■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】 「子ども手当」、経済効果は2.4兆円…電通総研が試算★2
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/12/21(月) 23:53:24 ID:???0
- ★「子ども手当」経済効果2・4兆円 電通総研が試算
・電通総研は21日、政府が来年度に実施予定の「子ども手当」の経済波及効果が
2兆4377億円に上るとの試算を発表した。中学生以下の子供1人あたり月額1万3000円の
手当ての支給が丸1年続いた場合、塾代や学習教材の購入などの消費押し上げ効果が
1兆2889億円になり、教育関連ビジネスを中心に波及効果が出ると予想した。
一方、手当ての使いみちに関する質問では、トップは「子供の将来のための貯金」で
全体の5割以上を占め、「子供の塾・通信教育など」が11・4%と続いた。
この調査は12月1日〜2日にかけ、支給対象者500人を対象にネットで実施した。
同時に発表した3カ月ごとの「消費気分調査リポート」によると、「総じて支出を減らしている」との
回答が3月時点に比べ6・2ポイント減の44・3%低下した。一方で、「支出を増やすところと
減らすところのメリハリつける」との回答が。5・5ポイント増の26・3%になった。
電通は「節約一辺倒に疲れ、メリハリをつけた消費を強めている」と分析した。調査は、12月1日
〜2日にネット上で実施し、1000人から回答を得た。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091221/biz0912211506018-n1.htm
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261380761/
- 2 :名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:54:04 ID:DhD2Zir50
- 乗数効果がないってことじゃん
- 3 :名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:55:53 ID:HJubehvU0
- こうなったら、自民は次の選挙のマニフェストに『おとな手当て』を書け!
- 4 :名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:56:12 ID:4mVEZ5/b0
- 電通ってだけでもうヤバイ熱い間違いない
- 5 :名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:56:32 ID:LSSffljd0
- 電通がこう発表したと言うことは
つまり大部分がパチンコに流れるということだな
- 6 :名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:56:32 ID:/lD1F6W6O
- 半分は貯蓄だから、もう半分を分母にして計算したの?
それで2兆超え?
怪しいな。
- 7 :名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:57:05 ID:H8PwAYtC0
- 右翼新聞の産経新聞も認める事実
ネトウヨ死亡
- 8 :名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:57:15 ID:y4lapWND0
- 経済効果wwwwwwwwwwwww
100%適当wwwwwwwwwwwwwww
外れたら土下座しろ
この前巨人が優勝したら経済効果がどれぐらいだったの?
当たってたの?
- 9 :名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM :2009/12/21(月) 23:58:16 ID:jc26llTP0
- お父さんは一人っ子だが、生んだ子供は12人 削除した過去記事★12
http://nobukococky.at.webry.info/200808/article_30.html
67歳で晴れて正妻。10月7日は特別な記念日 削除した過去記事★100
子ども手当とか母子加算とか
生活保護費とか言い出す、今どきのバカ親ども。
- 10 :名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:59:15 ID:jbUesDEh0
- >電通総研が試算
信用できないしw
- 11 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:00:07 ID:z1cn+7H5O
- 経済効果ほど言いっぱなしな発表は無いよな
阪神が優勝したらとか
綾瀬はるかが脱いだらとか
- 12 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:00:17 ID:oazpLR7d0
- ふざけんな!!一般にはドンナ減税処置とってんだよ!馬鹿やロー
- 13 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:00:46 ID:ut5yh6+L0
-
★警察がパチンコ社会を作りだしている★
★パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察&朝鮮玉入れが正解★
2009年11月27日 元厚生次官ら連続殺傷の小泉被告パチプロだった
2009年12月8日 27歳女性を殺害・遺棄の被告に懲役20年判決
「パチスロなどの遊興費に充てるために被害者から借金を重ね」
2009年12月9日 「パチンコ代欲しかった」 青森強殺で再逮捕の女供述
2009/12/10 強盗続け12年、被害9800万円=パチスロに3000万−福岡県警など
2009年12月7日 大阪市生野区、強制わいせつと強盗を再逮捕「パチンコや風俗店へ行くため」
2009/12/08 自殺失敗、寒くて119番 着服を告白し容疑で逮捕 「着服した金はパチンコに使う」
2009年12月5日 久留米のコンビニ強盗:被告に懲役6年を求刑 「パチンコで約230万円の借金」
2009年12月4日 コンビニ強盗:被告に5年6月−−地裁都城判決 /宮崎 「パチンコに使うなど」
2009年12月4日 女性宅に侵入し、通帳などを盗んで放火/千葉「生活費やパチンコ代、風俗店などに使った」
パチンコ店 ATM8000台・・・IIJ社 今後4、5年で全国に
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-11-14/2009111401_04_1.html
パチンコホール内ATM(現金自動預払機)問題で、
その管理・運営業務を大手警備会社「綜合警備保障」(ALSOK、東京・港区)が受注した。
ALSOK・・・創業者の村井順氏は元九州管区警察局長、前社長の漆間英治氏は
元中部管区警察局長と、警察高級官僚の天下り先となっています。
http://news.livedoor.com/article/detail/4461070/
公安警察がパチンコを作りだしている
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
(マルハン)パチンコ代欲しさの犯罪(神田うの)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244185075/
ttp://megalodon.jp/2009-1127-2308-08/namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244185075/
- 14 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:00:46 ID:MX/sFZIN0
- 貯金てw
- 15 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:00:59 ID:WTb+nV3r0
- 半分=貯蓄
もう半分=消費=経済効果=2.4兆
あほか。
- 16 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:01:12 ID:8wmDM4WB0
- >>7
ん?馬鹿なの?
当然経済効果は出るに決まってるだろ、ばらまくんだから。
なに勘違いしてるか知らんけど。
他削ってその−分考えてないだろ
- 17 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:01:41 ID:GJl14h7kO
- 高速道路の無料化や
暫定税率廃止でも
何兆円だかの経済効果とか言ってなかったっけ?
- 18 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:01:52 ID:sDJdownB0
- 手当でいくら予算使ってると思ってんだw
- 19 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:01:55 ID:U0wwqNQtO
- 関大教授による、阪神の優勝効果のが信憑性あるわ
使い道一位は貯蓄だったろ
- 20 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:02:18 ID:qKB2MVeX0
- 日本の癌のひとつ。でんつー
- 21 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:02:47 ID:Q2MENoV60
- 年幾らばら撒いて、年幾ら経済効果があるって?
- 22 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:03:05 ID:dZwlOYzd0
- 2.7兆円の予算をかけて効果が2.4兆円とかどんだけ愚策なんだよ
- 23 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:04:31 ID:UgdFTz2v0
- また電通かよ。
東京五輪招致の次は子供手当ターゲット
テレビで盛んに幼児教育とかお受験とか騒ぎ出すの
目に見えるようだ
教育関連ビジネス詐欺が流行りそうですねwww
- 24 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:06:06 ID:npLNpn4I0
- 3兆円ぐらいマイナスになるんじゃないか?
- 25 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:06:56 ID:xvGy0rZR0
- 電通(の社員)は節約一辺倒に疲れ、てそう
- 26 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:07:09 ID:WBMLn/gA0
- 3兆近く使ってマイナス4,5千億の経済効果・・・・・・ort
- 27 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:07:47 ID:/QA6aZba0
- 投入した以上の税収が入ってこない景気対策は単なる将来へのツケ
- 28 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:07:54 ID:HQC85Eh40
- 子供手当ての予算確保するために削った他の事業による経済効果も
試算しなきゃダメだろ
- 29 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:08:19 ID:GsKnDRB+0
- 電通はCM担当だからな
貯金に教育費に
パチンコ代だよ
- 30 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:08:44 ID:hQOXs+f5O
- バラ巻きはアホすぎるが参院選で勝つぐらい子供のいる国民には影響力ある
日本はダメだ
- 31 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:09:10 ID:UgdFTz2v0
- 地下鉄で疲れたサラリーマンを横目に
おばはんとガキが占拠。。。
こういう時代やだw
なにが子供は国の宝だ。。
いい加減にしろ
- 32 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:09:18 ID:S+PtqtIE0
- ほとんどがパチンコなんちゃうの?
- 33 :ゆきすら ◆bkzj9tIMUg :2009/12/22(火) 00:11:33 ID:Mhx9Q2Cj0 ?2BP(78)
- なにこれ?馬鹿じゃねwww
経済効果あるわけないじゃんw
- 34 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:11:44 ID:ykojAQ57O
- 子供手当てなんざパチンカスの財布にINして韓国が潤うだけ
- 35 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:14:36 ID:lE6pzps5O
- まず、子供関連商品が値上げするかもな。
- 36 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:16:45 ID:l4YVs/Lu0
- そういえば定額給付金って経済効果ってあったんだっけ?
- 37 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:18:21 ID:7yMhyXge0
- 電通が上手く子供手当て目当てで投票したアホを釣って儲けるんだよw
- 38 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:18:35 ID:SFKIr2aE0
- これで子供ニートにしたりしたら罰金で徴収OK?
- 39 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:23:07 ID:2R9ld2EU0
- 最近こういう「○○の経済効果は○○円」というのは実際ほぼ全部ハズレててデタラメ極まりない
って記事なかったっけ。
- 40 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:25:33 ID:km4su0eU0
- タイガースが優勝した方がデカイだろw
税金で甲子園にAロッド呼ぼうぜwww
- 41 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:27:06 ID:3E1mJHwM0
- 経済学では公共事業は使った額の何倍もの効果があるものだと聞いたが、
これじゃ、使った額よりも経済効果が少なくね???
- 42 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:27:54 ID:f+6VkNk30
- あれ?子供手当ては経済対策も兼ねてます(キリッ
って言ってた議員がいたようなw
- 43 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:29:25 ID:Lv6862U50
- まーた無責任な試算かw
こう言うモンを発表したヤツはそれなりの責任を取って貰いたいもんだな。
- 44 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:29:55 ID:Rjb64LMq0
- 子供は社会で育てるのなら、金を支給するだけでなくDQNの子供を強制的に
矯正させるのも当然必要
- 45 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:31:29 ID:9Qc/tZ+90
- で、バラマキ総額はいくらなの?
- 46 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:34:00 ID:vAU4f9mwO
- そのうち2兆はパチンコ屋へ
- 47 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:35:49 ID:f+6VkNk30
- どこが試算しても経済効果はたいしたことないに決まってるだろ
恒久的にもらえるか分からないし、子供手当てって名目上貯蓄に相当数回る
そもそも0歳から15歳までの子供のいる家庭のみの支給で、
仮に控除の廃止もセットだとしたらそのほかの家計はマイナスだぜ?
それに加えて所得制限もやるっていうんだから経済効果なんて期待できるはずもない
- 48 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:36:23 ID:F+nYeLaa0
- 子供手当はやめて、子連れ割引を実施すべき
子供が乗っている車は、高速道路無料
子連れで公共機関に乗ると無料
子連れ宿泊は、保護者半額
子供を連れて美術館に行くと、誰でも半額
- 49 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:37:49 ID:GxQwmNIV0
- この政策じゃ、効果無し
マイナスだろ
- 50 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:38:00 ID:ajADEwKN0
- 北朝鮮における経済効果が2.4兆円だろ。
- 51 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:40:11 ID:R/1chG3v0
- つか、なんで納税者に還元って形じゃ駄目なの?
なんで子供手当てを不法入国者の子供にまで出す必要があるの?
つか在日韓国人の子供に渡す理由は?
そして生活保護の連中には母子加算+子供手当てを渡すつもりか?
おかしいだろ!!この政策は絶対・・・
- 52 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:40:49 ID:QDWmVSKw0
- >>36
あったよ
- 53 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:46:01 ID:pjMOvIwj0
- しかも1年間やるだけじゃだれも子供うまねーしな
- 54 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:50:29 ID:f+6VkNk30
- 定額給付金は効果はあったよ
ただ費用対効果で考えるとどうなのかなとは思う
単なるばら撒きじゃ乗数効果は小さい
個人的にも直接給付ってあんまり好きじゃないし
ただどうしてもばら撒きたいなら国民全員に配るべきだし、恒久的なものにするべき
まっ子供手当てはあくまで少子化対策らしいけど
そのわりには所得制限やらわけのわからない話が出てきてめちゃくちゃだけどな
- 55 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:51:11 ID:df8wy3XP0
- クルグマンだっけ?
ヘリコプターで金をばら撒けばいいと言ったのは。
- 56 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:51:54 ID:5jM2f6A7O
- まぁ在日韓の生保の俺からすれば、民主党、鳩は良くやってくれてると思うぜwww
日本人はみんな奴隷になって頑張れよWWW
鳩山民主党なら近い将来実現してくれるわWWW
- 57 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:53:32 ID:Avsw/2Nd0
- 予算5兆3千億円 経済波及効果2兆4千億円
差分の2兆9千億円のうち いくらがタンス預金で いくらが政治家と公務員の餅代に化けるんだ?と
- 58 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:55:49 ID:Avsw/2Nd0
- 巧妙に税金を自分の懐に入れるためのお題目政策はやめさせるべき 政権交代を
- 59 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:56:59 ID:38lYpKeb0
- >>2
ほんとだよなw
乗数効果が無いってとんだ愚策だよ
- 60 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:57:26 ID:GxQwmNIV0
- 小諸手打ち
- 61 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:59:29 ID:5Bv1JW79O
- 単純に子供手当が収入に純増ならそうかもね。
実態は各種控除廃止、手当対象外は大増税だからトータルは大幅に景気後退するね。
- 62 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:02:38 ID:f+6VkNk30
- >>59
一部の議員が景気対策も兼ねますなんて言ってるからわからんけど
基本的な趣旨は少子化対策だからね
そのわりには所得制限やらまた意味不明な話が出てきてて何を考えてるのか分けが分からないけどなw
巨額な税金をつぎ込む目玉政策のはずが迷走してるのは確かだな
とにかくまともな景気、雇用対策はやる気が無いみたい
- 63 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:06:25 ID:NaFSKqec0
- 財源のための負担があるのだから
特定の個人の懐にばらまいても
経済効果は低いよね
- 64 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:08:40 ID:+32W+uo7O
- 2兆円規模だった定額給付金の消費押し上げが1兆だっけ?
効果としては同程度なんだけど、片方が一時的な税金還付なのに対して、こっちは半恒久的な直接給付だからな
- 65 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:12:22 ID:BnDCIrYAO
- 「他人の子供虐待手当て」という社会問題になるから廃案にしろ
引き替えの扶養控除が廃止になったら経済効果が激減間違いないし
- 66 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:14:57 ID:1uBqyRyc0
- 実際、貯蓄どころか家賃・住宅ローンで消えるだろ
- 67 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:18:26 ID:f+6VkNk30
- 一応恒久的な政策にするとは言ってるけど
財政を考えると無理だろう
現状でも財源を捻出しようと必死なのに、どうやって恒久化するんだよと聞きたい
まさか国債かw?
