■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【裁判】郵便制度悪用厚生労働省文書偽造事件 厚労省元局長の無罪公算大 元係長の供述調書採用せず 大阪地裁
- 1 :西独逸φ ★:2010/05/26(水) 18:24:58 ID:???0
- 郵便制度悪用に絡む厚生労働省の文書偽造事件で、虚偽有印公文書作成・同行使罪に問われた
元同省局長村木厚子被告(54)=休職中=の公判で大阪地裁は26日、検察側の主張を支える
最大の根拠だった元係長上村勉被告(40)の供述調書について「検察側が(想定した内容に)誘導した
可能性がある」と15通すべてを証拠採用しないことを決めた。
村木被告の関与を示す重要な証拠が採用されなかったことで、9月にも予定される判決は無罪が
言い渡される公算が大きくなった。
検察側が証拠請求していたのは、上村被告のほか自称障害者団体「凜の会」設立者倉沢邦夫被告(74)ら
計8人の供述調書計43通。横田信之裁判長はこのうち5人分の計9通を採用したが、残りを証拠として
認めなかった。村木被告の弁護人は閉廷後「これで無罪判決は動かない」と述べた。
弁護側は公判前整理手続きの段階から調書の信用性がないと主張し、証拠採用に同意していなかった。
公判でも調書に署名した証人が「作文で、でっち上げ」などと次々と内容を否定。
横田裁判長は4月、村木被告から偽の証明書を受け取ったと認めていた倉沢被告の判決で「供述調書は
不自然で、信用性には疑いが残る」と無罪(郵便法違反罪では有罪)を言い渡した。
ソース
山梨日日新聞 http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Main&newsitemid=2010052601000535
- 2 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:25:19 ID:qpb+gkH/0
- >>3以降の方へ
申し訳ございませんが、今回は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?
【横浜市港南区】堀口クリニック7【藪之極致】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1271687881/
それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
- 3 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:28:45 ID:te8kE2Uv0
-
実名で“裏金告発”直前 検察幹部逮捕の闇
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/
- 4 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:30:52 ID:cej6tvlO0
- 何故この郵便制度悪用事件は起こったのでしょうか?
- 5 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:31:04 ID:hJn9E2r+0
- 嘘吐き地検特捜が暴かれたな・・・・
このスレは伸びない
- 6 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:32:26 ID:YR4ZkrSM0
- 自白だけで有罪にしようと? 明治時代ですか?
- 7 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:34:55 ID:5rxbaVC10
- 自白強要に証拠捏造の検察だからな
可視化に反対するのは強要・捏造が出来なくなるから
- 8 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:35:03 ID:M8tnoOyi0
- >>4
そりゃあ衆議院選前に民主の副代表にアヤつけとかねーと都合の悪い連中がいたってことさ・・・
踏み台にされた村木氏はそれでキャリアを台無しにされた。
- 9 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:35:17 ID:eF1O9QZx0
- 地検を仕分けしろよ
- 10 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:39:55 ID:hCYl1UUd0
- 【社会】 大阪地検特捜部、幹部のクビが飛ぶ!? 郵便不正事件ズサン捜査ボロボロ発覚 「デッチ上げ不当逮捕」との声が高まるのは必至
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1266098512/l50
「特捜なめるな」と署名迫る 厚労省部下また調書否定
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030301000614.html
石井一氏「捜査に政治的意図か」 厚労省の文書偽造事件
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000828.html
> 午前の公判では、元秘書(74)=公判中=から口添えの依頼を受けたと検察側が
>主張する日について「国会議員らとゴルフに行っていた」と証言したが、検察側は午後に入り
>「一緒に行ったという議員はその日、国会の委員会に出席していた記録がある」と指摘。
> これに対し石井氏は「国会のルーズなシステムだが、会議録には出席しなくても
>記録が残る」と説明。「ゴルフに行ったのは間違いない」と反論した。弁護側によると、
>ゴルフ場の来場記録には石井氏とこの議員の名前があったという。
【裁判】 郵便不正事件 「野党議員に配慮する必要があった」とする部下の供述調書 副検事が誘導認める…大阪地裁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271225665/l50
取調官全員が「メモ廃棄」 元厚労省局長の公判
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041401000345.html
【裁判】 「調書はでっち上げだ」「事件は壮大な虚構」 郵便不正事件・元厚労局長公判 供述翻り検察窮地…大阪地裁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271494481/l50
- 11 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:43:00 ID:hCYl1UUd0
- >>9
仕分けされてもスレを立てないw
刑務所での「独占」見直し 元総長天下りも、仕分けで
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052501000062.html
> 政府の行政刷新会議は25日午前、公益法人を対象とする事業仕分けで、
>法務省所管の矯正協会が全国の刑務所でほぼ独占している物品販売と
>刑務作業協力の2事業を「見直し」と判定した。
>さらに、元検事総長の天下りなど組織運営を抜本的に改革するよう求めた。
- 12 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 18:56:47 ID:/ytUi7Mh0
- 現職大臣の枝野が圧力発言してたからな。
恐ろしい。
- 13 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:04:35 ID:o9CCVmcK0
- 元係長は一生分のお金を保証されたんだろうな
本当のことを話すとアポンされるしね
- 14 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:10:35 ID:bb++SH0E0
- うは・・・ また、「知りませんでした」が通ってる・・・・
- 15 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:16:51 ID:X5hfXZW20
- この件に関してダンマリを決め込む検察&大手メディア
- 16 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:17:42 ID:qVOlVfCG0
- 今までこれだけの証拠で有罪得てきたってことなんかね?
- 17 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:18:03 ID:BwLus3WA0
- こりゃ検察廃止だな。
- 18 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:19:31 ID:nYVMIpUC0
- 自白って、裁判で翻されたら厄介な諸刃の剣なのに
まだ、それに頼る馬鹿が居るんだよな。
馬鹿丸出しじゃんw
- 19 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:21:18 ID:hl+o1Xf60
- 一斉に証言翻しとか上村の単独犯行とか、
そっちの方に非常に疑問符が付くだがな。
- 20 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:22:09 ID:X5hfXZW20
- >>11
自民党にとって向かい風となるネタでスレは立たないw
- 21 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:23:03 ID:qDVLXtTU0
- >>19
日本語でおk
- 22 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:26:15 ID:EXMoF3u60
- 検察と韓国人の共通点
・自分に都合の良い情報だけを信じる
・嘘ばかり吐く
・捏造がばれても元々悪いのは相手だと逆切れ
・日本人を見下している
・差別用語を好んで使う
・自分たちが攻撃されると差別だと喚く
・下品、礼儀知らず
・容姿が醜い
- 23 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:27:04 ID:YeFcJX+b0
- 俺が不審を抱いたのが主犯の上村。
ここの写真を見たとき。
http://www.jiji.com/jc/v2?id=20090614yubinryoukin_fusei_16
この頭は60はとうに過ぎていると思った。
- 24 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:29:31 ID:gxFlk3WC0
- 自民に不利なスレの伸びの悪さに笑いが止まらん
- 25 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:30:47 ID:AxKiNKGtP
- ホント検察は無能だなぁw
人の人生をめちゃくちゃにしておいて
誰も責任を取らないのが凄い
- 26 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:34:39 ID:oxVN3NF/0
- 犯罪者側の捜査霍乱のためのデタラメ供述に引っかかった検察は捜査を一からやり直し
実行犯と凛の会を結び付けた者の特定を急げ
- 27 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:37:41 ID:AxKiNKGtP
- 半分冗談で検察煽ってたけど
マジで国策捜査だったんじゃねーの?
