■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【トヨタ問題】 「実験でも、急加速した!」は、実は配線を変えての実験と判明…他の車でも同じ配線したら急加速★3
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/12(金) 08:54:45 ID:???0
- ・トヨタ自動車は8日、トヨタ車の電子制御システムの不具合で意図しない急加速が起きると指摘された
問題を巡り、米カリフォルニア州で公開実験を行った。
2月の米下院公聴会で、南イリノイ大のデービッド・ギルバート教授の「電子回路のショートなどでトヨタ車の
急加速が起きることを確認した」との証言に反論するものだ。
実験では、「実際には起こりえない」(トヨタ)配線をした場合のみエンジンの回転数が急上昇した。トヨタは、
ギルバート教授の実験は意図的なものだったとの立場をとっている。
実験には、トヨタが検証を依頼した調査会社「エクスポネント社」の技術者や、米スタンフォード大のクリスティン・
ゲルデス教授(自動車工学)が同席した。
アクセルペダルにつながる6本の配線のうち、エンジン制御装置に信号を送る2本を含む計3本をショートさせ、
この信号用の2本の配線を一定の抵抗を加えてつなぐなどした場合に、エンジン回転数が急上昇した。つなぐ
順序や電圧などが異なれば急加速は起こらなかった。
ゲルデス教授は、第三者の立場で参加したことを強調したうえで、「誤った解釈で運転者に不安感を与えるのは
いかがなものか。安全上の問題は、科学的な根拠と分析に基づいて行われるべきだ」と述べ、トヨタの主張を
支持した。
実験結果を踏まえトヨタは、「トヨタ車の電子制御システムに欠陥を示す証拠はない」と改めて主張している。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100309-OYT1T00522.htm
・先月、アメリカ議会が開いた公聴会で、南イリノイ大学・ギルバート教授は「トヨタ車の急加速の原因は、
電子制御システムの不具合で発生することを実験で再現した」と証言した。これに対し、トヨタは8日、
第三者機関の専門家らを招き、「教授が行った実験手法は電子配線を意図的に変えており、ほかの
メーカーでも起こりうる」と反論し、実際にトヨタ以外の車を使って急加速の状況を再現した。
トヨタは、こうした実験結果を基にした意見書をすでにアメリカ議会に提出している。(抜粋。ソース元に動画あり)
http://www.news24.jp/articles/2010/03/09/10154977.html
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268130582/
- 2 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:55:22 ID:cl8Ynsp20
- 理屈よりもイメージ。
どこの国でも、大衆とは、そういうもの。
- 3 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:55:34 ID:6WBIGtQI0
- 実験したバカから、チョンの臭いがするなw
- 4 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:55:39 ID:zzIUguQe0
- ダメリカ終わったなw
- 5 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:58:46 ID:zrlgKW9+0
- 日本政府は、何をしてるんだ?
- 6 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:59:02 ID:ffmdCOBD0
- 急加速するように配線を変えたら急加速した! トヨタ車は欠陥だ!
こうですか、わかりません><
- 7 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 08:59:59 ID:DbLUj8+i0
- トヨタはそろそろ逆に訴えてもいいころなんじゃないか?
- 8 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:01:29 ID:hwpoovJ90
- こんなやり方でフセインとイラク人が虐殺されたよね。
- 9 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:02:03 ID:0K5LdxBM0
- 自国の者以外のNO1は認めない国にNO1になろうとすると
どうなるか分かったから2位で我慢しろ
これが世界一の超大国のプライド
- 10 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:03:01 ID:xOycQh3P0
- アクセルを踏み込むという簡単な動作で暴走した
明らかな欠陥車だ
トヨタは3兆円を負担すべき
- 11 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:03:32 ID:TXFhbe1HP
- その問題が
車種固有ってわけでもなく
トヨタ固有ってわけでもなく
何やってんのアメリカ人
- 12 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:03:41 ID:b3whrJMR0
- あまりにも稚拙な方法だが行為としては悪逆非道。
- 13 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:05:33 ID:d3g9xYqi0
- ていうか、ここまでして原因不明ってどういうことなんだ?
- 14 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:07:03 ID:JDx88lw7P
- 金持ちけんかせず
- 15 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:07:03 ID:0K5LdxBM0
- アメリカは世界の覇者だから1位になる奴を潰す
オリンピックでも金メダル候補を事前に潰す
経済でも同じ
理由は知らんが
- 16 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:08:09 ID:bJWEmL/l0
- これには小浜も苦笑い
- 17 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:09:30 ID:ijp/XuP70
- アメリカ最低だな
ここまで糞だとは思わなかったな
- 18 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:10:46 ID:5Mx0Dpfs0
- 欠陥隠しがどうのって、言われてたけど、実際どうなの?欠陥あったの?
ただのブレーキとアクセルの踏み間違えちゃうん?
