■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【事業仕分け】初の国産旅客機「YS11」の保管も「仕分けの俎上に・・・蓮舫「非常にもったいない」
- 1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/04/20(火) 08:07:22 ID:???0
-
事業仕分け第2弾では、
日本初の国産旅客機もそ上に上っています。
視察の対象となったのは、国立科学博物館が保管する日本初の国産旅客機「YS11」です。
現在は、空港内の保安上の理由で一般公開されていないうえ、機体の整備や維持の
費用もかさんでいるということです。
民主党・蓮舫議員:「非常にもったいない。でも、ここで保存しなければ、
この良好な状態が維持できないという極めて矛盾がありますよね。
ここは、アイデアが相当出てくると思います」
こうした視察の結果を踏まえ、23日からは、
合わせて48の独立行政法人の仕分けが始まる予定です。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/pict/20100419-200419027-33.jpg
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news2.html?now=20100420073245
- 2 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:08:08 ID:EjeGJN3h0
- 窮したときの事業仕分け
- 3 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:08:20 ID:83OSub770
- 支那の工作員が何を言う
- 4 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:08:42 ID:t6mZ04220
- 公務員の給料を早く削減しろよ
- 5 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:09:02 ID:mVyiZB3iO
- もったいないのはこの茶番劇にかかる費用だよ
- 6 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:09:06 ID:BQR71zPq0
- >>1
保存しろという奴が、資金を寄付しろよ。
「YS11を保存しろ!でも俺は一銭も出したくない!!」は通用しない。
- 7 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:09:32 ID:3fLfRNk80
- 「日本初の国産旅客機」が憎くて仕方がないレンホー
いらない議員をリストラして、議員宿舎を売り払って財源作れや
- 8 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:10:01 ID:TXif8gCi0
- 議員定数を削減してから言え!!!
- 9 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:10:24 ID:cP5qssar0
-
謝れ蓮舫
まあ、3年後は台湾で中国政府から表彰だなwww
- 10 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:10:41 ID:g/GAC90V0
- なんでこんな奴が議員してるんだよ。タレントは出馬禁止にしろよ。
- 11 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:11:15 ID:Hy4Mxf2S0
- これはいらんな
設計図とガワだけでいい
- 12 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:11:30 ID:b4Madif50
- >>11
- 13 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:11:43 ID:ehijaJl30
- >>6
俺の税金を使ってもらおう。
- 14 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:11:50 ID:kloaZ4/50
- 保存したい奴らが金を出せ でなければ廃棄だ
シンプルで解りやすくて良い
- 15 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:11:52 ID:CuNgCNOJ0
- 帰化チャンコロが政治に紛れ込むとこれだよ。
- 16 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:11:55 ID:uotbx2/I0
- >>1
要はコイツは新しいものを創るのが嫌なんだな。
(ノスタルジーの塊か?)
- 17 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:12:02 ID:QPbh2CsY0
- 核特攻機として改造され、いざというときの切り札として隠してあるんだyo。
- 18 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:12:36 ID:t6mZ04220
- 鳩山のポーランド行きに使えよ
- 19 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:13:20 ID:AWhc244LP
-
民主党と、マスゴミの報道による、目くらましに、又バカな国民が騙されるのかー、ハァーア
- 20 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:13:23 ID:Jaf6PFQpP
- 公務員の人件費を平均年収500万円にしないと
消費税増税は認めない。
- 21 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:13:29 ID:3sYQBleqO
- レンホー参院で落ちねーかな
- 22 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:13:30 ID:xuJnZBQM0
- 議員一人のクビ切れば余裕で保管できるだろ
- 23 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:13:40 ID:/Grp9x6Y0
- 飛ばないのに整備維持なんてもったいない→当たり前
観光客のせて遊覧飛行でもやったらどうなの
- 24 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:13:40 ID:6HoJV/zW0
- 倉庫代が年間600万円だって。こんなわずかな金額削減するより
他にやることあるだろ。
- 25 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:13:41 ID:b4Madif50
- http://www.jac.co.jp/entertainment/ruly/up_img/ys-11.JPG
- 26 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:13:49 ID:/0tgwdGd0
- 何かをまじめにやってます、っていうのをアピールしたいだけかと。
- 27 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:13:59 ID:ivCOzpx90
- どんどんやれ
官僚達がどれだけ無駄な税金使ってるか
税金無駄に使って年収2000万とか馬鹿げてる
- 28 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:13:59 ID:pIKpkndyO
- >>7
いや記事上ではそうはいっとらんじゃないの
金かけないで保存する方法考えましょう、てことでしょ
- 29 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:14:20 ID:/VP7fn7D0
- まず公務員からだろ
なに避けてんの?
- 30 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:14:22 ID:4VGBHauy0
- レンホー消滅しろ
イラつく中国人だ
- 31 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:14:38 ID:tVaLerr60
- ホットモックでの保存に意味がある。
一般公開する性質の物では無い。
レンホウは氏ね
- 32 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:14:59 ID:B5Kex24U0
- 何でこんな反感買うような所ばっかり仕分けするんだ?
他にもっと不要なのあるだろが
- 33 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:15:19 ID:ZgawiTzv0
- 一言一言が腹の立つ女だ。女にでしゃばらしたら国は滅ぶし、会社は
つぶれる。
- 34 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:15:32 ID:qx5XxntNi
- こんなもの大げさに仕分けても年間800万しか削減できないんだってさ、
国会議員のやる事かよ
- 35 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:16:00 ID:yrc35/Nf0
- > 空港内の保安上の理由で一般公開されていない
これはもったいないというのは同意
- 36 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:16:57 ID:9+fsQLa30
- 中華系に仕分けさせるな、帰化人は議員になさせるな
- 37 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:17:03 ID:BMXB/BGd0
- もったいないなら、展示できるように予算付けろよw
まぁ、このスレは、気持ち悪い工作員でいっぱいになることだろ
- 38 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:17:08 ID:Fq34mcKO0
- なんで日本のことをこの中国人に決められないとならないのか・・・
- 39 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:17:27 ID:pIKpkndyO
- >>24
ってその程度のコストなの?
そんなものに時間割り振ってる場合かよ
- 40 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:17:30 ID:OF/VZBH10
- まずは無能議員たちを仕分けしろw
- 41 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:17:44 ID:MbKyccW80
- >>33
しかし、現実だとお前みたいなタイプが、リストラ候補筆頭・・・
- 42 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:17:54 ID:Ji2aTjzWP
- >>25
その写真の後ろにある棚って
どうやって上の荷物取る・載せるんだ?
見たところ脚立とかのレベルな高さじゃないし
かといって何かエレベータ的なものも見えないし
- 43 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:18:16 ID:QAZiaSI40
- 科学技術立国じゃなかったの?
- 44 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:18:35 ID:G41VQVFZO
- 公開するためににはもっと維持費が掛かるんじゃないの?
それはともかく、この人は頭のいい人だと思っていた。
アグネスも好きだったし。
女を見る目がないな俺…
- 45 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:18:36 ID:KYccxysM0
- TVでやってたの見たときは誰にもみせないままで保管にお金かけるのは非常にもったいないですね
公開して保存するためのアイデアがいっぱい出てくればいい みたいなニュアンスだったよ
- 46 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:18:46 ID:R0HaZHtV0
- なんの生産活動もない公務員の平均年収が民間の1.5倍な件について
- 47 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:18:54 ID:jRlp/jGP0
- 無駄削減と騒いでいるが今回も一回しか使えない金を掘り出して恒久政策に当てるんだろ?
そんなパフォーマンスはもう通じないよ
20兆あるとも言った無駄を早く出して欲しいもんだ
- 48 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:19:09 ID:HaKjcXW60
- ワレンホー
- 49 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:19:10 ID:HembJjG30
- 動かないガワだけなら既に展示されているのがあるからな。
民間に引き渡して唯の動かないオブジェにしても何の価値もない。
動体保存の重要性をわからないとは、「2位じゃだめなんですか」に
匹敵する無能っぷりだな。
- 50 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:19:17 ID:lP3R4isr0
- レンホー「全国にある(例えば京都)文化財も仕分けするべき」
- 51 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:19:31 ID:aoI9AnxM0
- アホらしい。帰化しても3代は選挙権やらなくていいよ
- 52 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:19:32 ID:H5y+6fQM0
- >>34
本来なら官僚と民間有識者でやる仕事だよ。他国ではそうしてる。
んで、予算案として上がってきたものを、改めて議員がチェックする。
でもこういう普通のやり方をやったら、恣意的な予算配分やってますってのがバレちゃう。
だからやらない。
- 53 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:19:35 ID:7dI+jXQP0
- 公開しない機体を保存してるなんて初耳
もったいない
- 54 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:19:45 ID:Wpc7dFrt0
- 全然違うとこうろうろしても無駄でしょ?
警察とかパチンコ取り締らないから削っていいとおもうよ。
- 55 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:20:01 ID:JhupKdm30
- 文化遺産や科学遺産を残すことは、国家事業(あるいは、それに準じるもの)で行なわないと駄目だよ。
個人にやらせると、世代交代の時にgdgdになるから。
そもそも、人を育てるという概念があるのならば、博物館や美術館には資金をつぎ込もうよ。
- 56 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:20:01 ID:Jaf6PFQpP
- 民主党が温室効果ガス削減で海外にばら撒こうとしてる金に
比べたら微々たるもの
- 57 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:20:23 ID:tVaLerr60
- 100%稼働状態での保存。一般公開するような物では無い。
これは航空遺産という位置づけで保存してある。
- 58 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:20:40 ID:Bxq7Mub50
- あのYS-11は国が費用を負担して残すべき
あれは第1号機で試験飛行を行い研究の為に寄与した機体だ
中国や朝鮮は用が済んだら捨てると云うことを繰り返しているから残せる文化や
歴史が無いということを知れ。
日本は自国でイチから研究設計試験を行って世界に通用する航空機を作った。
そこに関わった人には戦後の日本人の意地があったんだ。
他国のコピーを作って喜んでる国とは訳が違うぞ。
台湾人の議員に日本を仕切らせているとは何事だ。
- 59 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:21:23 ID:csH51WVZ0
- 公務員万人規模で切ればこんなの問題にさえならんだろ
先にやるべきことをやれ
- 60 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:21:28 ID:OLQTdWFJP
- レンホーがどんなつもりで言ってるかはわからんが
確かにもったいないといえばもったいないし何か活用のアイデアは出そうである
- 61 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:21:28 ID:B5Kex24U0
- 鉄ヲタ風に言えば、
「蒸気機関車の動態保存もったいない。梅小路機関庫ごと仕分けする」
ってな感じ?
- 62 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:21:31 ID:kRiR/v5X0
- 民主党の政策ってビンボ臭いもんばかりだな
節約、ムダ、節約、ムダ…
肝心のカネはほとんど出てこないくせに
- 63 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:21:31 ID:BMk3RwcT0
- あの支那畜生が得意顔でTVの画面に映るたびに別の局に変える
- 64 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:21:45 ID:76Qrsh1y0
- >>42
横のやつ
スタッカーフォークじゃね
- 65 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:21:50 ID:aYqKaAyT0
- たぶん、展示できるところに、有料でレンタルしろってことだろう。
- 66 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:22:18 ID:7dI+jXQP0
- 非公開で税金でわざわざ保存するようなものかね?
もったいない
- 67 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:22:28 ID:vYe2rzwNO
- お台場にでかい航空宇宙博物館造って展示すればよい。隣にメディア芸術センター造れば相乗効果抜群。
キャラクターデザインは松本零士。
- 68 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:22:31 ID:xuJnZBQM0
- 先人の文化を壊しまくってきた中国人には理解できないのでしょう
- 69 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:22:47 ID:hkOGei2p0
- 800万程度ならみどりのおばさん一匹の年収ぐらいだろ
- 70 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:22:53 ID:1YO15vJ3P
- 死蔵がもったいないってんなら判るんだけどな。
整備すること自体、技術の継承や訓練になるんじゃないの?
- 71 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:22:54 ID:R/FN4Dg4P
- まじで文化革命だな
やつらは日本の文化や資産や将来への繁栄をも奪う気か
- 72 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:23:06 ID:+UwJVaoV0
- これの保管費用は900万円
そんなチマチマしたことやっててどうーすんの?
早く子ども手当の5兆円捻出しろよ
- 73 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:23:15 ID:jRlp/jGP0
- れんぽう「維持費がもったいないですね。廃棄しましょう。そもそも日本国産ていうのが気に入らない。」
- 74 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:23:19 ID:FyeHNEex0
- いい事考えたぞ。
YS11を剥製にすればいいんだ
- 75 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:23:20 ID:7q4L4Bet0
- 相変わらず人格と頭が腐ってるな中国人
- 76 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:23:23 ID:SPGYHsP00
- 公開展示の予算つけるのか?
- 77 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:23:52 ID:jdov9U5p0
- ファルコム禁止
- 78 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:24:00 ID:EW9iUg+D0
- 子供手当てに比べれば塵芥みたいな額だろ
- 79 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:24:15 ID:Jaf6PFQpP
- 在日のガキに支給する金に比べたら微々たるもの
- 80 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:24:16 ID:GcuXdStk0
- ふざけやがって
- 81 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:24:27 ID:3fLfRNk80
- バカ鳩は「事業仕分けパフォすれば支持率回復するお♪」と思ってるんだろ
税金で食ってる香具師らがそのままなのに、国民に必要なもの削って今度は支持率下落に拍車かけるだけだっての。
- 82 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:24:41 ID:wMmhzcXR0
- 子ども手当と高校無償化廃止で解決
- 83 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:24:43 ID:AUH2Vw4J0
- 天下り先とか退職金目当てで渡り歩くとかってのをばっさりやる位と思いきや、
「2番じゃだめですか?」なんて科学技術系までばっさりやった後で、
「YS11もったいない」なんて言われてもネェww
「2番じゃだめ?」へのバッシングに懲りての人気取り発言としか思えんww
- 84 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:24:56 ID:qszd3kod0
- だからさっさと公務員の給料へらそうぜ
- 85 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:25:16 ID:tE0zXdNu0
- そのうち「皇室も仕訳対象でしょ」とかいいそうだよなこの女
- 86 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:25:28 ID:srncFBZX0
- つーか、機内にレストランとか作って営業に使えばいいじゃないか。
保管場所も地面を黒く塗って、街の灯りとかとかペイントして、
上もプラネタリウムっぽく仕上げて、オーロラとかペイントしてさ。
あるいはスッチーもののAVの撮影に貸すとかさ。
YS11の機内狭くてボロいけど雰囲気は出るだろう。
そうやって維持管理費を稼げばよい。
異論反論は大いに認める。
- 87 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:25:38 ID:RvqOdRX30
- このニュース見たけど、何かスゲェ高圧的だった印象
相手の言葉にかぶせるように「公開の目処は?」って連発してたし、人の話は最後まで聞けよw
あとこれ、公開しない理由とかあるんじゃないの?
- 88 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:26:07 ID:6mZvSJiZO
- こんな下らん事をしとる場合じゃないだろ
景気対策しろよ
偏向報道で誕生した民主政権はマジ糞だな
ネットしないTVしか見ない高年齢層の票しか獲得してないんだろうな
与謝野が小沢のスパイで新党も連立狙ってるとかしらんだろ
本当、麻生退陣と中川の死が悔やまれるわ
- 89 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:26:17 ID:YwWcUBRo0
- YS-11は当然残すべき。
レンホーには日本の議員たる資格が皆無であることがわかった。
即刻辞職しなければならない。
- 90 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:26:20 ID:Ji2aTjzWP
- >>64
ありがとう、ぐぐってみた
すげぇなコレ・・・
- 91 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:26:21 ID:XO7lzzYD0
- へんなバブル風スーツ着て自分に酔ってる感が半端ない。
身だしなみも大切だが男の感覚からするとまず自分を仕分けろと思う。
- 92 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:26:22 ID:2TWkyj+90
- なるほど、日本人の歴史潰しに着手し始めたか
そのうち皇居(江戸城)も仕分けしそうだな
- 93 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:26:25 ID:rExvTt660
- 50代以上の公務員の給与を2割カットするだけで、かなりの額になるんじゃねえの。
- 94 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:26:27 ID:b4Madif50
- http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7a/Retired_YS11_Cockpit.JPG
- 95 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:26:42 ID:u8xi5I1SP
- >>58
台湾人というか
もうあれは完全なる中華
- 96 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:26:57 ID:PvPQh7ItO
- なめとるのか!
- 97 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:26:58 ID:ljQH146C0
- >>63
ほんとだな、テレビは恣意的にレン補ーとか肝炎おんなとか映すよな!
これ広告塔のつもりなんだろうけど、おれはチャンネルを変えず、すぐ
切るよ、気分悪いからな!
- 98 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:27:18 ID:Kpn7DSep0
- >>88
景気対策できるわけないじゃん
仕分け対象の無駄で食える民間がいることも解らないんだから
- 99 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:27:23 ID:EHXCF63J0
- 帰化しても、所詮は支那人。
日本の科学技術衰退だけでは飽き足らず、
文化財がなくなるように動いているのか。
- 100 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:27:27 ID:BEQS1Y0A0
- 蓮舫を仕分けしろよ
- 101 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:27:40 ID:AZ1j5igW0
- 一生懸命、ムダを探してきても、それで節約できたカネは、さらに壮大なムダの子ども手当てになるだけなんだけどな。
- 102 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:27:47 ID:BMk3RwcT0
- >>97
B型だか別の肝炎患者は見捨ててんだよな、民主党政権。
- 103 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:27:48 ID:kRiR/v5X0
- 二番煎じに盛り上がるような日本人じゃないよ
飽きっぽいんだから
- 104 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:27:55 ID:8ZQhrNCP0
- >>6 子供手当ても高速無料化も、賛成者だけ税金高くしてやってほしいね
- 105 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:28:07 ID:xxC/saccP
- >>6
お前が「俺の税金を使うな」って言えば良いだけ
みんな税金で維持費出してる
- 106 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:28:07 ID:HJNfiP4p0
- >>87
公開したいけど空港のなかだから一般人連れてこれない
空港の外に持っていくと整備できない
- 107 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:28:52 ID:pWPbtBv80
- 民主党議員に払われる給与が一番無駄で勿体無い
- 108 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:29:11 ID:znQqVX0R0
- 保存はしなきゃならんわなあ。
- 109 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:29:19 ID:k+A7zOzQ0
- >>103
盛り上がってるかどうかはマスゴミが決めます
- 110 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:29:23 ID:qb50BqHd0
- 入間では毎日飛んでるんですけど
- 111 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:29:43 ID:RycTgKGD0
- >非常にもったいない。
だったら金だして公開できるようにしろ
- 112 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:30:00 ID:srncFBZX0
- >>104
税金上げてやるなら両方反対
- 113 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:30:02 ID:AiMaABJBO
- これで支持率上げようとかマジで考えてるのだろうか
- 114 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:30:05 ID:BfNa1dNvO
- 保存していることの意義よりも、保存しているのに何故公開しないのか?が問題なのです。
論点をそらすな。
- 115 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:30:04 ID:Xbarravd0
- 富士山が噴火したらYS-11が国内路線に復帰と
- 116 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:31:06 ID:XO7lzzYD0
- >>92
日本じゃないといけないんですか?中国じゃだめなんですか?
- 117 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:31:28 ID:ToIdJGvo0
- とてもR4らしい台詞じゃないか。すでにあるものにしか興味がないんだろ
- 118 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:31:48 ID:9+fsQLa30
- 維持管理費ストップされたら廃棄処分か
- 119 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:31:49 ID:L4YzT0qD0
- 見込み
有料で公開
人件費数千万円
- 120 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:31:51 ID:Cm2w6Z9h0
- 展示や公開することで人の手に触れて腐食して失われるんですね わかります
- 121 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:31:58 ID:kRiR/v5X0
- >>109
まあ核疑惑みたく、頑張って盛り上げようとするだろうが
不発に終わるのは見えてる
- 122 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:32:01 ID:stiRj12Q0
- こういうバカのせいで、アメリカから返還された四式戦はあの有様
だし、2式大艇もあのありさま。
YSも屋外でボロボロにしろってか?
死ねよ、くそチャンコロ
- 123 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:32:04 ID:k/J5Uzhc0
- ルーピー政府
- 124 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:32:07 ID:Nn9rFoXzi
- 蓮舫、自分を仕分けしろよ
- 125 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:32:48 ID:5crwOamQ0
- レンポーさんへ。
意 見 す る な ら も っ と 学 べ 。
学 ぶ 気 が な い な ら 意 見 す る な 。
- 126 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:32:54 ID:I/cZfnsJ0
- >>115
火山灰でジェット機が止まる事態になればターボプロップのYS-11も
当然止まるわボケ。
それと火山灰と自動管制システムは関係ないからな。システム積んでない
YS-11は当然飛べない。
- 127 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:33:27 ID:VJXsHT2Z0
- なんか目立つ分野で節約やってま〜すってのが
やりたいみたいだな。 スタンドプレー見え見えだけどw
戦後モノづくり&戦後復興の象徴の一つでしょ? YS11って。
まあ シナ人からすりゃあまり気分良いものではないのかもなw
- 128 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:34:08 ID:ZzPO7X8N0
- どうせ首都圏以外の人は見る機会がない
仕訳しろ
- 129 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:34:50 ID:/5aIt3g40
- 公務員を仕分けしとけ。どうせここで仕分けしても汚沢の一声であぼーんになるんだから。
- 130 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:34:53 ID:OpYTJUjWO
- 既出かもしれんが、その前に議員の人数とか経費をもっと減らせって。
- 131 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:35:02 ID:VwnYmKb70
- ああ?
YS-11がなんだって?
日本が復興した象徴のような国産旅客機を仕分けだと?
国宝にしてもいいくらいだぞ、バカを言うな。
航空公園前のYS-11にだって屋内保管にしてやりたいのに。
- 132 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:35:16 ID:fFUNt3s00
- >>6がレンホウ並みのバカでワロタw
- 133 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:35:32 ID:+LxTqij10
- ふざけんな
- 134 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:35:44 ID:/6GqLEyi0
- 仕分けババア
ぶん殴りたい顔
- 135 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:35:49 ID:0r2t38Mg0
- 航空公園に展示して
- 136 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:35:54 ID:ufLIH6gV0
- 居眠りしてる議員とか仕分けちゃダメなの?
- 137 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:35:57 ID:8ZQhrNCP0
- >>112 財源ないんだから上げるしかないじゃん
郵政だってそうだ。バカ亀が正社員化とか言ってるけどそれで傾いたら税金投入だろ
- 138 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:36:13 ID:FFhZqVr60
- モスボールしてどっかで展示とかすんのけ?
- 139 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:36:19 ID:PEjeLLQd0
- YS-11は、結構日本のあちこちに保管展示されている。
ただし、エンジンとか当然載ってないけどね。
飛べる状態で保管するとなると、一般公開は難しいというジレンマ。
この問題のポイントはここなのでこれを理解した上で書き込みをしろ。
というかこの一番のポイントが>>1に載ってないのが、文系はまともな
日本語を書けないという証拠みたいな物だ。
- 140 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:36:25 ID:49Yhk4Ep0
- これはレンホウ氏の正しい判断だろ
YS-11はモノづくり日本のシンボル的な意味合いもあるし
戦後の復興の象徴、幻となってしまったが航空産業の復活も意味する
当然、廃棄するのは許されない
かといって維持するのにお金がかかり過ぎてもいけない
お金がないなら知恵を出し合い創意工夫をしろという事だろ
- 141 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:36:31 ID:n49Rf2vD0
- >>1
さっさと公務員と国会議員を仕分け対象にしろよw
- 142 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:36:46 ID:dWzl/WMd0
- 中を一部改装してカフェにしてカネ取ればいいんじゃない?
ウエイトレスは昭和のスッチーのコスプレで。
- 143 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:37:02 ID:zqMOo2Mc0
- 子供手当ての対象は仕分けないのかよwwwwwwwww一番いらんとこどいうしてけずらないんだよ
- 144 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:37:06 ID:xuJnZBQM0
- 博物館=展示って
マジで低脳だな
- 145 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:37:28 ID:BMk3RwcT0
- >>140
子ども手当廃止すればいくらでも金は出てくるよw
- 146 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:37:34 ID:TaGWShNzi
- >>126
TCASの事だろうが自動管制だ?
- 147 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:37:36 ID:EW9iUg+D0
- >>140
知恵を絞った結果が非公開なんだが。
飛行可能状態で公開するとなると金がべらぼうにかかる
- 148 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:37:52 ID:fFUNt3s00
- マジコンで遊ぶようなガキは無駄だから仕分けしよう
レンホウが言ってるのはこういう事
- 149 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:37:55 ID:EL4O5iStO
- >>136
いいんじゃない?
