■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【小沢問題】 「指揮権発動、一般論としてある」…千葉法相★3
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/01/19(火) 20:43:40 ID:???0
- ★「指揮権発動、一般論としてある」…千葉法相
・小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件で、同会の事務担当者だった
石川知裕衆院議員(36)らが逮捕されてから初の閣議後記者会見が19日午前、各省庁で開かれた。
千葉法相は、「個別事件についてコメントはしない」としながらも、「一般論として指揮権を発動する
ことはある」と発言した。
法相は、検事総長に個別の捜査や起訴、不起訴の処分について指揮できる。指揮権は戦後、1954年の
造船疑獄事件の際に一度だけ発動され、佐藤栄作自由党幹事長(当時)の捜査が事実上頓挫する一方、
犬養健法相(同)も辞任に追い込まれた。
一方で、千葉法相は「捜査は公平公正に行わなければならないし、基本的にはそのような捜査が
行われていると考えている」とも述べた。
また、中井国家公安委員長は「小沢さんの性格だから根幹的なことしか答えない。説明不足に
なるのでは」と小沢氏を心配する一方、「批判するつもりはないが、特捜部にも説明責任がある」などと語った。
このほか、前原国土交通相は、「土地の購入資金の原資を調べているようなので、複雑なお金の
やりとりの背景を話し、説明責任を果たしてほしい」と、小沢氏が事情聴取に応じるべきだとの考えを示した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100119-OYT1T00668.htm
※元ニューススレ
・【政治】 「行使する、しないはコメントすべきではない」 〜千葉法相、“指揮権発動否定せず” 小沢氏土地疑惑事件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263874380/
・【小沢問題】 「特捜部にも説明責任」「何を考えた逮捕状執行したか、よく分からない」…中井国家公安委員長、異例の言及★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263876496/
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263896982/
- 2 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:43:52 ID:agBZD3d/0
- ねしたぐば
- 3 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:44:31 ID:TZOlbiVC0
- 新日本HD
│
│
┌──┬──┬─┴─┬──┬──┐
プ 製 石 フ 海 無
ロ 鐵 油 ィ フ 線
レ ル ェ
ス 交 リ
響 |
楽
団
- 4 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:45:09 ID:wEl4KcCg0
- 民主党政権ってタリバン政権と同じようなもんだなw
- 5 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:45:29 ID:ZaIOmpOl0
- あるあ・・・ねーよwww
- 6 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:45:36 ID:G2wszzaq0
-
まっててね日本、必ず民主党の悪政から救い出してあげるからね。
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,, ハ,,ハ ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ ).( ゚ω゚ )( ゚ω( ゚ω゚ )ハ,,パω゚ )ハ,,ハ .ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ
( ゚ω゚ )ハ,,ハ .ハ,,ハ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ハ,,ハ ゚ω゚ ).( ゚ω゚ )( ゚ω( ゚ω゚ )
ハ,,ハ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) ハ,,ハ ハ,,ハ( ゚ω゚ )゚ω゚ ) ハ,,ハ (.ハ,,ハノ ハ,,ハ
( ゚ω゚ ).ハ,,ハ) (.ハ,,ハ)( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ).ハ,,ハ ハ,,ハ ( ゚ω゚ )( ゚ω゚)( ゚ω゚ )
ハ,,ハ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) (.ハ,,ハ) .ハ,,ハ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )(.ハ,,ハ) (.ハ,,ハ)(.ハ,,ハノ
( ゚ω゚ )(.ハ,,ハ) (.ハ,,ハ)( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) ハ,,ハ ハ,,ハ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )
(.ハ,,ハ)( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ).ハ,,ハ) (.ハ,,ハ)( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) .と ノ
( ゚ω゚ ).ハ,,ハ) (.ハ,,ハ)( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ).ハ,,ハ) (.ハ,,ハ)( ゚ω゚ )( ノu-u
| U ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) .と ノ| U ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) .と ノ`u-u'
u-u (l ) ( ノu-u u-u (l ) ( ノu-u
`u-u' `u-u' `u-u' `u-u'
- 7 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:46:35 ID:MYyP+avF0
- 自浄能力の欠片も無ぇな、民主党
こんな糞政権、史上初だろ。
なんという国辱。
- 8 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:46:35 ID:1TpIvIBg0
- 速いよw
千葉「伝家の宝刀は抜くためにある…」
- 9 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:46:40 ID:1F/dj1+O0
- 月に二三度発動すればすぐになれる
- 10 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:46:49 ID:6GbJZuCT0
- 指揮権発動より前に検事総長に記者会見させろよ
利0区なんて中途半端な説明でなく、国会議員を逮捕した以上
検事総長と佐久間の記者会見は必須だろ
- 11 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:47:25 ID:FA1sLigG0
- 悪人しかいない上に
自浄作用も無いとくれば、
もう潰すしかないwww
- 12 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:47:44 ID:LaX9OKv+0
- 法治国家において法務大臣が人治を匂わすことは非常に無能
即刻辞任すべき
- 13 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:47:52 ID:40a15hLI0
- あるんかい!
- 14 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:48:03 ID:L3T9WlR80
- .-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y! ,___, 「 !ノ i |
,' ノ ! ,___, i .レ' L.',./// Y⌒ヽ///.L」 ノ| .|
( ,ハ//// Y⌒ヽ//ノ人! | ||ヽ、 \ \,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、__ \ \ ハ レ ル` ー-\ ルレ レ´
/ \ ) / \ )
- 15 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:48:08 ID:0Lrj4LFi0
- G 1 3 型 ト ラ ク タ ー 売 り た し
- 16 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:48:13 ID:0L14Ft2M0
- これははっきり否定しないと不味いんじゃね
今の時代に指揮権発動は内閣が潰れるぞ
- 17 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:48:49 ID:sxwMzWMI0
- オザワにんきもの〜♪
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6384748
- 18 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:48:54 ID:9Q8d/yQl0
- これだけファビョってるということは相当追いつめられている証拠
まだまだこれからだ
頑張れ!検察!
- 19 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:48:58 ID:wqqVgANd0
- あれ、ポッポが指揮権発動はないとか言ってなかったっけ?
- 20 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:49:01 ID:dqi+9hS20
- マスコミは 「関係者の話」を ようつべにうpすれよ
卑怯だぞ
- 21 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:49:05 ID:Xn7neJeQ0
- アホに権力持たせちゃいけないな
- 22 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:49:09 ID:kdwVCOoP0
- ないわー
- 23 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:49:20 ID:4DzVbkQC0
- 何が一般論だか、このバカも詰んだか
- 24 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:50:57 ID:77q8EYZg0
- でもさ、正直みてみたいだろ、発動w
- 25 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:51:21 ID:m5rVwr2U0
- 左翼活動家が間違って権力握っちゃったって感じだね
- 26 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:51:36 ID:DCbLCn8U0
- >>16
自民党人事の特捜を放置しとく方が民主には危機ですよ。小沢辞めて
次誰かが幹事長になっても、またそいつ狙われるし。
- 27 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:52:03 ID:Tt2Kd6WW0
- これは…
A)豚に真珠?
B)キチガイに刃物?
- 28 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:52:33 ID:IIOCHNIy0
- 元核マル派w いい加減にしなさい!!
- 29 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:52:35 ID:2mMHNmHp0
- 「衆議院予算委員会集中審議」 1月20日
質疑者
◇13:0013:50 麻生太郎(自由民主党・改革クラブ)
◇13:5014:30 福田康夫(自由民主党・改革クラブ)
◇14:3015:20 安倍晋三(自由民主党・改革クラブ)
◇15:2016:00 小泉進次郎(自由民主党・改革クラブ)
◇16:0017:00 石破茂(自由民主党・改革クラブ)
明日が楽しみで仕方ない。
- 30 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:52:38 ID:N1pmGQaG0
- 民主党は日本語が不自由なヤツばかりだな
指揮権発動のどこが一般論なんだよ
- 31 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:52:43 ID:U1magP4X0
- 2010年参院選、千葉の首はあるか?
(参考)2004年参議院神奈川県選出議員選挙 開票結果 (定数:3)
届出番号 候補者氏名 得票数 所属党派
当選 6 小泉 あきお 1,217,100.000 自由民主党
当選 1 あさお 慶一郎 856,504.000 民主党(→離党、衆院・みんなの党へ)
当選 3 ちば 景子 843,759.337 民主党
------------------------------------------------------------
2 はたの 君枝 397,660.000 日本共産党
4 上田 けい子 254,943.634 社会民主党
5 まなべ 一 71,170.000 無所属
7 川久保 勲 22,275.000 維新政党・新風
計 3,663,411.971 −
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/senkan/sangiin/040711/06.html
- 32 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:52:59 ID:exXesGUH0
- >>19
もう閣内不一致はあたりまえw やだこんな政権ヽ( `Д´)ノ
- 33 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:53:11 ID:LQqiK8PV0
- 鳩山政権も4ヶ月でこのザマか。
半年も持ちそうもないな。
- 34 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:53:12 ID:VnVliUHg0
- >>27
C)民主党に政権
- 35 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:53:16 ID:cM7ahSXt0
- 指揮権を発動=法相辞任の対価を払うってことか。
あと中井に一言。
『特捜部にも説明責任がある』なら『中井自身の不正』も説明されかねない
と思うぞ。
- 36 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:53:19 ID:7x6/ap7S0
- 本当に指揮権発動したら面白いのにな
頼むぜ千葉ちゃん
- 37 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:53:29 ID:wHhHn8wT0
- 民団主体党だからなー
法相は、基本法制の維持及び整備、法秩序の維持、国民の権利擁護、
国の利害に関係のある争訟の統一的かつ適正な処理並びに出入国の公正な管理を図るというより、
売国する為に選任されたんだろうw
- 38 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:53:59 ID:6njif7C30
- 千葉景子
ttp://ameblo.jp/campanera/entry-10344391018.html
- 39 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:54:34 ID:lI5+KzE50
- >>35
法相辞任じゃ済まんよ。99%首相も辞任に追い込まれる。
- 40 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:55:04 ID:ix8v6pOG0
- やっぱ左翼は、信用できないな・・・
ピンチのときこそ、その人の本性が出る
パニくって、自制が利かず、とんでもないこと言い出すヤツに
国の運命を預けることできんよ
政府要人のこんな発言、今の日本で許されるのか?
- 41 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:55:05 ID:Vcmk8U530
- 国民生活が第一 小澤イチロー
- 42 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:55:07 ID:yQC/H+UG0
- 検察終了のお知らせ
- 43 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:55:35 ID:MYyP+avF0
- >>40
trust me!
- 44 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:55:36 ID:Hlhl1mN30
- 新法務大臣
小沢一郎
ふざけるな!
冗談じゃないっ!
- 45 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:56:06 ID:40a15hLI0
- やってみそ
- 46 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:56:11 ID:2SEJT/iM0
- >>7
マスコミがメガンテ使ったようなものだ。
この場合、「自分の命(マスコミの信用)と引き換えに、民主に政権を与える」わけだが。
- 47 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:56:22 ID:9bknOEpdO
- まあ民意だから
- 48 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:56:48 ID:4DzVbkQC0
- このニュースを最大限利用してこの議員を追い込めないかな、
せめて次は落としたい
- 49 : ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2010/01/19(火) 20:56:48 ID:VkhD5df60
- /\___/ヽ
/\___/ヽ /⌒ 。 ⌒ ::\
/\__/\ /'''''' '''''':::::::\ !/・\ /・\ : ::|
/ ,,,,, ,,,,, ::\ ! =・=), 、(=・=、 .::! | ⌒(、_,, )⌒ ::::|
|(●) ,、 ( ●) :::| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|. ! ト‐=‐ァ' .:::!
| ノ(,_.)ヽ .::!..| `-=ニ=- ' .:::::::! \ `ニ∪ .::::/
| -==- .::| \ `ニニ´ .::::/ ヽ. / ヽ
\_ `--' __/ ヽ ,: / ヽ `ヽ-'_/ / ̄`~`丶.
,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 / , '⌒ヽ、
r'ニユ、_ ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´ |,イミメ,ィi'l^t‐、 / {-r'゙ヽ' :, \
j ー‐}'′ /:::ll `У/ ,〉イ. {゙ー'″/ / l:l 、 \
/ ' テ′ /::::::l l/ /ミミ! ヽ- 〈 / l::! ヽ \
,'" ,イ l:::::::,} /ヽ /ミミl '、 ヽ__{ l::l lニニニニl ゝ、
,ィ! l,| l:::::/レ'′ l ,lミミミl ト、 / ヽ /::,! | | /\,
/ l ノ∨ ,l:::/ /l'、 へ lミミミ! l ヽl ヽ /::/ | _ | / {
____∧_______∧________∧__
/ \
- 50 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:56:49 ID:kwXxIuyW0
- たった3ヶ月半で腐りすぎじゃね?
- 51 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:57:08 ID:HQJEdhrY0
- 発動=民主終わり
いずれにせよ、この問題のX-dayは近い
- 52 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:57:10 ID:b2OuJg7f0
- 交代して4ヶ月もたつのに何もできないカルト政党に、
指揮権発動なんてできるわけはないわな、考えてみれば。
無能政党だった。
先日の党大会を見て、大笑いした。中学校の生徒会かよ。w
あの程度の知能指数ではねぇ、無理。wwww
- 53 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:57:16 ID:Bdya9phW0
- 着流しに桜の刺青で市中をまわればいい。
それか、ご隠居姿で近隣を旅するとか。。。
- 54 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:57:44 ID:GklH3bhN0
- 千葉よ、国民は捜査の進展と成り行きが楽しみなのだが。
捜査を止めるって何ですか?それでも法務大臣ですか?
- 55 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:57:45 ID:5mEAxZVi0
- 早くテンパって
火病発症して指揮権発動して
ミンスもろとも自爆してくれよwwwww
- 56 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:58:07 ID:6rmz2Eye0
- これやったら小沢は助かるが、参院選挙は負けるな
- 57 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:58:13 ID:lI5+KzE50
- 鳩山やる気ないし、指揮権発動して総辞職は十分あり得ると思うけどね
- 58 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:58:15 ID:pcTZyn4g0
- 前スレwwww
1000 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/19(火) 20:52:25 ID:7OkoIJCe0
1000なら民主党に破防法適用
>>50
もとから腐り切ってたけどようやく腐臭が一般人にも届き始めたってとこじゃね?
- 59 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:58:22 ID:RzbfDqnV0
- だから言ったじゃん。
ミンス政権は4月まで持たないって。
- 60 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:58:37 ID:RlNfXStp0
- 職権乱用もいいところ。
- 61 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:58:39 ID:+4kAUqsm0
- 宇都宮アート&スポーツ専門学校 文芸創作科講師の
文藝評論家・山崎行太郎の政治ブログ『毒蛇山荘日記』
山崎行太郎公式HP
http://yamazakikoutarou.gooside.com/
2010-01-19
■千葉法相、指揮権発動を否定せず?
政権交代後の新権力と旧権力との権力闘争は、単なる贈収賄事件とは異なるのだから、新政権
の法務大臣は、検察の暴走をチェックするためにも、指揮権発動を常に視野にいれておくべきだ
ろう。検察官僚たちが、民主党大会初日に、東京地検特捜部への宣戦布告の演説をする小沢一
郎の映像を見ながら、「じたばたしているな」と、せせら笑っていたらしいが、こういう思い上がった
似非官僚を震え上がらせるためにも、千葉法務大臣が指揮権について触れたことはいいことで
ある。
- 62 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:58:48 ID:0P5IOqg40
- またのらりくらりと逃げの発言ばっかりの無能さん
- 63 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:59:28 ID:gjS3/mFr0
- >>27
千葉には「豚に刃物」がふさわしい
- 64 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:59:46 ID:vKpHvnFx0
- 冤罪は散々放置しといて何言ってんだこの馬鹿法相。
- 65 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:59:51 ID:Rk12S4UM0
- そもそも此処に来て捜査を打ち切らせると言うことは
小沢が戦うべき場所を奪う
↓
小沢及び政権の(検察ニ対する)試合放棄宣言
という事なんだが
チバ−バは解ってないんだろうな・・・
- 66 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:00:21 ID:365LHHYW0
- >>40
サヨクがやたら核廃絶を訴えるのは
自分達が政権を取ったら核を使いたくてウズウズして危険だからなんだな
- 67 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:00:22 ID:b2OuJg7f0
- 口だけだからな、このカルト政党は。
やるやる詐欺がお得意だ。国会の代表質問時には
こそこそ席をはずす小物だ。無理だなぁ。
やれるなら、やってみろ。
- 68 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:00:28 ID:ePWG5IQ90
- 正直見てみたいかも
もっと大変な事態になるだろうけど
- 69 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:00:51 ID:DWdB3Y5F0
- 個別事件には答えないとかバカか。
前提なしで指揮権を発動することはあるなんて、明日誰かが死ぬこともありうるというのと何が違うのか。
- 70 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:00:52 ID:Qrs9Ljl90
- >>31
なにこのぬるま湯選挙区・・・
- 71 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:00:54 ID:8rKrL9R/0
- >千葉法相は、「個別事件についてコメントはしない」としながらも、「一般論として指揮権を発動する ことはある」と発言した。
どこの北朝鮮だよ。
- 72 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:00:56 ID:LQqiK8PV0
- 後に逝ッチャイナシンドロームと呼ばれる政界大激震であった。
- 73 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:01:18 ID:KShYCoSw0
- この婆はやる気満々ですね。わがままは「かわいそうな」不法滞在者だけにしといてね。
- 74 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:01:23 ID:L2MhiYW00
- 鳩山首相、指揮権発動を否定=小沢氏団体事件で−衆院代表質問
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100119-00000084-jij-pol
ぽっぽは指揮権否定してるぞ。
- 75 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:01:26 ID:I4DMWnhD0
- 逮捕された石川知裕議員に父親は「死ぬなよ」と伝えた。
http://www.youtube.com/watch?v=ZYGl_RllSc4
石川知裕議員の父親は逮捕前日の14日夜、石川議員と電話で話した。
石川議員はかなり精神的に弱っており、「政治生命は終わった 」などと話した。
父親は電話を切る間際に「死ぬなよ」と伝えた。
- 76 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:01:26 ID:5mEAxZVi0
- >>61
思い上がってるのはお前だwww
専門学校講師ふぜいがアホまるだし
- 77 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:01:32 ID:ZlkUlclC0
- 検察に潰されるなら、それは犯罪政党って事だ。
やましい事ないなら正々堂々出てきたらどうなんだ?
ここまで汚沢支持するなら、逮捕時には解散するんだろな?
- 78 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:02:03 ID:jcBytoiE0
- 指揮権を発動しろ。そして民主党は滅ぶ。最高のシナリオだ
- 79 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:02:25 ID:wqgvbsKe0
- >>指揮権発動、一般論としてある
ばくだん岩宣言ですね、わかります。党ごと木っ端微塵になってくださいw
- 80 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:02:38 ID:KTLBvQ4E0
- 前原、岡田、辞め時だよーん。
- 81 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:02:52 ID:xI1fC1cn0
- サヨク思想というものがいかに幼稚なのか理解したよ
- 82 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:02:55 ID:vdpZ5yZd0
- 企業も個人も日本を見捨てるべきか?
馬鹿政治家、馬鹿マスコミ、公務員、在日朝鮮人だけでやってろ。
- 83 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:03:01 ID:Rk12S4UM0
- >>74
責任逃れも言いところだな。
どうせ決議出されたら喜んで賛成すんだろ。
- 84 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:03:13 ID:n+sV66rA0
- 民主党が設置した「政治資金問題をめぐる政治・検察・報道のあり方に関する
第三者委員会」のなかに「指揮権発動もあり得る」ってあっただろう。
今この報告書は見れなくなってる??
- 85 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:03:22 ID:GklH3bhN0
- でも実際に発動したら、小沢は一生逃げられるぜ。
裁判できっちり片つけろや。
- 86 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:03:26 ID:DUQDF4VW0
- 自民党としてのベストプラン
小沢このままの検察とぐだぐだ→指揮権発動→小沢安泰→外国人参政権成立
→参院選で自民・公明圧勝→外国人参政権でわだかまりがなくなり再び選挙協力
- 87 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:03:48 ID:YGkPt3NWO
- 発動する
=千葉の管理不行き届き
=ぽっぽの管理不行き届き
=民主党は悪
発動しない
=検察は正しい
=小沢が悪
=民主党が悪
さぁどうする?
- 88 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:04:01 ID:pmZ0YpCo0
- ま、まじで言ったの....?
orz
- 89 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:04:48 ID:S5ZfXAkj0
- 指揮権って発動すると公表されるものなの?
検察がリークするしかないの?
おせーて
- 90 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:04:53 ID:DYp/eYp10
- どこの一般だよ
- 91 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:04:55 ID:1zEmiptg0
- 一般論としてあるわけ無いだろ。
検察の政治的独立を無視するのか、政治圧力をかけて許されると思ってるのか?
このファシストめ!
- 92 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:05:00 ID:5mEAxZVi0
- みんなで千葉に是非指揮権発動してくださいって
ハッパかけてみねえ?w
こいつ調子に乗ってやっちゃうかもよ?ww
- 93 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:05:06 ID:uKO1STPL0
- 民主に破防法適用しろやwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 94 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:05:07 ID:dD8Kc/V70
- 犯罪の疑惑をもみ消しだもんな
しかしカスゴミはダンマリだね。問題発言なのに。
同じ事を自民がすれば死ぬほど叩くだろうに
- 95 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:05:18 ID:T5vDF3Cp0
- 昭和二十三年法務庁検務局秘第三六号訓令の処分請訓規程では
検事総長が法務大臣の指揮を受けるべき事件として
「内乱罪、外患罪、国交に関する罪等」など
国家存立に関わる関する事件とされている。
例えば、1995年のオウムのテロ事件のときは
検事総長が法務大臣の前田勲男・田沢智治に指揮伺いを出しただろう。
指揮伺いを出された法務大臣は検察の方針を追認しただけだとは思うが。
政治資金規正法は対象じゃない。
造船疑獄時に指揮権発動した法務大臣の犬養健(安藤和津パパ)は間違いだったと思う。
- 96 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:05:26 ID:G/3ZRwt70
- 中井国家公安委員長は大馬鹿
検事の説明は裁判でするものだ。
- 97 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:05:43 ID:GKjphFrf0
- 普通
一般論として・・・ない
例外として・・・ある
だろう?
これて
一般論ろんとして発動ある
例外として発動はない
ってことだよな?
言葉通りだとやる気マンマンと取られても仕方ないというか、ほんのとに検察に圧力かけてきる?
- 98 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:05:44 ID:8eGCIIZV0
- 指揮権発動したら、内閣総辞職で民主は壊滅
その代わり今回の件は闇に葬られ、小沢は逃げ切る
これで合ってる?
- 99 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:06:00 ID:rR60FiQj0
- ∩( ・ω・)∩ ♪ ばんじゃーい ナ−チースー ♪
- 100 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:06:06 ID:yQC/H+UG0
- >>86
公明w
やっぱ与党返り咲きには公明様の手を借りるしか無いもんなw
- 101 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:06:08 ID:b2OuJg7f0
- 不当捜査だ断固戦うと吼えたくせに、支持率が下がったら、
途端に、捜査に協力なんていうチキンの幹事長のもとで、
指揮権発動ができるわけないだろ。
やれるなら、やってみろ。
- 102 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:06:40 ID:29vrN9zm0
- これはヒドイ
- 103 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:06:55 ID:365LHHYW0
- >>88
内閣発足の時の記者会見で既に言ってたじゃない
- 104 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:07:03 ID:w+f+q7+R0
- 検察と全面戦争だ!
↓
どうぞ戦ってください
↓
指揮権発動ある
- 105 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:07:05 ID:9hWVfcXl0
- 指揮権発動なんかしてみろ
民主党は犯罪集団ですって言ってるようなもんだ
まあいいけどね党は潰れて小沢が残る
いつものことだ
- 106 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:07:24 ID:xVIYEnUN0
- 国策不捜査ってか?
- 107 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:08:13 ID:H3P/8tfv0
- 千葉さんは犬養健とともに歴史にその名を残すことを望んでるな
- 108 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:08:24 ID:GklH3bhN0
- >>98
ただ政界全体の汚職じゃないからな。今のところは小沢一点だし。
怒っても国民だけだろくらいしか思っていないはず。
小沢の逃げ得だけで終る気がする。
- 109 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:08:40 ID:9vnIqWW00
- 千葉「検察の粛正、一般論としてある」
- 110 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:08:50 ID:yKDDRXvm0
- がんがん闘え、がんがん送れ
各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet
首相官邸 ご意見
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
- 111 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:08:51 ID:aHW0u0hA0
- ミンスは救いようがない基地外集団だったとは...
