■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【裁判】 赤ちゃん、助産師にビタミンKの代わりに「ふしぎな自然治癒力アップ薬」飲まされ、ビタミンK欠乏になり死亡→母親が提訴★2
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/07/09(金) 14:37:58 ID:???0
- ・生後2か月の女児が死亡したのは、出生後の投与が常識になっているビタミンKを
与えなかったためビタミンK欠乏性出血症になったことが原因として、母親(33)が
山口市の助産師(43)を相手取り、損害賠償請求訴訟を山口地裁に起こしていることが
わかった。
助産師は、ビタミンKの代わりに「自然治癒力を促す」という錠剤を与えていた。
錠剤は、助産師が所属する自然療法普及の団体が推奨するものだった。
母親らによると、女児は昨年8月3日に自宅で生まれた。母乳のみで育て、直後の健康状態に
問題はなかったが生後約1か月頃に嘔吐(おうと)し、山口市の病院を受診したところ硬膜下血腫が
見つかり、意識不明となった。入院した山口県宇部市の病院でビタミンK欠乏性出血症と診断され、
10月16日に呼吸不全で死亡した。
新生児や乳児は血液凝固を補助するビタミンKを十分生成できないことがあるため、
厚生労働省は出生直後と生後1週間、同1か月の計3回、ビタミンKを経口投与するよう指針で
促している。特に母乳で育てる場合は発症の危険が高いため投与は必須としている。
しかし、母親によると、助産師は最初の2回、ビタミンKを投与せずに錠剤を与え、母親にこれを
伝えていなかった。3回目の時に「ビタミンKの代わりに(錠剤を)飲ませる」と説明したという。
助産師が所属する団体は「自らの力で治癒に導く自然療法」をうたい、錠剤について
「植物や鉱物などを希釈した液体を小さな砂糖の玉にしみこませたもの。適合すれば自然
治癒力が揺り動かされ、体が良い方向へと向かう」と説明している。
日本助産師会(東京)によると、助産師は2009年10月に提出した女児死亡についての
報告書でビタミンKを投与しなかったことを認めているという。同会は同年12月、助産師が
所属する団体に「ビタミンKなどの代わりに錠剤投与を勧めないこと」などを口頭で申し入れた。
ビタミンKについて、同会は「保護者の強い反対がない限り、当たり前の行為として投与
している」としている。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100709-OYS1T00214.htm
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278638296/
- 2 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:39:15 ID:zYlM2PYu0
- こんな奴に医者やらせてちゃダメだろ。
- 3 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:39:30 ID:l7Av/DEU0
- 分けのわからん団体を信用するなよ
- 4 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:39:38 ID:V390/jVH0
- K-lossということか
- 5 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:39:56 ID:jPcAlUpY0
- そうか?
- 6 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:40:32 ID:Lj6tk7ay0
- あかさん禁止、いやちょっとだけなら見たいかも
- 7 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:41:44 ID:+6P0Qlf70
- >>2
医者じゃねえ、助産婦だ
- 8 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:42:25 ID:QIeLy0Fk0
- ビタミンKなんてあるのか
- 9 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:43:30 ID:sHHQEck60
- この親もおかしな思想にはまってたけど子供死んで目が覚めたってところか
- 10 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:43:32 ID:YjsjfIxR0
- 殺人だな
辞めさせろ
- 11 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:44:08 ID:d7bSTUNm0
- >「ふしぎな自然治癒力アップ薬」
ハー○ライフを思い出した
- 12 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:44:09 ID:8HpZ/OkT0
- 助産婦>>>看護婦
ってみんな知ってた?
- 13 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:46:15 ID:duQxlsjU0
- 生物的には母乳100%で育つはずなのにそのせいで死んじゃうのって種として欠陥じゃね
- 14 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:47:26 ID:uaHyBHIK0
- これ、結果的にこうなったから「説明が無かった」と母親訴えて出てるけど
自宅出産してる所からして、この母親も「自然なお産素敵、不自然な事はしたくない」
系の人だったんだろ。
もしこんな事になってなかったら、
「うちの子自然なお産で産まれたの。
普通の病院ではビタミンKシロップとか不自然なものを飲ませたりするらしいけど、
うちの子は自然由来100%の錠剤だけ。
おかげでアレルギーもアトピーもないの〜。お産って元来自然なものなのよ」
とか嬉々として語ってるタイプだろ。
- 15 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:48:29 ID:eOkZvVCi0
- 助産婦ってまだ確か男はなれないよね?
- 16 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:49:17 ID:AHi0TKNK0
- うちの近所の歯医者さん、〜自然歯科って名前だわ
めちゃくちゃあやしいw
- 17 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:49:58 ID:PLdIzdJf0
- キレートかホメオパシーあたりのきちがい集団か
- 18 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:50:07 ID:qQ9y3W6h0
- >>15
助産師には男もなれそうだが、助産婦は無理だな
- 19 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:51:06 ID:qMTX4JUC0
- 赤ん坊には免疫が無いのに
- 20 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:51:22 ID:iiKxRlKc0
-
ビタミンKは出血を止める凝固因子をつくるために必要なビタミンで、
これが欠乏すると出血傾向となり頭蓋内出血を起こします。
母乳中のビタミンKの含有量は少ないため、母乳栄養児で起こりやすくなります。
しかし現在は、全国的に生後1週以内と1カ月健診時にビタミンKの予防内服が行われており、
母乳栄養児でも非常にまれになっています。
- 21 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:56:34 ID:Jy4In/OQP
- とらのこ会
ホメオパシージャパン株式会社(社長チョン顔)
- 22 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:57:29 ID:DP6/taE+0
- 助産師関係はどうも民間療法に頼り過ぎる
と思って産婦人科医に診断させたら大袈裟に投薬の嵐w
素人にはどっちにどの程度依存していいか判断できない
- 23 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:57:37 ID:I+lxkIbD0
- >>1
カルトを信じた馬鹿女の遺伝子が自然淘汰されただけだろ
- 24 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:58:21 ID:iPePYu77O
- ホメオパシーなんだと思うんだけど、自分はこれで助かっているので規制されないように願います。
だけど普通の治療薬は本来の治療ではないとか、予防接種は危ないとかいう考えを素人さんが鵜呑みにしてしまうと事故につながりかねないので、あくまで補助的に使う程度の考えじゃないとまずいと思う。
- 25 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:01:09 ID:QWCzBVuy0
- >>23
母親に隠して錠剤投与しているので、ホメオパシー自体隠していた可能性が高い。
助産師は10年も、総合病院の先進医療含む他の病院での勤務経験のあるベテラン助産師で、新聞にも記事になっている。
素人がこの助産師の怪しさを見抜くのは、経歴や外面や評判からは無理だな。
- 26 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:01:42 ID:C7XUG+x70
- とうふのにがりのヤツもいたよな
- 27 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:02:00 ID:Xp5w43g10
- >>24
信者乙。
補助的に使う程度なら有効っていう根拠すらないのがホメオパシー。
- 28 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:02:08 ID:93LrWfZV0
- >>22
産婦人科を信用するのが吉かと
- 29 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:03:23 ID:kLJnJYC/0
- エセ科学を信じてる奴とは話が通じない。
- 30 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:03:37 ID:E+JPJhFoO
- 某有名ブログで、昨年秋に話題になってた事件。
赤ちゃんが意識不明の時から取り上げて問題にしてたけど、亡くなったって報告があがった時はショックだったな…。
- 31 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:04:00 ID:QWCzBVuy0
- >>24
投与するものが、ただの水ってことを理解して利用しているなら別にどうこう言うつもりはないがね。
>>28
今回の件は、確率的には産院でもありえた(医者の目が行き届いていればないかもしれないが)。
助産師は10年、他の病院で働いていたベテラン。そのときにやられたら、産院も助産院もない。
- 32 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:04:15 ID:bto8SUez0
- こわっ
でもそれをやすやす信じちゃう糞親だから、赤ちゃんもきっと将来不幸になるよ
- 33 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:04:18 ID:93LrWfZV0
- >>27
プラシーボ自体には実際に効果はあるので
有効では無いとは言えないんだけどね
この辺りが民間医療をややこしくするんだな
- 34 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:05:18 ID:YuopaN6t0
- 処方薬の中にもエビデンスが怪しいものが結構ある。OTC医薬品なんかなおさら。例えば、大々的に宣伝している
ゼ○ア新薬のアレとか。
- 35 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:05:48 ID:zMBU6jlU0
- 自然崇拝=自然淘汰を受け入れる だろ
全ては自己責任な世界か、覚悟が必要な宗教だな w
- 36 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:06:18 ID:QWCzBVuy0
- >>32
だから、助産師は母親に黙って錠剤を投与してたんだよ。記事ぐらい嫁よ低脳。
>>33
少なくともプラシーボをもって医学的、薬学的に「有効」と言うのはアウトだろ。
- 37 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:07:40 ID:o0N1946n0
- >>14で結論が出てるのか?
- 38 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:08:09 ID:OjQprjxbO
-
おまえらは、ホメオパシーとかマクロビオとか、
UFOとか池田大作とかが、本当に好きなんだなぁwww
- 39 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:08:37 ID:RXnjZMxz0
- >>18
現時点では無理なはず
- 40 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:08:49 ID:HnFysTimO
- ホメオパシーって希釈し過ぎて分子一つすら残ってなかったりするのな
もうオカルト以外の何物でもないわ
- 41 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:08:54 ID:wV8nodV40
- >>38
うはwwww大好きwwwwwエスパーあらわるwww
- 42 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:09:07 ID:kLJnJYC/0
- 不自然な環境にいながら「自然なお産」とか自然をやたら叫ぶぐらいなら
文明社会と隔絶した場所で勝手にお産してくださいな。
人間なんて大自然の中では全く無力な生き物だって分かるよ。
- 43 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:09:49 ID:pWvNJWCx0
- 親がカルトって、片親とかより重いハンデだよな。
生まれた瞬間から
- 44 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:09:58 ID:uaHyBHIK0
- >>22
>助産師関係はどうも民間療法に頼り過ぎる
そういう助産師ばかりではないとは思うけど、
そのテの人は、医師とは関係ない所で自分の采配で色々やれる所に
魅力を感じるんではないかなと思ったりする。
大病院で色々薬を使って、となると全て医師の許可の元となるけれども
自然なお産&民間療法なら、助産師自身で腕をふるえるからね。
- 45 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:10:35 ID:AldX/9dJ0
- >>14
分析が的確すぎてワロた
- 46 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:10:45 ID:QWCzBVuy0
- >>37
シロップのところはただ単に14の妄想だな。
自然分娩を望んだのは事実だろうが、それだけのリスクをきちんと助産師が説明していたかどうかははなはだ疑問だね。
だまって錠剤飲ましたあげくに、母子手帳はビタミンk投与と改竄していたらしいしな。
これだけで母親を必要以上に叩いている連中はちょっと異常。
- 47 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:11:19 ID:P/mfFW7B0
- この所属する団体がカルト集団なんじゃないの?
- 48 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:11:56 ID:NX6UwG5d0
- >>27
「プラシーボだと理解しつつ服用する、
そのポジティヴパワーが自然治癒を微妙に後押ししてくれます。」
とかじゃないの?
- 49 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:12:07 ID:xi82ime00
- 一時は産婦人科医の負担軽減のために助産院を活用すべきだっていう議論も
あったのに、現実はいろいろたいへんそうだな
- 50 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:12:10 ID:OjQprjxbO
-
ビタミンになり損ねた、葉酸の気持ちも察してやれやw
- 51 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:12:37 ID:7J83dbzX0
- 助産師はまちがい、助産婦です
- 52 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:12:49 ID:kLJnJYC/0
- 正直、助産師の連中ってこんなのが多くいるから関わらないようにした方が良いよ。
カルト絡みが多すぎる。
病院でお産するのが最も安全だよ。
- 53 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:14:08 ID:Vcrealhs0
- >>47
健康食品とかのとりわけ天然素材とか自然素材とか販売してる連中って大半がカルトだから
精神的に不安定な病人とか、その扶養者を食い物にするあたりとか、客層が全く同じだしね
- 54 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:14:13 ID:F62+Kueq0
- 昔と違って現代じゃ母乳と粉ミルクの混合がいいのかねえ
- 55 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:15:51 ID:QWCzBVuy0
- >>47
JPHMA認定ホメオパスNo.xxx
>>49
今回の事件を診れば分かるとおり、助産院がわの質がバラバラなのと
産院からしてみれば異常出産や緊急出産ばかり押し付けられるので、それはごめんだ、という意識が強いらしい。
>>52
この助産師は先進医療の総合病院を含む他の病院で10年勤務の超ベテラン。
病院も油断できない。
>>54
いや、別に母乳出るなら普通に2,3回ビタミンkのシロップ飲めばよいだけだよ。
- 56 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:16:07 ID:uaHyBHIK0
- >>46
黙って錠剤飲ますのは、まぁ毒にも薬にもならんようなものだから関係ないとしても
母子手帳にビタミンK投与と嘘の記述をしたというのが本当なら腑に落ちないね。
そんな事して、助産師に何の得があるんだろう・・・
自然なお産素敵、な人なら喜んで受け入れる人も多そうだし、
そうでないなら「ウチはやってないから、受けさせるなら病院に」と言えばいいだけなのに。
- 57 :24:2010/07/09(金) 15:16:55 ID:iPePYu77O
- >27
どの病院の薬を使っても悪化するばかりで化膿しまくってたアトピーが、ホメオパシーのクリームで調子よくなり、レメディー治療半年でまともに歩けるくらいに回復したんだから、科学的根拠よりも実体験を信じますよ。
ただしどんな病気も治るとは言わないし、普通の治療で治るならそれでいいと思うし、今回の例みたいに根拠がある予防処置をないがしろにするのは賛成できない。
信者乙と便利に使ってる人をいっしょくたに批判するのはやめてくれ。
- 58 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:17:38 ID:vzNTbfVcO
- 母親を異常に叩く輩は多分、自然な出産を出来ずに未練たらたらの鬼女。
偏った思考に気づけないのは怖いね。カルトもアンチカルトも。
- 59 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:17:42 ID:wV8nodV40
- >>54
昔からそうじゃないか・・・?
ともかく、普通に病院にかかってれば母乳だけでおっけーだよ。
もちろん母乳じゃなきゃ駄目ってこともない。
○○がいい。いや××がいい。っていう議論を素人がしてもあんまり意味が無い。
「まともなお医者さんの言うことを良く聞きましょう」
ただそれだけが最も安全で大事。
- 60 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:18:08 ID:ILyTkxxM0
- >>33
この場合は赤ん坊にもプラシーボ効果を期待したのか?
- 61 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:18:38 ID:dvfrBJPx0
- >>1
既出だろうが、ビタミンK不足だと、助かっても、
脳みそが高次機能障害になって、
昨日のことを忘れる記憶障害になったろうね。
- 62 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:19:03 ID:QWCzBVuy0
- >>57
だから、化学的には「水」の効果であることを理解しているか?分子構造すら残ってないんだぞ?
お前は水が含まれたクリームで調子がよくなったんだ。
それは科学的に見てもおかしくない。人間の治癒能力は心理的要因が大きく左右するからな。
ただ、お前の摂取した成分はH2Oであることは覚えておいてくれ。
- 63 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:19:44 ID:88TCLUOj0
- >52
病院にも助産師は居るわけだが
- 64 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:19:47 ID:ulot1Yg50
- /' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
- 65 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:21:17 ID:uaHyBHIK0
- >>57
レメディーも、ハーブあたりなら百歩譲って効果あることもあり得るかもしれんと
思えないことも無いが、水晶だのなんだのの石ころパワーとなると基地外としか思えん。
ただでさえ胡散臭いジャンルなのに、その中でも完全にアレレなものが
混じってたりするから、余計にそのイメージが強くなるんだろうな。
- 66 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:23:07 ID:93LrWfZV0
- >>60
本人はそんな事考えていないでしょ
- 67 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:24:24 ID:m2YMoQwu0
- この団体潰せよ。
- 68 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:24:29 ID:/9l2+bno0
- >>57
なんかその手のクリームで、高濃度のステロイドが検出されて薬事法違反で
逮捕ってニュースがなかったっけ?
- 69 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:24:37 ID:WsOYE6se0
- 助産師も医者も名人から屑みたいなのまで色々いるわな
- 70 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:24:37 ID:+6P0Qlf70
- でもさ、その生後1ヶ月間の3回の投与がないだけで死に至るってちょい怖いよね
どんくらいビタミンk必要なんだろう
- 71 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:25:13 ID:wV8nodV40
- まーいいじゃん。普通の医療を否定しないホメオパスは何の問題もないよ。
レメディは何がいいって「それ自体にほぼ害がない」事だよね。
もちろんそういう実体験は科学的にほとんど(というかまったく)意味は無いというのは大事だけどね。
>>57はアトピーよくなって良かったね。文章からだとまだ大変なのかもしれないけど頑張ってね。
- 72 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:25:27 ID:j3xSkN1g0
- ビタミンK投与のことを説明せずに、親への確認無しに
勝手に判断されたんだから、両親とも100%被害者でしょう。
子供が死ぬとなんでも母親のせいにしたがるのかね、ここの住人は。
- 73 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:25:39 ID:SkjBFMpI0
- 陣痛が始まった時、医師や助産師って妊婦の子宮口を触診する。
これってフィストファックだよね。
- 74 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:25:42 ID:QWCzBVuy0
- >>56
あくまでも推測だが、
・助産師が真に子供のことを考えて、書類を改竄してでもビタミンKを投与したくなかった(ホメオパシーゆえ)
・後から「実はビタミンkの変わりにレメディを投与してるんですよ!ほら、だからこんなに元気!」といつもの営業手法だった(当然、その後ホメオパシーの営業)。
(現に3回目はそうである旨ばらしているっぽい)
俺的には後者かね。
ビタミンk欠乏症は数千人に一人だからね。今まであたらなかったんだねぇ。
- 75 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:26:34 ID:VUf9KJAvO
- >>68
あったなあ。なんだっけ?
- 76 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:27:39 ID:vXyBDFSG0
- >>1
で、含有物はなんだったんだ
- 77 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:27:50 ID:+6P0Qlf70
- >>72
自宅出産してる事と、スレタイの怪しいフレーズ効果じゃね>母親叩き
特にどっから出てきたのか判らんこのフレーズは印象操作と言っていいんじゃないかと
- 78 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:28:51 ID:QWCzBVuy0
- >>70
数千人に一人の確率だから、俯瞰して考えれば即死亡とか高リスクというわけでもない。
ただ、当然、親から見た自分たちの子供や、医者からみた患者という個々のレベルに落としてみて考えてみれば、
たった数回のビタミンk投与で回避できるという、数少ないリスクなわけで。やらない理由がない。
- 79 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:30:00 ID:FNvZIy9m0
- >>68
中国か韓国製のクリームでそういうのなかったっけ?
- 80 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:30:38 ID:uaHyBHIK0
- >>74
もし後者だったら、
「もし万が一のことがあったらどうするつもりだったんだ!」と
逆に激怒されることもありえる気がする。
「そうなんだ、ホメオパシー素敵。助産師さんありがとう」
と思う人のほうが多かったんだろうか?
今回の人も、その不幸なケースでさえなければ
「そんな方法もあるのね〜」でスルーしてたかもしれんね。
それを責める気にはならないけども・・・
- 81 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:32:34 ID:yXdeVuJXP
- これ、助産院批判のブログで早くから問題視されてたやつか
- 82 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:32:51 ID:t3e8aCw70
- 生後9か月の娘を死なせたホメオパシー医に有罪の陪審評決
自分たちの赤ちゃんを通常医療ではなく、ホメオパシーで治療して、死なせた夫妻が、故殺罪で有罪評決を受けた。
ttp://transact.seesaa.net/article/121037382.html
日本だけじゃなかったか。
この事件も有罪になるといいね。
- 83 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:33:20 ID:uTqUKw7N0
- >1980年になって、血液学と栄養学の大家である中山健太郎東邦大学小児科教授が厚生省研究班を組織されました。
>厚生省研究班の全国調査の結果、特発性乳児ビタミンK欠乏症は、
>年間推定400人発症し、母乳栄養児の1,700人に1人と計算されました。
>約90%は頭蓋内出血で発症し、約90%が完全母乳栄養児であり、
>約90%が生後15日〜60日に発症していました。
>頭蓋内出血例の約1/4は手術などで治癒しますが、1/4は死亡し、
>1/2は重い後遺症を残すことが分かりました。
>乳児の頭蓋内出血の原因の第1位に上げられ、それまで原因不明とされた
>頭蓋内出血の大部分がこの疾患によるものと考えられ、
>重症心身障害児施設入所者の7%がこの疾患によるものとの報告もありました。
>正常に発育するはずの母乳栄養児に突然頭蓋内出血が起こり、
>早期発見早期治療しても重い後遺症を残す、というあまりにも痛ましい疾患
>であることが分かり、予防の必要性が痛感されました。
1700人に1人の割合で発症ってのがどのくらいか実感できないが
1980年代だと年間約150万人出生だから
仮に全員母乳だけだったら、880人が発症して440人が死亡して220人が重度心障ってことか。
どちらにしても新生児全員がビタミンK投与されなきゃとんでもないことに
ってレベルではないな。
しないよりは、当然投与した方がいいって程度だ。
- 84 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:33:32 ID:VaNeTsj60
- こういう似非科学信じて意固地になってる
医療従事者は免許剥奪されて良いと思うよ
- 85 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:34:55 ID:Fl9ipWxS0
- Dr.K
- 86 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:35:06 ID:6hssjprAO
- なんとかっていうサプリのマルチは看護師から誘われたことあるよ。
医療関係者って親しくなると気味悪いのがいる。
- 87 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:35:54 ID:93LrWfZV0
- >>84
殆どの医師が剥奪されそうだな
漢方とか使っているみたいだし
- 88 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:35:55 ID:Os+5KJj8O
- うちの嫁も助産院で産むって大騒ぎしたが、この記事読んだ親に説得されて病院にしたよ。
- 89 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:35:57 ID:an/yLXgj0
- 「自然」を歌ってるくせに変な錠剤を飲ませている時点で気が付くべきだったな
自然なら錠剤なんて飲ませないだろ、それが自然なことだし
- 90 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:36:13 ID:5UEJVV8x0
- 人間ってもう種としてオワリなんじゃない?
投薬しないとそんなに生存率違うの?
生まれてすぐに立って歩けない、投薬しなきゃ死んでしまう率が高い。
種として終わってない?
トキも卵落したり絶滅すべくしてしている感が否めないけど、
人間だって同じように感じる。
そりゃ親に取っちゃ生きてくれるのはうれしいことこの上ないけどさ。
- 91 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:36:38 ID:QWCzBVuy0
- >>83
物事を俯瞰してみるのはいいこと。行政や医療側の立場からしてみれば、
>どちらにしても新生児全員がビタミンK投与されなきゃとんでもないことにってレベルではないな。
と言うのは正常な感覚。
だから、今でもビタミンkの投与はあくまでも「推奨」でしかない。
ただ、個々のケースを考えてみれば、たかだか数回の投与で確実に防げたはずのわが子を考えると...
HIBワクチンのような、そのものの副作用の危険があるわけでもなし、いっそ義務にしてもいいと思うけどね。
- 92 :57:2010/07/09(金) 15:38:03 ID:iPePYu77O
- >62
わかっているし理解もしているし、自分自身が薬剤師だしw
ともかく妙な経過を辿ってよくなったし、いまもクリームは使ってる。
純ワセリンでも鎮痛系でも痛むのに、レメディー入りのクリームだと調子がいいのでなくなると困るんです。
ただし患者さんには勧められない。最初は魔法の薬みたいに妄信しそうだったけど、それこそ科学的根拠がないから責任とれないんだ。
今回の助産婦さんは妄信してしまっていたのじゃないかなと思う。
レメディーを万能と思い込み、医学的な根拠を無視したうえ母親に説明もなかったのなら無責任極まりない。でもこういう人多いんだろうな…。
- 93 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:38:03 ID:93LrWfZV0
- >>90
動物だって、人間並みの医療を受けられるなら
長生きするぞ?
- 94 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:38:50 ID:wLtTo4HC0
- 「植物や鉱物などを希釈した液体を小さな砂糖の玉にしみこませたもの」
のど飴じゃねーか
- 95 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:38:56 ID:+6P0Qlf70
- >>78
なるほどね
確かにほんの3回飲ませるだけで死亡が確実に回避できて
悪影響もないなら飲ませるよなあ
このケースだってビタミンK与えた上で錠剤も与えてたら死にはしなかったんだろうに
- 96 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:39:19 ID:ZEiVN9aIP
- なんで?こういう宗教団体みたいなところを信じるかなぁ?
わけわからん。
医療なんて大学病院くらいしか信じられんよ。
町医者だって、処方箋プリンターくらいに思っとかないと。
- 97 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:40:33 ID:jYlmjrRc0
- >>90
なんで定期的にこういうの涌いてくるのw
ホメオパシー団体のノルマでもあるわけ?
- 98 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:40:49 ID:yXdeVuJXP
- >>96
産科医療に不信があるから助産院に行くんじゃないの?
一種の宗教だと思うよ
- 99 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:40:57 ID:4L2XSqr00
- じょさんしって産婆のことか?
それとも病院でこの扱いを受けたのか?
- 100 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:41:33 ID:QWCzBVuy0
- >>90
数千人に一人。
魚なんかに比べれば圧倒的な生存率ですが。
むろん、他の哺乳類に比べても段違いの生存率です。
当然、科学の力は借りていますが。それを含めて、生物の進化でしょう。
人間にとって、医学や科学はカンガルーの袋のようなものと考えれば、別に自然に反することもない。
>>92
あ、さいで。
理屈を知った上で使うなら、本当に外野がどうこう言う話じゃないですな。
ただ、やっぱりわるいけど、そういう立場の人は薬剤師でいてほしくないのが本音。
人間、どうしても弱くなったり、ぶれたりするからね。そのときに、薬剤師でおられると、正直こまる。
ぜひ、弱らずぶれずに、強く生きていってくださいw
そして、何があっても、たとえ家族や知人にもホメオパシーについて語るのは辞めてください。お願いします。
- 101 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:43:12 ID:yXdeVuJXP
- >>99
自宅出産。
- 102 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:43:15 ID:jYlmjrRc0
- >>95
「ビタミンK飲むなんて自然に反してる!だからオーガニックな錠剤で」
って思想で洗脳されちゃってんだよ。多分。頭おかしいんだろうな。
どうせ裁判でも「死んでも仕方ない、それが自然だから」とか言い出すぜ、この助産師
- 103 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:43:26 ID:VUf9KJAvO
- >>99
助産院だから、産婆さんのみじゃない?
- 104 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:43:35 ID:5UEJVV8x0
- >>97
すまんな、お前みたいな万年寝太郎みたいな考えない能無しとちがって色々考えてしまうんだよ。
- 105 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:43:48 ID:Xp5w43g10
- ヤバイ。ホメオパシー、ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
原物質の希釈、ヤバイ。
まず薄い。もう薄いなんてもんじゃない。超薄い。
薄いとかっても
「太平洋に原液1滴たらしたくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限希釈。スゲェ!なんか分子とか無いの。何ppmとか何fMとかを超越してる。無限希釈だし超薄い。
しかも情報を記憶してるらしい。ヤバイよ、記憶だよ。
だって普通は水とか記憶しないじゃん。だって自分の尿の中の水分が個人情報記憶してたら困るじゃん。下水道経由して大海原に個人情報流出とか困るっしょ。
だから水道水とか記憶しない。話のわかるヤツだ。
けどレメディはヤバイ。そんなの気にしない。記憶しまくり。ベンベニストが水の記憶のネタでイグノーベル賞2回とれるくらいヤバい。ヤバすぎ。
イグノーベル賞っていったけど、もしかしたらノーベル賞の候補になってたかもしんない。でもノーベル賞って事にすると
「選考過程は非公開のはずなのに候補ってナニよ。ソースは?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎ
あと超古くさい。その歴史200年。世紀で言うと19世紀から。ヤバイ。古すぎ。日本はまだ江戸時代。古い。
それに200年経っても科学的根拠が超何も無い。超トンデモ。それに超ぼったくり。タダの飴玉とか平気で3000円くらいで売る。飴玉て。小学生でも騙されねぇよ、最近。
なんつってもホメオパシーは波動が凄い。量子論とか平気だし。
うちらなんて波動とか電波や音波を想像したり、シュレーディンガー方程式で数値解もとめたするのに
ホメオパシーは全然違う。波動をオカルトとして扱っている。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、ホメオパシーのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイホメオパシーを作り上げたハーネマンとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
- 106 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:45:40 ID:yXdeVuJXP
- >>102
> どうせ裁判でも「死んでも仕方ない、それが自然だから」とか言い出すぜ、この助産師
それなんて吉村医院?
あそこも相当怪しいおね
- 107 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:45:53 ID:93LrWfZV0
- >>105
プラシーボの効果は値段が高ければ高いほど
効果が高かったりするw
- 108 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:46:07 ID:jYlmjrRc0
- >>104
考えることが100年遅すぎるんだけどな。
このスレ読むだけでも、お前の考えることがのろますぎるってのがわかるだろ。
まあ読んでも理解できないだろうが。下手の考え休むに似たり、だな
- 109 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:46:21 ID:ZEiVN9aIP
- >>98
最先端の産科医療にさえも不信があるんじゃぁしょうがないわな。
だったら自分が選んだ宗教家を訴えるなよって話だけど。
自分の選択の責任だろってこって。
いずれにしても、オレには理解できん選択肢だな。
- 110 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:46:22 ID:6sgbP/lf0
- ttp://www.jphma.org/nintei/center/center_31.html
山口だと1カ所しかないが、ここの話かどうかは俺は知らない。
- 111 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:46:26 ID:yd0YEHYR0
- >>103
助産院は助産師のみ。
- 112 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:47:46 ID:4pPiWnLk0
- そういえば、東急ハンズにお香買いにいったらそのとなりにパッチフラワーレメディとかいうのが
置いてあったな。どうもホメオパシーの亜種らしい。
- 113 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:47:48 ID:wV8nodV40
- >>90
終わってないよ。そうとう昔からこうだよ。バタバタ死んでたんだよ。
ただし、「このままだと死ななすぎて、結局増えすぎるから人類終わってる」っていう意味では否定できないよ。
・自分で作れない栄養素がある
・腸内細菌によって作られる
・母乳等から細菌を「うつしてもらって」初めて体内で生産できるようになる
という意味が分からないぐらい巧妙な仕組みのせいだよ。
自然状態だとちょっとしたエラーで死ぬけど、仕組みの複雑さから考えればあり得ない成功率。
ただし現代社会では無視できない失敗率があるので薬をあげてる。
- 114 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:48:19 ID:FNvZIy9m0
- >>92
>レメディーを万能と思い込み、医学的な根拠を無視したうえ母親に説明もなかったのなら無責任極まりない。
助産婦という立場で、乳児への薬品投与に関して保護者の同意も得ないまま
嘘の記述までしていたなら、無責任というより犯罪じゃないかと。
- 115 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:48:24 ID:5UEJVV8x0
- >>108
お前の脳たりんさがレスににじみ出てるな。
可愛そうに。死ぬときは飛込みとか他人に迷惑かけるなよ?