“ムダ”には変わり無いから
- 150 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:38:13 ID:OrljdwzG0
- >>20
中小企業に勤める貧乏人が支える優雅な公務員の暮らしって、なんだかおかしいよね
自治労は労働貴族 労働者革命で貴族は滅んでくださいね
- 151 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:38:14 ID:CJ+am76u0
- 子ども手当を仕分けしろ
- 152 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:38:25 ID:fvCuw2qH0
- 軍艦島に放置しとけ
あと、子供手当も仕分けしとけ
- 153 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:38:27 ID:b6cP+cte0
- なんだ
ただ日本を滅ぼしたいだけか
- 154 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:38:28 ID:RrFn8Zr70
- ねえ、公務員は?
公務員に無駄はないの?
- 155 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:38:34 ID:1p8EuMXe0
- 仕分けだぁ?それならまずやるべき事があるだろ。
国家公務員の人件費を2割削減するって公約はどうなったんだ?
めちゃくちゃでかいぞ。
- 156 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:38:43 ID:1MqJX6+g0
- 錆びるにまかせて封印するのがいちばんいい
いやオレは飛行機は好きなんだ、整備してる奴等も好きなんだが、
でもそれに寄生してる役所は役人の存在は許せない
- 157 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:39:04 ID:4SAkO5810
- お前の存在そのものがもったいないんだよ。馬鹿。
- 158 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:39:14 ID:dhh7bgfL0
- この公益法人は廃止だな
http://www.shikoku-land.com/udon/
- 159 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:39:16 ID:hEdxXK8Y0
- そのYS11は重要文化財に指定してもいいぐらいかも。
>>135
既に展示しているよ。雨ざらしでな。
- 160 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:39:21 ID:/h96juCw0
- 仕分けはやればいいけど、レンホウはクビにしろよ。
頭が悪すぎて、害にしかならん。
考え方がバカすぎるのだよ。
- 161 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:39:27 ID:Au4qRBWu0
- ウヨのノスタルジーのために税金使うとかありえねぇ
さっさ廃棄処分にするか、どこかの博物館にでも払い下げろよ
- 162 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:39:41 ID:j+NpiA+uP
- くだらないバラエティー番組の二番煎じを見ているようだ
国民を馬鹿にするなよ
- 163 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:39:47 ID:RXae4J2ZO
- 成田の博物館では、野晒しになってた。
- 164 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:40:09 ID:++RomAVK0
- >>155
まずは痴呆公務員を減らせって。
奴等多すぎだろ
- 165 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:40:28 ID:ZegzxiSj0
- 他にまだ現役で飛んでる機体が自衛隊とかにあるんだろ?
なら最後の一機って訳でもないし、解体でいいんじゃないか?
本当の最後の一機になったらそれだけ保存しとけばいい。
- 166 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:40:51 ID:0bQuuG+xO
- つまり箱物つくると
- 167 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:41:00 ID:eJjdoBPy0
- 最低恒久財源20兆作り出さないといけないのに
目の付け所がおかしいね
- 168 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:41:07 ID:6mZvSJiZO
- >>132よ>>6は税金も払ってない世の中のゴミでたかゆき予備軍の
ニートなんだろうw
- 169 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:41:08 ID:inDJNKEh0
- 中国系日本人は日本の技術発展の歴史にも興味がないんだな
国家のアイデンティティーを喪失するぞ
- 170 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:41:20 ID:y/XBu0xe0
- アイデア出しましょうって話だろうに頭ごなしに叩いてる奴は何なんだ
- 171 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:41:27 ID:1DcuDr280
- 倉庫代月50万って普通の料金だよな
妙な僻地で新規に箱物作る段取りか?wwww
管理体制とか考えると現状が一番よさそうだよな
- 172 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:42:03 ID:FjfHkbkw0
- >>1
レポートに6000万の件は、よく追求してると思ったよ
- 173 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:42:15 ID:BMk3RwcT0
- >>161みてえのが支那畜生のケツ舐めアカ豚の本音。
- 174 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:42:17 ID:Au4qRBWu0
- >>171
スクラップにすればいい話だろ
- 175 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:42:35 ID:hEdxXK8Y0
- >>161
よっ、さすがルーピー政権支持者は言うことが違うねっ。
- 176 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:42:36 ID:stiRj12Q0
- 国内で外に放り出されて腐るくらいならhttp://deepaed.exblog.jp/5904270/
こういうことやってる連中にあげてしまえ。
- 177 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:42:49 ID:oPC7BGhv0
- どういう基準何だよwもっとあるだろ天下り団体
パチンコとか
- 178 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:43:04 ID:UqPF815d0
- 蓮舫が辞任してその給料を当てたらYS11の何年かの維持費に出来ると思う。
- 179 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:43:16 ID:ttCXGirM0
- ずいぶん言葉マイルドになったねw
これこそ「普通に飛んでる機体があるのになんでこっそり税金で保管してんの?」
って言っちゃっていい案件なのに
- 180 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:43:36 ID:r9Ua92eR0
- >>1
>非常にもったいない。
あふぉか!!!!
- 181 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:43:47 ID:cGxdFlG/0
- 国立航空宇宙博物館に納めればいいんじゃね?
国内で作った飛行機やロケットなど飛ぶものをすべて集めた博物館
って、日本には無かったっけ?
- 182 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:43:54 ID:WcZA2yEU0
- 地方公務員の仕分けからだろ
うちの地元じゃどんどん民間、外部委託にして経費削減してっぞ
くそみたいな田舎でもできるんだからさっさとやれ
- 183 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:44:01 ID:Kum5flY60
- もう、レンホウイラネ。
自分自身を仕分けしやがれ!
- 184 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:44:08 ID:FPKX4KqbO
- 外国人に配るこども手当の方がよっぽど無駄だろう
そっちをなんとかしろよ
- 185 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:44:22 ID:VyRwLQci0
- 宇宙人が攻めてきたときに、首相が乗り込んで特攻するんだよ。
- 186 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:44:32 ID:Bxq7Mub50
- 民主党へ
レンホウの口をふさげ
何故こんなヤツに国を左右されなければならないのか。
コイツが動けば民主の支持は確実に落ちるぞ。
もうマヌケ過ぎて見てられない。
- 187 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:44:36 ID:uWq/0uoG0
- >>5
いいこと言った
- 188 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:45:08 ID:1iph+ky90
- >>185
その首相が宇宙人なわけだが・・・・
- 189 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:45:08 ID:ze2MrFEB0
- はあ
- 190 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:45:25 ID:0YDdi83T0
- YS11もそうだけどさ
2式大艇とかも屋根つきで補完しなよ
バチあたるよ?
- 191 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:45:37 ID:Aqb2SmuiP
- >>179
量産一号機だからだろ。
- 192 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:45:44 ID:/RoY1v/o0
- デカブツも扱ってる博物館じゃ頭の痛い問題だわなぁ。
どうにかして展示の方向に持ってくしかないか。
- 193 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:45:52 ID:iJ7N9McU0
- 2ちゃんの馬鹿は民主叩ければなんでもいいって思ってるから困る
官僚天国でもいいから民主叩きたいっていう馬鹿ばっかり
- 194 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:46:00 ID:qgwKIE5N0
- >>104
応益負担(受益者負担)という発想は根拠に乏しい。企業の能力主義に近い発想。
- 195 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:46:17 ID:RWJjjr250
- 採算性は?
- 196 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:46:34 ID:Mxc8iKic0
- この勿体無いは人目に付かない所で
保存されているのが勿体無いって事だろ?
違うん?
- 197 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:46:37 ID:LuHiWvaG0
- 政権交代の目玉商品がミスター年金だったのに、マスゴミの影響でこれに
取り代わっちゃったよな。さして効果もなく、ただただケチらせるためだけの組織なのに。
- 198 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:46:42 ID:jS8RbSVG0
-
誰かこいつに高橋克彦と尾崎豊と過ごした高校時代は楽しかったか?
と訊いてくれ。
なんで尾崎を今になって知らないとかいえるのかも。
- 199 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:47:17 ID:jRlp/jGP0
- れんぽう「あんなに広い土地を使ってもったいない。靖国神社は潰してしまいましょう。」
- 200 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:47:34 ID:hEdxXK8Y0
- >>198
なんの話だ?
- 201 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:48:10 ID:6/I8p88c0
- YS11>>>>>>>>>>>>>>>>民主党議員
- 202 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:48:20 ID:BMk3RwcT0
- >>199
あの支那畜の本音はそこだろw
- 203 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:48:28 ID:nYvY4Eap0
- れんほうの議員資格を剥奪しよう!
工作員議員を全て落選させよう!
日本から追い出そう!
- 204 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:48:31 ID:YIewaIuh0
- >>1読んでもさっぱり意味わからんし、れんほーのセリフなんざ
日本語のようなものにしか見えなかった。
>>139で、やっと意味わかったがな…
- 205 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:48:35 ID:/h96juCw0
- >>193
官僚天国の利権独り占めより、政治家の独裁のほうが
タチが悪いのじゃないか・・・って、最近はみんな考え始めてるよ
- 206 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:48:37 ID:bNyYbe390
- >>6
子供手当を支給しろという奴が、資金を寄付しろよ。
「子供手当を支給しろ!でも俺は一銭も出したくない!!」は通用しない。
- 207 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:49:09 ID:1DcuDr280
- >>174 生活保護の不正受給を2件やめるだけで出てくる金額だよな
- 208 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:49:09 ID:/oniSJ0w0
- 正論だな
見る人がいないのに展覧させて費用を注ぎ込むなんて無駄もいいとこ
こういう少しずつの集まりが莫大な無駄になる
それを疎かにしてきたのが前政権で、それらは全て一度見直す必要があるね
- 209 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:49:31 ID:HuN6X9ht0
- みの
何十兆円も無駄削減をするのに1千万や2千万くらい許してやれ
~~~~~~~~~
朝から納豆吹いた
俺の納豆返せ
- 210 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:49:38 ID:DUwQ4UtdO
- ちゃんと予算付けて保管展示してくれ。
減らすだけが目的じゃないんだろ?
- 211 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:49:49 ID:zqzK0Mlr0
- >>6
寄付した分減税してくれるなら、それでも良いかな。
税金で維持されてるって事は、間接的に俺らのお金で維持されてるって事だし、
あまりそういう主張は意味を成さないように思うぞ。
- 212 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:49:58 ID:Hc4v1pKt0
- これで帰化人反対論が沸騰してきますよ
- 213 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:50:07 ID:GTu0K3cD0
- >>147
だからカネが無いなら、なんとか作る算段を考えろって事だろ。
それが出来ないなら、動態保存は諦めろと。
なんていうか、お前らミンス憎しのあまりに、訳わかんないことに
なってないか?
- 214 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:50:21 ID:IFJPq2BoP
- つーかこんなちっちゃい事にギャーギャー喚いてるのが馬鹿みたい
1000万程度の案件で何日も使って50%削減出来ましたとか意味なさ過ぎる
数十〜数百億円規模の事業で数%削った方が圧倒的に意味がある
まあこんな馬鹿な奴等に大きい事をごちゃごちゃ弄られたらたまったもんじゃないから
こういう意味無いところで騒いで貰ってる方が結果的にマシなんだろうが
- 215 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:50:54 ID:zmmYmyso0
- YS11ってかがみはら航空宇宙博物館でも見たような??
- 216 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:51:06 ID:GFnDIaka0
- もったいないから息子にマジコン使わせるんだよな
もったいないから事務所費ごまかすんだよな
わかります
- 217 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:51:18 ID:FfxjGPP30
- 勿体無いからマジコン
- 218 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:51:27 ID:aa6PlNZs0
- レンホウとシンスゴは日本を引き摺り下ろすのが任務
- 219 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:51:27 ID:XdLpaZA80
- >>24
郵便局の監視カメラ撤去に36億気前よくだしたのにたったそんだけケチってるのか
- 220 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:51:37 ID:U9ReXbcg0
- 閉館した私の仕事館を産業歴史博物館にして展示しようよ
- 221 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:51:37 ID:qcqt2jzl0
- 仕分けにかかる2000万は無駄じゃないのか
- 222 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:51:51 ID:8gUVN6c90
- 三菱、買え。募金でなんでも社員の給与削ってでも買え。
そして、一生忘れられない買い物をしたとコメントして石碑に彫って残せ。
傷痍軍人の恩給を削るようなもので、やっちゃいけないことはあるんだよ。
- 223 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:51:57 ID:lojhOPxz0
- レンホーを仕分けしたいわ
こんなやつがなんで国会議員やってるんだよ
議員に値する仕事してないだろう
- 224 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:52:10 ID:0YDdi83T0
- NASAみたいにモスボールできれば話し早いんだけどなあ
- 225 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:52:15 ID:lQzmegxjO
- 蓮舫 お前自体が…
もちろん無給だよな
無給で働けよ!
- 226 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:52:41 ID:hEdxXK8Y0
- >>208
> 見る人がいないのに展覧させて費用を注ぎ込むなんて無駄もいいとこ
>>1 をよく読んでから投稿しましょう。ルーピー支持者には無理かな。
- 227 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:52:42 ID:qZHFykjr0
- スクラップでいいんじゃないかな
- 228 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:52:47 ID:49Yhk4Ep0
- >>181
非常に良い案だね
モノづくり日本を言うならば科学・工業技術の塊である
飛行機やロケットを保存展示する施設を国が持つのは当然だね
ただ、自衛隊や経産省、文科省と縦割りされているので
それらを調整する新しい象徴が必要でしょう
ハコモノは岩手の建設会社で決まりとして、
大臣と副大臣を誰にするか悩ましい所だ
- 229 :名無しさん@+周年:2010/04/20(火) 08:52:52 ID:5Ux8guSo0
- 定期的に飛んでるの?
- 230 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:53:01 ID:4zy+dTC50
- こんなことしてるから20兆円ありますと強がったのが、たったの0.6兆円になるんだよ
国債など増やさず、20兆円出せよ!
- 231 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:53:05 ID:GTu0K3cD0
- >>190
それはミンス関係ないだろ。もう10年近く前だが、
船の科学館で2式大艇を見たけど、正直酷いもんだった。
でもあれは自民党がそうさせてたんだぞ?
- 232 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:53:27 ID:jS8RbSVG0
- >>200
蓮は青学時代、尾崎や高橋とはパーティ仲間だった。
のちにプッシゃーとなった凶悪な男の家でいけない遊びをする仲だったんだよ。
その押し子は蓮のセフレだった。
高橋はその時の様子を酒の席で笑い話にした事があったが、現在では訊かれても面識はないと答えている。
- 233 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:53:30 ID:Jv+J5VdP0
- 仕分けをするほど経費がかさむ不思議。
そういえば、青島元都知事が都市博中止したら
やった時より赤字がかさんだことあったよね。
- 234 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:53:49 ID:Dy/6DOsaP
-
http://ja.wikipedia.org/wiki/YS-11#.E5.B1.8B.E5.A4.96.E5.B1.95.E7.A4.BA
屋外展示
退役したYS-11の一部は国内各地の博物館などに寄贈され、静態保存され展示されている。みちのく北方漁船博物館展示機は、
元日本エアコミューターの機体だったが、日本エアシステムの塗装で展示されている。電車とバスの博物館のYS-11は、
1988年1月10日に事故を起こした機体の前頭部コクピット付近のみのカットボディ。
東亜国内航空塗装でフライトシミュレータとして使用されている。
屋外展示してる所もあるじゃねえかよ、そういう所に寄贈なりなんなりしろよ
ウヨは、蓮舫は歴史の破壊者だとかギャーギャーわめいてないで自分で調べてからコメントしろよ
http://www.mbs.jp/news/jnn_4407920_zen.shtml
行政刷新会議の仕分け人一行が訪れたのは、羽田空港の格納庫。目の前に現われたのは、戦後初の国産旅客機「YS−11」です。
1965年に旅客機として初フライトを迎え、99年に引退。
以来、歴史的な価値が高いとして、文部科学省の独法、国立科学博物館が所有しています。
しかし、巨大な機体を展示するスペースがないとして、ここに保管されたままの状態となっているのです。
- 235 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:53:50 ID:xuJnZBQM0
- >>213
与党が審議して
予算が国会通ってるんだから金は有るよw
- 236 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:54:32 ID:azLIDIMF0
- この前の「2位」で批判されたから、
私は柔軟な意見の持ち主です!アピールかw
- 237 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:54:39 ID:wW1WHyWA0
- 動体保存に意味があるんだろ?
飾っとくだけなら、スクラップですむ。
展示して誰彼に見せるなら、あちこち痛むんじゃない?
- 238 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:54:42 ID:qcqt2jzl0
- 小沢チルドレンの仕分けしろよ
- 239 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:54:56 ID:h5Ie8Hqb0
- これだったら俺の税金使ってもらってかまわんよ
鳩山の息子のわけのわからん研究に金使われるよりいい
- 240 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:55:04 ID:BTlbwLYW0
- こういうのってイマイチ価値が分らないから
無駄かどうかって言われたら、価値があっても無駄って言うだろうな
なんで官僚や政治家の給料や手当てを減らさないんだろうか
- 241 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:55:12 ID:FjfHkbkw0
- >>205
いや、2者択一じゃないでしょ
事業仕分けは自民も評価してみたいだから、取りいえれるんじゃない
- 242 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:55:15 ID:M4Hsoq5p0
- 仕分けでガンガン削ります→ミンスの決めた予算にムダがあったって事
仕分けでちょっぴり削ります→パフォーマンスにならない
さてどっちにするだろーねぇ
- 243 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:55:29 ID:HJNfiP4p0
- >>235
お前はもうちょっと落ち着いて話を読め
- 244 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:55:29 ID:hEdxXK8Y0
- >>231
経緯はわからんけど、あれは軍用機だから、左巻きの連中が
国として保管することに反対したとかいうことはないの?
民間組織が引き取ったというのがどうも解せない。
- 245 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:55:34 ID:Gh6QOwbV0
- 中国人に事業仕分けさせるな。
一番じゃなければいけないんですか?
当たり前だろう。 一番じゃなければいけないんだよ。
- 246 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:55:49 ID:49Yhk4Ep0
- >>213
何を言ってるの?
そんな選択肢は無い
- 247 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:55:53 ID:EsK2i0Mw0
- もうレンホー一族は死刑でいいよ。
- 248 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:56:06 ID:zsppd7G50
- 動体保存を目指してるとか?そういうことはないの?
そして有事には飛ぶ(笑)
それともあのシナはys11の為に民主の嫌いな箱もの作るのかな?
- 249 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:56:11 ID:iYm/VI9D0
- 公開しないのが勿体無いと言う話なんだろうな。
各務ヶ原は屋外展示をしていた気がするけど、しまい込む
よりはまし。
- 250 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:56:16 ID:8Gp8CHIG0
- これ一般公開したら余計に金がかかるだろ
相変わらず経済音痴だな
つーか保存が目的なんだから公開する必要が無い
- 251 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:56:20 ID:/h96juCw0
- >>209
今度は自分たちで作った自分たちの予算。
前回より多く削れるワケないじゃん。1000億
もいけば、いいほうじゃね?
前回も、実際は結局、何億削減できたのか、
なぜかどこも報道しないよな・・・政府は、結局、
ほとんどの仕分けを受け入れたのか?
- 252 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:56:30 ID:fbge4ADd0
- 民間活力wwなんて入れたら、翼を切断して保管スペースを小さくしてコスト圧縮とか
愚かな事をまっさきにするだろ
民間が優秀なんて幻想を見過ぎ
- 253 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:56:36 ID:DoZduAGA0
- 日本に復活の目があるとしたら
それは技術開発分野に年間10兆から大量にぶっこんで
日本の技術信仰を隆盛させることなわけだが
そういう可能性を潰したいんだろうなぁ
「アイデアが相当でてくる」って、試しに10個ぐらい実用的なアイデアその場で述べてみろよ
何も考え付きつきもしないのに「相当出てくると思います」とかwwwwwwwwwwwww
- 254 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:56:44 ID:xmfv7/LsO
- このマン臭キツそうなババァの顔を見るだけでムカついてくる
- 255 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:57:00 ID:JJ4tXIJq0
- 多分、ルーピーズレンホウには本当のYS-11の価値が判ってないだろうと思われる件について
- 256 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:57:11 ID:Ipg3rPqy0
- YSまた乗りたいな
エンジン始動から離陸までの爆音
でも高度が上がって慣れると心地いい音
- 257 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:57:26 ID:OMSfCKxs0
- YS-11が羽田で保管されてる理由は、動態保存が前提だから。
現在飛べない理由は、衝突防止装置(TCAS)を載めないから。
簡易衝突防止装置(TCAD)は載んでいる。
衝突防止無しでも飛べる自衛隊所属にしたら、蓮舫ほかサヨクが騒ぐ。
ANAの羽田ハンガーは駐機料が高い上に、潮風が強いのが最悪。
関東なら、茨城か下総で屋内に保存すべき機体ではある。
調布は、滑走距離が足りない。
成田近くの博物館に試作機があるが、屋外保存で飛行不能。
YS-11にチョッカイを出したので、民主党には投票しない。
- 258 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:57:38 ID:edUD5cmP0
- まずは議員の仕分けからだろ。
本当に順序が違うよな。
議員減らすんじゃなかったのかよ!!!!!!!!!!!!
- 259 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:57:42 ID:NnGeHcEl0
-
YS11はこんな形に変わって保存されてるよ
http://www.ys-bike.com/ys_bike_series.html
- 260 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:57:42 ID:CD4C3R0Q0
- はやぶさがレンホー星人に撃墜されないといいのだが
- 261 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:57:44 ID:kj8ILGyp0
- アイデアはあっても、それを具現化するには資金が要る訳だが
それともREN4は何か想像すればそれが何処からともなく沸いて出てくるとでも思ってんのか
- 262 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:57:45 ID:e7UbzcSa0
- 蓮舫「非常にもったいない>>いいから日本の政治に口出さないで欲しい
お前の存在が 税金の無駄
- 263 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:57:45 ID:r/dwNSNh0
- レンホー志那にカエレ!
- 264 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:57:48 ID:FVJic6i80
- >>231
博物館の展示物に自民党は関係ねえだろ、阿呆。
- 265 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:58:00 ID:KyVUOXg/0
- >>251
仕訳って反映されたんだっけ
結局あまり反映されてないんじゃないかな
- 266 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:58:03 ID:6q3K1DByP
- むしろ世界中に散らばった国産機を収集して
スミソニアンのような巨大博物館を日本も作るべき
スミソニアンをみるとアメリカの凄さがあらためてわかる。
しかもどの博物館も入館無料。アメちゃんスゲー
- 267 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:58:18 ID:nmv2H9Et0
- じゃあ、正倉院の宝物なんてぶっちゃけガラクタだから、この際粗大ゴミに
出しちゃおうぜ。 虫の羽をくっつけた箱とか、キモすぎだしな。
タヒ ね や 無 教 養
.
