■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社説】民意は政権交代が間違いだったとの判断を下したのか?そうではない。そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない-朝日新聞
- 1 :出世ウホφ ★:2010/07/12(月) 14:02:34 ID:???0
- 民意は、菅首相率いる民主党政権に退場を促すレッドカードを突きつけたのだろうか。
政権交代そのものが間違いだったという判断を下したのだろうか。
そうではないと私たちは考える。
2大政党の主な公約が似通う中で、何を選ぶのかが難しい選挙だった。
とはいえ比例区の得票では民主党が自民党を上回り、非改選議席を加えれば、なお第1党だ。
有権者は民主党に猛省を迫ったが、政権を手放すよう求めたとまではいえまい。
民意は一方で自民党を復調させた。ようやく実現した「2大政党による政権交代のある政治」をさらに前に進め、
鍛え上げるよう背中を押したととらえるべきだろう。
菅首相は選挙結果を受け、続投を表明した。一層の緊張感を持って重責を果たしてもらいたい。
日本では、「第二院」である参院選の敗北により首相が交代させられる事態がしばしば起こってきた。
よほどの惨敗ならやむを得ないとしても、短命政権が相次いだ大きな要因だ。それは腰を据えた政策の遂行を妨げ、
国際社会での存在感を著しく損なってきた。もう卒業すべきだろう。
そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない。
朝日新聞 社説 記事の一部抜粋
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
- 2 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:03:17 ID:EIToJNWs0
- 日本には自民以外の政党は必要ないし
安倍家・麻生家以外の総理大臣は絶対に認められない
そんな当たり前のことに国民が気付いただけのこと
- 3 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:03:19 ID:f9w40EVg0
- チラ裏
- 4 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:03:19 ID:RWO0lGk70
- アサヒル
- 5 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:03:20 ID:ND/wxaRSO
- はあ?
- 6 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:03:35 ID:R9p7rmae0
- 前回の参院選で何を言ってたのかをお忘れですかwwwwwwwwwwwwwww
- 7 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:03:35 ID:aVgnWJfu0
-
と考えているのは朝日だけであった。
- 8 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:03:37 ID:S/0ZQN/G0
- ま〜たはじまった
- 9 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:03:56 ID:xE7AeZom0
- ゲンダイかと思ったらアサヒか
- 10 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:04:20 ID:zHRLqNQ90
- どうにでもなる
- 11 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:04:41 ID:cRJSG01F0
- >そうではないと私たちは考える。
あんたらだけ。朝日は個人のチラシの裏確定。
- 12 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:04:44 ID:IXnEFXQN0
- 上2行が正解。以下駄文。
- 13 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:04:46 ID:wrEC3Pr50
- >>1
参院選は政権選択ではないが
民主党の政権運営のやり方へのNOという意思表示だ
- 14 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:04:48 ID:UP9/Petv0
- 朝日鼻水ふけよww
- 15 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:04:55 ID:+MHR3Tel0
- はいはいゲンダイ・・・あ、アサヒか
- 16 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:04:56 ID:w4XnRtko0
- ( ̄ー ̄) 2424
- 17 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:05:12 ID:xLztKk5z0
- 「解散総選挙で民意を問うてみようではないか!」
どうせならここまでいってほしかったな。
- 18 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:05:19 ID:cgzRCorK0
- >>9
書き込もうと思って開いたら、
すでに一字一句同じレスが
書き込まれていたでござるw
- 19 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:05:26 ID:cE8DNpXC0
- 朝日は純日本人に冷たそうだからなぁ
- 20 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:05:27 ID:etuY7zSQ0
- 見苦しい擁護してんじゃねーよバカヒ。
こちとら、一度だってミンス教を認めたことなんてねーぞ。
- 21 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:05:42 ID:pNsVkISf0
-
暴論キタコレwwwwwwwwww
- 22 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:06:07 ID:DUe25P7W0
- 政権交代が間違ってたんじゃない、民主党がダメだったの。
- 23 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:06:11 ID:ryox6hhk0
- 朝日も余裕がなくなって来たって感じですね
- 24 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:06:21 ID:LIDnQ2DI0
- 参院過半数割れは「政権選択」とほぼ同じ効果がある
その事実すら認めないの?>>1
朝日の論説記者は低脳だな
- 25 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:06:25 ID:hLMPSofL0
- 朝日新聞語録に追加
・そうではないと私たちは考える。
- 26 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:06:32 ID:dPM1QxRM0
- 【民主党敗北】 「民主党の能力の無さに、有権者失望」「民主党は自民党の負の部分+経験不足」「投資家は菅首相の能力不安視」…米紙
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278901545/l50
- 27 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:06:33 ID:AnX8Jz0y0
- >>2 はあ?
- 28 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:06:56 ID:ZhtwZ2q10
- 世論操作の急先鋒が何を言うか。
- 29 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:07:45 ID:dvaXS/8y0
- 苦しいな朝日w
- 30 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:07:58 ID:hzW27YMe0
- 大臣落選してなかった?
何で大臣を参院から出したの?
- 31 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:08:00 ID:fLKqINWL0
- 自民政権の時にも同じ事をいってるんなら信用できるが。
知らないけど、まずそれは無いと思う。
- 32 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:08:04 ID:tJh7MW8z0
- 国民の意思は
「民主党に政治を任せるのはちょっと早すぎたみたいだな」ってところ。
衆院選での政権交代が問題なのではなく、
民主党に問題があった。
それだけのことです
- 33 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:08:06 ID:UrzO/9zOP
- んで、ねじれがどーのと文句言うw
流石「日本人に駄目押しされた先駆者」の朝日の言葉には重みがあるゼ!!
- 34 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:08:12 ID:3TDFYbbN0
-
./\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
/ 〃⌒ヽ .:::::::::::: 〃⌒ヽ. :ヽ_ チクショーッ!!チクショーッ!!!チクショーッ!!!
/--( ( ) .)ヽv /:( ( ) )─ヽ
/ /.('`ー-‐''__丶 ..`ー-‐'' ::::| 2ちゃんねらーのクズ共めぇーーーーーーっ!!!!!
. | .:::::::: ) )/ / tーーー|ヽ) ) .::::: ::|
. | .::::...( (..||. | ( ( ::| これは、陰謀だっ!!!
. | :::. ) )| |⊂ニヽ .| ! ) ) ::::|
| : ( ( | | |:::T::::.| ( ( ::| 俺達には愚民を導く聖なる使命があるんだよ!!!
\: ) )ト--^^^^^┤ ) ) 丿
/ ( ( ( .( \ おまい達は、それが分かって無いんだ!!!!!!!!
- 35 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:08:21 ID:dBGVHRMJ0
- >そうではないと私たちは考える。
だがちょっと待って欲しい
- 36 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:08:25 ID:obVROuRy0
- これさぁ前の安倍ちゃんときには逆の事言ってんじゃね?
誰か調べえよ
- 37 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:09:17 ID:jkh2eh7Q0
- スレタイだけでゲンダイと余裕で判別できたと思いきやアサヒw
- 38 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:09:48 ID:kMwYt2aTP
- 前回の参院選のときにはなんて仰ってたんですか?朝日新聞さんはw
- 39 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:09:52 ID:PRI8tK+U0
- >>25
朝日新聞の用語集
・「しかし、だからといって」
ここから先が本音であるという意味
・「議論が尽くされていない」
自分たち好みの結論が出ていないという意味
・「国民の合意が得られていない」
自分たちの意見が採用されていないという意味
・「異論が噴出している」
自分たちが反対しているという意味
・「政府は何もやっていない」
自分たち好みの行動を取っていないという意味
・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
・「心無い中傷」
自分たちが反論できない批判という意味
・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味
・「アジア諸国」
中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
・「そうではないと私たちは考える」 ←New!
お前たちも そう考えろという意味
- 40 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:09:59 ID:qvlHfPbn0
- ゲンダイかと思ったらアカヒか
- 41 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:09:59 ID:LttPw75S0
- んじゃ、今すぐ解散してみようか
- 42 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:10:07 ID:BwCkEW/G0
- >>9>>18
以下同文でござる
- 43 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:10:21 ID:Rofd3P42P
- 私たちってなんだよアカ日
- 44 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:10:23 ID:bKq9NYViP
- 「参院選は政権の中間テスト」
これ、政治の世界では常識ですが?
いまさらほっかむりすんのかw朝日w
それとな、政権交代してダメなら、もう1回交代すりゃいいんだよ。
何も絶望することはない。次を選べばいいだけ。
- 45 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:10:36 ID:cRJSG01F0
- >そうではないと私たちは考える。
あんたらだけ。朝日は個人のチラシの裏確定。
- 46 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:10:57 ID:t0Fu4k5x0
- >>1
何を言ってるんだコイツは・・・
- 47 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:11:26 ID:r9Sdqqk10
- アカヒさん、負け犬の遠吠えって知ってますか?w
- 48 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:11:27 ID:WnzxLSid0
- ならば、一刻も早く「政権選択選挙」をさせたらいい。
国民はそれを望んでいる。
- 49 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:11:44 ID:e6ngEL3b0
- そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない
確かにそうではあるが。
しかし、民主党政権をノーと言うことで投票した人は多いはず。
- 50 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:11:52 ID:l7HGAghi0
- >>1
3行目以降は不要だな。
- 51 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:11:58 ID:m6UY4Ntw0
- 3年前のアカヒ新聞を誰かもってきてー
- 52 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:12:24 ID:mLW3f8Tm0
- 解散総選挙をしろ
もし民主党が勝てば菅内閣を続ける
それでいいじゃないか
- 53 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:13:00 ID:hpgDa/rg0
- >>2 猿知恵働かせてねぇで、ジミンガージミンガーって喚けよwww
- 54 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:13:02 ID:Lw4KmCTu0
- >そうではないと私たちは考える。
「私たち」とは特亜の民の事ですね、わかります。
- 55 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:13:44 ID:d87vSb090
- >>39
いつ見ても2424するww
- 56 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:13:53 ID:Iyx9SKUH0
-
【社説】民意は政権交代が間違いだったとの判断を下した! そうではないか?
そもそも参院選は「直近の民意」を示すものだ。
安部麻生のときならこんな感じ?w
- 57 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:13:59 ID:69UvRiQ1O
-
と意味不明の供述を繰り返し
精神鑑定を検討中です。
- 58 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:14:05 ID:mFJCotcH0
- あれ、マスコミは自民党が政権をたらい回してる事に批判してなかったか?
総理が代わったら、国民に信を問うのが筋なんだろ。その事について、菅は
「参院選が目前に迫ってるので、そこで信を問う」と言ったのだから、改選
第一党の座までも奪われた菅は辞任すべきだろ。
- 59 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:14:40 ID:t8iTtZwd0
- 涙拭けよwwwwwwww
- 60 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:14:48 ID:tTYfe7OC0
- では、解散総選挙だ。
- 61 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:15:09 ID:pyCJZs7p0
- asahihabaka
- 62 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:15:19 ID:Dn9wdewY0
- アサヒとゲンダイは一卵性双子新聞。
腹違いの弟が朝鮮日報。
- 63 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:15:31 ID:CQwk29sY0
- さっそくアカピが後方支援かよwwwwwwwwww
ぬかりねーなおいwww
- 64 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:15:32 ID:he19IB9W0
- なんつー詭弁だw
調子良すぎて笑えるなw死ね
- 65 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:15:51 ID:tLrF0YpO0
- アカピはもう新聞社やめて機関誌として再出発したほうがいいのではw
- 66 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:16:02 ID:xTHLZN2f0
- >>1
電波親玉出たぁぁああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 67 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:16:14 ID:UCF0QKmD0
- 誠意が無い
すべてこれでしょ
- 68 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:16:31 ID:2qrtn40D0
- 民度ワースト都道府県
1位岩手県
言わずと知れた愚民オブ愚民県
2位山梨県
74歳のモウロクじじいを当選させた基地外県
武田信玄が泣いている
3位大分県
名湯別府温泉をチョソまみれにしてホルホルしてる土人県
九州で唯一空気が嫁てないダメな子
4位東京都
マジコン議員を最高得票で当選させた犯罪者擁護民
これが首都民とはまさに日本の恥
5位長野県
普天間基地迷走の当事者を当選させた池沼県
6位高知県
坂本龍馬()笑 ただ文句言いたいだけのクズ県
7位奈良県
同和のスクツ、日本の掃き溜め
8位滋賀県
県内企業は同和教育なるものを実施しているマジキチ県
9位三重県
イオンマンセーのアホ県
10位岡山県
参議院で暴虐のかぎりを尽くした老害を当選させた基地外県
MVP
神奈川県
いままで本当にすいませんでした
だが川崎市てめえはダメだ
- 69 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:16:31 ID:Q1rDCq9M0
- >>1
と、意味不明な供述を繰り返しており全容の解明が待たれます
- 70 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:16:48 ID:eATjHyyI0
- >>1
あ?
ここは日本なんだから韓国語じゃなくて日本語で頼むぜ。
- 71 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:17:15 ID:2he5R+t+0
- 朝日新聞のこういう言い方 嫌い。
自民党の内容が
基地外婆と僻地の庄屋ばっかだろが!
総得数票ぜんぜん減ってるじゃん。
あの大阪なんか絶命的不況なんで恥民がへろへろ出てきたけど何ができるんだ?
- 72 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:17:16 ID:BRHsimDL0
-
三l __ -┼ ┼
l |┌‐┐ ー、 / -┼ / ―,
リ .巾 ‐' \ (_ / 、_
__ __
______`l_〔`l_〔 ,、___
| ___ /´ _ |__l´ ,、
'´ / / ____ /ヽ/ ゝ| ̄ ̄~l´< ヽ |ヽ
/ / |,――´ ´> <´ ' ̄フ | ヽ'`.l |
/ / ='-'ヽ/ ノ ノ ___ノ /
__/ /  ̄ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ V´
r"`ヽ、
\::: \
\::: \
ノ´⌒`): )
γ⌒´ /::: /
// ""⌒〈:: / )
i / ⌒ 〈/ ヽ )
!゙ (・ )`┃( ・)i/ シュワッ血
| (__人_) |
\ `ー'┃/
/ ∩ ヽ
/ ⊂ニニ_)
〈 ヽ-' ノ
〉__〉 ̄〉__〉
- 73 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:17:24 ID:USzJZcPu0
- 直近の民意はどうしたの?
- 74 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:17:27 ID:arzt91qh0
- 「そうではない」とは言えないだろ。まともな思考能力ないのか?
- 75 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:17:33 ID:bl+AMSOO0
- 国民は民主政権にはっきりNOだろ
国民新党は議席獲得0
社民も議席を減らした
- 76 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:17:47 ID:p2HyEW0f0
- 壮絶な負け惜しみだなこれ
- 77 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:17:48 ID:HAsWfSLX0
- 一瞬ゲンダイかと思ったw
- 78 :aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/07/12(月) 14:17:50 ID:B4HC1Zm90
- これが自民なら即座に解散大合唱なんですよね><
- 79 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:17:58 ID:nZ0N+W6y0
-
朝日電波いっちゃってる
早くつぶれますように
- 80 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:18:08 ID:YZT2+T0J0
- スレタイ見ただけで余裕でゲンダイ
- 81 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:18:21 ID:zDaZ/5vU0
- 前回の参院選後の社説でブーメラン投げてそう
- 82 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:18:35 ID:q2VbzlnrP
- またゲンダイか。
もうそろそろ えー加減にしとけよ。
- 83 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:18:44 ID:o59DS1Xw0
- きわめて逆進性の強い消費税を、選挙直前に今の倍にすると語った管首相。
これを見て、どうせ同じ消費税増税ならと、反省を促すつもりで
今回は夫婦そろって、選挙区も比例も自民党に入れた。
自民党の政権返り咲きはまっぴらだけど、参院選挙でもあり、管首相以下執行部の猛省を促すために・・・
- 84 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:18:48 ID:lu/m4WXJ0
- 余裕でゲンダイ・・・・え?
- 85 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:18:54 ID:Sst2Y6ZT0
- >>1
ツイッターでやれ
- 86 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:18:59 ID:6jJrjJnYP
- アカヒもゲンダイ並みの記事をかけるようになったか。大した出世だ。民主党的に。
- 87 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:19:09 ID:eATjHyyI0
- 以前自衛艦と漁船が衝突したときは、自衛隊を潰しかねない勢いで叩いていたマスコミ
今回韓国船に非があることが明らかになるにつれ沈黙していくマスコミ
対等な関係をという建前の下、アメリカに対しては反米とも言えるほどの強硬姿勢をとる民主党
一方今回の事件では「日韓関係に配慮を」と言ったきり韓国を一切批判しようとしない民主党
おかしいと思わないか?
民主党とマスコミにこんな奇怪な行動させているのは、一体「どこの国の」連中なのか。
・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い
というこれまでの「事実」と併せて今一度考えてみて欲しい。
【関門海峡事故】韓国コンテナ船の操船ミスが事故の原因…船長を書類送検へ ★3 [09/11/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257770764/
1 名前:星空φ ★[] 投稿日:2009/11/09(月) 21:46:04 ID:???
関門海峡で先月起きた海上自衛隊護衛艦くらまと韓国籍コンテナ船カリナ・スターの衝突事故で、門司海上保安部は9日までに、コンテナ船側の操船ミスが事故の原因として、業務上過失往来危険容疑でコンテナ船の船長 (44) を書類送検する方針を固めた。
同保安部の調べでは、船長は10月27日午後7時56分ごろ、前方を航行中の貨物船を追い越そうとして接近しすぎ、衝突を避けようと急に左かじを切ったことで、対向航路の護衛艦と衝突した疑いが持たれている。
コンテナ船は今月6日に韓国に向けて北九州市の門司港を出港したが、乗組員は日本に残っており、同保安部が事情聴取を続けている。
一方、護衛艦くらまは9日午前、事故後に停泊していた門司港から母港の佐世保港 (長崎県佐世保市) に帰着。今後、海自事故調査委員会が1週間余りかけて被害状況などをあらためて調査した後、損壊が激しい船首部を修理する予定。
■ソース
【護衛艦衝突・炎上】韓国コンテナ船のミス原因、船長を書類送検へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091109/dst0911091357010-n1.htm
- 88 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:19:10 ID:l3ktmZHz0
- 菅政権は「選挙で選ばれた政権」ではありませんが何か?
- 89 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:19:19 ID:esHVZDPqP
- 私「たち」とか、気持ちわりーんだよ
- 90 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:19:25 ID:9/AEu2Bc0
- アサヒのへそ曲がりめ 世論はノーと云ったのだ
- 91 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:19:36 ID:+2zyk44W0
- スレタイでゲンダイ余裕…え?
- 92 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:19:38 ID:PAPQb7wt0
- ちょー、配達員間違えてゲンダイ入れていきやがったw
- 93 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:19:39 ID:bKq9NYViP
- >>73
最近のマスコミの禁止ワード
「政権交代」
「埋蔵金」
「二大政党制」
「直近の民意」
「前政権」
「外国人参政権」
「夫婦別姓」
「人権侵害救済法」
- 94 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:20:24 ID:8T4Z7kkK0
- 相変わらずの主観で
- 95 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:20:24 ID:hY5fgJe+0
- 醜悪なダブルスタンダード。
死ね、クソ朝日。
- 96 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:20:38 ID:mFJCotcH0
- >>93
おい!
「任命責任」が抜けてるぞ
- 97 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:20:41 ID:rZEWSxq10
- おかしいなぁ
安倍か福田か忘れちゃったけど、ねじれになった時
民意を問うべく解散総選挙を速やかに実行せよ
と散々言っていたような気がするんだが
俺の勘違いか?
- 98 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:20:42 ID:b5EuJWh8P
- だからヒュンダイスレはもう飽きたと・・・あれ?
- 99 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:20:42 ID:8Kq/C7qF0
- >>2
自民支持者装ったレスってのがバレバレですよ
- 100 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:20:43 ID:qenAVojf0
- 民主政権に初の審判 参院選11日投開票
http://www2.asahi.com/senkyo2010/news/TKY201007100332.html
自分でこの選挙は「民主政権への審判」だって言ってたんじゃんか。
- 101 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:20:57 ID:aXqSrHA60
- 3年前は「安倍政権への不信任だ解散しろ」と言ってたはず
- 102 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:21:00 ID:PKS6w1ia0
- 朝日は落選しても籍はとはれない。 常に責任を問う側である
- 103 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:21:05 ID:arzt91qh0
- 民主も顔を変えればV字回復を知ったから、国民受けの良い党首に変えて総選挙やるんだろうな。
- 104 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:21:15 ID:L1ayinWr0
- >>1
朝日新聞が一生懸命弁解してる。
- 105 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:21:56 ID:fkuxrBfj0
- >>100
書いた記者が別なんじゃないのw
記者によって全然違う主張するなんてよくあること
- 106 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:21:58 ID:31YM7XOLi
- 選挙民は、はっきり言って制度がイマイチ分かってない
- 107 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:21:58 ID:JljQce5l0
- 次の選挙じゃ大惨敗だろ民主はw
- 108 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:22:13 ID:RZsyA99o0
- またゲンダイ…ってあれ?
- 109 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:22:25 ID:xq4VjuSK0
- 前の参院選の時は民意だ
解散総選挙だって言ったじゃん
- 110 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:22:27 ID:WJHspX9x0
- 朝日もゲンダイも同じレベルなのがバレバレ。
- 111 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:22:28 ID:HgRJ7Aoj0
- 民主党の理論でいくと、今回の参院選は「直近の民意の現われ」だから、
去年の衆院選より重い判断とみなされるわけだが。
- 112 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:22:29 ID:r7Ix/V7i0
- 政策が似通ってるのに民主党が負けた理由をちゃんと頭で考えてみろよ朝日www
- 113 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:22:35 ID:CQwk29sY0
- >>105
配慮してくれないと
- 114 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:22:54 ID:8ljYqWZT0
- >>1
痛過ぎるよアサヒw
現実を直視出来ない新聞社って、どうなん?w
- 115 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:23:00 ID:rZEWSxq10
- >>96
そんなもんとっくに禁止ワードだってのw
- 116 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:23:08 ID:BNSL8Sxl0
- あれあれ?
そんなに遠くない昔直近の民意が示されたから解散総選挙すべきと煽ってた新聞が有った気がしたのだが
- 117 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:23:12 ID:cRJSG01F0
- >そうではないと私たちは考える。
あんたらだけ。朝日は個人のチラシの裏確定。
- 118 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:23:14 ID:jIEiisVL0
- タイトルが尿意に見えた
アップル板にすっかりなじんでしまってるなorz
- 119 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:23:27 ID:p5iC8oNj0
- 管政権は選挙で選ばれてもいないし
自民の参院選大敗の時、なにいったかもわすれるほど記憶障害おこしてるし。
だめだろこいつら
- 120 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:23:27 ID:6lTYFYek0
- なに言ってんの?この馬鹿新聞社・・・・
政権交代選挙だったに決まってんじゃん。
我々日本国民は、売国統一教会民主党にお灸を据えてやったんだよ。
民主党はさっさと職を辞し、解党し、祖国に帰れ!
失・せ・ろ!!
- 121 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:23:28 ID:bKudUgs90
- 衆参で支持する理由が変わる有権者なんていねーよ
民主がダメだったからぼろ負けしたってことだけが事実
仮に衆院選だったらもっと酷い結果だったろうけどな
- 122 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:23:34 ID:lAiw3CH50
-
./\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
/ 〃⌒ヽ .:::::::::::: 〃⌒ヽ. :ヽ_
/--( ( ) .)ヽv /:( ( ) )─ヽ
/ /.('`ー-‐''__丶 ..`ー-‐'' ::::|
. | .:::::::: ) )/ / tーーー|ヽ) ) .:::: ::| /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、 /7
. | .::::...( (..||. | ( ( ::| ┌-`‐  ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
. | :::. ) )| |⊂ニヽ .| ! ) ) :::| └ー7 ./ ̄ し"/ / `/ / r三 |└‐―┘/_/
| : ( ( | | |:::T::::.| ( ( ::| // ヽ_/ {_ ノ. 匚_」 ◇
\: ) )ト--^^^^^┤ ) ) 丿
/ ( ( ( .( \
- 123 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:23:38 ID:lPCWHVdW0
- 日刊ゲンダイ
・ 1面特集/民主惨敗 政権しがみつき困難 三日天下に終わりそうな
民主党の負けっぷり 恐らく菅首相は退陣させられるだろうし、もう
一度、9月衆院解散総選挙ということになるだろう 民主党政権に絶望
した選挙民
約2時間前 webから
.nikkan_gendai
株式会社 日刊現代
- 124 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:23:40 ID:qBSz5XH50
- これは朝日も火病を抑えきれなかったかwwwww
- 125 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:23:43 ID:7MMkAhnbP
- はいはい、よかったね。アカヒ。
- 126 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:24:02 ID:l3ktmZHz0
- >>1
「政権交代したのだから、今までの国会のルールや
慣習は全てチャラにしましょう」
調子のいい話だな。
- 127 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:24:14 ID:EnRlRowc0
- スレタイでゲンダイ余裕でした
- 128 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:24:42 ID:xDPDBXZz0
- アサヒのくせにこの記事は必死すぎやしないか?
- 129 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:24:51 ID:A+1nkqgI0
- バカかカス朝日
同考えても民主は駄目と言う世論の反応だろうが
この偏った糞記者を晒せ晒せ!
こんな糞記者は職を解くべきだ
どっかで他の仕事でもしてろマヌケ!
- 130 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:24:56 ID:7T1a20uJ0
- ゲンダイかと思ったらアサヒだったwww
- 131 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:25:17 ID:8a6OQjGn0
- >>68
川崎が駄目なのは、県民としてわかってるが
自民の小泉あきおは元川崎市議で
参政権も夫婦別姓も反対なんよ
だから少しだけでも許してくれ・・・
- 132 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:25:30 ID:u3QBtOVx0
- 朝日の考えと合致しないものは民意ではないという事だ。
- 133 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:25:34 ID:q+w10ko80
- え?
- 134 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:25:57 ID:aKJAh5250
- 解散総選挙やろうぜ!!
- 135 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:26:01 ID:EVL+guXt0
- どういう社説でもいいけどさ、相手によって社説が違うってのはおかしいだろ・・・
安部政権で参院選で惨敗した時、おまえら何て言ったよ?
主張がダブルスタンダードの奴は、信用できない。
- 136 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:26:01 ID:2HuPz29G0
- >>123
ゲンダイは改心したのかw
- 137 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:26:10 ID:xWLjdhg50
- アサヒも最近はいくらかマシになったような気がしてた。
気のせいだった。
- 138 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:26:27 ID:SD7LgkJR0
- こんなに大敗して責任がないとは言えんだろw
政権選択ではないのはそうかもしれんが
政策は否定されたのだよw
- 139 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:26:31 ID:HgRJ7Aoj0
- >>136
ゲンダイは、小沢のみ支持だから、元々菅には批判的だった
- 140 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:26:31 ID:TipKSKcT0
- 小選挙区やめて、比例代表制だけで選挙してたら民主党の圧勝だったんじゃね?
- 141 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/12(月) 14:26:43 ID:Atv9IoFP0
- スレタイでゲンダイ余裕でし・・・あれ?qqqqq
- 142 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:26:55 ID:mp6jtcjM0
- いやー
9月がたのしみですねみなさん
- 143 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:27:04 ID:JPDrfHee0
- 朝日・・・これが本当の新聞ゴロ
- 144 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:27:09 ID:ICi3NMCI0
-
「初代屁のような無責任男」
γ⌒´ ヽ, 「嘘つきは鳩山の始まり」ってバカにされたけど、、、。
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ ) あーあ、気楽になったな!もうどうでもいいや♪
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |⌒ヽ/⌒\ 民主党大敗の原因? ボクちゃんじゃないよ!
(''ヽ `ー' / 〉 〉 ,、 )
/ / (__ノ つ 「ブレ菅」「逃げ菅」のせいだよ!
きっと鳩山コールが起こるよ!ボクちゃんの再登板だな!
