■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/19(金) 15:27:40 ID:???0
- ★鳩山首相:政権発足後にデノミ検討、藤井財務相辞任で頓挫か−日経
・鳩山由紀夫首相が昨年9月の政権発足後、デノミネーション(通貨呼称単位の変更)を
検討していたと19日付の日本経済新聞朝刊が報じた。周辺によると、首相は、政権交代の
象徴として藤井裕久財務相(当時)に頼んでいたものの藤井氏が1月に辞任して
「いなくなってしまった」と漏らしたという。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=aabui9cRKgqU
※関連スレ
・【北朝鮮】デノミ失敗で責任者銃殺★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268892886/
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268970344/
- 2 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:27:48 ID:BGPqbCyl0
- 2
- 3 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:28:50 ID:k2oZjnS20
- 累積赤字国債チャラ 財源発見 ポッポー
「YY7
〉 `ヾヽノ´⌒ヽ,,
∧ γ⌒´ ヽ,
{ヽヽγ )
{ヽヽi / ""⌒ヽ、 )
〈\__!/ ー ーゝ、、ミ
``` | (。 )` ´( 。) /
\__(.__,、_)__ノ
【デノミ】
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268970344/
【北朝鮮】デノミ失敗で責任者銃殺★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268892886/
デノミは、北朝鮮を例に取れば、
北朝鮮人民のタンス預金を強制的に国が吸い上げる意地悪な国策だ。
頭のいい一部の北朝鮮富裕層は、直前にタンス預金を外貨や純金に移しているだろうが。
その吸い上げるイジワル国策が成功した後、金正日は、
その命令を忠実に実行に移した末端役人をねぎらうのではなく、ポイ捨てで処刑した。
ホテルは泊まり宿の意味だが、「ホテル行こう。何もしないから。」の意味はセックスでしょう。
デノミの本来の意味は通貨の切り替えだが、実際の意味は預金封鎖だ。
デノミ(預金封鎖)はハイパーインフレとほぼ同じ通貨価値下落の結果になる。
デノミは意図的な国の政策、ハイパーインフレは自然な混乱の違いだけで、結果は同じ。
経済音痴がもっと詳しく知りたければ、「預金封鎖」の歴史でググれ。
100歳、90歳ぐらいのお年寄りは「預金封鎖」をリアル体験しているので、聞いてみれば?
http://jpnfuture.com/japan/yokinfuusa.html
ちなみに鳩山母は株、小沢一郎は不動産の現物資産だから、
デノミの影響は少しだけかぶるが、損害は軽微。
- 4 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:28:55 ID:vRsLtMto0
-
日本経済 破壊計画 失敗!!
- 5 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:29:38 ID:z0aWkFvM0
- はやくチョンを追い出せ
- 6 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:30:04 ID:+YrY8zkn0
- >>1
■民主党議員 藤井裕久(ふじい ひろひさ)(衆議院/神奈川県14区)(元財務大臣)
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
外国人参政権法案を推進(民団集会に賛同)
健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟(NPU議連)(会長)
自由党解党時に党から15億円の寄付を受ける
鳩山内閣で財務大臣を務めるが、「健康上の理由」で辞任
Wikipediaにおける藤井のマルチ関連記述が、衆議院内IPアドレスを持つ者により削除されていることが判明
■内閣法第九条の第一順位指定大臣(副総理)・財務大臣・内閣府特命担当大臣(経済財政政策) 菅直人(かん なおと)(衆議院/東京都18区)
アムネスティ議員連盟
国のかたち研究会(管グループ)(世話人)
民主党日韓議員交流委員会(顧問)
日朝国交正常化推進議員連盟(顧問)
外国人参政権法案を推進(朝日新聞のアンケートに「賛成」と回答)
国立国会図書館法の一部を改正する法律案(恒久平和調査局設置法案)
国旗及び国歌に関する法律案に反対
辛光洙の釈放嘆願書に署名
平成の居眠り王
連合組織内議員(NTT労組アピール21)
「未納三兄弟」発言の後、お遍路に出発(2004年07月)
消費性向と乗数効果との違いを答弁できず、官僚に何度も助けて貰うという失態を晒す(2010年1月27日、参院予算委員会にて)
「地方については投票権(外国人地方参政権)を認めていいのではないかと、元々思っている」と発言(2010年1月18日、記者会見にて)
- 7 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:30:15 ID:lpKtUVgY0
- >>1
ささやき作戦ってのはどうだろう・・・?
昔、電車の中で、ある信用金庫について「そろそろ危ない。潰れるそうだよ」と、
友人にささやいた人がいたせいで、取付騒動が起きた事件がありました。
「ニュース見た?」「民主党じゃ駄目だね・・・」「せっかく入れたのに、かえって酷くなったね」と、
エレベーター、電車・バスの中、信号待ちの雑踏の中などで、友達同士でささやくように話しましょう。
政治の話は、この二言以上は言わないのがポイント。
そして、聞こえるように言うんじゃなくて、あくまでもささやくのがポイント。
言った後で、しばらく沈黙してから、別の話題に替えてください。
周りの人達が、しばらく動けず・静かに待っている時にささやくのが効果的です。
批判じゃなくて、残念という内容でささやいてください。
・聞こえるように言う
・長々と政治の話をする
・批判をする
これらは逆効果です。
周囲の人たちは心理上、心の中で耳をふさいでしまいますから。
一人の時は、タクシーに乗った時・髪を切るとき・なじみのお店でお酒を飲むときなど、
「いやー、民主党には期待してたけど、かえって酷くなっちゃったねー」と軽く愚痴を言うという手もあります。
これも、軽くさらっと言うだけに留めてください。
さらに突っ込んで批判するかどうかは、相手の反応を読みながら注意深く行ってください。
ttp://market-uploader.com/neo/src/1268371203134.jpg
- 8 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:30:56 ID:wBrNtCrN0
- ■「デノミ」テンプレ■
★「デノミ」と「預金封鎖」は全くの別概念
・デノミはインフレにもデフレにも関係ない
・表示が125円→1円25銭となるだけ
・暫定的に「小数点のない値札・レシート類は全部”銭”表示とみなす」として、多桁の銭表示(たとえば
1万2345銭)を認め、新円表示したければ「¥1.25」とすればいいだけ。短期的には何のコストも
かからない(次に設備入れ替えるときに変えればよい)
・唯一の効果は、「新円切り替え」のときに「タンス預金」がすべて「表」に出ること。これによって、タンスの
中で寝ていて「投資」に循環しないマネーが再投資に回る(もっとも、我が国では投資需要が冷えている
からこちらのプラスの効果も限定的)
なお、【北朝鮮】の混乱は、「預金封鎖」+「交換金額制限(上限を設けてそれ以上は紙くず)」としたため。
いま日本でそんなことをやる必要性ゼロ(闇市場等でのインフレ対策のときに使われる策)
- 9 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:32:00 ID:alhOA4gd0
- いま軍事クーデターが起きれば支持してしまいそうで怖い
- 10 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:33:21 ID:TLVg6r5j0
- 大金持ちが道楽で政治やったら国がつぶれる
- 11 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:33:24 ID:wBrNtCrN0
- ■デノミ(交換上限なし)■をやっても
・国債残高の「実質価値」は不変
・実質為替レートも不変
・実質賃金も不変
・実質物価水準も不変(ただし、「銭」などの補助単位を創設して、切り上げ値上げを防止すべし)
・インフレにもデフレにもならない
要するに尺貫法がメートル法にかわるようなもん。単位がかわるだけ
尺貫法がメートル法になったって「玄関の広さ(=実質価値)」が変わる訳じゃない
■Q.(実質価値不変は理解したがw)そんなら、デノミって無駄じゃね?
ま、たとえて言えば「アナログ停波して地デジにかえる」ようなもんだわなw
これを「地デジ対応テレビが売れるから景気にプラスだ」と考えるか「また無駄なことをw」
と考えるかは価値観。経済学ではない
- 12 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:33:39 ID:RFzs8+M70
- デノミネーションって、何かの経済効果があるとでも勘違いしてたのか。
切り替えがめんどくさいだけ。
さすがにジンバブエ状態になると、やるのも意味があるけどな。
- 13 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:35:00 ID:/WTiL3zf0
- デノミは問題ないですよーのド低能民主工作員が多すぎwww
- 14 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:35:02 ID:vRsLtMto0
- >>8
通貨変更だから預金封鎖に結果としてなるべwww
その後の影響がはかり知れないけどな。
不景気が改善するわけでなく 必ず物不足になり ハイパーインフレまっしぐら。
土地を持ってる人は農作物を作っておいたほうがいい。
ほかのスレで誰かが書いてたよw 経済の話じゃなかったけどな。
- 15 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:35:41 ID:T7VDiY/70
- >政権交代の象徴
ワロスwww
- 16 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:36:28 ID:wBrNtCrN0
- ■一体全体何が目的なの?テンプレ
さっぱりわかりませんw ただし…日本は、戦後100倍くらいのインフレになりましたが「預金封鎖」だけやって
デノミは、さぼってました
(鳩山氏が何を目的にしているかよくわからんが)
正価たる1円の実質価値は先進国中で「恥ずかしい」水準(100倍違う)
約1ドル前後 ≒ 約1ユーロ ≒ 約100円
通貨価値が100倍も違うというのは国家の威信にかかわる
(なお昭和初期、1ドル=2円)
■デノミってインフレ時でしょ?何でこのデフレ時に?w
これもよくわかりませんが、ひとつ言えるのは↑のとおり「過去のインフレ時のツケ」をまだ精算してません
- 17 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:36:32 ID:+7mntS/Q0
- 2000円札の二の舞か
- 18 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:36:34 ID:HLX+Q9cm0
- だれが射殺されるの?
- 19 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:36:56 ID:RFzs8+M70
- >>11
>アナログ停波して地デジにかえる
それは限られた電波の帯域を有効に利用するという大義名分がある。
(放送局が増やせる。口利き利権でウハウハ儲かる。という皮算用もあるだろうが)
- 20 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:37:24 ID:ZHYXNrOn0
- 今の銀行にデノミに合わせてシステム変更するだけの余裕ないだろ
あとデノミ後は絶対値上げはあるね
例えば、飲料メーカーとか自販機全部入れ替えないといけないし
そのコスト分回収しないといけないしさ
- 21 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:37:29 ID:EADfOIqOP
- >>18
そうなる前に藤井が逃げ切ったと言う話
- 22 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:37:57 ID:dq9DPryd0
- >政権交代の
象徴として
/{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 : /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´ : : :
: が : //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\ : : :
: 何 : /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄ : : :
: だ : |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\. : : :
: か : |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄ : : :
: : }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 : : :
: わ :. |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
か / ',|::|:::| / `゛ |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
ら l::!::::ト、 '、 _ ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
な r'"´||',::::', |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | | / / \
い / ll ',::', 、 ーこニ=- /!::/ ヽ:::| ヾ、 ノ ノ / ,イ ヽ、
,' | '、:, \ -- ,. '´ |;' l ヾ、. // / | l: l
- 23 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:38:18 ID:liYbjDJ00
- 藤井は今何しているんだ?
- 24 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:38:41 ID:qchECy/H0
- >>1
鳩山や小沢の肖像のお札でもつくろうと
したんだべか?
何でもいいが、鳩山は「デノミ」って
何だかわかっていたんだろうか?
- 25 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:39:00 ID:n+I0GayP0
- 意味がわからん
1ドル=1円にして
「わかりやすいお」って言いたかったんだろうか?
- 26 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:39:00 ID:Vz3W9qOr0
- 超獣 ブラックピジョン
http://image01.wiki.livedoor.jp/e/n/ebatan/599f5c1a4e137782.jpg
- 27 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:39:17 ID:YKuftrAWO
- 記者「大臣とはどのようなお話を?」
総理「まぁ色々と(ゴホッ)で飲み(ゴヒョゴホッ)行こうかと」
記者「えっ?デノミ?」
総理「政権交代の記念に」記者「えっ?」
総理「いなくなっちゃったけど」
こんな感じっしょ?
- 28 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:39:19 ID:wBrNtCrN0
- >>14
> 通貨変更だから預金封鎖に結果としてなるべwww
1行で論理破綻w
たとえば、4月1日から新円切り替えなら、4月1日からATMから出てくる札が新円になるだけw
封鎖する必然性ゼロ
(預金封鎖は、闇市などでの超インフレを抑制するための方策)
- 29 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:40:10 ID:RFzs8+M70
- 北朝鮮のデノミネーション。
あそこまでみっともない事態になったのって、
デノミネーションという言葉ができて以来、初めてじゃないか。
- 30 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:40:16 ID:zi5Qx0GM0
- 藤井逃げ切ったか
- 31 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:40:18 ID:k2oZjnS20
- ●デノミはインフレにもデフレにも関係ない
●デノミの利点
→「新円切り替え」のときに「タンス預金」がすべて「表」に出る。(タンス預金が投資に回る期待)
→ドルとの換算で掛ける数字が先進各国並の数値になるので、
日本を良く知らない外国人が円レートを見て「何この途上国」と勘違いしなくなる。
→新しい紙幣に対してのシステムや設備投資が発生する
→デノミのみならいいんだけど他の余計なオプションついてくると厳しい
●デノミの欠点
→一時的に銀行に集めたお金を交換する際に混乱が生じる
→いままでのシステムを書き換えるコストが全ての企業に掛かる
→中小企業は倒産→ジャスコ、ブリジストンなどの一部大手のみ、うはうは
→銭を新しく発行するお金が掛かる
●その他
→鳩山が歴史に名を残したいだけ
→一般的な考え:いまだとやってもやらなくても変わらない事をやって、企業負担が増えるだけ
→馬鹿、デノミの本音は預金封鎖だ→国民の財産のあぶり出し→増税その他で丸取り
よくわからないけど、こんな感じ?
今ひとつ、大騒ぎする理由がわかりませんっ。><
- 32 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:40:24 ID:cPoaFOYk0
- >>23
>>藤井は今何しているんだ
塩じいみたいにテレビに出てきてくれんかな〜
いろいろ聞いてみたい
まだ、心の傷が癒えないのかな・・
- 33 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:40:27 ID:YuUhwUWv0
- 別に鳩の思いつきは今に始まったことじゃないから大して驚かない。
日本は日本人だけのものじゃない、地球から人類皆殺しに比べれば大したことはない。
- 34 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:40:28 ID:vRsLtMto0
- >>11
小学生ですか??
脳内で変換しただけを書いてどうする。 現実をみれよ 団塊ーー。
/ γ⌒´ \団塊63才児(黒子は小沢氏!)
( .// ""´ ⌒\ )
| :i / ⌒ ⌒ i )
l :i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | (ヽ三/) )) ぼくちんに黙って従いなさーい。
\ |┬| / ( i)))
- 35 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:40:29 ID:F597mTsP0
- 100円を1日本元にでもするつもりだったのかね
- 36 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:41:42 ID:HlxfdcWU0
- >>29
北朝鮮デノミと呼ばれて後の教科書に載るベレルだと思う。
まさに北朝鮮でのみ通用する政策。
- 37 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:42:27 ID:wBrNtCrN0
- (FAQ)
■Q.デノミでタンス預金が「表」にでれば景気浮揚効果バツグンじゃね?テンプレ
A.そこまでは言えません
タンス預金のデッドストックも見込んで日銀はじゃぶじゃぶ量的規制緩和してるのに、
全然投資が盛り上がらないのが現状
この国には投資機会がない←こっちの方が遥かにデカい問題
政策選択としては
(A案)公共工事を中心とした社会資本投資を促進[自民党型]
(B案)社会福祉などの分野へ投資[民主党型?]
(C案)規制を緩和して新規産業の投資需要が拡大させる[みんなの党その他新自由主義者]
- 38 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:43:28 ID:WqRgU8fB0
- はい、銃殺フラグ立った、
銃殺フラグ立ったよ!!!!!
- 39 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:43:43 ID:Apm3sBhT0
- >>17 何を仰る兎さん。小渕さんと鳩山といっしょにせんといて。2千円札は
中国が尖閣諸島から沖縄までをも自国領土と言掛かりをつけ始めたので、沖縄
で先進国サミットを開催し、沖縄の図柄の紙幣を発行したまで。ついでに言う
けど、江沢民が陛下主催の晩餐会で失礼なことをぬかしたんで、その後の接待
役を有力国会議員から役所のペイペイに換えはった。
- 40 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:43:48 ID:vPqUYOio0
- ID:k2oZjnS20が必死なのでこれはダメだと理解した
- 41 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:45:30 ID:ihX+3tY/0
- 【社会保障】国民年金の免除・猶予4百万人 最多、将来低年金の恐れも [10/03/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268966239/
- 42 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:45:42 ID:RFzs8+M70
- 米国でも×ドル○セントとかやってる。
ほぼ1セント = 一円だろ。そんなにヘンではない。
ヤツらは桁数の多い計算が不得手だから、ドルとセントの二本立て。
日本人は計算が大丈夫だから、円という単位ひとつで大丈夫。
- 43 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:46:22 ID:zdW9zcFg0
- →馬鹿、デノミの本音は預金封鎖だ→国民の財産のあぶり出し→増税その他で丸取り
これは景気対策にはならないなwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 44 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:46:47 ID:wBrNtCrN0
- >>42
IMFとか行ってごらんよ。各国の正価(1ドル札、1ユーロ札・・・)と並んで、アルミの
しょぼい1円玉が展示されてるからwww
あれで「恥ずかしい」と思わなかったら、日本人じゃないわw
- 45 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:47:22 ID:IPBe3+bZ0
- 関係ないけど経済関連なので一応貼っておこう
新100ドル札、来月公開 米財務省発表
http://www.cnn.co.jp/business/CNN201003080021.html
- 46 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:47:48 ID:vPqUYOio0
- >>40
間違えたスマン
ID:wBrNtCrN0だった
基地外認定
- 47 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:48:58 ID:Oer7eqbY0
-
生活が第一だと思う人は民主党
一度やらせてみてください
http://market-uploader.com/neo/src/1268371203134.jpg
- 48 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:49:35 ID:wBrNtCrN0
- >>45
さらに関係ない話だが、米国はチェック(小切手)の国なので、店で100ドル紙幣とか使ったら
それだけで通報されるw (日本人ならトラベラーズチェックを使うと良い。ま、最近はみんな
クレジットカードでしょうけどw)
- 49 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:51:09 ID:Jpn2Pt5L0
- 鳩山さん、政権交代の記念に何かしたいんだったら
記念切手とか記念コインの発行ぐらいで勘弁してくれよ
- 50 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:51:39 ID:LZCAi/Xl0
- >>44
そうかな
恥ずかしいと思うほうが恥ずかしい
マルコポーロが持ち帰ったモンゴル帝国造幣局発行の札を、「ただの紙だ」と笑ったイタリア小役人並に惨めだ
- 51 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:51:48 ID:XaKG0JQG0
- デノミを政権交代の記念事業としてやろうとしたわけか。
恐ろしいな、キチガイは。
- 52 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:52:12 ID:efI6GNwj0
-
神さまなんとかしてください。
このままではホント日本は死んでしまいます。
- 53 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:52:25 ID:RFzs8+M70
- >>44
>ユーロには補助通貨単位としてセントがあり、1ユーロは100ユーロ・セントに相当。
そのくらいは知っているんだろうね。
- 54 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:52:29 ID:cPoaFOYk0
- >>48
ハワイで使ったけど別に問題なかったよ
本国ではまずいのかな
北朝鮮の特産物がドル札だから アメリカも大変だね
- 55 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:52:58 ID:R6e0v1UN0
- 頭おかしいんじゃないの
政治家はもっと頭のいい人たちだと思ってました!
- 56 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:54:14 ID:jT6UPu9Z0
- >ID:wBrNtCrN0
NGID登録余裕でした(^q^)
- 57 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:54:59 ID:D049tn330
- >>4
ドルやユーロほどじゃないが、一応日本円も基軸通貨の一角だし、もしバカぽっぽが思いつきで
デノミを実行に移してたら日本経済破壊どころか世界経済もあおり食うとこだったよ。洒落にならん。
- 58 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:55:14 ID:H0MKa7Qc0
- デミノしないと経済が成り立たない所まで来ているんじゃない?
口ばかりじゃなく政治に実際参加してないとこういうのは見えてこないものなんだからさ。
- 59 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:55:52 ID:EADfOIqOP
- >>44
ペニーやニッケルが恥ずかしくなくて、1円玉が恥ずかしいとかいう理由が分からん
日本の硬貨はどこの国よりも分かりやすくて立派なものだ
と言うかデノミにしたところで、新しい硬貨を今より更に豪華に作る可能性なんてあるのか?
コスト削減で、今の1円玉より貧相な1銭玉が出来るだけだろ
- 60 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:56:17 ID:RYCq7oHp0
- はぁ?なにがデノミだよカス
ミンスは日本を転落させることしかしないな
- 61 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:57:54 ID:Gz634XTW0
- 地方遊説中の鳩山首相は、子供たちとふれあおうと小学校を訪ねた。
そして首相に質問はないかと尋ねたところ、田中くんが立ち上がった。
「鳩山首相!ボクは質問が7つあります!
1.埋蔵金はあると言っていたのに見つからず、過去最大の国債を発行することになったのはインチキじゃないんですか?
2.どうして高速道路を無料にすると言っていたのに、実際には値上げするんですか?
3.どうして日本人の税金で、在日外国人の母国にいる子どもにまで子ども手当てを払うんですか?
4.どうして外国人参政権とか夫婦別姓とか、マニフェストに書いてなかったことにばっかり力を入れるんですか?
5.麻生前首相のときにはあれだけ漢字の読み間違いを批判していたマスコミは、どうしてあなたの脱税に関してはあまり報道しないんですか?
6.どうしてテロリストを養成している朝鮮学校まで無償化するんですか?
7.麻生前首相に対して何十回も何百回も責任をとって辞任しろと言っていた鳩山首相や小沢議員が辞任しない理由は何なんですか?」
大統領が答えようとしたときチャイムが鳴ったので、子供たちはみんな教室から出て行った。
休憩時間が終わってみんな集まったところで再度、質問はないかと大統領は尋ねた。
すると山田くんが立ち上がった。
「鳩山首相!ボクは質問が9つあります!
1.埋蔵金はあると言っていたのに見つからず、過去最大の国債を発行することになったのはインチキじゃないんですか?
2.どうして高速道路を無料にすると言っていたのに、実際には値上げするんですか?
3.どうして日本人の税金で、在日外国人の母国にいる子どもにまで子ども手当てを払うんですか?
4.どうして外国人参政権とか夫婦別姓とか、マニフェストに書いてなかったことにばっかり力を入れるんですか?
5.麻生前首相のときにはあれだけ漢字の読み間違いを批判していたマスコミは、どうしてあなたの脱税に関してはあまり報道しないんですか?
6.どうしてテロリストを養成している朝鮮学校まで無償化するんですか?
7.麻生前首相に対して何十回も何百回も責任をとって辞任しろと言っていた鳩山首相や小沢議員が辞任しない理由は何なんですか?
8.どうして今日に限ってチャイムが20分も早く鳴ったんですか?
9.田中くんはどこですか?」
- 62 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:58:00 ID:bFo8YAWl0
- 「政権交代の象徴として」
↑
このフレーズから、みんなの目をそらそうと
必死に経済の話をしている人がいると聞いて
- 63 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:58:29 ID:EBVFdm0H0
- この前これで中国共産党の人間が銃殺されてなかったっけ?
- 64 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:58:37 ID:RFzs8+M70
- >>54
観光地だと平気かも。
そうでないと、やはりビックリされるような気がした。
ちょい昔の話だが。今ではもっと先鋭化しているかも。
(普段使わないから、たとえ偽ドル札でも、見分けがつかない、
ちょい困る。そういう理由なのかも。しかも 100 ドル札を
使うヤツって、まずは外国人だしー。)
- 65 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:58:39 ID:+Vf4yipV0
- 経済効果とこどうでもいいんだよ
自分の顔のお札を作りたかったんだよ鳩は
- 66 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:58:44 ID://NyjCFmO
- 藤井が必死に逃げたわけだ
- 67 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:58:46 ID:vRsLtMto0
- http://money.derica.jp/md/node/1010134816
に少し書かれている。
日本の国債がデフォルト直前にデノミを発動!!
だから、国債を早くパンクさせる必要があるwww
今、クソのような大盤振る舞いを民主党がしてるのはそれを狙っている。
つまり、日本を壊そうとしている。
で戦後とは違って失敗するというのは、
デノミ実施時に1000万人にも及ぶ不良外国人がプリオンとして
日本国内に残るということだ。戦後は日本の子供が多かった。だから成功した。
それが今は子供は少ない。
後は養わないといけない不良外国人ばかり。
こんな足かせがあって復興などできず、
日本が、ひゃっはーーーーーーの世界になるだけ。
- 68 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:58:50 ID:ypOciSR80
- スレ違い
- 69 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:59:18 ID:ZuaQZlxf0
- 現在の1円玉の製造コストは2円
- 70 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:59:42 ID:wBrNtCrN0
- >>59
ペニーやニッケルは「補助通貨」
正価は1ポンド札、1ドル札
シッタカ、乙w 恥ずかしいやつw
- 71 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:00:06 ID:LZCAi/Xl0
- >>48
デカイ買い物するときなら使っても問題ねーよ
「日本人?キャッシュ好きだね〜」って笑われたり
「あんたニューカマー?高額キャッシュ見せびらかすのは危険だぜ」と忠告されたりはある
コンビニでタバコ買うときに、高額紙幣出したら嫌われる
これは、どの国でもそうだろう
- 72 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:00:16 ID:cPoaFOYk0
- 鳩ぽは低価格路線で居酒屋を経営して潰したんだよね
今では居酒屋は低価格で売り出している
デフレ政策も時期を見誤らなければ、経済効果がある政策なのだろう
ただ、鳩にはその時期を見定める能力は無いってことだ
- 73 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:00:25 ID:zp33xnR20
- デノミで
1000円を1円相当にしていたら、
1500万の子供手当ても
1万5千円相当に圧縮。
あとは、デノミ前と、デノミ後を意図的にごまかせば、
何も問題ないぜ。
ということ?
- 74 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:02:32 ID:wBrNtCrN0
- >>64
100ドル(1万円)以上という単位で「追跡不能なマネー」を出すのは米国では異常(犯罪組織・テロ組織)
それが店頭でできる日本が世界でもかわってるw
ふつうチェック(小切手)で身分証明書提示だから、どこの誰かわかるのが米国
>>71
それは違う
海外出てごらんよ?w
- 75 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:03:39 ID:Frz6ymT90
- ええっとつまり、デノミ失敗したら藤井に責任全部押し付けて銃殺する予定だったのが
彼が辞任しちゃったのでスケープゴートのアテが無くなった、ということでしょうか
- 76 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:04:09 ID:1QaOiKRg0
- 藤井逃げてよかったなwwww
- 77 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:04:31 ID:Pi1g8SPS0
- >>74
小切手は不渡りのリスクがあるから、
メリットばかりじゃあ無いけどね。
- 78 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:04:59 ID:N2oXbPFQ0
- >>44
1円玉の代わりに新1円玉(旧100円玉相当)が並ぶと嬉しいのかい?
- 79 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:05:01 ID:bFo8YAWl0
- おまいら、レス乞食に優しいな。
- 80 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:05:09 ID:hMXg6FgVP
- 政権交代の象徴としてのデノミか……
こいつはホントに「日本民主主義人民共和国初代総書記」となって歴史に名前を刻みたいんだな……
で? 新通貨の呼称は「友愛」か? デザインは鳩山の肖像や家紋が入ってたりするのか?
- 81 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:05:48 ID:vRsLtMto0
- >>75
その通りです。
5年後、必ず銃殺刑になってたはずw
- 82 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:06:08 ID:zdW9zcFg0
- バカ鳩が「ただの目立ちたがり屋」だと言うことが証明されたな。
- 83 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:06:29 ID:WqRgU8fB0
- まー、ものすごいキチガイなのは確かだな。
- 84 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:07:27 ID:SdiCV12a0
- 恐ろしく馬鹿な政党だな、民主党って
- 85 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:08:53 ID:cPoaFOYk0
- >>64
>>71
なるほどね現地人の感覚が良く解った、有難う
俺日本人丸出しだったから 警戒されなかったのかな〜
- 86 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:10:09 ID:LZCAi/Xl0
- >>74
ミシガン州デトロイト市は、日本からみたら立派に海外だと思う
- 87 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:10:55 ID:wBrNtCrN0
- >>85
現地の人にしてみりゃ、日本人だって北朝鮮人だって区別つかないしw
北朝鮮の人間は「日本人パスポート」偽造して入国してくんの今や常識だし
単にラッキーとしかいいようがないだろw
誤認逮捕だってあったかもしれないケースw
- 88 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:12:55 ID:jUQevMVB0
- >>44
たかが1円玉と一緒にされる1ドル札、1ユーロ札w
- 89 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:12:56 ID:LZCAi/Xl0
- >>85
うん
客商売ならば、日本人ってすぐにわかるもんだろ
俺たちだって、中国人が来たらすぐわかるように
- 90 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:14:01 ID:ZuaQZlxf0
- 管を銃殺したいんだな、小沢は
- 91 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:15:33 ID:NWu5+DLv0
- >>64
>普段使わないから、たとえ偽ドル札でも、見分けがつかない、
>ちょい困る。そういう理由なのかも。しかも 100 ドル札を
>使うヤツって、まずは外国人だしー。
お釣りの計算が、ちゃんとできるか、自分でも不安になるのだろう。
ある種の外国人は、そんな計算は暗算でやってしまって、必要なら
筆算を紙に書いて見せる・見せられてしまうかもしれない。
それは大いなる脅威だ。
お釣りの渡し方の習慣を思い出そう。
ヤツらは計算が不得手。(売り手・買い手のどっちも)
そういう前提があるから、あのような習慣がある。
- 92 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:16:55 ID:q3f6MId+0
- 最初は1ドル=360円だろ・・・
- 93 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:17:19 ID:Y1SFMry/0
- ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!民主党に投票した奴出てこい!!!!!
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
- 94 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:17:57 ID:Nrj6Plvg0
- 下手すりゃ、北の前に経済破綻させてたんだな。
あぶねぇ政権だよ。
- 95 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:17:57 ID:jUHElsPX0
- デノミ自体は呼称単位の変更だから、経済的にはニュートラルだ。
だが、現実には自動販売機の変更やビジネスソフトの変更などで、企業は
本来不必要な出費をさせられる。販売機メーカーやソフトメーカー、町の看板屋
などは利益をあげられるだろうが、多くの企業は設備投資にもならないものに
不必要な出費を迫られる。需要を喚起するというのは意見が分かれると思う。
- 96 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:19:18 ID:wBrNtCrN0
- >>92
あの時代に比べれば、「努力」で為替格差を埋めたが、これ以上の円高(実質価値で)になったら
輸出産業が壊滅してしまうわw
貨幣価値を先進国並にするにはどこかで「デノミ」にするほかない
(必ずしも今すぐやる必要がある、という意見ではない。念のためw)
- 97 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:19:34 ID:DSjXGrhq0
- オマイら何か勘違いしてないか?ポッポが日本を良くするっていつ言った?
