■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【事業仕分け】国からの補助「廃止」判定 山岳地帯の山小屋のトイレが大変なことになるかも
- 1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/07/09(金) 10:21:40 ID:???0
-
国立公園内などの山岳地帯で、山小屋の経営者らがトイレを
設置する際、環境省が費用の一部を補助する制度が論議を呼んでいる。
省庁版の事業仕分けで、「廃止」と判断されたものの、登山関係者や自治体から
「環境保護のために必要」と反発が出ているためだ。同省は12日に有識者らの検討会を開き、今後の方策を考える。
「トイレ整備が不十分なため、使用済みトイレットペーパーが登山道脇に残っている。
外国人の登山客も増えているのに、日本の山の美しさを味わってもらえない」。
愛媛県山岳連盟の白石崇会長(70)は、西日本最高峰として人気の石鎚(いしづち)山(愛媛県)の現状を嘆き、
「国の補助を活用すれば改善できる」と話す。
仕分けで「廃止」とされたのは、同省が1999年から行う「山岳環境等浄化・安全対策緊急事業費補助」。
国立、国定公園内などで、山小屋を営む民間事業者や自治体がトイレなどを整備する際、
事業費1000万円以上の場合は国が半額負担する。2001年の同省調査では、
汚水流出やトイレットペーパー散乱などで改修が必要なトイレは全国に約200か所とされた。
このうち約半数で、カキ殻やスギのチップで汚物を分解する「バイオトイレ」などが導入され、
今年度も1億2000万円の予算で5か所程度を改修する予定だ。
ところが先月上旬の仕分けでは、有識者から「建設費を利用料で回収する方策を考えるべきだ」
「受益者負担、汚染者負担の原則から、補助は説明がつかない」などの意見が相次ぎ、「廃止」と結論づけられた。
受益者負担について、同省は「国立公園の所有者と管理者が同じで、入園料を取る米国と違い、
日本では難しい」と説明する。日本の国立公園は、所有者が林野庁や民間地主、管理者が環境省とばらばらで、
入園も原則無料。トイレ補助の対象は急峻(きゅうしゅん)な山岳地帯がほとんどで、
ヘリコプターで資材を運ぶこともあり、1件あたりの事業費は平均約3700万円。使用料で賄うのは難しいという。
先月18日には、日本山岳会メンバーや山小屋経営者らが、同省に事業継続を求める要望書を提出した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100709-OYT1T00103.htm?from=main4
- 2 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:24:06 ID:TzNuCjVh0
- 民主党は、自らの支持労働団体からの反対が少ない予算は
片っ端から削減・廃止にしようとしているだけ。
- 3 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:24:25 ID:2ZDqF70Q0
- うんこグランプリ始まったなw
- 4 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:25:49 ID:N8AEcI+o0
- 民主党の悪政がまたひとつ・・・
- 5 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:25:49 ID:JUuq7Qfn0
- 日本の山をウンコで覆う 民主党
- 6 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:26:08 ID:SX9Bw3WDO
- 仕訳を支持した奴らが悪い。特に年寄りども。
- 7 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:26:14 ID:OcXmxP6R0
- 観光産業を支援すると言うのは建前で
中国・韓国から不法入国をごにょごにょ
- 8 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:27:24 ID:j7BZczTk0
- 観光重視じゃなかったのかwww
ほんと脳足りんが政治するとこうなるわな
- 9 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:27:40 ID:kOjC9Hx60
- つーか山に犬連れてくるバカは死ね
- 10 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:28:19 ID:AjV3cRjy0
- 仕分け人にその山小屋へ数日泊まってもらえ。
仕分け人は上っ面ばっかりで現場を知らなすぎる
- 11 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:28:22 ID:HtEe0RbzO
- 民主党は何がしたいのか本気でわかんねえ
- 12 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:28:35 ID:G5f25jeg0
- 山登りの好きな不破哲三大先生を動かせ
こういう時だけは役に立つぞ
- 13 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:28:52 ID:QFG0nMRr0
- 山に便所なんかいらんだろ
- 14 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:29:00 ID:+8CMts/J0
- >>5
神罰が下るぞ〜
- 15 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:29:02 ID:CH0Ay8Zt0
- 仕分け人が回収して回ればいい
- 16 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:29:07 ID:+Y5xYmUu0
- 観光で登山なんて日本人のすることじゃないからね。
これは正しい保守回帰だね。
- 17 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:29:09 ID:ws5Z1cJO0
- 日本百景がジジババのうんこでまみれるのか・・・w
携帯トイレ売れるなwwwwwwwwwwwwww
- 18 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:29:12 ID:Sa9CdsFE0
- | | | |
| ', i l / l イ
| ', l イ// l/ / /
| ',! l/ / /
ヽ ┌─┐ / ;イ
├┬┘ / // -────- 、
├┼ レ/ / /. . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
レヽ,/ レ / /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
ヽ /. /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
ー┬─ ./ /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
_|_ / /:/: :.{: : :/ 八: : | ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
__|__ / / {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ \| /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
ヽヽ/ / ィ. /: :/ : 八/ / } / } 〉|: :/: : /: : .〈
| ̄ ̄ ̄| /イ// /: :/: : : : / {_ ノ {_ ノ∧人:/: : /: : : :∧
匚コ / | :/: : : : / しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
ノ レ ./イ |/: : : : :.{ r-〜く /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
__|_ ヽヽ ./ ,.イ |: : : :/ :丶 |/ ', /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
| ー /,、-'´/ | : : ∧: : : \ {/ } /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
| ヽー / \/ \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
| / \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
| / /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
| ``‐-、._ /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{ /∨.:.:./
| _,、-‐'" /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
| | | | \
| | | | \
- 19 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:29:13 ID:m3H07svR0
- 工藤會の若頭に運ばせろ。
摂り合えず、富士山登るらしいから。
- 20 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:29:42 ID:HnFysTimO
- 日本の渓流にウンコとトイレットペーパー垂れ流し決定おめでとうございまーす\(^o^)/
- 21 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:30:07 ID:Vku6dfP90
- 山登る時はおやつ代+特設されるトイレのうんこ代な
遠足時注意な
- 22 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:30:10 ID:p8pSwaaM0
- 使用料で賄うのは難しいが、税金で賄うのはもっと難しいな。
立ち入り禁止にしたらどうだい。趣味以外で登山しなければいけない理由はないだろう。
- 23 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:30:23 ID:p1yyFvEo0
- これは、公衆トイレも有料化になりそうだなぁー(´・ω・`)
- 24 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:31:34 ID:vx4gSnp30
- 民主党の嫌がらせは酷いなぁ
- 25 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:32:42 ID:w8tefSYU0
- 趣味の世界なのにウソコしたり遭難したりの後始末は税金か
- 26 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:34:01 ID:V7+s10Kp0
- 何でも机の上だけで決めるからこうなるんだろうな
- 27 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:34:36 ID:9MCRqYY10
- 山登りする奴は、犬の散歩みたいにビニール袋持ち歩け。
ウンコもしっこもちゃんと持ち帰れ。
- 28 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:34:44 ID:OiWc5Nai0
- さすが普段からウンコ食ってる民族の政党、山をウンコまみれにする気だったかw
- 29 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:35:18 ID:JgkpuYz80
- 登山禁止にすればスッキリするな
- 30 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:35:24 ID:7KH2Rlk40
- >1件あたりの事業費は平均約3700万円
いやまさか
いくら何でも高くね?
- 31 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:35:36 ID:Em6vk68D0
-
観光重視といいながら観光予算を仕分け減額する民主党
宇宙開発を応援するといいながら宇宙開発予算を20分の1に削った民主党
嘘つきもここまで来ると詐欺師です
- 32 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:35:45 ID:+VzpifPZ0
- さすがうんこ大好きトンスル民族朝鮮民主党だな。
- 33 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:35:53 ID:8vQaT78y0
- さすが中国党だな
野糞すれば無問題ってか
- 34 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:36:50 ID:By8i6kr50
- 土なんて大概がなんらかの生物の糞じゃん
- 35 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:36:58 ID:qYHIHGChO
- >>23
中国化の一環だね
- 36 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:37:37 ID:37aUdMFt0
- 現場見ないで切るだけなんだよなこいつら
議員と公務員給与ボーナス減らしてからやらないから説得力皆無
- 37 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:38:20 ID:f6svrLlW0
- 民主は林業で3万人の雇用を創出するんじゃなかったっけ?
それともウンコかつぎで雇用を増やすつもりか?
- 38 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:38:23 ID:Msxn6AHC0
- 子どもの頃の記憶で曖昧なのだが
山のトイレって崖下に垂れ流しの記憶があるのだが・・
これは記憶違いであって欲しい
- 39 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:39:25 ID:Usk9DD+60
- 若い女がこなくなるじゃねーか
せっかく増えてきたのにふざけんな!
- 40 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:39:38 ID:bvcxPr4f0
- 山の便所って、最悪だよな。
きれいな自然を鑑賞しに行って、便所がトラウマになって、悪夢に悩まされるんだぜ。
オレはもうの具祖のほうがさわやかでいいよ。
- 41 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:39:42 ID:KMjp9EFY0
- 利用料とって賄えばいいのに
- 42 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:39:44 ID:hbJ+vtISO
- >>29
それが妥当だな
まあ別に山中で野グソをしても構わないと思うが
ただし、その糞尿に一切の化学物質が入っていないのを前提で
- 43 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:39:48 ID:pWMAcd6jO
- 山行くな
- 44 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:40:05 ID:2Kw6KFPb0
- 廃止ジャップ
- 45 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:40:33 ID:fxUWVlmM0
- >「受益者負担、汚染者負担の原則から、補助は説明がつかない」
これからの登山客は空き缶だけじゃなく、自己責任でうんこも持ち帰れって事か
>>30
ヘリ使うって言ってるじゃん。それくらいは余裕でかかるだろ
- 46 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:40:54 ID:OBqcaJSx0
- >>38
そういうのもないこともないけど、山の上じゃあ普通にウンコを分解してくれないからとんでもないことになる。
だから面倒な手順を踏んで大金をかけなくてはならない。
まあ、そこら中に無いから結局野糞するんだけど。
- 47 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:41:04 ID:RkvMKAnJO
- 金かかるんだよ
山の上に簡単なトイレ作るだけで300万ぐらいかかる
運搬が大変だから
- 48 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:41:40 ID:ku4OzWyWO
- 有料トイレより野グソだよね!
ケツは葉っぱで拭けばいい
- 49 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:42:26 ID:SJC52+qV0
- 柔ちゃんが富士でクソ垂れ流し放置するワケか
- 50 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:43:24 ID:Q1nPXOkL0
- 仕事は減らして人減らさない
- 51 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:43:25 ID:xjUyoBMz0
- 豚かってウンコくわせればよくね?
尻もなめて綺麗にしてくれるし。
- 52 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:43:43 ID:j9Op73KlP
- 蓮舫と枝野にウンコ運ばせよう。
- 53 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:43:56 ID:fxUWVlmM0
- >>48
空き缶捨てるより最悪だな。その汚染物質の回収にまたいくらかかるんだ?
事業仕分けって、本当に現場を知らない連中が、適当な資料だけ判断するからな
これ役人より頭固くね?こういう役人的思考を嫌って、政治主導してるんじゃないの?
- 54 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:43:58 ID:NB/HddDQ0
- >ところが先月上旬の仕分けでは、有識者から「建設費を利用料で回収する方策を考えるべきだ」
>「受益者負担、汚染者負担の原則から、補助は説明がつかない」などの意見が相次ぎ、「廃止」と結論づけられた。
高速道路無料化とはなんだったのか?
- 55 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:44:13 ID:OBqcaJSx0
- 地図上に野営地があってもトイレもあるとは限らんから。
ノグソするためにもティッシュペーパーはマジで必須。
- 56 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:44:25 ID:hC/cC3buO
- 山小屋にトイレが無くなると自然環境に与える悪影響は甚大だぞ。
反日売国民主党は日本の山を中国の山のようにしたいのか?それとも国民に登山をするなといいたいのか?
どっちにせよ最悪の糞政党だな民主党は。
- 57 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:44:27 ID:/QJH8KJsO
- 疲れたからってタクシー気分でヘリコプターに救助させたり、税金使ってトイレの設置させたり
登山屑を廃止すりゃいいだけだな
- 58 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:45:49 ID:HtEe0RbzO
- >>38
それは大昔の考え方で、今は人間が入り込む事で自然に与えるインパクトの事も考えるのが主流
- 59 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:46:20 ID:Msi8Nrs+0
- 【参院選】 前代未聞 比例代表に民主党から出馬した谷亮子氏 選挙戦最終日に「富士山登山」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278627804/
- 60 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:46:35 ID:FjaIlkFO0
- 日帰り登山3回くらいしたけど、山ではウンコもシッコもしなかった。
人に隠れてしてたら何か起きて死んじゃうような気がしてw
まだ山にトイレあるようなルート行ったことないけど。
- 61 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:46:39 ID:CVDWNi1jO
- 大はビニール袋の中に出し、家まで持って帰るのがマナー
- 62 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:46:39 ID:m14QCRxn0
- >有識者から「建設費を利用料で回収する方策を考えるべきだ」
有識者なら具体的な方法まで考えてやれよ
非難するだけなら素人でも出来るだろ
- 63 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:47:00 ID:3yzkq9hz0
- これ海外から来る登山家からすごい日本批判されそうだな。
そういった体裁とか考えないのか死ね
- 64 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:47:20 ID:cG5fG73T0
- >>47
あとライフラインすべて自前だからな
ガス、電気、水道
- 65 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:47:31 ID:ejOQ2A1g0
- アフリカでやってる土と混ぜて堆肥にするトイレを設置すればいいのに
- 66 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:47:36 ID:k8S2G7w7O
- 文化も科学も登山まで規制して日本と日本人を劣化させたい民主党。
それを支持してしまう日教組の自虐教育の子供たち。
つまり団塊世代と三無主義世代だ。
- 67 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:48:29 ID:REZprf4CO
- >>42
お前の中での化学物質の定義って何?
生態系を乱す程の物質を保有したまま山登りする元気は無いと思うんだが。
- 68 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:48:55 ID:bBlbioqe0
- 登山は原則禁止、許可のある山だけは1000円〜5000円の入山料を徴収して
その費用で維持管理を行う
不法入山は厳罰
こんでいいんじゃないの?
- 69 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:48:59 ID:hwOreCzK0
- 朝鮮に個人補償するための計画が着々と進んでいますね
- 70 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:49:09 ID:OBqcaJSx0
- >>62
どうしても回収したけりゃ登山税とか作って山に入る時に金取れば良い。
- 71 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:49:17 ID:zEkViPoY0
- 糞尿は自然に害を与えない。
トイレットペーパーのみ使用禁止にすれば問題ない。
- 72 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:49:46 ID:RW5p3urB0
- >「トイレ整備が不十分なため、使用済みトイレットペーパーが登山道脇に残っている。
マナーが悪いだけだろ。
- 73 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:49:54 ID:jqw8mL2MP
- ミンスにとっては不要なんでしょw
- 74 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:50:18 ID:uhrU03FV0
- >>1
もっと他に仕分けが必要なところがあるだろうが
- 75 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:50:22 ID:9IS6I2sx0
- 利用者負担、当然
- 76 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:50:34 ID:wo/RxMgPO
- 趣味で山登ってんだからそれぐらい払えよってことだ
- 77 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:50:45 ID:SQRD4O1e0
- >>1
なんでっこーいうの削るの?つーか削れる
- 78 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:50:53 ID:swPkeBlL0
- 水取りに来た中国人のウンコまみれにされるって可能性は
民度やモラルの面から見て必至
- 79 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:51:34 ID:UZKO0Ld40
- バキュームカーの行けない山は登山禁止。
つか山なんか登って何が嬉しい?
遭難すれば人様に迷惑掛けまくりなのに。
数名の遭難で何人の人間が動くと思ってんだ。
- 80 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:51:40 ID:/OJThEMCP
- 以前にスレが立った時、既存のトイレは利用者負担でいいだろうけど
新規に作る場合は補助金出さないとマズイだろって書き込んだら、正にその通りになったな。
山の便所環境についてはワイドショーネタ程度の知識しかない素人の俺でもそれくらいの事が想像できるのに、
仕分け人のお偉いさん連中がそれに気付かないなんて、どうなってんだよ。
- 81 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:51:51 ID:X2Dbhp0cO
- 有料にしたら誰も使わなくなる。
海外では有料トイレの歴史があるが
国内では難しいだろう。
- 82 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:52:08 ID:IVsHX7yf0
- こんなの山登りする奴らから金集めて作ればいいじゃん
税金なんか使うな!
- 83 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:52:22 ID:I5se3hW/0
- ウォシュレットが無いから野糞できない
- 84 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:52:27 ID:Ox9Xqd+6O
- でもこれ、国じゃなくて都道府県レベルで補助する話じゃない?
観光産業に密接してんだから。
- 85 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:53:04 ID:Uuw2eFYL0
- >>1
なんでもかんでも受益者負担っていうなら
なんで高速道路を無料にするとか言い出した
ダブスタ糞民主死ねよ
- 86 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:53:11 ID:TVOXizez0
- ドライブグッズとして売ってる「渋滞の時に車内で用が足せる簡易トイレ」を
登山口で売り出して、したい奴はその中にさせればいいじゃん。
アテントを履いて登ってもいいし。
- 87 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:53:15 ID:JBM7FR070
- これは当たり前だろう。
登山と言えば中高年の趣味。
仕事で登ってる奴なんていやしない。
遭難者の生命を守るってだけならトイレなんぞ不要、
屋根と壁だけでいいんだし。
- 88 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:53:18 ID:bdUsOuzPO
- うんこさえ許されない登山って…
パンパース刑事、出番だ
- 89 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:53:30 ID:VRJJETf90
- 俺、山道のど真ん中でウンコしたことあるよ。
友だちに曲がり角のところに立ってもらって人が来たら合図する約束だったのに、
警告されないままにおばさん達に尻とウンコを見られてしまった。一生忘れられない。
- 90 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:53:31 ID:KfO5MKXY0
- 皇太子の登山前に山を整備するのもやめたら?
- 91 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:53:38 ID:uyQDAxrNO
- 中国人って人が見てる前でも、平気でうんこできるんですか?
- 92 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:53:44 ID:fxUWVlmM0
- >>62
だったら、まずその税金のモデルなり、ビジネスモデルを民主党が作ってから提案しろや
いきなり便所だけ廃止して、どうにかしろとかふざけてんの?
>>71
んなわけないだろ。糞尿なんて基本毒物に雑菌の塊なんだから、汚染物質だよ。
自然がそれらをある程度は分解してくれるけど、キャパを超えると、立派な環境破壊
まして生物の少ない山の上は自然の浄化能力に乏しい。
トイレを廃止するなら、個々の登山客が自己責任でうんこ持ち帰るよう、徹底するしかないな
- 93 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:54:04 ID:mzAG1qbIO
- 山小屋の汚れたトイレの脇に、この有識者とやらの顔写真と連絡先を書いた看板設置でいいよ。
- 94 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:54:24 ID:T3lrJtqj0
- 野糞が普通の中国人からすれば、トイレなんて無駄としか思えないんだろうな。
- 95 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:54:38 ID:iCX1ugK50
- 仕分けの弊害が、あちこちで噴出し始めてますね。
- 96 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:54:51 ID:oEnlmmrcP
- トンスル政党
- 97 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:55:07 ID:R8Z4jM0I0
- そこらの児童公園の公衆トイレとか税金なんだろ
- 98 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:55:08 ID:8JQVjIs/0
- もともと山でキジを撃ったりお花を摘んじゃダメだろう
- 99 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:55:40 ID:bdUsOuzPO
- うんこ持ち帰りとか、犬の散歩じゃないんだから…
- 100 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:55:55 ID:Ec/iDP5v0
- 昔の富士山みたいに「白い川」だらけになるのか
- 101 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:56:04 ID:a17cnBSx0
-
また糞民主党
- 102 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/07/09(金) 10:56:26 ID:6QDZB73cO
- 民主党関係者は自宅以外でトイレ禁止
- 103 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:56:39 ID:ehhVlAls0
- 何でもかんでもカットだねw
馬鹿共が騒ぐせいでw
- 104 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:56:41 ID:/OJThEMCP
- >>84
国立公園なんだから地方自治体は管轄外だろ。
そもそも民主党が馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返して言っている、
「国は国。地方は地方」の地域主権に反するだろ。
- 105 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:56:53 ID:VRJJETf90
- 竹島は鮮人どもの糞にまみれてるんだぜ。
- 106 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:57:11 ID:Vemre07N0
- その分、在日韓国人に払っちゃったもんねー
- 107 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:57:12 ID:XrPajfhW0
- トイレじゃないとダメなんですか?
