■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】 東京に、新しい島ができるかも…南硫黄島近海で高さ100mの白煙
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/02/03(水) 21:46:14 ID:???0
- ★南硫黄島近海で白煙、新島出現の可能性も
・3日午前7時45分頃、東京都小笠原村の南硫黄島から北北東約5キロの太平洋で白煙が上っているのを、
第3管区海上保安本部(3管)の巡視船「やしま」が発見した。
海底火山「福徳岡ノ場」が噴火したとみられる。専門家は「安定した島になる可能性がある」と指摘している。
付近で噴煙とみられる煙が確認されたのは2005年7月以来。
3管の発表によると、煙は高さ約100メートルまで噴き上がっている。周辺海域は黄緑色になり、白濁も
みられるという。
気象庁によると、福徳岡ノ場は記録が残る1904年以降、噴火を伴う火山活動がこれまで7回観測されてきた。
このうち3回は新島を一時、形成した。その後、いずれも海に沈んでいる。同庁は今後も噴火する可能性が
あるとみている。
海上保安庁が昨年12月に実施した定期調査でも、海底火山活動により海水が濁る「変色水」が
確認されていた。航行警報を出し、付近の船舶に注意を呼びかけている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100203-OYT1T00886.htm
※画像:http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100203-345186-1-L.jpg
※動画:http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn100203_2.htm
※元ニューススレ
・南硫黄島近海で白煙、海底火山が活発化?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265188019/
- 2 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:47:26 ID:3A5M/ls70
- ____/ ̄ ̄
/ │ ̄\__ ゴゴゴ・・・
/
.. 、 ,_
 ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄ ゴゴゴゴゴゴ・・・
___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
´ / \
O―〜,
|| ● |
||―〜'
_ ./ ̄ ̄ ̄\ /
__ `ソ/ ─ ─ \/ ̄/
\/゚ (●)。 (●) \/ rへ,ノ
__>-へ| i (__人__) |ノ :.\_
.:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_
_::ノ :ノ`⌒Y⌒´:: \
.::┘ :│ ゚
おや? 新たに日本の領土が
- 3 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:47:33 ID:zi79IcEb0
- 領土拡大
- 4 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:47:36 ID:op7p8YyP0
- 命名:おっぱいアイランド
- 5 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:47:52 ID:xAJh5XbX0
- 中国が狙う前にちゃんと島認定しろよ
- 6 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:48:07 ID:jMyGTaYM0
- 中国の潜水艦が↓
- 7 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:48:09 ID:fksIPgAd0
- 国際法では早いモノ勝ちだからな
自衛隊は警備しつつ監視して、島が出来たらすぐ旗立ててこい!
- 8 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:48:21 ID:VQ5OzFw20
- かなり他の島から離れていて日本の管理水域を一挙に広げそうな新島が出来そうなところってないのかな
- 9 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:48:35 ID:hywabofu0
- >>2はもっと評価していい
- 10 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:48:48 ID:IcvueEOh0
- >>1
米軍の移転先が決まったな
- 11 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:48:51 ID:hKqJGaqf0
- 何やってんだよ三雲!
- 12 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:48:59 ID:bmZBJSf40
- 周りが、今頃出来るのは島ではない、と言いそうだ。
- 13 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:49:35 ID:3MpiXkI+0
- 明け方確認したら、島の上に韓国の国旗が・・・w
- 14 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:49:50 ID:0yFBRTmQ0
- >>2
よくやったお
- 15 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:50:15 ID:jJvHBXIs0
- アトランティス大陸
- 16 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:50:35 ID:u9zP7hb30
- 板尾課長なんじゃない?
- 17 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:50:46 ID:JBZ1Qv7k0
- 新独島
- 18 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:50:48 ID:fksIPgAd0
- >>16
沈むのかよw
- 19 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:50:49 ID:x1leRZTl0
- >>11
懐かしいな。
「三雲ばか、早くやめろ」
とか現地の若手アナが言っていたような。
- 20 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:50:52 ID:MYAqE++z0
- 支那畜や朝鮮の艦艇を現場に近寄らせるな。撃沈しろ。
- 21 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:51:29 ID:am3KHvf60
- >>2
www
- 22 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:51:30 ID:rjJYZZrM0
- なんか熱いの我慢して特攻する国があるかもw
マグマぐつぐつなのに旗立てちゃったりしてw
- 23 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:51:48 ID:3MpiXkI+0
- >>8
まあ、硫黄島の南50キロの地点だけどなw
- 24 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:52:00 ID:2EjhEoTV0
- 原始さんが 目覚めたんだ
- 25 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:52:09 ID:w3rHv+Dj0
- 他の島と近すぎてEEZの拡大には寄与せんが、島だと言い張らないとダメだな
- 26 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:52:43 ID:nQzgVceX0
- 韓国が領有宣言
- 27 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:52:44 ID:b/09kmlk0
- 約5キロってことは領海内だな、安心した。
- 28 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:53:28 ID:aoQXJhqd0
- サンダ対ガイラ
- 29 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:53:28 ID:fksIPgAd0
- >>22
先行者ならやってくれるだろ
・・・6体目くらいでw
- 30 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:53:33 ID:T3pbuJQz0
- 何万年後の話だ
- 31 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:53:34 ID:u9dg7ok90
- そこに米軍基地置こうぜ
- 32 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:53:39 ID:SAJ5d9i00
- ここは度々新島が出来てるけどいつも波に洗われて消失してしまう
- 33 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:53:45 ID:3khlAjZ00
- 吸血鬼の租界を作るのか
- 34 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:53:49 ID:MeqbgvAI0
- 何十年も先じゃないの?
- 35 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:53:56 ID:fxrFhaNa0
- 後のハフマン島である
- 36 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:54:04 ID:WUPO5tMi0
- 西ノ島新島って今どうなってるんだろう。
- 37 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:54:11 ID:Vev8J2jA0
- >>8
今から30年くらい前、南硫黄島とマリアナ諸島のちょうど中間付近の海域で
火山活動があって、もしや新島ができるのではとwktkされたことがあった。
結局は火山島ができるほどの活動にはならず沈静化してしまったが。
http://homepage3.nifty.com/boumurou/island/08/hiyosiokinoba.html
↑読んでみると結構面白いかも。
- 38 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:54:17 ID:ijGymiw00
- >>2
wwwwwwwwwwwwwww
- 39 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:54:18 ID:8rik8fVH0
- ゲンドウ「勝ったな…」
冬月「ああ」
- 40 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:54:25 ID:e2Al1n0l0
- 小さい島とは限らんだろ。
第二の本州・・・副州の誕生だ!
- 41 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:54:47 ID:oiPb9DKl0
- ハフマン諸島隆起!!!
- 42 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:55:28 ID:40AJle/Y0
- >>27
消極的だな。
公海上の新島を先に発見して領土拡張ワッショイの気概を持ちたい。
- 43 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:56:03 ID:RwWV99r40
- LOST
- 44 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:56:09 ID:MSWkNvG20
- これはムー大陸やで!!!!!
ついに鳩山の奥さんが本気だしよったでwww
- 45 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:56:33 ID:mYs6DdJF0
- 古代朝鮮の文献にこの島も韓国領土と書いてあるニダ
とか言い出すわけですね
- 46 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:56:32 ID:6zoSU5oH0
- どうせならシナが完全に沈黙するように沖ノ鳥島近辺に島が湧いて欲しいな
- 47 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:56:42 ID:fksIPgAd0
- >>32
島を護岸工事すればいいんだよ
島が出来たら、ヘリで周辺にテトラポッド投下
島自体に手を加えなければそれは島だ
- 48 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:57:02 ID:sS4h+dRn0
- 島ができたら、景気対策として「島埋め立て拡張工事」すりゃよくね??
- 49 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:57:10 ID:7WE1twxO0
- >>8
とりあえず沖ノ鳥島が隆起して欲しい
- 50 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:57:29 ID:rWxZZivT0
- >>1
岩だろ
- 51 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:57:30 ID:3dEolqq30
- 地震兵器開発もこわいが、
こういう新島つくちゃっうアイテム(C)藤子F不二雄を開発すべきだな。ねぇドラえもん。
- 52 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:57:44 ID:hOMrA57O0
- たぶんこれは
ゴジラ
- 53 :sage:2010/02/03(水) 21:58:15 ID:M/HkmMg30
- ロストグラウンド?
そう思うだろ、アンタも
- 54 :ぴょん♂♪:2010/02/03(水) 21:58:17 ID:9GjAVECb0 ?2BP(1029)
-
この際だから 人口噴火させて もっと領土拡大しようぜw
- 55 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:58:17 ID:7WE1twxO0
- >>52
それは三原山?
- 56 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:58:19 ID:MSWkNvG20
- これはきっと鳩山に神が微笑んだに違いないw
この新島に米軍基地移設やw
- 57 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:58:33 ID:3MpiXkI+0
- ↓南硫黄島の写真だお
ttp://tonesan.fc2web.com/minami001.jpg
ttp://homepage3.nifty.com/cruisemaniac/gallery/photo/siou02e.JPG
- 58 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:58:56 ID:szD475Kz0
- まあ、どうせ何万年も先にはハワイも日本の領土になってるんだからいいじゃん。
- 59 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:59:03 ID:2EhPEdqo0
- >>51
既にドラえもんで掲載済み。
マイホーム買うのに土地が高いとかだっけな。
それで海底火山刺激して、噴火させて、土地にしたら、国がやってきて国の領土だからお前ら出て行け。
見たいなオチ。
ていうかドラえもんスレだと思って開いたのにな。
- 60 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:59:12 ID:C3WJSQrdP
- 島を基盤にして人工島作って新都心にすれば
- 61 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:59:13 ID:cpvgIuXi0
- もう一瞬でも水面から出た瞬間に一気に埋め立てちゃえよ
- 62 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:59:20 ID:iOaywMRr0
- よし、コンクリートで周りを固めるんだ。
人の命なんて領土より安い。
- 63 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:59:21 ID:kMWEr6qsO
- 替わりに硫黄島が沈みます
- 64 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:59:46 ID:Rzht4zb40
- 中国、韓国、ロシアがアップをはじめました
- 65 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 21:59:54 ID:0ZVO0uwp0
- グラコス様カワイソス
- 66 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:01:49 ID:DOS3fHSu0
- いい波が入ってるそうだ一発サーフィン決めてきます
- 67 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:02:24 ID:3DQsrte+0
- >>55
ゴジラと言えば「明神礁」じゃね?
- 68 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:03:11 ID:pD9Z+Anl0
- 温泉卵を作るなら今だな
- 69 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:03:28 ID:sS4h+dRn0
- >>66
サーファーさんですね。あぶないおクスリはキメないでねww
- 70 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:03:45 ID:O98+gNfS0
- 中国がミサイルぶち込む前に領土化すべし
- 71 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:03:53 ID:kMWEr6qsO
- >>58
「貴国の国土が合衆国の領海に侵入した。侵略、宣戦布告と見なす(キリッ」
で逆に乗っ取られるお
- 72 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:04:10 ID:d1u7BrD50
- 太平洋の底にあるといわれる伝説の栓を見つけて
引っこ抜いて水面下げればいいんじゃないの?
- 73 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:04:25 ID:/kzdPQ9a0
- 重金属や有害物質が海に流失
- 74 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:04:32 ID:ij94wWVf0
- さて、ちょっと腕っ節の強そうな奴らに招待状出して回るか
「この島の探索を手伝ってくれた貴方に財宝を差し上げます
ただし、六つの宝玉を揃えないと外に持ち出すことはできません」って∈(・ω・)∋
- 75 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:05:31 ID:cXK8T7l90
- 島ができたら速攻で護岸工事だな。
- 76 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:05:32 ID:uM123EMC0
- >>49
正解
- 77 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:05:45 ID:4WJqj0SO0
- この島は水域広げられるような位置にあるの?
- 78 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:06:30 ID:yNXHKAiY0
- >>57
これは良いおにぎり
- 79 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:06:43 ID:0WMshIcK0
- 中国がアップを始めました
- 80 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:06:54 ID:DOS3fHSu0
- >>69
いいえダメです、アドレナリンを規制値以上出してます。
- 81 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:07:13 ID:U+U3GSfw0
- >>37
それ場所間違ってない?
今回と同じ「福徳岡ノ場」なんだけど。全然wktkしないんだけど。
ちなみにwikipeでは
>有史以来たびたび噴火し、時には新島を形成するまでに至るが、すべて波浪により海没している。
>形成された新島は「新硫黄島」と呼ばれる。
>1904年〜1905年:海底噴火により高さ145m、周囲約4.5km、面積7,936aの島が形成される。
>1916年:島が海没する。
一周4.5kmの島ができても10年で沈んじゃうのかよ!!!
- 82 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:07:18 ID:HYBFAMs70
- このエリアの海底火山はハワイ諸島みたいな噴火と性質が違って
爆発力強すぎて自身を破壊しちゃうタイプでそ?
新島はあまり期待できないんじゃないかねぇ・・・
- 83 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:07:34 ID:g2Oc2sdKO
- 海洋王国日本!
- 84 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:07:42 ID:3MpiXkI+0
- 日本列島のかなめ石に眠ると言われる、白面の者が目を覚ましたのですか ?