呆れた...
自民も大概だが、ミンスは糞..もう、ミンスには二度と投票せん。
しかし、自民もちょっとは自省して改革しろ。
- 112 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:09:24 ID:SJLAEaMS0
- ポカーン
- 113 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:09:27 ID:6njif7C30
- ぽっぽが、ぽっぽがまたブレちゃうよー。。・゚・(ノД`)・゚・。
- 114 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:09:27 ID:b2OuJg7f0
- 総辞職、一般論としてある。
- 115 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:09:46 ID:zL31OoxY0
- だめだこいつらはやくなんとかしないと
- 116 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:09:47 ID:SZcrzPOU0
- ミンスの奴らって底なしの馬鹿だな。ま、元社会党の主義者共だもんな、納得。
- 117 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:09:54 ID:GKjphFrf0
- 普通
発動は一般論として・・・ない
例外として・・・ある
だろう?
これって
一般論ろんとして発動はある、
例外として発動はない
ってことだよな?
言葉通りだとやる気マンマンと取られても仕方ないというか、ほんとに検察に圧力かけてきてる?
- 118 :ろくじゅーに ◆a6YZmhZsck :2010/01/19(火) 21:10:02 ID:Xpj7BEhA0
- 選挙区外とはいえ、神奈川県民としてなんとお詫び申し上げて良いものか。。。。
- 119 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:10:24 ID:DFQ83JP/0
- たかが検事総長の政治介入は日本の政治制度のバグだと思う。
政治と金の問題なら、もっとまともな政治資金規制法に仕上げるのが先決。
原則から言えば、 政治が検査に介入してはならない
と同時に 検察も政治に介入下はならないんじゃないのかね。
マスコミへの捜査情報の故意リークはリークした場合の効果を
知っていての行為だろう。つまり政治介入しようとする意志があるということ。明らかな国家公務員法違反行為だ。
これについては断固として糾弾する必要がある。
検察は職務権限をはるかに越える思い上がった行動をしている。
世論捜査、ミンス潰し、やりたい放題でしょう。
これは日本の権力構造のバグです。 バグ取りは当然。
- 120 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:10:33 ID:T5vDF3Cp0
- >>89
>指揮権って発動すると公表されるものなの?
1999年の中村正三郎法務大臣は
民事訴訟で中村と争っている企業への刑事捜査を法務・検察に促していたが、
「私的な理由で指揮権を発動しようとした」
「シュワちゃんの旅券紛失顛末書を私蔵した」
と検察に匿名リークされ、野党が検察匿名リークに乗って追求。
中村法相は辞任に追い込まれました。
野党時代に与党を攻撃する時には検察匿名リークに乗る一方で
与党として自分たちが攻撃されると検察匿名リークを批判するのは
ご都合主義だと思う。
原則としては公表されるものでしょうが、
非公開とした上でばらしたら守秘義務違反で問うかもね。
最も小沢政治資金問題で指揮権発動したことを匿名リークして
バレたら守秘義務違反で立件する指揮権発動をするんでしょうがwww
- 121 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:10:41 ID:Rk12S4UM0
- >>108
小沢とその周囲だけの問題なら
小沢を切って粛々と政権運営する選択肢だって有った筈なのになw
- 122 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:11:09 ID:zyWpk4R70
- 今度は自爆の予告かよ..
アホすぎる。。。
- 123 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:11:22 ID:6Ld3ZFQlO
- >>98
半分正解
内閣総辞職までは合ってますが、検察にはそれに対抗する手段があります。
対抗手段として、公務執行妨害を申し立て更にそれまで集めた全ての証拠をマスコミ各社及び広報により全国民に発信されます。
それにより、容疑者が逃げ切れない可能性も相当にあります。
- 124 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:11:24 ID:/pCLgYCA0
- 進歩のない者は決して勝たない 負けて目覚める事が最上の道だ
日本は進歩という事を軽んじ過ぎた 私的な潔癖や徳義に拘って、
本当の進歩を忘れてきた 敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が
救われるか 今目覚めずして救われるか 俺達はその先導になるのだ。
日本の新生に先駆けて散る。まさに本望じゃあないか
- 125 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:11:28 ID:+79RK7Bw0
- 発動したら民主終わるとか言ってる人多いけど
国民の声を屁とも思わない連中にそれが通じるの?
終わらなくね?
誰がどうやって倒すの?
- 126 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:11:35 ID:8sL3Pkku0
- ,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ -=・=- -=・=- /! ';. ' 早く、指揮権発動が来ますように・・・・・・
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! それを合図に、小沢さんが事情聴取に応じますからね・・・
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ そして次は、暴走した検察と自民から逮捕者が出ますように・・・
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
- 127 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:11:37 ID:b2OuJg7f0
- 解散総選挙、 一般論としてある。
- 128 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:11:43 ID:8eGCIIZV0
- >>108
>怒っても国民だけだろくらいしか思っていないはず。
その時点で既に国民をバカにしまくってるな。ひでぇ
- 129 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:12:07 ID:DUQDF4VW0
- >>100
そうだよ
口では外国人参政権批評してるけど本当は成立してもかまわないんだよ
今回、指揮権発動しても自民はめしうま!!
- 130 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:12:10 ID:GKBqAQ/R0
- 「民主党」とかけて、「風の谷のナウシカの巨神兵」と解く。
その心は「どちらも生まれた瞬間から腐っている」
- 131 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:12:16 ID:GKjphFrf0
- >>98
鳩山内閣総辞職→菅(目くらまし)内閣マスコミ擁護で支持率回復という最悪のパターンもある
- 132 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:12:47 ID:jkQFLLCE0
- 解散総選挙だな。サッサとやれ、キチガイ法務大臣。
- 133 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:12:50 ID:Ru04ShCf0
- やってみろ
- 134 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:12:53 ID:2SEJT/iM0
- >>98
そうなるかもなあ。
おそらく小沢の件、追求していったらまだまだ芋づる式にいろいろ出てくるぞ。
日本の政治家の大勢とマスコミが吹っ飛ぶような。
それの暴露を避けるためなら、内閣総辞職くらい厭わないかもしれない。
でも検察側にも、「指揮権発動されても従わず反発する」方法があるそうで。
もし本当に発動した場合、民主か検察かどっちかが壊滅する決戦になるのじゃないか。
- 135 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:12:56 ID:qrRbDUvnO
- 火炎瓶を使って自らの手で警官殺した千葉にしてみれば
小沢の違法献金がおこちゃまレベルにしか思えないのだろうな
まあ鳩山や小沢は自分の手を汚さずに在日を使っているんだろうけどな
偶然にしては凄いことが一杯あったな
- 136 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:12:58 ID:3pbj+ICY0
- 引き金を引くと目覚める
- 137 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:13:02 ID:w+f+q7+R0
- 指揮権発動内閣
- 138 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:13:13 ID:RflWMqeE0
- 日本政府は犯罪者一党に乗っ取られているのかよw
みんなグルか
- 139 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:13:38 ID:epf3EeLc0
- 知り合いに民主党議員いるけど
こっちが白い目で見てることは知らないと思う
- 140 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:13:40 ID:Wq6s8yku0
- 小沢が正しいと思うなら指揮権発動をやるべき
なぜやらない?
- 141 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:13:51 ID:5A96+3/O0
- 指揮権発動ってコッソリ国民やマスコミに知らせずにできないのか?
- 142 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:13:52 ID:1cWkCn0O0
- ねーよ。
口だけじゃなくて、ほんとに指揮権発動なんかしたら、それこそ内閣が吹っ飛ぶだろ。
- 143 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:13:53 ID:2/JELt8B0
- キチガイばばあ
- 144 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:13:59 ID:b2OuJg7f0
- イラ菅では支持率、回復しないだろ。常考。
- 145 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:14:18 ID:f4hBkrle0
- 一言
キチガイババア頼むから死んでくれ
- 146 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:14:22 ID:GklH3bhN0
- >>140
ん・・・
- 147 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:14:30 ID:uJWfre980
- 犯罪行為に対する指揮権は無効だろ。
さすが人殺しの噂の有るババアは違うな。
- 148 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:14:38 ID:do/9GNpD0
- >>1
ねーよwww千葉www
いい加減にせーや。
- 149 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:14:39 ID:RmWy0UCd0
- これも民主党に投票したマヌケな池沼共の望んだ事。
- 150 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:14:53 ID:vq6Jd5f40
- 俺、自衛隊に知り合いがいるから相談してみるか
- 151 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:14:53 ID:/pmZZE7Q0
- どうせ検察は総入れ替えさせられるんだから指揮権発動でも余裕で反対するだろ
- 152 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:14:56 ID:FN8ah9z20
- 千葉「今すぐ捜査を辞めなさい」
特捜「イヤです。捜査を辞めなくてはならない明確な説明をしていただきたい」
千葉「えっと権利がですね…」
特捜「権利とは責任を果たした者が言える言葉です。仕事してから出直して来い!」
千葉「男女差別ニダ!」
- 153 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:14:57 ID:SJLAEaMS0
- >>140
逆じゃね?
完全に白だと信じてれば捜査させて無罪の報告を待つだろ。
つまり民主党は誰一人小沢は白だなんて思ってないってことだよ
- 154 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:15:22 ID:SPH1w05p0
- ・無用な無用な国際問題・国家間対立を引き起こしてまで捕鯨にこだわる日本の態度は、見ていて恥ずかしい。
・たとえば、猫の丸焼きを屋台で出したら、近隣住民が苦情を言うのは当たり前の話。
・ご近所の人々の感情を逆撫でしてまで、動物虐待行為を繰り返しているのが、日本の客観的な姿なのだ。
・仮に「クジラを殺すのは可哀想」というのが欧米人たちの感情論・主観的問題であったとしても――
・そうした価値観の国が世界中に多数ある以上、それらの国々の意向も配慮するのは外交上当然だ。
・政治とは価値中立的なものではなく、常に特定の価値観によって動かされている。
・そうした現実社会を知らないネトウヨが、ネカフェという隔離された収容所で「捕鯨愛国」を叫んでいるわけだ。
・そもそも、日本において、捕鯨運動を必死にやっているのは、一部の漁業団体だけである。
・彼ら利益団体が、自分の利益のために、捕鯨ナショナリズムを煽っていることは明白である。
・捕鯨ナショナリズムを高揚させることで「捕鯨規制」がなにか国民的問題であるかのような幻想が生み出される。
・そして、そんなプロパガンダにまんまと騙されているのがネトウヨなのである。
- 155 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:15:48 ID:ixtKCaip0
- 民主党はいくら不祥事に対して国民が騒いだところで、解散総選挙に追い込める訳ではないという
現行制度の欠陥を本当によく理解してるよ。
どれだけ汚職や不祥事を引き起こして国民が騒ぎ立てようが、面の皮さえ厚ければ4年間は誰も
手出しできない。
- 156 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:16:06 ID:rAfo+UAf0
- >>140
19時のNHK見たけど、今調整中だね
とりあえず法相の口先介入で検察の暴走を様子見
いざとなれば、即効発動するだろうね
当然、金曜に逮捕された三人も釈放だ
そして、よくやったと民主党支持率が爆上げする
- 157 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:16:48 ID:SzN9zcBE0
- 「千葉法相」の事務所(FAX 045-201-8188)に
韓国に日本を売国する「小沢氏(韓国人の血が流れている)辞職」の『FAX』をしましょう!! 毎日、何回も、繰り返し、送信しましょう!!
(ボディーブローのように効いてきます)
*無視される「メール」より『紙(FAX)』が効果的です。
- 158 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:16:58 ID:lMo27fjT0
- 民主党議員は小沢以外バッチいらんだろ。
もう次はないよ。
- 159 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:17:09 ID:9g3HfYRd0
- 一般論としてあるもんなのか、指揮権発動って
- 160 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:17:11 ID:QeeOWFlF0
- 一般論としてあるのは当たり前。 そんなこと誰も聞いてねえよ。
小沢疑獄問題ではどうなのか、国民の関心はそれだけだ。
- 161 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:17:16 ID:S5ZfXAkj0
- >>120
ありがとん
しかしやりたい放題だな
- 162 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:17:30 ID:f/ZD9vHE0
- ??
- 163 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:17:51 ID:BzW+CeiI0
- タモさんは普天間問題でミンス自滅って予想してたけど
まさか、指揮権発動で自滅するなんて・・・w
- 164 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:18:11 ID:6Ld3ZFQlO
- >>141
それは不可能です。
総理大臣には発動したことを詳らかに報告する義務があります。
しなければ職務放棄として総叩きに合うのは言うまでもありません。
更に現在これだけネットが広まってる中、人の口に戸は立てられませんしね。
- 165 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:18:45 ID:2iBU9H4K0
- 民団構成員&総連構成員が執拗に抵抗している
民主党を潰せばこいつらも潰せる
- 166 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:18:48 ID:nXDPr7nc0
- 「指揮権発動=犯罪者を野放しにしておく」ということだぞ。
- 167 :でも検察が公平な捜査してるとも言えない:2010/01/19(火) 21:18:56 ID:nhfTpYn+O
- 国会直前に石川議員を逮捕したのは国会が混乱してるし検察にも責任があるんじゃないのか?
石川が自殺する恐れって何か検察が後で繕った言い分だろ。
しかも清和会は捜査しないで民主党幹部を狙い捜査してるのは明らか
小沢と鳩山が捜査されたのは偶然じゃないよ。意図的しかも計画的。
小沢の秘書の高橋は自分が秘書をしていて責任が来そうな年、つまり時効が過ぎるまで
捜査しないで欲しいと検察と司法取引しているわけ。2004年の捜査を急にし出した
わけじゃないの。あえて国会前、選挙前に鳩山と小沢を捜査し民主党を潰そうとしてるだけ。
リクルート事件も国策だったし金丸の佐川急便の件も偶然じゃない計画的。
四回も同じ手法で検察と自民党は政権奪回を企てている。しかも汚い手を使って。
気に入らないやつは徹底捜査をして刑事追及するが自民党清和会は
賄賂や脱税は捜査しない。そんな捜査のどこが公正と言えるのだろうか?
警視総監交代したな
まず、四億のうち三億円は証明された。
一億は石川のいうように小沢の邸に常に現金であっても何ら不思議ではない。
水谷建設の水谷社長は自民党の石原と小沢の元秘書の高橋と小沢を政界から抹殺しようと画策している
山崎建設が渡した献金は大成建設が使ったと言っている。つまり、間が入っているから
小沢のもとに確実に入金された事実がなければ親会社の大成建設とか鹿島建設に
猫ババされていることもあるしピンハネして少なく政治家に渡っているケースもあれば、
秘書が建設会社とけったくして着服するケースもあり政治家が知らなかったということも充分ある。
高橋が小沢秘書を解雇になったのはお金を着服したりピンハネしたとか噂もある。
人を三回介するとお金は減る。高橋が捜査されないのは時効が過ぎているからで自民党に寝返り司法取引してるからだ。
小沢を潰して、来年の夏定年後、天下りしたい検事総長の私欲がある。
佐久間はCIAと繋がりがある。
小沢みたいな政治家がいないと自民党が息を吹き返すし、過半数獲得もどうなるか。
鳩山だけでは心配。だから支持率はまだ45%あるんじゃないのか。
自民党は敵失ばっかりだし検察と結託してるのがバレバレで支持率が下がってしまうオチ。
- 168 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:19:04 ID:L2MhiYW00
- >>157
通報されたら業務妨害で逮捕されるぞ。
- 169 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:19:09 ID:SJLAEaMS0
- >>159
過去に一度しか発動されていない(しかもそれも55年前)権限の行使について
一般論で語れるという発想が凄まじ過ぎる。
- 170 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:19:10 ID:YoOTJZ190
- >>156
指揮権発動で?支持率は下がることはあっても、
上がることはないだろな。一番良くても横ばいだろ。
- 171 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:19:16 ID:ddYm0FJS0
- >>140
言ってることはわかるけど、それなら検察の捜査、裁判が自然の
流れだと思う。指揮権発動は犯罪もみ消しと同意語じゃないかな。
- 172 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:19:30 ID:44uenw5q0
- >>15
, -‐'''´ ̄ ̄`'''‐- 、
/ ヽ
l. rー--、___,. --‐、 l
. |. {,.、− - 、 ! ,. - −,.、}. |
r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、
| l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll |
|(|l. / | | \ l|)| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. l ll. / | l ヽ ll l |
ヽll. =し= ル' < 用件を聞こうか
|ヽ ィニニニュ / ! |
. | ヽ 个 / │ \__________
|\ ヽ ___ ノ /|
- 173 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:19:41 ID:t6OOQwja0
- 鳩山首相 「(小沢さんは検察と)どうぞ戦ってください」と検察に敵対。
中井国家公安委員会 「何を考えて逮捕状を執行したのかわからない」と裁判所と検察を批判。
千葉法務相 「指揮権発動、一般論としてある」と検察に圧力。
民主党県連 「検察は横暴、官僚組織との『最後の聖戦』だ」 と検察へのテロ宣言とも取れるカルト集会。
どれも立場的に言ってならないこと、やってはならないことだが、政権与党が権力の乱用を堂々と行っている。
『ファシズム』としか言いようがない。日本は本当に恐ろしい国になってしまたよ。
- 174 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:19:46 ID:rfXG1iOO0
- >>159
知識としては一般論として皆知ってるといってもいいくらい。
しかしながら当事者としては口に出すのも憚られるくらいの特殊論。
- 175 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:20:11 ID:noDu3pcF0
- 指揮権発動で小沢の不正追及を潰したら、
世論は凄い事になるだろうなw
少し見てみたい気もするw
やれるもんならやってみろw
- 176 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:20:22 ID:MEuEPJHW0
- 自分の指揮をDVDに録画して、その指揮で動いてみな。
恥ずかしさのあまり、3年位は石の下で動けないから。
- 177 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:20:31 ID:2SEJT/iM0
- >>164
公表せずにこっそり命令しても、その命令は無効というわけだな。
- 178 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:20:58 ID:b2OuJg7f0
- 官僚組織から総スカンを食らってる内閣が、
支持率急落中に、どうやれば指揮権を発動できるんだ。w
- 179 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:20:58 ID:5A96+3/O0
- >>164
でもそれらを平気で反故出来るのが民主党じゃないのか?
- 180 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:21:41 ID:epf3EeLc0
- もし、小沢が逮捕されたらテロある?
やりかねないよね、街宣右翼とも繋がりあるみたいだし
- 181 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:22:06 ID:nXDPr7nc0
- 指揮権発動したら、マスゴミが必死に擁護しても世論は…。
- 182 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:22:15 ID:Tt2Kd6WW0
- 指揮権発動したときに、そのことをリークされたくないから
捜査情報の漏洩防止云々言ってるんだ?
- 183 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:22:22 ID:Rk12S4UM0
- >>180
民主党本部に時限爆弾「のようなもの」はあり得る。
他は知らん。
- 184 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:22:25 ID:cBxF7btx0
- 千葉のかばいばあちゃん
- 185 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:22:48 ID:D5xU6q730
- >>159
一般論ではないよ。つーか、法務大臣が検察にこうやって圧力をかけるのも異例。
むろん、鳩山の「戦ってください」ってのもね。
- 186 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:23:05 ID:2SEJT/iM0
- >>173
前スレで言ったように、民主主義というのは意外と脆いものなんだよな。
常に気を付けて扱わないと、あっさり壊れてしまいかねない。
問題は、事実をまるで知らず、民主主義は盤石だと思い込んで
「恐怖政治が始まりかねない」などというと吹き出すような、危機感ゼロの連中だ。
- 187 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:23:06 ID:b2OuJg7f0
- 千葉のヤバイばあちゃん♪
- 188 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:23:21 ID:aZ03FQEI0
- 検察の惨敗が決定したな
さあ身分を考えず正義を履き違えた馬鹿検察は解体だ!
- 189 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:23:24 ID:9hWVfcXl0
- 軽々しく「指揮権発動の可能性がある」なんて言った時点で
責任問題だと思うんだけどねぇ
- 190 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:23:27 ID:VFzLJhfW0
- >>164
指揮権発動しても報告せず、
人から突っ込まれてからやっとぐちゃぐちゃ言い訳しながらという姿が想像できるなあ。
- 191 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:23:32 ID:nDtELvvi0
- カルト教団民主党、
”脱税総理”と同じで
自分の今おかれてる状況が解っていないようで。
口が裂けても”有りません”が回答だろうが。
- 192 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:23:34 ID:DWdB3Y5F0
- >>140
いや、理屈おかしいw
- 193 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:23:35 ID:rAfo+UAf0
- >>170
政権の不甲斐なさで支持率が下がってるんだよ
今、発動しないでどうする
ビシッとやれば上がる
仮に検事総長が従わなければ、機動隊か自衛隊で
検察庁を包囲するまで
- 194 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:23:35 ID:zA7JiMfi0
- 前園さんは民主を離れてくれんかなあ
- 195 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:24:09 ID:n+sV66rA0
- 大臣就任時 【指揮権に関する質疑】
Q:民主党は今年6月に,政治資金に関する第三者委員会の報告書の中で,政治的に非常に大きな捜査に関しては
法務大臣の指揮権発動も選択肢としてはありえるという考え方を示しているのですけれども,法務大臣として指揮権の
発動についてはどのように見解をお持ちでしょうか。
A:検察というのも行政の一つですから,それに対して法務大臣が一般的に指揮権を持っているということは認識をしています。
ただ個別の事件について,どのような権限があるかと言えば,一つはやはり恣意的なあるいは党派的なそういうものを排除する。
しかし国民の視点に立って検察の暴走をチェックをする,こういう点からきちっと指揮権というのを踏まえて対処していくべきだと
考えています。
民主党が設置した「政治資金問題をめぐる政治・検察・報道のあり方に関する第三者委員会」報告
「法相は高度の政治的配慮から指揮権を発動し、検察官の権限行使を差し止め、国民の判断に委ねる選択肢もあり得た。」
おそらく民主党サイドは検察の横暴があるから指揮権もやむなしという世論形成を図りたかったんだろう。
最近の民主党の検察・マスコミ批判は第三者員会報告に従ってやってるような印象を受ける。
今その報告書は探してるんだけど見れない・・・
- 196 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:24:28 ID:Rk12S4UM0
- >>164
こいつらが報告する訳ないだろう。
- 197 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:24:52 ID:dOdksCKA0
- つまり真っ黒ってことか
- 198 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:24:59 ID:ZWuCGtb/0
- 非民主党
- 199 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:25:13 ID:D5xU6q730
- >>193
お前本当にモノ知らないな・・・
- 200 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:25:15 ID:oHk2vZ4j0
- 小沢征爾なら認めよう
- 201 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:25:18 ID:6Ld3ZFQlO
- >>177
えぇ、指揮権発動して内閣総辞職に追い込まれるか
発動せずに小沢の捜査が進み、仮に小沢に逮捕状が執行されたら鳩山首相も一蓮托生として辞職に追い込まれる可能性もあります。
要するに今現在八方塞がりなのです。
- 202 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:25:31 ID:nXDPr7nc0
- 脱税総理、収賄幹事長、キ○ガイ法相。
- 203 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:25:37 ID:t6OOQwja0
- >>159
検察は政治的独立性を持っている。法務大臣であろうと直接指揮をすることは許されていない。
例外的な最終手段として、指揮権の発動が権利として与えられている。
一般論として発動することは、ありえない。検察の存在意義に関わる。
発動するときは国家転覆などの危機的状態だ。
- 204 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:25:51 ID:2SEJT/iM0
- >>179,196
つまり、公表されなければ、それは指揮権を発動したことにならず
検察は従う義務がないというわけだ。
上からの命令というのは、規定のやり方で出さなければ無効だからな。
- 205 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:26:03 ID:B4RgEVuw0
- 無理やりこの時期に逮捕に踏み切った検察は横暴。
実のところ、潔白が明らかなのは判りきっている。
だがウヨは小沢がクロと決め付けているんですよ。
よわい政治家の石川を糸口に民主解体を狙ってるんだ。
小沢の 権力を潰そうと企む検察の越権行為は明らかだが
ざんねん 民意は その小沢を擁する民主党を選んでます。
わたし達の主張する不当逮捕の可能性もあります。
- 206 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:26:07 ID:u+nEVKwz0
-
◆☆☆☆特捜部を応援しよう!☆☆☆◆
東京地検特捜部が小沢疑獄を徹底解明するには、
国民世論の応援が必要です。
東京地検に「特捜部がんばれ。小沢逮捕まで頑張れ。」
の応援メールを送って下さい。
◎メール・手紙・FAXの送り先
■東京地方検察庁/ご意見・ご質問受付
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1253344861/82
- 207 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:26:14 ID:Kmgom/XD0
- 何処の一般論だ?
