■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】民主党政権の“高速逆走”で危機に瀕した日本経済 財部誠一の「ビジネス立体思考」・日経BP
- 1 :依頼804@春デブリφ ★:2009/12/18(金) 17:45:08 ID:???0
- 若葉マークをつけた新米ドライバーが危なっかしいのはやむを得ない。アクセルを踏
むべき時に踏み込めなかったり、ブレーキのタイミングが遅すぎたり早すぎたり。ベテ
ランドライバーたちが寛容にそれを受け入れることで、新米は一人前に成長していく。
リアルに危ない民主の経済運営
政権交代からまだ3か月あまり。
鳩山政権に対しても、多くの国民は若葉マークに免じて目をつむってきた。しかし物
事には限度というものがある。いかな新米ドライバーとはいえ、高速道路を逆走するよ
うな行為は絶対に許されない。それはドライビングテクニックの問題ではなく、他人を
巻き添えにした自殺行為以外のなにものでもないからだ。
経済・財政運営をみる限り、残念ながら鳩山政権は完全に高速道路を逆走し始めたと
いうほかない。“危なっかしい”のではなくリアルに“危ない”。
成長戦略が皆無であることを散々非難されたために、鳩山政権は菅直人国家戦略相を
中心とする「成長戦略策定会議」を12月15日に立ち上げたが、正直言って、絶望的だ。
なぜか。
思想が間違えているからだ。
16日には国家戦略室が新たな成長戦略策定のために有識者から意見聴取する会を開い
た。席上、竹中平蔵元経済財政相と菅直人国家戦略相との間で激しい議論の応酬があっ
たようだ。
「経済成長の基礎は供給側になければいけない」という竹中氏に対して、菅氏は「需
要側が重要だ」と譲らなかったとNIKKEI NETが速報していたが、菅氏のこの発言は民主
党政権の誤った成長戦略思想を象徴している。
(続く)
■ソース(日経BP)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091217/201559/
- 467 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:24:24 ID:uPtbukB20
- 菅はもともと政府の枠組みとか政治の構造改革には興味はあっても経済政策には興味はなかった
だろうからね それにしても民主党には経済通はいないのか?
- 468 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:27:49 ID:skkRErOy0
- >>50 正に今の日本のシステムだな
ま、誰も本気でテレビを叩かないので
改善される見込みはゼロだが
- 469 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:30:58 ID:avSyZG9B0
- >>89 自分を攻撃する奴は敵だと見なし初めて
感情的になって、個人攻撃するだけだと思う
- 470 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:32:42 ID:uXw3Qmma0
- >>462
そもそも、財界人を呼んでもマクロ経済のことはわからないんだけどなw
会社を再建させるのが得意な財界人に、いつもどうやってるか聞いて
みたらいい。「まず、リストラして社員を減らす」って答えるからw
そんな案、経済政策で使えねえw
ま、民主党なら、マジで日本国民をリストラして減らすかもしれんがw
- 471 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:38:16 ID:XuQweZN90
- 財界や企業を敵視して取った政権だからねぇ。
底はまだまだ突き抜けて行くと思うな。
まだ沈む・・・沈み切る寸前がチャンスだ・・・そこまでじっと我慢だ・・・
でも活動を低下させすぎると淘汰されちゃうしこうなるともう賭けだけどね。
- 472 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:45:53 ID:uPtbukB20
- >>470
確かにそうだよね 財界人や経済通の識者が言いそうなことは規制緩和、雇用の流動化の促進、
解雇条件の緩和、法人税などの引き下げ 農業の自由化などなど 農業に法人を参加させるのは
良いと思うがあとはそれが正解であってもなかなか賛成しにくい話だ。
- 473 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:47:18 ID:MjbwPYTb0
- 大塚副大臣も期待ほどじゃなかったしな
- 474 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:57:42 ID:WtMkD7Ni0
- >>473
大塚 特定国 で検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%A4%A7%E5%A1%9A%E3%80%80%E7%89%B9%E5%AE%9A%E5%9B%BD&sourceid=navclient-ff&rlz=1B3GGGL_jaJP334JP336&ie=UTF-8
- 475 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:41:34 ID:skkRErOy0
- >>470 >>472 それでもネットに聞くよりはましだと思うが
>会社を再建させるのが得意な財界人に、いつもどうやってるか聞いて
>みたらいい。「まず、リストラして社員を減らす」って答えるからw
そうとも限らんぞ
- 476 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:58:33 ID:+nnD4d4e0
- >>1の主張は完全に正しい。
少し前までの日本人は、金のバラマキなど眉つばと相手にせず、
