■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】橋下知事、「貸金特区」案を政府に提出 貸金業規制強化に異議 「貸す方が貸せなくなってしまう」
- 1 :影の軍団ρ ★:2010/07/06(火) 13:45:51 ID:???0
- 大阪府は6日、多重債務の問題などを受け6月に完全施行された改正貸金業法をめぐり、
その一部を緩和する貸金業の「特区構想」を内閣府に提出した。改正法で上限金利が15〜20%に引き下げられた一方、
個人の借入総額が年収の3分の1に制限されたことなどにより、経営者が短期資金を借りられず
資金繰りに行き詰まるケースが出始めているため、としている。
府幹部によると、特区構想を政府が受け入れる可能性は低いが、改正法の問題点に一石を投じる狙いを込めたという。
一方、多重債務問題に取り組む消費者団体や法曹関係者は反発するとみられる。
橋下徹知事は6日午前、報道陣に「改正法は借入額に上限を設けるなどまったく知恵がない。
貸す方が貸せなくなってしまう」と述べた。
府の構想によると、特区では借り入れの上限を府独自の算定方法で緩和。貸し付けの期間が1年以内や、
額が20万円以内の場合は、上限金利を年15〜20%から改正前の年29・2%に戻す。対象は府内に本店を置く貸金業者で、
府内の事業所のみ適用される。
一方、府は貸金業者に対し、債務者への救済態勢などを審査して認証する。
業者から一定の負担金を取り、債務者の自立支援や借りすぎ防止の啓発にあてる。
府が3月にまとめた債務者のアンケートでは、年収300万円以下の所得層の過半数で、
借入総額が年収の3分の1を超えた。7人に1人が「違法なヤミ金融の利用は仕方ない」と回答しており、
資金の必要性からヤミ金融の拡大が懸念されていた。政府は9月末をめどに特区の可否を検討して結論を出す予定。
http://www.asahi.com/politics/update/0706/OSK201007060099.html?ref=goo
- 2 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:46:48 ID:ckbLXwuL0
- サラ金&闇金を援護する弁護士だったな
- 3 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:47:48 ID:v1CXWtBc0
- さすがシティズの顧問弁護士
- 4 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:49:21 ID:D3TycV3d0
- 大阪にある店舗まで出向く必要があるのかね
本店さえあればええのか
- 5 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:49:30 ID:mLza2H010
- えっ!、朝鮮特区?
- 6 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:49:43 ID:MdVfldP00
- 献金あったか
- 7 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:49:59 ID:C/aSSjec0
- さすがサラ金の悪徳顧問弁護士だったと自称しただけあるw
- 8 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:50:27 ID:A1HTnVmN0
- 橋下は大方正しい判断をするが、たまに
怪しいところが出る。(茶髪の部分か)
それが顕著に出ている事例だ。
- 9 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:50:27 ID:cUYefPVC0
- >一方、多重債務問題に取り組む消費者団体や法曹関係者は反発するとみられる。
あの荒稼ぎしてるハイエナ連中か
- 10 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:51:37 ID:hfRh83RT0
- 何?このあからさま利益誘導
サラ金の使いっぱは死ねよ
- 11 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:52:07 ID:K7AkbJOC0
- こいついずれ汚職で逮捕されそうだな
- 12 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:52:25 ID:kH9rdPkm0
- さすがその道のプロだったことはあるな
- 13 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:52:30 ID:72ZD0kcK0
- さすがサラ金の元顧問弁護士
言うことが違うわ
祖国の朝鮮同胞のためにはいろいろ熱心だな
- 14 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:52:30 ID:h9zDTqNa0
- たぶん、特区に業者が集まったところで謎の大火災が発生するんだろ
- 15 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:53:05 ID:EGV7wual0
- さすがはサラ金弁護士だなw
アイフルからいくらもらってるんだろう
- 16 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:53:06 ID:ack6gJen0
- カジノ構想に貸金特区!おお!素晴らきかな大阪
- 17 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:54:06 ID:hCaEAN700
- 大阪はいらないんじゃないかな。
- 18 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:54:48 ID:bd5fW+Bd0
- 大体、サラ金から借りた金を真面目に返す方が馬鹿なんだよ。
銀行から借りた金は必死で返しても、サラ金の金は踏み倒せと中小企業の
社長さんから教わった。返さなくてもなんのペナルティもない。踏み倒せ。
- 19 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:55:24 ID:72ZD0kcK0
- >>18
銀行員乙
- 20 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:56:42 ID:nunCSzM10
- 死んでいいならな……
- 21 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:57:15 ID:xH5g3yL+0
-
国民に収入の1/3でしばるなら、国の赤字国債も税収の1/3で規制するべき。
- 22 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:57:15 ID:dY3UNZ380
- さすが闇金御用達の弁護士だけあるな
- 23 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:57:21 ID:JFIQ4mg20
- まぁゴミを一箇所に集めるのは悪いことではないな
掃除の基本でしょ
- 24 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:57:23 ID:a8yDg+6i0
- >>9
ゴールデンタイムにテレビでCM流すんだから驚くわ
どんだけ儲かるんだよとw
- 25 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:58:29 ID:wYvCEjCn0
- 商売の素人考えなんだけどさ、銀行から借りられなくなったら
それは商売として終わってるってことではないの?
サラ金から短期の融資を受けても、将来飛躍的にその商売が繁盛する
可能性は高いのか?
商売ってそんなに、毎月資金繰りにくるしいのか?
- 26 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:59:04 ID:yGOYoQxW0
- 貸金特区なんて考えてる暇があるなら
まじめに雇用創出の案を出せよ
- 27 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:59:10 ID:5gsvlqJ60
- シティズ特区?
- 28 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:59:11 ID:+nqM8WJf0
- 行き着くところは破産以外に無いような自転車操業を続けさせるつもりか?
- 29 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:59:12 ID:pvdRXkXY0
- 貸す方が悪い。貸す方が悪い。貸す方が悪い。貸す方がカス。カスの代表か・・・・・・・なんだ大阪か。はははー。
- 30 :「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/07/06(火) 13:59:28 ID:AES9ZNv10
-
平松邦夫 (hiramatsu_osaka) on Twitter
http://twitter.com/hiramatsu_osaka
第18代大阪市長です。市民協働を旗印に「いっしょにやりまひょ」が合言葉です。
民間放送時代、18年8カ月ローカルニュースのキャスターをやっていました。
情報公開を徹底することで大阪市政をより分かりやすいものにしたいですね
- 31 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:59:34 ID:Qi6KlMuq0
- やれ〜やれ〜ドンドンやってくれ〜橋下知事
改革を止めるな〜
- 32 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:00:12 ID:pvdRXkXY0
- 恥ずかし大阪
- 33 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:00:23 ID:6rggMDjq0
- wikiより
>法律事務所を設立した2年目の1999年から2004年まで、
>消費者金融大手「アイフル」の子会社である商工ローン企業「シティズ」の顧問弁護士であった
- 34 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:00:55 ID:OttEtO/GP
- いっそ府が公営高利貸しをやって、財政赤字を解消すればいいのに。
- 35 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:01:02 ID:M5fU2xPK0
- マジレスすると、金利上限を下げたところで、アホは闇金から借りるわけだ
それを考えたら、法の中で監視が可能な高金利の方がマシって事だろ
- 36 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:01:47 ID:CCDGtBwF0
- そんな金利を返せるほどの人なら最初から借りなくてもやっていけるはず
- 37 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:02:20 ID:npn9fOvs0
- >>18
ぶっちゃけ、「ヤミ金が増えるから困る」って、
ヤミ金からの借金なんか踏み倒せば良いんだから、
なんの困ることがあるのか、と。
ヤミ金増えて困るだろ、なんて言ってる奴らは、
無茶苦茶偽善者ですな。
- 38 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:02:23 ID:mLza2H010
- >>26
血の系の多い名前が二つある人たちが、
やれ、肝臓売れとか目玉を売れとか
営業の電話を行うサービスです。
- 39 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:02:27 ID:QihLJcru0
- 移行期には何らかのヘルプが必要とは思うな
いきなりバツンと行ったら首括る人沢山出るんじゃないの?
って、現行どうなってんだろ
- 40 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:02:37 ID:fEmMVOgz0
- 既に大阪は「生活保護」特区だよね?w
大阪市に行けば、誰でも生活保護が受けられます(ただし、外国人、同和のみ)
- 41 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:03:03 ID:+6aWl57i0
- カジノ特区に貸金特区、麻薬特区、あと援助交際特区、
3年で大阪再生!
- 42 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:03:09 ID:Z3WKm20w0
- むしろ、踏み倒し特区を作ってやれw
- 43 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:03:29 ID:QUskyR+p0
- 特定の業界の肩入れは良くない
- 44 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:03:57 ID:v1CXWtBc0
- >>39
連帯保証人が首括らなくていいだけ闇金の方が良心的だよ
- 45 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:03:59 ID:1SOMUhyJP
- >>37
踏み倒すって簡単に言うけど
日本人の性格考えたら実際踏み倒す度胸のある奴なんてほとんどいないよ
いくら違法です、警察に相談すれば払う必要なんてありませんってCMで大々的にアピールしても
それでも泣き寝入りしている人が多数いる現実を知ってて言ってる?
- 46 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:04:21 ID:EFpxUzvx0
- 自己破産増加するだけやん
- 47 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:04:47 ID:RxVBoEWNO
- いや、なんで経営者が高金利の個人融資で事業資金調達しなきゃいかんのか、と。
現実、そういうケースは多いがただの延命にしかならない。
- 48 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:05:11 ID:Lppf2dT30
- >>37
それもそうか。
- 49 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:06:59 ID:pRG7Xj/i0
- まず、事業融資が個人融資で賄われてる現状を追認すんなよ
- 50 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:07:43 ID:hJgx8oTo0
- 踏み倒しのまあ多い事 違法な取り立ては良くないと思うけど
何でこんな踏み倒しが許されるのかね
- 51 :「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/07/06(火) 14:07:45 ID:AES9ZNv10
-
関西の社会ニュース
2010年7月 6日
「大阪市役所はシロアリ」 橋下知事 市議補選めぐり批判
大阪市議補選(生野区、欠員1)の候補者応援をめぐり、平松邦夫大阪市長に対し、対決姿勢を示している大阪府の橋下徹知事は6日、市が4日に生野区内でタウンミーティングを開催したことについて
「選挙期間中に市主催でタウンミーティングをするのはおかしい。市役所は税金をむさぼり食うシロアリ。即刻解体しないとえらいことになる」と批判した。
http://www.sankei-kansai.com/2010/07/06/20100706-041010.php
- 52 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:07:55 ID:57FcZsrqO
- >>47
激同。会社の延命で社長は命が短くなるよな…
- 53 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:08:14 ID:1XZQiQix0
- >>47
中小企業の法人格なんて日本じゃ関係ないもんな
- 54 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:08:27 ID:KXtwNi5U0
- 橋下知事、「サラ金特区」案を政府に提出 規制強化に異議
http://www.asahi.com/politics/update/0706/OSK201007060099.html
パチンコ屋「貸金法改正で、借金してまで打ってくれる客がいなくなった。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260611971/
パチンコ屋を救済する橋下。
- 55 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:08:40 ID:tlMBU2/T0
- >>37
ぶっちゃけ、「ヤクザが増えるから困る」って、
ヤクザの暴力行為なんか暴対法で対応できるんだから、
なんの困ることがあるのか、と。
ヤクザ増えて困るだろ、なんて言ってる奴らは、
無茶苦茶偽善者ですな。
……ということですね。わかります。
- 56 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:09:00 ID:M5fU2xPK0
- >>37
勤務先家族構成も含めて、一切の個人情報握られてるのに踏み倒せるのお前?
ついでにいえば、高齢者の場合なんかは返済用つって年金が振り込まれる通帳ごと持ってかれるらしいぜw
- 57 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:09:02 ID:NHm3Xods0
- 29.2%の金利で借り入れて企業を経営することは不可能。
- 58 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:09:20 ID:IhNU1KS4O
-
飛田:売春特区
釜ケ崎:治外法権特区
また何かつくるの?
