■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「Twitter」、昨年9月をピークにユーザー数減少!
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2010/01/28(木) 22:26:02 ID:???0 ?PLT(12556)
- インターネットサイト『Twitter』のユーザーが昨年9月をピークに減っているという。
28日、英国日刊デイリーメールは先月の『Twitter』ユーザーは全世界で3620万8000人に
とどまり、最高を記録した昨年9月の4939万3000人より26.7%減ったと報道した。
メディア調査会社のニールセンによれば『Twitter』ユーザー(ログインしたユーザー)は
昨年9月に約5000万人を記録したが、その後4000万人以下に大きく落ち込んだと発表した。
ニールセン、アナリストのAlexBurmanster氏は「1990年代末の数多くの
ネット企業がいち早く成功したように今回も期待をされていたが、これを満たすことが
できず、ユーザーが減少した」と説明した。加えて、ユーザー減少が『Twitter』人気が
弱まったというように見るにはまだ難しいと同氏は強調した。
*+*+ サーチナ 2010/01/28[22:26:01] +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0128&f=it_0128_014.shtml
- 2 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:26:22 ID:3EQlP10W0
- そして、セカンドライフへ・・・
- 3 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:26:58 ID:+/1yY7t+0
- 馴れ合いうざいし
- 4 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:28:29 ID:reD3s54P0
- どうにも使いにくいんだが。blogでつぶやいてもらって、そこでレスした方が
よっぽどやりやすいんだけども。
- 5 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:28:32 ID:VY8Mlvli0
- タイ焼きおいしい!
なんか最近よくある白いのとかじゃなくてこんがりしたやつ。
お兄ちゃんの分も食べちゃった!
- 6 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:28:34 ID:JCQRKoT80
- mixiのボイスで
- 7 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:29:08 ID:89VQIoFM0
- 検索結果に出てくるのが異常にウザい
- 8 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:30:06 ID:0rZWI5Ep0
- 使い方が分からん
- 9 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:30:31 ID:UViJKJxR0
- イマイチ良さが分からないので一度も使ってない
- 10 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:30:42 ID:reD3s54P0
- 検索でヒットした人をフォローしてみても、
それで終わりだからな。フォローしてる人はいても、
何をどうフォローしたのかはよくわからんし。
- 11 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:31:00 ID:ytT7j25/0
-
2ちゃんのがレスポンスいいし・・・・。
- 12 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:31:06 ID:oyjx1Ll/0
- 広瀬香美さんが何とかしてくれる!!
- 13 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:31:07 ID:QT7dBuhG0
- twitterのどこらへんが今までにない魅力なんだ?
- 14 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:31:08 ID:9aOYc+uPO
- ツイッターとかキモい
- 15 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:31:31 ID:6vb/sb6GO
- 鬱病の人が無限大につぶやくツール
- 16 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:31:38 ID:3EQlP10W0
- つぶやいてるなう
- 17 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:31:59 ID:Ja1Wf+cr0
- 流行らねえよ
ネットに記録残るって自覚ねえバカしか使わない
- 18 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:32:13 ID:l46KB1pm0
- この不景気に一番しなきゃいけないことは外国人参政権成立なのか?
地方参政権の仕組みを党が勝手に決めるのが、民主党の地方主権?
そこまでして票が欲しいのか?民主党は選挙対策ばかりだな・・・
【「地方の意見は関係ない」 外国人参政権問題で】
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100127/plc1001271901014-n1.htm
【外国人参政権法案立、今国会で政府で必ず提出し必ずあげる】
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100109AT3S0900C09012010.html
【外国人参政権 首都圏の知事、相次ぎ「反対」】
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100127/plc1001270859008-n1.htm
【外国人参政権14県議会で反対決議(政権交代以降)】
http://www.asahi.com/politics/update/0108/TKY201001070489.html
- 19 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:32:54 ID:resHdjYM0
- ブログでええやん
SNS系のとかTwitterとかうざい
- 20 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:32:56 ID:89VQIoFM0
- ネットってのは、政治に利用されたらおしまいだな
2ちゃんしかりツイッターしかり
- 21 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:33:08 ID:reD3s54P0
- >>8-9
一方的につぶやきまくってると、キーワードサーチとかで発見した人やら知り合いが見つけてきて、
フォローしてくる。何がどうフォローされたかの因果関係は良く分からない。
一方的につぶやきまくったフォロワーのtwitterを見あうという図式。
2chの>>○○番ってな形でダイレクトにコメントに相互レスする形にならないので、
人同士を>>○○さん、ってな感じでやりとりするから、議論はあんまできない。
- 22 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:33:08 ID:FuWLoE/N0
- とにかくシステムの改善が全然進まねーよな。
いつまで待ってもβ版て感じ。
ニューバージョンのリリースすら無いって感じ。
- 23 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:33:19 ID:NgTgrK0WO
- やったこと無いけどもう衰退か
- 24 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:33:25 ID:ZhQ9AtVI0
- 脱糞なう
- 25 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:33:25 ID:5b/qjTJl0
- 何か情報探してる時にTwitter出てくるとマジでうざい
- 26 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:33:29 ID:F6A1OJVq0
- 2ちゃんのほうがいい。
- 27 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:33:34 ID:H52oHBbO0
- 各言語ごとに2ちゃんねるを作るしかないな
- 28 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:33:40 ID:m6fc8ZdV0
- Twitterの面白さが全く分からん
- 29 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:34:32 ID:RDgbUSnR0
- おもしろくなう
- 30 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:34:38 ID:VEdtPh320
- 有名人以外にフォローって付くの?
自分が有名人のしか見てないからだが
- 31 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:34:43 ID:BUbc5iU80
- ツイッターでサイナップしてつぶやくだけなんだろ
- 32 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:35:14 ID:hAswSlkH0
- 2chの雑談スレのほうが楽
- 33 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:35:17 ID:DgvX7hzj0
- 何が面白いのか、よく分からない。
- 34 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:35:21 ID:VU6CqLnP0
- 1、2回やって面白くないから止めるって人が多いね、
結局その程度なんだろう
- 35 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:35:47 ID:vBiJO8x50
- >>28
おなじく
- 36 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:36:02 ID:reD3s54P0
- >>28
相手のこと気にせず、とにかく何か書きこみしてればいいので楽っちゃ〜楽。
ただ、オレとかのつぶやきを聞きたい人間なんて居ないのと同じように、
そこいらのおっさんのつぶやきなんて全く聞きたくない。
有名人のつぶやきとかは役に立つけども、有名人が俺等のつぶやきを
見る可能性はほとんどない。双方垂れ流し状態。
- 37 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:36:24 ID:CoEMaVvg0
- もうネットは飽和状態になってきてるよね。というかどれもどれかに似てしまう。
今の技術を紙一枚に再現できたらもっと違った世界が見えるだろうけど、
果たして自分は生きていられえるか。
- 38 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:36:33 ID:Io6q8w05O
- つまんねえもん
- 39 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:36:45 ID:tdCbNfWH0
- 2chの規制があまりにきついんでそろそろつぶやきに移行しようと思っていたら
解除された
- 40 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:37:07 ID:v6rpMYeG0
- >>28
全く同感
- 41 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:37:16 ID:N7u95KkE0
- 英語読めない奴は使っててもあんまり楽しくないだろうな
- 42 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:37:24 ID:pkdJAQsr0
- 使い道がようわからん
- 43 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:37:28 ID:D7Gsh7k+0
- RSSで有名人のつぶやきを見てる分には面白いよ。自分でやる気にはならないけど。
- 44 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:37:36 ID:xWTT2hFx0
- 2chなう
うざ〜
- 45 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:37:53 ID:1856h1OS0
- そんなことよりセカンドライフしようぜ!
Twitterが検索に引っかかるのがウザい。でかい声の独り言は何の参考にもならん。
- 46 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:38:26 ID:IqjBhVYUO
- ツイッタのログをブログに張る奴うざい。
速攻でアンテナから削除する。
- 47 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:38:55 ID:4tBoQ9s4O
- 2chはウンコの投げあい
Twitterはウンコの垂れあい
- 48 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:39:13 ID:QnCXKq9tP
- 有名人の追っかけツールとしてなら面白い
- 49 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:39:26 ID:zvwGTeaj0
- よく分からんかった
少しでも面白そうなところがあれば自分で調べるんだろうけど
なかったってことは合わなかったってことだな
- 50 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:39:35 ID:f95jGc/f0
- >>36
双方向の垂れ流しでどうやって盛り上がるんだろ・・・
- 51 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:39:38 ID:tdCbNfWH0
- >>47
なかなか香ばしいたとえだ
- 52 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:39:55 ID:Vgk0Z8xUi
- 世界展開の実況板と考えるべき。
ブログの代替ではない。
だらだら垂れ流せばいい。
これうめえ!とか何これすげえ!とかで十分。
レスポンスを求めるな。レスはあくまでおまけ。
- 53 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:40:02 ID:J02Kz/ueO
- ICQとかブログとかツウィッターとか
何が新しかったのかさっぱり分からん
- 54 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:40:03 ID:kRKxAoQm0
- 一行打つだけなのに
いちいちログインとか まんどくせーし
だいたいが、赤の他人のフォローなんかする気にもならんは
- 55 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:40:27 ID:5+/yK+fv0
- 広告代理店がしゃしゃり出て来るとダメになるよね。
とんだ貧乏神だよ。
セカンドライフと同じ運命になるんじゃない?
- 56 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:40:28 ID:3ns+CZLX0
- 有名人含む色々な人とインタラクションしないとtwitterは意味なし
仲間内で使うならmixiで十分だろ
- 57 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:40:41 ID:y1hTEWpI0
- 平日の昼間からつぶやくなよ…
仕事してるのかよ…
- 58 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:40:52 ID:aJGd+puU0
- あんなもんの何がおもしろいかわからん
- 59 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:40:53 ID:VOURzwvbO
- 俺、今オナニーしてる
- 60 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:41:02 ID:Mo3wG3Jd0
- mixボイスで「〜なう」って書く奴うっとおしいにも程がある!
- 61 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:41:17 ID:rDDJKcdQ0
- >>47
うんこの投げ合いの方が楽しいなw
- 62 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:41:37 ID:2uWmpyio0
- だって有名人がいるったって本人かどうか確認できない時点で意味ないじゃん
どうでもいい人となれ合っても面白くないし
- 63 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:42:27 ID:hb8os1MS0
- 2chによくいるいきなり自分語り始める奴はtwitterでやってろと思う
- 64 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:42:40 ID:ufPFj3Ib0
- 皆が自由に追加・参加できる スレなり トピックなり フォーラムなり
あればよかったのに… ってこれでは掲示板か…
- 65 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:42:48 ID:QT7dBuhG0
- 関係ないけど、あのルパンのブログパーツやめてくんないかな。
うざくてしょうがない。
- 66 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:43:01 ID:d29a55Hl0
- これ使って危険人物を監視するって聞いたからヤバイ人が絡んでるんじゃないの?
- 67 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:43:13 ID:diQx1bTFP
- めしったー
帰宅なう
おかえり〜
起床なう
おはよう〜
トイレった〜
このあたりをみんながスルーするだけで、有用なツールになると思うけどね。
おはおやおつあり系は必要ないだろ。
- 68 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:43:21 ID:vyBpSKrF0
- やらなくなったユーザって、わざわざ脱会してるの?
そのまま放ったらかしにしてんじぇねーの、俺みたいに
- 69 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:43:30 ID:e7QZ9qk10
- 一ヶ月くらい放置してるわTwitter
興味本位で初めてはみたが、実際そんなに書くことがなかった・・・
- 70 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:43:37 ID:zvwGTeaj0
- はてな同様つぃったも検索からフィルタリングした
- 71 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:43:41 ID:bbt+FLOl0
- 便所の落書きの方が性に合っています
- 72 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:43:42 ID:zE30X11r0
- >>59
そこはオなうって言わないと
- 73 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:43:54 ID:rOy2qgkn0
- サードライフ
- 74 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:44:01 ID:JCbtwJAC0
- 鳩山のせいだな
- 75 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:44:06 ID:5KgHd0TaP
- 雑談カテ住民だが、
何も調べること無く「○○って何?」「○○って変だよなw」「○○ってバッカじゃネーの?」
「○○にいる」みたいな読んでもらう気があるのか?ってな短文を延々連投してくる奴がいて、
「ツイッター池!!!」と言いたくなる(がココはngにほり込んでスルーがお約束)
2chでなにか不満を書くにしてももーちょっと書きようがあるだろうとか思ってしまう。
「○○って××なところが変だと思うけどどうかな?」みたいな。
- 76 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:44:29 ID:KgQpb43/O
- 銀座NOW
- 77 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:45:01 ID:mJBAccTTP
- twitterをmoshimoで検索してごらん
ツイッターの民度がわかるからw
- 78 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:45:37 ID:Gvn/4ey/0
- 2chなう
- 79 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:46:44 ID:DvtPNexm0
- 使ってる連中がキモ過ぎる
なんだよあの馴れ合い集団は気持ち悪い
- 80 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:46:54 ID:lcdzmL5sO
- 登録しようと二回試みたけど何回も何回も文字入力を要求されてしまいには「あとで登録してください」
もう二度とやらね
- 81 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:47:42 ID:VOURzwvbO
- 今オナニー終わったω
- 82 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:47:43 ID:rcQ+vUTl0
- >>67 Twitterやってないんでおまいが何を言ってるのかさっぱり解らない・・・
- 83 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:48:13 ID:iIz3t+YH0
- シローがアップを・・
- 84 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:49:53 ID:Y8DiKQm3P
- >>47
ワロタwwwwwwwwww
- 85 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:50:05 ID:6YYeHsNgO
- ナウなヤングにバカウケ
- 86 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:50:36 ID:nCRWfLZE0
- 携帯でくだらんメールを送りたいけど送る友達がいない奴がやってるんだろ?
- 87 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:50:49 ID:JwZWx8HWO
- やってみたけどつまらない。友達と一緒に始めて知ってる人にだけ愛想良くする人とか居て。
そういうものなの?
検索かけて欲しい情報だけ見るようになった。
- 88 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:50:56 ID:VOURzwvbO
- オナニー後のティッシュの匂いかいだ
- 89 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:51:03 ID:rlcW+J0X0
- コテハンつけて140文字以内のレスすればここもtwitterだよ
- 90 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:51:04 ID:bj49ZO0o0
- やってみたけど、コメント付きブログで出来なくて、
ツイッターで出来る事が何なのかわからんかった。
- 91 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:51:16 ID:lXG96JTb0
- ノイズも多いけどRSS的に使うと便利だけどな。
元々情弱なだけかもしれんけど、
Twitterやりはじめて音楽関連の情報はかなり入ってくるようになった。
2chと同じで競って最新情報をつぶやこうとする人もいるのでありがたいよ。
- 92 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:51:23 ID:wn/l+N8VO
- 最近やりはじめたけど、、
本当に一人でつぶやいてるだけだw つまらん
- 93 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:51:27 ID:w5iS0Vpt0
- >>75
すまん、短文レスばっかりしてるんだがw 呼んでもらえるようにわざわざ短文にしてる。
長文だと説教ぐさくなって、読んでくれないw
- 94 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:51:48 ID:hbi2DaPJ0
- >>1
ワラタ。
そろそろセカンドライフをやってみようかと思っているのだが。
- 95 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:51:59 ID:BUbc5iU80
- で、結局Twitterって何だったの?
- 96 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:52:30 ID:inHeYoTxO
- 犯罪者鳩山由紀夫が関わった案件は皆頓挫するなw。
まともに行った試しがねえw。
- 97 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:52:35 ID:i2qqPuv90
- 不景気で若者のTwitter離れか
- 98 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:52:49 ID:DDOHYDG+0
- 予想通りの展開だなぁ
- 99 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:53:01 ID:X5VKU8Xg0
- やったことないけど、何かレスが大変そうなんだよな
- 100 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:53:20 ID:VOURzwvbO
- 今オナニー後の小便が終わった
- 101 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:53:52 ID:cW1yaQWA0
- とあるブログのコメントにやたらtwitterだらけでうんざり
なんなん あれ
その記事の題名しかコメントに書き込まれてないのがいっぱい
- 102 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:53:57 ID:2b41DouJ0
- risaの後処理中
- 103 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:54:29 ID:w5iS0Vpt0
- でも、ツイッター匿名化にすれば、受けると思う。
- 104 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:54:35 ID:Sytoe55MO
- ツィッターの提灯記事出したばかりのSPA涙目だなww
2ちゃんより荒らしが少なく成熟した議論が行われてるみたいに書いてたなww
- 105 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:54:44 ID:gzNT7gCc0
- そういう通信デバイスにかじり付いとかないとだめだからな。
疲れるだけ。
- 106 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:55:01 ID:/0/QDx3A0
- まだブームにすらなってないのに
- 107 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:55:23 ID:CeN09GVC0
- 何が面白いのかさっぱり分らないし、
別に分りたいとも思わないんだが、
電波で集団という性質がとってもキモティワルイのです。
- 108 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:55:35 ID:Q1KfxESv0
- >>100
ツイッター代わりに2ちゃんを使うなw
しかもオナニーの報告しやがって
- 109 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:55:40 ID:ofI+HXj/0
- twitterってやたらとマスゴミがageまくってるけど、
なんかメリットあるのかね?2ちゃんみたいに攻撃されないとか、
削除できるとか。
- 110 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:56:25 ID:WDruYov80
- これ何が面白いのかワカランな
- 111 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:56:31 ID:VlWzh1ww0
- オズラ番組で煽ってたな
あと政治家がやってるとか
流行らそうと必死
- 112 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:56:32 ID:2yJmdPaG0
- 浅くて散文的な話しかできないTwitterより、2chの趣味関係の板で深い話をじっくりする方が
何倍も楽しいわ。
- 113 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:56:43 ID:Y8DiKQm3P
- 一行書きしている人は、ここでTwitterやってるわけねw
- 114 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:56:58 ID:P8FSawgY0
- 消えて無くなれ!
- 115 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:57:09 ID:R8elfleeO
- セカンドライフ(笑)
ついったー(笑)
- 116 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:57:32 ID:w5iS0Vpt0
- どうも、ID制って苦手、監視されてる感が諸に感じる。
- 117 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:57:45 ID:o/Jq/rCG0
- つまらん人にはつまらんし、楽しんでる人は楽しんでる。それでいいんじゃない?
- 118 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:57:56 ID:v7UCetOY0
- >>93
短文自身はまぁそれはそれで場合によってはありだと思うが、
その連投が邪魔で邪魔で・・・。
- 119 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:58:05 ID:ghPRC0na0
- なんとなく初めてみたら何故かフォローしてくれてる人がきた
よく分からず始めたんでどうしていいかわからんww
- 120 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:58:08 ID:bIPdTT3t0
- まあでも2ちゃんでもお前らのつぶやきなんて
見たくも糞もないんだがな
- 121 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:58:11 ID:zvwGTeaj0
- 2ちゃんねるは専ブラ導入で利便性が飛躍的に上がるけど
つぃったもそうなんかね
- 122 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:58:13 ID:Jir+E9M6O
- 使い方次第だよな
同じ趣味の人や、行動範囲が近い人、リアル友達、とリストを使い分ければ面白い
- 123 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:58:25 ID:DV020xb50
- つまらない呟きが多すぎるのが原因。
- 124 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:58:47 ID:Icouepzo0
- 話題になってるから一度覗いて見た事あるけど
基本的な使い方がわからなかったな。
ためしに検索してみたらほんとにどうでもいいつぶやきばかりヒットしたし。
- 125 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:58:47 ID:/DYGJVhl0
- Twitterの謎
1.どう読んでいいか分からない上から?下から?
2、誰が書いてるのか分からない?どこで判断すればいいの?
3、そもそも一体何なの?
- 126 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:59:01 ID:CWeZLGHx0
- 同じ趣味のだったら結構面白いよ。
- 127 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:59:47 ID:j4TPDxz70
- >>121
ツィッターは専ブラ使わないとまともに使えないと思う
- 128 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:59:59 ID:MgKLrOY10
- 具具って、役に立たない
つぶやきがヒットするのがウザイ
- 129 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:00:30 ID:28dq0Mht0
- >>1
(´・ω・`)日本のマスコミが持ち上げた時点で
(´・ω・`)もうオワットル
- 130 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:00:30 ID:+R14oemi0
- とてもくだらないからやめた
- 131 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:00:51 ID:hBi7YtEc0
- ツイッター?
hatoyamayukio さんに愚痴やら、嫌味やらを呟くために存在するツールだ!
- 132 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:00:58 ID:2N2MqJB50
- やらなくてよかった
- 133 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:01:11 ID:nr2DYzki0
- ここがついったーみたいなもんだろw
まあ、ミクモバゲ同様ついったが良ければどうぞと
- 134 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:01:51 ID:0ZQ2CiUu0
- つまり掲示板の一種でしょ。
- 135 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:01:51 ID:4dyruEMs0
- >>103
巨大実況板だよね。
- 136 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:02:07 ID:cemFWtWy0
- mixiのつぶやきで十分だろ
- 137 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:02:45 ID:qDRQTYK00
- コテハンだらけの実況スレ
(kakikomi.txt垂れ流し機能付き)
- 138 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:03:01 ID:hbi2DaPJ0
- Twitterも問題ありだが、2ちゃんねるも昔に比べるとあれだぞ。
初期は殺伐としていて1以外はログも痕跡も残らないと思っていたから
もう無茶苦茶なやりとりばかりだったが、今よりも温かみがあった気がする。
- 139 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:03:07 ID:btjgNCjv0
- こんなもん一過性に決まってるだろ
ブツブツ呟くだけなんだろ?