ノグソじゃダメなんですか?
- 108 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:57:52 ID:KOFyiY6N0
- つまり入山料を徴収して運営しろってことか
- 109 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:57:53 ID:6/aRAxGa0
- 「登山する必要はあるんですか!」
- 110 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:58:05 ID:vxyODpmC0
- 山でしたくなったら野グソで良いじゃん
女の子のそのシーンを盗撮して、販売した利益で便所設置すれば問題解決だw
- 111 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:58:20 ID:rRMoUn5+O
- 「農鳥小屋の空中トイレ」には縁のない話だなw
- 112 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:58:21 ID:CH0Ay8Zt0
- >>104
>馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返して言っている
「の一つ覚え」は余計だと思われw
- 113 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:58:45 ID:PMVh0cHI0
- 受益者負担・・高速無料化・・・
- 114 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:58:47 ID:gzbfXROXO
- 俺は野糞派だから問題ない。大自然で開放感に浸りながらの野糞は格別だぜ。このおかげで風邪一つひかんよ。
- 115 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:59:14 ID:o04dzIP40
- 山にトイレはいらないだろ。
シャベルでも持って登れ。
- 116 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:59:29 ID:iCX1ugK50
- 高い入山料を取ったら、安易に登りに行くバカも居なくなって、ゴミも減るかもね。
- 117 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:59:39 ID:OBqcaJSx0
- >>99
特殊部隊ごっこともいえるな、痕跡を残さないために自分の糞尿を持ち帰るみたいなw
>>109
それは確かに疑問だな、長い間つき合わされてるが何が楽しいのかわからん。
まあ、スポーツ感覚で体動かすし酒が美味くなるってーのは判らんでもないけど。
- 118 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/07/09(金) 10:59:49 ID:6QDZB73cO
- 今度富士山に登山するタワラさん一行はトイレ禁止になります
- 119 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:59:55 ID:6kgjq2kj0
- 昨日登山に行ったけど●ンコは踏まなかった
- 120 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:00:11 ID:T5mwhaQR0
- いいこと考えた
無料をやめて、トイレを有料にすればいいんじゃね
一回2000円とかね。維持管理費として
- 121 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:00:23 ID:fDvSxCa40
- >>55
ティッシュペーパーは分解されないから、
普通のトイレットペーパーにしろ。
もはや常識だぞ。
- 122 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:00:26 ID:wo/RxMgPO
- 野グソされたくなきゃ山の持ち主が入山料取って維持しろ
- 123 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:00:29 ID:INWlejiB0
- 利用者が料金を負担しろよ
- 124 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:00:31 ID:NdG99iXQ0
- >>103
なんでもかんでもカットして
金クレクレの人からの投票目当てでばら撒きます
子供手当、農家の所得補償
もう税金ばんばんばら撒いて民主へ投票させます
税金足りなきゃ借金してでもばら撒きます
後は野となれ山となれとばら撒き政権民主党
- 125 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:00:49 ID:VRJJETf90
- >>115
山菜取りのときは、山芋掘った穴にすると清潔だぜ。
- 126 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:01:26 ID:xU696itg0
- 入山料徴収しろよ。あと入山数に制限かけろ。
海外の有名なトレイルとか山はみんなそうなってるぞ。
- 127 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:01:48 ID:5jL+haDK0
- つかね、こういうことしてもボランティアでどうにかしちゃうから
調子に乗って予算削られるんだよ
負け戦を延々とがんばるより、一回破綻させた方が話が
早いということをボランティアの人たちは気づいた方がいい
- 128 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:01:49 ID:vcD4Izxl0
- これは仕方ない。
国の財政が火の車なんだから、
何でもかんでもはできないよ。
- 129 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:01:50 ID:hbJ+vtISO
- >>67
そんな極端な化学物質でなくても、そこらの食品添加物で充分生態系を崩せる
熱心な登山家になると登山の数週間前は加工食品を一切摂らない食生活を送る
- 130 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:02:11 ID:5EpvAniF0
- へ理屈をこじつけて、どんなに必要なものであっても根こそぎ削り取っていく。
それが朝鮮民主党。
- 131 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:02:42 ID:OBqcaJSx0
- >>120
それするとノグソ増えそうだから、入山料のほうが良いんじゃね?って言ってる人が居る。
>>121
トイレットペーパーって書いたつもりだったんだけど間違えてた、勘違いした人居たらゴメンナサイ。
- 132 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:02:56 ID:P0N3s+rB0
- 生活保護を不正に受給してる輩を調べ上げて受給停止・詐取返還させれば
1億2,000万円くらい何とかなるだろ
- 133 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:03:13 ID:sY8PjKqB0
- 山でトイレってありえねぇ クソ中に熊と遭遇したことあるよ 東北の田舎より
- 134 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:03:47 ID:bLBuH56/0
- 自分で出した物は自分で持って帰れと義務付けろよ
- 135 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:04:07 ID:Kvs/fyxX0
- 議院宿舎や国会のトイレも全ての施設を受益者負担にしろよ。
- 136 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:04:59 ID:Vzpjc4ye0
- 受益者負担と高速無料化は矛盾してる気がするんだけど
- 137 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:05:02 ID:SKrvtAtr0
- 無駄なビジターセンターの建設分をまわせばいいだけだから
問題ない。あとは環境省と公園管理の職員の意欲だけ。
- 138 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:05:11 ID:sl6Mh/zw0
- >>129
食品添加物で生態系破壊ってバカですか?
普通にウンコ大量廃棄するだけで汚染されるけど
食品添加物は関係ないだろ
- 139 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:05:15 ID:qu7RJAKj0
- いかに事業仕分けがデタラメかを示す好例。
補助金がなけりゃ成り立たない事は山ほどある。
- 140 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:05:37 ID:CH0Ay8Zt0
- >>133
野生動物にとって排泄物は縄張り主張
ケンカ売ってると思われたんだろ。
- 141 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:05:58 ID:wo/RxMgPO
- 自分の糞の始末も出来ない、金も出したくないなんて登山者が全滅しても誰も困らないだろ
- 142 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:06:09 ID:7Vpbin6S0
- 登山禁止すればトイレ費用は必要無くなるよなあ。
- 143 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:06:18 ID:8662dWOs0
- 日本人からお金を奪って、朝鮮に献上するのが民主党というわけか
子ども手当で少子化対策
↓
扶養控除廃止で負担増。
そして消費税アップ
完全に解決されたと明記された日韓条約を、わざわざ無視して戦後補償
- 144 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:06:49 ID:cfXurSGp0
- 野糞・野ションが環境に一番優しい。
- 145 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:07:05 ID:KSeymDIF0
- いまんとこ補助は必要だろう。でもって入山料もとればいい。エコトイレ整備して、様子見ながら補助金減らすとか考えてけよ。
自称有識者はイラネ
- 146 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:07:07 ID:6/aRAxGa0
- 世界に先駆けて標高500m以上の登山禁止
- 147 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:07:19 ID:ye4nm3LY0
- 民主党っていいことしたことなにひとつないんじゃないの?
- 148 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:07:40 ID:3FAswmuaO
- >>1
まるで そびえ立つ クソのような話だ!
- 149 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:08:05 ID:DVrR8tu30
- 山小屋って独占事業で大もうけしてそうだから
自分らでなんとかしろや
なんせ富士山の店のジュースって500円とか
だもんなww
- 150 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:08:08 ID:O+kqdkbA0
- 糞尿マニア大勝利かw
- 151 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:08:10 ID:AupkVKYu0
- 登山愛好家から出資を募ればいい。
もしくは、民間がトイレ事業を始めてればいい。1回1000円くらいかなw
- 152 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:08:10 ID:pIceynyg0
- こいつら何を基準に仕分けしてんの?
- 153 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:09:05 ID:YKui2KppO
- ちゃんと尻拭いた紙は燃やせ。崖下にティッシュペーパーが咲き乱れる景色など見たくないわ。
- 154 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:09:16 ID:dmjZ0Eup0
- これは登山料徴収して、それでまかなうのが理想だな
- 155 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:09:32 ID:iPoCYyj90
- 山小屋トイレの受益者負担って、民主党の概念に合わないだろ。
高速道路無料化の説明と矛盾する。
- 156 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:09:39 ID:DfCkJz+C0
- >>147
はい。
中国の方がよほどインフラ整備に躍起。
- 157 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:09:43 ID:ye3RAyyuP
- 仕分けは本当に糞なことしかしないな
- 158 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:10:00 ID:CH0Ay8Zt0
- >>147
一部の者に
「政治なんて誰がやっても同じ」
から
「政治を絶対にさせてはいけないヤバイ人種がいる」
と意識を変換させた
- 159 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:10:20 ID:4VFJ0vIp0
- 本当に細かいどうでもいいこと仕分けしてるよね
- 160 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:10:23 ID:AupkVKYu0
- 野糞すればいい。
たまにするが、大空の下で排出する行為はこの上にない快感だぞ。
- 161 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:10:51 ID:cwFi6X0P0
- まあこれは流石に金儲けできない仕事だろうなw
- 162 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:11:02 ID:viOKKhQ60
- 「トイレ」は壁とドアだけにして
携帯トイレ持参させてそこでしろ。
ちなみにバイオトイレの価格
http://www.seiwa-denko.co.jp/price.html
ヘリでの物資輸送の価格
http://www.ogawa-air.co.jp/forcompany/transport.html
輸送は自衛隊を使うって手もあるわな。
訓練にもなるし。
- 163 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:11:20 ID:wo/RxMgPO
- こんな程度のしぶして一々文句言われてたらなんも仕分けできないな
有料化して利用者がいないならその程度の山だってことだ
- 164 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:11:30 ID:pIceynyg0
- >>159
世界遺産指定には大いに関係がある
- 165 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:12:03 ID:YdbkFdQt0
- これでもまた民主党に投票するんだろ?
- 166 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:12:24 ID:xU696itg0
- 海外だと、入山料取って人数制限する代わりに、トイレや宿泊施設も
清潔で綺麗だし、食事も美味い。
人数制限してるから、人も少なくて快適。山まで行って行列とかしたくねえよw
- 167 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:12:57 ID:gzbfXROXO
- おまえら一回野糞やってみろ病み付きになるぜ
- 168 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:13:34 ID:Q4iOzPDh0
- 登山料を徴収するしかないな。
- 169 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:13:49 ID:wo/RxMgPO
- 肥やしにして山小屋で野菜育てて自給自足してろよ
- 170 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:13:53 ID:VRJJETf90
- 富士山でジュース500円か。
ラーメン1000円を注文したらインスタントラーメンだったことあるよ。
- 171 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:14:06 ID:kUHqvSWd0
- それ言い出したらリストラなんてできなくなる
もう入山禁止にしちゃえよ
- 172 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:14:08 ID:of6B0s9NO
- トイレで金取ればいいじゃないか、外国なんかそんなもんだよ
むしろ有料トイレの方が綺麗だから良いと思う
- 173 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:14:13 ID:5GW3WZnC0
- 登山者から汚物処理代を数百円、足りない分を税金で が落としどころか
- 174 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:14:14 ID:Vzpjc4ye0
- >>122
国立公園って書いてあるだろ
頭おかしいのかお前
- 175 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:14:19 ID:RL47DOcaO
- >>149
あの…輸送費は…?
- 176 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:14:20 ID:hTkJg+PN0
- 構造的問題は解決しようとせず
(っていうか、全く見えていないのか?)
ただ予算削ればいい、なんてバカでもできるわ。
どういう問題があって、それを明らかにして
問題解決していく態度と行動が必要だろ。
仕分けなんて政治じゃねえ
ただのパフォーマンスなんだよ
こんなもんにかける予算が一番無駄だ
- 177 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/09(金) 11:14:35 ID:oo5XRN6J0
-
大体、登山好きの連中のウンコのために税金使う方がおかしいだろ。
俺は個人的にも山を上る人間を軽蔑してるが、一体なんでそんなやつらに税金を使われないといけないんだ?
何の公共性もないじゃないか。
- 178 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:14:37 ID:W8oQ8IVz0
- つまり民主党は野グソ派、と
- 179 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:14:50 ID:pdZls1R90
- 素人が山に登ると山が汚くなるから行くなや
学生時代の登山部連中が我が物顔でウゼーんだよ
山に行くのは山の保全のための林業従事者や猟師だけでいい
それ以外の人間は入山禁止にしろよ
- 180 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:14:59 ID:/6FLGbWC0
- 入山寮を徴収して、その費用でまかなえば良いと思うけど、
朝公やチャンチャン坊はその費用払っても、そこら中でやりそうな気がする。
- 181 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:15:40 ID:Nl2qA6Np0
- ウンコ場まで国が面倒みることないわ
地方でやれ
- 182 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:16:57 ID:AupkVKYu0
- >>177
登山で迷子になって捜索隊も、
ハァ?だよな。
自己責任だろ、自ら危険な地に赴いてるんだからさ。
- 183 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:17:01 ID:qdy88q+Z0
- 仕分ける対象が人でなく事業であることがムダ
- 184 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:17:07 ID:jSkRIWg+0
- 日本も登山口にゲート作って数万円の入山料取ればいいのに
- 185 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:17:11 ID:1HGeCmaK0
- 普通、トイレは済ませてから登山しないか?
特に大は。
登山者なら携帯トイレくらい持参すればいいだろ。
登山道入り口で売ればいい。
- 186 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:17:19 ID:wo/RxMgPO
- >>174
なにかおかしいか?
持ち主が国だと入山料取っちゃダメなの?死ぬの?
- 187 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:17:58 ID:3+ZFZPAKP
- >>181
>>1読めば判るように国立、国定公園の話なんだが
- 188 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:18:07 ID:dgUJfIUD0
-
これは良いことだろ。
そもそもこれを一機に登山者総数の制限に踏み切るべき。
じゃないといつまでたっても対処療法で問題の解決など不可能。
- 189 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:18:12 ID:EtwM5N/jO
- トイレが環境問題w
イノシシやクマのトイレも造ってやれば?w
- 190 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:18:18 ID:B/BF5U1d0
- 人気の有る山はクソまみれになる。
- 191 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:19:08 ID:OBqcaJSx0
- >>166
それ良いな、
山小屋の思い出なんて雨が降ると急に客が増えて大して広くもない部屋に15-20人ぐらい放り込まれて
知らんオッサンと体がくっつくような密度で雑魚寝。
トイレは山小屋から20mぐらい歩いてやっと入れて隙間だらけで冷たい風が入り込み明かりも無い。
それ以来山小屋が凄く嫌いになったわ。
- 192 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:19:09 ID:b+d9UuLk0
- 谷亮子が富士山登山してるみたいだけど、トイレとか飲料水とかどうすんだろうね。
全部持参して持ち帰るって言うのかねぇ?
- 193 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:19:13 ID:N7aYkg0A0
-
補助金ではなく、受益者の負担でやるべきだ。
何でも国を頼るバカどもが国の財政をおかしくする。
- 194 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:19:28 ID:RO6V7Sy20
- 登山自体を禁止するべきだ
- 195 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:19:29 ID:1/KWSQ9I0
- 民主嫌いだが、金は山に登るやつから取れよ。
- 196 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:20:27 ID:Nl2qA6Np0
- >>187
国がウンコ場まで維持管理する必要はない
登山客に銭落としてもらう観光協会が普通はつくる
- 197 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:20:29 ID:tBVuM+3k0
- >>146
家が500m以上のところにあるんですが・・・
- 198 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:20:40 ID:HaCY95ng0
- 凄くしんどい思いして登って
山頂でするのはクソと食事、
地上とすることは同じってどんな気分だろう
- 199 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:20:47 ID:MB+AWuX20
- 外国人っつったってほとんど中国人だろ。
あいつらの国は道路に野グソするくらいだから全然おk
- 200 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:20:49 ID:hoTDX1Qq0
- 山小屋は無駄に豪華なバイオトイレを設置し過ぎ
なんで山小屋にそこまで豪華なものが必要なのか
もっと安く済ませる方法は絶対あるだろ。っていうか、普通は
穴掘ってためて、埋めて、そしてとなりに穴ほって、を繰り返せばよいだけ
- 201 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:21:03 ID:/dw52ASl0
- 子どもの頃親に連れられ登山させられてたが
トイレはどっすんで、大量のう○こが見えるわ、臭いわ、ウジがすごいわでトラウマですorz
- 202 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:21:51 ID:r2EBpGgR0
- 素人が仕分けする前に、議員の給料半額と天下りを全廃しろや
- 203 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:21:57 ID:bVcCEt/z0
- いいじゃん補助金いらない分だけの登山料とったら。
それで無茶苦茶になったら民主のせいってだけだ。
- 204 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:22:19 ID:XBJ3Z0mP0
- 西堀の上野基死ね
- 205 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:23:24 ID:jCs/Fbwj0
- 仕分けしてはいけないものまで、いくつもいくつも仕分けしてやがる
無駄ばっかりじゃん
仕分けする必要が無かったと思うけど、もし必要が有ったとしても、これだけ迷惑な仕分けしてるんだ。
仕分けた側を仕分けしないといけないだろ
- 206 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:23:27 ID:Ybw5F5+i0
- 自然に分解され、野に捨てても目立たない葉っぱ型のトイレットペーパーを開発するべきだな
- 207 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:23:31 ID:PLbcThotO
- 登山者の大半は山を汚しに行ってるようなもんだからな。
登山禁止でもいいよ。
- 208 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:24:04 ID:mki0VbUnO
- 内訳がわからんからなんとも言えないが
国がほぼ全額負担してる状態で廃止はやりすぎだと思う
三割程度なら甘ったれんなという感じ
- 209 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:24:15 ID:SASK26mdO
- 事業仕分けはほぼ密室ですでに決まっている。
事前に根回ししなかった事が廃止の原因。
- 210 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:25:34 ID:XzOgX4ax0
- 利用者が費用負担して建てるというのは普通の考えじゃないか?
使わない人間が圧倒的多数な税金から取ろうって方があくどいと思うが。
使用料値上げしてでも利用者負担しろよ。それだけじゃん。
- 211 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:26:23 ID:r7E78Uxj0
- 一方その頃谷亮子は富士山頭頂を目指します
- 212 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:26:29 ID:v8+6+SK40
- 石鎚山、子供の頃よく登らせられたなぁ…。
途中で水晶が拾えるんだよね。
- 213 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:26:47 ID:+tF0LQizP
- なんか、参議院選挙に民主から立候補してる人が
富士山登るとか言ってたから、トイレ禁止でお願いします
- 214 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:26:48 ID:FlHW/VFmO
- 民主党の谷さんも、当然、富士山では野糞で済ますんですよね?
- 215 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:27:10 ID:DqcaAdJ30
- > 日本の国立公園は、所有者が林野庁や民間地主、管理者が環境省とばらばら
まずはここから何とかしろ
- 216 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:27:39 ID:rRMoUn5+O
- >>200
分解が間に合わずに水質汚染に繋がる場合もあると思われ
北アルプスみたいな登山人口の多いとこでそれやると追い付かないんだよ
繁忙期に一度行ってみろ
バイオトイレなる前はタンク式でヘリで下ろしてたみたいだが
燃料代のこと考えたらどうなんだろうな
- 217 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:28:43 ID:pdZls1R90
- 予算凍結でむちゃくちゃになったら強制的に閉山させればいい
それでも登った奴は高額の賠償金か長期刑にでもすればいい
マジで登山者のマナーが悪すぎるからあいつらイラネーよ
- 218 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:28:46 ID:Ybw5F5+i0
- ちゃんとしたトイレを作って、使用料3000円とか取ればいいんじゃないだろうか
- 219 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:29:45 ID:XOc64SshO
- 入山料で全部は賄い切れませんってのは分かるが、「林野庁と環境省で持ち主と管理者が違うから料金取れません」ってな縦割り行政は何とかしてくれんか。。
少しでも金取って自助努力してくれよ。
- 220 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:29:56 ID:7DvwpahB0
- 葉っぱじゃダメなんですか?!!
- 221 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:30:02 ID:1bxWSeRf0
- 野糞に一票
- 222 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:30:24 ID:Gcpminhe0
- わたし登山が趣味だけど、入山料は徴収すべきだと思うよ。
もう登山者のマナーで片付く問題じゃなくなってるし。
特に中高年登山者の悪行三昧は目に余る。
入山禁止にしてもいいレベル。
- 223 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:30:38 ID:hnbYyrG90
- 持って帰るが基本
- 224 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:31:08 ID:INWlejiB0
- >>197
俺の地元も一番低い場所で500m越えてるw
- 225 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:31:42 ID:8BFzXp5o0
- >>1
簡易トイレを持ち歩けよ
もしくはうんこ1回1万円しょんべん1回2万円とかって金を取れ
国民全員の利益に繋がらない保持なんて無用だ!
