■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【論説】 「小沢疑惑報道…これは一体なんだ。検察側、リークで情報操作か。読み手は注意しなければ」…東京新聞
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/01/18(月) 12:13:01 ID:???0
- ★『小沢疑惑報道』の読み方
・小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる疑惑事件が元秘書らへの
強制捜査に発展した。私は取材現場の事情は知らない。ただ、読者として多くの記事を読む限り、
正直言って「これはいったい、なんだ」という感じも抱いてきた。
なぜなら、当事者本人か捜査当局しか知り得ないような情報がしばしば盛り込まれているからだ。
ときには当事者が捜査当局に供述したとされる内容が報じられたりしている。
ということは、当事者が取材記者に話したか、あるいは当局が記者にリークしたのではないか。
疑惑があるなら解明されねばならないのは当然である。現場で取材する記者の苦労は理解
できるし、多としたい。
だが、結果的に当局の情報操作に手を貸す結果になっているとしたら、それもまた見逃せないのだ。
検察が公判請求し裁判になってからも、判決が報道された内容どころか起訴状の記載事実とさえ
異なる場合はある。読み手としては、情報の出所にも注意を払わざるを得ない。
民主党と鳩山内閣は一連の報道でダメージを受けた。その結果、支持率も落ちるだろう。
この疑惑は間違いなく、本日から始まる通常国会で焦点になる。
記事を書く側の一人として「本当に起きていることはなにか」という点に細心の注意を払って、
今後の展開をウオッチしていきたい。 (長谷川幸洋)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2010011802000087.html
- 2 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:13:23 ID:5eYmGSxD0
- 2なら小沢コンクリート
- 3 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:13:35 ID:GZ4DAAyC0
- また中日新聞東京本社か
- 4 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:13:55 ID:EYyyY9B40
- 自民政権時代と違って慎重ですねww相手が真っ黒だろうとこの対応w
- 5 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:13:57 ID:fpnPT/s50
- >>1…これは一体なんだ。小沢側、マスコミで情報操作か。読み手は注意しなければ
- 6 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:14:00 ID:c+Z/llML0
- りゅういちがきてたーーーーーー
うんうん
きえちゃったよー
どうすんだよ
- 7 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:14:03 ID:abOUkieb0
-
憲法9条 自衛隊
× × 1946/11/03 日本国憲法公布
○ × 1947/05/03 日本国憲法施行
○ × 1948/08/13 大韓民国成立
○ × 1948/09/09 朝鮮民主主義人民共和国成立
○ × 1950/06/25 朝鮮戦争開始
○ × 1950/08/10 警察予備隊発足(日本)
○ × 1951/09/08 サンフランシスコ講和条約&日米安保調印
○ × 1952/01/18 李承晩ライン(竹島占領)←←←←←←←※ここ重要 ※
○ × 1952/04/26 海上警備隊発足(日本)
○ × 1952/04/28 サンフランシスコ講和条約&日米安保発効
○ × 1952/10/15 保安庁設置(日本)
○ × 1953/07/27 朝鮮戦争停戦
○ ○ 1954/07/01 自衛隊発足(日本)
韓国は、日本の『憲法九条があり、自衛隊が無い時』に日本の領土を侵略している。
また日本人漁師を数百名殺傷し、数千人捕虜とし、 その開放の条件として
『在日の犯罪者の開放、在日韓国人に永住権を与えること』と引き換えとした。
彼らは戦勝国人を名乗り、都市部の一等地を手に入れ、闇市で大儲けした悪魔でもある。
↑を非難できない在日韓国人は犯罪者の子孫であり、憲法九条を踏みにじった悪魔の申し子。
こんな最悪極まりない存在の子孫が、選挙権を欲しがっているのである!
- 8 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:14:49 ID:z9a/tf0w0
- 東京新聞は小沢擁護?
- 9 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:14:59 ID:254wRLb80
- 散々民主を応援してきたマスコミを注意しなければ・・・
- 10 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:15:21 ID:KpuRBsQ90
- >>7
ほんとだよなぁ
- 11 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:15:27 ID:7pYEA0ha0
-
/::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
i:::l::::i:/ ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l:::::: 小沢さん
';l l::l ` ‐- l:::::l:::::: こ、ここ、これ読んで下さいっ!
l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::::
l:::::li //////////// l:::::l::::::::::
, -ーl::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
, -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、 ';
/ , ノ ` l::::l li /ニく /⌒ヽ \.i
, └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__ ', ,イ:
/ \ (⌒⌒) , └ '´ / i/
/ ヽ / ー ' / /,.イ
∠ __ / / /
 ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ 逮捕します / //
/ ハ,,ハ / / /
/ ( ゚ω゚ ) / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
- 12 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:15:35 ID:uevSvIq40
- いいぞ!! こんな見かた、考え方も必要だ いい悪いは別にして
- 13 :mn:2010/01/18(月) 12:15:35 ID:aEpZ+Fzk0
- 汚沢逮捕されたら、報道番組の視聴率跳ね上がるな!
- 14 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:16:00 ID:0OVuJIuP0
- トンキン新聞(笑)
- 15 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:16:08 ID:NNIbJA6B0
- なんだ中国の新聞か
日本と関係ないじゃんww
- 16 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:16:16 ID:8GwnPJJU0
- マスゴミがマスゴミを否定してる
- 17 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:16:21 ID:b7Q/XZ2C0
- 頭が狂ってるから汚沢擁護なんだなw
- 18 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:16:28 ID:c+Z/llML0
- りゅういちがきてたーーーーーー
うんうん
きえちゃったよー
どうすんだよ
外にでたら、ロレックスかなーーー
きえたね
- 19 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:16:28 ID:/NNFRFhA0
-
【特大ブーメラン】検察批判の鈴木宗男、そもそも告発したのは民主党w
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263749340/
- 20 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:16:32 ID:DKw/65z80
- 期待通りの記事だなトンキンしんぶんw
- 21 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:16:50 ID:WrurFq8M0
- TBSラジオ「アクセス」のコーナー「バトルトーク」
https://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi
東京新聞杉谷 「二番底、景気の問題がある場合は国会を混乱させるな」
麻木久仁子 「空転させないようわれわれメディアは言わないと・・」
http://podcast.tbsradio.jp/ac/files/actk20100115.mp3
- 22 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:16:52 ID:N2tymt+a0
- 情報操作、捏造、偏向報道を繰り返しているのは他でもない新聞社だと思うが・・・
- 23 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:16:59 ID:4K604Wk40
- 民主党が企業献金を禁止しようが小沢は痛くも痒くもない。
もとより表に出さない裏献金メインだし、帳簿上の不整合は「記載ミスだった」で言い逃れできると思っている。
- 24 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:17:00 ID:P/Bu0R24O
- うるせートンキン
- 25 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:17:08 ID:z9a/tf0w0
- 小沢逮捕、いつ?マダー?
- 26 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:17:11 ID:qOu/4rnR0
- マスコミの支持率も調査してみろよ。
- 27 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:17:11 ID:UIqmKcy00
- >>5
その通り、この記事を注意して読まなければ。。
- 28 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:17:27 ID:WNe/L39n0
- つ 鏡
- 29 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:17:32 ID:/uqhticu0
- 検察側がマスコミに公式会見以外で情報をリークするのって、公務員の
服務既定違反じゃないの? それにこれだけ情報をリークするってこと
は、世論を誘導しようってことだろうから、もしかしたら決定的な証拠
がまだ無いってことじゃないか?
- 30 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:17:34 ID:ox2LM7o80
- 多くの新聞が民主から距離起き始めているのに
ヒュンダイと並んでべったりなのかw
- 31 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:17:54 ID:JUzcRI0k0
- この新聞社はブレ知らずだ
- 32 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:18:03 ID:WcI/3CUG0
- 検察が世論を捜査してるのは事実だな。
なんせ役人の仕切る権利が国会議員には与えられてるから。
でも思ったほど民主党の支持率が落ちてない
こんなに早くチャンスが来ると思ってなかった自民党の準備不足杉。
- 33 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:18:03 ID:Ubv264xo0
- 新聞の報道が信用されなくなったからだろう
- 34 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:18:12 ID:K0kTM51U0
- おいおい新聞てリークされた記事(裏取り無し)しか載せないのかよ。
それなら東京新聞も含めて新聞の意味がない新聞なんていらねー。
- 35 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:18:14 ID:wHJYWCmY0
- 鳥越が持ち上げてた新聞w
- 36 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:18:15 ID:N8YLAZ+a0
- マスコミの信頼度と政治家の信頼度、
どっちも同じようなもんでしょ。
- 37 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:18:16 ID:WEpa4j2r0
- 今朝鳥越は涙声で読んでたやつか
- 38 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:18:18 ID:VDsJN3570
- 3大電波新聞=道新、東京新聞、沖縄タイムズ
これら3県の人間はキチガイやチョンが多い。
- 39 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:18:42 ID:Bul0Db+M0
- じゃぁ俺は検察に流されよう!!
- 40 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:18:45 ID:16TslCL30
- マスゴミの踏み絵だな
擁護派
と
批判派
を
表にしてまとめたら面白そう
- 41 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:18:52 ID:LFaIfa+I0
- >>1
検察への取材を中止してみろ。
リーク情報も出てこないよ。
- 42 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:19:16 ID:sJ5B78W30
- 外国人参政権に反対します
- 43 :名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM :2010/01/18(月) 12:19:22 ID:tIYkfRyh0
- 膝をガクガク歩きしながら新聞社へ入る女を見た件
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/537/1172588386/3
2010年1月1日付で異動した学芸部長兼論説委員は敬愛に値する(笑)
09年2月20日付の大弦小弦で『対応の異常さを問いださないのか』と書いてある。
中川昭一 元財務大臣兼金融大臣の件だ。
学芸部長兼女性論説委員さん、ご満足の極みですか? 石川衆院議員の逮捕は不満でしょうか?
- 44 :aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/01/18(月) 12:19:27 ID:9z8FPsha0
- 北海道新聞は手のひら返しましたよ東京はマダァー(・∀・ )っ/凵チンチン
【社説】小沢問題、「開かれた党」とかけ離れた民主党の沈黙、不可解だ…これで自浄能力が発揮できるのだろうか(北海道新聞・社説)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1263736176/
- 45 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:19:30 ID:ix4hXQOl0
- >長谷川幸洋
つ【鏡】
- 46 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:19:33 ID:F49upVV+0
- リークリークって当の本人が説明しないんだからどうしようもないじゃんか
批判する先が根本から歪みすぎなんだよ、そんなに頭が不自由なのかよw
- 47 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:19:43 ID:zF0sZx0/0
- そう思うんなら、リークを受けてると思われる記者を追跡取材しろよ
思い込みと噂だけで記事書いてるお前は、何なんだ?
- 48 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:19:46 ID:K/3pgH0u0
- 今朝テレ朝で鳥越がこの記事を読んでたな
最後は舌がお疲れでろれつ回ってなかったけどwww
コメンテーターが他人の記事借りるって失格だろwww
- 49 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:19:51 ID:SKLeXEM30
- リークで情報操作かって、
まさしくそれを受け取る現場のマスコミ自身が言うのか?
なんで明言しないんだ?
東京新聞社には、検察を取材に行ってる記者がいないのか?
- 50 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:19:55 ID:/C0rfAd70
- ちなみに、検察官が捜査情報を漏らしたら
国家公務員法違反で 犯罪 です。
(秘密を守る義務)
第100条 職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後といえども同様とする。
2 法令による証人、鑑定人等となり、職務上の秘密に属する事項を発表するには、所轄庁の長(退職者については、
その退職した官職又はこれに相当する官職の所轄庁の長)の許可を要する。
3 前項の許可は、法律又は政令の定める条件及び手続に係る場合を除いては、これを拒むことができない。
内容が直接、捜査員が漏らしたものでないと知りえない詳細なものである事から、明らかに検察による情報漏洩であり
犯罪
である。
もちろん、報道機関が虚偽報道すれば、それも犯罪行為である。
そして、ここが肝心 ★検察は、責任ある立場の者が公式な会見を行って、検察の捜査について説明をしていない★
検察ヤクザには疚しいところがあるので、説明できないのである!
- 51 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:20:17 ID:YNv8RX+f0
- >>1
情報を出しても「意図的なリーク」として叩かれて、情報を出さずに逮捕しても「唐突な逮捕」として叩かれる。
検察はどう振舞えばOK?
- 52 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:20:18 ID:b/x6pOTW0
- 今朝、鳥越が血管切れるんじゃないかって勢いで
この記事読み上げながら発狂してた。
朝っぱらからうっとうしい。
- 53 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:20:19 ID:ZcRllZcRP
- 岡田屋的には小沢は切りたいが、想像以上に支持率が下落して焦り出したか。
- 54 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:20:25 ID:XltJTGAn0
- >>38
県は一つしかないぞ
- 55 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:20:39 ID:naLscfSX0
- >>1
>私は取材現場の事情は知らない。
憶測で記事書くな馬鹿が。
取材もせず憶測で記事書いて一方を叩くなんてそれこそ情報操作じゃねーか。
- 56 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:20:54 ID:9RKbtQ2U0
- なら書かなきゃいいだろw
つーか、お前らいつもリークで喰ってるようなもんだろが。
で、「国策捜査」の話はどこ行ったんだ?
政権が変わってもコレなんだから、国策じゃなかったんだよな?
ということは、あの時、マスゴミは捜査を妨害してたってことだよな?
そのへんの責任はどう取ってくれるんだ?
- 57 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:20:58 ID:BCuu24/10
- これは一体何なんだ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201001/18/41/f0130741_3474191.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201001/18/41/f0130741_3475532.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201001/18/41/f0130741_348888.jpg
- 58 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:21:01 ID:QSar4jWg0
- 中継みれないんだけど誘導して
- 59 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:21:23 ID:U9W+N36S0
- 日本のマスコミは誰が言ったのかをはっきりさせるべき。
引用をはっきりさせず、まるで事実であるかのように書いてるから問題が有る。
検察はマスコミへのリークではなく、会見発表で内容を明らかにすべき。
というか、取り調べ室を公開しろ。
- 60 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:21:25 ID:PpSVtXQp0
- a
- 61 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:21:25 ID:rcde9kQ20
- >>32
一般の人は民主党議員ばかり攻撃して自民党議員がスルーされているの
を見て検察の言動に対して普通に疑念を抱くだろ・・・
仕分けに対する報復とか自民党とズブズブなのかって・・・
- 62 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2010/01/18(月) 12:21:29 ID:ntP9hUi40 ?2BP(2444)
- お(ry
- 63 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:21:39 ID:NZ6pwYDW0
- >>1
それを報道してんのはメディアだろ?
- 64 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:21:46 ID:9C623kIL0
- 自分でちゃんと取材しろよで終了だろw
- 65 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:21:57 ID:ASDV9j3f0
- 市橋なんかの供述なんか漏れても文句も言わないくせにwwww
- 66 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:21:58 ID:pCreHzrt0
- 今日の東京新聞は「ここまで言うか?」 くらいに検察批判のオンパレード!
ここまで露骨に偏向報道したら、今後、裁判で有罪判決がでたら、東京新聞は裁判官まで
糾弾しそうな勢いだぜ!
- 67 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:21:59 ID:fIk8E+1q0
- >>29
当然のごとく検察がリークしてるように思われてるけど、例えばゼネコンの任意で引っ張られた人が情報源だったりもするだろ。
ってか俺には東京新聞が他社のスクープに嫉妬しているようにしか思えないけどね。
- 68 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:22:08 ID:2v7Cu6kV0
- >>57
グロ中尉
- 69 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:22:14 ID:j5kG+ROa0
- 過去これほどまでにマスコミが擁護した政治家が居ただろうか?
読み手は注意しなければ
- 70 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:22:17 ID:2IXxQDor0
- そうやって小沢の裏金問題を報じてる時点で、他紙と同じなんだよな。
ベルリンの壁崩壊のときみたいに、「コマネチに愛人発覚!」ってニュースを前面に持ってきて
見たくない現実からひたすら逃げ続ければいいのよ。
- 71 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:22:18 ID:VRf3aB8P0
-
普段、反日情報操作ばっかりやってる東京新聞が言うな!
普段、反日情報操作ばっかりやってる東京新聞が言うな!
普段、反日情報操作ばっかりやってる東京新聞が言うな!
- 72 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:22:19 ID:rcaFMip60
- 権力者の追求はカップラーメンくらいに汁っ!
- 73 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:22:24 ID:OBwq+2lM0
- 過去の自民党議員の際は一切言わないで今さらこれですかw
今後一切検察からのリークは載せなければいいじゃないですかw
- 74 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:22:33 ID:RBnqnBk60
- 鳥越が今朝スタジオで読んだ記事かw
- 75 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:22:38 ID:rcde9kQ20
- >>56
官僚機構としては単に民主党を潰したいだけなんだろ
- 76 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:22:48 ID:Udi/tbCk0
- 昨日か一昨日の報道と大分違うな。
さすがは民主支持だけあってぶれまくってるな。
- 77 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:23:08 ID:YMqNXuJu0
- リーク情報を報道しておいてリークを批判するマスコミって何考えてるんだろう?
- 78 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:23:12 ID:qBHGrYf10
-
麻生の漢字が〜とかホテルのバーが〜とかも批判してたら
少しは説得力があったんだけどね
- 79 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:23:13 ID:NRk0IOBf0
- 注意してる読み手は東京新聞なんて読んでない
- 80 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:23:17 ID:vQ4MPVIm0
- 捜査情報がこれだけもれるって、世論操作目的に恣意的にやってるの明白だわ
- 81 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:23:27 ID:sCVzVLsR0
- 東京新聞は最初は小沢批判してたけどな
批判記事書いた記者を友愛されたのかな?
- 82 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:23:29 ID:bBfRgL/D0
- わかりました東京新聞には注意します。
- 83 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:23:30 ID:Udhcjf/W0
- 朝日新聞の子会社wwwww
かえって免疫が付きますよwwwww
- 84 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:23:38 ID:nsdiuT420
- 東京とゲンダイはわかりやすいなwww
- 85 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:23:47 ID:w1SLEytR0
- 陰謀というと嘘っぽいが
海外の大物筋からの指令が出ているんだと思う
- 86 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:23:58 ID:3Zb7wdQY0
- リークは事実だろうが実際に小沢がこれらのことをやってるのも事実だろうよ
何がいいたいのかわからんなこの論説は
- 87 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:24:03 ID:ZrlYN0120
- あれ?自民党政権の時と違って慎重ですね
どうかしたんですか?政治の腐敗はいけなかったんじゃなかった?
- 88 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:24:06 ID:mk/NyOW7P
- これ、擁護してる椿事件マスコミも強制捜査しないと根っこはなくならんな。
民団はまた以前のように重火器を隠しているだろうし。
- 89 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:24:07 ID:Bb9x7PR50
- >>1
あんたのやってることは正に世論操作だな
- 90 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:24:11 ID:WO6Hxmuq0
- >>77
だよね
普段はリーク情報をトクダネ扱いで報道するのにね
- 91 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:24:14 ID:0qdHNuh60
- 情報駄々漏れで
- 92 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:24:16 ID:pXIq1Zd80
- >>61
明らかに今回の検察の動きは怪しいね
リーク(マスコミ報道W)が多すぎるのも異常事態だ
- 93 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:24:32 ID:wXWMUzuu0
- ま、日本のマスゴミにこの件を語る資格はないんだがな
恥知らずもいいとこだな
- 94 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:24:36 ID:E67KMtmY0
- 鳥越さん、TBSラジオでも今紹介してたよ、この記事。
- 95 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:24:37 ID:7GD8ezL+0
- 糞マスゴミ「情報くださいよー、言論統制するつもりですか!情報くださいよー」
検察「うるせーしウゼーなー、ほらよ糞みてえな情報やるから帰れハエども」
糞マスゴミ「検察側のリークで情報捜査だ!読み手は注意しなければ」
なんだこりゃwwwwwww
- 96 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:24:42 ID:gcll2WO8P
- ( ^ω^)・・・・・・・
これはなんと言えばw
- 97 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:24:43 ID:F49upVV+0
- >>80
それが嫌なら嫌疑をかけられてる公人、本人が国民に説明すればいいだけでは?
- 98 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:24:54 ID:lGRQHdTQ0
- >>58
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=HM
「国会中継」で検索すれば、すぐ判るだろう?
- 99 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:24:55 ID:w6mIhnsG0
- 検察は
国家公務員法違反
- 100 :名無しさん:2010/01/18(月) 12:24:58 ID:3yReEMQL0
- 権力対権力の戦いか?
- 101 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:25:20 ID:b/x6pOTW0
- 鳥越らが目を反らしたい事実。
自分たちマスコミが調子に乗って批判し中川を死に追いやった事実。
世論を誘導し、中川を殺してまで当選させたのが犯罪者だった事実。
- 102 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:25:21 ID:NZ6pwYDW0
- 最初にリークされたのが、自分たちなら嬉々として報道してると思うんだが。
無批判に
- 103 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:25:27 ID:fIk8E+1q0
- >>49
まさしくその通り。
要するにこの記事を書いたバカは、検察がメディアにリークしたという確固とした証拠をもってないんだわな。
だから「これはいったい、なんだ」とか抜けたこと言ってるいるわけで。
検察のリークを批判するなら、確固たる証拠をだせばいいだけで、それができないのに他紙を気分で非難するやつなんて、ただのクズでしょ。
- 104 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:25:32 ID:qM0NAn8W0
-
ここに本日付の朝日一面に記載してある図を引用し、資金の流れを箇条書きしてみよう。
(1)小沢氏側から原資不明の資金4億円が陸山会に分散入金される(04/10/28)
(2)陸山会が世田谷の3.5億の土地を購入(04/10/29)
(3)複数の政治団体から陸山会に計1.8億円が入金される(同日)
(4)陸山会が4億円の定期預金口座を開設(同日)
(5)小沢氏側が銀行から(4)を担保に4億円の融資を受ける(同日)
(6)(5)の資金が小沢氏側から借入金として陸山会へ渡る(同日)
(7)(6)の資金は陸山会内部で留保され、帳簿未記載のまま小沢氏へ(07/?/?)
※尚、小沢氏側は昨秋土地購入資金には(6)を充てたと釈明
これらの情報は、検察側のリークによるものと思われる。小沢氏は疑惑を払拭する
為にも、検察の聴取に応じるか、国会での追及に真摯に応える必要がある。
- 105 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:25:41 ID:qqg6m1nj0
- じゃあリーク情報を今後は一切自粛して載せるなよ。
検察からのでも警察からのでも、絶対に載せるなよ。
載せるなよ!
- 106 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:25:45 ID:o3JUixXf0
- 『外国人参政権よりも更に危ない、外国人住民基本法』
1. 日本にどんな方法であっても 3年以上住めば 日本人と同じ権利を与える。
2. 二重国籍であろうが 本国の選挙権があろうが 犯罪者であろうが関係は無い。
(現在の帰化基準、犯罪者は×)
3. 選挙権・永住権・戦争賠償 その他諸々全ての権利が保証される。
4. 尚且つ 外国人としての不当な扱いに対し 撤廃させる権利を持つ。
外国人住民基本法一つで全てが完結。
不法滞在者であろうとなかろうと資格審査なく永住権を取得出来る。
極悪犯罪者であろうとなかろうと『永住権』さえ取得していれば国外追放はない。
日本の政府によっ て滞在と国内外移動の自由が保障される
公務につく権利を得る
自治・政治に参加させ、参政権も付与する。これにて日本乗っ取り完了!
・どんな犯罪者も5年間日本にいれば永住資格を得られます。
・密入国者も日本がパスポートを提供します。
・永住資格を得たら国外追放できません。
・外国人は犯罪者だろうが密入国者だろうが、家族を日本に連れ込みOK
・永住資格さえとれば警察、自衛隊などの日本の治安、国防を司る機関に潜り込むことができる。
・日韓基本条約、日中共同声明等の条約を無視し、永久に日本に賠償を請求できます。
・3年住めば、どんな犯罪者でも地方選挙権がもらえます。
・外国人の横暴を非難すると”外国人人権審議会”が、外国人差別として政府に勧告することができます。
- 107 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:25:48 ID:6uDMokc10
-
んなこと言うなら、東京新聞だけ、報道しなきゃいいんじゃね?
>ということは、当事者が取材記者に話したか、あるいは当局が記者にリークしたのではないか。
「ではないか」じゃねーよ。
それを調べるのがお前らの仕事だろが。
- 108 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:25:49 ID:F8ILcgKP0
- 政治資金は報告義務があるから
こうなってる(内容におかしい所があった)んじゃなかったっけ?
リークもへったくれもない気がするが・・・・
- 109 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:26:04 ID:2IXxQDor0
- >>61
ま、確かに異常だよな。
過去にも、民社党の田中角栄や社会党の金丸信は逮捕してるのに、自民党の議員は
完全にスルーだもんな。
- 110 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:26:07 ID:iYZQvkTQ0
- そもそも、事件報道なんてみんな同じようなもんだろ?
取材と称して事件とは無関係の噂や評判を垂れ流し、卒業文集なども吊るされるわけで・・・
取調べ時の様子も報道されるのが当たり前の状態だし・・・
- 111 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:26:16 ID:mk/NyOW7P
- >>87
自民党の時は、「怪しければ殺す。怪しくなくても殺す」って態度だったのにねえ。
いやー、マスコミと民主党の一体化って素晴らしいですね。
天安門大屠殺そのものです。
- 112 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:26:22 ID:VRf3aB8P0
-
___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 「民主党は国民の信を得た政権与党だ、民主党がどんな犯罪やっても
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/ 官僚の犬である地検特捜部が捜査することは許さん!」
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
. | 反日マスコミ `l ̄
以前、特捜部が自民党の疑惑を捜査した時は、「検察はもっと徹底的に捜査しろ」って言ってましたよね?
\____ ____________________________________/
\/
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|::::::: 国民 |/ (●) (●) \ 「我々には民主党政権のほうが都合がいいんですよ。
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ どうせバカな大衆は昔のことなんて忘れてますから
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | |反日マスコミ | | 世論誘導やり放題ですわw」
--―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
- 113 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:26:25 ID:9RKbtQ2U0
- 「国策捜査」でさんざん叩いた後だから
国民も食いつきが鈍いわなあ。
各紙の世論調査(笑)でも、ぜんぜん「リーク」になびいてくれない。
自業自得だ、腐れマスゴミ。
- 114 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:26:24 ID:SuBtRQty0
- 天に唾吐いてる池沼だよね
自分がリークを受けてる側ならそれを追求しろよ
読み手に文句垂れてるなんてどこまで卑しい人間だよw
- 115 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:26:43 ID:kyfNs+UnO
- リークがいけないならリークのリークもいけないのでは
- 116 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:26:44 ID:HfX1riNw0
- 小沢を擁護した人物、報道機関はすべて記録にとっておくべきだな。
- 117 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:26:47 ID:/RwqDbKi0
- 捏造偏向報道で情報操作しようとするおまえが言うなよ
今回の小沢に対してはバンバン情報出すべき
情報出す事が権力者小沢の裏での動きを止めることにつながる
- 118 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:26:51 ID:NSEF6/vF0
- マスゴミこそ捏造と偏向報道で国民を騙し民主党とグルで自民党から政権取を奪った張本人、
マスゴミこそ逮捕して欲しい。
- 119 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:26:51 ID:oskPyZN00
- どうやって記者食ってくんだよw
- 120 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:26:53 ID:/C0rfAd70
- >>51
(秘密を守る義務)
第100条 職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後といえども同様とする。
2 法令による証人、鑑定人等となり、職務上の秘密に属する事項を発表するには、所轄庁の長(退職者については、
その退職した官職又はこれに相当する官職の所轄庁の長)の許可を要する。
3 前項の許可は、法律又は政令の定める条件及び手続に係る場合を除いては、これを拒むことができない。
内容が直接、捜査員が漏らしたものでないと知りえない詳細なものである事から、明らかに検察による情報漏洩であり
犯罪
である。
犯罪行為です>検察の捜査情報漏洩=リーク情報
- 121 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:27:07 ID:wXWMUzuu0
- >>100
少なくとも一方は腐敗した権力だな。いままでクリーンに見せかけてはいたが
- 122 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:27:47 ID:EOqEYr3e0
- リークは捏造じゃないしな、読み手がどう読もうが自由だろが
- 123 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:27:48 ID:fk0MR/uy0
- お前らってマスゴミだの情弱だの真実はネットにある(笑)だのうるさいわりには
マスコミの出す「関係者の話を総合すると」の記事は即座に信じるんだなw
- 124 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:27:53 ID:w6mIhnsG0
- 小沢秘書は政治資金規正法違反
検察は国家公務員法違反
犯罪者同士の殴り合いということか?
- 125 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:28:07 ID:Bb9x7PR50
- 鳥越と同レベルだってねw
東京新聞さん
- 126 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:28:10 ID:SNa0i3dZ0
- 「小沢!逮捕!小沢!逮捕!・・」小沢逮捕を望む声 聞こえましたか?民主党の反日議員さん?
http://www.youtube.com/watch?v=lsnLl52WQTM
民主党の党大会が行われた日比谷公会堂と検察の間に東京新聞(本社?)