何が面白いのかさっぱり分からん
- 140 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:03:19 ID:PoPgqmNG0
- 結局無難な馴れ合いしかしなくなるからな、そんなん現実世界だけでおなか一杯です^^;
- 141 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:03:39 ID:SjkdF9C80
- >>47はもっと評価されるべき
- 142 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:03:41 ID:w5iS0Vpt0
- まあ、実況だったら、使い道があるけど。
- 143 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:03:56 ID:I85nCUuS0
- さすがは鶏ったー
- 144 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:03:58 ID:tfOXXKqz0
- 何が面白いのかわからん
- 145 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:03:58 ID:PoJBLGn50
- ブログは専門サイトだと2chよりも情報多くて
重宝する所もあるので見直してる
ツイッターは自分が有名人でないと意味無いんじゃないかと思ってみてない
- 146 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:03:59 ID:JwZWx8HWO
- >>136
それでいいよ。そんな感じ。
- 147 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:04:08 ID:5hOTxjMn0
- >>47
わかりやすいなw
- 148 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:04:17 ID:dUv4vnvI0
- MBSなう
- 149 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:04:58 ID:/0/QDx3A0
- 味噌がツイッター
なんちゃって
- 150 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:05:09 ID:ICu66Yl80
- mixiのボイスはチャット化してる。
- 151 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:05:28 ID:f7ubpyGV0
- セカンドライフと同じ
某最大手広告代理店が絡んできたら
ブームは終焉
- 152 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:06:06 ID:Jir+E9M6O
- >>133
スレが雑談スレ1つしかなくて全員コテな2ch
それがついったーw
- 153 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:06:56 ID:geknmuQH0
- 最初は目新しかったけど、もう飽きた。単なる狭いコミュでの雑談に過ぎないし、時間のムダ。
- 154 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:07:01 ID:RRSs944SO
- 日本じゃ今がピークだろ。毎晩激重で話にならない。
- 155 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:08:03 ID:DMzP15FZ0
- >>28
リアルが充実してるやつじゃないと楽しくないだろうなw。
- 156 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:08:13 ID:Dwawf/VP0
- 電車の中で携帯触ってる奴らは皆ツイッターやってるって聞いたけど?
- 157 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:08:27 ID:GVGcxtgC0
- MIXIの一人勝ちだったな。
- 158 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:08:33 ID:CWeZLGHx0
- 知らない間に、朝日と毎日にフォローされていた(´・ω・`)
- 159 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:08:41 ID:5vn1K8l90
- Second Lifeと同じ匂いがする。どーせ、電通のやっつけ仕事だろ。
セカイカメラ(笑)も同じくな。
- 160 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:08:46 ID:AsI8ub+i0
- そもそもサイトのデザインからしてやる気があるのやらないのやら
なんであんなわかりにくい作りになってんだ?
- 161 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:09:43 ID:niCAq0xv0
- とりあえず初心者はまず最初になにをやればいいのか教えてくれ
- 162 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:10:00 ID:w5iS0Vpt0
- シムズみたいなもんかな?
- 163 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:10:03 ID:6pih3t8s0
- こないだやってみたけど
リアル友達のいない俺みたいなのは
やってても全然楽しくねーんだわ
フォローしてくれる人いないと
ほんとに呟いてるだけ
- 164 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:10:04 ID:v7UCetOY0
- >>155
リアルが充実してるとどう楽しめるんだ?
- 165 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:10:06 ID:pnaBmRs50
- れれっ?流行ってたんじゃないのかよ?!鳩山が始めたからか?
- 166 :docomo:2010/01/28(木) 23:10:12 ID:dMjJmYe4O
- >>86
まさにそう。
自分も今さらだけど始めようかと思ってる。
- 167 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:10:21 ID:w/GRZQrm0
- そういえばmixiもやめた人多そうな気がする
- 168 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:10:28 ID:boFu/yKyO
- ツイッターは ネトウヨが○○みたいな書き込みが多くてあんまり使ってない
- 169 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:10:50 ID:kZbu3seo0
- Twitterとかパパ男子とか森ガールとかが盛り上がっている らしい
男も婚活に熱心で ちきゅうのためにエコ替えするのがブーム らしい
俺の知らない世界がどっかにあるんだな パラレルワールドか?
- 170 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:10:50 ID:6qOi8+Cm0
- つまんねぇだろ条項
- 171 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:11:11 ID:Jir+E9M6O
- たまにTLがみんな揃って王将だとかテキサスバーガーだとか言い出すとうさんくさく感じるw
- 172 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:11:16 ID:y2BXmT+h0
- おっと、セカンドライフの悪口はそこまでだ
- 173 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:11:22 ID:LHlhqDihO
- トラブル(舌禍)多いし、本当に閉じた独り言と勘違いしてる馬鹿も多いし、
早晩廃れるとは思ったが、既に減少傾向かw
- 174 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:11:22 ID:JtBJ+qoe0
- twitterで普段ひとりごと書き込みしかしてないくせに
数人がエロゲの話で盛り上がりはじめると急に食いついてくるやつ
ああ、オレだよ
- 175 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:11:32 ID:UUZSGzTRi
- そりゃスマートフォンの増加に反比例して減るだろうな。
- 176 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:11:37 ID:gBzrfKaM0
- 有用なツブヤキしてる人をフォローして眺めるものって感じかなぁ
- 177 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:11:50 ID:Mc6kvrKj0
- >>47
評価する
- 178 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:12:21 ID:K7fU14x50
- 基本デザインがアーアーキコエナーイを元にしてるんだもん
興味ある人が飛びついて、あとはそこから広がっていかない
- 179 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:12:30 ID:CWeZLGHx0
- どちらかと言えばリア充向けだね。
- 180 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:12:44 ID:Wz3LtD360
- ぶっちゃけそうだよな
俺もアカウント作ったの去年の7月くらいですぐ飽きたし
今になってなうなうやってんのもなぁ
- 181 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:12:46 ID:ZWyJtUfM0
- 登録はしたけどよくわからん
- 182 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:12:54 ID:35L+mTjZ0
- 原口はSNSソーシャルネットワークサービスやツィッターなんか
大好きだけど2チャンネルは、あんまり喋らないよな
上品なんてのは下品な事を嫌う事、ただそれだけの事だけど
2ちゃんねるにもいいところはあるんだよ、多分、ないかもしれない、はらぐちぃー
- 183 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:12:55 ID:bpCXPKZv0
- 検索のジャマ
- 184 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:12:55 ID:N7AfPdfI0
- 飽きるよな、どう考えても
- 185 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:13:12 ID:SJxksE8J0
- ツイッターっていったら
http://www.kfc.co.jp/menu/detail/index.cgi?pid=OR_sand_03
これしか考えられない
- 186 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:14:13 ID:btjgNCjv0
- 有名人が正体晒して呟く意味が分からん
恥ずかしいだろ普通
- 187 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:14:14 ID:HnS0XEEW0
- >>149
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 188 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:14:47 ID:omUVwLkW0
- ネット中にゴミをまき散らしてるだけじゃないか
- 189 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:15:47 ID:Jir+E9M6O
- >>180
自分は逆に、登録してから10か月くらいはほとんど使ってなかったけど
後になってだんだん面白く使う方法がわかってきた感じ。
- 190 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:16:02 ID:y42n7Dqy0
- どう考えても2chのほうが面白い。
ツイッターは,友達と雑談するのに使ってるだけ。
- 191 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:16:06 ID:w5iS0Vpt0
- ブログとか、その手の日記帳って興味がある人しか、覗かないと思う。
- 192 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:16:11 ID:PhtWkUPn0
- 俺は最近始めたけどリアル友達はだれも登録していない。
家でまで会社の同僚とかと絡みたく無いし。
名前もばれない登録。
好きな海外アーティストとかスポーツ選手を登録して見てるのが良い。
今日はスローな曲のドラムパートをレコーディング、とかのコメントと画像見てると
なんか身近に感じられて楽しい。
- 193 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:16:19 ID:lAqEpPhJ0
- ニュー速民にはわからんでしょうよ
- 194 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:16:32 ID:vWC93/gA0
- > 1990年代末の数多くの
> ネット企業がいち早く成功したように今回も期待をされていたが、これを満たすことが
> できず、ユーザーが減少した
勢いのあるうちにちゃんと商業ベースに乗せないと
> ユーザー減少が『Twitter』人気が
> 弱まったというように見るにはまだ難しい
今からでも遅くは無い
- 195 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:16:43 ID:JtBJ+qoe0
- 日本のtwitterユーザーは芸能人か2ちゃんねらーかはてなユーザーである
- 196 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:16:43 ID:nXM8/SUo0
- 2ちゃんねるは2ちゃんねるであんまりよろしくないけどな
特にこの板はおかしくなってしまった
政治スレ多すぎ
- 197 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:16:47 ID:6zhl2gQS0
- アカウント取って二言呟いただけでやめた
- 198 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:16:56 ID:D2eUU7hu0
- 理由は簡単
経済ががたついてメインユーザーの投資家と個人投資家の活動が弱ってきたからだよ
ツイッターは株式や投資やる人間には空耳情報天国だからな
- 199 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:17:23 ID:8teqBmMd0
-
鳩山効果
- 200 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:17:31 ID:JwZWx8HWO
- >>161
登録→プロフィール編集→興味のある分野の呟きを書く→検索かけて面白そうな呟きを探す→探した人をフォローする。
- 201 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:17:59 ID:geknmuQH0
- >>193
馬鹿なニュー速民に真髄を教えてちょうだいな
- 202 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:18:05 ID:8Ymn10kG0
- 結局blogの亜流ってだけで大して目新しさがあるわけでもないし
- 203 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:18:26 ID:YcXWJV4w0
- 必要以上に馴れ合いたくないんだよね。
馴れ馴れしいやつ嫌いだし。
2chは慣れた。
- 204 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:18:29 ID:yQ8e+AHd0
- で、ヒウィッヒヒーとやらの曲は売れたの?
- 205 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:19:01 ID:+/HkbQFS0
- >>200
フォローって??
- 206 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:19:10 ID:vWC93/gA0
- 一方的な発信と一方的な思い込みの参加者
発信者も利用者も人を選ぶ
- 207 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:19:12 ID:yQ3MHxYz0
- 当たり前だ
上辺だけの人間関係を強要されるようで、すごく不愉快なシステム
やる気もしない
- 208 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:19:48 ID:sKtAa1sJ0
- 2ちゃんとツイッターでどこが違うの?
釣り、煽り、荒らしがないくらいだろ?
- 209 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:20:22 ID:dx6ewFiM0
- オタク的な趣味を持ってる場合、どんどん同士が集められてなかなか楽しいんだけどな。
- 210 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:20:59 ID:AhNj8SdX0
- >>85
ナウいヤングにバカウケ
が正解だな
- 211 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:21:12 ID:WxcKLZjD0
- ツマンネw
- 212 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:21:12 ID:nXM8/SUo0
- >>193,231
てゆかここニュー速じゃないし
- 213 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:21:13 ID:f2EmvOTgO
- 使いこなせない猿にとっては炎上する可能性が高いツールだもんな
- 214 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:22:07 ID:QZO2dIHQ0
- 実況板となんかちがうん?
- 215 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:22:13 ID:D2eUU7hu0
- >>201
海外のニュースが流れる
例えば『イランイラクへ侵攻』
イラクで英語検索すると向こうの情報がリアルタイムで上がってくる
日本のニュースが続報を出すよりもずっと早い速度でどんな話題が出てくるか知ることが出来る
タイムラグにして半日から酷いニュースは日本だと4日は遅れる
株なんかだとその間に出遅れて死ねるからものすごく便利だ
アメリカの公聴会の結果と向こうの世論の流れが即読めるのはものすごく助かる
ブログだと意見が分散してて探すのが大変だし話題ごとに追えるのはかなり助かる
- 216 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:22:16 ID:xUbMssv60
- >>47
的確な表現だw
- 217 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:22:17 ID:DdEJT5Ee0
- アカウントを律儀に削除しているのに驚いた。
そしてアカウントを削除出来る機能に驚いた。
- 218 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:22:17 ID:ICu66Yl80
- ヒロセコーミはダイレクトメッセージとか返してくれるぜ。
- 219 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:22:35 ID:0DAyW1Ny0
- >>47
mixiはウンコの見せ合い
- 220 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:23:04 ID:NH2sIkMH0
- 12月かと思ったら9月か。
マスコミは右肩上がりを取り上げてる訳じゃないのね。
- 221 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:24:07 ID:i+3PIPK/0
- 電通のテコ入れもイマイチでしたね
- 222 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:24:27 ID:vd0Cq6n2O
- 1日だけやってみたけど、やり方イマイチわからんかったからすぐ飽きた
- 223 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:24:30 ID:4dyruEMs0
- >>219
踏んだら跡が付くもんな
- 224 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:25:17 ID:JwZWx8HWO
- >>205
ブクマみたいなもの。
見付けた相手のプロフィール(だっけ?)のページに「フォローする」ってボタンがあるからそれをポチっと押すだけ。
そうすると自分のTL(タイムライン=ホームのこと)にその人の発言が出るようになるからいちいち見に行かなくても呟きが見られる。
- 225 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:25:23 ID:6x7oQ5DN0
- 情報が上から下えへって場合は便利だけど
対等な関係だとめんどくさいよね
2chのほうが無秩序でいて洗礼されている(専ブラ使用)
- 226 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:25:24 ID:QXoD4uW30
- http://twitter.com/saharabingo
- 227 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:25:38 ID:Dwawf/VP0
- mixiもTwitterも2chもやってるが飽きてきた
- 228 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:25:58 ID:JtBJ+qoe0
- 2ちゃんはスレ一覧を見て、興味のある話題に関するレスを読む
twitterは人が無軌道に発した話題やそれに端を発したコミュニケーションを読む
ようするにtwitterは雑談スレ一択。
自分で相手を選んでいるわけで、自分の好きな話題が多くなるっちゃあ多くなる。
闇雲にフォロー数を増やしていけば流れの早い雑談スレになる。混沌。
- 229 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:27:15 ID:KmooT1yV0
- アイフォン売ろうと必死で業界が「流行ってる工作」してるだけだからな。
実際周囲の友人は続々退会してる。
- 230 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:27:16 ID:w9BIU2x40
- 今登録してみた。うっかり本名に近い名前にしたら表示されてびびった
- 231 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:27:19 ID:eWpZ1MHb0
- つまらん
- 232 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:27:46 ID:ICu66Yl80
- なんやらRTとかQTとかわからない用語が多くて嫌になる人も多いんじゃないかな。
レス引用も見づらいし。
- 233 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:28:04 ID:mKX82Vor0
- 「〜なう」が、生理的に受け付けない。きっと若くないからだろう。
でも、今なうなう言ってる人も数年後に思い出して、くすぐったく感じるんだろうな。
- 234 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:28:21 ID:rlcW+J0X0
- >>228
で、それをクライアントで整理って
すごい無駄な作業だよな
- 235 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:28:48 ID:cYsqZgLk0
- つまんないんだもんなう
- 236 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:29:15 ID:FiO0kx890
- ブックマークした人たちががんがん垂れ流す独り言をただひたすらに見るのか。
結構重労働じゃね
- 237 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:29:35 ID:P3rU9Rvi0
- しかしツイッターに対して異常にハードル高く設定してる人多いけど、その感覚がよくわからんのだよな
2ちゃんやるのと対してかわらんけどな?
ユーザー名登録するっつっても別に無料で副垢作り放題なんだから殆ど匿名と換わらんと思うがな
むしろ2ちゃんと平行してやると結構面白かったりするんだが
- 238 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:29:43 ID:T36Jm/cG0
- 一般人の今日は○○で食事しましたぁ〜とか○○で買い物しましたぁ〜とか
中二病丸出しの長文とかのネット配信はやめてくれぇ
- 239 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:29:48 ID:D2eUU7hu0
- リアルタイムの情報が必要ない人には向かないと思う
NYやイギリス、或いは中国中東の街角のリアルタイムを知りたい人向きには最高だけどね
自分も初めは全然だったけど興味のある話題の所から徐々にブクマして読み専門してるわ
ツィッター以外で今この瞬間のニューヨークの景気とか香港のインフレ度とか知れるサイトってあんまり無いからな
2でいったら地震板とか株板の各地の景気を書き込むスレに近いのがツイッター
- 240 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:29:57 ID:kCYnsyI+0
- ブラウザゲーやるのに130アカウント取ったお
- 241 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:30:26 ID:xJdJ6KKd0
- 実際、有名人の追っかけには向いてる
だからこそいち早く芸能界が乗っかってきてるんだよ
- 242 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:30:33 ID:DAktRT540
-
はげしくセカンドライフ臭がするなwww
つか、鳩山とかそういうのが入ってきてつまらなくなった。
- 243 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:30:41 ID:FfC3NoIa0
- 減ったといっても物凄い数だな
2ちゃんは最盛期でも700万ぐらいだろ?
- 244 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:30:50 ID:JwZWx8HWO
- >>233
自分も「〜なう」抵抗あるw
絶対使わないw
- 245 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:31:05 ID:9dDH8V940
- Twitterって延々PCつけてるLSな奴しか
需要ないじゃんw
当たり前だろw
でもって増田みたいに発言一発で有名になれるわけでもなし
その手の功名系の奴まで切り捨てたサービスに
人が集まるわけねぇじゃん
- 246 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:31:14 ID:dKsJ2SfV0 ?2BP(161)
- メディアで宣伝した分だけだろう。
鯖も限界だし丁度良い。
- 247 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:31:24 ID:RIHqhH8K0
- twitterはマイケルの時話題だった
その後やっぱりつまらないからやめた?
- 248 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:31:24 ID:zB+t4mp00
- 2chが規制でカキコできないときはtwitterやってるな
そういう香具師意外と多いっぽい
- 249 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:31:26 ID:UC5iM2V90
- 札幌テレビ・どさんこワイドで「今ツイッターが流行ってる」って特集やってたけど
どうやらセカンドライフと同じ末路のようだ。
- 250 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:31:26 ID:0MeFiIHt0
- 「おはよー」
「おやすみー」
バカか、こいつは
- 251 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:31:29 ID:4kw3v10z0
- 三流芸能人の売名オナニーツールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 252 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:31:44 ID:FiO0kx890
- 国会中に議員がこれで実況するのって要はサボってるみたいなもんだよな。
- 253 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:32:28 ID:KmooT1yV0
- 某ビジネス雑誌のツイッター特集記事の中身が、結局アイフォン宣伝だったでござる。
- 254 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:32:34 ID:D2eUU7hu0
- >>241
それ偽も多いじゃん
自分は毎日巡回するところがあるけど日本の有名人とか芸能人はまったく見てない
つうか電通喜ばせて何が楽しいのか理解できないからな
いつも読むのは海外の書き込みが多い
国内情報なら2の方が今のところ便利だからなあ
- 255 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:32:54 ID:UUZSGzTRi
- >>229
iPhoneもってるのにやるの?
- 256 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:33:05 ID:2TnivwkP0
- 民主党なんていう国家を担う政治家どもが議会そっちのけで使ってたりするから
人気がなくなるんだよ。ふざけた民主党議員に国民はウンザリだ。
- 257 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:33:12 ID:AcyB5BhN0
- 2ちゃんのように基本短文を要求されるんだが、
書きたければ長文もOKなののほうがよい。
わずか数行で字数制限されるのはウザイ。
- 258 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:33:21 ID:geknmuQH0
- >>215
海外のニュースは気がつかなかった。ちょっとやってみる。
気付かせてくれてありがとう
- 259 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:33:23 ID:7iDe4UkX0
- こんなの2chと大差ないだろ。
単にお前らが帰属意識持ってるだけの話。
- 260 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:33:41 ID:9dDH8V940
- >>255
iPhoneとかのネットツール持ってないと
全く楽しめない>twitter
- 261 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:33:55 ID:IeoTVIf/0
- 俺も結構前にアカウントだけつくったけど
2回くらいつぶやいてそれ以来アクセスすらしてないな。
- 262 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:33:58 ID:PEVXaczE0
- 2ちゃんの人たちって、ツイッターとかミクシィとか、
よそのネットコミュニティを異常に憎むよな
- 263 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:34:46 ID:JwZWx8HWO
- >>236
流せばおk。今、欲しいものを読んで、喋りたいなら@返信すればいい。
- 264 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:35:00 ID:+/HkbQFS0
- >>224
ありがと。うざいね
なんかねずみ講みたいな感じだな。
- 265 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:35:06 ID:lC2WER+KO
- >>257
四行以上の文は読む気にならん
- 266 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:35:20 ID:T36Jm/cG0
- >>249
セカンドライフときくと、どーしても氷川きよしの「ランラ ランラ ラン♪ セカンド〜」
という某生命保険CMのほうが真っ先に頭に浮かんでしまう
- 267 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:35:31 ID:D2eUU7hu0
- まあこのスレを読むと思うのは
日本人にとってツィッターは芸能人の追っかけとかする場所で
それは結局日本語で閉じて精神が鎖国してる状態だからだよなあ
思い切って海外ニュースの単語だけでもいいから英語で検索してみるといい
世界が広がるよ
- 268 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:35:35 ID:mLqHqLbL0
- 宣伝ばかりじゃ
- 269 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:35:44 ID:UUZSGzTRi
- >>260
そうなんだ、iPhoneよりアメリカとかのケータイ向けなのかとおもってたわ。
- 270 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:36:29 ID:zB+t4mp00
- >>262
併用してる香具師は多いんだぜ
そもそも掲示板と方向性が違うからな
- 271 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:36:30 ID:bN66ZGHq0
- ツイッターつまらん
独り言書いてるだけじゃん
なんでアメリカで流行ってんのよ
- 272 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:37:26 ID:JmC8POgD0
- >>53
ICQは昔必須だったろ。
UOとかの時代。
- 273 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:37:45 ID:6QjvZucC0
- ワタスもやったが、つまんなかったから「ツイッター関連スレ」に
つまんないって書いて置いたw
新手のチェーン・メールみたいなモンで、取り立てて面白いものではない
- 274 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:37:47 ID:/tkNiyOg0
- つまらんっていってんのにしつけーんだよ宣伝が
- 275 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:38:09 ID:WWGA8ieD0
- 俺も昔はホームページ作りやったけどしょせん泡沫だしちょっとやって飽きちゃった
後にブログみたいなのも出たけど、
あんなホームページのできそこないは、いまさらやるには自由度が低くって。
- 276 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:38:12 ID:aAWVMlix0
- 話題がチョンしかないネトウヨには無理ですからwwwwwww
- 277 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:38:36 ID:D2eUU7hu0
- >>271
だから、アメリカは個人投資家が多いのと
英語圏の住人は世界中の人と実況感覚でニュースについて話せるからだよ
ある意味全世界対象の実況板なんだよツイッターは
- 278 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:38:48 ID:NjEUwUHg0
- mixiだって同じ事言われながら、今じゃある程度定着してる気が
実際はどうなのか知らんが
ツイッターも似たような感じになるんじゃね
- 279 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:38:56 ID:RIHqhH8K0
- こう言うの見てると英語圏のヒトは国際間の競争で負ける訳ないな、と思う
- 280 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:39:01 ID:I0B8HU/g0
- 荒れにくいし過去のツイートでどんなキャラかわかるしいいとは思うけどね。
- 281 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:39:10 ID:Mdnqd2KC0
- 2chで十分です
- 282 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:39:28 ID:bN66ZGHq0
- ツイッターで投資情報とか信じてんのかw
- 283 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:39:37 ID:FZAW2Tm40
- 結局誰かと繋がらないといけないようになるよね、こういうサービスって。
そうなると飽和状態になって廃れていく・・・
- 284 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:39:48 ID:T7Tk1MTv0
- だって面白くないし、夢中になってやってる連中キモイ奴多いんだもん
- 285 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:40:05 ID:AcyB5BhN0
- >>277
ああ、いい例えだな。
実況板にはいかない俺は、ツィッターに興味がわかないはずだ。
- 286 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:40:06 ID:VzFn1K6t0
- 昨日はちんぽしか書いてないけど今日は真面目に書き込みをしよう
2ちゃんねるではこれが出来るけどTwitterじゃ無理 回避も出来るけどめんどい
- 287 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:40:18 ID:ghPRC0na0
- フォローするとその人のコメントが出てくるって…たくさんフォローしてる人って
全部コメントチェックできるのかな
- 288 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:40:47 ID:w9BIU2x40
- とりあえず鳩山を登録しようと検索してみても出てこない
- 289 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:40:54 ID:DoIWguky0
- いい年こいたおっさんが
なう
とか幼稚すぎ
- 290 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:41:10 ID:D2eUU7hu0
- >>282
投資情報なんか信じてないけど?
