■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【英紙】日本の水族館でイルカが脱走を図る!? 「監禁虐待から逃れようとしたのだ」と「ザ・コーヴ」俳優らが批判(画像あり)
- 1 :どろろ丸φ ★:2010/07/13(火) 00:09:17 ID:???0
- 日本の沖縄にある美ら海(ちゅらうみ)水族館。
この衝撃的な映像は、海洋ショーに参加していたイルカ(オキゴンドウ)が、監禁状態から逃が
れようとして水槽から決死の脱出を図りフロアーまで飛び出した場面である。
観客の一人だった米国人観光客がこの場面をビデオ映像に撮っていて、TV番組『フリッパー』
の元イルカトレーナーに送ってきたものだ。
イルカ解放運動に取り組んでいるリック・オバリー氏(70)は、「このビデオは、監禁状態に
あるイルカの悲哀とその残虐性を浮き彫りにしている」と語る。
傷を負ってフロアーに横たわった「クル」という名のイルカを職員たちは必死の思いでマットに
包み、クレーンで吊り上げて水中に戻した。
「オキゴンドウにすればこんな生活環境はあまりにも不自然なもので、やむにやまれず飛び出
したのです。そんな生活は終わりにしたかったのです。人間だって普通ならビルから飛び降り
たりしないでしょう?」とオバリー氏。 (>>2-5に続く)
http://news.ninemsn.com.au/img/2010/glance/leap/leap.jpg
http://news.ninemsn.com.au/img/2010/glance/leap/leap2.jpg
http://news.ninemsn.com.au/img/2010/glance/leap/leap4.jpg
http://news.ninemsn.com.au/img/2010/glance/leap/leap4.jpg
http://news.ninemsn.com.au/img/2010/glance/leap/leap6.jpg
英デイリー・メール:
http://www.dailymail.co.uk/news/worldnews/article-1293379/Shocking-moment-dolphin-leaps-tank-marine-show.html
- 2 :どろろ丸φ ★:2010/07/13(火) 00:09:40 ID:???0
- >>1の続き
水族館のイルカ部門主任、照屋ヒデシ氏によると、「クル」は頭部とヒレに軽い傷と打撲傷を
負ったが、水槽に戻ってからは食欲も旺盛でサバやイカを食べたようだ。「ふざけていて、たま
たま飛び出してしまったんですよ」と彼は言う。
沖縄方言で「黒」を意味する「クル」は6年前に沖縄近海で捕獲された。監禁状態が残酷だと
の指摘に対して照屋氏は、水槽は混雑するような狭さではないし水族館ガイドラインに従って
やっていると反論した。
しかしオバリー氏は、イルカは輪になって泳いだりショーで宙返りするのではなく、毎日何マイ
ルも動きまわる動物だとしてガイドラインが不十分だと言う。
日本のイルカ漁を描いた映画「ザ・コーヴ」で主演したオバリー氏は、太地町で食用にイルカを
殺戮するのを阻止する運動を行っている。この映画はアカデミー賞最優秀ドキュメンタリー賞を
受賞した。日本では上演について抗議や脅迫もあったが今月から映画館で公開されている。
(一部略)
- 3 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:10:33 ID:8d9XPTLh0
- イルカショーがあるのは日本だけではない。
これ豆知識な。
- 4 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:10:41 ID:3j2AEpEO0
- アホくさ・・・
ほんとくだらねーな
- 5 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:10:45 ID:3YAFMO2w0
- イルカの気持ちを勝手に代弁し
生物の価値を勝手に決めつける
私たちは正しい。貴様らは野蛮人だ
典型的なアレですね
- 6 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:11:15 ID:dYvPgAqp0
- 死ねヨ、JAP。
- 7 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:11:24 ID:+/Hv13Vy0
- 2chネラーがギャグで書き込みそうな台詞だな。
- 8 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:11:33 ID:Ox5P4kPV0
- >>1
同僚のイルカが水槽から見まくってるなw
- 9 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:12:11 ID:PzKGIcZ80
- >>6
ヨ?
- 10 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:12:24 ID:hJtUY9uy0
- ゴールドコーストのシーワールドに言えよ。
- 11 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:12:34 ID:hxGuhzr20
- 死者の言葉を代弁するイタコよりも
生者の言葉を代弁するイタコの方がよっぽど厄介なのです
- 12 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:12:48 ID:jZ44o4zSP
- 自分達の好きなイルカちゃんが黄色土人に飼われてるのが気に入らなくてたまらないと
はっきり言えばいいのにw
- 13 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:13:18 ID:+8pdPtWp0
- 彼らは出資者に突き上げくらってガイキチになってるのか
それとも元々ガイキチなのかどっちだろうなw
- 14 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:13:32 ID:n1RiRwyn0
- 俳優はキチガイなのか
- 15 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:13:52 ID:UqXcrlWH0
- >>8
俺ネトウヨだけど、こうやって仲間を心配する利口なイルカを食うなんて野蛮な行為は速攻で止めるべきだと思うよ
- 16 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:14:59 ID:bC84/bJn0
- ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
- 17 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:15:05 ID:lGcCe+yk0
- ちゅら海水族館って大した水族館じゃなくてマジなえた
ネタで見に行ったハブvsマングースバトルのほうが10倍は面白かった
- 18 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:15:13 ID:4QfiUip40
- 大海で自由に暮らせるのはいいが捕食されるかもとビクビクしながら生活するのと
水族館で死ぬまで飯の心配はしないでいいし、ショーでは注目一身に浴びるスターで生活するのと
どっちが幸せなのかイルカに聞いてきて
- 19 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:15:52 ID:GmT5qm5ZO
- 段々、心配になって来たぞ?
大丈夫か?このオッサン?
- 20 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:15:57 ID:y4IUew110
- 勢いありすぎて落ちただけに見えるが・・・
こんな構造、自然界に無いからな。
- 21 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:16:01 ID:YBsM00fV0
-
つか、英・米は世界3大肥満大国なわけだが。
動物のミンチ肉が詰まったハンバーガーをドカ喰いしながら、
イルカは食うなって吠えてもバカだよw
- 22 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:16:33 ID:8EeQI6AW0
- イルカを水族館で飼育しているのは実は日本だけなのである
これガセな
- 23 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:16:40 ID:MelpaNMb0
- わんぱくフリッパーでいるか虐待の馬鹿ヤンキーが一言↓
- 24 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:17:52 ID:nNHGm/kW0
- 欧米って、再現映像でも一般的にはドキュメンタリーって
解釈らしいからな。
- 25 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:17:54 ID:hxGuhzr20
- >>15
その理論犬にも言えるよな?
- 26 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:17:54 ID:ls2WjgM00
- 画像で他のイルカが心配そうに見てるのに萌えた
- 27 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:17:57 ID:TdZX1ckh0
- イルカ「○○○○○!」
○○○○○の中に適当な台詞を書き込みなさい。
- 28 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:18:09 ID:l8g2MAH30
- キリスト教の教えだと、牛や豚は神が人間に与えた食べ物だからな。
だから彼らは牛や豚に何の感情も抱かない。
- 29 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:18:17 ID:VpP9ybtC0
- 何を今更
基地外以外にこんな事出来るものか
- 30 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:19:03 ID:LWyY3IFp0
- ここまで電波だとカルト認定しない奴はさすがに居なくなったろう
- 31 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:19:07 ID:CUv3OD/F0
- イルカの知能が低い証拠だな
- 32 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:19:11 ID:nSsDtPNJ0
- ドルフィンセラピーとか言って、人間の都合でイルカを拘束しているのは、
君たちじゃないのか?
- 33 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:19:48 ID:swyiCfOZ0
- 仲間ガン見わろたw
- 34 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:19:53 ID:T6WpRsFN0
- 法廷で平気で嘘つける誇りのない連中が言っても説得力ないよ
- 35 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:20:06 ID:wFZkbl4F0
- 水族館にイルカはいるか?
- 36 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:20:11 ID:t3cseT8n0
- 牛さん豚さんがみんなウォールストリートとかを爆走しても文句言うなよ。
元々自然に生かせって言うんだから。
- 37 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:20:20 ID:Uise4UpP0
- 日本の水族館まで叩いてんのかよ・・
もう完全に人種差別だろ。
- 38 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:20:55 ID:hxGuhzr20
- イギリスの見解ではイルカは実は地球上で最も賢い生物で
地球に危機が訪れると「人間さん、魚をいつも有難う」と言い残し空の彼方へ飛んでいくとか・・・
- 39 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:21:17 ID:0rzoAvi70
- ザ・コーヴ オリジナル版.flv
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=81346
こいつら映画の中で9月に太地に終結してテロやろう!って、最後のテロップで呼びかけてるみたいなんだけど?
- 40 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:21:17 ID:M57453Tc0
- ?
- 41 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:21:27 ID:stoQLRxH0
- あいつら、一緒に水の中に住めばいいのに
- 42 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:21:35 ID:2j3x91Ph0
- 他国の嫌悪感もわかるけどね
正直この問題に対して
日本人の感想って決まって
「またかよ・・・おい、俺達の食文化を他国がやめろとかいう権利ねーよ!!」
こんな意見 で ま す よ ね ?
でもね、でも、本質は違うんでーす
他国は別に食文化をケチつけてる人は少なーい
むしろ、例えばこんな意見です「日本の調査捕鯨の実態は禁止された商業捕鯨ではないのか?」
という世界で決められた規定外のルール破りに対する批判だと思われますがーーー
この問に答えを返せる日本人ってこのスレにどれだけいるのかなあ??
- 43 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:21:46 ID:Ox5P4kPV0
- http://news.ninemsn.com.au/img/2010/glance/leap/leap2.jpg
イルカ1「あ、やべ!」
http://news.ninemsn.com.au/img/2010/glance/leap/leap4.jpg
イルカ1「すいません落ちちゃいました」
イルカ2「ぷw」
イルカ3「痛そうだなw」
イルカ4「これは恥ずかしいwwwwww」
http://news.ninemsn.com.au/img/2010/glance/leap/leap6.jpg
イルカ1「あー、マジですいません…」
- 44 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:21:57 ID:jrTQxxk80
- 世界の動物園では猿がそれも類人猿まで狭い檻で飼われているんだが。
個人でチンパンジーまで飼うマイケルのような奴がアメリカにはいくらでも
いるんだが。
- 45 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:22:46 ID:xZpIb9Rc0
- いーな
俺も逃げ出したい
- 46 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:23:48 ID:OBpyp2HV0
- 軍用イルカ
軍用イルカ(ぐんよういるか、Military dolphin)は、軍事目的で利用されるイルカである。
アメリカ軍が利用中であり、ロシア軍には利用計画が存在した。主な任務としては、ダイ
バーの救助、及び、機雷の探知等である。1990年代の湾岸戦争、2003年のイラク戦争
においては実戦で使用された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E7%94%A8%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AB
- 47 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:24:02 ID:2j3x91Ph0
- 可哀想になあ
こんな狭い水槽に買われて
日本は本当にどうしようもない
- 48 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:24:38 ID:M5A3GsIT0
- 食用じゃないイルカにまで文句言い出したのか。
ところで海外には水族館ってないの?動物園はOKなの?
- 49 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:24:43 ID:ASzobtJz0
- >>42
一体どの国際法に違反してるのか
く わ し く
国際司法裁判所に訴えたオーストラリア政府は勝ち目無いってなみだ目になってたよw
- 50 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:24:45 ID:y4IUew110
- >>46
イルカ魚雷もあった希ガス
- 51 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:24:55 ID:Gk/hvc540
- 頭良いってのは悲劇だな
明らかに他のイルカに観られてるよねw
- 52 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:25:21 ID:W49iG0in0
- >>28
教養がないな、
主は最初に植物を地上に生やしこれを食物とせよと言ってそのあと
4本脚の動物とかを作ってこれを支配せよと言ったの。
これが厳格なキリスト教がベジタリアンの理由。
中には落ちた木の実しか食わない奴もいるから論理的整合性はあるだろ!
- 53 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:25:51 ID:sVVylWWr0
- >>38
タオルは持っておかないとな
- 54 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:25:50 ID:pPVbuSzM0
- イルカや鯨は知性が高いから殺してはダメで
牛や豚はアホだからいい
とか、まったくキリスト教徒ってろくでもないなwww
- 55 :どろろ丸φ ★:2010/07/13(火) 00:25:56 ID:???0
- 間違えて同じ画像を2枚貼ってしまいました。
抜けていた画像は↓
http://news.ninemsn.com.au/img/2010/glance/leap/leap5.jpg
- 56 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:26:06 ID:qjgHCnT+0
- これは正しいよ。イルカは本来こんな狭い範囲を移動する動物ではない
ストレス溜まるのは当たり前のこと
- 57 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:26:24 ID:21rF/J/c0
- はやく「タコは予言が出来るほど頭がいい生き物だから
食べるべきではない」って声明出さないかしら
- 58 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:26:26 ID:v71lddKk0
- 我々人間は、狭い地球で飼われている実験動物である
- 59 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:26:32 ID:Qm6a+Bh20
- ショー以外でもここにいるの?
なんかすごく狭そう
- 60 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:26:44 ID:dFxLq8J60
- >>47
>ID: 2j3x91Ph0
どうぞ水族館にでも抗議に行ってくればいい
- 61 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:26:48 ID:juQJXAHp0
- >>47
水族館で夜釣りですか?
楽しいですか?
- 62 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:26:48 ID:rKLWPymt0
- 俺、アメリカでイルカショー見た事あるぞ。 それには批判なしかよ。
- 63 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:27:01 ID:3j2AEpEO0
- >>42
もうそんなの関係ないべ
いま捕鯨支持してるやつらなんて
シーシェパードのアホどもにムカついてるやつばっかでしょ
正直、シーシェパードのやってることって
本当は反捕鯨団体の利益にはなってない
ただ、それで日本が捕鯨を続けるなら
シーシェパードの利益になるってだけのこと
シーシェパードの連中にとっては
本当はクジラなんてどうでもいいんだろ
クジラは連中のとってはただの金づるで
暴力行為でストレス発散したいだけ
- 64 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:27:13 ID:mwSihKyV0
- 今更水族館で動物の芸を見せるなんて虐待と言われても仕方が無いよ
後ろに広がる海が有ってワザワザプールに収容するのなら尚更虐待性が高まる
動物への配慮が無い水族館には行かないようにするしかない
- 65 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:27:21 ID:vCV33NNkP
- 確かにイルカのほうがコイツより頭良さそうだ>主演したオバリー氏
- 66 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:27:25 ID:2j3x91Ph0
- 外国では動物をこんな密室に閉じ込めるのはありえないんだよ
その点を理解してない
先日も日本の対外諸国との対応はどうなんだろうって場面に出くわした
息子と休日にデパートに行ったが
ペットショップの店員と外国人が喧嘩してるのを目撃した
「なんで動物をガラスケースにいれてるのか!!」って白人の男性が血相を変えて驚いてたよ
それに対して店員の対応が良くなかったね
「だって、普通はペットショップは檻やケースにお客様に見えるように販売しますから」
だって・・・
外国人は「ノー!!」って叫んでたよ
そこでおれが店員に「海外では小さなショーケースに入れて売ったりはしないんだ
ペットショップは動物よりドッグフードとかを売ってるのが海外では当たり前だったりするよ」って教えてあげたんだけどさ
店員は「そうでしたか・・・」って少し反省したみたいだったよ
本当にそのときおれは痛感したね
日本は自国意識を海外にも通じると思ってる
これはよくないことだよね
海外の人の気持ちも理解しようよって思う
このスレも人もそうだよ
もっと諸外国の気持ちを考えなきゃね
- 67 :どろろ丸φ ★:2010/07/13(火) 00:29:30 ID:???0
- オバリー氏
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090902/11/veganlove/9a/ab/j/o0505032010245387784.jpg
http://nimg.sulekha.com/others/original700/richard-o-barry-lincoln-o-barry-2009-9-2-13-10-43.jpg
- 68 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:29:43 ID:juQJXAHp0
- >>66
日本から出て行けば?
- 69 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:29:43 ID:ASzobtJz0
- >>42
>>66
どの法に違反してるのか
と っ と と 答 え ろ よ
都合の悪い事にはスルーか?
- 70 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:29:46 ID:waaW6npv0
- >>55
見てる見てる
- 71 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:29:52 ID:0X4VLRHm0
- ならこの偽善者共は世界中の動物園を無くすように運動しろやw
- 72 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:30:11 ID:8rlJ48/B0
- 人類>イルカ>シーチキン
穢多が偉そうなこといってんじゃねぇよ
- 73 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:30:23 ID:x2ngV3lW0
- >>42
もともと調査捕鯨って、商業捕鯨でもあることはIWCも認めてますが?
- 74 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:30:37 ID:Cu2d9hG50
- 家畜の牛や豚、ニワトリだって逃げるけどなw
ただの魚だって、水槽から跳ね出すこともあるわw
監禁虐待とか言ってるアホは、今日から何も食わずに餓死しろ。
どんな病気になろうが、どんな重症を負おうが、医薬品の使用も一切禁止な。
(現在市場に流通している医薬品は、ほぼ確実に開発過程で動物実験を経ているので)
- 75 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:30:42 ID:piuVSFPQ0
- >>66
手遅れになる前に狭いおウチから出ようねw
- 76 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:31:13 ID:y4IUew110
- >>66
ちょっと高度だったけどだいたい笑いどころは把握した。
- 77 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:31:15 ID:gFQVruem0
- >>55
仲間のイルカが水槽の中から見てるな
- 78 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:31:22 ID:TXIgylUdO
- 水族館のイルカショーって米国にはないのかな?
- 79 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:31:42 ID:OBpyp2HV0
- 国立水族館(バルチモア)イルカショー
ttp://raoulpop.files.wordpress.com/2008/07/baltimore-aquarium-dolphin-show-191.jpg
ttp://www.hamptonroadsdailyphoto.com/suffolk/dolphin-leap-baltimore-aquarium.jpg
ttp://img247.imageshack.us/img247/9826/dolphinjumpht2.jpg
- 80 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:32:04 ID:gkMYJn7r0
- >>62
アメリカ人を批判すると寄付金の集まりが悪くなるからな
- 81 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:32:08 ID:260gKMTg0
- >>66
これだけはちょっと共感出来る
- 82 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:32:12 ID:ftQJjbVg0
- 白人ってキチガイだな
牛が牧場から脱走したら屠殺から逃れようとしたのだ と言うのかね
- 83 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:32:16 ID:pPVbuSzM0
- ..... −− .
.. ' `ヽ
/ , lヽ
/ .::. / ..: ノ :::.. l /l 、
l / ..::::::../l ..:::: /l ::::::.l\l
レ .:::::::/ ̄l ..::::フ` l ..:::::l∠、 l
l:: :::::::l ● \厂 ●/ ノ::// l .ト 、
.ヽ:::::l ∠. ィ l .l /::.l::::⊥.. たこ>>>>人間のサッカー信者
, ' :::トl ヽ_フ l ::::>ヽ__/::::↓ 〃....`ヽ
/ ο゜ゝ-‐‐ー、 ..::l :::/ `::::::l ::::::::キ:´oО:::::.l
レ ・ ´ ..::..、 l┬=:::~フレ :::::l::::::::::::::::\б:::/
/ o::〇σ⊂l:::ノ::ノノ::ノ ...- _ノ_:::::::::ノ .l ::::V
l..::◎::ο゜:::::::_:: -‐ " / .::::/::.l::ノ
ヽ:::∞::::ゝ´ ....::o::::l ....σ〇::::σノo:ノ
∠ο〇::⌒〇ο:つ:;ヽ 、O:::::::の
~ `ー ゝ
- 84 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:32:36 ID:x2ngV3lW0
- >>66
外国のペットショップで、ペット売ってないってか?
- 85 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:32:43 ID:JQzHp1jX0
- >>66
正直他国のことを押し付けられてもなぁw
俺達が住んでるの日本だし・・
日本独自の「売り方」ってのがあるの
それを奴隷のように見るかは個人の感性の問題
- 86 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:32:55 ID:nqP3Waij0
-
アメリカと豪行って
こいつらブチ殺して来いマジで。
- 87 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:33:18 ID:90apV+Do0
- >>66
「外国」などという名前の国はない。
- 88 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:33:34 ID:JavDrW7d0
- 一枚目見る限り
トレーナーのお姉さんにじゃれ付こうとしたらバランス崩して落っこちてしまった
にしか見えないんだが
- 89 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:33:35 ID:piuVSFPQ0
- >>78
アメリカじゃあシャチに殺されてたなあ飼育員が
- 90 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:33:45 ID:y+Y1fCL30
- >>3
ハワイにいったらうちのツアーのためだけにイルカショーをやってくれた
- 91 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:34:02 ID:Cu2d9hG50
- >>66はこれから一生医薬品使うなよ。さっきも言ったが、現在市場で流通している
医薬品は、ほぼ例外なく開発過程で動物実験を経ているからな。
病気になっても自然回復にまかせろよ。重症を負ったらツバでも付けとけ。
そのまま死ぬなら死んじまえ。
死ね死ね。
- 92 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:34:10 ID:M0M6ysjL0
- キリスト教徒は神の奴隷の欠陥品
- 93 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:34:10 ID:i5j9IIpB0
- まぁ本当に嫌ならば、毎日のように脱走を繰り返していると思うがなw
- 94 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:34:11 ID:FAW2UFfE0
- >>66
逆もまた真なり。
その外国人の認識を日本国内で日本人がそのまま受け入れ、
常識としなければいけない理由は国際感覚しかない。
ならばその外国人が国際感覚が足りないと言ってるに等しい事例ではないかと。
- 95 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:34:34 ID:ASzobtJz0
- >国際 - 2010年6月15日
>「捕鯨停止裁判、勝てないかも知れない」 ギャレット環境相が突然の弱気発言
>オーストラリア国民のほとんどが、「国際司法裁判所(ICJ)に提訴さえすれば日本の捕鯨は違法
>行為として禁止できる」と思い込んでいるようでもあり、与野党そろって、国民にそう思わせたが
>っているふしがある。
>「2010年11月までに日本が南氷洋捕鯨縮小の予定を決めなければICJに提訴する」と宣言して
>いたケビン・ラッド連邦政府が予定を半年早めて5月に提訴した時、「ICJでオーストラリアが勝つ
>保証はまったくない。もしオーストラリアが負ければ、日本の調査捕鯨は強力な立場に立つ」と
>して、反捕鯨国のアメリカとニュージーランドがオーストラリア政府の裁判戦術を批判した。
>6月14日、ABCテレビの質疑応答番組で、ピーター・ギャレット環境保護大臣が、「オーストラリア
>が裁判で負けるかも知れない」と発言した。オーストラリア政府から、「ICJで日本が勝つ可能性」
>について言及があったのはこれが初めてで、ギャレット大臣は、「日本が勝つようなことがあれば、
>もちろん、捕鯨停止を推進することが難しくなる。裁判に訴えること自体必ず負けるリスクもある」
>としている。
>ただし、ギャレット大臣は、「日本は我が国にとっては最大の貿易相手国の一つであり、我が国経
>済にとって非常に重要な国だ。捕鯨問題では両国の間に意見の相違があるが、ICJ提訴で、両国
>の友好関係が損なわれることはない」と語っている。(AAP)
- 96 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:34:35 ID:gFQVruem0
- ペットショップでペットをショーケースで
客に見せるのを禁止してる国はあるぞ。
俺もそれには賛成だな。
- 97 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:34:42 ID:t3cseT8n0
- 水様性集団レイプ哺乳類 それが海豚。
どうりで同類相憐れむわけだ。
- 98 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:34:47 ID:TNN+zoGwP
- >>42
隣に偶然600万頭網に鯨が掛かる国がありますけどね
いや、そういう問題じゃないな
とにかくな、調査捕鯨って違法な商業捕鯨なんじゃないの!?
って決め付ける前に証拠を出せよ
じゃないとただの妄想だぞ?
- 99 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:34:53 ID:99jN9Xyv0
- >>55
仲間の表情が萌えるw
- 100 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:35:05 ID:f0Vmoe6m0
- >>1
コメント欄で日本がついでに感情的にいろいろと叩かれてるな
「歴史上、一度でも正しいことをしろよ」みたいな書き込みもあったような・・・
- 101 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:35:10 ID:pPVbuSzM0
- やはりキリスト教には、根本的な欠陥があるな。
歴史を見ても一方的な押しつけでどれだけの文化や民族を破壊してきたことか
- 102 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:35:33 ID:y4IUew110
- 自分の国でも騒ぐような連中に
いちいち真正直に相手する必要ない。
そもそも価値観の一方的押し付けは人種差別だろ。
誰が絶対的に正しい事を決めたんだ?
- 103 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:35:36 ID:EZuAx/5W0
- フリーウィリーかよ
- 104 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:35:56 ID:9SQ/3FqK0
- 馬鹿すぎて笑えるなw
それならアメリカで大量に虐殺されてる牛も救ってやれよw
- 105 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:36:05 ID:oEZI/PN+0
- 日本以外の国には、
水族館や動物園って、無いの?
本物の生きた魚や動物を囲って見物させるようなものは
こいつらの論理なら全て虐待だろ、
違うの?
- 106 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:36:15 ID:OBpyp2HV0
- バンクーバー水族館イルカショー
ttp://www.ryugakunet.com/alumni/uploads/ca000002_1262652719000_Vancouver_aquarium_dolphin.jpg
ttp://www.eocp.org/pics/pl-vanaqua-dolphin.jpg
ttp://tamago-in-canada.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c7d/tamago-in-canada/CIMG1694.JPG
- 107 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:36:28 ID:f0FTvgYCO
- >>66
頑張って作ったね
- 108 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:36:41 ID:L5ZcqwKk0
- コイツラ一種の人種差別主義者なんだろうな。その国の人間を尊重してない。
文化を尊重するならこんな発言は絶対出てこないだろう。
しかもこの間の事でこれだからな。
- 109 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:36:44 ID:pGfHiugRO
- 牛が脱走したら面白ニュース。
牛さんって…
- 110 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:37:22 ID:odar57vmP
- お前んとこは軍事用にイルカを使ってるじゃねーか
- 111 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:37:23 ID:0fiKK1O90
- イルカショーしてるのは日本だけじゃねーだろw
- 112 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:37:37 ID:Cu2d9hG50
- 世界中の病院・薬局に、コイツらのような動物愛誤団体(誤字はワザとな)の
顔写真リストを配布しろ。
こいつらが来たら、どんなに死にかけていようが叩き返せ。こいつらに医薬品を
使う資格は無え。
- 113 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:38:17 ID:GjTlNjm10
- >>1
>リック・オバリー氏
ボケが進行するとこんなに悲惨な事になるのか…
俺も気をつけよう
- 114 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:38:42 ID:k38Ig2qR0
- >>1
へえじゃあ西洋のイルカを飼育してる水族館にも文句言えよ
- 115 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:38:45 ID:YqgZOvrX0
-
畜養海豚とか俺、やろうかな。
グリンピースとかシーシェパードとかと意味もなく戦いたい。
だれか資金だしてくれ。みんなの資金を一寸ずつ俺に分けてくれ。
畜養海豚と牧場の肉牛と何が違うんでぃって国際法廷で泣いて訴える
江戸っ子爺さんと美少女も募集。爺の涙と美少女の泪は世界共通で
同情貰えるからな。
- 116 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:39:03 ID:T6WpRsFN0
- >>76
さいきん平たいガラスケースに無造作に飴を入れて売ってる店みないな
- 117 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:39:14 ID:JQzHp1jX0
- >>112
その内、実験に使われるラットとかも「虐待」言われるかもな
医療は発展しないのに病気はどんどん悪性化w
人類滅亡www
- 118 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:39:17 ID:uWYDCaX00
- 白人供もっと踊れ、楽しませろ
- 119 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:39:19 ID:NWnch2tY0
- 日本のイメージ
ttp://say-move.org/comeplay.php?comeid=33521
- 120 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:39:24 ID:f0Vmoe6m0
- >>111
「日本人のみがイルカにひどい仕打ちをしている」みたいな
印象操作がありそうで怖いよね
- 121 :名折レさん@十周年:2010/07/13(火) 00:39:30 ID:mD2i7t6p0
- 日本人にオマエラの入れた薬のせいじゃね?と疑われるだけだよ。
- 122 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:39:53 ID:b4ViPbvB0
- >観客の一人だった米国人観光客がこの場面をビデオ映像に撮っていて、TV番組『フリッパー』
の元イルカトレーナーに送ってきたものだ。
こいつメンバーの一人で、水に毒でも入れたんだろ?
- 123 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:40:02 ID:DWL/66Ci0
- イルカは名誉人間にするが他国は奴隷・植民地、欧米の白人はすごいなぁーーー
- 124 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:40:07 ID:+yj0VTWe0
- と言いつつ、分厚いステーキ食ってるんだな
- 125 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:40:14 ID:I9KGICMM0
- >>66
先進国の保護団体の気持ちを考えた結果
諸外国に絡むより日本に絡む方が安全だから日本がターゲットなんじゃないかと思うんだが
保護団体は主張も行動も「自分第一」だもんね
- 126 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:40:16 ID:hJtUY9uy0
- 愛でて良し食べて良し
- 127 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:40:34 ID:OMmzmB4y0
- >>66
前にも同じような文章書き込んであったな
こいつらあらかじめ用意してある文章を、
大量にコピペしまくる
SSの手先か? 金でも貰っているバイトか?