- 28 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:38:58 ID:tx8sSLJs0
- 結局3億円得した奴は誰なんだ?
- 29 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:39:19 ID:6J7URnEF0
- 民主のピンの作戦勝ちだな
- 30 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:42:45 ID:qDVLXtTU0
- >>14
後で、言った言わないにならないよう、
取調べ中のメモを残すルールになってるんだけど
特捜は取調べ中のメモを一枚残らず廃棄した。
つまりそういうこと。
公判では元首相秘書官の実名が出てたから
特捜は証拠隠滅したんだろうね。
- 31 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:44:02 ID:ztyFpdRE0
- >>27
何をいまさらw
始めからミエミエじゃねーかw
- 32 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:44:46 ID:AxKiNKGtP
- 検察は裏金の清算して
一から出なおせば?
もう組織自体が腐ってるだろ
ところで検察を起訴するのは
誰がやるんだろwwww
- 33 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:48:44 ID:tx8sSLJs0
- 結局検察は村木さんを足がかりにして利益を得た業者と想定された政治家との癒着を暴こうとしたんだろうな。
しかしこれで逃げきれる奴がでてくると思うと検察のアホ!と言いたくなる
- 34 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:52:00 ID:AxKiNKGtP
- ホントこんな嘘デタラメな検察の
怪しいリーク情報とやらで
小沢叩きやってたんだから
とんだとばっちりだな
- 35 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 19:53:54 ID:Et1MlmvH0
- 公務員の給料を半減しろ
公務員の人権を半減しろ
公務員の生存権を半減しろ
- 36 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 20:00:40 ID:hl+o1Xf60
- まあなんつうか、裁判含めて不思議な事件だな。
凛の会元幹部有罪判決 村木元局長の共謀認定 郵便不正
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201005120009.html
- 37 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 20:21:11 ID:9hb6TElF0
- その前に検察が求刑できるのか?
- 38 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 20:22:31 ID:Brt9d9B/0
- 裏金問題に言及するまでもなく、
公安委員会が全く機能していない現状からいって、
警察、検察がからんだ事件の捜査や、
警察、検察を取り締まるのための、
公訴提起権を持った独立した捜査機関が必要だ。
- 39 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 20:34:16 ID:IAvcsSmLP
- >>1
ちゃんと録音・録画しておけばよかったものを。
- 40 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 20:36:39 ID:+VF69cSC0
- タイトル漢字ばかりだな
- 41 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 20:36:40 ID:IAvcsSmLP
- >>22
「パチンコからアガリを得ている」も追加してくれw
- 42 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 20:41:07 ID:AxKiNKGtP
- >>41
クソワロタwwwww
- 43 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 20:44:06 ID:Pocnku460
- さすが公務員同士。裁判官から被告まで行き届いてる。
- 44 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 20:48:26 ID:ztyFpdRE0
- これ、被告が官僚キャリアだったから慎重に吟味されてよかったけど、一般人だったら
検察の作り話があっさり通って社会的に抹殺されたんだろうな。。。
- 45 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:06:12 ID:hCYl1UUd0
- >>36
共謀を認めたり、認めなかったりな。
>偽の証明書発行について起訴内容を否認した倉沢被告の判決(4月27日)では、
>村木元局長との共謀を認めずに一部無罪を言い渡した。
その河野も控訴して、取り調べの違法性を争うようだが。
郵便不正・村木公判 最後のヤマ場、調書の採否を決定へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100524/trl1005242009015-n2.htm
> また、凛の会発起人、河野克史被告(69)=1審有罪、控訴=は罪を認め、
>調書についても弁護側が同意したため、すんなりと証拠採用。今月11日の判決は
>これらの調書に基づき、村木被告や倉沢被告との共謀を認定した。
> しかし、河野被告は21日になって、公判中に同意した調書は「真実ではない」と
>主張を一転させて控訴。弁護人によると、倉沢被告の無罪判決が控訴の理由の一つで、
>控訴審では取り調べの違法性も改めて主張する方針という。
- 46 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:08:50 ID:gHsIpn6R0
- 民営化したら、経営を圧迫する障害者郵便は廃止しますっ!それでもいいんですか!
っていう脅しのために悪用を黙認してたのに、民営化されちゃったから手のひら返しぃ〜!
- 47 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:10:43 ID:YNA2w2FV0
- >>19
弁護側が証拠捏造して無罪を勝ち取った事件もないわけではないが、
その場合は検察側が証拠捏造した証拠を出さないと無罪になってしまうんで。
- 48 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:18:43 ID:hCYl1UUd0
- 伸びないのーw
- 49 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:23:19 ID:EcKwJTz6O
- 先進国で取り調べの全面録画をやってないのなんか、日本だけだもんな。
先進国に入ってるか怪しい台湾ですらやってるのに。
密室で作成された供述書に証拠能力がある時点で、他国から見たら日本は土人の国なんだろうな。
- 50 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:25:01 ID:TshEr3ap0
- 検察のアホっぷりにうんざりってのと
捜査攪乱成功で不正に書類が作られたって事実そのものを有耶無耶にしたいってのの
両方ともスルーしたい案件だからな
- 51 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:25:09 ID:uqxj5W+O0
- >>44
東大京大閥なら逮捕すらされないだろうな。
- 52 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:30:03 ID:v3XTofnJ0
- 村木厚子=障害者自立支援
- 53 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:33:24 ID:waV0X0E+0
- >>49
でもアメリカ兵が犯罪やらかすと、日本のやり方で取り調べやれっていうんだよなw
マスコミのダブスタに踊らされるだけの日本人w
- 54 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:35:37 ID:s3PredJK0
- この事件での検察のポカを理由に、小沢を擁護する輩が沸いてきそうな予感
- 55 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:39:49 ID:iKyJiNqW0 ?2BP(0)
- こんなことで、一生を狂わされたら最悪だな。
- 56 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:44:11 ID:gPQO97LT0
- 裁判で明らかになった検察の違法捜査とその顛末↓
●検察が証拠採用を否定した手帳が証拠として採用される。
●検察が存在しない電話記録があったと証拠をでっち上げて証言を強要した。
●検察もその電話記録が存在しないことを認めている。
●取り調べ前の調書に石井議員の名前が書いてあった、と違法調書の存在が検察側証人から出された。
●最残暑が捜査を確認するため、提出を命じた「捜査メモ」を勝手に破棄。
●検察が証拠隠滅したことを裁判所が認定。
●検察が石井と面会していたという主張を覆す証拠を検察はすでに握っていたが、隠していたことをうっかり裁判でしゃべり、弁護士に突かれる。
●裁判官が検察を皮肉るジョークまで飛ばす。
●裁判官の検察への心証は最悪。
枝野が検察つぶしで動けるだけの証拠がそろっちゃったw
自民党支持者は検察の違法捜査も民主党を潰すためなら違法じゃない、って言うんだろw
ちなみに西松裁判でも検察側証人が検察の立件根拠を全否定。
大久保被告無罪の観測すら出ている。
検察の違法捜査はもう隠せない。
小沢狙い撃ちも、無理筋で上級庁がストップをかけた。
郵便不正事件板で必ずたった一人で、検察が勝つといってた馬鹿がいたが、どこで顔真っ赤にしているのやらwwwww
- 57 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:44:58 ID:xTZFPDYfP
- >>54
ポカ(笑)
- 58 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:45:12 ID:s3PredJK0
- 冤罪で訴追までされた人は大変だ
まずはクビになった場合、地位確認訴訟をしなきゃいけないし、裁判続きだな
- 59 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:47:06 ID:cPHRoueT0
- >>8
でも悪用してたんだろ?
