■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】 関西人・関東人で違うと思うことランキング…1位「笑いのツボ」、2位「アホ・バカの解釈」、3位「口数」
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/01/15(金) 10:42:08 ID:???0
- ★関西人と関東人で決定的に違うと思うことランキング
・ハンバーガーチェーン「マクドナルド」の呼び方から、エスカレーターの乗り方、料理の
味付けに至るまで、同じ日本に暮らしながらさまざまな面で異なる関東人と関西人。
この関東人と関西人がお互いに「ここが違う」と感じているポイントは、いったいどういった
ところなのでしょうか?
最も多くの人が関東と関西の違いを感じているのは《笑いのツボ》でした。関西人はもともと
関東のお笑いとの違いを強く意識しているという印象がありますが、全国ネットのお笑い番組や
バラエティ番組で関西の笑いに日常的に触れている関東人にもこうした《笑いのツボ》の違いを
感じている人が多いのはちょっと意外な気がしますよね。
次いで違いを感じる人が多かったのは《「アホ」と「バカ」の解釈》。関東では「バカ(馬鹿)」は
相手をからかうなど比較的軽い意味で使われることが多く、肯定的な使い方をする場合も
ありますが、関西では相手を見下した表現として認知されているようです。一方の「アホ(阿呆)」は
関東では侮辱的な言葉として受け止められていますが、関西では親しみを込めた会話のやり取りでも
ひんぱんに使用されています。
料理に関しても関東と関西ではいろいろと違いがあるようです。その最たるものが、うどんなどの
《料理に使うだしの好み》。関東では魚だし、関西では昆布だしを使うのが主流ですが、こうした
味の違いは大手食品メーカーが全国的に販売しているカップめんなどにも反映されており、
同じメーカーの製品なのにだしの味が関東で買った物と関西で買った物では違うなんてことも
あるそうです。(抜粋)
http://news.livedoor.com/article/detail/4549662/
※ランキング
1位・笑いのツボ、 2位・「アホ」と「バカ」の解釈、 3位・口数、
4位・料理に使うだしの好み、 5位・商売の手法、 6位・話の終わらせ方、
7位・運転マナー、 8位・金銭感覚、 9位・モテるタイプ、 10位・ソースへのこだわり
- 2 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:42:37 ID:FuVWJOn80
- 人殺しに関する意識
- 3 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:42:57 ID:qlxbt5eC0
- エレベータの乗り方
- 4 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:43:10 ID:taJKBzvK0
- 関西は思いっきり朝鮮顔の奴がいてウケル
- 5 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:43:49 ID:BHKy2I040
- 東京の運転マナーは最悪だよ。 横断歩道で人が渡ってる途中
なのに、信号が青に変わる前から動き始めるからな。
- 6 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:43:50 ID:VovrYuar0
- うどんの汁の色かな
- 7 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:44:01 ID:BAdx8VKW0
- 大阪人は道端に人が転がっててもなんとも思わないらしいな
信じられん
- 8 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:45:05 ID:1jygVwns0
- なんか笑いしか取り柄え無いみたいで嫌だな
- 9 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:45:24 ID:Mtv5L8Uq0
- 東京…東京ローカルのことでも全国でやってると思い込む
大阪…大阪ローカルと知ってても東京で押し通す
- 10 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:45:41 ID:OPszSsDz0
- 住む場所が違うんだから当たり前
ランキングの意味なし
- 11 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:46:33 ID:2/e8zjeI0
- シャベルとスコップだな。
関西では工事で使うようなでかいのがシャベル、園芸で使うような小さいのがスコップ
- 12 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:46:38 ID:hIH+5wgH0
- 吉本新喜劇の面白さだけは理解できん
- 13 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:46:56 ID:3wKi2bRkO
- 関西人て亀田みたいなブサイクが多いイメージがある
- 14 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:47:01 ID:e/06IMmp0
- なんで、あんなにつまらない芸人が売れるのかと思ったら
笑いのツボが違うからか
- 15 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:47:23 ID:/uRyGILFO
- 犯罪の概念
- 16 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:47:36 ID:y46VBp4h0
- 関東のうどんの不味さは東京人でも認められんのにこのランキングには乗ってないのか
- 17 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:47:39 ID:DCpcnU750
- マクドwwwww
- 18 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:48:28 ID:/s6iqTqa0
- 関東・・・・中国人いっぱい
関西・・・・朝鮮人いっぱい
- 19 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:48:40 ID:mHmJa4cL0
- 確かにそうかも知れんが全部が全部そうとは限らんなあin関西>アホ・バカ
どっちがより強い意味で使ってるか、人によって変わりそうな気もする
- 20 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:49:17 ID:/8Xly+990
- このスレはパート10を超える
- 21 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:49:55 ID:UGLbCPRc0
- うどんのダシがスーパーで売ってるか
- 22 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:50:01 ID:rY46Ken10
- >>16
蕎麦のダシは関東のが全般的に美味いな。
関西のはみりんが利き過ぎなのか甘い。
- 23 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:50:09 ID:cKoq0vwj0
- >>7
「あっこ(あそこ)に寝てるおっさん、今朝からいたで?」
「ひょっとして、死んでんちゃうか?」
「いや、今朝見たときはあっち向いとったけど、今みたらこっち向いて寝とる。」
「ただ寝とるだけか、よぉ寝るおっさんやの!」
- 24 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:50:18 ID:8zWIRNZS0
- >>12
同じパターンなんだけど不覚にも同じ様なオチに笑ってしまう。
まぁ最近はイマイチだけどね。
- 25 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:50:35 ID:2/e8zjeI0
- >>12
関西人も吉本新喜劇をおもしろくて見てるわけじゃないんです
子供の頃から親しみのある番組なので、テレビで新喜劇がやってると安心感を得られるのです。
- 26 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:50:41 ID:yoQ6Jm0dP
- 竹島の領有権に関する意識の違い
- 27 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:50:59 ID:7FasCM+O0
- >6位・話の終わらせ方
関西人はどっちかが「やめさせてもらうわ」とか言わないと話が終わらないの?
- 28 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:51:16 ID:/JujIBc80
- >>18
× 関東・・・・中国人いっぱい
◯ 関東・・・・中国人いっぱい、朝鮮人もいっぱい
神楽坂近辺に長らく住んでたんだが、新大久保付近はいつでも地獄だったぞ
- 29 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:51:25 ID:jBgQeaM60
- 関西人大嫌い
- 30 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:51:40 ID:ffvuAlsV0
- 関西関東の話だけど
このスレは大阪東京叩きであふれるでしょう
- 31 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:51:49 ID:evmj0UV70
- >>12
パチパチパンチは関東では絶対にウケない
- 32 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:51:58 ID:V9LJEEYx0
- 「お笑いにはちょっとうるさい」と名乗り出るのは関東の人に多いね
- 33 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:52:09 ID:g1sZqcm90
- 笑いの取り方で関東関西は違うな。
関西は自虐ネタで笑いを取る。
関東は他人をいじって笑いを取る。
- 34 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:52:29 ID:ynQ8NLmB0
- 大阪は飯が旨い!というけど、粉なものにソースしかないw
- 35 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:53:20 ID:eb4hVx9xO
- >>25
なるほど、そういう感覚なんだな
- 36 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:53:33 ID:bm8qHCtl0
- >>6
個人的見解から言えば、土の色に由来していると思う。
関西は柾土の色、関東は関東ロームの色。
- 37 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:53:45 ID:r8Ab+YPl0
- 日常的にボケツッコミやってるのに驚いた
ここに住むべきでないと思った
- 38 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:53:51 ID:6naz9T7n0
- 並んでいるお店
並んでるんだから並ぶのが地方から来た人
割り込むのが関西人
並ばないで他に行くのが関東人
- 39 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:54:25 ID:ffvuAlsV0
- >>38
根拠のない偏見
- 40 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:54:43 ID:/8Xly+990
- 関西人ってマクド、ミスドって呼ぶけど、関東人はマック、ミッスって呼んでるらしいね
- 41 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:54:44 ID:HPbAKMOd0
- そんな壷は知らんなぁ。
- 42 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:54:57 ID:M0Bl2n/20
- 大阪 純都会人
東京 全国田舎もんの集まり
- 43 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:54:58 ID:ROBVHV/t0
- エスカレーターは、滋賀から変わる
これまめな
- 44 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:55:01 ID:cKoq0vwj0
- >>1
初対面の人との距離のとり方、てのもいれて欲しかった。
やっぱ大阪の人は馴れ馴れしい。空気がゆるいというか。
- 45 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:55:08 ID:evmj0UV70
- 大阪から来た上司が
「東京ではバカって言うのが挨拶らしい」ってしきりに他人に 「おい、バカ」と連発していたので
俺が 「東京の人間でも、バカって言われたら怒りますよ」って言ったら、少し反省して言わなくなったw
- 46 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:55:09 ID:GroAmROw0
- 関西人ってなんでか文章書く時は関東風にしてんの不思議だとおもうよ?
- 47 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:55:57 ID:gDdy91YN0
- >>吉本新喜劇
垂れ流し感覚
- 48 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:56:13 ID:mMwwtYu90
- だから、馬鹿とかアホは地元の人に対してしか使っちゃいかんて事だろ
- 49 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:56:39 ID:wwnfjxL70
- 関西人=犯罪者気質
関東人=上流階級気質
- 50 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:56:50 ID:23pUxnrk0
- 商売や交渉ごとは関西人のほうがウマい感じだな、
商社とか世界に出て仕事とって来るのは
関西人の方が向いてる、
関東人は官僚とか管理するのが向いてる
役人向きな気質
- 51 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:56:50 ID:NVOn/6Hs0
- >>12
自分もさっぱり分からない。
- 52 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:57:02 ID:Gmon8PDR0
- >>38
東京遊びに行くと行列できてる店多いから
東京の人は忍耐強いなあ、というのが正直な感想だったんだけど
並んでるのはみんな地方から遊びに来てる人なんですかね?
- 53 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:57:25 ID:NIAIb0aj0
- 関東……グラディウスIIIの9面は下側で待つ
関西……グラディウスIIIの9面は上側で待つ
- 54 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:57:33 ID:Htny4h+80
- 美的感覚というか、ファッションだって違うよな。
- 55 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:57:42 ID:A3AX7BLb0
- 関東ではツッコミがない。ボケ損で辛い。
あとは出し巻きか。
- 56 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:57:47 ID:evmj0UV70
- >>40
>関東人はマック、ミッスって呼んでるらしいね
呼ばないよw
東京では、少なくとも省略しないでちゃんとマクドナルドって言うw
- 57 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:58:44 ID:Mtv5L8Uq0
- >>27
関東…話にオチがなくても「ふーんよかったね」で終わる
関西…話にオチがないと「オチないんかい」とツッコミが入る
- 58 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:58:54 ID:qdcmXIzlP
- >>34
いったいどんな大阪に行ってきたんだ?
- 59 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:59:00 ID:HPs+xXGe0
- エビフリャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜www
- 60 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:59:03 ID:YYKUkqfB0
- ぜんじろうは何故あんなに急速に消えたんだろう。
所詮、ツボだけの一発屋だったのかな…
- 61 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:59:30 ID:LPJYuAPI0
- >>22
確かに蕎麦のダシは関東のほうが美味しいね
只、蕎麦のダシをうどんにも使うのはやめて欲しいw
(最近はそうでもないみたいだけど)
- 62 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:59:34 ID:ROBVHV/t0
- >>59
ワロタww
おかんはいつもえびふりゃ〜って言うわw
- 63 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:59:51 ID:1eDxJUQd0
- 関西人かどうかは、ボケを拾ってくれるかどうかでスグわかる。
- 64 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:59:59 ID:SK3Ivwta0
- マナー、、、、
- 65 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:00:18 ID:NYbFny230
- >>56
>東京では、少なくとも省略しないでちゃんとマクドナルドって言う
それは大阪も一緒
マクドって言う奴は大阪でも「いちびり」が言う言葉。
- 66 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:00:44 ID:lcZS9AR8O
- >>43
滋賀 京都 左
大阪〜 右
だお
- 67 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:01:01 ID:nw+fMq/yP
- 東京人って、俺も含めて大阪なんかどーでもいい存在だと思ってるよ。
なんだか知らないけどやたらと敵対心持ってるみたいだけど。
- 68 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:01:25 ID:Mtv5L8Uq0
- >>33
それはあるな
関西芸人は自分がハゲだとか顔がデカイとかアホだとかで笑いを取るけど
関東芸人は他の芸人や芸能人、素人を叩いて笑いを取るね
- 69 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:01:27 ID:qdcmXIzlP
- >>60
> ぜんじろうは何故あんなに急速に消えたんだろう。
> 所詮、ツボだけの一発屋だったのかな…
いや、忙しいよあの人。
テレビで出て認知度を高めてから地方を回る。
実際に生徒達に化学の面白さを見せて回るのが本業だろう。
- 70 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:01:45 ID:jBOa0nMO0
- 東京はウエットで、関西はドライ
東京→関西に引越して、これが一番感じたこと
東京はヨソモノばっかりのせいか案外人情に厚くて同情しやすい
関西では京都・大阪に住んだけどマジでドライ
まあ歴史・文化的に歴史のある土地ってのは大概そうなるんだろうな
海外にも住んだけどウィーンとか超ドライだった
- 71 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:02:18 ID:NIAIb0aj0
- 関東……余程のことがない限りクラクションを鳴さない
関西……すぐにクラクションを鳴らす。そして鳴された車は鳴し返す。それを受けた最初に鳴らした車は鳴らし返し返しをする。
俺が初めて関西に行った時に驚いたのがこれ。
- 72 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:02:30 ID:b+v9S+070
- つか、東京はお笑いに興味ない。
だから関西とか大阪とかどうでもいい。
- 73 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:02:31 ID:PK/Z+bSB0
- >>34
大阪が粉モノばっか食べてるというのは誤解
下記のとおり
大阪の小麦粉消費量は全国平均以下で、東京とほぼ同じ程度
【総務省 家計調査】[小麦粉] 1世帯当たり年間購入数量
http://www.stat.go.jp/data/kakei/5.htm 平成17〜19年平均
1位 長野市 5292g
2位 大分市 3908g
3位 徳島市 3593g
---------------------
42位 東京都 2410g
43位 大阪市 2409g
---------------------
全国平均 2921g
- 74 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:02:39 ID:rY46Ken10
- >>65
すくなくとも京都でマクドって言う人聞かないなぁ
- 75 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:02:47 ID:ROBVHV/t0
- >>70
ドライってどういうこと?
もっと具体的に頼む
- 76 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:02:52 ID:Mtv5L8Uq0
- >>38
行列のできるのは東京ばかりだよ
- 77 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:03:02 ID:cKoq0vwj0
- >>54
巣鴨や浅草のご年配方が梅田の商店街のおばはんの格好を見たときに覚える違和感は、
幼稚園児が映画マッドマックス2の悪役見たときと同じ衝撃だ
- 78 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:03:48 ID:VsWElggk0
- >>65
そんなことない
マクドナルドなんて省略しないでいうやつなんてほぼ皆無
- 79 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:03:56 ID:Mtv5L8Uq0
- >>46
九州人でも沖縄人でも北海道人でも、文章書くときは標準語だと思うよ
- 80 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:04:04 ID:mMwwtYu90
- >>68
そういう分類だと、自虐のほうが好きだな
他人を馬鹿にして笑いって笑えないわ
- 81 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:04:14 ID:ffvuAlsV0
- >>70
逆だな
- 82 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:04:26 ID:hn9TyjXp0
- 東大卒・京大卒が日本を動かしているが・・・
人口当たりの東大・京大進学率
1 奈良県 2.96%←やばいくらいの断トツ
2 京都府 1.52%
3 兵庫県 1.20%
4 東京都 1.07%
5 大阪府 0.90%
6 和歌山県 0.82%
7 福井県 0.76%
8 広島県 0.68%
9 石川県 0.67%
10 滋賀県 0.66%
11 愛知県 0.62%
12 富山県 0.60%
13 三重県 0.59%
13 徳島県 0.59%
15 岡山県 0.54%
15 香川県 0.54%
17 愛媛県 0.50%
18 鹿児島県 0.49%
19 岐阜県 0.48%
20 高知県 0.46%
あれ?関東人?
- 83 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:04:29 ID:SW91LRRk0
-
違いがあるというのが前提で、肯定的に捉えて
その比較論をネタにして楽しむのが関西
違いがあるのがおかしいと、否定的に捉え
東京メディアが流す「標準」の流れに従わないのは異端だとする関東
- 84 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:04:35 ID:BHKy2I040
- >>74
京都ですが、普通に言います。マックとかマナルとか、死んでも言いません。
- 85 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:05:13 ID:DCpcnU750
- 下品な関西弁を聞くだけで、角材で顔面殴りつけてやりたくなる。
土人は名古屋から東にでてくるなよ。
- 86 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:05:28 ID:Mtv5L8Uq0
- >>60
勘違い芸人の代表格だね
番組企画が面白いから視聴率よかったのに、自分の力と過信して東京行って失敗。
- 87 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:05:38 ID:VovrYuar0
- このスレは伸びる
- 88 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:05:42 ID:X6fYjDiD0
- ネット恋愛
関東娘は現実でもネットで演じるキャラそのままなのが多いが
関西娘は現実とネットが完全に別物
関東娘はお金を求めるときは援助交際や不倫と解釈するが
関西娘はただ単に「金くれ」と平気で言う
関東娘はネットでのお礼をするとき現実に物などを送ったりしてくるが
関西娘は「次もよろしく」という意味がこめられた言葉でのお礼だけで終わる
- 89 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:05:57 ID:h+4Gv4UO0
- >>54
なんか原色の服を着てる印象あるな
リアル・ルパン三世(赤服)って感じ。
- 90 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:06:05 ID:hLQkljFx0
- >>69
ぜんじろう違いかと。
- 91 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:06:11 ID:NZ+L3c8X0 ?2BP(1)
- >>14
正直最近の吉本の粗製乱造芸人は関西人が見てもつまらない。なんであんなに売れてるの?
- 92 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:06:13 ID:L+pTkzoY0
- 大阪に初めて行ったとき路駐のひどさには笑った
- 93 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:06:27 ID:p4qPSsWc0
- 味でいうと、関東・関西というより東日本・西日本だわな
- 94 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:06:32 ID:ROBVHV/t0
- >>84
マナルってなによ・・・w
- 95 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:06:33 ID:VsWElggk0
- >>83
その双方が一体となって県民ショーという番組になるわけだな
- 96 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:07:18 ID:aAjHCZd80
- 紳助みたいに矢継ぎ早に価値観を押し付けてくる関西人も多い
「東京のやつはキザや」とか言ってるわりに、女の子の前で
「やっぱオマエのこと一番大切に思ってるし」とか歯の浮くようなことを平気で言う。
- 97 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:07:23 ID:1jygVwns0
- そこつっこむとこやろ〜
(笑)
- 98 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:07:24 ID:ffvuAlsV0
- >>83,>>93
たしかに
- 99 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:07:33 ID:JHYTnSp90
- >>91 笑いのジェネレーションギャップ
- 100 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:07:43 ID:u2oL9/BA0
- 決定的な違いの順法意識を敢えて外したんですね。
- 101 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:07:50 ID:wBQUZywh0
- >>79
国語が日本語でない>>46に言っても、通じないと思うよ。
- 102 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:07:51 ID:rY46Ken10
- >>84
京都ですがといいながら、高槻とか大津は無しな。
- 103 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:07:59 ID:GroAmROw0
- 自分ちの近所がテレビに映ると歓喜して実況板でアピりまくりすぎて顰蹙買うのが関西人
- 104 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:08:04 ID:VovrYuar0
- >>90
他にもいるのか
科学のぜんじろう先生しか知らなかった
- 105 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:08:10 ID:7FasCM+O0
- 関西人が面白いと思う関東芸人っているの?
- 106 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:08:11 ID:qdcmXIzlP
- >>38
偏見甚だしい事この上ない。
>>76
関西人は行列ができる(待ちが長引く)とわかった瞬間
見切りを付ける割合が多い。
ドライというかそこら辺の勘定が素早い。
- 107 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:08:30 ID:PgSVkBqT0
- >>104
でんじろう
- 108 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:08:34 ID:lQllsp33O
- マスコミの違い
- 109 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:09:06 ID:apWHnJys0
- オレは関東人
地元では恋愛負け無しのオレが
大阪の女にフラれた・・・
関東関西でモテるタイプて違うのか?
- 110 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:10:35 ID:5mmj+kcz0
- >>69
いや、その「ぜんじろう」とは違うと思う……。
大阪の人間にしかわからん存在なのか、あいつは?
- 111 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:11:14 ID:pgY9gkZ+0
- >>91
つまらない理由は、所属が東京吉本だから
関西吉本所属は、もうちょっとまし
- 112 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:11:28 ID:qdcmXIzlP
- >>92
大阪の今はみなし公務員という強者が徘徊するようになってしまった。
取締りのおっさんですな。
ちなみに路駐と言えば名古屋、名古屋と言えば路駐ですぞ。
- 113 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:11:40 ID:rY46Ken10
- >>109
性格的なモノは別として、ファッションは、
ロゴがはっきりわかるようなモノが好まれる。
パッと見てすぐ金額がわかる格好にした方が良い。
神戸、京都は逆に、よく見なきゃわからないようなのが好まれる。
- 114 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:11:53 ID:F3hma0nE0
- 「殺すぞ(ういーっすw)」
「あ、殺すぞー(あ、こんちわーw)」
「殺すぞ?(最近どうよ?w)」
「殺すっぞ(ぼちぼちっすねwww)」
- 115 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:11:55 ID:jBOa0nMO0
- >>75
例えば人の愚痴に対する反応だな
東京で暮らしてた頃はそれを「アハハ!」って笑い飛ばす人はいなかった
本音ではバーカって思ったり、うんざりしてたりしてたとしても
けど京都とではわりと軽い笑いのネタみたいに笑ったりしがちだよ
なんつーか基本的に湿った鬱陶しい他人の愚痴や悩みなんかを異常に嫌うわな
スッキリして、乾いたものだけを好む印象
俺はウィーン人出したけど、同僚は京都・大阪はパリの人に似てるっていう
まあ何となく想像つく
- 116 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:12:06 ID:T4YofXOaP
- >>58
そしたら大阪でうまいもんって何?
正直お好み焼きとタコ焼きぐらいしか思い浮かばん。
後は朝鮮料理か?
- 117 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:12:25 ID:SW91LRRk0
- >>95
あーよく分かる
ケンミンショーは大阪制作の番組だったっけ
違う地域の文化を比較して楽しむのは関西ノリだけど
他所の地域にズカズカ乗り込んで、東京の標準はこうだ、お前らは異端だ、変だと
偉そうに上から語るあたり、東京キーの影響受けてるね
- 118 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:12:32 ID:h+4Gv4UO0
- >>69
そら、「米村でんじろう」やろ!
- 119 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:13:19 ID:yhuLoHno0
- 普通はマクダァーナァって言うよな?
- 120 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:14:15 ID:7FasCM+O0
- 群馬じゃマクドナルドのこと「ドナルド肉挟み」って言うけどね
- 121 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:14:38 ID:GroAmROw0
- 関東はトンカツ主流だけど関西はビフカツをよく食べるらしい
- 122 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:14:44 ID:m+zSzYI40
- 厳然としていることは、大阪人の東京コンプレックスです。これは、韓国の日本コンプレックスと同種のものです。
憧憬変じてエエカッコシイと言いトウキョウベンなどと揶揄しながら、カラオケでは標準語の歌詞であるバラードを陶酔して歌い上げるウラハラ。
普段はオモロクて、中身はカッコエエねんで、という厭らしさに満ちていますね。
- 123 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:14:52 ID:aAjHCZd80
- >>116
串かつ、ホルモン、うどん
駄菓子と賎民の食いもんが大阪グルメ
- 124 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:14:59 ID:2/e8zjeI0
- >>110
上岡竜太郎の弟子で、夕方の番組に大桃さん?と司会してたカマキリみたいな人でしょ?
- 125 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:15:42 ID:V/UxCGpt0
- >>57
オチというとなんか必ず小咄してるみたいだけど、
要は結論なんだよな
例えば旅行行ってきた話とかでも
「こないだ東京行ってきた」「ほう」
「東京タワーってあれでっかいな、でかいとは聞いてたけど、ちょっとスケール違うで。通天閣と比べたらあかんな」
くらいが大阪では必ず求められる
話をまとめること、話のスタートとゴールを明確にするということね
東京の人とかだと
「こないだ大阪行ってきた」「ほう」「……」「……(あれ、終わりかな?)」
くらいの流れになっちゃうことがよくあった
これには「終わりかい!」と突っ込みたくなる
なんか最近は関東でも話にオチ求められるケースが多いとも聞くけどね
- 126 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:15:59 ID:cKoq0vwj0
- ところで、このスレにいる関西以外の人に聞くが、
「ほかす」、「えらい」てどういう意味?
例:その書類、ほかしといて
例:エレベーター、点検中で階段でここまで上がってきたわ、あー、体むっちゃえらいわ
- 127 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:16:19 ID:MaCfOJjB0
- 笑いのツボそんなに違うかな。
M1とか見てて思ったんだが、あんなの一部を除いて
殆ど面白いと思わないんじゃないか?
ちなみにうちは両親関西人だけど(自分自身は東京出身)
最近の芸人の95%はつまらないという認識で一致している。
- 128 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:16:20 ID:+2XL9SbF0
- >>109
単にその女と相性悪かっただけだろ
- 129 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:16:22 ID:rY46Ken10
- すき焼きに関しては、東西では完全に別料理
- 130 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:16:41 ID:Mtv5L8Uq0
- >>80
関西芸人
やすしきよし…目のデカさやギャンブル好きを暴露して笑い
ナイナイ…チビやサル顔や動きで笑い
FUJIWARA…顔のデカさやアホな芸で笑い
ケンコバ…自分の変態ぶりで笑い
関東芸人
ヨネスケ…素人いじって笑い
とんねるず…他の芸人やスタッフを叩いて笑い
はんにゃ…偉そうな態度をとって笑い
オードリー…偉そうな態度をとって笑い
- 131 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:16:45 ID:VovrYuar0
- よくTVでやってるけど、関西人って「ばっきゅーん」ってやられると
本当に撃たれた振りして倒れたりするの?