- 268 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:58:19 ID:Mxc8iKic0
- 国立科学博物館が手狭だもんな。
国産ロケットとランチャーが裏の
人の行かないような所に有るのは泣けてくる。
- 269 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:58:25 ID:zJFQ0ZV10
- 日本でフライアブルな状態で保存するのって
ほとんど無理なのね・・・かなしいわあ
- 270 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:58:32 ID:hEdxXK8Y0
- >>234
歴史的な飛行機なのだから、
1機ぐらいは完全な状態で保存するべきだと思うんだけどねえ。
ルーピー政権支持者は近視眼的だね。
- 271 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:58:32 ID:u7jAsDWs0
- >>25
JAC仕様か。
保存するなら当時の面影の旧全日空か東亜国内航空仕様にして欲しいな。
http://goodbyeys-11.com/ys/ysphoto.htm
- 272 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:58:47 ID:Dy/6DOsaP
- 10年で1億円、なんという無駄
この1億円で何人の人を救えたか
とっとと寄贈するなり、処分するなりしろ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00175805.html
4日後と迫った事業仕分け第2弾に向け、仕分け人の蓮舫議員らは、羽田空港の格納庫にいた。蓮舫議員は「これはかっこいい」と話した。
蓮舫議員が乗っているのは、戦後初めての国産旅客機「YS-11」で、独立行政法人国立科学博物館が所有していて、
現在は羽田空港の格納庫におよそ10年間保管され、一般公開されていない。
その保管費用は、年間900万円に及ぶ。
蓮舫議員は「これだけ貴重なものを、やはり国民の多く、あるいは内外の方たちにお示し、お見せをさせてあげるというのが
文化財だと思うんですが、そのめどは」と尋ねた。
説明者は「このYSが最も完全な状態で維持できているふうになると思いますし、将来的には、なんとかこれをいろんな形で...」
と答えていると、蓮舫議員は「めどは立ってない?」と遮り、説明者は「そうですね」と話した。
- 273 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:58:53 ID:vtMuipRz0
- おれが払った税金をたしにしてくれ。
- 274 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:58:58 ID:stiRj12Q0
- >>234
動態保存と静態保存の意味すらわかってないチョウセンメクラゴミムシは死ね。
- 275 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:59:05 ID:5JovJwsd0
- レンコンが高価そうな服飾で登場すると、それだけで
TVのチャンネルを切り替えてしまう。
モンペ姿か、土木作業服で出てこい。
- 276 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:59:13 ID:7rJeWq+r0
- シナ人の価値感で文化財やられちゃたまんないねえ
維持費なんて些細なモンなんだろ
- 277 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:59:16 ID:MLyvsyYI0
- その内に国宝とかも売り出しそうだなw
- 278 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:59:52 ID:SrxOnKIu0
- こうやって仕分けで浮いた金を海外へばら蒔いてる
民主党が一番の無駄。脱税総理や助成金ネコババ幹事長が
責任も取らずに堂々と闊歩してるのに、事業仕分けも無いもんだ。
- 279 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:59:59 ID:+/piVicH0
- >>139
レンホーも、テレアカも、科学技術叩きで批判された前回の轍を踏むとは思えない。
絶対、「レンホーも良いこと言う」 ってな印象を与えるようにしてるはず。
それを、>>1 は元の日本国産技術軽視目線に翻訳してくれてるんだよ。
- 280 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:00:02 ID:oU4IFUYlO
- お前が一番のムダだと何故気付かない?
人気回復を狙った茶番劇はもう見透かされていることに何故気付かない?
- 281 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:00:21 ID:JTlQxCCj0
- ここまでアホだと笑えてくるな。
国立博物館も美術館も保管の費用が勿体無いからぶっ潰しゃいいじゃん
- 282 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:00:34 ID:tkYufcFb0
- >>259
www
アルミ製とか今度は軽すぎる。
- 283 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:00:46 ID:NnageWr30
- 仕分けしてもそれで決定じゃなくて閣議かなんかで再審査して決定なんでしょう?
仕分け作業自体も無駄な金使った不要な事に思えるけどな。
- 284 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:00:50 ID:FVJic6i80
- >>279
静態保存と動態保存の目的取り違えてる時点でダメだろ。
- 285 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:00:51 ID:/h96juCw0
- >>241
仕分けは、自民もやってたよ。
ただ、イベントとしてショーとしてテレビカメラ
の前でやってなかっただけ。
- 286 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:01:04 ID:xuJnZBQM0
- 博物館のバックヤードの重要性は
某バラエティー番組だって理解して放送してるのにな
- 287 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:01:06 ID:72zoVS6YO
- マジコン議員が偉そうに
自分の息子が現役犯罪者って自覚ないの?
- 288 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:01:09 ID:W2eKR5xq0
- YS11って成功だったの?
日本の航空機製造って・・・
- 289 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:01:35 ID:cOjPGMKF0
- YS11この間航空記念公園で内部公開されてたじゃん
俺は中見なかったけどあれを破棄するのはもったいねえよ
- 290 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:01:42 ID:OMSfCKxs0
- >>257追記
平成15年10月1日以降も飛行する機体にはTCADを装備することが求めらたが
YS-11については、告示によりTCAS装備が平成18年12月31日まで猶予された。
現在、自衛隊所有機以外のYS-11が飛行できないのは、このため。
- 291 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:01:50 ID:GTu0K3cD0
- >>253
仮に10兆を「独法」にぶっ込んでも、ちゃんと効果を発揮するのは
たぶん1兆以下よ。ほとんどは独法の役員や理事のお小遣いに
なるだけ。きちんとカネが必要な人に必要な分だけ回るシステムに
再構築しないと意味が無いってことを理解した上で、仕分けを批判
してるのか?
- 292 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:01:51 ID:fbge4ADd0
- >>277
エジプトの発掘物をエジプトに返却するというヨーロッパの機運例を持ち出して
中国や朝鮮に返却するかもしれんな
- 293 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:02:00 ID:FFhZqVr60
- >>266
保存環境というかそういう意識は欧米のほうが高いしなあ。
- 294 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:02:22 ID:e7UbzcSa0
- おい、蓮舫
熱湯風呂に入るか?
- 295 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:02:23 ID:BeHENqYt0
- YS11は成功と言うか評価は大変高い飛行機であるよ思う
- 296 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:02:41 ID:hEdxXK8Y0
- >>232
へー。ま、いいんじゃない。微笑ましいじゃない(笑)。
- 297 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:03:28 ID:JTlQxCCj0
- >>288
商業的には大失敗
技術的には大成功
- 298 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:03:31 ID:FVJic6i80
- >>291
>たぶん1兆以下よ。
数字の根拠となる資料持ってこい。
- 299 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:04:08 ID:DoZduAGA0
- >>274
おい、てめぇ…
チョウセンメクラ「チビ」ゴミムシだ、名前間違えるなよ
- 300 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:04:10 ID:yCS/AIp70
- この理論だと、日本から博物館が絶滅するな。
国立科学博物館などもっての他だろう。
女に仕分けさせるな。
- 301 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:04:14 ID:OMSfCKxs0
- >>288
左翼系の、プロ市民〜マスゴミ〜議員が、失敗に追い込みました。
日本が航空機を作るのは、白人も特亜も恐れているのは、事実。
- 302 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:04:19 ID:NnGeHcEl0
- >>295
↑
中国人もちゃんと評価してるのに。。
つか、レンホウは元中国人じゃん
- 303 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:04:29 ID:HJNfiP4p0
- >>295
パイロットの評価は最悪だけどな
頑丈に作りすぎちゃった
- 304 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:04:32 ID:iYm/VI9D0
- 動態保存なんてそれほど意味はないだろ。
技術的な継続性は製造を止めてしまったときに無くなっている。
東京で公開展示をして多くの人に見てもらうのが最善。
- 305 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:04:33 ID:Cl1U8h+w0
- 元外人が日本の仕分けって何か抵抗があるな
- 306 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:04:44 ID:nR6X5oX+0
- 随分と腰が引けたな
- 307 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:04:50 ID:WwW3mMdb0
- このカスしねばいいのに。
- 308 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:04:53 ID:PEjeLLQd0
- >>297
>技術的には大成功
これは嘘だ、成功だけど、大成功とは言えない。
- 309 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:05:37 ID:MOS6fvmXP
- 蓮舫君
小沢一郎が進める巨額の超恣意的な公共事業は華麗にスルーですね!
- 310 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:06:03 ID:TUqYniqs0
- もったいないは日本人の悪習の1つだよな
これは美点でもなんでもない
神経質な島国根性だよ
家庭のゴミ仕分けが正にこれ
愚直で愚か思考停止の産物
- 311 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:06:19 ID:14jRB6ngP
- いくらかしらんが、国家財政の規模からいえばはした金だろ
下らないパフォーマンスばっかり
つーかもう仕訳でもなんでもないじゃん
- 312 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:06:20 ID:T5K30qPP0
- れんほーって台湾人というよりは朝鮮人の臭いがしてならない。
- 313 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:06:45 ID:FVJic6i80
- >>304
静態保存でいいなら、わざわざ>>1の機体じゃないくても既に全国にあるだろ。
- 314 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:07:00 ID:Dy/6DOsaP
- >>274
コンピュータの保存やら車の保存と一緒にしてる空間把握能力に欠けたアホは黙ってろ
体積が数十倍〜数百倍も違うだろ
そんなに保存したかったら、タイムカプセルにでも入れて埋めろ
- 315 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:07:16 ID:Mxc8iKic0
- 敗戦国日本は軍事転用が容易な
航空技術やロケット技術の研究開発を
自国でさせて貰えなかった。
そういう意味でもYS-11は歴史的価値は有る
- 316 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:07:17 ID:yxPkXVfoP
- いつの間にイース11まで出てたんだ
それよりも英伝7早く作ってください
- 317 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:07:21 ID:mseiBYpO0
- >>312
支持者がそっち系なんだろ。
- 318 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:07:27 ID:hrXA12uJ0
- >>1
特別公務員をリストラすれば良いと思います。
具体的に言うと現在の与党全員
- 319 :普通の国民:2010/04/20(火) 09:07:32 ID:IkQ2E6rl0
- これ運賃だすから譲ってほしいな。
- 320 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:07:39 ID:to4te8z10
- >>1
かがみはら航空宇宙博物館に普通に展示してあるじゃん
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/museum/tenji/kakamigahara.html#02
- 321 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:08:08 ID:JTlQxCCj0
- >>304
あのさぁ、飛ばして使うもんでしょ?
それを本来の形で保存するのを何で意味無いって言い切るわけ?
こういうのが本当に意義のある保管の仕方ってもんだよ
http://www.airforcecenter.ch/navy/mainnav.php?langy=d
- 322 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:08:12 ID:fdt72V0J0
- 蓮舫にまず尖閣列島の帰属と、竹島の帰属を言わたい。曖昧なことをいったら
シナ工作員でしょうね。
民主の憲法改正案では主権の譲渡を挙げていますが、東アジア共同体を作って
そんなことしたら日本をシナへのしをつけて献呈です。
- 323 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:08:25 ID:L2KIysEw0
- 朽ちていくものは仕方がない。
YS11なんて日本全国各地の空港で動態じゃないけど飾りとして飾られている。
但馬空港にもあったぜ。
そして東南アジアの数多くの航空会社が日本の中古をそして当初から輸出された
ものをいまだに使い続けている。
整備し保存してもどうせ飛ばせないし飛ばない。
外殻だけちゃんとして表面上だけ磨けば費用は大幅に減らせる。
要らぬものに金を掛けるな。
- 324 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:08:36 ID:OMSfCKxs0
- YS-11の動態保存というのは、エンジンを始めとする可動部を
動かせるというのではなく、旅客を乗せて飛行できる事。
JACかTDAかJASかJDA塗装に戻すのも考慮。
反日分子は、日本の産業遺産が残ると困るのだろう。
右翼でも左翼でも、日本のためなら良いが、大概がそうではないなw
- 325 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:08:48 ID:AWhc244LP
-
アメリカなんか、航空宇宙博物館に展示してるやないかー
そこは、削るとこちゃうやろ、アホやろう、女、子供、年寄りは、騙せてもなー
お天等様は、お見通した゛ーい
- 326 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:09:07 ID:sJxwzt140
- 国会で審議する前、民主党予算案を組む時に何故仕訳してから国会に提出できないのか?
仕訳ショーは時間と税金の無駄使いの最たるもの
- 327 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:09:09 ID:tkYufcFb0
- エコを考えると、YS-11はいいと思うんだがね。
静粛性とか改良して考えてもう一度飛ばしてやればいい。
- 328 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:09:34 ID:8AOmSRJv0
- ミンスとミンスに投票したヤツは
日本から独立して出てってくれよ。
北朝鮮とかシベリアあたりに土地あるだろ。
- 329 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:10:01 ID:kbG1lbYy0
- レンホー恨まれすぎwお前らどんだけ仕分けされたんwww
- 330 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:10:06 ID:NnGeHcEl0
- >>319
アメリカとかだと、あんたみたいな人ガが趣味でメンテして所有保存するのな
近所の飛行場とかに置いて。。
日本も作ったのに使わないド田舎ハコモノ滑走路をそういう人に開放すれば事情も変わりそうだが
- 331 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:10:08 ID:1iph+ky90
- >>303
出力の割りに振動がすごかったんだっけ?
- 332 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:10:20 ID:to4te8z10
- >>288>>295>>303
恐ろしく操縦性が悪いってかがみはら航空宇宙博物館の説明に書いてあったと思う。
- 333 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:10:40 ID:B5Kex24U0
- >>62
ちまちま1兆にも満たない「大事な」予算を削減して、
子供手当てや高速道路4車線化にドカンとブチ込むからバカらしくて見てられない。
- 334 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:10:52 ID:qYFWfd350
- 何でも仕分すりゃいいってもんでもない。
チュンには出来ないよこの仕事。
- 335 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:11:15 ID:Dy/6DOsaP
- >>320
屋外展示なのが気にいらないんじゃね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%81%BF%E3%81%8C%E3%81%AF%E3%82%89%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%AE%87%E5%AE%99%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8
- 336 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:11:19 ID:yHbrVIzB0
- ザルの子供手当仕分けしたほうが大幅節約になるけどな。
- 337 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:11:21 ID:wPoMnZ3RO
- 民主党はやってほしい事を適切にやってくれる
自民党時代には、ほとんどなかった
- 338 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:11:26 ID:hEdxXK8Y0
- >>314
昔、「月の石なんていらない、月に行かなければ沢山の人が救えた」
とか言ってる左翼を見てひきました。
それと同じものを感じます。
自分が哀れになってきませんか?
ルーピー政権支持者なの?
- 339 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:11:37 ID:P+4NbGXk0
- イースはもういいだろ
- 340 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:11:50 ID:T5K30qPP0
- YS11は耐久性がすごすぎた
- 341 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:12:05 ID:OG7qJPpJ0
- 保存の重要性はわかるが見せないのはもったいないな。
アメリカのスミソニアン航空宇宙博物館はすごい。
- 342 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:12:12 ID:vdhWLByT0
- 展示施設の予算を形状していたら、
「そんなハコ物必要ですか?」
と言って仕分けするだろ。
- 343 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:12:18 ID:e7UbzcSa0
- 蓮舫って確か台湾人て言ってた様な気がしますが、とってもそうは見えないです。あの上から目線、
ヒステリックな物言い、攻撃的な態度を見ていると韓国人?と思えて仕方ありません。台湾の方たちがこれでは気の毒です。
どうしてこんな人が出来てしまったのでしょう?どこで道を間違えてしまったのでしょうか?TVには、金輪際二度と出て来て欲しくないです。? 2 4 か月前
騒(そう)れんほう! うるせえんだよ。 引っこんでろ!
http://www.youtube.com/watch?v=HelLsa19Tjc&NR=1
- 344 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:12:53 ID:to4te8z10
- >>323
但馬空港って空母に着艦するより着陸が難しいらしいな。
あの空港にYS11なんてあるのか。
あそこ飛来する飛行機よりコウノトリの数のほうが多いんじゃないか?
- 345 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:13:28 ID:iVjYVdKr0
- 一般公開して銭を取れくらいはいいんじゃないか
- 346 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:13:56 ID:HJNfiP4p0
- 別に今回れんほーは保管事態を仕分けようって言ってるんじゃないんだから落ち着けよ
- 347 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:14:02 ID:yHbrVIzB0
- そのうち「財政が悪ければ国宝売ればいいじゃん」と言い出す
- 348 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:14:03 ID:DoZduAGA0
- >>339
うるせー、アドルの冒険はまだまだこれからなんだよ
- 349 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:14:10 ID:fbge4ADd0
- でも、無能な官僚をバッサリ斬り捨てるレンホーはお茶の間では大人気なんだろ?
メディアのイメージ操作って怖いね
- 350 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:14:15 ID:C/t+g6Ku0
- >>6
お前の論理じゃ美術館、博物館や図書館も仕分け対象だな。
- 351 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:14:20 ID:j3Zm+yKl0
- せっかくの外交努力を仕分けした馬鹿ミンス
安倍総理特使(元内閣総理大臣)のサウジアラビア訪問
http://www.mofa.go.jp/Mofaj/kaidan/others/saudi_09/gaiyo.html
↓↓↓
【経済】サウジ国営石油、沖縄で原油備蓄へ日本、緊急時に優先調達
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259337515/
↓↓↓
人口減少や温暖化対策によって石油消費は減るとして、
国と民間委託を合わせて150日分ある備蓄日数を減らすべきだと判定。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/article.aspx?id=20091127000436
- 352 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:14:31 ID:tkYufcFb0
- >>338
それはそのとおりの部分もあるから。
まだまだ国内にも飢えてる人がいるわけで。
- 353 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:14:44 ID:C6WM+WnVO
- 日本経済になんのメリットもない子供手当て仕分けしろよ
- 354 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:14:45 ID:WcZA2yEU0
- 比較的まとなこと言ってるはずなんだが
れんほうもダメなイメージが定着しちゃったな
今更取り繕うと思っても時すでにだな
- 355 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:15:00 ID:XO7lzzYD0
- >>339
アドルがこのスレを見つけました。
- 356 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:15:23 ID:TYhl/J+k0
- 仕分けならもっとタブーに切り込め
どうせパフォーマンスだろ
- 357 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:15:22 ID:YIewaIuh0
- >>346
今回のはそうだな。れんほーより>>1の文章書いた奴を叩くべきだと思うw
- 358 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:15:31 ID:ho3Ysmgk0
- 天下りしてるやつらの業務状況を精査するのが何よりも重要だと思うんだが。
- 359 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:15:42 ID:G/1woE0E0
- その場限りで思い付きを言い放てばいいんだから楽な仕事だわな
- 360 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:15:46 ID:gPBiTn6e0
- さすがにこれはスレタイ狙い過ぎだろ
- 361 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:15:48 ID:iYm/VI9D0
- >>313
>>321
東京で公開して多くの人に見てもらうのは意味があるとおもう。
動態の方が望ましいけれども、動態で非公開よりは公開して
学生、生徒に見てもらった方がいい、
- 362 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:16:06 ID:HJNfiP4p0
- >>343
うん。レンホーが元台湾人だってのは嘘。
生まれながらの日本人。イメージ戦略で台湾人だって言ってるだけで二重国籍で成人
するときに日本国籍を選択しただけ。
- 363 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:16:31 ID:B5Kex24U0
- >>354
レンホウが、じゃなくて「民主の事業仕分け」がダーティーイメージ付いて
快復不能と見た方がいい。
- 364 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:16:41 ID:OMSfCKxs0
- 蓮舫のパフォーマンスの所為で、さらに航空マニアの票を失ったのだけは確実w
外国人参政権が通っていれば、共産支那人と反日朝鮮人の票は増えたのだろうが。
- 365 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:16:52 ID:G/1woE0E0
- >>358
そんなことはしないよ、事業予算を削るだけ。
枝野もそう言ってるんじゃ無かったかな。
- 366 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:17:13 ID:bbrufy210
- このくだらない茶番仕分けやってる間に、どんな恐ろしい法案を通すのかな?
- 367 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:17:18 ID:FMhACYzy0
- >>1
そのための予算を付けてやるのがてめえの仕事だろバカレンホーw
- 368 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:17:23 ID:FjEj8XU00
- アメリカ
国立航空宇宙博物館(スミソニアン)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8
世界の航空博物館
http://www.chitose-air-museum.com/link/link_muse.html#museum_w
公開するための金が無いんだよ、糞馬鹿女
- 369 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:17:27 ID:EpK9lZCu0
- 公開して、入場料金だろ。
- 370 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:17:28 ID:pe8qm9z30
- 「2番じゃダメなんですか?!!」
とか言っていたくせに、今度は
「非常に勿体ない」
だと?殊勝なこったww
- 371 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:18:00 ID:BDlS63eN0
- > 非常にもったいない。でも、ここで保存しなければ、
> この良好な状態が維持できないという極めて矛盾がありますよね
矛盾の意味知ってんのか?w
- 372 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:18:14 ID:DoZduAGA0
- 子供手当てを仕分けると5.5兆円浮く
これを技術振興費やら幾らでも有意義なところにまわすと…アラ不思議
日本が再び世界の主役に
- 373 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:18:15 ID:HJNfiP4p0
- >>364
マニアは喜ぶだろ。
非公開だった動態保存機を公開してくれるっていうんだから。
- 374 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:18:41 ID:ttCXGirM0
- 個人的には「オクに出す」で良いと思うけど、
この機は特別な意味合いがあってこのままの状況で継続すべき、というなら
成田あたりに移したほうがいいんじゃない?倉庫代ちょっと安くなるでしょ
展示しないなら23区内に置いておくものではないかも
- 375 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:18:41 ID:uVTURI250
- 民主は勿論自民の目立ってる奴もマスコミも全員そうなんだけど、
「ムダをはぶけば全部OK」ってこの風潮が頭悪すぎる。
デフレデフレと騒いでるけどデフレの意味がわかってないちゃうんかと。
- 376 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:19:07 ID:vTlbJ6QJ0
- 蓮舫は台湾系だから許す
- 377 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:19:19 ID:vdhWLByT0
- いっそ仕分けするかどうかはレンホウが熱湯風呂に1分間漬かれるかどうか判断したらどうだろ。
- 378 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:19:32 ID:OMSfCKxs0
- 調布飛行場の滑走路を500m伸ばせば、保存は可能。
羽田より便利な調布が大きくなるんだから、都民は協力しろ。
- 379 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:19:43 ID:N1nTDrZz0
- シナの血がはいってるから日本人じゃない
- 380 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:19:47 ID:Tz430okp0
- 民主党の「中国留学組」が大活躍、日中関係の深化に大きな期待―華字紙
ttp://friends.excite.co.jp/News/china/20100308/Recordchina_20100308009.html
2010年3月6日、日本の華字紙・中文導報は、昨年秋に新政権を握った民主党の「中国留学組」
議員たちが大活躍をしていると紹介した。
少し前に行われた政府による「事業仕分け」。
ここで名を馳せた2人の女性議員はいずれも「中国留学組」だ。
蓮舫参院議員は北京大学、
菊田真紀子衆院議員は黒竜江大学。
このほか、
武正公一外務副大臣は山西大学、
近藤昭一衆院議員は北京語言大学、
高邑勉衆院議員は北京大学、
手塚仁雄衆院議員は南京大学
で学んだ経験を持つ。
- 381 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:19:53 ID:OOJfkdic0
- 日本人は本当に税金について考えが甘すぎ
貴重な資料的価値がある物をとりあえず保存しとけばいいは良いけど
それにあまり考えもなく、人員を配置し、保管場所を用意しというのに
掛かる経費という物を考えるのは当然で、資産がタダで手に入っている状況でも
民間に比べて十分に有利な状況でなんとか独立採算を目指す工夫をする
仕組みを作ろうというのは民間の感覚では当たり前のこと
- 382 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:19:55 ID:L2KIysEw0
- >>344
但馬空港をバカにしてはいけない
なんと伊丹と1日2往復だ
高速バスで充分代替が利くのに地球温暖化に貢献して至近距離を空気を飛ばしているんだぞ。
昼間帯はほとんど飛ばないのでのんびりとイベントが開かれたりすることもある。
アクロバット非行披露やラジコン大会は賑やかだよ。
どうしようもない。
wwwwww
仕分け対象
- 383 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:19:57 ID:EpK9lZCu0
- >>375 いや、わかってるでしょ。こういう法人に行く無駄な金を
社会に回せばいいんだから。
- 384 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:20:02 ID:Dy/6DOsaP
- >>338
月の石とやらを今持ち出す必要性がわかりませんが?
屋外展示とはいえ、すでに複数保存がされてる馬鹿でっかい旅客機と月の石とやらの関係性は?
月の石というか、宇宙開発の必要性・歴史的位置づけはまた別の問題だと思いますが
あと、その左翼とかいうのは本当に存在するのでしょうか?もしかして、あなたの心の中だけでの存在ではないのですか?
一度、精神科の受診などされてはどうでしょうか、精神科は怖くないですよ
- 385 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:20:09 ID:hEdxXK8Y0
- >>352
そうかな。その理屈が正しいなら、世界から貧困が無くなるまで、
宇宙には行くなってことになるけど、それを認めるの?
- 386 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:20:23 ID:FjEj8XU00
-
数十億円レベルの削減の茶番劇の裏で子ども手当5.5兆円、道路やらで数兆円ばらまき
- 387 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:20:29 ID:kt1zTk3E0
- ちまちま仕分けしてないで
公務員の給与バッサリ削れよ。
- 388 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:20:35 ID:iVjYVdKr0
- とはいえこんな端金レベルの話しかでないって時点で今回の節約効果もたかがしれてるね
- 389 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:21:30 ID:iklUn1z/0
- どうでもいい
その見学にかかった費用と人件費を返上しろ
- 390 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:21:30 ID:rccnPpqt0
- 中国べったりのオザワ・ジョンヒル独裁の貧主党なのに、「貧主党政権に
なると、日台関係がよくなる」と台湾で嘘演説をした蓮舫。オザワの忠犬
となって父の祖国・台湾を裏切り、母の祖国・日本を裏切る女。
- 391 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:22:10 ID:tkYufcFb0
- >>385
そうじゃない。大義が比較できるということだ。
- 392 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:22:19 ID:9AOuDGoQ0
- >>295
運用、操縦、整備側からの評判は最悪だぞ。でも、それも含めてYS-11なんだけど。
「震電」とか「雪風」が残ってたらなぁ
特に雪風は保存運動もあったのに
- 393 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:22:28 ID:Mxc8iKic0
- こんな所に隠して置く位なら
見学料でも取って皆に見せれば
維持費も出るじゃん
って話だろ?だったら支持する。
ついでに羽田近くに巨大航空宇宙博物館作って
500円くらいで見学できたら嬉しい。
- 394 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:22:53 ID:BeHENqYt0
- >>343
あの空港はラジコン用だろ?
