■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【バイク】子育て世代のお父さんライダーが増えている 親子ツーリングで会話も弾む
- 1 :出世ウホφ ★:2010/01/01(金) 14:08:19 ID:???0
- 「父」のスポーティーなレジャーといえばなんだろう。オートバイを趣味にする中高年のお父さんや、
愛車を手放して10〜20年以上たってから再び乗り始める「Uターンライダー」が増えている。
今や高速道路のサービスエリアなどライダーが集まるスポットは、中高年が愛車を披露する“品評会”のよう。
中でも目を引くのは、子どもを後ろに乗せてツーリングを楽しむ子育て世代のお父さんライダーたちだ。【丹野恒一】
東京都大田区に住む信金職員、松本雅晴さん(46)は38歳の時にオートバイの免許を取った“遅咲き”ライダーだ。
そして、親子ツーリングを趣味にしている。元々は車が趣味で大型のRVに乗っていたが、1人で乗る時の無駄が気になるようになり、
二輪免許を取得した。現在は2台目で、独BMW社の排気量1200CCの大型マシンだ。
子どもは、中学3年の大貴君(15)▽小学6年の双子のあかりさん(12)▽ひかりさん(12)の3人いる。
「みんなにせがまれますが、一度に乗せられるのは1人だけ。学校の成績や家での手伝いをポイントに
換算して順番を競い合うほどです」。その結果、昨年出掛けた30回以上のツーリングのうち、半分は子ども連れで、
ゴールデンウイーク、夏休み、9月のシルバーウイークの3度の大型連休はすべてテント泊まりのロングツーリングに出掛けた。
「意外にも、家族一緒に車でドライブしていたころより親子の会話が増えたんです」
毎日新聞 GO!お父さんライダー:娘、息子を背に西へ東へ 旅の会話も弾む(1/2ページ)
http://mainichi.jp/life/today/news/20091231mog00m100081000c.html
愛車にまたがり笑顔の松本雅晴さん(中央)と(左から)大貴くん、ひかりさん、あかりさん=東京都大田区で、馬場理沙撮影
http://mainichi.jp/life/today/news/images/20091231mog00m100029000p_size5.jpg
>>2以降に続く
- 2 :出世ウホφ ★:2010/01/01(金) 14:08:31 ID:???0
- そこで力を発揮するのがヘルメットに内蔵したマイクとスピーカーを使い、走行中も前後で会話できるインターカム装置だ。
ひかりさんは「家とも車とも違って、オートバイは必ずお父さんと1対1になれる。普段は話さない学校のことや友だちの
ことを話しながら乗るのが楽しい」という。あかりさんはよく温泉選びを話題にする。ツーリング途中に立ち寄り、
休憩室で昼寝し再び出発するのがあかりさんのお決まりのスタイルだ。
食べ盛りの大貴君は旅先で味わう現地料理や、見知らぬ人との触れ合いを楽しみにしている。
親子連れのツーリングライダーはまだ少数で、どこに行っても「格好いいね。どこから来たの」などと声を掛けられる。
松本さんは「初めは人見知りしていたが、次第に社交性が付き、親としてうれしい」と喜ぶ。
子どもたち3人は「大きくなったらオートバイに乗りたい」と口をそろえる。妻の裕紀子さん(45)も乗れるので、
いつか家族5人でツーリングするのが松本さんの夢だ。その日のために、子どもたちには最優先で安全意識を
持たせるように心がけている。
例えば、ツーリング中は交通状況は刻々と変化する。「今そこから人が飛び出してきたら、どうやって避けるか」
「この場面ではどこに気を付けて危険を予測するか」。インターカム越しにシミュレーションを繰り返す。
もう一つ、「オートバイに乗る前に車の運転を経験させる」というルール作りも既に夫婦で話し合っている。
「自転車には自転車、車には車、オートバイにはオートバイの動きのパターンがある。それを理解し、
相手を思いやって事故を避ける技術を身に着けたら初めてオートバイの許可を出すつもりです」
道路交通法上は今年、二輪免許が取得できる大貴君でも実際には先になりそうだ。大貴君も現実感はなさそうで、
「満タンで約300キロもある大きなオートバイの運転なんて想像もつかない。自在に乗りこなすお父さんを尊敬する」と話す。
松本さんのツーリングは当面、親子のきずなを深める大切な時間として続きそうだ。(おわり)
- 3 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:09:52 ID:+pKWLcJ90
- まあ、子供が騒いで他人に迷惑かけなきゃご自由にって感じだな
- 4 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:10:01 ID:EmQAupOC0
- >>1
高速道路でのバイク二人乗りは、道交法で禁止されている。
いい大人なんだから、法律ぐらい守ろうや(苦笑)
- 5 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:10:46 ID:JatoEDmd0
- 国内メーカーは、ハーレーみたいなかっこいいバイクデザインを考えろよ
- 6 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:11:05 ID:Hz3iuja60
- >>4
その通り
- 7 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:12:32 ID:uqorM99J0
- 今朝実家から車で7時間運転して帰ってきたが、
見かけたバイク乗りの8割が明らかなDQNだった。
なんでバイク乗りはDQN率が異様に高いんだろ?