そんな主張をする政党が票を集める事もなかった。
日本人は乞食に劣化した。
- 477 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:59:56 ID:skkRErOy0
- >>476 問題はだ
>>1こう言う連中が、今の民主党政権への投票を煽動させたことだ
ま、財部だけが悪い訳じゃないけど、
彼の居る業界(マスコミ)とそれを見る国民の問題だな
- 478 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:04:27 ID:uxD7I6soO
- 財部って選挙前は民主党政権になったら景気は劇的に回復するって言ってたじゃん。
麻生のバー通いや誤読も批判してたじゃん。
- 479 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:12:02 ID:4580lVa/0
- 正論だな
- 480 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:42:04 ID:uRbTwDVU0
- 【政治】亀井氏「2次補正、10兆円以上必要。金はうなるほどある。民主は分からず屋」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256735532/
【亀井神】 300兆円の埋蔵金発見 ゆうちょ・かんぽの300兆円を地方へ活性化基金を検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258764417/
【政治】 亀井金融相 「予算見直し、3兆円超規模でしないと日本が持たない」「特別会計、20兆円ぐらいすぐ出る。赤字国債も検討」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255491416/
【政治】亀井金融相「私の発言で株価が下がるような弱い銀行は経営する資格が無い」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254187714/
【政治】 亀井金融相 「あんたたち(マスコミ)がおかしなことばかり書くから」…円高・株安“火消し”に躍起、藤井・亀井両大臣★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254280592/
【金融】北朝鮮が突然のデノミ(通貨単位の切り下げ)100対1、市民にも混乱・・・1世帯10万ウォンまで
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259667730/
【韓国】国民年金45億円が「紙切れ」に…フレディ、ファニーへの株式投資でほぼ全損[09/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221814065/
【国際】今度は「100兆ドル」札を発行へ、経済崩壊のジンバブエ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232110234/
【国際】通貨暴落…国民の肩に重くのしかかる - アイスランド
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229910962/
【UAE】政府系企業債務の返済延期要請 5兆円、資金調達が難航[09/11/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1259258866/
- 481 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:43:14 ID:lVSqLl+30
- >>409鋭い!
全く同意する。待機児童の解消と老人介護の枷から開放させるだけで
かなりの経済効果はあるとみた
- 482 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:47:21 ID:YDX8nmbu0
- >>409 >>481
鋭いか??
内需だけでどうにかなるって事か?
- 483 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:50:47 ID:5YWDUEAP0
- >>50
本当にその通りな気がするな
マスコミはわかりやすい悪役を作り上げて、視聴者の義憤を煽る手法を多用する
それに一般人レベルでも、何かあったら他人のせい、何とかしろって輩が増えすぎている
鳩山政権は今の日本を具現化してるんじゃないかね
- 484 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:57:56 ID:oD5EALA2P
- 誰も民主党の政策に期待なんてしてないだろ。
金持ちが憎い、自民党が憎いから投票しただけのことでさ。
- 485 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:15:11 ID:VFd19l880
- よく考えて(民主党に)投票したかどうかは疑わしいが その低レベルな一般人が自民党政権を支えてきた
ことも確か
- 486 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:22:07 ID:parjeHd40
- お前確か民主を賞賛していたよな 財部
自分だけ泥舟から逃れようってわけだ
- 487 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:50:53 ID:skkRErOy0
- >>484->>485
俺は前から「国民の為の政治をやる」とか言う言葉が嫌いだった。
何故国民の意見が分かる?どこから聞いた?どんな意見を聞いたんだ?