- 226 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:31:45 ID:dw7pzf510
- >>223
それが基本になったらもう中央線には乗らない
- 227 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:33:27 ID:rRMoUn5+O
- >>218
入山料ならまだしも、トイレ利用料でそんなに取ったら
みんなトイレ使わずに雉撃ちするだろうな
現行は、山小屋利用者は原則無料(宿泊料に上乗せか)
テン泊者や外来は一回につき100円を徴収はしてるみたいだが
- 228 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:33:31 ID:SASK26mdO
- タワラが……してるとこ、うっかり想像しちまったじゃねーか!
- 229 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:33:53 ID:BU5behYW0
- やっぱりな。国民受けのいいところだけお金出す。
はやぶさも技術者たちが頑張ったから助かったものの、
普通にはやぶさ2を凍結しようとしてた。
山小屋トイレ廃止も数年後、自然が破壊された後で民主党の仕業だって気づく。
でもって、そのとき、民主党は責任を問われない。
- 230 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:33:56 ID:95bPwcW60
- パフォーマンス優先して結局有識者とか集めることになってコストかかってるんじゃねーの
最初からまじめにやれクソが
- 231 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:34:10 ID:Ybw5F5+i0
- >>225
うんこだけしてしょんべん漏らすなって、無茶じゃないか
- 232 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:34:14 ID:JECB7pa/0
-
|┃三 ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
ガラッ. |┃ {::::f ヽ:::::::::::::::}
|┃ ノ// ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
|┃三 l:|<@> <@> l::::/l
|┃ y | イ/ノ/
|┃ l` /、__, )\ / レ_ノ
|┃三 ヽ { ___ } l::/
|┃ 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、
|┃ / \ "" / l ヽ
|┃三 / T''‐‐''´ /| \
- 233 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:34:26 ID:KSeymDIF0
- >>210
国定公園とか国立公園の話だから、やるにしても国が主導しなきゃ無理だしなぁ。
いきなり補助金だけカットじゃ問題が悪化するだけだし、廃止するなら道筋決めてやらないとダメだろね。
最悪垂れ流しとかになったら、元に戻すのにまた無駄金つかいそう。。
- 234 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:34:37 ID:oK6ICGz00
- こんな体たらくで観光国家(笑)とかねw
しかし事業仕分けって必要なものを削って無駄を残しただけじゃないの?w
- 235 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:35:44 ID:irtOyO5J0
- 生でも乾燥でも民主党議員に献上するがよろし。
歓喜脱糞すると。
- 236 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:36:27 ID:9WYaAxHF0
- 豚と山羊を飼え
豚は糞を食い山羊は紙を食う
- 237 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:37:31 ID:XE/e4Ozn0
- 最も無駄だったのは有識者(笑)
- 238 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:37:48 ID:SoAqtyQj0
- ところで、海水浴場のトイレってどうなってるんだ?国から補助でてるのか?
- 239 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:37:53 ID:INWlejiB0
- >>236
そいつらの糞尿は垂れ流すのかい
- 240 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:37:54 ID:CH0Ay8Zt0
- >>234
仕分けしても
後から復活したのもあるらしいね
国民の反応みながら
(思った以上に猛反発食うとコソコソ復活とか)
そういうことしてる。
- 241 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:37:57 ID:IwE/ARDR0
- 日本人は簡単な問題すら解決できない劣等民族
ばーーーーーーーか
- 242 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:38:03 ID:kmMVwSmL0
- 本当は観光登山客が負担すべきなんだが
- 243 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:38:34 ID:ToxGbmKdO
- 登山道が糞尿まみれになるのですね
自然と登山者が減る
富士山なんかは見た目だけ綺麗で近くに寄ると
まるで中国に居るかの様に錯覚する景色に
登山者に利用料負担ってどうする気なんだ?
入山料取るなら別ルートから入るだろうし
トイレに徴収人置くのか?
まさかトイレに自動徴収機置くとかバカな発想は無いだろうな
- 244 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:38:59 ID:yd0YEHYR0
- >1億2000万円の予算で5か所程度を改修する予定だ
いやー、、、気持ちは分かるが
金使い杉でしょwww
- 245 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:39:33 ID:EO2p0yc60
- うんこ持ち帰りやろうと思えばできる
やらないだけだろ
- 246 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:40:09 ID:xU696itg0
- とりあえず手始めに、富士山、屋久島あたりは今すぐでも入山制限かけていいと思うぞ。
行きたい奴は事前予約制して、日帰り〜宿泊プランによって一人5千円〜数万円程度徴収。
その金で登山道やトイレ、宿泊施設を整備。
今の富士山のボッタクリの不潔でボロイ山小屋は潰れていいよ。
- 247 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:43:45 ID:Y+LPdk6gO
- 民主党の目的は併合前の某半島みたいにすることだったのか
- 248 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:44:08 ID:rnI2EO/c0
- 登山料を取れば無問題
いまどき登山なんて楽しめるのは時間と金に余裕のある富裕層ぐらいだろ
文句があるなら登山をしなきゃいい
ってかなんで我々の血税を使って登山みたいな富裕層どもの道楽のためにトイレを作らなきゃならないんだ?
事業仕分けはすべて悪!と思い込んでここで叩いてるアホウヨさんたちがトイレ作ってあげたら?
- 249 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:44:23 ID:rBXlndTC0
- こんなもん登山客が携帯トイレ持ってけばいいだけの話だろ?
だいたいから、登山なんかして遭難でもしたらどうするんだ?
こんな不景気で、みんな鬱憤が溜まってるときだ。
山なんか登って財政に負担かけるより、商店街で買い物しろよ。
- 250 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:44:57 ID:k0Yefg6q0
- 遭難対策用の保険料抱き合わせで入山料をとるべき
- 251 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:46:05 ID:XqeBg1ZF0
- 登山好きで民主支持のバカざまぁww
…自分の父親のことですorz
- 252 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:47:15 ID:2wkYDhmL0
- 持ってカエレ
- 253 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:47:51 ID:+VVl7/xW0
- 入山料金、一人5000円とるべきだろ。
自然破壊で山に行くに人達は、自然愛好家でもない。
たんなるクズ。
本当の自然愛好家は、自分が行くことで自然破壊になるからいかないよ。
テレビで映像見て満足する。
それが地球を自然を救う一番の道。本当の自然愛好家です。
クズ達からは、入山料1日5000円とれよ!!!!
- 254 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:47:58 ID:W8+itB770
- トイレ利用1回100円でええやん。
- 255 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:48:22 ID:gOC4D49D0
- 1000億円も宮崎の反逆者にポンと手渡す馬鹿の癖に!
- 256 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:49:12 ID:RjaFQF3P0
- 入場料を取れるようにするべき
- 257 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:49:33 ID:dDx92lZZ0
- >「受益者負担、汚染者負担の原則から、補助は説明がつかない」などの意見が相次ぎ、
>「廃止」と結論づけられた。
高速道路無料化のことですね。わかります。
- 258 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:49:56 ID:3VhoOTNg0
- 糞山盛りの便所に「民主に投票したお前らが悪いw」ってパネル貼っとけ
どうせ山なんか登るの民主支持層の団塊ジジババだろうから身に染みるだろうw糞汁が
- 259 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:54:36 ID:ao/AsiUi0
- 登山禁止でええやん
- 260 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:55:16 ID:pdZls1R90
- 入山料取ったら取ったで新たな問題出るんだぜ
今度は金払ってんだから何やってもいいだろ的な
権利を主張してくるDQN登山者が現れるからな
やはり入山禁止が一番コストが掛からんよ
- 261 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:55:16 ID:GmrYiPjV0
- というか入場料を取ればいいだけじゃん。なんで税金でそんなことするんだ?( ・ω・)y─┛〜〜
- 262 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:56:49 ID:CH0Ay8Zt0
- >>260
つか
いまでもそうなんじゃないか?
>何やってもいいだろ
むしろ
「何か持って帰らないと損」とばかりに…
- 263 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:57:56 ID:XZ6zK+x20
- そういえば白山ではヘリでうんこを回収してたな
- 264 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:58:49 ID:D3jNDMGU0
- >>138
薬物の代謝物の環境への放出はそれなりに問題になってる
添加物はしらんが
- 265 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:58:52 ID:iKo8UDLT0
- 趣味の登山に補助金ばらまくなら
俺の趣味のゲーム代を補助してくれ
- 266 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:58:58 ID:+nVT8PqWP
- 受益者負担ねえ。
俺は関東平野に住んでるから、
海岸の護岸工事の分の税金は本来払う必要ないってことか。
- 267 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:59:35 ID:KSeymDIF0
- >>260
入山資格と料金一緒にすればおk。事前説明して守れなかったら罰則でさ。あくまで上から目線でおkw
- 268 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:02:07 ID:awCDO2ZK0
- >>240
はやぶさのときも仕分けをしたが必ずしも実行するとは限らないだもんなw
散々ケンゲンガーして癖にw
恣意的過ぎるんだよね。仕分けするのは構わないけどそれに対しても不服申し立てとか
復活方式とかルールがあいまい。民主党のかってなルールーだけが拠り所とか言う
滅茶苦茶な存在だよあれは
- 269 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:02:15 ID:gOC4D49D0
- >>265 △
- 270 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:05:50 ID:1GtmYfKl0
- >>267
支那人観光客には、その論理は通用しない。
街中でも、そこら中に立ちション、野グソ垂れてるようなのが、人目の少ないところで規則なんか守るわけがない。
- 271 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:05:52 ID:RLVEizyE0
- 全く無駄なんものなんて無いんだから、節約するには間接経費を削減しないとダメ。自治労なんて間接経費そのものだよ。
- 272 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:07:44 ID:OBqcaJSx0
- >>240
仕分けも所詮「一つの参考意見」にすぎないからな。
最終的な結論をだすのは官邸もしくは官僚。
- 273 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:09:45 ID:jSkRIWg+0
- >>270
それ言いだしたら入山禁止にしても一緒だろ
- 274 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:10:36 ID:KSeymDIF0
- >>270
こそこそやるヤツはどこにでもいるからなぁ。見つけたときに金払ったからって無茶な権利主張させない手続きを
しろって話。記名捺印させてさ
- 275 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:11:05 ID:OBqcaJSx0
- >>270
入山する時にトイレの利用料取られたらむしろしっかりトイレ使わないと「損」したことになるんだけど。
- 276 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:11:19 ID:pdZls1R90
- >>267
連帯責任として環境破壊や不法投棄、動植物の損壊があったときは
生態系維持回復のために10年間全員の入山禁止措置もほしいところだな
- 277 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:13:10 ID:m37JO+J7O
- 入山料とれよ。
山岳警備もその費用でやるべき。
なんで他人の趣味に国の金つかわなきゃいけないんだ?
- 278 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:13:31 ID:/GA/OiFz0
- 山トイレってゴキブリがウヨウヨいる汚いトイレだよね
- 279 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:15:18 ID:vTJ+DEhP0
- これは入山料を徴収するべきだろうな。
- 280 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:15:24 ID:PxCFhoqP0
- 登山者に携帯トイレの所持を義務づけるべき。違反者は即射殺。
- 281 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:16:55 ID:dLn9OCTzO
- いっきに頂上いけるようにゴンドラつくるべき
- 282 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:16:59 ID:jSkRIWg+0
- >>280
それしたら登山者はもう公共交通機関に乗れないね
- 283 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:17:26 ID:1LVbIAEF0
- ふん、これが仕分けの実態だわな。
これまで何の関わりもなく、何の知識もないやつが
エラソーに書類だけみて上目線でやってるだけ。
美しい国云々言ってた総理もどうかと思ったが、
汚い国にしようとしているミンスはクソ以下。
- 284 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:17:31 ID:wK5JClPF0
- ウンコ政党
- 285 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:18:14 ID:cUTjoOrF0
- 事業仕分けで野グソ、立ちションOKってことでしょ。
一般的な山ではあたりまえの行為をすればいいってことを認めた訳ですね。
- 286 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:19:07 ID:yBrNVB8i0
- 子供手当てを捻出しないといけないんですね。わかります
- 287 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:20:41 ID:lDsim6pH0
- お前ら本当に 馬 鹿 だな!?
もしかしてわざとそうやってるのか???
自民党が今まで負債を重ねてきたせいで、お金がないんだよ!!
だからしかたなくお金を削らなきゃならないんだよ!!
それくらいのことわからんのか???
お前ら2ちゃんねらーって、本当に馬鹿だな!!!
- 288 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:21:38 ID:iKo8UDLT0
- >>246
富士山も屋久島も既に限界超えてるよ
日本はどうでもいいことに規制かけて
必要なことに規制かけない国
- 289 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:21:48 ID:JBM7FR070
- つうか登山自体を禁止にすべき。
あんな生産性ゼロのじじばばの趣味にどうして税金から補助を出す?
- 290 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:22:26 ID:StlYSg4L0
- こんなもんチマチマやってないで議員と公務員の人件費に手をつけろや
- 291 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:23:15 ID:w406eEhx0
- 別にトイレじゃなくてもクソくらい出来るだろ
むしろ海外では野グソが常識
- 292 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:24:02 ID:Pwpvl8JI0
- ウンコ大好き朝鮮民族狂喜
- 293 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:24:16 ID:P7/k3PR00
- 俺は登山が趣味だが、これは利用者から徴収すべきものだと思う。
税金で補填する理由がひとつも無い。
- 294 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:24:33 ID:m9ElHKhk0
- 入山を有料にすればいいだろうに
- 295 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:24:36 ID:Bov67L3C0
- さすがは蓮舫だ。
あいつ、ニイハオトイレで用が足せるから、
こんなもん要らないと思ったんだろうな。
- 296 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:24:58 ID:m37JO+J7O
- 管理団体作ればいいし、
富士山の駐車場も有料にしてさ
結構いい事業になんじゃねーの?
- 297 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:25:03 ID:ggMbTZN7O
- >>287
出来るって言ったのは民主
- 298 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:25:58 ID:RAAGxRwjO
- これを廃止するより、はやぶさとか宇宙開発とかやめろ
宇宙飛行士なんて国民の何人が行けると思ってるんだ
登山は多くの人が楽しめる
- 299 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:26:50 ID:qY4/LZJ50
- >>5
ウンコ大好きミンジョクだからな
- 300 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:28:12 ID:BYffg3myO
- 登山は趣味だろ税金使わず登山家が出しあえよ
- 301 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:28:23 ID:SoAqtyQj0
- それよりみ、くだらないNPO法人への補助をもっと減らせよ。
と、書きかけて、この山岳会もトイレのことばかりに的を絞らず
環境問題のNPO法人を立ち上げてそこに補助を出させればよかったのに、とオモタ
- 302 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:28:41 ID:StlYSg4L0
- >>298
バカだろお前wどれだけの人間が気象衛星の世話になってると思ってるんだ?登山する多くの人ですら恩恵被ってるのに。
- 303 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:28:43 ID:lDsim6pH0
- >>297
そんなこと、 た だ の 一 言 も言ってません!
いい加減なデマを言わないでもらいたい。信じないでもらいたいですね。
- 304 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:28:49 ID:BjIZTA5r0
- 有料にするのが1番いいわ。。
登山なんか、1年に1回やるかどうかだし
- 305 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:28:53 ID:TB1XqIMEO
- >>298 本気で言ってるなら驚きだw
経済効果は雲泥の差w
- 306 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:30:28 ID:3J3MKxVv0
- 公務員3割削減、公務員給与3割カットで財政赤字問題解決な。
- 307 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:30:41 ID:1LVbIAEF0
- >302
ふん、気象衛星なんてあっても、明日の天気すらあたらねぇじゃねえか。
台風だって、風や雲見りゃわかるからいらんわぃ。
- 308 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:31:18 ID:sLE/yQRf0
- 仕訳の基準はクズミンスに媚び諂うか、逆らうかってだけだし
- 309 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:32:39 ID:WxZeCh4n0
- >>307
北朝鮮がミサイルの発射準備してるのは空見ててもわからんけどな。
まあ、今はアメリカが教えてくれるんだけどw
- 310 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:33:44 ID:StlYSg4L0
- >>307
わかったわかった。
お前は天気予報もナビも使わず空でも見て暮してろw
- 311 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:34:09 ID:m37JO+J7O
- これを機に、山岳警備や管理も全部登山者側で費用を持つべき。
いままでなかったのがおかしいんだよ。
だからブームなんてのになったんだ。
富士山の駐車場も高尾山もすげー人だらけ
金とれば減るだろうし、環境にもいいだろ。
- 312 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:34:31 ID:/jbkElny0
- うんこは事業仕分けできないだろう。
- 313 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:35:01 ID:WxZeCh4n0
- >>289
おっと、皇太子殿下の悪口はそこまでだ。
- 314 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:35:05 ID:nXw20Y/00
- 登山客が負担しろ
- 315 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:35:09 ID:NGLC5nuu0
- 事業が悪いというより
そんなような事業にかかわってる人間が
多すぎなんじゃ?
- 316 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:36:08 ID:SoAqtyQj0
- 昔は登山にロマンを感じたことも多かったろうし、自分も割と山好きなんだが
ガチャピンがエベレストに登頂する現在では、登山に関心のない人間が
増えても仕方ないと思うわ。
- 317 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:37:23 ID:aPTDj1yr0
- >>307
おじいちゃんマタギかなにかの人ですか?
- 318 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:37:30 ID:4n1t08JAO
- 山のトイレは一回百円ぐらいの利用料を取ってるけど足りない。
水源地を汚染から守る為に補助は必要。
- 319 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:37:49 ID:m37JO+J7O
- まぁ、天気予報だって民間の衛星でなんとかなんだろ?
ウェザーニュースだかも自前の飛ばすいってたし
日本がやんなくてもNASAでなんかやってんだからそれでいいじゃん。
自分たちでやるより、NASAに出資でもして
名目共同にでもした方が安くすむしいいだろ。
まぁ、スレ違いだな
- 320 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:37:58 ID:c32O0E9j0
- 入山料とかとってないの?
- 321 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:38:35 ID:nXw20Y/00
- 趣味登山な人は少数派なのを自覚しろ
- 322 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:39:33 ID:LWjrykKbO
- パンツとズボンを下げたままの遭難者を発見
- 323 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:41:52 ID:6Q9D/zuM0
- 野糞し隊マーダー
- 324 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:42:54 ID:X8P9OIhO0
- 外国にいる子供に支払っている子ども手当を仕分けて流用すればいいんじゃね?
登山客の落とす金で生活している田舎もあるわけだし。
無駄金を垂れ流すよりよっぽどマシ。
- 325 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:43:01 ID:GZrOhORYO
- 民主党「なぁに気にするこたあない。おいしい地酒ができて地域活性化につながる」
- 326 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:43:12 ID:h0YgWbm2P
- >>288
富士山や屋久島の登山行為に天下り団体ができたら
すぐさまにでも規制かけると思うぞ
- 327 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:44:30 ID:ZwXFb9dO0
- 登山税作って山グッズにも山マンガにも全部課税しとけ
- 328 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:44:46 ID:vX/qfDXy0
- >受益者負担について、同省は「国立公園の所有者と管理者が同じで、
>入園料を取る米国と違い、日本では難しい」と説明する。
トイレを設置せんでもいいとは言わんが、難しいならできるように改善しろよ
出す出さんだけが事業仕分けじゃなかろう
- 329 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:44:46 ID:GS7lpbCw0
- この記事に出てくる人とよくお話してるけど
石鎚山にかぎらず色んな所で問題になってるんだよね、トイレ
携帯トイレを登山口で買ってもらって持ち帰って回収ボックスに入れる方法とかもあるけど
結局のモラルの問題もあって携帯トイレを山に捨てられたら困るしね
- 330 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:44:54 ID:tFk3xDXfO
- 綺麗な山を守りたいなら登山禁止で良いじゃないwww
糞だけじゃねーだろ登山家が汚してんのは
ゴミはポイ捨てするわ直火するわ
義務も果たさないで権利ばっかり主張すんな
- 331 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:45:29 ID:HCoJHo3z0
- 今までさんざんお金使ってトイレやら作ってきたのに
一向にマナーが良くならなくて
そのせいで未だに富士山が世界遺産に登録されない。
マナーの意識を高めるためにも登山も登山中のトイレも有料にして
野グソ&ゴミ投棄には罰則作ればいいよ。いったん国からの補助も廃止でおk。
とりあえず日本の登山客はマナーが悪すぎる。
- 332 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:45:34 ID:nXw20Y/00
- 山じゃ
糞≠肥料
糞=ゴミ
だからな
勘違いしてる素人が多すぎるのが環境悪化の原因
入山料1000円ぐらいとってちょうどいい
- 333 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:46:41 ID:StlYSg4L0
- やっぱ入場料とるのが一番いいって。
- 334 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:47:37 ID:SoAqtyQj0
- 登山板「山奥でウンコしたよ」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1259461577/l50
- 335 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:47:59 ID:3+CalqFyO
- 事業仕訳は、精査の結果で、無駄かどうかを確認するのではなく、
もはや仕訳対象とすることが正義となっているからな
たしかに、仕訳られた方が良いものも少なくないが、今の自己目的化した事業仕訳は、典型的な官僚の逆機能そのまま
ミイラ取りがミイラになってるね。まあ、初回の時からだけど
- 336 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:48:11 ID:jl1QwsB7O
- 糞と小便はビニール袋に入れて持ち帰るべき
- 337 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:48:58 ID:hAgKHGT2O
- 北海道では野糞は蕗の葉っぱで拭くのが定番
- 338 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:49:09 ID:JMv35wIJ0
- >>293
マジレスすると、利用料1回千円とかになって、
(たとえ1回300円とかでも)
不届き者は「もったいないから、野グソ」
と、山のあちこちに糞をたれることになるから。
- 339 :名無しさん@十周年 :2010/07/09(金) 12:49:15 ID:+mcktcsu0
- test
- 340 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:50:21 ID:GS7lpbCw0
- 入場料とってもそれだけじゃ予算的に足りないよ
バイオトイレを導入して改善されれば後々は維持費も安くなるかと思うんだがな
目先の予算しか考えてないからな民主は
- 341 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:50:46 ID:nXw20Y/00
- エベレストは普通に高い金獲ってるよね
- 342 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:51:07 ID:cdddo1hyO
- トイレ一つに2000万とか、なんだそりゃ
- 343 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:51:12 ID:EYKIa1Ni0
- >>303
埋蔵金はどうしたんだよ!wどこに埋まってんだよ。
仕分けする山にでも埋まってんのか?