組織がこれを知らないわけがない
- 60 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:47:18 ID:qqNEVUuA0
- 小泉元首相の元首相秘書官飯島勲氏が陰で糸を引いた事件です
大阪地検小泉純一郎元総理の元秘書官 飯島勲氏から事情聴取
厚生労働省から自称障害者団体を郵便割引制度の適用団体と認める偽の証明書が発行された事件で
大阪地検特捜部は6日、虚偽有印公文書作成・同行使の罪に問われた
同省元局長村木厚子被告(54)の上司だった元障害保健福祉部長が、
昨年5月の特捜部による事情聴取の開始直後に相談したとされる元首相秘書官から
当時の経緯などについて任意で聴いた。
- 61 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:48:38 ID:TshEr3ap0
- 実行犯と凛の会を結びつける人物の特定のために捜査のやり直しを早くやらんと駄目な事件
- 62 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:50:41 ID:s3PredJK0
- ああ、やっぱ湧いてきたか
小沢が白か黒かはまた別の話だぞ
つ〜か、一般人なら小沢が白だとは思わんだろ。人を疑ってかかるのは良くないことだけど。
- 63 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:53:24 ID:Rnp5/7zE0
- >>61
小泉元首相の元首相秘書官飯島勲氏
朝日をはじめ全ての新聞テレビが知ってる事実
- 64 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 21:56:34 ID:tD+fwSQ80
- >>37
証拠無しで求刑なんて理論的には出来ないわけだが・・・
まあ、審判からバットを取り上げられて
素手でバッターボックスに入らされることと同じなので
カッコわるいわな。
ただ、同じ無罪判決になるにしても
パーフェクトゲームだと検察もメンツに拘って控訴するだろうから
結果的に村木氏の職場復帰が延び
官僚人生は中途半端に終わりそうだな。
せっかく事務次官が見えてたのにもったいない。
- 65 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:00:18 ID:hl+o1Xf60
- 元記事消えてるから以下記事を保存してある阿修羅からの引用になるけど、
郵便不正 凛の会元会長一部無罪 元局長との共謀認めず
http://www.asyura2.com/10/senkyo85/msg/267.html
>横田裁判長は、倉沢被告が2004年2月、凛の会に障害者団体としての郵便割引制度の
>適用を受ける証明書の発行の口添えを石井一参院議員(当時衆院議員)に依頼したと認定。
>さらに、石井議員が障害保健福祉部長(当時)に発行を頼み、
>当時企画課長だった村木元局長が当時の部下に対し、倉沢被告への対応を指示した上、
>倉沢被告が6月上旬ごろまでに、村木元局長から証明書を渡されたことなどは認められると判断した
検察の描く構図は認めてるのか?
よく分からん。
>>45
それも翻されたのかw
邪推だが裏で入れ知恵してる人間がいるんじゃねぇの?w
>>47
まあ結局推定無罪だからね。
証明できない検察がアホって事で終わるだろう。
- 66 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:05:41 ID:hl+o1Xf60
- >>60
それは飯島が村木の元上司の塩田に検察になんと言えばいいのか相談されたから
事件の事を正直に言えよって言った事だろうが。
- 67 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:05:59 ID:tD+fwSQ80
- >>65
検察の構図を団体側の幹部が認めた。
両者が認めたことを裁判所は勝手に否定できないからな。
幹部は経済的に困ってて、
裁判で争わず保釈金を早く返してもらいたかった。
村木氏は事件に関係ないけど申し訳ないって言ってたな。
- 68 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:06:28 ID:hCYl1UUd0
- >>1
ソースが更新されてるな。後半転載。
> 検察側主張の最大の根拠だった重要な調書が証拠採用されなかったことで、
>9月にも予定される判決は無罪が言い渡される公算が大きくなった。
> 検察側が証拠請求していたのは、上村被告のほか自称障害者団体「凜の会」
>設立者倉沢邦夫被告(74)ら8人の供述調書計43通。横田信之裁判長は
>このうち9通だけを採用したが、元局長の直接的関与を示す調書はすべて
>証拠採用しなかった。村木被告の弁護人は閉廷後「これで無罪判決は動かない」と述べた。
> 横田裁判長は決定理由で、上村被告が調書の訂正を求めたのに取り調べの
>検察官が応じなかった点を重要視。検察官が「記憶なんてあいまいだから、
>取り調べた関係者の多数決で決めよう」と調書への署名を求めたとされる点にも触れ
>「取り調べに問題があったと言わざるを得ない」と指摘した。
- 69 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:10:53 ID:sydZiCCN0
- これ、当初から無理筋だって言われてたよね。けっこう根が深そう。
- 70 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:12:09 ID:ytX6sf+s0
- 証明書には村木の判が押してあるんだろ? 上村が勝手に課長印を押したとでもいうのか?
課長印は誰でも勝手に押せるんか? そんないい加減なことを村木がさせていたんなら、知るも知らないもなく切腹もんだろ。
一枚二枚じゃないんだから。
裁判屋より必殺仕置人に預けた方が適当だな
- 71 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:13:52 ID:KW4COpBq0
- クルックー
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ ) クルックー
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) | < 局長の指示でやった?
\ `ー' /
/ .\
ノ´´´´´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,__
// """"⌒⌒⌒\ )
i / ヽ )
,. -- 、, /・\ /・\ i/ 虚偽供述信じてんじゃねーーよwwwww
,―<,__ ヽ::::⌒(__ 人__)⌒:::::: |
/ ヽ |r┬-| | プギャーーーーー
__| }. | | | |
/ ヽ, / { | | | | 厚生族舐めんなよwwwwwwww
{ Y----‐┬´ 、 | | | |
/'、 ヽ |ー´ ヽ | | | | 女性差別反対wwwwwwwwwwwwwwwww
. { ヽ ヽ lヽ_!´ ヽ`ー'ォ /
', ヽ ヽ ,/ }
ヽ ヽ 、,__./ __/
- 72 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:16:01 ID:Gt30i0VJ0
- >>68
>検察官が「記憶なんてあいまいだから、
>取り調べた関係者の多数決で決めよう」と調書への署名を求めた
ひどすぎワロタw
- 73 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:22:56 ID:tD+fwSQ80
- >>70
課長印どころか、上村によって大臣印が何度も偽造に使われてたことが
公判で明らかになってる。
特捜はそっちでの再逮捕をちらつかせてたから
上村は検察のシナリオどおりの供述書にサインせざるを得なかった。
大臣印が何度も偽造に使われてたからと言って
当時の大臣の責任は追及できないだろう。
- 74 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:26:47 ID:85yzDzj80
- この担当検事って絶対創価だよ。
石井ピン憎しのあまり暴走してしまったんだろ。
村木さんがかわいそう過ぎる。
- 75 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:27:53 ID:ytX6sf+s0
- こいつらが発行した証明書は本物なんだろ? 偽造印鑑なんかじゃなくて、本物の公印だろ?
