーの。
- 452 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:43:39 ID:DGbQefOa0
- >>439
自民党の意見集約
ベクトルの大きさ把握して合算したらとりあえずちょびっと動いた。
民主党の意見集約
ベクトルの大きさ把握できずに合算したらゼロベクトルになりますた。
こんな感じか?w
- 453 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:44:04 ID:LT42bqBI0
- 森みたいな老外は死ねばいいのにな。
- 454 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:44:06 ID:W5MzpMMb0
- >>447
「改革の痛み」の先に待っているものがさらなる痛みだとしたら?
それでも改革を進めようとするのは自傷行為にしか思えないのだが
- 455 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:44:49 ID:bN3wgV0Z0
- >>451
健康保険でもやめるんじゃね?w
そっくり税金にすれば毎年30兆w
- 456 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:45:15 ID:pknRI7zB0
- >>436
何もしてないって参院選の前まで野党ができることは
与党を叩きながら与党が出す案に大勢には影響しない賛成か反対をするしかない
造反や分裂工作も難しい、現実的に何もできないのと一緒
参院選後ねじれ国会になってようやく実効性がある何かができるようになった
- 457 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:45:28 ID:3Nk94hlY0
- 旧社会党・日教組・自治労
それと公明党
これらを排除する政党ならどこでもいい。
- 458 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:45:30 ID:puhh4uka0
- >>453
次が出てくるだけだよ。
- 459 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:45:33 ID:wK3naeql0
- >>449
渡部は反小沢の代表格なんだが、わかってる?
- 460 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:45:38 ID:2a6+2E/H0
- 小沢派が離党して出て言ったらあり得るな
- 461 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:46:20 ID:ZLHvB0Mf0
- ありえねえだろw
- 462 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:46:24 ID:gbTndQZn0
- ___ ♪ そうさ オイラは
/ ̄ ⌒ ヽ
/⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ| 政界に 一つだけの花
| - ー ξΞ|
|  ̄゜  ̄゜ ξΞ| 一つ一つ 違うトゲを持つ
( |_ ~ 6)|
| , __,ヽ | そのトゲを 叩くこと だけに
|  ̄ |
\____ノ/ 一生懸命に なればいい
- 463 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:46:36 ID:zuWlxNF60
- 渡部と森元と橋下は、結局くっつくんじゃん?
「あなたは小沢さんが嫌いですか」ってアンケートじゃなくて
「あなたは小沢さんと森さんとどっちが嫌いですか」ってアンケートもとって欲しい
- 464 :客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/24(土) 02:46:38 ID:2NLkyEH90
- >>439
群集の意見なんて物は、全部聞いてたら纏まりない物なんだよね。
その纏まりの無い意見を形にしたのが自民と民主だよ。
意見集約型てのそーゆー事ね。
逆に反対意見もある。明確な主義主張は、全体の意見を集約してない。
- 465 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:46:49 ID:jLXQuozs0
- >>1
鳩山に吹いた w
あの鳩の言葉がまた試される日が、こんなに早く来ようとは。
- 466 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:47:04 ID:WltPuK/G0
- >>448
今はどっちも連合傘下なのになんで自治労と日教組だけ特別扱いするの?
- 467 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:47:10 ID:V5HHysQC0
- >>451
改革を異常に痛がる現実派が対極に位置してるんだから
バランス取れて調度良いんじゃね?
あいつらの口から出る「現実」丸呑みしてたら日本人が死滅してしまうわ
- 468 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:47:29 ID:t8At1oo90
- >>438
小沢は数を持っているが、政治責任を負わない立場にいる
でも、これが一番困ること
サボっていれば一生懸命やってる奴の足を引っ張ることができるわけ
これを自己の良心に反して出来るのが、今までオザーさんが政治の
世界で生き残ってこれた理由
- 469 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:47:31 ID:FaxzBh2c0
- >>451
また「埋蔵金」かw
いっそ糸井重里を首相に
- 470 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:47:41 ID:WlDgB+xO0
- 公明と組むよりいいよ
- 471 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:48:00 ID:7Qih1dmA0
- >>448
今は取り敢えず入れて大連立組むべき
とにかく日本の国政を安定させることが先決
- 472 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:48:09 ID:u4dulFiZ0
- 連立じゃなくて個別の法案を徹底的に審議して修正して通せよ。
国民は今までのザル法ばっかり通してるのに怒ってるんだからさ。
- 473 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:49:12 ID:4Hl8bquM0
- >>459
親小沢、反小沢関係なく、民主にとってこの状況だとなんでもいいから連立組んで過半数取りたいし、
どうせ組むなら自民がベストなんだろ。
- 474 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:49:17 ID:QrlnIbYYO
- 日本は昨日今日出来た国ではないんだから日本人同士で擦り合わせた政策をして欲しい
それと中選挙区制にしてくれ…
日本での二大政党制は極端で取り返しがつかない法案が通るから日本が狂うよ
- 475 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:49:33 ID:9aJIZi/M0
-
森元のドラ息子のお塩事件はどうなったんだ?
- 476 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:49:34 ID:S/DnBYgn0
- http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279901537/
○森、渡部両氏「民自の大連立を」
そうそう
これなんかもろに 清和会のボスと7奉行のボスの動きでわかりやすいよなw
- 477 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:49:44 ID:jLXQuozs0
- 必要な法案さえ通れば良いんだろう。
大連立なんか必要なし。
ほんとにいい加減な爺だな、渡部。
- 478 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:50:41 ID:PUVqSxuN0
- かっぺは由美かおる〜とか叫んでろ馬鹿
- 479 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:50:44 ID:FaxzBh2c0
- >>477
「パーシャル連合」なんてムシが良すぎるんだよ
- 480 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:50:45 ID:bN3wgV0Z0
- 衆院で2/3あった自民があれだけ苦労してたからな。
ない民主がどうこうするなんて絶望的、
またはしおらしく野党の言うこときくしかない状況だと思うんだが。
- 481 :客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/24(土) 02:50:48 ID:2NLkyEH90
- >>472
>連立じゃなくて個別の法案を徹底的に審議して修正して通せよ。
色んな人の意見聞いてるからザル法ばかりになるんだよ。
色んな人の意見聞いたら反対の人が当然で、反対の人に配慮する形になる。
- 482 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:50:53 ID:oQ3zv5zH0
- >>447
みん党の政策って
民主のマニフェスト並みに非現実的だよ。
そこから目を逸らしたらダメだよ。
目を逸らしてたら国は良くならないよ・・・
民主党!素晴らしい!日本が変わる!→みんなの党しかない!
→新党国民の生活って素晴らしい!→新党民意にまかせてみよう→以下(ry
- 483 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:51:10 ID:3Nk94hlY0
- 小沢と組んだ時点で
その勢力は終わり
- 484 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:51:30 ID:V5HHysQC0
- >>454
まぁ消費税が先に議論の俎上に載る時点で改革のかの字も出すつもり無いんだから
自傷行為かどうか判断する状況じゃないんだよなぁ・・・。
- 485 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:51:30 ID:4Hl8bquM0
- >>467
なんかもう宗教みたいだな、その謎の具体性の無い「改革」って言葉。
- 486 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:52:07 ID:8KULcKkB0
- 新進党以降の流れを思い出した
気が付いたら小沢が自民と連立もww
まあ民主党は確実に解体されるね
- 487 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:52:11 ID:Rxy2wIt70
- こんなの現実的ではないけど、こうなった時のアジェンダの
反応はみて見たい気がする。ハゲゾエとか立ち枯れの反応も
面白いだろうなあ。
- 488 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:52:21 ID:lk9f8i2x0
- 民主と組むなんてチョンと一緒に歴史の教科書作るのと変りないな
- 489 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:52:43 ID:Rj3ksX4u0
- 大連立は辞めた方が良いだろう。
今度は自民党が、自民党と組んだ社会党のような運命を辿ることになるぞ。
戦中、共産党と組んだ国民党の運命と言っても良い。
- 490 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:52:46 ID:jLXQuozs0
- 森はともかく。
野党だった時に大連立の話が出た時と、
言い分がコロッと違うじゃねえかよ、渡部。惚けたのか。
- 491 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:52:58 ID:GknscWxM0
- >>1
自民の石破政調会長も財政再建派の民主とは連携できると言ってたから、
まじで自民・民主の大連立ができるかも?
「政界は一寸先は闇」
- 492 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:53:11 ID:DmaG4uPm0
- 森と渡部は、福田さんに土下座したら?
- 493 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:53:18 ID:651c5rYe0
- >>464
>群集の意見なんて物は、全部聞いてたら纏まりない物なんだよね。
>その纏まりの無い意見を形にしたのが自民と民主だよ。
>意見集約型てのそーゆー事ね。
>逆に反対意見もある。明確な主義主張は、全体の意見を集約してない。
全く日本語になってないので理解不能。
そもそも群衆って表現する時点で程度が伺える。
あんたはどれだけ高みにいるおつもり?国民が見えてない点では、民主党のお偉いとあんたは同じだね。
というか、はっかって中華なコテに意味あんの?
- 494 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:53:19 ID:n+09+9UX0
- これは面白い。
共倒れだな。
- 495 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:53:21 ID:bN3wgV0Z0
- >>487
アジェンダ党は大連立時は野党になったほうが先々有利になるだろうな。
- 496 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:53:25 ID:CP7AexcW0
- この人らは老害です。
特に民主・渡部、マスコミに政治アドバイスのコメントを
出しているが、何言っているのか分からない人も多いのでは。
早く引退してほしい。
- 497 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:53:34 ID:FaxzBh2c0
- >>483
>小沢と組んだ時点で、その勢力は終わり
もはや「法則」だな
- 498 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:53:49 ID:V5HHysQC0
- >>485
現実的と銘打てば何でも大人の意見だと鵜呑みにするほうが宗教だと思うがなぁ・・・。
- 499 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:54:21 ID:W5MzpMMb0
- >>484
あなたのいう改革の意味がさっぱりわからない
改革論者の目指す国の形が見えてこないんだよ
- 500 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:54:26 ID:4Hl8bquM0
- >>487
立ち枯れは明らかにナベツネの意向で民主と自民の接点となるべく作られたようなもんだが、
禿はただ追い出されて改革クラブとくっついただけだしなぁ。アジェンダはただの風見鶏。
- 501 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:54:28 ID:DGbQefOa0
- 寝る前にちょっと妄想を垂れ流してみるww
携帯端末からでも手軽に投票できるように電子投票を導入
1ヶ月ごとに選挙区の議員を採点
採点は 良 否 保留 の3つから
良が選挙時の得票率の半分未満になったらクビ
補選は行わない
ノシ
- 502 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:54:41 ID:8KULcKkB0
- 自由党と保守党は一体何だったのか
- 503 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:54:46 ID:3Nk94hlY0
- 民主自民大連立なんかやったら
みんな党が圧勝するだけだろ!!
俺はそれでもかまわんけどw
- 504 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:55:43 ID:7jBDs0cH0
- 真の国士は経世会の流れを汲むもの。
岸らの流れを汲む清和会は米チョン連合そのもの。
現民主主流派は正に珍米の権化、そいつらと森(清和会)が連合組んだら
徹底的に、米財チョン連合に食い物にされる。
ここ10年以上の惨状が始まるよ。
日本再生は、前原仙石枝野渡部らを民主から追放し、小沢の復活しかないね。
- 505 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:55:50 ID:puhh4uka0
- >>501
マスコミ様に逆らうやつは、みんなネガティブキャンペーンでクビだな。
- 506 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:56:48 ID:JVBLwWBn0
- 小沢は嫌いではあるが、福田のときの大連立なら、許せた。
民主が経験値を上げる→政権交代の流れなら許せた。
だが今回は駄目だ。最低でも本会議で総土下座だ。辞任程度では許さん。
詐欺ふぇストの責任を末代まで語り継がれる形で取ってもらう。
- 507 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:57:04 ID:bN3wgV0Z0
- お、そうだ民主党って本来であれば今年で終わりだったんだよねw
- 508 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:57:15 ID:3Nk94hlY0
- 小沢はもう終わってるってばさ。
- 509 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:57:23 ID:eVTjY2220
- 森は勝手な動きはやめろ。
今自民がなすべきは野党連合を作ることだろう。
- 510 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:57:52 ID:FaxzBh2c0
- >>504
お縄一郎に獄中から国を指導して頂くのですねわかります
- 511 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:58:16 ID:lk9f8i2x0
- 政治家は62歳で引退
- 512 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:58:24 ID:4Hl8bquM0
- >>498
まずみんなの党の政策をみろよ。いかに実現不可能な机上の空論であるかが分かるぞ。
まあ何も考えずに「改革」の言葉に踊らされてるようじゃこんなこと言っても仕方ないか。
- 513 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:58:41 ID:LgaZlirk0
- 合併して「増税党」にしろよ。
- 514 :客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/24(土) 02:58:47 ID:2NLkyEH90
- >>493
何に、どんな反論を期待してるのかさえ良く解らんぞ。
自民と民主を意見集約と一纏めした事が気にいらなかった?
- 515 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:58:50 ID:3tpXmR600
- 大日本帝国臣民であることの尊厳と、戦後日本の経済力と個人の自由があり
プラス汚職もない政党なら、選挙権なくても一生ついてきますよ。
そんな党はないので俺に1億円くださいw 何も期待してないから。
- 516 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:58:53 ID:z7eIJly40
-  ̄ ̄ ̄:く○√: ̄ ̄('A`) ̄ ̄
: く L : ノ( ヘヘ
ミンス「手伝ってくれるニカ?」 自民「・・・」
自民のカメラマン「いいよいいよ。そのまま動かないで。」
- 517 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:59:40 ID:KOHzQDoh0
- ネトウヨ涙目
- 518 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:59:47 ID:PCEsEpBL0
- 割れるでそ。
選挙管理内閣とは好く言ったもんだ。
ケツの青いチンカスカルト集団の政権担当能力は
小学校の「生徒会役員」レベルの素人。
官僚の「お手伝い」「ご説明」なくして予算もまともに組めないでそ。
- 519 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:00:48 ID:V5HHysQC0
- >>499
今の国民に増税してまで公務員や政治家を養う余力は無いし
経団連の連れてくる労働者移民と低賃金対決で張り合う力も無い
民主党・自民党に力を持たせず票を分散させないと日本人が死滅しちゃうよ
- 520 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:01:22 ID:8KULcKkB0
- 衆議院の大勝も砂上の楼閣だったわけです
- 521 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:01:35 ID:CEV7FftQ0
- いや俺は有りだと思うよ。
いっそのこと全ての党が連立組んだらどうかと。
どの党も国をよくしようと考えてるのは同じなんだし。
バカバカしい権力争いはもうやめよう!