- 8 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:14:14 ID:qLd0LA3YO
- >>4
だよな、DNQだからしょうがないよ
- 9 : 【大吉】 【1054円】 :2010/01/01(金) 14:15:51 ID:0SJ+6sF90
- >>4-7
おまいら酔っ払いすぎだろw
- 10 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:16:26 ID:3FKzMr7X0
- >>4
そのとおり、道交法違反!
- 11 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:17:06 ID:ESV6w0940
- >>5
ホンダがイチオシのアメリカンバイク VT1300
http://www.recado.co.jp/kouyama/news/images/VT1300CX.jpg
http://hatoya.sn.shopserve.jp/newcar/big/10vt1300cx_main.jpg
- 12 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:17:14 ID:2cjpdww30
- >>4
そうそう、80km/h制限も守って欲しいよね
- 13 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:17:35 ID:ikaDKl/v0
- 人で乗る時の無駄が気になるようになり、
二輪免許を取得した。現在は2台目で、独BMW社の排気量1200CCの大型マシンだ。
は?
- 14 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:18:15 ID:CBbCv0PQP
- >>4>>6>>8>>10>>12
+って真性の馬鹿だったんだ・・・
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku36/niringaiyou.html
- 15 : 【867円】 【だん吉】 :2010/01/01(金) 14:18:56 ID:YN5CU9e20
- 俺も、Uターンしたい
- 16 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:19:51 ID:etohV7yE0
- 4人乗りのバイク作ればみんな乗れるじゃん
- 17 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:20:50 ID:/Iy4h69m0
- 腐っても金融関係だね。
- 18 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:30:41 ID:43Lufwek0
- バイクと言えばワイルドでフリーダムな若者の乗り物だったのに
金満オヤジの趣味になっちまったか
よもまつだな
- 19 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:37:07 ID:f3LMuNHn0
- 首都高とか制限された以外の主な高速は二人乗りokだろ
- 20 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:40:05 ID:yhkEa19P0
- >>16
それならタイヤもう2個つけたほうが
安定するな
- 21 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:45:42 ID:F9RYQdeX0
- こんな危険なもんに子供を乗せる親の気がしれん
- 22 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:48:50 ID:qUkCVK020
- 宣伝記事で小銭を稼ぐ新聞社(ゲンダイ)
まあ、そのとおりなんだな。
- 23 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:55:19 ID:vKdXOKQl0
- >>20
雨風を防いで安全を確保する外装も必要ジャネ?
