5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】父子家庭にも児童扶養手当 10年度半ば以降から

1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/12/23(水) 17:19:31 ID:???0

 長妻昭厚生労働相と藤井裕久財務相は23日、2010年度予算の折衝で、低所得の母子家庭に
支給されている児童扶養手当を父子家庭にも、来年度半ば以降から支給することで合意した。
新たに支給対象となる父子家庭は約10万世帯とみられる。

 同手当の支給額は子ども1人の場合、所得に応じ9850〜4万1720円。2人目は5千円、
3人目以降は1人につき3千円を加算する。対象となる家庭は、親と子ども1人の場合で給与収入
が365万円未満の世帯。このうち収入が130万円未満の世帯には、子ども1人に満額の
4万1720円を支給する。

 民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)で「父子家庭にも児童扶養手当を支給する」と明記
していた。

▽西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/142472

2 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:20:05 ID:G8mGz3nNO
5

3 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:20:52 ID:1pR7jWNG0
何故今までなかったの?
差別だろ

4 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:21:01 ID:THoKvJg20
良い事じゃん。
男性冷遇だった今までがおかしいかった。

5 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:21:01 ID:yhmQBZsI0
どれだけバラ撒けば気が済むんですか!

6 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:22:04 ID:Xb69TQW/0
これは当たり前のことだな。
糞自民政権は異常に女性様を優遇し続けてきたからな。

7 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:22:24 ID:WCx5j8C70
来年度半ば以降からってフワフワしすぎだろw
税金を扱ってる意識はあるのかよ


8 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:22:52 ID:RASWaC650
生活保護の受給者が朝からパチンコ店に行列をつくっているとき
リストラされた中高年がハローワークの前に並んでいる

母子加算を受給していた母親が沖縄旅行を計画しているとき
派遣切りの若者が樹海への行き方を検索している

この地球ではいつもどこかで友愛が広まっている

ぼくらは政権を交代させたのだ 自民党から民主党へと
そうしていわば民意で自称底辺を守る
眠れぬ夜のひととき耳をすますと ポッポと夫人が太陽をパクパク食べる音が聞こえる
それはあなたの一票が 取り返しのつかない日本へと後押しした証拠なのだ

9 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:23:10 ID:RhUdW8a0O
偽装離婚は増えるな

10 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:23:13 ID:qR8E5R/I0
なんで増やすんだよ
どっちも切ろよ

11 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:24:42 ID:sIcWYb560
ついに我が家にも手当が

12 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:24:59 ID:y9ErbJJF0

素直に評価するよ 何もしなかった前の政権よりよほどマシだもん


13 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:25:04 ID:eOHt2drB0
>>1
>子ども1人の場合、所得に応じ9850〜4万1720円。2人目は5千円、
>3人目以降は1人につき3千円を加算する。

1人目はともかく、2人目3人目は少な過ぎじゃね?

14 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:30:05 ID:JjTslEy40
母子家庭「そんな金があったら、母子加算をもっと手厚く」

15 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:31:04 ID:cvxbAmon0
>>12
前の政権は、盗人に追い銭やるような母子加算を削除していたわけだが?

16 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:31:57 ID:Gp4clieC0
今まで無かったのにマスコミがどこも取り上げず
母子家庭だけが苦しいと捏造してた事実が発覚。

17 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:34:45 ID:SqGuVSf90
おいおいまたバラマキかよ。
これってまたナマポ+母子加算=ナマポ+父子加算
結局在日向けの支援なんじゃね?
子供手当てと一緒に在日は申請しまくるだろうしヤバイな。















18 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:37:11 ID:D6C32mdu0
増税の方がフットワーク軽いけどね。
タバコなんて決まってから来年初めにもすぐに値上げって。

19 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:37:45 ID:/l/DCqGnO
母子やるなら父子もってのはわかるがどっちもやめろ

20 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:38:04 ID:5iCd6vWB0
母子家庭も父子家庭も廃止しろよ。

離婚したら、お金がもらえるなんて制度はおかしいだろ。

21 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:44:09 ID:RHbMgVjj0
>>20
別におかしくないだろ。子供は国の宝だ。結婚したら税金安くなる制度のほうがおかしい

22 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:44:19 ID:Zu0EFauA0
離婚して子供を引き取らなかった側から強制徴収すべきだな

23 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:46:09 ID:p3yBCOVK0
来年度半ば以降=参院選前
つまり人気取りですね

