■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】 「月8万円」を国が無条件支給し、財源は所得税45%で確保…鳩山首相も検討課題とする「ベーシック・インカム」に賛否★9
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/26(金) 17:01:38 ID:???0
- ・<テレビウォッチ>今日(3月25日)の「家庭の経済学」はベーシック・インカムを取り上げた。
最低限の生活費を国民すべてに無条件で支給しようという発想だ。
テレビ朝日の名村晃一・経済部長が先生役を務めた。事例は次のようなものだ。
1人につき月8万円を国が支給する。たとえば、子ども2人の4人家族の場合、年384万円の
支給を受けることになる。
「絵空事」ではなく、200年前から欧米を中心に議論されている。国内でも2月の衆院予算委で
議題に上り、鳩山首相が「検討されるべきだ」と答弁した。年金や生活保護、失業手当、
扶養控除の一部などがなくなり事務手続きが不要。行政のスリム化が可能になる。
財源については、京都府立大の小沢教授の案を紹介。1人月8万で1億2000万人なら、
年115兆円が必要となる。所得税を45%にすれば、同額を確保できるという。モデルケースとして、
年収700万円の3人家族(夫婦と18才の子ども1人)の場合を考えると、現行では手取りが609万円と
なるところ、上記のようなベーシック・インカム制を導入すると、年657万の手取りとなり、増額になる。
母子家庭(18才の子ども1人)で年収500万円のケースでも、年16万円増える計算になる。
質問時間では、鳥越俊太郎が、所得税をすべて生活費支給に回すと、道路建設などは
どうするのかときいた。名村は、法人税や消費税などを使うことになると説明。
やくみつるは、高い税率を避けるため、国外脱出を図る人が相当数出るだろうと疑問を呈した。
また、働かなくなる人が増えるのでは、との指摘が出ると、月8万円では食べていけないので、
仕事を完全に辞めるわけにはいかないと名村は応じた。仕事のあり方が、生きるためのものから
生き甲斐重視へと変わると小沢教授が唱えているとも話した。
しかし、やくは「今でも好き好んでプー(太郎)やってる連中が働くようになるとは思えない」と
否定的だった。鳥越も、「8万円もらって自由気ままにホームレス生活をする人が増える可能性」が
気になるようだった。女優の東ちづるは、貧困はなくなる、と肯定的な面があることに触れていた。(一部略)
http://www.j-cast.com/tv/2010/03/25062997.html
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269585242/
- 2 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:24 ID:qgw+bzts0
- 国自体が貧困になるじゃない
- 3 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:03:21 ID:i1u1X29f0
- 働くことの価値が一気に低下しそう
- 4 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:04:00 ID:JUS/a17n0
- 鳥越も、「8万円もらって自由気ままにホームレス生活をする人が増える可能性」
↓
不良外国人なら、生活保護+8万円かよ。
日本人は働く気なくすだろw こんな優遇をしてたんじゃw
- 5 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:04:08 ID:5Gze7Bf40
- 金が海外に流れたら借金だけが残る
- 6 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:05:15 ID:NMWopONk0
- とうとう日本は社会主義国化なのか?
- 7 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:05:18 ID:VnT9SZFj0
- 社会保障の一本化によってお前らが大嫌いな生活保護は減る
労働者は収入が増えて内需刺激になり税収が増える
そして行政のスリム化によって歳出削減にも繋がる
- 8 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:05:24 ID:UF7hRiMZ0
- >>3
そんなもん今でも暴落してるだろ。
問題はその労働の価値に合わない給料をもらってる連中が多すぎること。
BIはそれを調整する最適な手段
- 9 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:05:31 ID:ZQaAZX4w0
-
お 馬 鹿 の 空 論 !!
ハ ト と ど っ こ い !!
- 10 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:05:33 ID:lksaVJG+0
- どっちにしろやっていけない。
- 11 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:05:58 ID:0Oc4A6J10
- ,. -‐- 、
/: : : : : : : : :\
. /、:._: : : : : :_ ; ゝ
! ./ ‐- ¨二¨ -u l !
. l ! u ‐---‐ '__l. | 通常ならこんなことだれも心配しない……
l r|_ `ヽ / _h.|
ノ l l||llii.. ̄lニ「||llii... ノ.} ! しかし・・・やりかねない・・・・
/ ヽj`'ー‐' |.| `ー‐''lン \
. / __, V,.-‘-l」-’‐、V. _ ヽ この男だけは・・・・・!
-‐''´::::::::| ハ.´ ̄ ̄ ̄`/ | |:::`:`'ー
:::::::::::::::: ! l::::ヾ , , ̄, , / : | .|. |:::::::::::::
:::::::::::::::::l.ハ.| ::::::` ̄ ̄ | l:|.|::::::::::::::
:::::::::::::::::l/"ニニi _ jノ::リ::::::::::::::
:::::::::::::::// ''ニニ}ヽ '´ /:::::::::::::::::::::
- 12 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:06:09 ID:3ZMhS2jA0
- 略してベッカム
- 13 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:07:26 ID:RZxIJrhz0
- なんで国籍制限つけねえんだよ
死ね
- 14 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:07:29 ID:AjcdXdi30
- 外国人が、どっと押し寄せるだろw
ドバイで日給900円で働くより
こっちのほうがわりがいいしw
- 15 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:07:36 ID:nx5ZR5Ta0
- >>8
いや、地位が高いやつはそれなりにいろいろな責任があるだろ
公務員は搾取しろと思うが
- 16 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:07:47 ID:LYlxKeq70
- >>11
デノミ(笑)で名を残されるよりはマシだなw
- 17 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:08:03 ID:fHeo+pW50
- BIあっても仕事してないと結婚出来ないよ
出会いないし
- 18 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:08:14 ID:eeQnq74q0
- >>6
共産主義ってのはがんばってもがんばらなくても変わらない社会
BIはがんばればがんばっただけ報われる社会
正反対の政策だぜ
- 19 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:08:18 ID:pLOEkOtL0
- BI成功させる上で重要なのは
無い袖は振れない
BIの金が足りなくて餓死するなら国民全員の失敗
って二つの事を徹底する事
日本は日和ってクズを増長させる奴ばっかりだから無理だろ
- 20 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:08:35 ID:KxCvGkAQ0
- ・外国人を支給対象外にする
・在外邦人を支給対象外にする
・年金制度を廃止する
・生活保護制度を廃止する
・健康保険制度を廃止する
・上記に関わる公務員を全員クビにする
最低限これらをやれば実現可能かもしれない
……要するに実現不可能なわけだが
- 21 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:08:35 ID:tt4kMK1U0
- >>11
その不安はよくわかる。
なんせ、働かなくても食える男 鳩山首相だからなw
- 22 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:08:37 ID:AsNv+goSP
- >>13
誰がそんなこと言った?
少なくとも>>1の小沢教授は日本人に限ると想定してる。
- 23 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:08:40 ID:fvmxo4Gv0
- ■BIまとめ■
・BIは(どちらかというと)新自由主義の発想。為替レートの変動相場制とか教育自由化・教育クーポン
制度などと親和的。「共産主義」「社会主義」と連呼しているのはただの無知
・生活保護とか子ども手当などは全廃
・生活保護と違って、働いても支給停止にならないし、クルマ買ってもエアコン勝手も良い←ここ★重要
・理論的には「負の所得税」といわれ、「一定金額(この例の場合、年収96万以下)の収入の無い人」
には、マイナスの所得=給付金が配布されるもの
・実務的には、「定額給付」と「消費税増税」で実装するのが一般的
- 24 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:08:44 ID:Cr5sOKXD0
- wiki見たけど
>(問題点)
>○消費者金融の担保になる
>ベーシックインカムが消費者金融からの借金や賭博に使われ、
>貧しい人がさらに借金を膨らませるという意見がある。
これは現実的な意見だなw
いろいろ制限のある生保でさえパチンコ代に消える世の中だ
無制限のBIが真っ当な消費に使われる保証はないぜ
- 25 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:09:00 ID:9QrXVbHB0
- 6月からは税金払うだけのために働くことになる
労働する意欲失せるだろw
- 26 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:09:23 ID:8Lg5mjfC0
- しかしこのスレ大人気だな、どういう構図なんだ?
- 27 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:09:32 ID:fVKgeJHd0
- 大卒以上、時給600円のスーパーのパートが出来上がるわけだ
- 28 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:09:49 ID:AyhzRymv0
- >>17
職という社会的ステイタスは依然残るだろうしな
- 29 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:10:23 ID:99Avht8P0
- お米券とか、食品購入券、公共料金使用券、衣服券など、
生活最低限の部分での供用でいいんじゃね?
で、業者はそれを役場で換金する、と。
- 30 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:10:34 ID:EYMSCZBQ0
- >>8
労働の価値に合わない給料って
労働せずに8万くれってよく言えるわ
- 31 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:10:45 ID:tt4kMK1U0
- >>27
その時給600円から4.5割引いてみそ。
それがお前の手取りw
- 32 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:10:50 ID:32sGa/1JP
- >>24
ICカードにしてギャンブル弾けば?
従量制の消費サービスが対象。
パチンコしたけりゃ働いて得た金でしろってな。
- 33 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:10:53 ID:LYlxKeq70
- >>24
前スレでも書いたけど
命(BI)を張ってまで賭けをする奴をどう止めるか。
そこは問題。
だから俺は、3ヶ月とかの期限付き金券でどうか?と提案してみる
- 34 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:11:01 ID:9BbuqbNY0
- 所得税を財源にしたら高額納税者はみな海外に逃げる罠
- 35 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:11:01 ID:/1zd7Ksz0
- >>24
BIを借金返済に充てさせない法整備などいくらでも可能。
貸した方がとりっぱぐれるだけだから貸さないようになる。
- 36 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:11:02 ID:hUYcnG5UO
- サラッと消費税から所得税に改悪してんだよwwwwwwwww
- 37 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:11:10 ID:sF3M2xjO0
- @年収700万円の3人家族(夫婦と18才の子ども1人)の場合を考えると、現行では手取りが609万円と
なるところ、上記のようなベーシック・インカム制を導入すると、年657万の手取りとなり、増額になる。
A母子家庭(18才の子ども1人)で年収500万円のケースでも、年16万円増える計算になる。
例として掲げている平均年収自体が、現実と合致していないのではないか?
@・Aともに、子供の年齢が18歳なので、親の年齢は50歳前後を想定しているのかな?
@は、共働きの場合なのか、夫単独の年収なのか不明だが、夫単独とした場合に、現在の
日本で50歳の平均年収は、この水準に達していないのではないか?
A母子家庭で年収500万、どこからでてきた数字?
日頃、教育格差や貧困とかの問題で、母子家庭の苦悩を伝える時の年収とあまりに違いす
ぎるのでは、ないか?
さも、国民全員が豊かになるような錯覚を与えるため、ほどほどに都合の良い年収を提示
しただけにしか思えない。
こんなの導入したら国家的詐欺に近い!!
- 38 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:11:19 ID:75Xcv1Of0
- >>24
金融への担保は違法化すればいい話だが、
BIは権利なのだから、その扱いは譲渡できない形に出来る。
生保持ちは絶対額が減るので、
BIだけ支給なら、生きていくのに精一杯になるはずだ(そうでないと、BIの意味がない)
- 39 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:11:29 ID:B17h41uj0
- >>24
ベーシックインカム使いはらしたら野たれ死にということじゃないの
年金と生保の財源を全部そっちにまわすと当然そうなるが
- 40 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:11:39 ID:eeQnq74q0
- >>14
日本語を喋れるとか条件つければおっけ。
幸い日本は島国だからそう簡単には入ってこれない
>>24
借金はともかく賭博は個人の自由だろう。
総量規制も始まるしな
- 41 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:11:49 ID:atho8WA70
- >>33
8万が最低補償額
あとは、自己責任
- 42 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:11:58 ID:BbYptiZk0
- >>17
かっこい悪いもんなあ
- 43 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:12:02 ID:fVKgeJHd0
- >>31
330円wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも便所掃除は日当16000円とかなんだろ?
- 44 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:12:11 ID:eUoeWpxHQ
- だったら同額減税した方が簡単じゃねーか。何故やらないのか?
- 45 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:12:19 ID:FXLvOQVQ0
- 日本企業全体としてコストカットして効率化を図ったおかげで、
少ない人数で会社を回せるようになった。
そんな「労働者は要らない」という世の中で
それでも職を求めなければ生活が出来ないという矛盾はあるのかもね。
- 46 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:12:25 ID:JUJDUxdk0
- これ昨日の朝のニュースでやってたな。
「誰も働かなくなるんじゃ?」って疑問に
「8万ぐらいじゃ生活できないので働かなくなることはない」って答えてたけど
3人家族なら24万もらえるわけだろ?働かねーだろ。
あと金持ちはただ単に割食うだけなのでみんな海外に逃げるんじゃね。
- 47 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:12:36 ID:fHeo+pW50
- >>39
一ヶ月ホームレスして、8万円貰うんだろうな
- 48 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:12:40 ID:1AbFA7LV0
- >>34
高額納税者は日本にいるから高額納税者であり続けられる
海外逃げたら高額納税者にならないから、逃げない
- 49 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:12:47 ID:IqLz8S2A0
-
反対だな。
衣食は自分でなんとかすべき。
持ち家のないヒトに無料で住宅費用を支給するなら賛成。
持ち家のある人と、ないヒトの生活レベルの差が激しすぎる。
生涯賃金の中で 住居費ウェイトが 高すぎる不公平の是正につかってくれ。
それにより、住居費以外のゼニが経済として回ることになる。
生涯賃金の住居費に食われるウェイトが高すぎて文化が育たないよ。
- 50 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:12:47 ID:fvmxo4Gv0
- >>37
釣り・・・だよなw どこから突っ込んでいいのかw
・まず、BIは新自由主義の政策。共産主義関係ない
・富裕層は実質増税になる。しかし、富裕層は貯蓄ばかりして消費しないから、
貧困層に所得移転することにより、消費が刺激される
・「消費をガマンする」ような階層は実質減税になる
・貯蓄に励む理由は「将来に備えて」。したがって、「どんなひどい目にあっても
必ず月8万もらえる」という安心感があれば、貯蓄が減少し(ゼロになる訳ではない)
消費が刺激される
- 51 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:12:53 ID:xeUD6uZt0
- >>29
直接カネ配った方が面倒くさくない
- 52 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:13:07 ID:U11E2QXe0
- もちろん導入後にパチンコによる借金を抱えたら死んでもらうしかないな。
こんなところまで救済する必要はない。
- 53 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:13:09 ID:8Lg5mjfC0
- いやBIというものの権利が抵当となり金が借りられるとしたら
それは勝負するヤツが出てくる、けどそうならないようにするんじゃね?
- 54 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:13:20 ID:RfouRbNc0
- まずパチンコ屋の廃止。これで救われる阿呆も多い。
- 55 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:13:23 ID:geo/wHQk0
- >1
参議都道府市町村の議員の給料を全部無報酬にして
その分を財源に充てればいいじゃない
- 56 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:13:24 ID:nx5ZR5Ta0
- 支給も搾取も全部庶民で廻せば
実質的に企業はウハウハだな
- 57 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:13:25 ID:eeH65rji0
- 中谷巌氏というラディカルな小泉政権信奉者であった著名な経済学者が、その信仰を捨て、小泉・竹中構造改革を批判し始めた。
中谷氏は構造改革崇拝教(ネオリベ教)という宗教に背教したわけだが、彼は麻生政権に「ベーシック・インカム」論を提唱しているという。
- 58 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:13:45 ID:/1zd7Ksz0
- >>29
それは特定業種の業者優遇してるだけ。
- 59 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:13:58 ID:atho8WA70
- >>34
現状の税率で逃げてないじゃん
- 60 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:14:02 ID:75Xcv1Of0
- >>36
消費税だろうが、所得税だろうが、死荷重は一緒。
むしろ、BIの逆インセンティブが労働にかかるのなら、所得税+社会保障費から取るのがいい
消費税に書けたら、労働と消費の両方にインセンティブがかかる
消費性向が増えない状態で、BIを配るなんて異常にもほどがある
- 61 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:14:12 ID:iDZ2D7kA0
- 一人暮らしで住宅ローン払ってる身だけど、
8万あれば何とかやってけそうな気がする
- 62 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:14:14 ID:5/n43F5J0
- 生存に必要なジャンルの商品に限り円と同等の価値を約束された
国内でのみ有効な政府貨幣
こういう都合のいいものを開発すれば…
- 63 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:14:16 ID:yBjDNxJ0O
- 徴兵とベーシックインカムがセットになったらマジヤバイ
- 64 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:14:17 ID:eeQnq74q0
- >>43
公務員の収入や数もごっそり減るだろうね。
>>44
生活保護や年金制度の不満をなくすため。
減税ではこれらはなくせないし生活保護や年金制度なくさずに同額減税するには財源がないだろう
- 65 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:14:36 ID:w+AMsw450
- 高税率高福祉社会は市民のチェック機能がじゅうぶんに働く社会でないと無理。
ただでさえ日本人は不満を持っても政府や自治体などに苦情すら言わない。
全く日本人には向いていない制度。
些細なことでも権利を主張する国民性がないとむりむりむり。
- 66 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:14:45 ID:l5bWYB910
- 在日特権は現状維持だよ。
ただし、国の障害者手帳とか国民年金・国民健康保険は無くなるよ
- 67 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:14:54 ID:Ll/b4AtD0
- 自殺はまちがいなく減るよ、1日150人くらい自殺してるんだぜ、そのうち一人でもヤケクソになって公務員を道連れにしたらどうなるよ、
まだそうはなってないが。
- 68 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:14:56 ID:cck4zu710
- 現状の生活保護よりかは遥かにマシ。
年金が破綻する前に議論する価値はある。
- 69 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:14:58 ID:3+fHRqml0
- >>37
例の年収が一般に比べて高すぎるのは同意。
- 70 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:15:00 ID:UF7hRiMZ0
- >>15
本当に地位に見合った責任を取ってるならそうだろうね。
で、今まで20年間全く経済成長しなかったこの社会で、本当にそんな責任を取ったやつがいたか?
実際は下の世代を食い潰して生き延びてるだけだろ
- 71 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:15:01 ID:wrXyGPYB0
- 所得税がベーシックインカムの2倍超えるんですが…高給取りは負け組?><
- 72 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:15:14 ID:tYZK2YHm0
- ・みんなの党
・河野太郎の新自由主義
・構造改革派がベーシックインカム賛成。
・与党民主党はもちろんベーシックインカム賛成。
ということで、これから日本を背負う勢力がこぞってベーシックインカムを支持している。
. ∧_∧
: (@∀@;) < スゲー・・・全部売国野郎だぜ。ウッホ・・ホ〜
. ( 朝⊂)
//三/ /|
- 73 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:15:25 ID:FBaxzjKI0
- 技術の発展とかで効率化が進んで必要な労働力が減っていくんだから
ワークシェアリングを進めて一人当たりの労働時間を4時間とか6時間とか制限するか働かなくても生活できるようにしないと
失業者で溢れかえって社会を維持できなくなるだろうな
- 74 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:15:26 ID:B17h41uj0
- >>47
実際始まってみるとシビアな制度なんじゃないかな
今は生保も温情とか善意で回ってる部分があると思うけど、そんなの一切なくなりそうだ
- 75 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:15:28 ID:2JQAmDrQ0
- さあこい2012年 俺は生きがいを選ぶ
- 76 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:15:35 ID:3HqpnZiP0
- 共産主義(社会主義)的セーフティネット付き自由民主主義
- 77 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:15:54 ID:/1zd7Ksz0
- >>69
低かったらより取り分増えるし。
- 78 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:15:57 ID:fVKgeJHd0
- 所謂3Kな仕事が高賃金になって誰でも出来るような仕事が低賃金になるんならいいんじゃねぇの?
- 79 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:16:12 ID:6HdXpP320
- 年金、生活保護が既に破綻してるからな。
シンプルになって無駄な公務員をクビにできるし一石二鳥。
- 80 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:16:15 ID:9BbuqbNY0
- >>48
…
- 81 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:16:20 ID:6GPvz4JC0
- 一律に、一気にやらないと意味がないが
ここは日本だぜ?
今までも生活保護だのなんだの声のデカかったゴネ厨が大騒ぎして
じゃあ生活保護は別枠で5万だします、母子加算しますetc…
BIという名前だけのあたらしい税金制度が生まれる
- 82 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:16:23 ID:8Lg5mjfC0
- >>61
どんな住宅かここで披露してみなさい
- 83 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:16:23 ID:99Avht8P0
- まあ、最低でも「使っちゃいけないモノ」の法整備は必要だろうな。
性風俗とかパチンコとか借金返済とか。
だから、ICチップの埋め込まれたカードにして、国から毎月自動的に振り込まれる形が一番いい。
現金では使えないようにしたほうがいいと思うけどな。
- 84 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:16:33 ID:dLobLVk5P
- 行政を簡素化させて人件費を削り、それを財源にする仕組みだから
公務員に身分保障がある日本では初めから実行不可能じゃない。
- 85 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:16:35 ID:vaT+f/Zu0
- 現実的には実現不可能は条件を掲げて、
理想社会を追い求める様がかつての共産主義者そのものだよ。
今の利権をすっぱり切り捨てることが誰にできるの?
実際は名前を変えて残るか、現行の制度のうえに新たな利権として乗っかるだけじゃないの?
- 86 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:16:45 ID:BvKsY13/0
- >>46
けど冷静に考えて、働かなかったらずーっと世帯収入が24万だぞ
子供が大きくなっても老人になっても・・
そう考えたら普通働くだろう
- 87 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:16:59 ID:SUk1eXdA0
- 無駄な公務員は削減出来るしデフレも解消でき一石二鳥
- 88 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:17:04 ID:ltpim4Uw0
- ■BIの問題点
・労働力の価格上昇、それに伴うインフレの問題
・上記に伴う国際競争力の低下の問題
・医療・介護・教育などの国の提供してきたサービスをどうするかという問題
・稼げる人、成功者ほど海外に脱出したほうがいいという問題
・財政規律の問題
・インフレに合わせて税収やBIの支給額をどうコントロールしてドミノ的な経済破綻を防ぐかという問題
- 89 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:17:05 ID:fvmxo4Gv0
- >>53
> いやBIというものの権利が抵当となり金が借りられるとしたら
ここ↓に「BIも含む」と改正すればよい
(差押禁止)
第58条 被保護者は、既に給与を受けた保護金品又はこれを受ける権利を差し押えられることがない。
- 90 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:17:13 ID:SLAyCX++0
- もうわざと売国政策してるとしか思えない。
マジだったらそうとうなポンスケ
- 91 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:17:23 ID:eeH65rji0
- 中谷巌 新自由主義からの転向
著書『資本主義はなぜ自壊したのか〜「日本」再生への提言』(集英社、2008年、まえがき)や、
論文「小泉改革の大罪と日本の不幸 格差社会、無差別殺人─すべての元凶は「市場原理」だ』(『週刊現代」12月27日・01月03日号、2008年12月15日発売)の中で、
過去に自分が行っていた言動(アメリカ流の新自由主義や市場原理主義、グローバル資本主義に対する礼賛言動、構造改革推進発言など)を自己批判し、
180度転向したことを宣言した上で、小泉純一郎・竹中平蔵・奥田碩の三人組が実行した聖域なき構造改革を批判し、
ベーシック・インカムの導入等の提言を行っている。
- 92 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:17:23 ID:69v1FrjI0
- 現物支給ならアリ。
玄米粥だけでも生きて行ける。
- 93 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:17:26 ID:KzRjrFq30
- BI導入が待ち遠しいね
どんだけ日本人間引きするんだろか愉しみだよ
- 94 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:17:27 ID:uq/RUAhf0
- 共産主義こえええええええええ
- 95 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:17:31 ID:nwssCIRy0
- 国が飯支給してくれるなら働かなくていいなw
- 96 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:17:35 ID:AsNv+goSP
- >>37
要するに独身貴族と超高所得層以外は可処分所得増えるんだよ。
その例になんの問題もない。
- 97 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:17:41 ID:MJ8bpPwT0
- こんなことが論じられるなんてまさにパラダイムシフトすな。
従来の価値観では理解すらできんでしょう
- 98 :腐敗したテレビ、広告、芸能界に、ネットが罰を与えよう!:2010/03/26(金) 17:17:49 ID:JvF++inpI
- ★★★拡散させよう★★★(転載拡散)
はじめまして。私は福岡の女子大生です。
今日、私たちは…闇の時代にいます。政治は混乱し、経済は停滞、しかも悲観論ばかりで、希望が全く見えません。
新卒主義な上、史上最悪の就職難の時代に、若者はストレス過多で早死にするとも言われています。
この状況では、自己批判せよ、出る杭は打たれるぞと叩き込まれてきた私たちも、もう…我慢できません。
状況を打破するために動きたい、役にたちたい。
日本人の怒りは、ついに閾値に達したのではないでしょうか。
そこで、私たちは団結し、一貫した、かつ、簡単な抵抗策を講じようではありませんか。
具体的には、まず私たちを取り巻く諸問題の元凶と言える、マスコミを直しましょう。
マスコミは、政治情報を操作・隠蔽し、不当な利権経済を組織し、
社会全体の利益を著しく削いでいることは、ネットでは常識ですね。
ここで、マスコミを治療する最も効果的な方法は、
「 テレビCMに対する不買運動 」 です。
CMを流す企業の商品やサービスの不買運動に参加しましょう。
これはCMをする数少ない優良企業に、効果なき慣習でしかないテレビCMを打ち止めさせる口実になりますし、日本経済にとっても明らかに有益です。
これにより、政治の安定と公正な経済の成長を導き、私たちや、私たちの家族、友人、大切な人や、私たちの故郷を守ることになります。
幸いなことに、私たちにはインターネットがあります。ブログや掲示板にコピペし、できるだけ多くの人々にこのことを伝えることに協力してください。
これは、我が国において、私たち若者が指揮する戦後最大の蜂起です。
最後まで読んでくれたことに感謝します。
- 99 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:17:51 ID:fHeo+pW50
- 親が働いてないと、子供いじめられるよ
- 100 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:17:54 ID:hUYcnG5UO
- >>60
所得税は強制
消費税は節税出来る
ニートには所得税じゃないと都合悪いんだろうがね
- 101 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:18:05 ID:9fNEWof70
- >>85
賛成派には一般人には見えない打ち出の小槌を装備してるから大丈夫
- 102 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:18:05 ID:LR2a9mOd0
- >>49
同意です。
頑張っても50年しか持たない住居のためにかなり持っていかれる。
貧しい人ほど住居費は家計圧迫する。
- 103 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:18:06 ID:atho8WA70
- >>61
10年後の住宅補修費でローン膨らむけど大丈夫か?
- 104 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:18:06 ID:fVKgeJHd0
- >>85
現実には間に挟んで移行出来るような制度が必要なんだろうね
- 105 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:18:13 ID:Cr5sOKXD0
- >8万ぐらいじゃ生活できないので働かなくなることはない
問題は働く気があっても「働けない」人たちだよね。
障害者や寝たきり高齢者、鬱病などの精神障害者…
そういう人たちの社会保障問題を解決できるのであれば
オレ自身は賛成しても良いと思ってる。
もっとも、今の日本では絶対に実現不可能だと思うけどね
- 106 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:18:22 ID:yemPe6Ji0
- 何このヒキコモリとホームレス大量生産政策。
- 107 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:18:37 ID:8Lg5mjfC0
- >>83
誰がどうなるかは未知の事なので、出生したらチップを埋め込むようにしないとな
今はお金持ち、けど親族の誰かが馬鹿やって生ポへ移行ってあるだろ?まずな、
おまいにチップを埋め込まないとイケないのな
- 108 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:18:42 ID:eeQnq74q0
- >>29
細分化すると事務コストがなー。
1億2千万人分やるわけでちょっとした手間も考えないといけない
>>86
働かないってことは時間が余るってことだからね。
週3日労働とか新しい労働スタイルがでてこれば次第に少しずつ働きはじめると予想する
- 109 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:18:48 ID:O3PDrljM0
- >>81
やるからにはそれを絶対許してはダメだな。
全国民一律ってトコが売りなんだから。
- 110 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:18:48 ID:8qfpLzyp0
- >>66
在日特権を廃止しようという動きが既成政党に全く皆無なのが絶望的だが。
それはそうと年金と生保を廃止してBIの導入? そんな妄想は大概にしろとw
- 111 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:18:53 ID:32sGa/1JP
- >>44
現時点、企業側がコストカットで減税分をピンはねする。
そしてピンはねするほど余裕の無い企業にとっても
ピンはねされるような対象にとってもBIはありがたい。
今のまま、最低額8万どころか0が溢れている状況で
なおかつ0でない職業の場合、一番良い企業に就職しなければという事で
本当に人員が必要なところに人がこない。
BIの場合、介護職1人に対して常にツーマンセルで対応とかも出来るようになる。
BI受給が働くことを前提とした場合な。
- 112 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:19:05 ID:mcHZB7d3P
- まさか本当に働いたら負けの時代が来るとは・・
- 113 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:19:09 ID:Udtgzoxg0
- 相続税100%にしろよ
- 114 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:19:25 ID:tYZK2YHm0
- ・みんなの党
・河野太郎の新自由主義
・構造改革派がベーシックインカム賛成。
・与党民主党はもちろんベーシックインカム賛成。
ということで、これから日本を背負う勢力がこぞってベーシックインカムを支持している。
. ∧_∧
: (@∀@;) < スゲー・・・全部売国野郎だぜ。ウッホ・・ホ〜
. ( 朝⊂)
//三/ /|
- 115 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:19:27 ID:1AbFA7LV0
- >>65
不満を持って政府や自治体に苦情を言っても門前払い
されるから、言わないんじゃなくて、言わせてもらえない
大事になってから、政府や自治体が動き出すだろ?