本物の公印がおした書類が何故存在しているのだ? 公印が押してある以上村木が許可したことになるんだろ。
知らないなんてどうして言えるのか? 上村が勝手に押したと言うなら、なおさらとんでもない状態を放置しておいた村木に責任があるのは明らか。
もっと本質を問うべきじゃないのか? 裁判屋
- 76 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:34:18 ID:hl+o1Xf60
- >>73
課長印にしろ大臣印にしろ
そんな簡単に押せるものなのか?w
もし簡単に押せるなら管理体制が雑過ぎるなw
- 77 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:41:08 ID:NoD19vzE0
- >>75
林谷浩二検事、こんなところで暴れてもムダですよ
- 78 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:43:47 ID:snXOYbrU0
- 仕組んだ層化は逮捕なし??え、もっと勇気出して
層化に挑んでよ、たとえアパート屋上からつきとされてもさ
- 79 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:47:41 ID:qyPpze6w0
- ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201002/2010022400420
共犯に問われた同省元係長上村勉被告(40)が証人として出廷、
実体のない障害者団体を割引対象と認める証明書発行について
「自分で勝手に決めて、自分一人で実行した」と述べ、
村木被告の指示を否定した。
上村被告は検察側の質問に対し、村木被告を含む上司には
「まったく報告していない。一刻も早くこの雑事を片付けたかった」と証言。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100224/trl1002241149001-n1.htm
さらに、「村木被告と仕事の話で会話を交わしたことがない」と
独断を強調し、作成した偽の証明書は「その日のうちに厚労省近くの
喫茶店で河野被告に手渡した」と証言。
「このときに民主党の石井一参院議員がからんでいる話だと初めて知った」
と話し、議員の口利き案件であることから村木被告が偽造を指示したとする
検察側主張を否定した。
- 80 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:48:45 ID:ZQJO/s670
- これは21世紀の日本国で起きた本当の出来事です
・検察官が取り調べ当時のメモを破棄(「捨てちゃったから分かりません」)
・「こちらには証拠がある」と自白を迫りながら、裁判で「証拠の開示」を弁護士から要求されると「そんなものはない」
・「検察側証人」が「検察が主張する犯行期日」を否定
- 81 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 22:50:25 ID:Wwa1CXWs0
- ホント人の人生を狂わすのが大好きだな
- 82 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:00:53 ID:AmjFRY4k0
- >>74
>>68にもあるが「直接的関与」は採用しなかったとある
どれが残ったかは知らんが、採用された9通の中には「間接的」に村木が
関わってるものもあるってこと
間接的ってことはつまり別の誰かの指示の元で手伝ってしまったってことで
指示していたのは塩田、その後には石井ピンがいたってのは法廷でも散々出てる
それに石井からの依頼で塩田が動いたってことなら
倉沢(無罪)や河野(有罪)の判決内容とも矛盾しないしね
着々とピンの悪事がバレてきてるw
- 83 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:03:01 ID:nenpPDRP0
- >>76
公印は、公文書には何でも押されてる。
身近な例だと、住民票にだって、市長の公印が押されてる。
そんなに上の職員でなくても押せるのが普通だよ。
- 84 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:07:51 ID:MZYF3VPG0
- >>82
塩田絡みでは、公判では自民党の国会議員が
塩田に現金を渡してることが明らかになってる。
また、特捜の取調べ前に
塩田が小泉の元秘書官の飯島と
打ち合わせを行ってる。
一方、石井は村木の公判でアリバイがはっきりしたから
まあ、他の件は知らんが、この事件では真っ白だな。
- 85 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:12:45 ID:iuF3UGpf0
- さすが大阪ヲチ検、ホントいいとこなしだな。
- 86 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:17:18 ID:5QcxNORS0
- 調書の採用を認める被告と認めない被告の差はなんだろう?
- 87 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:26:15 ID:423hEWlj0
- >>36
同じ事件なのにある裁判では共謀を認め、ある裁判では共謀を認めないって
どういうこと?証拠も採用したりしなかったり。しかも裁判官は同じ。
意味わからない。
- 88 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:33:21 ID:MZYF3VPG0
- >>87
弁護側が争わないからだよ。
もう70も過ぎて、執行猶予か罰金なら争う利益が薄い。
莫大な訴訟費用や無駄な時間を考えればそう考える。
- 89 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:34:13 ID:5QcxNORS0
- >>87
証拠採用の段階で、片方は検察調書の採用に同意し、
もう片方は検察調書の採用に反対していたから
なぜ被告によって調書採用への態度が変わるのかは謎だが
- 90 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:39:59 ID:5QcxNORS0
- >>88
その説明は納得できんな
調書採用への同意・不同意にかかわらず、裁判にかかった時間はさして変わらんだろ
- 91 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:40:22 ID:MZYF3VPG0
- >>89
担当弁護士が被告は保釈金を出来るだけ早く返して欲しかったから
検察の調書の採用に同意したと言ってた。
保釈金が戻ってこないと弁護士費用も払えなかったんだろ。
- 92 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:40:41 ID:u/vJDBac0
- >89
>>88
- 93 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:43:00 ID:AmjFRY4k0
- >>84
いやいや、2月に石井と倉沢は会ってましたってのが倉沢裁判の判決
というか倉沢自身がそう公判で証言したから事実と認定された
ちなみに村木の関与は判断できないとされながらも
塩田の関与を否定することは出来ないとも判決が下されたからね
- 94 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:43:56 ID:CPD62MWw0
- 裁判官は、採用された証拠だけで判断をしなくてはいけない。
- 95 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:44:37 ID:423hEWlj0
- >>88,>>89
実際にはそうなのかもしれないが、同意しようがしまいが決めるのは裁判官
なんだから同じ事件で同じ裁判官が違う判断をするのはおかしいのでは?
そんなことでは裁判官なんて必要ないと思うけど。きちんとした判断を
するのが裁判官の仕事では?
- 96 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:46:44 ID:zdXwuVzy0
- 裁判は、争われていることに判断を示すのであって、争われていないことについては何も判断しない。
- 97 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:48:02 ID:i6IZxnMk0
- また検察の税金浪費か
- 98 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:50:13 ID:5QcxNORS0
- >>91
弁護士費用が無い場合、弁護士会かどっかで費用を貸す制度がある
生活全般に困るという可能性も無くも無いが、保釈金は300万程度だし、
そもそも生活が立ち行かなくなる金額の保釈金を裁判所が課すとも思えない
申し訳ないが、あんまり納得感が無いなあ
- 99 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:52:18 ID:423hEWlj0
- だから証拠を採用するかしないかは裁判官でしょ?
共謀を認めるか認めないかも裁判官でしょ?
- 100 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:56:46 ID:Ab7PB0ov0
- >>5
見事に伸びないねえ
- 101 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 23:59:41 ID:MZYF3VPG0
- >>90
時間とか公判の回数とか、おおいに気にするよ。
村木さんのケースでは、前回の期日では数分で終わったけど
東京から弁護士数人と出廷して、たった数分のために
君の夏のボーナスより多い費用が1回あたり掛かってるわけよ。
村木さんの場合は夫婦でキャリアで
全国から募金を集めてるから出来るけど
一般人では考えるよ。
特に今回のように70過ぎておそらく年金以外は無収入の老人じゃつらいよ。
普通に争点ゼロで公判を早く終わらせたくなる。
どちらにしろ、自分達がやった郵便不正の方は無罪にならないんだから。
検察と争ってもしょうがない。
- 102 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 00:01:22 ID:4AWQjQVQ0
- この事件イマイチわからないんだが、結局誰得なんだ?
