■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【生物】 男女は生物学的には根本的に違う オスとメス、それぞれ別に進化 東京大学などのグループが証拠発見
- 1 :おっパブうっしぃφ ★:2010/04/16(金) 05:19:20 ID:???0
-
★オスとメス別に進化 証拠発見
これまで生物の基本的な形は、子孫を残すことができるメスで、オスは進化の過程で
メスから生まれたと考えられてきました。ところが東京大学などのグループがメスとオスは、
それぞれ別に進化してきたことを示す証拠を初めて発見し、生物の基本的な形を見直す
成果として注目を集めています。
この研究を行ったのは、東京大学理学系研究科の野崎久義准教授と、アメリカの研究所のグループです。
これまで原始的な生物では、オスになるために欠かせない遺伝子は、見つかっていましたが、
メスになるのに欠かせない遺伝子が見つかっていなかったため、生物の基本的な形はメスで、
オスはメスから誕生すると考えられてきました。ところが藻の一種で、精子と卵子で生殖を行う
原始的な生物の「ボルボックス」を研究グループが調べたところ、世界で初めてメスになるために
欠かせない遺伝子が見つかったということです。
見つかった遺伝子は、卵子がつくられる際に働くとみられていて研究グループでは、
オスとメスは、性別がない状態からそれぞれ必要な遺伝子を獲得し、誕生したとしています。
野崎准教授は「オスとメスは根本的に違っていることが明らかになった。
男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、男女関係も、
よりうまくいくのではないか」と話しています。
NHK http://www.nhk.or.jp/news/html/20100416/t10013876061000.html
- 2 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:20:23 ID:D1x7vhmE0
- マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
- 3 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:21:37 ID:rsiEupwr0
- つまり男女共同参画会議脂肪ってことでおkか
- 4 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:21:59 ID:NDEVA9qSO
- いや、これは男女関係には応用できないだろ
- 5 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:22:00 ID:aOQwiw/L0
- なぜか婚活スレに発展
- 6 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:23:33 ID:IdPlOFY3P
- ジェンダー敗北涙目逃走www
- 7 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:23:47 ID:5Fe60BXsP
- 生物学的に根本的に違うからわかりあえないんだろうに
- 8 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:24:18 ID:0RbMmpoT0
- 適材適所
なんでも男女平等は間違い
女権主義者はアホってことか?
- 9 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:25:11 ID:aZOu8B+KO
- つまりホモである俺は純粋なオスとしての進化の現れだったのか。
- 10 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:26:20 ID:hPlvveo+0
- 多様性起源学って東大にしか研究するとこないらしいな。
- 11 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:26:30 ID:Ur7dF5Bt0
- あれ、野崎さんまだ准教授だったの?
准教授のまま退官しちゃいそうだなw
- 12 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:26:43 ID:Fo+lWLLE0
- なるほど、ワンコのオスの気持ちの方が女の気持ちよりよく分かる気がするのも道理だな。
チンコ揉んでくれ、腹減った、散歩行きたい、全部すぐ分かる。
- 13 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:26:44 ID:d48iOYVv0
- ジェンダーフリャー「そうです。男女がそれぞれ独自に進化した様に、個人も個人として進化してきたのです。」
多分何言っても無駄だと思うけど。
- 14 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:27:11 ID:5Fe60BXs0
- なんとも・・・アホな研究してるな・・・でっていう
- 15 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:29:46 ID:auJVn+QSP
- かくれ熊のみって魚知ってるか?
メスが居なくなると、一番でかいオスがメスに変化するんだぜ。
- 16 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:30:09 ID:OVV+I5Jc0
- 異生物だったのか
- 17 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:30:11 ID:kzo/FXiYO
- >12
揉んでるのか…?
- 18 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:31:31 ID:/KrlTi2y0
- やはり天皇は男系でなければならない(天皇男系論者)。
- 19 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:32:20 ID:tsNGIwqS0
- 男女共同参画社会終了のお知らせ
- 20 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:33:25 ID:IdPlOFY3P
- 少々飛躍するけど、男女が根本的に違うように
国家も、自国による国防、国民主権がゆるがない根幹であって
その根幹、原理原則を無闇にぶっ壊そうとするのが
ジェンダーフリーやサヨク地球市民
- 21 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:33:30 ID:eCXSVmuy0
- >>男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、男女関係も、
>>よりうまくいくのではないか」と話しています。
ジェンダーフリーの奴に言うてやれ。
- 22 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:34:00 ID:g+OPufYZO
- 世代論的に考えると、♂でいる間は♂としての生物進化をし、世代的に♀でいる間は♀としての進化に与するってことかな。
仮定として、♂はチンポがデカイほど有利、♀は顔が綺麗なほど有利とすると、別に進化するなら♂はチンポがデカイだけで顔など関係ないのが残り、♀は醜男と美女が結婚しても美女形質だけが発現することになる。
だが、チンポがデカイ男の娘はクリトリスがデカイ(たぶん)し、醜男の娘はいくら母親が美女でもそれなりに打ち消されてしまうだろう。
何が言いたいかと言うと、俺にもわからんwwwww
- 23 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:34:37 ID:lXU8OF4Y0
- なんか知らんがちんこ立った
- 24 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:34:49 ID:QUMl0SaLO
- 男女が胎内で枝分かれするのに必要な要素があったって話しか。
- 25 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:35:02 ID:QIuhjhFE0
- 根本的にちがう、って意味がよくわからん。
あと100万年もすれば、人間のオスとメスのあいだは、ヒトとチンバンジーくらいの差ができるってこと?
- 26 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:35:12 ID:bv80CAlH0
- >男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、男女関係も、
>よりうまくいくのではないか」と話しています。
どうしてこの結論に至るのか不思議
- 27 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:35:42 ID:1GvgiKPz0
- 子供を見てると根本的に違うよなって思う。
2歳そこらで趣味から何まで女なら女らしくなるからな。
- 28 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:36:58 ID:U7qU5Fjr0
- >>26
お前みたいな層に対する配慮。一応それらしいことを言っといただけ。
- 29 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:37:14 ID:tsNGIwqS0
- オスはメスから生まれたもので古代文明では女が太陽だったなどと言う
フェミニストの戯言が完全否定されたなw
- 30 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:37:48 ID:oxwki2Sh0
- つまり性同一障害は病気じゃなく露出狂やロリコンと同様、単なる性癖の一つでOK?
- 31 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:37:52 ID:QIuhjhFE0
- >>12
そういや、ワンコって自分じゃ揉めないんだな・・・
- 32 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:42:24 ID:RNQ3Mdl+O
- 聖書を読めば解るじゃない
男の一部から女を創ったんだよ。
しかし欠陥品とか、神様ヒドスw
- 33 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:42:55 ID:LLTaP14w0
- 小松左京の小説に、男は進化してチンコだけになるってゆーのがあったな。
- 34 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:45:20 ID:9PwA0zVZ0
- >>1
じゃあ、雄の要素も、雌の要素も、どちらも取り除いた生物が作れるってことか?
雄で無ければ自動的に雌になる訳じゃないんだもんな。
- 35 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:47:03 ID:EdkuImqkO
- リア充とキモオタは生物学的には根本的に同じ
だからお前らはリア充なんだよ
- 36 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:47:10 ID:OsjhNYE70
- そんなもん灯台行かなくてもわかるだろ・・・
- 37 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:47:44 ID:bv80CAlH0
- アンコウのオスはとても小さくてメスの体に寄生している
- 38 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:47:45 ID:o7xkRcgC0
- 女は霊長類だけど人間じゃないってことだから奴隷にしてもオッケー。
- 39 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:48:33 ID:6opqsjSb0
- 最近何となくそう思ってた。
生物の種類が、一気に2倍に広がったことになるな。
- 40 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:49:44 ID:Uy30jsbb0
- どうでもいいよ どうでもいいよ
アナルセックス出来ればいい
男に掘られて女を掘るもん!
とってもいいよ とってもいいよ
アナルセックス出来るから
男に掘られて女を掘るもん!
ホルモン放出! ホルモン放出!
掘るモン!!Hole悶!!
- 41 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:50:10 ID:2BaKevs10
- おれ女の体に吸収されるのが夢だったのに〜
- 42 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:50:30 ID:56yZx7gI0
- 藻の一種について言ってるだけで、
人間が「男女は生物学的には根本的に違う オスとメス、それぞれ別に進化した」
という趣旨ではないだろ
- 43 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:52:25 ID:R1uylK4A0
- 全然関係ない方向に伸びる予感。
- 44 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:54:28 ID:AwP6d18aO
- 性同一障害=思い込みによる変態
ってこと?
- 45 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:56:02 ID:tsNGIwqS0
- 男は女から生まれた突然変異種。等と嘯いていたフェミの神話
が科学的に完全否定されてやんの
- 46 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:56:30 ID:Bczu8WnLO
- 発生学的には女がベースで男が後から形成されるのは変わらない
- 47 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:57:51 ID:EdkuImqkO
- つまり男女間のセックスは異種交配なんだな
ヘテロは変態だな
- 48 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:57:59 ID:Y9w3FcXa0
- これで、ホモの連中が、『異常な性癖』というだけということがわかった。
- 49 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:58:57 ID:2ZLhFWj7O
- >>37
人間と逆だね
- 50 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 05:59:44 ID:RNQ3Mdl+O
- >>46
女は月に住んでたエイリアンだよ
- 51 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:00:09 ID:CW+Svv34O
- じゃあ別々に進化して、行き着いた結果、男も女も人間の形になったの?
なんかおかしくない?ありえるのか?
- 52 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:00:35 ID:tsNGIwqS0
-
7:名無しさん 〜君の性差〜:2008-12-28 06:48:16
そもそも人間のベースの性は女性です。
男は女性の持っていない能力である「暴力」と「労働力」を補うために神様が創りました。
古代原始時代、まだ恐竜や獰猛な野生生物がのさばっていた時代では男は女を守るために大変役に立ちました。
しかしこの平成の世ではその「暴力」を向ける相手がいなくなりました。
男の能力「労働力」も女性が携わるようになりました。
ガッチリした頑丈な肉体の男の、本来女性を守る役目は無くなりました。
男はもうこの世に必要ないのです。
- 53 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:00:43 ID:74jozE0T0
- フェミファシストが↓
- 54 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:00:51 ID:bv80CAlH0
- 使われない乳首が男にもあるってことは
やはり女がベースってこと?
- 55 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:00:57 ID:LFWkRhjzO
- 人間以外じゃ普通メスよりオスが 派手で綺麗なんだよな。
孔雀とかミドリシジミとかライオンとかな。
人間も白人はそういう傾向もなくはないが、
黄色人種は全くオスが地味で貧相。
何故なんだ?
- 56 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:01:04 ID:wsT4I1oW0
- すでに男女で脳の作りが違うのは解っているだろうに
脳の作りがあれだけ違えば完全に「違う」ものだよ
人種もそうだし「違う」ことを根底に意識してどうやって
うまくやっていくか?と考えるのが本筋
何でもかんでも同じものとすればうまくいくと考えるのは
思考停止したいタダのバカ
>41
チョウチンアンコウのような??
- 57 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:03:02 ID:8CdeCHe80
- ホントならすげぇけど。メスが元ってほうがしっくりくるな。
男性器も女性器っぽい名残あるもんなw
- 58 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:03:23 ID:2f77NOZ7O
- しかし関係ないけど、常にこの糧は凄まじく流れが速いんだなww
まじはぇってばよ
p(´⌒`q)
- 59 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:05:44 ID:wsT4I1oW0
- >55
白人の価値感で見てるから(w
オスが派手な動物はメスに積極的にアピールして交尾する
クジャクと同じ鳥の仲間には巣を作ってその出来映えで
メスにアピールする種もいる
スレにも出ているがチョウチンアンコウのオスはメスに噛みついて
メスと同化というか精巣を残して退化する
種によって色々なんだよ
人間はインド人あたりから分岐したから白人と黄色人種は相当に遠い
- 60 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:06:41 ID:tsNGIwqS0
-
81 :名無しさん@十周年[] 投稿日:2010-03-21 15:40:49 ID:p/gPq3VC0
「いなくなるのは男」
秀里 音子(学生 23歳 東京都)
民主党の鳩山由紀夫党首が14日、「地球から見れば、人間が
いなくなるのが一番優しい」と発言したことで、社会的波紋
が広がっているらしい。
一概に戯言と片づけることはできないのも事実ではあるが、
少なくとも一国の総理大臣が主張していい内容ではないのも
確かだ。
人間には、法的に与えられた「生存権」というものがあり、
鳩山党首の発言内容は、それを完全に無視しているからだ。
それに、人間が一度に消え去れば、それで地球環境が自然に
回復するというものでもない。
もともと、地球の自然を育んできたのは、女性たちである。
最新の人類学の研究の成果により、地球における最初の人類
は女性であったことが判明しているし、太古より大地を司る
神は「大地母神」、即ち女性である。地球は元来、女性たち
のものだったのだ。
ところが、女性たちが発達させてきた地球に優しい文明は、
「男」なる突然変異の欠陥種族が発生したことで破壊されて
しまった。世の男たちは、その事実に気がつくべきである。
幸いにも、科学の進歩によって単為生殖の実現が間近に迫り、
人類は女性だけでその存続を図ることができるようになる。
もし、地球のことを考えるならば、鳩山党首も含め、男たち
がこの地上からいなくなるべきだ。
- 61 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:07:00 ID:LLTaP14w0
- なぜ女性に本来の意味でのプロ棋士がいないのか?
女性は家庭に縛られてるから将棋をやる機会が少ない?
今時そんな話を信用する人はいない。
男の脳は女の脳をクロックアップしたもの。
当然、耐久性は女脳に劣る。
- 62 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:09:06 ID:XM7kCwoH0
- 女のほうが原始的で遅れているとは言えなくなったか。
- 63 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:10:53 ID:bv80CAlH0
- 脳は女の方がかなり優秀ってTVでやってたぞ
- 64 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:13:00 ID:eFlLGtpi0
-
> 野崎准教授は「オスとメスは“根本的に違っている”ことが明らかになった。
> 男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、
> 男女関係も、 よりうまくいくのではないか」と話しています。
クソ・フェミ、ざまあぁぁ…wwww
- 65 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:13:03 ID:UC2aTIyz0
- ↑テレビのいうことをすぐに信じる馬鹿
- 66 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:14:11 ID:XM7kCwoH0
- で、、、オス遺伝子とメス遺伝子は同時にできたんかね?
と突っ込んでみる。
- 67 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:14:24 ID:U7qU5Fjr0
-
はっきり分かったことは、文系妄想似非学問は常に否定されるまでの寿命ということ
- 68 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:14:35 ID:wsT4I1oW0
- >62
女性の大脳辺縁系の作りを見れば原始的と言えば原始的だが
「遅れている」わけじゃない、むしろ種として正常
男性が適応などのために変な進化(変化と同義)や退化をしてる
例えば少し前の日本の男性は本来種の繁栄とはまるで関係ないはずの
足首や襟元に女性の価値をおいたりしてる
アフリカあたりにはやたら太っている女性というのもあったな
- 69 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:14:35 ID:2PZkMnOy0
- 単為生殖出来ないだろ。jk
- 70 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:14:39 ID:aThB2oKU0
- やっぱな
男女平等は間違い
- 71 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:15:03 ID:cvJtvxo+O
- >>64は♀
- 72 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:15:51 ID:LeP+pwkw0
- 将棋の世界は、全国から集まった「天才」「神童」と呼ばれる人達が奨励会というところで競い合う。
そこで勝ち残った二名程度が4段になる。これがプロ棋士。
女性は未だ一人もいない。
- 73 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:15:54 ID:vQ3WwA810
- 蛇とライオンくらい違う生き物ってこと?
- 74 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:16:50 ID:XM7kCwoH0
- そら高IQは男ばっかりだから当たり前だろさ。
- 75 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:17:38 ID:+zsDI4GC0
- >>63
一般的に女は空気を読む能力に長けてるけど、
空間把握力や論理的思考には男に叶わないとか見たことあるけどね
つまり家庭を守るというコミュ能力を女は進化させ
家族に食わせる為に狩りや先を見る能力を男は進化させた
- 76 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:18:05 ID:tsNGIwqS0
- 女は、別の進化を辿った優秀で力強い男種に
征服され産む機械となった劣等種と言う事だろう
- 77 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:18:53 ID:dDuNGffq0
- 思ったんだが、これだと男にも乳首がある理由の根本的な部分が崩れると思うんだが
- 78 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:19:03 ID:Mtvm2KS00
- お互いにエイリアンだって判ったみたいだなw
- 79 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:19:48 ID:uwv5Y+PFO
- そのどちらも獲得できなかったらどんな風になるの?
- 80 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:20:00 ID:driZ9xStO
- 根本的に違う事とジェンダーフリーとやらは
別に両立しないことじゃないがな
- 81 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:20:05 ID:0+Hhj7X/0
- 男女関係で苦労してるのはこの研究者共だろ
単に自分らがヘタレなだけ
- 82 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:20:18 ID:XM7kCwoH0
- >>79
つデンデンムシ
- 83 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:20:22 ID:Q9lb3YixO
- >>72
将棋をやってる女子が絶対的に少ない
- 84 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:20:30 ID:eUyge3oG0
-
オスの猿、人間の女
人間の男に近いのはオスの猿?
- 85 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:22:09 ID:uwv5Y+PFO
- >>77
乳首の真の存在理由があるということだな
- 86 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:22:11 ID:/lMpYWxIO
- またNHKか
- 87 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:22:50 ID:LeP+pwkw0
- >>83
少子化で、その上、女だからと裁縫や料理を叩き込まれる時代ではない。
将棋に接する機会は男女共に同じだ。
大昔なら通用した理屈だけどな。
- 88 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:23:25 ID:hRV+wSWf0
- 両性具有というのはあるが、無性というのはないよな。
どちらの因子も持たなければ、どうなるんだろう?
- 89 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:23:53 ID:0wa7vZ3U0
- >>85
乳房は?
- 90 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:24:21 ID:XM7kCwoH0
- >>88
つゾウリムシ
- 91 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:24:28 ID:bv80CAlH0
- 男は力で服従させてきたから男社会だった
文明が発達してきた今、物理的な力は機械に頼ればいいから
女の権力が強くなった
まー男は子供が生めないから生活力の無い男は淘汰されるよね
- 92 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:24:33 ID:LFWkRhjzO
- >>1 メスはメスとして進化するのか。
それで長年の疑問が解決した。
何故 女系家系のメスに美形が多いのかが。
男系家系のオスは知能指数高いのも。
- 93 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:25:19 ID:FVpkul93O
- >>77
だが、マンコ外側の盛り上がりは玉金袋の変形だそうだ。
多分、途中までどっちにも成れる状態で、何処かでどっちに成るか決まるんじゃないかな。
- 94 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:25:32 ID:wsT4I1oW0
- >83
ぶっちゃけて言えばやはり女性には論理的思考はあまり向いてないんだろう
あれは色々な思考を停止させてたった一つのコトだけに思考を集中させて
叶うもの、脳の仕組みから言えば異常な能力
自然であれやってれば襲われて死ぬよ
さらにぶっちゃければ女性はあまりそういう実にならないものに興味を持たない傾向が
強い、将棋が強くても意味ないとね
- 95 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:25:55 ID:dx7FPpba0
- 進化は差別!
- 96 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:26:42 ID:9PwA0zVZ0
- >>55
雄が派手なのは、一夫多妻型の動物だよ。ほぼ例外なく。
人間社会を見ても、男の方がキンキラ飾り立てるタイプの文化圏は、
マッチョ的で、一夫多妻的な習俗の文化圏という気がするな。
ラテンアメリカなんか貧乏人ばっかりのくせに、飾り物にはカネを惜しまない。
- 97 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:27:10 ID:uwv5Y+PFO
- >>88
メスになる遺伝子を獲得するとオス化を抑え
オスになる遺伝子を獲得するとメス化を抑える
そしてそのどちらも獲得できないと両性となる
ゆえに無性がいないのである
とかかな?
- 98 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:27:30 ID:dDuNGffq0
- >>85
しかし、別に乳やるわけでもないのに余計な出っ張りがあったら
いろいろと不利だと思うのだけど
- 99 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:27:45 ID:bv80CAlH0
- 女はマルチタスクが得意なんだよね
- 100 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:28:30 ID:XM7kCwoH0
- >>97
なぜか偶然都合よく両方同時にできたんだよ。進化論w
- 101 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:28:35 ID:XomPiH3V0
- 遺伝子一つでこうも変わるか
つまり生物にはいくつものフォームを持っているわけだな
- 102 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:28:48 ID:2f77NOZ7O
- >>63
それって特定した何かの分野で秀でているというより、あらゆる分野の中で幾つかは男の方が秀でているとしても、トータルして見た結果、総合的に優秀だって事?
そうだとすると男の場合は高い分野と低い分野の差が激しそうだな。
女は平均して高いとかか ?
- 103 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:28:57 ID:hRV+wSWf0
- >>90
あのですね、有性生殖をする生物の話をしているのであって・・・
- 104 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:30:05 ID:j0hbjnsK0
- プロトカルチャー
- 105 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:30:11 ID:knBj8sNi0
- つまり、マクロスは正しかったと?
- 106 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:30:40 ID:FVpkul93O
- まあこれで、人類は女が起源ニダ!説が崩れたと
- 107 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:30:48 ID:+zsDI4GC0
- ヤックデカルチャー
- 108 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:31:00 ID:LeP+pwkw0
- 女の脳をクロックアップして、女の身体を、吸排気系どころかエンジン自体を載せ替えると
男になる。
すぐに壊れるけどなw
- 109 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:31:11 ID:uwv5Y+PFO
- >>89
乳房はお前のために
お前はオレのために
オレは乳首のために
乳首は乳房のために
- 110 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:31:24 ID:dDuNGffq0
- 思ったんだが、なぜ性別というのは二つしかないんだろう。
- 111 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:31:34 ID:XomPiH3V0
- >>100
別々にできた物が合わさったんだろ
- 112 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:32:25 ID:XM7kCwoH0
- >>110
三重螺旋もあったかもしれないな〜
- 113 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:32:50 ID:knBj8sNi0
- >>110
お前は今、全オカマを敵にまわした!
- 114 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:35:01 ID:L1KNQsNQO
- 最近流行りのモンスターの類いは女ばかり。
- 115 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:35:01 ID:uwv5Y+PFO
- >>63
女の脳が男との脳と比べて劣っている部分があるということをメディアは言えない
逆は自由
- 116 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:35:22 ID:bv80CAlH0
- みっつあったら三竦みで先に進まないから
- 117 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:36:37 ID:FVpkul93O
- >>110
古くは支配被支配、後には結託と争い、二者しか居ない方が便利なんだ。
そして、きょうびは仲介者として三つ目の存在が有益かどうかと人類が無意識下で模索中。
- 118 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:36:52 ID:X9LHKSTZ0
- ケンタロスとミルタンクみたいなもんか
- 119 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:37:23 ID:fCGilAVF0
- >>115
差別だと大騒ぎになるからねえ。
消臭剤のCMなどでも、男は汚い臭いなどと大抵叩かれるけど、
あれも男女が逆だったら凄いことになるだろうし。
- 120 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:37:44 ID:hRV+wSWf0
- >>97
なるほど。考えられるね。
- 121 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:38:10 ID:LeP+pwkw0
- 人間が、群れを作らない生き物だったら面白かっただろうねぇ。
- 122 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:38:51 ID:/SXCxr+AO
- >>87
機会がどうより、やりたいと思うかどうかじゃね?
女の子って、一歳ぐらいでもうスカート穿きたいとかファッションな目覚めたりするんだぞ。
- 123 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:39:24 ID:j7R5+9kD0
- >>110
二つでもこれだけ揉めるのに、三つや四つになったら収拾がつかないからだろ。
遺伝子が三重螺旋構造で三つの遺伝子を混ぜる、とかなってみ? 二人は好き
同士だけど、三人目が嫌がってる、とかややこしいだろ。
- 124 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:39:33 ID:tsNGIwqS0
- 男と女は全く別の進化を辿った生き物だと言うなら男女同権がうまく行かないのも道理だ
女種は男種に使役される家畜のような生き物なのだから
- 125 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:39:53 ID:HBiOAaOy0
- じゃあメスとオスは別々の生物で、俺たちは異種間交配を常に行ってるわけ?
