■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【南ア】厳しい冬の寒さでペンギン500羽が死亡
- 1 :出世ウホφ ★:2010/06/16(水) 21:46:37 ID:???0
- 【6月16日 AFP】南アフリカの東ケープ州(Eastern Cape)では、厳しい冬の寒さによって、
24時間で約500羽のケープペンギンが死亡した。国立公園当局の報道官が15日、明らかにした。
報道官は南ア通信(SAPA)に対し、「生息地バード島(Bird Island)を襲った寒さと雨によって、
まだ産毛しか生えていない生後数週間から2か月のペンギンの子どもが死亡している」と語った。
同地域に生息するペンギンのつがいの数は、700組にまで減少しているという。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2736223/5884612
- 2 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:47:33 ID:lN82/aC30
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
- 3 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:47:42 ID:w/hga1uI0
- ペンギンも寒さで死ぬんだ。知らなかった。
- 4 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:48:24 ID:2Hn2TVgI0
- 親が羽を広げて子を守らなかったんだな。
- 5 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:48:52 ID:UDiOeG900
- 生き残った子ペンギンは寒さに強いよ
- 6 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:48:55 ID:dT+M++6o0
- 凍゙死ようもないな
- 7 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:49:28 ID:iS5YIsK30
- ケープペンギンはこの間テレビでやってたな
ここじゃないけど街中に巣を作って暮らしていた
- 8 :ぴーす:2010/06/16(水) 21:50:38 ID:TtWtAdO3O
- 寒いんなら南下しろよ
- 9 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:51:35 ID:HZiUYhup0
- 世界に生息するフンボルトペンギンの1割は日本在住
- 10 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:52:27 ID:qkXeb8+L0
- バード島・・・鳥島
- 11 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:52:37 ID:I9pH2y320
- ほんとに地球温暖化してるの?
- 12 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:52:59 ID:nYY1kCW20
- ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2677534/5059119
誤って珍子本体なくしちゃうこっちの方が気になったな
- 13 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:53:04 ID:B9uuw65f0
- ないあるよ
- 14 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:53:08 ID:AeiNj/k40
- 再放送の地球ふしぎ大自然で、ケープペンギン見たとこなのに。
- 15 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/06/16(水) 21:53:35 ID:sYtzCZQsP ?2BP(1235)
- 過剰なエコのせいだな・・・
- 16 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:54:41 ID:CR0/rw420
- 震えよ!恐れと共に跪け!
- 17 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:55:12 ID:YV6vhDeR0
- 温暖化しているのに寒いはずがない
ネトウヨの捏造記事だ
だろ?
- 18 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:55:33 ID:d5ABe+gZ0
- 温暖化でペンギンが凍死ww
- 19 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:56:19 ID:zZyt2ZS1O
- >>9
ええええええええええ
- 20 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:56:38 ID:MrR/2yZK0
- >>20
あのな、二酸化炭素の増加によってオゾン層が破壊されるから温暖化するんだよ
ちょっとは勉強してこいクズが
- 21 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:57:10 ID:X6Mf1w/P0
- >>20
>>20
>>20
- 22 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:57:39 ID:IeUdeB9/0
- フィンランド人にはビールがおいしい季節
- 23 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:57:55 ID:ksqg3Xc20
- 温暖化のせいだ・・・あれ?
- 24 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:58:06 ID:YV6vhDeR0
- >>20
- 25 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:58:15 ID:AZLIUroW0
- 「ダーウィンが来た」で、ペンギンが町を歩いていることよりも、南アフリカで
人間が町を歩いていることの方に驚いた。
- 26 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:58:22 ID:NbFAp/t60
- >>8
これ以上南下したらアメリカ大陸にたどり着いちゃうwwwwww
- 27 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:58:37 ID:QGL0zUWu0
- とんでもない>>20が居ると聞いて
- 28 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:58:40 ID:6thdngHL0
- ダーウィンが来たで放送したばっかりなのに
- 29 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:58:58 ID:s3eXj0dS0
- 南の島に行けば暖かく過ごせると、南アフリカの東ケープ州のケープペンギン約500羽が南下。
厳しい冬の寒さによって24時間ですべて死亡してしまいました。
ヒント【南半球】
- 30 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:59:15 ID:IU1+J5xFO
- 地球温暖化
- 31 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:59:49 ID:IrDgQbqBO
- >>8
暑くても逆に死ぬ
ペンギンは全裸になれねえんだよ
- 32 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:59:58 ID:SvUWBmTOO
- >>20
これは、高度なボケ・・か?
二酸化炭素がオゾン層を破壊だと?
フロン?
- 33 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:00:00 ID:kuP/iVy/0
- 温暖化さん、何してはるん
- 34 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:00:54 ID:hw8DuXmU0
- >>9
世界に生息するヒトモドキチョウセンジンの1割は日本在住
- 35 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:01:03 ID:F50JQ+Pr0
- >>20
- 36 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:01:12 ID:NnOkHSnTO
- 誰だよフロンと二酸化炭素を間違えてるのは
最近のゆとり教育の成果かよ
- 37 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:01:13 ID:56qJfPpE0
- 温暖化のせいだな
- 38 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:01:35 ID:XL3Ljggi0
- >>31
- 39 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:01:37 ID:0mph+1Vs0
- 地球温暖化するぐらいなら氷河期に凍死する方が100倍もマシ!