の建物を見かけたが、デモをスルーする東京新聞購読する価値ねーと思う。
- 127 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:28:18 ID:1muHN94BP
- >>1
てめえ自身もリーク情報を書いておいて今更何を言ってる
検察に不満があるなら情報を載せなきゃいいだろ
- 128 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:28:24 ID:FTtcFFz00
- ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l >>1
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
- 129 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:28:35 ID:SuBtRQty0
- 時の権力者におもねりなびくこんな屑がメディアにいること自体がよっぽど問題w
- 130 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:28:35 ID:RJgRPQqg0
- >ということは、当事者が取材記者に話したか、あるいは当局が記者にリークしたのではないか。
東京新聞は当事者じゃないの?
- 131 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:28:37 ID:zAqh76BS0
- 今さら小沢擁護するやつって、正気とはとても思えない。
洗脳され過ぎか、工作員で確定だろ。
- 132 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:29:00 ID:kBKkWfUv0
- 情報操作と言いながら裏とらずに妄想で記事書くな
- 133 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:29:04 ID:BK7TvsSW0
- リーク情報に基づいた記事をバンバン載せておいて
それを読むときは気をつけてって
馬鹿ですか?w
- 134 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:29:20 ID:YMqNXuJu0
- 何らかの工作を過剰に警戒する人って
大体自分もその工作をしてるんだよな
情報操作しかり
- 135 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:29:37 ID:izevpXtR0
- 角栄にしかりアメに距離を置こうとすると地検すぐ動くよね
警察権力を手中に置くのはナチスドイツもしていたこと
- 136 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:29:50 ID:BXnhtNvm0
- 東京新聞がこれほど良識ある新聞だとは思わなかった
朝日から東京にチェンジしようかな
- 137 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:29:52 ID:6CGNdPAN0
- 長谷川幸洋よ
東京新聞と中日新聞は公式発表と独自取材だけで記事を書いて来たってか、
ヨクユーヨな
- 138 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:29:58 ID:e3FoS/mI0
- 報道しない自由があるじゃないか
- 139 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:29:57 ID:0LAKVww/0
- 数年前、贈賄で有罪になった人から聞いた話なんだが
裁判所で認定された金額とその人が実際に手渡した金額が
違いすぎててわろた。実際の金が余りにも少なかったんで
裁判所は、検察が出したいかにもという金額を認定した
みたい。警察や検察近辺から出てくる正式発表でない話は
更に要注意だとおもた。記者もそのくらいのことは分かって
いると思うんだけど、どうして未確認の警察検察情報を
簡単に流すのかねぇ
- 140 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:30:02 ID:6BiwOjwb0
- リストラと同じで検察も法に則ってさっさと逮捕か在宅起訴した方がいいよ
ぐだぐだ言ってるやつのこと聞いてると埒あかなくなるから。
- 141 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:30:11 ID:qOu/4rnR0
- 「自民党に捜査及ばない」漆間官房副長官
漆間 巌 経歴
元警察官僚。大和ハウス工業顧問。
大阪府警察本部長、警察庁警備局長、警察庁長官、
財団法人交通事故総合分析センター理事
- 142 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:30:17 ID:4X9i7Agv0
- 岡田の兄弟がやってる新聞社か。
- 143 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:30:17 ID:9RKbtQ2U0
- >>133
クチを開けば自己矛盾ってのは、アカの伝統芸。
ほんっっとにバカだわ、マスゴミは。
- 144 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:30:22 ID:8Byestlj0
- 歪曲ばかりしてるメディアが何を
言っても説得力がないw
所詮。東京新聞はカルト新聞wwwwwwwwww
- 145 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:30:36 ID:7w7YcbXL0
- もっと三井環のことに触れるマスコミはないのか。
今日、出所だぞ。それにちょうど合わせたかのような、議員の逮捕。
こんな偶然あるわけないだろ。
- 146 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:30:40 ID:m2RbZiWq0
- メディアも情報操作やってんだから、何を言うとんねん。
- 147 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:31:00 ID:WHOnVj4P0
- 疑問に感じたらまずは直接取材するのが自分の仕事だとかおもわんのだろうね
社内で身内の取材さえしないで電波な感想文を記事を書き散らすのが
日本の報道機関さね
- 148 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:31:07 ID:rA6R2xdV0
- 記事載せてるのお前らだろw
どこまで他人のせいにすれば気が済むんだ。
- 149 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:31:24 ID:EmSaqIIM0
- 東京新聞は現場を知らない人間が好き勝手に書くのか
- 150 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:31:32 ID:9HTglsf20
- 馬鹿なのこいつら
だったら報道すんなよ、お得意だろお前ら
リークリークって無かったら記事の一つもかけないくせによく言うわ
- 151 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:31:34 ID:F6Wd1kgb0
- どっちにしろ小沢が真っ黒なのは今にはじまったこっちゃない
それと
国民の多くが小沢政治はたくさんだと感じてる事実
これをどうにかしないと政権交代もクソもねえよ
- 152 :???:2010/01/18(月) 12:31:52 ID:oMumieF40
- 政権に厳しいのがジャーナリストじゃなかったの?ジャーナリストをやめたいと言うこと?(w
- 153 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:32:08 ID:ksYgqeJ10
- 火のないところに煙は立たん!
- 154 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:32:15 ID:qoAtzFle0
- >>29
どっかの議員が言い出すちょっと前から、同じ論調で世論誘導しているのがうざい
お前は自民時代に同じことを言ったか?殺人犯のリーク情報にも同じことを言ったか?
- 155 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:32:20 ID:9N2w4MMH0
- 東京新聞って読んでる人いるの。
おみやげ屋に売ってるの。
- 156 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:32:32 ID:6/wZFIvN0
- 読み手は注意とかw
自分の首しめてることに気づいているのかね?
- 157 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:32:33 ID:o/kxuJfm0
- あらゆるまつりごとは、民主党が主体となって決めていく
政治献金についての違法性および正悪の判断は
国民に選ばれた民主党の党首および幹事長に権限があるのです。
したがって鳩山さんと小沢さんは無罪、検察こそ有罪www
- 158 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:32:33 ID:bQ7X6ZFu0
- 最近は、取材でと説明を入れて報道してるね。
- 159 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:32:43 ID:wUJbM1Gl0
- 情報収集能力の無さを自ら露呈するとか流石だなw
- 160 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:32:54 ID:NKWsv94i0
- 漢字の読み間違いの方が重大だな
東京新聞的にはw
- 161 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:33:02 ID:wEsQyy/10
-
反日チョン新聞東京新聞が小沢を擁護か。。。
- 162 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:33:05 ID:mk/NyOW7P
- >>116
つうか、椿事件マスコミ全体の社員リストを作っておかないとな。
日本をまっとうに戻す際、最初に裁かなければならない凶悪結社構成員ですから。
- 163 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:33:32 ID:MMk3/ho90
- リークをありがたがって記事にしてきたくせに
都合が悪くなるとこれですよ
- 164 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:34:03 ID:AEE/u1GV0
- はいはい、ゲンダ・・・・じゃなかった。もう一つのアホ新聞ね
- 165 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:34:08 ID:TDqRwMQp0
- 漢字の読み間違いや、カップラーメンの値段で、退陣に追い込まれ
経費で浄水器を買ったら、大臣が殺される
それと比べたら、マスゴミの民主に対する報道は、やさしいよな
麻生時代に、こんなリークがあったら、即日に内閣総辞職だよ
- 166 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:34:25 ID:F8ILcgKP0
- >>155
昔
出張した時
ホテルで見たなあ・・・・・
その頃はあんまり注意してなかったけど
今考えたら電波ゆんゆんな新聞だた希ガス。
- 167 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:34:37 ID:3XZZQDuc0
- 新聞自らが新聞は信用できないなんて2ch見たいな記事書いてるよw
民主党にも民主党は信用できないと本当のことを言ってもらいたいものだ
- 168 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:34:55 ID:n0NUn9PO0
- 小沢の独裁恫喝政治に、検察も一歩も引いていないから、これはもう、確実に証拠握っているわ。
おまいら、今、後世教科書に載るような歴史的大事件をリアルタイムで見ているんだぜ。後世、あれが日本が独裁政治に転落するかどうかのターニングポイントだったって言われる大事件。
- 169 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:34:59 ID:pCreHzrt0
- 朝日、毎日・・・ そしてTBSですら、小沢・民主党擁護から離脱しようとしているのに
東京新聞・テレ朝は、ここまで小沢・民主党べったりでいいのか? やっぱり、民主党の
単なる提灯持ちなのか?
- 170 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:35:05 ID:HrZmh1nGO
- >>1
×リーク
◯情報公開
- 171 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:35:23 ID:iQHTESiy0
- >>1
こんなかんじのリークなんだろ?
【政治】石川議員、鈴木宗男氏に泣きながら電話をする
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263577328/
- 172 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:35:46 ID:mk/NyOW7P
- リークすることで小沢の動きを封じ、今までの小沢まわりでの友愛(不審死)を
防ぐことにもなる。マスコミもそれはわかっている。
なのにそれが都合が悪いってことは……。
恐ろしいねえ、椿事件。
- 173 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:36:02 ID:NKWsv94i0
- 東京新聞って名前から世界的な新聞でもいいはずなんだけどなw
- 174 :???:2010/01/18(月) 12:36:20 ID:oMumieF40
- そういえば都内に住んでいるのに東京新聞はほとんど読んだことがない。
駅前売店でたまに見かけるだけ。(w
民主のくだらない騒ぎで新聞自体読む気がしなくなってきた。(w
- 175 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:36:32 ID:UglXAnCV0
- >>1
また頭狂新聞か
- 176 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:36:57 ID:Ao7JZ3AB0
- 鈴木宗男 「検察が正義の人だと思ったら大間違い」
「ここでみなさんですね、狙われたら、誰でもやられますよ。
そのことを考えてください。
なぜ私がここまで言うかというと、私は8年前経験しているからです。
そこで皆さん、皆さん方の中からも私を批判した方がたくさんいます
ただ、みなさん思いだしてください。
検察のリークでムネオハウスの偽計業務妨害で鈴木は捕まるといわれていました。
あるいは三井物産の北方領土支援の関係で捕まるとも言われました。
おまけにアフリカのODA、開発援助問題で捕まるとも言われました」
「しかしみなさん、私はこれらの件で今裁判はやっておりませんよ。
全部検察のリークで世論誘導されたんです。そして揚げ句の果てに私は400万円、
政治資金規正法に基づいて領収書を切ったからで逮捕されたんですよ
どうかみなさん、冷静に考えてください」
「千葉(景子)法務大臣もおられますけどですね
(昨年)12月の8日、私は質問主意書を出して、その答弁が閣議決裁で戻ってきてます。
検察はリークはしていないという答えなんですよ。
これ閣僚の皆さん方もよく答弁書をチェックしてみてください」
「石川代議士が、私は聞いたんです。
『あなた、マスコミにサービスして情報提供をしているのか』と言ったら、
『私は何も言っていない!』と。
『ところが私の言ったことがカギカッコで新聞やテレビに出てくる。
非常に不思議です』、こう言ってましたよ
じゃあ、だれがリークしているかっていったら、
そのことを知っているもう一方の検察しかないじゃないですか、みなさん!
どうぞみなさん、ここは冷静にね、考えてください。
検察が正義の人だと思ったら大間違いです
- 177 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:37:20 ID:LayNGNY50
- 検察は秘守義務無いの何故漏れる?
- 178 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:37:22 ID:H6cReQDy0
- >>169
中日新聞は、石川逮捕翌日の紙面で「辞任不可避」とやってるし、
社説でも「小沢は聴取に積極的に応じろ」とやってるし、
政治面の論調も小沢に批判的。
このコラムが浮いてる。
- 179 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:37:33 ID:ZPr1qHVG0
- 政治家としてのイメージがどうこう言うなら、検察に有罪の証明を求める前に、自分の無罪の証明すればよい。
実に簡単な話だ。ただ金の流れを明らかにすれば良いだけ。
100円やそこらの小銭じゃあるまいし、億単位の金の流れを明らかに出来ない段階で政治家としてアウトだろ。
- 180 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:37:42 ID:pqzACWXz0
- べつに情報漏洩じゃなくて、承認された情報をちょろちょろ出しているだけでしょ
リークとはいわないだろ
- 181 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:37:59 ID:AX7+3ekz0
- 鳩山の国策捜査ですね
わかります
- 182 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:38:07 ID:32wUsDBl0
- ■ミンスさんごくろうさん■
もう終わってっから書いても書かなくてもあまりかわらん
書き方にも気をつけたほうがいい
このスレはミンスが世論そうさのために書いていると見るよ
注意してね 中国もここには立ち入れないからまあ、安心だ
- 183 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:38:11 ID:/gAOs6pZ0
- 小沢の時以外で、マスコミがこれを問題にすることがあったか?
大事なのは実際悪いやつかどうかだけ。
- 184 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:39:10 ID:EO2PpY140
- 東京ならしょうがない
都民は恥ずかしくないの?
- 185 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:39:12 ID:7LKZ0h980
- >>1
つ「便所の落書き」
- 186 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:39:24 ID:x8wJFY+r0
- 上がこれじゃあ、一線の記者は萎えるよな。
取材するなとでも言いたいのだろうか?
てめえの媒体の価値を上げるのは
こういうことの積み重ねしかないと
現場は信じてるだろうし。
- 187 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:40:21 ID:TH5FzIvA0
- 自民に飼われている検察の
自民からご褒美が欲しいが為に必死で考え抜いたストーリー
こいつらの間にカネの行き来も有るんじゃないのか?
- 188 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:40:55 ID:4edXf4Ju0
- オザワンの情報だけがダダ漏れになるのが問題なんじゃ?
リークがどうとかってのは問題のすり替えに思えるが・・・
- 189 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:41:12 ID:Dg0hJMZY0
- 自民党政権時代の与党側の事件には何の疑問も持たなかったというのですね…
- 190 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:41:13 ID:SwJU5fIq0
- これが噂に聞く東京新聞か
- 191 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:41:20 ID:vt6NMSi90
- 小沢が説明してくれたら本当かと疑えるのでは?
- 192 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:41:21 ID:80N+lUmdO
- >>29
ないだろ、決定的証拠なんて。
この逮捕劇は、昨年起訴した大久保の裁判で無罪判決が濃厚になって、自己組織防衛のためにやってるんだから。
検察一歩も引かない、でなく、検察あとがない、が正解。
- 193 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:41:24 ID:e1+fxjFq0
- >1
私は取材現場の事情は知らない
えーと素人の投稿記事なんですか?
取材しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 194 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:41:32 ID:LJUvo+NW0
- 「なーに、かえって免疫力」の人?
- 195 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:41:37 ID:tyKqbGdH0
- >>143
自分達は勉強して何でも分かっている優れた人間
分かんないやつは啓蒙すべき愚民
という選民思想まる出しなんだよな、アカは。
で自分を棚に上げた評論に終始する。
- 196 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:41:37 ID:8Pe879NF0
- >>1
岡田三兄弟に騙される馬鹿がどんだけ居るんだろうか・・・不安にさせられる記事だなwww
- 197 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:41:40 ID:61GMGtDi0
- >>1
情報操作、普段自分達がやってる事だから、反応のいいことww
東京新聞って誰がとってんの?
東京ってDQNが多いんだねwww
- 198 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:41:50 ID:WlCh4IXa0
- 椿事件は教科書にのるぞ
多数の逮捕者を出してな
- 199 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:42:04 ID:QUFXuM0/0
-
しかしま、一連の報道で「キチガイ」どもの旗色鮮明になってなによりですね^^;
自民党に政治とカネで云々と上から目線でエラソーに垂れてたキチガイの大半は本当は
「政治とカネ」問題とか、正義とかどうでもよかったんだ、とにかく日本を解体してくれるキチガイ仲間が
権力者になれればよかったんだと、道徳心とか正義とか公共心とかかなぐりすてても擁護しまくる醜い
正体露呈してくれててさw
今この期に及んで小沢擁護しているクズメディア、おぼえとけよ!おめーらが今度道徳を語って上から
目線でエラソーに何か語っても「鼻で笑われる」くらいにおまえらクズメディアの信用は毎日だだ下がり
つつあるんだからなw?
- 200 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:42:05 ID:PVhfyhZY0
- >>164
北海道新聞ってのもあるでよ
逆効果だろうに、未だあからさまに小沢擁護しているキチガイ三紙
- 201 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:42:30 ID:c7kJ7lreP
- 東京新聞(中日新聞)だって、藤井の助成金の件とか独自ソースでトバシてるやん…
- 202 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:42:33 ID:/gAOs6pZ0
- そもそも嘘情報を流しているわけじゃなくて、
どの部分を流すかをコントロールしているだけだろ。
リークじゃなくて正式発表と同じ。
マスコミの編集権(笑)みたいなもんだろな。
受け取り手が注意しなければならないのは間違いないが。
弁護側もどんどん発表すればよい。
- 203 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:42:36 ID:bQ7X6ZFu0
- TBS面白いな・・・(´・ω・`)
- 204 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:42:42 ID:o66b8Rrf0
- まずリークから始めるのは検察のいつものやり方だろ
角栄や橋本ら自民議員が逮捕される時もそうだった
なぜ小沢だけ特別扱いせにゃならんの?
- 205 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:43:25 ID:ztFlDw1H0
- >>203
書生って言うか
ヤクザの若い衆だろあれw
- 206 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:43:35 ID:9RKbtQ2U0
- >>195
そのクセ、自分の主張の基本的な矛盾にさえ気付かないんだから、
どんだけ脳味噌の発達が遅れてるんだよとw
まあ、そうじゃなきゃアカなんかやってられないだろうけどさ。
- 207 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:43:46 ID:qYVVv1hv0
- ..,,,,,─────,,,,,.
/ .. \
/ / \\.. \、
| // .____ 丶 ヽ
| ./ \ \ ヽ|
ヽ/ / ..... ........ \ ヽ|
ヽ!!l .) ( ヽ../ l
|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
| ノ(、_,、_)\ ノ
|. ___ \ |
;;lllll くェェュュゝlllii; /
/;llllllllllllllllllllllllll;ヽ/|\
_/ヽ ,;lllllllllllllllllllllll; | |.....|\_
::::;| ヽヽ,illlllllllllllllllllllll!゙.| |::::::|::
オザワ・ビン・ラディン
- 208 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:44:02 ID:4edXf4Ju0
- >>189
>>189
>>189
>>189
>>189
このスレは>>189を連貼りで1000いけばおk
- 209 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:44:11 ID:pCreHzrt0
- みんな馬鹿だなぁ〜 これは鳩山の国策捜査なんだぜ!
目の上のたんこぶでうざったく思っている小沢を失脚させるチャンスで、自分の
不正政治資金問題もうやむやになる・・・一石二鳥じゃん!
鳩山も役者やねぇ〜
- 210 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:44:26 ID:LayNGNY50
- 岩手新聞無いの
- 211 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:44:49 ID:JY1USujf0
- ここは期待を裏切らないな
でもリークは悪だってのはもうちょっと国民も知るべき
建前上やったらダメなんだからw
- 212 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:44:56 ID:eM7kB3S20
- 悪い事は悪い。
情報リークなんて関係ない。
情報操作をしてるのは民主党も同じ。
- 213 :名無しさん@十周年::2010/01/18(月) 12:45:01 ID:02FCWt5t0
-
田中角栄の時は、いきなり逮捕。まあ、立花さんの論文があったが。
小沢さんの場合も、それでいいと思う。ある日、突然逮捕で。
とりあえずは、経済政策優先。
民主党は、民主党の中で決めればいい。外部が干渉しすぎる。
司法はもっと消極的であるべき。小沢さんは、引退しても闇将軍になるだけだろう。ほぼ確実。
今は、表で何かやりたいことがあるのだろう。
- 214 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:45:15 ID:9aNlYUHX0
- >>196
この事実を知っている人って、どの位いるんだろう?
- 215 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:45:22 ID:2rUggGUv0
- >>1
(´・ω・`)岡田に情報操作するように言われたの?
- 216 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:45:34 ID:9UjTSUlki
- なぁ、検察がマスコミに漏らしたとしてなんか問題有るのか?
でっち上げならいかんがゲロッた内容だろ?
- 217 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:45:52 ID:iXlz+RaM0
- 東京新聞なんて読むときには、そりゃ注意するさw普通は
捏造歪曲新聞だもんな、中日新聞東京支局なんだしw
- 218 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:45:58 ID:fHCtkg5C0
- >読み手は注意しなければ
はわかった
- 219 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:46:07 ID:M4GbozBp0
- >>145
近年の検察は、どうなっちゃったんだろね〜
自分たちの考えだけが、全て正義だと思い込んでいる。そのくせ
身内の暗部は組織をあげて隠蔽だ。
日本も墜ちるところまで墜ちるんか・・・
- 220 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:46:10 ID:Ynpv63320
- 別に操作はしてないんじゃない?
別に嘘をついている訳じゃない
事実を垂れ流してるだけなんだから
聞いてる方が勝手に歪めてるだけ
- 221 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:46:23 ID:QUFXuM0/0
-
せめて、
「たまの漢字の読み間違い」「カップラーメンの値段」「バー通い」「ホッケの煮付け」
に全ゴミメディアが食いついて、面白がって政権与党叩きしている時に>>1よろしく
「麻生政権叩き報道・・・・これは一体なんだ?」と書いてれば、貴様らゴミメディアのダブスタも
ここまで醜い正体バレることは無かっただろうがな・・・・w
やり方が稚拙すぎるw ゴミメディアの中の連中も昔に比べて相当レベルが下がってるのだろうw
ゴミだから腐っていく一方なんだろうなw
- 222 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:46:47 ID:ELwGgwiS0
- 鈴木宗男 「検察が正義の人だと思ったら大間違い」
「ここでみなさんですね、狙われたら、誰でもやられますよ。
そのことを考えてください。
なぜ私がここまで言うかというと、私は8年前経験しているからです。
そこで皆さん、皆さん方の中からも私を批判した方がたくさんいます
ただ、みなさん思いだしてください。
検察のリークでムネオハウスの偽計業務妨害で鈴木は捕まるといわれていました。
あるいは三井物産の北方領土支援の関係で捕まるとも言われました。
おまけにアフリカのODA、開発援助問題で捕まるとも言われました」
「しかしみなさん、私はこれらの件で今裁判はやっておりませんよ。
全部検察のリークで世論誘導されたんです。そして揚げ句の果てに私は400万円、
政治資金規正法に基づいて領収書を切ったからで逮捕されたんですよ
どうかみなさん、冷静に考えてください」
「千葉(景子)法務大臣もおられますけどですね
(昨年)12月の8日、私は質問主意書を出して、その答弁が閣議決裁で戻ってきてます。
検察はリークはしていないという答えなんですよ。
これ閣僚の皆さん方もよく答弁書をチェックしてみてください」
「石川代議士が、私は聞いたんです。
『あなた、マスコミにサービスして情報提供をしているのか』と言ったら、
『私は何も言っていない!』と。
『ところが私の言ったことがカギカッコで新聞やテレビに出てくる。
非常に不思議です』、こう言ってましたよ
じゃあ、だれがリークしているかっていったら、
そのことを知っているもう一方の検察しかないじゃないですか、みなさん!
どうぞみなさん、ここは冷静にね、考えてください。
検察が正義の人だと思ったら大間違いです
- 223 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:46:55 ID:S0ckT1Ik0
- マスメディアが世論操作目的で情報発信してるのは常識
おまえら取捨選択してるだろ?
- 224 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:47:00 ID:pOlp4+Gm0
- 情報回してもらえないのか
それとも握りつぶしているのか
東京新聞はどっちなの?
- 225 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:47:41 ID:4edXf4Ju0
- >>216
自民に同じことをやってる奴が大勢いるのに、それはなぜか漏れないとしたら問題だろ?
- 226 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:47:55 ID:iezr60fa0
- マスゴミが情報操作しているくせによくいうわ
- 227 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:48:12 ID:u7q/V1RN0
- >>1
>記事を書く側の一人として「本当に起きていることはなにか」という点に
「本当に起きている」 ことを報じないテメーら カスゴミ が何言ってやがるwww
それともw 「本当に起きている」 ことを間違っても報じないように慎重になろうw
ってのかよwww
まったくw カスゴミはどこまでも腐ってるなwww
- 228 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:48:21 ID:57jFIJRR0
- >>176
自分の不正・汚職を棚に上げて何言ってるんだこのゴミは
>そして揚げ句の果てに私は400万円、政治資金規正法に基づいて領収書を切ったからで逮捕されたんですよ
逮捕の理由は斡旋収賄容疑だろ。てめえの罪状ぐらい覚えておけ
- 229 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:48:57 ID:82Sp2YCr0
- 小沢も黒いけど、検察の内部もどえらい黒そうだよな。
まあ、人がやってるからしょうがないんだろうけど。
- 230 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:48:59 ID:QUFXuM0/0
- >>223
ねらーはなw
ただ、世の中ねらーばかりじゃないからな。
- 231 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:49:19 ID:/L1GG4Q9O
- 警察、検察のリークは、マスコミともちつもたれつで、自民政権時代から
普通にあったじゃん
- 232 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:49:41 ID:abrPHC3g0
- 東京新聞って何よw
そんなマイナーな新聞が何をゴチャゴチャ言ってんだよw
- 233 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:50:19 ID:DBHZzehg0
- そもそも事情聴取してしゃべったことを記者に伝えるのはダメなことなの?
よくニュースで「逮捕された〇〇容疑者は××などと供述しており…」
って聞くけど。
- 234 :七進:2010/01/18(月) 12:50:28 ID:pqHGyQXD0
- いや〜髪と顔のミスマッチに気がつくまでかかったわ
- 235 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:51:08 ID:uPYD2GNp0
- >>1
>当事者本人か捜査当局しか知り得ないような情報がしばしば盛り込まれているからだ。
大抵のニュースは、当事者本人か関係者しか知り得ないような情報ばかり盛り込まれているのですが。
- 236 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:51:21 ID:+sKQz+a20
- じゃあお前ら東京新聞は書くなよ、一切!!
- 237 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:51:46 ID:RCJezRFu0
- 検察の人たちも大変だね、小沢から東京新聞に流れたカネの行方も捜査しなきゃいけない。
- 238 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:51:53 ID:MHQSg0Lb0
- 自分達が麻生政権の時に何やったか、
バーに自費で飲みに行ってる
ラーメンの値段
ホッケの料理の仕方
漢字の読み間違い
これ等で叩いたのは誰なんだ?
脱税や裏金や献金疑惑など犯罪じゃねぇか?
よっぽどこっちの方が酷いと思うがね。
- 239 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:52:00 ID:SurF5AT30
- スクープ改め情報操作
- 240 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:52:10 ID:ZuhlxvHe0
- これは一体なんだってw
記事にしてるのはお前らだろw
- 241 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:52:31 ID:eqk9Vlto0
- 官僚との戦いとか訳の分からない方向に議論をずらしてないでさっさと説明責任を果たせや。
説明責任を果たして欲しいってのは民主党の大好きな「民意」だろ。
潔白なら何ら恐れることはないし、むしろ無実を証明すれば民主へのプラス効果は
計り知れないんじゃないの?逃げまくってるってことで答えは自明だろうけど。
しかし、この段階で小沢の擁護に必死になってる人たちって何なんだろうね。
雰囲気が尊師を信じるオウム真理教みたいで気持ち悪いよ。
この期の展開に右往左往してどう言説を変えてゆくのか見物だね。
- 242 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:52:41 ID:TO2/hEMt0
- ハネムーンは何時まで続くの?
ハネムーンって世界一周旅行なの?
- 243 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:53:05 ID:Lf2IfcTL0
- 適当な殺人事件やら飲酒運転やら海難事故やら、目をつけた事件なら
リーク待ちどころか即日あることないこと書き立てるマスゴミが良く言うわw
小澤だけ推定無罪の特権階級ですかw
- 244 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:53:43 ID:0Tl0jgaV0
- 情報操作だろうとなんだろうと、それが事実であれば何も問題ない。
それを判断するのは読者のやること。
- 245 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:54:01 ID:rOen1ml90
- 【北國新聞】「陰謀だ」「国策捜査」などと見苦しい。そもそも東京地検特捜部の手がけた事件での逮捕者は自民党議員が圧倒的に多い★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236239378/
- 246 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:54:01 ID:Wx6+Xe+O0
- 小沢の犯罪が報道されなかったら異常
- 247 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:54:30 ID:ERQY0FSH0
- 「事情通」やら「〜〜側近」をネタに記事を書いてるような
屑が何を言うやらwww
- 248 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:54:36 ID:aO80QVgm0
- 汚沢が、検察に行かない事こそ
一体南田だよw
- 249 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:54:52 ID:TH5FzIvA0
- ハハン〜
小沢の元秘書だったチクリのアイツが自民党に寝返えり都合の良いように
自分の犯した事を誰かに摩り替えた事から始まった物語じゃないの?