>>1のようなことは、友愛という魔法の呪文で人々を惑わし、
国を滅ぼすのが目的のポッポの悪魔の政党では、至極普通のこと。
国旗を切り刻んで党のシンボルを拵えるなどの行動にも克明に表れている。
というより国旗を真っ二つにぶった切ったようなシンボルにも。
- 98 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:19:50 ID:efI6GNwj0
-
マザコン金持ちはいい気なもんだな。
- 99 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:21:53 ID:NWu5+DLv0
- >>71
>コンビニでタバコ買うときに、高額紙幣出したら嫌われる
それはよく知っていて、高額紙幣しか持っていないときは、
すぐに欲しくはないけど日持ちするようなものも
ついでに買ってしまいます。で、お金払うときに、
わざわざ「大きいのでゴメン」とか言ったりする。
- 100 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:21:57 ID:+KLvyejU0
- 史上最狂のアホを必死こいて援護している
カスゴミの屑っぷりといったら。
- 101 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:23:31 ID:vRsLtMto0
- >>95
内需主導にせず、今のような売国政治だと国外へ資金が流れる一方。
それがさらに国内の資金の流れを少なくさせる。
それでデノミやって金持ちをふんずけたら、一発で終了すると思うよ。
頭のいい金持ちはすでに外に資金を出してるだろうけど。
- 102 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:24:12 ID:NWu5+DLv0
- >>92
もう少し以前の歴史も知っておいてほしいものだ
- 103 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:24:29 ID:jUQevMVB0
- >>96
>あの時代に比べれば、「努力」で為替格差を埋めたが、これ以上の円高(実質価値で)になったら
>輸出産業が壊滅してしまうわw
>貨幣価値を先進国並にするにはどこかで「デノミ」にするほかない
これ以上の円高で輸出産業壊滅するならデノミの必要性ないじゃん・・・
- 104 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:24:31 ID:Y1SFMry/0
- ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 政治なんて誰がやっても同じ・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゛
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゛: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
- 105 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:24:35 ID:5UsQhymj0
- 恐ろしい・・・
- 106 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:24:44 ID:PgnHNSZ30
- ロンガー死亡
- 107 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:24:53 ID:YKuftrAWO
- 円高の神こと藤井のじっちゃんが裸足で逃げ出すくらいの腹案wktk
- 108 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:25:54 ID:4Z1KV39L0
- なぜマニフェストになかったことを率先して精力的にやろうとするのかね?
- 109 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:26:59 ID:eFSDiMHL0
- 日経新聞、民主党が嫌いだからって、誤報は良くないと思う。
- 110 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:27:31 ID:vRsLtMto0
- >>108
日本を壊し隊!!
- 111 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:27:53 ID:wBrNtCrN0
- >>103
デノミしたって輸出産業(=実質為替レート)には影響ないよ。名目「正価1円」の価値がドル/ユーロ並になるだけ
■デノミ(交換上限なし)■をやっても
・国債残高の「実質価値」は不変
・実質為替レートも不変←★★★★
・実質賃金も不変
・実質物価水準も不変(ただし、「銭」などの補助単位を創設して、切り上げ値上げを防止すべし)
・インフレにもデフレにもならない
要するに尺貫法がメートル法にかわるようなもん。単位がかわるだけ
尺貫法がメートル法になったって「玄関の広さ(=実質価値)」が変わる訳じゃない
■Q.(実質価値不変は理解したがw)そんなら、デノミって無駄じゃね?
ま、たとえて言えば「アナログ停波して地デジにかえる」ようなもんだわなw
これを「地デジ対応テレビが売れるから景気にプラスだ」と考えるか「また無駄なことをw」
と考えるかは価値観。経済学ではない
- 112 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:27:54 ID:KeRi0AwX0
- 10分の1ならそれほどの混乱もなくできるだろう
物価を意識的に11分の1にすれば、それだけで1割給料アップと同じ
政府の作戦としてありだ
- 113 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:28:15 ID:LZCAi/Xl0
- 新札のデザインどうすんのかな
萌え要素は盛り込まれるのか
太古の偉人路線でいくのか
- 114 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:29:29 ID:lY576vUq0
- > 首相は、政権交代の象徴として藤井裕久財務相(当時)に頼んでいたものの
これって政権交代の象徴として行うようなものとはとても思えないのだが。
- 115 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:30:01 ID:1nsGL5e10
- 藤井がやめたって事は小沢に反対されたんだよね
- 116 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:30:30 ID:5J4ILkOk0
- 我が国の総理って、知能は「銃殺×北朝鮮」レベルなんでしょうか?
- 117 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:30:30 ID:M+fYK7Zb0
- 108>なぜマニフェストになかったことを率先して精力的にやろうとするのかね?
本当にやりたいことをマニフェストにかけば反発食らうことを自覚したから。
子供手当てという目先の現金に釣られて投票したやつらと、
借金大国に導いた政治家や官僚、マスコミ、経団連のやつらは
テロに合うか、西成暴動みたいに投石や火付けにあうか、
街で見かけたらリンチされることを日々祈るよ。
- 118 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:30:33 ID:NWu5+DLv0
- >貨幣価値を先進国並にするにはどこかで「デノミ」にするほかない
その発想が、とても信じられません。
どういう思考経路で、そんなことを言い出だすのか、ぜひ教えてね。
なお、「デノミ」にする、とは言わない。デノミするとはいう。
denomination は名詞。形容詞ではない。だから、
「デノミネーション」を行う、「デノミ」する、なんだよ。
- 119 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:31:08 ID:TEoE4f8x0
- >>113
小沢一郎・鳩山幸・鳩山由紀夫路線
- 120 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:31:59 ID:AeRKPmPA0
- デノミてアホかwwwwwwww
- 121 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:32:06 ID:LZCAi/Xl0
- >>112
あんた頭いいな
あえて暗算が難しいレートで切り下げよと
マジ、いいかも
>>119
ああ、それだけは止めてくれ
- 122 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:32:46 ID:hMXg6FgVP
- おまえらがどんだけ議論しても無駄なこと。
なぜなら、鳩山は「政権交代記念」でデノミしたかっただけなのだから。
こいつの根底にあるのはただの名声欲だよ。
- 123 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:32:53 ID:VpILQhf50
- ん?インフレもしてないのにデノミすんの?
- 124 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:33:03 ID:wBrNtCrN0
- >>118
IMFとか行ってごらんよ。各国の正価(1ドル札、1ユーロ札・・・)と並んで、アルミの
しょぼい1円玉が展示されてるからwww
あれで「恥ずかしい」と思わなかったら、日本人じゃないわw
ちなみに昭和初期は1ドル=2円
- 125 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:33:03 ID:+9E7wg3l0
- 良いか悪いかやってみなわからんやろが
批判ばっかして楽しいんかネトウヨは
びびって何も新しいこと出来ん臆病もんが調子のんな
- 126 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:33:27 ID:GjXbVpu40
- にわかに信じがたいが
- 127 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:33:28 ID:PgnHNSZ30
- 貧乏人は1円玉貯金しとけよ
- 128 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:33:46 ID:Yi1mU2mT0
- >>125
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ
- 129 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:34:25 ID:k2oZjnS20
- 地方遊説中の首相は、子供たちとふれあおうと小学校を訪ねた。
そして首相に質問はないかと尋ねたところ、田中くんが立ち上がった。
「首相!ボクは質問が7つあります!
1.埋蔵金はあると言っていたのに見つからず、過去最大の国債を発行することになったのはインチキじゃないんですか?
2.どうして高速道路を無料にすると言っていたのに、実際には値上げするんですか?
3.どうして日本人の税金で、在日外国人の母国にいる子どもにまで子ども手当てを払うんですか?
4.どうして外国人参政権とか夫婦別姓とか、マニフェストに書いてなかったことにばっかり力を入れるんですか?
5.麻生前首相のときにはあれだけ漢字の読み間違いを批判していたマスコミは、どうしてあなたの脱税に関してはあまり報道しないんですか?
6.どうしてテロリストを養成している朝鮮学校まで無償化するんですか?
7.前首相に対して何十回も何百回も責任をとって辞任しろと言っていた首相や幹事長が辞任しない理由は何なんですか?」
首相が答えようとしたときチャイムが鳴ったので、子供たちはみんな教室から出て行った。
休憩時間が終わってみんな集まったところで再度、質問はないかと首相は尋ねた。
すると山田くんが立ち上がった。
「首相!ボクは質問が9つあります!
1.埋蔵金はあると言っていたのに見つからず、過去最大の国債を発行することになったのはインチキじゃないんですか?
2.どうして高速道路を無料にすると言っていたのに、実際には値上げするんですか?
3.どうして日本人の税金で、在日外国人の母国にいる子どもにまで子ども手当てを払うんですか?
4.どうして外国人参政権とか夫婦別姓とか、マニフェストに書いてなかったことにばっかり力を入れるんですか?
5.麻生前首相のときにはあれだけ漢字の読み間違いを批判していたマスコミは、どうしてあなたの脱税に関してはあまり報道しないんですか?
6.どうしてテロリストを養成している朝鮮学校まで無償化するんですか?
7.麻生前首相に対して何十回も何百回も責任をとって辞任しろと言っていた首相や幹事長が辞任しない理由は何なんですか?
8.どうして今日に限ってチャイムが20分も早く鳴ったんですか?
9.田中くんはどこですか?」
そのときふたたびチャイムが鳴った。
- 130 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:34:43 ID:G/sjCuL3P
- ドル円の変動が少なくなるとは思うんだけどなあ
デノミ=北朝鮮って発想の奴は低学歴なんだろうな
- 131 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:35:04 ID:txDtyIpQ0
- 俺いつもデノミって何のためにやるのか理解できないんだけど
100円を新1円としたところで、何も変わらないよね?
タンス預金とかは出てくるかもしれないけど、新円交換後またタンス預金になるんじゃね?
膨大な無駄な作業が生まれるだけだと思うんだけど…
北朝鮮も失敗してたよね?意味無いってことだよね?
- 132 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:35:24 ID:wBrNtCrN0
- >>123
■一体全体何が目的なの?テンプレ
さっぱりわかりませんw ただし…日本は、戦後100倍くらいのインフレになりましたが「預金封鎖」だけやって
デノミ(名目通貨価値の維持)は、さぼってきました
(鳩山氏が何を目的にしているかよくわからんが)
正価たる1円の実質価値は先進国中で「恥ずかしい」水準(100倍違う)
約1ドル前後 ≒ 約1ユーロ ≒ 約100円
名目とはいえ通貨価値が100倍も違うというのは国家の威信にかかわる
(なお昭和初期、1ドル=2円)
■デノミってインフレ時でしょ?何でこのデフレ時に?w
これもよくわかりませんが、ひとつ言えるのは↑のとおり「過去のインフレ時のツケ」をまだ精算してません
- 133 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:36:22 ID:Yi1mU2mT0
- >>131
意味がないわけではないだろ
コンビニでお釣りが8百万円なんて八百屋みたいな状況になったらさすがに必要
- 134 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:37:46 ID:jUQevMVB0
- >>109
日経?
ブルームバーグでしょ。
世界中でもう流れてる・・・。
>>111
これ以上円高だと輸出産業壊滅なんだろ?
1円=1ドルないんだからやる意味ないだろ。
デノミする際のコストや影響考えるのが経済学じゃねぇのか?
- 135 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:38:10 ID:Y1SFMry/0
- >>125
そうゆう問題じゃねーよ!!!!!!
民主党の経済政策は
子 供 の 火 遊 び だ
良いか悪いかじゃねえ、危なえんだよ!!!!!
- 136 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:38:19 ID:Msa0gWMd0
- まじ基地w
冗談といってくれ、新聞の誤報と言ってくれorz
- 137 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:38:29 ID:WqRgU8fB0
-
日本を切り裂くという考え方に基づき、大胆かつ積極的に売国
- 138 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:39:11 ID:1QaOiKRg0
- >>122
鳩山の本質は名誉欲だよな
- 139 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:39:49 ID:txDtyIpQ0
- >>133
それってインフレで札束持ち歩く必要が出てきたり、計算が面倒だから
その不便を解消する為にやるわけでしょう。
それなら理解できるけど、今やる意味はないよね?
- 140 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:40:42 ID:YKuftrAWO
- >>112
無理無理\(^o^)/
ブレーキ操作ミスったら小泉さんどころじゃない永久戦犯扱いだから、そんな度胸ある奴は・・
いや待て!とびっきりのお調子者が日本のリーダー副リーダーにいr
- 141 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:41:01 ID:maf1UDUd0
- >>1
森元は鮫の脳といわれたが、鳩の脳ってのもあるな。
- 142 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:42:06 ID:NWu5+DLv0
- >>130
>ドル円の変動が少なくなるとは思うんだけどなあ
ドルの円建て表示、円のドル建て表示のことを言っているのかな。
「変動が少なくなる」
その発想が、全く信じられません。どこからそんな考えが・・
あ、外国為替の 「固定相場制」 「変動相場制」 とかも、知らないのかー。
(某外国人だと、あり得るのかも。国際情勢、国際経済情勢を
全くといっていいほど知らない/知らされていない、だろうからね。)
- 143 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:42:24 ID:K2cvFYmF0
- >>132
なにが恥ずかしいだよww ばーか
日本がどれだけの債権国だと思ってんだ
- 144 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:42:40 ID:M+fYK7Zb0
- 鳩たちの目的は単にタンス預金を引き出して、
国民総背番号制を絡ませ、
お前らの金は友愛精神で、外国にばら撒きます
と言いたかったと思うよ。
大増税がはじまりますね。
- 145 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:42:49 ID:wamOkH6v0
- >>131
デノミの効果はタンス貯金のあぶり出しってのは間違って無いよ。
例えばタンスに金隠して脱税目論んでる奴でも、銀行で旧円を新円に交換する必要がある。
銀行通しちゃうと税務署にはタンス貯金額がバレるので、ここからも税金が取れるってわけだ。
北朝鮮の場合は、これプラス交換金額の上限を設けた(つまり資産制限までついでにやった)ために失敗した。
ただ単に新円に切り替えるだけなら、北朝鮮のような経済崩壊は無い。
…が、マイナス効果が少ない代わりに、プラス効果も少ないだろうね。
強いて言えば民主党が歴史に名を残して終わりって感じでは…。
- 146 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:43:26 ID:LZCAi/Xl0
- >>131
ネトウヨの俺の意見聞いてくれるなら書くよ
>膨大な無駄な作業が生まれるだけだと思うんだけど…
経済発展の源は、「膨大な無駄」にこそあると思うんだよ
究極には、生存に必要なモノ以外は、無駄だし
俺なんか、はっきり言って無駄人間だけれども、
みんなが、新たな財やサービスに興味を示して、アレも欲しい、コレも欲しいって状態になれば、
俺の作るものやら労働にも対価を支払う人がでてくる
これまで無駄と見なされてきたモノに価値が生まれる
今は、みんなが無駄を省いて生き延びようとしているから、
無駄認定アイテム(あるいは人間)が増えてしまうんだ
これまで必要と見なされていたモノが価値を失っていく
だから、デノミだろうと公共事業だろうとなんだろうと、「膨大な無駄」が発生する
政策には賛成だ
- 147 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:43:47 ID:zhRFDvnj0
- 辞めた理由はこれかぁぁぁーww
- 148 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:44:31 ID:PcbNga3sP
- >政権交代の象徴
自己顕示欲でそんなことされたらたまらんわ。
フリーメーソンの考えることは良くわからん。
- 149 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:44:56 ID:wBrNtCrN0
- >>139
スレ1から見てるし、どちらかというと「デノミやってもいいんじゃない?」派ではあるが、
「今やる必要性がある」という意見は皆無w
推進派といっても、インフレでもないし、預金封鎖する必要もないから「別にやっても
いいんじゃない?害はないだろ?」程度
推進派というきょりは「許容派」だなw正確には
- 150 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:45:04 ID:mHHx5XvI0
- >>122
金は生まれつき腐るほどあるし、総理という最高の地位も得た
あとは名誉だけだな
歴史的汚点として刻まれるだろうが
- 151 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:45:22 ID:YWuXY89J0
- >>1
マジか。洒落にならんな…
「元」にでもするつもりだったのか?
- 152 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:45:38 ID:g63kz6wl0
- 失敗したら藤井が射殺されてたんだな
- 153 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:46:35 ID:hMXg6FgVP
- お前ら、鳩山本人が「政権交代の象徴としてデノミしたかった」って言ってんのに、
経済効果とか議論して馬鹿馬鹿しくないのか?
- 154 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:46:53 ID:5sSEsk6R0
- >>145
タンス預金は約30兆円弱と推測されているが、大半は脚の弱った年寄りが銀行へ
預金をおろしに行くのがつらいので手元に置いてあるもので、怪しいものは5兆円や
そこらだろうから、全額巻き上げれても劇的な税収増にはならないはな。
- 155 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:47:14 ID:jUHElsPX0
- アメリカ人が日本はセントなどの補助貨幣単位を使わないから、むしろ便利と
も言っていたよ。感じ方は人それぞれなんだな。
- 156 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:47:30 ID:wBrNtCrN0
- >>153
それを言うなら民主党自身が「もう諦めた」といってる政策スレにいるお前は何なんだ?wwww
- 157 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:47:39 ID:Hj6//Bll0
- ここまで経済オンチだと、逆に清々しいな
- 158 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:47:52 ID:NWu5+DLv0
- 日本に、そんなに「タンス貯金」なんてあるのか。
極東の某半島の某国の話とゴッチャにしてないのか。
- 159 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:48:12 ID:txDtyIpQ0
- >>146
いやでも本来やる必要の無い仕事を国民全体でやってたら
その国は滅びるんでない?
例えば国民の大多数が穴掘って埋める作業を毎日繰り返すようなもので
今仕事が無いやつが居たとしても、そいつにただ金を配る方がまだマシな気がするんだが…
- 160 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:48:19 ID:lqbKBYnt0
- タンス預金にダメージ与えられるならやって欲しいなー。
日本のガンはそこなんだし。
かかる費用と効果でマイナスにさえならなければ検討してもいいじゃん。
- 161 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:48:50 ID:Msa0gWMd0
- つかソースの記事たった4行しかないのだが、、、
飛ばし記事じゃないの?
- 162 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:49:41 ID:X4kDMJ7k0
- 公務員の給与に使用期限が1年限りの紙幣を渡せ。景気回復間違いなし。
今、貯金して溜め込む行為が不況の原因、庶民公務員は困らない。
時は 1932年、世界恐慌直後の、オーストラリアはヴェルグルという、当時の人口4300人ほどの町でのお話。
それは、住民の失業率9%、町の負債総額一億三千万シリングという、悲惨な状態を立て直すために投入された奥の手だった。
種明かしをすれば、「毎月1%ずつ価値が減って行くお金」というものを発行したのだ。
まず、このお金を公共工事や公務員への給与として支払った。
このお金は、使わずに貯めておくと価値が減ってしまう。だから皆、進んで次の品物やサービスの注文にお金を使う。
するとそこで、一稼ぎで喜ぶ人が生まれる。
受け取った人もまた、期限が来る前に早く次の人に渡してしまおうとするから、同じお金が人から人へ、渡されるスピードが早くなる。
こうして早いスピードで自分のエネルギーを放出するために、実現される仕事の量が増えることになる。
その結果、ヴェルグルでは、わずか1年ほどの間に、住民の完全雇用達成、町の税収は八倍増で負債は解消。
多くの商売が栄えた上に、後世に残る立派な建築・土木工事が数多く実現し、「ヴェルグルの奇跡」と言われたのだった。
- 163 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:49:59 ID:wBrNtCrN0
- >>154
怪しいかねとかより、お年寄りの手元金含めて、「貯金が再投資に回されない」というのが問題。
もっとも、日本では投資機会がない方がはるかに大きい問題なので、景気対策としてはタンス預金
問題は全然重要じゃないw↓
(FAQ)
■Q.デノミでタンス預金が「表」にでれば景気浮揚効果バツグンじゃね?テンプレ
A.そこまでは言えません
タンス預金のデッドストックも見込んで日銀はじゃぶじゃぶ量的規制緩和してるのに、
全然投資が盛り上がらないのが現状
この国には投資機会がない←こっちの方が遥かにデカい問題
政策選択としては
(A案)公共工事を中心とした社会資本投資を促進[自民党型]
(B案)社会福祉などの分野へ投資[民主党型?]
(C案)規制を緩和して新規産業の投資需要が拡大させる[みんなの党その他新自由主義者]
- 164 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:50:05 ID:znMmhsu+0
- これ、ウォンを導入するとかそういう話じゃないよね?
- 165 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:50:11 ID:5J4ILkOk0
- >首相は、政権交代の象徴として藤井裕久財務相(当時)に頼んでいた
はい、注〜目!!
つ「政権交代の象徴」
これが、デノミの理由です。
ゆきを、アタマおかしい。
- 166 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:50:16 ID:5sSEsk6R0
- >>160
タンス預金約30兆円弱はマネーサプライ約1000兆円に比べればびびたるもの。
日本のがんではない。
- 167 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:50:34 ID:jUQevMVB0
- >>145
デメリットだけじゃね。
システム変更や紙幣大量に作らないといけないし。
一時的に雇用増えても民間圧迫しすぎるから
倒産も出てくるだろ。
- 168 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:50:54 ID:+6gRH7T60
- >>160
かかる費用が安いと言ってる人は、伝票やレシートに小数点打てばいい、
自販機やレジ交換するだけでいいと思ってる
昭和脳だけです
- 169 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:50:54 ID:LZCAi/Xl0
- >>153
鳩山にはさっさと止めてもらいたいが、
名誉欲から発した政策が思わぬ経済効果を生むことだってある
大日本帝国時代の日本が、中国経済を混乱させようと、
偽札を刷りまくったところ、通貨の流動性が高まり、中国が好景気に突入しちまった
嘘か本当か知らないけど、
好きなエピソードだ
- 170 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:50:58 ID:K2cvFYmF0
- 民主党の狙いは日本の内部崩壊と日本への外国勢力誘導。
この前提で彼らの行動をみればすべて理解できる
- 171 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:51:23 ID:vRsLtMto0
- >>149
やるときは預金封鎖するときだよ。
当然国債も現金化換金指令が出るw そのためにやるんだから!
ここまで予想できない金持ちは むしろ、そうなったら自己責任。
と民主党が申しております。
- 172 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:51:48 ID:Y1SFMry/0
- 膨大な無駄は商品コストに跳ね返る。
んで、商品は全て国内生産、国内消費じゃない。
国外工場に設備投資がなされる。
結果、高くなった商品と不便なサービスが残こる。
- 173 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:52:01 ID:vFt3IF6e0
- >>113
革命の父である小沢の顔とか
中国の属国路線とか
- 174 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:52:16 ID:M8tWBMM80
- デノミ未遂犯の鳩山と藤井を銃殺しろ
- 175 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:52:50 ID:Yi1mU2mT0
- >>170
そういう観点で行動してるとしか思えないもんな
- 176 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:52:51 ID:5sSEsk6R0
- >>171
何か経済フィクション物みたいだな。
- 177 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:52:52 ID:PgnHNSZ30
- 銀行のお金まで国債にまわされてる
残り200兆刷ったら終りだろ
- 178 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:53:34 ID:n4pNDw8O0
- まあオマエラの好きな自民も、
ゆとり教育を推進した歴史的な大罪があるんだけどな。
- 179 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:53:51 ID:VpILQhf50
- イケメンまだまだだな
- 180 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:54:59 ID:vRsLtMto0
- >>176
未遂でおわったwww
- 181 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:55:06 ID:1Yz59UgB0
- ほんと民主党をつぶさないと日本が危ないな
- 182 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:55:10 ID:vCS2Ax5f0
- まずはデフレギャップ40兆埋めろよ
- 183 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:55:34 ID:5J4ILkOk0
- 民主党になって、国債残高が100分の1になったぜっ!へいへい!!
とか、狙ったりしてないよなw
- 184 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:55:35 ID:5sSEsk6R0
- >>177
終らない。「誰かの負債は他の誰かの資産」 なので、政府が国債を増発して
予算を執行すれば、自然と民間の資産合計が増発分増える。それがまた
次の国債の消化資金になるだけ。
- 185 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:55:47 ID:wBrNtCrN0
- >>171
> 当然国債も現金化換金指令が出るw そのためにやるんだから!
意味不明w
インフレい一番弱いのが国債と定期預金
調整インフレのこと言ってるのなら、むしろ「国債連動の金融商品はすべて
解約禁止」と逆方向にいくはず
現金化したら、株とか土地かっておしまいじゃんw
- 186 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:55:50 ID:q9xp8HRb0
- 北朝鮮に影響されたんだろ
- 187 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:56:05 ID:Y1SFMry/0
- ゆとり教育は・・・・・・
民主党の支持母体の日教組が強力に推進したんですが・・・・・
- 188 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:56:09 ID:LZCAi/Xl0
- >>182
どうやって埋めるのがいいかな
俺は、土建系公共事業がいいと思うんだが、2chではあんまり評判よくない
- 189 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:56:15 ID:UIcOVh/S0
- どうせデノミで新札を作るのが目的だろう?
100民主円札(旧一万円札):小沢一郎
50民主円札(旧五千円札):鳩山幸
10民主円札(旧千円札):鳩山由紀夫
- 190 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:56:51 ID:7mL1TEBJ0
- 鳩山内閣って北チョン並みの頭しかいねーのか
- 191 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:57:10 ID:oY+VraPw0
- さすがにこれは日経の飛ばし記事だと思う。
こんなのやったら国内外への経済へ影響が計り知れないというか
予測不能な位に混乱する事は民主党でもわかるだろ
- 192 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:57:43 ID:vRsLtMto0
- >>184
これからはちがうぜ!
子供手当てで 兆単位で海外へ流出していく。
どうする? 銃殺される??
- 193 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:57:51 ID:jZwNfGvz0
- なんたって、鳩山家三代目だから
あんなもんだろう
- 194 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:57:54 ID:M+fYK7Zb0
- 164>これ、ウォンを導入するとかそういう話じゃないよね?
ウォンとか元とか、円とか共通通貨導入とか言い出しそうだな。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010031900351
- 195 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:58:42 ID:jUQevMVB0
- 来年度以降このままいくと50兆以上の国債発行・・・
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h22/sy2202a.htm
流通経済潰してるから税収も減るだけ。
どうすんだろ。
- 196 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:58:59 ID:K2cvFYmF0
- >>182
米国債を40兆円売って国内に還流させることですぐに埋まる
- 197 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:59:34 ID:NWu5+DLv0
- 北朝鮮国が「デノミ」とかに失敗した。
日本も「デノミネーション」を行って失敗し、大いに経済活力を低下させるべきである。
そういう某国工作員の執拗な言動のような気がする。
はははのはー。(汚鳩には警戒が必要)
- 198 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:59:38 ID:+6gRH7T60
- まあ現実的にやるわけがないよね
ゴールデンウィーク変更は財界の一部から支持があったようだが
影響とそのデメリットがその比じゃないし、さすがにミンスでも止めるでしょ
- 199 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:59:39 ID:9kRz5n2a0
- >>178
推し進めていたのは日教組。それを止めたのが安倍内閣。
- 200 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:01:25 ID:e8WLOTeu0
- そりゃ藤井も逃げるわなw
- 201 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:01:25 ID:vRsLtMto0
- >>196
低能!
アメリカの資金を日本経由でアジアに流してどうする。
>>194
ヤベーーー 円を暴落させる気だwww
円安へ飛ぶぞ。
円の価値を落とす政策やってるわ この低能は。
- 202 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:01:57 ID:5sSEsk6R0
- >>192
円は国外で通用しないのでドル等に替えられる。ということは、別の人が円を持つ。
持ち主が換わるだけで国内の円が減るわけではない(笑)
- 203 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:02:17 ID:0/dkGC6P0
- 今年のJPG大賞にノミネートされた作品
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org738708.jpg
- 204 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:02:18 ID:z1YLd4vZ0
- 誰か論客が言ってたけど、革命政権そのものだな。
- 205 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:02:36 ID:RL+rG/WU0
- 普通のこともできない政権がデノミとか危険過ぎるだろw
- 206 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:03:14 ID:G/sjCuL3P
- >>142
テレビで勝ったチームに賞金100万→100万ウォンでした〜→残念
とかあるじゃん
そういう感じで1単位の価値が低い=弱い通貨ってイメージが世界的にある
為替をちゃんと理解してない人も世界にはいっぱい居るからね
- 207 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:03:20 ID:K2cvFYmF0
- 日本人から徴税した税金を日本に留めず、外国人の子供に配ったり、外国に配ったり、米国債を買ったり。
そんなことをしているから日本人がやせ細っていく。
- 208 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:03:21 ID:ReT0P21Y0
- 今夜は上司とノミニケーション
- 209 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:03:29 ID:715a4WGK0
- >>194
言い出しそうじゃなくて言ってる。とっくに。
http://www.afpbb.com/article/politics/2628826/4421168
- 210 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:03:29 ID:jUQevMVB0
- >>194
鳩と小沢の妄想で実現はしないよ
中国が去年の10月に日中首脳会談で言われて
ドン引き。
韓国も民主政権信用しないと言って訪日
取りやめたばかりだし。
日中だけ 日韓だけなら可能性あるんだけど
日・中・韓は不可能。
中韓関係無視しすぎw
- 211 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:03:29 ID:eUBL93oJ0
- だから藤井は円高許容発言してたのか?
- 212 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:04:38 ID:5sSEsk6R0
- 東アジア共同体構想、不安定な為替相場に苦しんでる韓国にとってはメリットがあるかもしれないな。
日本と中国にとっては、全く無い。
- 213 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:05:11 ID:wBrNtCrN0
- >>211
関係ないよw 為替レートとデノミは無関係
- 214 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:05:24 ID:dWAEeLMx0
- >>188
民主が言うように介護で使うというのはどうでしょう?