上村は最初から容疑を認めてたが、村木はずっと否定していた
マスコミの説明もウヤムヤだし
真実はどこにあるんだよ
- 103 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 00:15:11 ID:rdpJtJxU0
- >>102
・郵便代を不正に安く上げて儲けようとした業者
・雑な仕事でそれを許した下っ端役人
・管理不行き届きでそれを見抜けなかった村木
・それに乗っかって石井をはめる気満々の検察
・検察と仲良しのアンチ石井の組織やメディア
って感じかな〜?
- 104 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 00:22:27 ID:S2SLoVjb0
- >>101
同じ経済事件を犯した主犯のうち、河野は年金以外無収入だけど倉沢は収入がたくさんあって、
69歳の河野は老い先憂いて争わず、74歳の倉沢はまだまだ生きるつもりだから争ったって言いたいの?
- 105 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 00:26:28 ID:dGWCaiGV0
- 昔、印を勝手に押させない課長がいたな。
課長が不在だと注文書とか急ぎの用事が滞るからそういうための印と
自分が押す印は別にして引き出しに鍵をかけていた。
勝手に印を押させていた村木に管理責任はないの?
- 106 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 00:30:52 ID:BEhmuzY/0
- 今までの話を総合すると、去年のニュースであったこれの内容が真実なんじゃないかと
凛の会→石井→厚労省の誰か→村松元係長→上村係長って流れだね
【郵便不正事件】 民主党議員の依頼を重視した厚労省、NPOの「凛の会実態ない」指摘を無視
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245219658/
>NPO法人が厚労省に、「同会には活動実態がないのではないか」と注意喚起していた。
>しかし、同省内では国会議員からの依頼を重視するあまり、耳を貸さなかったとみている。
>河野容疑者の不自然な様子もうかがえたため、NPOは村松係長に対し、
>「営利目的ではないか」などと懸念を示したが、 同省から反応はなかったという。
>村松係長は異動が決まり、後任係長の上村容疑者に対し、凛の会に対する 証明書発行を
>「最優先の議員案件」として引き継いだ。しかし、NPOの懸念については、 当時企画課長
>だった村木厚子容疑者らにも伝えていなかった。
- 107 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 00:38:41 ID:S2SLoVjb0
- >>105
事件が起こることを予期していない限り、管理責任を問うのは無理だろ
- 108 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 00:42:58 ID:G4WNbmOX0
- 局長印ではなく総務課管理の大臣印だろ?
- 109 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 00:59:59 ID:rdpJtJxU0
- >>106
検察の描いたストーリーがそれだね。
もうボロボロだけど。
- 110 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 01:08:18 ID:dGWCaiGV0
- >1
>弁護側は公判前整理手続きの段階から調書の信用性がないと主張し、
>証拠採用に同意していなかった.
>公判でも調書に署名した証人が「作文で、でっち上げ」などと次々と
>内容を否定。
結局弁護士費用があって主張すれば通るってこと?
お金が裁判の行方を左右するのか?
それに証人が次々調書を否定ってできすぎ。証人がわざわざ検察の作文に
署名する必要なんて全くないわけだし。
他の裁判とちがうからよけい変。
別に検察の肩を持つつもりもないし、村木さんを悪く言うつもりもないけど
なんか腑に落ちない。
- 111 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 01:08:49 ID:IOwPUGf10
- オレはこの「事件」の当初から言ってるんだけどさ、
課長(当時)が証明書を発行するつもりなら、自分で決裁さえすればいくらでも本物を出せるんだ。
わざわざ部下に偽造させる意味なんて全くないんだ。
- 112 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 01:09:06 ID:yL10B04e0
- 検察はクズ。
今回だけでなく、
富山連続婦女暴行冤罪事件、足利事件を見ても、
検察が養豚場の豚以下の生きる価値の無いチンカスだと言うことがよくわかる。
小沢は確実に潔白。
- 113 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 01:09:10 ID:yL10B04e0
- 検察はクズ。
今回だけでなく、
富山連続婦女暴行冤罪事件、足利事件を見ても、
検察が養豚場の豚以下の生きる価値の無いチンカスだと言うことがよくわかる。
小沢は確実に潔白。
- 114 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 01:09:13 ID:yL10B04e0
- 検察はクズ。
今回だけでなく、
富山連続婦女暴行冤罪事件、足利事件を見ても、
検察が養豚場の豚以下の生きる価値の無いチンカスだと言うことがよくわかる。
小沢は確実に潔白。
- 115 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 01:09:16 ID:yL10B04e0
- 検察はクズ。
今回だけでなく、
富山連続婦女暴行冤罪事件、足利事件を見ても、
検察が養豚場の豚以下の生きる価値の無いチンカスだと言うことがよくわかる。
小沢は確実に潔白。
- 116 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 01:09:19 ID:yL10B04e0
- 検察はクズ。
今回だけでなく、
富山連続婦女暴行冤罪事件、足利事件を見ても、
検察が養豚場の豚以下の生きる価値の無いチンカスだと言うことがよくわかる。
小沢は確実に潔白。
- 117 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 01:18:08 ID:ZQADVbN30
- >>110
ちゃんと公判いってる人のブログよめ。
郵便不正事件で検索すればいくらでも出てくる。
検察が如何に違法な調書をとっていたか、検察は虚偽の証拠をでっち上げて、検察ストーリーに沿った供述を強要していたことも判明している。
それを知っていて、検察を擁護する自民党ネット工作員なら話は別だがな。
この事件の主犯は自民党の小泉と飯島だからな。
- 118 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 01:29:11 ID:dGWCaiGV0
- >>117
いやだから違法な調書だというのなら同じ事件で他の裁判でも
採用しなければいいのでは?
どっちかというと検察よりも裁判官に疑問を感じているんだけど。
- 119 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 01:46:26 ID:xRoQrNem0
- >>118
だからお前この裁判の内容全く知らないで書きこんでるだろ。
1だけみてしたり顔で何言ってんだ?
- 120 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 01:49:27 ID:Zvt5kdMj0
- これ郵政側のクロと一番近いのが飯島なんだよな。
厚生側では村木の上と飯島がまた近いんだよ・・・。
検察内学会員が飯島に唆されて石井ピンまでいけると錯覚して暴走した事件だな。
いづれにせよ飯島って奴は検察まで手玉にとった策士だ。
奴がいなければ小泉なんぞ半年も持たなかったと思うよ。
今息子のバックは誰なんだ?
