■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【香川】「うどんコンシェルジュ」活躍 他県からのうどん店巡りに訪れる客に対応
- 1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/12/08(火) 09:22:23 ID:???0
- 宿泊客の要望に応え、好みに合う讃岐うどんの店などを案内する
「うどんコンシェルジュ」が、丸亀市富士見町の「オークラホテル丸亀」に先月から登場し、
活躍している。
土日・祝日の地方の高速道路料金割引(1000円高速)を利用して他県から
うどん店巡りに訪れる客が増えたため、ホテルが設置した。
コンシェルジュは案内係や接客係を意味する。同ホテルでは、「1000円高速」を使って
関西圏などから泊まりに来た客から「おすすめの店は」と尋ねられることが増え、
客の新たなニーズに対応しようと導入した。
活動しているのは、武上栄利子さん(41)、豊嶋由香さん(24)、山崎宜己さん(37)。
目印に、うちわの形で「うどん」と書かれた特製のバッジを制服左襟につけている。
フロント課の14人の中から地域に詳しい地元出身の女性3人が選ばれた。
3人は9月から、行きつけの店でうどんのゆで方を改めて教わったり、ホテルからの
道のりを確認しながら食べ歩きしたりして準備。さらに、同僚や友人からもいろんな店の
評判を聞き、同市を中心に200店以上の店について、めんの太さや味、
店の雰囲気などについて情報を集めたという。
近場の3店を1日で巡るツアープランなども用意した。
11月1日に始動したところ、週末で1日十数人、平日でも6〜7人から相談を受けている。
「おすすめの店」を聞かれることが最も多いが、「めんの量が多い店は」
「古いたたずまいの店は」といった質問もあったという。
今後は、子どもにうどんを打つ体験をしてもらうイベントを正月に企画するなど、
さらに活動を広げていく計画で、武上さんは「うどんの魅力が堪能できるよう地場ならではの
情報をどんどん伝えていきます」と意気込んでいる。
ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20091207-OYT8T01368.htm
画像:パンフレットを手に店を案内するうどんコンシェルジュの(手前から)山崎さん、豊嶋さん、武上さん
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091207-361728-1-L.jpg
- 2 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 09:23:03 ID:sIuY3tyg0
- ×△×
- 3 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 09:24:12 ID:NRY382wv0
- うどんしか押し出す物が無いのかね
- 4 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 09:25:07 ID:Lfia9Jh40
- うんこに見えた
- 5 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 09:25:11 ID:ZPFKsPPd0
- 略してうんコ
- 6 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 09:27:14 ID:b11DssFaO
- >>3
あとは渇水ぐらいだな
これもうどんが原因だが
- 7 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 09:32:36 ID:j4fhC9wU0
- スーパーで讃岐うどんって売っているのと、そんなに違うかね?
- 8 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 09:41:07 ID:IuIQFataO
- ×××
- 9 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 09:42:36 ID:M4pH692Q0
- 讃岐うどんの起源は大都会岡山にあり!
- 10 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 09:46:07 ID:Xt9sQhNdO
- あえて言うなら真ん中かな
- 11 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 09:46:48 ID:mqMXmsVzO
- サクサクの天かすととろろ昆布の入ってないうどんは認めない!
- 12 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 09:47:59 ID:7LlGKjOz0
- 群馬のうどんも結構うまい。
- 13 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 09:48:33 ID:LkxkuZDh0
- >>7
1000円で香川に来られる事をお勧めします
- 14 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 09:49:51 ID:Pi+fJfcmO
- 高松駅の連絡船でいいや。
- 15 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 10:00:30 ID:ZL3i/aX8P
- 香川までいってもその辺にある讃岐うどんチェーン店とそんなにかわんないよ。
あと日曜は休みの日が多いのとウドンの玉が切れた時点でその日は終わりって店も多いのでよく下調べしてからいくべき。
- 16 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 10:00:32 ID:SUQhnnCG0
- うどん利権か
金払ってくれる店は紹介して、払わない店は無視するんだろ
- 17 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 10:00:51 ID:nWzVAQ550
- >>4 うん●コンシェルジュ↓
<`∀´>ノ● 最高のお味をお客様に提供するニダw
- 18 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 10:07:48 ID:4Idb4lyj0
- うどんこジュルジュル
- 19 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 10:08:30 ID:14k16RyE0
- うどんの美味しい店なんて全国にたくさんあるよな
- 20 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 10:20:47 ID:154Yz/Pyi
- うどんの相談にのる前に渇水対策しろよ。
- 21 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 10:21:31 ID:AP9b1FCW0
- 店によって微妙な味の違いがあるから、その味の違いを楽しみながら好みの店を探すってのが良い
だが、自動車なきゃいけない立地がほとんどなのに、ロクな駐車場もない店が多い
- 22 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 10:30:28 ID:rJ/Y7kJ50
- うどんなんか何処で食べても同じなのに
乗せられてる観光客って馬鹿なの氏ねよ。
- 23 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 10:38:33 ID:Kb1USwOC0
- >>1
>コンシェルジュは案内係や接客係を意味する。
こんな説明書かなきゃならないんならそんなカタカナ言葉使うな。
- 24 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 10:51:46 ID:t0a7F5YO0
- 要するにうどんポン引きでしょ?