介護師の給料をはね上げて人を呼び、介護用器具を大型の物もかまわず国費を湯水のように投入して整備
さらに開発に資金を投入しましょう。
あと、住居リフォームも国費でやっちゃいますかw
ま、モラルハザード考えなければありなんだが無理があるよな…
- 215 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:07:28 ID:715a4WGK0
- 鳩山のアジア共通通貨論は選挙前から言ってる持論だぞ。
知らずに投票した奴なんていないだろ。
- 216 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:07:55 ID:NWu5+DLv0
- >北朝鮮国が「デノミ」とかに失敗した。
>日本も「デノミネーション」を行って失敗し、大いに経済活力を低下させるべきである。
その発想が、実に北の国の工作員ぽくってイイ。もっと言ってみろ。
- 217 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:08:31 ID:5sSEsk6R0
- >>214
票目当てにばらまくだけで精一杯でそのへんは片っ端仕分けされちまいます。
企業を無視して個人に与える。その個人のほとんどが自営業ならいいんだが、
ほとんどが勤め人だからね……。
- 218 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:08:40 ID:vRsLtMto0
- >>210
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ 四面楚歌完成だな。
米国も取り合ってないしな。
道理で小沢の親友の次期中国主席候補が下ろされたわけだ。
(中国)ポッポ バカ アルヨ!
(韓国)てめー それじゃ 寄生できないニダ
(米国)キチガイ! ツギ ノ 政権 マチマース!
ぽっぽ 「みんな ぼくちんを無視するぅぅぅぅぅ!
なんで 宇宙レベルの話が理解できないん??」
- 219 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:08:52 ID:8Dd5qXUN0
- >>162
うまくいけば政府紙幣
失敗すれば子供銀行券
一番の問題はお花畑な民主党にうまく舵取りができるのでしょうかということ。
しかもその前は不況なのに緊縮とかほざいてたしね〜。
- 220 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:09:02 ID:M+fYK7Zb0
- 209>言い出しそうじゃなくて言ってる。とっくに。
サンクス
210>鳩と小沢の妄想で実現はしないよ
安心した。
中国や韓国から見ても鳩はアホなんだね!
そして単なる鴨!
民主に投票しなかった自分を最近、誇りに思うよ。
- 221 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:09:18 ID:K2cvFYmF0
- 紙くずになるドルを必死に買い集めて円安誘導しても、日本の国益にはならない
政府日銀によるドル買い介入など愚の骨頂
日本企業は貿易相手との決済をドルで行うのではなく、円やゴールドで行ったほうが良い
- 222 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:09:19 ID:PgnHNSZ30
- フリーメーソン潰せばいいよ
- 223 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:09:47 ID:g6bCDQAu0
- >>204
昔から革新系自治体って、こんなもんだよ。
税金をばら撒いて大赤字にして保守に交代。
経営のセンスが無く、感情のままに税金をばら撒くバカどもだよ。
- 224 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:10:15 ID:Dcd43cDTi
- また思い付きでロクでも無い事を
- 225 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:10:28 ID:e8WLOTeu0
- 藤井が辞任した真の理由はこれだな
- 226 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:10:46 ID:p7FbP0vf0
- 検討ばかりでウンザリする
- 227 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:11:06 ID:7NAxCqig0
- 次は通貨単位変更検討だな
- 228 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:11:24 ID:J+Xq42NY0
- >>8
通貨の単位が変わるんだから、銀行から元の円でのお金おろせないんじゃない?
それは封鎖と同義では?
- 229 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:11:42 ID:lpTKso8kO
- 北朝鮮の仲間
- 230 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:12:16 ID:Cd2BfcYP0
- デノミをよく分かっていないで適当に叩いている人が多いよ
なんでも批判すればいいってものじゃない
自分たちにとってメリットがあるかもしれないのに
それって愚かなことじゃない?
- 231 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:12:35 ID:NWu5+DLv0
- >>215
>鳩山のアジア共通通貨論は選挙前から言ってる持論だぞ。
EU の中核諸国でさえも、「為替政策はどうするの」
てな論議をさんざん (何十年くらいも) やってる。
イギリスは「一 (いち) 抜けた」だとか。
それは、1年2年3年の論議では、とうてい収まらない。
- 232 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:12:53 ID:QlLW/ODc0
- ろくなこと考えてないんだな
- 233 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:12:55 ID:M+fYK7Zb0
- 230>自分たちにとってメリットがあるかもしれないのに
具体的に言えよ!
- 234 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:13:04 ID:ui7QTNLP0
- デミノ失敗して、担当者が友愛されていたかもしれなかったのか!!
- 235 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:13:36 ID:5sSEsk6R0
- >>228
政権交代記念鳩山特別民主友愛新円に換算して渡してくれますよ。ご安心を。
- 236 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:14:03 ID:R5NZZApt0
- 田中貴金属とかで金塊買ってたやつ大勝利になるところだったな。
- 237 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:14:43 ID:k2oZjnS20
- そういえば最近コツコツのCM見なくなったな。
- 238 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:14:43 ID:LZCAi/Xl0
- >>214
いいかもな
国債すりまくって、介護に投入
基本的に、介護を国家の公共事業とする(道路公団方式を採用)
介護職労働者を高給取りにして、彼らの納税で税収アップ
介護される側は、介護されると決めた段階で、すべての資産を国家に差し出すこととする
(そうすると、元気なうちに使いきろうとするので、消費アップ)
このモデルだと、全人口に占める老人人口が上昇し続けないと崩壊することが気がかりだが
- 239 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:14:47 ID:Cd2BfcYP0
- >>233
自分で勉強したまえ
そんな態度じゃ教えてもらえるものでも教えてもらえなくなる
どこまで愚かなのだ、君たちという人は
- 240 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:14:52 ID:vRsLtMto0
- 次の
衆議院選挙で完全に民主党は終了!
史上最悪の政権として歴史に名を刻むなぁ。
今の執行部を全員東京裁判してやりてぇ。
- 241 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:15:37 ID:jUQevMVB0
- >>218
四面楚歌どころじゃないよ・・・
脱税総理に脱税幹事長だから
どこの国も近寄りたがらない。
玉虫色の妄想発言ばっかで
プランやデータないから信用するのが無理な話。
民主政権の国際的な信用は0。
バラまきしたところで無意味に終わるレベルまで
海外で報道されてる。
国内は報道規制できても海外は無理だからなぁ。
- 242 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:15:42 ID:wBrNtCrN0
- >>228
たとえば、「4/1から新円切り替え」として、4/1からATMから新円札がでればまったく
預金封鎖せずに「自由に」おろせるのだが?
問題は旧紙幣の流通で、店側からすると「4/1以降は旧札は受け取り拒否できる」と
してほしいとこだが、消費者からすれば「切り替え期間がほしい」となろう。実務的には
微妙(4/1前に切り替え期間おけばよほどの貧乏人でない限り問題おきないがw)
- 243 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:16:29 ID:GkdlzP160
- >>133 コンビニでお釣りが8百万円
と言うことは1000万円札で200万円の肉まんを買った時のことだよな
- 244 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:16:49 ID:z1YLd4vZ0
- デノミって、経済がショック死しちゃった国がやることでしょ?
大学の専攻はいざしらず、経済的な感覚は小学生並みなんだね
- 245 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:17:01 ID:M+fYK7Zb0
- 239>自分で勉強したまえ
ここで、あんたがそれを言ったほうが説得力があるんじゃないか?
自分で勉強したらメリット<デメリットかな。
- 246 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:17:47 ID:715a4WGK0
- >>231
民主党に「議論」なんてものはないよ
- 247 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:17:48 ID:e8WLOTeu0
- >>239
その程度で答えに詰まるなら最初から釣りはやめとけ
才能ないよ
- 248 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:18:06 ID:ZVYHHpc40
- >政権交代の象徴として
民主党の民主党による民主党のための政治。国民や現在の経済状況など全く眼中に無い。恐ろしすぎる。
- 249 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:18:31 ID:J+Xq42NY0
- >>242
おk、理解。
- 250 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:18:59 ID:5sSEsk6R0
- >>243
どうせなら、1不可思議円札で2千那由他円のまんじゅうを…… ミ ゚ ∀゚ミ_〇
- 251 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:19:22 ID:uPvPrzSy0
- タンスの買い替え需要の経済効果が一番出るな
- 252 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:19:30 ID:Cd2BfcYP0
- >>245
君を説得するメリットがない
勝手に勉強したふりして、勝手に間違った知識を身につけてくれた方が
どちらかといえば、メリットがある
- 253 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:20:05 ID:bG3micRR0
- デノミの効用は良くわからないが、
多分周辺諸国は喜ぶ政策でしょう。
友愛政治家ですから。
- 254 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:20:08 ID:Ngd7G0SZ0
- 北朝鮮かよ。
- 255 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:20:43 ID:1UYa6NuwO
- 【出口王仁三郎】
昭和18年の預言
大峠の前触れ、鳩山内閣が出来たら、革命、暴動、内乱が起きるのが近いぞよ
- 256 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:20:46 ID:M+fYK7Zb0
- 252>君を説得するメリットがない
ご苦労さん。
- 257 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:20:47 ID:LZCAi/Xl0
- >>252
2chで他人を無知であると罵倒することのメリットは、十分に感じていると
- 258 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:22:05 ID:3OzCUWYX0
- >>215
大半が子供手当てと高速無料しか知らないと思われ
- 259 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:22:07 ID:J+Xq42NY0
- ただ問題ないとしても、今やって欲しくないな。
鳩山が東アジア共同体なんちゃらって言っている所に
デノミが実施されて、中国と同一通貨への切り替えがし易くなるってのは杞憂かな。
- 260 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:22:13 ID:kzpvs5cP0
- 無意味な事やっても混乱するだけだろアフォか
どんだけ手間掛かると思ってんだ
- 261 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:22:27 ID:vRsLtMto0
- >>241
とりあえず、通貨はこれで安定だな。
こんなキチガイ話に耳を貸したら、
リーマンどころではない通貨ショックが起こるところだよ。
今のレート水準を中国(人民元)も韓国(ウォン)も守りたいところだろう!
それにしても ぽっぽ このキチガイが どれほど キチガイなのか・・
今回再確認したよ。
- 262 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:22:30 ID:EnVfNszk0
- 鳩ポッポは 光栄ある東大卒ながらデノミの意味さえ知らぬと見える
東大バカの見本だね 自分が一番アタマが良いと信じている 世間は広いぜ
祖父鳩山一郎は「統帥権」を政争の具にして陸軍の政治介入を導き
日本を敗戦・亡国の道へと導いた 国民に対する戦犯第一号だよ
ポッポは その祖父を越えんとして 亡国・売国に邁進している
その中身は 虚栄に狂った売名のみではないか
日本の資産を世界 特に特亜にバラ撒いて虚名を得たいだけだろう
- 263 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:22:30 ID:e8WLOTeu0
- >>252
返答に窮した哀れな釣り師の典型的な言い訳ですな
- 264 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:22:51 ID:soQ9qPcc0
- ,rn
r「l l h
| 、. !j
ゝ .f _ 鳩山同志も政権交代の象徴
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. としてデノミをしてみるニダ。
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、)
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ 我国は大失敗だったニダ…
\ \. l、 r==i ,; |'
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ 責任おっ被せて一匹銃殺刑にしたニダ
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l
- 265 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:22:58 ID:AjOn2Xz60
- はぁ?なにいってんのこいつ…
今更だけど本当にバカすぎる
- 266 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:22:59 ID:yfsk5iY00
- 藤井が逃げるわけだ、政権交代だけでやろうなんてとんでもない馬鹿鳩だ。
- 267 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:23:10 ID:zKLbNwgv0
- やはり鳩山はデノミがやりたくて仕方なかったのか
これ以上日本国民を潰すことをやろうとすれば
日本初のギロチンが確定しそうだな鳩山は
- 268 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:23:17 ID:Cd2BfcYP0
- >>247
釣られておいて言うセリフかね?
>>257
罵倒?
事実を書いただけですよ?
- 269 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:23:22 ID:vUDf+LKx0
- そりゃ藤井も病気になるわ。
辞任できてよかったな。
それにしてもデノミ指令出しておきながら、慰留した鳩山恐ろしいたけ。
- 270 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:23:27 ID:n+xXll8U0
- 生方解任に全員一致で賛成したメンバーね。
みんな覚えておいてね。
高嶋良充、伴野豊、細野豪志、吉田治、阿久津幸彦、樋高剛、青木愛、
一川保夫、広野允士、山根隆治、今野東、富岡由紀夫、佐藤公治
- 271 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:23:27 ID:K2cvFYmF0
- 統一通貨には非常に問題がある。
そもそも通貨発行権というのは民族自決にて非常に重要な権利だが、それを中国に売り渡す可能性があり非常に危険だ。
ちなみにFRBは米国政府は1株も持っておらずなんら支配権が無い。
FRBの株式を持っているのはゴールドマンサックスやJPモルガン、シティといったユダヤ財閥だ。
経済的にはアメリカは実は植民地ということだ。
また、ユーロ圏の人も気の毒なことだ。
なお、日銀はロスチャイルド系だが日本政府が過半数の株式を保有している。
- 272 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:23:35 ID:NWu5+DLv0
- >>244
>デノミって、経済がショック死しちゃった国がやることでしょ
それすらも、どうやら「北の国」は失敗したらしい。
もう、援助お願い、それにすがるよりほかはないのかも。
- 273 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:23:39 ID:2rmGeUsb0
- ウオンに変更しようとしてたらしいな
- 274 :1th ◆6KRJEpqjyg :2010/03/19(金) 17:23:47 ID:IOg1LYP50
- デ・・・デノミ・・・
なんで???
ああああ
そうか、はとさんはいつも使う金額の桁が多いですもんね。なるほど。
- 275 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:23:53 ID:oZSfqU340
-
鳩山、おまえ死んでこいや
- 276 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:24:45 ID:3OzCUWYX0
- 藤井「逃げて正解だw」
- 277 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:24:45 ID:UAv1S2ScO
- 鳩山とか小沢を殺そうとしてる奴は日本に何人くらいいるかな?
- 278 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:25:25 ID:jUQevMVB0
- >>253
円だから喜ぶ国ないよ。
- 279 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:25:35 ID:Cd2BfcYP0
- >>263
解答を求める哀れな無知の典型的な煽りw
- 280 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:25:43 ID:IXmWnBzw0
- どうせ破綻寸前なら、デノミもありだな
- 281 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:25:53 ID:e8WLOTeu0
- >>268
釣りだって認めたな?結構結構。
じゃあ後は勝手にやってくれ。才能の無い釣り師さん。
- 282 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:26:41 ID:Gi8E82nN0
- 単純に、デノミと一緒に消費税UPも同時にして、
物価をうやむやにしようとしただけじゃないの?
北朝鮮の政策はデノミじゃなく国民資産没収政策だから全く別のお話。
- 283 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:26:58 ID:16hOFL930
- なんだよまだデノミマンセーのコピペ厨が湧いてるのか(笑)
- 284 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:26:58 ID:5sSEsk6R0
- もう変更された Wikipedia [ □]_ゞミ゚A ゚ ミ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
- 285 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:27:17 ID:uPFxstGnO
- 北朝鮮かよww
ウォンにでもするつもりだったかww
- 286 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:27:27 ID:UgUyhkG10
- 政府要人を粛清してデノミ実施
とんでもない政権だな
いや、
北朝鮮のことですけどwwwww
- 287 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:27:44 ID:Y9qPlB+V0
- デノミやるんなら昭和40年ぐらいにやればよかったのに
なにを今更
- 288 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:27:45 ID:5PyKhkuJ0
- これ以上死者がでないことを祈るよ
鳩と汚 いがい
- 289 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:28:10 ID:Cd2BfcYP0
- >>281
才能のない釣り師になんども釣られる気分は?
- 290 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:29:06 ID:16hOFL930
- >>282
いやー文字どおり「記念」だろ(笑)
1ドル=1円論者にささやかれただけだと思うよ。
俺だって鳩がオヤジならささやきまくって金せびるし(笑)
- 291 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:29:13 ID:z1YLd4vZ0
- ただの呼称変更であっても、海外の円トレーダーに
システム変更でどんだけ経済的損失与えるか把握してるのかしら。
鳩山政権は政治リスクのかたまり
- 292 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:29:52 ID:vRsLtMto0
- >>277
小沢は完全にはしごを外された。
たぶん犬作はもう近づかないな。
小沢は次の衆議院選挙まで議員辞職せずネバるしか道がなくなった。
ぽっぽを生贄に参議院選挙前に更迭して内閣改造か。
そのあと参議院選挙に大敗したら、ゲロゲロの内ゲバだろう。
- 293 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:30:04 ID:rnCnUwX10
- デノミなんて今する意味がそもそもあるのか?
- 294 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:30:24 ID:EirWeQo30
- デフレなのにデノミ??なんで?
ただ単に実績残すために混乱させようとしてるのか?
馬鹿すぎるだろ
- 295 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:30:29 ID:wBrNtCrN0
- >>287
それはいえるw 1ドル3円だったろうが(当時 $1≒308旧円くらい)
- 296 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:30:38 ID:LZCAi/Xl0
- 鳩山・小沢・菅トロイカ体制の功績
(1)日本を第二の開国へと導いた
参照:外国人参政権の成立 人権擁護法の成立
(2)東アジアに恒久平和をもたらした
参照:日米安保破棄宣言 無防備国家宣言 中国との主権の共有
(3)地球温暖化を食い止めた
参照:二酸化炭素無制限買取条約
トロイカの偉業をたたえ、新通貨「新元」には、鳩山・小沢・菅三名の顔が刻まれている
- 297 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:30:42 ID:Y4C2pi5d0
- マジか
人民元になる前に、頼むから消えてくれ
- 298 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:30:59 ID:e8WLOTeu0
- >>293
ないだろ
数十年前なら話は別だが。
- 299 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:32:16 ID:ZDsN3zEI0
- 鳩山と小沢は完全に失脚させられたようだな。
- 300 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:32:22 ID:Cd2BfcYP0
- 適当なことばっか書いちゃってさ
デノミってのが本当は何なのか、誰も分かっていないのかね?
- 301 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:32:36 ID:jUQevMVB0
- >>293
日本壊したいんでしょ。
世界も壊れるからやめたんだろうけど。
- 302 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:32:55 ID:n+xXll8U0
- 釣りについて一家言
巷では^論に詰まる前に縦読みなりでつり宣言を仕込んでおくのが釣り」という認識が定着しつつあるが、これはまったくの思い違いである。
そも真の釣り・釣られの関係は遥かな隔絶・優位をもってのものであるのだから
自分の優位を釣られ相手に伝えたい などという欲求が起きようはずもない。
生簀の魚に罵詈雑言を叫ぶ人間は、賢明であろうか?
真に釣りと呼べる優位を獲得したものは、釣られた相手との意思疎通などを求めない。
「釣りだった」「優位にあるのは自分だ」と理解を乞う自称釣り師は実のところ
魚よりも窮迫した・末期的な状態にあるといわざるを得ないのでは無いか。
>>268
実によくわかる
論破を恐れる場合、自分の論旨を明らかにしないのが一番の防衛策だよな。
- 303 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:33:00 ID:wBrNtCrN0
- あちゃ (ノ∀`)
【社会】 女優・広末涼子、交通事故…東京・世田谷
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268987397/
…加尾さま
- 304 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:33:24 ID:PgnHNSZ30
- 1ドル=10円 アメリカセーフ
1ドル=1000円 アメリカアウト
- 305 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:33:38 ID:NWu5+DLv0
- お札に0をたくさん、たくさん、印刷しなくてはならない。
インク代がかさむだろ。だからデノミネーションw。
- 306 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:33:45 ID:J+Xq42NY0
- >>298
1960年頃?物凄いインフレだったんだよね?
- 307 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:34:07 ID:gM3UqPeK0
- ネェ、やつらは何を企んでるの?
基地外で片付けられるレベルじゃないよ。
今後のシナリオを論理的に分析することが重要だよ。
でもいくら考えても最終的に基地外にたどり着く俺って
分析能力低いのか?自信なくすワ。。。
- 308 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:35:15 ID:wBrNtCrN0
- >>300
■「デノミ」テンプレ■
★「デノミ」と「預金封鎖」は全くの別概念
・デノミはインフレにもデフレにも関係ない
・表示が125円→1円25銭となるだけ
・暫定的に「小数点のない値札・レシート類は全部”銭”表示とみなす」として、多桁の銭表示(たとえば
1万2345銭)を認め、新円表示したければ「¥1.25」とすればいいだけ。短期的には何のコストも
かからない(次に設備入れ替えるときに変えればよい)
・唯一の効果は、「新円切り替え」のときに「タンス預金」がすべて「表」に出ること。これによって、タンスの
中で寝ていて「投資」に循環しないマネーが再投資に回る(もっとも、我が国では投資需要が冷えている
からこちらのプラスの効果も限定的)
なお、【北朝鮮】の混乱は、「預金封鎖」+「交換金額制限(上限を設けてそれ以上は紙くず)」としたため。
いま日本でそんなことをやる必要性ゼロ(闇市場等でのインフレ対策のときに使われる策)
- 309 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:36:07 ID:vRsLtMto0
- >>301
一番の東アジア共同体の主役中国が世界経済
が終わると危機感を持ったんだろう。
その時に主犯にされたくないよね。
ぽっぽ はキチガイだけで済むけど。
- 310 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:36:11 ID:o59qXno/0
- ノミよりもダニを駆除してくれ。
- 311 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:36:10 ID:GjDZPCOv0
- デノミするほど、インフレしてないだろ
- 312 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:36:16 ID:Cd2BfcYP0
- >>302
論破(笑)
そんな事言ってる暇あったら少しは経済の勉強でもしたまえよ
釣りについて、とかそういうどうでもいいことに熱心になってないでさw
- 313 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:36:34 ID:n+xXll8U0
- >>307
なあに、見落としがひとつあるだけさ
察するに君はいまだに、連中を日本の政治家だと思っているんじゃないかな?
- 314 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:39:45 ID:R+4WBXpx0
- ポッポ総理の釣りには誰もかないません><
- 315 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:40:03 ID:Y2aDuLCM0
- >>1
デノミやって
「鳩山首相は一気に日本の借金を100分の1にした英雄」とか言われたいんだね
- 316 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:40:18 ID:PgnHNSZ30
- 残念だがどの党もスパイが入ってる
財閥は海外に避難した
- 317 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:40:50 ID:NWu5+DLv0
- インフレーション。
不動産価値より動産価値、賃金収入などが大幅に高騰。
そうするとインフレーションが起こるのかも。
紙幣をたくさん刷ればこと足れり、それは違う、似て非なる現象
そう言いたいな。ジンバブエはいい例。
北朝鮮国は違う。そもそも貨幣経済が無いに等しいからね。
貨幣経済排斥。それが国是ではなかったの。
- 318 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:41:33 ID:n+xXll8U0
- ポエミィだな・・
- 319 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:42:16 ID:LeOPtg+d0
- これでスタンフォード大学Ph.D.だものな。
- 320 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:42:41 ID:6e47HXZs0
- 藤井は銃殺される前に逃げたって事かw
- 321 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:43:59 ID:UNcmwM710
- 通貨の切り下げじゃなくて円って呼び名を変更しようとしてたの?
千円なら千ぽっぽとかに
- 322 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:44:05 ID:PgnHNSZ30
- 銃殺されるのは自民党と天下りと白川 奥田 御手洗
- 323 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:44:14 ID:F2jLsHFY0
- デノミで ママンからのお小遣い14億を 1万4千円に表記をかえて
ごまかすとか?
- 324 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:44:34 ID:/4rVTiW70
-
システム屋を殲滅する気ですね。わかります。
- 325 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:46:23 ID:gM3UqPeK0
- >>313
反日も基地外に含めて考慮したのだが
日本が滅べばもともこもないし、目先のことしか考えてないの?
動乱が目的とか?
- 326 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:47:12 ID:Y2aDuLCM0
- >>319
全ての学歴は専門分野以外には関係ないもんだぞ
鳩山さんは東大→スタンフォードだが経営工学専攻だから
数理処理以外の全ての分野は高卒と一緒だ
- 327 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:47:21 ID:wEFhtlEu0
- >>311
今の100円が1円になったと仮定すれば
価値は変わっていないが、感覚的には値が下がった印象を受けて
値上げしやすいって言うのはあるだろうな
>>324
むしろ、仕事が増えて喜ぶだろ
- 328 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:49:19 ID:NWu5+DLv0
- >日本が滅べばもともこもないし
それすらもわからないのが、極東の某半島の○国人なのさ。
ゆすり・たかりが出来なくなるのにね。
- 329 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:50:08 ID:Y9qPlB+V0
- >>327
あの2000円札のおかげで紙幣認識装置作ってる所は特需だったらしいしな
変更させられた側は全く無駄な費用でしたが
- 330 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:50:19 ID:Xn4VgKsg0
- 怖ろしい・・・
システムだけの変更でどんな金額になるか想像も付かん
- 331 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:50:52 ID:T28O4F5p0
- 本当に日本が嫌いなんだな鳩山
- 332 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:50:53 ID:+6gRH7T60
- 各企業が対応するタイミングがバラバラになるなら、
・新円対応した銀行(企業)から、旧円にしか対応した銀行に振り込む場合
・旧円から新円に振り込む場合
「相手行(企業)が旧/新円かどうか」の判断を入れて、旧円にならして、資金を移動する必要がある。
かなりの精緻さを要求する作業になるし、
その分の負荷を見越して設備も冗長化しないといけなくなる。
旧円を貫くにしても新円行対応のために、一部のシステム改修が必要になるし、
結局更改は後手後手に回って、世の中に流通に流通する貨幣は銭になって、
円と銭が入れ替わるだけで終わるんじゃないか。
解消されるのは ID:wBrNtCrN0君の1円玉が恥ずかしいというコンプレックスだけだな。
- 333 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:51:05 ID:74KwO/OV0
- そもそもデノミの意味わかってんのかな
デノミってのはインフレで通貨の0がどんどん増えて
やりにくくなって行うもの
- 334 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:51:15 ID:vRsLtMto0
- >>327
おまえ は中国に行って 通貨統一でも訴えてろ 低能。
- 335 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:51:43 ID:ZHYXNrOn0
- 使えなくなった旧紙幣は新札交換時に回収して
焼却処分すんのけ?
二酸化炭素一杯でるじゃん
- 336 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:52:46 ID:LZCAi/Xl0
- >>335
その分の排出権を中国から買うので無問題です
- 337 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:52:55 ID:fYz84D7J0
- http://www.youtube.com/watch?v=mWQ1nq5dLVI
- 338 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:53:02 ID:DaqWPuuB0
- 法律・外交・軍事・経済 ぜんぶ素人のハトラー・オザーリン
- 339 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:53:21 ID:wEFhtlEu0
- >>329
それが一番の問題だわな
コストに見合う説明が出来なければ通らないね
- 340 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:53:36 ID:PgnHNSZ30
- お前らまだ元持ってないの?
だせ〜
- 341 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:54:06 ID:74KwO/OV0
- 藤井が逃げた理由がわかった
こいつ基地外だわw
- 342 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:54:56 ID:NWu5+DLv0
- >>329
>あの2000円札のおかげで紙幣認識装置作ってる所は特需だったらしいしな
2000 円札って、生まれてから、たぶん2回くらいしか使ったことがない。
「これは 2000 円札ですよ」って断ってから使ったような気がする。
- 343 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:55:45 ID:Y2aDuLCM0
- >>339
説明なんかしなくても通るよ
子供手当だって「効果の試算を要求するな」って言いながら可決したじゃん
- 344 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:57:01 ID:CNtWT9AB0
- >>1
やっぱ基地害だったか
- 345 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:57:27 ID:WeHbrqKl0
- こいつの考えてることは支離滅裂、ただのバカだったと言うことだな
- 346 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:57:50 ID:jUQevMVB0
- >>336
中国は、国内の発展出来なくなるので
下手に売れない状況だよ。
国連に風力発電「排出権取引承認」を停止されてるしね。
- 347 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:58:40 ID:eB3Z4tMm0
- 【特ア】北朝鮮 デノミで生活大混乱 価格上昇、食料買えず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265220666/
第二次世界大戦前のドイツでは他国に押し付けられたベルサイユ条約でハイパーインフレが起こった。
喫茶店でコーヒー1杯の値段がトランクいっぱいの紙幣だった。
飲んでいる間に値上がりしてランク2個分の紙幣、なんてことがあった。
恐慌でハイパーインフレではない場合、恐慌が起こると預金封鎖【デノミ】が起こる。
2010年上海万博閉幕、大晦日に小麦粉1キロ:200円
2011年1月元旦
ある朝起きたら正月番組の合間のNHKのニュースで政府が
「日本円から価値が10分の1の民主党円に切り代える。」と発表する。
どこのコンビニ銀行端末でもお金が下ろせない。
民主党円に交換しないと銀行から預金が引き出せない。
小麦粉1キロ:2000民主党円
2011年4月
ある朝起きたら、NHKのニュースで政府が、
「民主党円から価値が10分の1の上海円に切り代える。」と発表する。
上海円に交換しないと銀行から預金が引き出せない、使えない。
小麦粉1キロ:20000上海円
2011年8月
ある朝起きたら、NHKのニュースで政府が、
「上海円から価値が10分の1の北京円に切り代える。」と発表する。
北京円に交換しないと銀行から預金が引き出せない、使えない。
小麦粉1キロ:200000北京円
2011年10月
ニュースで政府が「価値が10分の朝鮮円に切り代える。」と発表する。
わら半紙製の朝鮮円に交換しないと銀行から預金が引き出せない、使えない。
小麦粉1キロ:2000000朝鮮円 → 200万円の預金が小麦粉1キロの価値へ暴落する。
- 348 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:58:56 ID:mu9qny8E0
- >>30
まだ生きてんの? あのジジイ。
- 349 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:59:28 ID:gM3UqPeK0
- >>328
しかし、この大風呂敷の広げ方はウン十年構想がなければ
普通出てこないよ。
シナリオが隠されてることは疑いようが無いと思うのだが。
- 350 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:00:02 ID:cg5Oi7KQ0
- 俺はデノミ賛成だけど。
円、ドル、ユーロがほぼ1線に並ぶし
硬貨のデザインはそのままでいいよ
現100円=新1円
現アルミ1円=1銭
にすれば済むことだろ
自販機の改造なんて必要ないよ。表示を変えるだけ
- 351 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:00:41 ID:syWSS/rC0
- うわああ、意外なところで日本は助かっていたのか
油断も隙のないな 鳩山あああ
- 352 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:01:41 ID:jUQevMVB0
- >>350
10円チョコどうやって買うの?w
- 353 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:02:29 ID:wEFhtlEu0
- >>343
切り替え時が非常に難しいことだから
とてもじゃないけど、説明せずに通せることじゃないよ
下手に強行したら大混乱必至
- 354 :名無しさん@十周年 :2010/03/19(金) 18:02:38 ID:IHCxpCU20
- 藤井は辞任して日本を護ったわけか。
- 355 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:03:15 ID:pTSpY67+0
- >>16
>(鳩山氏が何を目的にしているかよくわからんが)
>正価たる1円の実質価値は先進国中で「恥ずかしい」水準(100倍違う)
> 約1ドル前後 ≒ 約1ユーロ ≒ 約100円
>通貨価値が100倍も違うというのは国家の威信にかかわる
1ドルって100セントなんだよな?