個人でいくら言おうとも、日本では無視される
今後は違うかもな、ネットやTwitterで個人でも
やり方次第で変えられる
- 116 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:19:31 ID:zedULOC/P
- 今、年収1000万以上稼いでいる人は
絶対反対するだろ
成功して1000万稼いだのに
550万とかやる気失せるだろ
- 117 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:19:32 ID:99Avht8P0
- >>107
ああ、それいいな。
全員チップを埋め込めば、それですべての国民を管理できる。
- 118 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:20:00 ID:yiQz394L0
- >>99
乞食なんだからそのくらいのことは我慢の範疇だろ
- 119 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:20:19 ID:lT+6ScLP0
- 紙切れ同然の日本銀行券が廃れてドルと元が出回るな
- 120 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:20:23 ID:FXLvOQVQ0
- あきらかに労働需要が無いのに、ハロワは人でいっぱい。
その辺の歪みを解消する方策は必要だわな。
- 121 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:20:25 ID:fvmxo4Gv0
- >>105
> 問題は働く気があっても「働けない」人たちだよね。
> 障害者や寝たきり高齢者、鬱病などの精神障害者…
そういうのを「一律8万円」でバッサリ切り捨てるのがBI
だから共産主義・社会主義でなく、「新自由主義」的政策といわれる
もっとも、「8万円もらえるなら介護ボランティアやってもいいよ?」という人が
出る可能性は極めて高いので、いまの「官製介護」よりひどくなるかというと
必ずしもそうはいえない
- 122 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:20:27 ID:nwssCIRy0
- >>99
子供なんか居ない。生保に頼ろうとしてる国潰しに子供いるならそっちの方が問題じゃねえの?w
- 123 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:20:39 ID:75Xcv1Of0
- >>88
労働コストについては、この支給額が実質の限界賃金を決める、
最低賃金の水準の役目を果たす。だから、現状とほとんど変わらない。
財政規律については、BIとはまったく別の問題
高所得者の負担増については、さじ加減が必要。
ユニバーサルサービス、インフレによる水準の動的な最適化については、確かに問題点だな
- 124 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:20:44 ID:tItnikAP0
- いい制度なのは分かった
後はどこかよその国で成功例が出るのを待とう
頼むから日本で実験しないでくれ
- 125 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:20:49 ID:2JQAmDrQ0
- 神国、日本
世界の雛形を作ろうぜ。
時間がない
- 126 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:20:53 ID:IpqcJvBJ0
- >>114
これプッシュしているのはニッキョウだろ
- 127 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:20:59 ID:foQQmQLE0
- いいとは思うがまあ実現不可能だろ
日本人の労働信仰は根強い
- 128 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:21:06 ID:U11E2QXe0
- >>116
だから無能な人は勝手に辞めていくか辞めさせられるんだから、
能力のある人はもっと稼げるようになるって言っているのに。
- 129 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:21:07 ID:LYlxKeq70
- >>124
ドイツ。
- 130 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:21:09 ID:0MRO182k0
- これってさ、もしも病人だったら月8万だけだと医療費で生活できなくなるよ。
今はその部分生活保護がカバーしてるけど、難病とかだと保健も入れない無いし
若年からだと貯蓄も蓄財も出来ないから、医療費の上限6万まで払ったらほぼ野垂れ死に確実なんだけどな。
そのくせぷーは月8万で親のすねを齧って遊び放題とかだと益々歪な社会になるだけだと思うが。
しかも金持は逃げるしだろうし、企業も賃金をその分下げろと要求すると思うけどなあ。
- 131 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:21:23 ID:8Lg5mjfC0
- >>117
おまいはそんな事を思ってるのか?もしや自分だけはチップ埋め込み逃れるとか?
- 132 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:21:24 ID:eeQnq74q0
- >>109
小泉みたいな強い政治家がでてこないと厳しいね
>>112
どこがまけなんだ?
月8万(試算)で何ができるか考えてみ。
ちょっとでも贅沢したいなら働かないといけないのは換わらない
- 133 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:21:28 ID:iDZ2D7kA0
- >>88
ど田舎の築33年平屋建て土地60坪建物19坪
ローン月5万1千x残り7年
自分で少しずつリフォーム中
食料は安く入手できる、食費月1万程度
- 134 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:21:29 ID:6GPvz4JC0
- >>83
アホか
今でもタダみたいな置物に10万の値段つけてて
それをカードで買うと9万ちょっとバックしてくれる謎の業者がワンサカいるんだぞ
- 135 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:21:30 ID:1xA3GPEM0
- >>40
>幸い日本は島国だからそう簡単には入ってこれない
東アジア共同体の中で定期的な人材交流として輸送手段を無償提供しかねないのが鳩山。
- 136 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:21:44 ID:cck4zu710
- ベーシックインカムが公務員のリストラになることを理解して欲しい。
- 137 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:21:45 ID:VnT9SZFj0
- 歳出の中身は殆ど人件費と社会保障
公務員様の余計な仕事を減らしてあげれば相当削減出来そうな気がするけどなあ
- 138 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:21:50 ID:pLOEkOtL0
- ガチ高額所得者には所得税を抑えつつ使える金を増やす方法はいくらでもあるし
大博打打って失敗しても少なくとも死なない訳だから
結構支持する奴もいると思うけどな
- 139 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:21:50 ID:QudhsES/O
- 集めた後に一言ム
経費がかかり過ぎて 配るほど無いから 中止aって 必ずなるなぁB
- 140 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:22:10 ID:UF7hRiMZ0
- >>116
そもそもその1000万って本当に社会に必要とされて稼いだ1000万か?つう話だ。
本当に必要とされる仕事ならBI導入後はもっと年収が増える可能性だってあるだろう。
その代わり無駄な仕事は全く成立しなくなる
- 141 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:22:37 ID:XSxyP+Jo0
- そーいやFD世界はこんな感じだったな
- 142 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:22:37 ID:kOGcsDN50
- これ・・・子供手当てやらなんやらと合わせてマジに国が滅ぶぞ・・・・・・
国力を疲弊させて中国に吸収しやすくする気満々やん
- 143 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:22:43 ID:WoES6Fsq0
-
絶対に、現在の生活保護受給者が「8万じゃ足りない!」と言い出すよ。
障害年金受けている人達も医療費などで、多分足りない。
結果、加算などを含む支給額が膨大に膨れ上がる。
- 144 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:22:53 ID:75Xcv1Of0
- >>100
その場合、節税の結果が景気の低迷になるんだが
今の社会福祉を消費税に換算したら、
将来的には30%超えるわけだが
今の所得税とプラスで、だ。
- 145 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:22:59 ID:O3PDrljM0
- >>130
残念だが、新しい世の中の為に死んでくれ。
- 146 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:23:00 ID:MZPwFrz20
- いくら所得税上げたって、所得が激減して、財源ないよ。馬鹿か?
- 147 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:23:09 ID:hAkCnFGL0
- 粛清が始まったのだよ、君らには関係ないが一部の金持ちが粛清の対象に!
- 148 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:23:22 ID:0MRO182k0
- >>136
どうしてなるのかその仕組みを書かないと信用できないな。
つまり給与を下げるってこと?
それだと民間もこれがある分手当て出さないとかになると思うが。
- 149 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:23:22 ID:LYlxKeq70
- >>133
つまり田舎も活性化の可能性が出てきたわけだな。
俺は、そんな田舎に住みたくないけど。
>>136
リストラにならなくても
弱インフレにすれば人件費は実質下げれるね。
- 150 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:23:22 ID:NETWTOPu0
- >>140
公務員の1人あたり人件費総額が1千万超えるとかね
- 151 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:23:23 ID:9fNEWof70
- >>137
オマエの言う公務員の無駄な出費って何?
警察・消防・自衛隊とかも公務員だし
流石に戸籍やらの情報は民間に任せたくない
- 152 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:23:26 ID:5ArZ1BFI0
- もう、どんどんやれ。
- 153 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:23:29 ID:fvmxo4Gv0
- >>126
BIは新自由主義の政策だと何度言えば(ry
>>130
確かにw
医療の部分は現状維持(働くことができないかを市町村が審査)して、
100%現物給付する必要あるな
なお、日本は「国民皆保険」だから、アメリカみたいに「難病だと医療保険(国保)
に入れない」ということはない。
- 154 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:23:43 ID:A7rauOMu0
- ネトウヨ代表として一言。
賛成。
生活が苦しいので・・・
- 155 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:23:47 ID:eeH65rji0
- ベーシック・インカムとは、「何が生活に必要なのか」を、支給者ではなく受給者に考えさせる仕組みとも言える。
例えば同じ5万円を、そのまま渡すのと、それで食料を買って渡すのとでは、資本主義社会では意味合いが異なるのだ。
評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」 より
http://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime/e/df9729ff82024e97dd3447d08d9c5f27?blog_id=165
- 156 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:23:47 ID:tYZK2YHm0
- ・みんなの党
・河野太郎の新自由主義
・構造改革派がベーシックインカム賛成。
・与党民主党はもちろんベーシックインカム賛成。
ということで、これから日本を背負う勢力がこぞってベーシックインカムを支持している。
. ∧_∧
: (@∀@;) < スゲー・・・全部売国野郎だぜ。ウッホ・・ホ〜
. ( 朝⊂)
//三/ /|
- 157 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:23:48 ID:32sGa/1JP
- >>121
介護ボランティアが増えたらひとりあたりのストレスも減り、
相談相手も増えて実はマシな職業になるともいわれている。
- 158 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:24:05 ID:1xA3GPEM0
- 民主はこれで外国人を国内に大量居住させる。
民団が国政参政権求めてるから歴史反省してあげましょう。
結果巨大な外国人票田を国内に養いかねないから怖い。
そして与党第一党がいつまでも外国人の味方、民主党。
- 159 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:24:18 ID:AsNv+goSP
- >>130
医療はこれまで通りと何度言ったら…
- 160 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:24:18 ID:KFy9jUlh0
- レスする前に↓このサイトは必読しておくべき。
ttp://bijp.net/transcript/article/91
- 161 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:24:22 ID:ZmJ6IE2P0
- >>130
新自由主義に則って、生活苦で安楽死→安楽死したドナーの生体臓器売買ビジネスを法認可して貰わないとね、勿体ないよ
- 162 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:24:40 ID:GZNwSPTD0
- ベーシックインカムのお金を支給日にパチンコですって、
翌月以降分を担保にして金を借りるようなアホと、
それでも「生存権」をたてに、人権派弁護士が暗躍し、
グダグダのうちに数年で制度廃止。残ったのはベーシックインカムに
脳みそまでとろけきったクズとゴネて生保獲得しようとするも
いったん権利抹消されたゆえに新制度の条件ではねられて飢え死続出という
地獄絵図が見えるんだけど?
- 163 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:24:42 ID:wAXmvq6E0
- 80,000/0.45=177,777円
単身の場合、社会保険等控除後手取額177,777円がボーダーライン。
これ以上貰ってると損をする。
- 164 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:24:49 ID:99Avht8P0
- >>131
いや、もちろんオレもチップを埋め込まれるだろう。
それがいいんじゃねえか。
国や自治体はすごく管理しやすくなるぞ。
それに、人も楽だ。
現金持っていなくても、究極的にいえば服さえ着ていなくても、
ゲートをくぐれば勝手に引き落とされるし、そんな楽なことないだろ。
税金の計算も国が勝手にやってくれるだろうし、
確定申告もしなくて済むんだぜ。
- 165 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:25:21 ID:p7HCGrXd0
- 働きたくねーのは分かるけど、誰のおかげでこの生活ができてると思うのかね
誰も進んで便所掃除する奴なんかいねえよ分かってんのか
- 166 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:25:21 ID:O3PDrljM0
- >>158
国籍条項を着けるか、さもなくば永住者限定等の措置は必要だろうな。
それが出来る事が前途であろう。
- 167 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:25:30 ID:cck4zu710
- 少なくとも子供手当てや生活保護よりかは遥かに平等な制度。
- 168 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:25:44 ID:fvmxo4Gv0
- >>148
> どうしてなるのかその仕組みを書かないと信用できないな。
どこまで馬鹿なんだw
BIを導入したら厚労省まるごといらなくなるw
覚えておけーw
- 169 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:26:00 ID:NKmi9ujA0
- 社会主義国家になるの?
- 170 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:26:05 ID:32sGa/1JP
- >>158
まず日本人になることが第一条件だ。
そしてBIの条件が働く事であれば外国人は要らない。
現状多い在日を日本人にするだけでも十分だ。
そのかわりナマポ不正受給は廃止な。
- 171 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:26:17 ID:UF7hRiMZ0
- >>169
逆
究極の自由主義社会になる
- 172 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:26:25 ID:IR74mr4k0
- 簡単だろ
働かないモノは食えない
よってベーシックインカムなんて意味なし
「働くなくて食える」ようなナマポと在日と公務員を廃止しとけ
- 173 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:26:38 ID:zedULOC/P
- 働かなきゃいけない状態からの脱却は
いい考えだと思うけど
それが日本の経済にプラスに働くか
どうかが重要だよね
日本経済が衰退したら
破産だし
現時点で借金1000兆もあるのに
毎年200兆増えちゃうことになる
借金なくて
黒字で1000兆あればやっていいことのような気がする
- 174 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:26:41 ID:tYZK2YHm0
- ・みんなの党
・河野太郎の新自由主義
・構造改革派がベーシックインカム賛成。
・与党民主党はもちろんベーシックインカム賛成。
ということで、これから日本を背負う勢力がこぞってベーシックインカムを支持している。
. ∧_∧
: (@∀@;) < スゲー・・・全部売国野郎だぜ。ウッホ・・ホ〜
. ( 朝⊂)
//三/ /|
- 175 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:26:55 ID:5ArZ1BFI0
- こういうのは、予告なしでやってほしいな。
- 176 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:26:56 ID:8Lg5mjfC0
- >>154
おっす!また会ったな
おまいはそんなに日本人が憎いのか?
俺にも朝鮮人の知り合いくらいいる。
どうしてツーチャンに謎かけするんだ?意味がわからんだろ
- 177 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:26:57 ID:2JQAmDrQ0
- その前に日本を20くらいに分割しないと
- 178 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:27:06 ID:XlxCYNos0
- >>84
民主党じゃ当然人件費は削らないだろ。
仕事が楽になるだけでさ。
かといって、障害者や生活保護者の特別支給は残るんだし、
あれやこれや言い出してグダグダだろうな。
消費税やらがどんだけ上がるか、試算も出してないしね。
CO2削減で電気料金値上げ月800円〜1000円うんぬんの試算も、
物価にどれほど響くか、試算公表してないしね。
民主のやることは、もう何も信用出来ないな。
- 179 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:27:08 ID:NfXdyveN0
-
公明が民主に近づいたらこれだよ・・・・・
- 180 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:27:11 ID:LtU5JpJx0
- 財源は所得税じゃなくて消費税が好ましい。
消費税は安定的な税収だし、インフレを抑制する。
所得税はむしろ減税して労働に対するインセンティブを与えるべきだな。
- 181 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:27:20 ID:NETWTOPu0
- >>151
年金、失業保険の業務はなくなりそう。
納税者番号と電子政府がB.I.の前提だから、税務署関連も減るかもー。
- 182 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:27:25 ID:U11E2QXe0
- もうすでに衰退しているだろうに。
まさか借金を返せると本気で思っているの?
- 183 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:27:27 ID:WU4wFBsL0
- モー 働かないぞ 藁
- 184 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:27:30 ID:fVKgeJHd0
- >>163
今の若い人の平均より高いではないか
老人に負担させるならちょうどいいラインてことだな
- 185 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:27:31 ID:1AbFA7LV0
- >>168
厚労省がそれだけしか仕事してないと思ってる情弱発見
- 186 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:27:33 ID:0MRO182k0
- >>143
だよなー
障害年金受けている人達は数ヶ月で路上飢え死にだし
じゃあ加算してとなると事務費も加算分も膨れるし
だからってその分ニートから取れとなると結局今と何が違うのか分らない制度になる気がする。
しかも日本人になればニート生活が出来るとかって大量に中国とかからお手軽気化人が押し寄せてきそうだし
亡命先を選ぶ第三国の人もとりあえず食えるからって日本を目指して収集のつかないことになりそう。
これなるなら帰化条件を厳しくしないと駄目だ。
- 187 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:27:34 ID:pQgH8K6v0
- やくみたいに別に世の中に必要でもない事やって
大金せしめてる奴が嫌がるならどんどんやってくれ
- 188 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:27:35 ID:Do94o/M30
- 国から金や仕事が与えられる=社会主義・共産主義になるんだ
- 189 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:28:18 ID:AsNv+goSP
- >>165
だから便所掃除の賃金が適正に高くなるような制度であるのが当たり前。
- 190 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:28:18 ID:p7HCGrXd0
- 前スレで誰かが
現状の国によるベーシック・サービスがベーシック・インカムに代わるだけって言ってたよね
金貰えるということに目が行き過ぎて夢を見すぎだと思う
- 191 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:28:29 ID:pLOEkOtL0
- >173
今の日本ならいきなり200兆位刷って市中にばらまいてもどうという事はない
むしろ円安インフレで良い効果がでる可能性の方が大き
- 192 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:28:38 ID:LYlxKeq70
- >>172
そっちと、公務員給料削減が本当なんだが
無理だからBIしようとしてるんじゃね?
とくに公務員給料削減が困難
- 193 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:28:39 ID:8NIHmbXB0
- コジキは新で詫びろ。恥を知れ!
在日朝鮮人のほうが100倍マシだ!
- 194 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:28:41 ID:HhBIkxeq0
- >>26
勤労の志士たる保守
ニート
無能な人間を働かせるのはめんどくさいと考える堀江みたいなの
外で働くことこそを至上の価値とし、主婦を寄生虫扱いするフェミ、メンリブ
日本人の働きすぎを主張する左翼
増税におびえる富裕層
生活保護がなくなることを危惧する在日
ネオリベの売国っぷりにキレ気味のネトウヨ
民主という文字を見たら無条件でマンセーするサヨク
このまま効率化、ロボット化が進めば人間は働かなくていいようになると考えるSF人間
労働市場を飽和させて労働者を安く買い叩きたい財界
各種入り乱れて絶賛上映中です
- 195 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:28:43 ID:75Xcv1Of0
- >>167
平等すぎて、実現が難しいんだよな
たとえ実現したとしても、うまいこと回るかはわからん。
システムの中では破綻することはないが、経済がスパイラルで縮小していくか、拡大していくかのどちらかだから、
縮小した際に、国際競争が出来なくなって頓死という話になる。
本当に、鎖国とセットならこの上ない制度なんだが、
日本には不可能な状態だからなぁ
- 196 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:28:50 ID:l6MbfT9y0
- ある種の社会主義化・・・
まじかよ民主に投票してくるわ
- 197 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:28:57 ID:hAkCnFGL0
- だから〜所得税20%で月収100万だったら
手取り80万なんだ
所得税45%だと手取り55万円+8万
- 198 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:28:58 ID:UyxxShSy0
- 大賛成!
働かなくても楽できる世の中を!!w
- 199 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:29:03 ID:cck4zu710
- 便所掃除は海外の労働者を使えば良い。
パチンコに使っちゃうヤツは餓死すればいい。
財源は相続税100%で老人からとればいい。
- 200 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:29:11 ID:5/n43F5J0
- >>180
あとは寝ているお金に起きてもらうことだね
銀行とかでずーっと寝てるお金
- 201 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:29:12 ID:KFy9jUlh0
- >>186
廃止されるのは、生活保護と年金だけ。
医療や教育といったものは継続。勿論、障害年金もな。
- 202 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:29:19 ID:32sGa/1JP
- >>172
高所得者が夜な夜な襲われる社会になるだけだろ。
貧困系の犯罪は生きるためにはなんでもやるぞ。
ガス抜きどころか貯めてどうするよ。
生殺しの方がまだ楽だぞ。
そしてこの生殺しは浮上するチャンスがある。
答えはもう出たも同然だろうが。
- 203 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:29:21 ID:tYZK2YHm0
- ・みんなの党
・河野太郎の新自由主義
・構造改革派がベーシックインカム賛成。
・与党民主党はもちろんベーシックインカム賛成。
ということで、これから日本を背負う勢力がこぞってベーシックインカムを支持している。
. ∧_∧
: (@∀@;) < スゲー・・・全部売国野郎だぜ。ウッホ・・ホ〜
. ( 朝⊂)
//三/ /|
- 204 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:29:22 ID:/1zd7Ksz0
- >>186
障害年金、医療保険も従来通り。
勝手なねつ造しないように。
- 205 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:29:40 ID:8Lg5mjfC0
- >>164
おまいの書き込みには糞ワラタ
そんなこと実現する訳ないだろう、けど面白い考えだよね
こうなったら君の考えを誰かに直接伝えようよ、誰がいいだろうね
- 206 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:29:44 ID:W9Wc8SfY0
- 機械化やコストダウンで賃金はへるは、仕事は
無くなるは、もうこれしかねーーーーーーーー^^。
期待してるぜ。
- 207 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:29:46 ID:XU+cAsia0
- 子供手当て第二弾か
小沢:こんどは国民全員に8万円だ!
- 208 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:30:00 ID:xo9gVUkX0
- 若者等の労働人口よりも、老人等の非労働人口の方がこの国は多いからな
「消費税なくす代わりに所得税70パーセントにします!!」という公約立ち上げたら余裕で当選できるよ。
国家としてもうなりたたないんだろ日本国は。
- 209 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:30:03 ID:fHeo+pW50
- ドイツで上手くいけば、やってもいいんじゃないの
ドイツ待ちだな
- 210 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:30:10 ID:owJ12QFl0
- >>188
ちげーよ。
月8万で手をうって、あとはオカミに頼らず勝手にやってくれってこと。
「自由とは何か」の考え方によって意見は分かれる。
- 211 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:30:14 ID:fvmxo4Gv0
- >>167
> 少なくとも子供手当てや生活保護よりかは遥かに平等な制度。
同意
しかも「機会平等」。能力ある人はさらに働いて稼げばいいんだしw
- 212 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:30:22 ID:eeH65rji0
- >>162
で、お前はベーシックインカムに賛成なのか、反対なのか、どちらよ?
- 213 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:30:22 ID:KFy9jUlh0
- 相変わらず、生活保護が廃止されると困る輩が印象操作のレスをしまくってるな。
- 214 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:30:23 ID:eT9RNi780
- >>204
BIの基本は社会福祉のカットだぜ
- 215 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:30:41 ID:D6AZK7fc0
- 何も対策しなきゃ
年金のおかねは何処から?
ナマポのおかねは何処から?
大阪のあの場所みたく、暴動が起こる日常は、
すぐそこまできてますよ。
- 216 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:30:43 ID:iDZ2D7kA0
- ごめん>>82だった
>>149
田舎かどうかにかかわらず家賃さえ何とかなればやってける額じゃない?
賭博する奴がいるから生活保護は配給制がいいと思うけど。
- 217 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:30:47 ID:LYlxKeq70
- >>195
少子化の改善になるならば拡大しかないだろ。
このまま1.3で続けば国が滅びかねない、
早くなるか遅くなるかの違い。
※ただしBIで少子化が改善されるかどうかは俺はしらんぞ
- 218 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:30:49 ID:6hECerFa0
- >>91
最近は竹中もセーフティネットの必要性は語ってる。自分の身の安全のためかもしれないけど。
反対派は制度としてのベーシック・インカムがダメなのか、財源と支給額に問題があるのか
生活保護や各種手当の廃止が問題なのか、ちょっとよく分からない。
- 219 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:30:49 ID:9fNEWof70
- >>181
それ公務員の極一部の仕事じゃん
給料がガポガポ下がる政策でもないし
所詮は公務員の実態とかも知らず希望的観測ばっかり述べるヤツ多すぎ
- 220 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:31:03 ID:O3PDrljM0
- >>195
この制度を現代の「鎖国」政策とするのですよ。
国籍条項をつけれれば、ものすごい税金の高い国って事になるから
外人は逃げていく。
民主政権みたいな生ぬるい党じゃ出来ないだろうけどさ。
- 221 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:31:09 ID:hAkCnFGL0
- でだ所得税10%で月収10万だと
手取り9万な
で45%だと5万5千円+8万円でなんと13万5千円に!
- 222 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:31:18 ID:UF7hRiMZ0
- >>209
日本が先にやって成功すれば他に真似する国も出てくるよ。
そうすれば日本は先駆者として国際的地位も上がる
- 223 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:31:20 ID:HExVKw+10
- 今の年金世代が反対するだろ
国民年金だけの人はあんま関係ないかもしれんけど
厚生年金の人は3、40万が8万になっちまうんだからな
金がかかりすぎて段階的に移行なんてできないだろうし
- 224 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:31:23 ID:pLOEkOtL0
- >190
それは確かにそうなんだろうが、金って形で一元化出来るのは大きいだろ
行政府は淘汰圧が無いから放っとけばいくらでも非効率になる
それを単純なサービスだけさせて監視してあとは淘汰圧の働く民間にやらせる
行政に複雑な事やらせると官僚の暗躍する余地を作ってしまう
- 225 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:31:38 ID:jwjQcXSg0
- もしこれが実現したら、週3日くらいの6時間バイトで悠悠自適に暮らしたい・・・・・。
週休1日のフルタイムで手取り13万とかマジ勘弁・・・
心の余裕がほしい
- 226 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:31:40 ID:2DgnQIXR0
- 貧困層相手の選挙対策だろうな
実現不可能だから
- 227 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:31:46 ID:8/f3AeFC0
- 年収600万だけどベーシックインカム実行されたら、
田舎に家買って仕事やめるわ
- 228 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:31:51 ID:uAW1sm5i0
- まじめに働けと言いますが
企業も自主退職者を募ったり、新卒採用しなかったり
で人件費を削りたくてしょうが無いように思えます
職権利用してパワハラ、セクハラしたり、買いたくない物を押し売りしたり
他社に負けまいと不正をしたり、無闇に資源を消費したり、
競争で勝たなければ生き残れないと言って善悪関係無く相手をけ落としたり
沢山稼いでいる人は本当に真面目で偉いのでしょうか
BIは国際競争力を下げると思いますが、それ以上に得られるものが多いと思います
- 229 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:32:03 ID:JUJDUxdk0
- 「生きるためのものから生き甲斐重視へと変わる」とか
マジお花畑思考だよな
みんな自分の収入きっちりプラマイで計算して
大差ないなら誰も残業なんかしなくなるよ
- 230 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:32:06 ID:NETWTOPu0
- >>162
その流れであれば、パチンコに課税して B.I. の財源に充てれば解決なのでは?
- 231 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:32:09 ID:pODqzcCW0
- 将来の不安から、貯金をしないですむから、景気はよくなるかも
この額で満足する人はいないから働く人は働くし
足元を見て低賃金で働かそうとする会社は倒産するし
良いんでね
- 232 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:32:16 ID:0MRO182k0
- 金を配る公平分配→ベーシックインカム
賃金で公平に富を分配→一人当たりの労働時間短縮と最低賃金引き上げ
どっちも実は同じことなんだよ
賃金引上げが出来ないのにベーシックインカムだと出来るとか思うお花畑な脳みそって
どんな構造になってるんだ?片方が出来ない国は両方出来ないと気がつけよ
- 233 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:32:18 ID:7hTR13We0
- >>211
日本人は絶対働くよ。
- 234 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:32:20 ID:FXLvOQVQ0
- 今までのやり方で良いとは思うけど
「5人に1人は生活保護」とかいう時代になったら
本気で考えなければならない時が来るんだろうな・・・・。
- 235 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:32:20 ID:1xA3GPEM0
- >>166
それが出来るといいね。
子ども手当て法の内容見て寒気が走ったわ。
- 236 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:32:25 ID:xeUD6uZt0
- >>148
社会保険庁も職安もいらなくなるじゃん。
あえて言えば、厚労省を無くしてベーシックインカム庁でも作っておけばいい。
- 237 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:32:25 ID:7y0ZsNxQ0
- もう社会主義国家だな
誰も働かなくなって日本も終わり
- 238 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:32:28 ID:fQZAjccz0
- >>203
支持率割れてる所にみんなの党プッシュ始めたのって
ベーシック・インカムに移行させるための布石だったわけかw
- 239 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:32:36 ID:KFy9jUlh0
- >>227
いいね。好きなことやって残りの人生過ごせるじゃん。
- 240 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:32:43 ID:+xW9QMzk0
- >>50
おまえバカすぎ。
なにが新自由主義だ。
どうみても社会主義的な経済政策だろ。
あたまかず揃えれば働かなくても食えることになる。
働く意欲がそがれる。
デノミ以上の愚策。
- 241 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:32:46 ID:U11E2QXe0
- >>223
それが嫌なら逃げてもらうしかないな。
- 242 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:32:59 ID:rB5Ddr5r0
- >>190
それが真実だなw
今平等に受けられてるサービスが市場原理に乗せられて平等に受けられなくなることは確か
新自由主義者が提唱したのも納得
- 243 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:33:00 ID:U6UW6CUl0
- >>197
それイイ!