- 132 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:17:22 ID:iWJrcfpN0
- 笑いのツボは確かに違うな〜
関西の笑いは多様性を認めたうえでの、あくまで集団への所属感を前提とした笑い
関東の笑いは多様性を排除する、ピン芸人の空気の痛さをアピールする方向での笑い
同じ吉本芸人でも
他人をいじって笑い物にする、グループから排除するような東京吉本の笑いは
関西では全面的に受けている訳ではない
- 133 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:17:58 ID:JNE5vG0e0
- ぜんじろう と でんじろう がごちゃまぜのやつがいるぞw
- 134 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:17:59 ID:MRFvCaRC0
- >>126
それ例が細かすぎてアラビア語とかで書いてあっても通じるわw
- 135 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:18:02 ID:GroAmROw0
- 関西人は箱根駅伝見ないので柏原選手とか知らないらしい
- 136 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:18:09 ID:pfI/liaf0
- 関西人ってどの程度の言葉で人を怒るかの境界線がわかってないよね
- 137 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:19:33 ID:apWHnJys0
- >>群馬じゃマクドナルドのこと「ドナルド肉挟み」って言うけどね
それは一昔前。
今はマクドナルドの事を「 テキサス 」と言います。
- 138 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:19:33 ID:HOYj5FgE0
- >>1
> その最たるものが、うどんなどの
> 《料理に使うだしの好み》。関東では魚だし、関西では昆布だしを使うのが主流ですが
関西では昆布だけで出汁を取ってるかのように思わせる発言だが、
1:1の割合で出汁を取っている。
どちらか一方だけなんて事はない。
- 139 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:19:46 ID:T4YofXOaP
- >>130
島田紳助を何とかしてからほざけ。
あいつの他人いじりは見てて不愉快のレベルを超越してる。
- 140 :関西在住関東人:2010/01/15(金) 11:19:50 ID:KjJ5EXwG0
- 関東では
「超笑える〜」って言ったり
「すげー笑ったんだけどさぁ」と自分で笑いながら話始めたりするから
全然おもしろくない
- 141 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:20:06 ID:IJwVGYPX0
- 笑い声が一番違う
- 142 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:20:07 ID:ohT5U+Bn0
- ぜんじろうを知っている→関西人
ぜんじろうを知らない→関東人
- 143 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:20:34 ID:JgA/zFWc0
- ぜんじろうは何か賞をもらったときに、
審査員の「文化人(w)」の偉い人に
「ありがとうございます。でもあんたらにお笑いの何が分かるんですか?」
みたいな事を言って干されたって話を聞いたな。
- 144 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:20:40 ID:LQt/J8tH0
- >>115
要するに、パリ・ウイーン・京都・大阪は都会的ということ。
ていうか>>115は田舎者なんだねえ。
- 145 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:20:48 ID:yaK2gcXQ0
- さくらもち
- 146 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:21:36 ID:2c6CPQCQ0
- 関西弁は音声暗号。
アクセントが地域によって微妙に違うので相手の住居を推察できる。
他県の人間に聞き分けはほぼ不可能。
- 147 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:21:47 ID:jl9qolqVi
- 国が違うだろ。日本と大阪民国だし
- 148 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:22:06 ID:CziybBp6O
- 何で関東の人は何でも関西人は
って言うの?関西人の方がむしろ馬鹿に
してないだろ関東の人を
関東、関西広いのに
- 149 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:23:13 ID:PK/Z+bSB0
- >>116
>>123
ZAGAT SURVEY(笑)とか見る限り、東京も大阪もそこまで如実な違いはないよ
東京も大阪も人気店ランキング40に一番多くランクインしてるのはフレンチ
- 150 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:23:20 ID:rLlcJ+UZ0
- 「東京のやつはキザや」とか言ってるわりに、女の子の前で
「やっぱオマエのこと一番大切に思ってるし」とか歯の浮くようなことを平気で言う。
- 151 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:23:24 ID:JgAXDoth0
- 要するにチャーリー濱みたいなのが、大阪における理想の男なんだろ。
- 152 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:23:29 ID:rljU0pDX0
- ややこしいわ
- 153 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:23:51 ID:SMN/zEUF0
- うどんに昆布だしなんて初めて聞いた
神戸ではいりこ、鰹節ですよ。
- 154 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:23:54 ID:XRXRDeki0
- ファミレスとかで席に通されて隣が関西弁のグループだとテンション下がるわ
しゃべりっぱなしでうるっさいんだよ
- 155 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:24:11 ID:ohT5U+Bn0
- ぜんじろうを知っている→関西人
でんじろうを知っている→関東人
- 156 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:24:24 ID:m0nwQYDc0
- 肉に関する認識
関西では肉っちゅうたら牛肉や
関東でにくじゃが注文したら、豚肉だったのに驚いた
あと、すき焼き。関東のはすき煮だ。
うなぎも蒸すな
- 157 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:24:31 ID:nmI4vGJV0
- そばとうどんだろw
自分は大阪だけど甲府に転勤してたとき初めて飯食いに行ったときみんなそば頼んでる中で
俺だけうどん頼んだことがあったw
その時関東と関西の違いを感じたよ
- 158 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:24:35 ID:KjJ5EXwG0
- >>92
「〜には笑った」
って書き方が以下にも非関西人
- 159 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:25:05 ID:5kqhwZitP
- 納豆を食うか食わないかが最大の違いだろ。
- 160 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:25:13 ID:NVOn/6Hs0
- 大阪だと気軽に道を聞ける
- 161 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:25:31 ID:ORK7munp0
- 関西人はぜんじろうがテレビ神奈川で食わしてもらってた事はしらないはず
- 162 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:25:49 ID:ThTi6H/U0
- 九州の奴も大阪のことボロクソに言ってたな。
- 163 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:26:00 ID:siiuzinR0
- というか、関東と関西の違いと、大阪とそれ以外の違いが混ざってないか?
- 164 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:26:06 ID:SdZL7LwP0
- 初めて東京に行ったとき電車内の異常な臭さには笑った
- 165 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:26:24 ID:m0nwQYDc0
- お好み焼き定食とか、焼きそば定食とかは驚いた
炭水化物ばっかりやん
- 166 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:26:28 ID:LQt/J8tH0
- >>157
そして、そのうどんのだし汁の色の濃さと
その割に塩気が効いてないことに驚いた?
- 167 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:27:12 ID:Ao84cqSr0
- 大まかに言うと民族の違いだろな
元々神国である日本の文化と言えば
世界に名立たる『恥の文化』であったが
昨今、同じ日本でありながら全く恥も外聞も無く
品性が皆無なのは関西人だけだからねえ
- 168 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:27:13 ID:JgAXDoth0
- 方言をネットなんかで堂々と使うのは勘弁してもらいたい。
津軽弁や鹿児島弁を、誰かがネットで使ってるの見たことあるでごわすか?
無いだろ?
なんで関西弁だけ使うんだよ?
先進地域である津軽や鹿児島を見習って、真人間としての教養を身につけるべき。
- 169 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:27:16 ID:NZ+L3c8X0 ?2BP(1)
- >>146
「あ、こいつは摂津のやつや注意しよ」とか「神戸の人かお洒落さんやなぁ」とか
「きょきょきょ、京都人や〜〜」とかわかるからな。
- 170 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:27:17 ID:yLDAd7m90
- >>96
それキザじゃなくてネタフリだからw
そこでツッコミ入れる流れ
- 171 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:27:53 ID:w5melhFw0
- livdoorってほんとくだらねー記事ばっかだな
- 172 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:27:58 ID:agZf+8Vs0
- >>163
大阪京都兵庫奈良辺りを関西とひとまとめにしようとするから
そうなる。
関東はどうか知らんが、関西は府県によって全然違うのだから
- 173 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:28:45 ID:ZTSTuIjx0
- やはり笑いが違うと思う。
大阪だと、目で笑わせる。
瞬間的に判るものじゃないとダメ。
東京は、思考で笑わせる。
後からジワジワっと来るのがヨイ。
- 174 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:28:51 ID:lWeswxTz0
- >>156 >すき焼き。関東のはすき煮だ。
基本”鍋”なのだからいいんじゃね?発祥は横浜だっけ?←すき煮だったと思う。
三重以西の肉を最初に食うすき焼きは面倒だよ。
「お笑い」「芸(能)人」をあまり高級とみなさないのは関西の良いところ。
- 175 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:28:51 ID:oPJI3xx20
- >>168
テレビじゃなくてネット?
- 176 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:28:54 ID:SMN/zEUF0
- マクドなんていまだに言ってる人居ますかね?
自分の周りではみんなマックって言うようになったけどね。
- 177 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:29:14 ID:jUlUHW9g0
- >>9
そのとおりだと思うわ
- 178 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:29:53 ID:SMN/zEUF0
- >>173
関西人は被り物しないけど、東京人はすぐ被り物するだろうに。
- 179 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:30:08 ID:JgAXDoth0
- >>170
どこでネタをふって、どこで突っ込みいれるかまで決まってるのか…。
そんなこと仲間同士で繰り返して、虚しくならないの?
「俺ら面白いやん」とか言って、みんなご満悦ってわけ?
- 180 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:30:21 ID:rLlcJ+UZ0
- 東京を褒める関西人って知らないな。
その逆もあまりないが、たまにいる。
- 181 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:30:21 ID:SZKjhMOY0
- >>164
初めて東京に行ったとき、電車乗ろうとしたら「こんどの電車」「つぎの電車」
って書いてあってなんか迷った。
京都では「次発」「次次発」だったから。
- 182 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:30:28 ID:EfSfKKQC0
- 基本的に日本人なら笑いのツボも恥ずかしいと感じるところも
それほど変わらないよ。
必死で違う違うってイメージつけるのはマスコミの作戦。
- 183 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:30:33 ID:aAjHCZd80
- >>170
違う
紳助に見る感動の押し売りに近いものがある
- 184 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:30:37 ID:ORK7munp0
- 難波のモーツァルトは被り物してんじゃねえかよ
- 185 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:30:39 ID:Ic2DzEuy0
-
東北、北海道、九州、沖縄や名古屋の人は
関東とか関西とか眼中にないから
- 186 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:30:59 ID:2/e8zjeI0
- 東京で電車乗った時「通勤快速って靴下みたいな電車やな」と思った。
- 187 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:31:08 ID:Rq7BfelT0
- >>176
若いコにはマックが広がりつつあるようだね。
修学旅行生かと思ったら関西弁だったとか最近ある。
- 188 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:31:10 ID:bhUG1gfC0
- 日本は東西で別の国。
中世でも人的な交流・婚姻の東西の固定性。
東西の人口流動化は昭和40年代になってもほとんど行われずに
97%は本籍地と居住地が東は東、西は西のまま。
- 189 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:31:40 ID:ROBVHV/t0
- http://zenjiro.laff.jp/blog/
でんじろう人気だからぐぐったらブログ出てきた
- 190 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:32:20 ID:g1sZqcm90
- >>172
大阪府民=関西の中心だと威張ってる
兵庫県民=オシャレ気取りが鼻につく
京都府民=上から目線のくせにドケチ
奈良県民=どうでも良いが運転マナーだけは最悪
和歌山県民=白浜以外は空気
三重・滋賀=お前ら関西じゃねーだろ?
- 191 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:32:39 ID:rLlcJ+UZ0
- 「東京のやつはキザや」とか言ってるわりに、女の子の前で
「やっぱオマエのこと一番大切に思ってるし」とか歯の浮くようなことを平気で言う。
例) 紳助
- 192 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:32:43 ID:ESbeHISa0
- 全部関西が優れているでいいから こっちみんな こっちくんな
- 193 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:32:48 ID:POdiRe+l0
- >>167
知ったか乙
恥の文化とか 和とか わびさび とかもともと関西の文化だから
- 194 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:33:01 ID:SMN/zEUF0
- >>190
京都も奈良も関西じゃない
- 195 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:33:09 ID:bPfVppiv0
- >>187
そうなのか。元々マクドは本当大阪周辺しか使ってないとはおもうけどな
- 196 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:33:18 ID:12Qc9+QJ0
- >>126
ほかす:捨てる
えらい:つらい、疲れた、堪えた
こんな感じかね
- 197 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:33:30 ID:ORK7munp0
- 頼むから関西人は神奈川じゃなくて埼玉か千葉に行ってくれ
- 198 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:33:35 ID:Qjkgb0SE0
- 油かすを食べ物と認識するのが関西人
油かすをこやしと認識するのが関東人
- 199 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:33:37 ID:Mtv5L8Uq0
- >>139
ダウンタウンや島田紳助は、自分も他人も貶めるタイプだから
関東関西両方ウケするんだよ
ダウンタウン…他の芸人いじりで笑い、アホ芸で笑い
島田紳助…他の芸能人や素人叩きで笑い、自分の不良時代の話や浮気ネタで笑い
- 200 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:33:53 ID:pgY9gkZ+0
- >>173
逆
古典落語はあってるがな
- 201 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:34:08 ID:siiuzinR0
- >>194
関ヶ原以西は全部関西だと思ってたんだが。違うのか?
- 202 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:34:08 ID:Ao84cqSr0
- >>193
脳内妄想乙w
- 203 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:34:24 ID:YPffRn/j0
- そもそも関西人と大阪人は別だし、関東人と東京人も別だ
酷いランキングだな。
- 204 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:34:45 ID:ROBVHV/t0
- >>198
かすうどんはうめぇよぉ
- 205 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:35:22 ID:ThTi6H/U0
- >>180
>東京を褒める関西人って知らないな。
俺の経験から10人に1人ぐらいの割合でいる。ただ大っぴらには言わず小声でボソッとしゃべる。
あと、関西が嫌いな関西人も少なからずいる。
- 206 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:35:39 ID:09zyGT2O0
-
標準語に歯向かってる劣等感の強い奴らって関西人くらいだもんな
おそらく彼らの思考はものすごく朝鮮人的なんだろう
馬鹿のクセにかまってちゃん
- 207 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:36:27 ID:SdZL7LwP0
- 標準語(笑)
- 208 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:36:41 ID:0zTLcyYW0
- 関西人は西日本から出てくるな、モラルが崩壊する
- 209 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:36:46 ID:SMN/zEUF0
- >>198
油かすは部落民によってはぐくまれた食文化
だから、部落の多い西日本とそうでない東日本で差があるんでしょうよ
- 210 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:37:04 ID:Ao84cqSr0
- >>206
ちょw
それ言っちゃー終わっちゃうだろwww
- 211 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:37:35 ID:HnEipMVw0
- 信号が変わるまでみんなずっと待ってて、青に変わった瞬間に一斉にみんな無表情で横断歩道を渡ってるのを見てると思わず笑ってしまう
- 212 :山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/01/15(金) 11:38:18 ID:MFKa32tA0
- 吉本が特に笑えるとは思いませんが、関東出身の漫画家のギャグ漫画でなんで
これがこんなに面白がられているのだろうと思うことは、ありますね。
- 213 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:38:22 ID:McJFXdRk0
- McDonald'sを「マック」なんて略するのは世界でも頭狂と韓国だけw
エスカレータで左に並ぶのは頭狂珍民共和国など途上国などに限定された話w
外国人が日本を変な国とよく言うが、あれは頭狂を見て発した言葉
- 214 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:38:39 ID:rY46Ken10
- >>190
何故か滋賀県民西部の人は、京都だと言い張る
- 215 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:38:53 ID:B7ePL7ob0
- 大阪・京都に行っていつも思うのは女の子の顔と乳のバランスだな
東京は顔がよければいいほど貧乳
関西は顔がよくても巨乳が多い
- 216 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:39:07 ID:rLlcJ+UZ0
- 大阪府民=関西の中心だと威張ってる
兵庫県民=オシャレ気取りが鼻につく
京都府民=上から目線のくせにドケチ
奈良県民=どうでも良いが運転マナーだけは最悪
和歌山県民=白浜以外は空気
三重・滋賀=お前ら関西じゃねーだろ?
全部関西が優れているでいいから こっちみんな こっちくんな
- 217 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:39:20 ID:Zhw90YtA0
- 大阪人は下品でずうずうしい
日本人というより韓国人に近いように感じる
- 218 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:39:20 ID:m0nwQYDc0
- なおす:片付ける
って、修理するのかとおもた
靴なおしといてーって言われた時
- 219 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:39:44 ID:NsPnO4DM0
- 糞大阪人の特徴
学歴が低い
暴力で物事を解決しようとする
カネに執着があるが貧乏な奴が多い
全裸で電車やバスに乗ることに抵抗がない
殺人は日常茶飯事
汲み取り便所がまだまだ主力
奇声を発しながら街を歩く奴が尊敬される
走っている電車の大半は東京のお下がり
1週間入浴しなくても気にしない
- 220 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:39:50 ID:PgSVkBqT0
- >>213
マグダァナ > McDonald's
- 221 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:40:50 ID:xY1XHvPU0
- 関西人は関東の美味いうどんを知らない
まあ関東の粉食文化は埼玉県の北部から栃木、群馬にかけてなので、知名度に乏しい地域ばっかりだから
知らないのも無理はないのだけれど
- 222 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:40:51 ID:SdZL7LwP0
- 多くの大阪人は東京を格下に見てるからしょうがないだろw
- 223 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:40:54 ID:JgAXDoth0
- 俺は、韓国と大阪を同一視するような見方は反対だけど、
日本海という名前を否定するメンタリティーと、
標準語を否定するメンタリティーは、
きわめて近いだろうとは思っている。
すでに標準が決着しているはずの問題に対して、外国(大阪以外の地域)で
執拗に東海(関西弁)を用い、自己主張をして、勢力拡大を狙う。
この両者の行動には、違う部分を探すほうが難しいくらいだ。
大阪の人の意見を聞きたいね。
大阪の人はやっぱり、韓国の人の行動にシンパシーや懐かしさを感じたりするの?
- 224 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:41:21 ID:zyqmnRjY0
- 俺の同僚で大阪出身と聞いてびっくりした人がいる。
完璧なイントネーションで標準語をしゃべるもんだから。
彼は大学で東京に出てきて以来、関西文化全般が嫌いになったとか。
- 225 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:41:37 ID:yLDAd7m90
- >>183
たしかにやたらと押し付けがましいやつもいるな
度が過ぎるとさすがに場が冷えて会話も終わる
他人との距離は近いが、親しくないやつにまでやるのはアホ
- 226 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:41:40 ID:tdcAGg8h0
- >>205
>あと、関西が嫌いな関西人も少なからずいる。
いるいる。
でも一般的には、
関西人の関西マンセーがうざすぎてかなわん
- 227 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:41:50 ID:2UNjDSv10
- まあまあ。
ここは神奈川最強という事で矛をおさめましょうや。
- 228 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:41:59 ID:ROBVHV/t0
- >>214
京都の人は、山科を滋賀にあげてもいいと思ってるって知り合いが言ってた
- 229 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:42:14 ID:cM45fzBk0
- 関東・関西しか日本に存在しないかのような語り口の、
関東人・関西人が大嫌いです。
- 230 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:42:14 ID:rLlcJ+UZ0
- 東京も大阪も美人が少なくブスが多い。
はっきり言って。
比率で。
さらにどっちがブス比率高いかと言うと
僅差で大阪にブス多い。
ま、どっちも誇れるもんではない。
東京の擦れてない育ちのいい子は良い。
- 231 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:42:26 ID:yhx9iJvf0
- >>190
恥ずかしい・・・・ 三重県は東海地方なんですけどww うけるw
- 232 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:42:38 ID:ot5OY71O0
- ごめんくさ〜い
パチパチパンチやぁー
まったく笑えない。
- 233 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:42:58 ID:C0PXz85x0
- 韓国人と大阪人の共通点
・罵倒語や汚い表現が発達している
・声が大きい
・せっかちだ
・せっかちを良いことだと思っている
大阪:「そのおかげで自動改札機やインスタントラーメンが生まれた」
韓国:「だからIT大国になれた」
・対抗意識が強い
大阪:東京に対して(関西人以外で標準語を東京弁という人を見たことがありません)
韓国:日本に対して
・見下す
大阪:名古屋や北関東などの人に対して
韓国:東南アジアや黒人の人に対して
・好きなスポーツの応援になると、抑えが利かなくなる
・犯罪が多い
・お国自慢が好き、自国に甘い
・日本(東京)の文化を頑なに拒む
大阪:全国的な流行も大阪には普及しない
韓国:日本文化を未だに完全開放しない
・異文化と共存できない
大阪:大阪弁を使わない人は溶け込めない
韓国:チャイナタウンができない国
- 234 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:43:01 ID:Ao84cqSr0
- >>217
言えてる
大阪人が特ア三国人に近いのか
特ア三国人が大阪人に近いのか迷う所でもあるなw
- 235 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:43:14 ID:/ESflA1x0
- 大阪人は、批判されるとすぐ相手が関東人だと思い込んで
攻撃しだす
いや、大阪を苦手にしてるのって関東だけじゃないから
関東以北は大阪人タイプは苦手だと思う
- 236 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:43:15 ID:m0nwQYDc0
- >>231
行政区分では三重県はなんと近畿地方なのであったw
- 237 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:43:32 ID:SMN/zEUF0
- 関西人も生粋の東京人には憧憬もあるが、
地方出身の癖に東京人気取ってるのはいらだつ
- 238 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:43:56 ID:5zSyEtVa0
- >>223
韓国人にシンパシーなんぞ一切感じない
どれだけあいつらに苦労させられているか
ところでお前にとって関西弁は外国語なの?
なんかショックだわ
- 239 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:43:56 ID:DTA1J//50
- 大阪に2年居たんだけど埼玉というだけでいじられました。
楽しかったですか? シクシク
- 240 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:44:05 ID:PK/Z+bSB0
- >>223
【韓国に対して「親しみを感じるか・感じないか」世論調査】
[親しみを感じる][親しみを感じない]
北陸 60.7%・・・38.2%
東北 60.4%・・・36.9%
関東 59.9%・・・38.4% ←←←
中国 59.5%・・・36.9%
近畿 57.1%・・・41.8% ←←←
全国 57.1%・・・40.9%
東海 56.4%・・・42.1%
東山 55.1%・・・43.6%
北海道 51.7%・・・46.0%
九州 50.9%・・・44.2%
四国 50.7%・・・49.3%
内閣府・外交に関する世論調査 平成20年
http://www8.cao.go.jp/survey/h20/h20-gaiko/table/PH2008004.csv
- 241 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:44:54 ID:bPfVppiv0
- >>230
そうなのか
都会は可愛い子がいるイメージだったんだが。
- 242 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:45:17 ID:rY46Ken10
- >>220
英語圏ならスコットランド語のマク=ドナルド族の愛称、
マッキーディー(ズ)で通じる。
- 243 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:45:37 ID:tdcAGg8h0
- 列に並ばないとか大阪クオリティだもんな
ホント、公衆道徳を知らない奴が多過ぎる
- 244 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:45:57 ID:POdiRe+l0
- >>219
書いててむなしくならないか?
>>223
なんでシンパシーや懐かしさなんか感じるんだよ?アホか?
単に近畿地方は日本の歴史の中で都が置かれてた期間が長いから
他の地域の人と比べてプライドがあるんだと思うよ。
俺は四国生まれで中国地方を経て最近関西出てきたけどそう感じる
中四国の地域とかもう地元に関してはあきらめムードだから・・・
- 245 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:46:04 ID:wgXPCWd/0
- >>230
見目なら名古屋が良い・・・
あと気合の入ってないアクセントも
ただ飯のマズさは東京大坂の比ではない
- 246 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:46:30 ID:aAjHCZd80
- あと関西人のアイドルは、30過ぎると化けの皮が剥がれてくる
- 247 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:46:42 ID:McJFXdRk0
- 日本人ノーベル賞受賞者全リスト
湯川秀樹・・・和歌山系京都人
朝永振一郎・・・長崎系京都人
川端康成・・・大阪人
江崎玲於奈・・・大阪人
佐藤栄作・・・山口
福井謙一・・・奈良系大阪人
利根川進・・・愛知人
大江健三郎・・・愛媛人
白川英樹・・・岐阜人
野依良治・・・兵庫人
小柴昌俊・・・愛知人
田中耕一・・・富山人
益川敏英・・・愛知人
小林誠・・・愛知人
南部陽一郎・・・福井人(現在はアメリカに帰化しており、厳密には日本人ではない。現在は奥さんの実家大阪と大学のあるボストンを行ったり来たり)
下村脩・・・長崎人(生まれは京都、幼少期と学生時代を大阪等で過ごす。両親は共に長崎出身で、本人も幼少期や大学を長崎で過ごす。)
あれ?頭狂珍民共和国とその周りを固める完投地方民がいないねwwww
- 248 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:46:48 ID:rLlcJ+UZ0
- >地方出身の癖に東京人気取ってるのはいらだつ
それは地方を見下しているから。
関西こそ偉い、という高慢さがあるから
地方出身のくせに〜!といらだつ。
別に地方出身で東京で暮らしててもいいじゃん、とは思えない狭量さ。
こればかりは仕方ない。歴史で作られてきた性格だから。
- 249 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:47:19 ID:bPfVppiv0
- >>244
中国地方の元気の無さは異常だよな…
- 250 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:47:23 ID:PK/Z+bSB0
- >>243
ラッシュ時の電車に乗車する様子
大阪
http://jp.youtube.com/watch?v=-rtiGLQZ2ds
東京
http://www.youtube.com/watch?v=RAb3RemhtXg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=b0A9-oUoMug&feature=related
- 251 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:47:44 ID:PgQeMydc0
- 韓国がまるでストーカーのように日本にこだわるように、
関西人って関東にやたらと敵愾心持っていね?
気持ち悪いんだよ〜。
- 252 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:47:55 ID:SMN/zEUF0
- 神戸に住んでて思うんですが大阪に行くとブスが多いのには本当に驚きます。
おそらくブスは日本中に同じ様に分布しているのでしょうが大阪ではブスが引きこもっていない
ので街中で遭遇する機会が多いんでしょうね。
- 253 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:47:56 ID:cGwT/cOq0
- >>237
大正9年、日本で初めての国勢調査が実施された時点で、すでに東京在住者のうち
東京生まれは42.5%しかいない。半数以上が東京以外で産まれた移住者。
生粋の東京人なんて、今は絶滅危惧種に近いほどの数しかいないと思われる。
- 254 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:48:00 ID:5zSyEtVa0
- 2chの大阪叩きは本当に凹む
俺たちだって日本人なんだよ
- 255 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:48:24 ID:ThTi6H/U0
- >>226
>関西人の関西マンセーがうざすぎてかなわん
幼少の頃から徹底的に関西>関東という事を刷り込まれるらしい 。
- 256 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:48:36 ID:vOZ2XZaL0
- 結局東京大阪の罵り合いな流れ。
お互い普通にしゃべれんのな。
あとくれぐれも言っておくが
マクドナルドではない、マクドウェルだ。
- 257 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:48:44 ID:VovrYuar0
- >>241
女は化粧でいくらでも化ける
- 258 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:48:59 ID:5NKZHkzU0
- 関西に住んでて関東出身の連れもいるが、
仲良く出来てますぞ
出身地なんか関係ねーw
- 259 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:49:13 ID:/ESflA1x0
- >>255
反日を刷り込まれる、在日のようだ
- 260 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:49:46 ID:WTb/KDO90
- あぁwやっぱちょっと感覚は違う時あるよなw
昔、関西の奴に「おまえはふざけてる奴だなあw」と言ったら
マジになって怒ったんでびっくりした時あるわw
「ふざけてる」は「アホ」より悪い位置にあると始めて知ったw
- 261 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:49:51 ID:bPfVppiv0
- >>254
俺は関西結構好きだぜ。
弟が住んでるから東京も好きだけど。
- 262 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:49:53 ID:n+LIwLod0
- 夏みかん皮剥くぞ!
- 263 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:50:04 ID:t7A+3FUs0
- 数を数えさせてみたら、関東人と関西人を見分けられる
- 264 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:50:25 ID:23pUxnrk0
- 養老 孟司「本質を見抜く力」
「20年ほど前から東大病院は関西弁が標準語になった」というくだりがある。
「つまり兵庫県の灘高の出身者だらけになった・・・」
「決まった人材しか養成できなくなっている」と。
- 265 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:50:25 ID:hn9TyjXp0
- >>219
学歴の事は出すな!
