■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】続々と中途帰国する外国人看護師・介護福祉士候補者 漢字や専門用語が国家試験突破の壁に
- 1 : ◆5Xxc......eg @砂嵐φ ★:2010/07/09(金) 07:27:46 ID:???0
- EPA(経済連携協定)に基づきインドネシアとフィリピンから来日した外国人看護師・介護福祉士
候補者の中途帰国が相次ぎ、受け入れが始まった2008年以降、計33人(今年7月1日現在)に
上っていることがわかった。
日本の国家試験突破の難しさなどから、将来の展望が見いだせずに就労をあきらめた人が少なくないと見られる。
候補者は、これまで998人が来日。国内の施設で働きながら勉強し、3〜4年の在留期間に
国家試験に合格すれば本格的に日本で就労でき、そうでなければ帰国するのが条件だ。
しかし、漢字や難解な専門用語が試験突破の壁になり、合格者は昨年がゼロで、今年は看護師3人のみ。
あっせん機関の国際厚生事業団によると、中途帰国したのは、今年度来日したばかりの118人を除く
880人中、インドネシア15人(うち看護師12人)とフィリピン18人(同11人)の計33人。
特に、合格率1・2%だった国家試験の合格発表後に当たる今年4月以降に中途帰国した看護師が
計11人に上っていた。
こうした問題を受け、厚生労働省は今月、看護師国家試験に使われる難解な専門用語について、
平易な言葉への言い換えなど、何らかの見直し方法を有識者検討会で集中的に審議。来月初めにも
提言にまとめ、来年行われる次回の国家試験に反映させる方針だ。
また、政府は6月に閣議決定した「新成長戦略」で、2011年度中に実施すべき事項として
「看護師・介護福祉士試験の在り方の見直し(コミュニケーション能力、母国語・英語での試験実施等の
検討を含む)」と明記、外国語による国家試験実施の可能性に言及している。
◆看護師国家試験=看護師の免許を取得するための国家試験。保健師助産師看護師法に基づき、
国が年1回実施している。日本の大学看護学科や看護学校を卒業するなどした人のほか、EPAに基づく
看護師候補者も、日本語などの研修を受けたうえで病院などで就労し、同等の知識、技能があると認められれば
受験資格が得られる。
ソース: http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100709-OYT1T00108.htm
- 2 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:29:27 ID:yd0YEHYR0
- 日本人を養成しろよ。
介護士から看護師にステップアップさせてもよいだろ?
失業者を国がお金出して養成してもよいだろ?
- 3 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:32:11 ID:yd0YEHYR0
- >外国語による国家試験実施
こいつら頭おかしいだろ?
イギリス、オーストラリアなんか
逆にハイレベルの英語の試験を課してるんだぞ?
なぜなら現場で英語が最重要だから。
とくに緊急を要した場合に英語ができないと致命的な結果になる。
- 4 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:38:51 ID:DzS/AAvNO
- 介護とか看護とかコミュニケーション能力が最高に必要な職場だろ。
- 5 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:40:23 ID:j9lO1clU0
- >>1
>漢字や専門用語が国家試験突破の壁に
こんなこと 最初から分かっていたんじゃ(ry
- 6 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:41:21 ID:uksi+XwC0
- そういう仕事なんだから
でも人権団体とか在日弁護士が騒ぎ出すんだろうな・・・
- 7 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:41:25 ID:Q+I1slC40
- 看護とか介護とかどうしてあんな給料安いのかな
狂ったジジイババアのうんこ掃除するんだから時給はむしろ高くあるべきなんだが・・・
- 8 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:41:35 ID:DIY+/2+50
- あたりまえだのクラッカー
- 9 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:41:51 ID:CbyffQhQ0
- 日本人の仕事を奪うな!!
- 10 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:43:30 ID:zRELMGNO0
- 患者に英語教育をすればいいじゃないかw
- 11 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:43:58 ID:h0YgWbm2P
- 看護師や介護福祉士を日本で養成するよりも
ボケ老人をインドネシアに送ったほうが、割安なんじゃない?
介護産業を割高な日本でやって、若者のリソースを無駄遣いする必要ないよ
- 12 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:44:13 ID:XgUS/T9n0
- 実質、安くこきつかう奴隷制度だから
早く気づいて帰国したほうがいい
- 13 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:45:04 ID:qh5wubyl0
- >看護師・介護福祉士試験の在り方の見直し
>(コミュニケーション能力、母国語・英語での試験実施等の検討を含む)
日本語が話せない理解できない、読めない書けない
こんな奴等に命を預けられるかバーカ
でもそうだな、この「新成長戦略」を考えた奴等と賛同してる
政治家の治療等に率先してこの人達を充てるなら考えてもいいよw
- 14 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:45:17 ID:P0fYEuig0
- 国家試験の内容を優しくすれば今度は日本人の合格者が増えるだろ
ハードルを高く設定していたくせにいまさら何言ってるんだ?
- 15 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:46:01 ID:K9MZDG5bO
- この結果、最初から狙ってたんじゃね?
無理だろ
- 16 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:46:17 ID:mEXJKcib0
- 医学部では結構英語教育を重視してるよね
しかしそれも、全員日本語をネイティブで話せるという前提があるから
臨床に必ず出る看護師が日本語出来ないとか怖すぎるだろ…
- 17 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:46:23 ID:Y3GDSCZAO
- >>9
アホ
医者、看護師、介護士は「日本人どころか発展途上国の人間も投げ出す仕事」なんだよ
- 18 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:49:17 ID:T7Sxu7qJO
- >>1
誰でも予測できる結果。
無駄金使った責任は誰が取るんだ?
初めから日本人看護師育成に金使えよカス。
- 19 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:49:27 ID:yd0YEHYR0
- >>17
アメリカは違うよ。
医師と看護師は給料高いから
みんながなりたい職業。
アメリカは外国人の看護師の流入に否定的。
自国で養成すべきだと声明だしてる。
- 20 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:49:57 ID:Wg9UMA4d0
- 続々と帰国って言うから大量に帰国者がいるのかと思いきや
たった33人かよw
離職率が最高に高い介護職にしちゃ、日本人よりずっと定着率高いじゃないか
- 21 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:52:23 ID:6rcbdmW4O
- 日本の自動車メーカ、電機メーカが途上国生産、現地生産する自動車、電機を売るために、
無理に海外の看護師を受け入れるのはやめろ。
- 22 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:53:24 ID:VRJJETf90
- 看護士テストは自動車のテスト並に簡単なことが知られてる。
合格率は90%以上、酷いときは100%の年もあった。
漢字だけが問題ならば、仮看護士制度をとりいれて、10年くらい
留保してやればよい。
- 23 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:54:12 ID:6rcbdmW4O
- >>11
それがいい。
年とったら経団連の人達もフィリピンやインドネシアに送ろう。
- 24 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:55:15 ID:JGhzP5C7P
- 外国人でありながら日本の国家試験を通る人材ってかなり優秀じゃね?
そのまま勉強させて医師にでもなってもらえばいいのに。
- 25 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:55:41 ID:gw+X6Bw80
- 習得の困難な言語自体が護国機能を果たしているという典型例。
アラブなんかもこれはある。
とはいえ人口が減ったらヘゲモニーも防護壁もそのぶん減ってしまうのだが。
- 26 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:57:29 ID:xk3gDisX0
- なんで介護とか看護婦とかだけ
団塊達の大好きな中国人いれないの??
中国人は勤勉ですごい!とか普段いっときながら
やっぱり身の回りの世話されるのはいやなんだ?
中国人なら漢字も読めるし問題ないんじゃね?w
世話されるときだけ東南アジアから〜とか調子よすぎだろw
- 27 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:58:51 ID:LZDU+4b80
- 現場でも使わない、試験専用の用語は改めた方が良い。
あるのかどうか知らないけど。
- 28 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 07:59:27 ID:mF2VV+liO
- 会話でコミュニケーション取れれば漢字の読み書きまでは別にいらない気はするな。
英語や母国語の試験にする意味はないから、問題文を日本語で読み上げる試験形式にすればいいんじゃね。
専門用語は専門職なんだから覚えろよ。
- 29 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:00:20 ID:IJDAqklQ0
- これつまり現場で働く外国人看護士は、
難解な漢字を使った専門用語が理解できてなくてもOKってように
試験を変えるって事だろ?
・・・看護士に患者が殺されるんじゃね?
- 30 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:02:19 ID:YaPYVxDg0
- 日本語できないのに看護師とかありえないだろ。
- 31 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:03:20 ID:LACJ6sIh0
- 逆に考えれば、外人でさえ逃げ出すほど過酷だってことだよ
- 32 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:03:37 ID:xjvPXPU10
- 人手が足らないと叫んでるくせに、やけに閉鎖的だな
- 33 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:05:00 ID:aHqWkLWS0
- >>18
明らかに厚労省官僚だが、民主が悪いニダ、団塊が悪いニダと
責任転嫁するしか能のないおバカはそれに気づけない情弱ばかり。
まあ公務員が悪いというが、悪い厚労省の公務員がハロワの
窓口のねーちゃんなのか、本省の人なのか区別できるリテラシー
がないからね。
- 34 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:05:27 ID:fMmPvpD10
- 日本人が外国で医師や看護師として働いていくにも、その国の
言語をマスターしなければ駄目なのと同じ。
日本でそれも専門職で働きたかったらなおさら専門用語は必要。
- 35 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:05:32 ID:8B4DSeW5O
- てか、母国語に翻訳した試験でも合格点は三割しかいなかったらしいけど。
友人の病院に外国人看護師候補生が来てるけど、日本の看護師の仕事量の多さや時間に追われる業務に悲鳴上げてるらしい。
外国ではナースコール押しても20分待たせるのはざら。そもそもナースコール自体なかったりする。
- 36 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:07:02 ID:eJ/yRONI0
- 英語での試験の実施に切り替えろ
介護してもらう側も英語を学ばせろ
- 37 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:07:06 ID:EHx9SJ9w0
- これはまあ、仕方ないのか。
夢破れて帰国する若者の姿は、いつの時代でも万国共通だ。
- 38 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:07:34 ID:o9WeOfQdO
- >>26
中国人は手癖が悪いから、身の回りの世話は頼めない
- 39 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:07:57 ID:1SaQ2HR90
- 2度と来るなよ
- 40 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:08:49 ID:275MZmhC0
- 高学歴ワープアを職業訓練したほうが100倍マシだったのだ
- 41 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:09:10 ID:6rcbdmW4O
- >>26
逆に団塊を中国に送ろう。
- 42 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:09:10 ID:uTolEsdD0
- マジか・・・
う〜ん
もっと若い奴を連れてくれば?
中学生とか、高校生とか
寮に入れて生活費の面倒をみてやると言えば、来る奴もいるんじゃねーの?