24 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:46:29 ID:0jIQMwGPO
児童扶養手当は毎年8月に現況届という書類で審査を行い、
その結果で支給額が決まる。
8〜11月分をまとめて12月に支給するから、
たぶん来年度半ばというのもそういう意味だと思われる。

25 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:46:45 ID:K1FNPPyF0
お父さんは一人っ子だが、生んだ子供は12人  削除した過去記事★12
http://nobukococky.at.webry.info/200808/article_30.html
67歳で晴れて正妻。10月7日は特別な記念日 削除した過去記事★100
児童扶養手当とか母子加算とか言い出す、今どきのバカ親ども。

26 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:46:50 ID:hx1RfpF/O
吾郎とおとさん

27 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:47:03 ID:nGiGjEcs0
>>1
当然、日本人限定だよな?

28 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:47:14 ID:N1lQJh3VP
やっと男性差別の一つが解消されたか

29 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:47:36 ID:9UggxFu70
もうメチャクチャだな・・・

30 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:47:59 ID:TZwxjTdA0
なぜ政府は少子化対策を、既婚者子持ちにばかりやるのか。  
  デートとかして、バーベキューとか、花火とか、クリスマスとか、バレンタインとか、  
  カラオケとか、プリクラとか、メールとか、ショッピングとか  
  遊園地とか、温泉とか、ドライブとか、コンサートとか、海水浴とか、映画とか、  
  ボーリングとか、そういうの沢山やって、  
  手をつないだりして、チューとかして、セックルとかやりまくって、結婚までして、  
  子供まで産んだ様な勝ち組にばかり少子化対策と称する支援して、  
  そういうのを全然やりたくても出来ない人には、全く支援しないのか。繁殖したいのに。  
  不平等すぎる。税金払ってるのに。

   
   
         ___  
        /     \  
      /        \  
      /::::::           ヽ  
      |:::::          i  
      ヽ:::        __/  
      /::::        \  
      |:::         _)  
      |::::         i  
      \___、_____  ノ _)  

31 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:48:23 ID:ihtSf8yx0
>>22
引き取ったなら他人に頼らずに自分の金で育てろの方が良いんじゃね?
金ある方が引き取ればそれで良し
変に母子家庭を優遇するから、バカな母親が増えるんだよ

32 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:48:28 ID:7+c+MRx00
死別とそうでないのとで分けないと離婚推奨するだけになりそう

33 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:49:36 ID:EsZTtTEtO
自己責任は?
好きでガキ作って税金にたかるなよ
ガキには数倍の納税義務つけろよ
ふざけんな



34 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:49:44 ID:QWTkJzUzO
>>21
子供は国の宝なら、出産を促す結婚を優遇するのは当たり前じゃん
むしろ、子無し税を儲けるべきだろ

35 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:54:30 ID:yW1n+HUv0
>>24
父子は今回新規だから、来年度は現況届の提出はないんじゃないかな。

36 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:54:54 ID:XOOV1QjJ0
ここは、両親揃った家庭でぬくぬく育ち、結婚にも縁のないヤツが
ひとり親世帯を叩くスレですw

37 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:55:44 ID:VOggCWhUO
母子加算の対象にはならないのか?

38 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:08:38 ID:Jub/QBv8O
パートでも何でも一日中働いて苦しいなら、母子家庭ばかり優遇するのはおかしいよね

偽装生保母子家庭が減るキッカケになればいい


それにしてもスレが伸びないな
2ちゃんにいる男性は、高学歴高収入か子供に一生縁が無いのか…

39 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:08:45 ID:yuUA780W0
>>9
そう。

偽装離婚、偽装養子縁組。。。
新制度を駆使すればこの世は天国になる。

40 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:09:28 ID:63rodHGn0
【行政】やめます「女性半額」:「逆差別」と男性抗議−優遇廃止へ=札幌市[050111]

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105409298/
 
 「女性半額の料金はやめます」。札幌市は11日までに、「男女共同参画センター」の
利用料金の女性優遇措置を、2006年度にも取りやめる方針を固めた。
 女性の社会進出を後押しする狙いで長年慣行になっていたが、男性側から
「女性のみを優遇するのは逆差別」との声が上がったのが一因。

※引用元配信記事:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050111-00000078-jij-soci

41 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:11:53 ID:ncnIyCV9P
財源無いのに次から次へとよくやるねえ
詐欺山はバラマキしか考えてないのか

