■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】税調、住民税も扶養控除廃止の方針★2
- 1 :ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2009/12/05(土) 01:29:27 ID:???0
- 政府税制調査会(会長・藤井裕久財務相)は3日、幹部による企画委員会を開き、
15歳までの子どもを養う家庭を対象にした一般の扶養控除について、
国税の所得税に加え、地方税の住民税も廃止する方針を固めた。
住民税の負担増は子ども一人当たり年間3万3000円となる。焦点のたばこ税については、
2010年度にも1本当たり2〜3円引き上げることで調整している。毎年度、同程度ずつ段階的に上げる方向だ。
所得税の扶養控除は最短で11年1月、住民税については12年1月に廃止する。
4日の税調全体会合に諮り、正式決定する。
たばこ税の引き上げ時期、幅については最終的に決着しておらず、
藤井財務相や菅直人国家戦略担当相らによる大臣協議で決めることになりそうだ。
民主党はマニフェストで「子ども手当」の支給に伴い、所得税の扶養控除を廃止する方針は明示していたが、
住民税分は残すと明記していた。
しかし、企画委は「住民税だけを残すと税体系が崩れ、実務的にも難しい」との総務省の主張を受け、
廃止の方向で一致した。
住民税の負担が増すと、東京23区や名古屋市など大都市圏で、
住民税額を基に算出している部分がある国民健康保険料なども値上がりすることになるが、
渡辺周総務副大臣は「(そうならないよう)検討している」と述べ、負担増を防ぐ考えを示した。
また財務省は、16〜22歳の子どもらの養育費を支援する特定扶養控除も
「マニフェスト違反」との批判を受けて10年度も続ける方針を固めた。
この日は石油化学製品の原料となるナフサ(粗製ガソリン)の免税措置や、
中小企業関連の設備投資や研究開発を促す減税措置の継続も決めた。
中日新聞 2009年12月4日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009120402000152.html
前 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259923504/
- 2 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:30:07 ID:AH2PjjTt0
-
友愛
http://blogs.yahoo.co.jp/daokun_dao/29667743.html
- 3 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:30:17 ID:h70D0c+n0
- ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ ) ん?おまいら、まだ工作やってんの?
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´(・ ) i/ これからは、民主党の天下なんだよ
| (__人_) |
\ `ー'_/ 無駄な努力ご苦労さん(笑)
__ / ~つ/(____
/ ( (____/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,----、.__
./ / ヽ- Zzzz....... ネトウヨ相手するの飽きた、寝る
l / ヽ、______、
/`'ー/________/ 頑張って支持率下げてね(は〜と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
内閣支持率68%、事業仕分け評価75%、日経 (11/29)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091129AT3S2900O29112009.html
- 4 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:31:14 ID:gvh8pNW+0
- 税調のイメージ
http://jan.2chan.net/may/b/src/1259934323685.jpg
- 5 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:31:25 ID:+GGSXX1q0
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_____|
|_____| さあ、お次のマジックは
__|_____|__
// ""⌒⌒\ ) お金がいくらでも出てくる金庫だよ☆
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ 種明かしすると、これはみんなの ぜ い き ん ♪
| (__人_) | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| __
\ `ー' / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄||
/ ∞ ○ \_,、 _ | | . | ||
/ 、 \ //ノ\__'_) | |≡≡≡≡≡| ||
/ \_⌒)/ | |≡≡≡≡≡| ||
〈 // / | |≡≡≡≡≡|____|_|
〉 〉 ̄\ \ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
- 6 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:32:46 ID:0AX+mFMU0
- >>1
ttp://mainichi.jp/life/today/news/20091205k0000m010085000c.html
政府税調:「扶養控除」廃止へ…「特定」縮減検討も
政府税制調査会は4日の全体会合で、2010年度税制改正で「子ども手当」の代替財源として、
所得税などの「扶養控除」を廃止する方針を固めた。
ただ、子ども手当の対象にならない23〜69歳の扶養家族(成年扶養)がいる世帯は増税だけになるため、
障害者向けなどに新たな控除を設けるなどの救済策を講じる方向で最終調整を進める。
扶養控除は15歳以下の子供と23〜69歳を養っている人に対し、
38万円を所得税(国税)の課税対象額から、
33万円を住民税(地方税)の課税対象額からそれぞれ差し引く仕組み。
子ども手当の導入に伴い、所得税分は11年1月から、住民税分は12年1月に廃止する方向となった。
一方、成年扶養も廃止の対象とすれば、子ども手当の恩恵がないまま
増税負担だけが重くのしかかることになるため、救済策が検討されている。
具体的には、障害者控除の対象者や要介護者など働く意思はあっても
就労が困難な人について、新たな税制優遇措置の創設を検討。
所得税の納付が扶養控除によってゼロになっている世帯は、
控除廃止後も納税しなくていいようにするなどの激変緩和措置を講じる方向だ。
一方、川端達夫文部科学相は4日、衆院選マニフェスト(政権公約)の見直しを進めている
菅直人副総理兼国家戦略担当相と会い、高校授業料の実質無償化の財源に充てるため、
16〜22歳が対象の「特定扶養控除」のうち高校生分についての縮減を求めた。
これを受け、全体会合でも特定扶養控除の縮減が可能か検討することを確認した。
【赤間清広、加藤隆寛】
毎日新聞 2009年12月4日 21時28分
- 7 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:32:51 ID:9JoJ8uY8O
- ★【経済】国際比較すると負担が軽い?日本の税制トリック 庶民はまじめに働いても長生きするほど貧困状態に陥る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254289260/
1:朝から大変ツカちゃんですφ ★ 2009/09/30 14:41:00 ???0
図のような国際比較に関するデータ(財務省発表)を見ると、「日本の税制は庶民に優しい」と感じられるかもしれません。しかし、それは大きな誤解です。財務省は「日本は庶民があまり税金を負担していない」と見せかけるために、あらゆるトリックを使っています。
たとえば「付加価値税率の国際比較」。いわゆる消費税率比較です。OECD加盟国は30カ国あるのに
数えてみると29カ国しかない。アメリカはゼロだから抜いているのです。アメリカには「小売売上税」が
ありますが、州・郡・市によってはゼロのところもあります。
消費税率比較にはもう一つ罠があります。比較は標準税率で行っていますが、食料品などは
非課税という国も多いのです。これを補正すると、日本の間接税の負担は決して低くはありません。
直接税にしても、日本は「個人所得税の課税最低限が低い」という誤解があります。しかし、ドイツや
イギリスでは、低所得者層がいったん納めた税金は全額戻るので事実上ゼロ。納めた額ベースで比較するのが無茶なのです。
いまの日本は、明らかに金持ちと大企業優遇です。小泉内閣の5年あまりの間に一般国民は5兆円
増税されましたが、大企業と金持ちは3兆円以上の減税になりました。低所得者からは容赦なく税金を取るのに、給料が62万円(ボーナスは150万円)を超えると、厚生年金保険料も頭打ちです。
※国民負担率(対国民所得比)
http://president.jp.reuters.com/uploads/2009/09/16/or_090504_hikaku_zuhan1.jpg
※所得税の課税最低限/所得税・住民税の負担水準
http://president.jp.reuters.com/uploads/2009/09/16/or_090504_hikaku_zuhan2.jpg
http://president.jp.reuters.com/article/2009/09/30/3CB4699A-A2A6-11DE-89A0-D6093F99CD51.php
いま、消費税増税は不可避のように思われていますが、上げるのは相続税でも法人税でも、高額所得者の最高税率でもいいはず。しかし、そこもまた「消費税を上げるしかない」というように世論がうまくつくられているのです。
- 8 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:32:53 ID:EUMBdCbY0
- 上げようか
- 9 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:33:49 ID:6KnRpUV40
- 民主党、少し見直した。
扶養控除廃止の案で、所得税は11年1月から、住民税は12年1月からと、ちゃんと1年ずらしている。
これは暦年課税の所得税と前年の所得に課税する住民税の違いを認識している意味だ。
平成18年の税源移譲では、自民党、公明党、財務省がこの違いを悪用して二重課税を行った。
なぜ、民主党政権はこの二重課税問題の行政訴訟に「二重課税はなかった」との立場を崩さないんだ?
この問題が明らかになれば、自民党は壊滅する。鳩山総理の巨額脱税どころじゃないぞw
心を入れ替えて、A氏の行政訴訟でも国の立場を改めるように。
平成19年1月1日所得税率改定
↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
↑
平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)
財務省については、二重課税の責任者を追放すればよい。
- 10 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:39:01 ID:udkvpMx10
- 良く分らないのだが、そうなると
内の高校生の息子や大学生の娘が
アルバイトをして稼いだ金にも
所得税と住民税を掛けると言う事
かい。そんな事を民主党は選挙前
に言っていたかい。酷いぞー
- 11 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:39:58 ID:MIwBaaQ+0
- てかこれもしかしてフル支給本気なの?
児童手当+所得税の扶養控除廃止分+所得税の配偶者控除廃止分
でだいたい半額支給の予算を確保できる。
つまりあと2.5兆あればフル支給できるというわけだ。
まあそのあと2.5兆というのが問題あんだけど。
- 12 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:42:32 ID:udkvpMx10
- 100万以内のしょぼい収入なのに
それから所得税に住民税を取られるのか。
これは大増税でしょう。まだ消費税値上げ
の方がましだ。
- 13 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:44:46 ID:rHtAAbMh0
- >>12
うちは住民税だけで年額80万以上納税ですが・・・
- 14 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:44:51 ID:J6ZkKOXJ0
- >>12
扶養してる父ちゃんの側の税金が増えるんだよ。
今まで、38万円分税金掛かる分から控除されてたのがなくなるから
父ちゃんの税金が増えるんだよ。
一人あたり年間9万円くらい増えるらしい。年収700万で。
- 15 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:44:55 ID:8aZgdwMJO
- 貧乏率が先進国中ずば抜けて高い日本
貧困と出生率に関係があるという前提は誰の入れ知恵?
- 16 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:45:33 ID:WVqiPzOOO
- 結局、増税しかしねえじゃねーか。
埋蔵金はまだ見つからねーのかよ。
- 17 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:46:29 ID:J6ZkKOXJ0
- >>12
だから、お宅の父ちゃんの年収が700万くらいだった場合
今までより税金が9×2人分の18万円増えるわけ。
でも、高校生の学費が無償化された場合、差し引き9万の負担増。
- 18 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:47:30 ID:/gOLj0G90
- まず脱税総理が税金を払えよ
- 19 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:47:40 ID:FW5QLB/i0
- >>6
所得税の納付が扶養控除によってゼロになっている世帯は、
控除廃止後も納税しなくていいようにするなどの激変緩和措置を講じる方向だ。
ってあるけど貧乏ニートはそのままじゃないの?
- 20 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:47:42 ID:1HyHMT2j0
- 官僚は全員悪だなんて言うつもりはありませんが、
財務省の連中は全員死ね。
でないと国が傾く。
- 21 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:47:43 ID:MIwBaaQ+0
- >>17
特定扶養控除は減額を検討してるってだけで、
廃止するとは書いてないだろ。
- 22 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:49:27 ID:a07RRFVc0
- ナマポ以外は全員損しそうな勢いだな
- 23 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:49:30 ID:FbwH/8pSP
- 鳩山政策は我が家にとって百害あって一利なし状態なんですけど
子ども手当とか高速無料化とかウチ関係ねえからいらねえよ
恩恵受ける部分が全くなく税金だけ上がるとか最悪だよ死ねよ
- 24 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:51:00 ID:J6ZkKOXJ0
- >>21
あぁそっか。23歳以上の扶養家族のやつか、これ。
- 25 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:51:59 ID:MIwBaaQ+0
- なんだかんだでネトウヨがバカにする、民主党流されていれた層は得をし、
ニートネトウヨは大損する。
なんという利益誘導政治w実にわかりやすい。
- 26 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:53:17 ID:J6ZkKOXJ0
- 大学生以上の扶養家族がいる家庭は大打撃だわなw
学費はかかるわ増税はあるわ、子に職はないわで大変だわこれw
- 27 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:53:17 ID:ili/2Lcd0
- 小沢首相の考えは一貫してるな
「愚民は愚民。朝三暮四こそが統治に最も有効」だってわけだ
控除では得してる感が薄い
だから、たとえ税負担が増えることになっても
控除をやめて現金を渡してやれば庶民は大喜びするんだ
っていうことね
- 28 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:56:22 ID:MIwBaaQ+0
- >>27
ところがねー、そういうやつこそ得をするんだよw
収入が少なくて子どもがいる家庭が有利だからね。
仮に半額支給でも損はしないだろう。
一方、お前らニートネトウヨは大損。
自民に入れたやつは文句を言うなw
と小沢が言った意味がわかってきた。
- 29 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:00:28 ID:MIwBaaQ+0
- しかもお前らポイントがある。
再来年の1月から扶養控除廃止とある。
つまり参院選時には増税されないってことだ。
選挙後半額支給で逃げる可能性もあるぞw要注意やw
- 30 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:03:31 ID:v13RsA3F0
- >>25
それはちょっと違うでしょw。
基本的に過半数の有権者が支持したから民主は政権を取れた。
その一方で、この実質上の増税は国民の過半数から広く徴収しないと財政の帳尻が合わないというもの。
したがって、「民主を支持したけど、増税かよ」って人もかなりの数がいるはずだよ。
- 31 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:06:57 ID:MIwBaaQ+0
- >>30
だけど少なくても子ども手当につられた、
と、ネトウヨがバカにする人間は損はしないでしょw
だけどニートネトウヨは大損。
だからネトウヨはあんなに民主叩いてたのかw
情報強者様だから自分がこづかい減らされるんじゃないかと、
わかってただろうしなw
- 32 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:14:32 ID:WFtcxtd40
- なんか民主党になってから増税の話ばかりな気がするが…
選挙前は増税せずにムダや埋蔵金でなんとかするって言ってなかった?
- 33 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:19:24 ID:Vulvjbql0
- ID:MIwBaaQ+0さん深夜まで書き込みのお仕事ご苦労様
多分 寂しいから誰かにかまって欲しいんだよね
気持分るよ・・かわいそうな人だね 関西人(日本人かは不明)
の生活保護貰ってる方かな
11 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:39:58 ID:MIwBaaQ+0
21 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:47:43 ID:MIwBaaQ+0
25 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:51:59 ID:MIwBaaQ+0
なんだかんだでネトウヨがバカにする、民主党流されていれた層は得をし、
ニートネトウヨは大損する。
なんという利益誘導政治w実にわかりやすい。
28 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:56:22 ID:MIwBaaQ+0
>>27
ところがねー、そういうやつこそ得をするんだよw
収入が少なくて子どもがいる家庭が有利だからね。
仮に半額支給でも損はしないだろう。
一方、お前らニートネトウヨは大損。
自民に入れたやつは文句を言うなw
と小沢が言った意味がわかってきた。
29 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:00:28 ID:MIwBaaQ+0
31 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:06:57 ID:MIwBaaQ+0
- 34 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:20:15 ID:MIwBaaQ+0
- この住民税の扶養控除の廃止は所得税の配偶者控除廃止のかわりだな。
まあもっとも、参院選挙に民主勝ったら
配偶者控除どっちとも廃止するかもしれないけどw
- 35 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:21:05 ID:5jUolX+j0
- 配偶者控除廃止が先なんじゃね?
- 36 : ◆fWmgtcJRNU :2009/12/05(土) 02:21:27 ID:mQvqayYXO
- ハァハァ
- 37 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:21:33 ID:Im/hXGfmO
- 自民党 景気をよくして税収アップ
民主党 景気が悪いから増税
不作なのに年貢を増やしたら一揆が起きるよ
- 38 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:23:04 ID:jveU7B1q0
- だから税金取りたきゃ金持ちから取れっての。
貧乏人の控除廃止して貧乏人にばらまくって馬鹿なのか?
- 39 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:24:34 ID:Im/hXGfmO
- 毎月26000円配るので、毎月25999円増税します
- 40 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:24:46 ID:MIwBaaQ+0
- >>33
ちゃんと警告もしてるだろw
>>38
控除は金持ち有利。
- 41 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:26:26 ID:OnZB6mim0
- 民主は主婦を見方につける気だな。
実質家庭の中で実権握ってんのは主婦だからな。
目の付けどころが姑息な小沢らしいw
しかし主婦目線で政治やってたら国体は長く持たんな。
- 42 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:27:05 ID:vrIj6bs6O
- 配偶者控除は廃止したらだめだ
子ども手当てを廃止しろ
- 43 : ◆vHQIU/sclQ :2009/12/05(土) 02:28:57 ID:mQvqayYXO
- ハァハァハァ
- 44 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:29:37 ID:MIwBaaQ+0
- >>41
てか民主党って女人気が案外ないからな。
その対策だろう。
- 45 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:29:49 ID:J6ZkKOXJ0
- スパコン開発費削減から、控除系廃止から環境税導入まで
子供手当てを廃止したらすべて解決しそう・・・w
ってか、それでも税収からいうと全然足りないのだから、なおさら
子供手当てなど配ってる場合ではない。狂気の沙汰でしょ。
- 46 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:33:36 ID:oUqjQiGv0
- >>14
さらにこれをプラスしてくれ。
国保保険料上限額、来年度4万円引き上げ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091204-OYT1T01104.htm
厚生労働省は4日、市町村が運営する国民健康保険(国保)の保険料の
年間上限額について、来年度から現行より4万円引き上げて63万円と
することを決めた。引き上げ幅は1993年度と並んで最大となる。
約8割の市町村で採用されている保険料算定方法に基づき、単身世帯の
年間所得で見ると、現行は約700万円で上限額に該当していたが、
約760万円に上がる。上限額引き上げで、中間所得者層の保険料負担の
増加を抑えられ、国保財政の安定にもつながるとしている。
- 47 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:41:30 ID:ai5VnXpn0
- >>41
確かに。
スパコンやスポーツ事業廃止、公共事業廃止。
どれも男には辛い削減ばかりだ。
- 48 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:49:00 ID:Io4oC97e0
- 弱者の切捨てだな
働けないのはニートだけじゃないだろうにニートニート騒いでる奴は馬鹿なの?
- 49 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:50:03 ID:/qSgFqaX0
- 子供手当なんか吹き飛ぶって訳?
それなら許す。
- 50 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:58:02 ID:pdjR7pRm0
- 扶養控除の廃止と相続税の増税と消費税の増税は許容できる。
あとは、法人税の売上に対する累進課税を実施して欲しい。
- 51 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:10:56 ID:g72jwRYw0
- 配偶者控除も早く廃止しろや。子供手当ては半分でもかまわん
- 52 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:24:09 ID:9xCVbpaT0
- よそのバカガキにくれてやる金なんかねーよ
ふざけんなよ
そのうち全部の控除廃止になるぞ
ここで反対してるやつは民主党や財務省に意見してんのか?
メールくらいしろよ?
- 53 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:25:36 ID:QJ6AvLBR0
- >>50
とても許容できん。
金持ちは痛くも痒くもないだろうが、年収400万のサラリーマンは子供を大学に
やるカネもなくなる。格差はますます広がるだろう。
- 54 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:27:47 ID:g72jwRYw0
- >>52
>よそのバカガキにくれてやる金なんかねーよ
気持ちはわからんでもないが君はそもそも税金とは何か勉強したほうがいい
そして控除されてるってことはその分誰かが足りない分を補ってるってことだ
- 55 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:30:37 ID:oh5j5J/n0
- >>38
「金持ちから取れ」ってのも、もう限界。やりすぎると国力が落ちていく。
というより、既に国内の産業が相当空洞化して、終わりつつあるが。
法人については、国と国の間に「壁」があった時代はまだよかったけど、資本も工場も外国に流れ出しちゃったし。
個人事業者は相続税によって、自己資本がない借金経営が増え、どんどん経営規模が小さくなったし。
(町の中小事業のシャッターが閉まって、その地地域はオワタになる。)
日本は、「民は働く義務を果たせばよく、納税の義務を果たせ」といった封建時代のままの状態で、
「国力(産業)を成長させることこそが、政府にとっての最優先の課題である」ということが
理解されていなかったから、こうなったんだろうな。
最も悲惨なのは、この封建国家みたいな思想が一般国民の多くまで徹底され、
「税は金持ちから取れば済む」みたいなバカな考え方を植え付けられた人が大多数になった
(2chを見ればよくわかるが)ような教育、報道が行われてきたことだろうけど。
(ただ、自営業の家に生まれるとか、自営業じゃないと、上記のことはわからないかもしれない。
日本のサラリーマンは源泉徴収の制度のもとにあるので、税制が自営業者にかなり不利ということが
わからないのは、仕方がない面はあるかもしれない)
- 56 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:32:21 ID:UlinrBb/0
- >>54
それをマジックみたいに負担を掛けずやるって言ってたのが民主だろ?
増税は到底納得できない。
- 57 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:34:54 ID:6HqXOiVWO
- みんすに投票した人は子供手当「のみ」追加で貰えると思ってたのかね?ん?
他の税で余計に貰えると思わなかったのかね?
- 58 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:36:49 ID:J6ZkKOXJ0
- >>55
それ読んで、思ったより日本の破綻は早いんじゃないかな?と思えてきたよ。
20年は持つかな、と思っていたけど、5年持たないんじゃないかと・・
かなりヤバイ状態なのかもしれない。
税を取りたいが取るところはない、ナマポや老人は増える。
国債発行せざるを得ない→どんどん赤字国債の残高が増える→国債信用をなくし
国債の価値が低くなり国債売れなくなる→あぼーーん
- 59 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:46:43 ID:UlinrBb/0
- >>55
同意。
俺は自営だが、先日リーマンの友人に
「自営は良いよな、申告の時コストを好きなように計上できるもんな」
と言われた。
正直殴ろうかと思ったが踏みとどまった。
サラリーマンは源泉徴収されてるからってあまりにも税金に対して無知すぎる。
増税やらでどうなるかなんてピンと来ないリーマン多いんじゃないの?
- 60 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 04:44:20 ID:msqSwYotO
- >>53
高校ならともかく、大学くらいは自費でもいけるだろ
生活費は変わらんのだからそこまで出してやれば
- 61 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 04:51:08 ID:QJ6AvLBR0
- リーマンが税金に無知というのは同意できるが、>>55の意見には全く
同意できない。
>>58
「日本オワタ」ね。はいはい。
>>59
だからなに?
- 62 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 04:53:58 ID:oh5j5J/n0
- >55の意見には全く同意できない。
そうか。
では、具体的に反証を書いてくれ。
- 63 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 04:58:40 ID:msqSwYotO
- >>61
大学にやる金もなくなると自分で書いてることも忘れるような痴呆なのかな?
- 64 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 05:02:31 ID:UWANt1w+O
- 新卒で就職できなかったらきついな
- 65 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 05:03:11 ID:Ai5EAI/bO
- >>61
なんで同意できないのか言わないと駄目だよ?
- 66 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 05:16:59 ID:6KnRpUV40
- 民主党、少し見直した。
扶養控除廃止の案で、所得税は11年1月から、住民税は12年1月からと、ちゃんと1年ずらしている。
これは暦年課税の所得税と前年の所得に課税する住民税の違いを認識している証拠だ。
平成18年の税源移譲では、自民党、公明党、財務省がこの違いを悪用して二重課税を行った。
しかし、A氏は二重課税に関する行政訴訟で国が立場を変えないように希望している。
判決を見たいと言うのだ。
平成19年1月1日所得税率改定
↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
↑
平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)
この行政訴訟で裁かれているのは、立法、行政(財務省)、そして司法なのだ、とA氏は言う。
この訴訟が棄却になったところで、A氏は税金の過納分の数万円を諦めるだけだ。
しかし、この訴訟でA氏が勝てば、自民党の壊滅は愚か、財務省と国税庁の権威は失墜する。
もしA氏が敗れ棄却になれば、司法は敗北したことになる。
法律に明記された事実を読み取れないほど裁判官の知能が低かったか、判断を事実と論理ではなく、
権力におもねって行ったのか、のいずれかで、棄却すれば司法の負けがはっきりする。
この行政訴訟によって裁かれているのは国そのもの、裁判の帰結によって立法府と行政府(財務省)が負けるか、
司法が負けるか、の違いである、と言うのだ。
どちらに転んでもA氏は負けがないらしい。楽な訴訟だw
A氏は論理を使って国と対決しているが、国側の代理人は事実と論理に従わずに答弁書を書いているとのことw
いずれにせよこの訴訟は最高裁まで行く。司法が判例として永久に残る判決をどう扱うか、見ものではある。
負けがはっきりしているところもある。マスコミだ。
国税査察を恐れて、この二重課税の犯罪を報道してこなかったマスコミは、すでに負けが決定しているww
- 67 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 05:23:20 ID:JIg8lA86O
- ニトウヨざまぁw
- 68 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 05:32:08 ID:GOvARTRqO
- 自営がサラリーマンより税金払ってないのは
間違いないよね?
- 69 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 05:40:52 ID:BZOcfRT70
- スレ違い
- 70 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 05:46:29 ID:AT6+KhsPO
- 子供手当税ですか?
受益者負担で御願いします。
- 71 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 05:47:36 ID:9JoJ8uY8O
- ★今確実に地方自治体のモラルハザードが起きている
これが認められたら国は借金地獄まっしぐらで数年も持たない
↓
【地域経済】夕張市、赤字244億に支援要請 再生計画で国や北海道に[09/11/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258614621/
1:やるっきゃ騎士φ ★ 2009/11/19 16:10:21 87???
財政再建中の北海道夕張市の藤倉市長は19日、高井副知事らと会談し、
自治体財政健全化法に基づき策定中の財政再生計画に関し
「夕張は10年が限界だ」として、自力での赤字解消は困難だとの認識を
表明。
新たな試算で10年後にも残るとしている約244億円の赤字に対し、
国や道に財政支援を要請する考えを伝えた。
市長は会談後「あと10年、これが夕張の限界。残りを支援してほしい
と申し上げた」と記者団に話した。
※関連
【地域経済】夕張市、市職員の期末手当を1カ月分上乗せへ=退職増に危機感[09/07/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248496647/
【北海道】 北海道が平成23年度に早期健全化団体 ほぼ確実
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257936134/
★地方破綻で自浄作用はたらくのに、自治労守るために郵貯を食いつぶす気だ
↓
【郵政】郵政300兆円、地方へ 政府・与党、活性化基金を検討 [09/11/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258811404/
562: 2009/11/25 09:00:06 zbHDV/yB [sage]
これは無理だな
80%は国債で運用して、安全(いまのところ)
地方財政は破たん状態=返済不可能となる
567: 2009/11/27 21:45:15 qEmpCgzT
地方破綻さたら、地方公務員給与強制削減だからな
郵貯で穴埋めして、自治労を救うんだな
- 72 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 05:55:43 ID:JoNkn+8K0
- >>68
逆です。
自営の方が多く払い貰いは少ないです。
詳しくは
↓
http://blog.miwaz.com/?eid=870808
- 73 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 05:58:28 ID:qkhAxMKN0
- こんな増税の話は公約に書いてあったっけ?
公約に書いてない増税なんて議会政治の否定に等しいだろ.
- 74 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 06:02:33 ID:nrS9ya/OO
- マニフェスト違反だろこれ
- 75 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 06:05:15 ID:UPqQabjJ0
- どうせ卒業したって就職口がないんだろ
親の為に中退するのが親孝行
- 76 :72:2009/12/05(土) 06:05:21 ID:JoNkn+8K0
- ちなみにごまかしていたら査察が入ります。
- 77 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 06:26:06 ID:nrS9ya/OO
- 自民党政権みたいに党税調がないのが民主党のイタイところだな。
- 78 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 06:51:58 ID:9sOEXfBMO
- 国民増税僕脱税
- 79 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 07:03:33 ID:GOvARTRqO
- >>72
ざっと読んだけどずるい書き方だね
社会保証費も税金と考えなきゃ
単に所得税だけの話じゃん
まぁ所得税もほとんど払わずにできるはずだが。
例えば社員旅行として家族旅行とかしてるでしょ?
- 80 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 07:06:54 ID:GoDIj7Dz0
- 親養ってる場合でも増税とか友愛は何考えてんだよ
- 81 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 07:14:00 ID:sR6noM2+0
- 所得税の最高税率に誰も言及してない時点でダメスレだな
- 82 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 07:17:16 ID:qkhAxMKN0
- 公約は政治家と国民との契約で、契約は絶対であるから、
公約違反は議会制民主主義の根幹をぶっ壊すエラい重大なことだって
小室直樹が何回も何回も強調してるんだけど、それなのに、
小室を師匠として崇拝している副島隆彦はどうして小沢一郎を
支持しているのか?理解に苦しむ.