いい加減にしないと本当に国債の投売りが始まるぜ
- 68 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:20:45 ID:+IVNZGqZ0
- 二兆も経済効果があるならいいじゃん
良識ある世論は支持する
- 69 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:23:23 ID:jLm9bj+S0
- てか給付額自体はもともと何兆よw
- 70 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/22(火) 01:30:54 ID:6sOhc0Gm0
- なにこのインチキ試算w
- 71 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:49:06 ID:5Z648HBVO
- 単なる親のお小遣いだな
ムカつく
- 72 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:51:01 ID:+CX+q6es0
- SUGEEEEE
さすが民主様だ配った以上の経済効果だぜ
定額給付金と規模が違うなw
- 73 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:52:00 ID:mkQj6J4L0
- >>71
そしてその負担は子供達が担っていくんだよなw
子供を持つ親って今自分が楽する為に将来子供に負担強いる事をなんとも思わないのかね?
- 74 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:53:41 ID:fZvzYDyF0
- 税金集めて配る手間を加味したらマイナスになってるんじゃねーの?
税金減らした方が経済効果出るだろ、この試算だと
- 75 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:55:00 ID:+CX+q6es0
- >>57
何を言ってるんだ
子供のために使うなら特定扶養控除がなくなるまで年齢まで預金するに決まってるだろ
高校大学が一番金を使うのに・・・それが親ってものだろ
- 76 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:01:46 ID:f2fim3Q00
- あれ?2.5兆ばらまくのに、2.4兆しか経済効果無いってどういうこと?
- 77 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:06:24 ID:s/+PLU9D0
- >>4
Rape Club - Japan
ttp://www.youtube.com/watch?v=BTxZXKsJdGU
- 78 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:13:52 ID:OeWMHgrN0
- すべては子供手当財源を確保する為、卑劣な政策をしようとしている。
悪の元凶 子供手当。
- 79 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:18:15 ID:I4OqjMv3O
- >>46
コイツみたいに子ども手当とパチをリンクさせる奴って殆どがパチンカーだろ。お金が入るとパチンコと言う発想が
今一わからん。
- 80 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:19:54 ID:Nt/p3W68P
- 大阪の経済効果の結果
【政治】 「不正受給者に対しては厳しく回収を進めるべき」 〜大阪市の生活保護費返還請求、“7億8千万円”が回収不能に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261410799/
- 81 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:21:31 ID:jrRUNVPQi
- 財源は扶養控除の廃止だけで済むの?
- 82 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:24:55 ID:lwpsmIi20
- >>73
それ政治家や官僚も同じじゃんw
将来につけを回す
- 83 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:25:55 ID:fpTKDrwAO
- 少年院や鑑別所にはいってる奴ももらえるわけか
- 84 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:29:05 ID:g9lpAgQC0
- 乗数は何倍?
扶養家族控除無くなるマイナスとかも入ってんの?
- 85 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:32:01 ID:6HGCiQkq0
- 元金、金利、手数料はジャパンのお前らが負担します
- 86 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:32:06 ID:Wgo5oFn4P
- ばらまき
無能政治屋どもしね
- 87 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:33:56 ID:bXlWiW8yP
- 扶養控除廃止の分の負の経済効果は計算に入れていませんよね?w
- 88 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:36:10 ID:MGAg8JFEO
- 子供手当ってものは富の偏った再分配なわけだからな。
色んな分野が計2.4兆円冷え込むだけの話。
- 89 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:36:18 ID:cCG25jGpO
- 各家庭の総支出は変わらないから関連ビジネスったって皮算用になるのは見えてるのにね
- 90 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:39:10 ID:TwLNfzhW0
- 子ども手当の成果はまず出生率で評価すべきだろ?
あとは、子どもの学力や文化的活動への影響とか。
なぜカネの話になるのか。
- 91 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:41:23 ID:SpVETECR0
- 支給始まってもすぐ政権交代しそうだから良くて半年ぐらい?
- 92 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:41:43 ID:IDrZP4ZN0
- もらえない世帯が消費を控える分を計算に入れてください。
- 93 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:43:11 ID:rdT8RGTc0
- 予算分ピッタリの経済効果か
これってどうなの
- 94 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:43:41 ID:2EXmi7rv0
- つうか、他の増税とか、政権に対する不安とかで打ち消しどころかマイナスだろ。
子供手当て出してなければ、民主政権になってGDPが大幅マイナスになる
ところだった訳だ。
購買層の主力になる20〜30代が金を使わないのは、将来に対する不安が
主な理由なのに、民主政権になってその不安は増大した。
税金使って無駄金をばら撒き続けないと、民主政権は持たないだろうな。
まぁ、ばら撒き続けても、いつかは崩壊するんだろうけど、その崩壊が残す
傷跡は自民党が可愛く見えるだろうよ。
- 95 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:46:22 ID:oKsLOYGhO
- 来年度分は刷っちゃえよ。
- 96 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:47:24 ID:rdT8RGTc0
- この政策による出生率をどう試算してるんだか聞いたことない
すごい予算かけるんだから数年後にはこれだけ出生率が伸びるという予測くらい示して欲しい
- 97 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:49:57 ID:GnFYzj3uO
- 所得の再配分なんだから経済効果は0だら
- 98 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:50:13 ID:z2lG7agc0
- ほとんど効果無しってことだね
- 99 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:50:47 ID:Nt/p3W68P
- 生活を変えるわけないじゃん
電通ってアホなのか?
- 100 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:50:53 ID:qHaW81lj0
- (´・ω・`)どうせもらえないので今までの倍ほど節約します
- 101 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:52:31 ID:uo3XdUcx0
- 電通ビジネスで国滅ぶ
- 102 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:52:35 ID:OmUi1O8VO
- 弱者を無視する鳩山の発言の数々こそが聞いて呆れる
4年前に郵政を民営化すれば全て解決するなどと多くの国民を騙した変人がいたが、
今は子作りどころか恋愛どころですらない失業者や非正規労働者を含む全国民から毟り取った5兆円以上もの血税を
子供を複数持てる富裕層や、貧困層でありながら無計画な子作りしたチンピラも含む子供が可哀想な悪い親なんかに、
子育て以外にも悪用できる現金でばらまけば少子化が解決するなどという宇宙人がいる。
そんな事をしても元から子育て支援など無くとも子沢山な富裕層やパチンコ業界なんかが儲けるだけで、
増えるのは虐待児や貧困層の共働きや片親の寂しく不幸な子供だけであろう。
労働者派遣を全面禁止にすれば真の絆のある友愛社会と言えるワークシェアリング社会が構築され、
いわゆるワーキングプアやピンハネによる低賃金労働や派遣切り、如いては格差問題が解決する。
そうすれば初めて誰もが結婚や子育てが可能になり、晩婚化や非婚化や少子化が解決する。
こうして貧困層に生まれる不幸な子供を増やさずに少子化を解決すれば、年金問題も解決する。
こんな事ぐらい馬鹿でも解るのに、なぜ日本共産党や選挙前の社民党しか正論が吐けないのか。
それは人口も多く、投票率が高い団塊の世代がまだ派遣法の恩恵を受けている世代であり、
派遣法の被害者である若年層の多くが投票に行かない馬鹿ばかりだからである。
つまり愛のある政治をすると言いながら、総理のイスに座るための政治しかしないのだ。
PS
日本共産党が唱える「車を持てる生活レベルの国民しか走れない高速道路を無料にするためにムダ使いする
1兆3000億円もの血税があれば、子供やお年寄りの医療費を無料にできる。」
これこそが愛の有る政治であろう…
鳩山の「愛の有る政治をしたい」こそが聞いて呆れる。
・母子加算復活により生活保護ニートの手取りをワープア派遣労働者より上に。
・子や車を持てる金持ちだけに血税をばらまいて、子や車も持てない貧乏人は負担増で苦しめる。
・比例代表定数80議席もの大幅削減(事実上の少数政党切り捨て)をマニフェストに大々的に書いている。
これで鳩山の「弱者や少数派の視点が尊重されなければいけない」こそがまた聞いて呆れる。
- 103 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:53:13 ID:sl4XH7bkO
- >>96
確かにそこが一番重要なのに所得制限がどうだの枝葉の部分しか聞こえてこないのは
この政策の目的は出生率でなくあくまでも得票率を伸ばすことだからです
- 104 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:54:16 ID:ZXc+lzCUO
- 大体こうゆう見通しは外れる
わざと外すのか
経済効果があるよ〜って言えば、主婦やサラリーマンが信じると思ってるのかね?
- 105 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:55:05 ID:/f1heL0U0
- 電通が国を滅ぼしてるよな
- 106 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:55:44 ID:MNcHqOJL0
- よりによって電通なんぞが試算しやがった。くそったれが。
消費に回るほうだけに着目するんじゃなくて、預貯金の効果もちゃんと
考えろよ。郵便貯金に行くと期待はずれだが、銀行預金に回った分は
銀行の自己資本になるから、これは公的資金の注入と同じだろ。
市場に対するインパクトは少なからずあるはずだ。それも一回
こっきりじゃなくて毎年毎年5兆円規模だぜ。来年は2兆円くらだけど。
もっともデフレじゃ国内に貸す先がないけどなw
- 107 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:55:45 ID:pBjuRR2K0
- >手当ての使いみちに関する質問では、トップは「子供の将来のための貯金」で
> 全体の5割以上を占め
やっぱりなwwww
- 108 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:57:37 ID:zpfaEq+R0
- > 「子供の将来のための貯金」で
> 全体の5割以上を占め
ダメじゃん
- 109 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:58:38 ID:n/etCuQDP
- ほんとアホとしか言いようが無いわ。それでもウチも貯金だな。
- 110 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:59:01 ID:xsqa3ADG0
- 経済効果あげたいなら、公共事業やったほうがなんぼかマシだわ。
- 111 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:59:10 ID:zOhCtA2hO
- 日本は電通と手を切った方がいい。
- 112 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:00:30 ID:n/etCuQDP
- これって外国人ももらえるんだろ?
非民主売国詐欺政権ここに極まれり、って感じだよな。
- 113 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:01:01 ID:6x5dk+9GO
- いつから子供手当てが経済対策になったんだ?
アホも大概にしとけ。
- 114 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:01:33 ID:E2WdWuq1O
- メディアで煽って大量ビッチを作り出した電通は
少子化の方向に随分貢献したよね
子供手当てなんかより
1〜2歳規定の年齢が足りてない女に手を出しただけで
人生台無しになるような法律止めてくれ!
俺は女子高生と結婚したい
- 115 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:02:53 ID:3Iai8ogBO
- 電通はないわ
こいつら早く死んでくれないかな
- 116 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:07:22 ID:A5B6tHTi0
- で、国籍条項は?
- 117 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:08:45 ID:VZ9q/naP0
- 貯蓄に回る時点で効果ないって事じゃないのかw
これを効果というなら、「公共事業は経済効果100%」だぞwww
分かってんのか
- 118 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 05:47:58 ID:Lv6862U5O
- 幾ら貰って調査したんですか?
- 119 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:05:09 ID:8QNVRAjt0
- 子供手当の財源捻出のせいで
中止になった各種施策のマイナス分は
差し引かないのかよ?
- 120 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:06:46 ID:rQvpc7QvO
- アホか全部貯金だ
- 121 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:08:23 ID:gA/5PIo80
- >>1
それは貰う層に限定しているからでしょ。
単年で5.3兆円の予算が必要なんだが財源が足りない。
なので、増税するか国債を余分に発行し続けないとダメ。
その分を差し引くと、そんなにいかないと思うが。
- 122 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:08:58 ID:+ZmrjFWP0
- >>120
今は子供の親のDQN率が上がってるから
将来の事を考えて貯金、なんて親は少ないはず
- 123 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:09:22 ID:xH/XPii90
- >>62
少子化対策になんてなるわけがない
少子化の原因は晩婚・非婚
- 124 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:10:54 ID:gA/5PIo80
- 今気付いたがw、単年で5.3兆円もかかるのに
経済効果が2.4兆円だと差し引きすると赤字じゃないの?
- 125 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:12:07 ID:ZpO7nqud0
- 実質的に、経済効果ないんじゃないかよ!
- 126 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:22:53 ID:VR9tmC5C0
- 記事を読まずに書き込みます
電通今すぐ市ね
- 127 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:38:33 ID:+eM3nqlI0
-
真面目に働く東京都のAさんの生活は、、、
・真面目に働く→高い保険料と税金、安い給料に会社の行く末も不安
・会社が潰れて失業→あれだけ払った雇用保険料、月20万円にも満たない数ヶ月の支給で食いつなぎ職活
・やっと再就職する→高い保険料と税金、雇用保険料も上がり扶養控除は廃止、更に安い給料で食いつなぐ不安な日々
・もし体を壊したら医療費も払えないよ・・・
一方、生活保護を受ける金沢市のSさんは、、、
・働かなくてOK!母子加算復活で月24万円を税金なしで丸々ゲット!
・病気になっても安心の医療扶助!医療費まで何と無料!
・ブロードバンドでネットも快適な電話代月9千円!携帯料金月2万5千円も楽々支払い!
・おいしい物は食べたい?食事はセレブに国産牛!お寿司も食べたい?ハイ40皿おまちっ!
・余ったお金はどうする?ぱーっとパチンコでもしてストレス発散!
あなたはどちらが勝ち組に見えますか?
- 128 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:40:05 ID:pxTmTr3s0
- 乗数効果なしむしろマイナスと言うことだな
- 129 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 07:06:51 ID:w30OPpLj0
- 5兆ばら撒いて経済効果2兆?