どんなニュースが出て、どの程度のどんな人達が何を気にして話題にしてるのかが判る
そこから後は道具を使う人間の問題
2ちゃんと全く同じだだよ
- 291 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:41:44 ID:bN66ZGHq0
- >>290
わかったからそんな必死になんな
- 292 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:41:52 ID:qQuRwzrb0
- 時間の無駄っぽいのでやろうと思わない。
- 293 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:41:52 ID:QfWvAdwg0
- 長文を書けないバカな人のためのサイトだろ
- 294 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:41:53 ID:vWC93/gA0
- >>47
> 2chはウンコの投げあい
> Twitterはウンコの垂れあい
実に素晴らしい
- 295 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:42:02 ID:2WYK1Nlm0
- 有名人と友人多いヤツ意外楽しくないでしょ
- 296 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:42:48 ID:nWUeg3W+0
- 2ちゃんねらにはAAを貼れないツィッターはつまらないらしい
- 297 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:42:53 ID:RIHqhH8K0
- つうか最近2chもつまらない
意見が決まっちゃってて
- 298 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:43:53 ID:0XW+1e+y0
- 書き殴れる感じがいいんだが
日本は2chあるからねえ
ただ海外の話題に触れられるのがいい
ファッションは今メンズのコレクションが終わってレディースの時期に移ってるから
ファッション好きにはたまらんよ
- 299 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:44:07 ID:nWUeg3W+0
- >>297
昔はリアルで事件のご近所サンとか事情通のタレコミがあったけど
最近はサッパリなくなっちゃったしねー
- 300 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:44:28 ID:JtBJ+qoe0
- >>287
少数に絞ったり知り合いだけフォローして全部チェックする人もいるだろうけど
たぶん2ちゃんの書き込み全部チェックしないのと同じ感覚で
ほとんどはスルーって人が多勢
- 301 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:44:31 ID:T36Jm/cG0
- ツイッター社の工作員がずいぶんと必死なようですねぇ
- 302 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:44:32 ID:ihAjd/PJP
- けっこう面白いけどなあ。
- 303 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:44:57 ID:XUZEwAna0
- >>296
____
/ \
. / _ノ ヽ、_\
/ (● ) (● ) \
| //////(__人__)/// |
\ /
/ \
| ,― 、,―、 |
\  ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
 ̄ ̄\\//
- 304 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:45:16 ID:JuWcK4wd0
- つぶやきシローって一発屋が昔おってな・・・
- 305 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:45:28 ID:MFl4u89a0
- なんだかんだでいい加減で不謹慎なこと言えないからなぁ
- 306 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:46:07 ID:NdGQV5b00
- やっぱニフティのCBでしょ
秀タームに舞チャット乗っけて
- 307 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:46:55 ID:VzFn1K6t0
- 2ちゃんねる利用者は30代後半男が多いんだっけか
自分もだが、情報追うのにも疲れて晩酌しながら名無しハンドルで馬鹿書き込みが出来
明日にはリセット出来る2ちゃんねるが楽なんだよなあ
- 308 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:47:18 ID:DkYHi8Tk0
- >>36
だったら、2chで十分だなw
- 309 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:47:19 ID:QorN9fqPi
- >>47
的確
投げ合った方が楽しい
- 310 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:47:37 ID:D7Gsh7k+0
- 「俺やお前の『いまなにしてる?』なんて誰も興味ねぇよ」という問題が。
あくまで見るものであって、自分でやるものではないと思う。
- 311 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:48:13 ID:zB+t4mp00
- 2chは興味あるスレの情報しか入ってこないけど、ツイッターだと
意外な情報が入ってくるんだぜ
不特定多数に情報が行くから、2chで政治コピペなんぞ繰り返して
荒らしてる香具師はツイッター行ってつぶやいてたほうがマシだと思う(w
- 312 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:48:39 ID:mMBjvCBN0
- 2chでも相手にしてもらえないようなことを書くとこだと思ってるし、どうせ殆ど誰も見ないからやりたい放題。
- 313 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:48:51 ID:I0B8HU/g0
- 2ちゃんはキチガイが勝つシステムだからなぁ
- 314 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:48:55 ID:76rz7gSEO
- 2チャンが一番面白い
みくしーはバカばっかだし
ついったーはつまらんし
- 315 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:49:19 ID:JtBJ+qoe0
- >>311
まあわけわからんのは即ブロックされるわけだがw
- 316 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:49:23 ID:D2eUU7hu0
- ほんと日本って国力無くなるわけだな
例えば2でシーシェパードに吼えるぐらいならツイッターで英語で反論した方がずっと前向きなのに
使えない理由を探すのに必死すぎだろおまいら乙だな
>>299
スネーク減ったしな
海外に関しては、ツイッターはある意味スネークが寄り集まって
ブツブツ言ってるようなところがあるのが自分には面白いんだがな
- 317 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:50:28 ID:DkYHi8Tk0
- >>311
さあ早く政治板でネトウヨ連呼する作業に戻るんだ
- 318 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:50:45 ID:DV020xb50
- リアルタイムで仕事や地域に特化したやり取りができる。
それがTL。
事業主率は高いよな。
- 319 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:51:31 ID:6QjvZucC0
- 文脈性のない「つぶやき」なんて書いたってニュアンス
が伝わらないから、書いたって意味ない。
ダレだか分らない文脈性のない「つぶやき」なんかに
反応したって面白いワケない!
だから、書いても読んでも「ツイッター」は面白くない
- 320 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:51:51 ID:ndlfNrih0
- さんざんメディアが押してたから気持ち悪くて手出ししてないけど、
なんだよ流行ってんじゃねーのかよw
- 321 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:52:17 ID:xITHOitZ0
- 昨日だったか、なぜかNHKの生活ほっとモーニングで紹介してた。
「流行ってますよ〜」って煽ってたw
- 322 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:52:21 ID:lXG96JTb0
- 学者とかフォローすると
最新ニュースの見解なんかがすぐに読めて面白いんだけど
自分の低脳さが実感されてつぶやけなくなるんだよw
- 323 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:52:24 ID:2yJmdPaG0
- >>311
いずれ、工作員の発する雑音だらけになるな。
そういうノイズに抗する効果的なフィルタリング機能って、何かあるの?
- 324 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:52:26 ID:I0B8HU/g0
- 人間的に魅力ないとつまらないと思う。
- 325 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:52:41 ID:RIHqhH8K0
- 日本ってアメリカ占領下の時英語公用語にしちゃえば今頃楽だったのに
と思う事がある
- 326 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:52:53 ID:D2eUU7hu0
- >>318
日本だと同業種企業が業務で情報共有に使った方がうまく使えるかもな
街角景気とか企業は知りたいんじゃないのかと思うけど
- 327 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:53:11 ID:W1XrJFzK0
- 別にツイッターに特筆すべき点なんて無いよなぁ
- 328 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:53:23 ID:YWBirRN10
- 有名人が居たりチェックしてたブロガーがblog放置してtwitterに居たりするから仕方なく俺もチェックしてただけで
俺自身twitterの利便性はよくわからん
- 329 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:54:02 ID:VzFn1K6t0
- >>299
あるんだけど流れるんだよ
なんでこの情報スルーするんだ?とかこの面白い書き込みを評価しないんだ?とか
もどかしい思いはここ数年続いてるなあ N+変わっちゃったし
- 330 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:54:03 ID:Sytoe55MO
- >>271
いやそのアメリカのユーザー数が100万以下になっちゃってるねよ。
- 331 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:54:15 ID:uMQZW8Zc0
- >>21
それで何が楽しいの?
- 332 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:54:43 ID:I0B8HU/g0
- TL見てればキチガイかはわかるから2ちゃんより健全でしょ
- 333 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:54:52 ID:e+6rB83z0
- >1
複数アカ所有者が増え、捨てアカも増えたということだと思うが。
- 334 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:54:55 ID:rZPBNR7N0
- >>1
>メディア調査会社のニールセンによれば
おぉ
ニールセン久しぶり聞いたな
ビデオリサーチ独占になってつまらないよ
- 335 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:55:36 ID:6QjvZucC0
- >>326
ムリして「使い方」を考えなければならない点だけとっても
「ツイッター」がつまらないということを如実に語っているw
- 336 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:55:41 ID:mMBjvCBN0
- あ、数時間後への自分へのメモ帳代わりとしても使ってるわ
忘れ物しないように
- 337 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:55:46 ID:zB+t4mp00
- とりあえずツイッターはツール使わないと使い辛すぎるんだぜ
- 338 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:55:51 ID:JtBJ+qoe0
- 日本だけを見るなら2chがあるからいらないというのは核心をついてる
つまらん呟きを異常な数集められることに意味がある感じだから
まあそれが開発者の想定してた使い方なのかどうかはしらんけど
- 339 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:56:03 ID:M1rQ1Jms0
- なんでもかんでも話題になる頃には廃れていく
テレビで扱い出したら潮時を守ろう
- 340 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:56:09 ID:nWUeg3W+0
- >>329
たまに、あれ?と思うのはあるけど
下手にアンカー付けたらまずいかな?と思って
スルーすることはあるけど
そういうのじゃなくて、実名出して情報提供する人が
今はすっかりいないなーってさ
昔はテレビに出てるコメンテーターみたいな人とか
実名出して裏話とかしてくれたんだよねー
- 341 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:56:23 ID:rr8suo9v0
- 電 通 ざ ま あ w
- 342 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:56:45 ID:lAqEpPhJ0
- 掲示板もそうですが
人が書いてる事を読んで、「気づき」が生まれることがあるでしょう。
掲示板ではスレッドに趣旨があるので流れが読みやすいですが
Twitterは特にそういうのないですよね。
タイムラインをみていて急にハッと「気づき」が起こる。思いもよらないところからです。
- 343 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:57:06 ID:QorN9fqPi
- つまらんと思いつつも
フォロワー増やしに費やした時間を否定したくなくて
意地になって続けてる奴が大半だろ
- 344 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:57:44 ID:JuWcK4wd0
- >>341
行きなり騒ぎ出したけでどこれ電通なん?
- 345 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:57:52 ID:qcxswsNy0
- だって電通が支配してるから面白くないんだよ
さらに有名人しかこんなん有利じゃないし
バカじゃない
- 346 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:58:08 ID:e8vWDzaF0
-
- 347 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:58:29 ID:N7MDdwSB0
- そりゃもともと無理にあおってただけ出しな・・・
やってることはRSSの見出しと何も変わらないのに
どこもかしこもツイッターツイッター(笑)
- 348 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:58:31 ID:rlcW+J0X0
- >>316
ごめん、一つ言わしてもらうと
なんでこのスレ見ただけで
国力だとかまで飛躍すんだよw
一里ある話も途端にちっぽけに
見えてくるぞ
- 349 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:58:34 ID:rZPBNR7N0
- 一部の有名人のつぶやきに集まってるだけ
チャットのほうがまだ面白みあるよ
- 350 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:58:44 ID:RIHqhH8K0
- >>342
キモイ
- 351 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:59:04 ID:D2eUU7hu0
- >>329
いつからだろ?工作会社が乱立したからかなんか知らないけど
意見でもジョークでも情報でも流されるというか
大事な事に限ってざっとコピペが来て流されることが多いなあと思う
スネークが消えた理由はネトポリの権限が年々強化されてるせいだろうとは思うけど
マジレスに近いブラックな笑いが通じないんだよね今は
- 352 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:59:06 ID:iF5dEIjG0
- よーーっぽど好きな人のつぶやきなら聞きたいだろうけど、
どうでもよさげな人のつぶやきなんて、直ぐに飽きるだろw
初めだけだよ
- 353 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:59:32 ID:9R4wokjX0
- リアルタイムのスパム
- 354 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:59:38 ID:kD6GxpLl0
- Twitterとは
テレビでメジャーになり切れない芸能人と
時代遅れになった人達がもう一花咲かせようと奮闘する
いわばリハビリの場です。
- 355 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:00:14 ID:9dDH8V940
- つぶやき に価値は低いし
ネットに常時張り付くような、ある意味でキチガイ御用達ツールでしか無いもんを
何故ここまで持ち上げるのか判らん
反応遅くてもいいのならBlogでもmixiでもいいわけだし…
- 356 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:00:32 ID:x1hx0e9E0
- フォローの人選にセンスを求められすぎる、増やしすぎれば読み流すだけだしどうしろと
- 357 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:00:50 ID:pRV5hj/Q0
- tumblrでエロ画像探しは病み付きになる。
- 358 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:01:03 ID:CuOu3cFa0
- 流行らせようと必死でキモチワルイ
- 359 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:01:14 ID:2WYK1Nlm0
- >>349
博士とかすげえ必死でつぶやいてるもんねw
- 360 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:01:20 ID:8UGwcrsx0
- twitterのことはあんまりよくわからんのだが
にちゃんねるも赤の他人のつぶやきに反応するところじゃないのか
- 361 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:01:38 ID:UZxBpkJW0
- 三日で飽きた
馴れ合いウザイ
つぶやきで監視される感覚
何も良いこと無し
- 362 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:01:42 ID:hwIUJwez0
- >>259が真理
- 363 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:02:22 ID:I0B8HU/g0
- 2ちゃんは知ってるふりの煽りあいになりやすいから
もっとゆるい情報交換の場になればいいんだがなかなか難しいw
- 364 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:02:26 ID:JtBJ+qoe0
- 有名人はフォローしてないから
有名人を追っかけるような使い方はわからんのだよな
なんというか群がってる人の下心が見えるのが特にちょっと、、、
- 365 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:02:41 ID:kciZSshm0
- twitterより2chだろ楽しい基地外が沢山いるお〜
- 366 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:03:05 ID:8AZd6P0R0
- ネトウヨとか鬼女とか排除できるから最高
- 367 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:03:46 ID:MkwKFo2IP
- たまに検索に引っかかるからさっさと消滅してほしいです
- 368 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:03:59 ID:9pao1lBq0
- 馴れ合いより、煽り合いの方が
性に合ってるみたいだから、困ったもんだw
- 369 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:04:16 ID:4uuJ7iWuO
- メモに使ってる
美味かった酒とか店とか
- 370 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:04:28 ID:Pbex6e/j0
- >>47
確かにwwwwwwww
- 371 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:04:32 ID:WNf16yOG0
- 2ちゃんねるなう
- 372 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:04:39 ID:J3ogPeUYO
- 今だに使い方がよくわかんねw
- 373 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:04:50 ID:wA92cI4U0
- Twitterはリア充じゃないと、面白くない。
だって、IDがあるわけだから。
2ちゃんは、ニートでも政府高官みたいな語り口するお前ら向き。
- 374 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:04:52 ID:JtBJ+qoe0
- >>360
スレという話題の枠があるかどうかが一番大きな差異かなあ
固有ID制とか荒らしを相手にしないで済むところとかは
瑣末な問題で本質ではない気がする
- 375 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:05:14 ID:T5WdQh/20
- >>1
鳩山がなかなかフォローしてくれないんだけど?
- 376 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:05:29 ID:knfBCrx20
- 2chでつぶやく方が気が楽
- 377 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:05:59 ID:uu2bET++0
- Twitterてなに?
- 378 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:06:00 ID:zOpnx/VD0
- >>373
私はやってない、私は潔白だー
- 379 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:06:01 ID:RR49q4yq0
- 俺のつくったbot誰も見てくれない…、と思ったら
今日一人フォローしてもらえた、凄く嬉しい
- 380 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:07:03 ID:/OoErwsy0
- twitterに書くことに「blog更新です」はいらん。
RSS見れば分かる。
- 381 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:07:03 ID:QorN9fqPi
- 非リアはやってて虚しくなるだけだな
- 382 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:07:26 ID:aO2ABBKV0
- やってみようと思ったらもう廃れるんかい
- 383 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:07:38 ID:8ceWh8iP0
- 競馬のオタク小島もTwitterやってるけど、
ブログの方がはるかに面白い。当たり前か。
- 384 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:07:57 ID:7dwMOaWe0
- 2ちゃんねるで満足なんですが・・・
- 385 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:08:05 ID:GcYxENqF0
- >>306
今でもそんなのあるのかよ。昔だろ?NECのOLTなもの。
>やっぱニフティのCBでしょ
>秀タームに舞チャット乗っけて
- 386 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:08:09 ID:VeE+yMdp0
- Twitterにもマジキチはいるが
そういうのが実名だしてる雑誌ライターだったりして
2chマジキチってるのもこういう連中なんだろうかと思ってしまう
- 387 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:08:24 ID:agKbCLg40
- ぶっちゃけ2chと変わらん
- 388 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:08:25 ID:XKdLgz0F0
- spam,spam,spam....
- 389 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:08:58 ID:ZUyq1cpC0
- 外国の有名人と簡単につながれるのはすごいと思う
2ちゃんではありえないからね
- 390 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:09:01 ID:rhogKRfI0
- >>373
要するにmixiと層が被って同じ運命を辿るんだな
- 391 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:09:15 ID:7pC2JkI60
- 中山美穂の旦那も始めたら毎日何を呟くのか、怖いが見たい
3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 16:05:12 ID:b3pei7560
最近の辻さん
http://www.j-tsuji-h.com/html/from_tsuji/img/01289-1.jpg
http://www.j-tsuji-h.com/html/from_tsuji/img/01325-1.jpg
http://www.j-tsuji-h.com/html/from_tsuji/img/01271-3.jpg
http://www.j-tsuji-h.com/html/from_tsuji/img/01270-4.jpg
http://www.cinemacafe.net/img/template/200910/091023_tsuji_main.jpg
http://www.cinemacafe.net/img/template/200910/091023_acacia_main.jpg
http://www.webdice.jp/diary_images/20090911/2912_1252659097_l.jpg
- 392 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:09:25 ID:knfBCrx20
- どうせTwitterも2ch発祥のスラングで溢れてるんだろうに
- 393 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:09:26 ID:iJN1RmDw0
- ブログユーザーも減ってるのだろうか?
- 394 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:09:35 ID:tQTfeXNA0
- 2chはトイレの落書き
Twitterは観光地の落書き
- 395 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:10:13 ID:Yi0qHUbQ0
- >>389
「つながってる」というのは一方的なパラノイアだろ。
そこが気持ち悪いと思われる一番の要因じゃね?
- 396 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:10:15 ID:wA92cI4U0
- だいたい、こんな感じで使えば良いよ。
Twitter=朝食
mixi=昼食
blog=夕食
2ch=排泄
- 397 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:10:30 ID:Fr6ddRAI0
- フォロー/フォロワー1万近くある人を見ると、
Twitterはある種のネトゲかもしれないと思ったりする。
- 398 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:10:34 ID:/OoErwsy0
- >>391
吉本新喜劇の?
- 399 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:10:41 ID:K5jCe9Q/0
- 「なう」ってのがなんかイラっと来るw
理由はないんだけどね。
- 400 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:11:04 ID:/LpWQsoL0
- 誰も見て無いと思って自作自演なうって内容書いてる奴がいたw
- 401 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:11:10 ID:d1QgIElsP
- レンホウの息子が違法マジコンユーザーだってことだけわかった。
それ以外はわからん。
- 402 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:11:15 ID:WNf16yOG0
- >つながれる
ww
- 403 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:11:20 ID:7dwMOaWe0
- インターネットの何が凄かったか言うと、掲示板の存在だろうな。
行動や意識に間違いなく変化を与えている。
- 404 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:11:26 ID:VeE+yMdp0
- そもそも繋がってるって感覚はねえわな
そんなこと言い出したらお前ら全員とネットで繋がってるわ
- 405 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:11:39 ID:MEWO6C3a0
- 次は何が来るんだ?
- 406 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:11:46 ID:giFwl0rv0
- 一応使ってるし常用もしてるけど、専用ツール入れないとやってられん。
フォロー増えてくると、ある程度グループ分けしないと、下らないつぶやきで埋まる。
- 407 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:12:03 ID:1JjNuthA0
- 失言や暴言なら他の媒体でネタとして取り合えられるからわざわざ追っかける必要も無い
時間持て余してるとかその瞬間を捉えたいとか何か意図がないと
- 408 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:12:14 ID:UZxBpkJW0
- 2ch>>>>blog>>>>>>>>>>>>>>>>>>Twitter
こんな感じ
- 409 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:12:24 ID:zOpnx/VD0
- >>405
セカンドライフという大ブームが来るらしい
- 410 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:12:40 ID:OHraZ3790
- 日本でも企業やマスコミが、かなり遅れて始めようとしたけど
結局、始まらなかった
オタしかやってないんじゃね?