- 244 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:33:05 ID:fvmxo4Gv0
- >>225
うむ。「働く」の意味が変わってくるだよな
いまは、ほとんどの人にとって「働く」とは
・就職して毎日会社に行って給与をもらう
ことを意味するが、
・趣味や文化活動する人
・NPOや個人でボランティアに精出す人
・宗教など心理世界に進む人w
・1日中ネトゲとかでバーチャルに生きる人www
いろんな「生き方」が出てくる。アンチが想定するように「1日中ボーッとしてる人」というのは
ありえない
アンチのいうように、給与所得をもらえる「働き方」が絶対的に正しく、趣味や文化やボラに
生きるのは間違っている、という主張はあまりに一面的すぎる
- 245 :777:2010/03/26(金) 17:33:17 ID:qAFdkLvI0
- >>211
宝くじ当たっても働くよ、うん
- 246 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:33:22 ID:2fJcxvre0
- >>98
突っ込みどころ満載のコピペ乙www
- 247 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:33:28 ID:i4BccVnT0
- いいなぁ。毎月、格安航空券で帰って途上国で暮らすわ。
- 248 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:33:34 ID:+ZyjZdYN0
- まじめに働いたら負けの時代か・・・。
- 249 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:33:43 ID:8Lg5mjfC0
- 凄い速度でスレが流れてるな
トイレに行ったらもう追いつけない
- 250 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:33:45 ID:4gBkKB7w0
- いまの何やっても行き詰まった感のある政情にこれは良い刺激
知らない人多いから、認知度高まるといいね!
実現可能なモデルをじゅうぶん時間かけて探ればいいとおもうよ
子供手当みたいに、財源不透明(近いうちに消費税増税は確実だけど)
なまま、導入というのはひどい。
けど、民主党は将来的にBI導入を見込んで、
子供手当を発進させたのかな?、と思うと、
納得できるようなー、できないようなー? うむむ、、、
- 251 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:33:53 ID:pLOEkOtL0
- >219
実態ってどんなの?
- 252 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:33:57 ID:zedULOC/P
- 確かに年金も生活保護もなくして
全国民に
一括で支払うってのは
すごい効率のいい気がする
公務員もばっさりカット出来るし
いらない社員も楽々クビ切れる
そんななったら
社会はどうなるんだ
- 253 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:34:02 ID:fHeo+pW50
- >>227
BIの8万にたよって貯蓄を怠ると、病気したときに
入院費払えずに死亡
だから8万だけで生活しようとする人は、すぐに淘汰される
とりあえず子供手当てとかよりは、こっちのが平等だわ
- 254 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:34:14 ID:B17h41uj0
- >>223
その層が選挙権も一番たくさん持ってて、選挙にもいちばん行くんだから
民主主義が一応機能してるうちは絶対実現せんだろうな
独裁者が現れるとかでないと
- 255 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:34:24 ID:LYlxKeq70
- ちとアンケート
女性でBI反対っている?
子供2人をシングルマザーであっても生めば、ほぼ一生が保障されるんだけど。
- 256 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:34:26 ID:WPHd3DeM0
- マスコミがBI論煽ってるっていうけど、
あいつらにそれをするメリットはあるの?
- 257 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:34:36 ID:cck4zu710
- 実は能力が無い者が無理して働くことで経済の足を引っ張るという問題もある。
そういう人材はかえってニートになってもらった方が国のためにもなる。
特に地方の土建。
- 258 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:34:50 ID:75Xcv1Of0
- >>217
人口増えても、産業が伸びないと中国の農村ですよ
少子化が改善するだけで、経済が伸びなかったら、
マイナスにスパイラルする。
それでも支給の調整で、制度の中では生きていけるが、
世界史に忘れられた日本人は蛮族となり、円で食料もエネルギーも何も買えなくなる
完全反対じゃないんだが、
BIのあげられてるメリットは、すべてが静的なモデルなので
>>220
鎖国したかったら、もう一度満州を取らないといけないなぁ
- 259 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:34:52 ID:wAXmvq6E0
- >>221
月収10万だと所得税700円くらいだよ。
- 260 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:34:54 ID:MChkjvtm0
- >>244
まぁ夢のような話だが、現実的に考えると社会がまらないんじゃね?
- 261 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:35:11 ID:mDmYeplU0
- >>222
世界初である必要があるんですか?二番じゃいけないんですか?
- 262 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:35:13 ID:LtU5JpJx0
- 企業はコストの高い日本人を雇わなくていいし、労働者もライフ・ワーク・バランスが実現する。
BIは企業、労働者の双方にとっていい政策なんだが。
- 263 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:35:22 ID:O3PDrljM0
- >>248
それが今の世の中だろ。それを打ち砕くんだぜw
- 264 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:35:26 ID:pODqzcCW0
- 大半の日本人の趣味が仕事だからなあ
- 265 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:35:31 ID:YY3FonZ20
-
小遣い月1200万って、
完全に国民の敵だろ。
- 266 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:35:44 ID:fVKgeJHd0
- >>256
こんだけネットにもまとめサイトとかがあってマスゴミ主導でことが進んでるってことはないと思う
- 267 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:35:46 ID:i4BccVnT0
- >>18
頑張って毎月100万円もらっても50万円が乞食と外人に行くんでは
さっさと日本から出て行くだろう。
で、日本国籍に価値があるうちに他の先進国の国籍を取得してさよーならー
- 268 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:35:50 ID:Nq/AwxzW0
- >>250
錬金術じゃないんだから実現可能なモデルなんかあるわけないだろ
食い物にしたってサービスにしたって無から涌いてくるもんじゃねーんだぞ
- 269 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:35:53 ID:5/n43F5J0
- >>261
れんほーさんだ
サインください
- 270 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:35:54 ID:tYZK2YHm0
- // __
// |ヽ|ノ た
// ノ/\ か 自分の意思で年金を払わなかった朝鮮人!
// l ― り
// レ ー‐ ■在日韓国人二世、竹田青嗣氏の述懐
// ナ 、 幺士 ※1995年8月23日の毎日新聞より抜粋
// // d、 小冗 www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daigojuunidai
/ // フ | 十
// o) レ .ノ また「我々はいずれ祖国に帰るのであるから、福祉とかそういうものはいらない。
// 士 フ 日本は祖国の統一の邪魔をしない、日本に望むことはそれだけだ。」
// d、 o) 「厚生年金なんて強制的に取られるけど、私等は祖国に帰国するので年金は
// ―;‐、、 : 貰えない。年金を納めるなんて我々には無駄だ。」
// (_, :
// // : :
// // / | ||::
// // ・ | | ||::
//,ハハハ || | ||::
// 〈l| || |l〉 || | ||::
// __)=='(_ || | ||::
// /l´ l `lヽ ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ| 在日 |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
- 271 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:35:59 ID:32sGa/1JP
- >>227
> 年収600万だけどベーシックインカム実行されたら、
> 田舎に家買って仕事やめるわ
お金が浮くじゃないか…是非そうしてくれ。
代わりにだれかやる気のある人がその席に着く。
- 272 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:36:03 ID:fvmxo4Gv0
- >>257
若年層を想定しているようだが、中高年でも、その構造、同じだよ?
「月8万あったら、地元に帰って畑でも耕すのにw」って中高年でも中堅〜大企業
だと年功序列で1000万円以上もらってるのが現状。やめたら65歳まで年収ゼロ
だしね
そういう「ポスト」が空くだろうし、そういう意味で「会社全体の生産性」は激上がる↑↑↑
- 273 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:36:05 ID:1AbFA7LV0
- >>228
BIで国際競争力は下がらない
これ誰が賛成している施策なのかよーく調べて見ろよ
大企業の御用学者が賛成してるわけで
国際競争力が下がるようなら、賛成しないよ
- 274 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:36:09 ID:rB5Ddr5r0
- >>256
釣りと煽りするのが仕事だから
- 275 :777:2010/03/26(金) 17:36:18 ID:qAFdkLvI0
- 仕事が趣味とかいまだに考えられないよ
- 276 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:36:20 ID:0MRO182k0
- お前らさ
公務員の給与が減るなら一般人の給与も減るのに気が付けよ
なんで片方だけ減るからいい制度だとか都合よく解釈できるんだ
両方減ったら財源どうすんだよ
貯金がなくなる訳無いだろ
人間の欲には際限が無いからな
どうせこの分丸ごと溜め込んだら2年で170マンになる
なら5年ぐらい丸ごと貯めて投資でもやってみるかとなるのが人間だ
モラルハザードで社会全体が駄目になるぞ
- 277 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:36:35 ID:LYlxKeq70
- >>256
北チョンの女性と密会してた中井のスキャンダル隠し
>>258
それも一理あるけど、日本はインフラ過剰だから
多少は増えても大丈夫だろう。
むしろ税金の無駄だと思われてたことが多少生きてくる。
今頃なんて日本の人口が2億だと試算されてたろ
第二次ベビーブーム(今35歳付近)のやつらが2人は生んでる試算だったし。
現実は一人弱も生んでない
- 278 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:36:47 ID:v+TAuSLE0
- 8万円って今の俺の手取りじゃないかよ。
- 279 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:36:49 ID:8Lg5mjfC0
- 月8万円の支給では無理なんで13万円くらいにすれば
誰もが落ち着くんじゃね?
- 280 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:36:54 ID:KFy9jUlh0
- >>259
厚生年金があるからな。
それくらいだとBIのほうが断然得だろう。
単身者なら、年収350万までくらいは得。
- 281 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:37:09 ID:/1zd7Ksz0
- >>267
出てっていいよ。ていうか出て行けよ。
誰も困らないから。
- 282 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:37:10 ID:xeUD6uZt0
- >>257
政治家はハッキリとは言わないけど、
おそらくそれが1番の目的だよね。
- 283 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:37:10 ID:3iaH/e6w0
- 毎月8万もらえるとすごい助かるなあ
- 284 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:37:11 ID:75Xcv1Of0
- >>240
働かないのも自由、働くのも自由。
ただし、最低限の金以上は何もわたさん。
きわめて新自由主義じゃないか
共産主義は、全員働け、利益はみんなで分配する。
病気をしても、旅行するのも、みんな社会が負担する。
サービスがインカムに変わるだけ、
その使い道はとやかく言わない
ってのが、BIの基本理念だよ
- 285 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:37:15 ID:fQZAjccz0
- >>244
・趣味や文化活動する人 → パクリネタもっとクレ!
・NPOや個人でボランティアに精出す人 → 被害者の人には優しくしてお金クレ!
・宗教など心理世界に進む人w → もっと北に送金してクレ!
・1日中ネトゲとかでバーチャルに生きる人www → もっとクズになって滅びてクレ!
こんな感じですか?
- 286 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:37:16 ID:hAkCnFGL0
- うちのばぁ〜さん7人産んでんだぞ!
64万円、ウハウハッ、主婦なのでスーパーで節約して
残りはFX!+貯蓄かね
- 287 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:37:21 ID:W9Wc8SfY0
- 日本人は仕事好きだから生活さえ安定してれば、
基礎研究とか儲からない仕事でもやれる。
遊びなんて1週間であきる。
暇ってのは、死ぬほど退屈。
ミュージシャンとか
芸能人目指す奴や芸術家や漫画家を
目指す奴が増える。
- 288 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:37:32 ID:XlxCYNos0
- >>255
>子供2人をシングルマザーであっても生めば、ほぼ一生が保障されるんだけど。
子供が大人になれば、一人8万じゃ一生は暮らせないだろ。
- 289 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:37:33 ID:zlefPpzV0
- >>276
違う方向でもう駄目になってるから
- 290 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:37:42 ID:Brr24u2S0
- これってもし導入されたらもちろん生活保護も廃止だよね
必要最低限の収入が保証されるんだから
これで生活保護の恫喝ゆすりたかりで暮らしてる童話とかヤクザとか在日朝鮮人とかが
特権階級でいられなくなるのなら賛成
働かず年金納めずのくせに生活保護月十数万でパチンコ豪遊する連中がいて
その一方で年金を給料の中から長年払ってきて月々の年金支給6〜7万で生活してる老人がいる
これはあきらかにおかしい
このデタラメな在日特権童話利権ゴネ得のしくみと日本人の憤りが解消されるのはでかい
問題は労働意欲の低下や日本の国際競争力が少なからず落ちるかなってところと
底辺を養うことになる中流層の人たちの不満
もっとうまく煮詰める必要あるだろうけど役所や役人を今の三分の一ぐらいにスリム化して
日本の財政健全化すればしっかり機能すると思う
- 291 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:37:51 ID:fs1eOpKY0
- 【月収8万保証】ベーシックインカムについての議論
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1250792427
- 292 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:37:55 ID:fVKgeJHd0
- >>275
おまえだれ?
- 293 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:37:55 ID:3+fHRqml0
- >>201
障害年金って、年金をいくらか払ってないと貰えないんじゃなかったっけ?
http://wrs.search.yahoo.co.jp/;_ylt=A3xTxj7RcaxLtNsApj6DTwx.;_ylu=X3oDMTEyZHZtZjhzBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcGMwMDE-/SIG=12ba52ad5/EXP=1269678929/*-http%3A//www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm
- 294 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:38:00 ID:HExVKw+10
- >>259
BI導入されたら控除もなくなるんじゃね?
- 295 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:38:04 ID:u66RHcGq0
- 社畜「俺は仕事をやめるぞ!」
経営者「(労働力が足りねぇ。)職歴なしのニート様たち、是非わが社へ」
ニート「そこまで言うなら一回くらい就職してみるか」
3年後
汚澤「今年で廃止」
元社畜「えっ!?」
- 296 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:38:28 ID:WoES6Fsq0
- >>201
何で年金廃止するのに、障害年金が残るんだ?
アホじゃね?
- 297 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:38:32 ID:9fNEWof70
- >>251
自分で調べろよ
税金や福祉なんて一部
自分の自治体のHPや国家公務員の採用情報でも眺めてきな
- 298 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:38:34 ID:L9NA7kn+0
- 45%って所得収入の45%ってことだよな?
うはwwwwwwwwwwwwwww半分近くとられんのwwwwwwwwwwwwwwww
底辺リーマン死亡wwwwwwwwwwwwwwwwww
格差すなぁ
- 299 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:38:47 ID:U11E2QXe0
- >>290
何で国際競争力が落ちるのか説明してほしい。
- 300 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:38:50 ID:7hTR13We0
- 日本人は外国に比べると必要以上に貯金して景気を悪くしている側面がある。
将来の不安が減るば金遣いがよくなって景気もよくなるよ。
- 301 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:38:56 ID:1a1mwCht0
- 現状にBIをプラスするだけなのが共産主義者の発想
現状の社会保障をぶっ壊してBIに置き換えるのが新自由主義者の発想
- 302 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:38:58 ID:0MRO182k0
- >>279
そんなことしたら税率がとんでもないことになる
日本から金持がこんどこそ本気で出て行く
頭脳流出なんてもんじゃねー事態が起こるぞ
代りに世界中から貧民が押し寄せてきて日本はマジ終了だ
馬鹿でも分りそうなもんだが
- 303 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:39:03 ID:Ll/b4AtD0
- >>67
そうだ、いい制度だと思うぜ、日本の経済力なら出来るだろ、開発国では無理だな、実験しろよ日本でな。
- 304 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:39:06 ID:n+sgy3wv0
- 賛否なんかねぇよ、公務員全員首に出来るなら可能かもだけど。
- 305 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:39:12 ID:kjPNLQ2W0
- えーと、これは半分社会主義、半分資本主義って事かな?
- 306 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:39:14 ID:fHeo+pW50
- >>290
チョンと生活保護受給者は損をすることになる
- 307 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:39:19 ID:LYlxKeq70
- >>288
いまの年金受給額なんて7万だぞ?
生活保護で8万とか年金disってんのかと
- 308 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:39:22 ID:gcpUz0uM0
- パチンコに使う奴は死ねばって言うけど
税金に帰ってこない消費が増えるとこの制度は破綻するんだよ
パチンコや外国人問題をきっちり解決しないと実現は無理
- 309 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:39:26 ID:tUKUb5GF0
- もう面倒だから、明日から初めてくれw
- 310 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:39:31 ID:i4BccVnT0
- >>281
で、乞食だけ残るんだけど、その後のことを勘が得られないのが
小学生未満の頭脳しかない。民主党員
おまえ、途上国みたことないだろwヒキブタ。
- 311 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:39:32 ID:tYZK2YHm0
- // __
// |ヽ|ノ た
// ノ/\ か 自分の意思で年金を払わなかった朝鮮人!
// l ― り
// レ ー‐ ■在日韓国人二世、竹田青嗣氏の述懐
// ナ 、 幺士 ※1995年8月23日の毎日新聞より抜粋
// // d、 小冗 www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daigojuunidai
/ // フ | 十
// o) レ .ノ また「我々はいずれ祖国に帰るのであるから、福祉とかそういうものはいらない。
// 士 フ 日本は祖国の統一の邪魔をしない、日本に望むことはそれだけだ。」
// d、 o) 「厚生年金なんて強制的に取られるけど、私等は祖国に帰国するので年金は
// ―;‐、、 : 貰えない。年金を納めるなんて我々には無駄だ。」
// (_, :
// // : :
// // / | ||::
// // ・ | | ||::
//,ハハハ || | ||::
// 〈l| || |l〉 || | ||::
// __)=='(_ || | ||::
// /l´ l `lヽ ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ| 在日 |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄
- 312 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:39:34 ID:/1zd7Ksz0
- >>276
>公務員の給与が減るなら一般人の給与も減るのに気が付けよ
減っていいんだよ。それが適正賃金なんだろうから。
実際減るかどうかは知らないが。
公務員の仕事がなくなるから給与が減るといより、ゼロになる人がいるのは確かだけど。
- 313 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:39:40 ID:owJ12QFl0
- >>255
おいら反対。
子供が成人したら月8万に戻るだろうが!
なんで一生子供の分のBIガメ続けるんだよ。
あと福祉関係がバッサリ切られるから、
道端で行き倒れている香具師を助ける寄付金とかまで取られそうだわ。
寄付を断るために付き合いを狭めるとかオバハンライフには負担だ。
- 314 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:39:55 ID:BvKsY13/0
- 働かないで楽したいという訳じゃなく、
もっと自分のやりたい職を選べそうなのが良いと思う
例えば洋服屋とかカメラマンとか役者とか・・・
本当はすごく好きな分野でも他人からは
そんなの実際やっすい給料でどうしようもない職業だぜって言われるし
俺もそう思う
けど取り合えず生活費は確保されてれば
積極的に失敗恐れずやりたいことやれる
- 315 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:40:02 ID:2JQAmDrQ0
- 自殺考えてるやつ、もう少しガンバレよ
- 316 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:40:16 ID:JUJDUxdk0
- >>244
価値観とかはどうでもいいけどさ、
そうやってバリバリ働かないことを選択する人間が増えたら
世の中回っていくのかい?
- 317 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:40:20 ID:dy6dfkE90
- ベーやん
- 318 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:40:21 ID:8Lg5mjfC0
- >>201
障害年金に加えてBI費用を払うのか?意味ないんじゃね?
- 319 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:40:24 ID:O3PDrljM0
- >>290
そう考えると最高の制度だよな。
なにせ在日特権すら無くせるんだからw
どの道、このままではこの国は破綻するんだから、
こっちにかけてみてもいいって思う!
- 320 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:40:32 ID:Do94o/M30
- >>290
被差別者の保障は頼まなくてもやってくれるよ
- 321 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:40:33 ID:0MRO182k0
- ベーシックインカムと言う名の共産主義だな
馬鹿だろ
「世界に開かれた日本にする」
「ベーシックインカムを検討する」
これって日本人の資産を世界中の乞食に解放するのと同じだと気が付けよ
- 322 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:40:35 ID:32sGa/1JP
- >>255
病気どうすんの?
どのみち3名24万円でも子どもが成人するまでスンゴイひやひやだろう。
8万円ってそれくらい中途半端なお金。
生きるのがせいいっぱいだ。
- 323 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:40:41 ID:UF7hRiMZ0
- 「本当に社会に必要とされる仕事は給料が上がる」
反対派からはこの視点がすっぽり抜け落ちてるな
- 324 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:40:45 ID:xk5PMJQ60
- 日本版派遣法
日本版BI
マジで鬼畜
- 325 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:40:45 ID:jIvcyvNe0
- >67
>303
IDって、ご存知ですか?
- 326 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:40:45 ID:mo5PMCio0
- >>299
人件費が上がる
- 327 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:41:05 ID:fVKgeJHd0
- >>313
そしたら働いたらいいんじゃないかな
- 328 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:41:19 ID:cck4zu710
- 移民は30年くらい3k労働に就かないと日本国籍を取得できないようにすればいい。
- 329 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:41:26 ID:kjPNLQ2W0
- 生活保護は無くせるな。
しかし、支給に国籍を問わないとか言い出したら・・・・
てか年金はどうなるの?
- 330 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:41:40 ID:4xjXU8fE0
- 私大文系の馬鹿は、派遣でいくら頑張っても福利厚生がもらえない人間は
自己責任だとか行っているけど違うだろ?労働環境の勉強をやっているようには
思えないな。派遣に限らずドカタなんか真面目に働いても日雇いだからな。
私大文系の正社員の馬鹿から代重税を課してこれらの人らに分配するべきだ。
私大文系が運びって、日本の自殺者は何人増えているか・・・・
- 331 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:41:42 ID:ReIN6PR10
- 底辺は死ぬまで働け と言っている会社は困りまくるだろうなw
- 332 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:41:45 ID:U11E2QXe0
- >>323
これは利点だと思うんだけどね。
特に介護は。
- 333 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:41:59 ID:lE+ISnEv0
- ん!!!
これは何を言っているのだ???
- 334 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:42:06 ID:zuNt7CFh0
- >>138
そもそもガチ高所得者からみれば税率はたいして変わらんよ
年収600万〜1000万くらいの人間が一番打撃受ける
- 335 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:42:08 ID:tUKUb5GF0
- 成人男子にだけ配れば良いんだよ
子供なんかに配る必要ない
- 336 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:42:13 ID:LYlxKeq70
- >>313
月8万でもギリギリで生きれるんじゃね?
無理な分は子供もいないしパートちょっぴりすればいい。
それか自分の親の面倒でも見れば2人で16万三人で24万
とりあえず反対もいたのか。
- 337 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:42:19 ID:NETWTOPu0
- >>294
B.I.は導入されなくていいから、せめて控除は全て給付つきにして欲しいよね。
- 338 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:42:23 ID:qTSewwdf0
- 日本全国、一人月8万円で生き抜き、総ニート化だーw
- 339 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:42:33 ID:WUxcRPbZ0
- 俺を公務員にしてくれ!!!!!!!!!
俺なら暇でも寝ないぞ
- 340 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:42:51 ID:32sGa/1JP
- >>276
残念。限度を超えての貯蓄禁止。制限が付くよ。
期限付きのカードか金券かも知れないね。
無駄に子供を抱えて高額取りになるのは防止されます。
- 341 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:42:55 ID:75Xcv1Of0
- >>299
労使の需給ギャップが労働供給過多に働いてるうちはいいんだ
むしろ、最低保障の雇用枠が減って、企業にはプラスに働く。
その分を、基幹社員の厚生や、製品開発に当てれるから
問題は、供給不足になったとき
そのとき、海外から人を呼ぼうにも、国籍条項が邪魔になって
人の移住が進まない。
本当に、BIで人口が増えれば問題はない。
ただ、不労人口が増えても、市場を官製の景気回転させるだけだから
海外の競争原理にさらされた段階で破綻する
- 342 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:43:04 ID:zedULOC/P
- 外人がガバカバ入って来て
取られるのは納得行かないな
- 343 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:43:08 ID:B17h41uj0
- >>314
リスクを押さえて夢を追えるのはメリットだよな
これまでだったら日の目を見なかった才能が開花する可能性がある
- 344 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:43:09 ID:O3PDrljM0
- >>316
もちろん、経済は停滞し、今より国力は無くなるだろう。
が、あくせく働いて金持ちになって、それが幸せかな?
のんびりと釣りでもしながら暮らそうぜw
- 345 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:43:09 ID:+xW9QMzk0
- 子供たくさん生めば働かなくてすむようになる。
これが一番の問題。
アフリカとか終わってる地域は自分が楽になるために
子供を生むんだよな。
富の源泉がなければ結局ゆたかになれない。
貧困の連鎖。
- 346 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:43:15 ID:8Lg5mjfC0
- >>302
つまりベーシックインカム自体が機能しないようでは意味がないんで。
でもあなたのいうように、13万円月々個人に支払ったら終りますね
- 347 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:43:17 ID:yDVvAost0
- >>322
高額な医療費で貯蓄ない世帯はマジで命取られて死ぬよ
- 348 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:43:18 ID:0MRO182k0
- >>314
倒産しても痛くも痒くもないやつが趣味で店やったら必ず潰れる
そんなことも分らない自分探しのアホが増殖したら
日本の競争力は10年ぐらいで低下して日本がデフォルトするわい
仕事をなめんな
- 349 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:43:23 ID:i4BccVnT0
- >>313
代理母や人口受精、一時的につれてきて住民票だけ置いて海外に置いたままの
養子でもいいんじゃないか。永遠に子供がいればいいのだ。
俺はブローカーやるぞ。途上国の子供と養子縁組して、
月1万円もやれば、生活も変わらないし喜んで養子になってくれる。
- 350 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:43:23 ID:gq2vavGi0
- >>323
それは同意だが
裏を返せば、「本当に社会から必要とされてるモノやサービスの価格が上がる」ってことなんだぜ?
つまり生活は苦しくなるってことだ
- 351 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:43:30 ID:W9Wc8SfY0
- >>271
年収600万
良く計算しろ
収入は減るぞ。
600−600*0.45+96=426マン
嫁が居たら
426+96=522マン
子供が一人居たら
522+96=618マン
子供が2たり居たら
618+96=714
嫁と子供が2たり居ないと
メリットが無い。
- 352 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:43:31 ID:1xA3GPEM0
- >>302
その貧民に帰化や外国人参政権で参政権与えて票田にするのが政治家の狙いと見た。
移民や外国人流入万歳の売国奴どもは市ね。
- 353 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:43:34 ID:hAkCnFGL0
- いやいや、日本がこれで成功したとしよう
外国も真似してまた同じパターンに
ま〜成功しても時間稼ぎ。
- 354 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:43:37 ID:4QtKMT190
- 鳩山政権も検討してるってマジか?
- 355 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:44:01 ID:tYZK2YHm0
- ●ホロン部メモ
・集団でインターネットの言論を監視
・事務所とよばれる室内で複数人が活動している
・活動にあたりレクチャーがある
・レクチャーでは自作自演を教えている
・レクチャーでは「ネトウヨ」という言葉を教えている
・時間帯による交代制である
・金曜の遅番は学生が担当
・20時頃から22時頃までが遅番
・14時頃から16時頃までが早番
(早番)
10:00-12:00 通常業務・思想教育
12:00-13:30 昼食
13:30-14:00 工作対象の割り当てと確認
14:00-16:00 工作活動
16:00-17:00 工作成果の報告書作成
17:00-17:30 引渡し準備
17:30-18:00 帰宅準備
(遅番)
16:00-18:00 通常業務・思想教育
18:00-19:30 夕食
19:30-20:00 工作対象の割り当てと確認
20:00-22:00 工作活動
22:00-23:00 工作成果の報告書作成
23:00-23:30 引渡し準備
23:30-24:00 帰宅準備
※通常業務時間中も工作活動アリ
- 356 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:44:14 ID:U11E2QXe0
- >>326
何でそうなんですかね。
いらないと思われる人も減らせるんだって言っているのに。
こっちのほうがコストかかっているんでしょ。
- 357 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:44:22 ID:owJ12QFl0
- >>327
働いてるけど、所得税あがるべ?
あと、近所の路上で8万円を使い切って行き倒れてる香具師の対策も考えてほしい。
- 358 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:44:26 ID:LYlxKeq70
- >>322
つか、働きもしないのにそれぐらいギリギリ以上にあげたら
他が文句いうじゃないか。
- 359 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:44:35 ID:8v26nwOr0
- おれにもおかねくれよおおおお
子供手当てひきょうだああああああ
くそおおおおおお
- 360 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:44:38 ID:XOcAy7I30
- どうせなら、健康保険も公的年金も廃止して、
民間保険に自分で加入するようにしてリスク自己負担で
ミスったら、野たれ死ぬような制度にしたらいいんじゃ?
- 361 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:44:41 ID:vmo5i+7e0
- BIで日本人の人口更に三割間引きできそう
- 362 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:44:41 ID:gK6pbe0B0
- 俺、とある交通機関の施設内で自販機補充のバイトしてるんだが(手取りは月20日で16万ほど)
両肩を前の仕事(とある電子部品メーカーの子会社でSE)でぶっ壊しちまって、正直言えば
今の仕事も肩のことを考えると長くは続けられない
とは言え、肩の負担を減らせるような仕事で今の仕事と同等の待遇な仕事ってのがなくて
最悪生活保護ってのもアリかなとすら思ってる。
個人的にはベーシックインカムがあれば職探しの選択肢が広がって良いんだがなぁ。
もっとも、財源管理の出来ない民主主導じゃあてにならんがな
- 363 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:44:46 ID:VnT9SZFj0
- >>278
倍に増えたら嬉しいじゃん
あなたはその金で消費して景気が刺激される
企業は儲かって税収が増える
- 364 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:44:46 ID:UF7hRiMZ0
- >>348
>仕事をなめんな
出たよ奴隷労働者の決め台詞w
- 365 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:44:47 ID:atue4q+/0
- >>332
介護の価格が上がるだろ
- 366 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:44:49 ID:ReIN6PR10
- >>351
嫁が3人いれば問題ないな
- 367 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:44:52 ID:pODqzcCW0
- まずは生活保護をなくせ
暮らせないものは教会か、刑務所みたいなところで引き受ければいい
- 368 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:44:53 ID:ndOTstyH0
- 最低限の生活費は全員に与えよう
その代わり失業率とかは調整しない
ほとんどの人間にとってBIレベル以上の生活は望めなくなる
それがBIの真の意味
- 369 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:44:57 ID:NETWTOPu0
- >>329
現状の生活保護がグダグダだから、B.I.で一新したいというのもある。
- 370 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:45:01 ID:Nq4FrQNL0
- 労働法制・労働環境の整備と非正規への偏見をなくすほうが良いと思う。
上をねたみ、下を叩くギスギスした社会のままでは何をやっても明るくはならないよ。
もっと活力のある社会を目指せっての。
- 371 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:45:01 ID:BvKsY13/0
- >>316
企業がもっと良い待遇を用意すれば
バリバリ働くやつはたくさん出てくる
誰だって金は余分に欲しい
- 372 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:45:04 ID:kjPNLQ2W0
- 社会不安、将来への不安が軽減されて景気良くなるような気がする。
しかし勤労意欲がどうなるか未知数
- 373 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:45:07 ID:fHeo+pW50
- 8万をたよりにして働かない奴は大病を患ったときに
金払えずに死ぬから、すぐ淘汰されるよ
- 374 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:45:18 ID:0MRO182k0
- >>340
はぁ?