42 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:17:44 ID:0jIQMwGPO
>>35
実際はそうだけど、新規認定請求と現況のタイミングを合わせるんじゃない?
7月末くらいに案内を発送するとか。
中途半端な時期に開始して意図的に随時払いを発生させるようなことはしないと思う。

43 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:25:57 ID:D+9peouaP
また選挙の為の政策か…

44 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:26:12 ID:7xjf2ZnT0
これは当たり前のことだな。
糞自民政権は異常に女性様を優遇し続けてきたからな。

45 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:31:53 ID:Yw7i6zec0
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、老齢、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは http://d.hatena.ne.jp/fut573/20091025/1256564216
<貧困>は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水  道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 交  通→ 公営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 教  育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html

46 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:34:26 ID:j8P6R9ftO
偽装離婚とか籍を入れないカップルを増やして日本の家族を崩壊させるための作戦ですね

47 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:37:33 ID:RYnh8fsV0
毎月キチンと養育費を払ってるマジメなバツ1男にもなにかしてくれよ…

48 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:44:18 ID:RHbMgVjj0
>>34
結婚しても子供をあえてつくらん夫婦もあるから。結婚自体に税の優遇策を取る必要はない
子無し税は独身税と同じくいないこと自体に課税するのが受け入れられるわけがない。ちょっとは考えろ

49 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:45:19 ID:WkVfVmXm0

【小沢一郎は自己愛性人格障害の可能性大】

自己愛性人格障害の特徴 (アメリカ精神医学会DSM-IV)

※5項目以上の該当で、自己愛性人格障害と診断されます。

1.限りない成功、権力、才気の空想にとらわれている。
2.高慢で横柄な態度。
3.自分は特別な人間であると思っている。
4.自分が特別であり、一部の地位の高い人たちにしか理解されないと信じている。
5.自分の目的を達成するために他者を不当に利用する。
6.批判に対して過剰に反応し、「攻撃されている」「どうして自分だけ」と卑屈になる。
7.過剰な賞賛を要求し、自分は当然優遇されるものだと信じている。

見事なまでに全てに当てはまる小沢さん、パネェっすw

50 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:48:34 ID:m4ITbWKEO
不正受給するヤツもいるかもしれんが
これは良いこと


51 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:48:50 ID:RHbMgVjj0
>>46
住居費考えたらたいして偽装離婚する意味がないだろ。大体その理屈なら母子家庭は今までそれが出来たってことだ
こういう陰謀論書くやつって何がやりたいんだろうな

52 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:49:37 ID:+EzyMUUQ0
偽装離婚が増えるんじゃないの?

53 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:50:24 ID:G+qYb8on0
Q、ガソリン値下げ隊として活動していましたけど?
        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(●) (●) ヽ \   
   | / :::: (__人__)  :::: i  \
   丶|    ` ⌒´     |   |
     \         _/  |


        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   そうでしたっけ?ウフフ
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |
     \   `ェェェ´   _/  |


ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up13736.jpg

54 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:53:35 ID:j8P6R9ftO
>>51
偽装離婚で実は団地に旦那と住んでんだよ
旦那の金は貯金にまわして一軒家買えちゃうらしいよ

55 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:55:50 ID:j8P6R9ftO
>>51
生活保護は住宅費用は別途支給されるんじゃなかった?

56 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:56:40 ID:H4+xsSTCP
家庭内別居の時代?

57 :国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/12/23(水) 18:57:13 ID:7H+J8b1i0
最近、すれ違い生活が顕著になってきたので、このニュースを見て妻とカタチだけ離婚してみようと思う。
長男と長女は自分に、次女は妻に親権を。扶養権は長女次女を自分に、長男は妻に。

再来年の確定申告がちょっと楽しみ。

58 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:58:19 ID:f2UVR4E90
結婚して仕事辞めないで済む男に
扶養手当が必要とは思えない。
むしろ母子家庭の扶養手当を
全面的に廃止すべき。

59 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:59:07 ID:RHbMgVjj0
>>54
そりゃ行政のチェックが甘いだろ。つかふと思ったが偽装結婚も出来るな

>>55
これ生活保護の話じゃないよ

60 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:00:50 ID:2Jlgg67Z0
>>57
つでに生活保護申請しろ
月収手どり60万家庭のできあがり

61 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:01:18 ID:gMGKssyf0
>>58
母子家庭も父子家庭も同じ。
仕事を辞めなくてすむケースもあれば、そうでないケースもある。