- 116 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:48:30 ID:QWCzBVuy0
- >>105
せっかくの長文もうしわけないが、「毒をもって毒を制す」という考えたかは、ハーネマンより村雨兄弟のほうが先だ、すまん。
>>106
吉村院長、たしかにあやしいが、あれ隣普通の産院でしょ?
あのタイプはありだと思うけどなぁ。
産院にとても大きな「自然分娩室」があるようなもんでしょ。
母体管理もしっかりしてるようだし。まさか逆子でもそのままあのあばら家みたいなところで強引に出産とかしないでしょ、いくらなんでも。
- 117 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:49:00 ID:jYlmjrRc0
- >>107
ただの角砂糖でもレメディと名がつけば1つ5000円は下らないらしいからな。
1万、2万のものを買うとさらに効果的らしいねw
>>109
自宅出産のリスクはともかく、母親を騙して(母子手帳にも虚偽の記載をして)まで
レメディを飲ませてたのは母親の責任ではなかろう。
- 118 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:50:38 ID:yXdeVuJXP
- >助産師からK2シロップの説明、未投与のリスクなどの説明もなく、
>「これ(レメディを見せて)は、K2シロップの代わり。飲ませるね。大丈夫よ〜」
>と、出産後すぐのお母さんに考えたり、選択させる機会もないまま、当たり前のように
>レメディを助産師に投与されたそうです。
>あえてK2シロップを飲ませずに、“K2シロップというレメディ”を飲ませた結果、
>新生児脳内出血を起こし、ほぼ脳死状態となってしまったそうです。
>母子手帳にはK2シロップのレメディを投与した日を、K2シロップ投与日としている為
>(K2シロップのレメディもシロップ同様に3回投与するらしく、また、投与のタイミングも同じだそうです)、
>健診等でも医師の方達は問題視されなかったそうです。
これがほんとなら悪質と言わざるを得ない
- 119 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:50:58 ID:TVtDREnY0
- それでどこの団体なんだよ!?
はっきり言えよ。
被害者を増やす気か?
申し入れだけとか理解できん。命がかかってんだぞ。
相手は在日か?
- 120 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:51:11 ID:VUf9KJAvO
- >>117
そんなに高いんだ?びっくり。
- 121 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:51:17 ID:YgKrNm8Y0
- 人様の赤ん坊を実験台にしたんだ
- 122 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:51:19 ID:YdbkFdQtO
- 母親が飲ませなかっただけだろ?
何、助産士に責任転移してるんだ?
- 123 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:51:23 ID:uaHyBHIK0
- >>109
まあ、事前説明無しってのが良くないわな。
自然なお産素敵!な人の中でも、
「会陰切開はしたくないけどビタミンKシロップは飲ませたい」とか
「陣痛促進剤はイヤだけどシロップは(以下略」とか
個々で色々と要望はあろうし。
それに普通は、新生児にビタミンKシロップを与えるのが当たり前なんて
知らなくても全然おかしくないからね。
始めにそれらを説明して、妊婦自身に取捨選択させるべき。
それで「不自然な事は一切しないでください。子へのシロップ投与もいりません」なら、
母体や子の命が失われても自業自得ということで。
- 124 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:51:45 ID:aCkdl/sb0
- スーパードクターK
- 125 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:52:01 ID:QWCzBVuy0
- >>119
なんでも在日在日言ってると脳が腐るぞ。
JPHMA認定ホメオパスNo.xxx
- 126 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:52:02 ID:jYlmjrRc0
- >>115
人類が二足歩行を選んで脳が発達したおかげで出産の危険性が高まったりしたわけだが、
そうやって獲得した腕と大きな脳のおかげで今の文明社会の発展があるわけ。
人類ってのは知恵と知識とで生きてる生物なの。
それが不自然だの脆弱だの種として終わってると言うんだったら、人類は二足歩行始めた時点で終わってたってことになる。
お前は文明社会捨ててお前のいうお前の好きな自然に帰っていいんだぞ?
- 127 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:52:15 ID:xi82ime00
- >>115
やめておけ、おまえがのろまなことだけは間違いない。
前レスでもさんざん出てきておなかいっぱい。もうおかわりいらない
- 128 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:52:24 ID:IWWleL2f0
- >>96 宗教。ニューエイジ信仰。
この人達が賞賛するもの
自宅出産、水中出産、絶対的母乳信仰、ホメオパシー、サプリ、
オーガニック、ベジタリアン、ヒーリング、パワーストーン
無事に子どもが育ったら、今度は「ふしぎな精神力アップ薬」を
飲ませるんだよ、こいつら。
インディゴ・チャイルドで調べてみ
- 129 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:52:47 ID:eIEKGsxm0
- アイテムか
- 130 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:53:08 ID:yXdeVuJXP
- >>122
違うよ。
病院で投与するの。
薬として処方されて親が家庭で飲ますものではない。
- 131 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:53:18 ID:mEXJKcib0
- >>14
まあ、そういうことだな
- 132 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:53:48 ID:YjsjfIxR0
- 種としてなんたらとかいってるのは
病院行かないでよろし
衣服も身に付けず自然の中で勝手に生きてくださいな
- 133 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:53:48 ID:PAnmnNBq0
- ミルクを与えられた子供は肥満になり、将来成人病になりやすい。
ミルクはアレルギーやアトピーの原因になる。
母乳はお母さんにしかあげられない母の愛情。ミルクは誰でもあげられる。
こういうのを信じて布教しているんだから、まあ助産師ってのは大差なく
宗教団体みたいなものだろ。
- 134 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:53:49 ID:yd0YEHYR0
- これどこの団体か言わないと
注意の使用がないけど。
読み捨て新聞の記者はヘタレだなw
- 135 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:55:21 ID:7orulO2I0
- あまりにも可哀相・・・。
助産師のくせに似非科学の信者って、
助産師資格の意味なくないか?
- 136 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:56:03 ID:QWCzBVuy0
- >>122
よく記事を読め。
>>134
充分注意してくれ
JPHMA認定ホメオパスNo.xxx
- 137 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:56:20 ID:ZAFkZFPw0
- この母親「初乳」を与えていたのだろうか?
「初乳」を捨てるように指導していた時代もあったんだから
産科医療自体反省しなければなるまい。
母乳で育てるのがが当たり前だった昔、ビタミンKなんて・・・・・
何かおかしいぞ、何かおかしいぞ、なんかおかしいいぞ。。
- 138 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:56:31 ID:A2RtWs5b0
- 医療の進歩で生存率がめちゃくちゃ上がってるだけで
母乳じゃ育たないとかそう思っちゃう人がいるんだなぁとしょんぼりした
- 139 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:57:13 ID:mEXJKcib0
- >>134
この事件報道してるのが読売だけという現状
- 140 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:57:14 ID:xi82ime00
- >>137
君の知識がおかしい
- 141 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:57:37 ID:xk3gDisX0
- >>92
あなたは薬剤師なのに、成分不明の怪しげなクリームを
よく使えるね。
ちゃんと分析してみたら、ステロイドがバカスカ
入ってた、なんてオチじゃないの?
- 142 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:58:01 ID:vXyBDFSG0
- ホメオパシーってさ、
実際のところ、何入ってんの?
花の蜜とかきいたんだが
- 143 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:58:04 ID:qNYkfyuD0
- >>68
ノーアトクリームとか、エンジェルグレイスとか、がいようクリームとか。
次から次へと出てくるんだよね、ステロイド入りの偽自然派クリーム。
ステロイドは危険だ!と極端に洗脳されて、助けを求めた先が
医者も処方しないような最強ステロイドだったという・・・。
- 144 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:59:21 ID:acoNlIwo0
- ビタミンK・・・
KってなんだよCだろ普通、また韓国絡みなん?
- 145 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:59:59 ID:QWCzBVuy0
- >>137
ビタミンkなんて与えていなかったので、それなりの数が(数千人に一人)亡くなってると想像されますが、
いかんせん、どれがビタミンk欠乏症の頭蓋内出血かどうかなんて統計は昔はないから、あくまでも想像です。
別におかしくもなんともない。
>>142
何を入れたつもりになっていても、理屈どおりに作っているなら元の物質の分子も残らないような希釈濃度なので、基本的には「水」です。
どうやって、10の60乗なんていうような希釈をしてるんだかw
- 146 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:00:06 ID:8nKdH/Or0
- >>92
成分分析したらステロイドがガバガバ入っているに 1 Strongest www
- 147 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:00:10 ID:mEXJKcib0
- 自称薬剤師怖すぎるだろw嘘であってほしい
資格持ってても標準医療に反逆する!な奴がいてまじこえー
- 148 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:00:43 ID:6sgbP/lf0
- ttp://www.jphma.org/nintei/teikei_clinic/clinic_jyosan.html
ここに出ている除算院かどうかは、俺は知らない。
- 149 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:00:47 ID:yXdeVuJXP
- >>144
なんでやねん
- 150 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:00:55 ID:wV8nodV40
- >>137
初乳ってビタミンK豊富なの?w
免疫系はちゃんと調べられてるが。
ビタミンK欠乏症のためだけなら
「母乳オンリー」より「ミルクオンリー」のほうが普通に考えて安全そうだけど…
別に母乳だから駄目ってことは当然ないけど。
- 151 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:01:28 ID:uaHyBHIK0
- >>143
あれは酷い事件だったね。
自然派で子供にもおkだから、というのを信じて
赤ん坊にも塗ってた人もいたとか。
ああいう、人の弱みにつけこむ事件は許せんね。
「やっと自分(子供)を悩みから救ってくれるものに出会えた、
一生ついていく」と大喜びしてたんだろうに。
- 152 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:01:54 ID:t3Uv9/sc0
- この助産師、地域の会館みたいな所で講義してたりもするしなぁ・・・
このホメオパシーって結局、入院してる子どもの所に母親が面会に来たら劇的に良くなるみたいな
そんな「気は心だ」を実践してる所だよね。
でも、例えばそれじゃ虫歯の穴はふさがらないし、無いビタミンは作り出せない。
結局、気のせいで左右される所なんだろうね。くわばらくわばら。
- 153 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:01:57 ID:g6wyexlu0
- こういうのに引っかかる奴ってどんな脳みそしてんだろうな
どうせ妊婦ヌードが美しいとか言っちゃうアホなんだろうな
- 154 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:02:03 ID:A2RtWs5b0
- カーチャンが頑張っても
理解されることなんてないんだよなぁ
そんなもんだってわかってたけどさ
- 155 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:02:03 ID:VjeaOiIx0
- 人間っていきなりビタミン剤なんか必要なのか
脆いものだな
- 156 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:03:43 ID:vXyBDFSG0
- >>145
へえthx
- 157 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:03:52 ID:pgGrxxMq0
- こういうのがあるから「自然なお産」とか信用出来ない。
オーガニックだのロハスだの騒いでる奴も大嫌いだ。
- 158 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:04:04 ID:GGBRsMFP0
- 鳩山前総理って
こういうのも、健康保険適応にしたいって言ってなかったっけ。
頭わきすぎ。
- 159 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:04:56 ID:8nKdH/Or0
- >>150
初乳には新生児の免疫力を強める成分(IgA、ラクトフェリンなど)が含まれるので
病院での分娩でもできるだけ飲ませるようにしている
ビタミンKは関係ないと思うw
- 160 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:05:10 ID:QWCzBVuy0
- >>147
まぁ、医師免許持ってて標準医療に反逆しまくるのもいるぐらいだからねぇw
いや、笑えないか orz
>>150
ビタミンkの摂取で言ったら母乳は駄目だろ。
母乳からは禄に摂取できないから、完全に乳児の腸内細菌がつくるビタミンkの量に依存するから、
足らない場合を考えて投与する必要があるんであって。
>>155
ビタミンkは腸内の細菌が作るから、乳児のしかも初期だとそれがちゃんと作れない子供が数千人に一人いるって話。
ついでに母乳からは摂取できない。
- 161 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:06:51 ID:yPCXlqjA0
- 普通に薬が飲めない妊婦の時期や授乳期はありがたかったよ、ホメオパシー
ちょっとした風邪ならなんとかなった
だから頭ごなしにオカルトだカルトだと批判する気にはなれない
ただ、ホメオパシーの流派の中でも
とらのこ会は思想が極端で危険だとは感じたし、人に進んでは勧めないけどね
- 162 :92:2010/07/09(金) 16:07:30 ID:iPePYu77O
- >114
そうだね。犯罪です。赤ちゃんもお母さんもかわいそうだ。
嘘書いてる人いるけど、レメディーは一ヶ月分で500円くらいですがな。海外から輸入もできるし、クリームも五千円いかない。
クロレラやプロポリスよりはよっぽど安かったっす。
ホメオパシーは困った人につけこんで儲けるっていうより、これがよいものだと信じすぎて押し付けてしまう危険のほうが大きいかと。
- 163 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:08:35 ID:fN4qSzB40
- 和田慎二先生の「明日香、子守唄」を思いだした
- 164 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:08:41 ID:93LrWfZV0
- >>161
そりゃプラシーボなわけだし
信じていれば、それなりの効果は得られる罠
カルトだけどね
- 165 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:09:04 ID:mEXJKcib0
- >>161
経済的、身体的に大きな害が無いなら、科学の素養がない人たちのための娯楽でいいがね
こういう例になるとガッツリ批判しなきゃいかんのだよ
- 166 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:09:39 ID:Yq8GDrCKO
- >>98
因みに助産院選ぶのはリスクが高い高齢妊婦が多い
ある意味、一番緊急事態に対処できる総合病院はリスクの低い若い妊婦が多い。安いから
でもお金払わないで逃げるドキュンが多いらしいけど
18歳未満だと、またリスクも上がってくるから、総合病院で産むのはいいと思う
前知り合いの産後のお見舞い行ったけど、総合病院なので10代の母親が結構いた
しかも産後すぐ携帯見てるし。目に悪いよ
高齢妊婦こそ総合病院が一番安全なんだけど、お金に余裕あるし変な思想持ってると、
こういう所選ぶんだろうな
- 167 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:09:57 ID:QWCzBVuy0
- >>161
そこまで書くと、もうホメオパシー中の人認定するぞ。
なんで、ホメオパシーのホの字もスレタイにないのに、既に二人もホメオパシーで救われた人間が沸いてくるんだよ。
あー、臭い、臭いw
- 168 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:09:59 ID:5UEJVV8x0
- >>126
馬鹿がコンプレックス指摘されて真っ赤かか?w
まぁお前程度の脳みそじゃ死にたくもなるわw
そんなにうだつのあがらない人生を送ってるんだなお前。可愛そうに・・・
- 169 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:10:26 ID:jzOlIvlT0
- >>161
ちょっとした風邪ならそんなもん飲まなくてもなんとかなります
- 170 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:10:30 ID:+Y5xYmUu0
- どのビタミンが欠乏したらネトウヨに育っちゃうの?
- 171 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:11:03 ID:ExqdHbPA0
- >161
まぁ、そもそも風邪を直す薬は無いからな。プラシーボで十分なんだろう。
プラシーボならただの砂糖玉でもなんでもいいもんな。
- 172 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:11:13 ID:IWWleL2f0
- >>137
話は脱線するけど、
昔の西洋人は意味はわからずとも、聖書に従って 男の赤ちゃんの割礼を
必ず8日目にやってた。
ビタミンKが8日目に増量するとわかったのはついここ何十年か。
最近はビタミンKを打って2日目とかにさっさと割礼をやって退院させる。
たぶん信仰を失ってからビタミンKが発見されるまでの間は、割礼で
死んじゃった男の子も多かったと思う。
- 173 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:12:21 ID:Pn+WowqI0
- オカルトじみた胡散臭い団体かな
赤ちゃんカワイソス・・・
- 174 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:12:26 ID:jYlmjrRc0
- >>162
ん?レメディっていってもクリームだけじゃないよ。
レメディと名前のついたクリームやら何やらを通販で買えるけど、
ホメオパシーやってる病院なんかで買わされるような砂糖玉だと滅茶苦茶高額だし。
ホメオパシーをいいもののように宣伝するんじゃないってw
- 175 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:13:01 ID:sA7Jg41E0
- ホメオパシーってまだあったのか。
イワシの頭の方が効きそうw
- 176 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:13:35 ID:mEXJKcib0
- >>167
あー確かにw
- 177 :92:2010/07/09(金) 16:14:04 ID:iPePYu77O
- >146
ないない。ステロイド使ったときの皮膚の状態(薄くなるわ着色するわ毛生えるわ)にはなってないから。
あとホメオパシーでも数種類クリームがあって、別のは効かないんす。
- 178 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:14:12 ID:QWCzBVuy0
- >>170
ビタミンI(まだ学界的には未発見)が足らないと、ID:5UEJVV8x0みたいになっちゃうようです。
- 179 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:14:32 ID:fYnKvN0O0
- シャクティパット
- 180 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:14:41 ID:RR3K5aWA0
- ホメオパシーとか信じてるやつ頭おかしいだろwwwwwww
分子レベルで見て元の成分がなくなるまで希釈とかしてるんだぞwww
- 181 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:14:43 ID:SZUi1R0g0
- >>162
まぁ、ただの砂糖だもん。原材料費はクロレラやプロポリスより安いだろう。
成分分析されても問題ないしな。もともと成分は含まれてないって言ってるんだから。
波動は成分分析できないからなw
- 182 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:15:09 ID:mEXJKcib0
- >>177
え、その程度の認識…?
薬剤師の資格返上したほうがいいんでないか
- 183 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:15:10 ID:Xp5w43g10
- >>162
誰も一ヶ月分でいくらなんて書いてないがな。
だいたいタダ同然の砂糖玉に値段つけてうってる時点でおかしい。
それにホメオパシーに効果がないことは実際の臨床試験で証明されてるわけ。
こういうことにでもならなきゃ訴訟にはならないけど、不正な商売であることには変わりないよ。
- 184 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:15:25 ID:veIzQ3gO0
- 俺が昔も通ってた歯間も
祝詞あげたり波動が云々系の怪しさ満載だだったなあ
でも治療に関しては歯科材料も先進のを取り入れて丁寧なので
胡散臭い部分は院長の趣味ってことで
割り切ってみんな付き合っている
- 185 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:15:36 ID:GGBRsMFP0
- >>161
そのちょっとした風邪は
たまご酒や、ネギを首に巻くとか
梅干しをこめかみに貼ってもなんとかなったと思うよ。
- 186 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:16:38 ID:7orulO2I0
- >>57
は調べられるようならステロイド入ってないか調べたほうがいい。
つらい現実は見たくないだろうけど、
真偽を確かめたほうが・・・
- 187 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:16:53 ID:VUf9KJAvO
- >>172
命名を7日目に披露するみたいなもんか。
- 188 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:17:10 ID:oyU0TuSh0
- 自然治癒とは死ぬことである
人は全て生まれたときから死に向けて生きているのだ
そう、死ぬことは生きることと同義という格言はここから来ているのだ!
- 189 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:17:24 ID:jYlmjrRc0
- >>177
レメディレメディ連呼してるけど、何を希釈して入れたクリームなわけ?
あと「あとホメオパシーでも数種類クリームがあって、別のは効かないんす。 」って
あんたホメオパシーについて実は何にも知らないんじゃないかw
単に通販でレメディナントカって名前のついたクリーム買ってるだけだろw
- 190 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:17:27 ID:qNYkfyuD0
- >>151
だよな。
売る方は、成分知ってて「赤ちゃんにも安心!」とか言ってたんだよな。
鬼畜だよ。絶対に許せん。
でも、アトピービジネスは旨い商売だから、今後も出てくるんだろうな・・・。
>>158
ポッポは確か、漢方薬の保険適応はずして
ホメオパシーとか催眠療法とか断食療法とかを
保険適応しようとしたんだよな。狂っとる。
- 191 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:17:55 ID:t3Uv9/sc0
- >>161
どんな病気でも糖分さえ取ってればなんとかなるもんなんだよw
太古の昔から、糖分をとって暖かくして安静にしていればたいていの病気は治った。
それで治らないものを治すのが、「医学」ですw
- 192 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:18:04 ID:veIzQ3gO0
- エバメールとかもやばかったよねたしか
- 193 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:19:09 ID:xrOKKEv50
- 母乳推奨してるとある助産師団体がちょっと宗教じみてたっけなあ
良い母乳をだすためには粗食の和食、アレダメコレダメ
子供のアトピーやら乳幼児湿疹は悪い母乳だからだ!とか言い出す人も中にはいて
おっぱいマッサにいくたびに怒られてげんなりしたことがある。
まあ一理ある部分もあるんだけど、適度に聞き流さないと
ノイローゼになる
- 194 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:19:10 ID:93LrWfZV0
- >>186
信じて使うステロイドと
信じないで使うステロイドは
効果が後者の方が上なんだよな
現実を知ったら魔法が解けてしまうかもしれない
- 195 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:20:26 ID:Pn+WowqI0
- ホメオパシーとか何とか初めて知ったわ
こんな胡散臭いものもあったんだな
- 196 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:20:50 ID:GGBRsMFP0
- >>166
えええー
高齢出産などリスクが高そうな人ほど総合病院だと思ってた。
知恵もついてるし。
というか、田舎だと産科の数も少なくて、
致し方なく助産婦さんの場合も多そう。
・健康だったら助産婦
・何か問題がある場合だけ総合病院みたいな暗黙のルールつか風習というか。
- 197 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:20:50 ID:yXdeVuJXP
- >>193
桶谷かw
- 198 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:21:17 ID:mBkJz1Ny0
- >>73
赤ちゃんの頭の直径がだいたい10cmくらいだから、最後は子宮口も膣も
10cmかそれ以上開く。
医者は腕を突っ込み産道をこじあけたり赤ちゃんの頭が正しい位置に回旋
しているかどうか見てくれるよ。
そして誕生後はガーゼを持った手を子宮の中に入れて血を拭き取ってくれた。
フィストファックどころか子宮口飛び越えて子宮の中までがばーっと開いてる。
だって赤ちゃんがさっきまで入ってて出てきたんだからね。お産は凄いよ。
- 199 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:21:20 ID:1T15C42P0
- >>170
ビタミンKimuchi
- 200 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:21:25 ID:fm2lWrQv0
- >>177
>ないない。ステロイド使ったときの皮膚の状態(薄くなるわ着色するわ毛生えるわ)にはなってないから。
うそ・・・あなた本当に薬剤師?この認識で?
うそだよね?うそって言って!怖い!
- 201 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:21:33 ID:cBfUOqSw0
- >>155
ビタミンK投与以前の人間 ・・団塊以前の世代=総力をあげて自国を潰しにかかり、60才を迎えるとアルツハイマー発症する生物
ビタミンK投与以降の人間 ・・俺ら=情報化社会、無駄の排除の徹底に成功するも、団塊以前の世代に迫害を受ける
だいたいこんな感じ
- 202 :194:2010/07/09(金) 16:21:44 ID:93LrWfZV0
- 後者じゃなくて前者だw
間違えた
>>195
針とか整体も実は同じ部類だったり
- 203 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:24:12 ID:bXIA0x/W0
- 乳幼児には天然のはちみつがいいって美味しんぼが書いたんでしょ。
自然食品信仰も生きすぎは怖いな。
- 204 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:24:25 ID:7hA/Q2uE0
- 普通にビタミンKを投与しないで、そんなわけのわからんものを・・・
って、なんかの宗教?
- 205 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:24:43 ID:VUf9KJAvO
- >>196
上の子立ち入り可だったりするから、その辺りの兼ね合いもあるかと思う。
自分の周りは総合病院と提携している助産院しかないけど。
異常があったり、ハイリスクは即総合へ。みたいな。
- 206 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:25:21 ID:jYlmjrRc0
- >>203
美味しんぼって今そんなことになってんのか。
信じて食べさせて乳児死んだらどうすんだ。
- 207 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:25:54 ID:mEXJKcib0
- >>203
唖然
そんなこと描いて今でもまだ料理漫画描いてるのか…?
こわっ
- 208 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:25:54 ID:QWCzBVuy0
- >>202
鍼や整体のほうが、一定のエネルギーが体に直接ぶつかっている分、水摂取しているだけのホメオパシーより効果があっても不思議じゃないが。
少なくとも、体温上がることで血流の流れが良くなるの程度の効果があるのは、科学的には事実だからなあw
- 209 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:26:05 ID:GGBRsMFP0
- >>203
良くわからないけど、はちみつには
何か月以下の乳幼児には与えないでくださいって書いてあるよね
大丈夫なのか、美味しんぼ・・・
あの作者もカルトなんだっけ?
- 210 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:26:23 ID:t3Uv9/sc0
- でもこれだけ薄めて使うってことは…
容器の中の水にその分子が一つも入ってない、つまりただの水って事だよなぁ…
それにしても山口市で助産院ってこの一軒しかないんだよね。
そしてこの人は地域の会館で講演とかしてるし。
こういうホメオパシー人間だと知らないで自宅出産したのかな?可哀想だね。
- 211 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:27:17 ID:93LrWfZV0
- >>208
プロセスを無視して、効果だけを見る検査があるんだが
それによるとプラシーボ以上の効果は認められなかったそうな
- 212 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:27:30 ID:veIzQ3gO0
- >>203
生ものなのに!
- 213 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:28:06 ID:6t0BtSRzO
- 馬鹿な大人のせいで新たな命が散ったか…
助産師からもっと請求しても良いと思う。
どうせお布施かセミナー代だで稼いでるんだろうからさ
- 214 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:28:27 ID:kLJnJYC/0
- ビタミンK欠乏による頭蓋内出血はかなり悲惨だよ。
一般成人の脳出血とは重篤度が段違い。
なんせ血液の凝固が出来ないんだから。
死亡しなくても植物人間などの重い後遺症をもつ割合が他の脳卒中と比べ多い。
重い後遺症で長年苦しむよりも、亡くなって良かったと思う部分の方が強いかな。
7歳までは神の御心じゃないけどさ。
- 215 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:29:13 ID:hlJftpjv0
- 普通に病院で出産しろよ。
変に病院拒んで自然出産に拘る馬鹿夫婦が居るよな。
- 216 :161:2010/07/09(金) 16:29:24 ID:yPCXlqjA0
- なんだかいっぱい食いついてもらったけど、中の人なわけないw
妊婦向けの雑誌とかでも普通に自然療法として紹介されてるし
でも最近は風邪ひいたら風邪薬のんでるw
たまご酒やにんにく酒も飲むし、たまご酒レベルの感覚で使う分には害はないと思う
極端になったらダメって話。では去るわ
- 217 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:30:37 ID:bXIA0x/W0
- wikiによると、
(美味しんぼ)作者の知識不足から、
赤ちゃんの離乳食にハチミツと半熟卵を勧めるという話(2000年42号「はじめての卵」)が掲載されて問題になり、
原作者と編集部が謝罪した。尚、この回は単行本収録されていない。
乳幼児の場合、ハチミツは乳児ボツリヌス症を引き起こす危険性があり(1987年に厚生省から通達)、
卵は卵アレルギーを発症させる可能性がある。
- 218 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:30:38 ID:t3Uv9/sc0
- 害がないものは効果もないぞw
ところでホメオパシーは口蹄疫にも効くらしい。
こりゃもう薬事法違反だろ・・・
- 219 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:30:42 ID:QWCzBVuy0
- >>211
まぁ、血流良くなってその後どうなるって言われてもなにもないもんなw
自分で走っても一緒じゃあ?とかいう疑問は言いっこなしだぜw
>>209
乳児の腸ではボツリヌス菌の萌芽が混入した際に、繁殖してボツリヌス毒で中毒起こす。へたすりゃ死ぬ。
萌芽なので加熱してもあまり意味なし。
- 220 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:30:45 ID:tyowc67t0
- >>209
ハチミツは、その高い糖度のため殺菌作用があるが
製造過程で加熱殺菌されないため、ボツリヌス菌が
含まれることがある。
成人の場合は胃や腸で殺菌されるが、乳児の場合は危険。
- 221 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:31:47 ID:fm433XcL0
- > 助産師が所属する団体
だからその団体名を晒さなきゃだめでしょ。なんだよこの記事
- 222 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:32:52 ID:0ylX/tYF0
- >>218
ホメオパシー協会みたいな所が、新型インフルエンザ対策に、とか言ってて
あきれたけど、口蹄疫にもいいとか言ってるのか…
- 223 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:33:06 ID:BgaqEp5+0
- >>17
てめ、キレートの意味わかっていってるのか?