- 85 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:08:17 ID:fksIPgAd0
- >>82
じゃあ名前は新新島(しんしんとう)で
・・・そんな政党が一瞬あったよねw
- 86 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:08:25 ID:F2dp2Va/0
- >>2
いいよぉ〜GJ!
みんなも無駄な勃起しないで隆起させようよぉ
- 87 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:08:25 ID:BoBE3mLx0
- >>77
南硫黄島の北北東5キロっていうからあまり影響はなさげ。
- 88 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:08:36 ID:ECEZVcZG0
- >>77
南硫黄島から北北東約5キロ→広がると思う?
- 89 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:09:21 ID:KLIP+wul0
- 水面下にある島をめぐり、水面下で各国の熾烈な戦いが始まっているッ
・・・あんまりうまくないな。とりあえず>>2はGJ!
- 90 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:09:38 ID:eKdjThIH0
- ここ、前から出来たり水没したりしてるところよね
できてもまたすぐこわれちまうんじゃないのん
- 91 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:09:48 ID:zi79IcEb0
- つか2回目か期待出来そうにないな
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/331_Fukutoku-Oka-no-Ba/331_index.html
>1986年の噴火では長径600m、高さ15mの新島が生じたが、噴火終了後海食によって消滅。
- 92 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:10:26 ID:HYBFAMs70
- あと、岩石の密度がスカスカで脆くて波浪による侵食ですぐに海没しちゃうんだよねぇ。
ハワイ諸島みたいなドロドロに溶けてみっちりと隙間なく埋め立てる溶岩だと
恒久的に残る陸地が出来やすいんだけど・・・(´・ω・`)ショボーン
- 93 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:10:45 ID:pD9Z+Anl0
- 5km先だろ、南硫黄島と一体化してくれたら、一大リゾートアイランドの誕生も夢ではないぞ
- 94 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:10:50 ID:l63eoB6u0
- 南東硫黄島になるのかな?
- 95 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:11:03 ID:H5VKiBJW0
- らめぇしろいえきでちゃうううううううううううううううううううううううう
- 96 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:11:23 ID:GmhLF5N30
- 俺の移住先は決まった
- 97 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:13:21 ID:jzJlhg950
- 韓国が旗を・・・・・
- 98 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:14:05 ID:EA2FxEik0
- これで海が光ったらゴジラだな
- 99 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:14:28 ID:h0QrfoII0
- >>50
国際法上満潮時に海面下に沈んでいなければそれは島
岩だなんて微妙な判断基準は存在しない
- 100 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:14:40 ID:7ODegdq40
- >>1
だれが「東京に」って言ったんだ?
- 101 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:14:50 ID:hR0MDieO0
- >>59
絶滅動物住まわせる方を思い出した
- 102 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:15:16 ID:3V/Ct/ES0
- 最近やたらリュウグウノツカイが打ち上げられてるのはこれのせいなのか
- 103 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:15:27 ID:jJ4mjeMq0
- ∧∧ ・・・・・・・・・・・・!
< `д´ >
O┬Oc )
(*)ι_/(*) ピタッ
- 104 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:15:33 ID:Dj49Tlhw0
- また日本の島耕作ニダ!
- 105 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:15:44 ID:SFs/8XGa0
- 支那と朝鮮が準備運動を始めました
- 106 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:15:51 ID:de8dNm8U0
- >>2
よい選択だw
- 107 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:16:46 ID:Zczc8PAO0
- これに刺激されて、沖ノ鳥島もちょっとは奮起してくれれば。
- 108 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:16:55 ID:o4zHAixa0
- 韓国が領有権主張のためにアップを始めたようです
- 109 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:16:57 ID:+qsbBPp30
- >>92
ハワイ島の溶岩は例外だ。沖ノ鳥島は火山島ではないし。
- 110 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:18:25 ID:udD+91VW0
- 白濁。。。 (*゚∀゚*)
- 111 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:18:56 ID:fksIPgAd0
- ↑
東京まで1500km
┌┐硫黄島
//
~ N
4
×現場
0 20km
○南硫黄島 ├─┤
←台湾まで2000km
こんな感じ?
- 112 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:19:03 ID:jzJlhg950
- ____/ ̄ ̄
/ │ ̄\__ ゴゴゴ・・・
/
.. 、 ,_
 ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄ ゴゴゴゴゴゴ・・・
___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
´ / \
O―〜,
|| |
||―〜'
_ ./ ̄ ̄ ̄\ /
__ `ソ/ ─ ─ \/ ̄/
\/゚ (●)。 (●) \/ rへ,ノ
__>-へ| i (__人__) |ノ :.\_
.:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_
_::ノ :ノ`⌒Y⌒´:: \
.::┘ :│ ゚
おや? 新たに日本の領土が
- 113 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:19:34 ID:IaXoOy+u0
- 友愛島
- 114 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:19:35 ID:yvayvRz90
- うわ、これは楽しみw
命名権は誰にあるんだ?
- 115 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:19:59 ID:CtTWHt5P0
- 島なんかできるわけないじゃん
エセ専門家に釣られすぎ
- 116 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:21:12 ID:eqNcqdhD0
- >>59
ぃょぅ、俺!
- 117 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:21:19 ID:qo9FVc2Y0
- 日本の領海内なら自動的に新領土じゃね?
- 118 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:21:21 ID:1p68y3I50
- 初めて草が生えるまで立ち入り禁止にして欲しい
- 119 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:21:25 ID:U+U3GSfw0
- 気象庁サイトから、これまでの経緯。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/331_Fukutoku-Oka-no-Ba/331_history.html
1904年:11/14 噴火。12/5 新島出現(高さ145m・周囲4.5km)。
1914年:1/23 噴火。1/25 新島出現(高さ300m、周囲11.8km)。
1973年:12/18 噴火。硫黄状のもの流出。
1974年:2/16 噴火。海水変色。
1986年:1/18 噴火。噴石丘出現。
1992年:11/10 噴火。軽石浮遊。
2005年:7/2 噴火。浮遊物、変色水。
むしろだんだん落ち着いてきてねえ?
あんま期待できないかも。
- 120 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:21:30 ID:YnTRZ2UG0
- >>99
まぁ昔ならそうだが今は海洋法で島について定義してるからなぁ、どうだろ?
- 121 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:21:43 ID:M0M76E1y0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
- 122 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:24:01 ID:EMAPf+Dp0
- 今日見てきたけど既に韓国と中国の国旗が島に突き刺さってたお
- 123 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:25:51 ID:s0faLSph0
- 東京だろ
東京都小笠原支庁硫黄島村
- 124 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:26:08 ID:MrWEr57+P
- ちゃんと海上自衛隊と海保で守っておけよ。
中国人ならマジで占有しにくるぞ。
あと余計な揉め事になる前に自国のEEZ内の海底火山が隆起して島になった場合はその国に領有権を認める
っていうような国際的な決まりを作るように持っていけばいいが、火山国以外はメリットないから成り立たないかw
- 125 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:26:09 ID:fp5Xd6zq0
- 新島「友愛」
- 126 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:26:25 ID:H5VKiBJW0
- 板尾が出てきてまた沈むんだろう
- 127 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:26:44 ID:jzJlhg950
- ____/ ̄ ̄
/ │ ̄\__ ゴゴゴ・・・
/
.. 、 ,_
 ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄ ゴゴゴゴゴゴ・・・
___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
´ / \
O―〜,
|| 韓 |
||―〜'
_ ./ ̄ ̄ ̄\ /
__ `ソ/ ─ ─ \/ ̄/
\/゚ (●)。 (●) \/ rへ,ノ
__>-へ| i (__人__) |ノ :.\_
.:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_
_::ノ :ノ`⌒Y⌒´:: \
.::┘ :│ ゚
おや? 新たに日本の領土が
- 128 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:26:48 ID:C3WJSQrdP
- 韓国人この島に収容すれば万事解決じゃね
- 129 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:27:12 ID:hR0MDieO0
- >>125
新党友愛ならありえそう
- 130 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:30:45 ID:sMojH1Ki0
- 名前は「中ノ鳥島」で頼む
- 131 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:31:12 ID:ABXvPlM60
- まあ。何でも領海が広がるのは国益だわな。
関係無い中国が文句つけてくんのがむかっ腹立つ。死ね
- 132 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:32:10 ID:s0faLSph0
- 中韓北朝鮮の潜水艦が国旗もって硫黄島に向かってます
- 133 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:32:22 ID:dsphLurr0
- >>99
「人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域又は大陸棚を有しない」
つまり人間が住めない島は岩だ。
- 134 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:34:57 ID:2o28LOJS0
-
レアメタル盛り沢山の島希望w
- 135 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:35:08 ID:5l3s0oIE0
- >>114
時の総理大臣だったらどうするよ・・・
友愛島とか命名しそうだ
- 136 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:35:24 ID:nG0BztO70
- ____________________________________________________________________________________________
::: ::::::::::: :::::: ::::::::::::::::::::::::: ::::: :::::::::::: :: :: :::::: ::::::::::::::::::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
〜〜 ~ ~ 〜〜
O―〜,
|| ● |
||―〜,
_,,.. -―――- 、、 。 ○
,. ‐'"´ `丶 、 o
/ `丶、
/ ノ '⌒i 丶 _ __,,...._
/ ‐く \  ̄ ̄ ゙i
j 、__,ノ _,,.. -''
l ノ
| ,r''"´ ̄``丶 、 __,. -- .、
|  ̄ ̄`ヽ i
| ___,ノ ノ
! ,/
゙ 、 ,. - '
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
、 _,,,. '"
〜〜 〜 〜 ‐ 〜 〜〜 〜〜 〜〜
- 137 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:35:28 ID:udD+91VW0
- 島が出来ても火山活動によりすぐ沈下したりするようなら、あんまり意味は
無いかもね
- 138 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:36:36 ID:X1sGuEOe0
- 中国:日本と共同で有効に利用する方法を検討するアル!
韓国:5500年前にウリたちが住んでいた島ニダ!返還と謝罪と(ry
- 139 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:36:46 ID:IIH3FLYN0
- >>19
池田裕行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E8%A3%95%E8%A1%8C
- 140 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:38:19 ID:K2XIFA9Y0
- >>1
>東京都小笠原村の南硫黄島から北北東約5キロ
島になったら、これも東京都になるのでしょうか?
- 141 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:39:17 ID:boX4tRwe0
- >>140
東京都だろうね。
今、離島まできちんとお金かけられる自治体が東京都ぐらいしかないと思う。
- 142 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:41:57 ID:WTscLJGc0
- googleの地図で見たらグァムがすぐ傍でワロタ
- 143 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:42:27 ID:soN2tPLt0
- チクショとは、このことニダ!
- 144 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:42:37 ID:K2XIFA9Y0
- また都民税が・・・orz
せめて都民税納税してる人は島部に安く行けるようにとか
なんか恩恵くれないかなぁ・・・
- 145 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:43:03 ID:fksIPgAd0
- >>144
小笠原でも片道1週間かかるんじゃなかったっけ?
- 146 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:43:30 ID:6vxkiPv80
- ヴァンパイアの国が出来るのか
- 147 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:43:59 ID:s0faLSph0
- 南硫黄島に安くいけるといわれても行くやつはきっと少ない
- 148 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:44:39 ID:LESf61ZT0
- 新島大地
- 149 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:44:42 ID:bHQ8qSl20
- 福徳岡ノ場っていつも噴火しているイメージが・・・
>>145
船で片道25時間かかるよ
- 150 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:45:33 ID:K2XIFA9Y0
- >>145
それ昭和時代じゃw
爺ちゃんが大昔仕事で小笠原行って
スゲー良かった。スゲー良かった。言ってた。
- 151 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:45:49 ID:fksIPgAd0
- >>149
あ、定期便が週一だったかw
- 152 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:48:23 ID:bldWcGTB0
- ウリの島セヨー
- 153 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:50:34 ID:bovNQf9B0
- >>2
これはいい
- 154 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:50:46 ID:+qsbBPp30
- >>114
硫黄島領域は東京都だから東京都知事だろう。
- 155 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/02/03(水) 22:50:50 ID:2zlmjjpIP
- >>147
上陸するだけでも命がけだぞ。
- 156 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:51:51 ID:fksIPgAd0
- >>154
新島東京
- 157 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:52:14 ID:IsbIvGC10
- だから私の言ってる秘密の移転先が ポッポ
- 158 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:52:30 ID:s0faLSph0
- >>150
おじいちゃんは昭和二十年くらいに硫黄島の地下陣地で仕事してたとかかい?
- 159 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:52:35 ID:XvkNbZPF0
- >専門家は「安定した島になる可能性がある」と指摘している
今回は沈まないような根拠があるのかな?
- 160 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:53:16 ID:9NhFK6rP0
- 中国が領有権を主張してくるんですね
- 161 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:53:36 ID:3dEolqq30
- >>59
そういえば。
劇場長編の隠れたテーマのような気がしてきた。
- 162 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:53:41 ID:tbu7dUYW0
- >>144
税滞納している人は、強制的に硫黄島(非管理地区)に移住するって特権はどうだ?