- 19 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:12:06 ID:4LzzOlpR0
- デービッド・ギルバート教授に1兆円の風評被害の損害賠償を!
デービッド・ギルバート教授に1兆円の風評被害の損害賠償を!
デービッド・ギルバート教授に1兆円の風評被害の損害賠償を!
デービッド・ギルバート教授に1兆円の風評被害の損害賠償を!
デービッド・ギルバート教授に1兆円の風評被害の損害賠償を!
デービッド・ギルバート教授に1兆円の風評被害の損害賠償を!
デービッド・ギルバート教授に1兆円の風評被害の損害賠償を!
デービッド・ギルバート教授に1兆円の風評被害の損害賠償を!
デービッド・ギルバート教授に1兆円の風評被害の損害賠償を!
デービッド・ギルバート教授に1兆円の風評被害の損害賠償を!
デービッド・ギルバート教授に1兆円の風評被害の損害賠償を!
デービッド・ギルバート教授に1兆円の風評被害の損害賠償を!
デービッド・ギルバート教授に1兆円の風評被害の損害賠償を!
デービッド・ギルバート教授に1兆円の風評被害の損害賠償を!
デービッド・ギルバート教授に1兆円の風評被害の損害賠償を!
デービッド・ギルバート教授に1兆円の風評被害の損害賠償を!
デービッド・ギルバート教授に1兆円の風評被害の損害賠償を!
デービッド・ギルバート教授に1兆円の風評被害の損害賠償を!
- 20 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:14:05 ID:ZqRuQWO70
- アメリカの正義は作られた正義
- 21 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:15:22 ID:d3g9xYqi0
- >>18
いまだに発見できないなんて、よほど上手く隠したんだろうw
- 22 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:17:37 ID:E5EPB/nS0
- この公開実験のあとに
事故の報道が急に増えたという不思議な現象
- 23 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:20:01 ID:2GVv7ctl0
- 小沢に鳩ではトヨタは救えないましてやオカラで火に油
- 24 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:21:29 ID:ap9C2di60
- いくらトヨタを叩いても、アメ車は未だに故障するし燃費がクソ悪いしで
賢い人は買わないよ
- 25 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:21:40 ID:010eAc7nP
- この教授トヨタに訴えられてもしょうがないんじゃないのかな
- 26 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:22:02 ID:qkygAf9x0
- 理屈でやり込めようとしたけど失敗したから過熱報道に切り替えたな
日本は絶対に引き下がるべきでない
- 27 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:22:09 ID:TS9I/uDY0
- 湾岸戦争で何を学び、
9.11で何を失ったのか。
こいつらはホント、学習能力ゼロだなw
滅び行く国にいつまでもいる必要はない。
トヨタよ、帰って来い!!
- 28 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:22:10 ID:2YjVuZip0
- 政府は何もしないの?
遺憾の意すら撃って無いの?
- 29 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:24:32 ID:j6DIVu610
- 「暴走した」って主張してる奴らの証言がことごとくうさんくさい件wwww
- 30 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:24:47 ID:Wo/O1gu0P
- ONLY IN USA!
- 31 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:27:02 ID:qIMgE3Wt0
- >>28
政府はトヨタの虚言につきあってるほど暇じゃない
- 32 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:27:19 ID:h6NtYK0p0
-
アクセルとブレーキの配線を逆に繋いだら
そりゃ加速するわなw
- 33 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:28:56 ID:zrlgKW9+0
- >>31
トヨタの虚言じゃなくて、アメリカの虚言なwww
- 34 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:29:03 ID:Wo/O1gu0P
- オインクならぬ
オインユー
- 35 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:30:50 ID:OGwxFRzU0
- >>31
アメリカの戯言だろ
- 36 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:35:45 ID:ijp/XuP70
- >>31
こう言う馬鹿ってやっぱチョンかw
- 37 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:44:41 ID:YSIA3Ljs0
- 実験内容見たけどあまりにもあり得ない配線してて失笑
そこまでして金が欲しいか、アメ公共
- 38 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:51:18 ID:wQpAI6fj0
- あやしい
- 39 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:52:57 ID:zK7Dvkkr0
- >>1
【ニューヨーク発】
今後、アメリカの「急加速詐欺」には逮捕状が出されるだろう。その黒幕も明らかになるはずだ。
- 40 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:53:09 ID:gKovbwXu0
- 魔改造ってやつスか?