- 250 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:55:30 ID:XLGDFWha0
- 本当に注意しないとなー主に東京新聞とかいうところが怪しいらしいぞ
- 251 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:55:31 ID:S0ckT1Ik0
- 情報操作が許されるなら日教組教育も可なんだな
- 252 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:55:31 ID:4edXf4Ju0
- >>241
>訳の分からない方向
これを言ってる時点でおまいはわかってないw
- 253 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:55:41 ID:LzzYhcXy0
- やるなら自民もセットでやらないと不公平だしな
小沢だけじゃなく自民の老害も消えてほしい
- 254 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:56:13 ID:x0f580790
- 毎日新聞世論調査:「小沢氏辞任を」72% 内閣支持率は上昇24%
[毎日新聞 2009年4月12日 東京朝刊]
毎日新聞は10、11日、電話による全国世論調査を実施した。
政治資金規正法違反で公設第1秘書が起訴された民主党の
小沢一郎代表の進退問題について、「辞めるべきだ」との回答が
「直ちに」と「衆院選前に」を合わせて72%に達した。一方、麻生内閣の
支持率は3月の前回調査から8ポイント上昇し24%に回復。
「どちらが首相にふさわしいか」の回答では08年10月の調査以来
6カ月ぶりに麻生太郎首相(21%)が小沢氏(12%)を上回った。
内閣不支持率はなお56%と高いものの、麻生首相と小沢氏の攻守逆転を印象づけた。
ほらよ。 これでも去年の衆院選、民主圧勝だったんだぜ?
ネトウヨはせいぜいホルホルしてるんだな。
あと半年で自民党はジエンドだ(笑
- 255 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:57:21 ID:4yp4hfhVO
- 東京新聞も偏向報道か
うちは中日新聞だが、購読今月で打ち切るわ
- 256 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:57:38 ID:pCreHzrt0
- この東京新聞を含め、自称ジャーナリストの鳥越、大谷って・・・・
どうみても一連の発言って、ジャーナリスト失格だろ!
あまりにも、民主党よりの発言が多く政治的偏向しすぎだし、そもそも
ジャーナリストがリーク記事云々言いだしたら商売ならんだろうに!
- 257 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:57:39 ID:iDs/CElL0
-
「本日の(検察様からのw)リーク情報」ってタイトルで書いてくれればいいんじゃないかなw
- 258 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:58:02 ID:UR82zrhT0
-
___ + 情報操作だって?
/ (\
(.`ヽ(`> 、 / ̄ ̄ ̄ ̄\\ + ハーハハハハハハハハハハハハ
`'<`ゝr'フ\ + / トンキン \_ヽ +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) [________. ]
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | (__人__) | フフッ
\_ 、__,.イ\ + \_ ` ⌒´ _/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7' `ー '":::::::::::::/フT\
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│隠│隠│隠│捏│捏│捏│歪│歪│歪│独│独│独│東│ |東|
|蔽|蔽|蔽|造|造|造|曲|曲|曲|裁|裁|裁|京| |京|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
- 259 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:58:07 ID:KPfBdxhk0
- リーク云々より違法なことをしたかどうかだろ
- 260 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:58:10 ID:57jFIJRR0
- >>233
厳密には犯人の供述を漏らすのもいかんよ
しかし知る権利や報道の自由を理由に有名無実化している法律を、
こんなときに限って違反だと騒ぎ立てるのはどうしてなのだろうね
それも平素は上記の権利を掲げて機密保護法制定にさえ反対する連中がだよ
- 261 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:58:39 ID:nnNAYxMn0
- これは結局何が言いたいんだ?
裏取りもしないマスコミの落ち度を検察になすりつけてる?
それとも裏取りも出来ないマスコミ批判?
小沢報道だけは信じるなよっていう駄文?
- 262 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:58:58 ID:o5H4mXR/0
- >>245
さすが(社説においては)神新聞。
ただ独自の取材力が皆無たと地元で言われてるのは問題だが…
- 263 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:59:02 ID:hZ5jSmkk0
- >>1お前こそなんだよ
- 264 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:59:09 ID:zAqh76BS0
- 民主信者ってマジで腐ってね?
小沢を消した後、支持すりゃいいのに・・・
- 265 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:59:47 ID:ehUlPzHa0
- じゃ、報道しなきゃいいじゃんねw
東京新聞は検察のリークだと思ったネタは絶対、紙面に載せるなよ。
- 266 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:00:38 ID:x+gKspNyi
- 22 名前: 名無しさん@3周年 : 2010/01/17(日) 03:02:09 ID:7sXJ8NnC
>>7
あと、やっぱり記者クラブ制が問題だな。
検察の望まないことを報道したため、東京新聞が3週間の出入り禁止処分を受けたってさ
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/06/post_300.html
>>なお、東京新聞は小沢氏と同様に献金を受けていた自民党議員の調査報道をしたことで、
>>検察から3週間の出入り禁止処分を受けていたことが、ニューヨークタイムズ5月28日付の
>>記事で明らかになっている。
NYタイムスの原文はここ
http://www.nytimes.com/2009/05/29/world/asia/29japan.html?_r=1&scp=1&sq=May%2028%20Tokyo&st=cse
Last month, the Tokyo Shimbun, a smaller daily known for coverage that is often feistier
than that in Japan’s large national newspapers, was banned from talking with Tokyo prosecutors
for three weeks after printing an investigative story about a governing-party lawmaker who had
received donations from the same company linked to Mr. Ozawa.
The newspaper said it was punished simply for reporting something the prosecutors did not want
made public. “Crossing the prosecutors is one of the last media taboos,” said Haruyoshi Seguchi,
the paper’s chief reporter in the Tokyo prosecutors’ press club.
ネットにおされ気味の既存メディアにとって、記者クラブの情報へ独占的にアクセスできる
権利は最大の既得権益だからな。ちなみに民主は記者クラブ制度の廃止を打ち出している。
- 267 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:00:57 ID:l5+HSz3n0
- お前ら報道する側なんだから書き手が注意しろよ。
読み手に注意しろとはどういうマスゴミだよ。
- 268 :七進:2010/01/18(月) 13:01:36 ID:pqHGyQXD0
- 知るかよ
- 269 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:01:37 ID:MytgoL2N0
- こんなの、国民の大部分は気づいているだろうがそれでもこのリークに乗って小沢と民主を叩いておかないと後々大変なことになる
- 270 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:02:02 ID:9LiIKUFP0
- 東京新聞には注意しなければ
- 271 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:02:16 ID:S0ckT1Ik0
- リークする理由を考えてこそ2chと言える
闇雲にたれ流しじゃ情けない
- 272 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:02:31 ID:p+EYRM4AP
- そもそも違法リークは、国家公務員法違反なんだけど。ネトウヨ達
の頭の悪さには頭がくらくらするなw
- 273 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:02:33 ID:BMLWieja0
- リークを批判するならジャーナリストを辞めろ。
巨悪を暴くのジャーナリストの務め。
そのくせリークした情報は紙面やニュース番組で報道。
マッチポンプだろw
- 274 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:02:51 ID:5ZFAJBh80
- 東京新聞は民主党の犬ということですね。
- 275 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:03:01 ID:CGwqvjYT0
- なんですぐ話題逸らそうとするの?
- 276 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:03:01 ID:4edXf4Ju0
- >>267
正論すぎてワロタ
- 277 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:03:27 ID:yQdABvcM0
- 朝鮮新聞に変えろくずが
- 278 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:03:27 ID:HjEhOS0D0
- 自分の所の記者が駆けずり回って取材してきた記事を
検察の陰謀だの世論誘導騒いで申し訳ないと思わないのかね?
- 279 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:03:40 ID:TuJF+g830
- 東京新聞も自由党時代の小沢から、金を貰っているので、
真実は書きません。
という記事か?
- 280 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:03:47 ID:BuE/Hq410
- マスゴミは民主党詐欺の共犯者
- 281 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:04:16 ID:RKk6Tv6o0
- 「これはいったい、なんだ」という感じも抱いてる奴を
おれは一体何をどうしたらそう感じられるのかと不思議に思うんだが、、、
何が本当に起きてる事だよ
小沢が逃げ回ってる
それだけがすべての事実
そして逃げ回ってる理由は黒だから
園児だってわかるわ バカじゃねーの言葉遊びばっか
死ねよ
- 282 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:04:18 ID:XZ++msPr0
- >>242
宇宙旅行だから4年位かかるんじゃないの。
- 283 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:04:46 ID:U+VEKb6tP
- 普段から世論操作に必死な新聞社や記者ほど
今回の事でファビョって「世論操作に騙されるな!」って反応してるなw
- 284 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:04:59 ID:3df94usP0
- >検察終わった。これで以後の事件で、国会議員が
>唯々諾々と出頭するケースは格段に減るだろう。
>8分前 from web
- 285 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:05:52 ID:Dw87z3EP0
- そんなことを言う前に、自分のところの報道をチェックすべき。
- 286 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:06:06 ID:pOlp4+Gm0
- >>272
違法なら法律違法なのは当然だろ
でも、今、報道されている件に関しては違法でもなんでもないよ
機密漏洩って言っても
”機密”かどうかを決めるのは東京地検側ね
つまり、「これは公開すべき」とした情報を
ぶら下がりやら取材に来た記者に教えるのは全く合法
規制されているのは
「機密情報」であって「情報の発信手段」ではない
頭悪い子はこの辺難しいのかな?
- 287 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:06:07 ID:zAqh76BS0
- >>278
時の与党が厳しく調査されるのは、当然のことだしな。
野党の腐敗を正すのより、与党正した方が政治腐敗対策になるし。
- 288 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:06:19 ID:QrUI1ps60
- >>222
実はムネヲを告発したのは民主党だったというオチ。
- 289 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:06:32 ID:8a6l51nw0
- >>44
釣りスレ貼るな・・・ (;゚Д゚)? マジ?
- 290 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:06:32 ID:M1Xa12jP0
- 紙サヨ涙目www
- 291 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:07:18 ID:EFmycieO0
- マスコミが「マスコミを信じるな」と宣伝してくれると説得力がある
- 292 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:08:06 ID:4edXf4Ju0
- >>287
自民が与党の時も今のように調査されてれば、こんなくだらんことで騒がれてない
- 293 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:08:11 ID:Pum9/7hx0
- >>1
自己否定かよw
ならば廃刊だな。
- 294 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:09:09 ID:eqk9Vlto0
- >>252
アホか。どう考えても最悪の一手。
国民が検察が敵だという方向を素直に受け入れると思う方が流れをわかってないだろw
- 295 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:09:27 ID:/SdRAqA/0
- 自分達が普段やってるから、
情報操作の怖さがわかってるんだよねw
- 296 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:09:41 ID:YPNTx/5E0
- 60年代、70年代に蔓延った左翼、新左翼(極左過激派)の連中は、
実社会ではほとんどいなくなったが、唯一、学校とマスコミだけが
生存場所になっている。それが、変な教師の反日教育になったり、
変なマスコミの反日報道になったりしている背景だ。NHKの内部
にいる反日極左が外部の反日極左と連携して作ったのが「戦争犯罪
裁判」であったし、おそらく先日のJAPANプロジェクトでの
台湾植民地化に関する誤った番組になったり、「日本と朝鮮半島
2000年」になったりしているわけ。
マスコミのなかの反日極左は数としては少ないが、そいつらも部局
レベルの責任者だから、あんな番組やらこんな記事になったりする
んだろう。
- 297 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:10:06 ID:3Ge+iq2Q0
- 検察から情報とってくるのは物凄く大変そうなイメージがあるんだが
経済関係みたいに何とか会みたいなの作って
「ここに書いてある通り記事にして」とかやってるわけじゃないだろうし
- 298 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:10:09 ID:yrmyFF+R0
- えーっと報道してるのはマスコミなんだけど。
自己批判ですか?w
- 299 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:10:53 ID:CiYfTNKC0
- 指揮権発動
- 300 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:10:54 ID:xMXJO9we0
- 自民盗のチンパンジー福田康夫に任命された
検事総長 樋渡利秋 ひわたり としあき
ご主人様自民盗に義理立て必死ですね。
特定政党を標的にした恣意的捜査で、歴史に汚名を残しましたね
「現職国会議員」を「不実記載」だけで「逮捕」とは、
もう単なる暴走レベルじゃない立派な「基地外検察」ですよ
逃亡する恐れのない現職国会議員を逮捕する理由を説明しなさい!
あなたのご主人様、血税860兆円ネコババ国賊、自民盗は、
もう存在しないんですよ w
あなたの一派は次の人事で根絶やしにされること請け合いです w
国民が選んだ民主党政権に対して、
自民盗の息のかかった検察が、クーデターを企てています!
鈴木宗男氏は「これは平成の2・26事件だ」と言っています。
その目標は寄生虫=公務員の天下り天国の死守です。
民主党、早く人事権、指揮権を発動して、
腐敗政盗の反革命残盗・腐敗検察を一掃しなさい!
- 301 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:11:20 ID:x0f580790
- 自民の政権が長すぎて、検察と完全に癒着しちゃってるんだな。
政権交代は、こういう癒着も断ち切る効果がある。 ここでは、小事に目を瞑って
政権交代での癒着構造の解消を断行すべきだ。
今、必死に民主が自分達に利権を移し替えているというのなら、また移し替え終わった頃に
政権交代させてやるよ。
- 302 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:11:55 ID:9j/x7/w60
- 供述内容が報道されるってことは検察がマスコミにリークしてるってことだ。
マスコミにリークするってことはそれが大規模に流布されることを意図して
のことだ。これを世論操作と言う。
- 303 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:12:21 ID:3Ge+iq2Q0
- ていうか、自民党時代にもやってるんじゃないの
田中角栄さんとか金丸さんとか
- 304 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:12:27 ID:i6sdRuul0
- >>299
これだけ注目されてて指揮権発動したら小沢だけじゃなく民主政権が終わる。
まあ小沢が逮捕されても民主党終わるけどね。
今すぐ死ぬか後から死ぬか、小沢と心中するかしないか。それぐらいの違いでしかないw
- 305 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:12:30 ID:w+uidsWK0
- 「お前が言うな」禁止な。
【小沢問題】 鳥越俊太郎 「今回、私たち世論は操作されている!」「鳩山内閣の支持率低下、マスコミの小沢報道が原因」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263787406/
- 306 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:12:39 ID:1muHN94BP
- >>292
角栄や金丸はなかったことになってるのか
- 307 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:12:44 ID:yG4lWGCZ0
- マスゴミ
- 308 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:12:57 ID:pOlp4+Gm0
- >>297
実際は地検からじゃなくて
容疑者の知人から”匿名”ってことで
容疑者が酒の席とかでオフレコ扱いで言っていた話を
「こういう供述しているに違いない」を
「供述している模様であることが関係者の話でわかった」って報道しているケースもある
- 309 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:13:06 ID:9675grlG0
- うそはうそであると見抜ける人でないと(マスコミを使うのは)難しい
- 310 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:13:07 ID:yrmyFF+R0
- >>301
ほうほう?検察とマスコミも癒着してるんでしょうか?
じゃあ、そのマスコミは自民と癒着ですかね?
これはたいへんだぁ(棒読み)
- 311 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:13:21 ID:SHWXmehn0
- マスゴミも嘘八百の全面擁護したい所だろうが何分小沢は黒杉
逆効果になる可能性が高いかと
コメンテータ-(笑)得意の誹謗中傷抜きで淡々と事実流すだけでも支持率ガタ落ち
- 312 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:13:53 ID:S0ckT1Ik0
- >検察から情報とってくるのは物凄く大変そうなイメージがあるんだが
私見だけど間違ってると思うな
同じ人間だもの、自分の周囲と変わらないはず
- 313 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:13:58 ID:S8drxyMU0
- 民主マンセーの時にそう言えや。
- 314 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:14:02 ID:HGTmSGWL0
- >>292
検察は与党のとき程力入れてるぜ
小沢の上3人は全部やられたろ
再度与党になって小沢の番が回ってきただけ
- 315 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:14:07 ID:uoCx8VYY0
- いかに世論調査をして、衆院選を民主党有利してきたか
自ら白状しているようなもんだな。
- 316 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:14:34 ID:kBfQiG1E0
-
リークかどうか自分できちんと調べりゃいい>長谷川幸洋
ジャーナリストを名乗るのならそんなの当たり前だろ。
そんなことにも思い至らないならジャーナリストなんてやめちまえ
- 317 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:14:50 ID:9j/x7/w60
- >>304
捜査機関が守秘義務を破り意識的リークで世論誘導を図るような行為に手を染めてるなら
指揮権発動するのは当然だろう。むしろ発動して健全化しなければいけない。
- 318 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:15:05 ID:aFr3HM2T0
- 自民の疑惑のときも同じこと言ってたならまだ賛同の余地はあるがな(嘲笑
- 319 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:15:18 ID:3Ge+iq2Q0
- >>308
それはそれで大変そうだと思うんだよ、足で情報とってきてるってことだろうし
- 320 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:15:20 ID:eqk9Vlto0
- 普段から世論操作しようと思ってる側の奴の発想だよな。
こいつに限らずマスコミのいい加減さと誰がバカなのかが丸見えで
笑えるんだけど悲しい。日本てこんな国だっけ?
- 321 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:15:30 ID:x0f580790
- >>311
毎日新聞世論調査:「小沢氏辞任を」72% 内閣支持率は上昇24%
[毎日新聞 2009年4月12日 東京朝刊]
毎日新聞は10、11日、電話による全国世論調査を実施した。
政治資金規正法違反で公設第1秘書が起訴された民主党の
小沢一郎代表の進退問題について、「辞めるべきだ」との回答が
「直ちに」と「衆院選前に」を合わせて72%に達した。一方、麻生内閣の
支持率は3月の前回調査から8ポイント上昇し24%に回復。
「どちらが首相にふさわしいか」の回答では08年10月の調査以来
6カ月ぶりに麻生太郎首相(21%)が小沢氏(12%)を上回った。
内閣不支持率はなお56%と高いものの、麻生首相と小沢氏の攻守逆転を印象づけた。
これ以外、NHKでも他の世論調査でも、同様の傾向だ。
おまえらは去年おきたことももう忘れたのか?
小沢の秘書が逮捕されたんだぞ? それでこの程度のダメージで終わってんだよ。
おまえらがどんなに暴走した検察側に立とうとも、二番煎じの小沢疑惑なんて
政局に与える効果なんてたかがしれてんだよ バカがw
- 322 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:15:35 ID:4edXf4Ju0
- >>306
この度の容疑で逮捕してたら自民党なんか居なくなってしまうんじゃないか?w
- 323 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:15:57 ID:eMMqYqQQ0
- 民主党員に定期購読してもらっるんだろうな
可哀想な零細新聞
ほとんど自主性のない機関誌
- 324 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:15:59 ID:pOlp4+Gm0
- >>318
流すべき情報を流すだけだからね…
捜査の進捗程度で会見開けるわけもないから
普通に聞きに行けば教えてくれるだろて
ただ、聞きに行くアポ取れるくらいの関係になるのが難しいと思うが
- 325 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:16:21 ID:Dm5zomuk0
- リークじゃなくて、取材してる記者が、
勝手に内容を捏造してる可能性だってあるんじゃないの?
- 326 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:17:11 ID:Qa0nXoz10
- 弁護士がリークしているんだろ
- 327 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:17:35 ID:fJV/7Gfw0
- >>312
>地検も同じ人間だもの
・・・そういう意味では地検内部でも出世争いの材料になってる気がする。
もしこれだけ騒いで鼠一匹なら責任者は更迭になるから
それを狙ってる内部者もいるはず
- 328 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:18:00 ID:SHWXmehn0
- >>325
まぁ憶測で書いてる可能性の方が高いと思う
あるいは「元」関係者が現状を予測しているのを記事にしているか
- 329 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:18:11 ID:SgjXW+vx0
- TVはテロ朝
新聞はトンキン
カルト電波両巨頭w
- 330 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:18:18 ID:yrmyFF+R0
- 真実を報道するのが仕事じゃあないんでしたっけ?
いつから訳も分からないリーク情報を
垂れ流しするのが仕事になったんですかね?
>>1に似たようなことを朝日のコメンテーターが言ってたけど
事実だとしたら大問題ですねえ。
- 331 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:18:20 ID:5QCNaS3K0
- >>322
ん?
自民党がなくなっても関係ないよwww
おまえは誰と戦ってんのwwww
- 332 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:18:45 ID:zAqh76BS0
- .>322
程度って・・・与党の幹事長が汚職したかもなんだぜ?
しかも民主の実質的トップがだw
- 333 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:19:27 ID:UjACaqo50
- 今日からテレ朝も混乱してるのが丸わかり
ワイドショーの言論統制が無理なのはわかるが、報道部と明らかに相克してるね
基本保守のなかにし某までが一言申してたし
丸山弁護士は相変わらずただのバカだったがw
- 334 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:20:31 ID:QrUI1ps60
- >>317
あれ?じゃあ何でマスゴミはそれを記事にしてるの?幇助?
いかんね〜〜〜 日テレみたいに社長辞任しなくちゃねw
- 335 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:20:38 ID:pOlp4+Gm0
- >>325
捜査情報ですら「東京地検からの情報」って名言せずに「関係者の話でわかった」って表現にしているから
実際のところはある程度事情を知ってる容疑者の知人の話だったりするだろね
後、小沢の事件に関しては
マスコミが取材ですでに入手していて、握りつぶしてた情報が沢山あるから
「わかった。この情報は地検も入手していると思われる」なんて記事も結構あったりする
- 336 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:20:49 ID:yrmyFF+R0
- これらを言ってるマスコミ関係者は
「自分達は情報の真偽を問わず世論操作のためにでたらめを流している」
といってるのと同意義になるんじゃないかと思うわけですよ。
- 337 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:21:16 ID:eAcvYHsfP
- ホリエモンや村上世彰の逮捕しかり検察が胡散臭くなってるのは確か
- 338 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:21:43 ID:AAKsxBiE0
- 新聞社の人間が自分たちの取材記事の内容をおかしいとかって読者を愚弄しすぎじゃね
東京新聞って、ろくな取材もしないで適当な記事書いてるわけ?
新聞記事の情報元や取材で得た記事を否定するんだったら
新聞の存在意味はなんなんだ、とっとと廃刊しちまえよ
カス。
- 339 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:21:44 ID:IUOZslcd0
- 市橋のときは弁当食った食わないのリーク情報で、あれだけ嬉しそうに記事書いていたのに
この差はいったい何なの??
- 340 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:22:19 ID:57jFIJRR0
- >>322
虚偽記載の額で小沢に匹敵する現職議員って他にだれかいる?
- 341 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:22:31 ID:4edXf4Ju0
- >>332
汚職してるっしょwwwww
オザワンと言わず、税金を喰いモノにしてる輩は皆気に入らん
- 342 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:22:37 ID:RRwlPf9o0
- こりゃあ小沢民主の勝ちだな。小沢の傷もすごいことになったが
結局、本丸をたおせなかったし、なにより自民がダメだからな。
自民が民主をたおせない。そして、小沢をこんなにやられて、
民主そのものが敵になってしまった。これはやっぱり無理筋だったな。
人事がくるまでの勝負だな。
それから、小沢は、次の選挙で当選すれば、禊はすんだと勝手に復活するぞw
それが選挙で選ばれた政治家の怖さだ。試験に通っただけの秀才はそこを
みくびってしまったな。
- 343 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:23:00 ID:UjACaqo50
- むしろ思考停止と大本営発表を深層心理で望んでるのがネトウヨの真骨頂なのであるから
べつにそれでもいいんじゃね?
- 344 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:23:53 ID:uwaYucJu0
- っていうか社説で情報操作かよ東京アホサヨ新聞wwww
あのさぁ、左翼バカさあ、せっかくまだ洗脳されたままのありがたい読者層がいるのによお、
いい加減バカなことばっか言ってると、彼らもそれに気づくぞオイw
- 345 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:23:55 ID:SHWXmehn0
- まだ何も結論出てない状態で勝利宣言とか…つかどう見ても崖っぷち
- 346 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:25:06 ID:4edXf4Ju0
- >>340
額ってよりも虚偽記載で考えるべきだと思うんだ・・・
- 347 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:25:24 ID:x0f580790
- >>342
結局、民主の失点をどんなに積み重ねても、自民浮上の目がないことに
ネトウヨも検察もまるで気がついてない。
自民党が、老害全員を更迭して人員刷新とか、ここ10年の日本の下落傾向への
総括と国民への謝罪とか、そういう事加点行為をしない限り、絶対に浮上しないし、
させるべきじゃない。
- 348 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:25:46 ID:DYLM7b1M0
- 東京新聞社説 土地取引の怪 小沢氏は疑惑に答えよ
小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体の土地取引をめぐる疑惑が深まっている。不可解な巨額資金の動きがあるのだ。小沢氏は
東京地検の参考人聴取だけでなく、国民にも自ら真相を語るべきだ。
小沢氏の資金管理団体「陸山会」が購入した東京都世田谷区の土地をめぐる疑惑は、まさに「怪」というほかはない。
まず購入日である。政治資金収支報告書では二〇〇五年に購入費約三億四千万円が計上されているが、実際には〇四年十月だった。
「単純ミス」と小沢氏は説明したが、納得し難い疑問が潜む。
小沢氏の事務所は当初、「借入金で購入した」としていたが、実際には金融機関からの借り入れ直前に、土地代金は支払われていたから
だ。その原資について、事務担当だった石川知裕衆院議員は、「小沢氏から現金四億円を借りた」と供述しているという。
しかし、同会の収支報告書にその記述は見当たらない。そもそも小沢氏の手元に、なぜ現金四億円があったのかも謎だ。〇七年に
土地購入について記者会見した際、小沢氏がそれに言及しなかったのはなぜか。疑念の持たれぬカネならば、小沢氏は進んで説明を尽くした方がよかろう。
謎はなお深い。〇四年から〇七年にかけて、陸山会が収支報告書に記載しなかったカネは十億円を超えるとみられているのだ。金融機関からの借り入れ自体が、偽装工作だった可能性もある。
不自然極まりない。小沢氏はかねて政治資金について「法律に従い、きちんと処理して、報告している」と述べている。だが、今回の問題は、その言葉をうのみにできないほど深刻に映る。(つづく
東京新聞http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2010010902000094.html
- 349 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:26:12 ID:fJV/7Gfw0
- 政治家でも民間会社の営業でも
4億のワルサしても国民・職場仲間に40億の還元を
できるやつが評価された時代もあった・・・・昭和が懐かしい
- 350 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:27:05 ID:OiU1KmV/0
- 読み手は注意しろっていうのはまあ分かるんだが、
お前らの情報の取捨選択能力の低さを棚に上げて言うな、馬鹿
本当に、東京新聞の購読止めるぞ
- 351 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:28:22 ID:uMoGgA/50
- 恐れ多くも、他国からリスク要因として計上され、
何回も頓狂な発言をして、その都度弁明を繰り返している鳩に、
戦ってくださいと激励されている小沢が、一点の曇りもないと
思っている奴はいないだろう。
恰好の取材対象だよ、それだけ。
- 352 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:29:22 ID:S9JcSuSW0
- 東京新聞と中日新聞は小沢の資金関係の報道、一切しなければいいじゃん。
自分がマスコミだろう。
- 353 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:29:35 ID:QrUI1ps60
-
衆議院に電話した。
衆議院TV 午後の審議は2時から。
衆議院TVの実況可能想定接続数はおよそ4800.