- 145 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:27:12 ID:I/dXW0+20
- 「民主党は衆議院を解散して民意を問うべきだ」って続けばまともなんだけどな
- 146 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:27:15 ID:MRoKWNp/0
- ●●●朝日の社説 Ver.112
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1186217823/
より
381 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2007/07/30(月) 04:25:46 ID:TXYaC70S0
2007年07月30日(月曜日)付 朝日新聞社説
∧_∧
(*@∀@)
_(つ 朝 φ_ ■参院選・自民惨敗―安倍政治への不信任だ
|\ .\三\[=]\ ●民意に背く続投表明
| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ●1人区の怒り、深刻
. \| 打倒安倍 | ●優先課題を見誤った
http://www.asahi.com/paper/editorial20070730.html
■参院選・自民惨敗―安倍政治への不信任だ
>これからも首相として責任を果たしたい」と述べ、政権にとどまる意向を表明した。
>まったく理解に苦しむ判断だ。
>●民意に背く続投表明
>さすがに自民党内にも首相の責任を問う声が出ている。すんなりと続投が受け入れられるとは思えない。
>首相はもっと真剣に今回の結果を受け止め、潔く首相の座を退くべきである。
>首相は一日も早く自らの進退にけじめをつける必要がある。
- 147 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:27:21 ID:hsmoQj540
- この記事、どうみても負け惜しみだろうwww
- 148 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:27:22 ID:/R9FEr/20
- ちょっと支持率上がったからって調子に乗って言わなくてもいい消費税に触れて自爆した
こんな迂闊な総理じゃ日本はいいようにやられる
やはり民主政権はままごとだ
- 149 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:27:25 ID:QqY7x8RG0
- 悔しくてももう少しまともなことを書いて欲しい。
失笑を禁じ得ない。
- 150 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:27:35 ID:eATjHyyI0
- >>137
なんだかんだ言って朝日は核だよ。
「韓流」マスコミのw
- 151 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:27:36 ID:nA10bvC60
- じゃあこの惨敗は何なの?w
- 152 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:27:52 ID:FYrNEsMe0
- ヒュンダイとアカヒ 2大電波紙wwwwwwwwwww 余裕でした
- 153 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:27:55 ID:bR9JCzFf0
- >>136
汚沢を守りたいだけ
- 154 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:28:10 ID:3GRMRBTZ0
- 確かにその通りだ
比例では自民党より民主党のほうが支持を得ている
特に地方の1人区で民主党の戦略ミスで自民党が優勢になっただけ
民意はまだ民主党にある
政党名 得票率(%)
民主党 31.56
自民党 24.07
みんな 13.58
公明党 13.06
- 155 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:28:25 ID:9ciVgD/l0
- >>151
わかりましぇーんw
by朝日
- 156 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:28:33 ID:pO96qDPN0
- スレタイゲンダイ余裕
- 157 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:28:41 ID:TipKSKcT0
- >>151
マスコミが今まで取り上げてきた民主党が参院選大敗に至ったと考えられる主な出来事を時系列に並べると
1)鳩山元首相と小沢元幹事長の政治と金の問題
2)普天間基地問題
3)消費税増税
しかし今回の選挙で大躍進した自民党はどうかというと、
1)→自民党の議員は政治と金の問題についてクリーンと言えるのか?
2)→民主党の最終決定(辺野古移設)と同じ
3)→民主党と同様に増税を公約に掲げる
等、民主党が大敗した要因が自民党の大躍進につながったとは考えにくい。
つまり今回の参院選はマスコミが今まで民主党を批判してきた事とは無関係に
組織票が大きな影響力をもった選挙であったと結論付ける事ができる。
- 158 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:28:54 ID:SD7LgkJR0
- 教育利権は離さんぞーってかw
- 159 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:29:12 ID:JljQce5l0
- 小泉がものすごい勝ち方した時も、涙目で似たような負け惜しみ言ってた気がするw
- 160 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:29:25 ID:q2VbzlnrP
- 比例って、何かね。
- 161 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:29:35 ID:QNMG/dwZP
- 朝日新聞が散々愚弄し嘲笑し続けたネット世論に負けたんだからこれ位の泣き言は
言論の自由の元許してあげないと。w
- 162 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:29:35 ID:RbVKhrVP0
- 直近の民意!
- 163 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:29:38 ID:vf3u3s2H0
- >>そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない-朝日新聞
たとえ、一議席も取れなかったとしても関係なしという事だな。
- 164 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:29:43 ID:K4he2FFbP
- たとえ今回が衆院選だったとしても結果は同じだったと思うぞ。
国民の大半は参議院と衆議院の違いがわからない。
- 165 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:30:11 ID:AnlQDaAD0
- >>154
それ擁立した議員一人頭で割ると自民が民主上回るんじゃなかったっけ?
- 166 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:30:14 ID:PKK3XOXnP
- 参院選・自民惨敗―安倍政治への不信任だ
(cache) asahi.com:朝日新聞社説
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fpaper%2Feditorial20070730.html&date=20070731133439
安倍首相は昨秋の就任以来、この参院選での勝利に狙いを定めて、さまざまな手立てを講じてきた。有権者はその実績に対して、はっきりと「不合格」の審判を下した。
しかし、首相は結果を厳粛に受け止めるとしながらも「私の国づくりはスタートしたばかり。これからも首相として責任を果たしたい」と述べ、政権にとどまる意向を表明した。まったく理解に苦しむ判断だ。
●民意に背く続投表明
さすがに自民党内にも首相の責任を問う声が出ている。すんなりと続投が受け入れられるとは思えない。首相はもっと真剣に今回の結果を受け止め、潔く首相の座を退くべきである。
●1人区の怒り、深刻
選挙結果で注目すべきは、とくに1人区で自民党が不振を極めたことだ。地方の経済が疲弊する一方で、高齢者ばかりの町や村が増える。人々の不安と不満が膨らんでいるのに、
自公政権は本気で取り組んでくれない。そうした思いが底流にあると見るべきだ。
●優先課題を見誤った
自民党は、これまでのような強引な国会運営はやりたくてもできない。だが、民主党もいたずらに与党の足を引っ張るだけなら、次は国民の失望が自分たちに向かうことを知るべきだ。
そんな新しい緊張感にあふれる国会を実現するためにも、首相は一日も早く自らの進退にけじめをつける必要がある。
- 167 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:30:28 ID:lAiw3CH50
- >>157
あれ、みんなの党は組織票で勝ったと言いたいの?
- 168 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:30:42 ID:eATjHyyI0
- >>157
今までは自民叩けば自動的に転がり込んでた浮動票がみんなにいっちゃったからな。
残念でしたw
- 169 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:30:51 ID:69UvRiQ1O
- >>113
朝日新聞 : 記者による
民主党政権 : 大臣(議員)による
共通点=無能、無責任、ブーメラン、責任転嫁
- 170 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:31:03 ID:k5dg/0BU0
- どう考えてもレッドカードだから
アサヒってんじゃねーよ、この捏造新聞w
- 171 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:31:19 ID:9ciVgD/l0
- 直近の民意を無視する朝日新聞
- 172 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:31:22 ID:6GqI1gd90
- 少なくとも俺は民主の国会運営について採点した上で投票したけどね
朝日がどういう考えかはしらんけど
- 173 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:31:42 ID:QWxZqW8l0
- 今回の敗因の直接原因は外国人参政権じゃないか?
飲み屋で知り合った70歳くらいのじーさんまでこの法案を通されたら
大変だから民主には入れないって言ってたし
投票所で知り合った3歳くらいの子連れの夫婦も、普段は選挙に来ないけど
子供の将来のために外国人に日本をのっとらせたくないとか真顔で言ってたからな。
この問題ってネットだけじゃなく現実世界にも浸透してるんじゃないの?
- 174 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:31:49 ID:f9w40EVg0
- 自民党にも注文がある。
昨夏までのねじれ国会で民主党など野党は「『直近の民意』は参院にある」と主張し、
自公政権を徹底的に追いつめようとした。当時、民主党の対応を政局優先と厳しく批判した自民党が今度は逆の立場に立つ。
反対ありきではなく、適切なチェック機能を果たす「責任野党」の見本を示してほしい。
これ1年前に聞きたかった台詞だな
- 175 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:31:57 ID:z+aXmr7Q0
- >>1
はいはい、もー朝日はめんどくさいからそれでいいよ
- 176 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:32:10 ID:dyeCvjDOO
- か、勘違いしないでね!別に自民党が好きで投票した訳じゃ無いんだからね!(`Д´)
- 177 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:32:26 ID:H2u/M2vN0
-
今やってる、読売ミヤネ屋はヒドイな!
宮根が、「民主党はまだまだ政権に不慣れだったんですよねぇ?」
「自民党時代からコロコロ総理大臣を変えて、
また”今度も”と言ってタダ総理大臣変えていいんですか?」
こんなのを連呼してるよ!
オマエ、気色悪すぎるんだよ! 日韓親善大使め!
- 178 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:32:28 ID:WYlHgXYz0
- しかしまあ、よく東京人は民主に入れる気になるな。
- 179 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:32:39 ID:2HuPz29G0
- >>172
滅茶苦茶だったからな
マスコミはほとんど取り上げなかったけどw
- 180 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:32:44 ID:xWLjdhg50
- >>157
>組織票が大きな影響力をもった選挙であったと結論付ける事ができる
組織票が大きい根拠一つも書いてないのに、どこが「つまり」なんだよw
支持組織が衆院選挙民主に大きく流れたのに。
- 181 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:33:26 ID:TipKSKcT0
- >>160
民主党敗北の理由。その2
小選挙区では自民が勝ち、比例代表では民主が勝った。しかし全体としては自民が勝った
これが何によるかといえば、小選挙区と比例代表に割り振られた議席の数の違いにあると考えられる。
参議院の議席は242人で、その中の半分の121人が今回の選挙で選ばれた訳であるが、121の議席の内、
73議席→小選挙区制で選ぶ
48議席→比例代表制で選ぶ
という具合に、小選挙区制の方が、比例代表より議席数が多いということになります。
これにより小選挙区で勝利した自民党に今回の参院選の軍配が上がったと言えます。
ちなみに日本全体の得票数で見た場合、民主党>自民党です
>>167
本来、社民、共産、みんながもっと票を伸ばし、民主、自民が議席を大きく減らすのが順当だったので
みんなが票を伸ばしたのは自然な流れといえる。とにかく自民の勝利は不自然。特に沖縄区で自民圧勝が
一番不自然だ。それ対する回答が組織票だと私は主張している
- 182 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:33:51 ID:sh0xtaPG0
- 毎日を見るのが怖いぜ
- 183 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:33:59 ID:amYVjTNN0
- 政権交代は間違いだとの民意だ。
参議院選だろうと衆議院選だろうと選挙は民意の反映。なにへ理屈こねてんだ。
- 184 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:34:04 ID:yZzushFH0
- 朝日ソースのスレも最近少なくなったよな
ゲンダイに完敗
- 185 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:34:29 ID:LfLeBGVN0
- >そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない。
目が点になった。
自民があれほど「解散しろ」ばかり言われ続けていたのは一体何だったのか?
毎日に続いて、
民主政権になった途端に、報道姿勢を180度かえたのはなぜなのか、
理由を明確に答えて欲しい。
- 186 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:34:31 ID:f9w40EVg0
- >>182
そうか?
毎日とゲンダイの涙目は楽しみだが
- 187 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:34:46 ID:AnlQDaAD0
- >>181
だからそれぞれの党が擁立した議員一人頭で票を割ってみろって
- 188 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:34:47 ID:C3lOO7+d0
- >>146
ナイス!!
|∀・).。oO( 懐かしいですねぇw
- 189 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:34:49 ID:V+rCKsWF0
- 鳩山のまま参院選に突入してたら言い訳も出来たのにな。
今の菅内閣は、「国民が選んだ」内閣じゃないぞ?
- 190 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:35:04 ID:FYrNEsMe0
- これまでのマスゴミ報道みてると 外国人参政権 人権擁護法案 夫婦別性には
まったくふれてないような たいがい消費税か米軍基地と小沢&ハトポッポ
- 191 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:35:08 ID:2HuPz29G0
- 民主の比例なんて有名人を除外すればほとんど組織票だろw
- 192 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:35:10 ID:p9l44fHT0
-
海よりも広く、宇宙よりも大きい大風呂敷を広げるだけ広げたミンスw
- 193 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:35:13 ID:t5OYt0Vd0
- >>185
政権交代したから
ってどや顔で言いそうだな
- 194 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:35:16 ID:BIrfUaxb0
- 碌に審議もしないで強行採決連発。
民主党の国会議員は、民主党の支持勢力の代表なのではなく、
民主党を支持しない人たちを含む国民の代表なのだという意識が希薄な感じがしてならない。
- 195 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:35:37 ID:35BWhb2c0
- 民意を軽視するな朝鮮新聞
- 196 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:35:52 ID:RIfYxyyh0
- ミンス蝉が鳴いてる。
「チョッキンノミンイ、 チョッキンノミンイ、 ヨッキンノミンイ」
- 197 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:35:54 ID:rOfvMR7P0
- >そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない。
なにその後だしジャンケンw
- 198 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:36:34 ID:eATjHyyI0
- >>181
沖縄で自民が勝ったって・・・・・・それは民主の嘘つきに嫌気が差したからだろ?
- 199 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:36:36 ID:Tg6Hqrmq0
- 今までマスゴミを恐喝して、民主党の犯罪(西松証人連続殺人事件・検察審査会
恫喝事件、西松事件証拠隠滅放火事件。口蹄疫ばら撒き事件、口蹄疫消毒薬タンク
破壊事件、口蹄疫消毒薬横流し事件、宮崎牛精液窃盗事件および韓国へ横流し事件、
暴行罪なすりつけ事件、ロシア・東ヨーロッパへの拉致被害拡大・殺害事件、口蹄疫
感染源調査妨害事件)をすべて黙らせてきた人間のクズ・ゴミの原口の泣き顔が大好物です!
第二の阪神支局殴りこみ期待!でっち上げ新聞をぶち壊せ!
- 200 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:36:40 ID:1382PBN50
- 選挙結果が民意ではないといい始めたらメディアとしては最悪だよ。
普通の負け方じゃない。惨敗したんだぞ。
朝日は選挙特番の視聴率も悪かっただろ。少し反省しろ。
- 201 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:36:41 ID:X1jVQuY40
- (-@∀@) < 民主党の敗北はきれいな敗北
- 202 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:36:49 ID:/R9FEr/20
- 地方で特に農業県で民主が惨敗したのは口蹄疫の対応が影響あっただろうな
あの赤松の県がーって態度は民主が自分の保身しか考えてないド素人を大臣にして
有事の際には責任逃れして知らん振りする無能政権だという事を大きく印象付けた
- 203 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:36:50 ID:TipKSKcT0
- >>187
小選挙区ではなく、比例代表だけで選挙をしたら民主党が勝ったはずですが
- 204 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:37:02 ID:bvnaxdLe0
- 今すぐ「政権選択選挙」とやらをやってもらってもかまわないぜ
- 205 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:37:04 ID:KAf4VZTO0
- 得票率
民主31・6%、自民24・1%、みんな13・6%、公明13・1%。
民主党2275万票
自民党1949万票
結論、自民は運が良かっただけ。
- 206 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:37:13 ID:BNSL8Sxl0
- >>180
組織票は流れ込んでたよな民主に
自民はドブ板メインで個別の支持者を確実に固める戦術で対抗してた
- 207 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:38:20 ID:8kL8/la70
- >>1
バーカ必死だなアカピ
- 208 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:38:37 ID:arzt91qh0
- ↓スレタイでゲンダイと思った人の数
- 209 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:38:39 ID:FDjmH7uV0
- 勝手に民意を決めんなよ、たかが新聞屋の分際で
- 210 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:38:48 ID:V+rCKsWF0
- >>205
自民党側の人間が「自民党は運が良かった」というのは正しい態度。
民主党側の人間が「自民党は運が良かった」というのは分析放棄。
それだけの話だね。
- 211 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:38:52 ID:sh0xtaPG0
- でも古館さん、民主に思い切り好戦的だったけど・・・
どういうスタンスなんだろう?なんか石原閣下と仲良さそうだし・・・
- 212 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:38:54 ID:lPCWHVdW0
- ルーピーズの負け惜しみが心地いいぜw
- 213 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:38:58 ID:Iip7hWQF0
- まあでも、地方で自民が勝ったのは組織票、公明票であることは間違いないでしょ。
- 214 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:39:01 ID:AyFXgbaP0
- まあ、お仲間だからな。この論調も当然。
しかし全共闘世代はホンマに日本の癌や。
なあ、アカ日の論説委員さんよ。
- 215 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:39:01 ID:TipKSKcT0
- >>205
どうみても民意が反映された選挙結果じゃないよな?
- 216 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:39:03 ID:AnlQDaAD0
- >>203
ショボい言い訳だなw
そんな言い様しか出来ないんじゃ上記のお前の長文も全部妄言と化すなw
民意を得られなかった証明はもうされてる。お前のはただの後付けの言い訳
- 217 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:39:13 ID:hAViY93FP
-
自民のままじゃ嫌だと思っていた有権者が、民主の危険性も知らずに任せちまった結果でしかない
何かよく判らんけど、ちょっと自民の議席を減らして民主増やしてみるかと国民の多くが思ってしまって
民主の総得票数がわずかに自民をうわまっただけで、先進国で最低の国になってしまった
V字回復は、ルーピー・汚沢排除を支持しただけであり、菅体制を支持したわけではなかった
参院選までのわずかな時間で、首相及び閣僚の能力をアピールしなくてはいけなかったのに
まともな国会運営もせずに閉会し、約束した党首討論などもすっぽかした
ここまで酷い党を支持する愚者は、大分・愛媛・山梨・東京西部くらいにしかいなかったって事だ
- 218 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:39:35 ID:Wglc6/O80
-
【ゲンダイ】本当にいいの?民主党が敗北なら「子ども手当」「高校無償化」は廃止に 自民党に惑わされてはダメだ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278912754/
- 219 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:39:35 ID:qCDafuGk0
- 衆院選を経た総理なら参院選の結果でやめる必要は無い。しかし菅は衆院選を経ておらず
ゆえに今参院選が菅新総理に対する国民の信任投票の側面を帯びていた。
- 220 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:39:41 ID:fv6sqJPL0
- ゲンダイかと思ったwマスゴミが煽った
政権後退が間違いじゃなかったらなんなのかと
- 221 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:39:47 ID:/F2ZIeL+0
- まぁ自民信者は喜んでるけど総得票数では760万票も負けてること知ってんのかね
- 222 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:40:00 ID:Q8ZXIISa0
- 要は天下りの根絶しか国民は支持してないわけだ
- 223 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:40:09 ID:RAGktXPH0
- ヒュンダイレベルに落ちぶれたwwww
民衆に指さされてバカにされても言い訳できないカスレベルwwwwwwwwww
お前らが3年前に一体何て言ってたのか、縮刷版から取り込んで
一字一句WEBに転記してやろうか???
死ねよ。今すぐ。
- 224 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:40:36 ID:l3ktmZHz0
- 民主党支持者がよく言うセリフ。
「総理がコロコロ変わるのは良くない。気にせず続投すべき」
二〜三年前、そんなこと言ってましたっけ?
- 225 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:40:42 ID:XwB4BSWu0
- アサヒってるなぁ・・・比例の民主票は連合の組織票のおかげでしょうが
- 226 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:40:47 ID:oPk85xWd0
- え?今回の選挙?
またまた日本人のバカさが露呈した選挙ですよw
忘れっぽい日本人は、また自民が散々国民を食い物にしてきたことを忘れたの?
それにたった一年で何が変わるというの?そんなの何年かしないと出来ないことも判らないの?
散々50年以上自民で政権を渡していた判断しか出来なくて、それを1年で判断できるオツムが日本人にあるのかな?
- 227 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:41:00 ID:KAf4VZTO0
- >>210
無党派の俺の居場所を書いてくれ。
- 228 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:41:10 ID:TipKSKcT0
- >>216
>>205なのに民主党が負けてるって、どう考えてもおかしいだろ
- 229 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:41:11 ID:arzt91qh0
- >>216
単に小選挙区→自民、比例区→みんな等の野党に入れるパターンの人が多いだけだよなw
- 230 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:41:21 ID:C3lOO7+d0
- 前回参院選後のあさP社説(魚拓)
ttp://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fpaper%2Feditorial20070730.html&date=20070731133439
- 231 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:41:35 ID:PKK3XOXnP
- >>203
比例と選挙区の得票数を比較すると、
みんな>自民>民主という優先順位を持っていた浮動層が有権者の10%くらいはいるよ。
反民主票を自民+みんなで分け合ったとするとすんなり来る結果になるだろう?
- 232 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:41:39 ID:kyRWWP5f0
- 民主党が大敗なんて本気で信じてるお前らって
やっぱりお子ちゃまだな
結局マスコミの手の上で踊らされてるのは
ネラー共も同じって事か
- 233 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:41:41 ID:V+rCKsWF0
- >>226
そりゃ経世会に誰が居たか覚えてて、「自民に食い物にされた」とか言ってる人は
絶対に民主党に入れないもんな。
それぐらいの判断も出来ない馬鹿が多すぎる。
- 234 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:41:57 ID:/R9FEr/20
- >>226
それ以上に民主政権が趣味でやってるだけの無能政権だとばれちまったからな
- 235 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:42:08 ID:ZpkUk17q0
- アカピ・・必死だなww
- 236 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:42:09 ID:+iGWd5Qp0
- >>221
死票を多く作る選挙システムを作り上げたのは
他でもないお前んとこの前幹事長様だ
ひれ伏して結果を受け止めたまえw
- 237 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:42:18 ID:4x/vWrEZ0
- アサピもヒュンダイレベルだなw
- 238 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:42:20 ID:RAGktXPH0
- >>215
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=TipKSKcT0&year=2010&month=07&day=12&action=search
>140. 名無しさん@十周年 2010/07/12(月) 14:26:31 ID:TipKSKcT0
>小選挙区やめて、比例代表制だけで選挙してたら民主党の圧勝だったんじゃね?
ボク?そんな前提存在しないんだから
あ り え な い
んだよ?ニートでお外出てないから、妄想ばかり膨らむんだね。
残念ながらそんな世界無いから、諦めて死ぬか働きな♪
- 239 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:42:30 ID:AnlQDaAD0
- >>228
自民党 民主党
比例区 21.3万票/1候補者 17.8万票/1候補者
- 240 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:42:46 ID:LVfSa5v80
- もし勝ってたら、「民意は民主政権を認めた、政権継続を望んだ」っていうくせに
- 241 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:42:58 ID:Iip7hWQF0
- >>229
比例の上位は公明候補ばかりですぞ。
- 242 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:43:03 ID:+c/sPG6P0
- 国民は改革を進め閉塞感から脱却したいのだ。
景気雇用対策が重要であるのに、民意に応えようとしない
だから、みんなの党が伸びているし自民への投票は民主に
お灸をすえるためだ。
要は自民も民主も駄目だという事が明らかだ。
選挙区は当選しそうなとこへ入れただけで、政策でも人物でも
無い。だいたい政策も人物にも何も期待していないだろう?
メディアの連中が勝手な事言っているだけだ。
- 243 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:43:06 ID:UWU20QuY0
- >>228
得票率で見たら前回の衆院選も議席数ほどの大差にはなっていないわけで
選挙制度の妙。得票率が議席に結びつくのは比例のみ。
- 244 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:43:14 ID:pisT1Nf/0
- >>1 選挙が政権選択でなくて何だと言うのだ?
- 245 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:43:20 ID:z/oFs6Wy0
- アカヒ余裕
- 246 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:43:21 ID:+2NGJOtP0
- >>216
比例代表だと自民票がみんなの党とか某宗教団体の支持する党に流れただけなんでは?
- 247 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:43:33 ID:/OvomfSI0
- >>166
3年前の朝日wwww
ワロタwwwwwww
民主党に対しては激甘ですね
- 248 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:43:48 ID:TipKSKcT0
- >>226
やってることが民主党と同じで、選挙公報を見る限り党としてのマニフェストを
何も掲げていない自民党が大勝した理由が全くわからない。
確かにマニフェストを掲げなければ、マニフェスト違反もブレも無いが、そんなもの
国民が望んでいるはずがないのに・・・
どうなってしまうんだ
- 249 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:43:52 ID:UwrJTo110
- 単独過半数をもつと横着になってしまう
よってどの政党でも与えてはならないんだよ政治が偏ってよくないぞ
- 250 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:44:01 ID:zvFSeU3e0
- >>1
2007年7月30日の社説との比較を望む。
- 251 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:44:20 ID:yURQZj6fP
- >>1
民主の敗北は
そういう
衆院選前と言ってることがぜんぜん違うダブスタ
だっていうことに気がつかない、見ないフリしてたら
衆院選でも負けるぞ?
- 252 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:44:24 ID:odMtrdFg0
- 朝日講読者のみなさ~ん、知能なめられてますよー!
- 253 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:44:33 ID:eATjHyyI0
- >>231
今までは自民叩けば自動的に転がり込んでた浮動票が民主に来ずみんなにいっちゃったってことだな。
その手を封じられた民主支持の「韓流」マスコミが悔しがるわけだよw
- 254 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:44:36 ID:nLpClUtM0
- >>226
政権選択選挙じゃないから自民党にいれたんだろ。
自民も嫌だが民主にもお灸ってやつ。
- 255 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:44:42 ID:V+rCKsWF0
- >>248
参院選で公約を掲げても「政権奪取」は出来ないんだからさw
- 256 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:44:55 ID:BbmdDVpB0
- 参議院はいらんってことか
- 257 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:45:04 ID:k04xiyZL0
-
>そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない
朝日の言いたいことは、民主党は惨敗を意に介せず今まで通りやればいい・・てことだな。
そうではないだろ。消費税、基地問題の迷走、政治とカネのうやむや、景気対策の無策など民主党政策にノーをつきつけたんだ。
朝日新聞だって経営に拘わってる社員は「景気」だろう。何しろ会社が潰れかかっているからだ。論説てお気楽な商売だな。
- 258 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:45:30 ID:M3T7/oOT0
-
マスコミのインチキに騙されるな
(選挙前)
みなさん選挙に行きましょう、投票は国民の義務です(@ω@)
(選挙結果が気に入らないと)
そもそも今回の選挙は政権選択ではない、参議院なんて必要ないのでは(@ω@)
┓( ̄∇ ̄;)┏ ヤレヤレ
- 259 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:45:39 ID:TzeUwWh20
- あれー?
前回の参議院選挙のときと、言ってることが違うよ?
- 260 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:45:44 ID:PKK3XOXnP
- >>228
反民主票の一定割合が(みんな>自民)という優先順位を持っており、
結果として選挙区1人区は自民、比例はみんなという流れになっただけだと思うよ
6年前と比較してもそうなる。
あと、得票数だけ持ちだすなら自民は衆院で180は議席持ってないとおかしいから。
- 261 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:46:04 ID:oPk85xWd0
- >>234
え?そんな判断がたった1年もたたずにできるオツムが日本人にあるのかな?
ついこないだまで、バカのように何度騙されても自民に何十年もバカのように政権を与え続けた日本人がさwww
- 262 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:46:13 ID:LCRadGKm0
- 民主にやられてみたが散々だったので・・・選挙
元からの自民支持層が自民に戻るか、政治不信でみんなに入れた。
- 263 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:46:13 ID:zvFSeU3e0
- >>13
みんなの党の大躍進でもなく、自民党の大勝という意味を考えるべき。
第三極に期待が集まったのではなく、野党第一党に大量の票が投じられた意味を。
- 264 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:46:28 ID:Lf4FygHb0
- >>1
> そうではないと私たちは考える。
この一行だけで先を読まずに笑ってしまった。
- 265 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:46:30 ID:Fs0gz5RR0
- >>1
ゲンダイかと思ったら朝日か。
それで、安倍が涙目になってた時、お前等朝日はなんて言ってた?
- 266 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:46:31 ID:6B2WwuGt0
- 安倍政権が惨敗した後のアサピの社説は何て書いてあったんだろう?
有権者はNOを突きつけた→解散しる
のような気がするけどw
- 267 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:46:52 ID:+2NGJOtP0
- 今まで参議院選挙の時にこんなこといったこと一度でもあったのかよ
- 268 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:46:59 ID:V+rCKsWF0
- >>261
あのさ、一つ聞きたい。
お前は社会党を支持してたのか?