- 522 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:01:48 ID:puhh4uka0
- >>518
どうでもいいこったけど小学校は児童会だろ。
- 523 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:02:56 ID:bbBgQBOC0
- >>522
いや、生徒会ですよ普通に
児童会ってなにそれ聞いたこと無い
- 524 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:03:22 ID:W5MzpMMb0
- >>512
みんなの党はナチスのやり方を手本にしているように見えるな
70年前のドイツ人と今の日本人、はたしてリテラシーはどちらが上だろうか
- 525 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:03:47 ID:7Qih1dmA0
- 大連立組んで消費税上げないとダメだよ
贅沢品には重税、生活必需品には無税でいいから消費税上げろ
そして医療・介護・新戦略産業育てて経済復興、財政再建、社会保障確保に繋げろ
消費税上げないと、結局負け組が再チャレンジできない世の中に落ちていくぜ
- 526 :客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/24(土) 03:03:53 ID:2NLkyEH90
- >>501
>携帯端末からでも手軽に投票できるように電子投票を導入
>1ヶ月ごとに選挙区の議員を採点
>採点は 良 否 保留 の3つから
>良が選挙時の得票率の半分未満になったらクビ
こんな政治が一番悪いと思う。
政治は短期的な不人気は気にしないで、
最終的な利益を国民に還元すれば良いと思う。
麻生だって短期的には不人気だったんだしさー
- 527 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:03:57 ID:FaxzBh2c0
- >>518
割れるだろうね民
代表選も
猿でもわかるような汚沢のクグツがなるか
前張あたりがなるか
しか選択肢がないもん
どっちに転んでも収まらないでしょ
- 528 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:04:14 ID:V5HHysQC0
- >>512
でも、みんなの党がすぐさま政権奪取出来るとも思えないし・・・
みんなの党の存在を恐れる方が非現実的だと思うなぁ・・・。
- 529 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:04:20 ID:pknRI7zB0
- >>523
いや流石に小学校では児童会だろw
あんたんとこは小学校に生徒が通ってるのか?
- 530 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:04:34 ID:puhh4uka0
- >>523
日本人ですか?
- 531 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:05:35 ID:651c5rYe0
- >>514
そういう低次元な話じゃなくてさ、
>464 名前:客家 ◆dhY0Dw1RAw [] 投稿日:2010/07/24(土) 02:46:38 ID:2NLkyEH90
>>>439
>群集の意見なんて物は、全部聞いてたら纏まりない物なんだよね。
>その纏まりの無い意見を形にしたのが自民と民主だよ。
>意見集約型てのそーゆー事ね。
これが全く理解できないんだ。
そもそも「群衆」の票で勝利した民主党が、官僚の意見で諸政策放棄してるだろ?
ガソリンやら高速道路やら、何処の意見でこうなってんの?
どこをどう「集約」してんのって聞いてるだけだよ。
結果見てれば官僚の意見丸飲みだぞ。
- 532 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:05:44 ID:8KULcKkB0
- ああなるほど南北朝鮮学校では生徒なのか
- 533 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:06:28 ID:FaxzBh2c0
- >>526
麻生とボケクダでは役者が違いすぎるだろw
- 534 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:07:15 ID:W5MzpMMb0
- ゆとりは大学生になっても生徒と言うらしいw
- 535 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:07:39 ID:C8+keL4s0
- >>526
鳩山とカンがあまりにも酷いので
相対的に最悪ではなくなったけど、
歴代の自民でもどうしようもないクズの部類だったと
俺は思うがね…
政は人心一新、民衆の革命機運を抑えるためにあるので、
政権交代のようなガス抜きはどうしても必要。
民意を無視する政治は独裁政治。
- 536 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:08:19 ID:r4E7ogPX0
- >>97
外資族喜美、アメリカ万々歳です
- 537 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:08:55 ID:4Hl8bquM0
- >>528
国会の場で、与野党である程度妥協した政策案を出さなけりゃいけない中、
空気読まずに人気取りで実現不可能な案抱えて「我々なら出来ます」なんて言ってたら政治進まないっての。特に財政問題だとな。
これが去年までの民主党だったわけで。
- 538 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:09:04 ID:7Qih1dmA0
- この国には政権争いしてるような時間的な余裕はないよ
- 539 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:09:21 ID:gA1at9guO
- まさに老害
- 540 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:10:01 ID:lk9f8i2x0
- ID:7Qih1dmA0
果たしてどんな意図があるのか(熊AA略
- 541 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:10:11 ID:bbBgQBOC0
- >>529
児童会は学外
生徒会は学内
俺は小学生のときに生徒会会長をしていた
- 542 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:10:58 ID:FaxzBh2c0
- >>535
ガスばっかりヒッているのは衆愚政治
- 543 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:11:09 ID:bN3wgV0Z0
- まあアジェンダ党は
とりあえずは昔の社会党のネオリベ版って感じになってくれればいいよ。
社会党よりはマシだろw
- 544 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:11:31 ID:puhh4uka0
- >>541
去年まで居たんですね、わかります。
- 545 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:11:40 ID:C8+keL4s0
- >>531
・ガソリンの暫定税率据え置き詐欺
・高速道路無料化どころか値上げ詐欺
→公共工事を牛耳ろうとしている闇将軍が横やりを入れたんでしょ
本音は「マニフェストなんて馬鹿正直に守るな! 俺の利権が減るだろ」ってことで。
- 546 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:12:02 ID:3tpXmR600
- みんなの党に脅威を感じてるんじゃねーの。
ありえないが全メディアが全面バックアップして
進次郎とマスゾエでもみんなの党に移籍すりゃおそらく勝つだろうし。
- 547 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:12:12 ID:oY5NdELM0
- だから減税せな
あかんのよ
- 548 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:12:41 ID:umRPzaql0
- 今回の比例得票数
政権交代選挙より1000万票以上落とした民主(激減)
小泉郵政選挙より1000万票以上落とした自民(ジリ貧)
どっちもどっち
- 549 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:13:06 ID:3Nk94hlY0
- 旧社会党・日教組・自治労
それと公明党
これらを排除する政党ならどこでもいい。
- 550 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:13:10 ID:49AYprziO
- ただ自分の回りの高齢者なんかはやっぱり未だに自民以外は抵抗が強いし、下手に自民が分裂して迷走化するんだったら大連立のほうがマシって声は実際、あるよ。
自民が消滅すると田舎の保守層は本当に入れるとこはない。 地方の自民ブランドはまだまだ根強いよ。
自民が無くなったからと言って立ち上がれ日本は受け皿にはならないよ。 自民が無くなるくらいだったら大連立でも政権復帰してもらいたいって人は少なくない。
田舎は自民分裂が一番の最悪のパターンだと思っている。
- 551 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:13:15 ID:V5HHysQC0
- >>537
自民と民主は増税しか頭にないんだし、そういう所に混ぜ返してくれる勢力が出来たってのは
国民にとっては有難いとおもうけどなぁ・・・・。
あの二つの勢力が利益を分け合うような状況になったら国民は鼻血も出なくなっちゃう
増税の前に2〜3危ない橋を渡らなければならない状況に持ち込んでくれたら御の字
- 552 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:14:01 ID:FMwjBvBL0
- 老害は大政翼賛が好きだなー
- 553 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:14:21 ID:BkwrHDpR0
- 小沢派を潰すのが森の作戦だろ?
小沢派の本質は、議会無視の独裁政治。思想信条も国益の概念も無い。
これに対して、旧社民系の護憲派は議会制民主主義派(話せばわかる)。
今の自民が採るべき選択肢は、民主を分裂させて、自民・公明・社民・民主(護憲派)で
大連立を行う方向だろ。これで法律が通せる。
岡田や長妻、枝野などの思想や頭は腐っていても、国益を持った話し合いには応じる。
しかし、小沢は私利私欲のために国を売る行為も厭わない。
独裁主義(小沢派) vs 議会制民主主義の戦いに持ち込もうとしているのでは?
- 554 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:14:24 ID:iYe9EHkn0
- 大連立発表->民主党分裂->衆議院解散・選挙って流れでいいんじゃね?
- 555 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:14:44 ID:jLXQuozs0
- キムヒョンヒの件で大醜態を晒した直後に、よく言えるよな。
今、民主党にはどの党も誰も近づきたくないだろう。
- 556 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:14:45 ID:0Agw0nVj0
- 自分たちが生き残るためだけの行動じゃないかよ
- 557 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:15:03 ID:W5MzpMMb0
- >>541
日本語乱れてるなあ
ちなみにどこの地域だ?
- 558 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:15:30 ID:XAyxxCcT0
- >>1
はあ?
寝言は寝て言え
- 559 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:16:06 ID:bN3wgV0Z0
- 消費税→複数税率にかえる
法人税は減税してそのかわり失業保険の負担を
ふやしてセーフティーネットをすこし厚くする。
所得税と住民税は三位一体改革前に戻して地方交付税交付金を増やす
とりあえずはこれだな。
- 560 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:16:23 ID:VTYQMtM+0
- 自民と民主を競わせて、両方糞でも少しはマシになるかもしれないと
小さな希望を持って投票した人いっぱいいるだろうに連立とか・・・
もうね、アフォカとバカかと
- 561 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:16:26 ID:4Hl8bquM0
- >>551
この大連立は増税第一じゃなくて、憲法改正が第一だぞ?
- 562 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:16:30 ID:FaxzBh2c0
- >>553
「民主党ゴケン派」と聞くだけで鳥肌が立つ人手を挙げて
- 563 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:16:40 ID:JVBLwWBn0
- 前から疑問なんだが、民主党の政策責任者って誰なの?
意思決定プロセスが全く見えないんだよ。
これって結党以来ずーーと続いてないか?
- 564 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:16:41 ID:4mhtLDJk0
- 選挙の意味ねーじゃん
- 565 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:17:19 ID:MfCWwvkCO
- 小沢 > 森元
森がまた、メディアに露出すれば、ジミンはさらに死ぬな
- 566 :客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/24(土) 03:18:13 ID:2NLkyEH90
- >>531
高速道路無料化も、反対派、賛成派双方の意見を集約した結果。
部分的に無料化した。集約してないか?
まぁ「意見集約型」て自民党を指して、良く使われたと思うけど・・・。
- 567 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:18:47 ID:3Nk94hlY0
- 公明・社民・民主(護憲派)
国益なんて概念あるのかな?
この人たちに
- 568 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:19:04 ID:V5HHysQC0
- >>561
でも大連立の前提として税制や社会保障の重要課題を話しあうんでしょ?
- 569 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:19:09 ID:GDjITgjX0
- 小学生 児童
中学・高校・専門・短大 生徒
大学 学生
たしかこんな区分だったと思う。高校生が学生なのるのは間違い
- 570 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:19:35 ID:BQAPzWso0
- 大連立なんて、旧態に戻るだけだと思うけど。
この連立は自民支持層からも民主支持層からも好感されず、新党嫌いが残るだけ。
それで良いならそんな方向だね。
これも、自民党を反省させる為の民主党が機能不全だったことが原因。
- 571 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:19:49 ID:651c5rYe0
- >>562
ノ
小澤もたいがいな独裁主義だけど、民主党執行部はそれ以下の無能だからなー。
- 572 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:20:10 ID:umRPzaql0
-
増税連立・・・イラネ
- 573 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:20:15 ID:W5MzpMMb0
- >>564
極論を言えば選挙の結果なんて参考程度でいいと思う
政治家は任期中限定で政治(=利害関係の調整)をするのが仕事
国の舵取りは専門家(=官僚)が長期的に責任を持って行うのが一番良いんだよ
- 574 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:20:32 ID:3tpXmR600
- 大局は読めたはずのナベツネだが自我が強くて読みがズレた。
ミソつけてない新党の勢いというニーズは読んだが
おそらく自分自身も高齢、既存保守という理由からか
立ち上がれに賭けてしまった。
- 575 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:20:40 ID:4Hl8bquM0
- >>563
野党時代は聞こえのいい政策叫ぶだけで良かったんだし、マニュフェスト作成以外に具体的な政策統一なんてほとんどなかったんだろ。
そしてそれが与党になっても続いてるというダメっぷり。
- 576 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:20:50 ID:XPx3DtiN0
- >>566
集約したものを公約として出さなきゃならんだろ
無料化します→意見集約したら部分無料です
意見集約した公約は部分無料です→部分無料にしました
前者は公約無視で後者は公約達成
- 577 :客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/24(土) 03:21:41 ID:2NLkyEH90
- >>563
自民党は誰なの?
自民も、民主も長期的な視点で
明確な主義主張がある部分て少ないと思うけど。
- 578 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:21:43 ID:BQAPzWso0
- >>573
思いっきり代表制民主主義に反したこと言ってるね。
- 579 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:22:10 ID:xYUZ+60g0
- >>1
歴史上、”救国”と名がつく組織にロクなものはない。
- 580 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:22:17 ID:GknscWxM0
- >>562
ノシ
- 581 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:22:22 ID:umRPzaql0
- >>573
有能な官僚が20年デフレ不況を作ってくれたんですね?