- 224 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:33:16 ID:7hA/Q2uE0
- >>209
はちみつ、1歳までダメ
- 225 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:33:22 ID:QWCzBVuy0
- >>221
http://www.jphma.org/
- 226 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:33:45 ID:Pn+WowqI0
- >>203
あれ出版社は謝ったけど肝心の雁屋哲は謝ってないんだっけw
まあ半分ぐらい雁屋の思い込みで書かれてる作品だからな
- 227 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:34:00 ID:mBkJz1Ny0
- >>217
おいしんぼってそんなクソ漫画なんだ…
ハチミツ、生卵は乳児にはぜっっったい食べさせてはいけないのに。
- 228 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:34:00 ID:502HJhfY0
- 工作員多すぎてスレが迷走しとる
- 229 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:34:15 ID:rrGlHjAW0
- ここにも、息を吐くように嘘をつくホメオパス、自称「これで自分は良くなった素人です。」がわき出しているな。
ホメオパシーは、自分で処方することは不可能。
クラシカルホメオパシーセンター http://www.iach.co.jp/consultation/index.html
>料金
>初回(60分)/49,875円(税込)
>◆ 12・30ポーテンシーのレメディー /1個 3,990円(税込)
>◆ 200・M・XMポーテンシーのレメディー /1個 5,040円(税込)
また、現代の製剤学では、レメディーを製造することは出来ない。
器具に微量の成分が付着するため、そんな希釈を行うことはできないのだ。
- 230 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:34:45 ID:8nKdH/Or0
- >>221
創価とか共産党とかの人間が逮捕されても団体職員の男とか女で匿名報道するのと同じレベル
要はカルトからの攻撃を避けるためのマスゴミ自衛策w
- 231 :92:2010/07/09(金) 16:35:14 ID:iPePYu77O
- >189
石油とウルシを希釈したやつだったかなー。
ステロイドを心配してくださるかた、ありがとう。でももうあらゆる強さの病院処方のステロイドは使いましたんで、ステロイドとしてそれ以上に効いてるんならかえってすごいと思いますがな。
なにを書こうと条件反射で叩かれるだけだと理解できたので、もはやどうでもいい。
- 232 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:35:26 ID:+7I2Toon0
- 全く聞かないまがい物を薬だと偽ってたわけだ
詐欺罪で立件しろよ
こんなの放置しておくから被害が増えるんだろが
- 233 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:35:36 ID:tyowc67t0
- >>229
製造できないレメディーを売ってるってのがすごいなwww
- 234 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:36:03 ID:XzcYTBu00
- 何飲まされたんだ
- 235 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:36:07 ID:lkyL+RC00
- なんかいろんなものが流行ってるんだねー
ホメオパシーとかレメディーとかはじめて聞いたよw
なんか顔にできても、オロナイン塗って翌日には治っちゃう我が家には必要ないな
- 236 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:36:13 ID:6bk3CpMv0
- なになにな栄養剤飲まさなきゃ生きていけないなら
それって欠陥児じゃないか
そこで死ぬのが自然の摂理だろう
- 237 :209:2010/07/09(金) 16:36:40 ID:GGBRsMFP0
- まじかありがとう。
はちみつこええええ
犬には大丈夫なんかな。怖い
- 238 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:37:02 ID:3R8VCBoJ0
- またカルト団体か
本人は善意でやってるんだろうけどな
ほんと女っちゅうのはこういうものに騙されやすいよな
バカすぎ
- 239 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:37:04 ID:cBfUOqSw0
- いくら助産師少ないとはいえ
こんな連中を野放しにするなよ
- 240 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:38:32 ID:porfbkzO0
- 外国のレメディにはステロイド入ってたことあるよね。。。
- 241 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:38:32 ID:BN2KkzBNO
- ドラえもんの道具みたいな名前だな
- 242 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:38:44 ID:bXIA0x/W0
- アメドラマの「ER」で、
育児放棄の母親に代わって、まだ幼い姉が良かれとおもって、赤ちゃんにはちみつを日常的に舐めさせてやって、
赤ちゃんが麻痺症状を起こして担ぎ込まれるってエピソードあったな。
- 243 :92:2010/07/09(金) 16:38:50 ID:iPePYu77O
- これで最後にします。が、
>229
ええっ、そんなに高いの?!
自分のときはホメオパスにかかってもレメディー混みで一万円だったけど…さすがにそこは高すぎだ…。
- 244 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:39:22 ID:QWCzBVuy0
- >>231
本当に薬剤師なら、薬の強弱よりも、症状に合わせた投薬、タイミング、切り替えが一番有効なことぐらい分かりそうなもんだが。
>>236
最初の数週間だけ、腸内の細菌の事情によってビタミンkがうまく作れずにそれが原因でなくなる乳児が数千人に一人いるという話。
本来だったら死んでいたかもしれないその乳児に、ちょっとしたチャンス(とは言っても実はほぼ100%当選確実)を与えているのが現状。
なにか文句でも?
- 245 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:39:25 ID:L83d8M890
- ホメオパシーは、非科学ではなく、反科学。
既存の科学を排除するカルトだから、こんなことが起きる。
- 246 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:40:33 ID:bSzp/ugX0
- 説明読む限りでは、ほめおぱしーの一種?
普通の健康補助食品と一緒にされたら迷惑だな
- 247 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:40:47 ID:rrGlHjAW0
- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1203813952/601-700
ホメオパシーの使用感を語り合うスレ【利用者のみ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1193578165/101-200
ホメオパシーの賛否両論について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1141138341/201-300
ホメオパシー
この辺のスレでも話題になっているが、ホメオパシーのいくつかの団体のかげに
統一ほか、いくつかのカルト集団がうごめいておる可能性がある。
- 248 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:41:37 ID:3R8VCBoJ0
- ホメオパシーってなにか知らんが、疑似科学本にはそういうのは嘘だってのは
はっきりかかれてる。
ホメオスタシスっていう人間の体温調節機能みたいなのは
正常な人間なら普通に備わっている
あと食品添加物に関しても、人間にはほとんど無害。
量をめっさ薄くして使われているから。
- 249 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:41:51 ID:uaHyBHIK0
- >>198
>そして誕生後はガーゼを持った手を子宮の中に入れて血を拭き取ってくれた
えぇぇぇぇぇ?!子宮の中?
子宮の中までガバーっと開いている、とはいっても
胎児が出たあとはマックス時と比較するとぐっと縮むでしょ。
- 250 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:41:59 ID:bSzp/ugX0
- はっきり言いたい。
ホメオパシーはまったく効果がない、カルト宗教の一種。
- 251 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:42:26 ID:VUf9KJAvO
- >>243
自分もお茶類好きだから、そんなノリならやみくもに否定はしないよ。
レメディ。
>>1の場合は違う問題だからなあ。
アトピーは何がよいのかわからないし、ホントに辛いのもわかる。
- 252 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:42:44 ID:QWCzBVuy0
- >>246
一種も何も、この助産師は、日本ホメオパシー医学学会認定ホメオパス
- 253 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:43:16 ID:aOI364Dx0
- 以前、プロジェクトXで放送された「日本一忙しい助産師」さんも
ホメオパシーを取り入れて、レメディを妊婦に処方していたね。
自然に!!が行き過ぎると逆に不自然になってしまう。
- 254 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:43:19 ID:atA6mxY80
- ふしぎな自然治癒力アップ薬って・・・
昔、新興宗教まがいの婆が生まれたばかりの信者の子供を
猿田彦様?の生まれ変わりだからと横取りして
りんごジュースしか与えず餓死させて逮捕されてたな。
- 255 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:43:38 ID:+6P0Qlf70
- >>249
数ヶ月かけてゆっくり広がったものは一気に縮まないからこそ
産後の安静が必要なんじゃなかったっけ
- 256 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:44:09 ID:tyowc67t0
- >>244
薬剤師も変なの多いからな。
特に漢方と併設してる薬局の奴とか。
やたら漢方、漢方って感じで勧めてくる。
アレルギー? 体質改善しなさい、家のカーペットをフローリングにしなさい!
(できるわけねぇじゃん。賃貸でw)
ちょっとした症状改善に月1万とか平気でかかる。組み合わせたら2〜3万とかザラ。
しかも、漢方だから(笑)最低3ヶ月〜半年はやってみてね、とかくる。
- 257 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:44:26 ID:lNI1jqt10
- これ薬事法違反じゃ内科?
それにしても近頃の母親ってアフォすぐるw
子育ての前に世間の一般常識から覚えれ。
スキルなさ杉w
- 258 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:45:23 ID:rrGlHjAW0
- >>243
それは「撒き餌」だったからでしょう。
長くかかっていると、だんだん話がややこしく霊的になり、病気がじつは重いことがわかり、コンサル料も高くなる。
こんな機械も売ってくれる。
http://www.homoeopathy.co.jp/event/news_001_4.html
医療関係者のためのホメオパシー講演会
>QX-SCIO:クォンタムゼイロイド意識インターフェイス
>ホメオパシー理論を応用した、最新鋭のエネルギー測定・修正装置
>価格 3307500(税込)
- 259 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:45:40 ID:I217YqxN0
- >>202
針はともかく、整体は実際に効果あるんじゃないかな?
もっとも、揉むだけの類似整体みたいなのは効果あるのか知らないけど
- 260 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:46:22 ID:cBfUOqSw0
- 妊婦ならまだしも生まれたばかりの赤ん坊にやるんじゃなぁ
しかも親に説明せず独断とか
医療人として失格だし何学んできたんだよと思う
犯罪だよこれ
- 261 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:46:23 ID:0ylX/tYF0
- >>257
近頃の母親って話にしてるが
妊娠出産赤ん坊についての迷信て昔から沢山あって
姑が無理に色々勧めてきて困る、ってこともあるんだよ
それだけ、妊娠出産期って精神が不安定になって
すがるものを欲してしまうんだろう
それはもう、昔々から
- 262 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:47:09 ID:3R8VCBoJ0
- ホメオパシーって、確か「代替医療のトリック」という本に書いてた希ガス。
代替医療のトリック という本は、欧米で結構売れた本みたいだから
信じてるやつは読んでみ。
- 263 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:47:23 ID:aOI364Dx0
- >>249
子宮の中はナイナイ。
しかも、子宮の中は「出血しない」
出血があったとしたら、それはエイン切開で、出口を切っているから。
エイン切開なしの出産は、まったく出血しないよ。
子宮の中に手を入れたとしたら、胎盤がはがれきれず、子宮の中に
残ったのをはがす場合にやる。
ふつうは入れないよ。大丈夫。
- 264 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:47:32 ID:QWCzBVuy0
- >>257
この助産師は先進医療の総合病院を含めた他の病院で10年の勤務経験がある超ベテラン。
しかも地域では新聞などにも取り上げられるぐらいの知名度。
母体管理で問題ない状態で、そんなベテラン助産師から「自然分娩がいいですよ」と勧められて自宅出産に挑んだかもしれん。
経歴や外見から、この助産師の怪しさを見抜くのは一般人には無理だよ。
つか、勤務してたんだからプロでも見抜けなかったってこった。
母親をたたいてもしょうがない。
- 265 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:47:39 ID:t+EPlxjm0
- こんなインチキくさいことやるのが助産師かよ。
ほかにも何人か殺してんじゃねえのか?
- 266 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:47:55 ID:yVoltTcw0
- >>4ちょっと笑った
- 267 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:48:16 ID:6fM0+Tu1O
- >>206
ミスター味っ子には
納豆嫌いの母親に、なんとか納豆を食べさせる話があったのにねえ・・・
- 268 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:48:26 ID:8nKdH/Or0
- >>236
自然の摂理に任せるとこうなる
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h17/danjyo_hp/danjyo/html/zuhyo/fig01_00_12.html
昭和40年ですら50人に1人は1歳の誕生日を迎えられなかった
昭和元年では10人に1人は死んだ
豊かで安全な社会に慣れきった豚は黙ってろ
- 269 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:48:55 ID:qYHIHGChO
- >>248
本にそう書いてあるんじゃ真実に違いないね、うん。
- 270 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:49:16 ID:mEXJKcib0
- >>216
そりゃホメオパシー自体に害はねーだろ。水なんだから
- 271 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:49:25 ID:rrGlHjAW0
- >>262
信じている人は、読まないよ。
医師や薬剤師だって信じ込んでいて、エビデンスある論文を読みもしないで否定する人たちがいるくらいだから。
洗脳セミナーでもしてるんじゃないかな、と疑う。
- 272 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:49:44 ID:6sgbP/lf0
- >>263
じゃあ弛緩出血はどこからの出血?
- 273 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:49:58 ID:et6nP6IfO
- 医師よりも助産師みたいなちょちょっと勉強すりゃなれるような適当な職業の人間を信じたのが悪いわ
- 274 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:50:07 ID:VUf9KJAvO
- >>263
母子手帳に出血量ついてるんだけど、あれは全部エイン切開?
ガーゼ突っ込んでガーゼの重さで出血量調べるんじゃなかったっけ?
胎盤剥がすときに出血するのかな?
- 275 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:50:44 ID:TAq2PiYa0
- >母乳で育てるのがが当たり前だった昔、ビタミンKなんて・・・・
「なんか知らんが弱い子で死んでもた」なんて言ってたのにK不足で死んだ
ってのもあったと思うよ。
- 276 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:51:38 ID:Nf3FahORO
- >>249
数分したらすぐに収縮が始まる。
胎盤が出てこないとき、
すぐ手を突っ込んでとるんだけど、
赤ちゃんが出てくる時より痛かったと言ってた。
友人の時はそれでも取れなくて、手が入らなくなったから
全身麻酔で掻き出したよ。
- 277 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:51:49 ID:rrGlHjAW0
- >>273
特定カルトの洗脳セミナー、だとおもえば、助産師だけでなく医師や薬剤師までだまされている理由が説明つくように思う。
- 278 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:51:52 ID:0ylX/tYF0
- 助産院で産んだら、子供が死んでしまった人が
ずーっと地道に一部助産院のこういう横暴を訴え続けてたけど
(ブログがある)
結局、こうやって裁判にして騒がないと人の目には触れないんだよねぇ
これでもなお、怪しい代替療法にすがろうとする人はいるんだろうし
- 279 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:52:01 ID:bXIA0x/W0
- ところで会陰切開って麻酔なしで切るの?
コワイナー。
- 280 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:52:56 ID:HFRl+28j0
- ふしぎな自然治癒力アップ薬www
- 281 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:54:03 ID:lNI1jqt10
- >>264
助産師ごときが得体の知れない薬を勧めてる時点でアウトだろw
っていうか処方箋って医師しか出せないんじゃなかった筈では内科?
このケースは、無認可の薬だから完全にアウトだな。
そういう不審な点や疑問に感じる時は、医療関係者に相談すべきは常識w
看護師や薬局の薬剤師ならそこら辺にざらにいる罠。
そういう家の母ちゃんって看護師なんだけどある意味ネ申だわw
- 282 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:54:15 ID:mEXJKcib0
- >>273
薬剤師(自称)だって騙されてるし、疑似科学と繋がってる医学部教授だって結構いるよ
- 283 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:54:17 ID:l5asbUNFO
- 今、嫁の子宮口は2センチ開いてます@39週
- 284 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:54:38 ID:8nKdH/Or0
- >>257
日本看護協会・助産師会の政治力が強いので、本来違法のホメオパシーも
「妊婦が了解すればOK」と厚労省がお墨付き与えた
確か南野とかいうボケかけた婆さんが法相やってた頃
- 285 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:54:43 ID:ElC++Vuh0
- 好転反応だっけ?
あれもどういうもんなのかね。
前、幹プルーンの代理店やってる職場の先輩に強引に購入させられて、2万円程払って
飲んでみたけど、劇的にアトピーが悪化して化粧もできなくなった。
窓口勤務だったのに。
好転反応だとよ。
無視して飲み続けて先輩から毎月2万円づつ末端価格で買い続けると治るんだってさ。あほか。
今は皮膚科で3種類のステロイド軟膏とニポラジンアタラックス処方されて幸せ。
- 286 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:54:55 ID:VUf9KJAvO
- >>279
ジョキン!!てね。
でも、それどころじゃないから大丈夫。
「なんでもいいから無事に出てくれ」みたいになってるから。お産すすまないとスゲー焦るんだよ。
- 287 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:55:20 ID:QWCzBVuy0
- >>273
禄に設備も人員もない産院でVBACとか勧めてた医者がいたことを考えても、
医者だろうが安易に信じると怖いのは一緒だよ。
むしろ自由裁量の幅が遥かに大きな医者のほうが、踏み外すと影響が大きい。
- 288 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:55:38 ID:zyAqHtw/0
- >>279
麻酔することもあるよ。
ただ、麻酔しなくてもお産自体の痛みが切開の痛みより遥かに上回ってるから、麻酔してもあんまりね…って考えがあっただけ。
- 289 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:55:59 ID:rrGlHjAW0
- しかし工作員がおおいスレだなw よほどの強力なバックが、と○こに、ついているとみえる。
最近関係が強まった出版社、伊豆に設立されるホメオパシー学校、資金源を洗えば面白そうだが
いのちの危険を冒そうというルポライターは、いないだろうな。
- 290 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:56:04 ID:rFfsw2f90
- カルトは人を殺すから恐ろしい
- 291 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:56:08 ID:j3xSkN1g0
- >>274
私は医者に手を突っ込まれベリっと剥がされ
その直後に大出血でベッドが血の海になりました。
- 292 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:56:18 ID:Nah1Erc90
- こういうエコ信仰のせいで馬鹿がひどい目にあうのは勝手だが
赤ん坊に罪はないだけに不憫だ
- 293 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:56:23 ID:uTqUKw7N0
- >>268
データはよく見た方がいい。
それは出生1000人当たりの死亡者数だ。
今現在の日本では1000人中3人死亡。
アフガニスタンでは乳児1000人中150人死亡。
- 294 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:56:44 ID:bXIA0x/W0
- いんろんなホルモンが母体に噴出しているだろうから痛みも感じ無いんだろね。
- 295 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:58:14 ID:rrGlHjAW0
- >>292 胴衣。かわいそうな赤ちゃんの冥福を祈りたい。
- 296 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:58:25 ID:t+EPlxjm0
- この助産師もどうしても飲ませたかったなら、
ビタミンKもやってから、ふしぎななんとかを
飲ませりゃいいのに、親に無断でとかなんだかなぁ
- 297 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:58:28 ID:sdhtid8u0
- 1UPきのこ と同類
- 298 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:58:29 ID:LmTYyJ2d0
- ホメオパシーの事か
それにしてもババアは有害だな・・
- 299 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:58:43 ID:0ylX/tYF0
- >>294
いや、痛かったよ
陣痛の痛みが激しいから、今さら会陰切開で痛くてもどうでもいい感じだった
みんな「ジョキン」ていうけど、自分の感覚だと「ジョリっ」て感じだったけどなぁ
- 300 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:58:54 ID:VUf9KJAvO
- >>294
死にそうな時に、切り傷の一つや二つみたいな。
その後のトイレとかが辛いけど…。
- 301 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:59:10 ID:l5asbUNFO
- >>279
痛点が無いと言われてる(らしい)から、大丈夫みたいよ。
- 302 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:59:17 ID:Q2nOmeoJ0
- 助産院なんか選ぶから、って負い目で裁判にしない→悪評が人目につかないまま
ってのもあるから、裁判したのは偉いと思う。
数千人に一人といっても、それにぶち当たれば一人死ぬんだから
シロップ飲ませてそれが予防できるなら万々歳だよ。
でも助産院は本当に勧められない。
どんなに順調でもお産で怖いことは起きる。
その最大が、母胎の出血多量と、赤ちゃんの脳に酸素がいかないこと。
どちらも一分を争うのに搬送には数十分かかる。
それまでに医療行為の処置に限界があるのは怖い。
そもそも早めに帝王切開に切り替えられる施設が良い。
助産院とかだと間に合わなかったり、極力自然に拘るからリスクが高い。
会陰も切らないに越したことは無いが
十分伸びて自然に陣痛の収縮だけで産まれるまで待っている間に赤ちゃんの心拍が落ちてしまう。
それで弱って赤ちゃんが死んだ場合に
「自然の力で産まれてこれない体力のこの子は自然淘汰です」
と言えない親は、自然なお産にはこだわらないほうがいい。
- 303 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:59:18 ID:jvQiMziA0
- >>14
的確すぎる
- 304 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:00:08 ID:QOyVNCZQ0
- >>14
あー、納得
- 305 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:00:16 ID:zyAqHtw/0
- >>296
ホメオパシーに洗脳されると「ついでにホメオパシーも…」って考えじゃなくて、
「医療は悪!薬は悪!人工物は悪!ホメオパシーだけが正義!」みたいな考え方になるからなw
FUD戦略恐るべし。
- 306 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:00:28 ID:VUf9KJAvO
- >>299
痛いのは痛いよね。
- 307 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:01:30 ID:t+EPlxjm0
- 知り合いは切開が間に合わなくて裂けたといっていたが、
恐ろしかったのでそこから先は聞いてない。
- 308 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:01:37 ID:otghWC4AO
- >>288
「陣痛とかより、切った時の方が痛かった」って人もいるよ。
お〜コワ
- 309 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:02:25 ID:APwWpkrtO
- 病院で代替医療や健康商品の危険性を周知出来ないかなぁ
- 310 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:02:29 ID:rrGlHjAW0
- ホメオパシーだって、医薬なんだから
ふつうの医薬と五十歩百歩の害があるに決まってるのにな、もし効き目があればね。
- 311 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:02:31 ID:yXdeVuJXP
- >>307
切った以上にさけましたが何か
- 312 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:02:31 ID:BOtTeDC60
- 医学を信じない馬鹿親の遺伝子が淘汰されただけ。
- 313 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:02:59 ID:3wvLTvCDO
- たちあがれ日本のマニフェストだと、看護師に治療させるんだとよ。
- 314 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:03:08 ID:8nKdH/Or0
- >>291
胎盤が剥がれないまま放置すると子宮からの出血が止まらない「弛緩出血」という状態になり
下手すると死にます
>>293
ごめん、昭和元年と40年のデータは別のHPからだ
(昭和元年:1000対137.5≒10対1 昭和40年:1000対18.5≒50対1)
- 315 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:03:38 ID:QWCzBVuy0
- ときどき単発で>>14を強調するのが現れるのはなぜだ?
母親のくだりは完全に妄想の域をでないだろ。
助産師の関係者か?
>>302
緊急搬送に関しては、産院もさしてかわらないんだけどね。
要はその地域の高次医療の受け入れ態勢がどうなってるかに依存するからね。
全うな助産院は産院と連携を取って、母体管理をしてるからそうそう現場で帝王切開に切り替えるような危険な母体は扱わないのが普通。
ま、何があるか分からないのが出産ではあるが。
- 316 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:04:25 ID:6sgbP/lf0
- 263とか299とか
呼吸するように嘘をつく奴がいるなw
- 317 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:05:19 ID:+6P0Qlf70
- >>315
今来て上から順繰りに読んでたりすんじゃねえの
>>1読んでないなって丸わかりの書き込みも気になるが
- 318 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:05:21 ID:0ylX/tYF0
- >>316
はい?なんで嘘なの?
- 319 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:06:19 ID:rrGlHjAW0
- ホメオパシー関連のニューススレや通常のスレで、ホメオパシーの擁護を不自然にする書込みは
かなり特徴がある文体なので、わかりやすい。
ピットクルーなどの、商売で書き込んでいる人じゃないね。
宗教関連の板でよく見る文体だ。
信者は信者だが、ホメオパシーの信者ではないのだろう。
- 320 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:06:20 ID:2zVt4XoVO
- うちの義母もやりそうで怖い…
アレルギーで目が真っ赤になった時、プルーンを目に入れられそうになったわ。
万病に効くそうだ
- 321 :田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2010/07/09(金) 17:06:25 ID:5DMWI9dfO
- 鉱物を希釈云々て、いわゆるホメオパシーか。
赤子が死ぬとあっちゃたまらんな。過失致死で捕まえて良かろうよ。
- 322 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:06:45 ID:zyAqHtw/0
- >>307
会陰裂傷になると酷い。
縫合後も綺麗にならないし、下手したら肛門まで裂ける。
>>308
だから最近は必要なときだけ麻酔をして切るみたいだよ。
医師によって違うっちゃ違うみたいだけど…。
- 323 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:07:17 ID:ELsyM4w5O
- >>305
ホメオパスと話してると、「本当の医者はホメオパス」って平気で言うからな
だったら医師免許持ってから言えよって思うが、
医師免許もってて砂糖粒を処方してるヤツが一番質が悪いよ
そういうのが、ホメオパシー信者に確信を与えちゃってカモを増やす
医療従事者をもっと教育すべきだわ
- 324 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:07:20 ID:Y3GDSCZAO
- >>294
>>300
次の妊娠出産ができなくなると困るからな
出産後に多幸感を感じるホルモンがでるらしい
- 325 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:07:50 ID:jYlmjrRc0
- >>320
プルーンw丸ごとだったらでかすぎるw
- 326 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:08:03 ID:t+EPlxjm0
- >>322
>>311
ひいいいい。母ちゃんズはえらいなあ。
- 327 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:08:34 ID:rrGlHjAW0
- >>320
えー、目がにゅちゃにゅちゃしそうで、すごくイヤです ><
- 328 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:08:38 ID:atA6mxY80
- >植物や鉱物などを希釈した液体を小さな砂糖の玉にしみこませたもの。
>適合すれば自然治癒力が揺り動かされ、体が良い方向へと向かうと説明している。
???
- 329 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:08:51 ID:QWCzBVuy0
- >>310
DHMOと同程度の有害性はあることは分かってきている。
・水酸と呼ばれ、酸性雨の主成分である。
・温室効果を引き起こす。
・重篤なやけどの原因となりうる。
・地形の侵食を引き起こす。
・多くの材料の腐食を進行させ、さび付かせる。
・電気事故の原因となり、自動車のブレーキの効果を低下させる。
>>322
会陰切開がうまい医者だと、出産後二日目にはぴょんぴょん歩けて三日目にはもう退院とかも可能だからな。
それだけで名医認定されるwいや、実際名医なんだろうが。
- 330 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:09:31 ID:qvR/a8BsP
- 医者とかなんとか、そういう立場の人間が変なものに嵌ってると滅茶苦茶厄介だな
- 331 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:09:50 ID:APwWpkrtO
- インターネットは流言飛語増幅装置だからな
頭のおかしな人はより一層出鱈目に浸ることが出来てしまう
こういうスレにはおかしな人がよく集まってくる
- 332 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:10:42 ID:WFGJpZGf0
- これ、数ヶ月前から助産院問題を考えてるブログで話題になってたやつだね。
- 333 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:10:47 ID:ELsyM4w5O
- >>310
ホメオパシーなんて医療じゃないから
さっさと医師法と薬事法で捕まればいいのに
あいつら、用心のために念書書かせてるんだよな
- 334 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:10:50 ID:wV8nodV40
- >>330
芸能人や政治家でも大変だけど、やっぱ医者ほどじゃないよね
- 335 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:11:05 ID:VUf9KJAvO
- >>324
多幸感はあったよ。爆笑した、産んだ後。
ビバ脳内麻薬みたいな。
- 336 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:11:35 ID:0ylX/tYF0
- >>329
ぴょんぴょんはしなかったがw
会陰の痛みで歩けないって事はなかったから、
自分の股を切って縫った医者は上手い方だったんだろうな
痔の方がつらかったw
- 337 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:11:37 ID:wCtJU0qP0
- >>323
ああいった信者に言わせると、科学は後追いだから今は証明できないといいますよ
スピリチュアル系サロンやってる奴がそういってた
- 338 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:12:03 ID:nNi1RTm40
- >>333
そのホメオパシーっつのがよくわからんが、
念書書かせてたとしても、それに一切法的
効力はない。
- 339 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:12:39 ID:otghWC4AO
- >>322
このスレにもいるじゃん…
それどころじゃないから大丈夫、とか
ホルモンが出てるから痛くない、とか
無責任な事書くなよ…痛いもんは痛いんだよ
- 340 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:12:49 ID:BOtTeDC60
- ホメオパシーなんて嘘八百。
他人に勧める奴は犯罪者と同じだよ。
- 341 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:14:08 ID:ARakGU2V0
- ヤブ医者じゃねぇーかw
- 342 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:14:16 ID:zyAqHtw/0
- >>323
医学部で学んでたらどう間違ってもホメオパシーなんてハマらないと思うんだけどな。
でも実際ホメオパシー布教してるのは一部の医者だから…複雑な気分だ。
どんな組織でも癌細胞はいる、ってことかね。
>>329
日本は会陰切開が必要でない場合でも会陰切開を行う傾向にあるから、会陰切開が得意な医者は多そうだなw
- 343 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:14:31 ID:QWCzBVuy0
- >>340
工作員は、他人に勧めたりしないんだよ。
自分は○○になってよかった!人には勧められないけどね。
このパターンは完全に工作員認定していいと思う。
よかったなら、素直に勧めろよw
- 344 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:14:40 ID:nNi1RTm40
- このスレ見てるとチンコがひゅーんってなる
- 345 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:16:05 ID:o/YcQ6fk0
- 無痛分娩希望だから自宅で出産とか考えられない。
- 346 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:16:48 ID:mrr9jQbd0
- 記事の中で、父親には全く触れてないね。
赤ん坊死亡後離婚したのかな?
普通、こういう訴訟は夫婦揃って起こすよね。
妻がエセ科学に傾倒した挙げ句、赤ん坊が亡くなったら離婚も考えるかなー。
夫は元々エセ科学信じてなかったとしたら余計に。
- 347 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:17:22 ID:zyAqHtw/0
- >>339
???
昔は「会陰切開なんて痛くない」とか「麻酔したら力が入らなくなってお産ができなくなる」とかって
都市伝説が医師の間で信じられてたから、麻酔無しで切開してたんじゃない?