数百万程度で制限されたら大学の費用も家の資金も貯めれないぞ?
しかも高額所得で自分が働いた余剰分と、これで支給された金とどうやって区別するんだ?
それってもしかして社会主義の私有財産禁止制度にでもするつもりか?
本気でばかじゃねーの
- 375 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:45:32 ID:zedULOC/P
- ベーッシックインカムって
支給は18〜20以上だろ普通w
- 376 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:45:38 ID:VV9EO6V00
- 仕事のない奴には、飢え死にしない程度に生活が出来る金を遣るよ。
でも、病気や怪我したら自費で何とかしろ。
その内、働いている人が羨ましいという時代が来るかもね
- 377 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:45:43 ID:osAztf9u0
- オレはもう国に世話にならない
社会保障いらないよ。
だから税金も一円も払わない
世話にならないのだから払わなくていいだろ?
死んだら2ちゃんのみんなで後始末してくれ
- 378 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:45:43 ID:D6AZK7fc0
- 累進課税が70から40まで下がって
何が起こったかだが、個人主義で
日本のために働かない経営者が増えたこと。
それも、悪いわけじゃないが、
もうそういう人は、日本から出て行った方がいいんだよ。
皆で支える高負担の時代に
突入したんだとおもうよ。
- 379 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:45:51 ID:4gBkKB7w0
- 自殺者減るのは確実だとおもうよ
- 380 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:46:01 ID:ExMsEqV90
- だからベーシック・サービスが消えてベーシック・インカムに代わるだけなんだよ!!!
- 381 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:46:12 ID:17J5TQgp0
- >>360
それ前提でBI導入よん♪
- 382 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:46:14 ID:hAkCnFGL0
- リーマンショックでアメリカと共に貧困層増えたからね〜
- 383 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:46:16 ID:nIKZtxW20
- 子どもに同じ額支給する必要はない
- 384 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:46:18 ID:GIKdCm6u0
- 鳩山って
とりあえず何かを助言されると
後先考えずに賛同するんだな!
早く兄弟揃って氏んでほしい。
- 385 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:46:19 ID:i4BccVnT0
- >>323
実際はBIがあるから、底辺は働きません。
またはBIを理由に賃金を下げるだけ。
今でも年金があるからって理由でフルタイムなのに
給料が低いじいさんがたくさんいるぜw
そんな理由で賃金は下がらないっていうなら、
まず今、賃金上げてみせろやw
有休も取らせてさ。
- 386 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:46:20 ID:fVKgeJHd0
- タコ部屋大流行だな
- 387 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:46:26 ID:PEJVd3Ew0
- >>349
途上国で月1万とか破格過ぎる。
ナマポ+BIとか最悪な方向もあるよなw
- 388 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:46:32 ID:sb17xhuw0
- ニートは天邪鬼多いから逆に張り切るんじゃねぇの?www
- 389 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:46:34 ID:Nq/AwxzW0
- >>298
所得税が45%
厚生年金の自己負担分が8%
介護保険が1.13%
健康保険が4%
都道府県住民税が3%
市町村が10%
ざくっと71.13%が税金となります
- 390 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:46:36 ID:75Xcv1Of0
- >>375
それは所得税率100%で実現できるな
右端と左端は同じ事を考えるということだ
- 391 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:46:38 ID:0pcuz27m0
- ◆注意◆
お前ら騙されるな。
BI推進してるのは在日工作員。
これは日本のお金を本国に送金する、自動送金システム。
ここで煽ってるのは在日。
◆注意◆
- 392 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:46:44 ID:UHWy44oh0
- これで生活保護の恫喝ゆすりたかりで暮らしてる童話とかヤクザとか在日朝鮮人とかが
特権階級でいられなくなるのなら賛成
- 393 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:46:52 ID:YRecjpgp0
- >>1
国民のカネが「税金」として一度国庫に入ると、限りなくブラックボックス化して
役人が(自分たちの)いいように分配してしまうので反対。
なんやかやで結局ちゃんと再分配されないに決まってる。
全く信用ならない。
そんなことするくらいなら
最初から税金安くして勤労者の可処分所得を増やしてくれ。
- 394 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:46:52 ID:SUk1eXdA0
- 過剰な労働力を減らすにはやるしかない
- 395 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:46:59 ID:qTSewwdf0
- まずは生活保護を月8万円に
- 396 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:47:01 ID:xeUD6uZt0
- >>348
個人的には今のような劣悪な労働環境で働かないと利益が出ないくらいなら、
デフォルトしてしまってもいいんだけど。
- 397 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:47:02 ID:7hTR13We0
- >>351
年収600万で、今の税金が 0 なわけないだろ
- 398 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:47:05 ID:AyhzRymv0
- >>348
それ単なるお前の妄想じゃん
- 399 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:47:07 ID:0MRO182k0
- >>376
>病気や怪我したら自費で何とかしろ
じゃあ難病や腎臓だの心臓病で働けない奴は死ねってことか
しかも私有財産禁止とか、そんなのが良けりゃお前が北朝鮮に移住しろよ
- 400 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:47:13 ID:fQZAjccz0
- あああー早く期限切れて、在日出てってくれないかなーーーー
あいつら、追い出される前に日本を食い物にしやすくするのに必死過ぎ
- 401 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:47:13 ID:d7Zijl9D0
- じゃあ、相続税は無しにしろよな。
だったら金持ちは国外逃亡しないだろw
- 402 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:47:19 ID:8Lg5mjfC0
- 8万円って数字、どうやって出してきたのか
- 403 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:47:31 ID:2cYLljoj0
- >>392
在日特権は今まで通り
- 404 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:47:41 ID:1AbFA7LV0
- >>367
不満を持ってる層を集めたら暴動始まったりや犯罪多くなるわ
分散して連絡取れないようになっているからこそ
日本は安全なんだよ
- 405 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:47:50 ID:LUPuKKzj0
- BIでは暮らせない社会になるだけ。
またお前らは新自由主義者に騙されるの?
- 406 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:47:58 ID:0MRO182k0
- これ以上在日や中華にたかられるのはごめんこうむる
- 407 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:48:00 ID:32sGa/1JP
- >>350
上がるというより現状、すでに人とは言えない給料になっています。
人件費を下げることですでにサービスの値段が上がっています。
平均値・期待値の話になるとは思うけれど
現状BIではこの身動き取れない職にとっては光が差す結果になる。
- 408 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:48:08 ID:egVxebXY0
- 8万固定で年金や生活保護や子供手当てなんかの補助が無くなって
しかもこれは全員が貰える
高所得者には8万なんてあんまり変化がないし
所得0だとむしろ8万で生活しないといけないなんて地獄だし
底辺労働者で給料が安い人が一番得をする仕組み
- 409 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:48:20 ID:tYZK2YHm0
- // __
// |ヽ|ノ た
// ノ/\ か 自分の意思で年金を払わなかった朝鮮人!
// l ― り
// レ ー‐ ■在日韓国人二世、竹田青嗣氏の述懐
// ナ 、 幺士 ※1995年8月23日の毎日新聞より抜粋
// // d、 小冗 www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daigojuunidai
/ // フ | 十
// o) レ .ノ また「我々はいずれ祖国に帰るのであるから、福祉とかそういうものはいらない。
// 士 フ 日本は祖国の統一の邪魔をしない、日本に望むことはそれだけだ。」
// d、 o) 「厚生年金なんて強制的に取られるけど、私等は祖国に帰国するので年金は
// ―;‐、、 : 貰えない。年金を納めるなんて我々には無駄だ。
// (_, :
// // : :
// // / | ||::
// // ・ | | ||::
//,ハハハ || | ||::
// 〈l| || |l〉 || | ||::
// __)=='(_ || | ||::
// /l´ l `lヽ ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ| 在日 |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄
- 410 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:48:30 ID:UF7hRiMZ0
- >>350
問題は安いか高いかではなく適性価格かどうか。
地方医療なんて医療費が安すぎるせいで崩壊寸前なんだから
どの道今の社会は維持できない
- 411 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:48:30 ID:BU+jqKCd0
- これは社会民主主義こそが理想卿だと思って一部の物凄い馬鹿(理系が多い)が
自分に実力があると勘違いして超競争社会を作ろうとしてるんだよ
一部の成功者以外は超貧民になる社会に。
今の日本は国民の殆どが中流の社会だがこのBIなんぞいれたらごく一部の大金持ちを除いて全員が貧乏になる
存在しない救世主の天才をドブ河さらって見つけるために
全ての国民を犠牲にする法案
- 412 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:48:34 ID:A5H3n7lV0
- >>388
ニートにそれは絶 対 無 理
- 413 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:48:38 ID:B17h41uj0
- >>348
駄目なやつは淘汰される、これは自己責任だろう
しかし淘汰されても最小限の保障があればいろんなことに挑戦するスタンスは変わるよね
ひきこもりが前向きに生きるようになる可能性だって出てくる
駄目ならまたひきこもればいい
- 414 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:48:41 ID:GOFA+AO70
- そもそも財源が安定して入るって保証があるのか?
- 415 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:48:42 ID:i4BccVnT0
- >>387
俺は善人だからなw
- 416 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:48:44 ID:cck4zu710
- 生活保護廃止こそ在日特権の解体なんだけどな。
- 417 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:48:45 ID:O3PDrljM0
- >>391
この制度をやるならば、国籍条項は必須。
むしろ在日特権、外国人特権を無くすためにやってほしいと思ってる。
それが出来ないなら反対するまでだw
- 418 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:48:49 ID:sNlkyoWD0
- >>401
だなぁ
- 419 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:48:52 ID:0MRO182k0
- >>408
- 420 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:48:53 ID:hvxsqWcf0
- 8万45%で回る確証が100%ないとやれねーよこんなん
1度回らなくなったら地獄見るのはお前らだぞ
- 421 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:48:53 ID:/1zd7Ksz0
- >>341
どうやっても需給ギャップが埋まらない現状が問題視されてるのに
そこが逆転したときの心配とか気が早すぎる。
というか基本的に需要過多はいい話だし。
BIで人口増えないとかあり得ないが、ほんとに増えないなら額増やせって話。
- 422 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:48:55 ID:3/0nlbBa0
- 生活保護を廃止できるだけでもやる価値はある。
何で働かないのに働いてる人と同じくらい貰ってるんだよ。
- 423 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:48:58 ID:LYlxKeq70
- >>374
大学なんて、子供に基金借りさせていけよ
それすら出来ない子供に大学とか勿体無い。
- 424 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:48:59 ID:U11E2QXe0
- >>350
すべては需要と供給の関係なんだからそれは仕方ないと思う。
- 425 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:49:00 ID:HExVKw+10
- BIは年金、生活保護、失業手当、低所得者税控除を廃止するのが前提だろ
働く意欲を無くす人が出るかもしれないリスクを考えなければ理想かもしれんが
現実的には無理だろ
- 426 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:49:04 ID:WoES6Fsq0
- >>395
そうだよな。
まずは生活保護支給上限を8万にしてみてどうなるか、試してみればいいよな。
- 427 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:49:27 ID:pODqzcCW0
- まずは生活保護をなくせ
暮らせないものは教会か、刑務所みたいなところで引き受ければいい
- 428 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:49:41 ID:ymcE3W5x0
- こういう革命的な制度こそ強行採決すべきだろ
民主党には期待している
- 429 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:49:54 ID:IQQI+0pw0
- 日本の少子化解消の為の子供手当でも、なぜか外国人に金を配る民主党だ
最低限の生活保障を目的とする制度で、外国人に支給しないわけがない
民主党政権が続いたら、日本が滅びるか、日本人は外国人の奴隷となるかの二択しかないぞ
- 430 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:50:05 ID:FBaxzjKI0
- 現状のデフレ維持よりは金刷ってベーシックインカムのがいいとは思うけど
給付つき税額控除と労働時間制限して雇用増やす方が健全だと思うわ
- 431 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:50:20 ID:VMSyeXmE0
- 鳩ベーシック・インカム検討でネトウヨころりと豹変す! の巻wwwwwwwwwwww
- 432 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:50:25 ID:LUPuKKzj0
- >>410
一律の収入があるかわりに一律のサービスは無くなるんだね
でもBIの目的ってもともと最低生活保障じゃなくて?
- 433 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:50:27 ID:3/0nlbBa0
- >>429
外国人は、国籍を持つ国に保護されるべきだよな。
- 434 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:50:31 ID:92EKwMyT0
- 子ども手当もそうだが、民主党は無能乞食ばかりが得する社会を作ろうとしてる
公務員労組、人権団体、朝鮮総連・民潭等の社会に集る乞食が支持母体の民主党ならではの屑政策
- 435 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:50:45 ID:2cYLljoj0
- >底辺労働者で給料が安い人が一番得をする仕組み
病気になったら死ぬしかないよ
治療すれば治る病気でも高額医療費で死ぬ
- 436 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:50:48 ID:PA0nvbkC0
- 税の国民負担率はスウェーデン並みの70%になる日も近いな。
でも、サービスは最低なんて目も当てられない。
- 437 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:50:48 ID:tYZK2YHm0
- ・みんなの党
・河野太郎の新自由主義
・構造改革派がベーシックインカム賛成。
・与党民主党はもちろんベーシックインカム賛成。
ということで、これから日本を背負う勢力がこぞってベーシックインカムを支持している。
. ∧_∧
: (@∀@;) < スゲー・・・全部売国野郎だぜ。ウッホ・・ホ〜
. ( 朝⊂)
//三/ /|
- 438 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:50:51 ID:J4fIVGAB0
- 確かに現状の社会保障をぶっ壊してBIに置き換えたいのだが、
現実的には今の社会保障にあぐらをかいてる寄生虫の
目先を騙すスキームが提案できなければ潰されるんじゃね。
- 439 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:51:17 ID:fQZAjccz0
- >>392
だから、追い出される期限が数年後に迫ってるから、
次の「タカリ土壌」作ろうと画策してるんだと気づけって
- 440 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:51:18 ID:U11E2QXe0
- もちろん8万円じゃなくて5万円くらいでスタートが妥当でしょうね。
条件として日本国籍をもっていて、日本在住限定が理想だけど。
- 441 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:51:20 ID:3jdr1mePO
- 資産家を対象に国が強制的に半分徴収できる法律作れ
北朝鮮ならやるぞ民主党
- 442 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:51:20 ID:sNlkyoWD0
- >>420
【子ども手当ての効果測定もやってない民主党】だからなぁ
手放しで賛成できないな
45%に何の根拠も無いんだろどうせ・・・
- 443 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:51:25 ID:8Lg5mjfC0
- BIにしようがどうでもいい、けど税金とらないでって意見があった
そんな訳に行く訳あるまいに
- 444 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:51:25 ID:zedULOC/P
- 仕事がない現状を考えると
スバっとやっちまった方が
日本の若者を守れるかもな
ワーキングプアーや無職の若い奴らが
仕事もなくて日雇い乞食みたいな生活
してる国が
この先生き残れるとは思えない
- 445 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:51:27 ID:3/0nlbBa0
- >>431
全然違う。
国会で話を振ったのは、新党日本の田中康夫。
- 446 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:51:27 ID:O3PDrljM0
- >>429
それは確かだな。
民主主導では絶対止めてほしい。
民主政権が無くなった後の誰か?にやって欲しいみたいなw
- 447 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:51:29 ID:PFs7Kd0u0
- 定義をまとめてテンプレ作れよ
何回同じ話でループするつもりだ?
- 448 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:51:40 ID:kjPNLQ2W0
- いちかばちかやってみる価値はありそうな気がしてきた。
- 449 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:51:41 ID:owJ12QFl0
- >>423
借金背負って社会に出る子供なんて、奴隷に近いだろ。
- 450 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:51:52 ID:IqLz8S2A0
- 100人のムラ タカリ北海道で BI 導入しました。
BI の原資は北海道内で自己完結します。
A人がB万円/月で、AxB円の合計収入でした。
10万円/月配るには、10万円=AxBxC/100人だから、
C=10万円x100人/(AxB)となります。
1年目は 40人が50万円/月 稼ぎました。
すると、BI に必要な税率 C=1000/2000=50%となりました。
10年目は老齢化とサボりで、労働者は30人になりました。
すると C=1000/1500=67%になりました。
20年目はみんな働くのがイヤになって公務員だけの10人になりました。
すると C=1000/500= 200%になりました。大赤字です。
100人のムラ 愛知では BI に差を付け、暴走安定因子を入れました。
完全持家の人は 5万円/月、無い人には7万円、定職を持つ人は5万円プラスしました。
一年目 10年目
持家 +定職 20人 5+5=10万円 => 200万円 30人 300万円
持家なし + 定職 20人 7+5=12万円 => 240万円 10人 120万円
持家 + 無職 30人 5万円 => 150万円 30人 150万円
持家なし + 無職 30人 7万円 => 210万円 30人 210万円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
800万円 780万円
税率は 一年目で 800万円/(50万円x40人) = 40%です。
10年目で 780万円/(50万円×40人)= 39% に減りました。
こういうふうに、暴走抑制因子をいれないと、行き着くところにいっちまうぜ。
- 451 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:51:53 ID:7hTR13We0
- >>425
逆に今生活保護や職業手当がもらえるからわざと働かない人が働くようになるよ。
こういうズルイ奴らがいなくなるのは歓迎だよ。
- 452 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:51:55 ID:W9Wc8SfY0
- コレやり始めたら
外国から養子もらう奴が続出。
中国人とか凄いメリットがある。
小泉は中流を破壊したがコレは勝ち組破壊するのが
目的。
そして海外から子どもを大量に連れてきて
日本の財政を崩壊させるのが目的。
- 453 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:52:05 ID:XlxCYNos0
- >>307
>いまの年金受給額なんて7万だぞ?
生活保護で8万とか年金disってんのかと
一般の年受給者は年金だけで暮らしてるわけじゃないしね。
8万じゃ暮らせないよ。
消費税も物価(CO2削減電気料金値上げ、物価も全て値上げ)も上がるしさ。
生活保護は支給金額以外に諸々付与が付くからね。
貰う8万より出ていく金額が問題だな。
なにせ、まだ中身のない話だしさ。
- 454 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:52:05 ID:PEJVd3Ew0
- 定額給付金みたいに、日本人限定ってのが最低条件だよなwww
- 455 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:52:05 ID:fHeo+pW50
- 外国人も8万貰えるみたいな形になりそうなのが怖いところ
BI自体は面白いと思うけど
- 456 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:52:25 ID:qOx5BUSp0
- さすが基地外党の考えることw
- 457 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:52:27 ID:SNtQdweV0
- 生活保護世帯は去勢しろよ
- 458 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:52:27 ID:LYlxKeq70
- >>432
アメリカの試算をみると元々医療保障がないからそう見えるけど
ドイツのほうを見るとちゃんと保障も付いてるんだよね
BIって勘違いがこれだけ多いってことさ。
BIと独身から毟り取る税率のかけ方も別の話だし。
年金とBIを絡めて考えるのはアリ
年金もいらなくなるし掛け金も消えるから。
- 459 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:52:32 ID:KS3W5N3XO
- 政府紙幣でやれよ
- 460 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:52:33 ID:1AbFA7LV0
- >>408
一番得するのは労働分配率上げなくてもよくなって
さらに、企業の社会保障費も軽減される大企業様だよ
そして国の税金で国内に金が回って、儲けられるし
一番得するのは輸出型大企業だね
- 461 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:52:37 ID:LUPuKKzj0
- どんだけ新自由主義者に騙されれば気が済むんだお前らは
- 462 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:52:39 ID:tUKUb5GF0
- 支給対象
国籍は当然日本で生まれたれっきとした日本人のみ
年齢は20歳以上
性別は男子のみ
公的機関従事者及び大企業の従業員も当然除外
富裕層・資産家も除外
これでいいなw
- 463 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:52:39 ID:0MRO182k0
- >>408
だから、ぷーがニート生活やってて
難病にやったら死なないといけなくなる差をどうするんだと聞いてるんだが
何故答えられないんだろうな
340 名無しさん@十周年 sage New! 2010/03/26(金) 17:42:51 ID:32sGa/1JP
>>276
残念。限度を超えての貯蓄禁止。制限が付くよ。
期限付きのカードか金券かも知れないね。
無駄に子供を抱えて高額取りになるのは防止されます。
↑私有財産の禁止なんて誰が働くんだ?どこの共産主義国家だよ
- 464 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:52:50 ID:WPHd3DeM0
- >>374
大学の分は除外すればいい
家なんか賃貸で住め
カードなり電子マネーにすれば労働の分とBIの区別は付く
それは私有財産の禁止じゃない
- 465 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:53:03 ID:AyhzRymv0
- >>417
BIでその辺バッサリ切れるかどうかが数少ないチャンスだわな
- 466 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:53:04 ID:tYZK2YHm0
- ●「人間獣化計画」
・愛国心の消滅
・悪平等主義
・拝金主義
・自由の過度の追求
・道徳軽視
・3S政策事なかれ主義(Sports Sex Screen)
・無気力
・無信念
・義理人情抹殺
・俗吏属僚横行
・否定消極主義
・自然主義
・刹那主義
・尖端主義
・国粋否定
・享楽主義
・恋愛至上主義
・家族制度破壊
・民族的歴史観否定
- 467 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:53:10 ID:sb17xhuw0
- ブレまくりの政党だし試しにやってみりゃ良いんだよwww
一時的に景気はよくなるだろ。あくまで 一 時 的 にwwwwwwwwwww
- 468 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:53:15 ID:Nq/AwxzW0
- さて企業負担分を考えると支給総額の1/6しか
手取りがないような状況が実現するわけで
8万円を超える企業からの支給額は48万円
これ以下の給与やつは働いたら負け
- 469 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:53:18 ID:XfnncMVI0
- 養子に人数と所得制限つけたらいいだけだろ
- 470 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:53:32 ID:5OR9lnbp0
- 独身で年収1000万とかだと、全部で税金いくらになるんだ。
- 471 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:53:32 ID:MG7Wzk570
- >所得税を45%にすれば、同額を確保できるという
バカ?
- 472 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:53:38 ID:hAkCnFGL0
- >>259
すまん、あんまり細かくするとわかりにくいので簡潔にした。
- 473 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:53:43 ID:NETWTOPu0
- >>353
>外国も真似してまた同じパターンに
真似できそうな国は、何処があるかな。
アメリカは移民国家だから無理だよね。
当然、途上国は無理。
意外なところで、資源があって債務を完済したロシアとか?
- 474 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:53:50 ID:75Xcv1Of0
- >>421
気が早すぎるというか、これは年金も絡むんだから、30年以上の設計をしないといけないだろう
あと、人口増やすために額を増やすんなら、ますますガラパゴス化するぞ
制度の中ではBIは破綻しない。そのように調整できるから
だけど、海外競争を考えたらどうよ、という話ですよ
だから、この制度は国籍条項だの、なんだのと、
鎖国政策が前提なんでしょ。
- 475 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:54:02 ID:pODqzcCW0
- バス・電車を無料にしろ 買い物が増えて、CO2が減っていいぞ ヒキコモリが損をするし
- 476 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:54:03 ID:Do94o/M30
- 1億2千万人に8万配る算段で所得税45%と言っている
外人は考えていないだろ。アサヒの人間だから何とも胃炎が
- 477 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:54:04 ID:i4BccVnT0
- >>435
今でも高額医療費は、個人負担分は上限がある。
月1000万円以上の医療費かかってる患者も都道府県ごとに
数人〜数十人いる。
- 478 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:54:07 ID:1xA3GPEM0
- >>426
そうだなまずは社会実験だよな。
BI認められても障害があるから何たらで生活保護受給者の支給水準が維持されたら意味無い。
- 479 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:54:17 ID:0MRO182k0
- >>464
全員が賃貸に住んだら建設業や関連業種はどん底の不況になって業種ごと死ぬだろ
馬鹿かお前は
- 480 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:54:25 ID:IkFIulnp0
- プーチンもびっくり
- 481 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:54:27 ID:3waoBEY/0
- >>8
キチガイすぎてワロタ
- 482 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:54:39 ID:LYlxKeq70
- じゃあ、またアンケート
実施されるなら金券(政府紙幣)のほうがいいよね?
反対はいないか?
>>476
ドイツがどうなるか数年見るのも手だね。
- 483 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:54:47 ID:FXLvOQVQ0
- >>478
社会実験するなら大都会岡山がいいな
- 484 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:54:48 ID:KS3W5N3XO
- 賛成してる奴は
振込め詐欺に騙されるおばあちゃんと一緒の知能
- 485 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:55:03 ID:8Lg5mjfC0
- ここで総括する。
おまいらBI反対でいいんだな?
- 486 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:55:04 ID:XSxyP+Jo0
- いつの間にか民主党の案になっててワロス
- 487 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:55:04 ID:scQZf+qK0
- 外国人対策が一番重要。
それができない弱い政府の間には絶対やるべきじゃない。
寄生虫外国人(もちろん在日チョンも含む)を完全排除できる強い政府のとき以外は絶対やっちゃいけない。
BI自体には大賛成なんだが、民主党なんかがやるのは危なすぎる。
- 488 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:55:10 ID:LtU5JpJx0
- >>460
恩恵を受けるのはコスト削減できる企業と実質的に所得が増える低所得者層。
正にウィンウィンの関係。
- 489 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:55:15 ID:4xjXU8fE0
- 私大文系の正社員から財源を取れ!
この人種がはびこって、日本に明るい未来はない!
そもそも、こいつらに労働がどうのこうの言わせているのが元凶
- 490 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:55:20 ID:/1zd7Ksz0
- >>486
ネトウヨは偉大だな。
- 491 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:55:21 ID:Nuyzd+VP0
- 間違いなく仕事の質は下がる
日本の国力低下に繋がる売国政策の一環だろうから支持できない
働ける人間のやる気を削ぐのは人という資源をゴミに変えるようなもんだ
完全にに反対する訳じゃないが、このままやってもろくな事にはならない
たぶん中国の貧乏な家庭みたいな日本人が増えるだけ。
ちなみに俺はネトウヨな。
- 492 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:55:23 ID:ReIN6PR10
- >>469←コイツ典型的なバカ
養子に養子がつくねずみ講対策にもならねえ
- 493 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:55:26 ID:hhvw5jlb0
- >小泉は中流を破壊したがコレは勝ち組破壊するのが目的。
違う。中流破壊して貧困世帯の殆どが生活保護になる
それで財政崩壊するのでBI導入→社会福祉カット底辺をぶっ殺すんだよ
- 494 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:55:31 ID:4gBkKB7w0
- >>314
>本当はすごく好きな分野でも他人からは
>そんなの実際やっすい給料でどうしようもない職業だぜって言われるし
>けど取り合えず生活費は確保されてれば
>積極的に失敗恐れずやりたいことやれる
だよね
「働かない人が増える」という批判あるけど、月8万では生活できないし、
遊ぶなんてさらに無理。つうか、「なにもしないでダラダラ」というのは
ほとんどの人間にとって苦痛だよ。生きてるからには何かしたい。
できれば、少しでも好きなことを、人の役に立つことを、
笑顔が増えるような仕事を…と、考えるのが普通だと思う。
同意しない人もいるだろうけど、悲観するばっかでもないよ。
とくに若い人は堅実で、つつましい人が多いし、
ボランティアも積極的にやってる
- 495 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:55:50 ID:tYZK2YHm0
- // __
// |ヽ|ノ た
// ノ/\ か
// l ― り
// レ ー‐
// ナ 、 幺士
// // d、 小冗
/ // フ | 十
// o) レ .ノ
// 士 フ
// d、 o
// ―;‐、、 :
// (_, :
// // : :
// // / | ||::
// // ・ | | ||::
/ // || | ||::
//,ハハハ || | ||::
// 〈l| || |l〉 || | ||::
// __)=='(_ || | ||::
// /l´ l `lヽ ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ| 在日 |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
`ー――――――――‐ '
- 496 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:56:13 ID:LUPuKKzj0
- >>458
各種社会保障制度を撤廃しないなら行政効率化というBIの裏目的がなくなるし
二重保障になってますます働いたら負けになるだろ。
ただのばら巻きは共産主義者に偽装した奴の戯言だ。BIの本質は共産主義しゃなく新自由主義だからな
- 497 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:56:16 ID:fVKgeJHd0
- >>484
間違いなくニート+ワープアだろうな
- 498 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:56:19 ID:HExVKw+10
- 厚生年金が高すぎるんだよ
BIより、
年金を国民年金に一元化して、企業の年金負担を無くし、
所得税廃止した方がいいんじゃないか?
- 499 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:56:20 ID:W9Wc8SfY0
- 人種差別条項ってのに引っかかるから当然
外国人にがんがん金が流れていく。
- 500 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:56:20 ID:UF7hRiMZ0
- >>491
>間違いなく仕事の質は下がる
仕事の質(笑)
既に世界でも最低水準の労働生産性なのに
これ以上下がりようがないっすw
- 501 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:56:20 ID:suIW9a5F0
- これは絶対に国籍要件と国内居住要件を付けるんだよな?