- 83 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 07:20:40 ID:cjG9vUMl0
- 創価学会を信じよ。民主を応援している君、創価に入信しないか?
- 84 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 07:22:43 ID:BlyKq0vRO
- >>60
金持ちか世間知らずだね
こんな人が政治動かしてたらそらこんな事にもなるわ
- 85 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 07:22:48 ID:pHSZfOEYP
- ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
lj⌒i, (⌒)`´(⌒)i/
/ ノ (__人_) | 埋蔵金ってママンの事だよ
/ 〈ヽ ヽ、__( /
\ \
- 86 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 07:22:53 ID:NMz1WKaFO
- 民主党に入れた俺が悪かった
今更ながら
みんなもきっとそうだろ
やっぱり自民党だ
- 87 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 07:31:54 ID:Y+eSBUru0
- >>86
なんで民主に入れようと思ったの?
- 88 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 07:37:37 ID:4vsPctRUO
- >>86
どうせ同じw
練炭で死ぬか、電車飛び込むか程度の違いだな。
- 89 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 07:49:13 ID:4YnOT2TgP
- 自民党が親切に広告まで出してくれてたのに
ネガティブキャンペーン扱いして無視したのがこの結果だよ・・・
- 90 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 07:50:58 ID:+qG/YDoA0
- また増税か。こいつらこればっか。
- 91 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 07:54:34 ID:x0A5SUUv0
- じじばば家で介護してる家死亡
- 92 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 07:57:48 ID:rt2G5nhM0
- 財務省ウハウハだな
だがしかし、増税して勝った政権は今までにないわけだが、もう参院選で勝つ気ないのか
- 93 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 07:58:40 ID:fNr+3HZ80
- 扶養控除廃止にして定率減税復活で良いじゃん
- 94 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:00:25 ID:9OaMk1x40
- >>92
マスゴミ様がついてるからな
>>86みたいにいくらでも釣られる奴がいる限りは安心してるんでない
- 95 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:11:25 ID:JU95XseAO
- 民主のターン:マジックカード「扶養控除廃止」
扶養控除は廃止された!
民主のターン:フィールドモンスター「ミンス」の特殊効果発動
住民税の扶養控除も廃止された!
民主のターン:マジックカード「子供手当」
月々子供一人辺り12600円のライフ回復!
民主のターン:トラップカード「見送り」
「子供手当」の効果は封じられた!
ハトヤマ:ふふっずっと民主のターン!
- 96 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:11:37 ID:/aIhXiDIO
- 一国の頭の総理が脱税してんだから、庶民は納税する必要すら無いだろ(笑)
- 97 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:13:15 ID:VBUIs90Z0
- 国民全員で「納税拒否運動」したら?1
「首相がちゃんと納税するまで私たちは納税しません」って
- 98 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:15:27 ID:CONwnANHO
- >>13
> >>12
> うちは住民税だけで年額80万以上納税ですが・・・
- 99 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:15:55 ID:Vnvcj5YOO
- ぽっぽが払うまで納税とかする気ありませんし
- 100 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:17:24 ID:GOvARTRqO
- >>97
どーぞどーぞ
- 101 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:17:49 ID:/y3I7DVIO
- 子供についてはまだ分かるよ。
中学生までは子ども手当、高校生大学生は特定扶養控除と高校の授業料無償化。
だけど親養ってる人はどうなるの?
要介護者を障害者と同じ扱いにしたとしても、定年は60だよ。
年金にしても老人扶養控除にしても60スタートにしないとおかしいよ。
- 102 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:17:49 ID:Edkson9qO
- 俺は増税には反対してないよ。
きれい事言って増税するやり方が気に入らないだけでさ…。
子ども手当てはやめてほしいけど。
- 103 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:23:28 ID:rt2G5nhM0
- 増税だったら消費税上げるって言えばいいんだよ
それをぐだぐだと控除廃止だの、環境税だのと・・・
消費税はあげませんでしたよ、マニュフェスト通りですミャハじゃねえよw
- 104 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:24:31 ID:fChnzuQs0
- で、削った分どこから捻出するん?
そうか!埋蔵金かー!!!!!
爆
- 105 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:27:25 ID:Rla/W1290
- 家計に直結する大増税なのに華麗にスルーしてるマスゴミはどこ?
- 106 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:29:01 ID:4YnOT2TgP
- 扶養控除廃止と配偶者控除廃止だけで損か得かを考えてるが
まだ4兆円の財源が足りないことを忘れてはならんw
さらに大増税か赤字国債増発かw
- 107 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:29:44 ID:ji+fKBbXO
- マジで生きていけなくなるかもしれん…
もう安易な生活保護費のばら蒔きはやめてくれよ。
- 108 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:33:15 ID:cBGk9dax0
- 大増税だよなあ
働けない家族を持った人は死ねってか
- 109 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:35:13 ID:LhKU+pVeO
- まだ多くの家庭は大増税ではなく、この扶養控除廃止も無関係な人が大多数でしょう。
でもこれは皮切りにすぎない。それが怖いとこ。
今何らか控除受けている層はいずれ自分も対象になると覚悟しておいたほうが、
後々の衝撃が軽くすみますよー。
- 110 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:37:24 ID:Wglvx8HxO
- 再来年はついに自殺者4万人超えかな?
- 111 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:46:58 ID:voLeWrOQ0
-
子ども手当の創設と所得税(国税)の控除見直しによる影響
○住民税(地方税)の配偶者控除、扶養控除は見直しの対象とせず、現状のままとする。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16648
■住民税の扶養控除廃止は公約違反■
- 112 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:51:01 ID:voLeWrOQ0
-
2009/07/23
【抗議文】7月19日放映「サンデープロジェクト」での発言について
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16635
自由民主党幹事長 細田 博之殿
民主党役員室長 平野 博文
貴殿は7月19日放映「サンデープロジェクト」の中で、自民党が作成したフリップを持ち出し、
民主党の子ども手当について増税批判を繰り返しました。
しかし、貴殿のフリップおよび発言には、基本的な誤りがあります。
まず、フリップには「所得税と住民税控除の廃止→年間14万2000円の増税(負担増)」とありますが、
民主党が主張している配偶者控除と扶養控除の廃止は所得税のみであり、住民税は含んでいません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 113 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:55:41 ID:CDH+q4gUO
- なぜまっとうに働いて納税してる国民を苦しめ、働かずにナマポで外食するような奴等に増額するの?
ナマポなんか一律12万で十分。
- 114 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:59:14 ID:MK0mwc2gO
- 生活保護者だけが儲かるな
- 115 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:00:11 ID:hIo4aQ5OO
- 親孝行はよくないってことだよな
- 116 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:00:31 ID:LG/wsijG0
- なにこの少子化推進政策
- 117 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:04:34 ID:2a/AXKCC0
- 友愛されちゃうぞ
- 118 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:06:32 ID:it1xkCawO
- 住民税とか上がったらホントに死んだ方がましかもしれん。
働いて税金払って眠って税金払って年とって死ぬ。
- 119 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:08:33 ID:4EBBAaL70
- 生保はアメリカみたいにクーポン制にしたほうがいい
- 120 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:10:02 ID:6s1gZh5w0
- 増税すんな! 民主党。参院選は絶対に自民に投票する!
- 121 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:10:11 ID:HaRJhMXo0
- 扶養控除、配偶者控除廃止ってのは、たんにゼニ、カネの問題じゃないぞ。
ようするに、民主党の政策の一貫性、家族制度の否定だ。子供手当も家族と
関係ないし、配偶者、扶養関係も税制上無意味、夫婦も別姓にする、相続も
嫡出子だろうがなんだろうが関係ない。つまり、互いに扶養の義務もない、
ということだ。ガキは生みっぱなし、年寄りは捨てる、そんな国にしたい
んだよ。これは共産主義理論の最終到達点。ポルポトはまさにそれをやった。
生活保護だって昔なら、家族や親戚がめんどうみてた。今は、生計が別だとか
いって親が左うちわでも生活保護うけたりしてる。社会コストが高くなるし、
自助努力なんて言葉が死語になってる。少子化だって、家族制度を弱くしたのが
原因だぞ。
- 122 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:11:50 ID:9+5jAcOd0
- 民主党の国民=公務員、上場企業サラリーマン!
- 123 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:12:26 ID:Oipjqfkn0
- ナマポ万歳国家・・・
- 124 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:35:45 ID:jJcKMMMC0
- ほんとにこれやめてほしい、、。
私、父がいないから私が母を養ってるのに…
母は腰を痛めて働けません、。
ほんとに最悪です、、。
- 125 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:43:48 ID:xx+MGjRi0
- ニートが扶養家族から外れることになるね。
その部分についてだけはいいなぁ。
子供手当=ニート税
だね。
- 126 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:46:47 ID:DwujEPLCO
- こんな世だから小泉みたいなのが現れる。犬の恨みだよ
- 127 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:48:47 ID:qkhAxMKN0
- 欧米で、公約違反の増税なんかやったら大問題になって
暴動が起きてもおかしくないぜ.
- 128 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:49:22 ID:/eyPnnSLO
- 子供手当てなんて釣りですよ釣りW
倭人ざまぁW
- 129 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:50:12 ID:xzG73ehE0
- あははははは!
貧乏人の民主党狂信者が涙目で指を震わせながらキー叩いてるよw
- 130 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:51:39 ID:Qm6KDXcw0
- 民主の案だと、子供手当ての次期だけ実質減税になってるだけで、
生涯トータルだと大幅な増税になるんだよな。
- 131 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:52:17 ID:9OMZjDyBO
- 民主党に投票した人のせいだよ
- 132 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:53:07 ID:+t0u4a+s0
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/ 民主党政権で国民の暮らしは豊かになる!
l (__人_) |
\ `ー' /
. /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
| ___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
// "" ´⌒ \ ) / _/\/\/\//\/l/\/\
\ ノ//,. i;/ ⌒ ⌒ i ),ミヽ / \
\ / く i (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \ < 嘘だよ!バーカ!
/ /⌒ l (_人__). | ' ⌒\ \ /
(  ̄ ̄⌒ \ `ー' _/ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ \/\/\l\/
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
- 133 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:53:17 ID:jkCOyE51O
- はあ!?
- 134 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:53:22 ID:ELPGBtcH0
- 独身の俺には関係なさそうだな。
- 135 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:55:47 ID:QdbtCnr2O
- つうかさぁ、別に子供手当てをやる必要はないだろ…今まで通りで行った方が生活は安定するんだし。国民の殆どはそれを望んでいる。
どうしてもやりたきゃ、子供のいる世帯に配ってる児童手当てを拡充した方が良い。財源は、暫定税率を充てればよいだろう。
環境税だってそんな訳の分からないものは必要ない。石油化学製品軒並み値上がりとか馬鹿だろ…
- 136 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:55:48 ID:+t0u4a+s0
- :水先案名無い人 :2009/11/15(日) 06:45:09 ID:rbsO4jLU0
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/ 民主党政権で
l (__人_) | 国民の所得は上がる!
\ `ー' /
. /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
| ___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
Q.ちなみに、今現在のサラリーマン平均所得、ご存知ですか?
/ ̄ ̄\ ノ´⌒ヽ
/ \ γ⌒´ \
|:::::: | // "" ´⌒ \ )
. |::::::::::: | i;/ ⌒ ⌒ i )
|:::::::::::::: | .i (・ )` ´(・ ) i,/ 年収1000万くらい?
. |:::::::::::::: } l (_人__) | 裕福な家庭育ちですから
. ヽ:::::::::::::: } \ `ー' _/ あまり興味無いです
ヽ:::::::::: ノ / \
/:::::::::::: く | | .| |
-―――――|:::::::::::::::: \.――┴┴―――┴┴――
- 137 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:00:00 ID:3z6uvdG+0
- 専業主婦と大学生の子供をかかえた愛煙家のサラリーマンは即死だな。
- 138 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:02:00 ID:QKLbMbUHO
- 子供手当が諸悪の根源なわけで
- 139 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:05:17 ID:sMryA+xNO
- >>137
そろそろ嫁を水商売か風俗に売り飛ばさないとむりぽorz
子供は独立させて自活して貰う
でも自分の煙草は辞めません キッパリ
ってサラリーマンが増えるねw
- 140 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:06:33 ID:+gbkQZou0
- し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ 概
る 算 55 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 95 算
っ 組 兆 L_ / / ヽ 兆 要
て め 円 / ' ' i 円 求
早 な 国 / / く ??
く い 債 l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
気 な 刷 i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
付 ん ら l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
け て な _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
! 終 き 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
っ ゃ ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ て 予 ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ 税 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) 40 収 |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く 兆 た > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! 円 っ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ た > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ の / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
- 141 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:08:27 ID:XihAiODSO
- 自民党よりはマシ
そもそもあの選挙は自民党にお灸をすえる目的だから
民主党の政策云々は関係ないよ。
別に生活に困ってるわけじゃないからちょっとの負担増は仕方ないよ。
国の経済は自民党のせいでやばいんだし
- 142 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:10:49 ID:4EBBAaL70
- お灸を据える()笑
- 143 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:12:40 ID:OkZiE7LIO
- 保育所の増設はしないの?
手当てよりこっちに金使えよ
- 144 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:15:05 ID:G/Q9ARax0
- さ〜年末倒産も本腰が入るぞ〜ぉ
覚悟しとけよ〜ぉ がはははは
- 145 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:15:06 ID:gNGmsOrD0
- >>130
当前だろ。自民党時代ずっと赤字で累積した借金返すんだから。
増税しないでどうやって借金減らすんだよ?
- 146 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:18:45 ID:I565eRyb0
- >>145
公務員の給与だけで32兆円だよ。
公務員の給与を削減が有効なのは馬鹿でもわかるよね。
- 147 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:18:54 ID:4jROrQ3WO
- >>141自民党にお灸をすえるつもりだったら、自分の尻と国に火が点いたでござる。の巻き
- 148 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:22:24 ID:4EBBAaL70
- 公務員の人件費の圧縮&消費税上げる
この二つをしたら民ス党を見直す
まあできないだろうから 今後も支持はしない
- 149 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:24:20 ID:UfxLOiUA0
- 偉そうな事言っておいて増税w マジで民主終わってるw
- 150 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:26:11 ID:gNGmsOrD0
- >>146
公務員の給与なんか減らせるわけないだろ。
自民にできなかったのに民主にできるわけないだろ。
できるのは橋下ぐらいだ。
- 151 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:26:55 ID:5jUolX+jO
- 次の選挙で絶対民主には入れない
- 152 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:27:16 ID:EOBPNxL5P
- なんでメディアは埋蔵金の事を報道しないんだ?
子供手当てと高速無料化できるくらいは絶対にあるって話しだったんだ
あったんだろ?
増税して新たな埋蔵金作りしてるのか
とにかくあれだけ言い切った埋蔵金でまかなえ!
- 153 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:27:30 ID:6ozMlKKI0
- 中間層からは搾取して、高所得アンド生活保護には
手厚く保護。
友愛とはこういうことなのですねw
来年の参院選挙は、自民の一人がちだなw
- 154 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:28:18 ID:DPVqiiCT0
- なるほど、これが地域主権ってやつか。
- 155 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:28:27 ID:sXjAzhLC0
- 増税するなら誰でもできるじゃんか。アホか。
- 156 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:29:33 ID:QdbtCnr2O
- >>148
公務員給与の見直しに、公益法人や財団等の給与体系の見直しその上で、事業仕分け。天下りは別に否定はしん。
それから、国の借金をへらしつつ、GDPのアップや増税なしの子供手当てや高速道路無料化に、CO2の32パーセント削減。
これをやったら民主党を認めてやるよ。
- 157 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:01:13 ID:FDA7jvS20
- 子供手当ての目的は在日層を票田にする為
参政権や擁護法案と全部繋がっている
- 158 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:03:12 ID:/W1jeRNH0
- 「老夫婦は早く死ね」と言う制度改正です
- 159 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:03:39 ID:4LM/4E4W0
- 詐欺民主wwwwww
半額支給で扶養控除廃止w
- 160 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:04:51 ID:1lTNEd0sO
- 何で埋蔵金使わないんだよ
- 161 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:09:36 ID:KHgWk8YH0
- 子ども手当のために高齢の親と同居してる世帯に増税
リアル楢山節考な社会の到来か
- 162 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:10:17 ID:psNZNJqAO
- >>160
埋蔵金=増税で確保
- 163 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:11:32 ID:XihAiODSO
- そして上がる鳩山内閣支持率
なぜか下がる自民党支持率
国民が自分を正当化してるから何があっても駄目だよ
- 164 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:11:48 ID:rFMSpWw/0
- まだだまだまだだぜ。
子供がいる家庭は子供一人当たり三万の増税になるようにするんだ!
- 165 :名無しさん@十周年 :2009/12/05(土) 11:15:05 ID:k2DDTzRy0
- ■ソース
成田空港で1カ月篭城中の中国人〜日本メディアが報道しない不思議
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1203&f=column_1203_003.shtml
■関連
【国内/入管】「中国当局に屈しない」上海在住の人権活動家が成田空港で事実上ハンスト状態に [09/11/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257531005/
- 166 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:16:59 ID:2RmCQjIa0
- 20兆や30兆は埋蔵金があるとまだ民主議員が言ってたけど
とっとと見つけろよ
あるある詐欺めw
- 167 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:17:44 ID:fOQNyxqF0
- 見かけ喜ばしくみえるが・・・、
消費税一本で行くなら男らしい決断wと言ってあげたい。
- 168 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:18:20 ID:MSQj+QEw0
- >住民税だけを残すと税体系が崩れ、
選挙前に住民税だけ扶養控除とか抜かした民主党。
「説明の出来ない税の取り方だから絶対に無理」ってここで指摘されていた訳だが、
やっぱり取るのね住民税もw
>実務的にも難しい
これは嘘だろ。要はたくさん税金を取るための言い訳。
- 169 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:19:24 ID:MKEg3Hic0
- 税金納めて無いやつとまじめに働く人とでは税金納めて無いやつのほうがお得って社会は駄目だろ
- 170 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:20:21 ID:Y68QSnnV0
- 「裕福な家庭で育ってごめんなさい」 ってか?
所詮野党程度だったってことか。
- 171 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:21:14 ID:R3x1Ti7D0
- >>166
米国債とか、為替相場用の基金とかあるだろう。使ったらどうなるかしらないが。
- 172 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:21:49 ID:4YnOT2TgP
- >>169
税金払ってない総理とナマポが最強w
- 173 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:22:04 ID:5sF1ZLEP0
- 民死党wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 174 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:22:34 ID:SaFfVFlu0
- まだまだ国民にお灸をすえ続けますww
- 175 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:23:58 ID:XYllvT/P0
- >>169
そのダメな世の中を必死に作ろうとしてるんだよね、今の政権は。
- 176 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:24:18 ID:R3x1Ti7D0
- 特別扶養消されたら、高校言ってない家庭涙目。
大学生家庭は重税。
- 177 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:24:28 ID:SlkpbktlO
- 日本人の過半数が増税すべきを支持したのだから
- 178 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:24:58 ID:TiXdInEk0
- 子どもができなかった夫婦ですが、うちって
いったいどんだけの実質増税になるんだろう;;
- 179 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:25:03 ID:jJ4TvNjN0
- >>169
働かずに税金を納めない専業主婦の旨味をなくすように制度変更されたわけだが。
- 180 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:25:29 ID:KClDbMsW0
- >>171
米国債は基本的に売れない
期限で減らしていくしかないぽ
- 181 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:26:21 ID:P4/0BzC/0
- こんな国さっさと滅んでしまえ
- 182 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:30:23 ID:4YnOT2TgP
- 国保も上がるのにナマポだけは前より優遇w
- 183 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:30:28 ID:eaAENM2e0
- もう無茶苦茶だな
まっ、はじめからわかっていたことではあるがw
ミンスに入れた愚民どものおかげで、こちとらまで大迷惑だ
- 184 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:31:29 ID:5MXqqMmt0
- 大増税キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
民主党に投票した馬鹿は死んでくださいね^^
- 185 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:33:26 ID:U8uGILdB0
- >>179不労所得の生活保護者にはたくさん課税しなきゃな
- 186 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:34:01 ID:nb+UMXKf0
- 大増税
- 187 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:34:08 ID:Vejgf8NW0
- >>179
扶養控除と配偶者控除は別物でございます。
- 188 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:35:07 ID:Qm6KDXcw0
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ U \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: U | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ で、お灸をすえて楽しかったか?
|::::::::::: U | {t! ィ・= r・=, !3l 今も楽しいんだろ。
.|:::::::::::::: U | `!、 , イ_ _ヘ l‐'
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: U } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |::情報弱者 / l l l/ |/ / /
- 189 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:35:34 ID:5MXqqMmt0
- ∧_∧
(・∀・∩)
(⊃ ノ
/( ヽ ノ \
/ し(_) \ ←皇帝
/ 【議員・官僚】 \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ (・∀・) (・∀・) (・∀・) \ ←貴族
/ 【公務員・超1流民間企業 】 \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`) \ ←平民
/ 【民間企業・サラリーマン・ホワイトカラー】 \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ (つД`).。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン \ ←奴隷
/【ニート・無職・ブラック民間・契約・派遣・請負・偽装派遣】 \
- 190 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:36:32 ID:oEJy3DIkO
- なんで事業仕分けとか増税とかするくせに
『議員の給料を減らそう』
…って誰も言わないのかな?
しかも、あの人たちの給料は『日割できない』のに…
- 191 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:36:40 ID:uB7QXNz90
- っオマケ
国保の保険料、上限4万円引き上げ 厚労省、政令改正へ
http://www.asahi.com/national/update/1204/TKY200912030496.html
- 192 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:36:55 ID:TiXdInEk0
- 配偶者とか家族とかの単位の解体を狙ってるんでないだろうか
でもそれってやり過ぎると社会としてのまとまりも危ういのでは…
- 193 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:37:27 ID:2RmCQjIa0
- さぁ、増税ラッシュだ
- 194 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:38:27 ID:CAp9fj8QO
- 増税になっても脱税すれば無問題w
- 195 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:38:38 ID:WRQqRW5V0
- 鳩山政権による日本人虐殺が始まったか。
- 196 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:38:54 ID:cXemR1p20
- >>192
何を今更w
- 197 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:39:20 ID:7PEC8SGZO
- 結婚しなくなるな
子供減るな
あっ民主党は日本を崩壊させたいからいいのか
- 198 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:39:20 ID:nb+UMXKf0
- 扶養控除廃止されると妻がバイトやパートで、
収入の少ない家庭は直撃食らう訳だが
- 199 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:40:08 ID:5MXqqMmt0
- >>190
うんうん
内田裕也も事業仕分け見学で「まずてめぇら国会議員の給料から減らせよ」って言ってたよ
なぜかそのあと放送されなくなったけどw
- 200 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:41:38 ID:M/Nhs95y0
- さあみんなで・・・
増税になっても脱税すれば無問題w
増税になっても脱税すれば無問題w
増税になっても脱税すれば無問題w
- 201 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:41:48 ID:WRQqRW5V0
- 民主党による民主党のための政治
- 202 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:41:50 ID:FDA7jvS20
- 住宅ローン組んでる連中は会社が潰れ
子供手当てを返済に回すんだろうな
- 203 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:41:56 ID:4P1bYJbJ0
- 増税政権
- 204 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:43:19 ID:vavwHyUS0
- 脱税vs増税
- 205 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:43:26 ID:jeUbAzG9O
- 自民政権のときは、共産党や社民党はポスターで増税反対とか
老人医療介護とかアピールしていたくせに
今は何も提示していないんだよな
支持者はそんなんでいいのかよ?
- 206 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:44:07 ID:KHgWk8YH0
- >>189
一流民間も地獄だよ
今の時価会計制度が極端すぎるので
過去最高益を出した翌年でもちょっと株価や為替が動くと巨額の赤字が出る
だから企業は内部留保を積まざるを得ないので正社員の給料、
ましてや派遣の雇用維持にまで金が回らない
- 207 :名無しさん@十周年 :2009/12/05(土) 11:44:19 ID:KE0vBZHC0
- 子供手当で借金返すやつとか、
それを当てにして消費者金融から金借りている底辺って案外おおいぞ
- 208 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:44:24 ID:cBGk9dax0
- >>179
配偶者控除と、特別扶養控除と扶養控除
この3つは対象者が異なるのだが。
今回廃止される扶養控除の対象は23〜69歳で所得のすくない人だね
病気や失業等で働けないけど、生活保護からも漏れる家族は養えなくなります
- 209 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:44:35 ID:ywQ27OKFO
- いやー
民主党政権になったら、あまりに予想通りでワロタ
知らぬ間に政治ツウになったのかしら。
- 210 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:45:06 ID:BVQVV6OQO
- 子ども手当てと支給要件が同じ児童手当は,外国人も来日したその月から子どもを母国に
置いたままでももらえるようだが。月5000円6年が月26000円15年になるのはどーよ?
http://www.hiroshi-takada.com/081204.html
http://www.youtube.com/watch?v=MUGleGb1TJg ←動画
◯16番 高田 浩議員 以下に述べるケースは支給対象になりますでしょうか。
留学生として来日、資格外活動―つまりアルバイトのことですが―アルバイト
をしている。子供は海外にいる。滞在期間1年未満、児童手当は支給の対象に
なりますでしょうか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 児童を監護している事実、それ
と支給要件を満たしていることが確認できれば支給をしております。
◯16番 高田 浩議員 外国人も納税の義務が発生いたしますが、納税の確認
はしていますでしょうか。どのような要件で支給決定をしますでしょうか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 支給申請時につきまして、納税
しているかどうかということは支給要件の中にはございませんけれども、この
支給につきましては、所得制限がございますので、その際に所得証明書により
確認をさせていただいています。
また、支給要件といたしましては、児童手当の認定請求書をご提出していた
だく際に、別居監護の申請書、出生証明書、自国の住民票、銀行からの送金証
明書等を添付していただきまして、福祉部で認定をさせていただき、交付をさ
せていただいております。
◯16番 高田 浩議員 もう少しわかりやすく、先ほどの例で滞在期間が1年
未満だった場合、納税の確認ができない場合でも支給の決定はすることがあり
ますか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 納税の確認等が要件ではござい
ませんので、支給はできます
- 211 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:45:09 ID:Vejgf8NW0
- >>198
パートすらできない状況の人もいるからな。
家族の介護してたり、自分自身が病弱だったり。
施設や病院には入れない、家で介護しろ、税金上げるからなって、
すごい国だわな。
- 212 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:45:27 ID:R0OdLAMU0
- 目先の欲に釣られた乞食が右往左往
- 213 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:45:28 ID:TiXdInEk0
- >>196
やっぱそうなん?
子どもは1人親で育てた方が保護が手厚いし、
そのうちどうせ夫婦別姓可になるんだから婚姻の意味薄いし、
家族一緒に・家族のためにといった幸福感みたいな意識が
薄れれば頑張って働くより個々が生活保護貰った方がイイネと
いよいよなるだろうし…
日本をどうしたいんだ民主党
- 214 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:45:37 ID:EJ10DhaxO
- 自民も民主も政治を行っている奴等は富裕層ばかりだから、法人税や所得税を以前の税率に戻すのではなく、
なんだかんだ富裕層以外に税負担をさせたいんだなwww
カルトと赤は、それ以前の問題だし、やはり支持政党なんか存在しませんな
- 215 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:46:02 ID:2RmCQjIa0
- 控除やら補助をバンバン切ってるけど何が生活第一だ
こんなのを支持するバカが6割もいるのは情けないw
- 216 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:46:20 ID:0BcOJeaB0
- 何が何でも子供手当て政府w
- 217 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:46:41 ID:7LD3d7w60
-
民主党アゲ☆アゲだなw
住民税↑
所得税↑
年末年始の高速道路料金↑
子ども手当の負担金↑
生保負担↑
天下り合法化の負担金↑
エコポイント継続の負担金↑
エコカー減税の負担金↑
今後の予定
消費税↑
環境税↑
- 218 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:47:23 ID:cBGk9dax0
- >>211
言い換えると、民主党の票田にならない弱者は死んでね、ということだ
生き延びたかったら女肝炎議員先生みたいな人がいないといけないとw
- 219 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:47:28 ID:tqKBvVzr0
- >民主党はマニフェストで「子ども手当」の支給に伴い、所得税の扶養控除を廃止する方針は明示していたが、
>住民税分は残すと明記していた。
詐欺じゃんw
- 220 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:48:01 ID:ywQ27OKFO
- いいことばっかり言ってるけど財源どうすんだよ!