関東東北が哀れになるぞ
西日本人の知能が特別良い訳ではなくて
西日本は中国や韓国や台湾と同じガリベン文化なだけ
- 266 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:50:29 ID:5zSyEtVa0
- >>255
そんなことないよ・・誰から聞いたんだ
- 267 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:50:31 ID:H/geBMJh0
- 関西はよそものが住みにくい土地
東京はよそものOKな土地
- 268 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:51:04 ID:ugcjTpur0
- 関東人=殆んどが地方出身者の田舎者
- 269 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:51:25 ID:ivuIMXrWO
- 関西は意外と順番の列に並ぶんだよな。
割り込みすると容赦なく、罵倒される文化だから。
- 270 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:51:34 ID:2UNjDSv10
- 小学校〜社会人まで生きてきてわかった事。
・暗い関西人もたくさんいる。
・かたくなに関西弁をしゃべらない関西人もたくさんいる。
特に、小学〜高校くらいで転校してきた関西人は、ほぼ例外なく最初から標準語に近い言葉を話す。
大学〜社会人以降はほとんど最初から関西弁全開。
・京都や奈良の人は大阪と言われるとちょっと嫌がる。兵庫はおK(神戸除く)
・大阪人にとっても、和歌山は無法地帯。
- 271 :美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/15(金) 11:52:09 ID:Tc5AI7ZA0
- ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 東京人を代表して言わせてもらうと、
大阪はとにかく、浮浪者みたいなのが多すぎなのね。
浮浪者なのかな? と思ったら普通の住人だったり。
あと、全体的にfashionがダサイの。
いつの時代!? みたいな時代錯誤がいるし。
やっぱり東京より遅れてるよね。
- 272 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:52:12 ID:Cnta3ciyP
- 関東人(東京) ー 所詮、田舎者の集まりですね。歴史・文化もありません。頑張って見栄張ってる感じ。
関西人(大阪) − とにかく、粗野です。うるさいです。治安悪すぎです。京都、神戸、滋賀は別です。
中部人(愛知) − 歴史あり、文化あり、個人を尊重しつつ、帰属意識が強く、バランスのとれた地域づくりが特徴です。
日本の中心であり、愛知 岐阜 三重 静岡の4県あわせたGDPは先進国並みです。
まさに日本の中心であります。
- 273 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:52:15 ID:POdiRe+l0
- >>258
現実はそんなもの。
大阪民国とか頭狂とかくだらない事いってるのは2chの中だけだから
- 274 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:52:24 ID:srSHP0Cz0
- 職場の飲み会で居酒屋行ったときメンバーに関西人がいたんだが
酔っ払った奴が「ええか!センズリはポジションが大事なんや!」とか大声で言い出して
なんと実演し始めた
流石にみんなひいた
お前らノリ悪いな!みたいな事言ってた
- 275 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:52:32 ID:3M+DUKOs0
- >>264
教育に関しては
兵庫は高いが大阪は全国的に見ても低いよな
兵庫は一緒にされて嬉しいのかな?
ほかからみて、嫌がられる関西人=大阪人だと思うんだが
京都、神戸、奈良に別にいやなイメージはない
- 276 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:52:35 ID:KJHu3pqu0
- ボケで笑うのが関東人
ツッコミで笑うのが関西人
そんなイメージ
ちなみに俺大阪人だけど新喜劇は面白いと思ったこと無いよ。
でも小さい頃から土曜のお昼の定番だったから見ると安心するんよね。
- 277 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:52:46 ID:tdcAGg8h0
- 大阪資本のラーメンチェーンが、相模原に初出店して、
何が驚いたって、店の前のお客さんが列を作って並んでくれてたんですよ!
だってw
大阪、どんだけ殺伐としてるんだ
- 278 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:52:48 ID:agZf+8Vs0
- 関西のテレビ番組見て思うことは
大阪以外=確実に東京なんだよな。
- 279 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:52:51 ID:Ea3//d0y0
- 関東人はおでんに「ちくわぶ」がないと発狂する
練り物だと思われるが「ちくわ」でも「ごぼてん」でもないらしい
- 280 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:53:11 ID:KFzZfuTYP
- >>18
優勝w
- 281 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:53:20 ID:ROBVHV/t0
- >>250
じゆうがおか すげぇ・・・・w
分かってて駅員も沢山ついてるんだね
- 282 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:53:52 ID:rLlcJ+UZ0
- >幼少の頃から徹底的に関西>関東という事を刷り込まれるらしい 。
意図的なものなんだね。
東京は 東京=日本 くらいの無神経さがあるので
自分の周りだけしか目がいかない、となってしまう。
つまり大阪だの関西だのは「東京以外」ということで細かいことどうでもいい、
大阪も鳥取も一緒くらいの感覚だったりすることもなくはない。
ただ、それでも成長するうちに「なんか大阪人ってのは特殊だな」と気づくので
特別な感情を持つようになる。
親世代や友人から徹底的に刷り込まれるというような偏見ではなく
自分で感じる偏見という点で違う。
- 283 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:53:56 ID:McJFXdRk0
- >>243
東京
http://www.youtube.com/watch?v=b0A9-oUoMug&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=X9nnXw_6WQs&feature=related
大阪
http://www.youtube.com/watch?v=-rtiGLQZ2ds
なにこの民度の差
- 284 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:54:03 ID:ogKcrCEY0
- 大阪人はなんでも押し付けがましくて嫌い!
- 285 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:54:09 ID:qRFtmjZx0
- 東京→プラスチック
大阪→プラッチック
- 286 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:54:16 ID:DTA1J//50
- >>267
というか他所者を見抜いてバーッと声かけてくるんだけど、
慣れないと勢いが怖い。冗談と本気の境がわからない。
買い物してて「あんたどっかた来たん?」って何回聞かれたかわからん。
ウケを取るようにお笑いで返さないとチクチクいじられるwww
- 287 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:54:25 ID:NoQcP7sBO
- >>247
東京が1人も入ってない事が笑えるね。必死に関西をバカにしてる輩達の反論なし…。
所詮ウダウダ言うだけで何も出来ない関東人か?
- 288 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:54:40 ID:iWJrcfpN0
- 関西は、変わったことをやろうとすると「おもろそうやな」となる。
その結果がノーベル賞。
京大とか任天堂のノリが典型か。
- 289 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:55:39 ID:23pUxnrk0
- >>277
違うっつの、
大阪人は行列作ってまでまでラーメン食わないんだよ、
込んでるならよそに行く
- 290 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:55:45 ID:VovrYuar0
- 一度「大阪のおばちゃん」っていうのを生で見てみたい
- 291 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:55:47 ID:NN8oXjmR0
- 関東人だけど
意外と生粋の大阪人て冗談言わないんじゃ
上岡龍太郎ってどこの人かしらんがああいう感じ
- 292 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:56:01 ID:zeycyzTAP
- 東京者の俺が大阪者を見て唯一不快に感じるのは、初対面の相手に対する
口のきき方や態度の馴れ馴れしさ。あとは別に嫌いじゃない。2chは大阪民国とか
意味不明なネガキャンやりすぎ。
- 293 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:56:08 ID:3nbyclBQ0
- >>258
俺は神戸の人間だけど関東・関西・中部・九州の知り合いがいる
鳥取と徳島のやつだけは仲良くなれないって思ったよ。
鳥取は基本的に冗談がまったく通用しない
福島は自称関西人ってのがうざい
- 294 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:56:31 ID:DTA1J//50
- >>290
結構いい人多いよ。怖かったけど。
- 295 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:56:33 ID:PgQeMydc0
- 飲み屋で関西人3人が料理が塩辛い、店長出せ!と騒いで、店長が出てきたら、
作り方について店長に説教。周りがスゲエ退いてるのに、平気な顔でその後も
飲み続け。やっぱり東京人には信じられんセンスだわ。
- 296 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:56:38 ID:rLlcJ+UZ0
- >ほかからみて、嫌がられる関西人=大阪人だと思うんだが
京都、神戸、奈良に別にいやなイメージはない
たしかに。
なんでだろうね?
- 297 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:56:56 ID:EGoUgcaC0
- 関西の人って、効果音?をよく口にするよな。
来たばかりの頃、道を尋ねたら
「ここバーッと行って3個目の信号シュッて曲がって真っ直ぐダーッて
行ったらパチンコ屋あるからその向かいピッて入ったとこ」て返された。
ウルフルズの歌はネタじゃなかったのかと驚いた
- 298 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:56:59 ID:ogKcrCEY0
- でも朝鮮人と戦う大阪人は好き
- 299 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:57:03 ID:bPfVppiv0
- >>289
確かに。
関東の人って並ぶの好きだよね。
- 300 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:57:38 ID:oJOhboeb0
- シーシェパードが軽蔑しているのは、
鯨を主に消費している関西人。
犬食いを軽蔑するおまえらと一緒。
- 301 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:57:39 ID:mvHqJfxK0
- 関西のやつ今まで3人くらいかかわったが
こっちが眠かろうがなんだろうがとにかく下らねえこと言ってきて
まったく面白くもないのにツッコミとか求めてくるから本当にうざい
マジでうざい
- 302 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:57:45 ID:g1sZqcm90
- 東京でしゃべってる言葉って標準語じゃねーだろ?
- 303 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:57:54 ID:v/nIqyv40
- 関西人はみんなMyそろばん持ってるんだろ?
- 304 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:57:57 ID:tdcAGg8h0
- >>289
お前の言ってるのは日常だろ?
これはオープンしたての話。
新しい物大好きじゃん、大阪人。
新しい店出来ると、あっという間に人だかりw
- 305 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:57:57 ID:12Qc9+QJ0
- >>295
そいつらがDQNだっただけだろ
- 306 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:58:21 ID:SMN/zEUF0
- >>277
大阪人が並ばない、なんてのは都市伝説ですよ。
パチンコ狂いの底辺の人々でもちゃんと開店前に並んでますよ。
あと、そんなにおいしくも無いけど有名なスイーツ店、いかやきの店なんかの前で
平気で並んでますよ。
- 307 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:58:23 ID:aAjHCZd80
- >>297
夜中にバーン言うて、バー起きて、バー出てみたら、バーなってって、もうワヤや
- 308 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:58:31 ID:fHuFLgeZ0
- 東京のラーメンまずい。
これホント!
- 309 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:58:46 ID:ugcjTpur0
- 書き込みしてるヤツの殆んどが地方出身者と言う事実
- 310 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:59:06 ID:r98hPWAB0
- 自分たちが上だと盲信できる関東人は韓国人と同じ気質
- 311 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:59:29 ID:w4FFq23tP
- 関東 電車でうるさい韓国人中国人が目立つ
関西 みんなうるさいので目立たないw
- 312 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:59:42 ID:DTA1J//50
- >>309
おっすオラ埼玉。
でも地方出身者で別にかまわんよー?
- 313 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:59:59 ID:l9U+wGNd0
- ぶっちゃけ、関西のお好み焼きのソースってまずいよね
とくに京都
- 314 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:00:01 ID:3nbyclBQ0
- >>299
同じ関西でも神戸はわりと行列が好きな部類が多いと思う
だけど流行に流されにくい人間が多い
京都は自分の好きな店や知っている店にプライドを持ってる
奈良は知らん。
滋賀は京都で流行ってるものが好き
- 315 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:00:06 ID:V/UxCGpt0
- >>238
放っとけ
俺には>>223が韓国人に見える
妙なレッテルを貼ってちょっとでも異質なものを排除し、
日本を全て自分らの好むように等質化したがってる
関西人が外で関西の言葉を使うのは生まれ育った土地の言葉で使いやすいからだし、
通じるんだから使っているというだけの理由さ
しかしそれもしばらくの話
そもそも関西出身でも東京暮らしが長けりゃ
普段から標準語でしゃべるようになるやつが大半のはずだ
普通の田舎者と変わらんだろ
無論どうしても標準語を覚えられないとか拒絶するやつもたまにはいる
しかしそんなもん、大阪に来て数十年も標準語喋り続ける人間もいるし、
東京にだっていつまでたっても田舎の訛りが抜けない人間がたくさんいるはずだ
関西人だけの話でもない
>>306
例が出せる程度にしか行列を作らんということよ
- 316 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:00:13 ID:tdcAGg8h0
- スキー場で、列に割り込んで来るのは鉄板で関西弁
- 317 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:00:18 ID:3M+DUKOs0
- 京都弁はかろうじて聞き分けられるが、徳島弁だろうが和歌山弁だろうが
関西弁に聞こえるから
関西弁でどなって暴れてるやつら=大阪人って思い込む
ついでに関西人は、標準語しゃべったら東京もんと思い込む
- 318 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:00:45 ID:ThTi6H/U0
- >>295
その事を武勇伝のように語るのが大阪ではかっこいいらしい。
- 319 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:00:47 ID:ivuIMXrWO
- 関西における京都人の嫌われっぷりはすごいぞ。
京都の人とは仕事しにくい。
- 320 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:00:56 ID:wgXPCWd/0
- >>306
道頓堀のたこ焼も並んでるしな
さして美味くもないのに
- 321 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:01:05 ID:VsWElggk0
- >>301
俺が関西いたときは突っ込みとか求めずに自己完結すること多いように思えた
逆にしょうもないこといってもいちいち反応してくれたり突っ込んでくれたりで面白かったけどな
- 322 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:01:18 ID:5zSyEtVa0
- >>320
あれは観光客だw
- 323 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:01:21 ID:Z7IyP2bR0
- 今観光地でうるさいのは
1.中国人
2.韓国人
3.関西人
- 324 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:01:22 ID:3W6ElATU0
- 関西の女はあっけらかんとしてて接してて気持ちいいけど
男はうざい
- 325 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:01:31 ID:Xk7myoTu0
- 国籍
- 326 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:01:42 ID:l9U+wGNd0
- >>319
なぜ?
和歌山の方が怖くてアレなんだが
- 327 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:01:46 ID:oJOhboeb0
- >>296
純粋な京都人気質は、大阪人からも嫌がられるよ。
チンスケ見ればわかるだろ、あれが京都人の短所を濃縮させた人間。
- 328 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:01:48 ID:KFzZfuTYP
- >>290
あんなもんマスコミの情報操作に近い
現実にはTVに出るようなドギツイおばちゃんなんて1人も知り合いにいない
>>291
それもマスコミの情報操作
東京・大阪両方住んだがどちらであろうが面白いやつは面白いしつまらないやつはつまらない
結局は人に尽きる
- 329 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:02:07 ID:W6EaIKcR0
- 関西の人はもちっと節度弁えてと思うときがある。
ま、DQNに関してはどっち側も馬鹿だしウザイけど。
- 330 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:02:18 ID:WTb/KDO90
- >>317
わかるw
よく関西のお笑い芸人が東京っぽさを真似て「〜じゃん」って言うけど
あれって横浜だっけ?凄い違和感あるよねww
- 331 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:02:32 ID:xgzlqKg80
- ♪アホッ アホッ アホの鳩山♪
♪ アホッ アホッ アホの鳩山 ♪
♪ わてアホちゃいまんねん パー でんねん♪
♪ 政治と宗教を勘違い〜 ♪
♪ 信じるものは皆救われる〜 ♪
♪ 気づいてみたら 地獄行き〜 ♪
- 332 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:02:37 ID:NN8oXjmR0
- >>317そうそうミヤネ屋の人とか大阪でっせみたいな人程大阪人じゃない。
明石家さんまも間寛平も大阪人じゃないし
- 333 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:02:39 ID:23pUxnrk0
- 関西人のなれなれしさで東京に行くと
東京では人を信用してはいけないよと忠告された、ちょっと殺伐としてるよね
- 334 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:03:07 ID:rLlcJ+UZ0
- >>295
映画監督の井筒の話思い出した。
喫茶店で出てきたアイスコーヒー見てウェイトレスに「あんな、こんな入れかたアカン!」
っていきなり説教。
その内容は、「店側から見てコーヒーの量を得する注ぎ方があるはず。何も考えずに入れるな。損すんぞ」
という実にお節介なもの。
「あんな出し方しとったら、大阪では店潰れるで!」 だと。
これ、「こないだ喫茶店で説教したった」って、自分で自慢げに話してるんだよな。
なんちゅーセンスだよ。
ありえない。
- 335 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:03:15 ID:EGoUgcaC0
- >>307
さっぱり解らないwwww
でも関西人同士だと通じるのか?
- 336 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:03:16 ID:7WWppZdX0
- 九州(鹿児島)出身だが、東京の人たちにとって九州って外国ぐらいに遠い所ってイメージがあるのな。
田舎者と笑われるかと思ったが、北関東3県や或いは千葉・埼玉あたりが彼らのリアルにイメージできる田舎だということを知った。
あ、これは本当の東京人のことね。
上京二世とかはまた違うかも知れんが。
- 337 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:03:31 ID:wgXPCWd/0
- >>318
武勇伝もいかに面白く語るかが重要
ヲチもちゃんと用意しとかないとダメ
- 338 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:03:34 ID:VsWElggk0
- >>311
阪急電車で通学してたが全然うるさくなかったぞ
- 339 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:03:41 ID:tdcAGg8h0
- >>328
いやいや、今大阪に住んでるけど、
東京と比べると、おばちゃんから話しかけられ度は、圧倒的に
大阪>>>東京
で、大阪の方が断トツに多い。
内容はたわいもない事だけど、ナチュラルに話しかけて来る大阪のおばちゃんw
- 340 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:04:07 ID:Cakg33Ah0
- なんちゃって関西弁を聞くとイラッとします
長崎弁を聞くとホュとします
- 341 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:04:18 ID:g1sZqcm90
- >>335
ものすごくイメージしやすいじゃないか。
- 342 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:04:23 ID:zeycyzTAP
- >>327
>純粋な京都人気質
なんだか妙に上から目線でお高くとまってるような感じで、自分の感情を
素直に表さずに、あてこすりやほのめかしを多用するような気質とかか?
- 343 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:04:24 ID:l9U+wGNd0
- >>336
心的には四国より近いイメージがあるよ
- 344 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:04:40 ID:YyASNvnk0
- >>131
全く知らない人にいきなりやられると反応するのは難しい。
ナイトスクープの場合は、芸人がTVスタッフを引き連れて歩いているから
そりゃやってくれるよ。
ただまぁ関西だと、職場に1人は隙あらばボケようとする人がいるし
目の前でボケられたら、上手くボケ返すか突っ込まないと
頭に回転の鈍いやつと思われる。正直しんどい時もあるw
- 345 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:05:45 ID:vOZ2XZaL0
- >>335
身振り手振りを加えたらわかる
- 346 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:05:48 ID:YBMCLVxEO
- コワもてのおっさんでも「飴ちゃん」には笑える
- 347 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:05:49 ID:BrfRKtQ30
- チャーリー浜は神 by関東
- 348 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:06:13 ID:bPfVppiv0
- >>344
めんどくせーw
- 349 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:06:16 ID:3nbyclBQ0
- >>342
人の病気を心配するフリをして自分の健康自慢するって言えばわかる?
確かにうざい。生粋というより京都かぶれに多いと思う
- 350 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:06:17 ID:SCUv2QXW0
- 大阪と東京って表面的にみれば違うけど
トータルでは大阪と京都ほどの差は無いんじゃないかと思う。
- 351 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:06:19 ID:/8J9WmcQ0
- >>327
深くかかわらない関西以外からみると
京都人の裏にこもった陰険さより
大阪人のわかりやすい粗雑さの方が嫌なんだろう
- 352 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:06:49 ID:rLlcJ+UZ0
- くわばたりえ ブログ 2010年1月7日 http://ameblo.jp/kuwabata0324/page-6.html#main
大阪弁ってやっぱりパワーあるなぁ〜とこの前のディズニーランドで思った。
自分が大阪弁のくせに東京で大阪弁聞くと
『声デカっ!品ないなぁ〜』って思う…。
普段 私が周りからそう思われてるんやろうなぁ…。
ディズニーランドにたくさん人いたけど大阪の人はすぐわかる。
まず声がとにかくおっきい!
ほんで身振り手振りがおっきい!
さらに擬音オンパレード。
どうしてもミッキーのお家に入りたい男の子がいて(なんかミッキーがお家にいて一緒に写真撮れるタイム)
男の子
『絶対並ぶぅ〜』
お母さん
『トシ君!パレード始まるからアカンでっ!』
トシ君
『イヤやぁ〜!ミッキーと撮りたいねんっ!』
お母さん
『トシ君見てみぃ〜ガァ〜並んでるんやでっ!ガァ〜行って遠く見てみぃ〜右左にバァーバァーバァーってウニョウニョの行列やぁ〜これ並んでみっ
日ぃ暮れるわぁ〜パレード終わるわぁ〜!』
トシ君
『ミッキー!(号泣)』
お母さん
『トシ君!泣いたかてガァ〜の行列は縮まらんねんっ!(携帯鳴る)あっもしもし?お父さん?何処らへんにゴザやってくれてんの?
そこパレードバァーンと見えるんやろねぇ?はぁ?何っ?あんた声小ちゃいねんっ!今何処?目印いうて!わからんてなんやのんなぁ!地図ひろげて見てみぃやぁ〜!
地図ってパンフレットに載っとるやろがぁ〜』
ここは夢の国ディズニーランド…。
完全に現実に戻された会話聞いてしまった。
- 353 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:07:01 ID:NN8oXjmR0
- 大阪行った事ないんだけど自分のしってる大阪の人は魅力的
冗談全然言わないけど所作がおもしろい
- 354 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:07:11 ID:ogKcrCEY0
- >>340
激しく同意やな!
こいつら面と向かったら何も言えん癖に
匿名やったら途端に強くなるさかいな!かなわんな!
- 355 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:07:28 ID:DTA1J//50
- >>339
知らないおばちゃんに「これとこれどっち似合う?」って
服売り場で尋ねられたことありますww
まぁ女同士だからなんだろうけど。
- 356 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:07:35 ID:McJFXdRk0
- >>275
お前馬鹿じゃないの?
灘中学入学者なんかは通年兵庫県民よりも大阪府民の方が多い事あるんだよ。
去年の入学者は兵庫のほうが多かったが。
調べてから言え!
知ったかの単細胞ほど恥ずかしいのはないなw
- 357 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:07:42 ID:KFzZfuTYP
- >>339
そういうよく言えばフレンドリー悪く言えば馴れ馴れしい的なのは大阪のほうが群を抜いてるね
ただお釣りを100万円とか言うおばちゃんや銃撃つまねされたら死ぬまねするおばちゃんなんてのはいない
結局マスコミは視聴率さえ取れたらどうでもよく平然と嘘をつく
- 358 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:07:49 ID:QA5hIAbc0
- >>344
> ナイトスクープの場合は、芸人がTVスタッフを引き連れて歩いている
その前提はわかって見てないと駄目だよね。
まあ関西以外だと、そのケースでも反応されないことが多そうだけど。
- 359 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:08:14 ID:PK/Z+bSB0
- >>295
>>318
でも例えば、駅で駅員や乗務員に絡んだり暴力振るったりする行為は
JR西よりJR東のほうが多いんだよ
暴力沙汰(暴行事件)の数も首都圏のほうが多いし
官憲に対してキレちゃう人(公務執行妨害)の数も首都圏のほうが多いし
まあ別にそれで民度がどうこう言うつもりはないけど
単に首都圏は人が多すぎて些細なことでトラブルになりやすいのかな、って。
- 360 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:08:28 ID:w4FFq23tP
- >>352
今年も大阪人は各地で迷惑かけてるのか・・・
- 361 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:08:45 ID:j7OYyxT00
- 関東と関西で違うことねぇ。
俺的には。。
卵焼きの味付け
- 362 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:09:20 ID:ogKcrCEY0
- >>354
あたしも携帯からカキコするけど同意〜ってかキモイよね〜匿名でしか吼えられないカスってww
- 363 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:09:29 ID:EOOCtzX60
- 関西弁ってのは元々商い人が客を怒らせないようにしたしゃべり方だから。
やんわりと断る言い方があるんです。
- 364 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:09:30 ID:VsWElggk0
- >>352
この会話の何がおかしいのか
単に関西弁なだけだろ
- 365 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:09:38 ID:gTEMq/4S0
- >>295
あるある
高速道路のレストランで・・・
関西人:おい!ねーちゃん!ご飯お代わり
店員 :お客様あちらで食券を・・・
関西人:んなもんどーでもえーやんか(大声)
食事が終わると・・・・
関西人:おいねーちゃん!(大声)
店員 :・・・・・・
関西人:コーヒーや、コーヒー持って来て!(大声)
- 366 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:09:43 ID:Xk7myoTu0
- 実家が計測器をオーダーで作る仕事やってるんだ。
大阪の顧客は契約の段階で値切ってくるのでやりやすいんだが、
京都の顧客は支払いの段階で値切ってくるんだわ…
他にも、大阪の顧客はオプションを最初に安く要求してくるからいいが、
京都の顧客はオプション無しで組み上げた後に安く要求してきやがる。
京都の仕事はもう絶対に請けないと決めてる。
- 367 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:10:37 ID:AT0WXAKC0
- 関東はローム層のせいで硬水。
だから出汁がとりにくい。
こぶからでも良い出汁がとれるのは関西の軟水。
水質の違いが生んだ文化の違い。
- 368 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:10:46 ID:ROBVHV/t0
- ID:ogKcrCEY0
- 369 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:11:12 ID:DTA1J//50
- >>368
さすがに釣りじゃないの?
- 370 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:11:22 ID:BYKuFRqa0
- 大阪は、大阪人すら金持ちになったら逃げる土地
みんな兵庫側に住む
- 371 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:11:21 ID:17REb3nA0
- マスコミの印象操作に騙された関東人のイメージに流される関西人の図
大阪の文化、価値観、イデオロギーからしたら東京なんてものは韓国同然のゴミカスなのに。
- 372 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:11:24 ID:tutXy/lp0
- 部落という言葉に対する反応
関西ではアンタッチャブルとして扱われる
こっちじゃ単なる集落の意味だが
- 373 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:12:04 ID:McJFXdRk0
- >>300
大阪が頭狂を軽蔑するのは犬を食べる文化があるからw
頭狂葛飾区 8年間犬肉を他の肉に「混ぜて」販売
http://brain.exblog.jp/3916736/
犬料理”東京人も注文増? 「マグロみたい」との評判
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/202436/
- 374 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:12:09 ID:rLlcJ+UZ0
- トシ君見てみぃ〜ガァ〜並んでるんやでっ!ガァ〜行って遠く見てみぃ〜
右左にバァーバァーバァーってウニョウニョの行列やぁ〜これ並んでみっ
日ぃ暮れるわぁ〜パレード終わるわぁ〜!
トシ君!泣いたかてガァ〜の行列は縮まらんねんっ!
そこパレードバァーンと見えるんやろねぇ?はぁ?何っ?あんた声小ちゃいねんっ!
- 375 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:12:12 ID:bZflgxVV0
- >>366
名古屋はもっとすごいぞ。
計算してギリギリのラインをねらった値引きじゃなく、
明らかに無茶な値引きしか言ってこない。
- 376 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:12:25 ID:PK/Z+bSB0
- >>334
映画監督の井筒和幸は大阪出身じゃないよ
- 377 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:12:26 ID:23pUxnrk0
- 気質は全然違うだろ、
大阪はもともと都会の商人的気質、
商売のために良く喋るし楽しくやる
東京はもともと東京生まれは都会的気質だけど
かなりが地方の田舎出身の農民的気質、
陰気で馴れ合わないし利益を人に分けようとしない
だから、大阪人と東京生まれの東京人は仲が良いよ
- 378 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:12:42 ID:wgXPCWd/0
- >>370
キタの奴は兵庫に、ミナミの奴は奈良に
- 379 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:12:58 ID:gbo2ZsALP
- >>370
それがどうだろうか。
データを見ると真逆なんだな。
金持ちが住んでるのは、兵庫ではなく大阪の北摂なんだよこれが。
- 380 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:13:01 ID:qT7ABSqL0
- あつかましさ、厚顔無恥さは、関西人がぶっちぎり。
- 381 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:13:13 ID:NN8oXjmR0
- なぜかしらんが生粋の東京人は田舎もんとかバカにしない。
東京を「シビア」にしているのは都会に酔ってる地方出身者が多い。
- 382 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:13:16 ID:VsWElggk0
- >>367
昆布については律令時代から東北北海道の昆布が貢物として関西にもたらされていたという
歴史的背景もある
- 383 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:13:54 ID:R/NtloTK0
- 生粋の大和民族に対して東に行くほど蝦夷濃度が高くなり
知能や独創性が劣るようになるのは公然のタブー。
- 384 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:13:56 ID:bcEWuHJc0
- ポン酢醤油への愛に、違いを感じる
- 385 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:14:02 ID:AtIDYF5f0
- 笑いに関しては本当に思う。吉本新喜劇って全然面白くないって思わない?