- 411 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:12:42 ID:sOmdrZhs0
- なう ってなんだよ
- 412 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:13:28 ID:BvDos6Zd0
- >>399
何で平仮名なんだよ、とか何か言いたくなる
- 413 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:13:37 ID:O+fA6thw0
- 最初から日本では流行らないと思ってました。
- 414 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:13:57 ID:VeE+yMdp0
- 趣味のあう人間をどんどんフォローしていった結果
ゲームの発売日にTLがネタバレだらけになって悲惨
- 415 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:14:01 ID:Fr6ddRAI0
- 更新報告にTwitterを使う人もいるけれども、
手書きでRSS書いてるのとあんまり変わらんし。
- 416 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:14:23 ID:1JjNuthA0
- なんちゃって双方向
好きな人はどうぞ
- 417 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:14:45 ID:BHEPd7/QO
- 2ちゃんみたくお題(スレ)があった方が良いわ
それと気に食わない奴を簡単に弾けちゃうから、侃々諤々の議論にならんのはツマらん
ご機嫌伺いみたいな書き込みばっか
- 418 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:14:47 ID:/OoErwsy0
- >>403
要はスタンドアローンコンプレックスか・・・
- 419 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:15:16 ID:bVs4NzKF0
- >>417
煽りあいが好きなだけでしょ
- 420 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:15:38 ID:wXr1xqXq0
- スラム化なう
- 421 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:15:40 ID:U+kB+eRB0
- ただの宣伝媒体だから仕方がない
- 422 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:15:58 ID:/LpWQsoL0
- 身近でやってるのは目立ちたがりとスイーツしかいない
- 423 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:16:46 ID:g+s0bwKp0
- Mixiのボイスに転送されるとログが
すぐに流れちゃうので今すぐやめて下さい><
- 424 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:17:15 ID:dZwPfWCY0
- ブログでいいじゃん
何が楽しいの?
- 425 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:17:43 ID:rLrsW2Od0
- ある批評家によると、セカンドライフはお互いにリアルタイムで会わないといけないから、
時間のコストがかかるわりに目新しいことが出来ないから流行らなかったけど、
ツイッターはお互いが好きなときに好きなタイミングでコメントを書いて、それがいつのまにか同時性を持つという仕組みになってるから
時間のコストの面が解消されて流行ってるんだと。
- 426 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:17:51 ID:KTqPrPuM0
- ついったーつこうた
- 427 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:18:15 ID:bVs4NzKF0
- >>424
チャットとブログのいいとこどりのイメージなんでしょ
- 428 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:18:21 ID:dWSy1IFOP
- 全く使ったことも見たこともないけど
要は延々とチラ裏を垂れ流すものって認識でおk?
- 429 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:18:31 ID:wXr1xqXq0
- >>425
スカイプていうかメッセでよくね?
- 430 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:18:35 ID:ImwnzTCr0
- webサイトの更新情報兼日記帳のように使ってる
つーかそれ以外の用途が思いつかない
- 431 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:18:37 ID:WNf16yOG0
- >>419
Twitterでも罵りあいしてる所もあるよ
しかし数行しか書けないのでかなりマヌケな感じになってる
- 432 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:19:28 ID:5fihKjys0
- 今流行ってるツイッターに自分も参加してるぜ!ってところに意味があるんだろ
- 433 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:19:36 ID:ZUyq1cpC0
- まあ日本人と議論したいなら明らかに2ちゃんのほうがいいね
twitterは140文字しか書けないし
- 434 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:19:38 ID:1brQv+GT0
- 自閉症もしくは統合失調のたまり場。
- 435 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:20:12 ID:J5eUWnxZ0
- >>429
お前がそう思うんなら使わないんでいいんじゃね
- 436 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:20:54 ID:fzLQ0Gvi0
- 2chはウンコの投げあい
Twitterはウンコの垂れあい
mixiはウンコの見せ合い
そのとおりだなあ
- 437 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:20:54 ID:bVs4NzKF0
- >>433
2ちゃんでまともな議論て成立しづらいだろ
- 438 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:21:22 ID:rLrsW2Od0
- >>429
それだとお互いが同時にその場に居る必要がある。
あとツイッターはネットの集合知だからここから一般意思が生成されて政治が変わっていくらしい
- 439 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:22:25 ID:MJcGb2Ag0
- >>417
お題はあった方がつぶやきやすいね
友人からのメールでも「今、何してる?」がメンドクサイ時がある
- 440 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:22:25 ID:VeE+yMdp0
- システムは非同期だけど
同期的であることを意識させようという作りではある
「なう」はその象徴と言ってもいい
あとから見ると全然なうじゃない
- 441 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:22:29 ID:z4Fzwgv70
- 今日人類が初めて 木星にツイッターよー(ツイッター!)
- 442 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:22:57 ID:5fihKjys0
- >>425
全然違う
セカンドライフは単純に時代遅れのCGで構成されてた
わざわざハイエンドPC買って汚い3D空間を歩き回る物好きがいなかったってだけ
目新しいこと以前に普通のことすら出来ない世界
流行るわけがない
- 443 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:23:19 ID:wXr1xqXq0
- >>437
まともな議論ってどこで成立してんの?
国会?朝生?日曜討論?
議論が成立する事が目標じゃない
議論のような言い合いを経て自分の内面が変化する事が重要なんだよ
- 444 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:24:04 ID:bVs4NzKF0
- >>443
変化?煽り合いで自分を満足させてるだけでしょ。
- 445 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:24:09 ID:teAitu1q0
- そんな手には乗らない
- 446 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:24:24 ID:rLrsW2Od0
- >>442
俺もゲームとしての失敗はそれだと思うけど
コミュニケーションツールとしても、そういう問題があったというはなし
- 447 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:24:38 ID:0t2m34f30
- ツイッター死ぬほどうざかった。
「絶対自分に合わない」って散々言ってたのに「面白いから入って」と頼み込まれ
付き合いで渋々入ったら、そいつ延々と愚痴ばっかり垂れ流してやがるの。
あーあー、そりゃさぞ面白いだろうよ。聞かされる方の身にもなれぼけ('A`)
簡単につぶやき(笑)できるから、そういうところの自制心が働かない気がした。
いや、単にそいつがアレな人なだけかも知れないけど。
- 448 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:24:47 ID:BHEPd7/QO
- >>419
煽りあいと議論は違うでしょ
まぁその辺の線引きは確かに曖昧な物かもしれんけどさw
例えばtwitterだと「UFOいるよ」「いないよ」みたいな話が膨らんだ時、うまく議論が進むとは思えないんだよなぁ
早い段階で反対意見を抹殺し出す気がする
- 449 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:24:48 ID:h/iM73XvP
- >>442
ツイッターだってちょっと公開されてるチャットじゃん
まぁよく知らないんですけどねwww
- 450 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:25:01 ID:5goAGGGn0
- ほとんどの「ブーム」は若者からはじまり、中年で終わる
つまり若者のあいだで密かに流行っていたことがマスメディアに採りあげられ、
中年がそれを認知する頃にはすでに下火になっている
そして中年がそれをやりはじめたとき、若者はその「ブーム」に愛想をつかす
この件も首相がやりはじめたことでトドメを刺されたとおもわれる
- 451 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:25:03 ID:3Aldvprq0
- ブログでいいじゃないかと思う
- 452 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:25:16 ID:VeE+yMdp0
- >>447
それtwitterで愚痴れよw
- 453 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:25:46 ID:J5eUWnxZ0
- >>444
それが現実だわな。
自分の内面が変化とか、んなことはないw
案外2chって帰属意識強いのね
- 454 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:26:02 ID:/GKj/lDb0
- なんだかんだ言って、プラスが一番まともだとは思う
- 455 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:26:23 ID:7dwMOaWe0
- >>444
そういう反論が即座に書き込まれるのがいですな。
- 456 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:26:29 ID:dro2unmE0
- 名前がアメリカの大味なお菓子みたいなのがなんとも・・・
- 457 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:26:31 ID:bVs4NzKF0
- >>448
2ちゃんで議論など成立してるだろうか。
議論の目的がロンパだと思ってる奴が本気で多いし。
- 458 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:27:03 ID:PFzCIhCl0
- なんかエロ関連でヌイッターとか出てきそうだな
- 459 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:27:04 ID:dKzxNpuHP
- 匿名のベーシックな掲示板型サイトって息が長いな。シンプルだから?
- 460 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:27:24 ID:wXr1xqXq0
- >>444
自分が満足してどこが悪い!
おまえのメンタルなんかどうだっていいんだよw
自分がどうしたいかぐらい自分で決めろよw
おまえは自分とか他人とかその関係とかまるでわかってないまま
年だけ食ってる感じだな
- 461 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:27:28 ID:jutgXTUsO
- "つぶやく"って言う言葉に気持ち悪さを感じて使ったことがない。
言いたいことがあるのなら、つぶやかずにはっきり言えと。
- 462 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:27:35 ID:Vs3AZZnf0
- ミ糞とかゲロッター使うのは馬鹿以外いないからwww
- 463 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:28:05 ID:kkR5fIJm0
- >>448
反対意見の抹殺は2chでも一緒だよ
無理に違いを見つけようとしなくて良い
本質はほとんど変わらん
- 464 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:28:14 ID:vO2jy7bfO
- 団塊やサヨクがかなり張り切ってクネッてるよねツイッターは
- 465 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:28:16 ID:WNf16yOG0
- 一行レスで罵る事もできるし長文でそこそこの議論もできる2chはなかなかおもしろいよ
- 466 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:28:25 ID:VeE+yMdp0
- 自分の使ってるウェブサービスを否定されただけで
自分を否定されたと思ってしまうのは完全な病気だな
2chもtwitterも
- 467 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:28:34 ID:rLrsW2Od0
- >>457
論破は必要
せめぎ合いの中で磨かれて最後に残る理論はやっぱ強い
- 468 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:28:44 ID:bVs4NzKF0
- >>460
なんかツボついちゃった?
こういう煽り合いも非生産的だな。
- 469 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:28:46 ID:Gi5YKdXa0
- 書き込み失敗や大失言をしたら、もう取り返しがつかんからね
- 470 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:28:54 ID:h/iM73XvP
- >>444
馴れ合いたいなら立ち去れw ラウンジ行け
- 471 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:28:58 ID:6p/k7InB0
- >>458
既に存在していて、しかももう潰れた
- 472 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:29:23 ID:1JjNuthA0
- >>459
まさに集合知だから
有益な情報かどうかは別にして
- 473 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:29:30 ID:7dwMOaWe0
- >>465
相手の存在を意識せず好き勝手に書けるのがいいですね。
- 474 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:30:01 ID:ZUyq1cpC0
- 遠慮なく人を罵れることが2ちゃんの素晴らしさだよ
そしてIDが変ればいい子ちゃんにもなれると
- 475 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:30:06 ID:ImwnzTCr0
- ツイッターの良いところはフォローが300人入れば、
300人がその場で意見をもてる所だな
2chは一つのスレにいる人はごくわずかだし
- 476 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:30:17 ID:wXr1xqXq0
- ID:bVs4NzKF0 (6回)
相手して欲しいだけなら余所行けよw
ツイッター? おまえにお似合いかもしれない
- 477 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:30:32 ID:oGZIG1W2O
- こういう
なんか強引な感じで流行るものって気持ち悪いよね
最近テレビでたまに見かけるブサイクな夫婦みたいな芸人(?)
とか大して気が利いたこと言うわけじゃないのに何故かよく見る
創価なの?
- 478 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:30:34 ID:QyXN3M1NO
- mixiみたいなコンテンツもなく
新たな繋がりが生まれにくいから
友達居ない俺は活用できない。
mixiでボイスがあるからツイッターいらね。
- 479 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:30:55 ID:bVs4NzKF0
- >>467
論破なんて前提の合意がなきゃ不可能なんだけどな。
- 480 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:31:18 ID:6p/k7InB0
- >>467
いや、ただの屁理屈が残るだけでしょ。
相手するのも面倒だから、マトモな人は立ち去って
残った偏屈ものが「論破した!!」って勝ち誇ってるだけで
- 481 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:31:20 ID:Yi0qHUbQ0
- >>475
アクティブ率どれくらいなんだろ?
ちゃんと読んで自分で考えるやつなんて10人かそこらだろ。
- 482 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:31:48 ID:PFzCIhCl0
- >>471
ははは・・・
同じようなこと考える奴って一杯いるのね
- 483 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:32:07 ID:BKJesPiL0
- >>476
お前も多分ツイッター向いてる
- 484 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:32:22 ID:lqOYlcE70
- IDが変わるのはいいね。自分の垂れ流した駄弁が形になって残ることを考えるとうんざりする。
- 485 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:33:37 ID:koDx73Tz0
- twitter キンモー☆彡
- 486 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:33:50 ID:t2TAAvkl0
- >>433
携帯メインだと140文字で問題ないから
- 487 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:33:58 ID:elBKR+uC0
- >>474
TwitterでもRTで遠慮なく罵しり倒している人いるよ
- 488 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:34:18 ID:7dwMOaWe0
- 色々とソースやリンクを貼ってくれるのはありがたいね。
- 489 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:34:50 ID:GoEG7+oA0
- ツイッターに必死な企業もウザー
社内全員ツイッター命令
社長のツイッターきもすぎ
- 490 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:35:22 ID:wXr1xqXq0
- >>483
勘違いしてるだろ
- 491 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:35:42 ID:5hPW2Jt60
- ツ逝ったー
- 492 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:35:56 ID:rLrsW2Od0
- >>479
俺たち年齢階級違えど2chねらーだよね感が前提の合意だろ。
したがって最後まで粘着して詭弁を並べ続けることが出来た奴が勝ちなんだよ。
その覚悟がない奴が2chなんてやってはいけない。
- 493 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:36:23 ID:C1waahjyP
- 衝立立てた
- 494 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:36:39 ID:aVaFetSc0
- それぞれいい点もあれば悪い点もあるわけで
〜があればいいってやつは
コーランに書かれているものはコーランを読めばよい。
コーランには書いていないものは誤ったものだから燃してしまえば良い
っいってコーラン以外の書物を焚書しようとしたキチガイと同じレベル。
- 495 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:36:46 ID:22dZ99qK0
- >>490
お前もお前でなんだか必死でキモいんだけど
twitter行ってくんねえかな
- 496 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:36:46 ID:bVs4NzKF0
- >>492
そりゃついていけませんw
- 497 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:36:47 ID:KwpbhdiN0
- これとかblogとかmixiやってる奴って
現実社会で関係築けない加藤なのか
よほど暇な働いたら負け君なのか
共依存心が強いメンヘラなのか
単なるアホなのか
救いようのないバカなのか
のどれかだよな
全く興味ねーわ
- 498 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:37:35 ID:/OoErwsy0
- フォローしてくれる人が誰もいなくても、とにかく延々と書き続けるのが男ってもんだ。
- 499 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:37:38 ID:8CEefQLwP
- そういえばTwitterはじめてからmixi日記全く書かなくなったな。
そんなに書くこと一杯ないからなあ。
- 500 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:38:15 ID:BvDos6Zd0
- 2chももう少し変わってくれないかな
最近は洒落も通じないのばっか
- 501 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:38:41 ID:BHEPd7/QO
- >>484
そうだな
「おっぱい!おっぱい!」とか騒いでたのが残って…嫌だわw
- 502 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:38:59 ID:koDx73Tz0
- リアルタイムの情報なら2chの実況だろw
酷い時なんか、読んでるうちから1000レス。
twitterなんて遅い遅いw
- 503 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:39:11 ID:wlM2GP8q0
- 興味あるニュース系のやつとかフォローしとけば
2ちゃんやるながらでもリアルタイムで情報が入ってきて便利といえば便利
あちこち見に行く必要ないし
- 504 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:39:44 ID:O8fLJuq40
- >>497
ねらーがこういうこと言う時代が来るとはw
お前が言うなの典型だなww
- 505 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:39:48 ID:7dwMOaWe0
- >>500
板やスレにも因るではないかな。教育実況板なんか楽しいよ。変態の集まりですから。
- 506 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:40:05 ID:MGPUwqP70
- ブログに飽きたというかページビューに不安を感じてる人が気分転換と心機一転を図ってやってみちゃった系
自分大好き人間の独りよがり現象
- 507 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:41:20 ID:wXr1xqXq0
- >>484>>501
kakikomi.txtを開くといい
- 508 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:41:28 ID:aVaFetSc0
- ・新聞があればインターネットが要らない
・2chがあればmixiやTwitterはいらない
・2chは無責任でいいっぱなしで誤りだらけだから信用できず不要
自分が使いやすいメディアは最強!っていうだけで実は根っこは同じ
- 509 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:41:31 ID:uaFfng7o0
- 山本一太が必死に打ち込んでるの見てしらけた。
- 510 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:42:41 ID:VeE+yMdp0
- ふぁぼったーの存在が全ての元凶
- 511 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:42:52 ID:wA92cI4U0
- >>498
twitterだと沢山フォローが付くようになるようにリアルでも頑張ろうと
努力もするかもな。2ちゃんは、そういう点がまったくない。
- 512 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:43:58 ID:BvDos6Zd0
- どんな所でも
誰が書くか
何を書くか
って言う内容が一番大切だと思うんだけど
流行ってるピークの時っていろんな人が来て面白い事書くよね
ネットの創世記は2chや他掲示板も玉石混交だった
>>505
教育実況は住民固定してて、馴れ合いすぎてて苦手
最近は住み分け終了
- 513 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:44:11 ID:b3bn9Z5cO
- >>505
教育実況は実況の終着駅だからな
- 514 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:44:17 ID:aVaFetSc0
- >>511
携帯から書き込むか、ルータ再起動するか、●変えればIDが変わるしな
だから適当なこと書けるわけだけど
- 515 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:44:32 ID:AZMSLnEy0
- 100人フォローしてフォローされたら面白さわかるよたぶん。
うちは会社の人間とか同じ業界の人とか取引先とかわりと皆やっててつながってるから
仕事中ずっと同僚や友人のつぶやきがポンポン出てきて、悪くない。
深夜残業中でも皆つぶやいてるし、休みの日も結構皆つぶやいてるし、
どうでもいいこという人もいれば、最新情報共有になってたり、議論したり、なかなかいいよ。
- 516 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:44:42 ID:ZbmtLRYd0
- >>47
糞吹いた
- 517 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:44:48 ID:lud9rwPOO
- 2ちゃんと変わらない。
ってか、そういう意味ではこないだの携帯規制で
一時的にユーザー増えたりしなかったのかな?
- 518 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:44:54 ID:997HsFgL0
- 日記なんて興味無し
2ちゃんのがマシ
- 519 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:45:04 ID:1dfGTPzw0
- ラジオ聞いてたらやけに騒いでたからいってみた。
つまらなかった。災害時でもなければ、そこまでの速報性は
いらないんだよね。でも地震や交通情報は2ちゃんでみるし
結局使わない
- 520 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:46:01 ID:l224667P0
- みんなどんだけパソコンにはりついてつぶやいてるんだよ。
携帯だってパケ代かかるし…
ブログでええやん。
- 521 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:46:09 ID:7dwMOaWe0
- >>511
そかなことない。例えば、為替について書き込むために、本を数冊読破した。
- 522 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:46:35 ID:drqvU/mX0
- 散文的過ぎるんだろうね、
短文の会話だけじゃ何も育たないよ
- 523 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:46:54 ID:br/ycE+z0
- 2ちゃんは嘘もあるけど、中途半端な知識で書くとやたら詳しい奴にボロクソ叩かれる
- 524 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:46:59 ID:aVaFetSc0
- >>515
特定の趣味とかでハッシュタグを追えるならそこからフォロワー増やせるけど
そういうものがない場合は面白くないと思う
そういう人は2chのほうがとっつきやすい
そういう意味では2chはなんでもあるネタの百貨店にちかい
- 525 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:47:11 ID:hG+CqxR90
- ついったーってmixiほど流行らなかった・・・よね?もう減少か
- 526 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:48:05 ID:wA92cI4U0
- >>521
2ちゃんで?コテでもないのに?ゼミか仕事に関係なく?
それだったら、変わった奴だと思う。
- 527 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:48:09 ID:2fQ8+fh50
- 俺10月からイギリスに渡米してるけど
ここでは誰でもやってるけどな
日本じゃこういうのは流行らないのかな
- 528 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:49:10 ID:Vw1kON8K0
- こーいう時オタってえらいなと思うのは
Pixivみたいにオタに特化したコミュニティサービスが盛り上がっても
それが社会のスタンダードみたいに舞い上がって宣伝したりしないw
でもツイッターに群がってる人は自分が社会のスタンダードだと信じてるから
自分が面白いものを理解しない人=情弱みたいなことを平気で言う(笑)
- 529 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:49:22 ID:VeE+yMdp0
- >>523
一方twitterではフォロワー数の多い専門家に間違いを指摘されて
結果間違った知識をたくさんの人に見られるハメになる
やだtwitterこわい……
- 530 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:49:28 ID:997HsFgL0
- >>527
イギリスに渡米?