62 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:02:29 ID:FBqd5+JiO
離婚天国になりました

63 :国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/12/23(水) 19:04:09 ID:7H+J8b1i0
>>60
近所に住む破産した障害者の叔母を同居扱いで扶養したら確変になるだろうか。

64 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:04:24 ID:klBXYLDH0
>>21
結婚して税金安くならなきゃどこの腐れちんぽが結婚するんだよ

65 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:04:50 ID:0qS1/Mq/0
これだけは評価していい

66 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:05:25 ID:aRU4aEXT0
母子父子関係なしに年収で不要手当て出せばいいだろ
財源は所得税の累進強化で

つーか、子供手当てと合わせて80万か
結構な額だな

67 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:07:20 ID:j8P6R9ftO
偽装離婚して父子家庭と母子家庭にして女は生活保護もらって住宅手当で団地に住む男は実家に住んでることにして
そんで女が借りた団地に男もこっそり住むらしいw

偽装離婚でも書類上は父子家庭になれば手当が貰えるようになるんだろ?こっそり暮らしていてもさ
ずる賢い奴にはおいしすぎだろ

68 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:11:15 ID:gpYOViA70
一人目の額が大きすぎて二人目以降が少ないのが問題だな。
夫婦ワープアで子供二人だったら偽装離婚で9万とかゲット可能になる。

今ですら保育料とか公営住宅とか考えると偽装離婚考えたくなるのに。

69 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:11:18 ID:2MCOXXo5O
男女平等の世の中で収入がどれだけ低くても父子家庭は助けないのはおかしい
母子家庭か父子家庭かで差別するんじゃなく収入がいくらなのかで判断するべきだと思う

70 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:11:50 ID:gMGKssyf0
>>63
破産の理由が分からないけど、
扶養しているなら借金も返せと借金取りに迫られなければいいな。

>>67
それ、ばれて家をもぎ取られた人知ってる。
生活保護を受給するのは結構ハイリスク。

71 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:16:15 ID:f2UVR4E90
>>61
なおさら全面廃止でいいでしょう。

72 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:07:45 ID:WLT2kzy70
基本的には加算廃止派だが、
母子加算を復活させた時に同時に行っていたなら評価はもっとアップしていたでしょう。
同等の待遇にしたのはまあ許容範囲かな。
もちろん廃止するのが正しいと思っているが。


73 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:11:10 ID:Tf4dv56iO
>>72
何を言ってるんだ?


74 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:11:31 ID:f7HEsicTO
つか今まで貰えなかったんか

75 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:14:00 ID:Tf4dv56iO
>>20
もともと旦那が死んだ母子家庭への年金があった
→死別だけ優遇はおかしい。普通の離婚にも手当出せ
→児童扶養手当誕生


76 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:30:46 ID:zPOJ4srBO
まじめな話、君達なんで子供育てないの?
子供可愛くてたまらん。

77 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:51:03 ID:x4TVjPVIP
里子もらうと国から20万ぐらい毎月もらえるんだね

78 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:57:25 ID:1qlZHRBL0
>>75
つうか離別家庭への補助は全廃すべきだよな
自分たちの都合でしでかした不始末を
税金で尻拭いさせるのは狂気の沙汰

死別だけに戻すべき

79 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:58:15 ID:Aqtvoznt0
民主よくやった。
自公政権の男性差別は酷すぎた。

80 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:59:24 ID:WxUhoBfx0
あれ??児童扶養手当を廃止して、子ども手当に一本化するって
話しじゃなかったの??

81 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:03:53 ID:bBny92GH0
>>76
かわいい子ならいいけどな
うちの姪とか将来は犯罪者になりそうな性格だぞ
うちの家族にはいないタイプだから対応に困る
弟を隠れて虐待したり嘘ばかり言うし無茶苦茶だ
あれが自分の子だったらノイローゼになるだろうな

82 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:09:25 ID:+kjWfxEW0
>>76
戦前生んだ子達