- 24 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:56:05 ID:F6d+kScY0
- 子供をバイクも乗れないような軟弱者に育てるヘタレ親
- 25 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 15:03:39 ID:C5oK+/jjP
- バイク業界の広告記事ですね
親子ツーリングなんて観たこと無いよ実際
- 26 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 15:03:54 ID:wx7BVOrFP
- 渋滞をキャンセルできるのが最高の魅力だね。
今日だけで京都市内7件も初詣回ってきたw
車だと1件目で駐車場半日待ちとかの世界。
- 27 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 15:16:51 ID:43Lufwek0
- >>25
いや確かにいるよ 滅多にいないけど
- 28 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 15:18:04 ID:EV2n7sXm0
- >自転車には自転車、車には車、オートバイにはオートバイの動きのパターンがある。
意味不明だ。
- 29 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 15:19:15 ID:L07oyeFNI
- 「さかり」「たかり」「ぬかり」「いかり」「はかり」「しかり」
- 30 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 15:20:12 ID:Cv8WWQVA0
- >>1
バイクが売れないってこの前報道していたくせに。
バイク業界に金もらって販売促進の提燈記事ですかw
日和見マスゴミ、心ろから軽蔑するわwwwwwwwwwwww
- 31 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 15:20:34 ID:C5oK+/jjP
- >>27
居ないよ
- 32 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 15:22:26 ID:HyCrvCwP0
- 中年ライダー諸君、実人生に委員長はいないと気がついてなおバイクに乗るか?
- 33 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 15:23:41 ID:b6MCIXE80
- >>31
夏の北海道はけっこういるけどな
- 34 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 15:30:21 ID:qVyY1Yy50
- 東名で見かけたことあります。
子供は親の背中で眠っていました。
子供にはツーリングは退屈なんじゃないでしょうかw
- 35 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 15:30:40 ID:C5oK+/jjP
- >>33
北海道にも居ないよ
- 36 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 15:41:12 ID:b6MCIXE80
- ID:C5oK+/jjPはバイクにこんぷでもあるのかね。カワイソ
- 37 :ZZR400(酉変更) ◆8MustanGi6 :2010/01/01(金) 16:01:31 ID:Z5Vb4yox0
- あんまりガキを乗せるなよ、コケたらその子は死ぬか重傷だぞ
寝こけたら落ちるし
- 38 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 16:18:16 ID:pr3KYHjt0
- >>4
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 高速道路でのバイク二人乗りは、道交法で禁止されている。
/ ⌒(__人__)⌒ \ いい大人なんだから、法律ぐらい守ろうや(苦笑)
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 39 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 16:21:43 ID:QzRseN850
- バイク買う金あるならアイかジムニー買ったほうが楽しそう
- 40 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 16:21:44 ID:zbWswHuY0
- 家族連れにも車が売れなくなったからちょっと安いバイクか
でも普通に考えたら子供をバイクに乗せるとかありえないだろ
- 41 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 16:25:24 ID:imPlILIb0
- 我が家は親子でヨットで長距離クルージングしてるけど
ちょっとした山ほど高さの波を平気な顔をしてティラーにぎってる我が子には
感動するぜ
- 42 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 16:30:52 ID:jpRhaR+h0
- >>4
50km制限の中速車(51cc〜250cc)が60kmで飛ばすのもイカンと思う
- 43 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 16:34:36 ID:YvnRDQJV0
- 甘いな
タイやベトナムに行けば親子どころか一家総出でバイクに乗ってるぜ
- 44 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 16:35:01 ID:v1mySx0C0
- >>35
居るよ。
摩周湖の駐車場で立ちごけしてた。
あ〜、またやっちゃった、てな。
- 45 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 16:36:39 ID:6iL9iA3UO
- >>4
馬鹿か?解禁されただろ
- 46 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 16:43:07 ID:Wrq7Ibd70
- ヤマハと大学の共同研究でバイクに乗ると若返るなんて記事もあったな。
最初から結果ありきの研究じゃんよ。
ヤマハと共同研究して中年には危険ですなんて結果が出るわけ無いし。
- 47 : 【234円】 株価【140】 【大吉】 :2010/01/01(金) 16:43:51 ID:t2LQxwvU0
- >中高年が愛車を披露する“品評会”のよう。