成長なき不況ww
- 582 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:22:28 ID:ukw4HfW10
- ナベツネが何年前に言ったんだよ
- 583 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:22:32 ID:C8+keL4s0
- >>561
憲法は連立を作っても無理だろうと思うがね。
今の世論は半々くらいで、9条に限ると改正反対の方が多い。
国民投票をクリアするまで何度でも改正案を出すという手もあるが、
そんな選挙ばっかりやられても。
- 584 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:22:59 ID:ANhyIEwZ0
- >>575
まあ、それでいいんだよ。
国民が政党に求めてることは「余計なことをしない」事なんだから。
- 585 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:23:25 ID:FaxzBh2c0
- >>571
汚沢と民主左派にはどっか行ってほしいよね
みずぽのトコとか
- 586 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:24:00 ID:49AYprziO
- 自民が焦ってるのは借金問題が絡んでるからな。
自民は生き残るためには参政権だって夫婦別姓だってなんだって飲むよ。小沢・公明が絡めば自民はそのくらいは平気で飲むよ。いや郵政法案だって飲む。今までだって自民はそうやって生きてきたんだから。
- 587 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:24:25 ID:s2LIadLq0
- 党内の支持がないご隠居には無理
小沢ぐらいの腕力と手勢がいれば別だけど
- 588 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:25:14 ID:651c5rYe0
- >>566
言いたいことはなんとなく見えてきた。
ただ、高速部分無料化は集約じゃなく、妥協もしくは裏切りだろう。
判って言ってんだろうけど、公約を「意見集約」の口実で縮小すんのと、
最初から「意見集約」して実行可能な公約を出すのは、まったく逆だぞ。
- 589 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:25:20 ID:KOHzQDoh0
- 危機的状況になって初めて憲法の価値がでるよな
今の憲法は無意味どころか日本を自爆させるような機能を持っているお(´;ω;`)
- 590 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:25:25 ID:3Nk94hlY0
- 森、渡部両氏
この2人についていく奴は少ないだろ
- 591 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:25:30 ID:GknscWxM0
- >>586
それは絶対にない。
- 592 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:25:38 ID:ukw4HfW10
- 二大政党(笑)
- 593 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:25:51 ID:YW5Y/cZo0
- >>585
で社会党になるんだなw
- 594 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:25:58 ID:l/LfdDTCP
- ゼロですつってんのにしつこいジジイどもだな
- 595 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:26:16 ID:C8+keL4s0
- >>585
旧社会党と小沢一派が消えれば、
少しはまともになる気がするな。
最悪でも小沢と鳩山と赤松や輿石や千葉、
この辺はテロや暴動が起きる前に政界を引退した方が良い。
- 596 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:26:33 ID:BQAPzWso0
- 千葉さんの法相残留の件以上の民意無視だと思うけど。
でも、自民党はこれはありえたこと。騙されたとしても過去から学ばない有権者が悪いと思う。
- 597 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:26:35 ID:W5MzpMMb0
- >>578
他の人も言ってるけど、日本人はそういう政治体制に慣らされてきてるんだよ
難しいことは専門家に委ねて、最終責任は誰も取らない国民性
少なくとも現時点の日本人に民主主義は危なっかしすぎる
- 598 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:27:33 ID:4Hl8bquM0
- >>568
消費税に関しては民主内で上げるって言ってるのは菅だけだぞ。
- 599 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:28:46 ID:FaxzBh2c0
- >>593
すっきりしますわw
>>595
あとマルチ山岡も
- 600 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:28:53 ID:V5HHysQC0
- >>598
で、どうなんでしょうか?
重要課題の税制というのは消費税は含まれないのでしょうか?だったら安心できますが
なにぶん不勉強なもので・・・。
- 601 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:29:22 ID:5M6K0HeD0
- 連立後社会党に統合で
- 602 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:29:57 ID:cGzN19H/0
- 今このタイミングで「大連立を」とか言ってるのは
小沢の手が回ってる可能性が高い
一種のリトマス試験紙
- 603 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:30:09 ID:BQAPzWso0
- >>597
危なかしいという判断も失敗した責任も主権者がするべき。
慣らされてるからは理由にはならない。
- 604 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:30:13 ID:ZyUAQ7Ok0
- 実際に大連立となれば流石の国民からも拒否反応が起こるんじゃないの
- 605 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:30:27 ID:MUKtwnBG0
- >>598
小沢のサイトに消費税UPについて言及されてるよ
マスゴミが取り上げ無いだけw
- 606 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:30:29 ID:umRPzaql0
- >>598
政権中枢は消費税10%で合意していると仙谷が言ってる
- 607 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:31:15 ID:651c5rYe0
- >>598
えっ
小沢鳩山山岡輿石以外に、消費税増税反対派いたっけ?
EDN、腹口、床妻なんかは露骨に賛成じゃないか。
- 608 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:31:30 ID:49AYprziO
- 自民の中にも参政権賛成の議員はいるし夫婦別姓は野田みたいな議員もいる。
あまり自民は信じないほうが良いよ。 あれだけ学会攻撃したかと思ったら手の平返したように自公連立した党だぜ。
- 609 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:32:11 ID:4Hl8bquM0
- >>600
改革がどうとかエラソーに言ってても単に消費税が嫌なだけなんだな、おまえ(笑)
- 610 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:32:12 ID:3Nk94hlY0
- 旧社会党+日教組+自治労+公明党
これでまとまれ
日本がよくなるぞ。
- 611 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:33:13 ID:xjoL/yeS0
- 女性優遇・男性冷遇、
外人優遇・日本国民冷遇
しまいには
北朝鮮スパイ優遇
民主党議員は全員責任とってほしい。というか、もしかしてあんたら北朝鮮人?
北朝鮮のスパイに一昨日だか、日本の中枢である東京をヘリから偵察させてあげたんだってね。
中井国家公安委員長の許可で。しかも理由が、大韓航空機爆破のせいで、今後は海外に出られないかもしれないから見せてあげた、だとよ
腹切ってほしいくらい。谷亮子も含めて、売国奴は腹切ってほしいくらい。
- 612 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:33:28 ID:BQAPzWso0
- >>604
でも、自民、民主のどちらかを選ぶならそれは、大連立の選択してるのと同じだから仕方ない。
嫌なら、みんなの党に流れる自由があるね。
- 613 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:33:31 ID:3tpXmR600
- >今の日本の世界においての立場を考えれば、大連立だ
足の引っ張り合いなので正論だが、本音は個人的な延命だろ。
大恐慌でもくりゃ、
日本人のためだけの極右党でも誕生し一気に獲りそーだけどな。
米国や中国がメディアに資金援助してでも許さないだろうけどさ。
- 614 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:33:36 ID:ME7tqReC0
- よせ
- 615 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:34:18 ID:XxbgdedA0
- どんだけ渡辺に塩贈る気だw
- 616 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:35:25 ID:651c5rYe0
- >>608
野中がやった、最大かつ最悪な仕事だな。
>>610
それは燃えるゴミの日?
- 617 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:35:30 ID:W5MzpMMb0
- >>603
本当の民主主義国家ならそうあるべきなんだけどね
ただ日本には天皇陛下という精神的支柱がおられるわけで
これは憲法が変わった現在も本質的には変わっていない
日本人に責任という概念が伴った民主主義が根付かないのは
すべてを包み込む大御心という概念があることが大きな理由だと思うよ
- 618 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:35:31 ID:FaxzBh2c0
- >>610
1か所に片付いてくれると有難いよね
片付けた上でフタをする、と
- 619 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:35:39 ID:V5HHysQC0
- >>609
そりゃま庶民ですからね・・・最重要関心ゴトですよ
で、消費税をエサに改革を実行させられるなら、それはそれで良いんじゃないかなとも思っております
やっぱ努力せずにエサを与えても怠けクセの付いた政治家は芸を見せないだろうし
- 620 :客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/24(土) 03:35:57 ID:2NLkyEH90
- >>588
妥協産物型の方が性格かもね。
でも妥協産物型は自民も同じでしょ。
小泉の財政再建だって、結局は妥協していったんだし。
他人の意見に流されて、
本来の政策を実行できないのって、昔からある日本の政治でしょ。
- 621 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:36:06 ID:AMWD4Mt40
- アホか…
- 622 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:37:13 ID:1Gu5FlDk0
- 正論1月号 谷垣総裁「保守は情熱」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091201/stt0912010736001-n1.htm
戦う自民へ、わが決意に一点の曇りなし
正論1月号によれば、谷垣総裁は「保守」について、「愛するがゆえに守りたい、
そしてより良いものにしていきたいという、情熱から生じるもの」と強調。自国を
断罪した上での変革を目指す革新的発想を明確に否定し、「保守は『肯定』した
上での改革を志向する」と述べた。そして、こうした“保守すること”の意義を、
天皇陛下ご在位20周年の記念式典で改めて実感したという。
1.靖国神社 → 天皇陛下が行幸できる静謐な環境作りが必要
国立追悼施設建設に反対
2.外国人参政権反対
3.夫婦別姓反対
- 623 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:38:00 ID:swHVCioY0
- なんかいつか見た場面だな
連立で消費税で小沢って
- 624 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:38:54 ID:FaxzBh2c0
- >>617
さっさと連合赤軍の総括して責任取れ
もうすぐ戦後40年になるぞ
- 625 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:39:02 ID:BQAPzWso0
- >>617
日本人の政治依存を天皇のせいにするのは嫌ですが、そういう所があるのは認めなきゃいけないとは思う。
日本の政治が一流になれないのは国民の責任。
- 626 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:39:24 ID:bN3wgV0Z0
- >>616
まあ野中も公明は嫌いだったんだよ。
あの時はやむをえなかった。
- 627 :客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/24(土) 03:39:57 ID:2NLkyEH90
- >>622
なんか反対意見しか言ってないね。
- 628 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:42:33 ID:bN3wgV0Z0
- >>625
国民の責任とか愚民とかいって威張り散らす人間こそ一番無責任。
- 629 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:42:46 ID:C8+keL4s0
- >>598
その時々で言う事が変わる詐欺師集団だから、あんまり意味ないよな。
2009 政策INDEX
>具体的には、現行の税率5%を維持し、税収全額相当分を年金財源に充当します。
ttp://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/10.html#消費税改革の推進
2007 マニフェスト 小沢代表
>3つの約束 消費税率は現行のままに抑えて、その全額を年金の財源に充てます。
ttp://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/images/Manifesto_2007.pdf
2007年 テレビ
【政治】 民主・小沢代表 「消費税率を10%程度まで上げるべき」「所得税や住民税をものすごく安くする」★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184036568/
- 630 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:42:51 ID:4Hl8bquM0
- 消費税を上げざるを得ないのは仕方ないが、問題は景気や経済状況を考えた上での施行時期だからな。
2007年とは状況が違う。
- 631 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:43:07 ID:W5MzpMMb0
- >>627
目指す国の形が真逆だから仕方ないだろ
つかこれらの点で合意できなければ連立なんて到底無理な相談だな
- 632 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:43:25 ID:JVBLwWBn0
- >>577
主義主張の話ではなくてですね。
個々政策の責任者は誰で、閣内不一致や失政時の責任は
誰が取ってるんですか?ってことです。
- 633 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:43:52 ID:VgilyTc50
- ジジイっぷりも面白いだろうから、見てね。
- 634 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:44:14 ID:QSzohf1/0
- >>627
悪いことにNOと言って何が悪いんだ
- 635 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:44:40 ID:FaxzBh2c0
- >>628
「民主党が行き詰ったのは国民の責任」だそうだからw
- 636 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:45:20 ID:651c5rYe0
- >>620
斜に構えてれば賢いってもんじゃないぞ。
妥協の産物って言ってるけど、さっきレスしたの読んでくれよ。
有権者から票買っておいて反古にする「妥協」と、実現可能かどうかを「妥協」したうえで政策とするのは真逆だろ?
小泉の財政再建を、一行レスで簡単に妥協とか言うなよw
規制緩和部分や社会保障とか、今にまで傷を残すくらいに妥協無くやってるぞ。
最後の二行だけども、他人ってなに?
貴方のレスって、そう言う部分でぞんざいだから、言いたいことが不鮮明なんだよ。
- 637 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:45:20 ID:BQAPzWso0
- 世論調査だと、政界再編支持がもっとも多数派だけど大連立も少なくはなかった。
民主党改革の化けの皮が剥がれたし、将来像は新党対旧態で落ち着くかな。
- 638 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:46:31 ID:cGzN19H/0
- >>627
憲法改正論議とか
教育方針に関する論議とか
外国人地方参政権の論議とか
靖国参拝に関する論議とか
竹島問題とか
やれると思うよ
まぁ民主側が真正面から論議するのなら
- 639 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:46:34 ID:W5MzpMMb0
- やっぱり理想は国家社会主義だな
国の伝統と尊厳を守りつつ国民に優しい政治
いまヒトラーが出て来ればコロっと流されるかも知れんw
- 640 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:46:49 ID:4Hl8bquM0
- >>631
【政治】長妻厚労相、子ども手当担当局長を降格、研究職へ 「事実上の左遷人事」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279854141/
官僚を左遷しました。
- 641 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:48:31 ID:BQAPzWso0
- >>628
何か勘違いしてると思うよ。
威張れる人間とは、どんな立ち位置なの?
- 642 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:49:03 ID:9XkseLbS0
- 亀井にあれだけ好き放題やられてるくらいだ
大連立なんかしたら人材のいない民主は簡単に自民に喰われるだろう
- 643 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:49:04 ID:FaxzBh2c0
- >>638
「安全保障問題を論じ出すと党が割れるから安全保障問題を議論したことは今まで無かった」
とシラフでのたまう党だからねぇミンス
- 644 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:49:29 ID:DMyg+kI40
- >“救国円卓会議”
何この軍事クーデター?
- 645 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:49:55 ID:9tSGPfkEP
- 憲法改正だけ一緒にやれ
とりあえず参院が強過ぎると政局しか生まないから英国の貴族院みたいにしとけ
参院は衆院の法案を廃案にするまでの力は持たせんでよろしい
それと96条の憲法改正手続きもハードル高すぎるから改正
政局は民主主義のシステムで必要悪だが、いくらなんでも政局が幅利かせすぎると元も子もない
- 646 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:50:24 ID:bN3wgV0Z0
- >>641
おまえのことだよ。
匿名掲示板で威張ってるだけだろ、おまえなんてクソ人間。
- 647 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:52:39 ID:mZuf7QlW0
- おお増税しようぜ!
- 648 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:53:54 ID:wl/BFCVG0
- 亀井の郵政70万票のためにどんだけ票離れを招いてんだろうな民主党は。
- 649 :客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/24(土) 03:54:00 ID:2NLkyEH90
- >>636
それはアナタが自民支持者で、反民主だからそー感じるじゃないか?
オラには、自民も民主も様々な有力者の意見に
押されて1つの方向に舵を切れない組織に見える。
- 650 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:54:25 ID:651c5rYe0
- >>643
「安全保障問題を論じ出すと党が割れるから安全保障問題を議論したことは今まで無かった」
と言いながら、
「普天間基地は海外移設、最低でも県外」
ここが繋がらない思考が理解出来ないw
- 651 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:54:43 ID:XRbqWSEc0
- 民主の癌である連合、日教組、自治労、民団と決別できるのなら、まあいいかもな
鳩山は連立したら離党するとか言ってるから、そっちにくっ付いて行くかも知れんが
今の状態だと旧社会党派閥のベクトルが摩擦を起こすだろ
- 652 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:55:04 ID:BQAPzWso0
- >>635
そうじゃないの?