↓こたえ
増税
- 221 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:48:20 ID:Vejgf8NW0
- 自分のまわりの子持ちの方が子供手当てとか反対してる。
将来自分の子供たちの借金になんのわかってるし、
一体、どこで支持率調査してんだって思うわ。
- 222 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:49:06 ID:n4qyQ6h00
- aa
- 223 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:49:31 ID:Fz3+3Ihm0
- もはやミンスのやってること全部が寸借詐欺にしか見えない。
- 224 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:49:40 ID:FDA7jvS20
- 旦那の稼ぎで家づくりに必死になってる馬鹿主婦の阿鼻叫喚の地獄絵図が見たいな
- 225 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:49:49 ID:4kEtwH7s0
- 税を上げれば民主党のマニフェスト程度は
誰だってできる
ただ公明党よりましなだけ
- 226 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:50:00 ID:U8uGILdB0
-
増税になる家庭は4%しかありませんって言ってた奴は
詐欺罪で逮捕だな
嘘ついて国会議員になれて高給もらえるならこんな楽な事はないな。消費税上げの可能性に言及して政策を主張した自民党がむしろ誇らしく思える。
恥を知れ!民主党
- 227 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:51:13 ID:oKC1WheVO
- 嘘つき税金泥棒の民主党
- 228 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:51:59 ID:ngHOp5GU0
- 財政改善のための増税ならまだ理解できるが
外国や弱者という名の貴族に配るための増税って
狂ってる
- 229 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:52:05 ID:ywQ27OKFO
- 民主党は庶民の味方です!
↓こたえ
増税
- 230 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:52:47 ID:6/1wvp4P0
- なんだか、民主に投票しないと、生活保護とか、一人っこを持ってる、
シナが暴動を起こしそう。
シナへお金をあげるために、働いているみたいなものじゃない?これは。
どんどん子供が増えてゆく、シナの。
- 231 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:53:25 ID:hAi+aAVv0
- 子無し夫婦。
嫁は身体的問題で働けない。
会社倒産して無職歴3ヶ月、バイトはしてるが正社員が決まらない。
失業保険切れたらウチどうなるんだろ・・・頑張らないとな・・・
- 232 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:53:38 ID:Vejgf8NW0
- >>218
働いていない=非納税者とするなら、
なぜ、生活保護にだけ優しいんだろうなw
生活保護費がクーポンやクレカにならず、現金オンリーってとこがミソか?
公務員が生活保護費をプールして民主に献金してるとかw
現金じゃないとできないもんな。
- 233 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:56:51 ID:vTEpQLKd0
- >>217
所得税の課税対象額が変わると、年金や雇用保険も上がるんじゃなかった?
違った??
- 234 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:57:46 ID:qqVcf/Y/0
- マニフェスト違反になるから特定扶養控除を残すなら
住民税の扶養控除も残さないと理屈が通らない。
まあ、ミンスはその辺の整合性なんて、どうでもいいんだろ。
見ていな、特定扶養控除 63→25万に減るから、絶対。
- 235 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:57:54 ID:/amqyCfD0
- 5000円札を10000円出して各家庭に買ってもらいます
これが民主党の子供手当てw
- 236 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:58:22 ID:JiAKySu6O
- これ相当やばいだろ…。子ども手当て<住民税じゃん。
- 237 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:59:18 ID:5MXqqMmt0
- 子ども手当なんて、やめればいいのに
まぁどの道数年以内に破綻するだろうけどwwwww
- 238 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:59:30 ID:tkrrKhRE0
- 増税
↓
今まで払えていた人が払えなくなり未納者が増える
↓
未納者の分を補填するためにさらなる増税
↓
今まで払えていた人が払えなくなり未納者が増える
最悪の場合この繰り返しが起きるわけね・・・
- 239 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:00:13 ID:Vejgf8NW0
- そもそも、こんなちっぽけな控除だけ廃止しても全く足りないんで、
来年末には、たぶん給与所得控除も半分とかになってるよw
で、その次の年には控除は全廃w
日本消滅www
- 240 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:01:56 ID:cxvqFabo0
- 現金収入を得るには子供しかない、っていうようにしたいのかと
- 241 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:02:02 ID:BjAjrlAC0
- また景気の悪い話か
- 242 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:02:08 ID:WRQqRW5V0
- 民主に票を入れたヤツは責任を取って腹を切れよ。
みんなの党に入れた俺も大概だけどな。w
- 243 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:03:33 ID:+t0u4a+s0
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/ 財源は埋蔵金!
l (__人_) | 無駄を省けば増税する必要なんて無い!
\ `ー' /
. /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
| ___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
\ U /
\ U /
ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
// "" ´⌒ \ ) / _/\/\/\//\/l/\/\
\ ノ//,. i;/ ⌒ ⌒ i ),ミヽ / \
\ / く i (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \ < 嘘だよ!バーカ!
/ /⌒ l (_人__). | ' ⌒\ \ /
(  ̄ ̄⌒ \ `ー' _/ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ \/\/\l\/
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
- 244 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:03:39 ID:vOhSqo64O
- >>145
では何故ミンスは最初からそう言わない?
- 245 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:04:24 ID:vTEpQLKd0
- >>226
それ岡田が言っているのを見た。
- 246 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:05:11 ID:p5qpggvxO
- この中にも民主に投票したヤツがいるだろ
文句言う前に首くくって死ねアホ
- 247 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:09:06 ID:Ud59lCmNO
- 民主党に投票した奴 だけでやってくれよ。子供手当てマジむかつく
- 248 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:10:54 ID:qqVcf/Y/0
- >>223
寸借詐欺というより、居直り強盗
- 249 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:10:54 ID:Vejgf8NW0
- だいたい児童手当は廃止すんだろ?
子供手当て貰える世帯もマイナスになんじゃね?
なんで、いつも税金払ってない人のことを優先して考えるんだろうな。
定額給付金にしても、今回のにしても、
子供控除(16歳以下)ってのを作ればいいだけなのにな。
なんか変ってるよ、日本の政治家って。
- 250 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:13:46 ID:TiXdInEk0
- >>249
控除なんて地味なことより、直接現金握らせたいんだろうね
控除じゃ、真面目に納税している人しか対象にならないし…
- 251 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:14:27 ID:4EBBAaL70
- >>213
共産主義思想を目に見えない形で生活に紛れ込ませる戦略なんだお
夫婦→家族→社会の崩壊へと拡大させていくのさ〜
男と女を憎ませあい 親と子を争わせ
面倒くせーからさっさと滅びろ〜日本
- 252 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:15:34 ID:U8uGILdB0
- >>249-250
弱者さまは神様です
- 253 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:16:04 ID:00/qZQSU0
- >>249
子ども二人、共働きのうちは13000円だと完全にマイナス。
民主見てると、26000円になる保障はなさそうだしな。
- 254 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:16:05 ID:Vejgf8NW0
- >>250
おかしな話だよ。
現金配る労力と費用なんて考えてないし考えられないんだろうな。
- 255 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:17:04 ID:pTPR0Gjh0
-
● 在日バカチョンは住民税だけでなく所得税も実質払ってません!
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例がある。
しかも所得からの控除でなく、税・金・か・ら・の・控・除という厚遇ぶり!
具体的には、その月に税金を15万円払った人が15万円仕送りすると、15万円は丸々還付される。
一月で最大15万、年に最大180万円。
15万円というのは税務署によると 「 常識的な額 」 らしい。
在日バカチョンは、民団の指導でみんな知っている。
では、姦酷に親戚のいない在日はどうするか?
もちろん 「 親戚代行会社 」 があるから、そこのダミー家族に仕送りしてバックさせてもらう。
天引きされた所得税は日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は実質無税なんだよ。
<丶`∀´> ニダ―リ
- 256 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:17:14 ID:Zx/oYL5dO
- 民主党に投票した人はどう思ってるんだろう?
- 257 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:17:14 ID:s0s0s34bO
- 団塊ざまあ
- 258 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:18:51 ID:+t0u4a+s0
- >>256−257
リアルで257みたいなバカで浅はかな考えで民主に票入れたんだろうな
- 259 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:19:12 ID:6asK3jNI0
- 名目は何でもいいからテレビ局から徴収すればいいんだよ。
今まで取るべき所からきちんと取っていなかったからツケは国民が払うことになる。
テレビ局の営業収益は3兆1100億もある。しかし、電波利用料は34億円しか払っていない。
韓国ですら350億徴収している。840億。携帯も含めれば3000億ぐらいだろう。
日本はGDPは倍以上でテレビ局やドコモがボロ儲けしているのに合計で650億しか取っていなかった。
今まで取り損ねた分を上乗せして徴収すべきだが、テレビ局に都合の悪い話は表に出てこない。
おまいらがそれでいいなら我慢すればいいが、嫌なら行動しないと不公平な現実はそもままだぞ。
電波利用料
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99
衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822
- 260 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:19:18 ID:Vejgf8NW0
- >>257
残念ながら、団塊は退職しはじめてるから、あまり影響はないだろう。
- 261 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:19:24 ID:vTEpQLKd0
- >>255
とりあえず、チョンを追い出すことが国益だな。
パチンコもなくなるし、あそこに流れている金が消費に回れば大分違うだろ
- 262 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:20:07 ID:P9nBqKOT0
- >>113
バッキャロー12万もやれるか
国民年金40年完納しても月7万なんだから、ナマポなんざ、5万以下で十分。
足りなきゃ、働け
- 263 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:20:27 ID:AGsYH8DtO
- 子ども手当に釣られて民主党に投票した奴、責任取れよ!
ほとんどの政策が実現不能なくらい、気づかなかったのか?
- 264 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:21:45 ID:pTPR0Gjh0
-
● 在日企業の脱税システム 「 五箇条の御誓文 」
1976年10月、社会党の高沢寅男により、国税庁と朝鮮人商工会 ( 在日韓国商工会議所 / 在日朝鮮商工会 ) との間で
税金の取り扱いが決められた ( 別冊宝島 『 ザ・在日特権 』 14 〜 15ページ )。
■ 在日企業のすべての税金問題は、朝鮮人商工会を協議窓口とし、解決
■ 朝鮮人商工会の会費は損金として認める。
■ 学校運営の負担金に対しては前向きに解決する。
■ 経済活動の為の第三国旅行の費用は損金として認める。
■ 裁判中の諸案件は朝鮮人商工会と協議し解決
これにより在日企業に個別税務調査ができなくなり、脱税し放題に!! 具体的な手口は、
在日企業が売上を朝鮮人商工会に会費として納める。 損金とみなされ利益ゼロとなる
( 利益がゼロなので法人所得税がかからず、法人住民税や社員の健康保険料も安くなる )
⇒ その後、朝鮮人商工会から在日企業に全額返金
⇒ 結果、売上が無税!( パチンコ関連企業の年間売上高は30兆円以上 )
ちなみに姦酷はパチンコを禁止しているくせに、姦酷大統領は統一協会ミンス汚沢に日本パチンコ産業の育成保護を訴えていた。
パチンコ産業は、日本を堕落させ金を南北キムチへ吸い上げるための対日戦略産業だってことは、小学生でもわかる。
<丶`∀´> ニダ―リ
- 265 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:22:34 ID:FlCaoZlw0
- 扶養控除は廃止するけど、鳩山は金をケチる
【偽装献金問題】鳩山首相資金団体が地元への送金を過少記載
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259973767/
- 266 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:23:36 ID:6asK3jNI0
- >>259
訂正
×韓国ですら350億徴収している。840億。携帯も含めれば3000億ぐらいだろう。
○韓国ですら350億徴収している。イギリスは840億。携帯も含めれば3000億ぐらいだろう。
- 267 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:23:54 ID:+t0u4a+s0
- >>259
麻生さんと安倍ちゃんがソレしようとして全力で潰されたじゃん
- 268 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:24:34 ID:U8uGILdB0
-
何も考えず、「政権交代」すれば良くなると思ったバカ国民
何も真実を伝えず、「政権交代」をあおり続けた売国マスコミ
今年の流行語が政権交代だってよ、笑うしかねぇな
- 269 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:25:16 ID:pTPR0Gjh0
-
● 違法な筈の在日バカチョン生活保護世帯が2万2千世帯も!
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080726-OYT1T00903.htm ( 2008年7月27日03時14分 読売新聞 )
> 生活保護を受給する外国人世帯が急増している。
> 06年は2万9336世帯で10年前の1・7倍。
> 生活保護法は国民が対象で、外国人の保護受給は権利ではないとされ、 ← ★★★
> 福祉現場で運用に差も見られる。
>
> 厚生労働省によると、全保護世帯は108万世帯。
> 外国人世帯は、国籍別で韓国・朝鮮が最多の2万2356世帯。
> 中国の2847世帯、フィリピンの2399世帯が続く。
● 在日の生活保護費、年間1兆円も! 〜 日本会議地方議員連盟
http://0901plala.blog81.fc2.com/
<丶`∀´> ニダ―リ
- 270 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:25:19 ID:KMImNo/sO
- 缶、不治胃 ふざけた結論出すなよ。煙草税は喫煙者の為に使えよ 何に使うんだよ。貧乏人から始末していく 意図は何だよ ハッキリしろよ。
- 271 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:26:13 ID:Vejgf8NW0
- >>262
というか、日本国民一人ずつに5万支給するベーシックインカムで良いw
これからの基礎年金はその5万と統一し、
今まで払い込んだ分は別に支給って方式。
年金は年金基金とし、掛けたい人が各自払い込む。
年金の管理、督促の必要がなくなるから社会保険庁の職員もいらなくなるw
- 272 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:27:18 ID:oVnWlCGW0
- またすぐ株下がるんじゃないの
外国人や外国政府からみても狂ってる政策だ
嬉々としてるのは半島と中華だけだろう
- 273 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:27:27 ID:Zx/oYL5dO
- >>263
わからないから民主党に投票したんだよ。
高速無料化、子ども手当に釣られて投票した人とか
自民党にお灸をすえるためとか
一回民主党に政権をとらせてもいいかと思ってなんて言うやつが大多数だからね。
深く考えてないで投票しちゃったんでしょう。
こっちは迷惑極まりないけど。
- 274 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:27:54 ID:/OoEutiB0
- ミンスなんぞに入れた情弱で責任取れよ
おまえらが重税払え
CO2削減賛成なんだろ?車使うな、冷暖房も控えろ、呼吸も減らせ
なんで、重税取られて害人の子供まで養わにゃならんのだ
しかもナマポのほうが贅沢できるなんてふざけすぎにもほどがある
- 275 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:28:27 ID:pTPR0Gjh0
-
● 同和特権の一部 〜 小浜逸郎 「 弱者とはだれか 」 PHP新書、104ページ
小学校入学時支度金 5万7千円
小学校特別就学奨励費 毎年2万8千円
中学校入学時支度金 6万1千円
中学校特別就学奨励費 毎年3万8千200円
中学校卒業時進学支度金 9万5千円
高校入学金 20万円
高校奨学金 毎月8万円
高校卒業時進学支度金 10万7千円
専門学校・短大・大学入学金 35万円
専門学校・短大・大学奨励金 毎月8万円
専門学校・短大・大学通学用品等助成金 毎年3万6千円
※ 運転免許取得も 「 職業補助事業 」 として費用全額が支給。 しかも試験に何度落ちても、その度に支給!!
※ 大学浪人中の予備校生にも大学同等の奨学金が支給
※ しかも奨学金は建前上 「 貸与 」 となっているが、事実上の給付 ← ★★★
部落解放同盟は、民団や日狂組と同様に、統一協会ミンスを必死にささえていますwwwwwwwwwwwwwwwww
- 276 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:28:58 ID:6asK3jNI0
- >>267
広告代理店やテレビ局はメディアによる誘導ができるから手強い。
2ちゃんねらーの奮起に期待する。マスコミはこの件で動くことはないだろう。
- 277 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:29:41 ID:z8BrG3WW0
- 経済状況を考えたらむしろ減税だろ。
頭おかしいとしか言いようがない。
- 278 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:29:57 ID:bdiDCg2i0
- 増税してほしくて民主に入れたんだろ?
よかったな
- 279 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:31:46 ID:gl4n5PwTO
-
儲けてる大企業からとれ!
もうムリ。
- 280 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:32:34 ID:h7woZOT+O
- 私の県には衆議院が民主しかいません
助けてください
- 281 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:33:52 ID:4vsPctRUO
- >>276
便所の落書きに何期待してんだかw
2ch脳の見本wwwww
- 282 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:33:53 ID:S+4cD+KFO
- 住民税は対象外だと民主議員や阿呆支持者から何度聞かされた事か…
死ね!!
- 283 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:34:10 ID:lwDLlmHH0
- >>280
自分で出るってのはどーだろう?
- 284 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:34:15 ID:x2Xbe7km0
- これはひどい
- 285 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:34:18 ID:gl4n5PwTO
- 防衛、外務を省き全公務員をワークシェアする。
年金は全年金を一元化し、農政及び介護は国で賄い、議員報酬は定数を維持し三割カットする。
500万人雇用が生まれ財源もいらん!
どうやろ?
- 286 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:35:08 ID:hAi+aAVv0
- しかし夏の時点で民主に入れなければどこに入れるべきだったのか。
どこを選べば現状を打破できたのか。
どこを選んでも破滅への道が早いか遅いかの違いだけではなかったのか。
日本はもう八方塞がりだよ、どうしようもない末期。
- 287 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:36:22 ID:7LD3d7w60
- ネトウヨども涙目ワロスw
- 288 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:37:23 ID:vTEpQLKd0
- >>277
ポッポや菅を見ていたら頭がおかしいと分かるだろ。
おまけに藤井の円高容認、JALに公的資金、公共事業の大規模見直し、
母子加算、インドやアフガンに金を数千億単位でバラマキ。
キチガイだな。
- 289 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:37:47 ID:U8uGILdB0
- 控除廃止の考え方の説明がないから誰も納得しないんだよ。
子ども手当てで増税になる家庭がある、って質問に対しても民主は国民全体で支えて欲しいと答えるのみ。
国民全体だったら消費税上げが一番公平じゃないか!!
国民を欺いてだまし討ちで政権取ったんだったらもう一回選挙やれ
- 290 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:38:05 ID:6asK3jNI0
- 政治はパワーゲーム。声のでかい者が優遇され、何も言わない者が生け贄となる。
声のでかい者とは、マスコミや資産家、公務員、国策企業、在日、利権団体などである。
もう声を上げるしかないんだよ。ある者から取らないと消費税はすぐに15%になるし、
各種保険料などは増額され、給付は削減されていく。彼らがウハウハになる分、庶民は苦しめられる。
こんなことは歴史を鑑みれば明白。アメリカでもロシアでも中国でも欧州でも朝鮮でも日本でも同じ。
- 291 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:38:52 ID:yTQhbygTO
- 総理は脱税、国民は増税と控除廃止、そして朝鮮学校をただにして外国人参政権や外国人住民基本法案を制定しようとしています、しかもテレビ局は全力で隠蔽、なんなんでしょうかこの気持ち悪い国は
- 292 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:39:37 ID:WRQqRW5V0
- >>288
自民党狂ってると思っていたら
民主党は自民に輪をかけた如く狂っていた・・・。
まぁ、小沢皇帝は元自民で田中角栄の愛弟子だから仕方がないか。
- 293 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:39:41 ID:Vejgf8NW0
- >>286
自分で一番良いと思うところに入れればいいんじゃね?
ネットで情報収集できるのに、
民主に入れるヤツはバカだと思うが。
>どこを選んでも破滅への道が早いか遅いかの違いだけではなかったのか。
人間いつか死ぬから、病気やケガしても一切治療しないのかって話になるw
- 294 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:40:19 ID:4vsPctRUO
- 自民党のままでも沈没だろ。
あのまま借金も無駄も増税も全部先送りで子供の世代にツケが回るだけ。
だから、自民党は慢性疾患で身体中にチューブ付けて死ぬ様な物で
民主党は明日電車に飛び込む程度の違いなんだって。
どちらも周りは大迷惑だなw
- 295 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:41:08 ID:hAi+aAVv0
- >>293
そう考えて私自身は共産党に入れましたが何か
- 296 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:41:29 ID:uiElKwvh0
- ミンスが必死に
最後の砦 「子供手当」 に しがみついてるだけでござる。
- 297 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:43:21 ID:Y+tGUr/o0
- 麻生で景気回復に向かってたのに
ミンスになんて入れるからこうなる
- 298 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:43:45 ID:z8BrG3WW0
- 八方ふさがりじゃない。
適切な産業振興をやれば、税収もGDPもあがるから助かる。
不景気だから、政府支出を増やさなくてならないとわかっているのに、
未だに無理な「赤字国債を発行したくない」ときれい事をいっている
社民党をまず切ること。
次善の策は、赤字国債を発行しても成長戦略をきちんとつけて予算の
中身を充実させること。
- 299 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:43:51 ID:eXtz0Kn4O
- お前らバカだなぁw
生活保護者だって消費税払ってんだろ?
- 300 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:43:57 ID:wRsQ2b0A0
- 70歳以上の老いぼれを強制収容所で処分すれば福祉に金かからなくなるからいいよ
- 301 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:44:24 ID:Vejgf8NW0
- >>295
じゃあ>>286でいかにも民主に入れちゃった風に、
>しかし夏の時点で民主に入れなければどこに入れるべきだったのか。
なんて書くなよw
だから正社員になれんのだろう。
- 302 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:44:24 ID:WRQqRW5V0
- >>294
まぁ、笑うしかないわな。
乾いた笑いしか出てこないよ。
- 303 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:45:09 ID:txpxlQIdO
- 年収1000万の奴ですら、手取りにしたら700くらいなんだろ?
生活には困らんかもしれんが、ぜいたく三昧できるわけでもないな
これじゃ消費はふえんよ
- 304 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:45:34 ID:JgMYU3Kh0
- 民主党に投票した私が馬鹿でした。
- 305 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:45:50 ID:FmmwThkLO
- また民主党による増税の話か…。
- 306 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:45:55 ID:H8KYQUsu0
- >>303
独身で700なら貴族といえるが、嫁子供居たら遊びになんぞ使えないよ。
- 307 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:46:23 ID:Tnc452ZGO
- 税金は外人が払えよ
舐めてんのか??
- 308 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:47:27 ID:xds45ejjO
- 消費者を20%位にして、年収1000万まで所得税無しにしろ。
脱税してる奴や朝鮮人もどきに打撃。
- 309 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:48:04 ID:Vejgf8NW0
- >>307
民主党議員は全員オザワンのケツの穴舐めたくて仕方ないんだろうw
- 310 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:48:30 ID:56dwS+v4O
- 子供いない人たちから金を取って
子供いる人たちに金をあげるってこと?
- 311 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:48:47 ID:e++spZWtO
- 年末調整の事務してて思うんだが、子供手当など支給せずに、
特定扶養枠拡げるか、0歳から18歳の扶養控除額を
何十万か上げれば良いのでは?
所得制限出来るし、国の手間もほとんど掛からない。
低所得で控除額引ききれないとかそんなにいますか?
一件一件、子供手当振込むだけでかなり事務費用掛かると思う。
間違ってるかな?
働いてない人らにお金ばらまいたら国が破綻だよ
- 312 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:49:09 ID:9OMZjDyBO
- 在日特権も廃止すべき
- 313 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:50:02 ID:+NsODtRYO
- 詐欺だ。嘘つき民主議員は国民に謝ってください。
- 314 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:50:42 ID:eFmLaAc30
- >>268
なぜか、のりぴー、お塩、草薙には一切触れない今年の流行語ランキングだしなw
捏造報道徹底してるわ
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/091201/trd0912011703012-n2.htm
- 315 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:50:51 ID:u+z5dpTf0
- オバマとの約束守らない鳩山が
国民との約束なんて守るわけ無いだろ
- 316 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:51:46 ID:lwDLlmHH0
- まぁオマイ等、これでも見て落ち着けw
ttp://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0
- 317 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:51:54 ID:w6IPA4vDO
- 選挙前から
言われていた事。
麻生信者やネトウヨは
知っていた。
- 318 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:51:55 ID:tNBkrBWm0
- 民主党って政治主導で責任も取るって主張してるけど
それって実刑懲役も含めた責任なんだろうね.....えっ違うの?
- 319 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:52:29 ID:U8uGILdB0
- >>306嫁子ども二人にあと両親な。
電気代とか水道代とか想像を絶するんだぜ。あと持ち家だから固定資産税とか。家族いっぱいだから生命保険とかそれなりに掛かるのに。
この状態で扶養控除廃止されたらアボンですわ。子ども手当てはあと三年くらい貰えるだろうけどそれ以降は負の生活
>>308脱税してる奴や朝鮮人もどきに打撃。
それが正解。今は頑張って年収上げても税負担が追い越していくから頑張らない。頑張ったら損だ。>>308の案なら多少は頑張る気も起こるだろう
- 320 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:52:43 ID:Vejgf8NW0
- >>311
それが一番簡単で効率が良い。
ただ、税金還付は理解できない、理解しようとしない人が多いから、
政治家が嫌うんだろう。
アホなヤツに合わせると国が滅びる典型。
- 321 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:54:19 ID:MpqiRPa90
- 増税の話出てても、ミンス支持率が60%超えてるって...
ムダに税金を払いたくない自分が、池沼に思えてきたぜwwwww
- 322 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:55:18 ID:vTEpQLKd0
- 少なくとも麻生の方向性は適切だっただろ。
経済のパイを大きくして景気回復。そのため財政再建路線を止める。
景気回復後に財政再建を行なう。全治3年という期限も就任当初から言ってた。
将来の消費税の税率アップという見通しもな。
民主は経済政策の方針すら出してないから大臣間で意思統一が図れない上、
それぞれが思い付きを言う。だから迷走する。子ども手当てが景気対策って言う
時点で笑うしかない。
- 323 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:57:52 ID:56dwS+v4O
- >>321
その60パーのうち何パーが頭くるくるパーか…
- 324 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:58:02 ID:4EBBAaL70
- 本当に60%も支持してるのか??どういう理由で支持してるの?
教えて!民主支持の方々
- 325 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:58:06 ID:Vejgf8NW0
- >>321
自分のところに負担が来るまでは、自分は増税されんと思ってるんだろう。
自分で試算せず、税額見てびっくりして役所やらに怒鳴り込む。
住民税が10%になった年のことを思い出せばわかりやすいw
- 326 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:58:15 ID:jC2bYYPt0
- とりあえず50代パートのかあちゃんを扶養に入れてて、
ニートの弟がいる俺涙目
ってことでよろしいか?
- 327 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:58:36 ID:lwDLlmHH0
- >>321
そりゃぁ増税を知らない情弱と、
関係ないナマポ受給者と在日
にアンケート取ればそーなるさw
- 328 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:59:29 ID:qqVcf/Y/0
- 心臓が弱っていて移殖手術が必要だった。
そろそろ手術かという時に、あいにく
新型インフルにかかってしまった。
峠は越えたがまだまだ危険なのに
馬鹿な医者が手術を決行してしまった。
結果は想像通り。
おまけに移殖された心臓は
他の移殖手術で取り出されたものだったと
気付くのはこれからである。
- 329 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:59:50 ID:/gACmlRrO
- 不満を言ってる奴はここに書き込むだけではなく自分の地元選出の代議士に抗議メール送れば?