- 126 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:40:15 ID:uwv5Y+PFO
- >>110
必要性がないからじゃないか
あれば出てくる
- 127 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:40:30 ID:fycYLu/60
- 性別が無い人間を想像したら、なんかエロいなと思ったオレは
ホモっ気があるんだろうか
- 128 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:40:40 ID:XM7kCwoH0
- まあ数学的に合理的だったのさ。
- 129 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:40:41 ID:LeP+pwkw0
- >>124
男が使役されてると思うがw
- 130 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:40:46 ID:NyMtQmWh0
- おっさんの最後の取ってつけたようなコメントはなぜだ
笑いを取らなきゃってオブセッションでもあるのか
- 131 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:41:02 ID:+zsDI4GC0
- >>125
いや原始生物がそれぞれ別の進化をしていたってだけの話だから
- 132 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:42:40 ID:FVpkul93O
- まことに厄介な存在である
- 133 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:42:47 ID:dUsDu7ZD0
- 野崎准教授の思想が入ってる気がする。こんなこと科学者の台詞じゃないもんね
「男女関係も、
よりうまくいくのではないか」
- 134 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:42:59 ID:PhMOLdR30
- >>1
性差は個性の一つです。
- 135 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:44:16 ID:dt9xEGMh0
- >>130
こういうのは、新聞社のヤラセ。
というか、新聞記者が記事にオチをつけようとして、こういうインタビューをする。
- 136 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:44:25 ID:bv80CAlH0
- 性別が決まる前に乳首は準備完了なことだけはわかった
- 137 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:44:47 ID:FeIIT9G40
- 宗教の臭いがする
- 138 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:45:14 ID:j7R5+9kD0
- >>130
研究ってのは、結構、個人的な動機が原動力になったりする。
この研究も「畜生、クソフェミめ」って個人的な感情で進めていた可能性も
ゼロじゃない。そういう場合は、「そら見たことか!」的発言は、むしろ普通。
- 139 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:46:29 ID:XM7kCwoH0
- やっぱキリストは不倫の結果でしたな。
- 140 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:47:49 ID:9ZqvV/Aq0
- メスの万戸ほしい!
- 141 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:48:29 ID:dDuNGffq0
- >>140
肉屋行けばブタのメスのマンコが貰えるらしいよ
- 142 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:48:35 ID:FVpkul93O
- 最後んとこのアシスタントの意見は茂木の真似だろ。
故に私の研究は有益であり私はマスコミで引っ張りダコに成るべきでR
- 143 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:50:46 ID:tsNGIwqS0
- 豚や牛のような家畜に男性と同じ権利を与えたところで政治や科学が理解できるようになるだろうか?
出来るはずも無い。男女平等とはそういうことだ。
- 144 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:51:08 ID:LFWkRhjzO
- この理論だと、女しか生まれない女属と男しか生まれない男属があって、
十分進化してから、一人の母親が女も男も生めるようになった
というのか?
- 145 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:51:35 ID:XM7kCwoH0
- >>オスとメスは、性別がない状態からそれぞれ必要な遺伝子を獲得し、誕生したとしています。
日本語になってないなw
- 146 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:51:39 ID:dUsDu7ZD0
- とりあえず最後の一文のせいで怪しい研究。
野崎准教授とやらはマークしとかなければ。
実はトンデモ研究かもしれない。
- 147 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:52:20 ID:bv80CAlH0
- ちんこばっかいじってると脳が退化しちゃうよ!
- 148 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:53:01 ID:JggpdA460
- ジェンダーフリーは根本的に間違ってる
これからは男グループ、女グループに別れて研究してはどうか
これが私の答えです。
- 149 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:53:07 ID:Wa/AtaWg0
- スレタイ見てから朝鮮余裕でした
- 150 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:53:19 ID:WnqdyQ0f0
- SEXは異種姦だったってこと?
- 151 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:54:42 ID:RNQ3Mdl+O
- >>144
昔、地球には男しかいなかったんだ。
受け男の尻は妊娠出来るように出来ていたそうな
ある日、月からのエイリアン=女が降ってきて地球、オワタ
- 152 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:56:14 ID:UXTg4LOM0
- >>151
それが801穴の正体だったのか、キバヤシー!!
- 153 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:56:43 ID:XM7kCwoH0
- 全部おかま
↓
おかまとオスかメス
↓
おかまとオスとメス
↓
おかま全滅でオスメスだけ
まとめるとこんな感じかな。
- 154 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:56:50 ID:bv80CAlH0
- 男はちんこに支配されている悲しい生物
- 155 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:57:41 ID:oVBXXMOV0
-
女に生まれるという事が、ただそれだけで世界の半分に怯えなければ
ならないという事を、貴方たち男は全く理解していない!
あなたも電車に乗ったことがありますよね?
満員電車の中で見知らぬ男性に自分の匂いを嗅がれたことがありますか?
髪の匂いを嗅がれて『良い匂いだね』と言われたことがありますか?
落としたハンカチを拾われて匂いを嗅がれた経験は?
匂いだけじゃない!スカートを履いて外出して何の意味も無く
ジロジロと足を見られた経験は?うなじを見られたりした経験は?
歩道橋を登るとき、下からのぞき込まれた経験は?
私はそう言う人たちが邪な感情でそうしていることを知っている。
でも警察に突き出すことが出来ない。彼らは私に『指一本触れてはいない』から!
私たち女は見知らぬ男全てを警戒しなくてはならない。
女は弱いです。男の悪意ある暴力から身を守れる力を持ちません。
つまり私たちの女の平穏は、私たちに乱暴しないと自壊する男達の
一方的なモラルだけにの上に成り立っているのです!!
女と握手をして、『今日は手を洗わない』なんていう男がどれほど不気味で
気持ち悪く感じられるかが、今のあなたになら理解が及ぶのではありませんか?
どうです?『可愛いね』と声をかけられることが、あるとき、どれほどの
悪寒を伴って聞こえるか、貴方たち男に想像が付きますか?どうですか!?
- 156 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:57:46 ID:XRzR/Ldh0
- 生物学の世界に社会学の話を持ち込むなw
逆はともかく。
- 157 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:57:49 ID:vFSfhEPj0
- 東大、廉呆に仕分けされるな、可哀相に・・・
- 158 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:57:51 ID:XFfELjlF0
- >>1
野崎准教授はヒトモドキのオス・メスの遺伝子がなぜ近親相姦で破壊されたか説明できていない。
従って、この野崎論理も破綻しているよ。
さて正解は?
1.謹慎創刊
2.近臣壮観
3.金親相姦
- 159 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:58:42 ID:dDuNGffq0
- >>152
801穴ってなんだ?
- 160 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:58:59 ID:PwyhO6tV0
- > 男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、男女関係も、
> よりうまくいくのではないか」と話しています。
そんな冷静な議論をバカフェミ女が受け入れるわけないからw
- 161 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:59:06 ID:LFWkRhjzO
- 確かに ジミー大西と伊東美咲が同じ種とは思えないw
- 162 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:59:44 ID:EqsHf/iC0
- >>46
それって微生物の動物性プランクトンの進化とか
そのレベルの話だろ?
なぜか「女」「男」って単語使いたがるよね。特に女が。
- 163 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 06:59:53 ID:oVBXXMOV0
- >>146
ここで大ヒント
北大といえば
・ゲーム脳
・常温核融合
で有名な大学です
- 164 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:02:38 ID:eWnvsdW/0
- このレスの大部分が男だとすると、男のほうが劣ってるって話にならないか?
ニュースソースの解釈レベルが低すぎる
- 165 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:04:52 ID:frZOU+sEO
- わけわかんねw
性別を決定する遺伝子が男女共に見つかったからなんなんだぜ。
自分以外の人は別の生き物だよ。
- 166 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:06:43 ID:c9t5WqoD0
- 黙れボルボックス
- 167 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:06:58 ID:RNQ3Mdl+O
- >>164
女が少ないのはネットを上手く活用出来ないからでは?
- 168 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:07:31 ID:ZUYAVnCx0
- ここまでガルフォース無し・・・。
- 169 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:08:00 ID:RHfTs4L10
- なぜ
男 ← 男の娘 → 娘
じゃなくて
男 ← 男の娘 → 鬼女
になったんだ?
- 170 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:09:03 ID:KqqukOGE0
- やはり俺たちは女とは別の生物だったのか
良かったあああああああwwwwwwwwwww
嬉し過ぎて涙が出てきそうwwwww
女とかマジで異生物死ねよw
- 171 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:09:44 ID:KEiIsyzkO
- 女の子になりたいお
- 172 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:11:00 ID:frZOU+sEO
- >>170
いらないならこっちによこせよ。
- 173 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:11:21 ID:tsNGIwqS0
- >>155
人間に家畜やペットの気持ちを理解しろと言うのか?
別の生き物の気持ちが理解出来る筈も無い。
- 174 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:11:21 ID:5m0ezTkXO
- アメリカ人てどれくらいキリスト教信仰してんの?
研究家にはいないんだよな?
- 175 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:11:56 ID:RNQ3Mdl+O
- 女の劣化速度は異常。特に精神面が
- 176 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:12:26 ID:CRhlPCZN0
- ええー!今まで騙されていた!
- 177 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:12:31 ID:KqqukOGE0
- 男と女が憎み合うのが本来の正しい姿であると証明されたな
- 178 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:13:13 ID:8tR4P9+uO
- いまさら何言ってんだ?
最初からわかってることだろ?
- 179 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:14:02 ID:XM7kCwoH0
- 女は染色体が一本少ないんだよw
- 180 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:14:36 ID:C5g0oGBv0
- 根本的に違うんじゃあうまく行かなくて当然だな
- 181 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:14:39 ID:CRhlPCZN0
- 別に進化って別の種ってこと?意味わからない
- 182 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:15:54 ID:KqqukOGE0
- つまり
好気性動物が別生物であるミトコンドリアを利用し支配しているのと同じように
男性が別生物である女を生殖の為に利用し支配するのが正当化され得るということだな
男>>>>>>>>>>>>>>>>女(笑)
が証明されたな!w
- 183 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:16:08 ID:nl/1CDjqO
- お前らには全然理解出来ない話だよ(笑)
- 184 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:16:35 ID:8zIVmHzf0
- 真っ赤な嘘だよ
胎児の初期状態では全て女
成長の段階で卵巣が男性器に変化するの 医学の常識
- 185 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:17:05 ID:mfCoJeT30
- へぇ。。固定観念が打ち壊された。。
- 186 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:18:40 ID:XM7kCwoH0
- なんだ作り話か?生物学は文系だからなあ。
- 187 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:19:39 ID:hd+w3TVA0
- ボルボックス―謎の球形生物―
http://www.youtube.com/watch?v=5MAAtaAnOzo
- 188 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:19:50 ID:tsNGIwqS0
- 別の生き物を平等になんて出来る筈も無い
人類の進歩は常に男がリードしてきた。
パソコンも携帯も全て男が生み出した技術だ。
女は苗床、産む機械。
- 189 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:21:00 ID:KqqukOGE0
- >>184
ミューラー管とウォルフ管って知ってるか?w
初期の胎児の時点ではその両方を有している両生具有生物なんだよ
- 190 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:21:28 ID:WSYUyrzB0
- >>183
バカヤロー 俺たちにはカーチャンがいる
- 191 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:21:30 ID:Q5CFDaAM0
- ファーザーは「男は組織」と言っていたが・・・・
- 192 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:22:17 ID:XM7kCwoH0
- 両生具有生物。。。
目の間が離れてる奴だなきっと。。。
- 193 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:22:22 ID:RNQ3Mdl+O
- 女の起源はチョウセンヒトモドキ
証拠は精神構造が酷似してる
- 194 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:24:50 ID:TJKsYtuM0
- 前々から、男が猿並みに毛深いのを不思議に思ってたんだが
これで謎が少し解けた気がするよ。
- 195 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:34:37 ID:XM7kCwoH0
- 雌雄の分化が思ってたより古かっただけの話。
- 196 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:35:41 ID:2f77NOZ7O
- >>184に聞いてみたい
女の脳の方が総合的に優れているって本当?
- 197 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:36:09 ID:ANarC06YO
- オスに乳首があるのは何故?
- 198 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:36:39 ID:9Uo6lB9O0
- ID:KqqukOGE0
もうレスしないでくれ・・・
男が馬鹿に思われる
- 199 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:37:03 ID:mPw7giNP0
- 意味がわからんwwww
メス→進化の過程→オス ×
両性具有
↓ ↓ ○…????
オス メス
- 200 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:38:37 ID:KqqukOGE0
- >>198
ミュラー管が後の卵巣や子宮になり、ウォルフ管が後の精巣や前立腺になる
初期の胎児の時点ではその両方を有しているんだよ
- 201 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:39:12 ID:sf5GVkN/O
- オカマとオナベも調べてみろよ
- 202 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:39:50 ID:NlCTyupcO
- ジェンダーフリー(笑)
- 203 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:40:21 ID:+zsDI4GC0
- >>199
どうでもいいけど
人間で考えるなよ
- 204 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:42:11 ID:WSYUyrzB0
- 女の肛門の向きは、男の肛門と比較して、上であり、
他人に自分の屁をかがすように出来ている。
- 205 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:43:04 ID:tsNGIwqS0
- 女馬鹿過ぎワロタ。医学理解できないことが露呈してしまったな。w
184 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/16(金) 07:16:35 ID:8zIVmHzf0
真っ赤な嘘だよ
胎児の初期状態では全て女
成長の段階で卵巣が男性器に変化するの 医学の常識
- 206 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:43:07 ID:ZvDEL8RlO
- 男、女以前に進化論って胡散臭くね?証拠も相変わらず見つからないし、人間と猿じゃ全然違うじゃん。
- 207 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:44:34 ID:XPaRYP/6O
- >>200
胎児の身体的特徴の話じゃなくて遺伝子レベルの話なんだから矛盾しないだら
- 208 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:45:22 ID:4wiNs85VO
- 本当に男の乳首の用途や必要性がわからん
- 209 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:46:28 ID:lGuha/kSO
- >>206
化石やDNAなど散々見つかってるよ
あと人間と猿(霊長類)は全然違うは間違い
人間は猿(霊長類)の一種
- 210 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:46:55 ID:siJI2Jk7O
- 藻から見付かっただけで人間からは見付かってないじゃん
- 211 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:48:41 ID:EdkuImqkO
- >>208
オナニーする時に片手が余るから、手持ち無沙汰にならないようにつまむためにあるんじゃないか?
- 212 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:50:02 ID:lGuha/kSO
- >>208
ちゃんと女同様に感じるだろ
- 213 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:51:15 ID:sGX/imU60
- あーあ、糞フェミオワタw
- 214 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:52:12 ID:ZvDEL8RlO
- >>209
だけどDNAなんて生物間の違いなんてほんのわずかじゃなかったっけ?ほんの数パーセント違うとか。
それに理性とか知性があるのは人間だけで、精神面を無視して肉体面だけで進化論を正当化するのはおかしい気がする
- 215 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:52:47 ID:hUOQOyNc0
- 田嶋が一言
↓
- 216 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:53:24 ID:RNQ3Mdl+O
- >>208
男には首が七つ有るわけは、七回生まれ変わることが出来るように
つまり、乳首は身代わりになるために存在してる。
- 217 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:53:46 ID:NlCTyupcO
- >>208
嫁さん不在で生まれたばかりの娘が泣き止まない時に吸わせてみた、位しか役に立たないんじゃね?
もっとも娘は「これチガウ!」とますます泣いたようだが
- 218 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:53:47 ID:wjkC9/rC0
- ャ、ヤックデカルチャー!!!! ギャー!!!!
と言ってる人がいないのは寂しい限りだな。
- 219 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:54:00 ID:Kv/TMj8x0
- >>212
ソープにて
「ねぇ、乳首レロレロしてくれてるけど、オレ全然感じないんだわ。男で感じる奴っているの?」
「ええ〜、感じないの?お客さん。感じる人いっぱいいるよ。それだけで逝っちゃう人とかも」
- 220 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:54:07 ID:qqqtfEo80
- なんで女はあんなにひ弱なのっと
- 221 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:55:32 ID:y5WZNGFY0
- 女はほんと体以外使えなさ過ぎるし男からすれば雑魚
でも、その女の体に人生の99%依存してるんだよね。。。
- 222 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:55:37 ID:hFlAaIXw0
-
|┃ ,ィイ从ハ小ヘ从k
|┃三 ,ィイ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'k
|┃ /.:.:.:.;.ィ-─‐---─-、.:\
|┃ /.:.:.:./ \.:',
|┃ |.:.:.:〈 _,.ィ= ‐=t、、{.:.l
|┃ |.:.:.:.:.:> j少'´ `ヾ!l:|
|┃ |.:.:.:./ _,ィニ9ュ {:ィニ9ュ、!|
|┃ f7ハ:.:| ´ l ` |h
|┃ Y戈:f ,.イ _ _ ) ヽ |リ
|┃ !爿:! / __ l |{
____|┃≡ しヘ{ { ィ屮┴'┴迅 ! jト′
|┃ .k、 ヽ`ヽニ二ニシ 〃
|┃ ヾ;、_ `''" ,.ィ仁
|┃ l ヾk:!t:l.i:.i:.!;i:i:!ij.シ/ !
|┃ ∧ `¨゙"''゙^´ / Kニ
- 223 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:56:11 ID:hUOQOyNc0
- >>216
ヤマタノオロチ キター
- 224 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:57:41 ID:lGuha/kSO
- >>214
そのわずかな違いのDNAが大事なんじゃん
例えばゴリラとかチンパンジーとかボノボとか類人猿(←この表記が間違い、ホントは類猿人)とかは日本猿よりもDNAとかは遥かに人間に違い
理性とか知性とかなんて生物の一面だろ
生物を分ける基準で言えば大した根拠にはならない
- 225 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:58:51 ID:ZPiuS0On0
- これは凄い発見なんじゃねーの
- 226 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:00:10 ID:KqqukOGE0
- 要は女はミトコンドリアと同じ
同じ細胞の中にあるのに違う生物
宿主にATPを供給するのと同じ要領で
宿主の男性に支配され子孫を供給する
あくまで共生関係にあるだけに過ぎん
- 227 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:00:49 ID:RNQ3Mdl+O
- >>216
チン子の首を入れ忘れた…or2
- 228 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:01:27 ID:7C98sK080
- 俺は、小学校の頃、犬はオスで、猫がメスと思ってたよ。
- 229 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:03:23 ID:4U9V/Nsq0
- なんで今まで見つからなかったんだろう
これも政権交代で表に出た情報だろうな、自民は何でも隠すな
- 230 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:05:06 ID:qqqtfEo80
- なんで女を男に比べてあんなにひ弱に作ったんだろうな
争わないようにかな
- 231 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:05:35 ID:M2QXsegU0
- >>207
意味不明
胎児の時には全部女性なんて間違いだし
遺伝子レベルでも原始的な生物でメスになるための
物が発見されたんだから生物は女性が基本と言うの
は違うかもしれないだろ?
- 232 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:05:41 ID:EulvgdVZO
- 藻から発見しただけだろ
- 233 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:05:58 ID:LFWkRhjzO
- >>228
天才少年!
- 234 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:06:12 ID:oR1x6SAH0
- つまり人間は獣姦しないと子孫残せない罪深き生物なのか?
- 235 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:08:04 ID:5wyKIoHk0
- >>230
霊長類の殆どがそうだと思うけどメスは子供を育てて、オスは部族を守る
- 236 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:08:49 ID:HFMsoXN4P
- >>32
それは違うよ、例えば事故で腕失ったとするやん。
人間には体細胞と生殖細胞があるからそいつの子はちゃんと腕生えてくる。
- 237 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:10:14 ID:SL95bhOB0
- >>228
あぁ、幼稚園の時うさぎは全部女の子だと思ってた
- 238 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:10:27 ID:aAATbZ6P0
- お互い相手を同じ人間だと思ってるから腹が立つんであって
エイリアンだと思っとけば腹も…立つなやっぱり
- 239 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:10:40 ID:Am6S79HM0
- キリスト教原理主義がいるな
- 240 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:11:14 ID:qqqtfEo80
- >>235
男と女が共食いしだすってのは想定外なんだなw
どう考えても男の方が強力に作られてるもんあ
- 241 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:12:45 ID:4EGhqHs/0
- やっぱり根本的に違うか
女は二次元だけで十分ってことが証明されたに等しいな
ざまみろ婚活ババアw
- 242 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:13:58 ID:z0kUAenKO
- ジェンダーフリーのバカバカしさの証明
- 243 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:14:08 ID:djx/wgxn0
- 男女平等涙目w
- 244 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:14:16 ID:Cp2FNKkK0
- もし>>1が正しいとすると
同性愛者や性同一性障害者には女より男のほうが多く存在することについての説明ができなくなるな
- 245 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:15:20 ID:aAATbZ6P0
- >>240
精神攻撃は女のほうが優れてる気がする
マジこえーよあいつら
- 246 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:15:39 ID:idGBFNL10
- >>242
これは生物学的性差、ジェンダーは社会学的性差だからぜんぜん違う
ジェンダーの議論自体は高度化した社会では脱家族化の問題など避けて通れない議論
ただ、一部のバカが何にでも当てはめて騒ぐからおかしなことになる
- 247 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:16:03 ID:M2HFqBkv0
- だから女性はノウタリンが多いのか
- 248 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:17:03 ID:6W9nK2pRO
- 女は肋骨からできたんだから当たり前
- 249 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:17:22 ID:y5WZNGFY0
- 男は弱い、とか言う奴は【甘く見られて気分の悪い女】か【低収入の男】だろうな。
法律とか世界中の男の言動を見れば一目で人間=男というのがわかる。
男は♀を夜にしかほしがらない。逆に言えばセックスがなければ♀は不要。
男が女をちやほやするのもそう、全部抱きたいだけ。
もっと言えば、ケンカした女や、犯罪者の女ですら美貌があれば即座に抱けるのが男。
女の体しか見てないんです
- 250 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:18:28 ID:GFPOR4ZB0
- >>248
ロコツな嘘つくなよ
- 251 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:18:36 ID:XM7kCwoH0
- 肋骨はたしかに造血作用あるからな。まさかなw
- 252 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:20:03 ID:D1CMe3yi0
- 性同は甘え、が証明されたって事でいいのか?
- 253 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:20:08 ID:LFWkRhjzO
- 犬なんかに比べて人間は男女の身体的差異が大きい。
一目でオスメス識別できる。
哺乳類として異常。
- 254 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:20:10 ID:9EBk7Wjq0
- 女は男のチンコから進化したんだよ
- 255 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:20:14 ID:idGBFNL10
- >>248
あれは霊魂は肋骨に宿ると考えられてたからで、むしろ女性が男性並みに重視されていた証明なんだが
- 256 :ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/04/16(金) 08:20:54 ID:0WNzFuSYO
- >>245
ミ,,゚A゚)ρいや、精神攻撃が強いんじゃなくて、女は都合の悪い話は聞かないだけだよ
だから一方的にまくし立てるし、口撃が聞かないとみるや暴力奮ったり泣いたりして誤魔化す
そうなったら男はそこを、ガツンッだ
- 257 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:22:15 ID:8XOZ60Td0
- >>254
ギリシャ神話だとチンコから生まれた女神もいるから強ち間違いとはいえないなw
- 258 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:23:08 ID:gEpGUwxVO
- >>250
サンタナ「・・・」
- 259 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:23:21 ID:XM7kCwoH0
- どっからでも生まれるんだなw
物干しに引っかかってても仕方ないかw
- 260 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:23:24 ID:OOtMQFk20
- 男女平等の前にはそんなこと関係なくね
- 261 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:24:43 ID:6W9nK2pRO
- アダムが1人だとかわいそうだからエヴァをアダムの肋骨から作ったの
- 262 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:26:08 ID:M5b2s3h+O
- つまり子孫は女を餌付けして適当に産ませて
男は男同士で愛し合うのが正しいという事だな
- 263 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:26:12 ID:Q17v6sI/0
- >>253
大型哺乳類はオスメスの体格差が大きくなる傾向にある。
- 264 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:26:39 ID:aAATbZ6P0
- でもホントに犬と猫ほどに違うな、男女って
- 265 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:27:41 ID:XM7kCwoH0
- そりゃ視覚レベルで脳の構造が違うからな。
- 266 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:28:20 ID:WHyllEQp0
- >>159
やおい穴
├→ やおい穴あるよ派
│ ├→ ちんことアナルの間にあるよ派
│ │ └→ ピンク色の綺麗なま○こがあるよ派(危険思想)
│ │ └→そこで妊娠するよ派(過激派)
│ ├→ セクースの時だけアナルがやおい穴に変化するよ派(急進的ご都合主義派)
│ └→ やおい穴とは呼びたくないよ派(新興勢力・実質ないよ派?)