お前らの考え=一般論とかアホじゃねーの
指揮権発動すんのはかってだがそれは民意とでも言いたいのか?
とりあえず解散総選挙して民意問えクズが
- 208 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:26:44 ID:2/pc9vqU0
- >>193
テラ攻殻機動隊w
- 209 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:26:58 ID:9g3HfYRd0
- ・・・つまりは脅しか!
- 210 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:27:17 ID:IGqqJdsU0
- 前スレ1000がGJだった件について
1000 名無しさん@十周年 New! 2010/01/19(火) 20:52:25 ID:7OkoIJCe0
1000なら民主党に破防法適用
- 211 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:27:23 ID:b2OuJg7f0
- 政治詐欺カルト集団民主のメンバーは、脱党のチャンスを逃すと、
将来、政治家としては生きてゆけないよ。汚点程度では済まないよ。
チャンスを逃さないようにね。w
- 212 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:27:37 ID:+79RK7Bw0
- >>201
誰がどうやって追い込むの?
過半数とってるのに?
世論を気にするような連中じゃないでしょう?
- 213 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:27:45 ID:cApo75Lf0
- 一般論としてはないだろ
- 214 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:27:49 ID:D5xU6q730
- >>204
つーか、発動されたら検察方からリークが出る。表沙汰にならないなんて事は無いと思うよ。
- 215 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:28:08 ID:7J9uAcV80
- そっか千葉にとっては諸刃の剣なんだな
指揮権発動って
- 216 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:28:20 ID:Y6xIg8B50
- >>1
>このほか、前原国土交通相は、「土地の購入資金の原資を調べているようなので、複雑なお金の
>やりとりの背景を話し、説明責任を果たしてほしい」と、小沢氏が事情聴取に応じるべきだとの考えを示した。
これを話したら手が後ろにまわってしまうじゃんw
- 217 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:28:21 ID:YoOTJZ190
- >>193
んーもうちょっと社会に出て、他の人の
意見にも耳を貸さないと、ニートになっちゃうぞ
- 218 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:28:40 ID:L7TWK7lp0
- >>178
それが日本の政治の根本的問題
- 219 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:28:42 ID:OorqZOKU0
- 鳩山って、本当の脳なしだな。
小沢を切って、男を見せる千載一遇の機会だろうに。
思考力、判断力、決断力全て最低レベルの人間だな。
一般人の平均レベルでも、鳩山よりはかなり上だろう。
- 220 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:29:00 ID:Xr5f+vFZ0
- 「一般論として9条改憲、核武装ありえる」と防衛大臣が言うくらいの爆弾発言だよな
- 221 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:29:00 ID:q3sIsFV30
- やってみなw
- 222 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:29:26 ID:0rC620v+0
- 一番恐ろしいシナリオは、クーデターだよ。
民主はどこまでアホか知らないが、眠れる獅子を起こすなよ。
民主の主人の中国は手を貸すかもしれないが、アメはおそらく無視するぞ。
- 223 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:29:36 ID:H3P/8tfv0
- >>169
犬養健だったな
>>180
サリン撒かれたりするのが一番いやだなあ
- 224 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:29:43 ID:Dbde/MQI0
- 元核マル派の女闘志なんだから、めんどくせー事しねーで
検察に火炎瓶でも投げつけてみろよw
- 225 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:30:05 ID:rfXG1iOO0
- >>212
オザワが失権したら
組織としてミンスが持たないよ。
議席数の話どころじゃなくなると思うけど。
- 226 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:30:40 ID:IGqqJdsU0
- >>220
隣国に痛すぎる国が3つもあるから、その発言は問題にはなっても爆弾にはならないなw
- 227 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:30:47 ID:29vrN9zm0
- >>1
これは酷いな
もう法治国家とは言えないな・・
中国とか独裁国を笑えない
- 228 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:30:47 ID:qUDWbZv40
- やればいい。ままごと政権ここにきわまれりだ。
- 229 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:31:47 ID:2iBU9H4K0
- >>222
中国韓国人は何万人潜伏してるか公安ですら把握出来てないんだろう?
- 230 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:31:49 ID:5ZbkMezG0
- かなりの異常事態にもかかわらずマスゴミは大人しいな
- 231 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:31:58 ID:4C2Cjdja0
- 顔を真っ赤にしているチョン
↓
ID:rAfo+UAf0
- 232 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:31:59 ID:+79RK7Bw0
- >>225
それは汚沢を逮捕した場合でしょ?
指揮権発動した場合、叩き落す人がいないと思うんだが。
- 233 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:33:47 ID:2/pc9vqU0
- >>232
議員っていうのは常に次の選挙のことを考えている
有権者が激怒して自分の議席が危うくなれば公然と批判しだすよ
「政権の求心力がなくなる」ってやつだな
- 234 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:33:48 ID:nXDPr7nc0
- 参議院選挙まで民主党という政党が存在しているかどうかも分からないな。
「そういえば自民党と言う政党はもうすこしでなくなる。」とかテレビで言ってたクズがいたな。
- 235 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:34:06 ID:miVzKIln0
- >>217
おまえさあ、
ガソリン税の適用範囲をどうのとか本気でいいと思ってる??
悪用決まってんじゃん。
悪法作る様な馬鹿ほっといたらとんでもない事になんぞ
- 236 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:34:28 ID:sYPLz/D80
- http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263903410/
+民はコピペ厨は排除してくれ、コピペを貼ってる奴はしんでくれ
- 237 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:34:54 ID:7HfR4uUZ0
-
痴婆K子って権力に酔ってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
検察もバカじゃねーから指揮権発動された場合のカウンターは
もうとっくに出来てんだよバ―――カ
とっとと指揮権発動して、政権どころが統一協会ミンスそのものがぶっ倒れろやwwwww
- 238 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:34:57 ID:8Mkb3CsU0
- 「一般論として指揮権を発動する ことはある」ってのは別に間違ってないだろ。
法律にできるって書いてあるんだし、やったら後は次の選挙で評価されるだけ。
検察庁法
第十四条 法務大臣は、第四条及び第六条に規定する検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。
但し、個々の事件の取調又は処分については、検事総長のみを指揮することができる。
- 239 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:35:00 ID:F29YxL910
- 小沢さんに気に入られようと必死だな
- 240 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:35:28 ID:6Ld3ZFQlO
- >>212
党のトップ2人が不祥事で辞職に追い込まれる事態になれば、流石に民意がそれを許す筈もありません。
更に小沢チルドレンも空中分解しますし、もしかしたらゼネコン疑獄は小沢のみに止まらない可能性も有り得ます。
- 241 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:35:36 ID:4/wxfrOt0
- 法相の不当介入
- 242 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:35:46 ID:0rC620v+0
- >>229
チュン・チョンのクーデターではない、自衛隊の話。
平和維持活動も邪魔され、アメ公ともギクシャクし、
幹部たちが今何を内閣に思ってるか考えるだけでも恐ろしい。
- 243 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:36:07 ID:sSX2gNkj0
- 首相「指揮権発動は考えてない」…陸山会事件
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100116-014762/news/20100119-OYT1T00709.htm
- 244 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:36:08 ID:YoOTJZ190
- >>232
今の支持率の低下見れば判るが、ここで指揮権なんぞ
発動したら、ほぼ支持率は大きく落とすだろうよ。
そーなれば、次の参院選の勝ちは見込めない。
国会が捩れれば、自民と同じでまともな政権は
運営できなくなって、後は同じ道を辿るんじゃねーか。
ってことじゃねーの?
- 245 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:36:09 ID:SlgEstkH0
- 指揮権発動して吹っ飛べよ
- 246 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:36:33 ID:ZLbst/6G0
- >>1
法務大臣が地検に対して指揮権発動するには総理大臣の了承が要る
角栄の時も旧田中派(野中、小沢等)が三木総理へ圧力かけたが三木は無視して角栄逮捕=三木は総理辞任へ
千葉単独での地検への指揮権発動はないない
- 247 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:36:54 ID:rfXG1iOO0
- >>238
政治家が指揮権をどーのこーの言うこと自体、タブー視されてんだっての。
- 248 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:36:55 ID:nXDPr7nc0
- 痴婆K子法務大臣
※KはKoreaのKです。
- 249 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:37:15 ID:bbVSKwxG0
- 一般論の使い方を間違えてる
- 250 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:37:46 ID:+79RK7Bw0
- >>233
次の選挙を考えてる人が外国人参政権なんて取り上げるかな?
外国人参政権が通れば次の選挙もクソもないんだけど。
発動したら自爆ザマアアって喜んでていいのか悩む。
- 251 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:38:09 ID:ldyqROkf0
- 検察庁の人事に露骨に介入して
小沢の捜査をうやむやにする作戦も
民主の支持率を激減させるだけだろう
- 252 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:38:16 ID:pQlM0V7g0
- 本当にやったら、民主党壊滅するぞ
- 253 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:38:18 ID:ExkR2Ilq0
- キチガイだ。
- 254 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:38:29 ID:8Mkb3CsU0
- >>247
どうせマスゴミが「指揮権発動するんですか?」とか聞いたから答えたんじゃねーの?
- 255 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:39:44 ID:1cWkCn0O0
- >>250
次の選挙のことを考えない政治家はいない。
外国人参政権で増える程度の票数なんか問題にならん規模の話なんだよ、これは。
- 256 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:40:03 ID:ZLbst/6G0
- >>254
テレ朝、朝日新聞が指揮権発動できますよとほざいたんだよ
- 257 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:40:22 ID:rfXG1iOO0
- >>254
そうかもね。
でも答えちまった千葉はマジキチ。
これは間違いない。
口が軽すぎる。
- 258 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:40:22 ID:pMPM3MK80
- >>19
トラストミーのぽっぽの言うことを真に受けるとか、さすがにそれはいい加減学習したほうがいいんじゃないか
何か発言したとしても信憑性0だし、なあにどうせ大したことは言ってないからなかったことと同じさ
- 259 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:40:44 ID:8Mkb3CsU0
- >>250
>次の選挙を考えてる人が外国人参政権なんて取り上げるかな?
外国人参政権が実現したとして、選挙権もらった外人は
「外国人参政権を導入した政党」と「外国人参政権に反対していた政党」どっちに投票するかって考えれば、
次の選挙は考えてるんだろうよ。
- 260 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:43:00 ID:YoOTJZ190
- >>259
えっと、今議論されてる外国人参政権は地方のだぞ?
>>250が言ってるのは、次回の参院もしくは衆院の
話だろぉ
- 261 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:43:16 ID:Rk12S4UM0
- >>243
責任逃れか、
3月に小沢の犬が検察TOPに就任するから
それまで待てば良いと思ってるか。
- 262 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:44:06 ID:D5xU6q730
- >>238
あのね、キミはバカだからわからないかもしれないけど、それ読むとどういう場合に使う事ができます
って規定があるだろう?
指揮権って一時的に権力バランスを崩すものなんだ。法律に書いてあるから発動あり得るとか脳みそ足りん事を
自分で暴露しているようなもの。
- 263 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:44:48 ID:GKjphFrf0
- >>238
わざと惚けているのか?一般論として権限が存在することは分かっている。『発動すること」に言及しているところが問題なんだよ
この法律の「性質上」な。単なるヒラ読みでなく現実に組み込まれている条文として理解する
論語読みの論語知らずになるべからずだ。
もし自民党のが与党時代にその法相が自党議員の汚職が問題になっている最中にこんな発言をしたら、マスコミの総叩きになって
辞職ものだろう。こういう理解を含めて書き込むべし
こん
- 264 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:44:58 ID:fBWsqWWE0
- 一刻も早く、小沢の逮捕許諾請求が出る前に、さっさとやって欲しい。
それでいっきに政局に突入。予算成立と引き換えに衆院解散、衆参
同時選挙に突入するからさ。
選挙後に、この愚劣な政党は消滅するだろうからさ。それは、チバよ、
お前の送検、いや双肩にかかっているのだw
- 265 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:45:15 ID:F1UBTRTQ0
-
/ ̄ ̄\ あんだけ不眠不休でスレ伸ばしたのに、また負けたのか(笑
/ ⌒ ⌒\
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) :/ \:
| |r┬-| :/─::::::::─:::.. \: プルプルプル
. | `ー'´} \ :/ <●>:::::<●>:::.. \:
. ヽ } \ :| (__人__) |:
ヽ ノ \ :\ ` ⌒´ _/:
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ ネトウヨ | |
- 266 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:45:17 ID:ZLbst/6G0
- >>259
対象者は日本全体で91万人・・・プププ
帰化チョン入れると約300万人だけど創価の3分の1
チョン小沢は池田詣でを毎週やってるようだよ
- 267 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:45:27 ID:u6RucFhw0
- >>243
どうせ千葉が指揮権発動しようとしたら「検察の行動を正そうとする熱い思いを頂いた」とか訳のわかんねーこと言うんだろ?
- 268 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:45:29 ID:rfXG1iOO0
- >>261
さすがのぽっぽも指揮権発動がどういう意味かわかってるんでしょうよ。
- 269 :小沢は外道:2010/01/19(火) 21:45:32 ID:Rm/WWfLc0
- 外国人参政権法が通ったら、各地で司法の場で争われる。
そして最高裁で違憲判決がでる。
事実上、戦後初めての最高裁の違憲判決。
かつての違憲判決は、刑法の尊属殺規定とか、共有地の分割禁止規定と
いったどうでも良い法律条文に対するもの。
今回は、ガチンコになる。
- 270 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:46:02 ID:508v6NjJ0
- >>257
大島の代表質問にそういうものが出てきたから聞かれたんだと思います。
- 271 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:46:18 ID:hXQOfA5W0
- 発動したときが民主の終わりだな
- 272 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:47:53 ID:Ek3a2ca50
- ファシズム政党と公にカミングアウトした訳ですね
明日から円爆安だな〜いやぁめでたいw
- 273 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:48:24 ID:+79RK7Bw0
- >>255
指揮権発動 → 国民が許さない。
外国人参政権実現 → 国民が許さない。
何が違うんだろう。
- 274 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:48:33 ID:rfXG1iOO0
- >>270
「指揮権発動、一般論としてない」と答えときゃ何の問題もねーがな。
ぽっぽみたいにな。
- 275 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:49:22 ID:D5xU6q730
- >>271
俺は見てみたい。幹事長とはいえ政治家の裏金捜査に対して指揮権を発動する様を。
民主政権でしかみれなさそう。
ついでに、小沢の逮捕許諾請求を拒否ってほしい。すごく盛り上がる。
- 276 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:50:46 ID:F4UgP5WB0
- _,./´-──‐-`\.、.._.
,. ‐''" ´ // ヽ\ ``'‐.、
,.‐´ / / ヽ ヽ `‐.、
/ | | | | | | \.
,i´ \ \\\ /// / i`:、
/ \ \`ゝ-ー --- ―-く/ / ヽ. 最高検次長と
,i ー- ,,ノ´ー、 ____ ,ー`ヽ 、-ー i、東京高等検事長は押さえたから
.i \___ / ,二`\____ /´二、\ __/ i. 検事総長と
.i ヽ____ | ∠_` ヽ , ⌒ヽ /´___,,,ゝ | ___ l 東京地検特捜部長は更迭
`.i、丶ー―‐ノ \__● ゝゝ__,ノ く ●__/ (丶ー―‐,i 東京地検特捜部総入れ替えするわよ
ー三三丿 ー ´ / ヽ `ー /ヽ三三丿
ヽ、 ( ヽ ー、_ , く´i i`ゝ、_ ,ノー / ) ノ
ー`,-ヽ、 | | i i ヽiii,/ i i | | /‐、´ー´
( | くーiーiiー-ーiiーiー> | )
ゝ--´ゝ、 ` ーーーー ,ノヽ-- ´
ヽ-、__人__,,- ´
千葉火炎瓶婆[Chibarba]
(日本国違法務大臣.2009)
- 277 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:51:02 ID:yxnuuCtp0
- 検事総長辞めて、操作は続行だろ?
やってみろよ。
何の件で、どう問題なのかを明言した上でな。
- 278 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:51:05 ID:iBqJLHVr0
-
/ ̄ ̄\ 後ろ暗い事が無いなら指揮権発動はねーよ(笑
/ ⌒ ⌒\
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) :/ \:
| |r┬-| :/─::::::::─:::.. \: プルプルプル
. | `ー'´} \ :/ <●>:::::<●>:::.. \:
. ヽ } \ :| (__人__) |:
ヽ ノ \ :\ ` ⌒´ _/:
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ 民主支持 | |
- 279 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:51:39 ID:Ewr/Rne70
- 想像を絶するバカチョン政権だな。
- 280 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:51:46 ID:508v6NjJ0
- >>274
そういうことですね
- 281 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:52:08 ID:4v4YQwd60
- もうすぐ政治コピペ大規模規制発動もするお
- 282 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:52:20 ID:GKjphFrf0
- >>195おそらく民主党サイドは検察の横暴があるから指揮権もやむなしという世論形成を図りたかったんだろう。
最後の最後の最終手段・そのときの保険として(まだ踏ん切りはついてはいないだろうが)用意・準備ははしているのかもな。
昨日からの「検察と報道を調査する委員会」とか『女性議員の会」とか『釈放を検討する会』とか
いろいろつくっているだろうしな
- 283 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:54:04 ID:r+BZSKL30
- 民主政権=ナチス
なんて言ったらヒトラーが化けて出て来るよなあ
「俺は民主のような売国奴じゃねえぞ!!」ってw
- 284 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:54:08 ID:6Ld3ZFQlO
- 今民主は試されています。
小沢幹事長を文字通り民主一丸となり守るべく一枚岩で指揮権発動し総辞職して小沢幹事長を守り、民主が真っ黒な政党として民意を問うか
小沢と鳩山を犠牲に地獄に流しクリーンだと見せて民意を問うか
- 285 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:54:42 ID:xzabgyOD0
- 千葉 = 包丁もたせたら、人を指すものだと思うタイプ
使い方、まちがってるだろっ!
- 286 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:54:54 ID:aGyCCp7E0
- >>270
千葉は就任会見で言っちゃった人。
- 287 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:55:18 ID:555G9TE60
- そんな話が出るだけで民主は大ダメージ
- 288 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:55:28 ID:PNuoiHGi0
- 権力者と戦うって本当に大変なんだな
特捜部って本当に大変なんだな
われわれは全面的に検察を支持します
- 289 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:55:46 ID:5SXQg9mA0
- >>283
ナチスは国民に職を与えたが、
民主党政権になってますます失業者が増えるばかりじゃないか
- 290 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:56:32 ID:rfXG1iOO0
- まあなんで指揮権がここまでタブー視されたかっていうと
こればっかりはジミンガーのせいなんだよなぁ。
- 291 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:56:33 ID:Y4nlfxnc0
- クズ政権のやりそうな事だ!その代わり国民は見てるぞ。売国奴千葉法相!!
- 292 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:56:54 ID:b30kwF710
- バカすぎて話にならねえな
それでも俺たちが正義だ!民意だ!って滑稽通り越して憐れだわ
- 293 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:58:31 ID:DOpRbBtH0
- こういうのを「横暴」って言いませんか?
ミンスの皆さん
クリーンな政治はいったい何処へ?
>>283
ナチスは少なくとも国を売るような事しなかったよ
- 294 :小沢は外道:2010/01/19(火) 22:00:26 ID:Rm/WWfLc0
- 1930年代の大恐慌
↓
同時期ソ連の経済は計画経済で発展
↓
「資本主義は終わった、これからは社会主義で東北・北海道の貧農を救おう」
↓
陸軍内部に賛同者。農村に社会党の前身ができる。反自由主義。反英米。
↓
中国とズブズブの関係になり、いつしか日中戦争へ。
↓
終戦後も、反米・反自由主義は東北を中心に残る。
↓
そこから、社会党・田中(新潟)・小沢(岩手)などの反米・反自由主義。
↓
しかも、反米と反皇室は連動している。
昭和天皇と田中角栄の関係、今上天皇と小沢との関係を見れば分かる。
小沢のかつての親米は、公共工事増加をアメリカの圧力で日本に認めさせ
るための偽装親米。
小沢の本質は、金と権力のみであって、政治的な目的は何もない。
田中の劣化版が小沢。
- 295 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:02:23 ID:PqT8N4GgO
- >>1
この記事のなにが問題?
一般論なら指揮権発動は、しなければならない時はある
政から官への民主主義的なチェックシステムの指揮権発動は必要
勿論吉田茂系の政治家
を救うためまったく正反対の趣旨で発動されてしまい、制度の政治的正当性が失われてしまったのも事実
検察側の横暴な 若しくは怠慢な捜査を監視する為にも
一般論として 法務大臣が指揮権発動は無いなんて発言したら、逆に問題だろう
- 296 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:02:42 ID:8JenLnuf0
- 報ステで流れたな
今更いうことではないがまんま気違いの顔だった
- 297 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:04:28 ID:5tsZ0y+f0
- 指揮権発動でぶち切れるのは国家公務員だろうな・・・・・・
平成の226も間近だなw
主役が自衛隊なのか警察なのか他の組織なのかは判らないけどw
- 298 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:05:52 ID:TZOlbiVC0
- 小澤が指揮権を振るうのは常識
- 299 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:07:55 ID:tIWnriIG0
- たった4ヶ月で民意は変わりましたよ、民主さん
- 300 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:08:19 ID:2SEJT/iM0
- >>279
そんな政権が成立したこと自体が
歴史に残る汚点だがな。
- 301 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:09:23 ID:rfXG1iOO0
- >>295
一般論として指揮権発動は無い。特殊論としてならあるかもしれない。
と答えときゃいーだろーが。
さも当然のように指揮権を語るなっての。
- 302 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:12:01 ID:FYZl1z280
- ていうか、検察って法務省の下部組織だろ。
与党に刃向かう検察ってろくでもねえ。
法相は何してるんだよ。
- 303 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:13:00 ID:vWQMQyBK0
- 指揮権発動すれば
いいじゃん
マスゴミが大騒ぎするのが見たい
- 304 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:15:23 ID:0QCjcW8j0
- 頭の悪い発言だな
このタイミングかよ
これぞ民主党☆
- 305 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:17:21 ID:/pmZZE7Q0
- >>303
し ま せ ん
- 306 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:17:21 ID:vvjE/GSxP
- 日本は北朝鮮化しました
- 307 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:17:37 ID:kaPUHpN60
- この程度の問題で指揮権発動を考えるというのが、
民主党の政治家のレベルの低さを物語ってるなあ。
- 308 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:18:00 ID:SJLAEaMS0
- 小沢死ね
- 309 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:20:04 ID:aPjE395n0
- 指揮権発動するかどうかは小沢主席が決める
という面白いことになってる
どっちに掛けるかな
- 310 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:23:27 ID:YzGALMr/0
- オババちゃん気がふれちゃいましたか?w
- 311 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:23:35 ID:6Ld3ZFQlO
- >>309
案外鳩山首相もそれを見越して指揮権発動は無いと言ったのかもしれませんね。
あくまで小沢幹事長が発動したと言い訳する意味合いも兼ねて。
- 312 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:23:44 ID:f1S5pyt00
- もししたら鳩山内閣吹っ飛ぶだろ
嘘でも捜査中の案件なのでお答えできないと言えよ
- 313 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:24:24 ID:b2OuJg7f0
- 小沢が検察の「公正な捜査に協力する」と云い、
実際に検察に屈して参考人聴取に応ずると回答した今、
指揮権発動を論じる意味が無い。
容疑が固まり、本人の任意聴取あるいは出頭が、
現実になってからだな、指揮権発動を問題にするのは。
- 314 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:25:18 ID:0QCjcW8j0
- 「一般論として」
ってこの今の時点で言って、どこの誰が一般論って思うんだよ☆
「一般論として指揮権を発動することはある」
ってこのタイミングで言ってんだぜ、法務大臣が
こんなの失言ってより、挑発してるだろ社会を
- 315 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:25:30 ID:tL23ziUN0
- 千葉法相が死刑廃止論者を語って死刑を実行しないのは
死刑にしたくない特定の囚人がいるからか?