- 128 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:40:34 ID:yxFAKVDa0
- だんだん日本バッシングが韓国に近づいていくな
- 129 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:40:40 ID:gwJil3c50
- 一神教脳はヤダねえw
- 130 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:40:52 ID:WLcjuC5vO
- >>84
先進国は犬飼うにも免許制
ブリーダー以外の入手方法は施設や里子の引き取りを原則とする国が多いよ
- 131 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:40:55 ID:TNN+zoGwP
- >>115
とりあえず、攻撃してきたときの
反撃用にタバスコで作った催涙ガス弾が必要だな
- 132 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:40:55 ID:y4IUew110
- とりあえずインディアンやアボリジニを亡き者にし
(のと同等だよな)
バッファローを滅ぼしカンガルーを虐待して牛豚を殺しまくって
食いまくってダディクールとか言ってる国の連中には何も言う権利は無いよ。
- 133 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:40:55 ID:eW/CA9Du0
- 逃げたかったんやろね、画像見るとわかるわ
日本最悪やな
- 134 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:40:59 ID:TJEewt/m0
- とにかく日本叩きたくて仕方ないんだな
理由は何でもいいと
- 135 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:41:00 ID:CYpeeyTv0
- 単なる人種差別が証明されたな
- 136 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:41:14 ID:ASzobtJz0
- >>120
「捕鯨」も「イルカの間引き」もまさにそれじゃないかw
- 137 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:41:33 ID:ylrpVNuo0
- 汽車を待つ君の横で僕は♪
- 138 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:42:11 ID:dFxLq8J60
- ID: 2j3x91Ph0
が急にいなくなったw
- 139 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:42:18 ID:V+GNHG3R0
- アメリカ人は野蛮である。
- 140 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:42:44 ID:lJ6npBK70
- レイプされそうだったからじゃないの?w
- 141 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:42:57 ID:MIGyOdbp0
- >>134
こいつらがただの差別主義者なのはわかったけど、2ちゃんで必死に
日本人や日本を叩いてる奴等ってなんなんだろうな。
- 142 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:43:02 ID:Cu2d9hG50
- >>117
実際言ってる奴は居るぜ。たまに病院や研究所などに侵入して、
実験動物を無理矢理逃がそうとするキチガイも居る。
- 143 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:43:40 ID:ISQAh98gP
- >>130
そりゃほっとくとほいほい捨てるからじゃないのか?
- 144 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:44:08 ID:yxFAKVDa0
- インチキ団体の寄付金が思ったより少なくて必死なんだろ
- 145 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:44:40 ID:n/G+rkFA0
- いちばん虐待なのはアメリカのオハイオ州にあったシーワールド。
もうないけど今もあるならたぶん海から一番遠いぞ。
今ならサンアントニオが遠い。
そういうトンでもない内陸までつれてきて見世物にしてるのに
日本だけ言われるのはやっぱり人種差別意識由来なんだろうなあ。
- 146 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:44:58 ID:pgk7Q8Ql0
- >>55
めっちゃ見てるwwww
- 147 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:45:05 ID:RiWgjfNRP
- 金魚が水槽から飛び出すのと同じ。
イルカ、鯨類の知能の低さの証明だな。
ガンガン食ってよし。
- 148 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:45:06 ID:vQpe42w/P
- >>1
3枚目の写真の同僚イルカたちの野次馬っぷりが面白すぎるwww
- 149 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:45:12 ID:2JMzSxHr0
- お前らみたいのが「ウィリーは自由になれたのになぜウィリー役の
シャチは自由になれないんだ!?」とか言い出したせいで
いきなり大自然に放り出されたケイコは死んじゃったんだけどな
- 150 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:45:23 ID:OMmzmB4y0
- >>133
日本人の立場や気持ちもわからない奴が、
イルカの気持ちはよくわかるんだな ww
海に帰れよ きっとイルカは歓迎してくれるだろうよ ww
- 151 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:45:46 ID:hCjym4s4O
- ていうか水族館のイルカショーは
アメリカでもオーストラリアでもやってんじゃねーかwww
- 152 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:45:52 ID:xTz17xvR0
- 面倒くさいから喰っちまえ
- 153 :エラ通信 被規制中:2010/07/13(火) 00:45:55 ID:HGbFpxmn0
- アメリカのハリケーン カトリーナのとき、アメリカ海軍の実験施設から、
対人攻撃用に訓練されたイルカが逃げ出して、海域全体に注意報が出されたんだが、既出?
鬼畜米人、文句つけるならアメリカ海軍のほうが先だろ。
- 154 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:45:56 ID:RkiaAD970
- >>55
くそっ・・・これは可愛いorz
- 155 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:46:21 ID:Cu2d9hG50
- >>133
はい君。医薬品の使用今日から厳禁ね。
病気になったり怪我したらそのまま死ね。
- 156 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:47:25 ID:Jo49P3b60
- >>154
種類の違うイルカも一緒になって仲間を心配しているな。
確かにコレは可愛いw
- 157 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:47:27 ID:M57453Tc0
- >>66
なんかそんなに広いところに見えないけどな
http://www.youtube.com/watch?v=63CmKQ0wQEA
http://www.youtube.com/watch?v=fx-AfzsWN1s
http://www.youtube.com/watch?v=wbIr02sC1vw
- 158 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:47:50 ID:vQpe42w/P
- >>55
ワラタwwwかわええww
- 159 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:47:51 ID:8rlJ48/B0
- >>150
深きもの的な意味でだなw
- 160 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:47:57 ID:mBLxiX9h0
- もはや宗教だな
イルカ真理教
- 161 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:48:15 ID:pPVbuSzM0
- メキシコ湾で、大量に海洋生物を虐殺しつづけている
オイル漏れにまず文句を言えよ
- 162 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:48:27 ID:TNN+zoGwP
- >>133
なんか胸糞悪いから
関西弁使うなや
- 163 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:48:51 ID:QIsE85pF0
- 893の因縁と大差ないな。
そもそもアメリカでもシャチやイルカのショーをやってるだろうが。
- 164 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:49:19 ID:OBpyp2HV0
- SeaWorld(フロリダ州オーランド)で、ショーの最中に空中でイルカ同士が
衝突し、死亡した事故を伝えるニュース。
Dolphin Collision Investigated At SeaWorld
http://www.wesh.com/news/16027272/detail.html
- 165 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:49:30 ID:YhfuCSny0
- 「バカは殺して食っていい」
「バカは監禁していい」
こんな恐ろしいことを言っている自覚があるのかね?
- 166 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:51:13 ID:Mm4GW2A+0
- 水槽を乗り越えて脱走しようとしたのか。
やり方がまずいな。
私だったら、台風がくる日に飼育員一人に重傷を負わせてドクターヘリを呼ばせる。
暴風雨のなかだからきっとヘリは墜落するはず。
そしたら金属製の頑丈な担架にくくられた重傷者が、海中に落ちてくるはずだから、
それを咥えて水槽の強化ガラスに叩きつけて、ガラスを割って施設内を浸水させるんだ。
どうせあちこちで爆発も起こるだろうし、システムも壊れて外海との仕切りのガードも甘くなるから、
そこから外へ脱出するのさ。 完璧。
- 167 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:51:17 ID:pgk7Q8Ql0
- >>157
日本と同じじゃないかw
- 168 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:51:56 ID:nsuII7hj0
- イルカも、レイシストのオバリーにはうんざりしてるんです
- 169 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:52:07 ID:hJtUY9uy0
- >>141
釣られるヤツが多くて面白いからだろ。東亜のピラホロと同レベルだよ。
- 170 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:52:09 ID:2j3x91Ph0
- そもそも南極に一番遠い日本が必死に遠洋まで捕鯨しに行ってる構図が
海外諸国にとっては異質で異常に見えるんだろうね
日本の沖合付近でブラジルの船が漁業し始めたらひくだろ?
鯨という肉食獣の肉を得るために
他の家畜以上に平均100秒の苦しみを伴わせるために
商業的な疑惑がもたれるほど1000頭も殺せば
そら、世界中からバッシング受けるわなw
- 171 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:52:22 ID:OMmzmB4y0
- >>165
『有色人種は家畜同然に知能が低いから、何をしてもいい』
って言いたいんだよな、要するに。。
- 172 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:52:48 ID:8rlJ48/B0
- >>160
彼らよりイルカのが格上だからな。
- 173 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:53:01 ID:QIsE85pF0
- 環境ゴロの言うことなどまともに相手にしてられんな
- 174 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:53:03 ID:TNN+zoGwP
- >>165
「リョコウバトが絶滅した原因がわからない」
「俺たちのせいじゃないよ!環境のせいだよ!」
とか言っちゃうほうはどうなのよ
- 175 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:53:36 ID:Zf4ij1CK0
- 牛の脱走の方が多いと思うんだがw
- 176 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:53:53 ID:OlFTnOfI0
- 植民地だの、他国の土地を奪って建国だのしてた白人さんたち・・・
そっか、白人たちは原住民は知能が低いと判断したんだねw
- 177 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:53:54 ID:SSuoPRKT0
- 欧州と米国は水族館撲滅に乗り出すようです
- 178 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:54:24 ID:kY/AaPT/P
- >>170
日本語でオケ
- 179 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:54:25 ID:WBzipLMH0
- 動画もあるのになぜ誰もUPしないんだw
http://www.youtube.com/watch?v=pAHSMCsUfrE&feature=player_embedded
2分24秒あたりで一度落ちかけているのに、もう一度同じようにしてにゅるりと出てきちゃう。
観客の反応が面白くてわざとやってるように見える
- 180 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:54:31 ID:Uise4UpP0
- >>170
感情的になれば何やっても許される
まで読んだ。
馬鹿じゃねーの
- 181 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:54:37 ID:OKF2OMJuO
- 全然ないと思う
カンガルーや牛や豚のたべられる気持ちは代弁しないし
差別主義者は自分だけがそれに気がつかない
だから黒人みたいに声あげなきゃ、日本人も。
やり過ぎて半島人みたいになってもいい
- 182 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:54:40 ID:OMmzmB4y0
- >>170
お前はイルカとしかわかり合えないんだから、
こんなところに来ないで海辺にでも立ってろよ ww
- 183 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:54:41 ID:UbrfFGH60
- サンディエゴのシーワールド 素晴らしかったよ。
シャチのショー。
- 184 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:54:48 ID:5Y5nNycW0
- イルカって頭良いんだろう?
仮のそのまま水槽から出たままならどうなるか分かるだろう
イルカしだいだが
飼われてて餌・安全・健康と引き換えに自由を失うか
自由を求めて危険な外に行くか
- 185 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:54:53 ID:L5ZcqwKk0
- アメリカと日本でのイルカショーって飼育とか調教の仕方にそんな大差ないだろ?
飼育がいい加減なら当然攻められるべきだが。どうなんだ?
ほぼ一緒というならこの連中は死刑。
- 186 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:55:03 ID:oMvyjI8i0
- まあ、ペットショップは確かにひどいとこもあるわ。
買う人だって病気の動物飼ったら不幸なんだから、もっとちゃんとしたほうがいいよ。
ブリーダーもめちゃくちゃなのいるよな。
「外国ではどう」ってんじゃなくて、普通に考えて「ないわー」ってことはやめようって話。
外国の話しだしたら、檻に犬猫入れて食いもんとして売ってるとこもあるわけだからね。
- 187 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:55:27 ID:UnrTWZ0p0
- ああもううぜえええええ
日本に関わるな!!
- 188 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:55:42 ID:2j3x91Ph0
- まず捕鯨賛成派はIWCっていう言い訳に逃げるのをやめようよ
別にIWCなんて参加しなきゃいけない協会でも何でもないし
この協会の案が絶対ってわけでもない
なのにIWCがいいって言ってるからとか逃げ口の賛成派の常套句になってるよね??
子供が廊下を走り回っていて「あの先生が怒らないから自分勝手な行動やってるだけ」とか言っても
他の大人は「は?だから何?」って思うだけだよ?
自分でやってはいけないことを気がつかないと駄目なんじゃない?違う??
- 189 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:55:47 ID:A+J3Apfl0
- >>66
これって釣りなんだよね?
因みにこういうのに批判的なイタリアでも、ペットショップは日本と同じ普通に
ケースに入れて売ってるよ。少ないけどイルカショーやアザラシショーもあるし。
ショー的なものはアメリカの方が大々的なんじゃないの。結局
向こうが本場のような気がするけど。アメリカに住んでた外国人は、昔セイウチのショー
を見たことがあると言ってた。
まあこういうものをなくすのが流れだったらそれもいいかと思うけど、日本を集中攻撃
するのはおかしいよね。世界中に溢れてるんだから。そして動物園だって同じこと。
- 190 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:56:14 ID:0C9pROlc0
- 日本の水族館でイルカが脱糞に見えた
- 191 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:56:20 ID:V3ruFe4u0
- ザコーヴってタイトルにセンスねーなw
なんだよ、雑魚部って、雑魚が集まる部活?w
- 192 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:57:13 ID:Cu2d9hG50
- >>188
はやく餓死しろ。クジラを食うなと言いたいなら、明日から何も食うな。
医薬品も使うな。お前こそ逃げ回ってないでちゃんとコレに答えろクズ。
- 193 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:57:27 ID:XgGeRJqz0
- もうマジ鎖国しようぜ
世界中を無視して殺そうぜ
- 194 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:58:19 ID:OMmzmB4y0
- >>188
またはじまった・・・
例のごとく、コイツはもうスルーな
- 195 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:58:29 ID:GsfiKfs60
- 原油流出の件で、英が日本の捕鯨問題を騒いで話題そらしをするんじゃないかってレスしてた人がいたが本当に来たな
- 196 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:58:50 ID:tmN9eihEO
- こういった動きを見ると、
幕末の攘夷運動家達が欧米白人の本質を
いかに正確に把握していたかということがよく分かる。
昔は攘夷なんて偏狭なエスノセントリズムだと思っていたが、
当然の自衛権の行使だったんだな。
- 197 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:59:16 ID:JL5WXJEE0
- >>55
こういうの見るとやっぱイルカって頭いいのかな?
- 198 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:59:31 ID:f0Vmoe6m0
-
「日本の観客がナイフや銛でイルカに襲いかかっていないのに驚いた」
みたいなコメントもあるな(物凄い支持されてる)
一連の反捕鯨、反イルカ漁キャンペーンの中でとんでもない
イメージつけられちゃったみたいだな、日本
そういうイメージってある意味国益損ねるよ
- 199 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:59:46 ID:WBzipLMH0
- >>179
この動画で見ると、他のイルカがすぐ見に来るのがかわいい。
撮影者、笑ってる場合じゃないぞ。
あと風の音すげえ
- 200 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:59:49 ID:FAW2UFfE0
- >>191
主演:ざこば師匠の落語ドキュメンタリー映画。
- 201 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:59:54 ID:2j3x91Ph0
- >>192
お前の理論は意味不明なんだよ
日本ではイルカや鯨は食べなくても生きていける
生きるために必要なものをおれは食うなとは言ってないわけだけど??
はい、論破
二度とレスしなくていいよ
NGしたし、さようなら
- 202 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:59:54 ID:+9zen8jk0
- http://www.seaworld.com/sitepage.aspx?PageID=518
http://www.seaworld.com/sitepage.aspx?PageID=432
そうは見えないけど、毎日何万マイルも泳げるようになってるのかな
さすがアメリカ製だな
- 203 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:59:57 ID:j1EJ5CS80
- 欧米人が牛と豚と七面鳥(あえて鶏とはいわないw)の食用を禁止したなら
イルカの禁止も頷いてやってもいいぜ
- 204 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:00:06 ID:OMmzmB4y0
- >>188
お前は日本国内で誰も相手にしてくれないんだから、
さっさとイルカに相談にでも行って来いよ
- 205 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:00:08 ID:m35Ylk2v0
- >>188
IWCがどういう目的で作られたかぐらい調べてから言えよ、アホ
- 206 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:00:11 ID:RkiaAD970
- >>179
ああああああぁぁぁああぁぁぁああ
早く戻してあげてぇぇぇぇえぇぇぇえ
- 207 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:00:34 ID:jNiTcS/f0
- >>197
犬・猫・牛・馬・豚・鹿・猿 みぃ〜んな頭いいよ。
- 208 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:00:42 ID:JMIAid670
- >>5
物言わぬイルカの為に勇気ある人が代弁者となっているのですよ。
- 209 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:00:42 ID:hJtUY9uy0
- >>197
頭が良いのは誰も否定できないだろう。
- 210 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:00:53 ID:ZR1zqxGD0
- 牛や豚は神様が私達にくれた家畜なの。
イルカは友達なの。
なんでそんなことも日本人は分からないの?
神様を信じてないの?
・・・・なんてのが白人キリスト教徒の思考デオフォなんですから
話し合いなんて生まれる余地はない。
- 211 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:00:55 ID:pgk7Q8Ql0
- ID:2j3x91Ph0
こいつ捕鯨関連スレに毎度現れる奴だろ?
口調が同じwww
スルーでいいよ
- 212 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:01:02 ID:OKF2OMJuO
- >>193
そんなんせんでも人種差別を前面に押し出せば勝てる
シンプソン事件はごり押しでかてたし、この件は非がないから余計に
- 213 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:01:08 ID:6ib70L5r0
- こんなのでイカレ監督に通報する奴何なんだw
このアメリカの観光客はスパイかw
- 214 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:01:46 ID:Cu2d9hG50
- 白人はイルカが賢いと思っているなら、どうしてマイクロソフト製品(Word、Excelなど)の
アシスタントで出て来るイルカはあそこまで無能に出来てるんだよw
- 215 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:02:14 ID:2j3x91Ph0
- >>179
うわあ
何度も脱出しようとしてるだけじゃないか・・・
マジで可哀想
おれのレスに怖がってスルーしようとしてる奴らもいるな
以前何度も論破されたからね
ククッ
- 216 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:02:17 ID:IFmLbnYw0
- 飛び出しても戻れるような施設にすべきだな。
また同じことがあるだろうし・・。
あとショーをやる場所と生活する場所を分けてやるとか、
イルカの労働(生活)環境の改善をした方がいいな。
もしかしてテロリストのSSの奴等が何かやったんじゃないか?
競馬の馬にレーザー光線当てるみたいにイルカに何か照射したとか・・。
それでイルカが外に飛び出したのかも・・。
しかしゴキブリSS野郎は日本ばかり付け狙ってるが、
シナや韓国の水族館は大丈夫なのか?
- 217 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:02:42 ID:Jo49P3b60
- >>179
なんか、ふざけて調子こいてて落ちちゃったという風に見えるんだが。
仲間が「何々?どうしたの?」って集まってきてるのが笑える。
- 218 :日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2010/07/13(火) 01:02:46 ID:Y6i2Civ30 ?2BP(57)
- >オキゴンドウにすればこんな生活環境はあまりにも不自然なもので
ペットのすべてに当てはまるんじゃないの?
人間が動物飼ってる時点ですべて不自然なんじゃないの?
- 219 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:02:53 ID:QR0TUo3Q0
- ザ・コーヴまとめ
・映画は一貫した恣意的な編集により太地町のイルカ漁と日本の水産庁や警察を徹底的に悪魔化して描いて
いるため、太地町は捕鯨反対派から「アウシュビッツ」と認識されるようになった
・落石注意立入禁止・鳥獣保護区域の看板を「イルカ虐殺を隠すために立入禁止としている」としている
・築地市場のマグロが解体される一連の映像を不鮮明な画像で映した直後に、イルカを画面に登場させるという
恣意的な編集をすることで、必要以上に食肉市場にイルカが流通していると視聴者に誤解させている
・過去に行われていた銛による突きん棒漁法が、現在は行われていないことを視聴者に伝えずに、過去に撮影された
突きん棒漁法によってイルカの血で海が赤く染まる「残虐な漁法」が現在も行われていると視聴者に誤解させている。
・“日本の美しい港や海を撮影する“という嘘の方便を太地町の漁民に信じ込ませることで、町民の協力の下で
行われた。そして、ある程度の映像を撮り終えてから町民らに自らの正体を明かした。それにもかかわらず、映画は
一貫して“地元と日本政府の妨害に遭いながらも命がけで撮影した”という設定で描かれている
・町民に向かって「日本人の“ナニ”は世界一小さいらしいね」と顔を近づけて挑発し、町民がそれを振り払うと、大げさに
路上に倒れて大声を上げて痛がった。編集段階でこれらの自らの挑発行為をカットして、漁民が激怒する瞬間のみを
繋ぎ合わせることで、本作は一貫して漁民達が暴力的に撮影を妨害したように見えるように作成されている
・漁具を壊したり魚網を切り裂くことで警察に撮影メンバーを逮捕させ、“日本当局に不当な迫害を受けている“という
設定に仕立てた。そして、器物損壊の罪状なのですぐに釈放され保釈金も発生しないにもかかわらず、逮捕のシーンの
映像を世界に発信して、「不当な逮捕を受けたオバリー氏を解放するため、保釈金の寄付をお願いします」と活動資金の
寄付行為に利用した
最初から正義の映画vs悪の日本人漁師として作られたフィクション。それをドキュメンタリーと嘘をついている
- 220 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:02:55 ID:dFxLq8J60
- >>201
>ID: 2j3x91Ph0
なんで必死なの?
2chじゃなくて外で抗議活動でもしてくればいいじゃん
- 221 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:02:59 ID:nuwBAQ6D0
- 出た方が苦しいことくらいわかるだろ。
賢い賢い言われてるのに、その程度の知能すらないことを露見するとは。
むしろ「俺たちゃそんな賢くねえよ」って言いたかったんじゃねえか?
- 222 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:03:01 ID:hJtUY9uy0
- >>207
猫はバカだよ。殺意が沸くね。
- 223 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:03:01 ID:U8TqDVlh0
- うまそうなイルカだな。
- 224 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:03:15 ID:MIGyOdbp0
- >>169
釣りで日本叩くって異常だな。
- 225 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:03:23 ID:QIsE85pF0
- >>170
>日本の沖合付近でブラジルの船が漁業し始めたらひくだろ?
法的に問題なければ別に引かない。
>他の家畜以上に平均100秒の苦しみを伴わせるために
邪魔が入らなければ平均時間はもっと下がるんじゃないの?
>商業的な疑惑がもたれるほど1000頭も殺せば
ちゃんと法を守ってやってるし、
獲った鯨の肉はちゃんと消費する事を義務付けられているんだよ。
- 226 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:03:27 ID:kY/AaPT/P
- >>188
捕鯨はやってはいけない事ではない。
やってはいけない事をしてるのは、漁業の邪魔をしている偽善者連中。
- 227 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:03:58 ID:xhkZUcLD0
- >>188
反対派の言ってる規定だとかルールだとかの逃げ口上って一体どこの規定なんだい?
- 228 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:04:02 ID:pgk7Q8Ql0
- >>197
牛も馬も豚も仲間に何かあったりしたら「ナニナニ?」って感じで見に来るよw
- 229 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:04:35 ID:yxFAKVDa0
- なんだよ今頃フリッパーてやらせ番組の代名詞だろ
昔だからどれだけ撮り直しに虐待していたことか
- 230 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:04:44 ID:H2fCKUPV0
- イルカですら就職しているのにお前らときたら
- 231 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:05:54 ID:Jo49P3b60
- >>197
犬くらいには頭いいと思う。
- 232 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:05:57 ID:sJu1+XOS0
- >>170
まだやってんのかよ
毎回同じこと書いてるな
そういうのを馬鹿の一つ覚えって言うんだよ
だからお前たちは馬鹿にされてるんだよ
まだわからないか?
- 233 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:06:01 ID:OMmzmB4y0
- ID:2j3x91Ph0
コイツは相手にするな
SSかなんかのバイト君だ ('・ω・`)
- 234 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:06:10 ID:n7A26Kjv0
- パンダの方が頭いいな(逃げようとしていたなら)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm541932
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8775744
- 235 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:06:20 ID:y4IUew110
- >>222
いやあ、猫は意思の疎通できるよ。言う事は聞かないけどねwww
あれはマジで人間のガキだ。
- 236 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:06:29 ID:vIfB3hEy0
- イルカに片思いしすぎだろ
イルカはこいつらのことなんとも思ってないだろうに
- 237 :ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc :2010/07/13(火) 01:06:49 ID:l3G18WTh0
- 病気で尾びれを失ったイルカに人工尾びれを付けて大切に保護している水族館なんだから、
あんまり叩かないでほしい(´・ω・`)
■バンドウイルカ「フジ」人工尾びれプロジェクト
http://www.kaiyouhaku.com/news/04111601_01_report.html
- 238 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:07:11 ID:Uise4UpP0
- >>188
おまえの詭弁じゃん・・
- 239 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:07:14 ID:Cu2d9hG50
- >>197
これで賢いことになるなら、ミツバチなんて超知能を持った
スーパー生物になりそうだな。
8の字ダンスで仲間達に蜜のある方向を伝えるとか、スズメバチを
取り囲んで体温で熱殺するとか、泳ぐしか能がない生物なんざより
余程合理的で賢い生物に見えるぜ。
- 240 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:07:18 ID:mwSihKyV0
- >>69
先進国では販売自体が禁止か陳列販売が禁止のケースが増えているから
ショーケースに犬猫を並べるような日本のペットショップは違法状態に見えるんだよ
日本は消費者の意識が低いから許されているだけでまともじゃないのは確か
- 241 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:07:31 ID:+9zen8jk0
- そういえば、最近の爆問学問にイルカと会話する生物学者の話があったな
あれは面白かった
- 242 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:07:35 ID:5LIY5y0Y0
- コーヴの監督だか俳優だかが
イルカの調教師じゃなかったっけ?
- 243 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:07:40 ID:PiRoCQL90
- ペリーが日本に開国を迫ったのは、捕鯨の基地を確保するためじゃなかったかな
- 244 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:07:40 ID:TNN+zoGwP
- >>237
こんないい水族館叩くとか・・・
- 245 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:08:11 ID:5Y5nNycW0
- >>179
しかし、スタッフ落ち着いてるな
マニュアルなど有るのかな?
しかし、めったに見れる物では無いな
外に出るのとか
- 246 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:08:19 ID:Jo49P3b60
- >>236
きっとイルカたちはコイツ等より飼育係のお姉さんが好きだと思う。
- 247 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:08:20 ID:vHKKp67v0
- 日本人は残酷な種族だな
イルカの餌になればいい
- 248 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:08:40 ID:y4IUew110
- >>239
普通に考えたら一番賢くて保護されるべきなのはカラスだよな。
・・・・・世界中で嫌われてるけどwww
- 249 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:08:57 ID:NVn6W9Jx0
- 水族館→ケージ
イルカ→ハムスター
にしても同じだって事にこの馬鹿外人は気付いていない
- 250 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:08:57 ID:LDhKkjAJ0
- ID: 2j3x91Ph0 のまとめ
>>42
>>47
>>66
>>170
>>188
>>201
>>215
- 251 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:08:58 ID:VSFyIkLl0
- 肉と穀物が売りたいんだろ
鉄鉱石も穀物も肉もブラジルで良いじゃん
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/index.htm 遺伝子組み換え穀物
- 252 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:09:06 ID:RkL3n1B50
- 「オキゴンドウにすればこんな生活環境はあまりにも不自然なもので」
↓
わんぱくフリッパーの主役のイルカ、「フリッパー」の訓練は、
後にイルカ保護運動家となるリック・オバリーが行っていた。
不自然すぎてワロエナイ。
- 253 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:09:15 ID:znpBdsoq0
- 『HEROES/ヒーローズ』のヘイデン・パネッティーア
2007年に過激な環境保護団体として知られるシーシェパードと共に鯨漁の妨害行為を行う為に来日。
この時、彼女は5人のサーファーとともに和歌山県太地町の漁場においてイルカ漁に対する妨害行為を行った。
彼女はノルウェーや日本の大使館に対して捕鯨をやめるよう抗議文書を送っている。
他方で、米国で現在も行われている先住民による捕鯨については擁護している。
また、反捕鯨活動の一環として、日本製品の不買・日本への不渡航を呼び掛けている。
http://www.jaunted.com/story/2007/10/29/213630/32/travel/Saved+Cheerleader+Saves+Dolphins+In+Japan
http://images2.fanpop.com/images/photos/4700000/Hayden-Panettiere-hayden-panettiere-4730119-1024-768.jpg
http://www.thedailygreen.com/cm/thedailygreen/images/hayden-panettiere-greenpeace-www-lg.jpg
http://www.panettierecloset.com/hayden-panettiere-whales.jpg
- 254 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:09:28 ID:QdJ7D/DL0
- どう見てもコラwwwwあんなコウガイビルみたいなイルカねーよwwwww
- 255 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:09:28 ID:YNW5ItVV0
- 反捕鯨団体の白人の頭の中
神>>>>>クジラ・イルカ>>>>白人>>>>人種差別の壁>>>>>>黄色人種>>>>黒人>>>>>家畜
まぁ現実を直視出来ない為の拠り所なんだろうな
- 256 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:09:32 ID:223InUEP0
- なんか、この親父単なる被害妄想の糖質患者に見えてきたな。
- 257 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:09:37 ID:JL5WXJEE0
- >>230
イルカになりたい
- 258 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:09:41 ID:iR5SCknX0
- >>11
エルカンターレ!
