■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】100兆円の需要創出 4年後に失業率3%台 新成長戦略基本方針を決定
- 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/12/31(木) 08:10:07 ID:???0
-
政府は30日午前の臨時閣議で、平成32年までの新成長戦略の基本方針を閣議決定した。
環境や医療・介護などで計100兆円超の新たな需要を創出し産業を育成。さらにアジアの
経済成長も取り込むことで、国内総生産(GDP)の平均成長率を名目3%、実質2%以上と
することを目指す。民主党政権は、子ども手当や農業の戸別所得補償などばらまき型の政策が
中心と批判されてきたが、政権発足100日を過ぎて、ようやく経済成長戦略策定に乗り出した。
「輝きのある日本へ」との副題で、政治のリーダーシップにより「新需要創造」
「需要からの成長」を目指すとしている。日本の強みが発揮できる環境・エネルギーと
健康(医療・介護)分野での産業育成に注力するとともに、世界の成長センターである
アジアへの展開強化、市場開拓が遅れていた観光・地域活性化を重要課題とした。これら施策で、
名目GDPを473兆円(21年度見込み)から650兆円程度にまで拡大。現在5%台の
完全失業率を4年後に3%台まで改善するとしている。
今後さらに具体的な施策を検討し、来年6月までに最終的な成長戦略をまとめる。また各政策の
工程表を作り、達成状況を評価・検証する仕組みも構築する。
基本方針では、各分野の数値目標を明示した。環境・エネルギー分野では、太陽光、風力など
再生可能エネルギーの普及を進め、蓄電池や次世代自動車など革新的技術の開発を前倒し。
32年までに50兆円超の新市場、140万人の新規雇用を生む。医療・介護分野は、新薬や
再生医療などの研究を促進し、約45兆円の新規市場、280万人の雇用創出が目標だ。
(>>2-以降に続く)
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091230/plc0912301141005-n1.htm
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262056341/198
- 2 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/12/31(木) 08:10:17 ID:???0
- (>>1の続き)
アジアの成長力を取り込むため、アジア太平洋自由貿易地域(FTAAP)実現を目指す。
また「アジアの所得倍増」を目標に掲げ、鉄道や水、エネルギー分野などのインフラ整備を
支援する。観光分野では、観光ビザの取得手続きを簡略化するなどして、中国人を中心に観光客
を2500万人に増やし、10兆円の経済波及効果と56万人の新規雇用を創出する。
こうした成長を支えるため、官民の科学技術への研究開発投資をGDP比4%以上まで高める。
また求職者の支援制度の強化などで約170万人のフリーターを半減させるとしている。
−おわり−
- 3 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:10:20 ID:h0EkYxtU0
- >>3以降の方へ
申し訳ございませんが、今回は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?
【横浜市港南区】堀口クリニック6【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1248657197/
それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
- 4 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:11:35 ID:l9ac+4wj0
- 目標だけじゃなくてどういう手法で達成するのかも打ち出してくださいよ
- 5 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:11:53 ID:LIo9ZOkQ0
- >>1
まるで共産国家の経済目標みたいだ
まるで現実性がない
- 6 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:12:09 ID:/2/QPmVg0
- 観光分野では、観光ビザの取得手続きを簡略化するなどして、中国人を中心に観光客
を2500万人に増やし、
何人不法残留するんだろ。
- 7 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:12:17 ID:CSkakViF0
- 100兆円は円の価値をゴミみたいにすれば達成できるとして
3%はどうするんだろうなぁ
- 8 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:12:29 ID:TnyZkTG20
- うそつけ!お前らのことはもう、信じられない!
詐欺師集団、民主党!
- 9 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:13:10 ID:HalfIpCf0
- 民主に入れてよかった
バラ色の未来じゃないか!
- 10 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:13:35 ID:1btWePFY0
- 派遣がホームレスになれば完全失業率3%なんて可能だぜ
- 11 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:13:49 ID:+rIAF/Fc0
- 目標だけなら俺でも1年で1京円の成長方針くらい立てられるってw
具体的に何をどうするのか決めろよwwww
- 12 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:14:50 ID:+e+ikfqa0
- などと意味不明の供述をしており、動機については現在調査中
- 13 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:14:51 ID:Leoiwv9t0
- 他国は輸出産業の育成に必死なのに、
環境・医療・介護の内向きの生産性の少ない産業で経済成長を目指そうとしている民主党。
- 14 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:15:00 ID:qVk7jNbl0
- >>9
お前のバラ色の未来ではモヒカンで革ジャンの連中が「ヒャッハー!」とか言ってるだろw
- 15 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:15:07 ID:58o5Z+fw0
-
> 環境や医療・介護などで計100兆円超の新たな需要を創出し産業を育成。
埋蔵金とか与太話はもういいよ。実務の話をしようぜ。
- 16 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:15:29 ID:hZf9IuV/P
- SUGEEEEEEEEEEEEEEE
駄目だったら民主は責任とって自殺して資産は赤字の補填に当てようぜ
- 17 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:15:34 ID:PVYcKrQp0
- 成長率3%はまあよいとして、施策がなあ。
とりあえず言葉がかっこいいものあげてみました、的な雰囲気。
目標達成に至る現実的なロードマップをつくれるのかねえ。
- 18 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:15:52 ID:/8oAy2E2P
- まーた、介護かよ
みんな介護職なんてやりたがらないってんだ
給料の補助もないのにやりたがるやつなんていないだろ
馬鹿じゃねーの。
- 19 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:16:04 ID:9kD3SeWp0
- ここまで具体策もなく画に描いた餅だと、怒る気にもならんなw
野党時代の無責任なアドバルーンそのものだろw
内需で経済成長って、馬鹿かよw
- 20 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:16:42 ID:aFl6Njgt0
- 遅すぎるが、何もないよりはるかにマシ。
- 21 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:16:51 ID:n28bfkqH0
- 環境、医療、介護が成長分野なわきゃねーだろ。これらは、マイナスを
がんばってゼロにもどそうという分野。家の修理が成長じゃない。成長
ってのは、もっと便利にリフォームするとか部屋を建て増しするとか
だろうが。
- 22 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:16:53 ID:F8Zscumi0
- 100兆円なんて日銀と政府がその気になればすぐに出来る。
つーか、いままでなんでやらなかったのか不思議なくらい。
100兆円札を政府紙幣で刷って貧民に1億円ずつバラまけばよい。
- 23 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:16:54 ID:LIo9ZOkQ0
- 環境・医療・介護って国家予算を食いつぶすだけだろが
成長するにはまず製造業なんだが一言も触れられてないwww
話にならん
- 24 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:18:04 ID:/8oAy2E2P
- 3Kの代名詞の介護職が成長分野の訳ねーだろ、ぼけ
- 25 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:18:50 ID:Leoiwv9t0
- 公共事業を環境分野にシフトさせようとしているのがわかるけど、
これって土建屋が横滑りするだけでしょ。
それでいて、財産として残るものも少なそうだし。
- 26 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:19:09 ID:PVYcKrQp0
- 介護はどーでもいいが、介護ロボットの実現には期待している。
実現できれば現役世代の時間・心理負担をへらしてくれるだろう。
他の日常生活や一部の仕事のサポートにも応用はできるだろう。
- 27 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:19:24 ID:ju/oH2ag0
- あと10年でデフォルトかな?団塊よ逃がさないぞ!
- 28 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:21:31 ID:CQcf4oLp0
- 日本では民主政権なって確実に社会主義政策が実施されている。
特に公務員の好待遇は永遠に変わらない。
この理由は公務員労組が民主の重要な支持基盤である事。
官僚も労組とつながっている同じ穴のムジナ。
公務員の世界では当局官僚(経営者)=労組(一般職員)だ。
今や公務員給与は地方では確実に一番高いし、世界的にも最も高給である。
しかも終身雇用、年功序列は永遠に変わらない。
民間正社員でも全くかなわない。ましてや派遣や契約社員は公務員から
見れば奴隷のようなものだ。
日本は民主政権のもと益々公務員が優遇され、
江戸時代の士農工商が具現されて行く。
また農家は公務員=士の次に有利。
これは農業戸別所得保障で農家のコスト意識はゼロ。
農業の国際競争力や近代化は関係ない。零細で非能率にやった方が儲かる。
また農協も益々これで儲かってすべてが目出たい。
さらに地方では零細兼業農家=公務員の場合も多く
子供手当、農業所得保障で益々公務員は有利になり、
近い将来日本は公務員天下国家となるであろう。
- 29 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:21:43 ID:6AjhHdVu0
- 成長分野の投資削りまくって即効性ある公共事業も2割減
あげく悪政そのものの子ども手当支給とかお前らバカだろ
- 30 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:22:00 ID:ZFBjyFDi0
- お先真っ暗だな
- 31 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:22:19 ID:+oiG8jMX0
- >>22
100兆円札じゃ1億円で配れないだろクズw
- 32 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:22:28 ID:WrNWClKt0
- 4年も民主が生き残るかよ?
すでに死んでるジャン
マスコミの生命維持で生きてるだけの死人政権
- 33 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:22:55 ID:DW/89Z2r0
- アイデアだけなら湯水のように出るものだ 実行するとなるといかに難しいか
ミスター年金といわれた長妻が何もできないのを見てもよくわかる
最低賃金1000円→「2010年は調査の期間に当てたい」 って詐欺だろう長妻
- 34 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:22:56 ID:qVk7jNbl0
- >>25
環境分野なんてのは本来ベンチャーがやりやすい少数精鋭で、大量雇用には結びつきにくい。
民主はイメージだけで語るからこんな馬鹿なことを平気で言える。
- 35 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:23:27 ID:F8Zscumi0
- >>31
アホかw
100兆円札を日銀に1万円札に両替してもらってその1万円札を配る
まで言わないとわからんのかw
- 36 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:24:32 ID:1Ra5Uuoz0
- またホラが始まった。
- 37 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:25:38 ID:NcRIhvBS0
- >>7
失業者をYOU&I・・・あれ、誰だこんな朝早くに
- 38 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:25:57 ID:Leoiwv9t0
- 地球の人口が70億越えている時代に、環境に金を使うのって意味あるのかね?
- 39 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:26:48 ID:+oiG8jMX0
- >>35
始めから1億円札刷ってそのまま配れよカス!w
- 40 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:27:44 ID:xKUYSyUqP
- LIAR うそつき - SEX PISTOLS
http://www.youtube.com/watch?v=hLAaFkSo9kM
you're in suspension
オマエは保留中
you're a liar you're a liar you're liar
オマエはウソつき オマエはウソつき
lie lie lie lie lie lie lie lie
嘘 嘘 嘘 嘘 嘘 嘘 嘘 嘘
lie lie lie lie liar
嘘 嘘 嘘 嘘 ウソつき
you lie lie lie lie
オマエは嘘 嘘 嘘 嘘
i think you're funny you're funny ha ha
オレはオマエはバカだとおもうゼ オマエはバカだ ハ ハ!
- 41 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:27:49 ID:/8oAy2E2P
- 最低時給1000円すら実現出来ないのに
何言ってんだ、馬鹿
- 42 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:27:50 ID:IVvSmvOH0
- 政権発足後3ヶ月経って、未だに経済戦略がこのレベルなのが驚きだわ。
- 43 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:28:26 ID:W3I+97br0
- >中国人を中心に観光客を2500万人に増やし
ちゃんと、帰るんだよな? こいつら。
- 44 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:28:37 ID:J6ODdfnt0
- >>1
で、そのために政府はどれだけの財政支出をやるんですかね?
掛け声だけで企業が技術開発に邁進すると思ってるとしたら、相当痛いですよ。
そもそも、「アジアへの技術移転」を謳ってる政権の下で、企業が真面目に技術開発に積極的になる
企業なんてあるのでしょうかね?
>>17
足下の問題に対処できない者に、未来の展望なんて実現できる訳がありませんものね。
- 45 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:28:48 ID:bIud1o7C0
- タコが自分の足を食っても成長せんよ。
いっそのこと安楽死法案で自殺を支援しろ。
向こう数年の第二次氷河期ロスジェネはどうせ二度と堅気の生活には戻れん。
- 46 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:32:24 ID:F8Zscumi0
- >>39
1億円札で里芋買えるかバカw
- 47 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:33:01 ID:NcRIhvBS0
- >>39
政府発行貨幣なんて使いづらいだろうが・・・
- 48 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:34:09 ID:N2DlUVojP
- 身内のテレ朝でさえ、
・日本の稼ぎ頭の製造業に触れてないのはあり得ない
・アジア以外の世界に触れてない
・あまりにインパクトがなくて、新聞各紙も一面に持ってこられなかった
(朝日は一面だが、詳細記事ではダメだし放題)
- 49 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:34:35 ID:/vX+/G1y0
- >>46
里芋1億円にすればいいだろユpン
- 50 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:35:36 ID:XZcOAI6F0
- > アジアの成長力を取り込むため、アジア太平洋自由貿易地域(FTAAP)実現を目指す。
内需内需って言っといて意味分からん。無関税の製品入ってきたら国内産業ガタガタだろ。
取り込むじゃなくて吸わせるじゃないか。
- 51 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:36:00 ID:+oiG8jMX0
- >>46
>>47
1億円札貰ってそのまま買い物行くカスはお前らぐらいなもんだから問題ないよw
- 52 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:36:29 ID:hU6AYM490
- なんで「アジアの所得倍増」なんだ。
日本全体が不景気であえいでるっちゅーのに。。。
マジでどうなるんだろう、2010年。
物凄い不安だ。
- 53 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:36:31 ID:F8Zscumi0
- >>49
里芋1億円なんて肛門に入れる気しないだろバカw
- 54 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:37:00 ID:yKD6Q5uv0
- >日本の強みが発揮できる環境・エネルギー
仕分けで予算削られました
>健康(医療・介護)分野での産業育成
●新産業創造戦略(平成16年)−経済産業省
http://www.meti.go.jp/policy/economic_industrial/press/0005221/
・ニーズ対応新産業分野である、「健康・福祉・機器・サービス」分野など7分野について、2010年頃の具体的市場規模の展望を明らかにし、実現に必要な方策(アクションプログラム)を示す。
これら分野に政策資源を重点投入する。
(健康・福祉・機器・サービス分野の重点施策)
自民の真似?需要は確かにあるけど
>世界の成長センターであるアジアへの展開強化
国内が不況なのにばら撒いてる余裕あるの?
>市場開拓が遅れていた観光・地域活性化
高速無料化で格差広がるんじゃね?
- 55 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:38:29 ID:CSkakViF0
- >>37
あー、失業者を就職させるんじゃなくて計算外にするようにすればいいのか
就職活動してない人は失業率に入らないみたいだから、
求人状況がひどすぎて、みんな就職あきらめたら逆に失業率下がるかも
- 56 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:38:44 ID:GHeGhfWJ0
- 若い人には夢があると言って
実際はジジババの糞をおしつけられるこれが現実
- 57 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:39:11 ID:LIo9ZOkQ0
- しかし馬鹿な基本方針だな
誰が作ってんだ
- 58 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:39:44 ID:JkzXffeR0
- その目標を実現させていただくためにもまず私めが!
9時〜17時残無でお給料は月30万くらいね
あ、ボーナスくれまでの贅沢いわんです・・・
- 59 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:40:07 ID:F8Zscumi0
- >>52
アジアがお客様だからじゃねえの?
中国や韓国が元気ったって工作機械は日本製だしな。
- 60 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:40:44 ID:Leoiwv9t0
- >>57
>政治のリーダーシップにより「新需要創造」「需要からの成長」を目指すとしている。
政治のリーダーシップだから、おバカな政治家じゃないの?
- 61 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:41:08 ID:b50kcAI60
- 問題なのは氷河期で就職しそこねたなんの技術蓄積も持ってない世代だろ?
蓄電池や次世代自動車など革新的技術の開発とか
新薬や再生医療などの研究なんかで大丈夫か?
どう見ても専門技術を要すると思うのだが。
- 62 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:41:39 ID:hU6AYM490
- >>59
アジアがお客様はあながち間違いではないが、商売敵でもあるんだが。
クソ安いアジア価格のおかげで、日本のデフレ収まりそうにないし。
- 63 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:42:11 ID:6FQew8FB0
- どっかの大臣が大躍進政策と命名するのは時間の問題だ
- 64 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:42:49 ID:qGJtwCiV0
-
何この絵に描いた餅?
- 65 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:42:54 ID:7JzlOtST0
-
言うだけならニートでもできる
闇金ウシジマ君読め
- 66 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:43:07 ID:8KcC4OXGO
- >「アジアの所得倍増」を目標に掲げ、鉄道や水、エネルギー分野などのインフラ整備を支援する。
>観光分野では、観光ビザの取得手続きを簡略化するなどして、中国人を中心に観光客を2500万人に増やし・・
何か物凄〜く危険な香りがしませんか?
- 67 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:43:20 ID:Leoiwv9t0
- >>61
企業が雇いたくないような人材なんだし、
そんなに気になるなら、起業して雇ってあげたら。
- 68 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:43:27 ID:P4hp7Qye0
- 法的整理活用した再建案も浮上している日本航空(JAL)だが、共同通信によると、
政府が日本政策投資銀行にJALへの融資枠を現行の2倍程度の約2千億円に拡大するよ
う打診していることが関係者の話で分かったと伝えている。政投銀は難色を示してい
るという。
- 69 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:43:28 ID:30trfIXt0
- 環境ってのは少しは分かる。医療、介護で経済成長って考えがいまいち分からん。
もっと病院に行く事を奨励して、いろいろ薬を使わせますって事?
- 70 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:43:54 ID:F8Zscumi0
- >>62
だからアジアがインフレになれば相対的に日本のデフレはおさまるじゃん。
アジアが10円だったのが100円になれば100円で勝負出来るって意味。
- 71 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:44:11 ID:axK0pyS/0
- > 環境や医療・介護などで計100兆円超の新たな需要を創出し産業を育成
もうこの時点で絵に描いた餅。っていうか、絵にすら描けてない。
この手の問題解決に介護分野を持ち出してくるやつは一切信用しない。
- 72 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:44:55 ID:/vX+/G1y0
- >>53
1億円のゴーヤでもいれてろ不能
- 73 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:45:36 ID:QbNLkxCSP
- >>59
サムスンに奪われた日本企業の利益>>>>>>>>>>工作機械を売って得られる利益
なわけだが
- 74 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:45:49 ID:hU6AYM490
- >>70
アジアって言っても、一国が対象じゃないからなあ。
インフレ起こすにはドンだけ金を注入すればいいのかね。
金を出したがインフレ起きずに、日本が財政的のどぼんとかにならなきゃいいが。
- 75 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:46:24 ID:7lBf9kzJ0
- >100兆円超の新たな需要を創出し
「嘘は大きい方が信用され易い」ですね、わかります
- 76 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:46:35 ID:LIo9ZOkQ0
- >「アジアの所得倍増」を目標に掲げ、鉄道や水、エネルギー分野などのインフラ整備を支援する。
日本人の所得がどんどん減ってきてるのに
なんで他の国の世話をしなきゃならんのよ
- 77 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:47:31 ID:ORVANYPe0
- 【訂正】
誤 失業率3%
正 失業率30%
- 78 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:48:22 ID:hU6AYM490
- >>71
てか、今ある製造業だのの産業はどうするんだろ。
新規需要を促進すると言うことは、既存の製造業に金をかけないと言うことなんだが。。。
- 79 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:48:46 ID:SUhXd93u0
- いくら民主が悪政しても、もう自民党が復活する事はない。
- 80 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:49:13 ID:HuP2au7C0
- さすが狼幼稚園児政権
- 81 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:49:24 ID:b50kcAI60
- >>67
なんか的が外れたレスだな。
企業が雇いたくないような人材をどうにかしなきゃならんのに、
企業が雇いたいような人材だけ需要創出してどうするの?
って話なんだが。
民主党はその層をどうにかしようとして、その層には無理な部分を
伸ばそうとしてるというちぐはぐなことをやろうとしてるんだよ。
- 82 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:49:51 ID:F8Zscumi0
- >>66
これはかつてアメリカが日本人にやったことだよ。ノーキョーで検索してみ。
アメリカ人は鼻をつまみながらも日本人観光客をハワイを筆頭に招き入れた。
金をつかませて使わせるのはこっちという策略。
- 83 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:51:04 ID:DW/89Z2r0
- 2010年3月までに派遣25万人が職を失う 4年後より今そこにある危機に
何も手を打たない 打てない
- 84 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:51:32 ID:L4cCbPvX0
- 組合の闘争スローガンみたいなもんだろ。希望を言ってみただけ。
ま、円高放置で景気回復なんぞ有り得ない、中国や韓国に勝てるはずがない。
- 85 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:51:38 ID:ghCoqUHy0
- 俺の来年から本気だすというのに似ている。
- 86 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:52:23 ID:/vX+/G1y0
- >>85
俺は今年こそ本気でがんばるけどな
- 87 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:52:47 ID:ijf8ESRc0
- >>79
逆を言えば
これ以上民主の支持率があがるわけもなく
自民の下がる理由もない
野党自民とか叩きようがないからな
民主の失点次第ということだよ
- 88 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:53:10 ID:cX9E84bg0
- >医療・介護
こういうのは需要が少ないほうがいいだろ
- 89 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:54:31 ID:+Bc0fWEp0
- 事業仕分けで研究予算削りまくったのをアテにしてんの?
- 90 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:54:46 ID:ctVWMtuh0
- 激ワロタwww
こいつら、「需要」の意味わかってないだろw
スローガン掲げたら、勝手に生まれてくるものだと思ってないか?
財政出動しろよw
- 91 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:54:52 ID:vjO2mL3H0
- >>1
お正月の話の話題でコレが出てきたら
こう言えば終わらせられるよ〜。
「高速道路無料化すら出来なかった奴等に
そんな未来の事がどうして予測、実現出来ようか」
- 92 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:55:00 ID:Leoiwv9t0
- >>81
どうにもならない奴なんか、どうすることもできないだろ。
それが現実だろ。
- 93 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:55:04 ID:5SIgd1RM0
- >>56
「若い人はご苦労だ」
とか抜け抜けと言い放つ年金受給者にはもれなく業火な殺意が
ついてくるって感じだよ。
あいつらの頭の中では責任感とか皆無。
完全に他人事になっとる。
- 94 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:56:20 ID:vIK3vKV30
- 公務員を増やして雇用確保か
- 95 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:57:28 ID:7lBf9kzJ0
- カネの目標・・新円切り替えで達成→(現)1円→(新)10万円
失業率の目標・・失業者の粛正で達成
国民の生活が第一、民主党です(キリッ)
- 96 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:57:42 ID:rPGhSuWe0
- 国民全員公務員にするってどこの共産国ですか?
- 97 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:58:25 ID:b50kcAI60
- >>92
どうにかしなければいずれ納税者を食いつぶすんだが。
ナマポなのか刑務所で食いつぶしたり、窃盗犯なったりして。
失業率と犯罪率は概ね比例するってのは世界の常識だし歴史的にも常識。
- 98 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:59:21 ID:qVk7jNbl0
- >>90
埋蔵金あてにする事しかできない無能連中にそんな過度の要求しても・・・
- 99 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:59:34 ID:uQgeCM5Z0
- 介護で外貨稼げるだろうか?
頭おかしいんじゃない?
- 100 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:00:04 ID:zbjbnAon0
- アジアとつるんでる時点で無理くさいんですが・・・
- 101 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:00:36 ID:CQcf4oLp0
- 日本では民主政権なって確実に社会主義政策が実施されている。
特に公務員の好待遇は永遠に変わらない。
この理由は公務員労組が民主の重要な支持基盤である事。
官僚も労組とつながっている同じ穴のムジナ。
公務員の世界では当局官僚(経営者)=労組(一般職員)だ。
今や公務員給与は地方では確実に一番高いし、世界的にも最も高給である。
しかも終身雇用、年功序列は永遠に変わらない。
民間正社員でも全くかなわない。ましてや派遣や契約社員は公務員から
見れば奴隷のようなものだ。
日本は民主政権のもと益々公務員が優遇され、
江戸時代の士農工商が具現されて行く。
また農家は公務員=士の次に有利。
これは農業戸別所得保障で農家のコスト意識はゼロ。
農業の国際競争力や近代化は関係ない。零細で非能率にやった方が儲かる。
また農協も益々これで儲かってすべてが目出たい。
さらに地方では零細兼業農家=公務員の場合も多く
子供手当、農業所得保障で益々公務員は有利になり、
近い将来日本は公務員天下国家となるであろう。
- 102 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:00:44 ID:3maflGRL0
- 労働組合のガンバロー三唱みたいなかけ声を政府がやってどうするの?
- 103 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:01:53 ID:+Bc0fWEp0
- >平成32年までの新成長戦略
これもブーメランになるのかね。
鳩山代表「10年後の契約意味ない」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090730-525056.html
民主党の鳩山由紀夫代表は30日昼、長野県飯山市内で演説し、自民党の衆院選マニフェスト(政権公約)最終案が
今後10年で家庭の手取りを100万円増やすと明記したことについて「次の選挙までに何をするかが契約なのに、そん
な先の契約には意味がない。10年後のことをどうやって国民が審判すればいいのか」と批判した。
- 104 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:02:47 ID:NILoUmJA0
- 需要はアジアに吸収されるお。
4年後の失業率は30パーセントだお。
- 105 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:04:30 ID:Leoiwv9t0
- >>103
鳩山って、他人の発案する実現できそうな内容だと、
自分でも理解できるから批判するけど、
明らかに実現不可なものに対しては、まったく批判しないんだよな。
- 106 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:05:06 ID:5sQFi5240
- >>82
日本人はちゃんと帰国するからいいよねw
- 107 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:05:42 ID:Mq8C6Q5H0
- > 環境や医療・介護などで計100兆円超の新たな需要を創出し産業を育成。
子ども手当とナマポ配って空気買って、林業と介護とナースで100兆円ですね。
すごいですねー。
- 108 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:06:23 ID:hjAiCcU40
- 具体的な政策がまったくないじゃないか。
こんなことをまとめるのに、何ヶ月もかかったのか。
馬鹿としか思えん。
それと、革新的技術の開発は前倒しできない。
技術とは、そういうものではない。
それを見込みに入れるあたり、大馬鹿な上に、騙すのと一緒だろ。
- 109 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:06:57 ID:Mc5rpmwo0
- さすがは僕らの民主党ですね。
未来が明るくなってきました。
テレビのワイドショーも賞賛の嵐でしょう。
民主党を勝たせて本当に良かった。
- 110 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:07:58 ID:L4cCbPvX0
- 天下り禁止って、公務員憎しのハズだったよな。
郵便局員が再び公務員になるんだから。
- 111 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:08:40 ID:GphuQ+Eu0
- 素晴らしい絵を描いてくれて良かったな
後は破滅を待つだけだ
- 112 :名無しさん@九周年:2009/12/31(木) 09:09:47 ID:gUfrOMdE0
- また「方針変更を国民が理解してくれた」ち言われるのを期待しての大風呂敷ですね。
- 113 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:10:14 ID:huggpxWR0
-
インフレを起こせばすぐだ
第2のジンバブエか
- 114 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:10:51 ID:J6ODdfnt0
- >>109
空手形だけでそこまで喜べるんだ。
ガラス越しに餌をチラつかされたサルみたい。
- 115 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:11:44 ID:qVk7jNbl0
- >>112
方針を変更しなければいけないときにはすでに日本はどん底状態で民主は野党に転落。
そして方針変更した与党を「民意に背くのか!」と攻撃してるよきっと(ため息
- 116 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:11:54 ID:P5nc1Cra0
- 中身は何も決まっていないんだよね
並以下の高校生が勉強もせずに「3年後は東大に入っている」とか言うのと同じ
- 117 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:12:33 ID:+Bc0fWEp0
- >>108
2週間で作ったらしいよ。
つまり、今まではどうでもよかったんだろう。
- 118 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:14:20 ID:qVk7jNbl0
- >>117
民主が「政権交代!」とか言い始めてからどれくらいたってたっけ?
- 119 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:14:51 ID:hjAiCcU40
- >>26
一台数百万はするぞ。介護補助のさらに補助用のものでも
普及するのは、遥か先
- 120 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:15:56 ID:tUnbecxI0
- なんにしろ、策を纏めてきたのはいいと思うが
予定どうりに行かなかった場合の代替案はどこだ?
介護需要は絶対に伸びないぞ。
- 121 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:16:24 ID:L4cCbPvX0
- 民主党の春闘方針だろ。民主にはこれしかないから。
- 122 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:16:44 ID:xJOqp8rF0
- でました嘘つき
- 123 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:16:51 ID:l3IphJqq0
- >>1
民間企業でこんな中期計画書を出したら、課長が目の前で破り捨てるレベル。
それぞれの数値目標について、具体的対応が示されていなければ意味がない。
「もう君には頼まない」って言われるなw
- 124 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:17:34 ID:hjAiCcU40
- >>117
政権とる前に幾らでも時間はあったし、
とってからも3ヶ月はあった。
これじゃ、永久にできないよな。これから出来るとは到底思えん。
いままでやってないのに、いまからがんばります
は通用しないよな。
- 125 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:17:42 ID:s7ewL13y0
- 大の大人がこのような具体性に欠ける空想を正式に発行しちゃうとか……
まずは自分たちの成長からはじめれば?
- 126 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:17:59 ID:+Bc0fWEp0
- >>118
選挙前からだから、3ヶ月から半年くらいですかねぇ・・・・・。
- 127 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:18:39 ID:1gKfXHNK0
- 環境対策なんて何も生産性もないのに金になるわけないだろ。
消費者の負担は確実に増えるが。
- 128 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:18:50 ID:Mc5rpmwo0
- >>120
移民が増えるとお年寄りも増えますよ。
- 129 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:19:09 ID:OZDMdqD60
- 在日の本性
http://tool-4.n et/?id=pachirhin&pn=30
<ある在日の告白>
『今や創価学会や統一協会など宗教界や年間30兆円のパチンコ業界・消費者金融業界・風俗業界・ラブホテル業界を在日は掌握したよ。全国の駅前も在日が握っている。宗教やパチンコで儲けた金で、駅前の一等地を買い制覇するつもり。
外国人参政権も達成する為、工作しているよ。日教組の上層部は我々在日が制覇して、日本人の子供には我々の歴史観を徹底的に教育する。日本海の名前も東海に変える。靖国も徹底的に叩く。日本の永住権取得も緩和させ、移民を多く受け入れアホな日本人は30%ぐらいにする。
反対するなら「差別!差別!」と騒ぐ。今の時代は戦争で侵略するような時代じゃないんだよ。我々はあくまで合法的に日本を侵略してるんだ(笑)芸能界もほとんどが在日プロダクションだし、新人なんか体売るか、創価に入信しないと仕事は与えない。
もちろん、テレビ局も我々の支配下にある。結局全ては金であり、我々はテレビも政界も全て制覇したんだよ。芸能界は今後も在日芸能人をプロデュースしていく。日本は最高だね税金のかからない宗教とパチンコ産業で我々は大儲け!こんなことアホな日本人の多くは知らない。
まあ、日本人の事はどうでもいいよ。政治や大企業や在日企業を守り日本を乗っ取るのが目的だから。ほとんどのアホ日本人が我々を日本人と思ってる(笑)まあ、知った所でお前らにはどうする事もできないけどな(笑)』
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1261310698/
- 130 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:19:44 ID:220mjEAW0
- とりあえず目標を立てたのは良い事だろう
叩くような事じゃない
- 131 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:21:54 ID:tUnbecxI0
- >>138
達成できなかったら承認した奴は銃殺
そのぐらいの覚悟の臨んで欲しい
これは要望ね
- 132 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:21:57 ID:L4cCbPvX0
- >>127
鳩山は株のインサイダーでがっちり儲けました。
- 133 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:22:43 ID:hjAiCcU40
- 先端ITベンチャーにいる俺だけど、
先端産業ってのは、もうからないし、そこで大量に雇用ができるわけじゃないんだ。
むしろ、俺たちの仕事ができれば、仕事なくなる人が増える方向にいく。
そもそも、内需転換なんてずっと言われてきて、それでもできなかったのは、
外需のほうが利益への圧倒的に寄与度が大きいから。
こんな、拡大再生産されない分野に投資したら、さらに地獄にいくだけだろうよ。
- 134 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:22:52 ID:DW/89Z2r0
- 阪神大震災で何もできなかった村山よりひどいな
- 135 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:23:22 ID:olzgK9HM0
- 政府さんや、せっかく正月なんだから鏡餅飾りましょうや
絵に書いた餅なんざ飾ってもめでたくもねぇし腹の足しにもなりゃしないってのに
- 136 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:23:40 ID:IcqDXLH00
- 全部、税金で補助しないと成立たないような業種ばかりで
100兆円の需要増とかどんだけお花畑なんだw
逆に国際競争力のある業種には規制や技術移転する気まんまんのくせに。
- 137 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:23:50 ID:s7ewL13y0
- >>130
達成への明確なプロセスも数値の根拠も示されないものは目標とは言えません。
ただの妄想、妄言です。
- 138 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:24:40 ID:HaUMo3M70
- 具体策と効果がまるで見えない妄想や絵空事
あげくに詳細はいつものパターンで
「 こ れ か ら 考 え る 」
- 139 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:24:45 ID:Leoiwv9t0
- >>130
鳩山代表「10年後の契約意味ない」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090730-525056.html
民主党の鳩山由紀夫代表は30日昼、長野県飯山市内で演説し、自民党の衆院選マニフェスト(政権公約)最終案が
今後10年で家庭の手取りを100万円増やすと明記したことについて「次の選挙までに何をするかが契約なのに、そん
な先の契約には意味がない。10年後のことをどうやって国民が審判すればいいのか」と批判した。
- 140 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:25:53 ID:iia7igeN0
- 環境・エネルギーはともかく、医療・介護って成長戦略か?