- 269 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:47:06 ID:eATjHyyI0
- >>256
それも民主敗北が濃厚になったあたりから「韓流」マスコミが言ってたw
- 270 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:47:09 ID:MbzrkAmr0
- >>1
左巻きの無責任さ、厚顔無恥には反吐が出る
★直近の民意に従い、解散総選挙で国民の審判を仰げ -民主党-
二〇〇七年十月三日 第百六十八回臨時国会
衆議院本会議 総理所信表明に対する代表質問
民主党・無所属クラブ 鳩山由紀夫
【責任の明確化=衆議院解散】
民主党の鳩山由紀夫です。私は、民主党・無所属クラブを代表し、福田総理の所信表明演説に対し質問します。
今回、首班指名においては、衆議院は福田氏を、参議院は小沢氏を首相に指名し、衆参の意思が分かれました。
私たちは直近の民意は参議院側にあると確信しています。即ち、福田新内閣は安倍内閣と同様に、民意を受けた
ものではないのです。福田総理、あなたの最初の仕事は、衆議院を解散し、総選挙において、自民党福田内閣か
民主党小沢内閣か、国民の審判を仰ぐことです。総理の決断を求めます。
http://www.hatoyama.gr.jp/minutes/071003.html
- 271 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:47:39 ID:Vu4zyXFP0
- ゲンダイみたいな事言ってるな
- 272 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:47:40 ID:NvfJlj9R0
- そんじゃ衆院も解散しようぜwww
- 273 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:47:42 ID:H2u/M2vN0
- 何か1人、「総得票数は民主だ!」 とか必死な
朝鮮籍の朝日新聞購読者が沸いてるな・・・・
- 274 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:47:43 ID:TipKSKcT0
- >>238
お前は国民の何%が小選挙区比例代表制の仕組みを理解していると思っているんだ?
そもそも比例代表制は政党名を書いて、候補者名を書くのは小選挙区だけだと思っている
奴がウヨウヨいるんだぞ、選挙に勝利できたの国民を愚民に教育してきた前政権の成果だと
しかいいようがない。
- 275 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:48:21 ID:cxgKNYKfO
- 政権交代してほしいんですけど
売国政府だってはっきりしたから
- 276 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:48:33 ID:WhCjmyv60
-
ゲンダイか毎日に違いないと身に来たが、朝日か。
まあよく似たもんだわな。
- 277 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:48:34 ID:nUuwhRTd0
- >>213
地方をなめんな。
俺んちは何の組織にも属してないが全員投票に行って、開票速報見ながら
それぞれ誰に入れたか言い合ったら自民新人だった。 トップ当選だった。
- 278 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:48:39 ID:qQbOAZdZ0
- 「自民は受け皿にはなっていない!」
なってたね。なんだかんだ言っても。
- 279 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:48:42 ID:yNyqRZWo0
- チョン日も"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"w
- 280 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:48:56 ID:p2HyEW0f0
- >>166
これは酷いwww
- 281 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:48:58 ID:+iGWd5Qp0
- >>261
まあ馬鹿のように何度騙されても
小沢に入れちゃうお前みたいな馬鹿がいる限りは
日本人も大したことはないわなw
- 282 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:49:00 ID:yURQZj6fP
- >>248
もともと衆院選でも得票率は
民主47% 自民38%
と大差があったわけではない。
1割の無党派層の票がみんなの党に行っただけの話。
それと、そもそも参院でマニフェストを出すこと自体おかしい。
たった半年かそこらで衆院選のマニフェストを変えるとか。
参院はマニフェスト禁止にするべきだと思う。
参院は「衆院選後のマニフェスト実行力の中間テスト」であるべき。
- 283 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:49:01 ID:AL5Hy0Sj0
- アカピもチョンダイ並のレベルにまで堕ちたか w
- 284 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:49:02 ID:s2rTwzYC0
- >>258
「日本のTV報道がいかに腐っているか 1 」
http://www.youtube.com/watch?v=pXawmt2xLAY&feature=related
最高に面白いyo!
- 285 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:49:06 ID:tT4o49Ga0
- >>274
当選なんぞできんのに、無駄に立候補したやつが多いからだろ。民主。
- 286 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:49:18 ID:4NpL53Co0
- >>1
頭オカシイ
せめてミンス支持を公言して書くべきだよ
- 287 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:49:20 ID:eATjHyyI0
- >>278
> 「自民は受け皿にはなっていない!」
これも「韓流」マスコミの願望だったんだなw
- 288 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:49:28 ID:xf119dy+P
- >>228
民主党の選対がヘボだったんだよ。
ただただそれだけ。
絶対に勝てるR4が絶対的に人が多い東京に立ってること自体が馬鹿。
- 289 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:49:30 ID:zvFSeU3e0
- >>265
大学図書館で07年7月30日の朝日新聞朝刊を漁ってきますかな。
- 290 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:49:42 ID:a+XZTXh60
- >そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない。
でも現時点での民意は反映されていると思うんですけど。
- 291 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:49:44 ID:tjJ5yFN/0
- どういうことなの・・・
- 292 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:49:46 ID:h13HkB6HP
- 一度 やらせてみたら・・・ 駄目だった。。。
そもそも そういう民意だから。
したがって、最大の 政権公約であるところの、
『政権交代!』
今こそ 実現していただきたいものです。
- 293 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:49:59 ID:Itnqs4Wc0
- この社説書いたやつ頭おかしいんじゃねえか(笑)
- 294 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:50:13 ID:/R9FEr/20
- >>261
あるだろ
特に沖縄や九州等の1人区農業県は実際に今でも普天間や口蹄疫で色々不利益受けてるんだし
レンホーに17万票も入れる東京みたいな他人事なお気楽選挙じゃないんだよ
- 295 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:50:24 ID:Z0tH2rhL0
- >>277
宮城か?
俺も自民新人に入れたらトップ当選でびびった…
- 296 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:50:28 ID:V+rCKsWF0
- >>274
東京や神奈川なんかは、小選挙区じゃなくて中選挙区だけどなw
この区別すら出来ない人が何を語っても無駄だと思う。
- 297 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:50:32 ID:wJqUpfGZ0
- 昨年の衆院選では民主の得票率は45%だったが、
今回の参院選では民主の得票率は30%に激減している。
もし解散総選挙になった場合、前回民主党に投票した人の3割が他党に流れれば、
もうそれだけで自民党は過半数近くの議席を取ってしまうから、
ねじれ国会の苦しみを乗り越えるすべもなく、今後は民主党のじり貧状態が続くばかりである。
やけっぱち解散はそう遠くないと願いたい。
- 298 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:50:36 ID:+2NGJOtP0
- >>268
聞くなよ
選挙権がないんだよ
- 299 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:50:38 ID:Xm1s9GAcO
- >>1
与野党の合計得票数は無視か。みんなの党も舐められたもんだなw
- 300 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:50:43 ID:M3T7/oOT0
-
しかし、朝日新聞もタマにマトモな記事を書くことがある
朝日社内で日本人と朝鮮人と中国人が葛藤してるのか。
- 301 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:50:45 ID:OkQUopvq0
- >>2
ということは、やっぱり日本は安倍麻生将軍様が世襲制で独裁する北朝鮮で
自民党は北朝鮮労働党だったわけですね
安倍や麻生の日本人とは思えないあの朝鮮ガラ悪さをみれば納得
- 302 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:50:49 ID:AnlQDaAD0
- >>274
いいからお前は>>239に言い訳でもしてみろよw
- 303 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:50:56 ID:PKK3XOXnP
- >>248
民主党に対する未知数の期待値が剥げ落ちてバランスするようになっただけだろう。
加えて九州での大チョンボで一気に傾いた、その程度の話。
未知数の期待値はいまはみんなが吸ってるだろ。何もしてないが大躍進だぞ。
- 304 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:50:58 ID:52r5oPnW0
- 売国同士の庇い合いwww
- 305 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:51:04 ID:zacoEU940
- 直近の民意どこきえた
- 306 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:51:09 ID:cLz+2TTM0
- 朝日新聞の売り上げが落ちているらしいね(笑)
- 307 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:51:11 ID:bm/OV7vE0
- 政府もブレブレならアサヒもぶれまくりww
なんともポリシーのない雑誌以下の紙くずだな
- 308 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:51:35 ID:D/mCu+HC0
- あれ、直近の民意は?w
さんざん、自民党叩いてじゃんw
- 309 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:51:49 ID:9Ph4L3fx0
- >>1
前回の参院選後にお宅が言ったこととは逆なんですけど?
- 310 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:51:58 ID:Cabpcw1o0
- 過去の民意より現在の民意のほうが重要だろうに
- 311 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:52:03 ID:XdEOVivb0
- >>305
マスゴミは、都合によって「直近の民意」と「政権選択」を使い分けます。
- 312 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:52:05 ID:pw6dUPZ90
- / ̄ ̄\
(丶/ 朝日 ヘ
|| |/)
\>◎(○)◎/8/
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ|
`\_丿o|8|8|し|ノ _____
(_ノ\_)_)_ノ | /_____/|
| 民主 | | .| 自民 | |
|_____|/ |_____|/
- 313 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:52:16 ID:VH8vdU6z0
- >>1
民主党への政権交代ま間違いだったと有権者が判断したんだよ。
比例で民主が上回ったのは、民主党(惡沢)が組織団体票を固めたから。
- 314 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:52:21 ID:LVfSa5v80
- >>166
これスゴイなww さすがだよw
- 315 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:52:23 ID:l3ktmZHz0
- >>205
そういうのって、民主党支持者からも
「みっともないからヤメロ」
って思われているよ。
- 316 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:52:29 ID:TipKSKcT0
- >>272
政治が停滞するなら俺も、その方がいいと思う。
ただ、解散総選挙やると460億円かかるらしい
- 317 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:52:32 ID:D/E5nxNA0
- >>296
小選挙区なのに候補者が20人ぐらいいるからなwwwカオスwww
- 318 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:52:37 ID:H2u/M2vN0
-
選挙前の 「週刊朝日(大笑」の表紙にゃ、
「民主55・自民42」 なんてブチ上げてさ・・・・
競馬の予想屋以下 っていうか、
コレで工作してるつもりになってる自慰誌は、
ほんとうにクソの役にも立たない便所紙にもならない
まったく資源のムダ。
- 319 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:52:50 ID:YOtzYHN10
-
なんでアカヒが民主の弁解してんのw
- 320 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:53:00 ID:Qsv19xzM0
- 数字の上では、比例では圧倒的に民主が勝ったという事実は認めないと
- 321 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:53:04 ID:yURQZj6fP
-
先の衆院選の得票率
民主47% 自民38%
↓
今回の参院選の得票率(仮定)
民主37% 自民38% みんな10%
結果 一人区で大接戦の末 自民大勝
「消費税増税公約してる自民が勝つのはおかしい!」というのは間違い。
- 322 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:53:08 ID:QBjVko/G0
- >>39
”私たち”って日本人になりすました在日がよく使ってるわ
- 323 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:54:11 ID:eATjHyyI0
- >>316
朝鮮学校無料化とか韓国学校無料化とか、そういうの仕分けしようぜ?
「国民の」生活が第一なんだからさ。
- 324 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:54:34 ID:6B2WwuGt0
- 元のソースは既に消されていたが、こんなのを見つけたw
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185899225/-100
【社説】 「安倍首相の続投表明に、国民はあぜんとしている」…朝日新聞★2
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ ばぐ太☆φ ★:2007/08/01(水) 01:27:05 ID:???0
・安倍首相が続投を正式表明した。
あれだけ明確な有権者の「ノー」を、どう受け止めたのか。記者会見でただされた首相は、こう述べた。
「国民の厳しい審判を厳格に、真摯に受け止め、反省すべきは反省しながら、謙虚に改革、国づくりに向かって責任を果たしていく」
要するに、選挙結果は首相に対する不信任ではなく、国民のおしかりと受け止めるということなのだろうか。
だとすると、首相はこの歴史的大敗の重さを見誤っていると言うよりない。
朝日新聞の出口調査では56%が「他の人に代わってほしい」と首相に辞任を求めた。
そもそも、首相自身が「私と小沢さんどちらが首相にふさわしいか、国民に聞きたい」としてこの選挙を信任争いと
位置づけたはず。 そのことを聞かれた首相は、まともに答えようとはしなかった。
党役員や閣僚を入れ替える考えを示したのはあまりに都合が良すぎないか。
政治は結果責任だ。政治家は進退によって責任を明らかにする。今回、潔く責任を負おうとしない指導者に国民は失望するだろう。
「なぜ続投なのか」という疑問と不信は、長くくすぶり続けるに違いない。 自民党有力者たちの反応にも驚かされた。
かつての自民党なら責任を問う声が噴き上がったことだろう。
実際、36議席だった89年の参院選では宇野首相が、44議席だった98年には橋本首相がそれぞれ退陣した。
個性の違う別の有力者がそのあとを襲った。
なのにいまの有力者から聞こえてくるのは「代わる人材がいない」「本人が決めること」「とりあえず」などの中途半端な声ばかりだ。
公明党があっさり首相の続投を認めたのも解せない。自民党への逆風のあおりで大敗した面があるのに、連立の
あり方も含めて責任問題を総括すべきだ。
(一部略)
- 325 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:54:39 ID:NxbvExoB0
- いくらバカヒが擁護しても、カイワレ自身が「今度の参院選で民意を問う!」って言っちゃってるんだよね。
どーせ、また有権者の叱咤激励ってごまかすのはミエミエではあるけど、マスゴミが政治家の嘘を平然とスルーする事の方がよっぽど異常。
- 326 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:55:04 ID:GJWKE67u0
- 民主支持者・・・団塊左翼
自民支持者・・・田舎の年寄り
みんな支持者・・・都会の働き盛り
支持層が明白になった選挙だったね
- 327 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:55:07 ID:rFYxgx9I0
- 前回と言ってる事が真逆じゃねーかwww
- 328 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:55:34 ID:D/mCu+HC0
- 自民党の場合→民意に背く続投表明だ(キリッ
民主党の場合→政権選択選挙ではない(キリッ
さすがマスコミw
うまいなあw
- 329 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:55:41 ID:zvFSeU3e0
- >>308
ひとつ、客観的な事実を挙げれば、衆院2/3を抑えていた2007年当時の自民党は、
辛うじてではあったけど、政権運営が可能で、その一年後にはリーマンショックで
経済が危機的状況に陥り、政治的空白を作ってよい状況では無くなった。
そして、現在の民主党はというと、参院は過半数に達せず、衆院も2/3を割り込み、
一切の法案を成立させられなくなった。そして、政治的空白を忌避しなければなら
ない危機的状況でも無い。
解散を先送りにしなければならない理由は、一切なく、むしろ、解散しなければなら
ないと言うべき状況。
- 330 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:55:43 ID:BNSL8Sxl0
- >>319
選挙が終わって建前だけでも公平にする必要がなくなったんだろうね
どこかの放送局のリークで有ったじゃん
選挙期間中だけは公平にって
- 331 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:56:22 ID:oPk85xWd0
- >>248
そう、中身良く見ると自民って民主のばらまき批判していることを名を変えてやっているだけ
だから早速、谷垣なんて消費税を他にも使うようなこと言っていたw
あれほど他に使わないとか言っていたのにねw
また有権者は騙されているって学習力がない証拠
何度、自民この手にやられても懲りないバカだらけ
いい加減気付けよ、政権なんて10年に一度は変えておかないと腐るってさ
今回民主が負けた理由って簡単だよ
日本人のダメダメ田舎根性だよ
一人区見たらその傾向が強い
「今まではあのお代官様だったから、またあのお代官様でないと村八分にされるwwww」
っていう強迫観念
- 332 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:56:27 ID:PzZ0nxuR0
-
政 権 交 代 は 完 全 に 間 違 い で し た w
- 333 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:56:34 ID:AL5Hy0Sj0
- >>166
これ最高やな
比較してみると如何にアカピの社説が変節しているか一目瞭然 ww
- 334 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:56:35 ID:yURQZj6fP
- >>320
それなら衆院選議席数も
得票率の数字の上なら
民主と自民はほぼ互角にならないとおかしいぞ?
見苦しいんだよブサヨは。
- 335 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:56:40 ID:hpujT+NQ0
- おかしいな。朝日、昨日民意がどうとかいってなかったか? 支那から命令でもきたのか
- 336 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:56:43 ID:bCJjJm5z0
- >>326
ごめん、どこにそんなのでてるの?
層的には3番目なんだが、、、
- 337 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:57:00 ID:TipKSKcT0
- >>282
無党派層がみんな、社民、共産に流れるのは理解できるのだが、
本来同じような方針の民主と自民両方が議席を減らして、その分、
さらに、みんな、社民、共産に流れても良いと思うのだが、自民が
議席数を伸ばしている理由は何だ?
- 338 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:57:03 ID:LCRadGKm0
- >>1
つーか、比例の得票数みりゃ分かるが、今回べつに民主は負けてない。
創価票が一人区の自民を勝たせただけ。
で、公明が民主と自民の間で、衆参ともにキャスティングボートを獲得。
結論:創価の大勝利
- 339 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:57:09 ID:PKK3XOXnP
- >>297
15%はみんなに流れましたでシンプルに回答できるだろう。
要するに景気や福祉より財政再建という層が有権者の15%を占めているという意味だ。
>>321
その分析は甘いよ。
トラック関係なんかの、ときの与党なら何でもいい日和見組織が自民→民主に移ってる。
あと比較するなら前回の参院選がよいと思われ。
>>323
日本でも話題になりだしたが、福祉を増強すると納税者の緊張感を高め、
結果として外国人排斥に結びつく傾向にあるんだよね。
欧州全体で極右政党の増進や世論調査の変化で観測されてる。
左派政党にとっては頭の痛いジレンマだと思われ。
- 340 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:57:24 ID:XdEOVivb0
- >>319
グルだからです。民主党とマスゴミは、グル。
一緒になって、日本を支那・朝鮮に売り払おうと必死です。
- 341 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:57:44 ID:UCI/alty0
-
非自民の
片山政権、細川政権、羽田政権
- 342 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:57:47 ID:vRAzz8zZ0
- 政権交替は、悪いことじゃないだろ。
交替した、民主党が悪かっただけだ。
- 343 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:58:05 ID:1oyTMXIa0
- 今の民主を信用出来ないからだろ。受け入れろ。
- 344 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:58:06 ID:3aJqb1Gj0
- >>1
>そうではないと私たちは考える。
お前が思うんならそうだろ
お前の中ではな
(AA略
- 345 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:58:21 ID:2he5R+t+0
- 総得票数は 恥民グルではないし
誰が考えても(おまみたいな北朝鮮グルは除く)
片山、山谷、佐藤ゆ、高階、三原は目つき、性格悪いだろ?
- 346 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:58:32 ID:eATjHyyI0
- >>338
つーか民主ってすでに公明より酷いじゃん?
- 347 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:58:33 ID:zirephYO0
- ミンス党みたいな売国団体に投票するクズって何なの?
日本人の半分はクズって事?
- 348 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:58:55 ID:xf119dy+P
- 自民党にとってのこの結果はまさに幸運だと思う。
菅じゃなきゃここまで票が増えなかっただろうしな。
まあ一番幸運なのはみんな渡辺だろうけど。
得票数が議席数に繋がるように候補者立てるのが選対だ。
選挙前に内閣ごと党人事変えて、菅が足引っ張ったのが民主党の敗因。
何本シュート打ってもゴールが無きゃ点にならんのよ。
- 349 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:59:08 ID:TipKSKcT0
- >>323
民主党が国民新党と連立しているなら、それも可能だったが、
公明党との連立で、それは実現が不可能だな。みんなと連立組んでも
衆議院で協力してくれる、みんな議員がいないしw
やっぱ解散総選挙なのか?金が掛かるぞ!!460億!!!
- 350 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:59:19 ID:UvZzwws20
- >>157
その中で普天間の問題に関しては「移設先」ではなく
鳩山内閣の迷走ぶりが問題視されたんだろ。
他のことに関しても、問いただされてるのは民主党の過去の発言との整合性。
内容が自民党と被ってるってのは、あまり問題ではない。
- 351 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:59:19 ID:PzZ0nxuR0
- >>226
何度もいいますが、たまには羽田内閣、細川内閣、村山内閣を思い出してあげてくださいw
そして、上記政権にいた現民主党議員のこともw
- 352 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:59:22 ID:GJWKE67u0
- >>336
新聞に出てる得票率分析をみれば一目瞭然だよ。
当選者の分布でも簡単に分かるし。
- 353 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:59:26 ID:+c/sPG6P0
- そもそも菅政権が誕生して、支持率が高いから参議院選挙を
急いだ事が大きな間違いだ。
国会延長し通すべき法案を成立させるべきだったのだ。
それを賤しい選挙目的で突っ走ったからこういう事になった。
国民の生活が第一のはずが自分たちのエゴを優先させた結果が
これだ。
メディアはこういう事言わない、消費税の問題だけ煽った。
無責任はメディア関係者とそれに乗った民主党だ。
- 354 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:59:38 ID:H5uvYrJj0
- >そうではないと私たちは考える。
一私企業の見解なんか求めてないですからw
- 355 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:59:45 ID:yURQZj6fP
-
選挙前
「ネトウヨは気に入らないと国民を愚民扱いにするからダメなんだよ!」
↓
選挙後>>331
「有権者は騙されているって学習力がない証拠!
何度、自民この手にやられても懲りないバカだらけ!
日本人のダメダメ田舎根性!」
こういうダブスタが負ける原因ですよ?wwwwww
- 356 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:59:49 ID:d4V4b9kc0
- >>337
1人区の創価。
- 357 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:59:58 ID:oPk85xWd0
- >>268
はあ?社会党?あんなもんは連立を自民としたときに見捨てた
その結果が今の社民の現状だ
多分、多くのあの時社会党に投票した人の多くは、あの瞬間社会党を見捨てたと思うが?
それと俺は無党派、民主が悪くなればまた違う党に変える
ただ、たった1年もしないうちに判断なんてしないし、出来るわけないw
- 358 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:00:11 ID:AL5Hy0Sj0
- >>1
言ってる事が3年前と真逆だろ
恥ずかしいとか感じないのかよ?
チョン流マスゴミとやらは日本から退場しろや
- 359 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:00:14 ID:GMTL1VGI0
- >>1 と >>116 って、正反対の意見みたいだが。
別の新聞社の記事?
- 360 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:00:40 ID:zvFSeU3e0
- >>166
公式サイトでも軽く検索したけど見つけ切れなかったのですよね。多謝。
>>346
民主党信者よりは層化信者のほうがまだし現実的な判断ができているというのは、
実に恐ろしい事だと思います。それほどまでに民主党支持層はカルト化が進行し
ているかと思うと・・・
- 361 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:00:42 ID:vdlE4hrR0
- 民意は間違え無く、政権交代は失敗だった!と認識してるぞw
民意は間違え無く、政権交代は失敗だった!と認識してるぞw
民意は間違え無く、政権交代は失敗だった!と認識してるぞw
民意は間違え無く、政権交代は失敗だった!と認識してるぞw
民意は間違え無く、政権交代は失敗だった!と認識してるぞw
- 362 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:00:44 ID:eATjHyyI0
- >>349
子供手当てを在日に配るのやめれば速攻出てくるだろ?w
- 363 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:01:14 ID:IXO2GyW10
- > 政権交代そのものが間違いだったという判断を下したのだろうか。
>
> そうではないと私たちは考える。
いいかげん認めろよ朝日w
- 364 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:01:17 ID:z+aXmr7Q0
- >>205
お前それ言うなら前回の選挙の民主大勝なんてちゃんちゃらおかしいぞ。
運がどうのこうのとか、自民が謙遜して「敵失でした」って言うならともかく
民主は素直に「自分たちが悪ぅございました」と本気で反省をしてやり直さないと
もう浮かぶ目は無いぞ。まぁ本気で反省するなら解散総選挙なんだがな。
なんか、、、民主の擁護派って贔屓の引き倒しなんだよなー。
- 365 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:01:30 ID:RD5KGq1P0
- 懐かしい感じの朝日だなw
- 366 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:01:33 ID:3O3ehOIV0
- 民意は誤りも、誤りなき事もあり盲信することではない。
- 367 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:01:52 ID:TipKSKcT0
- >>331
雨が降ってた所為で、若い人たちが投票にいかなかったのもあるんじゃないの?
敗因・・・雨w
愚民過ぎる
- 368 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:01:55 ID:1Y/avb7a0
- だから前回の愚民に対しての禊選挙だって。
法則どおり大地震は免れないが、その震源地争いだって。
- 369 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:02:10 ID:55M+8vYh0
- >>1
だが、提灯持ちのしすぎではないか?
- 370 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:02:19 ID:H67vNOvl0
- 新聞も世論誘導できる力を失ったようだね。ざまーミロ
- 371 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:02:24 ID:C3lOO7+d0
- 懐かしいものおいておきますね
http://bksoko.hp.infoseek.co.jp/flash002.html
- 372 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:02:29 ID:3aJqb1Gj0
- >>157
単に、民主はそれ以外の問題点が大きかっただけ
- 373 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:02:39 ID:SaAhDT6E0
- 自分で設定した勝敗ラインに10も足りないのはよほどの惨敗だと思うが
- 374 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:02:49 ID:Q8ZXIISa0
- >>205
自民党も欲を出して負けてきたんだよね
この点では谷垣の低い目標が成功したんだろう
- 375 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:02:56 ID:oPk85xWd0
- >>281
小沢?
お前バカなの?小沢選挙に出てないでしょ?
どうやって入れるの?
そもそも民主に入れたら小沢とか言うなら、自民に入れたら森か?
お前みたいな日本人
がいるから、日本人ってバカな奴らだと思うわwww
- 376 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:03:02 ID:CqGxrbZa0
- >>1
?
前回の選挙では「自民党にNOを突きつけた」とか言ってなかったっけ?
- 377 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:03:02 ID:EVL+guXt0
- >>205
得票数の差を言うなら、衆院選なんて得票数に大した差がないのに、
議席数で3倍近い差が付いているじゃないか。
負けた時だけ選挙制度のせいにするのは、おかしくねーか?
- 378 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:03:29 ID:PKK3XOXnP
- >>337
比例票は3年前の参院選と比較すると
民主 2326万→1845万 (日和見組織票獲得)
自民 1654万→1407万 (日和見組織票喪失)
みんな 794万
だからあなたの推測は正しい
ただし、地域代表たる1人区は自民と民主の勝者となるのだが、
この部分で自民が圧勝したという構図。
- 379 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:03:43 ID:PzZ0nxuR0
-
とりあえず、民主党が大好きな言葉「直近の民意」が示されたんだから、解散総選挙だろ?w
民主党が野党時代に散々ほざいてたしなw それとも、あれは嘘だったのか?w
- 380 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:04:01 ID:kW5SsTEW0
- YOU TUBE動画
★恐るべし!子供手当ての正体
http://www.youtube.com/watch?v=s2jgcgMt9xc&feature=related
- 381 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:04:10 ID:+DTBkqN/0
- >民意は政権交代が間違いだったとの判断を下したのか?
「政権交代」が問題なのではなく、「民主党」が問題と判断したんだ。
- 382 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:04:16 ID:Bw5LZjMRi
- >>1
涙拭けよマイノリティー
- 383 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:04:28 ID:xdv0baVD0
- 二大政党って形が好きなのだろうけど、能力的にある程度の拮抗がなきゃ……
せっかくのチャンスを無駄にした民主の負け
- 384 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:04:30 ID:zCvAktsm0
- 「民主党の実行力なさに失望」 米紙、与党敗北を論評
「理想ばかり語って、実行力に欠けている」などとする有権者の声を伝えた。
http://www2.asahi.com/senkyo2010/news/TKY201007120102.html
- 385 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:04:44 ID:yURQZj6fP
- >>337
「消費税増税がイヤなら共産主義になるか?」
なんて無茶な選択誰がするんだ?
今回は「資本主義であるが増税反対」のみんなの党が出てきた。
選択枠が増えたことで今まで無党派だが
仕方が無く社民や共産に入れていた票が
みんなに移った。
だから社民共産が議席を減らしたんだよ。
- 386 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:05:13 ID:o6P1tNV20
- >>1
>そうではないと私たちは考える。
さすが民主党大好きアカヒ新聞wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 387 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:05:21 ID:Ac0Px7mJO
- 民主寄りのとこはどこも火消しに必死だな
- 388 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:05:40 ID:h3/cNZhZ0
- この民主が危機感を持ちにくい勝ち方はすばらしい。
底が見えないまま、「もう底だろう」と沈んで行くのです。
- 389 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:05:47 ID:w7l83JZi0
- 民主が勝ってたら逆のこと絶対に書いてたくせにwwwwwww
- 390 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:06:08 ID:wn+B7NyP0
- 政権交代が民意かどうか衆院選やってみればいいじゃん
- 391 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:06:15 ID:AL5Hy0Sj0
- >>1
鳩山ルーピーの「国民の叱咤激励」と同レベルの駄文
- 392 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:06:20 ID:65/KOfUs0
- >>1
考えたり妄想するのは自由だよ
バカヒちゃん♪
- 393 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:06:26 ID:PKK3XOXnP
- >>367
世論調査や出口調査を見ると、20代は自民が強く30代は拮抗してる
雨が降って愚民が選挙に行かなかったのだとしたら、
民主党は雨に助けられているよ。
- 394 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:06:34 ID:p78C3X2E0
- とりあえずこれかな
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
- 395 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:06:38 ID:Qsv19xzM0
- >>378
1人区での自民圧勝の理由が創価票になるってことかな
- 396 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:06:59 ID:VH8vdU6z0
- ゲンダイ魂の叫びはまだか?