- 130 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 07:06:57 ID:LCLj2gFR0
- 月額13000円か
昼飯1回分だな
と、制限なしで子ども手当を貰えるようになった高所得層の親が言ってました
- 131 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 07:08:31 ID:w30OPpLj0
- 5兆あったら保育所の待機児童問題なんかあっさり解決だな
小学校の給食費も無料に出来るな。
- 132 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 08:04:45 ID:nVBoj6nl0
- dentsu社員は器用だけれど頭悪いのが多いからのう・・・
子供手当と引き換えになった扶養控除廃止の負の経済効果を調査しないと、
単に民主党に媚売ってるようにしか見えないよ
- 133 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 08:15:29 ID:zpi+M0dwP
- 要するに経済効果ゼロってことでしょ。
子ども手当もらえない人が増税で可処分所得が減少し、消費を控える効果を
計算に入れてないし。
しかも子ども手当にかける金は初年度で2.7兆円、翌年度以降は5.5兆円。
これでこの効果じゃ、壮大な無駄遣いなうえに、もらえない人への大いなる格差となる。
- 134 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 08:23:47 ID:zpi+M0dwP
- それと、経済学上は政府から国民への所得移転に過ぎず
GDPはビタ一文上がらない。
たった一人でも貯蓄した時点で、GDPははマイナスとなる。
上の試算でもやっぱりGDPはマイナスになってる。
経済をマイナス成長させる政策。
それが子ども手当。
- 135 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 08:27:56 ID:UgdFTz2v0
- >>132
物の善悪より
損得しか考えない人種だから
無理w
- 136 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 08:35:39 ID:uIiyv9vH0
- >>103
不人気政策だから得票率はのびないだろ。
これは世の中の理念を変えるための政策である。
「子供は社会が育てる」という理念。
- 137 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 08:41:49 ID:zpi+M0dwP
- >>136
でも出生率の目標値も無いよな。
なぜなら、少子化対策じゃないからだ。
集票対策なんだよ。
そもそも、子供増やして日本経済停滞したら、子供もろとも潰れておしまいだ
- 138 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 08:44:39 ID:UgdFTz2v0
- しっかし物の本質から大きく離れてるね
経済が良くならなきゃ子供作っても
国の負担になるだけ。
これは失策。経済正常化からだろまずは
そうしなきゃ少子化は全く改善しない。
- 139 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 08:52:49 ID:VYc7RCKT0
- 5兆円使って経済効果がたったそれだけじゃ、むしろ
逆効果ってことか。半分は預金に埋蔵されるわけね。
- 140 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 09:02:21 ID:uIiyv9vH0
- >>137
少子化対策だけではない。
世の中の理念を変えるための政策である。
不人気政策だから集票対策ではない。
- 141 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 09:04:18 ID:bYLO6X3A0
- 使った予算と経済効果が同じなんて、なんて効率が悪いんだ
やめてしまえ
- 142 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 09:23:11 ID:SfRfWp8v0
- 糞マスゴミの民主擁護まだまだ続くのか。
- 143 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 09:33:59 ID:uIiyv9vH0
- >>141
経済対策だけではない。
世の中の理念を変えるための政策である
- 144 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 09:36:34 ID:UgdFTz2v0
- >>143
CO2の25%と同じだね。
なんて内弁慶なやり方だろう
その前に学校教育をどうにかしろ
ゆとりの人を人と思わない発言。。
2ちゃんに溢れてるが。。
- 145 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 11:40:50 ID:UNXVpkn30
- 将来、その子供達に大増税で育てた分を払わせる訳なんだがな。
大人が育てられないツケを子供に払わせる。
情けない親共だ。
- 146 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:15:44 ID:ifri5d2s0
- >>1 経済効果(笑)なんてまともに信じてる奴はいねえよwww
【経済効果の信憑性】石川遼(ゴルフ)、巨人・阪神・WBC(野球)、五輪、W杯などがあるが、「8割は外れる」(エコノミスト・嶌峰義清氏)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261290425/
> 経済効果には、オリンピックや巨人、阪神、W杯、WBCなどのスポーツものから、
> 定額給付金、高速道路無料化、さらには成田と羽田を結ぶリニアの経済効果など
> 政策にからむものまであるが、気になるのは信憑性。専門家に聞いてみた。
>
> 「経済波及効果を求める場合、マクロ的な観点から数字をつくる手法と、ミクロ的な視点から
> 材料を積み上げる手法とがあります。石川や野球などのケースは、ミクロ的な視点での
> アプローチになります」(第一生命経済研究所主席エコノミストの嶌峰義清氏)
>
> たとえば、石川が出演しているCM企業の売り上げ増、契約金、ギャラリー数の増加などを
> 含めた直接効果。これに利用者がゴルフ場などに落とすお金など、もろもろの波及効果を
> 加えてはじき出すわけだ。
>
> 「オリンピックのように繰り返し行われるケースでは、前回の予測を踏まえた上で、
> 直近の1人当たりの消費の伸びを加味して試算します」(前出の嶌峰義清氏)
>
> では、どの程度当たるのか。
>
> 「8割は外れるといっていい」
>
> 証券アナリストはこう言って続ける。
>
> 「1000億円超とされたクールビズ効果は、省エネのマイナス効果が考慮されていなかった
> ために相当小さかったと見られています。外れるのがわかっているから、経済効果を
> 検証することはありません」
>
> もっとも、高速道路や空港など“事業ありき”で国が進める諸施設の需要見通しほど
> ヒドくないとか。経済効果って何のためにあるのか?
- 147 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:51:41 ID:1ie9/yXW0
- 例えば、530万で株買って、それが240万になって帰ってきても、
「投資効果240万!」
って言わんよなw
これは、”2.4兆円の経済効果” じゃなくて、”3.9兆円の経済的損失” と言うべきだろwwww
- 148 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:59:05 ID:fpTKDrwAO
- 子供手当てだけでも危ういのに高校も無償化でしょ…
子供のために日本つぶすの?
- 149 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:00:48 ID:weeZNq7fO
- 効果なしwwww
やるだけ無駄だな
- 150 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:01:33 ID:rAwEF3JY0
- パチンコだけは潤いそうだけどな( ´,_ゝ`)
- 151 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:02:08 ID:lTMrnxY40
- 4兆円の赤字か
やらなくていいよ
- 152 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:02:41 ID:CS1/VUbtO
- 民主擁護で発生するマスコミの経済効果も試算しろ
- 153 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:03:40 ID:p2T76P8b0
- 貯蓄が1位なのにそんなに効果あるわけねーだろ
むしろ控除なくなるからマイナスの方が大きいわな
- 154 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:04:04 ID:92AJgfqN0
- 子供手当て賛成してる人は自分の周囲にいないんだけど
子持ちの人ほど否定的。
- 155 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:04:36 ID:/SK0+xtj0
- ∩ .∩
.い_cノ / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖] ここも悪い子ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄] ルドルフ!次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
- 156 :sage:2009/12/22(火) 16:06:38 ID:X+SA6JqsO
- >>151
えっ?4兆円の赤字なの?
なんでするの?
- 157 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:07:23 ID:1ie9/yXW0
- >>148
子供から借金前借して親にばら撒くの行為を、民主党的には、子育て支援というw
- 158 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:07:32 ID:BUKqebSv0
- 電通総研はトヨタの部品コスト3割りカットの経済効果も試算しておくれ
金が金生むのが正常な世の中なのは理解できるけど、トヨタが子供店長みたく自分勝手なのは如何なものかと
より儲けるためには価格も下げる、賃金も下げるような戦略的低価格は、社会に迷惑かけない範囲に規制する法律をつくるべきかも
- 159 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:08:15 ID:xoHt8FL/O
- 子供手当の経済効果なんて、無いよりはあった方がいい程度だから別にいいんだが、
このいつ無くなるか判らない制度のお陰で、今から子供を作ろうと思う奴っているのか?
いたら臨時収入ラッキー程度だろ?
- 160 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:09:42 ID:TIbI4c57O
- 電通かよ
願望乙
- 161 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:10:20 ID:FCTltp9AO
- >>158
うるせーなカス ホルホルすんなよ
- 162 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:11:20 ID:p2T76P8b0
- >>159
居ないだろ一番金が掛かる時期に増税する糞施策だし
晩婚化した結果、親の年齢的ももう一人なんて無理だろ
- 163 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:11:51 ID:1ie9/yXW0
- 5.3兆円投資して、4兆円弱をどぶに捨てる”経済対策”wwwww
5.3兆円あれば、世界中の穀物メジャーやエネルギーメジャーを、円高を背景に買収できる額だよ。
買収までしなくても、強力な資本関係を作って、この先何十年も最強の発言権を手にすることが出来た。
本当に5.3兆あれば、どんな波及効果のある経済対策だって打てたんだよ。
- 164 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:12:26 ID:qTgH38Z80
- 単年で5.3兆円の財源が必要な子供手当て
2.4兆の経済効果じゃ2.9兆赤字なんですけどwwwww
- 165 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:14:17 ID:50/UTCvDO
- 子供って大学が一番お金かかるんだけど?
なんで中学生以下な訳?
- 166 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:14:29 ID:2Hsg7PpC0
- aaaaaaaaaaaaaa
- 167 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:14:35 ID:WKG0R+A50
- >>154
当たり前だろ。おれも2ちゃんではウハウハだって書くが
現実世界では「問題のある政策だ」って言ってるよ
- 168 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:15:10 ID:fZ5PVmrn0
- 民主党は、馬鹿です。
- 169 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:20:03 ID:HqkubCdy0
- 単純計算でも赤字だし財源が赤字国債だからもっと深刻。
こんなマイナス面だらけのバラマキでデフレが更に悪化とかもう馬鹿すぎて笑えない。
昨日白川さんがWBSで一生懸命語ったおかげで円安に切り返したけど
政府が足を引っ張りすぎて・・・
- 170 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:21:30 ID:cIpUelQ90
- 電通さんは増税になる世帯のマイナス経済効果は加味したのかな?
- 171 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:26:06 ID:1ie9/yXW0
- 投資額の半分弱が消えてなくなる”景気刺激策”って、はじめてじゃね?w
公共工事が投資効率の悪い政策ってのは長く言われてるが、
これほどかようにアホな政策は、共産主義国家以外ではなされないよww
- 172 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:27:16 ID:UkoRZ7F8O
- 電通www
今じゃ電通と言えば笑われる程 落ちぶれた会社ですな
トップが朝鮮人だとダメになるよね〜
長い間掛かって洗脳しても 民主党のバカ議員が台無しにしてるしなwww
- 173 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:27:17 ID:s5cstD0PO
- 5兆使って2兆?
え?
1円使って1円以上対経済効果がないとだめなんじゃねw
しかも電通ソースw
無能極まりないなw
- 174 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:29:33 ID:5Z648HBVO
- >>165
特定扶養控除が25万減額っていってたから、私立に通う高校生と大学生を持つ家庭が一番直撃だよ。
お金かかる世帯なのに。
結局住民税も控除減額だから大増税だね。
- 175 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:30:06 ID:I2H5P9lq0
-
>手当ての使いみちに関する質問では、トップは「子供の将来のための貯金」で全体の5割以上
半分以上が貯金じゃ経済効果なんか期待出来ないだろうに
銀行に預けても金融モラトリアムへの補填金に回されて中小企業への貸し渋りは相変わらずだろうし
最初から学習教材などの無料配布とか現物支給にしておけば購入時の経済効果も担保できたのにな?
そうすれば実験教材とか学校備品としての学習教材も簡単に補充整備できたものを
そもそも貯金が5割なんて現時点での子育てに支援金の必要性を感じていない家庭か大半だという証明だろ
- 176 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:30:58 ID:VNQ5fC8M0
- 15年後、所得税で返してくれるってことだろけど、それまで日本がもつかどうか
- 177 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:31:11 ID:zbq1yLEN0
- 子供手当てって少子化対策のためのものじゃん
経済効果とか気にしてるなんて馬鹿だろ電通は
- 178 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:31:22 ID:3hebbGI70
- うちは子供がいないので、
い ぬ 手 当 を創設してくれたところに投票するぞ!
- 179 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:31:50 ID:pmVMTXdT0
- で、いつからもらえるの?
- 180 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:32:25 ID:kZ90SXI+P
- ネトウヨ「電通は在日」
- 181 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:32:41 ID:hMicheRQ0
- どこかの菅は、1兆円使って10兆円の効果が出るように知恵を使います。
って言ってたな。
どこの知恵を使ってるんだ?
- 182 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:32:42 ID:s5cstD0PO
- 泣いても笑っても電通ソースw
電通ソースで2兆損w
実際の数値は怖くて聞けないww
- 183 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:33:37 ID:7+SxSMuHO
- 俺の勉強したマクロ経済はなにか間違っていたのだろうか
- 184 :ミサカ19999 ◆fouHWyQgFc :2009/12/22(火) 16:33:55 ID:I1LSo9bW0
- >>1
ト、 ト、 ∧
|\i:.:.ヽ|:.∨:.:.V|/|
弋´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.フ
<:.:.:.:.::.:.:/^.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>
<:.:.:./:.:..:/!:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:..!.::.:.:.>
厶:.:.:.!:/V┼!:.:| ┼!、!:.:.|:.:.:.:...>
厶小 rャ‐ !V rャ‐ぃ小::..::之 何言ってんだ?
八,!  ̄ ,!  ̄ |f .}.:.::ト、
ハ ` ' ムィ.:|ヽ 子供がいない期間のほうが
\ - 、 ,イWV 人生長いんだから、
ム|` - W
__i { それ以上に国民の収入減るだろ。
,. -<ヽ `ー―― 予-、_
/  ̄ ̄ ̄ ̄ / >、
∧ \
/ ! / ハ
. / V ◇ / !:|
/ / ◆ ! / .!:|
- 185 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:33:59 ID:lQCd8IH00
- こんな財源の手当てが無いもの押し通せば将来の
大幅な増税は免れないのにな
- 186 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:34:02 ID:lgqdEOeOO
- もらっても保育料とか車の保険やら税金とか固定資産税に消えるので経済効果はありません
- 187 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:35:11 ID:WbifUYHP0
- おいらには関係ない話なのか
一銭ももらえないし
こんなの不公平感でますます心が荒むよ
- 188 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:36:15 ID:1ie9/yXW0
- ,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 子供手合もらったら父ちゃん失業したでござる
の巻
- 189 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:36:49 ID:s5cstD0PO
- がっかり手当
これで子供増えなかったら悲劇だな。
結果が目に見える頃には鳩はいないだろうなw
まともな経済対策しない内閣死ねよ
- 190 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:36:53 ID:spLjiOoJ0
- 自民がやってたの減税の方が効果があった
- 191 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:37:10 ID:Yllbsz2X0
- 昼飯食ってたら後ろの席の母親であろう二人が子供手当ての話してたな
子供手当て貰える云々で民主支持とからしいが、公共事業が減ってボーナス減ったとも話してたなw
岡田屋発祥の地なんだが、こんな不可思議な頭の人間がホントにいるとは思わなかった
- 192 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:38:14 ID:NO4vLWJZ0
- >>188
SF短編の「猿の手」だな
- 193 :ミサカ19999 ◆fouHWyQgFc :2009/12/22(火) 16:38:23 ID:I1LSo9bW0
- カ や ( / 、__>::.: :.:.: : : : : . : : :.: / /
ッ だ ( _ll_||_ _ ゝ:::::.:. :.:ハ: . : .ヘ : .丶∠-_- / 自
コ ・ >  ̄ ̄|| ̄|| ̄ _ゝ:::::/:.:.:./ ハI:.:.:.:.ヘ .ヽ 丶:.< / 民
い ・ ( || \::::/ハ/-‐‐l、:::.|,r‐\ハ:.:.< │ 党
い ・ _> 〃 ll ll〃 >::Vィ'fJ` ヽ fJ,ハ:.:.ヘ一` ! 乗 の
・ (ヽ、 ~ -'" フヘハ ´ { 小、ヾ / り 政
・ (⌒ 、`丶 / / jム ∧! / 換 見
⌒Vヘ ,へ/⌒⌒ / }ヽ`, (( ( Vゝ、 ‐ ‐ イ_ <_ え C
i:.:.:∨ / i i イハハ} ` ー ─ _厂} `ー介‐'^! \ た M
,l:.:.:.:{ ∧」 ァネノノrリ ノ //〉丶 |八 ∧, \ い か
ノィ:.:.:..リ八{ ,イアj ソ! ノイ、く{、_┌斗へ / `ヽ、 . ) の ら
イイ:.:.:.ノ( r ` ゝ└' ' } ,f´r ヾヽ | ノ 丶 _ /\/ か
{{:.イ小ー'ヽ、 ´´ , 、 イ l l 〉 / ´ / { ?