- 43 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:09:12 ID:IbwwAacFO
- 司法試験や国家一種並みの難関だな
- 44 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:09:28 ID:t1D3SNk90
- トヨタが責任持って最後まで面倒みてやれよ
- 45 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:09:34 ID:Bhy8Nue80
- ま、日本人の雇用機会を奪ったり、賃金水準を下げる元凶だろ。
- 46 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:12:04 ID:FcpIkC4qO
- 問題簡単にするとかバカなの?
- 47 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:13:37 ID:5lFeyRFWO
- 割合で言えば5%切ってるんだから妥当な数字だと思うが
- 48 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:15:45 ID:xk3gDisX0
- 日本人にもワープアとかおおいんだから
日本人の看護師育成しろよ。
外人みたいに逃げ出したり脱税しないし
介護される側からも安心だし双方にプラスになるのに。
- 49 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:17:38 ID:UZKO0Ld40
- 馬鹿政策の何ものでもない。
言葉の壁は大きい事ぐらい分かっていたはず。
それを1年やそこらで日本語を完全マスター出来るわけがない。
それに加えて専門用語って有り得んだろ。
看護師の門を広げるのであれば、フィリピンやインドネシア国内で
まずは日本語教育させるべき。そして看護介護の専門学校。
そこである程度のコミュニケーションや専門知識を覚えた上で
日本に来日し更に各病院で研修生として勉強しながら最後に国家試験。
最低でも本国で3年、日本で2年は勉強しないとムリだろ。
電子辞書や辞書片手に看護なんてして欲しくもないわ。
- 50 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:18:47 ID:m8FWZpKL0
- 準備不足だなあ。反日を増やすだけだぞ。
- 51 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:19:11 ID:aVChdcOiO
- これはさすがに自動車会社がマズイべ
外人看護師にしてみりゃ詐欺にかかったようなもん
- 52 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:21:21 ID:wyXwaTVc0
- 日本人はどこまで傲慢なのか
外国人を安くこき使おうと日本語を学ばせて
試験に合格しなければ、本国へ強制送還
かといって自国の看護師、介護師がそれほど優秀なわけではない
看護師、介護師が不足しているなか
自前の家族がそれを担おうとは一切しない
安いカネでこき使おうと、それだけしか考えていない
自分の家族は自分で面倒を見る
そんな当たり前の事が当たり前じゃなくなった国が日本
- 53 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:21:31 ID:NRS/LPsq0
- 心優しいインドネシアとフィリピンの人には頑張ってほしい
日本語や漢字だって難しいのに、スゴイと思ってるよ
- 54 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:21:35 ID:8B4DSeW5O
- 国も外国人看護師増やすつもりはないんだよ。
外人看護師を日本に斡旋する厚生なんとかって団体は天下りの温床にされてるだけだし。
- 55 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:22:01 ID:R1SNM3D30
- ならば日本人の看護師が難解な漢字や専門用語を理解できるというのか。
昔付き合ってたナースは行楽日和を「ぎょうらくびわ」と読んだぞ。
フェラは上手かったがな
- 56 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:22:32 ID:Pkh9GDue0
- 何で外国人の都合に合わせなきゃならんのや
- 57 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:23:56 ID:Vdx84jjBP
- 逆に受かったヤツはすごいよな
- 58 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:24:32 ID:9t9xOUKt0
- その壁を乗り越えた者に迫るスカトロの壁・・・
- 59 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:24:40 ID:w+uSmauZO
- しかし、誰でも日本に来れるわけじゃないんだろ?外国で医療系やろうなんて志は高いよな。在日だから、とか言って日本を食い潰すようなヤカラもいるのにな。
- 60 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:25:00 ID:WT3IF3+W0
- 試験簡単にして実践でアワアワしてるだけの看護士とかには世話してほしくないなぁ
- 61 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:25:15 ID:6rcbdmW4O
- >>51
もともと騙すつもりだったんだろ。
本当にグローバル企業は悪質。
- 62 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:26:12 ID:e3+AnAN30
- タダでさえ難しい日本語表記の薬の名前などを
外国人が明解に分かるはずが無く、
試験を容易にすれば、薬の誤投与なんてことも・・・
- 63 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:27:14 ID:Mx7ifjt6O
- >>59
ふつーならアメリカやカナダにいくよ。
日本と違って、諸外国は看護婦さんを目下にみないし、無駄に委員会活動してないからね。
- 64 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:27:40 ID:WQdRPhTv0
- こんなもん最初から解ってたことなのに。
何で始めたんだ阿呆。
- 65 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:27:57 ID:sNmPSCwo0
- 英語を看護師の公用語にすれば解決。
今度は日本人が看護し資格とれないだろうね
- 66 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:28:41 ID:aVChdcOiO
- 関税減らしてもらうかわりに看護師や介護士受け入れてあげるって言っておいて
この仕打ちはさすがに同情する
密入国や不法滞在の特ア問題とは違いこちらの政策の不備による非が大きい
- 67 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:29:55 ID:DlTaQqGR0
- 計画どおりだろ
- 68 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:31:30 ID:+9sTj3OG0
- 最初から無理だって言われていたことなのに
今頃になって、言葉の壁とかアホですか?
なんでもごねれば通る日本
専門用語と日本語簡単にするって
病院の自殺行為、訴訟の嵐が予測される
- 69 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:32:24 ID:T2AUOrzYO
- たしかこの事業の年間予算は100億以上あったと思う。
そんなカネがあれば、日本人介護士の待遇改善してやれよ。
どうせ何か他産業の為の交換条件で受け入れて、
医療分野の人件費も抑えられるからメシウマーとか思ってんだろ。
- 70 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:32:36 ID:LWjrykKbO
- 専門用語を無くしちゃったら、説明してる間にチ〜ンだな
- 71 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:33:15 ID:n0kWuHED0
- 中国に建物たててそこで現地看護士に介護してもらったらいいんじゃないの?
人件費も建築費も安いだろうし、いまの対中進出、親中路線の勢いならやれると思う
嫌な人は自費で国内に残れる選択肢を残してやれば問題ない
これ凄くいいアイデアだと思うんだけど、どうだろう?
- 72 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:35:35 ID:xk3gDisX0
- >>71
現地の水と食べ物でついて数年でしんじゃいそうだ・・・
年金おさえられていんじゃねw
- 73 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:35:40 ID:+ioKIjT20
- 外国人の医療ミスフラグたてるなよ厚生省
- 74 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:35:45 ID:fT4gtE3z0
- 日本人の教育を強化した方がどう考えても早い。
男女関係無く待遇をもっとよくすれば日本人で働きたいという人は増えるだろ。
優秀な人も余ってるのだから。国内でPRして人員ふやせ。
- 75 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:35:55 ID:QwK1Oi2jO
- 帰国後半年〜1年くらいの休みをいれて再度チャレンジとかは出来ないの?
って思ったけど…来ないか…
- 76 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:35:57 ID:CXYID4OT0
- 日本語教育の時間を十分取らないと無理なのは分かり切ってたもんな。
これが移民とかの場合なら、2世の日本語教育もこちら持ちで
やらないと駄目なんだろうね。
家庭で日本語しか使うなとは強制できんしさ。
- 77 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:36:18 ID:+9sTj3OG0
- >>71
人権とか恐ろしくないに等しい国で
さらに日本人・・・・臓器売買
- 78 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:37:24 ID:LWjrykKbO
- >>71
袖の下払えないとチ〜ン
- 79 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:38:04 ID:8HgwyVuO0
- 合格率1%台とかw
研修の無駄だからやめたほうがいいんじゃね。
- 80 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:38:07 ID:WQdRPhTv0
- >>71
お前は鬼だなw
- 81 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:38:13 ID:T7Sxu7qJO
- >>36
介護師じゃないぞ。
看護師だからな。
つか、日本人が看護師になるのに何百万も掛かるんだから、そっちに補助金出してやれよ。
- 82 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:39:32 ID:6rcbdmW4O
- >>71
とってもいい。
中国進出した企業の経営陣、技術者を日本入国拒否して
そのまま現地で医療、介護を受けさせればいい。
- 83 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:39:47 ID:YdbkFdQt0
- >>19
アメリカと日本じゃ医療費の出どころが違うからな。
- 84 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:40:10 ID:6rcbdmW4O
- >>69
自動車と電機のためにやってるんだよ。
- 85 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:40:23 ID:19xzExzA0
- >>71
分かります。貧乏人は早くシネってことですね。
- 86 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:40:38 ID:YsRO57c20
- というか専門用語を和訳するなよ。
- 87 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:41:25 ID:09JkXG+90
- ジャパンマネーが欲しかったら死ぬ気で勉強しろや!
- 88 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:41:31 ID:6rcbdmW4O
- >>66
本当にひどすぎると思う。
無理に関税を引き下げてもらわなくていいのに。
- 89 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:41:49 ID:ZRSvs4eH0
- 日本で仕事するなら、日本語で仕事覚えなきゃ駄目だろ…
- 90 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:41:49 ID:8HgwyVuO0
- 30〜40代の独身で事務派遣やってる女とかいまけっこういるし、
そういうのに職業訓練して看護婦にしたほうがよほど社会のためになるような。
- 91 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:42:50 ID:9dMSNBAY0
- こんなのわかりきってたことだろうに
- 92 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:43:41 ID:wyXwaTVc0
- 介護師、看護師に日本語が必要なのか?
俺は必要じゃないと思う
介護や看護に必要なのは心だ
言葉は2も3も次の話
実際、介護や看護の職場で人の陰口悪口イジメ
窃盗が後を絶たない
まさにそこは職場ではなく単なる大人の幼稚園
- 93 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:43:54 ID:/OJThEMCP
- こんなの、最初から無理だって分かってる事だろ。
せめて日本語を完璧にマスターしてる人だけを受け入れろよ。
- 94 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:44:02 ID:hQDU5tXP0
- 入院中の患者さんが,全員英語を学習すれば,看護師に日本語なんて必要ない
じゃないですか。
アジア諸国との友好の為ですから,英語も出来ない人は,治療を受けなくて
良いですよ。
只税金だけ払ってくれれば。
我が党では,選挙の後はこの方針で行きます。
- 95 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:44:16 ID:1qeRNWgd0
- 逆に、漢字や専門用語も分からない人間に介護や看護を任せようとしてたのか。
恐ろしいことだ。
帰ってもらって正解。
- 96 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:44:49 ID:u//5XEV10
- >>86
英語やドイツ語発祥の専門用語はそのまま使えって意味?