- 259 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:09:57 ID:OKF2OMJuO
- イギリスはブリーディングで生きる上いびつな犬を沢山造って来たのにな
命弄ぶ行為をごまかしてきた
- 260 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:10:06 ID:IFmLbnYw0
- でもイルカ漁はもう禁止してもいいんじゃないか?
鯨獲ってるんだし・・。
年に1回だろ?
正直に言うと、コーブじゃない別のビデオ見ててムカついたんだよな。
ニヤニヤしながら生きてるイルカ切り刻んだり・・。
車でイルカ引き摺ったり・・。
あれ見てると漁師も実は協力者じゃないのかって思った。
だとしたら漁師は反日勢力だよ。
- 261 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:10:14 ID:OMmzmB4y0
- >>243
そそ
白人の言うことは まっこと話にならんぜよ ('・ω・`)
- 262 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:10:19 ID:0/sHA77Y0
- もう出たかな?動画来てた。
この後どうしたんだろ?
Dolphin Jumps out of its Tank at Tokyo Sea World
ttp://theync.com/media.php?name=16642-dolphin-jumps-out-of-its-tank
- 263 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:10:24 ID:5lwnp+4S0
- >>240
ってことは外国には殺処分はない?
野良犬や野良猫もいなくていても放置なの?
- 264 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:10:26 ID:yxFAKVDa0
- ただのわんぱくなイルカだろ
- 265 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:10:31 ID:Oitg0yGK0
- \ ,-/ _/ ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、 /ノ / ノ / /,,-─/
/ / '" / / ,,-、 /、ヽ\ ゙i;,-''" / ./ /─''''" ̄ ,,/
/ ./ / ,,,-‐'"-/ / ./ ゙" "\ ゙i;, | 、// / " ,,,/
/ ,-''/ / ,,-''"_ / // ヽ l / レ'/~ /‐/
/ / | l| ,,-'"/゙/,」| / ..::;;;,,, } / |~ ,,-‐,,,-''' //~
/ /-'''''| | /l /‐'''/'' .人 i' .:: :;'" / / l ノ゙i// ,,-‐'"──==
//'" ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,. | _,,-ヾ.// ノ ,-''" l | ‐'" ,,,-‐二
レ' ヽl:i' ./ )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
,-‐',ヽ|'" ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐' '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
/ / ;;:. ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''""" 〔_,/ ゙ヽ'-'"~ ココ
/ / / ,; ,,_}_ ゙、 ./__,, _,, / \
,;' / ,;;;:;:/;: ,, ~ ヽ ヽ. ヽニ‐'、 / / ゙i,_ おかしいんじゃねぇか?
./ '' ,l,,,,,,/ 〉 ゙ヽ、 '''' :;l ,,-''" / ゙i.\
/ / ヽ / ゙ヽ、--イ~;;:'" // ::;:;:;: | \
i /  ̄ ゙̄" |;:" // ヽ-‐'''"~l|
./ ゙''''ヽ、,,-‐''" .i /,;'" _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~ |
(" ̄"'''''‐--、,,_i' // '",,-─'''" ,,,-‐'",-‐'" ,,,,-‐ .___|
i' ゙'':::::::::::::::::::::::} _/''-'''"~ ,,,-‐'",,-'''" ,,,-‐二-‐''''" ゙ヽ
- 266 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:10:56 ID:2K7VJxoi0
- >観客の一人だった米国人観光客がこの場面をビデオ映像に撮っていて、TV番組『フリッパー』
>の元イルカトレーナーに送ってきたものだ。
観客っていうと一般人ぽく聞こえるけど
金になりそうな国で吊るし上げ対象探してるメンバーの入手した映像を
第三者提供であるかのように言って大々的に騒ぐいつもの手でしょ。
- 267 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:11:08 ID:Jo49P3b60
- >>257
イルカの就職率、めちゃくちゃ低いぞ。
ほとんどホームレス。
- 268 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:11:14 ID:h6Bwg66M0
- もっとも恐ろしいことはこの白人は冗談で言ってるのではないということだ。
- 269 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:11:18 ID:2j3x91Ph0
- はいはいまともな反論ゼロ祭りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
そもそも商業捕鯨のような市場流通させてる調査捕鯨をしてるのに
商業捕鯨禁止のIWCに加盟してるという矛盾点があるわけだよ??
IWC自体になんで加盟してるんだよって反感もあるでしょうに
なのにIWCが悪いとか人のせいにするとか呆れるよね
だからまずああいう市場流通させるならIWC脱退すればいいんじゃない?
好きなだけ商業捕鯨できるじゃん
かなり卑怯だと思うけどね〜
IWC脱退しないくせに言われた批判や文句は
「悪いのはIWCな」ってIWCのせいにするって言う連中の言い分すべてが笑えるよ本当にw
- 270 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:11:21 ID:YBNAtJsE0
- シンプソンでも「鳥」のパロディーで
イルカに襲われる回があったが
それ見たんだろ
- 271 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:11:29 ID:YRpnHwMP0
- バルバロイ
昔、ローマ人達が言葉が通じない野蛮人の事をそう呼んでいたそうだ
まさにこいつらは現代のバルバロイだな
- 272 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:11:38 ID:vQpe42w/P
- >>179
仲間のイルカの反応がおもしれえwww
- 273 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:12:00 ID:+CmmwPa/0
- イルカや鯨を船で追い立てて超音波バシバシ出して逃げるさまを見物してる人に言われたくないな
- 274 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:12:30 ID:Uise4UpP0
- より深刻な絶滅寸前の揚子江カワイルカには
金が集まらないからか何の興味も示さない連中
- 275 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:12:31 ID:TNN+zoGwP
- >>248
俺はカラス好きだぞ
かっこいいし、よく見ると可愛い
- 276 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:12:40 ID:f0Vmoe6m0
- >>237
そういう情報は伝えないで、「日本人はイルカにひどいことを
している」という印象を補完するニュースばかり流すんだよな海外のメディア
- 277 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:13:03 ID:IFmLbnYw0
- あとSSのメンバーは日本に入れないようにしろ。
今回の映画関係者もだ。
パート2とか撮らせないようにしよう。
日本の国益を損なうので上陸拒否と言うことで・・。
- 278 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:13:19 ID:nuwBAQ6D0
- >>243
脂とるためのな。
しかもやつらは脂以外は捨てた。
- 279 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:13:30 ID:0rzoAvi70
- >>133
日本は最悪だよ。だから朝鮮人は日本から出ていきな。お前らの敵がどんどん増えてきてるだろw
- 280 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:13:31 ID:Cu2d9hG50
- >>248
カラスも賢いよな。硬い木の実をわざわざ車道まで運んで、車が通るのを
じっと待っていて、車が実を踏みつけて割れたのをちゃんと食べるんだぜ。
どう考えても、泳いでジャンプするくらいしか能がないどこぞの生物なんざより
ずっと賢いよな。
- 281 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:13:34 ID:2j3x91Ph0
- ああ、もう反論まったくないのね?
結局IWCのせいにしないと反論できない馬鹿ばっかりってことね
把握
- 282 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:13:58 ID:m35Ylk2v0
- >>242
このリック・オバリーって奴が元調教師でシーシェパードの一員
映画では、太地町で抗議活動をしたいから、形式上SSの名簿から名前を削除した
他の出演者もそのほとんどがSS関係者
- 283 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:13:59 ID:OMmzmB4y0
- ID:2j3x91Ph0
引き続き 華麗にスルー よろ (〃´・ω・`)ゞ
- 284 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:14:14 ID:+CmmwPa/0
- >>275
カラスはあんなに真っ黒なのに舌は真っ赤なのが餌やっててちょっと怖い
- 285 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:14:30 ID:eW/CA9Du0
- 日本人がきしょい言うのがよーわかるスレ
- 286 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:14:43 ID:j1EJ5CS80
- そもそも禁猟が必要なほど激減したのは、お前らアメ公が絶滅するまで取りまくったせい
- 287 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:14:56 ID:Oitg0yGK0
- >>219
挑発行為とか、この撮影クルー達も演出の為にわざと大袈裟な事してる事は
案外素直に認めてるんだよね、向こうのインタビュー記事とか読んでも
ただアメリカ人って、大義の為なら、そういうプロパガンダ行為や手段を選ばない行為も
許されると思ってる。 本気で思ってるw
- 288 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:14:59 ID:GM/Eztsd0
- >>1
他のイルカが救出作業を見ているな。
- 289 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:15:09 ID:fMI7NduA0
- 英国人は英国人よりも頭のいいイルカに騙されているんだよ。
くらいのジョークでレシーブよろ。
- 290 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:15:10 ID:Jo49P3b60
- >>275
俺にとっては強敵とかいて「とも」だな。
あいつらは人間の隙をちゃんと見ていて、食いもんとか盗んでいくんだよな。
マジで頭いい。
- 291 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:15:11 ID:UKvfhbJU0
- ここは日本だからねぇ
日本のルールに従ってね
- 292 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:15:12 ID:5lwnp+4S0
- >>275
いいなあおまえは
家庭菜園の野菜や果物勝手に食うわ
ガアガアうるさいわ
弱ってる子ネコつつき殺すわ
糞かけられたこともあるし
大ッ嫌い
- 293 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:15:22 ID:GdH6S5EM0
- >>133
うん。
日本という水槽嫌でしょwwwww
さっさと逃げろよwwww
- 294 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:15:40 ID:sx9Hd7tv0
- ('A`)早く知的生命体タコの虐待を訴えて来いよCOMEON!
- 295 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:15:40 ID:YoEu3l0W0
- もはやカルトだな、まあ最初からそうだけど
- 296 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:15:46 ID:2j3x91Ph0
- おれみたいな本格的な捕鯨問題の知識がある人はスルーするw
まあ、毎度おなじみの光景ですwハイw
勢いがあるのは最初だけwハイw
ククッ(w
- 297 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:15:49 ID:GsfiKfs60
- 捕鯨に関してはちゃんと日本擁護派の外国人もいるから、>>237を翻訳してネットで流せば話題にしてくれるはず
- 298 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:15:55 ID:E99d0zSu0
- >>276
それにいちいち反応するからつけ込まれて金を巻き上げられるんだよ
外人にどう思われようと関係ないだろ
- 299 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:15:56 ID:oMvyjI8i0
- ネタとしてはおもしろいのかな?
俺も韓国で犬が飼い主から逃げ出した動画とか見たら、
「食われたくなかったんだなwww」くらいのレスはつける。
- 300 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:15:56 ID:hvLzkG3A0
- 頭良いのに、水の外でも平気だと思ったのか
- 301 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:15:58 ID:0y8FFN8c0
- イルカだけ特別扱いして水族館に閉じ込めるの禁止><とか
- 302 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:15:59 ID:Uise4UpP0
- >>269
>商業捕鯨禁止のIWCに加盟してるという矛盾点があるわけだよ??
おまえ馬鹿だろう・・。
IWC(国際【捕鯨】委員会)に「反捕鯨」のスタンスで参加してる連中の存在がそもそも矛盾してるだろ。
- 303 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:16:04 ID:JL5WXJEE0
- >>274
もう絶滅したんじゃなかったけ?
- 304 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:16:39 ID:Mnup2x5n0
- 白ブタどもは核撃ち合って早く死ね
それとも日本が開発してブチ込んで丸焼きにしてやろうか!?
- 305 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:16:43 ID:q75kThGf0
- フォークを使って数百年の野蛮人ども。
メキシコ湾は緊急だから、こいつ助けてこいよ!
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100712001&expand&source=gnews
- 306 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:17:01 ID:/zZEjbLX0
- 頭が良いのは確かだが、水槽から飛び出したらどうなるか、想像が
付くほど頭が良いはずはないからだよ。
せいぜい犬ぐらいの頭の良さだ。
だから経験して痛い目にあったことしか分からない。
- 307 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:17:02 ID:k1fhVhij0
- >>197
俺もそう思った。
>>179の動画見ても、4頭すぐによってきて、キューーんキューん鳴いてる。
普通の動物なら係員がいなくなったから好き勝手なことしてそうだけど
こいつらは人間と同じような行動とってる感があるわ
- 308 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:17:03 ID:Cu2d9hG50
- >>296
とりあえず医薬品使用禁止!というのに反論してみ?
- 309 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:17:14 ID:IFmLbnYw0
- 誰か太地の漁師に取材して欲しいな。
協力者がいないか調査して欲しい。
あとイルカとか解体するのも撮影されないように見えないとこでやれと忠告しておいて欲しい。
- 310 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:17:23 ID:pgk7Q8Ql0
- >>280
カモメもウニを車の前に落として割ったりするよな
ただ、車とバイクを見分けることはできないらしく
俺の原付の目の前にウニ落としやがったから
一旦停車してウニを海に戻してあげた
- 311 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:17:28 ID:oomy6K5c0
- 何というか力尽くでねじ伏せようとする悪意を感じるんだよな。
善意の暴力には正に際限が無い。
- 312 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:17:42 ID:GM/Eztsd0
- >沖縄方言で「黒」を意味する「クル」は6年前に沖縄近海で捕獲された。
駄目だろうこれは
- 313 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:18:00 ID:Oitg0yGK0
- そういや、今月の映画秘法で、ザコーヴ特集やってたけど、面白かったなw
地元のおばちゃん、撮影に来た監督に鯨カツを強引に食わせたらしいよw
- 314 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:18:07 ID:P2FyPrM80
- >イルカは輪になって泳いだりショーで宙返りするのではなく、毎日何マイルも動きまわる動物だとしてガイドラインが不十分だと言う。
欧米のイルカショーに文句言ってこいやw
- 315 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:18:14 ID:Jo49P3b60
- >>312
何が駄目なの?
- 316 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:18:25 ID:kY/AaPT/P
- >>296
何が捕鯨問題だよ。
勝手に問題にしてるのは偽善者だけ。
白人が肉食を全部辞めたら話聞いてやるよ。
- 317 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:18:48 ID:k8qHd+7C0
- 犬並みの知能があって擬似コミュニケーションが出来ると、
人間は勝手に感情移入して人間関係に置き換えてしまう
例えば、機械で完璧な人型ロボットをつくらなくても、
擬似コミュニケーション能力が優れていれば同じことがおこるでしょう
- 318 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:19:14 ID:znpBdsoq0
- なんで原油漏れでクジラを殺したBPを攻撃しないの?
- 319 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:20:03 ID:oMvyjI8i0
- でも、屠殺場に向かうトラックが事故起こして豚さん大脱走とかになったら、
お笑いニュースとして放送するんだろ?
そっちの方がずっと切実なのに。
- 320 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:20:14 ID:vQpe42w/P
- >>307
人間やイルカに限らず大型哺乳類はだいたいこういう反応する
仲間の異常は次に自分に降りかかってくる難事かも知れないから興味を示すようにできてる
- 321 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:20:33 ID:YNW5ItVV0
- 可愛いと言ったら、
トラだってライオンだって牛だって豚だって様々な生き物が可愛いがな。
賢いと言ったら、
サルだってチンパンジーだって犬だって狼だって様々な生き物が賢いがな。
美味いと言ったら、
豚だって牛だって鶏だって鯨だって様々な生き物が美味いがな。
全部人から目線の勝手な決め付けです( ゚Д゚)y−~~
- 322 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:20:34 ID:UofA6wv+0
- ID:2j3x91Ph0 [10/10]
またロンパロンパ君湧いてるのかw
捕鯨スレに現れちゃ一方的にまくし立ててNG入れるだけのチキン君w
- 323 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:20:41 ID:Uise4UpP0
- >>303
反捕鯨が言われる度に、何で揚子江カワイルカには興味を持たないんだ?って言ってきたが、
反捕鯨を叫んでる連中の誰一人気に留めなかったな。
- 324 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:21:00 ID:2j3x91Ph0
- >>307
な?????
これがイルカなんだよ
人と同じような感情表現できる生き物
優しさがとてもある生き物
こういう生き物をモリで刺したり酷い仕打ちをすれば
辛い思いや裏切り行為の非情さに心も痛ましいだろう
普通の生物の何十倍も辛さを味あわせてるってこと
- 325 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:21:06 ID:OIPFFvdWO
- 環境ヤクザに相手すんな。
地中海漁師みたいな対応でいいんじゃね?
- 326 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:21:39 ID:+9zen8jk0
- つかこいつらって結局欧米の左派勢力だろ
- 327 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:22:20 ID:y4IUew110
- >>307
何言ってんだ、カラス一匹BB弾打ち込んで追い払うと
多勢で仕返しにくるんだぜ?
まあ、SSいらずなのは認めるw
- 328 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:22:25 ID:Cnh2BrvJ0
- サーカスはなんなんだ、サーカスは。
- 329 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:22:28 ID:k1fhVhij0
- >>320
でもこの左のイルカの顔見てみろよ
「頭打ったのかぁ・・」って心配してるように見えるだろ
こいつらやっぱり知能高いよ
http://news.ninemsn.com.au/img/2010/glance/leap/leap5.jpg
- 330 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:22:29 ID:whMgCu0J0
- >>43
イルカの仲間が見守ってるのが可愛い
- 331 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:22:40 ID:FeGfRDax0
- マリア・カラスとかカフカとか、ドスカラスJrとか世界中で愛されてるカラスもいる
- 332 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:22:55 ID:UofA6wv+0
- >>325
あいつらに向けて銛射出してやればいいのにな
- 333 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:22:55 ID:Jo49P3b60
- >>325
そういやマグロ漁の妨害でモリ打ち込まれてたけど、
その後は妨害活動はどうなったのかな?
- 334 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:23:06 ID:mwSihKyV0
- >>263
野良猫は何処でもいるけど日本みたいに問題にはならないみたいね
殺処分はやる所はやるよ今でもアメリカは処分が多い筈
虐待には何処もとても厳しいおかしな飼育法を取るとすぐに通報される
日本は犬を繋ぎっぱなしでも通報は滅多にないし
猫屋敷に病気の猫を集めまくっても猫好きで優しい人で済むおかしな国
今回の件で水族館は研究施設だから
生態を理解して飼育展示できないと駄目って事が判ったなら改善されるでしょ
- 335 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:23:06 ID:MXUwdj5J0
- 動画見たけど、食い意地がはっていて、
餌ほしさに、オーバーアクションで落ちたって感じだけどな。
- 336 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:23:18 ID:2j3x91Ph0
- 豚や牛は家畜ですよ
人間によって改良してあるんだよ
鯨とかは自然界の生き物だからな
家畜を食べるってのは人間が生きていくために
食べるために仕方がないことだけど
鯨は別に食べる必要性なんてないでしょう?
とくに食に困ってない日本人がどうして
自然界に堂々と足を踏み入れ
温厚で明るい可愛イルカや鯨を殺すんだろう?
こういう不可解さが世界中で議論して首を傾げてる人が多くいる理由の一つだって理解しなさい
- 337 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:23:24 ID:b4ViPbvB0
- イルカ君の横に、フキダシをつけてみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1023959.jpg
好きに使ってくれ。
- 338 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:24:07 ID:f0Vmoe6m0
- >>298
>>311
大きな意味でのプロパガンダ臭を感じるんだよね
- 339 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:24:09 ID:+5znm0Z+0
- >>179
これ、縁に乗っかって遊んでたら失敗して落ちただけだろ
- 340 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:24:15 ID:Oitg0yGK0
- >>329
「馬鹿じゃねw」ってマヌケぶりを笑ってるんじゃねーの
- 341 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:24:22 ID:TNN+zoGwP
- >>327
カラスと仲良くなれば守ってもらえるのだろうか・・・
- 342 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:24:28 ID:GM/Eztsd0
- >>315
野生動物を見世物にする為に捕まえたら駄目って事だよ
- 343 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:24:34 ID:GsfiKfs60
- >>327
弓っぽいものを持ってきて弓を射るしぐさをしたらカラスが一斉に逃げたことがある
- 344 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:24:49 ID:68/du1RR0
- >>336
偽善者が何得意げに語ってんだか。
お前は一切肉を食ったことが無いんだな。
- 345 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:24:51 ID:Uise4UpP0
- >>324
カラスも仲間の危機には集まってくるぞ。
感情移入してみせろ。
- 346 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:25:04 ID:Jo49P3b60
- >>336
なんだ釣りか。もう帰っていいよ。
- 347 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:25:05 ID:VqRRDcRP0
- 日本のイルカ漁の中で太地町が10%の捕獲数しかないのに、これだけ狙われて叩かれているのは、
見た目が残酷な古い方法で殺していたり、関係者が挑発にすぐ乗ってカメラの前でヤクザっぽく叫んだりと、
太地の側にもある程度の問題があるんだよな。
おかげで、日本の他のイルカ猟をしている町は助かっているけれど。
- 348 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:25:05 ID:VaosfYuPP
- 捕鯨だけじゃなくイルカショーまでも日本でしかやってないんだwww
知らなかったなぁwww
- 349 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:25:23 ID:V4igXugA0
- オーストラリアに人間を監禁したのは誰なんだよ
- 350 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:25:40 ID:y4IUew110
- >>341
守ってもらえるらしい。
ハシボソガラス限定だろうがな。
- 351 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:26:09 ID:ZR1zqxGD0
- メキシコ湾の原油流出があと1年は続いてほしいぜ。
油だらけの海で苦しみやがれ。くそヤンキー
そういえば白人は鼻が高いことをおちょくられるのが嫌いらしい。
金髪のカツラつけて鼻を高くするメークでもしておちょくってやりたいさね
- 352 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:26:24 ID:Lv5iF6Dp0
- イギリスには、ZOOはないってことか。
- 353 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:26:35 ID:y4N9/0VD0
- SSに毒されたヒッピーが沸いてるなw
まぁ、イルカがやさしい!とか頭がいい!とか言ってる子はイルカ以下ってのははっきりしてんだけどな。
- 354 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:26:41 ID:H2fCKUPV0
- >>336
今じゃ別に家畜食わなくても生きていけるんだよ?
なんで野菜と果物と魚介以外を食べる必要があるの?
栄養価的に今は過剰なんだからみんなもっと牛や豚を食べないで守るべきなんだよ
- 355 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:26:51 ID:sYHzfOsT0
- 海を泳いでたら日本人に捕まえられて食べられちゃうから水族館にいた方がいいだろ
- 356 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:27:10 ID:oS7a2lKq0
- いいじゃんいいじゃん、こういうキチガイっぽいことは大歓迎だよ。
シーシェパードがどんだけキチガイか世界にわかってもらえるではないか。
- 357 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:27:14 ID:OBpyp2HV0
- >>164のイルカ衝突死亡事故を「Freak(稀な、変な)」で済ませるアメリカ人と
米メディアの記事。
Dolphin Dies In Freak Accident At SeaWorld's Discovery Cove
http://www.wftv.com/news/16022815/detail.html
> "It's just a freak accident," said Sean Gilligan, a park visitor.
>
> A SeaWorld spokeswoman said it's unusual for two dolphins to crash in mid-air.
> Visitors who didn't see the accident say after watching dolphin shows at the park,
> they're surprised it happened.
>
> "Everything was controlled," said Keith Killebrew, another park visitor. "Very cool."
- 358 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:27:18 ID:Ul/MYC41O
- これか
http://yaplog.jp/billy-world/archive/10
’
「核心」
犬好きの夫が、 猫好きの妻に言った。
「動物を飼うなら犬がいい。犬を飼うのが長年の夢だった」
妻は 「猫がいい。」 と反論した。
お互いに主張を譲らず 話は平行線を辿った。
「猫ってお手とかオカワリとか芸をしないだろ。断然、犬がいい。」
しかし妻は哀しみを帯びた目で言った。
「どうして芸をしなきゃいけないの?」
ビリー=バッケンハイマー
2006年3月15日作品
- 359 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:27:18 ID:xQntKyZb0
- >>336
こういう人間が家畜だったらいいのにって常々思う
- 360 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:27:32 ID:gAiEt1sR0
- イルカもアホだな
水から出ても死ぬだけって分からんのか?
- 361 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:27:33 ID:mwSihKyV0
- >>269
何の病気か知らないけど
貰った薬を飲んでさっさと寝なさい
- 362 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:27:49 ID:0/sHA77Y0
- >>263
この動画で、アメリカのペット殺処分事情について、詳しく解説してる。
アメリカは犬猫の殺処分数が非常に多かったんだが、いろんな取り組みに
よって激減したそうだ。
獣医師 西山ゆう子先生のお話_01 freepets.jp
http://www.ustream.tv/recorded/8210214
- 363 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:27:56 ID:NjOL421L0
- シャチの本当の気持ちが分からない俺としては
画像を見る限りでは、勢い余って水槽から飛び出たようにしか見えない
- 364 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:27:57 ID:2j3x91Ph0
- あのね・・・
カラスと鯨をなんで一緒にしてるの?
カラスは人間に危害を与える生き物なのに
鯨やイルカは愛くるしいし懐くんだぞ
お前らそんなこと向こうで吐いたらとんでもないぞ
海外生活すればわかるけどね
捕鯨に関しては一切反論なんて本人の前でできないよ
とくにオセアニア地域ではね
もうこちら側がなんと言おうと聞く耳は持たないでしょう
っていうかおれも彼らの気持ちがわからないでもないから反論自体
やろうって気もさして起こらないけど
そもそも反論したらどうなるだろうね?
友達の関係が終わるかもしれないよ?そういう目つきなんだよ
とてもじゃないけど日本でならまだしも
外国で捕鯨問題で開き直って勉強不足のまま日本人は主張するとよくないね
反論する=ケンカを売るって構図にマジでなっちゃうよ
殴り合いなんておれはしたくないからね・・・
- 365 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:28:05 ID:1lq2euqw0
- >>336
だからと言って犬を食べてよいことにはならんぞ、鮮人め。
- 366 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:28:59 ID:Tng4O0EJO
- 幼稚だな白人って
- 367 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:29:09 ID:oMvyjI8i0
- なんかイルカにしか聞こえない超音波装置でも持ち込んだんじゃないか?
もしくは今後やりそう、そういうの。
本人たちは「しおかぜ」みたいにイルカに呼びかけてるつもりで。
- 368 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:29:11 ID:nSsDtPNJ0
- お前らの国でもイルカ水槽に入れてんだろ
- 369 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:29:16 ID:y4N9/0VD0
- >>357
Freakな出来事に動物保護を焚き付けるFreaksかwww
- 370 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:29:23 ID:Oitg0yGK0
- >>347
見事に洗脳されてんな。
ドキュメンタリーでヤクザ扱いされたおっさんは、ただの気の良い猟師のおっさんで
イルカと関係無い事で因縁つけられて、キレた瞬間を撮影されたんだと
- 371 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:30:17 ID:y4IUew110
- >>364
釣り針太てえww
- 372 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:30:20 ID:IFmLbnYw0
- 漁師は映画監督とか訴えるべきだろ。
人権侵害で・・。
- 373 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:30:26 ID:68/du1RR0
- >>364
偽善者は黙ってろ。
- 374 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:30:37 ID:p2EHAeQa0
- インド人「牛は神聖な生き物だ。殺すな!」
欧米人「何言ってんの?お前ww」
日本人「鯨は古来より日本人の重要な食べ物だ。」
欧米人「ファッキュー!ぶちころすぞ!」
韓国人「犬はおいしいニダ。」
欧米人「オーマイガッ!」
- 375 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:30:41 ID:Uise4UpP0
- 知能の高さを反捕鯨の根拠にしてる連中の
裏を返せば「知能が低ければ感性も鈍い、だから何をしても良いし
罪悪感も感じない」という感覚に恐怖すら感じるわ。
- 376 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:30:46 ID:5lwnp+4S0
- >>334
レスd
つなぎっぱなしは昔は外につないでおく番犬だったから
文化の違いだろう
近所の家は敷地の出入り口全部に犬をつないである。
みんな雑種ね。
- 377 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:30:52 ID:2bcNgkoR0
- >>364
日本人は正しくない、有色人種の文化なぞpgr
白人世界の倫理が全て、神が食えって言ってねえ
鯨が激減したのは白人のせいだけど俺は関係ねえ!!!!
こうですねwww
って言えば
- 378 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:31:01 ID:NhgxRHvw0
- そういえば猿回しのサルも虐待を受けてるって騒いでた団体あったなw
- 379 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:31:06 ID:32B/ufob0
- 何こいつ
日本だから叩いてるだけなんだろ
- 380 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:31:06 ID:TNN+zoGwP
- >>350
ちょっと餌やってくるわ
>>364
カラスも必死に生きようとしてるんだよ?
お前にカラスの何がわかるの?
カラスが人間に危害を加えたいと思って加えてると思ってるの?
- 381 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:31:32 ID:oomy6K5c0
- 動物愛護と環境保護は違うモノ。特定の生物を優遇するとどうなるか
人間そのもので明らかだろうに。
- 382 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:31:41 ID:znpBdsoq0
- >>336
いくら食用に育てられているからと言って
家畜自身は人間に食べられたいなんて思ってはいないはず
家畜もクジラも同じ動物だろ?