- 344 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:51:17 ID:Cw3f8DeJ0
- ウンコだけなんですか!おしっこじゃいけないんですか!
- 345 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:51:53 ID:INWlejiB0
- >>338
汚れた山は入山禁止で良いんじゃない
- 346 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:52:16 ID:UXhszQFp0
- 登山有料にすればいいんじゃね?
- 347 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:52:38 ID:Bm4Qrh1pO
- 金メダルの人に掃除もせずにタンク一杯で汚物が溢れそうなトイレを使わせてあげたらいいよ。
- 348 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:53:36 ID:X8P9OIhO0
- >>331
登山=富士山じゃないし。
あんなに人が多いのは富士山だけ。
- 349 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:54:26 ID:sjxCtuJmO
- >>328
入場料払ってでも登りたい人だけが登ればいい
そういう人のがモラルも高そう
- 350 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:54:28 ID:6pwlW96hO
- >>1
年間1億2000万円程度の予算ぐらいだせよ。ケチるところが違う。
レンホウをクビにしたり、仕訳なんていうアホなパフォーマンスをやめればすぐ出るだろ。
- 351 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:54:43 ID:vwKS2dJnO
- } ヾ ゛' {!li;:, ,, -" , " i__|_|_|_|
ゞァ''ゥ゛_,,..-" ,, - " - |_|__|⊥|___ や 山 そ
ヘ , -''_ , エ","┴ .|__|_|_|_|_ っ 小 ん
i_,7i= |E エ ┴ |_|__|⊥|___ て 屋 な
E||=E|E エ ┴ [fj] .|__|_|_|_|_ 来 の わ
E||=E|[8]ェ ┴ _ |_|__|⊥|___ た ト け
E||=E|E エ ニ.._ |__|_|_|_|_ の イ で
-,-='.'┷|E エ ニ.._ |_|__|⊥|___ だ レ
ーニ_゛、゛ー.┷エ ニ.._ |__|_|_|_|_ に
ニニニ゛、゛、 _ ゛ 、 ━ |_|__|⊥|__
ニニニニー、゛ 、 \ ー-----|_|_|_
- 352 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:55:08 ID:JMv35wIJ0
- >>346
多分、1回100円とかでも、
「金払ってるんだから、疲れたからヘリで下山させろ」
とかいうアフォが大量発生すると思う(汗
そこまでしない奴でも、転んで怪我したら「謝罪と賠償を!」w
- 353 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:55:14 ID:OBqcaJSx0
- >>348
それはあるな。
利用者から金を取るのは当然だが、それで賄えないところはある程度金ださないと維持すら出来なくなる。
- 354 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:55:53 ID:nXw20Y/00
- まあ富士山が本格的に火山活動始めれば
全部杞憂に終わるよね
早く噴火しないかなあ〜w
- 355 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:55:56 ID:5oB/9X7N0
- 北岳の便所が今まで見たトイレの中で一番凄かった
俺一回のウンコで10回以上カウントされちまったよ
- 356 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:56:36 ID:GS7lpbCw0
- 石鎚山トイレ少ないんだよな、現状のトイレは維持費も凄くかかるし
本当人間の糞なんてしかるべき処理をしないと植物にとっては有害でしかないし
ティッシュとかもなかなか自然分解してくれない
石鎚山にはそこにしかない動植物がたくさんいるから植物への被害は本当に心配
山トイレをバイオにする話聞いてて、事業仕分けされたって聞いた時はかなり腹立ったわ
- 357 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:56:38 ID:X8P9OIhO0
- >>349
登山口へ行って戻るだけで数千円掛かることも多々ある。
タダで登山していると思っているとしたら間違い。
- 358 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:57:18 ID:BjIZTA5r0
- 人が集まるところはトイレが必須なのは分かるけど、
そういう場所は、コンサートだって無料ではないし、
遊園地だってプールだって無料ではない。
駅やコンビニのトイレだって無料ではない
どこかしらでお金を取るのは当たり前だと思うので
入場料をとるべきだと思う。
- 359 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:58:51 ID:9GtAMchw0
- そもそも気球とか飛行船で登ればよくね?
わざわざ歩かなくてもさ
- 360 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:59:09 ID:GS7lpbCw0
- 入場料とるって言っても千円くらいじゃ維持費にならんし
あまり高かったら難しいルートで登って遭難しちゃう人がでそうだ
- 361 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:59:34 ID:qKc/GDqW0
- 登山料で全て賄うべき、遭難者の救出費用も。
趣味に税金を投入すべきでない。
- 362 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:00:25 ID:IbpKsnTo0
- 人間をクソが出ない体に改造しようぜ
- 363 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:00:27 ID:X8P9OIhO0
- >>361
その前に子ども手当を仕分けるべき。
子ども手当が足りないからこういうことになる。
- 364 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:00:47 ID:9fUHEkWY0
- 入山者は入り口で浣腸して、スッキリしてから登るようにすれば良いよ
- 365 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:00:55 ID:DMBC6a7O0
- 民主の仕分けとやらの出鱈目ぶりの良い例だね、山のトイレ廃止。
- 366 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:01:25 ID:OBqcaJSx0
- >>360
現地の人間ですら把握してないルート選択するなら普通に数千円払うだろ。
交通費や食費ですでにそれぐらい払ってきてるし。
登山は金と時間がある連中の趣味だし。
- 367 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:01:25 ID:taBOD3ET0
- これは登山者から金取るべきだろ。
- 368 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:02:58 ID:BVTHkklo0
- 若者が年収200万とかで必死に働いてる間に、団塊のクズどもが年金暮らしの悠々自適で山登り(笑)
その整備に税金使うとか馬鹿だろ。設置、維持にかかる費用なんて、使用料とって回収しろよ。
もしくは、山小屋の宿泊費等に上乗せして回収しろ。団塊どもの遊びに税金無駄遣いするな、クズ。
- 369 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:03:46 ID:XkToaRPb0
- 民主はマジで必要なとこから率先して削るよな
- 370 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:05:02 ID:X8P9OIhO0
- >>368
山登りは別に団塊だけやってるわけじゃない。
長野では学生が遠足の代わりに登山してるし。
- 371 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:05:28 ID:nXw20Y/00
- どうせ上の方まで車で行って
登ってる気になってる奴ばっかなんだろ
駐車料金を1万円とれば解決だな
- 372 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:06:20 ID:OBqcaJSx0
- >>371
富士山は5合目まで車でいけたっけ。
- 373 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:08:32 ID:KNirriVdO
- 野グソしろよ
肥料になって一石二鳥だろ
税金の無駄だね
- 374 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:09:43 ID:Gb75AARy0
- こういう費用をチマチマ削って子供手当てで外国にもばら撒くとか・・・
高校無償化と子ども手当て廃止しろ
- 375 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:09:55 ID:6pwlW96hO
- 今は登山ブームだし、年間1億2000万ぐらい払ってやれよと思う。
時間と金のあるジジババに金を落としてもらう良い方法だろ。
登山用品なんか一式揃えたら10万の単位で金が飛ぶ。
東京から長野辺りの往復のバスで1万ぐらいかかるし、山小屋一泊で8000円ぐらいする。
そうやって金を落としてもらわないと経済が回らない。
節約すべきところが違う。
- 376 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:10:32 ID:VjY69E4A0
- 観光地の整備なんて自治体でやれよ
- 377 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:10:35 ID:GS7lpbCw0
- 自分年収アンダー200万の若者だけど石鎚山登るの好きだわ
小学生の時親につれてって貰って凄くしんどかったけど登ったときは最高だった
若い人程山に触れて欲しいと個人的には思うよ
あんまり敷居を高くしないでほしい
バイオトイレを導入したら今までより維持費も下がるし、上手く行けば山のトイレのいい例に
なると思うよ、世界的に
- 378 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:11:23 ID:INWlejiB0
- >>375
そんだけ金があるなら1000円2000円負担が増えても平気だろ
- 379 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:11:33 ID:5oB/9X7N0
- >>368
学生の山岳部とかワンゲル結構多いよ
- 380 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:13:57 ID:EO6kzOHJ0
- 民主「請求されてませんが慰安婦金のお中元を韓国へ送金するのに節約が必要でして」
- 381 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:14:27 ID:lGO1k9sqO
- どうしてマスコミは
生活保護の不正受給には
全く触れないの?
一番の無駄遣いなのに
- 382 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:14:37 ID:6pwlW96hO
- >>378
だから、経済効果のためにたった1億2000万ぐらいいいだろということ。
そんなの役にたたないレンホウ一人を首にすれば済む話。
- 383 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:15:11 ID:14/l+Mn30
- >>1
誰でも彼でも登山できるようにしたから、遭難事故を起こすDQNが増えたんじゃね?
相応の知識と装備と覚悟を持った人だけが、登山できれば十分!!
- 384 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:15:22 ID:tT18Om86O
- 売国チャンチョン党の民度だよ
あいつらのトイレ汚いだろ
お里が知れるよ野蛮人
- 385 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:16:27 ID:OBqcaJSx0
- >>377
若い人に山をっていうなら利用料云々より、
登山をする「余裕」を与えることが必要。
金と時間と心の余裕。
旅や登山は計画段階から時間と労力を消費するからな。
- 386 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:17:06 ID:toFaVudp0
- 国に金がなくなってくると
あらゆる公共施設が管理不能になり不衛生になってくる。
この国に現状を考えればまだまだ序の口だろう
- 387 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:18:09 ID:EtIfm5Wr0
- ゴミは持ち帰るんだろ?
携帯トイレとかで持ち帰ればいいんじゃないのか?
- 388 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:18:21 ID:X8P9OIhO0
- >>385
若い人も普通に登ってるんだけど。
- 389 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:19:12 ID:ptKWaPwo0
- その辺の公衆トイレの建設費用と比べて
「こんなに費用が掛かるのはおかしい」とか言い掛かりを付けたんだろうなぁ。
- 390 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:19:12 ID:VjY69E4A0
- まともな山の無い県だってあるんだから国が金出す必要はない
- 391 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:19:24 ID:OBqcaJSx0
- >>382
その1億二千万円も負担してもらえばおk
>>388
んなこと判ってる、現状からさらに増やしたいんじゃないの?
- 392 :298:2010/07/09(金) 13:19:36 ID:RAAGxRwjO
- >>302
気象衛星とかラジオゾンデは認めるわ
火星とか木星とか遠くの星の観測は認めん
基本的には税金は国民の多くの人の幸せに使うべきだと思う
- 393 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:19:38 ID:nXw20Y/00
- >http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278595578/
1 :すばる岩φ ★:2010/07/08(木) 22:26:18 ID:???
- 富士登山で遭難のマレーシア人救助 -
富士山御殿場口を登山中のマレーシア人男性2人が、県警に救助を求めていた
遭難事故で、御殿場署山岳遭難救助隊は8日未明、2人を御殿場口7合目付近で
発見し保護した。いずれも命に別条ないという。
同署によると、救助されたのはいずれもマレーシア国籍の19歳と20歳の男性。
登山中、極度の疲労で歩行困難になったとみられ、発見当時は開業前の山小屋の
軒先で寒さに震えていたという。
富士山では7日夜にも、須走口を登っていた米国人男性2人が疲労や寒さで救助
を求め、同署に保護された。
ソース : 静岡新聞 07/08 14:40
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20100708000000000065.htm
- 394 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:19:49 ID:GS7lpbCw0
- もちろん地方自治体にもトイレの資金の提供はお願いしたらしいけど
お金無いんで無理だったんだよ、愛媛は観光弱いから活性化させたいけど
予算が足りない、トイレを整備すれば他県からの登山者も見込めると思うけど
- 395 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:19:51 ID:U1Sr2CpR0
- >>368
その団塊の若い頃、どれほどみんな貧しかったかも知らんくせに。
そしてどれほどその世代が働いたかも知らんくせに。
団塊が日本の発展に寄与したかも知らんくせに。
彼らは確かにモラルハザードを起こした世代ではある。
しかしそれは戦争によってまともな教育を受けれなかったせいでもある。
- 396 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:20:59 ID:X8P9OIhO0
- >>391
現状から増やしたいんじゃなくて現状より減るでしょw
何が言いたいの?
- 397 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:21:23 ID:s8xDHryU0
- ネット山男のみなさんを登山板からどんどん誘導しないとおもしろくないな
- 398 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:22:04 ID:LVPItZ+v0
- >>12
その先生を呼ぶと総括が始まって
リンチされて殺されるお
- 399 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:22:06 ID:VjY69E4A0
- 真の山男はノグソだから関係ないだろ
- 400 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:24:14 ID:OBqcaJSx0
- >>396
377じゃないのね間違えたわ。
- 401 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:24:55 ID:doh/FRQI0
- >>59
そのうち
【民主党】前代未聞、谷議員富士山で野糞
とかスレが立ちそうだな。
- 402 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:25:46 ID:6k0BwmBpO
- 議員連れてって、用を足させなくすればよい。
- 403 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:25:58 ID:VjY69E4A0
- こんなのに金出してたらキリないよ。
そのうち渓谷や海水浴場、キャンプ場、神社や寺、高速のサービスエリア、
駅のトイレにまで金出せってたかられるようになる。
- 404 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:26:03 ID:P7GldRGdP
- ぼんぼん育ちで山なんか登った事が無いんだろうな > 仕分け人
その辺でノグソすればいいと思っているのだろう。
- 405 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:26:06 ID:LVPItZ+v0
- でもさ、山小屋のトイレに
「トイレットペーパー以外流さないで下さい」
と書かれていたら排泄物はどうするの?
- 406 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:27:21 ID:m37JO+J7O
- エベレストは200万くらいだっけ?
富士山とは言え数千円の入場料だとしても
安すぎだろ。
- 407 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:27:32 ID:X0/QovgiP
- 仕分け結果どおり入山料とればいいだけの話だろ
管轄が違うとかんなのなんとかしろよ
道路ですら利用者負担とか言ってるご時勢でなんで山が利用者負担じゃないんだよ
おかしいだろ
- 408 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:27:57 ID:nZQHpnAu0
- 谷良子は明日富士山登ってもトイレ使うなよ
- 409 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:28:20 ID:SoAqtyQj0
- 自分はアラフォーだが、もっと若いうちにどんどん登山しとけばよかったと後悔してる。
山好きになって十年ほどだが、若いうちに鍛えてないもんだからトレッキング程度のことしかできないもんな。
穂高槍の大キレット(http://www.mcci.or.jp/www/minamidake/daikiretto.htm)なんて
とてもじゃないが近づけないわ。
- 410 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:30:35 ID:kfZ4i3F50
- 仕分けは守る必要ないって仕分け人が言ってなかったっけ?
- 411 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:30:41 ID:+NtuU/dJ0
- いよいよ「うんこ担ぎの日」である。
一斗缶にビニールを2重に入れ内側のビニールに”ブツ"入れる。
長い柄のついた柄杓で入れる。大体7分目くらいでビニールをテープで
縛りフタをしてからさらにビニールで包む。ビニールは詰め物用のすこし
厚手のものである。
一斗缶一杯で約12-15kgくらいになる。ちなみに自分は14kgの缶だった。
想像していたよりも、”ブツ”の内容は液体(小便)が多い。
匂いは以外と耐えられる程度であった。
背負ってきた缶の内容物は公園のトイレの中に放り込んでこの事業の終焉となる。
汲み取るよりも若干大変かもしれないがみんなで手分けをして20分ほどで終了した。
- 412 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:31:06 ID:X8P9OIhO0
- >>407
>道路ですら利用者負担とか言ってるご時勢でなんで山が利用者負担じゃないんだよ
そんな道路は高速と有料道路だけだろw
しかも、昔から利用者負担だろww
一般道もガソリン税で賄っているから自動車所有者が負担してるだろww
- 413 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:31:12 ID:X0/QovgiP
- 山登りなんてみんなレジャーだろ
んなものに税金を出してやる必要なし!!
- 414 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:31:22 ID:OBqcaJSx0
- >>409
少しずつハードルを上げていけば金と時間とやる気さえあればいける。
50から級に目覚めたおじさんはやってるわ。
- 415 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:33:27 ID:kfZ4i3F50
- >>395
戦争でまともな教育を受けられなかったのは戦中派で、
団塊世代が教育受ける頃には教育制度は結構回復してただろ。
教える教師が狂師になり下がってたけど。
- 416 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:33:55 ID:GS7lpbCw0
- >>385
それは流石に甘えんなと言いたい
お金がなくても心の余裕は自分次第だろうが
- 417 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:34:40 ID:Y2Z+zPuy0
- 日本を破壊する政策が着々と進んでるな
- 418 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:34:43 ID:iTeC7C850
- >外国人の登山客も増えているのに、
なんで唐突にこれが出てくるのかが、不思議。
「特定外国人が不快な思いをしますよ」って言えば復活するとか?
- 419 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:34:44 ID:VjY69E4A0
- うんこを持ち帰るまでが登山です
- 420 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:35:21 ID:JlOljJ5b0
- まー民主はウンコだけど、受益者負担で有るべきだとは思う。
入山申請を義務化して、申請時に環境保護負担金を徴収すればいいんじゃないの。
- 421 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:35:26 ID:X0/QovgiP
- 遊んで山登るやつのためになんで税金が使われるんだよ
おかしいでしょ
- 422 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:36:22 ID:I33gWdtP0
- 公共事業っていうか、何に関しても「メンテナンス」って認識が民主党は欠如してない?
- 423 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:36:23 ID:o9WeOfQdO
- 仕訳人の便所女が便器になれよ
- 424 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:38:57 ID:SoAqtyQj0
- >>414
そっか。ぼちぼち頑張ってみようかな。
>>421
それ言ったら、自治体でやってる低料金のスポーツ講習とか油絵や陶芸の会とか
全部税金投入されてるぞ。
しかも老人向けのやつは無料だったりするぞ。うちの親もグランドゴルフやってるわ
- 425 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:39:33 ID:CUsQjQovO
- 登るだけならタダとか頭沸きすぎだろ
登山はお金がかかるという風潮こそ必要
空飛ぶタクシーもタダと信じる馬鹿もいるし
- 426 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:41:29 ID:LBu+ZIU00
- >421
まったく同感。
ついでに遭難したときの捜索・救助も本人に負担させろ。つい先日の「おもしろ半分で富士登山して携帯電話で
救助要請した」バカモノみたいなのには目が飛び出るほどの請求書を回せ!