- 41 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:53:25 ID:5Pvta7Iy0
- 捏造実験
恥ずかしくないのか。
- 42 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/12(金) 09:53:47 ID:cJ61Lzjk0
- アメリカもやる事が朝鮮人とかわらんな。qqqq
ほんと日本の周りは民度の低い嘘つき国家が多過ぎるqqqqqqq
- 43 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/12(金) 09:54:19 ID:cJ61Lzjk0
- 正義よりも利益って国が多過ぎるqqqq
- 44 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:54:49 ID:b1o0l6ZU0
- 南イリノイ大とスタンフォード大じゃあ勝負になりませんよね鳩山さん。
- 45 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 09:58:35 ID:Q4GKbByv0
- >>43
自国の利益こそ正義がほとんどの国だろうね。
- 46 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:01:17 ID:Osh6dizl0
- アメリカのおばちゃんは、走行しながらカプラー抜いて配線確認して
と、ものの0.2秒でこなしますんで。
- 47 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:03:16 ID:Oq8aFvW7O
- 逆に訴えろ
- 48 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:09:20 ID:J7dJ47hC0
- トヨタの問題ではなく、電子制御車の問題でした?
- 49 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:11:06 ID:JkaLk/K60
- 2ちゃんがトヨタ支持にまわるとはギルバート教授もびっくりだろうな
- 50 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:14:19 ID:1NZDQjyc0
- 裁判も実験も捏造wwwwwww
アメリカもうだめだろコレw
今のうちにトヨタへの慰謝料用意したほうがいんじゃないの?w
- 51 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:14:26 ID:b1o0l6ZU0
- >>49
トヨタ支持ってより、突っ込みやすいほうが突っ込まれてるだけのような。
- 52 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:16:08 ID:9Z+M/98W0
- >>21
たぶん、あるシーケンスで操作すると爆走モードが起動するように作ってるんだろ
しかも、そのシーケンスは、エンジン起動毎に乱数表よろしく組み替えられ、再現性がないw
そして、ソース見ても判らないくらい巧妙に・・・・すげ〜プログラマだなw
- 53 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:20:13 ID:5b8ZW2ur0
- >>52
帆場瑛一の犯行だな
- 54 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:20:55 ID:ijp/XuP70
- >>49
2chでトヨタを叩いてたのがD2とチョンって分かったからな
- 55 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:24:44 ID:D8584vxu0
- トヨタがどんだけ理詰めで攻めても、結局、素人陪審員にアメ贔屓判決されるんだよな
日本の裁判員もお返ししてやらんとな
- 56 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:26:05 ID:DWDCfPLh0
- 暴走モードってレイズナーかっての
- 57 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:27:46 ID:ejhD1dXd0
- なにこれw
アメリカも朝鮮と変わらないじゃないかw
- 58 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:29:33 ID:5hotEgm30
- アメリカの損害賠償は3倍返しだから、
トヨタは一旦賠償金を払ってからこの教授に3倍を請求すればよい
- 59 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:32:31 ID:v4ze/Bxq0
- アメリカ人の中から、もうこんな下品な言いがかり、捏造はやめようぜ、
って出てこない限りこの国は終わりだね。 まあ、終わるわ。
- 60 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:34:51 ID:Kep/MWk10
- こういうことは日本の広告会社、電通様が率先してやるべきはなし。
こういうPRが出来ない広告会社は潰していいと思う。
こども店長とか、そういう安易な手法だけなら、電通はいらない。
- 61 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:41:26 ID:nxQSom/J0
- ひどいね、これ。
- 62 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:41:59 ID:j6DIVu610
- >>36
まあ、トヨタが潰れて喜ぶのはチョンだけだからwwww
- 63 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:49:35 ID:Kep/MWk10
- 車は訴訟に耐えられるような巨大資本じゃないと売れないってことだな。
電気自動車がいくら安く作れて販売できたとしても、
こういうトラブルに見舞われたら中小企業は潰れるしかない。
そんな会社の車なんて買えるわけがない。
- 64 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:54:47 ID:skqyFpZj0
- ガソリンタンク内に起爆装置を差し込み、イグニッションの配線から起爆信号を確保する。
するとどうでしょう、エンジンをかけると爆発します。結論:TOYOTA車は欠陥品である
- 65 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:57:08 ID:Qh5iKunW0
- アクセルをグッと踏み込むと急加速した。欠陥車!