3日で死ぬけど。
- 163 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:53:41 ID:+qsbBPp30
- >>145
今は毎日1便出てる。
- 164 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:55:08 ID:0OESySNc0
- レアメタルが大量に出て・・・フロントミッションな世界に・・・
- 165 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:55:52 ID:fksIPgAd0
- >>162
ただし、自力で脱出できたら滞納額全額免除 ※遭難しても捜索しません
- 166 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:56:56 ID:WpjfAHo+0
- 勢いありすぎて日本が滅ぶとかはないですよね
- 167 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:57:05 ID:K2XIFA9Y0
- >>158
無粋にマジレス〜
土建関連で小笠原行ったらしー
爺ちゃん海好きだったってさ
- 168 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:57:22 ID:kiC+ZBaa0
- >>160
韓国が先に見つけたニダw
- 169 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:57:26 ID:Lb506E/k0
- チョンシナが狙っています
- 170 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:59:06 ID:Gy/T0V3Z0
- 白煙ってレベルじゃねーぞwwww
- 171 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:59:07 ID:K2XIFA9Y0
- >>162>>165
その前にホムレスとか、ナマポをなんとかしたいねー
- 172 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:59:07 ID:iNbRLQp0P
- 5年後の日本人の逃げ場として確保
- 173 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:59:45 ID:ve3btrdZ0
- >>2
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 174 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:00:00 ID:7m/TF9h50
- どうせなら1000平方キロくらいあるのがドカッって出現するといいのになー。
- 175 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:00:31 ID:NPrgN0ib0
-
<丶`∀´> 新独島ニダ
- 176 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:02:22 ID:P45ojhJe0
- 中国の飛び地の出没ですね、これぞ友愛
- 177 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:02:43 ID:5G/DqIS10
- 意外と知らない人が多いが、日本の最南端と最東端は、東京都。
- 178 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:05:01 ID:oHIXeNAI0
- これは最初に上陸した国のものになるの?
- 179 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:08:05 ID:N3Nu/MW40
- 昭和新山ならぬ平成新島だな
- 180 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:08:30 ID:rBJo6Dgw0
- 学者によると韓国領土内の地殻変動に影響されt(ry
従って韓国領土である。
- 181 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:09:46 ID:AfRx+i5s0
-
シナが水爆で木端微塵にしてしまうよ
- 182 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:10:29 ID:hws60I8Q0
- この島は大昔の地図に韓国領って書いてあったに違いない
- 183 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:10:49 ID:DhVBYWin0
- 売国鳩が友愛新島とかぬかしてチョンに献上するんじゃないか。
- 184 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:10:49 ID:RS3hfRX30
- >>178
どこの開拓地だよw
日本の領海内なので日本のものだろ。
- 185 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:11:26 ID:VPDScnIA0
- 新しい島できるのはいいけど、支那が先に上陸して領土宣言とか
まぬけな展開はやめてくれよ。l
- 186 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:12:40 ID:xkIA7BrK0
- ハフマン島か・・・・これは期待が膨らむな
- 187 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:12:53 ID:+qsbBPp30
- 今の犬HKラジニューズだと5kmだから日本領海で日本領土だ。
- 188 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:13:02 ID:gvw57lH90
- (⌒⌒)
ii!i!i ドカーン
ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
- 189 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:13:39 ID:bovNQf9B0
- ∧_∧,、, __
<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / ノ .||
| /ー' ' .||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...|| チョッパリが気になって気になって
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \ 夜も眠れないニダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
国民日報kukinews |
_______.____ |
| | | . |
∧_∧,,|∧_∧,、,| ∧_∧,、, . __
<#`Д ,|<#`Д ( ,,|<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄( ○
| / /,,,|⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
,,.|
http://www.kukinews.com/abouts/img/img_aboutus.jpg
http://www.kukinews.com/abouts/aboutus_01.html
- 190 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:14:47 ID:1d86umX90
- 朝鮮領土になりそう
最初に発見した人のもの
- 191 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:15:14 ID:WUPO5tMi0
- >>179
1970年代に西之島新島というのが出来たことがある。
今のと同じように小笠原付近の海底火山の活動が活発になって、観測しているうちに島ができた。
今は近くの西之島とくっついちまったらしい。
- 192 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:16:24 ID:Bp3SWUfW0
- 新大陸出現!→景気回復?
景気のいい話ないから何かいいこと起こらないか
ド-ンと一気に解決するようなことがな・・・
- 193 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:17:46 ID:bovNQf9B0
- _∧∧_∧ ∧_∧ _∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧_∧∧_∧ _∧ ∧_∧
`∀´> `∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´>`∀´>丶`∀´>丶`∀´>`∀´>∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´>
∧_∧ /⌒ ヽ∧_∧ ∧_∧ /⌒ ヽ∧_∧ ∧_∧ /⌒ ヽ∧_∧ ∧_∧
<丶`∀´>/| ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> 新しい独島ができたニダ
⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧ ⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧
> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´>
/⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ /⌒ ヽ
/| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |
ノ \\ /|/| | | |\./| |ノ \\ /|/| | | |\./| | ノ \\ /|/| | | |\./| |ノ \\ /| |
\\ ノ \\./| |\\ | | \\ ノ \\./| |\\ | | \\ ノ \\./| |\\ | | \\ | |
/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ /⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ/⌒\し '(ノ
>/ /⌒\し'(ノ > ) >/ /⌒\ し'(ノ > ) / >/ /⌒\し'(ノ
- 194 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:18:18 ID:dHLuEojS0
- また沈んじゃうじゃないだろうな
- 195 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:18:35 ID:Q8gaBwJ80
- 領海侵犯に用心しろ
- 196 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:19:03 ID:Vev8J2jA0
- >>81
「福徳岡ノ場」と「福神岡ノ場」は全然別物。
>>37で言ったのは「福神」岡ノ場の方ね。
- 197 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:20:08 ID:z+v2zKO80
- 海上自衛隊を出して警戒させろよ
- 198 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:21:00 ID:S+ZTlk/wQ
- マーズとガイヤーがいるな。
…うわ地球滅亡フラグじゃん
- 199 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:21:11 ID:Vev8J2jA0
- ちなみに>>37のリンク先からの抜粋。
>北緯21度56分・東経143度28分、ちょうど南硫黄島とファラリョン・デ・パハロス島の中間地点附近に、
>通称「福神岡ノ場」と呼ばれる浅瀬がある
>同じ頃、南硫黄島のすぐ北にある海底火山「福徳岡ノ場」でも海底噴火が観測されている
- 200 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:21:51 ID:YxmV8Nv40
- 今度こそ島になれよ
- 201 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:23:09 ID:b6nIOoiT0
- その島は元々韓国の領土ニダ!
証拠もちゃんと300年前の地図にある!!
- 202 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:26:04 ID:PLjvhb/m0
- >>81
四角形にしたらいっぺんが1キロ、
砂だったら持たない
- 203 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:27:56 ID:srUCeq9r0
- これほど広い、排他的経済水域有るのに、海底油田とか無いのかよ・・・。
北海油田みたいなものが吹き出れば、何となく景気良くなるのにな。
- 204 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:29:32 ID:+qsbBPp30
- >>194
>>1
> 専門家は「安定した島になる可能性がある」と指摘している。
領海内だから東京との領土。
- 205 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:29:44 ID:PLjvhb/m0
- >>203
ならない
無駄に通過が高くなり輸出が完全に死ぬ
- 206 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:31:59 ID:+qsbBPp30
- >>203
あんな深海だから原油は無理だ。但し原材料は有るかも知れない。
- 207 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:33:36 ID:x1leRZTl0
- >>139
おお、そいつだ。
懐かしい。
海底火山が噴火しているのに、三雲が海外中継のどうでも
いいようなリポートをだらだら続けていて、噴火現場にいる
池田が切れていたんだよな。
- 208 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:34:07 ID:1Ij92XMa0
- 鳩「移転先の視野に!」
- 209 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:34:11 ID:+qsbBPp30
- >>81
ハワイと違って粘性の溶岩では無いから無理だ。
- 210 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:35:50 ID:bcGrHTWv0
- 新領土ウマー
- 211 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:37:07 ID:t2uZpmI50
- >>3
>領土拡大
さっそく支那が上陸。
- 212 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:37:27 ID:gQTWFxoc0
- ドラえもんが作ったやつだろw
- 213 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:37:49 ID:3vdylvMW0
- 中国に注意
- 214 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:38:09 ID:TmQRwkdZ0
- 白いパラシュートに血で赤い丸を描いた旗を掲げるんだな!
- 215 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:38:54 ID:x1leRZTl0
- 相変わらず中韓ネタが多いな。
日本海じゃあるまいし、なんでも奴らを結びつければ
いいってもんじゃあるまいに。
>>162
東西ドイツ時代の、西ドイツ管轄の西ベルリンに住むと
税金なしで生活費支給の特典があった。
陸の孤島の西ベルリンに人を住まわせるための苦肉の措置。
その結果西ベルリンは古くから住んでる老人か、怠け者の
若者かという極端な二極分化のいびつな街になっていた。
これ、豆知識な。
- 216 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:39:25 ID:t2uZpmI50
- >>190
>朝鮮領土になりそう
朝鮮人は他人の持ち物にしか興味を持ちません。
- 217 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:39:47 ID:4Z1adVQU0
- 風呂に浸かって屁をするなとあれほど言っただろ。
臭さ倍増、逃げ場無し。
- 218 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:41:00 ID:yFqLFh0B0
- >>209
島ができたら早めに護岸を作らないといけないわけか・・・
- 219 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:41:03 ID:M35NcU420
- 領海内だからちょろいな
新島なら領土拡大V
- 220 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:42:32 ID:rWL26+ck0
- 3000m級の深海山のてっぺんが頭を出してんだろ。
島になるのに1000年、人が住めるのはそれから1000年だろよww。
- 221 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:43:36 ID:7Rol+LoT0
- 強力イワトカシ
- 222 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:44:50 ID:fQKSS6FY0
- 何が出来ようと、「島」ではなく「岩」である
- 223 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:45:14 ID:MvApGeXS0
- 民主政権の内は大人しく噴火しないでいてくれ
- 224 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:45:16 ID:EY6fd4S70
- いっそ、島ができたらそこは独立国にしないか。
元首は天皇陛下で。
日本の最後の砦的な、聖域的なばしょとして。
あるいは、新皇居予定地として保全。
- 225 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:45:21 ID:/FSngoov0
- すかさず、中国が領有権を主張
- 226 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:46:51 ID:Q8gaBwJ80
- >>224
島ができたら在日居住圏でいいよ。全部送り込め
- 227 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:46:54 ID:4mH25zVD0
- 南硫黄島北海域で....
http://img.47news.jp/PN/201002/PN2010020301000937.-.-.CI0003.jpg
http://wancom.tv/tk-cy11-d/sample-wan05.jpg
- 228 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:49:00 ID:Vev8J2jA0
- >>220
火山島なんてできる時はあっという間にできるよ。
1963年11月、アイスランドの南で海底火山が噴火。新島ができてスルツェイ島と名づけられた。。
島は噴火の翌日には海面に顔を出して、2ヵ月後には標高170mを超えるまでに成長。
噴火から50年近くたった今でも安定して存在し続けている。
- 229 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:49:00 ID:MONaqkh50
- 普天間の代わりとして現れた神島?
- 230 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:49:08 ID:c55vDHKp0
- ムー大陸でもできるのか?w
- 231 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:49:45 ID:l0UKhqdv0
- >>227
わんわんお(U^ω^)
- 232 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:50:57 ID:QkpCWlk70
- 噴火に合わせて中国の潜水艦が魚雷で島を粉砕だな。
護衛艦を派遣しろ。
- 233 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:52:55 ID:2o28LOJS0
- >>230
四国クラスの島が出来ても紛争の原因になりそうだなw
- 234 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:54:34 ID:+qsbBPp30
- >>225
だから日本領海内だから主張出来ないって!。
- 235 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:56:12 ID:o9hsyJPF0
- 領土ったって噴火の影響で付近の漁はダメになるし
安定するのは何十年後の話しだよ
- 236 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:56:16 ID:/FSngoov0
- >>234
そんなことは了解しない。
- 237 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:57:41 ID:7Rol+LoT0
- 中国「あれは岩だ。日本領海内だろうと領有および領海等の権益は認められない」
- 238 :名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:59:32 ID:ijGymiw00
- >>198
日本だけならすでにシステムが起動してるよw
まだ世界に六神が潜んでるのかも知れんな
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ ` ´ i/
| (__人_) | 太陽ぱくーん
\ `ー' /
/│ 鳩 │\ 太陽ぱくーん
< \____/ >
┃ ┃
= =
鳩山システムだよ 自動で国を滅ぼしてくれるすごいアホだよ
- 239 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:02:37 ID:Vev8J2jA0
- >>236
>>37のリンク先から。
>たとえば西之島新島の場合は、以前から存在していた西之島の東方600mの位置に
>海底火山の噴火によって新島が出現し、その後、西之島と繋がっている。
>この場合は、日本の領海内で生まれた新島なので、国際法上は「添付」(自然現象による
>領土の獲得)と見なされ、自動的に日本の領土となる。
というわけで、仮に福徳岡ノ場が島になったとしたらさすがに中国でも領有権は主張できん。
- 240 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:05:32 ID:mvDy91mS0
- 【>>236 審議中】 もちょっと手を加える必要あるかな。
○⌒\ ─-⌒)
ミ'""""'ミ リノ))))⌒─-⌒)○○○
./(´・ω・`) ゚ ヮ゚ノl!(´・ω・`)) ・ω・○
//\ ̄ ̄旦~ ̄旦~ ̄旦~ ̄◎◎ 旦~\ ⌒ヽ
// ※.\_____________\´ω`)
\\※ ※ ※ ※ (⌒─-⌒) ※ ※ ※ ※ ※ヽ/
\`ー────((´・ω・`))───────ヽ 旦~
────── o o ────────
- 241 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:05:40 ID:J/GOueUg0
- , r::':::::::::::::..ヽ 、
/::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
/:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i
日や i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ領 .!