- 397 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:07:00 ID:eATjHyyI0
- >>370
民主が日本にとっていい政策を取っている、あるいは取れるならそれを賞賛して
票を伸ばすということも可能だろう。
しかしそれが出来ない政党なんだよね。
反日政党だから。
つまるところ、他を叩いてこぼれてきた票を拾うという手法しか取れない。
実際、今回も「韓流」マスコミは自民たたきは徹底してた。
だけど民主にその票を集めるというのはみんなの党に妨害されたw
- 398 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:07:14 ID:xWLjdhg50
- >>348
民主で誰がトップに立ってもいつも敵失がある。
これは自民の幸運というより民主の無能のせいだろう。
幸運でも何でもなく実力差だと思うぞ
- 399 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:07:15 ID:/JPQb+IO0
- 2007年参議院選挙の翌日の朝日の社説を探してきた。
朝日はこの社説を再び掲載すべきだろ
「首相の続投 国民はあぜんとしている 」
参院選挙から一夜が明けて、安倍首相が続投を正式に表明した。
自民党の役員会、次いで公明党の太田代表との党首会談で、政権の座にとどまることに了承をとりつけた。
あれだけ明確な有権者の「ノー」の意思表示を、どう受け止めたのか。
(中略)
首相は、成長重視の経済政策や格差の是正、「政治とカネ」での新たな対応策など、今後取り組んでいく課題を語った。
だが、そうした政策を展開するために欠かせない国民の信任を、首相はまだ一度も得ていない。
続投するというなら、できるだけ早く衆院の解散・総選挙で有権者の審判を受けるのが筋だ。
- 400 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:07:16 ID:3aJqb1Gj0
- >>331
民主が今回負けた原因は
独裁と詐欺が多すぎて愛想尽かした人が増えたから。
今回、民主に入れた無党派の殆どは「もう少し様子見る派」。
あと1年もたたないうちにこの層も離れていく。
- 401 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:07:28 ID:0h14vsbd0
- そりゃ朝日は現実逃避でもしないと
やってられないわなw
- 402 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:07:49 ID:TipKSKcT0
- >>378
選挙制度による結果の違いが、より鮮明になったと言えそうですね
選挙制度改革・・・・も民主党が大敗した今となってはありえない話か
- 403 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:08:01 ID:yURQZj6fP
- グミンガー
マスコミガー
テンキガー
センキョセイドガー
次は何のせいにしますか?wwwwwwww
- 404 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:08:21 ID:xf119dy+P
- >>337
カウンターとして与党に対立してる野党に入れる、
所謂政局的側面から票を入れる人間が必ず存在する。
その数は、与党の失態に比例して増える。
- 405 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:08:27 ID:9DyO+7GT0
- >>1
> 民意は、菅首相率いる民主党政権に退場を促すレッドカードを突きつけたのだろうか。
>
> 政権交代そのものが間違いだったという判断を下したのだろうか。
>
> そうではないと私たちは考える。
文句なら岡田に言えよw
【参院選】 岡田克也外相「今回は、菅直人首相のもとで前を向いて改革を進めるのか、再び昔の政治に戻るのか選択する選挙」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278287435/
- 406 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:08:28 ID:BEKott450
- サッカー評論家みたいな新聞だww
- 407 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:08:42 ID:DovagUTa0
- >>1
元のソース読むと、
・むやみやたらな首相交代追求は止めよう
・参院のねじれ構造を利用して、政局だけを優先した国会答弁は意味がない
・もう、参院の結果で首相が交代するような政治は止めよう
みたいなことが書いてある。
ま、一見、それなりに理の通った言い分ではあるけど・・・。
なんで自民党政権の時にはそれを言わなかったのかねえ?w
- 408 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:08:59 ID:MLus3+8d0
- 【民主党敗北】 「千葉法相落選…死刑廃止や夫婦別姓などがネガティブキャンペーンに使われてしまった」…民主党神奈川県連幹事長
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278913707/
- 409 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:09:01 ID:cd0c822V0 ?2BP(31)
- 政権交代自体は悪くない。民主党がふがいなかった。
人材教育を怠ったのと、潔さがない。
このままだと衆院選も厳しいだろう。
- 410 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:09:27 ID:PKK3XOXnP
- >>395
創価票はそこまで多くない。
比例票と比較するとみんなの得票が選挙区では圧倒的に少ないことから、
民主批判票が比例ではみんなに、みんなが候補を立てていない1人区では自民に流れた、
というのが穏当な構図だと思われ。
(みんな>自民>民主)という選択をした層は創価票の1.5倍くらいはあることが今回分かった。
- 411 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:09:28 ID:WYlHgXYz0
- >>146
オイオイwww
- 412 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:09:37 ID:qlp5akpF0
- 解散総選挙の予防線か
アカヒも必死だな
- 413 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:09:54 ID:IXO2GyW10
- マスゴミは去年みたいに衆議院解散って煽れよw
- 414 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:10:39 ID:vWiKlhWM0
- >>404
民公連立すらありえそうだから、やっぱ二大政党維持にしないと不味いって
判断もあるんじゃなかろうか。
自民も民主も減らすと、結局公明党やみんながキャスティングボード
握っちゃうわけだし、それがよくないのはここ10年くらいで浸透したはず。
- 415 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:10:41 ID:PzZ0nxuR0
- つか、得票率どうのなんて関係ない。
選挙は結果がすべて。これは前回の衆院選も同じ。
- 416 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:11:00 ID:AnlQDaAD0
- >>403
ギリシャガー
もあったかと
- 417 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:11:38 ID:GMTL1VGI0
- 大きい箱 と 小さい箱
菅は欲に目がくらみ、大きい箱を選んだ。
開けてビックリw
- 418 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:11:46 ID:TipKSKcT0
- >>397
国民新党が、いい意味で制御したたんだけどな。
それも、もう期待できん。
民主党が公明党と組んだら本当に売国になるかもしれん。
公明党は連立は無いと断言しているが、あてにならんという意見が多いし
みんなの動き次第だな。しかしみんなが連立に入ったら、みんなは確実に
ぶれる事になるだろうw詐欺フェストみたいにアジェンダ詐欺を叫ばれることに
なると予言する
- 419 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:11:51 ID:DovagUTa0
- >>400
同意。
このgdgdぶりと、支持者の間に蔓延してる疲弊感をくみとれないと、
民主党はガチデやばい。
- 420 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:12:01 ID:o6P1tNV20
- >>146 >>399
朝日新聞がどこの政党に傾倒している新聞社なのかがよくわかる良い社説ですねww
産経あたりがこれ取り上げてくれないかしら
- 421 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:12:06 ID:H67vNOvl0
- 外国人参政権の導入見送り・・ざまーみろ。
次は、売国奴を締め出すスパイ防止法の施行だ。
- 422 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:12:15 ID:LVfSa5v80
- >>417
中には戸野本優子が入ってたww
- 423 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:12:22 ID:fa1qfTX20
- 民主になると、ほんっとーに甘々やねー
そうやってずっと甘やかしてきたから
こんなどうしようもない屑集団が出来上がってる事に何故気づかんかね
- 424 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:12:27 ID:xf119dy+P
- >>414
そういうのがあるなら、みんなの党はあれほど増えない。
結局、二大政党制なんて誰も考えて無いんだよ。
- 425 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:12:32 ID:oPk85xWd0
- >>294
はあ?ないだろww
そもそも口蹄疫って民主が起こしたの?
それに沖縄って潜在的に民意は米軍基地反対なのを自民が散々騙しあげて、どうしようもない状態にしてただけじゃん?
だからあそこって、依存体質でしょ?そうやって賛成しないと生きていけない現状を作り上げたのが自民w
それと普天間の件でわかったことは、結局日本人って自分のところは綺麗でいたいからどこも基地欲しくないってことwww
沖縄に押し付けを国民そのものがやっているってことだ
偽善ぶるなよ
- 426 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:12:42 ID:ntgoGCgc0
- >>2
言い過ぎな気もするが、ほぼ満点に近い回答ですwww
- 427 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:12:53 ID:P0Zw3sFgQ
- アカヒもバカだなぁ。
此れを否定だと受け止めて、精進努力していくようにすればいい
とかなんとか書いとかないと、次に「お灸を据える」で落とされるっつーのに。
- 428 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:12:54 ID:PyGcYX1G0
-
マスコミは分かり易いなw
昨年の選挙
政権交代 (∩´∀`)∩ワーイ って感じのテロップw
今回の選挙
与党過半数割れ ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! って感じのテロップw
公平性なさすぎだろw
- 429 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:13:08 ID:yURQZj6fP
- >>402
菅が消費税うんぬん言わなけりゃ
普通に過半数取れてただろ。
そのときは当然のように「民意は示された!選挙制度に間違いは無い!」
って主張するくせに。
いい加減見苦しいんだよネトルピども。
>>395
それを言うなら比例区での民主票↑は
労組と日教組の組織票なんだが?
- 430 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:13:37 ID:PKK3XOXnP
- >>402
自分の分析は>410などの通り。
むしろ比例代表と選挙区が並立していることで、
「とにかく民主にノーで、自民かみんなならみんな」という
セカンドベストの選択肢が評価されうるということが分かったのが自分には面白い。
まあ3党以上が存在する条件下でのみ見られる現象だが。
- 431 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:13:45 ID:eATjHyyI0
- >>413
そのダブスタっぷりに気が付かない連中が朝日を愛読してるってことだなw
まともな記憶力持ってるならおかしいって思うだろw
そしてこっからが恐ろしいところ。
朝日はそれを知っててこういう記事を書いてるって事。
ネットでいくらバレて叩かれようが、騙せる連中を騙しておくほうが良い、っていう冷徹な判断をしてるってことだ。
朝日の工作機関ぶりは筋金入りだよ。
- 432 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:14:21 ID:V+rCKsWF0
- 日本解体勢力にはきっちり制裁しないとダメですよ。
今の日本には売国行為に対する抑止力がまるでない。
- 433 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:14:45 ID:o6P1tNV20
- >>428
昨日の選ステ(報ステ)、まるでお通夜みたいだったよw
古館があからさまにイライラしてて笑った
- 434 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:14:49 ID:25No/KdE0
- 三年越しのブーメランか。もの凄い飛距離だな。ww
魚拓
ttp://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fpaper%2Feditorial20070730.html&date=20070731133439
- 435 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:15:02 ID:wn+B7NyP0
- >>428
マスコミは愚民を映してるからな
- 436 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:15:05 ID:1Al9IwT50
- >>429
自民だって消費税UPは言ってるんだよ。
なのに議席伸ばしてるのは何でだ?
税金の用途が違うからだよ。
消費税云々で負けたわけじゃねー。
- 437 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:15:22 ID:YqJ7z1c10
- >そうではないと私たちは考える。
テンプレ集に入れても良いほどの名フレーズがまた誕生したな
- 438 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:15:32 ID:WYlHgXYz0
- >>375
まあ、先の衆院選で民主が大勝するなんて、
賢かったらありえないわな。
- 439 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:15:45 ID:CB7vHbfB0
- 朝日がそういうならすぐにでも解散総選挙やろうぜ
- 440 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:15:57 ID:xUzQQvdP0
- これはプゲラ
- 441 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:16:07 ID:zIxkOlU10
- スレタイ見てびっくりしたぞ
朝日は気が違ったのか?選挙による民意を否定かよ?
- 442 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:16:10 ID:1Z09OIDV0
- 得手勝手な毎度お馴染みアカヒ解釈w
- 443 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:16:12 ID:mD3Rkqan0
-
今回の選挙は、票が分散したわけだよな。
朝日は2大政党などと言っているが、国民の多くは「なぜ2大なのか?」
「小さい政党が数多くあるのが、なぜだめなのか?」が理解できていない。
周知徹底が図られていない。
そもそも2大政党は、政治には敵対政党が必ず必要と言うことがある。
次に、政権交代をするためには、例えば米国では官僚が2千人規模で入れ替わる。
ここで、規模が大きな政党でなければ、政権運営はできないことが理解できる。
大きな政党がいくつも存在することは、現実的ではない。
これらを総合して、現実的な方策が2大政党になるわけだ。
例えば「みんなの党」なんかは、いくら勝っても政権運営ができるほどの規模じゃない。
こう言った小規模政党は、米国にも存在する。これらは少数の政策を持って、
大規模政党と組むわけである。
こんな全体的な構図がまるで理解できていないのが、日本国民の現状である。
民主党は、うまくみんなの党を引き入れることだろう。
もちろん、その機関車は小沢一郎氏である。
- 444 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:16:16 ID:TipKSKcT0
- >>429
菅さんも、自民党政権時代に、消費税増税を口にして多くの総理大臣が辞職に追い込まれた
ことを知らないはずがないのに、なんで消費税なんて言ってしまったんだろうか?
自民党も消費税増税を掲げているから大丈夫だと思ったのか?
本当に財源が必要になってから消費税増税を口にすると、またマニフェスト違反だとかブレたとか
言われるのを恐れて、あらかじめ言ってみたのだろうか?
何にしろ法則通りの結果になったな
- 445 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:16:16 ID:Brtzxneo0
- 朝日のブサヨ記者も昨日は悔しくて泣いちゃったのかな?w
- 446 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:17:01 ID:AUVB0IVV0
-
おい、もはや、ゲンダイと同じ論説だな
痛いというか怖いというか、
結局シナチョン
- 447 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:17:06 ID:FbrxHY280
- なんで負けたって?
/ ヽ、
ィ i
/ i ヽゝ
//´ / ノ イl 、ヽ
l , ‐ィ ´ir'´〃', トl
{ f三ミ'' アT ー-'ヽ ノ
ヽ !、´ /i ヽ }、 /
ヽ l´ .ノ `ー 'ノ l l
_,. - Jィヘ. `、''__ ヽ'ノノ ,.人、 <坊やだからさ・・・
/ /ヘ ヘ ー `ィ_ / lヽ\
l _,\ /`ー,. ''_,.ゝ' / | \
| r┴―┐' r´-く ハ l
l l_ ! .| ゝ、 / ヽ--
r '´__,.)〜┤ !ーi ヽ / `7
/ /, -‐- 、 l /i | / /
} '´ _, =-く┘' l / /
l '' , ィ ! /
ヽ ‐ ´ ノ | /
ザマーミロ
- 448 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:17:43 ID:PyGcYX1G0
-
参院選は負けたけど、
内閣だけは存続させようという気持ちがよく表れているw
- 449 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:17:46 ID:xZRBXtZ00
- だったら解散しろや
- 450 :399:2010/07/12(月) 15:17:58 ID:/JPQb+IO0
- すまねえ
>>399は翌々日(2007年7月31日)の朝日の社説だった
>>434が翌日(2007年7月30日)のそれだ
- 451 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:18:03 ID:QFUWwr5+P
- >>そうではないと私たちは考える。
>>そうではないと私たちは考える。
>>そうではないと私たちは考える。
>>そうではないと私たちは考える。
朝日がそう思うんならそうなんだろう、朝日ん中ではなw
- 452 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:18:15 ID:mzcy8Qlq0
- 都合が悪いと民意を無視ですか
さすがアカヒ
- 453 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:18:24 ID:C3lOO7+d0
- >>425
極論さんが居るようだ
>そもそも口蹄疫って民主が起こしたの?
発生を知りながら、外遊しちゃった農水大臣が蔓延させたという見方もあるよ。
>そうやって賛成しないと生きていけない現状を作り上げたのが自民w
で、ようやく国内・対外とも まとまりかけたもの卓袱台返しやって
二進も三進もいかなくしちゃったのが(ry
- 454 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:18:26 ID:zIxkOlU10
- >>447
gjわろすw
- 455 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:18:42 ID:3aJqb1Gj0
- >>425
>そもそも口蹄疫って民主が起こしたの?
>それに沖縄って潜在的に民意は米軍基地反対なのを自民が散々騙しあげて、どうしようもない状態にしてただけじゃん?
典型的な民主議員・民主支持者の考え方だなw
そういう風にしかとらえられないなら民主党の先は見えてるわ。30cm先に絶壁の崖だ。
せいぜい救命胴衣でも着けてればいいよ。
- 456 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:18:47 ID:7uQHodiOO
- 政権交代は間違いだったんだよ
そこはちゃんと認めろ
- 457 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:18:50 ID:YxtZFnLr0
- >民意は政権交代が間違いだったとの判断を下したのか?
だから政権担当能力が無いのに政治ごっこさせたからだって。
いい加減解れよカスゴミ。
- 458 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:19:15 ID:RbVKhrVP0
- 参院議長は誰になるんだ?
- 459 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:19:19 ID:D/mCu+HC0
- 直近の民意では、菅政権に明確にノーを突きつけたわけなんだから、
総辞職するか解散総選挙するのが、民主党や朝日新聞の論理だろw
お前ら、さんざん言ってきたことなんだから、速やかにやれよ。
- 460 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:19:32 ID:h0gx5bgs0
- >>民意は政権交代が間違いだったとの判断を下したのか?そうではない。
>>そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない
別に間違ってない。多分有権者も、鳩山や菅のブレや政権運営があまりにも稚拙だから
「お灸を据えなければ」「この状態で安定政権を作らせるのはマズい。」
こんな気持ちで投票したのだろう。ただしかし、そんなことはあえて強調することではない。
だれも、民主党に「政権を手放せ」、「民意は政権交代否定だ」なんて事は言っていない。
先回りしてそんな事を言うのは、自分達が信者だと自ら告白しているのと同じことだろう。
- 461 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:19:41 ID:SvoIcWyr0
- 断末魔wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 462 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:19:42 ID:2Bznv1WG0
- 仕事で読む暇が無いけど、
http://www2.asahi.com/senkyo2007/
一応貼っておきますね。。
- 463 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:19:49 ID:GMTL1VGI0
- 三年前の社説とあわせてコピーし、学校で教材として使うべきだな。
小中高校、大学のゼミ。
「新聞記事は、いかにデタラメか」の、すばらいい教材になる。
- 464 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:20:01 ID:yURQZj6fP
- 民主党の当選者44人のうち、労組役員出身は14人
>民主の当選者44人のうち、労組役員出身は14人(31.8%)。
>全体に占める割合は前回の15.0%から倍増し、28.0%だった04年の水準も上回った。
>労組依存度が再び強まった格好だ。
(p)http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010071200478
- 465 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:20:08 ID:zacoEU940
- 消費税は問題じゃないな
むしろそれであらわになった責任感ゼロの体質が問題だったと思う
- 466 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:20:22 ID:m+9KZO1GP
- いつものアサヒで安心したw
- 467 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:20:26 ID:ZmS1jMjT0
- 前回の参院選後の社説
・安倍首相が続投を正式表明した。
あれだけ明確な有権者の「ノー」を、どう受け止めたのか。記者会見でただされた首相は、こう
述べた。 「国民の厳しい審判を厳格に、真摯に受け止め、反省すべきは反省しながら、謙虚に
改革、国づくりに向かって責任を果たしていく」
要するに、選挙結果は首相に対する不信任ではなく、国民のおしかりと受け止めるということ
なのだろうか。だとすると、首相はこの歴史的大敗の重さを見誤っていると言うよりない。
朝日新聞の出口調査では56%が「他の人に代わってほしい」と首相に辞任を求めた。
そもそも、首相自身が「私と小沢さんどちらが首相にふさわしいか、国民に聞きたい」として
この選挙を信任争いと位置づけたはず。 そのことを聞かれた首相は、まともに答えようとは
しなかった。党役員や閣僚を入れ替える考えを示したのはあまりに都合が良すぎないか。
政治は結果責任だ。政治家は進退によって責任を明らかにする。今回、潔く責任を負おうと
しない指導者に国民は失望するだろう。「なぜ続投なのか」という疑問と不信は、長くくすぶり
続けるに違いない。 自民党有力者たちの反応にも驚かされた。かつての自民党なら責任を
問う声が噴き上がったことだろう。
実際、36議席だった89年の参院選では宇野首相が、44議席だった98年には橋本首相が
それぞれ退陣した。個性の違う別の有力者がそのあとを襲った。
なのにいまの有力者から聞こえてくるのは「代わる人材がいない」「本人が決めること」「とりあえず」
などの中途半端な声ばかりだ。
公明党があっさり首相の続投を認めたのも解せない。自民党への逆風のあおりで大敗した面が
あるのに、連立のあり方も含めて責任問題を総括すべきだ。
首相は、成長重視の経済政策や格差の是正、「政治とカネ」での新たな対応策など、今後
取り組んでいく課題を語った。だが、そうした政策を展開するために欠かせない国民の信任を
首相はまだ一度も得ていない。
続投するというなら、できるだけ早く衆院の解散・総選挙で審判を受けるのが筋だ。(一部略)
http://www.asahi.com/paper/editorial20070731.html
- 468 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:20:29 ID:LSNYzQGi0
- 民意を反映してるとは到底思えない結果になった。
主要な公約や政策を見ても、民主党こそが国民の望むものを一番理解しているのは明白。
ざっと友人知人に聞いて回ったけど、みんな民主を指示してるって言ってたし。
まあ、2ちゃんのネトウヨなんかには分らないかもしれないけど、
あきらかに今回のこの結果は、自民による不正が行なわれているよね。
- 469 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:20:36 ID:TipKSKcT0
- 比例代表の議席と、小選挙区の議席をせめて同じにしろよ
- 470 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:20:53 ID:8YDHATkB0
-
朝日の自民憎し、民主マンセーは異常。完全に狂ってる。
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/8272.jpg
↓
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/8379.jpg
↓
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/8377.jpg
↓
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/9752.jpg
↓
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/9754.jpg
↓
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/9772.jpg
↓
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/10410.jpg
↓
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/10703.jpg
↓
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/10601.jpg
↓
http://www.aera-net.jp/includes/images/FNT_20090907.jpg
↓
↓
↓
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20090918.jpg
「政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価1万3千円突破! 」
「大企業の下請け「いじめ」が激減し、所得は底上げ」
- 471 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:21:07 ID:WuIPZcO80
- アサピー 選挙が終わって、本音吐露解禁かw
まあ、でも、とにもかくにも、選挙終了まで待ったのはえらいぞw
ほれ、なでなでしてやるw
- 472 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:21:26 ID:RbVKhrVP0
- 今回の当選者から議長を出すべき?
そうなると、自民党からだろうし誰になるんだろうか?
せめて、3期は参院経験があって・・
すぐには思いつかないな。
- 473 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:21:36 ID:WYlHgXYz0
- とりあえず後3年あるけど、民主どうなるんだろ?
9月の総裁戦まで管で行くんだろうけど、
後2ヶ月、支持率は恐ろしいほど下がるぞ。
結局小沢が出張ってくるのか?
- 474 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:21:46 ID:uKcyvq5m0
- >>1
実に感動的な社説ニダ!
これからも民主党が掲げる「外国人のための政治」を
一日本国民として応援するニダ!
- 475 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:21:49 ID:iYeSY2yd0
- 新聞はまるで社会の手本みたいな顔しながら、つい最近の行動を都合よく無視する。
安倍総理の場合と同じ状況だが、その時アサヒのキャンペーンは直近の民意がー
だった。
麻生総理にバカにされるわけだ。
- 476 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:22:23 ID:+DTBkqN/0
- 少し前の朝日や他の新聞の政党支持率のデータと随分と違う結果となりましたねwwww
変な捏造データで国民を情報操作しようとして貴方達は何を得ようとしたんですか?
あの法案や例の法案の施行ですか?それとも賠償ビジネス?
- 477 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:22:57 ID:4876ZIh30
- >>399 いいことを言った。明日あたり産経がコラムでとりあげて
くれないかなあ
ホントにアカヒはしょうがないなあ
民主はどうしようもない政党だなあ
- 478 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:23:04 ID:3aJqb1Gj0
- >>468
お
つ
- 479 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:23:06 ID:xf119dy+P
- >>425
そんなメンタルだから民主党は負けたんだよ、断言してもいい。
- 480 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:23:27 ID:CiCPiigM0
- マスコミもいい加減新しい芸風開発しろよ、しょーもねー
- 481 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:23:41 ID:0usUGeW+O
- 日大教授?の岩井に言わせるとねじれさせた国民は何にも考えなく投票してるとしか思えないってさ
- 482 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:24:08 ID:mzcy8Qlq0
- サヨの本音は民意なんてどうでも良いのだろw
- 483 :予測:2010/07/12(月) 15:24:21 ID:RbVKhrVP0
- ○みんなの党に連立持ちかけ
↓
○みんなの党は、法案ごとの協議を呼びかけで連立参加拒否
↓
○菅政権レイムダック
↓
○小沢グループ蠢動
↓
○代表選前に、解散総選挙
かな?
- 484 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:24:28 ID:PKK3XOXnP
- >>444
基本的には財政再建・増税回避・支出増大は鼎立できず、
支出増大の中には福祉、公務員人件費、景気対策費、雇用対策費などが含まれる。
菅は財政再建と福祉・公務員人件費を両立させるために増税回避を捨てにかかった。
ここで増税時の問題となる景気の冷え込みに対して、
小野の「大きな政府路線で、貯蓄は出来ないが景気を速く回す」方法論を持ち出してきた。
これでカバーできると考えていたが、結果的には支持されなかったと。
まあ、自分は小野の言う論旨も分かるし、小野の論敵竹中の主張も実は同じコンテキストで評価できると見ているんで、
その説明力不足は非常にもったいないように思うがな。
- 485 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:24:31 ID:+2NGJOtP0
- >>399
このアカヒの変わりよう
こっちのほうが唖然とするわ
予想してたけどな
- 486 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:25:02 ID:BLcknWsV0
- じゃあ衆院選もやろうぜ
- 487 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:25:09 ID:TipKSKcT0
- 衆議院解散総選挙はいいんだけど、そうなると、事業仕分けはどうなってしまうんだろ?
- 488 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:25:13 ID:3aJqb1Gj0
- >>473
小沢は強制起訴
- 489 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:25:19 ID:dtZzQUdzO
- 悔しいんですね
もの凄く悔しいんですね
- 490 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:25:39 ID:SKekYpRZ0
- そりゃああねえ、いくらマスコミがバックアップしたところで
無能な政治家を有能な政治家にはできないんだからw
TVタレントみたいな感覚でやってねーか?
- 491 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:26:12 ID:yURQZj6fP
-
民主党の当選者44人のうち、労組役員出身は14人
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010071200478
学校の先生たちが電話で選挙活動" 民主・輿石氏
山梨県教職員組合の組織力で勝利
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/07/12/10.html
民主の票は労働組合と日教組の組織票ばかり
- 492 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:26:16 ID:ejcE2K4jO
- >>1
いやいや
自民党からも民意が離れているなら自民党議員も投票されてないよ
自民党の方がマシやったと思ったから自民が勝ったんや
- 493 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:26:25 ID:mzcy8Qlq0
- 外国人参政権に賛成している人々はこんな感じw
国民主権だとか民主主義を分かっていない
- 494 :176-135.flets.client.across.or.jp:2010/07/12(月) 15:26:30 ID:kwmwxI4X0
- >>425 そもそもなんで口蹄疫ってあんなに広がったの?何処から発症したの?
ミンスの馬鹿はなんで調べないの?
- 495 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:27:00 ID:RbVKhrVP0
- さすがに、事業仕分けも厭きられた。
- 496 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:27:14 ID:WYlHgXYz0
- >>488
あー、そうだったな。
民主、正攻法で総裁戦するのか。
岡田、前原、枝野あたりでやるのかね?
- 497 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:27:29 ID:eATjHyyI0
- >>470
ひでえな。
常軌を逸してる。
そして朝日の願望がにじみ出てる。
- 498 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:28:01 ID:s8iuyS/E0
- >>425
>そもそも口蹄疫って民主が起こしたの?
民主党の議員が韓国の農業視察団を受け入れた後に口蹄疫が出たのが事実。
(そのころ韓国でも口蹄疫が発症していた。)
韓国の口蹄疫が入ってきたのはDNA鑑定で実証済み。
関係者はみんな知ってるぞ。
- 499 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:28:06 ID:n0TMjvQWO
- 民意は外国人参政権に明確に「No!」の意思表示をした。
朝日も素直に認めよう。
- 500 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:28:15 ID:OWoX74su0
- ほんとにアサヒは俺ルールが好きだな
- 501 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:28:28 ID:9d54UY3y0
- よし、ならとっとと解散総選挙をすべきだな!