どう考えても後ろ向きで、夢や希望を与える事業とは思えない。
- 141 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:26:07 ID:b9J+9d4R0
- 環境分野:日本国民から環境税を搾り取り、中国様に惜しみなく朝貢いたします。
観光分野:ビザなし渡航を大幅緩和。中国人犯罪者集団を誘致いたします。
健康分野:後期高齢者医療制度廃止で年よりは早く死んでいただきます。
- 142 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:26:27 ID:R2/NWNInP
- なんかいろいろ低レベルすぎて、何かを言う気も失せる・・・
- 143 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:26:48 ID:olzgK9HM0
- >>128
介護需要ってのは結局年寄りから金巻き上げるのと同意語なんだけどな。
でも年寄りも金がないのがいっぱいいるから、結局はその家族の負担になるわけだ。
タコの足食うよりもひどい状況になると思うんだけどねぇ
- 144 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:26:51 ID:C9nh8AgX0
- 政治主導で目標決めました キリッ
6月までに具体案をまとめるよう
政治主導で官僚に命令しました キリッ
- 145 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:27:29 ID:rREjcvk2P
- 一度信頼を落とせば誰も信じねーよ カス
- 146 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:27:44 ID:MbvnHQMi0
-
妄想内閣 (笑)
- 147 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:28:25 ID:HaUMo3M70
- 直近の鳩山恐慌に対しては華麗にスルーで
> 平成32年までの新成長戦略の基本方針を閣議決定した
10年以上先の方針
しかも
> 今後さらに具体的な施策を検討し、来年6月までに最終的な成長戦略をまとめる。
なんて悠長な按配で
遠い未来は、現在と近い未来の先にあることさえ理解できてない現政権
- 148 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:29:24 ID:olzgK9HM0
- これら実行すれば、四年後は間違いなく日本はどん底に落ちるわな
- 149 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:30:19 ID:L4cCbPvX0
- 鳩山恐慌
- 150 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:30:30 ID:LFxhweJS0
- 成長するためには投資資金が必要だよね
かつては製造業が貿易黒字で溜め込んだ金を投資できたけど
製造業無視の民主はどうするんだろうね
外資が投資してくれるかね
- 151 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:30:43 ID:vfPY7L0q0
- 医療介護で需要を作るって“労働環境悪過ぎて誰もやりたがらない”のは理解してるのか?
- 152 :レタス次郎:2009/12/31(木) 09:31:26 ID:0mWy3VSK0
- 民意が読めないと需要創出は難しいのでは?
- 153 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:32:08 ID:+Bc0fWEp0
- ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i /:::::::::⌒ ⌒ ヽ )
!:::::::::::(・ )` ´( ・) i/ みんなが数値目標って言うから出したのに、なんで騒ぐかな・・・・・・。
|:::::::::::::::(__人_) |
\:::::::::::::`ー' /
/:::::::::::::::::::::::::::\
こんなカンジかなぁ。
- 154 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:32:21 ID:CSIUpxz+0
- 何か綺麗事たれてたら勝手に何か起こると妄想してたんだろうな
国民がみんな喜び勇んで綺麗事のために活動を始めるとでも思ってるのか
綺麗事よりも一円でも多い可処分所得の方が重要なんだよ一般人にはな
- 155 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:33:32 ID:eKvJDykb0
- 国民が消費をしなきゃ成長なんてしないよ
手っとり早く国民が消費するカジノすら出来ないようじゃ見通し暗いね
- 156 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:33:44 ID:Leoiwv9t0
- >>151
税金で補助しまくるしかないんじゃないの?
でも、それが新需要創造なのかはわからんけど。
- 157 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:34:02 ID:rZnFBn3iP
- 環境もわかるが、他国に技術ばら撒いて自国に損益与えるのはやめてね!
それより先ずは企業の内部保留している金をどうにかさせにゃ日本経済は立ち直れないよ。
- 158 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:34:13 ID:ii89mqL60
- ワークシェアしなきゃ無理
- 159 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:35:02 ID:1gKfXHNK0
- 環境は斜陽産業ですよ。
たとえばうんこする度に浄化費用として金巻き上げられて誰が納得する?
- 160 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:35:53 ID:USK+X+ab0
-
大 躍 進 政 策 で す ね
わかります
- 161 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:36:04 ID:HaUMo3M70
- > 「輝きのある日本へ」
倒産・失業・財政破綻な予算に「命を救う予算」とか銘打ってったっけ
> 政治のリーダーシップにより
笑うところでしょうか?
- 162 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:36:37 ID:R2/NWNInP
- 政権与党として「成長戦略」「抑止力」をいう言葉を最近覚えましたって
笑い話にもならないんだが・・・
- 163 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:38:04 ID:+Bc0fWEp0
- >「命を救う予算」とか銘打ってったっけ
ああ、それで医療・介護の需要とやらをムリヤリ入れたのか・・・・・。
最後の大掃除始めっかな。
- 164 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:38:09 ID:NEUYIjw00
- メディアと一体になった非創造的な「日本ダメポ論」で政権は取れたけど維持するのは難しい。
- 165 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:38:31 ID:6FQew8FB0
- すげー、数値目標を決めるなんて史上最高の成果じゃないか鳩山内閣
- 166 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:39:33 ID:TQSt5rQX0
- すばらしい絵を描こうとしている事は判ったが、
その絵を描こうとするキャンバスが、もうすでにボロボロになっている事に、
気づいていないのが哀れだな。
- 167 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:39:51 ID:Leoiwv9t0
- >>163
医療・介護を充実させると社会保障費が増大するから、
北欧では末期患者の延命治療はやらないみたいだけどな。
大きな政府路線は避けられないよな。
- 168 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:39:54 ID:0gTsVpBi0
- 政治のリーダーシップに任せるのが一番やばいのは歴史が証明している
ソ連も中国もそれで失敗して民活に移行したのに
なんで時代に逆行してんだ?
- 169 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:41:13 ID:/WUq6nVc0
- 笑って良いかな?
このまま職が見つからず、生保もままならねぇとなったら
俺はこの怒りを本気で民主にぶつける
- 170 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:42:18 ID:Jt9CGDny0
- 一方、蓮舫らはマジコン使用により
メディア産業を潰しにかかった。
- 171 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:43:09 ID:t8evAe4t0
- できもしない法螺話ぶっこいて国民に夢見させて、一時的に支持率稼ぐのって
隣の蛮国が毎日のようにやってるよね。
さすが、これからは新しい宗主国様のやり方を踏襲するというわけですな。
小沢帝国万歳。
- 172 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:43:32 ID:OQznX0FW0
- 移民同化政策宣言だよね?これ 日本も台湾になるなこりゃ
- 173 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:44:11 ID:W0Jgt3Jy0
-
マニフェスト信じてミンスに投票したヤツはこれも信じるんだろうなあ(棒
- 174 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:44:14 ID:Zhpqa/2n0
- >>139
なんか、そろそろこの鳩はわざとやってるようにしか見えなくなってきたぞw
- 175 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:45:03 ID:MhhRCzhU0
- 今年だけで外国に金がどんどん流れた
中国油田出資事件、韓国年金記録判明事件
国内より海外が重要という日本政府の立場は
政権が変わっても不動のようだ
- 176 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:45:46 ID:0gTsVpBi0
- 本気で成長路線を目指すなら
企業が動きやすくなるように規制を撤廃し
内外からの投資が活発になるような
優遇策をとるのが必須なのに
- 177 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:46:09 ID:mLlaEsbD0
- >>170
違法ダウンロードが蔓延してる海外では改造済のゲーム機が売られていて
外国人はそれで遊んでるという話を聞いたことがある。
日本国内では、正規に購入している日本人が殆どなのにね。
ということは彼ら外国人が無料で楽しむ為に日本人が金を支払っていることになる。
それならばマジコン使用者の方が国益に適ってるといえよう。
ゲームに使う金が他へ回るからね。
- 178 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:48:54 ID:JkhRXNj80
- 餅の絵くらい美味そうに描けよ
- 179 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:49:19 ID:3uvRgwk30
- 4年後までにつぶれる会社がどれだけあると思ってるんだろう・・・・
今すぐ対策しろよ
- 180 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:49:25 ID:0jVvpjDr0
- ★ 政府紙幣を2000兆円刷れ
■今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合■
★普通の国の場合★
お札を大量に刷って、為替介入にお金を使い外国に大金を貢ぐのはバカげている。
→お札を大量に刷って、政府の債務を帳消しにする。
→余ったお金で経済対策、大幅減税実施、内需型企業が復活、消費が回復し、急速に景気回復
→大量にその国のお金が出回るので、自国通貨安になり、輸出企業が復活
→お金の価値の変化は世界中でその通貨を持っている人全員に及ぶので、その国の政府債務の負担は全世界の
人が負う
★日本の場合★
なぜか、お札を刷って借金を返すとハイパーインフレになると、反日マスコミと反日評論家が牽制
→政府当局、マスコミが怖くてお札刷れず。その為、現実に、年々拡大している世界一の金持ち国家・日本の経済
規模に比べ、
マネーの供給量が常に不足しているので、巨大な需給ギャップが解消されず、デフレが止まらず円高も止まらない。
→止まらない円高を止める為に、お札を刷って、為替介入。
→介入で得たドルの価値が減る一方の為、日本はいつも大損、結果的に、刷ったお金はすべてアメリカの懐に入る
→日本の膨大な借金は残ったまま
→借金の為に、予算削減、需要激減、大幅増税・・・・で景気更に悪化 バブル崩壊後20年経っても景気回復せず
→膨大な政府債務は増税で返すことになるので、政府債務の負担は日本人だけが負う
【結論】
お札を2000兆円刷って、借金を1日で解消し、残りのお金で景気対策すれば、景気は1年で急回復 日本人は損しない。
お札を刷っても、為替介入に使えば、日本は他国に貢ぐだけで、日本人は他国の債務も負担していることになり大
損する。
★日本がバブル崩壊後20年経っても景気が悪いのは、お札を刷って借金を返すことをしなかったからである★
つまり★日本が政府紙幣を大量に刷って、借金を1日で解消し無い限り、未来永劫景気回復は来ないと言える★
★もちろん、日本がお金を刷るとハイパーインフレになるというのは、反日勢力のついた大ウソである★
今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合、2000兆円刷っても
なんともない。アルゼンチンや韓国とは前提条件が違うのだ、その点を誤解している人が多過ぎる
- 181 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:49:36 ID:lJln/Gip0
- こりゃ、
成長戦略じゃあなくて、増税・バラ蒔き戦略だな
- 182 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:49:36 ID:KPlFZ2u10
- 来年は失業率10%を突破。
税収は今年より10兆ダウンが現実味を帯びてきた。
成長率を引き上げる最大のエンジンは、雇用を流動化して労働生産性を引き上げる労働市場の改革である。
民主党の成長戦略の文書には労働市場という言葉さえなく、
「若者・女性・高齢者・障害者の就業率向上のため就労環境整備に2年間集中的に取り組む」としか書かれていない。
それは雇用対策であって成長戦略ではない。
需要と供給の区別も、短期と長期の区別もつかないアマチュア政権が民主党である。
このデタラメ政権が続くかぎり、来年以降も日本経済の停滞は続く。
選挙前からこんなことになることは解っていたことなのに至極残念。
- 183 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:50:31 ID:tQZk8VV80
- 「コンクリートから人へ」すなわち「建設業から介護業へ」の転換に際し
失業率は一時的に15パーセントを超える
しかし、失業者となった土建屋がジジババの糞処理業へシフトし、
シフトできなかった土建屋は野たれ死ぬか自殺するため、
4年後には失業率は3パーセントになる。
- 184 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:51:11 ID:KOXjyd4Z0
- 大風呂敷政策
- 185 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:51:27 ID:is3FDFBL0
- ギャグ?
- 186 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:51:36 ID:PtGAiuFV0
- まーた始まった
- 187 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:51:55 ID:3rgapLCt0
- 仮に実現できても非正規・厚生年金未加入の独身者も就業者に数えるマジックだろうね
- 188 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:52:06 ID:eoSJP76q0
- 環境 医療 介護
・・・・全部税金による国からの補助を前提とした分野じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このメクラ共をなんとかしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 189 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:52:28 ID:9LbsG3aw0
- >>140
医療介護は現状でも相当な負担だからこれを軽減できれば相対的に国力は回復出来ると思うなあ。
日本が誇る製造業の視点から障害者と老人の「モノ」扱いを推し進めるべき。
- 190 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:52:45 ID:hjAiCcU40
- 労働者をいくら教育したって、仕事がなければ 誰もとりません。
公務員の給与、待遇を激減させて、その金で仕事つくれ。
民主が公務員改革をしなかったら、自民よりいいところはひとつもない。
- 191 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:52:58 ID:HaUMo3M70
- 9月 就業者数:6295万人、完全失業者数:363万人、非労働力人口:4392万人
10月就業者数:6271万人、完全失業者数:344万人、非労働力人口:4438万人
11月就業者数:6260万人、完全失業者数:331万人、非労働力人口:4462万人
失業率改善も完全失業者のカウント方法改めるとかペテンで逃げそうな気がする
- 192 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:53:08 ID:3uvRgwk30
- 介護って言うけど、団塊が20年くらいで続々死んでいくのに、その後どうするんだ?
団塊ジュニアもいるけどどっちにしても爺婆は減るばかりだろ
- 193 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:53:10 ID:z3JWbwUb0
- 太陽光、風力発電で見込める雇用って・・・・・・・無理。。。
- 194 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:53:12 ID:KyKiDBUIP
- 十年後の目標に文句を言ってた鳩山が、二十年後を語るとはね。誰が審判下せば良いんでしょうね?
- 195 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:53:29 ID:ckPqbhBM0
- また、根拠も何もないことをw
どうせその口にした理由にしても、
育成すべき産業も無いわけだろ?
つうか、潰してきた張本人が何をいいやがるよ?
歯ね!
- 196 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:55:05 ID:hjAiCcU40
- >>189
負担軽減 → 働く人が少なくてよいだぞ。
自動化が進めば必ずそうなる。
その分、より高度なことができるというなら、別だが、ハローワークを見てもわかるように、
大部分の求職者は単純仕事を求めている。
- 197 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:55:12 ID:m7WOdmoU0
- 10年後はハッピーなんだから来年はどん底でも耐え抜いて下さい(キリッ
ちなみに、10年後は私は総理をやっていませんので責任は取れませんが。
- 198 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:55:24 ID:qVk7jNbl0
- しかし見事なまでに民主の擁護がないなこのスレ。
- 199 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:55:24 ID:1gKfXHNK0
- 狼少年だからね〜国民もそんなにアホじゃないよ。
- 200 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:56:00 ID:MIRdO8zJ0
- 何の根拠があって言っているんだろう?
- 201 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:56:02 ID:eEC26FbI0
- さあ、子供手当てをアテにした中国人が何人残るかな!
千葉に泣きつけばそのまま日本にいられて、うまくいけば特権階級!
名前さえ書けば手当ては本国の子供の分も受給可能!
……これマジだから笑えねえ。
- 202 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:57:18 ID:0gTsVpBi0
- 雇用が創出されるには
まず企業が投資することが必然
企業は儲けたいから投資するんであって
儲からない環境医療介護なんて誰が金出すんだよ
いい加減マスゴミもきれい事ばかりのお花畑の妄想に批判的になってきた
- 203 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:57:32 ID:CSIUpxz+0
- >>195
林
檎
も
犬
も
育
つ
し
- 204 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:59:22 ID:LFxhweJS0
- 経済的に苦しい中で気前良く外国に援助する鳩山は馬鹿
ソ連が財政赤字を抱えながら東欧援助を続けたのもソ連崩壊の原因
誰からも頼まれず中国からも有り得ない目標といわれるCO2の25%削減は
外国にただ金を流すための政策
- 205 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:59:31 ID:6CwwMQ920
- >>198
携帯規制されればこんなもんだろ
- 206 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:59:47 ID:5tPCqGRy0
- 失業率3%というのは
もう戦争起こすしかないだろjk
- 207 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:59:57 ID:ganVQwCE0
- 一人当たり100万円生活費を値上げ宣言
4人家族で400万円UP
- 208 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:01:27 ID:KPlFZ2u10
- >>190
>公務員の給与、待遇を激減させて、その金で仕事つくれ。
>民主が公務員改革をしなかったら、自民よりいいところはひとつもない。
民主を支援した連中になんて事を(笑)無理でーす。
- 209 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:03:23 ID:Uk1a1h600
- 失業者の定義を狭めてしまえばいいんじゃないだろうか
- 210 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:03:32 ID:LFxhweJS0
- 自治労が支持母体なのに公務員改革をするという民主はすごいなと思ってた時期もありました
でも何もやらないのね
- 211 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:05:18 ID:z+Wx+wNm0
- 期待して開いてみれば、
中国に技術バラまいて日本を弱体化させますよっていうのを、需要創出とか言い換えてるだけじゃん
本格的にもうだめだこの国
- 212 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:06:12 ID:vfPY7L0q0
- 環境ったって、別に国民はエコバッグが欲しかったわけじゃないんだが。
地球環境の為なんかに極力金は使いたくないのが消費側の意見だと思うが。
- 213 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:06:23 ID:tQZk8VV80
- >>202
これ雇用の創出じゃなくて需要の創出だから
法律で、住宅のソーラーパネルの設置を義務付けたりして、
庶民の家計負担を犠牲にして、無理やり需要を創出するんだよ。
- 214 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:06:39 ID:BCb5qBSM0
- 土方からキコリへ
- 215 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:08:07 ID:LU2wsiN80
- l> ! ヽ
<フ 〉 -‐―― ―‐- . ',
__/ , '´ , -‐――‐- __ `ヽ、 }
/ / // / i \ \`'ヽ`ヽ /
/ // / / /l \ \ヽ`ヾ、 /
イ イ // // i! ト \ヽ ヽ ヽ_ ,
7 || i__// |',ヽヽ\\ヽ ', ヽ`ー‐‐'
i || |_,/´ ̄`ヽ ',ヘ ヘ \\_ ! i ',
. l | \ヽ乂,!、ハ‐ト | i
. l lヾ===、,ヽ ` `´| Vi` | ! ト
l |´ 、、、 ,r==、 j ‖| li ',
. i ! 、、、 '/ !/! l ! !| !
l ! , / ! .| | | !' | 民主党政権が続く限り経済はガタガタ
',. l ` ― イ / ! ! ! !|
', ', ト、 . ィ ´/ / ! ! ト, | .| 日経平均は再び8000円を割り込む日が来ますよ
ヘ V ∨` ー, 7 ! / ! ! i i | !
ヘ Vヘゝ,_ / ! / l l !l l ! !
、 ヘ ', ヘ `ヽ l/ //!l |j | | |
ヘ ヽ \\ `ヽ._ // // !|/ ! ! !
_', \ ヽ`ヽ<´`} !/ // !|' | | |
. /\ \ \ト、`ト{_/ // l.i ,.イ ! !
. ><\ \ ヽヽ|ヽi // |.|/ | | |
/ _`_\ ヽ ∨:::!! // // ! ! !
ヽ ヽ\ ヽ ヾ:ヾ};ソ // / ./ |
- 216 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:09:01 ID:g+RyrycV0
- >「輝きのある日本へ」
「美しい国日本」を批判してたのに…
- 217 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:10:47 ID:FB4/Fwq10
- 4ヶ年計画か。共産主義一直線だな。
数値だけは向上するがなぜか生活は疲弊する。
しかし国民の口から不平不満はきかれない。
夢のパラダイスはもうすぐそこだ。
- 218 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:11:08 ID:d7U2cuWa0
-
とにかくTV・新聞の広告商品を買わないことだ。
TV・新聞を見なくてもいい。
- 219 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:12:45 ID:2bdgPgiS0
- 不法滞在者や、不正な生活保護の摘発を職業的にやらせれば、
失業率を下げられるよ。
- 220 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:12:53 ID:eKvJDykb0
- 新エネルギーって物凄く非効率なんだよね
火力発電よりも発電効率がずっと悪い新エネルギーを推し進めるなんて正気の沙汰じゃないな
太陽光発電の発電効率の悪さは異常
- 221 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:13:32 ID:LFxhweJS0
- ソ連の場合は文句言うと強制収容所送りだったから仕方ないけど
日本の場合は異常だね
つまり日本人は馬鹿なんだね
- 222 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:13:58 ID:VbkZFHRp0
- 100兆円の需要創出 4年後に失業率3%台
簡単な事だよ。
日本軍人を増やし兵器輸出をすればいい。
- 223 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:14:03 ID:i7XaOcZ90
- >>218
ゲームを買わないことだな
- 224 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:14:48 ID:8UwJpyQF0
- 民主党 永遠の4年後 w
- 225 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:16:27 ID:y0vNJ71F0
- 口だけで絵を描いても無理だろ
なんか宗教かマルチみたいだなw
- 226 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:17:08 ID:KPlFZ2u10
- 「巧言令色、鮮矣仁」 (こうげんれいしょく、すくなし、じん)
言葉巧みで顔つきもにこやかな人物にかぎって、徳の少ないことが、おうおうにしてある。
うわべだけで人を判断してはならないことの戒め。
詐欺師に限って、ヘラヘラ口であるし、愛想もよい。
心して、人物を見極めよ。
鳩山ポッポに徳なるものを全く感じない人まとも。
- 227 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:17:20 ID:ekq4E9L30
- 民主党の言う需要創出はアジアからのって話だから
日本人が得する話なんて庶民は無いでしょう
- 228 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:19:01 ID:CQcf4oLp0
- 日本では民主政権なって確実に社会主義政策が実施されている。
特に公務員の好待遇は永遠に変わらない。
この理由は公務員労組が民主の重要な支持基盤である事。
官僚も労組とつながっている同じ穴のムジナ。
公務員の世界では当局官僚(経営者)=労組(一般職員)だ。
今や公務員給与は地方では確実に一番高いし、世界的にも最も高給である。
しかも終身雇用、年功序列は永遠に変わらない。
民間正社員でも全くかなわない。ましてや派遣や契約社員は公務員から
見れば奴隷のようなものだ。
日本は民主政権のもと益々公務員が優遇され、
江戸時代の士農工商が具現されて行く。
また農家は公務員=士の次に有利。
これは農業戸別所得保障で農家のコスト意識はゼロ。
農業の国際競争力や近代化は関係ない。零細で非能率にやった方が儲かる。
また農協も益々これで儲かってすべてが目出たい。
さらに地方では零細兼業農家=公務員の場合も多く
子供手当、農業所得保障で益々公務員は有利になり、
近い将来日本は公務員天下国家となるであろう。
- 229 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:19:08 ID:1gKfXHNK0
- 発足後1年も経たないうちに結果が出ないと麻生政権を批判してたのに
ずいぶんのんびりしたものですな。
- 230 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:19:11 ID:UWGtW1Rw0
- ここまで、実現性のない青写真を提示されても・・・
いままでの総理発言で、だれも真実だとは思わないだろう。
ここまで政府方針とか首相の発言が軽んじられた政権が過去にあっただろうか?
- 231 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:19:11 ID:DfAGrSQy0
- コンクリートから人とか言っといて
外国のインフラ整備すんのかよ
- 232 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:19:45 ID:2yX/HTjo0
- 中身の良し悪しはともかく、予算編成が終わってから発表して何の役に立つんだ。
予算を伴わない小手先の政策しか実施できないだろうが。
それとも補正予算で実施するつもりか?
- 233 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:19:45 ID:iP8jYWto0
- 環境技術では誰も幸せにはならない
高いエコカーと太陽電池を無理矢理買わされ、ガス電気料金は値上げw儲けるのは一部の企業だけってオチw
- 234 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:21:05 ID:lmgII9ht0
- 現在の不況の産業構造的な分析すらできていないっぽいな
- 235 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:22:29 ID:MZ5pWTUh0
- 環境・医療・介護なんてヒタスラ金がかかるだけで
リターンが少ない分野じゃねえかw
- 236 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:22:55 ID:1gKfXHNK0
- >>234
公共工事減らしたからって口が裂けても言えんな。
- 237 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:23:49 ID:dzrhsTlf0
- >>233
そうそう。結局は公共事業と同じ仕組みだからな。
今までは国の金でぜんぶやってたものを、税金収入が無くなってきたから
法律で規制して、庶民に無理矢理買わせるって戦略なわけだ
- 238 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:23:54 ID:DvEK9Uic0
- 「絵に描いた餅」あります。イオンモールのお正月
- 239 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:25:11 ID:y0vNJ71F0
- 巨大な需給ギャップ40兆を埋めるには20兆くらいは札刷ってばら撒けw
- 240 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:25:49 ID:qqr4XrIU0
- 日本が今の生活レベルを維持したいのならアジアからの搾取は絶対条件。
既得権益を手放すべきではない。
- 241 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:26:06 ID:hNMB1apO0
- 俺は田舎に住んでいて裕福ではないが何とか食べていける
のんびりした生活を奪わないで欲しいわ 外国人は苦手だわ
- 242 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:26:43 ID:lJln/Gip0
- 世界一の法人税率をそのままに、世界一クラスの消費税率と
世界一の公共料金、社会保険料体制を確立するのですね。
わかります。では、年収2千万円の私はシンガポールに居住を移します。
- 243 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:27:13 ID:/2JCg9nc0
- もういっそのこと日本人特区を作ってくれよ。
日本人以外お断りの市か県を。
そこに移住するわ。
- 244 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:27:34 ID:MpcxBS8V0
- 名目と断るところが如何にも青臭い
これで国民も変革では間に合わない、再生が必要だと言うことを悟っただろうと思う。
先ずは破壊が必要だ、死んでくれなくちゃ神も再生できない。
18年以上にわたり植物状態の日本経済だもの、もういい加減にチューブを外しても良い頃だ。
- 245 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:27:49 ID:LiecEd850
- 風呂敷だけは広いということだけわかった
- 246 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:28:26 ID:CUPhynZD0
- >中国人を中心に観光客を2500万人に増やし
中国の裕福層ってこれぐらいいるのか?
- 247 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:29:00 ID:qVk7jNbl0
- しかしなんかこう、もう少し明るくなれる材料はないのか?
民主の政策だとさらに失業者が増えて内需も見つからず税収も落ち込む、という暗い未来しか想像できないんだが。
- 248 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:29:12 ID:y0vNJ71F0
- 介護、医療、環境ってどれも金のかかりそうなお題ですな
- 249 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:29:21 ID:aoE0Bf70P
- 財源は?
- 250 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:29:28 ID:iDJMGIEM0
- 成長戦略、というからには当然財政見通しくらい提示してるんだろうなと思ったら
案の定何も書いてなくてワロタw絵に描いたモチとは正にこういうことを言うw
- 251 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:30:38 ID:VxzXHzmu0
- 新聞で読んだが数値目標ばっかで
具体的にどうするか何一つ書いてないんだよな。
「あとはみんなで考えろ」とでも言うんだろうか。
- 252 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:32:03 ID:1gKfXHNK0
- >>249
国民の皆さんや地方自治体にもご負担いただきます。
一人国会議員がいれば親戚や愛人家族まで秘書などにして養える歳費は一切削りません。
- 253 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:32:07 ID:tgEjh4oB0
- 健康保険料は来年もバンバン上がるのから
庶民の可処分所得は大幅に減るのに
診療費は下がらないんだもんなぁ。
もう保険に入るのは希望者だけにしてくれよ。
- 254 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:32:22 ID:y0vNJ71F0
- 具体案はこれから考える
答えが出るまで4年って意味じゃない
- 255 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:32:48 ID:hjAiCcU40
- 革新的技術が前倒しで発明されることになっているしな。
革新的な意味をわかっていないようだw。
民主に入れた連中に責任をとってもらわんとな
- 256 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:32:59 ID:ekq4E9L30
- 医療や介護が必要ない社会にしてくれよ
- 257 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:33:20 ID:SSUKLQGz0
- どうせ絵に描いた餅だろ?で?実際に何をするのかな?
どうせ介護に援助してとか言うのだろ?援助しても労働者の手には
お残りしか回って来ませんよ。上層部の懐があったまるだけ。
今の日本は腐りきっているから。鳩山&小沢よお!!お前らもだ
- 258 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:33:38 ID:lJln/Gip0
- 介護や医療の需要創出? はあ?
もういっそのこと、通貨を廃止して配給に変えたら?
- 259 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:34:28 ID:cXmo9Uim0
- 口先だけの詐欺にしか見えない。
昨日、民主党の街宣車が通ったので「詐欺政党!!」って声かけたよ。
- 260 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:34:45 ID:+pPThpNvP
- おまえらのくだらない
浅はかな政策なんかより
1j=120円でも目指せよ
それで景気なんか一発回復だろ
- 261 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:37:08 ID:y0vNJ71F0
- >>260
円安にしようと思ったらマネーサプライを増やさないとな
デフレじゃ円高になるばかり
- 262 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:37:09 ID:LnHSSAIN0
- 民主のたてた計画は素人の夢物語
こんなの信じるやつがバカ
- 263 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:37:57 ID:qsrEtcRd0
- >>256
そんな社会はありえん。
しかし、おめーらのその猜疑心が自民党時代にも働いていれば、
自民は道を誤らず、下野せずにも済んだわけだが(笑)
実は「そんな目標達成できるんかい」というような批判精神こそ
が政権を長持ちさせる。民主を早く滅ぼしたければ、奴らの言う
ことになんでもかんでも賛成して、日本をグチャグチャにすることだな。
- 264 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:39:22 ID:MpcxBS8V0
- 介護、医療、環境って言うけど
介護と医療は実質国営で環境も国営にしますって言うオチじゃないのか
環境税って不可思議なこと言うなと思ったら、特別会計で環境料金を徴収しますと言い換えると良く理解できる
いよいよ資本主義体制から共産主義体制にチェンジってか(引きつる笑い)
- 265 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:39:50 ID:vSQEs+/z0
- 新たな価値を創造出来ない連中の世話をするのが成長産業かw
- 266 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:39:52 ID:aK1uc1tB0
- また数字だけ出して中身無いんだろw
- 267 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:41:49 ID:PwdPOmgD0
- どれも国外から金持ってくる産業じゃなく
単なる周辺産業だね、何も変わらないジャンw
むしろ金だけは使うから負担増で可処分所得減少じゃん。
おまけに具体策なしの数値目標だし
介護はともかく、もう医療や福祉に金つぎ込んじゃ
日本沈没ですよ。
- 268 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:41:50 ID:nLgmW/2x0
- >>266
ヒント:友愛
- 269 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:42:14 ID:y0vNJ71F0
- だから不況を脱するには財政出動、量的緩和、減税しかないんだよ
このままだと税収の落ち込みは恒常的なものになる
外需も復活しないし円高も当分続くし
財政が破綻状態になるのは明らか
子供手当ても何年続けられるかわからんよw
- 270 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:43:26 ID:U/NfhA0f0
- 民主は目標数値決めるしかできないのか
夏休み前の小学生じゃねーんだから
- 271 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:43:33 ID:sOhCFkxb0
- 2020年頃には日本が消滅するから大丈夫
- 272 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:43:54 ID:OiPJ79BO0
- 北朝鮮並みに実現が不可能そうな戦略だな…。
- 273 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:43:56 ID:9nIHFLfD0
- また大風呂敷広げやがって
まだ凝りないのか?
- 274 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:44:16 ID:LCmeSKNV0
- 長期的なことなら多少絵空事くらい書いてもいいと思うんだが
4年間でどうすべきか考えて欲しいよな
先ず中国への産業流出を防ぎつつ企業を国内に押しとどめて
雇用を守り円安政策で輸出を支援する、くらいのデフレ脱出策が必要だろ
介護分野なんて結局は国の補助に依存した産業なわけだし
拡大するならしたで膨大な財源が必要になるぞ?
- 275 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:44:23 ID:MpcxBS8V0
- >>258、笑った(フレーズ使わせていただく、見料は払えないが)
不虞になれ病に倒れろと言う意味か、辛い
- 276 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:44:57 ID:VlGbYdq00
- >>198
年末だから優雅にしてるんじゃないの?