- 502 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:56:27 ID:i4BccVnT0
- >>452
連れてくる必要はないでしょ。
子供手当てを見てもわかるが、住民票だけあればOK。
紙きれ1枚書くだけ。実際の在宅チェックなんかないよ。
俺も海外と日本で何度か住民票移してるからよく知ってる。
- 503 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:56:28 ID:0MRO182k0
- >>485
当たり前だろ
こんな試算で誰が賛成できるんだ馬鹿ちんが
- 504 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:56:28 ID:kjPNLQ2W0
- しかし長期間あるいは永遠に働かなくていい支給額は問題だな。
ぎりぎり生存していられる支給額が良い。
- 505 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:56:35 ID:H9E5svir0
- 所得税を45%wwwwwwww
マジキチ
- 506 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:56:48 ID:8NIHmbXB0
- 人間一度でも休みたい。怠けたい。と思ったらつまらんぞ
そんときゃな死ね。氏ねじゃなくて死ね!!
- 507 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:56:56 ID:WPHd3DeM0
- >>479
なんで業界の為に家を買わされないといけないんだよ
土建屋食わす為に生きてるわけじゃねえよ
アホかお前は
- 508 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:56:59 ID:wqT9Hm0N0
- 働かなくても食えるということは
今渋々金のためにみんながついてるような職業は働く者がいなくなる
底辺職の賃金が高くなれば、当然その分物価も高くなる
介護関係に至ってはバランスがとれず崩壊し
今より老後に不安を抱える結果になるだろう
また、労働力確保のために移民を受け入れざるを得なくなり日本は乗っ取られる
これをやりたければ、文句も言わずタダで働いてくれるようなロボットを作ることだ
未来はターミネーターみたいになるかもしれないけどな
- 509 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:57:13 ID:LYlxKeq70
- >>499
国籍が無い物にはやらんでいいんだよ
国籍があるのに人種で差別したらアウト
つまり在日ざまあwwwww
- 510 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:57:17 ID:xYHZyL+x0
- 全員に8万を税金で支給?
ありえねえw
でもバイトや非正規が多くなって賃金安いし毎月8万上乗せれればやっと中流になれて結婚もできるw
- 511 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:57:21 ID:mmBfRMD7O
- 単なるばらまきと勘違いしている奴が多すぎ。
年金、生活保護、失業手当、扶養控除、子ども手当などなどを全てカットするんだから、
今の壊れかけたばらまきの社会保障制度を全廃するわけで、
これはばらまきの正反対だ。
- 512 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:57:28 ID:VnT9SZFj0
- 個人消費が上向きに転換すれば外国からの投資も増えるしな
今のシンガポールや中国みたいに繁栄を謳歌出来る
圧倒的に労働力が不足すれば新卒至上主義なんて馬鹿な考えも無くなるだろう
- 513 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:57:39 ID:NQcUXO9y0
- 反日的な在日に渡らなければ何でもいいよ
日本の庇護を受けて日本で暮らしながら、テロ国家のゴミのような北や
日本の領土を掠め取る韓国なんぞに忠誠を誓う時点で
エイリアン扱いで十分
- 514 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:57:40 ID:mVvief690
- どういうバラマキだよ絶対うまくいかねえ、そんなに国が売りたいのかよ……
これで日本が転覆しても、政治家は責任とらずに高跳びだもんな。
失策は斬首の北朝鮮が羨ましくなるよ、日本でも導入したら?
- 515 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:57:45 ID:0pcuz27m0
- ◆在日へ◆
おまえらの「BI推進工作」はやってもムダw
これ以上、日本人からお金たかるんじゃねーよ。
もうすぐ本国帰るんだろ?
はやく帰れよ。
- 516 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:57:47 ID:srejzdLD0
- >>1
モデルがおかしい
大学のフィールドワークの受け売りだが、家計調査は十年以上前から回答対象が公務員ばかりに偏ってしまっていて、その水準を元にしてるせいで世間の家計と乖離している
その現実を知らなければ、このような研究も無意味に近いし、むしろ悪い結果しかもたらさない
家計調査に消極的な国民にも責任はあるけどもね
- 517 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:57:56 ID:32sGa/1JP
- >>374
はあ?だったら働けよw
BIの8万なんて生活の受け皿以上の意味はねえよ。
あと、支給金の区別なんかICカードの電子マネーで十分。
もっとも、区別なんかしなくたって、限度超えたら切り捨てられるから
そっち優先で使えばいいはなしだしな。
- 518 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:57:59 ID:8Lg5mjfC0
- >>501
え・・っ??在日にも参政権を〜!って言ってる政府が?
君みたいな人が一番騙されやすい
- 519 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:58:03 ID:ImZRuzdN0
- 両親「働けクズ」
ぼく「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
ぼく「じゃあ死ぬ」
両親「自殺はやめよう」
ぼく「じゃあ死なない」
両親「でも働かないクズって生きてる価値ないよ」
ぼく「もう死ぬ」
両親「お願い死なないでちゃんと働いて」
ぼく「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
ぼく「なるほど」
ベーシックインカムはともかく、こんなコピペでもあながち事実の
一端であるということは政治家はそろそろ理解すべきかも
- 520 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:58:05 ID:zedULOC/P
- ベーッシックインカム始まったら
駅か公園の中でダンボール引いて
寝泊りする
- 521 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:58:05 ID:3/0nlbBa0
- 成人10万、未成年3万くらいが妥当じゃね?
公立学校の学費免除もセットで。
- 522 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:58:12 ID:GZNwSPTD0
- そしてこんな話にのっちゃって「後もう少ししたら
ベーシックインカムどぇす!!」ってひきこもっちゃって、
そのまま数年たって、まだかお?まだかお?って言ってるうちに
政権変わって、首をつる姿が目に浮かぶ
- 523 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:58:30 ID:tUKUb5GF0
- まぁ、既にあのアメリカでも負の所得税制度やってるからね
やろうと思えば問題なくできるはずなんだけどな
- 524 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:58:39 ID:PVeAVPQx0
- モデルケース
38歳童貞貯金0アパート家賃5万独り暮らし社員1名健康保険なし社長やる気なし
・・・の友人E君はBI導入でどうなるの??
- 525 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:58:46 ID:0MRO182k0
- >>507
家具家電、エコ産業、ありとあらゆる業種が全部家や不動産に関る需要だぞ
日本を滅ぼす気なのか、それとも禄に働いたことも無いニートなのかよお前は
土建屋だけだと思ってるのかこのどあほう
- 526 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:58:46 ID:6hECerFa0
- まだ何年も同じ意見のループが続きそうだな。
多くの国民の理解を得られる代替案を、一番大きな野党が出せば良いんだけど。
- 527 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:58:47 ID:kjPNLQ2W0
- 生活保護なくして
一律国民全員4万円くらいがいいんじゃないか?
死にはしないが、働かなければやっていけない額
- 528 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:58:48 ID:scQZf+qK0
- >>508の言う通りだと思う
だから欧州では200年も議論されながら実行されなかった。
機械化が進んで労働生産性があがり、多くの労働者が不要になってこそBIってのは意味をもってくる。
200年の間はそこまでなってなかった。
でもこれからどんどん機械化が進んで、必要な労働者の数がどんどん減ってくればBIは実現性が出てくる
今はまだ早いかもしれないけどな。
- 529 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:58:52 ID:i4BccVnT0
- >>500
ID:UF7hRiMZ0 は、本当ににただのブサヨ・ヒキニートなんだな。
日本製品とサービスの良さは日本から出てみないとわからないよ。
出ればすぐに実感できる。
- 530 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:58:58 ID:hvxsqWcf0
- 税率上げりゃ比例して税収も上がるというアホが適当に試算してるんだろ
経済に与える影響とかちゃんと検討しろよ・・・
- 531 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:59:09 ID:1Ou3m8fE0
- こんなの共産主義か社会主義じゃねーかよ。
- 532 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:59:10 ID:3/prie980
- 社会主義始まったな。行き着く先は
- 533 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:59:10 ID:7TOBGp7u0
- >>494
>「なにもしないでダラダラ」というのは,ほとんどの人間にとって苦痛だよ。
多分,
パチで増やしてやるか。
となるか,
コンビニで強盗でもしてやるか。
となるのがオチ。
- 534 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:59:21 ID:3/0nlbBa0
- >>522
何で民主党がやるって話になってるの?
推進してるのは、新党日本とかみんなの党だろ。
- 535 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:59:23 ID:LYlxKeq70
- >>520
そんなお前を
プギャーしながら会社にいく楽しみが出来ると思うとwktk
- 536 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:59:40 ID:LUPuKKzj0
- バカな子供手当てと同じなんだよ、この発想は。
金を撒けばいい、保育園は勝手にできるとか思っちゃってる程度の。
- 537 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:59:41 ID:wvXLeVDR0
- 子供をポコポコ生みまくったらどうなるのっと
子供は働けないから財源足りなくなるだろう
- 538 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:59:43 ID:fVKgeJHd0
- >>520
んで、月イチで豪遊すんのか?
- 539 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:59:48 ID:tYZK2YHm0
- 生活保護だろうが、ベーシックインカムだろうが名称はなんでもいい。
恐喝・暴力・拉致監禁・殺人・レイプ・・・あらゆる手を使い、この手で掴み取る・・・
// __
// |ヽ|ノ た
// ノ/\ か
// l ― り
// レ ー‐
// ナ 、 幺士
// // d、 小冗
/ // フ | 十
// o) レ .ノ
// 士 フ
// d、 o)
// ―;‐、、 :
// (_, :
// // / | ||::
// // ・ | | ||::
//,ハハハ || | ||::
// 〈l| || |l〉 || | ||::
// __)=='(_ || | ||::
// /l´ l `lヽ ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ| 在日 |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
`ー――――――――‐ '
- 540 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:00:03 ID:/1zd7Ksz0
- >>524
月2回ソープいけるようになるよ
- 541 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:00:12 ID:ImZRuzdN0
- つか、ベーシックインカムって寝る場所と食事の確保で飛ぶだろうし
これだけでニート生活したがる奴って、欲しいものとか欲とかのない
去勢された人間なのか?と思わんでもない
最低限の生きる権利がベーシックインカムでないの?
- 542 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:00:12 ID:gUJtyYQi0
- ぶっちゃけ社会主義、共産主義的ということでは
現在の日本のほうが近いけどね
- 543 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:00:15 ID:azb6EDAh0
- 個人的にはBIは大歓迎だ。
マジで実施されてほしい。働くことに人生費やしたくない
馬鹿馬鹿しくないか?
BI導入されたら、俺は仕事辞めて適当に週3でバイトでもしながら
好きなことやって暮らしたい
- 544 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:00:16 ID:75Xcv1Of0
- >>527
額と税率の細かい話はこの議論においてはまだどうでもいい段階でね
BIを認めて、社会保障、ベーシックサービスを廃止することの是非は?
という段階ですよ
- 545 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:00:21 ID:Do94o/M30
- >>527
だぶついた労働者を飼い殺す意味もあるから、8万が丁度いい額だろ
- 546 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:00:25 ID:fHeo+pW50
- 子供は2万くらいでいいな
- 547 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:00:40 ID:egVxebXY0
- >>435
医療補助は残すのが普通みたいだぞ
民主党はわからないがw
- 548 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:00:44 ID:8Lg5mjfC0
- >>503
普通そうだよね〜w
しかし、やると言い出したら困ったことになるんだよ、民主党ね
- 549 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:00:54 ID:XSxyP+Jo0
- >>519
両親ごとぼくを消しちゃえばいいんじゃね?!
- 550 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:01:20 ID:ymcE3W5x0
- BIが導入されると、「働く人に対する感謝」という
当たり前の気持ちが蘇ってくるだろうな
- 551 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:01:28 ID:nZrFIq6E0
-
オバマ米政権は1日発表した2011会計年度(10年10月−11年9月)予算教書で、年20万ドル(約1813万円)
超の所得のある米国民に対して向こう10年で9700億ドルの増税を求めるとともに、企業による国際的な課
税逃れの取り締まり案を見直しつつ4000億ドルの法人税収の増加を見込んだ。
予算教書は総額1兆9000億ドル規模の広範な増税案の一環として、単身者で所得20万ドル超の所得税率
を36%(現行33%)、夫婦合算で所得25万ドル超の所得税率を39.6%(同35%)に戻す内容。また、石油・
ガス会社、生命保険商品、投資パートナーシップの幹部、米国に拠点を置き海外で事業を行う企業向けの
税優遇措置の廃止も提案した。
予算教書は「オバマ政権は勤労者世帯向けの減税と年25万ドル超の所得のある富裕層世帯の税率を2001
年以前の所得税率に戻すとともに、税の抜け道をふさぎ、特別利益団体への助成金を廃止することで税法
にバランスを取り戻すことを提案する」とした。
オバマ大統領は所得20万ドル未満の個人に対しては、新たに合計1434億ドルの減税を提案した。
また、JPモルガン・チェースやバンク・オブ・アメリカ(BOA)など大手金融機関への課金により900億ドルの
収入が得られる見込みだ。
【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265063528/
日本政府!いつも通り、しっかりと米国に倣えよw
- 552 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:01:46 ID:LYlxKeq70
- >>536
不況だから働くママが増える→保育園がパンク→保育園を増やさずにBIで家庭に戻れ
なんか違う、保育園作るべき
とは思うけどBIはまた別の話。
>>550
そういう利点もあるね、働かなくても食えるんだもん。
- 553 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:02:00 ID:fVKgeJHd0
- >>549
企業「クズは働かせません」
企業「クズは働かせません」
消した結果がこれだよ!
- 554 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:02:01 ID:kjPNLQ2W0
- 勤労意欲に影響を与えない額なら良いと思う。
4万くらいだ。
- 555 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:02:04 ID:0MRO182k0
- >>530
労働意欲がなくなり、BI以外の収入が減れば税収も減る
有能な一部の人間は海外に専門職を求めて流出する
棄民と無能な低賃金労働者が日本へ押し寄せて馬鹿の遺伝子が蔓延する
↓
数年で日本終了
- 556 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:02:08 ID:4xjXU8fE0
- まともな労働環境を用意するべきだろう。大企業?金融機関で
国民の資産を利用して利益を上げているんだろ?
私大文系の正社員から臨時特別税率をかけるなり
労働のカースト制度をしいて私大文系をシュードラ波の待遇で
扱使え!
- 557 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:02:26 ID:tYZK2YHm0
- 生活保護だろうが、ベーシックインカムだろうが名称はなんでもいい。
恐喝・暴力・拉致監禁・殺人・レイプ・・・・あらゆる手を使い、この手で掴み取る・・・
// __
// |ヽ|ノ た
// ノ/\ か
// l ― り
// レ ー‐
// ナ 、 幺士
// // d、 小冗
/ // フ | 十
// o) レ .ノ
// 士 フ
// d、 o)
// ―;‐、、 :
// (_, :
// // / | ||::
// // ・ | | ||::
//,ハハハ || | ||::
// 〈l| || |l〉 || | ||::
// __)=='(_ || | ||::
// /l´ l `lヽ ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ| 在日 |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
`ー――――――――‐ '
- 558 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:02:37 ID:75Xcv1Of0
- >>543
生活保護がなくなるわけだから、
バイトみたいな雇用形態の競争率は上がるかもね
- 559 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:02:37 ID:hAkCnFGL0
- 基本的には世界からみたらダンピング
企業に補助金だしてるようなもんだから
ま〜外国が円高にしてるから
対抗手段って感じで取ってもおかしくないかも。
- 560 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:02:51 ID:U11E2QXe0
- 自分はBI導入に賛成だよ。
- 561 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:03:00 ID:7TOBGp7u0
- ふと思ったのだが,
1人8万円ずつ3人で持ち寄れば24万円になる。
家賃の安い地方都市で3LDKか何か借りて自炊生活,働かなくても生きていける。
働いたら負けの彼みたいな引きこもりのルームシェアがトレンドになるかも。
- 562 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:02:59 ID:Brr24u2S0
- >>402
俺地方のアパート一人暮らしだけど月8万は絶妙な設定だと思うよ
贅沢はできないけどギリギリ人間らしい生活がおくれるレベル
たとえば家賃3万、光熱費(ネットケータイ含む)2万、食費2万、こづかい5千、貯金5千、計8万
東京とかだと3万レベルのアパートはきついかもしれんけど
地方なら風呂トイレ別エアコンつきワンルームで3万台なら普通
都会で生活無理なら地方に引っ越せばいいし東京集中と田舎の過疎対策にもなりそう
- 563 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:03:08 ID:32sGa/1JP
- >>450
よくわかるんだが。それって働くのがあほらしくなるくらいに
8万円で生活できる魅力的な経済になってないと。
普通は基本+幸福資金としてやっぱり働きたい。
- 564 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:03:15 ID:Nq/AwxzW0
- >>519
いかん
声出してわろたww
でも、実際いつの世の中にもそんな人間は存在する
- 565 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:03:24 ID:zedULOC/P
- BI始まったら
優秀な若者は気づくだろうな
日本には乞食しかいないって
そして
海外に羽ばたくだろうなw
- 566 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:03:26 ID:8Lg5mjfC0
- 土台無理な話なんで。都市伝説みたいなもん
- 567 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:03:37 ID:mmBfRMD7O
- 月8万ぽっちで働かずに済むとか、誰も働かなくなるとかどこの自給自足の世界だよ
月25万ならその心配もあろうが、8万じゃ何もできない。
ド田舎に住んでる人は違うかもしれないけどな。
ベーシックインカムのミソは、4〜8万という低い金額にある。
もしくは6万でもいいかもな。
- 568 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:03:37 ID:LUPuKKzj0
- 鳩山辞任示唆きたな
- 569 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:03:59 ID:i4BccVnT0
- 民主党政権になって韓国やジンバブエを馬鹿にできなくなってしまった。
ジンバブエは1年でああなった。
日本は何年でああなる?
- 570 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:04:04 ID:HZHSoWYK0
- ニートが喜ぶ政策ってことは、ニートじゃない誰かが損する政策ってことだよ。
- 571 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:04:06 ID:scQZf+qK0
- >>558
今生活保護の人が働くようになると?
想定額は生活保護支給額と同程度だぞ
- 572 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:04:06 ID:LYlxKeq70
- >>558
大本が女性の社会進出における『パートのママさんより使えない若者』をどうするか
っていう気もするんだがな。
- 573 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:04:13 ID:Sj5ETl0q0
- 8万で働かなくなるって言ってる奴は頭おかしいだろ
そういう奴はバイトしかしてないと思うよ
- 574 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:04:17 ID:AyhzRymv0
- >>508
ところが>>543みたいな人も一定数いるので
結果的に偏るより仕事を分配するような方向にいくと思われる
- 575 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:04:26 ID:wDYdw2qtP
- 月8万円貰えるなら俺働かんよ
物価の安い田舎にアパート借りて引きこもる
- 576 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:04:29 ID:ImZRuzdN0
- いっそのことベーシックインカムの代わりに
どんな人間でも雇って一定の給与を支払う仕事を
国営で作っちゃえば?とか思わんでもないけど
限りなく社会主義的発想だなぁ・・・
- 577 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:04:44 ID:1AbFA7LV0
- >>562
健康保険は?
- 578 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:04:49 ID:/1zd7Ksz0
- >>561
いやそれでいいんだよ。
そういう連中すら少ない仕事に群がるから
賃金低くても奴隷集めやすいわけだけど
そいうのがいなくなったら賃金状況は改善される。
- 579 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:04:51 ID:WoES6Fsq0
-
だから本当にそれで生活保護を廃止できるかどうか、まずは現在の生活保護の
受給額上限を8万にして、試してみようぜ。
当然、他の加算や手当等もカットで。
- 580 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:04:57 ID:IQQI+0pw0
- >>509
>国籍が無い物にはやらんでいいんだよ
>国籍があるのに人種で差別したらアウト
まさにその通りなんだが、そうならないのが民主党
子供手当しかり、高校無償化しかり、外国人参政権しかり
- 581 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:05:07 ID:7EfsqkAj0
- 法案でもなんでもないテレビ番組
でも、ここでこの話題が出たのは
探りだろうな。
あと、ここの議論や疑問は、まとめられて
あれこれ本格的に議論するための
たたき台になるんだろうな。
俺ら無賃金で議論させられてるだけだろ
たぶん
- 582 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:05:08 ID:0MRO182k0
- >>569
これやったら、たぶん4年〜3年ぐらい
法人税下げてもこれじゃ意味無いな
- 583 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:05:08 ID:azb6EDAh0
- >>565
海外に行きたい奴は行けばいいと思うよ
BI導入は早期に実施してほしい
民主に失望していたが、BI導入となれば民主に期待するぜ
- 584 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:05:19 ID:MG7Wzk570
- もしかしてテレビ番組で取り上げただけの話?
- 585 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:05:30 ID:pBTFhES30
- >>543
働くことは全然バカバカしくないとおもうけど、
この腐った国に税金はらうのはバカバカしいとおもう。
- 586 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:05:39 ID:HGO791lz0
- 年収150万円と3000万円で“税率”が同じ国
>1.日本の課税最低限は諸外国に比べて高い
>2.日本の税制は累進課税になっている
>だが、この二つとも、実は大きな誤りなのである。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/58/
- 587 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:05:45 ID:3H24+DfT0
- いいじゃん早くやれ
- 588 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:05:58 ID:75Xcv1Of0
- >>576
箱をつくらず、その人の時間も奪わず、
ソフトだけで運用するのがBI
- 589 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:05:58 ID:m+o5l8eD0
- この国はまじで終わったな。
一生懸命働いて金を手にした奴らは
一年中、どうやって脱税すべきか考えながら生きていくようになる。
そのうちに海外に脱出してしまう。
いつか近いうち、不労所得ががっぽりある日本人を受け入れる村が
近くの国に出来上がるだろう。
- 590 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:06:05 ID:LUPuKKzj0
- >>552
同じだよ、発想は。
収入を保証する代わりに、国家サービスは保証しないんだからな
- 591 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:06:06 ID:gUJtyYQi0
- >>576
公務員じゃn
- 592 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:06:13 ID:i4BccVnT0
- >>567
金だけもらって途上国で暮らせば余裕のヨン様です。
ついでに途上国で仕事もすれば、さらにヨン様です。
日本政府は把握できませんから。
- 593 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:06:29 ID:pODqzcCW0
- 交通費を無料にしろよ 遠くに仕事にいけないだろ
- 594 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:06:35 ID:Sj5ETl0q0
- >>576
そういう仕事を作り出す方が金がかかったりするんだよね
経費だってあるからね
- 595 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:06:39 ID:3/0nlbBa0
- >>562
地方都市在住だけど、バスト・トイレ付きだがワンルームは6万くらいするぞ。
大学の近くみたいなところの方が安いと思う。
地方は意外とアパートは高い。格安物件が無い。公団住宅は別だが。
- 596 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:06:41 ID:itrvTZJz0
- この「8万円」から、さらに健保やら介護やら引かれるんだろ?
それで、仕事して給料もらおうとすると、自動的に半額没収?w
試算の母子家庭で年収500万って、そんなのがどこにいるんだよ?w
ソープかデリヘルでもなきゃ無理だろうよwww
- 597 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:06:52 ID:30KsDaEw0
- >>586
ほんとキチガイ国家だね
- 598 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:06:53 ID:ImZRuzdN0
- >>561
必要最低限の物以外はシェアしなきゃならんし
ほとんど自由になる物がない生活になると思うぞ。
俺は絶対にできないな
>>564
俺も最初読んで吹いたんだけど、よく考えると
今の世の中はそういうのが増加してるなとね
- 599 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:06:55 ID:8Lg5mjfC0
- >>562
地方でも中央付近では家賃が難しいだろ
田舎では空家が沢山ある地域もあるけど移動手段に車とか必要でしょ?
雪深い山の中で車もなくどうする?車検だってあるんだよ?
- 600 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:06:57 ID:Nuyzd+VP0
- >>500
お前やその周辺はそうなのかも知れないが俺やその周辺の多くは違う
でもこんなん始まったら今と同じモチベーションを維持する自信が無い
- 601 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:07:00 ID:fVKgeJHd0
- >>543
アホだな
お前みたいに「週3日バイトだけでいいや」って人がたくさん増えるから
倍率はものすごく高くなって逆に賃金はものっそ安くなるぞ
「正社員で週5日17時まで働きます」みたいな仕事はみんなが嫌がるから
倍率低くて賃金は高くなる
- 602 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:07:02 ID:32sGa/1JP
- >>539
前田日明のお陰でナマポ在日が悪いのであって、
在日(朝鮮人)というだけで判断しないという
ニュー速では稀有な進行が昨日あったことを知らないようだな。
反日在日を駆逐する為にもナマポはいらねえ。
BIを導入するべき。
- 603 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:07:03 ID:0MRO182k0
- >>583
馬鹿か
日本に利益をもたらす研究者とか学者が軒並み去れば
数年で競争力を無くして日本はジンバブエだよ
技術は1年で古くなるから日本企業全滅だ
- 604 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:07:08 ID:/1zd7Ksz0
- >>590
サービスの部分は変わらんぞ。
年金も失業保険も生活保護も基本現金なんだから。
- 605 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:07:12 ID:4xjXU8fE0
- >>576
それの何処が社会主義なんだよ
働いているじゃないか?働かせてまともな給料を出せばいい。
まあどうせボッタクリ価格で政治家べったりの企業が受注してって構図になるんだろうけどな
- 606 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:07:15 ID:Do94o/M30
- 有能な人材を繋ぎ止めておきたければ、1800万以上の年収を出せばいい
なんなら、別途報酬も用意する。改善されるだろ
- 607 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:07:23 ID:hAkCnFGL0
- 去年なんか
うちの横のガレージに車で住んでた奴いたぞ
なんか友達から借りたとか、冬越してたし
横で死なれてたりしたら縁起悪いだろ!
- 608 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:07:24 ID:azb6EDAh0
- >>585
働くのが好きならいいんじゃないかな?
俺は嫌いなだけ。
働くのが趣味なら別に税金取られようがどうでもよくないか?
好きなことやって暮らしてるわけだし
- 609 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:07:26 ID:LYlxKeq70
- >>561
知らない男3人で生活とか
やれる奴はすればいいww
>>576
ニート徴兵しろ!って誰かが言ってた話に近いな
俺は賛成派だけど、若い女性もこうなるんだぜ?
自称家事手伝い(笑)までw
どんな出会い自衛隊化だよwwww
>>580
あの穴だらけの子供手当てを上書きするためにBI使おうっていう気か
>>581
まあな、異なる考えの人が集まるから楽しい
- 610 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:07:35 ID:scQZf+qK0
- >>592
海外居住日本人に支給したらダメだよ
そこは規制しないと
- 611 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:07:47 ID:kgNlASQq0
- そんなお金ありませんよ。
どんどん配っちゃいますから。
子供なぁ、子供手当てなんだけど"外国人には事実上審査なしで支給汁"って命令が来ちゃってるんだけど…。
http://www.j-mp.net/archives/50377758.html
- 612 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:07:48 ID:XlxCYNos0
- これからの若者は、頑張れば頑張るほど、持って行かれて、
8万円が虚しく入ってくるわけだ。
消費税は上がり物価は上昇し、貯蓄は出来ず・・・
今までに資産を持ち、貯蓄のあるものは悠々自適に暮らせるけどね。
土地が安く、家賃の安い国ならまだしも、
日本のように家賃の高い国じゃ、格差はなくならないよ。
若者の辛い時代だな。
まあ、まだ中身のない話し出し・・・
- 613 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:07:49 ID:KS3W5N3XO
- んで25万円の俺は手取りいくらになんの?
- 614 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:07:50 ID:nFWVt02W0
- みんな働かなくなるんじゃね?
- 615 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:08:04 ID:Nq/AwxzW0
- >>596
1の文中では手取りと説明されているところ
そのような徴税的社会保障料はさっぴいた上での数字でございます
- 616 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:08:19 ID:pTuClOii0
- これで今起きてる少なくとも3分の1位の問題は解決するだろ
必死で反対してる人は民間のリーマンではない人だろ?
- 617 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:08:23 ID:ob3e8AUi0
- >>553
「人件費が高い」という認識になってしまったのが元凶だろが?
原因は新興国、主に中国。
日本も欧米に同調し、人民元切り上げ圧力を強めないと終わりだぞ。
すべてのものの正しい価格が崩壊してるんだよ。
- 618 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:08:43 ID:tYZK2YHm0
- 生活保護だろうが、ベーシックインカムだろうが名称はなんでもいい。
恐喝・暴力・拉致監禁・殺人・レイプ・・・・あらゆる手を使い、この手で掴み取る・・・
// __
// |ヽ|ノ た
// ノ/\ か
// l ― り
// レ ー‐
// ナ 、 幺士
// // d、 小冗
/ // フ | 十
// o) レ .ノ
// 士 フ
// d、 o)
// ―;‐、、 :
// (_, :
// // / | ||::
// // ・ | | ||::
//,ハハハ || | ||::
// 〈l| || |l〉 || | ||::
// __)=='(_ || | ||::
// /l´ l `lヽ ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ| 在日 |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
`ー――――――――‐ ' THE END
- 619 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:08:52 ID:IrRwRufC0
- 日本は属国!
導入しようが別の政策にしようが奥の院の人たちの奴隷
- 620 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:08:55 ID:GZNwSPTD0
- 経済は流動するもの、導入してからの物価上昇などを踏まえれば、
法整備が間に合わず、8万円ではやってられるかという状態になると
おもうんだが?