- 427 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:42:24 ID:X0/QovgiP
- >>424
そんなの各自治体が事業仕分け導入すればまっさきにカットされるよ
公益性ないもの
- 428 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:42:41 ID:O3aD9S7eO
- >>408
じゃ、おまえが、おまる背負って、それにしてもらえ。
そして、持ち帰れ。
写真付きで報告しろよ。
- 429 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:42:53 ID:GS7lpbCw0
- 登山は登る人もそこそこ体力がいるから山登りをする人は健康志向になる
そうすると普段から体のメンテナンスを個人でする為医療費の削減になる
登山して自然に触れあうことで、環境問題の個人意識を高められる
青少年の教育にも良い
遊びに税金使うなというが、その理屈だと地域の公園だって税金使うべきではないと思うが
- 430 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:46:09 ID:jSkRIWg+0
- 入山料とるべき
特に人気の富士山や北アルプスは1人数万円とってもいいと思う
- 431 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:47:01 ID:OBqcaJSx0
- >>416
だが未経験者には興味も無い何が面白いのかも判らん
しんどいだけの登山に好奇心だけで挑戦するヤツは相応の余裕が無いと不可能。
もしくはよっぽど登山好きで布教に余念の無い経験者の身内に恵まれているかどっちか。
前者に分類される中高年が今更登山に手を出してるのは
金時間心の余裕が生まれ若い頃流行ってたから。
今の若者は金も時間も心の余裕も無い、ってのはザラ、別に若者の間では登山が流行しているわけでもない。
登山自体を知っていても関心もその余裕も無いから彼らの選択肢にすら入っていない。
- 432 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:48:06 ID:X0/QovgiP
- だいたい生産性ゼロの老人を長生きさせたら余計に年金や医療費がかかって国家にとって何一ついいことないぞ
子供手当てをカットする前に老人の年金や医療費をカットするべきだんだよな
これから死ぬだけの老人に税金使ってもまったくプラスにならない
- 433 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:49:24 ID:mW5qyBrSP
-
「 コンクリから汚沢へ 」 顔負けのミンス売国政策! 日本の技術と金を特亜三国にばらまく 「 コンクリから特亜へ!」
□ 東アジア共同体議連が発足 ・・・ 会長にバカポッポ前首相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276588610/
□ バカポッポ ・ イニシアチブ 「 黄砂対策名目で、日本は死那畜へ1兆7500億円!も無駄金支援 」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274615025/
□ バカポッポ、外国人の生活改善対策検討 「 日本をもっと開かれた国にし移民を受け入れないと 」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272184377/
□ 外資法人税「 ゼロ 」 を成長戦略の目玉に! 特亜からの入国手続も簡素化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271924708/
□ 特亜へ先端技術輸出 & 技術移転 ・・・ 新幹線、リニアモーターカー、原発など! ミンスのマニフェストの目玉に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271846845/
□ 原口の資金運用改革案、ゆうちょ300兆円を特亜三国などの海外インフラに投資
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271763268/
□ ミンス政権、サムチョンの電子政府システムを導入 ・・・ 日姦両政府で了解覚書を締結
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268098114/
□ 中井拉致問題担当相 「 脱北者が国内に定住できるよう北朝鮮人権法を改正 」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264177705/
□ 直嶋経産相 「 特亜の所得倍増のために日本の技術を提供 」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261807865/
□ 科学技術予算でバカポッポ、 特亜からの若手研究者支援を表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260364458/
□ バカポッポ ・ イニシアチブ 「 日本企業が苦労して築き上げた技術を、特亜へ譲り渡します! 」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253418668/
- 434 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:49:26 ID:s4TxLm3M0
- 必要なものから削って
足りないから増税はダメだろ。
- 435 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:49:46 ID:Gb75AARy0
- >>421
山の環境を保つことは、登山者のためだけではありません
- 436 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:53:10 ID:0CkBAk8g0
- なんせ公務員の潤沢な給与は死守しなきゃいけないんです。他に廻す
金など一銭もありゃしません
- 437 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:53:23 ID:VjY69E4A0
- 登山禁止にしちゃえよ
- 438 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:53:28 ID:X0/QovgiP
- >>429
健康を維持するための運動が山登りである必要は何一つないわけでw
登山者が環境への問題意識が高ければ自分が山に入る前よりもキレイにしてるだろw
そももそ税金で整備したりキレイにする必要なんてないはずだよねw
- 439 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:54:29 ID:S/R5Gp/a0
-
仕分け基準も作らず、現場や内情を知らない仕分け人が感情論で仕分けしたのが間違い。
- 440 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:55:25 ID:oaRXQePh0
- 救助ヘリをタクシー代わりに使うって税金いくらあっても。。。
無責任を他人に押し付ける風潮は良くない。
- 441 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:55:51 ID:5lFeyRFWO
- >>436
公務員叩きは、こういう馬鹿がやっているのが、まるわかり
- 442 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:56:18 ID:X0/QovgiP
- >>439
仕分けの基準は明確でしょw
徹底した国民目線
みんなの税金を使ってるのに現場や内情といった内側だけを見て税金使ってる方が間違い
- 443 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:56:52 ID:0CkBAk8g0
- >>439
本丸中の本丸である公務員改革は棚上げ(支持母体が労組だからね)してる
分、国民の目線を他にそらせる目的があったからね。
- 444 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:57:06 ID:SoAqtyQj0
- >>ALL
で、おまいら、税金を何にどう使うのが一番有意義だと考えてるんだ?
- 445 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:59:19 ID:rxEuz7kZO
- 民主党は在日みたいな嘘つきの政党。
在日支配マスコミの変態、アカヒも在日参政権問題、在日優遇税制、在日優遇奨学金制度、在日優遇入試を隠し続けている。
【政治】外国人参政権に全く触れない民主党、争点隠しはフェアでない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278625871/
日本人は増税、在日は在日優遇税制。
在日は仕分けされない!
- 446 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:59:31 ID:0CkBAk8g0
- >>441
そいう馬鹿なレスに真顔になって食いつくアホ発見w
- 447 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:01:00 ID:iybcUHAz0
- >>438
お前は何を言ってるんだw
もともと国立公園ってのは国民の健康維持だとか環境保護の観点から
重要なところって目的で設定されてるもんだよ。
それを必要が無いって、あんたの頭の中の基準で語っちゃダメだろw
サヨク的発想で行くと、愛国心を育てる憎むべきコンテンツだけどな。
- 448 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:01:42 ID:N5s3ceokO
- 連峰にでも掃除させろやw
- 449 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:01:54 ID:cfO2o5zh0
- 受益者負担の原則で、大、一回500円、小100円ぐらい取れ
- 450 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:02:24 ID:SDGQmBu8O
- 使い捨てトイレ持って行ったのに
使える場所が無かった…@屋久島
- 451 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:02:47 ID:OBqcaJSx0
- >>447
×それを必要が無い
○山登りである必要は何一つない
この言葉の意味の違い判る?
- 452 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:03:04 ID:bb/v8a270
- うんこ地獄か。そういえば、民主党の支持母体の一つトヨタも、どこぞでうんこ地獄を発生させていたな。
- 453 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:05:18 ID:X0/QovgiP
- >>447
健康維持目的で国立公園設定されてるわけじゃないでしょw
その環境を保護したいなら人を入れなきゃいいだけの話だ
環境意識が低くゴミや排泄物をもちかえらない登山者ばかりだからこういう問題がおこるんだ
- 454 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:05:32 ID:SKDJjCzoP
- つかバキュームカーが行けないような所にまでトイレ作る意味あるの?
ウンコとティッシュは持ち帰りましょうってマナーの問題でしょ?
そのマナーが悪くて外国から笑われるってなら笑われてろよ
税金でどうにかしようとするな
- 455 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:05:58 ID:iybcUHAz0
- >>451
いや、国が「山登りが必要である」という判断の元にわざわざ法律まで作って
国立公園を維持管理してんだから、「山登りである必要は何一つない」って
とこまで戻っちゃダメだろ。
- 456 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:06:08 ID:2GYYsRf8O
- 入山料をとれよ。
山が荒れるのはたまったもんじゃないと前々から思ってた。
- 457 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:06:21 ID:uiLqRJfm0
- 登山禁止令でも出して山を守るんじゃね?
- 458 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:06:43 ID:5oB/9X7N0
- 烏帽子の小屋の便所でウンコすると下から風が吹いて冷たいんだよ
- 459 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:07:08 ID:oaRXQePh0
- 登山をして救助を要請する行為ってどうなんんだろ?
自分の無責任を他人に擦り付けるようなもの
同じような事が確かあったぞ。
明石の歩道橋事故! アレは被害者が本当は加害者だった奴
赤ちゃんを花火に連れて行き歩道橋から花火を観たくて占拠して
歩道橋を詰まらせて圧縮で何十人も死んだ。
その赤ちゃんを連れてた原因の馬鹿が明石市に数億の賠償金を
訴えた所 あっさりと手にした。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1274989357/l50
これ以上あほが増えませんように。
- 460 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:07:19 ID:8cZQ/B6q0
- 本当に仕分けしなきゃいけないところは外して
公務員の数を減らすことは議論さえもせず
こんなインチキ糞政党はマジで滅んで欲しいね
- 461 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:07:31 ID:SoAqtyQj0
- 人間それぞれ価値観は違うからな。
オタイベントの会場の周囲で警備してる警察官の人件費のほうが
よほど無駄だというやつもいろだろうし。
実は、事業仕分けでこれはさすがに誰が見ても仕分け対象だろうというものは
あまりニュースにはならないのだよ。
- 462 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:08:55 ID:jppsaV4NO
- >>452
え?
アメリカのトヨタ叩きを他人ごとみたいにしてたミンスをトヨタが支持?
mjd?
- 463 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:09:52 ID:1U/c5oVn0
- ウンコは穴掘ってからする
使用済みトイレットペーパーは必ず燃やす
なんでこの程度が出来ないのかねぇ
それっぽい岩陰行くとウンコとトイレットペーパーだらけ
山のマナーとしてティッシュとライターはセットにしてもらいたい
- 464 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:11:33 ID:GS7lpbCw0
- 入山料は多少必要になってくるかとは思うけど高いと敷居が高くなる
そもそも現状の山の維持は個人の登山料だけではまかなえるものではない
始めこそお金はかかるけどバイオトイレをきちんと整備出来れば維持コストは
将来的に安くすむかもしれないし、環境にも良いし世界のお手本になれるかもしれない
その予算を削る民主はまじで腹が立つ
- 465 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:11:59 ID:e6UM/EhA0
- >>453
いや、環境維持だけじゃなくて、国民の健康維持だとかの保健目的でも設定されてるのが
国立公園。
クズ登山者が増えたことについては胸糞だがな。
- 466 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:12:33 ID:aNvssuF30
-
な ん で 山 に 登 る 前 に う ん こ し て お か な い の ?
- 467 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:13:24 ID:Gcpminhe0
- >>430
15歳以上は1万円。60歳以上は3万円。
学生は5割引。未就学児は入山禁止。
登録山岳会加入者は3000円。
入山届の提出を義務化。
無断入山は30万円以下の罰金刑。
とかね。山域を確定すれば出来るはず。
- 468 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:13:49 ID:xU696itg0
- 前は家に引きこもってネトゲばっかやってたが、あまりに運営がクソすぎて
ほんの思いつきで山登りしたら、これが爽快ですっかりはまってしまった。
梅雨明けたら八ヶ岳でも登りにいくお(^ω^)
お前らも天気のいい休日はネトゲやめて、外出たほうがいいぞw
- 469 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:15:36 ID:a4K5JU+Q0
- 今年度も1億2000万円の予算で5か所程度を改修する予定だ
これは廃止だよw
- 470 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:15:40 ID:aZ3gboiO0
- 利用者が金払えばいいだけじゃん
- 471 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:15:59 ID:e6UM/EhA0
- >>463
山小屋周辺は穴掘って埋めるキャパを超えた量になってる。
燃やすのは基本的に法律で禁止。
なのでヘリで降ろすしかないのが現状。
そもそも、穴掘ってってバクテリアによる処理は空気薄いし寒いしで
あんまり期待できない。
- 472 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:17:20 ID:bob2jPih0
- >>1
>「建設費を利用料で回収する方策を考えるべきだ」
>「受益者負担、汚染者負担の原則から、補助は説明がつかない」などの意見が相次ぎ
もっともだけどケースバイケースだろうよ。
入山料10万ぐらい取る気か。
- 473 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:17:54 ID:4bjEQcpX0
- バカとアホは高いところに上りたがるんだよな
- 474 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:18:10 ID:SDGQmBu8O
- >>463
燃やすんじゃなくて持って帰れ
何万人もの燃えカス放置させる気か
- 475 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:18:43 ID:SoAqtyQj0
- >>469
納税者一人当たり年間2円位の負担だな
- 476 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:18:56 ID:Oz5taU9PO
- 現場の意見を聞かず、その分野の素人がろくに議論もしないで予算削ればそりゃ問題出るわ。
- 477 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:19:26 ID:Gb75AARy0
- >>463
燃やすなんて・・・そういう勝手なことするやつが後を絶たないから
トイレの設置は補助金出してでも速やかにやるほうがいいんだよ。
入山料とって金が貯まったら作れ、なんて悠長なこと言ってられない。
- 478 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:20:14 ID:X0/QovgiP
- そもそも景観保護できないならこ
人を山にいれるべきじゃないわな
なんのための国立公園指定なんだかw
- 479 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:20:30 ID:GS7lpbCw0
- 入山料高過ぎたら他県からの登山者が減ってしまう
この事業仕分けは愛媛の観光業を考える上でもかなりマイナス
石鎚山登った事ある奴はわかるだろうけどトイレの問題は深刻なんだよ
- 480 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:21:08 ID:QNMI3yMj0
- 入山料取れよ
- 481 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:21:14 ID:vEptIqJ00
- >トイレ整備が不十分なため、使用済みトイレットペーパーが登山道脇に残っている
登山家のマナーが悪いだけだろ。
- 482 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:22:19 ID:e6UM/EhA0
- >>472
「国立公園は美しい、日本人が誇る宝物。次世代に残さなきゃ。」という考えでも
税金使ってるから、受益者は国民全員なんだよね。
汚染者負担については同意できるし、何がしかの負担は必要なんだろうね。
なので山小屋は利用料を取ってる。
テント場でも利用料を取ってる。
でも、だからといって事業仕分けのような政治家と官僚のディベートによる乱暴な
判断でばっつり切ってしまう愚かさは批難されるべきでしょ。
もそっと国民のこと考えて欲しいよ。
- 483 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:22:44 ID:SoAqtyQj0
- 大阪市の在日外国人の生活保護受給者が一万人超えというニュースが
最近あったが、この総額、一人当たり10万円の支給だとしても
単純に10億円な。
- 484 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:23:08 ID:W6rdWwn5O
- 山に畑を作って費用に出来ないのかな?
- 485 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:24:48 ID:fxahH+GW0
- 出稼ぎ外国人への子供手当たれながしをやめれば、こんな費用は簡単に出るだろうに。
- 486 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:25:41 ID:VjY69E4A0
- >>479
観光収入は欲しいけど負担はしたくないってわがまますぎだろ。
地元の観光業者か自治体に負担させろよ。
- 487 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:25:55 ID:SoAqtyQj0
- >>483
すまんオイラ馬鹿だorz
10,000人×100,000円×12ヶ月 で 120億円だな
- 488 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:26:44 ID:AFcSHTU80
- 生活保護をカットしろやカス
- 489 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:26:48 ID:JdQA3DSrO
- れんほー「トイレが必要なんですか?野グソじゃいけないんですか?」
れんほー、その場で野グソ
ぐらいのパフォーマンスしろ
- 490 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:27:38 ID:F62+Kueq0
- 入山料いくら位ならペイするんだろう?
1000円でも維持費以上になんとかなるんじゃない?
山道整備も合わせて1500円位でいけそうだと思う。
何なら500円の山岳用保険を上乗せしとく手もある。
とりあえずは山では、トイレ以外で大小便花摘み雉撃ち等禁止!
- 491 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:31:27 ID:+H9PI5bdO
- スカトロスキーが集まって、用が済んだらペーパー使わずに綺麗に舐めとってあげれば良いのに。
出たものは土中に埋めて。
- 492 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:31:30 ID:JBNCf47Q0
- トイレを利用者負担にしたら、金額高すぎて誰も来なくなって
登山の経済効果減少と、高齢者の医療費上昇
若者が今自分のことで手一杯だからこそ
高齢者には気持ちよく全国巡って金落としてもらうよう促すのが一番
- 493 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:32:16 ID:hPJ5jMfAP
- >1
>受益者負担について、同省は「国立公園の所有者と管理者が同じで、入園料を取る米国と違い、
>日本では難しい」と説明する。日本の国立公園は、所有者が林野庁や民間地主、管理者が環境省とばらばらで、
>入園も原則無料。トイレ補助の対象は急峻(きゅうしゅん)な山岳地帯がほとんどで、
>ヘリコプターで資材を運ぶこともあり、1件あたりの事業費は平均約3700万円。使用料で賄うのは難しいという。
「できない理由」を並べるなら馬鹿でもできるんだよ。
受益者負担でやれる方法を考えろ。
何でも税金にたかるんじゃない。
- 494 :46歳妻子自宅ローン持ち:2010/07/09(金) 14:33:11 ID:0O60TQk30
- 入山料取れ。一人5,000円くらい。
個人の趣味で登山する奴の面倒を、一般納税者の税金でカバーする必要なし
- 495 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:33:28 ID:CjUAh11c0
- ビニール袋にうんこ入れて下山すればいいじゃない
僕はそうしている
おしっこは山で出しちゃうけどね
- 496 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:36:28 ID:tPxZtM/jP
- 日本山岳ガイド協会の会長に対する民主党の嫌がらせだからなぁ
労山の共産党もよく黙ってるな
- 497 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:36:39 ID:GS7lpbCw0
- >>495
おしっこも草花にかかったら有害だからやめろトイレでしろ
変色したり枯れたりするんだよ
- 498 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:37:14 ID:vW8r2kK30
- こういうのに援助出すのは構わんけど
間にかんでる業者とか時給千円で働け。
人件費が高すぎるんじゃボケ!
- 499 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:37:28 ID:X0/QovgiP
- 山で商売してる駐車場やみやげものやから徴収する方法もあるし
利用者から取る方法でもいいし
ちったあ頭働かせて税金を少しでも使わない方向でやってもらいたいもんだね
- 500 :495:2010/07/09(金) 14:38:16 ID:CjUAh11c0
- >>497
そうだったのか
知らなかったすまん
今度からペットボトル持参するよ
- 501 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:40:38 ID:tPxZtM/jP
- >>493
じゃあ医療も介護も教育も受益者負担でお願いしまつ
何でもジミンガー言う連中に言われたくはないでつ
- 502 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:40:44 ID:GS7lpbCw0
- 将来の事も見据えてのバイオトイレ計画の予算を削るなと
地方の予算じゃ出来ない事いっぱいあるだろうが
ちゃんと議論を重ねずに簡単に仕分けするんじゃねーよ
- 503 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:42:16 ID:h/BAaxfw0
- 入園料取ればいいじゃん
勝手に入った奴らには高額罰金
- 504 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:42:37 ID:xCWJ9FJ00
- 子供たちに残すべき美しい山々を汚物だらけにしてまで子ども手当(笑)
- 505 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:43:48 ID:NHh12XI9P
- 国定公園の自然は国の宝
国宝を守らない民主党を絶対に支持できない
全国の国立公園内のトイレには、民主党の仕分けによって
予算が無くなることを明示したポスターを掲示するなど、
きちんと啓発すべき。
- 506 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:44:12 ID:X0/QovgiP
- >>504
そんなに美しい山を残したきゃ山に人を入れなきゃいい
汚してるのは登山者なんだからなw
- 507 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:44:21 ID:hPJ5jMfAP
- >501
君は憲法の「健康で文化的な最低限度の生活」
と書いてある25条を100回読み直しなさい。
「等しく教育を受ける権利」と書いてある26条もね。
自民支持者って憲法も知らないんだねー。
それでよく愛国を名乗れるもんだw
- 508 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:44:46 ID:tPxZtM/jP
- >>498
間にかんでる高給取りは公務員ですが
ガイド協会の連中とか無料で登山道整備とかの奉仕活動してたりするんだよ
当然、トイレの汲み取りをして担いで下山したりしてるガイドや一般人の連中もいる
一番動かないのが高給とってる公務員
- 509 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:46:27 ID:r/m1odah0
- >>33
> さすが中国党だな
> 野糞すれば無問題ってか
男性は良いかもしれないけど。
女性はきついよな。
- 510 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:48:28 ID:X0/QovgiP
- 勝手に山が汚れてるわけじゃなくて
登山者が汚してるわけだからな
その辺よく考えろよw
きれいにするために税金を使うくらいなら登山者を山に入れない方向で対処すべき
- 511 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:48:58 ID:Gh1BIsXo0
- 2位じゃダメなんですか?