├→ やおい穴ないよ派
│ ├→ あるのはアナルだよ派
│ │ ├→ セクースするとうんこつくよ派(現実派)
│ │ │ ├→腸内洗浄必須だよ派(洗浄推奨派)
│ │ │ └→うんこついたままで平気だよ派(うんこ原理主義派)
│ │ └→ うんこつかないよ派(ビューティー派・最大派閥)
│ └→ 穴なんかどこにもないよ派(中立派・少数)
├→ やおい穴は関係ないよ派
│ ├→ やおいはファンタジーだよ派(穏健的ファンタジー派・第二勢力)
│ ├→ 必ずしも挿入を必要としないよ派(プラトニック派)
│ └→ そういう考え方は否定しないけど、現実を見ようよ派(素人的傍観派)
└→ やおい穴の定義を決めてよ派(概念的慎重派)
- 267 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:28:25 ID:wDff/gor0
- 性差別は禁止だから別々に進化するのも禁止ですよ
- 268 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:30:07 ID:FdQmw4XU0
- わかった!
フェミニストはメスになる遺伝子が壊れてるヒトなんだ。
オスにもなれない、メスにもなれないので、自分の性自認は「ニンゲン」で、その辻褄を合わせるために性差を否定し、個人の個性を気持ち悪いほど重視する。
- 269 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:30:37 ID:KNshjGaYO
- 女はかつても太陽では無かった
- 270 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:30:51 ID:4rA6Wxwr0
- >>256
俺は一度ヤられた事は何年も忘れないから、女よりもしつこい。
繰り返し繰り返し攻撃するのが効果的。
女が叫びだしたら、冷たい眼をして自分の部屋に閉じこもり話を聴かないのも良策だな。
- 271 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:32:50 ID:dDuNGffq0
- >>248
あの肋骨から出来たって一体何が元ネタなんだろうな。
当時のお菓子か何かか?
- 272 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:33:29 ID:oCZncmoU0
- >>268
なるほどw
フェミニストはやはり欠陥品だったのか
- 273 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:33:33 ID:SBWF33p/O
- >>230
人類っつーか基本的に生物の進化の過程だよ。どんな生き物も目的は種族の繁栄。絶滅しないために。
なので敵に負けないで安心して子供を産み、育て、繁栄するのに最適に進化した。
人類は力が男女で50と50じゃ中途半端で効率悪いし、70の敵にも勝てないので、80と20にして適した体に進化した。
なので男は力に特化した体に進化したおかげで、今まで猿ではどうやっても勝てなかった敵にも勝てるようになり、逃げれるようにもなった。
女は男と一緒なら安心して生活も子育てもできるので、一気に何人も産んだりせず一人をきちんと安全に産み、育てられるように進化した。
特に日本人の場合島国で単一民族ということもあり、男も女もかなり独特な進化をしてる。
- 274 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:34:34 ID:D1CMe3yi0
- >>271
聖書
- 275 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:35:47 ID:n6B4ch9bO
- >>155
眠ちゃん?
- 276 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:36:07 ID:FdQmw4XU0
- >>83
それでもいまだに女性が初段までしか行ってないというのは異常。
将棋の能力の男女差は歴然。
林葉直子も奨励会に入った当時は男の子と対等以上の才能だと自分でも思っていたが、しばらくすると男の子たちの方がぐんぐん伸びていって、男女には完全に才能の差があることを痛感したと言っている。
- 277 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:36:07 ID:NahsF6wc0
- >>253
他の哺乳類も一目で雌雄を識別できるが。
人間は特別な生物ではないよ。
- 278 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:36:11 ID:dDuNGffq0
- >>273
人類が強くなったのは単に道具を使うようになったからだろ。
サルっていうのはあれでいてかなり強い。
人間の場合、女性の体がか弱いのは子供を生みやすくするためだと聞いた。
- 279 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:37:25 ID:zUw8P2Kf0
- スイーツ(笑)は
「世界は女で回ってる」
って本気で思ってる動物だから
またさらに別の方向に進化(?)してそう
- 280 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:37:45 ID:XM7kCwoH0
- ひよこの鑑定は難しいぞ。
- 281 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:38:15 ID:Wf7cseODO
- あなたは女でありすぎた!
- 282 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:39:14 ID:qBcSHr73O
- アダムからエヴァを作ったというのは
男尊女卑のために後から作った話。
元々はリリスからアダムが産まれた。
- 283 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:39:28 ID:dDuNGffq0
- >>274
そんなことは知ってるんだよ。
なぜ肋骨か、ってことを聞いてる。
肋骨なんか取り出したら下手したら死んじゃうだろ。
髪の毛とかの方が自然じゃね?
- 284 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:40:56 ID:8qdPjh180
- >>15
魚なのに、かくれ熊だけってなんじゃ?
人里離れたところに住む熊??
- 285 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:41:35 ID:XM7kCwoH0
- 肋骨には幹細胞があるからね。
髪の毛では作りにくい。古代からの常識だよw
- 286 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:42:35 ID:D1CMe3yi0
- >>283
イブが生まれた時点ではアダムは死なない
- 287 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:43:57 ID:nmhnw0+c0
- >>151
友達から聞いたアクエリオンはそういう話しだった。
別の友達に聞いたら全然違うとも言われたが。
- 288 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:44:30 ID:jG8cjh0V0
- 藻の話でしょ?
- 289 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:44:55 ID:SBWF33p/O
- >>278
性的魅力の問題もあるな。なんつったって男は興奮して勃起して射精する過程が必要だから。
- 290 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:45:10 ID:dDuNGffq0
- >>286
んなこと知っとるわw
そういうこと言ってんじゃなくて見た目的にこっちの方が説得力あるだろってことを言ってる。
- 291 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:45:17 ID:oCZncmoU0
- 最近気づいたんだけど、男は組織として10人集まって一つの生命体だね。
だから10人のうち優秀な1人さえ大量に子孫を残してくれれば残りはそれで満足する。
男と男を連結させるのはチンコであり、それ故に生まれる他者を思いやる愛情。
逆に女は一個体は一個体でしかなく、一見同調しているように見えて
確執が激しく自分の利益や子孫の事のみしか見えていない。
- 292 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:45:35 ID:DOD8VzKSO
- >285
お前、賢いな。
- 293 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:46:10 ID:XM7kCwoH0
- 猿には猿のメスが可愛く見えるんだろうか?前から猿に聞いてみたかったんだがどうなんだ?
- 294 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:47:01 ID:+gklNYNDO
- そりゃあ、片やチンポがあって片やマンコが付いてんだから、違うだろ
- 295 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:47:54 ID:3Yuw5s060
- ___
_/ \__
//●。●i⌒丶 \
Y ^ 丶_ノ o |
丶 0 /
\_____/
女の体は男の数十倍の快楽とかいうけど、あれ嘘だから
前立腺ない時点で男のような快楽とかありえねーし、膣も神経ほとんど通ってねーから
Gスポット?んな器官ねーよ
男の前立腺に相当するってなら、Gスポット癌にでもなってみろやカス
男どもがチンポおったてやすいようにつくった俗話に決まってんだろ
クリトリスで前立腺を除外したチンコの快楽ってのがやっとの所なんだよカスども
- 296 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:48:14 ID:nmhnw0+c0
- >>293
性的興奮を覚える条件が「可愛い」じゃないんじゃないのか?
ケツが赤いとかじゃないのか?
- 297 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:49:00 ID:6rXFHxbTO
- 共生関係にある別の生物と考えれば良いのか?
- 298 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:49:32 ID:Y79pFMLGP
- 犬のメスとヤルのと同じってこと?
- 299 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:49:43 ID:fOR3W7AO0
- とんでも研究はきちんと仕分けしましょう
- 300 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:50:27 ID:1fNy82wT0
- フェミ叩きとホモしかおらんのかw
- 301 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:50:48 ID:zHpwiZU00
- 性差は遺伝子じゃなくてホルモン支配であることは常識だと思ってたが・・・。
あと男性ホルモンも女性ホルモンも作用しなければ女性化します。
例)精巣女性化症候群←人間の体の基本形は女性であることの証拠ってむしろこっちだと思ってたが・・・。
今回発見されている遺伝子は(もし人にもあれば)女性ホルモンの分泌を活発化させる遺伝子なんじゃないだろうか?
- 302 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:50:58 ID:WHyllEQp0
- 植物にも雄花と雌花があるんだから、動物と植物が分かれる前に雌雄を獲得したんだろうなあ。
雌の先祖が雄の先祖を食おうとして、消化しきれなかったのか、
雄の先祖が雌の先祖に寄生しようとして、逆に取り込まれちゃったのか。
- 303 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:51:06 ID:3kC3dobt0
- >>283
つ>>255
- 304 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:51:31 ID:XM7kCwoH0
- >>296
どうなんだろね。犬や猿は結構人に近い感情持ってるようにも見えるし
。絵を書く奴もいたようだがなんかの美意識あるんだろかねえ。
哺乳類普遍の美意識なんかあるんだろかね。
- 305 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:51:34 ID:bVT1Jv4iP
- 同じ細胞群から男女がわかれていくなら
「根本的に」同じ生物でしょ
そんなに男女は違うってことにしたいの?
- 306 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:52:14 ID:fycYLu/60
- Y染色体が消滅しそうって話はどうなったんだよ
- 307 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:52:37 ID:aAATbZ6P0
- >>296
人間の女性の胸が大きくなったのは
2足歩行するようになってケツがアピールポイントになりにくくなったからとかなんとか
- 308 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:54:14 ID:O+irIercO
- >>230
役割をきれいに分ける為かな?
- 309 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:55:50 ID:GbYihen/0
- 人間の遺伝子でメスになるために必要な遺伝子があるのか無いのか。 それが問題だ。
- 310 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:55:51 ID:+rUzVHRpP
- いいですか?
>藻の一種で、精子と卵子で生殖を行う原始的な生物の「ボルボックス」を
まずここを10回読んでください
実験サンプルはあくまで「藻」です。「ヒト」ではありません
オスのサルとメスのサルが別々に進化してセックスするようになったと言う意味ではありません
また、藻だけの話をしているのでもありません
たまたま藻で、そういう証拠が見つかった、というだけです
ここまではいいですね?
この研究がいっていることは
もっともっと原始的な生物の発生段階において、生物は、無性状態から、オスになるための
遺伝子と、メスになるための遺伝子を、独立的に獲得していた、という意味です
これまでは、生物のベースはメスで、オスになるための遺伝子を獲得したからオスが生まれたと
考えられていましたが、この考えが覆った、という意味です
- 311 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:57:23 ID:SBWF33p/O
- >>305
したいんじゃなくて事実なの。皆同じなら平和だろ。じゃあ何で戦争起きるんだっつー話になるわけで。
- 312 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:57:46 ID:WSYUyrzB0
- >>307
人間の女性の胸が大きくなったのは
水害のときに、浮き輪の役割を果たし、溺れるのを防ぐため
- 313 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:57:53 ID:Wa/AtaWg0
- 車板 「女は車に乗らないでくれ」からのコピペ
ニコニコ動画でFPSってジャンルの実況プレイ動画を見ていると分かるのですが、
女性プレイヤーは、まず
注意力が欠けている
たとえば敵がいるかもしれない建物の中をよく確認(クリアリングといいます)せずに、
待ち伏せにあってすぐにやられる。しかも何度も同じところでやられる。
状況把握ができない
命令されていること、いま自発的にすべきことが分からずおかしな行動をとる。
例:事前に「敵が通るところに爆薬をセットしている」ことが言われている。(まず、これを忘れる)
敵が来る直前 上官「起爆スイッチを探せ!」(スイッチってなに?)
敵が来たとき 上官「今だ、スイッチを押せ!」(だからスイッチってなによ〜!(怒))
これに付随して、言語理解能力・推理能力に問題があり、たとえば
状況 敵戦車が数両いてこのままだと突破できない。
上官:(プレイヤー以外のAIで動いている部下に)「あの戦車をジャベリンで破壊しろ!」
部下「了解しました!ぐわっ!」(直後に撃たれて即死)
上官:(プレイヤーに)「ジャベリンを拾え!」
(本来ならここでプレイヤーが何をすべきかすぐに分かるはず…だが彼女らは分からない)
上官:「ジャベリンで敵戦車を撃て!」(ジャベリンってなによ?)
まともな推理力があれば、初めて聞く「ジャベリン」というものが敵戦車を倒して
状況を打開するものであることがすぐに分かるはず。
- 314 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:58:01 ID:+rUzVHRpP
- これはやっぱり>>1の記事の書き方が悪い!
案の定このスレの連中勘違いしてる。もういちどいうぞ
いいですか?
>藻の一種で、精子と卵子で生殖を行う原始的な生物の「ボルボックス」を
まずここを10回読んでください
実験サンプルはあくまで「藻」です。「ヒト」ではありません
オスのサルとメスのサルが別々に進化してセックスするようになったと言う意味ではありません
また、藻だけの話をしているのでもありません
たまたま藻で、そういう証拠が見つかった、というだけです
ここまではいいですね?
この研究がいっていることは
もっともっと原始的な生物の発生段階において、生物は、無性状態から、オスになるための
遺伝子と、メスになるための遺伝子を、独立的に獲得していた、という意味です
これまでは、生物のベースはメスで、オスになるための遺伝子を獲得したからオスが生まれたと
考えられていましたが、この考えが覆った、という意味です
- 315 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:58:27 ID:xyYXEieQO
- >>291 ライオンは複数の雌で群れるし、雄がかわると前の雄の子を殺すぞ。
- 316 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:59:19 ID:FVpkul93O
- 女だけだったらずっと原始時代のままだったんだろうな
- 317 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:59:57 ID:HFMsoXN4P
- >>283
芸能人でもスタイルのために肋骨取るやついるよ、誰とは言わんが。
大事なのは男の一部から女がつくられたってことが重要なんだと思われ。
つまり男は女を100パー理解してやらねばいかんし
またそれがデキるって事らしい、逆はわからんがw
聖書によると神がいうには人が一人でいるのは良くないから
ふさわしい(助け手)として女をつくったんだと。
助け手ってのはわからんが多分ヘルプとかサポートて意味だと思われ。
はっきりしないのは聖書は古代ヘブライ語で書かれてたからいま完璧に理解できる人がいないから。
聖書に間違いとか矛盾があるのはそのせいかもね
- 318 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:00:21 ID:XM7kCwoH0
- じゃあ牛の乳はなんででかいんだw
- 319 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:01:11 ID:oCZncmoU0
- >>244
生物学的にホモは正しいことだぞ?
霊長類は一夫多妻制だった名残で余った大多数の男は男と結ばれるという救済措置が必要だった
前立腺が気持ち良いのも男が男友達をやたら好きになるのもその名残
つまりホモこそが正しく、万人にはその素質がある
- 320 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:01:13 ID:4AofNWn1P
- >>1
野崎教授の2006年の発表では“メス”が性の原型で”オス”は性の派生型と結論付けてるな。
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/info/otokogi.html
2006/12/19
はじめて明らかにされた“メスとオス”のはじまり
? オス特異的遺伝子“OTOKOGI”の発見 ?
発表者 野崎久義(東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻 助教授)
概要
卵と精子をつくる“メスとオス”の性 (sex) を決定する遺伝子がいつ、
どのように誕生したかはこれまで明らかでなかった。
今回我々は卵生殖するボルボックスの仲間(プレオドリナ)で、
オス(精子をつくる性)を決定する遺伝子(OTOKOGI)を発見し、
その起源を明らかにした。その結果、“メス”が性の原型であり、
”オス”は性の派生型であることが示唆された。
- 321 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:01:18 ID:dLN/IOag0
- マクロスはこの話を予見していたのか・・・・
デカルチャァーーーーーー!!
- 322 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:02:12 ID:Wa/AtaWg0
- 状況把握ができないくせに調子に乗る
さらに、たまたま運良く事が運んだ(ほかの部下がいいタイミングで敵を倒してくれたなど)
時は、「こんなの余裕じゃないの」といって、単に自分が幸運だったことが分からない。
空間認識能力に問題がある
これは以前から言われていることですが、女性プレイヤーのほとんどは道に迷い、
しかも「地図を読む」という選択肢すら抜け落ちている。
そもそも取扱説明書を読まない。
ボタンをたくさん使うようなゲームにもかかわらず説明書を読まずにプレイして、
分からないといって切れる。
そして、やられたときに敵の配置やゲームシステムやコントローラーのせいにするような
発言をする。
こういった女性の特性、ここで語られている「スイーツ(笑)」の行動パターンによく似ていると思います。
ついでに書かせてもらうと、男性の場合は最高難易度かその一つ下くらいで
動画を上げることが多いのに比べて、
女性の場合は最低難易度かその一つ上くらいで動画を上げることが多いです。
こんなところにも「女性だから簡単でも許される」って甘えが出ていると思います。
ゲームならスイーツ(笑)操作の結果としてゲームの中で死ぬだけですむけど、
こういう思考回路の程度で自動車を運転したら…と思うと背筋が凍る思いをしたものです。
- 323 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:02:23 ID:Rs5esnDC0
- 見つかったことと言ってることが結び付かないよ。
キリスト教脳か?
- 324 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:03:33 ID:+rUzVHRpP
- これは教授の
>オスとメスは根本的に違っていることが明らかになった
この台詞が悪い!これが誤解を招いてる
たぶん、記事を書いた記者が教授が言った言葉を間違って意訳してる
この実験結果が明らかにしたのは、別々に進化してきた
異生物A(オス)と異生物B(メス)がセックスするようになった、と言う意味ではなくて、
無性状態だった無性生物Aが、オスになるための遺伝子αと、メスになるための遺伝子βを
それぞれ別の個体がそれぞれに獲得して、そのふたつが交接(セックス)して繁殖する
有性生物Bになったという意味
- 325 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:04:10 ID:6dfbyleR0
- >>314
詳しい解説ありがとうw
後半部分のまとめ
良ーーくわかりました
- 326 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:04:15 ID:VtaIL5qU0
- >>1
原生生物と無脊椎動物を比べろと言われてもな。
しかし、本当に彼はこんなこと言ったのか?
マスゴミは研究者の言ったことをしばしば曲解して書くからな・・・
今度学会で会った時に直接聞いてみるか。
- 327 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:04:56 ID:aAATbZ6P0
- >>324
いやみんなそういう理解だと思うけど
- 328 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:05:55 ID:4AofNWn1P
- 「侠(おとこぎ)」遺伝子
生物をオスに、あるいはメスに決定づける遺伝子は、どこにあるのか。
一見、基礎的なこの研究は、オスになる遺伝子「OTOKOGI」の発見から加速した。
2006年のことである。「男気」とは弱いものを助けようとする気性を指す言葉で「侠気(きょうき)」ともいう。
この遺伝子の発見者で命名者でもある野崎准教授は、学園紛争の真っただ中に制作された1968年の
東京大学駒場祭のポスターを印象深く覚えていた。
その絵柄は、当時流行っていた任侠映画を模したもので、男性の背中に入れ墨のように東大のロゴが入っていた。
そのことから東大で発見したオスになる遺伝子をOTOKOGIと命名したのだ。
このOTOKOGI遺伝子は、プレオドリナから取り出すことに成功した。
野崎准教授らは、独自に発見したプレオドリナの新種を使って、オスのプレオドリナをたくさん作り、
性を決める染色体の領域の中からオスを決定する部分を特定したのだ。
この遺伝子はプレオドリナの精子の核の中で働いており、オスに特有のものであることがわかった。
生物がオスになる、まさに性を決める遺伝子の発見である。
http://www.nikon.co.jp/channel/light/chap02/sec04/index.htm
- 329 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:06:31 ID:+rUzVHRpP
- >>327
いや、このスレみるとオスのサルとメスのサルが別々に進化して来たみたいな
意味で受け止めてるやつがいるぞw
「根本的に違う生物」なんてフレーズを使ってるから、この記事は誤解を招くんだ
- 330 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:06:37 ID:O+irIercO
- >>314
前半イラネ
- 331 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:07:00 ID:XM7kCwoH0
- >>326
無脊椎動物ってウニかなにかいじってるのか?
- 332 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:07:19 ID:nT2TLYjv0
- 女は朝鮮人と同じじゃないかな?
起源が
- 333 :326:2010/04/16(金) 09:07:26 ID:VtaIL5qU0
- おっと、間違い
無脊椎動物ではなくて、脊椎動物
- 334 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:09:10 ID:oCZncmoU0
- >>320
>>328
つまり2006年時にはボルボックスから「オス化する遺伝子」しか見つからなかったのでそう結論付けていたが、
今回最新の研究でボルボックスから「メス化する遺伝子」も見つかったもんだからその説が否定されてしまった。
それで>>1のように「オスメスはお互いに別々の進化を遂げた」と結論付けているわけだ。
生物の概念を再び根本から覆す大発見だよ。
- 335 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:09:58 ID:574xc4Uy0
- 長年オスはメスから派生したと信じちゃってたよ
全然別物なら男は男らしく、女は女らしくで何の間違いも無いね
- 336 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:11:01 ID:24FOrB8YO
- >>319
そういう珍説は初めて聞いたw
どこのホモサイトで出てるのやらwww
- 337 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:11:11 ID:aAATbZ6P0
- だが俺は女体のデザインが好きだ
流線型で美しい
中身はいらね
- 338 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:11:21 ID:A0a4q0E60
- 進化って今の猿の中からいつかは人類になるものがいるの?
猿の進化はもう止まってるの?
猿が人類に進化したときは今の人類は超人類になっているのか?
- 339 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:11:34 ID:nT2TLYjv0
- >>335
全くそうだよな
日本人は日本人らしく
朝鮮人は死ね!って感じだよな
- 340 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:11:46 ID:XSmNEywQ0
- つまり昔、男は父親のお腹にいたってことだな
- 341 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:12:03 ID:X3HVs3XM0
- じゃあ、なんで男に乳首があるんだよ。
なんの役に立ってるんだ。
という意見禁止。ぜったい禁止。
- 342 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:13:23 ID:2YoBZD280
- ジェンダーにとっては
「発見じゃなくて捏造だ!東大もたいしたことはない」
って言うんだろうなぁ。
チョウセンヒトモドキはさっさと逝って欲しい
- 343 :326:2010/04/16(金) 09:13:33 ID:VtaIL5qU0
- >>331
昔は、ウニじゃないけど、某海産無脊椎動物をいじっていたことある
>>335 長年オスはメスから派生したと信じちゃってたよ
脊椎動物に関してメスがdefaultだという考えが、この実験によって否定されたのではないよ。
- 344 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:13:56 ID:oCZncmoU0
- オス化する遺伝子がOTOKOGIならば
メス化する遺伝子にはどう名付けるかな
NADESIKOとかかな?
- 345 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:13:56 ID:O+irIercO
- 要するに男が先に生まれたとか女が先にじゃなく、役割によって使い分けていたのが
どちらかに特化したために男女が別れ今まで共存進化してきたってことだろ?
- 346 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:15:21 ID:574xc4Uy0
- >>343 そうか まだ否定ではないのだな
- 347 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:15:45 ID:Backop7p0
- 最後の三行は話題のネタに
- 348 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:17:05 ID:qBcSHr73O
- >>310
> これまでは、生物のベースはメスで、オスになるための遺伝子を獲得したからオスが生まれたと
> 考えられていましたが、この考えが覆った、という意味です
これは拡大解釈だね。
記者が馬鹿なのか、研究者が馬鹿なのか、一般人を騙したいのかは分からないが、
この研究でわかったのはメスになる遺伝子を持った生物が存在するというだけ。
そもそも性の発生は単系統ではないだろ。
藻とヒトの共通祖先がメスに成る遺伝子を持っていたかは分からない。
藻の祖先とヒトの祖先が分岐した後で、
藻の祖先がメス化遺伝子を獲得したのなら、
ヒトの性とは無関係。
- 349 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:18:15 ID:zVDMn5l7O
- 他には見つかってないならこのボルボックスってのだけ特殊な生態ではないのか?
