■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】阪神高速で200mに渡り27台が絡む玉突き事故
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2010/06/26(土) 22:20:27 ID:???0 ?PLT(12556)
- 26日午後3時半ごろ、兵庫県西宮市の阪神高速道路北神戸線の下り線で、約200メートルにわたり
乗用車など27台が絡む玉突き事故が起きた。西宮市消防局によると2人が病院に運ばれ、
後方で事故に巻き込まれた男性(26)1人がけが。
県警高速隊によると、最初に追い越し車線を走っていた会社経営の男性(38)の乗用車が
ハンドル操作を誤り中央分離帯に接触。後方のトラックが避けようとして左に急ハンドルを切り、
走行車線を並走していた乗用車と衝突し、その後、次々に追突事故が発生した。
事故により北神戸線の下り線、西宮山口ジャンクション−西宮山口南間が約4時間半、
通行止めとなった。同隊が事故の詳細を調べている。
*+*+ nikkansports 2010/06/26[22:20:26] +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100626-646298.html
- 2 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:21:36 ID:VxJUW/AA0
- 免許持ってんのかゴルァ!
- 3 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:21:47 ID:9tHC6pdD0
- 車間距離
- 4 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:21:48 ID:2Wx6cxjpP
- なんとも豪快な事故だが巻き込まれたほうはとんだ災難だな
- 5 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:22:13 ID:pXzntRAb0
- 27台で釜堀り乱交
- 6 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:22:23 ID:GqSTQ5200
- 適性の無い奴から免許取上げろよ
車なんてそもそも、みんながみんな安全に運転できる代物じゃねえよ
- 7 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:23:13 ID:xC1PExQj0
- 突いて突かれて股突いて
- 8 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:24:10 ID:hfVRJqDY0
- >>6
トラックの運ちゃんが一斉に取られて日本の流通業オワタになるんだぜ・・
- 9 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:24:25 ID:Vf+cJnL50
- その瞬間、安全距離を保ってた車は助かっただろうな
- 10 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:25:35 ID:l4sRrcQq0
- 中央分離帯にぶつかるってどういう車両感覚だよ
- 11 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:25:44 ID:X4t8cLcQ0
- 関西ならいいや
- 12 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:26:06 ID:EaAdCT9b0
- 教習所で習った通りちゃんと100m車間取ってたら2台くらいで済んでたのにね
- 13 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:27:10 ID:t7WJ6DhTO
- >>9
巻き込まれてんじゃね?
- 14 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:27:47 ID:tSiaMff00
- >後方のトラックが避けようとして左に急ハンドルを切り、
>走行車線を並走していた乗用車と衝突し
これって意外とやっちまいがちだと思うな。
- 15 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:28:31 ID:upX1T/zr0
- 11 kanagawa no binbounin?
- 16 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:29:21 ID:OMgm6HXCO
- 行列があると訳も分からず並ぶタイプなんだな
- 17 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:29:35 ID:rQmxyKSW0
- 安全距離云々関係なしに、自分はギリギリ止まっても後ろから次から次へと追突してるんだぜ
- 18 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:31:10 ID:qZLQee6/0
- あの辺は空いてるから飛ばしがちだよな。オービスもないし。
しかし、制限速度は60Km/hで、路肩が殆どないから、運転を誤ると突っ込むだろうな。
- 19 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:31:31 ID:Tx3KwyeWO
- >>12
そんなに開けてたら20台くらいに割り込まれるぞ
- 20 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:32:50 ID:hnboPcze0
- 豪快だな 現場を見たかった
- 21 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:33:16 ID:cD7Tl7Ab0
- 高速道路無料化実験でこんなのが全国各地で起こるわけか。
インフラが対応し切れるのかな。
- 22 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:33:31 ID:PpAVTYxM0
- 下手だからだろ
下手くそは運転すんなよな
- 23 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:33:34 ID:PSp9YDhe0
- >>3
年寄りは車間距離を取る事は「後続車がイライラする。だから車間は詰めるべき」と考えてる。
- 24 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:33:45 ID:9YseXpU1O
- 玉突きって車間とってなかったって事で巻き込まれた人達はみんな前の車への補償をするんだよね?