「いい枝振りですねえ〜。」とか盆栽自慢してたらウザそう。
- 48 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 16:45:40 ID:jpRhaR+h0
- >>47
一応、業界的には「盆栽」という用語はある。乗らずに手入ればっかしてるの
- 49 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 17:12:53 ID:TQwoPj5O0
- 車は維持費がかかりすぎる。
結婚して車売ったんで、今は900ccバイクのみ。
今はエアバック付きのライダージャケットもあるので安全面も向上しているし、日頃の足にも十分使えます。
通勤にも使っていますが、すり抜けすれば目的地にも早く着くし、地方都市では重宝します。
- 50 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 17:22:15 ID:QVsX4TGc0
- 昭和が初年度登録のヤマハSR400をずーっと乗り続け
この秋に娘がどうしてもコレがいいというので譲った。
もう一台カワサキのW1があるので二人で遅いトコトコツーリングのみ。
寒いときはやはりクルマに勝てる部分はなし。
ちなみにクルマは平成元年のミニ1000。これも娘が欲しがっている。
これで可愛けりゃいいんだが娘は・・・・・俺似。
- 51 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 17:32:56 ID:rk2b8DQd0
- >>50
羨ましいな。
可愛い娘が、他人の男の車に乗せてもらうよりいいじゃないか
- 52 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 17:37:11 ID:YdGmHocc0
- 奥さんもバイク乗れるんだから
ダンナがサイドカーの側車つければ
家族でツーリングできるじゃん
- 53 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 17:59:37 ID:TLuQ+9zf0
- \
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 38歳になるころには
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 自家用機を買って
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 正月には嫁と子供をセスナに乗せて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 空から初詣をしたりして
|l | :| | | |l:::: 楽しく暮らしていたはずなのに・・・
|l | :| | | ''"´ |l::::
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
- 54 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 18:01:57 ID:L0nWZOxY0
- 父ちゃん〜90cc
息子〜125cc
そんな親子を知ってる。ほのぼの〜♪
- 55 : 【豚】 【1521円】 株価【140】 u:2010/01/01(金) 18:03:35 ID:PoMhLU3p0
- 経済状況が厳しいので、
250をしょじするのが、精一杯です。
- 56 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 18:06:35 ID:L0nWZOxY0
- >>45
力抜けよ
- 57 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 18:09:01 ID:qVyY1Yy50
- >>46
前頭前野のいい刺激になるんだよ。
世間ではバイクは反射神経で乗るものだという誤解があるけれど。
逆に反射神経ばかり使っていると、この部位が鈍ってくる。
>>49
ワイヤに余裕を持たせてないと、外すのうっかり忘れて降車することはよくある。
- 58 : 【小吉】 【345円】 株価【140】 u:2010/01/01(金) 18:15:55 ID:PoMhLU3p0
- 知人に、
・親父 ZRX1100
・母親 D-TRACKER
・息子 ZX-6R
・その他 KSR110
と言う一家がいる。
一家でツーリングに行ったりしていて、
うらやましく見ていた。
ちなみに母親は美熟女だ。
- 59 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 19:01:59 ID:jpRhaR+h0
- >>57
>ワイヤに余裕を持たせてないと、外すのうっかり忘れて降車することはよくある。
あれって、つけたままで降りようとしたぐらいではバッグ膨らまないんだっけ
まあ、サイド立てて降りようとしてこかすことはあるかもしれん
- 60 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 19:31:10 ID:gGSVkaxp0
- つーかもうじき高校生にもなるガキが、オヤジと二人でどっかに行きたいという感覚が分からん。
- 61 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 19:40:07 ID:L0nWZOxY0
- >>60
お前にゃ一生掛かってもわからんだろ
- 62 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 19:40:39 ID:MiLoJzkN0
- >60 そんなことより早く彼女でも探せ
- 63 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 19:44:32 ID:Fp9G9G+M0
- >>60 だな きもちわるい
- 64 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 19:44:45 ID:LtYJyJnc0
- 子供は付き合わされてさんざんだろうな
- 65 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 19:45:03 ID:C5oK+/jjP
- >>44
最近は居ないよ
- 66 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 19:45:57 ID:2qNCIuTD0
- >>60
他人の感覚がお前みたいなのにわかるわけないよねー
- 67 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 19:47:17 ID:wrfs2QYW0
- >>1
Uターンか?リターンライダーじゃなくね?