勿論統計を取っているわけではないので「お前だけ!」とか言われても
仕方が無いのだけど・・・
- 386 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:14:05 ID:p/XcmXRW0
- こんなバカな書き方をすると
対立を煽るんだけど
- 387 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:14:16 ID:bPfVppiv0
- >>381
バカにしてんのは一部の2chネラだけだと思うよ。
- 388 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:14:30 ID:Q0QSqYrf0
- アホ・バカはさほど変わらんと思うぞ。
そういうふうに考えてて、関東人に気軽にバカって言ってくる関西人はけっこういるとおもう。
気軽に使うかもしれないけど、関西のアホと関東のバカは同義ではない。
- 389 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:14:31 ID:zeycyzTAP
- >>349
あーわかるわかる。それはたぶん、京都者が日本でも随一の都会人のせいだろう。
都会文化にずっと浸かってると、言動がナチュラルに嫌みじみてくるものだ。
- 390 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:14:55 ID:DTA1J//50
- >>383
うわぁ サイテーな人
- 391 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:15:11 ID:12Qc9+QJ0
- >>372
関西でも大抵は部落は集落を指してる
反応しちゃうのは利権大好きな人とそれに関わっちゃってる人じゃね
- 392 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:15:13 ID:YjvLB5/EP
- 日本の歴史
極東アジアの歴史を重ねると・・・
1000年前から日本は日本であったように、大阪は大阪。
しかし1000年前の東京はどうだっただろうか?
東京が都市として機能し始めたのは江戸時代以降
以降大阪をはじめとする関西の力の提供や東北からの労働力などを得て
最終的に現在の形となったわけだ。
つまり今の韓国が過去の事を無視してチョッパリは直ぐウリナラをライバル視すると
言ってるのと同じ。
- 393 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:15:32 ID:/Kvz3xnQP
- >>377
知識が浅すぎる
江戸だって商売くらいはしてる
そういうことではなくて、1500年に渡る合理性の結晶なんだよ。
言わば日本文化の真髄が関西の文化であり価値観なの。
200年そこらの歴史の田舎モノに理解できるわけが無い。
- 394 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:15:35 ID:zE+XtPQ60
- 大阪民国(笑
- 395 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:16:07 ID:qT7ABSqL0
- >>385
人志松本が以前著書で、「大阪人はむしろ笑いに関して保守的」と書いてたような記憶が。
だから、新喜劇みたいなべったべたのがいまだに廃れないのか。
- 396 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:16:39 ID:NN8oXjmR0
- >>387
?
- 397 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:16:47 ID:2EYVV8CY0
- 四国とか広島出身の奴が
東京に出てきて、埼玉群馬茨城辺りを馬鹿にするという光景は
よく見かけるなw
わざとなのか、本気なのかは知らんが
見ていて滑稽だ
- 398 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:16:53 ID:BYKuFRqa0
- >>391
バスだの市役所だのに
差別撤廃をよびかけるスローガンだの
逆にいいなりにならない事を呼びかけるポスターだのが
はってあるのが普通な地域だからなあ
- 399 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:16:56 ID:8lmPERkK0
- 関係ないのに、人の話に割り込んでくるから関西人は嫌い
- 400 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:16:56 ID:q/GN619v0
- 関西人は、色々けなされていること自体が、「おいしい」って思う所。
- 401 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:17:42 ID:wgXPCWd/0
- >>385
毎週やってんだから、お決まりのパターンでやってくしかねぇだろ
水戸黄門みたいなもんだ
- 402 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:17:54 ID:cE1z4y6OP
- >>390
しかしデータを見ると、科学者、技術者、スポーツ選手、文化人
優秀な人材は圧倒的に西が多い
関東は人口が多いだけ
- 403 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:17:57 ID:rLlcJ+UZ0
- 「東京のやつはキザや」とか言ってるわりに、女の子の前で
「やっぱオマエのこと一番大切に思ってるし」とか歯の浮くようなことを平気で言う。
例) 紳助
- 404 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:18:18 ID:17REb3nA0
- >>392
正にそういうことだな
- 405 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:19:02 ID:PK/Z+bSB0
- >>395
関西で新喜劇見てる人なんて今は少数派だと思うよ
だって視聴率低いもん
関東での笑点の高視聴率とは比較にならないぐらい
- 406 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:19:24 ID:Uf8T1wd10
- バカ(BAKA)って破裂音が多いから、いくら関東人が軽い意味だといっても
説得力に欠けるよな。
アホ(AHO)はその点では、あきらかに柔らかい印象。
- 407 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:19:50 ID:R/NtloTK0
- 東京が経済の中心になったのは戦後の一極集中政策から
- 408 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:19:52 ID:3nbyclBQ0
- >>385
関西の人間だけど同感。あと大御所の吉本芸人なんてまったく面白くない
トミーズ、カウスぼたん、大助花子その他まったく笑った事ない。
じゃあ若手は面白いかって言われればそれはそれで疑問があるんだけど
- 409 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:19:57 ID:izvC/cii0
- >>385
新喜劇に関しては>>25なんだろう
>>395
吉本の前へ前へ割り込め割り込め
これから面白い事いうぜ!ドヤドヤ!ってお笑いもいい加減減ってくれないかな
- 410 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:20:10 ID:p8VkvwT60
- ばぐたって人、日本分裂スレばっかり立ててない?
関東vs関西とか、男vs女とか。血液型とか。全員孤立しちゃうよw
2ちゃんねるリテラシーが大事だね。
- 411 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:20:18 ID:rLlcJ+UZ0
- 自分が大阪弁のくせに東京で大阪弁聞くと
『声デカっ!品ないなぁ〜』って思う…。
普段 私が周りからそう思われてるんやろうなぁ…。
ディズニーランドにたくさん人いたけど大阪の人はすぐわかる。
トシ君見てみぃ〜ガァ〜並んでるんやでっ!ガァ〜行って遠く見てみぃ〜
右左にバァーバァーバァーってウニョウニョの行列やぁ〜これ並んでみっ
日ぃ暮れるわぁ〜パレード終わるわぁ〜!
トシ君!泣いたかてガァ〜の行列は縮まらんねんっ!
そこパレードバァーンと見えるんやろねぇ?はぁ?何っ?あんた声小ちゃいねんっ!
ブログ 2010年1月7日 http://ameblo.jp/kuwabata0324/page-6.html#main
- 412 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:20:43 ID:hd/ff6UhO
- 話し始める前に「この前おもしろいことがあって、〜」と
関東人はいちいち前置きするのが肌に合わない。
「よーし俺、これからおもしろい話しちゃうぞー!」的な
押し付け感がものすごく嫌。
しかもこう言う場合、たいてい面白くない話ばっかだし。
- 413 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:21:03 ID:McJFXdRk0
- >>352
http://ameblo.jp/kuwabata0324/page-28.html#main
近くの明治座のお客さん?らしき
おばちゃま軍団20名が来店。
まぁ〜やかましい事っ
『私お座敷ダメっテーブルテーブル!』
『私も膝があれだからテーブル』
『私トイレ近いから、奥の席無理よっ』
『私もトイレ近いのよぉ〜』
テーブル&トイレ近い
の話ずっとしてた…
おばちゃまパワーは凄いなぁ〜
そのブログの直前に頭狂のババーが大声で五月蝿いっって内容書いたもんだから、このままではヤバイと思って自虐に走ったんだろうなw
- 414 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:21:09 ID:+pQGenhy0
-
関西人は反骨。
東京人は迎合。
- 415 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:21:10 ID:No4iWo/m0
- 数年前、振り込め詐欺のCMで大阪のオバチャンが品が無いと話題になったが
他見の奴から見たら大阪のオバチャンは皆あんなイメージなんだよな
- 416 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:21:28 ID:m0nwQYDc0
- ひろうす、とか、きつね寿司とかなんだよ?
- 417 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:21:29 ID:PB8sP9nJ0
- 犯罪に対する意識・危機感・倫理観・羞恥心
- 418 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:21:30 ID:zeycyzTAP
- >>397
いんや、一番すごいのは神奈川・埼玉・千葉・群馬・山梨・静岡・栃木あたり出身の
東京在住者が、互いに相手を田舎者呼ばわりして馬鹿にする行事。東京のどこそこに
住んでる奴は、別のどこそこに住んでる奴より格が上だとか下だとか。
毎度「何言ってんだろこいつら……そんなのどうでもいいじゃん」と思ってしまう。
- 419 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:21:34 ID:Uf8T1wd10
- >>441
俺の会社の東京本社は、関西人ばかりなんで、プチ大阪と呼ばれてるw
- 420 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:22:34 ID:d5GLHScd0
- >>410
地域対立とか男女対立はどの国にもあることで
逆にないと変だから別にいい。
血液型は日本だけらしいがw
- 421 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:22:36 ID:17REb3nA0
- >>405
大概の笑いを許容できるということ。
東京の芸人だって関西で通用してる。
異文化を毛嫌いしてるのはどっちかっつうと東京だね。
最近の東京の若者は軟化してきてるけどね。
逆に関西の中年以降は硬化している気がする。
- 422 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:22:41 ID:siiuzinR0
- まぁ、日本では東京以外は基本的にどこも田舎の気質なんだよな。
自分ところで育った文化が共通基盤で他と互換性を取ろうとしない。
ただ、大阪人はそれを外に出ていっても変えず、大阪に来た人間には
大阪にどっぷり浸からせようとするような厚かましさがある。
- 423 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:22:46 ID:R/NtloTK0
- 日本の財閥が全て上方商人に由来する。
- 424 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:22:51 ID:rLlcJ+UZ0
- テレビで新喜劇がやってると安心感。
これだけは刷り込みで一生直らんのだろうなあ。
かわいくていい。
面白いつまらないが判断基準ではなく安心できるかどうか。
大阪はきっとそういうところを大事にしてるんじゃないの?
- 425 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:24:00 ID:cGwT/cOq0
- >>359
東京の言葉は、特に怒りの感情を表す語彙が乏しいんだよ。
喧嘩沙汰に出くわしたことも何度かあるが、大抵は「なんだよー」「ざけんじゃねー
よー」を繰り返し怒鳴ってるだけで、そのうち抑えきれずに手が出る感じ。
関西弁は罵倒中傷系の語彙が豊富だから、東京人に比べると、怒鳴り散らしているう
ちに怒りが鎮まりやすいんだと思う。
- 426 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:24:17 ID:G19IsASHO
- >>402
朝鮮人と同じで、普通に就職できないから
何らかの方法で成り上がらないと餓死。
だからヤクザや芸人も多い。
- 427 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:24:46 ID:VsWElggk0
- >>423
岩崎弥太郎は土佐だったけど
- 428 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:24:49 ID:17REb3nA0
- >>414
京都人は反骨
大阪人は迎合
アホも天才も一番多く居るのが大阪だよ。
- 429 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:25:00 ID:rLlcJ+UZ0
- >>413
おばちゃま軍団20名 vs 大阪おばちゃん1名
引き分け
やっぱ大阪のおばちゃんパワーは凄い!
世界一だろ。
- 430 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:25:33 ID:IpPm6gxV0
- 関西は下品だな
- 431 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:26:00 ID:dfQDXM3Z0
- 東京人だけど大阪人好きだよ埼玉人が大嫌い
- 432 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:26:00 ID:3vDdVlH60
- 関西なんて地域は東京人が勝手に作った架空の地域であり実際には存在しない
一般的には西日本全体を指す
関西なんて言葉を使うやつは中卒のアホだけ
- 433 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:26:01 ID:cE1z4y6OP
- >>418
関東はカースト意識強いからね。
関西では有り得ん。滋賀でさえ琵琶湖があることで大阪人に諂うことは無い。
逆にそういうのを逆手に取った笑いも生まれるんだが。
- 434 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:26:35 ID:C0PXz85x0
- >>423
渋沢財閥、安田財閥、浅野財閥、大倉財閥、川崎八右衛門財閥、中島財閥などなど
いずれも上方商人とは関係ない
- 435 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:27:01 ID:y9Ky4COr0
- >>12
時代劇みたいなもんかな
笑う場所も決まってるから安心なんだろう
後、現場行くと客からサプライズツッコミが入ったりする
- 436 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:27:05 ID:R/NtloTK0
- 西日本人は堀がふかく美形がおおい。
ソース
オリコン オシャレだと思う男性アーティストランキング
http://news.oricon.co.jp/omr/14139.html
【オシャレだと思う男性アーティストランキング】
1位 堂本剛 奈良出身
2位 Gackt 沖縄生まれ滋賀育ち。途中で京都へ引越し。
4位 木村拓哉 大阪生まれ大阪育ち。途中で千葉へ引越し。両親は共に関西出身。
5位 平井堅 大阪出身。途中で三重(=近畿)へ引越し。
6位 T.M.Revolution 滋賀出身
7位 HYDE 和歌山出身。
- 437 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:27:22 ID:xk1yxQD60
- うどんのつゆの色はよく言われるけど
うどんの塩分は関西のほうが多いんだよな
しかも微妙な差ではなく関西のほうが倍近い塩分濃度
色の薄さにだまされそうだけどね
- 438 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:27:25 ID:3nbyclBQ0
- >>426
お前みたいなバカは2ちゃんでしか見たことないことだけは事実だ
- 439 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:27:27 ID:gbo2ZsALP
- >>422
出自も歴史も知らない関東人はそう思ってるほうが幸せかもな。
韓国人が日本に来てショック受けるようなもんだし、知らん方がいいこともある。
- 440 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:27:42 ID:8VYDM1N50
- マックですね
- 441 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:27:46 ID:2/e8zjeI0
- 性のうしろに"ん"をつけると失礼な呼びすてにならない法則。
中島→中島ん みたいな。
これは関西だけなのか、あるい俺の周囲だけなのかな?
- 442 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:27:52 ID:hd/ff6UhO
- 「恵方巻」という名前がものすごくきもちわるい
- 443 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:27:58 ID:G19IsASHO
- >>432
関西電力…
- 444 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:28:18 ID:4bXIT6l90
- >>418
そんなのは
関西のリアルに「住むのが危険な地域」の格差に比べたらなまぬるいよな
- 445 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:28:39 ID:iaeMOoEE0
- 大阪の人は声が大きいから補聴器がよく売れる
意味わかるか?
- 446 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:28:50 ID:siiuzinR0
- >>425
東京の言葉っていうか、標準語が感情系の語彙が少ないんだよ。
もともと、違う方言を持つ人間同士が意思疎通させるために
作った言葉だからね。
- 447 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:29:54 ID:NN8oXjmR0
- >>441
ああ、だからまっつんってまっちゃんが言われてたのか。いいこときいた。
関東だけど聞いた事ないな
- 448 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:29:58 ID:y9Ky4COr0
- この前初めて関東のどんべぇ食ったけどうまかった
もんじゃも
関西ソース味
関東しょうゆ味
な気がするんだが俺はしょうゆ派だから関西のもんじゃ焼き食うときは結構苦労する
お好みはそのへんで食えるけど醤油もんじゃがすぐに食えない
- 449 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:30:03 ID:+pQGenhy0
- 関西人VS関東人じゃなくて
関西人VS東京人だろうな。
関西は大阪、京都、神戸と素晴らしい三都があるけど、関東は東京だけ。
- 450 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:30:13 ID:VsWElggk0
- >>446
というかそもそも日本語は少ないはず
明治時代外国文学の翻訳で困ったくらい
- 451 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:30:34 ID:G19IsASHO
- リアルスラム街があるのは
日本では関西だけ。
ちなみに東京の山谷は
普通の外国人観光客だらけだよ。
あとはコミケ参加者。
- 452 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:30:35 ID:5USV1+Fs0
- 関西人が「馬鹿」に異常に反応するというのは嘘
関東人が「あほ」に異常に反応するというのは本当
- 453 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:31:22 ID:I3+IZTQy0
- 俺は大阪人だが、東北の人も九州の人も好きだ。
方言はいいもんだ。関西が最高なんて思ってない。
地方文化は良いもんだって思ってるだけ。郷土愛なだけ。
そして、東京の全てを画一化しようとする態度に、苛立を感じるだけだ。
- 454 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:31:22 ID:PK/Z+bSB0
- >>415
昔「オバタリアン」という言葉が流行語になった
あなたが思ってる「大阪のおばちゃん」のイメージは恐らく「オバタリアン」と同じだと思う
でも不思議なことに「オバタリアン」ブームの頃の映像見ると
関西弁じゃなくて標準語なんだよね、大半が。
それがブームが去った後、経年変化してなぜか今はみんなが
関西弁の「オバタリアン」をイメージするようになってる。
- 455 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:31:49 ID:zeycyzTAP
- >>433
大阪の中心部って北区とか御堂筋とかあの辺りかな?
あの辺に住んでればステイタス高く見られるとかないの?
>>444
大阪でヤバいところというと、朝鮮人の住む生野区と、日雇いが住む西成区
あたりかね。あとなんかアレな風俗街?の飛田とかか。
- 456 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:31:57 ID:jGg5an7V0
- >>451
隅田川
- 457 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:32:22 ID:siiuzinR0
- >>450
罵倒語は全体的に少ないけど、感情関係の言葉は、方言は豊富だよ。
- 458 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:32:30 ID:VsWElggk0
- >>449
横浜は?
- 459 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:32:48 ID:4bXIT6l90
- >>455
兵庫でも格差はものすごい
- 460 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:32:58 ID:wFVol66o0
- あからさまな部落利権、部落差別がない関東でよかったお
関西だといろんな利害関係が存在して嫌だよね(´・ω・`)
- 461 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:32:59 ID:McJFXdRk0
- >>370
大阪兵庫の市区町村別の人口1万人当たりの高額納税者割合。
納税額1,000万円超(年収約3,500万円以上)
1 兵庫県芦屋市 43.2人
2 大阪市中央区 42.8人
3 大阪市北区 21.9人
4 大阪市天王寺区 20.5人
5 神戸市東灘区 14.7人
6 大阪市阿倍野区 14.5人
7 大阪府箕面市 14.4人
8 兵庫県西宮市 13.7人
9 大阪府豊中市 11.6人
10 大阪府吹田市 11.5人
10 兵庫県宝塚市 11.5人
(東京商工リサーチより)
近畿2府4県内における市町村別高額納税者占有率ベスト3
1 大阪市 19% (1,892人)
2 京都市 12.1% (1,086人)
3 神戸市 11.9% (1,019人)
(東京商工リサーチより)
近畿2府4県市町村別個人名義銀行預金残高(単位:億円)ベスト3
1 大阪市 309,285
2 京都市 81,402
3 神戸市 67,193
- 462 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:33:20 ID:gbo2ZsALP
- >>446
自前の語彙が少ないとか、あの国とそっくりじゃないか。
しかし大阪には朝鮮人が多いが関東にも多く居る
なのに大阪の朝鮮人の目立ち方は半端無い
言わば異文化異人種に対して寛容なのも関西なんだよね。
だからそっくりなんだよ。関東とあの国は。合理性の希薄さ、浅い文化、ユーモアの少なさ。
- 463 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:33:40 ID:26rO23NG0
- 大阪人には2種類ある。
大阪人はおもろないとあかん、と必死に典型的大阪人を演じる奴ら。
大阪を益々貶める彼らを疎ましく感じ、大阪人であることを恥じ入る奴ら。
- 464 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:34:03 ID:EJ8s4TQC0
- >>441
たぶん君の周囲だけだ。
友達に中嶋がいるが、高校の時からナカシーと呼ばれてる。
神戸ね。
大学は吹田だったが。
- 465 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:34:33 ID:5USV1+Fs0
-
吉本ってのは、西日本から大阪に流入してきた教養の無い貧民層を
囲い込んで成長した企業で、インテリジェンスとか洗練が全く無い。
もともとの上方の笑いというのは非常に洗練されているものである
吉本を大阪の代表と思ってしまうのが関東人の浅墓なところ。
- 466 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:34:51 ID:NN8oXjmR0
- >>451
泪橋
- 467 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:34:56 ID:Uf8T1wd10
- まあ、オレオレ詐欺に一番引っかからない人種ってのは
良い事だわ
- 468 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:35:23 ID:bscFqdNL0
- 「粋」が何か分からない関西人
- 469 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:35:31 ID:dfQDXM3Z0
- そもそも大阪って名古屋人が築いたものでしょ
- 470 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:35:31 ID:17REb3nA0
- >>451
弾圧精神旺盛ってことだ。
貧乏人をひた隠しにしようとする根性。どこぞの国の人間と似たようなもんだ。
- 471 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:35:34 ID:ThTi6H/U0
- 関西ワーストは奈良だと思うんだがどうよ?
- 472 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:35:43 ID:siiuzinR0
- >>453
東京は、いろんなところが人が集まってくるから、最大公約数を用意
してそれだけ守って、それ以外の部分は個人で勝手にするっていうの
が、文化っていうかルールなんだよ。だから、画一化しているじゃな
くって、基本ルールだけが表面に出ているだけ。他は、表に出ないで
潜伏している。
- 473 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:35:50 ID:cKoq0vwj0
- >>466
同じだろ
- 474 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:35:59 ID:C0PXz85x0
- なんか偏見多いけど、大阪は世界でも屈指の親日国だよ。
日本語で話したら、ちょっと発音は変だけどちゃんと日本語で帰ってくるし
充分聞き取れると思うよ。
2ちゃんの評判は悪いけど、俺は大阪と仲良くするのは
日本にとって決して悪い事じゃないと思う。
- 475 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:36:00 ID:V4d5Lik40
- >>449
自分東京だけど、関西三都といえば大阪・京都・奈良のイメージがある。
- 476 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:36:16 ID:rLlcJ+UZ0
- ここの関西擁護のレス見てると自賛が過ぎる気がするが、
まあそれも恥とはしない文化なのかもしれない。
- 477 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:36:32 ID:w9C6wUgL0
- 関西はバカはセーフだが
ボケカスシネはアウト
- 478 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:36:54 ID:Drpt7sEmi
- >>468
粋だって。
たかだか300年くらいしか歴史のない蛮族の末裔が。
- 479 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:37:05 ID:yxUa0p750
- >>467
でも、融資金保証詐欺には一番ひっかかるんだってよw
もうけ話には食いつく土地柄
- 480 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:37:09 ID:IpqPKKtu0
- 関東人。
吉本新喜劇は全然笑えないがナイトスクープは好きだ。
- 481 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:37:13 ID:ruozcA2M0
- 関西でも地域によって全然違うんだけど
●大阪⇒下品・朝鮮人
●京都⇒腹黒・共産党
●神戸⇒虚飾・山口組
- 482 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:37:19 ID:YjvLB5/EP
- >>451
ところがどっこい、今の西成はUSJのお土産袋もった女の子や
外国人観光客が治安の良い安宿街として数多く居る。
注)治安の良いは海外の雑誌に書いてあった表現
確かに日本人感覚では治安劣悪だが世界規模で見れば治安の良い場所
だよなぁ(苦笑)
- 483 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:37:31 ID:cg+G4p0o0
- 確かに笑いのつぼは違うのかもね
面白いと思って必死になってる大阪人がたまに哀れになることがある
- 484 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:37:31 ID:IpPm6gxV0
- 関西というか、大阪だけどな
鬱陶しいイメージがある
- 485 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:37:53 ID:J9WRcR0z0
- 関西人が東京で関西弁しゃべるブームも終焉したようでほんとよかった
なんもいいことなかったからな
- 486 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:37:59 ID:EJ8s4TQC0
- >>455
そもそもその界隈は住む物件がない。商業区だ。
北区にはあるにはあるが、公共交通機関から離れてるから逆に不便。
生野、西成は夜中に行かんほうがいい。マジで。
夏に度胸試しで西成の三角公園に行ってみたら、土色のランニングシャツのおっさんが
ワンカップ片手にケルベロスみたいな大型犬を首輪フリーで散歩させてて泣きそうにあった。
ニッカポッカはいていって正解だった。
飛田は西成の中だからな。
- 487 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:39:16 ID:PK/Z+bSB0
- >>462
確かに今は大阪が日本最大の朝鮮人居住地だけど、統計では大阪の朝鮮人は減り続け
東京だけ朝鮮人の人口が増えてる
このペースで行けば2012年前後には大阪を抜き日本最大の朝鮮人居住地になってしまう
東京の人は「朝鮮人=大阪」というイメージを捨てて、そろそろ危機感を持つべきだと思う。
★韓国・朝鮮籍人口
大阪府 146678人(平成16年)→ 136310人(平成19年) 3年で1万人減↓
東京都 101620人(平成16年)→ 112310人(平成19年) 3年で1万人増↑
あと中国人ではすでに大差がついてる、こっちもヤバい。
★中国籍人口
大阪府 4万6506人
東京都 14万5320人
- 488 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:39:18 ID:NN8oXjmR0
- >>453
東京は都心と下町だと相当違うよ。
- 489 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:39:37 ID:Er9VDjNF0
- >>482
じゃあお前は西成に住めるのか?w
- 490 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:39:57 ID:Cnta3ciyP
- >>469
それを言うと東京は三河人が築いたことに・・・。
- 491 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:39:57 ID:17REb3nA0
- >>474
なんか偏見多いけど、日本は世界でも屈指の親韓国だよ。
朝鮮語で話したら、ちょっと発音は変だけどちゃんと朝鮮語で帰ってくるし
充分聞き取れると思うよ。
ネチズンの評判は悪いけど、俺は日本と仲良くするのは
韓国にとって決して悪い事じゃないと思う。
と同じ意味だ。
- 492 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:40:03 ID:3vDdVlH60
-
東京のタクシーは最低
東京・・・・・東京の道を知らないイナカッペが運転手をやってるんで、
みんなナビをつけてる。 近道があるのに遠回りされて余分に支払い。
それでもまったく申し訳ないと思ってない。
大阪・・・・・何も言わずとも最短ルートで行ってくれる。 それがサービスの基本だと考えてる
さすがお客様第一主義の商人町大阪
- 493 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:40:04 ID:VovrYuar0
- 西の西成、東の足立って感じ?