`/二刈. \ >ーイ√j | , . ∨′-_─_ 、 / 〕
,' ヘ{ 介、/〃 ,ノ /l 丶| 〈 {  ̄ ',| /
{ 、.. }へ/{く ノ{.:' ハ 〉 .:| l | : l: / /
1 冫`V// 〈 /\ .:| l l : . } ' {
} [:. .::. :〕 l `ヽ、二{ l ! ..:| |
{ ∨::.:ト--rzー┘ / :| j l _ { 、__|
 ̄ヘ-一く:.:../ /、 / j| l ノ -‐ : . /|7ー\
- 194 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:39:03 ID:1ie9/yXW0
- >>183
民主党的には、
円高誘導して輸出競争力を落とし、
公共工事減らして内需を削り、
公務員を増員して、
赤字国債で個人にばら撒くのが最も効果を発揮するマクロ政策らしいぜwwww
- 195 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:41:06 ID:WHX+yv7zP
- いっそ子育てには住居が重要だと
強制的に家を購入させたらいいんじゃないか?
地価が高騰して
不良債権問題が帳消しとなり
メガバンク復活し
中小企業の資金繰りも回復
さらには、投機マネーの流入により
第二次土地バブル到来!!!
にはならないかwww
- 196 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:42:16 ID:6ztsV6/tO
- 少子化対策としては子供1人13000円では足りないだろな。
ミルクとオムツだけで越えてしまう。
幼稚園は25000円くらいはするだろし、小学校は教材費がいちいち指定で高い。
はやく26000円にすべき。
- 197 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:42:56 ID:91GNGc3AO
- 所得制限もせず、受け取りたく無い人には寄付を求める
これを聞いた時は家族全員でアホかと叫びました。
民主党議員さんたちは寄付すんだよね皆
- 198 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:43:19 ID:ju/XS4Ut0
- 5兆遣って経済効果2.4兆?
やるだけ無駄じゃねーかw
- 199 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:44:31 ID:LwHJXLEnO
- 経済効果?
- 200 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:46:28 ID:FWD/J9Bs0
- 従来の制度の拡充がベストなのに
どうしても控除廃止、手当創設にもっていきたい理由、そして、
どうしても手当を所得制限なしにしたい理由は、もちろん経済効果ではありませんが、
単純に集票目的だけでもありません。
「思想的」なものが背景にあります。社民党より左の新社会党さんがそれを代弁しています。
http://www.sinsyakai.or.jp/left/seiken-koutai/seiken-koutai.html
扶養控除・配偶者控除の廃止は議論のあるところだが、私は性中立な税制になり
従来の固定的性別役割分業に基づいた世帯主義から脱する政策で、自民党政権の
伝統的家族制度を守る政策からの転換であり、画期的であると考える。
また、子ども手当の所得制限は設けるべきではないだろう。社民党・国民新党は所得制限をし、
その分を低所得者に配分するとの主張であると思われるが、子ども手当は子どもに対する政策と
してすべての子どもが平等に受けられる制度として実行されるべきであろう。
二人親家庭か母子家庭か、父子家庭か共働き家庭か、専業主婦(夫)家庭か外国人家庭か等、
子どもが「属する世帯」に関係なく普遍主義を採用し、政策の対象を「世帯」から「子ども」に
移すことは子どもの尊厳にも関わる問題である。
- 201 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:47:42 ID:lgqdEOeOO
- ニート税を課税すればいい
労働による納付可
- 202 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:48:26 ID:7lREPuAC0
- 受け取りたく無い人には寄付?
誰がするんだよWWW
まじで、精神病院勧める
使いたくない言葉だが、精神薄弱児 いや、それ以下だな
- 203 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:50:15 ID:1ie9/yXW0
- >>195
一部当ってるよ。
結局、根本的に景気を刺激して雇用を生み出すには、税制と規制緩和をセットにするしかないんだよ。
稼げる奴にチャンスを与える。
それも世界的にチャンスを与えて赤字国債じゃなくて、投資を喚起して国内外からお金を呼び込む。
日本には優秀な人材も、強固なインフラも、有り余る貿易黒字も個人資産も全てある。
何もかも揃ってる。
後は、”こいつは儲けられそうだ!”という魅力的ある政策だけだ。
そしてそんなもんはいくらでも提供できる。
一銭も稼げないクズじゃなくて、ほっといても金を生み出す優秀な奴らに自由度を与えればよいだけだ。
結果的にクズにも職や社会インフラという果実が回ってくる。
これを資本主義という。
- 204 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:51:03 ID:UMynOOgsO
- 円高地獄、日米関係悪化、ガソリン値下げ中止、高速道路無料化計画の骨抜き等が
日本経済に与える影響も試算してくれよ電通総研さんよお。
- 205 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:52:07 ID:lQCd8IH00
- これ預金にほとんど回れば使われないといけないお金が
何十年と寝かされるわけだがそんなにデフレを加速したいのか
- 206 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:53:03 ID:4ZL1ogdcO
- >>199
経済降下?
- 207 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:54:46 ID:1ie9/yXW0
- サラ金から金借りて、元本が半分になる株に手を出すことを、資産運用というらしいw
- 208 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:55:31 ID:FWD/J9Bs0
- >>205
まったくだ。乗数効果のある使い道からうばいとられた金の
相当な部分が子持ち世帯の貯蓄に化ける。
- 209 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:00:06 ID:OeI0cuULO
- やっぱ頭の良い人達の考える政策は一味違うな(棒
- 210 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:04:09 ID:WEri5GSGO
- 3兆円使って、2.4兆円の経済効果…。
なんつー効率の悪い。
- 211 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:04:11 ID:9zsrEiW30
- 子供の将来のために貯蓄だろ、普通に考えて・・・。
入ったカネをぱっぱ使い果たす親なんかいないだろ?
- 212 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:04:40 ID:uZgXGC1PP
- 電通が言うのなら、嘘だな。
- 213 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:06:55 ID:V5UJ2+sK0
- 大阪毎日放送ちちんぷいぷい で、先ほど
「子供手当の財源は借金。つまり、親が使って、返すのは子供。」と、
もと社会部デスクの石田が発言。
つまり、借金を子供に付け回すだけだと(笑)
- 214 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:07:12 ID:JSa4JjM60
- あ
- 215 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:09:06 ID:Nn5WopJi0
- >>36
ないどころかマイナス
世界中のアナリストから失笑を買った
- 216 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:09:41 ID:SnCDp6hwO
-
くそ電通の試算などなんの意味もない
あほくさ
- 217 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:14:26 ID:UMynOOgsO
- >>213
子供どころか、もしかすると孫かもしれないね。
- 218 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:14:27 ID:4IbMQjCYO
- で、この数字出すのに何億掛けたんだ?
- 219 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:14:45 ID:QZrF7wu70
- 国籍条項入れないと駄目。
現状の少子化対策費ですら、国籍条項が無いために、観光ビザで来日して各種補助金、支援金制度を悪用している外国籍の連中が多すぎる。
“韓国人 遠征出産”
“韓国人 杉並区 少子化対策費”
でググって見なよ、酷い実態だぞ。
韓国人の遠征出産ブームは、同じく国籍条項が無い低所得者プログラムをターゲットにして、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド等々の諸外国に観光ビザで乗り込み、
支援制度を荒らして外国問題までなっている。結局、各国が法律を改正するまで続き、依然国籍条項の無い日本にシフトしつつある。
これじゃ日本政府がいくら少子化対策に巨額な予算をつけようとも、日本人の出生率は上がらない罠。
しかも、民主党の子ども手当ては、日本国内に子どもが居なくても、祖国にいる子どもに対して毎月手当てが支給される。
韓国人、中国人が大挙して日本に押し寄せるよ(笑)。なんせ、窓口に申請用紙を提出するだけで、審査もなく受理され、詐取の罰則規定もないんだからさ。
本当に日本人の血税による財源で、“カッコウの託卵”状態になるんだよ。
- 220 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:25:04 ID:GhFsJO4qO
- >>215
あの状態で緊急経済対策を取ることは間違いじゃないだろ
朝日ですら効果認めたし
あと給付金はアメリカ、フランスとかでも景気対策で実施してる
- 221 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:35:08 ID:lgqdEOeOO
- おまえら子供つくれよ
- 222 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:36:34 ID:Q9nZqJfa0
- 2.6兆円(初年度半額)使って、経済効果が2.4兆円ってwww
乗数効果も何もあったもんじゃねーな
公共工事に使ったほうがマシだろ
- 223 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:46:53 ID:WHX+yv7zP
- >>211
俺が親なら使うな
まあ、負担増になる分はとっておくかもしれないが
余った金は、今の教育費に上乗せする
派遣になんかなってもらっては困るから
ちょっとでも良い教育を受けさせなければ
貯蓄やら生活費やなんかは
親の責任で何とかするべき
- 224 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:58:25 ID:h7l1Tr840
- ミンスのタイコモチ電通が懸命に援護射撃をするの巻って感じだなw
こいつらこそ日本で特亜がのさばるキッカケ作った元凶だろ
売国奴の成田一家はトチ狂ったチョンにでも逆恨みされて惨殺されてほしい
- 225 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:03:10 ID:8CdFQyVEO
-
5.3兆円のこども手当で
2.4兆円の経済効果があるのかあ
費用対効果としてどうなん
- 226 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:06:39 ID:hoSJHXk40
- 2人分入るとして、4万は貯金して1万2千円は何かに使う
- 227 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:07:46 ID:1ie9/yXW0
- 5.3兆円投資しても、3.9兆円元本割れする、ってのが現在価値での評価だろうなw
国債買った分減税した方が遥かにええやんwwww
- 228 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:10:05 ID:dRPnGoWnO
- >222
しかも子供手当支給されない家庭は増税になるからね
経済対策になるわけがない
- 229 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:17:25 ID:w1BqwTAH0
- >>222
支給される家庭でさえ、
扶養控除廃止と児童手当廃止のマイナス影響がある。
電通の試算は、ちゃんとそれを減算しているのかな???
- 230 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:17:29 ID:KcFMGQw9O
- うちは全額を学資保険とかの貯蓄にまわす。
経済効果?あるわきゃねぇだろJK
- 231 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:18:42 ID:AMPTjd8r0
- 年収2000万あれば、手当なんかいらないだろ。
- 232 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:19:33 ID:oKc+Tueu0
- 俺にとって何の得にもならん政策ばっかやりやがって
こう思ってる人多いだろ
ヤバいよ民主
年金くらいどうにかせーよ
- 233 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:21:19 ID:EDEvGAPp0
- 朝鮮人と経済効果だけは信用するなって、死んだばっちゃがさっき言ってた。
- 234 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:05:38 ID:+ZmrjFWP0
- 「子供は社会全体で育てるという理念」ってきくと
チャウシェスクを思い出すのはわたしだけ?
- 235 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:25:22 ID:MuIfo50L0
- ヤマギシやらクメールルージュとかも連想しちゃうね。
ごめんね。善意の民主マニフェスト作成者さん。でも連想だから仕方がない。
- 236 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:30:09 ID:kxVN4PK60
- そういう極端な思想的な面での連想は別にしても
子供手当で怖いのは一度現金支給を始めると後戻りできなくなること。
有権者に手当という麻薬を与えるようなもの。断薬が難しくなる。
有権者は手当を与える立場の民主党政府に依存し、支配されることになる。
またまた極端な話になっちゃったかなw
- 237 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:32:38 ID:kxVN4PK60
- 控除廃止により所得をとりあげ、新たに手当という形で恩を着せる。
控除廃止といえば聞こえはいいが、要は増税である。
- 238 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:35:10 ID:Tqx5LPT0O
- 5歳と3歳の子供いるけど現状の収入で十分事足りてるから全部貯金だな
- 239 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:35:27 ID:lwyaUY+VO
- 離婚が加速するだろう
女が子供を盗って
慰謝料
養育費
年金
子供手当
おまけに
生活保護もらって 未来が明るい
- 240 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:38:31 ID:+ZmrjFWP0
- >>236
民主党に依存するかどうかはともかくとして
景気刺激策は恒久的な福祉なんかでやっちゃいけないって公共経済の基本なんだけどねえ
今回の不況を乗り切ったとしても(本当に乗り切れるかどうかはともかく)
景気の波は必ずまたやってくるんだから
こんな事してたら景気循環のたびに恒久的な政府支出が無限に増えていく
極論すると景気刺激策って無駄遣いでないといけないんだよね
そういう基本的なこと理解してると民主党の公認はとれないんだろうけどさ
- 241 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:38:36 ID:TUHghOg6O
- 増税によるマイナス効果も入れろよ
- 242 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:16:15 ID:2zGUWhk80
- 子ども手当と教育・雇用はセットだと思うが。
結局バラマキだな。
- 243 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:25:45 ID:/jYAPfTNO
- 5兆円注ぎ込んだ効果が2兆円だと聞いて
- 244 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:36:57 ID:f+6VkNk30
- 子供手当てはあくまで少子化対策だから
経済効果云々はあくまで二次的なものに過ぎない(キリッ
って最初に景気対策って言い出したのは民主党の議員だったなw
0歳から15歳までの子供にしか支給されないものが景気対策として有効に機能するはずがない
いつになったら子供手当て以外のまともな景気、雇用対策をやる気になるのやら・・・
- 245 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:39:24 ID:Su5k1xom0
- 効果少なすぎ
他の景気対策に回した方がマシ
- 246 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:57:46 ID:wxHq1TxS0
- 2兆4377億円の経済効果のために幾ら使う気だ
- 247 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:03:09 ID:1HGCwuoRi
- 国営学資保険。ただし、マイナスの利子がついてきます。
- 248 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:00:17 ID:ZLcNjcq60
- 子供に高い教育受けられる機会増やしても
科学技術振興費減らしたら
意味ないんじゃないか?
理系離れすすんでるから
工業高や大学の理工学科に進む子に補助与えたら?