- 512 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:50:48 ID:GS7lpbCw0
- >>507
健康で文化的なの中にふくまれるんだが
石鎚山は、山岳信仰の霊峰だし国定公園
国が率先して維持してくれないと困る
ボランティアと地方自治体でどうにか出来る規模じゃない日本の大切な山だよ
- 513 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:51:49 ID:NHh12XI9P
- 入山料なり、トイレ使用料なりで賄うなら、
どういう経緯でこうなったか明示してほしい
それでこそ事業仕分けとは何だったのか、
選挙結果などにも反映されるだろう
- 514 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:52:08 ID:7RWzWF6fP
- 野糞じゃダメなんですか?!
- 515 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:52:10 ID:4ncC2UbK0
- 多少の負担は強いてもいいだろ。
いつでも誰でも山に入れると思ったらなんでも粗野にしてしまいがち。
啓発も兼ねて1人1000円くらいの負担金かけてしまえ。
- 516 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:52:17 ID:jwhZlVsi0
- 日本の国益のバラマキに比べたら山小屋費用負担なんて安いもんだろうに
【政治】「アジアの所得を倍増させるために日本の技術を提供したい」直嶋経産相★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261807865/l50
【子ども手当問題】 「日本人の税金なのに…」 外国人への支給、埼玉県だけで2億円超★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268375336/
【政治】「鳩山イニシアチブ」 日中韓で黄砂対策…日本は中国へ1兆7500億円支援★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274615025/
【政治】技術移転も視野に「先端技術」の輸出促進に官民共同組織発足へ 民主党は参院選のマニフェストの目玉に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271846845/l50
【政治】 日本、90カ国以上に「1兆7500億円」出すことを正式発表…鳩山イニシアチブ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261014984/l50
【政治】 日本政府、「鳩山イニシアティブ」で途上国に1兆円超(先進国全体のおよそ4割)を支援へ…COP15★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260933389/l50
【俺たちの鳩山】 先端技術輸出&技術移転へ 新幹線・リニアモーターカー・原発など
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271854225/l50
【鳩山イニシアチブ】日本の企業が苦労して築き上げた技術を、他国へ譲り渡します
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253418668/
【政治】脱北者が国内に定住できるよう北朝鮮人権法の改正を検討へ 中井拉致問題担当相に国連報告者が打診
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264177705/l50
【政治】 仙谷官房長官、「韓国との戦後処理は不十分。日本政府は個人補償を検討」示唆…日韓基本条約を無視★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278549188/l50
【政治】若手・外国人研究者支援てこ入れ 科学技術予算で鳩山首相が表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260364458/l50
【政治】 "友愛" 鳩山首相、東シナ海のガス田で中国に大幅譲歩…中国喜ぶ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275354078/l50
- 517 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:52:46 ID:ipfENsfh0
- 富士山ウンコ祭り
- 518 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:53:39 ID:IbPh1+jAO
- 登山者が金払えよ
- 519 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:54:05 ID:tPxZtM/jP
- >>512
>>507のようなキ印の連中にはなに言っても無駄だわ
- 520 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:55:10 ID:kB2TYbqXO
- 自治体は登山者から金取れよ!
入山税〜
- 521 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:57:17 ID:GS7lpbCw0
- >>516
1人千円でも現状維持もしんどいと思うけど
今回のトイレ予算はこれから先バイオトイレで維持費削減の為にも必要な予算だった
上手く行けば将来的には予算を削減出来るかもしれんのに
目先の予算の為に削られた、今のトイレをどうにかしないといけないけど
トイレ整備に必要な資金は地方自治体から一気に出ないんだよ
- 522 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:58:46 ID:HyVJQYiU0
- >>1
日本も入山料取らないといけないな。
外国人は2倍の料金。山頂に外国旗立てた場合は100倍徴収。
- 523 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:59:43 ID:UtWALhDBO
- 私ゎ 30代の女性で登山愛好家ですが おトイレ無ければ困りますハハ
- 524 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:00:52 ID:pN8LH7Qa0
- あほくせえ
遊びで山登ってんだから登山者から入園料取って運営しろよ
国税でやるような事じゃない。
- 525 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:02:15 ID:1SaQ2HR90
- しかし、民主はパフォーマンスに金を使うために必要なところの金を削り落としてるんだよな。
- 526 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:02:21 ID:OBqcaJSx0
- 温泉に入るのにも金取るんだから山は居るのに金とってもおかしくないよ。
鞍馬山見たいにすでに取ってるところもあるし。
- 527 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:03:41 ID:VjY69E4A0
- 石鎚山なんてどうでもいいよ。
ユダヤ人に売っちゃえ。
- 528 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:05:36 ID:zgtg+ke70
- 「国立公園内」の話ですよ
その環境保全に金出さない政権与党ってなんなの
どこの国の政治家?
- 529 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:06:20 ID:SbBa7AFx0
- ミンスはトンスルでも製造する気か?
- 530 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:06:46 ID:RRsPZSYkO
- 糞尿は持ち帰りor禁止でおk
- 531 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:08:50 ID:tPxZtM/jP
- >>522
しゃべつnida! 謝罪と賠償を要求汁!ヽ<#`∀´>ノ === ●ウンコー!!
- 532 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:10:00 ID:RRsPZSYkO
- 命を捨てても日本を反日売国民主党の好き勝手にはさせない。
- 533 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:11:37 ID:cVV0imiv0
- 受益者の登山客が負担すべき。
山岳のトイレに公共性などない。
- 534 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:12:51 ID:nOMyxY3n0
- これはいいだろ
登山料で賄えよ
- 535 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:13:22 ID:LwkQ0Me0P
- 富士のF1日本GPみたいになるのですか?
- 536 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:17:14 ID:GS7lpbCw0
- >>524
国定公園なんだから国も維持していくのが当然
これから先も無料というのは難しいかもしれないけど
基本は国税で維持するべき
- 537 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:20:50 ID:vEptIqJ00
- >>536
国定公園の維持は税金でいいが、個々の利用は利用者負担。
なんで個人の趣味を税金で支えないといけないんだよ。
- 538 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:21:29 ID:ysn2aSHq0
- この理論で言えば、国立公園、国定公園は無意味だな。
早く分譲しろ。
- 539 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:25:44 ID:Gb75AARy0
- >>538
水源地があったりするのに。
自分が山や自然に興味がないからって
なんでも無意味とかムダとか思ってると、
いつか自分に降りかかってくるよ
- 540 :46歳妻子自宅ローン持ち:2010/07/09(金) 15:25:44 ID:0O60TQk30
- >>536
履き違えているよ。
税金で維持するのはトイレのような入山者個人使用の部分じゃなくて、
落石の恐れを予測して改善したり、無断で野花を持ち帰る奴らを取り締まるため。
趣味で入る奴らの下の世話を税金でする必要はない。
- 541 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:26:44 ID:iBNMfJB80
- トイレはいると思うけどこの金額って妥当なのか?
バイオトイレとかそんなに高いの?
- 542 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:28:24 ID:GS7lpbCw0
- >>537
お前の理屈なら公園のトイレも駅のトイレも有料になるべきだろ
実際莫大な維持費がかかるから登山料1000円くらいはとってしかるべきかもしれないけど
それでも維持費には足りない
ましてや今回のトイレ整備は一気に費用がかかる事だから国からの予算が必要なのに
それを削るのはおかしい、もっと現状を考えてほしかった
- 543 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:29:59 ID:ZEiVN9aIP
- 日本国民が選んだ民主党様の御言付けだから守りゃいいんじゃネェの?
国立公園や国定公園のトイレが糞まみれになることを望んでんだろ。
中国様のトイレを目指してんだろ。
- 544 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:31:45 ID:qwD3Wt5/0
- >>540
お前ごときが何勝手に決めつけてんの?wwwwww
- 545 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:32:37 ID:CaCsMD+Z0
-
財源をどうする?錬金術を知らん民主党
日本国破産の始まりかな?
- 546 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:32:46 ID:GS7lpbCw0
- >>541
なにせ西日本一高い山だからバイオトイレ自体より設置が大変
車とかが入れる様な山じゃないから
もちろん地元企業とか有志とか自治体からもお金を集めて入るけど
全然足りない、事業仕分けのせいで色々パアになった
- 547 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:34:21 ID:7j5OE9N20
- 入山料を取れば良い。
山を登りたい奴が自己負担だろ。
- 548 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:34:37 ID:vEptIqJ00
- >>542
莫大な維持費に見合う莫大な登山料を取ればいいだけの話。
そうすれば登山客も減りトイレ整備の必要もさほどなくなる。
中高年しか登山をしてない現状では整備されたトイレは将来的には過剰投資になる。
人が少なくなり、トイレ整備の必要がなくなれば、美しい自然は後世に残される。
一石三鳥じゃないか。
- 549 :46歳妻子自宅ローン持ち:2010/07/09(金) 15:35:24 ID:0O60TQk30
- >>544
個人の趣味行動を税金で賄う必要は無いって話が理解出来ないのか?
それは大変に脳が辛いな
- 550 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:35:35 ID:KSeymDIF0
- >>541
建てる場所が場所だから、運搬費用、作業人工も通常よりは高いとは思う。
それも標高次第で通常よりはるかに高くなることもあるかもしれない。
興味本位で石鎚の見積り見てみたいw
- 551 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:35:49 ID:zSZAhbDP0
- 都市に隣接してる山上公園とかなら税金でもOKだけど
ガチな山のトイレは設置料もメンテ費も利用者負担だろ。
ゴミ回収だって粗大や大型は有料で利用してるだから。
団塊はケチだからトイレ有料になったら登山を辞めるよ。
- 552 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:35:59 ID:wo/RxMgPO
- 山にうんこ残してくなよ
携帯トイレで持ち帰って土産屋のトイレに流してけ
- 553 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:36:07 ID:ysn2aSHq0
- >>539
それは民主に言ってくれ。
おそらく民主は、トイレの真ん中に穴が空いただけの、しきり壁もない安いトイレを大量に輸入してくれるはず。
材料、設置労働者込みで。
- 554 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:36:20 ID:5Y1f0qdz0
- 山に登ったら、やっぱり ヤッホーとか言うの?
- 555 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:37:21 ID:3kf8xlK70
- 関連スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278641502/
- 556 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:37:25 ID:/Jn4YWzB0
- >>554
今じゃあ子供しか言わんよ
- 557 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:40:32 ID:LwkQ0Me0P
- R4のスカトロ登山
- 558 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:41:38 ID:eDUuAyOv0
- 受益者負担なあ
八場ダムは受益者負担明確なのに中止して、子ども手当とか謎なもの突っ込む民主党がいってもなあ
- 559 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:41:40 ID:bTxc11Wo0
- >>549
脳が腐ったウニ状態なのはアンタの方みたい
個人の趣味嗜好に一切金を使うべきでないなら
どっか誰も知らない孤島にでも移り住め
これが理解できないのが民主脳か
- 560 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:41:45 ID:tPxZtM/jP
- >>554
今年はルーピーが流行ったよ
- 561 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:41:46 ID:R83TSUb90
- エベレストみたいに入山料30万円とか取ればいいだけだろ
- 562 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:41:59 ID:z2a2iurj0
- 仕分け担当は祖国韓国に帰って好きなだけうんこまみれになるよろし
- 563 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:42:41 ID:ARwO3PQ70
- >>10
現場を知らないで即決するのが国民目線(笑)の政治らしいからな
- 564 :46歳妻子自宅ローン持ち:2010/07/09(金) 15:43:00 ID:0O60TQk30
- >>551
>団塊はケチだからトイレ有料になったら登山を辞めるよ
それで良いと思う。
自然環境にとっては人間が入らないのが一番良い解決策だから
- 565 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:45:34 ID:qwD3Wt5/0
- >>549
>個人の趣味行動を税金で賄う必要は無い
これがお前の単なる個人的思い込み、願望なのwwwwww
- 566 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:45:40 ID:eDUuAyOv0
- 極論馬鹿はウザイだけ
- 567 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:46:46 ID:9JHC/BIQ0
- 民主党は死ね!!
- 568 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:47:21 ID:vv6A+znH0
- 韓国からトンスル工場を誘致して経済活性化
責任ある政権政党ならやってくれるはず
- 569 :46歳妻子自宅ローン持ち:2010/07/09(金) 15:48:45 ID:0O60TQk30
- >>559
そういう極論は言ってないし、そんな極論を言われても、またアホが出てきたかと思われるだけ。
税金の運用は公共性の高さで優先順位が決まる。
登山者用のトイレの公共性はどの程度なのかを考えればいい
- 570 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:48:50 ID:GS7lpbCw0
- 地元民だからかもしれないが
観光地および霊峰石鎚といわれる石鎚山が好きなんだよ
雄々しい大切な山なんだよな、高校の校歌にもでてくるし
たくさんの人に訪れて欲しいとも思う
世界遺産とか国定公園はたくさんの人の目にふれるべき文化的で健康的なもの
それを地方だけで維持するのは難しい、個人の負担だけでも難しい
国定公園は国が維持しないと難しい、ましてやトイレの設置はしてほしい
- 571 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:49:14 ID:13NBDHR3O
-
さすがは売国ミンス党。
これで富士山はおろか、日本の山岳の「世界自然遺産」登録を『潰しにかかり』、予想された観光客をすべて『特亜3国に献上』か。
まことに政策がわかりやすい。(笑)
ミンスに票?気でも狂ったか?
- 572 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:54:01 ID:vEptIqJ00
- 富士山型の山を全て世界自然遺産にしてたらきりがないな。
- 573 :46歳妻子自宅ローン持ち:2010/07/09(金) 15:54:10 ID:0O60TQk30
- >>570
眺めて信心すればいいじゃないか。
入山して排泄するなら自分で責任とれよ
- 574 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:56:02 ID:KNirriVdO
- 野グソができないような上品な人は山に行かなければいい
- 575 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:56:51 ID:RW5p3urBO
- 業務仕分けは無能がすると余計なものまで仕分けするからな。
基本的に天下り法案を強化して勤続20年以上しなければ退職金なし、給料も前職の給料の80%以下と定めるだけでも違うと思う。
天下り禁止法案を骨抜きにした民主党が天下り先潰しっておかしくないか?。
- 576 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:00:13 ID:GJ6M5zgq0
- 山登り好きな団塊の爺婆が民主党に政権与えた結果だろ。
受け入れろ。
- 577 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:03:23 ID:mevhuvVr0
- 山登りは金持ち老人ばっかなんだから高い入山料を取ればいいんじゃねの
- 578 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:04:21 ID:vEptIqJ00
- チョモランマの入山料が約50万円らしいから富士山も入山料10万円くらいに設定して様子を見ればいい。
- 579 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:07:13 ID:ZEvUW+W5O
- >>574
逆だっての
手当たり次第ノグソして
物やゴミがちらかる
寒いところではウンコのまま残るし
- 580 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:12:00 ID:rxEuz7kZO
- 民主党は日本人の為の金を事業仕分け、在日には金をめちゃくちゃにばらまき。
日本人は増税、在日や韓国人にはばらまき。
【政治】 仙谷官房長官、「韓国との戦後処理は不十分。日本政府は個人補償を検討」示唆…日韓基本条約を無視★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278631964/
【政治】外国人参政権に全く触れない民主党、争点隠しはフェアでない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278625871/
【社会】 「外国人参政権の民主党は反日!」「民主党優勢は捏造」「中韓に対し核武装を」…右翼以上に過激なネット保守、現実世界へ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278630286/
【事業仕分け】国からの補助「廃止」判定 山岳地帯の山小屋のトイレが大変なことになるかも
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278638500/
在日支配マスコミの公職選挙法違反。
【ゲンダイ】「民主党への投票が最良の選択」etc…夕刊紙日刊ゲンダイ、公職選挙法違反の恐れあり 自民党、中央選管に質問状★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278609095/
- 581 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:18:22 ID:lf0SosXa0
- 何年か前に富士山五合目のトイレにいったら、クマンバチクラスのハエがいた。
正直びっくらした
- 582 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:18:24 ID:GS7lpbCw0
- 登る事によって見えるものが沢山あるし
天狗岳から眺める愛媛県を見るとなんか誇らしい気持ちになる
皆登ればいいのにって思ってる
学校によっては行事で登山とかもあるしね、とてもいい事だと思うよ
現状のトイレはいわば垂れ流し状態だし環境的にもマズいとおもう
- 583 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:19:58 ID:AmqyRhBE0
- 山男よ、いまこそボランチアに立ち上がる時だ!
大好きなんだろ?山が。
- 584 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:21:13 ID:BjIZTA5r0
- 何が原因でいままで整備してこなかったんだ?
富士山がゴミが多いのは、いったひとなら、誰でも知ってるw
- 585 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:21:24 ID:0jkP1d+50
- >>2
これにつきるな
- 586 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:27:03 ID:SoAqtyQj0
- 石鎚山トイレフォーラム開催
http://lcymeeke.blog90.fc2.com/blog-entry-958.html
この記事からは、フォーラムで事業仕分けについて話があったかどうかはわからんが
NPOトイレ研究所なんてのもあるんだな。
- 587 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:29:09 ID:zSZAhbDP0
- 昔、ネスカフェだったかのCMで
外人登山家タレントがエベレストのゴミが云々言ってた奴が有るけど
一般人はエベレストなんか行かない。
山に入り、汚してるのは登山家だと突っ込みたくなった
- 588 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:30:57 ID:OBqcaJSx0
- >>583
まあ、それはマジで必要だな。
この手の問題には恒常的に尽力してくれる有志による支援組織の存在は必要不可欠。
- 589 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:32:47 ID:1UQCH9+00
- 環境のために!
って、環境を壊すために!だったのなw
- 590 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:32:59 ID:dK3/Clve0
- 山のトイレいくつか見てみたけど低い所でハイキングコースになっているようなとこなら
ともかく、それ以外はホントにウンコバエがブンブンの世界だよ。山は携帯トイレ必須
にしてもいいんじゃないかな。
- 591 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:33:22 ID:M3c51gsaO
- 受益者負担を叫ぶ馬鹿は、登山料徴収員と監視員の人件費考えてないだろ。
あのだだっ広い富士の裾野や山脈連山をどう監視するか答えよ。
抜け道はいくらでも有る。
- 592 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:36:10 ID:8hGHY5nXO
- トイレを一回使う度に数千円とか、マジ洒落にならんw
- 593 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:36:16 ID:CFyj2tmHP
- トイレ作る金なくて登山者が環境破壊するんなら
一般人入山禁止にすればいいんじゃないのか?
- 594 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:38:25 ID:dK3/Clve0
- >>591
現行の富士山も近くで見るとかなり汚いからなあ。寧ろ
5合目までと周辺の道路整備で容易に行けるようになって、
登るのも手軽に登れる様にして余計景観が悪くなったと思う。
登山道より寧ろ周辺の道路脇が酷いよね。
- 595 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:42:30 ID:tPxZtM/jP
- 民主のキチガイども死ね
- 596 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:45:56 ID:totwBSjc0
- 山登りするやつから高額な入山料とってトイレ管理費にすればいい。
山に行かない人間が負担させられる義理はない。
山登りなんぞ、生活必需じゃないんだから。
- 597 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:46:13 ID:GS7lpbCw0
- まあ声上げていくしかないな
今もお話ししてたけど記事の人は素晴らしい方
- 598 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:47:55 ID:aSWFKZ5K0
- 日本は登山料の徴収がメチャメチャ難しいんだよ
なぜなら権益も責任もゴッチャゴチャに入り組んでるから
日本の山は世界に誇れる観光資源だよ
たかが数億の金をケチって失うものは計り知れない
- 599 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:51:13 ID:NoKTJ57r0
- この石鎚山の隣の徳島県の「三嶺」では
数年前よりトイレにビニール袋が置いてあって
「環境負荷を減らすためにトイレットペーパーの持ち帰りにご協力下さい。」
って書いてあって、使用済みペーパーを自分で持ち帰るシステムだった。
それでも入山者増加を止めれなかったので、中腹までの林道を
自動車乗り入れ禁止にしたら、体力的に選別できて人数を減らせた
そうだが、ゆくゆくは携帯トイレ持参義務も考えているそうだ。
- 600 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:51:57 ID:pbzbo7JrP
- 大作センセイが大好きな富士山を汚す作戦wwww
- 601 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:52:37 ID:X0/QovgiP
- >>591
富士山周辺の観光資源で食ってる商店等に負担をもとめればいい
- 602 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:54:20 ID:vEptIqJ00
- >>598
世界から有象無象な観光客を呼ぶのはお断りとしか言いようがない。
- 603 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:55:47 ID:b4etHdGD0
- 谷候補は当然トイレは利用しないんだよね?