- 502 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:28:59 ID:8u+nUr7i0
- 必死ですなwww
- 503 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:28:59 ID:RO50eLO40
- だからさあ
民主党もお前等マスメディアも、数年前の参院選と行ってる事が真逆なんだよ。
そんなご都合主義が通ると思ってんのかバカ。
- 504 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:29:39 ID:TipKSKcT0
- >>499
何言ってるんだ?民主党と公明党が組んだら、外国人参政権も人権擁護法案も全部通るかもしれんぞ
民主党が衆議院解散を嫌って、公明党と手を組むような事があれば、日本マジでオワタになるぞ
- 505 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:29:44 ID:D/mCu+HC0
- 鳩山級のブレだなw
これで麻生がブレてるなんて、どの口が言えるんだろう?w
厚顔無恥。恥知らず。
- 506 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:30:02 ID:xf119dy+P
- 出任せと言い訳とアリバイ作りで責任回避ばかり考えてたから負けたんだよ、与党は。
- 507 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:30:16 ID:140+rXsU0
- >>そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない。
じゃあ参院選は何選挙なんだ?そもそも「政権選択選挙」=衆院選なのか?
民主にもマスゴミにも言葉をもてあそぶのをいい加減にしろと言いたい。
- 508 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:30:36 ID:7/wiWhJy0
- しかし本来ならば自民党がもっと勝てるはずが、政権与党民主への批判票の
大部分をみんなの党に持っていかれている。
自民が勝てたのは1人区を圧勝できたからで、得票数がそのまま素直に現れ
る比例をみると自民(比例1064万票)は民主(1440万票)に完敗している。
みんなの党(721万票)、改革(104万票)のかなりの部分は批判票であり、いわゆ
る無党派層の投票とみなされる。
結局、自民は勝敗を左右する無党派層の取り込みを今回も果たせていない。
また2人区では民主が各選挙区で2人候補を立てていることから民主候補がトッ
プ当選を果たせていないだけで、民主候補が1人ならば民主がトップ当選確実で
あった。
これはある程度の人口を抱えた都市部となると相変わらず民主が圧勝すること
を示唆している。
今は自民は表面の議席数だけで勝ったと思っているのならば、3年後の総選挙
(ダブル選もあり得る?)で自民衆議院が再び壊滅的打撃を受けるのは確実で
ある。
- 509 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:31:03 ID:JqEOb95I0
- >>399>>433
GJ!
検証のために次の参院選まで待つまでもなかったね
さすが朝日
- 510 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:31:04 ID:L7mMV5fE0
- 日記帳にでも書いてろってレベルの記事だな
- 511 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:31:56 ID:RbVKhrVP0
- とりあえず、民主党は比例での票が多かったわけだ。
だけど、選挙制度改革で比例枠を減らすと約束してる。
どうするのかね?
- 512 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:32:22 ID:BxEeVGs9P
- 昔民主が参議院で勝ってねじれになった時、
民主党は特別国会で菅を指名してたじゃねーかw
- 513 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:32:24 ID:TipKSKcT0
- >>508
小選挙区と比例代表制で選挙結果が違って、小選挙区の結果が優先される
今の選挙制度はどうなのよ?って言ってんだよ
- 514 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:32:28 ID:0KtQ+iHR0
- お前が勝手に思ってるだけじゃな
政権交代は悪くなかったが
民主に政権担当能力が無かったのが痛かった
- 515 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:32:53 ID:axhzanhK0
- とことん腐ってるな
自民党政権のとき参院選で負けて
朝日はなんと言ったのかな
言うこところころ変えるなよカス
- 516 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:33:04 ID:UXgsOiJj0
- てすと
- 517 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:33:13 ID:GJWKE67u0
- >>508
自民党は元々が土建屋バラマキの田舎政党だぜ。
だから地方の疲弊で民主批判票が田舎の1人区で
自民に流れて自民が勝ったけど、
土建屋を支持しない都会で自民に入れる馬鹿が
そんなに沢山いるはずがない。
- 518 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:33:17 ID:l3ktmZHz0
- >>434
すごいな。ww
魚拓
2007年7月30日
ttp://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fpaper%2Feditorial20070730.html&date=20070731133439
>首相は結果を厳粛に受け止めるとしながらも
>「私の国づくりはスタートしたばかり。これからも首相として責任を果たしたい」
>と述べ、政権にとどまる意向を表明した。まったく理解に苦しむ判断だ。
- 519 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:33:32 ID:eATjHyyI0
- >>483
まあ小沢は増税には反対してた!って言って選挙含めて復権狙ってくるんだろうが、
それもみんなに塞がれてるなw
増税反対の小沢と同じく増税反対の渡辺なら後者を選ぶのが普通だろうw
しかもみんなは野党だから増税反対のみ適当に言っててもいいが、
与党である民主がそれ言ったら「増税しなくても政策実行できるならさっさとしたら?」ってなっちゃうw
- 520 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:33:56 ID:HuipjOx90
- >>504
菅政権が続くなら、公明との連立は無いだろうな。主張は対立していたんだから。
参院選敗北を受けて、菅退陣。政策の大幅変更。なら、公明としても連立する大義名分はなりたつ。
菅政権の存続希望。
- 521 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:34:26 ID:JqEOb95I0
- >>399と>>434だったごめん
- 522 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:34:37 ID:SKekYpRZ0
- 衆院は小選挙区だから今選挙やったら99%勝てないわ
1人区ボロ負けっていうのは結構大きい
3人以上の区でギリギリ滑り込みじゃみんなの党が小選挙区で通せるのは10もないからな
- 523 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:34:46 ID:6E92Sejy0
- 民意なんか関係ねぇやボケwww
オレらミンスマンセーwww
とそうはっきり言えや外道アサヒ
- 524 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:34:58 ID:zwQvR7vX0
- 民主の売国政策が嫌いな層が大勢いるのに
マスゴミはそのことは触れないようにしてるな
- 525 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:35:29 ID:v1bBEPLf0
- あのー?
マスコミ各社が出してた支持率って何?w
- 526 :176-135.flets.client.across.or.jp:2010/07/12(月) 15:35:40 ID:kwmwxI4X0
- >>504 民主と公明がね・・・難しいと思うけどね。
公明党は寄生虫ですって言ってるようなもんじゃんw
へたしたら民主から離党するやつもでてくんじゃない?
- 527 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:35:52 ID:8ZuPZ43K0
- テレ朝で菅さんストーリーw事件みたいw
- 528 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:35:55 ID:+FeN8xRH0
- >>525
願望
- 529 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:36:38 ID:Xbf4LI/F0
- さすが朝鮮日報新聞
- 530 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:37:04 ID:NxbvExoB0
- >>507
つまり、アサヒは「法的に決まってる訳ではない」って言ってるんだよ。
オツムがどこぞのルーピーレベルの奴が記事書いてんだから仕方が無い。
- 531 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:37:22 ID:h0whTQbq0
- ゲンダイかと思った
- 532 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:37:24 ID:xf119dy+P
- >>513
比例一本にすべきって話?
- 533 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:37:35 ID:WWHhQ1y/0
- 朝日はポンポいた〜い安倍のときの参院選からさっさと総選挙やれ!とずっと言い張ってきたのに民ス負けんときはこれかよww
なんなのこの2枚舌新聞
まじ吐き気するわ
- 534 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:37:35 ID:mJTzc2vY0
- 景気や雇用は外的な要因に大きく左右されるからどこの党が政権を取ろうがあまり差はない。
しかし今回みんなの党が飛躍したのは世界に冠たる官僚国家、公務員天国を作った
自公政府に替わって政権を取った民主がそれを正すと言いながらまったく何もしなかった
民主に失望したからだ。
民主が政権を維持したかったら反省して生ぬるいこと弁解せず毅然と公務員改革をやるべし。
- 535 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:37:46 ID:HPN2pNRp0
- あれw直近の民意ってなんでしたっけ?
朝日は正論を貫くんじゃなかったっけ?
イデオロギーが近いからって正論を曲げて民主を応援するとは・・・
朝日にはガッカリだよ
- 536 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:37:58 ID:TipKSKcT0
- >>525
マスコミが民主党の支持率低迷の原因として挙げていた要因も自民党の大勝によって
無関係だった事が判明したしな。
これからマスコミは組織票の動きだけ見て支持率予想した方がいいんじゃね?
- 537 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:38:03 ID:AnlQDaAD0
- >>517
なるほどつまり民意だの地方分権だのうたってたが
民主支持しても地方には旨みが無いとばれちゃったんですね
- 538 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:38:29 ID:D/mCu+HC0
- >>511
自分たちの不利になることはしないのが民主党だよw
- 539 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:39:31 ID:GJWKE67u0
- >>526
俺もそう思う。
でもそういう展開になって、前原、野田あたりが
民主を出てみんなに合流するキッカケになるなら、
凄く分かり易くなって、長期的には日本のためかも。
- 540 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:39:55 ID:sBigfBCK0
- アカヒ必死すぎwwww
- 541 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:40:24 ID:07Jy1JNF0
- >政権交代そのものが間違いだったという判断を下したのだろうか。
そうだよ
君の言葉はいつだって噴飯物(たからもの)
何度も届いているよ
電波とオナニー
- 542 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:40:26 ID:TipKSKcT0
- 金融政策で景気回復を実現できると、みんなの党は主張してるけど、
ほんまかいな?
みんなの党は現実を目の当たりにして、民主党以上にブレまくることに
なるだけに思える。
- 543 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:40:28 ID:MVuFQbAF0
- そうではないと私たちは考える。ってすでに妄想とか願望の域だろw
勝手に結論出さないでちょっと表に出て取材でもして来いw
- 544 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:41:13 ID:WYlHgXYz0
- >>525
支持率と得票率が結びつかないのは、先の衆院選でも立証済みだしな。
>>205みたいに、一応、得票数では圧倒してるし。
- 545 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:41:16 ID:40zr5eAs0
- ゲンダイはガサ入れ中で記者逃亡w
- 546 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:41:47 ID:7NDX5D1X0
- >>1
お前等、安倍のときの自分等が書いた記事を100回音読しろw
- 547 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:42:21 ID:Tep5sBqc0
- あのー変なこと聞くけど、去年衆議院選挙、今年参議院選挙だから
ふつうにいけば来年は全国規模の選挙ないよね?
友達が「今年は投票しなかったけど、来年は行く」って言ってるから・・
- 548 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:42:42 ID:3b6FlFzU0
- 前の参院選で民主が勝ったときは
「これが民意だ」と大喜びしてたくせに、なんだこの馬鹿記事は
- 549 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:42:53 ID:TipKSKcT0
- >>544
それって選挙制度そのものが、おかしいってことにならんのか?
何度も言うけど
- 550 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:42:59 ID:dYn9/5Bz0
- 朝日wwwwwwww
- 551 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:43:20 ID:0coR7pS/0
- 元々、政権選択選挙なんてものは無いんだよ。
有権者が自分たちの代表一人一人を選ぶのが議員選挙だ。
その結果として政権というものができるのだ。
直接民主主義的な響きを持たせた甘言に騙されてはいけない。
- 552 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:43:35 ID:UOvhlR7xO
- アカヒとヒュンダイは今日も平壌運転
- 553 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:43:39 ID:RD5KGq1P0
- 政権選択選挙が行われていないので参院選で判断を下しただけだろw
- 554 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:43:39 ID:140+rXsU0
- みんな覚えているか?この便所紙以下の新聞が掲げてたスローガンを
「ジャーナリスト宣言」www
ほんと気持ち悪いね。なんでここまで肩入れするのか?
- 555 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:43:48 ID:sBigfBCK0
- >>547
「直近の民意」を大事にする俺達の民主党だぜ?
来年とは言わず今年中に解散総選挙をやってくれるはずだ
- 556 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:43:58 ID:OWoX74su0
- >>547
瓢箪から駒が出るかもしれん
…出たらいいな
- 557 :イエローリボン:2010/07/12(月) 15:44:10 ID:D93gS/GWO
- 移民制導入等々 外国人を入国させる 前に 日本人を保護する事を目的とした法整備が必要
過剰な遠慮と配慮の国日本 人権馬鹿国家日本
戦後の総括 正しい歴史検証 何故 第3国人が 他国で土地等々を所有し 富を得る事が出来たのか?戦後の総括 正しい歴史検証を急げ! 団結 奮起 日本民族!
- 558 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:44:16 ID:mzcy8Qlq0
- アカヒは好き嫌いで物事を主張しますwww
- 559 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:44:30 ID:6O+9MRox0
- 凄いな。自民党時代にそれを言ってみて欲しかったものだ。
>もう卒業すべきだろう。
民主党が与党になった途端にコレかよwww
もう廃刊すべきだろう。
- 560 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:45:14 ID:w8+niY3e0
- 星が書いたのか。酷すぎます。
- 561 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:45:26 ID:xf119dy+P
- >>549
ならんよ。
選対の候補の立て方の問題。
民主は、二人区に絶対通る奴を二人立てりゃよかったんだよ。
- 562 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:45:29 ID:Tep5sBqc0
- >>555-556
ありがと
なるほど、友人は民主が解散することを前提として話してるわけか
さすが東京情報大卒は違うわ
- 563 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:45:29 ID:TipKSKcT0
- >>548
マスコミは全国ネットだから、比例代表寄りの主張になりやすいんじゃね?
だけど小選挙区比例代表制では小選挙区の方が議席が多く設定されているから
マスコミの予想は外れると。。。
マスコミの肩を持つ気は全然無いんだけどね!
- 564 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:45:57 ID:C3lOO7+d0
- >>554
>なんでここまで肩入れするのか?
あぁ、その前に掲げたスローガンがヒントになるぜ
「チャレンジャー(ちょうせんしゃ)」
- 565 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:46:03 ID:iA/uNTpa0
- 朝日はいい加減
公という意味を理解しろよ・・・
- 566 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:46:14 ID:c4CN+wY50
- >>1
確かに政権交代を否定したわけじゃない、と思う。
ただ、交代させてみたらあまりにもお粗末だった、ってコトじゃね?
- 567 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:46:19 ID:uAM/0r0V0
- >>1
いや〜 昨夜テレビ朝日を見ていたんだが、後半になるほど番組が
お通夜っぽくなっていくのには笑ったよ。
本当に売国テレビなんだなーwwww。
自民がまた勝ちましたとかってアナウンスの声が段々と低くてさw
古館を筆頭にアナウンサーの服装が全員喪服になっているんだもんなw
ぎゃっはははははと笑わせてくれたよw
- 568 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:46:25 ID:rQ9elkCe0
-
安倍政権敗北の時と言っていることが180度違っていると言っていいな。
なんで新聞が勝手に民意を単純に断定して決めつけるんだ???
- 569 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:46:53 ID:Ks5SiXMu0
- あれヒュンダイかと思ったw
- 570 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:46:54 ID:07Jy1JNF0
- >>547
国政選挙ではないが、来年は4月に統一地方選があったような気がする
一応規模は全国だよ
- 571 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:47:00 ID:eATjHyyI0
- >>542
> 金融政策で景気回復を実現できると、みんなの党は主張してるけど、
> ほんまかいな?
それを叩くと、増税無しでは身動きが取れないことが証明されてしまって民主の言う
「衆院選までは増税しない」ってのが単なる気休めでしかないことがばれてしまうw
つまりみんなを切るには民主も血を流さなくてはならないw
- 572 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:47:04 ID:uXRPmH2MO
- じゃあ今衆議院選挙やるか?w
- 573 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:47:09 ID:W1Ogkgjl0
- 最近、ゲンダイとアサヒの区別が難しいな。
いっそのこと合併してしまえよw
- 574 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:47:45 ID:/TA+1PlI0
-
民主党擁護新聞のアサヒか。。。はやく潰れてしまえよ
- 575 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:47:52 ID:8Yq+8MA30
- 朝日得意の「直近の民意」はどこへ行ったたんだ?
参院選挙で惨敗したら即刻、総選挙で民意を問えって言ってただろ。
- 576 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:48:02 ID:TGVMpXYa0
- >>540
まあいいんじゃね。
自民だって、すぐ政権交代してほしいなんて思ってないだろ。
俺たちも菅にもう少し楽しませてもらわないと。
朝日がファビョってるだけ。
- 577 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:48:05 ID:jmKXbwI40
- ごめんなさい、ちょっと頭が悪いんです
- 578 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:48:09 ID:TipKSKcT0
- >>572
いいけど、比例代表制だけでやろうぜ!
- 579 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:48:15 ID:nTul6MpmO
- 鳩山、小沢がミンスの信用完全に落としたからな
- 580 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:48:54 ID:4eGgkYB90
- >>1
でも実際、殆どの国民が「衆議院の優越」は知らないと思うし、
その時の「好きな党」「目立った人」に投票するだけだと思う。
国民が成熟していたらR4に投票するかよ。
- 581 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:48:57 ID:LSNYzQGi0
- :::::::::::::::::::::::::::: ヽ、,jトttツf( ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
::::::::::::::=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^ -=|ソ〜ハ、;,:::::::::::::::::::ノ⌒v、:::::::}
::::::::::::::::::``ミミ, i'⌒! ミミ=- ::::::| ,,,, `/;//;;:ソノ,〆ヾ,,.|::::::|
::::::::::::::= -三t f゙'ー'l ,三``''ヾ ノ\´_、.ヽ . ヾ●ノ |::::::}
:::::::::::::::::::::|,シ彡、 lト l! ,:ミ'' / /j ヾ●_ノ .|::::::|
:::::::::::::::::::::| / ^'''7 ├''ヾ! :::::::::::::::::| ,l;::::|
::::::::::::::::::/ l ト、 \ :::::::::::::| ヽ ./;::::|
:::::::::::::::|フ〃ミ ,r''f! l! ヽ. ::::::::::::| . ) /|:::::|
|::::::::::::::ノ , ,イ,: l! , ,j! ., ト、 :::::::::::::| ^ -く _ ‖|:::|´ ̄ ̄` 、
ソl;::/v|:|‖/ ィ,/ :' ':. l ヽ. 、:::::::::| ,-ー、_) /| .|:::| `、
^ .レ/ :: ,ll ゙': ゙i,ヽ、::::::| `ー=´ ̄ ̄/ / .|:::| ヽ
/ /ll '゙ ! \ :::|  ̄ ´ ./\ |:::| ヽ
, -/' ヽ. リ| |;| l\| ,ノ .ヽ.|::/ i
/ / ヽ /レ ハ| ヾ;| ` ー -- ´ V i
./ / r'゙i! .,_, / y ヽ i
l /. l! イ i
l / ,:ィ! ト、 i
l ,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ i
- 582 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:49:00 ID:AnlQDaAD0
- >>561
まあそれをする自信が無いほど鳩山政権の負の遺産が大きいと判断したんだろうな
別に対策の取り方が悪かった訳でも無ければ選挙制度が悪い訳でもない
変な擁立して無駄票をかき集めた民主がアホなだけ
総得票で民主が上回った所でなんの意味も持たないこと
- 583 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:49:44 ID:Bob7AO2a0
- >>1
直近の民意はー?w
- 584 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:49:45 ID:z4het/WQP
- >>1
少なくとも与党の現在の政権運営は国民に拒否されたと見るべきだろう。
しかし、一方で比例票を最も集めているのは民主党だから、
なお民主党は信任を失っているとまでは言えない。
まあ、民主党は衆院を解散してみたらどうだ?
- 585 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:49:48 ID:WYlHgXYz0
- >>549
比例一本にするって事か?
まあそれもありだろけど、今回候補を乱立させて票を稼いだのに
選挙結果がおかしいってのも違うだろう。
- 586 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:49:58 ID:kptyWDg30
- >>578
数だけ多い都会の馬鹿の独擅場かよw
全国ネットの夕方の報道番組で、
東京ローカルのラーメン屋のネタやってるのと同じことが選挙で展開されるだけだな。
- 587 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:50:12 ID:OUQDQCke0
- 私たち(朝鮮人)は考える
- 588 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:50:35 ID:8HiNDPTj0
- にっぽんの政党で、積年にわたって腐敗政治していない政党にいれたわ
- 589 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:50:57 ID:xtUERiV60
- ラジオで解説聞いてたけど
国民は民主党に一回やらせてみようじゃないかってことで民主に票をいれたんだそうだ
国民はバカだねえ
そして自民党はいまだ敗因がわかってないんだそうだ
敗因は民主党に一回やらせてみようってことです、ってことがわからないなんて
自民はバカだねえ
- 590 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:51:32 ID:SKekYpRZ0
- >>567
千葉が落ちたときはもうクライマックス
まさに葬式だったw
- 591 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:51:56 ID:PKdp6lQ70
- 民主は基本的に反省しない政党だから
これからどんどん支持率下げるよ
小沢起訴もあるし普天間もあるし
支持率下がるイベントばっかりw
9月の代表選で菅が勝てないとなったら
やぶれかぶれ解散とかあるかもねw
- 592 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:52:10 ID:57sQlIGH0
- >>166
前回の社説、今回と論調違いすぎww
- 593 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:52:18 ID:rQ9elkCe0
- >>146
安倍政権の時、はっきりと断定して退陣を迫っているよなあ・・
朝日に限らず他のマスコミもそうだった気がする
そしてKYごかいってたたいていたし、報ステに出ていたタセという評論家は
モラルまで持ち出して退陣しないことを叩いていた
なのに昨日からのマスコミは続投は当然の前提で話していて、退陣を要求する
雰囲気がまったくないダブスタぶりに、相変わらずと思いつつ驚くな
- 594 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:53:03 ID:TipKSKcT0
- >>586
新しい時代を作るのは地方の老人ではない!!byクワトロ・バジーナ
- 595 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:53:07 ID:lCbI766Z0
- 敗因を消費税だけに結び付けて総括しそう
- 596 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:53:32 ID:WYlHgXYz0
- >>578
今の選挙の流れだと、更にタレント議員が増えるぞ。
- 597 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:53:52 ID:6O+9MRox0
- >>592
前回の社説を書いた人間が、抹殺されていないか心配になるな。
- 598 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:54:02 ID:vs9pKZVG0
- >>1
そういう言い訳できたか?w
流石、自称リベラルと朝鮮人は、屁理屈こねさせたら
右に出るものは無いなw 政権交代スタート直後に
一国の首相をルーピーなんて言う見下げられた呼び名を
海外メディアに堂々と書かれている時点で、終わってるだろ。
- 599 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:54:29 ID:4lPljQbd0
- 極左首相だとお優しいことで
- 600 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:54:39 ID:o6P1tNV20
- >>166とかコピペして朝日新聞社に問い合わせてみたいわ
菅直人以上のひどい言い訳が聞けるかもしれん
- 601 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:55:06 ID:eATjHyyI0
- >>595
本当ならそれで「やはり小沢がいなきゃ!」ってやるつもりだったんだろうがなw
みんなも増税反対でそっち系の支持も民主には戻ってこないw
- 602 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:55:12 ID:zNUEvmAPP
- 苦し紛れだな
自民党の時はすぐさま衆院選をやって民意を問えと書いていたくせに
- 603 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:55:16 ID:kptyWDg30
- >>594
そんな馬鹿しか居らんから正しく機能しないんだよ。
- 604 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:55:17 ID:jkyo+rxW0
- 朝日自身の考えなんてそれこそどうでもいいわ。
- 605 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:55:33 ID:fLKqINWLP
- 新聞って とってないけどつぶれちゃうと ニュー即のネタにもならんから
適当に購読してくれる人がいないと困る
- 606 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:55:33 ID:vdlE4hrR0
- >>534
>民主が政権を維持したかったら反省して生ぬるいこと弁解せず毅然と公務員改革をやるべし
お前は相当な能無し屑バカだなw
民主党の支持母体は連合・自治労・日教組だ。
官公労と地方公務員が支持支援する民主党が公務員改革など言い出したら、
あっと言う間に支持支援を打ち切られて民主党は選挙で組織票を失うわ、
支援金が無くなり民主党崩壊消滅しちゃうだろw
民間で言えばA銀行で金を借りておきながら、
そのA銀行を借りた本人が大批判したら次から借りれる?って話しだ。
- 607 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:55:51 ID:hH2exMsj0
- 流石、アカピwwwブレないなwwww
- 608 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:55:53 ID:4nQbzKxI0
- 一新聞社風情が国民の民意を勝手に語るなよ
- 609 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:56:10 ID:O8BwnblE0
- 社説書かせてもらえるくらいの社員なら
年収は軽く2000万円オーバーだろうなぁ
それでこのレベル。新聞は潰れるべきだわw
- 610 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:56:41 ID:AnlQDaAD0
- >>594
地方軽視とか民主がお題目として掲げてた事がまた覆るのか
これで何個目だよ
- 611 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:56:58 ID:mMdZqhfp0
- 間違いだったとどうしても認めたくない人が、今回も民主に投票したんだろうよ
最早宗教だよ
- 612 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:57:08 ID:a3n9MQcg0
- 売国新聞がまた世迷い言を
- 613 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:57:49 ID:TipKSKcT0
- >>596
民主党が擁立したタレント議員の大惨敗を見れば、それは無いと思われる
- 614 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:57:59 ID:RkPdnsQk0
- 左巻の阿呆 悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 615 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:57:59 ID:JEAnEUoH0
-
民主党以外に政権交代してもらいたいんじゃねーの?
しかし...高校生の日記みてーなのが、社説だとよwww
- 616 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:58:01 ID:94pgoMPh0
- まあ7議席差だしな。>>1の記事は概ね、いいとこついてるだろ。
朝日が「2大政党による政権交代のある政治」を念頭に置いてたとは思わなかった。ちと見直したかも。
- 617 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:58:01 ID:XYJidYf10
- 朝日がまたもや民意をねじ曲げる
- 618 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:58:56 ID:MHKCdhZg0
- 次の衆院選まで気を抜くなというコトだ。
- 619 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:59:04 ID:GduyXaFu0
- 無理無理w 民主党自身が「直近の民意」って叫び続けてきたんだからww
- 620 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:59:11 ID:rsWjkM3U0
- >>166
2007年参院選の朝日社説wwwwwwwwww
すさまじい二重基準だなwwwwwwwww
- 621 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:59:11 ID:JiL7zOX00
- 菅首相は選挙結果を受け、続投を表明した。一層の緊張感を持って重責を果たしてもらいたい。
安倍が参院選で負けた時辞めろ辞めろの大合唱の先頭に立ってたのは
朝日新聞じゃなかったっけ??
政権選択選挙じゃないならなんで「辞めろ」って言ったの??
- 622 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:59:16 ID:WYlHgXYz0
- >>603
結局そこなんだよな。
都会は都会で、>>594みたいな宗教的な考えにこだわりすぎて
もう民主党を客観的に見れなくなってる。
自民を利権と結びついてるって連呼するけど、
民主党になっても利権が違うところに移動するだけって、
なんで分からないんだろ?
- 623 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:59:43 ID:o6P1tNV20
- 毎日新聞の社説もみたい
朝日新聞と同じこと吐いてるに千葉景子賭けてもいい
- 624 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:00:20 ID:JbtkfYCV0
- やっぱりマスゴミは潰すしかない
不買だ不買
- 625 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:00:21 ID:x8jkfW590
-
前回の参院選 自民党が敗北の時
一夜明けた2007年7月30日の朝刊の論調
例えば朝日新聞。1面には「辞任に値する審判」と題したコラムを掲載し、
社説では「民意に背く続投表明」という中見出しを立て、
今後の政局運営の困難さを指摘。「首相は1日も早く自らの進退にけじめをつける必要がある」と結び、
暗に辞任を求めている。
あれ?w
- 626 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:00:34 ID:BGwnruSe0
- >>68
ぽっぽとかムネオとか北教組とか自宅に民主のポスター張りまくってた選管長とか
諸々排出しまくった北海道は?
- 627 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:00:45 ID:+7fErQIu0
- アサヒに羞恥心なし
- 628 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:00:50 ID:YF1faJIV0
- >>318
週刊朝日は日刊ゲンダイにひけを取らない基地害雑誌だなw
ttp://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=11698
ttp://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/11698.jpg
- 629 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:00:58 ID:KumFZEKjP
- >>1
アサヒるな
- 630 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:01:12 ID:EtWSKctcO
- 必死だなぁアカヒWWW
民意の捩曲げ!!!
- 631 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:01:15 ID:I2eU2Pza0
- 民主党が言っていた直近の民意とかの解釈は朝日的にはどうなるんだろ?
だれかあさひってくれ。
- 632 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:01:49 ID:Rq2VbEMm0
- 同意だぜ朝日。
今必要なのは政権の安定だ。
政権が不安定で経済成長した国は無い。
今回自民に入れたバカは反省して欲しい。
- 633 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:02:39 ID:mzcy8Qlq0
- 選挙すら否定するのがサヨの本質
革命が最終目標だからw
- 634 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:02:44 ID:WYlHgXYz0
- >>613
比例一本にしたときの話しだろ?