大多数であんな政党に政治をかけたんだから。
>>646
頭が悪そうと言うよりおかしそうだね。
「威張る」を辞書で調べてごらん。
威張るの威の字はどういう意味かね。
- 653 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:55:38 ID:4Hl8bquM0
- >>650
鳩山が勝手に言っちゃったんだろ
- 654 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:56:09 ID:T7XqzmEf0
- 谷垣が連立は100%ないと言ってるけどw
- 655 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:58:27 ID:bN3wgV0Z0
- >>652
おまえなんて1+1は2だ!俺っておまえらと違って数学できる!
と言ってるようなもんだよ。
くださらねえ、国民の責任とか言えば政治の話をした気になってる。
おまえみたいやつが一番政治の話をしてはいけない人間だよ。
- 656 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:58:56 ID:3tpXmR600
- >>639
商人国家の商人達に手法を研究されたから
内外から全力阻止されるのがオチだよ。
恐慌と重税で国民多数の危機感が真剣ならともかく。
- 657 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:59:23 ID:ViQ2vqa2i
- 誰か武力革命起こして救国戦線協議会を立ち上げてくれ。
- 658 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:00:24 ID:V5HHysQC0
- >>654
政治家の言う100%はなぁ・・・まぁ谷垣さんにその気が全く無くとも
未だ幅を利かせてる老人たちが不穏な動きを見せてるからなぁ・・・。
- 659 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:00:49 ID:Vi9teZcn0
- 森は本気で大連立する気なんてないよ
これは民主を揺さぶってるだけだな
タヌキおやじだから
- 660 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:00:58 ID:651c5rYe0
- >>649
そういうレッテル貼るから思考が曇るんでないかい?
基本的に是々非々だから、今は自民に比重かかってるけど、民主に淡い期待持ってた時期もあるよ。
>オラには、自民も民主も様々な有力者の意見に押されて
ここをはっきりしてくれないと、結局「妥協」の意味がわからなくなる。
それは有権者の民意なの?経団連なの?官僚組織なの?
自民も民主もしがらみ持ってるけど、重りの傾く方向は一緒じゃないぞ。
- 661 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:01:23 ID:L8h4/u/00
- 連立なんか組んだら、なお国民の方なんか向かんだろ、
一緒になって仲良く食い潰すんだろうな、こいつら
- 662 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:01:29 ID:lk9f8i2x0
- 森は羽田状態にする必要があるだろうな
- 663 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:01:31 ID:T7XqzmEf0
- こういう話が出てくるのは財政が危機的だからだろ
連立して消費税あげようってこと
両党とも増税財政再建路線だからな
与謝野あたりに影響受けたかw
- 664 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:01:31 ID:AyL+c1Yn0
- >>657
報道革命を起こして売国戦線協議会を立ち上げたニダ
- 665 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:02:12 ID:BQAPzWso0
- >>655
ごめんなさい。レスをかえしたのが間違いだった。
まともに話ができる方ではないようだ。
政治の話の前に落ち着いたらどうだろう。
かなり頓珍漢な印象しかない。
- 666 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:02:37 ID:rD8jwhTR0
- >>1
此奴らは、大学の先輩後輩で仲が良いものナ。
清和会が天下取ってないのに、森喜朗が当時総理大臣になれたのも、
経世会、ただし小沢一派が抜けたあとの連中と仲が良かったから。
- 667 :客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/24(土) 04:04:44 ID:2NLkyEH90
- >>634
>>638
今の日本に必要なのは、ある物を守るんじゃなくて
何かを変える事だと思う。
外国人参政権を認めろとか、夫婦別姓賛成とか言ってるんじゃなくて、
なんかーこー違うなーと思う。
与党を狙う政党が掲げるには凄く小さな部分で、
大きなグランドビジョンが無いなと感じた。
- 668 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:04:50 ID:vg0iQcXD0
- ぶれないみんなの党が怖くて大連立か?
許さんぞ!
BY/国民+みんなの党
- 669 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:04:58 ID:bN3wgV0Z0
- まあ財政については今からまっとうにすれば別になんともないよ。
90年代と同じことやればマズいってだけで。
- 670 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:06:02 ID:XRbqWSEc0
- 国民の事を考えるのなら連立がいいんだが、このままミンスが消滅するまでやらせたら?とも思う
とても3年は持たない。オールスター内閣であの様じゃなあ
- 671 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:07:30 ID:pD8Npl5b0
- 公明が消えたら自民も消える癖にw
- 672 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:07:40 ID:UsushS/Y0
- もういよいよダメだな、この国は
- 673 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:07:45 ID:/WvXp08N0
- さぁ、みんなの党を飛躍させましょう。
- 674 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:09:04 ID:1I/goynR0
- >>586
借金問題は席数ごとに金をもらえる助成金だっけ?
あれとかもあるから返済不可能ってなわけでもないからね
- 675 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:09:18 ID:4Hl8bquM0
- まあこのまま1年くらい政治停滞してたら、解散なり連立組むなりしなきゃならないし、
世論と一致したらありえるかもね。
- 676 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:10:28 ID:POAmqtBF0
- 仮想敵失ってアホウヨ涙目www
- 677 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:11:01 ID:Enj30rD6P
- 馬鹿言ってんじゃねーよ
- 678 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:11:11 ID:EKPff+Ew0
- 大連立とかいったら新党がバンバンできるだろ。政界再編だわな。
また1党に落ちるww
- 679 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:11:15 ID:glJ3L5lCP
- ttp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00030130.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00030132.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00030121.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00030120.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00030124.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00030122.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00030123.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00030129.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00030127.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00030128.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00030118.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00030119.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00030117.jpg
- 680 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:11:16 ID:W5MzpMMb0
- >>667
変えるべきなのは自虐史観や交戦権放棄の弱腰外交
そう考えている人もいることをお忘れなくw
- 681 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:11:24 ID:yXQXmdDJ0
- 森元のゆさぶりだろうなw 騙されるミンスw
- 682 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:11:32 ID:zJnO2sXO0
- 遊佐よ、謙信側に付いてどうなったのか忘れたのか
- 683 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:12:12 ID:Ouet1/kW0
- なんで森が上から目線なの?w
お前ら衆院では少数派じゃんよw
- 684 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:12:56 ID:T7XqzmEf0
- 政界再編のほうが望ましいが民主の連中は連合自治労の票が無くなるのを
怖れて離脱しないだろうなw
- 685 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:13:03 ID:u0AS92tN0
- いらねぇ〜大連立とか
そんなの望んでねーわ
- 686 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:13:49 ID:49AYprziO
- しかし恐いのは大連立よりも政治不信がより強固になってテロとかクーデターみたいのが起きそうでそっちのほうが恐い。
- 687 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:14:49 ID:4Hl8bquM0
- >>667
大局的な政治を行うにしても、国としての根本部分がしっかりしてなきゃどうにもならないよ。
本来外国人地方参政権反対なんてマニュフェストに掲げるようなもんじゃなくても、現与党が推してる以上載せるしかない。
- 688 :名無しさん@十周年:2010/07/24(土) 04:14:56 ID:IC5eS/mH0
- http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1279123947/1-100
大連立スレッド
- 689 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:14:57 ID:hagiaIwX0
- これ何?息子晒すぞとでも脅されたのか?
- 690 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:15:15 ID:zQ4Wde6i0
- ___ __
. ::´: __: :___: : : .`ヽ
/. : :./: : : : : : : :.`ヽ: : :\
. /. : : :.: :ヽ : : : : : : :__n__: ::ミ、___
,.': : : :.:/: /:∨: :ヽ: : : 1nLハ ミi::::::::}
|: : : :i:‐/-、 ∨: ヽ :斗ヽ : :::i二i:::::ノ
|: ::i: :iV ヽィf7=ミz、: : :}彡ハヽ.
| i ∨r|, ==、 ==、 :j 〉.:ト、/i :::|
Vハ } , |: :.:レ' | :.:|
ト.从'"" r -- ァ ""イレ:j/ | :.::|
| ::::|`>、. ー‐' z<__ | :.::|
ノィ=.// // // // // /∧_/::ii::>、__ || :.:::|
(_彡 お 謹 |\::::ii::::/xxxイ`ヽ ::.:|
| 断 ん | :::ii:::xxx/ / :..::|
| り で |
| 致 ミ⌒ヽ
| ハ,,ハ し て ノ
|( ゚ω゚ ) ま )
| す |
└――――――――-┘
- 691 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:15:54 ID:GOeWf+XjO
- ほれ自民が受け皿とか言ったバカは謝れ
- 692 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:19:34 ID:q3dN2hxR0
- 自・社・さきがけ連立で前に一度やってるよな。
また同じ事を繰り返すわけか?
- 693 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:19:46 ID:Vi9teZcn0
- >>681
十中八九そうだと思う
大体大連立なんて自民より民主の方にアレルギー多いから
絶対に飲めるわけない
飲んだら民主党が崩壊してしまう可能性のほうが高い
明らかにわかってて揺さぶり掛けてきてる森
- 694 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:21:39 ID:IuAYVALN0
- まじふざけんなよ森
- 695 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:21:47 ID:T7XqzmEf0
- ジミンガーが連立組んだら次はなんて言うんだろw
- 696 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:24:00 ID:W5MzpMMb0
- >>693
大連立なんて組めばマニュフェスト()はことごとく論破されて消えるからなあ
官僚も当然自民に同調するし、民主党にとっては自殺行為以外の何物でもない
- 697 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:24:35 ID:bN3wgV0Z0
- >>695
オザワガー、ハトヤマガー
- 698 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:26:11 ID:HU8PnZzi0
- 3年待つより現実的だが、民主党の解散の方がいいw
- 699 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:26:27 ID:4Hl8bquM0
- >>695
テイコウセイリョクガー
- 700 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:27:32 ID:T7XqzmEf0
- 3年ももたないだろ
あと一年もしたら解散総選挙じゃねw
- 701 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:29:01 ID:2v4vgO4K0
- そりゃ民主も参院選であんだけ豪快に負けたらこういう話も出てくるよなw
- 702 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:31:08 ID:klSGaj8ZP
- 生きる希望を失うタイトルだ
- 703 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:31:27 ID:Vi9teZcn0
- そもそも大連立組んだら民主の議員もそうだが
このスレ見てもわかるように
民主支持者層のほうが自民アレルギー強いから
民主の支持基盤も崩壊する可能性すらある
この大連立が成立すると
自民にはあまりデメリットないが
民主には破滅的なデメリットがある
- 704 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:32:50 ID:UoYdtQQg0
- 利権抜きにしても自民党の結党目的は憲法改正だから
定期的にこの話題出てくるんだよな
自民優位だった時も連立話は出てきてたろ
- 705 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:33:06 ID:jTJUtJRNP
- 俺は民主支持だが、仮にこれをやったとしたらもう民主には入れないな。
- 706 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:33:39 ID:72UkBVDQ0
- 老害議員はたちがれ日本にでも集結しろよ
- 707 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:37:01 ID:Vi9teZcn0
- ま、ガラガラポンするにはいいかも
おバカな菅あたりが飲んで崩壊するのも日本のためにはいいかもね
- 708 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:39:38 ID:awH0a2Fb0
- そもそも福田のときこんなこと言ってなかった?
ますます昨夏の衆院選の意味がなくなってくるな。
- 709 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:39:57 ID:vg0iQcXD0
- 日本国を破綻させて洗濯するぜよ!
消費税上げて助かるのは公務員と高額年金受給者だけ
国が破綻したら
一般人は円安になり仕事が中国から戻ってきて失業者が少なくなる
インフレになって住宅ローンなど借金はあっという間に消えてしまい
資産だけが残る
勿論国の借金も消えてしまう
金持ちは金か外国の国債でも買ってりゃぼろ儲け出来る
公務員はリストラされて失業し年金生活者は生活出来なくなるだけ
2年もしたら今よりはるかに景気が良くなってしまう
消費税上げるなら公務員の給料・退職金・年金を
カットしてからにしろ
新規採用を減らしたり首切りは絶対するな!
公務員の待遇を一般人並にしてから消費税は上げろ
出来なきゃ国を破綻させろ!日本国をリセットするぜよ!
- 710 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:41:36 ID:4Hl8bquM0
- どうせ半年から1年の冷却期間おいてどっかの政党と連立するんだからさ。
衆院2/3近くもってて解散するわけないし。
- 711 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:41:52 ID:VCczhIZj0
- ちょっと鼻が高くなって調子に乗っているみんなの党をつぶすには
これしかないだろうということだろうな。
- 712 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:42:37 ID:a/1wrdY5O
- 森
渡部
こいつら何考えてんだか?
まさしく老害
石川2区、福島4区の奴らは閉鎖的な人間多そうだしな
- 713 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:44:12 ID:EKPff+Ew0
- 衆院選の争点を消すことは管の主張にも沿っていると思うが?ww
- 714 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:45:43 ID:V8o8KZIY0
- やはり肛門じじいは裏切り者だったな
小沢の方が正義の味方であったでござる
- 715 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:46:38 ID:buAigGEg0
- 森なんか自民でももう影響力ゼロだろ
- 716 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:48:05 ID:mpk7g5TH0
- >>2
はキチガイネトウヨwww
- 717 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:51:07 ID:5t0mYsKu0
- この国はどんどん悪くなる一方だなwwww
- 718 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:51:36 ID:AZFrV2ID0
- 消費税増税案などを見ていると、思想的に大連立は
全く正しいと思う。
政界再編が進みそうだ。
- 719 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:01:48 ID:4hTWMUEO0
- まあいいんじゃないの?