- 494 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:40:11 ID:y9Ky4COr0
- >>458
神奈川は良いところだね
三崎口でマグロ食いに行った後チャイナタウンで飯食った
- 495 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:40:30 ID:ZWER6C660
- 関東っつっても大都会に住んでる人は少ない
大半が地方から引っ越してきたりしてる元田舎モノだよ
- 496 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:40:36 ID:5USV1+Fs0
-
関東人は「ふざけるな」という言葉を良く使う
関西人はほとんど使わない。
関東人は場の空気を常に規範や慣習からぶれないようにアジャストする
また規範から逸脱していることは悪であるという短絡的な思考をする
そのてん関西人はアナーキーで、どんどん場の空気を悪乗りさせて
楽しむ柔軟さがある
- 497 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:40:53 ID:wgXPCWd/0
- >>468
それは『粋』が分からないんじゃないな
『野暮』で笑いを優先するからだ
- 498 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:41:03 ID:23pUxnrk0
- 何だかんだいって大晦日でガキの使いが
6時間ぶっ通しで視聴率16%取ってるんだから
そこまで笑いのツボが違ってるとは思わない
- 499 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:41:39 ID:EJ8s4TQC0
- >>489
西成は住むにはオススメのトコだぞ。
あいりんから離れれば問題ないし。
天王寺までチャリンコでいけるし、JR 地下鉄と交通機関もあって便利。
そして安い。
- 500 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:41:46 ID:I55Sf3aQ0
- >>449
三都人の仲の悪さと言ったらw
- 501 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:41:48 ID:rLlcJ+UZ0
- 関西人はアナーキーで、どんどん場の空気を悪乗りさせて楽しむ柔軟さがある
あるある!w
- 502 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:42:07 ID:aC11aqvY0
- >>493
何の対決だwww
- 503 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:42:34 ID:G19IsASHO
- >>449
3つ合わせないと張り合えない田舎ということね。
九州あたりと同格だろw
- 504 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:42:38 ID:HoRnEzC40
- 「マナー」じゃないのか
- 505 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:42:42 ID:y9Ky4COr0
- あめちゃんまんまんちゃん
- 506 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:42:45 ID:PK/Z+bSB0
- >>479
>でも、融資金保証詐欺には一番ひっかかるんだってよw
>もうけ話には食いつく土地柄
それ全く根拠のないデマだよ
還付金詐欺被害件数(2008年)
全国 4539件
東京都 1083件
神奈川 516件
埼玉県 320件
千葉県 285件
大阪府 161件
http://s02.megalodon.jp/2009-0115-2054-22/www.asahi.com/national/update/0114/TKY200901140318.htmlhttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090107ddlk13040254000c.html
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090117ddlk14040219000c.html
http://www.saitama-np.co.jp/news12/29/07x.html
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090110ddlk12040250000c.html
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090119-OYT8T00033.htm
- 507 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:43:06 ID:MhRVyaR20
- 笑いの質に関しては関西が上だと思う
関東の芸人は小学生が喜ぶような下品・ナンセンス系が多いのに対し、
関西の芸人は純粋にトークが面白いし、人からふられた質問に対して素早く上手に反応する
誰もが日常的にお笑いネタのような話をし、話が面白くないと認められない関西で育たなくてよかったと思うが
- 508 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:43:48 ID:Os4LkH2nO
- (まさか関東叩きや関西叩きを本気にしてる奴なんていないよな…)
- 509 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:44:01 ID:ruozcA2M0
- >>496
関東人は「ふざけるな」という言葉を良く使う
関西人は「なめてんのか」言う言葉を良く使う
関東人は場の空気を常に規範や慣習からぶれないようにアジャストする
また規範から逸脱していることは悪であるという節度さがある。
そのてん関西人はアナーキーで、どんどん場の空気を悪乗りさせて
人の心に土足で踏み込む民度の低さがある。
- 510 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:44:57 ID:xk1yxQD60
- >>468
それは育った環境や教育の結果身につくものであって
田舎ものがそれを必死に勉強すると「無粋」といわれる
- 511 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:45:02 ID:5USV1+Fs0
- 歴史的、民俗的、文化的、言語的な見地から見ても
東京は関西の殖民都市である。茨城とか栃木とか埼玉は知らんがの
- 512 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:45:08 ID:zRi30lKx0
- 関西のイメージ
新しい車両でも、古く見せましょう。
国鉄時代の遺産を壊れるまで使いましょう。
マンションに電車が突っ込んだらステーキがおごってもらえる
関東のイメージ
新しい車両は、新しく見せましょう。
国鉄時代の遺産は、使えるものは使い使えないものは破棄
電車には、車と人が突っ込む。
- 513 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:45:25 ID:pJpo2xPvO
- 関東人の他人の弄り方は陰湿
- 514 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:45:53 ID:g1sZqcm90
- 関西弁って言うのは
表情、身振り、イントネーション、立ち位置、天候、そのときの気分などで
同じ言葉でも意味が違ってくるからなかなか難しい。
- 515 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:45:56 ID:+pQGenhy0
-
関東で関西にでかいツラしていいのは、東京だけなんだよ。
他はなんやねんww
群馬?栃木?チバラギ?ださいたま?
それってどこにあるん?
- 516 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:46:07 ID:h+4Gv4UO0
- >>513
すると貴様は関東人なんだな?
- 517 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:46:25 ID:rLlcJ+UZ0
- >西の西成、東の足立って感じ?
違うと思う。
西成って言っても区全体だとまともな場所あるが
ヤバイところは本当にヤバイ。法律が機能していない。
覚せい剤と喧嘩は日常。
足立区にはそういうアナーキーな空気はない。
全体的に低所得者層、低学歴が多そうだなというだけ。
ガラの悪いやつはいるけど
あいりん地区のような性格の街が目だって知られてるわけではない。
新宿区大久保はおとなしくなった。
93年ごろは日本のどこにもないヤバさがあった。
- 518 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:46:52 ID:dcPEyh3z0
- へえ、結構面白いな。
関西って、あまり印象に無かったけど、
同じ日本で、こんなに違いがあるんだ。
東北や九州とかでも、ちっとした言葉が分からなかったりするからね。
- 519 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:47:03 ID:X9j9C9H20
- 滋賀作のせいでエスカレータののりかたがわからんよーなってきた@京都
- 520 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:47:04 ID:y9Ky4COr0
- >>476
おいおいID:rLlcJ+UZ0でレス検出したが
お前それだけ悪口書いといて他人によく恥ずかしいとか言えるな
- 521 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:47:04 ID:zLmXbBwH0
- ・つまらない関西人
・リズム感の悪い黒人
・サッカーのできないブラジル人
これらは人の期待を過剰に裏切るパターンだ。
俺のようにヒキコモリ気味のデブで,
素人童貞の40歳というのが一番愛されるパターン。
自信を持って言い切れる!
- 522 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:47:08 ID:zTE6z1lO0
- >364
擬音多いのは関西だけと思うw
ネットでは気が付かないが
口語だと擬音はいりまくりだよ?w
- 523 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:47:42 ID:EJ8s4TQC0
- >>500
京都人はかなり排他的。
友達づきあいにしろ、仕事にしろ本当にそう思う。
神戸は上品な感じ。でも受け入れる許容がある。
梅田と三宮じゃ歩いてる人の服装が違う。
- 524 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:47:43 ID:MhRVyaR20
- >>509
> >>496
> 関東人は場の空気を常に規範や慣習からぶれないようにアジャストする
> また規範から逸脱していることは悪であるという節度さがある。
なんか中国人みたいだ
- 525 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:47:59 ID:uAJ6CSE90
- 関西なんて一地方でしかない
- 526 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:48:10 ID:NN8oXjmR0
- もう、やめようよ・・・こんな事で対立して喜ぶのは誰だお・・
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ \
/ ――― ――― \
/ _ _ \
/ /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \
/ ,' ,;::::::::::::::::::', ', ,' ,;:::::::::::::::::::', ', \
/ { {:::::::::::::::::::::} } { {::::::::::::::::::::::} } \
/ '、 ヽ::::::::::::::/ / '、 ヽ::::::::::::::/ / \
| (;;;;;;;;;;)) ̄ / | \  ̄ |
| /' / ∧ ', |
| {{ { / ヽ } |
| ヽ ヽ___/ __ \___ノ | . _______
\ 人 ヽ ´ ` ' / ││
\ ( し.) / ││
\ `¨ / ..││
/ \ ││
/ \ ││
- 527 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:48:14 ID:zeycyzTAP
- >>445
>>461を見る限り、芦屋市ってとこがえらい金持ちみたいだな。宝塚が金持ちの
街ってのは聞いたことがあるけど、芦屋ってなんでこんなに金持ち多いんだろ。
>>486
こええなそれはw
西成は警察署の造りがアレなのを見れば、ああガチで治安が良くないんだなあって
思うところはあったけどw
- 528 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:48:35 ID:IpPm6gxV0
- ある意味大阪は韓国に似てるな
コンプレックスを原動力にしてる
- 529 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:48:40 ID:rLlcJ+UZ0
- 誰もが日常的にお笑いネタのような話をし、話が面白くないと認められない関西
- 530 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:48:51 ID:dfQDXM3Z0
- >>482
>今の西成はUSJのお土産袋もった女の子や
外国人観光客が治安の良い安宿街として数多く居る。
嘘つくなwwwww
- 531 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:49:19 ID:J/Qrdy8l0
- 相手の話を真摯に聞けるのが関東人
自分の話しかしないのが関西人
これは間違いない。
- 532 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:49:23 ID:26rO23NG0
- 東京(大阪)DEEP案内ていうサイトによると、東京のスラムは
大阪の足元にも及ばず、拍子抜けするらしい。
ちなみに、ここの管理人は東京、大阪両方住んでいる。
- 533 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:49:26 ID:X9j9C9H20
- >>527
芦屋も知らんてどこの田舎もんやねん・・・。
- 534 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:49:42 ID:xRkfpVNV0
- 大阪の電車内うるさすぎw
- 535 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:49:43 ID:wgXPCWd/0
- >>523
新快速の乗客は車内で着替えてるんだろうか・・・
- 536 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:49:44 ID:zLmXbBwH0
- ちょっと質問!
神戸や京都の人って「同じ関西でも大阪人と一緒にするな!」ってオーラを出しているような・・・
合ってる?
- 537 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:50:01 ID:ZWER6C660
- 関東つっても東京の真ん中だけだぜ
大都会って感じするのは
千葉とか埼玉とかすげー田舎がまだ残ってる
俺JR勤めてるから転勤が多いから判る
- 538 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:50:25 ID:YQ3VsN5u0
- 関東の人って、ツッコミ的なものが無くても大丈夫なメンタリティーなのか?
「そうですか」とか「なるほど」とかで終わらされると焦るんだが、あんまり気にしないでいいのか
>>512
関東のお古が関西に来るんだよな
環状線なんかそれだろ確か
- 539 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:51:12 ID:YjvLB5/EP
- >>489
住めなくは無いだろw
ただ住むとなるとあの立地でこの値段?と言うぐらい家賃が高い。
また西成と言っても今は亡き大屋政子の家(帝人・大屋晋三宅)もあり
金持ちさんが住んでいた地域もあるしな。
まぁ歴史が古い町と言うのはそれなりにいろいろあるわけで・・・
- 540 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:51:16 ID:ThTi6H/U0
- 東京と大阪の両方に住んだことのある韓国人の知り合いは大阪の方が良かったと言っていた。
なんか波長が合うらしい。
- 541 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:51:16 ID:p/XcmXRW0
- まあね どっちもすぐ対立したがるんだから
民度の低さがバレバレ
- 542 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:51:33 ID:EJ8s4TQC0
- >>527
芦屋在住だが。
JR沿線より北側はかなり金持ちだな。
実際町中で路肩にクルマ止めて10分ぐらい観察してると
10台中3台は外車だw マジで。
阪神電車より南側は現実的な庶民の街だよ。
- 543 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:51:38 ID:rLlcJ+UZ0
- >>520
俺の関西悪口は愛情の裏返し。
でも別にわかってもらえなくてもいい。
どうせ気質的なことはわかりあえない。違う文化なんだから。
2ちゃんねるはゆるいから本音まじえて適当な冗談書いてるだけ。
くっだらねー掲示板でくだらねえスレッド。
東京も大阪もどっちも馬鹿にしたっていいのさw
- 544 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:51:41 ID:wBQUZywh0
- >>525
関東だって一地方だよ、東京を除けば。
昔から、関東東北の人間は東京に出て行くと、同郷人ですら馬鹿にして、俺は東京もんだと言い張る。
おかげで、方言をしゃべる人間が極端に少ない首都になってしまった。
これは外国では珍しい事で、首都であれば、いろんな方言が飛び交うもんなんだが、それもこれも関東東北人のいじましい根性から来ている。
- 545 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:51:45 ID:23pUxnrk0
- >>530
白人のバックパッカーで
いっぱいだぞ、しらないのか?
- 546 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:52:14 ID:aC11aqvY0
- >>507
下ネタは関西も多いぞ。
どこかが違うのは解かるけど、そこじゃないと思う。
- 547 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:52:23 ID:26rO23NG0
- >>538
つっこみ待ちするようなこと言わないからなw
- 548 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:52:43 ID:/f9jdu8fO
- 興味ない興味ない言いながら一企業の略し方やエスカレーターの並び方みたいな
どうでもいい細かい所に突っ込んでくるのは関東風のギャグなの?
- 549 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:52:46 ID:VfjaCnr70
- 関東には埼玉がくっついてるから
同情するけどなw
- 550 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:53:00 ID:CUZz2Spf0
- もう一つの関東関西スレで
関西はのポリタンクは青
関西では八枚切り食パンを売ってない
この二つが分かりました
いやー勉強になりましたw
- 551 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:53:00 ID:17REb3nA0
- >>536
住民レベルではそれで合ってる。
文化や価値観を見ると、合理的な横社会がある。
関東のような縦社会文化じゃない。
- 552 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:53:43 ID:wmd4O3nE0
- 東:水曜どうでしょう
西:探偵ナイトスクープ
- 553 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:53:48 ID:zeycyzTAP
- >>533
そんなん東京の田舎者に決まってるやろ!
って言えばいいのか、関西のお笑い感覚的には。
>>537
JR千葉と言えば、中核派のすくつとして有名だな……
>>542
それだけ金持ちが多いってことは、治安が良くて土地が広々してて
住みやすいのかい?
- 554 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:53:58 ID:/Kvz3xnQP
- >>540
同属嫌悪ってのがあるだろ。
そりゃ寛容な大阪の方が住みやすいに決まってる。
- 555 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:54:14 ID:zTE6z1lO0
- >507
>話が面白くないと認められない関西で育たなくてよかったと思うが
そういう発想が既に無いからなぁ。
「面白いヤツは好かれる」
「イヤなヤツは嫌われる」はあるが
「面白くないヤツは嫌われる」は無いよ。
東京のヒトって(というかほとんど東北方面の人間なんだけど)
そうやって忌むべきマイノリティー側を作ろうとするね。
服がみんな同じになったり、ブームを一斉に追いかけたりするのは
そのへんにあると思う。
- 556 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:54:21 ID:PK/Z+bSB0
- >>530
いや、ほんとだよ
白人の若い女性グループとか普通に歩いてる
1泊2000円のドヤとやらを覗いたら外人しか泊まってなかったし
- 557 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:54:36 ID:w9C6wUgL0
- >>536
京都は独特の文化に自信をもってる感じ
現代的なとこは大阪にやってもらいたい感じかな
- 558 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:54:43 ID:zRi30lKx0
- >>538
武蔵野線のあれか。
いまどき、103系なんて買うなんて地方の鉄道か海外ぐらいなのにな。
- 559 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:54:54 ID:bIzm08H80
- 東京と言っても、ここ数代で移住した田舎者ばかりだろ
帰省する奴多いしw
あんなもの何も偉くないぞ
- 560 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:54:57 ID:hgDe/23s0
- どのチャンネル回しても吉本芸人しか出てこないから仕方なく見ているだけさ
- 561 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:54:57 ID:EJ8s4TQC0
- >>530
USJの袋持った人、何故か多いぞw
ひょっとしたら地方の観光客なのかもね。
USJ終わってから通天閣行くパターン。
- 562 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:55:10 ID:y9Ky4COr0
- >>536
神戸は神戸以外を兵庫と認めてないのかもわからん
尼崎とも仲間じゃないようだし
- 563 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:55:12 ID:VovrYuar0
- 俺関東だけど「ろくろくそう」という所が凄いというのは知ってる
- 564 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:55:26 ID:rLlcJ+UZ0
- >関東つっても東京の真ん中だけだぜ
大都会って感じするのは
あたりまえ。
誰も「関東=都会」とは思っていないだろう。
関東は関東平野の関東地方ということだから
非常に広い範囲なわけで・・・ 誰が都会認定したんだっつうの。
- 565 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:55:31 ID:7UcdSeTt0
- マクドとかwww
関西人のファッションはド派手なのが多い、チョンばっかだからw
関西人は口数が多い、チョンばっかだからw
関西人はセコい奴が多い、チョンばっかだからw
関西人はすぐキレる基地害が多い、チョンばっかだからw
関西に日本人は居ない、チョンばっかだからwwwwwwww
- 566 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:55:48 ID:h3IeVSue0
- 笑いとか言葉遣いは慣れる。赤を垢とも言わなくなる
でも味覚の違いだけは慣れん。味噌醤油は実家から取り寄せてる
- 567 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:55:58 ID:8k4WhoSJ0
- そば屋でわざわざうどんを頼んで大声で「まずい!」と言う
- 568 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:56:08 ID:/Kvz3xnQP
- >>552
北:水曜どうでしょう
東:まっ昼ま王
西:探偵ナイトスクープ
- 569 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:56:14 ID:X9j9C9H20
- >>536
んなことより外国人参政権みとめられたらいちばんヤバいのが大阪やぞ。どーすんねん!
>>538
それだけは絶対ない。京都と神戸であまった電車を大阪に押し付けただけじゃボケ。
- 570 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:56:18 ID:2/e8zjeI0
- >>530
あいりん地区のど真ん中でも、普通に若い女の子が歩いてたりするよ。
チエちゃんが大きくなったような強いオーラを感じるけど。
- 571 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:56:21 ID:l54SCGal0
- 関西人でもないのに「おとん、おかん」って言う人間が癇に障る。
- 572 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:56:29 ID:o33ov5up0
- 今の関東のイメージって
結局田舎者のイメージでしょ?
◯◯ウォーカーとか読んじゃう奴とか、
クソまずいドーナツ屋に並ぶ奴とかは
同じ関東人でも気持ち悪い。
とにかく根が暗いんだよ。鬱っぽい。
- 573 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:56:30 ID:VsWElggk0
- 関西は面白い事言わないとだめだとかツッコミがどうとかいうけど
実際そんなこと全然なかったぞ
俺は東北出身たったがこれまでのノリやしゃべり方で通用したし(まあだんだん関西弁にはなったが)
- 574 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:56:39 ID:3V/ox5qAO
- 何でもいい話しじゃね?
なんか分断工作みたいだなw
- 575 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:56:45 ID:uf6Ov6lP0
- 大阪から東京に行ったが、生活するには東京は便利だなーと思う。
何でもあるし、遊ぶ所も多い。まぁ金はかかるけど。
ただ、テレビとか食事とかの〜文化的な面で大阪が懐かしいと感じるな。
- 576 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:56:54 ID:+pQGenhy0
-
納豆、もんじゃ、くさや、あんこう・・・
到底、人間の食い物とは思えません(>_<)ヽ
- 577 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:56:55 ID:ogKcrCEY0
- 大阪の印象
歩きながら物を食っている人が多い
- 578 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:57:26 ID:aC11aqvY0
- >>556
つまり日本国外の治安は…w
- 579 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:57:30 ID:17REb3nA0
- >>560
テレビに出てるのは関西人でも
裏で陰湿な印象操作してるのは関東人だから
それで満足しとけ
- 580 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:57:31 ID:y9Ky4COr0
- >>530
西成より羽曳野や喜連瓜破のほうが怖いと聞いたことがある
西成は観光地だし、浮浪者多いけどこっちに関心ないから被害がない
- 581 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/15(金) 12:57:33 ID:XSVexlWE0
- 関東出身の奴と話していて思うのは、向こうの人って話にオチをつけないよね。
日常生活に限らず、例えば論文とか読んでても、
結論が玉虫色のものを書く傾向が強い気がする。
- 582 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:57:35 ID:23pUxnrk0
- 東京とソウル区別がつかない
http://japanese.joins.com/upload/images/2010/01/20100112143433-1.jpg
一見、見ただけではわからない。
どこがソウルでどこが東京か。また、誰が韓国人女性で日本人女性なのかも。日本のフォトグラファー、
溝部秀二氏(44)が最近、日本で発表した写真集「here and thereソウル/東京」のことだ。
この写真集は、ソウルと東京の街で若い女性を撮ったスナップショットを編集したものだ。きちんと見極め
なければ、また写真の下の説明を読まなければ、容易に区別がつかないほど似ている。
- 583 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:57:39 ID:KjAWGq2J0
- >>1
肉じゃが
関東:豚
関西:牛
- 584 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:58:39 ID:N0racUSE0
- >>40
ミッスwww
- 585 :ミカン三世:2010/01/15(金) 12:58:52 ID:OzgifE6s0
- >>1
解説がマスコミにありがちなステレオタイプでつまらん。
きっと回答する方も関西と関東の違いなんか普段意識してないから、アンケートに
こういうありきたりのことしか書けなかったんだろうな。
- 586 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:59:11 ID:rLlcJ+UZ0
- >ID:zeycyzTAP
芦屋くらい調べておけよ。
俺は東京暮らし長いから東京好きだけど、
あまりに他地域に対して無知なやつがいるのは
どうかと思う。
芦屋くらい知っておきなって。常識だぞ。
- 587 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:59:25 ID:+Tx63P1Q0
- 日本と韓国みたいなもんだろ
- 588 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:59:37 ID:NoQcP7sBO
- 東京のイメージ。
外国人と風俗と覚醒剤と料理屋のまずい、高い街。
- 589 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:59:38 ID:26rO23NG0
- >>552
あー、探偵ナイトスクープって初の全国放送で
おっさんがウンコするネタやった番組ねw
やはり大阪人を理解するのは無理だと再確認させられたよ。
- 590 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/15(金) 13:00:00 ID:XSVexlWE0
- >>583
それマジ?
豚肉の肉じゃがってなんか貧しい感じがする……美味しいの?
- 591 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:00:12 ID:12Qc9+QJ0
- >>582
都会ってどこも似たような造りになるんじゃないの?
海外はマレーシアしか行ったことないけど
- 592 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:00:29 ID:EJ8s4TQC0
- >>553
治安は確実に良い。
パトカーのサイレンなんかほとんど聞かない。
火事も無い。
偏差値低そうな不良も見ないし、コンビニの前でたむろもしてない。
交通機関に近ければ住みよいよ。
ただ、商業規制してるから娯楽が無いし、新しい店が建ちにくい。
コンビニ、スーパーでさえ揉めに揉める。
最近あった話だが、新興住宅街にコンビニができる事になった。
当初ローソンの予定だったが、住民の反対運動でセブンイレブンになった。
理由は看板が暖色で地味だから。
ローソンは青くて派手だから、だそうな。
- 593 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:00:30 ID:17REb3nA0
- >>569
大阪では朝鮮人と日本人は対立してない。そういう風土じゃない。
大阪に居る朝鮮人は朝鮮人の前に大阪人だよ。
どっちかというと関東の方がヤバイだろ。中国人いっぱい居るし。
- 594 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:00:45 ID:X9j9C9H20
- >>587
そのとおり!
東京が朝鮮で京都が日本や。
- 595 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:00:55 ID:MRFvCaRC0
- >>583
中部でも牛だしそれは嘘だろw
- 596 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:01:16 ID:IpPm6gxV0
- 大阪が嫌いかというとそんな事はない。
あえて言えば、若干そういうイメージがあるというだけであって、
実際のところはよく分からんし、多分それなりに良い街だろう。
- 597 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:01:49 ID:bjY+52ce0
- 四国の人間だけど、東京の笑点は全然面白くない。大阪の漫才は面白い。
- 598 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:01:49 ID:xRkfpVNV0
- 関東人はボケ殺しと話が終ってしまったあとの空白を好むのです。
- 599 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:02:10 ID:bPfVppiv0
- >>583
豚>>アッサリ
牛>>濃厚
って感じでどっちも美味いよ。
- 600 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:02:27 ID:y9Ky4COr0
- >>572
江戸っ子は寅さんみたいな感じなんだろ
地方の人間がそんな感じで田舎者と思われたくないと頑張るのは何でだろうな
別に東京生まれの奴が地方バカにしてるわけでもないんだろ
- 601 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:02:47 ID:ThTi6H/U0
- 大阪の女は足が臭そうなイメージがある
- 602 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:02:56 ID:zRi30lKx0
- >>595
関東→箱根より東
関西→箱根より西。
関西本線は、どこからどこまで走ってるか考えれば早い話。
- 603 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:03:00 ID:wPkmtlHk0
- TVが良い例だよな
くだらんバラエティーとか全部関東のバカが垂れ流しまくった結果だし
吉本興行系も最初面食らってたからな
どう考えても笑うところじゃない(笑うには早すぎる)のに笑い転げるって
しかも全員が一斉にな
- 604 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:03:05 ID:rLlcJ+UZ0
- >でも味覚の違いだけは慣れん。味噌醤油は実家から取り寄せてる
普通に慣れるよ。
俺なんか味覚柔軟だから外国に住んだらほとんど現地の料理で大丈夫だもの。
慣れないやつはもともと外食しないできちんと家で食事してたタイプだな。
お母さんの味。保守的なのはいい。でもそれだけだと思うな。
- 605 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:03:45 ID:TzSr/9PS0
- 中国人と韓国人が自文化の優劣や起源を争うスレですね
- 606 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:03:59 ID:aC11aqvY0
- 俺は大阪人なのだが自分について信じられない事がある。
京 都 で 道 に 迷 う
綺麗な碁盤の目になってるのに迷う。京都でだけ。
- 607 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:03:59 ID:ng/ji9+x0
- 関西では全然冗談で通じて笑い話で終わる事でも
関東では本気で馬鹿にされたと思うのかマジになって怒ってきます。
- 608 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:04:18 ID:17REb3nA0
- >>589
成功したら口を出してくるでしょ。おたくらは。
たかじんの委員会が関東以外全国放送なのもそれよ。
- 609 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:04:18 ID:o33ov5up0
- >>559
そうなんだよね。
流行もマスゴミと企業と田舎者の
自作自演でしかない。
帰省土産に東京ばな奈買ってくような奴だらけ。
- 610 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:04:32 ID:KjAWGq2J0
- >>595参考までにドゾ
【豚】肉じゃがにいれる肉はどっちだ!?【牛】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1232808148/
肉じゃが
概要 [編集]
牛肉または豚肉、じゃがいも、玉ねぎ、糸こんにゃくなどを醤油、砂糖、みりんで甘煮にしたものである。
肉は西日本では牛肉、東日本では豚肉を使うのが一般的である。
- 611 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:04:45 ID:mYdz7de80
- 大和と朝鮮高麗コマの違い
- 612 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:04:46 ID:V4d5Lik40
- >>559
それを言ったら、東京以外は全て田舎になっちゃうよ。
東京に移住する人には、都市部出身者もいれば田舎出身者もいる。
- 613 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:04:47 ID:y9Ky4COr0
- >>582
人間はわかるな
電話してる奴明らかにヨボセヨって言ってるだろ
- 614 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:04:49 ID:cKoq0vwj0
- >>606
お前、三半規管が壊れてんじゃねーの?
- 615 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:05:10 ID:yCnuBWMq0
- 関東と関西を同列に置いて比較するのは意味無いだろ。
日本の首都は東京!
- 616 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:05:11 ID:bPfVppiv0
- >>592
>理由は看板が暖色で地味だから。
>ローソンは青くて派手だから、だそうな。
どう考えても逆なきがするけど…感覚の違いか…
- 617 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:05:15 ID:rLlcJ+UZ0
- >西成は観光地だし、浮浪者多いけどこっちに関心ないから被害がない
うーん
ちょっと甘すぎやしませんかね。
平気で喧嘩売ってくる連中多いよ。
気をつけるに越したことはない。
- 618 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:05:18 ID:6elRtKKx0
- >>130
>とんねるず…他の芸人やスタッフを叩いて笑い
これ嫌だな。昔は仮面ノリダーとかコント面白かったのにね
後、スタッフの無理やりな笑い声も嫌だわ
- 619 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:05:38 ID:B+5jNBsM0
- 大阪人だけどお笑い番組が嫌い
吉本なんて大嫌い
アニオタなので野球が死ぬ程嫌い
- 620 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:05:40 ID:/Kvz3xnQP
- >>606
大阪の中心部でも迷うと思う。
- 621 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:05:43 ID:I55Sf3aQ0
- >>523
JRが三都物語ってキャンペーンを張った当時、三都それぞれから苦情殺到したんだってさ。
内容は押しなべて「一緒にすんな」って。
- 622 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:05:47 ID:YBVNcDRI0
- >>508
情報取捨、価値判断、行動選択において
処理可能なパラメータ数のキャパが小さい人間を舐めたらアカン
奴らは是々非々、臨機応変、個別対応などという概念とは無縁
もちろん承知で煽ったり乗っかったりしてる人らも多いが
- 623 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/15(金) 13:05:54 ID:XSVexlWE0
- そもそも、天皇陛下を東京へ拉致し、
地方から富を吸い上げて政治経済を専断したあげく、
大東亜戦争に敗北して日本を焦土へと変え、米国の奴隷に変えてしまったのは、
売国・東京政府ではないか。
そもそも、東京などというのは、やくざ紛いの武士が跳梁跋扈する、
未開の土地だった。江戸ではなく、穢土とでもいうべき土地だ。
歴史的に正当性のある関西へ遷都し、陛下には京都か奈良へご帰還いただいて、
本来あるべき日本の姿を取り戻すべきではあるまいか。
- 624 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:06:07 ID:+pQGenhy0
-
関西は人に対して寛容なんだよ。だから関空にアメリカ軍を持ってこようと橋下知事が
言っても反対運動なんて起きない。
明治維新の開国のときも外国人に対する刃傷沙汰が起きたのは全部、関東。
関東大震災では何万人という在日朝鮮人が東京人によって殺されたけど、阪神大震災では
日本人も在日の人も助け合ったんだよ。
これからのグローバルな社会では関西がリーダーシップを取らないと日本はますますダメになる。
- 625 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:06:10 ID:8F3oarsa0
- 一時期関東に住んでいたんだが、関西に帰省する度に大家さんにお土産
買って帰っていたら、
「そんな事するの、貴方だけです」
と云われたな。大家って、関東だと扱いが低いのかな?