- 350 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:19:31 ID:n8MCkDZa0
- 経験から言うと男の出来損ないは多いが、女は少ないような気がする。
生まず女がそうなのか。それと性的魅力との関係は。
ほ乳類では雄の幼形が雌、とどこかで読んだことがある。それで子供っぽいのに魅力があるのか。
それと非発情期の雌は両性でないように見える。雄は年中発情してるのに。
人の場合♂に全く依存してるのが♀、平等なら♀だけの会社、軍隊、地域を作ってみればよい。
その反対は考えられる。だから家庭と社会をごっちやにすると♂にとって迷惑以外の何者でもない。
- 351 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:20:22 ID:IWY3tO7zO
- こういう研究は、藻の次にはどんな生物でやるんかいな?
藻だけじゃいまいち納得出来ん。
- 352 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:20:57 ID:XM7kCwoH0
- 春から秋にかけて無性生殖で繁殖し、
環境が悪化してくると有性生殖を行い、
乾燥を耐える接合子を形成し冬を越す。
春になり環境が良くなると発芽し、再び無性生殖を行う。
下等生物は何でもアリだからねえ。。。
- 353 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:21:25 ID:jG8cjh0V0
- だから藻の話でしょって
- 354 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:21:36 ID:+rUzVHRpP
- >>334
無性生物Aの中で、
ある個体は「男性化する遺伝子を獲得する」という「進化」をして、
また別の個体が「女性化する遺伝子を獲得する」という「進化」を遂げた
つまりある段階では
「無性生物Aが男性遺伝子を持つ生物に進化した新生物Aα」と
「無性生物Aが女性遺伝子を持つ生物に進化した新生物Aβ」が
それぞれに生まれたわけだ
この時点では確かに「根本的に違う」と考えていい
でも実際は根本的に違っていたのではなく、新生物Aαと新生物Aβでは
近親種で、交配によってその種を繁殖させることができる新しい生物だった
こうして有性生物B(つまり新生物Aαと新生物Aβの集合)が誕生し、
この有性生物Bがその後のあらゆる有性生物の母体、始祖になったわけだ
- 355 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:23:28 ID:eT4/bFQTO
- 証拠なくてもわかるだろそんなの
- 356 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:23:45 ID:+rUzVHRpP
- >>348
言外の一般論だが、性別の発生は藻以前のもっと原始的段階と考えられている
それは動植物が分岐する以前のことだ
- 357 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:24:28 ID:HEEh6ecnO
- なんだ生物全体に一般化できる話じゃないのね。
- 358 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:25:02 ID:zVDMn5l7O
- >>348
このスレ最初の方でスレタイに脊髄反応で男女共同なんちゃらを批判してるレス多いし
この研究者もそういう思想があったんじゃないかと思ってしまうな。
藻の、しかもひとつの種だけの結果で最後の人間の男女に繋げる結論に導くのはミスリードとしか
- 359 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:26:36 ID:oCZncmoU0
- >>353
その藻の話で2006年にオスがメスの派生だと言われてたんだけどw
今回2010年に同じ教授と同じ研究材料によってそれが否定され>>1の結論に至った
>>357
原生生物はあらゆる生物の祖だよ
- 360 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:27:04 ID:JZrqG+T6O
- ボルボックスの雌雄なんて配偶子の大きさで見てるだけじゃんwwww
デカい配偶子をつくるけど進化の系統は雄由来、と考えるのが妥当だろwwww
- 361 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:28:47 ID:kWqu7rTYP
- >>338
今の人類と同じ方向への進化というのなら、今の猿はそうならないだろう。
昔、共通の祖先から分化したときにそれぞれの進化は別の方向へ向いたから。
ただ、これから先に猿の中から人間と同じ方向へ進化する個体(生物種)が出現する可能性はゼロではない。
- 362 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:28:57 ID:dDuNGffq0
- >>356
人間で同じものが発見されないと何ともいえないだろ。
原始的なメスからオスへ、という変化から原始的なメスからメス(改)とオスへ、という風に
進化しているかもしれない。
- 363 :こうですか?よくわかりません:2010/04/16(金) 09:29:05 ID:WHyllEQp0
- いままで:仮説1
無性生物A(♀) + ♂遺伝子 → 有性生物B
この研究:
仮説2-1
無性生物A + ♂遺伝子 → 無性生物B
無性生物B + ♀遺伝子 → 有性生物C
仮説2-2
無性生物A + ♀遺伝子 → 無性生物B
無性生物B + ♂遺伝子 → 有性生物C
仮説2-2は仮説1を含むんで、なら仮説1もあながち間違いとは言い切れない気がする
- 364 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:30:05 ID:NahsF6wc0
- >>319
お前の理論には全く同意できないし、ホモこそが正しいとは絶対に思わないが、
ホモとは純粋という意味だ
牛乳なんかにもホモミルクって書いてある
- 365 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:30:12 ID:MMevQEku0
- 全く関係ない話かもしれんが、
確かミトコンドリアDNAは母方からしか遺伝しないんだよね。
だから男のミトコンドリアDNAはその個体限り。
逆にいうと女性のミトコンドリアDNAは太古からこの先も残っていくと
- 366 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:30:33 ID:oCZncmoU0
- >>360
ボルボックスを否定するならば2006年にボルボックスにより導き出された
「オスがメスより派生した」という説自体が否定撤回されるということになるが?
- 367 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:31:06 ID:SzOnMr2e0
- >>34
理論的にはそういう事になる
新しい種別が生まれる
その前に中性が生まれるだろうがな
既に生まれている
今までの♂でなければ♀であるの理屈だけは消えた
- 368 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:33:22 ID:qqqtfEo80
- >>367
なんだ、つまりホモ大喜びってことか
- 369 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:34:17 ID:+rUzVHRpP
- >>362
人間では性遺伝子がさらに複雑化しているわけで、たぶん性遺伝子はまったく同じではないだろう
でも、ゲノムの中には共通の因子がどこかに見つかるのかもしれない
それは今後の研究待ちだわな
後段の可能性は否定しないが、藻のような原始的な生物で確認されたなら
より高度な有性生物全体に当てはめても基本的には問題なかろう
- 370 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:37:28 ID:4bVZUngA0
- やはり男と女は相容れない存在だったか・・・
将来、男対女で戦争が起こることがあるかも知れんな。
バンドレットやマクロスみたいに。
- 371 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:37:47 ID:O+irIercO
- >>362
そういうのをある程度特定するために原始生物で調べるの
進化の末端は複雑で難解
- 372 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:39:36 ID:+zsDI4GC0
- >>370
活性化してないだけで男女共に因子は持ってるかもよ
だから相容れないってのもちょっとちがうとおもう
- 373 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:39:59 ID:ZvDEL8RlO
- >>361
やはりどうも進化論は信じられない。
生き残るために環境に適応して進化するなら、人間だけ本能や環境に制限されず行動するよね?
俺は進化論の話を聞いたり読んだりしても、その疑問は解決されないんだが
- 374 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:40:09 ID:+rUzVHRpP
- >>367
これまで生物学的には、性別の獲得は死の獲得とコインの裏表とされてきた
性別のない原始生物は分裂によるコピーを繰り返すだけで、環境さえ整っていれば
永遠に死ぬことがない
ところが性別の獲得によって、死んで代替わりをするようになった、と考えられているわけだ
もし性別を取り除いた高等生物が人工的に作られたら、それはどういう生物になるんだか
代替わりができずただ死ぬだけか、分裂増殖するのか、環境がある限り永久に肥大するのかw
- 375 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:42:28 ID:M5b2s3h+O
- 生物の祖先であるボルボックスからオスメス別々に進化が始まっているのなら
男と女が「根本的に」違うってのは確かに間違っていないな。
- 376 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:43:34 ID:e/wyhgq60
- だから女はあんなに劣等なのか
今更ながらに理解した
- 377 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:44:15 ID:XM7kCwoH0
- >>374
昔そういう寿命の無い生物がいて怪物とか神とか呼ばれていたのだろう。
神話の時代だな。
- 378 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:45:19 ID:dDuNGffq0
- >>371
いやでもボルボックスかもしくはそれに近いものが人間の祖先になってなきゃ
なんともいえないと思うのよ。
他の藻も調べて全部そうだったとかならまあ>>1で合ってるとは思うが
- 379 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:47:18 ID:oCZncmoU0
- >>378
ボルボックスは多細胞生物の原型だと言われているの
生物をやり直せよ
- 380 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:49:21 ID:XM7kCwoH0
- でも人には葉緑素ないしな。退化したり色々あったかもしれん。
- 381 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:50:16 ID:dDuNGffq0
- >>379
あ〜、そういえば中学か高校でそんなことをやった気がする。
あれ、小学校だったか?
- 382 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:51:24 ID:43E1cXP+0
- ジェンフリ論者涙目w
- 383 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:53:07 ID:qBcSHr73O
- 原生動物の段階で性が見られるので、
この研究が一般化出来ると考える方もいるようだが、
有性生殖は特別なものではなく
細菌やウイルスにすら認められる。
生物の進化において性は獲得したり失ったりするものなんだ。
原生動物すら単系統とは言えない。
だから、この発見を一般化するには無理がある。
- 384 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:53:08 ID:NahsF6wc0
- >>373
人間も本能や環境にものっすごく制限されてるんだが。
インフラやあらゆる道具で身を守ってるから制限されてないように感じてるだけ。
衣食住に道具を使うようになったから身体的能力が減退してきてるとは考えられないのか?
- 385 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:54:26 ID:2Kf+4mIhO
- 恋愛にしか興味がないのは、ヤリたい時には非常に有り難いけど、
そうじゃない時は愚かな生き物だな、と思ってしまうよ
- 386 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:57:09 ID:6uobcoeb0
- >>378
大きな勘違いをしてるみたいだが、
そもそも定説とされていた「オスがメスから派生した」という理論そのものが
ボルボックスの研究から導き出されたもの。
それが人間についても適用されていたが、
今回は同じボルボックスの研究で否定されたってこと。
- 387 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:58:27 ID:+rUzVHRpP
- >>383
>>379
ウイルスは一般に生物の進化系統には含まれていないし
そもそも生物ではないから有性も無性もないぞ
- 388 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:59:06 ID:oCZncmoU0
- >>380
つまり多細胞生物の起源そのものを否定するんだね
自分が新たにボルボックスに代わる新しい生物を見つけて立証してくれw
>>383
2006年のOTOKOGI発見の時点でそれを言っておけば良かったのに
今ある「オスがメスから派生した」という説はその時に「ボルボックス」から生まれたもんだ
- 389 :326:2010/04/16(金) 10:03:21 ID:VtaIL5qU0
- >>379
正しくは、「かつて存在した多細胞生物の原型に原生生物ではボルボックスが近い」ということだよ〜。
- 390 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:04:45 ID:1gsd+OGeO
- たった一個の「雌になるのに欠かせない遺伝子」を発見したことが、
「雌雄は別々に進化した」ことの必要十分条件になるの?
- 391 :389:2010/04/16(金) 10:05:51 ID:VtaIL5qU0
- おっと変換し間違い
原生生物→現生の生物
- 392 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:06:08 ID:NahsF6wc0
- >>388
>今ある「オスがメスから派生した」という説はその時に「ボルボックス」から生まれたもんだ
マジで?んじゃ本当に根底から説が覆されたってことだね
- 393 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:10:10 ID:+rUzVHRpP
- >>390
ちょっとそこでいう「進化」というニュアンスに齟齬があるかもしれない
「オスとメスが別々に進化した」というのは
オス→さらに進化→より進化したオス
メス→さらに進化→より進化したメス
こういう意味ではなくて
ある無性生物A→オスの遺伝子を獲得→オス生物Aの誕生(進化)
別の無性生物A→メスの遺伝子を獲得→メス生物Aの誕生(進化)
こういう意味
要するに「それぞれ別に性遺伝子を獲得した事」がここでいう「それぞれ別に進化」ってこと
- 394 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:11:57 ID:nzSs0Aj3O
- まー何があってもフェミは男を虐待する方向にしか結論を持って行かないけどな
違う生物なのに子供を産んであげるんだから男は女性様に奉仕しなさいとかさ
- 395 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:13:56 ID:5N5ROEr9O
- >>373
本能や環境に左右されない様に進化したんだろ。
環境に合わせるのではなく環境の方を自分に合わせるんだよ。
- 396 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:14:17 ID:5hJvRN0E0
- うまくいくというか、あきらめがつくというか
- 397 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:16:34 ID:vZ3dafQr0
- 男女平等なんて戯れ言なんだよ
どう考えたって生き物として違うんだからな
それぞれの特性で生きるしかないんだよ
- 398 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:16:48 ID:ZvDEL8RlO
- >>384
そうかな?
人間だけ地球のあらゆる物質を使うことができて、南極だろうが赤道直下だろうが果ては宇宙でも生活している。
他の生物は基本的に少しでも環境変わると死んでしまう。
なんか無理矢理進化論をあてはめてる感があるんだよなあ
- 399 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:21:40 ID:1hgT0oj5P
- >>398
酸素が無くても生きる生物のスレがつい最近あったぞ
- 400 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:23:05 ID:XM7kCwoH0
- >>398
クマムシをしらないようだな
- 401 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:24:28 ID:HFMsoXN4P
- >>398
聖書によると神が人間をつくった理由の一つに人間が地球を支配しろとあったと思う。
これも聖書の分かりにくとこだけど、支配というより管理ってことだと思われ。
だから人間は明らかに他の生物とは違う、そもそも進化論は仮説だから。
- 402 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:25:20 ID:K30YVsce0
- >>22
おまw 俺の貴重な30秒返せw
- 403 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:25:21 ID:1hgT0oj5P
- >>398
そもそも人間は「汎用性」に特化した兵器の素体として創られたものであってね…
- 404 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:27:16 ID:pnQYPLUs0
- >>403
ああ、汎用人型決戦兵器か…っておい。
- 405 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:29:17 ID:XM7kCwoH0
- >>403
ああ、MS少女か…っておい。
- 406 :ごまだれくん:2010/04/16(金) 10:30:26 ID:Tj/S2+9QO
- フェミが泣こうが喚こうが男女に差がある現実は変わらないよ。
フェミババどもに男女共同参画なんて押しつけられなくても、
男はほとんどの女とは持ちつ持たれつよろしくやってるんだから
フェミババは黙ってるべき。
フェミババが男にタカればタカるほど女全般への反発が強くなる。
- 407 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:30:33 ID:w9Iufcun0
- 男女平等(笑)
男女共同参画(笑)
- 408 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:32:14 ID:FwZgH6gYO
- クリトリスはチンこの出来損ないではなかったという事だな!
- 409 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:32:25 ID:or/ZbVaC0
- そのコードは人間にもあるのかな
ipsとくみあわせらんないの
- 410 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:34:37 ID:F5h949OrO
- フェミニストが好む似非生物学的道徳が…
- 411 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:36:17 ID:NvfdVd6W0
- ヤック デカルチャー!
- 412 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:38:42 ID:M2HFqBkv0
- ISとかどうなんの?
- 413 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:39:34 ID:GwMU1fMgO
- >>403
ガイバーっていつ終わるのさ…
- 414 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:04:18 ID:nzSs0Aj3O
- >>406
今フェミが権力の中枢に入り込んでいるんだよ
もっと危機感持った方がいい
- 415 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:10:57 ID:Pvbgl2zl0
- >>406
【政治】 「ジェンダーフリー」「過激な性教育」に歯止めかけた規定、削除…福島みずほ大臣の意向色濃く反
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271342507/
- 416 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:22:35 ID:58/ifaBe0
- あまりの女々しさ、わがままな自己主張とかみると
ときどき「女って全部朝鮮人じゃないか?」って
思う時有るからなw
- 417 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:36:21 ID:Pvbgl2zl0
- >>416
それ、なにか間違ってるの?
- 418 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:41:09 ID:FAlmh97i0
- ワイドショーの風景
「高崎山自然動物園の飼育員によると、猿の世界でもメスの地位が上がり
オスはメス猿の余りものの餌を食べているということです」
男性「いやぁ〜私もこれは笑えないですね」
女性「アハハハ」
- 419 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:46:43 ID:g4NxEdrg0
- こんな事は俺には判ってた
この理論は以前からセックスに活用してたぞ。
しょせんは女子供論者の俺の勝利!
- 420 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:55:18 ID:bfgcpeyX0
- >>1
じゃあ男性専用車両もちゃんと用意してくれないと
- 421 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:00:58 ID:qBcSHr73O
- >>387
> ウイルスは一般に生物の進化系統には含まれていないし
いや、有性生殖が生物の進化において
一度だけ発生してヒトに至るまで
それが引き継がれているという事を
否定したいだけなんだ。
ボルボックスがヒトの直系先祖というわけではないし、
(単細胞生物も多系統)
性遺伝子の因子がヒトまで引き継がれているか、
ヒトに残っていてもそれが機能しているか分からない。
野崎久義准教授は『オスとメスは根本的に違っている』というが、
ヒトの直系先祖に当たる魚で成長により
オス→メスやメス→オスに性転換する種があり
ヒトは受精段階で性別が決まっているが、
脊椎動物においても性は絶対的なものではない。
人の男女関係まで話を膨らませるに至っては
研究者の言とは思えない、雑談だよね。
- 422 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:03:00 ID:ML6y6WYtO
- >>85
男の乳首は風向きを知るための器官。
知り合いの空飛ぶスパゲティモンスター教徒が言ってたから間違いない。
- 423 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:06:52 ID:imK5B9z80
- 松本零士のくだらない話に似たようなのあったな。女性型エイリアンが繁殖の為に
地球に来て、従順な人間の雌を皆殺しにして後釜に座るって話。
- 424 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:16:09 ID:pCztyo+K0
- 何を言おうと、今時の女はマヂキチ
- 425 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:49:30 ID:19kX04200
- 女は自己愛が強すぎる
だから信用されない
- 426 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:52:42 ID:qfNk1dFk0
- ジェンダーフリー推進派の主張
・男女は精神的にも肉体的にもまったく同じ
・どちらも社会が押しつける「男らしさ」「女らしさ」によって変化させられている
・体力は小学生までは女性のほうが上だが中学以降は男性のほうが上になる
・それは女性は思春期になると異性の目線を気にして本来の力を出せなくなるから
- 427 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:53:23 ID:Pvbgl2zl0
- >>426
なにその基地外
- 428 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:54:47 ID:w9Iufcun0
- >>426
よし分かった。
これからは、トイレは男女共同にする。
女子のブラジャー着用を禁止する。
女子の生理ナプキン・タンポンの使用も禁止する。
女子のスカートを禁止する。もしくは男子にも解禁。
w
- 429 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:54:47 ID:iEoY8YOIO
- 男は男から、女は女から産まれてくればいいのにね
- 430 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:55:02 ID:86vrqj7z0
- >>55
化粧とお洒落のおかげ
- 431 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:56:53 ID:Bk+DNYDw0
- >>421
権威のある教授の発表を一般人ごときが随分必死だなw
だったら2006年の発表も無かったことにしなきゃならんな?ん?
- 432 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:58:31 ID:fKTt1XcHO
- ジェンダーフリー(笑)
- 433 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:59:50 ID:O3oZgb1g0
- むしろ同じ生き物に思える方がどうかしている
似ているところなんて目が2つあって口が1つあって鼻に穴があいてる事ぐらいだ
- 434 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:00:17 ID:WkZ2jHLt0
- >>428
いや、こうだな。
これからは女子の立ちションも許可する。
男子のブラジャー着用を許可する。
男子の夢精用ナプキン・タンポンの使用を許可する。
女子のマワシ・ふんどしを許可する。
- 435 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:07:22 ID:G5rUxmpK0
- >>429
漫画の世界じゃそれに近いけどな。
息子は父親似ばかりで娘は母親似ばかり。
現実では父親似の娘や母親似の息子が氾濫している。
- 436 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:08:27 ID:Bk+DNYDw0
- >>55
スッピンを比べたら良い。
人間でも男性のほうが明らかに派手で綺麗な作りになってる。
どこぞの見栄っ張りな生物ちゃんは顔に一時間かけて科学物質を塗りたくり
無理矢理男性と同じ土俵に立とうとしてるみたいだけどね。
- 437 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:10:26 ID:H+2JuNqi0
- ボルボックスの例で全てを語るとは…。
原始的な生物も進化してるから、
そんな短絡的な考察されても…。
- 438 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:12:02 ID:0HFFOrxU0
- またフェミがファビョるのかなあ。
- 439 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:12:11 ID:XrUp5ryT0
- >>436
そう言えば美人の顔をよく見ると男顔だったりするよな
- 440 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:13:28 ID:Bk+DNYDw0
- >>437
今ある「オスはメスから派生した」説はそのボルボックスから導き出されたものだけどな。
ダブルスタンダード乙
- 441 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:14:49 ID:a54XLWbBO
- クリトリスはペニスの出来損ないじゃなかったの?
- 442 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:17:11 ID:Pvbgl2zl0
- >>55
性的衝動の強い方がよりセックスアピールするんだろ。
年中発情期という生物界でももっと性衝動が強いヒト科のメスがそういう行動に
走るのもよくわかる。
人間の世界だけで考えても、世界で最も性犯罪が少なく、性交回数も少ない
国の女は世界でも有数の娼婦ファッション天国だし。
男が禁欲的になればなるほど女はそれを挑発してセックスしてもらおうとするんだよ。
無論そんなことを意識したり自覚したりできるほどの知性がないので、そういうことを
言われるとそうではないと反論するけどな。
- 443 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:17:57 ID:z2v0/0630
- やっぱり男女厨のすくつに
- 444 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:20:07 ID:tmKPxVnp0
- >>22
もっとルーピーっぽく話してくれ
- 445 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:20:15 ID:Cp2FNKkK0
- >>442
>男が禁欲的になればなるほど女はそれを挑発してセックスしてもらおうとするんだよ。
※ただし、イケメンに限る
- 446 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:20:57 ID:vCxKRa1i0
- 誰がセックスなんて面倒なもん発明したんだろ?
- 447 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:21:24 ID:RvIVe0ac0
- 基本形がメスの方が説明しやすいと思うけどな
男の乳首とか
男性ホルモンを女に与え続けるとクリトリスがでかくなるとか
- 448 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:21:48 ID:Zi1938PZ0
- 牝の突然変異じゃなかったのか
- 449 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:21:53 ID:kXc3fnrg0
- ジュラシックパークでは生物の基本形は雌で変異すると雄になるって
言ってたけど…。違ってたって事?
- 450 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:22:22 ID:urssDtYK0
- 別々に進化って、同じ人間が男も女も産むんだぜ。
意味がわからねえ
- 451 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:23:12 ID:npq6b8GUO
- 田嶋「そ〜んなことない!そ〜んなことない!」
- 452 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:25:34 ID:0nXsf9Zd0
- >>1
通りで永遠に理解しあえないはずだ
- 453 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:27:27 ID:y9OIJPpfO
- 女は男のあばらから出来たんだぜ
- 454 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:32:52 ID:w4Xp4liw0
- どーりで俺が交際なし歴=年齢 なわけだw
男と女は別の生き物なんだし。
- 455 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:33:26 ID:emWK++SsO
- つまり、今までは生物の基本はメスで、有性生殖をする生き物だけオスが生まれる
って考えだったのが
今回の研究によってうやら生物の基本はオスでもメスでもないなにものかで
有性生殖する生き物だけ特別にオスとメスが生まれた
って認識でいいのかな
- 456 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:34:52 ID:or/ZbVaC0
- ゼントラン メルトラン
- 457 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:35:49 ID:bl3W/QCc0
- ニューハーフが基本形
- 458 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:38:34 ID:Hua9L/FP0
- 人間に関する突っ込んだ研究をすると
キチガイの飯の種に障ってしまいます
- 459 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:40:16 ID:Bk+DNYDw0
- >>450
人間とミトコンドリアの関係に似ているんじゃないかな。
好気性生物は別生物であるミトコンドリアを支配し、それからATPを得ることにより生き永らえている。
同様に男性も女を支配しそこから子孫を得ることにより存続し続けている。
出産という多大な煩わしさと危険を伴うリスクを誰か別の生物に押し付けることにより
極めて原始的な苦痛と手間から解放され、自我と自由を得た存在が男性なのではないかな。
- 460 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:41:18 ID:D/BZaI670
- ?