ストリーミングした内容はP.D.なので転載は可能。
- 354 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:30:18 ID:DYLM7b1M0
- >>348
東京地検は石川氏らを政治資金規正法違反で立件する方針と聞く。小沢氏を参考人として事情聴取するのもそのためだ。
ゼネコンの一斉聴取を始めたのは、「闇献金」の疑いが晴れぬからだろう。
実際に中堅ゼネコン幹部から「一億円献金」の証言も出ている。
西松建設側からの献金をめぐり、小沢氏は昨年五月に党の代表を辞任した。そして、党のマニフェストで「企業団体献金の禁止」をうたった。
その経緯を考えれば、小沢氏の政治責任がさらに厳しく問われるのは必至だ。
鳩山由紀夫首相の元秘書も偽装献金で罪に問われた。「政治とカネ」の汚辱に政権がまみれている。小沢氏は国民に納得のいく説明責任を果たしてほしい。
東京新聞http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2010010902000094.html
- 355 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:30:26 ID:w6mIhnsG0
- >>352
異論な報道があって良いだろ
記者クラブに情報統制されてる状態のほうが恐ろしい
- 356 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:30:29 ID:PHPBuFkj0
- 1部 \100のクソ新聞の言う事などニュースソースの価値ゼロだろw
- 357 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:30:47 ID:UvcoL+zc0
- うわあ東京新聞安いから取ってたけど購読やめるわ。。。
- 358 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:31:17 ID:hGxJeWjWO
- >>1
少し前の東京新聞持って、鏡の前に立ってろ
- 359 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:31:44 ID:5d9QWFXz0
- そこは書き手が注意しろよ
- 360 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:31:46 ID:yrmyFF+R0
- 仮にリークがあって、でたらめで情報操作をしてるとしたら
マスコミ自身が真偽を問わず報道しているわけで
自分もそのマスコミ・メディアの人間である。
なんという矛盾。
- 361 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:31:46 ID:QrUI1ps60
- >>355
じゃあ記者クラブは解体するべきだなw
- 362 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:32:29 ID:0VtfetU/0
- じゃあ小沢独占インタビューとか取って来いよw
- 363 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:33:00 ID:OiU1KmV/0
- >>361
それについては昔から東京新聞はプッシュしてるんだよ
もっとも民主党は結局解体してないわけだがww
- 364 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:33:13 ID:CCVJwBHH0
- 中国や北朝鮮が理想の世界
- 365 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:33:21 ID:OqBJNZXY0
- トンキン新聞はぶれねえなw
そのまま心中しろ
- 366 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:33:38 ID:ApoTF8oQ0
- 自分達が常日頃行ってきた情報操作については何とも思っていないんだろうな
- 367 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:33:53 ID:WBKXRIAA0
- 書き手である記者がウオッッチしてどうするw
- 368 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:33:59 ID:iKQRta8U0
- 自己批判か
- 369 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:34:28 ID:3mrU7SQw0
- リーク取材は持ちつもたれあい
検察幹部・・・新聞社の金でご馳走が食える酒が飲める
記者・・・・・新聞社の金でご馳走が食える酒が飲める
新聞社・・・・節税対策になる
- 370 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:34:31 ID:EoiVcBCw0
- なら裏とって検証しろや
報道ならば
- 371 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:34:34 ID:IUOZslcd0
- >>367
同じ社内なんだから、記者に直接聞きに行けって話だよな。
それとも閑職だから、誰も相手にしてくれないのか?
- 372 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:34:37 ID:0VtfetU/0
- マスコミも記者の取材能力下がってるらしいね
最近は週刊誌のネタの裏づけ機関と化してるし
- 373 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:35:09 ID:SHJUwhTJ0
- そこまで言うのなら、どういう経緯で記事になったかを東京新聞が曝露すればいいじゃん
- 374 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:36:40 ID:64lPgECiO
- 小沢擁護してるのは朝日に居るコメンテーター陣だけだな。
TBS・フジテレビ・日テレ、小沢の問題に疑問が噴出している。
スパモニや昼の朝日テレビ、コメンテーターが始まる前の「編集動画」では小沢資金の疑問や国民の声や支持率を出して疑惑を発信。
それを鳥越が「検察のリーク」と繰り返して話しをグダグダに…
▲結論▲
朝日テレビは被害者、加害者は鳥越
- 375 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:37:10 ID:Yfm/QVic0
- 東京新聞じたい、注意して読まなきゃいけないゴミだろ
- 376 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:37:48 ID:+hd0YeOW0
- じゃあ、東京新聞は書く記事に注をつけろ。
「この記事は世論捜査の可能性がありますので注意してください」とな。
あるいは
「これは検察のリーク情報で裏取りはしていません。一方的な情報です。」
とな。
- 377 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:37:49 ID:SSCld7i+P
- マスコミは検察に都合良く操られる無能揃いって宣言ですか
- 378 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:37:55 ID:Gi5xvDgC0
- >>373
一度でも取材源の秘匿を犯したら、そのマスコミは二度と取材に応じてもらえなくなる
- 379 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:39:24 ID:wWqATC3c0
- 「東京新聞をはじめ、日本のマスコミは情報戦争で検察に完敗しました」
という宣言です。
- 380 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:40:16 ID:0z7+dKVs0
- >>333
>基本保守のなかにし某までが
おいおい、なかにし礼は保守じゃねーだろ( 苦笑 )
- 381 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:40:32 ID:2+qo1eQ80
- じゃあ、今後一切トンキン新聞は検察に取材するなよ
- 382 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:40:53 ID:b0I4a4O+0
- 機密費2・5億支出、河村元官房長官を背任で告発
- 383 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:42:39 ID:P/73vdDO0
- 捜査当局の裏にいる人物が怪しい
どうせ元首相だろう?
- 384 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:45:00 ID:I2aYoQDt0
- お前らが言うな
- 385 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:45:31 ID:mtfSfTOX0
- また南京新聞か
- 386 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:46:00 ID:g2+fno4B0
- 鳥越も嬉しそうに東京新聞引用してたね
- 387 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:46:00 ID:l3JBbxT/0
- そもそも過去の佐川疑獄の頃は朝日も鳥越も叩いてた筈だが?w
ココまで身替り出来るのは何?
他国なら本来ならグレーでも政治家としてあの時点で終わるんだけどな
選挙で入れる奴が悪いな。日本は過去から温すぎ。
- 388 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:46:15 ID:122wEde10
- さんざん今までマスコミを利用して日本の悪口をでっち上げてきた連中が、ここにきて
マスコミのリークがなんたらと馬鹿もいい加減にしろwwww
左翼や朝鮮人が今までマスコミを使って垂れ流してきた捏造や歪曲は数え切れないほど
あるのにトンキン新聞がそれらを非難したことがあるか。
答えろ、馬鹿チョン。
- 389 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:46:21 ID:QrUI1ps60
- >>363
中日新聞は一応記者クラブ入ってるんだろ?
東京と中日で方針が違うのかねぇw
- 390 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:46:22 ID:waaDZlUc0
- 安倍、福田、麻生政権の時に同じ事書いてればジャーナリズムだったのにな
- 391 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:47:16 ID:wKP8V5FJ0
- 泣け泣け、ブサヨ。
近い内、涙が枯れて、泣くことすら出来なくなるから。
- 392 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:48:19 ID:uDtcsAhX0
- テレビもラジオも新聞も雑誌もほとんどのマスコミを支配してるのは毎年500億の公的資金で足りよう発言記事を毎日をダミーして載せた元社長のいたのは、この通信社グループだろ?
東京新聞もこの通信社とずぶずぶのダミー記事配信グループだろ?
http://www.china-embassy.or.jp/jpn/xwdt/t329421.htm
http://blog.goo.ne.jp/noridar002/e/1d9142312eecb9bc8cf0b4efc148ada7
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=74832&servcode=500
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20061008
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E5%90%8C%E9%80%9A%E4%BF%A1%E7%A4%BE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E9%A2%A8%E8%A9%95%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
- 393 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:48:38 ID:N4QotbKiQ
- そもそも東京新聞てなに?東京に住んでるけど見たことない
- 394 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:50:54 ID:EaYrq6200
- 今までの自分達がやってきた事をゲロっちゃたよこのバカ新聞w
- 395 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:51:41 ID:sQHymD9i0
- ■外国人参政権法案に対する、各メディアのスタンス
朝日新聞 - 賛成(「地上の楽園」を思わせる「わいわい共同体」や「多文化共生社会」というスローガンを用いる社説、とにかく姑息、アサヒる)
毎日新聞 - 賛成(記事の論調から明らかに賛成、納税や在日外国人の「苦境」を強調、憲法判断は傍論を支持、変態新聞、朝日のエピゴーネン)
読売新聞 - 反対(社説で反対を明言、地方でも当然許されないと主張、憲法判断は違憲と強調、納税と参政権は無関係、もっと記事を多くしろ)
産経新聞 - 反対(社説で反対を明言、地方でも当然許されないと主張、憲法判断は違憲と強調、納税と参政権は無関係、記事の数が最も多い)
日経新聞 - ??(中立的な社説、慎重な議論を要求、納税を参政権の根拠と理解、憲法判断は違憲と認識、安全保障の面で懸念)
北海道新 - 賛成(社説で納税や「植民地支配」を強調、憲法判断は傍論を支持、外国では外国人参政権を認めるのが主流と大嘘)
中日新聞 - 賛成(記事の論調から明らかに賛成、日本より特定アジアの国益が大事、東京本社である東京新聞も同一)
西日本新 - ??(未確認のため判断保留)
共同通信 - 賛成(配信記事の内容から明らかに賛成、日本より特定アジアの国益が大事、配信記事が多くの全国紙に蔓延し「全ての元凶」となる)
時事通信 - ??(未確認のため判断保留)
日放協会 - 賛成(恐らくメディアで一番狡猾、バラエティーやドラマなど何でも利用して印象操作、中立を装う悪質性、解体すべき独立行政法人
- 396 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:53:14 ID:Rqrh1yVt0
- 文藝評論家の山崎行太郎吠える!!!
これは日本の「独立戦争」である。…千葉法務大臣よ、指揮権発動を恐れるなかれ!!!
ttp://yamazakikoutarou.gooside.com/
文藝評論家山崎行太郎毒蛇日記part 13
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1254310433/
- 397 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:56:41 ID:9YQbBVQS0
- 検察官は恥ずかしい職業だな。
捏造検察のアフォ。
- 398 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:56:45 ID:VnmAz2k30
- >>50
r─-- 、..,,___ ____ _,,... -‐‐┐
/::::::::::::::::::::::::::> --‐'´─‐`--<:::::::::::::::::::::| ________
|::::::::::::::::::ゝ'" ``''ー-‐ァ::| /
|::::::::ヽ/ く::::7 / ゝ 、、
!::::::::/ / / / , / , i ! ヽ!. ,' ヽ.
`ヽ7 ,' / /‐‐/-./ /:| |‐- / i | ノ 、_ノ `ヽ
,! i ,' /i __」__ | /:::| /」_ /| ', |
ノ:| ノ i ,ア´ ,.-、`レ':::::::レ´,.-、`i::| i ,ゝ| __|_
く__,| ∠___,! /::! ! l | |.l | !:| ,ハ i | |/-‐-、
く__! |/i:::::: ヽ-' ::. `'´ ::|//レ' .| 'i __,ノ
,! | ⊂⊃ _____ ⊂⊃:! |
イ i | |. /´ ̄`i ,ハ`ヽ | あ
/ | ハ ト !.,____ン ,.イ:::::i::::::〉 <
|\〈 ,.へ,,!ヘハ |ヽ. `''=ー-r‐ァ<´レi:::/、( | |
|ヽ )ヽ/ ヽノ、 ``'''ー-r' |::::::/ レ'::::::ヽ, | |
\ ヽ,i ';::\/i`ヽ!:::::i :::::i. | |
__\ ノ , ノ::(_ンハ、_)::::ノ ::| | |
\二,ゝ、r、,.-'^ーr':::::::::::/::::!::::::::ゝ、r、/ ,ン .|
∠____,.ヘ. |:::::::::::::::::::i::::::::`/ `ヽァ'" | -┼‐-、`ヽ
,.::'" ̄`ヽ、____;;::-─-、/.,______/ .| | |
/:::::::::::::::::::i::::::ヽ、:::::::::;:イ´:::::::::::`ヽ. ', .ノ 、,ノ
/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::`:::::/:::::::::::::::::::::::::::: ':, ヽ.
rン´ ヽ/\;:ヘ:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::∧/ヽ. ``"''' ー---
- 399 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:59:03 ID:Qmmo4HE10
- 小沢が消えても鳩、姦、ジャスコ、前張り、仙石、枝なんとか等々、屑の山
正統派ねらー=別名ネトウヨの目標は小沢ではなく、民巣を破壊することだから、
指揮権発動は大歓迎
- 400 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:59:59 ID:WLzucwovP
- えーといつもの中日新聞に戻りました。
お騒がせいたしました。
- 401 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:00:40 ID:uPYD2GNp0
- 全ての行動を監視している小沢がいなくなったら、神が死んだみたいになるから無理なんだろw
- 402 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:01:13 ID:S6ZMBxYz0
- 東京・中日は小沢というより財務省、旧大蔵じゃないかい
もともとそっち寄りの新聞だし、あとおなじみの中国
- 403 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:02:32 ID:QrUI1ps60
- >>402
読み手は注意しなくては! お前の言ってることも精査しなくてはいかんw
- 404 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:05:00 ID:Qmmo4HE10
- しかし、民巣の低能工作蛆が湧くのは選挙の前だけかと思ってたら、
今日はすげーな、
- 405 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:07:14 ID:x4QVMpN30
- 漢字の読み間違えでフルボッコ
ああいうのを印象操作と言うのだよ
小沢は叩かれるべくして叩かれてるだけ
不思議なことに民主党内から辞職要求の声は聞こえてこないがwwwww
- 406 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:09:09 ID:Agunzok60
- 夜回り記者を尾行し夜回り終了したら
職務質問でリークの証拠押さえればいいんじゃないか??
- 407 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:10:07 ID:GW7H5fc20
-
色々な擁護の仕方があるもんだなww
でもね。
石川が虚偽記載の部分についてはすでに認めちゃったし、
この件はもう事件・犯罪なんだよw
- 408 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:10:16 ID:syYjsWHX0
- 【第174回常会】国会中継・総合スレ17
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1263775599/
今日の中継予定
衆議院
10:00 本会議
14:00 財政演説(1) ←ハジマタ
参議院
10:00 本会議
13:00 開会式
XX:00 財政演説(2)
・衆議院の本会議が実際に始まるのは12時頃です。参議院は多分予定通りに始まります。
・衆議院での財務大臣の財政演説は14時頃です。
・参議院での財務大臣の財政演説は衆議院の本会議散会後です。
- 409 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:11:39 ID:PrRUHPFo0
- 石川が何をしゃべるか、鹿島からなにがでてくるか?
wktkが止まらないwwww
- 410 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:12:02 ID:wEsQyy/10
- >>405
怖いよね
読み間違いをあげつらっていたくせに、次は小沢擁護、鳩山擁護
いやあ、こんな商売しとったらマジで必要とされなくなるね、マスゴミさんも
- 411 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:12:50 ID:qxNqU6d20
- >>407
> 石川が虚偽記載の部分についてはすでに認めちゃったし、
> この件はもう事件・犯罪なんだよw
それもリークで確認されたわけじゃないだろ?
つか、そもそも虚偽記載って、何がどの程度虚偽なんだろ。肝心のそこが
あまり扱われていないまま、すげー大きく扱われているという不思議な状況。
- 412 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:13:20 ID:TxrJWciEO
- >>405
信者ですからね、もはや。「民主党」を「オウム真理教」と置き換えればよくわかりますよw
- 413 :???:2010/01/18(月) 14:14:01 ID:oMumieF40
- どちらが民主主義勢力か、どちらが中国共産勢力か一目瞭然ではないか。(w
- 414 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:14:11 ID:7MukoJ5P0
- 指揮権発動賛成:ゲンダイ、東京新聞
- 415 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:15:53 ID:Agunzok60
- 夜回り尾行してリークの証拠押さえちゃえよ!!!マスコミは顔を真っ赤にして怒ると思うけどwww
- 416 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:15:53 ID:DueG1MWF0
- この件に限らずそれまでに表ざたになってない話だから記事になるんじゃないの
ニュースってそういうものでしょ?
- 417 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:16:14 ID:7BM0FxAO0
- マスコミがリークをきちんと精査して報道すればよいだけ。
自分たちがリーク垂れ流ししておいて検察が情報操作云々とかバカとしか思えない。
- 418 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:16:49 ID:9A3UhP2S0
-
おいおい鳩山コムで公務員の密告奨励してるのは民主じゃねーかw
- 419 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:16:55 ID:Hr+lP3Tb0
- >>1
お前が言うな
- 420 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:18:03 ID:Hn2VG1Q60
- 情報操作って言い方おかしいんじゃないか?事実なんだから。
おまえらマスゴミだろ、捜査してんのw
アホだわww
- 421 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:18:05 ID:Agunzok60
- ミヤネ屋 出演者総じて検察不信コメントスゲー
- 422 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:18:28 ID:3Cv39GkX0
- 数億もの金を知らないで通すとか、元秘書が勝手にやったとか言うのは一体なんだって
国民は思ってますよ
- 423 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:20:02 ID:Hr+lP3Tb0
-
都 合 の 悪 い 「 事 実 」 は 情 報 操 作 か よ w
- 424 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:20:19 ID:md4IYGPoO
- これは一体何だ?
⇒ ω
はっきり申してみぃ
- 425 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:21:22 ID:I7Hko4ld0
- そろそろ謎の自殺者が出る頃だよな
- 426 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:21:28 ID:3Iij6+HH0
- 確かにいくらなんでもリークが多過ぎる。
これだと裁判で争う前に社会的な制裁が済んでしまう、っていう
ことになりかねない。小沢に限らず、もし無罪だったときに取り返しが
つかなくなる。
仮に、児童ポルノ法が成立して、娘の写真をポルノと疑われてリークされたら
あとからいくら無罪判決が出てももうどうしようもない。
- 427 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:21:55 ID:XTWQuT590
- 堀江の時と同じ手法だな
- 428 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:24:17 ID:SHJUwhTJ0
- >>378
取材源を書かずに、こういう経緯で記事になった。って書けばいいじゃん
それと取材源の秘匿って、いくらでもでっちあげが出来るってことだよな。
- 429 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:28:50 ID:rHvqX+FH0
- マスコミが西松鹿島へ取材に行かないし、小沢に付いていく事しか出来ないから、
検察庁記者クラブが検察に情報提供求めているんじゃないの?
- 430 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:29:48 ID:qoiNyRvW0
- 『当局が記者にリークしたのではないか』
当然だろ。
被疑者がそれに踊らされるのを待っているんだから。
- 431 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:45:14 ID:DueG1MWF0
- >>426 娘の写真でも普通に有罪だろそれ
- 432 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:50:26 ID:wC2PpUqD0
- 情報操作は見抜けばいい話だろ
民主党内の言論封殺の方が問題じゃないの? ジャーナリストにしたらさ
あっ、ジャーナリズムなんて日本にねーか
- 433 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:51:19 ID:9bNLfcel0
- こいつらさぁ今までの検察捜査に一貫してこういう主張してきたなら理解もするけど
自分に火の粉がかかってきてそれを振り払うための方便にしてるだけだから
この言い分に何の正当性も感じないんだよね
- 434 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:53:04 ID:QvdRjLMx0
- 鬱み美土里の発言は異常
- 435 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:58:34 ID:AdxZvHq70
- リークは今に始まった事じゃないし
- 436 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:59:28 ID:Cj8BRa3J0
- 東京新聞のほうが情報操作だろ
- 437 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:00:34 ID:Ruje5X2O0
- 【オムニバス】ここに来て東京地検特捜部の全面敗北は決定的です
http://www.janjannews.jp/archives/2264398.html
1)「検察の現場レベルは言うまでもなく、上層部も、多少“無理スジ”でも小沢に肉薄したい、
できれば議員辞職まで持っていきたいという意向です」
(情報誌「インサイドライン」歳川隆雄編集長)
2)「特に強硬なのが、佐久間達哉・東京地検特捜部長、谷川恒太・東京地検次席検事、
大鶴基成・最高検検事の縦ラインです」
(情報誌「インサイドライン」歳川隆雄編集長)
3)「いま検察が絶対阻止したいのは、検事総長人事に手を突っ込まれること。樋渡利秋検事総長は
65歳定年までという定年規定に従い任期満了前の今夏にも勇退するはずですが、その後任に
大林東京高検検事長にきちんとバトンタッチすることが最大の関心事なのです。その障害になることは、
あらゆる手段を使って取り除こうとする。検察の狙いはズバリ、今夏の参議院選挙での【民主過半数阻止】
ですよ」(法務省幹部)
- 438 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:00:48 ID:d8Lb/bW80
- 去年の自民党批判・民主持ち上げも情報操作か。
- 439 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:02:06 ID:YqLmv9wy0
- 麻生政権がマスコミによって執拗に批判された理由。
漢字の読み間違え。(実際にはいやさかえという読み方は実在する)。
カップラーメンの値段を知らなかったこと。(実際に400円程度のカップラーメンは実在する)。
お坊ちゃま(鳩のお坊ちゃまぶりは母親からの9億円の子供手当てを貰っていたことでも明らかな通り)
ホテルのバー通い(鳩ポッポは韓流スターとしょっちゅう高級レストランで会食)。
定額負給金での発言のブレ(鳩山ポッポラーはマニフェストで高らかに国民に約束した政策についてすらブレまくり)。
その他いろいろ。安倍、福田、麻生政権下においては、金にまつわる問題はあまりなかったと思う。だれか何か付け足して。
それに比べて鳩山政権の汚れっぷりときたら…。
とりあえずクズのマスコミとその手先は死ぬべき。
- 440 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:02:24 ID:jotXa6vB0
- 相変わらず東京新聞は酷いなw
- 441 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:02:35 ID:Agunzok60
- >>435
今回のリークは検察の作為を感じる国民が多いから検察不信になってるんじゃないの?
- 442 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:03:18 ID:kr+FW/jq0
-
国家公務員法第111条 守秘義務違反 そそのかし及びほう助
自白キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
- 443 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:03:20 ID:QrUI1ps60
- >>441
報道しなきゃ善いんじゃない?何で報道すんの?
- 444 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:03:30 ID:izdv0bNN0
-
もともと内部情報、リークを得ようと
して、近づいてるのは誰だよw
漏れた中身によって、批判したりしなかったりw
- 445 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:04:24 ID:DUJW43IS0
- > 読み手としては、情報の出所にも注意を払わざるを得ない。
お前が言うなw
- 446 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:04:52 ID:gH5MJsED0
- リーク情報を記事にして飯食ってる人間がなに言ってるんだよw
- 447 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:05:35 ID:QrUI1ps60
- >>442
そういうことだな。 違反させてるのはマスゴミって自白してるなwwww
- 448 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:06:01 ID:r1yPNHBq0
- お風呂できゅきゅきゅしてろw
- 449 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:07:50 ID:iDs/CElL0
-
明日の 「本日のリーク情報」 のネタは何ですか?w
- 450 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:09:10 ID:uoCx8VYY0
- さんざん自民党を批判してきたマスコミの正体が
今度の件で白日の下に晒されます。
- 451 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:10:22 ID:smbGW1h80
- 朝日新聞 ニッカンスポーツ
毎日新聞 スポニチ
読売新聞 報知新聞
産経新聞 サンケイスポーツ
東京新聞 東スポ
系列はこれでOK?
- 452 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:11:03 ID:gw86GOeA0
- 東京新聞はリーク記事と決別することを宣言したんだな。
覚えておくからな。
- 453 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:11:12 ID:FDcDOcYiO
- >>1
そうだね。読み手はマスコミに操作されないように、しっかりと読まないといけない。
最近の小沢ミンス擁護は露骨になってきたな。
- 454 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:11:41 ID:4ZrCE9YV0
- リーク情報を確認もなしに流すような壊れた蛇口は廃棄処分にするものではないだろうか。
- 455 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:11:54 ID:27fwq88H0
- 前情報なしでいきなり逮捕されたら、唐突だとか言って叩くんだろwwwwwwwwww
- 456 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:12:02 ID:YMqNXuJu0
- >>451
東京新聞はどちらかといえば東京中日スポーツ
- 457 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:13:18 ID:cyFPEwpT0
- 国民はこの犯罪カルト政党をさんざん持ち上げた、新聞・テレビの情報操作に今注意してますので
ご心配なく
- 458 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:13:29 ID:hg4mwra6O
- >>1
すげえ正論
- 459 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:14:28 ID:989PfA180
- >>434
チャンネルお花畑
愛川欣也のパックインジャーナル
あれを一度でも見たら、奥さんの発言の異常さが亭主の影響だと
理解できるw
- 460 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:14:30 ID:cmxD8xnq0
- やっぱり俺らの頭狂珍聞だwwwww
- 461 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:14:31 ID:37SviNsR0
- あーあそんなこと書いたら
今後検察がらみの事件に関しては特落ちの連続なんじゃね?
- 462 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:16:05 ID:C+24TL7o0
- 民主党のうそ・・・詐欺詐欺マニフェストを垂れ流してきたお前らが何を言うか
- 463 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:16:39 ID:gw86GOeA0
- >>461
政治関係の記事は特ダネ連発かもよ
- 464 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:18:03 ID:rb5ZXPPy0
- 厳密にリーク禁止になったら、自分ところがいちばん困るんじゃねw
- 465 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:19:39 ID:aEp9jJFl0
- イイヨイイヨー
ブサヨ新聞はこうでなくっちゃ
情報操作には気をつけないとなぁ・・
お前らみたいな屑に騙されないようにな
- 466 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:19:47 ID:p0n5H93I0
- 自民党の政治家が逮捕されたときもリーク情報は多数合ったが、
リークは問題だなんて言うマスコミは一見もなかったけどなぁ。
むしろもっと情報を出せと批判していたんじゃないか?
- 467 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:20:11 ID:ZdlwZ9wN0
- >記事を書く側の一人として「本当に起きていることはなにか」という点に細心の注意を払って、
>今後の展開をウオッチしていきたい。
ウォッチじゃなくって、自分で調査して記事を書け。
調査しないから、リークや会見の言葉を書くことしか出来ないんだろ。
調査せずに引き写すだけなら新聞記者より、2ちゃんねらーの方が、
遥かに良質な文章を書ける。
- 468 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:21:51 ID:QrUI1ps60
- >>463
「民主党大勝利!この戦いに我々は勝利していこう!」ですねwわかります。
- 469 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:22:17 ID:PuHgZySJ0
- >読み手としては、情報の出所にも注意を払わざるを得ない。
>>1
お前に対してもなw
- 470 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:22:54 ID:rGaqRNZ50
- 最近の検察のやり方には“身内”からも批判が出ている。
東京地検元特捜部長の宗像紀夫氏は、昨年の「福島民報」に
こう書いていた。
「全国的に見ても、捜査機関のずさんな捜査が散見されるし、
検察の行っている捜査にも首をかしげたくなるような事件捜査が見られる」
しかも、小沢捜査を指揮している地検の佐久間達哉特捜部長は、
その捜査手腕が疑問視されている人物だ。佐久間部長が手がけた
旧長銀の粉飾決算事件は、被告全員の無罪が確定。
要するに「冤罪」だった。チョンボの過去があるだけに、
なおさらチェックが必要だ。
- 471 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:23:41 ID:MrPunuLF0
- >>1
そのまま自らも当てはまる、注意喚起乙(笑)
- 472 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:25:49 ID:+Dnaibes0
-
大手マスゴミは戦後からC○Aの犬だからね
プ○テスタントやカ○リック系のNPOや新興宗教とやってる事は同じ
スポンサー企業の金使って意識操作してやがったから企業に見限られたのさ
全部プロパガンダなのに鵜呑みに信じる方がバカなの
- 473 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:33:36 ID:kr+FW/jq0
-
つか、自分で世論操作に加担しといて何言ってんだ?(´・ω・`)
- 474 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:34:18 ID:0WL6gwJw0
- 「民主党側、マスコミで情報操作か。読み手は注意しなければ」
こっちの方が小沢疑獄報道に限らず外国人参政権でも何でもしっくりくるよ。
- 475 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:35:17 ID:QrUI1ps60
-
河野w 仕事ちゃんとしろよwwwww
http://twitter.com/konotarogomame
- 476 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:39:35 ID:MeA7l7Ri0
- 在日も必死なんだよ。
2012までに日本国籍とらなかったら韓国に強制送還なんだから。
『外国人参政権』は目くらましで、本丸は『外国人住民基本法』
http://dametv.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-7228.html
(拡散・周知ヨロ!)
だからな。
これ通ったら、マジで日本終了!
俺は海外移住する!
- 477 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:47:47 ID:LMU9T0od0
- 今の朝鮮半島や支那大陸優先・自称「弱者」優先のカタカナサヨク政治を見て、昔からの左翼
・リベラルを自認していた人達は、本末転倒している新たな抑圧体制なんじゃないかと疑問視
しないのか?
人々は搾取されることなく、その働きに応じた報酬を得て、各人の自主性を尊重し、体力ある
ものは、その体力で社会に貢献し、知識あるものは、その知識で社会に貢献し、技術あるもの
は、その技術で社会に貢献し、まだ未熟なるものは将来に社会に貢献する体力・知識・技術を
習得することが社会貢献であり、病にあるものは社会が面倒を見て、人間の尊厳を尊重する。
そんな社会が理想だった左翼・リベラルの人達は、今の民主党政権が推し進めている各種政策
が、昔の理想からまったく逆行していることに矛盾を感じないのか?