- 626 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:06:17 ID:zeycyzTAP
- >>581
そりゃ誰が見ても間違いない根拠に基づいてない限り、うかつにこれはこうだ、と
言い切った後で間違いだったと分かったら自分の研究者としての基盤がヤバくなるものw
発表会で教授連の突っ込みをかわすのが大変w
>>586
んなこと言われても、俺兵庫には大阪の友達に連れられて中華街に行ったきりだし……
神戸と宝塚に明石、あと大学時代の友達の実家があった三宮ぐらいしか知らないよ。
他県人なら普通そんなもんじゃない?
>>592
芦屋市民パネェwww
なんというセレブ感漂う反対理由www
- 627 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:06:17 ID:26rO23NG0
- >>593
その割には部落差別してるのはなんで?
- 628 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:06:30 ID:WMjWGyyp0
- 関東人だけど、毎年正月はなんばで過ごして、新喜劇を毎年見てるわ。
おもしろいよ。
昔から好きだった。
でも最近は泣ける新喜劇が少なくなったね。おちゃらけばっかり。
座長によるんだろうけどね。特に、石田、アゴが座長のときはだめすぎ。
- 629 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:06:32 ID:X9j9C9H20
- オレ京都人やけど、オレもジブンについて信じられんことがある。
梅 田 の 地 下 で 道 に 迷 っ た こ と が 無 い
自慢してええかなあ。
- 630 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:06:35 ID:v1iWjpSU0
- マクドやで
- 631 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:06:45 ID:cE1z4y6OP
- >>615
国連事務総長は韓国人って言ってるようなもんだ。
- 632 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:06:59 ID:x08SXyR10
- 6位・話の終わらせ方
これ気になるなどういう違いがあるの?
- 633 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:07:02 ID:o33ov5up0
- >>600
馬鹿になんてしてないよ。
せっかく住んだ街なんだから、
自分の足で楽しめばいいのに、
マスゴミのお墨付きじゃないと楽しめないのが
何とも虚しく感じてしまう。
- 634 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:07:05 ID:zRi30lKx0
- >>616
青とピンクと白の組み合わせ
緑とオレンジと白の組み合わせ
青の方が浮かないか?
- 635 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:07:29 ID:rLlcJ+UZ0
- >日常生活に限らず、例えば論文とか読んでても、
結論が玉虫色のものを書く傾向が強い気がする。
これは違うな。会話のオチとは別物で考えるべき。
よく言われるのは東京の言葉ははっきりしている。(ダイレクト)
関西の言葉は曖昧さを含んでいる。(ソフト)
だから政治に向いているのは東京の言葉、と言われている。
関西では会議しても結局何がどうなったのかわからないことになり勝ちだと。
- 636 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:07:44 ID:y9Ky4COr0
- >>606
やっぱり綺麗に整った同じような道だと迷うんじゃないか
メガテンだって昔はそうだった
- 637 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:07:58 ID:WMjWGyyp0
- 新喜劇もないとスクープもたかじんも好き。
- 638 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:08:00 ID:3vDdVlH60
-
大阪京都 = 畿内
× 関西 vs 東京
○ 畿内 vs 東京
関西なんて公的な地域は存在せず
- 639 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:08:05 ID:zE+XtPQ60
- 関東周辺同士なら必然的に儲け2の次で付き合い重視になる
隣と30cmもはなれて無い狭い東京で敵対してどうする?みたいな
ところが、中には糞みたいのがいて大抵は糞地方出身の土人
そのうち孤立してたりする。真の東京育ちは本当に質素で協調的
- 640 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:08:16 ID:KjAWGq2J0
- >>592
ナチュラルローソンならエンジ色で地味なのに
- 641 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:08:22 ID:RaZpLkNm0
- 「アホ」と「バカ」の解釈ってこんな違いあったのか
知らんかった
- 642 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/15(金) 13:08:31 ID:XSVexlWE0
- >>626
僕は担当教官から、オチのない論文を書くなと怒られたぞw
さすが関西人w まあ大阪じゃなくて京都だがw
>>627
なんか、朝鮮人は部落の人を悪く言うし、部落の人は朝鮮人を悪く言う傾向がある気がする。
いや、あくまで個人的な印象なんだけども。
- 643 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:08:39 ID:23pUxnrk0
- ■「好きな司会者」ランキング
順位/ 名前/前年比
1 島田紳助 (1位)
2 明石家さんま(4位)
3 今田耕司(7位)
4 タモリ(2位)
5 ダウンタウン(8位)
6 中居正広(SMAP)(3位)
7 上田晋也(9位)
8くりぃむしちゅー(圏外)
9 羽鳥慎一(日本テレビ)(圏外)
10 爆笑問題 (圏外)
ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://career.oricon.co.jp/news/72263/full/
そこまで笑のツボ違ってはいないだろ
- 644 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:08:46 ID:17REb3nA0
- >>623
島津と毛利の仕業じゃ
- 645 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:08:52 ID:C0PXz85x0
- >402 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/15(金) 12:17:54 ID:cE1z4y6OP
>>>390
>しかしデータを見ると、科学者、技術者、スポーツ選手、文化人
>優秀な人材は圧倒的に西が多い
>関東は人口が多いだけ
>631 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/15(金) 13:06:45 ID:cE1z4y6OP
>>>615
>国連事務総長は韓国人って言ってるようなもんだ。
↑
自家撞着していることに本当に気付いていないらしい。頭悪すぎてワロスw
- 646 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:08:53 ID:8F3oarsa0
- >>624
息をするように嘘を付く民族だな。お前、関東関西以前に日本人ですら
ないじゃないか。
関東大震災で、不貞鮮人が暴れて捕まったのが、いつの間にか殺された
とか言い出すし、自分から密入国して来たのに強制連行されたと言うし…
被害者面しても、えらで一発で分かるぞ。
- 647 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:09:01 ID:Cnta3ciyP
- 東京 − 定価販売(家電除く)。平均的に料理がまずい。本物の味がわかってない。
大阪 − 人の価値も物の値段も最初から吹っ掛けてある。百円のものを千円で売ってる。
中部 − 適正価格。
- 648 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:09:10 ID:WMjWGyyp0
- 関東人だけど新喜劇もないとスクープもたかじんも好き。
人間は、大阪のがぜんぜんすき。
東京は冷たいわ、おもろないわ、性格悪いわ。最悪。
- 649 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:09:12 ID:xmFgUMMK0
- マクドミスドケンタ(ドチキンは周囲じゃ聞かない)
カレーと肉じゃがは牛を入れるにきまってる
そんな関西の辺境。
- 650 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:09:25 ID:KjAWGq2J0
- >>634
※ランキング
1位・笑いのツボ、 2位・「アホ」と「バカ」の解釈、 3位・口数、
4位・料理に使うだしの好み、 5位・商売の手法、 6位・話の終わらせ方、
7位・運転マナー、 8位・金銭感覚、 9位・モテるタイプ、 10位・ソースへのこだわり
11位・色彩感覚←New!
- 651 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:09:31 ID:I55Sf3aQ0
- >>592
祇園のローソンみたく地味ーにすればよかったのにねえ。
- 652 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:09:50 ID:bPfVppiv0
- >>634
ローソンにピンクなんか使ってるっけ?
青と白だけのような…
- 653 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:09:53 ID:zRi30lKx0
- >>647
モーニングセットが適正価格って言われたら?がつくだろw
- 654 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:09:56 ID:2XD5oJbJ0
- このスレの品性に関する検索で
関東 0件
関西 13件
ワロタ
- 655 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:09:59 ID:WMjWGyyp0
- 一番違うのは、人間だよ。
関東人の糞さは異常。
大阪が一番いい。
- 656 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:10:10 ID:rY46Ken10
- >>638
そもそも畿内ってのは、皇族と貴族が出歩いていい場所って言う意味だしなぁ
- 657 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:10:16 ID:qNBYY9YsO
- >>572
そういう田舎から東京に出てきた奴が関西に来て嫌味を言う奴かな
京都に来て、
「東京ではさぁ〜なんだけど こっちの人って変だよね」
「関西人って東京に劣等感あるんでしょ」
↑しょっちゅう聞くよ
これ何なんだろね
で 京都の旅館やお土産屋さんで
「地方からよぉおこしやす」
とか言われるとすごく怒ってる
「地方って何だよ」って。
- 658 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:10:22 ID:aC11aqvY0
- >>605
その勝負じゃ中国人が一方的に勝ってしまうだろw
>>614
歪みが少なく整然としてるからこそ
慣れるのに戸惑っているのだと思う。
あとは単純にあまり行ってないだけかも。
- 659 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:10:24 ID:B+5jNBsM0
- >>627
親戚の繋がりを持ってしまうからだと聞いた
- 660 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:10:33 ID:cE1z4y6OP
- >>624
韓国で地震があったら日本人はリンチに遭うと思う。
日本人が韓国に住むとなったら、日本人をあまりアピールしないようにしなきゃ住み辛いと思う。
関西は確かに真逆のイメージだね。
- 661 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:10:38 ID:Wpo9Dmr30
- 西成百景
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka42.htm
- 662 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:10:43 ID:WMjWGyyp0
- たぶん、関西の人間は、小さいときから、コミュニケーションをたたきこまれるんだわ。
東京はそんなのはいらんわ。知らん顔しとけという文化。
- 663 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/15(金) 13:10:44 ID:XSVexlWE0
- >>644
そいつらに権力を与えたのは東京政府だろう!
いやまあ、別に首都の位置とかどうでもいいけど、
首都一極集中でいろいろ弊害が出てるんじゃないかという風には思うね。
- 664 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:11:42 ID:blmiyg+s0
- >>1
関西人はとにかくお喋り好き
あと掲示板でダラダラ雑談ばっかしてる
- 665 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:11:57 ID:zeycyzTAP
- >>606
あるあるw俺も京都でクソ迷ったw
というか、奇麗な碁盤目「だからこそ」迷うんだよ。どこも同じ交差点に
見えるもの。碁盤目の街が便利なのはシムシティぐらい。
>>642
それはまだいいんじゃないの。俺の指導教授は松岡修造が歳取ったような
オヤジで、何かについてあーだこーだうるせーから適当にぼかした結論に
しないといつまで経っても突っ込みが終わらんかったしw
- 666 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:11:57 ID:Z04tWTvf0
- 大阪民国と、日本の首都をかかえる関東地域を比べるなんてナンセンス♪
- 667 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:12:08 ID:zRi30lKx0
- >>652
あー看板は、青と白だけかも。
青と白だけだと、カラーセンスが悪くて売上が全然上がらないから
ピンクのラインを一本入れた歴史があったと記憶してる。
- 668 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:12:29 ID:NN8oXjmR0
- >>556
この件は東西スラムって話じゃなくてバックパッカーは安けりゃ気にしないって
事なんじゃ
東京の泪橋あたりはどうみてもスラムですありがとうございましたって感じだよ
自分は結構好きだけど笑
- 669 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:12:31 ID:3vDdVlH60
-
五畿内・・・・摂津・山城・大和・河内・泉
六畿内・・・・摂津・山城・大和・河内・泉 + 近江
関東人が【関西】などと呼んでいる地域は日本国では正式には【畿内】
【関西】なんて地域は特定されていません
本来、関東人が呼ぶ【関西】の地域は箱根峠以西
すなわち、静岡も名古屋もみんな【関西】となる
- 670 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:12:32 ID:KjAWGq2J0
- >>664
関西人は日常会話がボケツッコミで構成されているらしいね。
- 671 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:12:40 ID:9eM584pO0
- 関西というか、近畿(犬阪部落とその上下左右)とその他日本とした方が良い。
- 672 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:12:41 ID:+pQGenhy0
-
もう東京の時代は終わったんだよ。
それは日本の国際社会での地位低下が如実に表してるだろ。
東京はダメだよ、東京人が仕切ってる日本には夢も希望も未来も何もないよ。
日本は終わりだ、子供たちが暴れるのも仕方ないよ。
- 673 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:12:43 ID:siiuzinR0
- >>537
つうか、そのど真ん中がすごく広いんだが。
東京23区と川崎〜横浜方面だけで、福岡が10個は入るぞ。
その周辺の東京市部や埼玉あたりにかけて、ちょっとした県庁所在地
クラスの都市がごろごろしてる。
- 674 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:13:07 ID:EzgC52yv0
- >>620
606じゃないが、京都の碁盤度と比べると本町界隈でも獣道レベル
- 675 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:13:08 ID:N0racUSE0
- 関東関西問わず、ここでお互いを罵り合ってる輩はロクでもない人間に違いないw
- 676 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:13:13 ID:50R+kUSk0
- >>655
キムチ臭い人に言われてもねえw
- 677 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:13:16 ID:A5kPV4Uc0
- 大阪は、日本で唯一民主主義が発展してしまった地域ですからね。
だから、ああいうカオス状況も生まれてしまう。
- 678 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:13:30 ID:ng/ji9+x0
- 関東の人ってとにかく人を見下すのが大好きのようだな。ちょっと嫌な性格よ。
人の優しさは断然関西のほうがあるね。
- 679 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:13:37 ID:cE1z4y6OP
- >>627
部落差別は全国であったよ。
今でも解同が頑張ってる地域は大阪以外でもいくらでもある。
大阪人はなんにでも寛容だから、無茶を言うたら通るってだけ。差別なんてないよ。
関東の方がひどいんじゃねーか。
- 680 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/15(金) 13:13:43 ID:XSVexlWE0
- 都青協提案の表現規制で東京=秋葉原の文化は壊滅。
日本の文化の中心地は大阪に=日本橋に!!
>>665
いや、突っ込みは山ほどしてくるんだよ。
関西人だからねw
でも、オチもつけないと怒られる。
学界は漫才界とちゃうねんぞと言いたい。
- 681 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:14:07 ID:KjAWGq2J0
- 東京都は
・特別区(23区のこと)
・都下
・島部
で、構成されている
- 682 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:14:45 ID:MhRVyaR20
- 東京の独特のコンプレックスが苦手
・何代前から東京に住んでいるのか
・東京か東京近郊か、東京なら23区内か否か、○○区のどの地域か
地方出身の奴等も、不自然に東京人だと装い、自分は○区に住んでるからと常に比べたがる
田舎者と田舎者の子を寄せ集めた場所なのに
- 683 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:14:46 ID:dGNjNVy8P
- なんだこの独断と偏見に満ち溢れたスレ。
- 684 :ミカン三世:2010/01/15(金) 13:14:51 ID:OzgifE6s0
- >>632
オチのあるなしでしょ。
- 685 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:15:01 ID:aC11aqvY0
- >>629
自慢して良いと思うw
>>636
だろね。自分は子供の頃は本当に方向音痴だったし。
道を間違った時に気付くきっかけが無いんだと思う。
けれど、ちゃんと道路を覚えたら移動しやすそう。
- 686 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:15:01 ID:KjAWGq2J0
- >>679
関東では中高校で部落について学習しないので
そもそも、部落って何?状態で差別しようがない。
知らないものを差別できないよ。
- 687 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:15:07 ID:bPfVppiv0
- >>672
確かに。
不景気でも元気のある企業は、地方のが多いしね。
- 688 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:15:12 ID:o33ov5up0
- >>657
関東の人なら東京・神奈川・千葉・埼玉等の
それぞれの良さもわかってるし、
他の地方を馬鹿にしたりしないと思う。
地方出身だと仮想東京みたいなのを作り上げて
その中で過ごしちゃうんだよなぁ。
- 689 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:15:15 ID:er318OLp0
- >>615
有史以来、その95%は関西が日本の都だったからな
比べられるだけでも有難いと思え
- 690 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:15:42 ID:VLjtzIJN0
- >>672がネトウヨをやめたら同意してもいい。
- 691 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:16:00 ID:rLlcJ+UZ0
- >>657
「東京ではさぁ〜なんだけど こっちの人って変だよね」 < 変。
「関西人って東京に劣等感あるんでしょ」 < ある。
でも口には出して言わないのがマナーだよな。
その関東人には死んでもらいたいね。
- 692 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:16:07 ID:8F3oarsa0
- 営業で回った経験では、
東京と大阪は大差なし。コストメリットがあれば、それなりに話を聞いて
くれるし、窓口は論理的会話が出来る人が多い。接待漬けにしなくても
大丈夫。
その点、京都は最悪。はっきり云って、誰かの仲介が無いと話を聞いて
くれないし、検討の対象にさえしてくれない。
関東と関西の違いより、京都と大阪の違いの方が大きい気がするぜ。
7代前から京都に住んでいる、似非京都人(室町時代からで無いと
生粋の京都人と認めてもらえないのでw)の戯言だ。
- 693 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:16:12 ID:ZQ/BVcoe0
- >>624
明治維新の時は関西でも堺事件や神戸事件で外国人襲撃してるよね
堺事件じゃフランス人10人以上殺してるし
ホント関西って怖いね
- 694 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:16:19 ID:SMN/zEUF0
- 神戸に生まれ育つと南は海で北は六甲山系という感覚だから
神戸以外どこに行ってもと東西南北がわからなくなる
- 695 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:16:22 ID:SsTM1raH0
- >>662
そうか?経験上、大阪人も薄情だけどなw
それは関西も関東も関係ない
- 696 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:16:45 ID:rY46Ken10
- >>647
大名古屋は、お値打ち価格だで、
って友達が言っていた。
>>657
上でも書いたが、近畿、畿内ってのは首都圏って言う意味なんだ。
近畿以外は地方というのが京都の一部の商人。
>>669
関東から見た関は、鈴鹿とかじゃね?
- 697 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:16:47 ID:xmFgUMMK0
- 何でこんなスレにまでアキラメロンの亜種が湧いてるんだ
- 698 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:16:50 ID:B+5jNBsM0
- まさか大阪のローソンにはタコのロゴが入ってると思ってないよな?
さすがにないよな?
- 699 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:17:30 ID:xRkfpVNV0
- 方向音痴の俺からすれば碁盤目は最高。
- 700 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:17:32 ID:5USV1+Fs0
- 吉本は大阪に流入してきた教育程度の低い貧民向けの娯楽
とくに済洲島移民は言葉もわからないから、ドツキや瞬間ジェスチャー
みたいなニューロティックな芸が発達した。
ボケにたいするツッコミというのも、そういう知的レベルの低い人に
笑いどころを指摘するために開発されたテクニック。
もともとの大阪には無いセンスだから、そのてん留意
- 701 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:17:48 ID:gbo2ZsALP
- >>658
関西が一方的に勝ってしまう
- 702 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:17:57 ID:qFJahe9a0
- 関西人と関東人で決定的に違うと思うこと
関東人=東北の田舎者と中国人
関西人=九州の田舎者と朝鮮人
が集まりやすい地域性?
- 703 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:18:00 ID:1DR+AVSDP
- 関西人ってほぼ100%朝鮮人だろ
浜田とか陣内とかキムチ兄とかサバンナの二人とか
蛍原とかほっしゃんとかetc
- 704 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:18:03 ID:YBVNcDRI0
- >>636
デジタルに座標で把握するのと
固有の形状で識別するのとどっちが得意か
的な違いかな
- 705 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:18:09 ID:KjAWGq2J0
- >>662
>東京はそんなのはいらんわ。知らん顔しとけという文化。
んなこたぁない。
引っ越しても隣近所に挨拶は当たり前だし
自治会活動だってあるよ。
地元の付き合いを知らないのは余所者単身者だけ
- 706 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:18:37 ID:aCDkjV190
- 東海地方はまたちょっと違って、「バカ」と言われても怒らないが「たわけ」
と言われると激怒するらしい。「クソたわけ」というのは最上級らしい。
田を分けてはならないが語源というが本当なのか。
- 707 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:18:59 ID:rLlcJ+UZ0
- >学界は漫才界とちゃうねんぞと言いたい。
あたりまえだな。
その教授、バカだろ。
- 708 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:19:05 ID:/DcwZYJl0
- >>617
身に覚えが?
- 709 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:19:19 ID:V14E+YbpO
- 関西人って日常的に差別してるよな
部落がどうのとかあそこらへんは治安が悪いからとか
- 710 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:19:23 ID:SsTM1raH0
- 大阪は人情の町なんていうが
あれは大嘘
- 711 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/15(金) 13:19:29 ID:XSVexlWE0
- >>707
でもオチのない論文ってゴミだよね。
- 712 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:19:34 ID:xdNfjVrd0
- 両者は次元が違う
関東人…東京は日本の首都であり世界的都市。みんなシティボーイ、シティガール。
関西人…大阪国は日本の一部であって日本ではない独特なマイナーな世界。朝鮮臭い。一重の釣り目多い。
- 713 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:19:43 ID:B+5jNBsM0
- >>703
朝鮮人が優先的に芸能界にデビューできるんだろw
- 714 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:20:15 ID:4m+bpCYN0
- 山から猿や猪が下りて来て悪さすると本当に迷惑なんだよね
住み分けが大事
山から下りて来るなよ
解かる? 関西人
- 715 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:20:18 ID:3vDdVlH60
-
関東人・・・・・ズルズルと音を立てて食べる下品で粗野な野人
畿内人・・・・・音を立てて食べてはいけないと厳しく躾けられた行儀が良い文明人
- 716 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:20:19 ID:zE+XtPQ60
- 関西人は東京に出てきてセコく悪さして逃げ帰るのが相場
特に大阪は新庄が勝手に松井をライバル視してた様に
身の程も知らずに、敵対意識を出してしたのが良い例だ
その点、九州人はやる事は土人丸出しだが人間だけは堂々としてる
- 717 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:20:21 ID:gbo2ZsALP
- >>686
関西でも同じ
部落なんて学ばんよ。
上の世代の差別意識は関東の方が強いよ。
- 718 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:20:36 ID:zRi30lKx0
- >>696
道州制が導入される時の話で熱海・伊東・沼津
熱海や伊東は、関東地方に編入。って言われても反対するのは静岡県。
沼津を関東地方に編入。って言われて反対するのは関東地方。
- 719 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:21:00 ID:aCDkjV190
- >>705
それは西の練馬とか東の墨田区の下町だけだろう。中心部では貧困層の
団地以外はないよ。
- 720 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:21:01 ID:ZQ/BVcoe0
- >>706
鎌倉時代の均等相続が語源って説があるね
均等に遺産分配して全員飯食えなくなってジリ貧になるからって
- 721 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:21:07 ID:ThTi6H/U0
- 大阪商人が商売がうまいというのも大嘘。
ただセコイだけ。
- 722 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:21:30 ID:26rO23NG0
- マクドならまだしも、鳥しばく,、牛しばくとか言い方の
違いってレベルじゃねー。下品にもほどがある。
- 723 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:21:52 ID:zeycyzTAP
- >>680
だいたいこんな感じ
「あの先生、ここはちょっと史料が足りなくて、適当なところで切り上げ……」
「あきらめんなお前! どうしてそこでやめるんだそこで!」
「いえでも、史料がないと結局仮説でしか……」
「あきらめんなよ! もっと積極的にポジティブに史料を探せ!」
「でも、期限のこともありますから」
「なんで分かってくれねぇんだって思う時あるのよね! どんなに熱くその説を
唱えようと思ったってさ、『おめぇ熱すぎる』って言われんだから!」
「(うぜぇ……)」
- 724 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:21:55 ID:EmSnXc010
- 関西ってよそ者が住みにくいイメージが有る
- 725 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:21:59 ID:0Un/Ky6Y0
- 関西の暴力臭芸人には反吐がでる
ああいうのが人気ある関西は感性ひどいな
- 726 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:23:07 ID:J8cfpumt0
-
日本の本流は、関東人の呼ぶ関西だけどな
畿内や畿央を使いたがない所に歴史コンプを感じるw
- 727 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:23:16 ID:p91m9ilL0
- 大阪に行くとオバチャンがチャリでこっちに突っ込んでくるのが怖いw
- 728 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:23:23 ID:8r8SeU22O
- ぁたし関東人きらーい
- 729 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:23:30 ID:1DR+AVSDP
- 神戸の長田地区とか姫路とかって街ごとBなんでしょ?
- 730 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:23:31 ID:A5kPV4Uc0
- 大阪のおばちゃんなどが、電車の席を我先に確保しようと、
ネチネチと若者に嫌味を言ったり、連係プレーを見せたりと、
非常に仲間意識が強すぎて、周囲が見えなくなっている人が、
大阪には多いでしょうね。
他の地域からすると、非常に見苦しいわけです。
お互い様の精神とか、譲り合いはないわけです。
自分さえよければ、浪花節風に競争を挑んでくるわけです。
非常に世知辛いですね。
- 731 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:23:36 ID:3vDdVlH60
-
大阪・・・・・サービス精神豊かでなんでもお客様本位で客を待たせない
東京・・・・・イナカッペ式のマイペースでサービス精神ゼロ、逆に客に注文をつけるずうずうしさ
- 732 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:23:39 ID:B+5jNBsM0
- >>725
成人しても芸人の真似して叩いてくるのはガチ
- 733 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:23:40 ID:VLjtzIJN0
- >>709
>>712みたいな奴がいるじゃん。
朝鮮人差別なんて2chくるまで触れたことないよ。
チョン高が喧嘩強いという話が青春時代にでたくらい。
母親が東京生まれ
- 734 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:23:42 ID:9kY83mr80
- ファミレスでも並ぶのが東狂人
並ぶぐらいなら立ち食いにするのが完済人
- 735 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:23:44 ID:8F3oarsa0
- 部落差別とかは、関東では「知らない」or「奇麗事を信じている」が多いな。
実際に部落民と接触すれば、
2割普通 7割DQN 1割獣
って事が分かる。
京都の奨学資金とか、過去に部落民から返済されたのは1件のみ、他の数千
は踏み倒しだ。差別どうのこうのってやつは、人権板で勉強して来い。
- 736 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:23:50 ID:rLlcJ+UZ0
- >>711
おまえの言うオチがそもそもわからない。
オチオチうるさいって幹事。
- 737 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:24:10 ID:aC11aqvY0
- 東京の人に見下された記憶はないなぁ。
ただ、地域柄みたいなのはあると思う。
格好悪いところを隠すのが東京の人だと思う。
上京したおのぼりさんもそうなんだろか。
そこが気取ったように見える人が大阪には多いかもしれない。
バイト先でトイレに行く時にだな、「産まれる!産まれる!」と
叫んだら東京から派遣されてきた上司がキョトンとしてた。
- 738 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:24:40 ID:Z4+U5GRa0
- いつもこういう議論見てて思うのだが
他地方まる無視だよね
- 739 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:24:54 ID:SsTM1raH0
- まぁ気が弱い癖に粋がるのが多い。
ヤンキーとか未だに居るのが笑える
しかもヤンキー家族とか子供連れ
軽とかダサ貨物(ミニバンやステップ)の比率が多いしw
- 740 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:24:57 ID:PK/Z+bSB0
- >>722
鳥しばく、牛しばく、なんて言葉関西でも普通は使わないよ
東京の女性は全員ギャル語使ってるんだろ、って言うくらい的外れ
- 741 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:25:05 ID:4m+bpCYN0
- >>721
そうだよなあ
大阪府の財政考えたら解かるよなあ
何が堺の商人だww 笑える
でも出てくんなよ 関東に
- 742 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:25:12 ID:zRi30lKx0
- >>735
そもそも、現在の関東地方には部落という利権は存在しないに等しいからなー。
朝日新聞社に就職するような人間以外には縁のない話。
- 743 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:25:19 ID:w4FFq23tP
- 関東の大阪と言われる足立区だって大阪に住むよりはマシだからな
- 744 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:25:26 ID:ng/ji9+x0
- 名古屋ってやっぱり関東半分、関西半分みたいな性格ですか。
- 745 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:25:38 ID:gbo2ZsALP
- 日本人は韓国に住みづらい
韓国人は大阪が住み易い
明らかに真逆なんだよ
- 746 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:25:46 ID:3vDdVlH60
- >>729
姫路みたいな立派な城がある城下町がBだと思ってるおまえがどうかしてる
日本文化を知らない外人か?半島出身とか?w
- 747 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:26:00 ID:23pUxnrk0
- >>721
関西商人系うまいじゃん
住友商事とか伊藤忠とか、
海外で仕事バンバン取ってくる感じ
三菱商事とかは政府系の仕事引き受けて
商人という感じじゃないし
- 748 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:26:18 ID:B+5jNBsM0
- >>711
あずまんが大王って漫画、嫌いだろ?