気持ちは分かるけどなんか気の毒だね。
- 25 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:33:52 ID:Vf+cJnL50
- >>19
混む高速は、いやだね
- 26 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:34:27 ID:UKD5AZOM0
- バカが運転技術も無いのに、車の性能だけに頼ってスピード出しすぎるからだよ
- 27 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:34:51 ID:9la68bSB0
- よりすぎて轍にはいったんかな。
西富士道路で後ろからドバンドバンいいだしから
ミラーみたら分離帯に何回もぶち当たりながら進んでた。
- 28 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:35:56 ID:f0ashw370
- 高速1000円になって混み過ぎ
東名も首都高並みに車間距離詰めてて
こりゃ多重事故起きるはずだといつも思う
よく前の車をそんなに信用して
車間距離詰められるなあと毎回思う。
どんな奴が運転してるのか、ちゃんと整備してるのかとか
思うととてもそんなに詰めようとは思えんな
そんなに人をすぐ信じられるお坊ちゃん育ちなのか?皆様
- 29 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:36:23 ID:tDkR4qRX0
- 土日の高速は恐ろしい
サンデードライバーな上に1000円上限でふえた貧乏系ドライバー
平日に休みもらって走ったほうがいいよ
- 30 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:39:27 ID:BADsvAc00
- でもこれ、トラックが避けてなかったら死亡事故になってた可能性もあるよな。
こういうのって最初の何台が責任取らされるもんなの?
- 31 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:39:45 ID:atutIAIl0
- 玉突きの責任て先頭にあるの?
それとも喧嘩両成敗的なもの?
- 32 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:40:39 ID:z4I1llMf0
- 上限1000円のお陰で変なドライバー増えたよなぁ。羽田から高速バス乗ったら、
前でノロノロ運転して走行妨害するミニバンがいてさ。
高速バスが抜こうとして追い越しに入ると前に割り込む、走行車線に戻ると前に
割り込む、で60キロくらいで走行ってのを1時間くらいやられた。
運転手よくキレないな〜と思ったよ。
- 33 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:40:57 ID:+SSBuiII0
- >>19
割り込まれるつど、更に100m車間距離をあけるべき。
- 34 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:41:05 ID:fI2WGwIJ0
- 阪神高速って首都高速のようにやっぱり激しいの?
- 35 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:41:35 ID:Vf+cJnL50
- 車間距離とったらとったで、次々入り込んできて結局団子になるわけか(自分はケツ)
速度を緩めれば、どんどん団子の後方に追いやられて、最後には渋滞に巻き込まれるオチ?
- 36 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:42:37 ID:JsSiGuLO0
- >>28
東名は豊田JCをどうにかしてほしいほんと
- 37 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:42:37 ID:Fk+4AKiD0
- 大阪の人はブレーキ踏まないでむち打ち狙うんじゃないのか?民度が低いから
- 38 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:43:23 ID:xnb4fwRo0
- >>34
首都高の、なにが激しいんだ?
- 39 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:44:19 ID:GKx+w4N60
- >>32
あおられてキレたんだろ
- 40 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:44:33 ID:qZLQee6/0
- たぶんこのカーブだろ。
http://maps.google.com/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=&sll=34.821273,135.261075&sspn=0.013476,0.018003&ie=UTF8&ll=34.82277,135.260131&spn=0.013476,0.018003&t=h&z=16
結構急カーブで、路肩は殆ど無くて即コンクリートウォール、下り方面だと下り坂だったと思う。
調子のってスピード出すと怖いところだが、目に見えて危ない所なので、普通はそんなに無理しない。
- 41 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:44:54 ID:f0ashw370
- >>36
再来年の第二東名も三ケ日までだからねえ
豊田までは更に2年だからそれまで耐えるしかない
- 42 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:46:07 ID:t1D+E1DqP
- 北神戸線と言うとかなりの高さの橋があるよね。
- 43 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:47:50 ID:z4I1llMf0
- >>39
高速バスは煽ってないよ。単に追いついただけだし、追いついた理由は60程度でゆっくり走ってたからだし。
高速バスの前にも車がいて、ガンガン追い越していくのに、高速バスが追い越そうとした途端、ソレだから
何なんだろうなぁと思った次第。
- 44 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:53:49 ID:S2/MolNR0
- レーダーのあるとこで、急ブレーキ踏むバカが居たんじゃねぇの?
- 45 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:55:00 ID:s5RmmWmaO
- あ 突いて 突いて
押して 押して
回って 回って
全員氏ね 韓西人
- 46 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:57:55 ID:kIE+sDFM0
- 車の危険性を考えたら免許のレベルは二種を普通にするべきだよね
庶民みんながタクシーの運ちゃん並みの技術を身につける
とくに女、老人
なんだこの運転は!?って顔をみるとほぼ女(とくにおばはん)だぞ
- 47 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:59:44 ID:ZnRTEeMW0
- 玉突き事故の保険調査って大変そーだな
- 48 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:59:59 ID:wIWR3Rr/P
- >>46
前に2種受けてたおっさんがカンニングしてたぜ…しかもちゃっかり受かってるし。
あんなのがタクシー運転してると思うと嫌すぎる。
- 49 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:00:05 ID:kIE+sDFM0
- 首都高が渋滞して、自分の車がカーブに置かれたときのドキドキ感は異常
ハザードランプをつけて、ポンピングブレーキをしながら頭を前かがみにして追突に備えているわ
ほかにいい方法あるかな?