- 249 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:10:18 ID:ZLcNjcq60
- 日本が技術立国であり続けるための
先行投資みたいなもんだから
子供の教育と科学技術振興とセットでなければね
言っちゃ悪いけど文系はあまり関係ないんじゃ…
- 250 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:18:06 ID:iZzIqySE0
- 理系を甘やかした結果が今のガラパゴス化だろ
やつらはバランス感覚無さすぎ
- 251 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:22:52 ID:ZLcNjcq60
- それは、むしろ法科や経済学科出身のやつらが
怠けてたから
- 252 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:26:07 ID:ZLcNjcq60
- 日本の科学技術がどの方向に進むべきか
舵を切る方向を指導する立場の人間が
何もしなかったり私利私欲に走ったらしたから。
- 253 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:26:58 ID:5SIsL9fF0
- 3兆円かけて2.7兆円の経済効果ってアホだろ
- 254 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:32:56 ID:jFBqwIiY0
- 子供手当てに所得制限とか、努力して金稼いでいる人間の
足引っ張るようなことしていいわけないだろう。税金余分に
収めてるのに。
努力と工夫の足りないことを他人のせいにして足引っ張るの
が生きがいってつまらない人生だねw
- 255 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 01:15:48 ID:0gQ1fO420
- >>254
それを言ってしまったら、そもそも子供手当てなんて不要なんだが?w
- 256 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 01:32:05 ID:zyu/pm3jO
- 民主党政権が続けば続くほど日本オワタ。
だけど自民にも任せられない。日本オワタ。
- 257 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 01:34:23 ID:dea2qMUh0
- 扶養控除廃止の影響もちゃんと計算してるか?
扶養控除廃止されたらあんまり余裕の無い家庭は子を大学に上げられなくなるぞ
- 258 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 01:52:50 ID:2cN/D8dM0
- 子供手当ては返済義務のあるお年玉。
子供の頃は喜んでても、大人になったら何倍にもして返す必要がある。
しかもそのお年玉は父親が勤めてる会社から出てて、
父親の給料は貰ったお年玉の額よりも下がってる仕組み。
- 259 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 01:56:43 ID:j7kcmgyL0
- マスゴミが〜マスゴミが〜電通は〜電通は〜
いつもは「電通は在日朝鮮人の成田が支配している売国企業」といっているくせに、電通発表に頼るネトウヨ
ネトウヨにとって都合のいいことには、何でも食いつく節操のなさを自ら暴露
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
マスコミを信用してる国民の割合
日本 70.2%
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5215.html(電通総研調べ) <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
- 260 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 01:59:33 ID:cxNhmCvD0
- >塾代や学習教材の購入などの消費押し上げ効果
小学校や中学校の教員の質の悪さは放置か
- 261 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 03:18:34 ID:CLOuEn2v0
- 国籍条項は必要だろ!
- 262 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 03:29:21 ID:l0o7CENP0
- ちょっとぐぐったら、平成15年の15歳未満の子供の数が1800万人。
一人当たり年額で15万円で、1800万×15万で、2.7兆円。
なんで経済効果2.4兆円しかないんだ?
- 263 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:02:23 ID:sW03a1ai0
- 電通調べってw
- 264 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:10:27 ID:pKn59idjO
- >>259
朝から必死だなw
お前見るものすべてネトウヨに見えてるだろw
- 265 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:24:38 ID:FNuqg91aO
- 目先のこども手当w
- 266 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:27:51 ID:1l3FO1TI0
- 電通は旧陸軍がつくった会社
戦時社会主義の残滓みたいな会社が電通
- 267 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:29:37 ID:PxVrg8YsO
- 子供手当て欲しさに民主に投票か
子供を見る目が変わるな
俺の税金返せよ
- 268 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:41:50 ID:9IWExLedO
- うちの新聞アンケートによると手当て貰っても貯金する人は二人に一人らしい
- 269 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:24:53 ID:lHbRdtTfP
- >>239
養育費と生活保護は重複しない
不正受給だと話は別だけど
養育費が増えればその分生活保護は減額されるし
養育費が減ればその分生活保護が加算される
慰謝料も資産なので
慰謝料が底をつくまでは
生活保護は受給できない
まあ、何度も言うが不正受給じゃなければな
- 270 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:55:11 ID:U4YSCCFQO
- うちは毎月手当て分投信買うわ。
手当てが切れたら大学入学まで塩漬け予定
- 271 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:23:07 ID:QUQth1hC0
- 増税で収入が減る世帯も出てくるのに
いかにこの手の資産が意味の無い物かがわかる
- 272 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:12:43 ID:l+O+iItR0
- 経済効果少なすぎだろ
もっと他に効果のある経済対策しろよ
景気が良くなった方が子供のためだぞ
- 273 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:14:05 ID:TrnvqsRI0
- ネトウヨ涙目
- 274 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:15:33 ID:+TIk/oxN0
- 偏った定額給付金に、当時と同じバラマキとの批判が出ないのが不思議
- 275 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:16:19 ID:Gj8wsG0I0
- マイナスじゃんwwwwwww
- 276 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:17:40 ID:lW54rgjOO
- >>267
俺もガキとその家族が憎いわ
優雅に外食とかゲームなんかしてる姿見たらはらわた煮え繰り返るかもな
でも文句言っていいんだよな?
俺らの金ばらまいて使ってんだから
口出す権利ある訳だよな
- 277 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:18:32 ID:O9mpWzcyO
- よく経済効果が何百億円やら何兆円というけど
全然景気が良くならないのはナゼ?
- 278 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:19:47 ID:TS8S/B/80
- パチンコ業界にとってははうれしいだろうね
- 279 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:20:16 ID:4JePxfph0
- 最近この手の試算って当てにならないよね
野球のどこかが優勝したら何千億円とか…
- 280 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:21:57 ID:BHSyuHiB0
- 赤字政策なんて無能の極み
- 281 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:22:48 ID:YPX9E+XR0
- 電通総研=社員の半数以上がザイニチ
- 282 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:23:44 ID:mAem73dm0
- 経済効果○兆円と聞くだけで、信用ゼロ
- 283 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:23:59 ID:7BeOIBlPO
- マイナス効果
- 284 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:24:39 ID:Mtw8cuv1O
- 子供手当で増えるのは主に生活保護世帯の子供だから
経済効果はマイナスだよ。
その子供も生活保護を受けながら子供を作って子供手
当を貰うから、日本は30年以内に財政破綻する。
- 285 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:26:52 ID:+RC8Goen0
- >>276
優雅に外食とかゲームならそれなりに消費行動に移っているから
別にいいだろ。
そんなんより、その金をもって、子供を置き去りにしてパチンコに
興じてしまうような親にもお金が渡る事の方が煮えくり返るが。
- 286 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:30:18 ID:vUCoKwC0O
- 子供手当で パチンコ行くぞ!
- 287 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:32:51 ID:nJ/od3D50
- 電通総研 とかwwww 話にならねぇよwww
- 288 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:33:22 ID:OMtHAVsO0
- 電通か・・・・・
つまり子供手当ては、在日のためのものだという事だな。
- 289 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:34:05 ID:1KWvaq6NO
- 子供さえいれば、いくらいくら毎月確実にもらえるって事で
その金だけのために子作りして、放置される子供が絶対に増えるな。
そんな世の中になってもきっと、少子化に歯止めなんて記事が載るんだろーな。
可哀想な子供が増えるだけだ。現金でやるなよ。
- 290 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:36:25 ID:mjZytOm+0
- つーか、これ民主が選挙前に掲げた数少ない景気対策なんだけどなぁ。
ばら撒いた金額と同等以下の効果しかないってなんだよ。
ちなみにこれ以外の景気対策は、暫定税率の廃止と、高速無料化な。
- 291 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:37:03 ID:Zu0EFauA0
- >>1
だめじゃん
- 292 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:37:16 ID:OMtHAVsO0
- 子供手当ては出れば、パチやが儲かる。
- 293 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:38:51 ID:CKX4Bi6T0
- 5兆もの財源割くのに、年20万程度の収入増じゃあっという間に常態化して、ただただ
将来への負担がかさみ続けるのと、本来必要な景気雇用対策費が削られていくだけ
それなら数年分、50万くらい一気に配った方がまだ景気刺激にもなる
インパクトが無くなった瞬間こんなもの少子化にも景気対策にも効果の無い、純然たる
国家の負担でしか無くなる
- 294 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:39:01 ID:kgHMJPCCO
- 生保世帯のネズミ算か。
- 295 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:39:17 ID:LQ+R7cG3O
- 増税で経済効果っすか。算数習ったことあるのかな。
- 296 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:39:19 ID:rGpxzUqCO
- 少なっ!
- 297 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:41:19 ID:231bGJELO
- 一方、麻生政権の補正予算を停止した経済効果はマイナス3兆円以上だった。
- 298 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:43:03 ID:DQfuwNCsO
- 電通さんの試算ねえ…。
- 299 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:50:41 ID:whyNheEu0
- >>1
(´・ω・`)効果なさすぎだろ。
(´・ω・`)仕分けしろよ。
- 300 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:50:42 ID:C6AsB/nLO
- >>288
正しくは新たな在日の為のものだよ。
- 301 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:52:48 ID:Mtw8cuv1O
- 働いたら負け状態だから、日本の失業率は30%くらいにはなると思う。
周囲は高齢者と生活保護世帯だらけになる。
- 302 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:54:37 ID:yQQWcFe00
- @nifty 投票
こども手当を外国人にも支給するのは?
ttp://vote.nifty.com/individual/3945/31157/index.html
子供手当てを所得制限なしに支給することに関して、賛成ですか、反対ですか。
ttp://vote.nifty.com/individual/3945/31156/index.html
子ども手当の所得制限は幾らが妥当?
ttp://vote.nifty.com/individual/6232/31132/index.html
- 303 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:55:12 ID:69ajtqev0
- 使った金より効果が低いなら失敗だろ
- 304 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:56:16 ID:s2D+MzxOO
- 電通に騙される国民なんてもう居ない
- 305 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:56:22 ID:bH6Cwetv0
- え??
親が遊びに使って終わりだろ・・・・・
- 306 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:56:59 ID:g9zpDVj70
- バッカじゃねーの
児童手当を色付けて子ども手当にするんだから
1兆5千万円分はすでにある物だろ!
波及効果なんてたかが知れてるわ
- 307 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:59:07 ID:SwhQ/3a80
- >>303
麻生が公明の指令で強行した給付金も
経済効果ほぼ皆無のデータが出ている。
まずそっから叩けよw
自民の無駄使いは良い無駄使い!(キリッ)ですかwwwwwwwwwwwwwwwww
チョンもネトウヨも自民も民主も日本にゃいらねーよ。
- 308 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:00:15 ID:fogkuJPfO
- この試算の依頼主はミンスだろw
- 309 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:02:25 ID:nHmXGqST0
- あほか
きっちり子供の血肉に変換しろ
- 310 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:03:14 ID:5uHeGcg/0
- 電通かよwww
必死すぎwwww
- 311 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:05:34 ID:qFEW/U+oO
- >>307
一回限りのものとそうでないものを比べるなよw
- 312 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:13:55 ID:n2zH7VwPO
- 子ども手当てありがとうございま〜す
子どもの将来のために銀行で預金しておきま〜す♪
あと、経済効果も楽しみで〜す(^^)v
- 313 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:15:42 ID:JH+yySQMO
- 扶養控除とかが無くなることによる経済損失のデータは?
- 314 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:17:14 ID:2M6SWblR0
- 電通ってキーワードだけで反射的に信用ならん、と思ってしまうんですが
これって間違いでしょうか?
- 315 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:17:41 ID:WGSpT6NJ0
- 政権交代の経済効果もこれくらいだったな
蓋を開ければ損失だったが
どうせ今回もろくな結果にならんだろ
- 316 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:18:48 ID:rFfK5WIh0
- 政権交代した場合の経済効果も出してくれw
- 317 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:19:39 ID:D+9peouaP
- >>5
それ以外考えられないな
- 318 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:20:43 ID:YTD9lcqr0
- 電通はヒュンダイと同レベル
- 319 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:23:02 ID:aw5YtGdY0
- いきなり末端に金渡して経済効果とかバカかよ。
だったら大規模公共事業した方が数万倍ましだろJK
- 320 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:23:08 ID:X60eeyDt0
- >>316
軽く20兆はいきそうwww
- 321 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:23:50 ID:6ge86yfv0
- こういう試算って内訳は公開しないの?
ばら撒いて経済効果あるなら、もっとばら撒けばいいんじゃないか
- 322 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:25:27 ID:9SdG/wtGO
- >>1
マイナス?
- 323 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:29:58 ID:IZFsNei/0
- 子ども手当てでヴィトンの財布買うよーーー
貧乏子なしざまぁぁぁぁぁぁぁ
- 324 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:30:26 ID:LtQNgkmM0
- 役人においしいとこ持ってかれないようにするためには、
直接的な家計への減税、給付金しかないわけだ。
>>電通は「節約一辺倒に疲れ、メリハリをつけた消費を強めている」と分析した。
これ以上節約できないところまで節約は進んでるから、直接的な家計への減税、給付金はきわめて効果的だということになる。
- 325 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:38:38 ID:9O4L1i/q0
- とにかく子供に食わせろ、出来れば米。食ってるうちは、パチンコとかいける状態じゃないから
- 326 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:44:30 ID:lCubxXa0O
- 6割以上が使わずに貯蓄するのに
なんでそんなに経済効果が出るんだよ
- 327 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:47:36 ID:sB5xQfrvO
- 増税分と未来への予算から考えると、赤字じゃん…
誰だよ。子供手当は景気対策とか言った阿呆は…
- 328 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:51:06 ID:9wYtE1Tp0
- >>327
一応、年寄が死蔵することになった金を若い世代に金を回すことで、
消費を増やさせるという効果は、あるかもしれないぞ。
もっとも、年寄が今後の増税に備えて、死蔵する額を増やすだけに終わる気もするが。
- 329 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:53:27 ID:7mST5smD0
- 電通なんてチョンの手先だと、死んだじっちゃんが言ってた。
- 330 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:54:11 ID:Y1BmDUdJ0
- >調査は、12月1日〜2日にネット上で実施し、1000人から回答を得た
つまり全額国費の可能性があったときの調査だね
一部地方負担の報道が流れた後の今やったらどのくらいになるのやら
- 331 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:54:17 ID:6CXfoced0
- 賢い親は子供手当がいつまで続くか分からないから 貯蓄。
アホな親は遊興費(パチンコとか)に使う。
子供手当もらえずに大増税になる人は財布のひもをみっちり締める。
どこに経済効果がでるんだか・・・
- 332 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:54:42 ID:KS4hRSli0
- こういうのって当たったためしないだろ。
そもそもちゃんと検証してるの見たことない。
- 333 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:55:41 ID:kP7Y2JrKO
- まぁ経済効果なんてないだろうな
子供手当て導入前でもそれくらい子供に金使ってる家庭はあっただろうし
増税に備えて貯蓄されるだけだろ
- 334 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:57:20 ID:n2zH7VwPO
- 子ども手当てもらって
うちが子どもの将来のためにする銀行預金も
経済効果に貢献するわけですね(^-^)
- 335 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:58:30 ID:LpAzzmKJO
- 年収450万7歳5歳3歳いますが年間30万くらい所得増ですかね?