民族自決で各民族が自前の国家を持つべきだとの思想からは、今の中国共産党がチベットだと
かウィグルでやっている民族浄化というおぞましい断種政策は断固批判すべきものだ。
ナチスによるユダヤ断種政策とまったく同じ政策を中国共産党は実施している。
派遣村と称し、体力ある働けるものに仕事を斡旋しても、働くことをを選択せずに生活保護を
希望し、社会への貢献意思はない。いや、むしろ社会への貢献を敵視する様な政策を民主党は
採用している。団塊世代の昔からの左翼・リベラルを自認していた人達は、今こそ初心に戻り
日本人の一般庶民の幸福を追及するために、民主党の日本人奴隷化政策と中国共産党の他民族
抹殺政策に対して反対を表明すべきだ。そういうことが出来なければ、団塊の世代というのは、
やっぱしエゴイストなバカな世代であったと歴史に刻まれるだけである。
- 478 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:49:53 ID:YqLmv9wy0
- >小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる疑惑事件が元秘書らへの強制捜査に発展した。私は取材現場の事情は>知らない。
あなたは取材現場の事情を知らないばかりではなく、常識を知らないのだと思う。
>ただ、読者として多くの記事を読む限り、正直言って「これはいったい、なんだ」という感じも抱いてきた。
同感です。前政権に対するマスコミの対応と現政権に対するマスコミの対応の仕方との温度差については、
私もかなり疑問に思うところがあります。
> なぜなら、当事者本人か捜査当局しか知り得ないような情報がしばしば盛り込まれているからだ。ときには
>当事者が捜査当局に供述したとされる内容が報じられたりしている。
的外れもいいところ。例えば、麻生が踏襲を「ふしゅう」と読み間違えことなどは通常でしたら、誰もが気付かなかったところ、それを大々的に取り上げて世論を一定の方向に誘導したのは他ならぬマスコミです。また、
広島での麻生の発言のなかで「弥栄」を「いやさかえ」と読んだ総理に対し極めて不見識で的外れな批判をしたのも、他ならぬマスコミです。(実際は「いやさかえ」という読み方は岩波の辞書には記載はされてないけど、
本来は伝統的な読み方にのっとった読み方)。
> ということは、当事者が取材記者に話したか、あるいは当局が記者にリークしたのではないか。疑惑がある>なら解明されねばならないのは当然である。現場で取材する記者の苦労は理解できるし、多としたい。
疑惑があるなら解明されねばならないですね。まったく同意します。
> だが、結果的に当局の情報操作に手を貸す結果になっているとしたら、それもまた見逃せないのだ。
情報操作はあなたがたマスコミに組する輩がやってきたことでしょうが。
いまさらなにを言っているのでしょうか、あなたというお人はw
情報操作とはあなたの発言をこそそのように言うもの。卑劣にも程があります。
- 479 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:53:42 ID:YqLmv9wy0
- > 検察が公判請求し裁判になってからも、判決が報道された内容どころか起訴状の記載事実とさえ異なる場
>合はある。読み手としては、情報の出所にも注意を払わざるを得ない。
で、あなたの「読み方」とやらの根拠になる情報の出所はどこなの?
民主党関係筋?w
> 民主党と鳩山内閣は一連の報道でダメージを受けた。その結果、支持率も落ちるだろう。この疑惑は間違いなく、本日から始まる通常国会で焦>点になる。
民主党がこれまでの数カ月の間にやってきたことが、日本と日本人にとっては一番のダメージでしたね。
「民主党と鳩山内閣は一連の報道」どうのこうのあなたの戯言はこの際はしごく些細な話。
この際民主党が蒙った被害よりも日本人が蒙った被害について論ずるべきことが重要なんですがね。
>記事を書く側の一人として「本当に起きていることはなにか」という点に細心の注意を払って、今後の展開をウオッチしていきたい。 (長谷川幸洋
失笑と言うか唖然としましたwww
「本当に起きていることはなにか」ですと?w
むしろあなたこそが何も見ようとしていないご自分の姿勢に早く気づくべきでは?
あなたは何も「ウオッチ」wしてないし、「ウオッチ」しようとすらしてないです。
そのことに早く気づくべきだと思いますた。
長谷川幸洋さん、あなたは無能な上に卑怯な人間だと思います。
>「『小沢疑惑報道』の読み方」」
すいませんけど、あなたに「読み方」とやらを教えてもらいたい人は多くはないはずです…。
- 480 :日本の旧悪政治と小沢一郎を共に葬り去ろう:2010/01/18(月) 15:54:26 ID:ypBiwNYv0
-
. *** 現在の自由が保障された民主主義は、一体誰が守るんだ ***
中国は今、共産思想から市場経済へと経済の構造は変化したものの、旧共産勢力が依然として独裁支配しているが、
この変貌する世界勢力地図によって日本は将来、中国や北朝鮮など
特権支配国家との同盟共同体か、それとも今のような自由民主主義を維持するかの選択を迫られることになる。
中国や北朝鮮などとの同盟共同体を選んだとしても中国はもはや共産国家ではないが、しかし相互扶助を理想とした
ヨーロッパの共産思想は東アジアに来ると、中国や北朝鮮のように特権階級による “ 独裁支配国家に容易に変質 “ する
ために、今の日本の自由民主主義的平等は否定されて、戦前日本の天皇絶対崇拝の “ 特権独裁国家 “ への変貌を迫られる。
日本でもこの中国や北朝鮮などとの同盟共同体を組むことで、” 強権支配によって “ 今の経済寡占や利権を維持
しようとする経済界の一部やその手先となる超党派政治家グループと、戦前の絶対崇拝をもくろむ皇室が一体となって
“ 特権支配国家 “ への移行を画策している。
特に “ 民主党員の仮面を被った小沢一郎 “ は民主党政権となったこの機会に、日本の経済不安や社会不安を
増大させて、それを民主党の失政であるかのように押し付けて “ 特権独裁国家 “ への政権交代を狙っている。
- 481 :オウム真理教サリン事件は旧田中派と北朝鮮による角栄逮捕の報復:2010/01/18(月) 15:56:57 ID:ypBiwNYv0
-
. *** 松本サリン事件の冤罪騒動は真犯人追及のかく乱が目的 ***
1994年6月27日に起きた長野県松本市のサリン事件では、オーム真理教のプレハブ小屋で作られたとされるサリンが
大気中に噴霧され、7人が死亡した。 この捜査開始の段階で一人の人物が救急車で運ばれる途中に、
「 除草剤を作ろうとして調合に失敗して煙を出した 」 と話したといって逮捕された。
これは警察からのリークに基づく虚報だったようで大きな冤罪事件となった。 “ しかしこの虚報はどこから出たのか “
松本サリン事件 当時の報道 in松本市 → http://www.valley.ne.jp/~ichinose/kohno_aum.html
このような “ 前代未聞の事件 “ が起きれば、誰もが、別の実行組織による “ 某国の軍用毒ガス使用の可能性 “ を
疑うことになるが、この冤罪騒動によって、初期段階から真犯人の嫌疑がこの人物に集中したために、それによって、
“ 某国の軍用毒ガス使用の可能性 “ が掻き消されたことも事実です。
この事件で起きた冤罪騒動の目的として、この真犯人追求の視点を逸らすことではなかったかと思われます。
さらには、嫌疑をかけられたこの人物の初期の言動が、” 意図的に “ 嫌疑を強めるようなことは無かったのだろうかと、
憶測しています。 あるいはこの人物とは別に、無実とは分かっていたが一旦は強い嫌疑をかけた後に冤罪となるように
仕向けた、組織的謀略の可能性についても考慮されるべきと思います。
- 482 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:59:35 ID:NP3Z3nOK0
- >>356
おっと産経新聞の悪口はそこまでだw
- 483 :オウム真理教サリン事件は小沢と中国による日本属領支配への序章:2010/01/18(月) 15:59:35 ID:ypBiwNYv0
-
. *** 松本サリン事件のサリン噴霧車は再現検証されたのか ***
ところで長野県松本市サリン事件では非常に不可解な点がもう一点存在する。 それは松本市裁判官官舎付近から
大気中に向け放出されたとされる、サリン噴霧車について再現実験がされたのだろうか。 これは再現実験することが
それ程大掛かりなことではないから、再現車両についてはマスコミに公開されている筈だが、その写真や資料がどこにも無いのである。
松本サリン事件の検察側冒頭陳述 → http://postx.at.infoseek.co.jp/aum/boutinmatu.html#二・四
このページでは被告の供述にもとづく “ サリン噴霧車 “ の概要が示されている。
これはこのサリン噴霧車が裁判官官舎近くから、サリンを大型送風機で噴射したとする証言の検証であり、検証によって
サリン噴霧車からの、毒ガス成分濃度を維持して大気中広範囲な噴霧能力が可能が否かが推測できる。
但しその場合でも、ブレハブ小屋で作られたとされる毒ガスが、その時点で毒ガス効力を得ていたことが前提になります。
このサリン噴霧車は既に再現検証されていると思い大手検索サイトで調べたが、出てきた資料 ( 画像 ) はイラスト程度だった。
検索入力語を “ サリン噴霧車 “ として、さらに “ サリン製造場所 “ でも検索してみてください。
また長野県松本市のサリン事件ではこの他、次の指摘もされている。 「松本サリン事件」:犯行開始時刻よりずっと前から
中毒症状自覚者が多数いた! [麻原国選弁護人渡辺脩氏著作より] → http://www.asyura.com/0403/nihon12/msg/272.html
- 484 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:59:50 ID:Kuipy0tz0
- 世論操作だと思うんなら自力で陸山会の帳簿入手したりして
リークや小沢の妄想ではなく、自前の視点で調査して記事書けよ。
読者が求めてるのはそういう報道、そういう情報なんだよ
- 485 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:00:52 ID:ZHptyeRx0
- 日本の検察「権力者によどみなくメス」と韓国では絶賛の声も
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0116&f=national_0116_005.shtml
東京地検特捜部は16日、政治資金規正法違反の疑いで、小沢幹事長の公設第1秘書、大久保隆規容疑者を逮捕した。
「陸山会」の土地購入をめぐる、政治資金規正法違反事件による逮捕者はこれで3人となった。
韓国では新聞やテレビなど各メディアがこの事件を取り上げ、ニュース専門のテレビ局YTNは「小沢幹事長は、
政治資金を管理していた秘書たちが相次いで逮捕され、幹事長職の辞職を迫られるなど、政治的な打撃を受けている」
と伝えた。
また、この事件とともに日本の検察にも注目が集まり、韓国の新聞、世界日報は14日付けの紙面に「権力者によどみなくメス
を入れる日本の検察を見て」と題した社説を掲載。「日本の検察が、不法な政治資金授受疑惑を受けている、民主党
の小沢一郎幹事長が代表を務める資金管理団体を捜索。小沢幹事長といえば、与党の実力者だ。ところが日本の検察
は真正面から捜索し、検察本来の姿勢を見せている」と記している。
半年前に検察の独立と改革を標ぼうした、キム・ジュンギュ検察総長による新体制がスタートした韓国の検察と比較
し、「日本の検察のしっかりした捜査態度は、良い手本だ。韓国の検察が正しい方向に進むためには、権力に屈しない日本
の検察に学ばなければならない。大統領府と政界の顔色をうかがうのではなく、法治主義の厳正さを見せる時、韓国は真
の法治国家になるだろう」と述べている。
韓国のネット上では「東京地検がこれほど勇ましいのは、今回だけではなく、1970年代のロッキード事件では田
中角栄前総理を収賄の疑いで拘束したし、1980年代にはリクルート事件で竹下政権を崩したという。このような歴史
からも東京地検は、日本国民から大きな信頼と尊敬を受けている。それに引き換え、韓国はどうだろうか。検察一つを見ても、
私たちは日本よりかなり遅れている」といった声も見られた。(編集担当:李信恵・山口幸治)
- 486 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:13:12 ID:wuJN6zp20
- たまたま政治家が話題になったから問題になっているけど、他の事件でももう
リーク流すのは禁止して欲しい。大体、裁判官が予断を抱かない状態で裁判を
受けるのが憲法上の権利なのに、新聞でアレコレ毎日のように報道されると裁
判を受ける前に裁判官の心証が形成され権利が無意味になってしまう。ドイツ
とか、裁判中は容疑者扱いすらしていない国すらある。判決出る前は無罪の可
能性有るわけだし、そろそろ日本全体の司法制度を変える時。それに、情報リ
ークが余りにも一法的で、例え無罪で掴まって裁判で無罪になっても、犯罪者
としての印象は一拭えない。大体、裁判より初動の方が報道されるし。そうい
った報道のあり方自体を変えるべき。初動より裁判の方を重点的に報道する方
がいい。
- 487 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:16:34 ID:aSz220/Z0
- 犯罪者は検察を悪と言う
- 488 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:29:52 ID:P+FEmTPa0
- また東京新聞か
読む価値無しの民主党機関紙
- 489 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:34:35 ID:u8ZkGOOx0
- 野党のときはリークの後押ししまくってたくせに・・・・・
ムネオとか鳩山に叩かれまくってたのによく手組めるよな
- 490 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:50:53 ID:/wr/Xa1Z0
- 一般人ならともかく、報道がこれ言っちゃおしまいだろ。
- 491 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:54:47 ID:ztLWdvxm0
- 何を今更・・・東京新聞もリーク記事載せてたじゃん
岡田経由の情報統制が後手後手すぎるだろw
- 492 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:58:31 ID:z9+V7Lc30
- 「情報操作している」という情報操作ですね、わかります
- 493 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:00:13 ID:Gi5xvDgC0
- 東京新聞は余り情報貰えなかったのね
- 494 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:02:37 ID:hdTNO9Ly0
- 【石川氏ら逮捕】 鳩山首相 「大変な事になった。予想してなかった。困ったなぁ」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263572030/
ttp://island.geocities.jp/hatopipopa/122389.jpg
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' /
/ .\
鳩山首相
「大変なことになった、予想してなかった
困ったなぁ」
- 495 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:03:51 ID:TutPK0Ow0
- だったら、自民党の末期のときの報道は、なんだったのだよ?
- 496 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:03:59 ID:oA5sWM2m0
- >>2
むしろ桜島の火口に頼むよ
奴の痕跡を地球上から抹消してくれ
- 497 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:05:56 ID:Ba3leTtv0
- 検察が意図的に操作情報をリークさせているのは確かだよね。
完全な違法行為だけど。
- 498 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:07:02 ID:BaF4bAiM0
- >>38
岩手は安心やね
- 499 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:07:11 ID:DueG1MWF0
- むしろ情報を配る側は誰にしろ思惑があるものです
検察だけが操作してるとかどれだけ能天気なのかと
- 500 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:09:31 ID:PQbv7arT0
- 通常の犯罪報道で散々ぱら警察検察情報リークを
垂れ流し報道してるマスコミに言われたくない。
アフォか!
今回だけは特別ってわけかよw
- 501 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:09:32 ID:614kqBpc0
- 中日新聞ってのは、平民宰相原敬の作ったような会社だし、
ただ1つ信じられる新聞かもしれん。
自民党も何十年もやったんだし、俺は小沢にやってもらって構わんよ。
高校無料も小沢がいなかったらできなかった。自民が何十年やってもできなかった。
それだけでも十分と思うがね。逮捕するなら30年後にでもできるだろ。
それだけ悪なら泳がしとけば、もっと明白な何かをしでかしているだろうに。
- 502 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:12:19 ID:XTWQuT590
- >>499
それでも検察がそれやっちゃマズいだろ
- 503 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:13:55 ID:m9stS1Qe0
- >>501
地元では嘘800の新聞で有名です
- 504 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:15:22 ID:QrUI1ps60
- >>501
はぁ?( ゚Д゚)
- 505 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:49:15 ID:6mX/8dcM0
- 中日新聞には載ってなかった。
残念。
- 506 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:54:29 ID:QWZamEMX0
- ずっとバカどもは鵜呑みにしてりゃいいんだよって態度だったくせに・・・
- 507 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:54:58 ID:YTa59gKu0
- これは一体なんだ?w >>1
- 508 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:59:20 ID:nHkOJnDK0
- ブリジストンからいくらもらってんだろうな。
マスゴミは。
- 509 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:13:17 ID:2uC0jwQa0
- >>1
だったら東京新聞&中日新聞は小沢疑惑やら小沢批判を一切報じなきゃいいんだよ。
で世論調査と称して小沢支持率98lとか捏造やってせいぜい独裁者やら犯罪者に奉仕しててくださいな。
- 510 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:17:35 ID:9v/gFgr50
- 情報リークで検察幹部の逮捕まだ???
情報リークで検察幹部の逮捕まだ???
情報リークで検察幹部の逮捕まだ???
- 511 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:18:57 ID:Zf3QSpfP0
- いつの間にか取り調べが可視化されたってことだろ。
さすがとてつもない日本。
- 512 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:19:35 ID:6Rt9aD7f0
- 佐久間特捜部長が手がけた旧長銀の粉飾決算事件は、被告全員の無罪が確定という
前代未聞の冤罪で、検察の大失態であった
そして去年佐久間が手がけた西松事件では大久保被告の無罪が濃厚になっている
だから佐久間は名誉挽回を図り、今回も勝てる見込みがない勝負に打って出た
まさに恥の上塗りである
この一例を見ただけでも、今の検察組織がいかに腐敗しているかよくわかる
- 513 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:22:54 ID:6Rt9aD7f0
- /⌒ ⌒ヽ
丿丿 ゝゝ
. ( 彡 ゝヾ 〉)
. ゝ .| ■■■ii、,iii■■■ ゝ / 創価を批判したら、創価・検察に起訴されてしまった。
. /ゝ| <●> )( <● > |/~ヽ
( | )~~) | | )~~) | ) 小沢さん、おれの分も戦ってくれ。
ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿
| ) ):::::l l::::::::: ) ) |
ゝ ( (<三三>( ( ノ⌒⌒--
--⌒/\) ) ⌒⌒ ) )ノ\
/ |\__i ___/ / ヽ
/ |\ ノ / ゝ
| \ / /
| /\ /
- 514 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:23:06 ID:4liKAYo+0
- ,,, ,, __,,,,_,,、、_
/川リ/彡彡彡ヽ、
r`ミミ/彡彡三三彡ミヾ、
/三ミ(彡ミミ三三三彡彡ヽ
フ彡ミ;'"ヾ、彡ミミミミ彡彡彡、
f三ミl `ヾ、三彡彡ミ!
/彡j ィzx- -z=x ヾ三三l
`7/! ィニミヽ :.:ィニミ 、_ `ーr y
! '"´,: l:_:. ̄` 9/ 汚沢さんの為ならマスゴミ批判だってしますよ
!、__∧__,、-'ヽ ; .ノ_
, ハ l 、,,___,,, ! i / /////> .、
. , <///ヘ `ー ' /////////////> 、
, </////////∧ / .////////////////> 、
//////////////∧  ̄ ////////////////////
- 515 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:23:11 ID:oDj4Yum70
- 普段自分達がしてることだから過敏なんですね
- 516 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:25:35 ID:6Rt9aD7f0
-
長銀粉飾決算事件 (特捜部部長佐久間が当時主任検事、東京地検検事正岩村が当時特捜部副部長)
商法違反と証券取引法違反容疑で、東京地方検察庁は日本長期信用銀行の頭取ら3名を起訴した。
以降
5月 6日 上原元副頭取首吊り自殺
5月 17日 福田大阪支店長首吊り自殺
4月 27日 阿部そごう副社長(長銀出身)首吊り自殺
しかし、2008年7月、最高裁判所の判決にて被疑者3名全員の無罪が確定、冤罪と断定された。
普通ここまでの失敗を犯せば、サラリーマンなら左遷か失職、政治家なら確実に
選挙で落とされる。
しかし検察内にいればどこからも咎められず、自己保身がまかり通る。
- 517 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:26:40 ID:1Yvp3oPF0
- 検察がそういうことをする必要は無いんだが
着々と証拠集めて法廷で立証すればいいんだから
- 518 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:30:58 ID:rcde9kQ20
- >>512
まぁ検察的には次の参院選で民主党の力を力を削いで参院の自民優勢を維持したいんだろ・・・
衆参が民主優勢だと次に仕分けられるのは検察だからな
勝敗はともかく民主の勢いを止めたいだけだ
- 519 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:33:14 ID:P9z02TBp0
- 東京新聞だって、リーク情報扱ってるじゃん
それがオカシイと思うなら、いっそリーク元の
実名晒しちゃえよw
オカシイと思ってるんだから、今後リーク情報なんぞ
いらんのだろ?
- 520 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:34:06 ID:Gi5xvDgC0
- いや、今回貰えなかったからさぁ
- 521 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:52:02 ID:FlrRkiPS0
- >>515
間違いないw
- 522 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:55:11 ID:wqibxn0P0
- >>520
単に民主党擁護のためだと思うけどなあ。
実際に民主政権が瓦解すると本社もろともにでかいダメージ受けるんじゃないかな。
- 523 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:57:50 ID:kQOEBhzS0
-
小沢氏側は、リーク情報が誤りであることを証明しない限り、
リークをいくら問題としても、犬の遠吠えにしかならず、負けが見えている。
リーク情報が正しいと言っているようなものだ。
この点に早く気づけ
- 524 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:11:52 ID:QrUI1ps60
- >>520
こういうことかw
(´・ω・`)ホレ
情報
↓
イホウダイホウダ キジカクニダ
<ヽ`д´> <ヽ`∀´>ノ
(´・ω・`)ホレ
情報
↓
キジカクニダ イホウダイホウダ
<ヽ`∀´> <ヽ`д´>
(´・ω・`)ホレ
情報 情報
↓ ↓
キジカクニダ キジカクニダ
<ヽ`∀´>ノ <ヽ`∀´>ノ
- 525 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:24:49 ID:dGRTkHwD0
- これを東京新聞がいうのはある意味仕方がない
全国紙ほどリークしてもらえないからな
こんなもん他紙に抜かれた恨みつらみの類だろ
- 526 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:47:45 ID:kssX+CqD0
- ピンポン〜 ピンポン〜
NNNニュース速報
- 527 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:48:33 ID:kssX+CqD0
- 東京地検特捜部は土地購入における・・・・
- 528 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:51:54 ID:7+BOg/Ft0
- リーク?
検察から情報もらわないで証言内容をどうやって記事にしてんの?
トンキン新聞さん?
ああ、記者会見から締め出されてるんですね。理解しました。
だからゲンダイと印象が被るんだ。
- 529 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:54:58 ID:amD0vDDd0
- >>523
確かに、武部元幹事長のときは誤りを即証明したよな
そしてすぐ流れが変わった
- 530 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:59:13 ID:NGYuZUkM0
- もう特捜部は解体するべし。
警察が調べればよい。
特捜を仕分けしましょう。
こいつら官僚の中の官僚だから、絶対、民主党に抵抗する。
正義でもなんでもない、民主党がいやだから攻撃している。
- 531 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:00:31 ID:Sb71Me2x0
- 今までの事件の記事はどうやってたんだろうか・・・
これから、あらゆる事件のネタは公式会見以外は書かないってことか・・・
- 532 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:03:53 ID:kssX+CqD0
- 小沢は白でも秘書や会計担当が捕まってるのは問題だと思う
- 533 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:14:07 ID:H8a7ZI0Z0
- 犯罪でもないような絆創膏やバー通いでさんざん叩いてたくせによく言うわw
- 534 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:17:55 ID:hZ+qlSTr0
- >>501
間違ってもそれはありえん。
中日新聞東京版社員が二度も痴漢で現行犯逮捕されているんだぞ。
- 535 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:18:36 ID:K+GR8MVD0
- 朗報
三井環・元高検部長が出所 収賄罪1年3カ月ぶり
2010.1.18 11:30
捜査情報漏洩(ろうえい)の見返りに元暴力団組員から接待を受けたとして収賄罪などに問われ、
懲役1年8月などの刑が確定、服役していた三井環・元大阪高検公安部長(65)=懲戒免職=が18日、
刑期を満了し、静岡刑務所を出所した。平成20年10月に収監されていた。
三井元部長は14年4月に大阪地検特捜部に逮捕される前、検察の調査活動費の不正流用について
実名での告発を準備。一、二審で「口封じの立件で公訴権の乱用だ」と無罪を主張したが認められず、
上告も退けられた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100118/trl1001181132001-n1.htm
- 536 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:19:33 ID:nfYcj2gC0
- 鳩山が 法務大臣に対し
検事省長、特捜人事 即入れ替えとすれば解決。
がはは 自分の6億円も返してもらえ。
小沢 怖いよねえ。
- 537 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:26:47 ID:iUPS9dDU0
- リークしようが事実は変わらんのだけど
トンキン新聞ってアホしかおらんの?
- 538 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:28:16 ID:Tr7vOWlX0
- >>1
東京新聞を読むときは眉につばをつけながら注意してますよ。
- 539 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:29:58 ID:YSOs1NJg0
- 検察はマスコミ対策ばっかりやってんのか
ごちゃごちゃいってないでさっさと証拠を出せ
- 540 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:30:50 ID:iUFFG7p50
-
これは一体ナンマイダ〜ナンマイダ〜
- 541 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:34:00 ID:LxJpzWfC0
- >>530
そうだねえw
これからも小沢さんに蓄財してもらう必要があるからねえw
- 542 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:36:57 ID:kssX+CqD0
- 今の検察は自民の息がかかってる人が頭だからミンスが狙われるのも当たり前
そこの詰めが甘いんだよなミンス党
- 543 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:37:36 ID:FGS/xMhC0
- バブル崩壊後の失われた10年の原因のひとつに
小沢があるんじゃないかと今でも思っている。
- 544 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:41:20 ID:fgNiLX+H0
- リークしてるかとかどうでもいいんだよな。
早く逮捕してくれこんな独裁者は
- 545 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:41:32 ID:n4U7ZQ+v0
-
読み手以前にお前らが先ず情報の精査しろよマスゴミ
犯罪にも該当しないものまでさも罪のようにリークを垂れ流してるじゃねーか
- 546 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:44:56 ID:IS0XogTP0
- リークを飯の種にしてきた業界が、今更なにを言ってるんだろう。
- 547 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:45:23 ID:jQXeTVUQ0
- ●● 「選択的夫婦別姓」がなぜ悪いのか ●●
選択的夫婦別姓(現状も旧姓使えるのに…)が決定したら…
↓
選択的ということで「別姓夫婦もいる」という口実で、戸籍制度を家族籍から個人籍へ移行
↓
個人籍になり、日本伝統の家族制度崩壊。戸籍廃止論(既にある)を必ず盛り上げる(これが夫婦別姓の目的)。アメリカなど戸籍のない国もある。
↓
戸籍制度廃止。日本人と外国人の区別形骸化。抵抗ある日本苗字を名乗らなくていい中国人が押しかけ永住。
→二重国籍容認(千葉大臣など)
→中国等から移民大量受け入れ(民主・自民まで言ってる)
→外国人参政権(民主幹部ほとんど全員賛成。もちろん国政参政権も鳩山が発言)
→民主党沖縄ビジョン(沖縄を日本から切り離す。↓
日本が、中国共産党の傀儡政権化。これが究極目的。 政治に疎い人は、極端に思われるでしょうが、明白な事実です。
新聞はまだしも、テレビは一切報道しない。
夫婦別姓・外国人参参政権・戸籍制度廃止・地方分権・移民1000万・・
セットになってる所がすごい。
- 548 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:47:18 ID:4d9a7lEp0
- お〜風呂でキュッキュッキュなんて言ってる新聞がまともなわけがない。
- 549 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:47:46 ID:tge9cpNN0
- >>1
本当に起きているのはシナチョンに迎合する、お前らクソマスゴミですよ。
チョン死ねという真っ当な一市民の声を無視した結果、更に嘘に嘘を塗り固める。
はっきりいえば、マスゴミ人は片っ端から機関銃で撃ち殺されても文句言えんぜ?
- 550 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:48:14 ID:KfQC7qT20
- 読み手が注意したら新聞取る奴いなくなるぞ
- 551 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:48:23 ID:u0B6/wIq0
- ・・・・・唖然呆然だな
今まで散々リーク貰って報道してたじゃねーか
今まで一度でもそのリークを批判したことあるのか?
マスゴミがここまで小沢教を盲信して偏向報道やるとはね
とことん根元まで腐ってやがる
- 552 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:49:11 ID:uEMhco020
- ばっかじゃないの
- 553 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:49:32 ID:2QqHTBUl0
- 尊師〜 尊師〜 尊師尊師尊師〜 一郎尊師〜♪
尊師〜 尊師〜 尊師尊師尊師〜 一郎尊師〜♪
岩手の尊師〜 政界の尊師〜 日本の尊師〜♪
尊師〜 尊師〜♪♪
ひれ伏すぞ ひれ伏すぞ
ひれ伏すぞ ひれ伏すぞ
http://www.youtube.com/watch?v=KWbeLzWmSXI
http://www.youtube.com/watch?v=G8QWi-8rFqM
- 554 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:52:11 ID:P9IqgnxZ0
- なんじゃ
この作文みたいなゴミ記事は
東京新聞はね
さっさと廃刊しろ クズども
- 555 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:54:45 ID:neUXDKxD0
- 東京新聞っていかにも情弱の癖してそれに気付かない東京人が読みそうな新聞だなww
- 556 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:56:51 ID:+2HZtlA/0
- マスコミにとって捜査機関からのリークって
公然の秘密じゃなかったの?
東京新聞も検察記者会入ってんだろ?