まさかね w
- 316 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:27:21 ID:wAhVm4Ds0
- 【石川氏ら逮捕】 鳩山首相 「大変な事になった。予想してなかった。困ったなぁ」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263572030/
ttp://island.geocities.jp/hatopipopa/122389.jpg
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' /
/ .\
鳩山首相
「大変なことになった、予想してなかった
困ったなぁ」
- 317 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:28:47 ID:/pmZZE7Q0
- >>315
外患誘致で自分が死にたくないからだろ
- 318 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:30:42 ID:0QCjcW8j0
- >>305
この国の腐りマスコミなんて、いかに横暴な権力に弱腰か
連日身をもって示しまくりすね
だいたいこんなデタラメ政府が続いてる事自体
この国に報道機関なんて存在しない何よりの証拠だ
- 319 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:33:11 ID:HyENUzmnO
- 立法府の大暴走だ!
法律を作れるのは国会(民主党)だからな。
我々の自由も法律でがんじがらめにされるぞ!
2ちゃんねるだって法律で規制されかねない
- 320 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:33:26 ID:wwzfq/NKO
- 一般論で考えたら指揮権発動って
クーデター並の事態じゃないと使わないだろ
- 321 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:33:49 ID:9/7daWwE0
- 「キチガイに刃物」
- 322 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:35:40 ID:Lhuy0Bj20
- 白痴丸出しだな
はよ死ね屑大臣
- 323 :民主に投票しましたが何か?:2010/01/19(火) 22:36:13 ID:1jzDKU820
- 小沢さんって元自民党だよねえ。
地元建設業界への利益誘導が権力基盤の、
すごく「自民党っぽい」政治家なんだよねえ。
自民党と同じ過ちを繰り返す、
「自民脳政治家」は、もう要らないんだけど?
なんで彼をそんなに大事にするの?
- 324 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:36:14 ID:Bdya9phW0
- 統帥権を発動すればいいじゃん。。。三沢に電話して桜田門にb83とか
投下させれば。。
http://www.imfdb.org/images/thumb/6/6a/B83_Nuke.jpg/500px-B83_Nuke.jpg
- 325 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:37:26 ID:FH4mfbNZ0
- なんというカルト組織
狂っているwww
こんなに酷いとかwwww
- 326 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:37:44 ID:/pmZZE7Q0
- >>323
しかも自民が嫌いなやつが全力で支持してるのがまた面白いよな
- 327 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:38:51 ID:f+hfDmeF0
- この捜査のどこがおかしいのか説明してくれキチガイ千葉景子
- 328 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:39:37 ID:BZy4YtaI0
- おう、やれるもんならやってみぃ。
指揮権発動したとたん死人の山ができるぞ。
- 329 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:39:55 ID:PCN0xMur0
- この問題に指揮権発動してもいいなんて一般論があるのか
- 330 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:41:33 ID:1jzDKU820
- >>326
自民から「うまい汁の元」を奪いたいだけで、
世の中変える気なんてさらさらないんでしょうな。
- 331 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:41:33 ID:WCFlPFrK0
- 腐臭が漂ってて息苦しい。
- 332 :踊るガニメデ星人:2010/01/19(火) 22:42:15 ID:8srIEpC+0
- 許可を・・・・・・
よし、やっちまえ
- 333 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:42:22 ID:ygE3nbXZ0
- 民主党は何かやってくれるとは思ってたが、あまりにも予想外なことが多すぎてすげーよ
ついてけない
- 334 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:42:32 ID:FfNUub7T0
- 偉い人に教えてほしいのだが、
1回の「指揮権」の範囲はどうなっているの?
今回の容疑者小沢一郎にかかる政治資金規正法違反事件に対する指揮権発動ならば
他の事件、たとえば今まで報道されている案件
(政党助成金の「横領」・ゼネコンに対する「強要・恐喝・業務妨害」などなど)
の事件化には、効力は及ばないものなの?
それとも、「容疑者小沢一郎にかかる現在までの事件捜査を中止し、併せて今後の同容疑者に
関係するすべての事件捜査を認めない」と、対象事件を個別具体的に指定せずに発動できるものなの?
1件1件指定して指揮するならば、指揮権発動は1回じゃすまないような気がする。
- 335 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:42:53 ID:3YWJfqeT0
- 火炎瓶ババァが指揮権発動ねぇ
- 336 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:43:33 ID:RxLmHEZz0
- 誰か死期権持ってこい
- 337 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:44:13 ID:wcr4hHmi0
- 死刑は執行しないで、小沢に指揮権発動?
トチ狂ってんじゃね?
と流れ読まずにみんな同じ事書いてるだろうと思って記念マキコ
- 338 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:44:46 ID:ElkSZu4f0
- 恐怖政治発動だな。
- 339 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:44:55 ID:lfSrwf9y0
- まだ政権交代から半年も経ってないのか。
あと3年半以上・・・
耐えられるのか?日本。というか日本国民。
- 340 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:45:43 ID:LiNwpfns0
- まあ、いいんじゃね?
やってみなよ。指揮権発動。
汚沢の身は安泰かもしれんけど、政権がどうなるか分からんけどねw
試しに見てみたいもんだ。
- 341 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:45:57 ID:4J1wtrJx0
- 「核兵器保有、一般論としてある」って言ったらおまいら賛成なんだろ?
タブー作っちゃダメだよ。
- 342 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:46:14 ID:0QCjcW8j0
- そもそもプレッシャーかけて「見せる」先が違い過ぎ
前の選挙で上手くいったからって、いくらなんでも有権者舐めすぎ
しっかし見せかけだけでも批判できないって凄ぇだろ
それどころか連動して捜査批判って、普通の国ならマスコミの餌食だろ
良かったな変なマスコミの国で
- 343 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:46:17 ID:bjZ1Jk9x0
- もし法務大臣の指揮権発動にもかかわらず検察が捜査を続けて起訴したら
刑事訴訟法上はどうなるの?
公訴棄却? 免訴? それとも公判維持には影響なし?
- 344 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:47:21 ID:WdZRLFug0
- 普通にナチだなw
- 345 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:49:12 ID:PqT8N4GgO
- >>1
こういう報道は実に良くならない
けしからん話だ
読売は、忠実に報道すべき
正しい千葉大臣の発言は↓
「一般的に指揮権が私のもとにあることは
承知している。
個別に行使する、しないはコメントすべきではない」
つまり
法務大臣としての職務
検察庁法14条で
法務大臣が検察に関して指揮発動を出来る事を説明しているだけ
『検察法14条』
検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。
但し、個々の事件の取調又は処分については、
検事総長のみを指揮することができる。
- 346 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:50:12 ID:soqZH4Pw0
- どこの独裁国家だよw
- 347 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:51:18 ID:y431gZTb0
- キチガイに刃物
千葉景子に権力
- 348 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:51:25 ID:1dJ8hQTo0
- 指揮権発動の法的根拠は?!
法に基づいた正当な手順でやってる捜査なら
指揮権発動して中止させるのには法的な根拠が必要だろ
政権の恣意(保身)のために、捜査中止というなら
もう法治国家じゃあねえな、この国は無法状態だから何でもありな国であることを認めろ
- 349 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:51:30 ID:8k6AzgbM0
- つーか小沢どころじゃない何かを隠してんだな。確信した。
- 350 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:52:26 ID:mSsPKuOa0
- >>343
従わない奴は首になるから起訴できない。
指揮権は来年選挙あるから抜けない刀だけど。
出来るのはこうやって検察に指揮権をちらつかせて圧力を掛けるくらい。
- 351 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:52:29 ID:6Ld3ZFQlO
- >>343
指揮権発動した場合、検察は法務大臣に指揮権発動する理由を問いただすのは確実です。
その上で、公務執行妨害又は背任の容疑で法務大臣を提訴し確実に辞任に追い込まれます。
さらにそれだけに止どまらず、指揮権発動を容認した鳩山首相にもその嫌疑が飛び火します。
そして、検察はそれまで押収した証拠を公に公開し、さらに大勢の関係者に飛び火する事態が予想されます。
まさに政界大激震。
- 352 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:53:57 ID:wcr4hHmi0
- >>345
それを前提に質問してんだよ法学部の学生のコメントが
欲しいんじゃないんだよアホかw
- 353 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:59:22 ID:Fz6G/aQA0
- 民主党には自浄作用すら期待できないのね
自民党よりも良かれと思って入れちまった俺を罵ってくれ
思い違いもいいところだった
自民党の10倍どうしようもない連中だったわ
- 354 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 22:59:39 ID:PqT8N4GgO
- >>348
法務大臣の指揮権発動は
検察庁法14条
その趣旨は
検察官個々で捜査権に大きな権限を持っている
故に
その権力の暴走 若しくは怠慢を抑制する為に
行政の長たる法務大臣は
『検察官の独立的捜査権に公平なものを促し自制させる為』
但し
法務大臣が指揮権を発動した場合は、職権濫用で
国会では、内閣不信任や、大臣の罷免等 厳しいチエックを出来る様にバランスを取っている
- 355 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:00:28 ID:RQDLxbGN0
- かっけー
- 356 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:00:38 ID:smQ9Fmh/0
- 自民の法相がこんなこといったら軍靴の音がとかいってマスコミが大騒ぎするんだろうな
- 357 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:00:55 ID:+ZImLxG10
- >>343
検事総長が拒否して、かつ、新任の検事総長も拒否するをエンドレスにすれば
現場の検察官は何らの指示も受けてないので捜査続行できなくもないけど、
現実にはそんな事態にはならないかと。
- 358 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:01:19 ID:Dsv2zuku0
- うわあ、言っちゃった・・・
- 359 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:02:18 ID:M+PxgBt80
- こいつが一番タチ悪い
寛容と無法を取り違えてる、思考停止の老害
- 360 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:02:20 ID:PqT8N4GgO
- >>352
はぁ?
だから 千葉大臣は、学生程度の模範回答しかしていないのに
何故か読売は
指揮権発動もあり得るなんて報道している
まことにけしからん話だ
- 361 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:02:53 ID:M8V5ju0Y0
- >>353
いいから黙って死ねよクソボケ情弱が
てめえみたいな無能が今の状況作ってんだよハゲ!
- 362 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:05:12 ID:Fz6G/aQA0
- >>361
ホントに言う通りだわ
申し訳なく思う
- 363 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:05:45 ID:4sJMjAXQ0
- 地検もマスコミも捻じ伏せそうな勢いだな
文革を手本としてるだけのことあるわ
- 364 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:06:18 ID:E2MVlfVL0
- 都会のテレビ芸人はズレてるというか
日本平均では千葉法相や中井国家公安委員長のほうがマトモだと思われてる
地方の有権者の間ではメディアは信用されてないし検察の説明責任を問う声が大勢だからな
- 365 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:06:32 ID:PqT8N4GgO
- 最近 マスコミの暴走が怖いと切に感じる
とりわけ他者の発言は正確に報道すべき
第4の権力と言われるマスコミが
世の中を牛耳られている事に恐怖を感じる
- 366 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:06:39 ID:lxhQPsR0P
- 小沢に辞めて欲しいが
それよりも辞めて欲しいのはこの人です
- 367 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:06:41 ID:0QCjcW8j0
- >>351
つまり何一つメリットも無い事を、わざわざ言って触れちまってる
法務大臣がいるって事すね
なんたって確かいまの与党は、政治改革めざす民主党なはずなんだけど
- 368 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:06:49 ID:JEAXyi1E0
- 小沢って何の犯罪で捜査されてるの?
何か悪いことしたの?
- 369 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:07:44 ID:csH7ynuH0
- もうそろそろ「民主党を支持した」とか「民主党に票を入れた」が黒歴史な人が増えそうだな
- 370 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:08:22 ID:PqktYhd40
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm8835114
- 371 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:08:32 ID:zz8UVPad0
- 法が裁かないのなら・・・
ブラックエンジェルズの出番じゃね?
- 372 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:09:15 ID:6jNCJIg50
- 一般論として発動したらダメだろ
- 373 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:10:14 ID:PqT8N4GgO
- 検察とマスコミが暴走 暴発している
検察は、第4の権力と言われるマスコミとは一線を引かなければならない
しかるに佐久間部長率いる東京地検特捜部は
世論を味方にすべく
マスコミに様々な検察側に都合の良い情報を意図的に流している
これは、今まで特捜部と全く異なる所である
この佐久間率いる東京地検特捜部の行為は、日本の司法捜査の信頼性を大きく失墜させる行為だ
■前東京地検特捜部長井内氏はマスコミと一線を引いていた■井内氏挨拶
正直なところ、マスコミの取材と報道は捜査にとって有害無益です。
マスコミが無闇に事件関係者に取材したり、特捜部が誰を呼びだして取り調べたとか、
内偵捜索をしたとかの捜査状況の報道をしたり、
逮捕や家宅捜索の強制捜査のいわゆる前打ち報道をしたり
これはまさに、捜査の妨害であり社会正義実現を妨げる以外の何物でもありません。
それは、同時にマスコミが犯罪者そのものに成り下がっていることの現れであると言って少しも過言ではありません。
私は、常々、記者らに、そのような取材や報道に何の社会的意味があるのだろうと疑問を持ちます
私のこの指摘が正鵠を得ているが故に有効な反論をし得ず、マスコミは逃げているだけなのです。
その上、マスコミは、無責任に捜査をあおるだけあおっておいて
結果があおった通りにならないと、一転して手の平を返すごとく捜査を揶揄したり皮肉ったりするのが常套手段です。
しかも間違ったあるいは捜査妨害の報道や取材をしても、謝罪するどころか
論理をすり替えて他に責任を転嫁するのが彼らのこれ又常套手段です。
この世の中で、マスコミほどいい加減で無責任な組織はないというのが、私が特捜検事を長くしてきた経験に基づく実感です。
そして、報道をする記者達の動機は、社会正義の実現などという崇高なものでは決してありません。
自分がマスコミの社内で高く評価されるための自己保身以外の何物でもないのです。
- 374 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:10:28 ID:W6M0D7U70
- まあ発動したら大半の人間は「イチローさんはクロ」と判断するわな
- 375 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:10:47 ID:XFGKFRhf0
- >>1
小沢から目を逸らすために森とか2Fとかに捜査しろと指揮権発動するんですね?wwww
ぜひやってください。自民も民主もくたばれ!
- 376 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:11:31 ID:E3ZMRTtc0
- 指揮権発動なら小沢は有罪だからということで、民主からこぞって民心が離れるだろう。
この時期にそんなことを言うほうが馬鹿。当然民主党は社会主義独裁党になる。
- 377 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:12:02 ID:DGU2VXYd0
- 宇宙の一般論ですねぇ
- 378 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:12:39 ID:qghrXlIh0
- 地検の何が憎いのかさっぱりわからんのやけど。
無実なんでしょ?裁判したら?
- 379 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:14:40 ID:PqT8N4GgO
- ひどいねこの記事
指揮権発動一般論としてある
↓
正しい発言
こういう報道は実に良くならない
けしからん話だ
読売は、忠実に報道すべき
正しい千葉大臣の発言は↓
「一般的に指揮権が私のもとにあることは
承知している。
個別に行使する、しないはコメントすべきではない」
つまり
法務大臣としての職務
検察庁法14条で
法務大臣が検察に関して指揮発動を出来る事を説明しているだけ
『検察法14条』
検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。
但し、個々の事件の取調又は処分については、
検事総長のみを指揮することができる。
- 380 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:15:34 ID:sjw+tHt7O
- こういう場合、賢い人間ならノーコメントじゃないの?
死刑執行についても一般論聞いてみたいわ。
- 381 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:16:13 ID:/eQ0pm+50
- 検察は場合によっては服さない可能性もあるがな
重大な瑕疵とか言って・・・今の感じだと
その場合とてつもない事態が生じるだろうが・・・
- 382 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:16:29 ID:+79RK7Bw0
- やっと解答らしきものを>>351が答えてくれた。
指揮権が発動されても、法務大臣に提訴を仕返すことは可能なんでしょうか?
- 383 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:16:51 ID:MYyP+avF0
- 「発動の可能性もある」って言った瞬間に終わりだよな、普通。
法務大臣からしてこれだから、本当に無自覚の子供内閣だわ。
- 384 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:18:35 ID:8tVIu3Gx0
- >>1
よくぞ言ったw
- 385 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:19:08 ID:PqT8N4GgO
- >>380
? ノーコメントは駄目だろう(笑)
所管担当大臣で
職務権限を有するんだから
逆に私には
『指揮権発動を私は持ってない』なんて発言したら
法務大臣失格
- 386 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:20:02 ID:0QCjcW8j0
- >>361
了解済みとはいえ、もうちっとウイットかまして欲しいっす
マジで改革しちゃうぞーーって議員になった民主党の中の人は
無茶な人達から離脱しておくれよ、今だったらポイント高いぜ
でもマジな改革政党って多分選挙弱いよね
このままだと
腐りマスコミには期待不可能だけど、今は情報手段も発達してるし
地道にやってればしつこい支持者はついて来ると思うんだけど
でも、俺の考えは甘すぎか☆
- 387 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:20:11 ID:6Li6JHIP0
- 千葉法相をググれ!目が良くなるよ。
- 388 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:20:20 ID:nSjjyUMv0
- 民主おかしいだろ
上から下まで小沢様を擁護擁ってか
マジで気持ち悪い
- 389 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:20:37 ID:y1w+yzHdO
- 小沢を守る為に指揮権発動とかw
- 390 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:21:43 ID:Ru04ShCf0
- 革命しようとしてるんだな
天皇陛下の扱いといいこの党は毛沢東にでもなったつもりか
- 391 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:21:59 ID:PqT8N4GgO
- エー? 読売さん
こういう報道は実に良くならない
個別な事はノーコメントで、法務大臣としての職務権限を説明しているだけ
けしからん話だ
読売は、忠実に報道すべき
正しい千葉大臣の発言は↓
「一般的に指揮権が私のもとにあることは
承知している。
個別に行使する、しないはコメントすべきではない」
つまり
法務大臣としての職務
検察庁法14条で
法務大臣が検察に関して指揮発動を出来る事を説明しているだけ
『検察法14条』
検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。
但し、個々の事件の取調又は処分については、
検事総長のみを指揮することができる。
- 392 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:22:17 ID:2IIVXOUp0
- やったが最後、民主党は終わる。
- 393 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:22:37 ID:6Ld3ZFQlO
- >>382
ただでさえ指揮権を1度発動した時点で公務執行妨害の容疑が掛かるので
発動したその場で提訴される可能性があります。
- 394 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:24:55 ID:EKg32wAm0
- 千葉は、最高裁の判決を無視して実力行使した前歴がある。
そんな女、いや婆だよ。千葉って。
- 395 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:25:24 ID:PqT8N4GgO
- >>392
まぁ 取り調べた検察官が、
すげえ暴力で刃物取り出して
自白させようとしたら
指揮権発動するだろな
- 396 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:25:42 ID:/UQ8Lntb0
- 指揮権発動は1954年に過去1回あっただけで
以後政界のタブーとされてきた。
- 397 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:25:56 ID:+79RK7Bw0
- >>393
なるほど。
でも、指揮権って検事総長を意のままに操る権利だから、
そんな状態で提訴する資格のある人はいるんでしょうか?
- 398 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:26:57 ID:FfNUub7T0
- >>350
「起訴できない」ということは、「不起訴」になるの?
ならば、検察官の不起訴不当ということで、検察審査会の出番にならない?
- 399 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:28:32 ID:EKg32wAm0
- この婆は、管直人と同じく、シングアンスを署名釈放運動をしたという恥さらし。
民主党は、よくこんな恥さらしを法務大臣にしたな。
あっ! 同じ仲間は、最近、財務大臣になったな。
- 400 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:30:31 ID:6Ld3ZFQlO
- >>393を補足すると、
法務大臣が「私を捜査するな」と指揮権を発動した場合捜査が出来なくなる等という理屈が通るということはありえませんしね。
もしそれが出来てしまったら法を守るべき法務大臣を縛ることが出来なくなってしまいますし、
そんな事態になってしまったら法律など無用な物になってしまいます。
- 401 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:31:09 ID:b2OuJg7f0
- これから必死で政権維持しなければいけなくなったカルト政党。
指揮権発動なんて危険は犯せるわけが無い。w
- 402 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:31:14 ID:POqKZJRNi
- 死刑はやらない
指揮権発動とかやっちゃったら
いくら平和な日本でも
千葉の身の安全に一抹の不安が
- 403 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:31:20 ID:rRQFXdr90
- >>396
検察の偏向捜査でその伝統がぶち壊されても仕方ないような雰囲気になってるけどな。
- 404 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:31:34 ID:PqT8N4GgO
- ヤク中のネトウヨ検察官が
政治家100人にこいつ気に食わない
って
捜査したら
法務大臣は指揮権発動するだろうな
- 405 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:35:05 ID:b2OuJg7f0
- >>403
伝統? 日本語が不自由な方ですね。
- 406 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:35:43 ID:+79RK7Bw0
- >>400
「指揮権を発動した法務大臣を提訴できるシステムはある」という事でよろしいでしょうか?
それなら千葉自滅ザマアアwwと安心して眠れそうです。
- 407 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:36:38 ID:mSsPKuOa0
- >>398
首なら不起訴処分にすら出来ないが、
検察審査会の議決で弁護士でも起訴出来るようになったからな。
どのみち指揮権なんて使えないよ。政治的にも法的にも無理筋w
- 408 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:36:47 ID:PqT8N4GgO
- 指揮権発動は、捜査を辞めろってだけでなく
検察庁が怠慢若しくは政治的に意図的に捜査しないなら
法務大臣は、指揮権発動し
捜査をする様に指導する事が出来る
是非 千葉大臣は
こういう自民党議員を捜査する様に指揮権発動して欲しい
■岩永氏長男名義の架空借用証 献金隠し■
元農水相の岩永議員(67)=自民、滋賀4区=が計6千万円の献金を受けながら、
収支報告書に記載していなかった問題で、
資金提供した宗教団体の 関係先から、滋賀県警が岩永氏の長男名義の額面3千万円の借用証の写しを発見していたことがわかった。
しかし
献金は実際には政治団体名義の口座に入金され
岩永氏は、政治団体名で献金の領収書も宗教法人に渡している
滋賀県警は、議員が架空借用書で献金を隠蔽したとみて捜査を続ける
- 409 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:38:33 ID:rRQFXdr90
- 戦後の検察は反米路線政治家を絶対的な対象としてあまりにも偏った捜査ばかり
してきた。その偏向ぶりが一般人にもかなり認知され検察懐疑の風潮を生み出してる。
ここまで世論が検察に対してなにか、おかしいと疑問を投げかける事など今まで無かった
事だ。これも検察の自業自得
- 410 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:40:54 ID:PqT8N4GgO
- >>409
特捜佐久間部長は
アメリカの日本大使館出向しているしね
めっちゃくちゃアメポチ
- 411 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:41:57 ID:uGy7jLqz0
- なんかこのスレ凄くキムチ臭いんだけど。
- 412 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:41:59 ID:b2OuJg7f0
- >>408
ソースあるのかよw
- 413 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:42:33 ID:/OWRKrDp0
- 日本でも独裁政治が可能だったんだーとつくづく最近思うわけ。
法治国家だと思ってたから迂闊にも気づかなかったわ。
- 414 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:44:26 ID:uGy7jLqz0
- 独裁と思われないように色んなフィルターかけてるけどなw
- 415 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:44:28 ID:fTOzYrRc0
- 今の時代に指揮権発動なんて前代未聞だ
政権取れば何でもする893政党
- 416 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:44:35 ID:DGU2VXYd0
- >>409
少なくとも小沢は誰がどう見てもおかしい
- 417 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:45:06 ID:rRQFXdr90
- >>406
指揮権の意味ないだろそれアホかと、でもちゃんと理由はあるけどな。大久保も無罪はほぼ確定
してるし、それを無理やり裁判中断したりして、検察もおかしな事けっこうやってる。
当たり前だけど指揮権を発動する場合捜査方法の不手際やらなんやら、指揮者として発動する
理由はちゃんと固めてからするだろう。
- 418 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:45:25 ID:Bwac+RMA0
- つ死期券
- 419 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:45:58 ID:SGuXv8tJ0
- やれるもんならやってみろって感じだな、やれば確実に政権は終わる。
- 420 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:45:59 ID:6Ld3ZFQlO
- >>406
えぇ、提訴するシステムはありますよ。
かの造船疑獄の時に大臣が辞任に追い込まれた案件もありますし。
正に検察は誰に対しても、どのような立場の人間に対しても「公平公正」なのです。
- 421 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:46:46 ID:rRQFXdr90
- >>416
政治家としておかしいと思う所はあるが今回の件はだれがどうみても無理やりすぎなのは明らか。
- 422 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:47:08 ID:+79RK7Bw0
- >>417
誰だよお前 キムチ食ってろカス
- 423 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:47:28 ID:BF8yf9yo0
- なにが指揮権発動だ。
発動したら自分の政治生命終わるだろ。そんな度胸なんて無いくせに。
- 424 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:47:31 ID:9/7daWwE0
- http://www.j-cast.com/2010/01/19058236.html?ly=cm&p=1
>こんな釣り記事は不要だと思いますが・・・
>直近でこの具体的な事件に触れて「発動します」と宣言したならまだしもね。
- 425 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:48:24 ID:vlCROqxU0
- やったほうが情弱国民にも明確にカルト集団だと伝わっていいのでは
- 426 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:48:26 ID:cBCEDI430
- 千葉にも小沢マネーが行き渡ってたら
指揮権発動はありうる
世話になってないなら指揮権発動なんてリスク犯す義理は無いだろ
- 427 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:49:33 ID:Dsv2zuku0
- 指揮権発動したら、どう考えても100%民主おわりだろ・・・
- 428 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:50:09 ID:mnXHMwSi0
- >>426
小沢は幹事長なのだが。選挙前の餅代でみんな買い物袋ぶら下げてるが。
- 429 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:50:47 ID:+79RK7Bw0
- >>420
そうですか。
いろいろ教えて下さりありがとうございました^^
これで安心して発言することができます。
コラ恥婆 指揮権やれるもんならやってみやがれwwwww
- 430 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:51:17 ID:ol5GKKrq0
- 指揮権発動したら、諸外国から戦時中の三流国家の扱いを受けるんだが・・・
会談とかも完全にスルーされ始めるけど鳩はそれを覚悟してるのかな?