- 531 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:49:33 ID:J7W9OvYW0
- >>519
地震速報もネットでいち早くみられる時代
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%9C%B0%E9%9C%87&hl=ja&ie=UTF-8&lr&tab=nw
- 532 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:50:12 ID:wXr1xqXq0
- >>530
シッ・・ まだつっこむの早いよ・・
- 533 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:50:27 ID:BvDos6Zd0
- >>527
最近冗談通じないから
- 534 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:50:41 ID:ViS1GIAhP
- 枯れ木も山の賑わいといいますか
やっぱり世の中にはネトウヨみたいな
アホがいた方がなんだかんだで盛り上がって面白い
- 535 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:51:09 ID:aVaFetSc0
- >>522
Twitterは発言か残る以上そいつの背景とかは読み取れるのでそういうところからは
話はつかみやすい
2chはIDは簡単にリセットできるし、ID変えてしまえば話すスタンスも変えられるから
こちらも書き散らかしているのにちかいかもね
これは短所と長所みたいなもんでどちらかよい悪いのはなしではないので
使い分けすればいいだけだけど
- 536 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:51:42 ID:wA92cI4U0
- >>523
確かに、本・資格・学問なんかでは役立つ場合も多いな。
だいたい、2ちゃんとblogなんかで情報を入れてから動くな。
ああ、その意味では俺も2ちゃんに世話になってるのかな
- 537 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:51:47 ID:J7W9OvYW0
- >>530
アメリカに渡仏
くらいネタだよネタ
- 538 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:52:31 ID:/GKj/lDb0
- >>526
結構あるんじゃね?
変に間違ったこと書くとID変わるまで叩かれるし。
- 539 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:52:58 ID:997HsFgL0
- >>532
何?ゆっくり突っ込むの?スマン!
- 540 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:53:03 ID:/FYmEVhR0
- >>528
それどこの2ちゃんねら?
- 541 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:53:17 ID:7dwMOaWe0
- >>526
変わっているかも知れませんが、結果として知識にはなりました。
- 542 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:54:21 ID:ImwnzTCr0
- ニュースのURLを貼り付けて一言を書いてる
2chのようにすぐにDAT落ちしないから安心だ
- 543 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:54:37 ID:wXr1xqXq0
- >>539
見てろ・・・ こうやるんだ・・・
>>527
イギリスに渡米ですか凄いですね^^
お仕事ですか?それとも留学かなにか?
- 544 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:55:42 ID:AZMSLnEy0
- >>515だけど、リアル知り合いで繋がった方がいいのかもね。
最近ソフトバンク社員も社長を筆頭に全員始めたみたいだけど、社内の風通しがよくなる。
忙しい業界だから皆コミュニケーション図る時間も少ないけど、こういうの見てると
本当はこの人ってこういう事考えてる人なんだなとか、この人無口なのに面白いネタ沢山持ってるとか
こういう事に詳しいんだなとか、色んな新規のテクノロジー情報マーケティング情報、
どんどん入ってくる。一方で会社のえらい人に冗談でからんでみたり、写真アップしたり、
iphoneとの相性もいいから、使い勝てによってはかなり有意義。
- 545 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:55:44 ID:drqvU/mX0
- 2chにチャット機能がリンクされたら凄いと思うんだ
- 546 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:56:14 ID:wA92cI4U0
- >>538
そこまで、ちゃんと知識が入ってるなら2ちゃんで匿名で書かんでもいいと
思うな。というか、2ちゃんで叩かれたくないがそこまでモチベーションにならん。
- 547 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:56:47 ID:cvbttW+90
- つぶやくのが面倒臭くなるなんて思わなかったんだ
- 548 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:57:08 ID:AK55yQn60
- でもアクセス数、ユーザー数ともに2ちゃんねるの1000倍はありそうなw
ここは右翼と名無し固定の桜ばっか
- 549 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:58:52 ID:J7W9OvYW0
- >>548
工作員というか
民潭の工作員が複数id使えるソフトで工作しとります。
これを販売しているのが、2ちょんねる
- 550 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:59:04 ID:AZMSLnEy0
- >>544
あ、3行目より下は自分のいる業界の話ね。SBとは関係ない。
- 551 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:01:00 ID:v3yHZBSr0
- 何この勝ち誇ったかのスレタイは
- 552 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:01:46 ID:/GKj/lDb0
- >>527
渡米www
イギリスなら渡伊だろwww
バカスwww
- 553 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:02:49 ID:ViS1GIAhP
- 100人も自分のつぶやきを見てるかもしれないと考えたら
何も書けないわwwww
やっぱ2chでウンコチンコ書いてる方が楽しい
- 554 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:04:44 ID:07eIThQb0
- 何が面白いのか理解不能。
ただの暇人が参加するツール。
- 555 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:04:54 ID:tFhMvTYO0
- やってみたが楽しさがわからない
ただのチラシの裏でしかない
で、それを拾ってみて何か言ってみてもチラシの裏
- 556 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:05:26 ID:nk3vwZa20
- この手のコミュニケーションツール?みたいなもんは出ては消えていったが、
なんだかんだ言って2chが一番落ち着くんで結局戻ってきてしまうからなんだよね
「飯食ってきたー」みたいな意味のない雑談は友達とメールなりチャットすればいいわけで
- 557 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:05:29 ID:FWgbUDBO0
- 民潭とか朝鮮総連が使ってる専用ソフトはすごいぞ
ipも丸見えになる奴だからな。
ip変えたとしても、キャッシュで特定人物をストーキング出来るし
キャッシュは定期的にクリアにしとけよ。
- 558 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:05:33 ID:hG+CqxR90
- つぶやきってのがくせものかね、短すぎる?のかな
自己顕示欲のある人はmixiとかブログとか2chとかで長文書き垂れるほうがたのしいでしょう
- 559 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:05:59 ID:/FYmEVhR0
- >>554
2chのことですね
- 560 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:06:03 ID:ViS1GIAhP
- 渡日と来日って意味違うのかな?
- 561 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:06:29 ID:GGzn2PpH0
- >>553
Twitterで
「うんこ」
「ちんこ」
「うんこちんちん」
「よっこらせっくす」
みたいのしか書かない人もいるお
- 562 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:06:31 ID:/ac4DRmQ0
- ってか、減ってくれないとやばい。ゆうべも突然リストが消失したりとサーバーが不調すぎる。
頼むからこれから始めるやつはFACEBOOKとかmixiとかGREEにいってくれ。
- 563 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:06:55 ID:Ir52cHWN0
- >>558
自己顕示欲がある人は匿名性の強い2chはあんま好きじゃないらしい。
- 564 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:06:55 ID:LFw77R5s0
- 教祖と信者みたいな関係性がキモイ
- 565 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:07:11 ID:UOPXOWlX0
- まーどー考えても2ちゃんの方が居心地いいし
- 566 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:07:34 ID:1brQv+GT0
- twitter リア充
2ちゃん ネット廃人
- 567 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:07:35 ID:ly31xu/jO
- >>548
ツィッターはアメリカですでに100万切ってるって。
- 568 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:08:41 ID:UOPXOWlX0
- >>164
ツイッターに来てくれる友達がいて
最低限の反応はもらえるって事じゃね?
俺はわざわざ知り合いの書き込みなんか欲しくないけどさあ
- 569 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:08:42 ID:Y/+qtB3d0
- 2ちゃんもいいんだけど、
世界的なニュース・イベントは
Twitterの方がさすがにいいな。
- 570 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:08:51 ID:BvDos6Zd0
- >>567
アメリカでは今何が流行ってるの?
- 571 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:09:08 ID:wA92cI4U0
- これから先に残っていくのは、この順番かな。
1.blog
2.2ch
3.Twitter
4.mixi
- 572 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:09:08 ID:jFlvWxru0
- サーバ増設する必要無くなってよかったじゃん.
- 573 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:09:12 ID:iSlswC0OO
- >>545
ネットユーザーの活動の基礎は2ちゃんに成るよ。各種機能へのリンクと逆リンクとを備えさえしたら最強は2ちゃんだから。
- 574 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:09:30 ID:+WkQ72tI0
- 最近やけにTwitterTwitter言うと思ったらやっぱ宣伝兼ねてたのか
- 575 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:09:36 ID:DfbiiJKT0
- >>535
ナンでそんな手間掛けてまでドコの誰とも知れないヤツの
「つぶやき」を分析しなければならないかまったく疑問???
「ツイッター」やってるヤツは、他人に無理強いをしすぎるネ
- 576 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:09:38 ID:FWgbUDBO0
- >>570
セカンドライフが流行っているらしいー
- 577 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:10:29 ID:aVaFetSc0
- >>573
2ch運営が最近やりはじめた規制されたら●買え!ってのはちょっとアレだけどさw
- 578 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:10:52 ID:ViS1GIAhP
- >>561
リアル知り合いが100人見てるとして
- 579 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:10:57 ID:ni8ydFfbO
- >>560
行く立場の言い方と迎える立場の言い方の違い…かな?
- 580 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:11:06 ID:nk3vwZa20
- >>560
俺らがアメリカ行くとき来米って言わないでしょ。渡米。
自分らが行く=渡○、誰か来る=来○
>>563
だったらblogでよくね?と思ってしまうけどね。
アクセス数とか言う概念じゃなくて、「○人フォロー」って形で
何人が読んでるかはっきりわからないと自己顕示欲が強い人は許せないんだろうかね。
- 581 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:11:38 ID:bVs4NzKF0
- 同志と軽くまじめな意見交換とかできるといいな。
2ちゃんじゃすぐに煽り合いであまり効率よくない。
- 582 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:11:46 ID:1brQv+GT0
- >>567
半数がスパム業者だったりして。
- 583 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:12:16 ID:Y/+qtB3d0
- 日本の場合、アメーバなうの方が
定着する可能性はあるな。
mixi>facebookな感じで。
- 584 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:13:11 ID:aVaFetSc0
- >>575
自民やばくなったら「ネトウヨざまぁぁぁぁ」って勝ち馬のりしているやつらを
みているとやばくなる前はお前らミンス市ねって言ってただろうにとか思うわけで
簡単に変節するのは、背景を持たない名無しさんらしいよなとおもうわけですw
- 585 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:13:12 ID:wA92cI4U0
- >>580
自分が政治家やジャーナリストなら、
Twitterとblogの併用かな。
- 586 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:14:24 ID:Gy96R8r00
- ネットあんまりやらない一般人をちょっと呼び込んだって意味はまああったんじゃないの。
有名人依存のシステムみたいだから、もっと有名人に都合のいいのが出来たら一気に廃れると思う。
- 587 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:15:31 ID:ViS1GIAhP
- >>580
おめー 賢いな
とこのように2chなら些細な疑問でも
誰かがすぐに答えてくれて便利
twitterなら一生放置されそう
- 588 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:16:03 ID:FWgbUDBO0
- >>577
あれは、2チャン側が書き込みをすべて把握するためのツール
あんなもん使ってたら、専用ブラウザのidで書き込み全部把握されちまうよw
あいつら馬鹿だよなー
- 589 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:16:04 ID:wvxhKQPMP
- >>571
mixiがtwitterに負けるのは無いw
- 590 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:16:22 ID:wde9UIEv0
- >>552
わざと突っ込みどころを作ってアンカー付けてもらうのが
流行ってるのかな?
- 591 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:16:26 ID:V5Og36mg0
- >>583
それはない
- 592 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:16:49 ID:RYVRazsoO
- だって単純につまらんし
政治家やら有名人が群がってるけど
過去の発言が見づらいからブログやってくれた方が読む側からすれば楽だ
マスコミは周知させようと朝のTVなんかで必死に煽ってるけど今更だよね
- 593 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:17:04 ID:hG+CqxR90
- twitterのページデザインがなんか当たり前だけど日本人的じゃないっていうか、違和感がある
ユーチューブみたい
- 594 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:18:54 ID:nKxMa6PqO
- ツイッターも人工無脳(ボット)が書いてるのをみるのは面白かったりする(w
麻生さんスクリーンセーバー作ったwwww
のカキコミにはワロタ
- 595 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:19:37 ID:bWPqicdp0
- だってどう見てもつまんねーし
- 596 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:19:52 ID:MyigFfI50
- まだニコ生やニコ動のほうが暇つぶしとしては面白い。
まぁ、文字だけのやりとりで言えば2chからもう改良の余地はないんじゃね?
- 597 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:20:24 ID:Y/+qtB3d0
- >>586
Twitterの有名人=広瀬香美・勝間和代
アメーバなうの有名人=矢口真里・押切もえ
- 598 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:20:25 ID:/ac4DRmQ0
- >>570
GREE
- 599 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:20:26 ID:1brQv+GT0
- Twitterはブログとチャットを足して2で割ったようなシステムを持つ。各ユーザーは自分専用のサイト(ホーム)を持ち、
「What's Happening?(いまどうしてる?)[4]」の質問に対して140文字以内でつぶやきを投稿する。つぶやき一つ一つは
ブログのエントリに相当し、つぶやきごとに固有のURLが割り当てられる。
ホームには自分のつぶやき以外に、フォローしたユーザーのつぶやきもほぼリアルタイムに表示される。このつぶやきの
一覧を「タイムライン」と呼ぶ。例えば「ビールが飲みたい」というつぶやきに対し、それを見たユーザーが何らかの
反応をすることで、メールやIMに比べて「ゆるい」コミュニケーションが生まれる。
また、リアルタイム検索や、流行のトピックにより、「今」何がつぶやかれているのかを知ることができる。
つぶやきの投稿や閲覧はサイト上で行うほか、便利な機能を備えた各種のクライアント、
クライアントウェブサービスが公開されており、それらを利用して行うことも出来る。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Twitter
だそうです。
- 600 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:20:39 ID:wA92cI4U0
- >>589
そうかな。俺はmixiは本当に必要ないぞ。
blogでいいじゃない。学生ならまだ分かるかな。
- 601 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:21:05 ID:FWgbUDBO0
- ブロードバンドが普及してない、ダイヤルアップが主流のアメリカで
出てきたサービス、というのが納得って感じ
周回遅れだね、アメリカはすでに
- 602 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:22:25 ID:03gs7uVz0
- 丁度その頃にいろんな所でtwitterの勧誘が始まりだした気が・・・
- 603 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:23:20 ID:Y/+qtB3d0
- >>591
んじゃなんで、mixi>facebookなの?
普通に考えればfacebook使うだろ?
- 604 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:23:46 ID:hG+CqxR90
- >>600
ゴキブリケンタとかの事件見てるとまだmixiの秘匿性みたいなのを特別に思ってる人もいっぱいいそうだから
まだ安泰じゃないかな
- 605 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:24:15 ID:ly31xu/jO
- >>597
2ちゃんはネオ麦茶かな・・・。
- 606 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:24:49 ID:kIUdW0bd0
- 誘われたから登録だけはしてみたけどはっきり言ってmixiの延長なだけw
独り言をつぶやくのがメインの筈なのに他人宛メッセしか書いてないのばっか
そりゃすぐ飽きるわ
- 607 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:25:14 ID:DfbiiJKT0
- 大体だナ〜、「ツイッター」が前提としている、独り言の「つぶやき」を他人に聞かせよう
とか、他人の独り言に突っ込むというという発想そのものが不自然なんだ。
「つぶやき」は一人でつぶやいて終わりで、他人の反応を期待する「つぶやき」は、
そもそもつぶやきでもなんでもなく、むしろ情報操作や流言飛語の一種だと思うネ〜
- 608 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:25:32 ID:tNTptefh0
- よくわからないし
おっさんの俺には2chがちょうどいい
- 609 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:26:08 ID:ViS1GIAhP
- >>607
慧眼だな
- 610 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:26:27 ID:wi8Du7eKO
- 〜なう、とか本当に馬鹿みたいだよなぁ
何が『なう』だよ。
- 611 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:26:28 ID:s6bgbAUO0
- ツイッターは何が面白いのかさっぱり分からない
かといってブログもウザイ
技術情報などを検索するときにくだらないブログばかりヒットするから大迷惑
- 612 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:26:36 ID:3+vMpoJE0
- Twitterを流行らせようという動きが見え見えだから
まったくやる気がおきない。
俺は絶対にインストールしない。
- 613 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:26:59 ID:p07Ohdoa0
- 勝間涙目
- 614 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:27:26 ID:fzYHHoKFO
- 広瀬香美が日本人ベスト3に入るとかもうね
- 615 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:27:44 ID:bVs4NzKF0
- チャットとブログの中間を緩くできるっていうのはおもしろくなると思うんだがなぁ
- 616 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:27:46 ID:zYulFoCH0
- mixiもtwitterもめんどくさい
特にmixi
あれはリア充のためのもんだな
- 617 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:27:55 ID:MWp6K7YD0
- しっこなう
- 618 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:28:00 ID:hG+CqxR90
- げっだん♪
- 619 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:28:29 ID:wA92cI4U0
- >>604
>mixiの秘匿性
確かにこれがあるか。俺は最初から、そんなもんないと思うんだけどね。
- 620 :リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/01/29(金) 01:29:45 ID:pvC/b4BEO
- 一度登録してすぐに退会した俺様から言わせてもらうと、mixiで事足りるし最近のmixiアプリは案外面白い
モバ、グリ−等のSNSを網羅した俺様が言うから間違い無い!!!
- 621 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:29:53 ID:KWBF5WPu0
- 飲尿なう
- 622 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:30:37 ID:iSlswC0OO
- 2ちゃんは議論やノリが形成されて行く。自然に修正もされるし、最も実社会に近い。
- 623 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:31:41 ID:/yj9bcQI0
- 2chの方がいいお
- 624 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:32:18 ID:nKxMa6PqO
- >>619
その秘匿性ゆえに入る情報もあるからmixiは一定の地位はあるのかもしれない。
ま、2ちゃんねるでのみ手に入る情報や面白さはあるが。
ツイッターはその二つに比べるとなんか弱いよな…。
- 625 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:32:44 ID:H1LNUKf/0
- ミクシィは特定の趣味を持ってる人間が集まるにはいいんだよ。
でもってmixiにもボイスがある。
- 626 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:32:47 ID:Y/+qtB3d0
- Mixi疲れ ・Twitter疲れは定着してるけど、
2ちゃん疲れは定着してないな。
- 627 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:33:21 ID:qtlXx12j0
- 日本では今がまさに旬なわけだが
http://www.google.com/insights/search/#q=twitter&geo=JP&date=today%2012-m&cmpt=q
- 628 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:33:47 ID:MWp6K7YD0
- ゲロして胃液吐いたなう
- 629 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:34:03 ID:mKERAmT90
- 話題になってるのは知ってたが一度も見たことないしやったこともない
- 630 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:34:17 ID:bVs4NzKF0
- 2ちゃんは疲れないけど空しくなることが多い
- 631 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:34:27 ID:pY12mfMu0
- なにか特定にコミュニティに属しているならば、いいコミュニケーションツールになるんだよな
暇〜ってつぶやけば、飲み行こうぜとか、オンラインでゲーム対戦しようぜとか
誘ってくれたり、誘ったり
- 632 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:35:24 ID:iSlswC0OO
- >>626
構わず暴言を吐き捲れるからな。寧ろストレス解消ツールw
- 633 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:35:46 ID:Bw3aWT9u0
- 前にもあったなこんなの。セカンドライフ(嘲
- 634 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:36:18 ID:MWp6K7YD0
- 2ちゃんなう
- 635 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:36:31 ID:mPn4u45X0
- 韓流と同じ臭いがする
- 636 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:36:45 ID:tNTptefh0
- YAHOOチャットも苦手だったわ
すでにグループが出来ていて新参者お断りみたいな空気が。
- 637 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:37:38 ID:PFzCIhCl0
- 俺らは人生オワッター
- 638 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:38:54 ID:RYVRazsoO
- >>627
だってマスコミがこぞって煽ってるんだもん
「最近流行ってるtwitterって何?街の人に聞いてみました」
ズームインとめざましで全く同じ内容の特集してたよ
電通乙ってかんじ
- 639 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:38:56 ID:aVaFetSc0
- >>630
仕事あるのに寝ずに朝まで書き込みしたときとかw
- 640 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:39:12 ID:PkFiNp7s0
- デフォルトでJavaScript切っている自分としては
うざいのなんのって
- 641 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:39:52 ID:15SFAnqx0
- いつも思うんだが
◯◯なうの瞬間って、その◯◯してないよね
◯◯しないでツイッターしてるよね
ツイッターなう以外の事書いてる奴って嘘つきじゃないか
- 642 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:40:01 ID:fyAO7BJt0
- ここまで人気が出るほどシステムよくできているかといえばそれほどでもないよな。よく落ちるし
- 643 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:40:17 ID:nKxMa6PqO
- >>632
うん、そうそう。
2ちゃんねるで悪徳企業のラディア・グッドウィルの本社犯罪役員に暴言吐きまくったときにはかなりストレス解消になった。
悪徳企業叩き・犯罪役員あぶり出しもできて一石二鳥(w
- 644 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:40:38 ID:eStlMpabO
- メディアが「これがいい!」って言い出すとブーム(笑)終焉って本当なんですね(笑)
- 645 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:41:08 ID:MWp6K7YD0
- 風呂なう
- 646 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:41:26 ID:wA92cI4U0
- >>624
でも、twitterは反応が見られるメモ代わりにもなりそうだしな。
ジャーナリストの人とかはよく使い始めてる。
それをまとめて、blogや雑誌で書けばいいしな。
- 647 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:43:05 ID:TXKTj5dN0
- 二塁生活と同じで宣伝だけで中身ない
- 648 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:43:18 ID:E6cDTRw40
- 俺が一度も触らないまま廃れる予感w
- 649 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:44:13 ID:Gy96R8r00
- >>636
昔政治のちょっとだけ覗いてみたけど、馴れ合いコテハンが
政治と一切関係ない個人的な生活の話とか、男女間のトラブルみたいな喧嘩を延々とやってた。
- 650 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:44:18 ID:iSlswC0OO
- 銀座ナウの真似?
モコのラブヘアインタビュー?
- 651 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:44:24 ID:vAKoyB4Y0
- 飽きるの早っwww
- 652 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:44:40 ID:qtlXx12j0
- 昔チャットにはまったようなタイプはtwitterもはまると思うよ
ある程度テーマを持ってフォローしないと面白くならないけど
逆にネットやケータイに張り付くのが嫌いなタイプにとっては
twitterはうっとうしいツールだろうな
- 653 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:45:11 ID:aVaFetSc0
- >>646
〜じゃなきゃ駄目ってのはないんだから、あるものは何でも使えばいいし
使いたくないものはそれでいいんでないと
物を切るのにカッターがあればはさみは要らないってのはおかしいもので
カッターで切るもの、はさみで切ったほうが楽なもの
用途によって使い分けすりゃいい。器用ならカッターだけですべてまかなえる人もいるけどw
- 654 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:45:18 ID:15SFAnqx0
- >>626
コテ必須にならない限り大丈夫そう
- 655 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:45:22 ID:CRtqSL0V0
- つぶやきシローは時代を先取りしすぎた
- 656 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:47:00 ID:ErdvF+rPP
- twitterはけっこうつかえるじゃん
なんでこんな否定的なんだ?