- 59 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:09:26 ID:XS8YmC1L0
- 「闇金がー」 → 取り締まれボケ
「中小零細の資金需要にぃー」 → 自転車にせよ何れ扱けるパターンだ さっさと債務整理して再生させろボケ
誰のための規制緩和だ明らかにサラ金に向かってるだろ
後は国内バーゼルの基準見直し。
日本のBIS規制って
本元バーゼルから「何曲解して滅茶苦茶してんだ?」と指摘されるくらいに貸し出しに対するリスク評価が
おかしいんだよ。 リテールを根っこから否定するリスク評価にされている
木村のガキだきゃぁ
- 60 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:09:44 ID:6rggMDjq0
- >>47,49
言われてみればそうだ
- 61 :「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/07/06(火) 14:10:36 ID:AES9ZNv10
-
45 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:03:59 ID:1SOMUhyJP
>>37
踏み倒すって簡単に言うけど
日本人の性格考えたら実際踏み倒す度胸のある奴
×踏み倒す度胸のある奴 ○踏み倒すほど悪どい奴
- 62 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:10:42 ID:1XZQiQix0
- >>59
銭ゲバ公務員の罠ですよ
- 63 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:10:48 ID:Er8GGras0
- そんな金に手を出すぐらいならその経営をやめたほうがいい
もう破綻してるよ
- 64 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:11:11 ID:pvdRXkXY0
-
かねくれや
- 65 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:12:30 ID:JuCvyx7Q0
- 橋下がどんどん本性を見せ始めたな
- 66 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:12:56 ID:1XZQiQix0
- >>63
中小そんなもんだよw
- 67 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:13:28 ID:r45OM/Ol0
- 大阪は元々闇金特区じゃなかったっけ?w
- 68 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:13:47 ID:q+q8aKqy0
- 金利制限したところで闇金が増えるだけだからな
合法にしておいていろいろ難癖つけて毟る方が
よっぽど世の為になるわ
- 69 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:13:52 ID:KXtwNi5U0
- 100万円を24%で借りると、
1年後 124万円
5年後 293万円
10 年後 859万円
15年後 2519万円
になります。
高校講座 HOME >> 数学基礎 >> 第12回 利息のしくみとローン
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/suugakukiso/archive/chapter012.html
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| サラ金で、 。. ∧_∧ いいですね。
|| 借りてはいけません \ (゚ー゚*)
||___________.⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
- 70 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:14:41 ID:yiw9j/kj0
- 萬田はん、よろしゅう頼むわ
- 71 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:14:50 ID:EGV7wual0
- ナニワ金融道w
- 72 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:14:58 ID:Gfw6JZxo0
- 「例外」橋ゲ
- 73 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:14:59 ID:hJgx8oTo0
- 女だと暴力受けたと申請してシェルターに逃げ込み(申請だけでいい 暴力の事実確認せず)
そこで弁護士が多重債務処理 債権者はシェルターだから何もできず
その後見事に自己破産&生活保護
うまーーが報酬約100万の弁護士と行政から補助が出るNPOシェルター
ほんとよく出来てるしくみ
- 74 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:15:06 ID:pvdRXkXY0
-
おおそうだ 暴威が知事になればいい どーでもええねんっていうべなー
おれは てきとーにすれーっていうわ
どーでもいいじゃーーーーーん 大阪
- 75 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:15:07 ID:o7IYEHyNP
- >「貸す方が貸せなくなってしまう」と述べた。
どちらの側に立ってものを見ているかよくわかる一言ですね。
- 76 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:16:08 ID:72ZD0kcK0
- >>58
釜ヶ崎なんてマニアックなよび方するな笑
- 77 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:16:16 ID:NHm3Xods0
- リアル萬田金融の大阪 怖ええええええええwwww
- 78 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:16:22 ID:v524PP2/O
- >貸す方が貸せなくなる
いや、そういう法律だから
- 79 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:17:10 ID:5vbciZ/F0
- マクロ経済的には正しい
総量規制なんてやってる馬鹿な国は
世界中でも日本だけ
- 80 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:17:44 ID:pvdRXkXY0
- 大阪は難しいこと言っても理解できんのよ。まー テキトーにやれ―。なんとかなるべさ。ほっとけば。
- 81 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:18:02 ID:SXS29v1p0
- 過払いの人はハシゲにも請求するといいよ、タップリ不当報酬貰ってるに違いないんだから
- 82 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:18:10 ID:6rggMDjq0
- >>69
これ観たなあ
いい放送だった
- 83 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:18:18 ID:72ZD0kcK0
- >>70
萬田銀次郎のモデルは和田アキ子のおじ
- 84 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:20:06 ID:v524PP2/O
- 総量規制だけ排除すればいいのに
なんで利率も上げようとするのか
- 85 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:21:33 ID:cUYefPVC0
- 確かに零細企業経営者にとって繋ぎ融資は命綱、ただこれらは行政主導で
専門金融機関つくるとかいわゆる頼母子講のよう互助組織で作ればいい。
- 86 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:21:56 ID:P6HO6MKa0
- サラ金天国を 橋下は作るのか・・
終わってるな
しかも貸す側に心配気配り・・いやはや
サラ金から袖の下が入った模様・・
私生活探査せよ・・金に為るぞ〜ぉ
- 87 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:23:13 ID:5vbciZ/F0
- デフレ下で総量規制は自殺行為なんだけどなあ
- 88 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:24:11 ID:YyfWUKFe0
- 貸す方が貸せなくなる
当たり前だ
返せない人間に貸す方が悪い
- 89 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:25:12 ID:o7IYEHyNP
- >>56
どうやって業者が特定されずに年金から金を手に入れたり、
勤務先に取り立てるんだ?
通報されたら出資法違反で一発懲役なんだがw
それとも脅迫罪でつかまりたいのか?w
- 90 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:25:38 ID:XeSLdb3r0
- まぁ 国はやりすぎたよね
- 91 :「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/07/06(火) 14:25:55 ID:AES9ZNv10
-
大阪弁護士会所属 空野佳弘(そらの よしひろ)弁護士
空野佳弘法律事務所 大阪府大阪市北区西天満6-7-4 大阪弁護士ビル2階
【拡散】民主党参院議員 松岡とおる http://www.matsuoka-toru.jp/
なぜか 辛淑玉(シン スゴ、???)が応援メッセージを送る。
ミンス党よ!一体誰のための政治を目指している? #seiji
http://twitter.com/sar_777/status/16978340887
☆本人の意志に反して日本に留めている在日朝鮮人、犯罪者を除き一名もいない -外務省-
戦時中の徴用令によって日本に渡航し、昭和34年の時点で日本に残っていた朝鮮人は、当時
登録されていた在日朝鮮人約61万人のうちわずか245人だったことが10日、分かった。
自民党の高市早苗元沖縄・北方担当相の資料請求に対し、外務省が明らかにした。
資料は34年7月11日付で、245人について「みな自分の自由意思によって日本に留った者
または日本生まれだ。日本政府が本人の意志に反して日本に留めているような朝鮮人は
犯罪者を除き一名もいない」と結論付けている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100404/plc1004040251006-n1.htm
【参政権】自民党・平沢勝栄議員が「外国人参政権問題」の欺瞞性をブッタ斬る![03/24]
──公明党が、そこまでして参政権付与に熱心な理由は何が考えられるでしょう。
平沢 当然、支持母体の創価学会に在日コリアンの会員が多いので、選挙基盤を固めるためという意味合いは強いでしょう。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269481872/
- 92 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:26:03 ID:oKSJc7WP0
- サラ金業界に頼まれたからとは言わないの?
- 93 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:26:13 ID:KXtwNi5U0
- 人としてSFCGや目玉腎臓売れの日栄のような商工ローンを肯定する橋下の人格はおかしいのではないかと不審に思わないか?
どれほどの中小零細企業経営者が首を吊ったかわからないだろう。
- 94 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:27:01 ID:m1aqL7Rh0
- しょせん弁護士だなww
人権派弁護士でもわりとあこぎなことをやっているからな
- 95 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:28:54 ID:8J+OSfCP0
- 金のためならフロント企業の弁護でもやりまっせw
- 96 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:32:18 ID:0Q8FRxAO0
- そろそろ橋下政権の腐敗が始まったかな。
都知事も最初はまともだったけど、カジノやバイクレースを計画しだしたりオリンピック誘致はじめたりおかしくなってる。
たったひとりの王様を選ぶ選挙をやってるから、
政権が長期化すると腐敗する。
- 97 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:32:30 ID:LxFLc41B0
- >>56
たった10万円を強硬に取り立てて懲役に行きたい闇金業者
なんてどこにもいないよ。
罰則がきつくなってからはそれこそ橋下が闇金特区を作って
保護しなきゃいけないような絶滅危惧種だ。
つうか金貸しの理屈は相変わらず闇金から借りる客の心配
なんだなw
- 98 :「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/07/06(火) 14:35:26 ID:AES9ZNv10
- http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1222223615/l50
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/ 在日の方は税金を納めている!
l (__人_) |
\ `ー' / 当然、日本の政治に参加する権利がある!!
. /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
| ___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
/⌒´ ̄`ヽ、
/ ヽ´\
/´ ノー―´ ̄| \
/ /::::::::::::::::::::::::| \
/ / ̄ u:::::::::::::\_ | 、z=ニ三三ニヽ、
| / u ::::::::::::| | ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| | }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ lミ{ ニ == 二 lミ| お前も税金納めてないだろ
|●ノ 丿 ヽ●__/ U:::::::::::::)/ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
/ ̄ノ / `― :::::::::::/ {t! ィ・= r・=, !3l 政治に参加すんなよ
( ///( )///// ::::::::::::|ノ `!、 , イ_ _ヘ l‐'
ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 Y { r=、__ ` j ハ
| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ
\ . `ニニニ´ ノ /? /:// / / /⊂) `ー‐´‐rく |ヽ
/:`ヽ ヽ〜 /? /::::::::::::::::::::::::
/:::| ?\__,/? ?/::::::::::::::::::::::::::::
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1222223615/l50
- 99 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:36:27 ID:pW172huk0
- >>1
町金特区か・・・
- 100 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:36:58 ID:LxFLc41B0
- 韓国は儒教の影響で一族の恥となるようなことをさせないということで、一族
が代払いをするなどのことからさらなる被害が発生したという。
このようなことから、金利規制が行われるようになったが、その金利は60
パーセントだという。
多重債務者の現状は、次のようだという。
しかし、利息制限法が廃止されて貸金業法が施行されている現在は、4万
5000社余り(2004年12月基準で登録業者1万1540社、無登録業
者25000社余り)と急増・乱立している。
利息制限法の廃止前は、ヤミ金市場の平均貸付金利は年24〜36%(月2〜
3%)水準であった。
しかし、利息制限法が廃止され貸金業法が施行されてから後は、ヤミ金金融業
者の平均貸付金利は年223%(2004年末基準)で利息制限法の廃止前年
24〜36%に比較して庶民の高金利負担は、最低450%以上、最高
1000%近くにまで高金利負担が激増した。
また、金融監督院が言うところの,いわゆる「健全な業者」(?)の金利も年
66%(月5・5%)を前後する超高金利を維持している。
このような中で不当な債権取立て等が行われいるという。
不当な債権取立てと関連して暴言、暴行(甚だしくは、子どもが見ている前
で性的暴行まで)監禁、拉致、殺害、臓器売買の強要、身体放棄覚書、人身売
買、土中に埋めるなど、地獄より醜悪な光景がみられるという。
「身体放棄覚書」がどのようなものかの質問に対しては、女性が書かされる
ことが多いとのことであるが、売春などをさせるためのものだという。
そのような覚書は無効ではないかとの質問に対しては、「無効だが、それを
書かされた人が知らない」ので、まかり通っているという。
- 101 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:39:11 ID:8J+OSfCP0
- 橋下が保護したいのは貸金業者
借り手の経営者の事など眼中に無い。
貸金業者は橋下の支持母体の民族が多い。
- 102 :「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/07/06(火) 14:40:31 ID:AES9ZNv10
-
96 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:32:18 ID:0Q8FRxAO0
そろそろ橋下政権の腐敗が始まったかな。
都知事も最初はまともだったけど、カジノやバイクレースを計画しだしたりオリンピック誘致はじめたりおかしくなってる。
たったひとりの王様を選ぶ選挙をやってるから、
政権が長期化すると腐敗する。
と、大阪市の職員が仕事さぼってエロDVD屋から2ちゃんねるみてますw
- 103 :「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/07/06(火) 14:44:26 ID:AES9ZNv10
-
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でファビョって!|
|________|
∧_∧ .||
<ヽ`∀´>||
/ つ||
↓
http://i75.photobucket.com/albums/i308/rayvecsey/Seung-HuiCho.jpg
- 104 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:45:02 ID:qxbPodFrP
-
★<<<<<「結局、私たちオランダ人が悪いのよ。移民を受け入れたのは私たちオランダ人なんだから。
現在の事態を生み出したのはオランダ人自身なの。誰も責めることはできないのよ」>>>>>
彼女の嘆く言葉を聞いて、とても他人事とは思えませんでした。
日本もまた、オランダと同じ道を辿ろうとしているとしか思えないからです。
http$$$$://$$$$jack4afric.ex$$$$blog.jp/12569370/
http://www.youtube.com/watch?v=Sotg-wxvvLc&feature=player_embedded#!
■■ オランダが外国人参政権で壊滅的打撃 ■■
オランダでは、外国人に地方参政権を与えた結果
オランダ国内に別の国ができた!
オランダにはイスラム系住民は約100万人に達し(オランダ人口1600万人、移民300万人)
オランダ人がイスラム系の部落に入ると敵意を剥き出しに吠えてくる
イスラム系の人は決してオランダ人と融和する事が無く、敵対関係だけが増して行った
そして今、オランダは外国人の参政権を制限する方向に舵を切ってる
国に溶け込ませようと努力したが、全く逆の結果となってしまった
しかも、既にイスラム系政治家も多く、手が付けらない状態だ
挙句に、外国人の参政権を推し進めた政治家はオランダから無責任にも逃亡中する始末
■ 参政権ってのは、外国人と仲良くという結果にならない事が殆どなのだ! ■
- 105 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:47:19 ID:v524PP2/O
- 外国人特区、貸金特区
こう来たら在日以外は得しないだろ
- 106 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:47:31 ID:dUklIZ4G0
- 橋下これはめずらしくポピュリズムでない実務家的な発言だな。
この発言を評価できないような橋下支持者は、
いったい何を支持しているんだかw
- 107 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:48:40 ID:VHDR5ztK0
- あら、正体現す早いね
>>8
国家の根本である参政権において正しくない。
あと民主政権誕生を後押しした
(逃げ道は作っていたが、マスコミが利用するのを十分わかっていた)
日本の敵だよ。
頭がいいタイプのね。
- 108 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:48:54 ID:6dmaBgGL0
- 『橋下「大阪改革」の正体』
著者: 一ノ宮美成
著者: グループ・K21
これを一度読め
- 109 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:49:03 ID:GzFlgsy90
-
【赤旗】高金利 頼らない社会に 改正貸金業法完全施行求める 日弁連など集会
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-02-11/2010021115_02_1.html
改正貸金業法の早期完全施行を求める緊急集会が10日、国会内で開かれ100人以上
が参加しました。完全施行期限の6月を前に、一部の政治家、学者が施行延期、規制緩和
を主張していることを受けて開かれたもの。日本弁護士連合会と高金利引き下げ全国連絡
会の主催。参加者は国会議員要請も行いました。
子どもが幼稚園の時、生活費に困り、夫に内緒でプロミスに30万円借りたのをきっか
けに30社に借金ができ、離婚、自殺未遂もした女性が涙ながらに「ここで話すのは勇気
がいりましたが、なにかの力になれば」と訴えました。
新里宏二弁護士は、総量規制で早く警告を発信して相談につなげることが大切と指摘。
商工会議所の調査で、資金繰り悪化の要因に改正貸金業法を理由にしている企業は1・5
%しかないことを紹介し、完全施行反対派の主張を批判しました。
日本共産党の大門みきし参院議員が、「完全施行を求める世論が押している。きちんと
実行させ、その後のセーフティーネット充実まで力をつくそう」とあいさつしました。
宇都宮健児弁護士は「気を緩めず完全施行させ、高金利に頼らなくても暮らせる社会を
つくろう」と訴えました。
- 110 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:53:14 ID:7xff9uhL0
- 借金は、まず金貸しに食い物にされ、次に弁護士に食い物にされる。
マジで骨の髄までしゃぶり尽くされる。
金を借りるなら、まず身内。身内がなければ交友関係。
友人がいなくなっても、サラ金から借りるよりマシだ。
- 111 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:53:26 ID:PG/uwJIJ0
- >上限金利を年15〜20%から改正前の年29・2%に戻す
グレーゾーン撤廃になったのは、改正後の契約のみだと知らないのか?