- 336 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:59:16 ID:9wYtE1Tp0
- >>330
その頃には、地方・企業負担の話が出ていたぞ。
それに、どう使うか云々で、どこが金出すかを気にする層って、そんなにいるかな?
平成の大合併で、合併したくてもできなかった自治体辺りに致命傷は行きそうな気もするけど。
- 337 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:00:50 ID:nHmXGqST0
- 「過疎化で困ってる地方が勝手にやれよw自前でw」
という結論らしいです
- 338 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:01:05 ID:9SdG/wtGO
- >>336
平成の大合併で合併免れた地域のほうがラッキーだろ。
合併したとこのが大変だよ
- 339 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:01:47 ID:cWpKB+z+O
- 朝鮮総研
- 340 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:01:52 ID:9wYtE1Tp0
- >>334
うん、貯金が増えることで、融資に回されるかもしれない額で儲けになるかもl知れない額も、
通常、経済効果の計算には含まれるから。
- 341 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:02:09 ID:2b/kEeL00
- >>1
> トップは「子供の将来のための貯金」で
> 全体の5割以上を占め、
経済効果ないじゃん
- 342 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:03:25 ID:vrQBa7dZ0
- 電通さんは映像10分、制作費は5億円 東京五輪招致の動画の件はどうなったんだよw
- 343 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:03:38 ID:sB5xQfrvO
- 景気対策にも、少子化対策にもならないで終わりだね。
- 344 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:04:13 ID:Y1BmDUdJ0
- 何も考えない連中は、子供手当てもらったら旅行行くんだろうな
格安の韓国あたりに
で、負担がきつくなったら、政権交代すればいいと本気で考えてそう
民主の後の政権は地獄だろうな
自民時代と民主時代の負の遺産を処理しなければならないんだから
- 345 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:04:25 ID:6ZlpPth/O
- 誰もバラマキとは言わないねぇwww
- 346 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:05:00 ID:9wYtE1Tp0
- >>343
子供手当やめて、国債発行額をその分抑えると発表したら、
案外景気対策になるかもしれない。
- 347 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:05:06 ID:mZEJN+n0O
- 電通(笑)
チョソ流でもやってろ
あとさっさと死ねばいいよ
- 348 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:06:38 ID:b5CEwXMTO
- 少なっ
- 349 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:07:35 ID:r1bsXh+xO
- もちろん予算を上回る効果があるんだよな?
- 350 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:08:25 ID:vUCoKwC0O
- 電通のインチキ インチキ インチキ予想w
- 351 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:10:15 ID:YJPvO+bh0
- >>政権交代すればいいと本気で考えてそう
今回初めて選挙に行った専業と話す機会あったんで
色々やわらかく話したら、最後は子供が高校にあがるころにはまた変わってるし・・
みたいな事言ってた。
結局そのレベルの脳みそで投票してるんだよな・・
- 352 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:10:38 ID:nwuvngN60
- 20年後へ向けた、少子化対策なのに。
貧しくなると目先のことしか考えられなくなるねえ。
- 353 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:11:24 ID:ALB9HVG30
- TVでは都合の悪い部分は再放送されない可能性があります。
訪中韓帰国直後の会見です。
みなさま一度は、みておきましょう。
【小沢民主党幹事長定例記者会見完全版】 12月14日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9092305
VS
・朝日新聞 :対米中関係について
・NHK :三党連立維持について
・共同通信 :皇室外交のあり方について
・読売新聞 :皇室の政治利用について 、30日ルール
・TV東京 :中国国家副首席と小沢氏との会談中止について
・琉球新聞 :普天間問題について
・サンケイ新聞:外国人参政権について
・フリー記者 :外国人参政権に党議拘束?
・福井放送 :整備新幹線について
・時事通信 :憲法改正について ほか。
- 354 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:12:35 ID:tNRGEd2G0
- うち1兆円はパチンコ産業だろ?
- 355 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:12:44 ID:QkGhgqxcO
- 2.4兆円のうち電通にはいくらかな(笑)
- 356 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:13:13 ID:HjehYWXj0
- アホすぎんだろ
つーかすでにある児童手当はいくらの経済効果があるのか教えてくれよ
額を増やして裕福層まで貰えるようにしただけで経済効果とか笑わせんな
- 357 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:13:32 ID:9wYtE1Tp0
- >>352
その割には、子供手当が出ることで、子供を産むかという調査結果は、マスコミで報道されるのを見たことないような。
調査自体は、アンケートサイト見ると、学者レベルで時々やってるようだけど。
この前、答えるとモリタポ貰えるアンケートもあったし。
- 358 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:14:04 ID:TZczDNpV0
- 子ども手当てが目の前の経済対策のバラマキでしかなくなったな
こんなんで出生率増加してたまるかよ
- 359 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:15:42 ID:HGOtJPX3O
- 低所得者層は貯蓄に回し、富裕層は子供の学習投資を増やす。それが子供手当ての現実では?格差社会を拡大するだけだよ。
- 360 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:17:01 ID:UC77Uuh50
-
つーーーかさ。
電通でしょ?
お前ら 黒が白ですって言ってるのを 信用できるのか?
- 361 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:17:23 ID:YJPvO+bh0
- 結局今貰える層が肯定的に言ってるだけなんだよな。
じゃあもう一人。
ないない。
バラマキより雇用やら生活基盤の安定に使ってくれ。
- 362 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:18:05 ID:yGTdg3tlO
-
在日にとっては濡れ手で粟
- 363 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:19:16 ID:Y1BmDUdJ0
- 待機児童対策と共働き、
働くシングルマザー支援に力を入れたほうが少子化対策になると思うが
これで経済効果云々言ってる時点でもうね・・
- 364 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:19:55 ID:0gQ1fO420
- 民主政権は解散すべき。
- 365 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:22:04 ID:0gQ1fO420
- >>363
シングルマザーに支援することが何故、少子化対策につながるんだ?w
事実、少子化対策なっちゃうところが悲しいところだけどwww
- 366 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:29:47 ID:YJPvO+bh0
- まあ既得実弾より
産んでも負担が少ないって方向のほうが子供は増えそうだがな。
愚民は実弾には弱いがw
- 367 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:35:02 ID:TcTCeCX30
- >>1
予算が5兆じゃないっけ?
で経済効果が2.4兆って。。。。。。。。。
大半が無駄って結論にしかならない希ガス
- 368 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:35:59 ID:jFBqwIiY0
- そんなに子供手当て欲しいなら子供つくればいいじゃん。
馬鹿じゃねーの?人より税金納めてる子連れもいるわけ
だろ。消費だって独身世帯より子供にかねかかる分してる。
まったく経済に貢献せずにインフラにただのりしてるニート
や生活保護やその他クズが市ね。
- 369 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:39:18 ID:YJPvO+bh0
- こういうアホが投票しちゃったんだよな、あーあ。
- 370 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:39:56 ID:5uFPG8lN0
- 京都児童公園を無断で校庭として使う朝鮮学校
http://www.youtube.com/watch?v=SmQ-dBZsFSA
- 371 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:42:39 ID:j7bnKLVAO
- 子供手当て ― 控除廃止による減収金額 ≧0
なら問題なし。
何で沢山まともに納税してる人間がフリーライダーのために手出しせにゃならん。
乞食じゃあるまいし金はいらんがマイナスは許さん。
- 372 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:43:09 ID:jFBqwIiY0
- >>369
一生ネットでほえてるだけで実人生は
みじめそうだねw
- 373 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:44:24 ID:YJPvO+bh0
- はいはい好きなだけレッテルでも貼りなさいw
- 374 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:47:30 ID:hSCiyc24O
- 幾ら注ぎ込んでの経済効果か書けよ、クソメディア
- 375 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:48:09 ID:YJPvO+bh0
- アホが居るかぎり安泰だよ、民主もw
- 376 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:51:38 ID:0gQ1fO420
- >>371
そもそも子供手当て制度自体が不要だろ。
- 377 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:52:26 ID:Mtw8cuv1O
- 子供は増えるよ。
ただし、生活保護の穀潰しばかりが。
だから将来的には取り返しがつかないくらいのマイナス。
- 378 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:52:35 ID:dnvHYJ+V0
- こんなの減税すれば
一発でしょ・・・
- 379 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:52:51 ID:jFBqwIiY0
- 人のことアホあつかいして自分の考えが唯一無二
だと思ってる連中の多いことw
まあお前らは少数派ぶってインテリごっこでもしてね☆
子供手当て2人分でディズニーランドつれてったり
いい洋服かってあげたり、おもちゃ買ってあげたり
できるなー♪
- 380 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:54:50 ID:dnvHYJ+V0
- つか配偶者控除と扶翼控除無くなるから
喜んでる奴ってバカだろ?
- 381 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:55:56 ID:YJPvO+bh0
- >>380
>>379
- 382 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:59:04 ID:raKKPL3D0
- 試算って、すげー適当に言ってるよな。
- 383 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:59:55 ID:c5mY6Zgm0
- 4兆だか5兆かかるんじゃなかったっけ?
それで効果が2兆なの?
- 384 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:00:38 ID:+tuoZpzr0
- 経済効果ねw
データの集め方次第でどうとでもなるしな。
目安にするには信憑性にかけるんだよな
取りあえず言っときゃいいや、の皮算用だしなw
- 385 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:00:40 ID:7xjf2ZnT0
- >>378
定額給付金のときもそういった議論があったんだが、
減税も難しいんだよな。
一律何割減税ってやると、消費性向の低い金持ちが優遇されてしまうし。
- 386 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:01:13 ID:gdfk0TjV0
- >>1
ほとんどが貯金するって行ってるのに。
どんな効果?
何に基づいての計算?
- 387 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:03:42 ID:fFxWRCoI0
- あれ?子供手当って3兆位かかるんじゃなかったっけ?
それでなんで2.4兆しか経済効果ないの?ばかなの?
子供手当立案者。
- 388 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:06:06 ID:Rgxe/hQr0
- 子ども手当
コスト
2兆2554億円
経済波及効果
2兆4377億円
うわーすごーい、これで景気も回復だねー
- 389 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:06:10 ID:jFBqwIiY0
- >>380-381
嫁さん公務員です(キリッ
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ おめーら国民が選んだんだが?文句ある?
| (__人_) |
\ `ー' /
/ .\
- 390 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:07:10 ID:7xjf2ZnT0
- 子供関連の株は明日爆上げだなw
昨日買っておけばよかった。。。
- 391 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:08:20 ID:YJPvO+bh0
- >>389
なんだ釣りかよw
良かったなおめでとうw
- 392 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:08:39 ID:Mtw8cuv1O
- 減税方式だと一番コストがかからなくていいのだが、
民主党の狙いは税金を全く納めていない特権階級の票
の取り込みにある。
だから直接現金給付にこだわる。
まともな日本人のための子供手当じゃないから。
- 393 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:09:57 ID:oJLLNDRA0
- 「子ども手当」経済効果は2.4兆円
で、その原資の為の増税でのマイナス経済効果は何十兆円?
- 394 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:14:58 ID:BIGe8KSw0
- まあ普通はインタビューやアンケートに対して
・外食や遊興費
・パチンコ等のギャンブル
とは答えんわな(´・ω・`)
インタビューで「車を購入する資金に」と言ってた親父が居たが
まあそう言う用途が一番多いだろ?
- 395 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:24:37 ID:NPYnuaHY0
- 半分が貯蓄されるのに、なんでそんなに経済効果が上がるの?
電通はバカなの?
- 396 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:29:43 ID:7xjf2ZnT0
- どうやら学習と科学は休止するタイミングを誤ったようだ。
- 397 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:30:59 ID:DDl8d0vo0
- >>396
その分が増税されるんだから、電通試算ほどの影響力なんてあるわきゃない
- 398 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:31:00 ID:awrUMpnb0
- 貯金する奴が多いなら、国債の発行増やしても平気ですね。
国債増発でよろしく>ぽっぽ
- 399 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:35:09 ID:7xjf2ZnT0
- >>395
経済波及効果も入れてるんだろ。恐らく
- 400 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:46:41 ID:c43F3LNmO
- >>392に同意
- 401 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:49:53 ID:WpWg4HZeO
- 子供手当に必要なのは5兆だろ?
たったこれだけか?
あっ!外国に流れるからか!
- 402 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:50:02 ID:YJPvO+bh0
- まあ実弾の方がインパクトあるってのもある。
トータルで損しても気づかないだろうしw
- 403 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:52:50 ID:lEEkbihz0
- 子供手当なんて、ちゃんと仕訳して止めないと駄目だよ
- 404 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:58:43 ID:T1NQ7UUbO
- 経済効果経済効果言い出したら俺に二兆円渡して俺が2兆円使って経済効果出しても同じだろ
- 405 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:59:17 ID:i3ah+P5h0
-
とりあえず、小沢を選出している
岩手県産の商品、農産物の不買
岩手県への観光は控える
俺はね
【09/12/14小沢幹事長会見】http://www.dpj.or.jp/news/?num=17431
岡田外相、天皇の特例会見「国事行為にあたらず」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091218AT3S1800R18122009.html
「小沢氏こそ憲法読んで」=特例会見、国事行為ではない−共産・志位氏
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200912/2009121500997
特例会見、中国では「次の最高指導者」周知の意図
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091215-OYT1T01110.htm
- 406 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:20:08 ID:UVthsmqj0
- >>341
不景気には真水が必要
よってこれは小島国を潰す死水w
- 407 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:22:53 ID:U7HnR2Jb0
- 「ワーイ、海外旅行だ!」という方向で喜んでいるみたいだよ。
- 408 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:23:13 ID:4R/uU4j20
- 授業料無料+15人/クラス+副担任制
にできまいものか?
昔は、教員不足で教育学部卒業したら皆先生になれたし
教育学部以外でも先生になれただろよ。
- 409 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:26:57 ID:TcTCeCX30
- >>395
5兆ばら撒いて効果はその半分。
察しろよwww
- 410 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:39:37 ID:iuLl13D60
- 大人手当てじゃなくて子供手当てに経済効果って意味がわからん
大いに使ってくれ、日本の未成年よってか
ゲームやゲーセン欲しいとダダこねるようになって父さん自殺するぞ
もう来年、鳩山内閣つぶれてほしい、マジで
日本国家が崩壊するぞ
- 411 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:45:47 ID:yynnhDhbO
- 子供手当てに経済効果があったらいかんだろ。
学費や教材費でキュウキュウになる家計に余裕をもたせるためなんだから。
将来に備えろよ。
- 412 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:45:47 ID:mI74+1+M0
- >>410
国民は日本が崩壊することよりも鳩山内閣支持が大切ですから
- 413 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:50:47 ID:awrUMpnb0
- 子供手当てと高校無料化による可処分所得の増加分が貯蓄に回ると
「詰み」なんだが。
企業に対する税金軽減の廃止や、公共事業の削減を既にやってるわけで、
それが貯蓄に回ると、その分だけ日本の経済が丸々縮小する。
経済や税収が危機的な水準に陥れば政権にとって大きな痛手になりますよ?