鳥類のZW型とか、ハチは単為生殖だと♂になるとか
その辺の話はどこへいったんだろう?
- 461 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:42:30 ID:jJqFtb8CO
- だって女は子宮で考えるんだろ?
同じ生物の訳ないってw
- 462 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:52:40 ID:e/wyhgq60
- 甘エビは子供の頃はオスで大人になるとメスになる
コレ豆な
- 463 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:52:47 ID:wEljqkd90
- >>459
母親になること以上の幸せはこの世にないらしいけどな
- 464 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:54:24 ID:Bk+DNYDw0
- 実の子供を殺す親があれだけいるのに?
- 465 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:56:30 ID:HjZBrcK4O
- 人間嫌い
臭い
- 466 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:56:35 ID:YwjY5YkM0
- ふたなりはどう説明するの?
- 467 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:58:23 ID:6vmz+y2E0
- >>428
生理の時にナプキン使わないとあなたのオカンが
生理の時に家中に血を滴らせながら歩く事になりますよ。
スカートは禁止らしいですけど、ズボンの股間を血まみれにしながら歩く
オカンを見たいんですかね。私は嫌です。
- 468 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:59:35 ID:GIv2JA0T0
- >>1 男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、男女関係も、
>>1 よりうまくいくのではないか」
こういう関係ないことを言わなければいいのに。
- 469 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:00:04 ID:eya63sukO
- つまり性同一障害は気のせいだと?
- 470 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:00:13 ID:Pvbgl2zl0
- >>467
その期間は離れに軟禁だろうな。
- 471 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:02:50 ID:62NZGMxB0
- そういや、この前TVで、左右で雌雄になっている蝶の話、やってたな。性差の発言が、ちょうど左右で分かれたってやつ
あれは性差の発現ではなく、あれは、キメラか?
この研究者の、なんかの間違い。または、特殊な進化の一部分だと思うぞ
- 472 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:02:50 ID:e/wyhgq60
- >>468
重要じゃん
結局、同じ思考なんてできないのだから男の言う事をきちんと聞いておきなさいって事だろ
マトモ卓じゃん
- 473 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:03:43 ID:nGN3fjvZ0
- うーん、藻類と動物じゃ違うんじゃないかな
- 474 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:04:48 ID:RvIVe0ac0
- そうだよな〜
別々に進化してきたのに性同一性障害っておかしいよな
- 475 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:07:06 ID:w9Iufcun0
- >>439
ヒント:宝塚女優
- 476 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:10:35 ID:J4Z48p4pO
- 別々に進化、ってことは
お互いに進化ということはなく、どちらかだけ退化、とかもあり得るってことね
まあこわい
- 477 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:13:37 ID:wEljqkd90
- 特有の遺伝子が見つかっただけで別々に進化したと断定するのも
時期尚早だな
生き物の中には環境によってメスがオスになりオスがメスに早代わり
する奴もいるらしいし
どう説明するつもりなんだ
- 478 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:15:17 ID:BRKU5DEC0
- >>471>>473
根本的に
全ての種で、雌が基本で雄が+αされたもの
という知識が、まず間違ってるからなぁ・・・>>421>>460
- 479 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:16:19 ID:I14XBKTU0
- トゲナナフシとか
- 480 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:30:25 ID:7sDzodwp0
- >>439
基本的に娘は父親似の方が美人になる
- 481 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:05:35 ID:Bk+DNYDw0
- >>473
>>477
スレの上の方で散々論破され尽くしたこと。
ボルボックスは多細胞生物のいわば祖先であると考えられており、それ故に
2006年の研究でボルボックスからオス化遺伝子が発見された事からオスの派生説が唱えられるようになった。
しかし今回そのボルボックスからメス化遺伝子も見つかった為に、オスの派生説は根本的な部分から否定され覆されることになった。
故にオスメスは独自に形質を獲得した根本的に異なる存在であると結論付けられた。
おk?
- 482 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:05:57 ID:qBcSHr73O
- >>478
> 全ての種で、雌が基本で雄が+αされたもの
> という知識が、まず間違ってるからなぁ
これは同意。
そういう説もあるんだろうが、
それを常識・前提とされてもね。
加えて
『オスとメスが別に進化』とか
『オスとメスが根本的に違っている』とか
『認識すれば男女関係が』とか
科学的におかしな表現で意味不明
学者馬鹿という奴か?
記者が悪いのかも知れないが・・・
- 483 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:12:18 ID:nGN3fjvZ0
- >ボルボックスは多細胞生物のいわば祖先であると考えられており
えーと・・・
- 484 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:13:54 ID:qBcSHr73O
- >>481
論破した気になっているだけでしょ。
ボルボックスは多細胞生物の原型に近いと考えられているだけで、
すべての多細胞生物の直系祖先ではないだろ。
人の祖先は葉緑素を持っていたというのか?
可能性ゼロではないが、それもとんでも説だよ。
- 485 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:15:48 ID:Bk+DNYDw0
- >>483
>>484
今ある「オスはメスから派生した」説はそのボルボックスから導き出されたものだ。
ダブルスタンダード乙
- 486 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:20:48 ID:qBcSHr73O
- >>485
> ダブルスタンダード乙
だから、その前提となっている説もおかしいと言っているの。
珍説を前提にそれを覆したと
おかしな理論を振り回しているから
笑われているんだよ。
- 487 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:24:56 ID:1ANemG0L0
- >>484
>人の祖先は葉緑素を持っていたというのか?
あらゆる生命の原型になっているのは従属栄養生物、つまり藻類みたいな原生生物だ
>>486
つまり「オスがメスから派生した」説を散々有力視したあげく今更「珍説」であったと認めるんだな?
- 488 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:25:42 ID:M3XCtpJt0
- ボルボックスにオス遺伝子とメス遺伝子があるということなら
発現の仕方の組み合わせに従って4種の性がありうるということなのかな?
- 489 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:26:30 ID:Tu3bmf9XO
- SRY欠損のXY女性についてはどう説明するんだ
- 490 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:28:14 ID:1ANemG0L0
- >>487
訂正:
×従属栄養生物
◯独立栄養生物
>>488
かも知れない
オス化したりメス化したりする生物がいるのはそれぞれの遺伝子の発現を使い分けているのかも知れないな
- 491 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:28:40 ID:xrBmB2YbO
- >>480
例外の私に謝れ
- 492 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:29:44 ID:IWY3tO7zO
- まりもっこりの嫁さんとして私が考えたキャラクター、まりもんまりを発売せよということでしょうか?
- 493 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:29:55 ID:C3IjBILr0
- >何が言いたいかと言うと、俺にもわからんwwwww
>>22
てめ、ふざけんなwwwwww
真剣に読んじまったじゃねーかwwwwwwwwwwwwwww
母なる大地に還れwwwwwwwww
- 494 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:30:01 ID:2DQqaE150
- やっぱりな。
奴らは違う生物なんじゃないかと少し前から思い始めたところだったんだ。
- 495 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:31:30 ID:7WLuCE370
- >>32
男のあばら骨から作った割にはよく肥えてるよな。
- 496 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:31:52 ID:mVKKr18nO
- 違いを認識し認めることで
互いに理解し協力出来るようになるのかな
違う起源のオスとメスが出会い交じりあい
新しい命が生まれる不思議
- 497 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:32:12 ID:+YsPPBqi0
- 男と女は同じ人間でありがなら、別の生き物だってこと?
- 498 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:32:24 ID:r31BWpQ90
- ゾウリムシなんかでは性(というか接合型)が複数みつかっているだろ。
大多数の生物が採用している性がオスメス二つというは生殖の効率による
淘汰の結果にしか過ぎないよ。
そういうオスメスの生殖戦略をとっている生物群はメスからオスの分化という発生が
やっぱり効率いいわけで。
この研究みたいに「メス化遺伝子」とか意味不明。
じゃあゾウリムシの複数の性は何遺伝子だ?
- 499 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:32:45 ID:qBcSHr73O
- >>487
はぁ?いつ何処で俺が
ボルボックスの研究により
オスがメスから派生した説が
正しいなんて主張していた?
- 500 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:33:08 ID:fqhdmpXv0
- つまり・・・ふたなりってこと?
- 501 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:39:47 ID:/mW+GRTt0
- だから性差は大事だよってことだね
- 502 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:40:59 ID:f4bEz9zP0
- タイトルにグループってあるのをルーピィと勘違いして突っ込んでしまった。
さようなら
- 503 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:41:19 ID:kWqu7rTYP
- ♂遺伝子と♀遺伝子の両方があるということは、その発現の組み合わせて4種類の性が存在するということなのか?
♂単独、♀単独、♂♀両方、無性?
- 504 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:47:32 ID:or/ZbVaC0
- ボルバキアみたいなのが支配者なのか?
- 505 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:48:36 ID:M3Gc3C0LO
- つまり動物に例えると、犬と犬、だったのが犬、猫みたいな感じになるって意味だろ。男は人間の形をした獣よ〜
- 506 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:50:21 ID:L4JIexT9O
- そんな事は地上にある植物を見ても分かる事だと思うが。
植物は雌雄別の種よりそうでない種の方が、全体で占める割合としてずっと大きい。
おそらく、動物のカタツムリのような種は雌雄が分化する進化の過程にあるのだろう。
- 507 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:50:44 ID:qBcSHr73O
- >>490
ヒトの遥かな祖先は独立栄養生物だっただろうが、
葉緑素を持っていた可能性は薄いだろ。
話をすり替えるなよ。
ところで君は
『オスとメスが別に進化』とか
『オスとメスは根本的に違う』という
この研究の結論を科学的に
妥当・有意義と考えているの?
- 508 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:52:06 ID:eH9viNvh0
- こういう学問が広まったらジェンダーフリーとかいう戯言も無くなりそうだな
- 509 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:53:41 ID:wmSjho750
- >根本的に違うということを認識すれば、男女関係も、よりうまくいくのではないか
つまり絶対に判り合えないつー事やね
- 510 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:54:30 ID:O8p1kXnE0
- とりあえず、基礎知識
雄と雌が決まる仕組み 魚から鳥、哺乳類まで
ttp://www.brh.co.jp/seimeishi/1993-2002/24/ss_1.html
>爬虫類では、受精に時点で性が遺伝的に決定されても、その後も不変とはいえない。
>孵卵の環境、とくに温度によって、雄になったり雌になったりする。
>同じく遺伝的に性が決まる哺乳類では、XXが雌で、XYが雄だが、鳥類では、ZZが雄、ZWが雌だ
>哺乳類では、環境の影響で性が決まることはなく、遺伝的な要因が重要だ。
>すなわち、性染色体の組み合わせがXYなら雄で、XXなら雌になる。
>脊椎動物の中では性決定がもっとも安定なグループと言える。
>その反対に、魚類や爬虫類、そして両生類も、どちらかというと環境の影響を受けやすい。
- 511 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:54:36 ID:1ANemG0L0
- >>499
>>282
そもそもの「オスがメスから派生した」説の根拠もまた「ボルボックス」だからだよ
お前がその説を支持していた以上そういうことになってしまうな
>>498
そもそもゾウリムシは単細胞生物であり多細胞生物ではない
>>507
>ところで
話をすり替えているのはお前だが
- 512 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:55:26 ID:nGN3fjvZ0
- >>507>>511のいってることはどちらもおかしくはないが
噛みつく相手を間違ってると思う
どっちも冷静になってスレ読み返してみな
- 513 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:57:16 ID:F5h949OrO
- 受精自体が異なる生物の合体みたいなものだからな
- 514 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:58:31 ID:5poC2xM7O
- >>1そんな事はわかってんだよ
男はドロ 女は骨だろう
- 515 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:04:24 ID:yLNu4MuM0
- イザナギ イザナミ
- 516 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:05:07 ID:ssF4e3AX0
- ❤
- 517 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:09:01 ID:aodsiBi/O
- >>1を読んでもなお誤解してる馬鹿がいるな…
ジェンダーとかなんだとかそういう話じゃねぇよ。
- 518 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:09:19 ID:lGuha/kSO
- >>510
魚類はメスがいない環境だとオスが性転換するからな
- 519 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:11:08 ID:nGN3fjvZ0
- >>514
あ〜アダムとイブが林檎を食べてから〜
- 520 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:13:39 ID:qBcSHr73O
- >>511
> お前がその説を支持していた以上そういうことになってしまうな
支持なんてしていない。
メス化遺伝子を持った生物発見という以上の意味はない。
ボルボックスはヒトの直系先祖でないだろうからヒトの性とは無関係。
当初からの主張はこの2点だろ。
アダムとリリスは非科学的な雑談だよ。
> 話をすり替えているのはお前だが
ヒトの祖先は葉緑素を持っていたか?
という問に
「生命の原形は従属栄養生物」と話を反らしたのは君だろ。
それとも葉緑素以外を用いた独立栄養生物の存在を知らないのか・・・
- 521 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:14:41 ID:F5h949OrO
- >>517
というか、フェミニストが
「男性は生物学的に言って女性の亜種」みたいな論調を展開することがあるから
それへの反発だろう
- 522 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:18:37 ID:WHyllEQp0
- >>518 卵細胞は簡単に作れるけど、子宮は難しいって事かな?
- 523 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:19:27 ID:4XDVZNoQ0
- まあ人間をmanというくらいだしね
男が「人間」だよ
- 524 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:21:34 ID:dDuNGffq0
- ボルボックスってガキの頃は架空の生物だと思ってたわ。
ゲームの中じゃ岩石属性のモンスターだった。
>>523
そりゃ昔の慣習がそのまま残っただけでそ。
今になっても看護師を看護婦と言ったりするのと同じ。
- 525 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:22:35 ID:lMB12+Y90
- 女の方が遺伝子的に安定してるから寿命が長いとか偉そうに言ってたからな。
- 526 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:23:14 ID:4raqEghV0
- 言葉という意味では、女は存在しませんけどね。
- 527 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:23:23 ID:+rUzVHRpP
- 前提となる認識が欠けてるのでは
進化系統樹の根元のほうで性別という形質は獲得されたと考えられている
そもそも最も原始的な生物は単細胞生物のような単為生殖、つまり性別を持たない
生物だ。菌では接触する事による互いの遺伝子の交換は行われているが、
それは性別による繁殖とは違う。オス、メスの性別をもって繁殖するというのはもう少し
高等化した多細胞生物の特質で、性遺伝子による繁殖を獲得した原始生物が
その後動植物に進化していったというのが定説なわけ
で、この研究のテーマは、その、最も原始的な生物の生物史上初の性遺伝子の獲得が
どういうものであったかということなわけ
藻はそうした原生生物に近いと考えられているから、藻を実験材料にしたんだよ
>>510
それは反証になっていない。もっと原始的な生物の原始的な段階のことを問題にしている
この研究では、性遺伝子を獲得し性別による繁殖を行うことが問題であって
すでに獲得している性遺伝子が発現しなかったり、性遺伝子が一定の環境で
個体にある性形質を発現する現象はまったく次元の違う話だ
- 528 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:24:22 ID:THjRBrkd0
- オイラのチンコも、全然使わないでいたら、徐々に退化してきたような気がするorz
- 529 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:25:32 ID:+rUzVHRpP
- >>520
お前さんにわかるような言い方をしよう
だから、ボルボックスが直系祖先の生物に近い生物と考えられているから
ボルボックスの性遺伝子がどのように獲得されたかを研究することが
意味を持っているし、ヒトを含めたあらゆる性別によって繁殖する
高等生物と関係がある話になるわけ
- 530 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:25:53 ID:yYW7Y4270
- よーわからん
一歩間違うと生殖できなくなるんかい
- 531 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:26:40 ID:yaYOmwHk0
- タマの縫い目はオマンコの割れ目の跡だと信じてたのに・・・
- 532 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:27:12 ID:1ANemG0L0
- >>520
後だしジャンケン臭いが最初から支持していないのならどうでもいいよ
>ヒトの祖先は葉緑素を持っていたか?
遡れば持っているということになるだろ
文盲か
- 533 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:27:43 ID:vvHZAdtk0
- >>481
ヒント:田嶋洋子は人の話を聞かない
- 534 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/16(金) 16:29:10 ID:BAnQou9Z0
- お互い特化して能力を補い合うのが当たり前だろう。
何で男も女も同じにならんと駄目なんだqqqqq
- 535 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:29:34 ID:lMB12+Y90
- じゃあ、環境で後天的にオスメスが発現する生物はどっちも持ってるってこと?
違う生物じゃないの?
- 536 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:30:29 ID:e/wyhgq60
- >>523
豚フェミの燃料になる事を言っちゃ駄目だろ
「カブトムシのメスがオスより安いのは差別!」までで勘弁してくれ
- 537 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:30:41 ID:4raqEghV0
- 進化が別々だったことと、胎児が発生していく過程とは別でしょう。
だから「タマの縫い目はオマンコの割れ目の跡」だとしても、
矛盾しないと思いますよ。
大体、遺伝子がどのように機能して、どのように個体の発生に関与して、
進化の過程がどのように遺伝子に反映しているかなんて、わかってないと思いますが。
- 538 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:32:28 ID:6vmz+y2E0
- >>523
つうか、それが差別だから"person"を使うのが英語では
普通になったんだが知らないのか?
"human being"も「人間」って意味だしな。
低学歴引きこもりには分からないことだったかな。
- 539 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:32:31 ID:VjISEVxJ0
- ボルボックスの場合だろ。
- 540 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:33:00 ID:pVYGgqrA0
- 男にも乳首がある理由がこの説だと説明出来ないって言ってるやつチラホラいるが
ズバリ性感帯だろ
気持ちよくセックスをするためにあるんだよ
強者になると乳首だけで逝けるらしい
- 541 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:33:33 ID:F5h949OrO
- >>534
平等主義の恩恵に預かれなくなる部分があるからじゃないのか
- 542 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:33:41 ID:GpyVXPyu0
- >>1
見りゃわかるだろ。
- 543 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:33:56 ID:e/wyhgq60
- >>538
で、差別だと思うの?
- 544 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:34:36 ID:/hO15sVy0
- 違う生き物だから、性差が有って当然なんだよな。
ジェンフリ教育は生物学的に間違ってる。
男らしさ女らしさを尊重すべき。
- 545 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:34:43 ID:13DzphbIO
- >>426
ジェンダーフリーを批判するにしても
そういう極端な作り話で貶めるのは
己の品位を貶めてるだけだと気づくべきでは。
なんかここの一部の人はこういう嫌らしい女みたいな
やり方で相手を実態とかけ離れた異常者にみせて孤立させようとするやり方する。
そんなジェンダーフリー主張現実でみたことないよ
- 546 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:35:07 ID:+2YRKZBWO
- つまり、子供産まない産めない女は用無しで桶?
- 547 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:36:18 ID:GpyVXPyu0
- >>540
俺の聞いた話によると、
海に入るとき、どのくらいの深さまで安全であるかの目安とするためらしいぞ。
- 548 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:36:44 ID:F5h949OrO
- 歴史的に言って女性の方が身分が低い場合が多いのは、男性が不当に差別してきたからだ
という論調に説得力を持たせるには男女はあらゆる意味で平等、あるいは女性の方が優れている
という前提が必要となってくるわけで
- 549 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:36:58 ID:061elLOm0
- >>545
いや、ジェンダーフリーは建前としてそうあるべきだろ。
結局フェミニストは都合のいいときだけ女になるから批判される。
- 550 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:36:59 ID:hCh9157AO
- >>534
ガットゥーゾとピルロ、シャビとイニエスタみたいな関係だな。
男女は。
- 551 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:37:39 ID:dRafqo4q0
- >>1
>野崎准教授は「オスとメスは根本的に違っていることが明らかになった。
男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、男女関係も、
よりうまくいくのではないか」と話しています
生物学的研究の成果を、こういう風に単純に人間社会に適用するの安易で危険だな
- 552 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:39:05 ID:e/wyhgq60
- >>548
人間が人間といわれるようになってから今日まで
女が社会の主導を取った事があっただろうか?
詰まり女は劣等だという事
女の方が社会活動において有利であれば女が社会が構築して然るべきなのだ
女が劣等だと言う事は歴史が証明している
女社会でないのがその尤もたる理由だ
- 553 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:39:27 ID:F5h949OrO
- >>551
まあね
目的論的に解釈された似非生物学的道徳が流布されがちだし
- 554 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:39:36 ID:+rUzVHRpP
- >>530
>>314>354で説明した
もう一度また別の言い方をする
原始的な生物は性別を持たない。まずこれが前提知識。基本的には分裂してコピーを
つくっていくことで繁殖するパターン(正確には他にもあるのだが便宜上こう思ってくれ)
で、生物はやがて、性遺伝子を獲得し性別を得たと考えられている
生物は性別を得た事で、分裂してコピーを作るのではなくて、異性の交配によって
繁殖するシステムを獲得した、と考えられているわけ
で、ここでいってる研究は、有性生物の母体になった無性生物が生物史上はじめて
性遺伝子を獲得したとき、どのように性別ができたか、というテーマなわけよ
これまでの研究では「オス化する遺伝子」のみ発見されていた
だから性別というのは、無性生物がそのままだったものがメスになり、無性生物のうち
オス化する遺伝子を獲得した物がオスになった、と考えられていたわけ
だから生物のベースはメスで、オスはメスから発現する、といわれてきたわけ
でも今回、新たに「メス化する遺伝子」が発見された
だから従来の説が否定されて、無性生物のうち、オス化する遺伝子を獲得した物が
オスになり、メス化する遺伝子を獲得した物がメスになった、と考えられるわけ
つまり、オスとメスは別物だったんだ、という話w
- 555 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:43:06 ID:+rUzVHRpP
- >>551
俺の想像だけど、それは絶対に記者の恣意的な曲解だと思うよ
科学的な発言じゃないものそれ
ジェンダー話に持っていきたい記者が書いたんだろこの記事
- 556 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:53:06 ID:4raqEghV0
- >>554
なるほど。そういう話でしたか。
そういうパターンで、捉えきれればいいと思うんですよね。
結局、人間の言語の限界で、読み取れない部分があるのではないかと思うんですよね。
- 557 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:55:44 ID:CAZLE7VeO
- >>554
わかりやすい説明thx
つまり、最近の女どもは
オス化する遺伝子を再獲得したメス
というわけだな?
- 558 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:56:29 ID:dDuNGffq0
- いや遺伝子までは変化してないと思うが
- 559 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:56:37 ID:UX6nJ59NP
- > 野崎准教授は「オスとメスは根本的に違っていることが明らかになった。
> 男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、男女関係も、
> よりうまくいくのではないか」と話しています。
取ってつけたようなセリフだなw
- 560 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:03:54 ID:HBCAvXhD0
- ゼントランとメルトランを作る方法が判ったって事か
- 561 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:13:32 ID:GpyVXPyu0
- >>559
それくらいとってつけとかないと、
「で?、その研究に意味はあるんですか?効果は?」
とか難癖つけられて、仕分けされかねないご時世だからな。
- 562 :389:2010/04/16(金) 17:17:03 ID:VtaIL5qU0
- >>557
人間はまた別の話だぎゃあ
- 563 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:17:41 ID:avw2akmrO
- 女は港、男はX遺伝子運ぶ舟^^
- 564 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:18:09 ID:fQ02sykG0
- >>554
その前提の「メス化」「オス化」って、何?
メス化=卵細胞を作る能力 オス化=精子を作る能力 で、あってる?