- 66 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 10:58:57 ID:TC1D4Cnk0
- http://abcnews.go.com/GMA/video/test-driving-toyota-9917789
いまだに嘘実験を掲載し続けるABCニュース
(ギルバートのスポンサー)
- 67 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:02:19 ID:Ueak0xcm0
- 最初に大きな声で相手の非をあげつらう、それが事実かどうかないなんて後の話だ、
そして相手が悪いというイメージを大衆に植えつけたらもう勝ったも同然、
民主党もその戦略で政権盗ったんだから、
こういうやり方がグローバルスタンダードなのかもしれませんね。
- 68 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:08:05 ID:rkyZ9UDv0
- デービッド・ギルバート教授は集団ヒステリーを誘発した責任を取るべき
- 69 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:13:49 ID:uOTTd7jK0
- 取り合えず、
輸入車のエコポイントをはずせ
- 70 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:13:59 ID:Q37yA3Iv0
- まがりなりにも教授とか言われる立場でこんな恥ずかしい事するとは・・・。
- 71 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:17:21 ID:dkfSJS5/0
- 教授には訴訟する人たちから金が流れてるから
結果をまず決めてからの実験
- 72 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:17:31 ID:PHuGpm4X0
- ギルバートはインチキ教授という事実を大衆に植えつけますた
- 73 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:18:33 ID:U3Tv2ftB0
- こいつは馬鹿だと思うけど、昨日の暴走を警察の併走で止めたのを見て、
やっぱり不具合はあるなと確信した。
そりゃあ人間の作るものだもの・・・欠陥もある。
でも、その対応がいただけない。
そして、他のメーカーの車にも、おそらくあるだろう。
過信するな。
- 74 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:21:24 ID:dkfSJS5/0
- あのおっさん虚偽と思われる強盗通報が二回
数千万円規模の借金で自己破産の相当怪しい人物みたいだが
- 75 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:27:18 ID:l2t1xIJq0
- 『配線を変えた不正実験で、賠償金をだまし取ろうとしたアメリカ』
トヨタはこれを世界中に宣伝すべきだな。
アメリカ市場を捨てる覚悟があればできる。
世界中がトヨタに喝采を送るだろう。
- 76 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:31:26 ID:maPMzBGP0
- そろそろ、自称親日の著名な偽善アメ公が出て来るころだな
- 77 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:32:24 ID:319G6lrQ0
- >>70
スポンサーに逆らえないのが教授
- 78 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:40:47 ID:zBCpKUr5O
- >>55
フィーリングの問題とかどこが理詰めなんだよ
ところでギルバート消された説はどうなったんだ。
- 79 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:51:50 ID:2sOoKjbv0
- >>73
なぜ自作自演を疑わないの?
馬鹿なの阿呆なの?
- 80 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:53:31 ID:m7F1ELds0
- これのキモは
他の車でもギルバート氏のやり方で急加速を再現できた
というところ
- 81 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 11:57:11 ID:3KENt9Kd0
- ケント・ネギルバートさん
- 82 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:00:40 ID:DvrdH33Z0
- これ逆にギルバート教授とやらを提訴したほうがいいぞ。
- 83 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:09:12 ID:QDtP+qT70
- >>78
理詰めでもフィーリングの問題はフィーリングの問題
特定の状況で1メートル前後制動距離が伸びるくらいで欠陥といわれれば、
世の中のABS付の車は全て欠陥車。
- 84 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:20:37 ID:3KENt9Kd0
- 最初にまくし立てた方が勝ちなんだよね。こういう事に限らず。
保険会社からの最初の電話とかにさ、怒鳴りまくるとかね。
ケンカは最初に殴ったもん勝ちってことだわ。
- 85 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:40:28 ID:PHuGpm4X0
- 冷静に反論されて覆されたら負けだよ
- 86 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 13:50:27 ID:/u7RROLk0
- 頭の配線が間違っているのかも。
- 87 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 01:58:31 ID:xciuvDlU0
- 【国際】米ABCテレビ、映像操作認める トヨタ車の電子装置欠陥報道で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268412454/l50
- 88 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 04:42:52 ID:ihew2I8Q0
- ひでーな
- 89 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 05:06:37 ID:9wYqQx7f0
- これを元に叩いてたマスゴミを訴えてやれ
んで賠償金代わりに、タダでCM流せと言ってやれ
広告費浮いて大助かりだろう
- 90 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 05:17:40 ID:qeXaZtFm0
- 制御用の二本の配線に一定の抵抗を加えてつなぐということは、
プルアップかプルダウンか、
意図的に信号が「アクセル踏み込まれてます」だけを示すようにしました、
ということだよな。
そりゃまぁ、そういう配線を無理矢理すりゃあどんな車種でも加速しっぱなしになるだろうよ。
これで何かを証明したことになると考えることができるのは、
この擬留鳩教授だけだ。
ふつう、こんな証言されたら侮辱されたと思うだろ。
擬留鳩の不誠実さもさることながら、公聴会の低レベルさに唖然とする。
- 91 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 05:37:01 ID:qNBe4p/B0
- アメリカの朝鮮化
- 92 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 05:41:59 ID:2l2hXg0t0
- アメ; ほーら、こんなんしたら、こうなっちゃうよ
トヨ: そんなことしたら、どんな車でも、そうなるわい
アメ: え?
トヨ: え?