- 50 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:00:12 ID:I7gf85/70
- 阪神高速とか車間10メートルくらいで時速80キロくらいで走ってるもんな。
- 51 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:00:35 ID:xnb4fwRo0
- >>46
最近のタクシーの運ちゃんって最低だぜ。
あんなの見習ったら、200mじゃなくて200kmぐらいだったろうな。
- 52 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:02:48 ID:qZLQee6/0
- >>49
追突に備えるなら、頭を背もたれにピッタリ付けておいた方がいいんじゃないか。
当てられたときに仰け反って、首を痛めるのが典型的な追突されたときの怪我な訳だし。
- 53 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:02:48 ID:durewc3Q0
- >>3
阪神高速で車間距離を取る事は後続車に喧嘩を売る行為と取られます
- 54 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:02:58 ID:TC5PovRf0
- >>32
携帯で動画取ってyoutueに晒せばよかったのに
- 55 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:03:43 ID:uivQfOdW0
- またビリヤードクラッシュか
- 56 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:04:03 ID:kIE+sDFM0
- >>52
つ エアバック
- 57 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:08:12 ID:W+cNZcZT0
- http://www.asahi.com/national/update/0626/OSK201006260058.html
画像蟻
- 58 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:09:20 ID:PSp9YDhe0
- >>33
日本人はとにかく少しでも開いてたら詰めるか割り込むからな。もう国民性だからどうにも
ならないんでは?欧米人はあまり詰めたり割り込んだりしないと聞く。
- 59 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:09:40 ID:qZLQee6/0
- >>56
エアバッグは、自分が追突したときに、体が前に飛び出して怪我するのを防ぐものだろ。
追突を貰った場合は、体は後ろに仰け反るから、直接的にはエアバッグは役に立たないと思うんだが。
- 60 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:11:25 ID:/dXfJrtn0
- >>40
それって、高速道路を名乗っていいRなの...!?
- 61 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:14:03 ID:JrvSAwfU0
- >>33
それやってたらいつの間にかバックしてるんじゃね?
- 62 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:26:03 ID:VlhbKIQy0
- 7号線なんて車あんまりいないのによくこんなに事故ったもんだな
- 63 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:27:35 ID:WYjMf/yo0
- あそこってガラガラなイメージしかない。
だからみんなぶっ飛ばしてるよな。
- 64 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:29:16 ID:yi8ANuB40
- >>58
ドイツ以外の欧州国とアメリカは日本と同じか少しキツイ
中東、アジアは論外、阪神高速がマナーよく感じる。
- 65 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:40:33 ID:VlhbKIQy0
- ここって60`だから100`以上で走ると危険なんだろうな
- 66 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:40:42 ID:6Rg9aXXQ0
- >>58
車間を開けたら割り込まれるのは、日本の道路が遅すぎるから。
何も考えずのんべんだらりと運転するドライバー、
遅すぎる制限速度。
気を張って考えながら運転してる奴にとってはイライラすることばかり。
- 67 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:44:37 ID:84NCs2Me0
- >>58
料金所手前のトンネル出口だな。
7号線は最近は車増えてるのに飛ばしてる車多い。
しかも急坂にトンネルに見通しの悪いカーブの連続でいつ事故ってもおかしくない。
- 68 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:48:13 ID:gAy/hY+Z0
- これはビリヤード協会からクレームつくな
- 69 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:52:33 ID:6z9Kg0xP0
- >>57
ガードレールの外は落差あんじゃん、こえー
- 70 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:52:36 ID:uivQfOdW0
- コンビネーション・北斗七星
- 71 :名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:57:40 ID:XoGUM42S0
- >>66
>車間を開けたら割り込まれるのは、日本の道路が遅すぎるから。
違うよ、速度と関係なく車間距離を通過時間にして4秒程度おけば
充分な車間距離なんだけど、みんな2秒程度しかあけてない。
でも通常は前の車が減速するときにはある程度時間を掛けて
減速するから2秒程度の間隔でもぶつからないだけ
今回のように急停止した場合にはぶつかってしまう
ちなみに
>気を張って考えながら運転してる
かしてないかにかかわらず、車間距離が短ければぶつかってしまう
ここいらは交通事故の分析データからわかる基本的な話らしい。
- 72 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:02:23 ID:inEXapr5O
- さすがに天丼27回は飽きるわぁ。
- 73 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:02:45 ID:49/h0XTL0
- 目が悪いのか頭が悪いのかそれとも両方か
- 74 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:09:13 ID:IWTvu6ko0
- 下りだからブレーキが効きにくかったんだろう
- 75 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:09:36 ID:AV8v96/Q0
- 阪神高速はシビックがセミレーシング履いてかっとんでるイメージがあるんだけど・・もう居ない?