- 395 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:23:20 ID:/gtuqsnx0
- YS11に近づくな中国人
死ね
- 396 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:23:48 ID:vdhWLByT0
- >>383
そして無駄な道路や自堕落な馬鹿のパチ金に消えるだけだろ。
- 397 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:23:52 ID:OMSfCKxs0
- >>373
そんなことをしても、ガキの発想しかできない糞マニアとヲタクが喜ぶだけ。
法律を改正して飛行可能な様にしない限り、動態保存の意味を持たない。
YS-11はエンジン性能が残念だな。他は調整可能だがYS-11ではなくなりそうだw
- 398 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:24:01 ID:4JgOgcTI0
- 新型インフルエンザのワクチンのが最優先だろうが
すでに30億の損失だとnhkでやってたぞ!
- 399 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:24:36 ID:+J5zYI7S0
- これもったいないからスクラップにしろという仕分けなのか
金出すから展示できる箱物作って公開しろというものなのか
意味わからんな
- 400 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:24:38 ID:gmQOx3Qm0
- マッチの追っかけしてた人がいつの間にか議員だもんなぁw
- 401 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:24:41 ID:jWoXXeitP
- YS11を民間に任せたら
アメリカから寄贈された世界で唯一の稼働機だった「疾風」の如く
何の整備もせずに雨ざらしにされて錆びついて朽ちていくだろーな・・・
- 402 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:24:55 ID:hEdxXK8Y0
- >>384
近視眼的な思考が同じだと言いたいんですよ。
宇宙開発が必要なものであるのと同様に、
歴史的価値のある機体の完全な保存も必要なことです。
精神科は怖くないと知っているのは、通院しているからですか?
すぐにカッとなるのは何かの病気なんでしょうか。
お大事になさってくださいね。
- 403 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:25:29 ID:VYuzHoB+0
- 「宇宙開発の必要性」って何。 宇宙で縄跳びすることか?
- 404 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:25:52 ID:dgT61DvN0
- 一所懸命なバカほど、やっかいな者はない。
- 405 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:27:17 ID:kGAQ88RRP
- >>389
全く同意。
パフォーマンスはうんざり。
それより普天間の移転先がなぜいきなり徳之島になったのかのプロセスを示せ、
バカ民主党!
- 406 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:27:24 ID:P+4NbGXk0
- ヤクルトスワローズも身売りでいいだろ
- 407 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:27:26 ID:j3Zm+yKl0
- 無駄を省く為の仕分けであるはずが、国民に必要な微々たる部分から削られる一方で
仕分けでお墨付きを与えることで特定の団体に利益誘導が行われている。
- 408 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:27:32 ID:EpK9lZCu0
- レンホウは経営コンサルティングうまいなw
- 409 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:27:40 ID:MdpVvv7b0
- 文化財を保管・管理してはいけないというニダーもどきが
たくさん発生しているスレはここですか。
- 410 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:27:45 ID:4zy+dTC50
- 自分の政党が作って国会通した予算を否定する
面白いね
- 411 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:27:59 ID:zD73D9V70
- お金もったいないからマジコン使うんですね
- 412 :名無しさん@+周年:2010/04/20(火) 09:28:13 ID:5Ux8guSo0
- >>397
エンジンはロールスロイス製だけどプロジェクトXでは一切触れなかったねw
- 413 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:28:28 ID:hEdxXK8Y0
- >>392
らしいね。名前は忘れたけど、元全日空のパイロットの書いた本に
そんなことが書かれてたよ。それでも初の国産旅客機だからね。
>>401
どうして国として保管しなかったんだろうね。
- 414 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:28:46 ID:LeGFDS/50
- 民主の公約したことが仕分けの対象じゃない時点でただのマヤカシ
- 415 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:29:13 ID:OMSfCKxs0
- >>406
ヤクルトスワローズは、国鉄からヤクルトに身売りされているのだが?
サントリーか朝日グループにでも、身売りするか?w
- 416 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:29:28 ID:BeHENqYt0
- >>389
あらは自費じゃないのか?
公費なのか?民主党が金出してるのか?
- 417 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:29:41 ID:7C06PmWH0
- そろそろ鳩山のバカ息子の為の裸踊りは、止めた方がいいんじゃないの。
- 418 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:29:44 ID:Dy/6DOsaP
- ところで、こういう旅客機を地方に寄贈するってことになったら、どうやって移動させるの?
分解するの? それともでっかい車で牽引?新幹線とかそうだっけ?
- 419 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:29:46 ID:zJFQ0ZV10
- >>401
元の持ち主が
「飛べる状態で保存してくれと言ったのに約束が違うじゃねえか
もう二度と日本には大戦機を返さねえ」
と怒ったらしいな
- 420 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:29:59 ID:EpK9lZCu0
- >>412 え? 国産じゃないんだ
- 421 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:31:00 ID:m3kXVxLA0
- 何が無駄ってお前らの股間にぶら下がってる
排泄口以外に使い道の無い粗末な突起物の方が無駄だろw
- 422 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:31:06 ID:hEdxXK8Y0
- >>396
> 自堕落な馬鹿のパチ金に消えるだけだろ。
ここ重要(笑)
>>391
大義が比較できるとどうなんの?
- 423 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:31:35 ID:vdhWLByT0
- >>416
議員としての活動だから公費でしょ。
- 424 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:31:51 ID:WcZA2yEU0
- >>403
ほらあれだよ
無重力でもかけるボールペン
一方ロシアはってのを本気でそれでいいと思ってるわけじゃないでしょ?
- 425 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:32:07 ID:MKbXPq980
- >>419
飛燕を移動時に邪魔だからって理由で翼を切断するような連中だからな
- 426 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:32:39 ID:JrAV7K9m0
- 公務員の給与・賞与を10%削ったら、いくら浮くんだろう・・・・
- 427 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:32:40 ID:iIauSbX10
- 蓮泡議員
http://uproda11.2ch-library.com/23763490V/11237634.jpg
- 428 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:33:24 ID:jWoXXeitP
- >>420
日本はなあ・・・日本はなあ。。まともなエンジンなんか「火星」と「栄」以外
まともな航空エンジン作った事ないんじゃあああああ。・゚・(ノД`)・゚・。
しかも数少ない成功エンジンも元は外国製のエンジンなんじゃああ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 429 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:33:35 ID:hEdxXK8Y0
- この時間に2ちゃんを見ることってあまり無いんだけど、
休日とか夜とかに比べると左巻きの人達が多い気がするね。
なんかの活動なの?
- 430 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:33:48 ID:kTqHpyUt0
- いやそこは最悪いいけど
自衛隊機をもっと増やせ
- 431 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:33:57 ID:N1nTDrZz0
- 前回の事業仕分けによる2010年度予算要求の削減額は約6770億円、でもポッポが5兆円も海外にばらまいたから
意味なし。
- 432 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:34:04 ID:OMSfCKxs0
- >>420
飛行用大出力エンジンだけは、外圧でまともな物を造らせてもらえていない。
それが、反日分子が望んだ、敗戦敵対国である、現在の日本コクだ。
最近は、IHIと三菱が、あちこち絡んでいるけどな。
知ってるか?日本のターボは、戦中から凄いんだぜ。
- 433 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:34:20 ID:F//kCWH50
- 金がなくて展示できないっていってんのに
展示しないのが気に食わないから仕分けだとか言われても困るだろ
- 434 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:34:22 ID:EpK9lZCu0
- しかし、事業仕分けやらなきゃ国民はなにも知らなかったな。
- 435 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:34:35 ID:Dy/6DOsaP
- とりあえず、元お台場ガンダムとコラボして展示すれば
10年1億円の元は取れるんじゃね
- 436 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:35:59 ID:GkWsVWff0
- さすがマジコン利用者のレンホーさん
お金出すのは勿体ないですよね
- 437 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:36:08 ID:btcRtCVg0
- 国会議事堂もつぶしたらどうだ?無駄だろ?
有明あたりにプレハブ建ててやれよ。
- 438 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:36:18 ID:sX2fhv5N0
- 公開用の施設費と維持管理費を出せとその場で言えよ。
何黙ってるんだ?あの横で説明してた人は。
- 439 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:36:23 ID:aR7qV9tn0
- アメリカの様に
乾燥砂漠地帯に・・放置保存すればよろしい
- 440 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:36:43 ID:EpK9lZCu0
- >>433 おまえ、展示ができないのは保安上の理由って>>1に
書いてあるだろ。情弱以下w
- 441 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:37:14 ID:jWoXXeitP
- >>439
鳥取砂丘には雪がふるからなー。。。どこにも無いなw
- 442 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:38:17 ID:/ACMP+aAi
- >>384
だからおまえはチョウセンメクラチビゴミムシだってんだよwwww
ルーピーのグルーピーはこんなのばっか。
- 443 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:39:14 ID:PXE9ag970
- みえると行っても予算プロセスの何分の1だろう?
これで透明化って・・・ほとんどブラックボックス
- 444 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:39:27 ID:OMSfCKxs0
- >>434
羽田のYS-11保存機は、とても有名だよ。
知らない一般人が無知なだけ。
いや、一般人というカテゴリーも違うな。
マスコミに誘導されやすい、被選挙権者が正しいな。
- 445 :名無しさん@+周年:2010/04/20(火) 09:39:34 ID:5Ux8guSo0
- >>432
>日本のターボは、戦中から凄いんだぜ
高温に耐えられる金属材料が作れなくてまともなものは作れなかったんだよ
スーパーチャージャーの性能も並くらいだ
- 446 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:39:47 ID:PRFyyxtg0
- 5円けちって10万捨てる政策ばかりだなw
- 447 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:39:52 ID:Z88vPWJj0
- この手のモニュメントは国じゃなく民間に任せていいよ
寺みたいに宗教団体で管理させとけ
- 448 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:40:11 ID:jWoXXeitP
- 民間に任せた機体がどうなったかを懇切丁寧に説明するべきだね
- 449 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:40:29 ID:0Avrjtkj0
- >>362
いやレンホウは母親が日本人で当時はまだ母親が日本人の場合、
二重国籍は認められなかった。
でレンホウが高校の頃改正されて二重国籍。
で、国籍選択して日本人に。
元台湾人ではあるが帰化していないが正解。
- 450 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:40:39 ID:Mt/DrIo90
- 男だったら保存することの重要性わかるんだがな
- 451 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:40:43 ID:EpK9lZCu0
- >>444 これだけじゃなくて、他も含めて知らないことだらけだよ。
- 452 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:41:58 ID:ku5chzciP
- 蓮舫は先ず割れ厨の息子を仕分けしろよw
- 453 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:42:27 ID:jWoXXeitP
- まあ、月900万なぞ、
どこぞの馬鹿野郎の所得制限無しの子ども手当に比べたら大した無駄じゃないよね
- 454 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:42:56 ID:zeCTvbPH0
- 前回のスパコンで多少は懲りたとみえるが、結局レンホーはレンホー。
- 455 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:42:57 ID:GJ9JBzu70
- 御所市の市長を見習え
- 456 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:43:07 ID:2h1r+Jd30
- 自衛隊にでも譲渡すりゃいい。航空ショーの時にでも見せられるし。
民間空港に保管するよりも、安上がりだろう。
- 457 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:43:37 ID:an1RUD1u0
- こんな金額、民主党のフラワーロック議員を
1人削ればすぐ出てくる
- 458 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:43:58 ID:OMSfCKxs0
- >>440
空港内の保安上の理由って
1960年に羽田の騒音が酷いから撤去しろって騒ぎになったのと
よど号ハイジャックが切欠だよな。
これは、シンサヨクと大田区民の仕業だったw
詳しくは、「羽田空港周辺航空機爆音被害防止協議会」で検索。
公開されないのが不満な民主と、保安面で公開されないYS-11。
共産左翼も大概だが、民主はもっと酷いなw
- 459 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:43:59 ID:Mxc8iKic0
- >>450
男の恋愛は新規保存
女の恋愛は上書き保存
って話を思い出した。
- 460 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:44:19 ID:4zy+dTC50
- >453
年額だよ
それも正確には600万円程度
- 461 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:44:31 ID:Dy/6DOsaP
- >>440
一般人も立ち入れるような展示するためのスペースがなくて、だからといって格納庫に一般人を無闇に入れるのは
保安上の問題があるとかそんなんじゃないの?
空港のシステムとか知らんけど
- 462 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:44:38 ID:jWoXXeitP
- >>456
そんな予算ないよ
「しらせ」すらつい最近まで解体の危機にあったんだぞ
- 463 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:44:46 ID:qOed5rqO0
- >>446
本当にそうだよね。
削ってばっかりで発展がない。
>>434
YS-11って有名だよ。
何故ドイツと日本が戦後、航空機を製造してないか知らないの?
- 464 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:45:58 ID:C+0pPfdZ0
- >>10
おq「昔お世話になった」
- 465 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:46:13 ID:KS8eevGH0
- モノの価値が分からない白痴に要不要の判断なんかさせるなって。
- 466 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:46:13 ID:Jv+J5VdP0
- 千鳥が淵ならいいが靖国はだめというのと同じ理屈。
- 467 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:46:34 ID:B5Kex24U0
- >>462
マジか?ひでぇなぁ・・・
- 468 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:47:01 ID:GqvniIdn0
- 国立科学博物館の増床をまず考えようぜ
蔵で眠ってるものが多すぎる
前あったミイラも今は蔵に入ってるし
まあ資料が戦争だかで消失して資料的価値は低いみたいだけど
- 469 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:47:37 ID:+/piVicH0
- 自民党でもやっていた事業仕分けを、
さも画期的なように喧伝して、テレビを入れて公開。
演出によって効果を実際より大きく見せて支持率アップに使う。
TBSの捏造スタッフでもいるんじゃないのか民主の中に。
- 470 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:47:51 ID:hEdxXK8Y0
- >>435
症状は落ち着きましたか?
- 471 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:48:28 ID:sdrDrZDR0
- 現存する稼動可能なYS-11を不要なものとしてスクラップにしてしまうのか? なにそれ?
戦後日本の航空産業が最後の意地で作った国産航空機だろ、いいのか?
- 472 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:49:10 ID:fIXL52vvP
- ジャガイモドーソンばっかり
- 473 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:49:43 ID:qv5QwaPg0
- こいつといい鳩山といい凄い人相になってきたな
- 474 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:50:50 ID:Dy/6DOsaP
- >>470
ネットブックで長文煽りレスはきついです
- 475 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:50:57 ID:OMSfCKxs0
- >>448
蓮舫には日本語ではなく、台湾語で説明しないと通じないよな。
国会と仕分けでそれをやると、差別といわれるがw
同時通訳と漢文のルビボードが必要だ。
- 476 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:51:06 ID:N1nTDrZz0
- タリバンがバーミヤン大仏を破壊したみたいに、自民政権時代の物は全て抹殺します
- 477 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:51:26 ID:TW9bS4IM0
- チャンホウは死ね。
余計なことに口出すな。
- 478 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:52:35 ID:NZjWmshR0
- ren4は年取って表情に邪悪さがにじみ出てきたな
- 479 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:52:51 ID:YOvHn4g30
- 普天間移転を事業仕分けして移転せず
- 480 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:53:51 ID:vO0XoPG30
- >>350
図書館は別だろ
美術館と博物館はまったくそのとおりだと思うが
- 481 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:54:09 ID:x3z/4RAi0
- 事業仕分けって、見せるだけ見せて後から結果をひっくり返しえるんだろ?
意味あるのか?
- 482 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:54:16 ID:MnmMqYqfP
- YS-11って、ジェット機全盛の時代に作った時代遅れのプロペラ機でしょ?
そんな失敗作保存してどうするのw
- 483 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:54:41 ID:sdrDrZDR0
- ナチ収容所の女看守ゲルダみたいな物凄い顔になっとるな錬砲
- 484 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:54:57 ID:wwO7735FO
- >>1 俺とまた熱湯コマーシャルしねぇか!?
- 485 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:55:05 ID:N1nTDrZz0
- >>469
参院外交防衛委員会でカップラーメンの値段を聞いた元TBSディレクター牧山ひろえ
- 486 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:56:41 ID:X73KEqHK0
- 鹿児島のシラス台地あたりに油紙にくるんで埋めとけばいいんじゃなかろうか。
文明崩壊後の世界でロストテクノロジーとして珍重されるかも。
- 487 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:56:44 ID:wivyZ2UR0
- >>476
>タリバンがバーミヤン大仏を破壊したみたいに、自民政権時代の物は全て抹殺します
うまい事を言う
- 488 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:57:54 ID:UNiUg4pL0
- 議員定数1つ削るだけで保管費用が余裕で賄えますよー
- 489 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:58:26 ID:z2b+HAfi0
- 上野のゼロ戦の横に飾ればいんじゃね?
- 490 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:59:30 ID:ETkyInG00
- 順当にいって、会費とってお披露目会をやれと言われるだろうなぁ
ただ、レンホーは斜め上が基本だから解体かもね
- 491 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:59:37 ID:bLHKo0XN0
- 男女共同参画は、事業内容を正しく理解してもらうための予算が計上されてないんだよね。
たった5兆円で何ができる?
来年度の男女共同参画事業予算は、最低でも15兆円にしなければ、日本の民主主義は終わり。
そのためなら、科学技術への投資は数十年くらいはストップしていい。
そのほうが何万倍もの利益がある。
- 492 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:59:44 ID:rZi7hs+c0
- >>1
子ども手当を仕分けしろ
- 493 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 09:59:50 ID:4fnitiSH0
- まさしく権力の私物化だな
- 494 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:00:01 ID:wR9X6v4e0
- 話を整理すると、
・このYS11は歴史的価値の高い1号機
・国立博物館がお願いして格納庫に保存してもらってる
・整備、維持費用に年間およそ900万
・そもそも空港内なので、一般人の立ち入りは不可(保安、安全上)
・国立博物館で保存展示できるスペースないから、空港の格納庫行き
・公開を迫るなら維持費以外の費用が必要になる為、その場で予算増を宣言するのが筋
・YS11なら地方空港で公開してるし、自衛隊では現役
・なぜここを標的にするのか?メディア受けを狙ってるとしか思えない
で、話の前提として、国立博物館を増床する必要あるのではないのか?
スミソニアンに勝てるくらい規模が大きく立派な博物館、それこそ現代日本を象徴するようなハコがね
そして、この建設資金はどうするか?場所は?という議論にならなければおかしい
まさか、本気で900万だかの維持コストをカットする訳じゃあるまいな?
- 495 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:00:32 ID:z19OCJxN0
- 公務員給与(ただし人事院ベースの全公務員ベースカット)2割削減になれば、
1割ぐらいは支持率回復するかもな。
- 496 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:00:43 ID:NzB4/e+q0
- >>488
安子子ども手当で倉庫代捻出余裕でしたw
- 497 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:00:50 ID:qCFgPvQi0
- おばちゃん目線だな
ところでマジコン逮捕されんのか
- 498 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:00:58 ID:YoJyVLfM0
- >>484
たけし発見
- 499 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:01:56 ID:cXX3jjZd0
- >>494
一応、あのレンホーでも、この機体の価値は認めてたけど、
民主は斜め上だからなぁ
- 500 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:02:00 ID:Pd3Xj/c60
- YS11と新幹線のまんまるな鼻は
元気だった頃の日本の想いでのかたち
- 501 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:03:36 ID:hEdxXK8Y0
- >>474
煽るのも大変なんですね。
長文といってもコピペばかりだから楽なのかと思ってました。
まあ、頑張ってください。私は出かけますんで。じゃね。
- 502 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:03:44 ID:PIOMaB3/0
- 日本から出て行け蓮舫
- 503 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:04:31 ID:Kyja9XLx0
- 900万って公務員一人クビにすりゃ浮くだろ。
- 504 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:05:04 ID:Mxc8iKic0
- よし子供手当てを一年待ってやるから
世界的規模の航空科学館と古生物博物館を
大至急作りなさい。
- 505 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:05:46 ID:guYbwAwZ0
- YS11いらん。
早くガンダム作れ。ガンタンクも出来て無いじゃないか。
- 506 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:06:00 ID:IFJDNsm30
- なんだ…
ジェット機じゃないじゃんプロペラ機じゃん。
- 507 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:06:03 ID:LQkbGM++0
- これ、レンポーは「見えない場所での保管が勿体ない」と言ってるんしょ。
どうせなら見える場所で公開し、入場料を取るなりして収益を得るなり
なにか工夫できるのでは?という趣旨の発言でしょ。
レンポー自体は嫌いだけど、仕分け自体は面白い試みだと思うので
不用意に叩くことは、したくないなぁ。
- 508 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:06:16 ID:M6pHgEM10
- 調子こきすぎ。蓮舫
- 509 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:06:38 ID:qfg1+hLD0
- まだ自衛隊のやつは飛んでなかったっけ?
動態保存するならアレでいいんじゃね
静態保存は試作機含めてそこいら中に10機くらいあるんだし
- 510 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:07:12 ID:+lYB8H2K0
- >>5
でおわたw
- 511 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:07:39 ID:hEdxXK8Y0
- >>494
> ・整備、維持費用に年間およそ900万
ええっ、たったそんだけなの? それを削るっていうんじゃあるまいな。
そんなのルーピー首相がカーチャンからもらってる子供手当から出してもらえよ。
彼にとっては、もらったかどうかも分からないほどのハシタ金だろう。
- 512 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:08:33 ID:WXfVpxOe0
- >>494
国立博物館と国立科学博物館は別物。
YS-11を保存しているのは、国立科学博物館。
さらにいえば、「国立博物館」というものはないが、
東京国立博物館を指すことが多い。
- 513 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:09:04 ID:rccnPpqt0
- 前回は、ミンシュへの期待度があったから、レンポの高飛車な態度が
人気を呼んだが、ミンシュの実態がバレバレになった現在、顰蹙を買
うのがおち。ま、それでも、レンポの戦う女スタイルに誑かされてい
る馬鹿な奴は、まだまだ、いっぱいいるだろうから、議員をやってい
る限り、やりたい放題だろうな。
- 514 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:09:18 ID:sdrDrZDR0
- ルーピーの月額ポケットマネーの1/15で維持できるのか うむむ
- 515 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:09:24 ID:ETkyInG00
- レンホーが議員辞めて定数を減らせば、維持費にお釣りがつくよw
- 516 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:09:35 ID:CQGY0Euy0
- ヤジと拍手と支持された投票しかできないルーピーズ議員を仕分けろよ
YSと違ってあいつらに税金払う価値あるか?
- 517 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:09:42 ID:LQkbGM++0
- >>506
そう、プロペラ機だからこそ意義があるのよ>YS11
燃料消費も抑えられ、発着空港の幅も拡がり、非常に使いやすい。
輸送力的にも程ほどの規模だから、小〜中規模路線に最適。
ということで開発当初は世界的にかなりの注目を集めたようだが、
それが災いしてアメリカから圧ry
- 518 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:10:48 ID:HJNfiP4p0
- >>511
よく読め。削るなんていってないから。
- 519 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:10:53 ID:BMk3RwcT0
- >>507
「仕分け人」と称する連中が胡散臭さ過ぎる。
三菱商事の部長とかいう奴が防衛省の背広組に「武器弾薬を海外から買えば安い」とか
抜かしてたぞ。
どういった経緯で選ばれてるか不明な奴が「ウチの会社通じて武器弾薬を買え」と圧力掛けてる訳。
- 520 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:11:01 ID:qfg1+hLD0
- YSは需要はあったのにつくればつくるほど赤字になったのが悔やまれるな
60席規模のプロップ機の市場って結構固いし
- 521 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:11:06 ID:Q3G+I/eI0
- 科学技術には躊躇しないのにこういうとことか
子供手当てとかは削らない神経が理解できない。
- 522 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:11:52 ID:lsADkI5z0
- いいから熱湯漬かってろよ工作員
- 523 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:12:02 ID:cXX3jjZd0
- >>519
制服も海外調達しろっていってたな。
- 524 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:13:29 ID:LQkbGM++0
- >>519
その辺りの人選問題と、あまりに拙速な結論は評価できんけどさw
ただ、仕分けというか事業評価を、国民に見える形で実施するのは
面白い試みだと思うし、政権再交代後も改良して続けて欲しい。
- 525 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:14:00 ID:xWrjEIGi0
- >>24
ケチくせぇええええ
なに?それで
「仕分けをして無駄をなくしました(キリッ」
とか言う気なの?