だったら実際には銭なんていう単価の金の無い日本が
100セント=100円じゃいけないの?
よく分らんけどw
- 356 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:03:32 ID:ZHYXNrOn0
- 藤井なんで辞めたかやっとわかったわ
- 357 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:04:22 ID:74KwO/OV0
- 10年後には国債が捌けなくなって紙幣を刷りまくって
0がどんどん増えてデノミするしかなくなるから今やる必要はなしw
- 358 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:04:28 ID:NWu5+DLv0
- >>347
>恐慌でハイパーインフレではない場合、恐慌が起こると預金封鎖【デノミ】が起こる。
俺とは言語感覚が、とても大幅に違うようだ。辞書とか、ありませんか?
- 359 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:04:55 ID:cg5Oi7KQ0
- >>350
現10円玉で買えるよ
呼称は10銭玉になるけどな
- 360 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:05:34 ID:9cTXNMIr0
- 預金封鎖=デノミって思ってる奴がいるのかw
たsぎかにセットになることは多いけど。
- 361 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:05:47 ID:Y2aDuLCM0
- >>353
混乱しようが何しようが問題ないっしょ
国会で粛々と採決して細かい事は官僚に命令するだけ
失敗したら官僚を処刑でもするんじゃない
- 362 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:06:19 ID:UNcmwM710
- 実際急に政府が通貨切り下げしますって言ったらどうなるの?
欲しい物は今のうち買っておいたほうが良いかな?
- 363 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:06:29 ID:TOiqTfpT0
- >>356
俺もわかった。藤井はまともだったってことだな
- 364 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:06:46 ID:74KwO/OV0
- >>361
どこの北朝鮮ですかw
- 365 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:07:58 ID:zZK4MAHn0 ?2BP(1010)
- 単位が変わるだけ?簡単に言うなと・・・
硬貨や紙幣が魔法のように一瞬で切り替わるとでも思ってるのか?
昔と違って今はデジタルで天文学的な数の取引が日々行われてんだぞ。
支出の全てに関わる話なんだよ?支障が出無いわけない。
最大限に頑張っても数ヶ月は金融機関が麻痺する。
やらなければならない事がどれだけあると?
その間は製造業も物流もサービス業も何もかもが正常に機能しない。
手間も金も時間もかかるし、何より不自由すんだよ。
馬鹿がノリで考え付いただけの愚作
- 366 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:08:08 ID:n+xXll8U0
- >>364
我々は東朝鮮として独自の文化を築かねばならないものな
小沢総書記マンセー!
- 367 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:08:18 ID:NWu5+DLv0
- >>358
言語感覚はともかく、経済感覚、経済用語、そのあたりが
全く違うのかも。カールマルクス、ジョン・ケインズは知らなくても
スターリン・金日成のことは、よく知っている・知らされているとかね。
- 368 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:09:07 ID:CNtWT9AB0
- >>363
とてもまともとは思えないが、遙か彼方の基地害にはついて行けなかったんだろうな
- 369 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:09:51 ID:uiPQD85z0
- デフレ下でデノミ
- 370 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:10:45 ID:vRsLtMto0
- 【政治】 "日教組が「あしなが育英会に」と寄付集め、1億円を自分のところに"で、朝鮮学校にもお金渡る…自民・義家氏が追及
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268984315/
中継をみてたけど、つくづく 民主党は終わってるな!!
犯罪者が軒並み顔をそろえてるし、支持母体も何でもありだわ。
- 371 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:11:17 ID:TOiqTfpT0
- >>368
ほんとキチガイだわ・・・
- 372 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:11:34 ID:5l7L/tec0
- おっかねえ・・
良かったよ藤井gjだ
- 373 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:11:56 ID:Y2aDuLCM0
- >>369
>>1にあるように
鳩山さんが考えているのは「政権交代の象徴として」のデノミ
デフレかインフレかは関係ない
明治維新で1両が1円になったようなものだ
- 374 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:12:22 ID:74KwO/OV0
- >>362
今やる必要性がないでしょ
官僚がいるからどっかで歯止めが掛かる
アホぽっぽなんかすぐに意見を変えるしなw
- 375 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:12:22 ID:Li7JHGHc0
- 日本国民の生活を潰すのが第一
民主党
これ以外のキャッチフレーズ、民主党は使っちゃいけないと思うよな?
- 376 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:13:08 ID:amlW+pj40
- ハイパーインフレへの布石ですね、わかります。
- 377 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:13:24 ID:qdUHWmGA0
-
通貨発行権の中国への委譲だと思う。
人民元との統合。
東アジア共同体の話もそれ。
- 378 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:13:32 ID:ZwKlbtCx0
- 藤井、やるじゃんw
- 379 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:15:22 ID:74KwO/OV0
- >>373
おいおい
政権交代記念で莫大なコスト掛けて大混乱させてやる必要がどこにあるんだよ
まぁ、やりたければやればいいよ
即刻、政権崩壊だw
- 380 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:15:25 ID:XuXFBkaN0
- これはいい事だ。
批判するやつはまず下の動画を見ろ
『私たちの貨幣システムというのは、そのシステムの中に借金がないとしたら、そこにはお金が存在しないのです。』
--- マリナー・S・エクルズ 連邦準備理事会 会長 ---
MONEY AS DEBT(負債としての通貨)
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20050906 テキスト
http://www.youtube.com/watch?v=iqlxMp3dR7Q YOU TUBE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1256333 ニコニコ動画
通貨が生まれる時、国債が生まれる中央銀行システムで財政規律に走ったのがそもそもの過ち。
国債が消滅する時、日本から円もまた消滅する。
もう一度言う。
借金返せ という奴は、 日本のGDPを0にしろ と言っているのと同じ
- 381 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:15:40 ID:r5eUq37F0
- >367
>カール・マルクス、ジョン・ケインズは知らなくても
>スターリン・金日成のことは、よく知っている・知らされているとかね。
そうでないと、即、逮捕監禁投獄拷問収容所送り死刑なんですぅ。
- 382 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:16:14 ID:qdUHWmGA0
-
まずい、六月に中国と通貨統合されそう。
自分は預金ないからどうでもいいけど、
お給料の額が中国並になったら海外旅行にいけなくなる。
- 383 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:16:23 ID:Y2aDuLCM0
- >>374
政治主導をなめちゃいけない
民主党に忠誠を誓わない官僚はクビだって野党時代から明言してるじゃん
- 384 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:16:56 ID:bmU9qrZl0
- こんな鳩山だから、汚沢はポッポを全力で守るんだよね。
日本の国益を損なうことが在日汚沢の本願だから。
- 385 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:17:51 ID:bprERhlN0
- 月給2500円の時代が来るのか
- 386 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:18:13 ID:XuXFBkaN0
- まず、インフレ誘導と消費者への給付は正しい
これを理解しないやつは馬鹿か工作員
- 387 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:19:03 ID:zzkZxvtH0
- おそろし
- 388 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:19:51 ID:74KwO/OV0
- 1銭5銭10銭50銭硬貨が復活するでしょう
- 389 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:20:03 ID:Y2aDuLCM0
- >>379
おいおい
鳩山民主党をなめてないか?
「子供を社会全体で育てると言う理念」で効果の目標も試算もなく毎年5兆円支出するんだ
政権交代の記念で10兆円やそこら使うのは普通だよ
- 390 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:20:48 ID:qNhDFyLl0
- 成長が止まった日本の円はジリ貧だが発展を続ける中国の元は元気
東アジア統一通貨で中国の元気をもらい、ふたたびよみがえろう
とか言って、問題を元気の一言で片付けていそう
- 391 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:21:12 ID:in+XulSL0
- 前任者の痕跡を徹底的に破壊して、
自分達が君臨したっていう証を作りたいだけなんじゃないの?
- 392 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:21:14 ID:vRsLtMto0
- >>382
中国が拒否してるから、無問題。
これを中国が飲んだら通貨危機でアジア経済がぶっとぶ!!
- 393 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:21:26 ID:4wuIW8680
- 日本でデノミとかw
- 394 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:22:13 ID:74KwO/OV0
- >>389
まぁ、基地外だしな
基地外の考えてることはわからんw
- 395 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:26:22 ID:k2oZjnS20
-
ノ´⌒`ヽ
.γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
i /:: _ノ ヽ、_ i ) せっかく政権交代したのだから何か象徴が欲しい・・・・
l :::. (- )` ´( -) i,/
\::. (__人_) ノ
/´ ` `⌒´ ヽ
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i /:::::::::⌒ ⌒ ヽ )
!:::::::::::(○)` ´(○) デノミってよくね!?インパクトあるし!
|:::::::::::::::(__人_) |
\:::::::::::::`ー' /
/:::::::::::: \
北デノミで生活に絶望した自殺相次ぐ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268971055/
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268970344/
ホテルは泊まり宿の意味だが、「ホテル行こう。何もしないから。」の意味はセックスでしょう。
デノミの本来の意味は通貨の切り替えだが、実際の意味は預金封鎖だ。
- 396 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:26:42 ID:da+sCvN80
- 鳩「デノミ…?なにそれ?」
藤「これこれこういうことです。」
鳩「へーすごいねー!ゼロふたつも取ったら子供手当ても500億ですむし
税収20兆になってもヨユーじゃーん!」
藤「え…あの…」
鳩「それやろう!すぐやろう!国の借金もすぐ返せちゃうよ。
なんなら3ケタいっちゃう?www」
- 397 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:27:11 ID:mLpjKJYb0
- 円建て決済の商談をジャマしたいんじゃね?
- 398 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:28:11 ID:3OzCUWYX0
- >>396
藤「やめさせてもらいます」
- 399 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:28:25 ID:r5eUq37F0
- >そうでないと、即、逮捕監禁投獄拷問収容所送り死刑なんです
そういうヤツらもいるのさ。そのことも考えてあげましょう。
- 400 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:28:31 ID:GcqmRtnUO
- デノミでジジババを焼却だ〜ヒャッハー!!
っていう話。
- 401 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:28:48 ID:8YPW0P86O
- >>388
銭、門の単位を改善するべきだね。
- 402 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:30:20 ID:wf7rohSH0
- 第三次世界大戦でもする気か?
- 403 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:30:26 ID:zzkZxvtH0
- 新紙幣の顔はやっぱ小沢か鳩山なのか?
- 404 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:31:20 ID:4SZ0L+lD0
- 【普天間】 鳩山首相、"沖縄県外への移設は断念せざるを得ない"との認識を表明
どうやらデノミで、日米同盟揺さぶりながら、アメに普天間押し付ける作戦は失敗に終わりました。
- 405 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:32:06 ID:K52Gsrsw0
- 国民は北朝レベルのいのちですねw
- 406 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:33:14 ID:oJVY/7s30
- とことん気違いだな
これでまた支持率下がるだろ
- 407 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:33:50 ID:qdUHWmGA0
- テレ朝の番組で、中国元は、
ロシアやインドやイラクとも取引ができる通貨とか褒め讃えてたよ。
中国元に吸収するための前置きだよ。
- 408 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:33:53 ID:T5cePgMrP
- _____________________________
| |
| 【10000】=====ヽ(ノソ========ミミ巛彡ミ=====丶(ノノソ.==【1OOOO】 |
| 《 ,:' ::::::::::::::: 日 本 銀 行 券 ミミミミミミミミ; 》 |
| 》 ソ :::::::::::::::::::::::::::::: , - - -、 :ミミミミミミミミミミミミ;. 《 |
| 《 i \《〈〈〉〉》/ , ' `、 /ー `´ ー iミ ミ; 》 |
| 》 { '| | ̄|| ̄|| ̄|| ̄| i i i (・ ) ( ・) i,ミ ミ;. 《 |
| 《 { .| |_||_||_||_| | | l (_人__) .| 》 |
| 》 ヽ /《〈〈〉〉》\ i ,i ;⌒`、`ー´. / 《 |
| 《 `、 ::::::::::::::: `、、__ _ ,/ `、 `、 \. 》 |
| 》 hy5387Za89 ;,".`、 "''〜"" ~ } 《 |
| 【10000】===丶ゝソノノ==》》|日本銀行|《《============【1OOOO】 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 409 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:35:21 ID:2r6McGyX0
- この案を進めるくらいなら、いくらかかっても良いから
新2000円札でも作って遊んでてTT
鳩でも印刷して子供銀行でも良いから
マジカンベンだよ
- 410 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:35:47 ID:vo8fo9S80
-
ジンバブエ化する前にデノミかよwww
- 411 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:36:00 ID:zzkZxvtH0
- >>408
デノミになってねえ
それかハイパーインフイレか?
- 412 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:36:40 ID:Zq2EroAa0
- 1円から1チョンに変わると聞いて来ますた
- 413 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:38:49 ID:XuXFBkaN0
- ニュー速って年代層高いんだな
はっきり言って一般的にデノミ政策ってのは
老人の貯蓄の価値奪って、それを財政出動で若年層に流す政策だぞ
まあ外国人に流すのは駄目だが
- 414 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:40:06 ID:74KwO/OV0
- >>413
それはインフレになってからだw
- 415 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:40:11 ID:qItRK0VD0
- うへえ
- 416 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:40:34 ID:Ix2BqLuh0
- デノミというものが良く分からない
- 417 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:41:01 ID:qdUHWmGA0
- >>413
このデミノは、外国人にばら撒く政策だけだから。
- 418 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:41:52 ID:sUQOnDVR0
- 印象のためにデノミとかマジ師ね
- 419 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:42:26 ID:XTO+anyc0
-
間抜けな発言を繰り返す国辱的な脱税バカ首相。
真っ黒か違法スレスレの汚い手を使う小沢。
身辺整理ができない正義感ゼロの腰巾着バカモノ集団。
金日成の主体思想を絶賛し崇拝した日教組が支持母体。
売国詐欺民主党よ、そりゃ、あんまりだろ!
ゲッ!
予言がすべて的中!
↓
http://www.youtube.com/watch?v=jtSLD9Dm1Z8
- 420 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:42:31 ID:4K9I49uC0
- 鳩山の原動力は名声欲なんだな
そのためには国民は犠牲になってもよいと・・・よくわかったよ
- 421 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:42:36 ID:soQ9qPcc0
-
,ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ
.//""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ーu' / 〜♪
/E;===m====
ミミ 、ム"'゙゙'゙゙゙゙'゙Uソ k'~ 〜♪
ヾ ____ ´ j
i^ノ ノ,ゝi ヽ iヘ,ヽ,
'ー'´ I_ノ .冫) i,ソ
人 馬 笛
元朝鮮半島の妖怪。(現在、日本で総理大臣に化けているという噂あり)
国家破綻の際に、どこらからともなく現れて
陽気な笛を吹くと言う…。
- 422 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:43:29 ID:mX2COqGt0
-
今現在、世に溢れる値段表示の変更コストに
見合うもんなのかね?
- 423 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:44:34 ID:8YPW0P86O
- 鳩ポッポの為の象徴によるデノミには反対。
日本の通貨価値をドル、ユーロと対等にする為のデノミなら賛成。
- 424 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:45:54 ID:/dO6x3SW0
- >藤井財務相辞任で頓挫
この人が辞めてくれた事で、
日本は、一つのピンチを回避できたってこと?
- 425 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:46:06 ID:74KwO/OV0
- 0を二つ取って一万円が100ポッポ民主円になるのであった
何でも買えて少しも減らない
魔法の通貨
それがポッポ民主円天
- 426 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:47:27 ID:2r6McGyX0
- >>413
うち農家だからある意味デノミ関係ないけど
経済が混乱することを良しとする勢力って、一体なんなの?
その時点で、民主を疑うよ、っていうかデノミで高齢者の所得云々言うんだったら
まだ悪法でも新法つくって高齢者から巻き上げれば良いじゃん
デノミは混乱も起きるし何よりフェアじゃない
頑張って所得を貯蓄した先人に敬意がはらえないのは個人の自由だが
それなら立法によって処罰すべきであって、
結果が同じでも他者に多大な混乱を招くデノミを支持する理由がわからない
それは、高齢者から巻き上げるのが目的ではない、と露呈していると思うが?
- 427 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:48:25 ID:74KwO/OV0
- >>423
いや、通貨価値は0の数を単純に比較することじゃないからw
- 428 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:49:00 ID:4K9I49uC0
- >>426
貯金のないバカが賛同しております
- 429 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:49:35 ID:zzkZxvtH0
- デノミなんて発展途上国だから出来ることなのに
前代未聞が好きな政権だから怖いわ
- 430 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:49:42 ID:N+sKQUsg0
- デノミとかホント馬鹿だよね・・・。
やるなら、「千円の硬貨」を発行しなさいよ・・・。
円高不況と産業空洞化を引き起こした藤井といい、ポッポといい・・・、
ポッポ、お前ら民主党が何か経済対策してるなら教えてくれないか?
- 431 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:50:52 ID:mNNBCNfgO
- 〜もしもシリーズ〜
もし始めから菅が財務大臣だったら
- 432 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:51:51 ID:T5cePgMrP
- >>411
_____________________________
|〔 見 本 〕 |
| 【0000.1】=====ヽ(ノソ=====ミミ巛彡ミ======丶(ノノソ==【OOOO.1】 |
| 《 ,:' ::::::::::::::: 日 本 銀 行 券 ミミミミミミミミ; 》 |
| 》 ソ :::::::::::::::::::::::::::::: 壱糸友愛 :ミミミミミミミミミミミミ;. 《 |
| 《 i \《〈〈〉〉》/ , ' `、 /ー `´ ー iミ ミ; 》 |
| 》 { | ̄|| ̄|| ̄|| ̄| .´|| .i i i (・ ) ( ・) i,ミ ミ;. 《 |
| 《 { |_||_||_||_|. || .| .| l (_人__) | 》 |
| 》 ヽ /《〈〈〉〉》\ i ,i ;⌒`、`ー´. / 《 |
| 《 `、 ::::::::::::::: `、、__ _ ,/ `、 `、 \. 》 |
| 》 hy5387Za89 ;,".`、 "''〜"" ~ } 《 |
| 【0000.1】===丶ゝソノノ==》》|日本銀行|《《========= 【OOOO.1】 |
| 〔 見 本 〕|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 433 :1th ◆6KRJEpqjyg :2010/03/19(金) 18:52:07 ID:IOg1LYP50
- >>413
デノミでそんなことになるわけ無いだろ。
インフレ政策でデノミもやるならともかくだ。
いきなりデノミだけしたって何もおきない。
- 434 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:52:50 ID:8YPW0P86O
- デノミ反対派は先を見据えてないと思うね。
混乱するからとかインフレ時じゃないからとかで反対してたら日本が孤立するだけだと思う。
- 435 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:52:58 ID:XuXFBkaN0
- >>426
日本は20年間経済成長が止まっている。これは立派な経済の混乱。長すぎて麻痺しただけでね。
それと、インフレに関る全ては資産に対する課税の一種。
資産に対する課税 使う事に対する課税 両者はバランスよく行われなければならない。
- 436 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:54:17 ID:nmGd2BJR0
- 在日政権死ねよ
- 437 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:55:20 ID:Zu+SIdVl0
- 円> 鳩サブレ がいいと思う。
1万鳩サブレとか。
- 438 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:55:52 ID:9oJzGE/X0
- はと「おこづかい1500万円って叩かれるお・・・」→「デノミして1.5万円にすれば適正価格だお!」
- 439 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:01:32 ID:CEWMn+yN0
- デノミなんてしたら、またオザーさんのタンス預金がめんどくさいことにw
- 440 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:03:22 ID:2r6McGyX0
- >>428
貯金ってw
貯蓄と備蓄ならあるよw
デノミでなにも価値の変わらない備蓄がねw
むしろ戦後の食料難での我々農家と生産弱者との悲劇は本当に良く聴く
それこそあの悲劇をも一度、と思う連中ならデノミ賛成だろうが、、
うちは、日本の国民の為に少しでも安全な食料をって思いで
年収手取り2桁の奉仕活動だよwほんと、アホカ、でもいずれ来る食料難を危惧して
「ここでやめる訳にはいかないんだ」!!
笑いたければ笑え、お人よしのエゴだw
- 441 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:05:16 ID:+Vf4yipV0
- フランス革命時のパリジャンになった気分だぜ
心休まる日が一日たりともありゃしねぇ
- 442 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:05:26 ID:8YPW0P86O
- ただ今の景気状態が続くなら思いっきり混乱させた方がいいと思うね。
- 443 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:06:18 ID:qTki+GW70
- 何十億も持ってる人にとっては
1円玉とかゴミみたいなもんだろうな
- 444 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:06:22 ID:Y2aDuLCM0
- >>435
デノミはインフレ促進策でなく
ハイパーインフレを抑えるための施策なんだけど
まずそこは理解してる?
- 445 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:07:46 ID:6GoB3Gaq0
- 藤井は辞めて正解。管じゃなかったら民主叩きまくってますよ。
- 446 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:08:25 ID:MTTlHWtq0
- >>8
逆なら使途不明金えらいでてくるだろうな
主に民主の支持母体から
- 447 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:09:13 ID:Ezxw/Tft0
- マジいい加減にしてくれ。。。
- 448 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:09:47 ID:XuXFBkaN0
- >>444
そっちこそ理解していない
デノミその物は単純に単位の改変
新札の交換比率と、その後の財政出動の規模で、インフレにもデフレにも、ハイパーインフレの抑止にも
どうとでもなる
- 449 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:09:48 ID:TY5kE5oM0
- ごめん誰か教えて。
なんでデフレなのにデノミするの?
それでどんなメリットとデメリットがあるの?
- 450 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:11:28 ID:eB3Z4tMm0
- >>441
>フランス革命時のパリジャンになった気分だぜ
>心休まる日が一日たりともありゃしねぇ
絞首刑が廃止され、
ギロチン台がフル稼働の日々だったからね。
- 451 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:11:58 ID:BG1vs/ql0
-
藤井
「 あんな馬鹿と付き合ってられない! 」
- 452 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:12:30 ID:2r6McGyX0
- >>435
それをデノミでする理由が判らない
より混乱の少ない他の方法で履行した方が良いに決まってる
デノミ自体が日本の混乱と衰退を目的としているなら話は別だが
まぁバランスていうか、不公平の無い税制を施行できれば概ね国は問題なく
不平不満なく機能していく
その点は同意だね
- 453 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:13:51 ID:eB3Z4tMm0
- >>449
地球温暖化の問題で鳩山由紀夫総理は
「大和民族を滅亡させれば、地球は平和になる。」
と言ってたよ。
- 454 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:14:51 ID:Y2aDuLCM0
- >>448
新札の交換比率でインフレになんかなるかよ
しかも財政出動とデノミは別の問題
どんな訳分からん解釈してるんだ
>>449
>>1くらい読めよ
>政権交代の象徴として
って書いてあるだろ
メリットデメリットは関係ない
鳩山さんいわく「明治維新以来の革命」なんだから
明治維新で1両が1円になったように
政権交代で1円が1鳩になるだけだよ
- 455 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:15:23 ID:TY5kE5oM0
- >>453
それって、日本人に滅べということ?
鳩マジいい加減にしろよ。タヒねよ。
- 456 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:15:58 ID:eB3Z4tMm0
- >>449
>>452
地球温暖化の問題で鳩山由紀夫総理は
「地球温暖化を防止するため、大和民族を絶滅させましょう。」
と言ってたよ。
- 457 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:16:37 ID:2r6McGyX0
- >>448
それこそ交換比 旧10:新1って事も出来るってことじゃんw
仮に1;1だとしても、それに何の意味がw
結局両方やる意味ないじゃんw
- 458 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:18:09 ID:nj8T31tv0
- ぞっとするな
- 459 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:18:13 ID:XuXFBkaN0
- 100の貯金と100の借金があったとする。この時の予算も
次に、デノミによって、10の貯金と10の借金に変わったとする。
この後の財政出動が
1、今までと同じ「数字」の100で行われる場合 → 大規模なインフレ政策になる。何故ならこの場合の財政出動は以前の1000に相当するから
2、予算も通貨切り下げで10で行われる → 特に変わらない
3、予算が1になってしまう場合 → デフレ政策になる。
1の時には確実にセニョリッジ(国債無しの通貨の発行)が行われる。
3の場合はインフレ抑制に良く使われる。
デフレ時のデノミ政策であれば通常1であろう。
この場合、年寄りの貯金や銀行の国債が目減りして、それが財政出動で労働者である若年層に分配される事になる。
まあ日本の場合はデノミまでする必要が無く、政府紙幣かインタゲ政策(デフレ時のインタゲ政策は日銀狂が邪魔しているが)が先だろうが
- 460 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:18:14 ID:oMiGKknm0
- >>25
多分当たりだお
- 461 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:19:46 ID:cg5Oi7KQ0
- 新札の発行すると北朝鮮みたいに不安をあおるからな
もしデノミやるなら、現行札・現行硬貨の数値だけ変えて
デザインそのままの方がいいとおもう
そして貨幣に関しては移行期間を数年準備する
- 462 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:21:13 ID:Y2aDuLCM0
- >>459
それは政府支出の問題であって
デノミには全く関係ないな
- 463 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:21:13 ID:i9PSvbZG0
- そうかなあ
- 464 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:22:12 ID:vo8fo9S80
- / ̄:三}
. ノ´⌒`ヽ / ,.=j
γ⌒´ \ ./ _,ノ
.// ""´ ⌒\ ) /{. /
.i / \ / i ) , '::::::::ヽ、/ そんな事よりデノミしようぜ!
. i (・ )` ´( ・) i,/ / :::::::::::::::/ __
. l (__人_). | ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. \ `ー' / ::::::::::: ;∠. ヽ _} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
- 465 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:22:29 ID:IPBe3+bZ0
- まあ、キチガイには違いないけど
貨幣神話をブチ壊すには良いかもしれん
とりあえず一度何もかも滅茶苦茶にしてしまえばw
- 466 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:22:58 ID:2r6McGyX0
- も〜あれだwこの案鳩に教えるからコレで我慢しろw
150円硬貨作れw民主記念通過でw
150円玉だけ1鳩って通貨にしていいからw
しかし円に手を出すなw
- 467 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:23:10 ID:QiRpiBxr0
- 多分3流大学の経済学部生の方がマシな政治できる
- 468 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:24:04 ID:6GoB3Gaq0
- もう爺の経済学なんて通用しないってのはよく分かったと思うけど…
- 469 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:24:07 ID:p8DLw1Ee0
- 財政出動しろ早く
- 470 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:24:40 ID:XuXFBkaN0
- >>462
デノミは一種の通貨政策
当然政府支出とセットになる。
1の記事だけでは分からないが、デフレ解消にデノミとなれば、政府支出もセットになるな
今の状態で予算を10倍の800兆にする事は出来ないが、デノミ後に80兆の予算を組む事は出来る。
実質的には変化無いが、人間の感覚を誤魔化せる。(経済は人間が扱うから感覚を狂わすというのは結構重大な事)
- 471 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:24:46 ID:74KwO/OV0
- ハトポッポ共和国が発行する通貨は100ポッポウォンだお
1万円と換えてあげる
- 472 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:25:24 ID:TY5kE5oM0
- >>459
3の場合、物価はどうなるの?
- 473 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:27:13 ID:URlqDZcSO
- 確かに値札に0が多すぎるな。途上国かよw
1ドル=1ユーロ=1円くらいでいい
- 474 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:27:17 ID:8YPW0P86O
- まあ、戦後のツケで100倍の暴落した状態で使い続けてるのを直す、
全てを変化させて変化による需要の活性化による景気回復なら判るが、
単なる政治の象徴に使われるなら反対。
- 475 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:27:29 ID:oOg/K0QJ0
- ドミノでもしてろボケ!
キャラクター投票中♪
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1266676499/349
みんなの力が必要なんだ〜オラに力を分けてくれ〜
特に鳥系じゃない3か4に投票してくれ〜
- 476 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:27:51 ID:Y2aDuLCM0
- >>470
>当然政府支出とセットになる。
そこがまずずれてる
第1次大戦後のドイツ、20年前のブラジル、メキシコ、現在のジンバブエに北朝鮮
どこがデノミと一緒に大規模な財政出動したって?
- 477 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:27:55 ID:74KwO/OV0
- いやいや、鳩山先生はばら撒きで財政が悪化してインフレに
なったときを見越してデノミを提唱しているのだろう
よかったな
おまえらw
- 478 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:28:20 ID:XuXFBkaN0
- >>472
土地など下方硬直性が高い物に関しては1/10になる
下方硬直性が薄い物に関しては、予算の「数字」が1/100になっている為、1/10〜1/100の間になる。
- 479 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:28:41 ID:16hOFL930
- とりあえず総論する
1)デノミ容認→デノミは単なる通貨単位の変更だから経済には影響ない、
むしろ通貨変更で国威があがるし消費も増え、簞笥預金も市場に出回る
2)デノミ反対→デノミはブラックボックスでどんな影響が出るかわからないのに気軽にするな、
デノミのための経費は無駄すぎる、デノミをやる国家に信頼があるわきゃないし総じて円の価値が下がる、
経済混乱のダメージが大きい、そもそも単に通貨単位の変更だけならやる意味がない
3)某論→民主政権に経済をコントロールする能力があるわきゃない、やめろアホ
1)、2)の議論はともかく、3)が事実である以上実施余地はない。
- 480 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:28:58 ID:2r6McGyX0
- >>467
当たり前のことは、、皮肉にはならないんだよ、、
悲しいけどこれ現実なのよね、、
- 481 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:28:58 ID:cg5Oi7KQ0
- 物価も1/100にしないと
飲料自販機は1.2円になったりする
ゆとり世代が小数点以下の計算に慣れるか・・・ 無理か
- 482 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:29:46 ID:eB3Z4tMm0
- >>449
>>452
地球温暖化の問題で鳩山由紀夫総理は
「地球温暖化を防止するため、大和民族を絶滅させましょう。」
と言ってたよ。
【政治】 鳩山首相 「地球から見れば、人間いなくなるのが一番自然に優しい」「地球を襲う人間…温暖化という誤り犯す」★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263646303/
- 483 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:29:53 ID:s2oYAXqz0
- 必死でデノミを支持する、お馬鹿さんがいますねw
早く死ねばいいのに
- 484 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:30:00 ID:Zqt+DEok0
- デノミの効果はともかく、デメリットは判る。
既存の金額表示システムを、一切合切すべて変更しなくてはならなくなり、
とてつもなく莫大なコストがかかる。
今パソコンに入れてる表計算ソフトも全てパッチ対応が必要になり、
サポートが終了しているソフトはジエンド。
・・・もしも、政府がやる事だから無償で対応するという
良心的な業者が日本中に居るならゴメン。
俺は井の中の蛙だったと、大人しく認めるよ。
- 485 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:31:22 ID:bhdwd7ZZ0
- さすがカルト首相
考えることがつねに斜め上だね!