- 277 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:45:08 ID:qsrEtcRd0
- >>269
それは無いわ。景気の上げ下げの急激さから言って、そんな昭和的な
カタツムリみたいな手法が成功するわけないやん。
2006年は戦後最大の超絶大好景気だったんだぜ。それが去年は
100年に一度の経済危機。国が国が、の発想はもう古くねーか。
- 278 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:47:07 ID:nrp/d+o/0
- お 花 畑
- 279 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:48:27 ID:KPlFZ2u10
- 俺は決めた。
税金を払わない生き方をする。
それは貧乏のままで税金を払わず生き・・そして死ぬということだ。
税金でのうのうと勝ち組で生きてる皆様悪いね。
- 280 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:48:34 ID:VlGbYdq00
- 政治をしていない政治家は国民に粛清される風潮をつくればちゃんと働くようになるさ
- 281 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:49:53 ID:DEceIGk70
- 道筋は来年6月までに取りまとめ。結局は先送り
- 282 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:50:35 ID:6YPC/2qz0
- 100兆円とはまた大きく出たなw
もっと現実的な話をしてくれw
- 283 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:50:51 ID:jlr4bTxK0
- 先のことよりまず政権奪取前の公約の実現をしろよ
ちゃんちゃらおかしいわ
- 284 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:51:46 ID:AJkvK7z10
- 本当にありがとうございました。
- 285 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:52:19 ID:LnHSSAIN0
- ・核融合などの安価で容易に取り出せるエネルギーの革命
・看護や介護、肉体労働分野などで人間に代わるロボットなどの労働力の創出
この二つに日本が成功すれば先細りの暗い未来から一発逆転出来そうだが
新たな価値の創造ってこういうことだろ
ぜんぜん実現可能な気がしないけど
- 286 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:52:47 ID:VxzXHzmu0
- >>283
「マニフェストは策定したが公約はやってない」
とか言い出すぞw
- 287 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:52:49 ID:Vf2ZEUgW0
- 目指すのはいいんだけど、観光とか地域活性化とかて、
安定したものは目指そうとしないのかよ。
新薬や再生医療にって言いながら研究資金も絞ってるし、
それだけで新規の雇用ができるわけ無いじゃないか。
開発にかかわる人間だけでなく、現場で働いてるところにもお金流さないと、
いまさら介護や福祉・医療に人が流れるわけないし、
医療報酬とかどうするつもりなんだ。
- 288 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:52:50 ID:0loDtLN00
- 冷静に考えればインフレ起こせば所得はあがるよな
実質所得は下がる可能性があるかもしれんが
- 289 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:54:58 ID:+AUwswVz0
- 詐欺フェストといいミンスさんの誇大妄想はもはや精神病の領域だな
- 290 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:56:21 ID:y0vNJ71F0
- >>277
他に方法がないからな
http://www.nli-research.co.jp/report/flash/2009/flash09_007.pdf
これはイギリスが量的緩和、通貨安、インタゲ導入してる資料
- 291 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:57:43 ID:1++R+Z760
- 予算案を策定直後に成長戦略w
なにこのチグハグ政権w
- 292 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:58:05 ID:JCBOvQr00
- 医療だ介護だ環境だっていうのは自民党の頃からいってたじゃないか。
具体策を示すべきだ。法人税をゼロにするとか、法人税にたよらない
財政改革するとか。マニフェストと一緒で実現可能性に対して
無責任な内容。
- 293 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:58:11 ID:0loDtLN00
- 減税なんてありえないでしょ今の予算の組み方見たら
ありえない予算を組み続けてきてるんだから
麻薬漬けになってるのを打ってないとか意味不明なこと言ってるような物
薬中患者がいいそうないいわけ
- 294 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:58:58 ID:PwdPOmgD0
- 財政出動は麻薬だからな
一時的に大きな痛みを伴う治療で使えば麻酔になる
でも構造を変えずに単なる痛みから逃げたいだけでは使っちゃダメ
しかも慢性的に使えば薬物中毒+病気更に悪化するだけ。
薬物依存症が進むと効きにくくなるから、量を増やす悪循環だろ。
日本の財政と経済にあてはまってるじゃん。
- 295 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:59:04 ID:WyGLUCGd0
- 昨日ニュースでこの話を聞いて
「どーせお題目だけ決めて、具体的案なしなんだろ」
と言い終わったところでテロップが出て
「具体案なし」
で吹いたwwww
大体名目3%実質2%ってことは1%インフレ見込んでるんだろ?
デフレの現状からしたら2%近いインタゲするってことでいいんだな?>痴呆大臣
政策側の具体案が無い以上、金融側で2%やるってことだな?
つまり金利引き上げだな?wwwww
飛び道具としては国際買い切りで希薄化させるって手はあるが白川説得できるんだよな?wwww
朝三暮四内閣は先送りばっかしやがって、減給+遅配の倒産目前企業みたいだよなwwww
政局やるなら景気のいいときにやれよ馬鹿共。
- 296 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:00:32 ID:207STgHS0
- 言うだけ番長
マニフェストと同じで、全部ウソです。妄想です。
本心は 【政治】在日に100兆円の需要創出じゃね?
- 297 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:00:39 ID:MesNBhmK0
- 脱税して、違法献金もらって、米国を怒らせ、中国のいいなりで、陛下を政治利用したけど、
・・・信じて(ハート)
- 298 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:00:51 ID:qqr4XrIU0
- 金持ちはメイドや執事や料理人を雇うのがステイタスという風潮を作ろう。
- 299 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:02:17 ID:qsrEtcRd0
- >>290
「他に方法が無い」は詐欺師の典型的な論法なんだけど。
>>292
それやるには3年くらいかかると思う。
- 300 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:02:36 ID:y0vNJ71F0
- >>294
財政出動だけじゃだめなんだよ
併せて金融政策で大幅緩和しないとな
それが今までの経済政策の失敗につながってる
まあ、今の状況だと大幅な財政出動は難しい
むしろ緊縮を煽ってる
よって外需以外に日本経済が復活できる芽はない
- 301 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:03:04 ID:aK1uc1tB0
- 温室ガス25%削減の中身はどうなってるんだよ
自民党の試算いじったの出してそれ指摘されたら全てなかったことになってるじゃんw
- 302 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:03:10 ID:hjAiCcU40
- 減税と量的緩和、規制撤廃がベストと思う。
減税も、所得税と投資減税両方な。
雇用については、解雇条件を緩和して、無駄な高給年寄りを
解雇しやすくすると同時に、セーフティネットもちゃんと整備する。
そのための金は、公務員どもの待遇を大幅に絞れば、
でてくるのに。
これが日本を再生させる一番早い道だと思うけどね。
で、たぶん票欲しさにこれとまったく逆のことをする予感...
- 303 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:04:25 ID:lJln/Gip0
- >>1
どう考えても成長戦略じゅなくて、選挙対策の増税・赤字国債増発の破滅戦略だろ
- 304 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:04:38 ID:aoE0Bf70P
- >>300
おおマンデルフレミング理論がわかっている人のお言葉
- 305 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:04:56 ID:y0vNJ71F0
- >>299
だから方法がないつうてんだろ
何かあるなら教えてくれ
批判だけなら厨房でもできる
- 306 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:05:31 ID:MesNBhmK0
- >>301
海外から排出権を購入しないで経済規模を拡大させるような技術的変革が成功しているのなら、
100兆円ぐらいの需要は新規にできているだろうな。・・・未知の技術まかせだがww
- 307 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:06:00 ID:0loDtLN00
- 介護を成長産業にする方法は2つ
しっかり財源確保(消費税しかないと個人的には思う)して手厚い保護を
介護産業に入れていく方法
年寄りにそれ相応の負担をさせて一般産業として育てる方法
民主にできるとは思わない、いいことしか言わない日和見政党だから
- 308 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:06:10 ID:mRO8Dnug0
- >>1
空手形の口約束はもういいから。
実現のために何をどうするのか決めろ。
- 309 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:06:56 ID:0loDtLN00
- >>305
今の予算をどうするかあんたが言うべき話だろ
減税して税収が30未満になったらどうやって予算組むんだい?
- 310 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:07:38 ID:MpcxBS8V0
- >>277、残念
06年は名目1.5%で実質2.3%だったけどな惜しい!デフレ
小泉政権でどうタラって民主党員に苛められるぞ
- 311 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:07:39 ID:SYiwfaHU0
- 平成32年って…
目の前のことをクリアできない人間に
そんな遠い先のことを達成できるように言われても…
- 312 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:07:43 ID:FUKS+ppA0
-
なんら具体策無しとマスコミに批判されるのを恐れてわざわざ年末に発表、どこまでも姑息だよ民主は・・・
- 313 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:07:57 ID:iKGeoX6Q0
- えっと事業仕分けで
環境技術開発予算も削られたんじゃなかったっけ?
- 314 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:08:30 ID:UEbSSsU30
- 借金して貧乏人にカネをばら撒いて、成長できるわけないだろ。
借金の返済に追われるだけ。
- 315 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:09:28 ID:y0vNJ71F0
- 介護とか医療は福祉
成長戦略にはなりえない
国民負担で成り立ってるビジネス
環境は企業ベースでは取り組んでるから国がどうこう言うものではない
農林業は衰退した産業
これを成長させるのはまず不可能
多少のニッチはあるだろうけどな
- 316 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:09:35 ID:CQcf4oLp0
- 日本では民主政権なって確実に社会主義政策が実施されている。
特に公務員の好待遇は永遠に変わらない。
この理由は公務員労組が民主の重要な支持基盤である事。
官僚も労組とつながっている同じ穴のムジナ。
公務員の世界では当局官僚(経営者)=労組(一般職員)だ。
今や公務員給与は地方では確実に一番高いし、世界的にも最も高給である。
しかも終身雇用、年功序列は永遠に変わらない。
民間正社員でも全くかなわない。ましてや派遣や契約社員は公務員から
見れば奴隷のようなものだ。
日本は民主政権のもと益々公務員が優遇され、
江戸時代の士農工商が具現されて行く。
また農家は公務員=士の次に有利。
これは農業戸別所得保障で農家のコスト意識はゼロ。
農業の国際競争力や近代化は関係ない。零細で非能率にやった方が儲かる。
また農協も益々これで儲かってすべてが目出たい。
さらに地方では零細兼業農家=公務員の場合も多く
子供手当、農業所得保障で益々公務員は有利になり、
近い将来日本は公務員天下国家となるであろう。
- 317 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:09:46 ID:cXmo9Uim0
-
詐 欺 政 党
- 318 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:09:56 ID:/ByjpcIT0
- >>311
麻生の10年で可処分所得を100万増という案を、せせら笑ってたのが
鳩山だったと思うなw
たったの100万wとか10年先の話なんて無責任だとか何とか。
- 319 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:10:09 ID:YpUcZ47g0
- まーたヤルヤル詐欺ですね・・・
こんなの信じる馬鹿って居るの?
- 320 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:10:16 ID:0loDtLN00
- つうか無税国家論肯定できないようなやつに減税なんて語る資格ないよ
予算を正常化させなくていいなら税金など1円も取る必要ないでしょ
これ書くと減税論者は極論だと馬鹿にするが今でも税収をはるかに上回る
国債というなの借金をして予算組んでるんだからもう無税でいいだろ
減税などくだらないこというならさ
- 321 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:11:16 ID:921VKxbA0
- コルホースによる5箇年計画?
- 322 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:11:22 ID:ZlyeORu20
- 4年後とか来年6月までにとかの
期限の決め方にムカつく。
- 323 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:11:24 ID:qsrEtcRd0
- >>305
まずは他に方法が無いという結論を、どうやって出したのか
教えろ。
>>310
そういうこと言うと、ネトウヨに苛められますよ(笑)
2006年は爆発的な好景気で、それは安倍ちゃんのおかげ。
マスコミのせいでそれがダメになった・・・らしい。
- 324 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:12:33 ID:MesNBhmK0
- >>314
貧乏な人=金を稼ぐ能力の低い人。借金が減ればさらに金を稼ぐ必要が無くなるから、
貧乏人に金をあらまけば税収も減るw
- 325 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:13:05 ID:y0vNJ71F0
- >>309
減税は例え
所謂、経済政策で考えられることを列挙したに過ぎない
今の状況で減税は厳しいがエコ減税なら今でもやってる
これを続けることだな
- 326 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:13:51 ID:WcyTKc3V0
- >>319
団塊の世代!
民主党が技術への投資をやめて、浮いたお金で恩恵を受ける世代!
民主党がアジアに安値で日本の技術を売り、できたお金で恩恵を受ける世代!!!
- 327 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:14:02 ID:q7/1jUYU0
- >環境や医療・介護などで計100兆円超の新たな需要を創出し産業を育成。
全部団塊のこの世からの退場で死滅する、公共事業としてはどぶに捨てるに等しい業種ばかりですね。
- 328 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:14:40 ID:zFypKxfA0
- 日本は物作りしかないんじゃないの 資源もない国だから貿易をして益を得なければ
衰退するばっかりだよ
- 329 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:14:55 ID:q67c3DVT0
- 絵に描いた餅っていうけど、
もうちょっと現実味あるもん作れないのかね
アジアの成長を取り込む、ってどうやってやるんだよ
福祉や医療、代替エネルギーってキーワードだけかよ
- 330 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:14:57 ID:xeGjEikn0
- >>316
民主の中で力を持っているのは小沢以外は元社民党だし
連立政権でも社民党が鍵を握ってる
社会主義政策が採用されるわけだな
- 331 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:15:27 ID:y0vNJ71F0
- >>323
他の方法がないのはちょっとした経済知識があればわかること
今まで具体的にいい案を聞いたこともない
反論するなら代替案らしきものを示そうよ
- 332 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:15:52 ID:0loDtLN00
- アジアの成長を取り込むじゃなくて
中国インドの成長に乗っかるというのならありだと思うけど
よほど現実的w
- 333 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:16:22 ID:/ByjpcIT0
- 円高誘導では、外需の効果も薄かろう。
- 334 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:16:28 ID:hjAiCcU40
- 介護なんて、成長産業には 本質的になりえない。
介護したって、された側が働いて金稼いでくれるわけじゃないんだぞ。
価値を提供される側が、生み出す側になれない、この産業は
成長産業にはなりえない。一時的に、ジジババの金を吸い上げるだけだ
- 335 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:16:56 ID:/kPLK9hO0
- > 日本の強みが発揮できる環境・エネルギーと健康(医療・介護)分野での
> 産業育成に注力する
温室効果ガス90年比25%削減で国内企業を殺そうとしてるミンスが何を偉そうに。
しかも、現金自動支払機のように途上国にカネをバラマキ、欧州のハゲタカファンドに
仕切られてる排出権取引市場で高いクレジットを自分から買いにいく馬鹿鳩ミンス。
医療介護で経済成長って馬鹿かよ。
医療費、介護費用は誰がどうやって稼ぐんだよ?
ものやサービス売って稼ぐんだろ?
輸出して稼がないとカネは財布に入ってこねぇよ。
医療介護で成長って花見の経済じゃあるまいし(失笑
ホントこいつらは大陸と半島から日本を滅ぼすために送り込まれた連中じゃないかと思うわ。
- 336 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:17:38 ID:/yDdgYx30
- 誰が考えたん?、責任者誰? 馬鹿は死ね
- 337 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:18:09 ID:GRcbM/fBO
- 破綻国家や独裁者が描くような夢物語だな。
もう日本は末期だ。orz
- 338 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:18:50 ID:v7c/DtHz0
- もっとジャンジャン作って、ドンドン売って、壊れたらぶっ潰して埋め立てて
を繰り返さなきゃ景気なんか良くならんよ。
エコなんか糞くらえ。
- 339 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:18:53 ID:bE4LYFaP0
- しかし、ここまで方針自体が斜め下路線な政権ってなかったような。
マジに経済わかってないのか、それとも連立少数勢力に引っ張られすぎなのか。
- 340 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:19:01 ID:aoE0Bf70P
- >次世代自動車
以前アメリカの電気自動車事情をテレビでやっていたけど
電気自動車ってその辺の町工場みたいなところで普通に作れちゃうんだってね
アメリカは車検が必要ないから勝手に普及しだしているんだって
すると自動車産業って言うのが必要なくなるらしくてもの凄い革命的なことらしい
- 341 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:19:11 ID:SYiwfaHU0
- >>329
キーワード以前に福祉も医療も所得の少ない人をフォローするためにあるようなものだし
現状不十分なところを拡充することで経済成長するとはまったく思えないけどな
- 342 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:19:28 ID:EP3938OE0
- >今後さらに具体的な施策を検討し、来年6月までに最終的な成長戦略をまとめる。また各政策の
工程表を作り、達成状況を評価・検証する仕組みも構築する。
また画餅ですか('A`)
てか、これって五ヵ年計画?
いや四ヵ年計画か・・・って語呂悪いかw
んー、ますます社会主義じみてきたな・・・
- 343 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:20:23 ID:ZKTd3Z800
- とりあえず金を刷りまくったほうがいいんじゃねーの?
- 344 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:20:57 ID:GJLwWcaM0
- 失業しても介護関係では働きたくないって人間が多いのに
介護職はやる気がある人じゃないとできないのがわからないのかね
何かあったらエコと介護関連ですか 想像力がないですね
- 345 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:21:05 ID:g4R4jfGH0
- >>338
スクラップアンドビルドって大事だよな
- 346 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:21:15 ID:cXmo9Uim0
- >>337
絶対実現しないから、安心しろw
- 347 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:21:24 ID:y0vNJ71F0
- だから方法論としてまずデフレ不況を抜け出さないと成長戦略なんか
描けないつうの
不況で税収激減
おまけに緊縮ムードが不況に拍車をかける
味噌もクソも一緒に考えるからいけない
緊縮しながら成長するのは至難の業なのだ
- 348 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:22:05 ID:YpUcZ47g0
- >>326
先の短い奴らは気楽だよなホントに・・・
うちの甥っ子とかどうなるんだか・・・
- 349 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:22:22 ID:6Z3WaasE0
- >>1
こいつらセコすぎるやろ
GDP増やすとか失業率とか年金とかその他もろもろ全部4年後やんけ
ほんまにやる気があるなら2年後で設定しろよ政権がある内に
- 350 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:22:37 ID:qsrEtcRd0
- >>331
なんじゃそりゃ。おめーは平蔵かよ。そういう逃げに
入るってことは、やっぱりたいした確信があるわけでもないんだな。
- 351 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:22:55 ID:zFypKxfA0
- 理論的には説明出来ないけど日本が元気になるような要素を見出せないわ
アジアのトップではなく一番下になるような気がする
- 352 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:23:31 ID:vgTgF8Y/0
- 新薬開発にしてもそこらのどかたができるわけもないのに
- 353 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:23:42 ID:yuu/ZDWR0
- 一度でもウソついたらもう信用されないよ
- 354 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:24:34 ID:y0vNJ71F0
- >>350
で、代案はないんだろ
口先だけで批判しても意味は無い
ただの馬鹿だ
- 355 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:25:04 ID:H8D7N4Q+0
- >環境や医療・介護などで計100兆円超の新たな需要を創出し
内向きだけに成長して、エネルギーや食料を得るための外貨はどうやって得るのだらう。
- 356 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:26:08 ID:0loDtLN00
- >>340
だから日本の自動車メーカーは必死にハイブリッドを
ワンクッションとしてでも普及させようとする
電気自動車は長距離を今のところ走るのはしんどいらしいけど
そういうのもそのうち技術ができるだろう
そうなると電化製品の1つに成り下がってしまう
そうなるとアドバンテージは少なくなるよな、海外じゃサムソンにやられてるんだから
電化製品全般が、要するにそこそこの品質で安けりゃいいって発想に最後はなるから
- 357 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:26:17 ID:1AGOdWgs0
- >政府は30日午前の臨時閣議で、平成32年までの新成長戦略の基本方針を閣議決定した。
それまでに民主党が存在していればの話だが・・・
クーデターで民政崩壊、民主党議員、民主党よりの団体、支持者の大量逮捕・・・
- 358 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:26:25 ID:0gszV+gL0
- せんりゃく(わら
園児が戦略とか言うなwwwwww
バカじゃなくてこいつらは園児
- 359 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:26:40 ID:q7/1jUYU0
- >>352
じゃあその新薬は必要なものかつうと、かなり疑問なんだけどねw
つうか、国民医療費の殆どは老人の為のものだし、介護は言うまでもない。
共にそこらの穴掘りドカタよりも生産性が無い仕事。
- 360 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:26:44 ID:1gKfXHNK0
- 狼が来るぞ〜
- 361 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:26:49 ID:yuu/ZDWR0
- 誰も介護やりたがらないから中国から移民受け入れますとかじゃねーだろな?
- 362 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:26:58 ID:cXmo9Uim0
- マニフェストすら守れないのに、誰が信じるんだよ!!!!
- 363 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:27:17 ID:7LfquUzW0
- 1みたいのは当然民主にジャマされるだろw あいつらまず日本の経済を25%減にするのが目的だし
- 364 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:27:31 ID:S16wY06z0
- 目標だけなら小学生にだって立てられる
- 365 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:27:36 ID:qsrEtcRd0
- >>354
代案はあるさ。ちょっとした経済知識があれば、そんなの
すぐに分かることだ。それに、他に方法が無いなんてのも
今まで聞いたことも無い。
- 366 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:28:06 ID:ckoqg7Hs0
- だ〜か〜ら〜、介護だの、環境だの、医療だのつうは、成長にならない
つうの。どこの世界に介護費用だの医療費の支出が多くなってなんの見返り
もない環境だのの支出が多くなってGDPが増えたって喜ぶ馬鹿がいるよ。
こういう支出を抑えられる技術を開発し、他に支出を回せてこそ成長だろう
が。
- 367 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:29:00 ID:/yDdgYx30
- 最も経済に疎いのが管と言われてる
一生懸命勉強してるだろうがマヌケ
- 368 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:29:18 ID:G84VUbZp0
- 記事読んで無いけどどうせ夢みたいなことばかり言って具体性が無いんだろ?
- 369 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:29:33 ID:IIIdEAS+0
- でも税収はもう期待できんぞw
納税しない層(生活保護)がその特権を容易に手放すとは思えんし
戦後最大の好景気だったらしい平成17年前後でも国債30兆円はコンスタントに
発行してるザマだし。ここまで巨額になると、その利払いだけでももうアップアップだろ・・・
- 370 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:29:39 ID:qUvQX3DYO
- 環境ってのは人間を減らすのが一番効果的なんだよ。
つまり戦争はじめるんだろw
- 371 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:29:53 ID:Leoiwv9t0
- >>366
環境は、規制を伴うから、逆に経済を停滞させるだけだよな。
ゴミの分別のせいで、物の処分が大変で面倒になったから、消費がかなり落ち込んでいってるよな。
- 372 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:30:23 ID:y0vNJ71F0
- 財政再建と不況脱出を混同してるやつが日本には多いな
緊縮、増税が財政再建とするならば
これは明らかにデフレ不況の対策とは矛盾してる
財政再建は後回しでいいと思うがな
やるならまず公務員給与を削れw
- 373 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:30:29 ID:qjMFW+vo0
- 日本の所得倍増じゃなくて、アジアの所得倍増なんだよな。
しかもたぶん、特定アジアの。
- 374 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:30:30 ID:q7/1jUYU0
- >>366
ぶっちゃけそれらの分野って極論すると人間にとっての贅沢品でしかないんだよね、
しかも未来も生産性が無いときている。
結局儲かるものって、人間にとって必要なものなんだよなぁ…。
- 375 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:30:57 ID:4OWWHJ6s0
- 4年後、自民党が与党に返り咲き
→景気回復
→民主党が景気回復の土台を作った(キリッ
- 376 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:31:15 ID:0loDtLN00
- 環境は無理やり企業間取引したりするから成長産業にはなると思うよ
介護医療は絶対にありえないが
倫理がどうしても入り込む産業だからね
金持ちだけが助かればいいだろと割り切れれば成長産業になる可能性はあるが
それは絶対にありえないだろうからね日本の国の土壌として
- 377 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:31:36 ID:6B2QQ2bK0
- 環境はともかく、医療や介護で成長するなら、世界のどの国も苦労しねぇわなw
内需拡大といえば内需拡大なのかもしれんがね。
100兆円の需要創造するために
どれくらいの需要を生む産業がつぶされるんだろう。
別に民主党だけが悪いとは思わんがね。
でも自民党の責任も負うべきだろ。旧自民党の輩が何人いると思ってんだ。
- 378 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:32:05 ID:/yDdgYx30
- >>370
自殺増やすんでしょ、効果的
- 379 :(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2009/12/31(木) 11:32:50 ID:bjJneGK20
- >>1
<ムリです
* *
* +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 380 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:33:20 ID:Leoiwv9t0
- >>375
自民が政権を奪回しても
子ども手当てとか、農家の個別保障とか、高校の授業料無償化とか、
これらを廃止したり、元に戻そうとしたら大反発食らうだろ。
もう、民主政権が成立した時点で財政的に日本は終わったんだよ。
年金が支払えるかどうかもわからなくなってきたな。
- 381 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:33:52 ID:y0vNJ71F0
- >>365
だからその代案をおまえが提示すれば済むこと
なるほどなと思ったらおまえの勝ち
あるけどまだ発見されてないっていうのはないのと同じだぞ
なければ口をはさむな
- 382 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:34:26 ID:HaUMo3M70
- とらすとみ〜
ゆきを
- 383 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:34:42 ID:EsvCBTS80
- 介護職を増やそうってンなら、どだい無理な話、夢物語だ。
介護ロボットの開発に人を投入するって方が、まだ現実味がある。
環境分野なら・・・コロニーでも作るかい?w
- 384 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:34:53 ID:qsrEtcRd0
- >>374
医療は新薬と医療機器で稼げるじゃん。環境もこれから伸びるかもよ。
- 385 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:35:35 ID:VTPsB+ty0
- 100兆円刷って配るぐらいしないと無理じゃネ?
配っても別に悪くはないけど、そんな度胸あるかな?
- 386 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:35:48 ID:Leoiwv9t0
- >>377
発展途上国は、環境は経済発展の足かせって
そのままに言っているじゃん。
環境なんか規制しまくる事しかできないんだし、
規制の中でしか環境産業なんか維持できないのだから、
得られるビジネスチャンスより、失うものの方が多い事はわかりきっているじゃん。
- 387 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:37:08 ID:cKvDy8QT0
- 目標立てても具体性にかけるな。民主はもっと緻密かつ現実的な
目標にしろwこんなのCO225%と変わらんだろ
そんなことより高速、子供手当やめて、経済対策に専念しろ
- 388 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:37:20 ID:Mx3GHAU60
- 要するにエコと介護と観光に注力して雇用を増やすってことか
観光は、カジノを解禁すれば見込みがあるかも知れんが
エコ技術、エネルギー開発ってモノになるまで時間も金も掛かるし、確実に成果が出せる保証もない訳で…
介護に至っては絶対に金にならない(既に証明されてる)
- 389 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:37:31 ID:zFypKxfA0
- 世界的に景気が悪いのでその影響もあるだろうが日本の末端でやってた仕事が
なくなったのは景気のせいではないだろう これが負担になって日本は
万年不況だろう
- 390 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:38:09 ID:qsrEtcRd0
- >>381
言っただろう。経済知識があればすぐに分かると。平蔵式の詭弁
からすれば、「これしか方法がない」といいつつ他の選択肢なんか
検討するまでもねーよ、俺が正しいったら正しいんだ、黙ってろ
経済素人がぁ〜、ってことだろ。お前が言ってることは、要は
そういうことだ。
その前提で他人に意見求めるなカスが。何様のつもりなんだよ。
- 391 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:38:17 ID:c2MCLH6I0
- つい半年前、”無駄の削減で10兆円の財源確保”とか言ってたのを忘れたか?
無駄すら見付けられないヤツに、需要や雇用を創出できるものかよ。
小学生の考えた未来予想図だなw
タイムカプセルにでも入れて埋めておけよw
- 392 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:39:26 ID:EzLnbTah0
- > 環境や医療・介護などで計100兆円超の新たな需要を創出し産業を育成。
環境…在日枠
医療・介護…給料安くてきついから誰も来ない
結局今と変わらないだろうな
- 393 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:39:44 ID:CamB6Z310
- また口からでまかせだな
もう飽きたよ
- 394 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:39:52 ID:VTPsB+ty0
- 社会主義の何のって、アメリカやイギリスでも国の社会保障はマシだってのに。
アメリカが劣っているのは健康保険制度だけでしょう。
金持ちに税負担が軽くて、国による再分配が少なく、失業保険の厳しさからいって、
今、日本は自由主義の負の面の最先端行っているんじゃないの?
- 395 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:40:23 ID:y0vNJ71F0
- >>381
話にならんな
馬鹿は馬鹿だ
- 396 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:40:25 ID:q7/1jUYU0
- >>384
極論すると現代においての医療の進歩って世代別の医療費から見ると
ほぼ寿命を伸ばすだけの為に使われているようなもん、結果的に自分の首を絞めているようなもん。
環境を本質的かつ効果的にビジネスにしたいのならば、CQ2削減に使う予算を
新エネルギー開発やバッテリー開発なんかに予算を集中して実用化する方が効果的だ。
- 397 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:40:47 ID:EsvCBTS80
- コロニーで思い出した。
水栽培で確か有力な方法があったけど、場所が無いって話だったな。
そういうのに力を入れて、農作物だけでも自給率をあげるのもいいかもしれないな。
あと、水の浄化は既にやってる会社があるけれど、国でも力を入れると
世界的に市場があるんだから、儲かるかもしれないな。
中国様は有力なお得意様候補だし、現状無料で水浄化の技術を支援してるけど、
金持ってる国なんだから、商売として金をとれ。
- 398 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:41:08 ID:O9te8SjG0
- 民主の言うことは 嘘 だ
ここ数ヶ月の実績からそう判断します。
- 399 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:41:13 ID:/yDdgYx30
- 代案はない、この状況でうまくいきます、こんなに成長しますはありえない
現実を無視、詐欺
- 400 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:41:18 ID:2fBaiIHW0
- 今年一割台の成績のプロ野球選手が、「来年三割三十本打つ事に決めた!方法は
いろいろ頑張って何とかする!だから年俸前借りで三億円頂戴」と言っています
信用して契約しますか?
- 401 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:42:25 ID:CB4tKN7ei
- どう言う試算ですか?
- 402 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:42:39 ID:hjAiCcU40
- >>390
実際、口だけなんだから、黙ってろ。
代案提示できないなら、 これしか方法がないという
より役にたたん。
だいたい、環境が伸びるとかいうだけで、胡散臭さ全開だよw
- 403 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:42:59 ID:EsvCBTS80
- そんで今後建てる家は全部これな。
個人でわざわざ選択をして建てるのには、ちょっと金がかかりすぎるから
国は金を出せ。
↓ドームハウス
http://www.dome-house.jp/
- 404 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:43:11 ID:y0vNJ71F0
- >>395
>>381→>>390
レス番間違い
- 405 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:44:01 ID:6B2QQ2bK0
- >>386
そりゃそうだろ。余計なコストがかかるんだから。イコール経済発展の足かせだろう。
環境は売る分には産業になるってだけだ。世界には環境大好きなやつがいるんだから。
- 406 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:44:09 ID:vKi7mZ9c0
- 株安、円高、派遣禁止のトリプルパンチで
日本じゃ食えないからチャイナに行くしかない。
すると失業率は確かに下がるよ。求職者が減るからね。
製造業はチャイナに移転して
日本をチャイナの金融窓口にする
が民主政権の基本ターム。
- 407 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:44:11 ID:CQcf4oLp0
- 日本では民主政権なって確実に社会主義政策が実施されている。
特に公務員の好待遇は永遠に変わらない。
この理由は公務員労組が民主の重要な支持基盤である事。
官僚も労組とつながっている同じ穴のムジナ。
公務員の世界では当局官僚(経営者)=労組(一般職員)だ。
今や公務員給与は地方では確実に一番高いし、世界的にも最も高給である。
しかも終身雇用、年功序列は永遠に変わらない。
民間正社員でも全くかなわない。ましてや派遣や契約社員は公務員から
見れば奴隷のようなものだ。
日本は民主政権のもと益々公務員が優遇され、
江戸時代の士農工商が具現されて行く。
また農家は公務員=士の次に有利。
これは農業戸別所得保障で農家のコスト意識はゼロ。
農業の国際競争力や近代化は関係ない。零細で非能率にやった方が儲かる。
また農協も益々これで儲かってすべてが目出たい。
さらに地方では零細兼業農家=公務員の場合も多く
子供手当、農業所得保障で益々公務員は有利になり、
近い将来日本は公務員天下国家となるであろう。
- 408 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:44:32 ID:vEj/Y0bEP
- 民主党「雇用増やします!失業率を減らします!」
国民「具体的にどうやんの?」
民主党「えっ?」
国民「えっ?」 ←
- 409 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:45:02 ID:U/f5hwOF0
- 目標だけは色々と立ててるけど、その手法をどうするのかが言えなければ
小学生の作文と変わらないんだぜ
- 410 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:45:22 ID:bE4LYFaP0
- 介護とか国際競争力の成長につながらん分野に金撒いて、
成長にまわせたはずの金を老齢世帯に吸い取られて亡国する位なら、
現況おとぎ話な手ですら、もっとマシに見える。
驚愕レベルの法人税免税した経済特区を都心横につくって、
海外の高収益企業もってくるとかさ。結果として国庫に巡った金が入るだろ。
カジノだって介護に比べれば、非常に有効だ。
パチンカス朝鮮企業の排除が併せてできるなら効果でかいわ。
- 411 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:45:38 ID:0loDtLN00
- 環境ロボットなんて作ったら
介護する人間イラネってことになるだろ
雇用を産まない成長なんてそれこそ小泉内閣と同じ話じゃね?