- 76 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:12:30 ID:6DeUcCFw0
- はじめて阪神高速を走って驚いた事。
1. 車間距離が数メートルで走ってる。
2. ボコボコの薄汚れた車が走っている。
3. 設計が変。(右から左へ4車線車線変更とか)
- 77 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:16:05 ID:ZAAYByz+0
- 首都高とか阪神高速とか制限時速60くらいの癖に高速なんて名乗るんじゃねーよ
北海道の札幌西-札幌南の区間で制限時速80kmですら遅い上に混雑酷いって言うのに
- 78 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:16:34 ID:MrE5f80B0
- 北神戸線は世間で言われてる阪神高速とは別物です。
- 79 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:31:36 ID:t1Lfw6CPO
- >>31
基本的には後ろが悪い
前を走ってるクルマが急停車しても、安全に止まれる車間距離をとらなければならない
みたいな決まりがあったはず
そもそも阪神高速は設計速度が低いうえ、ドキュソ走りする奴が多いからねぇ
- 80 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:37:22 ID:IT1zgCyz0
- 西宮山口ジャクソン
(゚∀゚)< ポー!
- 81 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:38:35 ID:ag8T4wOc0
- 追い越しかけようとしてヘマかましたんだろうね。
北神戸線って交通量少なくて走りやすいんだけどな。
夜走ると、他の車になかなか出会わなかったりする。
曜日や時間的に車も多めだったんだろうけど、
宝塚トンネルとかだったらもっと酷い事になってたはず。
- 82 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:40:09 ID:Lw3aW5Jk0
- ステレオタイプに「おんどりゃー」と「なにさらすねん」の怒号。
警察や消防がやってくるまでの時間・・・27人のドライバーは気まずいだろうな・・・。
- 83 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:45:00 ID:SJUTZYJf0
- 最後尾以外は「ブレーキかけて止まったけど、後ろに押されて追突した」と主張してるのだろう。
現場は最後尾の加害者と26人の被害者が対決して混乱してるに違いない。
- 84 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 01:02:50 ID:Yeb9Ksrl0
- 集団で走ろうとするから玉突き事故に巻き込まれる。
ま、教習場でも流れに乗れとかそんな教育を受けるから仕方がないか。
俺はこの教育は間違っていると思うな。
- 85 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 01:04:46 ID:4XBiI7j/0
- 追突されて前の車にぶつかったら、前の車もその前の車にぶつかってくれる事を祈ろう、もし自分の前の車で終了したら過失割合で損をする、車間距離違反を取られてしまう。
変な法律だよな日本の道交法って。
- 86 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 01:09:50 ID:IWTvu6ko0
- >>85
この前3台玉突きの真ん中だったけど修理費とか病院代は全部再後尾の車持ちになったぞ
- 87 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 01:10:16 ID:Rg9QTzoc0
- さんざ既出だけど、いわゆる「都市高速」って
実は単なる「有料自動車専用道路」な場合が多いんだよね
道路構造は一般道並の、
だから乗合バスが乗客を立たせたままで乗り入れてる
「都市高速」があったりする。
ここいらは「高速自動車国道」とは違うんで注意
- 88 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 01:23:04 ID:aZ/Nc2oF0
- 今日、大阪から姫路まで走ったけど、事故が多かったね。
26日21時ごろ、姫路バイパスの太子付近で車が大破してた。
- 89 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 01:23:17 ID:DnHhv3zfO
- 阪神高速は戦争と一緒やで〜
のろのろ走っとったらやられてまうで〜
- 90 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 01:26:01 ID:3rs2mOFD0
- >>87
そういや自動車学校で習ったな。
高速自動車国道と自動車専用道路。
- 91 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 01:29:28 ID:nY49f1A30
- 高速は車間距離100メートルは欲しいな
民主党は車間距離5メートルくらいが理想と思ってそうだが
- 92 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 02:46:52 ID:AYhXcGiM0
- 通行止めになってた理由はこれか。雨激しかったからかな。
北神戸線は交通量少ないよ。
あそこで27台という方が驚きだわ。
- 93 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 03:01:00 ID:AYhXcGiM0
- >>40
ブラインドのカーブだから
ガラガラでもスピード出してたら止まれないだな
数分に渡って次々と突っ込んで来たんだと思う
- 94 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 03:31:48 ID:cQKtd+Bo0
- 首都高も車間保てば割り込まれるし
詰めれば気を使うし
- 95 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 03:56:53 ID:bkFvU+AQ0
- ハスラー
- 96 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 05:08:55 ID:IBJzrKXl0
- >>94
超音波センサでもつけて車間不十分な割り込みされたらクラクション鳴るシステムでも
- 97 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 06:55:34 ID:BUCV7i0u0
- 関西方面は1日中雨が降り続いてたからな
恐らくハイドロプレーニング現象が起き易い
路面状況だったんだろ?