よくこういうことを恥ずかしげもなく書けるな、すごいわ。
- 557 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:57:52 ID:GfraCjmu0
- 「国策ではないか」
政権交代後はこれが使えなくなって
ただの検察批判になったわけやね。
- 558 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:59:01 ID:cp4qy7hR0
- 情報操作のプロが何言ってるのやら
- 559 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:59:08 ID:pOwp5kvD0
-
必死な奴が多くて
みっともないスレだなあ
- 560 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:59:56 ID:8YcyxpVP0
- >>1
自社を取材してみたら?
- 561 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:59:56 ID:QDSGfmUH0
- まあ普段から東京新聞読む時のような心つもりがいる、と?
- 562 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:01:15 ID:8+k+E9MuO
- 日米核兵器密約リークは
国家的問題だからダメ
民主党は馬鹿
反日だから
反国家的リークはOK
反民主党反特亜的リークは悪となる
- 563 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:02:16 ID:ZyVdiTDS0
- 今日の一句
東京新聞
足場危うい
KYで
身の振り方に
必死だな(藁)
- 564 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:02:28 ID:0p2I/wLu0
- あれだけ露骨な政権交代工作をしたマスゴミ様がいうことですかww
そんなことはみんな分かってるんだよ。ブーメランもいいところだな
- 565 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:02:56 ID:P9IqgnxZ0
- いまだに
朝日・毎日・東京新聞とってる
クズっているの?
- 566 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:08:14 ID:UDdboYD70
- 一体なんだって…そのための取材だろう。
- 567 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:10:04 ID:WCMCALbY0
-
私は 潔白だぁ〜!
http://www.youtube.com/watch?v=oYg2a_kol10
- 568 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:11:39 ID:XIpiEhba0
- >>1
で
麻生批判とはなんだったのですか?
なんか政治的に深刻な疑惑でもあったのですか?
- 569 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:12:22 ID:wpJTmOeH0
- 風の息づかいをうんぬん
- 570 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:14:36 ID:AIbrbX/L0
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
おいあんた、俺の漢字読み間違いは不祥事だったのか?
- 571 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:15:19 ID:K0lhuWHf0
-
その報道に乗っかってヨゴレを追っかけてる自分ところの記者は、どうなの?。
なんか変な新聞社だねえ。
- 572 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:17:09 ID:T7Sp0uOw0
- 東京新聞のようにどこが売国左翼新聞が良く見極めないとね
- 573 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:18:36 ID:tdDM2pk20
- じゃあリークから全く記事を作ってないってこと?
リークは情報操作の可能性があるんだよね?
- 574 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:18:40 ID:Jd4IhPFb0
- 各社が一斉に報じるようなリークって何なんだ?
定例会見で記者の質問に答えた内容じゃないの?
- 575 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:19:09 ID:HFuUtIMi0
- 東京新聞
「皆さん!気をつけてください!この新聞を読むと検察に捜査されます!
この新聞記事を信用しないでください!この新聞は検察の世論操作に利用されています!!」
- 576 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:19:11 ID:Qa0nXoz10
- 今報ステで
弁護士がリークしてるぞ
- 577 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:25:25 ID:5h8oJoZV0
- この記事、中日の政治部真っ青だろうな
下手すると今後検察出入り禁止だぞ
- 578 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:25:38 ID:/lXjCe9H0
- 今日の夕刊文化欄で
「かつて韓国で伊藤博文について講演したけど わりと好反応だった。 」
とかいう学者の記事のっけてたな。
それは いいんだけど 外国人参政権の法案がある この時期に載せたのは
どうして?
- 579 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:28:02 ID:hlPT4bWH0
- 自民党が検察にやられていた時は大喜びで応援していただろ
お前ら。なに勝手にサヨ基準適応してんの?
- 580 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:32:17 ID:614kqBpc0
- 読売とかの方がもっと怖いがな。
俺は検察がまともに仕事しないの知っているから、検察は信用しない。
身を持って経験済み。犯罪をさばけない組織。
- 581 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:34:49 ID:5h8oJoZV0
- >>580
何だ犯罪者かw
- 582 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:35:25 ID:5nny4IfO0
- >>1
読み手のせいにしないで、書き手が注意しろよ。
- 583 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:59:30 ID:8Wn8SIPV0
- 東京新聞には鏡がないようですね。
- 584 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 23:01:18 ID:RJgRPQqg0
- 論説委員ってお抱えプロ読者のことだったんだ
- 585 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 23:01:54 ID:qleDz57d0
- 東京新聞とか鳥越とか、
小沢擁護のためにこんな
メディアリテラシ身に付けろ的な発言してるけど
長期的には墓穴掘ってないか
鳥越は長期的にはいなくなってるかもしれないけど
- 586 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 23:02:29 ID:+lnGr2B+0
- つい最近読んだ記事で、検察がガチでリークしたら
どうなるか思い知らせてやりたいって検察官が言ってたとか何とか。
ニュー速で読んだんだっけな?忘れた。
- 587 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 23:06:51 ID:n4U7ZQ+v0
- もし特捜の検察官がリークで捕まるとしたら捕まえるのは警視庁公安部だろうなw
過去に共産党への盗聴事件で特捜部にネチネチやられてるしw
- 588 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 23:09:16 ID:KyR73bNo0
- 自民の時はリークされても、検察批判なんてマスコミは無かったのに、民主政権だと
検察批判をするのは、これは一体なんだ。
- 589 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 23:09:51 ID:LI4m8W2b0
- 様々な思惑が飛び交う情報戦が展開されているなw
- 590 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 23:10:38 ID:pBZBuiZ40
- >1
こういう記事も「情報操作」にならないのかしらね?
- 591 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 23:10:51 ID:OfXpW8Am0
- ホント、つくづく、東京新聞の購読やめて良かった。
帰省したときに中日新聞と読み比べて、ここまで編集方針が違うのかと驚愕したわ。
- 592 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 23:11:51 ID:FAtkwZOGO
- >>588
×民主批判
○小沢批判
- 593 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 23:17:02 ID:2pwfPHfa0
- それを自民党の時からやってたら良かったんだけどね。
自業自得。
- 594 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 23:22:34 ID:Ig3zgTWb0
- >>591
似たようなもんだろw 嘘付いちゃいかんよ。
愛知の民主党と他党の議席数列挙してみw
- 595 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 23:48:20 ID:n4U7ZQ+v0
- まぁどっちみち特捜部は崖っぷちだというのがよく分かる
小沢の全面対決宣言と民主党の援護は予想外
石川逮捕で参考人聴取に応じてくれるとタカをくくってたはず
逮捕後のなりふり構わずの罪でもないことまでなんでもリーク見てると検察が追い詰められてるってのが分かる
もうここまでやったら何が何でも原資を裏金だと立証しなきゃならなくなった
受刑者の証言だけじゃ裁判では証拠にもならんしなw
- 596 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 23:52:06 ID:byRVlxKh0
- ただ「悪くない」と書かれてるだけで何故悪くないのかという根拠が全くないな
こんなんで金取るのか?朝鮮新聞って
- 597 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 23:52:14 ID:Y51Vrd7J0
- >>595
まぁまともな文明人には考えられない行動だからな。
- 598 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 23:52:16 ID:n4U7ZQ+v0
- 『秘書時代』のただの記載漏れの件でで現職の国会議員逮捕
ここまで国政混乱させておいて記載漏れで終了なんてなったらリーク垂れ流しマスゴミも掌返して総攻撃してくるのは確実だぞ特捜部
- 599 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 00:02:48 ID:p+EYRM4AP
- だってさぁこんな流れなんだよ
↓
陸山会土地購入:小沢幹事長聴取、再び要請 東京地検
毎日新聞 2010年1月18日 2時30分(最終更新 1月18日 2時30
分)
陸山会土地購入:石川議員「水谷建設元幹部と会ったかも」
毎日新聞 2010年1月18日 2時32分(最終更新 1月18日 2時32
分)
陸山会土地購入:虚偽記載、池田元秘書も容疑認める 毎日新聞 2
010年1月18日 2時33分(最終更新 1月18日 2時33分)
これはどう考えてもリークとしかいいようがないだろw
- 600 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 00:11:38 ID:nlvv86DZ0
- 東京新聞は司法記者クラブに入ってたっけ?
- 601 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 00:13:22 ID:4YCD5evh0
- 情報操作も何もリークされてる内容は事実だしな。
- 602 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 00:32:53 ID:BK9A5eZy0
- 読み手は注意しなきゃ・・・もなにも
子供から年寄りまで「やましくないのなら聴取に行きなよ」で
止まってるよ
庇ってる鳩山も相当気味悪い存在オーラが10倍になった(道理がおかしい)
ここまで汚い集団にも関わらず内部からは反論ひとつでない(1人でたか)
こんな奇異な集団が急いで出す「外国人参政権」の説明もなさ過ぎる。
もう駄目だろ
- 603 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 00:34:05 ID:jWie/6KZ0
- つうかシャブピー事件みたいに、捜査情報ダダ漏れなのが普通だろ。
今更マスコミの人間が何を言ってるんだ?
- 604 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 00:34:23 ID:sLs59tNT0
- リークしなけりゃしないで密室捜査だなんだとぬかすくせにな
- 605 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 00:39:19 ID:/yodIIZ80
- 事実なら問題ないと思いますケド。
東京新聞みたいなキチガイをこそ読み手は注意しなきゃいかんでしょ。
- 606 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 00:41:36 ID:rhhb+h3U0
-
東京痴犬と仲良しの自民盗(笑)
官僚に、血税強奪天下りのアメを長年なめさせてきた自民盗(笑)
衆院選後、野党に転落したのに官房機密費2億5千万円を強奪した自民盗(笑)
自民盗に捜査の手は及びません(笑)
さすが、カネにきれいな自民盗(笑)
- 607 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 00:42:00 ID:XXXrcbAx0
- 東京新聞は、まずはリークするとどのように情報操作出来るのか
具体的に論文を書いてみればいいんじゃね。
もしかしたら世界的に評価されるかもよ。
- 608 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 00:44:09 ID:Y2+R9my00
- 多くのマスコミが小沢批判に流れる中で、最後まで小沢に忠義を尽くすのはここか変態と観ているがどうかな?w
- 609 :この樹なんの鬼 ◆A9pFED5Ptc :2010/01/19(火) 00:45:02 ID:4pcwezSm0
- 東京新聞さん、検察が取材に応じなかったからといって
こんな記事書いていいのかい?
- 610 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 00:48:39 ID:usWt+nbq0
- 実際は西田昌司議員が2009年4月13日から追及してること
真面目に取材して報道してるマスコミと、してないマスコミの差じゃないの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9426682
- 611 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 00:49:49 ID:ARjZQGvS0
- 政治団体、ダミーと思わず 西松公判で元総務部長
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011301000691.html
1月13日の第二回公判で、*検 察 側 の 証 人*が
政治団体はダミーと思ってなかったと証言。この裁判
の争点は、大久保がダミーと知っていたかどうか。献金
した側 (かつ検察側の証人) がダミーとは思ってなかっ
たと証言したことにより
無 罪 判 決 が 出 る 可 能 性 が 濃 厚
になった。そこで検察が取った手段が、大久保を逮捕し
公判延期に訴因変更をすること。
大久保容疑者、公判延期の見通し
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100116/crm1001161314020-n1.htm
- 612 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 00:54:40 ID:MGtz7NL30
- これさ,検察が情報何も出さなかったら
密室で過酷な取り調べしてるとか言い出すなw
民主党の議員で,議会運営とか選挙もあるから小沢に降りてもらおうって言うやつ
居ないのかな。自民党なら引導渡しに行く連中いくらでも居るぞwww
同じ党内の人間だからって,疑惑を持たれてる人間を敢えて擁護しようって言うのはおかしい。
普通自民党なら党の役職とと国会でのポスト辞任して離党するな。
暫くして復党すれば良い話だし。
- 613 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 00:58:18 ID:ARjZQGvS0
- 政治団体、ダミーと思わず 西松公判で元総務部長
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011301000691.html
1月13日の第二回公判で、*検 察 側 の 証 人*が
政治団体はダミーと思ってなかったと証言。この裁判
の争点は、大久保がダミーと知っていたかどうか。献金
した側 (かつ検察側の証人) がダミーとは思ってなかっ
たと証言したことにより
無 罪 判 決 が 出 る 可 能 性 が 濃 厚
になった。そこで検察が取った手段が、大久保を逮捕し
公判延期に訴因変更をすること。
大久保容疑者、公判延期の見通し
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100116/crm1001161314020-n1.htm
- 614 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 00:58:50 ID:OaT5DyUD0
- 小沢が真っ黒なのは昭和の頃から判ってたことだろ
こんなん氷山のさきっちょの氷の結晶の一粒ぐらいの事件
検察のターンはまだまだ始まったばっかり
- 615 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:00:15 ID:bHYO/4lq0
- >>607
うん。リークした情報を伝えるのはまさに自分らだよな?
- 616 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:01:09 ID:YIdwBvTe0
- ちょwwww自分らもそういう報道してただろ
- 617 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:01:32 ID:mJDq+Sn+0
- 結構2chネラーは権力への服従度が高いな
てっきり反権力志向なのかと思ってたが
実際は昔からの日本人同様 お上のすることに間違いはない的思考の持ち主が多かった
ちょいとがっかりだな
- 618 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:02:42 ID:R2pT/Lii0
- >>617
いまや民主党は立派な権力だけどなに言ってるんですか?w
- 619 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:03:57 ID:QLMrSvny0
- 最近は遠回しに自らを否定するのが流行ってるな
- 620 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:03:57 ID:d3u4Uj2I0
- >>617
反権力志向だろ
マスコミに噛み付かないν速民とかいるか?
- 621 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:04:11 ID:eWe83sJR0
- もし小沢が自民にいたら、東京新聞は自民をたたくんだろ?
- 622 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:05:51 ID:NCH0UvEI0
- 池田オチた。
NHKラジオ
- 623 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:05:57 ID:mJDq+Sn+0
- >>618
検察のすることに間違いはないって
ことを言いたいんだけどw
民主党がおかしいのか
検察がおかしいのか
報道がおかしいのか
多角的に見て先入観にとらわれず それぞれに批判するのが2chネラーだと思ってたが
検察のリークする情報を100パーセント信じて
小沢批判するだけの低脳が多くてガッカリしたのさ
- 624 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:06:47 ID:/YqciuSh0
- 特捜部は国民の税金で高給もらってこの時期に大騒ぎしてる
民意で民主党にいれた日本の大部分の国民にたいして
説明する義務がある民意に反対する特捜部と同調して大騒ぎした
マスゴミは国民を愚弄した
日本人は声をあげるのがごく当然の権利である
そのことにたいしてここ2chではわけのわからない中傷、子どもじみた
幼稚な反論しかできない工作員が四六時中多数派工作をしている
あるとおもいます。
- 625 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:07:49 ID:CkReoHg/0
-
【世論調査】外国人参政権に賛成60%、反対29%-朝日新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263830000/
- 626 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:08:37 ID:GIvRXsiS0
- 都合が悪くなると情報操作かよw
- 627 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:11:30 ID:Y2+R9my00
- >>623
多くの2ちゃんねらは俺と同じで「外国人参政権だの外国人住民基本法だのの悪法を成立させないうちに
民主党政権を潰してくれりゃ正義でも悪でも大歓迎」って思ってるんじゃないかなw
- 628 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:11:54 ID:eO4gqmhN0
- >1
検証しろよ。
- 629 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:13:43 ID:usWt+nbq0
- >>622 詳しく
- 630 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:21:38 ID:NCH0UvEI0
- 畳の上に4億円。
てか外出?
- 631 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:41:32 ID:Yhmc2+Dj0
- もう何と言えば
- 632 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:44:11 ID:/t+CsxNA0
- スレ違い
- 633 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 02:16:03 ID:f844Jkny0
- 検察の強大な権力は常に国民の側にいるべきで、
検察の意に沿わないような政治状況・社会状況が出現した時は、
『独善に陥る危険性がある』ため、検察権の行使は慎重であるべき。
http://www.nicovideo.jp/watch/nl7041059
- 634 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 02:18:44 ID:6qPrU00K0
- 「貴方がたの記事、特にこの一報の方が何倍も気持ち悪いです」って一個人としての意思表示を
はっきりとこの新聞社に対して伝える為にはどうすれば良い?
- 635 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 02:20:08 ID:1TBK7KOa0
- 知らんかったけど、東京新聞ってこれ系だったのかw
- 636 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 02:21:51 ID:1G6ZcsIn0
- つまりマスコミは信用ならねえと。
- 637 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 02:31:59 ID:1btGkvfe0
- 東京に住んでても
街でも電車でも東京新聞読んでる香具師なんて見たことねえな
- 638 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 02:38:27 ID:/k0Yj1A90
- 記者だって毎日取材してれば取材源とも仲良くなる。取材源が政治家でも検察でも、人間である以上同じ事だ。
つまり普段からこの種の情報は入手しているのに、新聞社が握りつぶしてるだけじゃないのか?
そして事態が事態だけに、特ダネを狙う社があり、普段の報道横並び意識にヒビが入ってるだけなんじゃないのか?
- 639 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 02:39:01 ID:H1r04o+A0
- 小沢帝国崩壊
http://www.tanteifile.com/diary/2010/01/17_01/index.html
- 640 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 02:43:17 ID:tiyjx+0F0
- >読み手としては、情報の出所にも注意を払わざるを得ない。
まったくそのとおりだな!
>記事を書く側の一人として「本当に起きていることはなにか」という点に
>細心の注意を払って、今後の展開をウオッチしていきたい。(キリッ)
まったくだ! いつものように事実とは異なる妄想で記事書いちゃダメだよねっ!
- 641 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 02:57:09 ID:f844Jkny0
- また、リークネタで世論誘導か、検察は。
マスゴミこそ、本当の売国奴じゃねーか、本当に。
『日本のマスゴミは凄い危ないな』と近頃 切に痛感する。
- 642 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:01:47 ID:UXwZwLm20
- 地域新聞って基本的にどこも自民寄りなんだけど、
やっぱ東京は違うなぁ
- 643 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:26:09 ID:+SggHKHx0
- 層化、共産役人からのリークだけで成り上がり、四大新聞を自称している頭凶新聞
お前が言うな!
- 644 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:28:20 ID:2VeGhoWc0
- てかよ、そんなにリークリーク言うんなら、検察情報載せないで自分で取材して報道したらどうよ
あるいはリークされたネタの信憑性を取材するとかさ
そんなんだからお前ら御用記者って呼ばれんだよ
- 645 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:28:45 ID:HjibAd4sO
- 岡
田
家
三男フル稼働中
- 646 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:28:53 ID:YtQWLAmU0
- 結局裏金なければたいした事件ではないのです
- 647 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:41:32 ID:nr/zP/fhO
- 本当の事なら情報操作じゃないだろ。
隠したり誇張したりが情報操作だ。
- 648 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 04:26:38 ID:kxYZV+qv0
-
官僚の会見禁止、答弁禁止。
告発は全て、党(鳩山.com)を通すことを強制。
リーク以外、権力者の嫌がる情報を表に出せない現状こそ、異常。
リークを無くしたければ、権力の検閲を介さず、情報を公開し得る仕組みをつくるべき。
- 649 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 04:54:03 ID:Ynm3OB7A0
- エコの嘘訴えてる人がTVに出ると
司会が「こういった考えもあるということです」ってやたら連呼するのには笑った。
- 650 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 04:59:02 ID:E1vWbJg1P
- 記者クラブ制度を廃止すれば良いんですよ
東京新聞さん
これで検察情報は記者会見以外で
流せないことになりますよ
廃止しましょう記者クラブ
それしないなら単なるダブスタ
石原都知事方式にしましょう
この際だから
- 651 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 04:59:46 ID:L3T9WlR80
- 検察と民主、どっちを信用するかといえばそりゃもちろん
- 652 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 05:04:07 ID:tane8j2GO
-
頭狂新聞
なるほど…頭のおかしなキチガ御用達新聞か
なるほどねw
- 653 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 05:05:56 ID:WQQoIuss0
- 新聞記者の仕事って何だ?
自分に都合が良ければ、大スクープで、
自分に都合が悪ければ、リークかいw
- 654 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 05:15:27 ID:VvEHis6f0
- >>1
あんたも、その情報をもらって飯食ってんだからさ。何をかいわんや。
そういう発想があるということは、つまり二次側、新聞社側にも情報操作をすることもあると暗に提示してることになるよ?
- 655 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 05:15:35 ID:Pycswah50
-
>私は取材現場の事情は知らない
>あるいは当局が記者にリークした のではないか
なんだこの自己満足の妄想記事
- 656 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 05:16:16 ID:WKurDs7j0
- 書き手が注意すればいいだけでは
- 657 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 05:17:49 ID:jZLrR9XU0
- 記事を載せるマスコミを叩けよ
- 658 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 05:21:33 ID:Zno1pFx20
- まあ情報操作は有るとおもうよ
でも一般市民のプライバシーを暴いたわけじゃない
大物政治家の政治資金の問題なんだから
リークされる奴が悪いとおもうんだが・・・違うの?
- 659 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 05:21:37 ID:EAr74bE80
- 東京新聞読んでる人、そんなにいないから気にしなくていいんでない?
- 660 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 05:25:25 ID:HfmnT9ct0
- >私は取材現場の事情は知らない。ただ、読者として多くの記事を読む限り、
> 正直言って「これはいったい、なんだ」という感じも抱いてきた。
いや、下の階に降りて、自社の記者に現場の事情聞けよw > 長谷川幸洋 = 東京新聞・中日新聞論説委員
- 661 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 05:26:21 ID:xw6FGRu50
- 大手新聞は、霞ヶ関から情報をもらう犬だから
霞ヶ関の官僚組織に関してまともな批判は書けない。
東京新聞は、同じ理由で東京都庁の官僚組織については批判できないが、
国のことについては関係が薄い分、比較的まともな意見を言える。
地方の有力新聞も、地元の官僚組織、捜査機関のいいなりの犬だが
国政や霞ヶ関に対しては、比較的立派な意見が言える。
日頃、情報をもらう相手には甘く、関係の薄いところは批判し本音を書く
という意味では、どこもいっしょ。
- 662 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 05:37:54 ID:YSt5mpyk0
- ●● 「選択的夫婦別姓」がなぜ悪いのか ●●
選択的夫婦別姓(現状も旧姓使えるのに…)が決定したら…
↓
選択的ということで「別姓夫婦もいる」という口実で、戸籍制度を家族籍から個人籍へ移行
↓
個人籍になり、日本伝統の家族制度崩壊。戸籍廃止論(既にある)を必ず盛り上げる(これが夫婦別姓の目的)。アメリカなど戸籍のない国もある。
↓
戸籍制度廃止。日本人と外国人の区別形骸化。抵抗ある日本苗字を名乗らなくていい中国人が押しかけ永住。
→二重国籍容認(千葉大臣など)
→中国等から移民大量受け入れ(民主・自民まで言ってる)
→外国人参政権(民主幹部ほとんど全員賛成。もちろん国政参政権も鳩山が発言)
→民主党沖縄ビジョン(沖縄を日本から切り離す。↓
日本が、中国共産党の傀儡政権化。これが究極目的。 政治に疎い人は、極端に思われるでしょうが、明白な事実です。
新聞はまだしも、テレビは一切報道しない。
夫婦別姓・外国人参参政権・戸籍制度廃止・地方分権・移民1000万・・
セットになってる所がすごい。
- 663 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 05:53:02 ID:E1vWbJg1P
- >>661
だから記者クラブ制度廃止するように
運動すれば良いだけ
その辺り誤魔化してる記事だぞ>>1は
- 664 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 07:25:16 ID:XJ2ugyCH0
- 思ったより少なかったな・・・
【レス抽出】 キーワード:免疫
83 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 12:23:30 ID:Udhcjf/W0
朝日新聞の子会社wwwww
かえって免疫が付きますよwwwww
194 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/18(月) 12:41:32 ID:LJUvo+NW0
「なーに、かえって免疫力」の人?
抽出レス数:2
- 665 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 07:26:18 ID:4rYmoeSU0
- >>1
そうだな東京新聞は気をつけよう!
- 666 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 07:28:42 ID:feFcyCtD0
- 東京新聞は取材力が無いって事ですね、わかります
- 667 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 07:39:55 ID:/0NcYpBl0
- 【小沢問題】 「検察の無理筋捜査だ!」 田原総一朗さん、大谷昭宏さん、鈴木宗男議員らがシンポで検察批判★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263825100/
671 名無しさん@十周年 New! 2010/01/19(火) 01:53:47 ID:HK+9Dk2X0
>>663
アホかお前www 清和会の汚職疑惑の方が金額では上だぞwww
自民党議員の使途不明金 合計57億8670万円
http://www1.neweb.ne.jp/wa/kabuombu/jimin-situmon.htm
安倍氏2億円を集金 収入の67%がパーティー
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-08/2006090826_01_0.html
自民党議員は使徒不明の政策活動費を明確にすべきである。
安倍晋三議員 9億9千250万円
青木幹雄議員 2億8千820万円 等・・・
http://homepage2.nifty.com/~matsuyama/0059.html
自民党長崎県連に対するゼネコン企業の異常な献金実態
http://homepage2.nifty.com/~matsuyama/0051.html
自民党の末松信介参議院議員が、知り合いの経営者からの5000万円の借金を政治資金報告書に記載していなかったという事件。
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2007/01/01202444.php
自民党 衛藤征議員 秘書が不透明集金 冊子作製 業者から購読料1.4億円
どう考えても市場価格の1000倍の料金!!
- 668 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 07:54:10 ID:2gDS7dWn0
- よっ、岡田屋!
- 669 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 08:02:22 ID:lHBcxS9c0
- 捜査をして潔白が晴れれば小沢の評価が上がるんだけどな
- 670 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 08:07:19 ID:lr7sTha50
- 情報隠匿・改竄するよりよっぽど健全だろ
- 671 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:06:07 ID:YGlF9hZK0
-
>結果的に当局の情報操作に手を貸す結果になっている
>読み手としては、情報の出所にも注意を払わざるを得ない
↑そのとおりだ。
東京新聞、見直したぞ。安いだけじゃないんだなw
- 672 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:08:11 ID:BG3e5YLU0
- まず君らが情報の出所を明かさないとどうにもならんぞ、東京新聞。
- 673 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:08:26 ID:347dKlW00
- みのもんたが大激怒してたな。
みのもんたは小沢に対してもしっかり批判してくれるので見ていてスッキリする。
ただの民主党嫌いという雰囲気もなくはないけど
- 674 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:12:58 ID:NG1lAKJE0
- この件だけじゃないが情報のリークっって国家公務員法違反だよな。
何で許されてるんだろ。
- 675 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:33:57 ID:O3/l50/w0
- 弁護士が思いっきりマスコミ相手に、石川が故意だと認めてるといってたのはどうなんだよ。
- 676 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:53:14 ID:OyjASTUQ0
- なんか問題多すぎて掴みきれなくなってるよね
- 677 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:54:20 ID:SdyOdh/q0
- 人がコンクリートへ
- 678 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:01:50 ID:IMqY7heH0
- 相変わらずキモいな東京新聞
- 679 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:08:03 ID:6F3AtUni0
- 長谷川幸洋=慶応卒のくそばか
- 680 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:10:32 ID:tiK4CzIo0
- こうやって情報操作だって言うことがもう情報操作だもんな
マスコミは自分達が何言ってるか分かってて言ってるんだろうか
- 681 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:15:05 ID:ZDGUJzrjO
- 東京新聞の読み手がどれだけいるというのかw
- 682 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:17:43 ID:cCgnnYB50
- こんな新聞に広告出すとこって・・・
- 683 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:33:05 ID:Ga9A/UgEO
- これが自民党から出て来た問題ならこんな擁護は絶対しないはずだよな、東京新聞さんよ。
書くならしっかり「民主政権支持の新聞」を表明してからにしな。
公正中立で不偏不党なんて嘘だ・・ってさ。
- 684 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:37:35 ID:4oTk4I900
- 検察も信用できん
- 685 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:40:38 ID:Ga9A/UgEO
- >>681
名前が知れてるところでは、椎名誠は東京新聞と毎日だか朝日だかの2紙を取ってるらしいけどね
- 686 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:42:17 ID:FVYDFFHw0
- ブログ「愛と苦悩の日記」より
ttp://tod.cocolog-nifty.com/diary/2010/01/post-61af.html
>「検察庁は自民党の番犬らしい」
>
>検察庁は、どうしても民主党政権をつぶしたいらしい。
>昨年の、衆院選直前の民主党・小沢代表の秘書の逮捕といい、今回の
>国会直前の小沢幹事長の資金管理団体「陸山会」の元会計担当者・石
>川議員の逮捕といい。
>明らかに自民党に有利な方向で政局に影響を与えられるタイミング
>で、検察は動いている。
>ここまでタイミングがぴったりだと、検察庁が自民党とウラでつな
>がっていると疑われても仕方ないだろう。
>自民党は野党なので、もはや「国策捜査」とは言えないが、検察庁
>は自民党よりであることは明らかだ。
- 687 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:45:26 ID:0kld7oMI0
- 鳩山は千葉法相を呼んで、しかりつければよい。
千葉は検事総長を呼んで、しかりつければよい。
- 688 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:46:16 ID:kS43SCKk0
- 不当だの、弾圧だの、アメリカにサリン撒かれただの
オウムが捜査された時、言ってたなぁ
そっくりじゃねw
- 689 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:10:14 ID:kxYZV+qv0
- ・官僚の会見廃止。
・官僚の答弁禁止。
・告発の窓口を党経由に限定(=「鳩山.com」)。
これでリーク狩りが行われたら、権力に都合の悪い情報は、永遠に闇の中になる。
- 690 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:15:10 ID:ZL+Wiab50
- 今日の一面からもこのネタ排除されてるな
検察オワタw
今回小沢が聴取受ける見通しってのも
「お願いします、聴取受けてください、これではメンツが・・・」ってかw
懲りてないなライブドアで失敗したのによw
- 691 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:15:57 ID:ollhXXXs0
- 絶対に小沢一郎を守ります!