- 412 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:45:43 ID:zFypKxfA0
- 構造が昔とはちがってきてるので大企業が技術開発してもそれで末端がおこぼれでうることは
ないよ。
- 413 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:45:59 ID:qsrEtcRd0
- >>402
おめーだって口だけだろ。何を根拠に「他に方法が無い」とか
カイジにでてくる詐欺師的なこと言っちゃってんの?
これで、「もう残り時間は少ない」とか言い出したら、完全に
詐欺師なんだけど。
- 414 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:46:10 ID:weOnyeU20
- 環境や医療・介護などで計100兆円
- 415 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:46:42 ID:QGbQQORB0
- 今世紀最大の嘘つき集団、ホラ吹き内閣、詐欺政党、詐欺フェストはもううんざり
- 416 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:47:30 ID:7tMxOXGL0
- 環境なんかやってる暇ないって今頃気づいたのかw
- 417 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:47:44 ID:y0vNJ71F0
- >>413
他に方法が無いことはないけどわかりませんって素直に言えや
チンカスw
- 418 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:48:30 ID:aK1uc1tB0
- 温室ガス25%削減の詳細もいまだにわからない
再来年度予算のマニフェスト分12兆円の財源も明らかになってない
そして今度は妄想でしかない100兆円の需要創出か
- 419 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:48:35 ID:mRO8Dnug0
- ハトだと思って投票したらサギだったでこざるの巻き
- 420 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:48:56 ID:Nlh0ju420
- 昨日は10年と言ってなかった?
もう4年後になったのか。
じゃあ、来年は25兆円の市場が新しく出来るわけだw
- 421 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:50:13 ID:VxzXHzmu0
- >>419
九官鳥成分もあるようです
↓
普天間巡る小沢発言、鳩山首相は言及避ける「私がいろいろと話すべきときではないと思って」「何もしゃべるなと指摘を受けた」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262220962/
- 422 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:50:18 ID:L3E8o9Ud0
- >>1
このデフレ状態で3兆円の需要?
インフレ起こすしかねーぞ。w
- 423 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:51:14 ID:qsrEtcRd0
- >>417
何言ってる。あるよ?代案は。
お前には教えてあげないけど(笑)
- 424 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:51:38 ID:+Bc0fWEp0
- ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i /:::::::::⌒ ⌒ ヽ )
!:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
|:::::::::::::::(__人_) | まず国民を病人だらけにします
\:::::::::::::`ー' /
/:::::::::::::::::::::::::::\
さて、次はフロ場の掃除だ・・・・・。
- 425 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:52:03 ID:f2C2pPKF0
- 今でも民主党信じてるのって池沼だけだろ
- 426 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:52:46 ID:zFypKxfA0
- 後30年もしないうちに無年金で社会保障に頼るしかない人が急増するんだぞ
年金が支払い困難な労働者を生み出してる社会のせいだわ
ホラ貝をふいてないでどうにかしろよ
- 427 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:53:14 ID:Leoiwv9t0
- >>425
ちょっと、待て!
オバマは、鳩山を信じていないと。
- 428 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:53:30 ID:WVKi3cSp0
- > 今後さらに具体的な施策を検討し、来年6月までに最終的な成長戦略をまとめる。また各政策の
>工程表を作り、達成状況を評価・検証する仕組みも構築する。
参院選までは「いま、まとめてるところです」で引っ張って何も決めません宣言か
- 429 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:54:07 ID:y0vNJ71F0
- >>423
小学生かおまえは
wwwwwww
- 430 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:54:14 ID:VTPsB+ty0
- 乗数やトリクルダウンを期待して、底上げって発想がそもそも終わっている。
一部が儲けても、波及で周りが潤うことはもうないよ。
成長戦略は必要だけど、国民の生活保障のための再配分は国の仕事なんだよ本来。
中抜きなしに配り直すしかないと思うけどね。
新しい産業でもすぐに効率化に走る、多少溢れた資金も直ぐに金融が吸収するし。
成長のための機関と、生活保障の為の所得は別物って発想じゃないとこれから先やっていけないと思うよ。
- 431 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:54:14 ID:7eqnV/J70
- >>394
>金持ちに税負担が軽くて、
日本って他の先進国と比べて、「金持ちに税負担が軽い」の?
>アメリカやイギリスでも国の社会保障はマシだってのに。
そりゃ、システムが全然違うからね。
国民性も違うし。
今の日本人が受け入れられないような、線引きがあるしさ。
ある意味日本は手厚すぎて、多くに行き渡らなくなったの。
日本の福祉は圧力組織が牛耳っていて、歪みまっくってるんだよ。
- 432 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:54:41 ID:E4+JTmW40
- もう嘘はいいよ…
- 433 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:54:41 ID:sv3EOSyR0
- 介護と健康って、誰が金払うの?
ああ、日本人の介護士が宗主国に奴隷船に乗っていくんですね。
- 434 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:54:48 ID:EsvCBTS80
- >>411
今作られているロボットを見ればわかるけど、全てを機械まかせには出来ないよ。
ただ現場は物凄いレベルで楽になるから、人が集まり易くはなるはずだ。
60歳の介護人がお爺ちゃんお婆ちゃんを持ち上げて入浴させてたりしてるでしょ。
で、落として骨折させたり、最悪死んで遺族に訴えられてる。(←うちの母だけど)
こういう状況を改善できるのが介護ロボットだと思ってる。
- 435 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:56:27 ID:ofPzUsIz0
- 効率化を安易に人件費削減に求めたことがすべての間違い
人がいらないなら働ける場所が減るのも当然
とりあえず日本は税制を変えて欲しいな
住民税とか所得税は前年度基準じゃなくて給与毎に計算して徴収するとかね
誤差調整は年末申告でやると、つまりキャッシュフロー形にしてみるとか
自治体の収支もダイレクトに伝わるだろ
非正規期間雇用がこれだけ増えた今
1年で仕事切れて翌年税金いくらかかるかわからなくて死ぬとかありえん
あ、そのための生活保護ですねわかります
- 436 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:56:34 ID:q7/1jUYU0
- >>430
その通りなんだけど、ポッポミンスがやろうとしている事はこれも含めてそれと全く反対方向の政策だからね。
- 437 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:57:24 ID:I8iaydJs0
- >再生可能エネルギーの普及を進め、蓄電池や次世代自動車など革新的技術の開発を前倒し。
>32年までに50兆円超の新市場、140万人の新規雇用を生む。
一人あたり50万円の負担増か
- 438 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:57:26 ID:ovJc3Sxj0
- セーフティネット張って派遣社員はどんな職種でも3年働いたら本人が望まない限りその会社の社員にする
パチンコは違法認定する。公共事業を増やし景気を刺激する。日銀のみ国債を買い取るように法を改正し
日銀は無利子で政府から国債を買い取り政府の返済を猶予する。
- 439 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:57:31 ID:qsrEtcRd0
- >>429
うるせーな詐欺師。そんな詐欺には誰もひっかからねっつの。
- 440 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:57:32 ID:2k9am84V0
- 今でも厳しい失業率に入る条件をより厳しくすれば可能だ
- 441 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:59:30 ID:HaUMo3M70
- モビルスーツを開発し雇用と景気回復を行います!!
モビルスーツの製造ならびに建機をすべてモビルスーツに置き換え、輸出も行ない基幹産業とします!!
名目GDP1000兆円産業、開発製造で失業率を1%にします!!
今後さらに具体的な施策を検討し、来年6月までに最終的な成長戦略をまとめる。また各政策の
工程表を作り、達成状況を評価・検証する仕組みも構築する。
- 442 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:59:32 ID:5/A7hZYl0
- ベーシックインカムで不特定多数にばらまけば
均一に経済は廻る、一部に偏りすぎなんだよ
- 443 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:59:33 ID:zFypKxfA0
- 介護で雇用がうまれても物つくりで外貨を稼いで給料もらうのとちがうだろう
ちがわないのか?
不動産業なんかの雇用と似たようなもんだろう
- 444 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:00:05 ID:mRO8Dnug0
- >>427
オバマが鳩山信じてると本気で思ってるの?
あんな精神病スレスレで言ってる事がコロコろ変わる首相の言う事を一国の、
しかもアメリカ大統領が信じるわけないだろ。
あんなもの信じるのは日本国民くらいなもんだ。
こんな民主党に支持者がいるんだから日本は終わってるw
- 445 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:00:15 ID:rXSZTtyr0
- 具体的な方策は何も無く、掛け声だけの妄言。
- 446 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:00:24 ID:O9te8SjG0
- 平気で嘘が言える集団
民主党
- 447 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:00:34 ID:y0vNJ71F0
- >>439
変な宗教にすぐひっかかりそうだけどな
おまいw
- 448 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:00:49 ID:6djzPFWR0
- 今の日本政府(現政権)って新興宗教(カルト団体)みたいだな。
- 449 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:00:59 ID:CamB6Z310
- まともな頭の日本人は民主党なんか相手にしてない
民主党はとんでもない馬鹿と朝鮮人に支えられてる政党だもの
成長戦略がない、と批判されたら早速嘘八百並べ立てる
そこまでして国民騙したいのかねぇ〜〜〜〜〜〜〜?
- 450 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:01:26 ID:8w9uOdaD0
- これは狂ってる
予想というより、希望が入ってる
- 451 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:02:06 ID:WWxtjIYB0
- >>1
どうやって?
- 452 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:02:33 ID:bE4LYFaP0
- >>430
狙うのはトリクルダウンではなくて、本質的には
長期的・維持可能な外貨獲得策なんだとおもいますよ。
省資源・少子化の国のやり方を考えにゃならんときに、介護はないよ。
- 453 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:02:35 ID:q7/1jUYU0
- 成長戦略の前に当面の経済対策と雇用対策をどうにかしろって事ですね。
- 454 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:02:37 ID:/yDdgYx30
- >>427
池沼か
- 455 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:02:48 ID:OsCqAuio0
- >>434
今失業してる人を、介護ロボットにすればいいんだよ
つまり宇宙服プラスパワードスーツな機能の、介護スーツを開発する
完全密閉で臭いや汚れが気にならず
体温調整機能で長時間の着用が可能で
しかも無理な体勢での重労働が可能
これなら中の人は、知識の面だけ勉強すればオケー
あと外からは完全に中の人の顔が隠れるデザインにする
これで介護される老人には、介護用ロボットとして誤魔化せる
ロボットなら、メカニカルな外見でも気にしないだろう
(中身が人間だと、差別とか人権問題とか言い出しかねない)
- 456 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:03:12 ID:y0vNJ71F0
- こうなったらいいな
by ぽっぽ&経済音痴カン
- 457 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:03:35 ID:zFypKxfA0
- 民主も分裂して政党を作れよ 今のままでは偏りすぎるわ
絶対によくないよ
- 458 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:04:49 ID:EsvCBTS80
- >>441
バロスwwww
って書こうと思ったけど、意外にいい案かもしれないな。
部分的なものは出来てるんだよね。
もうちょっとコストダウンできて、もっと自由に動けるタイプを作られればって、
ちょっとドキドキしてきたw
今作ってる会社は、国が手を貸してくれれば喜ぶだろう。
こうやって考えると、日本って本当に凄い国だ。
- 459 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:05:12 ID:lKpcG9ca0
- >>442
ベーシック・インカムもらう人は
中国製の物と韓国系のサービス(パチ)を利用するこ事が殆どで
一時的に日本の低所得者に金が渡っても
その金は外国に流れることになる。
日本でのベーシック・インカムは穴の開いたバケツ。
- 460 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:05:14 ID:7Bu4Xmjx0
- 介護って補助金無しじゃ産業として成立しないんでしょ?
そんなもの柱にして経済成長できるの?
- 461 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:05:17 ID:tM1Ylmah0
- ゲームに税金かけようぜ
がっつり儲けてる任天堂から金を搾り取ろう
何でこういう発想が出てこないんでしょうか
任天堂と電通がズブズブだからですか?
- 462 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:05:22 ID:9+nGbB9e0
- 一体いつまで詐欺を続けるんだろう
- 463 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:05:57 ID:lPB/nqKZO
- 公務員人件費2割削減の公約を違反してまで増発する44.3兆円もの過去最大の赤字国債は、
未来の国民への殺人行為である。死と隣り合わせの今の失業者を救う予算も見当たらない。
また子供手当てや高校無料化等の票集めを優先して小中学校の耐震化を先送りしている。
「命を守る予算」が聞いて呆れる。これでは「政権を守る予算」「公約や命を守らない予算」であろう。
また「コンクリートから人へ」も聞いて呆れる。これでは「民間人から公務員へ」「コンクリートで殺人へ」であろう。
1999年、国会が一部の業種に限定されていた派遣労働を原則自由に。
日本共産党は反対したが、自民、公明、民主、社民の自公政権と現政権が賛成した。
その結果、貧困と格差が広がり、生活苦や借金苦などを理由に自殺者は10年連続3万人以上となった。
つまり自公政権と現政権の国会議員と支持者は30万人以上もの大量殺人犯である。
また35歳の平均年収は200万円も安くなり、ついに300万円台となった。
http://www.webdoku.jp/tsushin/2009/12/21/006890.html
なのに鳩山はサラリーマンの減った平均年収を1000万円位という認識。
http://www.youtube.com/watch?v=7wKbtHcbC_Q
働く母子家庭の80%が生活保護レベル以下の生活をしている。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-12-28/2009122801_03_1.html
にもかかわらず現政権はさらに「働いたら負け」に戻した。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/01.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/02.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/03.jpg
http://www.zenseiren.net/osirase/news/2007/1894/img/1894.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/04.jpg
自分でここまで言い切ったからには、必ず実行すべきである。
http://market-uploader.com/neo/src/1261643595076.jpg
http://market-uploader.com/neo/src/1261643701647.jpg
http://market-uploader.com/neo/src/1261643989494.jpg
例え本当に私腹を肥やしたつもりは無くとも、脱税して6億円も私腹を肥やしていたのは紛れも無い事実。
私腹を肥やしたつもりが無ければ、自分で言った事の責任も取る必要が無いという持論の理解に苦しむ。
- 464 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:06:52 ID:CamB6Z310
- また嘘八百かよ
もういいよ
いくらなんでももう騙されません
- 465 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:07:20 ID:zFypKxfA0
- 外貨を稼げないで発展があるか何もない国だろうが
外貨を稼げる企業の税も金ころがしの税も同じとかおかしいだろうが
- 466 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:08:42 ID:O1ZNpM7s0
- 医療・介護で需要とか頭おかしいんじゃね
- 467 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:08:51 ID:q7/1jUYU0
- >>458
いや、MSの中で一番肝心な動力炉である小型核融合炉なんつうのが出来るなら
全ての問題はほぼ解決しちゃうんだけどねw
- 468 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:09:42 ID:36L05OCYO
- 年寄ばかりで子供は減る一方…成長する要素はどこにある?
- 469 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:09:46 ID:Uk1a1h600
- やはり民主よりやはり自民だな・・・
今回のでそれが良くわかったよ>>463感謝
まぁ自民の経済戦略はまさしく鬼の力といったところかな
- 470 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:09:47 ID:tM1Ylmah0
- 民主党にはゲーム税の導入を考えてもらいたいな
子供相手に酒や煙草売ってる様なもんでしょ
- 471 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:10:02 ID:CamB6Z310
- かつてお遍路は
農林業で100万人の雇用創出って言ってた
嘘に嘘を重ねる詐欺師恐るべし
- 472 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:10:46 ID:K8+oIrdP0
- 夢見るポッポじゃいられない ヘイ!
- 473 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:10:52 ID:wwBSkH5q0
- できもしない事を易々と口にする
マニフェストの失敗から何も学んでいない
だがしかし皆これに踊らされて参院選で民主党に投票するんだろうな
普天間問題の解決時期・子供手当ての支給開始時期・そして今回の成長戦略のまとめ時期
全部参院選直前に設定している事を考えればよく分かる
各メディアがこれらを思いっきり持ち上げて「やっぱり民主党」っていう流れが出来ると思う
で、選挙後一斉に「また騙された」って言ってるのが目に見えるわ
- 474 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:10:55 ID:c2MCLH6I0
- >>467
反核団体が反対するから無理だろ。
- 475 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:11:16 ID:7Bu4Xmjx0
- その前にパチンコ税だろ
大人相手の麻薬
- 476 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:11:54 ID:dFtwb1Ne0
-
甘言引票
- 477 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:12:32 ID:7Bu4Xmjx0
- >>474
核融合は水素が原料
炉の放射化の問題はあるが、核とは無関係
- 478 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:13:27 ID:O1ZNpM7s0
- 国民が民主党に期待するのは政策ではなく
公務員改革なんですけど。
エコだのアジアだの余計なことしなくていいよ。
来年度から公務員の人件費を2割削減して消費税を0%にしろ。
それだけで歴代最高の首相と認める。
- 479 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:13:28 ID:+pNYsaM60
- 100兆円の(中国向けの)需要創出。4年後に(中国の)失業率3%台
だよね。
- 480 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:13:59 ID:kPTKgYj80
- 公約も守れない奴らの今後の方針なんか更に信用できるかよ
さっさと解散するか、ほんの少しでもまともな奴らが新党作れよ
- 481 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:14:05 ID:cfb3ZPZ80
- ほんとうかよw
本当なら凄いが、まあこういったデカイ目標を掲げるのは
活力に繋がるから一いいけどw実現できなかったら意気消沈だぞw
- 482 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:14:20 ID:zFypKxfA0
- この中に日本が繁栄できると思っている人が居るの?
- 483 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:14:52 ID:aK1uc1tB0
- 成長戦略ねえって指摘されたからなんも検討もせず数字だけ出す
中身出せと言われたら検討中でかわす
- 484 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:15:08 ID:SJjnqOZ50
- 目新しさのないケチはつけようがないがやりたがらない儲からないことに人を押し付けて、方針ですと、誰も喜ばない。国全体が低レベル化貧困化する。
- 485 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:15:39 ID:8bfhoLbz0
- あほらし。
最大の景気回復は政権交代だろ。
- 486 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:15:58 ID:B+D0dVz80
- 参院戦で民主が勝つようなら自殺しよう。
もうダメだろ。この国は。
- 487 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:16:13 ID:o2VN0GrF0
- | | な お い
一 ま 宣 バ オ|→ ̄`'| る ま え
緒 わ 伝 カ レ .| | : え ば
だ る し だ は| | の い
: の て と / '" | 恥 う
:. と / " " ∧ に だ
_/ " イ / //〉、 け
 ̄ ̄\「 ̄"r‐、 '"//‐<`/'ー /7ーァw┐√
レ! '" lf=|"/ ー。-ミ、 __¬イ/ |/
| " lじ'/ こ ̄` ド-`7
|/l '"ヽ〈 _, ,. ; l`´′
|/"/ :::. , ´ '' ┘,′
_L/ :::.. ′ ¬ー- /
_/:::〈 :::::.. = /
'´:::::::\::::::ヽ :::::ヽ /
- 488 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:16:17 ID:7Bu4Xmjx0
- >>478
公務員は民主党の支持基盤
手入れるわけない
こういう馬鹿が民主党に票入れてんだろうなー
- 489 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:16:22 ID:q7/1jUYU0
- 無知な独裁者の具体策が無い数値目標だけの政策って、独裁共産国家の手法だよね。
- 490 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:16:36 ID:36L05OCYO
- 公務員改革、パチンコ税導入…まぁ民主じゃ無理だな
- 491 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:16:41 ID:pfchzErZ0
- 医療介護で需要産出というのが成立するなら、
葬儀産業・自殺幇助産業を成長戦略の柱にというのも桶なのか。
なんか後ろ向きな国になったな。
- 492 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:17:12 ID:ivaTn5Ah0
- 6月に方針を出す!
秋までに方針を決定する!
年内に結論をだす!
来年は本気だす!
たぶんこうなる
- 493 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:17:31 ID:O1ZNpM7s0
- >>488
そうでもない。国民の8割の信任を得ているのだから
公務員の組織票など本来もはや必要ない。
ハトヤマが頭おかしいだけ。
- 494 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:17:51 ID:gKJkbyct0
- みんな!お金あげるよ!
- 495 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:18:37 ID:CTDFZfab0
- 需要側が頭打ちになるだろ
しかも思い切り外需頼みじゃないか
環境向けの公共事業とか補助政策を山ほどやるんだろうか
それ以前に環境技術を海外へ友愛して、それらの製品で
シェアを奪われる光景が目に浮かぶけど
- 496 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:18:44 ID:4fE+yfNy0
- ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i /:::::::::⌒ ⌒ ヽ )
!:::::::::::(・ )` ´( ・) i/ 言うだけならタダさ
|:::::::::::::::(__人_) | ・・・フフッ
\:::::::::::::`ー' /
/:::::::::::::::::::::::::::\
- 497 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:19:00 ID:HaUMo3M70
- 宇宙戦艦を開発し・・・
- 498 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:19:04 ID:CamB6Z310
- 徳島の毛沢東こと仙谷が今朝のテレ朝でボコボコに叩かれてた
これが現実なんだよ、素人政権の・・・
- 499 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:19:27 ID:9pbyQc0s0
- 土木や製造業はダメで、なんで環境・医療・介護はOKなんですかwwww
- 500 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:19:46 ID:o2VN0GrF0
- >>492
できなかったらごめんなさいと言えばいい、と現閣僚が言ってたしな。
まあそのじじい、ごめんなさいと言う前に他界しそうだが。
- 501 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:20:09 ID:3RFZYGyj0
- 具体性皆無
いいことだけ言って、内容の先延ばしは詐欺の常套句だな
民主党に入れた人は、詐欺に引っかからないように気をつけてねwww
- 502 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:20:16 ID:khNMHE4+0
- 景気抑制策繰り返して
絵空事騙って
正気か
- 503 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:20:28 ID:7Bu4Xmjx0
- >>493
やっぱ馬鹿だw
「国民の信任」とかアホすぎる
世の中のこともっと勉強しろよw
- 504 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:20:33 ID:ZtGVrnUC0
- 介護職を準公務員化して国が身分保障すれば人は集まるだろうよ
昔の措置制度のときみたいに
- 505 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:20:38 ID:Nlh0ju420
- まさかこんなこと信じてる奴がいるのか?
民主信者なら信じてるかもしれないが。
4年で100兆だろ、平均すれば1年で25兆円だよ。
日立グループ全体の売上が約1兆円だったな。
これから4年間の間、
毎年毎年、日立グループが25個ずつ日本に生まれなきゃならん。
キチガイですか?
- 506 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:21:43 ID:khNMHE4+0
- そういえば友党の中国共産党も高らかにうたうよね
そして捏造された数字が各地から上がって来て一同拍手
- 507 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:21:56 ID:my05tWvW0
- >>1
具体的な手法を挙げると能無しが露呈する
のですね、わかります><
- 508 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:22:43 ID:sTfYjMRq0
- 介護とか観光とか感情労働分野ばかり増やしても日本がおかしくなるよ。
これらの産業で働ける人なんて特殊な人ばかりだから。
公共事業で穴ほっては埋めてた人間がいきなり笑顔で挨拶なんてできるわけないからな。
無理してやったら、ストレスたまって犯罪増えるぞ。
もしくはうつ病の大量発生だな。
ニートが政治やってるからろくなもんにならない。
- 509 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:22:50 ID:ZsUSyoYp0
- どうせ計算方法を変えるだけだろ。
雇用保険の期間を短くして更に雇用保険の加入条件を緩くすればあら不思議。
あっという間に目標達成。
- 510 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:22:55 ID:aK1uc1tB0
- >>492
参院選勝ったら何それ知らんがな
になるだろうなww
- 511 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:23:21 ID:36L05OCYO
- 政権交代だけが目的だったからな…しかし、ここまで付け焼き刃で無能内閣だとは
- 512 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:23:44 ID:wwBSkH5q0
- >>501
その支持者が騙されたと思ってないんだからどうしょうもない
未だに「子供手当て貰えるわねー」、「財源が厳しいから仕方ないよねー」
「まだたった100日なんだし」なんて事を平気な顔して言ってるからな
- 513 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:23:59 ID:hTcv6KgS0
- 人がモノを消費しやすくするために消費税の廃止で良いのではないですか。
- 514 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:24:29 ID:ltvVU5Tv0
- 医療・介護で雇用創出?
この分野は今でも予算だけは増えてるが景気と何の因果が?
もし介護で雇用を創出するば官の力で介護施設を建設しなければならない。
それに加え新規参入をしやすいように規制緩和をし、労働者側の資格も廃止する必要がある。
つまり介護で雇用創出は無理というわけですな。
- 515 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:24:45 ID:shFuvw5S0
- 介護っつったって正社員でも
激務重労働のワープア奴隷職じゃん
ワープア奴隷は喉から手が出るほど必要とされてはいるけど
ワープア奴隷の成り手はいないよ
ニートや失業者をNHKアナの誠実そうな笑顔の嘘報道で騙して
介護職押し付けることくらい
- 516 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:26:02 ID:BP0EPpWC0
- 介護で成長戦略って・・・
今20代が介護いっても団塊が死ぬ20年後に職なくなるだろ・・・
よほど寿命が伸びなければ
- 517 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:27:05 ID:B+D0dVz80
- >>493
こういう馬鹿見てると、本当に絶望的な気分になる。
民主党が公務員改革してくれるといいですね。
後、なんで今mかでやらなかったのか少しは無い脳みそで考えたほうがいいよ。
- 518 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:27:17 ID:LIo9ZOkQ0
- 環境
環境税で国民から巻き上げた金を
特定企業と金持ち連中にばら撒くだけが
ほとんどの企業と国民にはただの増税でしかない
医療
なんで医療が成長分野なんんだ?医者と看護婦増やすのか?病院増やすのか?
国庫負担増えるだけだろ
介護
今でさえ人手不足なのに
だいたいホームレスでさえ嫌がる3K職場なのに
雇用創出なんて出来るわけねーだろ
バーカ
どこに成長の要素があるんだ?
馬鹿すぎて話にならん
- 519 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:27:37 ID:shFuvw5S0
- 一番肝心の、介護人件費だけは、死んでも出せないものなのだから
介護の人手(賃金)不足解消は無理無理
- 520 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:28:22 ID:ZsUSyoYp0
- >>516
それはないと思う。
そもそも団塊jrがいるだろ。
問題は介護職の賃金と体壊したりする労働条件だと思う。
- 521 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:29:00 ID:faH0jjJz0
- >4年後に3%台まで改善するとしている
また4年後w
1年後のことを言えよ
- 522 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:29:28 ID:SxlwE9Et0
- この事業計画を立てたのは誰だああ
- 523 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:30:21 ID:shFuvw5S0
- 介護も医療も賃金はそのままだけど
サービス向上だの訴訟だの
仕事量と責任リスクだけはアップしとる
賃金そのままで昔よりよりハードになっただけ
- 524 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:30:23 ID:yL46Jk7gO
- 自民党信者ひがむなよ
■■ 成長戦略方針を閣議決定、経団連目指す方向は一致■
政府がとりまとめた新成長戦略について
日本経団連の御手洗会長は、「政府の新成長戦略が年内に取りまとめられたことを評価する」
また、その内容について、「経団連が今月提言した成長戦略と目指す方向は一致している」として、
政府の戦略が経済界の意向と基本的に矛盾しないとの考えを示した。
- 525 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:30:25 ID:7Bu4Xmjx0
- 環境も太陽光や風力
エコっぽい雰囲気だしたいだけ
マジでエネルギーに力入れるなら原子力に投資すべき
世界の原発ニーズが高いし、日本の優位性もある
- 526 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:30:37 ID:PjjqP8NK0
- だめだった場合
1)ただのリップサービス
2)自民のせい
どっちかにするんだろうな
- 527 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:31:10 ID:faH0jjJz0
- 方向は正しいから否定しない
中身はデタラメ
- 528 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:31:37 ID:9565kKpr0
- >>519
雇用助成金や、求職時の一時支給金などは実施するみたいだがな。
その金目当てで、介護職にある程度人が流れることは想像つく。
- 529 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:32:02 ID:7Bu4Xmjx0
- >>523
介護手当とかはじめるだろーよ
一般人に増税して
- 530 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:32:09 ID:BI0blibw0
- マニュフェストと同じでどうせ詐欺だろ
しかも今頃方針決定なんてクソ過ぎる
- 531 :かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2009/12/31(木) 12:32:15 ID:CjWsK+mO0
- >>1
何等具体策無しで4年後に3%って自殺待ちって事で良いかな?
- 532 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:32:16 ID:4p41vgU90
- 観光はともかく、地域の活性化がひとつのポイントになりそうだな。
地方自治体、市町村単位での取り組みが重要だし、さらにそれをコーディネート
する国の窓口も重要。
けど今の民主党にそれができるん?
- 533 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:32:37 ID:4tg7R45v0
- 介護って老人の財布と税金投入で成り立ってるじゃないの?
どこに成長する要素があるんだろう?
しかも将来老人になる世代はお金もないだろうし、人も減るのに。
また増税?社会保険料アップ?国債乱発?
- 534 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:32:47 ID:B+D0dVz80
- >>527
自分の今の生活費で、エコと福祉に最も金かけてるか考えてみたら?
普通の人は、そんなものに積極的に金出さんよ。
- 535 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:32:52 ID:c2MCLH6I0
- 介護なんて経済の成長に寄与しないからな、言ってしまえば砂漠に水を撒くようなもん。
もっと未来へ繋がる分野に金を使えばいいのに。
- 536 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:33:00 ID:Leoiwv9t0
- >>528
税金で補助金注ぎまくり産業が新需要創造に該当するのか?
- 537 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:33:31 ID:y/fcMGfT0
- 夢は大きく!目標は小さく!基本じゃね?
こいつら夢と目標を一緒にしてないか?
- 538 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:33:41 ID:YDSUzOI40
- 半年後までに
4年後
2020年までに
50年間で
- 539 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:33:57 ID:14pK7fAR0
- 蜃気楼内閣
- 540 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:34:15 ID:faH0jjJz0
- あ、わかった
仕事が見つかるんじゃなく、単に失業率にカウントされなくなるだけか
- 541 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:34:25 ID:5qoabn190
- >また「アジアの所得倍増」を目標に掲げ、鉄道や水、エネルギー分野などのインフラ整備を
>支援する。観光分野では、観光ビザの取得手続きを簡略化するなどして、中国人を中心に観光客
>を2500万人に増やし、10兆円の経済波及効果と56万人の新規雇用を創出する。
ここに無理やり絡めてきたかw
- 542 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:34:32 ID:wwBSkH5q0
- >>526
結果や過程の極一部分だけを取り出して
「成果は出てきてるんです!」、「これから良くなって行くんです!」
っていうのもあるw
因みに予算関係はほぼこの言い訳と自民のせいで構成されてる
- 543 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:35:23 ID:CTDFZfab0
- >>524
そりゃあ国策で需要喚起されれば文句は言わないだろうけど
それで成功するとは限らないよ
まず中国が台頭してこれから日本経済が成長するとは思えない
どうリスクを最小限にとどめながら縮小するかを考えなきゃいけないくらいな気がする
- 544 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:35:42 ID:2KVMfBYx0
- >>536
需要があるのは間違いない。
だが成長産業ではない。
というか、介護は本来福祉事業なので、産業ですらない。
なのになぜか、鳩山は「産業」と位置づけてるよな。
- 545 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:35:46 ID:ltvVU5Tv0
- >>523
そんな事はどうでもいいんだよ。
問題は医療や介護じゃ需要が創出できない事だ。
- 546 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:35:47 ID:tQZk8VV80
- >>536
需要創出って、供給側への資金投入を通じて産業育成じゃなくて、
需要側を法律で縛って必ず需要するようにするんじゃないのかな。
介護センターを利用しないと罰金みたいな感じで義務付ける。
- 547 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:35:57 ID:gKJkbyct0
- 賃金UP、無料化、直接給付金、タレント議員、言い間違い指摘
無職・派遣・主婦大歓喜
民主政権に死角無し
- 548 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:36:00 ID:3Z7QMQR30
- 介護を主要産業にするには共産主義にして金の振り分けをコントロールしないと無理
- 549 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:36:17 ID:UEbSSsU30
- 民主の政策は、派遣などの低能力労働者を自殺に追い込んで
数を減らし失業率を上げようとしか思えない。
3年後には自殺者年間10万人を越えてると予測。
- 550 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:36:25 ID:7Bu4Xmjx0
- >>537
できもしない嘘とはったりだけで票取れることが
わかってしまったからな
- 551 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:36:25 ID:dFtwb1Ne0
- 学習能力に劣る愚民でもわかるぞ。
民主党は大嘘つき政党だと。
- 552 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:36:43 ID:ivaTn5Ah0
- 菅とか鳩山がこんなことを策定できるわけないんだから、当然ブレインの意見丸呑みなんだろうな
- 553 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:37:00 ID:x4TeBEAW0
- へーそうなんだよかったね(棒)
- 554 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:37:48 ID:yL46Jk7gO
- >>525
成長戦略には、ちゃんと原子力発電の促進も書いてある
- 555 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:37:55 ID:BTdBvpnY0
- 大風呂敷政権・・・。
- 556 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:38:05 ID:2KVMfBYx0
- >>534
今の生活のままでは、製造業が頭打ちになってるのも事実だぞ。
何か新しいものを作らないと、日本そのものがとまってしまう。
新エネルギーとか、方向性は悪くないとは思うが、
鳩山の場合、新産業をどのようの育成するのかとか、
既存産業をどう保護するかと、という具体性がまったくない。
- 557 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:38:29 ID:leDyUlYZ0
- お前ら中国語勉強しておいたほうがいいと思うぞ。マジで。
- 558 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:39:04 ID:xJOqp8rF0
- あれれ???森林整備予算が昨年比70%で、残りが昨年からの引継ぎ事業で『予算は増えていません』が、どんな魔法で森林での雇用を増やすの??