だれかこのウルトラバカ早く引きずり降ろせ
マジで日本がなくなるぞ
- 486 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:31:27 ID:qdUHWmGA0
- 鳩サブレを見るのも嫌になった
鳥を見るのも嫌になった
PTSDを発症した
- 487 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:31:46 ID:hLyBl4eC0
- 藤井さん粛清されずにうまく生き延びることが出来てよかったよかった
- 488 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:32:02 ID:oNm2933/0
- マジキチ
- 489 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:32:10 ID:JP3lPFBw0
- ブルームバーグ発だから、全世界に発信されたんだけど
為替も株価も影響受けてない。
もはやぽっぽは、世界から相手にされてないってことだと思う。
- 490 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:32:27 ID:IPBe3+bZ0
- >>483
確かにバカだけどもうやったほうが良いってw
どの道行ったって国家破綻なんだから
どうせなら派手に散った方がおもしろいだろ
じり貧よりカオスの方が楽しいだろw
- 491 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:32:41 ID:eB3Z4tMm0
- デノミ
銀行で新紙幣1万円に交換する時、旧紙幣1万1千円で交換に応じるということです。
旧1万円札を銀行で紙幣変更したら9千円しか換金されませんので、
新1万円札を得る為に旧紙幣価値で1万1千円を払ってことです。
通貨単位を切り下げる時に、よく使われる言葉。上げる時にも使う場合もあります。
本来の意味は通貨単位の変更。
デノミで下げを実行すると国民の金融資産1400兆円(2004年時)も額面で140兆円減ります。
同時に国債や民間の金融負債も10%(=通貨切り下げ分)カットします。
デノミ発表とともに、新札発行、預金封鎖、財産税課税が同時に実施されます。
通貨単位を切り下げる単なるデノミで済まないことは歴史が証明してます。
デノミでは財産税が課税されます。
財産税を10%と課すると、新札発行と同時に旧札を全く使用できないものとし、
財産税分10%を引いた残りの90%が自分の持分となる。
交換比率でいえば新10:旧9となる。
すなわち、新札に切り替えられた瞬間、銀行に使えなくなった旧札を1万円もっていくと、
新札で9000円しか戻ってこないことになります。
財産税50%なら・・・・
ただ、逆の見方をすると、1万円借金があると、9千円に棒引きしてもらえるということになる。
財産税が実施されると、現金、銀行預金、郵便貯金、簡易保険、生命保険、国債は課税されます。
デノミの実施、預金封鎖の実施、財産税課税は、全て新札の発行のタイミングで行なわれます。
- 492 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:33:30 ID:16hOFL930
- >>484
しかも今は通貨も証券も電子化が進んでるから、全世界がその影響をうける。
日本だけの問題じゃないし、
それをあえてやる日本の信頼が落ちる。
でもそれを「IT土方の雇用創出」と喜ぶやつがスレにたくさんいるんだぜ(笑)
- 493 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:33:35 ID:gLP0+ZbX0
- 日本では補助通貨である銭は現実には流通してないんだから、
1セント(0.0.1ドル)/1セント(0.01ユーロ)/1円 と並べてみたら?
- 494 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:34:11 ID:wc9AxYkv0
- 銃殺される前に逃げ出したんだなw
- 495 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:34:33 ID:5isZJtTy0
- で
- 496 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:34:33 ID:8YPW0P86O
- まあ、今からデノミの計画を立てないと、中国が将来にでもデノミして1ドル=1元にされたら日本の円なんてどうなるかねえ。
- 497 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:34:39 ID:2r6McGyX0
- >>479
支持w
っていうか鳩デノミの実情がよーわからんよね?
1)なら、、記念通貨日本国版?本当に救えんな、、w
2)なら積極的経済破壊とほぼ同義の様な気がするのだが、、
不思議なんだが、、まだ2案の方がマシにかんじる自分が居るw
3)は、、当然過ぎてノーコメw
しかし、、鳩って何なんだろう議論すら起きそうw
少なくとも自分の中で本当に訳がわからなくなってるw
- 498 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:34:55 ID:Y2aDuLCM0
- ミャンマーだって4年前に首都移転した理由は誰にも分からなくて
星占いの結果だったって説もあるくらいだし
日本だって星占いでデノミやるくらいは容認すべきじゃね?
- 499 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:35:32 ID:XuXFBkaN0
- ぶっちゃけデノミその物は、人間の感性を麻痺させる意味のが強いな。
通常なら>>459の1や3のような予算規模を激変させる政策も
感覚が麻痺している間なら運用出来てしまう訳だし。
あと政府紙幣の発行上限にも関る
デノミで1/10にしてしまっても、政府紙幣発行上限は10000円のまま つまり事実上10万円政府紙幣の発行も可能になる。
>>476
それらに関しては、「インフレ時のデノミ政策」 すなわち3に当たる。
だから財政出動は、切り下げ分以上に「減らす」。
まあ北朝鮮とジンバブエに関しては、分類不能な領域だがw
>>484
それこそ、「雇用の創出」では?w
2000円札の時と同じように
- 500 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:36:20 ID:eB3Z4tMm0
- >>479
デノミ
銀行で新紙幣1万円に交換する時、旧紙幣1万1千円で交換に応じるということです。
旧1万円札を銀行で紙幣変更したら9千円しか換金されませんので、
新1万円札を得る為に旧紙幣価値で1万1千円を払ってことです。
- 501 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:36:22 ID:74KwO/OV0
- おまえらも反革命分子で処刑な
朴前部長は「計画的に国家経済を破滅させた反革命分子」として、デノミ失敗
と後継体制に悪影響を与えた責任を負わされ、平壌市内で銃殺されたという。
- 502 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:36:27 ID:H+vNIqrNP
- 国民の予算差押さえが目的のデノミ計画だったと思われる。
流れ的には…
@デノミ実施に伴い新紙幣交換のため預金封鎖を行う旨を発表。
A預金封鎖に伴い引き出せる金額が一時的に制限される。
B新紙幣と交換時に新しい税金がかかる旨を発表。(多分資産の多い人ほど高い税が掛けられる仕組み)
C円の価値が不透明な状態になるので外国が警戒しインフレ傾向に。
D今の政府は経済素人が多いので下手をすれば経済崩壊。
E物価が急騰し餓死者や強奪が発生→いわゆるハイパーインフレ
政治家が資金逃避させていた理由がわかっただろ?
今の政府は国民から預金を取り上げて借金をチャラにすることしか考えていない。
国民とともに痛みを分かち合って日本を再生させるつもりなら自己資金逃避などさせないはず。
でもって藤井が辞めた時は国民総批判だったが経済に詳しい藤井はこれが強行された場合に
日本がいずれ経済崩壊に向かうと個人的に判断し金融相をやめたのだろう。
責任回避の色も強いが藤井が辞めずに指示通りデノミをやっていたら…
結果的に国民の資産は藤井によって守られた形になる。
- 503 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:36:43 ID:P5xzo3cR0
- >>31
> ドルとの換算で掛ける数字が先進各国並の数値になるので、
> 日本を良く知らない外国人が円レートを見て「何この途上国」と勘違いしなくなる。
こういう勘違いはよくあるのですか?
- 504 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:36:45 ID:8BlYBJUh0
- >>486
鳩サブレは賠償請求するべきだな。
政府でなく鳩山個人に。
- 505 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:37:16 ID:cMPzmnPr0
- さすが帰ってきた細川政権としか言いようが無いなw
- 506 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:37:22 ID:eB3Z4tMm0
- >>498
>ミャンマーだって4年前に首都移転した理由は誰にも分からなくて
>星占いの結果だったって説もあるくらいだし
>日本だって星占いでデノミやるくらいは容認すべきじゃね?
「米軍は敵地内陸部の戦争が苦手」
これが理由。
- 507 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:38:19 ID:UgUyhkG10
- デノミ
党の要人の粛清
ほんととんでもない国だな
北朝鮮のことだけどなwwwwww
- 508 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:38:33 ID:eB3Z4tMm0
- >>502
機種依存文字だから、マックの人が502番以降
文字が読めないはず。
- 509 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:38:46 ID:74KwO/OV0
- >>505
細川のほうが100倍ましw
- 510 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:38:54 ID:A3Q3M+Op0
- 新しい通貨を出せばいい
100円=1ラーメン
混乱もないはず
- 511 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:39:32 ID:16hOFL930
- >>497
展望があって論じた、とは思えないよね(笑)
もはや占い師に言われたレベル(笑)
まあ真相は、自民時代からいたデノミ推進派(ドルとの強調をかかげていた)が鳩にうまいこといったんだろうけど。
洗脳しやすい首相がいる国は壊すのが簡単だね。
- 512 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:40:05 ID:gRGYlxDg0
- 北朝鮮と同じ事をしようとしていたなんて。どこまで馬鹿なんだ、
ペテン政党民主は!
- 513 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:40:10 ID:Y2aDuLCM0
- >>503
探せば世界に3人くらいはいるかもしれないじゃないか
- 514 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:41:32 ID:je8Mxn13O
- ポッポってガチで頭おかしいだろ
- 515 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:41:58 ID:XuXFBkaN0
- デノミ政策はともかく、インフレにしなければならないのは事実。
もう貯金の保護とか言ってられる段階じゃない。
但し、海外資産もきちんと課税してやる必要はある。
- 516 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:42:01 ID:TrqdHR5Q0
- これ実際にしたら経済大混乱じゃね?
- 517 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:42:36 ID:74KwO/OV0
- 藤井さん何で逃げたんですかw
- 518 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:42:42 ID:WvFHy9aU0
- 東アジアなんちゃらとか友愛ボートとか休日分散とか
なんでこう余計なことばっか思いつくかな
しなきゃならんこと全然やらねえのに
- 519 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:42:49 ID:2r6McGyX0
- >>503
そもそも日本を知らない人間と円を知らない人間では
日本を知らない人間の方が多いのでは?w
- 520 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:42:49 ID:gRGYlxDg0
- 北朝鮮のように、鷺山を銃殺しよう。
- 521 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:43:33 ID:IPBe3+bZ0
- >>516
ビッグチャンスでしょ
FXで死ぬほど儲かるよ
- 522 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:43:59 ID:vvRhoTA50
- こういうこと考えるなら金持ちから金をぴっぱがす方法考えろ。
日本はわからんけど、世界のトップ200人で20億人分の資産を
独り占めしてるんだから、そいつらから金を巻き上げろよ。。
- 523 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:44:32 ID:fkJeGkIi0
- 日本危機一髪!
- 524 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:44:41 ID:fUqJobZf0
- 円高の分、札束刷って
円高還元として
国民にくばりゃいいんだよ。
- 525 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:45:25 ID:16hOFL930
- >>500
いやあ、そこまで途上国然のことやったらさすがに暴動だよ。
しかも日本の銀行だけじゃなく、円トレードやサムライ債購入国、円で取引をしてくれる国にも波及して国際的に総スカンだよ。
特に石油を円取引してくれてる中東との関係悪化が致命的になる。
…と民主がわかってるといいなぁ(棒)
- 526 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:46:29 ID:aUt/FGxUO
- デノミなんてされたら、俺の貯金ぱーになる!
- 527 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:46:45 ID:S9EZX02z0
- >政権交代の象徴として
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
誰かこいつ殺してくれ・・・
- 528 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:46:49 ID:6vNw31WK0
- ナチは一般に思われているように大資本の利益を代弁したわけではなく、
その正式名称「国家社会主義ドイツ労働者党」が示すように、労働者の党だった。
ヒトラーはユダヤ人に代表される大資本を攻撃して弱者のルサンチマンに訴え、
短期間に権力を掌握したのだ。彼はメーデーを国民の祝日として労働組合を統合
・強化し、「生活に困っている者をまず助ける」という経済政策の原則を掲げた。
これは「生活が第一」という民主党と似ているが、類似はそれだけではない。
ヒトラーが実施した政策は、次のような徹底したポピュリズムだった:
* 公共事業で失業問題を解消
* 中小企業のモラトリアム
* ユダヤ人(大資本)に増税して労働者には減税
* 生活保護の拡大と(派遣村のような)救貧活動
* 老人福祉の大幅な強化
* 有給休暇や健康診断などの労働者福祉政策
* 自動車税の減税
* 高等教育の無償化
* 母子手当による少子化対策
* 大規模店舗の規制
* 高利貸しの追放
* 価格統制
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51335577.html
- 529 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:47:22 ID:74KwO/OV0
- まぁ、おれは日本は緩やかなインフレにするしかないと思うけどね
その為にはマネーサプライを現状の二倍程度150兆とする
なぜならデフレ下で増税では経済が死んでしまう
いくら増税しても税収は増えないからだ
このままいくと際限のないなし崩し的な紙幣乱発そしてインフレからデノミ
になるだろう
ずばり10年後だw
- 530 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:47:28 ID:RUAN+CpN0
- 藤井さんは銃殺刑にされる前に辞めてよかったね
- 531 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:47:29 ID:OvZmFSHk0
- 藤井ってまだ入院中?
- 532 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:47:43 ID:16hOFL930
- >>521
しかしインサイダー情報がないと逆張しちまう可能性がある。
あれだけ再切り上げがささやかれてる元がイマイチあがらないのも似た理由だろ。
やらかしたら自殺決定だよ。
- 533 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:49:06 ID:vRsLtMto0
- 早い話 民主党とその支持者は日本のガンだとわかった。
今が最終決戦だな。
こいつらを追い出さない限り日本に未来はない!
- 534 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:49:32 ID:8YPW0P86O
- >>519
グローバル化なんだから先進国に近い通貨単位で同調するのは必要だね。
今だに円が100倍の暴落した状態で使用されてるのかが判らん。
- 535 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:50:28 ID:N0pjm56b0
- 転覆発言は本当だったのかw
やっぱ民主は危ないわ
- 536 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:50:53 ID:vo8fo9S80
- 次は全国の地名を全部変えるのか?
ポルポトかよ
- 537 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:51:06 ID:IXC+3wcO0
- 「聖徳太子の壱万円札を期限を明確にして使用不可にする」
と言うアイデアを聞いたことあるが、結構イケてる案だと思う。
タンス預金が引っ張り出されて経済が活性化すると思う。
- 538 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:51:33 ID:jsg3En8Y0
- デノミはインフレの時に行うものじゃないの?
デフレの時に行うと、デフレに拍車が掛かる気がするが。
- 539 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:51:50 ID:UKXK5q/L0
- >>534
ついに銭を復活させる時が来たのか
- 540 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:53:48 ID:74KwO/OV0
- >>538
理論上は変わらんはずだけどね
0を二つ取るだけだからな
だけど心理的には安いって感覚になるから値上げしやすいかもしれん
どちらかと言えばインフレになりやすいんじゃね
- 541 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:54:04 ID:Jpn2Pt5L0
- 藤井のじーさんが逃げた本当の理由はこれかよww
まともな思考能力があれば誰だって逃げるわな
- 542 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:55:25 ID:Bd0rVwsn0
- 今北、勢い弱ってるけどなんか新しい情報ありました?
- 543 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:55:30 ID:oZSfqU340
- >>525
/⌒ヽ⌒ヽ,
/ ⌒\
ヽ、,jトttツf( ノ l / ⌒ヽ,
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ ( ヽ,
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^/⌒\ ,,- ‐ー ‐ - ,,,,. ゝ
``ミミ, i'⌒! ミミ=/ ヽ〆`" ミ (
= -三t f゙'ー'l ,三`/ / ',. \ ヽ
,シ彡、 lト l! ,:ミ'' / / ;. ,,,,, ヽ )
/ ^'''7 ├''ヾ! ({ ./ ', ,,.'''" `ヽ 彡
/ l ト、 \丿! i ' , ,,,,, ,r''(゜)ヽ 彡
〃ミ ,r''f! l! ヽ. (:i ミ 〃 ゙゙゙゙'' ′.`"´,/ ヾ.
ノ , ,イ,: l! , ,j! ., ト、. ', ( ,r'(゚ )`'ヽ `'''''" !
/ ィ,/ :' ':. l ヽ. 、 ', 彡 `"´ ノ } ゝ {
/ :: ,ll ゙': ゙i,ヽ ', 〆、ミ ー- ''" ( ,、_ッ^′ i
/ /ll '゙ ! \ '{ ⌒ ,,___,. / .}
/' ヽ. リ \ i、 -‐"ニ' i´ / ノ
/ ヽ / ヽi Uヽ ,,,,ノ i /
/ r'゙i! .,_, / \,,,ノi \ {./
/. l! イ i!`ヽ ‐ - t ,,ノ {
/ ,:ィ! ト、 >くフ 〕 ` ‐---ー " i、
,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´ ` ̄`゙゙`ヽ、 ,r一''"
- 544 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:55:48 ID:16hOFL930
- >>537
政府紙幣的発想だね。
それをやるなら公共予算を年限つきの政府紙幣で発行がいいかもね。
あまった金で国債買うような馬鹿な行政法人が減る。
現金への変換は公務員をのぞく個人だけができるようにすればいい。
ま、プール出来ない金の発行を小沢が許すわきゃないが(笑)
- 545 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:55:55 ID:wi0Xl48I0
- 鳩山はあいかわらず馬鹿だな。
- 546 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:56:23 ID:cg5Oi7KQ0
- >>538
本来は物価が安定している時期に行うのがベスト
電子マネーが流行る前に自民がやるべきだったんだがな
- 547 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:57:05 ID:VIV3bCOM0
- >>26
シャドウ破壊ロボット・キチガイバト
ttp://file.peach69.blog.shinobi.jp/kitigai.jpg
- 548 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:57:17 ID:eB3Z4tMm0
- >>529
線形モデルではなく閾値モデルだから、
「ゆるやか」なんて無理無理。
- 549 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:58:00 ID:DRNVVN8G0
-
ノ´⌒ヽ,
r、 γ⌒´ ヽ,
rヽヽヽ // ""⌒⌒\ )
', ̄ヽ} i / ⌒ ⌒ ヽ ) もう半年、あと半年、見守っていてください
ゝ、ソヽ !゙ (・ )` ´( ・) i/ そうすれば私のよさが理解できるでしょう 。
', \ | (__人_) | /ノ/う
, ヽ _\ `ー' / 人 ヾ7 ・・・ 私は 確信があります 。
ヽ `丶 `丶、 `_ ィ , ''" >- ´
\ } `ヽー ´ /
誇大妄想(キチガイ)
http://www.corefundinggroup.com/kodai/index.html
- 550 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:59:02 ID:74KwO/OV0
- >>548
そんなことはない
どう制御するかによる
デフレの国なんて日本以外にないぞw
- 551 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:59:30 ID:pbNBrm4D0
- デノミなんかやるよりも、インタゲをやれよな・・・・
普通、今の状況見ると馬鹿としか・・・・
まあ、つぎは確実にないだろうから3年我慢になるのか・・・
- 552 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:59:36 ID:6L9CYGD50
- で・・デノミ?こんだけデフレなのに
本気でそんな事考えてたのか?
よかった。そんなことにならなくて
いいかげん死にかかってる日本だが
まだまだ神風に守られてるな
- 553 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:59:40 ID:2r6McGyX0
- >>534
1ドル=100円が最低通貨なら
それにあわせて
1ドル=1円にするの賛否はドーデもいいw
雨ですら5ドル99セントなんてザラなのに
それを現在の1円単位で表記すれば
599円なわけだから、これは普通に便利ジャン
わざわざ端数をセント的な通貨で表記しないで済むし
100円が物の最低価格ならっていうかせめて、小売の最低価格なら同意だけど
それ以外では、折角の円の利便性が損なわれるような気がする、
ドル表記はぱっと見金額がわかりやすいかも知れないけど、日本人は色々不便だよ
- 554 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:59:46 ID:rQR3KwbY0
- 北朝鮮はデノミの失敗を担当責任者ひとりに押し付けて銃殺だっけ。
- 555 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:00:46 ID:wi0Xl48I0
- >>544
普通に日銀がインフレに誘導すれば円の価値が下がっていくんだから、
期限付き紙幣よりゆるやかに紙幣の価値を落とせるんだけどね。
とにかく金融緩和を嫌がってる白川をまずクビにしないとね。
- 556 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:01:44 ID:pbNBrm4D0
- >>548
まあ、そういう批判しかないよなw 具体的な事実はないからw
バブルは潰せても、インフレ制御はできないってなw
- 557 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:03:44 ID:VXz/JrQO0
- おまえもいなくなってしまえばいいのにw
- 558 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:04:05 ID:16hOFL930
- >>555
まったくそう思うよ。
金融面も経済面も無策すぎるよね、日本。
自民時代も終末期にちょろっとやっただけだったけど、
民主が無策どころか「右も左もわかりません」だからなぁ?
- 559 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:04:26 ID:scveRDdt0
- デフレって金の価値が上がるって訳のわからん説明じゃなくて
物の価値が下がるって言えば分かりやすいのに
- 560 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:04:32 ID:pbNBrm4D0
- >>555
首じゃ駄目だって。 また同じような引き締め大好き総裁が来るのだから。
日銀法再改正で、インタゲを明記するしかないよ。
- 561 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:04:59 ID:74KwO/OV0
- 日銀はインフレファイターではあるけどデフレファイターではないからな
リーマンショック後に欧米はかなりの量的緩和を行ってるが日本はしてない
- 562 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:05:05 ID:8YPW0P86O
- まあ、信用もない国のデノミはハイパーインフレ対策だけどさ、
日本の場合は信用されてるし、主要通貨より100倍も暴落した状態で使用してるのを直したいと言えばいいだけだしね。
- 563 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:05:49 ID:/RUuK1Ht0
- 失敗の責任を取らされて処刑されたくなかったから辞任したんだな
- 564 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:05:50 ID:Y2aDuLCM0
- >>555
>普通に日銀がインフレに誘導すれば
どうやって?
限りなくゼロ金利にしても量的緩和しても日本はインフレにならなかったよ
ちなみに白川さんは元々消極的な人だけど
金利引き下げは年金生活者の生活を圧迫するっていう民主党の主張に忠実だよ
- 565 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:07:14 ID:74KwO/OV0
- 日本が量的緩和
まあ、あまり大規模なものじゃないを行ったのは
2001年〜2006年まで
豆な
- 566 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:07:46 ID:pbNBrm4D0
- >>564
さて、日銀国債引受財源か政府通貨財源による財政政策であれば、あら不思議
有効需要も増えて、マネーサプライも増えてインフレになっちまったとさ
おまえにはわからんかw
- 567 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:08:21 ID:lbMxRbd20
- いなくなっちゃってできません。
どっちにとらえてもダメな政党だな。
- 568 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:08:25 ID:kQgLU3LI0
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l .::⌒(_人_)⌒:: | おまえら、増税
\ ヽ_./ /
7 〈
, -‐ (_) i. |
l_j_j_j と) .⊂ノ
(( (ヽ三/)
(((i ) ノ´⌒`ヽ
/ γ⌒´ \
( .// ""´ ⌒\ )
| :i / ⌒ ⌒ i ) おれ、脱税
l :i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | (ヽ三/) ))
\ |┬| / ( i)))
. `7 `ー' 〈_ / ̄
\ ? /
\ ノ´⌒ヽ /
γ⌒´ \
// "" ´⌒ \ ) / _/\/\/\/|_
\ ノ//,. i;/ ⌒ ⌒ i ),ミヽ / \ /
\ / く i (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ l (_人__). | ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ \ `ー' _/ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
- 569 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:08:39 ID:jsg3En8Y0
- >>540
インフレの時と言っても、インフレ率が鈍化したタイミングで行えば効果的だと思う。
「政府と中央銀行の政策が成功した。」と、いう印象を与える事が出来る。
デフレの時だと、
手取り20万⇒デノミ後⇒2千円⇒なんか貧しくなった気がする。
昇給も期待できない。⇒お金を大事に使おう。
物価も下がりそうだから、もっと安くなってから買おう。
こんな心理が働きそうな気がするんだが
- 570 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:09:47 ID:C37DVXYs0
- 昔1ドルが2円だったのは
円の他に”銭”という通過が存在したからです
1円=100銭です
ようは1ドル=200銭だった訳です、昔100円あったら家が建つ
と言われてました、今家の価格は地方と年を平均して1000万
位でしょう、これは土地を含まず家のみです、そう考えたら
当時の1円とは10万位の価値があたのです、1銭は1000円もの
価値があったのでしょう
- 571 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:10:07 ID:TY5kE5oM0
- 旧100円が1円になるとして、
旧50円とか10円とか5円、1円はどうなるの?
いままで50円のモノ売ってた人と、100円のモノ売ってた人が
同じく新1円でモノ売るなんてありえないよね。
ということは、新1円が通貨の最低額なら、
旧100円のモノが新1円で買えるなんてあり得ないわけで。
ということはめちゃくちゃインフレになるんじゃないの?
- 572 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:10:11 ID:cg5Oi7KQ0
- デノミをやるべきという議論も
償却が終わった高速道路は無料にするべきという議論も
昭和の時代からあったんだよ
鳩山はそういうのをやりたいんだろう
でも深い考えはないと思う
- 573 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:10:14 ID:74KwO/OV0
- >>564
それは簡単
要するに国債ではなくて札を刷ればいい
やり過ぎるとハイパーインフレになる可能性ありw
- 574 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:10:37 ID:scveRDdt0
- 3時と6時のワイドショーで呪文のように不況不況って唱えてたら不況になるわな
企画もビンボ臭い激安グルメとか節約ばっかやってるし
経済なんて雰囲気なんだから不況はマスコミが主犯
- 575 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:11:42 ID:Zzn6oGfb0
- 結局藤井はまともだったということか。
- 576 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:12:03 ID:qbNc9JpP0
- もっと前にやるべきだったのにな
- 577 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:12:55 ID:NTDCzvaJ0
- 辞めてなかったら銃殺だったね。
- 578 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:13:04 ID:A3Q3M+Op0
- 円の価値を下げると、銀行預金している金持ちが困るから
やらないんだよwww
- 579 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:14:07 ID:cg5Oi7KQ0
- >>571
旧100円→1円
旧50円→50銭
旧1円→1銭
になる
- 580 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:15:45 ID:WfAP1vst0
- なんでこの人はこういうやらなくていいことばっかりやろうとするんだろう?
- 581 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:16:09 ID:74KwO/OV0
- ここで豆講座
何で通貨じゃなくて国債を発行するか
これはインフレにしないためなんだね
国債が増えても買い手がいれば通貨量は増えないいから
インフレにはならない
だから国債を発行するわけだよ
際限なく通貨を発行すれば市中に通貨が溢れてインフレになる
逆に通貨量を減らすとデフレ傾向になるんだね
- 582 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:16:45 ID:Y2aDuLCM0
- >>573
今の状況で政府紙幣が有効なのは同意だけど
日本の政治は一度やると歯止めというものを失う傾向が強い
オイルショック対策の一回限り、遅くても5年以内に全額償還だったはずの赤字国債が
今では発行すること自体に議論の余地がなくなったようにね
だから政府紙幣解禁するなら
数十年後のハイパーインフレまでセットで判断しなきゃならない
問題は今の日本経済がそこまで壊滅的な状況なのかどうかだろう
- 583 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:17:10 ID:pLQ9CT3e0
- 何しでかすかわかんない。怖すぎるよ。
とんでもないことが続く前に早く総理を辞めさせて!
- 584 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:18:40 ID:Li7JHGHc0
- +民なら、資産5億円超えてる奴たくさんいるよな
- 585 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:18:47 ID:16hOFL930
- >>573
危ういなぁー
それ、大々的な、目に見える経済政策を同時に民主がうちだせないと、
全額貯金と内部留保に消えかねない。
「金を使いたくなる施策」とセットにしないとね。
それが民主には無理なんだが。
エコポイントや太陽発電電気買取とか、もっと還元率がよければ、そして種類を増やせれば多少は…
でも、民主じゃできないだろ。
むしろ学費無料や子供手当とか「就労層からむしりとって非生産層にばら撒く」馬鹿政府じゃねえ。
このスレのがよっぽどマシな議論に思える。
2ちゃん以下の政府(笑)
- 586 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:20:29 ID:Bbtc2tsP0
- デノミって普通インフレ時に考えるもんだろ
鳩山の頭は普通じゃないことは知ってたけど
- 587 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:20:35 ID:bPCeAtq90
- >>580
そう言う電波を受信しているんだろう
- 588 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:20:48 ID:74KwO/OV0
- >>582
そこらへんをどうコントロールするかが手腕になるんだろうな
バブルのときみたいに全力で走ってて急ブレーキかけるような下手っぴ
だと壊滅するなw
- 589 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:22:48 ID:0bCUEVMf0
- まあでも手間はかかるんで先送りされてきたがデノミ論ってのはずっとあったんじゃないの。
タンス預金引き出すって意味では別に反対ではない
- 590 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:22:50 ID:XuXFBkaN0
-
金を刷って中流以下の日本人に配る
デフレの特効薬はたったこれだけの簡単な事
あとはインフレ率の制御 そしてどの程度のインフレを容認するかの覚悟の問題に過ぎない
- 591 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:23:30 ID:pbNBrm4D0
- インフレ率1%までは、国債を日銀が直接買った財源で公共投資や給付金で
それ以上は単純に日銀が長期国債やCPを銀行や証券、市場から買うとか
じゃ駄目なのか?
- 592 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:23:57 ID:8YPW0P86O
- >>569
まあ、そういったデメリットとはあるが、
景気の画期的な打開策がない今ではこれしかないような気がする。
あとは日本の象徴のお方がアレしてくれない限り無理だろうね。
昭和天皇がご逝去される前は結構不景気だったのが、
年号が変わって役所はなりふり構わず書類を作り直しで発注出したり、
新天皇誕生でお祝いムードで景気が一気に変わったからね。
デノミして一度めちゃくちゃにしないと今の状態を変えることできないじゃないのかなあ。
- 593 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:24:00 ID:Y2aDuLCM0
- >>588
たぶん政府紙幣容認したら20年後くらいに
「税金原則全廃」って政党が国民の圧倒的支持を集めて誕生する
コントロールも糞もない
日本の有権者をなめちゃいけないよ
- 594 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:24:46 ID:el69wmES0
- デノミは以前から検討されていた。
戦後最悪の経済不況だから、この際に実施しても面白かったかもしれん。
- 595 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:24:59 ID:A3Q3M+Op0
- >>581
円を外国に沢山流通させれば問題ないらしい
- 596 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:25:22 ID:ZfNCR8490
- 藤井が居なくなったから遣れない?