- 40 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:01:43 ID:QBfEBY49O
- 雨にやられるとダメなんだよな、前に観たことがある。
1羽持って帰りたいわ。
- 41 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:02:10 ID:KVWTkCFg0
- 随分取り乱したことだろうな
- 42 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:02:10 ID:IrDgQbqBO
- >>20
wwwww
- 43 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:02:14 ID:J73isgUk0
- >>20
ド・ン・マイケル♪
- 44 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:02:26 ID:1uBDvC97O
- 昔は、捕鯨船の食料になってたな。時々お持ち帰りもされてた。
- 45 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:02:49 ID:oUGjZ/Kn0
- 厳しい寒さの元でしか生きられない生物だと思ってましたごめんなさい
- 46 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:03:04 ID:SAUVZsA/0
- これも地球温暖化のせいだ!
- 47 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:03:12 ID:fDsjqKCH0
- 南極にいるペンギン以外のペンギンは
ペンギンモドキな感じというかなんというか
- 48 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:03:21 ID:W1LRv6/f0
- おいTBS!!
急激な温暖化で南極の氷が解けてるんじゃなかったのか!?
- 49 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:04:13 ID:Wek6LNuB0
- >>20
また新しいの流行らせようとry・・・ちがうかw
ここでチョンが気の利いた一言↓
- 50 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:04:28 ID:mIJAocK0O
- 日本でも北海道あたりなら野生化可能そうじゃね?
上手く行けば良い観光資源になる。周辺の生態系は大変な事になりそうだけど
- 51 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:04:54 ID:RWCN10Xh0
- ゴルゴムの仕業だ
- 52 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:04:57 ID:YvSmR4usP
- これは二酸化炭素による地球温暖化の所為だな。
- 53 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:05:03 ID:glLEgT//0
- 餌のためか他のことか殺し合いもするから仕方ない
- 54 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:05:16 ID:hw8DuXmU0
- >>47
ペンギンのくせにあったかいところでぬくぬくと暮らしてるからな
ケープペンギンの生活なんか快適すぎだろ
人間の家の庭に巣を作って、腹減ったら海行って魚食って、
満腹したら人間の家の庭に作った巣に帰ってくる
もっと厳しく生きろっていう
- 55 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:05:19 ID:QBfEBY49O
- >>47
元々は絶滅したオオウミガラスがペンギンだ。
南半球にオオウミガラスに似たのがいるってことでペンギンと呼ばれるようになったにすぎん。
南極にいるのがペンギンではないぞ。
- 56 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:05:33 ID:kPbcRkLi0
- 翼をください
- 57 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:06:20 ID:oUGjZ/Kn0
- ちょっとまって>>20が新しい学説を打ち立てた
- 58 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:06:34 ID:TBY3qJzf0
- 南アフリカでも、特に南の海岸線沿いの地域は
地中海性気候だから、日本よりも涼しいんだよ。
夏の最高気温が25度くらい。
クロンボばっかりだから暑そうに見えるが。
- 59 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:07:09 ID:xsbFhbA0O
- >>48
電力会社のCMでもまだ「温暖化で南極の氷が溶けてます!原子力発電にしなきゃ!」って言ってるね。
- 60 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:09:08 ID:WkYC4Wp90
- 地球温暖化で上昇した気流が極地近辺に低温の巨大なダウンバーストを起こすんだよ
明らかに地球温暖化の影響であり
化石燃料に頼りすぎた人間のせいでペンギンの赤ちゃんが500匹も死んだ
- 61 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:09:37 ID:T2FTdA1WO
- >>48
急激な温暖化の為に氷が溶けた為に十分なかまくらが用意できず、風雨を凌げなかった
ペンギンが凍死したんだよ、きっと。
- 62 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:09:47 ID:B9uuw65f0
- >>58
,. -──- 、 「いや、そのりくつはおかしい。」
/ /⌒ i'⌒iヽ、
/ ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_「地中海性気候だから
!. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ 日本よりも涼しいんだよ」
ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
| '、,............, i }'´ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
- 63 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:10:19 ID:Z7tpqxBS0
- なぜ8>>につっこまないんだ?
- 64 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:11:03 ID:eiZR65pP0
- >>56
それは「いでよ!」とわしが命令したときに、穴にひっかかるからそうなった。
いまさら、やれるか 旧約より
- 65 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:11:37 ID:agP9beL30
- >>54
逆だろ
海岸線に住めなくなったおちこぼれが海岸から遠くて車の行きかう厳しい都会で生きている
- 66 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:12:41 ID:xsbFhbA0O
- >>60
なんという人類の業のなせる技でしょうか。
今や我々の行いは火星の極地の氷さえ溶かしてしまったのです。
人間というものは、ああ!
- 67 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:14:04 ID:JwqWpzkn0
- 誰かロイヤルペンギンをくれ。
あの腹のモフモフぐあいがいい。
フンボルト属はいまいちだ。
- 68 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:14:18 ID:R/kxPAbEP
- 参考画像。
http://www.youtube.com/watch?v=Uudp5IRvfIE
- 69 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:14:23 ID:pI3f9BiK0
- 温暖化の影響で寒くなったんだなw
- 70 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:15:46 ID:f+0TOwsX0
- >>1
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l | 地球温暖化が原因ですね
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
- 71 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:15:57 ID:CdfUysjZ0
- 厳しい冬の寒さで氷河が寒さに耐え切れずが死亡
- 72 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:16:13 ID:iHAJG18W0
- >>20
腹筋が破壊されるwwwwwww
- 73 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:18:18 ID:xsbFhbA0O
- >>9
在日のフンボルトペンギン………
日本生まれで日本育ちの北朝鮮サッカー選手がどう見ても日本人に見えないから
在日のフンボルトペンギンも日本人には見えないんだろうな……
- 74 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:20:47 ID:7Ffnx6hu0
- 温暖化!!温暖化!!