人間のエゴで勝手に差別してんじゃねえよと言いたい
おれは極端な動物愛護主義者じゃないから動物の肉を食うけど
イルカを食べるなとか言ってる奴は植物も含めた一切の生物を食べるなよ
- 383 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:31:47 ID:hxGuhzr20
- >>350
前に都会のカラス関連の記事スレで
カラスにビー玉貰った奴とか居たよな
- 384 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:31:51 ID:RddOfYhT0
- 動物保護団体とか愛○家てのはいきすぎだよね
何で人間視点で動物の代弁してるワケ?
人間から見た可愛そうが必ずしもその動物の可愛そうだとは違うと思うんだよね
例えば人間同士でやったら乱暴な行為も動物にとっては気持ちいいことだってあるのよね
どうせなら人間の視点じゃなくて動物の視点で語れよ
人間視点で語るなんて動物愛護が聞いて呆れるわ
つうかそんな野蛮だと言うなら見に来るなよw
実は楽しんでるんだろ?w
- 385 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:32:09 ID:R+BI/7X80
- 一部の欧米人のネガキャンに反応する必要なしだな。大げさに騒ぐこと自体が楽しいんだろうよ
- 386 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:32:16 ID:2zJaeETK0
- >>375
そんな感じだから白人は黒人アボリジニを殺しまくったんだな
- 387 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:32:51 ID:gECtf26t0
- Bバージン思い出した
- 388 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:33:12 ID:gGcjGfpX0
- アメリカ海軍が飼育していた軍用イルカの脱走で……
と書こうとしたら>>153で既出だった
- 389 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:33:20 ID:oS7a2lKq0
- 何か知らんけど、どういうわけか連中はクジラをイエスキリストと同一視してるんだよ。
そこんとこが大事ね。
あいつらにとって宗教であり信仰なんだ。
クジラ=キリストなんだよ。
不思議だね。
でもこれマジだから。
そこまで強固で頑迷だと思った方がいいよ。なぜだか知らないけど。
- 390 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:33:24 ID:kY/AaPT/P
- >>364
>カラスは人間に危害を与える生き物なのに
>鯨やイルカは愛くるしいし懐くんだぞ
普通の状態でカラスは人間に危害を与えないし
鯨やイルカだって野生状態だと別に懐かない
逆にカラスだって餌を与えれば懐く
全ての動物はそうなんだけど
- 391 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:33:30 ID:kZOSCObL0
-
なんというか…あほらしいな…
- 392 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:33:46 ID:ASvkTJrY0
- >>358
猫好きは異常者っていう内容の作品か
- 393 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:34:00 ID:2bcNgkoR0
- >>385
スルー=負け
黙ってるなら俺の方が正しいって事だな
大陸の感覚はこう
朝鮮も中国も全部こう
だから日本人は利用されるんだよ
- 394 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:34:08 ID:2j3x91Ph0
- わかってないんだなここの奴らは
島から出てないから見識狭すぎ
捕鯨問題はナイーブだよ
そのナイーブさを日本人はちっとも理解してない
世界からみてる鯨と日本からみる鯨はぜんぜん違う
知らないで捕鯨を賛成してるんだよね
それって無意識に人を傷つけてる行為だよ
日本は経済大国なのに鯨を食べてる
まるで、金持ちがハンターしてるようだ
そういう目線でも少なからず見られてるよ
アイスランドは需要が減って捕鯨を一時中止した
需要に合わせてとるかとらないか決めてるんだよ
日本は本当に必要としてる人はどれだけいるんだろう
客観的に見て鯨肉は万人が食べてるものじゃないと思うが・・・
- 395 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:34:25 ID:IFmLbnYw0
- テレビタックルとか、こう言うネタ好きだろ。
撮影された漁師とかテレビに出せよ。
監督とか肖像権侵害とか名誉毀損とか営業妨害で訴えさえろ。
- 396 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:34:43 ID:y4IUew110
- 怒られてしょんぼりしてるカラス(´・ω・`)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5285783
- 397 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:34:44 ID:gFQVruem0
- >>179
がん見してる。
- 398 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:34:45 ID:c48mRv1i0
- 水槽から出たらどうなるか分からんのか。
こんな自分の身も守れない動物のどこが「頭が良い」んだっての。
- 399 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:34:54 ID:5lwnp+4S0
- >>358
ネコはねねずみを捕ってくれるんだよ
- 400 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:34:59 ID:znpBdsoq0
- 家畜はいいけどクジラはダメ
賢い動物だからダメ
エスキモーはクジラ獲ってもOK
都合よすぎなんだよw
- 401 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:35:38 ID:dlvRJlrb0
- 欧米人のやることといったら・・・
423 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/07/08(木) 20:18:10 ID:/YdkGn9g0
>>418
鯨の丸焼き
ttp://blogs.yahoo.co.jp/utukusii_hoshi/62090846.html
416 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/07/08(木) 19:00:30 ID:ExjOLvXI0
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/oil_06_21/s01_23895093.jpg
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/oil_06_21/s02_23968949.jpg
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/oil_06_21/s04_23845889.jpg
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/oil_06_21/s06_23905819.jpg
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/oil_06_21/s07_23819535.jpg
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/oil_06_21/s16_23979435.jpg
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/oil_06_21/s20_23910675.jpg
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/oil_06_21/s26_23951001.jpg
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/oil_06_21/s28_23856303.jpg
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/oil_06_21/s33_23926657.jpg
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/oil_06_21/s35_23919943.jpg
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/oil_06_11/g08_23755759.jpg
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/oil_06_11/g09_23762621.jpg
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/oil_06_11/g11_23753519.jpg
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/oil_06_11/g12_23712585.jpg
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/oil_06_11/g15_23713581.jpg
- 402 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:35:42 ID:f0Vmoe6m0
- >>364
外国の人が熱くなるのも意外と無知で偏った情報を与えられているから
という側面もあるよ
日本側の言い分なんて向こうでは1%も報道されてない可能性はあるし
- 403 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:35:43 ID:Ux0P4vUJ0
- >>336
日本人は昔から海にいるものは、何を食べてもいい事になっているんだよ。
犬や猫を食う連中にとやかく言われたくないわ。
- 404 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:36:10 ID:NjOL421L0
- 動画を見たら、面白がってやってたら、思いもよらず外に落っこちちゃった
お調子者のイルカ君って感じだなぁ
- 405 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:36:18 ID:2j3x91Ph0
- >>390
カラスは危害与えなくても平気で子供のチーズとかパンとか盗んでいくんだが
何ぬかしてんだか
イルカは賢いけどカラスはずる賢いんだよ
- 406 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:36:21 ID:TNN+zoGwP
- >>396
カラスマジかわいい
- 407 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:36:34 ID:68/du1RR0
- >>394
偽善者は黙ってろと言ったはずだが。
やっぱり日本語が理解できないか。
で、黙る気が無いなら聞く。捕鯨している国が日本だけだと思うのかね。
- 408 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:36:35 ID:Oitg0yGK0
- っていうか、
撮影目的隠して住民騙すわ
許可も無いのに、勝手に魚場に進入して撮影するわ
住民に対して挑発するわ
物はこわすわ
しまいには、勝手に転んだくせに暴力受けたとか騒いで警察に被害届け出すわ
イルカ漁の正当性以前に、マナーというか、常識無さすぎだろ
そら怒るわ、住民も
アメリカ人ってアホな奴は、本当にアホだよなあ・・・
- 409 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:36:54 ID:rVcdch2X0
- 鯨肉なんぞ食った事もないが、勝手千万な生命倫理を押し付けられるのは断る
そもそも世界一凶暴で野蛮な人種のアングロサクソンが何をいうかw
- 410 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:37:11 ID:ASvkTJrY0
- >>394
鯨とか食ったことないけど
鯨の捕獲をやめると他の魚が値上がりしてしまうという事なので
捕鯨に賛成。アメリカでも捕鯨してるし問題なし。
- 411 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:38:00 ID:5lwnp+4S0
- >>405
子どものチーズってwなにそのシチュエーション
どっかの海岸ではハンバーガー食ってると
かもめかとんびに盗られるってのがあったの思い出した
- 412 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:38:32 ID:kY/AaPT/P
- >>383
大竹サラの漫画の中に、実話でカラスにお食事券をもらった人の話がある。
信号待ちしてたら空からお食事券がヒラヒラと落ちてきて
見上げたらカラスがいて、お食事券にはカラスの嘴の跡が残ってたって。
その人はせっかくなのでその券でたっぷりごちそうになったそうなw
- 413 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:38:51 ID:oMvyjI8i0
- ワーナーのアニメで、大学で知能実験されてるネズミ2匹が主人公のがあるんだけど、
ある夜実験室に動物愛護団体が忍び込んで、その2匹を連れ去るんだ。
で、アマゾンの密林まで行って、「さあ、これからは自由の身よ!」とパラシュート投下される。
ネズミ達は密林の中で洪水に襲われ、捕食動物に追いかけられ、
これはかなわんと知恵をしぼって、なんやかんやあって、ほうほうの体で研究室に戻る。
向こうでも動物愛護団体はこういう風に思われてるんだろな。
- 414 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:38:52 ID:6WsP7IlH0
- 水族館にいるイルカがどのように、どこからつれてこられたのか知っていますか?
太一町では漁師たちがイルカの群れを探して、一頭のイルカの背中にモリを突きます。
血が流れ息も絶え絶えになってきたそのイルカの周囲に網をかけ仲間のイルカを追い込みます。
人間よりも知能が高く、また愛情豊かなイルカたちは傷ついた仲間を助けようと....
自ら率先して網の中へ入っていくそうです。
網に入ったイルカのうち、年を取ったイルカや大人で肌の汚いイルカは棒で息が絶えるまで叩いて殺してしまいます。
肉はスーパーに並びます。
イルカの肉には致死量をこえる水銀で汚染されており、もはや食用には適さないと指摘もされています。
若くって肌のキレイな子供のイルカは水族館に売られていくのです。
大海原で自由に泳ぐ本当の姿とはほど遠い水族館での生活。
親や仲間が目の前で人間に殺されるという残虐なシーンを体験しているにもかかわらず、
彼らは懸命に演技をし人間を楽しませてくれているのです。
もし私が水族館のイルカだったら...大切な親や仲間を殺した人間を恨み、
人間なんかのために演技なんてしてられるか〜ときっと思うはず。
日本の人たちにも『The Cove』を見てもらい、日本人の意識を変え、
日本のイルカを助けようと映画制作者をはじめ海外の人々が行動を起こしています。
ぜひ皆さんも見に行って下さい。
- 415 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:39:08 ID:Jo49P3b60
- ID:2j3x91Ph0はわざとやってる釣り師だろ。
真性なら救いようが無いが。
- 416 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:39:13 ID:Oiqwiryl0
- 異文化に向けて宗教観を押しつけるような馬鹿だからこそ
宗教による強い縛りが必要だったってこった
- 417 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:39:25 ID:xhkZUcLD0
- >>405
太地町のイルカ漁が行われてる理由も知らないで言ってるのかい?
- 418 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:39:28 ID:2bcNgkoR0
- >>394
それは白人世界にも言えるだろ
栄養価は他で補えるんだから牛や豚や鳥を殺すなと
まだサウスパークの方が嗤えるわ
俺はイルカ肉も鯨肉も大して好きじゃないが
それで生活してる人間もいるんだろ
それにWHOの規定を守ってるのにうだうだ言ってくる豪人は異常
守ってない無法の捕鯨に文句言わないのも異常
- 419 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:39:31 ID:0y8FFN8c0
- Wikiでオキゴンドウ調べたら
>延縄にかかった高価なマグロ類から巧みに肉や内臓だけを抉り取って食べてしまい、大きな漁業被害をもたらす
害獣じゃん
- 420 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:39:34 ID:GM/Eztsd0
- >>382
>イルカを食べるなとか言ってる奴は植物も含めた一切の生物を食べるなよ
極端な事言うなよ
- 421 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:39:35 ID:TNN+zoGwP
- >>405
鹿も煎餅を見せたらよってくるよな
アレと何が違うの?
- 422 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:40:23 ID:KmgxLAqE0
- やべえ、何この馬鹿コメントw
世界中の水族館を敵に回せるんじゃね?w
- 423 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:40:48 ID:KC/kTzDc0
- 「白人の友達を有色人種が傷つける権利なんて無い」
この理屈って日本人から見ればめちゃくちゃだけど、
たぶん世界に出れば反論のしようのない公理みたいなもんなんだろうなと思う。
どうしても反論したければ殺すか殺されるかのところまで行かないといけないのかも。
- 424 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:41:05 ID:NjjJiMeiO
- >>42
…。
おまえさん煽りにしても最悪のレベルだな。
批判してる国のほとんどは日本の食文化を猛烈に批判してるんだか?
「日本人は牛豚魚を食え。鯨やイルカを食べる必要があるのか!」 などと。
あのーはっきり言わせてもらうが足りないのはおまえの脳味噌と見識では?
国際捕鯨委員会って知ってるかな?日本はその中で協議の上、許可された頭数しか捕鯨していない。
何の法律、何のルールに抵触してるの?
質問するのは勝手だけど、具体的に何を聞きたいかはっきりした質問をするのと、知識も見識も脳味噌も足りない馬鹿なおまえの質問内容では当然答えられるやついなんかいないよ。
文章の中身が滅茶苦茶だもの。 現実を無視して勝手な憶測と思いこみでレスされてもなー。
ふー。何でもいいけど、もう少し勉強してきてからレスしてくれよ。匿名掲示板とはいえ、馬鹿が馬鹿な文章書いてバカが移ったら困るからさ。
- 425 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:41:18 ID:y4IUew110
- >>412
カラス(あくまでハシボソ)を可愛がってると
餌とかくれるらしい。
だが昆虫とかカエルとかもらってもな・・・
- 426 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:41:31 ID:Uise4UpP0
- >>364
そろそろ、こういう輩を釣りの一言で済ませないで
精神疾患名を特定しないか。
責任の所在を不明確にし
ストレス発散
なにがしかの性癖を満足させてる
- 427 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:41:51 ID:b4ViPbvB0
- >>411
俺、葉山のご用邸近くでトンビにサラダ巻きを奪われた事がある。
斜め後方から、一気に持って行かれた。
太巻きで、結構でかかったのに丸ごと……
- 428 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:41:52 ID:2j3x91Ph0
- カラスは人のものを横取りするだけ
愛嬌もないし懐かない可愛くない奴
クジラは豚より頭がいいよ
通信で会話みたいなことできるし
イルカは芸も得意
人を喜ばせる天才
好かれることをする動物と嫌われることをする動物どっちを守りたい?
率直にイルカや鯨でしょ
偽善者はどっちだと思うよね
こうなると無知は罪だなって思っちゃうな
- 429 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:42:08 ID:TNN+zoGwP
- >>425
猫かwwww
- 430 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:42:15 ID:+CmmwPa/0
- >>405
水槽の外や船の上で菓子食べてたら
イルカが水中から出てきて乗りあげてきて菓子奪って去っていったら怖いわwwwwwwwww
- 431 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:42:16 ID:Jo49P3b60
- >>342
野生動物と家畜は何が違うの?
- 432 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:42:46 ID:23Ms6wsI0
- 馬鹿者ねーの
- 433 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:42:55 ID:oGMfNO8u0
- この手の活動家って独善的で気持ち悪い
自分らのしてることが絶対正しいからオマエら全員間違ってるみたいな
- 434 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:43:29 ID:H2fCKUPV0
- 殺傷数がより少ないと言う意味では牛や豚や鶏より、鯨を食べるほうが罪は少ない。
しかし動物を殺すことは罪ではないので鯨だろうが牛だろうが何頭殺してもノーカン。
人を害す事のみを大罪とし、人を救うことのみが善である。
つまりSSは悪なんだ。早いとこ改心しないと地獄に落ちるぜええええ
- 435 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:43:48 ID:mwSihKyV0
- >>378
いまだに虐待と思わない人がいるから無くならないけど
一般人は残念な文化だと思ってるんじゃないの?
少なくとも近くに有って欲しくないね
>>401
何故淡水の亀が油まみれになってるんだろう?
もしかして汽水域まで進行したの?
- 436 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:44:04 ID:eaME9PTy0
- ほら、さっさと世界中の水族館に突撃しろよシーチキンw
- 437 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:44:23 ID:2j3x91Ph0
- >>421
鹿はくれると思って近づいてるだけ
食べ物に近づく分なら構わないんだよ
カラスは人の隙をついて食べようとしてる
卑怯のを自分でも理解してる狡猾な生き物な
- 438 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:44:31 ID:TNN+zoGwP
- >>428
横取りしないと生きていけないんだろ
それに横取りだけじゃない
動物の死骸なんかも食べてる
そうやって森とか町を綺麗にしてくれてる
それに愛嬌がないなんてあるわけないだろ
>>396の動画見てみろよ
愛嬌たっぷりでめっちゃ可愛いじゃないか・・・
- 439 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:44:44 ID:68/du1RR0
- >>428
偽善者が人を偽善者呼ばわりか?笑わせるな。
お前はイルカやクジラに襲われても同じ事が言えるんだな?
絶対起こるわけではないが、起こらないとは限らんぞ?
- 440 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:45:41 ID:kY/AaPT/P
- >>405
弱肉強食なんだから食べ物を取るのは危害じゃない。
何かされないと食べ物関係なく攻撃してくる事はない。
ちなみに、自分はカラスが買い物袋からパンを抜き取るのを目撃した事がある。
食べ物があったら捕獲しようとするのは動物なら当たり前。
あと、子育て中に攻撃的になるのも当たり前。
- 441 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:45:47 ID:us99EGTl0
- 英デイリーメールって、とんだバカ新聞だね
- 442 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:45:56 ID:uubBmHIC0
- どこかの蛸のパウルはどうなんだよ
- 443 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:46:17 ID:2bcNgkoR0
- >>428
だから無法で狩りをしまくってるみたいに言うな
俺の土地じゃ20年くらい前まで普通にイルカ猟があった
良いか?
あいつらは「魚を食う」んだ
しかも大量に、だ
漁師にとってはずっと長いこと害獣だったんだ
でもただ殺すだけじゃ日本の倫理に合わない。
それは許されない事なんだ。
だから「美味しく頂きました、糧にさせて頂きます」で喰うの
この白人かぶれのバカが!
今じゃイルカは観光資源おいしいです
- 444 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:46:59 ID:TNN+zoGwP
- >>437
卑怯なのも全部ひっくるめて自然界なんだぞ?
卑怯卑怯っていうなら集団で狩りをしたり
一匹の♀を複数でレイプするイルカなんて・・・
- 445 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:47:03 ID:sn6qIZHRP
- 日本だけじゃないだろ、イルカショーやってるのは?
捕鯨問題と絡めたい馬鹿はそういう事にしたいだけだろ?
- 446 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:47:25 ID:KmgxLAqE0
- お前ら釣りに優しいなw
俺は最初の方のレスでもういいやってスルーしたのにw
- 447 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:47:38 ID:zC6NPPxn0
- またお前かw
ID:2j3x91Ph0
- 448 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:47:43 ID:NhgxRHvw0
- 俺、アメリカに遊びに行ったとき、水族館行ってイルカのショー見たことあるぞ
マイアミの水族館な、それには何も文句言わないわけ?
欧州に数年住んでたが、日本の捕鯨に理解を示してる外国人もいるし、
全世界からアホみたいに攻撃されてるわけじゃねぇーよ
こういう叩けるところは叩いて、反撃してくるようなところはスルーしてる団体ってむかつくよな
- 449 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:47:53 ID:2j3x91Ph0
- あとー・・えー・・・改めて聞くけどさ
鯨肉は高級流通なの?そういう高級な値段で取引してるの知ってた?
なんで高額な値段で取引されるんだろうね?
なんども言うけど副産物なのよ
調査の結果出てきた鯨肉
これを無駄に捨てるのは禁止されてるから利用する
そういう取り決めがあるのは理解してる
で、、、 そ れ を 高 価 に 流 通 し て ど う す る の ?
今流通してるのが鯨肉の鹿の子が
キロ20000円あたりかそれ以上で販売されてること知ってますか?
高級和牛の比じゃないよ
副産物が高価取引ってなんだよ
豆腐屋がおからを無償でやったりパンの耳を無償でやったりしてるだろ?
売ったとしても高い値段では売らないもんだ
お前らちゃんと世間知った方がいいわ
こういう調査の名目でなんで多額な値段での取引があるのか
これも世界中に嫌われる理由のひとつな
- 450 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:48:15 ID:68/du1RR0
- >>446
釣られてやるのもまた優しさじゃないか?w
- 451 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:48:24 ID:p2EHAeQa0
- >>375アメリカという国自体が侵略によって成り立った国だしな。
もろにその考えに基づく行動だろ。
ヨーロッパだって、古代〜中世〜近代と侵略の歴史だし、
そんな国々にいまさらどうのこうの言われたかないわ。
- 452 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:48:31 ID:Jo49P3b60
- >>444
> 一匹の♀を複数でレイプするイルカなんて・・・
まあ確かにそういう部分では人間に近いのかもなw
- 453 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:48:46 ID:hxGuhzr20
- >>423
未だに先進8カ国で有色人種は日本だけ、
その日本もルーピーを党首にしていた党の表紙挿げ替えただけで支持率V字回復する単純さ
やっぱり有色人種はバカで無能だとか言い出しかねないな
連中今は少数派だけどこれが多数派になったら目も当てられないぞ
日本人以外で白人もやってるじゃないか!って言ってる連中なんてほんの極一部の親日派くらいだろうし
- 454 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:48:56 ID:nAHWtNvk0
- ゼニゲバ団体ですか?胡散臭すぎるんだよこいつら
反吐がでる
- 455 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:49:03 ID:H2fCKUPV0
- >>449
日本語でおk
- 456 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:49:25 ID:GM/Eztsd0
- >>431
今はイルカの話をしているんだが
- 457 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:49:58 ID:2bcNgkoR0
- >>449
稀少=高価
じゃダメなんですか?
他に理由が無いといけないんですか?
じゃあ「神聖だから高価」で良いんじゃないですか
- 458 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:50:11 ID:TNN+zoGwP
- >>452
その点仲間が危害を加えられたら
やり返すっていう仲間思いのカラスのほうが好きだ
イルカも好きだけどな
- 459 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:50:16 ID:QqTJtBqJ0
- 豚の知能も高いのでは?それはいいのか?
ブーブー言われる
- 460 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:50:17 ID:Oiqwiryl0
- カラスは簡単に懐くし賢くできるよ。教えれば簡単な日本語も話せるし
鳥は人間の顔の判別が得意だから挨拶もできる
- 461 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:50:26 ID:c9oVNzz60
- ちなみにザコーブもイルカで金儲けしようとするイルカショーな
- 462 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:50:38 ID:Avr0fs220
- 本気で脱走しようとしたならば抵抗するし
水槽に戻されてもまた飛び出すだろうに
外人って馬鹿だわ
- 463 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:51:08 ID:Jo49P3b60
- >>449
ミンクとかイワシとかの刺身なら、普通の刺身と変わらん値段で流通してますが何か?
- 464 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:51:14 ID:Cdx7/eBZ0
- >>448
てめえはただ一回か二回、アメリカのフロリダ州に遊びに出かけた程度のくせに
でかい口をたたくなよ。
ウルトラナショナリスト。
- 465 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:51:25 ID:68/du1RR0
- >>449
これだから反捕鯨バカは頭悪すぎで困る。
- 466 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:51:25 ID:oomy6K5c0
- >>394
1)彼らも日本人のナイーブさを理解する気がない。
2)「可哀想」と言う事は個人の趣向の問題である。誰もが自由に
思想を持つ権利があるので、「可哀想」を根拠にすると鯨問題の
解決を放棄することと同じになってしまう。
3)君の主張通りなら、小規模であれば捕鯨は認められる事になる。
しかし大国が捕鯨できず、小国・小民族が捕鯨できると言う理由
について相変わらず未解決のままである。
- 467 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:51:33 ID:kY/AaPT/P
- 猿回しが虐待なら
動物の調教全てが虐待になってしまうだろ。
盲導犬や介助犬に育てるのも虐待って事だな。
人間に都合がいいように育てるって事だから。
- 468 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:51:38 ID:hxGuhzr20
- >>442
そういやタコ喰ってるの日本くらいだよな確か・・・
- 469 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:51:46 ID:19SKel4J0
- >>1
VIPPERイルカ「イヤッッホォォォオオォオウ!
∧∧ ∩
( ゜∀゜)/
⊂ ノ
(つ ノ
(ノ 」
ビターン
イルカA「ちょwwwwwww」
イルカB「バカスwwwwww」
イルカC「アホスwwwwww」
て感じに見える
ttp://news.ninemsn.com.au/img/2010/glance/leap/leap4.jpg
- 470 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:52:19 ID:Uise4UpP0
- >>428
無知だな。
カラスは懐く。おまえが知らないだけだ。
懐くと、ヒトが遊んでやってるのも理解する。
一時期保護してた俺が言うんだから間違いない。
無知な偽善者は罪だな
- 471 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:52:50 ID:5EQK7Mzp0
- あほくさい・・・
じゃあ何か?
年に何度かは必ず聞く、イルカやらクジラが入り江に入り込んで
外洋に出られなくて漁師が誘導してやったり、アホみたいに浅瀬へ浅瀬へ
どんどん乗り上げて身動き取れなくなってるバカイルカは
バカなんじゃなくて、ちゃーんと自分で考えて自殺でもしようとしてるって言いたいのか?
- 472 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:52:53 ID:2j3x91Ph0
- 知的や人間と同じような感情表現するのはとても重要なこと
たとえば魚が人間と同じ知能もって
「私を殺さないでくださいお願いします」
とか言われたら
それを踊り食いとかできないでしょ?
ニモとかポニョ食べられるかい?
知能ってのはある意味人間の道徳心に訴えられるもんでしょ?
言ってる意味少しはわかるよね?
人間はそこまで物事のために冷徹になれるもんじゃにでしょ?
オーストラリア人は素直だからそういう気持ちをストレートに吐き出してるんだと思うよ
日本人は冷酷だね
偽善者とか言う言葉を巧みに使って自分たちの正当さを保とうとしてる
卑怯だね
- 473 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:53:01 ID:pgk7Q8Ql0
- >>446
俺もとっくにNG済みww
- 474 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:53:07 ID:zC6NPPxn0
- つーかID:2j3x91Ph0はコピペばっかりなのなw
- 475 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:53:33 ID:TNN+zoGwP
- >>496
いいノリだなwwww
>>470
保護していただと・・・?
うらやましい・・・
- 476 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:53:39 ID:0y8FFN8c0
- >>468
スペインも食べるよ
- 477 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:53:44 ID:xhkZUcLD0
- >>449
高級和牛はもっと高い
100g単位で2000円超の世界だぞ
- 478 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:53:48 ID:uqV0sxxQ0
- >>472
お前今日何食ったよ?
- 479 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:53:50 ID:oMvyjI8i0
- >>467
もはや人間の「教育」が虐待になるのではないか?
子供にたくさん習い事をさせる親とか、
金もらってるわけじゃないアマチュアのスポーツ選手とか。
- 480 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:54:01 ID:H2fCKUPV0
- >>472
カンガルーってすっげえ可愛くね?
- 481 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:54:02 ID:Oitg0yGK0
- >>449
実際珍味として出回って、需要あるからだろ
イナゴの佃煮食うのに理由いるんか
- 482 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:54:09 ID:19SKel4J0
- >>468
イタリアやスペインは食ってね?
- 483 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:54:25 ID:2bcNgkoR0
- >>472
だから
牛にも
豚にも
鳥にも
犬にも
知能はあるっつってんだろが!
こっちに文句言う前にてめえんとこのアボリジニに
敬意を払えクソが って言え
- 484 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:54:30 ID:NhgxRHvw0
- >>468
イタリアも食べるよ
- 485 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:54:59 ID:sn6qIZHRP
- コピペかよ・・・orz
- 486 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:55:11 ID:Cdx7/eBZ0
- >>461
アメリカ映画はショービジネス。おまえ、妄想を強要するなよw
- 487 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:55:12 ID:5lwnp+4S0
- >>468
でもドイツの勝ちを予想して当てたとき
負けた国のサポーターの外人が焼いて食ってしまえとか言ってたよ
外国でも食うんじゃないかな
- 488 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:55:13 ID:gZqrrk8R0
- イギリスって世界一の残虐国家じゃん
- 489 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:55:24 ID:5EQK7Mzp0
- >>468
あのタコ飼ってる水族館の近くの(敷地内だったかな?ちょっと忘れた)レストランの
メニューに、タコのカルパッチョのサラダみたいなのあったよw
CNNで取材してた。
- 490 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:55:28 ID:IFmLbnYw0
- 漁師も仕事の邪魔する奴が来たら直ぐに警察とか呼べよ。
警察も日頃からパトロールしたり通報があったら直ぐに逝け。
議会も迷惑防止条例とか何か警察を動かせる条例を作れ。
- 491 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:55:32 ID:/ol7YObm0
- >>324
それって証明できんの?
- 492 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:55:41 ID:68/du1RR0
- >>472
カンガルーを虐殺してるくせに。
だから偽善者なんだよお前らみたいなクズは。
つかお前何人?