- 68 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 20:25:18 ID:GxGJDEKl0
- Wは面白いな
はやくファングジョーカー見たいぜ
- 69 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 20:57:30 ID:9qhGNKhg0
- これはバイクメーカーのやらせ記事だろ、バレバレだよ。
バイクに長年乗り続けた奴は子供にバイク乗れなんて言うわけない。
何回もバイクの事故現場やうめく負傷者とかを見てきてる筈だからな。
親子でツーリングなんてするわけない。
- 70 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 20:58:08 ID:EF1kRlBU0
- 増えている(笑)
- 71 : 【大凶】 【423円】 :2010/01/01(金) 21:01:57 ID:qVyY1Yy50
- 子供の気持ちより、お父さんの情熱が先行してますね。
ところで今年は新しいバイクを買いたいです。
- 72 : 【大凶】 【423円】 :2010/01/01(金) 21:17:22 ID:vLCdbp6L0
- >>69
禿るほど同意。
人間大根おろしだぞ。
女子の顔なんか、再起不能に・・・キャアアアアアアアアアアアアアア
って、まじ。
- 73 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 21:27:24 ID:iclrI5qr0
- http://viploader.karamatu.com/img48832.jpg
- 74 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 21:45:55 ID:9qhGNKhg0
- 72キャアアアなんて言ってる事故じゃ大した事ないよ。
絶叫とか泣き狂う女とか見たらバイク乗れよとか安易に言えるわけない
- 75 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 21:47:04 ID:dq0GO3+e0
- 静かなブームと同じ類の提灯記事だな
- 76 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 21:55:27 ID:AaznZiiu0
- 家族みんなで車で出かけろ
ばか
- 77 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 22:09:59 ID:NwTCzlaE0
- 本当はブームとか流行とか書きたいんですね
わかります
- 78 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 22:52:27 ID:oziOzi+w0
- 昔、レースに出ていて引退後はバイクには乗らなかったが
15年近い時を経過後、また乗り始めた。
今は4輪3台、2輪3台を所有しているので
全部に乗るのが大変だ。
でもバイクが楽しいね。
- 79 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 22:53:45 ID:Pi/5nzlq0
- 親子ツーリングかあ
一家の大黒柱と跡継ぎを一気に失う危険が・・・
- 80 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 23:00:25 ID:aG3mTjFt0
- >>79
二人乗りならその可能性はあるが、二台で行くのなら可能性は低いだろ。むしろ
クルマでの家族旅行の方が可能性大。
- 81 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 23:06:11 ID:gLTnneh40
- 仕事でバイク乗っているけどプライベートは車しか乗らん
鬼急いでいる時はバイクしかないがな
バイクは疲れる
- 82 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 23:10:38 ID:RbcA8t3B0
- >>81
そりゃ仕事で乗ってるからだろう。
俺が仕事で一日14時間くらいWin画面眺めてるから、家ではMacにしてるのと一緒だろう。
- 83 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 23:15:40 ID:ERei9cel0
- 仕事でバイクって・・・ バイク便? 白バイ? ピザ屋の配達? そのくらいしか思い浮かばん・・・。
- 84 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 23:21:37 ID:Bfc55Nhl0
- 車検の代行屋だけど
- 85 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 23:27:12 ID:nUhImhkN0
- >>69
そうなんだろうな。つい先日、バイクの出荷台数が激減という記事が出てたからなぁ。
メーカーも大変だよな。
- 86 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 23:30:06 ID:V1dsf4z20
- バイクに乗るとバカになるよ
今の厳しい時代にバイクなんて趣味にして、貴重な休日をツーリングなんかで無駄に過ごすと必ず報いが来る
- 87 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 23:31:47 ID:3TN1AOYt0
- バイク売れないんだねぇ。
- 88 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 23:40:38 ID:CBbCv0PQP
- >>86
貴重な休日を2ちゃんで潰してるヒトの言うことは違いますねwwwww
- 89 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 23:51:02 ID:wx7BVOrFP
- >>86
毎週末森林浴してるようなもんだぞ。
鹿だの猪になった気分だな。
精神的にもかなり健康的な趣味だよ。
- 90 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 23:54:03 ID:zDarYtRe0
- バイクは一人で乗るから面白い
後ろに動く重りを付けたら膝スリできねーだろ
- 91 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 00:05:12 ID:LhnSibxM0
- >>86
四輪よりよっぽど頭と身体を使う乗り物だぞ
ボケ防止にも効くらしいしな
四輪と違って、ボケには乗れないってだけかも知れないが…
>>90
公道で膝スリするような奴は顔面でも擦ってろよ
- 92 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 00:09:49 ID:EXWs+iZl0
- 信金職員って仕事、待遇的にはなかなか悪くないけど逝く時は一瞬で助かりようがない気がするけど実際どんなもん?