- 112 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:56:44 ID:ArnZhSpc0
- 福島区あたりに作ればいいよ
- 113 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:56:45 ID:knX+SFJJ0
- <丶`∀´>特区
- 114 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:59:26 ID:uC7oXXu+0
- 経営者の資金繰り対策っつっても
融資側、今回の案だと府の担当者が腐ってたり迂闊だったりしたら
結局ズブズブだと思うけどなぁ。
- 115 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:03:20 ID:1oVTSVmv0
- 下流喰い ― 消費者金融の実態 / 須田慎一郎
http://www.amazon.co.jp/dp/4480063250
元アイフル社員へのインタビュー。仕事に嫌気がさして退社。しかし、
自分が退社するときになって、夫が多重債務者になってることが判明。
「サラ金は人を簡単に多重債務者にしてしまう。」(p.37)
誤解を恐れずに言えば、離島出身の若者という、これも一種の弱者が
多重債務者という社会的弱者を喰う――いわば「下流喰い」とでもいうべき構図 (p.158)
偽装するヤミ金。消費者団体、NPO、ボランティア団体を偽装し、
多重債務者からのコンタクトを待つヤミ金も多い。(p.161)
その他:
- 借金苦で売春する足立区の主婦
- ヤミ金パラダイスと化した神田・新橋
- ホストクラブと裏でつながっているらしい「レディースローン」
- 年金担保融資というのもあるらしい
- 116 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:05:59 ID:LxFLc41B0
- >>1
> 経営者が短期資金を借りられず資金繰りに行き詰まるケースが
> 出始めているため、としている。
はいダウト
事業性資金は総量規制の対象になってない。
橋下が知らないハズないけど
- 117 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:08:39 ID:BqkGWk7K0
- こんな分かりやすい反応していいのか
- 118 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:08:52 ID:Pc7XD00L0
- >貸す方が貸せなくなってしまう」と述べた。
お得意様の代弁か。判りやすいなw
- 119 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:10:45 ID:b5cbIaGyO
- 首長が金融の音頭取りを始めたら終了フラグ
石原慎太郎…新銀行東京
橋下徹…貸金特区
- 120 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:12:56 ID:xtcNx1FS0
- えっ、それ知事が考えることですか?
- 121 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:13:29 ID:tzNTb9W80
- 橋下はサラ金とは手を切ってくれ
- 122 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:16:51 ID:CTwA+LHC0
- >>117
分かりやすくていいじゃん
胡散臭さが無くてw
- 123 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:16:55 ID:cAg4X4WG0
- さすがは元サラ金弁護士の知事の案だな。
貸し手に有利な内容になってる。
つーか、頭大丈夫か?
最高裁が出資法金利を全否定しているんだぜ。
借金を返すために金を借りるのが多重債務で、
それを助長しても借り手のクビが締まるだけじゃないか。
現在、利用中のすべての契約に対し、債務整理しなくても
法律で強制的に利息制限法金利に引き直しさせりゃ良いんだよ。
そうすりゃ利用期間が3年以上の利用者は利用額が半分からゼロになる。
朝鮮に金を流しているサラ金も壊滅できて万々歳だぞ。
- 124 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:27:10 ID:o7IYEHyNP
- >>123
つうか総量規制にかかるほど残高が多いのは取引期間が長くて
今までに高い利息で膨らませたから
ほとんどの客は引き直せば過払い状態でしょ。
利息制限法で引き直さなきゃいけない、そんな特区なら歓迎だ。
- 125 :「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/07/06(火) 15:53:34 ID:AES9ZNv10
-
「在日朝鮮人の実態まとめ」:
http://zainichi.artshost.com/
- 126 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:55:34 ID:Wvug9L2W0
- 法律規制するより、金に関する教育に時間と金注いだ方がいいと思うけどね。
小学校くらいから金銭感覚身につけさせた方がいい。
金もないのに節約もせず、遊ぶ資金や生活費借りる時点で頭がおかしい。
規制より、そういうやつを減らす方向に力入れないと
結局馬鹿はパンクするんじゃないの?
- 127 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:56:08 ID:NHm3Xods0
- サラ金特区はやめていただきたい。そんなことは常識で考えれば誰もわかることだ。このような人物をチヤホヤするマスコミはサラ金から広告費という賄賂でも貰っているのか?
- 128 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:59:15 ID:1oVTSVmv0
- 83 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/07/02(金) 23:15:38 ID:EVkGrPMhO
田舎じゃパチ屋とサラ金が吊るんでる。
パチ屋の中をサラ金業者が徘徊さてて負けが込んでる客に声を掛け金を貸す。
→客、借金でクビ回らなくなり当て付けでパチ屋で自殺。同じパチ屋で自殺者3人
パチ屋とサラ金本気で潰せ!
- 129 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:07:13 ID:LxFLc41B0
- >>126
今までの文句は学習指導要領から消費者教育を除外してきた文部省と自民党に言うべき
これからの文句は文部科学省と省民主党と
マスコミと企業と政治家は国民にはせっせと消費に貢献するバカで
いてほしいと思ってるんですよ。
- 130 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:31:48 ID:qxbPodFrP
-
● 世界 の 移民問題 ●
アメリカ : 仕事を奪うだけの低レベル移民に反対の声高まる、潮目来るか?
カナダ : 中国移民がやりたい放題で都市の治安風紀が激悪化、移民規制の声強まる
フランス : 失業問題や移民の暴動多発で国民は移民規制強化を要求
ドイツ : 移民がコロニー化&やりたい放題でコントロール不能に、移民規制へ
オランダ: 国民の二割が移民に達し、自国民を寄せ付けないイスラム部落が乱立
イタリア : 中国人等の移民のコロニー化が社会問題化、規制の機運高まる
スペイン: アフリカ系・中国系移民の急増&失業問題で移民規制へ
ロシア : 東欧・中国からの違法移民問題続発などもあり、規制続く
オーストラリア: 中国政府誘導の大量移民で政治経済を掌握中、国が乗っ取られ中
ザンビア : 中国からの援助と大量移民で経済搾取開始、国が乗っ取られ中
南アフリカ: 中国人移民が無法行為と産業掌握により現地と軋轢、社会の不安定要因に
アンゴラ・ナミビア・ジンバブエ・ガボン: だいたい同じ
日本 : 与党自民は移民受け入れ慎重派が多数
しかし経団連はそろばん勘定のみで推進派
民主党に至っては中国人1000万人受け入れや選挙権付与を画策
中国 : 移民は受け入れない(が、逆に「3億人送り出して世界中を植民地化」をコソーリ実行中)
- 131 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:49:04 ID:qxbPodFrP
-
【在日参政権と移民を考える】
■ オランダの悲劇「多文化共生がもたらしたもの」(HD) ■
オランダは現在、移民問題に悩まされているそうです。
何ごとに対しても寛容であることが最大の特徴のオランダが外国人参政権を認めた結果、
どうなったかが動画で表現されています。
この動画は、オランダ人自身による報告とオランダ政府に対する告発です。
ぜひ、一度、観ていただきたい動画です。
(p)http://www.youtube.com/watch?v=Sotg-wxvvLc&feature=player_embedded#!
グロ注:一部テロによる暗殺シーンが有ります
(p)http://news109.com/archives/2166017.html
正直言って、オランダの心は死にました…
日本人の血は一滴たりとも流させない!
日本はオランダのようにはさせない!
- 132 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:32:45 ID:kH9rdPkm0
- 「貸金特区」というと何か口当たりがいいが
ようは「サラ金特区」のことだからな
- 133 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:44:19 ID:fc3AkZ/K0
- 自己責任なんだから、どんだけ借りられてもいいと思うが
逆に破産者を集めて「総量規制特区」を作れよ
その中で仕事の斡旋やつなぎ資金の融資は自治体が手厚くやれば良い
- 134 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:24:43 ID:JLkzOCQ80
- >>133
代払いや強盗や一家心中その他でまわりに迷惑をかけない自己責任ならいいけど
- 135 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:15:06 ID:QbDc942N0
-
死の商人 橋下
- 136 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:17:24 ID:YV7IAk4X0
- >>123
でも高裁はみなし法が有る以上尊重されるべきって
債務者が敗訴したけどな。
当時にみなし法があってきちんと法に基づいて金貸してたのにも関わらず
法律で権利を守られないってやばすぎるだろ。
南朝鮮の親日財産没収法じゃねーんだから民度の低い事やってて同寸のよ。
- 137 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:29:29 ID:fc3AkZ/K0
- >>134
総量規制でむしろ強盗や飛び込み自殺が増える悪寒
明日にも現金が必要なのに借りられない法律になったからな
- 138 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:29:47 ID:4H/BenlO0
- さすがはししたはんや
- 139 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:31:07 ID:bM0u+dYA0
- >>136
利息制限法ができてから40年以上、最高裁は一度も認めたことなどないよ。
それを知っていたんだから客に利息制限法を説明するべきだったね。
返済の時にATMの画面で利率を毎回選ばせるのは技術的に簡単だったハズ
それをしてこなかったのは一体なぜでしょうね?
- 140 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:31:37 ID:dXoDb0z+0
- サラ金の無敗顧問弁護士だっただけあるな
- 141 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:36:36 ID:YV7IAk4X0
- >>139
貸金業法のみなし弁済ってしってるよな?
問題は最高裁がそのみなし弁済そのものを否定したところだって。
だから高裁が「みなし法は否定されるべきではない」ってつい先日債務者側が敗訴した。
- 142 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:41:31 ID:pT4HkndHO
- こいつ、街金の顧問やってたんだっけ? 今でもつきあいあるのか?
- 143 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:49:14 ID:o7IYEHyNP
- >>137
収入や支出の問題が借金で解決する沸けないだろ
食うに困るのは高い利息を払うせいじゃないのか?
>>141
> 問題は最高裁がそのみなし弁済そのものを否定したところだって。
最高裁はみなし弁済の存在を否定してないよ。
それがみなし弁済じゃないと言っただけ
ATMの画面で利息制限法を説明して毎回利率を選ばせるだけで成立
するんだから
> だから高裁が「みなし法は否定されるべきではない」ってつい先日債務者側が敗訴した。
最高裁がそれを認めてから言ってくれ
問題は金貸しが何十年も法律と最高裁を無視してきたことだろ?
- 144 :「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/07/06(火) 19:59:49 ID:AES9ZNv10
- 堀江貴文氏×池田信夫氏対談「 参院選で政治は変わるのか」 http://news.livedoor.com/article/detail/4855013/
- 145 :「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/07/06(火) 20:03:53 ID:AES9ZNv10
- 「在日朝鮮人の実態まとめ」:
http://zainichi.artshost.com/
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でファビョって!|
|________|
∧_∧ .||
<ヽ`∀´>||
/ つ||
↓
http://i75.photobucket.com/albums/i308/rayvecsey/Seung-HuiCho.jpg
- 146 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:07:07 ID:bRrhQZF40
- 暴力団と悪徳金融とズブズブの橋下らしい提案だ
この男のために何人自殺したか
- 147 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:14:37 ID:qxbPodFrP
-
★<<<<<「結局、私たちオランダ人が悪いのよ。移民を受け入れたのは私たちオランダ人なんだから。
現在の事態を生み出したのはオランダ人自身なの。誰も責めることはできないのよ」>>>>>
彼女の嘆く言葉を聞いて、とても他人事とは思えませんでした。
日本もまた、オランダと同じ道を辿ろうとしているとしか思えないからです。
http$$$$://$$$$jack4afric.ex$$$$blog.jp/12569370/
http://www.youtube.com/watch?v=Sotg-wxvvLc&feature=player_embedded#!
■■ オランダが外国人参政権で壊滅的打撃 ■■
オランダでは、外国人に地方参政権を与えた結果
オランダ国内に別の国ができた!
オランダにはイスラム系住民は約100万人に達し(オランダ人口1600万人、移民300万人)
オランダ人がイスラム系の部落に入ると敵意を剥き出しに吠えてくる
イスラム系の人は決してオランダ人と融和する事が無く、敵対関係だけが増して行った
そして今、オランダは外国人の参政権を制限する方向に舵を切ってる
国に溶け込ませようと努力したが、全く逆の結果となってしまった
しかも、既にイスラム系政治家も多く、手が付けらない状態だ
挙句に、外国人の参政権を推し進めた政治家はオランダから無責任にも逃亡中する始末
■ 参政権ってのは、外国人と仲良くという結果にならない事が殆どなのだ! ■
- 148 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:19:55 ID:jhUpd+yj0
- 橋下、本性が剥き出しになってきたな
こいつのヤクザカリスマに踊らされたおまいらm9(^Д^)プギャー
- 149 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:24:02 ID:VKjsdC510
- >>24
ラジオでも毎日同じ時間にCM流れてる
相当儲かるんだな
- 150 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:24:23 ID:zqpLsurO0
- 橋下さんを応援していたけど、
残念ながら、死ねと思うようになった。
サラ金とパチンコを擁護する奴は全員苦しんで死ね
- 151 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:31:18 ID:jwuOdYkq0
-
ここで橋下を叩いてる馬鹿はなんなの?
今までサラ金を放置しておいてなんで橋下が叩かれるの?
ちゃんと>>1を読んだら特区は今までのサラ金野放し状態と違うってわかるでしょ?
単に上限金利を無理やり引き下げるだけじゃアホでもできるって話だよ。
それをやったら低所得者が法律も何も関係無い闇金の餌食になるわけだよ。
その救済措置は今の政府で何かやってるか?
他の自治体で何かやってるか?
やってないだろ?