- 749 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:26:38 ID:SMN/zEUF0
- >>744
はっきり言って関東関西よりも治安、人間性ともに最悪 沖縄に次いで日本第二位
- 750 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:27:36 ID:HQoVJQCB0
- マクド
- 751 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:27:54 ID:FONLuvZg0
- 東北人は関西人をマジで嫌ってるのはガチ
- 752 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:27:56 ID:eG9g+cyj0
- 大阪に行っていちばん驚いたのが、みんな休む暇なく口を動かしてること。
しゃべるか食べるかガム噛むかで、絶えず口を動かしっぱなし。
よく疲れないな〜。
- 753 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:28:04 ID:V14E+YbpO
- 関西人の図々しさ下品さが大嫌いだけど
食べ物に関しては味はいいと思う
- 754 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:28:08 ID:9kY83mr80
- このスレの関西感ほどゆがんだ物はないな
- 755 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:28:17 ID:3vDdVlH60
- >>729
姫路にBが多いのは、姫路が名誉江戸だから
すなわち徳川家と縁組して名誉親藩の権利を得て、
皮革産業を営む権利を得たから
皮革産業は大阪とか芦屋神戸の江戸幕府直轄領だけにしか認められてなかった
姫路がBだと言うなら、江戸はBの百乗だわなwwwww
- 756 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:28:21 ID:1DR+AVSDP
- 東京は日本全国の田舎者が夢見てやって来るとこだからな
成功すりゃ居座る、失敗すりゃUターン
居座った奴らがセレブ気取った勘違い馬鹿になる
昔から居る先住民の江戸っ子は性格がチャキチャキでさっぱりしてる
言ってみりゃ横山やすし系
- 757 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:28:27 ID:SsTM1raH0
- >>746
姫路は認める書写も良い所だ
一部ヤンキーも居るが言われてるほど悪くない
姫路周辺の方が柄は悪いな加古川とか明石の蛸とかさw
- 758 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:28:44 ID:gbo2ZsALP
- >>751
蝦夷なのに熊襲って言われたもんなw
- 759 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:28:51 ID:26rO23NG0
- >>740
でも意味は分かるっていうw
- 760 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:28:59 ID:8F3oarsa0
- >>742
関東のTV局は、一局を除いてその部落・朝鮮などややこしい連中に首根っこ
抑えられてしまって、報道もしないしなぁ。
たかじんとか関東で絶対に放送出来ない。困ったものですな。
このスレにも、朝鮮系のやつがかなり書き込んでいるな。関東だろうが、関西
だろうが、日本人はあいてを罵倒する時、皮肉を込める事が多い。
ひたすら罵倒するのは、日本人の皮を被ったトンスラーだな。
- 761 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:30:15 ID:bIzm08H80
- サントリーだっけ?何か東北馬鹿にして今だに怒ってるらしいな。
いつまで怒るんだよw
- 762 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:31:00 ID:Zf5Fghh80
- 太田知事時代に、何故東京へ本社移転したのか?というアンケートを
元・大阪企業へ行った結果は
@情報が得られる
A他の財界人との交流に便利
B大阪にいると社員の士気や会社の風土が悪くなる←
であった。
大阪市出身の大学教授は
…もっとも「企業流出」の嘆き節記事が消えない背景にはおそらく大阪人気質がある。つまり、
@目先の目に見えることだけにとらわれる戦略意識の欠如(要するに考えが浅い)、
A根拠のないプライド(「大阪中華思想」)、そして
B露悪趣味、がある。
なぜ断言できるか。私がまさにその大阪人だからだ
実際は世界中どこでも起きてる首都圏集中化なのに、こうして自ら騒ぐと関西だけマイナス要因があるのだろうと誤解される。
http://www.actiblog.com/ueyama/34876
上山信一・慶應義塾大学教授(大阪市出身)
- 763 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:31:10 ID:qFJahe9a0
- >>712
> 両者は次元が違う
> 関東人…東京は日本の首都であり世界的都市。みんなシティボーイ、シティガール。
だが待って欲しい
歴史的経緯を見て
江戸幕府=始祖は三河地方
明治政府は薩長九州勢
経済でも上方、財界でも
関西系が多くないかい?
地方分権なって中央官庁幅がなくなり
行政手続も東京に出向わなくても地方で事済むなら
地元企業に戻ればいいと思うお
- 764 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:31:13 ID:FONLuvZg0
- >>761
幕末から現在まで怒り続けてる県もあるんだ、
まだまだ続くだろうw
- 765 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:31:20 ID:23pUxnrk0
- キー局が
中国の情報鎖国批判してるニュース
見て笑った、お前らが言うなよw
- 766 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:31:20 ID:1DR+AVSDP
- >>744
関西贔屓で排他的
関東人見りゃ横浜人とか決め付けてくる
あと極度のケチ
- 767 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:31:31 ID:e/3rDTwU0
- 関西行って一番ビビったのはエスカレーターの乗り方よりもむしろ駅のトイレに紙が無いこと
あれはキツかった
- 768 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:32:07 ID:rLlcJ+UZ0
- つうかさ、
自分の土地ばかり褒めずに他所を褒めろよ。
そういうルールでやっていかないとギスギスするだろうが。
アホでもひとつくらいは相手の良いところ見出せるだろ。
俺は東京派だけど大阪には一目置いてるね。
街も綺麗だし人間も魅力的で、決して世間に流布してるほど異次元の世界ではない。
- 769 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:32:26 ID:siiuzinR0
- >>761
まぁ、東北は、明治維新どころか戦国時代の恨みを未だに
語っているところがあるしな。気合いが違うって感じはある。
- 770 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:32:56 ID:gbo2ZsALP
- 大阪嫌い度
★★★★★MAX
京都、東北
★★★★☆
九州
★★★☆☆
名古屋、中国、関東、信越、兵庫、北海道
★★☆☆☆
北陸
★☆☆☆☆ほぼ味方
四国、山陰、沖縄、奈良、和歌山、滋賀
- 771 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:33:06 ID:zeycyzTAP
- >>760
報道の自由という点では、間違いなく関東より関西の方が上だろう。
関西のテレビは、出演者がわりと自由に喋れる気風があるが、関東のテレビは
討論番組のような一見フリーディスカッションのような番組ですら、出演者が
喋ることは初めから決められてて、自由なコメントなど皆無に等しい。マジおわっとる。
- 772 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:33:08 ID:Zf5Fghh80
- 本社企業の地域別シェアで見ると「東京一極集中」でなく「近畿一極減少」の様相であり、
企業がこぞって脱・関西→全国各地に散らばっているのが現状である
http://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/topics/files/200708_topics_honshakinou.pdf
その理由はこの本を読むとよくわかる
http://www.amazon.co.jp/dp/4062156881
現在の関西破滅に繋がるバブル期の無茶苦茶な乱開発、その裏に同和あり。
- 773 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:33:19 ID:w9awU+5i0
- どうでもいいけど他人をネタにして笑いをとる手法をひろめたのはダウンタウンみんな知ってるね
- 774 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:33:32 ID:Cnta3ciyP
- 笑のツボ
東京 − 分かってないのに分かっているふりをする。
大阪 − "笑わせる芸"ではなく"笑われる行為"。定形型。もはや宗教。
中部 − 面白い、面白くないはっきり区別する。
- 775 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:33:50 ID:ZQ/BVcoe0
- >>769
大阪でも豊臣滅ぼした徳川への恨み語ってるよねw
- 776 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:33:56 ID:wB7yI9WlP
- 割り勘以上に喰うのが関西人
- 777 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:34:10 ID:JSpKvDTv0
- >>767
運が悪かっただけで大きな駅ならまず置いてるよ。
田舎の方のへんぴな駅のトイレでも関東なら必ず紙があるの?
- 778 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:34:25 ID:sCO0aN2H0
- 関西人=生まれも育ちも同じ
関東人=大半がとーほぐからの出稼ぎ
- 779 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:34:28 ID:E4YAip1E0
- 笑いのツボというよりも、
笑いのために懸ける気合が普通じゃないのが関西(ちゅうか大阪)だと思うが
- 780 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:34:37 ID:aC11aqvY0
- >>699
他の都道府県から来た人にとっては、
どの街や村の歪みも道しるべなんだと思う。
でもたしかに最終的には碁盤目が便利だと思うよ。
もしくはパリみたいに円が広がる形がいいのかな。
- 781 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:34:47 ID:9kY83mr80
- >>767
トイレにはちゃんと紙の自販機があるだろ
- 782 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:35:02 ID:w9C6wUgL0
- >>767
紙は持ってくるか
駅の自販で買いましょう
- 783 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:35:07 ID:A5kPV4Uc0
- >>768
大阪は、街並みが綺麗すぎるんですよ。
橋下府知事が、そのことを指摘していましたよ。
経済が疲弊してしまうのは、経済は多少「いかがわしさ」が無いと成り立たないのに、
それを全く取り去ってしまったと。
だから、カジノだとか、在日米軍だとか、いろいろ言ってますよね。
- 784 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:35:23 ID:zRi30lKx0
- >>760
関東大震災・東京大空襲・
河川の大規模な整備・高度経済成長期による急激な人口流入。
そもそも関東で生粋な部落地区を探すのが難しい。
- 785 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:35:38 ID:x08SXyR10
- 関西人の人いたら話の終わらせ方教えてください
- 786 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:35:46 ID:23pUxnrk0
- 東京一極なんて
官僚がそういう政策やってるだけだろ、
やりすぎて日本自体衰退して
上海、香港に越されてる状況、外資はみんな香港行ってるよ
- 787 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:36:01 ID:KKZfySb7P
- 関西の信号
青 進め
黄 気をつけて進め
赤 十分に気をつけて進め
- 788 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:36:02 ID:e/3rDTwU0
- >>777
いや普通に京都駅の話だけど
あれ以上に大きな駅ってどこよ
- 789 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:36:06 ID:Zf5Fghh80
- 朝鮮=大阪 脱北=脱阪
☆MtDNAでみる縄文系(純日本人)と弥生系(シナチョン)の比重☆
アイヌ人:縄文系100%
東北地方:縄文系65% 弥生系35%
北陸地方:縄文系40% 弥生系60%
関東地方:縄文系45% 弥生系55%
九州北部:縄文系50% 弥生系50%
九州南部:縄文系70% 弥生系30%
沖縄地方:縄文系95% 弥生系05%
近畿地方:縄文系10% 弥生系90%←
大阪民国:縄文系05% 弥生系95%←←
- 790 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:36:08 ID:Eem+N2Ro0
- 犯罪率
- 791 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:36:18 ID:kyZ+yxhb0
- >>760
関西も放送メディアは在日支配だろ。
関東と違うのは李英和とか祖国嫌いの在日自らが問題を取り上げてぶっちゃけることぐらい。
- 792 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:36:44 ID:HOJfGOlC0
- 関西人はカラオケで歌う時は立派な標準語になるよな。
- 793 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:37:11 ID:SsTM1raH0
- >>783
米軍キャンプにしろ大阪〜神戸は
それが唯一関西一円の経済破綻救う手段だよ
- 794 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:37:12 ID:aC11aqvY0
- >>760
トンスラー…さすがに現代にはいないと信じたいがww
トイレ(大)に行く時の一言
東京→ちょっとごめん、お腹痛くなった。
大阪→ちょっとごめん、産まれそう。
昔の朝鮮→・・・。(その場でしゃがみ込む)
- 795 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:37:26 ID:FONLuvZg0
- 大阪人は自分の話したがる奴多すぎ
- 796 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:37:29 ID:0hIZi3tE0
- 関西はたかじんがあるから好きだな
大田総理も好きだけど気持ち悪いくらい表現規制されてるし
- 797 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:37:32 ID:iDXW2BBp0
- 御上への忠心
- 798 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:37:48 ID:1DR+AVSDP
- >>746
だって獣の血で川が真っ赤に染まってるんだろ?
皮なめし人の街と聞いたが?
とにかく関西人は顔付きがみんな朝鮮人
千原兄弟とかキムチ兄とかETキングとか
顔見りゃ素性ぐらいわかる
三国人連盟そのものだろ
- 799 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:37:51 ID:4m+bpCYN0
- 別スレで書き込んだけど
吉本が幅利かせ過ぎてから日本が下品になってきた
みんなでルンペンやろうぜ!みたいな感じすらする
生産性ゼロ
所詮お笑いはガス抜きだと認識すべき
ってかお笑い番組ばっか見てると本当に馬鹿になるよ
- 800 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:38:16 ID:9kY83mr80
- >>788
JRは普通おいてないよ
- 801 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:38:30 ID:VG12+v8B0
- 地域の対立を煽るのは誰得?
- 802 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:38:40 ID:J/Qrdy8l0
- 一重の細吊り目で顔が平べったいのが関西人。
二重の大きな瞳で彫りが深いのが関東人。
- 803 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:38:49 ID:Gbd2WX9b0
- 中年女性の呼び方
関西はおばちゃん
関東はおばさん
関東は馴れ馴れしくするとすごく嫌がられそう。
- 804 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:38:51 ID:JSpKvDTv0
- >>788
マジか。そりゃ悪いことした。京都駅よりでかい駅なんてない。
大阪駅ならあるのに、京都人はやっぱりケチなんかな
- 805 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:38:51 ID:B+5jNBsM0
- 売ってる服がダサイ
他地方の売れ残りが大阪に集まってるんじゃないかと思う・・・
- 806 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:39:03 ID:VG12+v8B0
- >>795
人の事ばっかり話すやつも変だろ。
- 807 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:39:17 ID:rLlcJ+UZ0
- 京都は碁盤目ではあるが、一つの区画が広いのと「高い建物が少なくランドマークが少ない」ため
単調でどこ歩いてるかわからなくなるのでは?
大阪も碁盤目だが街がカラフルなせいか目印が多い気がする。
東京は最初は地図見て歩くことを薦める。
- 808 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:39:26 ID:KjAWGq2J0
- >>719は余所者か・・・
- 809 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:40:08 ID:V14E+YbpO
- いや関西人なら絶対
ちょっとウンコしてくる
とか言って1つでも笑いとるはず
- 810 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:40:14 ID:FONLuvZg0
- >>806
確かにそうなんだがw
ただ毎回毎回「オレがなー」に話を強引に持ってこうとしてるから、
割とげんなりするケースが多いんだ
- 811 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:40:40 ID:aC11aqvY0
- >>766
溜め込んで溜め込んで、
でも使うべきときに景気良く使うのが名古屋人と聞いたことがある。
友人になったらプレッシャーになるようなプレゼントをくれるかもねww
- 812 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:40:44 ID:zRi30lKx0
- >>799
日本のお笑い見るぐらいなら、
英国のお笑い見てる方が楽しいしな。
>>801
イタリア旅行に行く際の練習にやく立つ。
- 813 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:40:45 ID:jfWVmkJT0
- 関西生まれの関西育ちだけど、お笑いで好きなのは吉本以外ばかり。
関西弁のしゃべりもネタも受け付けない。親が東京人だからだろうか…。
- 814 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:40:48 ID:7cCqFHe+0
- 関西人は基地外の多さがハンパないだろ
まあ大阪だが
日本じゃないから仕方がないとか言ってると大変な事になる
- 815 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:40:55 ID:iGhzoXjt0
- 関東は、味覚も笑いも幼稚
- 816 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:41:23 ID:EuYB9q0Q0
- 関西の代表和歌山と関東の代表群馬の違いを100文字以内で答えよ(20点)
- 817 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:41:37 ID:rLlcJ+UZ0
- >もしくはパリみたいに円が広がる形がいいのかな。
利点もあるのだろうが、個人的にはこれが一番歩いてて迷いやすいと思う。
(一つの路地のズレがなかなか修正できずに困る)
アムスもパリも慣れないと迷う。
- 818 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:41:39 ID:9kY83mr80
- 関西人でも吉本の下品な笑いが嫌いな奴は多い
- 819 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:41:41 ID:VG12+v8B0
- 東京出身の関東人がエラソーなのはなんなの?
- 820 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:41:49 ID:0hIZi3tE0
- >>799
吉本ってかマスゴミが狙って作ったお笑いブームが癌なんだよ
- 821 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:42:34 ID:Gbd2WX9b0
- >>816
和歌山は海がある。
群馬は海がない。
- 822 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:42:49 ID:Z4+U5GRa0
- 愛知人を何人か知ってるけど言われてみれば
みんな性格に難ありだなあ。
見栄っ張りで高飛車な感じ。
自慢するくせに他人に自慢されるのは大嫌いで皮肉を言ったり陰口言ったり。
あと人をジロジロ見て値踏みする雰囲気がすごい伝わってくる。
愛知人みんながそうとは言わんがさ
- 823 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:42:59 ID:+pQGenhy0
-
NHKで大阪夏の陣で徳川方の連中が大阪の庶民を虐殺したって放送してたよ。
今でも大坂城天守閣にはそのときの残虐絵図が残ってて公開されている。
あれを見たら大阪人でなくても、東京に対して恨みを抱くのは当然だわ。
東北でも福島辺りの人間は、山口県人に対していまだに相当な恨みを抱いているらしいぞ。
- 824 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:43:54 ID:9kY83mr80
- >>816
将軍が出たかでなかったか
- 825 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:44:06 ID:yVzSuTzV0
- 関西に住んでたことある関東人の俺が言いますが、
関西人は何の意味もない笑いのネタみたいなくだらないことを延々としゃべくりあっていると思うぞ
- 826 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:44:33 ID:FONLuvZg0
- >>822
県民性ってやっぱあると思うぜ
前に全都道府県の県民性まとめてあった本読んだけど結構納得いった
- 827 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:44:40 ID:JSpKvDTv0
- >>816
群馬って県庁所在地がないんじゃなかったっけ?
- 828 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:44:41 ID:2/e8zjeI0
- >>809
職場で「ちょっとトイレ行ってくる」と言ったら、
「もう、いちいち言わんでええ、あたしのお母さんもいちいち報告するし、なんでよー」
と良いツッツミと反応をしてくれる。
- 829 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:44:41 ID:m+zSzYI40
- スリッパをつぶした顔の、島田紳介なる輩。言動行いすべてが品性下劣なダウンタウンのちっちゃい下衆。
払拭し得ないコンプレックスへの反逆は見事であるが、あなた方の言動行いは若者にモラルの低下と人間性品格の欠落を促すものです。大阪の中高年が象徴する私利私欲の権化、恥の文化を持たない彼らの俗習を持ち込まないでください。
- 830 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:45:04 ID:FHB3roUJ0
- ttp://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
東京マスコミの偏向報道
犯罪は東京こそNo1
- 831 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:45:21 ID:k40of2Uv0
- うちの大学では大阪から上京して来た人で
笑いを取れることが自分の取り柄だと勘違いしている人がいる。
でも実際はすごくつまらなくて「あの人なんかズレてるよね・・・」って皆失笑なんだけどw
- 832 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:45:54 ID:Gbd2WX9b0
- 「関西電気保安協会」
- 833 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:45:57 ID:V4d5Lik40
- >>789
これ本当?
これを見ると、大阪にはいわゆる日本人(縄文弥生Mix)以外の人が
多くいるように見えるけど。
そういう人も調査対象になってしまうのか。
- 834 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:46:17 ID:1DR+AVSDP
- 関西は嫌いじゃないよ
むしろ好きだね
笑いもあるしB級グルメも豊富だし楽しめる街だ
朝鮮人ばかりだけど
- 835 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:46:23 ID:23pUxnrk0
- アイドルのおっかけをしていた時期に感じた東京と大阪の違い(俺は大阪です)
東京でのおっかけ仲間と話すとまず大阪と聞いただけで構えてくる。
そしてイントネーションでバカにし、見下してくる。
イベントで質問とかすると「だから関西は〜」と聞こえるように陰口をたたく。
しかし、電車の事(乗り継ぎやどの線に乗るのが良いとか)だと詳細まで教えてくる。
大阪でのおっかけ仲間と話するとほとんど自慢話に近い事に費やされる。
そしてやたらうるさい。
関西以外のおっかけが来るとフレンドリーなふりして会話の節々に「東京では〜やけど大阪では〜」が多い。
出待ちしてたらタクシーを追いかけるバカ多し。
ちなみに関西でのエスカレーターで左側に立つのは
京都の地下鉄(滋賀も含む)、京都、大阪、神戸の新幹線乗り継ぎ駅、、伊丹空港、関西空港です。
- 836 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:46:25 ID:seyN0FEn0
-
東京では大阪の事など誰も話題にしない。
大阪では東京の事を話題にし、根掘り葉掘り聞いてくる。
日本と韓国の関係と全く同じ。
- 837 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:46:26 ID:rLlcJ+UZ0
- 827 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/15(金) 13:44:40 ID:JSpKvDTv0
>>816
群馬って県庁所在地がないんじゃなかったっけ?
- 838 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:46:41 ID:ugcu/gxf0
- お前らの言いたいことをまとめるとだな、要するに人間最低ってことだな
鳩山イズムだな
- 839 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:46:47 ID:aC11aqvY0
- >>809
「トイレ貸して」
「返せよ」
普通のやり取りだと思ってた15の夜。
>>817
なるほど。とりあえず交差点のリズムだよね。
規則正しいと良い場合、乱雑な方が良い場合色々あると思う。
土地勘鋭い人には関係ない話だろうけどw
あとレスを返せなかった人ごめん。流れ速過ぎww
- 840 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:46:48 ID:iGhzoXjt0
- 関東人は志村ケンで大爆笑。
一方関西では、笑うのは子供の頃だけ。
つまり関東人は幼稚。
- 841 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:47:00 ID:VG12+v8B0
- >>825
それはノリツッコミの練習だから次の本番にいかされています。
- 842 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:47:20 ID:d41Ubn8g0
- > 思うことランキング
・・・思うことをランキングにしただけかよw
何の意味があるんだ
- 843 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:47:25 ID:yVzSuTzV0
- 関東人:わりとさっぱりしている奴が多い
関西人:ねちねちしている
- 844 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:47:49 ID:q3OqTzLzO
- 東京と大阪、なぜ差がついたか 慢心がなんちゃら
- 845 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:47:50 ID:9kY83mr80
- >>833
二重のずんぐりむっくりなのが縄文人で
一重で細面なのが弥生人ですが
- 846 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:47:52 ID:+pQGenhy0
-
東京の飯の不味さは天下一品
- 847 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:48:02 ID:23pUxnrk0
- 何だかんだいって
関西芸人全部抜けたら
今のテレビ界スッカラかんで
つまらないものになるんだけどね
- 848 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:48:11 ID:4m+bpCYN0
- >>820
いや、TVつければウルサイ関西弁や図々しい関西ノリが多すぎて鬱陶しい
影響されてマネして無理に話す奴はもっと鬱陶しい
ええやん ええやん と日本が侵食されていくみたいで気持ち悪い
大阪=ブラジルのイメージなので余り侵食が進むと日本は更にクソ貧乏な国になってしまう
やめて欲しい
- 849 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:48:43 ID:JSpKvDTv0
- >>843
そのさっぱりが関西人にとってはそっけないヤツに思えるんだろうね
- 850 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:48:48 ID:FONLuvZg0
- ttp://kenminsei47.seesaa.net/category/6814462-1.html
やっぱ喋りすぎってイメージが定着してんだな大阪
- 851 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:48:49 ID:Aq8B4y6o0
- >>823
徳川=関東
ってワケではないし
そもそも下っぱは勝った方がレイプ、物盗りやり放題で・・・
まぁ細かいことはいいやw
- 852 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:49:23 ID:X9j9C9H20
- >>835
んなことないで。京都は最初にエスカレータのったやつが決めるねんw
いやマジで。
- 853 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:49:31 ID:I55Sf3aQ0
- 吉本新喜劇ってのは子供のお笑いって位置づけなの?
大人も一緒に「パチパチパンチじゃー」で大笑いなの?
- 854 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:49:45 ID:ThTi6H/U0
- 一番の違いは、
関東 金払いが良い
関西 金払いが悪い だよな。
- 855 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:49:51 ID:VG12+v8B0
- >>836
東京の話題なんて出てこないぞ。自意識過剰なんでは?
- 856 :LIVEの名無しさん:2010/01/15(金) 13:49:56 ID:Jbp2u/Uv0
- >>833
関東全体に東北出身が多いのと同じように
関西全体が元は九州出身、九州系何世もたくさんいるから分からないな
それより北九州はもっと弥生比率高いはずだけど
- 857 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:50:12 ID:3vDdVlH60
- >>766
名古屋の金銭感覚が国際標準
関宵越しの銭を残さない関東の金銭感覚はただの土人の乞食の経済感覚
- 858 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:51:18 ID:23pUxnrk0
- 徳川は名古屋だな、
それに関が原なんだから
全国各地から足軽集められてるだろ、
それに中世とは夜這い首切り当たり前の
野蛮な時代だったしね
- 859 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:51:19 ID:irMONCFt0
- これって日本の何処からが関西ってエリアを区別してるんだ?