一人区での惨敗以外は、結果出してるんだから
絶対やるに決まってるじゃん。
- 635 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:02:56 ID:7/wiWhJy0
- 今回の選挙結果は、1人区を除けば、おおむね今の日本人の考えというか
支持傾向を上手く反映していると思う。
そういう前提に立てば、日本ではやはり中選挙区制があっていると思う。
1人区は県域を跨いでても3人選挙区程度にすべきだと思うが。そうなってい
れば、また結果はより民意に近い形で議席に現れてくると思う。
- 636 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:03:23 ID:07Jy1JNF0
- >>625
真面目な話、安倍とは違うっちゃ違うからなあ
菅はまだ何一つ実績を残したわけでもないから
まあこの後菅総理は民主党の汚名挽回のために頑張ってくれるよ
※上記表現は誤りではありません
- 637 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:03:34 ID:1sY15Lt70
- 国民は自民党を否定したわけ。 その結果、民主党政権ができたんだよ
民主党が負けたのは、インチキ政党であったのがばれたのと自民党化したのが原因。
つまり自民は糞と国民は思っている。
いや、今や、日本は糞と思っているだろう。 見ろ ごみのようだ ふははは
- 638 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:04:46 ID:94pgoMPh0
- >>632
>>1では、アサヒたんも「2大政党による政権交代のある政治」を念頭に置いてるようだぜ?
2大政党制賛成!ただ、ねじれ国会じゃなく交代制国会をやってほしい。
- 639 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:05:06 ID:e0CdYXl4O
- じゃあ参議院いらんな
- 640 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:05:37 ID:vdlE4hrR0
- 民主党をヨイショした責任を国民に擦り付けようとする朝日新聞だろw
戦前から何も代って無いな。
鬼畜米英と新聞紙面で国民に戦争を煽りに煽ったのを同じ。
戦後は無かったようにする屑マスゴミw
- 641 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:05:55 ID:WYlHgXYz0
- >>639
でもマジでそう思う。
参議院ってなんのために存在してるんだ?
- 642 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:06:23 ID:PKdp6lQ70
- 十中八九勝てる選挙で惨敗した無能な男に
ねじれ国会を乗り切れるとは思わんがw
- 643 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:06:28 ID:HchMEa32P
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
くやしいのうくやしいのう
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
テロ朝の特番で、田原とオオダニが揃って大島にヤツアタリしてたw
- 644 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:06:38 ID:zjjBVPu00
- 74 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/12(月) 02:52:20 ID:kl5ZSsoQ0
輿石を通してしまった、山梨県人です。すみません。
責任を取り、あと6年間、輿石、山教組を攻撃し続けようと思います。
各学校への強制動員要請文
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc003714.jpg
強制動員割り当て票
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc003715.jpg
↑↑
これらの強制的な動員をかけている人物は、甲府支部の執行委員長です。
支部の執行委員長は、専従ではなく、毎日子どもたちの前で授業をしている教師がやっています。
教師が、その立場を利用して、甲府市全体の学校に、特定政党の候補者のための動員をかけています。
教育公務員特例法違反、公職選挙法違反に該当しないのでしょうか?
- 645 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:07:26 ID:94pgoMPh0
- >>639
賛成。
だれか参議院の存在意義をわかり易く教えてくださいm(__)m
- 646 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:07:30 ID:xf119dy+P
- >>635
「得票数に合った選挙制度にすべき」とかもう飽きた。
要は票読みが狂ってるだけだろ。
- 647 :名無しさん@そうだ選挙に行ってきた:2010/07/12(月) 16:07:37 ID:VQNEMhAI0
- 例えば朝日新聞。1面には「辞任に値する審判」と題したコラムを掲載し、
社説では「民意に背く続投表明」という中見出しを立て、
今後の政局運営の困難さを指摘。
「首相は1日も早く自らの進退にけじめをつける必要がある」と結び、暗に辞任を求めている。
ttp://www.j-cast.com/2007/07/30009790.html
社説 参院選・自民惨敗―安倍政治への不信任だ
そんな新しい緊張感にあふれる国会を実現するためにも、
首相は一日も早く自らの進退にけじめをつける必要がある。
- 648 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:09:31 ID:gWUJH9Fe0
- あれ?自民負けたときといってること違うよ?
本当にだめだねアサヒは。いってることがコロコロ変わる。
- 649 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:09:40 ID:U/qaJj460
- >>496
前原、枝野はイメージ悪いな
ここは岡田で「日本を諦めた」でどうだろう
- 650 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:09:47 ID:okKDs1cU0
- ヒュンダイがそう言うのなら
参院選は政権選択選挙なのかな
- 651 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:09:48 ID:B+hMF5qS0
- 泣くな、朝日w
- 652 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:09:54 ID:TipKSKcT0
- >>645
良識の府らしい
タレント議員に良識を任せている現状については謎に包まれている
- 653 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:11:31 ID:NZR98WLl0
- 言い訳乙www
- 654 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:11:48 ID:xf119dy+0
- >よほどの惨敗ならやむを得ないとしても
どうみてもよほどの惨敗です。ほんとうにありがとうございました。
- 655 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:12:06 ID:4nQbzKxI0
- とうぜん千葉法務大臣の件は批判するんだろうな?スルーか?
- 656 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:13:23 ID:HchMEa32P
- 鳥越とか一色なんかのテロ朝のコメンテーターもそう。
自民が参院選敗北→民意が反映された
ミンスが参院選敗北→ねじれ国会で政局だらけになる。本当に日本はこれでいいのか…
キチガイばかり
- 657 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:13:29 ID:/hja+MB/O
- >>649
ここでまさかのレンホー総裁
- 658 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:13:33 ID:HPN2pNRp0
- 国民が総クレーマー化してるからね
このままじゃ「バナナ共和国」と罵られてもしょうがない。
だからと言って朝日の変説は許されるものじゃないよ
弁護士のようなその場しのぎの言い訳は辞めるべきだ
- 659 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:13:46 ID:HlWY1hCY0
- 税金ドロボー公務員以上に貰ってるマスゴミは公務員叩きしないw
税金ドロボー公務員以上に貰ってるマスゴミは公務員叩きしないw
税金ドロボー公務員以上に貰ってるマスゴミは公務員叩きしないw
- 660 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:14:25 ID:AnlQDaAD0
- >>655
そういや民意で落とされた筈なのに続投させる気満々だから
民意に倣うならその件は批判して然るべきだね
- 661 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:15:13 ID:IXO2GyW10
- >>655
報道しない自由で華麗にスルーでしょ
- 662 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:15:21 ID:+Myc+DiS0
- >>1
んじゃ、今解散総選挙したら実際のとこわかるんじゃね?
- 663 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:16:10 ID:qjB5xEN20
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 664 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:16:12 ID:XeuQW8Q50
- また朝日の極左記者かw
- 665 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:16:14 ID:94pgoMPh0
- >>652
って、衆議院には良心が欠如してるんでしょうかw
- 666 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:16:50 ID:VQNEMhAI0
- 国民からの不信任。
辞任しないなら解散総選挙!
国民の信を問え!
カンは辞任しろー!
- 667 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:17:43 ID:Dbd5UOiX0
- まぁ大敗ではないんだよなあ
そこが微妙
- 668 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:17:47 ID:I1l8UiFWO
- >>645
参議院、つまり元貴族院。
貴族院=貴族の為の院。
だから任期も長い。
貴族意外の一般政治家が決めた物を貴族がチェックするためにある。
- 669 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:17:57 ID:x8gZtrd70
- いつまで政権交代、政権交代いってるんだよ。
民主党は現政権であることの自覚がなさすぎるんじゃないのか?
- 670 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:18:23 ID:APrhDSla0
- なるへそ
こういう負け惜しみの仕方もあったか
- 671 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:18:26 ID:IFrvIOql0
- 民意って簡単にゆがめられてしまうんだなあ
主な政権公約をみても、小沢さんを中心とした民主党こそが国民の生活を一番考えてくれていたのは明らかじゃないのか
残念だけど、2010/07/11はマスコミにより民主主義がゆがめられた日
まあ日本国民は一生この日を悔いた方がいいし
あからさまに民主党のネガキャンを行ったマスコミは反省した方がいいと思うよね
- 672 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:18:35 ID:Ak/vYVE60
- 民主党には腰据えて欲しくない。
ちょっとやらせただけで、反対・ちゃちゃ入れしかできず
政権担当能力が無いばかりか、重要法案を審議なしで
党内での意思統一すらできないままごり押しする糞政権と分かりました。
NOです。
- 673 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:18:45 ID:94pgoMPh0
- 参議院の存在意義は謎だが、とりあえず3大悪法が成立しなそうで、よかった・・・!
- 674 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:18:48 ID:eATjHyyI0
- >>639
民主が敗色濃厚になった時点で「韓流」マスコミもそう言ってたなw
- 675 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:19:02 ID:L4Zs4q1B0
- 社説で個人的感想を発表するアカヒ新聞。
もう廃刊してよし!
- 676 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:19:08 ID:T9Kc0cNh0
- にしても、偏りすぎだよ。
少しは「公器」という言葉を思い出せよ。
- 677 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:19:28 ID:f9w40EVg0
- こんなの金出して読んでる朝日の読者はマゾなの?
- 678 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:20:03 ID:yQA97SQR0
- >>166
もうアカピはっきり「ミンスに投票しない奴は馬鹿」って書いた方がいいとおもう
- 679 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:20:45 ID:NzO01Swa0
- 3年前の参院選で自民大敗北の時に朝日はどんな事言ってたのかなw
- 680 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:20:58 ID:6dVCXA0w0
- 民主大敗で社内はお通夜ムードなんだろ?
- 681 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:21:19 ID:wJo5kx700
- 事実を客観的に判断できない時点で朝日新聞のジャーナリズムは死んでいる
- 682 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:21:19 ID:GW7lVWBf0
- 私たちってのは朝日とゲンダイの事だろうな
- 683 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:21:20 ID:TipKSKcT0
- >>673
3大悪法って何だ?
外国人参政権、人権擁護法案、あとなんだっけ?
- 684 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:21:40 ID:+R0fsrTe0
- >>42
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
- 685 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:21:58 ID:o6P1tNV20
- >>683
夫婦別姓
- 686 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:22:13 ID:yQA97SQR0
- >>683
夫婦別姓
- 687 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:22:26 ID:VJ60AE5t0
- 出遅れたが
>>1
アカヒざっまぁぁっぁぉあぁあああああああああ!!!!
うひゃひゃひゃひゃははあはああwwwwwwwwwwwwww
- 688 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:23:03 ID:94pgoMPh0
- >>668
なるほど〜。
つまり参議院は過去の階級格差の遺物なんでしょうかね。
もう無くしてもイイのでは?
衆議院一院制のデメリットが何かあったら、どなたか教えてくださいm(_ _)m
- 689 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:23:32 ID:jmKXbwI40
- 選挙終わると通常運営だな
いや選挙中まともだったかって言われても困るが
- 690 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:23:53 ID:UYm1AON70
- 私が生まれてこなかったら私はこの新聞の存在も知らずに済んだし、
読まずに済んだろう。
- 691 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:23:59 ID:OA35UYPw0
- スレタイだけでゲンダイ・・・あれ?
ああ、KYな朝日なのね
なるほど
- 692 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:24:05 ID:KT3YAMW50
- 民意とやらを主観的に作りまくってる記事だな
- 693 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:24:15 ID:TipKSKcT0
- >>686
それは、大して問題じゃない感じだなぁ
夫婦別姓って何かやばいのか?会社で働いている女性は
結婚しても旧姓で仕事してる事が多いぞ
- 694 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:24:17 ID:hdXK7F8d0
- ゲンダイかと思ったw
- 695 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:25:03 ID:NnJEmOJC0
- 朝日擁護するわけでないけど記事抜粋しすぎだろ
スレ立てる時は全文載せるべき
これだと偏向マスゴミと同レベルになってしまうよ
- 696 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:25:18 ID:AnlQDaAD0
- >>688
参議院を全く考慮の入れなくていいことになるから衆院で勝ちさえすれば
数年間好きな法案通し放題になって歯止めが利かなくなる
- 697 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:25:29 ID:VpibRK1sP
-
お前が勝手に考えても社会はそうじゃないけど。
あんだけ悪さして法に裁かれもしないミンスなんてイラねぇんだよ。まじで。
あぶなくてしょうがないぜ。
- 698 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:25:37 ID:AtH1pI+10
-
あらら。大新聞が堂々と権力のイヌやってんのかよ。
朝日は戦前、戦時中もこうだったからな。
さすが朝日、発刊以来全然ブレてない(笑)
- 699 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:26:15 ID:1sY15Lt70
- >>674
韓国にまた倣わないといけないな。 最近の日本は何かと勧告を模範にしている
東アジア唯一の民主主義国だからな。
- 700 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:26:22 ID:07Jy1JNF0
- >>683
児ポ改正
おやつは200円まで(バナナ込み)
- 701 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:26:29 ID:TRtvBrZm0
- 朝日かわいいよw〜
- 702 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:27:08 ID:k/XmRNnO0
- なんか民主擁護ばっかりだな
- 703 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:27:17 ID:Dbd5UOiX0
- >>673
自公が推進してる児童ポルノ法改正も入れて四大にしてくれ
- 704 :hanahojibot:2010/07/12(月) 16:27:33 ID:0FX0rbY80
- ____
/ \ ねえ、衆院選の時はアンチ民主に
/ ─ ─ \ 片っ端からレッテル貼って嘲り笑っていた
/ (●) (●) \情弱B層の民主信者の愚民ども
| :::::: (__人__) :::::: | 別に衆院でも「民主が支持されていた」
\. `ー'´ /ヽ わけではなく「批判票を食っていただけ」
(ヽ、 / ̄) | …という「現実」を受け入れろよw
| ``ー――‐''| ヽ、. | 民主みたいな何一つ取り柄がない
ゝ ノ ヽ ノ | ゴミ政党に積極的支持なんか無ぇよw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 705 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:27:34 ID:sJvOOk9n0
- 次のダブル選挙で
民主を勝たしても捻れたままだよ
3年後121議席中77議席はありえないだろ?
もう叩き潰すしかない
- 706 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:27:39 ID:dYn9/5Bz0
- 週刊朝日が楽しみだ
- 707 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:28:08 ID:kptyWDg30
- >>702
民主党は「特殊学級」みたいな扱いだからな。
- 708 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:28:09 ID:AnlQDaAD0
- >>693
日本の戸籍システムが崩れるからじゃね?
今の戸籍制度って江戸時代までさかのぼれるから
公開すれば部落から外国人まで全部分かるんだぞ
ここら辺をうやむやにしたい人が多い制度でもあるのかね?
- 709 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:28:14 ID:JxgD1V9q0
- >>1
アカヒ必死すぎワロタw
そうとう悔しかったんだねw
>>694
私もスレタイだけだとゲンダイかと思ったw
- 710 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:28:22 ID:GI3T23Nv0
- なあ、アサヒよ、
自民政権の頃と言ってることが真逆じゃねーか。
いいのかそれで。
- 711 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:30:06 ID:mMdZqhfp0
- つーか、政権交代時から党首も政策も変わってんだから
解散してまた民意に問わなきゃおかしい
- 712 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:30:48 ID:0Fe6eVa/0
- >>1
>民意は政権交代が間違いだったとの判断を下したのか?
そうだよ朝日
勝手に国民意思捏造してんじゃねえ
埋蔵金あると国民をだまし、借金国債は作らないとだまし、日本人にのみ使うべき税金を他国にばらまく税金足りなくてもだ
大切な国民の税金を他国の者に横流し
無駄遣い、増税、国民の生活無視
おまけに日本つぶそうと景気対策やらない
景気対策にもならないことばかり言い、国民を不幸にしようとする
最後は嘘、詭弁、小沢や鳩山、菅、ブタ原口の汚さだ
へどがでた
こいつらに政治できないのは子供でもわかる
口からでまかせの詐欺師ばかり
この結果は当然だ
政治は嘘じゃできない
無論日本もよくならない
- 713 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:31:15 ID:Fs0gz5RR0
- 悔し紛れの負け犬の遠吠えとか
- 714 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:31:24 ID:LSyY8PI80
- >>711
野党時代にそれを執拗に言い続けてきたのが民主党なんだから、なおさらだよな
- 715 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:32:09 ID:RbVKhrVP0
- 政権交代が間違いだったって判断したのは確かだが、
参院選の結果で衆院解散って一足飛びに結論を出してもいけない。
- 716 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:32:10 ID:yQA97SQR0
- >>693
戸籍上において別姓制度が導入されるってことは、家族解体を助長する極めて危険な法案なんだよ
おまいの子供が旧姓を名乗り、その配偶者がまた別姓を選択し、その子供がまた夫婦どちらかの姓を選択できるとか
どう考えても大混乱だろ
ファミリーネームっていうのはおまえが考えるより家族や社会の基盤を構成するうえで重要な役割を果たしているんだよ
- 717 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:33:04 ID:NnJEmOJC0
- 全文見ると
・自民は参議院の衆議院の牽制という特性を利用してきたがそれを見直すべきである
・自民は解散総選挙を求めているが、その方向性は正しい
と書いてある
>>1の記事は朝日がいかにも民主擁護してるように見せかけている
- 718 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:33:07 ID:achX7l8l0
- いやー
さすが隣町の焼肉屋(在日)が喜んでとってる新聞だけある
- 719 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:34:00 ID:rofUq8mr0
- もともと参議院は良識の府と言われた議院だね。
参議院が政党に分かれてることがおかしい。
これじゃ衆議院となんも変わらない。
少なくとも参議院は大会議での採決はすべて
党議拘束をはずし議員個人の自由意思に従って
投票すべきだろう。
- 720 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:34:09 ID:T5YBBinO0
- 誰か3年前の参院選後のアカヒ社説をコピペしてくれないか?
- 721 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:34:14 ID:tKFvDV/z0
- ものすごい苦しい叫び、断末魔にも似た記事ですこと
- 722 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:34:25 ID:BJjkA4Ys0
- 民主政権が誕生して初めて、参議院が有って良かったと思った
独裁はまっぴらごめんだ
- 723 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:34:32 ID:xvPSPbud0
- >鍛え上げるよう背中を押したととらえるべきだろう
さすがに厚顔じゃないと、ここまでは言えんなw
- 724 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:35:05 ID:sJvOOk9n0
- >>よほどの惨敗ならやむを得ないとしても、短命政権が相次いだ大きな要因だ。それは腰を据えた政策の遂行を妨げ、
国際社会での存在感を著しく損なってきた。もう卒業すべきだろう。
そうは言ってもなー
1っか月前は70%だっけ?支持率
今じゃ40%前後だろ
このペースじゃ2,3ヶ月で10%割るぞ
マジで
そんな状態で3年間捻れ国会運営する気か?
- 725 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:35:35 ID:VH8vdU6z0
- >>693
戸籍制度が変わるのだから、ビジネスで便宜的に旧姓使うのとはぜんぜん違うぞ。
中国や韓国のシステムに近づけるから、そこいらとの国際結婚を促進させる目的があるのかも。
- 726 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:35:38 ID:0o2i+nbq0
- 自民政権の時は
「直近の選挙が民意。今すぐ衆院解散か総辞職で国民の信を問うべき」
といってた朝日。
- 727 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:35:47 ID:OUdoen8q0
- 通常営業で安心しました
- 728 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:36:05 ID:94pgoMPh0
- >>696
つまり衆院、参院両方で民意を得てこそ法案を通すことを許されると。
確かにそれくらいのフェイルセーフがあった方がいいのかも。
やっぱり政治には速攻力より安全性を求めてしまう・・・
- 729 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:36:27 ID:5uAqDAU00
- 民主の好き勝手にはさせないという意思表示だろ
- 730 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:36:27 ID:fJWgeza50
- マスゴミさん達が都合のいい時だけ政権選択選挙になります。
- 731 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:36:41 ID:1sY15Lt70
- >>696
思想なき金権体質の日本では危険なことだよね。
アメリカのような批判体制は日本では望めないから、こういう制度は残したほうがいいね。
- 732 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:36:45 ID:mWevVofy0
- せっかくの二大政党制を内部から崩壊させないように
民主も努力しないといけないな。
アカピさんが応援してくれてるんだから。
- 733 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:36:48 ID:QUj5IJXK0
- 政権交代=マニフェスト詐欺
と言う現実に、多くの有権者は気が付いたってことだよ。
- 734 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:36:50 ID:AnlQDaAD0
- >>719
そもそもが緑風会の切り崩しから始まってるんだから
政党システムを採用しないというのは無理な話だろうな
- 735 :hanahojibot:2010/07/12(月) 16:37:01 ID:0FX0rbY80
- ____
/ \ そんなに必死になるなよルーピーズ
/ ─ ─ \どうせ愚民共は民主を支持し続けるから
/ (●) (●) \ 民主ゴミクズ政権は安泰だろうし
| :::::: (__人__) :::::: | 保守系・自民の復権も無いだろうさ
\. `ー'´ /ヽ 参院も「ねじれ」なんて気にするなよw
(ヽ、 / ̄) | …でも無能無策の民主政権が続く限り
| ``ー――‐''| ヽ、. | ルーピーズのみじめな人生も
ゝ ノ ヽ ノ | 良くなることなんか何も無いぜw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 736 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:38:00 ID:03PBpw2F0
- じゃあ解散してみりゃ良いじゃん
ほぼ参院選と同じ結果だろwwww
- 737 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:38:26 ID:HPN2pNRp0
- これは国民の政治不信払拭を狙った記事。
投票結果がいい方向に進んでいる事を説明し
国民の投票行動を勇気づける意味で、すばらしい記事だ・・・
って思えんわなw
マスコミも政治家と同じくブレは許されんよ。
- 738 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:38:43 ID:f4Yywmsz0
- よくCMやってるある商品を作ってる研究者の友人は
商品が汚れて見えるから
社会でひとりも存在理由のない
5流レイプ低脳汚れ犯罪者大学である
早稲田・慶應関係者にはCMでて金盗んでほしくないし
こいつらの出てる番組ではCMながしてほしくないっていってたなあ
犯罪低脳機関広告代理店の犯罪に怒りを貯めてたなあ
- 739 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:39:03 ID:4vgpWNdb0
- >>1
朝日新聞がいくら民主党支持だからといって
ご都合主義すぎる
ここは直近の民意なのだから解散総選挙すべきと書くべき
- 740 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:39:09 ID:riZuWD5t0
- >>708
免許更新する時に気になったことがあるんだけど、
本籍地が機械を通さない限り普段は見えないような仕組みになってない?
個人情報保護法関連だと説明を聞いた気がするけど
免許の本籍地が記載されているだけで個人情報保護なら、
名前も免許番号も現住所もどうなるんだよ?と思った記憶がある。
実際は何のためだろう?
- 741 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:39:15 ID:P2HRJ7no0
- あんな未熟な法案の強行採決連発じゃ誰だって支持できなくなるよ
欠陥わかってて通そうとしてたんだからな
悪質と見られても仕方ない、民主党に赤紙だよw
- 742 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:39:33 ID:jnhcDW/W0
- 日本の勝利を賞賛せず、
韓国の敗北を褒め称える
在日の人の意見に似てる
- 743 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:39:43 ID:rTVE23yV0
- >>684
(゚Д゚)ノシ
漏れもいれてくでぇ。
- 744 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:40:04 ID:sJvOOk9n0
- 菅って就任後国会の論戦逃げたよね
秋の国会で逃げた分のヤバイ話が発表されるし
もうダメなんじゃないの?
かといって小沢系列になったら国民の怒りは暴動レベル
民主党全議員辞職して補欠選挙やろうよ
- 745 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:40:32 ID:qHoGxFjA0
-
おいwww
- 746 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:40:50 ID:EPS5M0YEP
- >>716
なにを言ってるニダ
そこの家の住人の苗字が全員違っていいなら
住み着いてさえしまえばパクの家ニダって言いやすいニダッ!
- 747 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:40:52 ID:NNa9P+wF0
- まさか菅は国会すら開かずに逃げ続けるつもりかw
- 748 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:42:04 ID:P2HRJ7no0
- >>747
9月までロングバケーションでしょwww
- 749 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:42:13 ID:/FfdOYJH0
- >>1
政策、これから日本の向かいそうな道、
恐怖を覚えた有権者が多かったんじゃないかな。
自分の事なんだから民衆大衆が自分で選んでもいいだろ・・
- 750 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:42:23 ID:NnJEmOJC0
- 記事抜粋するのってアリなの?
特に社説なんか抜粋したら意味分からなると思うが
他紙の社説も抜粋したらいくらでも偏向できる
良識のある人は他紙の社説も読んでみて下さい
http://allatanys.jp/A003/
- 751 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:42:46 ID:jlR5BaQx0
- http://blog.goo.ne.jp/freddie19/e/3eaa6415cef7be088eb5bf6385b0ca57/
2007年07月31日
[朝日社説] 首相の続投―国民はあぜんとしている
> 続投するというなら、できるだけ早く衆院の解散・総選挙で有権者の審判を受けるのが筋だ。
- 752 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:42:49 ID:sJvOOk9n0
-
今年は秋の国会は開かれないかも
- 753 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:42:54 ID:xvPSPbud0
- つ>本田「批判してくれた人にも感謝したい、あれが無かったら、ここまで
来れなかった。」
首脳部「これだっ!!」
- 754 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:43:50 ID:9z54K+CX0
- >>83
はげしく同意!
この選挙では私もあなたと似通った選択をしました(比例は民主)
自民党のような巨悪を向こうにまわすには菅さんでは無理ですね!
やはり小沢さんぐらいでなければ
- 755 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:43:52 ID:Ny9Gd0/i0
- 安定した政権を望むなら「大連立」しかないと思うんだけど・・・
このままだと、あと数年は政治的混乱が続く可能性が極めて高い
金融危機後の欧州ソブリンリスクの増大なんかを考えても
いま、大連立をするのは悪くない選択だと思うんだけどなぁ・・・
2chでも世間一般でもイマイチ人気が無いよね>大連立
2大政党制にこだわりすぎだと思うんだ。日本人みんな。
- 756 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:44:44 ID:94pgoMPh0
- >>741
>>749
それを思うと、たった7議席差しか生じなかったことが恐ろしく感じるな・・・
- 757 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:44:54 ID:1sIeKTkN0
- 管が自分で「参院選の結果が政権交代に対する審判だー」みたいなこと言ってなかったけ?
- 758 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:44:58 ID:qHoGxFjA0
- 今日の日刊ゲンダイ
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/643092.jpg
- 759 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:45:01 ID:1OrvJ98r0
- 売国テレビや売国誌が必死にミンス擁護に走り出してて糞わらったwww
- 760 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:45:08 ID:ZrtokuFyi
- 参院選は政権選択選挙ではないよ
ただし、中間選挙の性格を持つし、直近の民意は重いと思うよ
- 761 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:45:29 ID:jlR5BaQx0
- 民主政権の続投・・・・一層の緊張感を持って重責を果たしてもらいたい。短命政権もう卒業すべき。
自民政権の続投・・・・できるだけ早く衆院の解散・総選挙で有権者の審判を受けるのが筋だ。
- 762 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:45:33 ID:MO5pF84c0
- 朝日新聞の言うとおり。
解散総選挙じゃないと、国民の信は問えないよな!
- 763 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:45:40 ID:yQA97SQR0
- >>746
日本の創氏改名政策に感謝しろよw
- 764 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:46:08 ID:AR/Vy/D30
-
一院制論まで公然と語られる中で、参院がいつまでも政党政治をやってちゃダメでしょ。
参院は、政党との絡みを排除しなければ、存在価値が見出せない。
政党と決別した中であれば、政治が一層面白くなる。
衆院の優越性も、同時になくしてしまえばよい。
そうすれば、党利党略での法案成立は困難になる。
強行採決は、事実上、不可能になる。
こんなことが衆院にできるかな?
- 765 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:46:11 ID:KyUfLLAR0
- 去年の政権交代は確かに意義があった。
反日メディアの実態が、誰の目にも明らかになってきたからね。
- 766 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:46:35 ID:sJvOOk9n0
- 9月に党首選挙やって
その後、秋の国会に提出するネタ決めるんだろ?
なのがなんだか自分らでもわからなくなってる状態で
それがまともに決められるかどうか
補正予算とかないの?
- 767 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:48:00 ID:hCIXAGt10
- >>755
ありえない。手を組むより敵に回した方が今は得だろう。
大連立ってのは守りの方策。自民党が守りに入る理由はない。
つーか、小沢とは組めない。菅とも組めない。他の誰が民主党の中心になるんだ?