- 330 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:59:54 ID:jX74+Y6f0
- 夕べのニュースでも「税制が変わるとこれだけお得!」みたいなのを
図解入りでやってたけど、子なしや単身者については全く触れないw
- 331 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:59:55 ID:/OoEutiB0
- 自民にお灸をすえるつもりでミンスに投票したら
自分たちにお灸をすえられてしまったでござる
でも、ミンスに投票アホにはお灸になってなくって
反ミンスだった連中が巻き添え・大迷惑でござる
この期に及んで、まだミンス支持って脳に致命的な欠陥があるだろw
- 332 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:01:14 ID:vTEpQLKd0
- >>321
支持率調査の仕組み次第。
だが、今回の控除廃止はマスゴミであっと言う間に広がった。
- 333 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:02:23 ID:cBGk9dax0
- >>308
それやると、所得税を納める人間が地方ではほとんどいなくなる
現実的ではないな
- 334 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:03:55 ID:vTEpQLKd0
- >>326
よろしいと思う。深く同情するぞ。
- 335 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:03:59 ID:0BcOJeaB0
- ナマポの見直し
宗教法人から課税
パチンコ税
電波料値上げ
なぜしないの??税収増えるよ
- 336 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:05:21 ID:kKCXpTplO
- 民主支持のおいらが来ましたよ〜♪
2ちゃんねるでしか意見の言えない皆さんこんにちわ♪
- 337 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:05:33 ID:Vejgf8NW0
- >>333
所得税の代わりに消費税で徴収するってこと。
今、地方消費税は1%だが、その地方分を上げれば問題ないだろう。
- 338 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:06:46 ID:+ROh1wj2O
- >>326
パートの母ちゃんはともかくニートの弟のためになんで税金控除してやんなきゃいけないんだよ
- 339 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:07:29 ID:cBGk9dax0
- >>321
支持率調査が個々人の実感を正確に反映してるわけでもない
だいたい固定電話に真昼間からかかってきた支持率調査に答える時間のある人間なんてさ
- 340 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:07:54 ID:hve2hEyZ0
- >>73
「消費税は4年間増税しません」
つまり、言及したのは消費税だけで「消費税以外の税率を上げない」とは言っていない。
悲しいけど、これが単なる言葉遊びじゃなくて事実になりそうなことだ。
- 341 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:08:15 ID:ukvvpcB9O
- 結局 どれくらい 増税になるんだろ…
最悪
- 342 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:09:33 ID:9vGUf4Og0
-
アハハハハ!
民主党に入れた馬鹿共、反省しろよ!
- 343 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:09:40 ID:L1QadLn20
- 民主党<今まで減税だったものを廃止するだけですから、増税ではありません。
この開き直りを詐欺と言わずなんと表現すれば良いんだ?
- 344 :326:2009/12/05(土) 13:09:45 ID:jC2bYYPt0
- >>338
ニート弟は扶養には入れとらん。
- 345 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:10:04 ID:ROWMnxHA0
- 扶養控除は悪用されているケースが多いからな。
パートの給与調整に利用されることもあるし、きっぱりと無くすのが由。
- 346 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:10:39 ID:zahr7D760
- 税金は消費税と相続税にすればいいんだよ。
消費税は20%、相続も1億以上は70%くらいむしりとっていいよ。
生活保護だとか、在日のような税金を払わない奴らからも搾り取れる。
脱税総理のような奴からもな。
- 347 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:11:00 ID:1tRfTR0jO
- こんな事、選挙前から言ってただろ。
本当にアホ揃いだな世論って。
- 348 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:11:02 ID:vTEpQLKd0
- >>335
在日特権廃止も入れてくれ。
- 349 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:11:15 ID:KClDbMsW0
- >>343
あるものがなくなるから増税だろw
- 350 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:11:15 ID:cBGk9dax0
- >>337
地方分権といいながらミンスは税源委譲しないだろうからなあ
>>338
今生計を一緒にしてるなら、弟の分の控除は326のためにあるわけだけどね
この御時勢就職ったってそう簡単にいかないし
ニートが全員生活保護に回ったら所得税負担はより重くなるぞ
- 351 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:12:01 ID:OvsiWEI60
- 自民党という名の寄生虫を追い出すため
試しに、民主党というなの虫下しを飲んでみた。
劇薬だった、寝たきりになった。
- 352 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:12:41 ID:/PQ9vwUH0
- 年収300万台の40代男性(扶養家族6人)の人がいるんだけど、
その人、今でも住民税と所得税0円だよ。
子ども手当てで年収がかなり上がるって喜んでたけど、どうなの?
そうならば、会社の家族手当て切ってもいいかな。
- 353 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:12:49 ID:WkAaxPxKO
- 民主党支持の皆さん希望通り増税日中なってよかったね
- 354 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:13:42 ID:cBGk9dax0
- >>335
生保見直しはしたじゃないかw
母子加算増やしてさ
その分失業保険の拡充にしたほうが、助かる人が多いと思うんだけどね
- 355 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:14:02 ID:Sta7QOaZO
- なぜまともに報道しない?
- 356 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:14:23 ID:U8uGILdB0
- >>349昨日の太田総理で控除の廃止だから増税じゃないとハゲが顔まっ赤にして言ってたぞwww
- 357 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:14:44 ID:vTEpQLKd0
- >>345
悪用されているケースの対策を講じればいいのでは?
どう悪用されているか知らないけど。
なくすにしても、今のタイミングは最悪だろ。
雇用がない中、実質増税って。
パートだって長く働きたいとしても、雇う側からすると雇用過剰に
なってしまう。
- 358 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/05(土) 13:14:58 ID:zaNTk1n+0
-
∧∧
( =゚-゚)<といあえず いまやってる「坂の上の雲」でも見ろw 2時半まで
- 359 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:17:15 ID:WRQqRW5V0
- >>324
真実は吉永さんに聞いてください。w
- 360 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:17:52 ID:1tRfTR0jO
- >>345
それの何がどう悪用なんだよアホ?
- 361 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:18:27 ID:a9hE3cFT0
- 子供のいない家庭は最悪ということ?
- 362 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:18:28 ID:xds45ejjO
- >>346
同意。
金持ちなんか、節税だか脱税で、所得税なんか払わず。リーマンだけ取りやすいからな。
パチンコ税賛成
- 363 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:18:38 ID:B/Bp3Ges0
- いくらテレビ局に守られてるからって、やりたい放題
ガソリン税も名前変更だけだし高速道路も不明
本当に役に立たない政党だった
- 364 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:18:47 ID:ROWMnxHA0
- >>357
誰が対象の実質増税か良く考えてみろよ。
子供が居れば支給額の方が多い。
子無しの主婦の場合は増税かもな。だがこんなのは増税で構わん。
子無しで親の面倒を見てる場合も増税かもな。
大概の老人は年金がつがつ貰ってるから余裕なんだけど、
負担が問題になるケースはこういうパターンくらい。
- 365 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:19:43 ID:eXtz0Kn4O
- お前ら、タバコの増税だけだと思ったのか?
- 366 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:19:56 ID:L1QadLn20
- >>349
民主党の理屈だと、減税の廃止は増税ではないそうな。
負担増とは言えるが増税ではないそうな。
国民相手に言葉遊びで誤魔化すようになった。
また民主党はそれをやっても何故か許される。
日本人の全体像が外国人に誤解されて笑い者。
そして嫌われ者…
- 367 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:20:45 ID:7mHzg77JO
- 消費税のほうがよくね
- 368 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:20:49 ID:cBGk9dax0
- >>345
悪用をふせぐには仕組みをなくせばいいんだ!ピコーン
なんて実行するのがいつでも正しいと思ってる中学生?
結局この場合は消費そのものが落ちるから、税収はますます減るよ
ただでさえ仕事がない中で、控除なくしたら使える金がへるんだから経済は縮小するに決まってるでしょうが
- 369 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:20:55 ID:U8uGILdB0
- >>364信じられないけど本当の話だ、聞いてくれる?
うちのかぁちゃん年金月6万しか貰ってない。
- 370 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:21:34 ID:RAFcRoB/0
- 寒い時代だねえ
- 371 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:23:09 ID:U0vaSTU50
- http://s04.megalodon.jp/2009-1205-1318-42/mainichi.jp/life/today/news/20091205ddm008020054000c.html
10年度税制改正:控除見直し、揺れる政府 低所得者に配慮、負担増の世帯も
その先駆けと位置づけたのが「子ども手当」の導入に伴う控除改革だが、早くも課題に直面している。
民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)は、「扶養控除」(15歳以下と23〜69歳の扶養家族が対象)と
「配偶者控除」を廃止し、子ども手当などの財源を確保する方針を明記している。
しかし、「主婦層狙い撃ち」との批判が強い配偶者控除は早々に次年度以降への先送りを決めた。
扶養控除についても、子ども手当の対象にならない成年分(23〜69歳)の控除までなくなってしまう問題が浮上。
____________________________________________________________________________________________________________________________________________
4日の全体会合では「手当を受けない人にしわよせがいく。政権の人間性が疑われる」と
_____________________________________________________________________________________________________________
成年分の廃止見送りを求める声が相次ぎ、結論は来週に持ち越しとなった。
______________________________________________________________________________________________
毎日新聞 2009年12月5日 東京朝刊
- 372 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:23:25 ID:ROWMnxHA0
- >>360
パートの時給抑制に繋がってるって事が判らんのかアホ
>>368
そもそもなんで扶養控除が必要なんだ?
>>369
とぉちゃんは?
- 373 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:24:05 ID:CHUW03BO0
- 脱税者が増税を指示〜〜〜はすかしい脱税者〜〜どの面さげていえるんだ!!!
- 374 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:24:44 ID:0iE1XGx20
- ,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 子供手当で大きくなったら仕事がなかったでござる
の巻
- 375 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:24:46 ID:A7zDYMWd0
- なあ、おまいら、藤井は為替だけではないって言っただろ。
- 376 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:24:56 ID:WRQqRW5V0
- どうしようもないアホが混じってるな。
- 377 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:25:11 ID:jkCOyE51O
- >>369
うちのばあちゃんは月に一万とかくらいって言ってたな。専業主婦じゃなく自分で年金払ってたって言ってた。
老人が貰いすぎって話はどっから出たんだろね。
- 378 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:25:34 ID:jE2LV8JA0
- ナイフは人を殺すからなくさないといけない民主政権下では
- 379 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:25:37 ID:A7zDYMWd0
- 与謝野がいなくなったと思ったらこれだ。
藤井も、大川隆法さんに死亡宣告をしてもらおう。
- 380 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:25:52 ID:OZ8PTVYA0
- ニートの親不孝度が上がるということです。
- 381 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:25:59 ID:ko0nDKPF0
- 総理は脱税してて生活保護で遊んで暮らしてる奴らはどんどん優遇されて普通の人は増税される一方だな。
- 382 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:26:54 ID:L1QadLn20
- >>372
増税や負担増を公正に計算して、正直に言わない。
追及批難されると、この期に及んで
『まだ決まったわけじゃないですから。』
なんて言って逃げて、時間稼ぎばかり。
そして結局なし崩し。
これが厭なんだよ。
これでまともな仕組みが出来上がるとは到底思えない。
- 383 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:27:33 ID:h2Uei/OXO
- 馬鹿サヨざまあ!!www
- 384 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:27:49 ID:X1YqaJm2O
- はるか昔に公務員改革ができないから国の負担増えまくって、結局いまこうなったんでね?
- 385 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:28:55 ID:IgppSOYv0
- 現専業主婦は働いた方がマシだからパートに出る
扶養控除なくしても130万の壁があるから
現パートは少し時間を増やす
これによって底辺フリーターは仕事を取り合う敵が増え
雇用者は応募者が山といるから時給据え置きか下げる
嫌なループだな
- 386 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:29:08 ID:ROWMnxHA0
- >>382
いままでがまともな仕組みだったと思ってるの?
恒久所得減税がいきなり無くなったり
消費税や保険負担がどんどん上がる一方で、
法人税や株利益はどんどん減税。
- 387 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:30:17 ID:vTEpQLKd0
- >>364
>子供が居れば支給額の方が多い。
子ども手当てのこと?
あんなのを無理やり来年度からしようとするから、短い時間で税制を大きく
変更しなきゃいかんのだろ。
大体38兆税収がないのに2兆や5兆の子ども手当てって。
- 388 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:30:34 ID:BVQVV6OQO
- まあお前ら期待の子ども手当は外国人有利な制度だからな。
海外にいる子どもの証明書なんて現地の役人に賄賂を渡せはいくらでも水増しできるだろ。
おまえらはせいぜい3人とか4人分だがあいつらは遠慮なく10人分20人分もらっていく。
全部税金から。あり得ん。
>これが2008年に民主党が参院に提出したこども手当てです。
国籍要綱もないし同居の必要もないようです。さらに親で
なくても受けることができるようです。
http://www.dpj.or.jp/news/files/071226houan.pdf
- 389 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:30:52 ID:cBGk9dax0
- >>372
なんでって所得の少ない家族を養っている場合、納税者はその低所得者を援助・支援していることになるからだよ
親族による扶養ができない場合、公的扶養、つまり生活保護が適用される
扶養控除廃止にもかかわらず公的不要が増えないということは、国家が低所得者を見捨てることになるよ
はて、生活第一って言ってなかったか、民主と社民は?
- 390 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:31:06 ID:MK0mwc2gO
- まず国会議員の給料と数減らせば?
鳩山なんか親から9億も貰ってるんだから給料なしでいいじゃん
- 391 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:31:12 ID:SCYj8ucE0
- 子供手当や高校無償化の所得制限がどこで区切られるかが問題だな
年収700万で区切られた場合、710万と690万の家庭では可処分所得が大きく逆転する
働かない方が得という社会へまっしぐらか
- 392 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:31:39 ID:U8uGILdB0
- >>372とぉちゃんは?
死んだよ
- 393 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:31:57 ID:TWUTXqi+O
- >>384
結局そうなんだけど、他の政党に任せても理想ばかりでぐちゃぐちゃにしただけだった。
- 394 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:32:45 ID:ko0nDKPF0
- >>386
そういうことは消費税や保険料下げてからいってくださいよ
- 395 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:33:07 ID:L1QadLn20
- >>386
いままでがまともじゃないから、
まともじゃない言動を堂々と許せと?
そ の 開 き 直 り が ム カ く つ ん だ よ !
- 396 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:34:10 ID:4EBBAaL70
- 民スの支持者って健康補助食品のCMに出てくる年寄りを個人的にはイメージしてるわ
表面的な耳障りのよさだけにホイホイ飛びつく感じとか
そして支払わされるお値段は結局は高くつく
- 397 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:35:14 ID:suyr3ck/0
- >>386 これがおQ脳か…
ゆとり以上に深刻だな
- 398 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:35:29 ID:MK0mwc2gO
- >>385
民主党は平均時給1000にするって公約したんだから早くやれ
- 399 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:37:31 ID:6asK3jNI0
- >>329
抗議すると政策が修正されることがよくある。
しかし誰もしないんだろうな。
結局は誰が負担するかということ。
一部の者が不当に利益(公共事業などの公費から)を多く享受し、負担(電波利用料など)を免れるならば、
その穴は我々が負わなければならない。税収をどんどん増やす人を優遇するのは合理的だが、
そうでない人を優遇するとしわ寄せがくる。福祉はやむを得ないにせよ、マスコミや公務員、利権団体などへの優遇は
我々の負担となる。在日のことはよく知らないが、特権があるのなら、それは我々の負担である。
子ども手当を出すために誰が負担すべきか?
私は弱者にその負担を負わせるよりは高すぎる公務員の人件費削減による捻出のほうがいいと思う。
しかし、声のでかい者、政治力のある者は優遇され、そのしわ寄せは声の小さい者に来るのである。
負担すべき者が負担しないから庶民へツケが回されるのだ。
苦情や抗議は民主党のホームページで受けつけている。文句は2ちゃんではなく政治家に言う習慣に変えることを勧める。
- 400 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:38:59 ID:vTEpQLKd0
- >>386
>法人税や株利益はどんどん減税。
法人税が下がちゃダメなの?他国と比べて高いぞ。
消費税を上げることは比較的公平だと思う。
どうも立つ側が違うな。
- 401 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:39:01 ID:JMKG2Wkc0
- はい死んだー
- 402 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:39:11 ID:DZrp3L+yP
- 扶養控除は現金じゃない!はやく!お金!急いで!
子供手当は現金だから、すぐ使えてお得!なんか贅沢!民主最高!
こんな風に喜んでるんだろうな。
- 403 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:39:18 ID:bQcXaRpRO
- 求人倍率が更に下がりそう
結婚しているメリットがなくなって離婚も増えそう
民主政権は最低最悪だ
- 404 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:39:20 ID:jkCOyE51O
- >>398
最低賃金はまあ先進国の中でも低いけどね。
ワープア対策なら減税と補助だしたほうがいいよなあ
- 405 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:39:41 ID:nrr1tuHa0
- 民主党のやろうとしている制度って一番金の要る大学の時が一番負担が
大きくなるシステムだよな
貧乏人は高卒で終わり、金持ちだけ大学に行けるようにするシステムか
- 406 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:40:02 ID:trY5AaHA0
- >雇用者は応募者が山といるから時給据え置きか下げる
というタイミングで、最低自給1000円とかにする。
馬鹿はここでまた騙されるw
- 407 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:40:32 ID:j9b50nbf0
- 大丈夫か?また市役所の窓口で怒号が飛び交うんだろうな・・・・職員可哀相。
- 408 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:41:32 ID:IWN1Qo6a0
- 立ち位置が違うと意見も荒れるなあ。
まあ金持ちが多く払え。それが基本だ。四の五の言うな金持ち。
どーせ小ずるい手つかって稼いだんだろう?
- 409 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:41:59 ID:nrr1tuHa0
- 角栄、竹下、金丸といった自民党の巨悪を逮捕したのは
検察の執念なのにね。
ここで検察叩きしているのはそういった巨悪の皆さんに
シンパシー感じてる人ら?
- 410 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:42:16 ID:ROWMnxHA0
- >>392
じゃ、税制変更で損をするタイプの家庭ですね〜。
>>394
まだ実行されてないのに何を言ってるの?
4年後の結果で判断だろうに。
>>395
扶養控除廃止は別にまともじゃないと思わないけど。
子供手当とセットならね。
別に俺にとっては目先得も損もしないけど、長い目でみたら必要だと感じているだけ。
>>397
はいはい、結局自民はここ数年の「結果」で否定された事が判らない、
現実を見られないって悲しいですね。
- 411 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:42:21 ID:cBGk9dax0
- >>405
鳩山政権や民主党にはそんな貧乏人は少ないからね
金持ちの家に生まれなかったの、何で?って本気で思ってると思うね
首相は還暦なのにママのおこずかいで政治してるし
- 412 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:42:47 ID:+cggiLKGO
- >>384
公務員改革は緩やかに緩やかにだが進んでいたんだよ。自民党政権下でな。
郵政民営化はその一つだし、社会保険庁の解体再編もその一つ。
三位一体の改革もそう。
公務員給与は(総じて)下落した。→まあ、一番割を食ったのは若い世代の公務員や公務員並みの仕事してるんに派遣のカネしか貰えない官庁で委託で働く若い世代だが。
確かに自民党改革はスロー過ぎた。
麻生なんか特に役人と迎合したし。
でも民主党は何なんだ?
公約守らないで独立法人を作り出すし、天下りオーケーだし、隠れ天下りも追及しないし。
しかも公務員給与が上がる流れだよ。。
- 413 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:42:54 ID:jkCOyE51O
- >>400
他国に比べて年金やら各種保険の企業の持ち分が日本は低いよ。
比較対象が後進国なら高いと言えるだろうけど。
- 414 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:42:58 ID:LGsxSfmfO
- >>1
パチンコに買収されて腐った日本のテレビ業界
「一生懸命、我々も支持率を下げないでね、辛抱して支えてるのに、何なんだよと。」
- 415 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:43:53 ID:DZrp3L+yP
- 最低自給1000円だと大卒or資格持ちしか採らないだろうな。
同じ1000円で雇うなら、中卒DQNと大卒常識人のどっちがお得?
- 416 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:44:37 ID:vTEpQLKd0
- >>391
所得制限加えるなら、総背番号制が先だな。
大体所得を把握していないのに、制限なんてしようがない。
理屈も感情的にも分かるが費用が掛かり過ぎる。それこそ無駄。
- 417 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:44:40 ID:WRQqRW5V0
- >>383
サヨではない真っ当な国民が苦しむ事になるんだが・・・。
- 418 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:45:50 ID:0bwjVxi/0
- なんだ埋蔵金って税金のことか。
- 419 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:46:35 ID:KepfkSeCO
- 貧乏人は電気・ガス・水道・油・家電・車は使うなって事だろ
- 420 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:46:50 ID:WRQqRW5V0
- >>410
自民さえ叩けたら何でもいいのか。w
- 421 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:48:17 ID:03h50yTT0
- 大増税国家誕生www
約束していた公務員改革は進みませんw
- 422 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:49:17 ID:+cggiLKGO
- >>410
恒久所得税減税は富裕層しか潤わない減税だったんだよ。
少しググれば解ります。
国民の過半数以上は(経済効果論を抜きにすれば)損どころか得になってます。
あまり共産党がここを責めないのは、こういうカラクリがあるから。
君、馬鹿じゃん(笑)
- 423 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:50:42 ID:PgMjJ/qh0
- >扶養控除の廃止と相続税の増税と消費税の増税は許容できる。
おたくどなたですか。誰もこんな増税許容できないよ。
公務員さんですか?消費税上げてほしいの?
自分達の給料が、このまま高くあってほしいからね。
- 424 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:51:16 ID:WRQqRW5V0
- >>421
>公務員改革
労組が背後にいる時点で進まないと気付いていたはず・・・。
解らなかった人って居るのかな?
- 425 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:51:36 ID:ROWMnxHA0
- >>420
>>392
みたいなケースになった場合は民主を叩いて当然だと思うけど。
自分の現状だと、自民の税制よりマシなだけ。
子供と老人のどっちが苦しむかって考えると、子供を優先させたい。
使う側でも、経団連、土建の割合が少しは減ったからな。
- 426 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:51:43 ID:ko0nDKPF0
- >>410
やるよやるよって言ってることに不満を述べるのも許されないのか。
もうあきらめてID変えてきたら君。
- 427 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:53:41 ID:+cggiLKGO
- >>420
ま、自民党叩きしたいのは富裕層だけだからな。
公務員や大企業従事者だけ。
民主党政権で中小企業減税も無くなったし。(笑)
あ、在日コリアンもかな?
まあ、在日コリアン達も気付くだろ?そのうち。
小沢では逆に貧乏になるって。
- 428 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:54:04 ID:6/1wvp4P0
- >>425
子供優先って、シナの子供優先なんだよ?今。
- 429 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:54:31 ID:A7zDYMWd0
- 竹中が警告したとおりの展開だな
http://www.bookservice.jp/bs/contents/img/pro/nichigai/20091021/20091021G142.jpg
- 430 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:55:35 ID:A7zDYMWd0
- >>428 役所の窓口で認定することになっているから、
書類を整えて大き目の声を出せば、子どもがいなくても
何人分でももらえる。
- 431 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:55:36 ID:ROWMnxHA0
- >>422
じゃ、バカでも判るように説明よろしく。
>>426
別に不満言っても変わらんけど、どの立場でどういう問題があるから言ってるの?
- 432 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:56:28 ID:ko0nDKPF0
- >>421
公約に書いてた公務員の人件費2割カットってどこにいったんだろうね。
当時細田にって感じ鼻で笑われてた提案。
国民に負担を強いるのは支出を削ってからだとかも言ってたと思うんだが。
いつになったら2割減らすんだろう。
- 433 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:57:07 ID:+cggiLKGO
- >>425
目先のカネが大事だってこと?
君が言っていることは「公務員と同時に子供手当てが大事」だってことだけだが。
- 434 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:57:12 ID:1J0HzEi70
- >>409
鳩山、小沢をとっつかまえたら、検察GJの嵐になって2ch落ちるなw
落ちてもいいから頼むわ
- 435 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:57:28 ID:SCYj8ucE0
- >>416
っていうと所得制限は現実的には不可能ってこと?
もう手当なんかやめて扶養控除だけでいいのに
控除額増やせばそれでいいだろ
- 436 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:57:52 ID:WRQqRW5V0
- >>425
君の子供なら優先しなくても良いな。
- 437 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:58:30 ID:4YnOT2TgP
- 定率減税の廃止を増税だと批判してた野党ミンス党を連れてこいよwwww
- 438 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:00:27 ID:R/raiELhO
- >>425
16歳以上の多くの老人が苦しむことになるけどなw
- 439 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:01:24 ID:/OoEutiB0
- >>437
そりゃ無理だ
脱税首相を筆頭に自分の過去の言動なんてすっかり忘れてる痴呆症の集まり
挙げ句に他人様の功績を自分たちの手柄とすり替えまで起こしてるんだから
もう病院送り・要介護のレベルだろ
- 440 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:01:46 ID:H39wXnsz0
- >>432
それより、公約の埋蔵金年額20兆円はどうなったんだよ、って思うよ。
これだけ嘘しかつかない政権なんてありえないだろ。
- 441 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:02:14 ID:1J0HzEi70
- >>435
重点政策wである子ども手当は、次の選挙前に実現させなくてはいかんと小沢が言ってたらしい。
集票のために、国税を使いまくる気満々の民主。
それでも不足なんで、次世代負担の借金までしようとしてる始末・・
なんのための子ども手当だか、さっさとやめちまえ
- 442 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:02:43 ID:BVQVV6OQO
- >>435
出稼ぎ外国人にばらまけませんので現金でないとだめです。子どもは母国で立派に育てます。
- 443 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:03:06 ID:ROWMnxHA0
- >>433
>>436
俺は子供居ないが。別に自分の子じゃなくても良いから、子供に投資するのを由とするだけ。
>>428
例えばお前は外国に行けば税金的に優遇されるというそれだけで移住するのか?
言葉の問題や仕事の問題は山積みだが。
- 444 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:03:31 ID:XaLaw/IwO
- ほほう
いよいよ禁煙するときが近づいてきたな
今回はすごいことになると思うよ
- 445 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:03:49 ID:OvsiWEI60
- 結局、小沢なんかを信用した国民が馬鹿だった・・・と。
- 446 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:04:37 ID:3RtSEZbPP
- もう、間を取って扶養控除も子ども手当も廃止で良いよ
それなら誰も文句ないだろ
- 447 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:05:56 ID:RqoUQTeBO
- 年金生活者は死ぬしかないよな
- 448 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:06:27 ID:h18BQQqaO
- >>445
- 449 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:06:48 ID:SCYj8ucE0
- >>442
狂ってるな
- 450 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:07:04 ID:sKzFvPWW0
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l .::⌒(_人_)⌒:: | おまえら、増税
\ ヽ_./ /
7 〈
, -‐ (_) i. |
l_j_j_j と) .⊂ノ
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) | おれ、脱税
\ |┬| ノ
/ `ー' \
/ . , . 、 丶
____/ /) ノ 丶 丶__________
/壱(_ ノ( □■ ⌒ヽ 丶 _)/万 /|
|≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ }≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡`l l≡ l l≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
- 451 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:07:05 ID:vTEpQLKd0
- >>432
細田は分かっていたから。
支持団体の連合がそれを飲むとは思えん。
社保庁職員の再雇用問題だって、自民党政権時の決定を長妻が頑張っているが
無能平野が横槍入れ始めた。
- 452 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:07:27 ID:cBGk9dax0
- 姥捨て山の後期高齢者医療制度どころじゃないよ
- 453 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:07:27 ID:+cggiLKGO
-
いまのメディアは村山政権で見せた態度と同じ。
大震災で半万人死んで何もしなかった村山を批判も非難もしないメディア。
(夕刊フジや産経はオウムがサリンを持ってると記事にしてたんに)オウムを放置し続けた村山政権を批判も非難もしないで地下鉄サリン事件で半万人の死傷者を出してしまった状況。
それもこれも貴族気分で政を行いメディアと対峙した振りしかしなかった自民党政権が悪い。
安部や麻生がメディア、とくに放送法下にあるテレビメディアを再起不能にしなかったのが全て悪い。
- 454 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:07:57 ID:109cYXVm0
- 鳩山みたいな金持ち世帯からは80%くらい税金取れや
- 455 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:08:02 ID:L1QadLn20
- >>440
未だに
『埋蔵金20兆円有ります。間違いなく本当に有ります。』
こう連日おっしゃっています。
なのに財政難だそうです。
増税やむなしマニュフェスト見直しやむなしだそうです。
堂々とした詐欺。
- 456 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:08:48 ID:Kjsi22n60
- それでも、自民の暗黒の50年から見たら
民主のままで良い。
- 457 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:08:53 ID:ko0nDKPF0
- >>431
うちは直接は関係ないな。結婚してないし子供居ないし。
公約に書いたこと実現しないで金が無いから取りやすいところから
増税するよっていう態度が気に入らないだけ。
- 458 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:09:44 ID:vrkwXQFa0
- 政治資金規正法の意味が無くなってきてないか
- 459 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:10:40 ID:BVQVV6OQO
- >>443
中国の平均所得は日本の10分の1。2万6千円の手当は26万円の価値があるとする。
役人に賄賂を渡してインチキの証明書で子どもの数を水増しまたは親族の子どもを養子縁組する方法で10人分受給。
毎月260万円相当の収入が労働代価と別に入るならやる価値がある。
- 460 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:11:11 ID:wISXmDfA0
- とにかく税収が落ちてしまったんだからどうしょうもないよな。
どんどん経済が縮小している。
仕分けで浮いたとか浮かれている場合かね。
- 461 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:11:19 ID:A7zDYMWd0
- >>458 自民党の金権選挙の自主規制ルールに過ぎないから、
政権交代で形骸化して当然だろ。
- 462 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:11:40 ID:1pGMWxwD0
- 子供手当と扶養控除とどっちが得なのかバカでも分かりそうなものなのに
現金手にしないとありがたみがわからんねえんだろうな
- 463 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:11:42 ID:cBGk9dax0
- >>458
まったくないね
少なくともぽっぽからはたっぷり贈与税取らなきゃ筋が通らない
- 464 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:11:48 ID:04Gf0kKE0
- 国民保険料って、自治体によって違うんだな
- 465 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:12:14 ID:Rtl7F55jO
- マニフェストはまさに釣り書。
馬鹿一本釣り成功で大勝利!!