最近は麻酔するみたいだよ。しかも必要なときしか切開しない、って考え方になってきてる。
ただ、自分が学部生の時に学んだ古い知識しかないお爺ちゃん開業医は…まだ変わらないだろうけどね。
- 348 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:18:02 ID:QWCzBVuy0
- >>342
俺の知っているその名医は、最後の最後まで切開するかどうか見極めている、とい言っていたなぁ。
無駄に切らずに、切るときは上手に(後に残らないように)切れるなら、確かに名医だわなぁ。
>>345
そんなあなたに、ソフロロジー法ですよw
うまれてくる赤ちゃんは、赤じゃなくてピンクらいしですぜ、旦那w
- 349 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:18:47 ID:2zVt4XoVO
- >>325
>>327
あ、義母はMIKI信者なんで液体プルーンっす。
インフルエンザで薬飲んだって言ったら機嫌悪くなっちゃう子なの。
『MIKIの商品を使っていれば、病気にならない』
だそうですよ。
バカジャネーノ。
- 350 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:18:52 ID:8nKdH/Or0
- ホメオパシー推進者の由井寅子と
予防接種反対医者の毛利子来は
ホメオパシーの学会で抱き合うほどのなかよしです
- 351 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:19:07 ID:PKmCS7n90
- 日本で1980年代に最初にホメオパシー医師になった人って、元フジテレビ?のロンドン支局の女性
だったと思う。
だからイギリス経由のホメオパスが多いけど、20世紀末にドイツ経由のホメオパシーが日本に
進出したと記憶。
ホメオパスがアホの一つ覚えで「イギリス王室のエリザベス女王もホメオパシーの信者」というのが
あるよね。
イギリス王室は基本的に、オゾン血液療法とかの代替医療が好きな傾向がある。
死んだJFKジュニアも、ホメオパシー信者だった。
個人的には1990年代にイギリス式もドイツ式もトライしたけど、全然効かなかった。
ドイツのバッチフラワーもホメオパシーの亜流で、毒の代わりに花のエキスを使うよね。
- 352 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:20:17 ID:ELsyM4w5O
- >>337
科学が後追いとか、バカじゃねぇかと思うわ
古代ギリシアのガレノスが始めたの瀉血とかが主流の頃に出来た医術だぜ
原子も四原子説だった頃の話を今さらどう後追いで解明するんだ?って思うわ
原子の話しになると、奴らは波動って言い出す。インチキですって自ら言ってるようなもん。
- 353 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:20:38 ID:b80SympxO
- 自然淘汰と言う奴は帝王切開もするなと言うのか?
中の赤ん坊は健康そのものでも自然分娩出来ないと言う理由だけで死産か?
今度は母体を欠陥扱いしておとしめるのか?
自然に生まれ何も投与されず生きたものだけが強いとか頭沸いてんじゃね?
環境による体質変化もろもろ何も視野に入れてないんだな。
- 354 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:21:26 ID:wCtJU0qP0
- スレの上の方でホメオパシークリームってあったので検索してみたけど
効能を書いて販売してるけど、薬事法的にOKなの?
- 355 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:22:23 ID:QOyVNCZQ0
- >>349
えーやだやだ
白眼が綺麗になるからって溶かし無塩バター流しいれるのだっていやなのに
- 356 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:22:23 ID:h3pAp8Mb0
- >>1
・助産師が所属する自然療法普及の団体
・この病院
この二つの特定マダー
- 357 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:23:14 ID:VUf9KJAvO
- >>355
バター目にいれるの!?
- 358 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:23:46 ID:PKmCS7n90
- >>356
>自然療法普及の団体
ホメオパシーの団体のはず
- 359 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:23:50 ID:tyowc67t0
- >>352
波動www
アトピーに効く波動水とか平気で売ってるからなwww
- 360 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:23:56 ID:OZxCL7Dk0
- (ホメオパシ|レメディ)
で抽出してキチガイの見学や!
- 361 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:23:57 ID:/dKvk0ArO
- 信者は勝手に死んじゃってよ
- 362 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:24:11 ID:QWCzBVuy0
- >>353
出産もそうだが、そもそも自然淘汰とかほざいている馬鹿は細菌感染して抗生物質使わずに死ぬべきだと思う。
事故って輸血なんてもってのほか。
>>356
団体
http://www.jphma.org/
病院じゃなくて助産院
ググレ
- 363 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:24:27 ID:atA6mxY80
- 日本でホメオパシーと言えば、自称とらこ先生こと由井寅子が親分みたいな存在。
どっかの新聞ではヨイショ!されていたけどネットじゃ、とらこ先生は批判の嵐。
精神科医の町田静夫みたい
- 364 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:24:51 ID:nNi1RTm40
- >>359
まだピロリ菌退治って言われた方が信じられるな>アトピー治療に有効
- 365 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:25:13 ID:rrGlHjAW0
- >>354
「効果がある」と言い切っているので勿論アウトだけど
実際に取り締まるのは、厚労省や各都道府県の衛生部。
もしも、ホメオパシー屋さんのバックになにか怖い集団がついているとしたら
バックが鼻薬や「月夜の夜ばかりでない」というかたちで
影響力を及ぼしやすい、ちょろい相手。
- 366 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:25:18 ID:ELsyM4w5O
- >>356
山口市で助産院でホメオパシーやってるとこは1件しかないらしい
- 367 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:25:19 ID:QOyVNCZQ0
- >>357
アーユルベーダのネートラタルパナってやつ?
溶かしバターじゃなくて精製したものっぽいけど、抵抗あるわ
- 368 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:25:40 ID:Z54gqshw0
- 生き物の育て方は意外と応用できる物があるから、ほかの生き物殖やして見れば余裕で分かるぞ。ペットでもこういう詐欺まがいの多いしな。
- 369 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:25:52 ID:INNmoipa0
- つかビタミンKなんて与えないと死んじゃうってどんだけ
てか母乳で育てる方が必要ってわけわかんね
死ね
- 370 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:26:18 ID:YyY63cNY0
- 人間って自然な環境ではビタミンK欠乏症になるから生きられないん?
退化でもしてるん?
- 371 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:26:33 ID:VUf9KJAvO
- >>367
無理だわ…。
- 372 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:27:49 ID:QWCzBVuy0
- >>370
数千人に一人の確率で、最初の数週間から数ヶ月腸内の細菌が働かずにビタミンkを作らない乳児がいる。
時期が経てば必要なビタミンkを作るようになる。
- 373 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:27:50 ID:yXdeVuJXP
- 中には死んじゃう子もいる、ってことだよ<ビタミンK欠乏
母乳では補えないけどミルクには入ってるから
母乳育児の方が投与が必要ってことでしょ
まぁミルクでも飲むけど
- 374 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:28:19 ID:rrGlHjAW0
- >>349
食べ物なんだから、ふつうにおいしくプルーン食べてればいいのにね…
>>367
美容関係のとこで一度やったことがある。ちょっと目がごろごろしたけど、すっきりした。
でもまたやるつもりはないな。
- 375 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:28:58 ID:/dKvk0ArO
- >>359
「アトピーに効く」はアウトだよな
せめて「アトピーに効く!?」
にしなきゃ
- 376 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:29:10 ID:M5CPHLX70
- > 助産師が所属する団体は「自らの力で治癒に導く自然療法」をうたい、錠剤について
> 「植物や鉱物などを希釈した液体を小さな砂糖の玉にしみこませたもの。適合すれば自然
> 治癒力が揺り動かされ、体が良い方向へと向かう」と説明している。
そうやって作ったのがビタミンK錠剤だろ。
- 377 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:29:12 ID:Y3GDSCZAO
- >>370
戦前とかは死んでる割合が高かっただろ
- 378 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:29:53 ID:wV8nodV40
- 骨形成不全症IVに良く効く波動水とかなら思わず信じちゃいそう
- 379 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:30:26 ID:PKmCS7n90
- 助産師学会がホメオパシーを推進していたんだわ。
「ホメオパシー」「助産師」でググれば、その癒着ぶりが分かる。
>>361
そう言っても、この事件の被害者の赤子は可哀想じゃん。
- 380 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:31:23 ID:0ylX/tYF0
- 結局、何を嘘だと言われたのか分からなかった
最近は会陰切開時に麻酔してるハズだから痛くない!って事なのか
自分は麻酔の効きが悪かったのか、縫合の時もチクチクしてたから
切った時はほとんど麻酔が効いてない状態だっただけかもしれないが
痛かったのは本当だよ
- 381 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:31:36 ID:SVwbXdOei
- 親を恨むことだな。
自然なお産(笑)
- 382 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:32:10 ID:rrGlHjAW0
- >>378
信じねーよw だいいち波動水ってなんなの。水が勝手にぴちゃぴちゃはねてんのかい?
- 383 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:34:21 ID:INNmoipa0
- ここでスーパードクターKから一言↓
- 384 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:34:24 ID:Z54gqshw0
- >>378
二十年以上前の小説にとっくにインチキってネタにされてるものを何故買うのか?
- 385 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:34:28 ID:ELsyM4w5O
- >>379
なんで癒着したんだろ?
ホメオパシー団体がやたらワクチンやら出産時のトラウマとかに警鐘鳴らしてるけど
助産院で母親が洗脳されちゃうとやばくないか?
- 386 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:34:56 ID:QWCzBVuy0
- >>379
母親もおそらくホメオパシーの信奉者じゃない。
信奉者なら、隠して錠剤飲ます必要がない。
>>380
嘘つき呼ばわりした人は、その後どっかいっちゃから気にしなくていいのでは?
痛いものは痛いのさw
>>381
この助産師の経歴や名声をしっていれば、母体になんの異常もい状態なら自宅出産でも大丈夫と思っても不思議はない。
縁あって出産関係に少々詳しいほうだとは思うが、それでもこの助産師が産院との連携をとった上で自信をもって自宅出産を勧めれば、
俺でも大丈夫と思うような経歴と実績。
母親は被害者だよ、完全に。
- 387 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:36:04 ID:A2RtWs5b0
- 昔は多くの乳児が死んでしまっていて
悲しい、なぜ死んでしまうのか、少しでも生きて育ってほしい
そう願って調べていくと原因の一つがビタミンKの仕組みにあるとわかって
経口投与すれば大丈夫だ、とわかって、生き延びれる子が増えて
結果が ビタミンK飲まないと死ぬとか欠陥生物じゃね なんだなぁ
と思うとなんていうか切ない
- 388 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:36:11 ID:WFGJpZGf0
- >>345
硬膜外麻酔無痛分娩、まじおすすめ。
3人無痛で生んだけど、良かったよ〜。
何より、安心安全に関しては、分娩の中では一番だと思う。
- 389 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:36:54 ID:8nKdH/Or0
- そういえば高校の同窓会に定年退職した医者の先輩が来てて
「ヨジゲンエキスが万病に効く!」とか吹聴して回ってたな
翌年から姿が見えなくなったのは言うまでもないw
でも医者でも変なのにハマっちゃう人がいるんだなぁと勉強にはなった
- 390 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:37:23 ID:yXdeVuJXP
- かくしてっつーか「K2シロップのかわり」と言われて投与されたうえ
母子手帳にはちゃんとK2シロップ与えたように記載されたっつーことらしいから
親はホメ信者じゃなかったのは明白
- 391 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:37:34 ID:uS2zZ2jE0
- >植物や鉱物などを希釈した液体を小さな砂糖の玉にしみこませたもの。
この植物や鉱物ってなんだ?
それとこの話・・・ビタミンKは関係あるのか?
- 392 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:37:50 ID:wCtJU0qP0
- >>385
自然がキーワードだと思うよ
アロマとかホメオパシーとかレイキとか体に優しい
無害ってのが妊婦うけする
助産院って病院と違って自然でうってるから、そっち方面と親密になりやすいと思う
- 393 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:37:59 ID:5oQqi/c3O
- >>383
陽一君、納豆が入ってるが、入っていることが気づかれないメニューをつくってくれ!
- 394 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:38:03 ID:/dKvk0ArO
- >>386
母親も2chの住人だったら
「ggrks」って言われてこんな事にはならなかった
- 395 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:38:05 ID:2jaxm7ob0
- ↑母乳不足↑
↓睡眠不足↓
- 396 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:38:18 ID:tBSI1kcm0
- なんか母親も子供も助産師も全員被害者のような気がする
この訴訟に救いはあるのかねぇ・・・
- 397 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:40:11 ID:jYlmjrRc0
- >>396
助産師は被害者じゃないだろw加害者だよ。
カルトに騙されてたって点に関しては被害者の側面もあるかもしれないが、
洗脳された結果積極的に布教する側に回り、
妊婦を騙して勝手に砂糖飲ませて母子手帳には虚偽記載、最終的に子供死なせた。
完全加害者です。
- 398 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:40:16 ID:FNvZIy9m0
- >>320
このスレで笑ってしまうとは、、不覚でした
- 399 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:40:28 ID:DXxAM28A0
- >>351
バッチフラワーは、花のエキスどころか
植物の朝露wwwから、植物のパワーを転写した水から
作られる。お酢とかブランデーで「希釈」している。
身体症状じゃなくて「心の状態」に合わせて選ぶ。
こっちがイギリス産だよ。
- 400 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:40:59 ID:tyowc67t0
- >>386
信奉者じゃないとしても、ホメオパシーやその助産師についての知識があったんでは?
>3回目の時に「ビタミンKの代わりに(錠剤を)飲ませる」と説明したという
とあるしね。まぁあくまでも推測だがねw
- 401 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:41:33 ID:QWCzBVuy0
- >>391
記事ぐらい嫁よ...
ビタミンkを与えずに、レメディー与えてたんだよ。
>>396
>助産師も全員被害者のような気がする
頭にうじわいてるのか?
母親に隠してビタミンk投与しないことのどの辺が被害者?
ホメオパシーにはまっても、ビタミンk投与すればよかっただけの話なのに、どの辺が被害者??
この助産師キチガイだからかわいそう、被害者だよね、とか言っちゃうのか???
- 402 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:41:39 ID:uS2zZ2jE0
- 海洋深層水が馬鹿売れなんだけどさ
成分もわからずに信じるヤツ多すぎなんだよね
- 403 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:42:09 ID:VUf9KJAvO
- >>399
朝露w
- 404 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:42:12 ID:Z54gqshw0
- >>393
つ 納豆バター&納豆ドレッシング&納豆ステーキ&納豆モンブラン
- 405 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:42:37 ID:B8v4t2xh0
- この助産師は免許はく奪しなきゃだめだ
やってることは射殺狂になった警官と変わらない
- 406 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:42:39 ID:0ylX/tYF0
- >>386
そうだね、気にしないことにする
>>399
ホメオパシーの方は、トンデモ科学大国ドイツ産だったね
偉大なる発見が多い国は、偉大なるトンデモも多いんだろうな
- 407 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:42:42 ID:rrGlHjAW0
- >>396
加害者は誰?
ただの砂糖玉を高額で売りさばく業者?
デタラメな本を書いたり翻訳したりして売りまくるホメオパシー屋や出版社?
健康被害が出ているのに、赤ちゃんが死んだのに、甘い汁を吸って安全圏にいる連中が許せない。
母親も助産師も、騙されているだけの被害者じゃん。
- 408 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:43:07 ID:8pB2zOub0
- 米屋助産院
院長:米屋麻香助産師
〒753-0861 山口県山口市矢原961-10-301
TEL&FAX:083-932-7428
◆JPHMA認定ホメオパス
- 409 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:43:09 ID:jYlmjrRc0
- >>399
朝露wパワーを転写www
まだ納豆のネバネバに水戸のおじさんのエキスを混ぜたもののほうが効きそうな気がするよw
- 410 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:43:45 ID:ELsyM4w5O
- >>396
助産院は被害者じゃないだろ
助産師なら医療従事者としてビタミンKのことを知ってただろうに
自分の信じるビタミンKレメディなんていうビタミンKが入ってない砂糖粒を渡して金取って
母親に詳しい説明をしないまま、子供を偽医学の実験台にしたんだから
- 411 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:44:08 ID:DXxAM28A0
- >>406
お花とか朝露(笑)とかファンタジー入ってそうなところがイギリスっぽくね?
- 412 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:45:03 ID:GnNAerYE0
- 自然療法普及の団体
宗教なのか、はたまたスーパーやコンビニの跡地でやってる健康食品業者なのか
どっちにしろ詐欺業社には変わらないな。
- 413 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:45:19 ID:cU3CebSH0
- 母親は無知だったかもしれないけど、頼りにしてる人に言われたら信じちゃうよなぁと思う
- 414 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:45:28 ID:VUf9KJAvO
- >>411
妖精チックすぎるw
- 415 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:45:31 ID:Ukfo1RRJO
- ビタミンKは納豆に多く含まれるよ。妊娠中、授乳中せっせと食べた。
出産後の一ヶ月健診で、赤ちゃんは採血してビタミンKが充分あるので投与しなかった。
納豆を食べたのと関係はわからないけれどね。
元助産師だから分娩介助も経験あるけど、どんなに妊娠経過が良くても出産は何があるかわからない。
病院での出産をオススメします。今回の人も病院出産だったら他のスタッフの目もあるし、こんな事態にならなかったかも。
- 416 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:46:05 ID:EYhNHlJh0
- ふしぎなあめでレベルアップさせた時のステータス上昇は通常のレベルアップ時のそれよりは少ないの?
- 417 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:46:10 ID:rrGlHjAW0
- >>399
>朝露wパワーを転写
蓮の花茶の高級品は、朝露に濡れる蓮の花にお茶の葉っぱをまぶして作るそうだけどw
蓮の花の香りは移るけど、パワーはぜったい転写されないとおもうww
- 418 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:46:33 ID:QWCzBVuy0
- >>400
ホメオパシーについての知識があるなら、最初から説明してんだろ、助産師が。
しかも、日付や状況から言って同一の案件だと思われるブログではこう書いてある。
K2シロップを飲ませなかったことが原因で、お子さんが脳死状態になったというお母さんからご連絡がありました。
ご本人のご希望で、詳細は伏せさせて貰いますが、簡単にお話だけさせていただくという事をご快諾くださりました、有難うございます。
助産師からK2シロップの説明、未投与のリスクなどの説明もなく、
「これ(レメディを見せて)は、K2シロップの代わり。飲ませるね。大丈夫よ〜」
と、出産後すぐのお母さんに考えたり、選択させる機会もないまま、当たり前のようにレメディを助産師に投与されたそうです。
あえてK2シロップを飲ませずに、“K2シロップというレメディ”を飲ませた結果、新生児脳内出血を起こし、ほぼ脳死状態となってしまったそうです。
母子手帳にはK2シロップのレメディを投与した日を、K2シロップ投与日としている為(K2シロップのレメディもシロップ同様に3回投与するらしく、
また、投与のタイミングも同じだそうです)、健診等でも医師の方達は問題視されなかったそうです。
これで母親を叩くのは酷。無知は罪なりとは言うが、このレベルになると巧妙な詐欺師にひっかかったようなもの。極めて悪質。
- 419 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:46:38 ID:ELsyM4w5O
- >>399
それにハマってる医師もいるんだよな
難病の友人からも薦められたわ
あんま詳しくないけどどうなの?ホメオパシーと同じ系統?
- 420 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:46:39 ID:8nKdH/Or0
- >>407
なぜかマスゴミの報道では
「救命できなかった病院」の責任が糾弾され
助産院のジョの字もでない悪寒w
- 421 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:46:47 ID:Vqdne0TW0
- 産院で出産した子を母乳で育てていたんだけど、
黄疸がひどくて大学病院の小児科に連れて行ったら、
「体重が増えていない。」と言って小児科の先生に叱られたよ。
母乳とか「自然」にこだわるあまり、小児の「成長」を無視するのは危険。
- 422 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:47:23 ID:akFaBjqW0
- ふしぎな自然治癒力アップ薬ってなんだ?
ハイパーポーションみたいなものか?
- 423 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:47:35 ID:uS2zZ2jE0
- >>401
ググレカスってか?めんどくせーな
だからよ、
そのレメディーを投与した事とビタミンKを投与しなかったことと関係あるのか?って事と
投与する助産師さんは疑問に思わんのかって事だよ?
- 424 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:47:52 ID:bjdNk9wqO
- 医者から
コッチの方が最近注目を浴びはじめた新しい方法で赤ちゃんにとっても良い方法ですよー
って情弱主婦が言われたら信じてしまうわなぁ
- 425 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:47:54 ID:0ylX/tYF0
- >>411
アロマテラピーもイギリスとフランスがツートップらしいし
そんなにお花が好きなのかね、イギリス人w
- 426 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:48:45 ID:cU3CebSH0
- >>418
代わりって言って飲ませたのか
ひでーな
- 427 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:48:47 ID:rrGlHjAW0
- >>423
>>1くらい読んではいかがでしょうか。
- 428 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:49:25 ID:jCs/Fbwj0
- ホメオパシーのレメディ(キャンディ)に含まれる物質を調べてみた
可量物(インパンダラブル)のレメディ
真空、虹
ノソードのレメディ
癌細胞、腸内病原菌
その他
麻薬、蛇毒、ベルリンの壁、宝石、隕石、金魚
こんなわけのわからないものを自分の子供が
飲まされて死亡ってのはどうかと思う。
- 429 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:49:27 ID:Z54gqshw0
- 金魚とかでも、自然の環境だけで育てるよりも人の手を加えたほうが良く育つし、長生きするんだが。そんなんじゃ甘いよ。
- 430 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:49:51 ID:tyowc67t0
- >>418
中途半端な知識は、詐欺に遭いやすいのと同じという意味で「知識」と書いたんだよ。
母親は気の毒。
- 431 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:50:04 ID:aTMugMrF0
- あじかよ
- 432 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:51:23 ID:tOM4rtD10
- >>406
ハーネマンの理論のホメオパシーは
類似したものは類似したものを治すという類似の法則
これはハーブや西洋風漢方治療みたいな考えかただし
ある物質を健康な人に投与した時に起こる症状を治す薬として
その物質が有効であるの主張は
ボトックス注入法やワクチンと同じ考え方で間違えてはいないだろ
問題は解釈の仕方で治癒エネルギーにした連中だろ
- 433 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:51:40 ID:q1walCvd0
- 新垣なんとかっていう歌手は、赤んぼのときに助産婦に間違って劇薬点眼されて
失明した。これ豆
- 434 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:51:40 ID:rrGlHjAW0
- もしかして、いままでにもこんな事件が、あかるみにでないだけで、じつはあったのかも…
こんな医学知識を一般人は知らないわけで、専門の医療者である助産師にいいものだといわれたら
飲んでしまうだろう。
こわい。
- 435 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:52:12 ID:mEXJKcib0
- >>428
いやいや、ホメオパシーだからね
飲ませたのはただの水
ビタミン投与しなければいけなかった子に何も飲ませなかったのが問題なわけで
- 436 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:52:42 ID:VUf9KJAvO
- >>419
「病は気から」みたいなもんだと思う。
少しでも気持ちを和らげて、治療に積極的になれるようにみたいな。
おまじない?みたいな。
- 437 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:53:45 ID:OZxCL7Dk0
- >>342
> 医学部で学んでたらどう間違ってもホメオパシーなんてハマらないと思うんだけどな。
> でも実際ホメオパシー布教してるのは一部の医者だから…複雑な気分だ。
> どんな組織でも癌細胞はいる、ってことかね。
当たり前っすよ(´・ω・`)
自動車学校卒業して免許貰っても酷い運転する奴はワラワラ居るし、
洗練された軍教育でも想定どおりの人間は100%生まれるとは言えないよ。
絶対的な洗脳レベルの思想や意識の教育はその教育課程に無いもの。
人間ってのは身体精神ともに全て同一なわけじゃないから、何に影響されるかはその人自身の考え方次第だよ。
「希釈」に対する意識が、主婦の洗濯機に入れる洗剤と変わらないレベルの人が
医師免許を持っていても不思議じゃない。
- 438 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:53:53 ID:uS2zZ2jE0
- >>427
情報強者様はいつも偉いですおつかれさまです
内容も理解しないのになんで信じるの?
ジョウジャクのワタシにも教えてくださいよ!このっケチおが
- 439 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:54:00 ID:rrGlHjAW0
- >>428
>真空、虹
どうやって砂糖玉に入れたんだろうかw
- 440 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:54:40 ID:R3tr8NyN0
- 昔は産まれてもすぐ死んでしまう赤ちゃんが多かった。その原因をいろいろ追求し
それを防ぐ手立てが増えたのが現代。その恩恵に浴さず、自然がいいのよという
思想に走ってしまう人もいる。当然しっぺがえしをくらうことになる。
- 441 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:54:49 ID:DQlh7A88O
- 無理
バッチフラワーとやらのブログ記事やらを読んだだけで笑ってしまって
苦手だ
- 442 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:55:31 ID:VUf9KJAvO
- >>439
シャワーで虹つくって、その水とか?
- 443 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:55:39 ID:QWCzBVuy0
- >>423
まずはググル前に国語の勉強が必要なようですなw
>>430
どの辺が、母親が中途半端な「知識」を持っていたと断定できるんだよ。
中途半端な印象で母親を貶めるのは最低だな。
- 444 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:55:49 ID:8pB2zOub0
- 鳩山前総理はホメオパス推進に賛成してたんでしょ?確か
- 445 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:56:25 ID:zyAqHtw/0
- >>423
乳児ビタミンK欠乏性出血症、という疾患がある。
ビタミンKが産生されないことで血液凝固因子の活性が低下して、易出血傾向になる。
これは母乳栄養児に多いとされ、今回の症例のように頭蓋内出血して、最悪の場合死に至る。
だから、その予防のためにビタミンKを投与しなければならないことがある。
しかし、今回の場合はこの助産師とやらがホメオパシーにハマってたせいで、ビタミンKを投与しなかった。
(代わりに単なる砂糖玉を舐めさせてた)
ってこと。
おーけい?
- 446 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:57:20 ID:pKsBMtZe0
- >>2
助産師は医者じゃないよ
- 447 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:57:38 ID:rrGlHjAW0
- >>442
子供の水遊びみたいなw
>>444
支持基盤である某宗教教団からの要請だったのかも。
- 448 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:58:02 ID:uS2zZ2jE0
- >助産師は最初の2回、ビタミンKを投与せずに錠剤を与え、母親にこれを
伝えていなかった。3回目の時に「ビタミンKの代わりに(錠剤を)飲ませる」と説明したという。
この時点で胡散くさいと思うのって私だけのか
まぁ記事なんて後付けでなんとでもなるがな
- 449 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:58:18 ID:ELsyM4w5O
- >>436
なるほどね。まじないならまじないで簡潔だ。
フラワーレメディはホメオパスみたいに診療行為まがいのことする担当の奴がいたりするのかな?
- 450 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:58:21 ID:sHktAYYKO
- マッスルドリンコか…
- 451 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:00:12 ID:wCtJU0qP0
- >>444
ホメオパシー団体ともつるんでるのかな
- 452 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:01:01 ID:C5lc3BzK0
- こういうのは団体名もちゃんと書けばいいのにと思う
報道しろよ報道
- 453 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:01:20 ID:uS2zZ2jE0
- >>445
それって>>1読めばわかるじゃんw
この母親はこんなん信じるのか?って言ってるだけなんだけどw
日本人ってさ、言葉の表面だけを見るのではなくて中身や本質を理解するもんだろ?
- 454 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:01:47 ID:otghWC4AO
- >>448
記事が胡散臭いの?
ビタミンKを投与しなければならないって点が胡散臭いの?
- 455 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:02:05 ID:VUf9KJAvO
- >>449
多分カラーセラピーみたいな
「あなたが気に入ったものがあなたの体に合うものです」
みたいな。
赤ちゃんのお気に入り毛布みたいなノリではないかと思う。
ライナスの毛布?かな。
- 456 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:02:40 ID:8pB2zOub0
- >平成20年5月1日現在、米屋さんの取り上げベビーは35人です。
それぞれ1号〜35号と愛着を持って呼んでくださいます。
おいおいw
- 457 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:03:09 ID:UhJtgsZ20
- 高額の慰謝料もらったら母親には是非医療を改善する運動をしてもらいたい。
半分義務だこれは。
- 458 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:03:40 ID:jYlmjrRc0
- >>453
この母親はレメディ投与されてることは知らされず、
助産師も母子手帳に「ビタミンKシロップ投与」と虚偽記載してたんだけどね〜。
騙されてたんだよ、母親は。
- 459 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:03:56 ID:iPePYu770
- 助産師が所属する自然療法普及の団体が推奨するもの
なんで団体名がでてこないの?
- 460 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:04:12 ID:rrGlHjAW0
- >>451
どーだろーか。
ホメオパシー団体や出版社主催の講演会とかは、ホメオパスでない人では
薬科大学の名誉教授とかなら講演するみたいだけど
政治家がするような案内は、読んだことないな。少なくとも表立ってないとおもう。
- 461 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:04:12 ID:wsIKLKE9O
- 助産師をせめるな!
彼ら(彼女ら)は医師じゃないから経験や知識だけでやってる
だから彼らが判断したことはときに正解もあり不正解もあるということだ
- 462 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:04:39 ID:mEXJKcib0
- >>459
ホメオパシージャパン
- 463 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:04:47 ID:hJmxLLnn0
- やっぱり薬剤師って、バカだったんだな。
どうしても好きになれない人種なんだよ。
そんなに、言いたいなら医学部行けば良かったのに・・・
- 464 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:05:02 ID:QWCzBVuy0
- >>453
おまえが何を言っているのかおれにはさっぱり分からない。
>この母親はこんなん信じるのか?って言ってるだけなんだけどw
の「こんなん」とは具体的にはなんだ?
ビタミンk欠乏症のことか?
助産師がやらかした行為(ビタミンkとレメディを入れ替えた)のことか??
レメディをk2シロップの代わりと言ったことか???