間違いないぜ、温暖化のせいで寒さでペンギンが死んだ。
温暖化のせいで寒いんだYo。
- 75 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:21:15 ID:JwqWpzkn0
- 1600羽くらいが日本にいるから、野生のフンボルトは16000羽くらいとなると、…少ないな。
- 76 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:22:24 ID:ejoRQL3Y0
- はいはい、温暖化温暖化
CO2 CO2
- 77 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:22:37 ID:xsbFhbA0O
- >>68
可愛いペンギンの後ろにスティーブン・キングの作品に出てきそうな不気味な黒い物体がいました。
ホラーですね。
- 78 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:22:57 ID:QKARTh/N0
- >>7
それみてたわw
- 79 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:23:31 ID:veGX8a7K0
- ペンギンが凍死するなんて地球温暖化は深刻だな
- 80 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:24:37 ID:8hl/y6/aO
- 一匹、飼いてー
ペシペシされたいー
- 81 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:24:43 ID:A+4IPrvjO
- 今こそ日本の動物園で増えに増えたペンギンを帰国させるんだ
- 82 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:28:10 ID:fY63kfiv0
- >>73
確かに、どう見てもペンギンは人には見えない。
- 83 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:28:33 ID:9RnPGAaB0
- 皇帝ペンギンのDVDを買うべきか否か。
- 84 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:29:34 ID:qqYCvmhdP
- 南極にいる連中は何で無事なんだ?
- 85 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:30:22 ID:fzutQtdB0
- あのラッパの音で死んだんだろ。
- 86 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:30:29 ID:87Ew00Oe0
- ペンギンが寒さで死ぬとかwwwww
もしかしたらクジラも溺死するのかなwwwwwwwwwwww
- 87 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:30:58 ID:YjAXcE71O
- あのな、温暖化が進めば偏西風が蛇行し局地的に気温が低くなるのだよ。
+住民レベル低すぎw
- 88 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:31:15 ID:/VCC1EyT0
- ペンギンのくせに寒さで死ぬとは情けない
- 89 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:31:42 ID:763WlvYKO
- >>84
夫婦で育てて、常にどちらかが暖めてる
- 90 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:32:25 ID:xsbFhbA0O
- >>82
しかしペンギンに見える人がいるという現実。
ペンギンつがいで欲しい。可愛がって育てるから。
- 91 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:32:28 ID:9RnPGAaB0
- そもそもフンボルト系統のペンギンは、温帯住まいじゃなかったっけ?
暑さにも弱いが、寒さにも弱い。
- 92 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:34:53 ID:WkYC4Wp90
- 温暖化で極地の氷が解けて海水温が急激に冷えている
それが一部で寒冷化を起こしているんだよ
化石燃料を使わずに全てクリーンな原子力発電に切り替えるべき
日本は原子力大国を目指すんだ
原子力自動車なら燃料んひ心配は全く要らない
- 93 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:35:51 ID:+P/GXcq50
- >>68
雛の方がでけえwww
- 94 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:37:40 ID:xsbFhbA0O
- >>92
原子力自動車………………………………………………………………………
- 95 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:38:42 ID:QBfEBY49O
- 皇帝ペンギンでも赤ちゃんペンギンは凍死もあるというのに、なんか無知な奴多いな。
そもそもケープペンギンは温帯に住む子だし産毛でずぶ濡れになりゃ凍死もするっつうの。
- 96 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:38:57 ID:XL3Ljggi0
- >>63
>>8の釣りに対して、もの凄い地雷を踏んだ>>31が不憫で・・・
- 97 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:39:55 ID:OKqrRpVd0
- >>2
なんか言えよwww
- 98 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:40:52 ID:AeiNj/k40
- ラキ火山の影響だわな。
1783年、天明の飢饉を引き起こし、フランス革命の要因になった噴火に較べれば、
くしゃみみたいなもんだけどさ。
大量の二酸化炭素と、様々な火山性ガスを放出したはずなんだけどなw
- 99 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:41:23 ID:MsGlU6iO0
- 半年おせえよ!
今は夏だw
- 100 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:42:05 ID:UhUBiOMA0
- >>31
- 101 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:42:24 ID:y6/S+qoD0
- >>99
時差って分かる?
- 102 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:42:45 ID:QEY+JaTm0
- >>101
- 103 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:42:53 ID:XL3Ljggi0
- >>101
- 104 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:43:01 ID:we9k0Nq30
- 小学校の時にアフリカにもペンギンがいるとクラスで力説したが
先生をはじめとして誰にも信じてもらえなかったことを思い出した
- 105 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:43:39 ID:MsGlU6iO0
- >>100
納得した!
恥ずかしい><。
- 106 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:43:42 ID:S2AB3IwH0
- >>86
- 107 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:45:11 ID:UhUBiOMA0
- ユトリだらけだな
- 108 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:45:49 ID:SvUWBmTOO
- 釣りなのかマジなのかわからなくなってきた
- 109 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:45:50 ID:XL3Ljggi0
- 釣りと真性の区別が付かんな
- 110 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:46:05 ID:ETZ3pn9r0
- 南アを旅行したが、ケープタウンも治安悪い
信号待ちしてた車のギャングのボス(16歳くらい)が射殺されたとか、新聞に大きく載ってた
ヨハネスブルグはもっと怖い、中央駅のトイレには、ガラス越しに警備員が見張っている
身長190cmくらいのチンピラ数人が、駅を歩いてると尾行してくる
- 111 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:47:21 ID:qzgdOuML0
- ペンギンのくせに凍死とは惰弱な。
- 112 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:51:18 ID:bNih1oqG0
- なんて凍った
- 113 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:51:18 ID:xsbFhbA0O
- 本当はブブゼラがうるさくてノイローゼになって死んだんだけどね。
- 114 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:55:22 ID:syPHmcgl0
- ペンギンは世界一愛くるしい生き物
- 115 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:00:31 ID:xsbFhbA0O
- 愛くるしいのはプレデター1で瀕死状態になりながらも不敵な笑みを浮かべて爆死した彼。
- 116 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:03:06 ID:7/wHukAc0
- 憲政至上
最低の
法案成立率
ワースト2は
安保騒動の時
- 117 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:03:40 ID:nULllR+f0
- 俺も伝言ゲームに参加!!