とすっと、卵細胞と精子の違いって、なんだろうね。
- 565 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:20:42 ID:t8UYx9r50
- >>1
東京大学ってアホなのか?こんなわかりきってること何いまさら言ってるんだ…
ちんことまんこが違うのは幼稚園児でもわかるだろ。まじで無駄な税金使うなアホども
- 566 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:22:02 ID:+TQHbuLT0
- 女はかつて太陽ですらなかった(笑)
- 567 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:23:57 ID:t8UYx9r50
- >>554
つかそんなこと考えなくても1秒でわかるだろ。原生生物には性別がないんだから
はじめからメスだって決めてる時点でアホ。メスになるためにも
なんらかの遺伝子があるって考えてなかったほうがバカすぎる
- 568 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:28:43 ID:avw2akmrO
- まぁおまえら、肋骨1セット余計に付いてるんだから、もっと自信持てよ^^
- 569 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:32:49 ID:AT8voG+L0 ?PLT(12666)
- 女が優れてるのは生命力精神力「だけ」 (´・ω・`)
無能のくせに長生き 国の癌だよね 事実生保の女率は異常(´・ω・`)
はやく死ねよ(´・ω・`)
- 570 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:34:33 ID:vHgB1f6H0
- >>41
ttp://labaq.com/archives/50948883.html
一夫一婦主義ではないですが、オスは貞節を守ります。
オスはメスの体に噛み付きます。
そしてメスの体にくっついて生活をします。
メスと一体化して血液も共有するような形をとります。
いったん一体化するとオスはそのまま退化するまで、
単なるメスへの精子の供給元として生きます。
時折二匹以上のオスがくっついていることもあるそうです。
来世はアンコウに転生汁
そうすれば望みはかなうぞw
- 571 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:03:58 ID:1ATtBMsQ0
- >>1
これ人間でもみつかったのか?
- 572 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:30:06 ID:LI9SxPwl0
- >>554
>>527の
>それは反証になっていない
反証になってるだろ
進化してる内に、性決定方式に変遷があったことの証拠だし
- 573 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:43:23 ID:q4/OLLla0
- (´・ω・`)なんかよくわからんけど、この遺伝子ってX染色体の中に含まれてるの?
- 574 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:56:00 ID:krnFGISz0
- なにいってんだ!!
時代はジェンダーフリーだ!!
生物差別だ!!!ww
- 575 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:56:11 ID:x1sXVcAR0
- 別々に進化したとなると
中国人はシナントロプスの子孫説がまた復活しそうだね
- 576 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:09:07 ID:3cAh3Kv70
- 別々に進化していってついに違う種になったりしたら笑えるな。
- 577 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:16:45 ID:gFJ+bPGq0
- 男は女に子供を産ませる種
生物がミトコンドリアを利用してエネルギーを作らせているのと同じ
- 578 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:17:14 ID:K0UQZeEh0
- 差別!!!!!
- 579 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:19:35 ID:tY/SkgEd0
- 青は藍より出でてっていうけど
低脳な雌から雄が派生するって変だなぁとは思ってた、それが進化かという気もしてたが
- 580 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:22:06 ID:gFJ+bPGq0
- 「産ませる」という事は相手を騙し支配する術にそれだけ長けているということ
まさに男と女は騙し合い
- 581 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:26:01 ID:xwKWWLiW0
- 男だけの社会
女だけの社会
それぞれ別れれば、確実に男女差別はなくなるね
- 582 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:31:13 ID:pWOnv7TqO
- 藻の話じゃないのか?
- 583 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:33:29 ID:QHflk8270
- 生物学的に根本的に違うものを産むなんて、すごいよメス!
- 584 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:38:38 ID:AUeOWAQvO
- ボルボックスは植物にしかないだろうがw
- 585 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:40:38 ID:4Un3DHn90
- 性別がない状態>ス
- 586 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:42:49 ID:gfEVVqLLP
- まさに産む機械
男性に支配され産まされる為だけに
生まれ洗練された限りない機能美
- 587 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:43:15 ID:3VaubsRL0
- 根本的に違うのだから不得手な部分を補いながら共生するわけだ。
それでもジェンダー最高とか思うのならまったく別のコミュニティーを作り、
お前らだけで生きて行けって話になるな。
- 588 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:43:37 ID:ZAiIq1x10
- デカルチャー!
- 589 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:44:05 ID:NJ5iSoN+O
- >>581
デカルチャ…
- 590 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:44:15 ID:3WYu4mW0O
- 女に産まれてレズになりたかった
- 591 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:45:16 ID:03e4JQRwO
- これって
同じ生物が分化したのかと思ってたら
実はミトコンドリアみたいに最初は完全に別の生き物同士だったって事?
- 592 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:49:04 ID:8luDDHV10
- >>590
ドブス同士のレズかよ オエエエエ
- 593 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:52:27 ID:TUmchogq0
- んー、随分トンデモな解説だな、こんセンセ>>1
- 594 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:56:36 ID:ObsM5xjuO
- なんだガルフォースか
- 595 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 20:01:51 ID:fzhssW2MO
- どうでも良いから
自我ごと若い女の身体に移植できる技術をはやく...
- 596 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 20:20:08 ID:03e4JQRwO
- >>261
ユダヤ・キリスト教にとって女は呪われ
産みの苦しみを味あわされる者
ギリシャ神話では女そのものが呪い
(人間が火を手にいれた懲罰にパンドラが送りこまれる)
日本神話では女が呪いをかけて毎日、人が千人ずつ死んでいく
- 597 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 20:25:01 ID:mUb0W9jl0
- 仮にオス化した(元無性の)生物が、無性のままの生物を利用するため、後にメス化させたのだとしたら
キリスト教やユダヤ等の宗教って意外と正しいのかもな
- 598 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 20:29:31 ID:kntezVs+0
- アダムとイブの食べた実とは遺伝子であったと言う事か。
- 599 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 21:09:28 ID:Q4lsJ3b00
- オスになる遺伝子とメスになる遺伝子両方欠けたらどうなるん
- 600 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 21:10:19 ID:3OCE4165P
- >>7
至言
- 601 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 21:48:22 ID:RBJve8LI0
- >>596
神道の最高神は女じゃなかったっけ…
- 602 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 21:54:19 ID:w9w17FMT0
- http://uploader.kasajizo.com/img21194.jpg
- 603 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:00:21 ID:RBJve8LI0
- というか、これってミトコンドリアは別の生物だった!
くらいの話じゃないの?
- 604 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:12:24 ID:8Fx0RU6w0
- これが後に人類が
ゼントラーディとメルトランディに別れ
対立するきっかけなる発見であった
- 605 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:13:06 ID:lrYXCdHL0
- 真面目な研究なんだろうけど、なぜかエイプリルフールっぽいw
- 606 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:16:50 ID:3OCE4165P
- このスレを読んで、とりあえずボルボックスはすげえ、ということがわかった。
- 607 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:51:32 ID:1vk66NNn0
- とりあえず性別がない形で生まれたかった。それだけだ。
- 608 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:30:15 ID:lxWv/kYA0
- お前ら無職童貞にとっては、これは癒される発見なのかそれとも知りたくない発見なのか。
年収1千万妻子ありの勝ち組の俺に分かりやすく教えてくれ。
- 609 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:56:06 ID:U1Ehfz0R0
- >>608
アイデンティティーの確立
完全勝利宣言
- 610 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:17:00 ID:NcP4sUlt0
- メスが基本形だったんならまだしも、子供を生むだけが取り得つーのはキツイだろ。
- 611 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:22:49 ID:e+JXEdg30
- >>608
女を道具として使うことが正当化される
- 612 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:23:40 ID:7el0hTj00
- さすがラスボス
- 613 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:25:22 ID:Fjf3DI370
- 男女共同参画時代にこんな証拠は認められませんね!
男女は完全に平等であるべきですよ?
- 614 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:05:47 ID:dOnW/w1q0
- >オスは進化の過程でメスから生まれたと考えられてきました
こういう、科学的な思考から外れた感覚的な言い方は
普通の科学者はしないんだけど
何故か生物学者の一部や、医学系の奴だけはするんだよね。
- 615 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:08:43 ID:8MiVkdOs0
- >>1の学者馬鹿だろ…
「男女は生物学的には根本的に違う」とかリップサービスでも言うなよ
頭湧いてんのか…根本的に同じだっての
- 616 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:50:45 ID:1WiuOVU00
- 性別が4つとか6つある生物は、どうやって発生した?
- 617 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 10:07:09 ID:95FFnQF00
- 同じだったら同性を求める奴も出てくるよな
それがホモだったりするなら、結局人それぞれという結論になるが
普通は異性を求める時点で根本的に違うわな
まぁ最近では中性なんていう言葉も生まれてるとか
これも今の時代ならではだよな(おかまではないよ
- 618 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 10:20:05 ID:XVufMhuA0
- お前ら本当にこの手の話好きだな…
- 619 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 12:07:34 ID:5ifRuIngO
- まーた社会ダーウィン主義か
男女が根本的に違うんならなんで男に乳首があるの?
- 620 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 12:24:51 ID:FxYEjDVD0
- >>63
ホントにバカな女が全体の30%
バカな振りしてる女が30%で
普通の女が40%
でバカ女が多く見える。
バカなふりしてる女は賢いので
実は70%が普通以上の賢さです。
男はほんとのバカは10%ぐらいで
60%ぐらいががんばるところを間違えてるバカです。
10%ぐらいが賢くて
20%が普通です。
で70%バカです。
- 621 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 17:01:31 ID:55wl026gP
- >>620
女ってそういう事にしておかないと精神の安定が保てないんだよね
わかるよ
- 622 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 17:08:17 ID:AisDcw+Z0
- >>554
>つまり、オスとメスは別物だったんだ、という話w
なんか当たり前の結論に落ち着いたような w
- 623 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 17:08:16 ID:rAdCfeZq0
- ヤックデカルチャー
- 624 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 17:09:54 ID:MU4f1I6j0
- プロスワンネタにおまえらどんだけ
- 625 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 17:12:52 ID:KKZIJFCJO
- ここで「ガルフォース」が出てくる俺はおっさんだな...
- 626 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 17:14:58 ID:rAdCfeZq0
- >>625
話は覚えていないが、ノベライズ版で死ぬほど抜いた記憶が…
- 627 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 17:30:21 ID:st5dbdNS0
- しかし>>1の説が正しいなら一時期ボルボックスは無性生物+オスorメスの時期があったってことになるんだが
それっておかしくないか?結局、無性生物→メス→+オスってことじゃないのか
- 628 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 19:12:10 ID:aUUgXAJA0
- 男に乳首ついてるのも進化かお?
- 629 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 19:14:06 ID:cPmu6ILf0
- 女は自立するな
結婚できない女の理由は、社会で仕事して一人暮らしして、「自立しています」「1人前の大人です」と思っているから。
実際は、大した収入じゃなく、貯金は少しずつしかできないし、家事は非効率的で、しっかりできていない。
本人は自分を高く評価しているが、実は、だから需要がない事に気がついていない。
男は、炊事洗濯掃除子育て買い物など家事をしっかり出来る女を望んでいる。
更に、夫を社会で成功するよう補助もする。
こういう事に誇りを持って一緒に生活できる女が結婚するに値する女なのだ。
別に自立していなくたって良い。そんなことは尺度にしていない。
家電が出来る前は、炊事するにはかまどで火をおこし、難しい火加減をしながらも女性らはおいしい料理を作り
風呂を沸かすにも火をおこし、洗濯するには、たらいと洗濯板でゴシゴシやり、ほうき・ちりとり・はたきで掃除をし、子育てや夫の面倒までしていた。
負担を減らそうと男が作った家電の発達により、家事が楽になったのに、
楽になったら社会へ進出し、一人で生活するようになり、それでは給料が少ないだの女性差別だの男女平等にしろなどと文句を言うようになった。
家事が楽になったのに、できない女が増えた。結婚もできなくなった。子供も生まれなくなった。
本末転倒ではないか。
男女同権ではあるが、平等であるとは限らない。
男と女は体のつくりが違うのだから、特性に合わせて役割分担するのが効率がよい。
20世紀前半までは日本はもちろん、世界中殆どそうだったし、現在でもそれが大半を占めている。
日本では自立しているかどうかを尺度にしている事が多いが
借り家に住み、誰かが生産した物を買って暮らしているのに自立しているといえるのだろうか?家族を持ったら自立していないのではないだろうか?
殆どの人が完全な自立など不可能だし、やる必要もない。実は自立しなくても全然かまわないのだ。
全部一人で生活したって、寂しいし、何も残せないし、楽しくない。何の為に生きているのだろうか。
重要なのは、世間の目を気にして自立しているかどうかではなく、各々の心が満たされる生き方をしているかどうかなのだ。
都会で一人暮らしをし、何重にも仮面をかぶり、剣と盾を持つ限り、絶対に幸せにはなれない。
- 630 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 19:22:01 ID:c5abmS4uO
- 男性は征服者の歴史
女性は被征服者の歴史
朝鮮人は被征服者の歴史
だから、女性と朝鮮人の思考回路が類似してる
- 631 :名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 19:24:29 ID:Nk8pLAxH0
- >>627
無性生物=単体で生殖可能
無性生物から突然変異で現れたオス/メス=単体で生殖可能
オス/メスから突然変異で両性生殖をする種が出現
→自然選択の結果両性生殖をする種が生き延びる→単体生殖をしなくなる
って流れじゃないか?
俺は文系だがw
- 632 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:28:43 ID:jfNG2EOK0
-
女の子ってすごいよな
まるで人間のように振舞うほど知能が高く、
言葉も喋れるし(言葉の意味を理解する能力はあまりないが)、
姿形も人間そっくり
女の子って動物は多分猿よりも頭良いと思う
- 633 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:29:22 ID:Fv9IGkHvO
- 車の運転(主に狭い道でのすれちがい)が
あまりにひどいので、もしや別の生き物では?と思ってました。
- 634 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:31:28 ID:INlCPVnv0
- ミトコンドリアみたいなもんか
- 635 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:32:22 ID:jfNG2EOK0
- 聖書を読めば解るじゃない
男の一部から女を創ったんだよ。
しかし欠陥品とか、神様ヒドスw
- 636 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:32:26 ID:IyZd1ITA0
- ,.-‐v――.、
/ ! \
/ ,イ ヽ
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, そんな事はどうでもいい!とにかく全て男が悪いの!!!!
! rrrrrrrァi! L.
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、
./ ヽ> l / i \
- 637 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:32:40 ID:jfNG2EOK0
-
聖書の方が 正しかったのか
- 638 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:33:05 ID:jfNG2EOK0
-
聖書 凄すぎwwwwww
- 639 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:34:08 ID:jfNG2EOK0
- >>635
男のあばら骨から作った割にはよく肥えてるよな。
- 640 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:34:46 ID:yWmuOHub0
- ジェンダーフリー共が噛み付きそうだな
- 641 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:35:15 ID:fG9pDyUG0
- 男は部下を欲しがるが女は上司を欲しがる。男社会の方が成長するのは明らか。
- 642 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:38:09 ID:jySFSayI0
- かーちゃんの腹の中では最初はみんな女の子の形をしてるんだ
男になる奴はそこから変化する
たまに男に変化しきれなかった奴もでてくる
見かけは女の体なのに遺伝子や生殖機能は男って奴がな
- 643 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:41:42 ID:jySFSayI0
- そこのブサイクなお前もカーチャンの腹の中で発生した時、始めは女の子だったのさ
- 644 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:42:05 ID:INlCPVnv0
- >>642
つまり家畜の腹を利用して人間様を作らせてるって事だろ
- 645 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:42:25 ID:jfNG2EOK0
-
女は産む機械
- 646 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:44:36 ID:jfNG2EOK0
- 女はかつて太陽ですらなかった(笑)
- 647 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:44:49 ID:jySFSayI0
- >>644
つまり男は女が生み出した働きアリみたいなもんさ
働きアリは女王のコピーだからメスだけどな
- 648 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:45:23 ID:jfNG2EOK0
- > 男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、男女関係も、
> よりうまくいくのではないか」と話しています。
- 649 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:45:43 ID:by3p3Orr0
- それはそのボルボックスの話なんじゃねーの?
- 650 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:45:44 ID:jfNG2EOK0
- やはり俺たちは女とは別の生物だったのか
- 651 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:45:59 ID:jfNG2EOK0
- いまさら何言ってんだ?
最初からわかってることだろ?
- 652 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:46:21 ID:F9HvpPOR0
- >>643
要するに、女の進化系が男か 納得した
- 653 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:46:27 ID:jfNG2EOK0
-
女の起源はチョウセンヒトモドキ
証拠は精神構造が酷似してる
- 654 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:47:08 ID:jfNG2EOK0
- >>652
それは 否定されている
↓
これまで生物の基本的な形は、子孫を残すことができるメスで、オスは進化の過程で
メスから生まれたと考えられてきました。ところが東京大学などのグループがメスとオスは、
それぞれ別に進化してきたことを示す証拠を初めて発見し、生物の基本的な形を見直す
成果として注目を集めています。
NHK http://www.nhk.or.jp/news/html/20100416/t10013876061000.html
- 655 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:47:42 ID:jfNG2EOK0
-
男と女は 違う
- 656 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:48:13 ID:jfNG2EOK0
-
このスレの ニュースでは
男と女は 最初から違う
ということ
- 657 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:48:51 ID:jfNG2EOK0
-
ニュース 読もうな
1に書いてあるんだから
- 658 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:48:51 ID:by3p3Orr0
- >>654
別に人間はボルボックスから生まれたわけじゃないと思うけど?
- 659 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:49:07 ID:jfNG2EOK0
-
ニュース 読もうな
1に書いてあるんだから
- 660 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:49:16 ID:jySFSayI0
- >>656
藻の一種のボルボックスはな
- 661 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:49:21 ID:jfNG2EOK0
-
オスとメスは根本的に違っていることが明らかになった。
男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、
男女関係も、よりうまくいくのではないか
- 662 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:49:33 ID:J2ziifPk0
- >>642
>>643
まだこんな事を言っているお馬鹿さんがいるのか。
最初は女ってのはフェミの作った嘘で、最初のうち胎児は
ミュラー管(卵巣)とウォルフ管(精巣)の両方を有しているんだよ。
そのうち片方が発達、片方が退化することで男の子と女の子の体が出来てゆく。
- 663 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:49:41 ID:UTHKW3jdO
- レス読んでないが
どうせスレタイと関係ない女叩きが大半に1000タジマ
- 664 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:49:45 ID:jfNG2EOK0
-
残念 女
- 665 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:50:24 ID:jfNG2EOK0
-
このスレの ニュースでは
男と女は 最初から違う
ということ
- 666 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:50:33 ID:jfNG2EOK0
-
男と女は 違う
- 667 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:51:02 ID:jfNG2EOK0
- 男と女が 違うということに
劣等感をもつ女
- 668 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:51:16 ID:jfNG2EOK0
-
オスとメスは根本的に違っていることが明らかになった。
男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、
男女関係も、よりうまくいくのではないか
- 669 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:51:43 ID:jfNG2EOK0
- まさに産む機械
- 670 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:52:20 ID:jfNG2EOK0
- 男だけの社会
女だけの社会
それぞれ別れれば、確実に男女差別はなくなるね
- 671 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:52:41 ID:J2ziifPk0
- >>647
それは違うね。
ミトコンドリアも我々と全く異なる生物だが、動物はそれを細胞レベルで支配しエネルギーを作らせている。
まず無性生物から先にオス化するものが表れ、後に無性のままの生物をメス化させた。
つまり女は他の生物の子供を「産ませさせられる」ためだけに生まれてきた。
だから男性は女を騙し、道具として「利用する」のが最も正しい。
- 672 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:53:18 ID:jfNG2EOK0
-
『オスとメスが別に進化』
『オスとメスが根本的に違っている』
『認識すれば男女関係が』
- 673 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:53:44 ID:o8BZmQ1M0
- 別に生き物なのに男女平等とか無理すわ
- 674 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:54:06 ID:jfNG2EOK0
-
医学的に 証明 されちゃったから
しょうがないね
- 675 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:54:07 ID:4eUV43XpO
- 男女厨
- 676 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:54:21 ID:UTHKW3jdO
- ID:jfNG2EOK0
うわ、こいつ魔じゃん
マジキチの御光臨かw
- 677 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:54:45 ID:LJ8iew75O
- 結局こういうスレは女叩きで終わる
- 678 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:54:46 ID:jfNG2EOK0
-
最新科学で
昔いわれたのが 否定されるのは
よくあること
- 679 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:55:01 ID:by3p3Orr0
- なんだキチィガイが連投してるだけか
レスして損した。
- 680 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:55:07 ID:tFIrLy8aO
- うちのかーちゃんがいってた
男女平等?アンタ、バカぁ!?得意不得意あるし、絶対ムリ!!だそうな。
ちなみに母曰く、女は基本的に悪いから甘いとこみせるとツケアガルぞ!!といってた。
- 681 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:55:13 ID:jfNG2EOK0
-
女は女でしかない
- 682 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:55:33 ID:J2ziifPk0
- あまりにも嬉しくってスレ立て魔が降臨してしまったかw
- 683 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:55:57 ID:jfNG2EOK0
-
女はかつて太陽ですらなかった(笑)
- 684 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:56:10 ID:iTkGOHwqO
- >>662
歴史もそうだけど、年代によって内容が変わることもあるから仕方ないと思う。
いちいちあげつらってバカにするのは、どうかと思うよ。
- 685 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:56:16 ID:CK7zIVmD0
- http://www3.hp-ez.com/hp/faiz/page1
mesu.
- 686 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:56:58 ID:jfNG2EOK0
-
女の子は 牛丼 食べない 1人客の男 90%
吉野家 客層
1人客の男性 90%
日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080527/159230
- 687 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:57:39 ID:jfNG2EOK0
-
麺をすすれない女の子 が 増えている
「めざましテレビ」(フジテレビ)の「ここ調」で、
「ののじラーメンフォーク」の紹介と、
麺をすすれない女性たちに特訓 を施すようすを放送していました。
ここ調によれば、麺をすすれない男性は0%、女性は1/4ほどいて、
若い人ほど高率です。
すすれない女の子に、ムリヤリすすらせると、ムセていました。
記事
http://d.hatena.ne.jp/friday66/20091205/p1
- 688 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:58:11 ID:jfNG2EOK0
-
女の子85%はAT限定 男の82%はMT限定
全国の大学生協では、
男性 82.6%がMT車
女性 85.2%がAT車
で申し込みをされています。
http://web.archive.org/web/20071121062353/http://www.withwes.org/drive/gassyuku_win/about/faq.html
- 689 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:58:14 ID:ciTgOGij0
- >>276
そりゃ才能じゃなくて修練の差だw 男子どもは将棋一本槍だけど、林葉はラノベ書いて小説家デビューとか
してるからだろ 才能の総量って意味なら、将棋と小説と容姿の三つに分散してるだけで、林葉の方が将棋
一本槍の男子より上である可能性すらあるw
- 690 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:58:32 ID:jfNG2EOK0
- ATにしか乗れないなんて女の子可愛い
- 691 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:59:31 ID:jfNG2EOK0
- 女の子 って
可愛くて
柔らかくて
色白で
髪がサラサラで
良い匂いで
小さくて
力が弱くて
すぐ泣いちゃって
最高じゃん
- 692 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:59:44 ID:jfNG2EOK0
- 抱きしめたい
- 693 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:00:33 ID:jfNG2EOK0
-
オスとメスは根本的に違っていることが明らかになった。
男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、
男女関係も、よりうまくいくのではないか
- 694 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:01:15 ID:Ok6yOkvz0
- >>1
そんなバカな
メスからオスに変態する生物なんていくらでもいるだろ
逆はないのに
- 695 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:02:15 ID:jfNG2EOK0
-
女性は体質的に酔いやすい
一般的に女性は男性に比べて
肝臓が小さく
体重も少ない上
酵素活性も弱い
ので、アルコールの吸収・代謝が遅いとされています。
女性ホルモンがアルコールの代謝を抑制する為
男性よりも少量のアルコールで、また短期間で
アルコール依存症
肝障害
が進展しやすい危険性があります。
アサヒ ビール
http://www.asahibeer.co.jp/csr/tekisei/guidebook/risk_drinking/women/bad.html
- 696 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:02:31 ID:jfNG2EOK0
- >>695
女の子の可愛さは異常
- 697 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:02:53 ID:u7sYC3whO
- 日系韓国人より日系アメリカ人を選択する日本の女
- 698 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:02:55 ID:jfNG2EOK0
- 女の子を守ってあげなきゃ
- 699 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:03:10 ID:jfNG2EOK0
- 大変大変
もっと優しくしてあげなくちゃ
- 700 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:04:24 ID:jfNG2EOK0
- 魔女の宅急便
キキ
キキは すごくかわくて 女の子女の子してる
高山みなみ キキの声役
キキってすごくかわくて 女の子女の子してますよね。
ウルスラは身近に感じるけど、違う世界にいる人みたい。
でも、おちこんでる時、暖かい気持ちにさせてくれる人。
魔女の宅急便 パンフレット 画像
http://kiki.ms/sonota/kiki.onnanoko.jpg
キキ 画像
http://kiki.ms/kiki.data/kiki.001.jpg
- 701 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:04:52 ID:otQKMVRD0
- でもあらゆる面で女を上回るスペック持ってるよな、おまたから
血でないし、立ったまま用足せるし。
- 702 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:04:55 ID:jfNG2EOK0
- 魔女の宅急便のキキって 男? 女?