- 621 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:08:56 ID:AsNv+goSP
- >>603
生活していけないことが理由で研究者とか学者がその道をたつことがよくある。
生活できるなら続けていたのにという人達が。
科学や芸術の分野にとってBIはむしろプラスだな。
- 622 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:09:04 ID:FJkSMLVFO
- これは新手の新興宗教かネズミ講ですか?
- 623 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:09:06 ID:gK6pbe0B0
- 月8万じゃ生活無理、それと月4〜6万ぐらいのバイトがあれば
一人暮らしでなんとかやっていける(実家住まいならもっと少なくても)
働きたいけど働けない(病気、怪我、生まれた年等)、そんな人を救済する手としては
アリな気がするんだが
- 624 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:09:19 ID:6u6bD5v30
- その政策は良いとして
8万円の価値を維持出来るのか?
- 625 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:09:20 ID:75Xcv1Of0
- >>605
社会主義ってのは働いてこそでしょ
BIは、
「働かないのは自由。ただ、昔と違って死なれても困るからこれくらいは金をやる。
ただ、しっかり働きたい人の足はこの金銭分以上には引っ張るな。働く意欲のない奴が労働市場を奪うんじゃない」
という論理。
- 626 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:09:23 ID:ImZRuzdN0
- >>588
うん
基本的にBIに俺は賛成なんだけどね。
生活保護とか廃止しちゃえばいいし、義務教育に関しては公立に行く限りにおいては無料とかして
仕事に関してはいずれにせよ「大量消費社会」に戻る可能性がない以上は、シェアしていく方向に進まざるを得ないと思うし
- 627 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:09:24 ID:8Lg5mjfC0
- >>616
反対も賛成もしていない、無理だろって言ってる
- 628 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:09:27 ID:Cw34SU470
- そもそも相続資産もなく自分で生計立てられない人間に
生きてる価値ないじゃん。素直に淘汰しろ
- 629 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:09:41 ID:pLOEkOtL0
- >284
……つまり今の日本は共産主義だったんだよ!!
- 630 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:09:44 ID:HExVKw+10
- 8万もらっても、健康保険は払わなきゃならんから実質6万ちょっとだな
よっぽど税収がなけりゃ医療費無料は不可能だし
- 631 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:09:55 ID:WPHd3DeM0
- >>601
正社員とバイトの間ぐらいの仕事があるだろ
どっちか極端じゃなくて
- 632 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:09:57 ID:yxKhCcj70
- >月8万円では食べていけないので、
俺は、国民保険しか入ってないんだけど、年金はそれ以下じゃなかったっけ?
色々不満はあるが、国民全員に支給されるので子供手当みたいな子供をもってない
人は損みたいなことはないので、まあ賛成。
もちろんこのことで働く意欲とかは確実に減退する。
民主党は大量の移民を計画してるが、それに拍車がかかる
これ目当てに外国人が日本へくると思う。子供作っただけでも金もらえるし
国民だけといっても、どうせ差別だとかいってそんなの関係なくなる。
日本の失業率が高く雇用がない現状で大量に移民がきたらどうなるか?
- 633 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:09:59 ID:MKtHod9u0
- 今まで年金保険料を払った日本人がバカを見て、
払っていない朝鮮人が得をする制度だな。
- 634 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:10:14 ID:h0Hzcdo60
- 最低8万は良いと思うぞ。
今後は、60歳以上の生活保護者は全て生活保護を中止、年金に変更すればよい。
年金より生活保護の方がもらうお金が多いというのは納得できない。
- 635 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:10:23 ID:gUJtyYQi0
- 人件費が高いというより
経済が高コスト体質過ぎる
別に賃金に限ったことじゃないけど
あらゆるところに中抜きが発生しすぎ
その無駄がこの国の繁栄を支えたんだろうけど
没落しようという時代には合わないね
- 636 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:10:27 ID:LUPuKKzj0
- >>604
年金と生活保護だけでは財源は確保できない。
現状の生活を保障するための多々のサービスを停止しなければ財源は生まれない。
- 637 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:10:37 ID:Nq/AwxzW0
- >>598
オレはノーバート・ウィーナーの「人間機械論」を読んだときに思ったね
真に人間的な仕事をできない多数の人間たちはどうするんだろうって
- 638 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:10:40 ID:2kXy5toe0
- まぁいくら憂慮してもやってみなきゃ分からんべ
BI導入こいやーーーー
- 639 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:10:43 ID:/1zd7Ksz0
- >>620
インフレは今望まれてることだしそうなれば給付水準も当然上がる。
生活にたる額がBIの基本なんだから。
- 640 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:10:58 ID:32sGa/1JP
- >>589
いいんじゃない?
脱出すれば。金満中国人的でいいね。
- 641 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:11:11 ID:3+fHRqml0
- >>581
すでに昨日、「国民年金をずっと払ってきたのに、払ってない生保の方が楽な暮らしをしているのは
考えれば考えるほどおかしい」とかいうスレが建って、
やたら「BI導入すればいいんだよ!」ってレスが多かったよ。
ここの勢いも、昨日からの流れだろう。きっと明日も似たようなスレが建つんじゃない?
- 642 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:11:15 ID:tYZK2YHm0
- 生活保護だろうが、ベーシックインカムだろうが名称はなんでもいい。
恐喝・暴力・拉致監禁・殺人・レイプ・・・・あらゆる手を使い、この手で掴み取る・・・
// __
// |ヽ|ノ た
// ノ/\ か
// l ― り
// レ ー‐
// ナ 、 幺士
// // d、 小冗
/ // フ | 十
// o) レ .ノ
// 士 フ
// d、 o)
// ―;‐、、 :
// (_, :
// // / | ||::
// // ・ | | ||::
//,ハハハ || | ||::
// 〈l| || |l〉 || | ||::
// __)=='(_ || | ||::
// /l´ l `lヽ ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ| 在日 |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
`ー――――――――‐ ' THE END
- 643 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:11:20 ID:0pcuz27m0
- だーかーらー、子供手当てと同じ仕組みなんだって。
外国人(朝鮮・シナ)のやつらがウハウハのシステムなんだって。
普通、どんな馬鹿でも気づくだろ。
- 644 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:11:23 ID:pBTFhES30
- >>599
1人暮らしだったら、移動は原付バイクでいいんじゃない?
- 645 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:11:24 ID:vH5tn8Us0
- 能力を持った人が海外に流れ、残った人は重税で涙目。
提唱してる奴馬鹿じゃねーの?
- 646 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:11:26 ID:0MRO182k0
- >>618
約13万+8万=21万
- 647 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:11:31 ID:HGO791lz0
- マジで検討されているんなら賛成だな。
月々100円(当時の物価は13分の1)、バブル真っ只中でも現在の半分の年金保険料しか払っていなかった奴が
月6万ってふざけんな!生活保護の友人が云々と言っている。
生活保護の不公平もそうだが、これから生まれてくる俺ら世代からしたら目糞鼻糞。6万貰って文句言うなってなる
世代や地域による福祉格差がこれだけ広まってしまってはもう、是正するのは困難。ベーシックインカムのが早い
- 648 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:11:39 ID:dC0JQ2Yw0
- 働く人の方が多数派になるよ
俺は脱ヒキした元ニートだが
バイト料と同じ金額の生保を上げるから
仕事を辞めろといっても断る
仕事の合間に娯楽を楽しむのが一番
- 649 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:11:47 ID:HgrALKU10
- BIは正直あまり賛成できんな、働いて対価をえるのが社会の基本だろ。
あと所得税45%にするくらいで海外逃亡はおきるわけないけど、45%でまかなうってのは
累進課税廃止して定率の45%にするってことか、ありえないモデルだろ。
貧困と格差がものすごく広がるはめになるぞ間違いなく。
- 650 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:11:58 ID:BHQXajoV0
- こんな半端な事やるのなら社会主義の方がマトモだろ?
あの世界にだって褒章だののインセンティブが無いわけでもなかろうて。
ホント下らん。
- 651 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:12:04 ID:azb6EDAh0
- >>601
別に構わないよ
バイトが増えれば、逆に企業は人件費カットのチャンスだろ
まあ、バイト決まらなくても毎月一定金額が入れば食ってはいけるし
それに仕事なんて選ばなければなんでもあるしね
BIの導入は人生にかかるストレスを軽減してくれる
俺は大賛成。実施を検討するなら民主を死ぬ気で応援したいw
- 652 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:12:12 ID:LYlxKeq70
- >>636
8万は多すぎって事にはならない事だけは確か。
民間ならともかく、公務員の給与はインフレで上昇するのに付いていけないだろう
公務員ざまあwwwww
- 653 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:12:18 ID:ImZRuzdN0
- >>591
現行の公務員は「誰でも職に就ける」わけじゃないからね
職のない人の受け皿を国が保証したらどうかと思ったんだが
あまり筋が良くない
>>605
国営の労働現場って、規模を大きくすると社会主義だよ。
基本的に生産と収奪と分配を国家が担うから
- 654 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:12:18 ID:8Lg5mjfC0
- >>642
オマエいい加減うざい
- 655 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:12:23 ID:AyhzRymv0
- >>629
_______________
> あー、なるほど・・・ <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //`
- 656 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:12:23 ID:75Xcv1Of0
- >>616
言ってることは理解するし、やりたいことには賛成する。
ただ、理想論過ぎて、前提モデルが静的すぎる。近視眼的。
あと、今の権益をぶっ壊す策なんだが、今の政治家で誰かやれる奴はいるのかと
- 657 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:12:25 ID:HZHSoWYK0
- >>586
年収150万のヤツが何をいくら払ってるっていうのよ
- 658 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:12:30 ID:pLOEkOtL0
- >290
BIの目的にはそういう入り組んだ制度に巣食うカスを一掃するってのもある
>297
いや、税や福祉が一部ってだじゃ言われても
何が言いたいか分からないんだが
- 659 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:12:33 ID:MHcVEfkI0
- BI厨は、こうやって話題になるだけで喜ぶんだから
相手にしないのが一番
- 660 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:12:34 ID:hAkCnFGL0
- 嫁と子供二人いないとメリットないってそこが狙いだろ!
- 661 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:12:54 ID:3/0nlbBa0
- >>633
年金保険料返してくれないなら年金も維持されるべき。
支給額を減らして調整すればいい。
- 662 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:13:00 ID:mo7y/fSh0
- 俺もきままに暮らしたいな。沖縄の島あたりなら。8万でも十分。働くの
好きなやつが働いてみんなそれに乗っかる。所得税8割でもいいんじゃないか。
- 663 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:13:08 ID:a9bGIUtc0
- 要するに働かなくても生活できると。
あれ、皆働かなくなるんじゃない?
- 664 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:13:12 ID:3w0cWwnE0
- BI導入して社会保険をすべてカットという話が出ているが、
現実には年金と失業手当をカットできるかっつーと難しくねぇか?
年金も失業手当も収入から積み立ててるもんだし。
- 665 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:13:29 ID:/1zd7Ksz0
- >>649
>働いて対価をえるのが社会の基本だろ。
それってなんの根拠もない。
労働と所得の分離がBIの目指すところ。
- 666 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:13:44 ID:LUPuKKzj0
- BIを共産主義とか言ってる奴はただのまやかし野労だから無視してね
- 667 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:13:50 ID:0MRO182k0
- 例えば月25万を貰っていたとして
税金で45%引かれて8万足されるとすると約21万に減ることになる
その減った金でニートが遊んでたとしたら耐えられるか?
- 668 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:13:56 ID:lfsXQnTt0
- ついにここまで来たかキチガイ民主w
- 669 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:14:40 ID:32sGa/1JP
- >>624
維持は余裕。
それどころか余る可能性があるが、これは底辺の8万に比べ、
差っ引かれる額の調整が難しいため、今のところ余計に取られてしまう
可能性のある高所得者にとってはいやーな話以外の何ものでも無いな。
- 670 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:14:42 ID:3/0nlbBa0
- >>668
だから民主の政策じゃねーよ。
- 671 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:14:43 ID:BHQXajoV0
- >>666
まぁ、共産主義のほうがマトモだろうなw
- 672 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:14:48 ID:8Lg5mjfC0
- >>644
ああ、若いうちはな〜バイクでも何でも乗れる
しかし60歳、70歳になってごらん、そんなもんがバイクに乗るでけでも危ないだろ
- 673 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:14:50 ID:kjPNLQ2W0
- 4万くらいなら良さそうに思うぞ。
- 674 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:14:58 ID:pODqzcCW0
- 引きこもり、ニートになんて金をやらなくていい
バス電車の交通費を無料化にしてたらいい
働きたくても近所に仕事がないのはよくあること
遠くの仕事をするしかない人を支援する政策をしろ
買い物も増えて景気もよくなる CO2も減る
- 675 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:15:02 ID:Do94o/M30
- >>667
今お前さんが払ってる税金は、どんなヤツが使ってる?
- 676 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:15:06 ID:scQZf+qK0
- >>649
45%にしても、低所得者はBIが入るから差し引きほとんど0
- 677 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:15:23 ID:ImZRuzdN0
- >>637
実は人間ってさ、悪い意味の歯車でありクズである人間の方が
大多数なんだよね
- 678 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:15:24 ID:azb6EDAh0
- そもそもこれで国外脱出までするような守銭奴なんて
どうでもよくね?そんな奴、最初から日本にはいらねえよ
>>667
耐えられるだろ
不快かもしれんが、そういう奴等は働くことが生き甲斐だしな
- 679 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:15:25 ID:HZHSoWYK0
- 派遣だのBIだの、同じタイミングで急に出てきたな。
仕掛け人は誰だ? どうせ共産党あたりだろ?
- 680 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:15:37 ID:pBTFhES30
- >>608
働くのは好きだよ。
つかそういう意味ではBI賛成。
働く気のない奴がBIのせいで仕事やめてくれたら、
そのぶん働き口が増えてウマー。
ただ、この腐った国に納得できない税金の使い方されてるから納税がバカバカしいとおもう。
自分の手取りが減るからいやって言ってるわけじゃないのね。
君に言ってもわからんだろな。
- 681 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:15:38 ID:3+fHRqml0
- >>644
絶対必要である田舎ほど、原付や自転車はべらぼうに高かったりするよ。
- 682 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:15:41 ID:/1zd7Ksz0
- >>670
民主党の政策ってことにして広まるのもいいかもしれん。
与党がやろうとしてるってのはいい宣伝になる。
ネトウヨが反対してるからなおさら実現しそう。
- 683 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:15:42 ID:75Xcv1Of0
- >>649
実際には、「最低限」生きるコストは貧乏人も金持ちも変わらないから、
その分はBIとして保持して、
残りの分を可処分所得として、贅沢費や生活の向上に当ててもらう
そういう意味なんだから、残りの所得を一律課税で問題ない。
累進課税の意味するところは、貧乏人が高税かかると生きていけないところなんだから
- 684 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:15:48 ID:s4R0Lz1+0
- ぶらく・イノセント=BI
- 685 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:15:50 ID:uV5hHoJH0
- そもそも民主党に期待してた事って、
自民党が消費税増税に対して、
消費税増税の前に無駄や天下りの削減をして、少しでも財源を捻出する事だった、
増税が嫌じゃなくて、その前に無駄を削減しろって事、
ンで民主党が政権とったんだけど、
事業仕分けで6000億だか削減したとおもったら、二兆円規模のバラマキで結果としては
1兆円以上のバラマキということになったわけ、
だったらもう自民党政権で無駄を削減しないまま、増税してたほうがプライマリーバランスは良くなった訳、
たしかに自民党も補正予算組んでたけど、恒久的なものじゃなかったから、
景気が良くなればやめられた、でも現金バラマキ子育て支援はコレからずっと続く。
- 686 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:16:12 ID:uSJmSCZu0
- 定住外国人にも支給しないと差別の連呼
中国朝鮮から大量移民→財政破綻
日本の場所が悪いよね。
- 687 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:16:12 ID:SqMlruz90
- ちと、どのくらいの収入だと、支給額<所得税になるか試算してみた
世帯人数 支給額 支給額=所得税になる収入額
4人 384 853.3
3人 288 640
2人 192 426.6
1人 96 213.3
で、1人世帯の実質税率は、
250-112.5+96=233.5(実質税率6.6%)
300-135+96=261万(実質税率13%)
400-180+96=316万(実質税率21%)
- 688 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:16:13 ID:PVeAVPQx0
- モデルケース
38歳独身寮住まい婚活しても面食いだから成立しない
銀行営業に言われるまま投資信託に貯金の半分をつっこんでいる
ガストで図書館の本読書するのが趣味の
のF君はBI導入でどうなるの??
- 689 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:16:15 ID:0pcuz27m0
- 654 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:12:18 ID:8Lg5mjfC0
>>642
オマエいい加減うざい
核心つかれて逆ギレかw
- 690 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:16:20 ID:AsNv+goSP
- >>667
独身税だからいやなら結婚しろ。
- 691 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:16:21 ID:hAkCnFGL0
- >>366
ちょっ!嫁三人そっちかw
- 692 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:16:23 ID:BnjCCgdo0
- >>610
住民票だけ残しておけばいいのです。簡単でーす。
- 693 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:16:27 ID:HGO791lz0
- >>630
健康保険はいったん廃止でいいだろ
保険の適応を大幅に減らしたものを再スタートすればいい。
何百万何千万ってする治療をみんな受けれるとか狂気の沙汰だよ
- 694 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:16:36 ID:ZYQQbmbc0
- ※日本国民に限る
という条件がついているなら賛成なんだが。
どーせ、ぽっぽのことだから外国人にばら撒くんだろ?
だったら反対。
- 695 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:16:46 ID:EefWDLec0
- ほんとの狙いはインフレなのに・・・・
8万円て言ったって今の価値に直したら2万ぐらいだぞ
今の8万円の価値があると思ってる奴は池沼
- 696 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:16:54 ID:scQZf+qK0
- >>667
収入25万
現在 手取り20万前後
BI後 21万前後
計算おかしいぞ
- 697 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:17:05 ID:WPHd3DeM0
- >>525
必要な物は買う、必要じゃないものは買わないってだけだよ
持ち家は高すぎるんだから買わないのは当然だろ
需要の無いところに無理矢理供給するのか?
お前は不必要な物買わせろってのか?
大体、賃貸物件でも建てるときは土建屋使うだろ
- 698 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:17:06 ID:8Lg5mjfC0
- >>673
(・∀・)それなら元がとれるな
- 699 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:17:09 ID:BHQXajoV0
- >>679
公務員の大掃除は放っておいてBIとか、ホント笑えるw
共産党?社会主義の方がマシな話に聞こえてならないわw
- 700 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:17:09 ID:fVKgeJHd0
- >>685
残念だがバラマキ規模は5兆だ
- 701 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:17:10 ID:XSxyP+Jo0
- 正直子供手当てのほうが万倍嫌だなw
- 702 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:17:18 ID:scQZf+qK0
- >>692
パスポートでチェックすりゃいいんだよ
- 703 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:17:18 ID:LYlxKeq70
- >>685
特殊法人の整理であって
政府機関の整理はその次でいいのにね。
エコポイントをばら撒きだといってながら続行
まあ、やめられると非常に困るんだけど。
高速無料化どころか首都圏で値上げ
・・・はぁ
- 704 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:17:19 ID:kjPNLQ2W0
- >>686
国民に限られるのは差別ではなく区別。あたりまえだろ。
- 705 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:17:36 ID:ImZRuzdN0
- >>649
生きる権利ってのは労働の義務と切り離されてるけどね
労働の義務で得られる対価ってのは基本的に豊かさで
それによって生きる権利が左右される物ではない
- 706 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:17:44 ID:32sGa/1JP
- >>649
働いて対価を得るのが基本なら、
働いている事を前提にBIを得てもいいよ。
とりあえず、一度失敗した人が再浮上すら出来ない事が問題。
雇用側の門戸も緩むこの政策を支持する。
- 707 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:17:50 ID:tYZK2YHm0
- 生活保護だろうが、ベーシックインカムだろうが名称はなんでもいい。
恐喝・暴力・拉致監禁・殺人・レイプ・・・・あらゆる手を使い、この手で掴み取る・・・
// __
// |ヽ|ノ た
// ノ/\ か
// l ― り
// レ ー‐
// ナ 、 幺士
// // d、 小冗
/ // フ | 十
// o) レ .ノ
// 士 フ
// d、 o)
// ―;‐、、 :
// (_, :
// // / | ||::
// // ・ | | ||::
//,ハハハ || | ||::
// 〈l| || |l〉 || | ||::
// __)=='(_ || | ||::
// /l´ l `lヽ ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ| 在日 |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
`ー――――――――‐ ' THE END
- 708 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:17:54 ID:4gBkKB7w0
- 民主党、もう支持率ソコうってるし
ニッポン壊すんだったら、この際とことん、
ってかどさくさで導入して実験してみたらいいカモ
推奨してるのは新党日本だけどね
http://www.love-nippon.com/basic.htm
BIは生活保護と子供手当を統合するはず。
で、すべての国民に一律8万(ただし、困窮の度合いや傷害のあるなしに合わせて、個別に追加支給)
年金も統合して、生涯一律8万で支給。老後が心配な人は年金基金で増資するか、
個人年金に入る。厚生年金にかかる企業の負担がなくなり、
ついでに法人税もゼロにすれば、コスト下がって競争力上がるよ
ちょっと心配なのは貯蓄額が下がることかな?
最低限の暮らしが保障されれば、貯蓄しなくなる
消費は進むだろうけど…
あ、そうか
現金よりも不動産買う人増えそう。
住む場所があれば、生活に困らないね>BI
- 709 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:17:56 ID:1urK3ddb0
- バカバカしい小銭がらみの犯罪が減っていいんじゃないか。
賽銭泥棒とかおじいちゃんのコンビニ強盗とか、金が無いからとか生活に困っての犯罪なんてのが無くなれば、少しは平和になるんじゃないの。
金が無いという言い訳は通用しなくなる。
- 710 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:18:04 ID:tdCAZICKO
- 無職しか得しないだろこれ
- 711 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:18:05 ID:55RSWft30
- >>649
失業した人はどうなるの?バイトで凌げっての?
国が国営の企業でも作って失業者に何かの労務につかせるとかも
駄目なのか?政治家の泥棒さえなければ公共事業は悪くはない。
- 712 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:18:23 ID:75Xcv1Of0
- >>693
>何百万何千万ってする治療をみんな受けれるとか狂気の沙汰
そこは人命主義の観点からすると、近現代の社会には相容れない考えだ。
気持ちはわからんでもないが
- 713 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:18:27 ID:LcN6Q5uh0
- 共産主義の本質は必要最小限の労働を全員で負担することにある
BIの場合必要最小限の消費を全員で負担すること、といえるかな
それが同じに見えるとしたらよほど頭のデキに問題があるんだろうね
どうやって分配するか、とか、日本で使わせるための制限とか、問題も多いが
将来のため、といってひたすら貯蓄へ回るこの国の国民にはこの種の保障は向いてると思うけどね
- 714 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:18:33 ID:OerVQ/bG0
- 所得税を財源にしたら海外に逃げるわ
アホクセェ
- 715 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:18:34 ID:hAkCnFGL0
- >>375
いや、その辺は日本はせこいんだ。
- 716 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:18:37 ID:7EfsqkAj0
- 蟻は1割は働かず9割は働く
働く蟻を集めると1割は働かず9割ははたらく。
ほかの動物もまた同じ傾向があるらしい。
人間の何割が自主的に働くのだろうか。
- 717 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:18:47 ID:Nuyzd+VP0
- >>648
お前は立派だと思う。
- 718 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:19:00 ID:2JQAmDrQ0
- 1000年王国の新世界だ
- 719 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:19:02 ID:ob3e8AUi0
- >>635
その論点はズレてるよ。
情報伝達速度が向上してる現在じゃ、中抜き業者なんてどんどん壊滅の一途だよ。
巨大化してる一部を除いて流通小売壊滅状態じゃねえか。
生産することで利益を確保できねえから、人件費を抑制する。
結果失業が増える。
BIなんて所詮、低迷してる所得にあえぐ層へのバラマキだとなぜ気付かんか?
しかも、例によってまた財源はねえんだぞ?
消費が多少伸びたところで、その収益は国内に落ちねえ。
生産拠点を海外にばら撒いてしまっているからな。
どこに税収が伸びる要素があるんだよ。
子供手当てと何が違うんだよ。
- 720 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:19:07 ID:EefWDLec0
- 公務員の給与とかインフレになったら即効上げるに決まってるだろw
だれが法律考えてると思ってるんだ?
- 721 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:19:11 ID:HGO791lz0
- 年金が廃止なら保険料返せとか言ってる方へ
今の保険料は現在受給されているご老人の為に払うもの。
年金パフォーマンスの世代間格差、不平等の時、いつもこうやって説明されてただろ?
- 722 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:19:14 ID:a9bGIUtc0
- 働く気すらないニートには金を配らないで欲しいな。
アルバイトでも何でも働いてる人にだけ配って欲しい。
- 723 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:19:27 ID:fVKgeJHd0
- 高所得者は老人に多いから日本からはいなくならねーだろ
- 724 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:19:27 ID:AyhzRymv0
- >>673
むしろその最低生活保障にもならない中途半端が一番拙い
- 725 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:19:28 ID:/1zd7Ksz0
- >>714
そういえばネトウヨは民主党が政権とったら海外行くとか言ってたけどほんと口だけのヘタレだな。
- 726 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:19:29 ID:kjPNLQ2W0
- 8万はやばいよ。
場所によっちゃ働かなくて済む。
俺は4万推奨。
もちろん所得税もそれに応じて軽減。
- 727 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:19:38 ID:0MRO182k0
- >>697
家を買わない人が増えると照明器具からクーラー
修繕材料からインフラにいたるありとあらゆるものの需要が消える
つまり徹底した内需の現象が起きる
お前は日本をジンバブエにしたいのか
- 728 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:19:39 ID:n23NFYPr0
- 一日中ネットしててもいいわけでしょ。
皆消費なんかしないんじゃないの?
8万でやっていけるだけの生活に慣れそうな気がする。
だって、超楽しいよね。あくせくする必要もなくて、
ストレスもなくて、好きな時に起きて好きな時に寝る。
ちょっとくらい貧乏だからってそれがなに?
倒産にも怯えなくてもいいから、貯蓄もいらない。
皆子供の為にと高い学校通わせたわけだけど、
働かなくてもいいなら、大学なんか行かせる必要ないよね。
高校も無償化するんだっけ?高卒で十分十分w
- 729 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:19:45 ID:pBTFhES30
- >>672
バイクっても原付のスクーターだよ?
座って運転するやつ。
スクーターで危ないなら、自動車でも危ないとおもうが?
- 730 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:19:46 ID:ZYQQbmbc0
- >>710
いや、これ無職を増やす制度だから。
世の中、無駄な仕事やってる人間多すぎだし。
- 731 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:19:55 ID:BnjCCgdo0
- >>661
支給開始年齢は99歳からとなりますw
- 732 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:19:56 ID:32sGa/1JP
- >>716
サボる為の努力という歯車にはまって結局はたらくよw
- 733 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:19:57 ID:5+kee1Uz0
- 労働無き富はなんとかって首相の演説はなんだったの?
- 734 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:20:09 ID:8Lg5mjfC0
- >>716
えっ?アリのうち働いてるのは3割って知ってるけど、
おまいの考えは何処で得たのだ?
- 735 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:20:29 ID:XlxCYNos0
- >>616
中身が分らないのに、賛成できないだろw
サラリーマンが痛手を被るだろ。
45%持って行かれて、8万円じゃさ。
45%持って行かれて「年金・失業手当」これだけ?対象がさ?
ベーシック・インカムなの? ほんとに?
中身を見てからだな。
今までの民主党の政策は、大欠陥法ばっかり成立させたからなー。
信用は出来ないけどさ。
- 736 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:20:41 ID:ImZRuzdN0
- 8万って本当に最低限の生きる権利にしかならんし
これを得たから働かないって、そもそもそんなマゾ生活できる奴はほとんどいないだろうとw
- 737 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:20:45 ID:7kFKOcDj0
- 一連の非正規問題で労働に価値を見出せなくなってるのは感じる。
既成概念に乗せられて新車や一戸建てが凄く価値のあるものだとなぜ思い込んでいたのだろう。
- 738 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:20:45 ID:scQZf+qK0
- >>726
それだと生活保護も基礎年金も雇用保険も廃止できない。
それらの行政コストを減らすのも大きな目的の一つだから、4万とかじゃちょうど最悪
- 739 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:20:58 ID:XtSErew7P
- >>12
言おうとしたら既にあって吹いた
- 740 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:21:06 ID:lB/UiyvF0
- なんて頭悪い総理なんだ・・・・・・
イギリス病にかかるな
- 741 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:21:36 ID:/m+dJHvX0
- >>713
失敗したときに元に戻れるかも心配だわ
そのへんのとこどうなの?