それはいいかも〜
- 97 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:45:27 ID:1qeRNWgd0
- >>92
それで投薬量や薬の種類を間違えられてあっけなく殺されるわけですねwww
- 98 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:46:16 ID:1qeRNWgd0
- >>96
余計わかりにくいじゃん。
漢字だったらなんとなく用途・成分が分かって覚えやすい。
日本人にとっては日本語のほうが遙かによい。
- 99 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:46:49 ID:6iq5fpN5O
- >>95
この件についての理解度が小学生以下だなお前。
- 100 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:47:19 ID:hQDU5tXP0
- ああー,胃が痛いの。ああ胃ガンですね。切り取っちゃいましょうね。
- 101 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:48:18 ID:q6j8DDp+0
- >>1
その至れり尽せりの条件を先ずは日本人に適用してください。
中国人留学生に毎月20万円支給、渡航費支給、家賃補助などを止めて先ずは日本人に補助してください。
- 102 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:48:50 ID:u//5XEV10
- >>98
日本人なんかこれからどんどん減っていくんだから、英語で代用できるものはどんどん変えていかないとダメっしょ。
別に中国語や韓国語に変えろって言ってるわけでもなし、このまま英語圏の国に看護師を取られ続けても本当に大丈夫だと思ってんの?
- 103 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:49:36 ID:hQDU5tXP0
- >>96
日本の看護師さん,大半が再試験で失格しますね。
フイリッピン看護師の独占・・ぬぬぬ。
- 104 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:55:42 ID:Lpt7exSf0
- 港区とか英語圏の外人が多いので、
そのエリアの病院は英語だけできる看護師でもよくないか?
- 105 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:59:14 ID:VwKQv4vE0
- >>10
三木谷さん乙
- 106 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:02:37 ID:tBVuM+3k0
- 楽天病院が解決してくれる
- 107 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:04:50 ID:YXVjJbYt0
- 元から「人買い」以外の何物でも無いので、さっさと排除されろ。
- 108 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:06:32 ID:XrPajfhW0
- >>22
つ足切り
- 109 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:06:36 ID:iBNMfJB80
- で、試験を外国語にして現場ではどう働くつもりなんだね
外国人養うより国民の待遇良く育成すれば人も来るだろうに
- 110 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:09:28 ID:xs9AzTYH0
- >>35
結局日本のお客様天国なクソ労働環境に嫌気がさしたわけか?
- 111 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:10:35 ID:W8oQ8IVz0
- 患者と言葉で意思疎通ができない看護師や介護士とかw
何かの冗談だろ
- 112 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:12:14 ID:fL5R/LbO0
- なんで外人を斡旋するのか理解出来ない。
サポートするなら、職のない日本人が先だろ
- 113 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:13:29 ID:u//5XEV10
- >>111
患者との意思疎通なんて日常会話程度の語学力で充分でしょ。
- 114 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:13:51 ID:sY8PjKqB0
- 言葉だけじゃねぇだろ 日本人の性格の悪さに辟易したんじゃね? いじめがデフォだからな
- 115 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:14:20 ID:AYtaJE730
- 未だに新聞等のメディアに出てくる高齢者の意見として
老後に安心を、高齢者に優しい社会をとある
ならば、いっそのことどこぞの外国に保養施設をODAで作り
そこにハッピーな老後を送りたいという老人達を2度と帰国できない海外旅行で
送り出せばよいのではないか?
老人もハッピー、日本も相手国もハッピー
良い事尽くめじゃないかww
- 116 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:14:53 ID:WQdRPhTv0
- >>35
外国人労働者は日本の過酷な労働環境についてこれない場合が多いね。
日本人ほどよく働く民族は無いからね。
- 117 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:16:09 ID:fL5R/LbO0
- >>113
支持を与える医師は何人?
- 118 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:17:33 ID:QlCVsDykO
- >>113
日常会話すら困難なレベルのやつがゴロゴロいる。
日本語には不自由しないというのが前提になっているのが問題っぽいな。
- 119 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:18:07 ID:UjySQSrm0
- 安易な思いつきが失敗の元
もちろん、いつもどおり誰も責任はとりませんってか
- 120 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:20:11 ID:u//5XEV10
- >>115
今、タイの人間ドッグが人気らしいよ。
日本よりはるかに値段が安くて世界的に品質が認められている病院が20以上あるんだって。
日本語の通訳が常駐してるところもあるとか。
あと、臓器移植目的で中国に渡る人もいるんだって。
こっちは事件化して発覚したけど。
- 121 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:20:24 ID:6rcbdmW4O
- >>115
大賛成。
- 122 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:20:54 ID:u//5XEV10
- >>117
日本人医師なら日英ちゃんぽんでもOKじゃないの?
- 123 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:22:45 ID:u//5XEV10
- >>118
そういう人は日本で普通に生活するのも大変なレベルじゃん。
働く以前の問題だわ。
- 124 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:22:57 ID:D3kF4qRN0
- 日本語できなくてもOKにするの?
てかありえんだろ
- 125 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:22:58 ID:GYQL6RjQ0
- 英語の試験にすればいいのに
医療機関や介護サービスも英語のみ対応で開業すればいい
日本語より安くなるだろ
日本人でも英語がしゃべれれば安いほうのサービス使う選択肢ができる
- 126 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:23:46 ID:pFNuLmE9O
- 外人は帰れ帰れ!
- 127 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:24:57 ID:c8hko4uX0
- 実際、中規模の病院に入院すると外国人の看護師が多いんだよな
日本人の若い人はどんどん止めていくし
看護師の労働環境をもっと改善しないと
いざ、自分が入院するとき怖い目にあうよ
あの重労働で二交代制は無理だよ
- 128 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:25:08 ID:Gu1tN+PbO
- 意思の疎通をはかる上で、大事なものだから、難しいからとおろそかには出来ない。
外国からきて大変だろうけど、そこは頑張ってもらわないと。
- 129 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:26:22 ID:nsgED6rC0
- これから看護師と介護福祉士の賃金が下がるだろうな
それが狙いだろ?
- 130 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:28:09 ID:AYtaJE730
- 日本人の若者に老人の世話をさせるのは人口減少の中でもったいない
かといって3K職場に安易に外国人労働者を日本に移住、というのも都合が良すぎ
下手をすると国際問題にもなりかねない
日本人の老人に最低限の英語を学ばせるか
それがダメなら自費で通訳つけるか
やはり、最後は通訳付き外国に行ってもらうのがベストとは言わないがベターw
- 131 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:28:27 ID:u//5XEV10
- >>127
そっちはいつまで経っても改善しないねえ。
出産でリタイヤした看護師を現場に戻そうって動きも進まないらしい。
- 132 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:30:34 ID:QlCVsDykO
- >>123
知り合いに日本語を教えている奴がいるが、実質的に一年くらいしか日本語を叩き込む時間がないと言っていた(病院での研修に時間を割くためだと思う)。
ほとんど日本語を勉強した事がない人をたった一年でマスターするのはいくらなんでも無理がありすぎるだろ……。
せめて期間を延ばすか向こうで日本語教育をある程度受けさせるかしないと制度として成り立たん。
- 133 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:31:27 ID:5EQQDU1j0
- 日本語がわからない人のために試験を簡単にするとか・・・可笑しいだろ
それより受験資格をなくして合格後、実務数年で資格発行にしてだな
合格してるが実務が足らない人はやれる業務を制限するとかすべきだと思うね
これなら国内の雇用にも役に立つお
- 134 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:34:09 ID:u//5XEV10
- >>132
そおねえ…
日常会話レベルでも日本語は難解な言語の部類に入るのかしら。
まさに「壁」よね。
壁のおかげで守られるときもあれば不自由さに困るときもあると。
- 135 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:34:48 ID:YlzKsIVL0
- 悪質な通信教育みたいなもので、日本に金落とさせた挙げ句、
超難問国家試験突きつけてほとんど合格させない。巧い方法だ。
最高の詐欺だよ。どんどん続けて欲しい。
- 136 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:35:01 ID:iF3H05K9O
- 漢字がいらないとか書いてる馬鹿が案の定いるが、カルテ読めない看護記録書けない伝票切れないで勤まるかよ。
用語わからなきゃ申し送りも不可能、会話に事欠いたらアナムネも取れないだろ。部位名だって、正式な医学名称だけじゃダメで、臀部だけでも一般名称がいくつある?患者の訴えを聞き取れないだろうが。
事ここに至っても、計画自体の誤りを認めるどころか既成体制の方をねじ曲げるとか、本末転倒過ぎ。…まだ無駄な金と時間使う気か…
- 137 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:35:34 ID:1PqrYwuQ0
- 意外と少ないな
必死で日本語覚えても日本人介護士と同じ給料なんだよな
貿易商社でも行ったほうが良くね?と思うが
- 138 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:36:26 ID:uebmVfGs0
- >>1
患者さんが
言葉の通じない外国人嫌がるんだよ
- 139 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:36:43 ID:nbkRHsjlO
- これって派遣会社のパソナが裏についてやってる事業なんだよね。
だから同情できない。
- 140 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:37:38 ID:u//5XEV10
- >>136
じゃあ、どうすれば日本人看護師が増えると思う?
- 141 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:38:03 ID:iF3H05K9O
- >>92は職場で嫌なことがあったのかw
- 142 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:38:32 ID:aJwLXC+e0
- >>9
> 日本人の仕事を奪うな!!
日本人が嫌う仕事なんだけど。
- 143 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:39:06 ID:j9Op73KlP
- どっかの会社みたく、病院は英語を公用語にしたらどうだろう?
- 144 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:39:19 ID:y5WFLJnO0
- 漢字(笑)ひらがな、だけでいいなら、しょうがくせいで、いいよな
- 145 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:39:40 ID:AYtaJE730
- そもそもマイナスサム産業の医療福祉なんてのは
物価の安い外国に任せればいいんじゃないの
わざわざ日本で最後まで看取る必要なんてあるの?
人も多い、老人も多すぎる
どんどん輸出しちゃえばいいじゃん
- 146 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:39:50 ID:YlzKsIVL0
- 何もERに勤務させろという話じゃないだろ。
外国で医者にかかったことのある奴ならわかるが、語学力とか
気にして治療受けれるかよ。
- 147 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:40:30 ID:T7Sxu7qJO
- >>135
育成費用は受け入れ医療機関の持ち出しなんだなこれが。
- 148 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/09(金) 09:41:20 ID:pkwZ0XE40
- あきらめんなよ!諦めんなよ!お前!!