本 っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.土 |
ち.た i! r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ .|
ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! /
! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー'
`ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
- 242 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:09:41 ID:EqMgfUdC0
- このブログの中でも紹介したが、こういった事情を考慮せず、自分達の政治的アピールの為に硫黄島へ安易に足を踏み入れた売国政治家もいる。
民主党の菅直人と小沢一郎の二人である。案の定、小沢は硫黄島から帰ってきたとたんに体調を崩し検査入院。この時期、このタイミング、
それ見たことかと多くの人が思ったはずである。真摯な慰霊の気持ちを持たずに、安易に英霊の眠る場所に足を踏み入れた罰が当たったのではないか?
そう思わせる小沢の入院劇であった。
最後に2ちゃんねるで見つけた怖い書込みを一つ
764 :名無しさん@6周年 :2006/09/26(火) 09:32:02 ID:PmGiHlP80
そういえば、2〜3日前から半分ボケてるウチの婆さんがテレビ見ながら「小沢さんはなんで兵隊さんを背負ってるの?」って言ってたな…
いよいよ完全にボケたかと思ってたんだけど…
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-category-31.html
- 243 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:09:46 ID:IY88W4vS0
- こういうしょっちゅう噴火してる海底火山って
小康状態の時に砂利とか岩とかビル解体コンクリとかを海面に出ない程度入れ込んで
いざ噴火した時に島の骨材となるような「島を育てる行為」ってのは
国際法とかだと違法なの?
島の育成が認められるなら雇用を増やす意味でも
新たな公共事業の1つとして「島の育成プリジェクト」とか
あっても良いと思うんだけどなぁ・・・。
- 244 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:10:18 ID:6zByzlJJ0
- 新島友愛
- 245 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:11:56 ID:pyoxny6r0
- >>243
カミカゼ工事と呼ばれそうだな
- 246 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:13:08 ID:9OOTuGp0P
- 手が滑ったとかで中国にミサイル破壊されそう
もしくは数世紀前からわが国の領土だったニダ!とどこかの
汚らしい民族が無茶な主張をしそう
- 247 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:14:30 ID:pyoxny6r0
- >>246
自分にミサイルが落ちてくるぐらいだから、誤射も十分あり得る
- 248 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:15:37 ID:EWWXRjnB0
- 西之島新島も忘れるなよ!
- 249 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:18:37 ID:PS7YQvyt0
- 潜水艦がSLBMで自分を撃つんだもんナ
それが中華帝国のすごさ
- 250 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:22:58 ID:TibeNkD10
- >>243
細かいケースは知らないけど、人工島だとそこを基点とした200海里等などの
領海は認められないって聞いたことがある。
初期段階で人が手を加えれば当然、利害を争う国はそれを理由に人工の島と主張しだすだろうね。
- 251 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:26:47 ID:pyoxny6r0
- >>250
秘密開発した地震兵器を使ったニダ!無効ニダ!
- 252 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:27:28 ID:/1Pw9QXgP
- 中国が悔しがってるだろうな
新島発見するために血眼で太平洋泳いでるから
- 253 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:28:50 ID:8wTsXxQE0
- そういえば今岐阜のF-15が3機硫黄島に出張中なんだよね
- 254 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:33:14 ID:HzDlpyp30
- >>248
忘れて無いよ。
西之島新島
1973年に小笠原諸島で形成された陸地(島)。西之島隣接海域で発生した火山の噴火によって形成されたため、
当時は「新島ブーム」とマスコミが騒ぎ、大きな話題となった。後に西之島と接合し、ひとつの島となった。行政区画は、
東京都小笠原村。
このケースのように、既存の領海内に自然現象で新たに島が出現した場合は、国際法上自動的に領海(「経済水域」とは
異なるため注意を要する)の所属国に帰属し、とかくトラブルになりがちな「先占(実効的支配)」の必要性がない。
西之島新島の場合も自動的に日本の領土として認定されている。以下略。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E4%B9%8B%E5%B3%B6%E6%96%B0%E5%B3%B6
- 255 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:33:30 ID:9OOTuGp0P
- 例えば隕石が落ちてきて爆散せずに塊が海上に残ったとして
それは島として成り立つのかな?
- 256 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:33:53 ID:yhmpseli0
- 名前は新島?
似たような名前の島なかったか?
- 257 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:35:31 ID:TibeNkD10
- >>255
島になるような隕石が落ちてきたら日本がなくなっちまうよwww
- 258 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:41:10 ID:Dp8if5bV0
- しかし、この地殻変動でどっか沈まないよな。
- 259 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:42:17 ID:nBxgSDuU0
- >>256
伊豆七島にある>新島(にいじま)
- 260 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:44:10 ID:xhd3/dRO0
- >>256
今まで三回は「硫黄新島」だってさ。
- 261 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:45:27 ID:pyoxny6r0
- >>258
日本以外全部沈没
- 262 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/02/04(木) 00:45:58 ID:TBoc5av6P
- >>154
新島・東京か大江戸島になるわけだな。
- 263 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:46:41 ID:/1Pw9QXgP
- >>258
尖閣諸島とか中国大陸とか朝鮮半島とかな
- 264 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:48:42 ID:vBlELt6g0
- >>263
尖閣諸島は日本が実効支配してるんだが・・・消えていいのか?
- 265 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:51:38 ID:/1Pw9QXgP
- >>264
まちがえた、南沙諸島のほうだった
- 266 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:52:06 ID:431UKRN8P
- ここは何回か島になっては侵食であっという間に消滅したとか
- 267 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:58:57 ID:as7Xg72o0
- これは富士火山帯が火を噴くことですか?
- 268 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:01:03 ID:rxbveUhA0
- 東京ってことにビックリだわ
やはり東京が首都だからか
- 269 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:02:59 ID:Tgurh4te0
- 天然ガスか原油が噴き出せばいいのに
- 270 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:06:00 ID:tgF9jDvK0
- 新島よ、おっきしろ
- 271 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:07:35 ID:XKWMY82L0
- ネトウヨは早く国旗を立てに行けよ。
- 272 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:10:26 ID:KwNzTeZt0
- 火山は天然ガスも噴き出してるぜ
燃料として使えるかは別にして
- 273 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:18:55 ID:dvVRXyNb0
- なんだ中国の潜水艦が核実験でもしてるのか
- 274 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:20:13 ID:IY88W4vS0
- どうせなら竹島が噴火して
居座ってる朝鮮人丸焼けになればいいのにねw
で、誰も居なくなった隙に日本が「危険地帯立ち入り禁止」を理由に
海上封鎖を国連に申請して奪還終了・・・・・っとか無いのかな
- 275 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:22:32 ID:PzES5dXfP
- 中国が領有権主張したりして
- 276 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:24:14 ID:u9bItSwBQ
- ついにシャイニングガンダムの登場
- 277 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:32:39 ID:tOAJwv5T0
- >>274
そうなったらあとは日本人を住まわせるんだよ
国の金使って。ネット回線用意したら住んでくれる人いるだろ
- 278 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:12:48 ID:5f7ctWnY0
- そういえば昔西の鳥島とかいう島があって伝説みたいなのあったよな?
- 279 :半万年帝国:2010/02/04(木) 02:14:55 ID:vAuF0yvg0
-
あれは我らの祖先が、倭豚どもよりも先に目を付けていた!
だから、我ら朝鮮の領土だ!
- 280 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:30:08 ID:hq2VuQJE0
- 大地震フラグ?
- 281 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:37:59 ID:HAlEVr2k0
- ついにラスダンか・・・
- 282 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:43:26 ID:oZJx8PGE0
- 独立国を宣言
ついで核保有を宣言
- 283 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:01:38 ID:42txozfr0
- 初音島って命名してくれ。
- 284 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:02:06 ID:kcrplt7h0
- ある意味中国や朝鮮がどうイチャモン付けてくるか
気になるw
- 285 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:09:59 ID:+EISOQLv0
- ∧_∧
<丶`∀´> <ウリの領土ニダ
( )
| | |
〈_フ__フ
- 286 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:11:16 ID:rrZzSMsx0
- 頼むから他国に取られるなよ
- 287 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:11:32 ID:0GCQTMsU0
- >>1
ちょw
マジかよ
- 288 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:12:54 ID:8KYWkhJK0
- >>258
済州島
- 289 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:14:45 ID:0qgzesZ60
- おお、これは良いニュース
- 290 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:15:59 ID:TtVR9VBM0
- 場所的にいちゃもんつけてくるのはアメリカだろw
- 291 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:17:11 ID:Xnv4fBCm0
- しかし・・・バカが今政権とっててクズが支配してるからなぁ・・・・
「新しい島はみんなで均等に権利を・・・・」とか言い出しそう。
よし殺ろう。
- 292 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:18:50 ID:Hmu/IJdT0
- どうせいつものごとく大きく育つ前に沈むよ。
- 293 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:20:37 ID:kcrplt7h0
- >>290
いや、特アならありえるよw
- 294 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:21:31 ID:wjSyZLHi0
- このドサクサに紛れて竹島を爆破しちまえよ
硫黄島の火山活動に誘発されたって事で
- 295 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:23:56 ID:tL/mufvd0
- >>286
日本人だけのものじゃないらしいけど。
- 296 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:27:27 ID:v8cVpdXO0
- グララララ
- 297 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:30:57 ID:xhd3/dRO0
- >>291
通報しまし… まぁいいか。
- 298 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:31:25 ID:P4AdsQfP0
- 思いっきり領海内じゃん。EEZが広がるわけでも無し。つまんね。
- 299 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:34:07 ID:XuRZzYVL0
- 新しい島が出来るより
朝鮮半島に沈んでもらいたい
出来れば一瞬で助ける間もなく
- 300 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:41:42 ID:un6fcw2u0
- 島に住みたいなあ
- 301 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:43:03 ID:hdW65Uqr0
- 実はあれは俺の島なんだよ。
- 302 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:43:05 ID:P4AdsQfP0
- >>300
江東区大島なんてどう?
墨田区向島ってのもあるよ。
- 303 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:44:43 ID:un6fcw2u0
- >>302
そういう島じゃないw
- 304 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:46:10 ID:p/Xh08+n0
- >>303
福島
広島
鹿児島
- 305 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:55:14 ID:un6fcw2u0
- >>304
違うw
もっと夢のある楽園に住みたいんだよw
- 306 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:58:44 ID:gftgtz0+0
- こういうの2.3年おきくらいに起こってるな
今度こそエロマンガ島でありますように
- 307 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:58:57 ID:9/FHwz7O0
- >>2
はえーし
すげーよw
- 308 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:59:26 ID:p/Xh08+n0
- >>305
夢の島かw
- 309 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:01:04 ID:un6fcw2u0
- >>308
酷い…
大好きな人と無人島に漂流して協力し合いながら
愛を育みたいんだよw
そういう相手がいないのが辛いところだけど…
- 310 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:01:13 ID:nwqtcAD90
- すっげぇー!自分が生きてるうちに日本に新しい島ができるとかって
ちょーかっこいい!!できてれぱいいなー
- 311 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:03:46 ID:R/hkMGO4P
- 伊豆半島ってプレートに乗って動いてて、たまたま、日本列島にぶつかったんでしょ
- 312 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:04:50 ID:5JCVFNgQ0
- 高さ100メートルの白煙って
火山の噴火にしてはやけに小さいみたいな
- 313 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:16:11 ID:ldKuzBUK0
- 新しいゴミの島ができるのかとおもったよ
- 314 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:16:34 ID:xhd3/dRO0
- >>312
白煙っつーか水蒸気に見える。サーッと消えてるし。
- 315 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:16:52 ID:xR/JxVXT0
- ここって、以前から活動が盛んなところじゃない?
- 316 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:32:25 ID:ocbZjgrF0
- ここで颯爽と韓国が領有を宣言ニダ
- 317 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:44:06 ID:3G/6EDIoP
- 噴火で島が出来るなんてはじめて知った
島と山って仲間だったんだね
- 318 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:51:19 ID:b0dvkYoW0
- 厨国様の許しを得たんですか!得てないでしょ!
- 319 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:29:38 ID:2yGK3k5Q0
- 日本\(^o^)/ハジマタ
- 320 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:36:49 ID:2yGK3k5Q0
- >>317
ハワイなんて火山活動でできた群島だよ
- 321 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:13:37 ID:qCCgRzC00
- 火口からガミラス艦隊が出てきたらどうすんの?
- 322 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:21:55 ID:v8cVpdXO0
- 今、出来つつあるの?
- 323 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:35:26 ID:J6atks5K0
- 完成前に北にテポドンで狙い撃ちされるんじゃね?
- 324 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:51:59 ID:3G/6EDIoP
- >>320
昭和新山みたいのが海に出来ると島になるんだね
- 325 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:20:25 ID:apMY8CfG0
- ガイアー!