ペンギンが見える人と見えない人が居る
- 118 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:04:44 ID:e0ndz/cS0
- >>20
くそぅ、新しいなwwww
- 119 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:05:23 ID:7/wHukAc0
- おっと
間違えたw
町をペタペタ!子育てペンギン
http://www.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/review.html
南アフリカ サイモンズタウン
http://www.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/diary.html
- 120 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:09:41 ID:xsbFhbA0O
- >>117
どこらへんが伝言ゲームなん?
- 121 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:13:01 ID:dqgmDlRn0
- >>20 の人気に嫉妬。
- 122 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:14:09 ID:XkqlJIFV0
- ↓フィンランドのコピペ
- 123 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:16:17 ID:y6/S+qoD0
- │
│
│
└───→ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ U \ \从/
/\ ,へ.__, ,_ノヽ|
||||||| (・) (・)|
(6-------◯⌒つ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| U _||||||||| | < いたずらばかりしおって、けしからん!
\ / |_| / \________________
\____/ .
- 124 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:26:18 ID:tJ0PHhABO
- なんかチマチマした奴の多い最近の2chにおいて、
>>20のダイナミックさ、力強さは評価に値する
- 125 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:30:55 ID:/DUd0TebO
- >>20自分に厳しいな
- 126 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:31:03 ID:5LVEIrQx0
- __ r-、 _ {`l /7__ lヽ, _}´l_ {`ヽ _{ヽ___ t-、| }-'>
l } || __ _ヽ」| | l二二 ,-----' | く__`コ =,' ,--'コ__,l `-┐ [_ ニ /=, ==' l二 _ 三、
__,┘ | | .レ _,,> ヽ_) | | / 'ニ l 「゙| ト-'=  ̄ ̄} 7 |_| ロ l二'' ┌'__ ┬ ==`l lニ,_r=、 \
`‐'| | | r' __r‐,ニニニ ニニコ /,l 二 .| リ| |`T'l三l`T´/ ロ | ▽/ | l7 く| == | __//== ニコ\\
__ノ || |__ノ | ̄ || ゙ー'´.| ,二 .| | | | lニコ |/_,ィ_/ /> く__//彡>| == |`ーィ-゙= ニコ  ̄
`ー'Lノ ヽ---' |_| Ll t'__ノ Ll |__l´コ ,| /_/-‐''ヽ---' l/ ノ/ヽ_}  ̄コ__j
`ー' ________ ==========
/| /||} /7=====  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.//レ7 .| レ7/
/_} _ノ _,,/⌒ヽ、, | ) .}
. /::::::| _> 、/_j=),ヲノ ├-'く
/ :::::::| ___,、Y_,イ゙,,_l/レ___ |::::::::|
ト、_,,}-‐<ヾ Y /==彡、ヽ::::::,イ--、,ィ_:::::::|
| ノ ヽZL、)`ー'')ノFl'__ノヽ`ー|===== ===== -- ,,, _____
ヽ- 、_`ー<_そ/ /// ___/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ====
 ̄`l:::::| `ー----// |´ ̄ ̄
∨| //::/
∨___//__/
,,-H=ェェェェ┴、_,, -┬─--、
r' `ヽ、_// / ̄7/ _ノ
l l ||ll\/_,/ヾヽ /
\ \__///,ィくヽ,」|_|||_/
`l| } ̄`l_l_j-='__ノ
- 127 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:31:52 ID:pa/j0MeY0
- >>1
つい2〜3日くらい前にNHKでケープペンギンやってたな
バード島じゃなくて、オイル流出事故から逃げてで町中に住み着いたやつ
- 128 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:51:46 ID:hRbHLbqT0
- これも地球温暖化で凍死するって現実が見えた
これも地球温暖化で凍死するって現実が見えた
これも地球温暖化で凍死するって現実が見えた
これも地球温暖化で凍死するって現実が見えた
これも地球温暖化で凍死するって現実が見えた
これも地球温暖化で凍死するって現実が見えた
- 129 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:03:54 ID:fTZlg7y50
- おかしいなぁ、今日ラジオでこの春だかここ3ヶ月だかの
世界の平均気温が上がってるとか言ったてんだが。
- 130 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:15:41 ID:j9jZr7Dt0
- >>1
ペンギンは鳥だけど1匹2匹って数えるんだぞ
これ豆
- 131 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:35:32 ID:R924Qa560
- >>128
南半球だから色々反対なんだよ
- 132 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:52:34 ID:ckkFr6w6O
- てすと
- 133 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:08:47 ID:MefiQneIO
- 日本の漁船の網にでも引っかかると幸せな人生が待ってるというのに
おまいらときたら
- 134 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:12:21 ID:a6sgj7wlO
- NHKのケープペンギン特集見たばっかりなのに・・・
- 135 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:29:04 ID:TQyFVMe20
- >>92
昔の仮面ライダーの乗ってるマシンが原子力エンジンという設定だったよ。
それが今のライダーマシンに原子力が使われなくなったのは
原子力エンジンがクリーンでわn・・・おっと、誰か来たみt
- 136 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:44:12 ID:0PSVEw320
- ペンギンの中では、眉毛がキリッとした小型のなんとかペンギンってのが1番好きだなぁ。
- 137 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:47:28 ID:91DqRVH1P
- カイロじゃだめ?