- 493 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:55:47 ID:b4ViPbvB0
- むしろ、こっちの方が問題だろ。
軍用イルカの歴史−ネイビー・ドルフィン−
http://chikyu-to-umi.com/kaito/dolphin3.htm
- 494 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:56:11 ID:2j3x91Ph0
- >>480
カンガールは害獣だから害獣駆除は仕方が無いこと
日本だって鹿が増えたら害獣として駆除するんだから文句は言えないよね
あと、屠殺のやり方が確立してない捕鯨は問題があるとおもうよ
痛みを強いるやり方は好まれないし
鯨は賢いから人間に裏切られたって思うだろうね
ホエールウォッチングやってる関係者の気持ちになったらどうかな?
鯨をかわいがってたのにその鯨が最終的に人間に裏切られて恨みながら死んでいくの
辛いと思うよ?文句の一つもいいたくなるんじゃないかな?
- 495 :名無しさん:2010/07/13(火) 01:56:14 ID:Rg2jsrNS0
- 反日が騒いでいるだけだろ
- 496 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:56:23 ID:Dpg49jdk0
- 牛も全部放してやれよ
- 497 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:56:29 ID:H2fCKUPV0
- kg2万の牛肉なら親戚の精肉屋から卸しで貰って年末年始に食うが、
少し焼くだけで舌の上でトロけるな。
その肉でカレーなんかした日にゃあもうね。翌日まで残ったためしがない。
- 498 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:56:30 ID:xQntKyZb0
- >>472
かっこいいなーあこがれちゃうなー
- 499 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:57:03 ID:pgk7Q8Ql0
- >>469
イイネwwww
- 500 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:57:05 ID:Jo49P3b60
- >>456
よく分からんな。
野生動物を見世物にするのは駄目、というから野生動物限定で駄目という意味かと思って
家畜の見世物はいいのか?と聞いたつもりだったんだが。
もう一回聞くわ。なんで野生動物を捕まえて見世物にしてはいけないの?
- 501 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:57:08 ID:5AOlEjCl0
- >>1
沖縄の水族館のトレーナが酷いのは事実だけど、アメリカにいわれたかないな
- 502 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:57:24 ID:c9oVNzz60
- >>472
食べられたい生き物なんていないよ。
生命活動を維持したいのが生命の本質。
君は今日からなにも食わないほうがいい。
- 503 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:57:39 ID:Uise4UpP0
- >>44
>なんで高額な値段で取引されるんだろうね?
商業捕鯨を禁止にしたせいだよ。
鯨肉なんて禁止にされる前は安い肉だったろ。
おまえみたいな反捕鯨を叫んでる連中のせいで価格が高騰してるんだぞ。
おまえのせいじゃねーか・・
- 504 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:57:46 ID:hxGuhzr20
- >>482
>>484
あれ、タコは悪魔の生き物ってのは欧米だけだっけ?
でも流石にタコは言われないかw
- 505 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:58:21 ID:2bcNgkoR0
- カンガール…だと……
てめえガールに何をしやがる
- 506 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:58:23 ID:T6WpRsFN0
- カラスは箱舟にのったがイルカは乗ってないだろ?
- 507 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:58:25 ID:oMvyjI8i0
- そりゃイルカが声出して「食わないで」って喋り出したら、食わんだろうな。
でもベイブ見た後でも豚は食える。
パイレーツ・オブ・カリビアン2を見た直後はタコが食えんかった(気持ち悪くて)
- 508 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:58:39 ID:xQntKyZb0
- >>494
こえええええええええ、なんで鯨やイルカとハナから意思疎通できているような口ぶりなの?怖すぎるんですけどwww
- 509 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:58:41 ID:2j3x91Ph0
- あのね、鯨は他の家畜とは違うよ?
家畜はほぼ即死で殺されるんだよ
それも十分なシステム化された方法で
鯨の捕鯨は殺すのに100秒は時間がかかる
非人道的と非難されてもおかしくないんだぞ
そのうえ鯨は寿命が100年だ
家畜の一生の何倍も生きながらえる運命をあっさり絶たれるんだよ
この寿命はいわゆる鯨の総個数にも通じるわけで
成長にも種を増やすのにも長い歳月がかかる
安易に増減をしてはいけない生物なんだよ
- 510 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:58:42 ID:YAoSrYzq0
- 保護だの可哀相だの、何、上から目線で語っちゃってるの?
人間様は偉いから他の動物を保護したり個体数コントロールしなきゃいけませんってか?
生き物なんてのは、喰ったり喰われたり、縄張りめぐって争ったりするのが普通なんだよ。
今の世は人間が勝つのが多いだけで、お互いに真剣勝負してんだ。平等なんだよ。
喰われたくなきゃ、喰われないように進化するだろ。
人間だって、弱いからそれを補うように物を使うことを覚えたんだ。
それが出来なきゃ淘汰されるだけだ。それはそっちの都合だ。弱いからだ。
自然とはそういうもんだ。
- 511 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:58:54 ID:gZqrrk8R0
- まぁ動物園だのは野蛮な時代の産物だから
消え去っていくだろ
- 512 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:59:05 ID:b4ViPbvB0
- >>504
フランス人に喰わせると、たまにマジギレする奴がいるw
- 513 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:59:05 ID:H2fCKUPV0
- >>494
イワシとかアジとかの値段が上がってる理由知ってる?
- 514 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:59:12 ID:edLdtQdT0
- イルカを今すぐ解放しろや!
カスJapが
- 515 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:59:19 ID:uqV0sxxQ0
- >>505
管ガール
- 516 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:59:33 ID:NhgxRHvw0
- >>489
昔はイタリアでもカルパッチョは牛肉でしか作らなかったんだが
マグロとかでも近年作るようになってきたな、そういえば
タコのカルパッチョなんて向こうでも食べたことなったが(タコは揚げ物にすることが多い)
今、気になってググったらタコのカルパッチョ、イタリアでもあったわw
- 517 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:59:50 ID:kY/AaPT/P
- >>494
つまりは鯨やイルカが増えすぎたら
SSやGPなどの偽善者どもは今度は害獣として駆除するって事を言いたいわけですね。
- 518 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:59:57 ID:NhGKLAiQ0
- >>470
そのとおり。
義父の保護した傷ついたカラスが、人の声を真似るので驚いた。
オウムやインコ並。
- 519 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:00:13 ID:juQJXAHp0
- >>506
イルカは洪水で死なないだろ
- 520 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:00:27 ID:Uise4UpP0
- >>449
>なんで高額な値段で取引されるんだろうね?
商業捕鯨を禁止にしたせいだよ。
鯨肉なんて禁止にされる前は安い肉だったろ。
おまえみたいな反捕鯨を叫んでる連中のせいで価格が高騰してるんだぞ。
おまえのせいじゃねーか・・
- 521 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:00:31 ID:2bcNgkoR0
- >>509
WHOに言えば
捕鯨減らしても良いよって日本は申し出てるのに
「ダメダメダメ絶対ダメ」って聞く耳もたねーのは
低能乙の豪人じゃん
- 522 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:00:44 ID:68/du1RR0
- >>507
ドナドナ聞いた後でも肉食えたな。
- 523 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:01:17 ID:D32yj28h0
- タコも助けてやれよ。
その辺のサッカー解説者より頭いいぞ。
- 524 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:01:20 ID:/TtUS7X70
- ID:2j3x91Ph0は統失の疑いがあるから病院に行ったほうが良い
妄想が酷すぎる。マジで寒気がした
- 525 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:01:24 ID:Oitg0yGK0
- >>509
じゃあ、鯨以外の魚なんかはどうなるんよ。
あれなんか、殺してもらえず、陸の上で野ざらしで窒息死だぞw
- 526 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:01:42 ID:0y8FFN8c0
- >>509
なるほど
安易に増やしちゃいけないのに増やしちゃったんですね
駆除しなきゃ
- 527 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:01:43 ID:evDOewoYP
- マジキチw>>1
- 528 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:01:54 ID:CfO2KQ5ZO
- なんかアレか?
日本以外の水族館にはイルカ飼ってないのか?
知らんかった
- 529 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:02:29 ID:rC0qxvb00
- キリスト教ってとんでもねーなw
- 530 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:02:55 ID:2j3x91Ph0
- >>513
>>517
海はみんなのものでしょ?
陸では生活圏を鹿やカンガルーが脅かすから
害獣にしてるんだよ?
ぜんぜん違う話するなよな
- 531 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:02:59 ID:Cdx7/eBZ0
- >>488
ネット右翼の在特会や主権回復から見ればそうかもなwww
- 532 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:03:02 ID:hxGuhzr20
- >>509
鯨家畜にすればいいんだな
- 533 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:03:03 ID:Dpg49jdk0
- ヨウスコウ行ってやれよ
- 534 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:03:25 ID:pgk7Q8Ql0
- >>515
いらねえええwwww
- 535 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:03:31 ID:xQntKyZb0
- >>530
陸は誰のものだ?
- 536 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:03:31 ID:UGjILnT80
- いっぺん水族館のプールと海、イルカが自由に出入りできるようにしたらよくね?
好きなら集まるし、嫌ならこないさ。
- 537 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:03:39 ID:QKaRgQyj0
- 監禁虐待ってwwwwwwwwww
米国なんてイルカを軍事目的で育ててるじゃねーかwww
しかも、ハリケーンで逃げたって大騒ぎwwwww
- 538 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:04:00 ID:sn6qIZHRP
- >>528
このスレでは何故かそういう事になってて、反捕鯨の人はそれに触れてくれないw
- 539 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:04:03 ID:KTa5l7eB0
- >>509
亀も100年ぐらい生きるけど食われてるぞ
それに対して抗議はしないのかね?
- 540 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:04:24 ID:oMvyjI8i0
- 牧場で牛見て「かわいいー、おいしそう(ジュル」って人は結構いるからな。
狩猟採集から始まった人間としては、生き物見て「うまそう」と感じる方が正常なんかもしれん。
でも際限なく食ったら、将来の食い物がなくなるからな。
- 541 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:04:30 ID:0GvK7kzT0
- さっさと保護してやれよ、オリバー、かわいそうじゃないか。
- 542 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:04:32 ID:NhgxRHvw0
- 家畜以外食べちゃいけないって論理で語ってる人間いるなw
そしたら欧州人が大好きなジビエなんかもアウトだな
食べるもの少なくなるねーw
- 543 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:04:48 ID:G6CVEa8s0
- マヌケなことでも強弁すれば論破したことになるんですね
2ちゃんねるは勉強になります
- 544 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:04:58 ID:2bcNgkoR0
- >>530
公海領域はみんなのもの
つまり豪人のものでも無いんですww
御免ねwww
- 545 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:05:11 ID:y4IUew110
- >>518
野生でもカッコーとかエンジン音とか真似る奴いるよなw
- 546 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:05:12 ID:Oitg0yGK0
- >>528
映画に出演してるアメ公が、もとイルカの調教師だよ。
自分の下手糞な調教で、イルカにストレス与えて殺しちゃったんで
以後世界中の水族館のイルカの開放を訴えてる変人
- 547 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:05:48 ID:2j3x91Ph0
- 近海での海でイルカが食べる魚の量ってたいしたことない
もしそれでイルカが食べつくすとか言うなら
すでにこの時代では魚なんて生き残ってなかっただろう
微々たる物なんだよイルカが食べる量なんて
ちなみに南極や遠洋漁業でとる魚って
マグロ、カジキ、カツオとかデカイ魚なわけ
まあ、ダラとかイカもとるけど
サンマ、アジ、サバ、イワシとかは日本の沖合漁業でとってるのよ
ちなみに養殖で鯛やハマチとかもとったりするね
要は近海や南極で鯨が魚食べても日本には影響ないの
わかったか?
常識理解してレスしろよ
二度も言わないからな〜
わかったか?
- 548 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:05:56 ID:GM/Eztsd0
- >>500
>なんで野生動物を捕まえて見世物にしてはいけないの?
駄目だな。自由を奪うから。拉致監禁みたいなものだよ。
- 549 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:05:56 ID:W6gTWv8m0
- イルカに限らず動物保護団体はよく動物園にいちゃもんつけてるよな
- 550 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:06:09 ID:MO1woDlz0
- あれ?
飼育もダメなの?
外国の水族館にはイルカいねーの?
- 551 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:06:12 ID:H2fCKUPV0
- >>530
主体が逆だ。
人がカンガルーや鹿の生活圏を荒らしたから出て行かざるを得なかったんだ。
それくらいは脳を使え。
- 552 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:06:16 ID:C9PoUoQA0
- >>511
いつの時代の話をしてるんだ?
放って置いたら森林開発や密漁で激減してる
絶滅危惧種を繁殖させて絶滅から救ってるのが現代の動物園だ。
イルカを捕まえて来て人間の喜ぶ芸をさせて金儲けしてる
営利企業やサーカスの猛獣使いとは意味が違うだろ。
- 553 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:06:18 ID:0UpTNNRB0
- たんまりお金貯め込んだ偽善者ほど何処の人間も強いモノは無い社会到来か?
イスラエル人は人間殺しまくってるが、白人共は無言だ、、、代わりに鯨とイルカ、そしてまぐろなのかと思う、人の命より動物かと
日本を餌にどこまでも稼ぐ気なのだろうが、金稼ぐ手口はマフィアと一緒,ボロ儲けしてヘルへ行けばいい
石油事故で環境破壊した代償に比べたら某社がボコボコにされた行為言動なんて比較に成らないほど軽いのは白人企業だからだろう?
- 554 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:06:29 ID:19SKel4J0
- >>528
シャチならフロリダ州オーランドのシーワールド殺人シャチがいるぜよ
これまで最低でも
プールに誤って落ちたトレーナー、閉園後に不法に進入した奴、シャチショーの女性トレーナー
の3人を殺してるらしい
ttp://www.asahi.com/international/update/0225/TKY201002250032.html
ttp://blog.goo.ne.jp/ysjournal/e/a6dc76f16013cae432a24f88e24d6977
- 555 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:06:31 ID:68/du1RR0
- >>540
本音がにじみ出るなwww
- 556 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:06:43 ID:kY/AaPT/P
- >>509
君が鯨が大好きで、特別視してるのは分かった。
じゃあまず君が鯨の餌になって上げなさい。
捕鯨の理由として魚が減るからという事もあるんだから
SSとGPとその他愛護団体の方々は自ら率先して順番に餌になればいい。
鯨に食われるなら本望だろ。
それにそんな連中を食った鯨なら鯨漁の人も捕獲する気がなくなるかも知れないし。
- 557 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:06:55 ID:pgk7Q8Ql0
- >>543
都合の悪いことは全部スルーでハイ論破って言えばいいだけなんだから楽なもんですよね
- 558 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:07:13 ID:nw8R4JLH0
- >>530
海はみんなのものなら陸もみんなのものか
海は誰かのものと定義しないと矛盾するぞ
- 559 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:07:22 ID:Uise4UpP0
- >>547
誰の耳にも届いて無いよw
- 560 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:07:50 ID:NhgxRHvw0
- >>547
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
サバなんかノルウェー産のものがめちゃくちゃ多いじゃねぇかw
なんで息を吐くように嘘をつくの?
- 561 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:08:00 ID:UGjILnT80
- >>547
哺乳類は恒温動物だから水中では割と熱量が必要。
イルカは一日10〜14キロくらい必要だそうだよ。
- 562 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:08:23 ID:5EQK7Mzp0
- >>549
今タコのパウル君も「虐待だ。逃がしてやれ」って愛護団体から
もう攻撃されてるんでしょ。
高齢だから逃がしたら死ぬって水族館が断ってるみたいだけど。
- 563 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:08:43 ID:KTa5l7eB0
- >>548
ボリショイサーカスをディスってんすか?
- 564 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:08:55 ID:68/du1RR0
- >>547
お前は何故外国産を輸入してるか考えたことがあるか?
- 565 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:09:21 ID:c9oVNzz60
- >>547
イルカも鯨も絶滅しない程度にとってるからいいんじゃね?
食ってる量なんて微々たるものだし。
- 566 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:09:50 ID:Uise4UpP0
- コピペで釣りの体を装いながら、マジだったりするから笑えない。
どんなキチガイなんだろうな
- 567 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:09:51 ID:Jo49P3b60
- >>548
もしかして、あらゆる動物の飼育に反対の立場の人?
- 568 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:10:18 ID:W6gTWv8m0
- >>562
そうそう
白熊のクヌートも逃がせって言われてた筈
注目されている動物なら対象は何でもいい
- 569 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:10:20 ID:Dpg49jdk0
- >>528
どうみても海外でも支持されないだろ
- 570 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:10:23 ID:H8ElTKtO0
- 愛誤ってマジキチ
- 571 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:10:57 ID:5lwnp+4S0
- >>562
その理論ておかしいね
そしたら全部の水族館、動物園から大自然に放してやらないといけない
愛護団体はそういうところどう思ってるんだろ
- 572 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:11:05 ID:hxGuhzr20
- >>548
そんな事言ったら労働者なんて一日の半分自由が無ぇじゃんかよ・・・
- 573 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:11:09 ID:z8mdEEUvP
- 最近、日本って世界中から嫌われてるな
それとも昔からか?
- 574 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:12:03 ID:2j3x91Ph0
- あと、イルカってぜんぜん美味しくないのになんでとるんだろうね
他の食材でいいじゃないか
無理して食べなくても
それと捕鯨賛成派ってミンククジラは多いからって嬉々してるけど
鯨の中では下魚扱いだぞ
それぐらい美味しくない
ザトウクジラ>>>>>>>>越えられない壁>>>>ミンククジラ>イルカ
これぐらい差がある
極上の鯨肉はもう食べられないよ
やめとけば?イルカ漁も捕鯨も
いいことなんてないでしょ
美味しくないし日本人全体には需要ない
それで日本全部が世界中に非難されてさ
世界中を歩き回る俺にはマジで勘弁なんだけど
- 575 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:12:11 ID:mwSihKyV0
- >>467
動物関係に見識不足じゃないですか?
ニホンザルは野生動物で家畜と一緒にするのはおかしい
犬の調教と猿回しも同列じゃない犬で例えるなら闘犬が該当する
闘犬が虐待なのは判るでしょ
- 576 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:12:47 ID:uqV0sxxQ0
- >>573
大人しいから叩き易いんだよ
他の国に喧嘩売ると報復が恐いのさ
- 577 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:12:48 ID:SlYvmg8h0
- 鯨の食事量は凄いけどな
- 578 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:13:17 ID:5lwnp+4S0
- >>572
刑務所に入ってるやつらも(ryw
- 579 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:13:23 ID:kY/AaPT/P
- >>571
そのうち動物の檻を勝手に開けて
猛獣に食われるバカなヤツが愛護団体の中から出るんじゃない?
- 580 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:13:35 ID:I6BR+N4f0
- >>573
心配すんな
嫌われてるのは中韓と英米豪NZカナダだけや
こっちから頭の悪い池沼のアングロサクソンや中韓なんてお断りやから
ええんとちゃうか
- 581 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:13:39 ID:c9oVNzz60
- >>548
自由を尊重するならイルカ食べたい人の好きにさせてやれよ。
絶滅しないよう数を考えてとってるんだから。
- 582 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:13:39 ID:NhgxRHvw0
- >>569
俺、イタリア住んでたんだけど
ジェノバのでっかい水族館ではイルカ飼ってるぞ
たしかそこの水族館ってイタリア国内での年間入場者数が3位だったはず
1位がバチカン美術館、2位がポンペイの遺跡、支持されてないことはないだろw
- 583 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:13:44 ID:5EQK7Mzp0
- >>568
つかまあ、ああいう団体って向こうでもキチガイ扱いしかされてないけどねw
前に、CNNでお猿さんがお客にお絞りや飲み物運んでくれる
居酒屋さん特集した時、映像を見せてインタビューしたアメリカ人がみんな
「可愛いねー、でもアメリカだったらあのバカな愛護団体が文句言うだろうねw」
つってた。
- 584 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:14:04 ID:sOViaP5A0
- >>573
好かれてるってのはニュースになりにくいけど
嫌われてるってのはニュースになりやすいってだけ
誰かが結婚しても芸能人でもなければニュースにならんが
誰かが殺されるとニュースになりやすい
- 585 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:14:06 ID:nw8R4JLH0
- >>574
世界中を歩き回るwすげーうそ臭いんですがw
- 586 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:14:33 ID:Ysaa3yIa0
- イルカって食べる気沸かないなぁ。どうしてもイルカを食べたいって人は1000人に1人くらいじゃない?
あえて知的な生き物殺して食おうって心理が疑問だよ。
そんな言葉を発せない知的生物は惨殺してもオッケーだと思う人間は、身体障害で産まれ言葉を発せない人間を、
機会さえあれば第2次世界大戦のユダヤ人の様に簡単に惨殺するんだろうな
- 587 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:14:35 ID:dhctu66/0
- 白人至上主義者専用掲示板より (世界中の白人がホンネで語っている)
http://www.stormfront.org/forum/
↓ こんなスレもあった
スレッドテーマ
最近日本人になりたがっている白人が世界中で激増している!日本語をペラペラしゃべる白人も凄い勢いで増えている
これは白人にとって脅威ではないか?なんとかしないと!
この提案に対するレス(答えているのも全員白人至上主義者)
★多数派の意見 まったく問題ない
・日本人は他のアジア人(中国朝鮮アラブ・・など)や黒人のヤツラとは全然違う
・日本人は親切、謙虚、上品、礼儀正しい、清潔、勤勉、頭がいい、愛すべき人達
・日本人は白人以外で白人を敵視していない唯一の民族 我々白人の仲間だ
・日本の文化が白人の文化より優秀なのは明らか 得するのは我々白人の方
・日本人にかなうのは白人でもドイツ人くらいじゃないか そのくらい優秀だからOK
・・・・・・などなど
★少数派の意見
・なんとかしないと、このままでは白人の主人が日本人になってしまう
・なんで白人に、日本人に成りたがる奴がこんなに多いのか!理解できん!
どーせなるなら、日本人じゃなくてドイツ人を選べ!
・黒人に成りたがるよりはマシではないかと
・中国人や朝鮮人は唾棄すべき存在として有名だが、日本人は違う
白人社会に不良移民を大量に送り込むようなこともしない 賛成もしないが心配もない
・イギリスにも日本人に成りたがってる奴がいっぱいいる ジャプは排斥すべきw
・・・・・・などなど
【結論】
このレイシストの白人至上主義者達の掲示板は、全体的に、日本人にだけは好意的
日本人を尊敬している人が多い
一方、中国人や朝鮮人の評判が悪く、かなり嫌われている
他のアジア人や黒人も完全に見下されている。
中には、日本をモデルにして白人至上主義国家を作ろうという意見もあったw
- 588 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:14:44 ID:GM/Eztsd0
- >>567
だから野生の動物を捕まえてきて見世物にするよは良くないと言ってる。
>>572
それは生活の為にしょうがない。
- 589 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:14:45 ID:J6v5R3cEP
- イルカショーはアメリカでもやってるのに
何で日本だけ叩くのか理解ができない
- 590 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:14:48 ID:68/du1RR0
- >>574
つまりお前は食ったことがあるんだな?
食ってもないのに味なんてわからんよな?
- 591 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:14:55 ID:hxGuhzr20
- >>574
>イルカってぜんぜん美味しくないのに
お前も何だかんだ言って喰ってんじゃねぇかw
鯨の肉盗んでおいしかったとか言ってたんじゃないだろうな?w
- 592 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:14:57 ID:2j3x91Ph0
- あとさホエールウオッチングは向こうでいう観光目玉で
その中のアイドルがザトウクジラ
世界中の旅行代理店のプランには大人気のホエールウォッチングが入ってるよ
そこへ日本人が船でやってきて
「君、何か用?」って聞いたら
日本人「いや、調査だから」と
「ザトウクジラ50頭殺して
肉は高価で国内流通しますよ、何か?」
って言われてみ?どんな気持ちになる?
こういう酷いこと計画してたようなもんだからな
- 593 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:15:30 ID:0rzoAvi70
- THE COVEの問題点
○太地町民を危険なイルカ漁業のマフィア呼ばわり。命を狙われれるとウソをつく。
○太地町の住民が抗議活動と衝突したシーンを、まったく意図的に編集。
泣いている反対派(女優でやらせ)と怒鳴る太地町民。これでは太地町民が悪者である。
○水俣病の高濃度な水銀汚染を引き合いに出して危険だと捏造。
(実際には海水の水銀はセレンと結合され無毒化 しかも50日で体内から排泄されるレベル)
○武装派環境テロ集団として悪名高い「シー・シェパード」の代表ポール・ワトソン氏登が出演。
肩書きがなぜか「グリーンピース共同設立者」となっている。(この作品の企画はシーシェパード)
○劇中でナレーションや会話の中で出てくるデータがバラバラ。
http://www.cyzo.com/2010/03/post_4060.htmlより
一年で捕殺されているイルカの数について
『この入り江で何十万頭も殺されている』→『日本では毎年1万5,000頭が殺されている』
→ 『日本では毎年2万3,000頭が殺されている』と5割増し。
イルカの売買価格にして
『1頭500万円』『一頭で年間100万ドル(1億円)儲かる』『食肉用なら6万ドル(600万円)、ショー用は15万ドル(1,500万円)』
エンドロールで『食肉用7〜9万円、輸出用中国向け435万円、アラブ用771万円、ショー用50〜300万円』
これではドキュメンタリー作品として信用できない。
- 594 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:15:42 ID:C9PoUoQA0
-
つーか、コイツは野生のイルカにフリッパーと名づけて
捕獲拉致監禁して自由を奪い芸を仕込んでカネ儲けしてた悪党だろ(笑)
虐待されたイルカ達の呪いで狂ったんだよ。
- 595 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:16:09 ID:xhkZUcLD0
- >>477
訂正
ggってみたら通販で100g当たり1000円位だった
同時に、鯨も業務用では同程度の値段だった
- 596 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:16:09 ID:kY/AaPT/P
- >>575
おや、動物によって差別するんですか?
- 597 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:16:15 ID:2bcNgkoR0
- >>592
結局豪人の都合!!!!!!!
失せろ
- 598 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:16:43 ID:CfO2KQ5ZO
- 動物愛護の人ってさー、自分の都合のいい動物だけ愛護して、実験動物なんかてんで無視だよね
サプリ飲んで薬飲んで化粧して食品添加物の世話になりながらイルカや鯨の愛護を語るんだなー
- 599 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:16:46 ID:Uise4UpP0
- >>562
映画フリーウイリーのシャチ「ケイコ」は
野生に戻されてからも群れに加わらず
独り寂しそうにしてて漁港やら人前に現れて芸をしたりしてたんだよな。
孤独のまま寂しく逝ったという記事を見て、
人間を好きになった家畜は、必ずしも野生に戻す事だけが幸せとは限らないと思ったわ。
- 600 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:16:57 ID:nw8R4JLH0
- このキチガイさんは知能で区別してるけど知的障害者とIQ高い人が
双方ピンチでどちらか一方しか助けられないとしたら、迷わずIQ高い人助けるって事だよな
- 601 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:17:09 ID:6QeBZBfE0
- 監禁されてる牛や豚たちも助けてあげて!!
- 602 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:17:20 ID:Jo49P3b60
- >>588
その「野生動物」に限定しているところが私には理解できない。
生まれた時から自由を奪われている家畜とどう違うのか。
- 603 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:18:34 ID:pgk7Q8Ql0
- >>588
なにか明確な根拠でもあるのかと思ったら
ただダメダメ言ってるだけか・・・
- 604 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:18:41 ID:5XsOEhOG0
- 紳士のスポーツと称してキツネ狩りしてるイギリス人に言われたくないわな。
さらに、そのキツネ狩りに抗議するために犬や白丁を殺して料理するキチガイっぷりw
【英国】王室のキツネ狩りに対し「犬食」で抗議(AFP通信)07/05/30
http://www.afpbb.com/article/entertainment/news-entertainment/2231965/1637811
ほんと、イギリス人(OZ奴隷含む)って脳味噌腐ってるとしか思えんわ..