公明党排除できるし、みんなはうさんくさいし。
- 720 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:02:42 ID:+VQmnpMn0
- ふ ざ け ん な
- 721 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:03:03 ID:vg0iQcXD0
- 今のベストの選択はこのねじれ国会で
みんなの党を国民が強烈に後押して
みんなの党の政策を実行させる事
公務員と日銀にとって最悪のシナリオだが・・・・・・
- 722 :紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/07/24(土) 05:04:42 ID:5xnLwoAC0
- >>1
この人らの思惑とは違うところだけど
政界再編のガラガラポンに繋がりそうだから一概に否定はしない
- 723 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:04:46 ID:nH5M5XAw0
- おいおいハマグリをいい感じに袋叩きにしているのに足をひっぱんな
- 724 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:05:51 ID:lyA8BPht0
- >>32
なんの混じりけもない自民党還元100%
かなり古いが
しかし、この精度で時計の針を戻すことになるとは
学生運動の2度目の敗北だなw
- 725 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:06:22 ID:Zr0h6ILq0
- 自・民連立も1つの手ではあるんだがねぇ。自民にとってプラスになるのは
政権内での影響力を発揮できること
民主内での対立と矛盾を明らかにできること
(本当の意味で)現実路線への回帰できること
一方で、次回の衆院選以降考えると今までどおりの民主のほうが都合がいいだろうな。
>>703
つまり村山政権から社会党崩壊の流れと同じってわけですな。
- 726 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:07:19 ID:sb5XJpgYP
- 民事の大連立wwwwwwwwwwwwwww
最高wwwwwwwwwwwwww うけるwwwwwwwwwwwwww
こいつらキムジョンイルと何の違いがあるの?wwwww
さすが色ボケ政治軍団wwwwww
- 727 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:09:09 ID:lyA8BPht0
- この組み合わせは容赦ないメディア規制きそうだよな
恨み骨髄だろ
- 728 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:09:39 ID:4Hl8bquM0
- 昔の55年体制の自民保守系議員は改憲で一致してるからこんな話になるけど、
民主内で信条統一ができてるわけじゃないし、旧社会党系とさきがけ系は付いてこないな。
- 729 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:10:04 ID:c3arKw1d0
- 菅政権と自民の連立は100%ない
小沢グループと自民合流の可能性は大きい
小沢Gが離れただけで(仮に50人でも)菅政権は吹っ飛ぶ
政治家は勝ち馬に乗るから実際には小沢Gに引きつられていく
他のグループもあるだろうな、その後公明も合流する。
- 730 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:11:13 ID:vsLPIsoq0
- 菅直人は、8月末で終わり。
- 731 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:16:21 ID:Zr0h6ILq0
- >>721
みんなの党の政策なんて劣化民主でしかない。
民主でさえ言えなくなった独立行政法人原則撤廃だとか未だにほざいてる党だぞ?
それに加えて年金運用を積極的にやろうとかアホだろ。年金運用の結果、多くの損失を出した国がいくつもあるのを知らないのか?
- 732 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:16:23 ID:75CIszT70
- >>428
同小選挙区でぶつかりあうから
気持ちは合流したくても、体が合流できないんだってw
だから政界再編ってあと20年くらい言い続けるよ
方法は一つ、共産党政権一回やって
リベラル〜保守組に落選者を多く出して下野させ
冷静に選挙区調整とその中で候補者予備選をやるくらいじゃないと
彼らの意思ではぜったいにないのでした。
- 733 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:16:33 ID:++V01cgp0
- 森って脳が委縮してるだろ
見た目的にもそんな感じがする
- 734 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:16:37 ID:9Sgz/iOM0
- >>729
小沢新党で自民と連立で小沢首相か?
でも、小沢の問題とか証人喚問問題とかせめてきた自民党が小沢と組めるかな?
- 735 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:16:44 ID:t8At1oo90
- 管政権の支持率回復プラン
@小沢の証人喚問
A鳩山の証人喚問
この2つだな
- 736 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:18:10 ID:96DJV3f60
- 未だに無能総理が偉そうな事を言える日本。
本当に政治的未熟国家だと思う。
兎に角、森も鳩山もさっさと引退しろと言いたいね。
- 737 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:18:34 ID:75CIszT70
- 管は2年位前から、国会質問でも何言ってんだかわかんなくなってきた
彼は引退すべきだった
- 738 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:18:42 ID:VGmgB1J20
- 元朝鮮人と元中国人と元社会党と元自民党と小沢チルドレンを抜いた民主となら連立してもいいんじゃね?
- 739 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:19:37 ID:++V01cgp0
- >>738
要はみんなの党か
- 740 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:20:22 ID:z9ApolAz0
- >>729
ないない、小沢ももう冒険するほど若くない。
- 741 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:22:35 ID:l6WzTyL/0
- みんなの党が民主党の衛星だと言われるのは、両党が目指しているのがニューワールドオーダーであって
自民党の中にもシンパは存在している。実現に向けてサブカルチャーを徹底的に利用して精神的なウィルスを埋め込む彼らにとって、
ヒルズ族が理想的なツールなのは言うまでもない。ニューワールドオーダーの絶大なスポンサーはビル・ゲイツ・
ウィンドウズ(笑)
ニューワールドオーダーが目指しているのは世界の一部のエリートが富を独占するために必要な無政府主義であり、
既存の国連の強化であるため、主導しているのは第二次世界大戦の戦勝国 = 核保有国。
つまり、米露中がシームレスに協働しながら米露中内の一部のエリートが全世界を支配する超グローバル主義であり、
変形型の超共産主義とも言える。中国はそのために英語を公用語にしようとしている。
旧来の右翼・左翼の枠組みではとらえられないのが、ニューワールドオーダーであり単純に言えば、
両方の思想に共通する超権力主義の象徴である。極右と極左は同類項。
ヒルズ族、国連、外務官僚・・・・・小泉、竹中・・・・・・みんなの党、民主党・・・・・・自民党・・・・超党派・・・・
2001年の9.11事件はニューワールドオーダを加速化させるための劇的なイベントであった。
飛行機の激突とは別に爆破物で意図的に爆破されたことは生存者、目撃者、メディア関係者の間では周知である。
子ブッシュがうっかり「Explosives 爆破物」とメディアインタビューの中で語ってしまっている。
ニューワールドオーダーは人々を精神的にコントロールするために9.11のような人為的な大惨劇だけではなく、
地球上の天変地異の被害をフル活用する超知能派集団でもある。
- 742 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:22:54 ID:8nQ+7cOC0
- 手当てが全部廃止で税金だけ上がります
- 743 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:22:55 ID:PootpdU70
- 河野太郎が、老害を取り除かないと自民党は終わりだと言ったが、正しかったな
森よ、お前のことだ
- 744 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:23:08 ID:Zr0h6ILq0
- >>428
>民主の良質な部分
お前バカだろ
>>732
日本語でおk
>>734
自民に首相おしつけるとかw
>>738
くっくやしい…でも釣られ…びくんびくん
- 745 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:23:39 ID:pZOhhxG+0
- こいつらが国をここまで疲弊させたんだよ
- 746 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:23:44 ID:tLcTuwHN0
- >>737
なんか今も覇気ねえしな。カイワレ食ってた頃くらいの気合いで、
財務省の官僚をしばき上げるならちっとは支持できるんだが。
- 747 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:24:20 ID:75CIszT70
- 小選挙区をすれば2大政党になるって
考えた小沢はそこで限界だった
公明党と言う存在を勘違いしていたのか、計算外だったのか
中選挙区に戻した方がマシ
結局、昔の日本ってよくできてたんだなーで
この国は終了。
- 748 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:26:07 ID:xucOT4usO
- 大連立 悪くないとは思うが・・・
民主党の大臣の数が少なければね。
だって思い浮かぶ大臣の名前は自民党のが多い。
- 749 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:26:22 ID:KnNhtCwo0
- 民主+何かの連立が必要な現状では、最善かな。
- 750 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:26:34 ID:++V01cgp0
- >>747
なんだ最後の一行でチョンか
冒頭に言えよ
最後まで読んじまったじゃないか
- 751 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:27:37 ID:Zr0h6ILq0
- >>743
え?その終わった自民にしがみつく駄目太郎が何だって?
さっさと離党するなり議員やめるなりすりゃいいのに
>>746
わーすごいきあいですねー
- 752 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:27:58 ID:75CIszT70
- >>748
野田聖子とか?お友達の三原順子もはいんのか?
あと、森と町村と・・・
- 753 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:28:24 ID:vg0iQcXD0
- >>731
お疲れ! 公務員様
日教組と自治労・国家公務員の第2組合・反日半島人に
支持されて出来てる糞ミンスと
一般市民が後押ししてるみんなの党を無理やり一緒にしないでくれ。
- 754 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:28:52 ID:9Sgz/iOM0
- >>741
そういや、創価学会の楽天も、英語英語言い出したな
あと、なぜかグーグルマップで中国の敦厚が表示されないという不可思議な現象がおきている
拡大すれば表示されるけども、なぜか縮尺大のときに表示されない、漢字文化を否定しようと
してんですかねえ。
- 755 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:28:58 ID:PootpdU70
- >>752
終わってるwwww
- 756 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:29:40 ID:W8lTX9qu0
- 北都のケツ持ち森喜朗
- 757 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:31:03 ID:75CIszT70
- >>755
そうだよな、このスレタイ見て日本終わってるって感想持たない人のほうが
俺には関係ない外国人に見えるよ
- 758 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:31:30 ID:ECX87/9D0
- >>751
選挙まえは元気だったよな、紅の太郎は
谷垣自民では選挙は負ける云々と吠えてたが、選挙に谷垣が勝ってしまったんで
まったく出てこないくなった、党内からも総すかんかな。
あいつ人望ねえだろ。
- 759 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:32:53 ID:fMSBoJoh0
- やだね
- 760 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:33:27 ID:z9ApolAz0
- 自民なんてあの社会党と連立する党だぜ?
しかも総理は村山。1万年の恥
奴らに理念なんて何もないよ。権力にしがみつく為ならなんでもやる。
- 761 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:34:26 ID:75CIszT70
- 多政党がそこそこ議席数を持って
政策課題ごとに協力していく形が無難なら
中選挙区がベスト
ほんとに小選挙区は議員が自分の公認と生き残りばかり考える
ダメな制度
- 762 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:34:38 ID:Zr0h6ILq0
- >>760
結果、社会党潰して自民政権に戻したけれどな。
- 763 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:34:55 ID:vg0iQcXD0
- 太郎は反日半島人にミンスより近い
自民にも三分の一位は半島大好きがいる。
- 764 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:36:06 ID:z9ApolAz0
- >>762
層化使ってな。
今はむしろ使われてるが
- 765 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:36:17 ID:/NWp5rxL0
- >自民・森、民主・渡部両氏
ほら出てきた老害
- 766 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:38:17 ID:KBT68wyK0
- >>738
そう思う。
- 767 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:38:54 ID:9fS1OJx+O
- いまそれやったら
自民も民主も終わりだな
- 768 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:39:36 ID:tGQz48p90
- もうネオリベは勘弁
昔の総中流時代に戻してくれ
日本経済の停滞は最も購買意欲有る層の収入が減ったこと
日本人はアメリカの高額所得者みたいにガンガン使わないで溜め込むばかりでお金使わないからどうしようもない
- 769 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:39:56 ID:75CIszT70
- >>766
何が変るん?
河野太郎と稲田朋美と森善朗のどれが自民党?
- 770 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:39:57 ID:cBu/BxNU0
- さんざん日本をボコボコにしておいて救国とかw
- 771 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:40:21 ID:y46jjIfX0
- 公明党と組まれるよりはよいと思うよ。
とりあえず外国人参政権を阻止できるし、外交安保も経済も多少はましになるだろう。
ただ公務員改革はむずかしいかも。
- 772 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:40:42 ID:Kd/zbZn50
- みんなの党は内需を拡大させるような政策が見当たらないんだよな
公務員削減で落ちる国内消費を補う景気対策がない
- 773 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:41:04 ID:zGMY8xQS0
- 夏の短い夜、大切にしろよ
ないって
- 774 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:41:34 ID:ywhY6rgk0
- >>13
クーデターかッ!
- 775 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:42:38 ID:sb5XJpgYP
- >>771
おまえ、自民の正体知ってるのかよwそろそろ気づけよw
大御所がどんどん協力を取りやめてる理由を考えたことはないのか?w
民主はどうしようもないが、自民もどうしようもないのは同じことだよw
- 776 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:42:59 ID:bN3wgV0Z0
- 北方領土4島返還でもない限り菅の復活はないだろうな。
麻生の時も鳩山の時も同じこと言ったが・
- 777 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:43:00 ID:75CIszT70
- >>771
だって公務員給与2割削減=自分達の給与も2割削減だからな
っても明細上はもらってる半分以下が議員給与名目(基本給?)だろうから
ほんのちょびっとしか削らんはずだけどな
- 778 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:44:50 ID:wZLkj1gd0
- 部分的に政策で協力なら分かるが、連立とか頭大丈夫なのか?w
- 779 :カワセ・ヒッキ:2010/07/24(土) 05:46:03 ID:tkKU8eB2O
- 大連立にして消費税を上げれば
責任の所在が曖昧になり
両党ウマー
- 780 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:46:21 ID:vg0iQcXD0
- >>772
日銀法改正
それに公務員削減ではない 待遇適正化だ
- 781 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:46:25 ID:4Hl8bquM0
- >>772
民主支持層とかみんなの党支持層の小泉改革マンセー派って、
緊縮財政大好きなんでしょ。聞こえが良くて、公務員いじめて快感得られるらしいし。
- 782 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:46:44 ID:75CIszT70
- >>776
てか本人復活する気あんのか?
なんかぜんぜん出てこなくない?
- 783 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:47:25 ID:q56hzZbB0
- >>771
まぁ外国人参政権、人権擁護、恒久平和なんとかの設置、等の売国法案廃止で
外交経済もそこそこだったら、それでも良いと思うんだ
みん党の公務員改革をやったら経済がよくなるとか減税になるってもんでも
ないでしょ
まぁでも、旧社会党の連中には遠慮して欲しいわな
- 784 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:48:43 ID:ghUME1Br0
- 自民と民主が連立したら、自民からも自由がなくなるので、民主党になる。
おわり。
- 785 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:49:21 ID:GTo3KnHq0
- いきなり消費税だけ上げるんじゃねーの
とりあえずおれらの議員ごっこ用の税収を確保してから、配分について議論でもしようぜ
ってところか
- 786 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:50:05 ID:75CIszT70
- >>783
みん党は浅尾がいったとこからみたら、移民推進なんじゃないの?
移民推進(中国に顔が向いてる)
VS
外国人参政権(半島に顔が向いてる)
こんだけの差だと思うのだが?