どうしてそこでやめるんだそこで!qqqqq
- 149 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:41:52 ID:0F+PtJOG0
- 国家試験は英語でも可にすべき
日本は公用語を英語にすれば
- 150 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/09(金) 09:42:12 ID:pkwZ0XE40
- >>147
結果的に日本人看護師育てたほうが
コスト安いねqqqqq
- 151 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:43:04 ID:AYtaJE730
- 南米で全部処理しようw
- 152 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:43:23 ID:59eJoTBy0
- オレの友達は、日本より難しいドイツの医師免許を取って帰ってきたけどな。
中学、高校で英語でなくドイツ語を教わってたって特殊な環境はあるけど、
渡独から数年は幻覚を見るほど苦しんだそうだ。
- 153 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:46:59 ID:dfeSWGn60
- >>7
アホか、これから日本人のうち40%が老人になるんだぞ
んな国で看護、介護を高給にしてどーすんだよ
看護介護は薄給、医者も人手不足
こーすると一見危機的状況に見えるが
老人の平均寿命が下がって国が復活する
- 154 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:50:54 ID:b+B24Ma/0
- 何で受からないやつを優遇するんだよ。
質を下げる必要はない。
合格した人をこれまで以上に優遇すればよい。
- 155 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:50:57 ID:iF3H05K9O
- >>146
>>138
>>138
嫌がるだろうね。俺だって、微妙なニュアンスの分かってくれなそうなナースは、日本人でも嫌だ。
介護されるお年寄りなんかもっと嫌だろうよ。旧き良き日本の情緒について語りたい時もあるだろうに。
>>140
待遇改善。ナースもだが、介護現場は人が足りない仕事はきつい、それでも高報酬、福利厚生充実なら人は来るよ。
…だからこの馬鹿げた計画にかけた無駄金、さらにこの上注ぎ込もうってのが許せん。
- 156 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:51:07 ID:cvpBvITG0
- カンジャサン ゲンキカ?
ビール ノムカ?
- 157 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:51:53 ID:b+B24Ma/0
- >>153
老人からその分巻き上げればいいだけだろ。
- 158 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:55:20 ID:iF3H05K9O
- >>154
同意。待遇を上げて、その代わり試験はよりハードルを上げる。
厚待遇なら、難試験突破してでもなりたがる人は増えるだろう。
- 159 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:58:35 ID:dfeSWGn60
- >>157
老人にさっさと死んで貰わんと年金たくさん払わないといけないんだよ
看護介護医療なんてさっさと死んだ方がイイヤツを長生きさせる仕事だからな
- 160 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:58:37 ID:I9mFv01BO
- >>158
おいおい、いくら優秀でも人手が足りなければどうにもならんぞw
- 161 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:01:20 ID:u//5XEV10
- >>155
待遇改善ねえ
言うは易しの典型ね。
なぜ待遇が改善しないまんまなのか、考えたことある?
- 162 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/09(金) 10:03:20 ID:pkwZ0XE40
- >>161
後学のため教えてくれqqqqq
- 163 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:04:24 ID:u//5XEV10
- >>162
さあねえ。
ワシも分からんよ。
農業漁業看護師介護士、なんで待遇改善せんままなのかねえ。
- 164 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:05:22 ID:iF3H05K9O
- >>160
だから待遇改善とセットなんだって。
人手は、准看の1ランク下、事実上の看護助手だが、看護学生限定なのを多目に採用したらどうか。無論簡単な診療補助、環境整備だけで。
- 165 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:07:28 ID:3ikgibfT0
- そのうち介護利用者に指示は英語で言えと脅すんですねw
介護してないのに、介護してたが指示が英語じゃないので分からなかった
仕事をサボッてたわけではないから給料払え!
分かりやすい展開だなw
- 166 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:07:44 ID:OBqcaJSx0
- >>155
>旧き良き日本の情緒について語りたい時もあるだろうに。
べつに彼らは相手の意見を聞いてるわけじゃないから
適当に相槌打ってくれれば日本語片言でも気にしないよ。
むしろ外人のほうが全てが新鮮な話題だろうから話も弾むかもしれん。
>>156
看護師は無理としても介護ヘルパーぐらいなら正直コレのほうが良いってやつも居るだろ。
アホな若者の礼儀知らずより必死に覚えた片言の日本語のほうが喜ぶってやつ。
- 167 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:08:13 ID:iF3H05K9O
- >>162
教えはできないが、基本的に、経済構造が成長主義だからかもな。いわゆる基幹産業を優遇しすぎだと。
- 168 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:10:31 ID:iF3H05K9O
- >>166
少数の例外をしかも推論でw
詭弁の見本だな。
- 169 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:11:33 ID:9ygzm5d80
- 試験はただの建前。
こんな労働環境が悪い国に残りたくないだけ。
- 170 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:11:41 ID:YBpirTrZ0
- >>1
>漢字や難解な専門用語が試験突破の壁になり
あたりまえだろ。
- 171 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:12:42 ID:d0+aCoVu0
- 大量に流入してくるチャイナよりこの人たちのほうがよっぽど残って欲しいのだがな。
前にテレビで受験前のインドネシア人の取材やってたけど、同僚からもジジババからもめちゃ愛されてた。
- 172 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:13:58 ID:QyK7fdsV0
- >>167
基幹産業重視なんてどの国もあたりまえだろが。
問題は日本に国力あるうちに少子化対策何もやらなかったアホ自民党のせいだろ。
- 173 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:15:33 ID:1EJ42ECd0
- 選挙の事前投票が始まってから出すなよw
ちなみに家にも要介護者が居るが、これは嫌だと言ってる
まぁたった一人の意見だけどな
- 174 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:15:44 ID:e6NP5LHF0
- >>162
この分野で待遇改善とか雇用創出って、構造的に社会保障費増に直結するからなあ。
さもなきゃ自由診療にするかってーとそれもどうかと思うし(´・ω・`)
そこに触れずに、介護分野で雇用創出とか抜かす馬鹿は死んでもいいと思う。
- 175 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:15:51 ID:lSTbrKDz0
- 漢字や専門用語なんてどうでもいい
掃除・洗濯、炊事に風呂、
後は心のこもった夜伽さえあれば全然問題無し
まあそれでもフィリピーナかブラジリーナ、あとタイ、インディーナ
三国人だけは勘弁、お断りだ! とっとと帰りやがれってんだ
- 176 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:16:29 ID:Z7Sxi/a+O
- >>1
そこ大事だから
- 177 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:17:00 ID:OBqcaJSx0
- >>168
何を根拠に少数の例外と思ってるかは知らんが、
仮にそうでもその少数の例外が淘汰されるならサービスを受ける側にとってはサービス向上に繋がるから。
- 178 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:18:36 ID:+Y5xYmUu0
- >>165
そんなの当然だろ。
英語できない奴は死ね、というのは言いすぎだが
なら、生き延びようと思うなってのは時代の流れ。
- 179 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:19:30 ID:snGhqsfH0
- >>9
お前がやれよ
以前より減ったが未経験者でもまだまだ求人はあるみたいだぞ
- 180 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:20:48 ID:F5btnT7d0
- 現場でインドネシア人看護師が来ると患者はからクレーム来るんだ。殺されるからやめてくれって
仕事途中で中断してアラーに祈りはじめるわ、
風呂あんまり入らないので体臭臭いわ
言葉理解しないわ
仕事は雑だわ
つまり、接客の要素の強い仕事に、イスラム教の人間は無理
- 181 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:21:42 ID:kg2H8DtP0
- 資格天国だしな
oraclemasterなんて取ったけど、まじでゴミ扱い
自費で講習費(これが馬鹿高い)とか受験費で数十万使ってるのに、1万円くれるだけとかだし。
持ってないと仕事が無い、持ってても意味が無い
英語ができたら国外行くのに。しきたりばっかり作って馬鹿らしい
- 182 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:22:54 ID:YRtzsMIf0
-
自民党のバカ政策早くも頓挫w
- 183 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:23:46 ID:3RoHl/tt0
- 介護は不況で日本人が面接来るようになったから
人不足がかなり解消されてる
- 184 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:23:46 ID:36p4+YAQ0
- >>142
就職したくても、男は歓迎されないよ
介護の現実知らないだろ
- 185 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:24:08 ID:OBqcaJSx0
- >>179
経験者か資格保有者以外は電話連絡の時点で跳ねられる。
当人のやる気や熱意があってそれが電話の向こうに伝われば話も変わるかもしれんが。
- 186 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:24:35 ID:F5btnT7d0
- 英語くらい勉強しろ
あんなもん、学校で単語さえ真面目に勉強しときゃ、
それ羅列しとけばたいてい事足りる
それすらやってない雑魚はただの負け犬
- 187 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:25:19 ID:QlCVsDykO
- >>178
日本語対応サービスとか出てくるわけかw
- 188 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:25:39 ID:lSTbrKDz0
- ユーキャン、ドゥーイット!
- 189 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:27:47 ID:wwT3IuLA0
- 元々分かってた事だと思うけど
しかし、専門用語って?
日本独自の専門用語などあるのか
言葉の壁は大きいと思う
患者からすれば言葉一つで精神的に違うだろうし
- 190 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:27:50 ID:vcD4Izxl0
- これはまずいと思うがなあ。
日本人同士でも、縊死と救急隊員が伝えたが、
それを理解できなかった病院側の手違いで助からなかったと言う事例もあるし、
日本語ができない人を日本の医療や介護に付けるべきではない。
医療に金が掛かるなら、金をかければいい話。
- 191 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:29:09 ID:JfF3yc/m0
- 当初から、定着して欲しいんだか欲しくないんだか首をかしげる条件ではあったけど。
東南アジアの将来ある若者に、異国の老人の糞尿を始末させるいわれはないから。
あくまで過渡期のリリーフにとどまる現状で良かったのかも知れない。
- 192 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:29:30 ID:OBqcaJSx0
- >>184
それあるな、男ってだけで断固拒否してくる連中。
事前に説明してたりしていても男性ヘルパーが訪ねてくると急に切れて拒否してくるの。
家族が拒否してきたりもするし。
そう考えると外人てだけで拒否してくる連中も居るんだろうな。
もう勝手に自分で使用人募集しろよな。
- 193 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:30:26 ID:36p4+YAQ0
- >>115
お前の親だけそうやって社会保障費減らしてくれ
- 194 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:32:28 ID:7JUY8OOb0
- この医療技術は本国で免許取れるのかな?
それなら安楽死、養護移住、国内養護と選択肢を増やせばいい
受ける側に命の選択をさせろ
- 195 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:33:26 ID:NvvbCru40
- ざまあ
- 196 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:41:34 ID:iF3H05K9O
- >>189
看護・医学用語でググってみ。
知らないと絶対読めない難読漢字や、そこでしか使われない特殊な読みばっかりだからw
- 197 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/09(金) 10:44:14 ID:pkwZ0XE40
- >>174
そこにお金を割くことが出来ない程
天下りや利権でお金が消えていってるからなぁqqqqq
- 198 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:45:52 ID:3ug37izc0
- 日本語しゃべれないやつは日本で働くな!
日本は在日の国だ!