【参院選】 前代未聞 比例代表に民主党から出馬した谷亮子氏 「国政に携わる時に役立つと思う」と選挙戦最終日に「富士山登山」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278641502/l50
- 604 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:00:05 ID:OBqcaJSx0
- >>591
人の出入りを監視すれば遭難対策にもなる。
遭難する人間を捜索する費用を減らすことが出来れば悪くない話だろ。
それにそこまでして負担から逃げ出そうとするほど登山客のマナーが悪いなら、
山が汚されていくのは出入りの監視や制限を行わないとそれこそ山が守れなくなる。
- 605 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:00:37 ID:9R1gRboPO
- 国破れて山河もなし
- 606 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:02:41 ID:iB+KGr0vO
- 小沢氏、党長崎県連のパーティーにて
「(推薦候補の)橋本剛君を知事に選んでいただければ自主財源となる交付金
も皆さんの要望通りできます。高速道路をほしいなら造ることもできます」
石井氏、長崎県知事選の民主党推薦候補の総決起集会にて
「そういう選択(=民主党推薦候補を勝たせない)を長崎の方がされるのであれば、民主党政権は長崎に対しそれなりの姿勢を示すだろうと私は思います」
- 607 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:06:46 ID:18uphe8HO
- 仕分け人「ウンコくらい喰えよ。どうせ自分のなんだから」
- 608 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:08:06 ID:vbxOoeCLP
- これこそ受益者負担にしろよw
道楽や趣味なんだから金払えや
- 609 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:10:27 ID:WYmAgvcc0
- 迷彩柄のトイレットペーパーを作ればいい。
- 610 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:11:30 ID:vbxOoeCLP
- むしろトイレなんか不要
- 611 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:18:07 ID:OBqcaJSx0
- >>607
エコ過ぎww
- 612 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:22:35 ID:L8nbyOwe0
- 入山料を取ればいいじゃん
外国じゃ国立公園とかに入るには、
環境保護料金を払うの当たり前なんだし
- 613 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:24:17 ID:vbxOoeCLP
- 100歩譲って富士山のみは税金で賄って良いと思う
- 614 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:25:13 ID:qwD3Wt5/0
- >>612
フランスでもイタリアでもドイツでも取られないよ。何が当たり前なの?
- 615 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:28:43 ID:Vku6dfP90
- 再び登壇。
マイ桶持参!決まり!
- 616 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:29:44 ID:BVTHkklo0
- >>569
高速のSA/PAのトイレより公共性は薄い。
高速のトイレは税金で賄われてない。
ゆえに、山のトイレも税金を投じる必要なし。
- 617 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:30:59 ID:LQphjED30
- yakuzaちゃんがあした富士登山ですって
- 618 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:36:13 ID:0Vfh+oxY0
- >>616
>高速のトイレは税金で賄われてない
高速の運営自体が税金投入されてるのに、トイレだけはそうでないというソースは?
- 619 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:41:24 ID:YyY63cNY0
- 登山客にちょっとずつ資材運んでもらえばいいんだ
- 620 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:43:40 ID:7GxiWXjG0
- まず岳という漫画よんでもらえ
必要だとすぐ分かるだろ
そりゃ好きで登ってる奴らに税金?
というだろうけど、観光には必要だろ
- 621 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:44:59 ID:vbxOoeCLP
- >>620
漫画wwwwww
- 622 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:48:01 ID:7GxiWXjG0
- >>621
うん、手っ取り早い
麻生にもわかり易い
山好きの気持ちなんて
なかなか理解されないもんだよ
俺も山のぼらんし
- 623 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:06:58 ID:M4S2qqoz0
- 登山好きの連中が金出し合ってやればいいじゃん
- 624 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:08:56 ID:vbxOoeCLP
- わざわざ個人の趣味に税金使う事は無い
- 625 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:10:48 ID:sY8PjKqB0
- 登山のマナーとして野ぐそ推奨にすればよくね
- 626 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:11:14 ID:7GxiWXjG0
- 観光で金落ちるんだから税金でもいいだろ
トイレがなきゃそこらでしても
平気な人たちだからこそ、
先に作っとかないとw
- 627 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:16:08 ID:vbxOoeCLP
- >>626
で、観光で得た金は税金に戻すのかい?
- 628 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:17:24 ID:7GxiWXjG0
- >>627
?
- 629 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:21:00 ID:GS7lpbCw0
- 石鎚山は国定公園なんでトイレ位整備してもらいたい
あと登山者は県外(国外)の人間がほとんどで地元の登山会の人間だけじゃ
フォローしきれない
- 630 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:25:25 ID:gzbfXROXO
- もうペットの犬みたいにビニールに入れて持って帰れ
- 631 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:33:54 ID:ZU8p8RnQ0
- 廃止するのはいいが少しは後の影響も考えられないかね
ま、あいつらじゃ無理かwww
- 632 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:35:52 ID:S8j9hBxQ0
- 常考オーバーユースだろ
だいたい富士山は日本一の高峰で日本一有名な山である上、首都圏の近くにあり
交通も便利だからこのような問題になる
まず入山制限しろ。できれば山麓有料道路は廃止して自然に戻す
登りたい奴は自分の足で麓から登れってこった
- 633 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:42:57 ID:ZO61ttxp0
- 自分で出したごみは自分で持ち帰れ、常識だろ。
- 634 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:43:42 ID:WYmAgvcc0
- だから白い紙を使わなきゃいいんだよ。
糞自体はすぐに風化する。
- 635 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:46:07 ID:dtQ9f8NN0
- ということは皇太子さまも野糞するのね
というか民主党の狙いはこれだろ
- 636 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:53:37 ID:kPKNuWat0
- 袋に入れて下山しろ。
- 637 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:54:52 ID:GS7lpbCw0
- 糞はそんなに簡単に分解されないぞ
草花にとって有害になる、野グソはしちゃ駄目だ
腐葉土とかの下に埋めるのならいいが土掘って埋めるだけでもそんなに簡単に分解されない
だからバイオトイレがいいんだよ
- 638 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:59:52 ID:TB1XqIMEO
- >>637
バイオトイレでも土が溜まってくのでは?
山盛りになった土(元う●こ)を
誰が撤去するのか…?
- 639 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:02:40 ID:mrRHg0H10
- 入山規制すればいい
- 640 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:08:37 ID:GS7lpbCw0
- >>638
害のないものになるから肥料として再利用したり土になるよ
水もいらないからとっても便利なものです
登らなければいいって人は登山も文化のひとつだと理解してはくれんのだろうか
伝統的で文化的な意義のあるものだとおもうけどな
- 641 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:13:22 ID:zSZAhbDP0
- ガチな山に登ってトイレとかw
テーマパークと自然の区別さえつかない
- 642 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:16:04 ID:CyGHIylU0
- >>1
R4よお、いくらおめーのメンタリティがチャンコロだからってよお
日本人様はおめーんとこみてーな仕切りもなしでケツ丸出しのニイハオトイレで用は足せないんだよ。わかるか?
おめーの尺度でモノをはかんなってばよ。この廃止の結論ありきの人民裁判大好きババアが
しかも登山客て健康に気使ってるうるさい老人が多いんだぞ
- 643 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:17:40 ID:qv7V2EcZ0
- >「建設費を利用料で回収する方策を考えるべきだ」
>「受益者負担、汚染者負担の原則から、補助は説明がつかない」
その通りだと思う。
入園料取ろうよ。
採算が合わないなら、トイレ減らせばいいんだし。
- 644 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:20:13 ID:HtEe0RbzO
- 最近はものを知らない人間が識者を名乗り、文化を語らない人間が文化人を気取るから困る
- 645 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:23:56 ID:f6YcDyK90
- >643
> 採算が合わないなら、トイレ減らせばいいんだし。
採算が合うレベルにまで入山料をアップすれば良い
- 646 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:24:50 ID:viAEwvujO
- 糞尿で山林の地価を下げ、中韓に安く買って頂くための布石。
そんな風にも思えるな。売国民主の考えそうな事だ
- 647 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:25:49 ID:f6YcDyK90
- >626
登山基地外はケチだから地元に金は落とさないんだよ
テントで野宿だし・・・
入山料ならとりっぱぐれが無い
- 648 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:27:06 ID:yaoNsy3M0
- 山小屋が管理してるトイレなら宿泊料に含まれてるけど
そうじゃない場所のトイレが困るな
- 649 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:28:12 ID:f6YcDyK90
- >648
だから全員から入山料を取ればいいんだよ
- 650 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:31:01 ID:GS7lpbCw0
- 山小屋が管理しているトイレも雨の日に一気に流す様な感じだから
環境的に問題がある
立ちションベンも草花に影響もあるから糞だけの問題ではないんだよ
石鎚山の山には貴重な高山植物も多いから登山中の立ちションベンは勘弁頂きたい
国定公園だから環境にいいトイレは設置して欲しい
- 651 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:31:35 ID:+PbcB5GkO
- そして糞の山ができたのである。
- 652 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:34:51 ID:imKV/iH7O
- 南米院が全部喰ってくれるってさ。
- 653 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:35:01 ID:HtEe0RbzO
- 沖縄の美しい海が〜、とか子供たちに美しい地球の未来を〜、とか
利用しやすいキャッチコピーなだけなんだよ
- 654 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:37:39 ID:jIrMogGj0
- ニュージーランドは先進国とはいえないが山小屋は国営だよ。
利用料は高いけど、値段相応キレイらしい。団塊から金とれやでいーじゃんw
いまの有識者のコスト意識でカットしまくると
東南アジアみたいな後進国の低サービスになり
企業だけ元気、役人は腐敗型になりそーでやだんだよね。
最近おもうんだけど
名誉白人とまでいわれた日本がドケチになり没アジア化しそーだ。
- 655 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:41:57 ID:QVqxSF9x0
- 環境対策なのに削るのかよ
どこまで馬鹿なんだよ民主の仕分け部隊は
- 656 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:43:39 ID:28xw/bnb0
- 票が取れないところはとことん潰すことしかできないんだなw
- 657 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:45:55 ID:ONz1+Y/g0
- 糞民主党らしいなぁ
- 658 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:47:12 ID:rxMOCZKNO
- 文化なんかどうだっていいんだろ
そうやっていく社会こそ生活者目線なんだろうね
ヤダヤダ
- 659 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:48:00 ID:S+V5KVhr0
- 谷の富士山登山わ、当選後のための 便所 の視察です
- 660 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:49:57 ID:g5ICfeit0
- >>654
>東南アジアみたいな後進国の低サービスになり
>企業だけ元気、役人は腐敗型になりそーでやだんだよね。
日本は大丈夫。役人の厚遇だけは維持されるお
- 661 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:50:19 ID:K/eiwYwq0
- うちの前の道2ヶ月ぐらい工事ストップしてんだけど舗装用の予算さっさと出せや
- 662 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:50:52 ID:bIWxjFDU0
- 日本が特亜になっちゃうね…
- 663 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:51:46 ID:/HMwwkBg0
- 民主党って馬鹿しかいないなマジで
- 664 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:52:19 ID:GS7lpbCw0
- 民主は生活目線といいながら目先のものしか追っていない気がする
もっと先の未来を見据えて欲しい
子供手当にしても将来子供達に負担がまわる
文化や家族社会を守ろうとせず外国人を招き入れ外国人に権利を与える
- 665 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:52:58 ID:AAAN69Kx0
- >>2
2で終わってた
補足するといままで大事にしてた文化科学技術関係がとくにひどい
- 666 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:53:27 ID:MscD9COLO
- 受益者負担なら高速道路の無料化は?
- 667 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:55:12 ID:0Phb3HyWO
- 小泉が既得権益打破というから御用商人の大儲けを打破するかと思ったら
それらを抑制して一般人を競争に参加させる制度のほうを打破してくれた
民主党が税金の無駄遣いをなくすというから無駄なハコモノや金食い公務員をなくすかと思ったら
民業圧迫の事業を公営に戻して営利になじまぬ公共性あるものばかりなくしてくれた
- 668 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:57:32 ID:kuf4IluzO
- 山に登らなければいい
もともとお山は神様の住処なんだから
- 669 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:57:45 ID:YlzKsIVL0
- 登山家を日頃叩いてるのに
お前ら優しいね
- 670 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:00:52 ID:S8j9hBxQ0
- 選挙前になるとニュー速は何でも政争と見るんだよな
ここにあるとおり有識者が廃止という意見を出したということなののだが
まあ政党からカネをもらって書き込んでいるのなら仕方がないが・・・
- 671 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:04:56 ID:GS7lpbCw0
- ろくに調べてないアホな有識者が出した判定だから
わざわざニュースになっているんだがな
有識者も蓮舫も一度登ればいいと思う
- 672 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:05:04 ID:9Zupv+jy0
- 山小屋のトイレの補助金の件だが
下流の簡易水道の水源に大腸菌流れ込んでるんだよね〜登山者のせいで。
そこいらじゅうに、トイレットペーパーの花を咲かすもんだから。
対策に山小屋と登山道にバイオトイレ設置しろ!となったんだが。
水道に殺菌設備設けたりする諸費用は、当然民主党が負担すべき!
絶対に税金から出すな!!
民主党の政治資金から出せ!!!
- 673 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:05:55 ID:HtEe0RbzO
- >>670
有識者=御用学者は今や常識だろ
俺らは馬鹿が嫌いなだけなんだよ
- 674 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:06:18 ID:kelMMFkl0
- フンコロガシ歓喜wwwwwww
- 675 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:08:15 ID:TTLNS5j2O
- 入山禁止にすればいい。
- 676 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:10:02 ID:Id0TQnee0
-
山岳環境等浄化・安全対策緊急事業費補助1億5千万円
昨年度は10箇所の山小屋のトイレ整備などに使われている。
トイレ1箇所に1500万円の費用をかけているが、実際、施工した工務店に支払われているのは300万円程度。なんと費用の8割が消えている計算になる。
差額の1200万円は天下りの役人を養うためにいくつもの団体が間に入ることで消えていくコストだ。
今回仕分けされたのは「補助費」。事業が廃止されたわけではない。
団体の天下り役員4人の給料を停止すれば事業自体は継続できる計算になる。
事業の見直しでなく、無駄な組織構造の見直しをするいい機会のはずだ。
なぜマスコミはちゃんとした報道をしないのだろう?
- 677 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:11:16 ID:a4K5JU+Q0
- まぁトイレは廃止だな。
ttp://homepage2.nifty.com/treknz/using_hut.html
ttp://homepage2.nifty.com/treknz/image/toilet.jpg
ニュージーランドのトイレだがこんなにきれいには使えないよ
- 678 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:11:47 ID:K8PH4KQj0
- 山って、もともとそういうもんだし。
- 679 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:12:23 ID:Wsvr0kZ50
- 山小屋のトイレは野糞を防止するための施設
受益者負担と言うのであれば国の補助があって然るべき
- 680 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:14:03 ID:a4K5JU+Q0
- >>679
w
- 681 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:16:07 ID:G87JuXx70
- 壁にウンコで「民主党のせい」って書かないとな
- 682 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:19:42 ID:rI+4n6JF0
- 民主には票はやれんな
- 683 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:22:02 ID:54E9Ye9V0
- 遊んでる公務員どもに糞処理させればOK
- 684 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:22:37 ID:pQNM3MKn0
- 受益者負担とか言いつつ、高速道路無料化などというダブルスタンダード。
話にならんな。
- 685 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:25:14 ID:CyGHIylU0
- >>684
やっぱあれか
道路走るとタイヤが磨り減ってブリジストン(鳩山家)が儲かりやすくなる理論
- 686 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:30:17 ID:AAAN69Kx0
-
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i,
.`、||i |i i l|,
..',||i }i | ;,〃,,
.}.|||| | ! l-'~、ミ
. / \
/ .|
../ |
| .) ( .| ヒャッハー
.|.-=・‐. ‐=・=- /⌒i
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| トイレは廃止だあー
| ノ(、_,、_)\ ノ
|. ___ \ |_
.| くェェュュゝ /|:_
ヽ ー--‐ //::=三=-;;;;;;;;;'' :::
,,,,-‐‐''''''} ̄~フ\___ / /:::::::::::::::''::;;;;;;;;____
;;;;;;;;''''/_ / | -',,r'~`ヽ';;:;;;;;''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ `
- 687 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:31:29 ID:yMAq+HDP0
- 入場料取ればいいと思う
自然をテーマパークにしてんだから元々贅沢すぎる趣味だよ
- 688 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:38:12 ID:/Iqxf0dW0
- トイレは大事だろ。
一回の使用500円で良いだろ。
1000円でもいい。
お腹痛くなった時、うんこしたくなった時は、絶対払う。
小便は、草むらでやるかな。
- 689 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:46:35 ID:IM1k9m9M0
- だから小便も草花にどれだけ有害かと
男が特に立ち小便するから草が変色したりとかして大変なんだよ
トイレは設置すべき
あとテーマパークじゃねえ国定公園だ!
金取るならとるで国が設定しろって話なんだよ
- 690 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:49:33 ID:rt8t9xiFO
- 国に金がないから有料トイレしかないだろう
- 691 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:49:54 ID:tPxZtM/jP
- ミンス信者死ねよ
- 692 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:51:14 ID:PfQP1L5s0
- 廃止でいいんじゃね?山登りとかくだらなすぎるし
そこに山があるから登るとか軽蔑するね
馬鹿と煙は高い所が好き
- 693 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:55:44 ID:IByKOueU0
- >同省は「国立公園の所有者と管理者が同じで、入園料を取る米国と違い、
>日本では難しい」と説明する。日本の国立公園は、所有者が林野庁や民間地主、管理者が環境省とばらばらで、
>入園も原則無料。トイレ補助の対象は急峻(きゅうしゅん)な山岳地帯がほとんどで、
>ヘリコプターで資材を運ぶこともあり、1件あたりの事業費は平均約3700万円。使用料で賄うのは難しいという。
難しいから無理って
お前ら官僚は難しい仕事する為に試験受けて通ったんだろうがボケ。
出来ないならもう仕事やめろよ。迷惑だわ。
- 694 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:57:33 ID:VOwDgNJT0
- っていうかペーパーとかも野ざらしにしてると何年も分解されるんだろ
スコップで穴掘ってから、そこにすれば分解されやすいだろ?
これからはスコップ持参だなw
- 695 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:07:44 ID:IM1k9m9M0
- >>693
マジレスすると記事の人は官僚じゃねーし
無報酬だ
- 696 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:08:56 ID:HlnxWvVY0
- 野山でも道端でもウンコがそのへんに落ちてると迷惑なんだよ
犬の糞を持ち帰らないアホ飼い主がトラブルになったりするだろ
猫が入ってきて植木に小便してトラブルになったりするだろ
- 697 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:12:38 ID:Yaj3Y0pV0
- 民主がまず国立公園の入園料を徴収する制度を創りあげるべきだ
国の仕事だろ それをやろうとしないで受益者負担とかなにいってんだ?
- 698 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:14:44 ID:VW8YUUG30
- この景気、雇用の中で
非正規とかワープアは生きるのさえ困難。
山登りなんてしてるのはブルジョアだろ。
利用者や山小屋経営者負担でいいだろ
- 699 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:21:57 ID:WYmAgvcc0
- だから白いトイレットペーパーを止めてみろってw
チョコレート色のペーパーを売るんだよ。
- 700 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:25:00 ID:HzrlmV4iO
- 登山が金持ちの趣味だという人もいるようだが
登山は基本的には金のかからない趣味だよ。
ただ、装備品のメーカーが「いいブツ出たよー」と、どんどん購買意欲をあおってるだけのことだ。
ユニクロのパーカーで十分なのにちょいと防水がよいというだけで何万もするマウンテンパーカーを売り
またそれを買ってしまう。
縦走用の食料だって、山用品の店はただのアルファ米をバカみたいな高値で売ってるからな。
食料は工夫しだいでいくらでも安くあがるっつの。日常の食事並みでできるぞ。
まあ靴だけは良いものの方がいいが、スキーやゴルフの装備に比べたら安いもんだ。
- 701 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:32:03 ID:HzrlmV4iO
- ただオイラも、一定レベル以上の山なら入山料制度に賛成だ。
もちろん富士山も含めてね。
高尾山や御岳山あたりはスルーでいいけどさ。
- 702 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:35:15 ID:+8S9SppR0
- なぜ汚水が流出したりトイレットペーパーが散乱してはいけないんですか?
- 703 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:36:40 ID:7Swb0Myz0
- >702
最終的にはあなたの飲み水になる可能性はNo眼中ですか?