んなもん最初から無理だから、まず民主支持止めろ。
こいつら政権から引きずり下ろせ。
- 466 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:13:17 ID:TWUTXqi+O
- >>456
普段からそんな単純思考だと振り回されるだけだよ。
ますますお前にとっていい事なんてのは無いんだからよ。
- 467 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:14:02 ID:+cggiLKGO
- >>443
君は頭が悪いのか?
中国人に与えられているんは税金優遇だけじゃないぞ。
学費代援助は総額でも個別の額でも日本人よりも手厚い。
就労援助もそうだ。
政府を通した中国人就労者には実質的に日本人就労者よりも手厚く補助金を与えている。
中小企業はある一定人数までは日本人よりも中国人を雇用した方が報われるのが現状だよ。
もちろん、これは自民党政権下の政策だが民主党になってこの幅は拡大している。
- 468 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:14:49 ID:U3Kc9esp0
- 父親定年でニート一人扶養してる家庭はどんだけ増税になんの?
- 469 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:14:50 ID:vTEpQLKd0
- >>435
俺の知る限り。麻生政権時の定額交付金の時に聞いた。
- 470 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:14:57 ID:ko0nDKPF0
- >>440
どこに埋まってる金なんだろうねえ。
あるんならそれ使ってから増税すればいいのに。
愛煙家の人も燃料使ってる人も助かるだろう。
- 471 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:15:33 ID:1J0HzEi70
- >>443
>子供に投資するのを由とするだけ
今高校や大学の子がいる家庭じゃあ、投資どころか凍死に・・・
- 472 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:16:10 ID:DGAULFWO0
- 民主は日本には郵便貯金があるって前から言ってたよ。
だからそこから少しづつ失敬して財源にするんでしょ?
ぶれてるわけじゃないし嘘でもない。
解釈が少し違っただけ。
- 473 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:16:17 ID:ogiE7yad0
- もうやだこんな内閣
- 474 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:16:18 ID:igeZL9VgO
- 増税かよ
なおさら結婚する人が減るな
日本おわった
- 475 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:16:50 ID:gQ0nmP3p0
- >>456
50年?
社民党が政権とったことも知らないんだな。
村山とかしってんの?
- 476 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:17:05 ID:0BcOJeaB0
- 子供手当てもさ、ただ金くばるんじゃなくて
優秀な子に回ればいいんだけどな
たとえば優秀な子は学費免除とか返還不要の奨学金とか
だったら税金払いたくなるんだけど
ジャージ来ている両親に連れられ、金髪の後ろの毛だけ伸ばしてガキには使ってもらいたくない
- 477 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:18:05 ID:1pGMWxwD0
- >>476
子供には罪はない
そういうのは親がバカなだけだから
まあ奨学金も外国人の方が優遇されてる今の状況は何とかした方が良い
- 478 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:18:58 ID:Fb+oG3hYO
- >>475
しかも短命だったな
- 479 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:19:06 ID:gduFcLce0
- そういえばどこかのデパートで商品に値引き前の値段をつけて
あとで値引に応じて現金を戻すサービスをやってるな。
結局は通常の値引きと変わらないのに客がなぜか大喜びしていた。
それを見て「民主党ってこういう人たちに支持されてるんだな」と思ったよ。
- 480 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:19:13 ID:d/6dnHyb0
- いまこそ地方独立の機運だよ。屑政府の方針は一切聞かなくてもいい!
- 481 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:19:32 ID:5WzLZZ7Y0
- 細田さんの言った通りになったな。嘘つきは民主党の始まりだ。
【抗議文】7月19日放映「サンデープロジェクト」での発言について
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=16635
- 482 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:19:43 ID:QWjM/+jyO
- 俺は関係ないけど
まわりは結婚してるひと、子持ち、ローン抱えてる人多いから悲惨だわ。
会社も景気いいわけじゃねーしため息しか出ない
- 483 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:19:43 ID:Hlt5PApe0
- >住民税の負担増は子ども一人当たり年間3万3000円となる
この時点ですでに子ども手当(笑)を貰ってもマイナスじゃないの?
なんで未だにミンスを支持してる馬鹿が居るの?
つかなんで豚ボシーなら屑親手当とかDQNばかり優遇する様な事やるんだ?('A`)
根本的に金が無いのなら屑に金をばらまいてご機嫌とるのなんぞ止めろと…
おカネないなら借金してでも、自分のやりたい事をやる。なんてのじゃ
サラ金自己破産のゴミ屑と同じじゃねーか('A`)
- 484 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:19:43 ID:ko0nDKPF0
- >>476
それは面白そうだけど日教組が支配する民主党政権にそれを期待しても無駄だと思う。
- 485 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:20:53 ID:BVQVV6OQO
- 出稼ぎ外国人も母国に残した子どもの分まで子ども手当を受給しますよ。それも書類審査のみで。
これって外国の景気対策それとも少子化対策?
>これが2008年に民主党が参院に提出したこども手当てです。
国籍要綱もないし同居の必要もないようです。さらに親で
なくても受けることができるようです。
http://www.dpj.or.jp/news/files/071226houan.pdf
- 486 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:21:56 ID:5HjrH6iK0
- >>483
年間な
- 487 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:22:25 ID:irnIvfz80
- >>10
党首が世界経済より韓国経済を支援するべきって言い切る政党だぞ。
- 488 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:22:26 ID:YgN1AKna0
- はい、増税、増税。
最近、思うんだが、特定の集団にだけ得させて、
税金で利権票田作ってるようにしか思えないな。民主は。
小泉以前の古い自民と同じだ。
むしろ、民主の方が露骨で酷いかもしれん。
- 489 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:22:53 ID:vTEpQLKd0
- >>467
中国人の雇用は今多くの企業で積極的に行なわれている。
市場として中国を重視しているから。
当初は中国人より日本人雇えと思っていた俺だが、真面目に働く中国人や
中国市場を見たら、結果的に間違いとは必ずしも言えないと思うようになった。
だが、小遣いまで与える留学生支援はおかしいと思う。民主党政権で
幅が広がっているの??
- 490 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:23:12 ID:TDVzfs9k0
- うちの母ちゃん年金月4万円。
60代だから扶養控除が消えると、年間13万円がなくなる。
母ちゃんの年金3か月分だよ。
- 491 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:25:10 ID:Fb+oG3hYO
- 廃止=とてもいいこと
なんか、何でもこの図式が成り立ってそう
- 492 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:25:19 ID:EvVvIXHH0
-
民主党、住民税も扶養控除廃止、子1人当たり3.3万円負担増に
住民税も扶養控除廃止で国民へ負担増の大波に子ども手当も“帳消し”に
する、大増税が国民を襲う。民主党の政府税制調査会は4日の全体会合で
、所得税の扶養控除廃止と連動して住民税の扶養控除を廃止する方針を固
めました。扶養控除の廃止と、所得税は2011年、住民税は12年から増税
にすることを決めた。保育料や国民健康保険料などに雪だるま式に国民に負
担させることが決まった。これで、子育て世帯をはじめ幅広い多くの世帯に負
担増の嵐が襲せることになる・・・・・・ ( 2009/12/04)
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-12-05/2009120501_01_1.html
- 493 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:25:48 ID:U8uGILdB0
- >>441
決まってんじゃん、次の選挙で勝って外国人参政権を導入するため
- 494 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:26:06 ID:SCYj8ucE0
- >>485
なんとかならんのか・・・
日本人のための政治をしろよ
仕分け仕分けってあれだけ金が無いっていうなら外国人への手当を
真っ先に削れって何で誰も言わないの?
- 495 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:27:02 ID:vTEpQLKd0
- >>441
小沢の頭は選挙だけ。
多分あいつに経済語らせるととたんに黙るよ。
- 496 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:28:08 ID:BVQVV6OQO
- >>489
そりゃ働くだろ。中国人は円を母国に持って帰れば10倍以上の価値があるんだから。日本人も中国で月給200万円とか貰うことができるならかなり働くよ。
- 497 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:28:10 ID:JKaXB5NJ0
-
中小企業減税見送り、1700億円の財源不足で公約破棄
( 2009年12月2日 )
民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた中小企業に対する法人税率引き下げについて、
2010年度からの実施を見送る方向で最終調整に入った。約1700億円になる減税分を
穴埋めするための代替財源の確保にめどが立たず、10年度から法人税18%→11%に
減税に踏み切れないと判断した。民主党はマニフェストで経営難に苦しむ中小企業に法人
税で支援するとしていた。法人税は現在大企業は48%に対し、中小企業には麻生政権で
現在18%まで軽減されている。民主党は自民党政権が作った特例減税である中小企業向
の設備投資への減税、投資促進税制(減税規模約1300億円)は計画通りに廃止する。
ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2009120201000378/1.htm
民主党政権 朝鮮学校に毎年4500億円予算決定
(2009.10.15)
民主党は朝鮮学校全国91校1万1000人の無償化に予算4500億円の予算を決めた。
朝鮮学校一校当たり49億円が毎年支給される。支給金の使い道に制限は設けない
方針。現在朝鮮学校は北朝鮮学系で91校で1万1000人、韓国人学校は日本に一校
だけで50人に満たない。
2009年在日朝鮮学校の入学式風景
http://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/200906/403735.jpg
http://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/200906/403737.jpg
- 498 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:28:38 ID:cBGk9dax0
- >>494
レンホウとか外人だったんだから、当然そっちに知己が多いだろ
顔も知らん日本人より友達が大事
- 499 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:28:44 ID:irnIvfz80
- >>494
貴重な票田だから。
- 500 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:29:00 ID:nxujKDrY0
- >>1
あれ?
特定扶養控除もなくすっていっていたような気がするがw
- 501 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:29:16 ID:4YnOT2TgP
- 地方選挙負けまくってるから
子供手当てと外国人参政権で票を稼ぐしかない!
- 502 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:29:18 ID:RlLKnhUv0
- 増税の前に自分たちの給料を減らせよ
国の財政が危機的状況にあるのに平然とボーナス
もらってるってありえね〜w
- 503 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:30:30 ID:KepfkSeCO
- 年末年始に事件起きないかな〜
- 504 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:30:33 ID:TiXdInEk0
- そもそも国会議員大杉
- 505 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:32:14 ID:vTEpQLKd0
- >>494
仕分けは財務省がたたき台作っているから。その財務省と小沢は手を
結んだんだろ。つまり、民主に都合の悪いことは仕分けの対象として
上がらない。国会でも取り上げられているが、法案作った奴等が外国人OK
っていうからな。アホだ。修正ナシで通るかもしれん。
- 506 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:32:23 ID:RP+KfsTV0
- タイヤの原料のナフサは見送りかよ!
さすが脱税総理大臣
- 507 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:32:37 ID:OvsiWEI60
- もし、今
テロで国会が占拠されたら、少なくとも2chでは大喜びだろうなぁ
世間ではどうだろう?
「アテにしていた子ども手当が!!」みたいな論調になるのかなw
- 508 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:33:13 ID:BVQVV6OQO
- >>494
支給対象を親ではなく子どもにするだけで日本にいない子どもに支給される問題はかなり解決するんだけど誰も言わない。
それも以下の問題があるが。
この制度によりなんらかの形で正規に入国し外国人登録すれば、受給者である親が5年間日本に
いなくても「こども手当て」を受給できることになります。もちろん子どもは本国に置いた
ままです。不正受給ではないのでタチが悪い。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=SEARCH&SMODE=NORMAL&KEYWORD=%93%EF%96%AF&EFSNO=8218&PAGE=1&FILE=675994042148.tmp&POS=0&HITSU=6
○児童手当法の外国人適用に伴う事務取扱いについて
第五 外国人が出国した場合の取扱いに関する事項
2 再入国の許可を受けて出国する場合
(1) 児童手当の受給者である外国人が再入国の許可を受けて出国した場合には、原則として当該者に係る
外国人登録が行われている間はいまだ「日本国内に住所を有する」ものとして取り扱うものであること。
http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact/q_a_details1.html#q1-28
Q1-28 再入国の許可はどのような場合にとる必要がありますか。再入国許可の有効期間は何年ですか。
A
例えば1年(特別永住者は2年)の期間を超えて出国する予定がある方は,これまでどおり再入国許可を
受けて出国したいただく必要があります。また,その場合の再入国許可の有効期間は,5年(特別永住者は6年)です。
その他,再入国の許可をとる必要がある場合については,今後省令で定める予定です。
- 509 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:33:39 ID:Wqs1FyBMO
- 扶養家族のいない人間は別に何でもない
- 510 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:34:43 ID:LUl51Dqa0
- 子供手当て目当ての人乙
プラマイゼロで騙されたわけだが
- 511 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:35:11 ID:vTEpQLKd0
- >>494
>民主党政権 朝鮮学校に毎年4500億円予算決定
おいおい・・・マジかよ
- 512 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:35:47 ID:2TUYMCbRO
- もうそろそろ、本気で怒る時だよ。
長期戦を戦う決意が出来た人は、
『ブラザーのプリンターDCPー165 』
この機種を量販店で長期保証を付けて購入する。
そして『連続供給システム LC11 』
このシステムを導入し、100円ショップ・ダイソーで販売している100円インク
を補給する。
さらに、ベクターにある『なんでもエコ印刷フリー版』
これをインストールする。
これでA4印刷コストを0.5円以下に抑えることが可能になります。
また、印刷途中でプリンタが、インク切れにより停止することがなく、大きく手間が
省けます。
私は、インク代を気にすることはなくなりました。
そこまで印刷したところで、配る時間と体力がないからです。
全部そろえても1万5000円程度で可能です。
詳しくは、新ミコスマ掲示板、
コスト低減スレでレポートしておきます。
- 513 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:35:59 ID:tq686wNj0
- >>494
そういうことは、マスコミが報道しないからな。
在日外国人が親戚の子供を養子にしまくって受給するだろうという予測もある。
その上、日本に在住していない子供にまで支給される可能性すらあるからな。
ttp://pub.ne.jp/threeforest/?entry_id=2396006
- 514 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:36:09 ID:1pGMWxwD0
- >>510
プラマイゼロじゃなくて明らかにマイナスなんだけど
- 515 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:37:54 ID:/oK5QHjN0
- チマチマした増税でなく消費税2%upで十分です。
住民税も扶養控除を廃止すると増税になります。例えば年金受給者の
低額高齢者へ無収入息女が身の回り介護者の扶養控除を廃止すると言う増税が
冷たいイジメの税調です。
- 516 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:38:27 ID:WAJQ358n0
- 民主なんて最低だと何度も言っていたのに聞かなかった結果がこれだよ。
子供手当てなんて目先の金に釣られた馬鹿共は悲惨ですね。
お前らが自分の意思で入れた民主党の言うことなんだから従わないとねwww
- 517 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:38:36 ID:H39wXnsz0
- >>503
おきてもおかしくないよな。
売国奴の詐欺師には天誅が与えられるべきだよ。
- 518 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:40:24 ID:U8uGILdB0
- >>494
ちゃんと言ってるよ。ただマスゴミが揉み消してるだけ
情弱対策をやらないとこの国は破滅する
http://www.youtube.com/watch?v=WQdJAL5NpYE
- 519 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:40:39 ID:gjlwhgD10
- 埋蔵金で全部出来るんじゃなかったのかかかかかかか。
民主になんか入れてないけど。
- 520 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:41:33 ID:ps5YTK/tO
- 民主党のせいでマニフェストて言葉は悪いイメージしか無いなw
あんなもの幸福実現党のとんでも公約と大差無い
- 521 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:41:38 ID:YgN1AKna0
- >>495
小沢は政治家じゃない。
政治屋。
そこらにある○○屋と同じ。
天下万民のためではなく、己の生活のために政治をしとる。
- 522 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:43:15 ID:z+ccKTwFO
- ちょw民主悪徳すぎないw
これで騙される人どれ位いるの。
儲けるのは生活保護受給者と外国人だけ?
- 523 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:45:52 ID:tq686wNj0
- >>508
何百人もの養子を抱えた外国人がアップを始めてそうだな・・・。
- 524 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:45:53 ID:nxujKDrY0
- 昨日、爆笑問題の討論番組みていたんだが、民主議員は、増税はしない。
ただし、所得控除によって間接的に増税されるのは増税ではないとか言っていたなw
あれはフイタw
- 525 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:46:19 ID:FDA7jvS20
- そう増税は全て外国人、主にシナチョン無しに語れないよ
旧社会党の連中がゴロゴロいる政権なんだからね
- 526 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:46:50 ID:/oK5QHjN0
- 介護認定ない年金受給者の両親を無収入者が身の回り介護にする子息の、
扶養控除廃止を止めるべき。税調の配慮が足りない。民主党は国民へ冷たい。
- 527 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:48:18 ID:bpGx1xRSO
- 自民党がいかに頑張ってたかわかるよな
- 528 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:48:36 ID:DGAULFWO0
- こんなことしても公共投資しなきゃ税金は増えないんだけどな。
- 529 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:50:16 ID:C8BHb0rRO
- 節約するのももう疲れた
生活保護貰ってる人みたいに気楽に生きたいよ全く
何で節約して働かないこいつらを養わなきゃならないの?
反吐が出る
- 530 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:50:40 ID:Q0cGGIfkO
- 鳩山はまだまだ埋蔵金もってるんだろ
ちょっと煤払いしただけで9億12億でてくるんだから
それを財源にしろよ
国民全員への親子手当て払え
- 531 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:53:48 ID:eexqa+zm0
- 増税すんな! アホ民主
- 532 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:54:19 ID:4PkN+OdY0
- ウソツキ政党、民主党
- 533 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:55:03 ID:SCYj8ucE0
- >>498
>>505
>>508
>>513
>>518
何てこったどうしたらいいんだよ?
早く民主政権終わらせないと取り返しがつかんじゃないか
俺らに何が出来るんだろう
もう国政選挙の機会も無いしテロも出来んし電凸とかデモくらいか?
- 534 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:56:14 ID:jE2LV8JA0
- 幸福実現党のほうがまともな公約だった
- 535 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:57:34 ID:Oqmig1naO
- 子供手当も高速1000円も俺には関係ないことだが、時給1000円は必ず実行してくれよ!
必ずだぞ!
- 536 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:59:25 ID:P6a/hPks0
- >>535
政権とって真っ先にヘタレた公約じゃんかそれ。
- 537 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:59:37 ID:e3NYKhfDO
- 次の選挙は 良く考えてから 投票しましょう(^○^)
- 538 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:00:08 ID:RTLWZO2/0
- どうしてこうなった…
- 539 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:00:50 ID:7Dpr3VYp0
- ほんと最低の政党だよ。氏ね
- 540 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:02:51 ID:QKLbMbUHO
- >>535
票にならないから無理
- 541 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:04:14 ID:U8uGILdB0
- >>533ミコスマの手伝いとかか
http://mikosuma.blog.shinobi.jp/
- 542 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:04:23 ID:1rsYujts0
-
これはひどい増税だ
- 543 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:06:48 ID:38hYy/3h0
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l .::⌒(_人_)⌒:: | おまえら、増税
\ ヽ_/ /
7 〈
, -‐ (_) i. |
l_j_j_j と) .⊂ノ
(( (ヽ三/)
(((i ) ノ´⌒`ヽ
/ γ⌒´ \
( .// ""´ ⌒\ )
| :i / ⌒ ⌒ i ) おれ、脱税
l :i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | (ヽ三/) ))
\ |┬| / ( i)))
. `7 `ー' 〈_ / ̄
- 544 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:08:17 ID:NGVUfkmcO
-
この時期に増税か。
良い度胸だな。
この期に及んで民主を支持してるやつは
給与を貰ってない不労者ばかりだろ。
- 545 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:08:55 ID:OhaCrmcgO
- 無茶苦茶増税じゃねえか。
税収が足りない分は所得税の最高税率を上げろよ。
- 546 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:10:15 ID:xds45ejjO
- まともに申告しない、在日だけが優遇
- 547 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/05(土) 15:11:23 ID:MrrFrD7BO
- あ〜あ。だから言ったのに。
- 548 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:15:16 ID:ywH/RM/nO
- 最初から自民党の言うとおり消費税大幅アップしとけばよかったのに…
- 549 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:15:34 ID:3sS40iJq0
- ここまでネトウヨ涙目1レスのみ
- 550 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:20:25 ID:uzE/gDAg0
- 脱税政権に増税を決められたくないなあ。
早く選挙しようぜ。
- 551 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:23:34 ID:MoWHhvZCO
- これってナマ保の在日家族には子供手当をやり、納税してる日本人家庭には増税ってことだよ。
だから子供手当に所得制限かけないわけで。
民主党のアホバカ信者乙。
- 552 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:24:24 ID:M/Nhs95y0
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l .::⌒(_人_)⌒:: | おまえら、増税
\ ヽ_/ /
7 〈
, -‐ (_) i. |
l_j_j_j と) .⊂ノ
(( (ヽ三/)
(((i ) ノ´⌒`ヽ
/ γ⌒´ \
( .// ""´ ⌒\ )
| :i / ⌒ ⌒ i ) おれ、脱税
l :i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | (ヽ三/) ))
\ |┬| / ( i)))
. `7 `ー' 〈_ / ̄
- 553 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:24:55 ID:U8uGILdB0
-
>>547
ネトウヨ扱いで抹殺されたけどな。
アイツら最近出てこないね。てか、鳩山ママンからの12億円って彼らのバイト代?www
- 554 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:29:22 ID:ko0nDKPF0
- 景気が悪いのに公共事業の縮小と増税の話ばかりする鳩山内閣。
- 555 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:30:57 ID:2a/AXKCC0
-
いっきに 速さが 変わったわけだが
工 作 員 乙 で sy
- 556 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:36:46 ID:gdwUiZfx0
-
総理は、脱税 俺たちは増税 民主党 ふざけんなよ
- 557 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:39:59 ID:Aryl6bwk0
- もうほんと詐欺以外のなにものでもねーな。
- 558 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:41:32 ID:QpsIfdF30
- 俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。
高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
- 559 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:41:58 ID:1J0HzEi70
- >>497
>民主党政権 朝鮮学校に毎年4500億円予算決定
>支給金の使い道に制限は設けない方針。
>現在朝鮮学校は北朝鮮学系で91校で1万1000人
北朝鮮系の学校に、毎年4500億円?将軍マンセーの教育してても、使い道制限無しで?
しかももう決定かい。
日本人の子向けの奨学金制度は、仕分け作業で縮小決定してるのに・・
こんな不況下なんだから、日本人の子どもの教育をまず助けてよ
- 560 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:42:54 ID:A7zDYMWd0
- 収入を増やすのが有効な対策だから、がんばって収入を増やしなさい。
- 561 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:45:51 ID:2TUYMCbRO
- もうそろそろ、本気で怒る時だよ。
長期戦を戦う決意が出来た人は、
『ブラザーのプリンターDCPー165 』
この機種を量販店で長期保証を付けて購入する。
そして『連続供給システム LC11 』
このシステムを導入し、100円ショップ・ダイソーで販売している100円インク
を補給する。
さらに、ベクターにある『なんでもエコ印刷フリー版』
これをインストールする。
これでA4印刷コストを0.5円以下に抑えることが可能になります。
また、印刷途中でプリンタが、インク切れにより停止することがなく、大きく手間が
省けます。
私は、インク代を気にすることはなくなりました。
そこまで印刷したところで、配る時間と体力がないからです。
全部そろえても1万5000円程度で可能です。
詳しくは、新ミコスマ掲示板、
コスト低減スレでレポートしておきます。
- 562 :アニ‐:2009/12/05(土) 15:46:54 ID:fXjnWizR0
- みんなから巻き上げてテロリストに渡す国が生まれた
アカシックレコードに記録されるよこれ
- 563 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:49:03 ID:6KnRpUV40
- 民主党、少し見直した。
扶養控除廃止の案で、所得税は11年1月から、住民税は12年1月からと、ちゃんと1年ずらしている。
これは暦年課税の所得税と前年の所得に課税する住民税の違いを認識している証拠だ。
平成18年の税源移譲では、自民党、公明党、財務省がこの違いを悪用して二重課税を行った。
しかし、A氏は二重課税に関する行政訴訟で国が立場を変えないように希望している。
判決を見たいと言うのだ。
平成19年1月1日所得税率改定
↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
↑
平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)
この行政訴訟で裁かれているのは、立法、行政(財務省)、そして司法なのだ、とA氏は言う。
この訴訟で負けても、A氏は税金過納分のわずか数万円の返却を諦めるだけだ。
この訴訟でA氏が勝てば、自民党の壊滅は愚か、財務省と国税庁の権威は失墜する。故意の詐欺課税が暴かれるからだ。
もしA氏敗訴の判決を下せば、司法が敗北したことになる。
法律に明記された事実を読み取れないほど裁判官が愚かだったか、判断を事実と論理ではなく、
権力におもねって行ったのか、のいずれかで、棄却すれば司法の敗北が明確になる。
二重課税を立法し、このような訴訟を起こされた時点で国は敗北している。
判決によって立法府、行政府(財務省)が負けるか、司法が負けるか、その違いだけだ、とA氏は言う。
どちらに転んでもA氏は負けがないらしい。楽な訴訟だw
A氏は論理によって国と対決しているが、国側の代理人は事実と論理に従わずに答弁書を書いているとのことw
いずれにせよこの訴訟は最高裁まで行く。司法が判例として永久に残る判決をどう扱うか、見ものではある。
負けがはっきりしているところもある。マスコミだ。
国税査察を恐れて、この二重課税の犯罪を報道してこなかったマスコミは、すでに負けが決定しているww
- 564 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:53:10 ID:fVpEE4Em0
- これ、子供手当ての財源と言いつつ控除減らしておいて
結局子供手当てやめました、増税だけ残りましたって話?
- 565 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:54:38 ID:U8uGILdB0
-
事 業 仕 分 け っ て 何 だ っ た の !?
>>497
民主党政権 朝鮮学校に毎年4500億円予算決定
(2009.10.15)
民主党は朝鮮学校全国91校1万1000人の無償化に予算4500億円の予算を決めた。
朝鮮学校一校当たり49億円が毎年支給される。支給金の使い道に制限は設けない
方針。現在朝鮮学校は北朝鮮学系で91校で1万1000人、韓国人学校は日本に一校
だけで50人に満たない。
2009年在日朝鮮学校の入学式風景
http://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/200906/403735.jpg
http://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/200906/403737.jpg
- 566 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:55:06 ID:A7zDYMWd0
- >>564 それはありえるし、自民党が政権に返り咲いてもそのままになる。
あきらめて収入を増やすこと、できれば、税金のかからない収入を増やすことを考えたほうがいい。
贈与税は形骸化決定しているから、だれかからお金を貰えばいい。
若い人なら公務員になればいい。
- 567 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:02:29 ID:9B26oIgc0
- 公務員とナマポ乞食しかいない未来図というのも・・・悪くないかもしれないな
- 568 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:03:29 ID:GViO2XsG0
- (1)年金基礎部分への消費税全額投入で6.3兆円
(2)子ども手当創設で4.8兆円〜
(3)公立高校無償化などで0.3兆円 + 私立無料化で数兆円
(4)農家の戸別所得補償で1兆円
(5)高速道路の無料化で1.5兆円
(6)最低賃金引き上げのための中小企業対策等で1.4兆円
: / ヽ´\:
:/´ ノー―´ ̄| \: ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
:/ /::::::::::::::::::::::::| \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: / / ̄ u:::::::::::::\_ |: // u ヽ::::::::::| こ・・これって・・・・
:| / u ::::::::::::| |: // ..... ........ /:::::::::| 扶養控除廃止だけじゃ全然足りないよ・・・?
:ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| |: || .) ( U \::::::::|
:ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ: | (◯). ( ◯ )|!|!|;;/⌒i テレビで聞かれたら・・・
:|◯ノ 丿 ヽ◯__/ U:::::::::::::)/ .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| なんて答えればいいの?
: / ̄ノ / `― :::::::::::/ | ノ(、_,、_)\ U ノ
:(  ̄ ( )ー U ::::::::::::|ノ .|. ___ \ |_ なんか言ってよ・・・鳩山くん・・・
:ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 | くェェュュゝ /|:\_
:| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ ー--‐ //::::::::::::: 脱税の件はなんとかなりそうだけど・・・
:\ . `ニニニ´ ノ / /:::// / / /⊂) ヽ/\___ / /:::::::::::::::
/:`ヽ ヽ〜 / /:::::::::::::: /::::::::|\ / /:::::::::::::::::
/:::::| \__,/ /::::::::::::::::
- 569 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:14:49 ID:1J0HzEi70
- このうえ、環境税までだろう?
もうね・・
恵まれた家庭が羨ましいわ
- 570 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:18:51 ID:2fzLTRq30
- 子ども手当てで DSi と新型巨大DS ついでに PSPgo を買います。
毎月、高級寿司と高級焼肉にいきます。
子ども手当て最高!
- 571 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:24:15 ID:GViO2XsG0
- ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
// "" ´⌒ \ )
i;/ _ノ ヽ、_ i )
io゚((・ )) (( ・))゚oi,/
l (__人__) | いくら増税しても財源が足りないお
.\ ` ⌒´ _/ もう子ども手当てなんか廃止したいお
/´ `\
/ / l l .___
__l l_¶_____/_/__/ ヽ
\, ´-'ヽ  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| l二二二二l
ヾ_ノ | '''' ' | l二二二二l
|. 9=ε-8 | '''..-- | l二二二二l:::..
| ..'' | ''-. ,|
- 572 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:25:34 ID:sMryA+xN0
- 情報バラエティではこうした問題は一切報じないから、まだ愚民共が暴れ出す事もまだないだろうが、いずれ…w
- 573 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:28:06 ID:TiXdInEk0
- こんだけ毟り取ってまだ足りないとか、なによ
そうでなくても庶民は不況で苦しんでるのに
根本的に間違ってるとしか思えん
- 574 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:28:29 ID:g9DVzmIeP
- >>571
財源不足なのに何で公務員ボーナス出るの?
民間だったらありえない問題
出ないどころか会社から追い出される人多数いる
世界七不思議だ
- 575 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:30:56 ID:jK4vkNGZ0
- 今現在必要としてる日本人も居る(ニート以外)扶養を排除した分は
どこの国の人間でももらえるなまぽやら子供手当てやらに消えるんだろ?
必要なものを切り捨てて増税し特定層にばら撒く
そんなの納得いくかよ
抗議ってどこにすればいいの?
- 576 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:32:44 ID:CX9zK8N00
- >>571
なんでポッポは給料貰ってるの?
いくらあるかわかんなくて税金払うの忘れちゃうくらいお金持ちなんだから給料いらないよね?
お母さんが億単位でお金くれるからボーナスもいらないよね?
- 577 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:33:24 ID:A7zDYMWd0
- こんなところでほえているより、公務員の概ね2〜10倍くらい稼げば問題ないのではないか。
- 578 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:33:46 ID:BVQVV6OQO
- 母国に妻子を置いて出稼ぎに来た外国人最強!
日本人は戸籍と住民票でガチガチに審査。外国人は賄賂で子どもの数を水増しして作ってもらった証明書で書類上子沢山。
養子縁組の制限が緩い国もある。養子分なら合法的に手当をゲット。
ちなみに日本は未成年の養子縁組はかなり厳しい。
子どもに住所要件がない子ども手当は外国人優遇。
>これが2008年に民主党が参院に提出したこども手当てです。
国籍要綱もないし同居の必要もないようです。さらに親で
なくても受けることができるようです。
http://www.dpj.or.jp/news/files/071226houan.pdf
- 579 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:34:33 ID:GNkq9nkz0
- こんなの選挙前にわかりきっていたことじゃん。
それなのに、なんでわざわざ民主党に投票するんだろうか。
- 580 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:35:05 ID:+IXmStKv0
- 税制が複雑すぎる
結果として行政コストが上がって税金が上がっている
公平じゃなくていいから、税制をシンプルにしてくれ
- 581 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:35:47 ID:A7zDYMWd0
- >>576 総理大臣は無給、と思ってるんじゃない?
総理大臣としての給与・賞与も事務所が処理していて本人は知らないとかさ
- 582 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:36:55 ID:CX9zK8N00
- >>577
稼ぎ方を教えろコノヤロー
ゴルゴか?
ゴルゴ13になればいいのか?
- 583 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:39:30 ID:U8uGILdB0
-
>>579
選挙のクーリングオフを要求します。
試してみたけどダメだった
- 584 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:39:57 ID:74sIHLir0
- しかも子供手当は所得制限なしなんだろ。
金持ちには屁の突っ張りにもならない金を渡すために、
多くの貧乏人まで遍く損する制度って意味分からんわ。
子供手当って生活を楽にするためのものじゃないのか。
詐欺にしてもあくどすぎるぞ
- 585 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:40:43 ID:BVQVV6OQO
- >>575
自分の住んでいる市の市長。子ども手当の事務は市が行うので市長の声は無視できない。
または自分の選挙区の国会議員。仮に民主党でも有権者にはきちんと回答してくれるはず。
- 586 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:40:51 ID:CX9zK8N00
- >>581
鳩山は100円握り締めて散々迷って駄菓子を買うところから人生やり直せと思うわ
- 587 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:43:36 ID:fi4qWYq10
- 鳩山の月収って、鳩ママからのこども手当より低いよね。
本気で貰っていないつもりでいそうだな。
- 588 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:44:15 ID:CX9zK8N00
- >>584
総理的には年収1000万以下の連中は国民ではなく奴隷だからな
金持ちが奴隷から搾取するのは当然のことなんだよ
中世の税制とか大体そうじゃん
日本は近代でも現代でもなく中世に戻りつつあるんだよ
- 589 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:45:22 ID:jK4vkNGZ0
- >>585
dd
電話やらFAXしてみる
- 590 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:45:58 ID:EEUPmUS+0
- 今の税調のメンバーってどんな奴らなんだ?
みんな藤井みたいなじじいなの?
- 591 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:51:33 ID:bezPPKeZ0
- >>590
会長は藤井、会長代行に原口、菅
名簿はこちら
http://www.cao.go.jp/zei-cho/meibo/pdf/meibo.pdf
- 592 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:56:14 ID:BVQVV6OQO
- >>589
頑張ってください。住所まで書く必要はありませんが何市何区在住ですと書けば有権者とわかりますので対応が違うと思います。
すでに子ども手当の事務をボイコットすることを検討している市長もいるようなので投書はその後押しになるでしょう。
- 593 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:59:58 ID:AeNTdHww0
-
☆ゴガギーン
.______
. | | |
| | | ∩∩
∧∧ | | | | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,) | | | (・x・ )<おらっ!住民税は対象外とい言ってた民主支持者出て来い !!
/ つ━━"....ロ|ロ . | l |U \___________
〜( / | | |⊂_ |〜
し'∪ └──┴──┘ ∪
- 594 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:00:41 ID:n697Vr3vO
- >>567
まさに、トンデモ映画タイムマシーンで描かれてる未来の世界じゃないか!
- 595 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:00:47 ID:EeF06/3/0
- >>568
小沢と鳩の関係はそんなんじゃないらしいぞ。
鳩がかしこまって敬語でご意見を伺い、小沢がそれくらい自分で考えろと突き放す。
そんな関係らしい。
- 596 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:01:37 ID:19vYt3Zn0
- なるほど、だから子供手当に所得制限をかけられなかったわけか
よくわかりました
- 597 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:03:11 ID:A7zDYMWd0
- >>594 デンマークとかフィンランドとかスウェーデンってずっとまえからそんなかんじじゃん
- 598 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:11:43 ID:F9LdSiaDO
- 70前年金月四万無職母を養う派遣の高齢喪女だけど
年収三百もないよいつ首切られるかもわからない
子供産めないなら不要と国に言われてるようだ
我慢して家計のやりくりしてもさらに絞りとられるんだ
- 599 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:12:12 ID:n697Vr3vO
- >>597
土の中にあんな屈強な化け物住んでるの?
- 600 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:18:49 ID:oTeAD+DVO
- 金やりゃ拉致被害者が帰ってくると
豪語した首席が操ってるだけあるな
所詮、愚民。
金ばらまきゃ後からこっそり取られても気付きやしねえ、ってかい?
- 601 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:19:36 ID:G7f+yWEM0
- なんか増税ばかりなんだけど……
- 602 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:23:32 ID:0TxmL+qYO
- ミンスの支持基盤は納税者ではないのでいくら増税しても問題ないんです
- 603 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:23:44 ID:4F8qlKB70
- 働いたら負け
- 604 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:24:05 ID:LkG5jJ85O
- これでミンスを擁護してる奴って、
反日三国人か、よほどのアホだと思う。
- 605 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:26:11 ID:x/X+8ZRM0
- 民主党が
また、嘘ついたのか
- 606 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:26:20 ID:A7zDYMWd0
- >>602 オバマもそうだよ。
- 607 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:28:19 ID:Q+eOa6AwO
- 清々しいまでに目先のゲンナマに釣られて
埋蔵金詐欺に豪快に引っかかった馬鹿の断末魔がたまらんなw
「自民よりマシ、自民よりマシ…」とか呟きながら
そのままどん底に滑り墜ちて逝けw
- 608 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:29:08 ID:4Ub3egUk0
- 選挙前から増税は判ってたから自民に投票したけどやはり住民税まで手をつけたな。
地元の小宮山議員は住民税は絶対大丈夫と言ってたがやはり嘘だったな。
嘘つき政党め。
- 609 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:29:09 ID:DMlcIfbs0
-
「国民増税、オレ脱税、田園調布に家が建つ!w」
- 610 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:30:38 ID:xddqzrIX0
- >>598
熟女デリヘルにでも行って
マニアの相手でもすりゃいいんじゃねえの?
- 611 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:32:56 ID:3sS40iJq0
- 金にならないと工作しないのかな。
あらからさまにネトウヨ涙目なのに
涙目wwwww
ざまぁwwwww
とかないの?
- 612 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:33:14 ID:VByAUbhI0
- 財源が無いから増税するなんて、選挙前からわかっていたこと。
いまさら、気づいたフリをするのだけは、やめてくれよな。
マスゴミも、スポンサーが、大企業から子ども手当てで喜ぶ家庭に切り替わる、
そう、見込んで、政権交代をあおったんだろ?
- 613 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:37:32 ID:Ng1l3x2Y0
- 扶養控除廃止、タバコ税、環境税・・・・
何でも結論先送りの民主党政権だけど、
こ と 増 税 だ け
は迅速に決定されていますね。
民主党信者の人、これも民意なんですか?
- 614 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:40:28 ID:C+WdDXl50
- 中国人留学生30万人一人200万とかは
仕分けしないの?
- 615 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:58:03 ID:CDtA2GM8O
- 3人家族で娘2人は未成年なんだけど
いくら増税されるんだ
- 616 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:01:01 ID:P6a/hPks0
- >>603
冗談抜きで現政権のやってるのはそれだわ。
- 617 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:02:14 ID:W6Hm8pQX0
- >>611
工作員も涙目だしな
- 618 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:02:58 ID:UVIXf7beP
- とりあえず
子供手当てヤメロキャンペーンが必要だろ
あんなもん誰が支持してんだよ
- 619 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:03:04 ID:MS51Pzlc0
- 母子加算復活で扶養控除廃止って何なの?ばかなの?
- 620 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:06:09 ID:ltzF1Yge0
- >>607
勘弁してくれよ
その馬鹿が前の総選挙で6割も傷んだぜ
- 621 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:09:05 ID:Pb7E2Si/0
- テレビの世界にあるという100日ルールが終了するまであと20日。
ほんとにそのあとから民主党のやってることをきちんと報道するんだろうなあ?
- 622 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:09:33 ID:3b+lziAj0
- >>620
政府与党の得票数は、3600万票ぐらいだよ。
「45回衆議院選挙、得票数」で検索してみ。
- 623 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:10:32 ID:4YnOT2TgP
- 扶養控除廃止→親を捨ててナマポ推奨
配偶者控除廃止→嫁を捨ててナマポ推奨
ひどい世の中になったもんだ
- 624 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:11:34 ID:UVIXf7beP
- >>621
正月明けからかな
一斉に叩きだすのはw
とりあえず,重要な事が決まる前に叩いてもらわないと・・・・
- 625 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:14:33 ID:a3DjCoD80
- http://uploader.sa-kon.net/img81561.jpg
- 626 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:15:53 ID:wUT9iEo60
- 12億円の脱税は見逃しのに、たった数百万の庶民の稼ぎからは容赦無く搾り取る。
これが、民主党の政権の政策の全てだろ。
- 627 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:16:32 ID:UVIXf7beP
- いろいろ順番がおかしいんだよな
本来なら年金改革して
最低保障額を上げて、60歳以上全員に最低8万円保障して
60歳以上のナマポ原則禁止が良い
- 628 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:16:42 ID:P6a/hPks0
- >>621
ないんじゃね?
- 629 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:19:00 ID:Pb7E2Si/0
- >>624
頼むわ、ほんとに。
これで正月明けも今みたいな調子のテレビでの民主党擁護が続いたら、
日本が滅びる前に俺の気が狂うと思う。
- 630 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:20:42 ID:6asK3jNI0
- >>598のような貧乏人に負担させるのが間違いなんだよ。
それでいて公務員や団体職員はバブル期の給料。
事業仕分けでわかったらしいが、JICAの職員の平均年収は830万円。
海外勤務になると手当がたくさん付いて1320万円ぐらいになるという。
ベトナムとかに事務所を作ってクーラーの効いたオフィスで事務とかやって
住宅手当が29万もつく。そろそろ声を上げていかないと人生終わるよ。
- 631 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:21:24 ID:ikqY1A0WO
-
所得税累進度高めて
最高所得税率80パーセントに
してからだろうが。
- 632 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:25:09 ID:xd0Y98vQO
- 血痕してるわけでもないし消費税上げる自民よりマシw
- 633 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:26:30 ID:bezPPKeZ0
-
■テレビの民主擁護コメンテーター三種の神器■
1 自民党長期政権の負の遺産が大きすぎる
2 鳩山政権は発足してまだ3ヶ月だから温かく見守りましょう
3 鳩山首相の政治資金は本人と家族のお金だから大したことではない
- 634 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:29:05 ID:mnpAPU/30
- >>171
いっそ米国債を直接子持ち世帯に給付したら?
90%以上の対象世帯は、日本円にする方法がわからずにパニックになるだろうなぁ。
困ってヤフオク行きとか出たりして。
- 635 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:30:18 ID:YV2heykC0
- 気付いたら公約は全部無かったことにされ増税だけ残っているってか
南京を平気で無かったことにする嘘吐きの倭猿らしい末路だなwwwwwwww
- 636 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:30:53 ID:uRjAn3oJ0
- >>631
「頑張って働いたら損する」という社会になると、経済が縮小して
負のスパイラルに陥るというのが、基礎中の基礎。
まあ、日本では意図的にそれを教えないみたいだから、
ちょくちょく>>631みたいなのが出てくるのは、仕方がないのかね。
- 637 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:37:58 ID:ikqY1A0WO
-
頑張って働くぅ?
労働者搾取と消費者詐欺してるだけじゃねえか。
- 638 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:50:20 ID:A7zDYMWd0
- >>631 そんなことしたらおまえの雇用がなくなるぞ
- 639 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 19:05:27 ID:6rhDf2yl0
- >>443
大橋巨泉は、最盛期、1億稼いでも、手取りが1500万円になったとか。
これじゃ、海外脱出したくなるのが当然だわな。
最近は、巨泉のその時代より、税率が少し下がったが、それでも、稼いだ段階で最高で半分取られるわけだし、
その後、相続税・贈与税でさらに税を二重取りされ(資産として貯めていた場合)、
実質、7割、8割をもぎ取られる場合もある。
言葉の問題なども越え、見切りをつけられるだけの、かなり異常な状態ともいえる。
ちなみに、海外脱出は、かつて人気のオーストラリアなどのほか、
事業家には、最近は香港も人気らしい。香港は所得税率が低いだけでなく、相続税・贈与税がなくなったのも大きい。
「少し財産がある」程度の夫婦なんかには、東南アジアでまったり過ごすのも人気とか。
- 640 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 19:10:00 ID:CV1xxTJU0
- >>369
うちのばあちゃんの倍じゃん。
ばあちゃんの年金は月3万。
親父の扶養に入れられなくなると死活問題だよ。
親父も年金生活だからね。
自分だって、家族がいるわけで援助できない。
- 641 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 19:15:31 ID:wUT9iEo60
- >>629
いっそ発狂して鳩山と小沢暗殺してくれよw
国民の英雄として讃え、小説化してやるぜ。
- 642 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 19:15:57 ID:zNthzsPBO
- 4年後にとどめの消費税アップ……か。
(´;ω;`)
- 643 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 19:17:22 ID:sDZ3hq+g0
- 100日ルールってなに?
kwsk
- 644 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 19:20:32 ID:wUT9iEo60
- >>642
多分、それより先に基礎年金の基金として所得の15%強制徴収が始まるぞ。
- 645 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 19:26:20 ID:6rhDf2yl0
- >>643
「新政権になって100日くらいは、前の政権の収拾期間だから、
多少のごたごたについては批判を控えて見守ろう」
というルール。
- 646 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 19:31:43 ID:Xm12Qt2y0
- >>487
それマジで言ったん?
ソースあんならすぐ出せ。
2ちゃんねらがうんたらかんたら。
- 647 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 19:41:17 ID:993Yid1U0
- 麻生のときは就任前から叩いてたのに、マスゴミはやっぱりごみすぐる。
- 648 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 19:47:47 ID:+uLb9D660
- 「最短で11年1月から」ってどういう意味?
来年の12月までは扶養控除OKだが、再来年の1月からはダメってことかな。
そして、11年1月から3月までを「来年度」予算に入れるから、来年度から扶養控除廃止になるってこと?
扶養控除廃止するに税法改正が必要だから来年1月からの廃止は無理っぽいけど、税に詳しい人教えてください。
- 649 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 19:54:31 ID:iIDaon/p0
- 100円拾おうとして500円落とした
- 650 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:00:40 ID:6asK3jNI0
- >>644の言ってることは本当だぞ。
零細自営業は所得の15%も取られたらどうすんだよ?
2ちゃんで文句言ってるだけでは潰されてしまうよ。
- 651 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:05:34 ID:JhGiQxGh0
- 働いたら負け
- 652 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:07:35 ID:0L+DETA/0
- 民主にいれた馬鹿!
参議院ではまともな投票しろよ!
- 653 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:10:56 ID:3sS40iJq0
- >>652
期待しているわけではないが、とどめをさしてくると思う
- 654 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:12:51 ID:JhGiQxGh0
- 民主党は外交に関しては非現実的で無能力なのはわかっていたが、
納税者保護には期待していた。
だが結局、財務省に屈して実現できずに終わりそうだ。
- 655 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:13:27 ID:4YnOT2TgP
- >>652
支持率を見る限り、参院単独過半数でさらに地獄だと思うw
- 656 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:18:39 ID:eOXB9pSA0
- はい増税増税
- 657 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:19:07 ID:lFgmwcaf0
- 結局高負担高福祉の国にしたいってことか。
オーストラリア住んでたけど所得の半分近く税金とって社会保障を充実させてる
けど、そういうのって日本人にはあわないと思う。
店は5時にしまっちゃうし、仕事を趣味感覚でやってる人多いから
日本みたいな親切丁寧なサービスは受けられない。色んな物もないしね。
娯楽も今より極端に減るし、アニメや映画等のカルチャーも衰退する。
ストレスは貯まらないけど、繁栄もない。
そういう社会は今の日本人には耐えられないと思うんだけどな。
- 658 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:22:39 ID:7Joz21za0
- サラリーマンバカにしてんのか?
総理自ら脱税してんのになんで税金払わないといけないんだよ
民主脳のクソ誰か説明しろ!!
- 659 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:29:33 ID:3/7KrBgd0
- ID:MIwBaaQ+0
- 660 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:33:35 ID:YgsPcwBp0
- 民主党の政権運営はメチャクチャだ。2009年8月の投票前から予想されていたことではあるが、
扶養控除を廃止するなど、まったくもって暴政である。
民主党は選挙前から何らの財源を示さず、埋蔵金だなどと寝言を並べていた。
埋蔵金なかったり、あっても足りなかったら、どうするんだろう?
予定の収入がないなら、支出を削減するのが常識だが、民主党の支持団体である自治労(公務員組合)
は税金の無駄使いの元凶。彼らをリストラしたり減給したり出来ないのが民主党。
なんたって自民党政権時代から、省庁合理化には自民党族議員+キャリア官僚の勢力と一緒になって
自治労+民主党(旧社民党右派)が省庁合理化に大反対していた。支出削減ができないのは目に見え
ている。 結局、またまた増税だ。
- 661 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:37:55 ID:K7h1aMJ40
- 自民の消費税値上げに反対してた人達はどう思ってんだろ。
年金や保険料なくして消費税上げる
年金や保険料残したまま所得税上げる
どっちがいいか一目了然なのにな。
だいたい財源はあるとか大ボラ吹いてた時点でサギ確定だしw
- 662 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:41:40 ID:JhGiQxGh0
- 増税 → 経済失速 → 増税と国債増発 → 経済超失速 → 増税と国債大増発…………破綻へ…
- 663 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:44:08 ID:07Q4E0FU0
- まじめに働く人は税負担が増え
無職は当然税負担関係なく手当てだけもらえるって税制にするのか
真面目に生きる人より働かないボケが得する社会はおかしい
- 664 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:46:16 ID:3sS40iJq0
- >>662
アジアのジンバブエw
- 665 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:47:27 ID:tB54qgQB0
- >>660
小泉政権ならとっくに日本は破綻してる
鳩山先生のおかげで日本は活気を取り戻してると思うよ
今は不況で効果が見えてないけど
後数年後には好景気になる日本が想像できる
いまは我慢の時期だろうが
- 666 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:50:02 ID:BmL401qD0
- >>665
小泉の時も同じようなこと言ってたねw
- 667 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 21:02:58 ID:SCYj8ucE0
- >>641
気持ちは分かる
俺も同じ気持ちだ
だがもうちょっと言葉を選べ
せめて「友愛」くらいにしとけ
- 668 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 21:58:04 ID:BVQVV6OQO
- 子ども手当は外国人への支給の問題を解決しないとたいへんなことなる。
今のままだと出稼ぎ外国人が母国に残した子どもの分まで支給することになるぞ。
さらにこれは書類審査だけで支給される。つまり母国の役人に賄賂を渡して子どもの数を水増しした証明書を作らせて申請してもそのまま支給するしかない。
>これが2008年に民主党が参院に提出したこども手当てです。
国籍要綱もないし同居の必要もないようです。さらに親で
なくても受けることができるようです。
http://www.dpj.or.jp/news/files/071226houan.pdf
- 669 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:05:58 ID:1ipL0zvuO
- 鳩山先生が何だって?
我慢の時だって言った?
やっぱ阿呆やわ左翼はイカれとる!
お前もママから9億円のお小遣貰ってる?
マザコンキモいわ〜
ママのおつむもきっと悪いんだろうね〜
寝言はママのおっぱい飲みながら言ってくだちゃいね〜
- 670 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:09:30 ID:JiHoYAiTO
- もともと扶養控除自体、高所得者優遇の歪んだ制度だったからな。
廃止した上で、子供手当に所得制限付ければおK。
- 671 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:09:37 ID:ERNAdjvG0
- >>660
官僚みんなクビにして浮いた金と特別会計とかから金もってくりゃオケと
安易に考えてたからな......
そのバカ案が全く使えないと知った時点で民主政権は詰み状態
- 672 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:12:04 ID:n4aAWqJl0
- >>671
もともと官僚の利権を自治労ら民主支持基盤のに付け替えるって路線だったのが民主なのに
民主の政治家は金はあると考えてたのがおかしい
- 673 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:13:43 ID:o473lo4h0
- >>665
おまえさぁ〜前に言われてた言葉をさも自分が使い始めたみたいに言うのやめろよ
民主の人達もそうだけど、良いことは自分達がやった悪いことは
人のせいみたいな所が見え隠れする。
ネトウヨでもなんでもない俺がそう思い始めてんだからその内本当に
詐欺政権とか言われるようになるぞ。
- 674 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:29:50 ID:XdAEA2YcO
- 早く公務員給与2割削減して、財源確保しろよ。
ボケが。
- 675 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:51:29 ID:xds45ejjO
- >>665
在日チョンは句読点の使い方ん知らないから、すぐわかります。
民族学校で国語は日本語じゃないし、ハングルは句読点ないし。
とっとと帰国して兵役の義務でも果たせ。
- 676 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:56:13 ID:2fzLTRq30
- ネウヨ、ざっまあああああああああああああああああああああああああ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 677 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:59:10 ID:MNKtkgxa0
- 日本の愚民共は暴動起こさないから無能政府は安心してやりたい放題だねw
- 678 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:59:27 ID:9b8lIOzHO
- 総理が脱税してるのに?
- 679 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 23:01:23 ID:3QUeVhoWO
- >>629
>テレビでの民主党擁護が続いたら
続くんじゃねーの?
今日は日テレのキャスターとお食事会だってよ
- 680 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 23:03:08 ID:EAdVTMsR0
- >>570
利己主義の肉塊。
まさにガキがガキを産む典型。
とりあえず給食費払えよw
- 681 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 23:06:03 ID:kBkMvVJK0
- なんでミンス工作員ってネガ発言が出ると「ネトウヨネトウヨ」って騒ぐの?
今回は変に冷静で、むしろ流れを見たい感があって選挙行かなかったけど
「外側」からみてるともう喜劇にしかみえない。
くだらないテレビコメディよりよっぽど笑えるわ。
どうでもいいけどさ。おまえらが不景気不景気って煽ってるお陰で
うちの店、先月あたりからマジで万引き率すげえあがってるんだが。
責任取れよボケが。
- 682 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 00:32:16 ID:p91QvVFU0
- >>681
それは、儲かりさえすればいい勝ちさえすればいいという小泉改革が、
日本人のモラルが破壊したせいだろ
- 683 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 01:34:42 ID:My0tdDzF0
- you i
- 684 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 01:43:19 ID:vJvQRzV50
- 生産性の無い国民は死ねってこと?
- 685 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 01:45:02 ID:jigcq2y+O
- >>676
なんでそんなに喜ぶのか
税金払わなくていい立場≒チョン≒さよく≒鳩
だからだろなぁー
- 686 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 01:47:07 ID:VJ12Wd5T0
- 自分に関係ない税金など一切払う気になれんな
- 687 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 02:06:46 ID:jdn1QKLS0
- 給与所得控除に上限を設けるって話はどうなったんだ?
真っ先にこれやれよ。
マニフェストに書いたことはやらず、書いてないことを先にやる。
ほんと詐欺政党だ。
- 688 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 02:16:50 ID:2xQmoIVsO
- え、なんなのこれ?
2人目お腹にいるけど、産むなってこと?
転勤族主人は給料アップは望めない、寧ろ削られるし。
私は産んでも預けられないから働けないし。
お互いの親は片親で高齢両親抱えて働いてて県外だし…
死ねってこと?
こんな先の見えない世の中に、息子を放り出す馬鹿な親を許して下さい。
お腹の子供はまだ間に合うかな…
- 689 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 02:26:12 ID:9wcGg4zT0
- 民主党の恐怖政治はまだまだ序章ですよ
- 690 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 02:29:05 ID:1CxXRAbLO
- 独身の俺には関係無い話か…。
- 691 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 02:34:18 ID:rtOPw0Yr0
- 独身小梨税まだあ?
- 692 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 02:43:29 ID:RCZ1P+qL0
-
首相動静―12月5日2009年12月5日21時49分
【午前】公邸で過ごす。
【午後】4時53分、北沢防衛相。5時43分、北沢氏出る。
5時59分、東京・麹町の中国料理店「登龍」。松野官房副長官、ニュースキャスターの村尾信尚氏と食事。
8時40分、公邸。
高級中国四川料理 登龍
http://www.tohryu.co.jp/
- 693 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 02:47:12 ID:OP5FU34k0
- 子供手当て名目で巻き上げた分から莫大な経費引いて子持ち家庭に返して、
全体からさらに巻き上げるって寸法だけど、これはさすがに気付くだろ
いくら民度が低くても国民総白痴じゃあるまいし
- 694 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 02:50:05 ID:OagFvqQv0
- いや民主の支持が高いってことは白痴が多いってこと
売国法案が次々と成立して支那人による日本人粛清が始まらないと気が付かないぐらい平和ボケしている
- 695 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:32:42 ID:a1MeRJnb0
- 疑問なんだけど、民主って何で生保の母子加算を重視して、
扶養控除を廃止しようとしてるんだ?