米国民: なにそれこわい <- これが目的
- 93 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 05:47:43 ID:FinV+fyN0
- 最近じゃ訓練されすぎて
公聴会に呼ぶって決まった時点で予想できてた
- 94 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 05:50:54 ID:7iQyfVbl0
- 南イリノイ大学ってなんだ?あのあたりはイリノイ大ウルバーナ・キャンペーン校くらいしか大学と呼べるものは存在しないぞ。
- 95 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 06:01:11 ID:UuBTsKnr0
- お前ら今まで散々トヨタ叩いてたくせにどうしたんだ?
2ちゃんねらーお得意のダブルスタンダードか?w
- 96 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 06:05:50 ID:s5meeV580
- >>94 ほほう。
教授としては人生における一大勝負に出たわけか。
これで有名になってれば、そのままもっと良い大学へと高額報酬で移籍できたはず。
- 97 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 06:11:04 ID:IqFei17Z0
- >>95
トヨタ叩きと、この問題はまったくの別物じゃん
この記事の内容見たら、この件では、どう見てもトヨタが被害者だし
この記事見てトヨタ叩くのは余程のアンチか工作員以外居ないと思うぞw
- 98 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 06:21:15 ID:B+Qzb9hb0
- アメリカは理屈の判らん教授とかが多いな。
日本にもいるけど。
- 99 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 06:22:30 ID:s5meeV580
- >>98
間違った功名心でやっちゃうとかもあると思うよ。
確かに出世する良い機会だもの。
- 100 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 06:22:51 ID:4e/K3KOp0
- 急加速するという結論から導き出した配線かよ
そんな実験では説得力ねぇよ
- 101 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 06:30:01 ID:p3h39bg00
- アメの詭弁教授は人生終わったな。
- 102 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 06:38:10 ID:s5meeV580
- >>101 完全に教授一人の単独犯ではなくて
ある程度は「依頼」されてやったんじゃないのかな。
その場合、社会的にではなくて
そろそろ物理的に消される頃だと思うよ。
生きて貰ってては困るもの。
- 103 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 06:44:08 ID:xJDbUCO80
- ダメリカ製品不買運動だな。
まず、吉牛から。
- 104 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 06:53:02 ID:aQnJzoPp0
- 民主党はしらんぷりでチョンの応援
- 105 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 06:54:49 ID:0CeJ7UcD0
- どの国も民主党は糞だな
- 106 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 07:00:42 ID:xJDbUCO80
- まあ、日本も民主党政権になってから、
ダメリカのこういった糞っぷりが白日の下にさられれるようになったな。
安倍がトヨタのような問題には、ロビー活動して鎮静化を図るなんていっていたが、
影で議員がコソコソ工作していりゃ何かあると逆に疑われかねない。
従軍慰安婦批難決議案が、その代表例だ。
感情的な批難には理屈で対抗しなければならない。
結果としてロビー活動を行わなかった民主党政権の方が正しかったわけだ。
- 107 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 07:04:50 ID:it3Leq8x0
- ショートしたらまあ壊れるだろ。何もしてないのにショートするなら欠陥だけど
実験の意味がサッパリわからん
- 108 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 09:39:51 ID:og+l46ZM0
- やっ
ぱり
- 109 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 09:44:36 ID:Gi7YNvlqO
- 魔改造したら駄目だろw ワロタ
- 110 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 09:45:48 ID:ZLdT0ppj0
- この教授は今、どのツラ下げて生きてんだ?
- 111 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 09:46:41 ID:ktczQ8Pj0
- >>106
内弁慶の安倍は日本国内のネトウヨに向けては威勢よかったのに
首相としてアメリカまで出向き米マスコミに従軍慰安婦の強制性を認め謝罪w
これで日本軍による従軍慰安婦は歴史的事実になってしまった。
- 112 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 09:53:06 ID:cjUOKoHv0
- そりゃ合鍵使えば普通に開くし
それで防犯性低いと騒がれちゃやってらんないよな
- 113 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:08:41 ID:vzWDZo020
- 朝鮮人初のノーベル賞候補ウソツク教授
- 114 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:10:44 ID:9zydVph80
- トヨタは恥を知れ!さっさと倒産しろ!
- 115 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:11:19 ID:fXW3978X0
- これは酷い。
どれくらい酷いかといえば、日本でたとえてTBSくらい酷い。
- 116 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:12:55 ID:Psq0ho+40
- ときどき金に目がくらんでインチキやる奴がアメ公のなかにいるけれど
南イリノイ大のデービッド・ギルバート教授ってもう経歴的に終わりじゃね?
- 117 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:14:47 ID:xciuvDlU0
- >116
HPを消して家族も連絡を取れないってニュース以降はどうなったか知らない。
- 118 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:15:01 ID:xif9d6DA0
-
配線をかえてみた!
ってどうかんがえても過程的に不良品になるだろがwwwwwww
- 119 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:17:26 ID:fXW3978X0
- >>118
一般的に保証の対象外になるね。
- 120 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:18:10 ID:DowVFwvU0
- 教授の資格剥奪されんの?