- 465 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:05:04 ID:VdJvoSpCO
- うん、親が悪い
- 466 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:05:14 ID:zyAqHtw/0
- >>453
あ、はい…ごめんなさい…池沼なもので
母親は信じたか信じてないかはその時の本人に聞かないと分からないんじゃないのかね。
状況証拠的には素因はあったけど信じてなくて助産師が暴走した、って感じな気がするけど。
ま、それは私の個人的な意見だからね。
- 467 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:06:08 ID:FNvZIy9m0
- >>456
ボーグかい・・
- 468 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:06:47 ID:mEXJKcib0
- >>461
勉強しないで経験だけで免責されるような職業は社会の害悪なので必要ないな、潰すべき
- 469 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:06:49 ID:ELsyM4w5O
- >>455
ありがと。まだフラワーレメディのが勝手にやってる分には害がなさそう。
ホメオパシーはワクチン接種拒否とか、癌が治ったとか、料金とか怪しすぎるわ
- 470 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:07:14 ID:rrGlHjAW0
- >>459
とら、という愛称の、強烈なカリスマおばさんが取り仕切る団体。
出版社や学校設立など、金回りがさいきん異常にいい。
- 471 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:07:20 ID:hh58+oXTO
- ドラクエの話かと思った
- 472 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:07:24 ID:SD8rFrXQ0
- 日本の自然出産信仰は宗教に近すぎて母親を惑わせ続けている。
帝王切開だろうと人工乳だろうと、別に子供は問題なく育つから。
むしろ無理な自然出産のほうが事故だらけだって悟ったほうがいい。
自然出産志向で助産師にわざわざ頼もうってタイプの人も、
連携する病院があやふやなところになんか行くなよ。
- 473 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:07:29 ID:uS2zZ2jE0
- >>464
つまり日本人は馬鹿が増えてないか?と感想を書き込んだだけだ
細かい奴だなーもう来ねーよ
- 474 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:07:40 ID:Iku6B1JRO
- 友人が今ホメオパシーにハマってて、学校にまで通っているんだが……
あいつら自然薬以外の全ての薬を否定してるからなあ……。
ホメオパシー盲信しすぎて怖かったよ。
医者はみんな敵、みたいな事言ってたし。
この事件で目を覚ましてくれるだろうか。
- 475 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:07:50 ID:8nKdH/Or0
- >>456
教師や医者が「おーい1号」とか呼んだら
愛情の有無関係なく吊し上げられるw
つーか愛情ないだろwww
- 476 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:08:37 ID:mEXJKcib0
- >>473
お前を見てるとバカ増加に同意したくもなるが、新生児死亡率は下降してるからな
昔よりは賢いんじゃね
- 477 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:09:15 ID:zyAqHtw/0
- >>473
あなた様みたいな方がいらっしゃらなくなられれば、日本はもっと平和ですね^^;
- 478 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:09:59 ID:QWCzBVuy0
- >>459
http://www.jphma.org/index.html
>>461
馬鹿いうな、看護師も助産師もそれなりの勉強なくしては勤まらない仕事だ。
変な誤解を広げるような軽はずみな書き込みはするな。
一部おかしいのがいるのは、そんなのは医者も弁護士も一緒だろ。
>>471
自分が馬鹿だという自覚があるのは大事なことだw
- 479 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:10:28 ID:epARshd10
- >>472
日本はそういうの多いな。
妊婦の親とか旦那の親に馬鹿がいると大変。
- 480 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:11:47 ID:wCtJU0qP0
- >>474
いや、たまたま、運が悪かったと言うよ
- 481 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:12:11 ID:s0PH282I0
- ところで赤ちゃんが硬膜下血腫に至った経緯はどうなってるのかな?
- 482 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:12:17 ID:rrGlHjAW0
- >>474
>この事件で目を覚ましてくれるだろうか。
無理だと思う。
集まりに付き合いで何度か行ったことあるのだけど、熱狂的な雰囲気。
冷静に見直す気持ちになんて、なれないとおもう。
かえって、「アロパシーの製薬会社や利権にしがみつく医師の陰謀だよ」とか
「助産師は間違ったレメディを与えた。クラシカルであるホメジャの、ちゃんとしたホメオパスなら大丈夫」
とかいってくれちゃいそう orz
- 483 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:13:11 ID:ELsyM4w5O
- >>474
早く目を覚ますといいな。
ホメオパシー信者は、こんなに長く残った療法だから、必ず何かあるって主張してくるから、
ドイツやイギリスでは金持ちで医師になれなかった連中がすがり付いてるって教えてあげな。
- 484 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:13:25 ID:YBXY2oUzO
- アタマ悪すぎ 意図的じゃないの?
- 485 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:13:42 ID:iZmfwFIa0
- これ医師なら問題だけど助産師の場合はどういう判決になるんだろう。
- 486 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:13:56 ID:PKmCS7n90
- 中国新聞が「いいお産 考」という記事で、このホメオパシー助産師を絶賛していた。
- 487 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:14:02 ID:yXdeVuJXP
- なんか変な人が増えたな。
- 488 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:14:48 ID:8nKdH/Or0
- >>472
行き過ぎた自然分娩とか変わった出産方法による助産院の事故が多いっていう
産婦人科学会の記事がニュー速+でスレ立ってたはず
水中出産→赤ん坊が水中で溺れる
難産なのに自宅にこだわる→病院に来た時には手遅れ
とか
あと、自然出産主義の助産院とつるんでる産科開業医はベッドとか持ってないので
重くなったら大きい病院に丸投げするらしい
で、母親には「ウチが悪いのではなく病院に行ってから悪くなった」と洗脳w
- 489 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:14:53 ID:Ukfo1RRJO
- 助産師は看護師免許取得の上、専門教育を受けて国家試験を受けますよ。
受験資格には最低十例以上の分娩介助経験も必要。
経験だけでなれたり、産科にいる看護師=助産師ではありません。
- 490 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:15:46 ID:SD8rFrXQ0
- >>479
帝王切開だってだけで大揉めになる一家が結構あるそうだ。
自分の緊急帝王切開が決まった時にぜんぜん動揺しなかった自分に驚いた看護婦が、
「フツーもっと大騒ぎなものなので……」と教えてくれた。
- 491 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:17:25 ID:rrGlHjAW0
- >>488
>水中出産→赤ん坊が水中で溺れる
怖すぎる。クジラじゃあるまいし、常識で考えればおかしいとすぐわかりそうなのに。
なんだって、医療の専門家であるはずの助産師さんが、そんなことやらかすん?
- 492 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:17:38 ID:8pB2zOub0
- 鳩山由起夫首相のツルの一声で、厚生労働省は瞑想や催眠療法といった民間医療に加え、
チベット医学、ホメオパシーなど世界各国の伝統医学の保険適用や資格制度化をマジメに考え始めた。
考え方が宇宙人的といわれる首相が推進する医療改革は「歯科医院での首相の実体験が影響している」(関係者)らしい。
- 493 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:18:48 ID:iZmfwFIa0
- ビタミンKを与えずに変な錠剤だけだと、欠乏症になる事は予見できたかできなかったか、が争点になるのか?
わかんね。
- 494 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:19:15 ID:Y3GDSCZAO
- >>472
>>479
「昔は乳幼児死亡率が高かった」
この一言でほとんど説明がつくんだけどな
- 495 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:19:18 ID:OguK/2Oh0
- お前ら情強気取りだけど、プラセボとプラセボ効果との違いもよくわかってないみたいだな
- 496 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:19:35 ID:lkyL+RC00
- 助産師って男でもなれるの?
- 497 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:19:39 ID:rrGlHjAW0
- >>492
漢方とかチベット医学なら、科学的な研究も進んでいるから、多分大丈夫だろうけど、ホメオパシーは怖いね…
宇宙人限定で効き目があるのか、偽薬だからなのか。
- 498 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:21:54 ID:qasV3Eqq0
- これは母親も半分悪いわな。
どっちも頭が弱いんだろ。
- 499 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:22:07 ID:WFGJpZGf0
- >>488
水中出産は、溺れなくても酷い感染症になる事が多々ある。
- 500 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:22:26 ID:8nKdH/Or0
- >>491
> 医療の専門家であるはずの助産師さん
日本助産師会がホメオパシー研修してる時点で医療専門家と言えるかどうか…
まっとうな助産師は「研修やめろ、HPで謝罪しろ」と言ってるが少数派
- 501 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:23:13 ID:otghWC4AO
- >>494
でも私はこうだった。現に子供達も元気に育っている。
と言って聞く耳持たないよ。
- 502 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:23:31 ID:YBXY2oUzO
- イレギュラーな出産、育児にはリスクが付き纏うとか
考えるアタマがないのかな
ホメオパシーとかに填まりこむのはメンへらでしょ
Law&Order見てるけど これにはまる人って典型的な精神病み設定
- 503 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:23:44 ID:lkyL+RC00
- >>499
それは聞いたことある
24時間風呂で水中出産して、なんかに感染したみたいな
- 504 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:24:18 ID:etSDutleO
- そういえば、民間療法に許可出すって話はどうなったんだろ?
- 505 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:24:21 ID:8nKdH/Or0
- >>496
なんと、男性差別する職業ですw
Wikiより
>アメリカ、イギリス、オーストラリアなどでは男性の助産師も存在するが、
>日本では助産師国家試験の受験資格は女性のみとなっている。
- 506 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:24:26 ID:QWCzBVuy0
- >>501
最近の両親学級では「まず、それぞれのご両親の言うことには基本的に耳を傾けないで下さい。特に医学的なことに関しては」
とやるらしいw
- 507 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:25:14 ID:Y3GDSCZAO
- >>501
そりゃあ、生き残った群だけで見れば全員生き残ってるに決まってるわなww
- 508 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:26:03 ID:YjsjfIxR0
- >>486
ttp://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/child/osan/070528.html
ttp://www.jphma.org/homoeopath/h_ka/h_ko_9.html
この人?
ホメオパシーでぐぐって出てきたページ
ttp://members.jcom.home.ne.jp/center-tsukimino/
きめえwww宗教wwwwww
ttp://members.jcom.home.ne.jp/center-tsukimino/img/top.gif
- 509 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:26:50 ID:jYlmjrRc0
- >>503
これのことかな
産褥熱 - 助産院は安全? ttp://plaza.rakuten.co.jp/josanin/diary/200901270000/
さらにこのエントリに対する小児科医の見解↓
ネタじゃないと思います - 新小児科医のつぶやき ttp://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20090130
- 510 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:26:53 ID:PKmCS7n90
- さっきググってみたら、ホメオパシーを日本に伝播させた大御所の由井寅子が
激太りして驚いた。
痩せるレメディって無いのか??
- 511 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:27:28 ID:SD8rFrXQ0
- >>495
ブルセラとブルセラ病とフブセラの違いなら言えます。
- 512 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:27:47 ID:OguK/2Oh0
- >>504
厚労省が阻止するだろ
なんとか予算要求出しても財務省にはねられるレベル
- 513 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:27:51 ID:JAiDIddZ0
- 不謹慎だが笑ってしまった
- 514 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:29:25 ID:QWCzBVuy0
- >>509
水中出産って、専用の設備で超純水とかの中でやると思ってたが、実態はそれなのか...テラオソロシス
- 515 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:30:06 ID:dCzVQ8PC0
- 今は新生児にビタミンKを投与するようになったとは知らなかった。
うちの子が生まれた頃はそういう指導は無かったけどね。
折角生まれた赤ちゃんなのに(´・ω・`)
- 516 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:30:52 ID:otghWC4AO
- >>506
それが正解だよね。
でも数ヶ月前だかのニュースで、新生児を裸で母親がしばらく胸の上に寝かせる
ってのを病院でやって、新生児が死亡する事件があったけど、
そのスレで、最近は産湯を使わないって初めて知ったわ。
寒いんでないの?
- 517 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:31:35 ID:pKsBMtZe0
- >>494
「昔は(母体の)栄養が悪く男尊女卑で生まれる直前まで無理やり働かされて
衛生状態が悪い馬小屋とかで子供を生まされたり飢饉で死んだり間引きとか
されていたから乳児の生存率が悪かっただけよ!今はそんなことないから
自然分娩でも大丈夫!」というバカフェミ交じりの誤解をしてる人もいるしな
- 518 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:31:47 ID:Y3GDSCZAO
- >>515
病院出産なら病院でやってるよ
出産直後に親ができるわけない
- 519 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:33:20 ID:lkyL+RC00
- >>505
男はなれないのかぁ…
産婦人科の医師は男も多いのに、変なの
男が入れる世界なら医学的に見てトンデモ産院みたいなのは減ってたかもね
- 520 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:33:25 ID:jYlmjrRc0
- >>514
きちんとした施設ならきれいな水使ってやるよ。子供が雑菌に感染なんてもってのほか。
でも自宅じゃあそんな設備ないからな。てか自宅出産で風呂場出産はマジキチだよ。
いくら自宅出産でも水中出産やってるとこなんてほとんどないんじゃないか。
- 521 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:33:45 ID:LVCdoaVj0
- 自分も家で生まれたんだけど、
ビタミンKとか摂ってたんだろうか…
- 522 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:34:40 ID:QWCzBVuy0
- >>517
昔は(母体の)栄養が悪く男尊女卑で生まれる直前まで無理やり働かされて
衛生状態が悪い馬小屋とかで子供を生まされたり飢饉で死んだり間引きとか
されていたから乳児の生存率が悪かっただけよ!今はそんなことないから
までは合ってるのにねぇw
普通その続きは、「産院での管理されたお産でよかったわね」だろうがjk
まぁ、ただ、エコーと抗生物質、妊娠中毒症の理解のおかげで同じ自然分娩でも今のほうが格段に安全になっているとは思うが。
昔に比べればだいたいのものはそうだよなぁw
- 523 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:36:53 ID:dCzVQ8PC0
- >>518
生後一週間と、一ヶ月後の方。
生後直後は分からないけれども、
私は病院から一度も指導されなかったから
普通に育ててしまった。
投与の有無でもしも発達に差が現れたとしても、
もう時を戻せないので、このままでいいわ('A`)
- 524 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:37:14 ID:zyAqHtw/0
- >>515
折角産まれた赤ちゃんだからこそ、きちんと生かしてあげたいんですよ。
ビタミンKは生きていくのに必須のものです。
そして、赤ちゃんはビタミンKを体内で作りづらい。
だからこそ、投与するんです。
- 525 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:37:32 ID:rrGlHjAW0
- 助産師さんへの医学教育が、なってない、ということなんかな?
ちょっとのことなら裁量の範囲内だろうけど、医学的にこれはマズい、という限度がわかってないのかも。
- 526 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:37:36 ID:8pB2zOub0
- >まず、それぞれのご両親の言うことには基本的に耳を傾けないで下さい。
まんまカルトじゃんw
- 527 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:38:32 ID:OguK/2Oh0
- >>519
女性差別するワケじゃないけど、ホメオパシージャパンの認定医師、薬剤師、獣医師はほとんど女性なんだよな
一般人でもスピリチュアル系にはまるのは女性が多いし、なんかあるんだろうな
- 528 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:38:45 ID:WFGJpZGf0
- >>515
少なくとも、自分が最初の子供を産んだ16年前にはビタミンKの投与は行なわれていた。
母子手帳にきちんと投与について書かれている。
病院で実施した母親学級でも、保健所の母親学級でも説明された。
- 529 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:39:36 ID:QWCzBVuy0
- >>526
出産に関しては、両親こそカルトと思ったほうがいいぞ。冗談でなく。
へたすりゃ30年40年前の知識なうえに、その知識すらあやふやで正確に覚えてないときてるからな。百害あって一利なし。
- 530 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:39:52 ID:dCzVQ8PC0
- >>524
理論的な問題ではなく、
単に時代が変わったんだなと思っただけ。
ちなみにうちの子が生まれた頃は母乳信仰のあまり
母乳が出ない母親の子にミルクをあえて与えず、
砂糖水を与えていた病院が存在していたorz
- 531 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:40:04 ID:zyAqHtw/0
- >>523
ごめんなさい、誤解してしまいました。
ビタミンKが欠乏するのは一部の赤ちゃんだけなので、指導がなかったのなら大丈夫ですよ!
特に、人工乳を使って育てられた場合なら、問題はありません。
発達にも差は現れないので、安心してくださいw
>>527
女性は論理的な思考=科学が男性に比べて少々苦手だから…とかですかね。
もちろん立派な女性科学者もいるので、評価はしづらいところですが…。
- 532 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:40:17 ID:xi82ime00
- >>526
いや、ここ2〜30年で出産、育児に関して医学的に注意する事項が結構変わってるんだよ。
だから、親の言うことは鵜呑みにするなということだよ
- 533 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:40:33 ID:SD8rFrXQ0
- ちなみに自分のいとこは出てこない赤ん坊に
最後まで自然出産に拘って引っ張ったりしたもんだから、
酸欠児出産で池沼コースだった……
出産は「ちょっとでも危なかったら腹切って出してください」って医者に言っとけ。
医者も日本の自然出産志向の中にいるせいで、
妊婦の希望はできるだけ自然出産だと思い込んでがんばっちゃう傾向がある。
拘りがない人は拘ってないと断っとくのが吉。
- 534 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:40:37 ID:pKsBMtZe0
- >>522
確かに助産師の経験とカンってのも必要な場面はあると思うけど
医療との連携は不可欠だと思うよ
今の出産医療はそこんとこが上手くいってないんだろうな
- 535 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:40:43 ID:BaxytSUZ0
- >>506
大体、今の爺婆は昔と違って、育児をしていない期間が長いからね。
昔は24歳で産み始め、35歳で産み終わり、48歳で初孫とかだったわけじゃない。
今は、25歳で産み始め、27歳で産み終わり、60歳で初孫とかだからね。
30年も育児をしていなかったら、記憶なんかいい加減になるからw
- 536 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:42:35 ID:l5asbUNFO
- >>530
2歳3ヶ月のうちの息子も、母乳不足で、入院時は糖水飲んでたわ。
その市立病院も、今はミルク足す方針らしいけど。
- 537 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:43:16 ID:wowtZbpeO
- うちのかみさんが乳腺炎になりかけたとき
知り合いが連れてきたヤツが冷蔵庫にあったキャベツを
オッパイに巻いて自然に冷やしてどうとかいう治療だったわ
翌日当然病院行った
- 538 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:43:31 ID:ELsyM4w5O
- >>523
母乳で育てたの?
- 539 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:43:57 ID:QWCzBVuy0
- >>533
「少しでも想定外、違和感があった場合の判断はあなたにお任せします。」
と言えるだけの信頼にたる医者が近くに居ればいいんだけどねぇ。
まぁ、でも結局そこで生むんだから、そうやって信頼して頼まざるを得ないわけで、
頼むなら信頼して任せるべきだよな、緊急時は。
- 540 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:44:54 ID:3H+rrae10
- 何だよその不思議な薬ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ああああああああああああああみてええええええええええええええええええ
どんなだおろろおrをおおおおおおおおおおおおmwご;pgw@げ
- 541 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:45:30 ID:dCzVQ8PC0
- >>528
母子手帳にはビタミンKに関しての喚起を促す注意事項は無かった。
ちなみに十年前…
自治体のは仕事で行けなかったけれど、病院の母親教室での説明は一切無かった。
一ヶ月検診の時も無かった。
やっぱり地域差かな。
>>531
ありがd
混合だったのが良かったのか、昔も今も健康優良児です('A`)
- 542 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:45:43 ID:l5asbUNFO
- >>537
それ、育児板で応急処置として書かれてた。
- 543 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:46:18 ID:VUf9KJAvO
- >>537
それは、アイスノンがわりみたいな。豆腐冷やして晒しで包んでアイスノン代わりにする方法もある。
アイスノンでいいんだけどね。初期は冷やして収まる事あるし。
- 544 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:46:39 ID:i0yRz46N0
- >>8
ビタミンA・D・E・Kは脂溶性ビタミンだよ
- 545 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:49:04 ID:kQEmA9e10
- ただのホメオパシー基地外か、どっちも悪いな
- 546 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:50:09 ID:pKsBMtZe0
- >>526
自分が赤ん坊の頃に左のおっぱいばかり吸っていたらしくてね
うち母親の右乳に乳腺炎が出来たのはわかって手術?して傷が残ってしまったんだよ
子供の頃からずっと「おまえが右のおっぱいを飲まないせいで乳腺炎になった」
「おまえのせいでこんな傷がついた」って言われ続けてきた
親の頃の常識では「赤ん坊が母乳を吸わないと乳腺炎になる」だったわけよ
つい最近テレビで「赤ちゃんは乳がんや乳腺炎になっている側の母乳を飲まない」ってのを
やっていて30余年間親に責め続けられてきた自分の無実が証明された
かくのごとく親の医学の知識って20年ちかく昔の知識なわけよ
だから信用しちゃだめ
絶対だめ
- 547 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:50:37 ID:qQJqxpJRO
- >>537
間違いでは無いと思う
炎症起きたり張りすぎたら冷やすんだよ
冷やすと母乳が作られなくなるから
そのままにしてるよりは多少楽に感じる
- 548 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:51:01 ID:90G40aYu0
- てことは人間生まれてしばらくしたら死ぬように出来てるんだな
- 549 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:53:35 ID:jYlmjrRc0
- >>537
アイスノン代わりと他の人も書いてるように、冷やしてるだけ。
本物のアイスノンでがんがん冷やすと冷やしすぎで母乳が止まってしまう人もいるので
(一回止まるともうずっと出ないことも多い)、キャベツ使った方がいいということなんだろうな。
- 550 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:53:45 ID:yXdeVuJXP
- >>536
ウチの子10カ月だけど、産んだ病院そうだったよ。
市内の別の病院は糖水すらもらえないって。
糖水足しまくってたけどミルク足してほしかったな〜。
- 551 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:53:56 ID:WFGJpZGf0
- >>541
気になって今母子手帳見返してみた。
地域差ってあるんだね。
うちの場合、
第1子、16年前…保護者の記録生後4週間までのところにビタミンKについて書かれており
投与の記録はその隣のページにある(神奈川)
第2子、13年前…母子手帳の説明にビタミンKの記述無し。病院側の投与の記録あり。
病院の説明も母親学級、投与時にあった(東京)
第3子、8年前…母子手帳の説明にビタミンKの記述無し。病院側の投与の記載なし。
病院側の説明は、母親学級、助産師検診、投与時にあった(愛知)
- 552 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:55:32 ID:QWCzBVuy0
- >>545
母親はおそらくホメオパシー無関係。
- 553 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:55:45 ID:l5asbUNFO
- >>546
立派な毒親をお持ちで…
俺は毒親と縁切ったよ。
- 554 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:55:51 ID:poDVPNup0
- >>548
平均寿命が伸びたのは乳児死亡率が低下したからじゃなかったっけ。
昔は死亡率高がかったと思う。
- 555 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:55:54 ID:BGOsOnbn0
- >>345
麻酔の副作用で後から頭痛が酷いらしいけど・・・
- 556 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:56:21 ID:rKkUmLTtO
- >>548
たしかに、昔の人はどうしてたんだろうな。
- 557 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:56:35 ID:1i8pZyGy0
- そんなに自然治癒が素晴らしいものなら近代以前に乳児の生存率高かっただろ。
- 558 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:57:04 ID:WFGJpZGf0
- >>555
体質と麻酔医の腕による。
3人無痛で生んだけど、頭痛なんてまるでなかった。
- 559 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:57:05 ID:AbG1PV6Y0
- 日本人は昔から偽科学とかスピリチュアルとか好きだからな
初対面の人に血液型聞くのは日本人だけ
- 560 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:58:15 ID:ELsyM4w5O
- >>556
全員がビタミンK欠乏症になるわけじゃないから
- 561 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:58:38 ID:xi82ime00
- >>548
理解力の低い奴がこういう誤解をする
- 562 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:58:46 ID:adK5kHp/O
- これはホメ○パシーか?
- 563 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:00:22 ID:Ukfo1RRJO
- 20年くらい前にはビタミンKの投与はしていたよ。
水中出産は産まれた赤ちゃんが産声をあげる前に水から出さないと水飲んで肺炎になる。会陰裂傷や子宮(子宮内に細かい傷ができる)に汚れた水から細菌感染を起こす…。リスクが高い出産。
でもなんだか自然分娩した人って妙に自信ありなんだよ。うちの子は布おむつ、母乳、自然分娩だからいい子に育ってるって。
私は母乳がでなかったから、いまだに「努力が足りなかったのかな?」って思ってしまう時があるよ…。
- 564 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:01:27 ID:msd+jY2m0
- フリーでやってる助産師のなかには、
常識が欠落し自分の夢と妄想の中で生きてるキチガイババアの典型みたいなのが混ざってる
一見人当たり良く常識的に見えるが、こういうことを平気でやらかすので
ちゃんと医者の所で働いてる助産婦さんか、医者と提携してる助産婦さんに相談しよう
- 565 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:01:29 ID:rKkUmLTtO
- >>545
ホメオパシーの意味わかっつないだろ
- 566 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:01:34 ID:Gl3kzFj/0
- 赤ん坊にはプラシーボ効果も糞も無いからな
騙すならボケてるジジババにしておけよ
- 567 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:02:01 ID:BGOsOnbn0
- >>558
そうなんだ、初めて知った
自分はソフロロジーだった
- 568 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:02:55 ID:UQE1aNQ50
- 桜沢エリカがやってるやつか
- 569 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:03:43 ID:nCui+KVd0
- >>554
後進国の平均寿命の低さは乳児死亡率のせいだね。
100歳まで生きた1人と新生児で死亡した1人の平均寿命は50歳になってしまう。
- 570 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:04:01 ID:dCzVQ8PC0
- >>546
母乳育児をしていた頃、右と左では母乳の味が微妙に異なると
いう与太話を聞いたことがあった。
でも、もしも当時赤ちゃんだった546さんがそれに気づいていたとしても
お母さんに訴える術は無いよね…
>>551
ありがd
「地域差有り」の一つとして覚えておくね。
- 571 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:04:59 ID:rKkUmLTtO
- >>561
誤解じゃなく皮肉だろ
- 572 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:05:09 ID:YAUejcCB0
- >>30
誘導して
- 573 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:05:09 ID:mQd6IFuI0
- >>555
個人差あるかな?
私は大丈夫だった。
ただ、分娩後に立って歩いたりできたので、
投薬が少ないほうだったのかも…。
金がかかるのが一番の難点。
2年前で70万円強でした。
- 574 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:05:24 ID:Y3GDSCZAO
- >>561
もしくは、しばらくって単語を100年ぐらいの意味で使ってるか
- 575 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:05:25 ID:aVYdqvi90
- >>14
確かに
ビタミンK投与ってどうよ
- 576 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:06:29 ID:poDVPNup0
- >>558
一人目は無痛で痛みなし、頭痛なし。
二人目は無痛だったけど麻酔が効かなかった。
お産は何が起こるかわからないということを身をもって体験した。
- 577 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:06:47 ID:yXdeVuJXP
- >>570
ウチの子は2人とも右ばっかり吸ったよ
微妙にちくびの形が違ってて左は短くて吸いにくいんだって
いや、子に聞いたわけじゃないけど多分
そのうち左は全然吸わなくなった
飲み切らないのがたまって不味くなったんじゃないかと思ってる
意外に、与太話でもないと思うよ
- 578 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:07:38 ID:xi82ime00
- >>571
俺には理解できない皮肉だった。
- 579 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:07:41 ID:WFGJpZGf0
- >>573
70万って高いね。
私は3人を3つの病院で産んだけど、大体どこも、普通の分娩に1.5〜3万プラスだった(器具と麻酔薬代)。
- 580 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:07:44 ID:Y+BTb16mO
- 自分語りのチュプスレになりましたw
- 581 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:09:05 ID:DQlh7A88O
- w
- 582 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:09:13 ID:o/YcQ6fk0
- >>567
ちょっとぐぐってみたけど、ソフロロジーって思い込みで痛みを軽減させるものなんだ。
そんな不確かなもの絶対ヤダw
普通に確かな麻酔を使った無痛分娩にするわ。
- 583 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:10:48 ID:yXdeVuJXP
- >>572
「助産院は安全」でぐぐるよろし
- 584 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:15:40 ID:w/W6bjVE0
- だいたい、ホモパシーなんて池田大先生並みのインチキ代替医療(笑)じゃんw
1万倍に薄めたアレルギーを引き起こす物質を角砂糖にしみこませた物なんて
効くはずがない
- 585 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:18:58 ID:zyAqHtw/0
- >>584
減感作療法とホメオパシーをごっちゃにしないでくれw
アレルゲンを薄めて舌下投与する減感作療法はきちんとエビデンスに基づいた科学的治療だw
- 586 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:20:55 ID:uYTLzU0K0
- >>546
すげーなぁ他人事ながら。
ビーチ区なんて、おいそれと人目に触れる場所でもないのに。
なにか拘りでも有ったんですかね?
- 587 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:22:49 ID:8nKdH/Or0
- ホメオパシーなんてナイチンゲールも批判してるのに
助産師は看護の祖であるナイチンゲールに反論しないの?
〜看護覚え書きより〜
>…男性たちはよく、これら健康に関する法則を女性に教えることは賢明ではない、
>なぜなら彼女たちは自分勝手に薬を使うようになるからであり、
>そうでなくても現に見かける素人療法には目にあまるものがあるではないか―これは事実である―と主張する。
>ある有名な医師の話によると、医師の処方としては経験上考えられもしないほどの多量の甘汞が、
>急病時に、また常備薬として、母親や女家庭教師あるいは看護婦などの手で、子供たちに与えられているということである。
>また別の医師によれば、そのような女性が身につけている薬の知識といえば甘汞と緩下剤だけである、という。
>これはよくあることで否定のしようもない事実である。
>素人女性によるこうした無謀な下剤の乱用は、およそ医師など専門家の処方においては絶対に考えられない。
>
>ホメオパチー療法は素人女性の素人療法に根本的な改善をもたらした。
>というのは、その用薬法はまことに良く出来ており、かつその投薬には比較的害が少ないからである。
>その「丸薬」は、どうしても善行を施して満足したい人たちが必要とする一粒の愚行なのであろう。
>というわけで、どうしても他人に薬を与えたいという女性には、ホメオパチーの薬を与えさせるとよい。
>さしたる害とはならないであろう。…
- 588 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:25:03 ID:DXxAM28A0
- >>584
1万倍なら0.01%だからそのぐらいの濃度の「薬剤」たくさんあるよ。
ホメオパシーは10の60乗倍に薄めてるんだからwww
- 589 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:31:04 ID:DXxAM28A0
- >>587
ホメオパシーの人たちは、ナイチンゲールがホメオパシーを
素晴らしい療法と絶賛した、と宣伝しておりますwww
- 590 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:33:30 ID:hhv1B8Y50
- >「自然治癒力を促す」という錠剤
> 「植物や鉱物などを希釈した液体を小さな砂糖の玉にしみこませたもの
これってレメディってやつ?
馬鹿鳩がホメオパシーとかを保険適用にとかふざけたことをいってたよね
- 591 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:36:51 ID:j9OTthw80
- >>590
鳩山ってほんとカルト狂だったんだな。
なぜそこまで怪しい団体にだまされるのか・・・。
- 592 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:39:43 ID:wKUwXQ530
- 腐れ弁護士が「死んだのは母乳が原因」とか言い出さないだろうな・・。
- 593 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:40:18 ID:b+B24Ma/0
- ホメオパシーってやつ?