経団連様のお通りだ!
                        ______________
                       / _____________\へ
      __,,,,,,,,,,,,__          / /        \.\
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、     / /           .\.\
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ     |ノノ               | /
  /:::::;;;ソ         ヾ;〉    ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_.,,,,,,,,,, /ヽ
  〈;;;;;;;;;l  ___ __i|    /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ.. / ̄ ̄ ヽ .|^丶
 /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| <∂|
 | (     `ー─' |ー─'|     ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ/
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     /     .)(   )(    .ヽ
   |      ノ   ヽ  |     |.       .^ ||^      .|
   ヽ     トョョョタ  ./      |      ノ-==-ヽ     |
    ヽ         /       \             .ノ 土下座しろ、おめーら!
   .  \ ヽ____,ノ         ヽ.  _-----_  ノ
     /     \           /     \   
   .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ       .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
  ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))    ((、、、(((\ニニニ/))), , ,)))
     _~l |(Θ)| l~_           _~l |(Θ)| l~_ 
    (   _.l l ⌒ l l._   )         .(   _.l l ⌒ l l._   )
    \ I |i⌒i|. I /          \ I |i⌒i|. I /
     ⊂ニUl  lUニつ           ⊂ニUl  lUニつ
        .i___j                  .i___j


83 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:16:03 ID:8xCu/d2E0
ばらまきうぜー。不正受給や、ナマポの手取りが増えるだけじゃん。

84 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:11:29 ID:63rodHGn0
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kansieikyo/gijiroku/ka05-g.html

> 一方、今年度においては、男性からの申出が目立つようになってきております。

> 例えば、2ページ8からの静岡県における苦情は、男女共同参画の考え方自体に
>疑義を持つお立場の方からのものです。

> また、男女共同参画の理念自体を否定することなく、むしろその理念から施策に
>疑問があるという苦情もございます。

> 例えば、12ページ60の札幌市における苦情は、男女共同参画センターについて
>女性のみを対象に料金を減免したり、女性清掃員が男性が手洗いを利用している際に
>無断で出入りを行ったりしているという趣旨や、DVに関する広報が加害者及び
>被害者の性別を固定しているという趣旨のものです。

85 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:14:04 ID:7GoCAF9f0
母子加算を止めりゃいいじゃん

86 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:14:12 ID:L6WIlnpDO
>>83
児童扶養手当ては生保にも出てるが
出ても出なくても手取りは変わらないよ

87 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:19:29 ID:f2UVR4E90
もうね、ここまで来たなら母子も父子もなく
低収入家庭に児童手当付けるんでいいんじゃないかい?

88 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:23:48 ID:klP/sXH7O
差別がなくなるのはいいことだよね

89 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:24:42 ID:L6WIlnpDO
>>87
だから、それが児童手当であり来年からの子ども手当て

90 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:24:51 ID:0jIQMwGPO
>>80
それは児童手当。
児童扶養手当とは全く別の制度。

91 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:30:58 ID:RWLO92wi0
これは良かった!
DQNなのに、母親だからと言う理由だけで
親権が行く事も無い

父子家庭のお父さんも、ありがたいのだろうけど
子供が幸せになれると思う

92 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:35:26 ID:L6WIlnpDO
母子加算、児童手当、児童扶養手当、特別児童扶養手当
区別付いてない人が多いな
ちなみに、母子加算とそれ以外は重複しても手取りは増えんぞ
最低生活費=生活扶助+住宅扶助+母子加算+etc.
生活保護費=最低生活費-(特別)児童(扶養)手当-(給与-控除)
ってなっている

93 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:44:32 ID:f2UVR4E90
んな面倒なこと知らん。
だいたい面倒なのが悪い。

94 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:45:26 ID:+tuoZpzr0
男女平等の元と言う意味では正しいけど
財政を逼迫して行くだけだな…
国民の税金は打出の小槌じゃないよ…
増税に苦しめられるのは、子供のいない世帯ばかりかよ

95 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:48:44 ID:obcSt9OP0
平等に母子家庭からも切ればいいのに
別れた相手から徴収するシステムを作って欲しい

96 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:49:56 ID:5Vb7CWmW0
親の収入でなく性別で左右されていたのが全く理解できなかった。

97 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:52:12 ID:L6WIlnpDO
ってか、これってかなり昔から言われていて
反対する政党もなかったのに何でこんなに時間が掛かったんだろう?
相当所得が少なくないと出ないからほとんど対象が居ないのかな?

98 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:52:37 ID:TD1FwYTl0
明日のクリスマスイヴのためゲーム好きの息子に、高価な次世代機?というものを買ってきた者です。
思えば、息子にはスーパーファミコンしか買ってあげられず、新しいファミコンを買ってあげるのは10年ぶりです。
お店の人の強いお薦めもあって、きれいな白と黄緑色をしたファミコンを買ってあげました。きっと息子も驚き、喜んでくれるでしょう。
貧しい母子家庭で苦労ばっかりさせてきた息子にせめてもの恩返しです。明日、息子の驚く顔が今から待ち遠しいです。
ただ、カセットが何を買えば良いのかわかりません。
みなさんはこのナントカ360というファミコンではどんなカセットがお薦めですか?