- 431 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:51:27 ID:W2eqQ+jV0
- もう間もなくすれば、革命が起こる。
「打倒!資本家」の共産革命ではなく、「打倒!公務員」の自浄革命が起こる。
我々の敵は、地方公務員、同和、在日朝鮮人といった、税金に群がるウジムシだ。
我らの郷土から、コヤツらウジムシどもを駆逐すれば、どれだけの経済効果が
あるか想像できるか?真のプラウト型経済主義が、我々大衆、そして祖国日本を救う。
間もなくデフレから一転して、悪性ハイパーインフレ、失業率3割、国家主権の危機が
やってくる。もう、すでに我々の闘いは始まっているものと心得よ。
真剣に考えろ、悲観だけしてたら本当にこの国は沈む。
その悲観を怒りに、怒りを闘志に変えろ。
小さな怒りの火種は、やがて大きな炎となって、寄生虫どもを焼き尽くすだろう。
- 432 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:51:48 ID:Y3br+6+90
- >個別案件にはコメントしないが一般論としてはある
これで小沢の件を言ってるようにミスリードする読売こそ姑息だろ
おまえらもな
- 433 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:52:12 ID:3V4Gnu73O
- 指揮権発動してもしなくてもドッチでもいいが、なるべくならして欲しい。個人的興味からなんだが。小沢が黒か灰色かはこの際ドッチでもいい。
- 434 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:57:26 ID:LTM7o5Wi0
- >>433
簡単にいうけどさ、半世紀も指導権を発動しなかったのが本来は正解なんだよ。
権力と言うが、もし困って警察に110番しても何やかんや理由つけられて
パトカーが来ない方に問題がある。つまりこの指導権発動は本物の悪が
ありがたいだけ。日本にはまぁ正常に機能している裁判制度があるしね。
- 435 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 23:58:38 ID:9pjV8IQJP
- サルでも分かる小沢一郎のウラ献金 (暫定版)
1.腐敗した資金源 (現時点で総計29億円)
(1)ゼネコン 約6億円(現時点での推定)
(2)政党助成金 約23億円 (自由党、新生党などの解党に伴うもの)
(3)海外組織(中朝露など)からの対日工作資金(現時点では不明)
2.政治資金規正法違反容疑
(1)資金洗浄(マネー・ロンダリング)
A.不動産10億円(小沢所有):恐らくは腐敗した資金源で購入
(A)世田谷区秘書寮土地代4億円
(B)他6億円については報道待ち
(2)その他捜査中
A.政治工作(主に買収)に使われたものと考えられる(推定)
まとめ:腐敗したウラ資金を洗浄してオモテのカネにして私腹を肥やしていた。
その実行犯が元秘書達だった。ゼネコンは小沢事務所に脅迫され、たかられて
ウラ献金をしていた。
恐らくはそのウラ金が民主党内外にばらまかれ、小沢一郎の”剛腕”の源と
なっている。民主党内から小沢一郎への批判が全く起こらないのは、既に買収
済みだからであろう。ここでトドメを刺さないと、際限なく悪の連鎖が拡大して
いき、日本が乗っ取られることになる。
- 436 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:04:14 ID:u6ly0eSY0
- 発動したら凄い祭になるなw ミンス終了確実ww
- 437 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:06:14 ID:1Gksm4Vi0
- おまえら指揮権発動してほしいんだろ?
指揮権発動→小沢無罪→千葉辞任なら 検察大勝利
検察の敵は千葉であって小沢では無いからな
- 438 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:08:12 ID:+yyaq0MS0
- 指揮権てそもそも総理と法相どっちにある権利?
- 439 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:08:16 ID:VeNuOAYs0
- 指揮権発動するなよ?
絶対するなよ!?
- 440 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:08:17 ID:wYyK3jjH0
- >>437
管 「千葉さんが辞任されたため、私が代任します」
- 441 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:11:08 ID:1GNXhXB80
- 世論が検察批判に回っても
指揮権発動するのはやばいもん?
- 442 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:11:27 ID:5M5MYg2H0
- 指揮権発動大歓迎。
今回の民主攻撃は事業仕分けでむかついた官僚の逆襲だろう。
公務員にとっちゃ民主が政権だと困るからな。
何もわかってないウヨクはここぞとばかりに叩いてるけど
鳩山は正しいよ。検察官僚とは徹底的に戦わないと駄目。
- 443 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:11:49 ID:Z8cQ3EeJ0
- >>438
検察を指揮する法相だよ。
- 444 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:12:54 ID:on4UzTZRO
- 指揮権発動したら、民主党丸ごと仙石前原以下反小沢派も政治生命断たれるくらいのインパクトあるのにな
やっちゃいけない線引きが民主党は狂っているから、自爆テロやりそうww
- 445 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:13:15 ID:ACszQVmUO
- >>437
指揮権発動→千葉法相公務執行妨害or背任で提訴→許可した鳩山内閣総辞職→小沢疑獄の証拠公に公開→民意を問う
今回は仕分けによる怒りが伴う為、前回指示した人達が軒並み裏切る可能性もありますね。
- 446 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:13:40 ID:HO8mDs4H0
- ほほう千葉けい、それは選択肢に入ってるんだ
- 447 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:14:43 ID:6d2C8DGA0
- 一、国家は先祖より子孫へ伝え候国家にして我私すべき物にはこれ無く候
一、人民は国家に属したる人民にして我私すべき物にはこれ無く候
一、国家人民の為に立たる君にて君の為に立たる国家人民にはこれ無く候
- 448 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:16:18 ID:CMg0IrpU0
- >>441
指揮権を発動するということは、戦後民主主義の根元である
三権分立を否定することだから基本的には戦後直後の日本並みの
対外政治力という認定が諸外国からされる。
つまり格付け会社あたりから投資不適国というランクになって日経平均が
5000円を割り込んだりする事態になる。
まぁ民主党と日本が確実に終わる。
- 449 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:16:43 ID:IaMe1ZoY0
- >>442
メガトン級のアホ登場www
- 450 :rip ◆x7rip/Hv3k :2010/01/20(水) 00:17:19 ID:NRwax9M+0
- 恐ろしい・・・。
中国や北朝鮮だ、まるで。
- 451 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:17:24 ID:BGNoRTu70
- 442よ
官僚が無能だと 誰が決めた
世界的に見れば まだ仕事をしている方だ
そして、米国と日本の政治家がどっちが
優秀かという話も 総合的には実は日本がヨッポど
マシなんだよね(というか政治家は、どの国でも馬鹿ばかりだが)
それでも、人を愛していない鳩を含めた民主党員は不要だけどね
- 452 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:18:08 ID:WUZpq42R0
- 民主党は売国党
- 453 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:19:53 ID:sI3sc3JS0
- >>438
大臣の任免権があるから、各大臣の持ってる権能は実質的には首相にある。
前政権でも総務大臣が郵政の社長人事で飛ばされた。
- 454 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:20:17 ID:VTTEn3S40
- >>448
ああ、そうか。経済も崩壊しちゃうんだね・・
- 455 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:21:00 ID:IqReCZZ90
- 指揮権発動
↓
まさかの小沢逮捕を指揮
↓
国民絶賛、千葉株急上昇
↓
小沢勢力を駆逐
↓
極左千葉内閣発足
まさかの展開ですよね?
- 456 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:21:13 ID:LIxsbK7t0
- >>426
ここまでケチが付いたら小沢が居るだけで参院選負けるから
普通ならとっくに小沢降ろしって流れなのに
党を挙げて必死で守り固めてるって事は
小沢マネーが千葉のみならず党全体にばら蒔かれてた証拠
芋ズル逮捕が怖いんだろ
- 457 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:21:55 ID:wYyK3jjH0
- >>455
ちょwwwwやめれwwwwそれで参政権出されたら終わるwww
- 458 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:22:47 ID:5jJEqxcx0
-
小沢問題を 指揮権発動で潰したら、
民主党の支持率は ものすごい勢いで 激減するよw
ためしにやってみればわかるww
- 459 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:22:53 ID:MRYv/Xal0
- >>455
まさにまさかの展開w
- 460 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:23:16 ID:ACszQVmUO
- >>456
その嫌疑は十分に有り得ますね。
事実山岡氏にも23億円の使途不明金が出ていますし。
- 461 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:23:22 ID:swJakTQz0
- >>434
本物の悪が検察だった場合どうすんだよ
- 462 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:24:46 ID:0FPMFFYb0
- >>458
いや、カスゴミに対しては40%死守の脅しがかかってるみたいなので、
40%以下には下がらない。
かわりに、支持率と不支持率を足すと135%くらいになるという
異次元の統計結果が出るだろう。
- 463 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:24:59 ID:swJakTQz0
- >>455
もちろん幹事長は横道孝宏さんですよね?
- 464 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:25:00 ID:IqReCZZ90
- 指揮権発動=操作中断とは限らないわけよ
小沢逮捕を指揮した場合、民主党が自浄能力ありで流れが逆流する
極左の千葉が民主を牛耳る事も可能
- 465 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:25:25 ID:ACszQVmUO
- >>455
なんという斜め上な・・・w
代わりに身内に友愛されかねないですね。
- 466 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:25:54 ID:+yyaq0MS0
- >>453
権利ではなく権限、権能なんだね。
では、ポッポが発動しないと明言している指揮権を
格下の大臣がポチッとな、ってする局面なんてあり得るの?
それこそまさに総理の指揮権の低下だと思うんだが
- 467 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:26:32 ID:swJakTQz0
- >>464
普通に民主の空中分解ですはい
- 468 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:27:05 ID:pDVlIyE00
- >>461
餅屋は餅屋といってな、それは放火犯が消防署職員だったと同じ理屈さ。
余計な心配はするな。
- 469 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:28:47 ID:RMt6/cbM0
- いやいや早く指揮権発動すれって。
キチガイ度数がひとつぐらい突き抜けないとわかんない人が多いんだからさ。
だから民主が政権とったわけで。
千葉、勇気を出せ!中途半端なテロリストで終っていいのか?
- 470 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:29:01 ID:IqReCZZ90
- 反小沢(びびって文句言えなかった連中)が千葉に付くだろ
小沢逮捕の指揮なら指揮権発動でも評価は上がる
世論も味方に付くから参政権も余裕で通される
指揮権発動の小沢逮捕が一番厄介
- 471 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:31:30 ID:CMg0IrpU0
- 指揮権発動した場合、真面目に日本から投資が引き上げる。
今引き上げたら、株式評価額の問題で年度決算で倒産する大企業が続出する。
失業率20%くらいではすまないぞ。
ためしにやってみろとか言うレベルじゃない。
マジに日本経済が終わる。
- 472 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:31:45 ID:5onZvmd40
- >>470
だから小沢逮捕の指揮権発動なんてあり得ないから。
日本語は簡単なようで難しい。
- 473 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:32:27 ID:+yyaq0MS0
- >>469
おいおい、法務大臣がテロリストな国ってw
- 474 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:32:37 ID:1GNXhXB80
- >>448
世論誘導して発動って事もあるのかと思ってたから
安心しました
- 475 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:34:33 ID:ACszQVmUO
- >>470
これ程民主議員が擁護してる中、小沢疑獄の捜査に指揮権発動することは有り得ないと思いますけどね。
第一小沢疑獄で逮捕状が執行された時点で鳩山首相も辞職コースですし。
そうなれば内閣総辞職は免れません。
- 476 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:34:46 ID:9eiRX/2k0
- 俺地方のメディア関係の社員なんだけど、今日、民主関係者?から圧力がかかったようだ
外国人参政権に関する懐疑的な意見は封殺しろとの事だった。
社としても、民主?と朝鮮人関係団体?の両方から「要請」という名の警告があったらしく
従わざるを得ない・・・との事だった。
正直、長年勤めていて、ここまであからさまな圧力は異例で、社内でも反発する動きが
あるが、恐らく簡単に解雇されてしまうと思われるので、皆何も出来ないのが現状だ。
- 477 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:34:58 ID:0FPMFFYb0
- 空中分解は無いな。ミンスはすでに肥溜めに落ちているから、言うなら糞中分解だ
- 478 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:35:27 ID:IqReCZZ90
- 因みに民主支持者ではありません
- 479 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:36:18 ID:l6O6CDKg0
- 史上希に見る最悪政権だなw
戦前の暴走政権と並ぶ歴史的なものとなりそうだw
戦前も御前判断だと勝手に強行して戦争突入に至る帝国崩壊の道筋を作ったからなw
- 480 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:38:25 ID:IqReCZZ90
- >>476
マジなら公表するべし
日本のメディア以外にね
米国とかどうかな?日米同盟の問題があるから盛り上がるよ
ジャーナリストなら権力とでも戦うはずだよね?
- 481 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:38:38 ID:slMFPzgp0
- この世は素晴らしい。
戦う価値がある。
- 482 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:40:35 ID:E+UBAt8z0
- >>1
一般論としてねーよ
- 483 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:41:21 ID:ACszQVmUO
- >>480
海外に流すのも必要ですが、青山さんにもリークするのはありかもしれませんね。
- 484 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:41:34 ID:60PqShor0
- 今の日本のキチガイっぷりを世界中に広めようw
- 485 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:42:24 ID:dnnoAsfA0
- 千葉先生を全力で褒め殺しだな
みんなで千葉先生を応援しよう!
指揮権発動だ!
- 486 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:42:55 ID:ReEFrjTD0
- 民主主義でも資本主義でも無い国へ
- 487 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:43:50 ID:UI8stcqi0
- 是非やって欲しいね!
- 488 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:43:58 ID:nq4w11UT0
- アルカイダに、日本の検察がCIAの手先である事を訴えたらすぐにドカンとやってくれるはず!
急げ!
- 489 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:44:04 ID:zlzDUAe70
- 発動したら後世に名を残すよ。永遠に馬鹿大臣として。
- 490 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:45:17 ID:xUShNkBt0
- >>480
コピペだよそれ。
- 491 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:46:42 ID:slMFPzgp0
- >>488
これ、通報しといたほうがいいんじゃね
- 492 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:46:59 ID:dnnoAsfA0
- そもそも法務省の管轄で
上司の命令を聞かない検察はまさに権力の暴走であり私物化も甚だしい
千葉先生こそ我々の味方であり憲法の番人でもある!
上司の命令を無視する検察はいったい何様だ!
俺は検察とたたかう千葉先生を全力で応援するぞ!
- 493 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:47:31 ID:xUShNkBt0
- まあ、やったら先物全力ショートすれば大金持ちになれるのはわかった。
- 494 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:48:58 ID:1Ci6pehW0
- どうでもいいけど自民の迂回献金やった奴逮捕しろって。
なんでそいつらは逮捕しないんだよ
一貫性がないなあ
私念でやってんのか?
- 495 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:49:00 ID:45cs0yPX0
- 【小沢問題】 「小沢氏の支援者、石川らを風俗店で接待・小遣い毎回10万」「水谷、自民攻撃するため街宣右翼を使用」…剛腕の威光★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263873007/
これで指揮権発動?笑わせるな糞ババア!
- 496 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:50:34 ID:ruArjZLc0
- 複雑も糞もねーだろ前原www
おめーが止めなかった小沢ダムの闇献金だよwww
前原おめーも同類の糞なんだよ
おめーの八ツ場ダム中止から、国民非主体の民主の姿が浮き彫りになったんだよwww
民主不振の火種はおめーからwwww
くたばれ売国奴の一匹ww
- 497 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:51:07 ID:IqReCZZ90
- >>490
オワタ
- 498 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:52:02 ID:5M5MYg2H0
- >>494
民主政権が気に入らないんだろ。だから全力でつぶしにかかってる。
官僚と全面的に対決姿勢を持ってるからな。
- 499 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:53:08 ID:eYRp6lno0
- <「自民支持者がネット等で名前を変えたり、複数の端末を使い、
さも多くの国民が非難しているようにしたりします」と自民党による世論操作を勘ぐる内容もあった
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ミンス支持者ここ見てんだなwwwwww画面の前でwwwwwなみだ目でwwwwwwwwwざまあwwwwwww
- 500 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:53:32 ID:f2wul1rA0
- 自民時代は金丸見逃したら
一般から非難轟々だったのになw
- 501 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:53:38 ID:E+UBAt8z0
- >>498
官僚と対決姿勢?
財務省の言いなりの民主党が?
現実見えてるか?
- 502 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:55:35 ID:VpeP6rss0
- 実は自民党より腐りきっていた民主党
- 503 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:56:20 ID:eYRp6lno0
- 輿石必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
○子、○沢、○石
○ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 504 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:56:49 ID:0DmQo+eU0
- 指揮権発動して、千葉が表舞台に出てくるのも面白いかもしれない
マスゴミも隠し切れないんじゃないか?ミンスの問題児千葉
- 505 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:56:52 ID:5M5MYg2H0
- 民主政権の言ってる「民間から検事総長」とか「取調べの可視化」とか
検察にとって不利益なことが多いんだよ。
警察の天下りまで切り込んでこられたら困るしな。
今回の件はとにかく民主をつぶしたいんだろう。
- 506 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:57:18 ID:WJHLPyYp0
- 一般論としてはないだろ。
どんだけずれてんだよこの売国ばばあ
- 507 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:58:27 ID:SCQ3WaG20
- わーたーしーはーやってないー♪から始まってオウムと酷似した政党だな
- 508 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:58:29 ID:eYRp6lno0
- >>505
被害妄想 乙wwwwwwwwww 入院の準備はすんだ?wwwwwwww
- 509 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:59:08 ID:y8rCA6xy0
- 常にでっち上げてでも敵を作って攻撃してないとアイデンティティが保てないんだろうな
- 510 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:59:09 ID:xdoW6RzQ0
- >>504
千葉が旗を持って、
その後を特捜がゾロゾロと行列作って小沢邸に入って行く映像を
思い浮かべてしまった。
- 511 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:01:15 ID:eYRp6lno0
- もはや
自分との戦いだよなwwwww仮想的を作って必死に工作するが、
そんなのいないからねw
- 512 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:01:35 ID:50Ef2bJSO
- やったら最期だと思うが気づいてなさそう
- 513 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:03:26 ID:5M5MYg2H0
- 民主党だけ捜査ってのはどう考えても不自然。
自民も真っ黒なのに大スルーだしなw
- 514 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:04:56 ID:VpeP6rss0
- それが政権与党としての責任って奴さ
- 515 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:04:58 ID:m4OWJTTJ0
- こんな、低脳ばばが法務大臣やってるとは・・・。
ホンマにアホやなg
- 516 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:05:14 ID:EK6wDHAz0
- 自民よりも民主の真っ黒さをどうにかしたら?
自民は自分で調査する、民主は調査せずに文句だけ言う
もうね、アホかと
- 517 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:05:33 ID:eYRp6lno0
- >>513
こいつ明らかに輿石の手先だろwwwいくらもらったの?
- 518 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:06:52 ID:ACszQVmUO
- >>513
小沢疑獄はスケールが違い過ぎます。
ダム受注に関するゼネコンとの贈収賄の疑いがある為、場合によっては数千億のお金が動いてる事案ですし。
且つ、政界に蔓延している政治とカネの問題にも繋がる可能性もあります。
- 519 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:09:09 ID:DHaOhoaV0
- 千葉ならやるんじゃねえか指揮権発動
もう考えなしってのがものわかりだしな、
- 520 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:10:50 ID:5M5MYg2H0
- >>518
贈収賄はないぞ。野党時代の案件だろう。
微罪で騒いでるから問題なんだよ。
- 521 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:13:04 ID:ACszQVmUO
- 田中真紀子がコメントを差し控えている時点で、今回の事案について発言すれば自らにも火が周る可能性がある為黙っていますしね。
かつての総理大臣であった父、田中角栄のように。
そういえば、田中角栄が新潟で行った公共事業は地震で半壊し、自らの墓も倒れたということがありましたね。
- 522 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:14:40 ID:/MlOWFPK0
- >>520
確かに、政治資金規制法上は、贈収賄では無い不実記載かもしれないが。
対暴法的にはミカジメ料ですよw
- 523 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:18:05 ID:1GNXhXB80
- >>448
しかしこれを踏まえると「一般論として〜」の発言は
国を人質にとった脅迫にも聞こえてしまう・・・
言い過ぎかもしれんけど
- 524 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:18:06 ID:ACszQVmUO
- >>520
微罪であるかどうかは私達が判断することでは無いと思いますが。
但し不記載以外に各ゼネコンが供述している資金提供が事実であれば・・・どうなるかは言うまでもありませんね。
- 525 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:18:29 ID:urdUcEzIP
- 指揮権の発動ってのは
司法の名のもとに
捜査中止させることができるってことなのか?
- 526 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:20:37 ID:GlWJQn4p0
- 指揮権って、どこの軍事政権だよ
日本も落ちる所まで落ちたな
- 527 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:21:48 ID:MRYv/Xal0
- >>525
そういうこと。
- 528 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:22:44 ID:jKCtVbhx0
- >>526
去年の小沢率いる総勢600人の中国参り忘れたか?
- 529 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:23:33 ID:sRKBIovP0
- まぁ民主にすればこんなところで文革を止めるわけにはいかんからな
- 530 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:24:10 ID:ACszQVmUO
- >>525
但し自らの地位と内閣を犠牲にすることになります。
言うなれば「メガンテ」ですね。
- 531 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:24:15 ID:VhrlXydk0
- おいおう不記載ごときで指揮権発動なんてどんだけ余裕ないんだよ。
日本は法治国家じゃないと世界に宣言するも同然だぞ。
- 532 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:28:46 ID:IqReCZZ90
- >>525
法務大臣と検察総長の意見が対立した場合に法務大臣が指示を一方的に出せる
行政のトップが法務大臣でその下に検察があるから
この場合は、
法務大臣:小沢の不正を暴くな
検察総長:小沢の不正を暴く
っていうデンジャラスな対立
捜査状況は法務大臣の千葉に報告されてますから、捜査状況を把握した上で
捜査中止命令を出す事になる
- 533 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:30:51 ID:MRYv/Xal0
- ★小沢氏側、聴取応諾を回答=東京地検と調整、週内にも−妻にも要請・規正法違反事件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100120-00000012-jij-soci
- 534 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:31:16 ID:+yyaq0MS0
- 「 日本の官僚が、『総理は馬鹿だ』って言いふらして、逮捕されたんだってさ」
「へえ、反逆罪か何かで?」
「いや、国家機密漏洩罪で」
- 535 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:35:13 ID:VQtJJoonO
- マスコミ批判
指揮権発動
この二つで民主党は自滅してくれる
特にマスコミ批判し始めたからもう時間の問題だろ
参院選で過半数とれなきゃ下手したら衆院解散まで追い込まれるかもな
- 536 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:36:38 ID:IqReCZZ90
- >>525
司法のトップは最高裁判所
立法:国会
行政:内閣 ← 検察はここに所属
司法:最高裁判所
- 537 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:40:32 ID:dnnoAsfA0
- >>535
下野なうした産経がもう全力だしな
読売も小沢には私怨があるし創価毎日も民主恫喝してるし
あとはアカヒだけ
いつ死人が出てもおかしくない
- 538 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:41:17 ID:2T9eRLIh0
- 日本人はこういうやつには権限を持たせてはいけないという教訓を得た
- 539 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:43:51 ID:hH7RZO1y0
- 検察は、独立した権限を与えられていない
指揮権を発動するもしないも内閣の自由
そもそも、官僚にすぎない検察より
国民から選挙で選ばれた議員の方がエライ
検察が内閣の意向を無視して、好き勝手に捜査するのがおかしい
現在の検察の横暴は、検察ファッショだ
検察に鉄槌を!