他の政策で、雪達磨式に無駄増やしてんのに?
それも海外に流れるという日本人にとって何も利益のない形で
その維持費だって国内の連中に払われるんだろ?
なら無駄じゃねぇじゃねぇか
マジで茶番は止めろよ
こんな茶番に税金使ってるのが最大の無駄だよ
- 526 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:14:03 ID:UNiUg4pL0
- ちょっと作って茨城空港とかに航空博物館とYS-11使った路線でも就航させてやれよ
- 527 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:14:14 ID:lSc0JKjzP
- どんどん仕分けしろ
これは評価する
- 528 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:14:15 ID:HyHQvISt0
- >>520 棚。
そのまま続けられて改良や新型出せてれば40年後の今頃はサーブやらATR
やらボンバなんかぶっちぎっていたのだろうに。
- 529 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:14:36 ID:hkFpBH0d0
- 「羽田航空宇宙科学館」をつくろうという動きはある。
羽田航空宇宙科学館推進会議
ttp://www.asahi-net.or.jp/~te7y-kbys/HASM/
日本を代表する航空博物館が必要です
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/museum/1269961481/
- 530 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:14:47 ID:fSWHv+7T0
- 公務員の給料を先に仕分けしろ
他はそれから
- 531 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:14:55 ID:JyQWCjn80
- アメリカで動態保存してもらおう
日本じゃ飛ばすのにいちいち制約が多すぎる
あっちで余生を送ってもらおうじゃないの
- 532 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:15:27 ID:RZtNTMIH0
- 高松空港横のこどもの国で静態保管されてるのが一般公開されてるよ
- 533 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:15:40 ID:JrMXTbQv0
- カメラを意識した喋り方が異様に不快だ。
- 534 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:16:08 ID:H5WomXrK0
- むかし、嵐山博物館とかいうのがあってなぁ……
あれ以来、民間の博物館モドキに飛行機みたいな永続的に
メンテが必要なものの展示は任せられないと思ったもんだ。
- 535 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:16:13 ID:LQkbGM++0
- >>531
アメリカの商売敵なんだけどな>YS11
- 536 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:16:16 ID:/A58g0Wz0
- まず、国会議員の給料や数を下げるのが先じゃね?
- 537 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:16:33 ID:BeHENqYt0
- まず民主党の国家のためにならない議員を仕分けろよ?
一番は小沢だな
- 538 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:16:44 ID:KC89m2UD0
- 保管費がルーピーの子供手当てで充分賄えるというのが凄いw
- 539 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:16:54 ID:qfg1+hLD0
- >>529
滑走路併設でスミソニアンみたいなのがあるといいな
所沢じゃアレだし成田のもショボイし
- 540 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:17:18 ID:Pd3Xj/c60
- 普段意識はしてないけど、
無意識の領域で「それは譲れない!とにかく譲れない!」ってとこを
わざわざいじるよね
- 541 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:18:41 ID:ji7eW4gL0
- >>539
関西空港に是非。
- 542 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:19:03 ID:YjUSBEC90
- 我が国の「ものづくり技術」の象徴でもある国産旅客機
それをどうするって?
- 543 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:19:03 ID:dQQbX7FP0
- -×-(^◎^)-×- ぶーん
- 544 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:19:32 ID:pRdGIkhi0
- つーかまだ連鵬でやってんのか
おまえいいから鳩山と汚沢を仕分けろよ
- 545 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:19:34 ID:qfg1+hLD0
- >>541
沈むからダメw
- 546 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:19:44 ID:xWrjEIGi0
- >>527
へぇ、どの点を?
結局重要なところに切り込まないし
法的効力が無いから、実行されるかもわからんし
小沢とかの鶴の一声で事業が復活してしまうような茶番のくせに
景気と雇用の緊縮にはばっちりと効果があるこの仕分けに
何をそんなに期待してんの?
大体、無駄の削減なんて常日頃から行われてる事であって
鬼の首取ったかのように騒ぐ事じゃないんだよ
消費意欲が減衰するからな、裏で粛々とやってりゃ良いんだよ
- 547 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:20:14 ID:YVidHYnG0
- >>542
もっと国民に見せる形で保管していきまっしょい、ということ。
- 548 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:20:40 ID:Bvlx2Nk10
- つか、NHKの組織と職員の仕分けまだ〜?
こっちの方がよほど効果も見込めそう、
かつ国民の共感も得られそうなんですが。
- 549 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:21:37 ID:HOHwmSCkO
- 国益を損ね、日本を衰退させる事に熱心なミンス
それは某国の工作員集団のようだな
- 550 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:21:58 ID:hqBpWOvm0
- まな板に何を乗せるかも自分達で決めてるんだから
切る切らない以前の問題なのによくコレだけ盛り上がれるな
本気なら20兆捻出の目処が立たなかった時点で解散してるよ
- 551 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:22:19 ID:PFrPFZ+Y0
- 「非常にもったいない」って、YS11の価値を理解しての発言じゃなくて、金取れるんなら取れば?的な感じだろ。
一般公開に難色を示せば、即削減対象にするだろ。
- 552 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:23:23 ID:wR9X6v4e0
- >>529
利便性を考えると、日本版スミソニアンは羽田だよな
でも日本の戦略として考えた場合、関空の広大な空き地(二期島)
に作るのも一案だと思う、別にセントレアでもいいけど
色んな施設が首都に集中しすぎてるのは、やっぱりよろしくないし
- 553 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:23:53 ID:JBrvDUyY0
- 乳首とマムコに泡付け、見せびらかして女に色々言われたくないわなぁ(´・ω・`)
- 554 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:23:56 ID:m1KVbOoA0
- >>547
展示スペースを確保するとすればYS-11だけじゃ客が呼べない。
保管料を含む展示料も600−900万じゃすまなくなる。
それでお蔵入り状態なんだろ。
- 555 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:24:19 ID:ncu3zyoW0
- 公務員の給料削ったら有能な人材が政に関わらなくなって
日本が凋落の一途を辿るってことにはよ気付け。
マスゴミに踊らされるな。
それより議員定数を削れっての。国も地方も。これが先。
- 556 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:24:28 ID:UnMvg8po0
- まだ、公開するほどの希少性は無いって事でしょう。
運輸省航空局のがまだ飛んでいるなら、こっちを保管用に予約しとくとか?
- 557 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:24:36 ID:7qOSexdj0
- 佐賀空港で展示してる
http://www.pref.saga.lg.jp/at-contents/kuko/shisetsu/park/YS-11.html
- 558 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:24:51 ID:ku5chzciP
- >>547
じゃあ博物館拡張のための予算を計上するの?
予算削減するための仕分けなのに?
- 559 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:25:04 ID:Iiv7yaQa0
- 前回のまるで性的欲求不満丸出しのようなヒステリー仕分け質疑応答態度をみてから
似非が何を言っても吐き気がする今日この頃・・・
- 560 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:25:41 ID:sJsEv90W0
- レンホーに払う歳費の方がよっぽどもったいない。
- 561 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:25:46 ID:D00mqPfy0
- ホントはいらないだろうけどちょっと理解あるところを見せたかったんだろう
いらねえよこんなの。新しいの作れ
- 562 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:26:08 ID:qvdWMlmg0
-
民主党の新人議員を仕分けろよ
この8カ月どんな仕事したんだ?
税金の無駄だカス
- 563 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:27:28 ID:+NoNleTW0
- >機体の整備や維持の費用もかさんでいるということです。
もう飛ばす必要なくねえ ?
- 564 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:27:45 ID:KK0cMk4G0
- >>554
てか、今の保存は「技術継承」のための動態保存かと。
記念品的な位置付けではないはず。
まあ、そこら辺の意志の擦り寄せが大変そうだな>この件
レンホー的には「金取れるネタなら金取って整備費の足しにしろよ」と
そういう考えなんだろうけど、蒸気機関車やらレトロ自動車と違って
飛行機の場合はセキュリティエリアの関係もあるしなぁ…
- 565 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:28:00 ID:4ZG5H7jx0
- YS11は入間基地に4機ぐらい居るよ。そのうち1機は情報収集仕様。
習いたての奴がふらふらしながら飛んでる。機内では教官に怒鳴られてると思うけど。
- 566 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:28:58 ID:YjUSBEC90
- >>547
安心をしました。情報ありがとうございました。
仕分けするならば、もっとタブーな処に斬り込んで行って欲しい。
各省庁幹部職員の天下り先の独法を仕分けして欲しい。
文科省の役人が1000万円を背負って国立大学の知財部に
入ってくるのをヤメテ欲しい。それに、各大学のTLOは人大杉w
各大学に知財とTLO、産学連携本部が混在して存在する必要なし。
知財と産学連携は別組織で存在する必要なしなので合併、TLOは
国のセンターに一つ纏めにしても良いと思う。
TLOは殆ど機能していない様に見える。
- 567 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:29:07 ID:PX5FCpRp0
- >>1
YS-11ってばんだい号とか松山空港沖とか、国内外で墜落しまくって大量の死者を出した記憶しかないや。
振動と騒音が酷く、たしか操作性が悪くて、簡単に失速したんだよな。
出雲空港で怖い思いをした記憶がかすかに残ってる。
- 568 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:29:44 ID:beB6blh60
- >>480
図書館だって古い書籍は触らせない
- 569 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:30:30 ID:JBrvDUyY0
- YSは、名機であり、日本の誇りです。(´・ω・`)
君は、泡にまみれてなさい。
- 570 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:30:34 ID:tCCaGmP40
- 関連スレ
【上野】国立科学博物館スレッド5【シアター36◯】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/museum/1269570379/
日本を代表する航空博物館が必要です
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/museum/1269961481/
- 571 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:31:42 ID:QN4MO2sc0
- 未来の世代に伝えていこう、っていう気持ちの無い物が「仕分け人」になってりゃ、
いろんなものが捨てられるさ。
前回大幅削減された戦中の資料保管もそうだけどさ。
とっとと天下り渡り、何度も支払われる退職金をなんとかしろよ。
前回も手付かずでさ、突込みどころが違うんだよ。
パホーマンスはいいから、肝心なところに手を付けろよ。
- 572 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:31:46 ID:j/xoe/RM0
-
皇太子妃の無駄使いを何とかしてくれ。
毎年ホテル化仕切りで〇〇〇万円!
オランダに行った時には〇〇億円!
今の日本にこんなヤツ飼う余裕は 無 い ぞ!!
- 573 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:32:04 ID:51/HNOuI0
- >>569
挑戦したことには意味があるけど、性能的にはYS-11は欠陥機だよ。
人殺し杉。
- 574 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:32:51 ID:5qmWOaVj0
- t
- 575 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:33:02 ID:SoZCAFvS0
- 外国人にばらまく子ども手当より
無駄なものなんてねえよ!
- 576 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:33:16 ID:ByAaP2UV0
- 民主党議員をまず仕分けしろよ。
- 577 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:33:51 ID:4ZG5H7jx0
- >>573
そうなの。自衛隊で採用してるのに。
- 578 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:34:18 ID:j/xoe/RM0
- 572だけど
化仕切りじゃなくて貸切
スマン
- 579 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:34:26 ID:HembJjG30
- >>494
最も肝心な部分をわざと除いてレンホーの支援をしているところをみると、
シナ工作員の方ですか?
このYS11の保存の肝は 【 動 体 保 存 】 にあります。
動かない展示品ではなく、いつでも大空にはばたけるように、通常の航空機と
同様の整備を行っているものです。
ヲタのコレクションではなく、動く機械として残すことに意味がある。
・レンホー(および>>494)の目的 対象物を 【 殺 し て 】 【 剥 製 】 にして残す
=天然記念物を邪魔なので殺して形だけ残す
・本来の目的 対象物を 【 生 か し て 】 【 自 然 な 状 態 】 で残す
=天然記念物の保護地区を設定し、生きたまま後世へ残す
- 580 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:35:44 ID:RpxMTlWc0
- モスボールして、新しいの作ろう。それが未来を見ている。
まあマジコンは確実にいわないだろうがw
- 581 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:36:08 ID:1Xb1AIcf0
- >>577
国策で作ったものだから性能が劣悪だろうが不採用にはできなかったんじゃないのかな
- 582 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:37:10 ID:TBT3l80e0
- 形になってるものじゃないと分からないのか
- 583 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:37:56 ID:2/qUyo6V0
- 郵政ファミリー企業の仕分けはやるのかなレンホウ
- 584 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:37:57 ID:inrQbxU00
- 海外や日本の鐘持ってる飛行機ヲタにコレクター品として出品すればいんじゃないん?
- 585 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:37:58 ID:HembJjG30
- >>582
違う。
【 動 く も の 】 でなければわからない。
- 586 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:38:01 ID:JBrvDUyY0
- >>573
人間のミスで落ちてる以外に、欠陥で墜落した記憶がありません。
欠陥で墜落したソースを教えてください、よろしく。
- 587 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:38:22 ID:It4ugkEd0
- 国会議員を1人クビにした方がコスト減らせるじゃんアホか
- 588 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:39:14 ID:XUh4deJv0
- >>579
本当に残すべきは機体じゃなくて技術でしょ。
動体保存もなにも現役の機体があるじゃん。
- 589 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:39:50 ID:qfg1+hLD0
- >>573
墜落事故は悪天候下じゃん
機体の欠陥で落ちたのかは判ってないはず
- 590 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:39:51 ID:xzubTlXe0
- >>579
側だけ保存じゃ意味ない
クラシックカーがいつでも動くようにしてる理由、Ren4にはわかるまい
- 591 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:40:10 ID:v4uFbCIn0
- なんちゅーかTVにこいつが出ると不愉快www
- 592 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:40:26 ID:iT1s9RS30
- >>24
議員一人減らしたほうがマシだな
- 593 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:40:48 ID:qvdWMlmg0
- 国会議員の定数を減らすマニフェストはどうなったんだ?
詐欺民主党
仕事をしない民主党議員を仕分けしろ
- 594 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:40:52 ID:col7pUJJ0
- >>392
震電はまだ残ってるみたいだよ。
アメリカの博物館の倉庫にあるが人手や予算の関係でまだ復元されてない。
- 595 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:41:43 ID:Cm2w6Z9h0
- >>567
操舵性が悪いのもあるけど、整備がしにくいと聞いたな
松山空港の墜落は100人くらい全員死亡だっけ?
- 596 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:42:14 ID:HembJjG30
- >>588
そう。 残すべきものは技術。
そのためには 【日本の自由】 になってかつ 【 動 い て い る 】 必要がある。
【 サ ン プ ル 保 存 】 という基本的な要素を無視してまでも技術喪失を
狙っているのがレンホー
- 597 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:42:30 ID:JBrvDUyY0
- まさか、今度の事業仕分けに便乗して、泡を減らしてくるんじゃないだろうな
そんな写真集 誰も買わないぞ (´・ω・`)
- 598 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:43:25 ID:inrQbxU00
- 昔、中古車センターに実物大?のスペースシャトルが飾ってあったけど
看板用にどっかに引き取ってもらうとか。
- 599 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:43:34 ID:xzubTlXe0
- >>595
でも南米やらアフリカでは今でも飛んでるのよねえw
頑丈だから
- 600 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:45:13 ID:4ZG5H7jx0
- 自衛隊では現役なんだよ。
- 601 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:45:32 ID:nRlhKtod0
- どうして誰も「国会の仕分けしろ。」と言わないんだ?
俺が聞いた範囲じゃよくわからんロッカーのジジイしか言ってなかったぞ。
クソにも劣るエセマスゴミ共。
- 602 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:45:34 ID:BgWdGr2l0
- どうして独立国である必要があるんですか?国民・国土の保全にどれだけの費用がかかると思ってるんですか?
・・・日本人および日本国のすべてを廃止と決定いたします。よろしいですね小沢首領様。
- 603 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:45:55 ID:2NjOB4180
- 仕分けでどんどん反民主勢力が拡大するwwww
どんどんやれ台湾人よwwww
- 604 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:46:09 ID:rqr3DaiP0
- 機体整備やめたらいくら浮くんだよ。
子供手当出せるくらい?
- 605 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:46:31 ID:y8syvHH20
- なつかしいなぁ
仕事の初出張で島根にいくときに乗ったけどガタガタとよく揺れて怖かったよ
真下に降下する感覚が一分くらい続いたときは死ぬかと思た
- 606 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:47:27 ID:HembJjG30
- >>600
レンホー以下に分かっていないようだな。
【 動 い て い る 状 態 】 を 【 保 存 】 することに意味があるわけだよ。
自衛隊は保存目的で現役にしているのか?
- 607 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:47:43 ID:RpxMTlWc0
- >>604
機体が純金製でもそんなにかからないだろw
- 608 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:48:22 ID:kdspsTxp0
- なんかみみっちぃというかアホというか・・・
一円安い遠いスーパーにバスで行く主婦のようだ
- 609 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:48:57 ID:4ZG5H7jx0
- >>606
輸送機の操縦の中間練習機みたいな扱いだな。
- 610 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:49:11 ID:xADNInFo0
- 一般公開といってもなあ・・・・成田の一号機もあのザマだし。ガキはガチャガチャ乱暴に扱うし
大人は大人で落書きや破壊。エテ公並の民度をまず上げなきゃね。
- 611 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:50:18 ID:JFV/K4De0
- >>579
どうみても、オタのコレクションじゃん。
設計図だけ残しておけばいいだろ。
動かす気のないものを整備し続けるって
どんだけ道楽なんだよ。
- 612 :名無しさん@+周年:2010/04/20(火) 10:50:22 ID:5Ux8guSo0
- >>599
現役なのにクラシック扱いは失礼だろ
ピカピカの蒸気機関車もカッコ悪いと思うぞ
インドのススだらけの蒸気機関車のほうが断然カッコいい
- 613 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:51:02 ID:qfg1+hLD0
- ttp://www.asahi-net.or.jp/~TE7Y-KBYS/HASM/special/ja8610/ja8610.htm
量産一号機は運輸省の飛行点検機だったんだな
>>610
本当に保存したいのなら露天はダメだよな
内覧はチケット&ツアー制
- 614 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:51:47 ID:JBrvDUyY0
- 国会議員と公務員 それと AKB それなら事業仕分けしても、納得する。
- 615 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:52:14 ID:RZtNTMIH0
- さぬきこどもの国のYS11公開保管
http://www.sanuki.or.jp/area/east-area/index.html
- 616 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:53:06 ID:beB6blh60
- >>573
性能的な欠陥品なら退役後に使ってくれるところは出なかったはずだが?改修して使えるようになったんだよ
- 617 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:53:22 ID:uZ3GS3by0
- >>614
EXILEが先だろw
- 618 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:53:51 ID:beB6blh60
- >>588
技術の保存というのは設計図だけじゃ無理なんだよ・・・・・・
- 619 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:54:15 ID:3SM5AeFh0
- >>599
人間の命の安い国向きだよな。
>>611
完成されたものだけあっても技術は継承されないんだけどね。
設計ノウハウや生産技術なんかは動体保存したところで残らないし。
- 620 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:55:11 ID:KC89m2UD0
- >>612
>ピカピカの蒸気機関車もカッコ悪いと思うぞ
それは貴方の個人的感想。
本来日本の現役のSLというのは結構ピカピカなんだけどね。
労使関係が悪くなってから汚れが目立っただけで。
- 621 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:55:59 ID:JBrvDUyY0
- >>617
それでは、事業仕分け対象にEXILEも追加しましょう。
あと、日光猿軍団、最近の仮面ライダーも追加ですね。(´・ω・`)
- 622 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:56:55 ID:UlrGy+1h0
- 常に相手が喋ってる所をさえぎって結論付ける話し方だけど
強権的で性格悪そうにみえるよ
- 623 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:57:09 ID:RpxMTlWc0
- WW2時の戦闘機から集めて整備して展覧して金儲けしかねえな。w
レンホーに文句は言わせねえぞ。
金儲けしてるなら文句ねえだろ?w
- 624 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:58:29 ID:kAlJuQBd0
- 保管で年間600万円かかるとか言ってたな
600万無駄を削るためにミンスはいくら費用かけてんだ
それより100万倍費用かかってる子ども手当の無駄を削れよ
- 625 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:58:47 ID:r88eXNYg0
- 天下り理事一人の年収位ジャンね
- 626 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:58:52 ID:JFV/K4De0
- >>619
保存に使う金を、国産航空機製造の方に
向けた方がいいんじゃないの。
国が傾いて整備費が維持できなくなった時点で
ゴミとなるようなものに金をつぎ込み続けるのは
どうなんだろうね。
- 627 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:59:21 ID:bnoOfNCr0
- いまや ”事業仕分け” なんて、
パフォーマンスだと国民に気づかれてるし、
その第2弾なんてさすがにマスゴミにもほとんど取り上げられない・・・
哀れだね。
そんなことよりこの時期もう
民主政権アップアップで鳩山辞任が確定しちゃったからな。
なんせアメリカから「政権交代」を言われる始末だから。
- 628 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:59:56 ID:3SM5AeFh0
- 技術の継承を目的とするなら>>1の機体は要らない。
結局は飛行機作りを続ける中で人が人に伝承するしか方法がないから。
ただ日本が飛行機を再度作り出した誇りの伝承なら、
テーマパーク的な方法でもいいから多くの子供たちにみせてほしいな。
- 629 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:00:09 ID:JBrvDUyY0
- 国会の議員食堂メニューも事業仕分けしていただきたい。
かけそば、かけうどん、それだけで良いだろ (´・ω・`)
- 630 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:01:16 ID:tJBG+l440
- ミンス隊はせっせと日本国力減退工作を実施し
中韓と通じて情報を流し
日本が堕ちたところで
東アジア共同体宣言をするのだとさ
- 631 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:01:24 ID:d2cRe/pg0
- 政府の支出は減るかもしれないが雇用も減る
GDPが落ち債務残高対GDP比は逆に膨れ上がり破綻に近づく
こんなことより札刷ってばらまくなり消費するなり雇用増やすなりしろ
- 632 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:01:56 ID:PXdRMeqz0
- 年間500万の削減?仕分けしてる議員を切ればすぐに捻出できるだろ。
- 633 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:02:28 ID:eAqsFVD30
- >>631
>>こんなことより札刷ってばらまくなり消費するなり雇用増やすなりしろ
無理、民主が派遣制度壊したからw
- 634 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:02:34 ID:dqm1GdUz0
- もうアホのパフォーマンスあきたわ
予算つけといて、仕分けだとよwww
わざわざ仕分けのパフォーマンスするために予算つけてたんだろ
みえみえだよアホ蓮舫。
大体にして年間で約800万円かかる倉庫の賃料かかってあたりまえだろ。安すぎるくらいだ。
この巨体で安すぎるくらいだよ。
消費者庁のビルの賃貸料いくらだと思ってんだよ、約8億円だよ。
消費者庁の職員の能無しどもの給料入れたら数百億円超えるだろうに。
- 635 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:02:43 ID:qviKtgDt0
- 趣味の保存よりはスパコン開発のほうが大事だと思うが
- 636 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:03:32 ID:JBrvDUyY0
- 議員の服も事業仕分け、安い作業着で良いんじゃないか?