- 787 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:50:34 ID:EScyC3qK0
- 民主党消滅フラグ来たな
社民よりアホだったか
- 788 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:50:53 ID:FWnu+xN50
- 選挙いらんやん
- 789 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:50:54 ID:MFnDQBJc0
- 外野から
老害ふたり
たわごとを
- 790 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:51:45 ID:Zr0h6ILq0
- >>781
小泉のときは一応好景気だったからなw
今は違う。
- 791 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:52:21 ID:k7CEjyN50
- 大連立すると次の選挙でみんなの躍進が確定するようなものだしそこが悩みどころだなぁ・・・
- 792 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:52:51 ID:tGQz48p90
- >>787
逆だ逆
呼びかけたのは自民党の森
執行部への影響力ある重鎮だ
渡部は民主党内じゃなんの影響力も無い
- 793 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:54:16 ID:DQfpTF8B0
- このジジイどもは、
なんで みんなの党が躍進したのか、まるでわかってねぇ
- 794 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:54:58 ID:hmlwqAH80
- 考え方違う奴が一緒になってもすぐ分裂するだろ。
- 795 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:55:12 ID:75CIszT70
- 整理しよう
移民推進(さっさと帰化したい人たちのための制度)
(しかしこの帰化連中は日本の旨み(国籍)がj欲しいで定住期待はたぶん外れる)
VS
外国人参政権(ぜったい帰化したくない人たちのための制度)
(この連中は日本に定住する気満々だが、在日外国人であることの特典も維持したい)
こんなもんだろ
- 796 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:55:33 ID:0ZljL1Bq0
- この人達って競争して良くすることが嫌いなんだなぁ〜
連立組めばまた権力闘争。森は好きみたいだけどね。
- 797 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:56:01 ID:Kjyly90D0
- 今の民主じゃ連立しても無意味
小沢が党を割って散り散りになってからまともな奴を引き抜けばいいだろ
- 798 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:59:51 ID:75CIszT70
- 移民推進(さっさと帰化したい人たちのための制度)
(しかしこの帰化連中は日本の旨み(国籍)が欲しいだけで定住期待はたぶん外れる)
VS
外国人参政権(ぜったい帰化したくない人たちのための制度)
(この連中は日本に定住する気満々だが、在日外国人であることの特典も維持したい)
なおした
- 799 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:59:59 ID:XJjlVH8y0
- 民主党の方が無駄だとわかりつつあるのに、意味がないだろ。
どちらかにきえてもらう、それが自己責任。
- 800 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:06:26 ID:XJjlVH8y0
- 大連立っておかしいんだよね、解党しろよ。
- 801 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:07:01 ID:xn8eYUuG0
- >>1
公共の電波を使って寝言を垂れ流すジジイどもはとっとと引退しろ。
- 802 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:08:30 ID:56WEyZli0
- 民主、自民の連立って、中の人は村山政権と同じになるだろ。
世代交代は有るけど。
同じように歴史に残りそうだな。悪い意味で。
- 803 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:09:02 ID:wu/pA/ZH0
- 森元は小沢に会ってもらえないってことじゃん。
小沢に見捨てられたコウゾウなんかと話しても無駄なのに。
- 804 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:10:36 ID:9j97DtLr0
- そりゃあ民主と組める可能性が高い政党はどこかって言ったら自民だわなw
まだ野党でいたほうが勢力を伸ばせるみんなや、野党でなければならない共産とは違って
民主と自民は「とにかく何でもいいから与党に居たい政党」だもの
- 805 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:13:23 ID:VGmgB1J20
- 経済対策に何の興味の無い民主のままだと確実に破綻するからな
- 806 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:14:23 ID:Kd/zbZn50
- >>780
日銀法改正で金融緩和には賛成だけど同時に緊縮では物価上昇分低所得者の生活が苦しくなる
公務員10万人削減するらしいけど
http://www.youtube.com/watch?v=VZ6W5Q0NJUM
- 807 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:15:21 ID:wu/pA/ZH0
- CMで谷垣に「日本の政党 自民党」って言わせた手前、
民主党の大連立なんてありえないだろ。
- 808 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:23:23 ID:Q/IVwRjSO
- >>194
そっか、チョンは反対なのか。
じゃあ賛成。
- 809 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:29:25 ID:3QVO0Uw80
- 日本内に本当の対立なんか無い。
狭い国土、島国で単一民族の一蓮托生なんだし‥
それに政治は単なるダマシの技術。
一党独裁でずーっといってもよかったけど、
先進国という建て前的に体裁で政権交代してみただけ‥
何かが変わると思ってる国民がバカ。
- 810 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:29:50 ID:rlaAXldI0
- 仮に民主党と自民党の大連立になったとしても、
批判されるのは民主党だから、自民党支持者は
連立を契機に本格的に民主を内側から食いつぶす
チャンス。
- 811 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:32:40 ID:XJjlVH8y0
- 公明党に食われてるからできない。
- 812 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:37:37 ID:2AEk4HIC0
-
国民にそっぽを向かれた政党と連合や日教組のヒモ政党が連立してもねぇ・・と言っちゃ身も蓋もないけど、いい結果は
期待できないだろう。
喫緊の課題は景気対策だ。しかし両方とも消費税10%ではどうにもならん。デフレを酷くするだけだ。
- 813 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:37:58 ID:y46jjIfX0
- >>775
でも現状を考えると、とりあえず民主の暴走とめて最大不幸を回避して
よりベターな方向を探っていくしかないわけで。
自国より他国の国益を優先してるということだけでも話しにならない。
俺が思うには解散総選挙、民主が分裂して、自民党と民主の右側そして
みんなの党を公務員改革専用に加えた保守連合が理想。
- 814 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:38:48 ID:uG6f761/0
- 森ってまだいたんだ
森と言えば緊急時にゴルフしてた印象しかないけど
- 815 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:39:23 ID:3+qSq8Q/0
- 党是が違う二つの党が一つにはなれない。
民主が自民と一緒に「自主憲法制定」を掲げることができるか?
- 816 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:39:49 ID:jt0EoPSaP
- >>810
自社さ政権の社会党や、自公連立の公明党、今回の国民新党のように
連立に加わった少数党からは浮動票が逃げる。公明みたいに基礎票が
がっちりあればしぶとく生き残れるが自民が大連立に加わったら
破滅の道に進むのは自民。
放っておけば自滅する菅政権、このままだったら空中分解するであろう
民主党に今擦り寄っていって自民にメリットはない。
- 817 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:41:01 ID:HFqVBjAU0
- 老害はいなくなった方が良い
- 818 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:42:32 ID:3+qSq8Q/0
- >>814
1年前のあの逆風選挙で小選挙区で勝ち上がってきたんだから
それなりの評価をしたい。
古賀誠も。
- 819 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:42:50 ID:Xi5fZ6Pa0
- >>814
森元さんが動いたってことは、この潰れたな。動きは
- 820 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:45:20 ID:jt0EoPSaP
- >>817
仰る通りだが、今の自民執行部には政界再編に向けた工作が
出来る人材がいないだろう。このままでいると主導権を
小沢が握ることになる。自民党でそういう工作ができるのは
森元くらいだろう。ただ、あくまでも表に出ずに影で
コソコソとやらんと駄目だ。
- 821 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:06:24 ID:pe0vUxip0
- >>809
変える必要のないものを変えるのはバカの証左だな。
- 822 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:11:36 ID:lJJd3e6H0
- 自社さ連立と中身があんま変わらない件について
- 823 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:20:11 ID:tSwYMhRB0
- 大連立ってどんな組閣になるんだろうか?
- 824 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:22:07 ID:UG1Oz3Pe0
- 森よ
おまえは民主と同じくらい能無しなんだよ
さっさと去れ
- 825 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:26:17 ID:lDPDzm840
- 団塊の一部に見られる特徴として、自分を抑えつけ、そして盛り立て無難に生かしてきた権力をとにかく全否定する部分がある
反抗期というか、親の心子知らずというか、恩知らずな
そういうのは結局政治的に大人になることなく、幼いまま死んでいくんだろうな
- 826 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:30:01 ID:azlDa33S0
- 自民民主公明は連立するだろ
チョン支援で一致してるんだからな
日本人涙目www
- 827 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:32:49 ID:Qa8rw3Zr0
- 保守の中のマシなヤツだけ生き残ればいい
あと、いらね
- 828 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:35:47 ID:VLbJrC1M0
- 真っ平御免です
ってかミンスなんか放っておいても崩壊するだけだろwww
- 829 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:40:54 ID:5xq6pj+w0
- こいつらは三宅久之みたいな老害
年寄りはどうしようもない
- 830 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:42:50 ID:79/PT/Td0
- 消費税上げる前に在日外国人の月7万の補助金をカットすべき
そのうえ在日参政権なんて与えなくていい。
民主はおかしい。
- 831 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:46:45 ID:5oXUc+350
- 新党売国
- 832 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:49:48 ID:xm8cp+l+0
- 森元さんはそろそろ引退でよい
小沢みたいな存在になってるからな
- 833 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:50:02 ID:+WK+BxGZ0
- おい馬鹿やめろ
- 834 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:52:16 ID:ka3TjaAy0
- 谷垣が連立は無い発言してるのに、森は離党しろよ
- 835 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:53:50 ID:B3i3q1PI0
- キングメーカー(笑)の森元さんまだいたんですかw
- 836 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:54:17 ID:VVpXqyh20
- 森本さんにかかれば、ハニ餓鬼など小童も同然
大連立あるで
- 837 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:56:08 ID:O8/4hj+bO
- もはや民主の連中が何ほざいても驚かないが、
森はそれを蹴飛ばすべき存在だろ、それを迎合しやがって…
まぁ大連立が本当に行われればもう二度と地元での当選はない。
自民を選択する理由が消滅するんだからな。
- 838 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:58:02 ID:9j97DtLr0
- 大連立が呼び水になって政界再編になるかと思いきや、そのままズルズルと
選挙のたびに議席を消耗しつつ連立を続けそうだな
もちろん選挙で負けるたびに首相が替わるので安定政権にはなりません
- 839 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:59:02 ID:66D+GXn20
- >>1
寿命あと数年の老害ジジイどもは早く死ねよ。
若い世代はテメエらのツケを払わされるんだよ!
- 840 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:59:55 ID:0LEKky3PO
- 救国円卓会議…
なんか裏で糸引いてる悪者集団みたいで格好いいね!!
- 841 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:00:14 ID:NlNQXewi0
- 素で言ってるのなら老害にもほどがある
自民にとどめを刺すのと引き替えに民主を引きずり下ろして、ヨシミあたりに政権を取らせるというのなら、森は策士
- 842 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:00:25 ID:7XI1kkhI0
- これいいじゃん
大連立組んだ後ガラガラポンすればいいんだよ
政界再編が実現可能になる
- 843 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:00:27 ID:AOnon/+w0
- これは自民党にとってマイナスにしかならんと思うが
実現したら悪夢だな
谷垣はやらなそうでよかった
- 844 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:01:18 ID:VVpXqyh20
- 福田の大連立は森本が潰したんだっけ?
- 845 :ばれ太(PC) ◆BiJZbgMNr. :2010/07/24(土) 08:01:28 ID:TTfWLdRD0
- まぁ、民主政権よりかは幾分かはマシだな。小沢派がどう動くかにもよるが。
- 846 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:02:20 ID:o2kZungI0
- 韓国への賠償利権連合だな
- 847 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:02:28 ID:zmUaJwVV0
- それは選挙無視と言わないかい?
- 848 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:02:32 ID:tGQz48p90
- >>843
>>谷垣はやらなそうでよかった
操り人形に何期待してるんだよ
選挙中の安倍のスタンドプレーに苦言すら言えなかったのに
- 849 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:03:28 ID:B+3lg3ZqO
- いいぞ連立しろ
民主単独政権よりははるかにマシになるだろう
- 850 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:04:01 ID:miBPueMU0
- >>100
予算以外の法案を全部潰せる絶好の状態でヒヨるような間抜けはいねーよ。
- 851 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:04:38 ID:zmUaJwVV0
- 選挙やる意味がないだろ国民から選択権を奪う事だ
- 852 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:05:41 ID:U2LC7lNZ0
-
日 本 が チ ョ ン に 乗 っ 取 ら れ る ぞ !
- 853 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:06:55 ID:tGQz48p90
- >>850
>>予算以外の法案を全部潰せる絶好の状態
そんな狂気みたいなことは野党時代の民主でもやらなかったぞ?
そんな狂気が国民に支持されると思ってたら大間違いだよ
- 854 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:10:16 ID:PVl93ezh0
- 予算も執行する時は結構法改正が必要なんで、みんな引っかかる。
どうせあいては民死党なんだから、徹底的にやるべきだね。
- 855 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:12:08 ID:UYPuOsCb0
- ネトウヨはどうして
神の国発言をしてくださった森元さんを嫌うの?
しかも自民党なのに
- 856 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:13:06 ID:AOnon/+w0
- できれば民主党を引きずりおろして欲しかったけど
気にくわない法律を全部止めるってのも悪くないなw
- 857 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:13:31 ID:ICJXPL8P0
- これ普通に 大 政 翼 賛 会 だろ
- 858 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:14:27 ID:tGQz48p90
- >>855
まあ民主が居なくなるなら国が滅んでも良いという奴らだしw
例えるとアンチ民主真理教の信者
- 859 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:15:42 ID:AOnon/+w0
- >>855
ネトウヨの俺が答えます
なんでだろね?
失言が多いだけでそこまでの失政はしてなかったのにね
まあ、イメージじゃね?