- 540 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:44:30 ID:qPfaGqWq0
- 死期権を発動するのか?
- 541 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:44:40 ID:imlAgcnD0
- >>1
衆愚政治のツケがこれか
- 542 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:44:53 ID:CM3Z9jKK0
- こんなカス共に権力持たせたらダメって見本だなミンスは。
- 543 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:45:00 ID:MvEcExV40
- >>343
>もし法務大臣の指揮権発動にもかかわらず検察が捜査を続けて起訴したら
>刑事訴訟法上はどうなるの?
警察に捜査させるしかないな。
警察にまでは法務大臣の指揮権は及ばない。
法務大臣が無理やり不起訴にすれば検察審査会で起訴議決すれば起訴できる。
- 544 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:47:51 ID:5M5MYg2H0
- >>539
実際、日本じゃ検察が最高権力者なんだよね。
誰でも洗えば微罪なんて出てくるから、
強制捜査とマスコミの世論誘導で誰でも悪人に仕立て上げられる。
今回はあまりにも民主が官僚との対決姿勢を示したから
それに検察が反発したと俺は見てる。
事業仕分けでの官僚叩きも強烈だったし、検事総長の民間人登用とか
取調べ可視化とか検察の領域にも入ってきたから。
本気で怒らすとこうなるんだよ。エリートを舐めんなよってことだろ。
- 545 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:48:59 ID:kn2h5e7I0
- 言論統制してる党に民主主義の国を作るのは無理。
参政権で平等を謳ってるくせにやってることは真逆の言論封殺
信条の自由を権力でしばるパワハラ恐怖政治
下野なう
- 546 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:49:29 ID:RT/zRGyD0
- >>1
以外に自民党の皆さんは「発動しろ!」と期待してそうだが
- 547 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:49:47 ID:FUgcjOxf0
- 人治国家マンセー
- 548 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:50:18 ID:VB36xWVT0
- まぁ発動やれるもんならやってみろって感じですね。
ちょっと見たい気もある。
- 549 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:51:06 ID:5M5MYg2H0
- 検察は記者クラブに入ってるやつにしか情報を流さない。
もちろん検察批判をするような人間は記者クラブから排除する。
これこそ言論統制だろ。
だからマスコミは検察批判はほとんどしない。
- 550 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:52:13 ID:LIv0Gq9B0
- >誰でも洗えば微罪なんて出てくるから
家宅捜索したらロリ本出てきた程度なら許す。
- 551 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:52:59 ID:SjQFOI5eO
- 一般論とか一々言い訳挟むの好きな人ばかりだね。
自分のことくらい断言できないの?
指揮権発動させちゃったら小沢さんの有罪を認めたことになるから絶対に発動しちゃいけないでしょ。
- 552 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:54:08 ID:RT/zRGyD0
- >>548
命知らずの右翼が加藤紘一の実家をバーニングしてしまったりしてる訳だが、まあ、指揮権を発動したら
民主党本部がボンバーだな
- 553 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:54:38 ID:/An/05ll0
- こんなんで指揮権発動したら逆効果だろ
- 554 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:54:40 ID:yr3c+vqJ0
- 最低男、石川議員。
下半身ヌキ接待を受ける。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263873007/l50
- 555 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:56:59 ID:/An/05ll0
- >>552
その右翼の事務所がなぜかコリアンタウンのど真ん中にある不思議www
- 556 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:58:05 ID:ACszQVmUO
- >>551
民意を汲むなら指揮権発言は不可能なのは言うまでもありませんしね。
その点は検察も判っていると思いますよ。
まぁ・・・予想の斜め上を行く方々なので断言は出来ませんが。
- 557 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:58:16 ID:5M5MYg2H0
- 贈収賄ならわかるけど、小沢の場合政権政党じゃなかったから
贈収賄には当たらないんだよな。
記載ミスだから修正、訂正でいい問題。
- 558 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:00:32 ID:ACszQVmUO
- >>557
いいえ、余りにも悪質なので小沢事務所の上申書を却下しています。
徹底捜査を行う気概がありますよ。
- 559 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:01:57 ID:IqReCZZ90
- 検察が米国の威光で動いてるとか陰謀論はどうでも良い
ここまでやってるから検察は本気
指揮権発動して止めたとしても辞職覚悟の検察
米国さんが笑顔で寄ってくるよ
反米政権の不正事実を知ってるんだって〜?
身分と待遇を保障するから話を聞こうか?
米国さんに全部ゲロっちゃうでしょ
指揮権発動されて現政権の機密をしゃべらないわけがない
- 560 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:04:17 ID:5M5MYg2H0
- 贈収賄でもあっせん利得でも起訴できないだろ。
どんな微罪で起訴するきなんだよw
- 561 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:06:58 ID:Wd2I3a9S0
- >>555
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
- 562 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:07:06 ID:5LXyKx970
- 指揮権発動は真っ黒と認める様なものだしね
さすがに基地害ババアよリは鳩山はちょっとだけましで否定したようだが
- 563 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:07:36 ID:SjQFOI5eO
- 叩けばいくらでも埃が出るだろうしなぁ。
外国人からの献金受けてても逮捕にはならないのかな?
- 564 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:07:58 ID:CAcF4bPMI
- >>549
本気で言ってるならそうとう痛い
- 565 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:08:40 ID:mNUBWeft0
- 検察はCIAで研修を受けるそうだな
- 566 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:08:58 ID:ACszQVmUO
- >>560
どのような罪で起訴するかは検察が判断することなので一概には言えませんが
政治資金規制法で止どまる内容では無いと思われますね。
- 567 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:09:05 ID:1lxvw2Kl0
- なんだか裁判所裁判官にも圧力かけそうな雰囲気
- 568 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:09:34 ID:3ABPAOjV0
- 一般論としてはない。火傷じゃすまない。
- 569 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:09:51 ID:jKCtVbhx0
- >>559
>検察が米国の威光で動いてるとか陰謀論はどうでも良い
う〜ん・・・ロッキード事件なんか米にとっては
経済的にマイナスなはずだったはず
地検特捜が米で動いているとは思えないのだが?
ただ今の民主政権は米にとって有害政権の
何物でもないのは事実
米が日本を操作できるなら、そもそも民主に政権を
与えていないはずなので米陰謀説は却下だな〜
- 570 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:10:27 ID:IqReCZZ90
- 検察と戦うとかパフォーマンスは要らないんですよ民主党さん
貴方達には戦わなくても検察を敗北させる指揮権があるじゃないですか
戦う必要なんてないんですよ
- 571 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:10:33 ID:MvEcExV40
- 金丸事件で略式起訴ですませた際に
東京地検前ではペンキが塗られたっけwww
- 572 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:11:46 ID:ACszQVmUO
- >>564
まぁ・・・発言なさってる言葉を見る限り、余り真面目に取り合う必要は無いのかもしれませんね。
- 573 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:11:50 ID:6lyfRqi4O
- 千葉も頭おかしいよな
- 574 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:12:00 ID:HZwuIJCz0
- これまた豪快だなぁw
とりあえず検察を批判してる層も、さすがに庇いづらくなると思うがなぁ
今回の件、いわゆる識者の方々、みんな歯切れ悪いよね
今回の構図ってどっち叩いてもなにかしらの権力に荷担してる形になりそうで。
どいつもこいつも真っ黒だってぶっちゃけたいだろうけど、それ言っちゃうとどうしようもなくなるし
- 575 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:12:18 ID:GBu4bZIL0
- >>567
地裁レベルならば、弾劾裁判もないし政府から完全に
切り離されているよ。三権分裂はなされているから
大丈夫。
- 576 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:12:32 ID:30q41z9T0
- >>1
>「一般論として指揮権を発動することはある」
これ本当に言ったとしたらマズイな
捜査陣の士気が一気に下がる
- 577 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:12:48 ID:IqReCZZ90
- >>569
そういう事を主張する奴もいるって意味で書いた
陰謀ってのはないと俺も思ってる
指揮権発動したら米国に頼る可能性はあると考えてる
- 578 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:13:24 ID:5M5MYg2H0
- 検察にとって脅威なのは取調べ可視化法案と
検事総長の民間登用を民主党が打ち出してるとことなんだよ。
検察の領域を荒らされてるのに不満を持ってる。
だから何が何でも政権にダメージを与えたいんだろ。
- 579 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:13:30 ID:eh0aD3dUO
- とにかく指揮権発動してくれよ。で、これからどうなるかを見たい。鳩には治安出動の方で頼むよ。
- 580 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:13:51 ID:mNUBWeft0
- 中国が小沢逮捕を許さないだろ
やれば米国債を叩き売るからな
- 581 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:14:45 ID:dnnoAsfA0
- >>559
つまり米帝様の指示ですねわかります
- 582 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:15:00 ID:8xNNifc90
- >>580
米国債暴落とか中国様が許さんだろ
- 583 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:15:59 ID:SjQFOI5eO
- 指揮権発動しても一時逃れで、自民に政権交代か、反小沢が民主の主流になったら調査再開でしょ。
国民の関心高いし。
- 584 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:17:28 ID:jKCtVbhx0
- >>577
指揮権発動すれば民主党は終わるよ
民主政治の根本が覆る事にになり、国家反逆罪で
米の介入もありえるからね
いっそのこと千葉の婆が指揮権発動してほしいw
- 585 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:17:49 ID:Wd2I3a9S0
- >>582
むしろ日本が叩売りする米国債を中国が狙っている可能性って無い?
- 586 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:18:28 ID:30q41z9T0
- 今回、CIAが絡んでいるかどうかはわからないけど
米国の意にそぐわない政権を転覆、人物を失脚させるというのは
CIAの主たる任務じゃね
- 587 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:19:23 ID:IqReCZZ90
- >>581
中国が溜め込んでるドルも紙くずになるけどね
- 588 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:19:29 ID:i/qAmrcV0
- 民主党政権がいかに馬鹿の集団かがよく分かる
- 589 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:20:19 ID:2NvLx8+/0
- >>583
民主が3つ以上分裂するか、解散総選挙が無い限り自民の政権復帰は起こらない。
94年は小党の連立だったのであんな形になっただけ。
- 590 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:21:50 ID:M/v9jiYK0
- 正しいのなら指揮権発動でいいじゃん。
会った事は無いけど神様は居る。
正しければきっと許してくれるよ。
- 591 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:23:39 ID:30q41z9T0
- まあ、冷静に考えてみれば
今の状況で指揮権発動はあり得ない罠
世論調査では国民は検察を5割前後支持してるし
あまりにも大義名分がなさすぎる
- 592 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:24:04 ID:jKCtVbhx0
- >>589
自民党がなくなっても構わないよ
シャッフルして保守勢力と反日反逆政党が分かれれば
国民にとって実にわかりやすい
- 593 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:24:45 ID:zvRPTa4s0
- 「計算間違い」だの「単純な記載ミス」だの、
「形式犯」だの「微罪」に指揮権発動?
中国と変わらんな
- 594 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:25:02 ID:GBu4bZIL0
- >>589
民主と自由民主党が大合併する可能性は未だにのこる。
なにしろ民主は政権交代だけのために集まった烏合の衆。
目的は果たしたし、モチベーションは下がる一方だ。
もともと自民党より、保守よりの民主党。
今回の事件で新進党崩れの一派と社会党崩れが出て行くと、
普通に生粋の元自由民主党員ばかりになる。合流は可能だ。
- 595 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:25:46 ID:gJj+AHak0
- 今回はさすがに心胆寒くなっただろうから、何とか逃げ切ってから
検察大粛清に入るんだろうな。小沢は時間稼ぎ策で来たようだし。
- 596 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:29:41 ID:LH2gZ+BS0
- 日本は内戦こそ起きてないが今のタイやマレーシアと同じくらいの段階。
軍事行動もちょこちょこ起こしてるが日本も時間の問題。
- 597 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:30:51 ID:SjQFOI5eO
- >>589
そうかなぁ。
前回の自見も今回の民主も数を揃えたのは有象無象の新人。
候補個人が気にされたわけではなく、政党人気で通っただけじゃない?
自民に投票した層も多かったみたいだから、民主のこれから次第ではまたねじれてしまう可能性はあるよ。
なにより、政権交代の武器となったマニフェストが信用されなくなったのは痛いと思う。
携帯なので、読みづらいとこがあっても見逃してください。
- 598 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:32:05 ID:DHaOhoaV0
- >>591
民主党に冷静な対応を求めるのは無理があるだろw
- 599 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:32:19 ID:IG7aNy2e0
- ネトウヨの皆さんオメデトウ
これが本物の右翼です
あなた方が望んだ理想の世界です
- 600 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:32:38 ID:dB19lAFK0
- _n
( l ハ,,ハ
\ \ ( ゚ω゚ )
ヽ___ ̄ ̄ ) お断りします
/ /
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) n
 ̄ \ ( E) お断りします
フ /ヽ ヽ_//
⊂ ⊂ヽ、 /)/)
c、 `っ( ヽ お断りします
( v)c、 `っ
V''V ( v) / ̄`⊃ お断りします
V''V | ⊃
( v) ハ,,ハ
V''V (゚ω゚ ) お断りします
⊂⊂ ヽ
>? )
(/(/
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) お断りします
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ お断りします
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
- 601 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:33:53 ID:8BZZeA510
- まず民主党内で小沢疑惑調査会ができて
もし事実関係が本当なら除名、違うなら指揮権発動じゃないか?
俺としては小沢辞任で民主党分裂がいいな。
寄せ集めの政党で、思想が同じだから集まった政党でないから。
所詮、自民の対抗馬で大義名分もない。保守の人は保守で固まるべきだし、
反対の人は反対の人で固まるべき。
- 602 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:34:27 ID:eh0aD3dUO
- 民主党内の少数保守派は発動して欲しいだろうな、党を割れるから。そうなればハナっから法案が通らなくなる。取りあえずは民主党賛成の公明党の分は今のウチに確保しとけよ。
- 603 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:39:19 ID:d15PoOlz0
- 一般論として指揮権発動が可能かどうかを問題にしてるわけではないのに、
あえて発動可能と言い張る千葉法相の強圧的な姿勢は、
一種の政治的な暴力ととられてもしょうがないぞ。
- 604 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:40:35 ID:Wd2I3a9S0
- >>603
一般的には圧力だけど
現局面においては火に油w
- 605 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:41:30 ID:jROfp1Ai0
- 話変わるけど最近のヒットマンは銃器とかじゃなくて
何たらかんたらで最後は「心不全」とかにしてまうと聞いたで。
- 606 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:43:43 ID:Wd2I3a9S0
- >>605
関西弁に何か含みを感じますね。
- 607 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:44:19 ID:jROfp1Ai0
- せやから民主は先に手を打つべきなんや!
親衛隊みたいな武力機関が必要やと思うわ。
- 608 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:45:16 ID:ACszQVmUO
- >>604
確かに火の油ですね・・・w
ただそれに気が付かない方々が更に延焼させてるのが滑稽と言いますか。
石川容疑者を釈放する会に検察の捜査を批判する会、果てはマスコミ批判に今回の指揮権発言。
ある意味進んでサンドバック状態になってるマゾ政党なのかとさえ思えます。
- 609 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:45:58 ID:d3C87RnN0
- 小沢は失敗した。民主党に自分を擁護させた時点で、党と小沢自身との利益は相反してしまった。
民主党には、小沢事件を有耶無耶にして参議院選で国民に総スカン食らうか、小沢を切り離して
参議院選で国民の支持を得るかしかない。つまり、民主内反小沢がある限り、小沢は逮捕請求拒否も
指揮権発動もさせられない。無理強いすれば、逆に小沢派の切り離し運動が活発化するだろうし、
下手すると党が割れて元も子もなくなる。
- 610 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:46:36 ID:eh0aD3dUO
- 千葉はもともと反権力の筋金入りの左翼。しかし権力を握ってみて、使いたい衝動に猛烈にかられている状態だろう。それを小沢自身に止められている所だろう。さてさて、どこまで我慢できるかな。
- 611 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:47:02 ID:geO/l7dW0
- 闇将軍と呼ばれてた田中角栄に対し、どんどんやらせた三木武夫。
やられた側の田中角栄は、「三木は権力というモノを知ってる政治家だ」と、むしろ評価したとか。
さて、鳩山首相は権力を分かっているかな?・・・「国」も分からないから駄目か?w
まぁ、指揮権発動も怖いもの見たさで見てみたい気もするけどな。それはそれで面白い。
右だろうが左だろうが全体主義は嫌いなんだが、まさか生きてるウチに日本で見ることになるとはなぁ。w
- 612 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:47:38 ID:qVbWok4w0
- どの世界の一般なんですかそれは
- 613 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:49:48 ID:ACszQVmUO
- >>611
数ある迷言の中でも屈指の迷言「国というものが何だかよく判らない」ですね。
聞いた瞬間何を言っているのかよく判らなくなったものです。
- 614 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:50:29 ID:wU8usmHp0
- いや、使っても良いんだけどね。法としてあるんだから、違法行為じゃないし。
でもそれやると、政権奪回された後、全部自分達に跳ね返るんだよね。
- 615 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:51:17 ID:Pr4w+XGA0
- >>599
馬鹿だろ
- 616 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:51:20 ID:Wd2I3a9S0
- >>608
自称ジャーナリストがこぞって検察批判をしてるので
それに乗せられる国民が何割いるかで民度がわかるし、これもいい機会。
ジャーナリストさん達も結構本気で特攻している段階と見るべきでしょう。
しかしオザワにジャーナリスト生命賭けるだけの価値があるんでしょうかね?
担保はあるんでしょうけどw
- 617 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:51:32 ID:jKCtVbhx0
- もう、民主にはやらせたいようにさせればいい
自民の参議院幹事長が大政翼賛会と揶揄したらしいが
大政翼賛会とは意味合いが違う
これは独恐ファッショ恐怖政治ですよ
やりたい放題で3年半後には日本は亡くなってる
- 618 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:54:25 ID:ACszQVmUO
- >>617
外国人参政権だけは何があっても通してはならないので、その選択肢は無いですね。
国家の主幹に関わる問題なので。
- 619 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:54:35 ID:3DzBPmdD0
- 小沢の前世って始皇帝に仕えてた悪宦官の趙高じゃね?
- 620 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:54:47 ID:Wd2I3a9S0
- >>617
おいおい
3年半後とはまた具体的な予言じゃないの。
俺は2年持つかな〜?って心配ですけど。
この趨勢のまま行けば一気に笑えなくなりますって。
- 621 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:56:04 ID:4uOOgjXB0
- 指揮権発動したとしても、民主は何のダメージも受けなさそうだけどね
一時的に支持率が下落するかもだけど、マスコミのバックアップですぐ持ち直すだろうし
6月の子供手当てで再び70%とか行くだろ
民主は何をやっても・・・日米同盟破棄・天皇来韓・外国人参政権(国政)・沖縄譲渡etc・・・ふっとばないと思う
(日本)国民の声なんて気にも留めないよね。中国共産党みたいなもんなんだし。
- 622 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:56:16 ID:vUzj4+Wi0
- 指揮権発動ってどれくらいやばいの?
ガンダムで例えて
- 623 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:57:11 ID:jROfp1Ai0
- ネトウヨって騙されて煽られていいように利用されて
最後はぞうきんのように捨てられる。
そんな普通の日本人なんです。
- 624 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:58:21 ID:wYyK3jjH0
- >>622
コロニー落としくらいかな?
やった側は正義の旗を振れなくなる。
- 625 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:58:23 ID:ACszQVmUO
- >>622
コロニー落とし程度です。
- 626 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:01:44 ID:uHbrTTX90
- なんかもう、ミンスが宮内庁長官を批判してた頃が懐かしいわ
まだ1ヶ月しか経ってないのに
- 627 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:01:50 ID:ACszQVmUO
- >>621
先程も述べましたが・・・
指揮権発動を許可した鳩山首相に責任問題が飛び火します。
人の口に戸は立てられない以上、それを隠すことは事実上不可能です。
確実に内閣総辞職になり総選挙となるでしょう。
- 628 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:01:59 ID:IqReCZZ90
- >>622
反勢力がいるコロニーで一般人の被害は気にせずG3ガス注入
- 629 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:05:42 ID:eh0aD3dUO
- ガンキャノン・・・弾切れ・・・かな?
- 630 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:06:13 ID:1pcfgpXs0
- >>626
ハゲタも糞だけどな。
- 631 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:08:11 ID:+yyaq0MS0
- >>626
ヨゴレがやった、あの天皇ごり押し会見は絶対に忘れない。
- 632 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:09:55 ID:wU8usmHp0
- 指揮権発動は公表事項だよ。こっそりやることは出来無い。
- 633 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:10:22 ID:YRUVXiSo0
- 棚橋さん出番ッスよー
- 634 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:10:29 ID:dZY0Yd+P0
- >>611
そうなんだよな。
後に田中角栄は「政治のプロは、三木とオレだけだ」とも言ってたそうだな。
そんなのをポッポは勿論、小沢にも期待するのは無理だな。w
ここまで顔が見えてる事件で、指揮権発動したら、どうなるか見ものではあるが。w
- 635 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:13:07 ID:wU8usmHp0
- 実際の所は、6月にはすでにどうしようもなくなっていて、衆参同時選挙だろう。
衆参同時選挙だと与党が強いと言う幻想があるから、本当は頭の弱い小沢が突っ走るだろう。
- 636 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:14:02 ID:ACszQVmUO
- どうやら先に述べられていたように小沢氏は聴取1回のみ応じて後は逃げ切る目算に出たみたいですね。
ここが正念場です、検察には頑張ってもらいたいものです。
- 637 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:18:20 ID:1pcfgpXs0
- >>635
衆参同時選挙を期待したいけどな。
最近はあまりに流動的でどうなるか予想できん。
頼むから自公政権を復活させてほしいわ。
- 638 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:19:16 ID:4uOOgjXB0
- >627
ガン無視するでしょ。あの総理は。
国民生活が〜とか、官僚支配の〜とか。のらりくらりと言い訳にならない口上でそのまま行くんじゃない?