あと北神戸線は阪神高速と名前はついているが
実際は東海北陸道みたいな山岳高速道路
直線区間が長く勾配があるから下り線は知らぬ間に
スピードが出てたりする。
で欄干突破すると一気に空中ダイブとなり谷底までフリーフォール
まず助かる見込みは無い
- 98 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 07:06:12 ID:uWHGMhBs0
- 金がないという理由で、任意保険掛けてない奴も多いと聞く。
そんな奴に突っ込まれたら最悪だな。
- 99 :普通の国民:2010/06/27(日) 07:09:37 ID:pjYdfZHR0
- 事故原因は携帯使用だろ。
突発事故の場合は2台目は避けれても
3台目以後の停止は間に合わないケースが多い。
雨が降ってる状況なら先頭停止車に
全車突っ込むだろな。
- 100 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 07:09:53 ID:xLGjizQf0
- なんという消費活動
- 101 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 07:13:49 ID:rf14IME50
- 車間をつめる危険運転する奴は事故っても運がなかったと思うだけだけどな
よくある言い訳。事故率が高い奴の言い訳だけどね。
・流れに乗ったほうが安全
・車間をあけると割り込みがあってよけいに危険
・十分に止まれる距離だった
- 102 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 07:18:41 ID:QTiJS1/90
- 自分がヘタクソだと認識してなくて、
上手いと勘違いしてるドヘタに限って車間を詰める。
信号待ちで、
「前の車が止まった後また動くから、また動かなきゃ・・・」と
『前の車がヘタクソ』だと罵ってるヤツ!
お前がベタ付けするから前の車がお前を嫌がって
『逃げ』られてんだよ。
てめぇがヘタクソだって認識されてるのを自覚しろ。
- 103 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 07:22:59 ID:b56amnAAO
- >>76
東大阪線〜環状〜池田線の車線変更が大嫌いだった
- 104 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 07:39:06 ID:vv2+HlwAP
- >>103
免許取った2日後に、関空行くことになって、痛い目にあったわwww
ナビどおりに行ってたら、環状線に入って次、100m右出口ですとか言われてマジであせった。
100mで4車線切り替えとかおかしいだろ・・・・
あの時はよく事故らなかったと自分でほめてやりたい
- 105 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:31:46 ID:Vb5+NlQq0
- 最後尾に突撃した奴が全部修理代持てよ
- 106 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:41:05 ID:FDTSpa2F0
- 上限1000円区間で無かっただけ他のドライバー助かったな
- 107 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:50:54 ID:OtcEnjlO0
- 東京の首都高も相当だぞ
都市高速は設計が酷すぎる
- 108 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 13:06:06 ID:fd7aor640
- 全員チョンだった・・・
で、FA?
- 109 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 13:26:06 ID:7QcWHdnJ0
- 関西はヘタクソが多いんだな。 なら飛ばすなよ。
- 110 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 17:09:00 ID:FqNKq+UB0
- 200ml
- 111 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 20:31:23 ID:16aJGQ3T0
- >>30
後ろから追突したドライバーへ責任が行くよ
- 112 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 22:39:50 ID:nbpb9HjVO
- 最近の事故ってさ、サッカーのせいで寝不足だからじゃねーの?
マスゴミは絶対に言わないだろうけど。
巻き込まれるほうは迷惑でしかない。
- 113 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 22:43:57 ID:YEpzj1bi0
- >>19
阪神高速はそこまで酷くない。
10台くらいまでだ。
20台割り込まれるのは、名古屋高速の方だよ(w
- 114 :名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 22:50:21 ID:ZRoxT8Kt0
- 関西人の突っ込みのレベルはたかいなー(棒
23 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)