- 605 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:18:43 ID:ryj6yu+K0
- 水槽の外がどうなってるのかも理解できないアホイルカさんは、やっぱ人間の手で
管理してやるのが一番だな。
- 606 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:19:03 ID:H2fCKUPV0
- なるほど。イルカを食ってから
イルカは知能が高いから食べたらダメだ(キリッ
っと言ってる訳か。
業が深いな。
- 607 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:19:12 ID:ZY4OyVmo0
- 環境過保護団体によるこじつけ
- 608 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:20:06 ID:6ET2xnZO0
- ちょっと待て、水族館のシャチを題材にした映画があったような
- 609 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:20:09 ID:GM/Eztsd0
- >>581
イルカ食べたい自由とかはないよ
- 610 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:20:43 ID:C4pau2Fx0
- ID:2j3x91Ph0
お前の書き込み見にくいから全部140文字以内で頼むわ。俺は寝るからもう見ないけど。
- 611 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:20:50 ID:2j3x91Ph0
- 南極の公海の鯨を独り占め
あれってどうなんだろうねえ
アメリカ、カナダ、アフリカ諸国、ロシア・ノルウェー・アイスランド・デンマーク・インドネシア
・韓国・フィリピンや太平洋諸国も捕鯨文化ありますよ
スペイン・ポルトガル・ペルーも鯨肉文化あるからな
日本だけ食べるんだとかぬかしても意味ないわ
他の国は率先して我慢してるのにね
日本のズルいのはそういう単独で浮かないように
IWCには加盟してること
それで調査捕鯨と言う名目を携えて商業捕鯨のような真似をしてること
あれは抜け駆けに等しい行為だよね
そういうのが許せない気持ちに他国がなるのも理解するわ
- 612 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:20:54 ID:NhgxRHvw0
- >>603
捕鯨反対してるやつの言い分は概ねこういうかんじだよ
「かわいそう」「知能が高い」こんなかんじ
何か数字でも出して論理的に反対するなら聞く耳もってやっていいけど
感情論だもんな、すべてがw
日本にいる「九条教」みたいなもんだよw
- 613 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:21:06 ID:5EQK7Mzp0
- >>598
いやいや、イギリスとか凄いよ。
化粧品とか石鹸とか、動物実験反対って物凄い苦情とかボイコット運動とかしてるし。
実験反対派の化粧品になんて、勝手に「他の動物実験をしている会社からは
買いません!」とか印刷してあったりするし。
こっちはんなもんどうでもいいのにさw
だから嫌われてるんだろうけどw
- 614 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:21:34 ID:kY/AaPT/P
- >>609
だったら犬を食べたい自由とかもないだろう
- 615 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:21:50 ID:H2fCKUPV0
- | [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
- 616 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:21:56 ID:SlYvmg8h0
- 牛と種類も近いし知能も似たようなもんだと思うけどね
- 617 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:22:02 ID:gGcjGfpX0
- >>426
> 責任の所在を不明確にし
> ストレス発散
> なにがしかの性癖を満足させてる
境界性人格障害+自己愛性人格障害あたりで
なんとか説明がつくような気がしますが
本当の解決策はご本人に病院に行ってもらうことしかありませんけどね、
そういうのが必要な人に限って行かないんですよ
- 618 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:22:15 ID:2bcNgkoR0
- >>611
…お前資料見たことあんの?
おやすみ、からかうの面白かった
勉強してから出直して来いよ〜
- 619 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:22:25 ID:KTa5l7eB0
- >>611
IWCの正式名称ってなんだっけ?
IWCって鯨保護団体じゃねーぞ
- 620 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:22:45 ID:hcYpZUKx0
- ID: 2j3x91Ph0のせいで夜中なのに声出して笑ったwww
バカのレスってなんでこんなに面白いんだよwwww
- 621 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:22:46 ID:Dpg49jdk0
- ストレス言うならウォッチングもやめてやれよ
- 622 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:22:54 ID:WEkQeH0b0
-
デンパビンビンw
- 623 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:22:55 ID:/yDnxO3o0
- 白人は元々、
「有色人種は知能が低いから我々白人が奴隷にして導いてあげた方が当人たちにとっても幸せだ。」
って主張していたからねえ。
- 624 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:23:13 ID:2j3x91Ph0
- あとなあ、とりあえずわからず屋のためにいうとだな
鯨肉を食べるだけならな
捕 鯨 し な く て も 食 べ ら れ る ん だ よ
鯨肉は輸入だけで十分
な?
外国から批判されてまで鯨肉食いたい奴は
その輸入鯨肉を食えばいいだけ
都合が悪いから聞かない振りされるけど
ちゃんと答えて欲しいかな〜?
眠たいとか事情つけたいならご自由にw
任意で答えていいからさあw
- 625 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:23:22 ID:68/du1RR0
- >>611
で?我慢するしないが関係あるのか?
他国でも文化はあるんだろ?捕鯨はあるんだろ?
答えろよ差別主義者。
- 626 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:23:41 ID:NhgxRHvw0
- >>613
ボディショップとかもそのノリだよなw
もうお前らは薬も飲むなって思うわ
- 627 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:23:43 ID:xQntKyZb0
- >>615
お前を消す方法
- 628 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:23:59 ID:mwSihKyV0
- >>596
継続的に生産される改良品種の犬を盲導犬や介護犬に利用にするのと
野生の猿を捕獲して見世物にするのを同列には出来ないでしょ
- 629 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:24:20 ID:sn6qIZHRP
- さすがに寝るよ!
ID:2j3x91Ph0(26)をもう少し見たい気もするが寝る、不毛だ。
- 630 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:24:30 ID:C9PoUoQA0
-
白人は今まで驕りたかぶって無駄に動物を殺しまくって来てるから、
神罰が当たって頭がおかしくなってるんだなwww
自然と共生して来たアジア人にはとうてい理解出来ん発想だワ。
- 631 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:24:33 ID:2bcNgkoR0
- >>624
その鯨は豪人が捕るんですね。分かります。
- 632 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:24:58 ID:H2fCKUPV0
- >>624
急遽「食べるのはおk」になった経緯を是非
- 633 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:25:14 ID:nw8R4JLH0
- >>624
聞かない振りしてるのそっちじゃない?
- 634 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:25:27 ID:+9lkCy8n0
- 3 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/04(日) 00:04:23 ID:caHGTVSz0
・落石注意立入禁止・鳥獣保護区域の看板を「立ち入り禁止にして私たちを締め出してる」としている
・銛による突きん棒漁法が、現在は行われていないことを視聴者に伝えずに、過去に撮影された突きん棒漁法に
よってイルカの血で海が赤く染まる「残虐な漁法」が現在も行われていると視聴者に誤解させている
・撮影は“日本の美しい港や海を撮影する“という嘘の方便を太地町の漁民に信じ込ませることで、町民の協力の下で行われた。
にも関わらず、“地元と日本政府の妨害に遭いながらも命がけで撮影した”という設定で描かれている
・町民に向かって「日本人の“ナニ”は世界一小さいらしいね」と顔を近づけて挑発し、町民がそれを振り払うと、
大げさに路上に倒れて大声を上げて痛がった。編集段階でこれらの自らの挑発行為をカットして、漁民が激怒する
瞬間のみを繋ぎ合わせることで、本作は一貫して漁民達が暴力的に撮影を妨害したように見えるように作成されている
ようするにフィクションであり架空の話をさもドキュメント仕立てにして正義の映画vs悪の漁師にでっち上げられた映画
- 635 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:25:59 ID:68/du1RR0
- >>624
よし、まず自分の今までのレスを見てこようか。
どれほど矛盾してるかお前の頭で理解できるかはわからんが。
- 636 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:25:59 ID:2j3x91Ph0
- ほらほらw
反論がまたチンケな意見ばかりw
賛同派ってまともな捕鯨知識ではおれには勝てないからねえ
なんつーか、さっきから議論してわかったわ
本当にこの問題の初歩的なことも情報も有してないなお前ら
それで反論は滑稽だぞ
そんな知識でオーストラリアの人と議論しても負けるな
おれはオーストラリアにホームステイ留学してたけど
グループディスカッションでマークっていう優等生から捕鯨問題に関して聞かれて
日本人学生が日本の捕鯨は他国が干渉すべき問題ではないと言ったら
マークから冷静に様々な視点から捕鯨がダメという見解を示された
日本人学生は知識を有しておらず僕も含めて他の日本人学生も
他の捕鯨に関しての知識が彼らの蚊ほどもないことを認識させられた
すると、こんなことも知らないのに捕鯨を支持してるの?ってクラス中の冷たい視線を浴びた
いい思い出がたくさんあったオーストラリアで
なんでこんな辛い思いしなきゃいけないのかと思ったけど
日本は調査捕鯨を継続するならそれなりの
知識を共有しなきゃいけないと思った
お前らマジで勉強しろって
youtubeでも冷やかし文句しか言ってねーじゃん
マジ恥ずかしいって
このスレを見ても多分オーストラリア人より認識がない人ばかりが目に付くからねw
- 637 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:26:05 ID:kY/AaPT/P
- >>624
バカなのかボケたふりしてんのかどっちだ?w
輸入鯨肉って事は他の捕鯨国から買えって事だろ。
じゃあその捕鯨をしてる外国に対してはお前は何も言わないのか?
- 638 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:26:10 ID:3sw2vXAZ0
- ああ、やっぱり環境の名を借りた日本叩きでしたか。
- 639 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:26:24 ID:8e/ihSvy0
- あらえあえあ
- 640 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:26:28 ID:xQntKyZb0
- >>633
人のハナシは聞かないけど、俺の主張は完璧で相手は常に論破されるのは確定的に明らか
なんじゃね?
- 641 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:27:02 ID:lvLG2knXP
- 薬物検査と精神鑑定しろ
- 642 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:27:16 ID:NWgrfqNuP
- >>55
仲間が心配そうに見てる、タチコマっぽいな
>>469
wwwwwwww
- 643 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:27:21 ID:ip0XyRGI0
- >>638
しょーがねーじゃん
日本叩きに絡めないと金出ないんだから
- 644 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:27:25 ID:3Cb/spa80
- しかし、イルカノショーなんて面白いか?
やめたって誰も困らんと思うが。
- 645 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:28:16 ID:2bcNgkoR0
- >>636
俺もオーストラリアにいたよ
あの頃は捕鯨だなんだと何にも言われずに
むしろオージービーフを日本に買って欲しくて
日本に媚びまくってたよ
ハッ
- 646 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:28:17 ID:Jo49P3b60
- >>644
俺は好きだから困る。
- 647 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:28:29 ID:wimCnx7S0
- 食うだけじゃなくてイルカショーも駄目なのかよww
結局日本叩きたいだけか
- 648 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:28:41 ID:NClwtpp10
- >>624
意味わかんない。輸入するって事は結局他国は捕鯨してるんじゃないの
捕鯨そのものがいけないんじゃないの?
他国の捕鯨がよくて日本の捕鯨だけ駄目なの?
日本の捕鯨だけ駄目な理由がかわいそうだからなの?その理論だと他国に捕鯨されて鯨はかわいそうじゃないの?
- 649 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:28:48 ID:68/du1RR0
- >>636
はい、偽善者・差別主義者の論(理)破(綻)きましたー
- 650 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:28:49 ID:EXEJ4hG00
- >>624
輸入てバカだろお前w
獲ってる国の中で日本だけがいかんと言いたいわけだよな?
- 651 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:28:53 ID:2j3x91Ph0
- >>637
こいつ何をぬかしてるんだw
外国は日本とは条件が違う
アイスランドやノルウェーのような小国には
生きていくために彼らには鯨は必要な資源だから
近海で彼らは鯨をとってるだけだ
生きていくためにイヌイットなんかもアザラシを食してるんだよ
これは仕方が無いねって同情の面で責めれない
日本は国内でも必要かどうか意見がわれてるのにわざわざ遠い南極で捕鯨してる
あと、アイスランドやノルウェーは商業捕鯨だし
日本のような商業捕鯨と疑わるような調査捕鯨とは違う
北欧は海域が狭いし日本は海産資源に恵まれているしね
日本とアイスランドやノルウェーは一緒に考えないでくれ
ちょっとこの反論はさすがにムカついたので感情的になった
ROMってる人は文が乱れてすまん
- 652 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:29:23 ID:WDLAMYQIP
- 宗教でよくあるだろ
俺んとこの宗教信じてたら救われるから金持って来いってやつ
- 653 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:29:39 ID:oomy6K5c0
- >>636
マークの弟子の君の意見で考え変えた人間は少なくとも
この板には居ないようだけどね。
つーかボットかと思ってたけど中身あんのこれ?
- 654 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:29:40 ID:Uise4UpP0
- >>586
イルカは巻き網漁の巻き添えでも水揚げされてる。
食わずに捨てるよりも、弔うという観点なら食ったほうが健全だろ。
食わないなら墓でも建ててやれよ
- 655 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:30:07 ID:vxWQkUQl0
- >>623
そしてガザ地区のアラブ人は奴隷にするまでもなく、閉じ込めて空襲してる
- 656 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:30:11 ID:H2fCKUPV0
- 食べるのはいいそうです
- 657 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:30:11 ID:nw8R4JLH0
- >>636
捕鯨には関係ないんだけど世界中を飛び回ってるって言ってたがそれ本当なの?
凄くうそ臭いんだが
- 658 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:30:45 ID:5EQK7Mzp0
- >>651
お前15世紀くらいから、タイムマシーンにでも乗ってきたのか?
- 659 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:31:02 ID:NClwtpp10
- >>638
「本当に環境の事を思ってる」のならこの時期は「原油流出事故問題」一色だよ
あんなに大規模なんだし影響も計り知れない
オバマの進退問題にも関与するほどの大きな話なのに
あれをスルーでくじらカワイソーとか言ってる時点でエセ環境保護者だね
- 660 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:31:04 ID:kY/AaPT/P
- >>628
>継続的に生産される改良品種の犬を盲導犬や介護犬に利用にするのと
生産や品種改良はある種の虐待じゃないのか?
牛や豚も家畜化段階で虐待じゃないのか?
何千年遡るか知らないけどさ
- 661 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:31:24 ID:pgk7Q8Ql0
- >>469
ビターンはこれがいいな
|l| | |l| |
_,,..,,,,_
./ ゚ 3 `ヽーっ
l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
)`'ー---‐'''''"(_
⌒) (⌒ ビターン
- 662 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:31:30 ID:0GvK7kzT0
- いるかとは話し合いの余地があるな…。
オリバーとは無理だろう。
- 663 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:31:40 ID:2bcNgkoR0
- >>651
白人は良くて日本人はダメ?
お前、本気で「名誉白人」って呼ばれたい馬鹿なの?
日本が豊かになったのは誰のお陰なんだ?
北欧の白人よりがむしゃらに働いて豊かにしたのは誰だ?
豊かになったらもう昔ながらの物は喰うな?
日本の漁師は士ねってか。反吐が出るわ
- 664 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:32:00 ID:68/du1RR0
- >>651
はいはい、捕鯨は捕鯨ですから。
何か反論はあるかね、反日の差別主義者君。
- 665 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:32:18 ID:GM/Eztsd0
- >>602
野生動物と生まれて時から人間に飼われてる家畜は違うでしょ。
家畜って牛豚とか?反対だよ。
>>603
動物全般反対の立場だから。動物園も反対だけど、旭日山みたいのだったらいいかな。
- 666 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:32:22 ID:EXEJ4hG00
- >>651
アイスランドやノルウェーが輸入しちゃいかんのか
苦しすぎなんだよお前は
- 667 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:32:40 ID:2j3x91Ph0
- うるさい、いいからお前ら黙れ
深夜で少し相手してやったからってしゃしゃり出んなクソガキが
悪いけどおれは捕鯨問題知れば知るほど
考えを改めさせられた
・捕鯨船600憶円?
・10億円の捕獲費用?
・絶滅危惧種を捕獲対象?
・生態調査や個数確認は捕獲しなくてもできる?
・他国が商業捕鯨してない中、調査捕鯨での鯨肉を高額に売っている?
・利権(天下りを含む)?
・毎年1000頭を捕鯨?
・商業再開をしたとして参入する大手水産メーカーはない?
・鯨肉を無駄に処分してる(現地で)?
・乗組員はただで高額の鯨肉をもらえる?(市場に回すべきでは?)
・国内における鯨肉在庫量は増加?(なぜ?価格を下げれば売れるのでは?)
↑ネット上の情報で信憑性は定かではないが
これが真実なら捕鯨賛成なんて言えないわ
お前らももっと周囲を見渡せ
世界中に指差されたくないんだよおれは
- 668 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:32:52 ID:KTa5l7eB0
- >>651
IWCによって沿岸捕鯨は禁止されてるはずだが・・・・・
つまりIWC抜けて自由にクジラを取れと言うことか
- 669 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:33:00 ID:5EQK7Mzp0
- >>659
日本のニュースではやってないんだろうけど、
CNNとか見てたらほぼ1日中原油流出問題の事ばっかやってるよ。
実際オバマの対応も叩かれてるし。
- 670 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:33:10 ID:6N+KFcZA0
- あの映画見てカワイソとか言ってる奴は
豚とか牛とか鶏の屠殺映像見て菜食主義者になればいいと思う
俺は馬が大好きだが殺さないでとは言えないな
- 671 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:33:13 ID:Uise4UpP0
- >>611
詭弁じゃ仲間の中でも浮くわな。一人ぼっちで何してんの
- 672 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:33:23 ID:x0Hx7leFP
- 民主政治になったから叩かれる
- 673 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:33:35 ID:f0Vmoe6m0
- >>636
外国(オーストラリア?)では捕鯨は「問題」なのかもしれないが、
日本では捕鯨は「問題」ではないんだよ、まずその立場の違いを
確認してから議論とか始めた方がいいんじゃねーの
- 674 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:33:36 ID:H2fCKUPV0
- >>651
あれ?知性は関係ないの?
- 675 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:33:56 ID:SjScb7VG0
- 8月に1000人ぐらい和歌山にこいつら集まるらしいな。
血の海になるな。
- 676 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:34:05 ID:nw8R4JLH0
- >>667
また俺の質問スルーされたわw
- 677 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:34:13 ID:pgk7Q8Ql0
- >>665
ほー
旭山動物園にいるキタキツネの子供たちは十勝で去年捕獲された野生動物だけど?
- 678 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:34:33 ID:VVSmRI7F0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm7730128
- 679 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:34:38 ID:kY/AaPT/P
- >>651
アイスランドやノルウェーと日本の人口を比べてみましょう。
つーか、何でお前さん、そんなに白人に媚びてんの?
そんなに白人コンプが強いの?
- 680 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:34:53 ID:Dpg49jdk0
- クジラ何てどうでもいいんだな
自分のためか
- 681 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:35:00 ID:2j3x91Ph0
- お前ら大丈夫ですかあ??
もうね、嘘くさいのお前らの意見
自分でもおかしいのはわかってるくせにねww
何度も何度もオーストラリア批判聞きあきたし
ハア???って感じ
小バカにしてるのが滑稽すぎる
いやマジで日本のメリット考えてみ?
捕鯨は政治的価値で言えばマイナスだろ?
税金が利権に吸い取られるんなら最悪だし
つか鯨肉は万民が食えるものじゃないじゃん現状で
お前らの国家歳入度外視のレスはうんざりなんだがww
- 682 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:35:01 ID:NhgxRHvw0
- よっぽど外国に嫌われたくない人がいるんだな
別に叩かれまくってるわけじゃないし、俺の友人なんかは
「日本ってあんま叩くところないしやっと叩くとこ見つけて喜んでるやつらがいるだけじゃん」
って笑ってるやつもいるけどな
- 683 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:35:03 ID:VELanJ2mP
- サーカスとかイルカショーなんてくだらんものは
元々欧米のモンでしょ
日本じゃせいぜい犬にお手させるくらいだ
- 684 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:35:11 ID:68/du1RR0
- >>667
で、嘘だったらどうする?
指差されない国があるなら教えてくれ。
そんな国どこにあるんだ。
- 685 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:35:14 ID:6ET2xnZO0
- イルカは軍事兵器だから大切にしろということですね、判ります。
- 686 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:35:29 ID:0y8FFN8c0
- >>667
何歳?
- 687 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:35:30 ID:Jo49P3b60
- >>665
なるほど、動物の飼育に対して全般的に反対の立場なのね。
私の考えとはどうも相容れないようだし、ここらへんにしておきます。
お疲れ様でした。
- 688 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:35:49 ID:qnNPD3XD0
- つまりイルカは水のないところにダイブする程度の知能しかないってことか。
- 689 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:35:50 ID:NpmZAHbn0
- ID:2j3x91Ph0
俺はヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ┃┃¨╋┓
- 690 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:35:52 ID:Uise4UpP0
- >>651
だから、何で鯨を獲っちゃいけないんだよ?
「反捕鯨が正しい」をベースに話すんなよ
- 691 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:35:56 ID:zC6NPPxn0
- ID:2j3x91Ph0の言っていること、例えばスレに入ってくる一文をググると、あら不思議。
全く同じパターンw
- 692 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:36:15 ID:EXEJ4hG00
- >>667
全部不確定情報じゃねーかw
ヤクザのいいがかりみたいなもんだろw
- 693 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:36:16 ID:QpNZFDWs0
- >>681
ようするに商業捕鯨はOKなんだろ。
IWC脱退を主張しろよ。
- 694 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:36:18 ID:vxWQkUQl0
- >>674
北欧人の知性 > 鯨・イルカの知性 > 日本人の知性、という前提なら筋が通る
- 695 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:36:41 ID:8IJ0smKc0
- あいつら、ホエールウォッチングでも芸やらせたいんだろうな
- 696 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:36:45 ID:rI0OR9EW0
- >>681
必死だなw
- 697 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:36:55 ID:nw8R4JLH0
- >>681
うそ臭いのはそっちでしょう
世界中飛び回ってるとか凄く嘘臭いです
- 698 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:37:03 ID:5EQK7Mzp0
- >>682
つか、外国人のほとんどは
「は?捕鯨問題?なにそれ?」だろうなw
- 699 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:37:11 ID:2bcNgkoR0
- >>667
さんざんからかったけど
俺も調査捕鯨は改めるべき所はあると思うよ
でもお前の白人至上主義な偏見はダメ
もう一度視点の部分から正して勉強せえ
- 700 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:38:01 ID:uiZU4ARj0
- つか、うちの犬もよく脱走してたけどな。
近所にかわいいマルチーズの雌がいて、そこまっしぐら。
腹減ったら帰ってきてたけど。
あれも監禁虐待からの逃亡だったんだろうか?
- 701 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:38:10 ID:2j3x91Ph0
- 何度も言うけどお前らは視野が狭いんだよ
おれはこのスレでもあらゆる捕鯨のデメリットを論及した
それに対しての本格的な反論は一切なし
もう、答えは見えてきたろ?
ここでさらに別の観点から見るけど、外資系企業にはマジで痛いよ
不評でるからね世界的な白い目で見られてるから捕鯨問題は
国のトラブルで足元見られて取引でも高値つけられたりして
結局破断するパターンもあるしこういう国際的な反日の目線はバカにならない
捕鯨って高額な税金もとったりして調査捕鯨して
不景気に追い打ちかける
外交上のマイナス効果出したり何も良い事ないな
あと、個人的にはオーストラリアは留学経験もあって思い入れが強い場所だったね、いいとこだったよ
オーストラリアは外国留学の場としても若者に素晴らしい経験ができる場所だし
そういう機会がなくなるかもしれない、これは悲しいことだよね
グローバルな人材が減る可能性があるよ
本当様々な角度から見るとデメリットが多いね
国民に需要ない鯨肉のためにこんなことやって日本に何がメリットあるのか?
少数の利権のためにこんなことやってるなら
マジで廃止して欲しい、ってのが率直のおれの感想ね
馬鹿の擁護ってこれ以上聞きたくないのも本音だけれども
- 702 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:38:43 ID:Uise4UpP0
- >>681
日本のメリット?
おためごかしも大概にしろ。背中が煤けてるわ阿呆
- 703 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:38:50 ID:wVXiOaUx0
- イルカが頭がいいなら、
プールから逃げるためにわざわざ水の無い所に飛び出したりしない。
従って、「イルカは頭がいいから食べてはいけない」は成り立たない。
- 704 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:39:23 ID:NpmZAHbn0
- ID:2j3x91Ph0
↑
こいつのほとんどコピペだぜ
反捕鯨関係の板で何度も見た
- 705 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:39:24 ID:hTQHGJWz0
- そんな知能があるなら芸をせずにハンストしたりするんじゃねーかな
- 706 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:39:32 ID:rI0OR9EW0
- >>701
捕鯨スレでよく見るレスですw
- 707 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:39:35 ID:GmSoRgGV0
- >>689
それ面白いな!
俺はヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ┃┃¨╋┓
- 708 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:39:38 ID:k8ABCDjN0
- >>701
燃料なのかマジなのかわからん・・・
- 709 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:39:40 ID:QpNZFDWs0
- >>701
あと何パターンコピペを用意してるの?
どっかの掲示板なりブログにでも貼って、リンクで誘導してくれ。
- 710 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:39:41 ID:oomy6K5c0
- まぁ反論一人をよってたかってタコ殴りってのが2chの様式美ではあるw
願わくば彼が真性でないことを祈ります。
- 711 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:39:45 ID:xhkZUcLD0
- >>667
周囲を見渡したら何処も彼処も世界中の目を気にしない国ばかりですが、何か?
- 712 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:39:45 ID:nUHdk2P20
- ナイスジョークw
あれ?
- 713 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:39:49 ID:nw8R4JLH0
- >>701
何で個別レスしないの?しないと逃げてるとしか思われないよ?
- 714 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:40:02 ID:kY/AaPT/P
- >>701
参院選で民主がボロ負けしたから、ここで暴れてるの?
- 715 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:40:02 ID:3BsO4m0VP
- PCの中にイルカを閉じ込めてる奴らが何言ってるんだよ
- 716 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:40:16 ID:XpLqjid+0
- オーストラリアって、
日本人女性旅行客が強姦殺人の被害に遭いやすい国ってイメージだなあ。
あと、カンガルー殺してドッグフードにしている国。
- 717 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:40:21 ID:ZWhGUN/o0
- >>667
お前のチンケな心地よさのためになんで日本中が苦労せにゃならんのだ
日本の食糧自給率100%以上にしてからクチ開けボケ
- 718 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:40:24 ID:gZqrrk8R0
- >>703
頭がいいから自殺しようとしてるんだって
- 719 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:40:25 ID:EXEJ4hG00
- >>701
いたくねえよハゲw
お前が必死なだけなんだよw
- 720 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:40:48 ID:H2fCKUPV0
- そうだなぁ。答えは見えてきたな。
ここに病院を建てよう
- 721 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:41:00 ID:pgk7Q8Ql0
- >>715
俺は閉じ込めてないぜ!!!
- 722 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:41:11 ID:Fr9JKv7v0
- 読んでないが、知人宅の猫もよく扉から飛び出していた。
ある日は隣んちの屋根に登って降りられずに大騒ぎ。
なるほど、あれは監禁虐待されていたせいであろう(キリッ
- 723 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:41:26 ID:a5gDqjWZ0
- 声の大きいヤツが正義
ヤな世界。無くなってしまえばいいのに。
- 724 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:41:29 ID:KTa5l7eB0
- >>701
要約すると、「俺はオーストラリア留学したエリートなんで平伏しろ」ってことだろw
- 725 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:42:01 ID:C9PoUoQA0
- >>667
気にしすぎだ。
外国人が何を言おうがどう思ってようが気にすんなwww
イルカを殺すよりそっちの方がよっぽど異常だ。
- 726 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:42:18 ID:QpNZFDWs0
- >>721
うち、OpenOfficeだもんw
- 727 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:42:19 ID:68/du1RR0
- >>701
ふーん、都合の悪いレスを無視=本格的は反論はない ではないことを頭の悪いお前に言っておこう。
その需要無い鯨肉食ったくせに。
廃止してほしいなら輸出している国にも言いなよ。
できないなら差別だからな。
- 728 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:42:23 ID:8lLB8qgx0
- これを本気で言ってるなら、
実に幸せな人生だろうな
- 729 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:42:48 ID:2j3x91Ph0
- ねえ、ひとつ聞くけどさ
公共の公園の池に
ある学校の生徒団がやってきて
調査するので勉強なのでと
鯉をモリで突き刺して殺して何匹も手に入れて
その肉を世間に売りまくる
もしこんな話し聞いたらさ気分いいか?お前ら
- 730 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:43:33 ID:hE8xDLRE0
- ID:2j3x91Ph0←こいつ気狂い?
全然論理的でない。そこを指摘されるとファビョりだしたし。
- 731 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:43:44 ID:Fr9JKv7v0
- >>729
なんで気分の話になるの
- 732 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:44:01 ID:SjScb7VG0
- >>729 駄目だコイツ
- 733 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:44:27 ID:QpNZFDWs0
- >>730
基本コピペしかしてない。
工作員気取りだろ。
- 734 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:44:44 ID:zC6NPPxn0
- >>730
ただのコピペかまってちゃんw
飽きるほど見たw
- 735 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:44:47 ID:KTa5l7eB0
- >>729
IWCで事前に許可とってるはずだが何か問題でも?
- 736 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:44:57 ID:uiZU4ARj0
- >>729
市役所が許可してればいいんじゃん?
- 737 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:45:05 ID:YNW5ItVV0
- 何度でも書くが
人間より賢いと言うなら
殺 さ れ る と 判 っ て る 場 所 に 繰 り 返 し こ ね ー よ !
頭が良い?馬鹿言うな!
- 738 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:45:15 ID:cmHMb6TR0
-
シャチにでも食われて死ぬといい
本望だろ
- 739 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:45:19 ID:6ET2xnZO0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E7%94%A8%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AB
- 740 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:45:23 ID:Uise4UpP0
- >>667
おまえは、9億のヒンドゥー教徒から指差されたくないという視点から
今すぐ牛食をやめるべき
- 741 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:45:30 ID:rI0OR9EW0
- >>729
鯉はちゃんと泥吐かせて味噌で煮るとうまいぜ
- 742 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:45:32 ID:5UTuKJkk0
- >>729
すると、「食べるためにとるんで」と宣言すればおkなのね?