企業の倒産や収益悪化が相次げば、将来、お子さんの就職先がなくなって
しまうかもしれませんよ?
財政が急激に悪化すれば、公務員の給与や待遇を維持できなくなるかも
しれませんよ?
あなたが支持する政党のために
あなたが愛するお子さんのために
お金を使いましょう。
- 414 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:57:54 ID:G2+Wht1y0
- 子供手当ての経済効果って何だよ?
まさかガキに浪費させろってか???
勘違いした馬鹿親が一時浪費する程度で、ある日気がついたら親父は
失業、嫁はパート首・・・
教育費を使わせたいなら一番金のかかる高校生大学生のいる家庭を
援助しなきゃ駄目じゃないか
中卒じゃいよいよ就職が絶望的な時代なんだから中学までで梯子外して
どうするよ。高校無料化なんぞじゃたいした効き目ないぞ。
第一景気対策もろくにやらんで金ばら蒔いても雇用不安で貯金に走るのが
オチ。
景気対策やれよ景気対策をよ、それが世界の常識だ、
民主の馬鹿ども聞いてる?耳まで悪いのか?
- 415 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:59:11 ID:CmF+frcw0
- 現金で配るなクーポンにしろ。
現金で配ると子供以外の物に使ったり貯金するだけだから
意味が無い。
単なるばら撒きになるだけ。
- 416 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 05:09:05 ID:T7ZgrhX90
- いいからしゃぶれ
- 417 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 09:12:11 ID:RVcj27z20
- 東京五輪招致で電通が53億の利益w(招致活動費の3分の1が53億)
その100%近くが入札なしの随意契約
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101901000640.html
- 418 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 09:14:49 ID:wUkxAuNu0
- >>417
電通とか広告業にも結果主義を求めるべきだと思う
これは契約時の都の責任者と電通に何らかの
利益関係があったと思われてもしょうがないレベル
- 419 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 09:32:10 ID:ttnQnU/Q0
- 経済効果を狙うなら
それこ支給した金は消費に繋がらなければいけない
そうなるように支給しなければいけない
子ども手当は、
子どもには平等・公平な環境をと言う
社会福祉と言う意味合いのもの
その意味合いで行けば
将来の子どもの学費にと貯蓄するのは正解
むしろ浪費するという方が間違い
まあ、子どもの教育費に使われると言う事もあるので
一概に全て間違いだとは言えないが
これに経済効果を求めることが間違い
この二つの理念が相反する子ども手当で
経済効果と社会福祉の両方を求めることが間違いだ
二兎を追う者は一兎をも得ず
- 420 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 09:56:48 ID:dx3gbxYw0
- 1年分まとめて与えてやれば、もっと経済効果が上がるだろうな。
毎月少しずつ貰うよりも気が大きくなって、思い切った使い方をするだろう。
- 421 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:35:06 ID:uD6R0QZRO
- 広告屋が使い道に口出しするの図
- 422 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:37:10 ID:fu5IC39V0
- そのうち1兆円はパチンコに消えます
朝鮮人どもがワクワクしてます
- 423 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:40:45 ID:ROaMHwcW0
- >>230
同じ事考えてる。まあ余裕がないときは使うかもしれんけど。
- 424 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:46:05 ID:trb/Hk7Y0
- 全然ダメじゃん
- 425 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:15:13 ID:slf2iq3X0
- 他の景気対策に使え
その方が国のためだ
- 426 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:24:14 ID:Lfby7onQO
- おいおい子供の為の金に何で経済効果よ?
元々のコンセプトが違うじゃん
- 427 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:26:17 ID:o9NQw4JO0
- 世紀の愚策というほかないなw
景気対策に、一度決まった予算までとめて捻出したけど効果なしw
- 428 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:29:46 ID:7JCkg++Q0
- こども手当は素晴らしいアイデア、流石 鳩山殿下
国債で予算化して、出生率を上げる、グッドアイデア
国債の支払いは、将来の納税者(現在のこども)に払わせる
つまり、自分の養育費は自分で払う、自己責任 天晴れ
- 429 :名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:34:22 ID:XW6yJj0d0
- 無駄といって削りまくった予算の経済効果(マイナス値)も出せよ
- 430 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:53:36 ID:VwG37lL40
- 14 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/25(金) 04:26:02 ID:???
誰が俺の顔写真をアップさせたかだ。電通目氏ね。
15 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/25(金) 04:27:39 ID:???
肖像権違反だ首洗って待ってろ
16 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/25(金) 04:31:14 ID:???
国家レベルの違憲じゃ億取ってやろう。
何、平民の私生活プライバシーを漏らしてるんだよ
17 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/25(金) 04:41:56 ID:???
ナに、まだ脅してるのか?
よしこうなったら弁護士に相談して100億くらい取ってやろうw
18 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/25(金) 04:44:29 ID:???
集え証人達よ。詳細に証言したら、1億くらいあげるぞ。
- 431 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:04:09 ID:VwG37lL40
- 10億でどうだ。証言者募集中。
- 432 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:09:50 ID:VwG37lL40
- ここにメールくれ。
- 433 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:15:53 ID:VwG37lL40
- age
- 434 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:23:29 ID:VwG37lL40
- 証言者は多ければ多いほどいい。俺は3億で十分だから、みんなで証言してくれメールクレ。
- 435 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:33:17 ID:7Cy7vduz0
- >>1
この世で最もアテにならない試算キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
- 436 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:15:52 ID:ve73atV/0
- 貯金が5割以上=死に金
- 437 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:21:52 ID:VwG37lL40
- hideki@jttk.zaq.ne.jp
- 438 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:24:57 ID:a3qvIYc/0
- つーか。子供手当ての予算規模はいくらだっけ?
2.4兆円使って2.4兆円の経済効果じゃ、意味が無いぞ?
- 439 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:27:11 ID:VwG37lL40
- >>436
お前は、もっとデカイ市場に行くべきだ。NYへ逝けw
- 440 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:27:51 ID:OPlhMWKj0
- 鳩山子ども手当のたった二千倍しか効果が出ないとは。
ただただ無能な与党だな。
- 441 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:29:28 ID:CURTjR6l0
- 自民、麻生の行ったナントカ給付金の経済効果はマスゴミはスルーか
- 442 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:32:09 ID:cNBx6GCb0
- ええっ、払った分もないってこと?www
- 443 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:35:51 ID:Dy9FgdgV0
- 支持母体が自治労と組合という、金を稼ぐ力がなくて脳内お花畑連中の民主に経済対策を期待すること自体が間違ってる
基本的に他人の金にタカる政策しか出てこないよ
日本は働いたら負けの国になってしまった
- 444 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:40:48 ID:VwG37lL40
- TBS倒産フラグ立った。
オーラロードの門は開かれたw
- 445 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:46:54 ID:VvFiKbTe0
- どうせ馬鹿親のパチンコや酒代に消えちゃうんだよw
学業にしか絶対使えない換金不能チケットを配ったほうがマシだろに
- 446 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:50:05 ID:i9GnVKXb0
-
5兆円使って経済効果が2.4兆円?
つか、貰った親は子供手当で何買う気だよ?
- 447 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:50:20 ID:FK440xbK0
- 子供手当ては、出生率が上がったかどうかで、存廃を決めるべき。
- 448 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:50:27 ID:VwG37lL40
- ハマーンカーン「落ちろ!」
- 449 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:53:40 ID:HW019KCe0
- >>36
定額給付金についての総括的な報道がないだろw
やる前は2〜3割しか使われず、「GDP0.x%の押し上げ効果しかない」ってなってた。
それが、給付金+エコポイント+エコカー減税で6割以上使われたって野村総研が言ってる。
経済効果ありまくり。電機、自動車業界が回復した。
逆に言えば、エコポイントみたいな消費刺激策が無ければ貯蓄に回るだけ。
民主おかかえの電通ですら、この程度の試算しかできないわけだw
- 450 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:55:38 ID:jrNgtRJMO
- >>379
かといって、日本人の数が減ってる状況は
依然として変わらないんだが…。
- 451 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:58:52 ID:jrNgtRJMO
- >>447
日本人同士で足の引っ張りあいしてるうちは駄目だろうね。
- 452 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:00:50 ID:OwjOH8OB0
- >電通総研
ミンス信者乙
- 453 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:02:27 ID:9rOgoAqTO
- 子供の預金になるから、経済効果ないやろ。
- 454 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:05:06 ID:LFTGEfHs0
- 使った金より低い経済効果は貯蓄されるからだろうな
おそらく2兆も経済効果はないと思うよ
ほとんど預金だな
バカな試算すんなよアホ
- 455 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:07:06 ID:b3cqkWFSP
- 経済効果ゼロどころかマイナスw
そのくせ民主党は、来年の成長率を1.4%とか見積もってやがる。
経済ど素人杉。
- 456 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:09:10 ID:jTG3ThCCO
- 児童手当てはそのままで
全国小中学校の給食無償化(外国人学校は除く)
高等学校の教科書無償配布(外国人学校は除く)
成績優秀者に対しての学費の無償化(外国人学校は除く)
これで十分だと思うんだけどなあ
- 457 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:14:31 ID:HXCcQ0gqO
- こんな宣伝用のシンクタンクの言うことなんか信じる奴がいるのか。
ばかじゃねーの(´・ω・`)
- 458 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:17:12 ID:fsf8Dv7d0
- パチンコ業界、笑いが止まりませんねw
- 459 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:19:27 ID:VwQgozTS0
- >>457
信じた上でも「半分が貯蓄に回ります」という時点で経済政策としては失敗報告としか
受け取れん。
投資目的が経済活性でなく「次の選挙の一票」なら狙い通りだろうけど。
- 460 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:29:54 ID:5+nvTg/CO
- 出生率を上げたいなら既に生まれている子供にばらまくより、もっと考えて金を使えよ……
大体、一万ちょいで子供生む気になるか?
ただのバラマキにしかなってないやん。
そんな事より暫定税率廃止の方が効果あったろうに…
- 461 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:31:53 ID:VwG37lL40
- >>458
自民党員兼電通関係者、工作乙w
- 462 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:34:12 ID:BZh7cckgO
- 電通(笑) といわざるをえない。
- 463 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:34:26 ID:ZgNMRLR10
- 子供のない貧困層から奪った金で金持ちが経済効果かよ
ふざけんな
- 464 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:34:37 ID:TuO26eDB0
- >>460
選挙権がある人間に対して行なわないと
票に結びつかないじゃないか。ただそれだけだよ。
次の選挙のことだけだよ頭にあるのは。
- 465 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:19:56 ID:lWaqe6gsO
- 日本に出稼ぎに来ている外国人の国でたくさんの豪邸が建ちますので外国での経済効果はすごいだろうね。
>子ども手当てと支給要件が同じ児童手当は,外国人も来日したその月から子どもを母国に
置いたままでももらえるようだが。月5000円6年が月26000円15年になるのはどーよ?
http://www.hiroshi-takada.com/081204.html
http://www.youtube.com/watch?v=MUGleGb1TJg ←動画
◯16番 高田 浩議員 以下に述べるケースは支給対象になりますでしょうか。
留学生として来日、資格外活動―つまりアルバイトのことですが―アルバイト
をしている。子供は海外にいる。滞在期間1年未満、児童手当は支給の対象に
なりますでしょうか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 児童を監護している事実、それ
と支給要件を満たしていることが確認できれば支給をしております。
◯16番 高田 浩議員 外国人も納税の義務が発生いたしますが、納税の確認
はしていますでしょうか。どのような要件で支給決定をしますでしょうか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 支給申請時につきまして、納税
しているかどうかということは支給要件の中にはございませんけれども、この
支給につきましては、所得制限がございますので、その際に所得証明書により
確認をさせていただいています。
また、支給要件といたしましては、児童手当の認定請求書をご提出していた
だく際に、別居監護の申請書、出生証明書、自国の住民票、銀行からの送金証
明書等を添付していただきまして、福祉部で認定をさせていただき、交付をさ
せていただいております。
- 466 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:21:44 ID:oE7++TPVO
- ただしソースは電通
- 467 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:32:22 ID:Ta5y5Ek/O
- つぎは 大人手当てだ! キャバクラ手当てが その次。参議院選挙前に極めつきの ソープ手当てで 小沢大勝利!
- 468 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:33:25 ID:n+Nyl22DO
-
パチ屋が主なお得意様になり、
TV局は自民党を叩くようになってしまった。
子ども手当てが、どれだけパチ屋に流れるか。
- 469 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:02:58 ID:Z+c6Cjk90
-
年収500万円の場合は、所得は320万円。
所得300万円以上でももらえるようにしたら、公務員だけが得するように設定した制度だと思われるだろうな。
自分たちがぎりぎり全員もらえるように、600万円とかにするんじゃないの?
公務員は法律を悪用するプロだからな。
裕福な家庭や公務員は貯金するから、なんの経済効果もないしな。
- 470 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:05:22 ID:2ND/PGc60
- あの〜
これ波及効果って言わないでしょ
3兆使って2.4兆ってw
- 471 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:06:26 ID:8xuAZ8Jl0
- にせ韓流ブームつくったので韓国から勲章を貰った電痛かよ
韓国民団に子供手当てが与えられるから、必死で良さをアピールしてるんだな
- 472 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:07:47 ID:RnYthcd9O
- つまり
マイナス
- 473 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:09:33 ID:HQEHKbUT0
- しっかり貯めて住宅ローンの一部繰上げ返済に使うよ
これって経済効果あるのかな?
- 474 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:09:40 ID:/Vl5iQYVO
- >>463
国としても、優秀な金持ちにはドンドン子供作って欲しいからな
単純労働者を食わす余裕はこの国にはないから
- 475 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:51:31 ID:GsTI7Otd0
- >>474
ていうかまだまだ全然搾れるでしょ?
全然食っていけるよ、独身男の餓死者がどれだけいるっていうの?
- 476 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 11:59:21 ID:kI3hgvMXO
- 富裕層には支給するなって意見がたまにあるけど、腹たってくる。
富裕層の人達は、勉強や仕事を頑張って他人より努力して、今の地位や年収を手に入れてるって分かってるのか?
逆に貧困層の人達は、もちろん努力しても貧困から抜け出せない人もいると思うが、大半は怠け者じゃないのか?
学生の頃勉強を怠けてた人はこの不景気に耐えられる大企業なんかには就職できず、結局中小に勤めてリストラ→派遣→派遣切りとかになってない?