わかった、灯油に税金かけますね。雪国シボンヌ
- 559 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:39:06 ID:LIo9ZOkQ0
- 産業を育成するのが唯一の成長戦略なのに
本当に成長戦略を考えるんなら
規制緩和とか法人税減税して企業が投資しやすい環境をつくるしかないだろ
- 560 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:39:09 ID:Leoiwv9t0
- 環境での需要喚起って、
規制を作りまくって縛りつけまくるってことだろ?
産業界や消費者にとって負担の増大以上のものがあるのか?
特定のわずかな企業は潤うかもしれないけど。
- 561 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:39:45 ID:Teq0Ak7n0
- 小学生の作文の方がまだマトモだな。
民主党は「恥」というものを知らないのだろうね。
あっ、恥は日本人のメンタリティだから日本語も不自由な民主党の方々
には理解きないのは当然だね。
- 562 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:39:55 ID:piW64uccP
- 100兆円産み出すのに幾ら無駄を使うんだろうか…
- 563 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:40:02 ID:y/fcMGfT0
- 産業構造を変えるんだから・・・
400万人の雇用を創出する前に
400万人の失業者を出すわけでしょ?
意味なくね?
製造業や土建よりも介護や農業のほうが
一人当たりのGDPが多いのかな?
そうしないとつじつまが合わなくないかい?
- 564 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:40:26 ID:mRO8Dnug0
- 鳥肌実の演説と同じレベル。
いま、日本が、いちばんしなければならないことは何か。
戦争でございます。
私の、基本政策は、「撃って、撃って、撃ちまくれ」でございます。
撃ちてし、止まむ、全弾撃ち尽し外交を貫いて参ります。
私が、内閣総理大臣に当選した暁には、
公共事業による税金の無駄遣いをやめて、巨大な戦艦を造ります。
日本海沿岸を戦艦で埋め尽くし、朝鮮半島に、睨みを利かせましょう。
- 565 :かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2009/12/31(木) 12:40:29 ID:CjWsK+mO0
- 偽求人票で有効求人倍率を粉飾しつつ具体策無き成長戦略の妄言を吐く。
- 566 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:42:00 ID:c3gaf8rT0
- >>1
具体案が無い、
日本の経済の骨格たる加工輸出についてまったく触れてない
今までのミンス政権からしてまったく信用できない
むしろ、中国人と朝鮮人のために金使って、日本人の若年層から金をぶんだくるつもりだろ
- 567 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:42:39 ID:Leoiwv9t0
- >>558
林業って、燃料が薪だった昭和30年代ぐらいまでは最も潤っていた産業で、
だから、町より近隣の山村の方が裕福だった。
林業って、必需品である燃料が薪の時代に先祖返りしない限り、
環境保護や水源保護の補助金産業でしかないだろ。
- 568 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:42:46 ID:tQZk8VV80
- 俺、この100兆円の需要創出って、庶民に金を無理やり使わせることで実現させるんだと思うよ。
●環境分野の需要創出
住宅へのソーラパネル設置義務付け→ソーラパネルの需要創出
内燃機関の車の使用所持禁止→電気自動車の需要創出
●医療・介護分野の需要創出
65歳以上の老人への介護サポート利用義務付け→介護ヘルパーの需要創出
- 569 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:42:47 ID:HaUMo3M70
- 挑戦することで未来が開かれてくるのだから
挑戦しようではありませんか!!
ゆきを
- 570 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:43:09 ID:csVBXbm20
- >>524
>成長戦略方針を閣議決定、経団連目指す方向は一致
おまえは相当アホだなw
経団連は、「目指す方向は一致」と言っているだけだ。
経済団体が、経済成長を目指すのは当然で、
当たり前のことを言ってるだけだ。
それを実現するための民主党の政策は認められないという意味を
言外ににおわせてることを悟れw
民主党と絶縁状態にある経団連が,
同党の政策を全面的に支持するはずないだろw
民主党支持の低脳カス左翼涙目www
- 571 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:43:15 ID:mRO8Dnug0
- >>566
> むしろ、中国人と朝鮮人のために金使って、日本人の若年層から金をぶんだくるつもりだろ
それはもうやってるだろ…
- 572 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:43:32 ID:leDyUlYZ0
- >>552
民主党のブレインの経済学者って誰よ?
- 573 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:43:44 ID:7Bu4Xmjx0
- >>559
小泉の施策じゃん
成長のためには正しい政策だが、日本人にゃ無理
- 574 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:43:57 ID:yL46Jk7gO
- 証券会社も民主党に期待だな
麻生は全治三年と言っていたが
民主党政権は2年で
株価は、金融危機前に戻る
■ 2010年日経平均予想■
野村証券 岩澤誠一郎チーフストラテジスト 13000
大和証券 多田羅信投資情報部長 12500
大和キャピタルマーケッツ 13000
日興コーディアル証券 河田剛シニアストラテジスト12000
パインブリッジ・インベストメンツ 元木 宏常務執行役員 14000
ちばぎんアセットマネジメント 安藤富士男顧問 12500
明和証券 矢野正義シニアマーケットアナリスト 12500
ドイツ証券 神山直樹チーフエクイティストラテジスト 13000
- 575 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:44:26 ID:sTfYjMRq0
- >>革新的技術の開発を前倒し
スパコンなしでできるんですか?
つか、革新的技術開発の前倒しなんてできねーだろ。
できればアメリカがとっくにやってる。
本当に理系総理か?
- 576 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:44:26 ID:Ln2qbZrJ0
-
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
//""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ ・・・・・・まあ、大目に見てもらえばどうにかなるだろ。
| (__人_) |
\ `ー' /
/ \
- 577 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:44:33 ID:Ryrc5Bge0
- たった数時間の会議で決めた具体策の無い話を
よく臆面も無く出せるよな
- 578 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:44:33 ID:4IkG1xkUP
- 医療、介護市場なんて、国民の絶対数が決まってるんだから
そんなに成長するわけないような
いくら高齢化社会だと言っても、みんな病院通いして老人を介護してるわけじゃなかろうw
- 579 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:44:47 ID:9565kKpr0
- >>573
郵政や派遣法を元に戻そうとがんばる民主じゃ、規制緩和なんて夢のまた夢
- 580 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:45:15 ID:2wamtnfQ0
- 政府が努力しても良くならないのは国民のせい
国民が好き勝手やって失敗して文句ばっかりいう
だから、これからは政府が全て計画をして国民には従ってもらいます
- 581 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:45:59 ID:FZu0A5w30
- 絵に描いたモチですね
- 582 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:46:09 ID:shFuvw5S0
- 麻痺や痴呆老人の介護問題なんてどうするんだろ?と眺めているけど
問題提起→「確かに現場には問題がたくさんある」で終了であとスルー
それを何十年もくり返しているだけ
実行としてはニートや失業者や途上国外人に押し付けてるくらい
あとNHKアナが「これからは高齢化社会!介護の時代です」の詐欺報道や
「インドネシア人介護士とお年寄りとの交流」などのイメージアップ特番で
堅い職であるように騙すか
「今の若い人(最近は『日本人』になった)はキツい仕事を
やりたがらない腑抜けだからあwwwww」と煽って騙すか
とにかく「いかに騙して介護奴隷職に人を就けようか」政策なのはわかった
- 583 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:47:12 ID:Leoiwv9t0
- >>574
そいつらって金融危機を予測できずに
08年末の株価予測を18000〜25000って言ってた奴らだろ。
懲りずに、また適当な予測を言っているの?
- 584 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:47:35 ID:7Bu4Xmjx0
- >>575
鳩山は経営工学だから似非理系です
- 585 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:48:17 ID:YrwGv4ZCO
- これはEUみたいなのを目指すんだろうね
- 586 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:48:35 ID:HTc6m+Id0
- 居眠りしてても方針ができるんだなw
- 587 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:48:47 ID:CQcf4oLp0
- 日本では民主政権なって確実に社会主義政策が実施されている。
特に公務員の好待遇は永遠に変わらない。
この理由は公務員労組が民主の重要な支持基盤である事。
官僚も労組とつながっている同じ穴のムジナ。
公務員の世界では当局官僚(経営者)=労組(一般職員)だ。
今や公務員給与は地方では確実に一番高いし、世界的にも最も高給である。
しかも終身雇用、年功序列は永遠に変わらない。
民間正社員でも全くかなわない。ましてや派遣や契約社員は公務員から
見れば奴隷のようなものだ。
日本は民主政権のもと益々公務員が優遇され、
江戸時代の士農工商が具現されて行く。
また農家は公務員=士の次に有利。
これは農業戸別所得保障で農家のコスト意識はゼロ。
農業の国際競争力や近代化は関係ない。零細で非能率にやった方が儲かる。
また農協も益々これで儲かってすべてが目出たい。
さらに地方では零細兼業農家=公務員の場合も多く
子供手当、農業所得保障で益々公務員は有利になり、
近い将来日本は公務員天下国家となるであろう。
- 588 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:49:04 ID:L3E8o9Ud0
- >>563
今年のあたまで250万から300万人の失業者がいて、これにドバイ以降と
製造業派遣禁止で増えてるし統計に出てない人(新卒で未就職)もいるから
由に400万以上の失業者いるんじゃね?
それに労働市場は地域間の移動に問題あるから、地方の失業者をどうするか
考えないと景気なんて良くもならないし新しい産業興してもその教育はどーすんだか。
- 589 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:49:09 ID:yL46Jk7gO
- 自民党のマニフェストより1万倍よいね
日経新聞に叩かれまくった 自民党のマニフェスト
自民党信者も痛いなぁ
ギャハハハハギャハハハハ
■日経新聞、自民党のマニフェストを酷評■
日本経済新聞「09衆院選 政策を問う 目標は掲げたが道筋見えぬ自民公約」
「経済成長や財政再建の目標値を示し、『責任政党』としての存在をアピールした」が、
「実現への道筋には全く不明確な点が多く、改革続行への決意もかすみがち」
- 590 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:49:20 ID:LIo9ZOkQ0
- 医療と介護は福祉事業であって
産業ではない
根本的に頭がおかしいとしか思えない
日本経済の屋台骨である製造業には全く触れてないのはなんなんだ?
- 591 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:49:29 ID:zCl1UyEV0
- すごいなー。で、できるの?
- 592 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:50:21 ID:csVBXbm20
- >>1
>4年後に失業率3%台
4年後のことを考えるより、
現在、民主党政権が想定する救済対象者は、
1000万人強の労働者・無業者だそうだが、
「政府は緊急措置を加えることで、
10年3月までに、10万人程度の雇用創出・下支え効果を見込む」
(週刊ダイヤモンド2009・11・14)だけだそうで、
年明けも救われない労働者が大量在留しそうだが、
自称労働者の味方の左翼・民主党は何とかしないのかねw
- 593 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:50:39 ID:3maflGRL0
- 公務員の労働組合が支持団体の民主が公務員の給与・ボーナスを引き下げるわけがない
( ^∀^)ゲラゲラ
- 594 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:50:50 ID:qVhSJ84j0
- 平成32年てwwww
絶対みんな忘れるし政権交代してる
- 595 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:51:00 ID:LwpD+Zpw0
- 結局、介護と太陽光だけなんだよね
- 596 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:51:15 ID:hjAiCcU40
- >>413
公務員の給与削って減税しろ、金をもっと刷れといっていますが?
詐欺はお前だろwww
- 597 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:51:36 ID:Leoiwv9t0
- >>594
鳩山代表「10年後の契約意味ない」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090730-525056.html
民主党の鳩山由紀夫代表は30日昼、長野県飯山市内で演説し、自民党の衆院選マニフェスト(政権公約)最終案が
今後10年で家庭の手取りを100万円増やすと明記したことについて「次の選挙までに何をするかが契約なのに、そん
な先の契約には意味がない。10年後のことをどうやって国民が審判すればいいのか」と批判した。
- 598 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:51:52 ID:xJOqp8rF0
- >>590
民主党の政策立案グループが 旧社会党 だからだよ。
製造業とか憎くて仕方ないのだろう
- 599 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:52:04 ID:leDyUlYZ0
- マジな話、これ考えたの誰だろうな?
政治家がこんなことを考えている暇は無いだろうし,
民主党を応援している経済学者って聞いた事無いし。
自民党政権時代なら「経済財政諮問会議」で検討したんだろうけど,
民主党政権にはそういう組織も無いし。
新聞記者あたりが考えたのかな。
- 600 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:52:17 ID:z1/Hsej4O
- もう、あれだ、国民の数が増えないと駄目な産業でやりたいなら、禁断の領域に踏み込むしかないだろ
クローン…あ、それ以上は言えね
- 601 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:52:47 ID:9ytiP8r70
- あーあ、また馬鹿国民はこれで民主党に投票してしまうな
- 602 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:53:08 ID:+sPnCT0h0
- >>589
実現できないミンスのマニフェストwww
選挙期間中だけの公約
- 603 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:53:26 ID:fPmEZp7S0
- バカチョン民主党十八番の言葉と数字を並べて、具体策は無しwww
- 604 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:53:27 ID:shFuvw5S0
- 福祉系は現場職員の給料がボランティア扱い
- 605 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:53:32 ID:HaUMo3M70
- >>599
> 民主党政権にはそういう組織も無いし。
国家戦略質・・・
- 606 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:53:33 ID:9565kKpr0
- >>598
製造業なしじゃ今の社会を維持できないんだけどな。
1000万人単位の失業者を出して、ナマポで国家財政破綻させる気があれば別だけど。
- 607 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:54:21 ID:rrf5LEIV0
- 新型インフルの研究予算や最先端技術関係も軒並み潰したトコが
寝言いってんな.....
- 608 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:54:35 ID:L3E8o9Ud0
- >>590
イギリスみたいになるかフィリピンみたいになるか
李氏朝鮮時代の朝鮮状態になるか。
製造業逝ったら日本にはホント人しか売るものがなくなる。
技術はただで海外にばらまき、金融で生きるには交渉力もなく
はげたかに言いように絞られ4年後マジでどうなるやら。
- 609 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:54:46 ID:piW64uccP
- >>2
これが本心だろうな
- 610 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:55:32 ID:HCRE/eZF0
- 年金不安→将来への警戒→貯蓄増
終身雇用崩壊→将来への警戒→貯蓄増
消費税増税→増税分消費減
派遣に切り替え→消費減
ボーナスカット→消費減
新卒採用減→消費減
最大消費年代になっていたはずの氷河期世代が低迷→消費減
リストラ→消費減
ゼロ金利で利子もつかないのだから節約→消費減
内部留保でハートランドには回らず→消費減
もし儲けても株主に回る→消費それほど増えず
製造業信仰で増産→消費追いつかず
デフレデフレデフレ
これ全て自己責任
- 611 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:55:38 ID:9ytiP8r70
- >>599
意外とうまくいくかもしれんよ
新しくブレーンで入った奴じゃない?
こいつらみたいなお子ちゃまは自分に都合のいい奴の言う事はホイホイ聞くし
- 612 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:55:40 ID:Vs3VGIif0
- >>599
ミンスの元モルガン議員と仕分けのフェルドマンのJPモルガン作じゃね?
- 613 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:55:50 ID:AcIUJDhE0
- >>599
ニンテンドーと電通
- 614 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:55:51 ID:OU19SdxS0
- なんか自民と大差ない気がしてきたなぁ。
とりあえず、今の粉飾失業率をILO批准に
改正しないと何にもならないだろ。
- 615 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:56:21 ID:mRO8Dnug0
- >>594
10年後どころか、次の参院選が終わったら、日本にはもう政権交代などする力はなくなってる。
- 616 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:56:23 ID:Dr47P64q0
- 信者はこんなウソにまた騙されるのかな?
- 617 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:56:23 ID:eHZ7yqi20
- >>1
> 完全失業率を4年後に3%台まで改善するとしている。
衆院選で民主が下野するから
- 618 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:56:29 ID:B+D0dVz80
- >>568
ソーラパネル用の液晶は海外で作ると言うのに・・・
- 619 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:56:34 ID:u+CExRlH0
- 今から4年間で、100兆円を刷る訳ですね 文字通りの100兆円創出
- 620 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:56:36 ID:wRuFk/wKP
- 1 口だけ
2 机上の空論
3 お花畑
4 絵に描いた餅
>>1について正しいのはどれになるの?
- 621 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:57:35 ID:9ytiP8r70
- >観光分野では、観光ビザの取得手続きを簡略化するなどして、中国人を中心に観光客
>を2500万人に増やし、10兆円の経済波及効果と56万人の新規雇用を創出する。
2500万人も中国人が来んのかよ...やってらんねーな
- 622 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:57:42 ID:y0vNJ71F0
- 希望を述べるだけなら馬鹿でもできる
おれなら100%成長、失業率0%を達成するけど
- 623 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:58:30 ID:3GF5mEpQ0
- あるえ?
研究費、仕分けで削ってなかったか?
なにが長期戦略だよ、笑かすな。
- 624 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:58:37 ID:+G6Jc+pO0
- 4年後ってなんだよ?w
4年後って・・・www
- 625 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:58:38 ID:mRO8Dnug0
- >>620
正解は詐欺師の口約束
- 626 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:58:45 ID:/H2QiOzV0
- >1
民主の根底にはブサヨ思想がある
個人の権利を主張するのは人一倍お盛んだが
全体を良くしようっていう考え方が無い
そのために何をどうやっていつ頃までにとか
そういう視点がまったく抜け落ちている
人口減少するのに、「GDP473兆円→650兆円に拡大」
外国人を見境なく入れても何ら成長などしない
むしろ、損失の方が大きくて、現状維持すら出来ない
これからの、日本人の国や社会をどうすべきか
100年後までとは言わん、せめて50年後までとも言わん
ブサヨでも分かりそうな、5年先の日本ぐらい
ほんの少しでも、覗いてみないと話しにならんな
ブサヨとかフェミってのは、夢想主義者で
非現実な夢とか主張で、頭が一杯になってるんだろう
- 627 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:58:53 ID:/dyUtJGp0
- >>1
さえずるだけなら益体の無い鳥類でも鳴ける罠
- 628 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:59:20 ID:TaSH4q6m0
- >>608
英国みたいな金融国家は難しいだろう。
「銀行を苦しめることが正義!」と主張する馬鹿が政権内にもマスコミにもいるんだぞ。
- 629 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:59:27 ID:6XTq9DBc0
- >>医療・介護などで計100兆円超の新たな需要を創出し産業を育成。
混合診療と自由な広告宣伝を許可して、応召義務をなくせば
医療は成長産業になります。
現状のまま制度をなにも変えないなら、何年たっても
膨大な国民負担(社会保険料と税金)におんぶするしかないお荷物産業でしかありません
- 630 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:00:30 ID:K2e+2l2P0
- >平成32年までの新成長戦略の基本方針を閣議決定した。
10年も民主政権ってあり得ないだろ
- 631 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:01:11 ID:Leoiwv9t0
- >太陽光、風力など再生可能エネルギーの普及を進め、蓄電池や次世代自動車など革新的技術の開発を前倒し。
>32年までに50兆円超の新市場、140万人の新規雇用を生む。
太陽光や風力でどうやったら市場の開拓や新規雇用の創出ができるの?
誰か教えて。
- 632 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:02:16 ID:yL46Jk7gO
- ギャハハハハギャハハハハ
自民党信者には笑える
目の前の個別の具体的政策を出せば
↓
長期戦略と国の方向性を示せ と喚く
長期戦略を発表すると
↓
長期の事なんかどうでもいい
目の前の政策を出せよと喚く
自民党信者のスパイラル
- 633 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:04:09 ID:+G6Jc+pO0
- 来年は、ダメリカがテロでっち上げて、戦争するだろうから、景気も底が入るお。
- 634 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:04:14 ID:M4pO3dG+0
- ◆今週の(嘘)◆
(12月30日の嘘) 100兆円の需要創出 4年後に失業率3%台(嘘)
(12月28日の嘘) 普天間問題では私は常に一貫した発言を続けている(嘘)
◆先週の(嘘)◆
(12月25日の嘘) マニフェストの多くは実現できた(嘘)
(12月24日の嘘) 私腹肥やしてない(嘘) 、元々そこまでやりたい訳ではない(嘘)
(12月23日の嘘) タバコ増税は健康のため(嘘)
(12月22日の嘘) 米長官が「わかった」と言った(嘘) ← 嘘であること発覚 (発言は18日)
(12月21日の嘘) ガソリン暫定税率維持は地球環境問題のため(嘘)
◆過去の(嘘)◆
とらすとみい(嘘) 、埋蔵金(嘘) 、核武装議論があってもいい(嘘)、「夢物語」を現実にするのが民主党(嘘)
マニフェストは国民との契約(嘘) 、努力した(嘘)、無駄削減(嘘)、マニフェストじゃない政権政策集だ(嘘)
ガソリン暫定税率は廃止する(嘘)、増税しない(嘘) 、傀儡ではない(嘘)
サラリーマンの平均は1000万(嘘)、政権政策集(嘘) 、国民の生活が第一(嘘)
党首討論を行う(嘘) 、事業仕分けで無駄を省く(嘘) 、 私たちは正義の十字架を背負っている(嘘)
脱官僚しようではありませんか(嘘) 、国債を発行しない(嘘) 、マニフェストは4年間を約束するもの(嘘)
すでに説明責任は果たしている(嘘) 、国策捜査ではないか(嘘) 、財源は全て無駄遣いの削減で出来る(嘘)
経理担当者が独断で行ってきた(嘘) 、高速道路完全無料化(嘘) 、、最低賃金を1000円にする(嘘)
秘書の責任は政治家個人の責任(嘘) 、数の暴力は一切しない(嘘)、秘書が犯罪を犯したら議員バッジを外す(嘘)
その他 多数
- 635 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:04:24 ID:Leoiwv9t0
- >>632
太陽光や風力でどうやったら市場の開拓や新規雇用の創出ができるの?
規制を掛け捲って、強引に補助金とあわせて普及させるの?
- 636 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:04:31 ID:mEVk4pVS0
- 環境:コスト負担がでか過ぎで無理
医療:内需だけで成長できない
観光:景気が悪化すれば真っ先にダメになる
もっとましな産業考えろよ。
民間航空機、製薬、水、海産資源養殖、鉄道とかあるだろうに。。
- 637 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:05:39 ID:tQZk8VV80
- >>631
太陽光や風力由来のエネルギーを利用しないと、
懲役刑とか罰金とか国外追放とか
そういう嘘みたいな重荷を課すことで
嫌でも需要が生まれ雇用の創出につながる
そこまでやらなくとも環境税で重税を課すとかやるさ、民主党政権なら
- 638 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:05:43 ID:y0vNJ71F0
- まあ、あんまり経済成長や雇用の促進にはならんだろjk
- 639 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:05:48 ID:yL46Jk7gO
- 自民党も長期経済成長戦略を発表するらしいね
後出しジャンジャンで猿まねだと思うよ
省エネと環境は日本のリーディングカンパニーになれるんだから
これを外せ無い
- 640 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:06:01 ID:NuZwkF+h0
- >>630
そこで「外国人参政権」ですよ。
- 641 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:06:19 ID:L3E8o9Ud0
- >>628
いやまじで、製造業逝ったら金融以外で国民を養うすべがない。
お隣みたいにキーセンでも輸出するか、フィリピンみたいにメイド(奴隷)に
なるしかないんだが。
イギリスはまだ人口も少なく、核戦力も北海油田あるからいいけど、日本には
何もないからね。
あとはスイスガードやグルカ兵みたく傭兵やるかい。
全滅するまで戦う日本兵ってか?
- 642 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:06:20 ID:fPmEZp7S0
- >>平成32年までの新成長戦略の基本方針
寝言は寝て言えwww
- 643 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:06:48 ID:6djzPFWR0
- まるで新興宗教のペテン教祖様を彷彿させるな。
- 644 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:07:08 ID:Vs3VGIif0
- >>628
老人介護もな
イギリスでは自己負担で介護サービス賄えないが、介護サービス希望する場合
資産ない人間はボランティアサービスに頼るしかなく
資産ある人間は持ち家など政府が引き取って(買い上げ没収)サービス受ける
日本は団塊が反対して無理だろw
- 645 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:07:13 ID:wRuFk/wKP
- >>631
さあ?
家庭用発電の需要を増やして製造させるんじゃないかね?
どうやったらこんなのが普及するのか知らんけどね。
コンクリートの需要を増やしたほうがよっぽど新規雇用を生みそうだな。
>>632
> 目の前の個別の具体的政策を出せば
え?そんなの見たことないけど。
教えて欲しいな。あればだけど。
- 646 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:07:23 ID:8POIztnR0
- 団塊世代の低脳さを再確認しただけだなぁ。
- 647 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:07:43 ID:3GF5mEpQ0
- >>642
あれだ、
鮮人の言う10年後の未来、みたいなもんだ。
- 648 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:07:45 ID:Leoiwv9t0
- 太陽光、風力や、蓄電池や次世代自動車って、
明らかに今より不便でコスト高になるだけだろ。
望んで飛びつきたくなる商品ではないし。
- 649 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:08:01 ID:cGQhEGTU0
- オバマのパクリやないかい
- 650 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:09:04 ID:yL46Jk7gO
- >>635
需要が増えれば
雇用も増え経済成長もする
確か自民党も環境分野に特化して
雇用を増やすって言ってなかったか?
太陽光発電買い取り制度で40倍に増やすとか
- 651 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:09:19 ID:lMIqh1xD0
- 起業はリスクあるから、NPO開業の方策のほうが効果あると思う
オッサンは人生経験という不要なプライドがあるので教えるほうも
無駄に気をつかうのでNPO介護などの裾野を広げられるような
ががよいと思う。
- 652 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:09:26 ID:B+D0dVz80
- 団塊ってこんな考えばっかりなんだよな。
どこまで日本をダメにすれば気が済むのか。
うちの親もエコで景気回復なんつって民主に入れやがった。
もう、口もききたくない。
- 653 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:09:47 ID:IlMEgT550
- 【経済】民主党政権の“高速逆走”で危機に瀕した日本経済 財部誠一の「ビジネス立体思考」・日経BP
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261125908/l50
【経済】「成長戦略を欠く民主党こそが元凶」 日本は株・円・国債すべて低評価、責任のなすり付けあいにげんなり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259044890/l50
【経済】一人負けが続く日本市場 GDP漏洩を笑ってごまかす直嶋経産相に唖然 日本は酷い国になりそうだ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258955869/l50
【経済】 "ドン引きされる日本" 鳩山政権、経済成長阻害する政策を面白いように連発…TOPIX年初来変化率ついにマイナスに★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258710626/l50
【経済】新政権を掻き回すブラックスワン 藤井、亀井、前原トリオで時価総額20兆円の損失
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255228542/l50
【経済】 「鳩山内閣の大臣発言、日本株見送る要因に」…9月騰落率、TOPIXが世界ワースト1位に★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254320055/
【論説】 「日本は『働くより、生活保護や子供手当てもらう方が高額所得者に』が流行に…足し算の民主党では経済再建は無理」…大前研一
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256787112/l50
【経済】 「鳩山政権、危機管理能力なし。日本は“失われた20年”に突入」「日本は債務不履行に陥るか、通貨価値崩壊」説も…米紙★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256246926/l50
- 654 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:09:51 ID:Uigiqa4B0
-
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
./ / ""⌒)
.i / \ )
i {~'' (・ )`'i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l__ / (__人) | 具体策はないけど4年後に失業率3%にできる
\~ `ー' < よかったよかった
\ / \____________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 655 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:10:07 ID:lUJY8ZCF0
- だからどうやってw
- 656 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:10:17 ID:Ln2qbZrJ0
- >>2
>また求職者の支援制度の強化などで約170万人のフリーターを半減させるとしている。
自殺者増加で数字を達成したとかいうオチじゃないだろうなあ・・・・・・
- 657 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:10:40 ID:y0vNJ71F0
- まあそれよりは巨大な需給ギャップを解消する政策をとらないと
夢ばかり語って中身がない
デフレ不況をなんとかするのが先決
それから成長戦略でもなんでも考えればいい
- 658 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:10:45 ID:jpwj0fV60
- 何年後の話だよ
- 659 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:10:54 ID:koY5QMBn0
- なぞなぞじゃ。
ノ´⌒ヽ,, 国民からはサギに見え
γ⌒´ ヽ, 海外からはカモに見え
// ""⌒⌒\ ) 身体検査をしたら真っ黒なカラス
/== \ / ヽ )ヽ もの言わせたらアホウドリ
/==== (・ )` ´( ・) i===| 押しの強い相手からはチキンに見える
/ ̄ |===== (__人_) |===| さて、この鳥はな〜んだ?
/ |===== 、_`ー'_/===| ./|\
 ̄ ̄ ̄ ̄ | )  ̄| ̄ _ ヽ_| | ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | \
ヽ__)))―\__)))―、_)))
- 660 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:11:10 ID:xFpy6DdJP
- /鳩山辞めろ!!鳩山辞めろ!!鳩山辞めろ!!鳩山辞めろ!!鳩山辞めろ!!鳩山辞めろ!!\
ノ´⌒ヽ,, :
: γ⌒´ ヽ,
//""⌒⌒\ ) : 僕は知らない
: / ") / ー ヽ ) 僕は関係ない
/ / (>)` ´(<i〈 : みんなが僕をいじめるんだ・・・
: 〈 〈 U (__人_) | 〉
\ \ ' // :
: 〉 /
/ /
〈  ̄ ̄)  ̄)
7 / /
ノ´⌒ヽ,, \
γ⌒´ ヽ, \
// ""⌒⌒\ ) 由紀夫〜
i / ⌒ ⌒ ヽ ) お小遣いよ〜
/ !゙ (・ )` ´( ・) i/ はーい♪ /
/ | (__人_) | /
/ \ `ー' /
/ ヽ
/ / |ヽヽ
(、、) / (__)
\ 、/
ε= ε= / >、 \,-、 スタスタ
ヽ_/ \_ノ
- 661 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:11:13 ID:JaAKSCln0
- 従来の需要(世界屈指の省エネ技術を活かした輸出産業など)を
ここ3ヶ月でことごとく潰しときながら
「新需要」とかかっこつけたの作りやがって、ええかっこしいだけの無能政権
- 662 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:11:28 ID:cGQhEGTU0
- 古くなった国道の橋をジャンジャン架け替え工事するとかの
公共工事のほうがいいよ。
- 663 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:11:43 ID:lTTgdY1p0
- >>650
ネトウヨは自分の親分の言ったことも
知らんのだから仕方が無いよ。
馬鹿な幼稚園児を相手する容姿話してあげないと。
でないと火病ってコピペしてまた規制されちゃうぞw
- 664 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:11:45 ID:Leoiwv9t0
- >>650
不便でコスト高になるのに、どうやったら需要が増えるの?