- 743 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:45:41 ID:Dpg49jdk0
- そらオーストラリアで馬鹿にされるわ
- 744 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:45:45 ID:nUHdk2P20
- >>729
鯉を殺すな鯉を守れとか言って
その生徒団に攻撃を加える連中のほうがキモイかな
- 745 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:45:50 ID:5EQK7Mzp0
- >>729
無許可なら自治体に言うだろうし、許可とってるなら問題ないじゃん。
- 746 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:45:53 ID:oomy6K5c0
- >>729
ちゃんと調理すれば鯉の刺身は旨いぞ。
- 747 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:46:02 ID:kY/AaPT/P
- >>729
公園の池と、大海原を一緒に語るバカがいるとは。
コピペかも知れないけど、捕鯨スレにはバカしか居なかったの?
- 748 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:46:03 ID:a5gDqjWZ0
- >>729
いいんじゃねえの?その学校の学習のためなら。無くならないんだろ?そのタイ。むしろ増えすぎてんだろ?
- 749 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:46:22 ID:HOnnZTJ7P
- 他のイルカが心配そうに集まって眺めてんなw
- 750 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:46:35 ID:2j3x91Ph0
- 反論って趣旨への反論は一切ないじゃん
・調査捕鯨なのに鯨肉を高額で流通してる(大いなる矛盾)
・国民で食べられる人が少ない、将来的な見通しもない(税金ぼりすぎじゃね?)
・世界的な批判を浴びてる
この辺の反論が欲しいのよおれは
まったく何か小さな反論ばかりで呆れてる
ガリバー旅行記で巨人が小人の弓矢を浴びても屁でもないのと同じ感覚だわ
- 751 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:46:43 ID:dY2FJ1Co0
- >>729
例え話するなら川だろ。
- 752 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:46:48 ID:NhgxRHvw0
- >>737
まぁアメリカ軍が兵器に使うぐらいには賢いんじゃね?w
賢さなんてどうでもいいけどなw
- 753 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:46:50 ID:slw8jrQq0
- イルカショーもイルカ食も世界規模であるのに
日本だけでやるんだもんな
- 754 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:46:57 ID:QpNZFDWs0
- >>746
素人さんが作ったヤツは、さすがに食べたくないw
- 755 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:47:18 ID:hE8xDLRE0
- >>746
洗いにしないと臭いよ。
- 756 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:47:24 ID:uiZU4ARj0
- >>729の人気に嫉妬。
- 757 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:47:28 ID:YMTbLQsW0
- イルカを軍事利用してるロシアにはへたれていえない現実
- 758 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:48:06 ID:nw8R4JLH0
- >>750
あなたは世界中を飛び回ってると言ってたけど、とても嘘臭いです
なので嘘じゃないと証明する為に何らかの証拠を提示してください。
もしこのレス無視するか証明しない場合は、嘘付きとするので無視しないで
証拠を提示してね
- 759 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:48:06 ID:hcYpZUKx0
- >>667
世界中に指差されるどころかこのスレで指差されまくってる気分はいかが?w
- 760 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:48:16 ID:nUHdk2P20
- アメリカはゴキブリも軍事利用する国だぞw
- 761 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:49:04 ID:EXEJ4hG00
- >>750
世界的な批判ってのが紛らわしいんだよ
批判してんのはお前とシーシェパードと反日が仕事の奴らくらいなもんだ
- 762 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:49:06 ID:2j3x91Ph0
- もう捕鯨賛成してる人達は
安易に捕鯨賛成して意固地になってるだけだね
実際は反対意見に共感してるのに
自分を誤魔化してる
キモイ・・・・・・
なぜか輸入だと他国はとか反論をする
日本は生活水準が高い国だよ
そういう上流社会の人間が鯨を食べるためにとることが世界的な
不快感をうんでるんだよ
アイスランドやノルウェーは小国であり貴重な収入源確保の財源に成りうるんだよ
国際事情もふまえてレスしようよ
日本が捕鯨しないで輸入した方が輸出国にとっても外貨を得られるわけで
一石二鳥じゃないか
さらに捕鯨で税金もとられないなら一石三鳥だよ
- 763 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:49:14 ID:kY/AaPT/P
- >>750
自分の頭で考えないでコピペばかり貼ってると
本当にバカになっちゃうぞ。
つまり鯨やイルカの方がお前よりも賢いって事だ。
- 764 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:49:27 ID:8hDf1HEc0
- はいはいカルトカルト
- 765 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:49:49 ID:GM/Eztsd0
- >>677
へぇ、それは知らなかったけど
その子キツネが動物園に連れて来られて幸せかどうかによるね。
- 766 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:49:50 ID:oomy6K5c0
- >>750
・IWCが認めてるから合法。
・時期が良ければ普通にスーパーで売ってる。人口爆発に伴う食糧危機を
考慮すると将来的な需要はむしろ高い。
・鯨問題で日本に経済制裁する国は居ない。なぜならもっと重要な問題が
世の中にあり、もっと大きな相互利益が日本と反捕鯨国の間にあるから。
で、いかがでしょうか?
- 767 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:49:58 ID:5UTuKJkk0
- >>750
なぜ調査し終えた肉を流通させちゃいけないのかな?
高校で解剖したニワトリをあとは肉にして食べたよね?
やっぱり返事はもらえないんだろうね。
朝鮮脳って都合いいなあ
- 768 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:50:02 ID:pDkhJyN0O
- フリー・ウィリーって少年がシャチを逃がす映画あったが、見方を変えたらとんでもないことに気づいた。
一人よがりの少年がシャチの今後を考えず、失敗したらシャチそのものが死ぬような行動してなんか変だったなあ。
- 769 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:50:12 ID:wJ6VoORz0
- 人間>イルカ>[越えられない壁]>在日朝鮮人
だから、別にどうでもいい。
- 770 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:50:15 ID:fEFYAbhh0
- 人間もハイエナやライオンや熊からみればエサだもんな。
絶滅するまで捕獲して食べなきゃ別にどうでもいい。
飯の種の環境保護団体なんかいらね。
- 771 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:50:29 ID:rI0OR9EW0
- >>750
アメリカの海洋生物学者から高い評価を受けてますがなにか?
- 772 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:50:30 ID:Fr9JKv7v0
- とりあえず透明送りだな。しかしコピペとはいえよくやるもんだ。
自分なら3レスくらいで飽きちゃってむり。
- 773 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:51:19 ID:NWgrfqNuP
- >>179
これ前にマットが敷いてあるところを見ると、初犯じゃないな
「これから手前に車が入りますので、お帰りは後方の出口から」なんて
迅速な観客誘導のアナウンスが見事
それにしても、仲間のイルカがかわいいな
- 774 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:51:24 ID:uhTA7mJq0
- >>729
お前の気分が悪いからという理由だけで他人の権利を取りあげようとするお前の方が怖いから。
- 775 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:51:32 ID:XpLqjid+0
- >>750
>・世界的な批判を浴びてる
から調査捕鯨をしているわけで。
>・国民で食べられる人が少ない、将来的な見通しもない(税金ぼりすぎじゃね?)
>・調査捕鯨なのに鯨肉を高額で流通してる(大いなる矛盾)
調査捕鯨だから捕獲量が限られ、つまり流通量が限られ、ゆえに高くなるわけで。
沿岸捕鯨や商業捕鯨が解禁されたら、
もっと安くなってたくさんのヒトが食べられるようになるんじゃないかな?
- 776 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:51:44 ID:Uise4UpP0
- >>729
そう主張するおまえならきっと分かってくれると思うが、
それをクジラにだけ適用して野蛮だのと叩いてくる連中がいたら気分悪いだろ?
「気分が悪い・悪くない」を根拠出来るお前になら、この程度の話でも
十分捕鯨の根拠になりえてしまうわけだが。
- 777 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:51:56 ID:p/6aE2I40
- こんなインチキ解説を信じる馬鹿っているの?
- 778 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:52:24 ID:5UTuKJkk0
- >>762
それ用意しといた文章をコピペしてるの?
早すぎるよね、書き終えるの。
変な人。かまってちゃんなのかな。
- 779 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:52:36 ID:KTa5l7eB0
- >>762
つまりビンボー人は鯨食ってもいいけど、
金持ちはオージービーフくってオーストラリアに金落とせと言いたいのか?
- 780 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:52:39 ID:kY/AaPT/P
- コピペでレス乞食って最低だよな。
どうせアホなら自分の言葉で書く方がまだ可愛い。
- 781 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:52:59 ID:pgk7Q8Ql0
- >>765
それなら件のイルカも連れて来られて幸せかどうかによるね
なんでイルカは駄目だと断言できたの?
イルカが自分で不幸せだとでも言ってたのか?
てかほんと感情論でしか語らねえなおいwww
>>612の言う通りだわ
- 782 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:53:47 ID:68/du1RR0
- >>762
は?『捕鯨』自体がダメなんだろ?日本だろうと外国だろうと関係ないよなあ?
自分が差別してるって自覚はあるか?
- 783 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:53:59 ID:2j3x91Ph0
- >>766
だからIWCは法律を決める機関でもなんでもないから
連中がやってるのが正しいわけでもなんでもない
ただ参加国で取り組みを決めてるだけ
その時点でやり直し
一般の食卓の需要もないでしょう
鯨肉の欠点を知らなすぎるよ
鯨肉は解凍がうんと難しいんだよ
ドリップが出てね
ああいう難しい肉を綺麗に解凍できる人って
いるのかね?
万民に使いこなせる食材かというと?がでるよね
おれは竜田揚げとかより唐揚げの方が美味しいし
生で食べるなら霜降りの大トロ食べた方が美味しく感じるけどね
3番目の回答は要点が暈けてるので答えない
- 784 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:54:07 ID:hcYpZUKx0
- 捕鯨を続けるか止めるかも日本政府の政治カードの1枚だろ。
カードをそう簡単に手放せるかよw
- 785 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:55:03 ID:0+d22ozoP
- >>179
ものすごい手馴れてるなw
- 786 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:55:11 ID:QpNZFDWs0
- >>783
上4行だけ書いて、5行目以降はコピペだろ。乞食。
- 787 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:55:12 ID:uiZU4ARj0
- >>750
「痛めつけてキャッチ&死にかけてるけどリリース」じゃなくて、「釣った魚は責任もって食う」って事でいいじゃん。
商業捕鯨禁止されてるから、建前の調査捕鯨だけどね。
- 788 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:55:17 ID:rI0OR9EW0
- >>783
国際法の原則忘れた?
合意は拘束するってやつ
国際機関の取り決めは単なる口約束じゃないんだよ?
- 789 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:55:31 ID:hE8xDLRE0
- パウル君じゃなくとも、一般に蛸は知能が高い。
ネズミなんかにはできない複雑な仕掛けを開けたりできる。
でも、ドイツ人も西班牙人も蛸食ってるな。
- 790 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:56:20 ID:kY/AaPT/P
- オーストラリア人って、流刑者の子孫なんだろ
- 791 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:56:47 ID:aCtlfVcU0
- >リック・オバリー氏(70)
こいつが今や、ただの反日ということがよくわかった。
昔みたいに自分の国で活動しとけwww
- 792 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:56:57 ID:5UTuKJkk0
- >>765
主に欧米で頻繁に品種改良されてる犬猫についてはどう思ってるのかな。
野生動物をかるのがダメで飼うのもダメなら。
品種改良なんか、発狂しそうに腹立たしい悪魔の所業じゃない?
- 793 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:57:02 ID:eBgAvgx50
- なーんで牛や豚は食って良いんかねぇ
- 794 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:57:23 ID:nw8R4JLH0
- >>783
さっきから俺の質問無視し続けるのは嘘だから答えられないんだね
- 795 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:57:42 ID:AnXfs66F0
- >>1
なぜイルカの気持ちを理解した風に考えるのか?
- 796 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:57:50 ID:dY2FJ1Co0
- 病院に閉じ込められてる精神病患者の知能なめんなよw
監禁虐待だw
- 797 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:57:58 ID:BV8Bjf0m0
- >>729
かわいそうとか言うのなら
それって、
商業なので、のほうが許せなくない?
- 798 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:58:17 ID:Uise4UpP0
- >>762
意固地になってるのはお前だわな
- 799 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:58:20 ID:68/du1RR0
- >>783
へー、まるで食ったことがあるかのように鯨肉に詳しいねー。
散々批判してるくせにやっぱり食ってるんだねー。
食わないと味わからないもんねー。
- 800 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:58:49 ID:2j3x91Ph0
- >>767
何度も言ってるけど
だったら 無料もしくは小価格にすれば?ってこと
>>771
調査には効果がないと論じてる科学者も多くいるけど?
>>775
だからその調査捕鯨が世界中に嫌われる仕組みがあると何度も言ってるだろ
レスを読み返せ
↑ごらんの通りおれはどんな反論でも答える
でも案の定、質が低い反論ばかり
おれより明らかに知識で劣るような論理に
いちいち反論してたらキリがないんだよ
答えないとかで文句を言うな
頼むからもっとまともな反論くれって言ってる
無視したって事はどうでもいい反論でしかないんだよ
わかったか?
- 801 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:58:59 ID:cmHMb6TR0
-
そんなこと言い始めたら犬だって家で飼えんだろうに
本来、集団で野犬として生きていくのが本当の姿じゃないのか?
飼い犬は不幸せか?虐待か?
- 802 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:59:05 ID:rBPMI5qS0
- 英国のニュースかよ。
胡散臭いニュースだな。偽善者のクズ共が考えそうな事だ。
- 803 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:59:45 ID:Ecdymd240
- 捕鯨をチョンが煽って、チョンが他国を利用して日本を批判
2chの捕鯨スレって成り済ましチョンのマッチポンプだよな
- 804 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:00:02 ID:ZHzuXjmU0
- キリスト教はキチガイ白人製造機か?朝鮮人のおまけ付きだし。
- 805 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:00:06 ID:zC6NPPxn0
- >>795
前世がイルカだったんだろ
- 806 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:00:18 ID:kY/AaPT/P
- ID:2j3x91Ph0はただのレス乞食
スルーされそうになると突っ込みやすそうなコピペを貼って来る。
そんなに寂しいのかとw
- 807 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:00:55 ID:Fr9JKv7v0
- >>795
我々は頭がよい
↓
イルカは頭がよい
↓
頭がよい者同士は理解し合える
↓
ゆえに我々はイルカと理解し合えている
- 808 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:01:13 ID:uiZU4ARj0
- >>762
アイスランドやノルウェーは政治的に大きい発言力を持ってる国じゃないから、簡単に潰されそう。
そしたら彼らはきっと
IWCなんか脱退>勝手に捕鯨を開始>無秩序の乱獲>日本へ輸出>鯨絶滅>日本悪者。
とかなりそうだけどね。
- 809 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:01:19 ID:Uise4UpP0
- >>783
>一般の食卓の需要もないでしょう
汚い論法だな。
商業捕鯨を禁止にして食えない状況に追い込んだお前のような連中が
「一般の食卓の需要もないでしょう」ってどういう顔して言えんだよ。
- 810 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:01:29 ID:5EQK7Mzp0
- >>806
でもまあ、ぶっちゃけその人がいないとこんなスレ
アホかw
で終わっちゃうよw
- 811 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:01:36 ID:2j3x91Ph0
- 君達の意見読ませてもらってなるほどという考慮の材料になったよ
まったく世界の不満の気持ちを解してないってのを再認識したというか
うん、もう君たちの主張はなんか底が浅すぎるんだよ
捕鯨の経済効果なんて蚊ほどもないし
鯨肉自体に今の国民には需要はない
これらに対し他国に対して強気でいるのはおかしいと思う
国外からはよほど日本人は鯨が好きなんだなと、思われてるからね
アメリカの知人にも何度か聞かれた
「君は鯨を食べるのかい」
「ノー。日本人は基本的に好んで食さないよ」
「驚いたね」
その後、なんで国民が食べないのに殺そうとするんだい?真剣な顔で聞かれて
おれは言葉詰まったよ
生活に必要不可欠でも馴染みのない哺乳類を殺す民族って日本人だけなのか
と考えさせられた一言だったよ
そのまま答えを見つけられないまま、イヌイットなんかは生きるためにアザラシを殺す
君達は鯨を殺さなくても生きていける、そうだろう?って最後に問い詰められて
ソーリー、今のおれは気分が冴えないんだって言い訳すらもできなかったよ・・・
- 812 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:01:39 ID:QpNZFDWs0
- >>800
なら、IWCの合意の下に捕鯨してる。
何の問題がある?
感情を損ねてるって言うんならそんなもんほっとけ。
日本だって気分を害してるわ。
- 813 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:01:41 ID:ZHzuXjmU0
- 白人という生き物が気持ち悪い。
- 814 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:01:59 ID:3zj4KPqx0
- 俺は働きたくないのに無理やり働かせようとする奴がいる
是非俺を題材にドキュメンタリーをとってくれ
- 815 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:02:18 ID:GM/Eztsd0
- >>781
イルカを飼育するにはプールが全然狭過ぎる。
- 816 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:02:22 ID:rI0OR9EW0
- >>800
否定する学者はどこにでもどんな分野にでもいる
だからといって調査捕鯨の成果を否定するものでもないがな、学問ってそういうものだろ?
- 817 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:02:51 ID:4uJEuakq0
- なら外に出て勝手に死んだらいい
- 818 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:02:58 ID:dY2FJ1Co0
- >>814
鯨より知能低いんだろw
- 819 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:03:06 ID:68/du1RR0
- >>800
図星突かれたから反論できないだけだろお前は。
捕鯨や鯨肉批判してるくせに矛盾してるってレスをな。
都合の悪いレスは下手な言い訳して無視するくせに自分は勝利宣言か?
- 820 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:03:09 ID:cmHMb6TR0
- >>804
それを言い始めると宗教は人を救っているのか殺しているのかという話になっちゃうよ
宗教によって救われている人もいるかもしれないが、
これまで世界中で起こったあるいは起こっている戦争の大きな要因として宗教がある
そして、無実の人間を神の名の元に虐殺してきた歴史もある
救っているのか?その真逆か?
- 821 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:03:15 ID:EXEJ4hG00
- >>800
世界中っておかしいだろ
これはまともな反論だろ
- 822 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:03:25 ID:1xyYwxibP
- 日本人は野蛮で残虐な土人であるいうことにしたいだけですよね
- 823 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:03:42 ID:xhkZUcLD0
- >>762
え?
日本じゃ鯨肉食っちゃいけないけど、アイスランドやノルウェーからは鯨肉輸入するべき?
鯨肉を生ゴミにしろっての?
- 824 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:03:50 ID:P2DTEpWG0
- シャチがアメリカの調教師を襲った事件
ttp://www.youtube.com/watch?v=oyZqq_1hXus
めしうま
>>803
韓国政府は商業捕鯨再開を望んでるので、
韓国人は敵じゃないよ。グリーンピースやらシーシェパードに
賛同するレイシストどもが単に日本人をアジア人として
バカにしてるので、それを全員韓国人だと思ったら見誤る。
- 825 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:03:58 ID:wdMEM5H90
- イルカの悲哀と残虐性...
牛は?豚は?鳥は?
スポーツの名でハンティングされる動物たちは?
釣りで楽しまれるために釣られる魚は?
こいつら平気でサーモンとか食うし、所詮ただの
いいがかりにすぎない。
絶滅危惧種以外は、すべて感傷にすぎない。
- 826 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:04:23 ID:kY/AaPT/P
- >>801
犬に関してだけはちょっと微妙なとこあるけどね。
犬は自分から人間のそばに近づいてきたんだし。
狼とは違うわな。
本来は番犬猟犬として、家の外で放し飼いが犬にとって一番の幸せかも。
- 827 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:04:33 ID:uiZU4ARj0
- >>811
えーっとさ、俺はアメリカは半年くらい、イギリスには10年住んでるけど
「鯨食うの?」って聞かれたのは、これまでの人生でイギリスの学校の授業での一回っきりだよ。
お前、何度も聞かれたって言うけど、アメリカ人ってそんな捕鯨に関心あるか?
- 828 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:04:38 ID:Ux0P4vUJ0
- イルカやくじらを食うなとか言っている連中はメキシコ湾に行って
原油の回収作業のボランティアでもした方がよっぽどイルカやくじらのためになるぞ。
早く行って来いよw
- 829 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:04:40 ID:Uise4UpP0
- >>800
>だからその調査捕鯨が世界中に嫌われる仕組みがある
反捕鯨派が商業捕鯨を禁止にしたからだろ。
おまえは、「世界中に嫌われる仕組み」が嫌という視点から
商業捕鯨の解禁を訴えたらよいのでは。原点に戻れよ
- 830 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:05:14 ID:nw8R4JLH0
- >>800
あんたにとってはどうでもいい反論かもしれんが、こっちは気になるんだよ
それにそういう御託並べるととこみると益々嘘だと思われるから、
俺の質問にきっちり返答してほしい
- 831 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:05:17 ID:hcYpZUKx0
- >>811
俺たちも君のつらい気持ちはよくわかる。
現実世界で誰も相手してくれなくて2chで相手してもらいたいってのが・・・
でもな、こんな時間にレスしてても実はみんな夜が明ければ仕事に行かなきゃ行けないんだよ。
もっと君の話を聞いていたいけど本当に残念だよ。
- 832 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:05:30 ID:EVgUYm/m0
- なんかお腹空いてきた
- 833 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:05:34 ID:hE8xDLRE0
- 終戦後、鯨がなかったら日本人は何万人も餓死したよ。
これからも、異常気象のせいで食料危機が世界を襲うことは
充分予測できる。そのときのためにも捕鯨を持続させる必要があるんだよ。
- 834 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:05:37 ID:2j3x91Ph0
- あと、友人はこう言ってたよ
「僕らの国ではミートを食べているけど頭がいい動物は食さないんだ。
鯨は本当に知的で人のような言葉みたいな通信もできる。
エモーショナルな彼らを殺すのは気がひけるね。
だからといって、鯨を食べていない君を責めてるわけじゃないけど」
「例えば君も愛犬や愛猫が食べられたら嫌だろう?
我々は鯨を愛してるんだよ」
なるほど、おれも改めて捕鯨問題を見直さなきゃ、と思わされたよ
- 835 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:05:47 ID:6ET2xnZO0
- 近大がそのうち完全養殖するんじゃね
- 836 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:05:50 ID:ZP98/7fg0
- 植物だけ食ってろよ.牛と豚はいいのかよ・・
- 837 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:06:16 ID:Wzul6H3F0
- 今は冷凍技術もしっかりしてるし味はばっちりだと思うし
イメージ的に沿岸捕鯨が再開されれば
スーパーでも鯨の竜田揚げとか売られるようになるかも・・・
値段がどのくらいになるかわからないけど・・・
鯨の竜田揚げが食べないな・・・
基本、しっかり血抜きして、しっかりとした冷凍保存をすれば
そんな臭みもなく美味いよ、あと料理の仕方で小型のイルカでも
臭みをそれほど感じないで食べれる。
- 838 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:06:49 ID:mqjqAh7G0
- これでイルカがアホだと分かっただろ?
いきなり水槽から出て逃げられるわけねーじゃんw
- 839 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:07:05 ID:2JMzSxHr0
- ぶっちゃけ牛や豚のほうが安いしウマいんだけれども
それでも「頭がいいから」という理不尽な理由で
日本の文化を外人が破壊しようとしていることが腹立たしい
- 840 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:07:29 ID:Cpwiuwic0
- 頭の悪い有色人種は白人様に従ってろってことか
- 841 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:07:44 ID:68/du1RR0
- >>834
鯨食ったことがあるくせに食べてないってウソついたのか。最低だな。
- 842 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:07:49 ID:GM/Eztsd0
- >>792
>品種改良なんか、発狂しそうに腹立たしい悪魔の所業じゃない?
いい事じゃないから直ぐにやめるべきだね。
- 843 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:08:22 ID:Ux0P4vUJ0
- あと、欧米人全体がヒステリックになっているような事を必ず持ち出す奴がいるが、
毎年、夏休みにうちに遊びに来るカナダ人の夫婦はくじら料理屋へ連れて行っても喜んで食うよ。
- 844 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:08:25 ID:2j3x91Ph0
- 反論できないでまあよく喚くよなここの論客は
適当に泳がせて一番の大物と論じ合うつもりだったけど
そういう大物はいないようだし
そろそろ去るかね・・・
ただ、一言言わせてもらうがはっきり言って
商業捕鯨の疑惑だけじゃないぞ?他国が反捕鯨の世論が出てるのは
そもそも南極に一番遠い日本が必死に遠洋まで捕鯨しに行ってる構図が
海外諸国にとっては異質で異常に見えるんだろうしね
日本の沖合付近でブラジルの船が漁業し始めたらひくだろ?
どんだけ必死やねんって思われてるのも知っておいた方がいい
- 845 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:08:38 ID:4uJEuakq0
- イルカが頭がいいなら
脱走なんてしないで飼育員と交渉するべきだった
- 846 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:08:40 ID:Uise4UpP0
- >>811
卑怯な奴
あんたの主張は都合よく時系列を無視し過ぎ。
長い文章の割りに誰も説得できない。
捕鯨派にも反捕鯨派にも迷惑なだけの馬鹿だ
- 847 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:08:43 ID:hE8xDLRE0
- 白鯨やジョン万次郎の日記に書かれてるけど
アメリカ人は鯨よりイルカの肉の方を好んで喰うんだぜ。
日本人と逆だな。味覚は
- 848 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:09:01 ID:Dpg49jdk0
- 魚でも水槽から飛び出すぐらいするわな
- 849 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:09:03 ID:cmHMb6TR0
- >>826
犬もイルカも餌をくれる、くれそうな人に懐くだけで同じじゃないか?
人に慣れていない野犬が餌も何もなく人に寄ってくるとは思えない
- 850 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:09:10 ID:rI0OR9EW0
- >>834
小笠原諸島に昔アメリカが捕鯨に使ってた入江があったよね
- 851 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:09:15 ID:Jc2jziqpO
- 瘤やっぱりチョン並に粘着してきたなw
- 852 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:09:23 ID:EXEJ4hG00
- >>834
バカな動物は食われてしかるべきってか
差別のはじまりだぜ〜
- 853 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:09:25 ID:hcYpZUKx0
-
鯨が本当に頭がいいならオーストラリアの領海内に逃げ込むだろw
- 854 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:09:30 ID:kY/AaPT/P
- >>834
コピペだと分かっているけど、あえてレス
その友人はただのバカだろw
- 855 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:09:35 ID:6ET2xnZO0
- 日本人からすると魚の延長上にクジラがあるだけだからな
魚あまり喰わない人種からすると奇異に見られるのかもしれん
- 856 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:09:49 ID:KTa5l7eB0
- >>834
鯨イルカはその友人のペットなんで食うなと言いたいのか?
- 857 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:10:17 ID:oomy6K5c0
- >>783
捕鯨の利害調整機関がIWCしか無いのにそれ言い出すのは反則だろ。
鯨肉の諸々の問題は捕鯨問題と関係無い。大体本当に問題があるなら
厚労省が販売を認めない。厚労省が隠してるとしたら反捕鯨団体が
嬉々として発表する。そうしないんだからそう言うことだ。
あまり聞きたくないようだが、鯨問題なんて些事なんだよ。
環境問題を考えるにはあまりに末節過ぎる。環境闘士なんぞならず
より大きな問題解決の方法に人生の時間を使うべきだな。あー眠い。
- 858 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:10:26 ID:q8umbWV90
- わかったからイギリス人はさっさと原油掬いにいくべきなんだなー
- 859 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:10:44 ID:pgk7Q8Ql0
- >>815
キツネも野生の状態なら1日に何キロも移動して自由に走り回るけど
動物園の檻はせいぜい数メートル四方だね
キツネに限らず旭山動物園のどの動物も
野生の状態とは比べものにならないくらい飼育スペースは狭すぎるわけだけど
沖縄の水族館のイルカは駄目で
旭山動物園ならいいとする明確な根拠は何?
イルカがプールが狭くて不幸せだと断言できる根拠は?
それと、広ければいいなら飼育するのが野生動物かどうかという分け方には意味はなくないか?
- 860 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:10:48 ID:68/du1RR0
- >>844
だから捕鯨自体がダメなんだろ?
何で日本限定なんだよ。答えろよ差別主義者。
言っとくが他国の事情なんざ知ったこっちゃないからな。
- 861 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:10:52 ID:nw8R4JLH0
- >>844
俺の質問にきちんと答えてください。反論する必要がないとかいって逃げないでください
- 862 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:11:24 ID:rI0OR9EW0
- >>844
日本は大西洋まで出張ってクロマグロを捕って来る海洋国家ですから別に気になりません
- 863 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:11:36 ID:2j3x91Ph0
- >>837
鯨の血抜きなんてできないよ
そういう方法が確立されてないからね
どうしても逆さに吊して血抜きとかできないんだよ
天然種だから個体の種類も違う
味もバラバラ
そんなのが市場流通してもどうなの?って思うんだけどね
- 864 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:11:43 ID:iUW7wCjb0
- 洋の東西を問わず、サヨクの特徴として、極端に肥大化した妄想力を有していることが挙げられる。
- 865 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:13:31 ID:4FxkhA8n0
- >>1
なにこれきゃわいい
- 866 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:13:34 ID:kY/AaPT/P
- 一番いいのは人類が皆菜食主義になればいいってこったろ
- 867 :3月1日は朝鮮人サイバーテロの日:2010/07/13(火) 03:13:43 ID:6Oo60ZFJ0
- 話せばわかるは大間違い
- 868 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:13:47 ID:rI0OR9EW0
- >>863
マグロも天然物だよ?水産関係は天然物多いけど?