橋下はそれを特区でやろうとしてんだよ。
- 152 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:33:29 ID:ZZZgHJ360
- >一方、府は貸金業者に対し、債務者への救済態勢などを審査して認証する。
>業者から一定の負担金を取り、債務者の自立支援や借りすぎ防止の啓発にあてる。
この時点で業者からも反発を受けそうだけど、規制緩和の流れを
作るために賛同するサラ金屋も出てきそうだな。
- 153 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:34:33 ID:2lLd5ndI0
- これもシティズのためか
- 154 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:34:55 ID:o7IYEHyNP
- >>151がちゃんと嫁
>>1は闇金の合法化とどこが違うんだ。
まず大阪府民に過払い請求や利息制限法の説明をしろ、話はそれからだ。
- 155 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:35:48 ID:5kWhiXif0
- >>151
申し訳ないが>>1をちゃんと読んでも橋下を擁護できる点は
何一つない。
- 156 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:36:37 ID:5kWhiXif0
- >>153
あと退任後の再就職先は万全だろうなw
- 157 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:37:20 ID:fm9whyEk0
- 闇金なんて、違法に貸したお金は一切返す必要はありませんというテレビCM
やら電車の中吊りを出したら、人の弱みにつけこむ闇金業者もそんなことされたら
商売上がったりでやらないだろ。 なんでやらないんだろ。
- 158 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:37:48 ID:wFVMhUxw0
- 橋下は貸金中毒者に巣くうシロアリ。
- 159 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:38:00 ID:Z5yy81Du0
- 本性さらけ出す頻度が増えてきたな
次の選挙で落選した時は、府民は橋下が府庁舎立て篭もりなど暴挙に出ないか気をつけろ
- 160 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:38:57 ID:dzOs5TeU0
- へ
- 161 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:39:55 ID:jW5jm/tE0
- 自社のスナップ写真を見てみたらタイル打ち道場ばかりでござる・・・
いや、幼女レオタが拳構えてる様はいいけどさ
- 162 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:39:58 ID:iuJMghZj0
- とりあえず時効が来る前に、保険金目当ての自殺教唆・幇助,保険金殺人そのものがなかったか徹底調査が必要だ。
自殺で債権を回収 全体では3万9880件
アコム、アイフル、武富士、プロミス、三洋信販の消費者金融大手5社が、借り手の自殺により
平成17年度に3649件の生命保険金の支払いを受けていたことが6日、金融庁の調査で分かった。
保険金で債権を事実上回収したことになる。全体では3万9880件。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200609/sha2006090716.html
- 163 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:40:00 ID:wFVMhUxw0
- こんな特区構想出す暇あるなら、大阪都構想の詳細を明らかにしましょうよ、橋下さん。
毎日放送に対する説明まだ?
デタラメとまで一方的に言っておきながら逃げですか?w
- 164 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:44:09 ID:h24GRy4x0
- サラ金の審査が厳しくなり、融資を受けられなくなった債務者は闇金に行くしか無いからな。
批判してる奴は闇金の手先なんだねw
- 165 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:44:40 ID:QT4ZoBGy0
- 小泉、民主の大勝と同じ弊害が出そうだな
橋下が府の改革である程度実績あげたからって議会の会派まで支配させちゃうと
こういう暴走を止められなくなるぞ
- 166 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:44:40 ID:t3HYkspU0
- サラ金の多くは在日が経営しております
- 167 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:45:51 ID:5kWhiXif0
- >>164
闇金を取り締まればいい
高利のサラ金を合法にしたら取り締まれなくなる
- 168 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:47:07 ID:sgf7KIfbO
- パチンコ、パチスロ特区もセットでお願いします。
- 169 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:48:17 ID:wFVMhUxw0
- >>164
サラ金に借りるに至るまで、そいつはどうしていたのか?
答えはそこにある。
弁護士なんだから法的整理の方法でも説明すればいいのに。
あ、バカ弁護士だから連続敗訴、懲戒相当決定されていましたねそうですか。
- 170 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:49:16 ID:PS7kD+tF0
- これは同和特区あるで
- 171 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:49:56 ID:NHm3Xods0
- パチンコ特区とセットにしてはどうか?www
- 172 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:50:51 ID:nfOtLVQsO
- 発想としては国営風俗店、国営カジノなんかと同じだね。
結局、ヤクザが絡まなければいいんじゃないの?って話。
ただ、そんな高利じゃないと金を借りられない人が果たして
まっとうな方法で返済してくれるのかってのは確かにあるけどね。
- 173 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:51:06 ID:oW4EPX0C0
- がんばれ、橋下信者w
- 174 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:51:12 ID:pSFJd/1xP
- 意味が分からん。
貸し金はどう考えても、特区の意味が無いだろう?
大阪で登録した業者は、29.2%で良いてことか?
- 175 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:52:06 ID:wFVMhUxw0
- w一行厨ご出張乙。
で、恥かいた基金についてはコメントしないまま逃げるの?w
- 176 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:53:17 ID:rnMgarWI0
- >>164
法改正からだいぶたってるけどお客が闇菌被害に合う心配をしてるのは相変わらず
金貸しだけですねー
闇菌被害激増マダー?(ちんちん
- 177 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:56:02 ID:v524PP2/O
- 闇金特区wwwww
- 178 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:57:05 ID:kur/JMsU0
- とうとう正体を現したなw
さすが闇金弁護士だ
- 179 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:57:50 ID:ukbT7nkc0
- 大阪には闇金が似合う。
- 180 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:58:22 ID:NHm3Xods0
- ヤミ金なんか警察が取り締まることだ。ヤミ金が蔓延るからサラ金規制を緩和しろというのは大変な論理の破綻である。
- 181 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:58:44 ID:wFVMhUxw0
- 総量規制で借りられない、って奴のインタビューをいろんな番組で見た。
ことごとくクズみたいな奴ばっかでワラタ。
特に主婦系はひどかったな…
- 182 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:00:43 ID:5kWhiXif0
- >>181
そいつらに年利30%で金貸して助かるのかっつー話だわな。
橋下は最悪のパフォーマーだ
- 183 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:00:54 ID:dz5Eji6lO
- 闇金は大阪の風俗伝統だもんね。
- 184 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:01:28 ID:/hzTSBu20
- 大阪=闇金ヤクザVシネの世界wwww
- 185 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:02:32 ID:zj8Zk8ysP
- さすが元サラ金弁護士wwww
いくら貰ったんだろwwww
- 186 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:04:24 ID:QciKDCNNO
- 年利30%でも1ヶ月で金策できて返せばたった3%以下の金利だろ
借りられなければその場で首吊らなきゃいけない奴もいるんだぜ
- 187 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:05:10 ID:jwuOdYkq0
-
闇金を警察が取り締まれば良いって言ってる馬鹿ども・・・。
お前ら早死にするぞwww
この国の警察が貧乏人の為に働くとでも?
お花畑だなw
- 188 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:07:27 ID:5kWhiXif0
- >>186
本当に首吊らないといけない人間なんてそうはいないだろw
- 189 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:09:50 ID:5kWhiXif0
- >>187
馬鹿はお前だろ…
大阪府警の組織の上にいるのは誰だよwww
- 190 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:10:22 ID:RV51glxB0
-
(´・ω・`) 教えてエロい人
★特亜への在日参政権に賛成
★公務員特権を批判しながら、自分の芸能マネージャーを「大阪府広報担当者」の名目で
大阪府に給料を払わせている
★自分の実家ハシシタ(本名の読み方。知事は読み方だけ変えている)一族は同和系土建屋
橋下知事就任後に、叔父ハシシタヒロム氏の土建屋の公共事業受注額が倍増
億単位の随意契約もGET
★「大阪維新の会」の前身、「自民党・維新の会」は同じ自民党府議から「同和の会」と批判され、
その府議を法務局に人権侵害で訴えたような集団
橋下知事就任後に、民間企業が落札した公共事業を橋下知事や維新の会が入札やり直しを
命じ、その結果、民間企業より高いにもかかわらず「社会に貢献している」という理由で
同和団体が経営する企業が落札するという結果に!
★橋下はサラ金屋の元顧問弁護士であり、いまも橋下事務所はサラ金屋の顧問
さらにこんなことまで言い出した
【政治】橋下知事、「貸金特区」案を政府に提出 貸金業規制強化に異議 「貸す方が貸せなくなってしまう」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278391551/l50
★政治家になるのは名誉欲・権力欲のためと公言するマキャベリスト
(´・ω・`) ふつうであれば、これだけフラグ立てば2ちゃんねらーに嫌われるはずなのに
公務員バッシングやっただけで、なんでニュー速にはこんなにハシシタ信者が
溢れているの?
- 191 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:11:39 ID:o7IYEHyNP
- >>186
高い利息が払えなくて首吊るんじゃないのか?w
さっさと借金を整理しろや
収入が少ないことが証明できるなら生活保護を受けれ
- 192 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:13:12 ID:rsQvGjkNO
- 闇金特区(笑)
- 193 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:26:05 ID:LNrCk4GT0
- >>190 公務員バッシングより先にタレント弁護士時代の愛国的言動で人気が出たじゃないかな。買春はodaだとか
- 194 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:26:35 ID:QciKDCNNO
- 無担保の金融の金利はロシアなんかは100%超えてるし
低めのイギリスでも40%〜60%なわけで、日本の消費者金融は世界で一番低金利だった
無担保で20%なんて経済合理性が無いから市場自体が消滅
市場経済に無知な島国はそれでなくても不況なのに自らドン底に落ちるわけだ
- 195 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:27:49 ID:PehfCNh90
- 返さないでいい特区とか作ってみればいいじゃん
- 196 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:29:46 ID:jhUpd+yj0
- >>190
底辺大衆の独裁者願望が、それらの悪材料を上回った、ってことだなぁ<プ
大阪は巨大な阿久根市だったんだなぁ
だが阿久根ですら次はないんだし、橋下も終わりだなぁ<プププ
- 197 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:30:08 ID:Xl2TAA3c0
- ミナミの帝王特区にして、金利設定も自由・取立ての仕方も自由
借主が同意したらどんな条件でもありにしたらいいんじゃないかな
- 198 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:30:35 ID:mW5QQA8L0
- まあ、大阪だから別にいいんじゃね。
- 199 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:31:33 ID:QciKDCNNO
- 韓国経済はカードの規制緩和で不死鳥のごとく甦ったのに
日本は全く逆をいって沈没だからな
学習能力がない猿は救いようがねーわ
- 200 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:32:48 ID:LeOYjlMA0
- アホや
- 201 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:35:30 ID:cmB3nnH90
- さすがサラ金弁護士w
- 202 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:36:25 ID:iZgPsPeE0
- >>1
貸し金特区でもなんでも良いけど
闇金の完全閉め出しと、在日にお配りしてる日本人の血税を停止してからにしろ
- 203 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:37:33 ID:tUK6sVvO0
- 返さない奴が悪いのにな
貸して欲しい奴はいくらでもいるのに
- 204 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:38:34 ID:ylwlH3dm0
- 総量規制でほんとに助かった。
自転車やめることができて、月々少しずつ借金が減り始めている。
借りたくても借りれないから、また借金を増やす不安もなく、心が穏やかになった。
個人の場合はこれでいいと思う。
事業主さんは、また話が違うんだと思うけど。
- 205 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:39:02 ID:QciKDCNNO
- 消費者金融で借りられないから生活保護も増える
本来は借金で首吊ってたはずの奴を税金で食わせるわけだ
- 206 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:41:26 ID:b7f5nzOO0
- 俺の人生計画では
40歳くらいまでマジメに働いて綺麗なクレヒス築いて
んで一気に借りまくる、
借りれるだけ借りてそれを元手に株の信用取引で全部張り勝負。
負ければ人生リタイアで奄美大島の家賃1万の町営住宅で生活保護。
サトウキビ畑の手伝いしながら晴耕雨読の余生。
勝てばウハウハで奄美大島に移住して小さな家建てて庭いじりしながら
晴耕雨読の余生
と完璧なスケジュールがクソ貸金規制で全てパー
当分マジメに働らかにゃならん。
- 207 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:42:00 ID:LNrCk4GT0
- 中小企業向けの融資やてtる公庫があるのにおかしいよね。そこを使い勝手浴したらいいのにね
- 208 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:45:42 ID:QlB3JbE50
- さすがサラ金ブラック弁護士
- 209 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:45:55 ID:LNrCk4GT0
- サラ金の10分の1以下の金利の公庫があるのにおかしいよね
http://www.k.jfc.go.jp/riritsu/index.html#a1
http://www.c.jfc.go.jp/jpn/topics/base.html
- 210 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:46:05 ID:XJ38tSS80
- サラ金業界が働きかけていると思われる政治連盟は自民・民主・公明と幅広く薄くどこでもだ。とくにミンスに注目してみよう。
「金融システム整備による経済活性化を推進する議員連盟」 www.financenews.co.jp/a/back.html
会長 保岡興治 衆議院議員 (自民)
会長代理 漆原良夫 衆議院議員 (公明)
事務局長 桜井充 参議院議員 (民主※)
副会長 塩崎恭久 衆議院議員 (自民)
谷口隆 義衆議院議員 (公明)
弁護士出身 千葉景子 衆議院議員(民主※)
事務局次長 西川公也 衆議院議員 (自民)
ミンスの中のサラ金議員を晒しあげ:2
----------------------------------------------------
業界団体の機関紙などで、業界の主張に沿う上限金利の引き上げを訴えてきた自民党の保岡興治氏や西川公也氏らも5月中旬、
「被害者を出さない健全な消費者金融を考える会」を結成。設立準備会合には自民・公明の議員が出席し、約40人が入会したという。
5月に貸金業規制の検討チームをつくった民主党でも、座長の田村謙治氏や「次の内閣」金融担当相の桜井充氏は引き下げ慎重派だ。
業界の利益尊重か、消費者保護か。利害は与野党にまたがり複雑にからんでいる」
(朝日新聞 7/6)
----------------------------------------------------
民主党 田村けんじ
ttp://www.tamuken.net/ja/
民主党 桜井充
ttp://www.dr-sakurai.jp/
サラ金からカネをもらった政治家 (古いよ、2003年版だから)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-08-21/15_01.html
- 211 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:46:44 ID:QciKDCNNO
- 公庫なんか民業圧迫の最たるものだろ
最後はどうせ税金で面倒みるんだから最低だ
- 212 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:50:02 ID:o7IYEHyNP
- >>194
嘘イクナイ
アメリカ:
州銀行法(民事)・16% 非免許業者に対する上限規制
州刑法(刑事)・25%
イギリス:
規制なし
・ただし、消費者信用法により、暴利的信用取引であると認める場合には、裁判所は、契約を再締結させることができる。
ドイツ:
規制(判例法理)あり。
・市場金利の2倍又はプラス12%を超えると民事上無効。
・刑法により、上記の金利を超えると暴利行為とされ、一定の要件の下貸し手は処罰。
フランス:
上限規制あり
平均実質利率の3分の4を上回る利率は暴利的利率とされる(民事上無効・刑事上処罰)。
(05年第1四半期の暴利的利率)
1,524ユーロ以下
→ 19.60%
1,524ユーロ超
→ 8.87%
貸金業制度等の実態に関する海外調査報告
ttp://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/kinyu/f-20051208-1/09.pdf
ちなみに韓国の上限金利は66%な
- 213 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:51:10 ID:umOpsJhV0
- >>205
バカ?