- 199 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:48:13 ID:l+mNcWVG0
- >>1
んなもん、最初からわかりきってたことだろう。
これを強引に推進したヤシは、ガスバーナーの火炎に実際に手を突っ込まないと、
火炎の熱さや恐ろしさがわからない池沼と同レベルにしか思えん。
- 200 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:52:46 ID:iF3H05K9O
- >>198
こういうのなら、>>166の意見に同意かもなw
>>166
遅レスだが、日本語話せないのを喜ぶ、のを少数の例外、と言ったんだがな。まあ、お前さんは訪問がベースのようだし、施設がベースな俺とは、意識が異なる点も多いようだが。
- 201 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:57:41 ID:l+mNcWVG0
- 少なくとも、看護師に外国人を入れるって発想自体がおかしいと思う。
介護ヘルパーとかなら、やり方次第ではアリだと思うが、介護の分野のもともとの低待遇を改善させない限り、
日本人だろうが外国人だろうが逃げていくわな。
- 202 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:02:21 ID:POTsEd/c0
- そもそも看護師国家資格なんて、合格率が90%を超える
極端に言うと誰でも受かる試験なんだよ。
幾ら言語の壁があるとはいえ、昨年はゼロ、今年は3人とか
外国人の合格率はあまりにも低すぎる。
要は地元で仕事にあぶれた低能が最後の手段として
受験しに来てるのが実情なんだよ。
- 203 :C[-д-] Э:2010/07/09(金) 11:05:51 ID:QOHyryYy0
- 正直な話日本語のカベは外国人のみならず日本人にも被害を与えてるんじゃ
無いだろうか。日本は小さな島だよ?しかし貿易は全世界に及び全世界の
言葉を理解しなければならないが、イングリッシュが外交や貿易の共通語と
して理解されてる今は、もう本気で国語を何とかする時代に入ってるんじゃ
ないのか。日本語を話せたって日本でしか通用しない。
そういえば必ず台湾、フィリピン、インドネシア、韓国など一部でも話せる
人がいると言う人がいるが、将来性は無い。第一中国など最大人口の国が
イングリッシュ教育に力を入れてるから、日本の人口をはるかにオーバーする
バイリンガルが誕生するから、貿易でもリーダーシップを持ってゆかれる。
今回のように介護士を移民移住させるつもりでいるなら試験などするな。
無理だとわかるのは本人だけだから、やる気のある人には障害を作ってはならない。
- 204 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:06:34 ID:q6j8DDp+0
- 日本人の仕事の質は最上級クラスだ。
工業生産品などはよその国なら取り敢えず基準以内だからまあいいかってのも日本では不合格となる。
意識が金儲けと適当が合わさったような人間ばかりだが日本は違う。
医療の現場でまあいいかでやられてはたまらない。
- 205 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:07:42 ID:3cuz6Gqy0
- で、差別になるから特別に難易度下げるとか現地語で試験を受けさせろと???
そうして、ふたを開けたらいつの間にか在日特権や中国韓国特別優遇処置に変わってるんでしょ?
- 206 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:07:45 ID:s7Jhea+Z0
- 能力がないのだから当然だろ
日本でやっていく以上日本語能力は大前提
- 207 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:08:20 ID:f3J6IXHsO
- 二十歳すぎて全く違う言語の国の医療資格なんてなかなか取れないって
タイやらアラブ諸国やらのわけわからん文字の国で働きながら看護師取れる日本人がどれだけいることか
- 208 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:09:35 ID:KctHi0TPO
- 能力が無いから取れないのは当たり前
- 209 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:09:53 ID:sCa4l0+s0
- 33人て、全然たいしたことないじゃないw
- 210 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:10:18 ID:ToETzC4t0
- >厚生労働省は今月、看護師国家試験に使われる難解な専門用語について、
平易な言葉への言い換えなど、何らかの見直し方法を有識者検討会で集中的に審議。
制度始まる前から難しすぎるって、ずいぶん指摘されてたじゃん。
何が今月だよ、バカ役所仕事が。
- 211 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:10:43 ID:mBkJz1Ny0
- そもそも役人が何でも金でよそから調達すれば良いという姿勢が悪い
- 212 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:12:28 ID:s7Jhea+Z0
- 日本人が外国語に合わせてやる必要なんぞない
日本でやっていきたい外人が自力でなんとかしろ、できないならさっさと帰れ、そもそも入ってくるな
- 213 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:14:44 ID:Y3GDSCZAO
- >>204
>>206
その通りだが、その支払いに対する過度な患者の要求が医者や看護師や介護士の慢性的な不足を生み出している現状はどう思う?
- 214 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:22:45 ID:iTeC7C850
- >>210
そもそも必要があっての、難解だけど敢えて漢字表記なわけだしなぁ。
漢字は、字そのものが意味を持つし。
同じ症状を表す漢字表記の従来のものと、かんたんなひらがないいかえてきひょうき
の物が現場や解説書で混在偏在することのほうが危険だよな。
- 215 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:23:29 ID:ASTSDTSr0
- 血を怖がる看護婦をなんとかしろよ
吹き出物を切開したぐらいで「イヤー」とか言うなよな
- 216 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:29:07 ID:FDBltS7j0
- >>215
その医療機関と都道府県の医師会、看護師会、そして厚生労働省に対し、匿名でも構わないから抗議しなさい。
抗議文(意見書)の郵送でも可。
- 217 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:33:22 ID:YRtzsMIf0
-
これが自民党のバカ政策
単純労働者を大量に入れようとしてたしな
単純労働者に比べれば移民のほうがマシ
- 218 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:54:56 ID:0PwoPd9d0
- 久々にみるひどい制度設計だな。漢字圏じゃない外国人に日本の国家試験を
働きながら3年で合格してもらうなんて最初から無理。
厚生労働省の側に受け入れ推進派と受け入れ反対派がいて、制度上は受け入
れるけど、実質的には受け入れないなんていう変な折衷案として見切り発車した
としか考えられない。
現場にとっても、外国人にとっても、税金払う日本人にとっても迷惑な話だ。
- 219 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:56:29 ID:9ygzm5d80
- 試験はただの建前。
こんな労働環境が悪い国になんか、誰も残りたくないだけ。
- 220 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:57:12 ID:50Xzu8ji0
- 外国人にばら撒いただけだったな。日本のマゾっぷりは異常。
- 221 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:05:52 ID:e/nz1ZZC0
- 早い話が、安い労働力を確保したいけど今のままじゃ試験が難しくて無理だから
特別に簡単な試験を使って日本人より安い労働力を大量に確保しよう、ということか
- 222 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:07:19 ID:JBM7FR070
- >>7
介護保険制度は介護施設のオーナー(ほぼ全てが開業医)しか儲からない仕組み。
- 223 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:10:04 ID:MUURCRXV0
- これは、志を持つ彼女たちに対する虐め。
国が受け入れるつもりが無いのなら、最初からきっぱり断れよ。
厚生労働省は陰湿だ。
- 224 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:12:05 ID:/OJThEMCP
- 逆に合格した1・2%の人って凄いね。
こんなスーパーエリートに出て行かれて
インドネシアとフィリピンも大損害だろ。
- 225 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:12:28 ID:RVHplVsWP
- 日本語の習得は日本に来る前に済ませとけよ。
- 226 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:13:22 ID:T1ezWzcP0
- そらそうだろ。
実施する前から想像出来ないのか?
- 227 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:16:24 ID:Gxw0O2SQ0
- 少子高齢化の打開策が無いという事だな。
誰が老人の面倒をみるのか?
- 228 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:54:11 ID:P7/k3PR00
- 合格率1.2%って、受かった奴は相当頭いいんだな。
- 229 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:45:41 ID:02EDh4vL0
- ID:9ygzm5d80
- 230 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:46:37 ID:Z3sgmVAA0
- 外国で働く気なら、その国の言葉を覚えるのはどこでも必須だろうに。
大使館などの母国語オンリーでいける特殊な職場だったら別だが。
- 231 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:46:49 ID:D3jNDMGU0
- ちょw
- 232 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:22:36 ID:wlkWl/vx0
- >>230
外国で働いてる日本人のうち、どれだけが英語・中国語以外の
言葉で働いてるんだ?フィリピンでフィリピン語のできる日本人
駐在員とか、インドネシアでインドネシア語できる日本人駐在員
なんてまずいない。
- 233 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:34:31 ID:Q7tLtDh/O
- こいつぁひでー
呼んでおいてこのザマかよ
- 234 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:35:48 ID:ZEiQOZeU0
- 最初っから使い捨てにするための制度だろ。
だったら使い捨てにしなければなw
- 235 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:37:07 ID:tqjCIRed0
- >>232
あほ?
日本人駐在員が現地語やらないで仕事できるのは、
現地企業の日本人同士で話をしたり
日本語のできる現地人通訳を使ったりしてるからだろ。
日本に来て患者や老人と話をする外人看護士が
日本語できなくてどうすんだよw
- 236 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:38:51 ID:uehnqaDF0
- インドネシアとフィリピンの看護士は世界に進出してるから いやがる日本にわざわざ居る事無いよ
そのうち噂が広まってだれも来なくなるから 日本は老人が老人を看護したらいいんじゃ
- 237 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:41:03 ID:uahkTAbJ0
- 患者の名前も読めないんじゃ
患者取り違え多発だろ
- 238 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:41:37 ID:ZEiVN9aIP
- 民主党政権が続くと、日本語が読み書きできずに、コミュニケーションが取れない看護師や介護士が作られるだろうな
間違いない。
- 239 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:42:17 ID:Q7tLtDh/O
- 使い捨てるも何も制度維持のために税金突っ込んでて極小数しか看護婦にならないんじゃ誰も得しない
- 240 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:42:45 ID:GbIDeQm60
- 先に現地で日本語学校に通わせて
日本語テストに合格した看護師・介護福祉士候補に来日してもらえばいいのにね。
外国語による国家試験を認めて日本語できない人を看護師・介護福祉士にしようだなんて
政府の考えは狂ってるな。
- 241 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:44:07 ID:ZEiVN9aIP
- まあ、落伍者ってことだよな。
それが3.75%ってのを多いと見るか、少ないと見るかってことだろ。
外国人ってことを考慮すりゃこれで収まってるのは少ないんじゃないのか?
リッパなもんだろ。
- 242 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:44:09 ID:5OWCQlnhO
- そんなもん
病院で働いてる介護士に受験させてやれ
- 243 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:44:51 ID:2trCkP0l0
- そんな事は最初から分かっていた事。
命に関わる仕事でコミュニケーションが取れなければ致命的な事が起こる。
薬物の名前で日本人でも事故が起こるのに、日本語をまともに読み書きできない外国人が出来る分けが無い。
ちゃんと国家試験を通ったとしてもリスクが高いのにな!