東京新聞
日刊ゲンダイ
実話ナックルズ
- 692 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 15:19:31 ID:Cc2/swrE0
- >>691
変わった名前のブログだなw
- 693 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 15:22:38 ID:jlLkxo9X0
- >>7
本当だよな!
- 694 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 15:30:46 ID:9XTMsPvk0
- 【拾い物を拡散します】
221 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/01/19(火) 02:43:16 ID:Mp4kvIDE
こんばんわ某新聞社に勤めてる者です。
法案提出に合わせて都合の良い時に都合の良い結果の出る不思議な世論調査がまたあったみたいですね(笑)
とあるTV局がリアルタイムで同じ内容について質問したところ、反対が90%を超えてたんですが
いやはや本当に不思議です(笑)
世論調査に関してはリアルタイムで質問と集計を行える物以外は信用しないで下さい
どんな内容や結果でもです。
例えばランダムで電話番号を選出して〜というのが良くありますが、これ下4桁だけがランダムだったりしますから(笑)
酷いのになるとアンケート実施前に何故か結果が解ってるのまであります(笑)
93 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:23:35 ID:NNyKw4hX0
俺地方のメディア関係の社員なんだけど、今日、民主関係者?から圧力がかかったようだ
外国人参政権に関する懐疑的な意見は封殺しろとの事だった。
社としても、民主?と朝鮮人関係団体?の両方から「要請」という名の警告があったらしく
従わざるを得ない・・・との事だった。
正直、長年勤めていて、ここまであからさまな圧力は異例で、社内でも反発する動きが
あるが、恐らく簡単に解雇されてしまうと思われるので、皆何も出来ないのが現状だ。
139 名前: 丸天(関西)[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 12:32:37.39 ID:3fI63gVQ
今日の夕方からテレビは方針転換するよ
圧力がかかったらしい
小沢幹事長のニュースは最低限の報道に抑える
脅迫で届いた実弾のニュースを大きく報道する
野党はまともに政治しろというニュアンスになる
その際に国民という言葉を多く使え
一応伝えとくわ
- 695 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 15:34:36 ID:DSl1Fl8M0
- 世論操作は我々だけの特権だ
- 696 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 15:55:45 ID:RbTWzIcz0
- チンカスゴミ
- 697 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 16:00:11 ID:5CdGs9Rj0
- 在日機関紙をこれからもよろしくニダ!
変態毎日新聞
ゲンダイ
東京新聞
北海道新聞
沖縄タイムス
中日新聞
- 698 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 16:00:40 ID:UrvHOntN0
- 必死すぎるw
- 699 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 16:04:21 ID:xdtC8c9K0
- >>1
4億円の疑惑については、税理士でもある西田議員が当初から問題にしてたよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9426682
元資料
http://www.showyou.jp/movie_top.php
http://www.dpj.or.jp/news/?num=9643
- 700 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 16:18:54 ID:QlBBj4uN0
- 保守自民、検察、警察VS左翼民主、小沢
の構図だろう
腹の中では国民はそう思っていると思うぞ
不正土建屋献金なぞ岩手県の小沢だけのはずがないさ、日本全国じゃないのか?
- 701 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 16:21:36 ID:1ZXX/YaC0
- 江副氏のリクルート事件の本を読むと、
検察のやり口が見える。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4120040763/ref=sr_1_1_cm_cr_acr_img?ie=UTF8&showViewpoints=1
- 702 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 16:23:41 ID:jTSlXlZ20
- >1
注意して読まれたら困るのはどっちなんだかw
- 703 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 16:26:41 ID:fX+Gbr0d0
- 中日は全体的にはちょっと前から小沢批判しまくりだぞ
長谷川の私見でしょ、コレは
- 704 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 16:27:03 ID:uYF1seXMO
- 「なあに、かえって免疫がつく。」
- 705 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 16:27:05 ID:t7V3WDYEO
- 東京新聞は何も調べてないってか?
- 706 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 16:29:34 ID:Jxtxkmx30
- >>1
> 正直言って「これはいったい、なんだ」という感じも抱いてきた。
東京新聞のスレを見るといつも思うよw
読み手は注意しないとね
- 707 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 17:30:56 ID:QlBBj4uN0
- 新聞もテレビ司会者も自分の思想によって小沢を責めたり検察を責めたり。
ただ背景に国民を使うのが腹が立つ。
自分個人の意見として言えと、特に朝の司会者。
- 708 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 18:13:03 ID:ruoSFeVa0
- 捜査に応じろも何も、応じたら出てこれるのは半年後とか1年後とかじゃね?
有罪になる証拠をでっち上げ自白しないと出てこれないって。
- 709 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:26:15 ID:zJkfjXIx0
- TBSの取材に「ヤバいもんは隠した」ってへらへらしゃべってたのは石川自身だったが
どこがリークだ?
- 710 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:44:29 ID:MNWlrGmm0
- あーあ、自らこれまでの世論誘導を自白しちゃったよw
- 711 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:45:50 ID:PCN0xMur0
- 検査批判する暇があるなら
取材しろよ
- 712 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:46:18 ID:JnNe1DcE0
- 頭狂新聞…
まだ中韓の狗やってたのかw
- 713 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:47:33 ID:+MSEjYkm0
- 自殺云々は検察の偽リークらしいけど
結局反民主の世論形成が狙いなんだろうな。
- 714 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:47:53 ID:0B+YTF1M0
- オレがリークしたかもしれんがな
- 715 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:53:48 ID:BMG9cXwr0
- 東京新聞論説委員、自社の貴社クラブ依存記事を激しく批判。
- 716 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:57:18 ID:b1T3ndlhP
- つーか紙面にしたの自分らなのに何を言ってるんだ
- 717 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:58:29 ID:L+C1/V4W0
- だいたい民主が野党のころは国策捜査って騒いでるときは検察のリーク情報ってやつを
当然のようにソースにして記事書いてたのに今回は情報操作ってことになんのかよ
民主擁護したいのは分かるが不自然に矛先変えるとかえって説得力なくなってますよ
読み手は注意って言うけど普段から呼びかけておけよ糞新聞の読者によ
- 718 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:12:59 ID:Iig5SbQp0
- 何か笑えるw
- 719 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:15:42 ID:b4iIDyFXO
- 東京新聞「俺を信じるな」
- 720 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:42:01 ID:sASqt4OT0
- 証拠は無いけど 40数年間 ゼネコンに関わったことは
自民党議員より強力だった。
お陰で 自民 古賀 二階 は
新しい 日本が始まる。
- 721 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:45:40 ID:8OrvPcXG0
- マスゴミには報道しない自由があるんだから
リーク情報なんて無視すれば良いだけだろうに
- 722 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:58:08 ID:VEehx3fq0
- シュワちゃん「お前は一体なんなんだ?」
- 723 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:59:04 ID:xWcns+A80
-
【政治】 「圧力を加えていると思われることは避けた方がいい」「何らかの方法を考えてみたい」
鳩山首相 〜民主党の検察批判について
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263991563/
- 724 :名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:07:05 ID:xiql4LnC0
- すべては佐久間達哉の陰謀
佐久間達哉でググれ
- 725 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:55:12 ID:ujnGAtcb0
- 「青山繁晴のニュースdeズバリ!」2010年01月20放送
http://www.youtube.com/watch?v=xhkhZCuLfVc
http://www.youtube.com/watch?v=jDmb01w6iKY
http://www.youtube.com/watch?v=PHc8jK9VQ2w
http://www.youtube.com/watch?v=QWsHHh2Its8
http://www.youtube.com/watch?v=0qM1dZz4KFc
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1264014580.jpg
>青山「小沢側に検察内部から情報が漏れている、手打ちするつもりが裏切られたので小沢が激怒した」
>青山「検察組織のNO2が小沢とツーカーだから情報が漏れていた」
>青山「その現職閣僚は凄くまじめな堅物、自分でも調べていた」
>青山「検察幹部に其れの裏取りしたら、まさかアイツが・・・」と絶句
>青山「3時間後に幹部から連絡があり、事実だった、非常に重大な問題だから検事総長に連絡したと連絡」
高検検事長(次期検事総長確定)が圧力、公正な法の裁可を要請?
http://www.nikaidou.com/2010/01/post_4200.php
http://www.nikaidou.com/2010/01/19/oobayasi.jpg
>小沢一郎事件。「上層部は止めているが、現場がやる気」とか、いろいろその辺の話が出ている。
>ただし、いまの樋渡検事総長は現場に圧力はかけていない。
>現場に圧力をかけているのは、大林宏東京高検検事長だ。なぜかというと、東京高検検事長というのは
>検察・法務のNo2。次期検事総長は確定している。
>「自分が検事総長の時にやっかいな事件を抱えたくない」
>ということで逃げ腰だとか。
>どうせ、小沢との競ってもあるのだろう。ちなみに、最高検次長検事の伊藤鉄男も大林に同調しているという。
大林 宏(おおばやし ひろし、1947年6月17日 - )は、日本の検察官。東京高等検察庁検事長、元法務事務次官。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9E%97%E5%AE%8F_(%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E5%AE%98)
>1980年から1983年まで外務省に出向し在中華人民共和国日本大使館一等書記官を務めた
- 726 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 21:39:03 ID:FpRZQ6i/0
- 東京新聞の動揺ぶりがよくわかるなw
- 727 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 21:40:29 ID:feuXyB5E0
- リークじゃないよ、デマだよ
検察デマwwww
- 728 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 21:42:17 ID:6r0BFd9F0
- 検察側のリークじゃなくて小沢側のリークだったねw
- 729 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 21:42:33 ID:3h1Z01/H0
- 『小沢は被疑者扱い』になったわけだが、まだ擁護できるんか?
検察が『小沢を被疑者扱い』にするってことは
相当自信があるということなんだが。
- 730 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 21:44:53 ID:PL/aGMKu0
- 東京新聞「寄生虫入りキムチ、なあにかえって免疫がつく」
- 731 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 21:46:40 ID:WvIqoMof0
- だから、この件に限ってリークとかいっても説得力がない。
- 732 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 21:47:33 ID:HcYAUw8e0
- 検察じゃなくそれを伝えるマスコミの問題だろ
- 733 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 21:49:14 ID:tx3EkSLI0
- 週刊朝日のほうが凄い。
編集後記のところで、「権力の暴走をメディアがチェックできなければおしまい。」という
書き出しから始まるのだが、検察を戦時中の軍部になぞらえ、検察の権力をチェック
するのが、大本営発表があふれる今の情勢のなかでメディアに求められてるんだそうだ。
- 734 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 21:49:34 ID:afUX9zpC0
- 手の内明かすようなモンなんだから、検察がリークするワケないじゃん。
つか、自分達が誰から情報を得てるのかを考えればわかるだろ、ボケ新聞。
- 735 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 21:50:47 ID:89EDEnzi0
- くやしいでも体が反応しちゃうビクンビクン
ここまで読んだ
- 736 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 21:54:11 ID:PL/aGMKu0
- >>733
そういう連中って未だに学生運動ゴッコやってて
反自民こそが反体制で 民主党が革命軍みたいな感覚なんだろうね
- 737 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 21:54:58 ID:x+q1Qdz80
- リークしてもらえなかったから嫉妬してんの?
- 738 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 21:56:17 ID:oJoJEcFpO
- 石川がマスコミに今喋れないから関係者は検察だろ。
- 739 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 21:56:55 ID:A9u7JY4m0
- 平成の大獄、検察・官僚権力の暴走。
小沢氏が官僚政治を潰すと言ったからクーデターが起きたと思います。
東京地検特捜部は、重大な犯罪性のある郵政かんぽの宿不正売却未遂疑惑を何故捜査しないのか?
東京地検特捜部は、やはりCIAの手先
- 740 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 21:58:39 ID:VeyZWlso0
- 検察というかアメが絡んでんじゃねーのかね?
- 741 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:01:05 ID:VsigYeEQ0
- 民主ってなんか抜けてるんだよね
良い訳がかわいくないから嫌われるタイプの方のね
- 742 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:01:37 ID:yud0fPCG0
- いわゆる左翼と呼ばれる連中は皆一様に「示し合わせたかのように」小沢擁護ですね
椿事件から何も学んでいないんですね
- 743 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:04:32 ID:J461BKXy0
- 「関係者によると〜」→民主「リークだ!情報源をはっきりしろ」→NHK「小沢氏側の関係者によると〜」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264060263/
- 744 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:20:13 ID:oJoJEcFpO
- 検察は意図的にマスコミにリークしてる。
でも、やり過ぎて検察幹部にブーメランきそう
- 745 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:27:04 ID:RqxlxoWqO
- >>743
民主のブーメランに衰えはないなw
- 746 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:30:14 ID:6YwtCN9VQ
- 読み手に注意を促す前に、まず書き手が注意しろよ
それに、青山繁晴氏は検察がそんなに簡単にリーク
するなんて、有り得ないと語ってるぞ、どっちが本当?
- 747 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:32:20 ID:CiChGJ/j0
- じゃあ、書かなきゃいいんじゃねえ?
- 748 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:42:43 ID:3U1v2Z150
- 民主党の小沢幹事長の資金管理団体をめぐる事件で、
逮捕された石川衆議院議員が大久保秘書も資金調達にかかわっていたことを認める供述をしていることが、
小沢氏側の関係者への取材でわかりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
小沢氏側の関係者への取材でわかりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
小沢氏側の関係者への取材でわかりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015123071000.html
あははははははははははははははははははははははははははは
- 749 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:51:28 ID:Sl4jFjt/0
- 編集権・選択権・情報源の秘匿権と、堂々と偏向する手段を持つマスコミが言っても、
全 く 説 得 力 が 無 い な。
- 750 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:53:17 ID:a0w3Ygwk0
- ミンスが責任逃れの為に持ち出した陰謀論に毒されすぎ。
ネッシーとかユーフォーとかウマーとか、信じるタイプだろ、こういう人って。
- 751 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:58:53 ID:c/YIzcdZ0
- 東京新聞は検察に批判的な文章を書いて出入り禁止になったからな。
まあ、ネトウヨどものおつむじゃ英語わかんないから知らなくてしょうがないけど。
- 752 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:07:26 ID:0M3Udl720
- >私は取材現場の事情は知らない。ただ、読者として
現場を知らない人間が単なる想像で書いてる文章かよ・・・
- 753 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:08:24 ID:x/d6ykRL0
- まるでこいつら
http://yy31.kakiko.com/x51pace/subback.html
- 754 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:09:28 ID:zWAayUMY0
- ミンスってキモイ擁護多すぎ どんだけ金玉握られてる奴多いの?
- 755 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:10:02 ID:dKVxhi3b0
- 特捜検察は、政治資金規正法の形式犯で国民から選ばれた衆議院議員の政治生命を奪うのか。
官僚の検察より、国民の選んだ議員のほうが100倍価値は高い。
特捜は石川衆議院議員を少なくとも贈収賄で立件して有罪にしろよ。
検察が贈収賄で立件できなければ、民主党は検事総長を民間から起用して、特捜検察を解体すべきだ。
検察ファシズムのトップの名前を国民は長く記憶しろ。
検事総長 樋渡利秋
次長検事 伊藤鉄男
次席検事 谷川恒太
検事正 岩村修二
特捜部長 佐久間達哉
副部長 吉田正喜
検事 大鶴基成
(名前のソース:サンデー毎日)
昔、憲兵。今、特捜ww
- 756 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:10:26 ID:DwTDNY9y0
-
東京新聞って凄いよ。
自分達が世論誘導をしているの反面教師として
「読み手は注意しなければ!」
なんて問題定義してるんだから。
- 757 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:12:18 ID:9IyDNzu+0
- >>756
問題提起ではなくて問題定義なら問題ない
そもそも何の問題定義してるのかよく判らないし
- 758 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:12:54 ID:WbYSrram0
- つか東京新聞は検察から記者クラブ3週間の出入り禁止処分を受けたのがそんなに悔しかったのかね
- 759 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:14:40 ID:feuXyB5E0
- な〜、教えてくれよ
小沢逮捕って国会会期中にできるの?
国会議員には不逮捕特権があるんだよな?
- 760 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:14:47 ID:J/vYsXRo0
- なあに、かえって免疫力がつく
- 761 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:17:04 ID:PL/aGMKu0
- 検察の小沢潰しが異常なのは事実。
裁判で罪を問えないから真偽不明のリーク情報で潰しにかかってる。
- 762 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:18:13 ID:Sl4jFjt/0
- 情報の出処に対する不信感等の報道への疑問
そんなの普通に大抵の人が常々想っている事。
いまさらこんな事を都合よく記事にして、読み手をどこへ連れて行きたい?
- 763 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:19:33 ID:Ofm1OLD7O
- 検察リークだけじゃなくて反小沢のリークも絶対に含まれてるしデコイも含まれてる。
政治的意図のある野党リークもあるだろう。
小沢に都合の悪い情報を全て検察リークと断定して叩きの材料にする事もまた情報操作なんだがな。
- 764 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:20:12 ID:8acExNY+0
- >>761
ぽっぽに逃げられて火が付いちゃったんだろうね〜仕方茄子w
- 765 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:20:38 ID:wpV85i2C0
- 読み方じゃなくて書き方と書いてくれよw
- 766 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:21:47 ID:feuXyB5E0
- 単に小沢サイドに脅しをかけて何度も事情聴取しようというのが検察の腹だろ
確証が見つからない限り、小沢を逮捕して勝ち目のない裁判に突入はしないと思うね
- 767 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:22:11 ID:9IyDNzu+0
- 佐久間さんが毎日オープンな記者会見だけすればいいだけなんだが
それが出来ないのでつか?どしてなん?
- 768 :検察は天下り先確保したい利権大好き 可視化は邪魔:2010/01/21(木) 23:22:32 ID:oJoJEcFpO
- よって小沢と鳩山を確保したら、官僚の天下り確定。自民党と画策してる。樋渡検事総長と佐久間は自民党政権が配置した刺客だからな。
小沢もなかなかのうわ手だから、検察官僚の悪事は入手済み。
- 769 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:22:47 ID:xrcCPamc0
- 東京新聞が言うかw
- 770 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:25:13 ID:BphbC06X0
- 民主党は、リーク(情報漏洩)で検察マスコミ批判してるが、情報内容自体は否定してない。
すなわち、自ら情報の信憑性を担保して、まさにブーメラン状態。
なぜ、小沢や民主は、情報内容の否定をしないか。名誉毀損で訴えないか。
理由簡単。
まず政治家政治資金の情報は公共の利益が担保されてる。
対検察だと有罪無罪の法的戦いで有るが、名誉毀損は真実追求で無実の戦い。
どんな法的テクニックで無罪勝ち取っても、虚偽記載や多額の個人資産が真実なのか争うのが名誉毀損裁判だから勝目が無い。
また、虚偽記載や多額の献金から収賄を推測される正当性判断するのも名誉毀損裁判。
無罪の追求と無実の追求は全然違い、小沢や民主党が圧倒的に不利なんだよ。
また真偽が確認出来る立場にないのに、検察の横暴・不当や小沢・石川無実でマスコミ批判してる者は、逆に名誉毀損の可能性すら有る。
- 771 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:25:22 ID:64MOJ1QT0
- >>1
そうだな〜 東京新聞とか、注意して読まないと
電波で頭がいかれてしまう典型的な毒新聞だもんなw
- 772 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:26:34 ID:2CdDqv/q0
- 長谷川幸洋の今後をウオッチしていきたい
- 773 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:28:00 ID:feuXyB5E0
- ま、民主党はますます官僚改革に邁進するしかないね
- 774 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:28:20 ID:ERi7qnUGO
- 東京新聞、長谷川幸洋さんへ
一応、新聞に載せる記事なら、物事を一方向からだけ見るのでは無く
いろんな角度から見て書こうな。
すげぇ偏ってる箇所が何か所かあるの判っているかな?
まるで2ちゃんねるの工作員のレス見たい。
- 775 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:31:02 ID:QFMqkWRJ0
-
さあ、盛り上がってまいりました!!
- 776 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:33:09 ID:YIxWlljQ0
- 森元首相はうれしいだろうな。
- 777 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:36:03 ID:fx3VIoLK0
- 取調べ、捜査で知りえた情報は、守秘義務のかかった個人情報
検察官が、捜査取調べの情報をマスゴミに話して記事になれば、
リークした検察官は、犯罪者になる
薄汚い犯罪検察官、恥知らずの無法検察官
法の番人でありながら法を犯す
特捜の検察官は、全員死刑にすべきだ
- 778 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:41:40 ID:eXhGrxFL0
- >>777
リークで誰か逮捕されれば小沢の疑惑が晴れるのか?
リークで誰か逮捕されれば石川の疑惑が晴れるのか?
リークで誰か逮捕されれば大久保の疑惑が晴れるのか?
リークで誰か逮捕されれば陸山会の疑惑が晴れるのか?
リークだったらリークだったらリークだったら
頭おかしいだろw
- 779 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:43:40 ID:8VUCFmsc0
- 今まで自分達が散々やってきた事を自ら批判するという、ワケ分からん状態に落ちいっとるなwマスコミは。
- 780 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:44:12 ID:kSOi87Tw0
- 事件の見方云々の前に、憶測で記事を書くのはどうかと思うぞ
- 781 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:44:50 ID:kLzlhzv40
- リークは情報操作じゃなくて
「 情 報 公 開 」
です
終わり・・・
- 782 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:53:48 ID:z4P8GvBw0
- ×「小沢疑惑報道…これは一体なんだ。検察側、リークで情報操作か。
読み手は注意しなければ」
○「小沢擁護報道…これは一体なんだ。政府側、メール(偽)で情報捏造か。
聞き手は注意しなければ」
- 783 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:58:14 ID:rcbpuKjG0
- リーク→卑怯な情報操作
記者会見→正しい「情報公開」
なぜ検察は記者会見をしないのだ。
- 784 :名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:59:03 ID:5u7e9xOb0
- じゃあリークを紙面に載せるなよwwww
誰が記事かいてんすかwww
- 785 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:03:05 ID:kM7W1VPB0
- リーク→記事に採用
記者会見→無視
これも新聞各社の自由
今までも、これからもそうやって選択選別するクセに何言ってんだよっと。
- 786 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:03:25 ID:OSwhkCes0
- 多分この記者が、検察の耳打ち貰えなかったんだろ。
自分だけ耳打ち貰ったら、トップ扱いにして記者の取材の結果と書くだろう。
- 787 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:12:23 ID:tacq+AWt0
- 東京新聞はリークしてもらえなかったから怒ってんの?
リークされて怒ってるんなら誰にリークしてもらったか
言えばいいのに
- 788 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:13:36 ID:+GRoP9pv0
-
【社会】朝日新聞が捏造 新党結成巡る記事、取材せずに書く 記者を懲戒解雇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125321312/
これもリーク
- 789 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:13:56 ID:FUFGsmpV0
- マスゴミ…これは一体なんだ。民主側、情報封殺で開き直りか。読み手は注意しなければ
- 790 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:14:30 ID:PhJYR8uB0
- 検察の強大な権力は常に国民の側にいるべきで、
検察の意に沿わないような政治状況・社会状況が出現した時は、
『独善に陥る危険性がある』ため、検察権の行使は慎重であるべき。
今の検察機構には「チェック機関」が無い。
http://www.nicovideo.jp/watch/nl7041059
- 791 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:16:10 ID:0/boQHzw0
- >>12
民主党派が、検察が捜査しようとする情報をどんどん小沢にリークするので、
検察が捜査しようとしたときには、すでに証拠隠滅させられている、、、っていうのが真実なんだけど。
- 792 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:16:33 ID:WUuI8VxH0
- 今日の委員会の質問はひどかったな。
えんえんと週刊誌ネタをもとに質問続けたもんな。
ジミンの芝山だっけ。
- 793 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:16:36 ID:HaKZAITM0
- 関東軍+翼賛報道
その結果は?
- 794 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:17:07 ID:zobupc7h0
- >>1
これはいったい、なんだ
- 795 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:17:46 ID:HlkWnbYX0
- リークかどうかなんて、どーでもいい。
中共的な独裁を阻止するのかどうか、それだけだろ。
東京新聞=朝日 などは在日韓国人の立場が向上すればいいだけなんだろうけどね
- 796 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:19:23 ID:WUuI8VxH0
- 最近の小沢スレほとんどが産経ネタだよな。
産経だけ検察から洩らしてもらってるんだね。
臭いおもらしwww
- 797 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:19:40 ID:LhcPBQI+0
- 青山繁晴氏によると、どぶ板の取材やって情報つかむって言ってたぞ。
検察がそんなにペラペラ情報リークするかって。
むしろマスゴミの東京新聞が軽はずみでこんなこと書いていいのかw
- 798 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:20:55 ID:8HP7zeoh0
- 異常だよ、今の日本。
新聞が平気でこんなこと書いて載せてるんだから。
- 799 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:22:56 ID:Ya78oWDyO
- >>769 >>771
新聞の中では一番まともな新聞だよ。 ネトウヨの体質には合わないだろうが。
- 800 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:24:14 ID:GFOAIfkU0
- この抜いてしまったトンデモ刀
どうやって収めるつもりなんだろうねぇ
- 801 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:27:56 ID:7lzWmzwu0
- 自民の加藤のときも同じようにどんどん情報出てたけど民主はリークが問題なんて
一言も言ってなかった。
その時鳩山は例の、秘書の責任は政治家の責任って言って辞任を迫って結局加藤は
辞めたんたんだけど、今まさに小沢がこの状況だろ。
早く辞めろって言えよ。
- 802 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:29:48 ID:mxCGn3y20
- >>799
東京新聞が一番まともな新聞???お前人前でよく「自分は頭がおかしいです」なんて
宣言出来るなw・
- 803 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:31:54 ID:ifVAv51k0
- 検察のリークと騒ぐ一方で
その記事を自分たちが流してるんだから世話ないな。
- 804 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:35:51 ID:Umgh1HCX0
- 漢字の読み違いでまるで人殺しでもしたような報道を朝から晩までしてた頃に比べたら全然そうは思わんな
- 805 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:36:22 ID:rbcBgtfi0
- リークがどうのより、
政治家と金の問題がこのままでいいのか
って事が問題だろう。
なんでリーク、リークって話になんだよ。
- 806 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:42:21 ID:jBO+yABf0
- 小沢が検察にスパイおいてて、検察情報をリークしてもらって
対応を決めてるんだろ?ww
そっちの小沢のスパイリークはスルーかい?w
恐ろしい、小沢恐怖政治だなw北朝鮮のよう・・・w
- 807 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 07:01:23 ID:Wew6NZBd0
- >>748
資金調達したことで捕まったわけではない。何を印象操作してんだか
4億円というのも検察は言っていない。
何で捕まったのかいまだ明確でない。
- 808 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 07:04:05 ID:lyIwdgZw0
- 自民の頃と同じことを一貫してやってればいいんだよ。
検察もマスコミもな。それがフェアってもんだ
- 809 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 07:17:49 ID:ZeKfx8ut0
-
今後の展開をウオッチしていきたい。 キリッ
- 810 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 07:19:36 ID:+3SKERYn0
- 昨日のNHKの報道みてると、リークは小沢氏側の関係者がメインだろ。
情報操作してんのはどっちだろう。
- 811 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 07:19:52 ID:H0rSSS0MO
- まったくリークが無ければ困るのは小沢な件
- 812 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 07:27:58 ID:QeC9D9210
- 長谷川幸洋=慶応卒のくそばか
- 813 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 07:32:48 ID:ahVaaHGO0
- 情報を流す側の人間が、その情報について他人事みたいに疑問を投げかけるなんて、
自己否定もいいところだな。
おかしいと思うんなら自分達で取材しろよ。
- 814 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 07:50:59 ID:Je8x7gAk0
- 検察がリークしてたら問題だろ?