と疑問だらけだったからだ
うわべでごまかしてる言葉にしか見えなかったし、事実そうだろう。
であるならば、「俺のやりたい政治をやる!」「賛同のものは付いて来い」
ってくらいで良い気がする。中途半端に意見なぞ聞くな、と思う
ある種、小沢の独裁に近いかも知れんが、間接民主主義ではそっちの方が
まだ安定すると思う。ま、小沢の目指してる方向は俺には分からんし、
現時点では反対だが
- 488 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 16:22:02 ID:cHKdDojS0
- 需給ギャップがあるからといっても以下を区別しないと噛み合わない
・海外に売る供給(財部・竹中)
・海外から買う需要
・自国に売る供給
・自国から買う需要(菅)
ホワイトボード使って書いて議論しろよ
- 489 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 16:22:59 ID:0/u0ZSIz0
- / ̄ ̄ ̄`ヽ、
/| _ = ミ
(ヽ //彡 -、 , 、 _,- ミ _/)
(((i)//{ `| ,=・ァ = ,r・=,|´ }|(i))) 円高の良さは非常にある
/∠彡\ヽ{! '" , ',:、 '"|}ノゝ \
(___、 | / `'ー'"ヽ-ト、 ,__)
| ヽ ノー=-' } / ´
| `ー、___ノ-'
- 490 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 16:26:28 ID:kvn+Ibzr0
- 来年のテーマは国家破綻だな
- 491 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:15:49 ID:kvn+Ibzr0
- 次の年に破綻すると思えば今年破綻するのが普通だから
来年か再来年あたりが危ないぞ
- 492 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:18:44 ID:kvn+Ibzr0
- 特にまもなく貿易統計が赤字になって債権国から債務国に転落すると
日本売りが加速するから破綻の前倒しになりやすい
- 493 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:26:48 ID:kGRmO0+t0
- >>492
仮に貿易統計が赤字になっても、債務国にはならんと思うぞw
- 494 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:39:59 ID:Jc+qscHc0
- そもそも新内閣の閣僚に民間人が一人も
おらず、無能議員で固めておいて「政治主導」と
自画自賛。これは致命的。まあ小沢の下で働こう
という奇特な民間人もいないだろうが。
- 495 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:01:10 ID:3TWWZLI80
- いいから早く↓の恥ずかしい本回収しろよwwwww
http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/minsyu_zoukan/
- 496 :名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 21:23:19 ID:2BWDk6dk0
- >>484
> 誰も民主党の政策に期待なんてしてないだろ。
> 金持ちが憎い、自民党が憎いから投票しただけのことでさ。
一緒に地獄に落ちようぜ、か
それなら民主党に入れたのは正解だな
- 497 :名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 01:42:20 ID:Uf4A5nQj0
- >>496
”在日参政権”等、”各種・在日利権”が欲しい在日工作TV局の工作情報にマンマと洗脳されて、
”自民党が憎い!、叩き潰してやる!”
・・・・・これだけかな。 少なくとも、在日&シナ小沢・独裁党に票入れた、うちの親(60代)はそうだ。
- 498 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:28:51 ID:RgGO/syF0
- マニフェストで調子の良いことをうたって政権を乗っ取ったんだから
そのマニフェストさえほごにした今、こいつらが政権に留まる大義名分はもうない。
鳩山民主降りろコールが日増しに強くなっていくだろう。
- 499 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:33:50 ID:WWLzmpy90
- >>497
TV屋は
韓流ドラマに頼らず
まともなコンテンツを制作できない限り
ジャーナリズムとしての価値も
信用できない
- 500 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:44:21 ID:6P8nfjAx0
- >>452
>有効需要の本質を竹中は供給と言ってるが
何それ?
そんなこと本当に言ってるのかよ?
まあ本当に言ってるとすれば竹中あたりの立場からは、セイの法則のひとつの言い換えってつもりかもしれんけど。
けどまあ、成長の基礎が供給側は現代の経済学的にはごくマトモ。
菅のいう需要サイドは景気回復では重要なんだけど、景気対策と長期の成長戦略を混同した議論が今も小泉内閣の頃も少なくないんだよな。
- 501 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:15:34 ID:czG5dzb+0
-
東京地検特捜部へ「鳩山首相と小沢幹事長の徹底捜査」を要望する
応援・激励のメールを送信することが効果的ですので、
宜しくお願いいたします
東京地検・ご意見
https://www.kensatsu.go.jp/kensats■umail/fe■edback.p■hp?id=006
■トル
- 502 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:17:59 ID:tEsfDiAE0
-
前後にどのような話があって、需要・供給に分かれたのか?が書かれていない(往々にして、重要だったりする)が、
竹中は経済の専門家・・・学者だ。
弁理士である菅が逆立ちしても、専門分野ではかなわない。
それはともかく、「だから自民政治がよい」って結論にはならない。
なぜか?