- 121 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 01:54:28 ID:S2SLoVjb0
- >>119
証拠開示の段階で双方同意が得られずに、裁判長がその可否を判断することなんて、
この事件に限らず良くあることだろ
- 122 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 02:02:50 ID:BEhmuzY/0
- >>109
だからさ、
倉沢が石井に依頼したのは事実認定、ついでに厚労省にいって村松や村木にや塩田に会ったことも認定
無罪となったのは、村木に不正を働けと要請しなかった事と厚労省側で不正があっても気がつけないから
河野は、倉沢に国会議員への口利き依頼を指示したってことが事実認定
上村係長に催促するなどしたことも事実認定、よって有罪
そして今回の>>1で村木はほとんど関係ないが、それ以外の話には結構信憑性があると判断されてる
つまり今のところ裁判所の判決は>>106と相違なく来てる
- 123 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 02:03:20 ID:369YzqYm0
- 検察恐ろしすぎ
- 124 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 02:10:20 ID:rdpJtJxU0
- 石井一氏「捜査に政治的意図か」 厚労省の文書偽造事件
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000828.html
> 午前の公判では、元秘書(74)=公判中=から口添えの依頼を受けたと検察側が
>主張する日について「国会議員らとゴルフに行っていた」と証言したが、検察側は午後に入り
>「一緒に行ったという議員はその日、国会の委員会に出席していた記録がある」と指摘。
> これに対し石井氏は「国会のルーズなシステムだが、会議録には出席しなくても
>記録が残る」と説明。「ゴルフに行ったのは間違いない」と反論した。弁護側によると、
>ゴルフ場の来場記録には石井氏とこの議員の名前があったという。
- 125 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 02:19:19 ID:MlqSj6vMO
- >>118
こんな案件に関しても検察を妄信するお前みたいな検察信者がいることが
日本の民度を下げてるんだろうな。
馬鹿。カス。ゴミ。
- 126 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 05:03:19 ID:BEhmuzY/0
- 【韓国戦撃沈】「北の魚雷で沈没は捏造」朝鮮総連トップ、都内全体大会で…大会は民主・石井選対委員長、社民・又市副党首らも出席
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274856665/
- 127 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 06:36:21 ID:KCspnDcZ0
- NHKがいちいち指揮者まで出して無罪うんたら言ってるから
確実に黒いんだろう
あたかも当たり前のようにおかしな展開してる事件を取り上げて
白々しい
- 128 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 06:38:32 ID:KCspnDcZ0
- 識者とかいっても息のかかったサヨっぽい奴だけどな
何の信憑性があるのかといいたい、酷い印象操作
選挙と同じくマスコミがいちいち口挟んでいくような問題じゃない
検察の方がまともだと思う
顔見たらわかるわ
- 129 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:11:58 ID:dEyUFRpb0
- ひどい事件だな
で、大阪地検特捜部の責任者は誰なの?
マスコミの前に出てきて説明しなさいよ
- 130 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:14:22 ID:zeA1+yeF0
- 日本の検察、警察の捜査能力のなさは異常だぞ。
検挙率がいかにインチキかは実際に取調べ受けたやつはわかるはず。
- 131 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:15:08 ID:SbGIADAT0
- 結局、強制ストリップショーってことか・・・ひでぇーー話
- 132 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:22:38 ID:O/0duaR3O
- これこそ取り調べの映像記録があれば証拠採用されたんじゃね?
もったいねぇな
- 133 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 07:34:00 ID:fBgNyO7x0
- 9通はちゃんと採用されてるじゃん
- 134 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 08:14:54 ID:rdpJtJxU0
- >>133
>>68
>横田信之裁判長は
>このうち9通だけを採用したが、元局長の直接的関与を示す調書はすべて
>証拠採用しなかった。
- 135 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 08:21:04 ID:kPxpAfn20
- これ、石井ピンの名前が出た途端に報道量が少なくなくなってたね
- 136 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 08:30:40 ID:x5ga1hRzP
- 最初の係長の調書は採用されたのか?
この人だけ他の人と内容が違うんだよな
- 137 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 08:38:18 ID:rdpJtJxU0
- >>135
石井が否定したら静かになった。目的は石井だろう。
- 138 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 09:43:06 ID:rdpJtJxU0
- 元局長、無罪の公算…部下の供述調書不採用
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100526-OYT1T00811.htm
> 上村被告は今年2月の公判で、捜査段階の供述を翻し、「証明書発行は
>独断だった」と証言。「検事が調書の訂正に応じてくれない」などと
>上村被告が記したノートが証拠採用されていた。
> この日の公判で、横田裁判長は、ノートの記載が公判証言と一致すること
>などを挙げ、「調書は検事が想定したストーリーを基に作成した可能性が
>否定できない」とし、公判証言の方が信用性が高いと判断した。
> また、村木被告と共謀したとする倉沢被告の供述についても、「検事から
>厚労省関係者らの供述を聞かされた後に変遷しており、誘導を受けた可能性が高い」
>などと指摘した。
> 大阪地検の玉井英章・次席検事は「公判中であり、コメントは差し控えたい」
>としている。
検察の説明責任は言わないの〜?
- 139 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 09:52:29 ID:B+qRiquH0
- せめて天下りは阻止願いたい
あれは別に法的に保障されているものではないだろう
- 140 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 09:56:23 ID:VMLFg/Fu0
- 役人の部下が上司の了解なしに何かできるわけないのにな
さすがにエリートだけのことはあって、証拠を残さない技はすごい
- 141 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 09:58:57 ID:DtsQceoN0
-
検察がいかに腐ってるかわかっただろ!!
つーことで、検審起訴で司法の手で白黒決着をつけるべきだろwww
汚沢逮捕を阻む大林宏検事長は出世のために国を売った
http://www.youtube.com/watch?v=Cu54O0QfOWk ( 5分6秒頃 大林宏検事長、汚沢に捜査情報をリーク )
二階堂ドットコム 更新新時間:2010年01月19日 11:34
http://www.nikaidou.com/old/2010/01/
> 現場に圧力をかけているのは、大林宏東京高検検事長だ。
憤懣!小沢一郎劇場/なぜ 「 東京高検検事長 」 は小沢一郎を守ったか ( 新潮45 10年03月01日号 )
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG35/20100218/177/
検察No.2の大林宏検事長が新総長の椅子の欲しさに特捜部に圧力( 新潮45別冊 櫻井よしこ編集長 小沢一郎研究 )
http://www.amazon.co.jp/dp/B0039OHEKS
汚沢が大林宏検事長を接待攻勢。逮捕逃れるか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1435859014
> 小沢は検察の上層部を接待攻勢で籠絡し、
> ナンバー2の大林宏東京高検検事長と、最高検次長検事の伊藤鉄男を押さえているらしいですね。
> これが樋渡検事総長の耳に入り、検察内部は責任論に発展する火種を抱えました。
> 検察はこんなグダグダで小沢を逮捕できるのでしょうか?
青山繁晴 「 汚沢が大林宏検事長を使い検察に圧力 」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6336336 ( 汚沢の圧力で閉鎖 )
- 142 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 09:59:40 ID:h3arSqLZ0
- 国のオンブズマン制度は検察の監察から導入だな。
- 143 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 10:49:05 ID:IZ1XnQYS0
- >>103
> ・雑な仕事でそれを許した下っ端役人
偽造でしょ。なんで正式な文書にしなかったのかな〜って思うけど。
- 144 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 10:53:47 ID:5sB/Esx+0
- >>143
偽造する必要があったからだろ
まともに申請したら通るはずも無くまた日付も弄くった
- 145 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 11:03:51 ID:IZ1XnQYS0
- 中央省庁のエリート様に偽公文書作って貰えるなんて凄い一般人もいたもんだ。
不正生活保護申請のやくざもびっくりだね。
- 146 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 12:03:48 ID:cF38kMcy0
- じゃあなんで 障害者団体偽装した奴は有罪なの?
どこからともなく文書が沸いてきたって裁判所は判断したの?
また公務員擁護かよ
- 147 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 12:15:12 ID:dGWCaiGV0
- 検察もおかしいかもしれないけど裁判所もおかしい
- 148 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 12:55:25 ID:pdFlLyMC0
- 今の所石井の口利きは>>36>>65>>79読んでも
否定されてるように思えないんだが。
- 149 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 13:49:23 ID:rdpJtJxU0
- >>124
- 150 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 14:05:27 ID:pdFlLyMC0
- >>149
まあ下記みたいなのもあったみたいだし。
塩田の調書とかは採用されてるみたいね。
【郵便不正】調書採否決定要旨 「取り調べに問題、調書に信用性があるとは」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100526/trl1005262229013-n1.htm
>■厚労省元部長
>検察側が誘導したとは認められない。想像か記憶かはともかく
>「石井一参院議員から電話があり『公的証明書を発行してほしい。
>凛の会元会長の倉沢邦夫被告に行かせる』といわれた」と供述したとみられる。
>検事が「石井議員との交信記録がある」と虚偽を伝えて取り調べたとはみられず、
>大きな問題があったとはいえない。公判供述の信用性には一定の疑問がある
- 151 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 14:19:13 ID:UKoHvn4V0
- このスレ全然のびねーのな
なんでだろ?