- 637 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:03:42 ID:8ZQhrNCP0
- >>194 財源の見通しが無いものを政策に掲げるのも根拠に乏しいですよね。
僕は借金を餓鬼に残したくないんで子供手当て欲しい人だけでやってくださいよ。
- 638 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:04:15 ID:ICzkWXdv0
- 勿体ネェのは、蓮舫、てめぇに払う歳費だ。
ふざけるな、支那工作員めが。
- 639 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:05:08 ID:h/ChUbae0
- >>628
飛行場併設の博物館つくってこれで有料タキシング体験とかあればいいのにな
もう民生機はないし週末だけならあの音を機内で聞きたいマニア需要あるだろ
- 640 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:05:43 ID:oG8ozV48P
- YS11なんてのを今更ありがたがってるようじゃもうこの国終りだな・・・
過去の栄光しか見えなくなってる
フラグたってるじゃんw
- 641 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:05:47 ID:C0VaQrqi0
- 鳩山の専用機にすれば無問題
- 642 :PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/04/20(火) 11:05:49 ID:XFtf06TDO
- ミンス党に投票と献金しなきゃ仕訳する
ですね
わかりますbear
- 643 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:06:13 ID:4zy+dTC50
- 歳出削減は小泉時代にかなりやったからな
この手で目玉になるようなものは、あまり残ってない
民主だって無い頭で考えて、当然重点志向でやってるんだろうが、それがこのレベル
後は公務員の大幅削減&給与大幅削減、と国会議員の大幅削減が残る程度だろう
それを先送りしたんだから、削減できるわけが無い
費用掛ける分、損が出るレベル
- 644 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:07:31 ID:+NebZ7Rh0
- 選挙前のパフォーマンスに必死だなあ
- 645 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:08:04 ID:AuQ1d2rD0
- ルーピーズを削減しなさい
- 646 :PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/04/20(火) 11:08:25 ID:XFtf06TDO
- >>641
ルーピー鳩山は
黄色い救急車が専用だから
無駄になるbear
- 647 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:08:28 ID:K6S6rSsE0
- 平気で嘘をつきながら,堂々と
歳費を受取ってる民主党の北海道女性議員に
与える税金ほど,もったいないものはないぞ。
- 648 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:08:39 ID:aCaKEz2v0
- 公務員の採用を一枠だけ減らせばいい たったそれだけの金額に・・・
- 649 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:08:55 ID:gmfB/RU40
- 俺もレンホーは好かんけど、レンホー憎しで発言を読み誤ってないか?
>>325の言うように、常設展示して金を稼ぐ方法を考えるとか
そういう風にも読めると思うんだが
- 650 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:09:33 ID:uL1wGqK10
- なるほど、こいつは目に見えるモノしか理解できないんだ。
単なる知恵遅れの女だな。文化とか語るなよ。
- 651 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:10:33 ID:i+ZdGl7w0
- 蓮舫の、人の話遮ってテメーの言葉かぶせる高慢な態度が
みててホンット不快だわ。
- 652 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:10:41 ID:GtsH9M0lP
- 動体保存辞めろってこと?アイデアが出てきますね〜と言いながら、自分では何一つ言えないマジコン
他人のアイデアにただ乗りして、それを自分の手柄にするだけなら猿でもできるんだよ、偽日本人
- 653 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:11:00 ID:PXdRMeqz0
- >>649
所沢だが、市役所がある航空公園駅前には飛行機の機体が展示されてるよ。
- 654 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:11:23 ID:C0VaQrqi0
- >>649
>俺もレンホーは好かんけど
おれ日本人だけど
おれ民主支持者じゃないけど
と続きます
- 655 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:12:36 ID:eAqsFVD30
- http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271729344/
中国戦艦の沖ノ鳥島のEEZ侵入を民主党は事実上容認したって事だろ?
- 656 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:13:27 ID:g14GFcNj0
- 俺 事 ノ´⌒`ヽ 俺
た 業 γ⌒´ \ バ た L
ち ね仕 // ""´ ⌒\ ) カ ち O
は |分 i / ⌒ ⌒ i ) に の O
! ん け i (●)` ´(●) i,/ す 事 P
だ し l U(__人_)U | ん I
よ か \ u `ー' U / な E
/ 0  ̄uヽ よ S
/ u 0 ヽ !
- 657 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:13:39 ID:EeU1QUna0
- あなたには天下りや無駄といったガンがありますから食事は半分に減らします しかしガンは取り除きません 私たち仕分け人は減らすだけ 食事減らして体力だけ落としなさい
- 658 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:13:43 ID:2ExJlglO0
-
ところでその事業仕分け
ってのは政府がやってるわけ
それとも民主党?
なんか権限ある役所が決めて
いるの?
- 659 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:14:22 ID:hIYKnL+iP
- もったいないってw
じゃあ語源が「暇」なあれはもっともったいないねw
- 660 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:14:51 ID:RL9avtZ20
- もう飛べない飾り状態に作り変えれば
整備の手間もぐっとへるだろ
全開あれだけでたらめな仕分けしたんだから
それ位しちゃえよ
- 661 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:14:59 ID:0Fo0pGzpO
- 事業仕分けに使っている机
あれめっちゃ高いらしいな
- 662 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:15:18 ID:Ow5z30kE0
- 電車は国が面倒みてくれなくて、鉄道会社が自分たちでやってるけど
飛行機は税金使って保存ですか…
この差はなんですか?
航空会社にも少しは文化財保護とかさせろよ
- 663 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:16:08 ID:6dA16Wks0
- 事業仕分けへ議員が聞き取り
また、文部科学省所管の「国立科学博物館」が歴史的な資料として羽田空港で保管している戦後初の国産旅客機YS-11型機の視察では、
機体の保管に年間およそ900万円がかかっているといった説明を受けました。
視察を行った民主党の蓮舫参議院議員は記者団に対し、
「YS-11型機については、ベストの保管方法だとは思うが、経費として適切かは議論していきたい。民間に協力してもらえるさまざまな知恵はあると思う」と述べました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20100419/t10013938371000.htmlより引用
上の発言を見るとわかるが、
蓮舫もYS-11の保存は無駄だと言っているわけではないんだよ。
- 664 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:16:26 ID:YD9z20oR0
- ところで論文書いて6000万ももらっていたのにはビックリした
見当し直したら2500万って言っていたが、それでも多すぎるだろ
- 665 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:16:48 ID:aCaKEz2v0
- 小さなことからコツコツとにも程がある
- 666 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:16:57 ID:TV0NIc8y0
- 台湾出身で自分の意志で帰化したレンホーが支那工作員だと言っている奴こそ、
思考力が欠落していて簡単に民主党に騙されて投票するんだと思う。
- 667 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:16:58 ID:GtsH9M0lP
- >>661
テーブルなんて勿体無い、ボロイ畳敷きに蜜柑箱机か画板で充分だよな
- 668 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:18:01 ID:OvvZM7vh0
- 針小棒大に語り
小事で大事を隠す
犯罪者集団民主党にはお手の物
- 669 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:18:21 ID:S6RaExYl0
- 蓮舫みたいな女に権力を持たせると危険なんだよな
勘違いして横暴になるし自分の感情優先で物事決め始めるし
大体、無駄を無くす仕分けとかするなら、あの蛇口の取れた水道みたいな子供手当てのほうがよっぽど無駄なわけで
それは完璧スルーで国を衰退させるような事をしてるミンスの手先女が何を偉そうにって感じなんだが
- 670 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:19:03 ID:PXdRMeqz0
- 事業仕分けやってらっしゃる方々を、最低時給で働かせないと、もったいなくない?
- 671 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:19:09 ID:GtsH9M0lP
- >>663
何でも「民間に〜」と言っておけば、対案出してるかのようないつものマジコンの手法じゃねーかよ、お前さん騙されてるよ
- 672 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:19:20 ID:yQnfuyf00
- もったいないってのは金のほうかよ
- 673 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:19:31 ID:4ZG5H7jx0
- 蓮舫というのは野球で言えばイチローと名乗ってるようなものだな。
イチタとか進次郎で議員名登録できるのか?
- 674 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:23:28 ID:elkI/M0q0
- 仕分けするなら先ず蓮舫みたいな売国屑議員を仕分けしなきゃね。
子供にマジコン使わせるモラルの欠片も無い屑
- 675 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:23:32 ID:+NebZ7Rh0
- こども手当てを仕分けすれば5兆円くらい出てくるだろ
500万だの5億だのしょぼい部分ばっか削ってないで、
その1万倍のムダをなんとかしろよ
- 676 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:23:56 ID:PsPsFiSv0
- >>6
子供手当は賛成する奴だけが自腹で財源出せってことでOK?
- 677 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:24:54 ID:ZpSbUtwO0
- お金払ってでも良いから見学したいな。
出来れば、体験飛行も。
- 678 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:25:24 ID:q6nx5rv10
- >>673
姓:蓮
名:舫
じゃなかったっけ…
- 679 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:25:25 ID:1+jg5YP00
- 無駄な事業仕分けを辞めさせる
国立科学博物館の運営費交付金=32億円/年間
国立科学博物館人件費-13億/年間
一般管理費人件費-3億6千万/年間
人件費合計16億6千万/年間
事業仕分で人件費は削減しません。
削減はYS11です。年間600万円
平成23年度以降の予算獲得が大事。
独立行政法人は負けません!ニヤリ
- 680 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:25:52 ID:97xbSPPE0
- 金目の物が見つからなくて苛立つ泥棒みたいだね
- 681 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:26:22 ID:PXdRMeqz0
- >>675
支給開始を一年間遅らせて、雇用に回せばそれだけで丸く収まるのに、民主ってバカ?
- 682 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:26:26 ID:d2cRe/pg0
- 一つ一つ見て回って仕分けするより官僚をクビにして息のかかったやつに入れ替えていく方が無駄は見つかりやすいと思うけどな
効率が悪い
- 683 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:26:40 ID:4ZG5H7jx0
- >>678
村田蓮舫なはず。
- 684 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:28:01 ID:h/ChUbae0
- >>662
JALにどんだけ(ry
- 685 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:28:11 ID:gwMxXhLV0
- 男女共同参画みたいな本当に不要な物は仕分けされない
- 686 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:28:19 ID:sdrDrZDR0
- ナチスの女看守みたいでやだなあこの人
- 687 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:28:38 ID:col7pUJJ0
- >>664
天下り組織向けの論文発注では「さんま論文」というのがあった。
水産庁が水産総合研究所センターへ1900万円で委託。
水産総合研究所センターは水産資源保護協会に375万円で丸投げ。
水産資源保護協会は東京海洋大学教授にまる投げ。額は不明。
東京海洋大学教授は学生に課題としてただでやらせていた。
こうして税金が天下り組織で溶けていく。
- 688 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:28:51 ID:HYiHNwJg0
- バラしたり組み立てたり、整備の練習用に使えば?
ついでに魔改造して再利用。
- 689 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:29:25 ID:a23R6zt90
- YS-11自体は日本全国に結構な機体数が現存してて公開や展示もされてるからそんなに珍しいものでも無いと思う。
個人的には地方とかの民間に保存展示目的で払い下げて有効活用するべきかなと思う。
- 690 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:30:26 ID:yWVmLveX0
- >>683
さいですな。
元は謝蓮舫(台湾人の父の姓が謝)で、後の国籍統一で日本籍を取り
母の姓である斎藤に改名、後に村田氏この婚姻で村田蓮舫となる。
という流れのようですな。どうでもいい情報だが。
- 691 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:30:46 ID:4ZG5H7jx0
- 自衛隊のYS11はペラが3枚でエンジンも外国製の高性能になってるのか。
古い技術ででかいのまで保存する必要ないだろう。
国内の有り過ぎる空港間を結ぶことを目的とした新しい飛行機作れよ。
外国にもうれるだろうが。
- 692 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:31:02 ID:YwOr/0oF0
- >>686
それだったら最高じゃないか
- 693 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:31:21 ID:bUE9s6Eg0
- スミソニアン博物館だっけ?
あんな感じじゃダメなのか?
これって、動体保存をしようとしてるのかな?
- 694 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:32:18 ID:GizS/Vjg0
- >>689
保存が目的ではなく、製造・維持管理・機体部品劣化など総合的な分析が目的でしょ。
だから動態かつ現場での維持が重要なんだろうと思うが。
- 695 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:32:23 ID:zNFrCakS0
- 切った振りして後で復活するんだろ
- 696 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:32:53 ID:ueyBv4rN0
- 郵政国営に戻しておいて
いまさら何を仕分けるんだよw
- 697 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:34:06 ID:3t/nUSnD0
- >>691
>国内の有り過ぎる空港間を結ぶことを目的とした新しい飛行機作れよ。
>外国にもうれるだろうが。
もう既にありますですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/MRJ
- 698 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:34:58 ID:knRV0KFt0
- 民間に払い下げしそうだな。「アジア」にうっぱらう可能性も。
- 699 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:35:49 ID:ORfGWvBs0
- 子ども手当てに国籍条件つけるだけであらふしぎ
- 700 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:36:22 ID:Fp+ZZXkY0
- 誰かゴルゴ雇えよ
- 701 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:36:36 ID:ihmSvbuk0
- 鳩山を仕分け対象にしたら評価する
「ルーピーが総理をやることに何の意味があるんですか?」
「小沢先生じゃダメなんですか?」
- 702 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:39:39 ID:Fd18xrU20
- レンホウは絶対おかしい
何年野党時代過ごしてきたんだ、その間に省くべき無駄をまとめているのが筋だろ
それを今になって行き当たりばったりにやり始めるなんて、
突如事情も知らない人間に権限を握らせて混乱を招きこむような行為だ
石井こうきの資料を全て公開しろよ民主党!!!!!
- 703 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:39:50 ID:TO4fZ7U30
- >>700
G13型トラクター商談あり・・・
これでいいか?
- 704 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:40:33 ID:vl8/rpTe0
- まず鳩山由紀夫を処分しろよ。
- 705 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:40:45 ID:KxRMIkXJ0
- http://st70.storage.gree.jp/album/38/81/30393881/4eb37200_640.jpg
- 706 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:42:00 ID:EZCgYWqb0
- YSなんで所沢と佐賀空港と但馬空港と各務ヶ原と成田の航空博物館にあるやん
- 707 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:44:11 ID:s5FBUPzy0
- ミュンヘンのドイツ博物館みたいに
小型の飛行機や船が丸ごと入る博物館つくって
入れとけ
となりにはメディア博物館建てとけ
観光収入望めるだろ
- 708 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:44:33 ID:LtdrFxuB0
- こいつ空気読んだつもりなの?
おせーよ
- 709 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:45:12 ID:F//kCWH50
- そうだ! 保管の名目を男女共同参画にすれば
- 710 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:45:47 ID:PXdRMeqz0
- この予算をカットして、どれぐらいの効果があるのか聞かせてほしいな。
- 711 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:47:46 ID:4ZG5H7jx0
- 今朝入間基地の横にある病院の5階の窓から離陸を見てきた。
北から南への離陸だったので、飛び上がる所がよくわかった。
C130は1500mくらいでよたよたと飛び上がった。
T400は500m位で軽く飛び上がったな。
- 712 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:48:24 ID:/8UIhnm00
- いかにも話題になるようなのはいいから
「え?こんなのあったんだ」とかで削減できたのあるのか?
報道しないだけ?
- 713 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:48:29 ID:MAbPzRKt0
- >>706
静態保存なら、他にもいくつもある。
- 714 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:48:36 ID:9X1Dknab0
- こういう文化を破壊して数百万の一時金を得る行為をマスゴミは絶賛するんだな
最悪だよ
- 715 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:49:08 ID:i35AklIL0
- 歴史的価値のある物に何してくれてんだ?
ちゃんと国民が見れるようにしとけよ
- 716 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:49:09 ID:dDRCTM/O0
- これをただの機械ととらえるか、MoMAに飾られるような歴史遺産ととらえるかの違いなんだろうな。
レンホーは前者。
- 717 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:49:32 ID:rjA31U2x0
- 蓮舫は壊すだけで何も創れない奴だね。
スパコンといいマジコンといい。
言いたいことだけ言ってるって感じがするよ。
- 718 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:51:35 ID:knRV0KFt0
- >>712
削減しても、独立行政法人の職員は解雇できないし。
予算も官僚本体に戻るだけ。すべてパフォーマンス。
独立行政法人という子会社を整理することで
むしろ、誰がいくらつかっているか、わからなくなる。
- 719 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:51:37 ID:4ZG5H7jx0
- 零戦保存しててもなんの参考にならないだろう。設計図が1枚あればいい。
展示する意味はあるが。
YS11も永久保存する必要はない。展示スペースの問題だ。
- 720 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:53:18 ID:imBe77nW0
- この時の映像を見たけど、
レンホウは厭味な感じだったなぁ。
揚げ足を取ることしか考えてないというか。
「今、言ったよね!?今言った!言った!」みたいな。
計器を見て「カッコイイー」って感想だけのレンホウに
何がわかるのかと。
- 721 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:55:13 ID:ob1+DQroO
- なんとかして公開してくれんかなあ、YS11。
- 722 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:55:50 ID:BwzCVk3r0
- 仕分人って、自分が興味ないものは全部廃止にしてるんじゃね?
- 723 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:56:13 ID:UBqbgR0H0
- >>721
佐賀空港に新たに展示した。
とこの前テレビで言ってた。
- 724 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:56:18 ID:PXdRMeqz0
-
そもそも、何で知識も何もないレンホウが国家予算の仕分け何かに参加してるの????
結果に責任は取れるの??
- 725 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:56:40 ID:6A5rZORF0
- 中華のバカ女に文化遺産なんて考えが理解できるわけがない
まず公務員の給料減らしてから他に手出せよバカたれ
- 726 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:56:53 ID:1regIu0n0
- もうこのバカ外人女を支持している奴なんかいないってのバカ
- 727 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:57:02 ID:KC89m2UD0
- 文化遺産は大事にしないとダメですよ。
かの国を見ても解るように民度が疑われます。
- 728 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:57:03 ID:GBLMEcmji
- 無料でソフトがダウンロードできるのにDSソフト購入「非常にもったいない」
- 729 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:58:13 ID:vgNnGMA30
- まじでパフォーマンスだな。
そもそも使えない糞公務員の給料は何で俎上に上がらないのか。
- 730 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:59:21 ID:vTHd55Ew0
- >>728
あー、マジコンも事業仕分けの1つだったのかw
- 731 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:00:14 ID:bzrdrAIE0
- 無駄なものをワーワーわめくだけなら厨房でもできるぞ。
無駄だと思われるものを活かす知恵をしぼるのが議員の仕事だろ。
- 732 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:00:37 ID:b0TrCSaZO
- >>727
民主党は文化大革命をやりたいんだろ
文化、文明否定
理由は全てジミンガー
- 733 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:01:07 ID:/8UIhnm00
- >>718
ひでぇな〜
- 734 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:03:49 ID:PXdRMeqz0
-
海外にいる500人弱の子どもに支給される子ども手当てまわすだけで、削減する必要ないじゃんw
- 735 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:03:59 ID:xZ4vDd8Q0
- 蓮舫の自宅の屋根の上に飾っておけばいいよ
- 736 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:04:42 ID:SF24dnDQP
- YS11を国宝指定します。しゃないのか?
- 737 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:05:32 ID:CPeUdcEi0
- 国立文化財機構の予算を1円でも減らしたら、全力で民主党議員の落選運動をやってやる
- 738 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:06:54 ID:nNBaXF3L0
- 飛べる状態にしておく必要はないだろ。
- 739 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:07:14 ID:JTknnnyh0
- 静岡空港とか利用客ないんだし、
滑走路付きの航空宇宙博物館にして、
他の記念碑的な機体とともに動体保存。
年に何回か飛行展示なんてできたらよくない?
F-86とかが再び飛ぶところを見たい
ついでに零戦とかもレストアや復元して飛ばせたらいいのにな
技術立国いうならそのくらいやれよ
- 740 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:07:21 ID:O6baQ9/40
- 無駄というなら、今政府米の買い上げを止めているが、
そのせいで米価が下がり、農家への戸別補償の金がどんどん必要になっている。
しかも今年の夏以降は冷夏の影響で、米不足が確実になっているにもかかわらずだ。
政府米買い上げを実施すれば、YS11なんか100年は倉庫で保管できる金が確保
出来そうなのに。
- 741 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:10:31 ID:/8UIhnm00
- 国債宇宙ステーションなどに掛かるお金も仕分けするようなこと
今朝やってたけど、どうなのこれは?知識ないからわからん
- 742 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:10:40 ID:aQ2Ph2wPP
- まだ飛んでるYS11あるだろ
保管不用
- 743 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:10:42 ID:kdspsTxp0
- コイツの論理だと「三笠」「バナナ大艇」もいらないな
YSより危険な「兵器」だぞ。アジア侵略の象徴なんだろ。大々的に仕分けしろよ
- 744 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:10:55 ID:nw0u11f30
- スミソニアンに寄贈するしかないな
情けない話だが
- 745 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:11:36 ID:col7pUJJ0
- >>724
「仕分け」って財務省が査定して落とされたものをショーとして見せてるだけで
レンホウなどが実際仕分けしてるわけではない。査定で落とされたほうは逆に
国民の前で予算復活を訴える最後のチャンスみたいなもの。
- 746 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:11:50 ID:ddSmXqPc0
- 公務員の仕分けをやれ
かなりの余裕が生まれる。
無能は民間じゃ使えないからゴミ同然だがな
- 747 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:12:09 ID:6jJgqetV0
- 飛行可能な疾風をスクラップにした国には何も期待できん
スミソニアンにでも寄贈したほうがマシ
- 748 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:12:23 ID:n/g5G+8G0
- >>718
現職プロパーは削減できないだろうが
整理統合されれば採用抑制で人件費削減は出来るだろ。
- 749 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:12:57 ID:nNBaXF3L0
- >>743
三笠はほぼ全部がハリボテだから危険でもなんでもない。
- 750 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:15:07 ID:beB6blh60
- >>742
まだ生きてる大山椒魚いるだろ?保護不用 と、なんら変わらない迷言
- 751 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:17:05 ID:DRAJq26E0
-
大丈夫だよ!
民主党はマニフェストで公務員2割削減すると公約してるから!
僕達の税金が有効に利用されるようになるよ!
- 752 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:17:45 ID:PXdRMeqz0
- >>745
全て民主党が国民を騙すために行っているパフォーマンスに過ぎないってこと?
予算復活の最後のチャンス?仕分けられる物に何があるか一般に広く公示されてましたっけ?
仕分けてる奴等は予算を削った事を手柄のようにしてませんか?
言ってることが矛盾してるな。
- 753 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:18:10 ID:nNBaXF3L0
- >>750
生物と物を一緒にするなヴォケ。
- 754 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:18:15 ID:bHRseTymQ
- この件何とかしても年間800万程度の削減にしかならないんだよな
廃棄するのにも金がかかるし
無駄な公益団体とかの中間搾取している奴を切る方が先だろうに
- 755 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:18:46 ID:Xdizu2Zc0
- 財政破綻しているのだから当たり前。
- 756 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:18:54 ID:XJ+7n7+e0
- ルーピーズを仕分けしてくれ。疲れた。
ってオバマは思ってるだろうな。
- 757 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:21:13 ID:9PjzBqVZ0
- マジコン使いの自分のガキを仕分けしろよ
- 758 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:23:32 ID:Beb1oKGIP
- ミンスはどうも日本人の心を仕分けするのに躍起らしいな
そんなことして誰かさんの祖国が潤う訳ないのに
- 759 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:23:34 ID:xyEJdubs0
- 50 名前: 彼氏いない歴774年 [sage] 投稿日: 2010/02/13(土) 02:11:18 ID:K3+72aDQ
蓮舫「あっ、あっこんな、こんなぁ、こんな莫大な予算必要ないわよぉっ」
科研費「生意気な口利きやがって…削減対象だと?おら、どうだよ、世界一のスパコンのお味は?」
蓮舫「ああんだめぇっ!!そんな科学の進歩お!!おしんぽだめぇ!!!」
科研費「ほーら、世界二位じゃ満足できないだろ?じゃあなんて言えばいいか分かるよな?」
蓮舫「見直す!予算案見直すからあ!!聖域侵してごめらさいぃ!!!だからぁ!!!」
科研費「はいよく言えまし、たと。」
蓮舫「…はァァァァあんッ!!!」
- 760 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:24:30 ID:pWBb1zt50
- >非常にもったいない。でも、ここで保存しなければ、
>この良好な状態が維持できないという極めて矛盾がありますよね。
博物館の機能は展示だけですか?
博物館法を最初から最後まできっちり読み込んでから発言しろよ売国女
- 761 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:25:29 ID:oG8ozV48P
- 旅客機なんかを国が面倒みる必要あるんかいな
民間でやれよ
- 762 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:25:45 ID:col7pUJJ0
- >>752
仕分けのリストは財務省が作成して、その削っていいもののリストを民主党が
眺めながら受けが良さそうなものを選んでいる。
現実問題として80兆、90兆の予算の中身を見てこれは有用、これは無駄と
か議員に分かるわけない。
個別に調べた分野でこの予算は無駄遣いというぐらいの指摘は可能だけどね。
- 763 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:26:13 ID:flhtp26WP
- マジコン使いのがきと一緒によく三茶で買い物してるなこいつ
ちびっこくてびっくりしたけど、蓮舫は身長を仕分けされたのか
- 764 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:26:15 ID:beB6blh60
- >>753
差別はイクナイ
- 765 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:26:22 ID:CtGP/xO60
- お前の給料を仕分けしろ
- 766 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:27:01 ID:beB6blh60
- >>762
独法の場合、対象予算範囲は200兆ほどになる
- 767 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:27:45 ID:/ALfNFTe0
- >>754
それ以前に無能総理大臣と閣僚を切ってその損失を埋める方が先だろ。
つかYS-11の保管なんか、全然金かかってないじゃねえか。
- 768 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:32:22 ID:/8UIhnm00
- 連ポー調子のりすぎやな
- 769 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:33:27 ID:apOLRlKQO
- YS−11の中古飛行機は
東南アジアではバツグンの人気機種
トヨタのハイエース並み
- 770 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:33:42 ID:Oa1m5Oz70
- 俺は事業仕分けは国家や国民のためではなくて
国や国民が不幸な道へ進む仕分けのように思えてきた。
俺はYS11は日本初の国産飛行機なのだから、文化財に
指定するべきなのに、しないのは日本国民の財産に対する冒涜だよ、
YS11は然るべき場所に丁重に保管するべきだと思う、
一般人に公開したら機器類を盗まれる可能性がある、
YS11の設計図は今でも現存するのでしょうか?