- 860 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:16:46 ID:rhJa+Tic0
- 妥協というものを知らない頭の硬い人が政治をやって欲しくないから
この連立は賛成だな〜
- 861 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:17:01 ID:vgq77CpfQ
- 老害党つくれバカ
- 862 :ばれ太(PC) ◆BiJZbgMNr. :2010/07/24(土) 08:17:23 ID:TTfWLdRD0
- >>855 俺は好きだったぞ?森は。
10年前の今頃は、沖縄サミットだったな。
- 863 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:18:04 ID:bgaAOosQ0
- >>855
あれだって別に大義とか信念を持って発言したわけじゃないしな
目の前の支持者に嫌われまいと必死なだけ(笑)
- 864 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:19:16 ID:xW1jIDdC0
- 保守をかたる宗教にはうんざりします。
- 865 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:19:24 ID:VGmgB1J20
- >>858
朝鮮人には関係ないから帰国しろ
- 866 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:19:24 ID:2xPRAr8F0
- 大連立と憲法改正までは規定路線。
その後、戦争派と鎖国派に分裂する。
- 867 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:20:17 ID:/QPTiqaq0
- 民・自政権なんて出来たら、
みんなの党が一気に議席を伸ばすだけだと思うが・・・
- 868 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:21:29 ID:j35kLePi0
- ネトウヨ困惑w
- 869 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:23:06 ID:tGQz48p90
- >>867
組織票持たない党が一気に勢力の拡大なんて不可能だから
自民党は約100万人の党員と農協という組織もってるし民主は労組という組織もっている
- 870 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:23:20 ID:DBq5bhq00
- 権力に擦り寄る自民党
- 871 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:23:43 ID:+GzwHcJn0
- 大連立か
政界再編の季節かもな
自民・民主という枠組みはもう意味をなさなくなってきている
小沢なんて自民の連中より旧来の自民党よりだ
- 872 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:24:09 ID:4jd1cAs30
- 今大連立しても菅が総理って形だろう?
馬鹿に総理をやらせてたんじゃどうやっても駄目だろう。
総理は谷垣でいいんだよ。保守な俺は谷垣が好きではないが、
谷垣は良い意味で「無難」なんだよ。問題が少ない。
大きなミスをせずにやっていけるだろう。
ただし、大連立するなら小沢と鳩山と輿石と石川と横峯と山岡を切れ!
他にも沢山切った方が良い奴はいるが、それを言い出すと民主党誰もいなくなるからな。
- 873 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:24:24 ID:GCni42PE0
- 連立したら、一切自民党は支持しない。
- 874 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:24:30 ID:neVJZU+20
- ある意味、
無謀なコラボレーション、では「あった」。
- 875 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:25:23 ID:pO/PyJf10
- 民自連立か、なるほど
森は動かんのかなあと思ってたが、あーなるほど
森ならできそうだな、小沢を排除する工作
こうなると民主は割れるのか
これは面白いかもわからんね
- 876 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:26:42 ID:+GzwHcJn0
- >>867
みんなの党をありがたがっているのなんて、
前々回の選挙で小泉に騙され、前回の選挙で民主党に騙された
極めつけのアホだけだろ
アホじゃなければ日本が大嫌いで日本を滅ぼしたいだけの連中だ
- 877 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:26:45 ID:I6Xob6Pe0
- とりあえず民主党には
売国法案をゴリ押ししてるキチガイ連中を一掃してもらわないと
話にならん
- 878 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:27:38 ID:pO/PyJf10
- >>872
今連立したら総理は谷垣が濃厚じゃねえかな
- 879 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:27:56 ID:DBq5bhq00
- こういうネタにネトウヨは反発しないんだよなあ
どういう性質の奴らかよくわかるだろ
痔民が権力を得るためには、
あれだけ叩いていた民主と連立もOKという恥知らず共
- 880 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:28:14 ID:c6iFpbUl0
- 泥wwwwww船wwwwww
- 881 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:29:35 ID:0GX2+JYp0
- もうね、両党ともこいつらに引導を渡せよ、
こいつらが居ると日本の為にならない。
- 882 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:30:15 ID:tGQz48p90
- >>878
>>今連立したら総理は谷垣が濃厚じゃねえかな
それは無い
総理がコロコロ変わるマズさは常識人?の谷垣ならマズいとおもってるだろう
- 883 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:31:29 ID:5oSAl3HX0
- 小選挙区制は政権交代可能な二大政党制を実現するために定められた。
もし大連立するなら、その前に、小選挙区制を廃止すべきでしょ?
- 884 :名無しさん@十周年:2010/07/24(土) 08:32:03 ID:2zXeKnqD0
- 自民党のガンは森だなぁ〜。
こいつはいらないごく潰し。
- 885 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:33:30 ID:eC2K4NKn0
- これほど空虚な言葉もないな
党是が相反するものなのに連立って、矛盾じゃないか
- 886 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:33:48 ID:zR26UOwo0
- >>841
民主の実態を知って疑問と不満が溜まってる若手層を取り込むつもりじゃね?
そして権力にへばりついた元自社さ政権の老害は小渕→森→小泉の流れの時みたいに一気に追い出す
- 887 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:33:58 ID:4jd1cAs30
- >>878
民主党なら総理を民主党から出す事を条件にしそうだろう・・・
- 888 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:34:18 ID:S1D1ON3i0
-
クソジジイの寝言ほど
うっさいものはないね
- 889 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:34:35 ID:miBPueMU0
- >>853
それは当時の与党が衆院で3分の2を握ってたから出来なかっただけ。
議論にならないからって与党になっても審議拒否してる民主のようなクズとは違う。
- 890 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:35:06 ID:k7CEjyN50
- 森元を叩いてるのはメディアに洗脳されたメディア工作員だろ
- 891 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:36:04 ID:zR26UOwo0
- >>853
で、自民党時代に審議1時間で強行採決ってあったっけ?
- 892 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:36:33 ID:L2tZ5+Fo0
- おいおいここでくっついたら両方爆死だろ
民主の最後っペか
- 893 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:36:53 ID:ZNaaI69S0
- いいかもな
でも役人天国は続くな
- 894 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:37:39 ID:NlNQXewi0
- >>853
×やらなかった
○やれなかった
鳩山政権の国会運営を知ってるよな?
もうこの国には憲政なんてない。
にもかかわらず民主が比例第一党。
狂気が国民に支持されてるんだよ。
- 895 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:38:39 ID:zxHYqjQ80
- 大政翼賛会か。。。
国民保護法の下で国家総動員だなw
- 896 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:38:47 ID:i5C8PmY90
- 公務員の給料を下げたくない両党が
みんなと組むくらいなら自民・民主で連立したほうが
ましってことでしょ?
- 897 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:40:05 ID:MzFk8lph0
- ここで連立を組むようなら、細川とその後の自社さを再現するだけだな。
20年も改革改革連呼してきて、結局小沢一郎に騙され続けて同じ道を堂々巡りする馬鹿国民が反省しろ。
- 898 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:40:06 ID:bi3f/Fy80
- みんなの党を「やっぱりな。第2民主党」とか叩いてたネトウヨにブーメランwwwwwwww
自民+民主で自民主党政権誕生wwwwww
今まで民主党叩いてたでネトウヨ困惑wwwwwwwwww
やっぱ信頼できるのはみんなの党だけだよ
- 899 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:40:42 ID:DVsOxBa/0
- >>106
100% 同意。
民主党が去年の嘘マニフェストを懺悔、清算すること。
つまり、解散総選挙。
そのプロセスを経ることが大連立の大前提。
総理がコロコロ代わると言ったって仕方ない。
歴史的な政権交代詐欺をやっちまったんだから民主党は。
- 900 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:40:59 ID:tGQz48p90
- >>895
ネトウヨの望む世界ができるんだからいいんじゃねw
ホップステップ玉砕で死んでこいやネトウヨどもわw
- 901 :名無しさん@十周年:2010/07/24(土) 08:41:40 ID:752meJ0X0
- 森喜朗・・・・管の消費税発言で期待に反して谷垣が勝ってしまったorz
渡部恒三・・・管の消費税発言で期待に反して大敗してしまった
この思惑違いの2人が大連立ですと!wwwwww
- 902 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:41:47 ID:kG9wfsuf0
- これが一番正しいだろ
管だって大政翼賛会の幹部だった市川の弟子なんだから
やりやすいだろ
- 903 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:42:29 ID:azlDa33S0
- >>899
自民党は数十年嘘公約だらけだったのを懺悔もしてませんが
ネトウヨさんはどう思いますか?wwww
- 904 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:42:37 ID:dCUl+nv00
- 森元さんって、いらん事ばっかしてるイメージ
- 905 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:43:56 ID:C+88Qz9l0
- まーた老害同士の談合か。
ほんっと政治屋だな。この古タヌキ
- 906 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:44:00 ID:ZIcBDOUDO
- さすがだな
皮肉ってわかるか
- 907 :名無しさん@十周年:2010/07/24(土) 08:44:05 ID:KHfGB5YT0
- 官僚の傀儡だった自民党と
菅内閣で官僚の傀儡に変身した民主党
両者の連携によって、日本は完璧なる官僚支配下国家になるな
これで、公務員改革も天下り禁止も完全に不可能になった
これにアメリカ傀儡のみんなの党が加われば、
官僚を支配下におくアメリカが完全に日本を支配する
アメリカCIAのプラン通りの結末になったな
さすが、ジョセフナイ教授とジェラルドカーチス教授の頭の良さには舌を巻く
、
- 908 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:44:21 ID:qWBmq4w20
- 森や渡部は、先ず退任しなさい。
連立の話はその後だ。
渡部は民主党だが、そのイメージは昔の自民党
そのものであり、森共々、有権者が自民党から
離れていく大きな原因になっている。
自民党がまともになるために、先ず二人とその
同類項は消えろ。小沢もそうだ。
- 909 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:44:52 ID:/+3w/gboP
- 「民自の大連立を」は、某政党がやらかした
下記の失態と同じことを意味していると思われるね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
因みに本動画はこれらからのアクセスが大半を占めているらしい。
http://hamusoku.com/archives/3359595.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100705_yu_pack/
- 910 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:45:46 ID:+pRMDDkK0
- 正直日本のためにはこれが一番いい。
今の政治状況で政権争いしても国力が疲弊するだけ。
でもタイミングがむずかしいね。
- 911 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:46:12 ID:VvjvVrcz0
- >>853
ありません
- 912 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:46:14 ID:tGQz48p90
- >>903
だなw
どの面下げて民主批判してるんだかw
借金800兆、雇用崩壊は下野したからチャラで済むレベルの問題じゃない
なんか下野して耳障りの良いことばっか言い出してるけど衆参で過半数持ってたときになんでしなかったのかとw
- 913 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:46:47 ID:FaueHSZ+0
- だから背後に財務省がいるんでしょ。何処まで国民を欺くのやら。
- 914 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:47:43 ID:qe4rpQFA0
- 菅直人は市川房江の秘書をしていた
市川房江は大政翼賛会の女性幹部だった
つまり、菅は翼賛会に賛成してるんだよ
ブサヨじゃなくて、とんでもない極右だったわけだ
- 915 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:47:52 ID:tDon5nyf0
- 最近叩かれてばかりの森だが鳩山や菅と比べればよほどまともな政治をしていた。
人としてはダメだけど政治家としてはアリだった。
- 916 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:48:00 ID:GnGkO/3G0
- こういう昔の自民党のなぁなぁのことなかれ主義が一番迷惑。この2人は
正にそれを体現してきた。妥協に次ぐ妥協で、いつの間にか暗黒法案が
すんなり通り、「韓談話」が発表される。国はぐにゃぐにゃ・・
- 917 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:48:19 ID:9vJpv72J0
- >>17
谷垣は連立するか訊かれても脊髄反射的速度で即否定してたなw
- 918 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:48:57 ID:R2lMcp2I0
- >>20
国民は菅を否定して、小沢を復活させた。
本当に愚民だなw
- 919 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:51:05 ID:wRR1l+M+0
- 大連立結構。結局、保守とリベラルに別れて正常な姿になっていくだろう。
それが狙いだ。
- 920 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:51:34 ID:TOVhCFb5O
- 昨日の日経で読んだけど、
福田は大連立→安保・財政政策を軸に自民・民主両方潰して再編
って所まで考えてたらしいが、もし上手くいってたら今頃どうなってたんだろうか。
- 921 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:52:22 ID:0GX2+JYp0
- >>890
そうだな森先生は大事にしないとな。
中田との会食で的外れな質問や、「IT」を「イット」って言う森先生は大切にしたほうがいいに決まってる?
- 922 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:53:02 ID:AJYC3x6dP
- チョンミンスなんか御免被る。
- 923 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:53:07 ID:cBcQof6y0
- 民主を社会党と自由党に分ければいいんじゃないの?
- 924 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:53:40 ID:JZSQj+XY0
- 年寄りは引っ込め。
- 925 :鳩:2010/07/24(土) 08:53:48 ID:edIJzwFy0
- /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 予算委員会が怖い!! もうあ菅!!
ヾ.| ヽ-----ノ /
|\  ̄二´ /
/ 、 ....,,,,./ 笑顔で低姿勢を演じてみるよ!!
/ \
| ヽ(⌒/⌒,l、 ヽ
| \ `´ , <___〉
| \ / |
「俺は逃げ菅だ」「嫁はアル中だ」「息子はニートだ」「側近はキャミソール荒井だ」
文句あっか!
官邸には誰も来ないよ! 俺って嫌われているのかな? 特に女に人気ないのかな?
不倫でマスコミから逃げ回ったし国会論戦では野党から逃げたものな!
隠し子発覚なんて言われているのも嫌われたのかな?
予算委員会では何を質問されるのかな?
支持率のこと?消費税のこと?嫁のこと?息子のこと?キャミソールのこと?隠し子のこと?
もうあ菅!! 夜も眠れない!
- 926 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:54:03 ID:VNJ3QlcH0
- 売国に歯止めがかかるなら大連立でかまわんよ。
ミンスと層化の連立で外人参政権成立とかよりはマシだ。
- 927 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:54:15 ID:jX+eWHXy0
- >>491
普通にありうるだろ。
まあそうなった場合、民主・自民の「小さな政府」派はみんなの党に集まるだろうが。
要するに政界再々編。
- 928 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/07/24(土) 08:54:24 ID:LIrzsgDa0
- まあ、公明党を駆逐追放するために、報道機関の整理をするためには必要だけど・・・
できるとは思えない。
- 929 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:54:32 ID:QTIWgenw0
- うわぁ…。
森ってなんでそんな偉いの?
どうみてもボーンヘッドだろ
- 930 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:54:36 ID:o0VIP/g90
- >>923
社会党=キチガイ 自由党=汚い自民党 のイメージ
どっちもいらねえw
- 931 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:54:57 ID:Ol/gWVw00
- 連立で自民+民主統合、新しい自民党の誕生の流れきてんね
- 932 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:55:03 ID:kOCWYHASO
- あーまたまた古い政治復活かよ
- 933 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:56:14 ID:TqXaAbgcO
- 観測気球だな、あからさまな。
そもそも大規模な自民党内派閥争い的側面あるし…
>>923
ま、そりゃそーだよね。
- 934 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:56:24 ID:jX+eWHXy0
- >>914
共産党以外、今の政党の源流はみんな翼賛会だw
- 935 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:56:24 ID:s2x5azkq0
- 民主がキチガイなのは無能で無知だからなのか売国なのか
売国なら連立しても無意味だし無知なだけなら連立のメリットもある
だけど消費税だけ通されたら庶民は死ぬ
- 936 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:57:17 ID:OFuOA9Wh0
- 何これ、また自由民主党に戻るの?