- 244 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:45:04 ID:xPFyrAgjO
- 今の外国人研修てただの奴隷制度だからな
田舎が農業研修生受け入れとかやって騙すのと同じ
これは反日を増やすだけだからやめたほうがいい
さすがに外国人がかわいそうだ
ブチギレられてもおかしくないぞ
- 245 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:46:44 ID:MhfP0U+F0
- まあ無理だわな
ひらがな、カタカナ、漢字に和製英語
世界一難しいと言われる日本語を数年でマスターするのは不可能だわ
- 246 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:47:25 ID:okYzf+hvO
- 支那人、鮮人も全員帰せよ
- 247 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:48:03 ID:GTF1XhwTO
- パチンコにいるフィリピーナの特徴
欲望に忠実
儲かると思ったら友人をどんどん連れて増殖する
儲からないとわかったらいなくなる
周囲の目をまったく気にしない
恥ずかしいという観念がない
気が強い
儲からないと乱暴に打つ
不機嫌な振る舞いで周囲への配慮は皆無
日本人とは隔たりがありフィリピン人同士で結束する
化粧が濃い
化粧をとったら鼻糞みたいな顔をしている
胸元を解放して色気を振りまく
強烈な香水で周囲の判断力や視力を低下させる
尻を振って歩く
何を考えているか読み取れない
フィリピンパブのフィリピンナの特徴
お金のためなら平気でうそをつく
何を考えているか読み取れない
寄生することが根っからしみついているから罪悪感をもっていない
- 248 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:48:12 ID:bYT2562B0
- >>243
医療業界はもう少し閉鎖的な状態を変えたほうがいい
そういう意味でも見直しは意味がある
新しい風は常に入れた方がいい
- 249 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:50:24 ID:Msxn6AHC0
- むしろ英語準拠にしろよ
英語で問題作って日本人も英語で試験受けさせればいいんだよな
- 250 :名無しさん@九周年 :2010/07/09(金) 16:52:16 ID:e/WQs2BC0
- 普通の日本人が読めない漢字を羅列した試験問題を作って、外国人に受けさせる、この
無神経さに呆れるね、厚労省のアホは。
- 251 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:55:34 ID:hLdMtYzn0
- 別に閉鎖的ってわけじゃないだろ。
どこの先進国でも看護師の資格試験はその国の言葉ができないと
そら合格なんて無理。
アホらしい。日本語が難しいからってよしよし、
試験あまくしてやっからなってことは滅茶苦茶。
英語が難しいからってアメリカに文句言ったって、
アメリカの看護師試験を簡単にはしてくれない。
日本人はどうかしている。
- 252 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:55:42 ID:rmdO6aO20
- >>159
おまえみたいなのがサッサと
死んだらいいやん。
- 253 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:55:55 ID:58UMwHtBO
- >>1
漢字とか専門用語が壁って当たり前だろw
じいさんばあさんに英語で介護する気か?www
- 254 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:58:09 ID:tK0OQKbu0
- 在留外国人の生活保護にも漢字検定を義務づけたら帰ってくれるかな。
- 255 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:00:11 ID:totwBSjc0
- >>26
中国人はね、人の体に触れる職業は下賎だという認識があるので
安給料で介護業界でなぞ働いてくれやしないよ。
高額が稼げる風俗とかならいざ知らず。
- 256 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:00:26 ID:MUw4MTxYO
-
試験出来なくても歌舞伎町の学校や病院には直ぐに入れるじゃん
- 257 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:06:36 ID:hLdMtYzn0
- アメリカなどの英語圏の国で英語の専門用語使って英語で患者から
症状をききだして仕事することは
医者でも難しいし看護師でも難しいんだよ。
日本で働くのに日本語できないと看護師はまず無理だな。
- 258 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:07:25 ID:sGDO58pq0
- そもそも発想が間違ってる。
フィリピンに介護施設を作れば良い。
そして英語を基本で使い、巡回や緊急スタッフには日本語をマスターしてもらう。
運営費大幅削減と利用者も年金のみでも入所できると思うんだが。
- 259 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:09:30 ID:Msxn6AHC0
- この外国人にやさしくない制度はいずれ日本が本格的に困ったときに高くつくな
日本語ができる外国人はスーパーエリートだから相場が高くなりそうだ
- 260 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:11:07 ID:wQZciKYfP
- その支援のためにバラマキか。ふざけんなよ。
- 261 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:11:55 ID:nECS3zJx0
- 日本人の看護士育てるべきなのに
どうしてこうなったんだろうな
あとこの人たちが日本に生活の根を下ろしたら、それも問題になると思う
- 262 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:15:33 ID:uQV32Xyd0
- 市場開放とか、国際問題が絡んでたんじゃなかった。
だから受けいれることが目的で
やってることおかしくなってるんだよ。
- 263 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:17:57 ID:MLfSmu290
- 組み立て産業のエゴの為に、他業種が虐げられる現状を打開して頂きたい。
日本国内の日本人に直接接する仕事なのだから、国家試験の改悪は不要。
看護介護系の人手不足は報酬の増額と、ピン撥ね屋・奴隷使い等の悪徳企業の排除と厚労省の監督強化。
労働基準法の強化適用罰則強化で反転する。
自分の管轄下に有る筈の労基に関する法律を、毎日々々便所紙にされて喜んでいる厚労省の懐の深さに感動だ。
- 264 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:29:48 ID:9ygzm5d80
- 試験はただの建前。
こんな、医療従事者にとって労働環境が悪い国になんか、誰も残りたくないだけ。
- 265 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:39:36 ID:16aSfxwhO
- 将来、ナースや介護士は出稼ぎ中国人だらけになります。
- 266 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:43:10 ID:hLdMtYzn0
- >>259
日本語ができないと看護師はできんて。
介護は知らないけど。
患者とのやり取りだけでなく医師や看護師同士のコミニケーション出来ないと
看護師の仕事をやっていくのは難しい。
工場で単純作業するみたいには絶対に行かない。
- 267 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:45:05 ID:cMWt/tG9O
- そもそも人が寄りつかない理由がわからんのか
- 268 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:45:12 ID:iP+otDIc0
- 日本の平均以下の○ス顔の看護師1人に診られるより東南アジアでも
どこでもいいけど外国のグラマラス美女に診られる方がいいだろう
- 269 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:45:29 ID:2wbjvQPA0
- なんで日本人を育成しようと思わないのかがわからん
どうせ目先の人件費目当てにしてたんだろ
本当にアホだわ
人が来ないのは給料面とか待遇が悪いんだろ
介護とかにしても
そういうところを改善しようという気がまったくないんだな
- 270 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:49:11 ID:7lNrrhby0
- そういえば、以前韓国が日本の看護・介護業界に参入したいから、自分達には資格取得しやすくしろ
みたいな事言ってなかったっけ?
あれどうなった?
外国人参政権みたいな、すんげーサブマリンな感じがするのだが
- 271 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:53:34 ID:f3J6IXHsO
- 看護はさておき介護は高度な専門知識が必要な仕事ってわけでもないから待遇変えるのは難しいよね
長くて数年で辞める女とクズみたいな男しか集まらない現状はどうにかしないといかんだろうが
- 272 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:04:39 ID:hLdMtYzn0
- 269
看護師の労働環境をよくしようなんて気は誰も持ってないな。
看護師は20年も前から不足しており、国も数を増やす方向で
あの手この手で看護は増やしてきた。
教育レベルを下げて准看護師制度をつくり、奨学金制度をつくり、
「数を増やす」努力だけは必至でしてきたんだよね。
この少子化のご時勢に看護大学も毎年新設されてるし。
それでも看護師不足は止まらない。
なんでかって労働環境や給与・待遇を改善しないから、
みんなざるのように辞めて行ってしまう。
日本人看護師が楽したいからとか、看護への情熱がないとか
そういうことじゃないんだよね。
他の職種の女性より流産する確率が何倍も高い看護師と言う仕事の
過酷さは、あんまりマスコミには取り上げられてない。
一方で、外国人看護師の話は本当に大きく取り上げられているよね。
それも難しい漢字は可哀そうと言った取り上げ方。
自国の言葉ができないのに、
看護師免許を簡単に与え、お手軽な労働力を虎視眈々と狙う。
他の先進国じゃありえない。
日本は看護軽視の国。官戸でもこんなに理解がないなら
介護はもっと厳しい立場になるだろうな。
- 273 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:17:50 ID:hLdMtYzn0
- 外国人看護師に英訳した看護師国家試験でも合格圏内にいるのは
四割に満たなかったって厚労省から発表ありましたが。
単純に日本語だけが壁ってわけではなさそうだ。
- 274 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:21:16 ID:hLdMtYzn0
- 外国人看護師に試験を英訳しても合格圏内にいるのは四割に満たない
と厚労省から発表されてる。
単純に日本語だけの問題ではないみたいだ。
- 275 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:29:05 ID:I3D1hrgq0
- で、誰が責任取るんだ?
- 276 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:39:37 ID:f3J6IXHsO
- 日本語で仕事覚えながらやってるやつが英語ならその仕事の試験で合格点取れるかっつーとそりゃ難しいんじゃないの
英語による専門教育はいつ受けたんだって話になる
- 277 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:51:33 ID:hLdMtYzn0
- >>276
その英訳の試験を受けた人達はみんなインドネシアやフィリピンで
看護師資格持っている人達なんだよ。
つまりそれぞれの国で看護教育は受けているし、自国で看護師経験も
ある人達らしいよ。
因みにフィリピンでは看護教育は英語で受けているよ
インドネシア看護師はどうだか知らんが、なんにせよSPO2も
日本に来て初めて見たと言っていた。
また、テレビで見たのだが、某看護系予備校に通わせて
看護師国家試験の勉強している様子を写していたのだが、
胸腔穿刺した時水は上にたまるのー?
下にたまるのー?
みたいな勉強していて引いたよ。
そらあの調子では日本で看護師として働くのはかなり厳しいと思う。
- 278 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:55:44 ID:k9CdG3Gd0
- >>276
インドネシアは知らんがフィリピンは小学校から理系科目は
英語で授業してるんだが。
- 279 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:55:59 ID:8B4DSeW5O
- >>236
既に一期生に待遇の悪さを聞いた次の候補生希望者が日本行きをキャンセルしてるよ。
- 280 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:00:50 ID:hLdMtYzn0
- 初めから試験に合格する医師がなく、研修生としての給与を当てにして
来ている人がたくさんいるんだとか。
研修生の期間に日本から、もらったお金貯めて
国に帰ったらビジネスするんだって。
(読売に載っていたんだけどね。)
だから、ある程度、日本語ができる人を前提にしておけばいいのに。
ま、そうすると応募してくる人がいなくなるんだろうけど。
でも、言葉が、できないのに看護師は難しいんだから仕方ないよ。
- 281 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:02:09 ID:8B4DSeW5O
- >>277
仕方ないよ。
インドネシアなんてCTは最先端の病院にしかない。
日本は小さい病院でも装備してたりする。
つまり、圧倒的に医療水準が違う。
向こうの乳幼児死亡率の高さや感染症の多さでもわかる。
インドネシアで開業してる日本人医者が現地看護師が血圧を測ることもできないと歎いていた。
- 282 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:03:27 ID:kPKNuWat0
- ただ単に予算を使いたかったんじゃないか、
公務員のみなさんは。
- 283 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:04:21 ID:N6Ir8czw0
- http://uploader.kuchinawa.com/img49933.jpg
- 284 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:07:49 ID:hLdMtYzn0
- そうなんだ・・・
でも、そういった事情はマスコミって全く伝えないよね。
だからみんな優秀な外国人看護師みたいな同じ口調を繰り返してる。
一般の人達もすっかり洗脳されていて、優秀なホスピタリティにあふれた
外国人看護師を試験で落とすなんて、
自分たちでも解らない漢字があるから可哀そうだ、酷い!!