鉱物とかを希釈すればするほど効果があらわれるって
薄した方が効くんだったら飲まずに捨てろ!
- 594 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:41:52 ID:aZAWP4wSO
- >>591
似非理系同士、引かれるものがあったんだろ?
- 595 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:42:41 ID:hhv1B8Y50
- >>591
ttp://www.j-cast.com/2010/02/17060333.html
そりゃサイエントロジー夫妻だから…
- 596 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:49:46 ID:eOkZvVCiO
- 動物病院でもホメオパシーとかやってる奴がいるな。ホメオパシーは、擬似科学。
- 597 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:56:11 ID:tD1LKTbxO
- 殺人罪でおk
- 598 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:00:16 ID:QvnhI6VeP
- 昔の人はビタミン剤の代わりに乳児に何を摂取させてたんだろう。
- 599 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:01:12 ID:jYlmjrRc0
- >>598
昔の人はそういうのはわからなかったから、二千人弱に1人はこれが原因で死んでたんだよ。
- 600 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:09:46 ID:OmvGwdjXO
- >>573
うちは普通分娩でトータル90万近くかかったら(都内)トータルで70ならうらやましい
でも一番の難点はお金じゃなくて多少のリスクがどうしても付きまとうことだと思う
麻酔科医の従兄に無痛をオススメされたけど従兄の嫁は三人の子を普通分娩で産んだw
自分の嫁と子には安全な道を選択したんだね
- 601 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:15:35 ID:jYlmjrRc0
- ホメオパシーにかぶれた親が発作を起こして苦しむ息子を放置状態↓
ttp://megalodon.jp/2010-0701-0938-05/ameblo.jp/mon-kosodachi/entry-10575565773.html
医療ネグレクトで児童相談所に通報してよさそうな気がするが、どこの人なんだろうなあ。
既にブログ消されてて魚拓しか残ってない。かわいそうな子供だよ…
- 602 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:19:43 ID:u37CEUtH0
- >>516
>>524
>>530
9年前は産湯あったけど、6年前はなかった。同じ総合病院。
9年前は母乳意向でもミルク足したけど(初産だったから足りるまで)
6年前は、「母乳意向の経産婦」だから糖水だったよ。
いろいろだねぇ。
K2シロップ、どっちも生後5日目に服用の記載があるんだけど、その1回きりなんだよね。
数回も飲ませるもんなの? これも病院によるのかな。
1ヶ月検診で採血して、ビタミンKが足りなかったらもう1回飲ませるから、
納豆とかいっぱい食べて母乳中にビタミンKを増やすと、飲ませる必要なくなるから、納豆いっぱい食べてね、
って言われたことを思い出した。
- 603 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:25:03 ID:AB38TRSK0
- >>598
昔は大人でもビタミン欠乏症が山ほどいたんだよ
脚気とかな
- 604 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:26:09 ID:PKmCS7n90
- 助産師で開業しているひとが、助産師学会のメインみたいだね。
病院の助産師は助産師会に入りたがらないらしい。
- 605 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:26:58 ID:+6P0Qlf70
- 昔はよくわからなかった赤ん坊の死因がわかるようになってきたって話なんだろう
- 606 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:28:48 ID:31Db0p700
- ビタミンの知識がない時代はどうやっていたんだろう・・・?
- 607 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:29:20 ID:P0o9X7ZQ0
- すいませんけど、昔の人もビタミンKとかゆうのとってたの?
ぼく、聞いたときないんだけど……(´・ω・`)
- 608 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:30:27 ID:VUf9KJAvO
- >>606
死ぬ子は死んでたと思う。
- 609 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:31:34 ID:YBXY2oUzO
- 脚気で死んだのは確か徳川の篤姫の旦那
つくづく馬鹿だよ このママン
「気」がどーの、新生児に何やってんだか
レメディって通販で買えるようなもんでしょ
なぜ通販で買えるか、ちょっとは疑問に思えっての
- 610 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:32:31 ID:s7Jhea+Z0
- これは訴えてもいいし、叩き潰すべき
- 611 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:32:58 ID:IRVkD7mP0
- Kなんてあるのか。
ビタミンFとかビタミンHとかもあるわけか。
- 612 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:34:16 ID:M3XmFurR0
- >>609
被害者を装ってゼニをせびってるんだよ
こんな胡散臭い話を鵜呑みにする母親が居るわけ無い
- 613 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:34:42 ID:/4YHoPmb0
- >>606
わかってきたのって比較的最近だぜ
よかったなオマエラは今の時代に生まれて
- 614 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:34:49 ID:50Xzu8ji0
- ホメオパシーとか、いい感じにアタマ逝ってて笑える。
- 615 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:35:36 ID:+6P0Qlf70
- >>609
助産師が母親騙して飲ませてたっていうからなあ
ホメオパシーなんちゃらやってるからこの助産院選んだとかいう情報もないし
- 616 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:36:44 ID:uLk3j1EMO
- りんごは医者いらずとかって
- 617 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:37:07 ID:54E9Ye9V0
- サンプラザ中野並の馬鹿だな
- 618 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:38:11 ID:wCtJU0qP0
- >>609
amazonでもうってるんだよね
健康食品扱いみたいだけどさ
- 619 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:40:32 ID:jWMTWNLG0
- >>601
うわぁ・・・
子どもがかわいそうすぎる
身近にもいたなあ 子どもがアトピーなのに一切薬塗らないで
「神様のお水を塗っているから大丈夫」とか言ってんの マジキチ
- 620 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:41:04 ID:ELsyM4w5O
- >>612
助産師が説明をしてなかったのに、なんで母親が悪くなるんだ?
- 621 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:42:40 ID:gre2uGJK0
- 欧米だと「帝王切開」や「無痛分娩」が当たり前だったりするからな。
リスクを見積もったら
自然分娩の方が危険なんだろうな。
- 622 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:44:52 ID:ikZH/LKh0
- >>621
・・・・いまその話、何か関係あるの?
- 623 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:45:58 ID:jYlmjrRc0
- >>621
帝王切開は自然分娩だと母子ともに危険な場合しかやらないよ、普通は。
帝王切開って母体の状態にもよるけど、通常は2〜3回までしかできないしね。
何度もやると子宮の傷口の部分の壁が薄くなって、妊娠中に子宮が破裂する。
南米では何もなくても帝王切開するところが多いらしいが。
- 624 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:52:17 ID:mdse9UVJ0
- 自然に生きてるって分かるなんてなんて不自然なんだろう〜♪
- 625 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:52:20 ID:BGOsOnbn0
- >>582
思い込みというか、イメージトレーニングと呼吸法ね(特に呼吸法が大事)
もうちょっと詳しく調べた方がいいかも
- 626 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:53:32 ID:mxUZNF2+0
- 所属する団体ってどこ?
- 627 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:01:49 ID:o/YcQ6fk0
- >>625
イメージトレーニングって思い込みでしょ?
火は熱くないとかそういうレベルの。
もういいわw調べる気しない。
- 628 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:07:29 ID:8pB2zOub0
- >まず、それぞれのご両親の言うことには基本的に耳を傾けないで下さい。
大学のカルトサークルで言ってる事と一緒だった・・・
- 629 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:12:26 ID:0ylX/tYF0
- >>628
普通の病院がそういう事いうのは、つまり両親世代の
古い医療常識、迷信、思い込みが間違ってるってことさ
- 630 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:13:51 ID:BGOsOnbn0
- >>627
うーん、強制はしないけど、ちょっと誤解があるみたい
- 631 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:18:02 ID:ELsyM4w5O
- >>626
ホメオパシージャパンらしい
山口市、助産院、ホメオパシーで検索
- 632 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:18:52 ID:ijbsgjEG0
- そんなんいつから常識になったんだよ
- 633 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:19:38 ID:O2igHn990
- 最初から医師診察うけるな
鍼灸行けという奴も居る恐ろしい状況
- 634 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:21:33 ID:PUjVfACG0
- この母親も同罪
- 635 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:21:39 ID:yPL5jM1A0
- >>19
あるってwww
大人より強い免疫もってるぞ。
- 636 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:25:23 ID:yPL5jM1A0
- >>66
「大人にいいんだから赤ん坊にもいい」くらいにしか考えとらんだろなw
- 637 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:26:34 ID:GzDoSLof0
- ビタミンKシロップを与えずにレメディーを与えたのを、母子手帳にはビタミンK投与と書いたという話を読んだ事があるが・・・。
これ?
- 638 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:29:52 ID:1HIHno+W0
- ビタミンKは納豆に沢山入ってる自然食品レベルのビタミンだろ?
なのに錠剤飲ませないとか、助産婦バカじゃねえの?
- 639 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:29:59 ID:ELsyM4w5O
- >>637
たぶんコレ
母親には責任ない
- 640 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:30:40 ID:8pB2zOub0
- 所属する団体はおそらく「とらのこ会」w
>>http://www.jphma.org/nintei/toranoko/toranoko.html
- 641 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:34:19 ID:Zx07/vf10
- 漫画家の桜沢エリカとかあのへんが
お産でホメオパシーやったってエッセイに書いて
その頃から広がったんだよなあ
- 642 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:35:39 ID:MAo/Loaf0
- そんなもんの投与が常識になっとるのか?
じゃ江戸末期の人間とかはどうやって生きてきたんだね
- 643 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:39:11 ID:cmAzF6C30
- ま、産婦人科ではなく助産師なんぞを信用するからだ。
リスクを考えると病院の方が安全性が高いのは当たり前。
- 644 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:39:15 ID:vprxwYev0
- >>642
たぶんこれが死因じゃないだろ
母乳以外に何か投与しないと死ぬんじゃ人類はもう無理だろ
- 645 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:41:54 ID:8frrXmFKO
- ドラクエのアイテムかよ
- 646 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:42:40 ID:8pB2zOub0
- ぬこにまでホメオパシーとか詐欺してるのは許せん!
- 647 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:43:08 ID:2DR66h0A0
- ホメオパシーって類感魔術だっけ
厄介だよな、信者とか含めて色々と
- 648 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:43:57 ID:+6P0Qlf70
- >>642
全員が全員ビタミンK欠乏で死ぬ訳じゃないから
江戸時代でも同じだけ死んでたと思うよ
ただ、当時は原因が判んなかっただけで
- 649 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:44:10 ID:PUjVfACG0
- >>642
新生児や乳児は血液凝固を補助するビタミンKを十分生成できないことがあるため
ことがあるため
- 650 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:45:06 ID:cmAzF6C30
- >>642
だから近年に至るまでの乳幼児死亡率が高かったんだろ。
江戸時代の乳幼児死亡率なんて50%位なんだし。
- 651 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:45:09 ID:jYlmjrRc0
- >>642
ビタミン不足で死んだ人は沢山いるよ。ビタミン不足で大人でも死んでたよ。
江戸時代の乳幼児死亡率は今よりずっと高かった。
- 652 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:45:28 ID:ELsyM4w5O
- >>644
ビタミンK欠乏症なのに関係ないと?
- 653 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:46:58 ID:88TCLUOj0
- 友人は南アフリカの金持ち白人ヒッピーと付き合ってからベジタリアンになり自然派へ。
ヒッピーと別れた後はワーホリでオーストラリアへ行き今ではすっかりホメオパ信者。
自分の妹の赤ちゃんに予防接種させないほうが良い!とか洗脳したっぽい…。
私にも熱心に予防接種の恐ろしさを説いてたけど・・・
今ではすっかり疎遠になったよ。ホント、カルトとなんら変わらん。
- 654 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:48:04 ID:1HIHno+W0
- >>399
なんだ、ただのヘチマ水みたいなもんじゃねーかw
- 655 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:48:33 ID:2DR66h0A0
- >>653
いや、カルトだし
- 656 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:50:52 ID:wCtJU0qP0
- >>653
カルトでしょ
本人は子供時代に予防接種して健康に生きてるのに、それを全否定して
子供を犠牲にするなんて虐待だよ
- 657 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:53:26 ID:hF72TEAfO
- 何千人かに一人ビタミンK欠乏で生後すぐ死ぬのがいるから、
とりあえず全員ビタミンK飲ませるのが基本。
たまたま欠乏症の子に、たまたま糞助産婦が当たったんだな。
すごい不幸だ。やりきれない。
- 658 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:54:24 ID:B1AHsOfs0
- 助産院で産みたいとか自宅分娩したいってのが紹介されてきたりすると「こいつは多分ちょっと変わった人だろう」って構えてから診てる。
ちゃんと助産院とかでがんばってる助産師さんもいるんだろうけど一部のぶっ飛んだ助産師のせいでそこに出入りする人も変に見えてしまう。
- 659 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:55:09 ID:9UCrVRxHO
- 自然の力にさからわないなら
周産期死亡率も自然な確率になるわけで
- 660 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:56:09 ID:ELsyM4w5O
- ワクチンは製薬会社を儲けさせるだけだ!って叫びながら、
ホメオパシー団体の砂糖粒に大金払うんだもんな
カルトそのものだ
ただ、このケースみたいに助産師が勝手にビタミンKを砂糖粒にしていいわけない
これを機にホメオパシー団体が潰れればいいのに
- 661 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:57:46 ID:Zx07/vf10
- >>660
でも方針が変わってないと
民主はこれ保険対象にするんだろ
ほんまアホかと
- 662 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:59:00 ID:rSpLGy6T0
- 生理学教員だが…
ビタミンKとKイオンの機能がすぐごっちゃになるのは内緒だ(´・ω・`)
- 663 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:59:39 ID:ZM/Sj4QW0
- > 植物や鉱物などを希釈した液体を小さな砂糖の玉にしみこませたもの。
植物はともかく鉱物は食べるものじゃない。
- 664 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:59:43 ID:2DR66h0A0
- そういえば鳩山がホメオパとか大好きだったな
あいつ、ホメオパ含めたカルト治療法に保険適用しようとしてたり異常だった
- 665 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:01:23 ID:ELsyM4w5O
- >>661
この財政状況で財務省が認めるわけない
民主って本当に狂ってるよな
- 666 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:03:54 ID:mz/gE7Ul0
- 日本人の子供を減らす計画が、ここでも進行中なのか。
特定アジアが侵略するための伏線だな。
- 667 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:05:39 ID:vTsXxA5D0
- ちょっとググってみたが、このレメディなるものの原料にベルリンの壁の破片とかあるのなwww
- 668 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:13:46 ID:g0ffKJp/0
- >>223
>キレート療法の本を使用する非倫理的、潜在的に危険な考えている
- 669 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:14:04 ID:o0M7xP610
-
先出の漫画家さん、昔インタビュー読んだことあるけど、仕事のせいもあったのか、
外食やお菓子やレトルト食品大好きで、タバコなんかも普通に、不規則生活当たり前
って感じだったのに…まぁ、芸能人でも一般人でもそうだけど、子供出来た途端に、
昼夜逆転して不摂生してた様な人に限って、極端に健康・自然にこだわりだして
しかもそれを回りに吹聴するよね。何事にも頑張っちゃうのかなぁ。
早寝早起き、手作りの食事を規則正しく取るようにする、って位で十分なのに。
- 670 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:15:28 ID:euBey4/s0
- 何事も極端に振れるものだ
愛情があるんだから結構なことだw
- 671 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:16:53 ID:+6P0Qlf70
- >>669
がんばりすぎると言うよりは、ただの反動なんじゃね
- 672 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:23:58 ID:oF+KxW8o0
- >>664
ポッポは本当に狂ってたんだな 目がイッテるとは思ってたが
- 673 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:24:42 ID:o0M7xP610
-
若い頃の無茶不摂生は、すぐには出なくても10年、20年30年経って出てくるものだから
付け焼刃で極端な事してもね…子供にアレルギー出たり、自分が更年期年代になってから
病気出たり、怖いよね。
そういえばデトックスとかいうの一時流行ってたね。足を水に入れて暫くすると水が黒くなる、
みたいなの。テレビで芸能人のお勧めスポット紹介みたいなので見たんだけど
その直後に新聞でその系統のサロンだかが効果無しで摘発されたってニュースがあった。
- 674 :一発だけなら誤射かもしれない:2010/07/09(金) 22:27:19 ID:GbGP5Aas0
- ヽ(-@∀@)ノ デッチage
- 675 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:40:13 ID:93x4TgKm0
- 裁判で是非、このレメディの中身を公開して欲しいw
どんだけぼってるんだかw
- 676 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:46:37 ID:msd+jY2m0
- 大昔は調子の悪い赤ん坊に葉物の汁を与えたりすることはあったそうなので
本物の産婆は経験適に色んな事を継承してたんだろうなぁ
- 677 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:46:39 ID:rz1RjNL80
- >>631
それで1967年生まれの助産師さんが出てきちゃうんだよなぁ。
- 678 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:49:34 ID:ELsyM4w5O
- >>675
それいいね
ホメオパシーの科学的根拠がどんなものかと、
ぼったくりも白日のものになって欲しい
- 679 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:51:27 ID:WFGJpZGf0
- >>676
昔の超絶手技持ちの産婆さんと、助産師を一緒にしたら産婆さんに悪いよ。
- 680 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:08:35 ID:ZckOueUnP
- 保守が多いν速+民は自然分娩至上主義も多いよな。
帝王切開は楽しているって批判している。
「帝王切開じゃ産んだことにならない」「帝王切開の子どもは弱い」って、
旦那や姑が猛反対するケースも多いとか。
- 681 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:14:36 ID:lfrVTDvZ0
- >>680
どこの掲示板のν速+民の話だよボケ
- 682 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:16:54 ID:HzLMObT10
- >>642
自分は25歳だけど、赤ちゃんの時ビタミンKシロップなんかもらわなかった
きっとその頃ビタミンK不足だった子は自然淘汰されたんだと思う
- 683 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:17:01 ID:ELsyM4w5O
- >>680
なんだそれ
- 684 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:19:55 ID:lXPNrrHI0
- てめえの子供にやるのはいいけど他人の子供に勝手にそんなことするなよ
- 685 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:21:24 ID:ZckOueUnP
- >>681
実際、そういう書き込みがたくさんあった。マジで。
ボケはお前だ。
>>683
「帝王切開の子どもは弱い」信仰は高齢者の間には多いんだよ。
- 686 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:23:39 ID:0MMGxLVx0
- ダウン症が増えたのは医学のせいだろ?
でもこういうのもあるんだよな
- 687 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:29:56 ID:jkFZ7En80
- >>657
つまり潜在的にこういうクソ助産師がたくさん居て、日常的に危険な診療を行っているわけだな。なにこれマジ怖い。
- 688 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:31:22 ID:YBXY2oUzO
- 基礎疾患があるかないか、新生児に判るはずもないのに
医師にも診せないって野生動物並み
野生動物は提訴はしないけど この馬鹿親はもう
なんだか
絶句だ
- 689 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:34:26 ID:SEoKetpM0
- >>686
ソースは?
- 690 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:36:25 ID:msd+jY2m0
- >>687
そんなクソ助産婦がうろつく怪しい組織は知れてるぞ
助産婦はそれに診療やっちゃダメだろ
- 691 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:42:44 ID:VOwDgNJT0
- >>190
ああいう事件を防ぐにはどっかの国の研究所とかに10万とか払えば分析結果出してくれるとかあれば
複数人が出し合えば検査が簡単に出来てくるようになって
そこまでの極端な被害は減ってくと思うんだけどな
現状だとそういう検査を頼みたいと思っても、一般人には無理だろう?
- 692 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:44:21 ID:ELsyM4w5O
- >>688
助産師が与えるべきビタミンKを与えずに、母子手帳に嘘を書いたのに親のせい?
- 693 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:45:33 ID:i1CkpJZ+0
- この赤ちゃんは自分の身を犠牲にして母親の目を覚ましたのか…(´;ω;`)
- 694 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:49:20 ID:YBXY2oUzO
- >>692
親のせい。医師に診せて、血液検査をしていれば
死ななくてすんだ。
- 695 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:51:57 ID:+6P0Qlf70
- 見かけ上も書類上は何ら問題無く、親も何かあったことには気づいてない赤ん坊に
血液検査勧める医者は居ねえだろ
- 696 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:53:21 ID:WFGJpZGf0
- 医者も、母子手帳の嘘の記述で、ビタミンKを投与されてると思ってたのに。
- 697 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:55:24 ID:YBXY2oUzO
- 誰が処方箋書くんだ?投与する薬
医師しか書けないよ
- 698 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:57:10 ID:HzLMObT10
- >>693
医療行為を拒む親のもとへ医療行為なしでは生きられない子が生まれる、って因縁を感じるよね。
- 699 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:57:45 ID:pQZjYyJK0
- 育児系エッセイ漫画で硬貨を誤飲した息子(幼児)に
レメディ与えてはいオケ!な話があった
ホメ儲は真性キチだと思ったよ
一応その子はマンガで読む限り元気に育ってるようだが
オツムの出来はかなり残念らしい
まあそれは遺伝か
- 700 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:00:20 ID:Q6r6xOkKP
- 「ふしぎな自然治癒力アップ薬」
どう考えても毒かドラッグだろこれw
毒殺されたのかこの乳児は?
- 701 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:01:26 ID:XX0ru6ZkO
- >>694
助産師のせいだよ
親は助産師が偽造した母子手帳をもって医師の定期検診を子供に受けさせてる
お前が親のせいって言い張る根拠は?
親はこのくだらないホメオパシー団体と無関係だろ
- 702 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:04:25 ID:hCCHJil8P
- 実名報道なしか
なぜ実名が出ない
在日か?
- 703 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:06:21 ID:KdY68T/n0
- >>418
助産婦も医者じゃないんだから、母親が無知で許されるなら助産婦も同じ事では?
所属団体からビタミンK の代用だと吹き込まれていたら、助産婦自身が騙されてたんだろう
- 704 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:10:26 ID:XX0ru6ZkO
- >>702
検索すればすぐでるよ
>>25も参照
- 705 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:13:46 ID:XcL4l0Js0
- >>703
全然違う!
過去レス嫁!
- 706 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:16:12 ID:mG3W0a0c0
- 助産所で産む奴は
明治時代の医療水準で満足できるひとたちなんだから
文句言うのがそもそも間違い
2人産んでひとり育てば充分のレベル
- 707 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:17:22 ID:OiPCP3Aw0
- >>699 それすごいね 硬貨誤飲にレメディって
ホメオパシーって限りなくインチキだと思うけど
昔知り合いが不倫相手に、糖尿病にきく謎のエッセンスを飲ませててドン引きしたことある
やっぱ不倫とかするのはもともと頭がいかれてるんだろーけど
- 708 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:27:05 ID:HVwHsDoI0
- 自然なかたちで死んだんならいいじゃない、お母さん。
- 709 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:33:05 ID:YxX7fjdy0
- >>707
自分の妻に栄養剤と偽ってトリカブト飲ませて殺した男を思い出した。
- 710 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:47:51 ID:4qAN4CNR0
- 該当の助産院で世話になるにはホメオパシーのメンバーに入らないとダメみたいだがw
- 711 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:55:05 ID:8KATceY40
- >>2
馬鹿
- 712 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:59:31 ID:40VmYHRj0
- >>14
分析鋭いな。そもそも自宅出産の時点で普通じゃねぇのは確か。
しかし、この団体はどこだ?是非しっておいて警戒したい。
- 713 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:06:42 ID:aPWjeBwn0
- 人は生まれたらすぐにビタミンKを飲まないと死ぬってのはそもそもおかしい。
たまたまこの赤子がビタミンK欠乏症だっただけ。
もちろんその場合は補わないといけないけど。
- 714 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:08:41 ID:1W86K2eg0
- >>703
助産師は看護資格を持っているものが取れる、更に上位の資格(どちらがえらい、とかそういう意味ではないが)。
母親が無知な場合に、それをフォローするのは医者や助産師の義務だ。
この助産師は10年も先進医療の総合病院を含む他の病院勤務の経験がある、超ベテラン助産師。
ビタミンk欠乏症のことを知らないわけはないし、ビタミンkの代用品としてレメティを母親に黙って、
母子手帳に嘘の記述をしてまで処方したなら、騙されていようといまいと一定の責任があってあたりまえ。
>>712
相変わらず単発で14を取り上げる奴が多いなあ。
14のシロップの母親のくだりは完全に妄想。
母体の管理がしっかりしていて、事前に悪い兆候がなく、産院と連携取れているなら自宅出産もさほど危険性はない。
助産師の所属している団体は、日本ホメオパシー医学学会。
- 715 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:08:46 ID:1K19s5r80
- >>713
確実に言える事は「お前はバカだ」
- 716 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:08:51 ID:aPWjeBwn0
- 怪しい錠剤は死因と関係なくね?
毒にも薬にもならない、プラシーボみたいなものだと思うよ。
だからこの場合、ビタミンKも投与して、
その後で飲ませたければ怪しい錠剤も飲ませればよかった。
- 717 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:12:28 ID:1W86K2eg0
- >>713
生まれた直後じゃビタミンk欠乏症かどうか判定が難しいから、予防的な観点からみなに飲ますんだよ。
中には産後一ヵ月後に採血検査してから摂取させるところもあるらしいが、ビタミンk自体が副作用もなにもないしろものなので、
最初から投与するのが一番早い。
>>716
怪しい錠剤は死因とは全く関係ない。ホメオパシーの理屈どおりに作ったものなら、科学的にはただの水(か砂糖かもしれんが)。
そしてだれも怪しい錠剤が死因とは思ってないし、怪しい錠剤が死因とは言ってない。
- 718 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:13:07 ID:4hpIJCWP0
- ホメオパシーか
似非科学だから自然療法でもなんでもない
死ね
- 719 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:13:21 ID:FXGNhYJh0
- マスコミが助産院を持ち上げすぎてた。
これに尽きる。
- 720 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:14:12 ID:aPWjeBwn0
- >>715
いちいち自己紹介してくるなボケ
かまってちゃんか?こっちはボランティアじゃねー。介護料払えよ。
- 721 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:15:30 ID:5ilS+lZr0
- >>716
死因がビタミンK由来ってのはハッキリしているから
問題は両方与えておけば良かったものを、
なぜビタミンKの代替と偽って錠剤だけを与えたのか、だと思う
- 722 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:17:05 ID:1K19s5r80
- >>720
なんだ、すぐきれるのは図星だったのか?
- 723 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:18:01 ID:aPWjeBwn0
- >>722
早く介護料を払えよ。こっちはボランティアじゃない。
お前は借金を重ねているだけだ馬鹿。
- 724 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:18:18 ID:BMHYiuam0
- >>720
私女だけど2ちゃんでそんなこと言う人って・・・
- 725 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:20:21 ID:1K19s5r80
- >>723
じゃ、取りに来い。待ってるぜ
- 726 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:22:33 ID:aPWjeBwn0
- 人格障害者なんてこの世から滅びればいいのに。
- 727 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:25:08 ID:8g04IAkb0
- >>726
「隗より始めよ」って言葉があってだな
- 728 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:26:45 ID:i+Z0I4Ku0
- ホメオパシーに治癒効果があったんじゃない
ホメオパシーを飲んでも大丈夫なぐらいに健康なんだ
今回は運悪く死んだ
- 729 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:31:59 ID:MsCn32An0
- お前ら、プラセボとかよく知りもしないくせにホメオパシー叩いてるなw
- 730 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:33:40 ID:gIgtHPAe0
- >>729
あの煩いやつだろ?ブラセボ
- 731 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:34:09 ID:5ilS+lZr0
- 赤ん坊にプラセボ効果があるとは思えンし
- 732 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:35:46 ID:MsCn32An0
- 赤ん坊にもプラセボある
- 733 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:41:04 ID:MsCn32An0
- >>731
知りもしないのに叩くのか、このバカはw
こういうヤツは、自分で効果を実感したらコロッと変わるw
- 734 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:45:30 ID:oQ3+vDJr0
- >>733
世間ではそれを洗脳、あるいは気のせい、暗示と呼ぶ。
お前が効果のほどを信じるのは勝手だが、似非科学の信奉者が持論を認めない人間を
無知呼ばわりしている様は、滑稽を通り越して哀れにしか見えん
- 735 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:46:44 ID:i+Z0I4Ku0
- 赤ん坊にプラセボ効果があるなら、ホメオパシーを飲ませて何故死んだし
- 736 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:48:24 ID:MsCn32An0
- >>734
んー?
オマエはプラセボとプラセボ効果のなんたるかをわかっていってんの?
- 737 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:50:28 ID:ezoLxFJSP
- なんか助産師って信用ならんわ
- 738 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:50:34 ID:MsCn32An0
- >>735
オマエは情弱の極みだなw
- 739 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:50:45 ID:4qAN4CNR0
- とにかくホメオパシーはカルトでFA?
韓国人教祖のキリスト教やヨガ教室並みに危険と
- 740 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:53:43 ID:bYvf8gfx0
- >>739
カルトと言っちゃうとホメオパシーに税金ジャブジャブつぎ込んでた
王室を初めとするイギリス国民が泣いちゃうから止めて
- 741 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:55:24 ID:MsCn32An0
- >>740
ホメオパシーのおかげで医療費抑えられてたんだがご存じない?
- 742 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:57:07 ID:+hsE2av00
- でもビタミンK無いと赤ん坊ってこんなすぐ死んでしまうん?
途上国とか人口が0なりそうだが。
- 743 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:00:07 ID:5ilS+lZr0
- >>742
何もしなかった場合、ビタミンK欠乏で死に至る赤ん坊は1700人に一人程度らしいよ
必ず死ぬもんでもないようだ
- 744 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:00:18 ID:MsCn32An0
- >>742
そうじゃない
大抵の子はビタミンK不足ではないし、ビタミンKが不足していても出血がなければ問題ないし
出血部位によっては問題ない
- 745 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:00:29 ID:40VmYHRj0
- なんだこれ?こんな錠剤で子供殺した連中が
ホメオパシーとかいって大手を振っているわけ?
潰せよ。
- 746 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:04:46 ID:LqPtMq/+i
- >>741
カルトにすがらせて医療費抑制とか、どんな悪辣な厚労省職員でも是とは言わんよ
頭おかしいだろ?お前。薄めるの足りなくて脳に毒行ってんじゃねえか?
