■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】 「睡眠薬、売れるねん」 操られる生活保護受給者、タダで処方された向精神薬をネットで違法販売
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/04/20(火) 08:40:56 ID:???0
- ・生活保護受給者に無料で処方された薬を買い取り、ネットで違法販売―。
そんな巧妙な「貧困ビジネス」の実態が明らかになった。
神奈川県警は、横須賀市の無職大沢広一被告(41)らが暴力団関係者と共謀し、全国有数の
生活困窮者を抱える大阪市西成区のあいりん地区で、向精神薬を入手する受給者らの
ネットワークを築き上げたとみている。
大沢被告は経営する不動産会社が倒産し、不眠治療などで向精神薬の処方を受けるうちに、
薬の転売がネット上でビジネスになっていることを知った。大阪市の栗山一郎容疑者(53)は
あいりん地区で屋台を開き、生活保護受給者を使って手に入れた向精神薬を違法に売り
さばいていた。
2人の自宅などから押収された向精神薬のうちハルシオンは不眠治療に使われるが、意識が
もうろうとすることもある。精神安定剤のソラナックスは、めまいや倦怠感などの症状が出る
場合もあるという。
大阪市の生活保護受給者は全国最多の約13万9000人。うち2万7000人がいる西成区で
訪問介護会社を経営する男性は、受給者宅で大量の睡眠薬を見つけ、「こんなにたくさんの
薬をどうしたのか」と尋ねると、「これ、売れるねん」と耳打ちされたという。男性は「病院での
診察は1分ほどで済む。受給者の代わりに症状を伝え、薬をもらうことも可能だ」と続けた。
19日午前9時、あいりん地区の医療機関には、診察開始の30分前から50人以上の受給者が
並んでいた。あいりん地区の医療機関の女性事務員は「受給者の中には、初診なのに
薬の種類を指定する患者もいる。転売されても、こちらでは確認できない」と困惑気味。
西成区保健福祉センター生活支援担当課の尾崎雅子課長は「レセプト(診療報酬明細書)で
重複診療の事後チェックはしているが、レセプトは区内だけで毎月5万件以上。監視するのは
現実的に難しい」と話す。
警察庁によると、向精神薬の譲渡などに絡む検挙者は05年に15人だったが、08年は
30人と倍増。押収量も1万9287錠から4万8031錠に急増している。(一部略)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100420-OYT1T00134.htm
- 2 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:41:41 ID:bWYgarm70
- ねしたぐば
- 3 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:41:50 ID:AtZYeXUf0
- >>1
【貧困ビジネス】「睡眠薬売れるねん」 生活保護受給者に無料で処方された薬(ハルシオン、ソラナックス)を買い取り、ネットで違法販売
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271714291/
- 4 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:42:04 ID:b6cP+cte0
- このニュース見たことあるような気がする
デジャニューか
- 5 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:42:23 ID:rPSIDJ8Q0
- ばか犬重複だ氏ね
【貧困ビジネス】「睡眠薬売れるねん」 生活保護受給者に無料で処方された薬(ハルシオン、ソラナックス)を買い取り、ネットで違法販売
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271714291/
- 6 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:46:02 ID:BTlbwLYW0
- 2000マソも儲けてたんでしょ?
税金も納めず、羨ましいですな
- 7 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:47:17 ID:6yvzFuqh0
- 「ねん」……
「ねん」……
「ねん」……
「ねん」……
「ねん」……
また大阪かっ!!!!!!!
- 8 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:51:19 ID:ACaeTSJX0
- 生活保護者は生活管理すべきだな
- 9 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:54:31 ID:EH1onZ6V0
- 精神科とか保険から外せよって。こんなのが金を吸い取ってるせいでまともな医療に金が回らず
患者も困るし医師看護師も疲弊する。
- 10 :萬田銀次郎:2010/04/20(火) 08:55:10 ID:fzrc0WHU0
- 大阪は20人に1人が生活保護を受けとる
ええ街やないけ
- 11 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:16:29 ID:jULsqoJW0
- >初診なのに薬の種類を指定する患者もいる。
つるんでるか暗黙の了解だろw
- 12 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:55:55 ID:8RyA37Jr0
- 大阪市ってこんな問題は結構放置だよね。
なんで?
- 13 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:59:52 ID:ZP+bIkhR0
- 病院の中には分かっててやっているところもあるはずだから
そっちを取り締まる方が有効だと思う
- 14 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:01:18 ID:TiGC4lz80
- >>12
ヒント 大阪市の職員の出身は?
- 15 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:01:55 ID:s0g24Of10
- 大阪の人にアメリカ村の交番の裏で覚醒剤が普通に取引されてるって話を聞いて大阪のすごさを知った。
- 16 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:05:12 ID:4z9JyE/HO
- >>9
殺生な事言わないで><
- 17 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:05:44 ID:z6JOEApM0
- リタリンも実際はこうやって排除されたんじゃなかろうか
- 18 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:16:47 ID:f+OHwDxc0
- ここまでパンおいしいねん無し
- 19 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:22:55 ID:u4hPxGPq0
- 医者に行けば普通にもらえる薬を違法にネットで買うってのがよくわからん。
- 20 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:27:19 ID:iJoiNbgz0
- 操られている!
- 21 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:32:07 ID:Bgamr3N2P
- >>7
フィンランドじゃね?
- 22 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:14:33 ID:8ON17V1B0
- レセプトをクラウドでリアルタイムで処理したらいいんじゃね>重複診療
- 23 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:16:04 ID:z00kAak+0
- 刑罰が甘いのが悪い
ナマポ天国日本
- 24 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:52:38 ID:uWik3+HV0
- これ、医者にもかなり問題あるだろ
薬剤師と同じように
週当たり、月当たりで扱える処方箋の枚数を制限したり
向精神薬の量を制限すべきだと思う。
あと、請求できる診療報酬に上限を設けるべき
- 25 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:32:52 ID:p6kAQdA60
- >>24
そんな素人でもわかることは当然対策済
問題は他の診療期間や薬局で受診すると
レセプトが上がるまでに重複診療が分からないということ。
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)