岡田か?前原か?所詮、小沢派が多数である以上は民主党は終わってる。
少なくとも国民にそう思われてる。
- 768 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:48:27 ID:RtftPG3Z0
- アサヒは間違えっぱなし
- 769 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:48:40 ID:ngzEANgi0
- >>1
故郷を叩き出されて朝鮮半島に流れて土民の支配者になった
華北系や満州系の連中が5000年培ってきたところの、
負け犬用理論武装のノウハウそのもんだ
- 770 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:48:44 ID:jlR5BaQx0
- >>758
自民や国民への罵詈雑言だらけかと思ったら普通だな。
ゲンダイらしくない。惨敗で正気を失ったのか?
- 771 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:49:03 ID:UCI/alty0
- >>755
小沢さん乙
- 772 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:49:36 ID:TipKSKcT0
- >>764
立候補なくして、有権者が推薦するようにすればいいんじゃね?
今国民に人気がある知識人って誰だろ?池上彰さんとかか?
- 773 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:49:54 ID:hCIXAGt10
- >>766
可能性が高いのは無理矢理外国人地方参政権法案だろう。
これさえ出せれば自民党と公明党を引き裂く事が可能。
ただし、民主党が引き裂かれる可能性があるから諸刃の剣www
- 774 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:50:19 ID:m5nPUqoKO
- 安倍首相*理屈が通らぬ続投宣言 北海道新聞 社説 7/31
参院選結果 「安倍政治」 を放棄せよ デーリー東北 時評 7/31
小泉・安倍政治へのノーだ/参院選の民意 東奥日報 社説 7/31
安倍首相の続投 民意を踏まえた決断か 秋田魁新報 社説 7/31
安倍首相 何のために続投するのか 信濃毎日新聞 社説 7/31
安倍首相続投 ならば早期に衆院解散を 新潟日報 社説 7/31
首相続投/この説明で通用するのか 神戸新聞 社説 7/31
首相続投 信条と世論のはざまで 中国新聞 社説 7/31
安倍首相続投表明 国民の理解得られるのか 徳島新聞 社説 7/31
【首相続投】 責任はうやむやなのか 高知新聞 社説 7/31
すんなり了承とは不可解 安倍首相続投 西日本新聞 社説 7/31
参院選議席確定 首相は続投への大義を語れ 熊本日日新聞 社説 7/31
[首相続投] 民意を手前勝手に解釈されては困る 南日本新聞 社説 7/31
安倍首相続投 民意を軽く見ては困る 琉球新報 社説 7/31
首相の続投―国民はあぜんとしている 朝日新聞 社説 7/31
安倍首相会見 やはり民意を見誤っている 毎日新聞 社説 7/31
- 775 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:50:35 ID:JHY04pnp0
- >>770
ゲンダイが好きなのは小沢なんだし
管へのダメージはむしろ喜ばしいってところだろ
- 776 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:50:39 ID:4qkymlMm0
- 反日勢力にとって
夫婦別姓がどんな目的があるのか知らないが
基本的に日本の伝統的な仕組みを破壊する、
ここ数十年間の動きの一環でしょ。
今までの反日勢力の日本文化破壊行動
・旧かな旧漢字廃止運動
・漢字廃止運動&ローマ字化運動
・尊属罪廃止運動
・元号廃止運動
・日の丸君が代反対運動
・旧地名改廃運動
などなどなど・・・・
跳ね返せたのもあるが、実現を許してしまったものもある。
- 777 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:50:40 ID:sJvOOk9n0
- >>755
民主が分裂して大連立になるしかないんじゃない?
- 778 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:51:16 ID:AnlQDaAD0
- >>740
そりゃ保護すべき内容が本籍地>免許番号、現住所だからだろ
日本の戸籍って系譜とか全部分かっちゃう、すなわち江戸時代の被差別階級まで
分かっちゃうから門外不出なんだぜ。それだけ本籍地というのが保護すべき内容ってことでしょ
>>764
政党と決別したと思ったら多数派が力を握って逆に政策にまで独自の判断で
賛成反対し始めるから結局同じことかな。上手い例が挙げられないけど
参議院に圧倒的多数の第二公明党が出来ると言えばいいのかな?
- 779 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:51:36 ID:hCIXAGt10
- >>777
それは大連立にはならんだろう。
- 780 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:51:50 ID:/R9FEr/20
- もう旧社会党の反日左翼が国民の信を得られないって事は証明された
民主党の良識のある諸君は左翼と決別して真に日本の為になる政治を為すべく政界再編を目指すべきだ
もう日本には残された時間は無い
左翼の組織票なんか無くても勝てるぞ
- 781 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:52:16 ID:94pgoMPh0
- >>764
参院選で政党の後援を受けたら選挙法違反、ってことにすれば政党と決別した参議院ってのも可能なのかな。
- 782 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:52:27 ID:0sD9FGEP0
- ひでえwww
ここまでダブスタはマトモな人間ならさすがにためらわれると思うが、
アサヒはもう反日のためなら何でも良しと、開き直りの妄執が感じられる
- 783 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:53:21 ID:UVSeoEZV0
- スレタイでゲンダイ余裕
ってあれ!?
アカピーかよw
- 784 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:54:49 ID:fXddo+cz0
- テレビなんかに出てくる朝日記者見てるとむしろ自民党支持か
少なくとも反小沢で小泉改革やみんなの党支持に見える
星とか大連立してほしそうだったし
- 785 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:55:21 ID:pVsmplH20
- ホント、マスコミのいってることは、あてにならねええwwwwwwwwwwwww
- 786 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:55:34 ID:94pgoMPh0
- >>772
今より更にカオスな人気投票になる気がする。参院議員・初音ミクとかw
- 787 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:56:15 ID:1W3zN9ps0
- 二枚舌新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 788 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:56:16 ID:wn+B7NyP0
- 衆議院選挙は鳩山政権を選んだんだから
菅政権を信任するかどうかの衆議院選挙があってもいいんじゃないかな
- 789 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:56:24 ID:riZuWD5t0
- >>778
本籍地って変更自由じゃなかった?
友人も本人と全く関係のないところに変更してた記憶があるし(記憶違いならごめんだけど)
本籍地ってあまりあてにならないような…。
- 790 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:56:45 ID:hCIXAGt10
- >>781
政治家がそんなこと決めるわけねぇだろうw
それより今回の選挙で思ったんだが、やっぱり投票を完全に義務化するべきだろう。
投票率が6割でそのうち1割が労組関係者って何だよ。どんだけ労組が日本を牛耳ってるってw
国民全てが投票することでこの比率を下げる事ができるからな。
組織票を弱めることから始めないと。
- 791 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:57:03 ID:HPN2pNRp0
- 全文読んでみると今回の社説は比較的まとも
そうすると3年前の社説はなんだったのか?
3年前の社説の反省と総括を朝日は行うべきだよ
- 792 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:57:12 ID:w4XnRtko0
- 民意はともかく朝日は間違い
- 793 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:57:24 ID:l3ktmZHz0
- >>720
っ>>166ドゾー
- 794 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:57:59 ID:C3lOO7+d0
- >>778
【本籍地 : 朝鮮】って書いてあるのを隠すため。
- 795 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:58:31 ID:TipKSKcT0
- >>786
実在の人間に限るに決まってるだろ?
タレントに良識の府を任せるよりましだろ?
ただ、国民に推薦された人が参議院を引き受けてくれるとは限らない事が問題だ
- 796 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:58:32 ID:f9w40EVg0
- >>790
普段行かないやつが投票に行っても谷とかレンホーに流れるだけだぜ
- 797 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:59:13 ID:94pgoMPh0
- >>790
投票の義務化!なんかいいアイディアに見える!
取り敢えず創価票・日教組票を薄めたい。
- 798 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:00:47 ID:v3SQYjkE0
- 政権交代そのものに、固有の価値があるわけではないから。
交代後に何をやったか、何をやろうとしているか、を国民は見ている。
自民党政治や官僚支配をアンシャン・レジームに見たてて、
「時計の針を逆まわししてはならない」などと観念論をぶちあげていても、
ちっとも心に響いてこないから。少しは頭を使え。
- 799 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:01:07 ID:TipKSKcT0
- >>794
在日からの熱い要望を受けてのことかw
どんだけ在日に厚いんだよ
>>790
選挙会場に行くと、給付金がもらえるようにすればいいんじゃね?
経済効果もあるかもしれんよw
- 800 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:01:19 ID:riZuWD5t0
- >>776
・漢字廃止運動&ローマ字化運動
これ見て、最近、社内言語を英語にした企業を思い出した
- 801 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:01:27 ID:ngzEANgi0
- >>796
普段から行ってる奴らは谷やレンホーで愛想尽かしたのが結構いたな
- 802 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:01:35 ID:uA0WudMv0
- マスゴミに踊らされた民意も、1年以内で間違いだったと気付くだろうと思ってたから、
ほぼ予想通りだったな。
- 803 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:02:15 ID:C4HkDD7l0
- アカヒの妄想はどうでもいい。
- 804 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:03:25 ID:4lqV3fji0
- >>1
>そうではないと私たちは考える
>そうではないと私たちは考える
>そうではないと私たちは考える
たいへんだな、アカヒも。いろいろひねり出してwwww
- 805 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:03:59 ID:tzz/eL5v0
- いや、どう見ても民意は政権交代が間違いだったと判断してます。
- 806 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:04:08 ID:Q6y1rdeCP
- ゲンダイと同じレベルだなw
こんな新聞に金払う奴はバカ。
- 807 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:04:19 ID:94pgoMPh0
- >>795
初音ミクはJAXAのあかつきの件から人気投票のたとえでw
国民からの推薦制にしたら、今よりタレント議員増えそうな気がします。
- 808 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:04:25 ID:k4LEwFi40
- なんで、こんなに勝手な想像してんだ??
頭おかしいんじゃない
- 809 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:05:28 ID:AnlQDaAD0
- >>789
だが本籍地はずっと追い続けてるから例えば江戸時代の
部落民のゴミのような人間の子孫がこいつなんだなーってのが特定出来るのよ
怖いでしょ?
- 810 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:06:07 ID:TipKSKcT0
- >>807
何で出てきたのかわからないようなタレント議員より、国民に推薦されたタレントの方がマシだわ
- 811 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:06:20 ID:6iT/Y+6jP
- か、かかかかかか勝手に民意を決めつけ&代弁の犯罪ビラきたー!!!!
- 812 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:06:26 ID:/OvomfSI0
- 1997年参議院選挙
___
/ \
/ \ , , /\ 「 安倍首相の続投 国民はあぜんとしている」
/ (●) (●) \ 「民意に背く続投表明」
| (__人__) | 「首相はもっと真剣に今回の結果を受け止め、潔く首相の座を退くべきである」
\ ` ⌒ ´ ,/ 「有権者はその実績に対して、はっきりと「不合格」の審判を下した」
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 「できるだけ早く衆院の解散・総選挙で有権者の審判を受けるのが筋」
| ,___゙___、rヾイソ⊃
. | 朝日新聞 `l ̄
2010年参議院選挙
「菅首相は当然辞任ですよね? 」
\____ ___________________/
\/
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|::::::: |/ (●) (●) \ 「問題ない」
. |:::::::::: | (__人__) | 「そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない」
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | 朝日新聞 | |
--―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
- 813 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:07:34 ID:C3lOO7+d0
- >>799
身分証明で免許証提示したときに
【本籍地:朝鮮】ってのが見えちゃうと
シャベツされるんだとよ〜
- 814 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:07:52 ID:RfPnq8yy0
- >>1
朝日の社説は正しいよ。
これで解散総選挙とかありえない。
少なくとも比例第一党って事実もあるわけだし、
別に民意が自民を支持したとまではいえない。
むしろ一人区の田舎者が自民に入れただけ。
東京、愛知は民主の圧勝だし。
- 815 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:08:08 ID:yQA97SQR0
- >>791
全文のほうが酷いんじゃね?甚だしい事実誤認と妄想が数カ所ある
・民意は一方で自民党を復調させた。ようやく実現した「2大政党による政権交代のある政治」をさらに前に進め、
鍛え上げるよう背中を押したととらえるべきだろう
・民主党内には多数決偏重を戒め、議論を練り上げるプロセスを重くみる「熟議の民主主義」を唱える向きがある。
それを実践する好機である。
・政権交代を実現させた日本政治の前進を後戻りさせてはならない。
- 816 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:08:36 ID:94pgoMPh0
- >>810
でも、やっぱり立候補して公約出してもらわないと、本当にただの人気投票になっちゃいませんかね?
- 817 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:08:41 ID:6iT/Y+6jP
- で、石原壮一郎の周りではどんなバズワードが流行って(捏造して)んの?
ダイヤモンド社のサイトでまでアサヒってたらお得意さんにまで迷惑かけるぞ、
この捏造テロリストw
- 818 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:10:19 ID:3BTOXHPQO
- 相変わらずのアカヒの
「ご高説」…怖れ入りやしたw
- 819 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:12:10 ID:riZuWD5t0
- >>809
過去にさかのぼって追い続けられるなら怖いけど、
もし、本籍地で出自がばれるのが嫌で変更手続きしてしまったらどうなるの?
そういうこと結構ありそうだけど・・・。他にさかのぼる方法はないのだろうか?
逆に変更したことで、良い所の出だという偽りもありそう。
- 820 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:12:18 ID:6dVCXA0w0
- なりふり構ってられないぐらいの経営状態になってるのか?
- 821 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:12:25 ID:uA0WudMv0
- >>814
昨年まで、直近の選挙で負けたから解散総選挙の大合唱だったじゃないか。
こういうインチキメディアが何をほざくやら。
- 822 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:12:45 ID:E4c71cFf0
- 折込チラシ裏の落書きを
まさか新聞本紙に書いてくるとは
- 823 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:12:50 ID:re1x12Ee0
- 何で、「そうではない」なのw
民意が、民主党に「NO」と言ったんだっつーの。
それを謙虚に受け止められない政治家やマスコミには、その資格がない。
この国で一番、権威を持ってるのは誰?
お前達ではない。 国民なんだよ。
- 824 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:13:01 ID:k4LEwFi40
- >>814
パフォーマンス票だろ。
特に東京は
- 825 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:13:03 ID:AzbcMVny0
- 流石にスポーツ新聞と同レベルの記事書いたらダメだろう・・・
- 826 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:14:07 ID:a2PXfcGA0
- じゃあ衆院選挙やりましょうよwいますぐにww
- 827 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:14:13 ID:RfPnq8yy0
- >>791
いや3年前とは負け方が違うだろ。
公明の下駄履いても今回の民主なんかに比べられないほどの、あの惨敗。
(33だっけ?)
しかも参院で第一党ではなくなった。
そりゃ民意を問えって話にもなるよ。
民主が30台で、比例も自民に負けてりゃ、民意を問えって事にもなるけれど。
- 828 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:15:53 ID:gHk8ANh60
- これが朝日新聞のお家芸「アサヒル」だ
ここテストに出るからしっかり覚えておけよー
- 829 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:16:23 ID:HPN2pNRp0
- >>815
3年前に比べたらの話
事実誤認と妄想は投票行動を促進させる為に捏造したんだろう。
- 830 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:16:44 ID:re1x12Ee0
- 事前には、ほぼ全ての新聞とテレビ局が、
民主党の支持率が自民を上回り、一番多い議席を取るという報道をしていた。
しかし、フタをあけたら、自民党が民主党を上回って第一党。
この違いはなに??
選挙は、ごまかしのきかない数字だ。
いかに普段の「世論調査」が、民主党有利に捏造されたものだったか、
白日のもとにさらされたのだ!
- 831 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:17:31 ID:RfPnq8yy0
- >>821
だから、負け方にもよるだろ。
惜敗なら、別に続投でよし。
実際参院第一党は民主、衆院も民主なのに、これで解散とか、
国会運営をなめているのかと。
- 832 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:18:03 ID:NxbvExoB0
- おい朝日、何時まで国民を戦争に駆り立ててるつもりなんだよ?
とっくに沖縄も硫黄島も陥落してるような状況なんだぞ。
- 833 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:18:47 ID:yQA97SQR0
- >>827
本来ならポッポの支持率10%台時点で解散されるべき所だったけどなw
- 834 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:18:50 ID:GTq549pA0
- >参院選は「政権選択選挙」ではない
ならとっとと衆議院選挙やってみろよ
できもしないくせにバーカ
- 835 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:19:18 ID:SA2EjGuh0
- http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278918707/48
48 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:53:36 ID:l3ktmZHz0
2007年7月30日
朝日新聞社説
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fpaper%2Feditorial20070730.html&date=20070731133439
>(安倍)首相は結果を厳粛に受け止めるとしながらも
>「私の国づくりはスタートしたばかり。これからも首相として責任を果たしたい」
>と述べ、政権にとどまる意向を表明した。まったく理解に苦しむ判断だ。
- 836 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:19:31 ID:AnlQDaAD0
- >>819
そう、そういうことが許される為に本籍が保護されるんだよ
バラしたくないならバラさなくてもいいようにってね
全てを知ってるのは国のデータベースのみってね
- 837 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:20:18 ID:RfPnq8yy0
- >>824
いや、だったら、自民は全国的に公明票だろ。
票の種類は誰にも区別できんよ。
ただ、民主は地方でなぜ負けたか考えるべき。
一方自民は東京5議席で1しか取れない現実を直視すべきだってこと。
- 838 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:21:09 ID:m3Ionya60
- 民主が勝った時だけ使える言葉なんだっけ?民意ってw
- 839 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:21:31 ID:re1x12Ee0
- >>835
無駄だよ。
朝日や、ルーピーズのみなさんは、
「民主党の敗北は良い敗北、自民党の敗北は即解散せよ」
なんだからw
- 840 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:21:50 ID:HeRe2V7G0
- 昨日のテレ東の古立ち、星の偏向報道はひどかった。
おい、星、官房機密費の件を説明しろよ。
もらってねえならきちんと説明しる。お前の好きな説明責任で。
- 841 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:23:13 ID:P4FSfl7I0
- >>1
だからそれを自民が参院で負けたときに言えよ、カス新聞
- 842 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:23:28 ID:re1x12Ee0
- >>838
>民主が勝った時だけ使える言葉なんだっけ?民意ってw
どうやらそうであるらしいw
参院選の前には、「これは民主党政権が国民の審判をあおぐ選挙だ」
と言っていたはずなのにな。
いまそれを言うメディアはないときている。
まったく、腐りはてている。
- 843 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:23:30 ID:yQA97SQR0
- >>831
参院第一党は自民になったけど?
- 844 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:23:35 ID:pVsmplH20
- 朝日新聞、絶賛機密費受付中!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 845 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:23:53 ID:YuBRzY4q0
- >>1
負け惜しみwwwwwww
- 846 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:25:14 ID:9+Q+GdBm0
- まあアカヒお得意の大本営発表だろ
ミンスは敗北したんじゃなくて転戦したといいたいんだろう
- 847 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:25:31 ID:d6QLg3he0
- アカヒしか書けない記事だね
とっくの昔にアカヒ新聞止めたが
相変わらずこんな記事を書いているのか
時代遅れ,時代錯誤、勉強不足,センスなしが見え見え
- 848 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:25:32 ID:BySH0Tgh0
- 680 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/12(月) 14:11:02 ID:TmpEdVsz0 [1/3]
出た!マスゴミマジック。下の目盛りに注目!
本当なら超急降下のはずが揺やかになる様に細工してあるぞ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1022403.jpg
- 849 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:25:41 ID:9RAZjfUh0
- 政権交代で失った物は大きいが、民主党がいかに脳天気野党だったかを知らしめたことは良かった。
そういう意味では政権交代は間違いじゃなかったとも言い切れなくもないが・・・
しかし・・・あと3年は長すぎる・・・
- 850 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:25:57 ID:RfPnq8yy0
- >>838
民意が自民にあるというのは言いすぎ。
実際比例では民主の8割程度しか自民は取れていないし。。。。
あくまで勝ったのは都会に比べて田舎の一票が5倍程度重いっていう、prefactorがついたから。
国民が平等に一票持てば民主が買ったってのは、比例票が証明しているし。
参院衆院第一党の状態で解散とか、ありえない。
- 851 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:26:05 ID:re1x12Ee0
- 民主党も、マスコミも
こんなしょうもない言い訳ばかりで、
民意が民主党に「NO」をつきつけたという事実を、決して直視しようとしない。
こういうのを、自浄作用がないと言う。
この調子では、また民主党は負けるだろう。
- 852 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:26:35 ID:qW9fa3vx0
- こいつらの民主主義は、中国式民主集中制の民主主義。
愚民を成熟させ真の民主主義に移行する過程において
党が人民を主導し独裁するのは、民主主義の実現のた
めに当然に行われるべき行為。
民主が敗北するのは、まさしくまだ国民が愚かな証拠。
- 853 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:27:26 ID:fGoqs1ue0
- 前に参議院を民主が取った時なんて言ってたっけ?
ホンマキチガイ新聞
- 854 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:27:35 ID:re1x12Ee0
- >>850
いいわけ、いいわけ、いいわけだ。
自民党の議席が民主党を上回ったんだぞ?
それを謙虚に受け止めなさい。
この国で最も大きな権威の意向に敬意を持たない奴は何なの?
- 855 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:28:10 ID:9+Q+GdBm0
- 民意は徹底的な公務員改革(人件費3割減)を望んでいるからみんなに
いれたんだろ 今回 自治労のひも付きミンスに見切りつけたわけよ
- 856 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:28:17 ID:utNQuH2M0
- 前回の参院選の後、田原総一郎かの番組で「直近の民意は民主党支持なんだから、
その前の衆院選は無効です!」とまで言ってたくせに、枝野は今、続投表明したぞ(笑)
TBSニュースバードの中継で。
枝野は「政権選択選挙」と言ってたんだよ、朝日よ(笑)
- 857 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:29:27 ID:xKw7VE4i0
- >>猛省を迫った
朝日がそー解釈してるというならまあそれでいいんだが
具体的には何だとおもってるんだ?
世論調査では大概、「景気、経済対策」「社会保障」じゃねーの?
- 858 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:29:40 ID:P32GBcZB0
- さすが朝日w
- 859 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:30:02 ID:HPN2pNRp0
- 今からの国会運営を考えたら前回よりも悲惨になるのは間違いない。
その代償は国民に跳ね返ることになる
そうなったら朝日も解散を促すようになるだろ。
3年前の反省もせずに国会運営がうまくいかない責任を
野党に押し付けるようならこの新聞は終わり
- 860 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:30:11 ID:NxbvExoB0
- >>850
でも、カイワレ本人が「今回の参院選で民意を問う事ができるので政権のたらい回しとの批判は当たらない」って言ってるんだよね。
まあ、だから解散しなきゃいけないって、法的に決まってる話じゃないけどさ。
- 861 :出世ウホφ ★:2010/07/12(月) 17:30:21 ID:???0
- 「ワンピース」の声優逮捕 「入れ墨見せたくて」下半身画像をネット掲載
画像:アニメ「ONE PIECE」で今村清憲容疑者が声優を務めた「エンポリオ・イワンコフ」(中央)。写真は原作の単行本第56巻
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/100712/crm1007121655016-p1.jpg
インターネット上のブログに自身のわいせつ画像を掲載したとして、警視庁保安課と千住署は12日、
わいせつ図画陳列容疑で、東京都新宿区新宿のバー「刀」経営でタレントの今村清憲容疑者(56)=同区新宿=を逮捕した。
同課によると、今村容疑者は約10年間で400万〜500万円をかけて全身に龍や蛇などの入れ墨を施していたといい、
「ほぼ完成したので、みんなに見せて自慢したかった」と容疑を認めている。
今村容疑者は「いまむらのりお」の芸名で、人気アニメ「ワンピース」に声優として出演していたほか、
舞台俳優として活動していたという。
逮捕容疑は、4月26日から6月17日までの間、自身のブログ上に自分の下半身の画像など、
わいせつ画像計4枚を不特定多数の利用者が閲覧できる状態にし、都内の男性会社員(37)に見せたとしている。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100712/crm1007121655016-n1.htm
- 862 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:31:20 ID:NLGFqdfJ0
- 以前何言ってたのかは綺麗に忘れるのがデフォなのでした。
- 863 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:31:30 ID:PW2mf21s0
- マスコミ改革を誰か唱えてもいいような。
公平性なんて期待してないんだから、
支持政党や主張は必ず示すべきなのでは。
- 864 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:31:46 ID:RfPnq8yy0
- >>843
民主106
自民84でしょ。
これで解散しなきゃいけない理由はないよ。
>>854
そりゃ民主は謙虚に受け止めるべきだけれどね、イコール自民が信頼されたって
いうほどの数字は一つもないよ。
51と44じゃ、3年前と比べれば、まだまだ接戦だし、比例もまだ自民は負けている。
政権続行は、当たり前だと思うけれど。
- 865 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:32:22 ID:re1x12Ee0
- >>863
事前の「世論調査」と、この結果の違いには
本当に呆れたよなw
- 866 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:32:24 ID:yQA97SQR0
- >>861
おい誤爆してんじゃねえよ
- 867 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:33:15 ID:I0Fz54AG0
- メディアがファビョってるみたいで笑いが止まらんwww
- 868 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:33:21 ID:lS/aiPsxO
- はいはいアサヒアサヒ
- 869 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:33:28 ID:uX/WVPbZ0
- バカヒw
- 870 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:33:29 ID:k4LEwFi40
- 今まで強行採決してたからなー。
けど、今回の選挙で解散はぐっと近づいてきたし。
さぁ、どうすんのかね。カーン
- 871 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:33:54 ID:57sQlIGH0
- >>848
これはひでぇww
なぜ1〜5月の幅と6〜7月の幅が同じなんだwww
これが皆様のN○Kなのか
- 872 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:34:22 ID:re1x12Ee0
- >>864
民主党は、これまであまりにも
「近々の民意が我々を支持しているんだ」
という言葉を使ってきた。
さて、今回の結果こそが、まさに近々の民意なわけだ。
近々の民意を重視する党として、何をすべきなの??
そういうことなんだよ。
- 873 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:34:54 ID:yQA97SQR0
- >>864
http://www3.nhk.or.jp/senkyo/
おまえの目は腐っているのか?
なんかおまえの構ってちゃん文体があの川端康成の糞コテに似ているのは気のせいかなあ
- 874 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:35:20 ID:nzS9/tlt0
- >>1
ねじれ(笑)作った「前回の参院選」の時も同じ事言ってたカネ(´・ω・`)?
- 875 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:35:39 ID:jjsJIj4q0
- 朝日新聞の選挙速報サイトが露骨でワラタ
当選数
与党:>>>>>>> <<<:自民
(その他:>>>>>>> )
与党が多数の印象操作
- 876 :出世ウホφ ★:2010/07/12(月) 17:35:58 ID:???0
- >>866
すいません><
- 877 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:36:36 ID:re1x12Ee0
- >>876
よつんはいになれよ
- 878 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:37:18 ID:RfPnq8yy0
- >>872
民意っていうけれど、51対44で、それがイコール自民こそ民意だって話にはならないだろ。
しかも比例では負けているし。
3年前との比較で言って、あのときは比例でも民主がダブルスコア近くで買っていたし、
議席も60対37で民主でしょ(23議席差、しかも公明の下駄履いて。)。
- 879 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:37:35 ID:I1l8UiFWO
- 朝日最近まともっぽくなってたのに…。
選挙に負けた民主党から「おまえらがもっとプッシュせんからじゃ!ぶっ殺すぞ!」
とかって逆ギレされたんかね?
- 880 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:37:50 ID:xKw7VE4i0
- >>850
>>比例では民主の8割程度しか自民は取れていない
得票数を各党比例候補者数で割ってみる分析もしてみようか。
- 881 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:37:53 ID:lwNJGmcz0
- ・2007年参院選(自民党など与党敗北)
「参院選、自民惨敗 安倍政治への不信任だ」(朝日新聞社説見出し)
「(安倍)首相は結果を厳粛に受け止めるとしながらも『私の国づくりはスタートしたばかり。
これからも首相として責任を果たしたい』と述べ、政権にとどまる意向を表明した。
まったく理解に苦しむ判断だ。(略)首相はもっと真剣に今回の結果を受け止め、潔く首相の座を退くべきである」(本文引用)
- 882 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:37:56 ID:C4yEr8ZY0
- >>39
wwwwwwwwwwwwww
- 883 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:38:05 ID:qwGXGpQG0
- 前回の参院選では朝日は「民意が示された、早急に衆議院を解散して民意を問うべ
き」って言ってたよね。
- 884 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:38:35 ID:C7iqlJsRi
- スレタイだけで、ゲンダイ余裕でした。
って・・・あれれ?