生活保護を受けなきゃいけないほど収入が少ないのにどうやって
利息を払うんだ?w
- 214 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:51:25 ID:V10PwM4j0
- パチンコ屋とズブズブなだけあるわ
- 215 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:54:33 ID:umOpsJhV0
- >>199
つ>>100
> :ブルーベリーうどんφ ★[]:2008/01/21(月) 22:38:18 ID:???0
> 雑誌「フライデー」は2月1日号で、大阪府知事選に立候補している弁護士でタレントの
> 橋下徹氏(自民党大阪府連推薦・公明党大阪府本部支持・新風自主支援)が、
> 昨年株価操縦事件で逮捕者を出したパチンコ関連企業「梁山泊」の関係者と
> 交友があると報じた。橋下氏も同誌の取材に対しこれを認めている。
>
> 記事によると橋下氏は、昨年3月逮捕(不起訴)された梁山泊関係者・S氏と
> 交友関係にあり、S氏に連れられて大阪・北新地の高級クラブに足を運んだという。
> ある経済ジャーナリストの話として、その高級クラブは「許永中氏の愛人と言われた女性が
> ママをしている店」であると紹介している。
> また、S氏について同誌は、「タレント・島田紳助氏やプロゴルファー・丸山茂樹氏らの
> 梁山泊事件関連株の”疑惑の取引”にも関係している」人物であると報じている。
>
> 橋下氏は同誌の取材に対し、S氏と交友関係にあることを認め、別の人物を通じて
> 紹介を受けたと回答した。
>
> 橋下氏については、雑誌『週刊新潮』1月17日号で、消費者金融「アイフル」子会社の
> 商工ローン「シティズ」で顧問弁護士を2004年まで務めていたことが報じられている。
> (ブルーベリーうどん)
- 216 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:55:08 ID:J4ZCf/xa0
- さすがは外国人参政権推進派の星!
小泉と同じ新々左翼だけあって
日本人を痛めつける事には余念が無いですな
小泉もコイツもジャップが支持しまくる
自分で自分の首に巻かれたロープを引っ張って
苦しい苦しい嘆くバカの多さには呆れるが
- 217 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:56:18 ID:QciKDCNNO
- >>213
娘や嫁を風俗で働かせるとか親戚に土下座するとか
追い詰められてはじめて回る知恵もあるもんだ
- 218 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:58:34 ID:umOpsJhV0
- >>217
「利息は本人、元本は身内から」(業界の格言)
娘や嫁や親戚が代払いして、笑うのは金貸しだけってねw
- 219 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:02:20 ID:o7IYEHyNP
- >>217
まわりがたくさん代払いすればするほど本人は次から借りやすくなって
深い地獄にはまっていく。
まわりに知恵があれば代払いなんてしないでとっとと整理させるよ。
- 220 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:05:33 ID:RV51glxB0
- 橋下知事になって息を吹き返す同和対策事業
何故か民間企業が落札した公開入札がハシシタ知事と「維新の会」議員によってやり直しの指示
そして再入札の結果は同和団体の経営する企業が落札
「維新の会」は自民党府議から「同和の会」と揶揄されるような集団!
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge004958.jpg
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004959.jpg
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004960.jpg
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004961.jpg
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004962.jpg
橋下知事の実父の弟ハシシタヒロム氏(ハシシタが橋下一族の本名)は元同和団体幹部で談合屋!
橋下知事就任後にハシシタヒロム氏の土建屋の公共事業受注額が倍増!!
ハシシタヒロム氏は他人の住所を使って、橋下知事に政治献金!!!
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004963.jpg
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004964.jpg
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004965.jpg
橋下知事が公開プロフィールでは隠していた過去
実は東京に移り住む前は、他のハシシタ一族とともに八尾のある場所に住んでいた
本人もうっかり八尾での選挙演説でそのことを認める
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004966.jpg
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004967.jpg
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004968.jpg
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004969.jpg
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004970.jpg
- 221 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:08:34 ID:VuLrwtjp0
- >>126
教育テレビの朝7時を、小学生向け金融教育番組「シャッキーン!」にするとか・・・
- 222 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:11:46 ID:umOpsJhV0
- 自殺対策としての保証法規制
> 借金・多重債務の相談では、「自分はどうなってもいいのだが保証人には絶対
> に迷惑をかけられない」と言って、どうしても法的整理に踏み切れない場面に
> 出会う。どう考えても「保証人に迷惑」をかけざるを得ない経済状況にあり、
> 法的整理をすることこそ保証人の被害を最小限に食い止める、と説得しても、
> 保証人にはどうしても迷惑をかけられないという。その結果、適時の債務整理
> のタイミングを失い、借主本人やその家族、そして保証人やその家族などに被
> 害を拡散してしまう。保証人制度というのは残酷な制度である。「迷惑をかけ
> ないから」という一言で、自らは何らの経済的利益も受けずに全責任を一身に
> 引き受けさせられる、この保証契約は本当に今のままでいいのだろうか。
>
> 日栄・商工ファンド・シティズなど商工ローン被害は保証人被害でもあった。
> 高利は借主から吸い尽くし、元本を保証人から略奪する保証人被害がこの10
> 年以上はびこってきた。しかし、銀行・信用金庫・保証協会など公的融資にお
> いても借主の返済能力をはるかに超える包括根保証を徴求してきた。保証人は、
> 自らは何らの経済的利益を受けないにも関わらず返済能力をはるかに超える責
> 任をハンコ一つで負わされ、借主が破綻すれば一蓮托生で資産も生活基盤も全
> て奪われてきた。これは本当に正しい制度だったのであろうか。
- 223 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:18:56 ID:5kWhiXif0
- >>194
100%ってネタだろ 誰が返せんだよw
- 224 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:46:47 ID:byWrk+7z0
- ロシア男性の平均寿命は60歳だそうですね。
殺人とアル中と自殺が原因らしいけど
- 225 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:12:14 ID:bRrhQZF40
- かつて暴力団と悪徳金融の弁護で大儲けした橋下。
今もなお密接な関係が続いていることが露呈したな。
橋下のために命を失った人々のことを考えたら、
こいつが善人面して説教たれるのを見ていると
吐き気がするわ。
- 226 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:13:57 ID:ca/3skRa0
- まあ破産とか債務整理する奴が多ければ多いほど弁護士の飯の種増えるからな
- 227 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:19:37 ID:7QyceL6y0
- 大阪はキングオブ掃き溜めになりたいんだな。
- 228 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:19:43 ID:XJ38tSS80
- X JAPANのパチンコ機の特設サイトがオープン
http://news.ameba.jp/entertainment/2010/07/72711.html
パチンコ屋「貸金法改正で、借金してまで打ってくれる客がいなくなった。」
http://news.onekoreanews.net/detail.php?number=50552&thread=01r03
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260611971/
- 229 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:31:33 ID:xdX/5IeCP
- 橋下よ。これはまずいだろ。今の不景気は、サラ金とパチンコ
が原因だぞ、それに、法廷金利を29に引き上げるつもりなのか
どうしたんだ落ち着け。また、自殺するまで追い込んで、
法廷金利なら返し終わってる老人達が、自殺して、保険金や
親族から違法金利分をむしり取る商売を復活させるつもりか?
- 230 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:33:04 ID:IkB40UiB0
- さすがサラ金弁護士、知事になっても自分を見失ってない
- 231 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:46:05 ID:nsCJjp3i0
- >>223
年利365%として日割り計算すると、1日あたりの利子は1%なのね。
すぐ返せば銀行の手数料より圧倒的に安いの。
多重債務者と事業者とは違うからね。
- 232 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:50:12 ID:zKEbCnc90
- 法定金利上げるっていうのが悪質だな
さすが元商工ローン顧問弁護士だけあるな
本性あらわしやがった
- 233 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:52:13 ID:aLRNzf9J0
- 貸金特区なんていらんから投資家特区を作れよ橋下
- 234 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:06:59 ID:LJwP7YiH0
- >>231
どうでもいいが、
一日1%の複利と
年利365%は大きな違いだぞ。
- 235 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:16:03 ID:5xdwvqBM0
- >>231
手数料に名前を変えても利息として制限されるんだが
- 236 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:31:42 ID:PFfx/K5E0
- みんな法定金利が上がったら問題だが、ごく一部の地域の一部の会社がリスクの
高い貸し金をやるのって合法的闇金でしょ、それが有るっていいことじゃないの?
安い金利で借りられる人はいくでも借りるところがあるけど、それでダメな人は即破産か
闇金貨の二者選択は極端すぎると思うが、今回だけ今月だけどうしても
30万、50万要るって人はいるんじゃないの、その人は破産もしくは闇金行きって酷な社会だな。
銀行とかが家のローン一ヵ月待ってくれるとか支払い待ってくれるようにしておいてくれれば
問題ないが、取引先が倒産とかでどうしてもって金は要るもんだと思うんだが。
これからは堅実経営の中小企業だけしか生き残れない時代だな自転車操業の
中小企業がない社会って健全だけど何か息苦しいねw
- 237 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:34:26 ID:LJwP7YiH0
- サラ金で借りて凌げる程度の資金はあらかじめ手持ち蓄えようよ。
蓄える余裕すら無いってのはそりゃ既に人生破綻してるだろ。
事業ならなおさら。
- 238 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:56:19 ID:be6hH8clP
- たくさん貸してなんかいないだろ?
はした金の元金を高い金利で膨らませてるだけ
高い利率を合法化すれば闇金は闇金と呼ばれないだろうけど、それで闇金被害を
防いだことにはならんでしょw
- 239 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:01:22 ID:hGAS/C4U0
- 年利4割くらいなら高すぎはしないんじゃないかねえ
1年間借り続けるんじゃなくて一時的な運転資金なら
金利よりスピードが大事
- 240 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:03:34 ID:vK41O1Pf0
- 利率を元に戻されると、消費者金融の債務者をヤミ金に回せなくなるから必死に叩いてるんですねw
闇金の手先のアンチ乙w
- 241 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:08:30 ID:Cy1lqyDS0
- 返済の時にちゃんと利率さえ選ばせれば昔も今もみなし弁済は有効だっつうの!
- 242 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:09:49 ID:VhSgXfwX0
- >>240
ヤミ金にお断りリストを横流ししていたレディースローン事件を知らないのか?www
- 243 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:12:08 ID:VTxHsJLF0
- 実際、明日の現金が必要な人は借金か、強盗か、自殺くらいしかないよな
もうちょっと長い目で見れば生活保護か、職が見つかるかみたいな選択肢はあるだろうけど
つつましい暮らしが出来るレベルの収入が毎月入らないと問題は解決しない
- 244 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:14:30 ID:Crgn15aA0
- >>239
中小企業は運転資金をすぐに回すためにどうしても金利の高い金融業者からの
資金調達を必要とするケースもあるからな
ただ、まあ、自転車操業になっちゃう危険性もあるわけで、そこら辺をどうするかが
問題ではある
- 245 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:18:45 ID:vT4tyyMt0
- >>244
そのとおり。
そういう難しい問題をすっ飛ばして金利の上限を無理やり下げるなんて猿でもできるわけで。
どの方法がベストかはわからないけど、橋下さんの提案を頭から否定するのはおかしいって事はわかる。
- 246 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:21:37 ID:gU+shQ8K0
- >>244
中小企業は公的なところである程度は借りられる。
それを超えて借りるくらいならさっさと倒産した方が傷が浅く済む
- 247 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:22:52 ID:fXXlXsLYO
- 困ってる人たちは、多少高い金利でも貸してくれたら有り難いとは思っているかもしれないが、
制度としての高い金利を望んでいる人なんかいない。
橋下はものの本質を掴むことができる人間だと思っていたが、所詮は弁護士脳なんだな。がっかりだよ。その前に府内のセーフティネット体制を作る努力をしろよ。
- 248 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:25:15 ID:VTxHsJLF0
- >>246
役人かよ
- 249 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:26:25 ID:hGAS/C4U0
- >>247
制度で金利をコントロールしようってのが大間違いなんだよ
- 250 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:28:07 ID:fXXlXsLYO
- >>245
喜んで即レスするなよ。巻き返しはもう無理だよ。
第一、負担金おさめてまで29.2%で貸すやつなんか大阪にいねぇよ
- 251 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:33:30 ID:awJXzPuS0
- >>246
そうやって粘る中小企業が船底で日本経済支える分けでもある
何でもかんでも諦めろと直ぐ潰すって、日本経済に粘りがなくなる気がするが
>>247
だから特区だろ、日本全体を戻せとは言ってない、たしょう高い金利でも
ちょっとだけ借りたい需要に対する供給を法律で無くすことがいいのかって議論だと思う。
奇麗ごとだけじゃあ世の中回らないだろ、誰だって安い金利で金貸してくれる方がいいに決まってる
でも貸し手がいなくなったら、それは借手にとっても不幸なことだと思うね。
金貸しは居なくならねぇよというかも知れないが、今や銀行は企業に金かすよりも
国債買ってる時代だからな、不況の時こそ銀行が市中に金かさないといけないのに
リスクが怖いからって金かしやがらない。
- 252 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:33:43 ID:7JVSzSpI0
- 生活保護、貸し金、行政が一体でやりゃ上手く回るぞ。
糞みたいな連中儲けさせないでなw
- 253 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:40:36 ID:iKIcb2AL0
- 闇金が回収してサラ金が上前を取り残り全部は銀行様
全部グル
- 254 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:41:12 ID:fXXlXsLYO
- >>252
だよな。負担金払うくらいなら、29.2取っていいって言われたって貸さないよ。業者はな。
逆に橋下、お前が業者に助成金でも出さなきゃ貸さないよ。業者はここ数年でだいぶ空気も読んでるし、生き残るやり方も考えてんだ。
この案を支持すんのは、2006年から考えが変わらない堂下とかあの辺ぐらいだろ。入れ知恵したのもその辺かね。
- 255 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:42:44 ID:Crgn15aA0
- >>251
ただまあ、日本振興銀行の件がホットになってる状況だから通るとは思えないんだよなあ
とはいえ、民主党をトラップにひっかけるには丁度いいか
>奇麗ごとだけじゃあ世の中回らないだろ、誰だって安い金利で金貸してくれる方がいいに決まってる
>でも貸し手がいなくなったら、それは借手にとっても不幸なことだと思うね。
金貸しってどこの国でも嫌われる傾向があるからなあ。イギリスなんか金融立国ということで寛容に思われてるけど、
シェイクスピアの『ヴェニスの商人』のシャイロックのようにユダヤ絡みでクソ扱いされてるしw
それはともかく貸金業法どうすんだろうね?