それと、都市再生機構も仕分けするけど、
再生機構が廃止、又は完全民営化したら、日本国民は不幸に
なると思う。
民間は保証人を要求したりするが、
保証人が立てられない人とか、家と土地を元もともっていない
人などは本当に苦労するのではないかと思う。
保証人が立てられないと、そのままホームレスへ落ちてしまうの
ではないだろうか?
国会議員は保証人を立てるとか、敷金礼金を払うとかについてどう
考えているんだろうね?
今の国会議員はこのことは理解できないだろうね。
- 771 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:37:31 ID:Oa1m5Oz70
- レンホーは本当に台湾人なの?
見ていると日本人が嫌いという感じに見えるけどな?
俺は左側だけど、どうして外国人が国会議員が出来るのか?
外国人の血が入っていたら、3代以降まで議員になってはいけない
という法律があるべきだ。
- 772 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:38:19 ID:beB6blh60
- >>771
本省人なのか台湾人なのか
- 773 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:38:50 ID:YfagiUrzO
-
八幡浜の紫電改
知覧の疾風
鹿屋の二式大艇
も何とかして欲しい。
「軍国主義=絶対悪」の日教祖教育のせいで満足な保存さえ出来ていない。
- 774 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:39:56 ID:R/0BLNPA0
- 確かに無駄なのかもしれんが、こんなの削って幾らになるんだ?
子供手当てで外人相手に壮大にばら撒いておいて、こんな所にイチャモンつけるのか?
普天間移設に関して、この半年間で無駄に使った人員、経費は一体何億なんだ?
この事業仕分けで使われる経費は何億なんだ?
マジでレンホウ死ねよ。
- 775 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:41:29 ID:nw0u11f30
- >>773
紫電改は愛南町だぞ?
- 776 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:41:31 ID:/8UIhnm00
- 削ったら渡りはなくなるのか?
- 777 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:41:44 ID:YfagiUrzO
- >773
太刀洗の九七式戦闘機もな
- 778 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:41:54 ID:rfTfJMFy0
- 首に青筋たてて必死だな。コレだから帰化人は。
豪邸に住みやがって。
- 779 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:42:51 ID:Nbso2yMGO
- >>754
> 年間800万程度の削減にしかならないんだよな
政府専用機使用代が1回1億円らしいから、
1回節約すれば、12年半保存出来るのか。
- 780 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:45:36 ID:nNBaXF3L0
- 海防艦だったこじまが廃棄された時は心底アフォだと思ったけどな
海防艦や戦時標準船こそが歴史的な価値があるのに、
戦艦とか戦闘機とか「玩具を欲しがる幼児」と変わらないんだろうな。
- 781 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:46:41 ID:GtsH9M0lP
- >>779
政府専用機と言えば、中川酒がイタリアだかに行った時に
「専用機で行く必要あんのか?民間機の運航便で行けば格安だった」とかほざいてたなあ、基地外ミンス
- 782 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:46:54 ID:Oa1m5Oz70
- >>774
俺も子ども手当の支給方法はおかしいと思うよ。
やはりレンホーは日本国民のために働いているとは思えない。
レンホーの親って本当に台湾人なのでしょうか?
親中国派だったら笑ってしまうな。
- 783 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:47:03 ID:PXdRMeqz0
- >>779
12年間分の雇用も出きるんだね。
- 784 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:50:00 ID:GtsH9M0lP
- >>780
鵜来は老朽化激しすぎて廃棄されたんだっけ?
- 785 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:53:20 ID:VcbqgV8C0
- >>5
これ以上コメントできないじゃないか!!
5には賠償を要求するニダ!!
- 786 :772:2010/04/20(火) 12:54:25 ID:beB6blh60
- 間違えた・・・・外省人なのか台湾人なのか・・・・
- 787 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:54:30 ID:YfagiUrzO
- 敗戦国イタリアですら
マッキC200・202・205は完全な形で保存されている。
生産数の稀少なG55までレストアされている。
Re2005さえ胴体部分だけだが保存状態は良好だ。
- 788 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:54:46 ID:Oa1m5Oz70
- 仕分け人の時給はどの位なんだろうね?
- 789 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:56:14 ID:OYrdU5GC0
- >>1保存する必要ない。
やりたければANAがやればいい
- 790 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:56:37 ID:6tRpiTl60
- 三笠とかにも同じようなこと言ってくれ
これだから女はの典型だわこのアマ
- 791 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:57:46 ID:gfBPJICg0
- 総理大臣を仕分けすれば良いだろ。
いらんよ、あんなクルクルパー。
- 792 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:59:08 ID:Oa1m5Oz70
- >>790
女性の場合は頭ではなくて子宮で何でも判断してしまうから
良くないよね?
- 793 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:00:34 ID:s5/9FyNO0
- 一番無駄なのは子供手当てと民主党議員
マスコミは無駄な仕分けショーにかかる予算も報道しろ
- 794 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:01:22 ID:Nbso2yMGO
- >>781
鳩山は「政府専用機を廃止しろ」と言っていたな。
自分が総理になったら使いたい放題
事務次官級会議に出席したり
反対していたオリンピック選考会議に出席したり
招待されていない会議に出席したり
呆れ果てるわwww
- 795 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:01:34 ID:6jJgqetV0
- >>770
×日本初の国産飛行機
○戦後唯一の国産旅客機
今でも飛んでるんだから当然図面はあるよ。
俺としてはそっちのほうをしっかり保存してもらいたいけどね。
手間も場所も取らないし。
- 796 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:01:49 ID:au1gZ0AA0
- つまり・・・どういうことだってばよ?
- 797 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:04:08 ID:tKFbF/wFO
- レンホウみたいなチャンコロ帰化人を国会議員にすると 日本を骨抜きにしようとするのがよくわかったわ
- 798 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:04:25 ID:rNdQATz10
- >>792
確かに、同僚は亭主の唯一の趣味の釣竿一本で文句言ってる
- 799 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:05:50 ID:46HOntNa0
- 蓮舫が正しいよ。増税か事業削減かの二択だよ。
YS11みたいなパワーもない操縦もしにくい機体を公開もしないのに飛べる状態にするとかアホすぎ。
歴史的価値はあるがそれなら民間で財団を作って独自にやればいい。
天下りなしでな。
- 800 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:06:03 ID:Oa1m5Oz70
- >>795
設計図があっても、同じ物を再び作るとなったら
膨大な金額がかかるよね?
それと、今は生産されていない部品もあると思うから、
設計図と現物は保存しておくべきだよ。
同じものがいつでも作れると思ったら大きな間違いだよな
バカ女だからこれが理解できない。
- 801 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:06:18 ID:P4pQjU9L0
- 昔々紀伊半島の南端辺りの観光地でYS11をそのまんま使った喫茶店があった。
内部は喫茶店だけど外装は改造していた記憶はない。
- 802 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:06:25 ID:kT7/WCT90
- 国会議員の給料減らせよ
納税額が減ってるのにお前らの給料は減らないなんておかしくないか?
- 803 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:06:40 ID:Nbso2yMGO
- >>796
> つまり・・・どういうことだってばよ?
その時の気分で判断する。
ってことだろ。
- 804 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:07:25 ID:46HOntNa0
- >>800
算数できないおまえのほうが馬鹿。
そんなに保存したいならおまえが金をだせ。
- 805 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:07:35 ID:GtsH9M0lP
- >>798
まあへら竿とかだと、興味ない人間からすると「えっ?」って金額だったりするから、
気持ちは解らないわけじゃないんだがねw
文句言うにしても、収入とのバランスとかみながら言えよって事は多いわ>主婦(女)のクレーム
- 806 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:09:06 ID:KEJsVA7Q0
- >>1
いてもいなくても変わらない蓮根が辞めて浮いたカネで維持すりゃいいんじゃね?
- 807 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:18:38 ID:PK672EnOO
- 以前鉄道博物館で展示車両の内部を常時公開していたら、貴重な車両の中で弁当を食って汚したり網棚を破ったり吊り革を壊したり部品を盗むようなバカが多すぎて傷んだので内部の公開をやめた話を思い出した。
ガキの慰みものにされてメチャクチャにされるぐらいなら非公開でいい。
- 808 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:19:15 ID:froZXoF00
- 子供手当で何兆円も無駄を増やしてる連中が言ってもなw
- 809 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:19:55 ID:Oa1m5Oz70
- >>807
俺も同じ意見だな。
貴重な展示物を傷めたり、盗んだりするバカがいるから
内部は非公開で良いと思う。
レンホーは展示していないから無駄と言うけど、
違うよな?
- 810 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:20:50 ID:m+zM9UHl0
- YS-11は一機くらいは飛ぶ状態で保存しようぜ。
でもしかし、前政権かで日本に戻された零戦は状態が悪くなる一方で
保存なんて出来なかったしな・・・
そういった体制が負の遺産として残ってる限りどうにもならないね。
- 811 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:21:16 ID:6tRpiTl60
- 博物館の所蔵物が全部展示しているわけでもなかろう
- 812 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:23:17 ID:g3hSB0210
- 結局教職員には手厚くしたんでしたっけね!
- 813 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:25:03 ID:PXdRMeqz0
- >>809
歴史的な資産を理解できないバカだって事が判明しました、至急、仕分け担当から除名してください。
- 814 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:25:08 ID:/8UIhnm00
- 他の民祖議員はなにしてるの?
慰安旅行?
- 815 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:25:20 ID:L3lrthPV0
- >>5
その真実を言ったらお仕舞いだよw
まぁその一言を言ってしまえばネトルピが尻尾巻いて逃げていくから
最強の呪文でもあるんだけどね。
とりあえず一言で言えば、こんな茶番やってるルーピーズメンバーと
仕分けする&子供手当てを廃止するのが一番の無駄金の節約だと思う。
ついでにネトルピへの支援金も全部切れ。それから仕分けと騒げと言っても
レンホーもルーピーだから言っても理解しないだろうけど。
あぁ…日本初のYS-11タンが可哀想過ぎる…。
- 816 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:26:49 ID:jafcd4RQ0
- 優秀な奴が揃ってる公務員なのにこの程度の問題も解決できない
さっさと給料下げろよ
- 817 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:26:53 ID:GtsH9M0lP
- そういや大英博物館って事実上の国営じゃなかった?
凋落著しいエゲレスでも過去の遺物に金を使ってるんだから、
オウベイガーを発進させたがるマジコン始めミンス議員様は
こぞってこの手の予算は優先的に割り振るべきじゃないの?
- 818 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:27:41 ID:jaHepJbr0
- 独法+子供手当て廃止+高校無償化撤回+高速無料化廃止
これだけやれば、今より財政状況悪くならない
- 819 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:28:00 ID:soXvTEIq0
- まぁ、せめて一般公開ぐらいはして欲しい。
- 820 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:32:05 ID:Oa1m5Oz70
- 俺だったら、YS11を動態保存にして、
中は非公開、イベントで外側だけ公開する。
YS11のDVDを作成して、中の映像を見せたり、
勇士時の姿を入れて、販売するけどな。
レンホーは底まで商売について考えていないだろうな。
皆さんだったらどうする?
- 821 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:42:54 ID:GtsH9M0lP
- >>820
あとは抽選での少数見学者募集とかかね、
金取っていいかは知らんが、基本は有料で行う
催行人数は最小限で、器物の破損や盗難がないよう
目が行きとどく数にすると
- 822 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:46:11 ID:lpEuM7of0
- 静岡空港近辺に国立科学博物館の分館を造って
航空宇宙産業の展示物を集めろ。
自衛隊の現役機がある厚木でもいいよ。
フライアブル機のメンテ委託は自衛隊でいいんじゃないか。
- 823 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:47:08 ID:Oa1m5Oz70
- >>821
低料金で金を取って商売をしても別に問題はないよな?
レンホーはバカ女だから底まで考えていないことが分かった。
俺の意見だけど国営で「日本航空博物館」という箱物を立てて
珍しい航空機や、YS11の様な貴重な航空機を保存する目的で
箱物が圧手も良いと思うけどな。
- 824 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:48:42 ID:PXdRMeqz0
- >>822
首都圏から近い、所沢のあたりにも空き地は多いし、航空記念公園もあるよ。
- 825 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:49:23 ID:qfjF5jW70
-
支那・朝鮮が技術をパクるから展示できないんだよ!
- 826 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:49:28 ID:JLqP5mE00
- 今回候補に上がってるのって素人が見てもこれ削るの?と思う案件多いよね
- 827 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:49:49 ID:GpxH2S6O0
- 特定の思想な人々にとっては、あの機体は跡形もなく消去したいんだろうなぁ。
東条英機氏の息子が絡んでいるわけだもんなぁ。
そういう八つ当たりってどうよ?と思うんだけどねぇ。よい機体だと思うし、
エコと言う意味ではあれを土台にVersion2を作って、国内線に投入すれば
いいのになぁ、と思いもするくらいなんだけど。
- 828 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:55:25 ID:7/ylAy6S0
- 公開出来ないなら無駄だから
遺跡とかの保全も止めろとか言いだしそうだな
- 829 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:57:32 ID:PXdRMeqz0
- 首相官邸も一般公開してましたっけ?
皇居は?
- 830 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:57:45 ID:GtsH9M0lP
- 立ち入り禁止の公園の芝生も、刈り込みとかに金掛かるばかりで無駄だから廃止した方がいいなw
図書館の蔵書も、長期間貸し出し要請が無いものは無駄だから廃棄
国民が求める「読んで貰える」本だけを揃えるべき、1Qなんとかとかww
- 831 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:59:43 ID:LEBF3oyX0
- 今でも普通に飛んでる機体だろ。
- 832 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 13:59:55 ID:4lUH/W/p0
- 誰だよ、こいつを選んだのは?
責任を取れとは言わないが、せめて責任を感じなさい。
- 833 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:00:04 ID:xADNInFo0
- >>691
まさかオリジナルのエンジンが国産だとか思っていないよな?w
- 834 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:01:22 ID:cMBMEivVP
- YS11っていまでも海保で使ってないの?
- 835 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:07:42 ID:udC3ijDu0
- >>816
頭がいいからといって経営者としてはどうよ?ってとこだろ。
縦割りで思考硬直してるから難しいと思われ。
経営まできたら日本は政治家不要だよ。
- 836 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:10:05 ID:PXdRMeqz0
- 民主党が、もっと重大な事から国民の目を逸らせるためにやってるのかなぁ
ギャーギャー騒いで、無駄に時間を使うことがもったいない。
もっと、緊急を要する重要な事があるはず。
- 837 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:12:11 ID:mudh08Bo0
- >>5
でおわっちゃったけど、
もったいないと思うならこんなくだらないパフォーマンスやめなきゃな
- 838 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:12:23 ID:ai36exhd0
- とりあえず公開しろ
- 839 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:13:26 ID:BoZIPzM10
- ゴミ公務員とゴミ国会議員が居なくても誰も困らないが
日本の宝になる物を安直に仕分けできる精神が信じられない
国の宝は日本の誇りであり祖先への尊敬を生み出す貴重な遺品だ
それを潰そうってんだから、発想が日本人じゃない、北朝鮮で生活しろや
それがお似合いだ蓮舫
- 840 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:14:23 ID:GKYpLiFx0
- この件ではアメポチのネトウヨがいくら喚いても説得力なしw
- 841 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:15:06 ID:GpxH2S6O0
-
真面目な話、YS11のひとつも技術的文化財みたいな維持管理もできない貧乏国が
海外ODAで支那に「援助」って、どうなんだろうな。
- 842 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:20:37 ID:GpxH2S6O0
- あれ?流れ止まってしまったな。
・・・まずいネタだったのかな・・・
- 843 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:25:40 ID:b2/nQBN50
- >>6
有料公開するのが一番いいな。
- 844 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:26:19 ID:rCL6bo4/0
- 日本の航空機技術が気に入らないらしいね
- 845 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:29:56 ID:nSU9KPlw0
- モスボール状態って奴?
- 846 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:36:30 ID:LcwpXAr30
- 日本人の財産なんだから処分なんてするなよ
それよりも先にすることがあるだろうが
オレたち日本人が開発や発明した技術を
勝手に海外に売り渡してる売国企業を処分しろよ
例えばトヨタをはじめとする自動車会社や
新幹線を中国に売り渡したJR
PCや携帯、家電製品を海外で販売してる家電メーカー
こいつらはオレたち日本人の財産を勝手に商売に使う売国奴だ
海外進出した日本企業をすべて摘発し
会社を強制解体して
社員どもから全財産を没収しろ
- 847 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:40:10 ID:PjxM/yMtP
- たった800万の事業仕訳か。
公務員ひとりリストラするだけで浮くじゃないかよ。
- 848 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:40:09 ID:bLkNwuVS0
- >ここは、アイデアが相当出てくると思います
「見世物にしてお金取ります」以外の答えは認めないフラグUZEEEE
- 849 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:41:46 ID:A/iz4p3M0
- >>834
YS11はすでに世界中のどこにも飛んでいません
- 850 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:42:59 ID:6JQaW4By0
- バカな癖にクソ生意気なブス外人女に上から目線でやられても反発を招いて支持率落とすだけ
- 851 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:44:31 ID:+QwKF1ti0
- たった800万なんて1人分の天下り費用以下じゃないか
- 852 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:45:19 ID:xADNInFo0
- >>849
しれっとウソ書くんじゃねえ、ボケ
- 853 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:47:12 ID:CG9lPciV0
- 国産旅客機開発に挑む男たち 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=96nOQl9uGCk
- 854 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:53:03 ID:GpxH2S6O0
- >>852
単に空中衝突防止メカだかが無いから、民間航空機として日本で飛べなくなっただけ
のはずだよね。
- 855 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:54:19 ID:GcuXdStk0
- YS11は売却。博物館でもメーカーでもいいし、個人でもいい
とにかく維持管理費を負担できる者に売却すればいい
国税をかけて維持管理するなんてバカとしか言えんっw
- 856 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:55:28 ID:GpxH2S6O0
- >>855
それを言い出したら考古学系の博物館なんかも全滅させた方がいいってことになるよね。
- 857 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:56:27 ID:t5BhGjES0
- れんぽーがそう言うなら無駄なんだろな。即刻処分すべき
- 858 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:56:35 ID:IdhksNgC0
- なにこの中国人。
ミンスは中国人を使ってでも日本の誇りを潰して
中国の植民地にしたいのか
- 859 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:56:57 ID:RLc4YA910
- このままいったら、「重要文化財も国宝も維持費用がもったいない」ってことになるのか?
すべて廃棄して浮いた費用を外国に貢ぎますという流れが頭をよぎるわ。
- 860 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:57:12 ID:BMk3RwcT0
- >>856
ID:GcuXdStk0にしたら「〜の起源は韓国ニダ」って言いやすくなって願ったりかなったりじゃねぇのw
- 861 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:58:24 ID:nNBaXF3L0
- >>856
現状の考古学は全滅近いような扱いされている。
- 862 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:01:19 ID:GcuXdStk0
- >>856
倉庫にしまっておくためだけに血税を湯水の如く注ぎこむ愚行と
国民の教養を高め文化をひろめる博物館を同一視してはならない
維持管理費を十分に負担できる者が一般公開しようと、倉庫にかわらず
しまっておこうと自由だ。そこに血税が無駄に注ぎこまれなければ。
- 863 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:05:08 ID:GcuXdStk0
- このスレに住み着きYS11に湯水の如く永遠に血税を注ぎこみ
倉庫に大切にしまっておきたいというバカは連帯して
YS11を購入すればいい。そして頬ずりするなり、なめ回すなり
好きにすればいい。ただ血税を注ぎこむことは断固として断るとうこと
- 864 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:05:53 ID:b2/nQBN50
- 博物館ってのは過去の日本の努力と才能を見るいい場所だ。
特にYS11の時代のものは、国民を元気づける力もあると思うんだけどなあ。
- 865 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:06:59 ID:M6EG/HPF0
- スミソニアンみたいなのが日本にもあって良いと思うけどね。
(もちろん、軍事的なもの宇宙的なものも含めて)
ただしまっておくってのは無駄ではあるわな。
- 866 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:10:23 ID:JTknnnyh0
- 実際金がないなら、ちゃんと保存しておくだけでも立派なこになるんとだと思うんだけどね
- 867 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:10:48 ID:xt8Od59A0
- YS-11だけじゃ展示しても赤字出すだけ。
公開するにも予算をつけないんだろ?だったらダメじゃん。
展示することを視野に入れると、赤字補填を最小化するためにも、
保存のみで展示物が増えることを待つしかない。
- 868 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:11:01 ID:zvRIxJf+0
- バカに仕分けさせるな
- 869 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:13:58 ID:U86UzNNl0
-
自衛隊で使うたらええやん
あの連続空中分解で有名なコメットでさえイギリス軍で使うとるんぞ
- 870 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:14:49 ID:abtFPpt30
- 展示するための予算がないって説明をぶったぎってたな
上目遣いで「目処はない!」
人の話をきかない印象しかなかった
- 871 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:15:12 ID:TnmPErFe0
- レンホーを仕分ければ
YS11の保管費なんて簡単に出るな
- 872 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:15:59 ID:l3F6EbGt0
- こんなちんけな経費削減よりさっさと公務員の給与
3割削減しろや
- 873 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:16:04 ID:b581jvM80
- 子供手当てを仕分けしてくれ。
話はそれからだ。
- 874 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:19:18 ID:KC89m2UD0
- 800万のためにどれだけ経費使うつもりだ。
仕分けなら税金の垂れ流しでしかない子供手当ての廃止が先だろ。
- 875 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:20:10 ID:OsM3mjdT0
- >>35
一般公開するための場所と施設を確保して、そこを運営維持するために人員確保して、
有償で施設運営して採算が取れるという保障があるんなら公開すればいい。
- 876 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:20:16 ID:6bUEDedBO
- 47独法、151事業が対象=事業仕分け第2弾−刷新会議
4月20日11時22分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100420-00000063-jij-pol
<経産省>「丸投げ」「中抜き」全廃へ…独自の事業仕分け
4月19日21時56分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100419-00000102-mai-bus_all
<自民>小池参院議員が離党…野党転落後、国会議員11人目
4月19日21時22分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100419-00000094-mai-pol
- 877 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:20:18 ID:GcuXdStk0
- まずは財団法人航空科学振興財団を解散。航空科学博物館は民間委託し、
維持経費を削減。YS11は売却。
- 878 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:22:18 ID:GQMqcgHk0
- 別ニュースで、国民生活センターが仕分対象になっていると聞いて、
大変驚いております。
欠陥製品の調査・広報やリコール情報の告知、製品の安全な使い方
の啓蒙などで、おおいに消費者の安全に役立っております。
なぜ仕分けしてしまうのでしょう?
もしかして民主党は欠陥製品メーカーからお金をもらっていて、何かと
邪魔な国民生活センターをを潰したいのでしょうか?
さすがマルチ商法擁護議員をかかえる政党だけあって、消費者の安全
には冷淡なんですね。
- 879 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:25:26 ID:GcuXdStk0
- 次に国立科学博物館が所蔵するYS11を航空科学博物館に展示し
国立科学博物館を閉鎖する
理由は2機もYS11を血税で保存する意味がわからんから
- 880 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:26:33 ID:o8+QlQKi0
- このYS-11は機械遺産なんだけど、仕分けしていいの?
- 881 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:29:02 ID:nNBaXF3L0
- 歴史的、技術的な価値ならば雨ざらしにされている二式大艇の方が高い。
- 882 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:29:54 ID:HembJjG30
- >>880
目的はこの国を滅ぼすことだから良いのではありませんか?