- 657 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:47:06 ID:TzMLBsKU0
- 9月って…・ひうぃっひひーとかの直前の時期だっけ…・必死だな、と思ってたけどやっぱり必死だったんですね
- 658 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:48:09 ID:WNf16yOG0
- 正常位なう
- 659 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:50:31 ID:qtlXx12j0
- >>656
2ちゃんが手放しで絶賛していたらそれはそれできもい
- 660 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:50:48 ID:wA92cI4U0
- >>653
まあ、そうなんだけどね。
ただ、mixiの評価がここで結構高いのに驚いた。
- 661 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:51:06 ID:WNf16yOG0
- 後背位なう
- 662 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:51:20 ID:DfbiiJKT0
- >>656
使いたければ使えばいいヨ
「ツイッター」は面白くないと言ってるだけだ
- 663 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:51:28 ID:1brQv+GT0
- あなたの今を共有して、
ツイッターで世界の出来事を知ろう
http://twitter.com/
- 664 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:53:18 ID:aVaFetSc0
- >>660
そりゃmixiに満足しているか、なんとも思っていないのがこの時間に多いだけかと
後者な予感がするけどさw
- 665 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:53:43 ID:/G/Cmegf0
- >>656
何がどう使えるの?
面白さがまるで分からないんだけど
- 666 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:54:44 ID:iSlswC0OO
- チン毛むしりなう
- 667 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:55:03 ID:FWgbUDBO0
- >>656
ツイッター使える、というのになんでツイッターに入り浸ってないの?
- 668 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:55:54 ID:qtlXx12j0
- >>660
mixiにリンクが貼られて動員がかかってるんだろ
twitterが流行っていちばん煽りを食うのはSNSだからな
- 669 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:56:34 ID:rphFD0NbO
- 馬鹿げた質問で悪いがツイッターって普通の掲示板と何が違うの?
- 670 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:57:09 ID:LwgJZyx70
- 会話の流れが見えんから、好きじゃない
フォロー先もわざわざ見に行かないといけないし
- 671 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:57:22 ID:Y/+qtB3d0
- >>661
早く終わらせろw
- 672 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:57:51 ID:r6iZEEVdP
- ある程度繋がりのある人同士でフォローし合えばそれなりに面白くはなる
メッセンジャーで常に100人くらい会話してるウィンドウがずっと開いてる感じ
- 673 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:58:41 ID:aVaFetSc0
- >>669
2chとmixiの真ん中にちかいのかもな
mixiボイスはマイミクの閉じた世界だけでやり取りされているので
2chみたく知らないひとからアンカーされることはほぼないし。
コテハンだらけの2chみたいなもん。
- 674 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:00:26 ID:s42WQZ7d0
- 内輪で大人数が参加とかだと面白い
気兼ねなく発言したりスルーしたりできるIRCって感じ
- 675 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:00:27 ID:nKxMa6PqO
- >>660
mixi閲覧してるとさばーい☆のような
スイーツ(w
が観察できるからなw
- 676 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:01:05 ID:hG+CqxR90
- >>660
客観的にみたとき利用者がつくだけの理由がそれなりに認められるってことじゃないか、その虚実とか良し悪しの評価は度外視で
実際自分は個人的には秋田ので三年くらいログインしてなす・・・
- 677 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:01:08 ID:SjynJbLy0
- >>670
その辺はアメーバなうの方が便利なんだよなぁ。
写真とかも。
- 678 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:02:13 ID:NAnvNkIfO
- ツイッターも2ちゃんも垂れ流しするところは同じ。
やってない人に「それの何が楽しいの」と言われたら説明は難しい。
うんこすること自体が快感、なんじゃないのかなあ
- 679 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:03:01 ID:aVaFetSc0
- >>674
ただ2chだとアンカーされると返答か反論がくる確率が多いな
あっちは@しても無視されて当たり前みたいな
2chの場合は反論うぜぇぇぇってなら
ルーターからLANケーブル抜き差ししてIDかえればいいだけか
- 680 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:03:19 ID:iZxBViMl0
- 年末から昨日までの携帯規制で自由に書き込めなかったから
登録したよ
寝込んでることが多くてベッドから携帯で書き込みたかったから
興味のあることで検索してフォローを増やしていくとどうなるか
っていうと
甘ったるいだけのうざい人にめったに当たらないし
おもしろい情報が得られるし
自分の何気ない書き込みが何かのキーワードにかかれば
向こうから人が来てくれて、薄いけど興味のあることが
強化されるっていうところがいいと思った
- 681 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:03:40 ID:XGvdtKyv0
- 予想通りだけどなw
- 682 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:04:23 ID:iSlswC0OO
- 誰もフォローしてくれなきゃそれでお終いでしょ?
- 683 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:04:40 ID:rIOxUHDM0
- やたらTwitter叩いてる奴は近親憎悪だろw
Mixiほどクローズドじゃないし、2chと使い分けてる奴は多いと思うがね。
馴れ合いに使う奴もいれば、独り言だだ書きしてる奴もいる。
それは2chだって同じだろ。
- 684 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:04:43 ID:INeyEDbz0
- つぶやいてみたけど自己満足の世界w
ツイッターはビジネスの宣伝向け
- 685 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:04:58 ID:QkcL7u1m0
- なんだマスコミが煽ってただけか
- 686 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:05:47 ID:8ZUeuNpG0
- >>223
俺は評価してる
- 687 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:06:56 ID:14KyuRwh0
- ついったーってめんどくさそうだよな
ふらっと2ちゃん覗いてわーわー書いてるほうが気楽でいいわ
- 688 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:07:13 ID:FWgbUDBO0
- 結局、利用者が減っているってことは、それだけ
つまんない
と思われたってことだろ?
セカンドライフとおなじようなもんなんでしょー
- 689 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:07:15 ID:Y/+qtB3d0
- >>642
そうなんだよね。
周辺サービスや連携が充実してはいるけど、
Twitter自体の出来は悪いんだよなw
日本の類似サービスの方が考えられてたりする。
- 690 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:07:20 ID:DhCXA6SH0
- どう考えても使いづらい
- 691 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:08:32 ID:HB0kqeFl0
- 広告、宣伝、囲い込み
全ては金儲け
- 692 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:08:35 ID:UrlKbd8LO
- ついっただとどうでもいい事言ってても許されるからそこは2ちゃんと違ってありがたい
2ちゃんは機能別に分化しまくってるからそうはいかん
- 693 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:08:53 ID:ETAA3Y440
- あたりめーだ。ツイッターのどこが面白いのかさっぱり分からん。
そもそも「芸能人と交流出来るかも?」なんて、
胡散臭い宣伝文句で人集めしてただけじゃねーか。
そんな分けねーのに。
- 694 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:09:03 ID:aVaFetSc0
- >>689
ただAPIは弱いというか不便とかそもそも公開されていないとかってのが
mixiとアメーバかもね。広告収益が基本だからAPI使ってほしくないんだろうけどさ
2chでいうと専ブラ不可状態にちかい
- 695 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:10:28 ID:SITiZoAy0
- >>47
ウンコおいしいです^q^
- 696 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:11:37 ID:oN15rmVa0
- 俺には何がそんなに注目されてんのか
さっぱりわからん。
市ねって言われない2ch雑談スレみたい
なもんか?
- 697 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:13:06 ID:aVaFetSc0
- >>696
市ねとか馬鹿とかいってもいいけど2chで祭られます
- 698 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:14:11 ID:bJcIaM4d0
- やはり最強は2chだな
- 699 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:14:43 ID:H3xfkEa/0
- 一時期話題になったけど、もう秋田
- 700 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:15:10 ID:srVYbJMoP
- >>696
iPhoneとセットになってんだろ?
スイーツが流行ってるし安いからってiPhone買ったけど何して良いかわかんなくて
とりあえず話題になってるからやってみたけど流行らなかったと。
メインのキモヲタどもはBB2C専用機になってるみたいだけど。
- 701 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:15:28 ID:SITiZoAy0
- ツイッターと2ちゃんねらーってどっちが強いの?
- 702 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:16:03 ID:JV1Jo0hO0
- どうせセカンドライフみたいな仕掛け人いるんだろ。
あんなもん詰まらんからな。無理して使っても時間の無駄。
- 703 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:16:50 ID:aO2ABBKV0
- Twitterなんか
有名人やブロガー 広報などの宣伝ツールでしか使えない
誰が一般人の動向なんて知りたいんだよww
宣伝ツールで使用している奴は情強
一般人でコミニティーツールとして使用している奴は情弱
- 704 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:18:07 ID:FWgbUDBO0
- 谷垣とかいう自民党のおっさんも、ツイッター宣伝してたけど
どっか企業から金でももらってんのかな?
企業献金禁止にしないと駄目だね、ほんと。
- 705 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:18:43 ID:ETAA3Y440
- >>701
2ちゃんねらーには「ぬこ」という決定的な弱点があるからな
- 706 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:18:48 ID:HeC/Cb7oi
- こんなもん、何が面白いのか全くわからんわ。
常に情報が入ってこないと不安になる阿呆の子洋ツールだろ。
- 707 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:19:10 ID:q4xHUAeF0
- 2ちゃんがらくちんでいいお
- 708 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:19:38 ID:oIhxcQew0
- 各界の有名人とか気になってる人あたりを100人くらいフォローしとくと、
自分が興味ある情報やら、自分じゃ取りに行かなかっただろう有用な情報とか、ウンコとか、
色々流れてくるから便利っちゃ便利。
フォローさえしちゃえば自分が主体的に動く必要がない。
一方、フォロワーが増えると調べたいことをググるよりツイッターのほうが早く的確な回答をくれる場合もある。
まあ相当フォロワー増やさないと難しいけど。
- 709 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:19:57 ID:lAIB+VCQ0
- ?→ミクシィ→セカンドライフ→ツイッター→?
- 710 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:20:28 ID:DiHDfyD90
- 毎日読んでたブログでツィッターに移行しちゃったの
あるけど内容スカスカになっててガッカリするね
- 711 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:21:04 ID:aVaFetSc0
- >>709
IRCとnewsGroupをDisてる時点で移民乙
- 712 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:21:06 ID:rIOxUHDM0
- 「何が面白いのかわからない」といちいち書かなきゃ精神の平静を保てないのかよw
面白い使い方ができないだけだろw
- 713 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:21:41 ID:Lgd+VgPwO
- なうなう言っててうざい
- 714 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:21:45 ID:U7sKNgBR0
- 記事もそうだが、英文字だらけでよみづれーつーの
馬鹿サヨ団塊死ねよ
- 715 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:21:48 ID:FWgbUDBO0
- >>706
つねに稼動しとくと、勝手にリンク状態になってるの?
もしや、いっせいにウィルスを流すためのツールになってんじゃ。。。
MSもOSがいまいちなんでセキュリティー事業をやろうとしてますからねえ。。。
あやすぃー
- 716 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:21:49 ID:oIhxcQew0
- ちなみにリアルな知人と繋がっても全然面白くない。
- 717 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:22:42 ID:aO2ABBKV0
- >>710
普通はブログ継続させておいて
更新内容をTwitterで知らせるタイプにするんだけどな
- 718 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:22:51 ID:lAIB+VCQ0
- >>711
IRCやニュースグループを使ってた層は、ミクシィやセカンドライフに居るのとは
全然違う人種だろ。北京原人とチンパンジーくらい違うよ。
俺は2chが出来たころ(出来て1ヶ月以内)から、普通のブラウザで2ch。
いまも普通のブラウザで2ch。
結局これが一番便利だな。
- 719 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:22:59 ID:eMzxhRtu0
- ツイッターでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!とかやったらドン引き?
- 720 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:23:00 ID:41ljaaQ/0
- リアルでつながって気持ちええんか。ええんか。
- 721 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:23:01 ID:QQen+c7U0
- 総連にキャッシュ抜かれたってホントか?
その内 メールが来るぞ〜ぉ
涙目で待て
- 722 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:23:07 ID:8GmrZZjy0
- >>704
谷垣はツイッターやらんって言ってたぞ。性格に合わないんだと。
鳩山みたいにやりたい人はやればいいって。
- 723 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:23:52 ID:xwCumlVi0
- >>710
ダジャレbot化した作家よりはマシ
- 724 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:25:50 ID:iYOssc/s0
- 2ちゃん最高
- 725 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:25:56 ID:lbDl5mLQO
- ツイッタは面白い要素0
- 726 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:25:59 ID:gaHeclWBO
- ここに「IDあるけど何がおもしろいのかわからない」とか書くくらいなら
とりあえずついったーハイチ募金経由で「ついったーの何がおもしろいのかわからないよなう」ってつぶやいて来いよなー
- 727 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:26:06 ID:mgqCB7TT0
- だらだら長文メールが好きな俺はツイッターなんて終点に辿り着いったー。
- 728 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:26:35 ID:FWgbUDBO0
- >>722
そうだったか
やってたのは石破だったかな?
勘違いしちゃったか
おっさんになると、テレビから出てくる情報ばかり真に受けるからねえ
- 729 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:26:37 ID:srVYbJMoP
- 日本だと携帯カメラが普及してるからTumblrのが流行ると思ってたんだけど、
Tumblrでやらんでも普通のブログでやってるからな。
- 730 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:27:18 ID:8hv5D7Uc0
- 2chはウンコの投げあい
Twitterはウンコの垂れあい
mixiはウンコの見せ合い
ついに結論が出た
- 731 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:27:29 ID:aVaFetSc0
- >>718
最初にIRCとニュースグループが出てこない時点で乙だろw
ネットにおけるコミュニケーションの祖先みたいなもんなんだから
- 732 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:27:45 ID:lAIB+VCQ0
- つーか、グーグルの検索にツイッターのつぶやきとやらが引っかかるのを
何とかしろや。
あれ、本当に何の役にも立たないんだよな。
人間って言うのは、長文を書くときに人間らしい頭の使い方をする。
自分の中のデータベースを参照して、情報同士を結びつけ、それを長文という
形で表現するのだ。これは、他人から見ても何らかの役に立つことが多い。
それにひきかえ、あの「つぶやき」とやらはどうだ。
グーグルの検索精度を下げるくらいにしか役に立ってない。
闇の組織の陰謀ではないかと疑いたくなるわ。
- 733 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:29:51 ID:rIOxUHDM0
- IRCやらICQ使ってたような層がTwitter使ってるんだよ。
どれもネット大好き層のおもちゃに過ぎんよ。
- 734 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:30:00 ID:xwCumlVi0
- >>722
ぽっぽはやってるうちに入らんだろ
- 735 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:30:25 ID:3Dao0tng0
- >>729
アメリカだとTumblrの方に興味移ってる
感じなんだっけ?
よっぽどよく出来てるよな。
Twitterも取り込めるし。
- 736 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:30:45 ID:FWgbUDBO0
- >>732
もしやグーグルつぶしのツールか?
検索に、つぶやき、が引っかかるようにして検索をゴミの山にするとW
グーグルも対策せなあかんでー
- 737 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:31:25 ID:bHXBjloY0
- グーグルの検索の邪魔なのは良くわかるww
マジで鬱陶しい
あれ弾くように検索できないの?
- 738 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:31:28 ID:oIhxcQew0
- >>736
グーグルが検索させてくれっつって大金出したんだぞ
- 739 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:31:31 ID:8hv5D7Uc0
- >>732
>グーグルの検索精度を下げるくらいにしか役に立ってない。
それ、Blogが流行り始めた頃にも言われてたよw
BlogのトラバがGoogleをゴミにするって
まぁ、Google側が賢い対応するようになって、99.999999999%がゴミのBlogは
あまり相手にされなくなりましたが
- 740 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:32:06 ID:1S/iBAoOO
- 興味ごとに別れられる2chのがいいな
- 741 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:32:54 ID:iRm/hyY10
- やってみたけど、面白さがわからないので放置してる
- 742 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:33:04 ID:3Dao0tng0
- >>739
そうそう。その頃も鬱陶しかったなw
- 743 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:33:22 ID:YAJwmcQD0
- つべ、mixi、ニコニコ、ついったーは
わりと普及してると思う
ブログも日記帳なんて揶揄されたが流行ったし
twitterはウェブ2.0ほどウソくささは無いが
ブログほど流行らないと思う。まー普通だな
- 744 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:33:26 ID:Mo3i3p+n0
- >>710
これは激しく同意せざるをえないな。
Twitterはあくまで補助用であって、
メインにするものじゃないはずなんだよね。
- 745 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:33:53 ID:8hv5D7Uc0
- 2chみたいにバカがID変えてReborn!って出来ないから、
バカには辛い空間だろうね・・・
- 746 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:34:53 ID:oIhxcQew0
- >>745
みんながコテハンだからアボられるだけだわなw
- 747 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:35:58 ID:kZ2UMHgC0
- 別に発信する能力も個性も無いやつがこぞってはじめた結果で
あとは一定程度普通に理解して利用するやつが残るだけだろ。
なにもこのまま減ってゼロになるわけでなし。
こんなのでいちいち語ることこそ無意味。
- 748 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:36:35 ID:NAnvNkIfO
- 少し前までは「ツイッターは賢い奴しか使いこなせない(キリッ)」という
優越感装置だったが、
普及してきたせいでそれも薄れてきたのかも。
「俺かっけー」な連中はまた新たな優越感装置探してるんだろうな
- 749 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:37:13 ID:FWgbUDBO0
- やたら宣伝しているんだけど、なにが面白いのか
どのようなコンテンツなのか、いまいちイメージしにくい
セカンドライフなみに、コケるな。
- 750 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:37:54 ID:9Moe1t+Y0
- 政治利用されはじめてからか?
- 751 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:39:01 ID:lAIB+VCQ0
- >>731
なんか勘違いしているようだが、俺が上に書いたのは、
「ネットスイーツ脳がどういうネット遍歴をたどるか」
という系譜だよ。
- 752 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:39:07 ID:OvbjCRUaO
- 有名人や仕事上やり取りがあるとか以外は使い道がないからな。
一般人のつぶやきとか興味ないし。
まだ、mixiボイスみたいにマイミクのつぶやきだけなら用途はあるんだが。
- 753 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:39:21 ID:oN15rmVa0
- メールの奴隷の連中が、こんなのに興味示すのか
- 754 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:39:40 ID:YAJwmcQD0
- >>740
そこなんだよね。mixiやツイッターはイチ生活者としての面が濃くなる
それのが好きな人もいるけど、俺には重い
趣味に特化したい日もあれば、無責任な名無しでいたい日もあるし
- 755 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:40:22 ID:14KyuRwh0
- >>728
世耕とか小池とか
永田町実況やってくれるから便利っちゃ便利だよな
- 756 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:40:30 ID:MKYX7BL10
- >>656
ツイッターになじめなかった人がここに残ってるから
- 757 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:41:51 ID:8hv5D7Uc0
- 村上春樹のTwitterのフォローしている人数を見ると、
世の中がいかにバカばかりかわかる
池田信夫が一時期、村上春樹をフォローしてて幻滅した
どうみても過去のフレーズをコピペしてるだけの無能君なのに
>>746
ウンコ垂れ流すのがTwitterって例えが上にあったけど、
知り合い同士で連れションするのがTwitterで、
見知らぬ者同士でウンコ垂れ流すのが2chな気がしてきたわ
本気で垂れ流したいなら2chだし、コテでキャラ固めたいならTwitterだな
例えが下品ですまん
- 758 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:42:22 ID:xQr8dAr2i
- 書けるの?
- 759 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:42:40 ID:W3pRzd5V0
- Twitterの存在価値そのものが分からない。
- 760 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:42:48 ID:14KyuRwh0
- >>757
●ヽ(゚∀゚)ノ● ウヒョー! ウンコイタダキマース
- 761 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:43:13 ID:1SwmqOk/0
- 興味あるニュースソースから直接情報取れるのは便利だ
メディアとエディットが間に入ると現場の空気が抜け落ちちゃうからね
- 762 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:43:27 ID:CRtqSL0V0
- ついこないだ、ツイッターで「腹減ったのでおごって」と書き込むだけでメシおごってもらってた男がTVで紹介されてたな
あれも仕込みだろ
- 763 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:43:33 ID:bHXBjloY0
- >>759
機密漏えいツール
- 764 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:44:02 ID:LKIHYaWf0
- 2chが便所の落書きなら、ツイッターは便器
落書きなら残るが、便器は流したら終わり
- 765 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:44:14 ID:nMKwgCFE0
- ツイッターってチャットとどこが違うんだって気がするんだが・・・
なんか猫も杓子も乗り遅れまいと必死な感じ
- 766 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:45:07 ID:lAIB+VCQ0
- 何とかer系のサービスで一番面白いのは、flickerだな。
写真というのは面白いよ。
どれだけ文化が違って言葉の通じない人が撮った写真でも、
いや、そういう人たちが撮った写真こそ、面白いからね。
行って見たい場所とか検索して写真を眺めていくだけで、いくらでも
時間がつぶせる。
- 767 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:45:19 ID:ZC847d62O
- >>87
その検索が使い物にならない
- 768 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:45:34 ID:8hv5D7Uc0
- >>762
収録終わった後「(お疲れさま)ッシター!!」って言ってる光景を思い浮かべれば、
君も幸せになれる
- 769 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:46:05 ID:UrlKbd8LO
- 2ちゃんもついったもあんまり変わらないよ
携帯規制されてた時に使ってたけど慣れりゃ大差ない
- 770 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:46:25 ID:n/oXEZxv0
- Tumblrが今のトコ面白い
サムネにコピペ、動画何でもアリ
個人のセンスは問われるけれど、Twitterよりは楽しい
- 771 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:46:31 ID:MKYX7BL10
- >>757
botとわかった上でフォローしてる人のが多いと思うが
- 772 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:48:41 ID:ZC847d62O
- >>669
レスがひとくくりに読めない
そもそもレスされているか分からない
使えない
- 773 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:48:52 ID:ucSJd6Yb0
- ミクシはお呼ばれされてないから読んでないな笑
ついったはいいんじゃねーの
ついったに流れたおかげで中身のないブログが減った気がする
ミクシは創価、ついったは極左の牙城だな
薄気味悪い統一教会はどのあたりに出没するんかのぅ
- 774 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:49:34 ID:s5gBwK/g0
- 役に立たないし、面白くない
2ちゃんの方がマシ
- 775 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:50:39 ID:8hv5D7Uc0
- >>771
いや、あれ人力botだぞ?