- 138 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:20:50 ID:r9UtGPnkO
- 七輪を送ってあげなきゃ。
- 139 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:53:55 ID:gSrZp3mG0
- ご冥福をお祈りいたします
- 140 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:54:34 ID:apG9FOQuO
- >>130
ペンギンのうんこは白い
- 141 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:01:38 ID:JFm5r99M0
- >>130
ペンギンは、一頭・一羽
大辞林 特別ページ 言葉の世界1-6 助数詞
http://daijirin.dual-d.net/extra/jyosusi.html
- 142 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:21:47 ID:KmESZ6SU0
- 地球が生まれて2010年もたってるのに人間以外は進化しないなぁ
- 143 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:24:13 ID:MKETDe570
- >>140
そう ?
人間の痛風の元をうんこから出してるからじゃね ?
- 144 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:25:40 ID:MKNs+2FdO
- >>136
イワトビペンギン?
- 145 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:29:23 ID:94X4C24M0
- >>142
地球の歴史って、結構短いんだな。
- 146 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:32:42 ID:jiEa5mdOO
- 実はペンギンは飛べない
これ豆な
- 147 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:06:46 ID:VgWLFfjq0
- YouTube - Penguins - BBC
http://www.youtube.com/watch?v=9dfWzp7rYR4
- 148 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:15:20 ID:BbMaNF1DO
- >>142
日本は建国2670年経ってる、現存する世界最古の国家にして、唯一の帝国(国家元首が天皇=皇帝)
- 149 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:17:17 ID:oAqZj8fW0
- あっちは今冬か。
- 150 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:19:51 ID:HPLFVLCd0
- >>148
継体天皇以前の日本って歴史的に微妙じゃん。
- 151 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:19:56 ID:Wuy5eg8G0
- これも地球温暖化の影響か?
- 152 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:21:46 ID:Du2nGdYs0
- そうなんか
- 153 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:49:22 ID:I3bveVSR0
- >>152
だから南下しなかったんだって
- 154 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 13:04:06 ID:Ta6FxbeZ0
- つまりどういうことです?
- 155 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 13:52:19 ID:Zhro54EC0
- バードス島
- 156 :名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:09:27 ID:kE5JUP6t0
- >>101
時差ってしってっか
- 157 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:34:29 ID:3Lf/nTPx0
- >>144
そうだ!イワトビペンギン!カッコ良いよ。
- 158 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:38:25 ID:+N1lAyuwO
- 温暖化はどうした?
- 159 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:43:59 ID:vGu5kKYF0
- 暑いアフリカなのに厳しい寒さ?
寒いとこにいるペンギンなのに寒さで死ぬ?
意 味 不 明
- 160 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:49:46 ID:tUiS98RpO
- ヒント:今アフリカは冬
- 161 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:52:49 ID:vSy3mtbSO
- >>159みたいな馬鹿は微笑ましいし無害で好きだ。
- 162 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:57:39 ID:EH0TRHLx0
- っていうか昨日かおとといのワールドカップの試合、気温3度とか言ってたぞ
何なの
- 163 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:02:11 ID:U7JaNXdIO
- 「ダーウィンが来た」で見たばっかじゃん…
- 164 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:05:09 ID:xPXWl29D0
- ケープタウンは寒流のベンゲラ海流あるから、年がら年中最低気温は低いんだよ。
アフリカだから砂漠か熱帯とか思うなよw
- 165 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:05:52 ID:U7CC7bpwO
- 寒そうですね
温暖化ですね
- 166 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:06:05 ID:KT55Y+380
- 温暖化さんはどうしたんだ
- 167 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:09:32 ID:kKge5Wmh0
- 代わりにヒゲ爺が死ねばよかったのに。
- 168 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:30:11 ID:a4xACShs0
- つーか、南ア冬だっつーのはワールドカップ見てりゃ分かるだろ。
何で>>159のようなゆとりがいるのか…
- 169 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:47:05 ID:tUiS98RpO
- >>20は自らの体を張って俺たちに大事なことを教えてくれた
- 170 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:44:22 ID:gA/UWTpl0
- は?
- 171 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:06:41 ID:tUiS98RpO
- は? じゃないよw
あんたがここの代表?
- 172 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:44:07 ID:00KTmGKw0
- >>20
これの何が間違ってるん?
- 173 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:50:19 ID:MB5KVqd40
- >>172
フロンガスによるオゾン層の破壊と
二酸化炭素増加による温暖化が
一緒になってんだろ 頭の中で
オゾン層の破壊は紫外線が増えて
皮膚ガンを増やす 全然別だよ
- 174 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:07:34 ID:00KTmGKw0
- >>173
なるほど、ありがとうございます。
そうか、確かにオゾン層破壊はフロンガスですね。
- 175 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:44:20 ID:7wNmQEjrP
- オゾン層の破壊は米国航空宇宙産業が元凶だよ
ヨーロッパ辺りの大学から時々論文が出てくるがことごとく無視される
- 176 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:20:32 ID:AfX3hTWE0
- . ’ ’、 ′ ’ . ・
, -─- 、 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
/::::::::::::::::::::::::\
/:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::', ’、′・ ’、.・”; ” ’、
l:::::(●)::; - 、:(●):::::l ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
r .、 l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
l:::::l 〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ
|:::::l /::/` ─----─ ´ ヘ:', 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
|::::::', /::/ __l^l_ ';:', ( ´;`ヾ,;⌒)´ >>1 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,[]
|::::::::ヽ. /::/ 「r─ュ |. ';:ヽ ;゜+° ′、:::::. (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
l:::::::::::::`::::;' |.| l | l::::ヽ `:::、 ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
';:::::::::::::::l. | !.-'´ | l:::::::::',
ヽ::::::::::l | ( ̄:`:::-、l:::::::::',
`7:::::! └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
l:::::| `丶、 _:::::::ノ
|:::::| |:l
- 177 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:12:59 ID:6ARGNFZI0
-
和歌山県民なら食うんじゃね?