今までの常識的な政権と比較しちゃ駄目よ。何をしても潰れないよコイツ等
- 639 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:19:53 ID:Wd2I3a9S0
- >>637
自みんでおk
公は民主に近いでしょ。
- 640 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:20:18 ID:IqReCZZ90
- 麻生 「なんで指揮権を発動する?これでは、政治不信で国民の信用をなくす。反政府運動が起こるぞ」
千葉 「日本に住む者は自分達の事しか考えていない、だから参政権を与えるすると宣言した」
麻生 「日本人が在日に参政権を与えるなどと」
千葉 「私、千葉景子が検察を粛清しようというのだ、麻生」
麻生 「職権乱用だよ、それは」
千葉「小沢が持たん時が来ているのだ」
- 641 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:20:46 ID:SvG1U8VW0
- まあ、そうか。
- 642 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:26:22 ID:ACszQVmUO
- >>638
いえ、民意で辞職に追い込まれるのではなく、
検察に公務執行妨害として千葉法相と同時に起訴されるのです。
- 643 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:30:13 ID:D01gr9fF0
- >>611
ほんと長生きはするものだね。メイドの土産にいい見物だ。
民主党も多くは善意の人々なんだろうが、
それが次々に全体主義に絡め取られていくってのは、今はそういう時代なんでしょう。
しかも若い血気盛んな連中ではなく、いい年した連中が狂うんだから。
政権交代が唯一の絆だったから、後は常に敵をつくり続けるしか存続できないようだ。
こうなると、あの有名な 地獄への道は・・・・ を思い出してしまう。
- 644 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:35:52 ID:zrZ/qHIu0
- こんなことを言ってる大臣がいるこの内閣が自民内閣よりいいとは到底思えない
- 645 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:47:09 ID:zvRPTa4s0
- >>627
内閣総辞職と総選挙は別に連動するものじゃないぞ
内閣不信任案が通った時は解散だが、内閣不信任案が通る数じゃない
内閣総辞職しても、民主党から次の首班指名があるだけ
308議席を解散で失うようなことをするなんて有り得ない
もう少し勉強してから講釈垂れろ
- 646 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:50:29 ID:/f5Ky+Yf0
- >>645
自民党なら離反者が出て、不信任案が通るかもしれないって事態になるだろうが
民主党だもんな。みんなダンマリを決め込むことは明白だなw
- 647 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:51:06 ID:zvRPTa4s0
- >>645
一部訂正と補足
内閣不信任案が通っても解散せず辞職、そして再び民主から
ってのもあるな
どっちみち解散しないけど
- 648 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:52:20 ID:O+5lqK3nP
- 日本人vs民主党&マスコミ、か。
ここまで危険な国もないな。
選挙でこのテロ団体に政権を与えちまうとか、どんだけお花畑だよ。
- 649 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:53:11 ID:Nvf9D/1X0
- そんな一般論聞いたことがない
- 650 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:54:51 ID:zvRPTa4s0
- >>646
今の状況じゃ内閣総辞職させるには世論しかないけど、その世論調査
とやらが捏造されてちゃどうにもならんね
マジで指揮権発動もあり得る
怖い怖い
- 651 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:55:47 ID:MvEcExV40
- >>611
>闇将軍と呼ばれてた田中角栄に対し、どんどんやらせた三木武夫。
>やられた側の田中角栄は、「三木は権力というモノを知ってる政治家だ」と、むしろ評価したとか。
ロッキード解明を旗印にした田中派潰しだったからな。
三木首相自ら米国出張していた特捜検事に電話で捜査状況を直接問い合わせたり、
中曽根派の稲葉法相が「これまで逮捕した連中は相撲に例えれば十両か前頭。これからどんどん好取組が見られる」
「捜査は奥の奥まで 神棚の中までやる。期待していて下さい」とコメントしていたからな。
- 652 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:03:28 ID:La/iCBrS0
- >>643
団塊が蔓延ってるからじゃね?てかあいつら数が多いから。
あいつらが当選させて、民主がどんな事やろうと目を瞑る。暗黒は続くなあ。
- 653 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:23:33 ID:zvRPTa4s0
- 「中国では一般論として普通の事」
とか素で思っていそう
- 654 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:26:30 ID:jKCtVbhx0
- >>652
民主党に票を入たのは20〜30
- 655 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:28:12 ID:M+8hXuw/0
- 何の一般論だよw
- 656 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:29:56 ID:JZ6n/wWeO
- もう一度見たいな。
検察エリート様の記者会見。
- 657 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:37:18 ID:V2IAbqB00
- 指揮権を深く考えずに連発しそうだなw
- 658 :左翼にして法曹、千葉法務大臣の選挙対策:2010/01/20(水) 04:37:26 ID:97RQ91vV0
- >>1
おいおい既に左巻きの指揮権発動してるだろw
今度は右巻きの指揮権か??
>一方で、千葉法相は「捜査は公平公正に行わなければならないし、基本的にはそのような捜査が
行われていると考えている」
ふーんww去年もそんな発言してたねww
>>10
それはトップの法務大臣にやるべき。
>>611
少なくとも仙石や千葉の弁護士上がりは法律の解釈や運用はわかっている。
>>610
ばかww
捜査させてんのは千葉自身だろwww
- 659 :左翼にして法曹、千葉法務大臣の選挙対策:2010/01/20(水) 04:40:53 ID:97RQ91vV0
- >>651
与党内での派閥の確執がわかるのなら、今の与党が仕掛人と言うのもわかるよな?
仕掛人は100%千葉だよwww
>>642
ばか
少なくとも千葉はされないwww
- 660 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:41:04 ID:T+lUds030
- 単眼的にしか活動できなくなった「検察」と「天の声」は、果たして国民社会に役に立っているのか?
高野孟氏「サンプロオンエア中は検察擁護の宗像元特捜部長が、番組終了後『今回の検察のやり方は全く目茶苦茶』と言った」
検察「頼みの綱」水谷建設の醜聞と元会長のあきれた言動・証言は本当に信用できるのか?
- 661 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:44:40 ID:48G1q1UCP
- 法相に限らず、公約違反という状況で得た権力を止める手立てってないの?
いまの状況が合法というなら、嘘八百ならべてやったもの勝ちじゃないか。
- 662 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:47:11 ID:HurKEKRj0
- 少なくとも小沢を失脚させれば国益にかなう。
- 663 :左翼にして法曹、千葉法務大臣の選挙対策:2010/01/20(水) 04:51:50 ID:97RQ91vV0
- >>637
ばかw
自民党壊滅だよw
小党が衆院選に引きずられて埋没する。
層化なしで今の自民はなにもできんよw
例えばだ、低投票率が普通の都市部市長選を衆院選に平行して実現し戦略的に
民主が勝った横浜市長選考えてみろ。投票率が全体的に上がって組織票が機能しずらくなる。
参院や比例区でさえ小党は苦労すると言うことだ。
つーか、社民や国民新党が絶対容認しないw
また、300議席放棄する馬鹿がどこにいるんだww
>>660
小沢は領袖でも側近でも平然と切り捨てる。
土木屋なんぞゴミのように棄てるだろww
ゼネコンにもかなり恨まれているだろw
- 664 :検察が阻止したい民主党の計画はこれ:2010/01/20(水) 05:00:29 ID:QmNP31rR0
- ●● 「選択的夫婦別姓」がなぜ悪いのか ●●
選択的夫婦別姓(現状も旧姓使えるのに…)が決定したら…
↓
選択的ということで「別姓夫婦もいる」という口実で、戸籍制度を家族籍から個人籍へ移行
↓
個人籍になり、日本伝統の家族制度崩壊。戸籍廃止論(既にある)を必ず盛り上げる(これが夫婦別姓の目的)。アメリカなど戸籍のない国もある。
↓
戸籍制度廃止。日本人と外国人の区別形骸化。抵抗ある日本苗字を名乗らなくていい中国人が押しかけ永住。
→二重国籍容認(千葉大臣など)
→中国等から移民大量受け入れ(民主・自民まで言ってる)
→外国人参政権(民主幹部ほとんど全員賛成。もちろん国政参政権も鳩山が発言)
→民主党沖縄ビジョン(沖縄を日本から切り離す。↓
日本が、中国共産党の傀儡政権化。これが究極目的。 政治に疎い人は、極端に思われるでしょうが、明白な事実です。
新聞はまだしも、テレビは一切報道しない。
夫婦別姓・外国人参参政権・戸籍制度廃止・地方分権・移民1000万・・
セットになってる所がすごい。
- 665 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 05:02:39 ID:jl1dzZJ00
- >>635
いつから大惨敗の小沢が選挙の神様みたいな扱いになってんだろうなw
- 666 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 05:03:26 ID:eokleISE0
- ロッキード事件で逮捕された各国政府要人
・日本 :田中角栄元首相
・イタリア:アンドレオッチ元首相
・オランダ:ベルンハルト殿下(ユリアナ女王の夫)
・ドイツ :シュトラウス元国防相
などなど・・・
ロッキード事件は世界14カ国にまたがった汚職事件です。
日本の田中角栄を潰すために仕組まれた陰謀ではありません
- 667 :左翼にして法曹、千葉法務大臣の選挙対策:2010/01/20(水) 05:05:33 ID:97RQ91vV0
- >>634
田中はまだ創造的だからマシと思われていただろ。
小沢はかなり破壊的な独裁者だなw自民を潰し、そして多分ゼネコンも平然と
潰すだろ。左翼が警戒しないはずないんだなww
労組にしてもメディアにしても既得権益にどっぷり浸かってきた連中は
戦々恐々だろww
改革を本気でやろうとすれば敵は多いw
先ずは破壊からだからなww
>>631
現在の天皇に政治利用回避する綺麗事は言えない。
なにしろ、石原都政の教育委員かなんかの将棋指しに、公然と国歌斉唱強要の批判
したからな。園遊会と言えども本来許される発言ではない。然も国政ではなくて地方自治に
対しての干渉だ。
>>664
ばかww
民主の左翼が台頭すればその実現が容易になるんだよw
小沢もその配下の人間も右よりの人間だ。
>>665
参院-都議選-衆院と3連勝してから。
近年ないな。
- 668 :左翼にして法曹、千葉法務大臣の選挙対策:2010/01/20(水) 05:08:56 ID:97RQ91vV0
- 左翼シンパがかなりなりすまして煽っているだろww
みえみえなんだよなwww
- 669 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 05:48:29 ID:W/4dY0Bb0
- 【政治】情報源「明確に」 原口総務相がテレビ報道批判★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263914525/
放送局に対して権力を持っている総務相が
こういう発言をして報道に対する圧力をかけるってどうなの…
>>1
検察に対して権力を持っている法相が
このタイミングで指揮権発動をほのめかすって…
職権濫用して全力で小沢擁護かよ…
- 670 :民主に投票しましたが何か?:2010/01/20(水) 06:01:14 ID:Y4NguKtF0
- 小沢さんって元自民党だよねえ。
地元建設業界への利益誘導が権力基盤の、
すごく「自民党っぽい」政治家なんだよねえ。
自民党と同じ過ちを繰り返す、
「自民脳政治家」は、もう要らないんだけど?
なんで彼をそんなに大事にするの?
- 671 :被害者参加制度@裁判員制度のため:2010/01/20(水) 07:53:41 ID:4/x2s1R9P
- 【記録】葛城簡易裁判所平成9年(ロ)第303号【紛失】
http://s04.megalodon.jp/2008-1125-0509-07/kissho.xii.jp/1/src/1jyou56030.mht
きそけん.じの/裁判員制度/のどう.にゅうがな,んた.らう.んぬん_のこめ.んと マダァ-? (・∀・ ).っ/凵⌒☆チンチン >挨拶
【社会】偽造判決書で「振り込め詐欺」口座凍結解除の事件 逮捕された書記官 偽造で戸籍取得し架空の人物に成りすましていた疑いも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228752619/
【社会】上司のPCで人事のぞき見 横浜地裁、書記官を懲戒処分
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227609458/
【社会】女性職員に「もうお風呂入った?」などのメール 宇都宮地裁判事(55)に罷免判決
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230098652/
【社会】 19歳女子学生の下半身衣類に付着した物と、DNA一致…逮捕された判事、高速バスでのわいせつ認める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235542453/
【鹿児島】17歳少女にみだらな行為 家裁書記官を淫行で逮捕 出会い系サイトを通じて知り合う
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235630157/
【社会】「上司に怒られるの怖かったから」 甲府地裁の書記官 不動産競売関係の書類を2年間、机の中に放置
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244206218/
- 672 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 08:01:48 ID:DlvGtjG20
- やっぱり民主党はファシズムなんだな
- 673 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 08:31:10 ID:zvRPTa4s0
- >>672
中国共産党日本支部として正常に機能しているだけ
- 674 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 08:34:54 ID:GBu4bZIL0
- >>622
エゥーゴの出資者であるウォンリーさんの鉄拳をヒラリとかわし
逆に修正してしまうジュドーアーシタぐらいやばい。
ジュドーは終戦後、アクシズ戦域での英雄でありながら木星送りとなる。
甘んじて修正を受けまくって、廃人と化したカミーユの方が幸せか
といわれると微妙だが。ウォンリーに逆らうと地球で彼女と廃人生活か
木星で愛人と隠匿生活かどちらかしかない。小沢とはそういうことだ。
- 675 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 08:35:04 ID:YOIA1QL+0
- >>670
というより、あまりにも酷いんで、自民にも居なかった(居られなかった)んじゃね?
- 676 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 08:38:52 ID:PscnyUXi0
-
指揮権発動したら、確実にアウトでしょ。これ。
- 677 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 08:39:41 ID:+1Q4G9l/0
- 造船疑獄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A0%E8%88%B9%E7%96%91%E7%8D%84
> 造船疑獄
> 造船疑獄(ぞうせんぎごく)は計画造船における利子軽減のための
> 「外航船建造利子補給法」制定請願をめぐる贈収賄事件。
> 1954年1月に強制捜査が開始された。
> 政界・財界・官僚の被疑者多数が逮捕され、
> 当時の吉田茂内閣が倒れる発端となった事件の一つ。
> 東京地方検察庁特別捜査部による海運、造船業界幹部の逮捕から始まった捜査は
> 政界・官僚におよび、有田二郎ら国会議員4名の逮捕などを経てさらに発展する気配をみせた。
> 同年4月20日、検察庁は当時与党自由党幹事長であった佐藤栄作を収賄容疑により逮捕する方針を決定した。
> しかし、翌4月21日、犬養健法務大臣は検察庁法第14条による指揮権を発動し、
> 佐藤藤佐検事総長に逮捕中止と任意捜査を指示した。
> この指揮権発動は佐藤栄作の突き上げにより、内閣総理大臣・吉田茂の意向を受けたものである。
> 佐藤栄作はなかなか指揮権発動を行わない犬養を罷免にして、
> 新法相に指揮権発動させるよう吉田に要求したが[1]、
> 結局犬養が指揮権発動を行い、その翌日辞任した。
56年ぶりの騒動・・・
- 678 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 08:40:55 ID:G5GXlamg0
- キチガイ民主党は、早く解党させにゃ、いかんぜよ
- 679 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 09:01:26 ID:3TF/WJkAO
- 死刑執行命令よりも指揮権発動の可能性が高いとは..さすが、民主党!
- 680 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 09:03:30 ID:KOZo5w2V0
- 今回オサーを支持した人間の名前は永遠にネットに名を残すのではないか?
- 681 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 09:09:26 ID:+Asx+zCci
-
指揮権発動は民主主義の否定だ。
指揮権が発動によって、政府が民主主義を否定した場合、当然、
政治闘争の手段として、クーデターや暗殺、テロが正当化される。
もはや民主主義的なプロセスによって、問題が解決できなくなるからである。
- 682 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 09:13:04 ID:/I72fa2n0
- 一般論?
- 683 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 09:38:49 ID:qNGBlYYEP
- 今朝、突然なんだが民主の思考の一端が理解できた気がした。
こいつら、「あるものは使う」ことしか考えられないんだな。
指揮権があるならちらつかせる。使う。
釈放要求ができるなら使う。
だから逆に、
自衛のための十分な戦力があれば侵略にも使われるに違いないと考えるから反対する。
核兵器も持てば使うことしか考えないから反対する。
- 684 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 09:49:19 ID:583Tuo4L0
- 首相官邸デモ事件(1946年12月20日)
宮城前広場(現在の皇居前広場)において、朝鮮人約2000名が生活権擁護人民大会を開催し、
終了後首相官邸にデモ行進を行った。
このときの一隊が官邸に押し入ろうとしたので、これを阻止しようとした警官隊と衝突して大乱闘となり、
警察官の拳銃2挺、実弾が奪われた。
このため、武装警官358名、進駐軍憲兵20名が応援出動して、拳銃を発射するなどして制圧し、
首謀者15名を検挙して身柄は進駐軍憲兵隊に引き渡された。
彼らは軍事裁判に付され、翌年3月8日に国外追放処分になった。
王子事件(1951年3月7日)
1951年2月28日、警視庁は占領目的阻害行為処罰令違反容疑として東京都北区上十条にある
東京都立朝鮮人中高等学校(現在の東京朝鮮中高級学校)を捜索し、多数の印刷物を押収した。
3月7日、これに抗議する約1700名の朝鮮人(うち朝鮮学校生徒1100名)が同校で
「真相発表大会」を開催し気勢をあげ、付近の民家で現場写真を撮影していた捜査員に対して
殴る蹴るの暴行を加えたため、他の警察官が助けようとしたが、
投石その他で拳銃2丁を奪うなど実力で抵抗した。このとき8名が検挙された。
- 685 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 09:56:34 ID:pdGrW07a0
- 政治家生命をかけるならやっても良いんじゃない?
小沢と鳩山からたっぷりお小遣い貰えばいいよ
- 686 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 10:21:11 ID:tESQhuJD0
- この状況で発言する馬鹿法相。
- 687 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 10:28:20 ID:TGwYjwCs0
- 死刑執行しろよ。
- 688 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 11:49:22 ID:dnnoAsfA0
- >>687
執行は次の大臣で全部やって〜と
泣きじゃくって抵抗してるみたいだがな笑
- 689 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 11:52:23 ID:icuQBRKb0
- (´-`).oO(日本はいつのまに独裁国家になったんだろ)
- 690 :井尻 ◆Au4RfYo7N2 :2010/01/20(水) 12:26:00 ID:OTAr50es0
- 民主党 終了しました。
- 691 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 12:31:31 ID:Ry8tdwkZ0
- もうね、千葉のクソババアは自民党か幸福実現党にあげるわ。
いくらアンチ自民でもあの気狂いババァは許せない。
- 692 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 12:40:07 ID:9dBSV6/C0
- このバカ女指揮権発動しないかなw
歴史に名を残すチャンスだぞw
- 693 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:25:05 ID:sZPnfff80
- 石女っていうのかな
結婚もしたことなく、子供ももったことのない千葉さんが
指揮権発動したら、同性からの拒否反応すごいでしょうね
- 694 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:30:08 ID:sZPnfff80
- いまだに独身の 男の閣僚とかいるかよ
千葉さん 独身だって
同性の相手方と暮らしている、とかですか
気持ち悪い〜
人は結婚し、家庭を持ち 子供を作るのが普通ですが
指揮権発動して、きっと男より、
同性からの拒否反応が強いだろうね
- 695 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:32:01 ID:IKCH7t0C0
- 犯罪して、指揮権発動とか。
- 696 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:34:01 ID:CoaAy9Hy0
- >>1 「指揮権発動、一般論としてある」…
これで、検察を牽制しているつもりなんだろうが、
検察も仕事を忠実にやってほしい。
千葉法相も、ぜひ発動してもらいたい。
これで日本国民の民度が計れる。
- 697 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:40:11 ID:sZPnfff80
- 千葉さんて、きっと同性からの拒否反応が強いだろうね
キモ婆って キモ処女婆って
- 698 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:40:34 ID:iCYhZLvN0
- どんな一般論なん?。売国奴のいうことはわからんなぁw。
小沢シンパの恐さは洗脳されていることがわかってないってことだよな。
ネトウヨ連呼で誤魔化そうなんて手法も飽き飽きしてきたし。
- 699 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:41:40 ID:IPJ9aZYz0
- >>1
一般論として、ないぞ
- 700 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:42:13 ID:FMFjpFjL0
- 千葉の一般論なんて信用できないけどなー
- 701 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:43:02 ID:VwUX8Q7G0
- そんなことより死刑確定犯の処刑をさっさとしろや
- 702 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:44:15 ID:V2XEwLAW0
- この婆さん 自分の言ってること分かってるのか?
自分の首を差し出すってことだぜ
鳩山も菅も他の閣僚もそうだが、自分の言ってることを理解してるのか疑問だw
- 703 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:44:46 ID:sgd/eA5A0
- >>1
コエ━━━━━((('A`))))━━━━━!!!
- 704 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:45:36 ID:JuPdm1Bt0
- >>1
もう三権分立もやめて小沢がすべての実権を握るわけですね。あほか
- 705 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:49:06 ID:sZPnfff80
- 石女 石の上にも4年
どうだ
- 706 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:53:41 ID:UO2D30vv0
- どこかのスレでもあったが実際にするかしないかは別としてしないと明言するのは問題、というのはあると思うぞ。
法として確立している内容を否定するのは死刑の書類に判を押さないのと同レベル、って意味でさ。
だから単純に指揮権の一点のみで語るなら個別の案件を語るのは適さない内容、になる。
それは一部の案件を特別扱いするって意味に他ならないからな。千葉じゃなくても法相として適さないことになる。
じゃあ実際問題としてどうなんだとなると、同門の対象であるため政権、民主党維持のために
するしないじゃなくて「できない」って回答になるんだろうけどね。
- 707 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:04:12 ID:vd+NFwSuP
- たしかにこんな馬鹿共に核ミサイルのスイッチは任せられん
北朝鮮と同等の馬鹿共だな
- 708 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:22:22 ID:xQdhmCDz0
- >>1
この人の生き様を知りたくなってきたぜ
- 709 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 18:41:56 ID:W/4dY0Bb0
- 今日のアンカー青山みると、
「(小沢逮捕より)検察リーク・報道が悪いから指揮権発動」
という言い訳になりそうで怖い
- 710 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:38:15 ID:fXV3qw4JO
- >>677
56年前の指揮権発動のおかけで小沢の親分である角栄のそのまた親分の佐藤栄作は逮捕を免れ、鳩山の祖父は総理になれた。
何か因縁を感じる。
- 711 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:31:57 ID:Kv+ovomR0
- 一般大衆は、革命政権の樹立が、自分たちの現在守つてゐる生活に、将来どのような時間をかけてどのように
波及してくるかについてほとんど知るところがない。彼らは、現在の目前の問題としては、いつもイデオロギーよりも
秩序を維持することを欲し、ことに経済的繁栄の結果として得られた現状維持の思想は、一人一人の心の中に
浸み込んで、自分の家族、自分の家を守るためならば、どのようなイデオロギーも当面は容認する、といふ方向に
向つてゐる。そして、秩序自体の変質がどういふ変化を自分たちにおよぼすか、といふ未来図を彼らの心から
要求することは、ほとんど不可能である。人々はつねられなければ痛さを感じないものである。
もし革命勢力、ないし容共政権が成立した場合、たとへたつた一人の容共的な閣僚が入つても、もしこれが
警察権力に手をおよぼすことができれば、たちまち警察署長以下の中堅下級幹部の首のすげかへを徐々に始め、
あるひは若い警官の中に細胞をひそませ、警察を内部から崩壊させるであらう。
三島由紀夫「反革命宣言」より
- 712 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:38:57 ID:Kv+ovomR0
- 日本はみかけの安定の下に、一日一日魂のとりかへしのつかぬ癌症状をあらはしてゐるのに、手をこまぬいて
ゐなければならなかつた。
もつともわれわれの行動が必要なときに、状況はわれわれに味方しなかつたのである。
(中略)
日本が堕落の淵に沈んでも、諸君こそは、武士の魂を学び、武士の錬成を受けた、最後の日本の若者である。
諸君が理想を放棄するとき、日本は滅びるのだ。
私は諸君に、男子たるの自負を教へようと、それのみ考へてきた。
一度楯の会に属したものは、日本男児といふ言葉が何を意味するか、終生忘れないでほしい、と念願した。
青春に於て得たものこそ終生の宝である。決してこれを放棄してはならない。
三島由紀夫 遺言「楯の会会員たりし諸君へ」より
- 713 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:43:10 ID:3AYAhJoz0
-
小沢一郎は「自己愛性人格障害」
http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html
- 714 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:45:31 ID:6ibG9mqi0
- 指揮権発動したら、それこそ鳩や小沢の首を絞めることにならないか?
自爆にもほどがある。
- 715 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:50:25 ID:1xNWK7vy0
- 早く発動するべき。
地方のジジババのいい目覚ましになるだろ。
- 716 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:55:23 ID:EUvsJGhp0
- 千葉はさっさと発動しろ
なんのための与党だよ
ていうか、お前なにやってんだよ、毎日
- 717 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:06:17 ID:6nYnTRxD0
- >>681
>
> 指揮権発動は民主主義の否定だ。
> 指揮権が発動によって、政府が民主主義を否定した場合、当然、
> 政治闘争の手段として、クーデターや暗殺、テロが正当化される。
> もはや民主主義的なプロセスによって、問題が解決できなくなるからである。
>
そんなことないよ。
だって、朝鮮民主主義人民共和国って、民主主義の国だけど、将軍様が絶対権力と指揮権をもっているよ。
小沢タリバン民主党、バンザイ!
- 718 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:08:30 ID:5jq7jd8y0
- >>710
>56年前の指揮権発動のおかけで小沢の親分である角栄のそのまた親分の佐藤栄作は逮捕を免れ、鳩山の祖父は総理になれた。
>何か因縁を感じる。
そして、佐藤栄作は賄賂罪の逮捕は免れたが、任意捜査で政治資金規正法違反で在宅起訴された。
1955年に国連加盟恩赦のドサクサに紛れて
佐藤栄作の政治資金規正法違反の公判を免訴にした内閣の首相はぽっぽ祖父の鳩山一郎だしwww
- 719 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:37:48 ID:METhUKWD0
- 小沢は日本の将軍様なんだね
つまり、反民主主義の独裁者である、と
- 720 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:50:49 ID:8HTYZnavO
- 死刑囚をどうにかシロ
- 721 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:51:32 ID:SvcuyOUF0
- この指揮権って、アメリカ大統領の拒否権みたいなもん?