生保の票なんてそんなに無いだろうに。
- 696 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:50:51 ID:xMbT5poA0
- 鳩山増税
- 697 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:52:17 ID:XfL+kW8UO
- アホくさくて税金なんか払ってられるか!
- 698 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:56:00 ID:Gq7oQLNA0
- 海外で半年以上暮らせば
その国に住民税払えばいいんだよな
もう俺そうしようかな
- 699 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 04:09:57 ID:ZlLLvsMxO
- >>665
非常に分かりやすい在日文でした。ありがとうございます
- 700 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 04:37:23 ID:nAh71Ji80
- 埋蔵金は労働者の所得でした
- 701 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:02:46 ID:mvCC+ERu0
- ?
- 702 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:05:08 ID:mvCC+ERu0
- まぁ
- 703 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:07:04 ID:YI/GBJ5U0
- ふざけんなよ糞山
- 704 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:09:58 ID:XyZD9CUr0
- そろそろ鳩を殺すと死刑になりそうだな。
- 705 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:11:29 ID:grzcISxA0
- 参議院選挙前に配られた子ども手当に釣られ民主に投票し
選挙後の税調で所得税・住民税の配偶者控除が廃止され涙目になるバカ民主信者
- 706 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 10:06:45 ID:OcpmVnjK0
- せめて外人のナマポは廃止しろ。
- 707 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 10:22:05 ID:uJYVFiF80
- うーん
- 708 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 10:53:29 ID:i/PAPGN40
- ここのログをそっくりそのまま内閣府に送りつけた方が手っ取り早そうだな
- 709 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:22:14 ID:PuSuHg+2O
- ただの差別主義者でしかない日本人の底辺のネット右翼があたかも日本人代表であるかのように語るのが気に食わない。
民主党もクソだがネット右翼はもっとクソ。
自民党支持者だが、ネット右翼のせいで自民党支持者のイメージが悪くなっているから迷惑。
- 710 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:25:21 ID:OagFvqQv0
- ネトウヨの意見は普通の市民感覚だけど
- 711 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:37:21 ID:HhXbtzsO0
- 貧乏人と一部外国人のためのセーフティネットを拡充させまくってるので
日本人は安心して貧乏になってくださいってのが現政権の方針みたいだからなぁ
- 712 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:40:26 ID:AjggHHEZO
- こうして控除を廃止しなければならないのは
長年の自民党政権によるいい加減な政治と無駄遣いが酷いからです
民主党は悪くないんです
控除を廃止したくてしてるんじゃないんです
全部自民党が悪いんです
だから控除廃止で増税になっても民主党を責めないでください
悪いのは全部自民党なんです
- 713 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:43:05 ID:AjggHHEZO
- >>709
自民党支持者という時点でネット右翼と同じ
反民主党=反政府主義者
外国人参政権に反対する人間は差別主義者として
人権擁護法を作り牢獄にぶちこめるけど
民主党を支持しない人間にも制裁は必要だと思う
民主党が素晴らしいと心から思えるように矯正しないとね
- 714 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:46:58 ID:uQ+ENP+s0
- 国保も上がるの?
今でも貧乏で病院行けないのに…
- 715 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:49:13 ID:AjggHHEZO
- >>712
同意です
控除を廃止しなければならないのは、長年の自民党政権による負の遺産が原因ですからね
民主党のような政治のプロではなく、素人のような人間が長年続けてきた結果と言える
控除廃止の原因が長年の自民党政権による負の遺産である
ということに力をいれてマスメディアにも報道をしてもらわないと
自民党政権の負の遺産が原因で控除を廃止しなければならないのに
さも民主党の政策のためのように書かれた記事は信用してはならない
- 716 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:49:43 ID:RCZ1P+qL0
- >>709 自民党も民主党も違いがない。もっと言えば、既成政党全部が
増税で一致団結している。大衆課税か大企業課税かの違いだけ。
- 717 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:50:03 ID:qzuvucMs0
- いまひどい・・・
- 718 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:52:51 ID:AjggHHEZO
- >>714
もっと早く政権交代していたら控除廃止などはなかったのですよ
国保が上がったとしてもそれは長年の自民党政権による負の遺産が原因
民主党政権で控除廃止など一部増税があるのは
長年の自民党政権による政治の結果であり
民主党に原因があるわけではないんです
ですから民主党を責めるのは間違いなんです
悪いのは長年プロの政治ではなく素人の政治をしてきた自民党だと思いますよ
景気経済も民主党に政権交代ができたからこの程度ですんでいるばかりか
もっと早く政権交代していたらここまで景気経済は悪化しなかったでしょう
- 719 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:53:02 ID:s4F9hHCm0
- >>715
どうした? 突っ込んでほしいのか?
- 720 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:53:43 ID:RCZ1P+qL0
- ふつうは、控除廃止するんなら税率を下げるはずだ。
- 721 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:56:56 ID:AjggHHEZO
- >>718
>もっと早く政権交代していたら控除廃止などはなかったのですよ
それを伝えないマスメディアには悪意を感じますね
子供手当が原因で増税するかのような報道には制裁が必要だと思います
なぜ前政権の負の遺産が根本的原因だと報道しないのか
>>720
控除を廃止しなければならないのは前政権の負の遺産があるからでしょう
もっと早く政権交代が実現していれば控除を廃止する必要もなかったんじゃないですか
増税に関して民主党は一切悪くない
全て前政権の責任です
- 722 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:59:53 ID:YV/IkDytO
- 一人で遊んでないで、外に出なさい。
- 723 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 12:02:46 ID:YV/IkDytO
- >>722
友達がいないのは自民が遺した負の遺産のせいなんですよ
- 724 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 12:04:40 ID:qzuvucMs0
- おまw
- 725 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 12:05:24 ID:YV/IkDytO
- >>723
もっと早く政権交代していたら友達ができていた
(以下、ID:AjggHHEZOの無限ループ)
- 726 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 12:05:39 ID:OagFvqQv0
- 子供手当て止めたらいいだけのことなんだよ
- 727 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 12:09:48 ID:RCZ1P+qL0
- 子ども手当は餌だからやめないよ。
子ども手当を受け取ったら子どもは政府のものになる。
数年以内に、ポル・ポト政権みたいに、親から引き離されて施設で友愛教育されるようになるんだから。
- 728 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 12:11:10 ID:B3SjH2e+O
- >>726
鳩「まさかこんなにも良い方法があったとは…」
- 729 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 12:15:29 ID:r7F9VfFc0
- 子供手当意味ねーw
- 730 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 12:22:11 ID:AjggHHEZO
- >>726
長年の自民党政権による負の遺産が全て悪いのに
どうやったら「子供手当て止めたらいい」なんて話しになるんだよ
すでに子供手当を当てにしてローンを組んだ人
子供手当で子供に習い事などを約束した人間もいるんですよ
増加に関しては根本に前政権の負の遺産があるからであり
民主党は悪くないんだよ、わかったか!
- 731 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 12:22:21 ID:kc0VLj2JO
- ID:AjggHHEZO
早く続き書けよw
- 732 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 12:24:44 ID:AjggHHEZO
- >>727
親から引き離さなくても小学校で友愛教育は十分にできる
外国人参政権とかもいかに素晴らしいか
アジア共同体がいかに素晴らしいか
幼い頃からしっかりと教育はできる
自民党が教えなかったけどこれからは違う
日本は日本人だけの物ではないときちんと教育できるのだから
- 733 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 12:32:25 ID:OagFvqQv0
- 意図はわかるがあえて
そして押し寄せて来たシナチョンに子供をレイプされ殺されるわけだね
- 734 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 12:33:18 ID:AjggHHEZO
- >>52>>270>>274>>556>>703
ふざけるな?
言う相手が間違ってるでしょ
前政権の負の遺産は無視か
こうした控除廃止は民主党は悪くないんだよ
全ての現在が負の遺産にある
- 735 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 12:37:54 ID:OagFvqQv0
- やっぱ自分でも余計な子供手当てが原因だってわかってんじゃん
こんなことで予算削るより前政権の景気対策を引継けばよかった
- 736 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 12:39:10 ID:EVb6cdZaO
- 何が負の遺産だよ(笑)。
隠れて増税、所得制限無しのバラ撒きに
とち狂った環境税w
リーダーシップと決断力の無い脱税総理の手腕で
外交ボロカス。
アホか。
- 737 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 12:41:14 ID:QybSWDYQ0
- 反対したいんだけど、どうすれば(´・ω・`)
- 738 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 12:46:30 ID:AjggHHEZO
- >>735
子供手当は余計ではない
子供手当てが原因ではない
前政権の景気対策は素人によるもの
民主党は前政権よりきちんとした景気経済対策ができる
>>736
環境税は間違いではない
>リーダーシップと決断力の無い脱税総理の手腕で
近年の歴代総理大臣の中でもっとも優秀ですが?
小泉、安部、福田、麻生よりリーダーシップがあり決断力もある
>外交ボロカス。
民主党が前政権により失われた信用を回復させてるんだが?
- 739 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 12:51:29 ID:AjggHHEZO
- >>737
何に反対したいの?
増税に関してなら民主党ではなく前政権に言え
前政権の負の遺産を無視するな
- 740 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:00:12 ID:bLQztFgY0
- だいたい額面650万以上(配偶者いるかとか生命保険入ってるかとか変わるけど)では、
税率30%だから1人あたり年間11万4000円の増税。
650万未満は税率20%で7万6000円の増税。
みんな給料明細見て驚くよ、消費税に直しても5%ぐらいの増税だから。
- 741 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:03:15 ID:OagFvqQv0
- 民主信者もこんなに必死な程杜撰な政府
子供手当てを当てにローン組んだ本人なんだろう
- 742 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:04:46 ID:AjggHHEZO
- >>740
増税しなければならないのは誰のせいですか?
増税しなければいけない理由はなんですか?
答えてみてよ
- 743 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:05:55 ID:RCZ1P+qL0
- AjggHHEZOって何がやりたいの?
- 744 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:07:27 ID:kc0VLj2JO
- >子供手当は余計ではない
世間はそれほどそうは思ってないようだが?
>子供手当てが原因ではない
子供手当て等の為に雇用対策等を潰したのに?
>前政権の景気対策は素人によるもの
>民主党は前政権よりきちんとした景気経済対策ができる
何処?まさか子供手当て?
>環境税は間違いではない
暫定ではなく恒久にしたいんですね
>リーダーシップがあり決断力もある
えっと…話し相手によって立ち位置をかえ、発言をかえる
昨日の発言を次の日に覆す
そんな人間にリーダーシップなんてのは…
>民主党が前政権により失われた信用を回復させてるんだが?
何処で?まさか金をばらまいての反応か?
- 745 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:07:58 ID:AjggHHEZO
- >>743
控除廃止で民主党批判してるネット右翼と戦っているんだろ
なんで民主党を批判するのか理解できない
民主党は悪くないのに
- 746 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:08:06 ID:NPSBOSUe0
- ミンス市ね
- 747 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:08:27 ID:OagFvqQv0
- 増税しなければいけない理由は野良外国人、主に在日の為
- 748 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:09:54 ID:/cQb6iMC0
- >>742
増税しても経済が成長すればインフレーションが進めば帳消しにされる。
減税しても経済が縮小しデフレになれば負担は多くなる。
普通の国は緩やかにインフレを維持しようとする経済を成長させようとする。
日本だけがデフレ政策を推し進めているので世界の景気循環にのっていけていない。
いまの不況はまちがいなく鳩山不況。
- 749 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:10:30 ID:sq0UefS90
- 民主に投票した罰が来た。
オレ、自民に入れたのに。
でも、自民も河野のとでかい顔してるようじゃ終りだし。
やっぱり、新党結成待つしかないな。
- 750 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:10:32 ID:OagFvqQv0
- 民主批判は控除廃止だけが理由じゃないよ
- 751 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:11:16 ID:AjggHHEZO
- >>744
>世間はそれほどそうは思ってないようだが?
そんなことはない
>子供手当て等の為に雇用対策等を潰したのに?
きちんとした雇用対策は行われるだろ
>何処?まさか子供手当て?
は?景気経済への対応や政策は自民党よりしっかりしてるでしょ
>暫定ではなく恒久にしたいんですね
環境税をとるのは先進国として当たり前なんですが
>えっと…話し相手によって立ち位置をかえ、発言をかえる
>昨日の発言を次の日に覆す
>そんな人間にリーダーシップなんてのは…
妄想の中の出来事を話さないでいただけますか
>何処で?まさか金をばらまいての反応か?
質問で返さず反論してみろよ
- 752 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:11:28 ID:RCZ1P+qL0
- 増税しなければいけない理由なんてないよ。
増税主義者は増税のための増税をする。財政規律なんてのはとってつけた理由。
- 753 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:11:28 ID:Ny6EL1AZP
-
公務員は10日高額ボーナス支給されます
弱者犠牲にしてまで公務員のレジャー・贅沢品購入最優先させる国のシステム。
わかります
わかりますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 754 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:11:33 ID:OagFvqQv0
- 民主政権の時にサブプラ直撃してたら日本は終わってたな
- 755 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:12:46 ID:RCZ1P+qL0
- >>753 公務員より収入が低いおまえが悪いんだよ。
普通の人は公務員よりたくさんもらっている。
- 756 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:13:06 ID:ylRk/EuXO
- 民主批判そりゃそうだろw散々 財源あるから増税せずにバラ撒き出来ます
蓋開けたら 財源ありません
バラ撒くために増税します
そりゃ消費も落ち込むよ
- 757 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:13:39 ID:AjggHHEZO
- >>748
鳩山不況なんて言ってるのはネット右翼だけ
長年の自民党政権による負の遺産
アメリカドル安
ドバイショック
これらが原因
民主党は悪くない
麻生不況や日銀不況と言うのが正しいのでは?
- 758 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:13:59 ID:OagFvqQv0
- こんなのが12億の脱税をスルーしろって言ってる連中なんだよ
いかに狂ってるのかがわかる
- 759 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:14:26 ID:RCZ1P+qL0
- >>754 自民党のときに終わってただろ。
安倍政権以降の失政の積み重ねがあって、
サブプラ震源地の英米より、ひどいことになった
じゃないか。
- 760 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:15:12 ID:qzuvucMs0
- _____________
|| |
|| ちょっと待て . . .|
|| . |
|| その書き込みは . |
|l -――- |
'"´: : : : : : : : :`丶 . 朝日かも. |
':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
/.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/ `|.::./7
:.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」 くV <|
|:ハ_::_ル'´ /⌒丶 j//V|
|:::::::::i x==ミ _ 〈/.:|.::|
|:::::::::i:'" ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
八:::::::圦 、' _ "/_ノ.::,'.::j
/⌒ヽ::::ト{\ _,.ィ__/.::/l:./
/ 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
{/ 丶ヘ| ノ / |:/ (こ ハ
/ }ヽ、 ∧ / 'x┴〈 }_ゝ、
/ \∨ ∨ / ニW } )
〈 _ノ∧ 厶=7 ,.-、) 人ノ
}⌒ヽ `<__,>イ |__ノ| |/∨
/ ヘ / │ 丶ノ.| | \
/ ヽ \__/ | | ノ
/ >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
| / V ヽ| │
- 761 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:15:27 ID:OagFvqQv0
- 終わってないよ麻生の景気対策で上向きになっていた
- 762 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:16:14 ID:RCZ1P+qL0
- >>758 贈与税は、自民党政権が市中から過剰に税金を吸い上げる
ために作った制度だから。政権交代した今は形骸化している。
鳩山が贈与税を払わなくても脱税にはならない。
- 763 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:16:46 ID:tF9929s20
- これで子供手当ても所得制限アリなら実質大増税じゃねぇか!!
選挙で美味しい話だけして、俺を騙しやがったな。
- 764 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:17:16 ID:AjggHHEZO
- >>754
逆でしょ
民主政権ならここまで景気経済はひどくならなかった
>>756
つまり悪いのは自民党であって民主党ではない
民主党を批判するのは間違いなんだよ
>>758
自民党の還元水とか酷かったろ
たかが脱税ごときでガタガタぬかしてんじゃねーよ
資産が多いんだから仕方ないと思うけどな
- 765 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:17:46 ID:OagFvqQv0
- 形骸化なんてしてないよ
一般市民が同じこと、しかももっと低い額でも発覚したら国税は飛んでくるからね
- 766 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:17:58 ID:RCZ1P+qL0
- >>761 終わったレベルから、少し上にいっただけ。
回復したのは麻生や与謝野のおかげかもしれんが、与謝野なんて
それ以前のマイナスの方が大きい。
- 767 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:18:40 ID:kc0VLj2JO
- >>751
反論じゃなくて質問したんだが?
レス=反論だとおもってんのか?
- 768 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:18:51 ID:Ui8qzRAxO
- >>759
朝生に出ていた朝日の社員も、鳩山の脱税の話をしているのに何故か麻生安倍福田が悪いとか言い出して田原に馬鹿にされていたよなwww
お前もしかして朝日工作員?
- 769 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:18:59 ID:ylRk/EuXO
- >>762
え それじゃあ贈与税払わなくていいんだw
びっくりだよ いつから払わなくて良かったんだ?
- 770 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:19:40 ID:UqnEol6s0
- >>759
だが、福田総理が捨て身の辞任をしたことで、米国に100兆円を渡さずにすんだんだぞ。
福田総理は救国の大英雄。
- 771 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:20:06 ID:UmrEf7Rt0
- 政府が所得とかをまともに把握できてないから、毎回富裕層にまで金配るハメになるんだよな
いい加減、総背番号制にしろやバカが
- 772 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:20:07 ID:UqnEol6s0
- >>762
>>762
>>762
>>762
- 773 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:20:18 ID:AjggHHEZO
- >>761
麻生の景気対策より鳩山の景気対策の方が効果がある
全て民主党に任せていれば景気経済は回復していただろうな
- 774 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:20:26 ID:RCZ1P+qL0
- >>765 そんなことはない。自民党の族議員なんかがいないから、税務署員が
人に嫌われてまで徴税する理由がない。
万一贈与税をとりにきたら、ハトミミ.comに通報すればいいよ。藤井が更迭されるから。
- 775 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:21:16 ID:RCZ1P+qL0
- >>768 竹中平蔵も小泉辞めた後の自民党が悪いって言っているよ。
- 776 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:21:35 ID:UqnEol6s0
- >>773
福岡11区では「民主の政策ではダメだ」と自民支持でも民主支持でもないと、地元財界がブチキレたため、
福岡県内で11区だけ、民主候補が立てられなかったわけだが。
- 777 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:22:10 ID:GzkHr3KPO
- 民主党に投票した私が馬鹿だったよ
やっぱり自民党だよな
- 778 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:22:40 ID:RCZ1P+qL0
- >>770 景気が悪くなっているのに何もしなかったし、改正建築基準法をとめなかったし、
消費者庁も作った。
- 779 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:23:04 ID:AjggHHEZO
- >>768
鳩山さんの脱税の話をするだなんて卑怯で最低な人間のすること
- 780 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:23:15 ID:RCZ1P+qL0
- >>773 亀井先生だろ。鳩山は何もしてない。
- 781 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:23:18 ID:AE1Jt/Zt0
- つまり結婚すんな、子供生むなって事か
- 782 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:23:58 ID:vEsyGGwU0
- 政権交代してもなにも良いことないんだが…
なんで増税の話してんだよ
さっさと埋蔵金探してこいよ
- 783 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:25:17 ID:OagFvqQv0
- 税務署は人に嫌われるかどうかで動く動かないの判断はしないよ
名前忘れちゃったけど現に物書きの人摘発されたからね
- 784 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:26:09 ID:RCZ1P+qL0
- >>782 今朝の報道2001でキョウデンのDQN会長が、
現場を知らない素人が机上で政治をやっているって
言ってたじゃん。自分で金稼いだ経験のないやつ
ばっかりだから、軽く、増税、って言うの。
- 785 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:26:12 ID:JXy5eR/xO
- 民主に入れた知的障害者は切腹してよ
- 786 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:27:10 ID:GK46FqeK0
- AjggHHEZO
埋蔵金は見つかったか?
たっぷりあるようなことずっと言ってたよな
- 787 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:27:55 ID:wzsx8zLlO
-
少子化問題を改善するための子ども手当てバラまきは間違い。
子ども作る余裕ある勝ち組(笑)さらに潤しても意味ナッシング。
子どもを作る気になれなかったり、結婚する勇気がわかないほど
経済的余裕がない負け組(笑)層を潤してその気にさせるバラまきしないとね。
そのためには
所得税累進度高めること、
最高所得税率90パーセント近くにしないとだめ。
消費税増税とか控除廃止とか論外。
- 788 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:28:18 ID:RCZ1P+qL0
- >>785 普通選挙をやめるしかないね。
選挙制度を変えない限り、外人は日本に投資しないだろうね。
- 789 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:29:04 ID:Ny6EL1AZP
- >>782
10日公務員に高額ボーナス支給されます
この国は弱者は犠牲して公務員のレジャー・贅沢品購入資金に力を入れてます。
わかりますよね
ガキだってわかるよ
- 790 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:31:04 ID:oYOpxLy60
- まともに税金払ってるのがアホらしくなってくるわ。
マニフェストで国民に還元出来そうな分はほぼ反故にされ、
国の将来に必要な予算は大幅カット。
何の経済効果も生まない生活保護の母子加算や、
無駄以外の何者でも無い子供手当は所得制限無しでバラまき。
更にマニフェストに記載され、選挙演説でも散々言ってた
公務員の人件費2割削減や天下り禁止は完全に放置。
扶養控除やタバコなどの増税ばかり。
アホ民主党は何の為に国民が政権を渡したのかが全く分かって無い。
マスゴミは支持率捏造に必死だが、こんなカス政権を支持するのは
左翼売国公務員かダラダラ利権労組か朝鮮系人権団体くらいだろ。
公 務 員 と 官 公 労 の 生 活 が 第 一 の 民 主 党 !
売 国 左 翼 ・ 旧 自 民 土 建 利 権 議 員 が 政 権 運 営 し て る 民 主 党 !
公 約 守 ら ず に 大 増 税 の 民 主 党 !
日 教 組 ・ 官 公 労 ・ 労 組 の 利 権 が 第 一 の 民 主 党 !
マ ス ゴ ミ の 調 査 を 捏 造 し て で も 政 権 維 持 す る 民 主 党 !
参 院 選 は 大 惨 敗 し て 解 党 し ろ 民 主 党 !
中 国 詣 で 中 に テ ロ に 遭 っ て 消 え ろ 民 主 党 !
幹 部 ご と 、 北 の 核 に や ら れ ろ 民 主 党 !
国 「民」 が 、 「主」 役 と 騙 し て 、 政 権 「党」 の 民 主 党 !
- 791 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:31:13 ID:cyLv1YpxO
- 日本で子孫残そうと思ったら
ナマポボッシーか、外国人になるのが1番てことか
モウダメポ
- 792 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:44:02 ID:HHo32xg70
- 誰か教えてくれ!
月収30万以下のニートで住民税払ってないんだが、私はどうなるの?
- 793 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:54:24 ID:AjggHHEZO
- ネット右翼必死だな
- 794 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:58:14 ID:jl2LPG/BO
- 便乗してすまん
30歳年収400万
嫁1人子供が年内に生まれる予定
の俺は増税?
- 795 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:01:31 ID:r89wzHcg0
- >>794
間違いなく大増税だろ。
減税になるのは、子供2人以上から。
ただし、子供が15歳までの間だけね。
- 796 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:03:11 ID:Ny6EL1AZP
- >>794
公務員様にレジャー・贅沢品購入費用募金したと思われ
- 797 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:03:23 ID:AjggHHEZO
- >>794
増税になるのは前政権の負の遺産が原因
民主党は悪くない
ネット右翼に騙されないで
- 798 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:05:41 ID:I2W2poQp0
- 私の税金はどこへ行く?
マネックスを創り、やがて黒字化して法人税を払い始めた時、私はとても嬉しい・誇らしい気持ちがしました。
個人的にも、私は進んで税金を払う方です−と云うと当たり前のことですが、より正確に云うと、節税をしないで多めに払う方です。
私はマゾではありませんが、個人としても税金を払うことには満足感と云うか、社会人としての責任が果たされている実感があります。
しかしそれは国のため、社会のため、延いては自分のため、或いは未来のためであり、決して特定の他人のためではありません。
その他人が、やむを得ない事情にある場合はもちろん格別です。社会の一員として扶け合っていくのは当然のことです。
しかし例えば怠けている人のために、自分で工夫して努力して利益を上げて(或いは収入を確保し)、そこから払った税金が使われることは不本意です。
http://lounge.monex.co.jp/column/oki/2009/09/25.html
- 799 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:06:40 ID:P2QFreZrO
- >>789
いや、その公務員も貯蓄や節約に回るから余計にタチが悪い
この時期から年末年始を海外で過ごす層が我先にと予約を入れ始めるが(自慢のためにね)、未だにその動きがない
狙いが値下げ待ちだとしたら状況はさらに深刻だよ
腹は立つが、誰かが消費しなければ金の循環が止まる
皆が恐れるアレは近いね
- 800 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:07:05 ID:RCZ1P+qL0
- >>794 その子は君たち夫婦のものではない。社会のものだ。
真の親は鳩山由紀夫、あるいは、最寄の民主党議員ということにされる。
国外に逃げることを考えるべき。
- 801 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:10:30 ID:8+zKOQF00
- >>797
その負の遺産のおかげで世界第二位の経済大国を
謳ってるんだが・・・・
- 802 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:10:44 ID:Ny6EL1AZP
- >>798
その税金のほとんどは
公務員様のレジャー・贅沢品購入費用、貯蓄に回ります
豪華客船世界一周旅行申込者の大半は公務員退職者です
高級老人ホーム入居者の大半も公務員出身者です
- 803 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:20:22 ID:AjggHHEZO
- >>801
だから悪いのは自民党でしょう
民主党は全く悪くない
- 804 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:22:26 ID:uSqa1zKn0
-
子供手当てださなきゃいいじゃん…
- 805 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:40:19 ID:tF9929s20
- 子無し夫婦からはもっと絞り取って良い。
子あり夫婦には手厚く。
だから扶養控除→子供手当てに移行するのは正しい。
- 806 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:42:30 ID:rPMwFCqeO
- 野球事業者は非課税ってこれを先に見直せよ
ヤクザ肥えさせてどうするよ
- 807 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:43:00 ID:wzsx8zLlO
- 馬鹿かよ
- 808 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:44:28 ID:lqcH0x18O
- 真面目に働いてる奴が割りを食う社会が民主党支持者の理想郷。
最悪だなw
- 809 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:47:03 ID:kEAH0Xmw0
- >>808
それは違うと思うな
公務員が働いて苛政だ税金で、公務員の給料とナマポを賄う社会を目指しているんだよ
だから、国民は公務員かナマパーになればいいよ
そういう社会がミンス党の理想郷なんだよwwww
- 810 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:49:19 ID:0VnNb6KG0
- これって子供2,3人いても増税じゃね?
- 811 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:59:27 ID:Dho8KDy7O
- そんなに搾取したいんだったら好きなだけすれば。その代わり病気やリストラ、老いて生活出来なくなった場合の安楽死制度を認めてよ。雇用も老後も安定してないのに搾取ばっかされたんじゃ安心して生きていけないよ
- 812 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:05:44 ID:Ny6EL1AZP
- >>811
公務員の終身雇用や老後安定のために
多少の犠牲は仕方ないと言う国のシステム
- 813 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:19:40 ID:TGJreA72O
- 鳩に餌をやるな。
いらいらする。
- 814 :794:2009/12/06(日) 15:24:26 ID:jl2LPG/BO
- >>795>>797>>800
レスありがとう
増税なんだなアハハハ…
ポルナレフ状態だよ
嫁もしばらく働けないってのに
こんなんじゃ消費が増える訳ないよな
景気回復するわけない
民主党に投票したやつ恨むぜ
- 815 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:25:24 ID:yMeVeuu20
- 金持ちに厳しい政策をします!