- 178 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:14:11 ID:SZrx968P0
- 温暖化してやら無いとダメじゃん
- 179 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:15:43 ID:cl719bhgP
- ペンギンが死ぬ寒さwwwwww
地球温暖化wwwww
鳩山イニシアチブwwwwwwwwwww
- 180 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:20:00 ID:hITSYDEj0
- >>1
ペンギンの分際で南ア程度の寒波で死ぬとかひ弱すぎるわ!!!
皇帝ペンギンを見習え馬鹿が。
- 181 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:26:09 ID:LZDnS2+A0
- こういうペンギンを日本に移入して野生で繁殖させられないものか。
- 182 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:31:44 ID:75k/NNVF0
- 日本の水族館で人工繁殖させればいいんじゃないの。
お仲間のフンボルトペンギンは、日本で大繁殖してるんだから。
----------------------------------------------------------------
フンボルトペンギンは南米チリの生殖場所での数が激減する絶滅危惧種で、
繁殖地は保護区となっている。
だけど、日本の動物園水族館につれられてきたフンボたちは、
日本の気候が合ったのか、本来は繁殖力が強かったのか、
日本では繁殖しまくり、日本国内では最も飼育数の多いペンギンとなった。
http://blogs.yahoo.co.jp/kapaguy/59173951.html
- 183 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:37:16 ID:LZDnS2+A0
- ほぉ〜。
野生化させてほしいわw
- 184 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:41:08 ID:tsweNSZP0
- 寒さの中、寝ちゃったんだろ。
- 185 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:43:02 ID:AwGPc/V30
- 温暖化!!!!!!!!!
何してんねん!!
- 186 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:46:29 ID:AwGPc/V30
- オゾンホールは、南極特有の吹き上げ風が原因で発生するもの。
フロンガスで発生するって話は、大間違いでした。
- 187 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:48:34 ID:/ncW2bKhO
- さっむい地球を暖めるんだ!
- 188 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:51:18 ID:MF8Ur4OW0
- 地球を暖めるのに一番効果的なのは屁だよ
布団の中で屁をしてみな
すごく暖かいから
現在、統計によると屁の78%はすかしっぺなのです。
これをすべて屁として出せば
地球は暖まります。
- 189 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:57:26 ID:B0RL7qKI0
- >>188
>1からずっと呼んだがこれが一番有益な情報だったな
- 190 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 10:40:06 ID:CQC6o0aJ0
- >>25
>>28
>>163
今日17:30からダーウィンあるぞ
追悼実況しようず
- 191 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 10:57:59 ID:HjH1PlBu0
- >>131
南半球じゃ、太陽は西から登るんだよっ
- 192 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:01:50 ID:+VlSbTp00
- >>68
後ろコスプレじゃねーか
- 193 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:07:44 ID:vTG4UAVNO
- だからこれが温暖化の一つの現れだっつの。
ヒナのペンギンは、いくら雪が降っても死なないんだよ。
そういう羽毛の構造になってるんだ。
しかし雨が降ると断熱効果を失い簡単に死んでしまう。
有名な話だ。
日本でも最近は冬場に暖かい。
すると北国では粉雪ではなく大量のドカ雪が降る。
酷い時には冬なのに雨が降る。
北国は冬に雪ではマヒしないが、冬に雨が降ると、道路交通が完全に破綻する。
近頃よくある事態。
無論、気温の上昇が炭酸ガスによるもんとは確定できん。
しかし短期的にしろ、こういうのは明らかに気温の上昇の現象。
- 194 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:21:49 ID:TgZEtKhxO
- ケープペンギンの子育て用に東屋を提供してあげたい気分だ。
- 195 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:23:05 ID:VbY2x3XUO
- NHKの番組でやってたタンカー原油流出事故から逃げて街に住んでるペンギンの雛かな?
- 196 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:23:32 ID:WIiHi0s90
- 寒さで死んじゃうのか
可愛いなペンギン
- 197 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:23:45 ID:BOY7+v++0
- 地球温暖化は何処へ行った?