ソースが検察の人なら
検察ってちゃんと書けよ
- 815 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 07:53:38 ID:brNcb1fFP
- 週刊・上杉隆 小沢問題で検察リークに踊らされるメディアへの危惧
http://diamond.jp/series/uesugi/10110/
捜査が順調な場合、検察は情報リークしない
- 816 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 07:55:13 ID:L2pp4W3pP
- 何これ。twitterにでも書いてろっていう内容だな
- 817 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 08:08:30 ID:brNcb1fFP
- http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/06/post_291.html
なお、東京新聞は小沢氏と同様に献金を受けていた自民党議員の調査報道をしたことで、検察から3週間の出入り禁止処分を受けていたことが、ニューヨークタイムズ5月28日付の記事で明らかになっている。
http://www.nytimes.com/2009/05/29/world/asia/29japan.html?_r=1&scp=1&sq=May%2028%20Tokyo&st=cse
- 818 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:07:29 ID:KTfE21Nd0
- >>815
この人、記者クラブ批判してたらテレビ出れなくなったのかな
最近見かけないけど
- 819 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:04:46 ID:AsWdride0
- 記者クラブ。
署名記事で、リーク情報流してる人居る?
- 820 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:08:26 ID:IK3Ayl7X0
- 河野太郎「小沢はおかしいが、検察や検察の犬のマスコミはもっとおかしい。 リークがあるなら処罰しろ」
最近の石川某がこういう供述をしているという報道は、明らかにおかしい。
日本の司法制度では、有罪が確定するまでは無罪である。
被疑者の段階で、あたかも被疑者が悪人であるというような
世論を作らんが為のリークを検察がするのは間違っている。
(そんなリークをする弁護士は懲戒の対象になるかもしれない)。
被疑者の人権問題になりかねない。
検察のリークがほしいマスコミは、まるで飼い主からえさをもらう犬のように、
飼い主には吠えず、ただ気に入られようとする
あまりにしっぽをちぎれんばかりに振ることになる。
検察のリークで紙面や番組を作っている新聞やテレビに検察批判ができるのか。
検察がもし間違ったことをしたときに、マスコミがどれだけそれを報道できるのか。
一部のマスコミはそれを報道の自由だという。
接見した弁護士が漏らしているという検察と同じではないか。
今回の事件で、検察のリークを批判し、検証したマスコミがあったか。
記者クラブなる既得権にしがみつき、取材対象となあなあになっている
マスコミが報道の自由などという錦の御旗をふりかざすべきではない。
検察のリークがあったと思われる場合には、法務大臣が検事総長なりに
記者会見を開かせ、そうした事実があったかどうかを確認させるべきだ。
もしそうした供述はなかったというならば、
その後、裁判でそれに反する供述は使えなくなるし、
そうした供述があったというならば、取り調べた検事が処罰されなければならない。
http://www.taro.org/2010/01/post-698.php
- 821 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:13:54 ID:wSrZwOXO0
- すでにマスコミは死んでいる。
日本に民主主義はない。
- 822 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:16:30 ID:BudxdVNs0
- というより過去はどう扱っていたんだよ、新聞社は
- 823 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:19:04 ID:98j2XtP30
- 東京新聞は検察にリークしてもらえなかったのかなw
かわいそうにw
- 824 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:19:44 ID:g1JIYq7z0
- 自民党与党時代に自民党議員の不祥事や疑惑が出たとき
検察のリークなんて問題は全く出なかったな
それどころか無条件に信じて「それみたことか」と叩いていたのにこの変わりよう
- 825 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:25:42 ID:K4Uwr5ki0
- てすつ
- 826 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:27:35 ID:yMmuQeaw0
- マスコミの優しさに気づかない>>1はメディアの癖に情報弱者
↓こんなことが起きてる
【政治】 鳩山首相 「朝三暮四?知ってる。朝決めたことが夜に変わることだ」と自信たっぷりに回答★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264143595/
- 827 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:30:24 ID:yMmuQeaw0
- 事実しか報道できないならこういうことを報道すればいいんじゃね?
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00003710.jpg
- 828 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:32:12 ID:Fja7Yuua0
- 今度から東京新聞を読む時は注意しよう
買ってないんだけどさ
- 829 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:38:03 ID:rOLFIBgNO
- 今までずっとこうだったのにな
何で今回だけ世論操作とか言うのだろう?
そして、メディアはリーク情報以外で記事書けないのか?
自分たちの取材で真実を暴き出せよ
今のままならただ見てるだけじゃないか
- 830 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:40:19 ID:tC6x26Ew0
- リークっていってるけどそれだったらマスコミの仕事はその裏を取ることなんじゃないの?
それと検察の捜査手法の問題と小沢の疑惑の問題は別物だと思うが。
話をそらしてるに過ぎない。
- 831 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:41:35 ID:18drQxy40
- で、特定記者クラブに日々、情報を漏洩している検事は誰だい。
そろそろ特定されてもおくしくないかい?
国民の関心事は、漏洩検事を特定すること。
東スポあたりは、特定できたか?
- 832 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:09:22 ID:M87U/uBN0
- 巷間、「政治と金」騒動で常々思っていることがある。
告訴人が不明なのだ。特に小沢問題にいたっては正体不明である。
これだけ世間を騒がせている、告訴人の素顔が知りたいものだ。
それが検察のリークだとか、捜査の胡散臭さに、更なる疑問の拍車をかけてはいまいか。
マスコミの狂騒を見るにつけ、普段から怠惰な学生の期末テスト試験前の観がある。
教師(検事)に出題傾向を教えてもらって、一夜漬けの答案をマル暗記しているボンクラ学生のようである。
したがって、各組(各局各社)の答案文がみな金太郎飴風なのであろう・・・
この国のメディアのインテリジェンスとは・・・一流学卒の割りにはこんな程度なのだろ。
報道人がこの体たらくなのだから、検察検事にいたっては察しがつく。
要するにオタク教師(検事)とボンクラ生徒(マスコミ)とPTA(自民党)の取り合わせなのであろう。
さらに、教育委員会(CIA )とくれば・・困ったヒエラルキーだ。
これでは足利冤罪事件のような種は尽きまい。 東京新聞氏の見識に期待する。
- 833 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:25:51 ID:E13QxfdI0
- 「関係者によると〜」→民主「リークだ!情報源をはっきりしろ」→NHK「小沢氏側の関係者によると〜」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264060263/
- 834 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:54:55 ID:fr/iDlLR0
- 警察しか知らないような事件を詳細に報道している人達もいるしな
- 835 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:09:01 ID:sOiujydv0
- >>1
小沢みたいな日本人の敵に気を使う必要なんてないよ?
そんな事より日本の主権の一部が憲法違反を犯してまで移譲されようとしている現状をちゃんと国民にしらせような。
それが社会の公器を自称しているお前らマスゴミの仕事だろ?
- 836 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:13:09 ID:sOiujydv0
- >>820
ん?
今までも容疑者の供述情報なんて普通にマスゴミで報道されてただろ?
特に国民の関心が高い凶悪事件なんかではこぞって報道合戦してたじゃねーか、何を今更。
- 837 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:47:57 ID:K6ewNiUb0
- http://diamond.jp/series/uesugi/10110/?page=4小沢問題で検察リークに踊
らされるメディアへの危惧捜査が順調な場合、検察は情報リークしない 石川裕
知議員と小沢秘書ら3人が逮捕されると同時にまたもや供述内容がメディアに漏
れ始めた。〈「これ以上は小沢先生に相談しないと話せない」(中略)特捜部の
聴取には涙ながらに、「親分」の承認なしに真実を口にできないかのような供述
をしていたという。〉(産経新聞) 果たしてこうした捜査情報はどこから出て
くるのか。密室であるはずの取調室の会話が即時に新聞紙上に踊るのだろうか。
なぜ、検察からのリーク情報は止まないのか。 そもそも捜査が順調な場合に
は、検察は絶対に情報を洩らさない。筋のいい事案を追っているときは、たとえ
ば朝刊に「きょう○○を逮捕へ」という具合に、結果が出た段階で初めて世間に
知らされる。 ということは、事前にメディアに捜査情報が漏れる場合は、捜査
が芳しくない状況にあるか、あるいは「死に筋」であったりする。つまり、リー
クによって局面を打開するためにメディアを利用するのだ。 この1年弱の小沢
報道も同様の可能性が高い。贈収賄、斡旋収賄、脱税などの文字が躍り続けてい
るが、現時点では、元秘書と現職秘書の政治資金規正法違反にぎすない。 とり
わけ石川議員の逮捕は、検察による立法府への挑戦と受け止めてもおかしくない
内容である。 なぜなら、公職選挙法でもない事案で、しかも秘書時代の政治資
金収支報告書の不記載という違反によって、現職の国会議員を逮捕するというこ
とは異常以外のなにものでもない。民主主義の根幹である選挙を無視したもので
ある。仮に逮捕するというのであるならば、百歩譲って、国会開会中、逮捕許諾
請求を取ってから行うべきではないか。 さらに、国権の最高機関である立法府
の一員を逮捕したというのに、検察は何一つ説明を果たそうとしていない。ま
た、記者クラブメディアも説明を求めていない。 検察の暴走を報じない日本の
新聞・テレビなどの記者クラブメディア。日本は再び、「大本営発表」が蔓延
る、あの戦前の暗黒時代に戻ろうとしているのではないだろうか。
- 838 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:48:59 ID:926P8/4P0
-
汚沢没落5秒前
- 839 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:53:07 ID:lBo/X3ZeO
- 検察の佐久間撃沈
- 840 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:54:04 ID:Z8MGsJkq0
- バカじゃねえのw
自分とこの新聞だろ
おかしいと思ったら、その記事を書いた記者に確認して
「どういうことなんだ」と聞いたらいいだろ
それで問題のあることをしていたら、それを公表して
謝罪して検証して読者に洗いざらい明らかにするのが報道の義務だろ
「これはいったい、なんだ」って言ってる場合かw
- 841 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:08:16 ID:M4d49Fhm0
- ●●●氏は体穂されることはないんじゃない。
あんな大物に逆らったら●●●の人達、交通課に格下げされたり、小笠原諸島などへんぴな所に転勤されたりするんじゃないか?
それに向こうは何たらの発動権も懐刀としてもってるし・・・
- 842 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:11:11 ID:baxK/T1n0
- ちなみに、検察官(公務員)が捜査情報を漏らしたら
国家公務員法違反で 犯罪 です。
(秘密を守る義務)
第100条 職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後といえども同様とする。
2 法令による証人、鑑定人等となり、職務上の秘密に属する事項を発表するには、所轄庁の長(退職者については、
その退職した官職又はこれに相当する官職の所轄庁の長)の許可を要する。
3 前項の許可は、法律又は政令の定める条件及び手続に係る場合を除いては、これを拒むことができない。
また『刑事訴訟法』第百九十六条
検察官、検察事務官及び司法警察職員並びに弁護人その他職務上捜査に関係のある者は、被疑者その他の者の
名誉を害しないように注意し、且つ、捜査の妨げとならないように注意しなければならない。
にも反しており、あからさまに犯罪者です。
報道された内容をみると直接、捜査員が漏らしたものでないと知りえない詳細なものである事から、明らかに検察による
情報漏洩であり
明確な違法行為、犯罪
である。
もちろん、報道機関が犯罪行為を情報源にして報道すれば、それも犯罪行為である。
- 843 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:13:10 ID:urwt8imE0
- 官僚組織対政治家の最終局だな。
千葉は刀抜けるのか?千葉周作の子孫でもなかろーけど
- 844 :検察は、リークし過ぎ暴走し過ぎ:2010/01/23(土) 02:16:45 ID:lBo/X3ZeO
- 小沢が逮捕許諾請求なんか出たら国会ますます荒れるから、
予算審議に影響出るから、千葉法務大臣が指揮権発動するしかないだろ。
- 845 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:18:09 ID:lklbYJz/0
- >>844
やればいいじゃん
- 846 :検察のリークはひどすき:2010/01/23(土) 02:20:59 ID:lBo/X3ZeO
- 宮崎学である。
小沢問題で、この間議論を重ねてきた結果として、明日1月22日に以下の申し立てを行うことにした。
内容に賛成の人はそれぞれが同じ文書を個人の資格で法務省に郵送してほしい。
私は、この国の民主主義が問われていると思う。今が行動する時だと考えた。
審査申立書(PDFファイル)
- 847 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:25:49 ID:burRRbTY0
- 4億の虚偽記載は読売が作った「虚偽記事」だろ。
少なくとも検察は「虚偽記載とは言っていない」
- 848 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:26:55 ID:A3gggGVX0
- 998 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 12:35:24 ID:f5QWYZoJ0
>>1000
お前、小沢か?
999 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/22(金) 12:35:24 ID:3XU4vluJ0
1000ならオナワ\(^o^)/
1000 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 12:35:25 ID:umTnlLCJ0
1000なら小沢逮捕
1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 849 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:31:10 ID:lBo/X3ZeO
- 小沢は検察の悪事に関する資料持参する予定です
- 850 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:33:43 ID:7KEsvAHk0
- 赤とチョンコは小沢の味方…わかりやすい構図だ(笑)
- 851 :マルチポスト スマソ:2010/01/23(土) 02:35:49 ID:svAK74Xv0
- 今夜あたり小沢が首括るかもしれない。みんなでヤツの居場所を探してくれ。
連絡先は、
〒100−8981
東京都千代田区永田町2−2−1 衆議院第一議員会館224号室
電話:03−3508−7115(直通) FAX:03−3502−5036
〒100−0014
東京都千代田区永田町2−9−6 十全ビル206号室
電話:03−3593−0171 FAX:03−3593−0276
鈴木宗男事務所まで
- 852 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:35:57 ID:AmjJScinP
- 宿命1969−2010みてると
こんかいのこれも
私闘でにーのかという。
- 853 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:38:00 ID:M4d49Fhm0
- そうそう指揮権発動ってやつ。田中角栄だって、アルカポネ以上に大物だった。
ロッキード事件もあんな公けになったら地検も嫌嫌、重い腰を上げなけりゃならなかったんだろ?
今度の場合は一国の総理鳩山君も味方にいるから絶対、逮捕は無理。無理。
- 854 :ロッキードは決定打あったけど小沢の場合無いんだよなぁ:2010/01/23(土) 02:46:34 ID:lBo/X3ZeO
- 秘書は三人とも自分の一存。資金が足りないと相談しにいった、運転資金が足りなると相談。俺がなんとかする。銀行に融資を受ける。 妻から「四億円あるわよ」って言われてとりあえず、土地購入。
妻は福田組の大株主だから数億は常に自宅に置いてあった。
- 855 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:48:14 ID:rDTbgu/p0
- >>851
スケスケルームが抜けてないか?
- 856 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:51:27 ID:gy32L2Q50
- 仮にも新聞社なんだから、そんな戯言を記事にする紙面の余裕あるのなら、
取材して正確な情報集めてこいよ無能新聞。
小沢さん今頃になって、土地購入に充分な個人資産があったと言っているが、
所得の申告と納税が確かなのか調べてこい。
- 857 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:54:11 ID:jSCvemSr0
- 【山岡 賢次】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B2%A1%E8%B3%A2%E6%AC%A1
日本銀行人事圧力問題
政治資金規正法違反
マルチ商法を推進
社会福祉協議会への圧力問題
使途不明組織対策費問題
- 858 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:05:09 ID:lBo/X3ZeO
- 産経新聞=夕刊フジと読売新聞は、自民党と検察に毎日リーク記事書くように 言われてるのか?
そのうちこの2社は国会と民主党出入り禁止の処分受けるかもな。
自民党の二階の記事書いた新聞社みたいに
- 859 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:06:23 ID:CCyI4Qws0
- 最近のブンヤ(新聞記者)は、取材のイロハも知らないようだなw
地検に名刺一枚で入り込んで、テキトーに話を聞いて、妄想で記事を書いてるんじゃないか?
取材のしかたを、いっぺん青山さんに聞いて来いwトンキン新聞www
- 860 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:13:27 ID:BjpygqH50
- 検察は罠にハマったんじゃないのかなー
時効寸前にいきなり秘書やゼネコン関係者からの自白
不可解すぎる金の流れ(オザワがそんな見え見えの失敗するの?)
足利事件再審公判の翌日に事情聴取を設定
ここでミスったらもう何しても捕まえられなくなりそう
検察ガンバレ
- 861 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:19:40 ID:6uN0WfLy0
-
米日交渉でまともに交渉できるやつがいない日本の現政権に手を焼いて
情報機関エージェントが必死になって現政権の最高権力者を
潰したい。ただそれだけの話
- 862 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:20:00 ID:voRvUBFh0
- 公人の疑惑捜査はいくら報道されても良いだろ。
問題なし。
- 863 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:21:00 ID:FuRNck/V0
- 相変わらず飛ばしてるなゲンダイは・・・・・あれ?
- 864 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:21:22 ID:mtJTpNSdO
- 小沢さんは検察にハメられただけだ
ネトウヨは黙ってこの動画を見てから反論した方がいい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9421618
- 865 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:23:21 ID:Qwcmpkz60
- >861
毒も適量なら薬になるということだな
売国政策が頓挫し、破壊的な経済無策が是正されるならこのくらいは許容範囲だ
- 866 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:23:27 ID:0b57Qe/X0
- 朝日の世論操作
テレビの報道
色々見させてもらったよ
- 867 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:28:28 ID:voRvUBFh0
- 相手は公人。
検察が抱いている疑問を国民も共有して考えることは悪いことではない。
- 868 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:47:38 ID:isqc3Ceu0
- 検察のリーク問題を大っぴらに批判しながら、巧みに小沢の問題から国民の目を反らそうとしている。
そういうのを本当の世論操作って言うんだよ。
- 869 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:50:16 ID:scgtz/pf0
- 人口比率1パーセントに満たない外国人参政権を反対する
工作員
1000万人の外国人労働者を受け入れさした自民公明を
批判しない工作員
今日も金のため日本を売ります
工作で
- 870 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:53:29 ID:gy32L2Q50
- 情報操作かと印象操作
読み手に注意が必要なのはどっちもどっち。
後手の方が性質は悪いかな。
- 871 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:01:34 ID:tPoN5QsQ0
-
※東京地方検察庁
※東京都
《千代田区》霞が関一丁目1-1
中央合同庁舎第6号館A棟・B棟
※自民党、与謝野馨←《日本の適正人口は6000万人と発言!》
東京府東京市麹町区(現在の《東京都千代田区》)に与謝野秀(しげる)・道子の長男として生まれ
東京大学法学部卒業
。通商産業大臣でありながら、所轄外の(法務省管轄の)《通信傍受法成立》に力を注ぎ、『噂の眞相』などに「盗聴法成立の黒幕」と批判された。
!児ポ法廃止するべき.国民のインターネットメール通信盗聴法!
※東京大学(官僚の養成学校として成立)
本部所在地
東京都文京区本郷7丁目3-1
http://maps.google.co.jp/m?site=local&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%87%E4%BA%AC%E5%8C%BA%E6%9C%AC%E9%83%B77%E4%B8%81%E7%9B%AE3-1&ll=35.712662%2C139.763205&z=14
DES研究・環境ホルモン・ダイオキシンなど不気味な研究している
DESとは?
略してDESとも呼ばれる
ジエチルスチルベストロール
ジエチルスチルベストロール(Diethylstilbestrol)は、かつて流産防止剤などに用いられた合成女性ホルモン(合成エストロゲン)の薬剤である
1970代以降、胎児期にDESの暴露を受けた女性に(通例稀な)膣腺ガンや子宮形成不全などの女性器障害が発生するとの報告が相次ぎ、米国のFDAは1971年に妊婦に対するDESの処方を中止するよう勧告した。
胎児期における暴露の影響は、女児が男児より強く影響を受けるとされる。女性におけるDESの影響は、摂取者では乳癌発生、胎児暴露者では性器の発がん・性器形成不全など。男性においては性器形成不全・精子濃度低下・不妊などが報告されている。
現在、DESはIARC発がん性リスク一覧のGroup1に分類されている。
- 872 :民主党の日本社会破壊計画:2010/01/23(土) 04:01:51 ID:MGpcosZ/0
- ●● 「選択的夫婦別姓」がなぜ悪いのか ●●
選択的夫婦別姓(現状も旧姓使えるのに…)が決定したら…
↓
選択的ということで「別姓夫婦もいる」という口実で、戸籍制度を家族籍から個人籍へ移行
↓
個人籍になり、日本伝統の家族制度崩壊。戸籍廃止論(既にある)を必ず盛り上げる(これが夫婦別姓の目的)。アメリカなど戸籍のない国もある。
↓
戸籍制度廃止。日本人と外国人の区別形骸化。抵抗ある日本苗字を名乗らなくていい中国人が押しかけ永住。
→二重国籍容認(千葉大臣など)
→中国等から移民大量受け入れ(民主・自民まで言ってる)
→外国人参政権(民主幹部ほとんど全員賛成。もちろん国政参政権も鳩山が発言)
→民主党沖縄ビジョン(沖縄を日本から切り離す。↓
日本が、中国共産党の傀儡政権化。これが究極目的。 政治に疎い人は、極端に思われるでしょうが、明白な事実です。
新聞はまだしも、テレビは一切報道しない。
夫婦別姓・外国人参参政権・戸籍制度廃止・地方分権・移民1000万・・
セットになってる所がすごい。
- 873 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:04:34 ID:tPoN5QsQ0
-
、出生率低下が始まる前の1971年の2.16から、2006年には約4割減の1.32になっています
http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/111b1.htm
※東京地方検察庁
※《東京都
千代田区》霞が関一丁目1-1
中央合同庁舎第6号館A棟・B棟
http://maps.google.co.jp/m?site=local&q=%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA%E9%9C%9E%E3%81%8C%E9%96%A2%E4%B8%80%E4%B8%81%E7%9B%AE1-1児ポ法でインターネットメール通信盗聴
※読売新聞グループ本社本社所在地
〒100-8055
《東京都千代田区》大手町一丁目7番1号
電話番号
03-3242-1111
http://maps.google.co.jp/m?site=local&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA%E5%A4%A7%E6%89%8B%E7%94%BA%E4%B8%80%E4%B8%81%E7%9B%AE7%E7%95%AA1%E5%8F%B7
※NHK
〒150-8001
東京都渋谷区神南二丁目2番1号
※
週刊新潮
本社所在地
〒162-8711
《※東京都》新宿区矢来町71
http://maps.google.co.jp/m?site=local&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E7%9F%A2%E6%9D%A5%E7%94%BA71
- 874 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:24:19 ID:soTQtLw90
- 63 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:42:57 ID:cDR5690g0
ねえねえ、プチエンジェル事件のマンション、陸山会の持ち物っぽいけどどういうことなの?
73 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:45:02 ID:0SyrjVR10
>>63
そうなの?
97 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:52:48 ID:cDR5690g0
>>73
調べてびっくりだよ
ttp://up3.viploader.net/geino/src/vlgeino007514.jpg
595 :名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:11:17 ID:p2gNGTvz0
とりあえず本当に>>536の住所は記載されてたよ
ttp://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013092.pdf
- 875 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:27:05 ID:7ddc1Wxy0
- 情報操作と決め付けてる意味がわかりません
なら情報操作してるのはマスコミでしょw
- 876 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:32:47 ID:g557NoUy0
- クソゴミが報道しなきゃいいだろう
リークは載せません宣言しろよ
このクズゴミが
- 877 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:38:16 ID:ZCOykXrC0
- この記事自体が情報操作だと思いますw
- 878 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:48:02 ID:8ZmMzKLn0
- 青山の言ったとおりだったんだ
- 879 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:51:21 ID:VW9uiqAa0
- 東京新聞面白いなあw
- 880 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:56:02 ID:8fA71I3/0
- 検察のリークに争って飛びつくマスコミは
まるでエサを持った飼い主にヨダレヲたらして
群がる犬みたいだよね、検察の不利な情報流したマスコミは
エサをおあずけされるからマスコミは
検察に無批判、検察も権力なんだよ、監視機能ゼロかよ
- 881 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:08:13 ID:M7akd9a00
- 東京新聞って夜討ち朝駆けとかしないで公式発表のみ
で記事書いてるのか。
偉いねえw
- 882 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:09:13 ID:8s8kQ+A80
- 団塊と少し下の世代には、小鳩擁護派が多い。これは平成維新だから、いままでの特権を
守ろうとする検察が必死になって小沢をたたきつぶそうとしてるとか言うことが電波すぎて
ついていけない。
大体小沢だけがつかまる(暗に自民でもやっていたみたいな言い草)のは、おかしいって
万引きでつかまったやつがみんなやってるのにつかまった自分は運が悪いみたいな
言い方で法を守るべき国会議員として根本的に間違ってるじゃん。
- 883 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:15:09 ID:0DloGHp80
- 青山繁治のネタは閣僚や首相側近議員からと本人がテレビでいってるよ。
- 884 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:18:34 ID:GHQ0FYt+0
- まあリーク情報をそのまま記事にしているのはマスゴミであって、東京新聞は
マスゴミのあり方について自己批判しているわけだね。
・・・・東京新聞ごときが偉そうに。
- 885 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:20:58 ID:GERyAIpJ0
- 言ってる意味がよくわからないが、要するに「俺は間違ったことを言うからお前ら信じるなよ」
って言いたいのかな。
- 886 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:35:58 ID:HhSmCs+I0
- >>882
団塊は安保闘争と学園紛争の真っ只中で育った世代だからね
高等教育を受けた人ほど民主党支持してる
- 887 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:36:48 ID:YydT72au0
- だが、騒ぎすぎではないか
- 888 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:37:58 ID:y6dQwIsi0
- 闘って下さい(笑)
- 889 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:38:55 ID:SWP86N/C0
- なんだ?東京新聞とか中日新聞とかって民主党とコネでもあるのか?
- 890 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:38:59 ID:geeR2DyJ0
- この記事のキモは、
>この疑惑は間違いなく、本日から始まる通常国会で焦点になる。
「この疑惑は間違い無く」で区切ってるところだろw
さらっとオザワ批判してるんだよ
- 891 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:39:34 ID:SkBLOLXP0
- 情報操作とかの発想が出てくるって普段自分らがやってるからだよな?w
- 892 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:47:52 ID:MX8T/tdZ0
- >>884
記者が一番偉そうなのが東京新聞だったよ。鼻持ちならないくらい尊大だった。
朝日の記者はただの馬鹿だった。つか、自分の仕事が何なのか、わかってない感じ。
体力のない体育会系、って感じ。
NHKは、記者は低姿勢なんだけど、カメラマンがすげー偉そうだった。
毎日はそこそこ普通。
週刊誌の記者は、通り一遍の取材の後、結構しつこくネタを拾ってた。
1回だけの話なんで、ぜんぶたまたまなんだろうけど、個人的な印象はずっとそのまま固定されてる。
- 893 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:05:21 ID:HhSmCs+I0
- >>891
あーそれあるわw
バカなやつが相手の心理を必死に読もうとすると
自分の鏡像をただみてるだけになるんだよね
- 894 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:09:32 ID:VQqIqcKL0
- 逆なら、密室捜査だの、見えないだの、秘密主義だの抜かすんだろ?新聞社様は
- 895 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:19:40 ID:5+VixWDQ0
- 検察リークが批判の俎上に上がっておる。
以下は、【在野のアナリスト】氏のプログの概括である。
>この問題の本質は、情報提供者とメディアの間に【関係者】なる曖昧な存在、中間者を置くことで責任を回避し、
メディアが公務員の違法行為に加担することにある。
つまり、よく分からない曖昧な人物の語ることが、あたかも真実であるかのごとく伝播することが問題になっている。
【関係者】が語ることを右から左に流し、あたかも自分は聴かされたことを書いただけという事なかれ主義が、
公的な「報道の自由」という権利を有した者のなすべきことか?・・・という疑問に真摯に答える説明責任がある。
メディアは批判されると「報道の自由」「情報源秘匿義務」の一般論に逃げ込む。
起きている事象は一般化されておらず、報道姿勢との間に大きな乖離があることを認識すべきだろう。
【関係者】を【捜査関係者】と言い切れないところにリーク報道の軽佻さが窺われるのだが・・。
- 896 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:25:15 ID:lLsNf2Sr0
- 民主党岡田の兄が中日新聞幹部
これだけでも公平性に欠いた東京新聞
- 897 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:26:36 ID:8Ja3Fp4P0
- 小沢好き嫌いは別として
取り調べ中の発言とかがマスコミに漏れまくっているのは
問題だと思うけどな。
- 898 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:28:57 ID:7F8y92OY0
- >>897
記者が記事を書けるようにするために、警察から情報を貰う(リークする)のは常だが
- 899 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:35:34 ID:5Qv6lti50
- ネトウヨが哀れな人間という事はわかった
- 900 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:36:59 ID:jvRhvaiq0
- 普通の事件報道だってリークしたような情報で溢れてるじゃん
なんでこの件だけことさら取り上げるんだ?
- 901 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:52:32 ID:h4I1wsoz0
- 検察とマスコミは持ちつ持たれつ
今まではリークとバレない範囲で情報提供し、リークとバレない範囲で書いてた
小沢に関しては、検察とマスコミが開き直ってる、酷い
- 902 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:13:40 ID:TJcU/Xs40
- 東京新聞・・・・これは一体なんだ。記者側、脳内で妄想記事か。読む奴いるの?
233 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★