- 722 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:52:20 ID:dDAdZtMS0
- ああコベツのばあちゃんか
別名くちゃくちゃばばあ
- 723 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:05:05 ID:a7oxDm2X0
- ねーよw
- 724 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:40:22 ID:METhUKWD0
- 小沢の操作を強制的にストップできるってことだろ
コイツはふざけたクレイジーババアだぜ
- 725 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:01:52 ID:oJoJEcFpO
- 千葉は、何してんの?
自民党と検察は民主党議員の金脈をわざわざ捜査して国会運営妨害されてんのに馬鹿?
早く発動しろよ
- 726 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:05:09 ID:Lj5xgwtl0
- 指揮権発動 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 727 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:10:20 ID:wyFzISMr0
- むしろ拒否権発動して欲しいけどね。
民主がナチスだってはっきりするし、そうすれば俺たちも行動しやすいじゃん?
- 728 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:11:53 ID:ck94PJmU0
-
だれだよ、こんな 欠格人間を閣僚にしたのは。
常識もへったくれもないじゃん。
政府と民主党を区別しろよ。
民主党って独裁なのがよくわかったよ。
- 729 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:12:44 ID:ckiaJJYb0
-
自民党も大変だね、
- 730 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:12:48 ID:saGq8HvI0
- 是非やってくれ、小沢だけじゃなく民主党まで再起不能になるw
- 731 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:12:49 ID:e+2y7cfO0
- 日本の民主主義を崩壊させた政治家として歴史に残るだろうね。
- 732 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:15:04 ID:nlwlnc7X0
- ● キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! ●
まるで映画「 インファナルアフェア 」のような情報戦
ついに追い詰められた 通称豪腕幹事長 いや、元自民党最後の大物金権政治家 自ら育てた内通者(お引き)を失う
ある閣僚 「 実は内密にこちらでも内通者を水面下で調べている 」「 あいにくだったな。俺は善人だ 」 生真面目な彼は民主最後の救いか?
検察 内通者を特定 「 まさか・・・お前だったのか 」 「 もはや黙視できない 」
石川容疑者 完オチ 「 不記載については、先生に報告、了承をもらいました 」 もう形式的、計算ミスとは言えない
急遽召集 黄門様と反小沢民主七奉行
http://www.youtube.com/watch?v=xhkhZCuLfVc
http://www.youtube.com/watch?v=jDmb01w6iKY
http://www.youtube.com/watch?v=PHc8jK9VQ2w
http://www.youtube.com/watch?v=QWsHHh2Its8
http://www.youtube.com/watch?v=0qM1dZz4KFc
可視化法案、リーク追求チームと権力を乱用し圧力をかける
これに対し誰も何も言えない
まるで大政翼賛会・・・・
民主主義 VS 全体主義
民主党の裏マニフェスト(昨年の衆議院選挙マニフェストからあえて削除した法案) 外国人参政権 人権擁護法案 外国人住民基本法
全体主義化した最近の動き・・・・きな臭さがついに本性を現し始めている まさか指揮権発動か? 含みを見せる法務大臣 きっぱり否定する総理大臣
いったいどっちだ?
存亡をかけた戦いが水面下で進んでいる
- 733 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:16:34 ID:3Nigg++K0
- このケースで一般論ねえ、どう取られるかはわかるだろうに。わかんねえか
- 734 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:21:04 ID:LkV+htvV0
- 指揮権って発動したら外部からわかるものなのか?
- 735 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:22:51 ID:wyFzISMr0
- 民主は善意の被害者を演じること以外に戦略がないので、
この流れは当然だけど、政権与党が被害者意識ってみっともないなぁ。
- 736 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:26:27 ID:x2KbAltZ0
- 次はどの政党かな?
自民→民主→自民民主とんずら集団?
- 737 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:29:13 ID:KMTpQcDo0
- 指揮権発動した時に虚偽記載の捜査を終了して収賄の捜査として新たに始めるとか可能?
- 738 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:30:29 ID:CGJ+MSin0
- 無いだろ
中国共産党とか北朝鮮政府ならあるだろうけどな
- 739 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:33:10 ID:wRE3M2Nk0
- >>734
民主党曰く「西松捜査は国策捜査」だから分からないようにやるものだという前提だろうな
例えば、千葉が「某悪の巨大掲示板は一掃すべき」と指示すればなにやらワケの分からない微罪で挙げられるだろうな
- 740 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:33:55 ID:R+Wyv/xF0
- どうぞ歴史にその名を残してください
- 741 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:34:55 ID:Md0kdCd00
- キチガイが法務大臣てどんな国だよw
- 742 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:35:48 ID:ZRNd3C9x0
- 少なくとも、捜査関係者からの情報漏洩に関しては問題だろう。
国家公務員法違反である。
当然に、厳しく情報漏えいを防ぐように徹底しなければならない。
- 743 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:38:26 ID:tB4PCRNS0
- 指揮権発動で暴動〜クーデターもいいね。
事あれかし!
- 744 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:54:15 ID:oNSymrVW0
- 「一般論」の使い方も知らないような奴が法務大臣やってるのかこの国は('A`)
- 745 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:01:28 ID:H4bCCei60
- 民主党の糞馬鹿体質露呈しまくり
- 746 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:04:37 ID:hwyucWrs0
- 指揮権発動、治安維持法、戒厳令
人民解放軍の進攻と続くのかな?
- 747 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:06:10 ID:gM4Do4H10
- 法相として聞いてるのに、一般論として〜とはどんな理屈だ
逃げ道作るな!
- 748 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:06:36 ID:F1VyixvG0
- ひとには説明責任もとめるんだ
- 749 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:09:05 ID:z9Cifu7b0
- 石女 石の上にも4年
どうだ
同性からも拒否
まともに家庭も子供もないヒト
- 750 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:10:09 ID:CGJ+MSin0
- どの国の一般論だよw
- 751 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:11:49 ID:z9Cifu7b0
- まともに夫も家庭も子供もないヒト
石女 石の上にも4年
どうだ、
同性からも拒否だよね
指揮権出してください
- 752 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:12:00 ID:hwyucWrs0
- 火炎瓶使いの法務大臣。
- 753 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:12:19 ID:wRE3M2Nk0
- この場合の一般論とは事件を限定せず発動の可能性を肯定したってことだろ
つまり小沢の事件でも指揮権を発動するかもしれないし
鳩山の事件でも発動したかもしれない
って意味だ
- 754 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:14:20 ID:fHqAJImH0
- 青山繁晴がズバリ! 20100120-1〜5
小沢氏起訴は不可避
http://www.youtube.com/watch?v=xhkhZCuLfVc
http://www.youtube.com/watch?v=jDmb01w6iKY
http://www.youtube.com/watch?v=PHc8jK9VQ2w
http://www.youtube.com/watch?v=QWsHHh2Its8
http://www.youtube.com/watch?v=0qM1dZz4KFc
・検察には小沢幹事長の内通者が確かに居る
・そもそも小沢氏は何故内通者を養ってきたのかが問題
・鳩山首相を支える閣僚を裏切る鳩山総理w
- 755 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:16:10 ID:z9Cifu7b0
- まともに 夫も家庭も子供もないヒト
石女 石の上にも4年
どうだい、
同性からも拒否だよね
指揮権出してください
- 756 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:18:14 ID:ink3qlDF0
- >>742 つまり取材制限、記者との懇談禁止、当然記者会見も禁止ですね
・・・北朝鮮みたいな良い世界だね。
- 757 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:18:35 ID:QyJSNqQY0
- 学者や法律家の立場であれば、法的に認められる選択肢を行使する可能性を
否定することは無いのだろうけど、政治家としてはまるで駄目な発言だな。
だから「ままごと内閣」とか「学芸会内閣」とか言われるんだよ。
- 758 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:20:59 ID:z9Cifu7b0
- まともに 夫も家庭も子供もないヒト
石女 石の上にも4年
どうだい、
同性からも拒否だよね
指揮権 出してください 思いきり濃いのを
- 759 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:22:13 ID:uuSJUSF00
- 指揮権発動したら民主終了フラグだろwwwwwwwwwwwwwww
- 760 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:25:01 ID:z9Cifu7b0
- まともに 夫も家庭も子供もないヒト
石女 石の上にも4年
どうだい、同性からも拒否だよね
指揮権 出してください 今すぐに
- 761 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:37:58 ID:tS2FSL8lP
- 社会主義の独裁政治と変わらねーじゃねーか
犯罪もみ消しにメディア操作、糞民主の奴らは銃殺にでもされないとわからんのかよ
- 762 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:39:04 ID:cjJ6fJZ+0
- 自民党工作員が必死なのが笑えるwwwwwwww
小沢逮捕は絶対に無い。
- 763 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:40:04 ID:bdSsLhg+0
- やっぱ与党になったら国民の目線ていうのが全く見えなくなるもんなんかな?
党を挙げてこんな様子じゃ参院選なんかオワタも同然だろ
いくら小沢パワー使っても浮動票は取れんよ
ただ残念なのはライバルがふがいなさ過ぎ…
桝添を中心に自民の若手やみんなの党とかあたりが組んで出れば
ものすごいチャンスに思えるぞ
- 764 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:41:39 ID:cjJ6fJZ+0
- 件札がリークしているのはカクッジツ。
守秘義務違反で検察は既に負けているwwwww
- 765 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:43:52 ID:cjJ6fJZ+0
- じみん当こういん必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 766 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:52:37 ID:TytNqyOT0
- 想定内すぎてのびないスレはここですか?
- 767 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:59:48 ID:z9Cifu7b0
- 千葉県民として恥ずかしい
- 768 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:01:01 ID:xR9aUrVM0
- 小沢る(おざわる)
【意味】他人を批判する時は徹底的にえげつなく、自分が批判された時は徹底的に被害妄想する様。
民主党議員、民主党狂信者、北朝鮮、オウム真理教などに見られる傾向。
- 769 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:03:14 ID:QyJSNqQY0
- >>766
3スレ目まで来てその言い草はないだろwww
- 770 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:57:03 ID:METhUKWD0
- >>765
日本語の不自由な、在日朝鮮人必死wwww
- 771 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:58:38 ID:ZyLB4HLP0
- 検察の長たる総理と法相が
容疑者を擁護するって異常事態
どこの共産圏だよ
- 772 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:38:56 ID:2gOplzye0
- 自分でも何を言っているのかわかってないんじゃないか
- 773 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:49:04 ID:WYoiIjJD0
- つまりどういうことです?
- 774 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:17:23 ID:JquDfzs20
- >>767
そうだ!ともかく千葉県民は謝罪ニダ!
- 775 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:35:32 ID:OZBucvO50
-
検察が公務員利権死守のために、
民主党政権を倒そうと暴走している事は明らかだから、
近く指揮権発動がある。それで国民も納得する。
- 776 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:52:51 ID:if77nzF90
- 小沢逮捕はない。検察もクズだからさ
- 777 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:03:03 ID:METhUKWD0
- 小沢が議員辞職すりゃ、逮捕は無しでも許してやる
- 778 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:09:40 ID:I1lyV8fT0
- 今日の国会でのこの答弁に関して
自民・谷垣「指揮権あるか?」
千葉「個別事件にコメントしない。一般論としてあるかも」
谷垣「普通は『指揮権発動の予定はない』と返答するのだが、その答え方はあると捉えて宜しいな?」
千葉「個別事件(以下略」
その後の答弁でも
自民「疑惑解明のため、小沢を国会に呼ぶべき」
糞鳩「検察で調べるっつってるだろーが。よばねーよ」
この一点張り。検察は既に安全地帯と考えているのか、指揮権発動している可能性が大きすぎる。
- 779 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:53:22 ID:sW/pZeBl0
- >>659
横路グループ(旧社会党)と小沢(旧自由党)の戦いですねわかります
- 780 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:58:16 ID:3Nigg++K0
- くだらない疑問だが、法相自身に捜査の手が及んだときも指揮権発動ってできるもんだろうか
- 781 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:59:41 ID:CX7HJrqg0
- この人今日「一般論」て何回言ったんだ
- 782 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:00:27 ID:E4RfHsBW0
- 民主党が小沢と心中するつもりがあるならやればいいさ
膿を切り捨てるか、膿と一緒に死ぬかぐらいの選択肢は残ってるんだぜ?
- 783 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:54:56 ID:H2ZGebjo0
- 鳩山が何を言っても特捜がスルーして疑似指揮権さえならないのが情けないw
- 784 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:17:31 ID:C+Jrjd7U0
- >>779
横路と小沢は盟友だろ
しかし千葉が仕掛け人言うやつが出てきたなぁ
なんとなく警察人脈で亀井のような気もしてたんだが
今日の国会答弁で小池と亀井は示し合わせてたような感じで
赤松嵌めてたし ミンスと民団との癒着そろそろ出てくるかの
- 785 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:01:30 ID:Tjimo3zW0
- 目の前に自爆ボタンがあると押したくなる。
これ、豆知識な
- 786 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:05:24 ID:dCq3Mr7e0
-
千葉は、小沢の子分の子分。
平気で指揮権ぐらい発動しちゃうだろ。
- 787 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:10:28 ID:wKZmBrTR0
- 早く指揮権使えよ。それでミンスは終わりだから。
- 788 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:13:45 ID:3ZsG+1Bg0
- 犯罪者の鳩が任命した法相なんか解任カウントダウン中だろ。
- 789 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:15:59 ID:43/NPG9R0
- 最高裁判断を覆す法相だろ?
なんでもするよなww
- 790 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:16:47 ID:SUH3IFnb0
- 指揮権発動なんてカードにすらなってねーよwwwww 婆死ねよwwwwwww
- 791 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:19:05 ID:R69DICr30
-
むしろ小沢さんが法務大臣に電撃就任
そして、小沢さん自らが指揮権発動〜〜〜
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
- 792 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:37:47 ID:fnEnbn0K0
- チバの発動。
与野党国会議員の魂は全て因果地平の彼方に。
- 793 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:44:27 ID:2sd1xOaO0
- >>789
造船疑獄のときは、世論から袋だたきにあい、法相は翌日辞任、吉田内閣にとっても
事実上命取りとなった。
特に、千葉は今度の参院選で改選。選挙前に袋だたきに合うようなことをするわけがない。
- 794 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:25:44 ID:3uoE0LFB0
-
不逮捕特権あるから、もう小沢の勝ちだよ。
警察人事はもう押さえたし、
次の人事で検察もずたずたにされる。
指揮権発動もありえるが、それは最後の手段だな。
- 795 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:49:40 ID:1HwelyJz0
-
キチガイの中のキチガイ。
究極の自分目線の 一人ままごと屋。
おまえひとりしか信じてねーくだらねー正義を 日本人全員に押しつけるなよ。
病気というか、キチガイというか、狂ってるわ。
- 796 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:57:20 ID:U1Ny6uyFO
- >>794
不逮捕特権と指揮権発動、
使えばその時点でゴミンス脂肪ですけどねwww
- 797 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:15:25 ID:Ajj9q/uF0
- 答えになってないよー。
- 798 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:24:50 ID:guPKTj7K0
- 千葉くんさー
そんな暇があるなら早く死刑執行書にサインしろ
- 799 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:43:40 ID:4dt02gVk0
- これは記事が恣意的すぎる。
「一般的に指揮権が私の元にあることは承知しているが、個別に行使するだのしないだのとコメントすべきではない」
普通の答弁で自分の職務権限を説明しただけ。
千葉は責任取りたくなくて死刑執行もしないくらいだし、伝家の宝刀抜くどころか
小沢問題に関わりたくないと思ってるんじゃないの。
- 800 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:00:02 ID:8DKvZ4lc0
- なんか指揮権発動しても
「ふーん、そう」で終わりそう、今の日本人
で、参議員選で民主勝利とか
- 801 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:10:52 ID:3uoE0LFB0
- 逃亡する恐れのない現職国会議員を逮捕する等、
腐敗検察の暴走は明らかだから、
指揮権発動しても無問題。
1週間もすれば、庶民は忘れる。
- 802 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:17:16 ID:t3VQGb9m0
- 発動できるわけがない
- 803 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:30:30 ID:cWhfJj+Y0
- 俺、神奈川県民なんだけど、コイツを参院選で落とすにはどうしたらいい?
どうせ自民は弱小候補で共産候補と票潰し合うだろうしなあ・・・
- 804 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:23:56 ID:VW9uiqAa0
- えっ、あるの?
だいたい一般論ってなんだよw
- 805 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:30:26 ID:n3o14z+X0
- 個別の事件に拠らず一般論としての指揮権発動なら、そりゃ「ある」だろう
これはどこが政権を執って誰が法務大臣になろうが変わらない
が、小沢の件で使ったら民主政権アウトだろうなw
法相辞任どころか内閣総辞職でも収まらん
- 806 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:32:19 ID:s1rUoKvh0
- >>>803
じゃ、お前が対抗馬として立候補しろ
で、何としても当選しろ!
この糞ババァを引きずり落とせ!
- 807 :自民党と検察は民主党政権潰しの為に画策捜査とリークしまくり暴走:2010/01/23(土) 18:41:46 ID:lBo/X3ZeO
- 参議院なら逮捕許諾請求は可決するかもしれないが、小沢先生は衆議院だから。小沢の名言に「数こそ力」とある。つまり、検察と画策中の自民党衆議員は119名。民主党議員は300以上ある。
後で小沢を裏切って賛成なんか票入れたら、ブーメラン飛んでくるよ。
村越とか枝野とか仙石とか岡田とか渡部とか。
小沢を引き渡しても鳩山も画策逮捕されて民主党政権は傾く。
小沢があっての民主党だからな。まぁ、小沢のことだから検察の秘密、悪事の資料を出して、
検察は引くしかないだろうな。検察は最近、暴走してマスコミリークしまっくってるから
千葉法務大臣が指揮権発動するんじゃないの?
鳩山だって、明らかに自民党と検察が画策して民主党を潰そうとしてるのはわかってる。
小沢あっての鳩山 鳩山あっての小沢。何気にバランス取れてるからな。
小沢あっての民主党。小沢を検察に引き渡したら、鳩山も国策再逮捕になって内閣が傾く。
逮捕許諾請求なんか出たら国会が混乱する。千葉法務大臣が指揮権発動するしかない。
自民党と検察はグル。政権と利権を取り戻すためなら民主党議員を国策逮捕するということだろう。
検察はリークしまくり世論操作して卑怯
- 808 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:44:03 ID:m3zeqDEp0
- 普通は指揮権発動しないってのが一般論だろ
指揮権発動なんて頻繁に起こってたら暴動起こるわ
- 809 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:47:03 ID:Th8OFBBg0
- 小沢は政界から消えたくないから、指揮権発動させるでしょ。
その時、国民はどういう行動をとるかだよ。
- 810 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:47:38 ID:WicJHEq30
- >>807
はいはい、自民党議員の疑惑だったら
「何やってるんだ!検察しっかりしろ!」
とかぬかすんだろ、お前はw
大悪人の癖に、善人ぶってる鳩山や小沢に
厳しい目が向けられているのに
- 811 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:48:19 ID:44uMAAk10
- 事情聴取終了の速報とかいらんわwww
一瞬、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!って思ったらwww
- 812 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:51:35 ID:6SMPX4000
- たまの指揮権もスパイスかもね♪
- 813 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:53:08 ID:V0SCsQBA0
- 犬養さんは指揮権発動を嫌がってたけど麻生の爺ちゃんに押し切られて
やらざるを得なかったんだよなあ。偉人を父に持ちながら哀れなこった。
- 814 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:57:53 ID:MI68OG6M0
- これだけ国民が注視してる中で指揮権発動なんかさせたら民主終わるよ
- 815 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:03:59 ID:gnj+SGBF0
- >>807
その理論・・・論理・・・・ 元国家公安委員長・自由民主党幹事長の小沢氏には余りにも残酷。
- 816 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:33:04 ID:tG4Fgr/RO
- この売国ババアどうにかしろよ
- 817 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:37:54 ID:gOFo1ecx0
- 政治の司法介入が一般論・・・中国共産党?
- 818 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:40:04 ID:TRAUMVt20
- ばっばぁが民主を終わらせる〜♪と
指揮権発動で終わらせルー♪と
黙ってみーている議員達ーと
- 819 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:57:18 ID:PrdHGIbE0
- 前なんとかさんも嫁と家族が創価学会とかもうね
- 820 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:00:43 ID:3sJXZQOh0
- 基地外県民リスト
北海道→鳩山
岩手県→小沢
長野県→衆議院議員が全てミンス
神奈川県→千葉
山梨県→興石
愚民どもはさっさと半島池
- 821 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:06:54 ID:UlmQ+TLOP
- 前回の指揮権発動は造船疑獄の時だ
当時の法相は犬養
助かったのは幹事長の佐藤
内閣は倒れ犬養の政治生命は絶たれたが佐藤はその後首相まで上り詰め
超長期政権を実現させる
そして沖縄返還を成し遂げる
指揮権発動はまさに政治的な問題でその結果は歴史が証明するということだ
正義は普遍的であるはずだが政治が絡むとそうとは言えなくなる
- 822 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:17:39 ID:b0kEghF30
- 実は 検察 の方が裏金作りをしている 脱 法 組 織 でした
「告発! 検察の裏ガネ作り」(元大阪高検部長・三井氏他の告発)
−検察の裏金 調査活動費−
三井氏は、この本の中で、実名を出して、検察庁の年間5億円の調査活動費(以下、調活費)の
ほとんどが検察首脳の私的な飲食費に使われていたと告発した。自らの名前はもちろんであるが、
調活費を私費に濫用したとする検察首脳も実名で挙げ、その金額も具体的に土肥孝治元検事総長は
平成5〜10年度中に1億1590万9000円、逢坂貞夫元大阪高検検事長は平成7〜10年度中に
4161万円、荒川洋二元大阪高検検事長は平成5〜9年度中に4589万8000円など、数字
を挙げて追求している。昭和58年以降の累計は65億円にのぼり、法務・検察当局はこれを認め
て国民に謝罪し、使い込んだ公金を返済せよとしている。
裏金作りの実態
『各地検に配分される調査活動費のすべてが裏ガネにまわり、そのほとんどが検事正の遊興飲食費に
回されていた。私はびっくりした。検察が裏でこんなこと(犯罪)をしていていいのかと思った。
この裏ガネを使えるのは、検事総長 高検次長、各高検の検事長、各地検の検事正ら検察上層部に限
られる。たとえば、某検事正の連日の飲食やゴルフを可能にしているのが、調活を流用した裏ガネな
のだ。この裏ガネづくりに関与するのは、地検なら事務局長と公安事務課長ら、高検の場合は事務局
次長(いない場合は事務局長)と公安事務課長らである。
http://www.ti-j.org/evalbook/book2.htm
千葉は指揮権発動して、この裏金組織を追及せよ。誰も反対しない。
- 823 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:18:23 ID:Fi4N1q9m0
- >>1
自分の火炎瓶浴びて死ね。
- 824 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:20:14 ID:08OWV2HAO
- ニュースバードきたぁああああ
- 825 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:23:39 ID:08OWV2HAO
- あー キョロキョロ うー キョロキョロ あー キョロキョロ うー
- 826 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 22:14:19 ID:BVXwVbmr0
- >>1
国家公安委員長殿、あなたそんなこと言い続けるとあなた自身が公安にマークされますよ?
- 827 :名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 04:30:49 ID:LVZvxuhKO
- 水谷建設のお金だって言うからには領収書とか、銀行口座に水谷建設の幹部の名前は入ってるのか?
領収書ってまさか喫茶店の領収書じゃないよね?笑
しかも小沢の妻は福田組の大株主だけど。
最初から水谷のお金に違いないとか思い込んで決めつけて捜査してないか?
- 828 :名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 04:34:56 ID:d1U2fOBH0
- >827 小沢乙
- 829 :名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 09:33:43 ID:z05h8cm30
- 鳩山が逮捕されなかった理由が判明しました
- 830 :名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 09:53:10 ID:z05h8cm30
- >>827
領収書あったら合法なんじゃねーの?w
- 831 :名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 12:05:14 ID:JGwJCHU60
- >>827
全日空ホテルの二階ラウンジの領収書だそうですよ笑
フロント階のあるあんなとこで裏金渡したとかいう証言を信じた特捜は無能すぎるのでは。
- 832 :名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:08:49 ID:TegSr8Il0
- 本気で介入するの?
まあ千葉ならやりかねないけど
- 833 :名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:10:12 ID:5qeSUTDO0
- >>826
もうされてるだろw
206 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★