少なくとも現状のままでは倒産を誘発させるだけだもんな
- 256 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:43:57 ID:be6hH8clP
- >>249
利息制限法をよく読んでみろ
あれは金貸しのために受け取れる最低金利を保証してるだけだよ。
金貸しと客は合意の上で取り引きしてるんだろ?
客に任意に払ってもらえる限りトイチもトサンも合法だw
>>251
金貸しに特区も何もないだろw
高い金利も低い金利も貸してる元本は一緒で選択肢が二つあるだけ
(1)高い金利で残高を膨らませる
(3)低い金利で残高を膨らませない
- 257 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:45:29 ID:MqBseVkxI
- これじゃサラ金弁護士じゃんw
って本業かw
- 258 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:51:42 ID:fXXlXsLYO
- >>251
でも橋下の案だと、貸金業者に負担金払って公認ヤミ金やってくださいって感じだぞ。
しかも借り手の行く末のケアもお願いしますだって。
手をあげるわけないだろ。机上の空論だ。
- 259 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:52:40 ID:LzFHgCFr0
- 個人で20%以上の借金しなくていいだろ
- 260 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:27:30 ID:I0XRCGNV0
- 泉ピン子「パチンコは親子3代の思い出!」
http://news24.jp/entertainment/movie/292854.html
パチンコ屋「貸金法改正で、借金してまで打ってくれる客がいなくなった。」
http://news.onekoreanews.net/detail.php?number=50552&thread=01r03
【社会】 大阪のパチンコ店経営・「高智周平」こと「金周平」被告を5400万円脱税で起訴…宮崎地検
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205222656/
【税】パチンコ屋1件当たりの脱税・不正脱漏所得金額が前年度から倍増
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258009426/
79億円隠し、28億円脱税…京都のパチンコ業者5人を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158043279/
【社会】パチンコ店の所得を隠し1億円脱税容疑 韓国籍の社長と店長を逮捕…青森地検
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227788923/
【社会】岐阜のパチスロ店経営グループ3社、3億8千万円脱税容疑
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206642524/
- 261 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:16:45 ID:ERggZfTl0
- 橋本士ね
- 262 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:31:56 ID:HTclZriO0
- サラ金なんて撲滅すべきだろ。
人や社会を不幸にする可能性の方が大きいだろうし・・。
パチンコ同様規制すべきだ。
- 263 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:52:30 ID:UoWxaXzKO
- 橋本は普通の弁護士が敬遠するようなサラ金の弁護もよくやってたらしいから、そっち方面から嘆願書みたいなのがきたのかね。
俺に貸金業法教えてくれた弁護士の先生も、弁護士としての橋本には良い印象ないって言ってたな。
- 264 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:59:07 ID:zC4RLGp40
- この人前テレビでサラ金叩いてた気がしたがどうしたんだ?
- 265 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:13:16 ID:YpvbDezfO
- 頭が悪い人は利息制限法の利率をもっと低く制限した場合で考えてみればいい。
例えば、上限を年利3%に制限したとすると、年利3%では金を貸して貰えない人は
全員、ヤクザから金を借りるしか方法がなくなるわけだ。
つまり、利息制限法というのは、利息制限の○%では借金ができない人に対して
実質的に死刑宣告してるのと同じなんだな。
- 266 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:18:48 ID:E2sNSdjwO
- >>246
それが借りられないからみんな困ってんだよ
知ったかぶりして嘘書いてんじゃねえよボケが
- 267 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:27:34 ID:AKCVbTxGO
- もうすでにチンピラ化してる
- 268 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:31:37 ID:zS9/ucb70
- 借りられなくなる人間のことをまったく考えてない亀井がアホ
- 269 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:34:28 ID:bHwwRb68O
- サラ金の顧問弁護士だもんな
- 270 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:36:47 ID:AKCVbTxGO
- 総量規制は与謝野じゃね?
亀井は総量規制を見直しだったような…
確か正義の安倍ちゃんがサラ金とパチンコ屋を倒すためにしたこと
それを亀井が台なしに
という路線の工作だったような
あれはうっちゃとくのかな?
- 271 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:37:23 ID:np/NAeli0
- >>246
あほか、それを貸し剥がしと言う。
おかげで優良企業がどんどん潰れてますます失業者が増えるんだよ。
- 272 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:38:35 ID:ADKphpzE0
- 日銭商売なのに借りる必要あるんですか?
借りても返せなくなるでしょ?
じゃあ、いっそ潰してしまったほうがいいと思いますけどねえ。
とオレはリアルに言われた(笑)
>>246
- 273 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:39:36 ID:udxYT+t90
-
サラ金の味方をするとは
この知事は暴力団の味方ですか?
それとも朝鮮人の味方ですか?
和田あき子に頼まれたんですか?
サラ金の正体はもうばれてるんですよ。
- 274 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:11:35 ID:H49vt1hPO
- うん債務者も結構知恵が付いてきた。
良いことだ
伊達にデフレ20年の国で生きてる訳じゃないな、
- 275 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:22:39 ID:B7bW5lf+O
- 元SFCの顧問弁護士だもんな
- 276 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:24:41 ID:JBnwGDns0
- さすがサラ金顧問の悪徳弁護士(自分で悪徳って言ってた)
- 277 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:27:49 ID:GBrhBWDp0
-
× 【政治】橋下知事、「貸金特区」案を政府に提出
○ 【政治】橋下知事、「ヤミ金特区」案を政府に提出
- 278 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:32:38 ID:cU6y9AJfO
- 大阪府が貸金業をすれば良くないか?
- 279 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:41:19 ID:2yaM2iaMO
- この知事だんだんと劣化してきたなウフフ
- 280 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:52:43 ID:O9FCsONs0
- >>272
良心的じゃないか。
むかついたろうけど、そう思って気を晴らす。
本当に悪いのは、無理なのをわかって貸しといて、
角膜だの腎臓だの売れっていうような金貸しだろ。
親戚から金引っ張ろうとしたり、最悪ヤバイ仕事させるとか。
女だったらソープに沈めるとか。
- 281 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:01:46 ID:GvIkdDL30
- まあこれでサラ金株が急騰したからな
- 282 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:05:07 ID:sifuwvVsP
- >>278
それ絶対回収できない。
Mr.老害が1000億飛ばして、「サーセンw」って言ってた。
そもそも、貸し金に「特区」を設定する意味がねぇ〜
カジノ特区や風俗特区ならともかく・・・・・
- 283 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:26:04 ID:oj8rlMhF0
- >>1
太古から高利貸しの悪逆非道振りが記録されているのに、
なんで他人の生き血で暮らしている金の亡者共を優遇しなきゃ行けないんだ?
- 284 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:27:41 ID:Ky6wk3Mu0
- 週刊ポストで橋下府政の連載記事がはじまってるね
書いてる人が人だけに同和団体との関連も後々書かれそう
- 285 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:31:26 ID:sdJtO4rx0
- 特区作って借りすぎ防止とか意味わからんが
- 286 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:35:32 ID:Cu9BTgFU0
- これは酷い
- 287 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:52:12 ID:be6hH8clP
- >>265
ヤクザだってその元手を借りられないかもしれんよw
冗談はともかく、働かずに生活したい金持ちは利息を受け取るんじゃなく投資する
ようになるかもなw
というか借りられなきゃ死ぬしかないって考えるのはそろそろやめないか?
おにぎり代を保証するのは自治体の役目だし、借り入れ枠は自分の貯金じゃ無いんだよ?
- 288 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:07:05 ID:FNxWe+iZ0
- >>239
それは禁止されてませんよ。
出資法5条4項
前3項の規定の適用については、貸付けの期間が15日未満であるときは、
これを15日として利息を計算するものとする。
>>265
出資法は今も29.2%の利息を禁止してない。客に任意に払ってもらえる限りね。
- 289 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:11:07 ID:juoHnRnF0
- 銀行が貸金を経由せずに、直接中小企業や個人に
貸せばいいんだよ。
- 290 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:06:55 ID:gxH2Ch4W0
- いくらもらったんだよw言ってみろよww
- 291 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:15:47 ID:ERggZfTl0
- 橋本氏ね
- 292 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:30:48 ID:2JWPqScyP
-
「 橋下 『 大阪改革 』 の正体 」( 一ノ宮美成、講談社 )
注: 著者が狂惨党員なのは注意する必要があるが、橋下と部落解放同盟との癒着ぶりは必見!
□ ハシシタの父親は、解同大阪府連の資金調達団体、大阪府同和建設協会の会員。
□ 弟名義の父親の会社は、韓国の銀行から金を借りるためソウルに支店がある ( 普通の日本人はそんな事出来ず ) 。
□ 6歳まで八尾の安中の同和向け住宅で過ごし、「 ある事情 」 でハシシタからハシモトに改名。
□ 小4まで東京に住み、小5に吹田市へ戻り、小6以降は飛鳥地区に住む。 しかし選挙公報に東京出身と虚偽記載。
■ 弁護士取得後、TVでブレイクするまで在日アイフルの顧問弁護士を務め、多くの債務者を自殺に追い込む!( >< )
□ 大阪府の借金は約6兆円だが、同和対策事業特別措置法 ( 69 〜 02年 ) を根拠に、約3兆円を費やしてきた。
しかも大阪府調査では、部落差別は解消されたと結論づけており、同特法は失効すらしているのに、
大阪府の最大の闇と言われる同和行政をハシモトは人権行政と言い換え、★ 大幅に予算増額。
□ 大阪人材雇用開発人権センターに毎年4千万円を拠出するが、07年度の相談者は36人で就職できたのは16人!
□ 08年に3億円を計上した人権相談事業は、一件あたりコストは16万円! しかもほとんどが電話相談。
□ 09年度以降も、解同の大阪府人権協会 ( 旧大阪府同和事業促進協議会 ) への助成事業を継続。
□ 解同関連20団体が入居する 「 大阪人権センター 」 無償貸与も継続 ( 家賃の平均相場は1施設あたり100万円/月! )。
□ 極めて高額な同和奨学金の肩代わり返済を継続 ( 京都での裁判では肩代わり返済は違法が確定している! )。
□ ハンナンや旧同和金融公社、大阪ハイプロティン協同組合などの同和貸付金を回収せずガン無視。
■ 橋下知事 「 特別永住者には参政権の配慮が必要 」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270652127/
- 293 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:54:26 ID:xyy+Q37J0
- 橋下の顔と
オウム真理教の大川の顔
に騙されるやつはオレオレ詐欺に騙される。
- 294 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:04:17 ID:4SQsK4Ck0
- 実際、今まで借りてた奴らが借りられなくて、暴利貸しからしか借りられなくなってるしな。
- 295 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:06:48 ID:ZBnMk0AqO
- 行政特区ニッポン
- 296 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:09:10 ID:IAOt5DwT0
- サラ金は日本の文化だからな。
今回の規制は誰も喜ばないよ。
借りる方も貸す方も。
- 297 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:09:25 ID:BZVZZRCN0
- 借金を取り返そう〜ってCMが多すぎて怖いわ
- 298 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:09:53 ID:pYGYzVQ00
- 年収の3分の1に制限されるってことは、
普通のサラリーマンは、住宅ローンが組めなくなる
ってこと?もう日本じゃ、普通の人は自分の家を
持つことが出来なくなったの?
- 299 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:10:12 ID:E2sNSdjwO
- 橋下が言ってることにも一理あるよ
じゃあ一体誰が貸すんだ?銀行は貸さないぞ?w
国や保証協会も青色申告じゃないと貸さないし
この不景気にどこから借りる?
- 300 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:11:08 ID:o5B2cqVG0
- >>292
もう一々反論するのじゃまくさいから、ぱっと目に留まった嘘だけ晒しとくね
>□ 解同関連20団体が入居する 「 大阪人権センター 」 無償貸与も継続 ( 家賃の
>平均相場は1施設あたり100万円/月! )。
同和対策の象徴消える…大阪人権センター解体、入居団体移転へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100109/lcl1001091434005-n1.htm
全部調べるの邪魔くさいから自分が知ってたもの一つの嘘を晒したが
他人を批判する時は入れると信用無くすよ。
家賃の無償関与は40年か続けていた、橋下は行政が関与して家賃を取るんじゃなく
もうセンターそのものを廃止して同和に対する行政の経済的関与を削減した。
- 301 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:11:11 ID:xyy+Q37J0
- >>299
借りるな。自己破産しろ。
- 302 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:11:19 ID:zEQVpK7p0
- そもそも借りてる奴は自転車操業だろ?キレイに足を洗えよ。
- 303 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:13:30 ID:uUU3LcwQ0
- どういう特区だ?
どこか部落を選定して、そこの奴らだけは無利子無尽蔵に借りられるとかそんなのか?
- 304 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:19:25 ID:qQIGI/eo0
- WTCへ府庁移転とか大阪都構想とか関東民の余所者から見ると楽しいけど、
花火打ち上げるだけで、華は咲かないんだよなぁ。
- 305 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:54:33 ID:VTxHsJLF0
- >>301
自己破産したって日々生きるために現金がいるんだよ
定期収入か生活保護か得られるようになるまで繋がないと
- 306 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:15:29 ID:SUThTnZE0
- これでまたパチンカスが息を吹き返すなあ
- 307 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:16:36 ID:MdIg20zH0
- こんな特区認められる訳ねーだろ
- 308 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:18:41 ID:6l2V6dnJ0
- 最高利息を下げて貸出総額を増やせよ。バカだろ。
- 309 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:29:26 ID:be6hH8clP
- >>294
闇金被害が増えてるソースを持ってこいやw
>>298
規制は無担保ローンが対象だから住宅や車のローンは関係ないよ。
>>299
もともと借りられてなんかないよ。
毎月借りてる金は利息を払うだけにしか使ってないんじゃないか?