- 152 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 14:49:53 ID:hlzrxD3B0
- 確かに
検察がめちゃくちゃやったって話なのにね
- 153 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 19:29:50 ID:IGA6mfa60
- http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010052601000535.html
検察官が「記憶なんてあいまいだから、取り調べた関係者の多数決で決めよう」と調書への署名を求めたとされる
検察官が「記憶なんてあいまいだから、取り調べた関係者の多数決で決めよう」と調書への署名を求めたとされる
検察官が「記憶なんてあいまいだから、取り調べた関係者の多数決で決めよう」と調書への署名を求めたとされる
- 154 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 19:35:07 ID:q53ogiH20
- 検察「記憶なんてあいまいだから、取り調べた関係者の多数決で決めよう」
検察審査会「証拠なんて曖昧だから、法律にうとい素人の多数決で起訴を決めよう」
- 155 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 19:40:50 ID:Saa3xMP60
- 検察の仕事がずさん過ぎで、呆れた。
- 156 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 19:57:35 ID:48kWkV9P0
- 公判に検察が飯島勲の名前を出して供述を迫ったというのは
なんだったのかねえ
こうなるとますます飯島の怪しさと、それに触れないマスコミの気持ち悪さが浮き出る。
- 157 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 20:20:33 ID:M3HWuRtZ0
- >>151
どんな立場の人も得をしないので、あまり積極的に触れたくないんだと推測
自民派 憎き小沢を潰すため、検察叩きなどもってのほか
民主派 石井ピンが当事者なので触れないに越したことはない
マスコミ 検察叩きが加速してリークが減ったらメシの食い上げ
公務員 村木氏はシロでも部下の不祥事には変わらない
- 158 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 20:33:43 ID:VtRI6J1L0
- 検察はクズ。
今回だけでなく、
富山連続婦女暴行冤罪事件、足利事件を見ても、
検察が養豚場の豚以下の生きる価値の無いチンカスだと言うことがよくわかる。
小沢は確実に潔白。
- 159 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 20:33:48 ID:VtRI6J1L0
- 検察はクズ。
今回だけでなく、
富山連続婦女暴行冤罪事件、足利事件を見ても、
検察が養豚場の豚以下の生きる価値の無いチンカスだと言うことがよくわかる。
小沢は確実に潔白。
- 160 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 20:33:53 ID:VtRI6J1L0
- 検察はクズ。
今回だけでなく、
富山連続婦女暴行冤罪事件、足利事件を見ても、
検察が養豚場の豚以下の生きる価値の無いチンカスだと言うことがよくわかる。
小沢は確実に潔白。
- 161 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 20:33:57 ID:VtRI6J1L0
- 検察はクズ。
今回だけでなく、
富山連続婦女暴行冤罪事件、足利事件を見ても、
検察が養豚場の豚以下の生きる価値の無いチンカスだと言うことがよくわかる。
小沢は確実に潔白。
- 162 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 20:34:01 ID:VtRI6J1L0
- 検察はクズ。
今回だけでなく、
富山連続婦女暴行冤罪事件、足利事件を見ても、
検察が養豚場の豚以下の生きる価値の無いチンカスだと言うことがよくわかる。
小沢は確実に潔白。
- 163 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 21:34:37 ID:wayFBdWk0
- なんだぁ
民主の工作員でも湧いてんのか?
この事件と、小沢の白黒は関係ないぞ
- 164 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 21:39:54 ID:LPRCZa0p0
- 今日大阪中之島の合同庁舎を見てきました。外側からだけど。
この事件に関わっていない検察官や検察事務官の人たちはこの事件のことを
どう考えているのだろう。この半年ぐらいのあいだで検事って職業に対する
印象がずいぶん変わりました。実にゲスで下等なものに思えてきた。
マスコミに対するリークは明確に公務員の守秘義務違反。資料の隠滅・裁判所
への選択的提出は極めて不誠実な態度だ。国民を馬鹿にしている。
「上司の命令に従っただけ」という言い訳はある程度学問のある人たちには
許されないと思う。それは自分で判断して実行したのと同じことだ。
検察(特捜部)という組織には政治的な罰を与えるべきだ。
長文失礼!
- 165 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 21:55:55 ID:BokRZdOK0
- 回を重ねるたびに石井ピンの関与が深くなっていってる件について
- 166 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 22:03:31 ID:RTZdiOJT0
- また冤罪かw
無実な人間は平気で起訴するくせに、小沢は絶対起訴する気なしw
アンビリーバボーで見たが、明石署の署長と副署長も3度に渡って不起訴。
さすが優秀な検察ですなw
検察は取り調べもj廃棄してたんだよなw
- 167 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 22:07:42 ID:RT/hr+lr0
- >>162
大事なことなのでなんどでも言います
- 168 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 22:08:28 ID:RTZdiOJT0
- >>166
取り調べも→取り調べメモも
- 169 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 22:09:27 ID:YIj+huch0
- 取り調べ中のメモを、検察官は全部捨てたと主張してて、
被告人側は、弁護士から渡されたノートに取ったメモを大事に保存してる。
- 170 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 22:15:43 ID:RTZdiOJT0
- >記憶なんてあいまいだから、取り調べた関係者の多数決で決めよう
これ凄いなw
やったかやってないかを多数決で決めるってw
幾ら民主主義でもそりゃあ無茶w
つーか民主主義・法治国家のやることじゃねーけどな。
検察や警察が大好きな奴はこれでもいいんだろうけどw
- 171 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 22:20:42 ID:wayFBdWk0
- 裁判員制度がうまいようにいって、こういうふざけた証拠が排除されるようになることを祈るわ
裁判例とか見てたら、時々わけの分からん事実認定とかされてるし
- 172 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 22:32:38 ID:+Mh6yCmX0
- >>157
つーか、ちゃねらーは誰に頼まれたわけでもないのにポジショントークしすぎなんだよw
事の是非より己のスタンスの勝敗が優先の奴多い。
これぞ衆愚ってもんだ。
- 173 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 23:13:33 ID:VaKtjXa40
- 局長クラスの官僚は強い。
さすが、故三浦氏の無罪を勝ち取った弘中弁護士は
敏腕だ。
しかし、係長クラスのノンキャリだったら、弘中氏を
もってしても、裁判官は自分たちと同類と、同情してくれず
突き放してしまったんではなかろうか、と疑問が残る。
- 174 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 23:30:24 ID:wayFBdWk0
- 高級官僚だったら法にも精通してるだろうし、裁判の手続きにおいてどうすべきかも
理解してるんだろうか
- 175 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 23:54:01 ID:BokRZdOK0
- 石井は官僚に売られたな
- 176 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 23:58:26 ID:KRUiBtMc0
- この事件、当初から無理筋だった気がする。
- 177 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 23:59:35 ID:COWHkue/0
- 上司なのに監督責任もないのか?