- 883 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:32:59 ID:GcuXdStk0
- 指定文化財でも個人所有の屋敷などは補助金がでることもあるけど
ほとんどは所有者負担で維持管理しなくてはならず、また、改修は
面倒な手続きをしなくては修繕さえできない
YS11も文化財に指定してもいいだろう
ただ国や地方公共団体が所有してはならない
- 884 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:35:13 ID:U86UzNNl0
- せっかくアメリカ人の好意でKi-84が返還されたというのに
あんなことをしてる日本人には
正直機械がどんだけ凄いものなのか、素人が一朝一夕でできるものではない
ってことすら分からんのではないか。
- 885 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:35:53 ID:6ooN+raW0
- >>1
前回の大失敗で大きく株を下げたから挽回したい気持ちは分かるが
お前はそもそも政治家の器じゃないんだよ。自分で分からないのか?
マジコン厨って時点で学生レベル。他人の労働は無価値って姿勢ではダメだな。
- 886 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:36:15 ID:GELbFq5y0
-
台湾人がYS-11を語るなボケナス
- 887 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:38:03 ID:hpETojLs0
- れんほーを初めとしたルーピーズ+ネトルピ+在日寄生虫を処分した方がよっぽど
日本の為の仕分けだと思うんだが。
どうしてそれが出来んのだか。
れんほー=マジコン厨な時点で法律も守れんよーな香具師が仕分けなんてすんなと。
- 888 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:38:13 ID:zJAv/dBjO
- 日本の航空技術を根底から消し去る為に当然仕分け対象です。
- 889 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:42:57 ID:rL8spnny0
- >>139
動態保存なのか
空港で保管してあるのも理解できるな
乗れないまでも外から見学できるスペースに置いてほしいけど
- 890 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:42:57 ID:Cy64dSrp0
- まあ新品でゲームソフトを買うのももったいないシナ。
ただでなんとかなれば無駄遣いしなくて済むな。
- 891 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:47:26 ID:QSCW08Nf0
- YS-11を保存するべきかどうか。
まあ今となっては、べつになくても大丈夫だが保存されたことによって航空関係者に
与えた影響を考えてみて欲しい。
設計図だけでは見れない。実際に溶接部分や、接合部分は頭で見るのと、目で見るのとでは雲泥の差がある。
例えば伊勢神宮は数年に一度遷宮というやつをやる。とりたてて寿命がきていない建物を
壊して、まったく同じものを新たに作る。
一見無駄に見えるが、このおかげで古代建築の作り方が今に至るまで適切に伝えられている。
技術が失われないからだ。
- 892 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:51:08 ID:GtsH9M0lP
- ID:GcuXdStk0 ←マジコンの狗w
こういう基地外が国をダメにしていくんだね、
シナでも朝鮮でも好きなところに帰化すればいいのに
- 893 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:51:44 ID:f1c7mMr/0
- >>139
理系のルービーちゃんの説明はどうつける?
口から出任せばかりだが。
- 894 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:52:25 ID:aIC7Rpns0
- 二番目は保存しないんですか?
- 895 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 15:59:19 ID:BBon3dG20
- >>5
それ読売の記事であった
- 896 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:05:45 ID:p7CM8WaE0
- >>1
つまり、中国様に献上しろって言いたいんだろ
死ね蓮舫
- 897 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:06:55 ID:GpxH2S6O0
- >>861
いや、アイツの主張的な意味で言えば博物館自体を展示物ともども、
ぶっ壊せ!ってことになるから、ちょっと違うだろう。
- 898 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:11:02 ID:GpxH2S6O0
- 大体税金喰うことが問題と言うなら、今すぐ刑務所の支那族と朝鮮族を
強制国外退去にすること、ナマポのザイニチを撤廃して「祖国とやら」に
強制送還することも同時にやらんとおかしいだろ。
たかが800万、その1000倍は浮くんじゃないのか?
- 899 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:13:14 ID:+sWNUe+U0
- コイツの技術嫌いは筋金入りだな
- 900 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:27:00 ID:GcuXdStk0
- YS11の製造技術はすばらしい!もはや再現することさえ困難な技量を見せつけてくれる
というバカはなんて無知なんだろう
彼らにとっては技術は進化するものではなく、退化するものらしい
その変な理屈から言えば、原史時代の石器製作技術は現代の比ではないだろう
そうした技術が失われたとあっては嘆かわしいことだ
多額の血税を費してでも石器時代の技術を取り戻すべきなんだろうなっw
現在、再現な不可能な技量があって、それが失われたものなら
それは現代にはそれほど必要なものでないのさ
- 901 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:29:19 ID:tve6oNEF0
- YS−11は、零戦と同じ道を。
その時のベストを求め、そして一発屋にされてしまう。
その後のアップデートを設計で考慮に入れていない。
- 902 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:29:27 ID:umIahxMA0
- 子供手当てなんとかしろよ。
- 903 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:29:52 ID:gizgqwUW0
- 航空公園あたりに、輸送費だけでもの凄い金額か_| ̄|○
- 904 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:31:21 ID:b2/nQBN50
- >>900
NASAはサターンVに匹敵するロケットを作れずに四苦八苦しているわけだが。
あ、あれは捏造!とかいうなよw
- 905 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:31:51 ID:HVboz5Il0
- 議員報酬カットして保管費捻出すりゃいい
- 906 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:32:29 ID:aIC7Rpns0
- >>900
血税の意味、知ってる?
- 907 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:32:47 ID:MB7OivxWO
- 中国人が日本のこと決めるなんてイヤだ
- 908 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:33:57 ID:qR4u2xCy0
- 金とって
公開しろってことだろ
別に間違ってない
- 909 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:34:21 ID:rejbCKqv0
- 公開しないなら保存しても意味内
- 910 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:34:25 ID:YXxa5hc30
- 確かに無駄は無駄なんだが「二番じゃだめなんですか?」といい
これといい、「技術立国日本」を支えてきた(いく)理系の逆鱗に
触れるところばかりピンポイントで見つけてくるこの能力は
すごいな
- 911 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:34:45 ID:WjoF+wCo0
- 官僚指導の事業仕分け。たけしの番組でばらされていたじゃんwwww
- 912 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:35:36 ID:el8v5Oiw0
- 中島AT-2
三菱MC-20
- 913 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:35:50 ID:r5iWICW90
- 俺にやらせりゃ5兆円以上支出を減らせる>子ども手当廃止
- 914 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:36:21 ID:NBA18MYt0
- YSが貴重だというわけではなく、大切に保管されていることが「もったいない」んだな、この女は。
- 915 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:38:39 ID:WjoF+wCo0
- 事業仕分け後簡単に予算復活
〜〜〜〜〜〜〜〜
報道は余りされてない。
本当に馬鹿の見本市www
- 916 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:41:02 ID:NitA8nHH0
- >>1の記事は全然ダメだな。
なぜ展示していないのか、なぜ羽田で保管しているのかについて触れていない。
それを知らないと話にならない。
- 917 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:41:42 ID:JACZfAFr0
- レンホーに払う給料が一番もったいないだろ
- 918 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:45:29 ID:6+ZfxyYv0
- 今回の仕分けは
独法と公法の
業務重複
民営化
天下り
ちょっと趣旨が違うような、単なるパフォーマンスだな.
- 919 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:45:52 ID:5JhYKmmb0
- 「どうして数人しか住まないのに、こんな広大な土地が要るんですか」と言って、皇居を売り出す位してみろ。
- 920 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:47:20 ID:A78Duv/b0
-
マスゴミは反日民主党とタッグを組んで印象操作したい放題、支持率も支えてるとのたまうぐらい
ストーカーあいのりに小泉が無視するのはあたりまえ
ttp://www.youtube.com/watch?v=l8kizy1YxQU
- 921 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:47:43 ID:6+ZfxyYv0
- >>919 「どうして数人しか住まないのに、こんな広大な土地が要るんですか」と言って、皇居を売り出す位してみろ。
わたりに船.『かえる』って 詔勅が出そうw
- 922 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:51:23 ID:b3vSULCr0
- プロジェクトXでやった時は2週連続で観た。
結構泣けた記憶がある。
- 923 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:51:46 ID:JqObxaM90
- 年間保管料が800万円なのか?高くないか?
勿体ないではない。高くはないのか?
使用していないのに機体の整備料とは・・・何をしているのだ?
業者の言い値をそのまま了承しているわけではあるまい。
きちんとその内容を説明できない役人なら彼らを仕分けしたまえ!
- 924 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:55:47 ID:uZ3GS3by0
- なんかこう鉛筆一本買うにも稟議書書けと叱ってる社長が
愛人連れてベンツ乗り回して将来戦略思案中だと言い張っているような
問題はそこなのかよ的意味で
- 925 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:57:06 ID:Q09ywa6s0
- >>923
【上野】国立科学博物館スレッド5【シアター36◯】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/museum/1269570379/
のスレの123あたりから読むと、もう少しわかると思うぞ。
- 926 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:58:08 ID:U86UzNNl0
- そういや、YS-11製作には
すんげーメンバーが集まっていたなあ
当時を知る人間には「それがどうしたの」なようだが
後から見る、話をできない生で見ることもできない世代からすれば伝説的なだからな
- 927 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:58:36 ID:beB6blh60
- >>923
国会議員の政策秘書1名分の歳費よりも安い
- 928 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:01:49 ID:KS8eevGH0
- たわけ共が仕分けとか嗤わせるな、ボケ!
- 929 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:02:26 ID:GtsH9M0lP
- >>923
フライアブルにしておくんだから、使用ゼロでも整備は必要だろうに…
工賃はアイミツで一番安いところに任せろってか?安かろう悪かろうって言葉もあるんだぜ?
- 930 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:02:55 ID:12Kl0ee60
- 子ども手当やめるだけで予算確保できるよ
高校無償化やめるだけで予算確保できるよ
- 931 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:04:52 ID:p6dv0fAP0
- 又大事な事業も仕分けするんだろうな
無脳与党は
- 932 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:06:04 ID:BHJXYauN0
- 機体整備している人のインタビューがほしいね。
あんた、自分の仕事をどう思っているって。
- 933 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:06:47 ID:mrXf6Ec50
- >>923
保管料で年900万円かかっているわけではない。
動態保存のための整備費も含まれている。
役人は説明したんだろうが、>>1の記事を書いたマスコミ記者がバカなのか恣意的なのか、
大事な情報がすっぽりと抜け落ちている。
- 934 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:08:07 ID:GtsH9M0lP
- 動かさないのに整備必要なのかよ、とか言ってる阿呆は
野ざらしの中華製安ママチャリを点検もせずに乗って怪我をするタイプw
- 935 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:10:27 ID:BHJXYauN0
- 一般市民の知らないところで、動態保存。
これって納得される仕事かねって感じだが。
- 936 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:10:43 ID:yh1u0crk0
- このYS11が仕分け対象なら
日本の歴史上の寺社仏閣も同じじゃないか
- 937 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:12:48 ID:JqObxaM90
- >>925
>国立科学博物館では引退後、この機体を様々な面から重要であると判断して
出来る限り航空局で運用されていた状態を保ったまま保存することとし・・・
プレミアムがついたブリキのおもちゃを思い出した。
未来の日本国民に搭乗してもらうつもりなのだろうか?
そのうち電気自動車も理由をつけ保存するかもしれんな。
- 938 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:13:40 ID:kLmi7kcG0
- >>935
遺跡の保護は?
- 939 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:14:30 ID:F6D4ndrx0
- >>935
一般的に仕事って、表舞台より裏舞台のことのほうが多いんじゃないか?
知らないところで動いている多くの人々のおかげで
世の中は回っている。
- 940 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:14:57 ID:A78Duv/b0
- 国会議員はいつ半減させるの給料も下げろよ愛知みたいに
埋蔵金20兆あるとかいってたバカ民主は全員辞めろ
- 941 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:17:22 ID:bqzCtHp/0
- あれだけ選挙時に大きな声で言っていた公務員改革や
公務員や議員の給与削減ってのは何時仕分けの対象になるんで?('A`)
屑議員や無能公務員+無駄に高級な老害ども半減させりゃ
仕分けとかする必要ないくらいの金額は捻出できると思うのだが?
- 942 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:17:45 ID:BHJXYauN0
- >>939
で、このYSはどのように役立つのかね。
- 943 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:19:33 ID:kLmi7kcG0
- >>942
機械遺産
- 944 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:19:36 ID:stEbl2V40
- >>923 >>937
情報収集力と理解度が低くないかい?
あなたは書くことよりも調べることに力を注いでみてはどうだろう?。
- 945 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:19:45 ID:GcuXdStk0
- YS11は売却。欲しい人は購入する
YS11を個人で所有して空を飛ぶという夢のようなことが可能となる
これで皆納得でしょう
- 946 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:20:46 ID:BHJXYauN0
- たとえば、整備するごとに作業をビデオや写真に納めてウェブで公開するとか。
これからセキュリティ問題もクリアできるでしょ。
なんでもレンホウを全否定すれば俺ってイケテルとか思わない方がいい。
- 947 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:20:53 ID:2qt++0+o0
- 仕分けすんなよこんな物まで
歴史的なモノだろ
- 948 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:21:15 ID:ckBN9c1O0
-
>ここは、アイデアが相当出てくると思います
シンプルすぎると思う。
- 949 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:21:25 ID:beB6blh60
- >>942
膨大な部品点数の固まりが動く。メカトロというのは現在民生品では使われなくなっているけど、最先端の技術開発には不可欠なんだよ
- 950 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:21:26 ID:GtsH9M0lP
- >>942
遺跡を保存しておくとどう役に立つの?
様々な研究の結果、陳腐化してしまった各種蔵書を貯めこんでおいてどう役に立つの?
マジコン脳丸出しで恥ずかしくない?w
- 951 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:23:22 ID:5JhYKmmb0
- アメリカの航空博物館に保存してあったアポロの機体を今の技術者が調べて、今の技術にフィードバックさせた。
YS-11とて、古いからと軽視できない。
- 952 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:23:31 ID:Vnw975M20
- 旧鳩山邸も仕分けしろ
あんな無駄な施設はない
- 953 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:23:35 ID:12Kl0ee60
- 昔の人間がどうやって作ったか分からないオーパーツも
実物があればこそ分析しレプリカを作れる
技術の伝承が失われてもまた作れるというのは重要だろ
- 954 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:24:44 ID:kMPMEodc0
- 公務員改革・地方自治体の議員改革をしないなら「しない!」と早く宣言しろよ。
「騙された有権者が悪い!」と、思ってんだろな民主党。
- 955 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:24:45 ID:BHJXYauN0
- >>950
調べられる状態にしておかなければ意味がないだろ。
- 956 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:26:28 ID:f042JOwe0
- >>942
博物館に行かない人?
過去の遺物を収集、保存、調査することによる人類への貢献とかわからないのかなぁ。
- 957 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:27:49 ID:aIC7Rpns0
- >>955
いや、>>950はまさにそういうことを言いたいんじゃないの?
- 958 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:28:10 ID:GcuXdStk0
- このスレを読んでみてわかったことがある
YS11オタクが確かにいる。そしてそれらのオタクは貧乏でYS11がうりにだされても
買うだけの金はない。だから血税で保存しろとウルサイ
テツオという鉄道オタクがいるらしいが、ヒコオもいるらしい
とくにYS11に非常に執着があるようだ
- 959 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:28:11 ID:BHJXYauN0
- >>956
しかしこのYSはまったく公開を前提にしていないわけだが。
それでいいの?
- 960 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:29:20 ID:GtsH9M0lP
- ロストテクノロジーと言えば、カメラとかに使ってた発条も
作るところが無くなって再生産不可って代物があったとか無いとか
技術の進歩と淘汰で、必ずしも保存しておく必要が無いものも多いだろうけど、
何かの時に必要だ!と思っても、その頃には再び作れませんですなんて事になるわけだよな
- 961 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:31:07 ID:HJNfiP4p0
- >>959
いつかは公開したいとは言ってる
れんほーは公開しないともったいないからなんかアイデアを、といってる
現実には公開はなかなか難しい
- 962 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:31:16 ID:lIF6sCis0
- >>959
すべての資料が「一般公開」されてるとでもおもってんの?
どんだけ傲慢なド素人だお前は
- 963 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:32:08 ID:BHJXYauN0
- >>962
展示スペースにかぎりがあるので、順繰りに出してくるわけだが。
だからネットワークで公開したらどうかねと、アイデアも出しているんだが。
どうかね。
- 964 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:34:21 ID:lIF6sCis0
- 見るだけで大満足って人は飛行公園にいけばいいのに
ネットワークで公開だって
おもしろい冗談か?
- 965 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:34:44 ID:BHJXYauN0
- 今のままで、何一つ変える必要はないと思っているのかね。
- 966 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:36:53 ID:BHJXYauN0
- >>964
どうして?
実機を見ても、なかなか整備中の部品とかは見れないぞ。
普通、SLの走行でも整備中の場面は一般公開されないからね。
なんで否定するのかねえ。
YSの整備とかビデオに撮ったら面白いと思うが。
とにかく君たちは訳も分からずとにかくレンホウを否定したいだけ。
- 967 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:37:32 ID:GtsH9M0lP
- >>965
おまえさんの言い様をそのまま受け取るなら、
この件についてはそもそも仕分けの俎上に乗せる必要も無いな
情報公開の方法だけ検討すればいいんだから
仕分け人がそこのコンサルまで請け負うってなら話は別だが、
いつものミンス的行動原理で、焚きつけて卓袱台返して対案なしだろ?
「我々は無駄を無くすのが仕事ですから(キリッ」ってなw
- 968 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:38:31 ID:6jJgqetV0
- >>904
サターンと同じカネかけられるなら作れる。
今は冷戦時代とちがって国威発揚にカネが湧き出す時代じゃない
- 969 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:38:45 ID:uaXnKfRc0
- 公開できないのは場所の問題だから
公開できる場所に移管するのがいいのでは
- 970 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:39:05 ID:BHJXYauN0
- >>967
まあ、どのように進むか見守りましょう矢。
君たちは訳も分からず全否定するだけ。
理性のかけらもない。
- 971 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:39:12 ID:lIF6sCis0
- >>966
レンホーはそういうことは言ってないね
妄想はレンホウに送れよ
俺に妄想語られても迷惑だ
- 972 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:42:44 ID:1GzDdsIi0
- レンポーの本当の祖国はいつもパクリばかりで日本の技術者が1から作り上げ日本の技術力の象徴であるYS-11が相当憎いんだろうなw
あんたがいくら仕分けしてったって日本の技術力が1番だってことは変わらないんだよw
- 973 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:43:15 ID:beB6blh60
- >>960
戦艦大和ももう再生産不可
- 974 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:43:24 ID:GtsH9M0lP
- >>971
妄想?何が?苦しくなると逃げ口上ですか、みっともないw
おまえさんの言をそのまま受け入れても、マジコンがアホな仕分けをしてるのは明明白白
つまり無軌道に批判されてるわけではないって事だ、おわかり?
- 975 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:44:45 ID:HJNfiP4p0
- >>969
公開出来る場所に移すと整備ができないジレンマ
- 976 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:44:54 ID:GcuXdStk0
- YS11は失われた技術の塊らしい
失われた技術の塊が空を飛べるように今でも整備できるというのも不思議な話ではあるが
とにかくYS11の実機がなくなると都合が悪いらしい
まあオレならYS11の維持に使われる金は失われつつある技術の継承のために使う
年800万もあれば相当の技術継承が可能だ。今、中国に熟練の技術者でていってしまっている
現状を嘆くオレとしてはYS11維持より、より深刻で緊急性が高いのだが
- 977 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:46:46 ID:IuYxlHDk0
- 不十分で不正確な>1の記事で議論しても無意味。
テレ朝のバカ記者が悪いよ。
- 978 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:50:09 ID:beB6blh60
- >>974
「動態保存」というのは一般公開する目的で行われる訳じゃないんだ
公開すればいいなどという短絡思考は諦めろ
- 979 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:51:59 ID:pD5bSQBh0
- なんでスレ立て人はこのテレ朝の記事を選んだろうな。
他社も十分に伝えているとは言い難いが、
テレ朝の記事はネットで見つかるこの件の記事で、もっとも情報不足な記事だぞ。
- 980 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:13:34 ID:ZghCOJ320
- >>1
要は、ど素人のテレビ漬けのおばちゃん達さえ騙せればいいんですよ。
- 981 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:16:47 ID:tqGN4o1h0
- ロストテクノロジーってのは世の中か必要がなくなったから消えたわけだから
残さないと損失になるって事は特段にない。
- 982 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:20:04 ID:hEdxXK8Y0
- おまえらが、ID:GcuXdStk0のアホらしい煽りを
最後まで華麗にスルーしていたことに感動した。
2ちゃんねるも変わったなあ…。
- 983 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:24:54 ID:GcuXdStk0
- 実機が今でも日本の空を飛んでいるYS11を動態保存しなくちゃならない理由がわからん
という都合の悪い真実はスルーしてもいいよっw
- 984 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:25:16 ID:aIC7Rpns0
- >>981
でも俺はどうやってピラミッド作ったかとかナスカの地上絵書いたかとか気になるんだよ。
- 985 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:37:35 ID:hEdxXK8Y0
- >>984
おれも気になる。現代にこそ必要なテクノロジーが隠されているかも知れない。
- 986 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:39:25 ID:6jJgqetV0
- >>983
自衛隊がまだ使ってるんだよな。
アメリカみたいに砂漠に放置とかできたらいいのになあ。
- 987 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:42:08 ID:Y9rDcGTi0
- レンホーが私的に金を払えばいいじゃないか。
- 988 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:43:57 ID:hEdxXK8Y0
- 鳩山のお小遣いの一部で維持可能。
民主党はルーピー鳩山の小遣いを仕分けしろ(笑)
- 989 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:48:30 ID:GcuXdStk0
- >>986
自衛隊だけじゃなく海保もつかっている、現役で。
そればかりではなく外国の航空会社でも運航中だったりする
それでも国立科学博物館保有のYS11を動態保存しなくちゃ、高度な技術が永遠に失われるらしい
- 990 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:48:52 ID:Q0QXBnd7P
- 政府専用機もカネがかかっているし、民主党政権の時だけJALに無償貸与し、
ルーピーはYS-11に乗せておけばいい。
- 991 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:51:55 ID:rX/RxDDF0
- >>986
トンネルがいいんだろうけどな。
土木工事でなんか穴掘って、そこにしまっておければなぁ。
- 992 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:53:46 ID:HJNfiP4p0
- >>991
湿度高すぎ
- 993 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:53:48 ID:tqGN4o1h0
- 身近なロストテクノロジー クルクルと回りながらキラキラ光るバック
今となってはどうやって撮ったかわからないので再現不能。
http://www.youtube.com/watch?v=OEsTLRAFVAI&feature=related
- 994 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:55:45 ID:LsszgF7m0
- いらねーよ
日本初の国産飛行機ってわけでもねーのに
- 995 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:59:31 ID:hEdxXK8Y0
- 基礎研究や機械遺産の保存など大事なものからチマチマ削って
捻出したお金で何をしようというのか。
(1) 温室効果ガス削減という名目の国際的バラマキ
(2) 子供手当という名のバラマキ (外国人にもバラマキます)
(3) ベーシックインカムという名のバラマキ(検討中)
とりあえず(1)(2)(3)全部やめちまえよ。
- 996 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 18:59:44 ID:ecdSGZn9P
- >>986
放置というかモスポールだけどな
- 997 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 19:14:25 ID:CWk7h3On0
- >>989
1号機だからな。
後世で比較する上で基準としやすいとか、理由はいくつも考えられるね。
- 998 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 19:24:34 ID:GcuXdStk0
- >>997
試験機が航空科学博物館にある上に、量産1号機にはオートパイロットも油圧システムもない
要するに技術的に欠けている機体なので、残すのならYS11EBとかの方が理想だよ
正直、国立科学博物館所蔵のYS11はノスタルジー以外の要素がない
そんなモノに血税を湯水の如く永遠に注ぎこむなんて犯罪以外のなにものでもない
- 999 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 19:30:30 ID:A1OSVnGC0
- 博物学的に、1が保存できるなら1を保存するだろ。
1号と5号があるとする。
どちらか1つだけしか保存できない。
1号より5号のほうが状態がいい。
こういう条件でも保存するのは1号だ。
- 1000 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 19:31:01 ID:hEdxXK8Y0
- >>998
血税の意味を調べてから書けよ。
お前さんはこういうのには「血税」をつっこめるのか?(笑)
(1) 温室効果ガス削減という名目の国際的バラマキ
(2) 子供手当という名のバラマキ (外国人にもバラマキます)
(3) ベーシックインカムという名のバラマキ(検討中)
1000ならルーピー鳩山政権が仕分け対象
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
210 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★