正直いらないじゃん。
エコ減税とか、補助金交付と組み合わせても要らないものは要らないし。
- 665 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:12:34 ID:cGQhEGTU0
- 自民党がダイエットしていたら
民主党は「腎臓ふたついらないでしょ、片方売ろうよ」って言い出したかんじ。
- 666 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:12:36 ID:WkP5JKAr0
- 12はもっと評価されていい
- 667 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:12:40 ID:MafX5kN50
- 子供手当て出すくらいなら、高速無料化とガソリンの暫定税率廃止を優先すべきだった。
子供手当て最優先の現在の政策は間違い。
- 668 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:13:15 ID:91U3v1bG0
- なんか「ぼくのくうそうするすばらしいせかい」を、想像しただけで
「せかいのしはいしゃ」になった気になって満足してる中学生みたいだな
- 669 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:13:51 ID:xFpy6DdJP
- ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i
. | (__人_) |
\ `ー' /
/ |
∪ | /\
| | \/\
ヽ ノ|\ / \/\
/ ∪ ̄ ̄∪| \ |\ / 再協議/\
|\ / .| \ |\ / \/\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ 日米関係悪化 \ |\ / \/\
|\ /| | \|\ / \
| \ //\ \ / トラストミー\
| |/ \ /\ /.|
| \ /| /\ / .\ / |
| \ //\ / \ / .\ \ / .|
| |/ 県外移転 /\ / \ \ / .|
| \ /| /\/ \ 県内移設 /| / .|
| \ //\/ \ \ /| / .|
| |/ \ \ / | / .|
| \ 社民党 / | / .|
| \ /| / .|
| \ / .|
| .|
| .|
- 670 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:13:58 ID:hzcU1/XI0
- >>1
介護や森林伐採の仕事なら行かねーよ
- 671 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:14:14 ID:koY5QMBn0
- '''''─- .....,,,_ __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ ) バラク!バラク!
r─| ̄ ̄| ...___ ) 僕達、友達だよね!
三⊥☆☆_ | ニ ≡ ノ´⌒ヽ,, ) とらすとみー!
.ニ ( ´_っ)| ニ |! _γ⌒´ ヽ, ろ とらすとみ――――ッ!!
| / つ つ Lニ-‐′//"⌒⌒ゝ、 ) )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐ i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙。(・ )` ´( ・) i/
⊂| (_人__)゚。 |
--─="゙ ̄ \_`ー' / クスン
ニ─ _,.. \ Oノ
_,.. -‐'" (⌒,へ 〈
__,, -‐''"  ̄, ゙ー'
, ' /
┌──────────
| お知り合いアルか?
┌─────┐└─────‐v────
│ イヤ、全然 |__________ プァァン…
└───‐v─┘//. |⌒\//) / |
| | ̄ ̄| |⌒ ヽ ) / .|
| ⊥☆☆_ .|( ・) i/ /★ \」 ガタン
/ ( ´_っ`) |__)゚。 | (`ハ´ ) \ ゴトン
// ( )二二二二二⊂ | .\\
|||| ゝ )~) (⌒ _ノ .||||
|||| /  ̄ U U_____ し \ ||||
||||/ / .\ \||||
|||| ̄ ̄||||. |||| ̄ ̄||||
【普天間】米高官「オバマ大統領は怒り狂っている」…鳩山首相の発言捏造に不快感、不信決定的に★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261743932/
- 672 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:14:42 ID:O1ZNpM7s0
- >>517
・国家公務員の人件費削減
・事業仕分け
はすでに着手してるわな
あとは地方をどうするか
- 673 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:15:07 ID:TaSH4q6m0
- >>650
民主が「温室効果ガス25パーセント削減」を引っ込めない限り企業はそれにあわせて動く。
日本での雇用は増えない。
日本をユニクロだらけにしてどうやって単純労働者の雇用を増やすんだ?
- 674 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:15:15 ID:ekq4E9L30
- >>650
その方面の需要は海外向けでしょ
- 675 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:16:09 ID:cGQhEGTU0
- >>670
「ITで新規雇用を!」と言ってた小泉のほうがまだ現実的です
- 676 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:16:25 ID:koY5QMBn0
- ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i /:::::::::⌒ ⌒ ヽ ) 「普通の人はウソをつくとき、しぐさがぎこちない。
!:::::::::::(○)` ´(○) しかし、病的な虚言癖の人は普段と変わらない。」
|:::::::::::::::(__人_) |
\:::::::::::::`ー' / 「新潮45」編集長 中瀬ゆかり
/:::::::::::: \
┌∪┐:::::: |、_)
└┬┘:::::: |
ヽ:::::::::::: ノ
∪ ̄ ̄∪
鳩山総理のことを言ったわけではない。映画「クヒオ大佐」の話の流れでたまたま「虚言癖」の話題が出た。
スポーツ紙、夕刊記事の珍事件を勝手にワイワイガヤガヤくっちゃべるコーナーでの話だ。
中瀬ゆかりは雑誌編集者として人生経験を積んだエライ人だ。情報を取捨選別する立場の人だ。
そういうプロでさえ、病的な虚言癖の人がつくウソは、事前にウソとは見抜けないらしい。
蓋を開けてみた結果、やっと「あ、この人、病的な虚言癖だ。」とわかる。そうらしい。
クヒオ大佐は東京では知る人ぞ知る面白いネタ人間だった。生粋の東京人である みのもんた も、彼を見た。
その結婚詐欺師のクヒオ大佐が渋谷駅ハチ公前に制服で立っている実物を見ていたらしい。普通に目立つし。
このブログの主も実物のクヒオ大佐が商売道具を仕入れるの見ている。
http://jeykanz.way-nifty.com/jeykanz/2006/04/post_7683.html
私も湾岸戦争前から関東ローカルのワイドショーでクヒオ大佐、知ってる。実物はチン毛も金髪に染めてる。
http://www.kuhio-movie.com/
つまり、こうだ。
・初対面で「病的な虚言癖」を見抜く方法はない。
・現実の世界で「病的な虚言癖」は実在する。
【普天間】 鳩山首相、「信じてほしい。年内解決」とオバマ大統領に書簡送ってた…鳩山首相が言った「米が先送り了解」もウソ?★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262174562/
- 677 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:16:33 ID:fybH2Nvv0
- 4年間でどのくらい死人が出るのかな?
人口減れば名目上GDPだって上がる訳だが。。
おまけに得アに技術供与しちゃったら
雇用もへったくれもないだろ。それとも大陸に出稼ぎに行けと?
- 678 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:16:40 ID:xJOqp8rF0
- >>606
雇用を壊せば企業が中国へ移転するからそれを狙っているんだよ。
正面の敵は半島だけど、本当の敵は支那。
昔、東南アジアやアフリカでの『代理統治』を日本相手に半島を道具にして再現してるんだよ
東南アジアの植民地を現場で統治してたのが中国人で、内乱で相当数殺されたんだとさ。
今でもその名残で東南アジアの裕福層は中国系。。 美味しい所は欧米が貰っていった
中国が半島を使い代理統治を目指す作戦は今のところ60%成功みたいだね
マスコミを掌握したし、今は政府も掌握した
後は憲法と選挙制度で詰みかな
- 679 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:16:49 ID:ZbvH5h/F0
- 今のマニフェストはバージョンいくつ?
- 680 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:17:06 ID:xFpy6DdJP
- 自民党、民主党、誰がやっても難しい【構造問題】だと国民の側が気がついてほしい。
民主党はわざと日本国民を殺す悪意がある。
売国という言葉は紛らわしい。売国の言葉尻から誤解が生まれて、
「日本を太らせて外国へ売る。」と勘違いされている。
そういう誤解を経済インテリがしていることを、私はわからなかった。
「第一段階で日本を太らせ付加価値を高めて、次の第二段階で、日本を外国へ売る。」
そういうM&A、企業買収論のロジックからの誤解を経済インテリがしていることを、私はわからなかった。
だから、「第一段階を民主党にやらせた後、民主党を政権から引き摺り下ろせば良い。」
そういうM&A、企業買収論のロジックからくる誤解を経済インテリがしている、
そういうことを、私はわからなかった。
太らせて殺すなんていう余計な任務を民主党はしない。そんな不確定要素は本国が増やさない。
民主党は、日本国民の監視の目を盗んで、日本に毒を盛って殺すことが目的だ。
たとえば、総理が「アメリカに日本の人格を疑わせる」とかね。
日米安保条約は第5条に(NATO条文も同様だが)
「日本が信用できなかったら、米軍は日本を守らなくていい。」という文言が入っている。
日米安全保障条約の抜け道(日本政府の公式サイト)
http://www.mod.go.jp/j/library/treaty/anpo/anpo.html
第五条
武力攻撃を認め「共通の危険に対処する」ように行動する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・「共通」と記入・・・米国にとって猛威ではないなら、条約は発動されない抜け道。
・「全力」と未記入・・・米国にとって猛威であっても、敵陣地の写真1枚の提供で義務を果たす抜け道。
「アメリカに日本の人格を疑わせる」=「安保消滅」だ。
外国人参政権、夫婦別姓、無職母親の私生児散財トンデモ援助、などなど
民主党は、日本国民の監視の目を盗んで、日本に毒を盛って殺すことが目的だ。
共産主義者がやる、民主国家の内側から解体する方法だ。
民主党は自民のツケがあるからとか言い訳しないで欲しいよな。
「埋蔵金があるから大丈夫です」とわざと質も量もウソを言って政権を取ったんだからな。
- 681 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:17:08 ID:y0vNJ71F0
-
ばーか、ばーーーか
- 682 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:18:02 ID:LIo9ZOkQ0
- 自民党もアフォだったが
民主党はキチガイレベル
- 683 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:18:05 ID:7f71o6/f0
- また根拠の無い夢物語か。
そのころにはもう民主の政権じゃなくなってるよ。
- 684 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:18:08 ID:/qgYYAEE0
- 失業率鳩山政権のせいで10%は余裕でいくよ
- 685 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:18:23 ID:Ln2qbZrJ0
- >>673
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
//""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ 移民を増やせばいいんじゃないか、友愛的に考えて。
| (__人_) |
\ `ー' /
/ \
- 686 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:18:45 ID:dWXgEMAH0
- 温暖化なんて、詐欺だって昨日のテレビで
武田さんがいってた。
結局は、金儲けの道具にしてるだけだって。
- 687 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:18:51 ID:QbeUUCsj0
- 燃料不足の飛行機の舵取りは自民。
ふらふらと不安定な舵取りに国民は不満そして不安。
その時、颯爽と現れたのが鳩山。
俺に任せてください! 自民には無駄がありすぎるのです!と舵取り
彼の運転で日本と言う名の飛行機はバランスを戻す。
・・・それから1時間後、急にふらつきだした飛行機の舵を取ったものは驚いた。
民主は燃料を捨てて機体を軽くし、一時的に好景気にしただけだった。。。
- 688 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:19:06 ID:Leoiwv9t0
- >>675
イットやインパクは森元の政策だよ。
あの時代に、公共事業を土建からITにシフトさせたのは当然の成り行きだけど、まぁ、評価していいんじゃね?
IT公共事業の時代も終焉を迎えつつあるから、環境や介護にシフトさせたいんでしょ。
その時代時代の情勢はあるけど、環境や介護では展望が開けないから失望しているわけなんだし。
- 689 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:19:24 ID:2Xh9vMtD0
- >>672
横レスですみまえんが、
「事業仕分け」をやったのはわかります。しかし、
「・国家公務員の人件費削減」って、具体的に何をやりましたっけ?
以前民主党は「公務員人件費を2割減らします」と主張していた記憶があるのですが、
実際にはどの程度の削減になるのでしょう?
- 690 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:19:44 ID:/xzI6WpY0
- お花畑だな
- 691 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:19:56 ID:O1ZNpM7s0
- >>687
自民党の場合は、国民を捨てて機体を軽くしたわけだが。
燃料捨てるほうがマシ。国民を守らない国って何?国じゃねえよな。
- 692 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:20:09 ID:Vs3VGIif0
- このままミンスで行ったら子供手当てで来年には財政破綻しると思うけど、、、
- 693 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:20:21 ID:hzcU1/XI0
- >>7
失業者を 「減らす」
これしか無いでしょう!
- 694 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:20:54 ID:TN6tjzkJ0
- マニフェスト詐欺で、懲りてるはずなのに
ぶち上げたもんだなぁ
- 695 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:21:01 ID:3GF5mEpQ0
- >>691
国民を捨てた?
ほう、具体的な説明頼む。
- 696 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:21:03 ID:P2zTAyap0
- >>7
失業率の算定基準を変えればいい。
失業者をハローワークに職探し申請している人間に限定する。
それだけで、達成だ。
- 697 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:21:05 ID:H/7BIVHF0
- 環境、医療、福祉
全て基本的には社会コストともいうべき分野だよな
こういった分野はあくまで成長のための土台に必要なわけで、
それ自体が経済成長を推進するような性質のものじゃないと思うんだが・・・
- 698 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:21:18 ID:yL46Jk7gO
- >>657
デフレ対策は
日銀の量的緩和と
二次補正で対応
更に 根本的には
企業が伸びて、経済成長し→個人の可処分所得が増えるという自民党の政策が崩れ
経済成長しても、個人の可処分所得が100万減りデフレになったんだから
個人の可処分を増やし需要側を育て→企業が景気回復
という民主党のマクロ政策
- 699 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:21:20 ID:Leoiwv9t0
- >>691
外国人地方参政権推進派の人が言う
国民の定義って微妙によくわからんな。
- 700 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:21:43 ID:fybH2Nvv0
- >>688
そのIT企業をはじめとする派遣企業の奴らが
内需をぶっ壊した訳だがww
- 701 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:21:51 ID:ekq4E9L30
- 製造業を日本の外に持って行ってそこの人間の所得を上げて買ってもらおうって事でしょ
日本人による景気上昇なんてもう無理って考えてるでしょ
- 702 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:22:03 ID:HaUMo3M70
- >>696
> 失業者をハローワークに職探し申請している人間に限定する。
いま既にそうなってるので
- 703 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:22:10 ID:B+D0dVz80
- >>672
事業仕分けは公務員改革とは関係ないだろ。
で、公務員の人権費はどれくらい減ったのかな?
- 704 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:22:12 ID:/xzI6WpY0
- さっさとリフレ政策でもしてハイパーインフレをおこすべきだ
一回破滅させなければこの国はもうどうにもならないよ
- 705 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:22:12 ID:xFpy6DdJP
- 反日亡国論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E6%97%A5%E4%BA%A1%E5%9B%BD%E8%AB%96
反日亡国論とは、日本の新左翼の政治思想の一つ。
命名者は大森勝久(北海道庁爆破事件の死刑囚)である。
従来、反日思想の根拠とされたのは、いわゆる「明治以降の日本帝国主義が為した悪行」
であった。「反日亡国論」は、歴史をはるかに遡って、日本国の建国そのものを否定し、
その国家と民族の絶滅を主張する反ユダヤ主義に匹敵する過激思想である。
いわゆる「日本人」は、反日亡国論を全面的に受け入れて反日運動の闘士となることで、
初めて「抑圧者・犯罪民族」という「原罪」から解放されるとする。
※日本人絶滅を最終目標とする、左翼の異常な思想である。
民主党による文化大革命は、第一段階として経済、軍備、教育や科学、技術力の根幹をつぶし、国力を疲弊させる。
次の段階では寺社仏閣等の精神的支柱となる建造物、行事を廃止し愚民化政策を行い宗教関係者、知識人らの粛正。
マスメディア、インターネットの情報操作と監視、言論統制、密告制度を行い洗脳できない反社会分子を合法的に処刑。
外国人住民基本法によって、流入してきた韓国人、中国人の暴力と経済力による財界の支配、皇族の処刑
断種政策を遂行して最終的には、日本人の血統を絶つ民族浄化が目的です。
数十年後には移民が各地にゲットー、コロニーを作り犯罪の温床になりテロ暴動、略奪、殺人、強姦が続発
知識層、政治家、富裕層は国外脱出して無政府状態になり内戦に発展、世界で最も治安の悪い国になっている。
民主党は政党を名乗るテロリスト集団です。
- 706 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:22:28 ID:TaSH4q6m0
- >>691
どこがマシだ。
これじゃ民主党政権は単純労働者見殺し戦略じゃねえか。
- 707 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:23:20 ID:koY5QMBn0
- 56 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 22:00:05 ID:VqvdB89w0
沖縄ハブ退治にマングースを導入した。
そうしたら、ハブ以外に楽に捕まえられる美味しい他の生物がたくさんいた。
なので、固有種、絶滅危惧種、そっちばかりマングースが食べちゃった。
結局、人と血税を投入してマングースを
駆除しなきゃならないハメになったって話があった。
マングースは駆除できるが、移民は駆除、断種できない。
移民は人権のあるやっかいな相手だ。
外国人が低賃金で重労働の介護をやってくれるだろう。
そう楽観的に考え、日本にいれたら、他に楽な仕事がいくらでもあった。
外国人は気がつく。
少し手を汚せば、祖国で一生遊んで暮らせる金が手に入る。
移民は日本文化を愛しているから来るのではない。カネだ、カネだ。
カネ目当ての場合、ためらい無く他人の人生をつぶせる。
手を汚す選択肢に気づいて、やがて犯罪などに手を出すようになる。
そうなってからでは遅いのだ。
【秋田】「この仕事は、まず排泄物が触れるかどうか。誰でもでもできるというイメージがあるけれど…」介護業界激務・薄給足りぬ担い手
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257940770/
▼ 68 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 22:09:08 ID:uQlbeAUf0
>>56
放しちまったマングースは回収不能だが、
介護職やめた場合は日本にいられなくなるよ。
日本に来て三年以内に、日本語の介護福祉士の試験通らないと、
日本にいられなくなります。移民扱いじゃないから。
▼ 348 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/02(水) 06:22:35 ID:tzeKPKm/0
>>68
結果的に不法滞在になった不良外国人がハイエースを窃盗してますが法相が特別滞在許可を認めていますねわかります
- 708 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:23:27 ID:y0vNJ71F0
- あくまでも経済の余力で行うなうのが介護とか医療などの福祉だからな
福祉が主力なんてありえん
収入がないのにどう養うんだ
環境も負担のほうが大きいだろ
- 709 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:23:44 ID:L3E8o9Ud0
- >>677
12万人+α
- 710 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:23:45 ID:Leoiwv9t0
- >>700
で、今お前が使っているキーボードと、マウスと、モニターはどこの国の製品?
- 711 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:23:56 ID:dFtwb1Ne0
- 本人も出来るとは思っていない。
愚民に言った方がいいから言っただけ。
いくら言っても金かからんから。
- 712 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:24:04 ID:SgOsaWYq0
- とりあえず内部留保を吐き出せば雇用維持できる
なんていう嘘話はやめてほしいもんだ
http://hakuzou.at.webry.info/200902/article_4.html
- 713 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:24:06 ID:O1ZNpM7s0
- >>689
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091301000373.html
>>695
消費税を上げて法人税を下げたり
奴隷派遣を解禁したり
小泉が改革するといって集めた民意を反故にして
昭和返りしたりいくらでもやってんだろ
- 714 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:24:07 ID:CQcf4oLp0
- 日本では民主政権なって確実に社会主義政策が実施されている。
特に公務員の好待遇は永遠に変わらない。
この理由は公務員労組が民主の重要な支持基盤である事。
官僚も労組とつながっている同じ穴のムジナ。
公務員の世界では当局官僚(経営者)=労組(一般職員)だ。
今や公務員給与は地方では確実に一番高いし、世界的にも最も高給である。
しかも終身雇用、年功序列は永遠に変わらない。
民間正社員でも全くかなわない。ましてや派遣や契約社員は公務員から
見れば奴隷のようなものだ。
日本は民主政権のもと益々公務員が優遇され、
江戸時代の士農工商が具現されて行く。
また農家は公務員=士の次に有利。
これは農業戸別所得保障で農家のコスト意識はゼロ。
農業の国際競争力や近代化は関係ない。零細で非能率にやった方が儲かる。
また農協も益々これで儲かってすべてが目出たい。
さらに地方では零細兼業農家=公務員の場合も多く
子供手当、農業所得保障で益々公務員は有利になり、
近い将来日本は公務員天下国家となるであろう。
- 715 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:24:48 ID:cGQhEGTU0
- >>700
どういうことです?
- 716 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:24:49 ID:VOkuHBPS0
- 民主にも公務員改革はできない
その理由は支持してるのはどんな人たちかな
この人たちは自分等の政党って思ってるかもな 事が有利に進められてよ
- 717 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:27:12 ID:cGQhEGTU0
- >>713
法人税を下げればその分経営が楽になるだろ、おめえの考えこそ奴隷そのもの。
- 718 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:27:15 ID:yuu/ZDWR0
- なんで90や110でなく100兆なの? 適当すぎるだろ
- 719 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:27:36 ID:2Xh9vMtD0
- >>713
揚げ足を取るようですまんが、そのニュースは「(民主党が)方針を固めた」といっているだけで、着手できてない。
まあ、いまの鳩山内閣の迷走振りでは「方針を固める」ことができただけでも評価に値するのかもしれないが。
ttp://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091301000373.html
民主党は13日、衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた「国家公務員の総人件費2割削減」について、
現行の人事院勧告制度見直しによる給与引き下げと、大幅な人員削減で、ほぼ半分ずつの実現を図る
「公務員制度改革実施計画」(2011〜13年度)を策定する方針を固めた。この実行により総人件費削減
額は13年度で年間約1兆1千億円を目指す。
- 720 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:27:54 ID:1pJYLIvE0
- 100兆円の赤字国債乱発
4年後に失業率3%増
- 721 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:28:08 ID:koY5QMBn0
- >>715
国民がモノを買わず不景気だ。
派遣、不安定雇用だから、家計部門にお金がないんだろうね。
昔は公共事業で正社員となり飯が食えたんだろうけど。
共産圏の労働市場が開放されて、仕事が東欧と中国に持ってかれて、
日本は派遣社員だらけになっちゃった。家計が死んでモノが買えない。
- 722 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:28:42 ID:VOkuHBPS0
- 金がどこかに沸いてでてくるのか内部で仕事を作っても内の金が動くだけ
みかけで景気がいいようにはみえるわ
- 723 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:28:50 ID:vfPY7L0q0
- 結局、公務員に公務員改革なんて出来ねえんだよな。
- 724 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:29:07 ID:LIo9ZOkQ0
- 昔は税金に取られるぐらいなら
従業員に分けた方がいいって感じだったのにな
なんで内部保留貯める方向にいってしまったんだろ
- 725 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:29:18 ID:cGQhEGTU0
- >>721
派遣社員の総量なんて全体から見れば1割もいねえよ
- 726 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:29:28 ID:xR3t/IMRO
- で…財源は?
- 727 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:29:51 ID:yL46Jk7gO
- 自民党のこの10年間の失策
ケケナカ 小泉の政策は
確かに 年平均1.8%の経済成長をしたが
逆に個人の可処分所得は100万減った
民主党はあくまで
国民が主役の需要側の立場にたった戦略
これは間違いでは無い
- 728 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:30:02 ID:y0vNJ71F0
- >>698
>個人の可処分を増やし需要側を育て→企業が景気回復
すでにここで論理破綻しとるがな
経済成長なくして所得が増えるとは思えん
- 729 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:30:07 ID:B+D0dVz80
- >>713
よくわかったよ。
お前は民主が脳内妄想しただけで「やったこと」になるんだな。
それなら確かにやったよw
4年後に100兆の雇用も創出可能だろうよ。
いや、既にバラ色の4年後の世界で生きてるのかな?
良かったね。
- 730 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:30:28 ID:uq7gugKL0
- >>710
「自分は悪くない」って言う奴を批判しつつ、自分は悪くないって恥知らずな責任転嫁する人ですよね。
無責任団塊世代の常套手段ですもんねw
- 731 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:30:42 ID:cGQhEGTU0
- >>724
内部留保って金庫に札束や金塊が溜め込んであるとでも思ってんの?
設備や不動産の評価額を全部あわせたもんだぞ。
- 732 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:30:44 ID:gcLXVyc70
- アメリカのように産業構造自体を先進国スタイルにシフトしないと駄目だろ
マイクロソフトの社員は二万人だっけ?
だからまずはソフトバンクを潰してマイクロソフトを追い出すことからはじめよう
- 733 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:31:48 ID:HfNpRjqv0
- 言うだけなら誰でもできるからねぇ・・・
- 734 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:32:04 ID:6lYEurCr0
- 肝心の目標値の部分で色を付けすぎじゃないか?
この内容で名目3%とかあまりに非現実的すぎる。
新薬やら再生医療の開発とやらで何百万人の雇用を生み出せるの?
- 735 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:32:27 ID:SgOsaWYq0
- >>724
共産党の言ってること信じちゃいかんよ
- 736 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:32:33 ID:koY5QMBn0
- >>725
>派遣社員の総量なんて全体から見れば1割もいねえよ
あなたの脳内ソースはどこ?
新聞報道で派遣社員は国民の3割以上いるぞ。
- 737 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:32:43 ID:NKlcFG+60
- 妄想がとどまることを知らないな
- 738 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:32:44 ID:lfZ1a9fe0
- 嫌中・嫌韓な諸国と貿易国交関係密にするビジョン描ける自民党なら支持したい
バケモノ中国に擦り寄っても飼い殺しされるだけなのに。
- 739 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:32:54 ID:H/7BIVHF0
- >>722
だよね
それも貯蓄などの余力がある間の話しだしな
福祉や医療、環境なんて余力がなくなれば一番にしわ寄せを食う分野じゃね?
まあ、じじばばの余力を吐き出させるという意味では良いかもしれないw
- 740 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:33:06 ID:AosWz/S60
- 無職の人間は強制収容所送りで存在を抹消されるので
失業率が改善されます
- 741 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:33:15 ID:xFpy6DdJP
- >で、自民党擁護キチガイは今の自民党に政権担当能力があるとでも思ってるのかしら?
>それに核密約とか自民政治のとんでもない面がどんどんあがってきてるから
>良識ある世論はもう二度と自民党に託すことはないよ
民主党が政権を取って日本国の財布の中身を見た。そしたら、
(民主党は、はじめっから知ってたけど)中身は空っぽだった。
ムダが省けないんじゃなくて、初めからムダなんてなかったんだよ。
自民党、民主党、誰がやっても難しい【構造問題】だと国民の側が気がついてほしい。
「邪悪な上級役人の天下りを禁止だけすれば、 → 無駄が省けて国が良くなる。」
ザックリ言うとコレはウソだ。「高級官僚が天下りで甘い蜜を吸う」のは事実だ。
が、もともと高級官僚は超一流企業社員と比較すれば給料が安いので、
生涯収入のつじつま合わせをするために、公務員退職後、天下りをする。
「甘い蜜を吸う」のは事実だが、邪悪ではない。そう高級官僚本人は正当な報酬だと思っている。
また、本当に蓋を開けてみると一握りが吸う「甘い蜜」の総額は少ない。少ないので、
限りある貴重な政治資源を使って「甘い蜜」だけを禁止しても、日本国はますます貧乏になるだけだ。
畑の落穂ひろい、パチンコの床の玉拾い、秋の砂浜の貴金属探しに命を賭けているようなものだった。
今の国の予算は削ると国民が即死する、または、確実な死を迎える予算だと気がついてほしい。
ここで予算を削ると、中国の文化大革命となり、罪もない善良な日本国民がたくさん死ぬ。
仙石大臣は文化大革命と言い切った。「文化大革命=罪のない日本国民を殺す」という意味だ。
民主党にできる予算削減は、「文化大革命=罪のない日本国民を殺す」これしかない。
民主党は日本国民を殺すことしかできない。逆に聞きたい。民主党に何ができるんだ?
政権を取って、「文化大革命=善良な国民を殺す」民主党を見て、国民は精神錯乱を起こしている段階だ。
- 742 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:33:36 ID:6m9VbPPy0
- >健康(医療・介護)分野での産業育成に注力するととも
医療費が削られるかよくて横ばいなのに何言っているの?
こんな人を育てるのに金も時間も掛かるもの産業になるかよ
- 743 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:33:38 ID:cGQhEGTU0
- ハイテクで伸びて生きたいというくせにロケットもスパコンもがん研究も削減、
余命少ない人はやりたい放題だな。
- 744 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:33:49 ID:fXqS8IL/0
- 全部四年後だな
- 745 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:33:58 ID:ekq4E9L30
- >>736
それ非正規労働のパートとかバイトとかも含まれた数字じゃない?
- 746 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:34:07 ID:yGWUZiSV0
- 福祉は真っ先にぶった切らないといけない分野。
これを断ち切れば日本は復活する。
- 747 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:34:22 ID:O1ZNpM7s0
- >>719
そりゃ計画開始が2011年度からだからなぁ
しかもまだ政権発足して4ヶ月経過してないわけだが
>>717
という妄想はこの15年で完全に陳腐化したわな。
富裕層だけが蓄えて庶民は貯蓄をずっと切り崩している。
- 748 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:35:18 ID:yL46Jk7gO
- >>728
先ずは、需要側を育て可処分所得を増やす→企業が回復し景気回復→経済成長
って言うメカニズム
当然企業の景気が回復したら
賃金アップを企業が積極的にしなければならない
幸い民主党には、労働組合が支持母体だから可能となる
- 749 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:35:26 ID:xFpy6DdJP
- >鉄道の主要駅に百貨店を設けて、娯楽もネットも無い土民に宣伝して
>デパートの屋上でお子様ランチとか、物産展とか、舶来珍品を取り揃え
>Windows95でフリーズしまくってた1995あたりでもバーバリーのコートとか5〜10万円台を
>普通の日本人が、外着は良いモノを、値段が高いモノは良いモノ、とか思いこんで
>買ってきていたわけで・・・百均はまだしも、ユニクロの台頭と
>バブル前後からの日本独特の消費者心理と、金融危機後のその変化・・・
>欧州資本とかここ10年くらいやけに進出していたけど、ここ3年くらいで変化に気付けよなと。
>日本人従業員は日本進出に不利なことは言わないだろうしな・・・ブランドが百貨店から出て路面店構えたのも厳しい
国民がモノを買わず不景気だ。
派遣、不安定雇用だから、家計部門にお金がないんだろうね。
昔は公共事業で正社員となり飯が食えたんだろうけど。
共産圏の労働市場が開放されて、仕事が東欧と中国に持ってかれて、
日本は派遣社員だらけになっちゃった。家計が死んでモノが買えない。
日本得意の改良改善協業やキャッチアップもできないし。
マイクロソフト、マッキントッシュOS、バイオのような独創的な発想をする人は、日本ではハブられる土壌だ。
堺屋太一は在日朝鮮人から日本国籍取得で帰化し、日本人の心理的誤作動メカニズムを裏の裏まで知り尽くし、
日本人から信用され経済大臣にまでなった。そんな朝鮮人大臣が
「発明は買って、改良改善すればいい。」と日本人にしか通用しないレトリックを振り回していた。
生粋の日本人発明家を粛清していた時代だ。
外国で自国の経済大臣がこんなことを言ったら、外国のインテリは噴飯モノだ。
米国レーガン政権から強化された知的所有権は
独創的な発想をする人を保護するものであって、改良改善協業を保護するものではない。
改良改善協業は知的所有権の世界では、海賊版になってしまう。
朝鮮人は、監視の目を盗んで、毒を盛って殺すことが目的だ。
- 750 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:36:01 ID:koY5QMBn0
- >富裕層の国外脱出が加速するだけだな。面白い国になりそうだぜ。
日本人が日本人らしく生きるには、日本でしか生きてゆけない。
貧しい外国で何も後ろ盾がなく日本人が「個人で生きているケース」はこうだ。
協調性で自分を押し殺して、カメレオンのように現地部族に成りすましてやっと生きているだけ。
「異分子を処刑しろ!」と現地部族の中心人物かのように騒ぐ。
その人物は、なんと外国人である日本人だ。
西洋文明を捨てて現地人よりも現地人らしく生きている。
まるで現地部族の民族派極右勢力のようにだ。
このカメレオンの振る舞いは、ほかの民族には無理で、世界で日本民族だけだ。
天才、秀才でもない凡人の日本人が、カメレオンになれるだけでもすごい能力なのだ。
そんなカメレオンの彼らも日本国という国籍の属性がない無国籍だと、財産を没収され殺される。
ユダヤ人は国家がないから大金持ちになっても近代は隔離され、中世は殺されたと実体験で知っている。
だから、外国の大富豪のユダヤ人はイスラエルに直接間接に貢いでユダヤ人国家を維持させている。
例えば、ユダヤ人批判の日本語の書籍が日本で出ると、イスラエルの人権団体は
日本語が読めないのに地球の裏側からわざわざ日本へクレームをつけた。
- 751 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:36:35 ID:LlTaUEZG0
- 介護と外食ばかりの未来の需要なんていやだよ
- 752 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:36:59 ID:LIo9ZOkQ0
- 成長戦略で金食い虫の医療と介護がでてくることがすでにおかしい
屋台骨の製造業に言及してないのもおかしい
国民を馬鹿にするな
- 753 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:37:28 ID:ZaCrJIng0
- とにかく税収が約40兆円でその内、社会保障費が20兆円で借金返済が20兆円使い
さらに公務員の人件費で何兆円かかかるなんて
これでは誰がやっても上手くいくわけがない。もう将来なんかないよ
- 754 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:37:38 ID:cLx8MX8d0
- 介護で経済発展の流れを説明してくれるミンス、ミンス支持者は居ないのか?