身内に代払いさせるつもりなら最初からそっちで借りろ
>>307
利息を払わずにすめば収入のうち生活費に使える金は増えるだろ?
収入が無いなら仕事を探せ
それは借りる以前の問題だよ。
- 310 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:38:31 ID:uUU3LcwQ0
- >利息を払わずにすめば収入のうち生活費に使える金は増えるだろ?
来月分の収入が減るけどどうするよ
- 311 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:54:33 ID:be6hH8clP
- >>310
まさか借金を自分の収入だと思ってないよね??
少ない収入をこの上高い利息で減らしてどうするんだ?
- 312 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 12:01:13 ID:G2mEcztu0
- >>289
銀行が貸すわけないだろ
- 313 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 12:10:48 ID:fC483/0B0
- >>312
>>289じゃないけど、銀行で借りようとしてみたことがあるの?
50万ぐらいなら普通に貸すよ。
借りられないのはノンバンクでたくさん摘んでるからだろ
- 314 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:02:54 ID:cLiHLcyX0
- さすがSFCGのミカタ
- 315 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:09:38 ID:G2mEcztu0
- >>313
銀行が貸せないリスキーな客に高利で貸すのが皿金なのだ
- 316 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:15:38 ID:kdmUaDr60
- 橋下はサディストっぽいな。
この力を逆に利用してくれればいいんだけどな・・。
つまりシナ人や朝鮮人を日本から叩き出せとか、
パチンコやサラ金や風俗を規制しろとか、
核武装や憲法を元に戻して南北朝鮮粉砕しろとか、
大阪府民に支持されて当選したと言ってる訳だから、
誰に遠慮する必要もない筈だろ?
- 317 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:28:29 ID:2bPG+k00O
- 本性あらわしたなハシシタ
- 318 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:29:10 ID:kdmUaDr60
- 共感できると言えば山口の弁護団の件だな。
あと朝鮮学校の件だな。
先ず拉致被害者を返せと・・。
あれは良かった。
- 319 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:29:56 ID:8AOVel/20
- >>1
だんだんと馬脚を現し始めましたwww
- 320 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:30:23 ID:IoEnypc90
- >>309
ドアホ。
データに出せないからヤミなんじゃ。
まあ二年ぐらい経てば白書に出てくると思うわ。
- 321 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:46:15 ID:be6hH8clP
- >>315
たくさん貸しているように見えても過払いの客ばかりで、18%で引き直せば実はぜんぜん貸してない。
それが皿菌ですよ。
>>320
データ上、一番闇金被害の相談件数が多かったのはサラ金が野放しにされていた時代なんだけど
- 322 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:11:27 ID:zYkHsORr0
- 日本のユダヤ人みたいな奴だ
- 323 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:21:33 ID:6uLeG1fC0
- 意味のない独りよがりのPR活動の典型ですねw
- 324 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:46:21 ID:MoXzxBUQ0
- Kichigai速報
カジノ都市OSAKA始動 橋下知事「アジア対抗、利益は福祉に」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100707/lcl1007071418001-n1.htm
- 325 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:49:36 ID:hGOCbjV00
- 金融とカジノに近寄り始めたら知事もおしまいだな
- 326 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:52:52 ID:K43UztPM0
- 「お金ないなら借りやすくしましょう。」とか
「博打おもしろいから、みんなやろう。」とか
人間の心の弱さにつけこんで堕落させる悪魔の所業としか思えん。
- 327 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:57:59 ID:XcsdGt830
- ★ハイハイ結論言いますよ★
☆お金は銀行から借りましょう
☆無理なら自己破産しましょう
☆自己破産したら生活保護申請しましょう。
- 328 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:00:07 ID:B20s4fYu0
- 橋下大阪知事 貸金特区は「借金チャラも」
貸金業者が緊急を要する借り手などには融資できるとする大阪府の
「貸金特区」構想について「金を借りても容易にチャラになり、逃げ得、借り得を
できるようにする」と述べ、法改正で苦しむ借り手救済が主な目的だと強調した。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a9aTeYcDw4RQ
- 329 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:01:49 ID:k6YFZodq0
- 橋下支持してたやつらも随分と減ったな
こいつの腹黒さいい加減さに気付いてきたか
そういや辛抱も橋下も小泉絶賛してたよな
たかじんの そこまで言って委員会の背後にいるものが透けて見えてくる
- 330 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:03:06 ID:yx88mkHjO
- 府が貸せばよろしい。
- 331 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:06:50 ID:XoI5+3DQ0
- >>292
送っといた
あとは府庁しだい
- 332 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:07:06 ID:R8OfqBBm0
- >>330
行政が金貸すのはあげるに等しいよ、弁済保証がまでがギリギリ。
- 333 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:08:39 ID:1F8OFhYa0
- 大手サラ金5社に天下りした旧大蔵・財務省OB23名(※は現職)
http://image14.webshots.com/15/4/54/17/2172454170098716081Exzdds_ph.jpg
【武富士】
副社長>国債租税課長 常務>金融検査官 社長>北海道開発事務次官 監査役>板橋税務署長
監査役>銀行局長 監査役>特別国税調査官 取締役>横浜税関総務部長 副会長>印刷局長
※取締役>関東財務局首席監察官
【プロミス】
会長>国税不服審判所次長 監査役>四国財務局金融課長
監査役>上席金融検査官 副会長>内閣官房内閣審議官
※会長>国税不服審判所次長 ※監査役>近畿財務局管財部長
【アコム】
常務>関東財務局管財第二部長 監査役>札幌国税不服侵犯所長
顧問>国税不服審判所国税審判官 ※常務>中国財務局総務部長
【アイフル】
監査役>国税庁調査査察部長 会長>関東財務局長
※監査役>税務大学校長
【三洋信販】
専務>福岡財務支局理財部次長
サラ金「借り手保険」17社 債務者死亡保険金受取 5万1997件 自殺4908件 死因不明2万7207件
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/1006-25.html
平17所得税調査で8,957 億円の申告漏れ 「貸金業」 5年連続のワースト1
http://www.zeikei-news.co.jp/new/new06_10_19_1.html
サラ金団体:金融庁元担当幹部の著書一万冊購入 2千万円分 現財務省課長
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061112k0000m040146000c.html
『Q&A改正貸金業規制法のすべて−ヤミ金融対策法の解説とポイント−』
上羅豪 著 大蔵財務協会 ttp://www.kobe-mba.net/research/work/2004/Q&A.htm
- 334 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:11:06 ID:Hmtdl9Y90
- >>333
役人批判するマスゴミはなぜか黙殺
- 335 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:11:27 ID:5Stdqrpk0
- コイツは超人じゃなく凡人だからな。コストカットばっかりじゃん。
賛成してやるから早くやれよ。今年計画、来年認可着工開始と。近未来のカジノをよ。
こちとら手作り弁当なピクニックでも女友達が
やっと笑ってくれるよーになった!
有力者、金融業界が一致団結して、超coolな近未来都市を建設するはずじゃなかったのか!?
そんな夢が20世紀にあった。なんだこの現実。やっと庶民として現実に間に合ったぜ。
二言目には、コストが、予算が、人件費が、リスクが、 無能でチキンすぎる。マジしねよ。
おせーんだよ。さっさとしねーと2度と与太話に付きあわねえぞ。
- 336 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:14:46 ID:ecVRgCV3O
- 流石ははしげ、サラ金御用弁護士の面目躍如
- 337 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:17:34 ID:1YBwr/IE0
- >>1
>7人に1人が「違法なヤミ金融の利用は仕方ない」と
>回答しており、 資金の必要性からヤミ金融の拡大が懸念されていた。
これはどうなんだろ。計画性が無いにも程があると思うんだが。だから
安易に借金に手をつけてしまっているという言い方もできる気がする。
- 338 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:17:52 ID:h27PBPmp0
- >>332
行政が貸すのはたいてい保証人つきでしょ。
後は民間で禁じられてる年金担保とか
つうかはししたは金融庁をバカにしてるけど各地の生協と
タイアップしてすでにやってることなんだよな。
グリーンコープ生活再生相談室
ttp://www.greencoop.or.jp/saisei/index.html
(2)貸付の目的・・・・・福岡県との協働事業により員外利用が可能となる
一)滞納生活費支払貸付(員外利用可)
多重債務の整理中で債務整理では解決できない金融債務以外の生活費の滞納(税
金、健康保険料、校納金など)を支払うための貸付
二)小額債務弁済貸付 (組合員加入が必要)
生活資金として借り入れた金融債務で、借入期間が短く、かつ、少額であるために
4 法的債務整理による債務圧縮効果があまり期待できない場合の一括弁済のための
貸付
三)生活自立支援貸付(員外利用可)
債務整理は終了したが信用情報機関への登録期間中で金融機関からの借入が困難
な場合の緊急な生活資金の貸付
四)一時的生活資金貸付(組合員加入が必要)
金融債務は無いが、緊急な生活資金を必要とする場合の貸付
(3)貸付条件(テーマは家族で相談)
一)貸付利息は年利9.5%。 返済金額は元利金等払いで、原則は60ヶ月以内の
返済。金融機関の口座自動振替を基本とする。
二)家計表診断及びライフプラン作成と5年間のキャッシュフローを提示。相談者は
家計管理の必要性を理解し、貸付後3ヶ月目に家計表とキャッシュフロー表の精度
を点検する。以降も定期的な相談員面談を3年間は継続する旨の契約書締結。
三)家族・親族の見守りと応援を重視し、連帯保証人は家族を基本にお願いする。
四)貸付限度は150万円前後、それを超える場合は理事会の承認が必要
- 339 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:21:55 ID:ecVRgCV3O
- 俺様が妙案を授けてやる。新銀行大阪を作るんだ。そこに府税を注ぎ込んで高利貸しをやるんだよ。橋下、俺に礼を言う事を許してやるぞ
- 340 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:22:39 ID:h27PBPmp0
- >>328
> 「金を借りても容易にチャラになり、逃げ得、借り得をできるようにする」
どう見ても借りにいく人はバカにされてるなw
まぁ、はししたがやろうとしてるのは救済と言うより金貸しが紹介する整理
屋のようなことでしょ。
- 341 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:37:18 ID:NlYC3yNq0
- 金利29・2%で借りて事業が続けられるわけないだろ
それ以上の利益率出したら、価格競争で同業他社に負けてしまう
- 342 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 23:00:37 ID:aWt4Ctc30
- >>341
だから大阪府の認可制いじゃん。
貸金業者には、法律上限を超える高金利の融資を許す代わりに相応の貸し倒れを
覚悟する必要があるとし、「それをわからずに大阪に来ても大赤字になる」などと指摘した。
業者が安易に儲けれる制度にはしない最大で二社ぐらいにやらせて最小限度の競争と
ある程度の利潤を与えてハイリスクの顧客を大阪府が紹介するビジネスモデル。
参入する方も貸す時、人見て貸さないと簡単に赤字が出る、そして儲けも少ない
これでも参入したいってサラ金があるならどうぞ大阪で商売してくださいってことでしょ。
- 343 :342:2010/07/07(水) 23:04:24 ID:aWt4Ctc30
- >>341へのレスは勘違いだから忘れてくれ
- 344 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 23:15:23 ID:ERggZfTl0
- サラ金弁護士
- 345 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 23:17:18 ID:be6hH8clP
- >>342
つまり逮捕の心配がない闇金ですね。
- 346 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 23:30:36 ID:0ZldpCNi0
- >>345
まあ、そういうことだね。
今の制度は20%以下で金が借りれない人が10人居れば10人救わない制度
でも29.2%の短期の金があれば2人、3人救えるとしたら特区で救うのも
悪くないんじゃないの。
日本の中小企業の多くが社長個人の金融力に頼ってるところはある
それが根本的におかしいと言っても現実を無視する行政ってどうなんだろうか?