みたいなヒステリックな反応してる人が後を絶たないわけだ。
冷静に考えれば医療水準も言葉の問題も全くうやむやにして
安い労働力としての看護師を入れたがっているだけなのに。
みんなお人好しと言うか、うまいことだまされてるな。
- 285 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:09:47 ID:kuf4IluzO
- 日本国内なのに日本語の読み書きができない、会話が成り立たない
そんな看護師に自分の体を預けられますか?
私はお断りします
- 286 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:22:05 ID:cHEzkuAK0
- >こうした問題を受け、厚生労働省は今月、看護師国家試験に使われる難解な専門用語について、
>平易な言葉への言い換えなど、何らかの見直し方法を有識者検討会で集中的に審議。
無理やり合格者を増やしてどうすんだ・・・
- 287 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:46:47 ID:zKNSUSmZ0
- 「欲しいのは『外人奴隷』であって『外国籍住民』ではない」
というエゴ丸出しの低民度を国外にアピールしているも同然なので
関連する法規等も含めて一から制度を見直した方がいい。
- 288 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:48:10 ID:sk2UQItc0
- 英語や現地の言葉での試験も検討と明記したってさ。
マスコミがキイキイ漢字辞めよ!難しい専門用語を使うな!
と書きたてないなと思ったら。
着々と言葉の通じない看護師が普通になる時代にとうとう
突入したね。
これで笑うのは一部のお役人と経営者のみだ。
やはり看護介護は安く使う使い捨ての労働者で終わりだね。
- 289 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:18:25 ID:LQmb+A2R0
- >>288
しかたないだろ。
看護士にまともな給与出したら、看護費用を負担できない人が続出する。日本人が喜んでやる給料は出せないんだよ。
だから海外から調達するしかない。相撲と同じだ。
- 290 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:19:25 ID:dML1VXPX0
- 漢字が日本の国際化を遅らせてる
脱漢字をした韓国を見習え
- 291 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:19:28 ID:3A18o8kr0
- 支那人や朝鮮人も帰れ!
- 292 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:28:54 ID:ie7V0lYL0
- >>288
日本語の通用する看護師は贅沢品として、別途追加チャージ請求。 金持ち、お役人用。
貧乏人には能面のような顔をしたダイソー看護師が黙々と機械的に針を刺して回る。
そんなのが当たり前の世界になっていくんだろう。
- 293 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:02:01 ID:kvxaVdZz0
- 日本で日本人相手にするんだから
日本語でコミュニケーション出来て当たり前だよな
看護師の仕事もバリバリ出来て当たり前だよな
で、人間性がまともなら、試験は何語で受かろうが関係ないんじゃないか?
ただし、試験する側が人間性まで見抜けるとは思わないけどな
- 294 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:13:15 ID:sUVAaxZ7O
- 漢字も覚えられない馬鹿や、
専門用語がわからない素人に、
命にかかわる仕事を委せられるわけないだろ。
いい加減にしろ。
そんなクズ外国人を日本にいれるな。
言い出したからには、
厚生省の職員と民主党員とその一族は、
絶対に
日本で医療をうけるなよ。フィリピン行け。
- 295 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:18:33 ID:Kd18HUDf0
- 日本語の壁は日本を守ってると俺は思ってたが、
世界に通用しないバカを量産する意味でしかなかったのかもしれんな。
- 296 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:40:07 ID:6mGVYbkX0
- 外国人のために漢字表記現場でもやめるならえらい混乱になる。
医者も看護師も漢字使ってるんだし、看護だけの問題じゃなくなるよ。
それでいったい何人の外国人ナースが現場に定着するかなぞなのに。
- 297 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:16:11 ID:mFU5I73V0
- これで医療事故が起きても、「看護師は外国人で日本語の表記に慣れていなかった」を無罪を主張か?
それとも「今後、国公立病院内の公用語を英語にします」とか言うの?ww
- 298 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:19:35 ID:gV6qB/Ep0
- そもそも日本語なんて学ぶ気が無い。
資格だって取る気ぜろ。
おおかた、途中で行方不明になって水商売で円を稼ごうとしたんだけど
意外と契約が厳しくて、仕方なく帰国、じゃないかね
- 299 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:20:59 ID:iJ+IaPNx0
- >>297
現総理すらマトモに英語が話せないのに、
英語でしか会話できない看護婦って何の罰ゲーム?w
- 300 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:27:54 ID:8mY7iQaw0
- 漢字や専門用語の習得を達成できる能力のある外国人はいる
しかしそういう外国人が好んで働きたい国でもないし待遇でもない
だだそれだけ
- 301 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:31:08 ID:mFU5I73V0
- >>299
現総理の英語と言うと、「エマージェンシーカンパニー(←なぜか新興国と翻訳できない)」ですね
- 302 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:32:32 ID:ZtqEdAoF0
- こんな子が看護してくれるなら、俺も入院したい。
http://philculture.up.seesaa.net/image/erich20gonzales2001.jpg
http://philculture.up.seesaa.net/image/kimchui2001.jpg
http://philculture.up.seesaa.net/image/nadine20samonte2001.jpg
http://philculture.up.seesaa.net/image/bianca20gonzalez2004.jpg
http://philculture.up.seesaa.net/image/angelica201.jpg
http://philculture.up.seesaa.net/image/Rhian20Ramos02.jpg
http://philculture.up.seesaa.net/image/aaliyah.jpg
http://philculture.seesaa.net/
- 303 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:40:24 ID:L4iu499C0
- 専門用語はアメリカにもあって、現地の一般人にちんぷんかんぷんな医学英語はたくさんあるだろ。
- 304 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:05:38 ID:NoWotPug0
- 団塊が老人になる頃には、
戦後生まれは英語教育受けたはずだから、介護は英語でOKよね、
ってされそうw
ってかそれ狙い(団塊対応)じゃね?
- 305 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:09:51 ID:+PVbXWWh0
-
どうすれば在日が帰国するか、のヒントが隠されている。
- 306 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:36:19 ID:KuhgYjDH0
- これってそもそも貿易格差を是正するために導入された制度だろ。
そこを忘れてはだめだよ。
日本語できない人材を送りつけてくるフィリピン側の問題だから。
- 307 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:38:28 ID:1C91YSbZ0
- 仕方ないよな。だからといって試験のハードル下げられたら、
患者の方がたまったもんじゃないし。
医師の言ってることが理解できずに勝手な思い込みで
点滴だの注射だのされる方が怖い。
きっちり意味を理解できないなら、落とされて当然だな。
- 308 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:54:43 ID:sJSjwGnD0
- てかこの看護士はごくふつうの日本語検定なら通ったのかね
- 309 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:59:41 ID:ZqjOOXOz0
- 看護士が日本語を覚えるのではなく、患者が英語を覚えることを義務付けてはどうだろう?
- 310 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:01:41 ID:sAws6ojn0
- あたりめーだ。日本語も覚えられない馬鹿な土人は追い出せ。
- 311 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:04:08 ID:qB5wK98W0
- インドネシアとフィリピンに日本語での看護学校作った方が有意義だと思うが
お金のかける場所を間違ってると思う
- 312 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:18:17 ID:JzMlWwa10
- 日本で看護師として働くのなら、日本語の読み書きとか必須だろうに・・・
医師からの指示・看護師間の意思疎通・引き継ぎで必要だろうし、
患者とのコミュニケーションでも専門用語をわかりやすく説明するスキルも必要だろうし。
- 313 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:19:11 ID:ioi9i3Ii0
- >>302
一番下はなんだ?
- 314 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:24:22 ID:cYKczUCwO
- >>306
自分が今から3年で中国語やれって言われてできると?
しかも専門用語。
そもそもフィリピンに日本語できる一般レベルの人間はそういない。
- 315 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:29:06 ID:rnz9Vl3CP
- 逃げられるのなんか折り込み済みなんだろう
- 316 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:40:35 ID:vZ/Sv/CH0
- >2009年4 月14日より韓国からインターン300人を受け入ることになっており、
>人材派遣側の釜山市は毎年300人以上を日本で就業させることを目標としている
Wikipedia[介護福祉士]
インドネシアやフィリピンから来た人達は帰国を余儀なくされ、一方、特別外国人の国は
毎年300人を人材派遣できている訳か?
- 317 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:49:03 ID:108khD7DP
- >>311
日本の病院がタイに作ったよね。
しかし、日本政府はタイの看護師は受け入れしていない。
- 318 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:24:06 ID:Tqd1T5ff0
- フィリピンその他の外国からの労働者受け入れ圧力が強いんで
「一応日本で受け入れて努力してみたけど、やっぱりうまくいきません」
という実績を作りたかったんじゃないか。
厚労省もそんなに馬鹿ではないんじゃないのでは。
- 319 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:53:05 ID:uRk342D7O
- これも自動車や電機業界の為の引き換え条件かよ。
- 320 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:27:26 ID:TUoY5K8G0
- 一度やってみて結果が出たんだからもういいだろ。
今度は日本人を援助しろよ
- 321 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:33:30 ID:33ZBhIIF0
- ジョクソウだっけ?