昔からの努力の積み重ねで富を得てる人もいるんだから、富裕層にもきっちり支給すべき。
- 477 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:01:00 ID:YO+YFZz40
- 電通関連会社の発表なんて何のアテにもならんだろwwww
- 478 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:05:41 ID:zOPoCyf10
- 長期で見て、増税したから、景気は下がって行くだろうからな。
まあ世界景気の動向に左右されるが。
公務員の人件費カットで恒久財源にするかと思ってたのに、
やらなかったなあ。
- 479 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:06:43 ID:QMZ3qZPa0
- 電通試算ってとこで終わってる
- 480 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:07:44 ID:GsTI7Otd0
- >>478
軍人と警察、あとホシュ系議員はカットしていいと思うけど
- 481 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:08:08 ID:ZpNm5gcsO
- なんだ電通か
- 482 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:08:37 ID:UyafZ3bfO
- 電通の水増しでこれだから、実際は更にお寒い結果なんだろうなw
- 483 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:09:18 ID:FY7e5jY9O
- 3兆使ってなんと
2.4兆の効果がありますキリッ!
国民「え?」
- 484 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:09:47 ID:gN3hUFgo0
- どぶに 捨ててる ことになります。
年寄りが 金を使うように しないと だめでしょう。
- 485 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:12:20 ID:mRtFZJKQ0
- 塾代や教材費の購入でしか経済効果を語れない
政策というのもむなしいものがあるな。
- 486 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:12:41 ID:GsTI7Otd0
- >>484
お年よりは大事にしないと
独身男の搾りきりが最優先
- 487 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:15:56 ID:wy2BPc4i0
- ホントかよ?
貯金するって話もあるし
そもそも、今まで児童手当もあったのに、こんな大きな数字になるのか?
- 488 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:20:14 ID:KtwfakHh0
- >トップは「子供の将来のための貯金」
使用期限が決まってる金券でもなけりゃそうなるわな。
- 489 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:25:22 ID:pPiyTfi9O
- パチンコ1時間やってパー
- 490 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:38:01 ID:v+lC5WXa0
- >>483
インチキ電通や官庁がこのての試算を出すときはほとんどあてにならない。
おそらく経済効果は試算の3分の1以下だろう。3兆円かけて8000億円程度の経済効果があるかどうかのレベル。
さらに子供手当てのため国民に幅広く増税を行い、本来消費に反映される3兆円の半分以上が貯金にまわされるという最悪の死に金になってしまうということ。
もう民主党は大局がまったく見えていない。自民党は50年かけて日本を目茶苦茶にしてきたが、民主党は3年で日本を崩壊に導くだろうね。
今年の日本の財政は債務超過。完全な財政破綻。
売国以外の政策に何のビジョンもない最悪の政権であるため、経済政策がないままバラまきを続けると、社会が疲弊し、国力そのものが縮小していく。
今の日本は何を成すべきなのか優先事項を履き違え、どうしようもないことに精力を尽くす民主党政権が運営する日本に未来は無い。
- 491 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:39:39 ID:Fnroacmk0
- 電通というだけでもやばいwwwwwwwwww
- 492 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:40:31 ID:0xf3v2OFO
- 麻生がやった定額給付金はほぼ日本国民全員に行き渡り、
店側もセールが出来て、幅広く金が世の中に回ったが
鳩山の子ども手当ては一部の人間にしか行き渡らない
どうせパチンコ屋に消えるだろう
- 493 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:43:09 ID:LxoOpZUy0
- 子供だらけになった時どうすんの?www
- 494 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:42:57 ID:VwG37lL40
- 今朝、電通の悪口2chに書き込んだら、老人にサリンばら撒かれそうになったよ。
そういう会社だ。電通は(笑)
- 495 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:45:18 ID:VwG37lL40
- age
- 496 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:47:25 ID:XO7IysCD0
- 経済効果2.4兆w
たしか子供手当ての総額が2.8兆くらいだった気がするが?
5割以上が貯蓄に回すといっていて積極的に使うのが1割だぞ
- 497 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:52:18 ID:VwG37lL40
- え、あの電通(笑)が民主党に違法献金だって?
民主と刺し違える気マンマンだなw
そして電通は子会社を作って資金逃れをしようとしたところマルサにつかまり御用。
電通社長辞任。
残る媒体はTBSとエッセとポニーキャニオンだって?w
- 498 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:57:03 ID:VwG37lL40
- 子供を殺すって?かまわんよ。もともと俺の子供なんかいないしなage
- 499 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:57:14 ID:7N2zvjI5O
- いずれ何とか控除なくなるんでしょ
そしたら、マイナスになるんじゃない
- 500 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:59:58 ID:VwG37lL40
- 電通は犯罪者集団だ。日本から出て行けばいいんじゃねぇか。オウムか?w
- 501 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:02:48 ID:n9nbK6jVP
-
また
電通の
経済効果か…
- 502 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:06:39 ID:VwG37lL40
- 電通はアメリカと深いパイプを持ってるって?
そんなこと俺は知ったこっちゃない(笑)
- 503 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:07:50 ID:n9nbK6jVP
-
電通が口を挟んできた時点で
経済効果 糸冬 了 !
- 504 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:11:27 ID:JSopNG05O
- 電通の成田は南北朝鮮に日本を売国する奴です。
民主党と同根だから側面援助してんだろう。
- 505 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:13:09 ID:PmxK2OKC0
- 目先の消費するDQN以外は、この不景気では、貯金して大学行く資金にして経済効果
なくなったりして・・
- 506 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:14:46 ID:VwG37lL40
- 電通社員はアメリカへ逝け
- 507 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:22:35 ID:VwG37lL40
- 電通社員はアメリカへ逝っても知りすぎたものばっかりだから、CIAに殺されるのか
ヒソヒソ。聞こえるぞそこの、あ・ん・た。
- 508 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:24:28 ID:kw9OXIc80
- ありえないwww
週刊朝日と同じ臭いがするwww
- 509 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:27:13 ID:VwG37lL40
- http://uproda11.2ch-library.com/216681cYM/11216681.jpeg
- 510 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:37:49 ID:VwG37lL40
- age
- 511 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:42:24 ID:tPVyn85ZO
- 電通かよ
- 512 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:43:49 ID:/1aj9pHf0
- 「子供手当てなし、児童手当継続」の場合の経済効果と、
子供手当てと同額の予算を、丸々景気対策にぶち込んだ場合の経済効果はどうなってるんだ?
- 513 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:58:30 ID:VwG37lL40
- 電通社員思ったより弱い。愚痴ばっか
- 514 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:06:19 ID:iyIwPobcO
- 子ども手当てがあっても、給料が下がるご辞世だからな
経済効果なんてないよ
- 515 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:08:05 ID:F2ERiRj+0
- 電通はもはやその辺のサブカル誌より信用の無いメディアw
- 516 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:10:21 ID:pvf9MGKR0
- 生んだ子供が選挙権を得るまで
その選挙権を親に委託してほしい
- 517 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:10:25 ID:VwG37lL40
- 氏ぬ氏ぬ詐欺集団でもある。
- 518 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:11:33 ID:UlHo6s7d0
- 当たり前だ。まともな親のためなら子どもの将来のために貯蓄するわ。
- 519 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:12:42 ID:Mt+zPvoti
- 今までの控除分の経済効果なんて出した事有るの?
意味無いでしょこんなの
- 520 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:31:49 ID:VwG37lL40
- 電通社員は、自分の個人株でも焦げ付いたか?
だから氏ぬ氏ぬ詐欺やってるのか?
- 521 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:32:56 ID:3tCfvXAN0
-
商品券にしたらいいと思うが。
- 522 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:33:29 ID:T4rBEnE10
- 民主・マスゴミ・パチンコ・統一・創価・電通・日教組・・・。
なんかこ〜。
サクサクっとこやつ等を裁けないものかね?
- 523 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:57:57 ID:59ju1zmA0
- 結局バブルがはじけた後も
社員の給与が抑えきれないから
ブラックな事やって儲けるしかない
現在の日本企業の姿そのまま
マスゴミと同じ穴の狢
- 524 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:11:28 ID:c2gUMWS90
- 貯蓄されるからダメって批判する輩がいるが
家計はそもそも雇用・所得の低下がずんずん進行するにつれて
日本人は貯蓄好きとか言われてた世は何時の日か?
ってぐらい貯蓄率が下がってる。
所得から消費刷る割合は増えている。しかし消費は減っている。
答えは一つで所得がゴリっと減ったら比率が変わったぐらいじゃ
焼け石に水っていうか、そりゃ単なる生活困難による貯蓄の切り崩ししてるだけだ。
だから貧乏人が可処分所得が回復すると
当然貯蓄ができていたあの頃。と同じ水準に戻る。
貯蓄するのは当たり前なんだ。
というか、家計は貯蓄できるぐらいの状況に戻らないといかんのだよ。
貯蓄するからダメ=貯蓄できないぐらい貧乏のままでいろってことと同義なのわかる?
- 525 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:32:12 ID:b3cqkWFSP
- >>524
そうやって家計レベルでミクロ経済語ってるのがお前の限界なんだよ
国民に直接給付するってことは、従来の公共事業のように乗数効果など無く、
本質的に、100与えたら最大で100の効果しか望めない政策なの。
ところが、国民は100与えたら50貯金して使わないんだから、
経済効果は最大50しか望めない。
要するに、経済対策としては完全な愚策なの。
こんなことは経済学のイロハのイだ。
だから子ども手当はマイナス成長政策であり、これを続ける限り日本は縮小するだけなんだよ。
- 526 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:32:22 ID:59ju1zmA0
- >>524
だがあまりに狭い範囲だからだろ。
- 527 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:34:46 ID:FzB3Nd+c0
- 16歳未満の人口×26000円で試算すると
子ども手当として配られるお金はおおよそ4.8兆円
2.4兆円の経済効果と言う事は
半数は貯蓄
半数が消費
と言う事か?
- 528 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:38:19 ID:b3cqkWFSP
- >>527
・来年度は半額支給なうえ、地方に負担を求めるので国が出すのは2.4兆円程度
・子ども手当がもらえる世帯の効果だけしか試算してない
・8割の世帯は子ども手当の対象ではなく、基本的に増税。当然こっちは経済効果マイナス
子ども手当受給者=経済効果無し
子ども手当非受給者=経済効果マイナス
合計 マイナス成長
- 529 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:39:19 ID:59ju1zmA0
- 余りにもお粗末だな。。。
情報・科学の
中期(2〜3年スパン)のインフラ開発とか(土建のぞく)に
かけた方が良かったのかもしれないね。。。
利権に対して敏感な(笑
民主なら簡単でしょ?こんなこと
- 530 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:46:30 ID:jc0iHogR0
- なんか手当て貰ったら経済効果のためにそのままパチンコ屋に直行しろといわんばかりの奴が居るな…
- 531 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:51:13 ID:59ju1zmA0
- 外食売上高、最大の落ち込み=デフレ響き5.8%減−11月
だってよ
子供手当貰う層より貰わないで納税してる香具師の方が
圧倒的に多いからこうなるんだよ。
増税分かり切ってるのに行く奴いないだろ。。
せいぜいナマポ+子供手当+児童手当受給者
みたいな奴らの外食が増えるだけだって言うの
- 532 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:57:35 ID:/UeZgXeS0
- ★「子ども手当」経済効果2・4兆円 そのうち1兆円はパチンコ屋に!
- 533 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:14:06 ID:MO/aWN270
- 公共事業に充てていた働いて所得を得ていく事を止めて
仕事がなく失業しても働かずに手当をもらう
ということを目指しているんだろうが、こんなものまともな政策なわけがない
- 534 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:37:14 ID:5jkmd0oe0
- 少なくとも来年に関しては大騒ぎした大増税にはなっていないようだね。
こども手当て関連での増税試算をしてみたけど、子なしの家庭でも
増税にはならない模様。(配偶者控除が存続されるので)
ただ、子なしの家庭は手当ての支給がないので、子あり家庭と
の相対的な比較では差が出るけどね。
- 535 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:52:59 ID:oyrHXHIo0
- DQN親の使い道は生活費
此処で言う生活費とはタバコ、発泡酒、ビール、焼酎徳用ボトル、パチンコ代金、スロット代金。
- 536 :名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:12:39 ID:yvMG/75h0
- 子供手当て、ガソリン暫定税率そのまま
国内旅行で国内を潤そうとしてた家族が
こども手当てで海外旅行に格上げして、海外のブランド品をかって
国内消費が冷え込む
だれが責任とるんだ?
- 537 :名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:14:50 ID:6JAEWPzBO
- 電通がw 自分達さえよければいいという悪党企業がw 他人を踏み付けにして笑う最低人種がw
- 538 :名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:17:47 ID:E8C4CGxB0
- 「子供手当、嬉しいですね。助かります」
・・・・自分の子供に借金を背負わせて嬉々としているバカ親。
- 539 :名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:48:23 ID:rf3FpXLBO
- くれるならもちろんもらうよ。
でも控除廃止は反対だ。
- 540 :名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 04:22:20 ID:7k+age0I0
- 民主が日本のこと考えてるわけないしこれも売国政策の一環なんでしょうな
- 541 :名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:33:34 ID:QC+70Fm70
- 電通って経済学の素人だろwwww
- 542 :名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:20:01 ID:KjGqB/e80
- >五輪招致で53億の利益 (150億円の招致活動費の3分の1超)
>100%近くが入札なしの随意契約
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/091019/tky0910191919018-n1.htm
- 543 :名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:06:58 ID:X8whr8qmP
- >>524
そもそもそれは政府が国債刷ってやることじゃねーから。
今の国民の貯金を増やす為に
国債刷って金ばらまけばそのツケは将来へ回る。
増税して補填すればプラマイゼロだが、消費者心理を冷やす。
結果的に景気は悪化する。
本来、貯蓄というのは国の財布を使って増やしてやるものではない。
お前の考えている政策こそ焼け石に水で
国民の貯蓄を本質的に増やしてやるには、景気回復、経済成長しかない。
であれば、景気回復の為の施策をするのが本来であれば当然のことであり
発展に必要なインフラの整備(いわゆる公共事業)だとか、技術開発、企業の立て直し
発展の為の枠組み作り等が税金を使ってやるべき仕事ということになる。
というか 歳入−支出を考えればバカでも分かるだろ
親父の倉庫にある種もみを持ち出して、子どもの倉庫に移し変えたところで
作物は収穫できないんだよ
いつかは倉庫の中が空になるだけだ。
- 544 :名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:59:08 ID:U/wGi6pLO
- >>536 海外旅行は外国へのばらまきみたいなものだからね
というか今時海外旅行する人なんて極一部
- 545 :名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:53:28 ID:Vdm5IQ8N0
- 公共事業で無駄なものを散々作ってきたのは確かだが、貯金される子ども手当も無駄なものだろ
118 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★