「134カ国で万年最下位」の政治部門・国際競争力評価である(世界経済フォーラム発表)。
危機感・緊張感ゼロの役人に政治を任せ、自民とか言う私利私欲団体が、国会で法案成立の肉体労働をしてた。
他の133カ国と決定的に違うのが、頭脳に危機感・緊張感が皆無ってことだ。
こんな政治は、完全否定でよい。
また、日本は資本主義国家だ。社会主義・・・アカではない。
日経BPも、こんなボンクラ記事を公表して赤っ恥をかく暇があったら、
がんばってる企業の記事でも書いたほうが良かろう。
- 503 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:52:38 ID:m8tR6tPS0
- ただ逆走してると思ったら大間違いだ。
ブレーキの調子がまともでない
リミッター解除した車が アクセル全開で逆走しているんだ。
一台だけなら運よく避けられるかもしれんが ミンイ ミンイとつぶやきながら
車線を埋め尽くし 隊をなして逆走している基地害どもだ。
早く 駆除しないと取り返しがつかないぞ。
- 504 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:58:26 ID:CU0/4vg20
-
反日ミンスのせいで、日本経済つぶれるわ
- 505 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:36:42 ID:QjA5VNAV0
- 鳩だと思ってたら鷺だったw
来年は消費税値上げを言い出すだろうな。一気に15%食らうかも知れん。どっか大きな日本人街があって
移住できる国ないかなあ。
- 506 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:07:22 ID:SFKIr2aE0
- >>502
300万以下の年収の家庭と1000万の家庭が同じようにプラスになり
850万だと20万ほども利益が損なわれる子供手当て
おかしくないか?
経済の専門家がやるとこうなるのか?
- 507 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:07:44 ID:IllL2LB60
- バブル大好きの日経が言いそうなことだ
- 508 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:16:13 ID:Bu4dbwnq0
- こんなの最初からわかりきってたと思うが……
- 509 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:23:11 ID:9Hh2n5ni0
- まあこいつもしょせん里予村の太古餅だからな。
- 510 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:25:01 ID:euTLoEoCO
- >>505
日本国以外にはどこにもないんだよ
- 511 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:26:27 ID:XVbx3C78O
- 米国などは普通、政権交代が起こると官僚とともに御用学者・評論家・メディアの勢いもチェンジするが、日本は官僚のみならず学者評論家マスゴミの食い縁まで面倒みなきゃならんから大変だよ(笑)
それでも昔は学者なんかはちゃんと村に戻っておとなしくしてた気がするんだがな(笑)評論家は君子というより小人に近いな。とにかく政権批判するふりしてまだ税金か日本の資産にたかろうというのか
- 512 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:26:54 ID:8mkNgPsaO
- ミンスは糞だが竹中はビチ糞
- 513 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:28:20 ID:POY+H6QQP
- そもそも借金そのものの善悪と
何で借金が増えたのかって事がよくわからん
- 514 :???:2009/12/23(水) 15:28:28 ID:B/K5owhD0
- 高速逆走で大事故も近いってこと?(w
- 515 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:34:21 ID:Y34Dj1Zr0
- >>1
財部豚よ、民主・シナマンセーのお前が言うな!
- 516 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:17:44 ID:KC+RZ/9j0
- ケインズ型経済政策が失敗すると180℃転換してサプライサイド成長政策へ
それが失敗するとまた高福祉赤字国債増発の極端なケインズ政策と、右へ左へブレブレ
日本の経済政策は根本理念からしておかしい。なにがしたいんだ?
ていうか本当に不景気なのか? 90年代はただのバブル崩壊とグローバル化による新興国への需要シフトが
原因の生産過剰だっただけじゃないの? じゃなきゃなんでこんな巨額の財政赤字抱え込んじゃうの?
自然失業率は実は5%強で、小泉竹中路線の時増えた派遣労働は労働市場の供給過剰を生み出し
派遣切りはただ均衡に戻っただけじゃねーの? 正社員は正社員でクビになるリスクの恐ろしさのために
深夜残業タダ働きを繰り返し、社会主義みたいな歪んだ社会が出来上がったよね。
赤字覚悟の値下げ競争とかバカみたいな企業も普通に大手として存在してさ。
人口成長率は0に近いんだろ?経済成長で資本増やして一体どうすんの?また処分して赤字国債ちょーだいすんの?
平成生まれの俺には、政治家も官僚も民間人も何がしたいのかサッパリわからない。
白痴ミンスといい、ゼロ金利といい、なんなんだこのバブル体質は。。。
168 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★