TBSとみのもんたが実情も調べずにまた偏向報道やってたよなw
わざと難しい漢字・言葉を使って排除しているのではないか!試験が難しすぎる!ってw
医療看護の現場ではちょっとした資料や報告書にも出てくる単語なのにねw
驚いたのは厚労省や現場のほうだってのw
「こんな基本用語すら覚えていないの?マジで?嘘でしょ?」ってw
- 322 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:33:53 ID:AsJqpbYq0
- 逆に介護される老人を送り込んだらどうだろう
老人が減り良いのではないだろうか
- 323 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:36:10 ID:HPtxwoS80
- 国費を使って、わざわざ日本で挫折を経験させるようなシステムって
何の役にもたたないだろ。
- 324 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:39:08 ID:XdvCIIX+0
- 少子高齢化を乗り切るの大変だな。
言葉の壁があり難しい。
日本の老人を海外で過ごしてもらう事は無理だろう。
語学も出来ないし、そもそも外国に行きたがらないだろう。
よって、低福祉中負担の劣悪サービスに我慢するしかない。
- 325 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:41:14 ID:33ZBhIIF0
- >>318
要求の度合いとしては日本国内からのほうが強いと思う。
経済界が要求して、それじゃ看護師などの専門職から試しにって。
逆に向こうの国から「うちは安売りはしませんよ?日本人と同等の待遇で」と釘を刺されたほど。
間に入っているのは人材派遣などで、日本側は明らかに低賃金労働者が目的だった。
看護・介護を突破口にして安い外国人労働者が欲しかっただけ。
これは日本が悪い。相手のことも日本のことも考えていない一部の日本人が悪い。
- 326 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:56:06 ID:O6AmY02l0
- 特に、介護士は給料があがれば止めないで、
仕事を続ける介護士はたくさんいると思います。
外国から迎えるという発想ではなくて、
日本人の介護士の給料を上げれば解決したと思う。
外国から迎えるにあたって、莫大な経費がかかっています。
厚生官僚はばかだから、なんにもわからない。
かんそうりはひとつだけ、正しいことを言った。
官僚はあほうです。これは正しい。
- 327 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:01:02 ID:Zf1+XMX60
- >>326
介護士の定着率が低いのは身体を壊してしまうからじゃないの。
介護現場はおばちゃんだらけだけど、スーパーのレジの方がまだ定着率が高いってのは異様だと思うわ。
- 328 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:04:17 ID:QtJUowNvO
- 日本の雇用がいかに日本語に守られてるか解るな。
逆に言えば海外に攻め込む武器だ
- 329 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:07:42 ID:IW+RqFhbO
- 手術室で看護師しているけど、専門用語ごときでつまづいているようなら無理。
- 330 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:14:27 ID:V1wGcGCE0
- 外人が1年や2年で漢字がマスターできるわけない
- 331 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:15:40 ID:EnAdrQmS0
- つか、全分野において外人いらない
外人を雇用してる企業で買い物は絶対にしない
- 332 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:15:41 ID:VwcjrhtP0
- 介護士に日本語能力なんていらんよ。日常会話程度ができればいい。
職業適性よりも職場適性だから。社会人として常識的態度であることよりも
自分の感情優先で仕事するバカな女だらけの職場に適応するかどうかを優先事項として判断すべきだな。
- 333 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:31:50 ID:R+TwxW2r0
- 日本語を強制されて不利益を被った!謝罪と賠償を!ってなるのか?
- 334 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:37:23 ID:6keUuuuy0
- おら、在日もゾクゾク帰国せいよ
- 335 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:43:35 ID:V1wGcGCE0
- IT職でブラジル人と仕事したとあるけど、やっぱり漢字に苦労していたな。
資料やメールが読めないとかね
- 336 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:22:19 ID:VUFn/tWk0
- 介護士の賃金上げるとスライド式で看護師の賃金も上げなくちゃいけない
から上げるに上げれないみたいね。
全国の平均時給が介護で1300円、看護師で1500円位だった。
介護が100円上がったら看護師は責任重いから賃金のたいして変わらない
介護になるかもね。
実際友達が看護師やってけなくて介護士になって働いてる。
- 337 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:38:26 ID:uRk342D7O
- >>325自動車・電機業界とピンハネ屋の利益の為かよ。
こんな制度詐欺同然じゃないか。
- 338 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:30:35 ID:793FNKIy0
- またそういうことを
- 339 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:33:04 ID:PbGenpFn0
- ほしゅほしゅ
- 340 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:42:58 ID:8o+cw57l0
- >>336
看護師と介護が同じくらいの賃金ならそらみんな介護すると思う。
介護の方が業務範囲狭くてその分、責任軽くなるからね。
て言うか200円しか違わない時点で
看護師なんてあほらしくてやっとれんわな。
- 341 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:24:36 ID:i5+UgWtm0
- >>329
そう。 医療関係者じゃなくても、外国語と接してる人ならわかると思うけど、
技術用語の世界はむしろ言語としては一番やさしいジャンルだもんな。
一番の障害はむしろ日常語、あるいは患者さんとのコミュニケーションだろう。
後、とっさの時の会話も心配。
- 342 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:41:41 ID:8o+cw57l0
- >>341
そうなんだ?
日本の看護学校に行って日本で免許取得したベトナム人
の看護師が日本で働いててテレビで取材されていたけど、
患者さんとの会話のシーンは残念ながら見れなかったので
良くわからないけど、
看護記録を書くときに日本人看護師に日本語の指摘・指導
を受けてたよ。
来日して7年かなんかの人。
しかも日本で看護学校出てるような人でも
そんな感じなんだなと思ったの覚えてる。
日本語プラス看護の勉強は、
ものすごい大変だったって言ってたなその人。
そもそも母国語でない言語で働きながら勉強して医療の
資格試験受けるって制度じたいが間違ってるし、
看護師資格試験を漢字にふりがなつけたり専門用語なくしたり
そんなアホみたいな試験にしてどうすんの。
一般の日本人にも解らない言葉で試験するなって言う人がいるけど、
一般の日本人が解る言葉なんて試験する意味がないじゃない(笑)
ふりがな試験とか英語の試験でいくら合格したって日本の病院の現場に来たら
通用しないよね。
- 343 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:29:56 ID:uRk342D7O
- >>336それ、都会の正規社員の介護職の賃金と、田舎のパート看護士の賃金じゃないか?
田舎だと介護は正規でも年収300万以下とかざらだし、
都市圏のパート看護は1700〜2000円が相場だよ。
- 344 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:32:01 ID:lONHAWJx0
- 介護がないと生きられないなんて人の寿命だろ
せめて安らかに永眠させてあげろよ・・・
- 345 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:33:58 ID:V4pMXq4t0
- 当たり前だろ
日本語わからんで漢字読めなくて
生命を扱うだと
ふざけんなよ
タクシーに乗るたびによその国でタクシー乗ったら
パリでは黒人、ハワイでは韓国人ばかりで
移民の最初の職業がタクシーなことが多いって話を毎回して
外国人参政権とか言って移民増えたら運転手さん大変だから
自民党に入れとくよってまで言っといた
何秒か増えたかなあ
- 346 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:35:30 ID:vQhEXuyy0
- 漢字はともかく専門用語が分からないのはアウトだろ
- 347 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:40:04 ID:7fRC4cV+O
- やっぱり日本は英語聞けない喋れないってのが致命的なんだよな
本当になんとかしないと
- 348 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:46:46 ID:7fRC4cV+O
- 国より楽天日産ユニクロと民間のほうが危機感持ってる現実
情けない
- 349 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:49:36 ID:XG5xEppR0
- 介護問題は国民寿命制限法で解決すべき。
50歳以上の高齢者は社会保障費を食い荒らす反日売国奴だから
直ちに処刑せよ。社会保障費が軽減された予算で支那朝鮮に対峙
すべく、各自治体に100基ほど核ミサイルを配備すべき。
- 350 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:22:02 ID:6mGVYbkX0
- ユニクロは外に出ていくためだろ。
介護、看護産業が外に出て行くわけでもないし。
- 351 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:22:50 ID:M4nV4p7N0
- 東京で看護師20年やったら家買えるよ。
私が証人です。
- 352 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:26:19 ID:ZC9offHZ0
- 日本語できないと患者とコミュニケーションできねーんじゃないの?
いきなりインドネシア語とかタガログ語とかで話しかけられて理解できる日本人どれ位いるよw
- 353 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:27:24 ID:V9n5yV020
- >>314
日本人は英語と日本語の専門語を習得するんだよ。
できて当たり前、出来ないなら日本で就労する資格無い。
- 354 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:35:24 ID:/ZMtZgyXO
- 看護師がやりたがらない下働き要員が欲しかっただけ。
厚労省はあくどいな。
- 355 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:40:37 ID:GgGcSLqg0
- 民主党政府は本当に試験を英語にきりかえてしまうのか?
英語がわからないと、おちおち病院にもいけない。
入院なんかしたら一巻の終わり。
緊急時に意思の疎通ができない。
- 356 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:56:50 ID:52Zxn6n/0
- 日本人に対して返還不要の奨学金だして大学なり専門学校で教育したらいい
なんで言葉の壁がある外国人をいれたいのか分からんわ
- 357 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:08:26 ID:VUVLkymg0
- こんな糞制度やりやがってとか思っていたが
本当は入れたくなかったが、国同士の付き合いで
受け入れなきゃならなくなったのだろう。
マスゴミは条件緩和しろみたいな事を言っていたが
折れるなよ、民主なら無理かな?
かなり心配だ。
- 358 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:23:14 ID:HbvqO7wnP
- これは経団連によって要求された移民時代への入り口だよ?
中国人留学生30万人計画とか、派遣制度とかとセット。
- 359 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:58:31 ID:mUP7pHMd0
- フィリピンは 英語しゃべれるんじゃないか。
インドネシアはどうなんだろう 位置から日本語やるよりも相当ましだと思う。
- 360 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:20:39 ID:QorGscrN0
- 日本語をしゃべれない看護師など不要。病人はただでさえ気苦労が多いのだ。
日本語もわからない看護師の相手などさせたら、ますます病気が重くなる。
外国人看護師など、全く無用の長物だ。
- 361 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:57:19 ID:/kpEXq09P
-
【経済】最低賃金が生活保護費の水準下回る「逆転現象」、12都道府県に拡大★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278822377/
- 362 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:03:20 ID:Nu9w420M0
- 命に関わるんだから、当たり前だろ
最近日本人の看護婦ががきの小指きったんじゃなかったのか
- 363 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:06:21 ID:F5Ek72gk0
- なんだ4%帰国しただけじゃん
看護学校の中退率考えたらかわいいもんだろ
- 364 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:08:20 ID:SV3E7pQa0
- これは計画的帰国ね
今の官僚たちは国が近い将来滅ぶのをわかってるから
気候も温暖な東南アジアに共同で広い土地を買って老後を暮らす日本人街を作る
そこには日本のスーパーやコンビニも持ってきて日本の商品は手に入るし日本語で生活できる空間にする
そして老後の介護の面倒を見させるのが現地の人間、つまりこの人たちってわけ
- 365 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:40:55 ID:RIigq59f0
- 日本語は超簡単なのに。難しいとか言ってる馬鹿がいると頭痛がする。
動詞や形容詞が一切変化しないし、助詞さえマスターすればほとんど理解できる。
奇妙で無駄な格変化とか不規則変化がある英語のほうがずっと不合理。しかも発音が難解。
英語の文法規則は無駄が多い
88 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★