- 326 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:29:26 ID:RZN5kDhQ0
- >>300-309
wwwwww
- 327 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:41:06 ID:E3MRWcA30
- 爆薬を仕掛けてマグマの噴出を助けろ
ここで大噴火してくれれば富士山までマグマが来ない・・・
かもしれん
- 328 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:45:57 ID:JXQlmL2O0
- また佐世保か
あの犯罪者たちの世代なのか?
- 329 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:53:41 ID:jmTNZfUO0
- みんな逃げて
ゴジラ
- 330 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:55:30 ID:aQ9c7tpS0
- ・・・なんかドラえもんをふいに思い出した
- 331 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:56:02 ID:bHCpfnh+0
- アグネスが出てきたのか
- 332 :踊るガニメデ星人:2010/02/04(木) 07:58:56 ID:iWrHpZm10
- でっかいお風呂のおならだなwww
- 333 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:00:34 ID:BStHMPSU0
- 名古屋のものだ!
- 334 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:14:34 ID:1r0/jb8R0
- 大地震の予感もするな
- 335 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:19:51 ID:g2V4zjQ80
- 本州の二倍ぐらいの島が出来ないかな。みんなで引っ越そうぜ。
できるだけ大陸から離れましょう。暖かいから暖房不要。暑いから労働しない。
食べ物は自給できるだろw
- 336 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:30:01 ID:0PNAq5QR0
- 日本の領海にできた島なら日本の領土じゃないの?ちがうの?
- 337 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:32:39 ID:u2CoU/Ho0
- >>336
中国に入られる前に自衛隊の艦艇で取り囲んでおかないとな
- 338 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:35:18 ID:zjwp7/2x0
- 派遣村のやつらを屯田兵として強制的に派遣しろ。
実効支配の既成事実作り、および開拓のために。
- 339 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:37:13 ID:qopqL4Pd0
- >>330
たしか朝鮮人と中国人が来ていて「我々が先に見つけたから我々の島である」と言っていたが
日本の東京都知事が来て「この島は日本国の領海内にあります。今後日本国が管理します。」
と言って諦めたという子供もびっくりの話だったな
- 340 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:37:38 ID:0PNAq5QR0
- >>337
早い者勝ちかよ・・・
>>338
中国は死刑囚を送り込む予感
- 341 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:39:35 ID:DAXjT2EC0
- >>338
親の脛齧りのお前も行って来い。
外は良い天気だぞ。
- 342 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:02:15 ID:cy0t6dbK0
- いい名前つけてあげてください
- 343 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:04:38 ID:mUHbrrSO0
- ドラえもんが作ったんじゃないのか
「マグマ探知機」と「強力岩トカシ」で
- 344 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:09:22 ID:kgH26CNu0
- >>342
名前は「南独島」だな
- 345 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:17:56 ID:xFVBPN7j0
- 俺もドラえもんを思い出した
のび太とかがハシャいでると次々に島の占有を叫ぶ奴が現れて
揉めてると、最終的に日本政府に横取りされたっていうオチだっけ?
- 346 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:18:32 ID:Nuywk0UO0
- 南アタリア島だな
- 347 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:18:48 ID:0PNAq5QR0
- 嘉手納基地くらいの大きさだったら米軍にくれてやれ
- 348 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:19:52 ID:wujtTf1k0
- もう中国と韓国の潜水艦が待機してるよ
- 349 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:20:45 ID:YmZyw/FyP
- 日本が在日の物になった記念に韓国に譲渡すべきニダ!
- 350 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:21:28 ID:x23TdmL40
- 領海内だからな
日本以外、領有を宣言するのは無理だ
どっかのバカは国際協定無視って不法侵入しそうだが
- 351 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:39:33 ID:4UwZnvk+0
- >>250
そうすると干拓地とか領土と認められないとか、それはおかしい
そんなのが通ったらオランダ人立場ないだろ
東京だって山手線の半分ぐらいは領土じゃなくなるやん
- 352 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:44:19 ID:DTIMR0XC0
- >>300
つ兵庫県洲本市
一応離島だよw
- 353 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:55:24 ID:lq3TpJoi0
- >>300
ていうか日本列"島"だという突っ込みは禁止なのか
- 354 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:01:18 ID:X23It01B0
- 名前もう決まってるんだね
有史以来たびたび噴火し、時には新島を形成するまでに至るが、
すべて波浪により海没している。形成された新島は「新硫黄島」
と呼ばれる。
その後も海上保安庁や海上自衛隊による調査が行われており、
2007年、2008年にも変色水が観測される。
最近の研究で行く末は、永続的に存在できる新島が出来る可能性が
高い地点になっている海底火山。
1904年〜1905年:海底噴火により高さ145m、周囲約4.5km、面積7,936aの島が形成される。
1916年:島が海没する。
1986年:海底噴火によって島が形成されたが、短期間で島は海没する。
2005年:7月2日の海底噴火により、高さ1,000m、直径50-100mの巨大な水蒸気柱ができる。
2007年:12月1日、気象庁が噴火警報の発表を開始。以後「周辺海域警戒」を継続。
2010年:2月3日の海底噴火により、周囲で、変色水等が観測される。
- 355 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:04:08 ID:cZmlz0yX0
- >>2
ちょwwwwwwwwwwww
- 356 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:07:52 ID:JXPYuRFt0
- あれはプロトカルチャーの移民船です
- 357 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:09:45 ID:0PNAq5QR0
- 巨大な島になればいいな〜
台湾くらい
- 358 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:10:27 ID:JOI/+GM70
- >>351
>東京だって山手線の半分ぐらいは領土じゃなくなるやん
京都から200海里内だから問題無し
- 359 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:13:39 ID:13+kN3PW0
- >>85
いつの間にか本州よりでかくなってそのうちに大中国様の領土になるんですね、わかります
- 360 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:16:08 ID:13+kN3PW0
- >>346
地球全滅フラグかよ
変なの降ってこないことを祈る
- 361 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:25:41 ID:b/Tcul6VP
- 日本を侵略しようとしてるバカどもに問いたい
侵略して地震やら火山に対応する覚悟あんのかよ?
と
- 362 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:27:58 ID:KnXPUjA/0
- もし中国と日本の間の公海上に島ができたら、どこの国の物に成るの?
国際法上はどうなってるの?
- 363 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:28:55 ID:0LvP9mXA0
- 硫黄島以外全部沈没
- 364 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:40:27 ID:Jx1YvTbk0
- >>362
領海内での新島形成の場合は、自動的に領海保有国のもの
領海外でどこの国も領有権を主張してない島については、最初に発見して領有宣言した所のモノ
その例だと、公海上だから中国とか日本とか関係なく早い者勝ち
- 365 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:42:07 ID:Rgdz+H6OP
- 日本海側なら間違いなく韓国が領有権を主張するな
- 366 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:44:49 ID:6IE1FVw60
- 東京消防から各局〜
消防ヘリ3特命出場
小笠原村、以下番地不詳
南硫黄島北北東約5kmの海上、怪煙
消防ヘリ3の任務は情報
警防本部運用
以上、東京消防
- 367 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:46:59 ID:JOI/+GM70
- >>362
鳩山政権なら、中国の物
小泉政権なら、日本の物
- 368 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:47:34 ID:4DN3Yku40
- 岡ノ場って
どういういわれでこういう名前ついたの?
- 369 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:52:39 ID:xd/WuxkL0
- おまえら何か勘違いしてるみたいだけど
これ、地理的に見て韓国領だよ。
- 370 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:55:07 ID:MAZ8GJuS0
- てっきりのび太ランドスレになってると思ったのに
あの話の道具で今実現してるのは真水ストローだけか?
- 371 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:55:16 ID:gNIHfnwE0
- 島国ってお得だよなあ
ぐるりと広く領海があるし領土増えたりもたまにあるし
陸より格段に身動き取れるし
対して大陸の国はがんじがらめに縛られてる感じ
- 372 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:56:29 ID:+lCLSQV40
- >11
よくそんなネタ知ってるな・・・
覚えている俺もどうかと思うが
しゅっちゅう噴火しても、
すぐに沈む島ばかりなのを考えると、
近くの硫黄島3島って貴重な島なんだな。
- 373 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:56:58 ID:sm2Id3JaP
- コンクリートで固めて島作ればよくね?
- 374 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:57:32 ID:VjjR1nuu0
- 兵庫県? 冗談じゃない。
東京都でいいよ。
- 375 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:01:21 ID:GiOudtjz0
- ああ、あそこの島がまた浮上したんだ。
20年くらい前に浮上して一年くらいは存在していたな。
草とか生えて新種のカニとかも住み着いていたのに沈んだ。
- 376 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:01:52 ID:u+c6Xg6N0
- ポッポ「友愛の島にしましょう」
- 377 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:03:52 ID:gNIHfnwE0
- >>376
まじにユウアイジマと名付けそうだ
- 378 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:04:06 ID:G+Y3UD+D0
- ハフマン島と名付けようではないか
- 379 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:05:08 ID:V4K8Wg5l0
- ポッポ「独島と名付けて韓国領に」くらいはありそうだ・・・
- 380 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:06:29 ID:+lCLSQV40
- >375
新種のカニがいたのは、西ノ島新島?が本島と繋がった頃にあった、
隙間の入り江の横の小さな潮溜まりじゃなかったかと
後に、本島と新島がワッカになってしまった後では見つからなかった
- 381 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:08:08 ID:LyM0SBEO0
- >>37
日航が国営航空として日本の領土を見つけてやると熱くなれた
今からみればいい時代言えるのかもしれないね
- 382 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:09:17 ID:JXPYuRFt0
- >57 おにぎりみたいな島だな
- 383 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:14:09 ID:kYN3Mh4n0
- >>57
形w
- 384 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:15:56 ID:xxfpFg190
- >>2
はらいてぇwwww
- 385 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:24:34 ID:+vVYEqRt0
- たぶん、そのうち日本は中国になっちゃうからどうでもいい
ミンスが選挙権と被選挙権あげたら終わりだよね
- 386 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:26:45 ID:KB5sRV8r0
- >>57
>>2じゃねえか
- 387 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:47:50 ID:5nImMYb40
- 日本沈没の前触れであった
- 388 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:50:08 ID:rAG6JVUN0
- これで排他的経済水域は広がるの?
- 389 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:00:11 ID:2lmTaPZJ0
- >>202
護岸工事してみたら?
- 390 :踊るガニメデ星人:2010/02/04(木) 12:06:15 ID:iWrHpZm10
- >>389
それはいいな、今度島ができたらそっこーで護岸工事しよう。
- 391 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:09:50 ID:+vVYEqRt0
- どうせなら日本海側に島出現してほしかったな
- 392 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:19:53 ID:AGfaWieU0
- 逮捕できそう・・・・できなかった
島ができそう・・・・できなかった
便秘かよw
- 393 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:22:08 ID:aHSAgZRG0
- <丶`∀´>!
< `∀´ >
- 394 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:25:21 ID:sFKc7Hws0
- >>340
大丈夫、日本が取っても民主党が中国様に差し出しますからw
- 395 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:27:41 ID:0LoUGChG0
- >>391
そんなことになったらポッポがファビョって爆破しちゃうだろ
- 396 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:20:53 ID:A3PaIb4D0
- >>327
むかーしそんなSFマンガ読んだなー
富士山大爆発を防ぐためにパイプラインでマグマを海に流しちゃうの
- 397 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:29:02 ID:/L2oGEj00
- もし誕生したら東京都なのかw
- 398 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:29:45 ID:cUp9LAiM0
- また石原の大好きな岩か(爆笑
- 399 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:32:20 ID:/WhNssHU0
- みずぽタンがアップはじめました
- 400 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:36:13 ID:yhyPihif0
- これは、友愛の島になる予感。
- 401 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:38:17 ID:LiqDjZG90
- >>400
太平洋側で?
何処との? アメリカとの友愛の島?
- 402 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:40:31 ID:viKMyQbR0
- 鳩山のクソが中国様に献上するんだろ
- 403 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:46:34 ID:9zbS0oym0
- 楽しみニダ<丶`∀´>
- 404 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:49:44 ID:McPKtnoA0
- 今度は火山活動が収まったら、島の周囲をコンクリで囲み、人工島にしてしまおうぜ。
埋立地と同じようにして新領土誕生させようぜ。
- 405 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:51:51 ID:nMdbevBj0
- 公海上に新島ができたら誰の物になるの?
- 406 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:53:15 ID:mxgUT8QN0
- >>2
なんでその速さでそのAAを出せるんだw
- 407 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:56:12 ID:dKaSqrf80
- 盛り上がった分だけどこか沈まないとか不思議だよね
- 408 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:03:45 ID:+vVYEqRt0
- 今更だけど海の水ってどうして溢れないんだろう・・・
今回みたいに島が出来たり人口埋立したりしても水位が上がってこないのが不思議だ
- 409 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:07:09 ID:k02RkSyO0
- >>408
水槽の中に漬け物石を入れると水位は上がる
では、プールの中に漬け物石を入れるとどうなるだろう
海のサイズから考えればこんなの誤差の範囲内
- 410 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:08:02 ID:H+Jae/zI0
- 日本は韓国半島を植民地にして韓国人を日本に強制連行して迷惑を掛けたのだから
謝罪と賠償金を払い、この新島を譲渡すべきだ。
- 411 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:11:02 ID:HclSu6JK0
- その必要はない。
- 412 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:15:19 ID:Xs8TP9Ed0
- >>393
こっち見んなw
- 413 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:17:11 ID:lq3TpJoi0
- いつ爆発するかわからん島で護岸工事させられる業者…
まさに人柱
- 414 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:19:21 ID:mxgUT8QN0
- この近くの海底にダイナマイト仕掛け無理やり爆発させ島を強引に形成させたらどうだろうか?w
- 415 :マスター :2010/02/04(木) 14:20:58 ID:prCbPqQD0
- カルベローナか。 ついにバーバラがマダンテを覚えるときが来たか。
しかし、誰がグラコスを倒したんだろう???