- 198 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:28:03 ID:BGD/LlKl0
- 恥www丘www温www暖www化www
- 199 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:31:08 ID:ZxyAjSkEO
- 勘違いしてる奴が多いけど、短期的な気候の異常を繰り返しながらも
確実に温暖化は進行してるよ。
グラフでは小刻みにブレながら右肩上がり。
- 200 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:34:28 ID:0HwgxQPy0
- 南極の昭和基地での平均気温観測に関しては約50年間変化ないね
- 201 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:34:58 ID:JG9gtopG0
- >>1
自然淘汰ですね、自然界なら普通にあること
- 202 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:36:04 ID:Z375OIBj0
- 勘違いしてる奴が多いけど、地球温暖化はアホのたわごとだよ。
- 203 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:39:09 ID:25UFqDOG0
- 温暖化のせいで寒冷化><
- 204 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:48:14 ID:DbB2zjvW0
- >>20
昔ジャンプでガモウひろしがそんなこと書いてて絶句した
読みきりの21世紀マンだかそんな感じの
- 205 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:51:15 ID:KIp0XJRr0
- 優秀で強い者だけが子孫繁栄できるのだ
- 206 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:56:05 ID:bC9mzUGRQ
- ものすごい釣堀があると聞いて
- 207 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:56:16 ID:UJemv/ZL0
- 温暖化して暖めてあげないといけないよね。
- 208 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:58:51 ID:VpdXL61YO
- 暑くても寒くても駄目とか、ペンギンどんだけ我が儘なんだよ…
- 209 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:09:56 ID:Z0BOvhvt0
- >24時間で約500羽
一年後には18万羽ぐらい死んでる計算だな
- 210 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:20:33 ID:DbB2zjvW0
- >>209
そんな冬長くないだろ
- 211 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:21:30 ID:V9EOIg1Y0
- はあ?
今夏の祭典W杯を南アフリカでやっているんですけど
- 212 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:23:23 ID:DbB2zjvW0
- >>211
メール欄に釣りって書けよ。マジレスするぞこのやろう
- 213 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:23:30 ID:IFAuV2gn0
- そういや向こうは南半球だから今は真冬なんだな。オーストコリアもそうだ。
なんでこの時期にW杯なのってオモタが毎回6月開催だからか?
- 214 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:25:49 ID:r2RZOqCW0
- 寒さに弱いペンギンってなんだよ
- 215 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:35:06 ID:3xhrVyzJO
- >>208
俺らも…
- 216 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:35:07 ID:rSAgKDVh0
- これ何かの番組で本来の生息地が重油か何かの汚染で使えなくなって
人間の居住区と隣接する海岸に移り住んだ、そのせいで巣穴を掘る事が出来なくなって
浅いくぼ地や人間の住居の庭の植え込みで雛を育てるペンギンが続出してると言ってたぞ
寒さで死んだのは事実としても、そうした巣穴以外の吹きさらしの環境だから凍えて死んだんじゃないの?
- 217 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:58:00 ID:lIPh4hQP0
- ペンギンといえば西原
http://www.nicovideo.jp/watch/sm948689
- 218 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 13:26:52 ID:WlJoT95R0
- ペンギンの癖に凍死かよ
- 219 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:18:05 ID:juK6h+g60
- >>20と>>31に出会えた奇跡にかんぺー
- 220 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:41:05 ID:+0XTidIl0
- >>20
オゾン層が破壊される→紫外線が増加→地上植物や植物プランクトンが耐えられなく枯死→二酸化炭素が増加→温暖化
なるほど。
- 221 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:42:53 ID:yjRxHBg0O
- パンダPのネタにならんかね
- 222 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:48:28 ID:poPDtRiSO
- これはもっと温暖化させなきゃだな
俺は温暖化促進派だ
- 223 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:54:31 ID:omUysd9K0
- オンダンカガー
- 224 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:01:17 ID:K5GKWRZA0
- 日本には2万羽のペンギンがいる
- 225 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:31:31 ID:xqaBQ3Qv0
- BSで特集きたwwwww
- 226 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:36:42 ID:P+s3w7ho0
- グリーンピースとシー・シェパードはペンギン守る為に南アフリカ行ってレイプされて来い
- 227 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:42:35 ID:w5A9Ne/Z0
- 良く解らんが、つまりシャアの地球寒冷化が成功しつつあるという事なのか・・・
- 228 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:47:37 ID:IW96Ej1lO
- なんでアフリカにペンギンがいるんだよwww
ペンギンがいるのは北極だろーがw
- 229 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:49:31 ID:u7oBk/qF0
- 温暖化は?
- 230 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:50:10 ID:bVK7wntN0
- このクソ熱いのにどこの田舎だよ
- 231 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:50:32 ID:9V7gcuMu0
- >>229
因果関係がはっきりしないだけで、温暖化はしてる。
- 232 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:57:48 ID:+0XTidIl0
- たらいの中に水と氷を入れます。次に氷に向けてドライヤーで温めます。すると氷がとけだして一部が別の場所に行きます。
という実験をテレビでやってた
つまり
温暖化の端緒は、いきなり全体が一様に温度上昇するのではなく、温度分布の異常な変化から始まる
ということを示唆している
- 233 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 19:35:37 ID:Tukn5yC/O
- なぜアフリカにペンギンが!?
- 234 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 19:39:58 ID:sGy11nBM0
- 子ペンギンの産毛って水弾かないからヤバいらしいな
温暖化で吹雪くところが雨になって、ズブ濡れで徐々に体温奪っていくらしい
- 235 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 19:43:15 ID:GO7ZDe3b0
- 絶滅しそうなら街と海の間に人工的に巣をつくってやればいいのに
- 236 :名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 03:01:47 ID:gOUij/vQ0
- >>234
そうそう。雪は払えるけど雨だとずぶぬれになって凍死しちゃうんだよペンギンの赤ちゃんて。
だから中途半端に気温が上がると逆にやばい
- 237 :名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 03:03:59 ID:gOUij/vQ0
- ペンギンの赤ちゃんが温暖化による雨で凍死して絶滅してしまう
- 238 :名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:33:15 ID:IpeVQpFS0
- よし、日本で繁殖だ。
- 239 :名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:38:18 ID:Eo+vSoUE0
- 今日はビーバーだな。見ないと。
あの番組モリゾーもどきが邪魔。
- 240 :名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:23:54 ID:7Rnn5ZZR0
- >>20
コイツは酸素吸ってフロン吐くんだろ
ウルトラQに出演出来るぞ
- 241 :名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:48:10 ID:vLz5cbM60
- >>231
ソースくれよ
- 242 :名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:57:58 ID:3Siyx+P40
- 寒さで死んだんじゃなくて、新しい天敵に食われてるだけ。
http://cdn.springboard.gorillanation.com/storage/craveonline.com/upl_images/bearsharktopus-bear-shark-octopus-manbearpig-man-bear-pig.jpg
- 243 :名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:59:12 ID:4Qca9gkY0
- ヤバいようなら雨をしのげる場所を作ってやれば良いのに
- 244 :名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:06:43 ID:EjN17on0O
- >>242
サメイカクマ?