- 885 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:38:44 ID:nzS9/tlt0
- >>878
獲得議席の結果の勝敗がすべてです(笑)。
- 886 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:39:12 ID:AnlQDaAD0
- 未だに敵は自民党としか考えてないのだろう
誰とは言わんがいつまで経っても野党意識のまんまだな
- 887 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:39:35 ID:re1x12Ee0
- >>878
どの党が勝って、どの党が負けたの?
さあ言ってごらん?
- 888 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:40:04 ID:zCAjcJR50
- >>1
お前、前回の参院選で逆のこと言ってただろ
- 889 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:41:19 ID:re1x12Ee0
- 負けを認めない奴には、進展もない。
そんな朝鮮の悪い風習みたいなことは、日本人には似合わない。
- 890 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:41:28 ID:RfPnq8yy0
- >>880
なんで、そんな恣意的な操作が必要性が理解できない。
>>887
だから、自民が勝ったよ。
民主が負けた、ただ、3年前に比べれば十分惜敗と呼べる範囲だけれど。
- 891 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:41:31 ID:vcrao3MkQ
- 前回の参院選でねじれた時の社説で逆のこと書いてたりしないの?
- 892 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:41:42 ID:RbVKhrVP0
- 自民党が権力を抑制的に行使していたことを、
今頃になってわかったんだよな。
- 893 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/07/12(月) 17:41:46 ID:gV8nOsUM0
- loopyやらsleepyの無能さ加減に嫌気がさしたのと、
昨年、美味しいネタを振りながら全然実行出来てない「やるやる詐欺」に嫌気がさしただけだろ?
- 894 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:42:06 ID:riZuWD5t0
- >>879
まともというよりは形勢が不利な時だけおとなしくしている印象がある
また形勢有利になると暴れだすよ
- 895 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:43:04 ID:7Kldv3Xi0
- >>890
三年前と比べる必要性って何?
- 896 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:43:29 ID:re1x12Ee0
- >>890
>だから、自民が勝ったよ。 民主が負けた、
それが 「民意」 だろうが? うん?
まずは、それを、受け止めなさい。
近々の民意は、民主党の敗北を示した。
そのことを、民主党もマスコミも認めてない。
- 897 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:43:47 ID:xKw7VE4i0
- >>890
今の非拘束名簿式比例代表制は
選挙事務所の数 1政党につき都道府県ごと1つ 1候補者につき全国1つ
選挙カーの数 禁止 1候補者につき2台
葉書の枚数 禁止 1候補者につき15万枚
ポスターの枚数 個人名は禁止(政党のもののみ) 1候補者につき7万枚
ビラの枚数 個人名は禁止(政党のもののみ) 1候補者につき25万枚
新聞広告の数 候補者数により44〜80回 候補者数により44〜80回
政見放送の回数 候補者数によりテレビ2〜8回、ラジオ1〜4回 候補者数によりテレビ2〜8回、ラジオ1〜4回
と候補者数が大きいほど広報活動が大きくできる大政党有利のシステムだから
一票あたり、というなら一候補者あたりの得票数も重要な論点ですよ。
- 898 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:44:12 ID:RfPnq8yy0
- >>885
そういうなら、なおさら民主は解散する必要がないよね。
だって、獲得議席数で参院第一党が民主なんだから。
しかも22議席も自民より上でしょ。
- 899 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:44:19 ID:kIvKhkIR0
- 安倍ちゃんの時は
「これが民意ださっさと辞任か解散総選挙しろ」
こう言ってたような
違ったかな、アカヒ君
- 900 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:44:24 ID:k4LEwFi40
- >>892
もちろんそうだけど、
さらに解るの、これからじゃね?
ミンスは前回、ねじれ国会になった時全て反対したからな。
これの対応も見物。
それでも、ジミンガーって言うんかね
- 901 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:45:31 ID:KRg3rWNu0
- 去年の衆院選以後今回の参院選まで、
地方選挙も含めて民主は負けっぱなしじゃないか?
- 902 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:45:51 ID:nzS9/tlt0
- >>892
いやホントそうだわ・・・・民主党政権になって「権力の濫用」があまりにもヒドすぎて目に余りまくり
だったからな。。
・自民党の強行採決って言われるやつは、「ギリギリまで野党と協議して調整→時間切れで止む無く採択」
・↑コレを批判してた民主党→「相手の意見もロクjに聞かず、ジミンガージミンガーと逆ギレして力技で採択」
もうね、どっちが「より民主的か」は火を見るよか明らかだったワケでね。。。
- 903 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:46:35 ID:mJTzc2vY0
- 谷垣が民主に解散を要求するなんてお笑いぐさもいところ。
衆議院が今解散されて困るのすべての党だが特に自民は今解散したら
間違いなく壊滅する。理由は借金が山ほどあるし野党の自民にしっかりした
担保もなしに金をかす金融機関はないから。
- 904 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:47:06 ID:re1x12Ee0
- >>898
>そういうなら、なおさら民主は解散する必要がないよね。
「解散したくない」ということが、お前の言いたいことなら、
それは勝手にするがいい。
この菅内閣は、黙っていても、長くもたないぞ?
長引かせるほど、
「民主党に政権を取らせたのは、日本の歴史の中で大きな間違いだった」
ということを立証することになる。
菅も、これから針のムシロの上で持つわけはないしねw
- 905 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:47:41 ID:RfPnq8yy0
- >>896
いや、民主が敗北したことは認めているでしょ。
それで、解散が必要なのかという話を朝日はしているんでしょ。
これで20議席も差をつけられたら、そりゃ解散しろってなるよ。
でも、7議席差、これで解散しなきゃいけないことはないと。
前は23議席差だからね、事情が全然違うと思うんだけれど。
そんなにおかしな話?
- 906 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:47:42 ID:RbVKhrVP0
- >>900
少数意見を最大限尊重していたのが自民党政権だったんだよな。
共産党とか、民主党には政策以前に国政を司る資格がないと思っているんだろうな。
だから、参院議長の選出は結構すんなりいきそうな気がする。
江田五月も、もうちょっとまともかと思ってたんだがな・・
- 907 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:48:06 ID:UVSeoEZV0
- アカピは今回の負けをどうしても認めたくないらしい
*非改選を含めた*議席数のみデカデカと載せて「2010参議院議員選挙結果」w
しかも勢力図が与党vs野党じゃなくて与党vs自民
ほんと必死すぎ
- 908 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:48:49 ID:RbVKhrVP0
- 民主党議員がいろいろな番組に出てるけど、
言い訳と野党みたいな責任転嫁ばかり・・
- 909 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:49:07 ID:re1x12Ee0
- >>905
上を見たまえ。
「今、解散をしていた方が、朝日や民主党のためにはまだマシだった」
という将来図になると思うぞ?w
- 910 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:49:10 ID:X0A4h6550
- 朝日も民意がわかってないな
それだから新聞売れないんだよ
もう新聞いらないんだ だからバカな世論調査しかできなかったんだろ
- 911 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:49:11 ID:FDw/BFtt0
- 【性説】民意は政権交代が間違いだったとの判断を下した!そうなのだ。そもそもこの大敗大惨敗は「政権選択選挙」そのものと言えよう-朝屁新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278910954/
- 912 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:49:31 ID:ThwOBlfE0
- なんだ?この涙目の記事
- 913 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:49:56 ID:eydF1EV00
- >そうではない
なんでアサヒが勝手に決めるの
>「2大政党による政権交代のある政治」をさらに前に進め、
>鍛え上げるよう背中を押したととらえるべきだろう。
考えを押し付けるんじゃねぇ
- 914 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:50:10 ID:re1x12Ee0
- >>910
>朝日も民意がわかってないな
いや、「認めたくない」。 これだけw
- 915 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:50:40 ID:C3lOO7+d0
- >>905
あなたのロジック的はおかしくなさそうですけど、
>1にはそのロジックは書かれていない件
- 916 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:50:55 ID:aPHdyJMO0
- >>1
またアサヒってるな。
口先ばっかで問題解決能力の無いどころか事態を悪化させる能無しのアカなんざ国政には不要って判断されただけじゃね?
- 917 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:51:41 ID:RbVKhrVP0
- 衆参同日選挙をやられていたら、
民主党がどちらも勝っていたかもしれん。
つまり、民意を問うってことで勝負したってことだからな。
守りに入るよりも攻める方が有利なんだよ。
- 918 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:51:57 ID:nzS9/tlt0
- >>909
菅が空気読めないあの性格で続投表明してるから、「下りレコード」更新し続ける事は目に
見えてるしな^^;
- 919 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:52:01 ID:ZvURoaKS0
- 棒グラフに朝日新聞の悔しさがにじみ出てますね
http://www2.asahi.com/senkyo2010/
- 920 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:52:04 ID:sS95a4OK0
- 愚衆の言いなりになっててはいつまでも
増税ができず、最後には国家の破綻がまってる。
社会保障を充実させろ。しかし負担は嫌だ。
こんなアホウな国民は世界中から嘲笑されてる
- 921 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:52:07 ID:RbVKhrVP0
- そうだ。
参院議長は虎之助なんてどうよ?
- 922 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:53:09 ID:eydF1EV00
- たらればとか 結果は出たのでもういいから・・
- 923 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:53:10 ID:RfPnq8yy0
- >>904
俺がしたくないわけじゃない、しなきゃいけない十分な根拠がないときは
不必要に解散をすべきでないと言っているだけ。
これで、自民が61対32という、3年前の選挙以上の勝利なら無条件に解散すべき。
でも51対44では、別に解散すべきとは思わない。
実際参院衆院とも民主が第一党なんだから。
- 924 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:54:09 ID:RbVKhrVP0
- 虎之助って、74歳の割には若いな。
- 925 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:54:28 ID:re1x12Ee0
- >>923
>俺がしたくないわけじゃない、
言わんとしていることはわかるだろ?(;´Д`)
しょうもない・・・
- 926 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:55:28 ID:KkuO0YvV0
- >>920
低負担、低保障で結構です。
- 927 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:56:12 ID:RfPnq8yy0
- >>915
いや、>>1も同じことだと思うけれど。。。
>非改選議席を加えれば、なお第1党だ。
- 928 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:57:04 ID:C3lOO7+d0
- >>923
>不必要に解散をすべきでない
って言うのは賛成ですけど、
解散・非解散の線引きって何処にあるんです?
- 929 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:57:40 ID:Wmi8Im7a0
- >>927
改選議席分だけなんだからなんちゃって第一党だぞ
- 930 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:59:25 ID:Tg6Hqrmq0
- また阪神支局突撃で皆殺しにされるとうれしいなw。どうせインチキ報道しかしない
ゴミ新聞だし。
>>837
簡単。衆院選みたいに民潭もぐりこませて投票用紙すりかえたんだけだ。
- 931 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:00:01 ID:TZ9mfW9Z0
- マスゴミが散々煽って消費税増税を報道したものだから菅も火消し不能に
なっちまったんだよなw
これだけの結果でも結局、国民がもっとしっかりやれって言ってるから
このままの体制で頑張るって言ってる。誰も1人も責任とらない、やらない。
国民の意思完全無視。
- 932 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:00:15 ID:re1x12Ee0
- 【民主党敗北】 「直近の民意は参院選!」 民主党、またブーメランが返ってくる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278918707/
↑
まさに、こういうことだ。
民主党はさんざん「直近の民意」「近々の民意」と言ってきた。
「昔のストックがあるからまだ第一党なんだ」といくら言っても
それは、「直近の民意」とは違う。
自分の言葉に縛られる、民主党。
- 933 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:00:21 ID:yQA97SQR0
- >>927
ミンスが政権取ってから最初の国政選挙で敗北したんだよ。つまりミンスにNOの判断が改めて示されたわけだ
ポッポの時点でホントは解散総選挙するべきだったと思うが
あとおまえに「過半数」という言葉を教えてあげないといけないかな
- 934 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:00:39 ID:RfPnq8yy0
- >>928
そりゃ、常識的に考えれば、前回の負け分を取り返す程度の自民の勝利なら解散だろうね。
あるいは、もう少し厳しいこというと、民主が40切れば解散だと思う。
前回の自民は33だから、それよりは少し厳しいけれど、37あたりでも解散すべき。
でも、44あるからね、危機意識を持つべきレベルだけれど、解散して、
空白を作ってでも、民意を絶対に問わなければいけないとも思わないけれど。
- 935 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:01:04 ID:K2j3Q26k0
- >>776
尊属罪廃止と旧かなづかい廃止は良かったと思う。
尊属罪廃止は、廃止になった理由の、父親にレイプされた例とかがあるから
あの判決の通り、無期か死刑に限っているのは不合理。
どうしようもない糞親は昔からいくらでもいる。
旧かなづかいは、中国の簡体字と同様、文化の破壊といえるほどのものでなく便利でわかりやすくなった。
- 936 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:01:30 ID:RbVKhrVP0
- 三宅雪子のシミュレーションも影響したか?
民主擁護のフジTVは、何とか言えよ。
- 937 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:01:50 ID:C3lOO7+d0
- >>927 さっきは獲得議席の差分を話していたぢゃんw
>この参院選での勝利に狙いを定めて、さまざまな手立てを講じてきた。
>有権者はその実績に対して、はっきりと「不合格」の審判を下した。 (>>166)
っていっていたこととの整合性がないって言っているのよ・・・
- 938 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:01:56 ID:k4LEwFi40
- >>931
消費税だけでこの結果になったとでも?
- 939 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:02:04 ID:UVSeoEZV0
- >>932
「首相が変わるなら解散総選挙をやるべき」
「参議院で負けたんだから衆議院を解散して民意を問え」とも言ってたよなー
ほんと民主の連中は口先ばっかりで実行が伴わない
- 940 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:02:10 ID:dYrHX1740
- >>928
>解散・非解散の線引きって何処にあるんです?
特ア・売国奴の都合のいいところにあるみたい
- 941 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:02:17 ID:re1x12Ee0
- >>934
お前はさっきから
「昔のストックがあるからまだ民主党が1位」というハナシしかしてない。
>>932を見ろ。
- 942 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:03:59 ID:eAOtd6NT0
- チラシの裏にでも書いてろ
- 943 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:04:01 ID:RfPnq8yy0
- >>933
いや、衆院参院どっちも過半数を制するまで選挙やり続けるって、、、、
仮に今衆院選挙やって仮に自民勝ったって、ねじれはねじれなんだけれど。。。。
- 944 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:04:03 ID:C3lOO7+d0
- >>934 ご意見ありがと
あなたと、呑むのは楽しそうですw
- 945 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:04:18 ID:9zw4k1mL0
-
【ゲンダイ】参院選、ささやかれる「まさか」の大ドンデン返し 本当に起きるのかどうか最後まで目が離せないと日刊ゲンダイ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278811019/
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |: ゲンダイwwwww
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
- 946 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:04:23 ID:HgRJ7Aoj0
- どうせ2/3が使えないから、このままじゃ何にも出来ないな。
- 947 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:04:45 ID:+c/sPG6P0
- もう国会運営は無理、だらだら続けるより
衆議院解散して民意を問うべきだ。
これからメディア通して無様なさまさらし続けるのか?
支持率どんどん下がり続けるわ。
もう有権者は呆れかえるだろう?
何のための政権交代だったのか?
何のために参議院選挙を急いだのか?
意味不明状態になるわ。
こういう状態創りだしたのメディアだぜ。
- 948 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:05:07 ID:K2j3Q26k0
- ローマ字化、漢字廃止までいくと文化破壊だと思うけどな。
でも江戸時代までは学のない平民はカタカナひらがなばっかり使ってたり、漢文に送り仮名みたいな文書が公式だったり
文字や文章の書き方も、時代によってかなり変化してるから
何が文化の破壊かとは一概には言えない。
- 949 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:05:07 ID:HveeyXAT0
- 「直近の民意」はぁ?
- 950 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:05:29 ID:RbVKhrVP0
- 解散のない参議院は、その結果がどうであれ衆院解散を要求するような立場にない。
だから、問責決議案もただの非難声明でしかないのだ。
ただ、民主党はそれがわかっていながら、
直近の民意とやらを振りかざして国政に混乱をもたらしたのだ。
日銀総裁人事なんてその典型。
結局、日銀の動きが悪くて今頃後悔してるじゃないかよ?
- 951 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:07:23 ID:RfPnq8yy0
- >>937
ん?
議席差を埋めれれば、自民第一党でしょ。
議席差を埋めれてないから、民主が第一党のままなんでしょ。
同じことじゃないの?
- 952 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:07:33 ID:r5Np+Nt90
- 国会もちゃっちゃとやって早々に閉じる方針だとか
お前たちの仕事は何だか言ってみろ
- 953 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:08:16 ID:gYyHyZ020
- >>9
で終わっていたので帰ります
- 954 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:08:42 ID:RbVKhrVP0
- 直近の民意を尊重するなら、
衆院は参院選の結果を参考に政界再編すべきなんだよ。
そうすれば、解散なしに政権交代が起きる。
- 955 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:08:43 ID:CP/Bp9lJ0
- 「安倍不信任」鮮明 本社出口調査
2007年07月30日
はて、なぜ今回だけ不信任が鮮明でないのかな?
- 956 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:09:40 ID:re1x12Ee0
- >>951
お前がさっきから熱弁しているのは
「だから解散は必要ない」 ということでしょ?
だから、それならいいって。
菅体制このまま続けて、どういうことになるか見ようじゃないか。
やめときゃよかったと思うようになるぞ?w
- 957 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:09:49 ID:k4LEwFi40
- ミンスのお得意の強行採決はできないってことだ。
説明能力のないミンスがないにもできないってこと
なんせ、まともな討論してないしなww
そのうち、解散に追い込まれるだろwww
- 958 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:09:59 ID:gPAU4hVd0
- 隣の芝が青く見える国民性が発揮されまくってるだけ
- 959 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:10:32 ID:1W3zN9ps0
- だって二枚舌新聞だもの。民主がやれば殺人も無罪。自民がやれば読み間違いも大罪
だって二枚舌新聞だもの。民主がやれば殺人も無罪。自民がやれば読み間違いも大罪
だって二枚舌新聞だもの。民主がやれば殺人も無罪。自民がやれば読み間違いも大罪
だって二枚舌新聞だもの。民主がやれば殺人も無罪。自民がやれば読み間違いも大罪
だって二枚舌新聞だもの。民主がやれば殺人も無罪。自民がやれば読み間違いも大罪
だって二枚舌新聞だもの。民主がやれば殺人も無罪。自民がやれば読み間違いも大罪
だって二枚舌新聞だもの。民主がやれば殺人も無罪。自民がやれば読み間違いも大罪
だって二枚舌新聞だもの。民主がやれば殺人も無罪。自民がやれば読み間違いも大罪
だって二枚舌新聞だもの。民主がやれば殺人も無罪。自民がやれば読み間違いも大罪
だって二枚舌新聞だもの。民主がやれば殺人も無罪。自民がやれば読み間違いも大罪
だって二枚舌新聞だもの。民主がやれば殺人も無罪。自民がやれば読み間違いも大罪
だって二枚舌新聞だもの。民主がやれば殺人も無罪。自民がやれば読み間違いも大罪
だって二枚舌新聞だもの。民主がやれば殺人も無罪。自民がやれば読み間違いも大罪
だって二枚舌新聞だもの。民主がやれば殺人も無罪。自民がやれば読み間違いも大罪
だって二枚舌新聞だもの。民主がやれば殺人も無罪。自民がやれば読み間違いも大罪
だって二枚舌新聞だもの。民主がやれば殺人も無罪。自民がやれば読み間違いも大罪
それが朝日新聞
- 960 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:10:38 ID:Qc+r/0uW0
- ヒュンダイかと思ったらw
- 961 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:10:40 ID:hvveqcZV0
- かなり都合のいい解釈してる記事だなw
- 962 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:10:46 ID:C3lOO7+d0
- >>951
ちょと違う気がするよ。
獲得議席の増減でのロジックのみ > 前回参院選挙
獲得議席+前回のストックを使用 > 今回
っていう基準の揺らぎが気に入らないって思っているんですよ
- 963 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:10:55 ID:RfPnq8yy0
- >>955
安倍:60対37で自民のまけ(23議席差)
菅:51対44で民主のまけ(7議席差)
この差でしょ。
同じくらいの差がついていれば、菅不信任鮮明って出てたよ。
- 964 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:12:22 ID:VQNEMhAI0
- 中国共産党機関誌は政権の安定を望んでるようだが、
それは日本の民意ではない。
どうしてこいつらは上から目線でしか物を言えないのか。
- 965 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:12:29 ID:re1x12Ee0
- >>963
あー、そんな差は関係してないわw 悪いけど。
それは単純に、民主党と自民党でマスコミがえり好みしただけだw
- 966 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:13:36 ID:c+H5WAxP0
- アタシ、カンしちゃおうかな
- 967 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:13:52 ID:C3lOO7+d0
- 負けは負けだとも思うんですがねぇ・・・
過半数獲得できなかったわけですから。
- 968 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:15:00 ID:RfPnq8yy0
- >>962
??
だって前回は実際参院での第一党も自民から民主になってたじゃない。
前回のストック使っても、安倍を肯定できる何もなかったでしょ。
だからわざわざ書かないんじゃないの?
ストック使って自民がまだ民主上回っているなら、
朝日の社説も解散とはならなかったと思うけれど。
今回は参院第一党はまだ民主のままだし、状況は違うよね。
- 969 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:15:08 ID:+c/sPG6P0
- 数の力背景に国民無視して政権運営続けるつもりだろうが
無理だよ。
国民に飽きられるまでやるならやればよい、その次は無い。
それだけ。
通すべき法案も成立させなかった。今後も結果を出せないだろう。
全ては民主党のエゴのために参議院選挙を急いだ事が結果として
こうなった。
あわてる乞食は貰いが少ない。
二兎追うものは一兎も得ず。
などいろいろ言われているだろう?
- 970 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:15:19 ID:xSl+lAVx0
- あwwwwwwwwwさwwwwwwwっひwwwwwwwwww
- 971 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:15:54 ID:re1x12Ee0
- >>967
「でも本当に負けだろうか?
この数字を取り出してこの数字で割ってみると
ほら、民主党は負けじゃない!」
・・・・・・まったく、バカかとw
- 972 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:16:21 ID:C3lOO7+d0
- >>968
わかったよw がんばれ!
- 973 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:16:51 ID:re1x12Ee0
- >>968
キミはこれから 「ミスター・ストック」 というコテハンを名乗れ。
- 974 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:17:30 ID:RfPnq8yy0
- >>965
そう妄想しておきたいなら、それでいいんじゃない?
でも、ちゃんと事実を見た方がいいよ。
- 975 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:18:43 ID:YE1gxM/Q0
- まあ、これで外国人参政権は無くなった。
- 976 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:19:19 ID:BJjkA4Ys0
- RfPnq8yy0は現実を見ろよ
- 977 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:19:31 ID:re1x12Ee0
- >>974
>でも、ちゃんと事実を見た方がいいよ。
>>890
>だから、自民が勝ったよ。 民主が負けた、
↑
これが事実というやつだよ。
まず、「当たり前」のことを見ようよ? ね?w
- 978 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:19:43 ID:yQA97SQR0
- >>968
比例代表の候補者一人当りの得票数
自民→10,657,166/35=3.28418人
ミンス→14,433,171/45=3.11782人
これで分かったか?
- 979 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:21:34 ID:RfPnq8yy0
- >>973
いや、ちゃんと反論があるなら言ってみれば?
状況が違うって、これだけ理路整然と説明しているわけだから。
なんか朝日新聞に対するnegativeなコメントも大抵感情論的なもので、
朝日新聞のどこがどうおかしいか指摘しているコメントは皆無だよね。
人のことを批判するなら、もうちょいちゃんと思考停止状態から脱却した状態で
発言してほしいね。
- 980 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:23:27 ID:umsRtLUxP
- もうこいつらに何言っても無駄だよw
まったくもってお話にならないw
- 981 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:24:04 ID:RfPnq8yy0
- >>978
候補者一人あたりで何の意味があるの?
俺は共産なら、共産党を支持するから比例を共産と書くわけで、
候補者に入れているわけじゃないし。
んじゃ、自民が候補者を増やせば、もっと得票数が伸びたとでも?
寝言のレベルだよね。
- 982 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:24:43 ID:re1x12Ee0
- >>979
「大局を重視せよ」と言ってるんだよ。
>民意は政権交代が間違いだったとの判断を下したのか?
>そうではない。そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない
今、こんなことを言うなんて・・・w
ぶざまな言い訳としか言い様がないだろうに。
>朝日新聞のどこがどうおかしいか指摘しているコメントは皆無だよね。
ちゃんと、昔のソースまで出して朝日の言説の違いを比較してる人がいるスレで
そんな言い方は、むしろおかしいだろう?
- 983 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:27:41 ID:umsRtLUxP
- とにかく民主党はもう民団解同トラック等の組織票しか入んないよ
- 984 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:27:47 ID:yQA97SQR0
- >>981
とりあえずおまえが比例代表選挙の仕組みを理解していないことはわかった
候補者名でも投票できるんだよ?
なぜ比例では知名度の高い人間を候補者にしたがるのか理由が分かるかい?
- 985 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:27:47 ID:17q9p07h0
- >>979
>これだけ理路整然と説明しているわけだから。
romってたけど
おいおい
- 986 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:29:02 ID:RfPnq8yy0
- >>982
だから何度も言っているけれど、
三年前は
60対37で自民まけ、第一党も民主
今回は
51対44で民主まけ、それでも第一党は民主
負け方も全然違うし、それでも第一党も民主のまま。
自民が60対33で今回勝ったのに、朝日新聞が続投を支持したらそれはおかしいと思うけれど、
51対44で、それも民主が第一党のままなのに解散を言い出す方が基地外。
- 987 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:29:24 ID:8YDHATkB0
- >>979
>これだけ理路整然と説明しているわけだから。
ROMってたけど、それはねーわw
- 988 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:31:01 ID:re1x12Ee0
- >>986
>解散を言い出す方が基地外。
俺は何度も、「解散したくないならそうすれば?」と言ってるんだが。
何に対して戦ってるのキミ?w
- 989 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:31:55 ID:RmVr/og9O
- 朝日は必死だなwww
- 990 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:31:59 ID:RfPnq8yy0
- >>984
それが、得票数を候補者数で割った人数に意味を持たせる説明にはなってないとおもうけれど。。。
候補者を増やせば、それだけ得票数も線形に伸びていくなら、
そういう数字も意味があるだろうけれど。。。
どうかんがえても、候補者をいくら増やしたところでそのうちサチュルわけで。
- 991 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:32:19 ID:2HuPz29G0
- ミンス党信者は小さなところにしかこだわれなくなってます(^o^)
- 992 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:33:17 ID:xKw7VE4i0
- >>981
そりゃ影響ありますよw
今回の民主党は良くも悪くも
「県連の体制や、議席獲得への費用対効果を無視して票数かき集める候補者布陣を敷いてた」って部分は否めません。
制度上の広報制限については897参照で
- 993 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:33:23 ID:umsRtLUxP
- 本当に民主党は恥ずかしい犯罪詐欺集団ですね
- 994 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:33:26 ID:aLPm2LfL0
- >>990
で、結局何が言いたいんだ?
今回の選挙はミンスが負けたから無効!やり直せってか?
- 995 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:33:27 ID:saCDWdO9P
- 首都東京のひとたちは2位にダブルスコアの大差付けて
与党のグラビアタレント議員をトップ当選させてるからね
細かいところは候補者の質とか一票に格差とかで平均化できないけど
首都住民の判断≒有権者全体の判断なんだし、これからもガンバレ民主党!
ってことだよね
- 996 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:34:03 ID:17q9p07h0
- まあ、解散しなくてもいいけど
民主は国民に今後の政策等を発表しろ
売国政策じゃあ次の衆院選もやばいぞw
- 997 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:34:46 ID:+c/sPG6P0
- 朝日は自分たちの報道の仕方やメディア使ったアジテーションの
つけを有権者に押し付けるわけだ?
日本のテレビ、ラジオ局は全て新聞社系列だ。
こういう体制が異常な現実を作りだしている。
- 998 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:35:11 ID:bWYbnMDv0
- スレタイゲンダイよゆ・・・・アサヒか。
- 999 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:35:18 ID:RfPnq8yy0
- >>994
民主の負けは負けだけれど、続投可能なレベルだから、
(安倍は退陣レベルの負け方しているけれど)
ちゃんと軌道修正して続ければよいということ。
>>1の社説そのままだけれどね。
- 1000 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:35:21 ID:nlDdygVs0
- 1000なら輿石が選挙違反で当選取り消し!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
255 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)