- 416 :ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/02/04(木) 14:23:54 ID:VfiKGNxq0
- ミ,,゚A゚)ρはやくゲッター線を解析するんだ
- 417 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:24:04 ID:OqEBYs5d0
- この島は中国様のものです
- 418 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:28:47 ID:B9C8NT1+0
- 「よい国国歌」
ズーヲア ズーヲア
サロド ザーレドア
スアショテ
イキズ イキズ
ヂロキ カキノン
ニャエヂウ
- 419 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:29:32 ID:BGJZpVv90
- タイムマシンの暴走で光芒の中に消滅した中ノ鳥島が、ようやく帰ってきたか・・・
- 420 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:39:17 ID:iNxXeR8N0
- グーグルマップだと南硫黄島から煙噴いてるように見えるんだけど、これは雲か?
- 421 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:41:36 ID:Hvlwup2z0
- Welcome 石原島!
- 422 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:42:00 ID:cGI9SPKu0
- 公海上なら早いもん勝ちだけどこれは日本の領海内だから
無条件で日本の領土なんだよな?
- 423 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:42:17 ID:RQL1BX7c0
- また日本の排他的経済水域が広がるのか
神の恵みとして受け入れよう
- 424 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:53:02 ID:k8nBnPMM0
- >>405
公海上の島は最初に発見し領有宣言した国のものになる(マジ
- 425 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:55:33 ID:FkZxSJ8V0
- >>424
今の世の中、衛星画像で地球上の地形はくまなく見られるから、
今回みたいに噴煙の一つも検知したら速攻宣言しておかないとまずそうだなw
- 426 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:02:29 ID:+vVYEqRt0
- たとえば一般人が公海上で新しい島を発見したらその人のもんにならないの?
その人の国のもんになっちゃうの?
- 427 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:05:34 ID:/WhNssHU0
- >>423
広がらんよ
- 428 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:07:55 ID:zJLym48w0
- 半万年前から朝鮮の領土ニダ
- 429 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:08:19 ID:+vVYEqRt0
- >>427
多少は広がるんじゃないの?
領海から12カイリだっけ?
- 430 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:10:47 ID:M4PiVqKL0
- 島さああああああああああああああああああん!!!!!!!!!!
- 431 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:18:10 ID:bAdBYXKYP
- >>429
南硫黄島から北北東約5キロだぞ ?
- 432 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:20:39 ID:+vVYEqRt0
- じゃあ意味ねーな
- 433 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:22:50 ID:0PNAq5QR0
- . ← 白煙を上げてるところ
〇 ← 南硫黄島
−−−− ← 領海線
領海は広がらないね
- 434 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:23:12 ID:N4o77VpfP
- >>57
やる夫島w
- 435 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:24:49 ID:u/3/2nTZ0
- 中国の潜水艦に注意、島ができたら、日本領海内でも島に五星紅旗が
いち早くたなびけば、南沙諸島みたいに強制割譲されるぞ。
- 436 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:26:09 ID:LiqDjZG90
- >>433
海底地形が変わったから、また毛王朝の原潜が調査にやってくるだろ。
対潜水艦機雷をわんさか敷設して待ち構えよう。
で、また近くで白煙とか…
- 437 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:27:01 ID:8joq+yLh0
- >>433
他国に領有されたらどうなるんだろ
- 438 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:27:35 ID:PEkxbgoO0
- 〇 ← 南硫黄島
. ← 白煙を上げてるところ
−−−− ← 領海線
こうなら広がったんだね
- 439 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:29:27 ID:0PNAq5QR0
- >>437
領海内の島なんだから日本以外に領有できないでしょ?
- 440 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:29:47 ID:HqThKBaG0
- 海面が変色している、この辺りか・・。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=24.288845949954105&lon=141.4846667888596&z=14&mode=aero&pointer=off&home=off
- 441 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:29:59 ID:Ts+KheYl0
- >新島出現の可能性も
第二新島かw
- 442 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:30:15 ID:c+xkTSzy0
- 領海内で次々と噴火が起きて領土が増え続けていつか米国と領海を争う事に。
- 443 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:31:11 ID:8joq+yLh0
- >>439
さあどうなんだろ?
- 444 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:31:42 ID:+JAzlPwx0
- 白濁ならたった今
ふぅ
- 445 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:33:50 ID:+vVYEqRt0
- >>442
無条件で差し上げるだろう
- 446 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:39:21 ID:HA1TvYUb0
- /|三| /|三|
.| |三| | .|三|
| | _|_ | |_|_
__|_/\ \/ ̄ \\\――― 、
l lヽ ____ヽ\ \ ト__l \ヽ――― l そうだよ、ロイド。私は死ぬことなどない!
| |ヽ|∴ | \ ヽ ̄/l \ ヽ ヽ |
ー 、_ / | |0_ l〉| |--― ̄ お前との戦いの後、自らの脳とヴァンツァーとをつなぐS型デバイスとして甦ったのだ!
イ|__/ ̄\ _|__|」 __/ l___|、 \
/ | ] , ―-くヽ/ / ヽ/\ \
l l | ̄| / /_/  ̄ ̄l `ヽ \/ヽl これが真の答えだったのだよ、ロイド。
| |_l ̄] / / ヽ ̄| ̄ | ヽ/ヽ、
l_/|ヽ]/ / \ /_ ヽ‐| | `ヾ/ パイロットとコンピュータを融合させることこそ最強のヴァンツァーを生み出す方法だったのだ!
_|/l |/_ノ \/ /_/、_
/、 ヾ、/ ∴l | ̄ヽ-/ ∴ヽ これでわが祖国は再び世界の権力者となれる。
/X |.|| | 0 ノ | X | ヽ0 ノ
〈ヽ///`ー.´ ヽ/ / ー‐|
ヽ__//、_/ /\_/ ー---|_
/ | ー| / lー‐、 ,--- く__lニニl
| l_ | ̄| | ー‐´`--- __lニニl
l_Π__Π
|_| |_|
- 447 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:50:07 ID:QCvGuQ020
- 島が安定した時に乗り込んで家建てて住んだら権利は主張できるの?
- 448 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 18:08:00 ID:ZNrdk4qt0
- できるよ
早いもの勝ちだから早く旗立ててきたらいいよ
- 449 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 19:04:11 ID:CyJSNqB50
- やっとマクロスが空から落ちてくる予定の島が誕生したか
・・・・・・・次期FXはVF-1で決まりだな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm541406
- 450 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 19:24:00 ID:DolMtL+R0
- >>57
南硫黄島があまりにもやる夫の頭に似すぎていてうそ臭いw
- 451 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 19:28:16 ID:LUUjw/EQ0
- >>438
〇 ← 南硫黄島
. ← 白煙を上げてるところ
−−−− ← 領海線
−−−− ← 新領海線
- 452 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 19:33:14 ID:vT4tUTnr0
-
こういうのって、
たとえば沖ノ鳥島の南側とかにできたらどうなるの?
- 453 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 19:42:37 ID:votlaThV0
- >>390
沖ノ鳥島の護岸工事ってどれくらいお金と時間かかったの
- 454 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 19:46:45 ID:0PNAq5QR0
- 小笠原と沖縄、沖ノ鳥島に囲まれた公海に島が出来たらそれこそ中国・韓国は必死で領有したがるだろうな
http://imagic.qee.jp/eez.gif
この空白域を日本の領海もしくは排他的経済水域にしたい。
- 455 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 19:50:05 ID:JOI/+GM70
- >>454
南鳥島と小笠原の間に一つ欲しいな。
あと、幻の東鳥島・・
結局見つからなかったらしいけど
- 456 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 19:53:41 ID:NJFbSBka0
- 豊島区って、都内で一番島の多い区だと思っていた。
- 457 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 19:56:31 ID:Cxf/4FkN0
- こういう時の為に
常日頃からミサイル実験の失敗をあえて公表している
中国の老獪っぷりには負けるわ。
そりゃ間違えて新島にミサイルが落ちても文句言えないわな。
「ウチとこのミサイルちょっとクセ悪いですねん」
ってか。
- 458 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 20:00:27 ID:o1lv7Ri00
- なんかワクワクする
- 459 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 20:12:08 ID:ds0HzVlY0
- で、入れ代わりに日本が沈没すんの?
- 460 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 20:16:46 ID:UG5AAN0S0
- どうせまた海に沈む
明治以降、侵食されずに残った島は西之島新島(後に西之島と地続きになる)と昭和硫黄島しかない。
- 461 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 20:35:51 ID:MGNS2rU10
- これは岩じゃないの?大丈夫なの?
- 462 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 20:43:18 ID:vBlELt6g0
- >>450
でも実際こんな形だから仕方ないwww
自衛官なんで硫黄島研修に行ったことがあるけど、硫黄島からでも南硫黄島は
水平線の上にくっきりと浮かんで見える。
そんな島の北東5キロで噴煙が上がればさぞかしよく見えるだろうな。
>>452
日本が一番乗りして実効支配すれば日本の領土として認められる。
いくら一番乗りしてもその後放置プレイしてちゃダメ。
>>455
無粋な突っ込みだが「中ノ鳥島」だよ。
他にもロス・ジャルディン諸島とかグランパス島とか幻の島が多いねこの辺は。
- 463 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 21:19:10 ID:TXzeBmH40
- >>156
>>>154
>新島東京
首都新島東京
- 464 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 21:19:28 ID:10LdmZhE0
- tst
- 465 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 21:24:32 ID:AgT9orMP0
- 友愛島として国連に寄付する鳩
- 466 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 21:58:12 ID:6BHNTbW/0
- どうせ無くなるんだから
新島さきがけ、日本新島でよし
- 467 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 22:15:33 ID:SPA5U0NE0
- >466
どうせ沈むのならば「民主島」なんてどうだろうか?
- 468 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 22:24:26 ID:xhd3/dRO0
- >>450,>>462
「変な三角形の島だな、なになに標高916メートル…ってデカくね!?」
と思っていらんモン作ってみた。手抜きだけど。
南硫黄島とビルの比較
↓
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20100204222045.jpg
- 469 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 22:25:54 ID:fSRnD9wOi
- ドラえもんを思い出すなぁ、最終的には国の土地になって終わりなんだよな
- 470 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 22:27:47 ID:16YTl1Xf0
- この調子でグァムまで侵攻しようぜ!
- 471 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 22:56:42 ID:CQ5jLQur0
- 中の鳥島は、最近噴火しないんですか? あっちが噴火すれば領土が増えるのに。
最近、見かけないです。
- 472 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:01:10 ID:rZNN1nbg0
- 誰が火をつけるかが問題なんだ。
- 473 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:07:51 ID:CQ5jLQur0
- そういえば、硫黄島あたりって、次の破局的カルデラ超巨大噴火がおこる、有力な候補
って聞いたことない?
硫黄島にしろ、ここにしろ、南硫黄島にしろ、同じ巨大な火山の峰々が頭出してる
といえるんだろうし。
もし、陸地にあれば、ずいぶん壮大な山脈だろうなあ。
三千メートル山頂の露天風呂とかなりそうだ。
- 474 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:13:13 ID:2NE+ELlb0
-
ヾ( ))/
(( ))
ω
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ̄〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜/■\〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 475 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:19:02 ID:jH3kpUrZ0
- ダイヤモンドか何かがボコボコ出てきたらいいのに。
でもなんか最近の流れで行くと、簡単に他所の国に譲渡してしまいそう。
- 476 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:20:41 ID:8FVwm9Su0
- >>468
うわーこれは住めそうもない島だな
- 477 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:24:10 ID:TXzeBmH40
- >他にもロス・ジャルディン諸島とかグランパス島とか幻の島が多いねこの辺は。
愛知県が領有を主張しそうだ。
- 478 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:26:26 ID:LiqDjZG90
- 石原親子を住まわせろ。
本人たちも望むところだろうし、本土が静かになって良い。
- 479 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:28:54 ID:adFWbZPF0
- >>475
昭和なら国民で山分けして最強の国家つくろうぜってなるけど
平成だと先に見つけた組織がとって隠しちゃうから意味ねーお
- 480 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:30:21 ID:F64t2WkM0
- ロストグラウンドでネイティブアルターが!
- 481 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:32:30 ID:KQmPnm8f0
- おまえら、ドラえもんあんまり読んでないだろ。
- 482 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:32:53 ID:lZX2XxVT0
- ウリナラの領土ニダ
- 483 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:34:13 ID:UH7rGwNz0
- 新しい陸地が誕生した場合、領土はどこに所属になるんだろ?
領海上→文句無くその国のもの?
排他的経済水域上→やはりその国のもの?
公海上→?
- 484 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:38:52 ID:Z892uR6M0
- やったねたえちゃん!
- 485 :名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:57:24 ID:bfU16qFN0
- ダンジョンの先に竜王が
- 486 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 00:04:43 ID:3jFobc7d0
- >>483
領海上の場合は文句なくその国のもの。
公海上の場合は先に占有して実効支配する必要がある。
排他的経済水域の場合はよくわからんけど、多分公海と同じじゃないの?