- 869 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:13:48 ID:8MnOlKi20
- ショーの強制はよくないな
やりたくないイルカもいるだろう
- 870 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:14:11 ID:pgk7Q8Ql0
- めんどくさくなってきた
>>866
せめて鶏肉くらいは食いたい
- 871 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:14:34 ID:nw8R4JLH0
- 知能でそこまで差別するとか知的障害者に対する差別だと思わないんだろうか?
人間と猿系以外でクジラより知能が高い動物は、当然クジラより重宝するんだよね?
- 872 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:14:49 ID:2j3x91Ph0
- >>861
どれ答えればいいの?
君の質問に答えて寝るよ
- 873 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:14:55 ID:Ux0P4vUJ0
- >>869
そういう事を言い出すと、保護を目的とする以外の動物園も全部ダメだな。
- 874 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:15:04 ID:cmHMb6TR0
- >>863
血抜きは逆さにしないとできないの?
- 875 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:15:50 ID:yGY6RuUF0
- トレーナーのお姉ちゃんに欲情して飛び出てきたんだよ。
- 876 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:16:06 ID:68/du1RR0
- >>866
ここはナメック星人みたく水だけで。
- 877 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:16:12 ID:EXEJ4hG00
- >>866
野菜がかわいそうとか言う奴らが絶対に出てくるw
- 878 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:16:45 ID:5EQK7Mzp0
- >>863
料理店とか家庭でやる血抜きの事言ってんだと思うけど。
レバーなんか牛乳につけて血抜きするじゃん。
- 879 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:16:47 ID:uhTA7mJq0
- ザ・コーヴ自体は賞はとれてもアメリカでの興行は大失敗だったわけだし、
右翼の反論風宣伝活動のおかげで日本の収入の方が上回ったりするかもしれんなw
- 880 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:17:02 ID:mQJLL0f8O
- とりあえずお前らの国で動物園から水族館から全部動物を解放してみろと
虐待されてないなら逃げ出したり人を襲ったりしないよね
- 881 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:17:16 ID:nEuWmNBC0
- >>873
保護繁殖も駄目なんじゃね
ドイツの白熊殺せって言われてたし
- 882 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:17:16 ID:Fr9JKv7v0
- >>869
おれ青魚キライなんで今日はいいっすわ、とかダルダルするヤツもいるかもしらん。
ブリ好きなヤツもいるらしいからなw
- 883 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:17:27 ID:H2fCKUPV0
- 鯨厨「かわいそう〜」
ホゲー「牛や豚は?」
鯨厨「鯨は知性が〜」
ホゲー「障害者は?」
鯨厨「鯨は減ってるんだ」
ホゲー「鯨が魚食いまくって日本沿岸じゃ間に合わなくなってるんだが」
鯨厨「世界で愛されて〜」
ホゲー「IWCで認定されてるんだが」
鯨厨「その鯨肉が高価で取引をー」
ホゲー「商業捕鯨が出来ないからだろうが」
鯨厨「商業捕鯨!ダメ!ゼッタイ!」
ホゲー「海外でもしているだろうが」
鯨厨「海外は生きるためにー」
ホゲー「知性の話はどこにいった」
鯨厨「k。jsgひおlばskjdcびlyqwbk。の;ういぼaで論破」
こんな感じか
- 884 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:17:29 ID:NhgxRHvw0
- 俺は鯨の尾の身の刺身は好き
イルカを兵器で使うようなところに文句言われる筋合いはないし
競馬なんかはどうなるんだ?あれはイギリス人に言わせると虐待じゃないのか?
日本に文句つけたいんなら、なんかさーもっとこちらが「おっ?」と耳を傾けるような
斬新な論点から語って欲しいもんだなw
「かわいそう」「知能が高い」そういうのはもう飽きたわ
- 885 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:17:43 ID:cmHMb6TR0
- >>876
ここは中国でフカシこいてるジジイのように飲食一切禁止でw
空気から何か取り入れるらしい
- 886 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:18:13 ID:nw8R4JLH0
- >>872
世界中を歩き回ってるとか言ってたけど、とても嘘臭いんだよね
だから世界中を歩き回ってるという証拠を提示して欲しい。例えばパスポートとか
- 887 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:18:20 ID:Uise4UpP0
- >>844
「誰かがこう言ってる」なんて話から説得出来るはずもなく、
言うだけで満足してしてしまってるお前は
反捕鯨派にとっても迷惑な存在だろうよ。
- 888 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:18:46 ID:pgk7Q8Ql0
- >>876
ナメック星人って便利なんだな
- 889 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:19:02 ID:kY/AaPT/P
- >>870
畑のお肉で我慢しろw
>>877
そしたら次は合成栄養とか何とかでw
- 890 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:19:19 ID:4FxkhA8n0
- イギリスは日本バッシングの波に乗ってないで早くお金稼いだほうがいいと思うんだ、うん。
まずメキシコ湾並びに北大西洋を心配せえよ
- 891 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:19:57 ID:YX3YQra70
- >>863
クジラって水中にいないと自重で内臓が潰れて死ぬ生き物だろ
- 892 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:20:51 ID:2j3x91Ph0
- >>868
魚は天然の方が逆に美味しいからw
哺乳類と魚類を一緒にしないでくれ
もういや、こういう人達しかいないんだもん
>>874
哺乳類は失血死させるんだよ
それが一番血が抜けるから
>>878
スーパーや家庭の血抜きもしないよ
方法が確立されてない
>>886
答えて欲しいって質問がそれ?
もっとまともな質問かと思った
おれが世界中旅してるのは本当だよ
残念だけど証拠を示す方法とかアップの仕方がわからないから
提示できないけど
もうレスしないで
- 893 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:21:04 ID:ZHzuXjmU0
- >右翼の反論風宣伝活動のおかげで日本の収入の方が上回ったりするかもしれんなw
マツチポンプなの丸分りな工作だし、まともな奴は観ないよ。
- 894 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:21:27 ID:ABUkA74K0
- まさかイルカショーは日本文化だ!とか言い出す馬鹿は居ないよな?
- 895 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:21:43 ID:Ux0P4vUJ0
- >>875
いつも餌をくれる人が近くにいたから、本能的に飛び出てきたんだよ。
- 896 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:21:46 ID:jm8EW6zc0
- >「クル」は6年前に沖縄近海で捕獲された。
「捕獲」したのか。これはシーシェパードの言い分にも一理あると思うぞ。
大海原を自由に泳ぎまわる生活からいきなり水槽に入れられたら
気の毒だと思う。人間でいえば3畳間に監禁されるようなもんだ。
生まれたときから水槽にいるのなら別にいいけどさ。
- 897 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:22:21 ID:bXHiq/as0
- >>1の記事が事実だとして、あそこから逃げきれる訳がないだろ
イルカって頭悪いのな、犬以下の知能じゃん
- 898 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:22:27 ID:nEuWmNBC0
- >>894
猿回しの派生で日本文化だ!
- 899 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:22:54 ID:pgk7Q8Ql0
- >>894
カリフォルニアかどこかで盛んそうなイメージ
- 900 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:23:05 ID:kY/AaPT/P
- >>891
じゃあ自分で寝返りも打てない、仰向けに寝ることも出来ないような巨大デブは
水中で暮らせばいいって事だな。
白人の中にはこういうデブが多いから鯨に同情的になるのかとw
- 901 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:24:07 ID:nw8R4JLH0
- >>892
パスポートの入出国のとこを携帯のカメラで撮影してネット上に上げればいいじゃん
あときちんと証明するまでレスし続けるから。
- 902 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:24:09 ID:Fr9JKv7v0
- >>896
でも海にいたらシャチにやられたりするし、それはどうとも言えないんじゃね。
人間で言えば〜ってのにも限界があるよ。
- 903 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:24:47 ID:5EQK7Mzp0
- >>892
塩水につけて血抜きするみたいだよ
- 904 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:24:59 ID:QXDQHgzo0
- 動物実験が嫌なら貴様の身体で人体実験でもやってろタコ
- 905 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:25:18 ID:jm8EW6zc0
- この話と捕鯨は何の関係もないよ。
食うために殺すのと、娯楽のために監禁するのは全く別の話。
- 906 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:25:39 ID:QpNZFDWs0
- コピペ乞食はもう放置する。
>>900
長期間だと皮膚が壊死しないかな?それ。
- 907 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:25:46 ID:Ouo4w4Z60
- >>43
ガラスに水槽が映りこんでむこうにも水があると思っちゃったんだろうな。
- 908 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:26:14 ID:uhTA7mJq0
- >>893
一般に宣伝活動はまともじゃないアホに向けたものだから、大成功だろ。
- 909 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:26:42 ID:6kB4iOV3O
- >>1
イルカ版ムツゴロウ誕生の瞬間であった。
- 910 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:26:59 ID:2j3x91Ph0
- >>896
そうなんだよ
問題はそういう天国から地獄に叩き落すと言う原理にある
そして彼らはエモ−ショナルだからとても敏感に悲劇を知っている
酷いのは大きな水槽ではない
地下の狭い水槽に入れられているイルカとかね
太陽光も遮られて
玩具のボールやプラスティックのワッカをくぐったりしてるのを思い出すと涙が出る
その泣いてるおれに向かってイルカはふうって口で空気の輪を作ってそれをくぐったり
おどけたりしてた、本人が一番辛いのにね
可愛くて健気な動物だと思った
彼らを食べるなんて信じられないよ
- 911 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:27:32 ID:uiZU4ARj0
- >>892
えーっと、海外在住が10年超えた俺の質問はスルー?
俺の印象だと、捕鯨なんて海外の一部の人間が騒いでるだけで、大多数は興味ない事柄だと思うんだけど?
- 912 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:27:56 ID:6ET2xnZO0
- >>894
昔、城みちるという人がいて(ry
- 913 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:28:31 ID:xhkZUcLD0
- >>903
the coveで映ってたあれだろ
イルカの血抜きで海が赤くなるっていう
- 914 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:28:39 ID:nw8R4JLH0
- >>910
俺のどうでもいい反論すらきちんと出来ないなんて……
世界中歩き回ってるというのはやはり嘘か
- 915 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:28:43 ID:EXEJ4hG00
- >>905
それを言ったらほとんどの動物園水族館がNGなんじゃねーの
世界中の動物園と水族館を禁止すべきって話ならわかるが
- 916 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:28:44 ID:HtQHARZ00
- >>910
>可愛くて健気な動物だと思った
>彼らを食べるなんて信じられないよ
こういう発言で物事の真をとらえてないことが良くわかった。
- 917 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:30:21 ID:XLDKA+cX0
- この問題よく知らないけど、正直、イルカは食わなくていいだろ。
日本人は、鯨もイルカも食わなくていいよ。
誰だよ、必死に抵抗してる奴は。
オージーとかのヤクザ団体は嫌いだけど。
なんで、わざわざイルカを食うかねぇ。
食うもん沢山あんだろ。
- 918 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:30:31 ID:gAQJiQTU0
- 牛はいいけどイルカはダメ、という偽善の合理的な説明は
まだ誰もなし得ていない。
- 919 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:30:31 ID:5EQK7Mzp0
- >>913
いや、なんかコピペさんがお住まいの世界では、家庭だろうがなんだろうが
クジラの血抜きの方法なんて確立されてないっていうからさw
- 920 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:30:56 ID:kY/AaPT/P
- >>906
人間の皮膚は鯨やイルカやアザラシと違うのが難点だ。
- 921 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:31:02 ID:bXHiq/as0
- >>910
愛でてよし、食べてよし。
- 922 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:31:08 ID:Uise4UpP0
- 知能の高さを反捕鯨の根拠にしてる連中の
裏を返せば「知能が低ければ感性も鈍い、だから何をしても良いし
罪悪感も感じない」という感覚には恐怖すら覚える。
こんな価値観を共有したらダメだろう。
似たような物で、残酷で無い殺し方なら罪悪感も薄まるという感覚も。
自己を正当化し、そのスタンスから簡単に正当化される対立意見への蔑視と攻撃。
タチが悪い。
- 923 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:31:15 ID:hE8xDLRE0
- ホロン部の共通する特徴
・俺は世界をまたにかけている。
・高学歴で大金持ちである。
・エクササイズの時間だから、またなと言って去る。
(彼女が来たのでという場合もある)
- 924 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:31:45 ID:pgk7Q8Ql0
- >>905
動物園や水族館の行う『捕獲』は、野生では生きていけない状態に陥った野生動物を
保護し治療・飼育する目的もあるんだけど
- 925 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:31:47 ID:zC6NPPxn0
- >>917
イルカ肉好きな人がいるんだよ
- 926 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:32:04 ID:ASSmidzP0
- 欧米は失業率が高いから、ひまでイライラしているのが多いんだろ。
別の国を相手にしてくれよ。
- 927 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:32:53 ID:BP8qoO6i0
- >>905
そりゃそうだろう。そもそもイルカの話だしw
- 928 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:33:26 ID:uiZU4ARj0
- イルカの血抜きって言うか、獲るときに入り江が血に染まって真っ赤になってる写真はこっちのダイビングの雑誌でも昔からしょっちゅう掲載されてたよ。
そーいや、海外でダイビングする時ですら、他のダイバーから鯨くうの?って聞かれた事ないや。
日本人だから気を遣われてるんだろうか?
いや、そんなデリカシーがある連中とは思えないけど・・・。
- 929 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:34:11 ID:Uise4UpP0
- >>896
シーシェパードの言い分にも一理あると思うなら、
日本の事例で日本を叩かずに、世界各国の事例を元に
相応しい主張をすればいいだけでは。こんなの私怨レベルだろ
- 930 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:34:16 ID:4FxkhA8n0
- なんかあれだな、最近の反捕鯨の件のせいでかクジラやイルカの肉を美味しく頂きたいと思うわ、
あまり食ったことないけど、缶詰とかにあるなら食べたいな
- 931 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:35:18 ID:nw8R4JLH0
- >>911
どうでもいい質問だったからか反論しづらかったからかじゃない?
- 932 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:35:34 ID:kY/AaPT/P
- >>923
・自称、白人とのハーフ
・高級レストランで食事
- 933 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:37:13 ID:EKW7dWMS0
- スポンサーから金集めるのに必死だな!
こいつらに己の節税と高感度アップで寄付してる糞セレブども絶対許さん!
許さんと言っても何もできんが・・・映画を観ないことぐらいしかできん
- 934 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:37:36 ID:uiZU4ARj0
- >>931
あー、そういう事かー。
つか、捕鯨問題をわざわざ日本人に振ってくるって、随分面倒クサイ外人とばっかり知り合いなんだなー、って思ったから。
- 935 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:37:48 ID:XLDKA+cX0
- イルカとか、鯨を食うのが好きでもさぁ。
牛とかみたいにメインの肉でもないのに。
それぐらい我慢できないのかねぇ、我侭な感じがするね。
やっぱり鯨はまだしも、イルカとか人間が食うもんじゃないよ本能的に。
犬とかと同じでさぁ。
- 936 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:37:57 ID:KTa5l7eB0
- >>930
缶詰だと大和煮かな
ググるとすぐ出てくるよ
- 937 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:38:15 ID:ayYPNMWd0
- >>1くそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつらこうやるとおもいしろいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwきちがいわろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 938 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:38:19 ID:jm8EW6zc0
- >>915
アフリカのサファリツアーに参加して以来、動物園が嫌いになってしまったよ。
せめてサファリーパーク並みの敷地があれば許すけど、
動物園の檻はあまりにも狭すぎる。旭山動物園ですら狭いと感じるよ。
- 939 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:38:52 ID:Fr9JKv7v0
- >>932
・ドイツ人医師と仲がいい
・車はベンツ
- 940 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:38:59 ID:Ux0P4vUJ0
- >>929
他の国に日本にやっているのと同等の嫌がらせをするとモリで足を刺されたり
自分たちに深刻な被害が出る。
日本人はおとなしいから舐められているだけ。
- 941 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:40:02 ID:pgk7Q8Ql0
- なんか
俺と話してた奴が出てこなくなって
別のIDの奴が同じ論調の同じ話題を似た文章でし始めたなーwww
まあ偶然だよなwwうんwwww
- 942 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:40:19 ID:uiZU4ARj0
- >>930
>>936
缶詰はそんなにうまく無いと思う。 (他の肉や魚ももうだよな?)
俺がガキの頃は給食にも出たけど、やっぱりうまくなかった。 (つか、固くて食いにくかった事しか覚えてない。)
でも、居酒屋とか専門店なら普通に食えるよ。
そんなに大好きか?って聞かれると珍味の部類で微妙だけど。
- 943 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:40:23 ID:YvXzDGsyO
- 野生動物を無理矢理捕まえて必要ない芸を覚えさせて飯の種にしている
こんなもん批判されて当然だ。人間は傲慢過ぎる。
- 944 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:40:37 ID:Uise4UpP0
- >>935
その自論から疑問を抱かないの?
メインでない食肉に対して国際的な圧力をかけてまでやめようという
ヒステリックな姿勢に。
- 945 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:41:13 ID:zC6NPPxn0
- >>935
日本人でも犬食ってたよ?
- 946 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:41:21 ID:XLDKA+cX0
- まぁ、この問題で、オージー嫌いになったけどね。
今まで何とも思ってなかったけど。
- 947 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:41:25 ID:Ux0P4vUJ0
- >>935
イルカとくじらの区別って何でするか知っている?
調べてみ?すごく単純な事だから。
- 948 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:41:54 ID:Cdx7/eBZ0
- >>911
俺も海外在住してたが、興味のない奴はどこにもいる。
ただ普通にイルカを殺して食べるって、どっかの未開の野蛮人、土人というイメージはあるよw
国は、商業捕鯨が世界中から非難浴びるので調査捕鯨に切り替えて漁師の生活を守ろうとしている。
廃れていく業界や業種など日本に沢山あるのに、
何故かクジラに限っては形を変えてでも押し通そうとしてる。
だいたい日本の領域を外れた南極まで行って食肉加工のために捕鯨の続きをしてるのでは
世界中から恨まれても仕方が無いだろw?
- 949 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:42:18 ID:8MnOlKi20
- >>943
何のために芸やらせてるんだろうな
昔から疑問だったんだよ。普通に飼育するだけじゃダメなのかね
- 950 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:43:03 ID:54YUYPgt0
- 間違えて飛び出したんだろう
元へ戻しても、また同じことをすれば
本当に逃げたかったと言うこともできるけどね
- 951 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:43:19 ID:sfro4kbJ0
- >>917
自分達がルールだと思い込んでるクソ白人が調子にのるだろ
結局あいつらは白人TUEEEしたいだけなんだよ。常に誰かを差別してないとアイデンティティを保てないクズの集まり
- 952 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:43:18 ID:KTa5l7eB0
- >>935
戦後の食糧難の時は鯨はメインの肉だったと思うんだが・・・・・
- 953 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:43:38 ID:PBBV7TTV0
- >>1
こういう白人ジジイって、東洋人とか有色人種を「野蛮人」って見下してるから
イルカ監禁の元祖である自国アメリカの水族館シーワールドには
大人しくしているくせに、日本にばかりキャンキャンと上から目線で
偉そうに吠え立てるんだよな
- 954 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:44:18 ID:KSBW1m1R0
- 何なの?
よくニュースで動物の脱走・暴走見るじゃん。
イルカは特別扱いしろって事?
コーヴ持ち上げた馬鹿左翼は責任取れよ。
- 955 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:44:24 ID:DfwOn+360
- フロリダのシーワールドでイルカショウ見てきた。
イルカに餌もやってきたが。
- 956 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:44:42 ID:uiZU4ARj0
- >>948
鯨食いたいって言うニーズがあるんだからいいじゃん。
それいったら、自分の国の領域を外れてイギリス人に獲られまくってる鱈の事とかも考えてやれよ。
あぁ、鱈はアタマ悪くて愚鈍(ついでに見た目もグロ)だから絶滅してもいいの?
- 957 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:44:48 ID:zC6NPPxn0
- >>952
昭和50年代あたりまで学校給食の定番だった
安かったしね
- 958 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:45:03 ID:Fr9JKv7v0
- >>949
水族館に聞けばいいじゃない。昔から疑問なら。
- 959 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:45:33 ID:4FxkhA8n0
- フォアグラ(肝脂肪にさせられるガチョウ)の養殖…強制餌食はかなり酷いらしいし
グリーンピース及びシーシェパードの主張は分からん
- 960 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:46:07 ID:Cdx7/eBZ0
- >>947
世界中の学者による学説と、日本の水産庁の基準はまるで違うが?
- 961 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:46:08 ID:PBBV7TTV0
- >>948
>ただ普通にイルカを殺して食べるって、どっかの未開の野蛮人、土人というイメージはあるよw
普通にイルカ漁やイルカ食は、アイルランドやアラスカの伝統だろ
何で日本だけ差別するんだよ
- 962 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:46:10 ID:vO2VlUXx0
- 矛盾してるな
イルカは頭のいい動物だとか言っておきながら、
居心地が悪いから「水の外に」脱出を図るような間抜けな真似をすると申すか
- 963 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:47:42 ID:EXEJ4hG00
- >>943
しかし、落っこちたイルカは落ちるまでかなりノリノリに見えたぞ
- 964 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:48:03 ID:Uise4UpP0
- >>948
>廃れていく業界や業種など日本に沢山あるのに
理由にならないよ。
国際的な圧力をかけてまでやめさせようとしてる時点で
「沢山のうちの1つ」ではなく「稀有」な事例だから
- 965 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:48:07 ID:C0EwP2yZ0
- >>1
犬すらも飼うんじゃねーぞヴォケw
- 966 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:48:07 ID:YJ4IZQIKO
- シーシェパードにしろ、こいつらにしろモルモン教で菜食主義者か何かなの?
まさか「他の有害物質はOK!タバコだけはダメダメ!」や
「牛、豚は屠殺OK!海の動物だけはダメダメ!」とかのキャンペーンに
すぐ乗っかる池沼じゃないよな?
- 967 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:48:12 ID:XLDKA+cX0
- まー、外人ヤクザからしてみれば、スポンサーがつくからなんだろうけどね。
そこで金持ってる日本人がイルカ食ってるのが目をつけられたと。
それとは、別の話として、イルカなんて食うのやめればいいのに。
外国の圧力に屈したってなるのはシャクだろうけどさ。
- 968 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:48:31 ID:AnXfs66F0
- もしイルカや鯨が養殖になっても抗議に来るのかなこいつら?
- 969 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:49:23 ID:4FxkhA8n0
- >>942
自分は給食ない田舎もんなんで珍味の部類よ、居酒屋に行ってあるのはせいぜい鯨ベーコンでさ。
日本で普及されているかと問えば文化程度に普及されてるが蔓延はしてない、そんなレベルなのになあ
- 970 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:49:27 ID:EsK8j7XD0
- ははは
画像見ると向こうに海が見えるのに
オリバー君より頭のいいイルカがどうして
正反対の方向に飛び出してきたんだろうね
・・・ガラス越しに見える飼育員目がけて出てきただけじゃねえの?
- 971 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:49:47 ID:bL29n0CQ0
- >>938
でもあれって敷地広すぎて密猟もされてるらしいし、日本じゃ小動物が盗まれた
ってくらいの事件しか聞かないから広ければ良いってわけでもないじゃねぇの
- 972 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:49:50 ID:QpNZFDWs0
- >>968
すでに、養殖マグロの網切ろうとした事件が起きてるじゃん…。
- 973 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:49:56 ID:KTa5l7eB0
- >>968
マグロのイケス壊しに行ってるから、同じことするだろうな
- 974 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:51:18 ID:kY/AaPT/P
- >>972
で、怒れるフランス漁師に銛を打ち込まれたと
- 975 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:51:45 ID:0rzoAvi70
- ★イルカ漁告発映画『The Cove』(ザ・コーヴ)★5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1278228689/
- 976 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:52:03 ID:GM/Eztsd0
- >>859
動物園の動物は餌に困らないから行動範囲を広げる必要もないんじゃない?
イルカは海の広さを考えても水槽じゃいくらなんでも狭過ぎると思う。
- 977 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:52:14 ID:nw8R4JLH0
- >>968
銛で刺されちゃったけどなw
- 978 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:52:24 ID:Uise4UpP0
- >>949
全部では無いにしろ、イルカも楽しんでると思うぞ。
犬でさえ、ヒトと一緒に踊るダンス競技の成否は犬の感情に左右されるんだし。
- 979 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:53:13 ID:XLDKA+cX0
- つーか、むかつくなら、オージーなんて弱小国なんだからさぁ。
日本から、ちょっと圧力かけてやればシーンとなるだろうに。
余裕だろ日本の力があれば。
- 980 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:53:44 ID:y/W5x56X0
- >観客の一人だった米国人観光客がこの場面をビデオ映像に撮っていて
アメ公もネイティブアメリカンを居留地に押し込めるなよ。
- 981 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:54:16 ID:QpNZFDWs0
- >>978
うちの猫でさえ、機嫌の良い時は芸をしてくれる。
お手だけどw
- 982 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:55:24 ID:KwEuqA6i0
- http://www.youtube.com/watch?v=pAHSMCsUfrE
どうみてもお調子者のイルカのチョンボですね
もともとホノボノとした話題のはずなのに...
- 983 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:55:30 ID:AnXfs66F0
- すでにマグロをやられてるのか
そのうちあいつら鰯や秋刀魚でもやりだすんじゃないか
- 984 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:56:01 ID:Cdx7/eBZ0
- >>961
限られた地域のアラスカの先住民族のために、わざわざ年一度しか漁は許されていない。
イッカクという小型クジラやアザラシ。 イルカじゃない。
法律により他州に食肉用に商業流通させたら逮捕されるぜw
自分たちだけで食べる量しか許されていない。
イルカ殺しの太地町は先住民族かw? バカも休み休み言え!
>>962
おまえのアタマのほうが矛盾してる。スレ1を読め!
高等動物は環境が悪いと人間同様に自殺するんだよ。
- 985 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:56:11 ID:NB9PV4K+0
- >>859
>>976
動物系はたいてい動物園で寿命が延びるけど
イルカやシャチは確かに水族館飼育で寿命が縮む。
そこはちょっと否定しがたいな
- 986 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:56:12 ID:pgk7Q8Ql0
- >>976
イルカだって餌には困らないし
動物園の檻も動物には狭すぎるよ
それより3つ目の質問に答えてくれよ
- 987 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:56:46 ID:Ouo4w4Z60
- >>938
俺もゴリラの檻を見たときはちょっと悲しい気持ちになる。
でも、世界には色々な生き物がいることを紹介する場所で、
彼らは人の支配するこの世界で生き残るために選ばれてそこにいるわけだよ。哀れむだけじゃそれも失礼だ。
- 988 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:58:49 ID:NpmZAHbn0
- 水族館の海豚は基本退屈してるからな
単にはしゃぎすぎたか
新しい遊びを開拓しようとして失敗したんだろう
- 989 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:58:54 ID:QpNZFDWs0
- >>985
魚類はどうなんだろ?
- 990 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:59:05 ID:Ouo4w4Z60
- >>984
ずっとそこに住んでる人たちだろ。お前はアラスカ人は昔から住んでるから未開人扱いかよ。
その感覚自体おかしいって気づけよ。
- 991 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:59:20 ID:pgk7Q8Ql0
- >>985
なるほど。
そういう明確な根拠を出してくれればいいんだけどね
- 992 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:59:33 ID:uiZU4ARj0
- >>985
正直、水族館に行くと「君たちとは海の中で出会いたかったよ。」って思う。
けど、実際に全員が海行って実物が見れる訳では無いからね。
人間のエゴの産物である事も確かだけど、それで割り切れる訳じゃなし。
でも、水族館に行くと帰りに寿司が食いたくなるのは何でだろうなぁ・・・。
- 993 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:59:43 ID:Uise4UpP0
- >>984
道徳的優位性をにじませた発言
科学的ではなく感情的な「十字軍」
それは活動家らに与えられた英雄的地位
- 994 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 03:59:48 ID:GM/Eztsd0
- >>986
今後野生動物の捕獲と飼育は一切禁止でいいんじゃない。
- 995 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 04:00:17 ID:NB9PV4K+0
- >>989
産卵数を数えると平均寿命は限りなく0に収束するだろうから意味ないw
- 996 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 04:00:17 ID:Ox741UDo0
- 911もロンドン地下鉄爆破もサリン事件も監禁虐待から逃れようとしたんだよ
- 997 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 04:01:02 ID:hE8xDLRE0
- >>984
太地町の先住民は誰?教えてくれ。
- 998 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 04:01:18 ID:GM/Eztsd0
- >>985
やはりプールが狭過ぎて運動不足だな。
- 999 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 04:01:42 ID:YX3YQra70
- >>982
静かにしろい この音が… 俺を蘇らせる 何度でも by三井寿
みたいなノリで観客の悲鳴とかを期待して飛び出てる感じがすごいするよな
- 1000 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 04:01:54 ID:QpNZFDWs0
- >>995
そうきたかw
イルカやシャチの短命って、やっぱストレスかね?
魚類はガラスに当たっててのも多いようだけど。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
261 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)