- 703 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:05:09 ID:UawPybtR0
- メスになるのに欠かせない遺伝子が見つかったからといって
オスとメスが『全然違う生き物』と結論づけるのは短絡的だろ?
ほとんど同じだけど1カ所だけ違うと考えるのが妥当。
オスだろうがメスだろうがクジラはクジラだし、サルはサルだし、
人間は人間。同じ人間同士なんだからわかりあえる。
- 704 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:05:27 ID:A5mvFSax0
- 生物学的に別の生き物である、って断定しちゃって大丈夫なの?
ジェンダー論だけじゃなくて、宗教的なところも。
- 705 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:05:30 ID:jfNG2EOK0
- >>702
人間でないし 魔女でしょ
- 706 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:06:54 ID:zO5ndX0J0
- 両性具有の俺はなんなの?阿修羅男爵ってこと?
- 707 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:08:36 ID:jfNG2EOK0
-
男と女の子 は どう見ても 違う生き物
1 7歳 女の子 画像
http://kiki.ms/sonota/shougakusei/shougakusei003.jpg
2 10歳 女の子 画像
http://kiki.ms/sonota/shougakusei/shougakusei002.jpg
3 10歳 女の子 画像
http://kiki.ms/sonota/shou4s.jpg
4 10歳 女の子 画像
http://kiki.ms/sonota/shougakusei/shougakusei004.jpg
4 福原遥 10歳 女の子 画像
http://img07.pics.livedoor.com/010/e/9/e9bfe73e6447eb8555cd-L.jpg
- 708 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:09:36 ID:2uwy1pv10
- 容姿は美少女で中身や能力は男で進化できれば最強なのにな
- 709 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:10:43 ID:jfNG2EOK0
-
大剣を振り回す幼女とか・・
- 710 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:10:43 ID:ReF5uTDb0
- >>703
>人間は人間。同じ人間同士なんだからわかりあえる。
>男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、男女関係も、
>よりうまくいくのではないか
やんわりと男と女では分かりあえないって言ってるんだよ。
分かり合えると思って接するのと、分かりあえないこと前提で接するのだったら、
分かりあえないと思って接する方がうまく行く
- 711 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:12:57 ID:jfNG2EOK0
- >>708
可愛い女の子 コスプレ
■「けいおん!」 秋山 澪&田井中 律
http://ascii.jp/elem/000/000/416/416269/01_c_600x900.jpg
■「一騎当千」 孫策 伯符
http://ascii.jp/elem/000/000/416/416273/05_c_600x900.jpg
■「東方Project」 博麗 霊夢&霧雨 魔理沙
http://ascii.jp/elem/000/000/416/416293/25_c_600x900.jpg
■「ToHeart2」 タマ姉&このみ
http://ascii.jp/elem/000/000/416/416310/42_c_600x900.jpg
ASCII
http://ascii.jp/elem/000/000/416/416327/
- 712 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:13:10 ID:mze3xPwpO
- じゃあ女性保護法作ったらいいんじゃない
別の生き物なんだから
一生国から無条件で生活費がもらえる
- 713 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:13:48 ID:haJkuD5gP
- >>708
外見が美少年の男を大量に作った方が効率良いな
凹凸があるから同性同士でセックス出来るし
- 714 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:13:55 ID:b8YtcDeK0
- おいお前ら、
自分がモテないことを一所懸命力説して、何が楽しい?
ついでに言えば、韓国では今でも「女は男に尽くすべき」「結婚するまで処女を守る」文化。
お前ら韓国にでも引っ越したら?
- 715 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:14:36 ID:PvY8yFL30
- >>671 >ミトコンドリアも我々と全く異なる生物だが、動物はそれを細胞レベルで支配しエネルギーを作らせている。
進化のどこかで細胞内にミトコンドリアを取り込んだとかいう説だっけ。
ところで今でもミトコンドリア直系みたいな、ほぼミトコンドリアのみでできてそうな
ミトコンドリア丸出しの生物って居たりはしないの?
- 716 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:15:40 ID:jfNG2EOK0
-
オスとメスは根本的に違っていることが明らかになった。
男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、
男女関係も、よりうまくいくのではないか
- 717 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:15:54 ID:jfNG2EOK0
-
女は女でしかない
- 718 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:16:20 ID:jfNG2EOK0
-
これが 最新の科学の ニュース です
- 719 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:16:47 ID:jfNG2EOK0
- 男は男
女は女
ってことか
- 720 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:17:26 ID:J2ziifPk0
- >>715
好気性細菌がそれに一番近いんじゃないかな
- 721 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:17:27 ID:jfNG2EOK0
-
なんで女の子って 酒 タバコ ギャンブル やらないの?
- 722 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:17:42 ID:jfNG2EOK0
-
飲酒習慣者
週に3日以上 1日1合以上 飲酒
2008年 20代
男19% 女の子4.3%
グラフ
http://kiki.ms/sonota/inshu.jpg
厚生省
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/11/dl/h1109-1i.pdf
- 723 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:17:55 ID:jfNG2EOK0
-
喫煙率 2008年
20代
男41.2% 女14.3%
厚生労働省 たばこ 最新情報
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
- 724 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:18:08 ID:jfNG2EOK0
-
ギャンブルする
20代 男55.0% 女12.5%
最も多かったのは「パチンコ」で53.0%、以下「競馬」(48.8%)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0809/18/news092.html
- 725 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:18:24 ID:jfNG2EOK0
- 女の子最高じゃん…
可愛い上に
酒
タバコ
ギャンブル
やらない
とか清潔じゃん
- 726 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:18:50 ID:jfNG2EOK0
-
やはり
男と女の子
は違う生き物だな
- 727 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:19:25 ID:jfNG2EOK0
- 女の子 って
可愛くて
柔らかくて
色白で
髪がサラサラで
良い匂いで
小さくて
力が弱くて
すぐ泣いちゃって
最高じゃん
- 728 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:19:42 ID:jfNG2EOK0
-
男と女の子 は どう見ても 違う生き物
1 7歳 女の子 画像
http://kiki.ms/sonota/shougakusei/shougakusei003.jpg
2 10歳 女の子 画像
http://kiki.ms/sonota/shougakusei/shougakusei002.jpg
3 10歳 女の子 画像
http://kiki.ms/sonota/shou4s.jpg
4 10歳 女の子 画像
http://kiki.ms/sonota/shougakusei/shougakusei004.jpg
4 福原遥 10歳 女の子 画像
http://img07.pics.livedoor.com/010/e/9/e9bfe73e6447eb8555cd-L.jpg
- 729 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:19:45 ID:D8piwKPJ0
- じゃああ何で男の俺にTH☆KU☆BYがあるんだよおお
女から派生した方がしっくりくるじゃねええかああ
- 730 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:20:05 ID:wzb9srUq0
- ID:bv80CAlH0
- 731 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:20:46 ID:1dB7hff/O
- うちの嫁は気持ちイイ。
道理で違う種類なわけだ。
- 732 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:20:49 ID:jfNG2EOK0
- >>729
否定されている
- 733 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:21:28 ID:jfNG2EOK0
- >>728
女の子の可愛さは異常
- 734 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:22:12 ID:g6LvFjLO0
- 半陰陽とかどう考えればいいのだ?
- 735 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:22:26 ID:+BRMAyhB0
- じゃあ性同一性障害ってなんなの?
思い込みってこと?
- 736 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:22:29 ID:jfNG2EOK0
-
まとめ
男は男になる スイッチがある
女は女になる スイッチがある
最初の段階では 性 がない
- 737 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:23:03 ID:RGLKg0o7O
- んー・・・
趣味に金かけてるとしか言いようがないな
一見役に立たない研究が将来役に立つとかいうがただの言い訳にしかきこえんw
事業仕訳しろ
- 738 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:23:18 ID:zv5L9NtQO
- >>729
それを言ったらクリトリスはどうなるw
排尿器官の発達具合ひとつ取っても明らかに女の下半身は劣等だ
- 739 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:23:28 ID:jfNG2EOK0
-
男女が違うことに 劣等感をもつ女が多い
- 740 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:23:57 ID:jfNG2EOK0
-
まとめ
男は男になる スイッチがある
女は女になる スイッチがある
最初の段階では 性 がない
- 741 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:24:02 ID:PvY8yFL30
- >>720 d。そうなんすか。
ところで
ウィルスは遺伝子から切り離されて存在を始めたのだろうか。
それともウィルスを取り込んで遺伝情報伝達の役割を担わせたのだろうか。
やっぱり後者?
- 742 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:24:17 ID:jfNG2EOK0
-
まとめ
男は男になる スイッチがある
女は女になる スイッチがある
最初の段階では 性 がない
- 743 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:24:36 ID:jfNG2EOK0
- 女の子 って
可愛くて
柔らかくて
色白で
髪がサラサラで
良い匂いで
小さくて
力が弱くて
すぐ泣いちゃって
最高じゃん
- 744 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:25:02 ID:jfNG2EOK0
-
運営は 自作自演 しなくたいいよ
- 745 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:25:10 ID:jfNG2EOK0
- ただし毎月股間から血が出る
- 746 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:25:30 ID:/xLqstU6O
- キモイ連投レスだな
何かの病気か?
- 747 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:25:41 ID:WtVqTAUDO
- 感動した
- 748 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:25:48 ID:jfNG2EOK0
-
男ってズルイ 生理 妊娠・出産 女ばっかりこんな目に!
- 749 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:26:05 ID:i0e2ap2S0
- >野崎准教授は「オスとメスは根本的に違っていることが明らかになった。
>男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、男女関係も、
>よりうまくいくのではないか」
飛躍の仕方が科学者の物言いとも思えないけど、取材に対して
本当にこんなこといったのか。(笑)とかつけた方がいいんじゃないの。
- 750 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:26:15 ID:jfNG2EOK0
- 昨日から生理痛・・・。
子宮に時速148キロのボールを、バリバリ打ち込まれてるような
痛み・・・。
気絶しそう・・・。いや、マジで。
この間、あまりに痛かったから、婦人科逝ったら、
子供生みなさいって、、、。
- 751 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:26:48 ID:jfNG2EOK0
- てか、生理痛ってそんなに痛いんだ・・・
大変なんだな
- 752 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:26:59 ID:jfNG2EOK0
-
帝王切開とかハサミでジョキンって切るらしいじゃないか、大変だな
女のお前ら…
- 753 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:27:11 ID:jfNG2EOK0
- 頑張れおんなたち!
- 754 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:27:18 ID:+xjThXvL0
- なんで、「男」「女」2種類しかないって考えから離れられんかね?
性は男のような女 女のような男、及びその中間 と数種類あるのに
- 755 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:27:23 ID:rV5ep5Vc0
- >オスとメスは、性別がない状態からそれぞれ必要な遺伝子を獲得し、誕生したとしています。
面白いなあ。根本的に違うのか。
人間の場合、怪我した訳じゃ無いのに、キンタマに大きな縫い跡、
授乳する訳じゃ無いのに乳首の存在、
男は女から無理に形を変えたと考えた方が、しっくり来るけれども。
- 756 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:27:40 ID:QIuaGGQXO
- ゼントランとメルトランだなwww
- 757 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:28:05 ID:jfNG2EOK0
- >>755
それは 否定されている
- 758 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:28:22 ID:jfNG2EOK0
-
感情論 は 意味をなさない
- 759 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:28:24 ID:S7akol9Y0
- つまりどういう事です?
- 760 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:28:57 ID:jfNG2EOK0
- >>759
男は男
女は女
同じにならない
- 761 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:29:06 ID:A5mvFSax0
- >>750
一緒に女性板行こうかヽ(´ー`)
小梨鬼女に叩かれると思うけど…
- 762 :???:2010/04/18(日) 01:29:18 ID:o6quaS/T0
- 男女共同参画社会の幻想が明らかになったってこと?ジェンダー論が科学によって
完全に打ち砕かれた快挙なの?(w
- 763 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:29:20 ID:jfNG2EOK0
-
女は永遠に 産む機械
- 764 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:29:22 ID:nK+9g0YJ0
- はるな愛の遺伝子は。
- 765 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:29:25 ID:i0e2ap2S0
- >>754
それでも男と女の2極しかないじゃん
種類というなら、男や女ということばを使わずに表現しないと
- 766 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:29:54 ID:jfNG2EOK0
-
まとめ
男は男になる スイッチがある
女は女になる スイッチがある
最初の段階では 性 がない
- 767 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:30:33 ID:JjnkdwonO
- ID:jfNG2EOK0は
一人で何やってんの?
- 768 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:30:33 ID:jfNG2EOK0
-
自殺未遂したことがある 内閣府
20代
男 17.7%
女の子 49.3%
グラフ
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2008/html/honpen/part1/imgs/z1-36.gif
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2008/html/honpen/part1/s1_1_14.html
- 769 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:31:01 ID:jfNG2EOK0
- >>768
20代の女は 精神不安定
- 770 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:31:55 ID:jfNG2EOK0
-
女の性役割 女の社会的立場
に劣等感もつ女が 増えてるってこと
- 771 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:32:35 ID:zv5L9NtQO
- >>768
社会的優遇を止めれば女ってもっと自殺するんじゃね?
- 772 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:32:36 ID:rV5ep5Vc0
- >>734
男女変化スイッチが両方入った状態ジャマイカ?
両方の形質を残して、世に出てきたってな感じで。
- 773 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:32:49 ID:us/8ecJN0
- >>754
インドではヒジュラという第3の性別が認められているのだが
- 774 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:32:58 ID:jfNG2EOK0
- 頑張れおんなたち!
- 775 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:33:52 ID:jfNG2EOK0
-
ここにレスしてるもの
女の性役割 女の社会的立場
に劣等感もつ女ばかり
- 776 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:34:07 ID:jfNG2EOK0
- 頑張れおんなたち!
- 777 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:34:57 ID:cJfCDxZO0
- >>768
5割とか多すぎ
絶対聞き方か答え方が間違ってる
- 778 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:35:03 ID:LpVUJ9qN0
- これ、生物としての人間に当てはめることができる研究なのか?
それだけじゃないの
- 779 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:35:26 ID:TXsbyyys0
- 根本的に違うなら、益々確かめたくなるな。
- 780 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:35:36 ID:VoIBrCYQ0
- 住む世界も別々にすればいい
- 781 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:35:36 ID:Ejze+zPbP
- >>768
死のうと思うのは勝手だが・・・
本当に死ぬのは男の方が圧倒的だがな
女は悲劇のヒロインが好きだから、浸っちゃうんだよな
- 782 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:35:37 ID:jfNG2EOK0
- >>778
どんな生物にも
スイッチ がある 証明
- 783 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:35:58 ID:JjnkdwonO
- ID:jfNG2EOK0は
自作自演
- 784 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:36:25 ID:jfNG2EOK0
- 聖書を読めば解るじゃない
男の一部から女を創ったんだよ。
しかし欠陥品とか、神様ヒドスw
- 785 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:36:37 ID:jfNG2EOK0
- 異生物だったのか
- 786 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:36:56 ID:jfNG2EOK0
- マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
- 787 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:38:03 ID:rV5ep5Vc0
- >>757
そうなのか。
男がまんこをこよなく愛するのは、失った体の一部だからかなと勝手に思っていた。
- 788 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:40:48 ID:4fTrcfUo0
- 男女は生物学的には根本的に違うということは
性差を無くそうとするのは不可能ということですな
よって男女共同参画は終了
- 789 :???:2010/04/18(日) 01:43:07 ID:o6quaS/T0
- 男女共同参画社会は完全に予算の無駄。ジェンダー論も科学的に否定されていい。(w
- 790 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:43:58 ID:zv5L9NtQO
- 腐女子を見ててもわかるが女のチンコに対する喪失感コンプレックスは異常
フロイトも男根期を提唱しており女は幼少期に必ず一度挫折を経験すると語っているな
手にする事ができなかった器官への執着なのか、化粧品や食料品には男根型のものがよく売れるそうだ
だからほら、化粧品って無駄にチンコっぽいだろ?
- 791 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:53:47 ID:rV5ep5Vc0
- >>790
身体の相互補完の意味もあるのかな?セックスはw
だとすると、上手くできているなあ、欲求の体の仕組みは。
- 792 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:56:30 ID:PvY8yFL30
- >>777 クラスの9割くらいの女子が、小中学校でリストカットちょっとしてみたとかいう
流行現象などが昨年くらい記事にされてたので、そういう事例を含めてなんじゃないの。
決行して見事に目的を達成された自殺率自体は男の方が断然多かったはず。
- 793 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 02:00:12 ID:haJkuD5gP
- >>777
ヒント:自殺が最も成功しやすいのは「躁状態」のとき
男は無駄に精神力があるのが逆に作用してるよな
俺みたいな本物のヘタレは死にたくても死ぬことすら出来ない
- 794 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 02:09:45 ID:z3LvABvt0
- オカマ遺伝子ってあると思う。あいつら必要以上に女言葉だ。
- 795 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 02:20:01 ID:J2ziifPk0
- 女って自分の遺伝子すらまともに残す事が出来ないからなあ
★女の遺伝子(染色体)が後世に残る確率★
女の子供の代からスタート。
子供が生存生殖競争に勝ち抜き絶え間なく子孫が続いたものと仮定して計算。
子供は一人産んだものと仮定して計算。
詳しい事は配偶子の減数分裂を勉強しろ。
■六代先
23×(1/2)^6=0.359
35.9%
■七代先
23×(1/2)^7=0.179
17.9%
■十代先
23×(1/2)^10=0.0224
2.2%
■二十代先
23×(1/2)^20=0.00002193
0.00219%
十二代もすれば女の遺伝子が残っている確率はほぼ0に等しくなり、後は減数分裂の際のランダム性にほぼ委ねられる。
男性のY染色体だけは父親の物をそのまま受け継ぐ為男児が産まれ続けた場合は後世に100%自分の遺伝子の一部が残る。
- 796 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 02:37:05 ID:ODCVBmzrP
- クマノミのように群の中で一番大きいのがメスで二番目がオス
メスが死んじゃったりすると二番目のオスがメスになる三番目がオスになるという
繰り上げ性転換みたいなのや
蜂のように受精なしの卵からはオスしか生まれないとか
こういうのはどうなのさ?
- 797 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 02:43:41 ID:9M5USQwW0
- >>796
それはオス遺伝子とメス遺伝子の両方を持っていて
状況に応じてそれぞれの遺伝子の発現を調節するのが可能なんだろ
- 798 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 02:49:06 ID:Aw8tByQk0
- 男女共同参画は終わりな
根本が違うんだから同じになりようがないってこった
- 799 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 02:58:36 ID:Mo08gwv70
- >男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、
>男女関係も、よりうまくいくのではないか
生物学の歴史を紐解けば、これを認識することにより、食物連鎖の頂点を
かけてどちらかがどちらかを絶滅させるに違いない。
- 800 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 03:01:11 ID:D1xPT7pP0
- つまりだな、
コンセントとプラグ、これ規格さえ合ってれば別々のメーカーで設計しても合うってことよ。
で、それぞれ市場で競争があって優れたメーカーがシェアを伸ばすわけよ。コンセントは松下がメジャーだけど、プラグは他のメーカーが・・てな具合さ。
- 801 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 03:05:34 ID:orQHivU60
- >>797
オス・メスの違いは程度の違いでしかない、ということだべ
卵も精子も減数分裂で作られることに変わりはなく
一方が栄養を保持しており他方は運動性を持っているだけのこと
人間のメスは生まれる前に作り終えてしまっているので
切替が利かないけどね
- 802 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 03:20:51 ID:opQ8anae0
- >>1
それだと性同一性障害ってのはただの「勘違い」にならないか?
- 803 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 03:56:16 ID:efyB/Mxw0
- 雌と仲良くする必要なんかない。
雌は日本から強制退出してもらい雌の国でも作ればいい。
雌は目ざわりどころか有害。女は早く死ね!
- 804 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 04:01:39 ID:qLXFoKfY0
- というか、元々別の種の生物なんじゃね?
交配可能だから、共生の道を歩んできただけで。
- 805 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 04:04:43 ID:mgHEqJ450
- http://video.google.com/videoplay?docid=-5219614342883260978#
彼は『最終目的は人々にチップを埋め込んで社会全体を支配することだ(※)』と、
銀行家、エリートや知事なんかが世界を支配できるように、と。
それで僕は『CFRのすべてのメンバーが君と同じことをやってるのか?』と訊きました。
彼は『いや、そうじゃない。大半は正しいことをしてるよ』と言いました。
『社会主義的に見えた方がいいから。我々はみんなに社会主義は実は資本主義だって気づかせない』と。
『アメリカは社会主義国家になりつつある』と、実は今や共産主義になってるけど。
彼の家で彼が語ったことのひとつは、・・笑いながら話し出したんだけど、
『ウーマン・リヴは何だったと思う?』って。
そのとき僕は型にはまった考え方で『女性は働いて男性と同等の給料を得る権利があると思うし、
丁度女性たちが投票権を勝ち取ったのと同じさ』と言ったら、笑い出して『お前はバカだな』と。
『あれが何だったのか教えてやろう。俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。
俺たちがウーマン・リヴを後押ししたんだ。俺たちロックフェラー財団が全部の新聞やテレビで取り上げたんだ。
どうしてか知りたいか? 理由はふたつ。
ひとつは、ウーマン・リヴ以前は人口の半分に課税できなかった。
ふたつ目は、(母親が仕事に行くので)今や子供たちは早くから学校に通う。
だから子供たちを家族から引き離して子供たちの考え方を好きなようにできる。
州が、州の職員(教師)が子供たちの家族になる。それらがウーマン・リヴの主要な目的だった。』
それまでの僕の考え方では、ウーマン・リヴはとても高潔なことだった。
でもその裏にある意図を知ったとき、どういう背景か?
何でやったのか?が見えたとき、僕が高潔だと思ったことの後ろに邪悪を見ましたよ。」
- 806 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 04:12:26 ID:mgHEqJ450
- 形も役割も違うものを無理矢理同じ枠に嵌め込むのは不自然なことで
保守的な伝統は意味があってそうなってるんだろうな
- 807 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 04:19:19 ID:Kk27hi7+0
- >>3
ヽ、 / 思 い
シ 俺 お ! ! .い い
ン の. 前. ! | つ こ
カ. ケ | !, い と
し. ツ ノ l′ た
て の ゛! ___ 丶
み. 中 ,,ノ' ´ ` ''ヾ、、_ _,.
ろ で / ヽ`'Y´
}f^'^^了t^'^'`'ー1 l
ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´ }f'tr'i ''^'tォー` }j/i',|
ヽ l.| ´ |  ̄ vijソ.!
丶 └、 Fイ l′
/ ', ‐--‐ ,イ ケ|
, ,/. ヽ `''"´,/ ! ^|ー、
/ / _,,」、'....ィ' '|. \、__
. /./ ,. ‐'''"´ ! / , _」__ヾ',
.,'.,' /´ └ 、_ ノi ノ (、_ ``ヾ!