- 487 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 00:22:19 ID:A4aMj/L30
- >>468
やる夫の頭と正確に比例しているなw
ttp://uproda.2ch-library.com/210669HKA/lib210669.jpg
- 488 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 00:27:21 ID:Y3dlmpeG0
- お台場だろ?
- 489 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 00:27:57 ID:R1nEFte50
-
バルサン
- 490 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 00:28:33 ID:jHjizxwC0
- 気をつけないと半島人がまたウリナラ領土を主張してくるぞ。
- 491 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 01:10:17 ID:6W1KyK+J0
- >>451
違う
↑ 本州方向
∞ ←硫黄島
x ←今回発見された海底火山
↑ 北北東約5キロ
。 ←南硫黄島
-----------領海線
- 492 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 01:36:10 ID:IJeL0d+a0
- 俺の屁がこんなところで・・・
- 493 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 01:38:32 ID:TRoq4D9g0
- ところで何であの辺の島は無条件に東京扱いになるんだろ
千葉の島とか神奈川の島が紛れていてもいい様な気がするんだが
- 494 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 01:43:57 ID:wOjPrp1R0
- 出来るなら本土と竹島の中間辺りに出来ろよw
- 495 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 02:05:30 ID:6W1KyK+J0
- >>494
○ ←ウルルン島
。。。。。。。。。。。。。。竹島を基準とした領海線
・・・・・・・・・・・・・・・・・・新竹島を基準とした領海線
◇ ←竹島
----------------本土を基準とした領海線
× ←新竹島(竹島の南南西8Kmくらいに隆起)
___________ 本土海岸線
こういうことか!
- 496 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 02:45:25 ID:6eG3KVz60
- さりげな〜く日本の周囲埋め立てまくってじわじわ領土拡げるとかそういうのはやっちゃいかんの?
- 497 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 02:50:56 ID:E/Duea4QP
- 土地が広がっても領海は広がらんだろ?良く知らんけど。
- 498 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 02:56:30 ID:TpbQhk/p0
- _____
r=-‐'´ ``ヽ、
,∠二二ー‐--y'´ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/´ , -‐ ‐-、 `ヽ\ ヽ マノンさんが・・・
l `フ´ /「l`ll-r-、_く>、 ヽ
十=ニ // uヽ! メ\ `<ンニヽ、 〃
V/〃 .iへ ヽ -r'うヽ, \! | \\ 〃 |
fヽl| ! |l ,rうヽ ゙ー' , u├i ` 7′ |
l刈l} __,  ̄ u | ! f⌒) |` 彡
(! く:. ___ /7 ゞ' / =-
| fア´___) /人__ノ ∠
', ´ー /7 r-、__ __彡
\ {三}=l二ム/ | `ヽ、_
丶 ___,,. - | / ____
r'´ ̄ /^! ___ノ! / く-‐'´ 「`ー‐-、
__ヽ /⌒ー'フr' / / / | ヽ
/l `ヽ、/ ー' レ' / | 7ヽ、
/⌒`ー、 __ノ ! { | / | / |
r'´`ヽ、 ├く `ヽ、! |\ / / | / /`ヽ、
- 499 :踊るガニメデ星人:2010/02/05(金) 04:09:24 ID:WdlEgPuT0
- >>486
という事は、領海内にできた島のおかげで広がった領海内にまた島ができる
という事を繰り返せば無限に領海を広げられるという事になるなwww
- 500 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 04:14:45 ID:8+PCvDeC0
- ガイアーの発見はまだ?
- 501 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 05:52:11 ID:Y3dlmpeG0
- お前らの島は俺のもの
俺のものは俺のもの
- 502 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 06:02:28 ID:cGPU54980
- 噴火で島ができて
さらなる噴火で沈没した島があったよね
- 503 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 06:07:15 ID://v4bSW20
- 西側の隣国より、オーストラリアあたりの方が領土主張してきそうだな
- 504 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 06:54:30 ID:pnvbKVqg0
- 35年くらい前4の昔、月刊ジャンプの漫画に似たような話があったっけ。
硫黄島の沖に海底火山によって新島が出現し、各国が領有するためにしのぎを削るって話。
日本政府が派遣した海上保安庁の巡視艇や学術調査船が国籍不明機に撃沈されるとか。
原作者はあの北斗の拳の人。
最後はパラシュート降下してそのパラシュートに血で日章旗を描き
それを新島に掲げるんだった。
と思ってぐぐってみたら有ったわw
【第4話 血ぞめの日の丸の巻】
http://www99.big.or.jp/~seiten/conviction/library/shadow_wings/shadowwings_04.html
http://www99.big.or.jp/~seiten/conviction/library/shadow_wings/shadowwings_index.html
- 505 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 07:13:13 ID:5wtPVKnc0
- この時ムー大陸が浮上してくるとは誰も予想しなかった
- 506 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 07:15:35 ID:/VK/2qAx0
- どうせ小笠原村の帰属になるんだろ
- 507 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 07:21:43 ID:r6vyh6uk0
- (-人-)ナムナム
どうか見事島になって日本のみんなに愛されますように
- 508 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 07:42:47 ID:oh3lq2YU0
- 中国の潜水艦の誤爆だろう ミサイル発射して、自分当たった
- 509 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 07:49:01 ID:qst69wwZ0
- >>462 まさか隊のPCからアクセスしてないよな。きちんと監視されてるぞ。
俺は民間人だが、硫黄島は行き損ねた。輸送機に乗ってみたかったな。
- 510 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 07:58:19 ID:UAx/fdaa0
- 沖縄の基地を移転させよう
- 511 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 08:08:53 ID:vgEtkhXZQ
- いおうとう?
いおうじま?
- 512 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 08:33:38 ID:58DOebih0
- 沖ノ鳥島でもお願いしますw
- 513 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 08:35:47 ID:58DOebih0
- >>511
いおうとう
- 514 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 08:36:32 ID:lqku07q90
- 「日本沈没」の冒頭ってこんな感じだったよね?
- 515 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 08:38:24 ID:cErWjA5R0
- あれ?ここの場所ってしょっちゅう海底噴火起こしている海底火山じゃね?
- 516 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 08:39:40 ID:YDSJpI5P0
- >>486
新島に関する古文書を発見したミンジョクが所有権を有するんだべさ。
- 517 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 08:43:14 ID:jTzcOnIX0
- また中国が難癖つけてきそうだ
- 518 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 08:47:14 ID:lhuoMQXc0
- 噴火の仕方とか、軽石が出ることから安山岩質の火山ぽいんだけど、
太平洋プレートのど真ん中なのに、玄武岩質じゃなくて安山岩質なのは
何故?
後近くの南硫黄島は典型的な玄武岩質コニーデなのに。
詳しい人が解説するべき。
- 519 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 08:59:40 ID:tcEo3vV60
- 明神礁の悲劇
- 520 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 09:29:59 ID:3/xqXU5h0
- ごみの埋立地じゃないのか
- 521 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 10:27:38 ID:XPeZuukS0
- >>468
比較すると余計にすごいな。
海面上に出てる部分だけでもこうなのに
海底からそそり立っていること考えると
海水抜くことできればもっと雄大な姿なんだろうな。
上から岩が転げたらそのまま海底まで
落っこちていきそうな感じの角度。
- 522 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 10:35:28 ID:e8aShiBt0
- >>521
海底でも数千メートル先まで転がり続けるんだろうな
- 523 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 10:38:30 ID:hzZF/nQw0
- 40年ぐらい前に西之島新島ができた
- 524 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 10:42:19 ID:hzZF/nQw0
- >>504
>このケースのように、既存の領海内に自然現象で新たに島が出現した場合は、
>国際法上自動的に領海(「経済水域」とは異なるため注意を要する)の所属国に帰属し、
>とかくトラブルになりがちな「先占(実効的支配)」の必要性がない。
Wikipedia西之島新島の項目より引用
>>1の場合、南硫黄島から5kmしか離れてないので
領海内に出現した島ということになり、自動的に日本領になるようだ。
- 525 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 11:09:58 ID:1Bdf1GvO0
- どうせなら沖ノ鳥島がどっかーーんと噴火して欲しいけど
- 526 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 14:59:41 ID:Y3dlmpeG0
- この島は品川ナンバーになります
- 527 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 15:04:02 ID:NyLiKWSN0
- >>198
スフィンクスが動き出さないことを願う
- 528 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 15:07:46 ID:ZtsNf8r00
- ひふみ神示 第01巻 上つ巻 / (うへつまき)
第一帖(一)
富士は晴れたり、日本晴れ。
神の国のまことの神の力をあらはす代となれる、仏もキリストも何も彼もはっきり助けて
七六かしい御苦労のない代が来るからみたまを不断に磨いて一筋の誠を通して呉れよ。
いま一苦労あるが、この苦労は身魂をみがいて居らぬと越せぬ、この世初まって二度とない苦労である。
このむすびは神の力でないと何も出来ん、人間の算盤では弾けんことぞ、
日本はお土があかる、外国はお土がさかる。都の大洗濯、鄙の大洗濯、人のお洗濯。←
今度は何うもこらへて呉れというところまで、後へひかぬから、その積りでかかって来い、
神の国の神の力を、はっきりと見せてやる時が来た。嬉しくて苦しむ者と、
苦しくて喜ぶ者と出て来る は神の国、神の力でないと何んにも成就せん、
人の力で何が出来たか、みな神がさしてゐるのざ、いつでも神かかれる様に、
綺麗に洗濯して置いて呉れよ。戦は今年中と言ってゐるが、そんなちょこい戦ではない、
世界中の洗濯ざから、いらぬものが無くなるまでは、終らぬ道理が分らぬか。
臣民同士のいくさでない、カミと神、アカとあか、ヒトと人、ニクと肉、タマと魂のいくさぞ。
己の心を見よ、戦が済んでいないであろ、それで戦が済むと思うてゐるとは、あきれたものぞ、
早く掃除せぬと間に合わん、何より掃除が第一。さびしさは人のみかは、神は幾万倍ぞ、
さびしさ越へて時を待つ。加実が世界の王になる、てんし様が神と分らん臣民ばかり、
口と心と行と、三つ揃うたまことを命(みこと)といふぞ。神の臣民みな命(みこと)になる身魂、掃除身魂結構。
六月の十日、ひつくのかみ。
- 529 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 15:20:59 ID:no+x6Ia70
- http://uploader.sakura.ne.jp/src/up3463.jpg
- 530 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 15:24:00 ID:UVTsK8Ub0
- >>57
けっこう立派な山ですね。朝鮮人に占拠されている竹島よりも。
すそ野の平坦部分があれば、利尻島になれるかも。
- 531 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 15:56:28 ID:6qTB3w/r0
- ttp://homepage3.nifty.com/cruisemaniac/gallery/photo/siou02e.JPG
水平線上にこんな機動要塞みたいのが現れたら泣くわ
- 532 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 15:57:42 ID:Avhpghpi0
- しょっちゅう噴火じゃ、近づけないよ
- 533 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 17:09:28 ID:ZrenHY/v0
- オシアナ共同連合には、中国を加盟させていない。
- 534 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 17:10:05 ID:e8aShiBt0
- 南硫黄島近くの海底火山、活動は沈静化
http://www.asahi.com/national/update/0205/TKY201002050122.html
火山活動によると見られる噴煙が確認された南硫黄島(東京都小笠原村)付近の海域を、
第3管区海上保安本部が4日午後、航空機から再び観察した。
海底火山「福徳岡ノ場」付近で海面が黄緑色や茶色に変色していたが、噴煙は確認できなかった。
同本部が専門家に聞いたところ、火山活動が沈静化し、大規模な噴火の可能性は小さくなったことがわかったという。
- 535 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 17:15:04 ID:3nk+yUJIP
- >>514
島が一晩で沈むんじゃなかったっけ
- 536 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 17:22:12 ID:ujsqbw690
- こういうの応用して
コッソリ火山爆発とかさせたら
人工的に領土拡張できないかね
「領土拡張爆弾」。
歴史上存在しないような利益を生んでくれて
且つ超平和な爆弾。どうよ。
- 537 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 17:37:29 ID:RPdA55b40
- >>536
場所によっては争いの種になる
海流の流れが変わって生態系に影響が出るかもしれないし
- 538 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 17:49:50 ID:r6vyh6uk0
- >>198
>>527
ウラクロ選んで3分半ラッシュするんですね分かります
- 539 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 18:18:26 ID:nuremf1Q0
- このスレ見て思い出したんだけどさ
他人の土地を20年だか30年気付かれずに使い続ければ自分のモノになるんだってね
- 540 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 18:45:34 ID:vdebbKRu0
- やべ、スキューバ中だから誰にも見られてないと思ってコイた屁泡を
海上保安庁に撮られちまった
- 541 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 19:14:15 ID:fu8v1yJj0
- >>498
オサーン乙
- 542 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 19:16:05 ID:kWrfgxNK0
- >>59
マグマグマグマグっていう音がおもしろかったよねあれ
- 543 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 19:21:34 ID:J1HptYJB0
- >>2
早すぎるだろw
- 544 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 19:23:33 ID:7DX5ci840
- >>141
是非埼玉県に編入して埼玉に海を。
- 545 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 19:37:17 ID:RagzCqol0
- 場所的に韓国中国はいちゃもんつけてくるか?