俺ら関東人から見りゃ名古屋を越えたあたりから「関西」だけど。
で四国九州は別物で広島は山口組だから関西扱いしないエリア。
これによっちゃ 随分違うよね。
- 860 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:51:22 ID:Fyks5Uix0
- 関東=日本中から人が集まる場所で日本人全員の総意的な感じ
関西=元々関西及び近県ばかり
なので関西はいつも関東が関東がって言うが実際のところ関西対日本なんだよね
- 861 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:51:28 ID:krDoi+5u0
- そうだよなぁ
名古屋が都会だって言ってる半田市出身のヤツ居たけど
名古屋の一番の繁華街、栄なんて関東で言ったら元住吉レベルだもんな
- 862 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:51:39 ID:BzYcu+Br0
- 地方から見ると
関西人も関東人も無駄にプライドが高く
相手のことを認めたがらない性質なんだけど
- 863 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:51:58 ID:Gbd2WX9b0
- 「ごちそうさま」と誰かが言ったら関西人なら必ず返す言葉がある。
- 864 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:52:03 ID:VLjtzIJN0
- 東京のたこ焼き8こ400円するんだぜ
あとこのあいだ餃子の王将初めて行った美味かった。
- 865 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:52:03 ID:12Qc9+QJ0
- >>853
そもそもパチパチパンチで笑いが起きることなんてほとんど無い
起きても見物客の拍手
- 866 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:52:25 ID:1DR+AVSDP
- 東京人がクールなのは日本中の夢見る田舎者の集合地だから
なんとか自分を田舎者に見せないようにだんまりクール決め込んで誤魔化そうと
昔から田舎者の暗黙のルールとなってしまってるからなんだよ
本当の江戸っ子は気さくでぶっきら棒で、チャキチャキさっぱりして気取らない
- 867 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:52:26 ID:9kY83mr80
- >>854
関西人は無駄遣いしないだけで金払い悪いわけではないぞ
見栄のためだけに金を使うのが東京人
- 868 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:52:28 ID:yGqxFZS10
- 大阪=日本のタンツボ
東京=日本の底なし沼
関西=躁
関東=鬱
- 869 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:52:30 ID:23pUxnrk0
- あと、これだけは言っておく。
ダウンタウンは東京でしか活動してない。(浜田は東野と「ごぶごぶ」を月いちでやっている)
つまり大阪では全国ネット以外でダウンタウンを見る機会がないって事。
笑いのカリスマか何か知らんが持ち上げたのは東京ですぞ。
- 870 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:52:40 ID:aC11aqvY0
- >>855
東京の人が目の前にいると東京の話になるけどな。
でもそれはそれで普通の事だと思うのだが。
- 871 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:52:51 ID:r2nJGMbS0
- 神戸県人だけど、一番好きな関東人は栃木人だな。
栃木人良いやつ多いよね。変に気取った奴もいないし。
東京人、千葉人、神奈川人って無意識なのか、意識的になのか基本的に埼玉人見下してるよね。
東京人なんて東京のゴミが埼玉に行くような扱いだし、その影響が千葉人とか神奈川人に出てんだろうな。
ほら、イジメられると周りの奴もイジメだすような感じだよな。
千葉、神奈川「うちは東京のゴミ捨て場じゃねぇぞ!埼玉死ね!」って言ってるような気がした。
関西は神戸は気取ってる、京都は陰湿、大阪はクソアホだから仲悪いのは仕方ない。
- 872 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:52:57 ID:vFpAa4bx0
- 関西人は基本的に笑いのセンスが無い人が多い。
その場のノリだけ。
- 873 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:53:18 ID:JSpKvDTv0
- 3行以上のレスするのは全部関西人って聞いたけどマジ?
あと変な行間開けるやつも関西人って聞いた
これホンマでっか?
- 874 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:53:33 ID:iGhzoXjt0
- 吉本新喜劇は、さすがに大阪でも笑うのは子供と、おばちゃんと年寄り。
俺も子供の頃は、学校から帰るなりランドセルを投げ出して、すかさずTVをつけてかじりついて新喜劇を見ていたが、ある程度の年齢になると爆笑より失笑。
でも、文化として愛してはいる。
- 875 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:53:41 ID:3vDdVlH60
-
関東 = 縄文人 = 背が低い毛むくじゃらの土人
畿内 = 弥生人 = 背が高い文明人
- 876 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:53:44 ID:4m+bpCYN0
- 現在の日本のモラルの低下の原因の一つは
関西ノリ(ダウンタウンや大阪のオバちゃんに代表される)の定着化も考えられる
- 877 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:53:55 ID:+pQGenhy0
- >>860
アホ?
- 878 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:53:55 ID:fuz0eaVt0
- 関西の人は声が大きいよね。耳が悪いのかな?と思ったけど
そういうことでもなさそうだ。
- 879 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:53:55 ID:X9j9C9H20
- >>871
神戸県人て・・・
どうつっこんでほしいねん。
- 880 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:53:56 ID:BzYcu+Br0
- >>862
名古屋住んでるけど都会なんて思ってないよ
半田みたいな地下鉄もないところに住んでりゃ、自分の住んでるところよりは都会って言うに決まってるじゃん
一例を挙げて全部がそうみたいな書き込みはよくないよね
- 881 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:54:12 ID:8F3oarsa0
- >>816
和歌山は海産物が豊富で、捕鯨も盛んだった。県庁所在地の和歌山市は、
一応他の地方の人も覚えている。
群馬は、こんにゃくや野菜類が豊富。県庁所在地の前橋市は・・・って
前橋であっているのか?
- 882 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:54:16 ID:k/Mrl+yLO
-
835 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2005/09/28(水) 16:29:28
ID:EPQ7UN8v0
>833
私も在日ですお答えしましょう
それは韓国や在日の悪い事から日本人の注意を離す為です
そのために地域対立を煽ったりしてます(私はあんまり効果が無いと思いますがね)
ちなみにこれは
836 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2005/09/28(水) 16:37:44
ID:EPQ7UN8v0
いろいろな在日団体が独自に行っていることなので
その団体によってやり方が違います
(私が聞いたことがあるのは朝鮮青年団と言うところと関西在日コリアンクラブって言う政治団体みたいなのです)
たとえば大阪を悪く言ったりしたり、あるいは韓国の悪い話題が出ると
連絡し合い大挙してそのスレッドで荒らしたりあるいは嫌韓を馬鹿にするような流れを作り誘導する
みたいな事です
ただサッカーファンと野球ファンを対立させるって言うのは初めて聞きましたww
あんまり効果ないような気がwww
さすが斜め上の民族って感じですねw
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1242712230/
- 883 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:54:35 ID:VLjtzIJN0
- 前にケンミンショー見たんだけどよ。
銃で撃つジェスチャーしたら大阪人はリアクションとるんだぜ。
全員かな?
- 884 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:54:40 ID:bIzm08H80
- >>833
http://stat001.ameba.jp/user_images/a4/cb/10082106084.jpg
首都圏も十分多いよ。
そもそも弥生がシナチョンとか意味不明だから、そいつが言ってる事気にしない方がいい。
- 885 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:54:44 ID:26rO23NG0
- >>846
うまい店を知ってるのが粋な江戸っ子。
右も左も分からない田舎者は、そこらへんのまずい飯食っとけ。
- 886 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:55:02 ID:KjAWGq2J0
- >>847
お笑い番組はほとんど見ないけど
関西芸人がいなくても笑点は続くと思う
- 887 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:55:18 ID:Jbp2u/Uv0
- >>874
今田東野時代にハマった自分が同意する
- 888 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:55:18 ID:xVhjGm3f0
-
ここ見てたら関東人って関西人の事になると必死になるんだな
なんか朝鮮人が日本人見るようで気持ち悪いんだけど
- 889 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:55:37 ID:NN8oXjmR0
- >>702
明治維新の時九州から大量に江戸に来たんじゃなかったっけ
- 890 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:55:47 ID:nw+fMq/yP
- 関西人と違うところなんて関西弁を喋る事くらいしか思い当たらない。
それくらい関西人に興味が無い。
- 891 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:55:57 ID:23pUxnrk0
- >>860
勘違いだよ、それ
大阪は九州、沖縄および
西日本の人間の集積地だよ
- 892 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:56:15 ID:G6qnfT4t0
- >>869
それは大阪人ならみんな知ってること。
東京キー局の笑いは人をイジメて笑いを取るのが好みなんだ。
タケシやダウンタウンを見ればわかるはず。
若手をイジメて大笑いしてるが大阪人はみんなドン引きしてる。
間違ってはいけないのは、イジメが好きなのはあくまで東京キー局の連中であって江戸っ子が好きというわけではない。
東京に住んでる人間の大半は江戸っ子ではなく流れ者だから。
- 893 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:56:18 ID:aC11aqvY0
- >>868
>>関西=躁
>>関東=鬱
ワロタ
>>879
借力(チャクリキ)というサイトを思い出した。
- 894 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:56:19 ID:VG12+v8B0
- 日本のレフトウィングとライトウィングの戦いだな。
- 895 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:56:21 ID:HYu2VJWB0
- このスレの住人は自分より下をつぅhgjhkkxcjvkびお@
- 896 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:56:23 ID:qNagA24j0
-
>>3
>>3
>>3
>>3
>>3
- 897 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:56:25 ID:ThTi6H/U0
- >>867
勝手に支払額の端数を切って振り込んだりするよな
- 898 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:56:39 ID:1DR+AVSDP
- 東京に居りゃ世界中の国の本格料理が食べられるぞ
話は変わるがなぜ家康は東京を選んだのかな?
大阪や名古屋でも良かったのに
- 899 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:56:41 ID:V14E+YbpO
- 関西人にゆっくりしゃべる人っているのか?
早くてテンション高くてついていけない
- 900 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:57:02 ID:VovrYuar0
- 関西人は決まって「東京の飯はまずい」って言うけど
関西ってそんなに美味い店多いのか?
- 901 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:57:25 ID:IeLgm40+Q
- >>11
あれ関西が正しくて関東が間違ってるらしいな
- 902 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:57:28 ID:I55Sf3aQ0
- >>865
そうだったのかー。
- 903 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:57:29 ID:VG12+v8B0
- >>870
そりゃ、北海道の人がいたら最初は北海道に合わせるって。
- 904 : ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/01/15(金) 13:57:46 ID:+pQGenhy0
- /ヽ ,
/´ `´ | /ヽ_____/l
'、 ,l / '、
/ ̄ ,_,..ノ l l 関西と東京以外に住んでるおれらって
/ '、 _,ゝ _,.ノ
/ , ヽ l´ `ヽ
| /`ヽ、`'‐‐-、 _| |
l '` ` ̄_,.' ヽl i / l, 、
ヽ、__,. -‐ '' ´ .ヽ`' | l.,_,! /
ヽ ' /
`、.,____ ,. ′
- 905 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:57:51 ID:9kY83mr80
- >>860
九州、四国、北陸から来た人が大阪には多いよ
- 906 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:58:11 ID:VLjtzIJN0
- 東京来て関西弁しゃべらない若い人も増えたよね
昔は関西弁直さないのが気になったけど
- 907 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:58:25 ID:JSpKvDTv0
- >>900
関東はアメリカに近いからまずい
関西はフランスに近いからうまい
- 908 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:58:25 ID:23pUxnrk0
- >>892
同意サンクス。
若手いじめ&関西嫌いの代表 とんねるず を忘れてもらっては困りますw
- 909 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:58:31 ID:3vDdVlH60
-
関東 = 縄文系 = 土人 = 平均知能指数 7 0
畿内 = 弥生系 = 進化文明人 = 平均知能指数 110
東京のテレビ番組とか見てると東京人は頭悪いなと思うが、
やっぱり知能も低いんや
- 910 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:58:54 ID:k40of2Uv0
- スレ読んでみたけど関西人というか大阪の人って
やっぱ東京にコンプレックス感じてるんだね。なんか必死すぎだよ。
- 911 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:58:55 ID:V1bY1Y0x0
- やっぱ味覚?
納豆は美味い!
うどんも美味い!
もんじゃも美味い!
- 912 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:59:00 ID:23pUxnrk0
- >>898
彼に
歴史の教科書渡してやってくれ
- 913 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:59:08 ID:8F3oarsa0
- 関西人からしたら、関東はチバラギ、埼玉、神奈川のイメージ。
実は、山梨、群馬、栃木は、長野の仲間に思われている。
関東のやつに聞くと、関西って、大阪京都奈良兵庫ぐらいの狭い範囲を
云うやつが多かったな。
関東関西といいつつも、お互い割と狭い範囲を念頭においている。
- 914 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:59:25 ID:9kY83mr80
- >>897
お前の体験だけで話されてもしらねぇよ
- 915 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:59:45 ID:1DR+AVSDP
- >>857
人んちの葬式終わった途端に物陰からババアが大挙してきて
一斉に花輪に群がって我先にと花を奪い合ってる姿を見たとき
この街は狂ってる、定住するのは絶対に危険だと思ったね
- 916 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:59:52 ID:G6qnfT4t0
- >>908
ごめんw
俺、とんねるずとかいう人の番組観たこと無いんだよね。
- 917 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:59:53 ID:NN8oXjmR0
- >>835
アイドルのおっかけしてる時点で東西を軽く越えて似たもん同士だと思うぞ笑
- 918 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:00:26 ID:Jbp2u/Uv0
- >>900
まずいって言い方は失礼な気がするから言わないけど
関東全体的に味が平らな気がして好みではないな
- 919 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:00:33 ID:x08SXyR10
- お前等早く話の終わらせ方教えろや
- 920 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:00:34 ID:uaahOOeA0
- フランスではマクドと呼ばれている
マクドで何が悪い
- 921 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:00:46 ID:3vDdVlH60
-
関東 = 縄文系(シベリア経由モンゴル・朝鮮系) = 土人 = 平均知能指数 7 0
畿内 = 弥生系(トルコ・雲南省・ベトナム) = 進化文明人 = 平均知能指数 110
関東人をみてて朝鮮人そっくりの醜態をだすのは
やはり遺伝的に関東人はシベリア・樺太経由の現在の朝鮮半島の人種と同じだから
- 922 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:00:56 ID:XN+77ZrR0
- コンサバなファッションを好むのが関東人
ヒョウ柄のスパッツをはいて歩き回るのが関西人
- 923 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:01:27 ID:Z4+U5GRa0
- >856
北九州(福岡ではないが)出身だが
関東に出てきた途端、うすい一重系の目が小さい人が多いなあと感じるように
なったが…?
ちなみに化粧でごまかしてる率は関東のほうが高い。
関東人の目張りすげえ。
- 924 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:01:37 ID:ywdtmCeT0
- 大阪で二重駐車を見たときは驚いた
- 925 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:01:53 ID:VLjtzIJN0
- 大阪には人情がありそうなイメージ
東京下町の寅さんみたいな世界には触れたことない
- 926 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:01:59 ID:4kLkTsGi0
- 要するに民族が違う
大和とインチキ似非大和の違い
正統とパクリ専門ハゲタカ乗っ取り屋
- 927 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:02:38 ID:26rO23NG0
- >>909
で、学力テストは都道府県別で何位だっけ?
- 928 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:02:47 ID:ugcu/gxf0
- >>910
適当な事を書くな
7割超、関東人が関西人罵ってるだけだろ
俺は大阪住んでるけど、この手のスレには毎度毎度呆れるわ
なんの恨みがあるんだよ
ほんと朝鮮人みたいで気持ち悪い
- 929 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:03:02 ID:+pQGenhy0
- おれの概念で言えば
関西=大阪、京都、神戸。それに奈良を付け加えるくらい。
関東=東京で決まり。横浜なんて定食についてくる漬け物程度の位置づけ。
これが関西人の総意だと思う。
- 930 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:03:04 ID:Sx8oww7y0
- >>82
このデータは案外信頼できるかも。
学内でも、「ここは本当に東京なのか??」というくらい関西弁がばんばん飛び交ってる。
関西人だらけだよ、東大は。
京大には関東人は多いのかな?
- 931 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:03:20 ID:krDoi+5u0
- >>880
たぶん俺にレス返してると思うんだけど
おまえの意見は知らんけど
愛知県民は名古屋が一番の繁華街って思ってるみたいよ
俺名古屋に4年住んでた経験からの意見な
- 932 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:03:36 ID:JSpKvDTv0
- >>924
今はないけどな
- 933 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:03:43 ID:qNagA24j0
- >>924
渋谷とかで普通にやってるの見たぞ。
1つ見つけて大きく書くのやめろよ。
道交法で定められてる事鑑みても、あんたは大阪だけとか言い出すのか。
- 934 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:03:44 ID:NN8oXjmR0
- >>928
いやだからこんなスレではりきってるのはアレだろ
- 935 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:03:45 ID:7NjOggHl0
- 何でも大阪をパクってるのが東京じゃんw
最近じゃお笑いのツッコミとかも 「なんでだよっ」 とかやってるし・・・w
ツッコミ、ボッタクリ、ゴネる。全部関西弁だろ。
出汁の取り方から企業まで盗んだのが関東人。この事実は変わらないでしょw
- 936 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:03:50 ID:Lm5MtdwZ0
- >>900
高い金払っておいしいもの食べるのなら東京の方が上だと思う。
大阪はそこそこの料金でそこそこのものにありつける。
どっちが好みかはその人次第。
- 937 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:04:16 ID:1DR+AVSDP
- >>861
錦とか女子大通りとか甚平で飲みにいけるレベルだな
>>869
あの二人は地元じゃ素性がばれてるからやりにくいんだよ
惨めな過去を払拭したかったんだろうな
まぁ金の問題が一番だったんだろうけど
- 938 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:04:29 ID:bIzm08H80
- >>923
九州ならそうなるだろうな。
北と南以外の本州なんて大体似た様なものだ。
- 939 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:05:11 ID:9kY83mr80
- >>900
出汁が鰹、醤油ベースだから香りの強い物が多いとおもう
昆布の方がさっぱり薄味だから素材の味が強い気がするよ
- 940 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:05:23 ID:CC/+ls0z0
- 大阪よりも京都人が嫌い
- 941 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:05:30 ID:V14E+YbpO
- 大阪の東京に対するコンプレックスが面白い
- 942 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:05:30 ID:MhRVyaR20
- 東京も昔から住んでる江戸っ子は好き
昔賑やかで人口が多かった台東区・墨田区・荒川区等に住み、
今も下町の人情を大事にする
しかし、昔は広大な田んぼだった地域に東北や中部の田舎者が住み着き、増殖し、
人気と聞けば不味い店にでも並ぶコンプレックスで
東京を別の何かに変えてしまった
他人に構わず、そのくせ流行にしがみつき、周りと同様の反応をするのが正しいと思うのが田舎出身の東京人
問題は、その田舎出身者が大多数を占めてしまった事だ
- 943 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:05:34 ID:VLjtzIJN0
- せいぜいサザエさん。
あれは世田谷辺りか
- 944 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:06:08 ID:JSpKvDTv0
- >>928
大阪叩きは関東(東京)人よりも田舎の人が大半だと思う
- 945 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:06:26 ID:m+zSzYI40
- つり目に出っ歯。異様な程関西には多い。
俺ちゅう人間はなぁーと、ナルシスティックに語りたがる。んだコイツラ
- 946 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:06:29 ID:16Hpyni/0
- 「うどんの汁が黒い」と言うのはいいんだけど
「よくあんなの飲めるな」とか言うなよ。押し付けがましすぎるよ。
あと吉本の変な体育会系のノリを電波に乗せんな。
- 947 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:06:51 ID:DUU57HLE0
- この手の話題で関西人は〜とか言って
ほとんど偏見レベルなことを言ってる奴を見ると
国連から人権の意識が低いと苦言を呈されるのも仕方ないなと思う。
- 948 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:07:00 ID:Sx8oww7y0
- >>900
関東の人も心の底では、関西の料理の方が美味しいと思ってるそうだよ。
- 949 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:07:00 ID:VsWElggk0
- >>944
東北人とかけっこう大阪嫌いいるみたいだしな
- 950 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:07:05 ID:aC11aqvY0
- >>903
だよなぁ。
江戸っ子にせよ、おのぼりさんにせよ、他地方に無関心なのかな。
むしろ、そういう話題を遠慮する習慣があるのかもしれない。
>>915
花を配るのはデフォらしいよ。
奪い合いが習慣なのかどうかは知らないけどw
- 951 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:07:16 ID:7NjOggHl0
- とりあえず企業とか各協会とかを、大阪に返してから意見してはどうか?
- 952 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:07:19 ID:+pQGenhy0
-
もんじゃ焼きを見たときは、何の×ゲームかと思ったよ
- 953 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:07:21 ID:Jbp2u/Uv0
- >>923
まぶた=DNAじゃないんだろうね
- 954 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:07:39 ID:hA9xXJUM0
- >>890
興味がないといいながら、
こんなスレにやって来てわざわざ書き込んでいる馬鹿
- 955 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:07:47 ID:2LmPJaJQ0
- 関西人は東京を意識しすぎ
- 956 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:08:17 ID:NN8oXjmR0
- うんやっぱりU字工事は凄い
- 957 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:09:07 ID:23pUxnrk0
- 東京人の
大阪への粘着ぶりは異常、ほっとけばいいのに気になってるし
- 958 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:09:22 ID:qNagA24j0
- >>955
そんなに関西の事を理解してるあんたも意識してるんじゃないのか?
ガキみたいな事言ってないで、物事をまっすぐに見つめろよ。
- 959 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:09:27 ID:VovrYuar0
- >>948
確かに、初めて「関西うどん」を食べたときは(東京で、だけど)感動したわ
>>936
なるほど
- 960 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:09:36 ID:mn1eIGM00
- 東京は東京だ
- 961 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:09:50 ID:S9y1ZJjV0
- 元々馬鹿という言葉は関西で使われだして関西を中心に広まった言葉
その後に関西で馬鹿という言葉が廃れた
- 962 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:10:07 ID:2LmPJaJQ0
- 東京の人は大阪のことなんかなんとも思ってないのに
- 963 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:10:11 ID:p8VkvwT60
- そういやサザエさん一家は九州出身の設定。マスオさんは大阪だよな。
んで東京に住んでるわけだろ。それが日本の家族の一典型なんだよ。
日本人なら共倒れは止めろ。そしてチョンは氏ね
- 964 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:10:36 ID:7NjOggHl0
- 大阪に遊びに来た関東の奴に「えー。大阪の人ってもっときついと思ってた〜」とか言われたが、
関東人って誰でもあんな失礼な事を言うんやね。
- 965 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:10:53 ID:k40of2Uv0
- 必死すぎて怖いw
- 966 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:10:54 ID:gvBh3uh80
- 関西はなんか疲れる
歩いててちょっとつまづいたら見知らぬおじさんに
「今転びそうになったやろー!危ないなーわっはっは」
と言われびっくりしたw
旅行で行くなら行きたいけど住みたくはないなー
- 967 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:10:57 ID:NN8oXjmR0
- >>948
まっちゃんと高須って人が福岡の美味さはハンパない、大阪よりうまい、
新鮮で安い、ってべた褒めしてたよ。
- 968 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:11:02 ID:5USV1+Fs0
- 仁鶴は美しい大阪弁を喋る
- 969 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:11:11 ID:+pQGenhy0
- トンキン人の正体は東北のドジンだからな。
- 970 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:11:14 ID:JSpKvDTv0
- >>957
それたぶん東京人じゃなくて田舎の人。
大阪とは何の関係もない生活なのに、「また大阪かw」って書きたいだけ。
- 971 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:11:20 ID:XN+77ZrR0
- 開国に舵を切った徳川幕府は、幕藩体制を終わらせ、
大阪を首都に近代日本を建設する予定だった。
ところが関西人が薩長のクーデタを後押ししたため、
幕府主導の大阪首都構想は崩壊し、以後、大阪は衰退の一途。
大阪商人は薩摩に借金を踏み倒され散々な目に。
目先の私欲で動く関西人は長期的なビジョンがないんだよな。
- 972 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:11:20 ID:o33ov5up0
- >>939
関東は関西に比べ水の硬度が高め。
硬度が高いと昆布だしが出にくいから
鰹節の濃い目のだしを使う文化が形成された。
グルタミン酸,イノシン酸の相乗効果も出にくい。
- 973 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:11:27 ID:VLjtzIJN0
- 大阪に惹かれるのは食文化くらいしかない。
- 974 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:11:44 ID:26rO23NG0
- >>957
でしゃばるから、周りから叩かれるってこといい加減気付こうよ。
朝鮮人みたいな物言いは止めてくれ。
- 975 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:11:50 ID:bPfVppiv0
- >>923
九州は目鼻立ちがはっきりした人多いよな。
前行った時可愛い子多いなと思ったし。
- 976 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:11:51 ID:y9Ky4COr0
- 藤原タカシや島木譲二とかは新喜劇でまったくアドリブきかない
芸人じゃなくて本当に演技する役者だから面白くなくて当たり前か
- 977 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:12:16 ID:PYMLCCFe0
- 東京人は関西人を意識しすぎ
- 978 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:12:17 ID:S9y1ZJjV0
- 関西の味付けは薄いから外国人には合わないだろうな
- 979 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:12:23 ID:74ShbqmD0
- 関西人が、一般人でもデフォで面白い奴ばかりという認識はやめて〜。
宴会の時困る。
- 980 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:12:28 ID:VG12+v8B0
- 松本は自分をいじめすぎだとおもうけどな。
- 981 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:12:53 ID:CC/+ls0z0
- >>957
それ全く逆
- 982 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:13:00 ID:aC11aqvY0
- >>952
ルーツは同じだって話があるけどね。
東京に一銭洋食という粉物料理があって、
客が自分で鉄板で焼いて食べるものだった。
東京でもんじゃに、大阪でお好み焼きに。
そして広島ではお店が焼いてくれる広島焼きに。
そういや広島では広島焼きの呼称はなんなんだろ。
- 983 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:13:11 ID:GLMCR0RC0
- 東京は住みやすいよ
マナー良くて親切な人多いし
怖い人がいない
大阪から移り住んだ感想
- 984 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:13:49 ID:VLjtzIJN0
- >>963
日本人ならそういう醜い差別やめろよ
九州出身で東京生まれ育ちとかいってうちの母親とおんなじだサザエさん。
- 985 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:13:55 ID:4m+bpCYN0
- うん
関西は関西
関東は関東で生息したらいいのではないかと
よって全国放送のバラエティー番組に関西弁出てくるなよ
おまえらの関西弁のみ、関西ノリのみで受けてた時代は終わったんだよ
もう飽きたから帰って良いよ 関西に
物珍しかったのは、ダウンタウンが出てきた時くらい
もうとっくに消費したよ
- 986 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:14:01 ID:Sx8oww7y0
- >>967
地方に行くほどご飯が美味しい傾向にあるよね。
東京は確かに便利な街だけど、ご飯だけは本当にまずいとこ。
- 987 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:14:17 ID:V1bY1Y0x0
- 上岡龍太郎が大好きなので大阪が大好き。
行った事はないけど。
だから喧嘩はやめよう〜
- 988 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:14:21 ID:Cnta3ciyP
- 東京人 ボクシングの試合なのにまるでクラシックコンサートのように観戦する。
何をどこでどう楽しめばいいのか分かってない。必死に流行を追ってる感じ。自分がない。
大阪人 最初から盛り上がってる。ばか丸出し。
中部 口は悪い。
仙台、金沢、福岡は穏やかで如才ないイメージ。
- 989 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:15:10 ID:7NjOggHl0
- 各犯罪率一位を見てくれ
大阪 ひったくり
東京 殺人強盗強姦スリかっぱらい万引き恐喝詐欺
- 990 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:15:25 ID:GLMCR0RC0
- 大阪人にとって東京は住みやすいよ。
逆は厳しんじゃないかな
- 991 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:16:11 ID:Sx8oww7y0
- >>982
広島では単に「お好み焼き」としか呼ばない。
つまり、広島人は関西や関東のお好み焼きをお好み焼きとは認めてないそうだ。
- 992 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:16:29 ID:23pUxnrk0
- >>985
その割りに、大晦日6時間ぶっ通しで
関東で視聴率16%だったね、ダウンタウン
- 993 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:16:30 ID:VnpqxWytO
- >>866
お前は江戸っ子じゃないってことだね
チャキチャキもさっぱりもしてねー
- 994 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:16:34 ID:qNagA24j0
- >>990
俺はあんなに人が多いの嫌だ。
何処行っても並ぶの必須なんてガマンデキナイ。
- 995 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:16:49 ID:1DR+AVSDP
- >>980
松本とヌル山のドMさは半端ないらしい
ぺニバンでアナル掘りながら罵声浴びせてやると
涙流して歓喜するみたいよ
- 996 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:17:09 ID:VLjtzIJN0
- ケンミンショーで大阪人が銃で撃たれるやつ必見だよ。
嫁と大笑いした。
- 997 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:17:12 ID:ffA4Qsh60
- 擬音を多用するのが関西人、かな。
テレビなんかのインタビュー(事故現場とか)で、
擬音並べまくって喋るのは関西人な気がする。
- 998 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:17:12 ID:B+5jNBsM0
- 1000ならお笑い番組放送終了
- 999 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:17:14 ID:bPfVppiv0
- >>982
広島はお好み焼きと言えば広島焼きが出てくるよ。
- 1000 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:17:24 ID:NN8oXjmR0
- >>986
寿司なら海沿い、アイスクリームなら牧場あるとこ、都会の食は華やかだけど、
田舎の人のが舌は肥えてる。貧しくても新鮮な味をしってる土壌があるから。
天ぷらの揚げ方とか、そういうのは都会の洗練された店のがうまいかな笑
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
245 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★