99 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:54:01 ID:Qz73+M4mO
これでいっきよに父親に流れるな。
しかしこぶ付きは再婚しにくいし相手によっちゃ虐待もある。
世のこぶ付き父ちゃんマジで頑張ってくれ!ガキもちゃんと父ちゃんを助けろよ

100 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:59:48 ID:0cDMfyPWO
DQN女
「男と支給額が同じは不公平だ!」
「男が貰う金額分、無条件で女に増額しろ!」


101 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:02:29 ID:gMGKssyf0
>>97
離別だと低収入の父親が親権とれる可能性は相当に低いからね。

102 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:04:49 ID:L6WIlnpDO
>>101
それもあるな
満額貰えるのは年収120万未満みたいだな
ぶっちゃけ生活できんだろ

103 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:07:54 ID:eLjkZw4EO
偽装離婚がバレると満額返還させられるよ
申請してからしばらくは民生員さんが家の周りをウロチョロする
抜き打ちでチェックもしてる
たれ込みも多いみたい
栃木だけ?


104 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:21:20 ID:p6ZagKkLO
>>98
お店の人に聞いて早く買わないとー

105 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:24:44 ID:iEv4ajC70


とりあえず、小沢を選出している

岩手県産の商品、農産物の不買
岩手県への観光は控える

俺はね

【09/12/14小沢幹事長会見】http://www.dpj.or.jp/news/?num=17431

岡田外相、天皇の特例会見「国事行為にあたらず」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091218AT3S1800R18122009.html
「小沢氏こそ憲法読んで」=特例会見、国事行為ではない−共産・志位氏
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200912/2009121500997
特例会見、中国では「次の最高指導者」周知の意図
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091215-OYT1T01110.htm


106 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:29:57 ID:cGK+whF80
なんか変な制度だよな。なんで母子とか父子とかってだけで余計に金がかかる
ことになるんだろう?
そういう分け方じゃなく、片親だろうが共働きだろうが、とにかく子供だけで
過ごさざるを得ない低所得者層の家庭にこそ支援の手を差し伸べるべきだと思う
んだが。


107 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:32:26 ID:g+ECJ0TS0
>>91
まだまだだよ
他にも母子だけ受けてる優遇措置がいっぱいある
あとは市町村窓口単位まで差別意識がなくなることだな
ナマポの対応なんかぜんぜん違う

108 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:35:52 ID:PKscoM870
>>1
これって本当なら男女共同参画が出来た時点で対応しなきゃいけない話だよね。
フェミニストたちが故意に放置したと思うのは俺だけだろうか?

109 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:39:34 ID:xuGL9vMDO
>>1
子ども手当ては
参議院で過半数とる為のニンジン
選挙前にばらまけば
日本人はバカばっかりだから懲りずに民主党を支持する
マスコミもねじれ現象がまた起これば子ども手当てが支給出来ないと煽るシナリオ。

でバカ日本人が参議院も民主党に過半数を与えれば
オザワ帝国の誕生

外国人参政権も楽に
法案化される

日本が外国人のものになるのもあと少しだな
日本人バカばっかり


110 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:40:14 ID:gMGKssyf0
>>108
日本でフェミニストと呼ばれている人の大部分はフェミニストじゃないから。

111 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:40:29 ID:g+ECJ0TS0
>>108
むしろ全力で阻止してきたようなもんだ
母子会が長年放置してきたんだからな
ヤツら児童扶養手当は母子会が獲得した母子だけの権利だと思ってやがるからな

112 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:42:14 ID:siAC/xZN0
父が息子を引き取って

母が娘を引き取れば

2倍ウマーですね

113 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:44:52 ID:4R/uU4j20
>>112
お前頭いいな。

夫婦お互い実家で生活してることにして
こっそり共同生活が最強だな。



114 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:03:03 ID:TJCwhBBy0
虐待で「生命の危機」129人 「実母から」が半数以上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090921/crm0909211554010-n1.htm

【社会】 2008年度、児童相談所が対応した児童虐待 過去最多4万件超
     強制立ち入り調査は2件にとどまる…厚生労働省
http://www.asahi.com/national/update/0714/TKY200907140236.html