不確定なところが多くていきなり導入は怖い
興味深いアイディアだとは思うが
- 742 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:21:38 ID:HH49dZyJ0
- 問題は物価連動するのかどうかどうかだろ
しない場合は、今ある補助を全て打ち切るわけだから国は得して国民の負担は増すだろうが
物価連動タイプならシステムが破綻する
- 743 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:21:38 ID:5yIL8aU90
- ニートだらけになるだけだろ
- 744 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:21:38 ID:kjPNLQ2W0
- >>728
あるビジネスマンと漁師の話だなw
- 745 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:21:38 ID:Brr24u2S0
- >>599
何も国から支給される金だけで生活するべきだとは言ってないよ
クルマとか利用したければその分働いて社会に貢献して稼げばいいだけの話でしょ
- 746 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:22:00 ID:BHQXajoV0
- >>736
マゾ? 家庭内警備員やってるだけの石潰しに8万円くれてやる法律だろ?w
- 747 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:22:02 ID:75Xcv1Of0
- >>726
働かなくてもいい額なんだよ。
むしろ、その程度で満足してくれる人が無理やり働いて、
限りある労働市場を奪うのが、問題なんだから。
額の細かい話や地域差はおいといて、
どこにも行かず、映画も見ず、スーパーと家の往復さえしてれば
生きていける額、というのが理想
- 748 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:22:06 ID:W9Wc8SfY0
- >>696
収入25万 -25*0.45+8=21.75マン
計算おかしく寝ーぞ
- 749 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:22:10 ID:HgrALKU10
- >>665
それはうそくさいな。BI導入されようと働いて対価を得る構図は残るだろ。
金ってかってに沸いてくるわけじゃないからな、
労働で生み出された価値が回りまわって給料として支払われてるわけだろ。
労働と所得はきっても切り離せないものだろうに。無理やり分離なんてさせたら社会は機能しないよ。
だれも働かない世界で人は生きていけないだろ
- 750 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:22:11 ID:BnjCCgdo0
- しかし、これで円売られまくって大幅に円安になるから、
8万円では何も輸入食料は買えず、かと言って自給もできず。
餓死者続出かw
- 751 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:22:12 ID:fVKgeJHd0
- >>735
「いざとなったらやめてもなんとかなる」って心理を持つことのストレス軽減度はハンパないと思う
- 752 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:22:14 ID:kTdyt6g20
-
お米と味噌と醤油とできましたら缶詰とミルクを 無償でお願いします。
- 753 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:22:19 ID:JuZeHq750
- >>719
中抜き業者は壊滅してるように見えて
企業に吸収されてるだけだろ
- 754 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:22:30 ID:ZYQQbmbc0
- >>728
倒産が怖くなくなるから、
新たな産業が生まれやすくなる。
本当に必要な産業だけが残っていく。
- 755 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:22:37 ID:egVxebXY0
- いずれはスタートレックのように通貨もなく
必ずしも働く必要もなく、ただ人々は名誉の為に働くって世界が来るといいなと思います
そうでなければ北斗の健のような弱肉強食だけが正義の荒廃した世界になる
- 756 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:22:41 ID:pBTFhES30
- >>681
??
べらぼうに高いっつっても、
一応定価とかあるんだから、それ以上高いはずないと思うが?
田舎の人は定価の倍とかでスクーター買うのか?
- 757 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:22:46 ID:8Lg5mjfC0
- >>729
そう、色々と危ない。都市部を離れて奥深い山中で暮らすには色々とツールがいる
俺のいいたいことが分かるかな?そう単純でない
- 758 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:22:48 ID:Wm/ETcxj0
- 自分が払った税金で、本当に困ってる人が助かるなら大歓迎だが、
ただ働かずにのうのうと生きている人間を養うために使われるのは
嫌だな。学生の頃は、月8万円で暮らしていたから、働かずに
暮らしていくのも可能だよ。
- 759 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:22:50 ID:ImZRuzdN0
- ちなみに、BIには基本的に賛成なんだけど、民主党政権に関しては明確に否定的なんでよろしく。
民主党政権は色々な利権を取り込みすぎて、どの方向にもいい顔しかできずに縛りを設けられない
政党になってる。
BIで言えば「支給する枠」の限定とかが必要だけど、今の民主党は利得者にブーイングされたら
腰砕けする
- 760 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:22:58 ID:gwYFlaaN0
- 働く意義
労働否定
(韓国、中国)国民のために闘う民主党
日本人の将来は絶望的
日本人の国民性を理解出来ない民主党
一度爆発すると歯止めが効かない。
ヒント 特攻隊
- 761 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:23:07 ID:6W+tWEzP0
- どっか一市で実験的にやってみりゃいいじゃん。
転出は認めても、転入は認めない形で。
- 762 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:23:15 ID:scQZf+qK0
- >>742
単なる所得再分配なんだから、物価連動だとシステム破綻するなんてことはない
破綻するとしたら再分配がうまくいってない場合のみ
- 763 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:23:18 ID:/wgVDehr0
- >>745
切りつめりゃBlだけで暮らせるのに誰が働くかね。そのうち身体がなまって働けなくなるぞ。
- 764 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:23:24 ID:0pcuz27m0
- ほらほら、在日工作員もっとがんばれよ!!
BI導入して祖国送金だろw
生活かかってるんだからもっとがんばって工作しろよw
- 765 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:23:31 ID:4gBkKB7w0
- >>651
>それに仕事なんて選ばなければなんでもあるしね
>BIの導入は人生にかかるストレスを軽減してくれる
それそれ! それとても重要!
コケてもなんとかなるよ〜、という明るい気持ちになる
働く気もかえって出てくるよね
国民の生活第一というなら、鳩山政権
死ぬ気でBIやってみたらいいよ
どーせ、すでに史上最低政権って評判なんだしw
- 766 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:23:32 ID:32sGa/1JP
- >>735
独り身なら結婚しろってこった。
ちなみに民主じゃないぞ。
- 767 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:23:34 ID:WPHd3DeM0
- >>727
買えないものは仕方が無い
無い袖は振れない
お前は物を買うときいちいち日本の内需まで考えるのか
日本を統制経済にしたいのか
- 768 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:23:38 ID:ojFlWACx0
- 中国人大喜び
- 769 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:23:42 ID:HGO791lz0
- 社会保障費やら特別税の類まで、一本化すれば大多数の日本人は現状でも十分所得税45%なんて超えるよ
特別会計250兆はだてじゃない
- 770 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:23:54 ID:scQZf+qK0
- >>748
????
収入が25万なら、現在も手取りは20万前後ってところだが。
- 771 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:23:57 ID:B7FAhLDb0
- また逃げる逃げる詐欺ですか訓練された+民は違うぜ
- 772 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:23:58 ID:IrRwRufC0
- 税収に占める消費税の割合21・8%ーすでに西欧なみ
http://blog.goo.ne.jp/azumando/e/a953d770377e12e980d37b27f85ca38f
- 773 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:24:04 ID:7TOBGp7u0
- >>578
中国じゃ,仕事がなくて,ルームシェアして餓えをしのいでいる若者がいるらしいけど,
あれと同じような状況が日本各地で見られる訳か。なんだっけ,中国語でゴミ虫だか糞虫だかいうよね,あれ。
>>598
寮か何かだと思えば耐えられるんじゃないか。
刑務所や少年院よりは自由だろ。
そもそも,団塊世代の学生なんか風呂無し,トイレ,キッチン共有で生活してたじゃないか。
日本人は贅沢になりすぎたんだよ。
>>609
男女男ないしは女男女の組み合わせなら問題ないだろw
- 774 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:24:05 ID:HH49dZyJ0
- >>1
> 仕事のあり方が、生きるためのものから生き甲斐重視へと変わると小沢教授が唱えているとも話した。
なんだ世間知らずの戯言じゃねえかwww
- 775 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:24:19 ID:CG1lh69p0
- 八万円で卵も買えない時代が来るのか
- 776 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:24:21 ID:U11E2QXe0
- 少子化の歯止めにはなるんじゃないかな。
- 777 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:24:27 ID:tYZK2YHm0
- 生活保護だろうが、ベーシックインカムだろうが名称はなんでもいい。
恐喝・暴力・拉致監禁・殺人・レイプ・・・・あらゆる手を使い、この手で掴み取る・・・
// __
// |ヽ|ノ た
// ノ/\ か
// l ― り
// レ ー‐
// ナ 、 幺士
// // d、 小冗
/ // フ | 十
// o) レ .ノ
// 士 フ
// d、 o)
// ―;‐、、 :
// (_, :
// // / | ||::
// // ・ | | ||::
//,ハハハ || | ||::
// 〈l| || |l〉 || | ||::
// __)=='(_ || | ||::
// /l´ l `lヽ ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ| 在日 |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
`ー――――――――‐ ' THE END
- 778 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:24:30 ID:BnjCCgdo0
- >>702
パスポートなんかなくしましたーって言えばいいのでーす!
今でも生活保護家庭すら監視が猿なのに、
全家庭の監視なんか不可能でーす!
- 779 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:24:30 ID:kjPNLQ2W0
- >>738
本当に働けない人には低額の生保を支給。
年金加入者には年金支給。
それでいいじゃない。
勤労意欲の低下は非常に恐ろしいよ。
8万貰って働かなくなる人もいるだろうし、高額納税者も馬鹿馬鹿しくなってしまう。
やはり4万程度が良いかと。
- 780 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:24:40 ID:A7rauOMu0
- ネトウヨ代表として一言。
賛成。
生活が苦しいので・・・
- 781 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:24:48 ID:2YkGILB30
- 今まで頑張って貯金してた人涙目だな
- 782 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:24:59 ID:75Xcv1Of0
- >>749
誰も働かなかったら、
理論的には、サービスを受け取る対価もゼロになるから、
支給額もゼロにすればいい。だから、このシステムは破綻しない
地球に、日本しかない世界をモデルにすればの話だ。
BIの問題は、あくまで「成長」と「グローバル自由市場」を考えたときに起こるもの
- 783 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:25:00 ID:ImZRuzdN0
- >>746
おまえさんは偏見で憎悪を持ちすぎ。
働きたくとも働く場所がなく、バイトしても生活が成り立つほどの収入が得られない
ってのが大多数だぞ。
そもそも穀潰しを飼ってられる親がそんなにいないし
- 784 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:25:00 ID:JuZeHq750
- 切り詰めりゃバイトだけで暮らせるけど
大半は安定した職求めて勉強して、就職してストレス感じながら働いてるじゃん
- 785 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:25:16 ID:Zr4FERL80
- 共産主義と社会主義をごっちゃにしてるバカが多くて
この政策よりそっちのほうが笑えるわ
共産主義は端的に言うと私有財産制を認めるか否かの問題
社会主義は国家が市民の権利自由にどこまで介入するかの問題
- 786 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:25:27 ID:0MRO182k0
- >>728
内需縮小して税金の収入が取れなくなってこの制度自体が維持できなくなる
同時に日本終了
お前はどこまで馬鹿なんだ
- 787 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:25:35 ID:BHQXajoV0
- >>779
何でアカの他人の家庭内警備員に毎月4万も払ってやらなきゃならんのだ?
- 788 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:25:37 ID:6ZQV1Ayf0
- ベーシックインカムを導入したらブラック企業はドンドン潰れるだろうな
- 789 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:25:52 ID:LYlxKeq70
- >>779
年金も4万になるけどいい?
年金の刷り合わせが出来ないからかぶせて消してしまえって事だろ?
民主党の考えそうなこと
- 790 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:26:00 ID:fVKgeJHd0
- >>786
こういうのは少数派だろ?
- 791 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:26:04 ID:EefWDLec0
- ジンバブエが見える
ハイパーインフレも近いな
資産円だけで持ってる奴は大概死亡だな
俺の借金が減るし大賛成だ
一括で返したるわw
- 792 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:26:12 ID:egVxebXY0
- >>779
馬鹿が無理して働いても社会の足を引っ張るだけだし
馬鹿が唯一社会に貢献出来るのは犯罪をしないことだけだ
という意見もある
- 793 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:26:15 ID:pLOEkOtL0
- >773
ルームシェアならゲストハウスって形で既にじわじわ浸透中だぞ
- 794 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:26:22 ID:ZYQQbmbc0
- >>778
ホリエモンは、BIはウェブマネーで配って、
破産した奴は後から使用状況を確認できるようにするって言ってたな。
- 795 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:26:23 ID:0+KK0CgK0
- 所得税45%引かれたら
老人は生き残っても、現役世代が死んでしまうだろう・・・
- 796 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:26:28 ID:x+uftv1H0
- 穀潰し速報+で穀潰しを叩くとはwwwwwwww
- 797 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:26:37 ID:n23NFYPr0
- >>786
そのとおりだ。
これほど危険な制度もないと思うね。
特に日本人にはなじまない。
- 798 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:26:38 ID:HjVABnbW0
- 月8万じゃニート生活しようにも、両親と同居でもしてない限り趣味に使える金はほとんどないな。
- 799 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:26:38 ID:hvxsqWcf0
- >>767
物売れなくなったら給料も払えない=税収減
BIは6万にします
こうなる可能性はお前ちゃんと出来てるのか?
- 800 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:26:40 ID:scQZf+qK0
- >>778
は?
海外行ったことないの?
出国時と入国時にはパスポートが必要なんだよ。
そん時にチェックすればいいだけ。パスポートなくしたら出国も入国もできないから。
監視なんか今以上に必要なことなんかない。
システム一個つくれば、誰が何日海外に滞在してたかなんてすぐわかる。
- 801 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:26:45 ID:rnEdFL2h0
- 国民年金は安すぎると思う・・・
- 802 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:26:55 ID:3Lp3+Vbe0
- 子供手当て、高校の授業無償化、月8万円無条件支給ですか・・
ど素人の私でも、「 精 神 病 院 に 逝 け 」と思います
民主党に投票した人たち、ご愁傷様です。だからマスゴミに騙されてるんだって、あれほど(ry
- 803 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:27:02 ID:sRf6pouk0
- >>787
公立学校の教育費負担してくれたのは赤の他人だよ?
- 804 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:27:11 ID:ImZRuzdN0
- >>763
ほとんどの人間は「欲」ってものがあるから
自由になるかお金がなく、切り詰めて生きるための生活しかできない環境
ってのはなかなか適応できないもんだよ。
テンプレ的なニート像が先走りすぎて、ある意味洗脳状態にある今は危険だよ
- 805 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:27:16 ID:Wm/ETcxj0
- 働く人間がどんどん減っていったらどうなる?
誰が稼ぐ?
誰が所得税を払う?
働く人間がバカを見る世の中になりそうだな。
- 806 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:27:20 ID:32sGa/1JP
- >>764
在日はBI反対だろ。生活保護の方がたけえよ。
まっとうな在日なら帰化要件満たしてからBIうけりゃいい。
- 807 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:27:23 ID:WU4wFBsL0
- 子供手当て廃止 バンザーイ
- 808 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:27:40 ID:ztLqmA1G0
- 共産主義だろ・・
- 809 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:27:45 ID:HZHSoWYK0
- 小さなことでも躓くクソ政権にこんな大胆なことやらせてうまくいくわけねえだろjk
- 810 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:27:46 ID:hc+tMh9Q0
- これマジやってほしい。
これやってくれたら、田舎に引っ越して自給自足目指して農業とかやりながらまったり暮らす。
ネットスーパーあれば生きていけるし。
- 811 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:27:50 ID:BHQXajoV0
- >>783
石潰しを飼えば金が貰えるんだろ? 飼ってられるというか、むしろ飼った方がお得なんじゃね?w
- 812 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:27:51 ID:d7Zijl9D0
- BIを導入するのなら相続税はゼロにする。
これなら金持ちも少しは安心するだろう。
あと、BIのいい点は、黒澤明の「天国と地獄」のような誘拐事件が起きなくなる。
- 813 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:27:51 ID:VnT9SZFj0
- >>749
人間は千差万別だから仕事しないで最低限の生活をしようと考える奴がいる一方で
月8万が刺激になって、もっと稼ごう、もっと良い生活しようと考える奴も出てくる
- 814 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:27:58 ID:scQZf+qK0
- >>779
BIの意味の半分以上がなくなるね。
それならやらない方が増し
- 815 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:28:02 ID:w+AMsw450
- >>763
今高い年収を得ている人がBIでの生活で満足できると思う?
働けば相当な年収を得る能力のある子供がBI生活を選択すると思う?
いまだかつてないほどの二極分化が進むだろうね。
- 816 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:28:03 ID:YMGmSK/L0
- 自宅暮らしでニートなら一生暮らせて文句も言われなくなる。
無職が4人集まれば年収500万相当の一家水準の暮らしができる。
よかったねおまえら。
- 817 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:28:07 ID:wrXyGPYB0
- これ、怠け者ほど子沢山状態だな。
で,それを支えるべき所得税収が下がるのが目に見えてるじゃないか。
子供たくさんいたら、DQN一家だったら働かずにパチンコに入り浸るだろ。
- 818 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:28:17 ID:7kIxz4ix0
- 何だ金貰えるのか
- 819 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:28:20 ID:fVKgeJHd0
- >>809
別に今の政権でどうしても成立させなきゃいけないわけじゃないでしょうに
- 820 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:28:22 ID:LYlxKeq70
- >>804
むしろ俺は戦争も欲も無い世界を見てみたい、
それを見れたら国ごと滅びてもいいや・・・。
まず無理だろうがな。
- 821 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:28:25 ID:pBTFhES30
- >>757
いやあのwwww
なんでいつのまに奥深い山中になってんの?w
家賃3万の地方って設定のはずだろ?w
なんでそんな奥深くまでいかないといけないのだ?
奥が好きなのか?w
- 822 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:28:28 ID:xVA6s8QA0
- ベーシックインカム以外の保障をすべて切るなら、
働かず貯金もしないやつは、
1:浪費したりギャンブルですったら次の支給日まで持たず餓死
2:病気になって支給額で医療費が払えなければ病院叩き出されて野垂れ死に
3:チューブだらけの半死人は、貯金が尽き維持費が支給額を超えた時点で安楽死
など、行き過ぎた弱者救済がなくなり淘汰が進むかな?
セーフティネットの一元化による効率UPなんだから、これ以上助けたら意味ないしな
1の場合、犯罪者でも8万保障があるなら、支給日まで盗みなどで生き延びるやつも出てくるな
犯罪率の上昇、社会不安の増大なんかは大丈夫なのかね
- 823 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:28:34 ID:8Lg5mjfC0
- >>779
年金を支給するんでは今回のベーシックインカムは意味ないんでは?
- 824 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:28:48 ID:mmBfRMD7O
- まとめ
ベーシック・インカムは共産主義だ→
私有財産を制度否定しないので共産主義ではない。また物品の配給ではないので共産主義ではない。
ベーシック・インカムは社会主義だ→
むしろ現行の年金、生活保護、失業手当、扶養控除、子ども手当などを手厚く金銭的に保護し、働かない、働けない人々への「結果の平等」を約束する制度こそ高福祉の社会主義であり、ベーシック・インカムはそれを全廃する
ベーシック・インカムは結果の平等ではなく、スタートライン(入口)の平等である。
じゃあ高福祉もベーシックインカムも止めろ→
国家が国民から徴税をするかぎりは、何らかの方法で最低限の暮らしを保証しなければならない。
でなければ徴税は単なる強盗でしかないから。
そして国家が最低限保証する場合に、低いところに手厚く充填するか(高福祉国家)、広く浅く保証するか(ベーシック・インカム)の違いでしかない。
- 825 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:28:51 ID:7lp5vM9d0
- >>1
え?鳥頭は反対なんだ・・・って、
>年金や生活保護、失業手当、
扶養控除の一部などがなくなり
なるほどねw
アカの考えた愚策に銭ゲバのアカが反対って構図か。
- 826 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:28:55 ID:/wgVDehr0
- >>785
この国じゃそんな区別してるのヘンクツの研究者だけ。
旧社会党が実はマルクスレーニン主義政党だったからね。「共産」の名を日本共産党に
取られちゃったので「社会党」を名乗り、共産主義の評判が悪くなったら「うちは社会主義
だから……」と言い逃れた。そのせいで普通の文脈じゃ社会主義と共産主義の区別が
なくなっちゃった。どちらもマルクス主義w
- 827 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:28:56 ID:6hECerFa0
- っていうかニートしか得しない制度なら、国民の大多数が反対するから心配ないじゃん。
現在の低所得非婚者、年金未納者がすべて生活保護受給者になることを考えてね。
- 828 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:28:58 ID:0MRO182k0
- >>804
だったらなんで今の日本にニートが増えてるか説明してみろ
こんな性善説にもとづいた仕組みは破綻が目に見えてる
- 829 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:29:00 ID:BnjCCgdo0
- >>800
公務員が働き者になると思ってるヴァーーーカですかw
- 830 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:29:02 ID:ENVmaCiY0
- どんだけバラ撒く気だよ…大丈夫か?
- 831 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:29:03 ID:4Oi0RE/xP
- ベーシックインカムになったら、趣味で何かやるだろうから、
それがビジネスに発展するだろうし、俺は賛成だな。
年金と生活保護廃止でまかなえるだろ。
- 832 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:29:11 ID:W9Wc8SfY0
- これで確実に円安になって好景気になる
ただし家族が3人
以上居ないと確実に損こく。
独身だと96÷0.45=213マン以上は
減収になる。
- 833 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:29:11 ID:JuZeHq750
- 竹中、小泉の作った格差社会は止まった感じだな
所得税うんぬんの増税の前に公務員のリストラと賃金カットが先だと思うんだけどな
- 834 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:29:12 ID:ZYQQbmbc0
- 341 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 10:07:25 ID:I46N0kvh0
反対している人間は、自分に能力が無いといっているようなもの。
会社を経営したことがあれば、能力がない人間を雇う事がどれほど無駄かよくわかる。
どんどん効率化、高度化してクビを切っても問題ないようにすれば、
雇用の流動化が起こり、適材適所的な社会になっていく。
そうなれば日本の競争力は間違いなく上がる。
現在の年収が高い奴らだってふるいにかけられる。
今本当に必要な人材は、半分の人数で倍の利益を実現するような人材。
または、高いモチベーションがあり、質の高い仕事を目指す人材。
それ以外はお金(税金)は払うから、邪魔しないでくれって人なんだよ。
税金が上がるので、公務員や議員も今の手取りを維持しようとすると、
人数か給料を半分くらいにする必要がある。
それと、不人気職種の賃金は上がる。
介護なんて月収40万以上が当たり前になるだろう。
ベーシックインカムは、不必要な組織やブラック企業の自然淘汰と
賃金の適正化を促進する。
- 835 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:29:20 ID:6ZQV1Ayf0
- 生活保護を受けている人はベーシックインカムに反対だろうな
- 836 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:29:22 ID:ImZRuzdN0
- >>784
てか、日本は今更経済成長をどんどんとする「大量生産大量消費の国」には
戻ることはほぼ100%ないだろうから、労働形態としては今のバイトやパートの形態が
増えざるを得ないと思うんだよね。
基本的にパイの拡大ってのは国単位では無限じゃないし
- 837 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:29:30 ID:Do94o/M30
- >>788
潰れる前に白くなれよ
- 838 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:29:55 ID:kjPNLQ2W0
- 資本主義にも社会主義にも大きな欠点があり、
両者を合わせて利点を生かしつつ欠点を減らそうって考えだろ?
バランスの問題だよ。
4万なら弊害なく上手くいくはず。
- 839 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:29:55 ID:QpKJdFws0
- 年収600万で独身なので
これの通りになると月5万円税金負担が増える計算になる。
独身で中途半端に給料貰ってる人間はことごとくワープア層に参入するんじゃない?
- 840 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:29:58 ID:Wm/ETcxj0
- 結婚して夫婦で無職、子供3人いれば
働かなくても充分暮らしていけるな。
働いてる奴よりも裕福かもしれんし。
- 841 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:29:59 ID:BHQXajoV0
-
日雇い飼ってるヤクザは大助かりだなw 現状でだって問題になってたってーのに、ホントw
- 842 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:30:04 ID:hc+tMh9Q0
- >>794
まあブタエモンは職業AV評論家だし、ネットネットしか言えない知恵遅れのメタボ豚だからシカトしとけばいいんじゃない?
- 843 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:30:06 ID:+cm93VHU0
- これ、BI単体で考えるから無理がある訳であって。
ワークシェア、労働法改正とのセットで考えないと意味がない。
- 844 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:30:08 ID:75Xcv1Of0
- >>815
二極分化しても、BIで生きていけるんだから問題ないわな
高額所得者のリターンを少し減らして、
セーフティネットを広げておいて、
かつ行政コストも圧縮できるんだから。
どこにラインを置くかで、勤労のインセンティブが大きく変わるから
今の政府にはやってほしくないけど
- 845 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:30:09 ID:scQZf+qK0
- >>822
> 1:浪費したりギャンブルですったら次の支給日まで持たず餓死
今だって同じ。パンの耳でも食え
> 2:病気になって支給額で医療費が払えなければ病院叩き出されて野垂れ死に
医療保障はなくならないという想定が大多数。
BIは入るから、取りっぱぐれもなっくなる。
> 3:チューブだらけの半死人は、貯金が尽き維持費が支給額を超えた時点で安楽死
それでいいと思う
- 846 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:30:19 ID:PA0nvbkC0
- 現在
年収350万円の場合
350万-70万(20%)=280万
年収1000万円の場合
1000万-330万(33%)=670万
所得税を45%にした場合
年収350万円の場合
350万-157.5万(45%)+(12月*8万)=288.5万
年収1000万円の場合
1000万-450万(45%)+(12月*8万)=646万
控除は無視してこんな感じになるのかな
- 847 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:30:22 ID:MJ8bpPwT0
- 盛り上がってんね
- 848 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:30:30 ID:HGO791lz0
- >>801
月々100円(当時の物価は13分の1)バブル真っ只中(保険料は今の半分)
ってやつらが6万も貰えるんだから、むしろ貰い過ぎだろ。
- 849 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:30:34 ID:scQZf+qK0
- >>829
???
意味不明のレスすんなよ低脳
消えてろ
- 850 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:30:35 ID:LYlxKeq70
- >>821
山奥にいかないと3万じゃ借りれなくなるよ
なにせ同じことをしようとする奴が増えるんだからな
- 851 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:30:36 ID:hAkCnFGL0
- 世の中には作業所からがんばろうよって人もいるから。
- 852 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:30:43 ID:mmBfRMD7O
- >>826
戦前は社会主義者とマルクス主義者が争ってただろ。
国もマルキストは弾圧していたが国家社会主義の主張は許していたし。
- 853 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:30:46 ID:2EX+SG0Z0
- 徴収できるだけの収入が有りません
- 854 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:30:46 ID:UkB4XLkd0
- >京都府立大の 小沢教授
教授に対して悪気は無いんだが…ツッコまざるをえない
- 855 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:30:47 ID:ymcE3W5x0
- 今のニートは仕事がなくて働けない奴がニートやってるわけで、
「働きたくないから」というのは二次的な理由に過ぎない。
BIが導入されてワークシェアが始まると状況は劇的に変わる。
- 856 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:30:51 ID:kgNlASQq0
- >>834
自分に見る目が無くて仕事のできないやつを雇ってしまった経営者の話ですね。
- 857 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:30:53 ID:5OR9lnbp0
- >>810
こういう自分のことしか視野に入らない奴が多くなって、数年で破たんだな。
だいたい、配達みたいなきつい仕事をする奴さえいなくなるわ
- 858 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:31:02 ID:pLOEkOtL0
- >828
性善説/性悪説はBIとは無関係
支給額を食って寝るだけの最低額に決定すればいいだけ
- 859 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:31:08 ID:8Lg5mjfC0
- >>821
こちら広島市なんだが過疎部へ行けばホントにタダみたいに空家が借りられるんだよ
月々8万円の支給でしょ?なら安いところへ人は移り住む、それが自然でしょ
ここは広島市の中央。家賃だけで8万円が消えるのね、分かる?
- 860 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:31:17 ID:UJUz7k540
- 思うんだが、所得税だけを財源にしなくても、
法人に従業員数×8万のBI税をかければいいんじゃね?
45%も必要ないだろ。
法人税は負担のための増税は実質無しになるわけ。
働かないヤツ働けない人の為の財源が所得税増税分。
働かないヤツへの風当たりは強くなり、
働けない人を支えていると言う充足感を感じる税金w
- 861 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:31:21 ID:BnjCCgdo0
- >>800
だいたい、子供手当てでもわかることだが、実際には都道府県の役所が
配るんであって、国が配るわけじゃねーよ、ハゲw
奴等が今以上に仕事するとでも思ってるのか?
ちなみに今は、住民票とパスポートの情報はリンクしてなーい。
パスポートには住所を手書きする欄があるだけーw
- 862 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:31:24 ID:HgrALKU10
- >>683
累進課税て、貧乏人救済だけの仕組みじゃないんだけどな。
再分配によって、効率的な消費を引き出すのも重要な機能の一つ。
金の流れを投資→消費にシフトさせる。
資本主義体制維持のためには、必要な重要な仕組み。
消費税や定率所得税が税のメインになれば、社会は安定しないよ。
- 863 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:31:26 ID:V6ZDACmP0
- >月8万円では食べていけないので、仕事を完全に辞めるわけにはいかないと名村は応じた。
この時点で本末転倒だろ。
- 864 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:31:27 ID:B5vraiIc0
- だーーれもまともに働かず日本消滅。
それくらいなら一人1千万円以上の個人資産は全部国に没収すればいい。
鳩山家も消滅します。
- 865 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:31:30 ID:spC4rpFI0
- これやってくれたら民主党応援する
票入れてやる
- 866 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:31:33 ID:fVKgeJHd0
- >>839
その年収すら変動する可能性アリだね
- 867 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:31:34 ID:vAVcRPRY0
- 俺はベーシックインカムは賛成。
政府紙幣にして法律で海外旅行の費用や、ギャンブル、高級品
などに使わせないようにするべきだな。
- 868 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:31:40 ID:XSxyP+Jo0
- 結婚してガキ作れってこった
- 869 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:31:41 ID:ZGIshV3Q0
- 貧乏人優遇策かw
- 870 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:31:42 ID:gK6pbe0B0
- 仕事は働きたいから働く、どうしても欲しいものがあるけど高いから働くって人がやればいい
俺は月15万前後あれば特に不自由を感じることなく生活できるから、BI+手取り月7〜8万前後の仕事があればいい
俺の肩はもう満足に動かないんだ、せめてそれほど負担をかけない形で働かせてくれ
- 871 :反対派は現実無視の超バカ:2010/03/26(金) 18:31:43 ID:LV3XlZn80
- 2025年には若者二人で年寄り一人を養う社会の到来です。
もうすぐ日本は事実上のベーシックインカム社会になります。
国民の不満を抑えるには、全員に公平に金を配る以外にない。
それとも暴動でも起こしたいのか反対派は?