瞬間湯沸かし器 菅が財務大臣じゃん、
菅に失礼では、脱税王総理よ。
- 597 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:26:33 ID:XuXFBkaN0
- >>593
例えそれでも若年層にとってはこのままよりはマシだなw
- 598 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:26:41 ID:gRGYlxDg0
- 世界で、最近デノミを口にした首相、大統領は二人しか居ない。
イランの基地外大統領と日本の基地外首相のみ。
- 599 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:27:10 ID:dYoGpMnV0
- 国の1000兆円の借金 ⇒ 10兆円に
おれの貯金5000万 ⇒ 50万に
月給20万 ⇒ 2千円
自殺したくなるわな
- 600 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:27:20 ID:sfZevyk00
- こんなんじゃ藤井の爺さんも逃げるわな
- 601 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:28:05 ID:mpJ3ExDm0
- >>573
経済学者はお金を刷って一人あたり10億円配ると
ハイパーインフレになるとかいってたね。
実際にはデフレギャップを埋めるだけでいいから
30〜40兆刷ればいいみたいだけど。
- 602 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:28:06 ID:/UioP57A0
- >>590
借金である国債ですら歯止めなく1000兆円こさえるのが日本の政治家だぜ。
いったん政府紙幣を認めたら、完全に歯止め失ってめちゃくちゃになるよ。
だから政府発行のコインは今でも作れるけど、自民はもちろん、
民主ですら踏みとどまってるわけで。
- 603 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:28:10 ID:74KwO/OV0
- >>595
アメリカみたいにね
それは基軸通貨の強み
- 604 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:28:16 ID:0bCUEVMf0
- >>599
物価も100分の1だから無問題
- 605 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:28:53 ID:UrOFTOGb0
- 日本ならデノミやっても、どうにか成功するだろ
でもリスクが高すぎるよ
- 606 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:29:29 ID:viZ901ro0
- ちょw関連スレw
- 607 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:29:39 ID:oCDqkZWW0
- こうしてみると藤井は見限ったんだろうな…
- 608 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:30:16 ID:H7wp0jQ+0
- ハイパーインフレになるには国民一人当たり10億円配らないといけない
- 609 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:31:21 ID:Y2aDuLCM0
- >>597
年寄りはともかく20年後に生きてる人間にはマシじゃないだろw
本当に崩壊した経済って奴を経験したいだけなら有益だろうが
- 610 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:31:38 ID:XuXFBkaN0
- >>602
今の中央銀行制度である限り、国債が増え続けるのは必然
国債を返すというのは、通貨の消滅を意味する
同時に国債を増やさないというのは、経済成長を諦めるという事も意味する
MONEY AS DEBT(負債としての通貨) で検索してくれ
- 611 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:31:59 ID:16hOFL930
- >>601
問題は、自分の資産の希釈を許す議員がどれだけいるかだね。
- 612 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:32:47 ID:74KwO/OV0
- >>602
マネーサプライを現行の2倍くらいまでと決めておけば問題ない
今、83兆だから150兆くらいだな
別に国債発行をやめるわけではないから際限のない垂れ流しにはならないだろ
今後、財政がさらに悪化して国債の買手がいなくなって仕方なしに通貨増刷になったら
もう終わりだね
歯止めが効かない
- 613 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:34:07 ID:P3i8VgTQ0
- 超おっかねぇ・・・・
マジで北朝鮮クラス・・・
犯罪連発政党だから慣れっこになってるのかもしれんが、これ大ニュースだろ。
- 614 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:34:07 ID:7QlMD34t0
- デノミって馬鹿ですか
インフレになってない日本でやる意味ないだろが
これだから世間知らずは・・・・・・・・
って日本の首相か
日本\(^o^)/
- 615 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:34:58 ID:RJr0Oh5U0
- タンス預金が一旦表に出てくるかもしれんが
どの道使われないだろ
どうせ意味不明な課税がされたり
手数料とられたりするんだろうし
ていうか
タンス預金が想定以上に出てこなかったら
引き金引いちゃうんじゃないの?
- 616 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:36:20 ID:8M77Zn8P0
- 鳩山よ、藤井が何で居なくなったのか、それを言えよ。
ヒントつ 石川逮捕、15億円
- 617 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:36:57 ID:0bCUEVMf0
- >>614
インフレになってるんだよ。お前が生まれる前に
- 618 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:37:21 ID:q2+rA6p70
- 鳩山は銃殺刑だなwww
- 619 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:37:26 ID:qFjjWzNl0
- ああ北朝鮮と同じことしたかったんだ
ふーんお願いだから○んでくださいよ鳩山さん
だれだよこんな馬鹿に政権取らせたの
- 620 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:38:22 ID:qbNc9JpP0
- まあ、デノミまでいかなくても、円をそのままにして、100倍の価値の単位である新円をつくったらいいんだけどな。
実質的にデノミだけどw
- 621 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:39:01 ID:mkWf65Z50
- >>1
あかん
論理的な筋が見えん
しかも、誰が言ったW
- 622 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:39:34 ID:32pzoqca0
- >>589
タンス貯金が新通貨になって、また仕舞われるだけだから無意味。
まったく無意味。
バカ政策。
- 623 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:39:56 ID:Y2aDuLCM0
- >>612
マネーサプライ83兆円っていつの話?
今のマネーストックはM2でも760兆円ちょっとあるけど
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/ms/ms1002.pdf
760兆円刷れば単純計算でインフレ率50%だぞ
- 624 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:40:13 ID:ddhEdmVQ0
- 他の時代ならともかく、本格的に電子通貨が流通しようとしている現在は
混乱が凄まじすぎると思うよ。
早い話が、使用ポイントがいきなり1/100になったら、どうなるか?
ということなんだ。
- 625 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:40:41 ID:H34JcOxs0
- 首相官邸リフォームするのと同じ感覚でデノミしようとしてたみたいで、怖い・・・
- 626 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:41:06 ID:8YPW0P86O
- デノミ=北朝鮮、ハイパーインフレ対策しか発想できないのは、常識に捕われすぎて自滅するタイプ。
- 627 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:41:20 ID:uMNbXod/0
- 札の肖像を変えたかっただけなんじゃね?
- 628 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:41:37 ID:pbNBrm4D0
- >>602
他の国ができてなぜ日本ができないと・・・・
>>593
そうなったら、日本が終わる時だね。仕方ないんじゃない。
どうせこのまましてても地盤沈下してるし、どちらがいいかだね。
>>609
リスクを取らずしてゲインは得られないと思うが。
- 629 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:41:53 ID:XuXFBkaN0
- 83兆ってマネタリーベースの話でしょ
預金が国債に行っている為、純粋な通貨はそれだけしかない。
逆に言えば、国債として銀行で凍っている500兆を溶かす事に成功すれば
日本は一気にバブルに出来る
- 630 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:42:01 ID:LHWInbU80
- 無能の極み
- 631 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:42:07 ID:0bCUEVMf0
- >>605
昔竹村健一がデノミやれって言ってたなあ。まあ費用対効果の問題なんだろうなあ
>>613
>>618
>>619
今の時期だとこの程度の認識の連中も多いんだろうな・・・
- 632 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:42:47 ID:G3oIrz1L0
- 藤井の最大の功績だな、これはw
- 633 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:43:09 ID:qbNc9JpP0
- まあ、物価高で行われるものだけど、欧米など通貨単位と桁数をあわせる必要は
前からいわれていたからな。
ただ、今やることじゃないわな。ただの尺度変更に過ぎないんだからw
- 634 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:43:26 ID:hgaezpx+0
- r〃〃〃 f7⌒ろ)
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」⊥厶
〔__o____o_≦ト、
. i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (_人__) ∪ | \
\ `ー' / / ー- 、
. ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃 / rク\
. / | ̄r少}¨ ̄〃 / /′ ヽ
〃 l | l| | l| 〃 / / └ヽ
/ E l |l | |l/″ / ! 厂 \
く, Y ! l」fレト! / | / 1
丿 | | 丿} じ’ / | / |
/ l | `¨ / レ′ |
真の思考停
- 635 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:43:32 ID:3PCIfWzj0
- 何考えてんだこいつ
信じられない
- 636 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:43:40 ID:ViQRYZg40
- 目を疑うスレタイトルだなw
デノミって!!!!!!!!
- 637 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:44:10 ID:Zj2tx7/m0
- >>631
鳩山も政権交代の象徴としてなんて感覚なんだから
そのくらいの認識で丁度いいでしょ
- 638 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:45:08 ID:3PCIfWzj0
- この政権は何が起こるかわかんねえなw
怖すぎるw
- 639 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:45:11 ID:mpJ3ExDm0
- >>611
インフレならインフレに強い資産である株なんかに
個人として投資をすればいいとは思うよ。
デフレの問題としては自分はこういう風に聞いている。
モノの値段の下がり方は、種類によって異なるから
問題が起きるらしい。代表的なものを挙げると
賃金の下方硬直性なるものがあって、給料が下がりにくい性質があるから
その分企業が人を雇うのを抑えて失業率が高止まりするとのこと。
今の日本の50〜60代の労働者は高い給料をもらってるのに
若者は失業率で溢れてるって奴ですね。
だからやっぱり低インフレにして失業率を抑えるべきだと思うかな。
自分は若者の部類に属するので余計そう思うw
- 640 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:45:22 ID:8YPW0P86O
- まあ、鳩ポッポが辞めない限り、どんないい政策を出しても駄目になるね。
- 641 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:45:27 ID:Y2aDuLCM0
- >>629
日銀はマネタリーベースで95兆円って発表してるんだけど
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/mb/base1002.htm
これは嘘で実際は83兆円しかないってこと?
- 642 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:45:54 ID:RCfX8yl00
- 死んじゃったんだっけ?
まあどうでもいいけど
- 643 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:47:25 ID:lK9R6xOx0
- コレの最大の問題は、デノミによってもたらされる結果ではなく
>政権交代の象徴として
という常人であればありえない動機でやらかそうと思ったことだな
- 644 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:48:24 ID:SQHbl6wg0
- 会社の社長にこのデノミの事言ったら
北朝鮮かよって苦笑してた
- 645 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:48:37 ID:74KwO/OV0
- >>641
少し増えてるかもしれないな
83兆って前の数字
- 646 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:48:54 ID:qbNc9JpP0
- まあ、まずは基地探しだわなw
- 647 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:49:05 ID:XKUlFcB20
- 海外でちょっと暮らしてたんだけど、
20$って言われても、たいしたことない金額だな、って思っちゃうんだよな。
もちろん、慣れの問題もあるんだけど。結果的に、たくさん使っちゃう。
逆に、日本より単位の大きいところ(あんまりないんだけど、インドネシアとか)に
行くと、300万ルピアとかって使うのがおっかなくなる。300円くらいなんだけどさ。
なんとなくだけど、デノミするとそんな感じで消費が増えそうな気がするな。
- 648 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:49:10 ID:r5eUq37F0
- >>643
>・・という常人であればありえない動機で
そこが鳩のハトたる由縁。わかれよ。
- 649 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:49:28 ID:e3jaec5G0
- 日本をどうしたいの・・・
- 650 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:49:50 ID:4ThUXahM0
- 政権交代以来鳩山がアホな発言をしなかった日の方が少なくないか?
- 651 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:50:18 ID:suLG1pKY0
- >政権交代の象徴
何この小学生みたいな考え
- 652 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:50:53 ID:7qYvrWEM0
- これやってたら銃殺で誰かが死ぬところだったね
- 653 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:51:05 ID:XuXFBkaN0
- >>641
86兆というのは2007年あたりの資料
一般に使われているグラフ化されているニュースとか個人サイトの統計なら08年ぐらいまでのデータだからそこを見たはず。
ちなみに、2006年1月の段階では115兆ぐらいあったんだがな
日銀の糞ったれが、景気回復し始めたとたん バブルになるとかほざいて引き締めと0金利解除で一気に85兆程度まで絞りやがった
- 654 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:52:01 ID:Jml40Jj90
- 錯覚を起こさせて物の値段を上げてインフレにしようという作戦なのかな?
- 655 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:52:01 ID:9TPFGVpQ0
-
まぁ、近い将来、デノミは必ず実行されるよ。
日本国の借金はリセット。
- 656 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:52:10 ID:qIXskM+o0
- これは藤井GJw
- 657 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:52:23 ID:5PIQC0TM0
- デフレなのにハイパーインフレの心配をする人多い。
羹に懲りて膾を吹く?
- 658 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:52:50 ID:8YPW0P86O
- >>643
そうですね。
日本の場合はデノミをして通貨単位を揃えるチャンスがいくらでもあったのをしなかったのも悪いが、
動機が政権交代の象徴としてだと基地外にしか聞こえなくなりますよね。
- 659 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:54:01 ID:FHbdGEp60
- 福田親子もデノミ論者だったけど実現への動きはなかったな
- 660 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:54:08 ID:ddhEdmVQ0
- >>650
内閣総理大臣を、(深い考え無しに)何でも口に出すことができる立場と
思い込んでるみたいだったからな。
今の鳩山内閣の面子の顔色を見てみろよ。例外なく死人みたいに顔色
悪いぜ。
- 661 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:54:47 ID:kbkwVk7r0
- アタマの良い売国奴もイヤだけどさあ
鳩山のように「バカだけど売国奴」ってもムカつく
カネがあれば誰でも日本の総理になれちゃう世の中なんて
- 662 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:54:54 ID:S7ELhZQV0
- こえええええええええ
北朝鮮じゃないか…
- 663 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:55:04 ID:74KwO/OV0
- 今、デノミしても効果はまずないよ
タンス預金を出して両替するやつはいてもねw
- 664 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:55:36 ID:XuXFBkaN0
- >>654
デノミその物は単位変更だから、それ自体には意味が無い
ただし、人間の感覚を狂わせ、それに付随し、通常ではありえない金融政策がセットになる。
具体的には、なんらかの形の資産課税 財政出動規模の大幅な変化 その他色々
- 665 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:55:57 ID:IXC+3wcO0
- デノミを行って「銭」が復活したら英語表記は「cent」になる予感。
15エン50セントって感じに
- 666 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:56:35 ID:32pzoqca0
- まともな景気対策も考えずに、こんな下らないことを考えてたんだから笑うしかないな
それとも泣くところか、これはw
- 667 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:56:48 ID:i8Y6QJZ40
- 絵に描いたようなアホボン
- 668 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:57:13 ID:fbPYacur0
- だって失敗したら銃殺だし・・・(汗
- 669 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:57:31 ID:bDh53FjPO
- 民主政権があぶなっかしいから余計に成功するように思えないんだな。
間も絶妙に悪過ぎるよ。これ、アメリカからだってまるで北朝鮮だと揶揄されるよ。
- 670 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:57:39 ID:ZcNTxTRr0
- 実行してたら銃殺ものだな
- 671 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:59:01 ID:r5eUq37F0
- 言っとく。日本の政権党、あるいは、その党首をこき下ろすのは、
昔からの日本の伝統。いくらそれをやっても、日本・日本国を
こき下ろす・批判する・卑下する・見下す、とかには
全くつながらないんだよ。むだな努力はヤメとけ。
だいぶ昔だけど、天下の「犬将軍」をコキ下ろす狂歌を、
それはもうたくさん作って楽しんでた。
「大」 じゃなくて 「犬」 ね。漢字はむづかしいけどな。
- 672 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:59:16 ID:lPRYvldLP
- 藤井は引き際だけは見事だったなw
- 673 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:00:02 ID:9znz/tOP0
- 藤井のジイも逃げたんだろ失敗する可能性高いし。
失敗したら、北チョンのデノミの責任者みたいに汚沢将軍様によって
反革命分子として、消され(ry
- 674 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:00:29 ID:74KwO/OV0
- 藤井は逃げた
- 675 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:01:37 ID:rgwsP3qY0
- 藤井が突然トンズラした理由が今わかりましたw
「政権交代の記念」って・・・どこまで日本をおもちゃにすれば気が済むの?
精神年齢が幼すぎるんじゃないの?
甘やかされた金持ちのボンはダメだな さっさと引退して農業してろ
- 676 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:01:51 ID:Dm6d9PwQ0
- 小沢のタンス預金を明らかにするためにやろうとしたんだな。
鳩山はすごい男だ。小沢ひとりを糾弾するために、これだけ
大掛かりなことを考えるとは!
- 677 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:03:24 ID:KbLHNZO00
- CO2の25%削減や東アジア共同体も同じだろうが
自分の名を残そうとして何の考えもなしにやりたがる
鳩山はただのキチガイ
- 678 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:03:29 ID:cPsE/CBj0
- まじでこれ本当なら絶対に許せない
- 679 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:03:35 ID:XuXFBkaN0
- ネトウヨの煽りが稚拙すぎる
所詮ヌー速か
- 680 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:04:10 ID:m49KnkQ80
- >首相は、政権交代の象徴として藤井裕久財務相(当時)に頼んでいたいや
こんな狂った政策頼まれたら藤井のじっさんじゃなくとも逃げるわwww
しかも政権交代の象徴って、経済的理由ですらない。
- 681 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:04:31 ID:5PIQC0TM0
- ネトウヨ以前にさ、この頃の民主党の政策って・・・・・正気?
- 682 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:04:37 ID:uPvPrzSy0
- >政権交代の象徴として
・デノミ検討
・GWの祝日変更検討
あと何が常識の範囲内で考えられる?
- 683 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:05:04 ID:74KwO/OV0
- >>653
2006年あたりまでは金融緩和してたからな
リーマン後の量的緩和は微々たるもので不十分
だから景気は悪いしデフレ
- 684 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:05:42 ID:JT1UGq3D0
- __ ∩
/ r r r| |\
< ( 鳩 ) >
\ >―く /
 ̄ ̄ ̄
[鳩]
藤井さん。もう遊んでくれないの...
じゃ、友愛しちゃおう
- 685 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:05:46 ID:SCpb5VjX0
- デノミwwww
精神病の疑いある人に莫大なお金を持たせてはいけない法律を作ろうぜ・・orz
- 686 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:06:04 ID:32pzoqca0
- >>681
この頃じゃなくて、野党時代から正気から外れてたけど
- 687 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:06:43 ID:3PCIfWzj0
- まじ恐ろしいな
その辺の主婦に総理大臣やらせた方がまだましなんじゃ
- 688 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:07:13 ID:bhdwd7ZZ0
- 毎日毎日頭がクラクラするわ
誰かが書いてたけどマジPTSD発症しそう
バカポッポはこの国を一体どないしたいねん
- 689 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:07:38 ID:bpj16eom0
- ハードカレンシーである日本円がデノミってw
さすがにこんな事したら、全世界から総スカン食らうぞ。
- 690 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:07:53 ID:qx1RxXNp0
- >>682
岡田外務相が最初の国会開会の時
陛下に民主党政権を祝わせようとしてたなそういえば
- 691 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:08:12 ID:Y2aDuLCM0
- >>683
だってゼロ金利政策は民主党に怒られたんだもの
一昨年の日銀総裁騒動のときに白川さんが参議院の承認を得られたのは
日銀プロパーで大蔵省出身でないのもさることながら
「2000年代はじめのゼロ金利政策は間違いだった」と国会で認めたからだぞ
- 692 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:11:59 ID:r5eUq37F0
- >671
>・・政権党、あるいは、その党首をこき下ろす・・
それって、某半島の人々にとっては、ものすごく新鮮で
ゾクゾクできることなのかもしれない。
いいだろう。日本はゾクゾク・カイカンの起源。
- 693 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:12:19 ID:rgwsP3qY0
- 今までの歴代総理の中で
これ程までに積極的に日本を壊そうとした人は初めてなんじゃない?
何なの?日本人にそんなに罰を与えたいの?
日教組教育の賜物なの?
- 694 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:12:26 ID:xlQLA/vQ0
- この調子じゃ平気で預金封鎖とかやりかねないなw
- 695 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:13:00 ID:XuXFBkaN0
- >>691
当時の民主は正真正銘の素人集団だったからな
政権取ってから金融緩和圧力掛けているだけ良しとしておく
それに自民は未だに財政規律病にかかって、消費税増税を公約にする救えなさ
- 696 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:13:31 ID:z8TGUjpa0
- ところで何故今頃、デノミの情報が暴露されたんだ?
- 697 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:13:39 ID:KbLHNZO00
- 将来がどんどん不安になっていくよな
マジで小学生が総理大臣をやってるようなもんだな
早く子ども生徒会は解散してくれ!
- 698 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:14:40 ID:16hOFL930
- >>664
1)株取引益への課税率50パーセント
2)内部留保への課税
両方鳩山案。
つぎはまちがいなく預金への課税案。
- 699 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:15:19 ID:lF2Pf8+Z0
- キティガイだろ・・・
- 700 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:15:37 ID:9zCS7+rL0
- 今、そんな経済状況じゃあないだろ。
鳩山って、どこの企業の社長も月額1500万円の小遣いがあると思ってるのか?
- 701 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:16:03 ID:fHg23/eb0
- >>698
>預金への課税案
やめてくれー(((((;゚Д゚)))))
- 702 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:16:03 ID:Y2aDuLCM0
- >>695
政権取ってから金融緩和圧力かけてるってよりは
自分達で景気対策を何も考え付かないから日銀に転嫁してるだけだよ
もちろん財政支出も増やさない
いまだに公共事業減らしたのは政権交代の成果だって言い張ってる
- 703 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:16:16 ID:4D3rk9+E0
- 政権交代の象徴だけで、そんな事するのかよ。
本気であぶねーなおい。
- 704 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:17:19 ID:bHF2icyVI
- こども脳総理
- 705 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:17:45 ID:OA71nK3+0
- デノミに効果があるとしてもそれを理解する国民はほとんどいない
結局混乱して投機・詐欺に使われマスコミが騒ぎたてるだけの不毛な混乱に終わる
何度繰り返せば気が済むんだ
いい加減目を覚ませ自称理知的なリベラルさんたちよ
- 706 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:19:01 ID:wi0Xl48I0
- >>564
ゼロ金利と言っても実質金利はプラスだったし。量的緩和も全然足りないだけ。
先のゼロ金利、量的緩和では不動産はプチバブルで高騰したし。
新卒の就職も売り手市場になった。景気はよくなりつつあった。
それに、インフレに持っていくほど簡単なことはない。
CP、国債買取、ユーロ、ドル等通貨、要は買えるものはなんでも買えば市場に現金が溢れる。
あとは自然にインフレになる。
年金生活者の生活を圧迫というのはデフレ派の詭弁。それぐらい気付けよ。
日本の年金生活者世代が世界で一番裕福。
- 707 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:19:19 ID:Fnys3hNn0
- 経済的に一応先進国の日本でデノミて、、
おいおい大丈夫かよ
- 708 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:19:41 ID:Y2aDuLCM0
- >>701
実は預金への課税って昭和46年からすでに行われてるんだよ
預金保険機構は金融機関の年度末預金残高に対して一定割合で徴収されてるんだから
- 709 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:19:47 ID:32pzoqca0
- >>698
控除額を適切なところに設定すれば
預金への課税は面白いだろw
貧乏人には関係ないし、確実に消費に廻る分が増える
- 710 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:20:04 ID:d80edMwZ0
-
銃殺前に逃げた藤井の嗅覚ってすごいなwwwwwwwwwwwwww
- 711 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:21:19 ID:XuXFBkaN0
- >>702
今の民主は割れているんだよ。財政規律と積極財政でね。
民主を一つの意思集団と見る方が間違い。
ただ、過去の行動を過ちだと認める力は無いらしいがw
>>705
デノミは国民が「理解出来ない」から重要なんだよ
付随となる、金融政策の影響を予知・実感する感覚が完全に麻痺する
ただ、今の日本でデノミまでやるのは反対だがな。
政府紙幣や日銀国債引き受けが先
- 712 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:21:39 ID:CNtWT9AB0
- >>709
タンス預金になるだけでしょ
ペイオフの時も同じ事言われてた気がしますが
- 713 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:22:01 ID:3PCIfWzj0
- マニュフェストに書いた以外のことやりすぎ
- 714 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:22:20 ID:Fnys3hNn0
- もし仮にデノミなんかしたら円借款とか為替とか滅茶苦茶になるだろ
とりあえずデノミって言ってみたかったのかな?www
- 715 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:22:43 ID:r5eUq37F0
- >>703
>政権交代の象徴だけで、そんな事するのかよ。
鳩の頭脳だと、それはあり得る。幸い、側近かくい止めたようだけど。
- 716 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:24:03 ID:9zCS7+rL0
- >>698
>1)株取引益への課税率50パーセント
これやったら確実に、株価は5000円、証券会社は1,2社しか残らないだろうなあ。
- 717 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:25:30 ID:16hOFL930
- >>701
すでに仙石がこんなこと言ってる
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091226AT3S2600926122009.html
仙谷由人行政刷新相は26日、読売テレビ番組で「相続税を相続税という名前でなく、残した財産に(税金が)かかることも考えないといけない」と述べ、高齢者資産に課税する仕組みを検討すべきだとの認識を示した。
- 718 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:25:59 ID:XuXFBkaN0
- >>712
デノミの効果の一つとして、必ず新円に交換しなければならない
っていうのがある。強制的に金を動かす。
この時税金を掛けるなりなんなりし放題
- 719 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:26:00 ID:BpKq3NuI0
- なんでこんなにやるべきではないことばかりやろうとするんだ
- 720 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:26:08 ID:r3mjdX9i0
- 資産を現金で持ってるのが怖くなる
実際やったらいくら我慢強い国民でも怒るだろう
- 721 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:26:10 ID:FN1pbp5p0
- >>712
>>1に通貨呼称単位の切替って書いてあるだろ。
新円発行で今ある紙幣を紙クズにするんだよ。
嫌でも金が銀行に集まる。
- 722 :コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/03/19(金) 21:26:42 ID:iGB4GwXD0 ?2BP(34)
- >※関連スレ
全然関連してないのだが?
バグタは何でこんなに恣意的なんだ?
訴えられるぞ。
- 723 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:28:39 ID:3UskDGHM0
- デノミってハイパーインフレになってするものじゃねえの?
- 724 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:29:13 ID:16hOFL930
- >>716
最高税率の話だけどね。
でも現実に言ってる。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0209&f=business_0209_076.shtml
株の税金 最高税率50%を目指す民主党鳩山政権=為替王
V【経済ニュース】 2010/02/09(火) 11:59
株式投資による利益は、譲渡益(売却時の利益)と配当がありますが、いずれも現在10%、2012年から20%に引き上げられることが決まっています。民主党鳩山政権は、「将来的には50%を目指す」と公言していることをご存じですか?
民主党によれば、株は“富裕層がやるもの”で、“不労所得”だから、低い税率では“国民の理解が得られない”だそうです。だから、最高税率50%の総合課税を適用しなければならない、という理屈。
- 725 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:30:08 ID:Kufom/ZW0
- 補助単位の銭とか面倒だからヤメロ
- 726 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:30:17 ID:cg5Oi7KQ0
- 「恣意」は思いつき、気ままって意味
意図的って意味じゃないぞ
- 727 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:30:24 ID:r5eUq37F0
- >>718
>デノミの効果の一つとして、必ず新円に交換しなければならない
>っていうのがある。強制的に金を動かす。
どうしてそういう発想になるのか。
あぁ、北朝鮮のデノミネーションもどき?
そこに発想が行ってしまうのでしょうね。
「強制的に金を動かす」 そんなことができるのは、ごく限られている。
なか国と、きた国は、その代表格かなー。
- 728 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:30:52 ID:n7XeU8990
- 発想がいちいち「珍しいおもちゃを手に入れた子供」だな。
- 729 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:31:01 ID:GhdJledS0
- 自己友愛しろよ
- 730 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:31:36 ID:RJr0Oh5U0
- >>721
そしてすぐに引き出される
- 731 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:32:26 ID:+p9VUUprO
- 一体鳩山首相は何を言っているのか。
日本でデノミネーション?
インフレが凄いならともかく、デフレ不況が吹き荒れる今の日本でそんな余計な事する必要は全く無い。
支持率を低下させる事しか考えられないのか。
- 732 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:33:31 ID:U+tKLwfx0
- いざとなったらスケープゴートとして銃殺する予定だった藤井がいなくなったので、
やめた。
- 733 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:33:35 ID:9zCS7+rL0
- で、これ失敗したら、民主議員は全員銃殺でいいんだよな。
- 734 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:34:01 ID:0MdcP+gl0
- 何のためにやるのかまったく理解できない
先進国でデノミとか
馬鹿じゃね?
- 735 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:34:04 ID:iBI4RIq80
- デノミ実施の際は、18厘で1銭、123銭で1円として
日本人の暗算能力を高めてほしい
- 736 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:34:51 ID:3UskDGHM0
- デノミと新円切り替えとは違うだろ
まあ、デノミをすれば強制的に新円切り替えになるんだけど
デノミはハイパーインフレになったときに行うものだからな
現状のまま新円切り替えするより
株や不動産バブルを起こした方が早い
名目上の債務は減る
どっちも爆弾だけれどねw
- 737 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:36:59 ID:9Rz/Pene0
- 税金を百分の一しか払わなくてよくなるのか、やったー
- 738 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:38:30 ID:9zCS7+rL0
- ママンから貰ってたお小遣いの額を、15万円にしたかっただけだろ。
- 739 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:39:42 ID:KbLHNZO00
- >>719
鳩山の脳みそではやるべきこととやってはいけないことの判断ができない
キチガイに刃物だ、危険すぎる
- 740 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:40:11 ID:r5eUq37F0
- 話題違いかもしれない。ごもん。北朝鮮のデノミネーション。
本来は、商業的経済取引は禁止だろw。
しかしなんか、もろメチャ失敗したみたい。
精巧な偽ドル札を刷る、製造することはできても、
それを流通させることには失敗したんじゃないのかな。
貨幣経済禁止なのに、偽ドル紙幣流通、インフレーション。
それは、やっぱり無理っぽいし、その通りになったようだね。
- 741 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:40:53 ID:nTF7Ozl40
- まじで怖いんだけど・・・・頓挫したから出てきたんだとしたら、まだ他に何をしようとしてるんだよ・・・・・
- 742 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:42:27 ID:srWW8YgQ0
- 為替相場を考えると100分の1に切り上げた方がいいんだが。
それに墓場に埋葬されそうなタンス預金を引き出せる。
問題は1円以下の貨幣名称をどうするかだな。
- 743 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:42:28 ID:gRGYlxDg0
- オウム真理教の連中と同じだね。何するか分らんカルト政党。
- 744 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:43:28 ID:S7OvnxDn0
- デノミとかwww
この馬鹿鳩は意味わかっていってたのか?
- 745 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:44:26 ID:5PIQC0TM0
- >>736
>名目上の債務は減る
実質の債務じゃない?