- 121 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:19:42 ID:w66c04Rn0
- アメリカ議会公聴会ってプロレスのようなもんなんだろ
このインチキ教授は悪役レスラーってところか
- 122 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:21:58 ID:skD5Cuz9O
- 日本で製造した車→不具合ないみたい
アメリカで製造→不具合
…工場で働く人の問題じゃない?
- 123 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:22:24 ID:ZBkZPCRg0
- >>116
過去に論文を発表してたらほとんど捏造だったとかありそう
- 124 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:22:26 ID:xP9Eh/970
- タイガーウッズの自称愛人達も調べなおしたほうがよさそうだ。
- 125 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:22:46 ID:WnthkI2P0
- ABS実装当初にも、ABS作動時のキックバックに驚いてブレーキから足を
はなして事故ったという話があったな。
新しいフィーリングなら販売する方が個別になれるまで実地訓練させる
必要があるのではないかと思うな。
- 126 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:23:26 ID:jn8RucAe0
- アメリカ人は、アクセルペダルの配線をショートや、つなげ直す人が多数いるなら
納得する。
- 127 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:26:21 ID:2YA9QdK8P
- お金に成りそうなんでいろんな奴が群がってくるな
- 128 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:26:58 ID:1+NSNSEo0
- 2chでは、2月24日に、結論出てたのにな。
> 409 :名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 09:08:11 ID:AnGFrEDu0
> 米国で放送のニュースで、TOYOTA車の急発進の実証をやってたが、
> わざわざ車内の配線を人為的に繋ぎ直してショートさせて、
> 「これが急発進です!こわいですねー!」
> …なんて事を放映してた。
>
> これ、TOYOTAだけでなく他のメーカーの車も人為的にショートさせれば、
> 同じ状態になるんじゃね?
- 129 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:34:07 ID:Jf34r7Wk0
- アメリカ、最悪だな。
今後、日本は、こういう悪くてアホなアメリカを叩いた方がいい。
- 130 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:37:58 ID:US2j6H+n0
- >>95
威張った奴が嫌いなだけ
反り繰り返ったデッカい面の
鼻をあかしてやるのが趣味さw
- 131 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:45:53 ID:2OsCzgt60
- 流したションベン後で後で拭け
- 132 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 10:51:53 ID:27Hn9F410
-
日本でも、フジの「じゃーなる」とかって番組で、単なるABSの動作を
これがプリウスのブレーキ異常です!!って流してたな。
バカを騙す気満々だな、とおもたがwww
- 133 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 11:29:22 ID:YgJf8wVF0
- トヨタはこれまでもアメリカのインチキ訴訟で強奪されてるからな
黒人人形事件とか
いい加減ガツンと行かないとだめ
日本政府の対応で民主党の真価が問われるな
- 134 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 11:42:49 ID:XvRw/27v0
- 訴訟でけつ毛の毛根まで抜いてやるがよろし
- 135 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 11:44:31 ID:87KmGcLn0
- >>131
なんだそれ。電磁マンではなさそうだな。
- 136 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 11:49:07 ID:c8MCbJ+10
- アメリカひどい!
こうやって日本は貶められてきたんだな
パールハーバーも裏はどうなのかわかったもんじゃない
日系人強制収容所もひどいが、口封じだし
- 137 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 11:55:28 ID:ZBkZPCRg0
- >>135
狙い定める俺がターゲット
- 138 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 11:56:05 ID:jzxMwQca0
- >南イリノイ大学・ギルバート教授
こいつに、2兆円くらいは損害賠償請求できるんじゃね?
- 139 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 12:23:48 ID:MuWfDWAp0
- 捏造してまでトヨタ叩きの火を止めないように画策してる米テレビ局の
最大スポンサーが、韓国のヒュンダイとサムスン…
もう判りやす過ぎw
- 140 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 12:26:18 ID:SG1HvIo20
- >>138 判決取れても、個人相手では実際にそんな額取れないよ。
それから下手すると、その人はもう消されてるかもよ。
- 141 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 14:24:12 ID:vgkOafFW0
- +12Vをさかさまつなげば動かないだろうから
センサからの配線だろ?
ということは やっぱトヨタはだめだ
- 142 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 14:31:11 ID:HGeTA4r00
- >>141 日本人か? 日本は戦争に負けたから格下の国
から言われほうだい!戦争は勝った方のやりたいほうだい。
- 143 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 14:32:47 ID:9iR5mSjp0
- 再現しなきゃいけないのは「暴走した後に止まる」所までだろ?