春樹の小説は、酒飲みながら背表紙も見ずに無造作に掴み、
適当な場所から開いて読んでも、それなりにツマミになるのは事実
これに耐えうる作家は少ないんだよ
- 776 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:52:26 ID:aQm7/69e0
- Twitterはリアルタイムにその場にいないと文章の意味がわからず面白くない。
こういう内容のことを書いてる人を探そうと思っても簡単に見つからない。
友達がいないとほとんど自分しか見ない完全なる独り言で友達づくりには使えない。
結果つまらないから続かない。
- 777 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:52:30 ID:/ac4DRmQ0
- >>765
ツイッターはなぜノイズが少ないか
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/b39555756f2f3c654023de0c15743cec
- 778 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:52:59 ID:t005kpqT0
- 「Twitterマーケティング」
http://www.amazon.co.jp/dp/4844327836/
- 779 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:53:29 ID:LKIHYaWf0
- >>777
>>ツイッターはなぜノイズが少ないか
非匿名だからに決まってるだろwww
- 780 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:55:10 ID:ucSJd6Yb0
- >>777
そんな小難しい事書かなくてもええな
自分と同調できる人間の集まりだし
- 781 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:55:13 ID:t005kpqT0
- >>777
池田信夫wwwwww
- 782 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:58:02 ID:NAnvNkIfO
- ツイッターは飯食ったなうとかノイズだらけなのでは。ノイズが八割。
まあフォロー相手を選べばいいんだが
そうなるとリアル友達とかは邪魔になるんだな
- 783 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:58:17 ID:Bc2Xh77S0
- ブログは長い間続けると、それなりの知やノウハウの集積ができる
Twitterはその場のノリだけですぐに飽きる
- 784 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:59:27 ID:l61cQGRA0
- とりあえず池田信夫vs勝間和代は面白かった
勝間を応援する気など全く無いが池田がアホすぎた
- 785 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:01:50 ID:/ac4DRmQ0
- やっぱ、貧乏人は池田信夫嫌いなんだな。
- 786 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:01:52 ID:EqocIjTO0
- 広瀬香美とキチガイフェミの勝間を
日本での広告塔に立てた奴って馬鹿なのか?
変なツイッターの歌を作ってみたり、「私のせいでツイッターのサーバーが落ちちゃった?」とか
広瀬のはしゃぎっぷりと勘違いっぷりとウザさは半端じゃないぞ。
こいつのお陰でかなりイメージダウンしてると思う。
- 787 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:01:53 ID:l61cQGRA0
- >>783
ストックとフローの区別ができない人には無用なツールだと思う
- 788 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:02:01 ID:p8vjHBLy0
- ツイッターで引用ついてるとどこからその人の発言だかパッと見わからなくなる
引用された人のところまで見る気ないし
- 789 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:02:50 ID:mIxZ3Szo0
- >>784
池田信夫は、未だに「日本は金融立国になるべきだ」なんて言ってる時代錯誤な
おっさんだぜw
- 790 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:04:18 ID:ZC847d62O
- 面白そう事書いてると思ってフォローしても
その後興味無いことしか書かない人ばかり
コミュニティツールとしては楽しいかもしれないけど
情報ツールとしては役に立たない
もれがネットは情報ツール
コミュニケーションなんてどうでもいいと
思っているからだろな。
- 791 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:04:40 ID:tyBdInh3P
- twitterは、有名人をぬるくヲチするところ
テレビでしない国会とかにも結構便利
あとは2ch規制中なんかにかわりに吐いてくるところ
- 792 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:05:38 ID:PFzCIhCl0
- ツイッターで彼女とくっツイッター。
- 793 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:06:03 ID:YAJwmcQD0
- ツイッターの会社が各コンテンツ会社と協議して
それ用に特化したライト版作ってバラまけばいいと思う
ユーザー側は登録すらせずマッハで使える、またそれを使い分ける
2chニュー速用ツイッターがあってもいいし。ユーザーが気にいりゃ本家を使うと
今の形でユビキタス(笑)的な普及を目指すのはツライと思うよ。
煽って使わせて失望させるのがオチ。コンセプトは別に悪くないのに
- 794 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:06:25 ID:p8vjHBLy0
- >>791
これ紹介しとく
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
- 795 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:06:47 ID:Bc2Xh77S0
- >>787
だからフローがいつまでも楽しいのは
おめーのような暇人だけだから
一過性のブームだつってんだよ。
おめー、ストックとフローって言いたいだけだろw
- 796 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:07:04 ID:FMIqI2KY0
- ほんとPush型のコンテンツは永遠に成功しないなw
- 797 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:07:14 ID:1u+q41WaP
- こうだっけか
RT @>>47 2chはウンコの投げあい
Twitterはウンコの垂れあい
- 798 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:07:41 ID:+WxmmCpz0
- 何日か前にやたらTwitterに誘導してるネトサヨがいたが、あれ電通だったのか?
- 799 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:07:56 ID:I2uZMxHj0
- ツイッターでの履歴って、なんであんなに読みにくいの?
- 800 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:09:34 ID:tyBdInh3P
- >>794
わざわざd、そっちも知ってるよ
そんでたまに実況スレいく
党内会議とか内部事情とか書いてあったりするときはtwitter
- 801 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:11:58 ID:e9QIljqX0
- ツイッターはフォローとかそういうのが
メンドくさいというか判りづらい
2ちゃんの某スレ住人で適当にフォローしあって
どんなのか体験してみたけどすぐに飽きた
結局は有名人の売名ツールなんだよね
- 802 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:11:58 ID:CRtqSL0V0
- ツイッターもそうだが、大量に存在するブログもいい加減にしてほしい。
あれこそWEBのゴミ。
- 803 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:13:12 ID:rLrsW2Od0
- この数十分で適当に100発言(人気ワードで適当に文章作る)をやったところ
フォロワーが0から2人に増えた
これを毎日続けると更に増えていくのか
めんどいな
- 804 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:13:59 ID:14KyuRwh0
- 有名人と金魚の糞w
- 805 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:15:48 ID:LKIHYaWf0
- 2chのシステムが完成されすぎてんだよ
アンカーをクリックすると別窓にフォローがズラっと出るじゃん
日本人からすればとっくに古臭い
- 806 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:16:23 ID:l61cQGRA0
- >>795
落ち着けよ
だから区別って言ってるのに
区別して使い分けるもんだから
- 807 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:19:24 ID:pd6gYfUl0
- 流行ってるかはわからないけど、よくある紹介で使ってみた人はまず飽きるだろうな。
何が便利なのか、何で使うのかを一口に言うのは難しいけど、
・RSSリーダとして使う
チェックしたいblogやニュースサイトの簡易RSSリーダとして
・ミニブログとして使う
思いついたこと、メモ、チラシの裏でも何でもすぐ書ける
・擬似的なチャットとして使う
あたりだから、「誰をフォローするか?(どんな情報が欲しいか?)」がはっきりしてない
と使いにくいツールだとは思う。
>>799
読み捨てられるものだから。
blog的に使う人はtwilogで読めるようにしてる人もいる。
- 808 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:24:33 ID:rIOxUHDM0
- なんか、ネガティブの塊みたいなスレだなここは
何と戦ってんだかわからんがw
- 809 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:25:13 ID:LKIHYaWf0
- セカンドライフを倒した俺たちにツイッターが倒せないわけがないだぜ?
- 810 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:25:45 ID:hAXSgyjK0
- twitterはプライベートにしてプロジェクト内の、ごくごく初期アイデアの共有ツールとして使っている。
結構便利。具体的に進行し始めると、別のツールにシフトするけどな。
もともと緩いコミュニケーションツールで作られたのに、blogみたいな使い方をされて
批判される、かわいそうなツールではある。
- 811 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:26:27 ID:8+cru2pe0
- 今現在「セカンドライフってなんだっんだ?」
数年後「ツイッターってなんだったんだ?」
- 812 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:26:40 ID:Mkvz1nvW0
- ツイッター小説とかそろそろ出てもいい頃
- 813 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:27:00 ID:yhw3OBnu0
- つーか、有名人をフォローするくらいしか使ってない。
新しモノとかのネタを仕込むとかもっと積極的につかいたいけど使い方わかんねw
- 814 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:27:19 ID:rIOxUHDM0
- いろんなネットサービスがあるけど、どれも使い方のベクトルが違うだろ。
なんでこのスレの蛆どもは、そこまで2chに帰属意識持ってるのか知らんが。
- 815 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:29:04 ID:rLrsW2Od0
- 全然フォロワー増えないなー
糞ツールだ
- 816 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:29:21 ID:xyMdQX0b0
- ID真っ赤なオマエが
- 817 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:29:29 ID:FWgbUDBO0
- >>809
セカンドライフを倒したわけじゃない
ただ、セカンドライフが流行らなかっただけ
電通が煽りにあおった韓国ブームと同じようなもの
虚像なんだよな。
馬鹿だチョンが宣伝しているだけ
- 818 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:30:33 ID:Mkvz1nvW0
- と言うかツイッターの方が便所の落書きレベルなんじゃないの?
- 819 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:31:44 ID:dv9PeP9UO
- >>814
ていうかツィッター使ってる日本人のが2ちゃんへのライバル意識が凄いよ
やたらツィッターの方が凄いと言ってきてmixiくらいしつこく誘ってくる
私はここで満足してるからツィッターとかmixiとかどうでも良いのに
- 820 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:33:13 ID:XmDt22sh0
- ランス・アームストロングはまだハマッてるのかな?
- 821 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:33:51 ID:3GKF8JHA0
- Twitterだったら、別に人工無能でええやん
- 822 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:34:34 ID:3+EVDA58O
- NHKに出てたIT関連企業の若手社員
「ツイッターなんかやってるようなオタクになりたくない。」
- 823 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:34:35 ID:PDqd3kG+0
- >>612
今さらながら突っ込むけど、
インストールは不要だぜ
- 824 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:34:42 ID:Mkvz1nvW0
- 有名人がツイッターにはまるのは
自分の主張を肯定してくれる馬鹿な信者が多いからだろ
- 825 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:35:00 ID:f+lsXlXp0
- ツイッターはほんと下らん
2chも下らんが、確実にそれ以下
- 826 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:35:46 ID:lAIB+VCQ0
- 2chのシステムも、完全に完成しているとは言いがたいと思うぞ。
特に、1スレ1000レスまでってどうなの?
回線・サーバー・ストレージなどのキャパが10年前とは
段違いに上がったんだから、もう少し増やしてもいいんじゃないかな。
パートスレでどれだけの貴重な情報が散逸していることか。
出来たばかりの頃の2chは、制限無かったんだぜ。
- 827 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:36:53 ID:rLrsW2Od0
- >>826
ある批評家によれば、
祭りが起きてもあらゆる制約で一旦クリアされるのがいいんだって
- 828 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:37:55 ID:mmQ6UD8F0
- 今頑張ってツイッター宣伝してる有名人はツイッター本で儲けたいだけだろ
1年前なら素人でもそれができた
- 829 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:38:00 ID:pd7F5IfkP
- >>823
2ちゃんブラウザみたいなのが有った方がツイッターが流行るかもね。
- 830 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:38:51 ID:lrfenBR50
- 首に縄つけられている気がして、いまだに携帯を普段オフにしている俺からすると、
自らリアルタイムに自分を明かすツイッターなんて信じられん。
- 831 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:39:10 ID:rLrsW2Od0
- つまり、2chは画面にずっとへばり付いてないと出来ないけど、
ツイッターは生活の節目節目でiphoneなんかでスマートにちゃちゃっと済ませて
2chのようにずっと入り浸るのではなく、あくまで生活を豊かにする1つのツールとして使うビジネスマンのマストアイテムなんでしょ?
- 832 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:39:43 ID:FWgbUDBO0
- >>824
爆笑させてくれない、爆笑太田あたりがマンセーして使いそうW
- 833 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:39:53 ID:zhCbG7kW0
- >>786
猜疑心が薄く、自己顕示欲の強い著名人を広告塔に利用するのは、
宗教系では良くあること
ある意味うってつけの人物w
- 834 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:40:21 ID:mmQ6UD8F0
- ツイッターについて講演とかやっちゃってる半素人半有名人みたいなのがゴロゴロいる
- 835 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:42:41 ID:NAnvNkIfO
- >>832
太田は他人がやたら誉めてるモノをけなすのが芸風だから
ツイッターが流行ってる間はやらなさそう
- 836 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:42:51 ID:TbyplM/fO
- ツィッターつまんねってヤツの8割ぐらいは友達とか知り合いがやってない、もしくはいないヤツだろ
- 837 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:44:13 ID:rR8uHtYg0
- >>835
流行ってる小沢叩きやってるじゃん
- 838 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:44:32 ID:Mkvz1nvW0
- ツイッタで自分の主張を垂れ流して世界に発信した気になってるだけだろ
実際はGDPを押し上げてるだけって言う
- 839 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:44:59 ID:QE+bl7LB0
- チャットと同じなのに名前を変えただけだろ
- 840 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:45:57 ID:pd7F5IfkP
- >>831
逆に返事はいつ返ってくるか分からんからねえ。
まだ2ちゃんは誰かが相手をしてくれるからなあ。
- 841 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:46:02 ID:FWgbUDBO0
- >>835
まあ2ちゃんボロクソいいながら、なんだかんだいって2ちゃん見てたような
ゴミだからなあ。
- 842 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:46:18 ID:bb9VMssi0
- ツイッターやってない奴は、ナウなヤングのイカすIT技術に付いて行けない老人だぜ! w
- 843 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:46:24 ID:vO2jy7bfO
- つか なう ってなんなの
- 844 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:47:05 ID:CRtqSL0V0
- >>812
ただのリレー小説だろw
- 845 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:47:16 ID:yhw3OBnu0
- ヒウイヒッヒーだっけ?
なんかそんなこといってファンをあつめてる奴がいるらしいじゃん。
- 846 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:47:17 ID:lAIB+VCQ0
- >>827
1万くらいでよくない?
どうせ、祭りならすぐ10スレくらい使っちゃうんだから。
- 847 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:49:24 ID:FWgbUDBO0
- >>827
そういや、昔は数千レスが可能だったような
まあこれやると
無駄にスレ保守アゲしやがるやつがでてきたんで、制限つけたんだよな
- 848 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:49:37 ID:Mkvz1nvW0
- ツイッタから生まれたリレーポエム
朝のリレー
カムチャッカの若者が
きりんの夢をみているとき
メキシコの娘は
朝もやの中でバスを待っている
ニューヨークの少女が
ほほえみながら寝返りをうつとき
ローマの少年は
柱頭を染める朝陽にウィンクをする
この地球ではいつもどこかで朝がはじまっている
ぼくらは朝をリレーするのだ
経度から経度へと
そうしていわば交替で地球を守る
眠る前のひととき耳をすますと
どこか遠くで目覚時計のベルが鳴ってる
それはあなたの送った朝を
誰かがしっかりと受け止めた証拠なのだ
- 849 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:49:43 ID:bb9VMssi0
- お、お、俺か?ば、ば、馬鹿にするなっ。当然のことながら、ツイッターぐらい常識として活用させていただいております。
- 850 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:50:10 ID:xNVsW1tC0
- 広瀬香味のツイッターライブは恐ろしかった
広瀬登場 → 会場の客が一斉に携帯でつぶやく → 広瀬歌う → 会場の客が一斉に携帯でつぶやく
カルトよりヤバイと思った
- 851 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:50:23 ID:om4TYJSo0
- 一方的なのが気に入らない
ホントにチラ裏だもんな
- 852 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:51:50 ID:nwTQKZt40
- なうなう煩いんだよ。
- 853 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:52:26 ID:OIiAXZzC0
- facebookとかmyspaceでネット上の人格と言うものが確立されてる欧米と
匿名文化で便所の落書きにちゃんねるか、ドキュンとガキのなれ合いミクソしかない日本の違いすらわからないで
ツイッターつまんないとか言ってる低学歴クズニートっていったいなんなんだろwww
アメリカのIT技術者とかは、ネットでPGの分からないことを質問したり、教え合ったりして
答えが少々間違ってたりしても、善意と言うことで叩いたりしない。
んで、そうやってコミュニケーションとってるうちに、そのIDのユーザーの知的レベルがどの程度なのかがだいたい
認識として共有されてきて、どこの誰で本名すら公表してないのに、仕事の案件がいきなり飛び込んできたりするんだよ。
ネットがそこまでリアルと重なってきているなら、ツイッターでなれ合いしだす意味が出てくるんだよ。
コテハン叩きに血道を上げるクズの集まり2ちゃんねるじゃ匿名しかないだろうけどなwww
- 854 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:54:23 ID:rLrsW2Od0
- だってつまんないんだもん に尽きる
- 855 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:54:29 ID:FWgbUDBO0
- >>848
どっかで読んだことがあるけど
とりあえず、厨房か高校生が作ったような恥ずかしい詩だよね
- 856 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:54:43 ID:bb9VMssi0
- 菅副総理にお尋ねしたい。この言葉の意味を理解されていますか?
(1)消費性向
(2)草を生やす
(3)ネタニマジレス
(4)ぬるぽ
- 857 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:54:48 ID:Mkvz1nvW0
- 欧米ではツールとして意味があっても
日本じゃ浪費させるためのタダの商品でしかないからな
商品を売って儲ければ後はどうなっても知った事じゃないって感じじゃん
常になう
- 858 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:55:46 ID:+4FC1RdU0
- >>853
ねらーはキャラが出来るのを嫌うんだよ
常に透明な存在でいたい
- 859 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:56:02 ID:rR8uHtYg0
- >>856
官僚に教えてもらえ
- 860 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:57:04 ID:JjAD+snp0
- いまんとこ、ネットのサービスでは
・濃密な人間関係で、軽薄な議論→ミクシイ
・軽薄な人間関係で、濃密な議論→2ちゃん
ツイッターは、軽薄な関係で、軽薄な議論だから、ニッチになってたが、賞味期限短いと思う。
- 861 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:58:26 ID:FWgbUDBO0
- >>853
なんかすごいな。
キムチでも食いすぎたか
- 862 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:00:40 ID:HB0kqeFl0
- ネットに否定的なメディアが
ツイッターを持ち上げてる時点で
気持ち悪いと言うか何と言うか・・・
- 863 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:01:09 ID:yHtbZ+EK0
- >>860
2chで濃密な議論なんてできるのかな
ログが残らない場所で書き捨てばかりじゃん
- 864 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:02:38 ID:6UhGETF80
- ツイッターってチャットみたいなもんだよね
昔はMSNチャットとかあったけど楽しかったなぁ
- 865 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:02:49 ID:lrfenBR50
- 「ネット上の人格」に負担を感じない人にはいいんだろうね。俺は無理。
リアルなコミュニケーションでもそれなりに自己演出に気を使うのに、ネットにまでそれを求められると辛い。
- 866 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:02:59 ID:FWgbUDBO0
- >>862
電通がプッシュしてんでしょうねえ
セカンドライフから諦めてないようだねW
まあ、電通もテレビを捨ててきたからなあ、CMでキーワード検索を
煽るようなCM作ってる時点でね
必死なんでしょうねえ
- 867 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:03:01 ID:YP/JeBbYO
- >>860
正しい。お前頭いいな。
- 868 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:03:02 ID:BaHo+cF50
- カスゴミの持ち上げっぷりが気持ち悪い
- 869 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:05:32 ID:fWDCSPPj0
- >>860
あーまさにそんな感じだわ
- 870 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:06:34 ID:ikpTY80W0
- 新しいものに飛びついただけの連中が飽きただけだろ。
ICQとか目新しいネットツールが登場してきた頃からの常識だ。
ある程度生き残れば宣伝しなくても定着するかも、だがお先は暗いな。
- 871 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:06:38 ID:kvFWdPmt0
- 「だから、何?ってことしか書いてねえじゃん。
廃れる前に、流行った事すら信じられんわ。
- 872 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:07:22 ID:xNVsW1tC0
- >>860
そもそも議論の場じゃないからなツイッターは
おまえらホントに議論が好きだな
なんで区別できないんだろうか
- 873 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:10:01 ID:J1P+0+Yj0
- 情報がボーダーレスすぎて収集がつかないんだよ
本当にどうでもいいつぶやきを見ててもすぐ飽きる
- 874 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:10:47 ID:n3lOFRUp0
- 旬はとっくに過ぎてます
- 875 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:11:02 ID:NAnvNkIfO
- >>872
そうかなあ
トゥギャッターはかなり需要あるみたいだけど。
なんだかんだ言ってツイッターユーザも薄い議論好きでしょw
- 876 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:11:10 ID:SITiZoAy0
- タイムリーなことに数日前からツイッター始めてる。特別面白いツールでもないな
フォロワー増えねーとか凡人のくせにぼやいてる奴馬鹿だと思う
- 877 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:12:22 ID:T8udqDaK0
- ただの呟きにみんなが反応してくれる
こんなに世間から認証されてる俺が孤独なわけがない
- 878 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:12:32 ID:bb9VMssi0
- >>860
同感
- 879 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:16:57 ID:SITiZoAy0
- >>860
何で議論でくくられてるんだ?
- 880 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:19:48 ID:FLn20qsy0
- 何が面白いのかわからなかった。
チャットのが便利
- 881 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:21:31 ID:LmTr0d5d0
- うざいなう
- 882 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:22:27 ID:S8lBnuj60
- ネット上の情報ノイズを増やしただけ
- 883 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:22:37 ID:HB0kqeFl0
- 中高生が授業中にメールやってるのと変わらんだろこれ?
いい歳こいた大人が恥ずかしいと思わんのかね?