- 746 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:45:33 ID:FL2kVxn70
- 円の信用を落とし紙くずにしようと計画したんだな
日本をジンバブエみたいにしたいみたいだな馬鹿鳩
- 747 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:46:05 ID:LeOPtg+d0
- まさかデノミで、
国債チャラ→財政健全化→財源ウハウハ
とかいう脳内楽園を描いてたのか?w
イカれてるwww
- 748 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:46:38 ID:kL27RMS30
- >>744
ではご説明お願いします。
コピペではなくあなたの文でお願いします。
- 749 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:47:09 ID:2iOJ2PDf0
- まるきり北
- 750 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:47:18 ID:7aoCDTYU0
- もしかして鳩山政権は国家転覆狙っているんじゃね
- 751 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:47:51 ID:jpvKsbH+0
- 通貨呼称単位の変更、全部100分の1に引き下げるだけなのに、
なんでこんなにわかってないやつが多いんだろう。
預金封鎖とか新紙幣の交換に上限をつけるとか、財産課税とかは
全くデノミそのものと関係ないんだが。
このスレには隠し預金持ってるやつ多いのか。
>>711
残念ながら政府紙幣や日銀国債引き受けをしそうにないので、それなら
一足飛びにデノミを実施した方がよい。
- 752 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:47:55 ID:nTF7Ozl40
- すげえ詐欺だな
- 753 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:48:33 ID:bDh53FjPO
- >>708
預金保険料は損金算入だよ
- 754 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:48:44 ID:r/+6Q7QR0
- >>7
公明党創価学会お得意のガスライティングか。
民主が自分達の土俵を崩していくのを指を加えて見ている程馬鹿じゃないんだな。
- 755 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:48:49 ID:cZJVZfsg0
- デノミ?
その前にやることがあるだろ、いろいろと
緊急なことは先送り、どーでもいいことに一生懸命
困った連中だな
- 756 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:48:56 ID:wwuMjExn0
- 失敗したら誰を銃殺する気だったんだろう?
- 757 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:49:36 ID:t6BL5S9a0
- なんでこんな池沼が政治家やってんだよ
- 758 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:50:24 ID:HPpFA18R0
- 藤井は銃殺から逃れたのか・・・
素晴らしい危機回避能力だ。
- 759 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:50:31 ID:6+93PAF00
- 一方、北朝鮮ではデノミの責任者が銃殺刑になっていた
- 760 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:51:09 ID:K52Gsrsw0
- やるなら早目にやってくれよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 761 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:52:08 ID:kL27RMS30
- なんか一行レスで中身のない否定意見ばかりだな。
なんで政府紙幣は賛成してこれに反対するとか、
何も分かってないのに鳩山だから反対しとこうという頭の悪い人が多いのか。
- 762 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:52:37 ID:bDh53FjPO
- >>706
その論理どっかで見た
15年くらい言い続けて報われない議員を何人か知ってる
- 763 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:53:00 ID:AtY3ZR+L0
- デフレの今やっても、実感できる効果なんか無し。
手間とカネがかかるだけ。
無駄。
民主党が一番嫌いなはずの「無駄」
- 764 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:53:00 ID:gXlzzF0x0
- 近年ではロシアがやったね。
ブラジルはデノミの常連国だね。
- 765 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:53:43 ID:KHsRJLlG0
- デノミを行うと単位が小さくなる、庶民はそれほど影響ないが
鳩山クラスは資産圧縮になり、格差是正になる、それがメリットだろう
- 766 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:53:44 ID:5PIQC0TM0
- デノミって通貨錯覚を利用するんだろうけど、そんなことをするよりも
はるかにやらなければいけないことはあるよ。
菅さんはやるやる詐欺みたいだね。
- 767 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:54:40 ID:nTF7Ozl40
- 民主政権でやってほしくはない
- 768 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:55:08 ID:r5eUq37F0
- 銭 (カネ・円・ドル・元) の価値の評価のしかた、使い方。
すこしヘンでもあるが、経済活動を円滑化し、活発化させるという側面もある。
それはなー、日本の場合は1000年以上くらいもの歴史がある。
某半島の某国では、目新しくて、珍しくて、不思議で、何がなにやらわからない。
そういう状態なのかもしれないね。
- 769 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:55:30 ID:PgnHNSZ30
- 反日教育受けてるからよくわかりませ〜ん
- 770 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:57:59 ID:wi0Xl48I0
- >>762
そもそもほとんどの経済学者がこの意見だから。
この20年の日本の金融政策がどれだけ歪んでたかがよく分かる。
- 771 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:58:36 ID:J9qOK8gY0
- もう少しまともな首相いないかな
早く辞めて欲しい
- 772 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:58:45 ID:u6dim1aO0
- >>413
確かに言えてる。
額面一億円の預金が額面100万円になるからな。
億万長者が百万長者になる。
まあ昔は百万長者と言ったんだがねw。
5000万の家が50万円か。
何かすごく財産価値がなさそうだなw。
昔、吉本の林庄之助会長が、ギャラが低いと文句言う芸人に
「昔は10万円で家が買えたんや、文句言うな」と説教したと
言うが、林会長の言葉が本当になるぞw。
- 773 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:59:53 ID:sBSSWtMl0
- デノミってハイパーインフレの時にするものだろ。
デフレでって頭おかしい
- 774 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:00:27 ID:AVSzqZLm0
- 超ド級のキチガイ
- 775 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:00:28 ID:72bifSiF0
- 経済政策やる気があった事が以外
無策で見守ってたのかと思ってた
- 776 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:01:22 ID:8YPW0P86O
- >>761
だって鳩ポッポ嫌いで話してるのだらけだもん。
デノミで北朝鮮が報道されたばかりだから浅はかなのはすぐに発展途上国がするもんだと勘違いする人だらけだもん。
- 777 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:02:24 ID:bDh53FjPO
- >>770
すごい!反論まで完璧同じで爆笑
生きているうちに報われるといいね \(^o^)/
- 778 :メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2010/03/19(金) 22:02:35 ID:pmkiLBP00
- ハイパーインフレ下でデノミをやるってのは聞いたことがあるが、
デフレ下でデノミやるって何か意味があるのか?
- 779 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:02:35 ID:16hOFL930
- >>639
まだ労働する50〜60代は、格差はあれどある程度影響を受けるね。
預金は残るとしても生活レベルは落とさないだろうから吐き出すものはある。
問題は退職者が貯め込んでる金をどう流動させるかだから、
そのためにはインフレを起こすしかない。
で、金の価値を希釈すると。
この時に、言うように「株などのインフレに強い資産に乗り替える」は正解だろうけど、金持ちの資産を狙い撃ちする施策もなされる。
(株益課税強化)
あとはこれを低所得者へ再配分できれば政府の役目が終わる…はずだけど、
なぜかこの再配分が経済成長に使われないわけだ。
子供手当てや高校無償化で非就労層を潤すだけ。
就労意欲もわかないし、経済発展にも寄与すると思えないよね。
ここで効果が停止する。
いまの政府の縮図。
これではただの劣化社会主義。
- 780 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:03:19 ID:W88HfZHb0
- キチガイにも程がある
- 781 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:03:32 ID:Ih8ekcFT0
- >>776
莫大なカネと手間をかけてやってもペイしない政策だな、これは
- 782 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:03:58 ID:M2vO+Zg10 ?2BP(162)
- >>44
円様に比べるとユーロとドルの紙屑っぷりがよくわかるわwwwww
- 783 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:04:25 ID:L3IKg9Ph0
- ____
/ \
/| _ = ミ
_i^i__i^i_ i^i ._i^i_彡 -、 , 、 _,- ミ
|*||*| ∩___∩ i^i _i^i_ | | _ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
|≡||≡|| ノ ヽ ([])|;□;|.(≡)| ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ
. 二二/ ● |二二( (二二二二 | /`'ー'"ヽ- ト <あんなアホに
| ミ ) ) / `ヽ ノー=-' } ヽ つきあってられないお
彡、 _ノ Gノ'フ= ___ / /i ー、__ノ-'"ヽ |
/ ヽ / / | ! / / | | .l.
..──|ヽ ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
___ヽ /ヽノ └-┘ ┴ ..└┘ . ̄
| ___ i ̄
- 784 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:04:35 ID:hBgLkmN+0
- 鳩山は、気違いだし、お札に自分の肖像画か
もしくは、鳩山一族の肖像画でも載せたかったんじゃないか?
- 785 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:04:34 ID:EZ6MSLYH0
- やめれ馬鹿
- 786 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:04:35 ID:rJZ4vjY/0
- $との計算ややこしいから
100円=1円のデノミで良いかもしれん。
- 787 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:04:45 ID:swpM/yzN0 ?2BP(1029)
- ユ〜ロ切替時 ユロ安ドル高になったよな
- 788 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:04:57 ID:9znz/tOP0
- デノミで新通貨単位発表
1ポッポ 5ポッポ 10ポッポ 50ポッポ 100ポッポ www
- 789 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:04:58 ID:kL27RMS30
- >>779
ちみ知らないのかもしれないけど
子供一人生まれるだけでどれだけ経済に寄与するか。
子供一人生んで育ててくれるだけで消費は相当なもんだろうな。
- 790 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:05:47 ID:M+fYK7Zb0
- そりゃあそんなこといわれればさすがの藤井も辞任するわwwww
- 791 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:06:02 ID:81MWGGE+0
- 銃殺する人が居なくなってしまったんですね。
- 792 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:06:21 ID:wi0Xl48I0
- >>777
馬鹿すぎてワロタw
- 793 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:06:54 ID:0vEAxsQa0
- >>789
モデルケースになるくらいの
まともな家庭の子供ならな
- 794 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:07:34 ID:t4IhkA9U0
- 新2000円札で止めておけ
- 795 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:07:56 ID:ADuUD7vl0
- 藤井は銃殺から逃れたのか・・・
マジでよかったな。
- 796 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:08:02 ID:M+fYK7Zb0
- げ、ID被ってる
- 797 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:08:06 ID:FL2kVxn70
- >>788
やめい 俺の頭の中で馬鹿鳩がぽっぽぽっぽと言ってるわ
- 798 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:08:09 ID:K2cvFYmF0
- ・・・何の目的で?
もしかして、本気で政権交代した象徴だけが目的だやるつもりだったの?
分かってたけど頭沸きすぎじゃない?
- 799 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:08:11 ID:TGEmS5DD0
- やられてたら、証券会社死亡だな・・・
- 800 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:08:32 ID:z8TGUjpa0
- 俺のチンポはデノミ来ようが、常にハイパーインフレ状態なんだがw
- 801 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:08:52 ID:kL27RMS30
- >>793
経済消費動向に倫理観なんて全く関係ないんだけどね。
ちみは消費性向って言葉も知らないのかい。
- 802 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:09:33 ID:2HNNnfu20
- 山岡が吹き込んでたのかね?これも
- 803 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:11:06 ID:uMNbXod/0
- >>800
一瞬後には価値が暴落しているとな
- 804 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:11:18 ID:16hOFL930
- >>789
子供手当て目当てでDQN親が増える事が?
高校無償化という公立高校教師=日教組を潤しつつ「タダで学校いける」低能教育を基軸にすることが?
んなの経済どうこうの前に愚民政策だわ。
馬鹿であふれても消費だけ伸ばしたいならてっとりばやく外国人を輸入するだろ。
と、ここまで書けば民主がやろうとしてることが分かるよな?
- 805 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:11:23 ID:PosO5mQ80
- 北朝鮮のように交換出来る紙幣の上限きめて、そのほかの紙幣はゴミになるよう設定して鳩山にはほとんどの財産を国に差し出させたらいいだろ・・・・
- 806 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:11:26 ID:izJoK7190
- >>786
そうなったら
今の100円硬貨が1円硬貨あるいは1円札に、今の50円硬貨が50銭硬貨になるわけか?
今の1円硬貨が1銭硬貨か。
いいねえ、なんかノスタルジックでカッコよい!
- 807 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:11:44 ID:wi0Xl48I0
- >>798
見栄だろうな。
昔、2000円札という国民全員にお札でババ抜きをさせた馬鹿首相がいたろ。
- 808 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:12:44 ID:bDh53FjPO
- >>792
でも経済音痴の菅さんが少し理解を示してるんで、
報われるかもしれませんね。
ところで菅はデノミって知ってるのかな?
- 809 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:12:45 ID:0SfEy0520
- いっその事、名称を日本ドルに替えた方がいい?
- 810 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:13:01 ID:dIseogRJ0
- > 「いなくなってしまった」と漏らしたという。
(´;ω;`) おまえもいなくなればいいのに・・・
- 811 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:13:44 ID:Jbhg/hrS0
- 2000円札作ったバカは誰だっけ?
- 812 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:13:51 ID:yU7suDb20
- >>750
原口総務大臣「いかに国を転覆させるか…職員らと密談した」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9523681
- 813 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:13:55 ID:0vEAxsQa0
- >>801
生みました 育てられません
ナマポ下さいじゃ 話にならんよ
子供の為に 鯉のぼりや雛人形を買ってあげられるような
爺や婆ちゃんがいるような家庭 休みの日には家族揃って
どこかに旅行へ行けるような一般的家庭じゃなきゃ意味がない
- 814 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:14:19 ID:kL27RMS30
- >>804
まー前提として経済と思想を切り離せない人は経済に口出しすべきじゃないな。
高校無償かで日教組とか低能が発言する内容そのものだし、
そもそもちみの言ってるように移民入れるか無理矢理でも子供増やすかしか
GDPを底上げする方法はないんだよ。
どっちとるかで、民主の子供手当か自民の移民政策かってだけだ。
DQNとかほんと経済何も知らないんだね。
- 815 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:14:29 ID:PpAaTknD0
- 時の為政者は、
暦と貨幣
をいじりたがる('A`)
- 816 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:14:52 ID:8YPW0P86O
- >>786
おなじ事を発言するにしても有能な総理なら、戦後に暴落した円の価値を主要通貨並に引き上げる為にデノミを行うか検討してたというが、
鳩ポッポは政権交代の象徴としてデノミを検討してたと自分本意発言だから荒れるんだよな。
- 817 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:15:10 ID:wi0Xl48I0
- >>808
報われるとかどんだけ馬鹿やねんww
団塊Jr世代以降は地獄しか待ってないよ。
- 818 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:15:18 ID:PpAaTknD0
- >>811
それとは全く次元が違う('A`)
どちらかというと、「天皇」か「将軍」の発想('A`)
- 819 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:15:23 ID:39tHSbkq0
- 肖像画入り記念硬貨発行ぐらいならやりそうだなとは思ってたけど
まさか記念通貨を目論んでるとは思わなかった
もう勘弁して
- 820 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:15:30 ID:Dh9Acoqo0
- >>811
今は2000円札が使われない不幸な時代なんだよ
日本が再発展するときは、2000円札が復権する時だ
- 821 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:15:59 ID:M+fYK7Zb0
- 1円が10000小沢になる。
- 822 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:16:34 ID:izJoK7190
- >>815
そういえば、地方によって連休の並びを変えるとかも言ってたな。
暦と貨幣をいじりたがるって、本当だなw
- 823 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:16:57 ID:16hOFL930
- >>814
国民の思想と乖離した政権の話をしてるのに、
したり顔でたいしたことない論を語られても困るが(笑)
てか、自論をかかないヤツと議論しても時間の無駄だな(笑)
- 824 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:17:49 ID:wi0Xl48I0
- >>815
ほんと鳩山は国民の生活や経済に関心がないよな。
- 825 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:19:00 ID:r/+6Q7QR0
- 預金に課税するのはいい案だなぁ。
貯める行為は敵対すべきことではあるし。
将来の為にせこい行為でもなんでもしてやろうっていう風潮が、
社会を悪い方向に向かわせているもんね。
いい方向に社会を動かすには、金という架空の産物にしがみついていてはまずい。
- 826 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:19:01 ID:cURH1v8e0
- 電子システム改変にどれだけコストがかかる事か、
先進国でデノミとか馬鹿過ぎだな。
- 827 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:19:05 ID:kL27RMS30
- >>813
結論を言うと君は経済の事に疎い。
まず消費大国アメリカの消費をどの層が支えているかも知らないんだろう。
それと2ちゃんの情報がすべてなのか知らないけど、
生活保護なんてそんな簡単に受給できるわけないだろ。
財政悪化の一途でますます狭き門になるというのに。
>>823
そんな(笑)沢山つけても仕方ないのに。
したり顔ってのは知識もないのに自分の思想で経済語る君みたいな人だよ。
- 828 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:19:10 ID:IcLVNYmj0
- 馬鹿かこいつと思ったんだろうなw
- 829 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:19:19 ID:zjb84O/dO
-
北朝鮮、デノミ実施
鳩山「頭いいなぁ、うちもやろうよ、デノミ!」
藤井は、この一言で一気に体調をくずしたという。
- 830 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:20:57 ID:7AKWsb5C0
- @預金封鎖いきなり実施(通常前もって知らされない)
Aデノミ実施(同時に新札交換税を徴収)
B正当なデノミなら緩やかなインフレ、今回の鳩のようだとハイパーインフレ
C給料はインフレに対して遅行性があるのが常なので所得が物価に追いつかない
D企業がバタバタ倒産(輸出入がハイパーインフレによって崩壊)
E預金封鎖をあらかじめ知っていた一部の政治家のみ助かる(土地を買い漁って問題になった幹事長がいましたね)
- 831 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:21:13 ID:upEa8QND0
- デノミそのままだと特に意味が無いのに、鳩山は何考えてたんだ。
通貨単位を1/10にするとしても、物価も資産価格も借金も為替も1/10になるだけ。単位変更による
混乱やコスト増はあるにせよ、別にデノミだけだと何も変わらない。
北朝鮮のは、デノミして一定以下に切り下がった分を使えなくしたからああなったわけであって。
北朝鮮とは逆に、デノミで通貨単位を1/10にします、それで旧10000円札を銀行に持ち込んだら新1000円札2枚と
交換します、てしたなら一気に好景気になるぞ。
- 832 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:21:24 ID:PpAaTknD0
- >>827
いや。
横からなんだが、支給要件は法で決まっているので、
「人によっては」
簡単に受給できる。
- 833 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:24:14 ID:hVez9fP4O
- デノミが本当に成功した例ってある?
もともととんでもないレベルのインフレだったトルコがまあ落ち着いたかなってくらいしか思い付かないんだけど…
- 834 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:24:28 ID:wi0Xl48I0
- >>814
人口増加によるGDPの底上げって、それ実質GDPの話だろ。
今更出生率上げようが団塊Jrがもう30後半から40前半だから、人口急減は避けれないから土台無理な話。
金融緩和、財政出動でインフレにもっていきながら、名目GDPをどんどん上げて経済回すのが一番合理的。
- 835 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:24:35 ID:0vEAxsQa0
- >>827
腹抱えてワロタ 消費大国アメリカ様ですか?
- 836 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:24:46 ID:Y2aDuLCM0
- >>814
>移民入れるか無理矢理でも子供増やすかしか
>GDPを底上げする方法はないんだよ。
ダウト
消費と生産
量的な成長と生産性による成長の区別くらい付けようぜ
- 837 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:24:52 ID:izJoK7190
- 例えば自分が何年何月何日に死ぬと確実に予知できるなら
消費が増えるんだろうけどなあ。
いつ死ぬかわからないから、貯金を崩したくないんだろうから。
現代医学の粋を集めて完全に人の死期を予知できないもんかねえ。
- 838 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:25:40 ID:kL27RMS30
- >>832
君は生活保護の原資がどうなってるかも知らないのか。
そんなことも知らないで簡単に支給できるとかよく恥ずかしくないね。
- 839 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:26:06 ID:sJSKG3/I0
- ほんと、やんなくていいような、余計な事ばっかり、こいつはやるな!
政治は思いつきでやるんじゃねえよ!カス!
- 840 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:26:31 ID:jpvKsbH+0
- >>811
2000円札と沖縄サミットで、沖縄は日本のものと世界に知らしめんたんだから、
批判しちゃダメ。
未だに沖縄は中国のものという主張を中国はしてるんだから。
>>831
色んなところの交換にすさまじくお金がかかり、お金が動き間違いなく景気はよくなる。
- 841 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:26:44 ID:ebmCX0cx0
- 北チョンがデノミ失敗で責任者銃殺したばかりのこのタイミングで発覚w
- 842 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:27:36 ID:Dh9Acoqo0
- >>837
そんなアホな事考えるより、カネで持ってると目減りしちゃう世の中にするのが一番だろw
- 843 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:27:54 ID:7AKWsb5C0
- なんだか本当に国を滅ぼそうとしているようにしか見えない。
ほんと消されかねないレベルだよ、もう・・・
- 844 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:28:43 ID:tvkikeqM0
- ハイパーインフレ誘導も同時に検討していたのではなかろうか
- 845 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:28:53 ID:ljbnuGew0
- タイトル読んだだけでバカなんじゃないの?と思ったのって、久々だ。
- 846 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:28:58 ID:0vEAxsQa0
- >>838
あほか 貰えないとしても 宙ぶらりんにされた奴らが
必死に仕事して、消費するとでも? 仕事もないのに?
寝言は寝て言えっての
- 847 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:29:40 ID:QQpK87z30
- まさか、ここまで鳩がバカだったとは。。。
そりゃ、藤井は嫌だわな。
- 848 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:29:47 ID:Dh9Acoqo0
- >>840
>色んなところの交換にすさまじくお金がかかり、お金が動き間違いなく景気はよくなる。
そーゆー一過性の需要は民主党が最も嫌うところだからw
- 849 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:30:29 ID:kL27RMS30
- >>834
そんな机上の空論言っても仕方ないだろ。
>>835
それは単に君の経済知識が乏しいって事だけじゃないか。
リーマンショックであれだけ情報が氾濫したのに何も得ていないのか。
>>836
ダウトとか・・・
君はGDPの内訳ぐらい理解してからレスしなよ・・
- 850 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:30:30 ID:kWvRtz/v0
- >>814
人口でGDPが増えるんですかw
馬鹿じゃないの?
GDP増やすだけならダミー会社作ってお金をグルグル回せば無限に増やせるわ
- 851 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:30:56 ID:16hOFL930
- >>827
まず市場形成ありきのアメリカ経済と、
金融育成先行型の日本の経済について同じやり方を唱えられてもな。
いまさらアメリカ並の市場形成を、隣に中国がある中でやるのかよ。
てか、俺の反民主コメントにつっかかってきて「経済論というのはね…」とか阿呆かと(笑)
民主の「人を増やせば消費が増える」浅はかな考えで日本経済は立ち直らんね。
金融とともにある経済発展、日本の場合製品輸出国でありつづけることを強いられるから品質のよい商品を生み出せる能力は必須。
民主のガイジンとゆとりを産み出す政策じゃ前にすすまんね。
- 852 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:31:11 ID:Y2aDuLCM0
- >>848
野党時代はエコポイント制度を「需要の先食いだけで全く意味がない」って批判してたしね
- 853 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:32:12 ID:MpPSyGDe0
- 政権交代記念なら、記念硬貨とか記念紙幣とかでいいじゃない
何でデノミなんかやろうと考えたんだ
- 854 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:32:48 ID:F82o47Um0
- 間違いなく史上最低の首相だよ。
- 855 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:32:54 ID:ICLUEJv00
- 失敗した時に銃殺する予定の人が「いなくなってしまった」
- 856 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:32:54 ID:kL27RMS30
- >>850
>GDP増やすだけならダミー会社作ってお金をグルグル回せば無限に増やせるわ
いただれがこんな事やるの。
お金をぐるぐる回すって回してなんかメリットあんの?
君もGDPの内訳という最低限の知識ぐらい身につけてからレスしましょう。
あまりにもいってる事がおかしいから。
- 857 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:33:20 ID:Dh9Acoqo0
- >>852
エコポイント以上の一過性需要だからな
- 858 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:33:30 ID:rGh0dZDC0
- コンピュータの小数点表示とかめんどくさそう。
つか修正ミスですごい事態になる所ありそう。
- 859 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:33:36 ID:izJoK7190
- >>842
インフレだと金から不動産などに化けるだけだからなあ。
寿命がわかると金持ちが全財産消費に使うだろう?
この経済効果はすごいよw
- 860 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:33:40 ID:Y2aDuLCM0
- >>849
GDPは言うまでもなく国民総生産
内需が拡大しなくても外需で成長することは普通に可能だし
少なくとも現在の日本では労働力は生産量増加のボトルネックではない
で、どういう理由で子供か移民でしか成長できないの?
- 861 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:34:17 ID:kWvRtz/v0
- >>816
頭大丈夫?鳩山並みの馬鹿?
なんで単位を揃える必要があるかな〜♪
- 862 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:34:30 ID:M+fYK7Zb0
- デノミやったら小沢のタンス預金が出てきたでござる。
- 863 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:34:31 ID:PgnHNSZ30
- .,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
/;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''" !;:;:;:;:;ヽ
|;:;:;:;:;:;:;:!'" ヽ;:;:;:;ヽ
|;:;:;:;i''" i!;:;:;:;|
|;:;:;:;| ヾ;:;:;:|
|;:;:;:;| ,,,;;:iii;;;;; ,.-==--、. `!;:;|ヽ
〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒| --。、-、 ヽ-`' |
i `u i -‐'"ヾ'" :: ::! : | ノ
i | ノ ヾ、___ノ ::|
| | ヽ、__,.-i i 、 : :|
| | : : '" `〜ー〜'" ヽ : : ::|
`i ヾ ' ____ ;: ;: :| おれのせいじゃねえよ
\ -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄ ; ;: :/-、_
ヾ: : . ` " " " ,./ `ー-、
,,,--'\: : ,. ,.イ
_,.-‐'" |`ヾ;:;:ヽ....、 : : : / !
_,.--‐'" | `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''" |
| `>ー‐< /
! / ,.'"\ !
| /~i / `/
- 864 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:35:11 ID:0KXyuEgO0
- 鳩山が参院の応援演説に出たらどうなるのか今から楽しみだなぁw
- 865 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:35:14 ID:16hOFL930
- >>857
金融システム変更のための数ヶ月の需要だろうね。
で、経費はいくらかかるのかと(笑)
- 866 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:35:44 ID:wi0Xl48I0
- >>849
机上?
リーマンショク以降、ヨーロッパ、アメリカはこの手法をとってるが?
リーマン前はダウ13000と日経17000ぐらいだったのに今は同じレベルになってる。
震源地はアメリカで、サブプラ買ってたのはヨーロッパだったのに。
どれだけ日銀、政府がボンクラなのかがよく分かる数値。
- 867 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:35:55 ID:r6P8V0020
- 辞めなかったら藤井も射殺されてたのかな
隣の国みたいに
- 868 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:36:12 ID:Gh9RN4jh0
-
北朝鮮みたいに友愛されちゃかなわんもんな。辞任して当然だわ
- 869 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:36:22 ID:kL27RMS30
- >>851
>金融育成先行型の日本の経済について同じやり方を唱えられてもな。
あの勝手に変な用語作らないでね・・
金融育成先行型って何・・
それと先進国の経済構造はどこもほぼ同じだから。
アメリカが金融に特化しているというだけで、
まさかアメリカが単なる消費大国だと思ってるなら それも浅はかだね。
>日本の場合製品輸出国でありつづけることを強いられるから品質のよい商品を生み出せる能力は必須。
現状認識できていないからこういう恥ずかしい事を真顔で言えるんだろうな。
家電エレクトロニクスの世界シェアとか現在の状況でもまともに調べてきなよ。
現状どんどん日本企業のシェアが落ちている伸び悩んでいるのにさ。
技術があれば売れるなんて四半世紀前の考えをまだ主張するなんて。
- 870 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:36:41 ID:Y2aDuLCM0
- >>856
やっぱりGDPの仕組みが分かってないのはあなたでしたか
誰が得するかという問題とGDPの成長は無関係
例えば最近10年のイギリスは福祉関係の政府支出増加がGDPの成長額を上回ってる
個人消費は縮小し国民生活も苦しくなってるがGDPは増えてる
そういうもんだよ
- 871 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:38:44 ID:XgGG2i2n0
- ふ・・・
- 872 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:38:56 ID:a1aX5d+50
- ポッポなら今年中に宇宙人的徳政令発令!
- 873 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:39:01 ID:Af1p/fck0
- いくらお笑いキャラのぽっぽのやることでも笑えなくなってきたよね(´・ω・`)
- 874 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:39:02 ID:bDh53FjPO
- >>850
菅並みのバカ発見
- 875 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:39:24 ID:FlyY1yGo0
- 財務?部長射殺とはやり過ぎ。
責任や怨嗟を全て、個人に押し付け、
党中央に不満が来ない様にするためでは、
- 876 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:39:33 ID:eAG9oo1k0 ?2BP(3681)
- 円からウオンになるとですか?
- 877 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:40:15 ID:M+fYK7Zb0
- 円天詐欺でしょう
- 878 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:40:25 ID:oAMkpi3n0
- デノミが愚策なのは半ば常識化してるのにな
デフレ状態でデノミ検討してどーするよ。
- 879 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:41:11 ID:kL27RMS30
- >>866
そもそもね、ダウ平均史上最高値を記録している水準と
日経のバブル期半値と比べる事態がおかしい。
それと時価会計凍結なんて無茶ぶりをできるのはアメリカぐらいであり、
実際EUもイギリスも財政信用不安を材料に通貨が売られてる真っ最中だけど?
金融緩和って君は最近米国が出口戦略探りだした事も知らないのか。
なんで公定歩合引き上げたと思ってんだよ。
- 880 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:41:31 ID:3tTAKyqy0
- ポッポは北朝鮮の真似をして日本を壊滅させようとしていたのか。
これは一時的には延命されたが、何しでかすかわからん気違いポッポだから
油断は禁物だな
冗談抜きで民主党員全員死刑にしろ
- 881 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:42:08 ID:d80edMwZ0
- 【鳩山不況の実態】
三菱UFJ証券が出した衝撃のグラフ 無策無能民主党政権の結果
http://www.youtube.com/watch?v=GmR6fKDKKdE
日本も8月末までは年初来+12.39%と頑張っていました。
が、衆院選で民主党が圧勝し、日本の経済成長を阻害する方針・政策が面白いように連発され、日本を含む世界の株式投資家がドン引きして日本を見捨てた結果、世界のなかで日本の株価変化率だけがマイナスに落ち込んだというわけです。
9月から今週にかけて、TOPIXの時価総額は約35兆円以上失われました。
事業仕分けで1兆円の埋蔵金を発掘して喜んでいる間に、35兆円もの日本の富が失われたのです。
- 882 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:42:23 ID:hbg/POpA0
- デノミ実行
↓
失敗
↓
責任を取らされて藤井は友愛。
そうか、藤井はこれを予知して逃げ出したんだなw
- 883 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:42:54 ID:jpvKsbH+0
- >>865
だから国でも企業でも個人でもいいから金を使わせて回させなきゃ
ジリ貧なんだって。
- 884 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:43:17 ID:16hOFL930
- >>869
「先進国の経済構造はどこも同じ」
「アメリカが金融に特化」
なんだよ素人か、相手して損した。
ちなみに日本は外需中心に経済を維持するしかないから、失われたシェアを取り戻す以外に道はないだろ。
有れば書いてくれ。
アメリカや中国式の、自国内の格差を利用した自国内の植民地政策みたいなのは勘弁な。
- 885 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:43:26 ID:ZSmeWWv90
- 診断書まで出して必死で逃げた藤井は大正解だったな。
- 886 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:44:12 ID:tvkikeqM0
- 藤井が友愛されるくらいならいいけど(藤井すまんw)
某幹事長が単独過半数を取るためなら日本経済が沈没しようとかまわないとか
考えてるかも知れないとか想像すると恐ろしくなるなw
- 887 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:44:34 ID:M+fYK7Zb0
- せいぜい政府紙幣ぐらいにしとけよ
- 888 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:45:03 ID:izJoK7190
- >>880
北朝鮮のまねは出来ないよw
北朝鮮のデノミはただのデノミじゃなくて、
交換金額の上限をもうけて、交換上限以上のお金を持っている
金持ちの金を紙くずにして、国家による人民の金の吸収をやったんだからw
- 889 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:45:03 ID:wi0Xl48I0
- >>879
は? 物価指数考慮してみろ。
- 890 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:45:29 ID:oNNZaYNo0
- 鳩山内閣総辞職が最大の景気対策
- 891 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:45:30 ID:ax4O1CiB0
- 北朝鮮だの何だの言ってる奴、デノミの意味を理解してないな
預金封鎖や債務不履行か何かと勘違いしてるんじゃないのか?