ついに環境破壊は超獣を生み出したか。
- 245 :名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:36:29 ID:O9HGwgyV0
- 地球温暖化wだからなー
- 246 :名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:37:06 ID:K38MzPyz0
- >>199
今は先の氷河期の終盤だから気温が上昇するのは当たり前ですが、何か?
- 247 :名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:49:03 ID:nEzbmcVs0
- >>18
これはその通りじゃないのか?
雪であれば問題なかったのに、温暖化で気温が上がり、雨になってしまったから
死んだわけで。
ペンギンの雛は撥水性が低く防寒性の高い羽毛だから、雪であれば寒さをしのげ
るけど雨では冷たい水がしみ込んで寒さに耐えられなくなる。
って、もしかして釣られたのか・・・
- 248 :名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:51:41 ID:yfB2sE4m0
- >>28
昨日の夕方再放送見たばっかだよ・゜・(ノД`)・゜・
- 249 :名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:56:48 ID:+V5XmsEj0
- >>3
極寒の南極で暮らす連中が特殊なのよ。
ペンギンの多くは、南半球の温帯域に生息している。
- 250 :名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:08:03 ID:ivGMOxYW0
- http://www.yycume-01.net/zetumetu.html
地球温暖化は氷を融かすだけでなく、海水温の上昇も招きます。
それにより、魚類の生態系にも影響がありケープペンギンの餌となる魚が激減してしまいました。
また、雨の防御機能のないペンギンの雛が、
本来雪が降るはずの時期に冷たい雨が降ることにより凍死したり、
耐熱力を超えた暑さのため死んでしまう場合もあります。
ケープペンギンの生息数は、20世紀初頭の3%以下にまで激減しています。
- 251 :名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:50:21 ID:l9mqkWU6O
- >>250
どうせなら朝鮮人30万人、黒人170万人、白人2500万人、黄色人種1億5000万人まで減ってほしいのに
人類こそ3%まで減るべき生き物だ
- 252 :名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:20:27 ID:zYKplAg60
- >>251
お前が率先して氏ね
- 253 :名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 05:12:35 ID:PkZP3Lu90
- 普通の鳥の巣箱みたいに、ペンギン用の雨と直射日光を防げる
屋根付きの小さい小屋でもたくさん作ってあげたら。
- 254 :名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 05:36:42 ID:YWYpa89E0
- ペンギンミサイルももう年代ものだしな
- 255 :名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 05:40:09 ID:V7Y+VF5j0
- ペンギンは雪には強いが
雨に濡れると凍死する
- 256 :名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 05:45:19 ID:NQKvgWquO
- じゃあペンギンって泳がれないな。
- 257 :名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 05:45:24 ID:Hp7yRroI0
- ペンギンは死ぬが、日本人の血税で今日も在日が一杯生まれてくる。
- 258 :名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 15:26:58 ID:znW27Oaf0
- 寒さでペンギンは死ぬわツバル諸島は陸地が増えるわ、
温暖化ってすごいですね
- 259 :名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:01:14 ID:YxS2EnVe0
- 8 :ぴーす:2010/06/16(水) 21:50:38 ID:TtWtAdO3O
寒いんなら南下しろよ
北上の間違いだろう 南極なんだから
- 260 :名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:03:38 ID:YxS2EnVe0
- 228 :名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:47:37 ID:IW96Ej1lO
なんでアフリカにペンギンがいるんだよwww
ペンギンがいるのは北極だろーがw
あほもいるんだ、この日本にも。
- 261 :名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:11:21 ID:R6zDmm7QP
- 厳しい冬の寒さっていつの話してんだよ。
今は夏だろ?
それでも寒いのかも知れんが、冬は半年前だろ?
- 262 :名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:13:15 ID:NPRnmorJP
- >>1
地球温暖化の影響がここまで・・・・・もっともっとCO2減らさないと!途上国には援助を!!
- 263 :名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:20:51 ID:ymLHgEN00
- よし俺が助けに行く、まずNORIKO+F5を打ち込んでからな
- 264 :名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:26:37 ID:r10zFaBO0
- ペンギンにもいろんな種類がいるけど
キングペンギンと皇帝ペンギンと王様ペンギンって
どうちがうの?
- 265 :名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:27:53 ID:G1NyzOjT0
- 地球温暖化嘘だからな
- 266 :名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:35:26 ID:/27hrwlS0
- >>20
自虐するにもほどがあるw
- 267 :名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:37:42 ID:fFNOQLHb0
- ここは釣り場かよw
- 268 :名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:43:36 ID:A2nhqvva0
- >>261
地球は丸っこくて赤道というものが有ってだな・・・
- 269 :名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 18:20:03 ID:hKAekcrWO
- とりあえずオマイラは「ホッパーさんのペンギン」を読んでペンギンについて勉強しろ
- 270 :名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 21:44:00 ID:tviCVvYG0
- >>264
全然違うだろうが。
エンペラーの方が美ペンギンだぞ。
51 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)