- 704 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:37:05 ID:bmVTRmDD0
- >>699
葉っぱで拭けば解決
- 705 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:40:01 ID:TQG/EcebP
- ウンコ結集! 燃料にします 民主党
- 706 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:40:46 ID:TvBxVGZk0
- これは必要な金だろ。
日本の山を汚物にする気かよ。
- 707 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:40:57 ID:7Swb0Myz0
- 飲料水にDQNクライマーの糞尿が混じっている水道水を飲むのが好きな
スカトロ趣味の奴が2chには多いなぁ・・・
そんなに糞尿混じりの水がすきなの?
- 708 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:44:15 ID:bAn4qMAAO
- けっきょく仕業けってなんかメリットあったのか?
- 709 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:44:31 ID:oV21im0l0
- あほじゃないの
これは絶対必要。
下界と違って山の上だと
気温が低くてうんこですらなかなか分解されない。
- 710 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:44:37 ID:Nq/2Km3EO
- >>703
相撃ちすな。
>>702 はレンホーバージョンだ。
- 711 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:46:08 ID:zE/O+Wq20
- 登山客は紙オムツしていきゃいいだけの話だ。
ちゃんと使用済みのは持ち帰ってもらうのが前提だがな
- 712 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:48:43 ID:7Swb0Myz0
- >709
だから受益者負担で作ればよい
登山なんて義務でも生産業務でもないただのDQN趣味だ
DQNの自滅道楽になぜ税金を投じる必要がある?
それに山小屋も同類だ
国家財産の中で独占的地位で客商売するんだったら賃料は100%払えって
- 713 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:48:45 ID:u5xBHkNr0
- 入山料取ればいいじゃない
50万円とか100万円とか
- 714 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:50:44 ID:pUDfEQ1U0
- 有識者とは馬鹿のことをさす言葉だとは意外だったわ
- 715 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:55:04 ID:+8S9SppR0
- レンホー
不浄の山岳地帯
- 716 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:56:05 ID:jyNK6VIKO
- >>712
山って神社とかの私有地だったりするんだけど
- 717 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:56:08 ID:tPxZtM/jP
- >>692
>>707
朝鮮人に謝れ!
- 718 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:57:41 ID:J3wGlUOHO
- 登山税取れ一回一万円
- 719 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:58:56 ID:7Swb0Myz0
- >716
私有地だったら尚の事自費でやるべきだろ・・・
敷地内から外に汚水を流出させたら犯罪扱いの方向で
- 720 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:59:04 ID:Uo5p0H580
- レンホー、お前が仕分けされろ。
- 721 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:00:43 ID:jne8A5HVO
- >>708
事業仕分けは、大向こうを唸らせるのが目的。レンホウの口調や服装が象徴している。
- 722 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:00:52 ID:8SJXa2TfP
- 一応、こういうトイレの入り口には募金箱みたいなのがあって入れてくださいってあるよ
50円か100円だったかな。
ちなみにこのトイレのトイレットペーパー運ぶ人は無茶苦茶早い。ついて行こうとして死にそうになった
- 723 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:02:24 ID:HzrlmV4iO
- まあ、なんつーか、自分でテント設営する能力のないやつが
あれこれ判断する問題では無いってことだとは思う
- 724 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:02:49 ID:TEF9AFqE0
- 山に登る連中は、民主党本部に、う○こをぶちまけてやれよ。
それくらいの報復はしてやってもいいんじゃないか?
- 725 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:03:13 ID:jyNK6VIKO
- >>719
国や県が観光客を隣国から大量に呼び寄せたくせに、トイレの整備はお前らでしろ!か
めでたいな
- 726 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:03:19 ID:TnRlLqi60
- 一回千円ぐらい利用料とってもいいんじゃねーの
- 727 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:03:28 ID:tPxZtM/jP
- >>724
朝鮮人じゃあるまいし
- 728 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:03:57 ID:FKoVbWTn0
- こいつら自分の見えてる範囲でしか判断しないから困る
- 729 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:04:31 ID:oV21im0l0
- >>712
そのわりには国は色々と首を突っ込んでくるんだよ。
山小屋の人も書類などにうんざりといった感じ。
- 730 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:04:34 ID:VbGYiGQF0
- 国立公園つうなら その土地を強制収用して国有地にすれ
もともと金儲けに使えない土地が国立公園となってるのだ
- 731 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:06:22 ID:tFk3xDXfO
- バカ登山家の道楽のために税金投入していいわけないじゃんwww
今までが異常
登山家なんだろ?
そんなに山を愛して汚したくないならゴミや糞尿は持ち帰れよ
そこらへんのファミリーピクニックでもゴミくらい持ち帰るっつうのカス
- 732 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:06:58 ID:JHs78/b/0
- >>726
野糞やティッシュが増えるだろうな
- 733 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:07:20 ID:OBqcaJSx0
- これって結局間に入ってピンはねする官僚への攻撃のために廃止にしたということでFA?
- 734 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:08:38 ID:dfeSWGn60
- 財政改善は老人の社会保障削減なくして始まらないけど
それやると選挙で負けるから
事業仕分けやら天下り廃止やらやってるわけです
まあこれが老人に大好評なわけですね
- 735 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:09:29 ID:tPxZtM/jP
- >>733
日本山岳ガイド協会の会長の谷垣と、労山の共産党への嫌がらせ
- 736 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:10:16 ID:8BwJ9Dhi0
- あー、野グソとか止めてくれマジで
環境的には肥料価値があるのかもしれんが踏んだ時のショックがでかい
- 737 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:11:07 ID:VbGYiGQF0
- ウンコもウンざりだが 女の経血や使用済み生理用品なども 気持ち悪いのだ
- 738 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:11:39 ID:VW8YUUG30
- まあ、どさくさまぎれに中抜きする官僚が悪いのは確かだけど
ガチ登山してトイレとか緩い事いってる登山家が居るから不正の温床に成るんだよ
- 739 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:12:30 ID:hMSu4z4r0
-
入山料で運営すればいいだけ。
山遊びしているジジババなんて元公務員ばっかりじゃん。
- 740 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:13:17 ID:NUYyLbBA0
- >受益者負担について、同省は「国立公園の所有者と管理者が同じで、入園料を取る米国と違い、
>日本では難しい」と説明する。
ロクに話を聞かず、30分程度で判定する仕組みの問題点が露呈する形だなぁ・・・
- 741 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:13:33 ID:qDcE8ydT0
- 事業仕分けは世紀の悪政ってことでFA?
- 742 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:14:42 ID://93xVHG0
- 富士名物トンスル
- 743 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:14:54 ID:lXxv3YHaP
- >>738
個人経営の山小屋があるくらいだから登山っつーか観光地だろ、ハイキングコースレベルの
富士山とか高尾山みたいなもん
- 744 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:15:24 ID:4/J1VwgLO
- 糞尿はトンスル国に売れば大儲けやん
- 745 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:20:00 ID:ucza+b2h0
- 便所なんかいらない。
うんこでそうになったら食えばいいんだよ。
- 746 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:22:16 ID:g5ICfeit0
- >>703
大阪人は京都人の下水を飲んでるお
- 747 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:22:27 ID:dQi0ZuIBO
- 確か富士山の山小屋がウンコやウンコ付きトイレットペーパーをそのままばらまいていた事件があった。
同じことが激発するんだろう。日本の山小屋の便所はただでさえ遅れてるのに。ヨーロッパだと高い山
でも水洗だからね。
- 748 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:23:24 ID:VbGYiGQF0
- 朝鮮人と朝鮮系の帰化人は ウンコを食うから 朝鮮系の民主党は仕分けをしたんだ 納得だ
- 749 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:25:09 ID:EtwM5N/jO
- トイレがなくなるのかそれはたいへんだね(棒
- 750 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:25:10 ID:7YEk3p8b0
- 「山岳の山小屋のトイレが大変なことになった」 としても、限りなくすべての人が困らんわアホ
- 751 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:25:14 ID:+8S9SppR0
- 尾瀬とかの湿原で木道から外れる奴は射殺していいと思う
- 752 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:26:06 ID:wCMncwvm0
- 携帯トイレを義務付ければ済む話
- 753 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:26:22 ID:Y2rG3ONy0
- うんこで山つくろうぜ
- 754 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:28:05 ID:+8S9SppR0
- >>753
時折メタンガスの爆発で
火砕流が発生するわけか
- 755 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:28:09 ID:qrkUQd3e0
- どのツラさげて観光立国なんて言ってんだか
ニイハオトイレに劣る便所で良しとするのか?
建設に補助を出して、その後どうやって費用を回収するか(全額は厳しいと思うけど)考えるのが
行政のありかたでないの?
- 756 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:28:59 ID:jyNK6VIKO
- 団塊爺婆や中国人観光客がわざわざ携帯トイレ持ってくるとは思えんのだが
- 757 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:29:23 ID:OBqcaJSx0
- >>755
それでも良いな、登山税導入で。
- 758 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:29:26 ID:rvOKaZhH0
- 国会のトイレも廃止してみればいいのに
- 759 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:29:40 ID:lfk5kZ0l0
- 有料にすればいいんじゃね?
生活に困ってる奴の趣味が登山とかありえないし。
- 760 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:30:18 ID:D5KKrpM80
- 登山帰りに乗客の汗臭さにウンコ臭さプラスされる訳ですね、解かります
- 761 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:34:10 ID:HzrlmV4iO
- >>722
ボッカさん(て呼ぶと最近はあまりよくないらしいな。シェルパというのか)、
別にペーパーだけ運んでる訳じゃないんだがw、やはりすごいな。
一般の入山者にも登山口でペーパー二個ずつ渡して道中の無人トイレにおいてきてもらう手はあるな。
ガメて自分のものにするやつもいるだろけで
大抵は荷物のかさ減らしたいから帰りまで持ってくるやつは意外といないはずだ
- 762 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:38:04 ID:VW8YUUG30
- 登山に限らず、趣味やる余裕なんて団塊〜バブル世代だけだろ。
氷河期以降は趣味どころじゃないんだぜ。
爺婆の趣味にまで税金入れたら若年層の負担が増えて自殺や少子化が進むだけ。
国策徴用登山でなく自発趣味登山で
ガチ登山する癖にトイレとか緩い事言ってんじゃねえよ。
- 763 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:40:54 ID:Umgu+wCE0
- >>762
最近は若い登山者が増えてるからトイレないとマジで困る
登山者の大半は団塊だけどな
とりまレンホーは山小屋に1週間泊まってから仕分けしろや
- 764 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:43:59 ID:jyNK6VIKO
- >>762
高山を団塊や中国人のウンコで埋め尽くしたいならどうぞ
てかガチ登山ってなに?
- 765 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:44:09 ID:hMSu4z4r0
- 入残料取れよ。それで運営すればいいだけのこと。
ところで山で遭難して死んでる奴の職業に気をつけてみてくれ。
「公務員」「団体職員」ばかりだからww
公務員年金で毎月、25〜35万もかすめ取っていることへの天罰だろうな。
- 766 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:45:25 ID:OBqcaJSx0
- 若年層は金と時間の掛からない趣味に転んでるな。
でも山に便所は居るだろ、登山中にするヤツは少ないが頂上や休憩したりキャンプしたり出来るポイントが糞まみれとか御免だし。
ただ、利用者による負担はいい加減導入すべき。
- 767 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:45:27 ID:90LqaK5Z0
- 入山料1000円でおけー。貧乏人は山に行かない
- 768 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:45:52 ID:IM1k9m9M0
- 年収200万アンダーの26歳ですが登山が趣味です
トイレをマジお願いしたい
- 769 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:47:36 ID:90LqaK5Z0
- 1000円ぐらい出せよ
- 770 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:48:39 ID:hMSu4z4r0
- >>767
入山料 3000円くらいでいいだろう。
山遊びがその料金に見合わないと思ったら行かないだろうし、
誰も来なくなれば自然も守れる。
- 771 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:49:28 ID:aw7zTHET0
- トイレ一つで4000万か。
携帯トイレのイイヤツを開発して普及させたほうが安上がりになるかな?
- 772 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:51:15 ID:leYqJX3V0
- これこそ利用者負担でいいわ
- 773 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:51:19 ID:vyoBc6030
- >>13
行かないヤツにはわかるまい
- 774 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:52:18 ID:vyoBc6030
- >>29
菅は観光で稼ぐとかほざいてるぞ
- 775 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:53:11 ID:LE+VbAE50
- そもそも税金使う必要ないだろ。
入山料を取ればいい。
にわか登山者が減って登りやすくなるし一石二鳥だな。
- 776 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:54:53 ID:XuEx87LqO
- >>762
同意だが鳩山イニシアチブで日本が中国に無償援助した1兆7500億円
山のトイレに必要な1億2000万円の何倍なんだろうな
「じゃあこれで登山は辞めよう」って老人が言い出したら
登山用品を生産してるメーカーは倒産して無職がまた増えるんじゃねえかな
- 777 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:55:45 ID:EYIfWAB30
- わざわざ山に登って野グソするなよ
- 778 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:58:03 ID:90LqaK5Z0
- YAWARAちゃんクラスだとドガット寄付してくれるかも
- 779 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:59:21 ID:VbGYiGQF0
- あのね 旅行業者が ガイドを使って素人登山を促進して うんこで山が埋もれつつあるのだ
業者による登山、金儲けの為の公園利用を禁止しろよ そうすれば ウンコ問題は片付く
- 780 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:01:09 ID:SG5vg90d0
- トイレを有料にすると野糞をする奴ばっかになると思うので、
富士山をはじめ全ての山を策で囲って、入山料をとるしかないわな。
入り口に政権交代したので有料になりましたって書いておけばいい。
- 781 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:01:50 ID:90LqaK5Z0
- 朝ウンコして山登らないの?
ウンコお腹に入れたままだと重いだろうに
- 782 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:15:22 ID:jyNK6VIKO
- さっきから登山料取ればおKってやついるが、それだと政府の観光客呼び込みと矛盾するぞ
- 783 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:24:12 ID:tPxZtM/jP
- >>778
ウンコ寄付されてもな
喜ぶのは朝鮮人ぐらいだろ
- 784 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:26:02 ID:SG5vg90d0
- >>782
利用料で設置しろって言ってるのがその政府自身なんだし、観光客呼び込みは他をあたるしかないね。
- 785 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:27:28 ID:XuEx87LqO
- >>782
> 政府の観光客呼び込みと矛盾するぞ
安心しろ
新しく日本の観光ビザを受け取る4億の中国人は誰も観光しないから
観光に使う金を持ってるまともな中国人にはとっくにビザぐらい発行されてる
これから来るのはどこの国からも観光ビザすら発行されず
来ないでくれって言われてる中国人だ
- 786 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:33:23 ID:kQSdz1dM0
- ウンコ利権でぼろ儲けだな。
- 787 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:37:35 ID:tPxZtM/jP
- 蓮舫ってなんでウンコ食ってるような顔すんの?
- 788 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:55:02 ID:Rvxn5JeKO
- 蓮方<私はうんこしないのでトイレは不要
- 789 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:09:43 ID:jecV/hZjP
- 蓮舫は口にウンコが戻ってくんのか
ウンコ食ってるような顔じゃなくて、まじウンコ食ってる顔だったんだ
- 790 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:20:19 ID:L4iu499C0
- >>782
観光客呼び込むようなアホな政府はイラネ
- 791 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:35:36 ID:JJgg8xTm0
- >>762
ジジババは投薬したりしてるから
そのジジババの化学物質の入った汚物で野山が汚染されるのは忍びないわ
- 792 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:43:26 ID:qpbmiokR0
- 民主党は、朝鮮人に利益がないか、自分たちに組織的に投票する団体以外の予算はなくすからなあ。
- 793 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:54:08 ID:a8Elt0io0
- >733
正解! それが事業仕分けの本質。
他のコメ見ると「登山で金を取れ」とか勘違い野郎が多いな。
こういうバカのおかげで天下りが喜ぶだけだ。
- 794 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:54:44 ID:qpbmiokR0
- >>41
薄汚い朝鮮人やら支那人が相手なんだぞ。
有料にしたら強盗になるぞあいつら。
- 795 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:50:49 ID:6KVkcZYw0
- 日本のスパコン、省エネ世界一 市販PC部品を駆使
http://www.asahi.com/science/update/0707/TKY201007070240.html
- 796 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:06:48 ID:iQyEz/gwO
- >>733
ないない。
適当に、民主党と財務省の利権のない物を選んだだけ。
- 797 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:15:41 ID:kUkTKmbo0
- >>777
>わざわざ山に登って野グソするなよ
野グソの爽快感は山登りをやらねばわからぬ快感。雉撃ちの為に山に登るようなもの
ただし、山小屋乱立するような地域では、野グソするような場所もない
そんな場所なら、トイレ代くらい払ってもいいけどね
- 798 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:56:40 ID:W0/Yokaj0
- >>793
仕分け対象になったのって、民主党に選挙協力してない所だけだろ。
単に民衆の目をそらせるための、民主党の利権あさりの犠牲だよ。
- 799 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:26:18 ID:SWQo4k5n0
- 入山料とれ
- 800 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:06:34 ID:/4/+fLnd0
- >>563
国民(有権者)の大多数は現場を知らない、
という意味では、正に国民目線かもしれんけどな(´Д`)ノ
- 801 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:11:59 ID:00bFUxrx0
- 登山禁止にすればいいだろう。はい終了〜。
- 802 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:56:44 ID:jecV/hZjP
- おい!さっき俵ちゃんが富士山で野糞してたぞ
- 803 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:52:01 ID:cxdvg2Ku0
- トンスルを作ればいい。
- 804 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:56:07 ID:iMeP6ykP0
- んなもん、登山者達が掃除するもんだろ。
できないなら入山料を取ればいいだけ
- 805 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:40:19 ID:0xnoF+J/0
- レンホー、山おばさんの反発で落ちないかね。
- 806 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:22:45 ID:5EMFmICk0
- でも山に一切行かない俺にとっては当たり前の話だよ?
なんで税金から無駄な所に寄付してやらんと駄目なんだよ
利用一回に付き1000円とか取れば良いだけの話だろ
出すモンだしたんだから
カネも出せよボケ共が
- 807 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:52:29 ID:90SUGYnA0
- >>806
補助金じゃなくて貸し付けでも良いから、バイオトイレはまず作るべき
現状の汚いトイレのままで利用料を取るのは難しいよ・・・
>>755に同意
- 808 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:53:51 ID:GjMwyx+0P
- 男性の小用は1回500円
男性の大は1回1000円
女性は大小問わず1回1000円
これでいいじゃん?
- 809 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:58:20 ID:DGQV/aQN0
- >>808
トイレを課金すると、野グソ派が増える。山の環境維持が目的だからマズイ。
最終的には入山料がいいと思うよ。そこまでの道筋は補助金でも貸付でもいいから、公金必要だけど
- 810 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:47:13 ID:ybK9hc7VP
- >>1
税金を使うな。山に登りたいやつが払え。
この件については仕分けを全面的に支持する。
- 811 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:54:11 ID:CdZMIb6PP
- 山登りに来る外人から金を取れば問題ないんだな・・・
- 812 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:28:51 ID:lkCSoUme0
- うんこ代 一回につき100円取れば結構な金になるな
- 813 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:18:53 ID:CCv6unDt0
- うんこは発酵させて肥料にすれば二重に儲かる
- 814 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:12:13 ID:T15Mjk9v0
- 俺は朝でかける前にウンコするので、山に便所は要らん。
- 815 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:15:00 ID:W9crQZy60
- 入山料取れ。終了。
- 816 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:28:41 ID:SdLQ2gPM0
- なんでこういう影響を考えずに廃止にしたんだろう…
連砲マジわかんね
- 817 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:41:46 ID:6Otgy2Fo0
- また民主党か
余計なことばっかりしやがる
- 818 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:12:37 ID:NE8OBAfq0
- すべて山へ入る人の問題です
- 819 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:40:53 ID:n43LD9FxP
- 谷亮子がでかいウンコしていったぞ!
- 820 :名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:47:26 ID:HrNjDETT0
- 入山料をどうやって徴収するんだよ?人雇うにしても登山ルートは
どの山も何か所もあるから何人も必要だし、平日は登るやつ少ないし
かえって赤字になるだろ。
それにへたに徴収員おくと、避けて変なルートから入って迷う奴でるぞ。
一番良いのが駐車場を整備して(1日200〜300円程度)その収入から
賄うのが一番良い。
あ、ちょっとお花摘んできます。。。
- 821 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:17:24 ID:g/58gbX10
- 俺は山が好きだけど、補助金なんかいらんよ
下手に整備なんかすると、観光気分の連中がワラワラ集まってくるから
トイレ?そんなもん野糞するからいいよ
幕営禁止なんか知ったことじゃないし
水質汚染だの環境破壊だのなんかは、ちょっとだけ自分でできる範囲の配慮するだけのこと
もちろん金は一銭も払うつもりはない
172 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)