- 25 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:06:09 ID:xeigZvZO0
- うどんソムリエやうどんアナリストの誕生も近いな
- 26 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:12:51 ID:QBSBP+U60
- うんこしぇるじゅ
- 27 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:17:25 ID:zxMDXlULO
- オーストラリア産小麦使って名産ですか
- 28 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:19:38 ID:065B1Y5I0
- 香川にうどんを食べに行くなら朝からだぞ
夕ごはんをうどんにしようとすると…夕方には殆どの店がもう閉まってるからな
朝から混んでるのには驚いた
- 29 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:20:17 ID:Wlwepl2r0
- 豊嶋由香さん(24)
アムロいきまーす
- 30 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:21:18 ID:RwpOtxts0
- >コンシェルジュ
何かさぁ、なんでもかんでもオサレな横文字化するの
ウンザリだわ・・・。
いちいち意味調べんとあかんがな。
- 31 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:22:51 ID:ndugT2Ra0
- 「宮武は閉店したって何回言わせるんだ!!」
と毎日ブチ切れるコンシェルジュ
- 32 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:27:35 ID:fE6uodpt0
- たいして旨くもないもんになんでこんなに群がるの
- 33 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:43:39 ID:SpNCF8nv0
- 香川に転勤して帰ってきた友人はすっかりうどん人になってた
- 34 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:05:28 ID:TnnKnL5i0
- 年越し蕎麦ならぬ年明けうどんのゴリ押しとか、香川県民はいい加減にしろ。
- 35 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:06:19 ID:k3uxrXBS0
- ウ・ドーンとラ・メーン
- 36 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:08:22 ID:eTLddgRR0
- >>11
とろろ昆布ってあんまり入れないな
天かすはカウンターに山盛りしてあってただで入れられるものと相場が決まってるし
- 37 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 13:32:47 ID:RmWkqlTW0
- うんこジュルジュルに見えた
- 38 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:39:51 ID:ygLPk8t30
- >>3
穴吹工務店もセシールも加ト吉もあるよ。
- 39 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:49:01 ID:6VH+wi62P
- 香川にダム作ろうとしたら「まずうどんを止めろ」って仕分けされそうw
- 40 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:18:10 ID:hOaqHGTO0
- >コンシェルジュは案内係や接客係を意味する。
だったら、お遍路に因んで、「うどんお接待係」あたりでよかろう。
まぁ、いずれにしろ「仏」様にゆかりはあるけどね。
- 41 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:20:53 ID:jFNNW9Lj0
- 釜揚げうどんが美味しい店を教えてくれ
- 42 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:22:29 ID:KKzSn4uAO
- 香川県民の主食なだけでわざわざ他県から食べに行くもんじゃないだろ
香川に住むなら安いしうまいし便利だが
- 43 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:37:29 ID:M4pH692Q0
- 今はさぬきうどんより津山ホルモンうどんがおいしいと評判ですよ!
- 44 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:18:21 ID:Dz3AegXx0
- あぁ。ナイロン袋から直接出したうどんを
鉄板の上でクズ肉と炒めて食うジャンクフードだろ。
- 45 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 20:47:21 ID:FV8eOD+D0
- 香川の讃岐うどんは全国的に認知されただろうからもういいだろ
たまには小豆島の手延べそうめんもプッシュしてやれよ
- 46 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 20:50:55 ID:hjLL5DqfO
- 正直 うどんは飽きた
香川県に住んでいるが
私は そば が好きなの
私は そば が好きなの
大事な事なので2回言いました
- 47 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 20:56:34 ID:OoCOotyZ0
- うどんしか無いのかよw
観光名所は?
- 48 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 21:09:07 ID:BkyEPg900
- うどんの押し売り
- 49 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 21:10:04 ID:oSs1YhA20
- ぎゅ
うどん
- 50 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 21:32:00 ID:9APTlo4T0
- ここまで條辺ネタ無し
- 51 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 21:33:19 ID:6zCcPQ5xO
- せっかくならバトラーのほうがいいなぁ
- 52 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:07:06 ID:sWSt9Syf0
- >>46
私かと思った。
- 53 :名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:37:26 ID:BGKNCrqW0
- >>1
xコンシェルジュ
oコンシエルジュ
- 54 :名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 20:25:49 ID:9KRUTDlT0
- >>41
善通寺にある長田in香の香
- 55 :名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 07:47:11 ID:ytPWDABOP
- >>38
全部潰れたがな
- 56 :名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 13:02:49 ID:leDG265J0
- >>38
ジャストシステムも加えてやれ
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★