そこまで再現できなきゃ全く意味ねぇよ
- 144 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 14:35:05 ID:nq71q0lL0
- ショートで暴走するか実験すること自体はいいと思うんだ
経年劣化とか、何かで被覆が傷ついてショートすることは有り得るから
メーカーもそれを前提にショートしても暴走しないように故障検知したり
できるだけ致命的なショートが起きないよう配線を工夫したりしてるし
ぶっちゃけ単なる配線だけでもそういうノウハウの塊だしね
問題は通常起きるショートで実験したかどうかだよね
例えば物理的に離れてて普通はどうやってもショートしない線に
新しい線を追加して繋げましたとかだとそれは単なる改造だろと
もしそういう普通に使ってて起きないショートで実験したんだったら
実験は意味無いと思うけど>>1だけだと俺はイマイチ判断付かないや
- 145 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 14:40:08 ID:jhG6ilGD0
- 普通にショートさせたらエラーを検知してエンジン止めちゃうから色々配線変えて抵抗をかませるわけで
- 146 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 14:42:20 ID:0jvvBuEQ0
- >144
改造すればどういう動作だってできるんだよ。
だから暴走を起こすこと自体には何の意味もない。
証明すべきなのは、「実際にそういう状況が発生するかどうか。」
と暴走を起こしたとされる車で「そういうショートが発生していたかどうか」の検証。
- 147 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 19:20:35 ID:ft6BM33j0
-
♪GM&暗イスラ〜倒産〜 必死の再建途中〜 一台でも多く売りたい〜
♪日本の左翼スパイ在日コリ●ン小沢独裁党と同じく〜、アメリカ・シナ民主党も〜、支持母体は(自動車)労働組合〜 中国政府〜〜〜
♪天才金儲け裁判〜大国〜
♪在米反日キムチも〜大暴れ〜
- 148 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 19:23:49 ID:93QS2oLQO
- そこまでやって、トヨタを追い出したいのか?
汚い
- 149 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 19:50:12 ID:8xFVzHYj0
- イラクに大量破壊兵器ってあったんだっけ?
アメリカがどういう国なんて、わかってるだろ。
- 150 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 19:51:01 ID:m26qU/6eO
- ABCの社長を日本へ呼んで、「黒幕は半島企業」だと
逃げ道を言わせてあげる証人喚問はいつですか?w
- 151 :名無しさん@十周年:2010/03/13(土) 21:01:57 ID:nq71q0lL0
- >>146
>改造すればどういう動作だってできるんだよ。
うん、それは分かってるから>>144で
>問題は通常起きるショートで実験したかどうかだよね
って書いた
オレも>>146と同じ考え方なんだけど>>144の書き方おかしかったかな?
- 152 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 02:59:21 ID:RTb+TqSh0
- >>130
番場蛮乙
- 153 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 03:22:16 ID:CxGP9yuiO
- >>9
だからトヨタは世界一にならないようにしてたのにな
うっかりなっちゃった途端これだもんな
- 154 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 04:53:55 ID:fpYefUA/0
- >>9
Panasonicもこの考えだっけ
- 155 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 06:23:36 ID:7mJgmOQB0
- 要するに急加速するように配線を変えたって事でしょう?
急加速しなかったらあんたの知識が疑われるわけで。。。
いろいろと大変だね、お金稼ぐってさ
- 156 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 06:47:46 ID:JHJ0zeR70
- 車のディーラーって任意の車のドアの鍵を開けることできるし、
持ち主に分からないように配線だって繋ぎかえることできるよね。
陰謀だとすれば、自動車に工作すれば何でもありだよね。
- 157 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 08:27:53 ID:n0F2t1JE0
- これがアメリカだよ。
日本の同盟国だよ。
- 158 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 10:16:36 ID:TzG8NrdQ0
- これはひどい!
- 159 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 10:21:25 ID:E+/aWNhB0
- 鳩山涙目w
- 160 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 13:44:37 ID:r24sj7jw0
- 改造してからとかワロス
- 161 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 15:13:36 ID:kpTfzKEi0
- >144
南イリノイ大のギルバート教授は抵抗や配線追加でやってたから、それをトヨタが第三者立会いで再現したって事。
- 162 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 20:06:48 ID:ZHG7biUz0
- >エンジン制御装置に信号を送る2本を含む計3本をショートさせ、この信号用の2本の配線を一定の抵抗を加えてつなぐなどした場合に、エンジン回転数が急上昇した。つなぐ順序や電圧などが異なれば急加速は起こらなかった。
こんな爆弾解体処理みたいな器用な真似を一般人が
プリウスを運転しながらボンネット開いてやんのか?
ていうか、むしろ改造した時点で逆にアウトだろw
アメリカ人頭おかしいだろ
- 163 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:30:07 ID:WeixnQXy0
- 捏造はイクないけど欠陥があったのは間違いないんだろ
- 164 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:30:32 ID:lQX2sexm0
- チョンと同レベル
- 165 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:34:38 ID:pT7bPJzy0
- 表に出たから良かったものの
しかし米国は酷いことをするね
叩くためなら何でもありかい
- 166 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:37:07 ID:WKGhrfiV0
- 谷亮子に直訴されたんだから、民主党も動くんじゃないの?