115 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:11:21 ID:14QATWtaO
男性のみの徴兵も二度と行わないと憲法に明記して欲しい

未だに徴兵の話を男性前提でテレビなどで公然とされてるの見て
怖くて寝れない

116 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:19:24 ID:14QATWtaO
>>94
それは当たり前だと思うけど
被害者面してるけど
お前が日本という規模国力で平和に暮らしてるのは
人生犠牲にして子供作って痛い思いして生み育ててる人間がいるからであって
その恩恵を生涯に渡って受けてるのに
税金の面くらいで多く負担するのは当たり前だろ

子供は社会全体で宝として育てる時代なわけで
人生投げ打って子育てしてる人には代わりにしない人間が子育て費用賄うのは当たり前

不妊とか同性愛者で産めない人もいるのはもちろんだし
産まないことは認めるしそのことでいじめられたりするべきではないけども
実際に子育てしないでその分楽してるんだから
金の面で負担は最低限すべき

子供産んだ方が遊ぶ時間なくなる上に
貧乏になる仕組みがおかしかったんだよ



117 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:22:08 ID:mhpivqGd0
これは当然
むしろ、父子家庭を差別していた今までが異常
ちゃんと父子加算もつけろよ

118 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:45:01 ID:TJCwhBBy0
次は年金制度の男性差別を是正しろ。

119 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:12:39 ID:zNV7nvkI0
>>118
妻の方が収入多い場合は全く逆のことになるから
それは不平等とは言えない。

120 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:01:04 ID:ldlDY9sL0
自民はなんでこれをやろうとしなかったの?

121 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 05:07:55 ID:cuojPvQP0
いいからしゃぶれ

122 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 06:19:41 ID:noZjfFFJO
>>117
つまり、生保の片親は
母子加算(母子家庭も父子家庭も加算される)+父子加算(父子家庭も母子家庭も加算される?)
のダブルで出せってこと?
2chは母子加算なくせって意見が多いけど、倍出せとは珍しいですね

123 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 06:45:12 ID:noZjfFFJO
>>120
自民もやろうとしてたよ
ちょうど時期がきただけで民主の手柄ってわけじゃない

124 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 08:07:33 ID:iUKg+tWN0
現在父子家庭。子供2人。月収は10万円程度。
小さい子供が2人いて、残業や土日に働けないので収入が低い。
離婚は自己責任とは言うけど、ウチの場合は嫁が育児放棄してしまったので。
こども手当てと児童扶養手当の2重取りができるのなら、月収+9.8万円になるのでとても助かります。
もちろん酒タバコギャンブルはやらないので、子供のために使います。

125 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 08:57:52 ID:R7y/btAe0
>>124
今だって児童手当を貰っているはずだが…
満額貰うにはボーナスなしの月に総支給が10万だぞ
ってか、生保の申請しろよ…
その要件なら通るはずだ
給与との差額で10万程度は支給されるぞ

126 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 09:00:02 ID:R7y/btAe0
要件じゃない条件だ・・・

そうすれば保育料無料(今もそれなら無料かな?)
になるぞ


127 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:03:25 ID:EJEKlPEKO
しかしレスが少ないな

128 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:23:21 ID:zNV7nvkI0
不平等が解消されるんだから良かったってことで。

129 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:58:57 ID:gkHPShYK0
性差別大好きなカスフェミ、涙目!

130 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:16:11 ID:kCclvD5z0
金やるから夫婦別姓にしろ言ってる様な気がするがしてきた。



131 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:54:15 ID:v4b+n7hh0
スレ違い

132 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:10:57 ID:1rUtz5Z90
俺年収350万で三歳の息子を一人で育てているけど
正直うれしい
習い事かなにか通わしてやりたい

133 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:31:03 ID:DMH1/++g0
>>俺年収350万で三歳の息子を一人で育てているけど

年収350万円なら困窮して無いでしょ。
それだけ貰ってれば最低額の9850円だと思いますよ。
あくまで児童扶養手当は低所得者の母子家庭(来年8月からは父子家庭も)のためのものですから。

134 :名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:13:49 ID:f0Pb1/Rh0
それだけあれば習い事一つくらいはできるさ

135 :名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:25:39 ID:AoOM1liw0
9850円でもほんとにありがたいよ
毎月だからね
英語か公文か楽器習わしたいです

36 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★