- 747 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:05:46 ID:+hsE2av00
- >>743-744
病気だったのか、thx
>>1の記事だと錠剤飲まず母乳で育てると死ぬみたいな記述だったから
人類も自力繁殖ができなくなったのか、とびっくりしてしまったよ。
- 748 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:06:20 ID:MsCn32An0
- >>746
実際に、当局はそう評価してますけど
- 749 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:06:57 ID:UhidvsHh0
- 鳩山がこれに健康保険を適用させようとしてたってのが重要だと思うんだが
- 750 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:08:43 ID:z3sDY4sd0
- >>587
>その「丸薬」は、どうしても善行を施して満足したい人たちが必要とする一粒の愚行なのであろう。
さすがナイチンゲール様は、偽善者には容赦ないな。
看護覚え書き、面白いよね。
「小説とかで、死に際の患者に『海が見たい』とか言われて、海に連れてったあげく
自分も肺炎起こすような看護婦が出てくるけど
そんなアホ看護婦は即刻死にやがれ」
みたいなこと書いてあって笑った。ナイチンゲールすごい。
- 751 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:09:01 ID:y55thqnK0
- ビタミンKの代わりにスペシャルKを渡すなんて酷い助産師だ
- 752 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:10:11 ID:cAsg7WyT0
- ホメオパシーっつーのはこういうのに使っちゃいかんと思うのだが。
プラシーボ効果とか赤ちゃんで出るかよ。
- 753 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:10:50 ID:MsCn32An0
- >>752
出るよ
- 754 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:12:17 ID:Iuj8onfO0
- >>752
親に出ます
- 755 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:12:42 ID:cAsg7WyT0
- 赤ちゃんがどうやって効果を信じるんのwww結果死んでんだぞふざけんな。
- 756 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:15:22 ID:Iuj8onfO0
- >>753
錠剤を飲めば健康に良い影響が有る、って知識が有る事が前提だろ
赤ちゃんにとっちゃ異物を口に突っ込まれたに過ぎん
- 757 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:15:43 ID:ly3KhmPyO
- 昔の赤ん坊はどのくらいの確率でビタミンK欠乏で死んでたの?
現代の母親母乳ってそんなに栄養ないのか?
- 758 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:16:10 ID:C/gRMs4d0
- >>748
ああ、基地外鳩山がこーいうのに保険適用させようとしてたなw
- 759 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:16:24 ID:UGhRqZN/0
- 代替療法ってやつには、興味深いものもあるし、中には実際に効果を上げているものもあるわな
でもホメオパシー、てめーはダメだ
- 760 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:16:47 ID:MsCn32An0
- >>755
プラセボ効果って必ずしも「この薬は効くんだ!」という思いこみに依存するものでは無いんだけど君には難しいかな
- 761 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:18:32 ID:cAsg7WyT0
- へー違うんだ、説明して欲しいけど説明できないだろうな。
結果赤ちゃんは死んじゃったわけだし。
- 762 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:19:27 ID:Iuj8onfO0
- >>760
業者の台詞まんまじゃねーかw
- 763 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:20:08 ID:y55thqnK0
- >>746
コンビニやスーパーの弁当とか出来合い品で育った人にそんなこと言ったらダメ
事実だけどかわいそうだから
- 764 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:21:39 ID:cAsg7WyT0
- てかID:MsCn32An0はなんでこんなに粘着してんの?
抽出してみたら連投すごいな。特に信憑性のある発言もしてないし。
- 765 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:22:28 ID:EiyO13vC0
- あぁ、この薬ね。俺のチンカスと足の爪の垢が入ってるんだわ。
良く効くだろ?
- 766 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:22:46 ID:I0rf7ufUP
- ホメオパシーってインフルエンザの時にも
ワクチンを打つなとかメチャクチャな事を言ってたような。
輸血拒否で子供を殺してる宗教と大差ないよなあ・・・
- 767 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:22:59 ID:RZ6ZdHYW0
- >>92の薬剤師みたいに、助産婦はホメを信じすぎたとか
自分で使う分には構わないとか「書いてる」人は、
マジメに医療行為をしている人の妨害してるって認識ないんだろうな。
この助産婦みたいな人は周りから「効果があった事例」を
いっぱい聞いてホメを信じるようになったんだろうに。
こういう人は周りにホメで病気治ったって言うけど
風邪薬で風邪治ったって誰もそんなこと人に言わない。
- 768 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:23:14 ID:UGhRqZN/0
- >>587
>>750
ナイチンゲールさんかっけぇw
ちょっとその本に興味を持ったよ
- 769 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:23:24 ID:C/gRMs4d0
- ホメオパシーはプラセボです。って認めて標準医療の邪魔さえしなけりゃほっといてもらえるのになあ
- 770 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:24:21 ID:MsCn32An0
- >>761
へぇ
じゃあお前さんは、プラセボで赤ん坊に未介入症例と有意差出たら薬効ありと思うんだぁ、へぇ
>>764
まあ、ちょっと待てよ
- 771 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:24:49 ID:cAsg7WyT0
- さっきからずっと待ってんだけど。
- 772 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:25:24 ID:ezoLxFJSP
- >760
そんなに赤ん坊でもプラセボ効果があると自信もっているなら、証拠でも出したらいいんじゃね?
- 773 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:25:58 ID:aPWjeBwn0
- 科学が人類のスタンダードになる前の時代の人に
空気というものの存在を納得させるのは難しかっただろうし、
空気という目に見えない物質があるのだといくら正論を言ったところで
気狂い呼ばわりされたかもね。
むしろ、理解不能なことを言われたほうの気が狂いそうになるんだろうけど。
科学ってのは常に、未知の分野を開拓し、進歩していかないといけないものだと思う。
既存の知識の上に安穏としていたらそれこそ
空気の存在を嘲笑する愚か者になってしうまう。
- 774 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:25:59 ID:C/gRMs4d0
- >>770
もしかしてホメオパシー擁護装ってない?乳児の偽薬効果に対する主張が一般的なオカルト業者と逆の様だが
- 775 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:27:01 ID:kHvR2IuK0
- ほんとに薬剤師かどうかわからないよ
2ちゃんの自称じゃないかなどうせ。
あまりにも知能が足りなさすぎるレスだもん
- 776 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:27:14 ID:cAsg7WyT0
- なんだよホメオパシー関係の仕事してる人でバカでもわかるような説明簡単にできる人かと思ったのに。
結局バカ女騙して金巻き上げるエセおまじない薬なんじゃん。
- 777 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:27:47 ID:bYvf8gfx0
- >>773
科学の前、哲学の時代から空気は認識されてたぞ
もうちょっと良いたとえ探そうぜ
- 778 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:28:36 ID:C/gRMs4d0
- >>775
医学部教授でももっととんでもないこと言ってるバカいるし、あれが薬剤師でも何も驚くことはないよ
- 779 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:29:31 ID:MsCn32An0
- >>774
するどいねw
というか、最初からホメオパシーの擁護なんか一切してないけどねw
- 780 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:31:12 ID:kHvR2IuK0
- >>779
普通にウザレス製造器って感じだね
- 781 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:31:21 ID:40VmYHRj0
- 今回の殺人で、カルトホメオパシーを完全に殲滅できないかな?
こんなのに日本が蝕まれてるって相当まずいだろ。
- 782 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:33:18 ID:bYvf8gfx0
- >>781
イギリ(ry
「周りに迷惑かけなければ良い」って思想が日本にはあるから難しいかもね
「人が死んでんねんで!」って台詞が使えるようになったのは大きいと思うけおd
- 783 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:33:29 ID:cAsg7WyT0
- >>779
うまいこと逃げに入ったなw
>>741これは擁護だよね。
- 784 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:35:51 ID:lBDzgvOX0
- そんなに自然が強いならホメオパシーすら飲まなくていいじゃん
馬鹿か
- 785 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:36:19 ID:MsCn32An0
- >>780
だって、お前らがプラセボとかプラセボ効果にあまりに無知なんだもんw
煽ったあとに説明しようと思ったんだよ
次のレスからは質問にまともに答えるよ
>>783
これは事実で、日本でも風邪なんか効く薬無いのに抗生剤出さないと患者さん納得して帰らないでしょ?
そういうときに、ホメオパシー処方してたんだよ
もちろんプラセボとしてね
- 786 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:39:11 ID:C/gRMs4d0
- >>783
厚労省が代替医療で医療費抑制、みたいなこと言ってたのは事実
偽薬効果に対する主張が通常のカルトと全く逆の状況になってるのに、論理的に考えればわかる事をスルーして叩く様じゃ、他のカルトに騙されるってことを言いたいんだろ
釣りはやめて欲しいがね
まあ自分で言うまえに看破されたんだからこれ以上スレをひっかき回すのは、やめてくれ
- 787 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:39:16 ID:aPWjeBwn0
- 開拓精神のない科学者ってただの老害だよね。
科学こそ常に刷新されるべき。
さもないと「そんな前例はない」ですべて否定され、人類の未来もなくなる。
- 788 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:41:44 ID:quS4/2WC0
- ナイチンゲールとDr.林は、患者ではなく「病気」と向かい合ってるんだな。
行き過ぎたヒューマニズムは患者にとっても害悪でしかないと、よくわかってらっしゃる。
だからこそ、気の弱っている患者には思いやりがないとか嫌われるんだけどな・・・
ここらへんは、患者側も元気で正気なうちに考えとかんといかんね。
>>589
あれだ。よく見かけるレスで 死ねよ ※励ましの言葉です ってのと同じだな。
- 789 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:43:57 ID:C/gRMs4d0
- >>787
科学を刷新と言うのは新しいものを無批判に受け入れることではなく、徹底的に批判して残ったものを正しいとすることだぞ
- 790 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:46:03 ID:aPWjeBwn0
- >>789
常に新しい可能性に目を向けなければならないって姿勢の話だけどね。
既得権益にしがみつき自分の立場を脅かすものを頭ごなしに否定するのはただの老害。
日々その老害との戦いなのかもね。
疲れるわー。
- 791 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:46:19 ID:MsCn32An0
- >>786
大まかに言えばそうだね
知ったかぶりで間違った知識で偉そうに語ってるもんで、もしホメオパシーと病気の治癒が同時に起こったら
逆に「お前達は真実を知らない!」とか言いそうだからさ
- 792 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:48:05 ID:UhidvsHh0
- >>757
前スレの情報だと1000人に一人くらいのわりあいで死んでたのが、7.8000人に一人くらいに減ったそうだ
んで、母乳に栄養がないとかいう話じゃなく、ビタミンKってのは腸内細菌が生成するもので、普通は生後まもなく
それを獲得するんだが、一定の確率で獲得できない赤ん坊がいるってこと。
その確率は今も昔も変わらないが、今はそれがわかっているから予防的に栄養補助剤を飲めば問題なくなると
- 793 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:48:20 ID:kqj7gzpb0
- >>33
個人差があるから何とも言えないけど
ダブルブラインドでプラシーボ効果をさっ引けばどうにかなるだろ
- 794 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:48:24 ID:C/gRMs4d0
- >>790
どういう立場で戦ってらっしゃるので?
- 795 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:49:34 ID:AZ3d+1IY0
- ID:iPePYu77O
みたいな人でも薬剤師になれるんだという驚き…
- 796 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:49:50 ID:aPWjeBwn0
- ビタミンKKKがあればいいのに
- 797 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:52:47 ID:cAsg7WyT0
- (>>791はもう誰にも相手にされてないな…結局前に出た質問には答えてないし)
- 798 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:54:31 ID:MsCn32An0
- >>795
ホメオパシーは極端だけど、実際に研究設計とか統計処理が適切かどうか、医歯薬獣医の人間でもはっきりしないわかってない人は多いよ
多くの人は本職の研究者じゃないしな
- 799 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:54:57 ID:jFVpgaEQ0
- やる夫で学ぶホメオパシー1
http://d.hatena.ne.jp/Mochimasa/20100214/1266167562
- 800 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:56:58 ID:pMcANN2Z0
- ホメオパシーはいいらしいねすごく
- 801 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:57:03 ID:oyMLa4bd0
- 宗教って怖いね
オウムの医者も患者に塩水飲ませてたな
- 802 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:58:16 ID:MsCn32An0
- >>797
前に出たってのは、乳児にプラセボ効果が出るのか、ということ?
これは、出る、としか言いようがないな
成人に対するプラセボ効果の仕組みも解明されてないし
実際に、乳児や動物でプラセボによる治療効果が見られて、乳児や動物にプラセボがあるわけ無いからこれは効いたんだ!と言い張る人がいるんだよ
- 803 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:58:46 ID:pMcANN2Z0
- なぜそうなるかというと
科学や現代医学がさっぱり頼りにならないから
悔しかったらおれの耳鳴りを止めてみろ!
- 804 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:59:43 ID:gIgtHPAe0
- >>800
ホメオパシーを、そんなにホメオパシーしちゃって
- 805 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:02:00 ID:cAsg7WyT0
- 言い張る人がいるからどうなんだ?
だいたいプラシーボ効果の仕組みが解明されてないって事は
はっきりした事は言えないって事で、効果が出るとも言えないって事じゃん。
なんで「乳児に効果が出る」って言えるのか説明できるかな?
耳鳴りとか言い出してきもい。眠いんだろ。
- 806 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:03:19 ID:ZYAXNHh6P
- >適合すれば自然
>治癒力が揺り動かされ、体が良い方向へと向かう」と説明している。
適合すれば・・・
って、おい、ダメじゃん。
恐ろしい団体が有るもんだな。
- 807 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:03:19 ID:kkDXAugEO
- >>803
耳ふさいでも鳴るなら
それは脳の異常では…
- 808 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:03:42 ID:aPWjeBwn0
- >>803
科学や医学会から老害を追い出さないと改善しない。
あいつら自分が追い出されるぐらいなら患者を殺したほうがマシな奴らばっかり。
- 809 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:04:08 ID:oyMLa4bd0
- これも完全母乳教の一種なのか
なんでそんなにミルクを敵視するの
- 810 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:04:32 ID:pMcANN2Z0
- きもいってなんだ
耳鳴りの苦しみも理解出来ない奴が机上の空論振りかざすな役立たず
- 811 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:04:55 ID:jauAbYoW0
- 信じられる情報は自分で取ってくるしかない時代
- 812 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:07:18 ID:AZ3d+1IY0
- ぶっちゃけ仕組みを無視して効くか効かないのかって言ったら、
ホメオパシーにはプラセボ以上の効果は無い
だったら医者の出す薬を飲んだ方が良い。
こっちもプラセボ効果はあるし、
医者の薬はプラセボに加えて薬の薬効がプラスされてるわけで。
- 813 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:07:34 ID:MsCn32An0
- >>805
だからね、仕組みは解明されてないけど、未介入の対照と比べたらプラセボ効果がでることがあるの
プラセボ効果については、はっきりしたことは言えませんよ
成人についても、プラセボについては二重盲検法による検証が出来ないから、プラセボに必ず治療効果があるってことは誰も断言できない
で、薬効の検証の場合は、一応、介入それ自体が交絡因子かもしれないからあえてプラセボを対照に置くわけだよ
ここまで大体いいかなあ?
- 814 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:07:42 ID:kkDXAugEO
- >>810
ちなみに何ためした?
耳鼻科行った?
- 815 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:09:27 ID:5cE+f5tUO
- 自宅で出産を選んだから自業自得にはなるかもな
- 816 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:09:40 ID:VdSo/suW0
- >>813
全然よくないだろw 難しい事言っても誤魔化されないよ。
それじゃ「赤ちゃんに効果が出る」ってはっきり言えないじゃん。
- 817 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:11:06 ID:kkDXAugEO
- なんだ耳鳴りは嘘か
効果もわからんもんを抵抗力弱い赤ん坊に使うなんて
人体実験やないか
- 818 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:11:53 ID:pjIadu4e0
- 最近ワールドカップで久しぶりにテレビ長時間つけてたら
あやしい健康食品なんかの通販ばっかやん
メディアがゆるすからああいう詐欺が繁殖すんだろが
いくら金くれるからっていっても限度があるぞ
- 819 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:12:28 ID:ua4xvfMhP
- ビタミンKが豊富なキムチを食わせれば死ななかったのに…
- 820 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:13:20 ID:H3TAMdzJ0
- 最近は「自然」とか「天然由来」とか聞くともうカルトか詐欺しか思いつかない
- 821 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:13:46 ID:MsCn32An0
- >>816
難しいこと言ったつもりはないんだが…
ホメオパシーで今回のような症例に効果があるなんてことはいってないよ
成人にプラセボ効果があるなら、乳児や動物にもあるよと言ってるんだよ
というか、乳児や動物でも成人と同様プラセボ効果を考慮しますよと言いたいわけだ
- 822 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:14:55 ID:uYbG+pZq0
- プラシーボで儲けれるんだからうらやましい話だわ。
ぶっちゃけその成分はなんでもいいんだからな。
- 823 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:15:49 ID:kkDXAugEO
- 自身持って言える根拠がわからん
>成人にプラセボ効果があるなら、乳児や動物にもある
まあかまってちゃんはもう寝ようよ
- 824 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:16:51 ID:a2Y4blUR0
- 効くんならホメオパシーだろうが、乳糖だろうが、医者に処方された薬だろうが何だっていいんだよ
医者に処方された薬は効かなかったけど、ホメオパシー試したら凄く良く効いた
それが事実なら、効いた理由がプラセボだろうがなんだろうがホメオパシーに価値はあった
ただね、問題なのは>>1みたいにホメオパシーが「万能薬」だと思い込んじゃう人
こうなると医学、薬学関係ない、だたの「宗教」だから外から何を言っても無駄
信者を科学で説得するのは不可能、これは世界が証明している
それに対しては必要なのは、周り迷惑をかけない様にとの隔離と
それが間違っていると気づかせる精神カウンセリング
科学的に同だの、統計的に同だので説得をはかるのはナンセンス
- 825 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:17:26 ID:AZ3d+1IY0
- 二重盲検すれば乳児や動物の効果は否定されそうな気がするんだが…
- 826 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:17:27 ID:VdSo/suW0
- >>821
そうかそんなつもりはなかったか、典型的なそれ系だったからさ。
で、>>802で言ってる「乳児に効果が出るとしか言いようがない」って事に対する説明はまだまだ先?
「俺はこう思う」的な発言はいいからさ。
- 827 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:19:36 ID:MsCn32An0
- >>823
じゃあ、お前さんはプラセボと未介入群に有意差が出た場合、それは薬効と認めちゃうわけ?
- 828 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:20:42 ID:a2Y4blUR0
- >>823
動物は知らないけど、乳幼児にプラセボがあるのは事実だよ
本人が意味を理解できなくても、周囲の「期待」に反応しちゃう事がある
この辺を非科学的だって否定する人もいるけどね
実際、乳児に対する薬の臨床試験でもプラセボは考慮して試験を行っている
- 829 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:21:44 ID:+lRSeJYwP
- >>824
そういう意味ではけじめと排除のために民事でも裁判に踏み切った母親は偉いな。
ただこれから大変だろうな・・・宗教家とその信者と戦うハメになるのだから。
しかも暇な上に年食ってこり固まった主婦や婆ばかりだぜ・・・
こういうとき何が出来るのか考えては何も出来ない自分が情けない。
せめて周囲に話すことぐらいしかできない。
- 830 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:22:02 ID:VdSo/suW0
- >>827
そういうのは後回しにして説明くれよ。質問に答えるんじゃなかったのか。
>>828
それっぽいの出てきたな、ソースよろ。
- 831 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:23:51 ID:AZ3d+1IY0
- ホーソン効果?
- 832 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:25:18 ID:MsCn32An0
- >>826
あのね、じゃあ何故、成人にプラセボ効果が出るという主張は無批判に受け入れられるの?
科学ってのはもうちょっとちゃんとしてて、「プラセボ効果は思いこみによるものです」なんて結論は出してないワケよ
プラセボ効果ってのは、「プラセボ(偽薬)を投与するという介入による影響」と言った方が正しい
だから当然、乳児や動物においても考慮する
>>825
二重盲検なら乳児や動物にとどまらず、成人でも否定できるよ?
プラセボ効果の存在自体の否定?
ちょっとムリだね
- 833 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:26:59 ID:a2Y4blUR0
- >>830
それっぽいって何のこと?
まあそれはそれとして、乳幼児に対する試験でプラセボを考慮しているってソースで良いんだよね?
だったらとりあえずhttp://www.biogaia.jp/research/child03_gut.html
てかこんなの、乳児 プラセボ でググルだけでいくらでも出てくるよ
- 834 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:27:51 ID:kkDXAugEO
- >>828
何もしなくても赤ん坊の方が治癒力は高いのだけれども
大人に比べて細胞活性のスピードが速いのだし
- 835 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:29:35 ID:VdSo/suW0
- >>832
つまり結局は「乳児に効果が出るとしか言いようがない」とは厳密には言えないでFAだな?
- 836 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:29:46 ID:MsCn32An0
- >>834
ちょっとまて
プラセボ効果がなんであるか一応は知っててそれ言ってるの?
- 837 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:31:27 ID:kkDXAugEO
- >>833
ただの乳酸菌じゃねーか
ヤクルト飲んでろ
- 838 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:31:45 ID:a2Y4blUR0
- >>834
それとプラセボに何の関係があるんだ?
- 839 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:32:42 ID:a2Y4blUR0
- >>837
えーと、プラセボの意味わかってない人?
乳酸菌の試験だろうと、抗がん剤の試験だろうとプラセボはプラセボだよ
- 840 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:33:57 ID:MsCn32An0
- >>835
正確に言えばそんなレスはしてないよ
乳児にも出る、とは言ったけど
- 841 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:34:46 ID:VdSo/suW0
- こらこらw>>802
- 842 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:36:27 ID:a2Y4blUR0
- てかID:VdSo/suW0は、人にソース提示を求めておいて
言われたとおりにソースを提示したら無視ですか(´・ω・`)
- 843 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:37:23 ID:kkDXAugEO
- >>836
知ってるだけに信じないだけ
それは周りの大人の思い込みだ
普通に持ってる自然治癒力がたまたま出ただけで
「効果があった(ような気がする)!」ていう
- 844 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:37:40 ID:MsCn32An0
- >>841
お前の書き方だとまるで、「プラセボにより必ず一定の効果が認められる」と俺が言ったみたいじゃん
俺は、「乳児にプラセボ効果なんてあるの?」に、「あるとしかいいようがない」と言っただけだし
- 845 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:38:39 ID:a2Y4blUR0
- >>843
やっぱり判ってないじゃん
プラセボの意味わかってたら、そんなアホなレスできないわ
- 846 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:38:54 ID:VdSo/suW0
- >>833,842
「それっぽい」は知りたい事知ってそうな人ってだけで大した意味ないよ。
ぐぐってみたけど効果ないって書いてるとこばっか。
ソースは該当ページ持ってきてほしいけど無理?
- 847 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:40:13 ID:kkDXAugEO
- >>845
じゃあ頭の悪いオイラに詳しく教えてくれよw
自然治癒力が高まる秘密をw
- 848 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:41:46 ID:VdSo/suW0
- >>844
もう面倒だし終わる?つついてもあんまり信憑性の高い情報は出てこないだろうし。
- 849 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:42:44 ID:MsCn32An0
- >>843
その医学の常識に挑む姿…君はホメオパシー信者みたいだよ…
>>847
お前の中では、プラセボ効果=自然治癒力かw
ホメオパシ−信者とお前は何ら変わらんよ
- 850 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:44:42 ID:zHjqHwO80
- >>1
ビタミンKを与えなければ死ぬ可能性がある、と知りつつビタミンKを与えなかったんだから殺人罪に問えるだろ。
- 851 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:45:20 ID:MsCn32An0
- >>848
俺は親切に丁寧医学の常識を教えてるつもりなんだが、お前はホメオパシー信者のように頑として理解しようとしないね
- 852 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:48:00 ID:VdSo/suW0
- >>851
「ホメオパシー信者」乱用し始めたけど壊れた?
恥ずかしいいいまつがいwで終わらせてやろうとしてんのにな。
- 853 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:50:49 ID:MsCn32An0
- >>852
おいおい
で、プラセボ、プラセボ効果とはなんたるかはわかったのか?
- 854 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:53:03 ID:VdSo/suW0
- >>853
結局そっちの発言からは「思い込み・周囲の雰囲気につられる感覚」みたいなもんとしかわからんかったぞ。
- 855 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:53:07 ID:OxUpVBhK0
- まぁ日本は公務員の命以外はどーでもいいですから。
- 856 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:56:15 ID:MsCn32An0
- >>854
それも含んだ、「介入それ自体によるブレ」のようなものだ
思いこみによるものだとか、雰囲気によるものだと言いきるのは科学的でない
- 857 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:57:24 ID:qx36n3KZ0
- 自分や自分の身内の事なのに他人任せにする人間が多いな
自分の身は自分で守る、そのために行動するのは当然なんだが
普段飲んでる薬とか、不動産や保険とかの契約とか、クルマのシートベルトとか
- 858 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:57:24 ID:GvJ2/Y4z0
- ヨウゴちゃん
金に換わってくれて
お母さん嬉しい♪
- 859 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:58:32 ID:VdSo/suW0
- >>856
そうか、乙。
- 860 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:58:35 ID:MsCn32An0
- ググってすぐ出るものとしては
http://nrn.shiga-med.ac.jp/DOC/NRNcommon/hokokusho/H13/H13HOUKOKUSHO3.pdf
新生児ランダム化比較試験におけるプラセボのあり方に関する研究. 研究協力者 梶原眞人 大分県立病院 新生児科. 要旨:臨床試験における対照群・placebo プラセボの意義と必要性については ICH document. にも明記され(E-10
とある
- 861 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:59:55 ID:GfIz8Y5E0
- 結局何飲まされてたん?
- 862 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:00:10 ID:pcKX/b0BO
- >>858
2ちゃん名物「心ないレス」
- 863 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:02:18 ID:qEqrGEmo0
- 自然治癒力が無かったんだろ
自然界ではよくあること
- 864 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:17:56 ID:GQTjt/rq0
- >>784
ワロタ。全くもってそのとおりだな
- 865 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:20:17 ID:x0v1SqTa0
- >>833
なんか、薬の臨床治験にプラセボ使うことと、プラセボ効果を
わざと混同させようとしてない?
- 866 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:21:15 ID:pcKX/b0BO
- 漢方薬なんかも同じくらい怪しいんだけどね
- 867 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:21:20 ID:7SoHLLwH0
- 自然治癒力と栄養補助って別問題じゃないのか
昔はやってた脚気も確かビタミン欠乏だったよね。
- 868 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:37:22 ID:5ilS+lZr0
- >>861
砂糖になんかしたものってあるから氷砂糖なめさしたようなもんだ
錠剤そのものに害はなかったんだろうが、運が悪かった
- 869 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:50:04 ID:qrGw7vChP
- ホメオパシーが死因って話じゃなくて
ホメオパシーで全てが解決(キリッ
みたいな勢いで本来必要な治療を施さなかったことが問題なんでしょ
- 870 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:50:39 ID:luOVb7LK0
- また金かみたいなレスあるんだろうけど
民事の場合とりあえず金要求しないと話が進まん
- 871 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:52:31 ID:qrGw7vChP
- 乳幼児や老人の自然治癒力に期待しちゃうとか頭おかしいとしか思えない
そういうのは健康な成人にやるもんだろ
- 872 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:52:39 ID:gIgtHPAe0
- >>869
そして、その本来の投薬が行われていたかのような偽装工作が決定的に悪い
- 873 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:54:42 ID:GfIz8Y5E0
- >>868
砂糖舐めさせて死んだらそりゃ間違いなく不思議な効果があったと言えるな
おーこわいこわい
- 874 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:04:41 ID:tIDCQvEM0
- 今の助産師って看護師資格持ってる人がさらに助産師学校に通って助産師の資格を得てやっとなれるんじゃなかったっけ?
- 875 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:45:15 ID:wSiWpPCC0
- http://www.obitsusankei.or.jp/hospital/index.html
東大卒の先生がホメオパシー勧めてますが、何か?
- 876 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:58:58 ID:mQg4zQZD0
- わたしもホメオパシーで童貞がなおった!!!
- 877 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:02:17 ID:pR2LQEIR0
- それは信心が足らんかったいう事ですか?
こういうのの問題点は、カルトと同じく只一点
他の全ての価値観を否定し、捨てさせ、依存させる事。
原因不明とか、現代医学ではどうしようもない患者が気休めに用いるのはアリ。
しかし、マコモ風呂とかこの手の民間医療は
通常の治療行為一切を拒絶し、家族にも適用しようとするから困る。
- 878 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:10:27 ID:3qKZyaO/0
- なんか宗教の臭いがする
- 879 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:20:12 ID:UbgELA/TO
- >875
馬鹿発見
- 880 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:24:12 ID:TJywRzTXO
- 母親は生む前の妊娠期間中、出産間際とかに
禁忌事項など調べもしなかったのかな
人と違うことをやるのであれば、十分すぎるほど勉強すべきだったね
一か八か、と自分の子を実験台にしちゃった
「駄目だったじゃん 責任とってよ!」 な母親なら
いつかこういう羽目になっていたはず
それがたまたま早く訪れただけなんじゃないの?
- 881 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:41:52 ID:d5ZpI2hc0
- 母乳育児している人はカフェイン控えるだろ?
代わりにカフェインレスの飲み物が欲しい&乳腺炎予防や母乳がよく出ればいいという気持ちから
ハーブティを買おうとする。
と、そこで一緒にレメディを勧めているんだよ。
>>741
そのイギリスでもホメオパシーは保険適用外にしたんじゃなかったっけ?
- 882 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:01:38 ID:1sp2pigW0
- >>880
スレも読まずに勝手な妄想を殴り書くな馬鹿
それとも訴訟起こされて逆切れしてる助産師会の手下?