子供手当は子の将来の学費のために預金に流れる
高速道路無料化は借金上乗せの増税フラグだ。勘違いするなよ
さて、責任与党に免罪符なんぞ存在しない。きっちり説明と責任取れよな。アフォミンス
- 755 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:37:44 ID:B+D0dVz80
- >>747
4ヶ月たってやったのが、茶番劇の事業仕分けだけなわけか
最悪の無能内閣だな。
しかも、その事業仕分けすら当初の目論見より大幅後退してるしな。
そろそろ夢から覚めたほうがいいよ。
- 756 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:38:18 ID:ltvVU5Tv0
- >>721
その東欧の国々が財政破綻の危機でマジでやばい状況になっているぞ。
その状況の中未だに見えない敵を作っては危機感を扇ぐメリットがあるのか?
- 757 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:39:29 ID:t8BbbyAJ0
- 「健康(医療・介護)分野」の成長って...
この分野の市場拡大とは、
国民にある程度、医療や介護が必要になる政策を実施する、
ということでしょうか?
なんか、悪魔の政策だね
本来は、
医療、介護が必要ない健康な生活を送れるような
政策を推進すべきでは???
- 758 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:39:49 ID:v6siNrj/0
- >>1
4年後?
4年後までに1度も正社員にもなったことがなく
非正規のままの人はどう考えても無理だと思う
- 759 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:40:10 ID:O1ZNpM7s0
- >>755
10年以上もかけて若年層の所得を減らして
ジジイどもに所得移転しかできなかった政党の悪口はあんまり言うなよw
- 760 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:40:58 ID:CQcf4oLp0
- 日本では民主政権なって確実に社会主義政策が実施されている。
特に公務員の好待遇は永遠に変わらない。
この理由は公務員労組が民主の重要な支持基盤である事。
官僚も労組とつながっている同じ穴のムジナ。
公務員の世界では当局官僚(経営者)=労組(一般職員)だ。
今や公務員給与は地方では確実に一番高いし、世界的にも最も高給である。
しかも終身雇用、年功序列は永遠に変わらない。
民間正社員でも全くかなわない。ましてや派遣や契約社員は公務員から
見れば奴隷のようなものだ。
日本は民主政権のもと益々公務員が優遇され、
江戸時代の士農工商が具現されて行く。
また農家は公務員=士の次に有利。
これは農業戸別所得保障で農家のコスト意識はゼロ。
農業の国際競争力や近代化は関係ない。零細で非能率にやった方が儲かる。
また農協も益々これで儲かってすべてが目出たい。
さらに地方では零細兼業農家=公務員の場合も多く
子供手当、農業所得保障で益々公務員は有利になり、
近い将来日本は公務員天下国家となるであろう。
- 761 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:41:11 ID:koY5QMBn0
- >>756
世界恐慌が起こって余剰労働者が世界規模であふれたとき
ヤギの生贄(いけにえ)として日本国民の首が切られた。
アメリカをはじめ白人列強国は世界恐慌の後に
日本人の生命線である石油、スズ、鉄鉱石など死活資源を封鎖し
日本人全員を皆殺しにする計画を実行した。
追い詰められた日本はたまらず自衛のために真珠湾攻撃をした。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●零戦カッコよすぎ 真珠湾攻撃シーン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1805192
http://f45.aaa.livedoor.jp/~crazy/1941128/1941.12.8.htm
___________________
株やってる奴は逃げられるうちに清算した方がマジでいいぞ。
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/dji1.jpg
- 762 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:41:17 ID:LCAC61r1O
- 四年後に日本国はなくなるって事だろ
- 763 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:41:25 ID:B+D0dVz80
- >>759
話題そらしですね。判ります。
詭弁の典型。
- 764 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:41:47 ID:hJA4BRof0
-
【イベント情報】
↓
@【東京都千代田区】 外国人参政権阻止!上海万博粉砕!アジアの海と大地に自由と平和を!年末年始國10日間街頭活動 (12/27〜1/5)
A【東京都渋谷区】 外国人地方参政権 絶対阻止! 街頭宣伝活動 / NHK 「JAPANデビュー」 に抗議する街頭宣伝活動 (12/31)
B【東京都世田谷区・千代田区】 1.1 / 1.2 日本解体阻止!外国人地方参政権絶対阻止!街頭宣伝活動 (1/1)
C【東京都世田谷区・千代田区】 1.1 / 1.2 日本解体阻止!外国人地方参政権絶対阻止!街頭宣伝活動 (1/2)
http://www.ch-sakura.jp/events.html
D1/16 京都に蠢く不逞在日朝鮮人への抗議活動 【関西支部】
http://www.zaitokukai.com/modules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000000173&caldate=2009-12-29
E1/17 パチンコをやめようデモ in 大阪 【関西支部】
http://www.zaitokukai.com/modules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000000172&caldate=2009-12-29
F1/24 在特会臨時大会 & 外国人参政権断固反対!国民大行進 in 新宿
http://www.zaitokukai.com/modules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000000151&caldate=2009-12-29
ミコスマ(国民が知らないマスゴミの実態)
http://mikosuma.com/toriaezu/
よーめんブログ
http://youmenipip.exblog.jp/
国賊・民主党の支持団体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/384.html
- 765 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:41:59 ID:1JInDGXq0
- 100兆の需要創出の為に1000兆海外に流しますてこと?
- 766 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:42:29 ID:fybH2Nvv0
- 民主にも自民にも期待できないな。。マジに
- 767 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:45:18 ID:4bm4mrK90
- 犯罪者を大量に輸入して日本人を抹殺するつもりだな。
日本は日本人だけのモノじゃないとか
国というものがなんだかわからないとかいってたから分かる。
- 768 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:45:37 ID:yL46Jk7gO
- 民主党の介護成長戦略を勘違いしていないかな
介護機器の開発と需要と輸出だよ
日本はどの国より
先に高齢化社会になった
介護機器の開発促進で世界のリーディングカンパニーになる
- 769 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:46:03 ID:pfchzErZ0
- >>721
>>756
本当は共産圏のソ連・東欧が崩壊したとき、西欧は東欧をヨーロッパの工場として
戦後アメリカが日本にやったみたいな形で復興させようとした。
ユーロもそのための布石だった。
しかし中国が世界の工場としてそのお株を奪ったため、東欧への投資も当初予定より激減し
元もとれなくなっていった。
日本もだけど東欧諸国も中国の台頭による被害国だよ。
- 770 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:46:13 ID:7H+XFyUn0
- なんという絵に描いた餅
- 771 : :2009/12/31(木) 13:46:27 ID:7s/wf7W/0
- 良い事づくめだが、じゃあそこにいたる具体策と、
1年目、2年目、3年目の目標数値と、
出来なかったときの責任のとり方も明言しないとダメだよね。
- 772 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:46:42 ID:lTTgdY1p0
- >>766
次の選挙でオウムが初参戦だったら
そこそこいけたかも知れんな。
それほどに今の政治/政治家/選挙は腐っている。
- 773 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:46:59 ID:VOkuHBPS0
- 世界的に産業構造が変わってきたのだからそれに合わせて労働者の環境も
変わって今は200万円以下の労働者が1000万人とかいうけど
何か日本が消えてしまいそうどうすることも出来ないのかなあ
- 774 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:47:01 ID:j0u2ymcb0
- ★政府紙幣2000兆円を刷らない限り景気回復はない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1259666041/
今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合■
★普通の国の場合★
お札を大量に刷って、為替介入にお金を使い外国に大金を貢ぐのはバカげている。
→お札を大量に刷って、政府の債務を帳消しにする。
→余ったお金で経済対策、大幅減税実施、内需型企業が復活、消費が回復し、急速に景気回復
→大量にその国のお金が出回るので、自国通貨安になり、輸出企業が復活
→お金の価値の変化は世界中でその通貨を持っている人全員に及ぶので、その国の政府債務の負担は全世界の
人が負う
★日本の場合★
なぜか、お札を刷って借金を返すとハイパーインフレになると、反日マスコミと反日評論家が牽制
→政府当局、マスコミが怖くてお札刷れず。その為、現実に、年々拡大している世界一の金持ち国家・日本の経済
規模に比べ、
マネーの供給量が常に不足しているので、巨大な需給ギャップが解消されず、デフレが止まらず円高も止まらない。
→止まらない円高を止める為に、お札を刷って、為替介入。
→介入で得たドルの価値が減る一方の為、日本はいつも大損、結果的に、刷ったお金はすべてアメリカの懐に入る
→日本の膨大な借金は残ったまま
→借金の為に、予算削減、需要激減、大幅増税・・・・で景気更に悪化 バブル崩壊後20年経っても景気回復せず
→膨大な政府債務は増税で返すことになるので、政府債務の負担は日本人だけが負う
【結論】
お札を2000兆円刷って、借金を1日で解消し、残りのお金で景気対策すれば、景気は1年で急回復 日本人は損しない。
お札を刷っても、為替介入に使えば、日本は他国に貢ぐだけで、日本人は他国の債務も負担していることになり大
損する。
★日本がバブル崩壊後20年経っても景気が悪いのは、お札を刷って借金を返すことをしなかったからである★
つまり★日本が政府紙幣を大量に刷って、借金を1日で解消し無い限り、未来永劫景気回復は来ないと言える★
★もちろん、日本がお金を刷るとハイパーインフレになるというのは、反日勢力のついた大ウソである★
今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合、2000兆円刷っても
なんともない
- 775 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:47:29 ID:B+D0dVz80
- 詭弁を残して逃げたか。
ホント、民主支持する奴はこんなのばっかだな。
嘘、誤魔化し、なすりつけ。
もう、うんざり。
- 776 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:47:34 ID:O1ZNpM7s0
- >>763
どこが詭弁なんだよ。実績だろ。
民主党にも15年ほど時間を与えてから文句をいえない理由はなに?
ただのバカだろお前。
- 777 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:48:18 ID:zbMmCH5v0
- 100兆円超のGDP縮小をすると考えれば間違いない。民主の口と実行は常に逆。
- 778 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:48:35 ID:fQVOyrYH0
- 【討論】伏魔殿NHKを暴く!Part2(1/3)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9246387
【討論】伏魔殿NHKを暴く!Part2(2/3)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9247515
【討論】伏魔殿NHKを暴く!Part2(3/3)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9247819
下の動画の冒頭で元NHK職員が給与明細を見せている。
32歳・高卒で月給70万円!
30後半で年収1200万円!
5/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg
【討論】伏魔殿NHKを暴く!Part2(3/3)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9247819
- 779 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:48:45 ID:yL46Jk7gO
- 民主党の経済成長ちゃんと読んだのかな
環境も国内だけでなく輸出にも力を
官民で力を入れる
- 780 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:48:54 ID:TaSH4q6m0
- >>759
お前の脳内では10年以上も前から民主党が政権とってるのか。
かわいそうに。
- 781 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:49:31 ID:ltvVU5Tv0
- >>768
いやだからそれは介護に重点を置く国が現われて初めて成り立つ産業だろ。
最大のマーケットであるアメリカや中国はそんなの買ってくれないぞ。
- 782 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:49:39 ID:NfcuvQ+40
- こいつら虚言癖と妄想癖があるんじゃないか
- 783 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:49:40 ID:hjAiCcU40
- このグローバル競争の時代に民主政策じゃ勝てる気せんわ。
- 784 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:49:43 ID:fQVOyrYH0
- 1/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=K47FBJACu3A
2/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=QsTDztczUSU&feature=channel
3/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=CUpKgePXnJM&feature=channel
4/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=yv1uewdgylg&feature=channel
5/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg
6/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=PIaK61R2B7I&feature=channel
◆伏魔殿NHKを暴く!Part2
パネリスト:
潮匡人(評論家)
大谷英彦(「NHKを正す会」代表・ マスコミ・インサイト社代表・元NHK政治部記者)
立花孝志(元NHK職員・内部告発者)
中村 粲(獨協大学名誉教授・NHK報道を考へる会代表)
永山英樹(台湾研究フォーラム会長・日本李登輝友の会理事 放送法改正推進本部長)
西村幸祐(評論家・ジャーナリスト)
司会:水島総
- 785 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:50:03 ID:LIo9ZOkQ0
- 自民党にはもううんざり
かといって民主党ももう失望しかない
みんなの党にでも入れるしかないね
- 786 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:50:24 ID:wRuFk/wKP
- >>780
実は俺も同じ事を思いました
- 787 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:50:47 ID:Leoiwv9t0
- >>785
川田龍平支持者ウザイよ。
- 788 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:50:55 ID:nBo5AP920
- 企業が何で内部留保したと思う?
それは自民、民主含めて政治があてにならないのと
公務員改革が全然進まないことに尽きる、邪な奴はされだ
- 789 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:51:56 ID:B+D0dVz80
- >>776
あー。はいはい。
政権交代が最大の景気対策って散々言ってた人いたね。
発言には責任もとうよ。
埋蔵金無し
高速道路無料化無し
子供手当て、いまだ無し
その他、政権公約変更多数。
15年かけなきゃ見極められないほど馬鹿なら支持し続ければw
止めはしないよ。
- 790 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:52:21 ID:fybH2Nvv0
- >>788
公務員改革?ww
妄想?
- 791 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:52:22 ID:A+M3hRF60
- どうせ増税連発さ〜
たばこも増税だからたばこやめようと思ってる
だから趣味で禁煙SNS始めたもうたばこでの納税はしない ttp://suwanai.jp/
きっとこの後も酒・燃料も食品も増税だよ
日本から出て行けってことか…
死ねってことですかねw
- 792 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:52:27 ID:pfchzErZ0
- >>761
日本は再び生贄にされる。
ろくすっぽ軍備も持たず、外交力もないのに世界最大の債権国という
日本の状況はもうカモネギもいいとこ。
もうかなり前から再び恐慌が来るのがわかっていて、その保険として
日本は存在させてもらいましたというくらい出来すぎている。
- 793 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:52:42 ID:ikebwzWZ0
-
壮大な夢物語だなw
これに釣られる奴がいるんだろうなw
- 794 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:53:03 ID:4HmJ9I160
- 環境や医療・介護冗談だろ
今でも介護なんて人が嫌がってるのにバカじゃねえの
- 795 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:55:15 ID:TaSH4q6m0
- >>776
ほぼ100パーセント破綻することがわかっている政策を支持できる奴がいるとしたらそいつこそただの馬鹿だ。
>>779
同じこと。労働力を海外に依存する限り日本での雇用は増えない。
- 796 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:55:16 ID:H/7BIVHF0
- 民主党の言う環境ってのはあれだろ、排出権取引で円を輸出することを
言うんだろ
- 797 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:55:37 ID:LHQXwaiB0
- 民主党って左翼じゃね?
なんか最近左翼思想感じる法案がチラホラしてるんだけど・・・
自民と民主党って根本的に違うんだなあ
- 798 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:55:43 ID:B+D0dVz80
- >>794
需要はつくった。
だが、日本人がやりたがらない。
仕方が無いから外国人受け入れるしかない。
この流れに持ってく布石だろうよ。
もう、そんな感じになってるけど、より大規模に。
- 799 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:56:54 ID:ltvVU5Tv0
- >>769
そんなことはどうでもいい。
財政出動もろくにできないヨーロッパ連合なんぞ日本国の足元にも及ばなかったというだけ。
問題は国民が日本の力を知らず国債を刷るなと思っている点だ。
ヨーロッパなんぞ刷りたくとも刷れない、いや騙し合いやチキンレースみたいなものをやっている状況だからw
- 800 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:57:16 ID:O1ZNpM7s0
- >>789
なんつうか、さまざまな利権が複雑に絡み合う国政でたった3ヶ月4ヶ月で
結果が出ると思っちゃうその脳みそが心配だわ。
時間の進みが公務員より圧倒的に速い
民間企業でも少なくとも3年は成果をみるのに使うのに・・。知らないとわからないよね。
- 801 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:58:32 ID:yL46Jk7gO
- 経済成長戦略を読んだが
間違いでは無いね
アジア市場と内需の2本立て
これは当然の事
環境と介護・医薬品
そして観光立国
日本は世界で一番治安がいいのだから
もっと観光に力を入れるべき
更に長期休暇の分散で国内の需要促進も評価出来る
- 802 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:59:28 ID:wRuFk/wKP
- >>800
実際に結果が出てるからなあ。
ミンスは「嘘ばっかり」だとね。
- 803 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:00:34 ID:B+D0dVz80
- >>800
財政危機の自動車会社が突然
これから介護で食ってきます!
って言ったらお前支持するの?
改革には時間がかかるとか言ってw
そもそも、たった4ヶ月で民主がどれだけ嘘ついてきた?
埋蔵金どこにあるか答えてね。
それが言えないなら、そろそろ黙れ。
- 804 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:00:48 ID:Leoiwv9t0
- >>800
「民間企業」って語を使うやつは、ほぼ間違いなく公務員。
- 805 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:01:04 ID:el8p+vIG0
- 夢見てますねー
- 806 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:01:29 ID:4HmJ9I160
- 観光立国なら円安にすべきだろ
円高で海外から客がくると思う民主ってバカだわ
- 807 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:01:46 ID:gKJkbyct0
- >>800
ほんとだよな
政権交代したら”すぐに”成果出せるとか言って騙してたんだもんな
心配してあげて
- 808 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:01:54 ID:H/7BIVHF0
- 良く民主党の結果が出るまでに時間がかかるとか言ってる奴いるけど、
負の結果だったらたくさんでてるじゃないw
一言で株を暴落させたり、無意味に日米関係を悪化させたり、他国に金をばら撒いたり
- 809 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:02:15 ID:ikebwzWZ0
- >>800
物事によるよね
何でも3年でみてる訳じゃない
知ってるよね?w
- 810 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:02:24 ID:F0NWmnxs0
-
2010年春に大学を卒業する予定の学生のうち、卒業までに企業から内定を取れず
就職ができない人が前年比6割増の約13万人に達する公算が大きくなってきた。
卒業見込みの人のほぼ4人に1人の割合で、「就職氷河期」といわれた03〜04年卒に迫る水準。
大学は卒業までの内定獲得を狙い異例の支援体制を組むが、再び「ロストジェネレーション」
(失われた世代)を生む懸念が強まっている。
これはまだ序章に過ぎない。
早く天皇を京都に戻すべき。歴代天皇の霊がお怒りになられているw
- 811 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:02:45 ID:elHcMfJm0
- >>788 株式の資本規制があるからだろ
この国の事なんてアテにしてねぇさ。ガン無視推奨
銀行はもっとシビアに自己資本規制されるから
資金繰りで警戒してるんでしょ
別にお小遣いにしようとしてるわけじゃないし
殆どのケースが、自由に(経営として)使える金でもないんだろうけどな
国の馬鹿どもに盗られる位ならどこかの海外の企業に移すわな
- 812 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:02:51 ID:+RUU6vGI0
- ここまで言い切ったからには、それなりの成果を上げてくれるんじゃないかな…
でも、Co2を25%へらすって根拠もなく宣言するような連中だからな、あんま信用できんな。
ま、結局、俺は俺に出来ることをやるだけだな。
- 813 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:03:19 ID:ofPzUsIz0
- >>731
大企業(経団連)の内部留保
→まさにそれ
中小零細町工場の内部留保
→>>724の通り
だから製造業のそれはすでに海外に逃がしてあるだろ
賃金に回す分を設備投資の名目で海外に不動産移転してきたんだから
- 814 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:04:22 ID:27Mp1NEC0
- >>1
これ、なんか数字をぶち上げただけじゃん。
戦略っていうのはいったいどういうルートをどういうスケジュールでやるかってことだろ。
上る山を決めただけじゃ、戦略じゃないただの政治目標。
- 815 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:04:22 ID:TN6tjzkJ0
- >>713
法人税下げるってのは、民主党のマニフェストにもあるだろうがw
- 816 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:04:30 ID:O1ZNpM7s0
- >>803
自動車会社をつぶしたわけでもないがな
本当に大丈夫?
んでなウソの数で言うならお前が大好きな前与党をまずは追及しろよコラ
政治ってのはそんだけ難しいんだろ
庶民としての判断ポイントは、庶民をよりよくする行動を取っているかどうかだ
少なくとも前の与党はその点に関して完全にウソをつき続けた
そのため見事に野党へ転落
- 817 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:05:33 ID:B+D0dVz80
- >>816
また、前政権かw
ホント話題そらしすきだね。
- 818 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:05:39 ID:IAOFsR5/0
- CO2削減のときと同じく、相変わらず出来もしないことを言う奴らだ
- 819 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:06:07 ID:j+Vz7ClS0
- あほだ・・転覆してるのに3%とかありえない。
アルバイトとかは失業率にさえ含まれないのにさww
- 820 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:06:40 ID:27Mp1NEC0
- やるやる詐欺
本当にやりたいのは外国人参政権(マニフェストに書いてない)
- 821 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:06:42 ID:wRuFk/wKP
- >>812
根拠はあるよ。
ジミンガーの連中なんだから、当然そのジミンより削減目標を大きくしないといけないでしょう。
そしてやってしまった国際公約。達成できなかったとき(実際にほぼ不可能)は何も考えていない。
ハトは3歩で全て忘れるが、果たして外国は忘れてくれるのでしょうか?
何かしらの外交カードに使われるのは間違いないね。
- 822 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:07:22 ID:O1ZNpM7s0
- >>817
お前みたいなニートにはわからんだろうけど
社会ってのは方針発表→取り組む→反省→方針転換の繰り返しなんだよ
話が通じなくてイライラしてきた
- 823 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:07:27 ID:TN6tjzkJ0
- >>800
補正予算やJALの再生計画を途中でとめちゃうような経済感覚は、
時間と関係ありません。
- 824 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:07:29 ID:w7aviir30
- また政治ごっこか。「おれのかんがえたさいきょうせいちょうせんりゃく」かよw
これだから野党は。
えっ?与党?キチガイに刃物渡すなよ。
- 825 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:07:30 ID:3Uroc5RHO
- スレタイしか読んでないけど、具体的な方法は何も書かれてないと見た。
- 826 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:07:33 ID:yL46Jk7gO
- >>796
官民が協力して
海外の環境に特化したODAだよ
金を渡すんじゃないよ
例えば日本は、高炉設備は世界で一番の省エネ技術を持っているが
日本の民間企業がゼネコンや、製鐵メーカーが途上国の製鐵工事を一括受注させ
一部国がODAという形で負担する
新幹線の売り込みも官民あげて行う
- 827 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:07:35 ID:5tPCqGRy0
- 介護職にも
個別保障するんか?
- 828 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:08:08 ID:BfvLuxt50
- >>815
法人税の値上げなんて寝言言ってるのは共産党ぐらいなもんだ。
世界中が法人税を下げてるのに、未だに法人税値下げ=悪
なんてアタマの人が僅かながら生き残ってるからすごいよ。
「前与党をまずは追及しろよコラ」
とか言ってるし、多分アホなんだろうw
- 829 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:08:38 ID:IgdXNR/A0
- まあとにもかくにもこの4年間お手並み拝見だな
- 830 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:08:38 ID:ltvVU5Tv0
- お前らが好きなスェーデンも相当やばい状況にあるな。
スェーデンが好きの馬鹿日本人はスェーデンの銀行に投資してあげなw
- 831 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:09:02 ID:4HmJ9I160
- 温室ガス削減で月1万光熱費が上がるかもしれんのに民主なんて支持できるかよ
死ね民主
- 832 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:09:31 ID:3V4bNMVV0
- >>811 そんなこと言うと、2ちゃんにいる国士様たちに叩かれるぞ。
税金払わないヤツは国賊らしいから。
- 833 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:10:15 ID:O1ZNpM7s0
- >>815
「中小企業」の法人税下げならマニフェストに載っている
- 834 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:11:17 ID:B+D0dVz80
- >>822
普天間一つとっても方針がころころ変わるのに
何を信じたらいいの?
方針発表→取り組む→反省→方針転換
お前が言うこのラインで全く動かせて無いじゃん。
今回対策だけ巧くやれる根拠を言ってみてね。
いえないと思うけどw
そもそも大方針自体の間違いに気付けないようじゃ話にならないよ。
- 835 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:11:34 ID:FrpnDiPK0
-
まあともかくお手並み拝見 してられる場合じゃないので
早く御免なさいして政権投げ出せw
- 836 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:11:45 ID:TaSH4q6m0
- >>821
上にも書いたけど、鳩山、というより民主は温室効果ガス25パーセント削減をまだ引っ込めたわけじゃない。
である以上、企業は損失を回避するために動く。
藤井の円高発言といいこれといい、民主は企業の海外移転に錦の御旗を与えているようなもんだわ。
ただでさえ亀井のモラトリアム法案で金融の貸し渋りは悪化の一途を辿っているし、今後は中小が頼っていた派遣も無くなる。
来年以降、単純労働者の失業率は悪化の一途を辿るんじゃないかね。
これを支持できる奴はマジで頭がおかしいわ。
- 837 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:12:04 ID:jl8w+Ibr0
- 介護や観光で経済成長(笑)
- 838 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:12:05 ID:TN6tjzkJ0
- >>816
君の理解の限界が、そこまでだっただけだよ。
- 839 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:12:09 ID:hTPY6YGH0
- 口だけ政権
- 840 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:12:25 ID:9csHr0ytO
- >>816
今、水エンジン(水にマイクバブル化した水素と酸素を撹拌したのを燃料にし従来型エンジンを耐水性にしたやつ)があるから、
すべてそれにすれば雇用は生まれるのでは?。
まあ、海底資源開発すれば輸出大国になってブルネイ化はできるんですけどね。
- 841 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:12:47 ID:O1ZNpM7s0
- >>834
そりゃお前が木ばかり見て森をみてないから。
- 842 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:12:59 ID:FrpnDiPK0
- >>838 同意。
これは仕方ない。 ミンス君だから。
- 843 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:13:31 ID:QfnaZvfvi
- わかった
政権交代だろ
- 844 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:13:37 ID:yL46Jk7gO
- いくら喚いて
自民党信者ひがむなよ
■■ 成長戦略方針を閣議決定、経団連目指す方向は一致■
政府がとりまとめた新成長戦略について経済界は
日本経団連の御手洗会長は、「政府の新成長戦略が年内に取りまとめられたことを評価する」
また、その内容について、「経団連が今月提言した成長戦略と目指す方向は一致している」として、
政府の戦略が経済界の意向と基本的に矛盾しないとの考えを示した。
- 845 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:14:16 ID:tCtilWI/P
- >>1
具体的な政策もなく、ただの妄想だけの「成長戦略」(笑)
こんな馬鹿な方針を発表したら株価がまた下がるぞw
- 846 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:14:20 ID:FrpnDiPK0
-
マニフェスト 2号か?
今度はどんなやつだ?
トイレットペーパーに負けてないか?
- 847 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:14:41 ID:qnllBqYM0
- 一言でまとめると「明日から本当の俺が本気出す」であってる?
- 848 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:14:43 ID:Qr/1A9y90
- 5 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/12/31(木) 08:11:53 ID:LIo9ZOkQ0
>>1
まるで共産国家の経済目標みたいだ
まるで現実性がない
違うだろ。共産国家じゃなくて朝鮮人国家だろ。民主党政権は朝鮮人の妄言そのまんま
だということにいい加減気付きなさい。
- 849 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:14:47 ID:Leoiwv9t0
- >>844
おまえって、経団連が大好きなんだな。
- 850 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:15:14 ID:4HmJ9I160
- 温室ガス削減で未だに民主は隠してるけど
月1万円光熱費上がるって発表したらもう誰も支持しないだろ
参院選終わるまで発表しないつもりなのか
- 851 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:15:19 ID:B+D0dVz80
- >>841
ついに具体的な話は出ずか。
まあ、話題そらしと責任転嫁で
うまいこと世渡りして下さいね。
- 852 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:16:32 ID:TkQSLCyx0
- 4年後って中国がゆうところの日本がなくなってる年じゃねえのか?日本人同胞は
民主党と、どう議員にたいして法で許す限りの抗議と、陳情をし、思想改革しないと
日本国が消滅し、日本人は奴隷の道をすすむことになる。そうなる前に民主党
撲滅しよう!人間やめますか?それとも民主党やめますか?日本国民のための第三の
あたらしい保守政党が必要だ!2ちゃん有志で作れないものかな?300議席くらいいけそうな気がするが?
政治資金は一人1000円の寄付でよいだろう?どうだ?
- 853 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:16:41 ID:FrpnDiPK0
-
これで、『まあ凄いさすが鳩山様!』とか言って
ついでにマスゲームでもやればもう立派な北朝鮮w
- 854 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:16:47 ID:+sPnCT0h0
- 【経済】3月のバブル崩壊後から5カ月余りで約50%上昇した日経平均株価 民主党政権発足以降は急ブレーキ…政策不透明や円高など
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262234080/
- 855 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:16:52 ID:Qr/1A9y90
-
>>844みたいのを見ていると哀しくなるよなあ。
反民主党=自民党信者って本気で信じているんだね。朝鮮人みたいな白痴ぶりに脱帽。
- 856 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:16:55 ID:yL46Jk7gO
- 民主党の経済戦略と経団連の経済戦略が一致したんだから
大衆は文句を言うなよ
足を引っ張るな
- 857 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:17:15 ID:hTPY6YGH0
- 環境や医療・介護で内需が拡大すんだよwww
税収からみても急激に縮小してるのにww
___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 無駄をなくす為に研究開発費を削りますキリッ
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
せめて新たな産業に投資すりゃましだが事業仕分けで削ってるからなあ
間違いなく2番底3番底と緩やかに落ちていくだろ
早くあの鳥頭を潰さないと
- 858 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:17:42 ID:H/7BIVHF0
- 介護ってのはあれだろ、介護要員として他国に出稼ぎに行くことを言うんだろ
これなら産業と言っても良いかな
そして中国人を日本に大量移民させるわけだな。もちろん外国人参政権もつけて。
- 859 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:17:59 ID:ulim0se4O
-
失業率じゃなく年間の自殺率だろ?
全人口に対してのw
- 860 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:18:08 ID:rBACiAxY0
- 生活保護制度の基準を厳しく、あるいは廃止で
強制介護労働させるくらいのことすればOK
下の世話、腰にくるとかあるけど
雨の日でも屋根があって、エアコン完備の作業場なんだから
考え方次第だよ
- 861 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:18:52 ID:ef5Kimxv0
- 高齢化で労働人口が減るからとかそういう落ちじゃね?
- 862 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:19:13 ID:Leoiwv9t0
- >>856
経団連って、立場的に常に権力側に媚びを得り、利用しようと存在なのはわかっているだろ。
で、お前は何でそんなに経団連が大好きなの?
- 863 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:19:33 ID:7q5+GeZZ0
- >>1
どうやって?
↓
来年のんびり考えます。
本気でこんな感じだから困る。予算だけは潤沢に使うくせに
虚言内閣、脱税友愛、無策丸投げ、契約不履行、怠惰に責任転嫁。民主党が魅せてくれた三ヶ月でした。
・・・まだ三年あるとか信じ難い苦痛だな。
- 864 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:20:03 ID:B+D0dVz80
- >>855
普通は良くなればどっちでも良いはずなんだけどね。
で、今政権担当が民主だから、政策に対して意見言うことになる訳だけど
信者は突然「自民が〜」とか言ってくるから話にならない。
比較対照が無いと、政策すら語れないのかと。
- 865 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:20:06 ID:CQcf4oLp0
- 日本では民主政権なって確実に社会主義政策が実施されている。
特に公務員の好待遇は永遠に変わらない。
この理由は公務員労組が民主の重要な支持基盤である事。
官僚も労組とつながっている同じ穴のムジナ。
公務員の世界では当局官僚(経営者)=労組(一般職員)だ。
今や公務員給与は地方では確実に一番高いし、世界的にも最も高給である。
しかも終身雇用、年功序列は永遠に変わらない。
民間正社員でも全くかなわない。ましてや派遣や契約社員は公務員から
見れば奴隷のようなものだ。
日本は民主政権のもと益々公務員が優遇され、
江戸時代の士農工商が具現されて行く。
また農家は公務員=士の次に有利。
これは農業戸別所得保障で農家のコスト意識はゼロ。
農業の国際競争力や近代化は関係ない。零細で非能率にやった方が儲かる。
また農協も益々これで儲かってすべてが目出たい。
さらに地方では零細兼業農家=公務員の場合も多く
子供手当、農業所得保障で益々公務員は有利になり、
近い将来日本は公務員天下国家となるであろう。
- 866 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:20:10 ID:9QiyFPQCO
- \(^o^)/あくまでも希望的観測ですね、解ります。
東アジア共同体思想、何でしょう?どうみても商売敵にしか思えないのですが・・・。
アジアに期待するより、日本至上主義の方がはるかに現実味があるんではないのでしょうか?
憲法を修正し、軍需産業を活性化し、波及効果で景気を下支えしていく。
来年の小沢政権で日本はどう変わっていくのでしょうか?