公務員は気楽でいいなあ
- 178 :名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 00:09:35 ID:nR2C2yyp0
- 刑事裁判ということをお忘れなく
道義的に監督責任あっても、それは別の話なんだよ
- 179 :名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 00:27:28 ID:rkioAC2E0
- ほぼ間違いなく次官になれた逸材なのに、
気の毒な話だな。
- 180 :名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 00:50:54 ID:RJueOW/j0
- >>179
今、休職中だから、気の毒にってことで無罪になったら次官に
なれるかもよ。
人事権の決定権を持つミンスが、そもそも検察と敵対してるから、
検察は出鱈目、ということを示すため次官に抜擢するかもよ。
- 181 :名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 01:18:34 ID:liAd1n/U0
- >>176
当初そういうことを2ちゃんで書いたらボロクソに叩かれたね
- 182 :名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 01:24:11 ID:FRTAHxK+0
- 2ちゃんでも無理筋だって言われてた事件だし、
当然の結果だろ
- 183 :名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 07:56:28 ID:DFwJmGTE0
- >>182
>>181
人の記憶ってのは曖昧なもんだな
- 184 :名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 08:11:00 ID:0Adqs5nU0
- 特捜検察の生みの親、馬場義続さん(元検事総長)が草葉の陰で泣いています。
- 185 :名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 09:39:07 ID:5m/O9WZe0
- ねじれ国会以前の与党が衆参で過半数を握ってた時期に、なんで野党の民主党に
協力してもらうために無理な便宜をはからにゃならんのか、という点が、当時から
疑問視されてたような。
- 186 :名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 11:57:59 ID:R+k6i9cx0
- >>146
要するに、裁判所ってとこは真実を明らかにするところではなく、
紛争(検察VS被告)を解決するところだってころだろ。
被告が有罪になりたいなら、無罪でも有罪になる。
- 187 :名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 12:08:33 ID:SvItm3TG0
- 検察「お前らもあやしいから自白させてやろうか」
- 188 :名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 13:28:30 ID:QLNl7ko00
- まさかここに書き込んで工作活動してる
検察官はいねーよな???
この冤罪に関わった検察官は
弁護士資格はく奪の上で懲戒解雇
+刑務所にぶち込めしろよ。
- 189 :名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 15:02:48 ID:RJueOW/j0
- >>146
官僚だったから無罪。
係長クラスの木っ端役人だったら、裁判官も我々と同種の人間だ、と
同情なんかしない。
- 190 :名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 15:16:15 ID:eaVIpo450
- 裁判所がまともでよかった
国策捜査ばっか許されない
長銀事件、福島県知事、植草、高橋洋一、みんな無罪だろ
- 191 :名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 21:44:10 ID:nDqAkPW70
- >>190
上手い洒落だな
- 192 :名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:29:33 ID:/NFafYOQ0
- あげ
- 193 :名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 22:31:35 ID:/NFafYOQ0
- この資料は、愛媛県警捜査一課の警部のパソコンから流出したものとされるが、その内容をみると警察がどんな取調官を育てようとしているかが良く分かる。
1 事前の把握を徹底する
〇 犯行現場の状況を自分の目で確認し、十分腹入れしておくこと。
〇 捜査記録は納得いくまでよく目を通す。
問題点や疑問点があれば必ず解明する。
(調べ官が迷わされるのはこの辺の詰めの甘さにある。)
2 被疑者を知る
〇 被疑者の生い立ち、性格、知能程度、家庭環境、家庭状況、身上、趣味などできる限り把握しておく。
被疑者を知れば知るほど調べ官は有利である。
〇 前刑の調べ官から聞いておく事も大事である。
他の調べ官とはちょっと違うということを、被疑者に暗黙の内に判らせることも大事である。
3 被疑者取調べには気迫が必要
調べ官の「絶対に落とす」という、自信と執念に満ちた気迫が必要である。
4 被疑者から目を離すな
取調べは被疑者の目を見て調べよ。絶対に目を反らすな。
相手をのんでかかれ、のまれたら負けである。
5 被疑者の心を読む (読心術を身につける)
一対一の勝負、腹の探り合いであるから、被疑者の心を早く読めれば勝負は早い。
6 一度調べに入ったら自供させるまで出るな
被疑者の言うことが正しいのでないかという疑問を持ったり、調べが行き詰まると逃げたくなるが、その時に調べ室から出たら負けである。
お互いに苦しいのであるから、逃げたら絶対ダメである。真実を話さなければならない。
続き
http://www.news-pj.net/npj/tuushin/kashikanihantaisurukensatsuchou-20080224.html
- 194 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 01:12:44 ID:tjcGXJjd0
- 調書ベースだと採用9通、不採用34通だが
証人数ベースだと採用5人、不採用3人になる不思議
あれれ?裁判ででっちあっげだとか言ってた人たちの調書が採用されてるよ?
- 195 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 08:25:50 ID:G2ak7WWD0
- 裁判になったら供述が翻った、もしくは変化した
その変化した方が採用されたということだろ
- 196 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 08:43:58 ID:O9dHZoS00
- これで西松事件の大久保の無罪も確定だな
完全否認、証人が次々と証言を翻すと同じ構図だもん
いくらなんでもちょっとムチャクチャだったね
- 197 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 13:04:05 ID:tjcGXJjd0
- >>195
>>194つまり変化したのはほとんど採用されてない
特にキャリア連中の裁判での発言は全てダメと判断されてる
- 198 :名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 09:43:17 ID:/KH+mg0e0
- これで厚労省と石井の関与が確定したな
こうなってくると、さいたま市で殺された元厚労省トップ官僚が疑わしくなってくる
- 199 :名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 10:07:09 ID:l5BmoRcz0
-
取調べの全面可視化が必要だな。
- 200 :名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 11:10:40 ID:MbzJ87mW0
- 【裁判】郵便制度悪用厚生労働省文書偽造事件 厚労省元局長無罪公算大 元係長供述調書不採用 大阪地裁
- 201 :名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 12:13:49 ID:Rpgf8Cqp0
- 千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、患者の医学と診療報酬の無知に付け込み、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。
厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、厚生労働省として、民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。
骨盤の仙腸関節を手で動かして治療するという医学的にインチキでたらめなAKAの保険不正請求に対して、厚生労働省は偽装工作、隠蔽工作を駆使して加担しています。
国民の税金から高額の給料を受け取りながら、その都度適当なウソでたらめを言ってaka不正請求を揉み消し加担している厚生労働省の役人は、
ヤクザや暴力団より卑劣で悪質で国民に損害を与えているだけの性根の腐った鬼畜かつ害虫と言えるのではないでしょうか?
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/
千城台クリニックのリハビリ不正請求手口について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1265885020/
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
日本関節運動学的アプローチ医学会はヤブ医者集団ですか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1267785718/
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/
医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
- 202 :名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 14:36:33 ID:m7R5QeVL0
- ちょw
- 203 :名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 18:07:50 ID:/KH+mg0e0
- >>200
【裁判】郵便制度悪用厚生労働省文書偽造事件 厚労省有罪公算大 元部長・課補・室補・係長供述調書採用 大阪地裁
- 204 :名無しさん@十周年:2010/05/31(月) 12:03:37 ID:pPQrS4tYP
- >>198
> これで厚労省と石井の関与が確定したな
? 確か石井氏関与の調書は信憑性なしで不採用になってたと思ったが。
つか、検察自らが調書の記述と合わないアリバイがあるのを確認していたことを
法廷で証言してる話だろ。
62 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★