- 872 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:31:52 ID:v7rFSltD0
- つまりまた弱者から担保つきで金を搾取できると。
こんなことして・・・
悪いけどばかやアホは世界に絶対存在してそして彼らにいくら
お金を渡しても無駄。
結局税金上げたいだけだろ
究極は税金0だよ
- 873 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:31:54 ID:/1zd7Ksz0
- >>838
4万だと年金も生活保護も廃止出来ないし、公務員の大量解雇も出来ないので何の意味もない。
- 874 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:31:58 ID:/wgVDehr0
- >>815
そういうことだよ。半分ワープア半分乞食の国になるな。
- 875 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:32:04 ID:dC0JQ2Yw0
- >>798
友人同士・親戚・あるいは全くの赤の他人の共同生活が流行ると思うよ
- 876 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:32:11 ID:e37DOpE30
- おいおい、月単位で分岐点計算しているけどさー
ボーナス分も税率上がること忘れてね?
- 877 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:32:24 ID:+xR3WKy40
- こんな根も葉もない得体の知れない何かを受け入れる気には到底なれないな
美味い話ばかりちらつかせてまた国民騙そうとしてんの?w
- 878 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:32:30 ID:uV5hHoJH0
- ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
- 879 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:32:31 ID:pBTFhES30
- >>850
あんたとはやってられんわw
- 880 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:32:33 ID:AjeQ893U0
- 1万とか2万から始めればいいんだよ
- 881 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:32:34 ID:1jrsdEJ+0
- >>857
そういう仕事は移民にやらせるみたいだよ
- 882 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:32:37 ID:7kIxz4ix0
- 所得税45%ワロタw
- 883 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:32:39 ID:d7Zijl9D0
- 年金なんか納めても、支給年齢前に死んだら犬死にだもんな。
掛けた来た金、ぜんぶ国家に没収w
アホらしいよな。
- 884 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:32:42 ID:hc+tMh9Q0
- >>857
は?馬鹿じゃね?自分のことだけ考えてて何が悪いの?勉強し直せ知恵遅れが
- 885 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:32:42 ID:Cw34SU470
- >>749
成長のみを第一義として指向しない社会に人間性、知性なんてものは存在しないだろ。
畜生の群れめ
- 886 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:32:42 ID:XlxCYNos0
- >>751
だから内容みてみなきゃさ。
仕事辞めて8万円じゃ、「いざとなったらやめてもなんとかなる」金額じゃないからさ。
ストレスは同じだよ、サラリーマンにはね。
失業保険の充実の方がありがたいけどな。
- 887 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:32:45 ID:HGO791lz0
- てか、8万でいい人が50万も60万も貰ってるから金が回らないんじゃない?
使わないのに過労死するまで働いたりw
8万で働く気が失せる人は仕事辞めてもらっても問題ないのではないだろうか
- 888 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:32:44 ID:scQZf+qK0
- >>861
だからシステム一個作ればと書いてるだろうがw
頭悪いなら2ちゃんなんかやらずにすぐ首でも吊っておけ
- 889 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:32:53 ID:ImZRuzdN0
- >>828
本当の意味でのニートは「親の金で遊べる余裕」があるんだよ。
基本的に「親の裕福度」ですべてが決まる。
で、ニートと無職を区別しようとしなくなってる人間が多いのが今の日本の危険性。
ニートと無職ってのは本質的に違うのにね
- 890 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:33:20 ID:BHQXajoV0
- >>875
10人集まれば毎月80万だもんなw
- 891 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:33:21 ID:ob3e8AUi0
- >>816
>自宅暮らしでニートなら一生暮らせて文句も言われなくなる。
無職が4人集まれば年収500万相当の一家水準の暮らしができる。
民主党の考える法ってのは、例によって悪用法がすぐ提案できてしまう。
どんだけザルなのかと、どんだけキチガイなのかと…
こんなもん成立させたら、あっというまに国庫破綻だよ。
- 892 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:33:29 ID:IDII4mmy0
- 戦争もないのに44兆円の赤字国債を出すバカがどこにいるか。
自由主義は、チャンス平等、結果不平等。
流した汗が報われる政治が基本。
それを、努力もしない、勉強もいい加減。働くのは嫌。
そんな非国民を面倒見る余裕はない。
このままいけば、租税負担率60% 消費税率50%となる。
それでいいのなら、民主党を支持すればいい。
税金を払わない者が大手を振り、給食費も払わない、保育園の料金の払わない、育英資金も返還しない。赤坂プリンスホテルの裏に「都営住宅」があり、聖心の近くにもそれがあるのをご存知か?
それが「今」の日本だ。
政治家は正直に現状を言わなければならない。
それでいいと思うか!
かてて加えて、不良外国人に特権を与えるなど、国賊そのものだ。
鳩山家には数百億の財産があると言う。なら、ビルゲイツのように、それを社会福祉に役立てたらどうか。提案したい。
アメリカの福祉は、政府はしない。民間、教会がやっている。中産階級以上の人間は寄付をすることが常識とされる。
だから、ロックフェラーも、息子には新聞配達をさせ、小遣いを稼がせる。一方で、巨額の献金をする。これが自由主義社会の「常識なのだ」
自分の金は自分のもの。
「ああ、可哀想に」と垂れ流し福祉をする。税金で。
更に、外国人にまで、「慈愛」を差し伸べる。
それでも「総理」か?
ビルゲイツにならったらどうでしょう。みんなのモノなんでしょう。
- 893 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:33:31 ID:4u9FSmGa0
- 民主→選挙してくれるのは国民1人1人
自民→癒着などによる組織票・年寄り
つまりまぁ、金の流れが変わったって思えばおk
- 894 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:33:35 ID:8Lg5mjfC0
- >>821
追記するけど広島市北部は豪雪地帯なんだよ
スキー場もあるくらいなんだわ。そんな山奥に車もないようでは暮らしてイケない
付近にローソンもセブンイレブンもないんだぜ?どうやって生活するんだか、こちらから質問したい
- 895 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:33:41 ID:spC4rpFI0
- この金で仕事辞める奴が出てくるんだろ?
じゃあ俺がその職にありつけるから嬉しいなぁ
- 896 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:33:48 ID:EUWkoT6A0
- 北欧が次々に高福祉政策を放棄せざるを得ない時期に、今頃こんなことを言うわけだよ。
脳天気もいいかげんにしろよ馬鹿。
そんなことが可能なら、まずず〜〜っとやってきた欧州各国が高福祉政策を続けてるんだよ。
- 897 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:33:47 ID:Cc2Q/Fcj0
- 子ども手当もそうだけど、現金じゃなくて税金から控除しろよ糞民主
現金ばら蒔いたって碌な使われ方しないんだから
- 898 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:33:50 ID:kjPNLQ2W0
- >>873
やればいいんだよ
- 899 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:33:54 ID:1HFemnOw0
- 民主主義国家の崩壊か
- 900 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:34:00 ID:HZHSoWYK0
- >>819
じゃあ誰がやる前提でこんなこと言い出したんだよ
菅か? 田中康夫か? 志井か?
- 901 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:34:03 ID:hAkCnFGL0
- >>613
19万2500円
- 902 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:34:09 ID:LYlxKeq70
- >>864
俺たちは無償で書き込んでいるが
この>>1を政治家は有料で話し合ってるんだぞ。
どっちに価値があってどっちに価値が無いとか、
給料ドロとかコンサル料寄越せとかそういう話もまた別だが。
なにが言いたいかっていうと、人が金を払う物はくだろうと
くだらなかろうと全て金になる。
今の社会の労働って昔でいう労働と意味が変わってきている
- 903 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:34:23 ID:scQZf+qK0
- >>886
よほど高コストの生活してない限り、8万円とそれまでの貯蓄があれば当分なんとかなるだろ。
- 904 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:34:29 ID:nObmpZxc0
- 俺働いてるし全然給料無いけど賛成だぞ
しかも俺は働くのはやめないけどなw
反対とかいってるやつ器ちっせ
- 905 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:34:36 ID:VL18o9X40
- >>889
本質どころかまったく区別ついて無い奴だらけじゃん
格差問題も明後日のレベルの話してる奴だらけだし
BI事態は反対しないけど日本での導入は絶望的
- 906 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:34:41 ID:mmBfRMD7O
- >>822
強盗が捕まってみれば所持金数十円でしたってのがよくあるだろ。
貧すれば鈍すってことで、明日はどうなるかわからない金銭的困窮のストレスが犯罪を生む面もあるわけで、
必ず今月の○○日に8万円が国から振り込まれると確信できれば、
ショボい犯罪はむしろ減る可能性のが高い。
- 907 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:34:52 ID:fVKgeJHd0
- >>613
たぶんクビになるから8万だな
- 908 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:34:56 ID:BnjCCgdo0
- >>829
BIのバカハゲーは、パスポートの情報と住民票の情報が一致してると思ってるヴァーカでーす。
リンクしてるのは本籍でーすw 海外では本籍だけで再取得できまーす。
知ったかハーゲ、乙。
>>888
滞在日数の規程でももうけるつもりでーすか?
海外出張が多い人はもらえませーんw
バーカデースネ
- 909 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:34:57 ID:4QtKMT190
- ニートの俺は大賛成
- 910 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:34:57 ID:2JQAmDrQ0
- その前に人口減らさないとな
- 911 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:35:14 ID:WPHd3DeM0
- >>799
売れるものを作るのが資本主義だろ
客が必要ないって言ってるもんは必要ないんだよ
お前の言ってるのは、必要が無い物でも産業を維持するために買えってこと
どこにそんなのに従うやつがいるんだよ
- 912 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:35:18 ID:4Oi0RE/xP
- どっちみちほとんどのやつが納めている税金以上の税金サービスを受けてんだから
働かざるもの云々ぬかすなら、税金サービス以上の税金納めてから言え。
どのみち社会が弱者を保護するような社会システムになってるし、
そうじゃないと国なんか破綻するんだよ。
月八万円って言う目先の現金だけで、その額が高すぎるとか、お前に今かけてる税金はその何倍もあるっつのバカ。
- 913 :反対派は現実無視の超バカ:2010/03/26(金) 18:35:25 ID:LV3XlZn80
- 働くとか働かなくなるとかの次元の問題じゃねーんだよ。
BIを採用しないと、日本が潰れるの。
本気で若者に何の救済も無しに、二人で一人の老人を養う社会が
実現可能だと思ってるのか?反対派は?
バカはマジで市ね。
もうちょっと真面目に日本の将来考えろボケ!
お前らみたいな自民党的な根性主義、精神主義が日本の若者を
ここまで骨抜きにしたんだよ!
- 914 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:35:28 ID:/1zd7Ksz0
- >>886
毎月8万のほうが失業保険時だけもらえるよりずっと安心だろ
- 915 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:35:35 ID:fd10WqgM0
- >>871 現実がわからないくらいみんな忙しいのかも。。。
- 916 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:35:41 ID:x+uftv1H0
- >>874
>半分ワープア半分乞食の国になるな。
BIが始まる前からそんな感じになってないか?w
- 917 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:35:52 ID:XlxCYNos0
- >>839
その税金負担だけじゃすまないだろうな。
消費税の値上げ、物価上昇も付いてくるからさ。
- 918 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:35:53 ID:Zr4FERL80
- >>826
ヘンクツじゃないよ
言葉の定義を考えない議論はまったく無意味
互いに使ってる言葉の意味が違う以上、互いの主張が噛み合わないんだから
それを理解しない奴はただのバカ
- 919 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:35:54 ID:pBTFhES30
- >>859
広島って高いんだね。
ここは大阪市のほぼ中央。
ワンルーム4〜5万でゴロゴロあります。
大阪府内であれば、山奥でなくてもワンルーム3万も普通にあります。
- 920 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:35:59 ID:BHQXajoV0
- >>906
贅沢したくなるから労働辞める奴は居ないだろ って理論なら、贅沢のために犯罪を犯す輩もまた然り かと思うが。
- 921 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:36:09 ID:0MRO182k0
- >>834
寧ろ無能なニートこそ賛成派だろ
157 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 17:23:48 ID:32sGa/1JP
>>121
介護ボランティアが増えたらひとりあたりのストレスも減り、
相談相手も増えて実はマシな職業になるともいわれている。
340 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 17:42:51 ID:32sGa/1JP
>>276
残念。限度を超えての貯蓄禁止。制限が付くよ。
期限付きのカードか金券かも知れないね。
無駄に子供を抱えて高額取りになるのは防止されます。
407 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 17:48:00 ID:32sGa/1JP
>>350
上がるというより現状、すでに人とは言えない給料になっています。
人件費を下げることですでにサービスの値段が上がっています。
平均値・期待値の話になるとは思うけれど
現状BIではこの身動き取れない職にとっては光が差す結果になる。
602 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 18:07:02 ID:32sGa/1JP
>>539
前田日明のお陰でナマポ在日が悪いのであって、
在日(朝鮮人)というだけで判断しないという
ニュー速では稀有な進行が昨日あったことを知らないようだな。
反日在日を駆逐する為にもナマポはいらねえ。
BIを導入するべき。
この中途半端な痛い馬鹿を見ろよ↑たぶん食えない介護職だろうけど自分のことしか考えてない
賛成論者は結局今食えないようなさらに底辺を罵って憂さ晴らししてる無能だけ
- 922 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:36:10 ID:ZYQQbmbc0
- >>871
ベーシックインカムは最終手段だね。
このまま沈んでいくか、それともベーシックインカムにかけるか。
- 923 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:36:18 ID:32sGa/1JP
- >>828
ナマポニートは多いよな。
月8万渡して放置って生殺しって言う方が正解だ。
死にはしないが生きてもいない。働かねば。
今のニートはね。死ぬ心配がなく、働いていないものが多数なのだよ。
8万円で生きるってのは今のニートにゃ無理
- 924 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:36:19 ID:LYlxKeq70
- >>913
まったく関係ないな。
増税して終わり。
- 925 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:36:21 ID:AyhzRymv0
- >>828
ニートは増加傾向にないぞ、思い込みで書き込みすぎだろ
- 926 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:36:20 ID:Kim2vjpP0
- >>857
もともと自分のことしか視野に無いヤツばかりだが?なにか不都合が?
あと、「こんな制度にしたら優秀なヤツはみんな海外に行ってしまう」って?
はい、そんなヤツらこそ、自分の事しか考えて無いヤツらですので、
どうぞ出て行ってください。なんの問題もありません。
- 927 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:36:29 ID:3w0cWwnE0
- >>749
>労働と所得はきっても切り離せないものだろうに。
投資家の存在を忘れてはならんよ。
ただ、働く意欲の低下を懸念する気持ちはわかる。
- 928 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:36:32 ID:3/0nlbBa0
- 日本人限定なら賛成する。
- 929 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:36:32 ID:T83rHyn50
- 基地外沙汰な案だが鳩がよろこんで喰いそうで怖い
- 930 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:36:33 ID:pLOEkOtL0
- >894
冬に備えて貯金して
秋になったら食料を大量に買い込んで冬ごもりの支度
冬になったら部屋に篭もる
これで行けないか?
- 931 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:36:35 ID:6ZQV1Ayf0
- 仕事はしたいけど奴隷にはなりたくないな
そういうことでベーシックインカム賛成
- 932 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:36:41 ID:/wgVDehr0
- >>906
その8万円を支給するために、消費税がぼこぼこ上がって40%
8万円では暮らせなくなるかもしれませんよ?
- 933 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:36:42 ID:1urK3ddb0
- 書き込む前に、どんな仕組で何を目指しているのかは理解してくれよ。
- 934 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:36:46 ID:kgNlASQq0
- ばらまき政府
> 99 :Trader@Live! :sage :2010/03/25(木) 00:45:58 ID:63mR/bhq(3)
> なぁ、子供手当てなんだけど "外国人には事実上審査なしで支給汁"って命令が来ちゃってるんだけど…。
事実上と書いたのは、審査したように書類を作っとけと言われたからなんだが。
現場としては子供手当てが始まると同時にスト実行しかないか?って話にまでなってる。
- 935 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:36:49 ID:w+AMsw450
- 何で政治の問題が山積みのこの国で
このシステムだけはうまく運営されると妄信したい人がいるのかね。
そんなに働くのが嫌なのか?
怠惰に細く長く貧困生活を送るのがいいのか?
ほしい物を買うこともできないんだぞ?
- 936 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:36:53 ID:Hnmx950B0
- どんどん生活保護費が膨れ上がってるし
良いんじゃねコレ
8万で満足できないやつは働くんだし
- 937 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:36:56 ID:scQZf+qK0
- >>908
> 滞在日数の規程でももうけるつもりでーすか?
> 海外出張が多い人はもらえませーんw
それで何の問題ないw
内需に貢献しない人に支給する必要ないから。
- 938 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:37:05 ID:8Lg5mjfC0
- ま、いいんじゃね?おまいらが選んだ政権がおまいらを駆逐する
結局、民主信者って℃Mだったということだ。いっておくけど俺は自民とかしらね
- 939 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:37:13 ID:4aRplw7J0
- 鳩山様最高っす。
今までネトウヨでごめんなさい。これからは民主党支持します。
従軍慰安婦は謝罪すべきです。
- 940 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:37:13 ID:7EfsqkAj0
- これが実現したら、
マジ田舎で自給自足の農業しよう。
土地はあるから。
- 941 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:37:19 ID:hTm5eNqE0
- 支給額が固定じゃインフレで価値が低くなるし、物価のスピードに支給スピードを
合わせるのは無理。
- 942 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:37:32 ID:+BcygPT3O
- パチンコ依存とアルコール中毒の坩堝と化すでしょう。
- 943 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:37:32 ID:4u9FSmGa0
- >>601
定時に帰れるのは公務員くらいだってヴぁYO!
- 944 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:37:33 ID:x+uftv1H0
- >>922
ここでBI反対してる奴らは沈んでいく道を選んでるという事か。
- 945 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:37:34 ID:BnjCCgdo0
- >>913
んじゃ、老人だけにBI配ればいいんじゃねーの?
BI導入したって、若者が老人みたいになるだけ。
二人で一人が、BI導入で一人が百人になるだけー。
- 946 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:37:38 ID:Ikr/BfdN0
- きしむ生活保護20人に1人の大阪市で(中)あいりんに若者流入。
日本最大の日雇い労働者の街、大阪市西成区のあいりん地区。日焼けした労働者
が行き交うなか、色白の若い男性(30)がとぼとぼとゲームセンターに入っていく。
1週間で将棋ゲームにつぎ込んだ数千円の出所は月8万円の生活保護費。
「このままではいけないとは思うけど」とつぶやき、いすに身を沈めた。
保護に依存し続けることに抵抗感を示しつつも、「生活には当面困らないと思うと、体が動かない」。
特定非営利活動法人(NPO法人)「釜ケ崎支援機構」によると、街には雇用の悪化
で行き場のない若者の姿が目立ち、仕事をせず生活保護で暮らす人が増えた。
「これでは生活保護の街。行き倒れは減ったが活気はない」と山田実理事長。
生活保護の受給者増は日雇い労働者の街に変貌(へんぼう)をもたらしている。
- 947 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:37:42 ID:qZEoNkx20
- これだと働かなくなる
労働所得が激減する分45%じゃ財源不足
それに45%にしてもこの分しか賄えないんだろ?
他の公共事業費は所得税からはゼロ?
- 948 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:37:58 ID:azb6EDAh0
- BI導入なんて夢物語かと思いきや、けっこう現実になりそうだなw
わくわくしてきた。この国も捨てたもんじゃない
- 949 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:38:05 ID:F2n+4N8P0
- いづれにしろ優先順位があると思うんだ
今まずやらなければならないことを後回してまで
やることなの?
- 950 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:38:05 ID:Zr4FERL80
- 例えば日本だって社会主義的な政策はいくらでも実施してる
生活保護なんかはその際たるものだろう
しかしこれを共産主義的な政策とは言わない
- 951 :かばわ(2チャンのドン):2010/03/26(金) 18:38:06 ID:ibBjyEdF0
- ついにきたかw
- 952 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:38:15 ID:V6ZDACmP0
- 治安とか貧困ビジネスの横行の方が不安だな。
労働って人から自由な時間を奪って結果的に治安を向上させる意味もあると思う。
- 953 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:38:20 ID:4aRplw7J0
- 民意で選ばれた民主党に逆らう団塊はクズ。
ベーシックインカムは民意。
- 954 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:38:22 ID:0MRO182k0
- >>913
馬鹿か
給与所得に課税するならBIの方が現役負担が高いだろ
資産課税とか累進課税にしないと老人が益々得することも分らない馬鹿だから搾取されるんだろうに
呆れてものも言えないな
- 955 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:38:22 ID:1xA3GPEM0
- >>936
働けないナマポは普通に今までどうりの額を受け取らないか?
- 956 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:38:24 ID:BHQXajoV0
- >>937
8万円で満足できないのなら徒党を組めば良いんだよw 働く必要なんて無いw
- 957 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:38:31 ID:7kFKOcDj0
- >>935
欲しいものができたら働けばいいじゃないか?・・・あれ?
- 958 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:38:34 ID:fVKgeJHd0
- 次スレたってねーぞ
- 959 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:38:38 ID:SUk1eXdA0
- 大都市への人口集中も防げるな
- 960 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:38:47 ID:/1zd7Ksz0
- >>947
労働所得は減らないよ。
無能に給料払わなくて言い分ちゃんと働いてれば給料増える。
- 961 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:39:01 ID:LYlxKeq70
- >>935
なんで働かない事が前提なんだよwww
>>941
8万じゃやりすぎ→8万ざまあww
ってすぐなるよね。
>>945
ひんと:年金
BIになると+1万多くやるだけじゃん
しかも年金納めてない奴にくれてやるという
若者には恩恵なし
なにこれwww
- 962 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:39:04 ID:5OR9lnbp0
- 推進派は底辺
- 963 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:39:12 ID:pBTFhES30
- >>894
大阪府に来ればいいよ。
府内探せば、山奥まで行かずとも家賃3万なんて結構あるよ。
コンビニもなんでもあるよ。
豪雪もないし。
一年中スクーターで移動できるよ。
- 964 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:39:15 ID:8Lg5mjfC0
- >>919
大阪は街が大きいから色々あるでしょう
広島北部の場所ですけど一軒家で年に3千円とかってあります
そのかわり冬は豪雪なんで雪おろしや色々大変みたいですけど
- 965 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:39:18 ID:/wgVDehr0
- >>950
え? 日本って共産主義国じゃなかったの?
- 966 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:39:18 ID:+NdiDNTq0
- キチガイだな
可能かどうかって視点がまず抜けきってる
- 967 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:39:25 ID:7TOBGp7u0
- 生活保護の受給のお手伝いをしている観点から一言言わせて貰うと,
一度,生保の味をしめたら,もう働きませんから。
というのが現実。
BIも同じことにならないかなと,ちょっと心配だ。
8万じゃ生活できないという人もいるけど,
共同生活なら十分乗り切れるじゃん。
孤立死もなくなるし,一石二鳥だ。
BIによって家族の形が変わるのではなかろうか。
市民連帯みたいな新しい家族制度が必要になると思う。
革命的だよ,この制度は。評価は色々あるだろけどね。
- 968 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:39:26 ID:VnT9SZFj0
- 恐らく大半の人間は仕事を続けるだろう
最低限の生活なんて普通は耐えられない
先細り確実な日本経済を変える意味でも重要だな
- 969 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:39:27 ID:4aRplw7J0
- >>959
そうそう。田舎なんか現金収入少なくても食える。
しかしその少ない収入すら得る仕事がないからみんな都会に集まる。
BI導入すれば田舎の過疎化も防げる。
- 970 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:39:29 ID:HZHSoWYK0
- >>931
働かないで8万もらえるヤツこそ王様だもんなw
- 971 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:39:29 ID:5trUD0770
- 反対しているのは賃金を安く抑えられなくなるブラックの経営者だろ
- 972 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:39:34 ID:2EX+SG0Z0
- 外人の養子100人構想
- 973 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:39:43 ID:xVA6s8QA0
- >906
? 振込み日まで10日の状態で所持金数十円になったら、さすがに我慢でなんとかできないよね
物か金を盗むでしょう
あるいは次回のBIを担保にあやしげなところから金を借りるとか
その場合、翌月また同じことの繰り返しになるよね
まあ、俺としてはそんなクズには死んでほしいので、勝手に泥沼にはまっててくれて結構なんだが、
どうも君の言う「犯罪はむしろ減る」ってのには賛同できない
- 974 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:39:48 ID:/m+dJHvX0
- 昨日から見てるが面白いくらいに話がかみあってないなw
説得工作してるうちに日本終わりそう
- 975 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:39:54 ID:ob3e8AUi0
- >>913
おまえこそ近視眼で目先の年金か何かしか見えてねえ。
税収が増える要素が無いのに、支出だけが増えるような制度で
どうやって将来上向きになるというんだよ。
財源なくなって制度自体が破綻するのは目に見えてるわ。
- 976 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:39:58 ID:BnjCCgdo0
- >>937
バカハゲーは、駐在や出張者が内需に貢献してないってーの?
ホントバカー。
どこで給料もらって税金払ってると思ってるんだ、知ったかバーカ
家族もいるし、帰ってきたら金使ってるんだよー、バーカ。
日本でいっぱい買ってるよ、俺もー。
- 977 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:39:59 ID:8AjQgZVt0
- 今はただの茶番劇してるだけだから仕方ないな
- 978 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:40:00 ID:HgrALKU10
- 8万あれば、普通に節約して暮らせるからな。
仕事をやめる人間の数は間違いなく増えるだろ。
社会全体の生産力はおちることになると思うよ。
- 979 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:40:05 ID:hAkCnFGL0
- すまん25万の場合
21万7500円だったw
- 980 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:40:07 ID:F2n+4N8P0
- だいたい、政府が税金をあげるけどそれ以上の恩恵を
国民に還元しますなんてことを真面目に考えてるわけ
ないじゃん
信用できない
- 981 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:40:10 ID:spC4rpFI0
- >>947
辞める奴が増えて、そのおかげでまともな職が増えるから俺は働くよ
- 982 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:40:17 ID:AyHsKTrn0
- ニートのニートによるニートのための8万円
自宅警備 本気出すよ
- 983 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:40:22 ID:B6sgAoad0
- 働いたら負けですね
- 984 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:40:38 ID:AsNv+goSP
- >>967
働かない人はいていいんだよ。むしろいないと雇用が確実に足りない。
- 985 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:40:41 ID:4aRplw7J0
- 民主党マジで最高。ぱねえっす。
- 986 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:40:44 ID:vxPv/7dd0
- 消費税ならいざしらず、所得税だぜアホか
- 987 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:40:46 ID:lOtx/MgY0
- 社会制度の議論とかもあるだろうけど、日本の国民性に合わないような気がするなぁ……
- 988 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:40:55 ID:BHQXajoV0
- >>971
人飼えば御国が金を振り込んでくれるんだろ?w ブラックならそっちに鞍替えだろ?JKw
- 989 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:40:56 ID:x+uftv1H0
- >>973
それ、年金でも同じ事はいえるんだよな。
年金つぎ込んでパチンコしてるジジババなんかは
よく違法な年金担保の金貸しから金借りてたりするしw
- 990 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:40:58 ID:VL18o9X40
- >>970
ずいぶん貧乏な王様だなwww
普通に働いていればより裕福な暮らしができるのに
働かないとか考える馬鹿にはお似合いだが
- 991 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:41:03 ID:C3G10c3q0
- 6万にすれば働かざるを得ない
世帯主6万、扶養増えるごとに5万、4万、3万・・・・0円
にすればいい
不正受給及び貧困ビジネスとみなされた場合はボランティア10年
もちろん外国人はなし
- 992 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:41:03 ID:gcpUz0uM0
- バカじゃないの?
8万くらいじゃ田舎でもロクな生活できねーよ
家賃安くてもその他生活費は田舎のが高いんだよ
- 993 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:41:04 ID:ymcE3W5x0
- 生きるため、仕事を探すため、仕方なく東京に来たけど、
BIが導入されたら生まれ故郷に戻って恩返しがしたい
- 994 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:41:09 ID:scQZf+qK0
- >>976
家族がいるなら、日本在住家族の分はもらえるに決まってるだろw
もうさ、お前バカすぎるからレスすんな
- 995 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:41:10 ID:LYlxKeq70
- >>971
そうでもないんだな、今でも中国人研修生の名目で自給400円とかで使ってる奴らがいる
BIで自給400円でもやりたいと思う仕事なら、それに対応できる人材が手に入る。
- 996 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:41:10 ID:eCzyUzZV0
- 反対派って頭お花畑だね()笑
- 997 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:41:15 ID:0MRO182k0
- ベーシックインカムは元々団塊が得する制度なんだよ
だって現役引退が近いからこれからずっと払うお前らの負担が高くなるんだよ
元々小泉やケケ中の時代末期に出てきたのがこのBI論だ
本気で新自由主義に騙されてる馬鹿しか居なくて呆れた
- 998 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:41:15 ID:6VZwtPwY0
- 石油もでないような国でこれやったらまさに日本はホロン部
- 999 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:41:24 ID:fVKgeJHd0
- 今は底辺が仕事きつすぎて賃金安すぎるから少し均さないとなんねーんだよ
- 1000 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:41:28 ID:+xR3WKy40
- お花畑な連中が議論してるってことだけはよーーく分かった
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
277 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★