- 884 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:24:33 ID:KQr3KyqT0
- 信者がカリスマを崇めるために使うには良いツールじゃないかな。
- 885 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:27:33 ID:EWkHYKcFO
- 掲示板は「少しは読んで貰えるだろう」という期待感があるが
twitterは「どうせ誰も読まないだろう」としか思えなかった
- 886 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:30:37 ID:iQiYuQlfO
- ツイッターは団鬼六のSM小説読むだけだなあ。
- 887 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:31:26 ID:recwfjqO0
- 使い分ければ2ちゃんねるもtwitterも楽しいよ。
2ちゃんねる的な使い方をtwitterに求めるのが間違いだけど、
2ちゃんねるだけで満足という人なら、まあ必要ないとも言える。
- 888 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:31:32 ID:e0u7FDl5O
- mixiもボイスだのmixiアプリだのツィッターやらモバゲーやら要所、要所で他をパクってんのにスレッドフロート式掲示板はパクらないんだな
パクってくれたら2chの規制時に避難場所に出来るのに
- 889 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:31:53 ID:kvkrjW8l0
- オープンなメッセンジャーみたいなもんで真新しいことはない
投資家が売り抜けられれば良かったんだろ
- 890 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:33:37 ID:srVYbJMoP
- >>735
移ってるって話が結構昔のニュースだったから今はどうなのか。
向こうじゃ日本みたいにnetに個人情報晒すの神経質じゃないから
画像とか動画とか貼りまくるのよね。
特定どーのみたいな話じゃないし。
- 891 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:35:56 ID:acYVXzhG0
- 村上龍がそのうちネタにしそうってイメージしかないな
- 892 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:36:13 ID:9PWZqvOu0
- 企業の宣伝にもってこいだ
- 893 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:38:24 ID:vjm20yvO0
- twitterはインテリ層に使用者が多い。
底辺の奴らは2ちゃんとかブログでいいんじゃないかな。
低レベルの奴らはたぶんtwitter使いこなせないと思うよ。
- 894 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:41:44 ID:EGfbc6JZO
- >>893
うん。twitterなんて私にはまるで必要ないもん。
アホな私には2ちゃんとブログで十分w
mixiもいらん。
- 895 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:44:15 ID:KYUtaYma0
- 暇つぶしの道具なら2chだけで十分だ罠
というか2chの場合だと140文字じゃないから中には内容や意見もちゃんとしたものが有るから
2chの勝ちだろ
- 896 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:46:01 ID:oV4OR0BX0
- >>895
勝ちとか言ってる時点でおまえの負けだろ・・・
- 897 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:46:30 ID:iQiYuQlfO
- 2chで140文字以上の書き込みププ
- 898 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:47:40 ID:KYUtaYma0
- >896赤ちゃん
這い這い
- 899 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:47:42 ID:w8eA3pAg0
- 昨年9月って俺まだ知らなかったぞw
- 900 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:49:39 ID:rkGsNDzB0
- だから何度も言ってるだろう。
まともに仕事してる人間が真昼間から
twitterとかありえん。
情報漏洩の危険、職務専念義務違反だ。
するとチュプ、ニート、病人、学生、一部自由業くらいしか
残らんだろ。
こいつらがどれだけ有効な情報を発信できるか
考えてみろや。
- 901 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:49:56 ID:6iVzrh/I0
- ミクソーと同じ類だとしても害がないだけまだマシなんじゃね?
馬鹿がハイチに千羽鶴送を提案するのはまだしも、賛同するもっと馬鹿がウジャウジャ居るとか有り得ないだろ・・・
- 902 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:50:31 ID:044ZGPqK0
- Twitterはなんか使いづらいから嫌
2chの方が便所の落書きっぽくて好き
- 903 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:51:45 ID:lrfenBR50
- 瞬発力が求められる状況って、俺には疲れる。
もちろん瞬間的にナマの感情を発信したくなる欲求は俺にもあるけど、
そういうのはたいてい危うい感情だから、パブリックには発信しづらい。
そうなると一義的に匿名が担保されている2ちゃんが楽なんだよねえ。
- 904 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:54:06 ID:X9dxZ3wR0
- P2Pライクな2ちゃんねるがほしい nyの掲示板みたいなやつ
誰か作って
- 905 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:55:22 ID:frfopc5Y0
- 底辺でよかった
- 906 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:56:11 ID:+pkdtPgq0
- >>833
でも、あいつのせいでツイッターのイメージが悪くなったのは確実じゃね?
しかも、広瀬はツイッターに人を増やす為に、自分の痛い信者が集まるファンクラブを解散させてる。
そして、気色の悪い中年ババアと信者だけが目立ってた。
悪い意味の広告してもらってどうする?って感じだよw
- 907 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:58:16 ID:EqocIjTO0
- >>845
フォロー数は日本で3位なのに、この前出したCDは2226枚くらいしか売れてないんだぜ。
つまり、痛いおばさんがはしゃいでるのをプゲラしてる奴しかフォローしてないって事だよ。
- 908 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:58:42 ID:srVYbJMoP
- 煽りやネタなら短文で良いけど、気持ちとか状況を表すのに日本語で短文で
表現するのって凄い難しいんだよ。
だから五七五の俳句は凄いわけだし、漢字の一覧性が便利なわけだ。
英語やドイツ語なら一時間半で済む芝居が、翻訳すると3時間以上になったりすんだぜ?
- 909 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 05:00:29 ID:srVYbJMoP
- >>904
http://shingetsu.info/index.ja
どーぞ。
画像も貼れたりして結構面白いぞ。人居ないけど。
PDにもそういう機能搭載されてるよ。
- 910 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 05:05:19 ID:4Z5EdafhO
- 速報性は2ch以上
- 911 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 05:15:36 ID://Qzd+Cx0
- オタ的にはクリエーターでやってる奴が多いのは見逃せない。
ブログでやってほしいけどな
- 912 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 05:18:23 ID:R8mPeJn0O
- ツイッターは、有名人のだけでいいな。一般人はイラネ。
芸人同士がチャット風に呟き合ってんのは、割りと楽しい。
- 913 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 05:23:18 ID:1SSD9IjjO
- ツイッターて結局なんなんだ。調べる気にもならないよ。
よく聞くサイトという認識。
- 914 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 05:30:39 ID:totE4Vc9O
- ツイッターは過去の発言が見にくいのが不便。
有名人が流行に流されて頻度良く書いてるのは利点だけど。
- 915 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 05:32:13 ID:iDu61PHO0
- ごっつはらたつで
- 916 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 05:35:04 ID:/pjQ39VN0
- 「今」しかみれないからな
ちょっと過去になるとさっぱり検索にヒットしないゴミシステム
「前のつぶやきが一時的に表示できなくなっています。」
「永久に」の間違いだろボケ
- 917 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 05:39:26 ID:sEewoR9D0
- ツイッターは、構ってちゃん同士が馴れ合う場所だよな
2chの方が全然楽しめるわ
- 918 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 05:40:14 ID:aswcppTmO
- やらなくてよかった
- 919 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 05:43:18 ID:2lIJ8owM0
- 知人で未だにやってる人が2人程居るなぁ…
人居なくて特にフォローもされずに独り言ばかり
どんどん間隔が空いてきてるからあいつらももう辞めそう
- 920 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 05:46:36 ID:6q1wcq3JO
- 過去データ検索しにくすぎ。
- 921 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 05:47:20 ID:iOxYQCOh0
- なんでこれが持て囃されたのかわからん。
有名人のつぶやきとか別に興味ないし・・
こういうのを徹底的に合理化したのが2chだと思うが。
- 922 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 05:48:29 ID:yJoKA//o0
- 2chみたいな方式のほうがよほど使いやすいのにな・・・
外人は馬鹿なのかな?(´・ω・`)
- 923 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 05:49:19 ID:iXyGvxc/0
- 人のメッセージをストーカーのように追ってくやり方がなじめないわ。
掲示板のように自分の興味あるテーマを追えるほうがいいな。
- 924 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 05:52:33 ID:WNf16yOG0
- 朝立ちなう
- 925 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 05:53:22 ID:KA14u/1Q0
- 音声認識で、本当につぶやきが書き込まれるようにすればいいんじゃないか?
- 926 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 05:59:37 ID:A1Ba9GYfO
- あーだからハイチで大活躍なんつうイミフなニュースがあったんか
- 927 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 06:01:55 ID:/pIu6JAD0
-
ツイッター
お客が減って
困ったー
- 928 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 06:02:01 ID:agmtg9ljO
- ミンスのせいだな
- 929 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 06:04:26 ID:O/H4B2Po0
- 外人さんはまだメーリングリスト使ってるからな
- 930 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 06:07:38 ID:CQ1iNQeMO
- NHKで特集番組してたのに既に衰退してたのか
- 931 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 06:10:35 ID:iQiYuQlfO
- 英語の勉強のためにロンドンのbekkyちゃんとDMのやりとりしてるけど、実は秋田県のおトラさんかもしれないな。
- 932 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 06:19:14 ID:Dq8g1uCL0
- >>1 でユーザーが減っているというのは、Twitterの公式ページからの投稿が減っているということで、
本当に減っているのかどうかは判っていない。
なぜそうなるかというと、良く投稿する人は公式ページを使わずに専用アプリでアクセスするからだ。
無料のTwitterアプリはたくさん出ていて、特にiPhoneユーザーなどは公式ページから投稿する人は
ほとんど皆無と言っていい。
携帯電話からの投稿も、つい最近まで公式でサポートしていなかったので、 movatter の様な
別のサイトから投稿している人が今でも多い。
これらの専用アプリ、別サイトからアクセスしている人の数は>>1には全く入っていない。
- 933 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 06:25:44 ID:twMfiZSv0
- 48時間徹底的にさわってみたよ
数名の著名で優秀なひとのつぶやきを除き、99.999パーセントが屁みたいなつぶやきだった
終了
- 934 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 06:28:10 ID:SuV6SsZF0
- >>932
専ブラあんのか
デフォルトのウンコ過ぎるから投げ出しそうになっていた
- 935 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 06:30:26 ID:RJwuajxWO
- 電通や民主が必死すぎてきもい
潰れろ>ツイッター
- 936 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 06:34:07 ID:g7HzyXKQi
- おなにーなう
- 937 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 06:38:57 ID:+zZzBBuA0
- >>933
二次元アイコンの糞みたいな無意味なつぶやきをふぁぼってるやつってなんなんだろうね
http://favotter.matope.com/
- 938 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 06:44:56 ID:lRGm8iFe0
- 電通涙目w
- 939 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 06:51:20 ID:ByGgqRJqP
- 2chみたいにスレッドを作ればもう少し伸びると思うんだけれどもな
- 940 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 06:54:18 ID:8ea+YfJ60
- 2chの実況版とテレビ放送の組み合わせが最強だろ。
今まではテレビからの一方的な偏った放送をみせられ洗脳されてた。が、実況で一人が疑問に思えばそれが
広がり、嘘か本当か調べる人間も出てくる。
- 941 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 06:55:13 ID:LUdr8QSfO
- こういう流行りもん大っ嫌い
- 942 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 06:55:43 ID:kkT2nB690
- >>940
突然この画像見せられてほしのあきって偽乳なの?って
聞かれたんだけどどうなんでしょうか?
ほしのあき part23
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1259941072/
ほしのあき無乳時代
ttp://i5.tinypic.com/16c06md.jpg
ttp://i5.tinypic.com/20igv47.jpg
ttp://blog-imgs-17.fc2.com/b/e/a/beauty2yahoo/20080119160638.jpg
ttp://cbingoimage.naver.com/data2/bingo_67/imgbingo_20/dudsla57/38769/dudsla
57_54.jpg
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25081.jpg
ttp://i5.tinypic.com/20igvb5.jpg
ttp://i5.tinypic.com/20iguus.jpg
ttp://p.pic.to/17g7u5
ttp://c.pic.to/103a2f
比較的近年の宣材(豊胸前)
ttp://i15.tinypic.com/2z56srr.jpg
ttp://up3.viploader.net/geino/src/vlgeino006701.jpg
豊胸前
ttp://i13.tinypic.com/47cf8sz.jpg
ttp://i14.tinypic.com/333xu9g.jpg
現在の日本の脂肪豊胸術ttp://www.sara.gr.jp/blog/archives/2006/03/images/1167117284.jpg
09/09/08豊胸手術する時は、ブラジャーなどで持ち上げて大きく見せるためにわざと実際の胸の位置より下にシリコンを入れるだからブラジャーしてないとこうなる。胸が異常に下にある
ttp://www.sanspo.com/geino/images/090906/gnj0909060409008-p1.jpg
ttp://www.sanspo.com/geino/images/090906/gnj0909060409008-p2.jpg
- 943 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:01:35 ID:YPFWdiSC0
- 寝起きなう
- 944 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:07:31 ID:vi4TmDyb0
- 自分がTwitter辞めたのも去年9月だった。
- 945 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:08:58 ID:+zZzBBuA0
- おら豊胸さいくだー
おら豊胸さいくだー
- 946 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:14:21 ID:E5+0/w810
- >>900
東急電鉄やNHK、ラジオ局、新聞社などが書いてますが。
- 947 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:14:34 ID:pbS5CQHb0
- 広瀬香美が変な愛称つけたあたりで一歩引いたが普通の反応だったようだ
- 948 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:15:43 ID:b058dJb80
- twitterのオモシロさは、twitter検索にある
他には何もない
- 949 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:19:28 ID:TjiVWL550
- こういうのはある程度新しいものを試してみようって人で構成されてる内はいいけど
マスゴミに目をつけられて情弱のエサ場になったらオシマイだわな
- 950 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:20:10 ID:qJU4BBf+0
- 2ちゃん、ニコニコ、エロ画像掲示板などで遊んでると、もうそれだけで時間ない。
- 951 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:20:34 ID:lrfenBR50
- >>932
正確なことはわからないが、たぶん本当に減ってるだろう。
公式に限って約3か月で約1400万人が減ったとして、
それだけの減少数を専用アプリの純増で吸収できるとは到底思えんし。
- 952 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:23:29 ID:/dVN/wRYO
- 毒雑で十分
- 953 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:27:23 ID:ENNXsYfs0
- RSSリーダー代わりに使うには更新頻度を短くできて便利。
RTってなんだろ?
- 954 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:27:25 ID:bWFyrn9P0
- >>947
自分もアレでかなり引いた口だわ
キモ過ぎ
- 955 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:27:50 ID:yExbVOcJO
- 2ちゃんはカキコミ規制が酷いから、規制中だけツイッター使ってる
- 956 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:29:54 ID:V+QnK5FW0
- 自作webアプリに、ある種の操作をする時に自動的または任意でtwitterに呟かせるような仕組みを作ってから一気に面白く感じるようになったよ。
- 957 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:30:57 ID:bEqOFrYW0
- 2ちゃんで良いだろ。
2ちゃんの足りない部分はブログとSNSだけで充分だろ。
- 958 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:30:58 ID:72PLG7XPO
- 広瀬香美が痛すぎて使いたくない
- 959 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:32:12 ID:iQiYuQlfO
- ヨガ教室で、インストラクターの女性の腋についつい目がいってしまうと書いただけで、腋フェチ野郎10人にフォローされてしまった。
- 960 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:33:40 ID:+XCoqFphO
- どう考えても、ブログより勝る点が無いもの。
- 961 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:35:17 ID:mTRMW9dm0
- 偶然友人を見つけたんだけどツブヤキのキモさにびびったwww
- 962 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:36:15 ID:EmJ9ZEx60
- フォローフォロワー各200前後だけど結構楽しんでる。
ツイッターに異常に傾倒して、2ちゃんやmixiやアメーバなんかを叩く事しか書かない奴や
「ツイッターがこれ以上腐敗する前に離脱なう」とか自意識過剰な事書いて悦に入ってる奴が結構いるのがキモ。
ツイッターのいちばんいい利用法はテレビ、リア含めた実況だと思う。
ツイッタやってる政治家とかホント馬鹿っぽいと思うのでフォローすらしてない。
- 963 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:38:39 ID:A2VMybRwO
- 2ちゃんはピークがバスジャック
電車男が最終章ではなかったかと
毒がなくなったよなぁ
- 964 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:42:42 ID:1JjNuthA0
- なんか一生懸命な人
ID:rIOxUHDM0
- 965 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:42:56 ID:ZR/XgUgc0
- Twitterは使用するのに良いツールが少ない。
iアプリの奴は使い勝手が悪いし、
PCから書き込むツールも、
軽快で明瞭なのが少なく、
Twitterマニア向けみたいなのばかり
- 966 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:50:46 ID:J0myhcFW0
- >>965
iPhoneしかないな。
ttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6oEaDA.jpg
- 967 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:59:19 ID:RgVGOlRh0
- 一部の有名人を除けば、馴れ合いばっかりで全然つぶやいてるって
感じじゃないしね。
- 968 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 08:11:11 ID:6qlCAt/I0
- メディアに煽られて流行りモンに飛び付きすぎなんだよw
- 969 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 08:13:50 ID:ni8ydFfbO
- >>967
オフ友との馴れ合いならメールか自前のチャットでやりゃいいのにね。
リアルで喋ってメールしたらお腹いっぱいにならんのかな?
内輪の会話を覗かれる環境でしたい人の気持ちがいまひとつ解らない。
- 970 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 08:15:41 ID:m6UETZzl0
- つぶやくのは三日ぐらいで飽きてしまったな
今は見るのも面倒になった
- 971 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 08:18:37 ID:J/shexjC0
- >>966
BB2Cもあるしな。
2ちゃんもTwitterも使いやすい。
- 972 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 08:25:23 ID:GVJjOA4E0
- こういうのって減るもんなの?
飽きたら放置だから単調増加だとばかり
- 973 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 08:26:42 ID:+zZzBBuA0
- 特定の人物のログを延々収集してくれるアプリってないの?
Tweenとかフォローしている人の直近のログしか表示されないじゃん。
ブラウザからそのひとのホームを表示させて「もっと読む」を押しまくるってのも面倒なんだけど。
- 974 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 08:28:07 ID:16EqdDJY0
- >>972
統計の取り方がログインの数なんだから減ることもあるだろ
>>1に書いてあることそのまんまなんだけど
- 975 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 08:30:22 ID:1u+q41WaP
- >>966
そいつらのアイコンとコメント
一見>>966が印象操作を行っているように勘繰ってしまうが、実際こういうやつらばかりなので普通の単語でも検索かけたら一般人どん引き
リア充5キモヲタ4俺ら1くらい
- 976 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 08:32:01 ID:+zZzBBuA0
- http://favotter.matope.com/
ふぁぼったーみてたらわかるじゃん
- 977 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 08:32:52 ID:HrP2vlg/i
- 有名人とかフォローする気にもならない
その辺のニュ速民とか、適当に馴れ合いながら呟くのがおもしろいんじゃないか
議論したり毒吐きたい時はにちゃんでやる
- 978 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 08:43:41 ID:4XLqNUGa0
- こんなのが何で流行っているのか不思議だったけど減少は驚いた
廃れるのも思いのほか早そうだ
- 979 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 08:48:06 ID:ZR/XgUgc0
- >>978
減るってそもそもおかしいよね。
あれって退会とかあったっけ?
普通は放置するだけでわざわざ辞めたりしないよね。
- 980 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 08:53:16 ID:fxOEsKSQ0
- 鳩山やってるからヤダ
- 981 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 08:54:19 ID:J/shexjC0
- 今日本で増加してるのは
メディアがこぞって取り上げてるから。
でも、それで飛びつく人が続けるほど、
Twitterそのものの出来は良くない。
- 982 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 08:57:04 ID:GIlDH5km0
- ゴミ企画じゃんw
煽られたのか、なぜ流行ってたのか理解不能w
- 983 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 08:58:45 ID:YkqAo203i
- 今年の末頃には鼻で笑われるようになる。
今もだが。
- 984 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 09:02:18 ID:xeg435cKi
- >>156
サンシャイン牧場やってる奴多いよ
- 985 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 09:03:22 ID:khAdF1s10
- 自分の私生活を事細かに公開して何が楽しいんだか。
- 986 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 09:04:40 ID:U6YzYkE60
- 芸能人とか有名人との距離が近くなるから宣伝効果が高いんだろうね。
何が面白いのかわからないから試しにやってみるわ。
- 987 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 09:04:53 ID:T1c2Elj90
- >>1
だから必死に工作活動してたのかw
- 988 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 09:06:24 ID:wDcc7sbF0
- ツイッターとかキモい
- 989 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 09:07:46 ID:TQ0/rzLM0
- 数字は正直だな
- 990 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 09:10:20 ID:KU4UkMk40
- チャットとどう違うの?
- 991 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 09:11:09 ID:9B7LjBfA0
- NHKでさえツイッターの宣伝してるしな。
なんなんだよこのツイッターって。
- 992 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 09:11:44 ID:4XLqNUGa0
- >>979
アカウントの削除はあるらしい
つぶやかないアカウントは消すのが礼儀なのかな知らんけど
- 993 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 09:13:08 ID:071sf+0T0
- #kohmitweet(笑)
- 994 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 09:14:51 ID:ELTkAec/0
- 射精なう ふぅ
- 995 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 09:15:46 ID:lmljc/S70
- ここまで名前の挙がらない津田大介涙目w
- 996 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 09:15:56 ID:ZR/XgUgc0
- >>992
なるほど。
実は宣伝用に取られたアカウントとかを消すシステムを作ったら
ユーザー数が一気に落ちてしまいました とか。
俺の周りだと、つぶやきまくってる奴が極小数居て、
登録だけして週1〜月1くらいでつぶやくという
半死亡アカウントが多数、完全に放置アカウントも多数な感じ。
Twitter人気とか言ってるけど、日本ではアクティブユーザーそんなに居ないんじゃないかなぁ
- 997 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 09:17:57 ID:eTTNkWGt0
- 2chのほうが便利
- 998 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 09:26:25 ID:W7IgbQYH0
- 用途の違うものを比べてもしょうがないだろ
- 999 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 09:26:35 ID:331wiF1o0
- 2chにカキコちゅうなう
- 1000 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 09:27:32 ID:lM6DYFWa0
- 1000なら2chtter誕生
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
190 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★