- 867 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:20:40 ID:TaSH4q6m0
- >>856
まあ、別に国内の工場を撤退させても経団連の企業は痛くもかゆくもないしなw
- 868 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:21:07 ID:yL46Jk7gO
- >>849
経済戦略では経団連と一致するのは良い事
政府がいくら頑張っても 経済界がそっぽを向いたら駄目だろう
但し 企業は景気が回復したら、賃金アップすべき
デフレの要因は、可処分所得の低下なんだから
自民党政権時代みたいな事と同じなら経済界は叩かれる
- 869 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:21:34 ID:Ea59P0z/0
- 絵に描いた餅は衆院選だけでお腹イッパイです!
釣られないもん!
- 870 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:21:42 ID:H/7BIVHF0
- >>857
>間違いなく2番底3番底と緩やかに落ちていくだろ
まっさかさまになるんじゃないかと怖いんだが・・・
- 871 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:22:16 ID:KEpqbb1b0
- とにかくどうにかせんと日本は沈没するのは確実
- 872 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:22:22 ID:NmhsWznM0
- 自民のころから景気やばかったのに今頃かよ。
しかも具体案はこれからってバカじゃねーの?
こんな暗澹とした気持ちで迎える新年は初めてだ。
- 873 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:22:37 ID:hTPY6YGH0
- 年の瀬に吐き気がしてきた。最近ニュー速に来ても暗いニュースばかりだ。
まじで日本の事を考えた政治がでてこないかな。小沢とかさっさと中国でも朝鮮でも移住すればいいのに
- 874 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:22:55 ID:rBACiAxY0
- 機械油に触れるよりは、人糞の方が安全かもしらんし(薄い手袋着用が普通)
農業漁業のように紫外線や雨にさらされることも無い
林農業土木で運ぶ物よりは老人は軽い
コンビニ店員のように立ちっぱなしということもないし
工場労働のように黙々とすることもなく会話に溢れるお仕事
- 875 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:23:19 ID:Leoiwv9t0
- >>868
あぁ、中身の無い願望だけで話しかけてくるなよ。
返す言葉が無いだろ。
- 876 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:23:26 ID:B+D0dVz80
- >>870
世界経済が堅調なんで、今の所まっさかさまは無さそう。
何かきっかけがあれば、一気に行くだろうけど。
祈るしかない。
- 877 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:23:28 ID:cazvlC3u0
- 力こそ正義!いい時代になったものだ
- 878 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:25:42 ID:bLBjsc1S0
- ◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは http://d.hatena.ne.jp/fut573/20091025/1256564216
<貧困>は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
知識をつけ受給を目指そう! 生活保護 申請 http://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7+%E7%94%B3%E8%AB%8B
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年 金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 交 通→ 公営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
> 教 育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
- 879 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:26:58 ID:KK7zc1D70
- >>876
世界経済が堅調?
欧州でストレステルトもしてないのに?
支那人は相変わらず粉飾決算なのに?
アメリカでは失業率が激ヤバなのに?
いまのところ、表面化していないだけで
世界経済は危機にいるのでは?
- 880 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:27:42 ID:rBACiAxY0
- 機械油に触れるよりは、人糞の方が安全かもしらんし(薄い手袋着用が普通)
農業漁業のように紫外線や雨にさらされることも無い
林農業土木で運ぶ物よりは老人は軽い
コンビニ店員のように立ちっぱなしということもないし
工場労働のように黙々とすることもなく会話に溢れるお仕事
そして介護従事で勤続の長い娘達は、お金なんか第一という価値観のない人ばかり
アタックチャーンス。
- 881 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:29:57 ID:hnEvqBzW0
- 旧ソ連の五ヶ年計画みkたいで懐かしい。
計画倒れが常態化するんですね。
駄目な社会主義国家目指してんだなミンスは。
- 882 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:30:12 ID:zPZmwfQO0
- 言うだけはタダだし、
出来なくても責任取らなくていいし、
マスコミが「目標を低く修正して構わないと思いますよ」と言い出すし、
世論調査すると70%が「修正しても構わない」とか言う国だし、
「そのために赤字国債もやむを得ない」だし・・・・・
- 883 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:31:10 ID:hTPY6YGH0
- やるなら、公務員給与をその県の平均年収に直す。
財政赤字の県についてはさらにリストラ勧告
全ての年金を一元化、議員年金廃止
沖縄、北海道、東北にそれぞれ経済特区(一部産業の税カット)
羽田24時間化滑走路4本化
ODA全廃
雇用対策、景気対策がまじでたりん寿司を2軒梯子してるばあいじゃねえよ
- 884 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:31:23 ID:GV3dW7xx0
- 外貨稼げねー時点で絶望決定
4年以内に潰すか衆議院で消滅に追いやるくらいの事はせんと
鳩は来年で自滅するのほぼ確定だろうけど汚沢はしぶとい
- 885 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:31:26 ID:B+D0dVz80
- >>879
中国は確かにヤバイね。が、後数年くらいは持つよ。
それまでに体制整えられればいいけどね。
民主でも自民でも、大連立でもなんでもいいから。
俺が言う「きっかけ」ってのは、お前さんが挙げてる事を含むよ。
- 886 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:31:26 ID:KK7zc1D70
- 来年は、外国人に参政権が与えられるんだろうな
もう
俺は日本人をヤメタイorz
- 887 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:31:43 ID:yL46Jk7gO
- 経団連ベッタリの自民党では、
景気が回復しても
肝心の国民の可処分所得は100万減った
何故なら所詮自民党は、金持ちの為の政党
景気が回復したら
賃金アップでデフレ回復
民主党は、大衆の為政党
- 888 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:34:40 ID:hTPY6YGH0
- >>887
と思ったら日本人全てが貧乏になり
何故か中国と韓国にすりよりはじめてる今の状況はどうよ?
自国の経済対策費 <<<<<アジア及び環境に対する対策費ww
パイが縮小のなか借金しつつだよ
- 889 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:34:45 ID:B+D0dVz80
- >>886
民主党を支持していれば、
その内勝手にヤメさせてくれるよ。
アジア人とかになりそうだ。
>>887
早く回復させてくれよ。
今の所悪くなる一方じゃんかよ。
- 890 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:36:11 ID:j7AqR26c0
- 韓国にやられまくってる日本の電子産業をなんとかしろよ。
- 891 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:36:24 ID:FplAZtvZ0
- やっぱり具体案は無し
- 892 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:37:44 ID:GV3dW7xx0
- >>887
在日、韓国、北朝鮮、中国の為の政党の間違いだw
日本人の為になるような政治を行うとは到底思えない
外国人参政権は不要なのに強行しようとするし
アホみたいな権利まで与えようとする始末
基地問題ですら解決できない無能脱税者をトップにしてる時点で先が見えてる
来年は絶望の1年にならなきゃいいがねw
- 893 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:38:48 ID:ef5Kimxv0
- もうミンス信者でもミンス政権で賃金アップは絶対にないくらいは自覚してるだろういくらなんでも
- 894 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:39:12 ID:h/ltfHpL0
- 老人のうんこの処理で、どうやって経済成長するのか?
たとえ介護職が増えても、このままいくと、若者は老人のうんこの処理して給料をもらい、
なけなしの給料の多くを社会福祉費として国に持っていかれる地獄絵図。
環境ビジネスにしても、自民が家電や自動車で補助金つけて需要を先食いしたから、
今後はたいして伸びないだろう。
そもそも補助金つけなきゃ、エコ製品をわざわざ選んで買う奴なんて少数派ってレベル。
まだ産業としてはぜんぜん成り立ってない。
- 895 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:42:34 ID:yL46Jk7gO
- 民主党はEU型社民主義
理念は自由と資本主義を基本とするも
資本主義の弊害である「弱者切り捨て」「弱いものは死ねばいい」
これを緩和する考え方
具体的には富の再配分強化
勿論 努力し頑張った人が富を得る事を否定しているのではない
しかし
富を得る事が出来たのも バックボーンとして公共性の社会整備があったからだ
例えば治安やインフラや社会保障や公教育
富を得た人はそれに見合った負担をお願いする
という考え方
- 896 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:43:47 ID:uf2Ltp3k0
- > 環境や医療・介護などで計100兆円超の新たな需要を創出し産業を育成
このうち医療・介護などで50兆円としよう。
つまり、税金や保険料、そして国民の負担が50兆円必要ということだ。
その負担こそが財源なんだからな。
新たな需要ということは国民一人当たり年間50万円の医療費・保険料・税金等の負担増になるってことだ。
ありがてぇ話だな、おいw
- 897 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:44:28 ID:gSvOm+ko0
- 民主党ができるわけない
- 898 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:46:15 ID:8POIztnR0
- 要するに団塊が快適に生きる事ができる社会を成長戦略と言っているだけだろ。
- 899 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:46:32 ID:DM9p0Ozj0
- 実際問題として、経済サイクル考えると
10年あれば一度はゼロあるいはマイナス成長の年があるだろうから、
4〜5%前後の成長を考えなければならない。
そんなの簡単にできりゃ、苦労無いって・・・
介護ロボットだ環境技術とかが、あるとかいってるけど
結局、製造業の範疇じゃん。
技術切捨ての方向でいってんのに・・・
とりあえず、現実味のある中期目標出して欲しいけど、
・・・無理だろうねぇ。
- 900 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:46:53 ID:MWiFIcIBO
- 887
ニンベンが抜けてるぞ
おっちょこちょいさんめ
- 901 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:46:58 ID:H/7BIVHF0
- 民主党は貧乏人はシネという立場
だけど一部の弱者にだけは優遇して弱者の味方づらする
ワーキングプアには当然見向きもしない。しても形だけ。
- 902 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:48:07 ID:bLBjsc1S0
- ◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
肉体的にも精神的にも追い詰められて鬱や神経症などを患ってしまったり
不衛生な環境による感染症や、一歩間違えば手、腕や足などの切断
または死亡と隣り合わせの劣悪で非人道的で割に合わない職場に勤めるのは即刻やめなさい
なぜ生活保護で得られる待遇より劣悪な、労働基準法違反の悪徳雇用がのさばり続けるのか
働けども働けども豊かな生活が出来ないワーキングプアの待遇なのに
生活保護を選ばず働き続ける人間がいるから悪の根が枯れない
皆がそういった生活保護で得られる待遇より劣悪、労働基準法違反の悪徳雇用を避け
生活保護を選べば、悪徳企業はやっていけなくなると判断し、結果、待遇を上げざるを得なくなる
生活保護は人間らしい暮らしをするために作られた立派な制度
意地と見栄を張ってそういった制度を利用せず、
ワーキングプア、労基法違反の劣悪な雇用で心身を壊すハメになるのはいけない
生活保護などのセーフティーネットを叩くのはお門違い
日本の労働環境を叩くのが筋、奴隷もいいとこ
政府も労働基準法の徹底に乗り出さない、怠慢といえる 最低時給も低すぎる
生活に困窮している、つまり生活保護以下の年収の人間には、生活保護を受ける確かな権利がある
税金として集めた多額の金を海外へばら撒き、公務員の終身雇用、高年収、高額な退職金支払いを維持できるぐらい金余りなのが現状 遠慮せず生活保護を受けなさい
自主的に仕事をしたいと思えないような環境と、貧困を生み出した責任は日本政府にもあるのだから
生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
貧困は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
自立生活サポートセンター もやい - http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
- 903 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:48:08 ID:xUaydmx/0
- 餅の絵はだれでも描けるしな
- 904 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:52:48 ID:hiA/wvx90
- また騙されるわけだ
- 905 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:53:15 ID:/CaJ2MWI0
- 何この千里馬運動
- 906 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:53:39 ID:KK7zc1D70
- だれだ!こんな連中に政権わたしたのハ?
責任者でてこ〜い!!
- 907 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:54:14 ID:65S1b1/90
- だーいぶ前から既に使い古されたコンセプトというか、スローガンwだが・・・。
まぁ基本方針というからザル勘定だろうが、ミンスはザル勘定だけが得意だからな。
- 908 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:54:13 ID:rt5SraYu0
- ミンスは低所得者をいじめて
生活保護者を保護するという
「まじめに働いてるやつほど悲惨」な社会確立を目指してるからな
- 909 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:54:17 ID:CQcf4oLp0
- 日本では民主政権なって確実に社会主義政策が実施されている。
特に公務員の好待遇は永遠に変わらない。
この理由は公務員労組が民主の重要な支持基盤である事。
官僚も労組とつながっている同じ穴のムジナ。
公務員の世界では当局官僚(経営者)=労組(一般職員)だ。
今や公務員給与は地方では確実に一番高いし、世界的にも最も高給である。
しかも終身雇用、年功序列は永遠に変わらない。
民間正社員でも全くかなわない。ましてや派遣や契約社員は公務員から
見れば奴隷のようなものだ。
日本は民主政権のもと益々公務員が優遇され、
江戸時代の士農工商が具現されて行く。
また農家は公務員=士の次に有利。
これは農業戸別所得保障で農家のコスト意識はゼロ。
農業の国際競争力や近代化は関係ない。零細で非能率にやった方が儲かる。
また農協も益々これで儲かってすべてが目出たい。
さらに地方では零細兼業農家=公務員の場合も多く
子供手当、農業所得保障で益々公務員は有利になり、
近い将来日本は公務員天下国家となるであろう。
- 910 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:55:35 ID:f06u3utcO
- 鳩山のポケットマネーで何とかなりそうな気がする
- 911 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:55:51 ID:yL46Jk7gO
- 大企業の派遣切り捨てるをどう思うか?
国会で 麻生と与謝野が答えていた
麻生…企業が考えればいい
与謝野…企業は株主だけでなく、そこで働く人や取引先の事も考えて行動しなければならない
大企業が時給1000円足らずの労働者を安易に
切り捨てるのは
社会正義に反する
麻生には他の議員はブーイング
与謝野には、他の議員は拍車だったね
与謝野は民主党の考え方と似ていると思った
- 912 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:57:36 ID:65S1b1/90
- >>909
そうだ皆公務員にしちゃえばいいんだよ!w
ミンスの友愛方針を考え、人を見捨てるわけでは無い方針ならミンスにそうしろと迫ったら
OKその方向でって言い出すだろうw
・・あれ社会主義方針・・・?
- 913 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:58:58 ID:80yGb0Ss0
- 登録型派遣禁止の方針なんだから、切り捨てられてんじゃん
- 914 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:59:34 ID:h/ltfHpL0
- 医療・介護は、マイナスの出費。それに金をつぎ込んで、生活が豊かになるかという話。
例えば、介護ロボや医療費を下げるための研究(おもに製薬や製造業)に、国家が重点投資して、
医療・介護費を下げ、家計や政府の負担を減らすという方向なら、まだ話もわかるんだが。
医療・介護費が減れば、それ以外の可処分所得が増えるから、景気も良くなる可能性があるしな。
いずれにしても、医療・介護費を減らす方向(そのための産業に予算付きでテコ入れ)でしか、経済成長はない。
- 915 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:01:05 ID:8POIztnR0
- 自分達が企業にいるときは弱者切り捨ての資本主義
自分達が引退すれば重税社会主義
団塊世代は身勝手。
ただそれだけの事。
- 916 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:05:11 ID:KK7zc1D70
- 派遣とかワープアってのは、ある意味時代の要請だろう
人件費チートの中国と張り合おうなんて考えるからそうなる
進むべき方向を間違えたんだよ、根本的に。
どのみち、日本の純輸出は対GNP比率で1%以下なんだから
円安ではなく円高の方向でも是認して、
国民の購買力を高め、
いかにして内需を拡大させるのかに知恵を絞るべきだった・・・
次代を担う若者が、結婚も就職も出来ないって
未来の需要をすりつぶしてるのに
いいかげん気付けよ、団塊!
ミンスに投票した団塊どもには無理だと思うがね
- 917 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:05:22 ID:45vZISsF0
- ただの願望を羅列しただけじゃん
具体的な工程表は来年6月までに検討する、、なんだから
こんなの馬鹿でも朝鮮人でもできるわw
- 918 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:05:30 ID:ltvVU5Tv0
- >>895
勘違いするな、民主は小泉以上の緊縮・弱者切り捨て型の政治だぞ。
もっとも緊縮の定義が曖昧だから勘違いするのも無理はない。
とにかく民主は一気に失業者を増やしデフレ不況を拡大するつもりだ。
その後の事はなんら考えていない。そんなのでいいのか?
- 919 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:09:01 ID:80yGb0Ss0
- >>917
同感。来年6月までに検討って遅すぎるし
- 920 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:11:39 ID:sT2zZwN60
- >>23
とりあえず「住宅断熱化」「太陽光発電導入の義務付け」「省エネ車両の購入義務付け」で20兆ぐらいの需要を創出できる。
ウィンドファームの建設等で、さらに10兆ぐらいは需要を出せるか。
医療・介護のほうは「介護職の最低賃金」を導入させ、さらに「ワークシェアリング」を強制的に導入させることで、
低賃金で長時間介護職員をこきつかう体質を改善させれば5兆ぐらいは需要を増やせる。
でも、100兆となるとなぁ。
常識的な方法では、かなり無理があるんじゃねえかと。
- 921 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:12:56 ID:Dd8Kfeg20
- >>9
もし本心で言ってるならすでに頭の中はバラ色じゃないか
- 922 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:14:03 ID:A2yxmwsw0
- 「輝きのある日本へ」とかなんのおまじないですか?
寝言ですか?たわごとですか?
- 923 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:15:04 ID:sT2zZwN60
- >>918
現段階でも90兆規模の予算を組む民主党が緊縮だって?
そんなトンデモ理論は初めて聞いたぜw
- 924 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:16:01 ID:2P1ZkPZT0
- 言うだけならタダです
- 925 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:19:30 ID:G0O5WV700
- 介護系企業にばらまいても、役員の収入や設備投資に消えるだけで、
雇用には回らないだろ…
- 926 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:22:04 ID:ZqYg8V0/0
- 出来もしないことを掲げて後で失望させられるのはもうウンザリ
- 927 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:23:50 ID:lylDz9M50
- 介護会社に金を回してもデスクワークの正社員の給料が上がるだけ。
国は介護従事者は税金を安くするとか、そういう措置をとるべき。
- 928 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:25:12 ID:ltvVU5Tv0
- >>923
民主はデフレ下で政府最終消費支出を削る。
前にも書いたが緊縮の定義が曖昧だからお前みたいな無知が予算の規模だけで勘違いするのも無理はない。
現にそんな理論は聞いた事がないんだろ?w
- 929 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:26:12 ID:UUe+X2uk0
- 具体的にどうするのかが全く見えない。
- 930 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:27:00 ID:K+qaPJtT0
- >アジアの所得倍増
これやったら、確実に
二酸化炭素排出量も倍増する
本当に矛盾だらけだな。
- 931 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:29:26 ID:vht8amqH0
- 国民はバカばっかりなので、これくらい言っておけばしばらくは問題ない byいちろう
- 932 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:30:05 ID:8POIztnR0
- 団塊世代の社会運営なんて所詮この程度。
社会をぶっ壊すまえに人生から引退してくれ。
- 933 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:30:16 ID:uf2Ltp3k0
- >>929
介護保険料率を上げて、介護目的税を創設して医療費値上げ。
電気ガス水道料金値上げと環境税増大。
- 934 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:31:01 ID:385o1qrf0
- これが公共事業による内需拡大(第一)ではなく、
小泉路線のような供給側から(第二)ではなく、
第三の道であると?
- 935 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:31:39 ID:8t4sr7Eg0
- 25%と同じ匂いがする
響きが良さそうだから100兆円、具体策は追って検討する、みたいな
- 936 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:31:40 ID:6UN3lWVk0
- 4年後w
こいつら次の衆院選で未だ4年経ってないからとか抜かして、
また公約詐欺をする気満々じゃねーかw
本当に民主は必要な政策は口だけ番長で、
日本人から頼まれもしてない外国人参政権等の売国政策だけは不言実行だな。
- 937 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:32:20 ID:6xbhSZhe0
- 金を食いつぶすだけだな
- 938 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:32:45 ID:5kIzjqiS0
-
日銀が金刷ってばら撒かない限り無理
- 939 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:34:01 ID:sT2zZwN60
- >>928
政府が支出を減らせば緊縮財政。
定義は死ぬほど明確だろ。
- 940 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:34:05 ID:uf2Ltp3k0
- 財源は国民の財布。
埋蔵金も国民の財布。
今の施策を見ても簡単に想像できることだろ?
- 941 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:34:20 ID:DTlQAyJk0
- 100兆の需要贈になるわけがない
どこが出した数字かわ知らないが、いいかげんな事言いすぎだろ
- 942 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:34:31 ID:ct6pt6jU0
- 食えない連中は移民しろ・・・(´・ω・`)
- 943 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:36:11 ID:U1EKlTC80
- また参院選対策の口から出任せか
- 944 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:42:28 ID:ltvVU5Tv0
- >>939
いや現にお前は分かっていない。
緊縮にもいろいろなパターンがある。
まぁ今現在は政府消費が足りていない状態だから緊縮だと思えばよい。
それ以上の事を考えてもお前の頭の中では貯めきれないだろう。
- 945 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:43:15 ID:nuRdcWs50
- 失業者安楽死施設で3%は余裕
- 946 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:43:34 ID:DTlQAyJk0
- 諸悪の根源は財務省の無能
- 947 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:44:56 ID:RMEn0mi30
- 夢見てる馬鹿な国があると聞いて
- 948 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:47:44 ID:fTulNDh40
- どうやって?
がいつまで経っても分からない
当然、そんな小手先で市場が好転するわけもなく・・・
- 949 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:49:08 ID:o2KF3UEX0
-
自 民 憤 死 wwww
- 950 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:52:30 ID:CQcf4oLp0
- 日本では民主政権なって確実に社会主義政策が実施されている。
特に公務員の好待遇は永遠に変わらない。
この理由は公務員労組が民主の重要な支持基盤である事。
官僚も労組とつながっている同じ穴のムジナ。
公務員の世界では当局官僚(経営者)=労組(一般職員)だ。
今や公務員給与は地方では確実に一番高いし、世界的にも最も高給である。
しかも終身雇用、年功序列は永遠に変わらない。
民間正社員でも全くかなわない。ましてや派遣や契約社員は公務員から
見れば奴隷のようなものだ。
日本は民主政権のもと益々公務員が優遇され、
江戸時代の士農工商が具現されて行く。
また農家は公務員=士の次に有利。
これは農業戸別所得保障で農家のコスト意識はゼロ。
農業の国際競争力や近代化は関係ない。零細で非能率にやった方が儲かる。
また農協も益々これで儲かってすべてが目出たい。
さらに地方では零細兼業農家=公務員の場合も多く
子供手当、農業所得保障で益々公務員は有利になり、
近い将来日本は公務員天下国家となるであろう。
- 951 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:56:13 ID:HpA99PPS0
- 発想がバブル的。
現実性が無い。
余波で医療制度が壊れる悪寒。
- 952 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:59:12 ID:KDUWgO7o0
- どうせ7月の参院選前に農家の個別補償とこども手当てが支給されたら
そいつらは民主に投票するよ。今こども手当てを貰った子供が成長した頃に大増税になるとか想像もしない
こいつらは今さえよければ日本がどうなっても関係ないと思ってる
- 953 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:59:46 ID:zcBTAyue0
- >>1
>さらにアジアの経済成長も取り込むことで、国内総生産(GDP)の平均成長率を名目3%、
実質2%以上とすることを目指す。
特にアジアに売る商品の製造は、殆どのものが日本じゃ無理。
現地生産、中国での製造が主流。
>日本の強みが発揮できる環境・エネルギーと健康(医療・介護)分野での産業育成に注力するとともに、
日本の強み?・・・環境…欲しがるのは大抵、途上国。ちゃんと売るんでしょうね?
日本の強み?・・・健康(医療・介護)って悩みじゃないの?産業育成って?
- 954 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:07:45 ID:HpA99PPS0
- 新興国バブルは米国の経済成長に支えられていたものだったはず
それがサブプライムローン
米国が金融引き締めをしだしたらどうなる
>世界の成長センターであるアジアへの展開強化
絵空事バブルに縋る浮き人が
泡を立てつつかたる夕べに
- 955 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:09:14 ID:mzW+jn150
- 政府が援助して手動操作する介護マシン作れよ
糞、垢臭いのは一瞬にして無臭、汚物は安全なバキューム装置で処理。
それから葬儀屋の仕事がこれから増えるからスピーディーな処理装置
墓マンションも更に数倍必要。
- 956 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:10:39 ID:t7lQ4dkc0
- 医療を充実させれば「介護」の出番は少なくなるでしょ。
その方が皆ハッピーに決まっている。両者を並べて
いるのが、そもそもおかしい。
- 957 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:10:39 ID:yuu/ZDWR0
- 百兆ってインパクト狙っただけで試算もしてねぇんだろうなぁ
- 958 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:13:14 ID:HpA99PPS0
- セーフティネットの構築、という視座が無いのは問題だ
医療関係が外様のカネ儲けの場所にされたら、困るのは他でもない日本国民だろうに
堅実な計画性が一番求められる分野で「需要創出」だのと云ってる神経が理解できない。
- 959 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:14:27 ID:KDUWgO7o0
- 「成長」なんだから補助金頼みの業界を見直せよ
今でさえ、米の関税が700%を超え、さらに農家の個別補償とか成長と逆行してるだろうが
- 960 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:15:45 ID:g1K9NhFN0
- 「新技術によって雇用の開拓」って
そんなにうまくいかねーって。机上の空論だよ。
バイオだとか、エネルギーの研究開発なんて出来るほど
一般人は能(脳)力はない。
先端技術が脳の限界を超えているのに産業界がそれを強制してる
から社会が全体的に鬱になってるんだろ。
- 961 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:18:37 ID:HpA99PPS0
- >>959
関税を掛けるというのは自国産業の保護の意味がある。
関税を掛ける=成長の否定とはならない。
価格競争が成長を促進するというのは認識が誤っている。
本当に発展的成長を促そうと思うならば基幹的な人材育成ということ、技術の保護、安定的な運営が可能な環境が必要だ。
- 962 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:22:51 ID:HpA99PPS0
- 先端技術の研究開発費用を、確か事業仕分けで切って居たぞ。
宇宙関連だったか。
矛盾もいいところだ。
風力発電よりも水力発電の方が日本の場合は確かだろうが
なぜいきなり風力発電なんだか、これも訳が分からん。
- 963 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:24:31 ID:H/7BIVHF0
- >>956
逆だと思うよ
医療を充実させ病気で死ににくくなれば介護が必要な老後も伸びるわけだし
本来なら死んでいた人間も介護付きなら生きていられるようになる
【茨城】 「今まで幼少期に亡くなっていた子が医療の進歩で就学できるようになった」 知的障害の子どもが急増、特別支援学校過密状態
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262046422/l50
とかもあるし
- 964 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:27:00 ID:yL46Jk7gO
- >>962
あのロケット開発は頓挫しているからな
技術開発は必要だが
無駄遣いがいいわけではない
- 965 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:29:38 ID:a8TcQxdWO
- そんなの無理だろと言われて、
やっぱり無理。
それが民主党。
気分は何時でもお花畑。
- 966 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:30:31 ID:QQu3WTEfO
- 政権交代で1000兆だよ
- 967 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:30:33 ID:VWy7onYQ0
- 国で保護すると競争力はなるなるのは時代が語っているよ
最後は負けるな
- 968 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:31:15 ID:d2NNbVQt0
- マニュフェストですらあんなんだったのにまだ言うかwww
- 969 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:31:46 ID:H/7BIVHF0
- 結局は外国人参政権などの売国政策を通すための時間稼ぎさえできれば
良い訳だから具体的な中身なんていらないんだろうなあ
- 970 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:31:47 ID:HpA99PPS0
- >>964
頓挫?
どこで、どんな風に。
- 971 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:31:53 ID:4EuF51x60
- バイオだのITだのずーと言ってるような気がするんだけど雇用情勢が改善するどころか
景気が良くても悪くても首を切る、恒常的なリストラ経済が当たり前な世の中になってるよ
- 972 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:32:52 ID:5NYwrD4j0
- あの違法なパチンコ禁止にしろよ。
そうすりゃ大量のお金が市場に流通する。
- 973 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:34:25 ID:ADAxPJD80
- 小澤 鳩山 菅 原口を信じる香具師は居ない
- 974 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:34:40 ID:BAGbFReL0
- 言ってみました。なんの根拠もないけど。信じる信じないは、あなた次第。
- 975 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:38:40 ID:/yDdgYx30
- トラストミー
- 976 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:39:19 ID:aF16Jw440
- 10年間でたった3%ってw
- 977 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:43:33 ID:a8TcQxdWO
- 来年六月までってえらく遠いな。
鳩も幸と遊び歩いて無いで識者との討論ハシゴして具体案確定に尽力しろよ。
政権取るまでにある程度考えときゃならんもんを今更やるならその位しないと。
過労でぶっ倒れたら国民も納得するだろうが
そんな気配ないからな。
遊び倒して倒れたら暗殺ものだがな。
- 978 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:46:21 ID:KsYeHZ/p0
- これから、長期少子化で労働人口が半減するんだから
失業率は減るのは当たり前だろ なんで政策で失業率減少とか言ってるんだw
あほらし
- 979 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:47:48 ID:oa58gJC20
- SS SS SS
SS SS SS
〔_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .:.:.:.:.)
( も つ :.:.:..:.:.:. )
(______.:::.:.:.:..:.:.:.:.:.:.)
\___ _____/
____〔 从从从从从从 〕___
| 【○】 |
|____________________|
- 980 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:51:16 ID:DCWo2jpV0
- 二酸化炭素もお題目は立派だったなぁ・・・
真面目にやる気あるのか?
- 981 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 17:03:02 ID:9WQb9GyO0
- >798
介護も派遣会社通しての死語としかねーよ。
- 982 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 17:05:34 ID:26uvuRDV0
- 民主の政策は全てタイトル先攻中身は後付け…もう秋田
- 983 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 17:23:11 ID:wlPvnhvu0
- 働くより生活保護をもらうほうが楽と考えてる人は3%より多いと思う
- 984 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 17:25:10 ID:IAODXM4a0
- 環境・医療・介護で国民が100兆円の負担をするってことか。
恐ろしい未来だな。
- 985 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 17:28:32 ID:Jid0sO9U0
- 自民の過去のせいで出来ませんでしたと言い訳するだろーな
- 986 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 17:30:45 ID:5KVQJXGV0
- これは、ただの希望願望では?
これのどこに戦略があるのか、頼むから誰か教えてくだされw
- 987 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 17:39:05 ID:Bp0eqgP30
- 言ってる割には、地熱の活用も進まないし、海洋ガス田の開発も遅いし。
自然資源を無視した開発は進むし、何も良いことが現実的に起きてない。
- 988 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 17:39:26 ID:Cq3knlJU0
- >>985
そもそも売国ミンスとソーカが自民の政策の邪魔をしなければ
バブルなんて起きなかったし、その後の不況も無かった
いまごろ日本は世界中を植民地化して
人類史上未曾有の豊かな国になっていた
- 989 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 17:40:49 ID:Vo7Z0oUpO
-
平成32年までに って、 えらい のんびりしてるなー!
- 990 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 17:42:48 ID:F9Ya9US40
- 日本の経済・産業が現在のように疲弊した原因は『技術流出』でした。
『技術流出』の主役は、在日と帰化朝鮮人です。
- 991 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 17:45:56 ID:5b4GX9Fg0
- 介護じゃ一般消費は増えない。
消費税を廃止するとか大胆に政策しないと
ハイエナに餌をやるだけで終わってしまうだろ。
- 992 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 17:47:01 ID:hN0/jdGZ0
- 法人税率、累進税率を引き上げて
それを財源に
政府が失業者を直接雇用しろ
どうせ
企業は失業者を雇用しようとしないだろ
- 993 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 18:02:15 ID:OfblETQR0
- 何寝言言ってやがんだ
実績を示せ
- 994 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 18:09:55 ID:z1b4WTDu0
- 日本人が一千万人行方不明になるかもしれないと聞いて
- 995 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 18:29:31 ID:BLNIWjrh0
- 子供手当などの富の分配ねぇ…。
一般的に、人はお金の有無で物を買う訳じゃないんだよなぁ。
有ろうが無かろうが、絶対欲しい物はどうやってでも買うし
いらないものは10円でも買わない。
まずは企業に富を与えないと…。
- 996 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 18:32:25 ID:fybH2Nvv0
- また海外に逃げるだけですよ。
金を与えても
- 997 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 18:35:36 ID:BLNIWjrh0
- >>800
この3ヶ月で、すごく景気落ち込んだよね
- 998 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 18:38:27 ID:bZbTpGba0
- 最初から間違っているんだよ
内需拡大で日本経済が成り立つわけないのは小学生でも分かる
全国民の預貯金を使い果たせとはっきり言えばいいのに
- 999 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 18:41:16 ID:+Bc0fWEp0
- >>998
民主に投票したヤツらにやらせりゃいい
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 18:43:13 ID:bZbTpGba0
- 民主主義だからね
投票しなかった奴も従わねばならない
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
278 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★