- 93 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 00:11:04 ID:GxbWZO3ZP
- 別にバイク乗るのは勝手だがあの爆音を何とかしろ。
でかい音出してたら警察ってその場でしょっ引けないの?
- 94 :!omikuji!dama:2010/01/02(土) 00:18:27 ID:hvXvfvYo0
- 子供をバイクの後ろに乗せてたら、寝てしまうんじゃないかと心配で仕方ない気がする。
運転してる自分も寝そうになることあるくらいだし。
- 95 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 00:22:20 ID:sJtWpmjd0
- >>1
いい写真だ。
本当に。
- 96 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 00:30:02 ID:kuBiXlsV0
- これどうみてもbmwの宣伝です
ドカやアグスタも親子ツーリングで宣伝すればいいのにね
これからはタンデムでサーキット走行
- 97 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 00:34:28 ID:LhnSibxM0
- >>93
爆音を出しているのは一部のDQN
騒音取り締まりは音量を正確に測定する為の手間が掛かる割に儲からないので警察がやりたがらない
>>94
子供をライダーにくくりつければ寝ても安心
実際そうしている人もいる
- 98 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 00:40:05 ID:hvXvfvYo0
- >>97
おんぶ紐みたいなものでくくりつけるのかな?
小さな子供ならいいけど、大きくなると大変そうだな。
- 99 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 00:41:42 ID:0fJe2B2b0
- >>98
しかもヘルメットかぶっている
- 100 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 00:42:36 ID:8/3ZSQ0D0
- サンケイにぶち込めばオールOK
- 101 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 00:51:00 ID:u/oITbKV0
- >>52
サイドカーって需要ないから購入しようとすれば実際マジ高価なんだが...w
おまいも実際見たことあるだろうけど乗ってる夫婦なんてマジ熟年ばっかで
金の臭いする香具師ばっかだろ?w
案外夫婦でバイク乗ってる香具師ってブルジョア率高そう。
- 102 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 01:04:24 ID:Bl847E850
- ID:C5oK+/jjPはなんでそんなに必死なんだwww
- 103 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 01:06:33 ID:Bl847E850
- >>90
たまには二人乗りもいいけど基本は一人が面白いってのは確かだな。
>>91
ようヘタクソ
- 104 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 01:24:36 ID:LhnSibxM0
- >>103
お前みたいな暴走珍がバイク乗りのイメージを悪くしてるんだよ
奥多摩有料道路が一方通行になったのも暴走珍のせいだろ
膝スリしたいならクローズドコースに行け
俺はそうした
- 105 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 01:27:50 ID:LhnSibxM0
- 奥多摩周遊道路だった…
- 106 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 01:33:14 ID:GxbWZO3ZP
- >>97
何が一部のDQNだよ。
騒音撒き散らして『いい音』とか悦に入ってる野蛮人だろうが。
- 107 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 02:03:04 ID:HImId2aw0
- >>106
文句があるなら珍走共に直接言えやカスww
- 108 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 02:21:05 ID:cGdI1G2U0
- 俺も嫁さんもバイクに乗ってた
今は嫁さんは育児等でバイク乗ってない
子供が大きくなっても一緒にバイクを楽しむかは微妙だな、子供、女だし
- 109 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 02:47:19 ID:6/tXzxjy0
- ID:C5oK+/jjPはなぜ自ら悪魔の証明に挑もうとしているのか?