,'/ / ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^ `
l| ! リ `ぅ ー=、_
| | サ 〉
ト ′ ./''ー- 、,.._
| ヽl (B / ヽ、
| !,、 ! / ∠_
,イ ヾ' ィ 、 . / ,,ィ'´
- 808 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 04:26:59 ID:IRrlG5X+O
- 今さらジローラモ
- 809 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 05:18:16 ID:9cSGnAxC0
- >>805
なるほど。
564 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/17(土) 17:26:37 ID:55wl026gP
結局女ってのは児ポ法を作ろうとしている首謀格もまた男性であったという事を忘れていたんだね
男性が派閥争いの為フェミ団体を焚き付け利用することはあってもその逆は無いんだよ
結局この世は優秀な男性が全てを支配しており、女の本質は家畜でしかない
最近は企業に奴隷化されているしね
595 名前:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/04/17(土) 17:32:34 ID:XK/DEv7e0
>>564
まさにその点を、ナディン・ストロッセン女史が『ポルノグラフィ防衛論』で、
鋭くついていたな。
フェミニストは今の社会が男社会だと批判するくせに、その男社会の頂点に立つ政府に、
表現物を自由に規制する権力を与えようとしている。
ギリシャ喜劇の一説にあるように、「ご主人様の道具は決してご主人様を攻撃しない」。
自ら自分たちを攻撃するための道具を作っているのだから、なんとも愚かなことだ。
- 810 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 05:38:51 ID:KZpAEaejO
- 男同士なら挿れる方も挿れられる方も楽しめるよな(´・ω・`)
- 811 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 05:57:43 ID:2eXxLLpG0
- >>806
長い歴史の中で、風土や環境などにあわないものは淘汰されてきたことを忘れ
歴史を軽視するものは自他ともに悲惨な将来を招き寄せる馬鹿者でしかない
- 812 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 06:02:36 ID:jmyw4sRs0
- 人間の思考回路なんてこの一万年でほとんど変わってないって言うからな
例えば数千年前に描かれた壁画の文章が「最近の若者はなってない」とか
- 813 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 06:05:48 ID:O4UogKVP0
- 語弊のあるスレタイだな
- 814 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 06:14:54 ID:2eXxLLpG0
- >>812
数千年前のエジプトでも今と同じような文明の爛熟・退廃期にあったってことを示している
と受け取るのが一般的なんですが……歴史を軽視してますね?
- 815 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 06:33:12 ID:hEqT1ZJD0
- オレもそうじゃねーかなって思ってたんだよ
- 816 :こけし ◆sujIKoKESI :2010/04/18(日) 08:41:58 ID:zHoFyjqJO
- |´π`) しんぶんにぼるぼっくすからおとこぎがはっけんされたとかいてあったのでとんできますた
- 817 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 08:43:16 ID:iKgaWXq70
- ★ 出生率年表 ★
79 1.77 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准
86 1.72
87 1.69 ・・・・・・・・・・「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ・・・・・・・・・・株バブル崩壊
91 1.53 ・・・・・・・・・・土地バブル崩壊
92 1.50 【育児休業法】
93 1.46 ・・・・・・・・・・地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ・・・・・・・・・・男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】・兼業主婦に育児休業給付…北京宣言
96 1.43 ・・・・・・・・・・「男女共同参画2000年プラン」
97 1.39 【男女共同参画審議会設置法施行】・・・婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
・・・・・・・・・・・・・・・・・週40時間労働
98 1.38
99 1.34 【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】・・・児童手当の拡大
01 1.33 【男女共同参画局設置】・・保育所待機児童ゼロ作戦
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1.25 【新新エンゼルプラン】
- 818 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 08:51:06 ID:RT7ZoexaO
- これが「証拠」?
NHKに金を払うな
- 819 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 10:29:59 ID:tdmzxidD0
- じゃあ、何で人間は、初めはみんな女で、そこから男になるんだ。
クリトリスがチンポになり、マ○コが合わさったのが、おいなりさんだって習ったんだが。
女がメインだろ。
- 820 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 10:59:54 ID:dyvUyu5s0
-
まぁ、身体だけじゃなく精神構造も違いすぎるからなぁ
- 821 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:34:53 ID:bQlsdmRs0
- 差別です!
byフェミ
- 822 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:41:54 ID:Fx4mblGi0
- これリアルに人権の社会史を揺るがす大事件だろう
- 823 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:17:08 ID:eQaMGPCMO
- なんで女性の知能が低いのかも調べてよ
- 824 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:24:12 ID:0RonUx3R0
- >>22
ちゃうちゃう、そういう話しじゃない。
単細胞生物→多細胞生物とか、両生類→爬虫類とか、
もっと大きな「生物」としてって話。
つまり、生物の根源はメスで、途中からオスが分派したってのが
今まで科学的に一般的な考え方だったってこと。
いわば、生物としては、メスが本家でオスが分家みたいなもんと
考えられていた、と。
メスがトランクでオスがブランチじゃなくて、オスもメスもブランチで、
トランクは別にあるという証拠(メスになるための遺伝子)を見つけたよ、と。
今まで、オスになるための遺伝子は見つかっていたけど、メスになるための
遺伝子が見つかってなかったから、生物としてのデフォ=オス・フラグが
落ちている状態=メスって考え方だったけど、そうじゃなさげ、と。
こういう、我々の生きる世界のありようを解明し、我々に教えてくれるのも
科学の役割なんだよね。
- 825 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:26:22 ID:bGrwTl7X0
- これは問題のあることだよ
今すぐこの説を取り消さないと重大な女性差別だということになる
- 826 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:28:31 ID:VgQvpGbY0
- >>795
ミトコンドリアDNAは100%母親由来の遺伝子だが何か?
- 827 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 13:26:05 ID:x2YQi/MJ0
- >>60
超遅レスだけど
これネタじゃなくてマジで書いてる人がいるわけ?
- 828 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 13:29:24 ID:x2YQi/MJ0
- よく見たらペンネームが男日照り・・・
- 829 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:01:36 ID:8UZK8tqd0
- 別の動物と想って良い訳だ
ヒトのオスとイヌのオスの方が近い
- 830 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:03:35 ID:JsKhom6J0
- >>819
つ>>662
>>826
ミトコンドリアなんて全くの別生物だろw
人間の遺伝子とは別物とされている
- 831 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:08:28 ID:O8K0LF8k0
- >>823
男はセックスしたいから女を漁る
女は知恵がなくても男がヤり目的で寄ってくるから何もしなくていい
- 832 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:33:24 ID:kTUhxQA40
- >>662
なるほど。
だからクマノミみたいな性転換も可能なんだな。
- 833 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:35:20 ID:wWXwe8u30
- >>1
安心した。
オレはどうしても女と同じ人間だとは思えないからな。
- 834 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:36:12 ID:c52IV5c/0
- さっきテレビで遥洋子が脳科学(に基づく男女の違い)について1人で吠えていたが
この記事読んだらどうなるだろうかと想像する。
- 835 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:38:25 ID:Pv4FsAYb0
- ふーん。つまり雌は家畜・愛玩用にして人権剥奪、が雌の為にもなるってことの証明が為された。
- 836 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:42:17 ID:cBWEsNTJ0
- 2chで日本男児のふりをして日本女性を異常に叩いているのは
日本に数十万から数百万人もいる、日本人じゃない人達なんだろうな
- 837 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:43:57 ID:pGpV+bAt0
- >>110
ゲーム理論で説明がつくって、何かの本に書いていた
- 838 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:46:48 ID:X5ENTZuV0
- 男女同権なれど同質ならず。・・・なんていうとw
でもこれからは学説ですと言えそうだw
男女の一票が同じというのは、やはり矛盾・・・女子供は正しいのかw
- 839 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:47:36 ID:fe+/saSi0
- だとすると、自慰以外の性行為は全て獣姦って事になるんだが
- 840 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:54:56 ID:33yFy3BY0
- >>839
何か問題でも?
- 841 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:58:58 ID:TpqbFhFNO
- >>827
ひでり おとこ
↓
男日照り
- 842 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:01:51 ID:TJjvjrJ/0
- これって既に聖書に書いてあるじゃん。無駄な研究だなww
- 843 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:04:53 ID:JB337exx0
- 割とどうでもいい気がするんだが
所詮別の生き物だからって納得して割り切るためだけにこんな研究を!?
- 844 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:16:21 ID:2eXxLLpG0
- >>836
うん まあそうだろう
でも社会の底辺には君の思いもつかないほどの奴もいることを忘れるな
たとえ同じ日本人であっても馬鹿は馬鹿だ
現実を直視したうえで馬鹿とは目を合わせないようにすべきだよ
- 845 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:16:28 ID:FfvpAqPrP
- これってある種のこじつけ研究なんじゃない?
はっきり言ってどうでもいい研究だな。
それともSFみたいに片方の性だけが滅びるほどの病原体に侵された世界で役に立つとかですか?
- 846 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:44:09 ID:L1+45rRv0
- 私よくわからないけどここで鬼の首とったかのように
男の方が凄い1!!っていってる男は
男の中では大したことのないレベルの男だと思うの
- 847 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:46:26 ID:qv2FyQsR0
- >>836
叩かれて当然のやつが多いのも事実だろ?
- 848 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:57:14 ID:++BM/w4a0
- じゃあ根本的に同じってことじゃん
- 849 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:03:24 ID:9aZemzT+0
- はるな愛最強
- 850 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:09:04 ID:ITCqKGjy0
- もうこの手の話ってどうでも良い。
いくら読んでも仕事が得られるわけでも生活がラクになるわけでもない。
どうせ非正規の若手研究者が定年が延びた教授陣のために
いくらでもデータ改ざんする世界なんだしね。
- 851 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:01:03 ID:838k+dJ50
- ミューラー管とウォルフ管の話も単に女性に男性化するための前提として存在するってだけで基本形の女性を
否定できるもんでもなんでもないしなあ
- 852 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:08:41 ID:JSbGVnmJ0
- 女は往生際が悪いなあ
- 853 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:38:57 ID:trhPeQCl0
- つまり女ってのは人間様を産ませる為の借り腹みたいなもんだったということか
- 854 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:45:22 ID:a5Ayu02KO
- >>853
そうだよ
おまえの母親もな
- 855 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:46:41 ID:trhPeQCl0
- 母親って従順なロボットみたいなもんだったしなあ
息子に甘いのはそういう風にプログラムさらているからか
- 856 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:47:57 ID:KvzNAzXBO
- まあ要は呉厨は異生物だということがよく分かった
- 857 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:51:09 ID:X2enQU1K0
- つまり・・・どういうこと?
人類は一種類じゃあなくて
本当は女型人間と男型人間の2種類に分かれてるってことか?
- 858 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:03:35 ID:IrxJUpk90
- やはり別々の生き物だったか
基本各々が自己に都合のいい解釈をした上での
勘違いの上に成り立ってる関係ってのも頷ける話
- 859 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:57:55 ID:FfvpAqPrP
- 同一遺伝子ばかりだとウィルスや病原体にやられたり
進化しなかったりするから
違う遺伝子が半分づつ交換できるように生物進化したんだろ。
それともそれ自体がウィルス等の影響なのかな。
- 860 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 05:19:47 ID:zrSdNUOV0
- >>662のヤツは、フェミが嫌いみたいだが、研究が進んだからそういう事が分かってきた
だけなのに、フェミを嘘つき扱いするのはよくないな。
- 861 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 06:00:52 ID:bdGsW6qG0
- 男女が違うとかはどうでもいいけど、クソ仮病性同一性障害者共ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
- 862 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 06:23:10 ID:QSQ3ZC22O
- 〉〉855
お前のような奴がいるから
- 863 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 06:54:47 ID:JSEiHKGm0
- よくわからんが
フタナリ最強、ってことか
- 864 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 08:51:08 ID:8xA3vOO1O
- あくまで根拠、誰も見てないから答えなんて出ないよ。
- 865 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:40:21 ID:Ko3uMJ330
- y染色体を残すための道具として
神様は女を作られた
- 866 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 14:26:00 ID:xm3GshKyO
- 人間と猿の中間ぐらいが女だろ
- 867 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 14:31:56 ID:WPmtZOJW0
- それがわかって何か役に立つことあるんけ?
- 868 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 14:37:49 ID:GsK6PcXs0
- 藻と炉の違いから教えてくれ
- 869 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 15:49:29 ID:1gtC/nkTP
- >>868
会わせるとモロになる
- 870 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 16:45:17 ID:U9DupJy2P
- 要するに、男と女が違う生き物ってのが論点なんじゃなく
あらゆる生物のオスとメスは根本的に違う生き物ってことだろ?
犬(♂)猫(♀)みたいな表記(性的な役割が違うだけと言いたげな)は正確ではなく、それぞれ異生物であると。
つまり、まず種類(人間、犬、猫など)があり、次に二つの性別(オス、メス)がある、って考え方が間違っているということだ。
となるとこれは歴史的大発見、ノーベル賞を受賞する可能性も大いにある
生物の判別に関する従来の考え方を根本的にひっくり返す偉業を成し遂げたことになる
もうすでに固定概念として染み付いてしまっているから違和感を覚えるかもしれないが
そもそも「人間」なんていうくくりの生物は存在しないってことになる。
あくまで今で言う「オスの人間」が一つの生物として独立していて
「メスの猫」というのもそれはそれで一つの生物として独立しているわけだ
しかし、あらゆる生物には子孫を残すという本能があり、しかし一部の生き物のように単独で増殖できない動物郡は
何らかの形でタッグを組まなければならない
現在で言う「オスの人間」と「メスの人間」という別種の子孫を残したい生物は交尾によって子孫を残せることが大昔に判明し
いつしかそれらの異生物はお互いを見ると発情するようになり共に繁栄していくこととなった、というわけだ。
もちろんこの関係性は人間じゃなくとも当てはまる、補足だが発情と判明とタイミングは前後する可能性ももちろんある。
このように進化論を考えるときにも違った観点からの仮説が立つ
更に言えば、獣姦なんて言葉も本来なら存在しないわけだ
オスの人間とメスの人間は互いに子孫を残したい生物として共存し合っている異生物であり
ジェンダーだの男女共同参画だの「同じ人間なんだから」なんてのは笑止千万に値するわけだ。
- 871 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:33:14 ID:CbWMBEWC0
-
自殺未遂したことがある 内閣府
20代
男 17.7%
女の子 49.3%
グラフ
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2008/html/honpen/part1/imgs/z1-36.gif
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2008/html/honpen/part1/s1_1_14.html
- 872 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 00:33:31 ID:CbWMBEWC0
- 頑張れおんなたち!
- 873 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 06:12:41 ID:IDifMDFc0
- 女の都合の良いようにばっかりしていたら、
日本はおしまいダ!
男女は平等になれない
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1267185465/l50
日本の将来を真剣に考えませんか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1223773137/
男女平等?ふざけるな
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1258385715/
女にとって、都合のいいことだけが男女平等か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1241821950/
女が言っている男女平等?アホか!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wom/1232489958/
男女共同参画&ジェンダーフリー総合スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1191796489/
男女雇用機会均等法を撤回すべき
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1241428700/
女どもは心の底から男女平等を望んでいるのか? 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1245947157/
▲ジェンダーフリーは,男らしさ,女らしさについて▲
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1197453620/
- 874 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 07:02:35 ID:J+CZzjVJ0
- 女は女だけで繁殖できる時代になったしマジで男ってゴミじゃん、ワロス。
- 875 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 07:06:45 ID:JEaX9STr0
- じゃあ レズだのゲイだのは本人の思い込みって事?
- 876 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 07:56:15 ID:rArNjlwd0
- >>795
Y染色体に何が入ってるんだ?チンコの遺伝子のみとか?
- 877 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:01:50 ID:eGUcM/M8P
- >>871
ただのメンヘラ度チェックであり実際は男の自殺者のほうが圧倒的に多い
- 878 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 10:54:54 ID:17r6HEUr0
- 無数に存在する多種多様な生物のうちのたった一種類で見つかったからって
それがなんなの?
- 879 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:15:01 ID:fKcJ1E6P0
- >>795
だけどそれは諸刃の剣〜
Y染色体には変異が蓄積していって、いずれは機能しなくなる可能性も・・・
- 880 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:23:56 ID:+BAASKiAP
- ミトコンドリアDNAだけは女から女へと受け継がれていく。
男親から娘には受け継がれない。
もしかして、雌雄が出来たのってミトコンドリアを取り込んだから?
- 881 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:34:17 ID:3ZexumYX0
- ☆雄鶏、メスが全滅したため性別をチェンジ!雌鳥になって卵を産み孵化を試みる
人間も頑張ればできるのだろうか? キツネの襲来により小屋の中の雌鳥を全滅させられた
雄鶏が、メスになって卵を産み、しかもその卵を孵化させようとしていると国連の科学者が
明らかにした。
この雄鶏、いや雌鳥はイタリアのトスカーナ州で飼われていた雄鶏だった。彼は農場で
“精力的”に雄鶏として励んでいたという。だがある日、彼のハーレム王国にキツネが襲来。
雌鳥が全部平らげられてしまった。
このショックが彼の人生観を変えた。彼は雌鳥に生まれ変わり卵を産んだかと思うと、
今度はその卵を温めて孵化させようとしたのだ。卵が有精卵なのかどうかは今のところ
分かっていない。
専門家は「これは原始的な遺伝子の生存本能の可能性があります。雄鶏はメスになる
ことで子孫を残そうとしているのでしょう」と語っている。
それにしてもオスがメスに変化するとは……。これが本当の男の娘。
http://digimaga.net/2010/04/hencredible-cockerel-changed-sex.html
- 882 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:40:21 ID:18LR8mYI0
- >>オスとメスは根本的に違っていることが明らかになった。
>>男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、
>>男女関係も、よりうまくいくのではないか?
これって冗談なのか本気なのかマジに判らないんだが。
- 883 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:41:19 ID:BegADlwk0
- うちは小さな会社なのでトイレが共用になってる。
女性は事務員さん一人。
年齢は四十後半たけどスタイルよくてまあまあキレイな人。
この人が生理のとき便器血まみれのまま放置することが何度かありまして。
どう注意したらいいもんかと。
血まみれの便器にはびっくりさせられるので困ってます。
なんで流さないんですかね?
和式だから衝撃がでかいです。
- 884 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:46:00 ID:cg8AFd3KP
- >>880
ミトコンドリアDNAはヒトDNAとは全くの別物とされているよw
それともやはり女=ミトコンドリアであって、ヒトを始めとする好気性生物がそれを支配しエネルギーを得ているように
我々男性が女を支配し仮り腹として使うのが正当化され得るというのかな?w
- 885 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 12:53:46 ID:ChOPy+TB0
-
フェミが一言
↓
- 886 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 14:46:11 ID:XhyHH16C0
- そういう研究があるにせよ、能力とか顔立ちとかは毎回親の代で男女が混ざって
いると思うので、男女が完全に別系統とは思えないな。
それに胎内でホルモンシャワーを浴びてメスからオスになるという人間の分化の
都合上、男性が女性ベースであるという印象も代わらないな。
ただ、今まで言われていた「男性が劣位である」とか、「だから滅ぶ種だ」という
類のフェミや自虐マッチョどもの脅かしを真に受けなくて済むなら良いことだ。
- 887 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 19:09:09 ID:GDjFYrLcP
- >オスとメスは根本的に違っていることが明らかになった。
男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、男女関係も、
よりうまくいくのではないか」と話しています
話が飛躍しすぎ、馬鹿の税金ドロボー
- 888 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 19:47:20 ID:u9S1htej0
- 女脳のウソ及び劣等性がまたひとつ証明されたぞ。
人間の脳は元々構造的にデュアルタスクが限界であり、
複数のタスクを同時に与えると、脳が効果的に機能する能力が損なわれるそうだ。
人間の脳はデュアルタスクが限界――仏研究者が発表 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/20/news006.html
- 889 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 19:48:27 ID:u9S1htej0
- >>888内容
多数のタスクを同時に処理する能力は簡単に手に入ると考えている人もいるかもしれないが、
Science誌の最新号に掲載されたリポートによると、2つのタスクを処理するときには、脳の左右の前頭葉が自動的に処理機能を2つに分割するという。
脳の処理能力を超える複数のタスクを同時に与えると、脳が効果的に機能する能力が損なわれると同リポートは警告している。
この研究結果を発表したのは、Institut National de la Santeのシルバン・シャロン氏とEcole Normale Superieureのエティエン・ケクラン氏だ。
リポートによると、同時に複数の目標を追求する能力を実現しているのは脳の前頭前皮質前部(APC)だ。
ケクラン氏とシャロン氏は、前頭皮質内側部(MFC)などの脳内動機系が、こういった同時発生目標の追求をどのように促すかを調べたという。
両氏は脳画像化技術を利用し、共同で1つのタスクを処理する左右のMFCが、2つのタスクが与えられた状況では処理機能を分割することを確認した。
「左MFCが1つのタスクの実行を促す報酬を符合化するのと同時に、右MFCがもう1つのタスクの実行を促す報酬を符号化する」とリポートの要約は述べている。
「同様の2分割手法は外側前頭皮質においても観察され、一方、APCは両方のタスクの実行を促す報酬を結び付ける役割を果たした。
このように左右の前頭葉は、APCによって調整される2つの同時発生目標に対応して機能が分離される。人間の前頭葉機能は、2つの目標を同時に遂行するのが限界であるように思われる」
米BusinessWeekの取材に対してケクラン氏は、2つのタスクならば大丈夫だが、同時に3つのタスクに取り組むのは脳の前頭葉機能の能力を超えると語っている。
「人間の高度な認識能力は基本的に二重構造となっている。人々が2択を好み、3択以上になると難しいと感じる(2つの選択肢の間では簡単に思考を切り替えて判断を下すことができるが、
3つの選択肢の間ではそれができない)という事実もこれで説明がつく」と同氏は語る。「この発見は、前頭葉機能が3つ以上の目標やタスクを同時に処理できないことを示している」
- 890 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 21:57:22 ID:Pb0mhl7r0
- >>1
『散歩の達人』という雑誌をご存知だろうか?
首都圏の散歩がてらに行って見たくなる場所・お店・施設を紹介する雑誌だ。
2006年6月号で裁判の傍聴を特集しており、痴漢裁判も取り上げていた。
散歩がてらに裁判傍聴というのも十分不謹慎であるが、驚くのはその記事の内容である。
裁判で係争中であるにも関わらず、痴漢とされた男性をかばう妻の証言を、
まるでお涙頂戴の芝居であるかのように書き、
男性を追及する女性検事を正義の追及者であるかのように書いていた。
(痴漢事件では女性検事が担当するのが多いそうだ)
これを書いた記者は、裁判制度の仕組みや痴漢冤罪事件の存在を知らないのだろうか?
『散歩の達人』2006年6月号
ttp://www.kotsu.co.jp/magazine/sanpo/tachiyomi/200606.html
なお、この雑誌のHPでは、読者の意見・要望を募集している。
ttp://www.kotsu.co.jp/magazine/sanpo/index.html
参考:
痴漢でっち上げ 共犯の女に猶予判決
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080808/trl0808081602014-n1.htm
映画『それでもボクはやってない』
ttp://www.soreboku.jp/index.html
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091112/crm0911121418031-n1.htm
ttp://www.news.janjan.jp/column/0804/0804024128/1.php
ttp://www.youtube.com/watch?v=bYNMgnFrhvc
ttp://www.youtube.com/watch?v=rEHPo7bGiD8
- 891 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:04:19 ID:ZzJ+ZGtK0
- >>63
>脳は女の方がかなり優秀ってTVでやってたぞ
TV発の情報を持ってくる時点でアホだろ。
自前の脳みそで考えろよ。
- 892 :名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 04:37:46 ID:NopeK4Ps0
- これはおもしろいな
まったく別の生物だとすると
俺らは異種交配のみで生殖するわけか
- 893 :名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 04:49:31 ID:ILzYxUH00
- こんなの研究するまでもないんじゃねーの?
常に男部分と女部分がランダムの割合で交じって生まれてくる
人間とか動物はいねーんだから。
- 894 :名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 05:15:50 ID:B53rEmtW0
- >>32
ある意味で、ある部分立証されたとも言えなくも無いな。
少なくとも「女から男は生まれた」というのが
完全否定されたのは科学的にも大きいニュース。
- 895 :名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 05:19:48 ID:54Dt1Xug0
- 雄の毬藻ってアクアショップで売ってる?
211 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★