- 892 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:45:34 ID:kL27RMS30
- >>870
>個人消費は縮小し国民生活も苦しくなってるがGDPは増えてる
御冗談をリーマンショック後ならともかく、
イギリスは金融経済主導の成果もあり、個人消費も所得も増えたから
サブプライムが弾ける前までは脚光を浴びてたんだよ。
- 893 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:46:10 ID:0kaUN52a0
- デノミなんてもんは、経済を安定軌道に乗せてから考えるもんだ
賃金で生活したこともなければ、会社を経営したこともない
鳩山や小沢みたいなのが頭を張ってる党はロクなもんじゃないな
- 894 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:47:20 ID:16hOFL930
- >>883
突発的なデノミなんてやって混乱するのは愚か過ぎだからね。
ゆるやかなインフレにもっていくゆるやかな方法を考えればいいだけ。
- 895 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:47:36 ID:4nqR+IqA0
-
【マスコミ隠蔽中】鳩山由紀夫は不正政治資金の常習犯【重大ニュース】
http://www.youtube.com/watch?v=Qr8dbfeOJm0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=DDl0nmtpKUA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=hNOk2FCuU_s&feature=related
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10003310
- 896 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:47:44 ID:hu847/ZK0
- これは小沢さんの資産を数百倍にするための政策じゃないかw
- 897 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:47:51 ID:M+fYK7Zb0
- 1500万円が1脱税に
- 898 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:48:32 ID:iXPRuv5p0
- 失敗したら北朝鮮のごとく粛清する気だったのかw
- 899 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:48:46 ID:rLtADtup0
- >>1
めっちゃびっくりした。鳩山がデミオを検討してるのかと思った。
- 900 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:48:59 ID:kL27RMS30
- >>884
いや悪いけど君が素人、いや素人以下なんでしょ。
日本の技術でなんていってるぐらいだから実体経済についての知識が乏しいんだと思うよ。
まー反論の為の反論だからつぎはぎというか矛盾ばかりなんだよ。
- 901 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:50:19 ID:ltrdTp/I0
-
この国を終わらせない為に。日本は日本人の物だ!売国奴どもに国民の怒りを見せるべし!
↓↓↓『気付いたあなた』は【5000人集会@日本会議】3月20日にビッグサイト集合!↓↓↓
◎◎◎ 夫婦別姓に反対し家族の絆を守る国民大会 ◎◎◎
民主党政権は、夫婦が別々の姓を名乗ることもできる選択的「夫婦別姓」制度を
盛り込んだ民法改正案の国会提出をめざしています。「夫婦別姓」は、必然的に
親子の間で姓が異なる「親子別姓」をもたらし、子供たちが受ける悪影響ははかり
知れません。近年、子供の心の荒廃が社会問題となり、家族の絆や家庭の教育力
回復の必要性が求められていますが、「夫婦別姓」制度の導入は、国民の願いに
まったく逆行する政策といえます。
選択的夫婦別姓制度は、家族の姓を統一する現民法上の家族の原則を崩壊させ、
家族解体を導くもので、とても容認できません。皆さん、法案阻止をめざし国民大会に
ふるってご参加ください。
■日時:3月20日(土)午後2時開会
■会場:東京ビッグサイト 東4ホール(5000名収容)※本気です。
■参加費:無料 ※当日参加も大丈夫です 櫻井よしこさんも来ます。まだ選挙権無い方も
■主催:夫婦別姓に反対し家族の絆を守る国民委員会
http://ame▼blo.jp/oosu▼gashirou/entry-10479413915.html(▼を抜いて下さい)
『与謝野、舛添よ。やはりお前らもか。』
民主党のロゴは『日没』の意。民主党の言う『政権交代。』←ピリオドの意味は…。
10/03/17 ニュースアンカー青山のニュースDEズバリ! http://www.nicovideo.jp/watch/sm10064765
- 902 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:50:20 ID:CpRfIJQ00
- 地球温暖化の問題で鳩山由紀夫総理は
「地球温暖化を防止するため、大和民族を絶滅させましょう。」
と言ってたよ。
ガッチャマンのベルクカッツェ風に
「おのれ、おのれ、おのれ、おのれ、大和民族め……
お前たちがこの世にいる限りぃ、地球が汚されてゆく。
この薄汚いドブネズミめ、大和民族よ、消えてなくなれ!」
と言ってたよ。
ソース
【政治】 鳩山首相 「地球から見れば、人間いなくなるのが一番自然に優しい」「地球を襲う人間…温暖化という誤り犯す」★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263646303/
- 903 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:50:42 ID:16hOFL930
- >>900
やっぱり自論を言わないのね。
反論のための反論て言葉遊びをしてるだけのヤツは糞の役にもたたん(笑)
- 904 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:51:27 ID:kL27RMS30
- >>889
物価指数を考慮してみろしか言えないのかよ・・
そこまでいうならちゃんと指数化して反論すればいいのに。
いやほんと日経平均とダウのレートを同列にみるとは驚いたね。
ダウが1万5千で日経が1万7千だからってw
- 905 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:52:12 ID:M+fYK7Zb0
- そもそもデノミはインフレの国がやる政策だろw
どうしようもないくらいのな。
あほかw
- 906 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:53:03 ID:XFvq4zFp0
- もうメディアも反民主に回ってるね。
なぜならメディアのケツにも不景気の火がついたから。
これからあることないこと書かれるだろう。
・政府紙幣発行を盾に、日銀に圧力をかけ日本円を日本市場に投入する。
・数百万人規模の雇用対策をする。
この2つを行い不景気を脱したら、マニュフェストなんて無視してもよい。
もうマニュフェストキチガイ政党と、国民もメディアも考えてる。とにかく景気対策。それができないから不要と。
- 907 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:53:09 ID:hu847/ZK0
- 日経平均とかダウとかホント意味ない指標だから・・
まだ為替の方がマシだろ
- 908 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:53:38 ID:Lwb6lj340
- 変なテンプレを作って鳩山擁護してる工作員がいるところを見ると、やっぱり近々実行するつもりなのか。
- 909 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:55:10 ID:kL27RMS30
- >>903
持論は君へのレスに含まれてるだろ?
GDPの多くを占める個人消費を少しでも維持する為に少子化を徐々に解決する。
当然、国内市場規模が今後十数年縮小するんだから外需に頼る事になるのは当たり前だ。
そもそもね、アメリカでいう金融特化にして歩合制でもしない限り、
外需に頼ります。しかし格差は是正しますなんて通用する訳ないだろ。
当然市場規模縮小にともなう国内の構造変化も必要だろ。
さっさと道州制にして採算土返しした地方自治運営を一刻も早く是正する。
- 910 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:55:57 ID:RpVYcvTe0
- 民主党の議員を全員諸兄するクーデターを自衛隊の青年将校が起こしてくれたら
そら支持するわ。小沢なんか早くしなねーかなと毎日思ってるよ。
社民のみずぽも鳩山総理もな。頭おかしいのばかりだろ。連方も市ねばいいのに。
- 911 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:55:59 ID:5PIQC0TM0
- >>879
>実際EUもイギリスも財政信用不安を材料に通貨が売られてる真っ最中だけど?
でも、よく考えると通貨が売られて安くなると、輸出や国内産業にプラス影響じゃない?
日本みたいに過剰信用で円高になるよりはさ。
>金融緩和って君は最近米国が出口戦略探りだした事も知らないのか。
>なんで公定歩合引き上げたと思ってんだよ。
公定歩合を少し戻しただけで出口戦略探り出したわけじゃないと思うぞ。
まだ失業率戻ってないし。
- 912 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:56:18 ID:16hOFL930
- >>906
そんな能力がある政府なら、今の状況になってない(笑)
- 913 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:56:26 ID:M+fYK7Zb0
- ふーん、日本のデノミは1ドル=100円のときに1ドル=1円に
変えるんだ。
絶対無理だなこりゃw
- 914 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:57:58 ID:/Y7ygYPa0
- 【自民の時】
____
/ノ ヽ、_\ r ⌒j
/( ○)}liil{(○)\ / /
/ (__人__) \/ / / )
| |i|||||||i| / / / / 何が責任をとって辞任するだ!
\ |ェェェェ| / '` ´ / 無責任野郎!!!!
r´ (⌒'ー―- イ′ ´廴
/ > 、 ヽ _  ̄ ̄ ̄)
/ -、 } (  ̄¨´
/ ヽ._ __ \
` --‐'´ `゙' 、_.)
【今】
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。 早くやめてください
| .:::。゚~(__人__)~゚j
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
- 915 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:59:19 ID:r/+6Q7QR0
- >>910
そうやってまた反省が足りないとか大惨事後に世界から指差されるわけですな。。。
- 916 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:59:35 ID:nTNZ+mK60
- 民主党が日本を壊そうとしてる(´;ω;`)
- 917 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:59:39 ID:A3Q3M+Op0
- 国民は文句ばっかり言うからダメなんだ
少しは素直に言うこときいておけ
例えば連休を地方でずらす政策。
もちろん困る奴もいるだろう。でもそういうときに
有給を使えばいいんだし、とれなきゃそんな
会社はやめればいい。とにかく国をよくするために
犠牲になれ。連休が分散すればレジャーも分散
してゆったり遊べる。
- 918 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:00:27 ID:rHOzNAUb0
- >>800
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
- 919 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:00:29 ID:kL27RMS30
- >>911
ギリシャやアイスランドがどうなったかご存じない?
韓国も今でこそ絶好調だが、一時期瀕死だったというのに。
円安がいいなんてのはある程度の適正水準でいる事であるだけね。
ドル円で120円130円近辺が居心地いいだけで、
財政不安からの売りをかけられたらたまったもんじゃない。
リーマン前のスタグフなんてレベルじゃないものが襲来する。
そもそもね、本当に体力ある好景気の国ってのは多少通貨高でも平気なんだよ。
それはサブプライムバブルの時の欧州やオセアニアが証明している。
- 920 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:00:56 ID:rTmGQAIL0
- >民主党が日本を壊そうとしてる(´;ω;`)
>>916
本人は何かいいことしてる気分なのが致命的だわな。
- 921 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:01:05 ID:adH1cmK10
- >>911
ユーロ安は、ドイツみたいな異常な輸出依存国にはプラスで
金融で食ってる小国にはマイナスなんじゃないのか
- 922 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:03:18 ID:SDqs8hdr0
- >>143
この期に及んで余りに痛杉な馬鹿ウヨだな…
- 923 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:03:46 ID:5PIQC0TM0
- >>900
輸出しないでどうやって外貨稼ぐの?
外貨がなかったら内需に使う分の原材料や石油も買えないのだけど。
>>869
例えば農業のフランスと日本が経済構造同じ? 違うだろ。 頭おかしくないか?
- 924 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:05:42 ID:MiO/p1io0
- おかげさまで300溶かしました^^
- 925 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:06:01 ID:5PIQC0TM0
- >>921
経済規模でドイツと小国でどの位差が有るでしょうか?
それをトータルすると・・・
- 926 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:06:03 ID:16hOFL930
- >>923
あんま建設的なやりとりができないし、
認識の方向が違うから意味ないよ。
学ぶとこは学ぶ、要らないところは切り捨てる方向で(笑)
- 927 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:08:16 ID:adH1cmK10
- >>925
通貨は統合されてても、財政は別だから
トータルしても意味ないと思う
- 928 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:09:36 ID:hu847/ZK0
- >>917
やめたらフリーターかコジキの世の中でそんなこと言えるのか
ゴールデンウィークは全国一斉に休みだから休みなんだ
これがすこしずつズレたら全員休みが取れなくなる
ついでにいうとレジャーなんて暇はない。休日は勉強の日。ちなみに強制されてるわけじゃない
遊んでたら落ちていくだけなんだよ
とりあえず休日ずらすのはもう過労死する奴が増えるだけだろう
それが狙いか^^;
- 929 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:09:50 ID:CpRfIJQ00
- >>916
地球温暖化の問題で鳩山由紀夫総理は
「地球温暖化を防止するため、大和民族を絶滅させましょう。」
と言ってたよ。
ガッチャマンのベルクカッツェ風に
「おのれ、おのれ、おのれ、おのれ、大和民族め……
お前たちがこの世にいる限りぃ、地球が汚されてゆく。
この薄汚いドブネズミめ、大和民族よ、消えてなくなれ!」
と言ってたよ。
ソース
【政治】 鳩山首相 「地球から見れば、人間いなくなるのが一番自然に優しい」「地球を襲う人間…温暖化という誤り犯す」★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263646303/
- 930 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:12:18 ID:5sSEsk6R0
- >>923
フランスと日本と、そんなに違わないと思うぞ。古いデータだけど
http://www.sanwakizai.co.jp/company/com_1.html
産業別就業者数の割合は似ているか、と。
- 931 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:13:19 ID:5PIQC0TM0
- >>927
そういう金融立国なら確実にリスクをヘッジしていると思う。
EU圏としてみれば・・・だよね。
EUの一員としての利益も得ている以上仕方ないと思う。
- 932 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:13:37 ID:A3Q3M+Op0
- 韓国は金融危機で借金チャラにしたの、どうしたの?
結局返さなくていいの?なら日本もそうしたら?
- 933 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:13:42 ID:kL27RMS30
- >>923
それは経済規模の問題であり構造じゃないから。
君が頭おかしいんだよ。
そもそもね誰も外貨を稼ぐなとはいってないしね。
なんでそうやって方向性を一つに絞りたいのか知らないが。
あと変な言葉使うのはやめた方がいいよ。
- 934 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:14:08 ID:YBuXO3ZN0
- デノミで国民の借金(行政赤字)無くなるよ
- 935 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:14:17 ID:5dqhuTFJ0
- 鳩山のバカは自分が脱税しておいて、人には重税
小沢のアホは朝○人だから外国人参政権を死ぬ気で推進
こいつら夏の参院選で潰すためにも、
ぜひ一緒にポスティングを始めませんか?
民主党がやろうとしている、この売国法案の数々。
絶対に許すまじ。子ども手当もついに強行採決!
外国人参政権、外国人住民基本法、子ども手当←日本潰れます。
人権侵害救済法案 ←2ch、ネット終了、民主、日教組の悪口は即逮捕
すでに有志が110万枚以上を配布中
こんなビラがこれだけ配られているんだから、
どんなボンクラでも今の日本のやばさに気づくでしょ
みんなで一緒に夜中の住宅街を走り回らないか!
まずは自分のマンションから!
↓チラシはこちらから!プリンターが無くても始められます↓
http://chirasihokanko.makibisi.net/
http://219.117.200.195/postingmaturi/sankaList.php
- 936 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:14:25 ID:a+T3E7ny0
- 日本は内需が死んでるから
- 937 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:16:18 ID:pifgA+vq0
- 一円玉を鼻に詰める遊びができなくなるな
- 938 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:16:26 ID:adH1cmK10
- >>936
殺したのは、財務官僚と日銀と自民党
民主党は、死体の首を絞めてるw
- 939 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:17:53 ID:ctdw2i950
- 藤井は国士だったてこと?
- 940 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:18:28 ID:rkyK2oxq0
- >>938
どっちにしろこんな小国に篭ってたら限界があるよ
- 941 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:19:24 ID:16hOFL930
- >>931
いやードイツは微妙だろう。
内需伸び悩み、頼みの輸出は落ち込み、国民は貯蓄を吐き出さない…
日本と似てる歩みだね。
日本とちがい経済刺激作で大金つかってたような気がするが、効果はあったんだれやうか?
- 942 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:19:52 ID:adH1cmK10
- >>940
さすがに先進国中第二位の人口を持つ日本を、小国というのはムリがあるなw
- 943 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:21:45 ID:zvuh+AnT0
- ま〜〜 おわっとるからな 日本も
- 944 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:24:47 ID:5sSEsk6R0
- >>943
じゃあ はじまってる くには どこ?
- 945 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:24:58 ID:wZnlj8Q40
- もし1/100通貨切り下げとかやるとか言ってたら
民主党襲撃するテロとか起こったのかねぇ?
恐らくデノミの混乱に乗じて日本の資産を特亜に流す工作とか
色々起こる危険性があるんだろうけど。
- 946 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:26:29 ID:HhXcY1C1O
- 鳩山がマツダの車を検討していたのか。
- 947 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:28:42 ID:adH1cmK10
- もしかすると、民主党関係者はデノミ関連株を仕込んでたのに空振りで損したんで
JALを破綻させて空売りなんかで損を取り返したのかなw
- 948 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:28:43 ID:16hOFL930
- >>945
いや〜これだけ就労意欲を落としたところで労働単価が安い中国人を輸入するつもりなんだから、
労働賃金も技術も全部盗まれるぞ(笑)
- 949 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:29:45 ID:5sSEsk6R0
- 通貨切り下げじゃない(苦笑)
単に100円を1クルッ、1円を1ポーと呼ぶことにするだけ。
398円は3クルッ98ポー。
それで実際にクルッ札とポー玉を発行しちゃうという権力を誇示するだけの無駄無駄無駄政策……。
- 950 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:30:08 ID:TOfT7KKi0
- そりゃ藤井も逃げ出すわw
- 951 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:30:15 ID:s80taDlC0
- 鳩山首相、「政権交代の象徴」としてデノミを検討していた事が判明
あなたはデノミに賛成ですか、反対ですか?
http://news.goo.ne.jp/hatake/20100319/kiji4271.html
賛成がゼロ
- 952 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:30:28 ID:5PIQC0TM0
- >>933
だれが経済規模の話をしました?
あなたが>>869で「それと先進国の経済構造はどこもほぼ同じだから。」
という寝言を吐くから、経済構造の話をしただけですが。
>>911
韓国はウォン安になってましたがなにか?
ギリシャとアイスランドは為替安で得をする国内・輸出産業が
あまりありませんからね。
やはりきちがいだった・・・・
はいはい、あなたはえらいw あなたはかしこいw
- 953 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:31:30 ID:uyuPx4nm0
- 100円が1円になれば
800兆円の借金も8兆円になる
- 954 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:31:34 ID:s8D3Vwp70
- 藤井の爺さん銃殺される前に逃げたんだなw
- 955 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:32:10 ID:16hOFL930
- >>947
年末から年始にかけての
前園「JALは存続させます」→株価60円に下落→年始になぜか90円に→すぐに60円に下落→前園「やっぱり整理」
はあきらかにインサイダー(笑)
政府関係者か、それともJAL最後のボーナスか…
- 956 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:33:31 ID:1nrUnZuI0
- >>1
ちょっと何言ってるか分からないんだけど
- 957 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:34:50 ID:L2Fz+HgO0
- ほんとにアホだわ
デフレ下でデノミってw
- 958 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:35:39 ID:dOtn9HA+0
- こ れ は ひ ど い
- 959 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:35:41 ID:adH1cmK10
- >>955
日本にSEC並の機関があれば、絶対民主党からパクられる奴がいると思うんだけどなぁ
- 960 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:36:02 ID:PgnHNSZ30
- >>953
税収は?
- 961 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:36:21 ID:CNtWT9AB0
- >>955
違うよ
株価下落し60円台に → 前川「JALは破綻させない」 → 株価上昇90円台に → 前川「JAL破綻でw」 → 株価7円までワープ
だよ^^
- 962 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:36:52 ID:kL27RMS30
- >>952
いやだからフランスと日本の農業は、一当たり農家の規模が違うだけで、
国が公的な補助をしているこれも今後個別保障で構造的には同じなんだけど?
具体的に日本とフランスの農業がどう構造的に違うか説明してくれるかな?
>ギリシャとアイスランドは為替安で得をする国内・輸出産業が
何言ってんだよ。日本が鬼の資源依存国だって知らないのか?
生活に直結するんだよ。
そもそもだ、それなら財政悪化しても全く問題ないだろ。
君は言ってる事に全く統一性がない。それで人をきちがいだなんだと。
- 963 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:43:57 ID:vRsLtMto0
- >>961
これはひどかったよ。
まさか株券が紙くずになるなんてなぁぁ・・・ 自殺した奴いるんじゃね??
- 964 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:44:43 ID:16hOFL930
- >>959
幹事長が米軍基地移転候補地を先に買いあさる政党だから(笑)
- 965 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:45:12 ID:5PIQC0TM0
- >>962
>>919で「ドル円で120円130円近辺が居心地いいだけで、財政不安からの売りをかけられたらたまったもんじゃない。」
今円は何円ですか? 円は売られても何の問題もないですね。 詳しく書くと突込みどころ満載w
- 966 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:45:49 ID:OHbrYYlD0
- デノミなんかやっても企業負担が増えるだけで意味ないし
一部の企業が得するだけじゃん。擁護してる奴は馬鹿としか思えない
一円の価値が低くて恥ずかしいとか言ってる奴はそれより馬鹿
- 967 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:45:56 ID:Fj1r+0Oc0
- 鳩はいつも万単位より下の金を殆ど使わないからこんなこと考えちゃうのか。
パフォーマンスで買ったコロッケも安すぎるゴミとしか見てなさそうだな。
- 968 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:47:40 ID:kL27RMS30
- >>965
え?今は円買われてるんだけど、君は大丈夫かい?
財政不安から円売り、債券売り、株売りのトリプル安になる事が一男最悪のパターンなのに。
だから悪いけど一般以下の知識だといってるんだよ。
円安=良いものと単純にしか考えられていないから
あとフランスと日本の農業の構造的相違さっさと説明してよ。
- 969 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:47:42 ID:16hOFL930
- >>961
そうだっけ。
じゃ、60→90の時に抜いたんだね皆。
ちぇ、市況1板に民主関係者がいれば…
…買い煽られたあげくに梯子外されて死んでたな、やっぱり(笑)
- 970 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:48:14 ID:BsN020dN0
- デノミと聞くとタイミング的に北朝鮮を連想してしまう
- 971 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:50:16 ID:kL27RMS30
- >>969
60円7円でしぬわけないでしょ。新興バブル中低バブルのころでもあるまいし。
ライブドアマネックスショックの方が何倍何十倍も被害大きし
リーマンショックのFXはケタ違い。
あんまり恥ずかしい事書かない方がいいよほんと。
- 972 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:51:36 ID:gVYL5V8s0
- で、この記事は今日の日経のどこに載ってるの?
お前ら偉そうに批判してるけど実際の新聞読んでないだろ。
- 973 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:51:54 ID:5PIQC0TM0
- >>962
>いやだからフランスと日本の農業は、一当たり農家の規模が違うだけで、
>国が公的な補助をしているこれも今後個別保障で構造的には同じなんだけど?
>具体的に日本とフランスの農業がどう構造的に違うか説明してくれるかな?
産業構造の差異の話なんですけど・・・・・
>>968
あなたは円が売られて円安を心配なさっておられたのではないのですか?w
円高の方が資源を安く買えるので、内需拡大にはいいと。 本当に馬鹿ですね。
- 974 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:54:05 ID:CNtWT9AB0
- >>971
いや、死ぬだろw
逃げ場なしで1/10だから
- 975 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:54:18 ID:5PIQC0TM0
- >>968
だいたい、自分が「先進国の産業構造は同じ」と主張されておられますので
その証明はあなた様がなさるべきではwwww
- 976 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:58:02 ID:TY5kE5oM0
- このデノミの記事、さっきコンビニで日経新聞買ってきて読んだけど、
ものすごく小さい記事だったよ。
こんな大事なこと、なんで大きく取り上げないんだ?
- 977 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 23:58:38 ID:kL27RMS30
- >>973
何というか、フランスは工業製品の代わりに農産物輸出してるじゃないか。
君本当に無知らしいけど、どの先進国でも金融経済主体という経済構造に変わりはないんだけど。
>円高の方が資源を安く買えるので、内需拡大にはいいと。 本当に馬鹿ですね。
誰もこんな事一言も書いてないんだけどな。
勝手に妄想で書きこむのはやめてね・・
- 978 :怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2010/03/20(土) 00:00:17 ID:Ggw+8Ovh0
- >>976
まあ、検討してただけで実行には移されなかったからでしょう。
- 979 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:01:04 ID:kL27RMS30
- >>974
JALってさGM方式と同じなんだけど。
そもそもつぶすってのはJALの看板つぶして切り売りするのをつぶすっていうんだよ。
政府のつなぎ資金も入れただろ?
テロと原油高のコスト増で航空業界はどこも経営悪化で、
なおかつOBが減額に応じない中、どうやって銀行と同じく公定資金注入で延命できると思ってんの。
- 980 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:01:09 ID:/tvjHeYE0
- >>1
デフレを検討してたのかと思った
- 981 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:02:14 ID:HmQHMwk+0
- 鳩山の労働無き富を全部没収して、1円のありがたみを噛みしめさせるが吉
- 982 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:03:18 ID:E62qlKXD0
- >>979
前原のコロコロ変わる談話を嗤ってるのに、なにエラソーな事言ってんのw
- 983 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:03:39 ID:ZgUO2bJc0
- >>976
何面に載ってた??
- 984 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:04:08 ID:Q8VZ8Hg40
- >>977
>何というか、フランスは工業製品の代わりに農産物輸出してるじゃないか。
日本も産業構造同じだから農産物を輸出するのが主要産業なのですね。 知りませんでしたw
>>ギリシャとアイスランドは為替安で得をする国内・輸出産業が
>何言ってんだよ。日本が鬼の資源依存国だって知らないのか?
>生活に直結するんだよ。
円安の方が資源依存国だから良いと言っていますが何かw?
あなたはっきり言って矛盾してるし、無知で馬鹿だからもう少し考えて書き込みを為された方がいいですよ。
- 985 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:05:26 ID:Ji2r3gtO0
- なんの必要があってデノミすんの?
- 986 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:05:31 ID:hkQxvWXw0
- >>983
2面の真ん中左寄りの小さい記事だったよ。
- 987 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:05:54 ID:RmitNHtU0
- >>979
ん?俺にそのレスなのか?
OBは減額に同意したんじゃなかったか?で法的整理じゃなくて私的整理で立て直そうとしたところをひっくり返されたんだろ
まぁJALが最近退職者を募ってて、しかも退職者とその家族の運賃値引き権付けるとか訳分からんこと言ってるから腐ってるんだろw
ちなみに補足しておくと現物では絶対に死なないから、俺が言ってた死ぬだろってのは信用買いしてた連中のことな。
ポジ外そうにも寄らないわけだから、全力買いしてたら追証確定ってことで
- 988 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:05:59 ID:xWEYz3Qf0
- 昔 中曽根もデノミを考えていた
- 989 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:06:12 ID:E62qlKXD0
- >>985
政権交代記念デノミ
- 990 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:06:16 ID:bwMyajV70
- 散々ばら撒いといてコレなの?
- 991 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:06:30 ID:uHwvFeiX0
- デフレ時代なのにデノミとか馬鹿かwww
新たに紙幣や貨幣を発行するのに幾ら税金を投入するつもりだったんだ?
- 992 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:06:42 ID:qFRfoEuZ0
- >>975
君そんな草はやしてないで、まともに経済書でも買えば?
サブプライム破たんの原因やなんで世界市場に連動したかぐらい
どの本でも書いてあるから少しはまともにネット以外の情報にも触れなよ。
なんでここ二十余年のあまりに金融市場がこれだけ肥大化し、
商品貿易を凌駕するに至ったのか。
なぜアメリカの不景気が世界経済に連動したのか。
それを理解していないからそういう恥ずかしい事を堂々と書けるんだよ。
アメリカの個人消費に世界各国が乗っかり、
その富をアメリカの金融市場に流す事で世界経済が循環してたんだよ。多き流れはな。
だからどの先進国も構造は同じだって事がなんで分からないのかね。
- 993 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:06:44 ID:jPLKSvc+0
- >>971
ライブドアショックは約700円→約115円で反発な。
JALは60→7円で下げ止まり。
騰落率を比べてみなよ(笑)
素人くさい俺なら論派できると思った?
経済も株も素人なんだから、エラソーな話やめとけば?
- 994 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:07:01 ID:SZgkieR00
- デノミとサマータイムは一部団塊世代の憧れ、
理由はわからんけどな。
- 995 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:08:00 ID:RmitNHtU0
- デノミって言っても通貨切り下げじゃなくて
単位呼称の変更とかマジキチだな
円(\) → 友愛(Ψ)か?
- 996 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:09:08 ID:qFRfoEuZ0
- >>993
君ライブドアショックってライブドアだけの事だと思ってんの?
まーその書きっぷりじゃ当時の事知らない人間なんだろう。
なんでマネックスの名前だしたかも理解できていない。
素人くさいじゃなくて君は素人以下なんだよ。
ほんとギャグかましてくれるよな、ライブドアの騰落率とか・・
ライブドアショックの事ぐらいまともに調べてからレスしてきなよ。
あー恥ずかしいねほんと。
- 997 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:09:19 ID:Q8VZ8Hg40
- >>992
反論できなくなると韜晦ですかw
- 998 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:09:34 ID:hhxCluGZ0
- >>991
精巧な偽一万円札も出てきたし
デノミで新札に切り替えたほうがいいかもよ。
- 999 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:09:49 ID:urHIy7H90
- >>8
いや逆だ、短期的に膨大なコストがかかるんだろ。
長期的にはかからない。
デノミ特需のコストを負担するのが消費者だから、
税金を使わず経済対策が出来るって安易な考えしただけだろ鳩山は。
財源が無く、かつ国債発行せずに経済対策やりたいから、
国民の家計負担で国民全員に負担してもらおうというこれぞ友愛な経済政策。
短期的に膨大なコストがかかる点こそ最重要点。
- 1000 :名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:09:56 ID:jPLKSvc+0
- >>996
じゃ、そうかけよ必死な素人(笑)
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
270 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★