彼女が可愛い涙目で訴えたら普通の男はイチコロだからな
- 167 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:38:20 ID:CNy17+/p0
- >>163
そうだな。
「配線をつなぎ変えたらエンジンが急加速できまちゃいました」てのが欠陥ならな。
でもその代わり、他のメーカーの自動車も軒並み「欠陥だらけ」ってコトになっちゃうけどなw
- 168 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:39:47 ID:V7SKk6Pt0
- こういう科学的検証を公開の上でやるのが一番良いな。反論があるならこれまた公開で
科学的な検証をすればいいのだから。
- 169 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:41:26 ID:XL3XidAE0
- 282 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/03/13(土) 12:58:32 ID:gtEAT0VH0
トヨタバッシングの件でABCが捏造報道したのが明るみに出き始めてるね。
ABCのスポンサーもサムソンだったらしいね。
イルカのドキュメンタリー映画のスポンサーもサムソンとヒュンダイ。
五輪のアメリカでのNBCのスポンサーも同じくサムソンヒュンダイ。
やり方が目立ちすぎだと思わないのかね。
頭悪くて敵ながら泣けてくる。
クジラ問題トヨタ問題 反日 反米 対立になって喜ぶのは中華半島連合。
2chネラーは興奮しないように。半島は完全に戦争を仕掛けてきている。
- 170 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:44:51 ID:wCOmD/DG0
-
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
|:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
|:::::| / /゙ |:::::| 最近チョパーリはアメ公とばかり遊んでるニダ。
|:::::| ∧,,∧ ./゙ |:::::| つまらないニダ。謝罪汁、賠償汁。
| ,<`Д´ > |:::::| キーコ
| ○ ○ノ .|:::::| キーコ
_|_/_<_<__/)_ |:::::|
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ))) .|:::::|
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ .|:::::|
.....,,,.,. | |,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...
- 171 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 21:54:02 ID:/PVXyWf5P
- > 南イリノイ大のデービッド・ギルバート教授の「電子回路のショートなどでトヨタ車の急加速が起きることを確認した」
完全な捏造だな。学会から追放されるな。
テレビに利用されるだけ利用されてあとはポイか。
ご愁傷様です(-人-)
- 172 :名無しさん@十周年:2010/03/14(日) 22:00:46 ID:DttQbxMd0
- トヨタからの寄付も無くなって大学に迷惑かけているらしいし大学にも居づらいだろうな
- 173 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:10:07 ID:A3TpZ3bq0
- もう何と言えば
- 174 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 00:12:04 ID:ris8eU/p0
- つまりどういうことです?
- 175 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 04:14:10 ID:0O0pI6te0
- 捏造欠陥
- 176 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:28:35 ID:Jl0kXuRD0
- Aの配線が・Bの配線?Cの配線がショートして、BtoCの配線がくっついたら、急加速するんだって
これを実験でやったんだって
- 177 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 10:56:19 ID:rdAUqdvK0
- それでも抵抗入れないとエラー検知してエンジン止まるよ
- 178 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 11:27:20 ID:OthqnxDVO
- デバッグのためには大きな進歩じゃないか。
- 179 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 13:01:11 ID:g0C7oM8A0
- >他の車でも同じ配線したら急加速
ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
- 180 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 14:32:37 ID:qr7xGEIP0
- アクセルを踏んだら加速するなんて、何て危険な車だ!
事故を誘発しているとしか思えない!
アクセルを踏んでも加速しない車を作るべきだ!!
- 181 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:33 ID:u3k7Vycc0
- 主犯はまたも韓国です。
2039年に日本に核を打ち込む、安保を解消しないと予定通り事が運ばない。
日米もこれは了承済みで、「国民がそれを望んだ」となるよう仲違いするよう世論誘導しております。
戦争がないと生きていけないアメリカ、日本を滅亡させたい韓国、中国、北朝鮮、
愛国など微塵も無い金が全ての日本の政治家とマスゴミ。利害の一致ですね。
全て統一教会の予定通りです。みんな筋書き通りに釣られて核であぼーん。
誰が得をするのか、戦争で稼ぐ国はどこか、日本滅亡を願う国はどこなのかを考えよう。
スポンサーが韓国系であること、EUでのロビー活動、点と点とが綺麗に結ばれる。
- 182 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:36:56 ID:J6Q+l0gs0
- >>167
そうだよ
車はみんな欠陥品なんだよ
トヨタはさっさと倒産したほうがいい
- 183 :zash:2010/03/17(水) 00:07:38 ID:R0bTPzWF0
- 【米国】プリウス「暴走」騒ぎは狂言の可能性も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268748470/l50
本スレ↑
38 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)