- 110 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 07:59:27 ID:LhnSibxM0
- >>106
だからその騒音を撒き散らしているのが一部のDQN
バイクが何でも五月蠅く聞こえるなら、それは精神病の一種なので
病院に行くことをお勧めする
- 111 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:21:07 ID:7WHaTCOM0
- 降りて数年、よくあんな危険なの乗ってたなとか思うようになった
俺の相棒とか思ってたのにへたれチンカスな俺
- 112 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:47:17 ID:DPgMrvcA0
- >>86
厳しい時代ww
- 113 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:31:36 ID:0fJe2B2b0
- >>104
最近は珍とも言わないようですよ。
「爆音がする」くらいの表現で。
- 114 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 23:09:43 ID:Yio0Vwlz0
- >>108
うちも娘だけど2歳の時からスタマタキス使ってタンデムツーリング楽しんでる。
そんなに遠くには行かないけど。
女の子でもバイク大好きだよ。
将来バイク乗りになるかはまだ分からないけど。
- 115 :名無しさん@七周年:2010/01/03(日) 23:43:08 ID:Y17N0E5f0
- Uターンじゃなくてリターンライダーだバカやろう
- 116 :名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 08:52:00 ID:savd/fOo0
- 糞箱売ってくるわ
- 117 :名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 09:19:20 ID:D5gzKDn40
- バイク=悪と決め付ける世の中にこの風潮は素晴らしい
- 118 :名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 09:27:23 ID:FqkINRBE0
- 俺も息子も旧車会
違反で揃ってパクられる
- 119 :名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 09:34:30 ID:v1EYbMe70
- まあ子供に運転させる前に、
事故って真っ二つになったり首が無くなったりしてるグロ画像見せるべきだな。
- 120 :名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 09:43:46 ID:QC+qXb/U0
- ここまでまだ台湾原付の動画無し
- 121 :名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 09:44:56 ID:NlqUdQXt0
- これって瀕死のバイク業界がある程度金を持っている
中年男性をターゲットにした広告だろ?
- 122 :名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 10:00:26 ID:P1amD/DgO
- 出戻り中年や中年になってから免許を取った連中の運転は怖いよ
- 123 :名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 10:39:18 ID:rad14fsR0
- 80年代の光景だな
- 124 :名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 10:43:21 ID:omh6xBez0
- 子供はいい迷惑だな
- 125 :名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 11:11:39 ID:JJkPYramO
- ビッグスクーターが子供を乗せるなら一番安全だろ
- 126 :名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 13:25:07 ID:L1cw+KUS0
- 誰かも書いてたが自分が乗ってたなら絶対子供にバイクなんか乗らせないだろ!?
それにバイクは1人で乗るモノだと思うし。
- 127 :名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:50:55 ID:JVU087Gr0
-
若い頃に叩いて乗りもしなかったのに
ブームだからと乗りはじめる中年が一番たちが悪い。
ヘタクソの癖にルール無視してマスツーとか。
お店としては一番の上客だろうがな。見栄っ張りで金払いいいし。
- 128 :名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 23:15:29 ID:yFPVi+OT0
- >>50
娘似のお前に乗っていいか?
- 129 :名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 23:26:11 ID:l89r9VLv0
- >>127
思い入れたっぷり乙。
若い頃乗りたくても乗れなかったのもいるぞ
ようやく乗れるようになったのよ。
- 130 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 01:20:15 ID:Pyc2rL9Y0
- ちょw
- 131 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 01:20:16 ID:/M5v4Zxo0
- つまりどういうことです?
- 132 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 07:14:12 ID:qrQUyKTO0
- >>131
おまいらは若い頃バイクに乗って遊んでばかりいたのか?
31 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★