行政権限で社長個人の金に頼らない中小企業経営が一般になれば
素晴らしいけど。
- 347 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:00:04 ID:yTx+i3A60
- さっきニュースで弁護士会からの批判にサラ金問題で儲けてるのはお前らだろ
過払い金なんかの問題は行政が紛争解決機関を作るだってw
相変わらずの言いたい放題、懲戒委員会に進行中でかかってるのに屁とも思ってないな。
- 348 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:11:54 ID:FT5OCFOO0
- 商工ローンの顧問弁護士として長い間儲けて、保証人を自殺に
追い込んでた奴がねw
- 349 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:38:00 ID:x741OP1I0
-
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 政治は結果がすべて。動機は邪悪でもいい。悪魔に魂を売ってもいい
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ
【政治】 ソウル市長「橋下知事、有名人なので初めて会った気がしない」…橋下知事「ソウルを視察してすごいエネルギーを感じた」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248149069/
- 350 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:41:14 ID:8NfCqScPP
- 顧問弁護士をやってた頃だって、もし聞かれれば「高い利息を
取るのは債務者をヤミ金から救済するためだ」って言ったで
しょうね。
- 351 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:10:00 ID:HLRQ410q0
- 本人はどうせ特区を作ることが国会で認められるわけがないから、
認めらなかった側のせいにするつもりでしょうね。
その前に金融庁の審議会に呼び出されてフルボッコにされるかも
知れませんが
借りることが必要なら高利で借りなくても金融庁や市町村が
何年もかけて作ったセーフティーネットがあります。
事業者の方へ/制度融資のご案内
ttp://www.city.osaka.lg.jp/keizaikyoku/page/0000002755.html
緊急援護資金
ttp://www.city.osaka.lg.jp/kenkofukushi/page/0000007518.html
> 1. 緊急に必要な資金を貸付します。1世帯当たり10万円以内で、真に必要とされる金額。
> 保証人は不要(ただし保証人が必要な場合もあります)。
> 2. 貸付の日から2ヵ月間の据置期間を設け、据置期間経過後20ヵ月以内に償還して頂く必要があります。
> 3. 入学支度金のつなぎ資金は、不足額の範囲内。
生活福祉資金
ttp://www.city.osaka.lg.jp/kenkofukushi/page/0000007517.html
> ●内容
> 安定した生活を営むために、国と大阪府が資金を出し、低利で必要な資金をお貸しする貸付金制度です。
> ●種類
> 更生資金、福祉資金、修学資金、災害援護資金、療養・介護等資金、離職者支援資金、長期生活支援資金(土地担保)
- 352 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 02:40:08 ID:w4nEaZiL0
- 結局 橋下のやっていることはエリート金持ち弁護士が
大衆・公務員を見下してるだけなんだよな
知事のやることではないよな
弁護士にもどるべき
- 353 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 05:23:32 ID:cRJhFRsb0
- >>351
>本人はどうせ特区を作ることが国会で認められるわけがないから、
>認めらなかった側のせいにするつもりでしょうね。
できなかったことを他人のせいにするのはいつものことだよな。
イルミネーション以外やり遂げたことはないんじゃない。
- 354 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:56:14 ID:vf3nMOnWP
- この調子で賭博特区とマリファナ特区作れよ
絶対もうかるぞ
- 355 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:01:13 ID:vf3nMOnWP
- そもそもサラ金なんて特区の意味がないよな
全国のサラ金あつまれー(^o^)ノって言ってるのと同じ
マリファナ特区なら意味あるけど
こんなの絶対通らないし、通らないの分かってるだろw
- 356 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 11:05:00 ID:7G8o8YF50
- 橋下大阪知事:貸金特区は「借金チャラも」−借り手救済が目的と強調
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a9aTeYcDw4RQ
7月7日(ブルームバーグ):大阪府の橋下徹知事は7日午後の定例会見で、
改正貸金業法の厳しい規制を緩和し、貸金業者が緊急を要する借り手などには
融資できるとする大阪府の「貸金特区」構想について
「金を借りても容易にチャラになり、逃げ得、借り得をできるようにする」と述べ、
法改正で苦しむ借り手救済が主な目的だと強調した
>「金を借りても容易にチャラになり、逃げ得、借り得をできるようにする」
>「金を借りても容易にチャラになり、逃げ得、借り得をできるようにする」
>「金を借りても容易にチャラになり、逃げ得、借り得をできるようにする」
ヲイヲイ…
- 357 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 12:06:18 ID:fW5y5cxk0
- 橋下は頭おかしいのか
踏み倒されるのがわかってて一体誰が貸すんだよ
- 358 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:33:07 ID:unbyfZVq0
- 他府県で低利で借りて大阪府で金利29・2%で貸し付けたら利ざやで儲けられるな
- 359 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:46:27 ID:xErTyQWf0
- サラ金弁護士
- 360 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 16:44:20 ID:3FxUeWdh0
- >>358
それ、日銀が0金利演出してた時代に、大手銀行がやったのと一緒だろ。
あの時代、サラ金大手に大量に貸し出してたからな、メガバンク。
- 361 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 18:01:52 ID:BSAPbBJwO
- さすがサラ金の守り神
- 362 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 18:04:20 ID:8uzZzixD0
- >>360
ゼロ金利でもうけさせて、もうけを不良債権の処理にまわすのが竹中の狙いだったからな
- 363 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 20:35:29 ID:fgfzGBWS0
- 下流喰い ― 消費者金融の実態 / 須田慎一郎
http://www.amazon.co.jp/dp/4480063250
元アイフル社員へのインタビュー。仕事に嫌気がさして退社。しかし、
自分が退社するときになって、夫が多重債務者になってることが判明。
「サラ金は人を簡単に多重債務者にしてしまう。」(p.37)
誤解を恐れずに言えば、離島出身の若者という、これも一種の弱者が
多重債務者という社会的弱者を喰う――いわば「下流喰い」とでもいうべき構図 (p.158)
偽装するヤミ金。消費者団体、NPO、ボランティア団体を偽装し、
多重債務者からのコンタクトを待つヤミ金も多い。(p.161)
その他:
- 借金苦で売春する足立区の主婦
- ヤミ金パラダイスと化した神田・新橋
- ホストクラブと裏でつながっているらしい「レディースローン」
- 年金担保融資というのもあるらしい
アイフル社長
「ヤミ金が広がったのは、われれわれにとっては金利引き上げの追い風」「ミサイルを手に入れたようなもの」と発言
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:X8pR-LoYFEYJ:www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-18/2006111814_01_0.html
- 364 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 20:39:58 ID:KjC+v5sq0
- >府の構想によると、特区では借り入れの上限を府独自の算定方法で緩和。貸し付けの期間が1年以内や、
>額が20万円以内の場合は、上限金利を年15〜20%から改正前の年29・2%に戻す。対象は府内に本店を置く貸金業者で、
>府内の事業所のみ適用される。
この手の問題点は、長い年月をかけて徐々に貸し出しの上限枠が
増加していくところ。
規制緩和の手法っていつもこういう手を使うよね。
そういえば、労働者派遣法の規制緩和も20年以上かけて原則解禁になったっけな・・・
- 365 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/07/08(木) 20:42:41 ID:6IM5NpCw0
- ( ´D`)ノ<貸さなくていい。
借金なんぞ基本的に事業資金と家買うとき以外にやっちゃダメ。
- 366 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 21:37:23 ID:6p4bRU/80
- ハシシタ知事になって息を吹き返す同和対策事業
何故か民間企業が落札した公開入札がハシシタ知事と「維新の会」議員によってやり直しの指示
そして再入札の結果は同和団体の経営する企業が落札
「維新の会」は自民党府議から「同和の会」と揶揄されるような集団!
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge004958.jpg
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004959.jpg
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004960.jpg
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004961.jpg
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004962.jpg
ハシシタ知事の実父の弟ハシシタヒロム氏(ハシシタが橋下一族の本名)はスキンヘッドでコワモテの
元同和団体幹部で談合屋!
ハシシタ知事就任後にハシシタヒロム氏の土建屋の公共事業受注額が倍増!!
ハシシタヒロム氏は他人の住所を使って、ハシシタ知事に政治献金!!!
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004963.jpg
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004964.jpg
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004965.jpg
ハシシタ知事が公開プロフィールでは隠していた過去
実は東京に移り住む前は、他のハシシタ一族とともに八尾のある場所に住んでいた
本人もうっかり八尾での選挙演説でそのことを認める
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004966.jpg
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004967.jpg
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004968.jpg
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004969.jpg
http://viploader.net/lounge/src/vllounge004970.jpg
ハシシタ知事の異常なまでに強烈な攻撃性と権力欲・名誉欲・金銭欲は、
こうした彼の生い立ちによるコンプレックスが生み出したもの?
- 367 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 21:42:20 ID:+G5FeiF50
- 別に個人に貸す必要はないでしょ
銀行が貸すのに影響があるなら兎も角
闇金取締りを強化すれば良いだけの話
- 368 :名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 22:09:02 ID:Ia2bPo9y0
- ttp://www.fsa.go.jp/status/kasikin/20100531/03.pdf
9.金融庁・財務局・都道府県に寄せられた貸金業者に係る苦情等(苦情、相談・照会)件数
うち無登録業者に係るもの (単位:件)
平成14年度 5846
平成15年度 26231
平成16年度 17022
平成17年度 20364
平成18年度 19075
平成19年度 14942
平成20年度 14243
平成21年度 8267 (*1)
(*1) 改正貸金業法施行 (第4次)
ヤミ金融に対する罰則の強化(懲役5 年→10 年)
※ 超高金利(109.5%超)の貸付けや無登録営業などが該当
ヤミ金被害は順調に減ってますね。
- 369 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:23:25 ID:X0/Qovgi0
- 【府知事選】橋下氏、商工ローンの顧問弁護士だった! アイフル子会社「訴訟で会社を勝利に導いてきた」と新潮★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200829572/
- 370 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:16:54 ID:yKgJJ5oM0
- >>1
橋下徹は違法金融として知られる商工ローン「シティズ」の弁護士をやり年収3億
橋下徹は法律事務所を設立した2年目の1999年から2004年まで、消費者金融大手「アイフル」の子会社商工ローン「シティズ」の顧問弁護士
「利息制限法の引き直それを前提とした特定調停や個人民事再生に応じない」「みなし弁済の主張に固執し、多重債務救済手続の支障となる」
「連帯保証人を徴求し、連帯保証人から債権回収を図る」などで知られる犯罪企業である。
多重債務問題に取り組む弁護士・司法書士たちと被害者は被害者の会をつくり、告発
http://www.i-less.net/news/060113.html
橋下はこの時代を含め、「(担当した裁判は)8年間負け知らずだった」とTVで豪語したが
2009年3月に犯罪企業シティズは全店舗を閉鎖
危うい政治姿勢その原点
★橋下徹「まっとう勝負!」(小学館)★ ■定価: 1,365円(税込)
橋下は自身が政治家を志した動機に関して自著
「まっとう勝負!(小学館)」の中で次のように述べている。
政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
★その後に、国民のため、お国のためがついてくる。
★自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、
★嫌々国民のために奉仕しなければいけないわけよ。」
- 371 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:29:58 ID:98+06N290
- どさくさに紛れてとんでもない事言ってるな
上限金利を年15〜20%から改正前の年29・2%に戻すって
- 372 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:32:07 ID:p1RHPrgSO
- 自分の弁護士事務所の利益追求キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
サラ金の悪徳顧問弁護士がついに本性を
- 373 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:01:02 ID:hFF7GGqA0
- これがシティバンクGサラ金ディックの実態だ!
シティグループ系CFJディックの債務残高水増し・取引履歴改竄
http://image34.webshots.com/34/4/22/14/2011422140098716081HCgRLn_fs.jpg
「過払いを返す奴は馬鹿だ!」 と従業員を恫喝罵倒
「多少計算をいじくっても客なんてわかんねーんだよ!」
「裁判所や弁護士にバレたら間違ってましたといえばいい」
これはディックに限ったことではなく他の大手サラ金でも
多数確認されているとのこと。
- 374 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:27:41 ID:qW1kqBNG0
- カジノ客に貸し付けても回収できんぞお
- 375 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:14:44 ID:piT0Sjrj0
- ヒント 腎臓角膜
- 376 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 15:31:51 ID:I7iRtIQX0
- 貸金特区にカジノ構想。
橋下も尻尾を出すのが早かったなw
- 377 :名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 16:41:16 ID:UyJGThek0
- 貸金特区にカジノ…双方金がむき出しの下品な発想
橋下は心が貧しいというか、直接金銭に結びつくもの(利権等含む)にしか興味がない
文化や芸術に全く興味を示さないわけだよw
- 378 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:30:31 ID:VlVCD4aX0
- これはひどいw
こんなこと言い出してもまだ大阪府民は橋下を支持するんだろうか
- 379 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:40:52 ID:oKUKVRC40
- 働きすぎ 少し休んで頭を働かせたほうがいい
もう仕事になってない 作業でしかない
新しいアイデアや思いつきもない
違った角度から物事を見ることもできていない
モラルや倫理・道徳もわからない
正誤の判断もつかなくなってるのだらろう
- 380 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:59:29 ID:xbQBAkPE0
- 橋下の実力はまだまだこんなものじゃない。これからもいろいろやりますよ。
任期はあと一年半残ってるし、衆議院に乗り換えるよりボスでいたいから
また知事選に立候補するでしょうね。
- 381 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:02:45 ID:CQju3R0m0
- 暇だからつまらないことを考えるのかな(´・ ω・`)
橋下日記 登庁時間-退庁時間 (執務時間)
ttp://sankei.jp.msn.com/topics/politics/6661/plt6661-t.htm
6/14 (?) 欧州視察へ出発
6/15 (?) 欧州視察
6/16 (?) フランス、ドイツ視察
6/19 (?) イギリスで視察
6/22 13:00-17:50 ( 4時間50分)「増税より行財政改革が国民の声」
6/23 12:30-19:05 ( 6時間35分)「会見はおもしろくとも何ともない」
6/24 09:15-20:00 (10時間45分)「戦後の教育委員会制度への問題を提起したい」
6/25 10:42-20:00 ( 9時間18分) サッカーワールドカップをライブで見なかった
6/26 公務なし
6/27 公務なし
6/28 09:30-16:10 (6時間40分)「タイ政府の大阪への温かい思いを感じた」
6/29 10:00-18:20 (8時間20分) 槙尾川ダムについて「一定の方向性、判断が出るのを期待する」
6/30 09:19-15:50 (6時間31分)「国旗国歌はしっかりと教えるべき」
7/ 1 10:30-19:30 (9時間 )
7/ 2 公務なし
7/ 3 公務なし
7/ 4 公務なし
7/ 6 09:40-16:45 (7時間 5分) 上海行きチャーター便に「1便飛ばしても何の意味もない」
7/ 7 09:40-16:10 (6時間30分)「サッカー岡田監督や本田選手を表彰させていただく」
7/ 8 14:39-16:00 (2時間21分) 消費税増税「徹底した改革をしてから」
7/ 9 09:52-10:20 ( 28分) 参院選投票率「70%はほしい」
7/10 公務なし
- 382 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:11:15 ID:xFgKdpn20
- >>381
最近マスコミが相撲だサッカーだ参院選だと忙しくて
自分のこと取り上げてくれないから注目集めたいんじゃないの
- 383 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:21:56 ID:ibW+eKFe0
- >>381
暇がないとアイデアが出てこない
何もやらない時間が仕事になる
朝から夜まで考える作業が今求められている
- 384 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:29:00 ID:F1rxelQdP
- >>383
なるほど一理あるな
俺も月曜日に会社でそう言ってみるよ。
- 385 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:54:21 ID:sB4ZTMfg0
- 島田紳助 視聴率低迷でも「韓国美人モデル」にご執心
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
- 386 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:04:47 ID:4pWhKexe0
- >>383
暇人は何も考えないよ、「小人閑居して不全を成す」
人間は走り回っている方がよく考えるものだ。
- 387 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:41:54 ID:Ask8iqIp0
- つまりどういうことです?
- 388 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:37:06 ID:KM+3RRNM0
- 「SFCG」資産流出事件で大島元会長を起訴
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/200707037.html
商工ローン大手「SFCG」の資産流出事件で、東京地検は、元会長の大島健伸容疑者(62)を詐欺再生などの罪で起訴しました。
- 389 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:50:03 ID:OmKsvXrh0
- >>57
確かに。問題の雪だるま的先送りにしかならないよなあ。
- 390 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:03:00 ID:OavqeSMu0
- もう何と言えば
117 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★