- 546 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 19:55:41 ID:AWjqLrGr0
- 日本海に新島が出来たら韓国が絶対領有権を言い出すだろう
名前はもう決めてあるからな、新独島だ!
- 547 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 19:59:07 ID:29L8RG220
- こうやって島って徐々に形成されていくんだね
なんかロマンを感じちゃうわん
- 548 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 20:01:15 ID:4ZYc3RUk0
- >>539
一部例外があって時効成立しても取り戻せるケースがあるぞ。
うちは、それで裁判で勝ったけど未だに相手が返却してくれない…
- 549 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 20:19:55 ID:0KJgviQS0
- でっかい島できないかな
北海道くらいのを東京の沖に頼む
- 550 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 20:25:03 ID:LB9+NdvG0
- 岩をかってに島という小日本
- 551 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 20:26:58 ID:Gawm9Fsb0
- 早く噴火しろよ富士山。サボり杉だろおい
- 552 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/02/05(金) 20:34:35 ID:oEQ4/MXbP
- >>534
温泉入りたくなるな。
- 553 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 20:55:53 ID:xnYthnEk0
- 富士山はそろそろ本気を出して4000mの大台に乗ってほしい
- 554 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/02/05(金) 20:58:27 ID:oEQ4/MXbP
- >>553
たぶん次の大噴火で山体崩壊するぞ。
- 555 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 21:27:45 ID:j0CfNOv70
- 阿蘇山みたいになるのか?
- 556 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 21:28:34 ID:kJKhz4yb0
- >>509
さすがに職場のPCから2ちゃんに書き込むようなことはしないから大丈夫w
どうせなら俺が硫黄島にいる時に見てみたかったもんだけどな〜
- 557 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 21:30:55 ID:R/EDjx640
- >>1
日本の極秘核実験だったらいいなあ
でも違うよな・・・orz
- 558 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 21:33:35 ID:Do09Gmqy0
- >>557
硫黄島航空基地隊が直ぐ側に駐屯してるのにそれはないだろw
- 559 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 22:16:32 ID:jUsxZd+X0
- >>558
太平洋戦争時に日本軍が立て籠った硫黄島の塹壕って地熱でまさに地獄だったそうだね・・・
というかあの社民党が硫黄島への基地移転を諦めてたけど飛行場は大丈夫なのかな
- 560 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 22:25:32 ID:p5xt2HlM0
- 小須田部長を派遣するべきだ
- 561 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 22:25:52 ID:Do09Gmqy0
- >>559
さすがに塹壕部分(すり鉢山の内部)は使ってないでしょw
第73航空隊硫黄島航空分遣隊に管制通信課員に米軍の演習時は米軍関係者とかなりの人数が常駐してる
くらいだし何よりすり鉢山からはかなりの距離だから大丈夫なんでしょw
http://www.mod.go.jp/msdf/atsugi/butai/iwojima.html
- 562 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:32:02 ID:+bD/hUea0
- 旗立てると領土になるの?
- 563 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:38:25 ID:snuJMU3S0
- それは独島ニダ。
- 564 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:41:35 ID:ZnfyFjNH0
- ああ、なんかちょっと前も聞いた話だと思ってたら、
やっぱり05年のと同じ場所なのか。
ちょっとトトロと傘もって踊ってくる。
- 565 :名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:58:24 ID:4osKCy+s0
- また領土椅子取り合戦やんの?
- 566 :名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:10:26 ID:cUDQb9FZ0
-
がんばれっ〜〜 がんばれっ〜〜 がんばれっ〜〜!!!
りっぱな島になるんだっ!! それでもって、「学術研究」の為に
地質学者と国際法関係の識者と陸自の...
あっ、ヘリ搭載護衛艦と第一空挺師団をっ!!!
- 567 :名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:14:13 ID:Em8Zwkc10
- 新しい小島名、 きっと石原島と決められると思う
- 568 :名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:35:35 ID:cUDQb9FZ0
- >>567
「石原新島」 ≒ 「石原新党」?(w
- 569 :名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:43:47 ID:U2Mhluc40
- 売国ミンスに硫黄島の英霊がお怒りです。
- 570 :名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:46:16 ID:Dk8Yr+mpP
- その島は500年前の朝鮮の地図にあるニダ
- 571 :名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:58:47 ID:qjYrSo3a0
- 政府は離島管理を自治体でなく政府が「特定離島」として直接管理できるようにするらしい。
民主党がどう「管理」するのか不安ではあるが。
- 572 :名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:12:52 ID:WSlOc4Ke0
- (島が完成し、日本の領土となろうように!!!)
- 573 :名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 19:02:44 ID:FUNoagcc0
- 【169cm】山田孝之、オリラジ藤森
【168cm】hide(推定)、ビートたけし、オードリー若林、インパルス板倉、よゐこ濱口
【167cm】堂本光一、ISSA、小室哲哉、宮迫博之、
【166cm】大麻くん、手越祐也、DAPUMP幸也、西田敏行
【165cm】中居正広、小池徹平(推定)、滝沢秀明、国分太一、二宮和也、山口達也、亀田興毅、岩沢厚治(ゆず)、ピーター・ローレ、サミーデイビスJr.
【164cm】岡田准一、ロンブー淳、三宅健、風間俊介、XJAPANトシ、ラルクtetsu、奈良裕也、安田章大、松本孝弘、山崎邦正、野村忠宏、DAPUMP健、忍、チャーリー浜、シャルル・アズナプール
【163cm】堂本剛、渋谷すばる、ジャンヌyasu、ラルクyukihiro、武田真治、浜田雅功、松村邦洋、内藤大助、間寛平、NON STYLE井上、八嶋智人、坂本真、はるな愛、マイケル・j・フォックス、アル・パチーノ、セス・グリーン、ダスティン・ホフマン、クリストフ・ルメール
【162cm】森田剛、ロザン菅、ホスト相川南、ドラゴンアッシュ降谷健志、伊藤淳史、河本準一、天野ひろゆき、松尾伴内、三浦皇成
【161cm】タモリ、高城剛(推定。沢尻の夫)、w-inds千葉涼平、岡平健治、浅草キッド、水道橋、RIP SLYMEペス、アンドレアス・スボリッチ
【160cm】藤井フミヤ、w-inds緒方龍一、SEAMO、キングコング梶原、高木ブー、濱田岳、内柴正人、ネゴシックス、バッファロー吾郎・竹若、Mrオクレ、ミッキー・ルーニー、トーマス・ミッチェル、ウディ・アレン
【159cm】土肥ポン太、坂田利夫
【158cm】HYDE、西川貴教、DIR EN GREY京、上島竜兵、中川家・剛、カラテカ矢部、入江、アリtoキリギリス・石井、LITTLE、ジョー・ペシ、ダドリー・ムーア、ミルコ・デムーロ
【157cm】出川哲郎
【156cm】岡村隆史、175Rsyougo、Kra景夕、パラシュート部隊・斉藤、ダニーデビート
【155cm】ナイトメア黄泉、ビックスモールン・チロ
【154cm】爆笑問題田中【153cm】HOMEMADE家族MICRO【151cm】ザ・たっち【147cm】猫ひろし
ttp://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.gog.com.cn/pic/0/10/41/97/10419782_375357.jpg足長 スタイル重視 股下比率47%以上
ttp://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/imepita.jp/20091220/763200
ttp://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.fashion-rescue.com/ba/j05.jpg
ttp://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/imepita.jp/20091227/646980
ただの高身長 スタイル無視
- 574 :名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 19:48:38 ID:d/yzA8WG0
- この辺で新しい島が生まれるのはいい事と言える
人が住めるくらいの規模の大きさになれば理想的
- 575 :名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 19:58:39 ID:d/yzA8WG0
- >>203
あるけど無い事になってるだけ
良く資源が無いから物作り輸出で・・・なんて論調があるが論外だな
尖閣とか全然話題にならなくなってるしな
今こそ開放の時期じゃないの
- 576 :名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 20:26:27 ID:d/yzA8WG0
- >>499
ていうか、日本人はもうちょっと南洋に意識を向けるべきだろうしな
縄文は普通に南洋に出ていたし、ゆったり休む場所くらい持った方がいい
沖縄では大陸に近すぎて落ち着かないだろうしな
硫黄島周辺は静かで波の音しかないのは、この前のNHKの日食放送の時にも分かったし、今こそあのゆとりが大事
今の現状だと、大陸に意識を向けざるを得ないから、日米より日中ってなりがちなんだしさ
日米を強くするなら、南洋に意識を向けなきゃな
オバマやヒラリーはさ
過去は流刑地でも、今の最新技術の時代ならすぐに行けるんだし
- 577 :名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:23:45 ID:F+IbEMST0
- 海底遺跡浮上
- 578 :名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:24:55 ID:wYFc4Mp80
- まずはとらのあな南硫黄店だな
- 579 :名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:02:03 ID:Vq2jRDV90
- なんでちょこちょこ島は出来るのに
島が沈むという話はあまり聞かないんだろう?
ツバルくらいか?
- 580 :名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:22:42 ID:mBzVPF9C0
- 最初に上陸した人間の国籍が領有することとなる。
中国はもう立て看板を発注したらしい。
- 581 :名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 07:26:58 ID:ygVD+kbJ0
- ガンガン爆弾でも落として、活動活発にさせよう
- 582 :名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 08:08:42 ID:50XrqyRQ0
- >>580
日本の領海内だから
- 583 :名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 08:17:57 ID:PQFdUoa30
- 米軍基地をここに移設
- 584 :名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 10:19:41 ID:PUKQxDHR0
- 噴火お見舞いでクロネコ送ろうと思うんだが住所はどうなるの
- 585 :名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 16:43:51 ID:4tlspD6a0
- 鳩山なら、中国あたりに差し出しそう
- 586 :名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 17:25:43 ID:pxiYgvXZ0
- 温泉できないかなあ、いけなくても温泉の元販売してくれるんでもいいや
南国に思いをはせて昼風呂なんてできたらいいなあ
- 587 :名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 00:54:44 ID:VpReqXXP0
- 結局どうなったんだ?まだ未確認?
- 588 :名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 01:01:29 ID:lf4jmGbX0
- >>2
お前ばぐたじゃね?w
まあでもよくやったw
- 589 :名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 17:03:10 ID:dzc7jpwe0
- 硫黄島は、今も隆起、島の面積拡大してるだろ。
西側沿岸の沈没船舶が隆起で海上に露出してる。
擂鉢山がやがて大噴火するかもな。
- 590 :名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 17:41:22 ID:e7E7SldX0
- >>531
ベヨネーズ列岩 http://s-takita.blog.ocn.ne.jp/fishnet/qwv.JPG
須美寿島 http://www.j-real.com/album/nipponmaru/sumisujima.JPG
- 591 :名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 17:43:00 ID:e7E7SldX0
- >>579
この島も何度か海面に顔を出してるけど、
軽石が主体なので波に浸食されてすぐ消える
- 592 :名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 17:47:09 ID:wGspnnEG0
- 関東人なんか死ねばいいのに
関東大震災が起こらないかなwwwwwwwwww
- 593 :名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 19:01:23 ID:nVQ0CQXC0
- ある日、夜が明けたあとで来てみたら、陸ができてて、中国国旗が立っていたでござる、、、、なんてな。
- 594 :名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 19:36:31 ID:NoaebIQrP
- 続報こないな
どうなったんだろう
- 595 :名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 20:10:20 ID:RBhJH1Kp0
- 小康状態になって海面から消えるのは確定した。
- 596 :名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 20:47:32 ID:XGviTW+10
- 硫黄島って玉砕したのによく日本領で残ってたなー
なんか不思議
- 597 :名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 20:55:35 ID:K/X/rgx00
- 沖の鳥岩みたいな感じになるのか
- 598 :名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 20:59:38 ID:Jdgknvil0
- 千年前には日本海のど真ん中に大きな島があったんだよ
- 599 :名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 21:10:03 ID:+1zBbBfK0
- うそぉ(°Д°
- 600 :名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 21:16:59 ID:qdbtglb10
- >>585
政府が「特定離島」を直接管理する新法案ができるらしいよ。
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020201000754.html
一応はEEZ保全が目的らしいけどね。
- 601 :名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 21:19:10 ID:UBeVFHMI0
- 劣等感を抱える在日バカチョンが日本を島国小日本と揶揄するが、
日本の主要四島だけで、端から端まで陸路で行くと3,000キロある。
本州は大きさで世界第7位の島。
国内でこんなに距離があるのは、
オーストラリア、ロシア・アメリカ・中国・カナダなどの
面積超大国以外にはない。
もちろんバカチョン半島よりも遥かにデカい。
豆知識な
- 602 :名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 21:20:54 ID:creG9xpf0
- >>600
島根県対策にしか思えない
- 603 :名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 21:30:57 ID:bNSi9okc0
- 誰かが海底で強力岩とかしを使ったな
- 604 :名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 21:45:27 ID:K1My0iL70
- もし中国の艦船が新島を最初に発見したら、
その島が中国領になり、12海里は中国領海、200海里は
中国のEEZになる。そんなことになったら日本はおしまいだね。
- 605 :名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 21:47:07 ID:EtF1oRme0
- これは韓国領の数島だ。
すぐに軍を導入して占拠するっ!
118 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★