人と違うこと(ビタミンKの代わりにホメオパシー)を母親に教えず勝手に行なったのは助産師
その上「ビタミンK投与しました」と母子手帳にウソの記入したのも助産師
>>881
今年の2月、イギリスの保険医療からホメオパシーへの財政支援を中止
http://www.newscientist.com/article/dn18559-stop-funding-homeopathy-say-british-mps.html
「ホメオパシーはプラセボ以上の効果はない」
「本人が同意したからと言ってホメオパシーを施行するのもダメ」
- 883 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:01:42 ID:c+J3N/xS0
- 日本助産師会から公式声明が出たぞ。恐ろしい内容だが。
ホメオパシーを完全に認めた上で、とりあえず今はほとぼり冷めるのを待とうっていう立場の模様。
東洋医学、代替医療等に関する日本助産師会の見解(pdf注意)
ttp://www.midwife.or.jp/pdf/k2.pdf
> 助産師は、「保健師助産師看護師法」に基づき、正常妊産婦及び新生児に対す
> る診査やケアを提供することを業務としている。具体的な助産師の役割や責務
> に関しては、本会で、「助産師の声明」や「コアコンペテンシー」に規定し、公表している。
> 助産師は、女性や新生児が本来持っている力を最大限に発揮できるよう支援
> している。それゆえ、生理的な自然の力を重視し、業務を行っている。
> 助産師は、活動の対象としている人々に対して、人間存在を全体的に捉えるべ
> きであると考えている。すなわち、西洋医学を中心とした上で、食事療法、東
> 洋医学や代替医療等も包含する統合医療の観点から理解しケアを展開している。
> 分娩を取り扱う開業助産師の業務基準に関しては、「助産所業務ガイドライン」
> を定め、それに基づき、母子の安全性を最優先した業務を実施している。
> したがって、助産学に付随する医学の考え方の基盤は、いうまでもなく西洋医
> 学であり、あくまでも西洋医学的見解を主に助産学が展開されていることは既
> 存の事実である。それゆえ、助産師業務にまつわる妊産褥婦や新生児の様々な
> ケアに関する考え方も同様である。
> それゆえ、ビタミンK2の投与や予防接種は、インフォームド・コンセントのもと推奨されるべきである。
- 884 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:05:15 ID:TJywRzTXO
- パッチフラワーレメディ はググると
ペットショップのホムペが上がってくる 高いね
つか、新生児に犬猫用て
医薬品じゃなくサプリ扱い
認可が下りていない理由までは調べていないんでしょ
- 885 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:05:41 ID:GR+VeOXo0
- ビタミンK欠乏で死亡する赤ちゃんってまだいたんだ。
これで脳に重い障害が残って寝たきりになってしまった子供のドキュメンタリー見たことあるけど、
あれは悲惨だ。
・・・一番悪いのは確かにこの助産師だけど、この程度の知識は母親も当然持っていなければならかった。
無知は時に人の命を奪うんだよ。
- 886 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:06:01 ID:8LTcx9N8P
- 民事の損害賠償じゃなくて、助産師免許は取り上げて刑事の殺人で裁いて欲しい。
死ぬ子が多かったからビタミンK投与が推奨されてるのに。
- 887 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:09:45 ID:pR2LQEIR0
- >>883
・・・何が言いたいのかさっぱりわからない。
西洋医学的見解に基づいてやってるだけだから、
俺もホメオパシーも悪くないもん!ってか?
- 888 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:10:43 ID:c+J3N/xS0
- 日本助産師会は組織あげてホメオパシー推奨してるわけだから相当危険な組織だろう。
助産師会に入っている助産師には注意した方がいいな
- 889 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:12:23 ID:TJywRzTXO
- >>882
馬鹿かもしれんが、妊娠中に検診は医師に診せるのが当たり前
当然、子は健康です
大学生だけど、ごく普通に扱い、なお健康に生きてるわよ?
あなた子どもいるの?
- 890 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:16:59 ID:dLwJJGLd0
- >>1
どこの宗教団体なの?
- 891 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:17:33 ID:rcVEDRhXO
- 「定説です!」ってほざいてたキチガイカルト団体をなぜか思い出した。
- 892 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:21:32 ID:s7sin0m30
- 母親批判してる人って、ちゃんと1の記事読んでんの?
- 893 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:22:41 ID:LPriAaDM0
- とりあえず、この助産師は自分の自己満足のために人を一人殺したって訳ね
鬼畜にも程がる
- 894 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:22:58 ID:Pi2kH8jhI
- 友だちの子4歳がこれにそっくりだったw
高齢で自宅で出産
これまでにすべての注射を拒否 一度も検診せず
バター牛乳肉魚を与えずベジタリアンで子供も育てる
ついでに御砂糖もダメ 園でも他の子供とはいつも違うものを食べている
風邪をひいたらよほどの緊急時以外は整体に連れて行く
精神的にキーキー泣き止まないていうときはバッチフラワーリメディを与える
でも無事に育ってるwww
- 895 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:23:08 ID:c+J3N/xS0
- >>892
読まず、調べずに書き込みしてるバカなんだろうな。
そういう奴ほどカルトのいいカモなのに。
- 896 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:27:32 ID:1sp2pigW0
- >>889
こいつらを支援する医者がいるから余計ややこしいんだよ
ttp://jphma.org/congress_2009/report_13.html
>子どもにやさしいい医療を標ぼうし、たぬき先生で知られる毛利子来医師は、
>風邪の予防は風邪にかかることであり、
>予防接種や薬をとらなくても子供は自己治癒力で治るのが一番よいことを話されました。
>コングレス終了後、毛利先生から「あなたは大変すばらしい人だ」とのお言葉をいただき、
>由井大会長と抱き合う場面も見られました。
- 897 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:33:03 ID:TJywRzTXO
- >>896
保険外は実費だし
お小遣い稼ぎのからくりね
- 898 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:33:34 ID:h9kdOAwk0
-
医師の検診受けない野良妊婦も沢山
ちなみに今はプラセボ対照試験はあまりやらないんでは?
現在の実効薬との比較試験が中心
結局効果不明なものを誰がどう説明し、投与したかが問題
もし医薬品のような効果の説明していたら薬事法違反
以前糖尿の子供に独自の治療と称することを行い、死に至らしめたものがあったね。
- 899 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:34:48 ID:u57Mma/y0
- 知り合いで子どもが風邪を引いたら、針に連れて行っている人がいた。
薬を毛嫌いしていた・・・。
アトピーもひどくて、それも小児針。
- 900 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:36:39 ID:i+A+WrJt0
- >>172
信仰失ったら割礼しないだろw
- 901 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:43:42 ID:h1APjF9c0
- ふしぎちゃん
- 902 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:04:02 ID:LMujFZjX0
- 夜中にレスが伸びていると思ったら
アラシがいたんだな。
- 903 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:19:30 ID:TOvL+k0s0
- >>894
今のところ無事に見える、なんでしょ。
ほんとに何もない健康体なのか、疑わしいわ。
- 904 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:20:29 ID:mumggszJ0
- >>899
その親、B型肝炎のリスク無駄に増やしてるな
- 905 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:23:38 ID:VNUEnZie0
- ホメオパシーって、代替医療として鳩山前首相の指示のもとで
厚生労働省が検討してるものだよね。
ネトウヨがなんと言おうが
民主主義の手続きを踏んで選ばれた
国の代表が推進すべしと言ったことなんだから
この国ではそれが正義になるのでは?
鳩山さんの顔のポスターを見て、民主党に投票したのが
日本市民なの。
鳩山さんは昔から好奇心旺盛で、西洋医学に凝り固まった思考だけではなく
様々な可能性を模索する方だというのは有名です。
そういう鳩山さんに、日本再生を託したのが日本市民のはず。
- 906 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:25:15 ID:1oEyVh530
- >>875
東大京大はカルトの巣窟だよw
- 907 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:26:26 ID:5omG3VgV0
- >>905
この国の言葉では、検討と推進は違うんだよ。
- 908 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:37:23 ID:VNUEnZie0
- >>907
鳩山首相は所信表明演説で『統合医療の積極的な推進の検討』を明言した。
あくまで推進を見据えた検討。
- 909 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:38:24 ID:1W86K2eg0
- ID:TJywRzTXO のわかったつもりの、記事も碌に読んでない、理解してない馬鹿っぷりに脱帽w
- 910 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:43:01 ID:5omG3VgV0
- >>908
検討もすんでないうちに、助産士が勝手に推進することに正義なんて無いよ。
- 911 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:01:22 ID:VNUEnZie0
- >>910
当該助産師の勇み足については本人に過失があると思うよ。
でも、この国はスピリチュアルな方向へ舵を切ったことは間違いないわけで
それに対して、レメディの効果を
いわゆる科学的な考え方で批判するネトウヨは
犬の遠吠えでしかないと思う。
- 912 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:02:45 ID:BLzSvAvT0
- 医療従事者がカルト関係者だったら本当に怖いな
- 913 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:06:02 ID:LwqSyve40
- ホメオパシー怖いよ。
プラシーボ以上の効果はないだろ。
いや、ほとんどの人にはプラシーボすらない。あのホームページを見たらね。
- 914 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:08:31 ID:1E8K6JD/O
- 助産師って偉そうにしてるけど、誰にでもなれそう。
クラスで成績が下から数えた方が早い子がなってた。
- 915 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:10:15 ID:1oEyVh530
- 信じる人にはプラシーボでも良いと思う。
結局病気が治りますようにって大金かけて祈祷してるのと同じだからね。
でもそれはきちんとした医療を受けてこそ。
祈祷じゃ結局治らないから医療が産まれて発展してる訳だから。
そしてアホは自分で選んで死ねばいいけど、赤ちゃんにそれを押し付けちゃいけない。
両親に無断でなんてもってのほか。
こういう人は朝昼晩に、そのプラシーボを一錠ずつ与えてそれだけで何日生きられるかやってみたら良いんだよ。自分で。
必要な養分もそれに全部含まれてるとしたら、それだけで生きていけるはずだからね。
でも実際は必要な養分はきちんと食事とかで摂取してる訳でしょ?こいつらは。
その養分(ビタミンK)をはく奪しておいてプラシーボ与えるなんて馬鹿だよこいつら。
>でも、この国はスピリチュアルな方向へ舵を切ったことは間違いないわけで
舵を切ろうとした人間は国民からも海外からもバカにされて相手にされなくなって辞めさせられたぞw
- 916 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:10:16 ID:1bDkt02x0
- 明治とか大正にもビタミンkって薬で摂取してたの?
- 917 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:11:36 ID:Ny8qEtrA0
- >>905
で、その理屈はこの殺人カルト教団が奪った
赤ちゃんの命に対して何の意味があるん?
- 918 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:23:23 ID:MlQQgyk00
- >>916
昔は摂ってなかったからよく乳児期に死んでた
- 919 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:25:01 ID:roxFQRsh0
- >>26
にがりで癌がなおるって言い張ってた糞じじいか
- 920 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:28:59 ID:3LHberpl0
- 赤ん坊にプラシーボが効くかよ
- 921 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:29:49 ID:pR2LQEIR0
- こういうときこそ サンプラザ・ホメオパス・中野 くんの出番ですよw
wikiより
2006年10月16日、テレビ朝日のニュース番組『ワイド!スクランブル』の初出演時に
「コメンテーターとして出演する際には『サンプラザ・ホメオパス・中野』とします」と公言し、
以後も文化人としての活動にその名義を使用しており、著書もある
ホメオパスとはホメオパシーを行う者のことで、中野は4年をかけ免許を取得したという。
また改名かねぇ・・・
- 922 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:32:53 ID:dwHa06dN0
- それでも青物の汁やらカフェイン上等で茶を飲ませたり色々
予防策を経験的にやってたらしいのがスゲーと思う
ふしぎな薬wがビタミンKの代わりにもなるって騙したのが最大の罪だろうな
この助産師の経歴はあっちこっちの病院たらい回しにされた経歴で実はキチガイだったんじゃね?
- 923 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:34:09 ID:hZOmdMxs0
- >>920
>>731から読み返せ
乳児に偽薬与えて偶然治っちゃったら偽薬に薬効ありとしなきゃいけないだろ
- 924 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:39:07 ID:jpTG119C0
- 今日は納豆の日、納豆にはビタミンKが豊富。
ワーファリン飲んでいる人は食べちゃダメよ。
- 925 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:41:35 ID:/y+88X02P
- これって「オタクは認知障害」でおなじみ大葉ナオコ先生の関連団体じゃないの?
- 926 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:42:38 ID:EQQp9fWO0
- 偽薬に思ったよりも大きい効用があるというのがプラセボ効果だけど
標準薬にもプラセボ効果があるのだからわざわざ砂糖玉を舐める必要はない
- 927 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:43:02 ID:G9ABWqZq0
- >>2
朝日脳・読売脳・日経脳・変態脳 :助産師・看護師は善で、医師は悪という刷り込み
- 928 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:45:39 ID:HGA2cMIr0
- >ビタミンKの代わりに「ふしぎな自然治癒力アップ薬」飲まされ・・・
その代わりが何なのか、俺は無性に知りたい。
- 929 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:50:43 ID:A38+B3SR0
- いまさらだけどタイトルにホメオパシーって入れとけよ
- 930 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:57:06 ID:wcVCjero0
- >>929
記事中にないからいれないんじゃない
どう考えてもホメ以外ありえないけど
- 931 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:58:08 ID:7/n7CVQx0
- こんな常識初めて知った
子供が生まれてから初めてしることなの?
病院とかで
- 932 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:59:07 ID:c+J3N/xS0
- >>928
砂糖だよ。
- 933 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:59:42 ID:sE3fbQDi0
- >>925
大葉○ナコな
コイツもバース・コーディネーターとかエセ助産師名乗ってホメオパシー推進してるキチガイ
本の出版もしてるから騙されてる女性が相当数いると思われる
- 934 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:03:59 ID:7K/6DpIkO
- >>931
正直言うと自分もはっきり認識してなかった。
産んだあと「シロップ飲ませましたからね〜」みたいの言われたのはなんとなく覚えてるけど。
麻疹の予防接種のほうが「絶対やんなきゃ」みたいな感じ。
- 935 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:04:27 ID:3++dY4iL0
- >>930
日本ホメオパシー振興会のサイトに、今件に対する見解を出しているので
公式に認めたことになるな。
記事にはなくても、その旨注意書きを入れてスレタイにしちまって問題ないだろ。
ちなみに、その助産師も団体も当方とは無関係だし
レメディがビタミンKのかわりなんて指導してないよ! って他人事。
- 936 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:07:13 ID:wcVCjero0
- >>935
ホメオパシージャパンとかホメオパシー医学協会とかなにも声明だしてないね
前スレでこっちの団体所属じゃないか説があったんだけど
- 937 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:07:45 ID:4TiKC1Je0
- >>57
信者ってすごいな
- 938 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:07:57 ID:0hiFquf30
- 知らなかった。
出生直後にビタミン投与しないとダメって
人間どんだけ弱いんだよ
- 939 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:11:20 ID:WfHOZtf50
- ビタミンKなんて初めて聞いた。
なんかマンガのタイトルみたい。
- 940 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:21:35 ID:KQ136rK80
- >>938
何も調べずにこう言うレベルのコメントしてる人間て、ホメオパシーに騙されてる奴らとそう変わらんわな
- 941 :ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/07/10(土) 12:21:56 ID:t1dVWG9+O
- ミ,,゚A゚)ρビタミンKは納豆とかに多く含まれる成分で、血管を丈夫にしたりする効果がある
- 942 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:22:06 ID:sE3fbQDi0
- ホメオパシーではないけど
行き過ぎた自然志向の助産院では
出産後、本人の胎盤を刺身にして食事に出すような所もあるそうだ
気をつけろ
その行為が母体にどう作用するか科学的には何も検証されていない
- 943 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:22:19 ID:dNox9oba0
- >>894
>バター牛乳肉魚を与えず >砂糖もダメ
江戸時代でも魚等のたんぱく質はとってたのに・・
高カロリーなのは植物油ぐらい?卵はどうなんだろう、まあカロリー不足してそうだね
江戸時代の人の平均身長とかすごく低いのを思い出したわ
>すべての注射を拒否 一度も検診せず
子どもが不憫、、歯医者は?法定伝染病等は?と疑問がいっぱい
成長期辺りに保健所の指導が入ることになりそうな予感。
- 944 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:29:43 ID:0hiFquf30
- >>940
調べないとわからんような
広まってない情報のことで
お前にけなされる謂われはないわ。
野生動物が出生直後にビタミンKを飲んでるかっての。
- 945 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:31:26 ID:dNox9oba0
- >>942
>本人の胎盤を刺身にして食事に出すような所もあるそうだ
刺身って・・ それはまずいんじゃないのかな
医療廃棄物等の処理って、衛生上厳しい決まりがあったような
- 946 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:40:11 ID:KQ136rK80
- >>944
別に情弱のアホを助けてやる義理もない、搾取され続けて、死ね
- 947 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:48:08 ID:c+J3N/xS0
- >>883のリンク先読み直してみたんだけどさ、誤字脱字だらけだな。
文章自体も酷い。相当慌てて書いたようだ。
2ページ目にしても、助産師会の幹部たちがホメオパスに相当入れ込んでないと
こういう文書は出てこないだろうと思うんだよな。相当やばい組織になってる様子。
日本助産師会は既にカルト普及団体になったと考えていいのでは。
そろそろ行政が介入してほしいところだが…
- 948 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:54:29 ID:wcVCjero0
- 薬効をうたってるレメディとかいい加減とりしまるべきだと思うんだよね
- 949 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:57:54 ID:dNox9oba0
- >>948
消費者センターや保健所あたりが動いてくれればいいのにね
苦情とかあまり着てないのかなあ、結構被害ありそうなのに
- 950 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:07:33 ID:trmsO/NmP
- ホメオパシー滅ぶべし
- 951 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:21:02 ID:4Tibnd8B0
- 生後に薬飲ませなきゃダメって知らなかったわ〜。
みんなそ〜なの??
- 952 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:44:07 ID:JsplyfSr0
- >>944
毎回こういうアホが現れるよな
どうにかならんのかな
ホメオパシー信者がやってるのかね
- 953 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:52:54 ID:jO4aMDho0
- 稀に脱落してしまう人がいるのは可哀相だけど仕方ない
広い視野で見ればきっと良い事なのだから
おそらく信者はこんな考え方
- 954 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:53:14 ID:3FGZeHoP0
- >>944
野生動物は服を着たり車に乗ったりしないよねw
- 955 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:56:30 ID:yIrw4MZx0
- >>944
乳児の場合、母親がビタミンKを多く含む食事をすることで母乳にビタミンKが含まれる
ようになるのでそれを摂取する、というのがおそらく自然の状態でのありかただろう。
- 956 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:59:32 ID:DQXJR43W0
- >>14 で納得したけど・・・
自宅出産のほうがお金もかからないんじゃないの?
だから出産一時金も自分の懐とか。
- 957 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:03:30 ID:9Qiv8tDk0
- >>949
重大な決断であればあるほど過ちを認めることが難しくなるというだけの話。
この件に限らずだが、自然分娩派は半ば宗教が入っている。信者は被害報告を中々しない。
自ら情報を集めて、積極的に連絡をとっていかないと、自宅出産やそれらを推奨する助産婦には出会えない。
通常は妊娠発覚から出産まで何ヶ月もあるし、
異物が何ヶ月も体内に存在し、それが成長し蠢いてるということからも、
自身の身体のことというのが如実に認識させられてしまう。
気軽には決断できないことなので、逆にその決断をしてしまったこと自体を否定することは非常に難しい。
これがキャッチセールス的な手法でなんとなく流されて選択してしまったのであれば、詐欺だ、騙されたと簡単に評価を変えられる。
要は認知不協和。
- 958 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:07:13 ID:9XDxROlH0
- しかしビタミンKが足りないだけで赤ちゃんて死んじゃうものなんだ…
- 959 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:07:37 ID:qge1s88C0
- ぐぐってみたら、似たような事例がわんさかわんさか・・・
既に裁判を起こしてる人もいるじゃないか。
一応、ちゃんとK2シロップを与えるように通達は行っているようだ。
にもかかわらず、今回のような例が後を絶たないと。
これはもう、業界全体にテコ入れするのは勿論だが
母親の側もどんだけ勉強しておかなきゃならんのだか。
- 960 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:11:50 ID:9K22/tEF0
- そもそも昔はビタミンKなんて投与してなかっただろ。
- 961 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:12:45 ID:5omG3VgV0
- >>960
そもそも、その話は何度も出てるだろ。なんで読まないの?
- 962 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:13:43 ID:yIrw4MZx0
- >>960
>>955
- 963 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:14:49 ID:ymPmYnxZ0
- >>959
母親が勉強というか日本の体質そのものだろ。
自然が一番という根拠のない信仰がある。
自然だといろいろ困ることがあるから
わざわざ人が改善を施して今があるのにね。
すっかり忘れてしまっている。
そういう思想ならありのままに受け入れないと。
- 964 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:15:07 ID:c+J3N/xS0
- >>958
2000人弱に1人、ビタミンK欠乏症で死んでしまう子がいるんだよ。
K2シロップ与えるだけでその死んでしまう子が救えるんだから、ほんとに簡単なことだわな。
- 965 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:19:35 ID:1sp2pigW0
- >>963
違うよ
ホメオパシーというカルトと助産師会が結託した結果起こった犯罪行為
- 966 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:23:35 ID:9K22/tEF0
- >>961
読まなくても同じことが書かれてることは予想できるけど、それが何か?
- 967 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:27:13 ID:c+J3N/xS0
- >>966
その内容に対してどういうレスがついてるかは想像できない程度のアレな人なのは
あなたがレスつけた瞬間にみんな悟ったので、もういいですよん
- 968 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:27:34 ID:ymPmYnxZ0
- >>965
いやちがくないだろ。
カルトとかいうのに結託するのはそもそもそういう連中だったてことさ。
母親はこの件をしらされていなかったのだとしても助産師会は免れない。
そもそも俺は今の時代に助産師なる資格が不必要だと思っとります。
- 969 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:28:59 ID:1oEyVh530
- これ、ホメオパシーが一応砂糖を使用してる所が怪しいよな。
どんな病気でもとりあえず糖分取れば少しは良くなるし。
糖分が入ってないものにする勇気はない団体なんだなw
- 970 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:30:01 ID:9XDxROlH0
- 納豆食ってればいいの?
うちの母親の時代は妊娠中毎日納豆を食わされたと言ってたけど
- 971 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:33:02 ID:yIrw4MZx0
- >>970
日常的な食品でビタミンKを摂取するには最適だわな。
蛋白質とかも同時にとれるし、妊婦には向いた食品だと思う。
- 972 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:58:29 ID:rgs+dloP0
- ドロップ飲めば済むことなんだから、
飲めばいいだろうにな。
ドロップが不自然で、、とか言ってるドアホは救いがたいな。
ケミカルとナチュラルは違うんだよ、
なんて言ってる薬中ジャンキーとどう違うんだよ。。。
- 973 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:00:30 ID:9XDxROlH0
- >>972
揚げ足をとるようだけど、ドロップじゃなくてシロップだと思うの
とりあえず妊娠中は納豆多めをメモメモ
- 974 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:03:57 ID:d5ZpI2hc0
- 自然万歳って人はそれについてのリスクは全然言及しないよね。
AERA with Babyとか買ったら世界の出産風景みたいな特集やっていて
自然分娩万歳!助産師による分娩はすばらしい!
アフリカの出産はワイルドな環境!無機的な日本とは全然違う!
呆れたわ。そのかわり出産でどれだけ母子が死んでいるんだ。
オマケにそれと正反対の路線のアメリカの予定帝王切開分娩も賞賛していて
とにかく日本の分娩方式をけなしたいだけなんだなという感じだった。
- 975 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:12:41 ID:yIrw4MZx0
- >>972
そもそもビタミンKも自然に存在する物質なんだし、欠乏症の対策のために飲むとはいえそう大量に投与するでなし、
不自然なこととは思えないわなぁ。
一応ビタミンKにも過剰摂取でなにか症状がでるらしいけど、そこまで摂取するほうが多分大変だ。
- 976 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:16:00 ID:1sp2pigW0
- やる夫で学ぶホメオパシー1
http://d.hatena.ne.jp/Mochimasa/20100214/1266167562
やる夫で学ぶホメオパシー2
http://d.hatena.ne.jp/Mochimasa/20100221/1266768657
- 977 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:20:47 ID:pgt51UIu0
- 自然分娩マンセーなんだから
近代医学が発達するまでの
明治時代ぐらいの死産率・新生児死亡率で我慢すべき
明治天皇の子どもでも
まともに育ったのは半分以下
産科医がいない、救命処置もできず、医療器材もない
助産所の畳の上で産むなら2人に一人は死ぬのは当然だろ
文句をつけるほうが頭がおかしい
- 978 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:22:59 ID:PqDKEYca0
- >>14童貞臭
- 979 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:23:32 ID:FYFs41o90
- 乳幼児にプラシーボは効かねーだろ
- 980 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:24:24 ID:pgt51UIu0
- 「自らの力で治癒に導く自然療法」
って
むかし、田舎の産婆のババアが薬師如来のお札とか
地蔵菩薩の水とかと拝んでたのと同じようなもんだろ
未開土人のお産である
助産所で産婆の世話になるなら、同じように拝んでればいい
- 981 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:25:43 ID:hGI6ex0e0
- 自然分娩の方が優れているのなら、昔の方が乳幼児の死亡率が低いはずだ
でも、実際は逆
自然分娩と現在の産婦人科の技術、どっちを選ぶべきかは自明の理
- 982 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:29:40 ID:PqDKEYca0
- 二重盲検して初めて
プラシーボ以上の「なんらかの効果」をうたえるだろ
二重盲検・・・
ひらたく言うと、最低限3人用意する。
黒幕・試験者・被験者に分ける。
黒幕は試験者に何の薬・物質かすら伝えず、試験者も被験者に何も伝えず投与する。
そもそも物心のない赤ん坊にプラセボもへったくれも
- 983 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:32:09 ID:PqDKEYca0
- >>981
たださー
陣痛促進剤をつこうて病院に都合のよい計画出産(休日・深夜が少ない。ということはry)
させてるのを知るとモニョるエコ主婦(笑)の気持ちも分かるのよ
陣痛すら自然に来させてくれない、ただただ病院の都合かよって。
- 984 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:35:05 ID:2A2z8iir0
- >>974
まあ、すげー中途半端な気もするからな、日本の分娩方式。
医学的な割には無痛分娩もあまり普及してない
- 985 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:36:27 ID:yIrw4MZx0
- >>983
占星術師にホロスコープを何枚か書かせて、一番運のいい日に子供を産むために病院に
帝王切開を迫った歌手だか女優だかがアメリカにいた、という話を思い出した。
- 986 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:36:41 ID:PqDKEYca0
- >>974
アエラじゃしょーがねーな(笑
- 987 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:39:32 ID:PqDKEYca0
- >>985
まあいいかもね、本人の希望なら(笑
休日深夜対策で陣痛促進剤で調整するのを批判したい気持ちだけは分かる
ただ世田谷の大蔵病院(現こどもセンター?)じゃなかったら
兄は死んでた可能性が高いのを思うと。
心音が止まり、麻酔を打つヒマもなく切られたそうな
(; ゚◇゚) 麻酔ガスくらいは吸わせてもらったらしいけど
- 988 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:39:36 ID:LNmRmecY0
- >>981 だよねえ
日本人は「自然」を妄信しすぎ
出産にしたって他の先進国なんて無痛分娩や帝王切開が一般的になってきているのに
日本じゃ「苦しむことが自然」「産道が裂けるのは自然」「脳溢血になっても自然」
狂ってるよ。医師のレベルが低すぎる
ついでだけど、日本で帝王切開をすると術後の経過が酷く悪くなることがよくある
これを「帝王切開は自然じゃないからだ」と説明する者がいるけれども、これを欧米で言ったら笑われるよw
日本の帝王切開の術後の経過が悪いのは、産婦人科の医師に帝王切開の経験が異常に少ないから。
帝王切開が悪いわけではなく医師の腕が悪いんだよ
- 989 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:41:30 ID:MaEyhl/q0
- >>1
助産婦もアレだが、この母親もかなりのDQNだろ
『ふしぎな自然治癒力アップ薬』なんていかにも怪しい代物を、
良く生まれたばかりの赤ん坊に飲ませられるな?
10代ならともかく33のババァじゃん。バ カ だろ、コイツ
いっぺん氏んでみろや
しかし新生児にビタミンKを投与するなんて話、俺は知らんかったわ
医学は日進月歩なんだな
- 990 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:41:52 ID:yIrw4MZx0
- >>987
オレの時は難産だったらしく帝王切開だったそうだからなぁ。
- 991 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:41:56 ID:1sp2pigW0
- >>983
『計画出産が休日深夜に少ない』
当たり前じゃねーか
分娩中突発事態があった場合(分娩に限らず手術でも救急でもいい)
平日の日中と休日・深夜、どっちの方がすぐ対処できる?
計画出産が平日日中に多いのは病院の都合じゃねぇ
お 前 の 命 を 守 る た め だ
- 992 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:45:54 ID:pgt51UIu0
- >>988
いびつな帝王切開だらけの南朝鮮のひとですか?
- 993 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:46:36 ID:PqDKEYca0
- >>991
もうスレ終わるけどさー
促進剤つこうてなかったら
休日深夜かまわず出産は行われるはずじゃんー
ま、促進剤に目くじら勃ててるわけじゃねーけど!
- 994 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:47:25 ID:gIgtHPAe0
- 宝くじの当たり券のレメディとか無いのかなぁ。
ベルリンの壁の破片とかのレメディがあるんだから、そういうのだって効果あるんだろ?
- 995 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:48:18 ID:1sp2pigW0
- >>993
だから、促進剤を使わず休日・深夜に産みたいんなら自宅で産めよ
お前のリスク持ちで
- 996 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:50:12 ID:PM0pxGx30
- 出産が終わった後で一定期間がたてば、助産師じゃなくて小児科医の出番じゃね?
- 997 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:51:02 ID:ZcSZhk2RO
- >>983
出産はたまたま居合わせた当直医でもいいって事?
- 998 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:54:24 ID:PqDKEYca0
- >>997
24時間化できねーかな
理想論だけど
- 999 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:55:48 ID:PqDKEYca0
- ま、助産院をけなすのは止めようや
- 1000 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:56:06 ID:rpCngDVl0
- まーた疑似科学か
血オタといいオカルト信者といい
低能はすぐにこういうの妄信するよな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
271 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)