一回大連率に失敗して国民の信用を失ってるっしょ。
- 937 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:57:22 ID:w/7xwPTh0
- 民意って何だろう
- 938 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:59:24 ID:DmDyxsIw0
- やっぱり渡辺恒三先生こそが
日本のドンだったんだね・・・・・
- 939 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:59:33 ID:acQZHJDX0
- もう連立したい連中と反対する連中で政界再編しちまえよ
- 940 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:59:46 ID:JqqIhc0+P
- オッサンの俺は森が総理だった頃を覚えているが、
今の菅と同じくらい頭悪かったな
小泉ブームにうまく乗っただけなのに、何でこんなにエラそうなのか不思議だわ
- 941 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:02:01 ID:1WaAGuNp0
- 政界の一番いらない者同士の茶飲み話だな
- 942 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:03:14 ID:GTo3KnHq0
- みんなの党が日本新党みたいにならないように祈るわ。
森と小沢はレッドカードにしようよ。
- 943 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:04:02 ID:NxiUywpn0
- 利権が余計ごちゃごちゃになって大連立したところで改革が進むわけない。
何がしたいんだ。
- 944 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:05:59 ID:uaqdJ8i50
- >>940
向き不向きの問題だろ。
森は裏方が得意、小泉は表に出てるのが得意。
近年稀に見る名コンビだったよ。
- 945 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:06:13 ID:OFuOA9Wh0
- 左翼ゲリラと連立笑えない
- 946 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:10:00 ID:64+bjbnA0
- 連立大賛成
民主にとっては統治力の取得につながるし、
自民にとっては政権交代時に備えることが出来る
だいたい、いつから二大政党制は完璧な制度になったんだよ
- 947 :無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:11:32 ID:A8bsADhA0
- >しばらく政党の意識を抜いて、国家、国民のために話し合っていくことが国会の責任だし、
>政治家の務めだ
常に国家、国民の名前を持ち出し、自分達の票のために国家、国民を無視してきた政治家は
部落や朝鮮と一緒に今まで作った借金持って東京で独立してもらえればそれでいいわ
- 948 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:13:28 ID:/33V7efJ0
- こんなのがくっついたって
もしみんなの党が最大になったらどうするつもりだ?
- 949 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:15:03 ID:lGoB3jSPO
- これ完全な民主党内部に対しての揺さぶりだろ?
自民党からしたら連立したとしても、法案通す為には民主党は自民党と協議しないといけないし、納得出来なければゴネればいいだけだし、連立解消すると言えば民主党は強気に出れない。
自民党にとっては得する話だし、民主党からしたら過半数を取るメリットはあるが、それ以上にデメリットもデカイ。
まあ、私的には近い内に民主党が自爆すると考えてますがね
- 950 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:16:30 ID:Fh9RlpMx0
- 森元 ←コイツが日本をグダグダにしたA級戦犯。
ゆとり教育を推進したのもコイツ。ダメ中のダメ人間。
- 951 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:17:02 ID:zT6Pv6Ia0
- 森はまじで時代錯誤だな。
- 952 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:17:16 ID:DVsOxBa/0
- >>903
>>912
それを、
『我々ならすぐにでも何とかできます、
だから一回ヤラせてみてください』
と言ってついた嘘の方が
もっと罪深いと思わないか?
しかも、何とかできずに現状維持ならまだしも
さらに状況を悪化させてるよね現政権は?
それと、『ムダを省いて簡単に財源10兆20兆』 の大嘘。
これは、『旧政権はこんなにも税金の無駄遣いをしていた』
という自民党政治への暗黙の批判も含んでいた。
10兆20兆とか聞けば、自民党けしからん、とそりゃ国民は思うわな。
だけど実はそんなの大嘘だったことは、
今の現状を見ればアナタ達だって分かるよね?
民主党の嘘の風評被害を受けた自民党とまともな国民はいい迷惑なんだよ。
つまり去年のアレは、国民が民主党の嘘を信じてしまったがために起きたこと。
民主党の嘘こそ少々のことで償えるものじゃない。
- 953 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:18:01 ID:gPBg8pHD0
- 密室利権談合屋。
金と利権に群がる魑魅魍魎。
サッサトイネヨ
- 954 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:18:15 ID:hVOeCtyR0
- それが許されるなら、選挙って何なの?
- 955 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:18:15 ID:JJQusd72O
- 簡単に連立したら有権者の政治不信を招くわ
森も言葉を選べよ政治が安定しないなら総選挙があるじゃない
- 956 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:19:24 ID:aZPusprO0
- >>952
何十年も騙し続けたことのほうが普通に考えて大きいと思うんだけどなあ。
- 957 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:22:40 ID:jX+eWHXy0
- 今の時代、少子高齢化・財政赤字・9条・資源の海外依存と、日本をとりまく制約条件を
考えた場合、とり得る選択肢は限られている。
現に今の民主党の基本政策なんて自民党と大差ないし。
これら国家の共通課題を解決するために、政党間で足を引っ張り合うよりも、一時的に
大連立で国家の共通課題を解決してしまうという手もわからんでもない。
- 958 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:22:48 ID:gq7rlFYW0
- 渡部恒三
こいつが管を総理にして参議院選挙で惨敗
老害の極み
- 959 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:23:35 ID:zDI7b8tO0
- 森ひとりで民主に行けよw
- 960 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:23:52 ID:0MGgd/Kg0
- 消去法で自民を否定するも、自民党になったでござる
- 961 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:24:06 ID:tDon5nyf0
- >>950
何を言うか。森さんは日本は天皇を中心とした神の国と神発言した人だぞ。
鳩山や菅と違って空気の読める人だ。
マスコミが無駄に叩いていただけ。
- 962 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:24:10 ID:QThbyFvm0
- 憲法改正だけは大連立必須なんだよなあ・・
- 963 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:25:03 ID:eRhEcoSU0
- バックがアメリカだと丸わかりの話しだなw
奸物渡部恒三一味は、権力を意地でも手放したくないらしい
- 964 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:26:06 ID:MJiZGv5wO
- 鳩山「あの…」
- 965 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:27:09 ID:jX+eWHXy0
- >>962
厳密には連立まで組まなくても政党間合意でいけるはずなんだが、日本の政治文化では
連立くまない限り必ずいがみ合わないといけないのかねえ。
- 966 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:27:10 ID:hVOeCtyR0
- >>962
連立しなくたって、
賛成するべきと判断した案件は賛成すればいいってだけの事じゃねーか。
全て反対か、全て賛成かしか選択肢がないのかよ。
日本の政党ってメモリ1ビットかよ。
- 967 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:27:23 ID:5Leb+gbv0
- やめ あほ
- 968 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:28:09 ID:fkPR7TeT0
- 首相にしちゃ駄目な人間だったな。会話は面白い人間だけど、オラは元首相だ
ということでなんにでも首を突っ込めると勘違いをしている。本当にもう退場すべきだな。
- 969 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:29:35 ID:H1k+jbKS0
- 低所得者向けの給付制度はまだか
- 970 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:30:58 ID:ToHnggB00
- 自民党は森に引退をすすめろ、民主党は小沢に引退をすすめろ
- 971 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:31:30 ID:1jxir7HD0
- やることなす事全てマスゴミに駄目出しされて先行き不安の自民党。
政権とったはいいが何一つ自分の政策を進められない民主党。
これくっ付いたらどうなるのよw
- 972 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:32:24 ID:XiF8Yjx/0
- 老害ジジィどもの最後のあがき。
もう昔には戻らんのに。
このジーさんどもはいつも場当たり的で、歴史観というのが感じられない。
もう安定多数派で政治を進める時代ではないってこと。政局より政策へ。
- 973 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:35:42 ID:oZM3wuhd0
- 大連立は実現してしまうだろう。
みんなで渡れば怖くない、ニッポンじんだからな。
- 974 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:36:06 ID:AZxkXFvH0
- 解散総選挙しろよ
- 975 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:38:11 ID:jX+eWHXy0
- >>974
参議院の第1党は非改選合わせるとまだ民主党だし、自民党と公明足しても参議院の
過半数行かないので、仮に解散総選挙してもねじれは直らない。
- 976 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:39:37 ID:OISZvybIO
- 自民党と民主党が連立組んだらみんなの党に入党する。泥船に乗り込む自民党は正直応援できない
- 977 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:41:01 ID:rZ1KoE5M0
- どいつもこいつも馬鹿ばっかり。笑うに笑えない。
- 978 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:44:47 ID:azlDa33S0
- >>956
馬鹿を相手にしちゃダメだよ
詐欺に何回も会う典型的な奴なんだからwww
- 979 :検察=正義と言う幻想:2010/07/24(土) 09:46:03 ID:azemjk0L0
- 大連立は「親公務員側」と「反公務員側」が明確になって
ある意味で良い事だ、これで自民党が「親公務員側」だと明確になる
舛添離党も、本質は族議員に叩き出されただけだろうしな。
- 980 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:48:48 ID:VVpXqyh20
- 森本が20人ぐらい引き連れて民主に移るというオチだったりして
- 981 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:49:19 ID:WRgw9SOV0
- 爺は引退しろ
- 982 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:49:26 ID:U7D4XXSS0
- 氏ねじじい
- 983 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:50:53 ID:R2lMcp2I0
- 大連立したらネトウヨはどんな反応を見せてくれるのだろうかw
- 984 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:52:01 ID:JM7Tyc+50
- 実際のところ自●党は公●党に吸収されてるからどうかな
●明党的には難しいところだろ。
- 985 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:52:31 ID:aOi4nImt0
- 俺は民主党的なものが全て嫌で自民党に入れた。民主党と合流するのであれば自民党には入れない。
しかし森とか馬鹿か。
次に衆院選あれば民主は負け確実だろ。
- 986 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:55:41 ID:56WEyZli0
- 古い政治って言っても、バブル前まではかなり上手く回ってたんだけどね。
政治家も国民も利己的になりすぎちゃったね。
- 987 :かじてつ!ρ ★:2010/07/24(土) 09:57:30 ID:???P
- 立てました。
【政治】自民・森、民主・渡部両氏「民自の大連立を」★2[10/07/24]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279933014/
- 988 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:00:17 ID:DVsOxBa/0
- >>978
自民政権を肯定するのが詐欺被害者なら、
そういうアナタだって、
新手の詐欺に遭ってることに気が付かない
可哀想な被害者なんじゃないの?
そういう言い逃げじゃなくて、
こっちの書いたことにまともに反論してみ?
- 989 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:02:37 ID:R2lMcp2I0
- 9月に小沢が首相になって大連立だろうな。
公明と組むより自民を懐柔させて大連立が
小沢にとって一番うまみがある。
菅が9月までに公明と連立協議できれば
また違ってくるがまぁ無理だろうなw
- 990 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:04:19 ID:aZPusprO0
- >>988
あなたの主張をそのまま受け取ったら、自民は長年詐欺を続けてきた詐欺師、民主は最近詐欺が成功した詐欺師。
どっちも詐欺師だと思うんだけど、なぜ前者はOKってことになるの?
- 991 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:05:47 ID:aOi4nImt0
- 自民党政権下で日本は世界一の経済大国になり上がれた事実があるからな。
バブル経済は仕方なかったとして、その後の処理に時間かかりすぎたな。
ただあの当時、小沢一郎の持論は「銀行なんか沢山あるし、倒産しようが問題ない。
代わりの銀行がいくらでもあるんだから淘汰されたほうがいい。税金を投入するなんてもってのほかだ。」と盛んに主張してたからな。
梶山は一刻も早く税金投入して不良債権問題を解決して、日本経済の血の流れを良くしないといけないと言ってたな。
梶山の主張が正しかったが、世論も税金投入しても無駄だ!って感じだったな。
小沢の言うとおりにしてたら日本めちゃくちゃになってたな。
- 992 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:07:27 ID:aZPusprO0
- >>991
そのときの自民は今の自民と全然違うじゃん。
看板だけが残って、中身が入れ替わっている。
- 993 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:08:53 ID:5pGUpR5Z0
- >>991
小沢って田中派なのに何故か構造改革派なんだよな。
でも現状はどちらかというと反改革派になってる。食えないおっさんだ。
- 994 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:13:37 ID:DVsOxBa/0
- >>990
相手してくれてありがとう
自民党の詐欺というのは何を指して言っているのか
正直そこはよくわからんところはある。
かつての金権腐敗政治のことを指しているのか?
いわゆる官僚との癒着ってやつを指しているのか?
そういう問題も前政権にあったことは確かだけど、
それを詐欺と称すのなら、
あんな見え透いた嘘ついて政権を騙し盗った
今の民主党は一体何なのよ、と俺は思う。
少なくとも近年の自民党はその辺、自浄能力等かなりマシになってきていると思うが。
- 995 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:15:01 ID:tGQz48p90
- >>少なくとも近年の自民党はその辺、自浄能力等かなりマシになってきていると思うが。
政策の失敗のこと言ってるんだよ
自浄がどうのなんてのはどーでもいいんだよ
- 996 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:16:49 ID:EpPiteEQ0
- かつて自由党が自民党の延命に手を貸して
けっきょく自分がやせ細った
- 997 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:17:14 ID:aOi4nImt0
- >>992
自民党は自民党だが。
当時と基本理念は同じだよ。
共産党も公明党も当時とは議員が入れ替わってるから違うとでも思ってるの??
あなたの理論が破たんしてるよ。
>>993
経政会のプリンス橋龍なんか行革に熱心だったしね。
ただ小沢は経済に関しては今も昔も飛んでもないよね。
団体への恫喝、締め付けがうまいだけで選挙だけの男だ。
- 998 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:18:02 ID:p5txt2Yy0
- 1000なら大連立失敗で菅内閣総辞職、
民主党崩壊
- 999 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:18:47 ID:YMyRlxFRP
- 1000なら大連立で小沢首相
- 1000 :名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:19:05 ID:R2lMcp2I0
- >>996
七転八倒の人生だな・・・小沢
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
233 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★