って政権のせいで、ある程度以上金持ってる世帯が萎縮しちゃって
消費しようとしない・・・
助けて。
- 816 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:28:05 ID:BMD0vM0f0
- あー、デノミしねぇかな。
- 817 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:29:29 ID:JatbVmPx0
- >>815
※総理大臣はは除く。
- 818 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:29:52 ID:GPJKHhZD0
- 所得税と住民税が上がるという事は自動的に健康保険代も上がり
これが諸々の在日偽鬱病生活ほご世帯の「母子加算」にもされるのだろう
当然だわな
- 819 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:29:55 ID:iL0wVVc/O
- 海外脱出の準備をしたいんだが、どこがいいだろか?
- 820 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:38:31 ID:TsI0d8AiP
- >>814
離婚して嫁をナマポボッシーにすれば一気に勝ち組だけどなw
- 821 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:32:56 ID:EQN4z3HLO
- 子ども手当てと支給要件が同じ児童手当は,外国人も来日したその月から子どもを母国に
置いたままでももらえるようだが。月5000円6年が月26000円15年になるのはどーよ?
http://www.hiroshi-takada.com/081204.html
http://www.youtube.com/watch?v=MUGleGb1TJg ←動画
◯16番 高田 浩議員 以下に述べるケースは支給対象になりますでしょうか。
留学生として来日、資格外活動―つまりアルバイトのことですが―アルバイト
をしている。子供は海外にいる。滞在期間1年未満、児童手当は支給の対象に
なりますでしょうか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 児童を監護している事実、それ
と支給要件を満たしていることが確認できれば支給をしております。
◯16番 高田 浩議員 外国人も納税の義務が発生いたしますが、納税の確認
はしていますでしょうか。どのような要件で支給決定をしますでしょうか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 支給申請時につきまして、納税
しているかどうかということは支給要件の中にはございませんけれども、この
支給につきましては、所得制限がございますので、その際に所得証明書により
確認をさせていただいています。
また、支給要件といたしましては、児童手当の認定請求書をご提出していた
だく際に、別居監護の申請書、出生証明書、自国の住民票、銀行からの送金証
明書等を添付していただきまして、福祉部で認定をさせていただき、交付をさ
せていただいております。
◯16番 高田 浩議員 もう少しわかりやすく、先ほどの例で滞在期間が1年
未満だった場合、納税の確認ができない場合でも支給の決定はすることがあり
ますか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 納税の確認等が要件ではござい
ませんので、支給はできます
- 822 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:45:44 ID:Rj25IGzWO
- この不況で扶養控除廃止は痛いな
これで景気が回復するならいいがまず無理だろうな
- 823 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:55:25 ID:Ny6EL1AZP
- >>822
この不況でも公務員には高額ボーナス支給されるんだぜ
- 824 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 17:09:39 ID:AjggHHEZO
- >>821
日本に住んでいるのは日本人だけではないのだから
外国人にも子供手当を至急するのは当たり前のこと
外国人だからあげないなどという差別は許されない
- 825 :794:2009/12/06(日) 18:04:57 ID:jl2LPG/BO
- …もう嫁親に仕送りできんな
嫁もしばらく働けないしどうすりゃいいんだろ
嫁親詰んだな
- 826 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 18:08:10 ID:ZVXNQguc0
- >>824
釣果は今一つのようですなwwww
- 827 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 18:26:23 ID:8Jp7uHV90
- [001/001] 170 - 衆 - 本会議 - 3号
平成20年10月01日
○小沢一郎君
第一の約束は、官僚の天下りと税金の無駄遣いをなくし、税金を官僚から国民の手に取り戻すことであります。
一般会計と特別会計とを合わせた国の総予算二百十二兆円を全面的に組み替え、また、過去の税金などの蓄積
であるいわゆる埋蔵金も活用して、国民生活を立て直すための財源を捻出します。
国からのひもつき補助金は廃止して、地方に自主財源として一括交付するとともに、
特別会計、独立行政法人などは原則廃止することといたします。
また、当面は、特別会計の積立金や政府資産の売却なども活用いたします。
それらにより、平成二十一年度には八兆四千億、二十二年度と二十三年度はそれぞれ十四兆円、
四年後の二十四年度には総予算の一割に当たる二十兆五千億の新財源を生み出すことができます。
■小沢が言っているとおりに早くやれよ■
- 828 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 18:35:53 ID:jl2LPG/BO
- 今から昔夢だった医学部目指すとか…きついかな、30歳だけど
15年後20年後の総収入考えると真剣に悩むわ
もう、そこそこ裕福になる手段がみつからんよ
今の会社もいつ潰れるか分からんし
これから生まれてくる子供をどうやったら大学へ送り出せるのだろうか
親の面倒みれるだろうか
- 829 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 18:38:44 ID:rSIMiQViO
- ↑
カスw
- 830 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 18:53:43 ID:jl2LPG/BO
- >>829
カスと言われればその通りだ
たいして努力もせずに生きてきたと思うよ
でもやっぱり幸せに生きる事を諦めたくない
嫁や子供や親に楽させたいじゃないか
君がどんな立派な人間かしらないけどさ
今、俺は家族の為に頑張りたいと思うんだ
冷やかしなんかいらねえんだょ
- 831 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 19:03:42 ID:QSYU0Bw40
- >>830
いや、俺はかっこいいと思うよ。
- 832 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 19:20:07 ID:LfTJDJ2i0
- >>830
知り合いに医者がいるが、医学部は高校新卒以外も結構いたってよ
でも、30だと体力的に厳しいだろうな。まあ自分次第だ
- 833 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 19:22:03 ID:DSOdlGZW0
- 院生涙目
- 834 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 19:27:05 ID:v4IsdPi+0
- 学生は免除してほしいよな・・・
浪人して大学入ったツケがこんなところでくるとは
- 835 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 19:32:24 ID:MXIPxxGg0
- 国民に図りもしないで25パーCO2削減なんて
勝手に言い放つ気違い鳩山。
気違いがママンの資産はたいてやってくれるんなら別だが。
まあ1000億持ってるし、実家ブリジストンだから
責任とってママンと鳩山が負担するべきだな。
しかし、それでも足らん。
- 836 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 19:32:27 ID:W12/TM/Q0
- こうして国民の息の根を止めて中韓サマに売り渡すんですね
- 837 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 20:05:52 ID:gYeAAca00
- >>828
東大医学部でさえも20代後半や30代で入学してくる人がいるからね
東大だけじゃなく地方大でさえもいるけど
学びたいって気持ちは大事だよ
議員の人だかで30歳で官僚やめて東大医学部卒業して
医者になった経歴の人いたよね
- 838 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 20:09:06 ID:mIOA28cb0
- >>825
>…もう嫁親に仕送りできんな
その年収で仕送りするなよ
子供のために貯め込めよ
- 839 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 20:20:50 ID:EQN4z3HLO
- >>824
日本に住んでいる子どもに支給するのは外国人でも問題ないよ。
問題は日本の少子化対策なのに外国に住んでいる子どもにも支給することが問題。
せっかく所得制限もなくなるんだから日本に住んでいる親ではなく日本に住んでいる子どもに支給するように要項を変更すべき。
- 840 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 20:27:22 ID:I9gaUoX80
- じゃあよ状況に応じて所得税や固定資産税の減免もやれよ、特に固定資産税
はバブル崩壊後一度も下がった記憶がないぜ、物納増えてるし、リフォーム
の番組みると増築ではなく減築なんてあるぜ、これって固定資産税対策だろ
社会の実情に合ってない
- 841 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 20:30:12 ID:8MFs80vz0
- >>828
私は医者だが、あなたの言動から察するに今の医者たたきの世の中では、せっかく医者になっても、自分の理想とする医療と現実のギャップで悩んで投げ出すのが落ちだと思う
資産家の息子でもない限り、外野から適当なことを言って批判しているのが気楽でいいと思うし、正直かかわらないでほしいとも思う
- 842 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 21:03:23 ID:gYeAAca00
- 自称医者ktkr
- 843 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 21:05:07 ID:HHo32xg70
- 科学技術とか重要な分野の予算削って、DQN親のパチンコ代支給するとかありえんだろJK
- 844 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 21:09:08 ID:I15+uE8+0
- 今日の報道まとめ
・鳩母は鳩山家を支えるゴッドマザー(笑)
・鳩母の支えが無ければユキオは議員になれなかった
・鳩山家は由緒あるセレブ一族(世襲だろうが、庶民とかけ離れていようが問題無し)
・鳩母は生粋のお嬢様で清楚&美人、さらに芯が強い(なぜか70年前の写真まで持ち出す)
とどめ
・鳩山の金はクリアな金なので脱税という犯罪行為を犯しても全く責任も問題も無し
- 845 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 21:10:31 ID:8MFs80vz0
- キタキタって喜んでいるばかりでなく、他分野から来た医師が今どんなことをしているか
具体例(美容整形、コンタクト屋)を挙げてあげるのが優しさっていうもんでないの?
それを知った上で医者を目指すなら、そういう生臭い下らない奴てことで
- 846 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 21:12:28 ID:qzuvucMs0
- >>844
民主に非ずば人に非ず
- 847 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 21:38:11 ID:gW0CUMr60
- 年100万稼いでる人は
この扶養控除廃止によって
いくら取られることになるの?
詳しい人教えてください。
- 848 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 22:36:27 ID:MXIPxxGg0
- 年100万じゃ課税対象から外れるでしょ。
つか扶養される方じゃないの?
その場合、親とか旦那の給料から扶養者控除として
戻ってきていた分がばっつり削られる。
- 849 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 01:27:43 ID:uhVAGCC0O
- >>838
亀ですまんね
受験勉強を始めてた笑
長文になるけどごめん
嫁親は辺鄙なところで売店を経営しているのだけどその売店が売上が悪いんだ
もともと地域が出資してできた公営売店の様な存在で
嫁親はパートで働いていた訳だがみんな年をとり嫁親が責任者みたいなポジションに。
過疎化や郊外の量販店には小さい商店が太刀打ちできるはずもなく
店を畳む話し合いが住民の間でなされた…でも、あしのないお年寄りのかたはどうやって生活していけばいいのか
毎日の食事をうちでまかなっているかたも何人かいる、見捨てる事はできない…
という事で嫁親がその売店を引き受ける事になったのです。
はっきりいって閉めるの前提だし店畳んでパートでもしてもらったほうが楽だよ本人も分かってる
けど地域のお年寄りは見捨てられんわ。嫁も嫁親もすまなさそうにしているけどね。
でも、そういう嫁、嫁親だから誇らしく思うよ
ちなみに嫁が働いてた時(給料十五万位)は七万くらい仕送りしてた
今は二万くらい
楽させてやりてえよホント
あと、レスくれた方ありがとうございます
医師のかたも貴重なご意見ありがとうございます決心しました俺医者目指します
理想と現実に打ちのめされれかもしれませんがまずは再来年合格目指します
金もないから自治医科とか産業医科大!
ゆとりには負けたくねぇ^^
ではさいならっきょ
本当に有難うございました
- 850 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 01:34:34 ID:8PCN7kgoO
- age
- 851 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:52:52 ID:W2I4sXT20
- 公務員の共済年金 税金から巨費投入
公務員が加入する共済年金には、「追加費用」という名目で、年約2兆円もの税財源がつぎ込まれている。
このことが、年金の“官民格差”の大きな原因になっている。
共済年金は、加入者である公務員本人と、使用者である国や地方自治体が保険料を半分ずつ負担している。
現在のような制度になったのは、国家公務員は1959年、地方公務員は62年から。
それ以前には、税を財源とする「恩給制度」で老後の所得保障を行っていた。
共済年金制度への切り替えの際、それ以前の恩給時代に働いていた期間の分について、
何を財源に老後の年金を支払うかが問題になった。
結局、その分は「追加費用」として、税金でまかなうことになった。
1年間当たりの金額は、
国家公務員共済(国共済)が5326億円、
地方公務員共済(地共済)が1兆4139億円(2002年度)にのぼり、
それぞれ国共済と地共済の収入総額の約4分の1を占めている。
合わせると、自営業者などが支払う国民年金保険料の年間収入総額とほとんど変わらない規模だ。
全国民共通の基礎年金は財源の3分の1が国庫負担なので、会社員の年金もこの分については税が財源となっている。
だが、公務員には基礎年金の税負担分とは別に、追加費用も投入されているため、
受給者を支える現役世代の負担がさらに軽減されていることになる。
共済年金には「職域相当部分」と呼ばれる上積み年金があり、
会社員の厚生年金に相当する部分のほかに月2万円程度を受け取れる。
また、何人の加入者で1人の受給者を支えているか(「年金扶養比率」という)を見ると、
厚生年金が3・17人で1人なのに対し、
国共済は1・81人、地共済は2・16人でそれぞれ1人を支えており、
共済年金のほうが厳しい状況にある。
それなのに厚生年金より恵まれた給付を維持でき、しかも地共済は保険料率が厚生年金より低いのは、追加費用があるからだ。
- 852 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:53:52 ID:j2XilCWs0
- ★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
- 853 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:54:16 ID:UWvcdsJX0
- >>844
最後のはゆとりバカおばさんの感想なw
さすがにここまで言うのはテレ朝くらいだろw
- 854 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:59:03 ID:20x/XqodO
- 嫁専業主婦、子供が四人兄弟で大学二人、高校一人、中学一人。助けてくれ
- 855 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 03:07:51 ID:+Wij2r9M0
- 【調査】"飛び込み出産"するノラ妊婦、75%がハイリスク出産…未受診の理由は、1位:お金ない、2位:妊娠に気付かなかった
金もないのに計画性のないヤツらが子供バンバン作って、
自分達では育てられず子供手当、生保、母子加算を支給され、
子供を作る前に、自分が背負う「生命」「子育て」の責任を慎重に考える人達が、
金銭的余裕が無いために子供を諦めたり、、仕事との両立を考えて子供を持てない世の中になってる気がする
- 856 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 04:56:33 ID:1jZAf9Ry0
- 俺は自民も民主にも入れなかったからな。
しらんぞ。
- 857 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 05:14:10 ID:p/zWY3SyO
- 103万なんて気にしないで稼いでいいよ。ってこと。介護職の年収なんて150万くらいしかないのに100万の人が得するなんて間違ってるからな。
- 858 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:02:15 ID:PmFGwyPc0
- 世は大増税時代を迎える……
鳩山 「脱税王におれはなる!」
- 859 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:17:43 ID:KtmNo5ub0
- 汗水働いても貧しい人よりも働こうともしないやつのほうが優位な税制って
どう考えてもおかしい
- 860 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:22:35 ID:WCm3nD53O
- もちろん脱税していいんだよな?
- 861 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:30:01 ID:B0LwKFC8O
- マジでこの国の人間は異常
怒れよマジ
- 862 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:30:42 ID:8YZt9EeP0
- >>856
オレ自民嫌いだし、普段は棄権だけど、
今回は民主を勝たせ茶ヤヴァイと思って、
自民に入れたぞ。
- 863 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:32:02 ID:33zN7jHOO
- もう本格的に生活保護が勝ち組だな。
- 864 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:34:14 ID:A0tBWM0n0
- 高速無料化ウソよねーんに続き、またか!
今度は、子供手当も嘘よねーーーーーーーん♪
- 865 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:35:41 ID:g7oAcD6GO
- 鳩山「国民は義務を果して良い国にしましょう」
鳩山は日本国籍じゃないのかよ
自分は納税義務を果たさないで国民には増税して税金を払えかよ
- 866 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:40:56 ID:v5LHt7QhO
- >>854
嫁に働いてもらうしかないな
- 867 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:59:45 ID:FUTYc91U0
- 本当に国民のこと考えるなら
年収150万以下は健康保険無料にするとか
厚生年金加入の要件下げるとか
年収に応じて国民年金の減免とか
(本当に減免、150万以上の4/5とか3/4にしてフル納入扱いみたいに)
子供手当ては給食費や教科書代としてとか…こう…
- 868 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:03:13 ID:6uTS4JJL0
- 控除廃止ねまぁいいや俺も脱税するから。
日本国の首相がしてることだから無論OKだろ?な?
- 869 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:05:30 ID:6uTS4JJL0
- >>854
素直な疑問。
嫁はなにやってんの?
一番下が厨房ならもう手はかからないだろ?
- 870 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:20:46 ID:FMBHjAIIO
- 庶民は源泉徴収されて脱税なんてできないじゃん><
- 871 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:35:09 ID:ZJKFZKBAO
- 妻子を母国に残して出稼ぎに来た外国人にも支給する子ども手当。
簡単な書類審査のみで支給するため大量の不正受給者が出ること必至。
海外の役所が出した証明書に不正がないか合理的に確認する方法があるのか?
>これが2008年に民主党が参院に提出したこども手当てです。
国籍要綱もないし同居の必要もないようです。さらに親で
なくても受けることができるようです。
http://www.dpj.or.jp/news/files/071226houan.pdf
- 872 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:10:00 ID:/ZgCT1P60
- うちのオジサンがいうには昔から社会にすぐ出れない奴、
新卒や高学歴でも即就職出来ないで、親や親戚の家に転がり込む輩・ニートや、
身体的/怪我や病気や高齢、精神的に人並みにフルタイムに働けない人達=扶養控除者は、
身内(今より遙かに大親類だったろうけど)の家に1人や2人は当たり前にいたそうな
でも身内で介護したり、自立するまで身内で面倒をみていたから、今みたいに問題化しなかっただけだと
扶養控除廃止って事は、こういう弱者の自立の面倒を身内負担じゃなく、社会が税金として負担するって事だろ?
- 873 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:12:27 ID:gz7jUTl6P
- 追加経済対策でばら撒くより増税やめろカス!
- 874 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:14:26 ID:Sh9tq94Z0
- 鳩山よ
まずは、お前がちゃんと税金払え
- 875 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:14:52 ID:vBAniAt1O
- >>854
特定扶養控除継続で大学生と高校生は変わらない。
中学生は子ども手当対象。
半額支給でも所得税率10%までならその子と嫁の控除廃止分は賄える。
20%なら嫁にパートに出てもらって月に6000円くらい稼いでもらったらいいよ。
- 876 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:15:45 ID:HHBBh4Op0
- >>871
だから、それは児童手当も同じだろ?
難民の地位に関する条約?みたいなのでそうなってるんだろ?
- 877 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:48:38 ID:vBAniAt1O
- >>872
そういう気はないんじゃないかな?
例えばすぐに就職出来ない人の分の控除が廃止されても所得税率10%なら両方の税合わせても年間71000円の負担。
バイトして親に渡してね、って感じでしょう。
それよりも障害者控除継続、老人扶養控除の対象を60まで引き下げ、後は傷病者控除でも新たに作ればいいのにね。
控除から手当へって事なら、障害年金の額の引き上げ、老齢年金の支給年齢の引き下げ、傷病手当金の額の引き上げ。
最後のは自営業の人にはないから不公平か。
- 878 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:55:46 ID:zg+PxSAg0
- 三重県の自治体が必死すぎてムカつくんだが。
特別徴収のお願いって、わざわざ送ってきやがる。
「法律で定められた義務です」とかふざけんな。
そういうことされると、尚更やりたくなくなる。
来年から、三重の自治体だけ全部普通徴収にしたろかボケ
- 879 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:56:43 ID:L07784qtO
- >>179
主婦優遇でいーんだよ。もはや、結婚の意味がないな。
- 880 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:10:31 ID:9KjllOzT0
- 扶養控除がなくなれば税金が1人あたり月1万ぐらいあがるんだぜ。
給与明細見て気づかない馬鹿がいるとは思えない。
- 881 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:19:03 ID:vBAniAt1O
- >>880
住民税はいつから上がるんだろうね。
ちゃんと次の年から上げてほしいけど、このあいだの所得税と住民税の逆転の時も同時だったから油断出来ない。
今回は別々に上げて気づかせない作戦かも。
- 882 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:20:23 ID:HHBBh4Op0
- >>881
また、同時にやりそうだな
税源移譲の時は変だったよな
あれは詐欺の手口だよな
いつの分の税金か無視して金額だけ合わせたもんな
- 883 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:30:58 ID:vBAniAt1O
- >>882
いや同時にやったらバレるから今回は時間差でやるかも。
所得税率10%で3000円ずつくらいだからバレるかバレないか微妙なところ。
変化球で段階的にやったりして。
10月に社保がちょっと上がるって会社から言われたけど全く気がつかなかった。
あれも段階的に毎年10月に年金か何かの率を上げてるらしい。
言われてたのに気づかないのがまた悔しい。
- 884 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:34:47 ID:UKyikXJT0
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l .::⌒(_人_)⌒:: | おまえら、増税
\ ヽ_/ /
7 〈
, -‐ (_) i. |
l_j_j_j と) .⊂ノ
(( (ヽ三/)
(((i ) ノ´⌒`ヽ
/ γ⌒´ \
( .// ""´ ⌒\ )
| :i / ⌒ ⌒ i ) おれ、脱税
l :i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | (ヽ三/) ))
\ |┬| / ( i)))
. `7 `ー' 〈_ / ̄
- 885 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:55:48 ID:bnfUmkgD0
- 扶養控除=税金ちゃんと納めてる人に対してのサービス部分
子供手当=納税者だろうが生保なんだろうが金ばらまくサービス(財源は税金)
働くのが馬鹿らしくなるな・・・・
- 886 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:03:43 ID:Md2bZMBO0
- このページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
民主党へのご意見・ご感想は、次のページのフォームからお送りください。
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
お送りいただいたご意見やご感想は担当者が拝見し、党幹部や担当部局へ回覧し、
今後の党活動や政策立案への参考にさせていただきます。
なお、所属議員や地方組織に関する内容が含まれる場合、いただいたメールを転送し、
情報を共有させていただくことがございます。
電子メール以外には以下のご意見窓口もご用意しております。
民主党本部「国民の声」係
<郵便>〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-1
<FAX> 03-3595-9961
- 887 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:58:54 ID:FXmBEAIu0
- ■テレビコメンテーター民主擁護集■
1 自民党長期政権の負の遺産が大きすぎる
2 鳩山政権は発足してまだ3ヶ月だから温かく見守りましょう
3 鳩山首相の政治資金は本人と家族のお金だから大したことではない
- 888 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:01:00 ID:uMTw9YKy0
- 婚姻のメリットは完全になくなった。
これからは正式に婚姻しないで、母子家庭がトレンドだな。
- 889 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:05:28 ID:dDI0H0pR0
- あ〜あ 民主党になって貧乏一直線だけど責任を自民にかぶせて責任取らない。
- 890 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:18:22 ID:Md2bZMBO0
- よし次は共産党政権だ
- 891 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:58:39 ID:ZJKFZKBAO
- >>876
金額が違う5千円から2万円6千円になる。
名前も変えるのだから支給対象を日本に住む子どもを扶養する親から日本に住む
子どもに変えることはいい案だと思う。
日本に住んでいない子どもに支給する必要はない。
- 892 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:48:50 ID:gz7jUTl6P
- 補正で8兆円もばら撒くのに扶養控除廃止ってなめてるの?
- 893 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:51:55 ID:fwBRcttV0
- 不況下では増税してはいけない!これは鉄則だ。
公共事業から直接給付への転換もデフレ下では貯蓄へ回るから効果が無い!
全く民主党は反経済学的な政策ばかり打ち出すなあ。
日本経済 過去20年の推移
http://philnews.seesaa.net/article/134476364.html
1.不況下では財政支出(公共事業)を減らしてはいけない
2.不況下では増税をしてはいけない
3.デフレ脱出のためには、インフレが長期持続していないうちに利上げをしてはいけない
- 894 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:52:29 ID:VaOMdEbW0
- オマイラ、大変だ〜♪
【北朝鮮】衝撃スクープ! サッカーW杯監督自殺。全敗なら炭鉱送りが重荷か?[12/7]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1220276349
- 895 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:00:00 ID:D+eenC7+O
- 低所得者への殺人国家
収入の少ない人間は早く死ねってか?
自殺者増えるな
おにぎり食べたいって餓死する今の日本…
政治家は脱税、違法献金…
腐ってる
- 896 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:00:19 ID:qj9I7QvhO
- >>890
日本共産党は戦後間もなく、日本を転覆させるために爆弾テロを仕掛けたり、在日朝鮮人と手を組んで各地で暴れていたんだよ。
犯罪率が上がると国民が怖がり、政情不安となる。そして やがては政府転覆が実現出来る。と本気で考えて実行していた。
だから今でも、日本共産党は 公安警察から監視されているし、親戚に党員がいると一部の公務員には採用されない。
俺も子供の頃は親から、
共産党には絶対近づくな!と言われていたよ。
就職した会社の組合でも、共産党とは関わらない様に注意が成されていたし、教育用パンフレットには共産党を
爆弾や拳銃を持ったギャング団のシルエットで表していた。
顔はオオカミの絵だったな。
今の若い連中は知らないと思うけど、一生を棒に振りたくなかったら気をつける事だね。
- 897 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:00:44 ID:RqKNlMBNO
- 自民が定額給付金ばらまくときにさんざんテレビで文句言ってた
経済アナリストさんたちはいま何してるんだろう
- 898 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:10:23 ID:71SkgyGs0
- まさかレンホウの下らないパフォーマンスで
「無駄にメスを入れました、それでも足らないから増税です。」なんて言うんじゃないだろうなw
- 899 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:13:16 ID:Za1SRNHt0
- 増税内閣wwwwwww
- 900 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:24:11 ID:Vs2RoVYK0
-
でも.......増税 は仕方ない時期なのかも
- 901 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:27:40 ID:fCIbi0kP0
- まだ環境税も控えてます
- 902 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:28:35 ID:VNSu03EK0
- >>900
金がないのはどうしようもないからそう思わなきゃいけないかもしれないけど
とりあえず政治家税とマスコミ税を作るべき
- 903 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:40:29 ID:71SkgyGs0
- それ以前に肝心なとこにメス入れてないんだけどな。
- 904 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:45:08 ID:PftF7cDX0
- >>902
テレビ局にそれ相応の電波使用料を払わせればいいでしょ。
今は格安で丸儲けの平均年収1500万状態だし。
- 905 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:47:18 ID:UW4LuARLO
- 笑えねぇ
- 906 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:48:33 ID:w2ftTlp+0
- まず、パチンコ税と宗教税とってからだろ。
あと池田大作の個人資産一兆円没収すりゃOK
- 907 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:03:54 ID:qj9I7QvhO
- テレビ局から徴収してる電波使用料に、更に
従業員数×500万
を追加で上乗せしろよ!
これこそ文化大革命だろ。
- 908 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:07:30 ID:a74QSuFX0
- 自民にしろミンスにしろ増税w
- 909 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:11:17 ID:lbsmy8mTO
- 働いていない奴を優遇する制度が廃止されるだけじゃん
ニート以外のネット住人にとってメシウマな話だろ
- 910 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:21:01 ID:fNjVK1brO
- 日本は課税最低額が先進国の中で飛び抜けて低かったと思う
つまり貧乏人イジメが酷い
ぽっぽが最高税率上げるわけないし
民主党はこれからも貧乏人の身ぐるみ剥がすような事ばかりやらかすと思う
- 911 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:32:00 ID:vBAniAt1O
- >>909
問題は障害者や傷病者、60〜69歳の親を養ってる人達じゃないかな?
子供は子ども手当か特定扶養控除があって、ニートや主婦は控除廃止分くらいバイトやパートですぐ稼げるだろうけど。
- 912 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:52:29 ID:s60feh4YO
- マニフェストの減税って話はどこに消えたんですか?
- 913 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:23:59 ID:F01Y+yGk0
- 民主党、少し見直した。
扶養控除廃止の案で、所得税は11年1月から、住民税は12年1月からと、ちゃんと1年ずらしている。
これは暦年課税の所得税と前年の所得に課税する住民税との違いを認識している証拠だ。
平成18年の税源移譲では、自民党、公明党、財務省がこの違いを悪用して二重課税を行った。
A氏は、平成18年所得に関する二重課税で国を相手取った行政訴訟を提起して、現在控訴審で係争中だ。
当然、国は二重課税の事実を認めないが、A氏は民主党政権がそのまま国の立場を守るように希望している。
判決を見たい、と言う。
この行政訴訟で裁かれているのは国そのものだ。立法、行政(財務省)、そして司法だ、とA氏は語った。
万一、A氏が敗訴しても失うものはわずか数万円の過払い税金の求償権にすぎない。
A氏が勝訴すれば、自民党の壊滅は愚か、財務省と国税庁の権威は失墜する。故意の詐欺課税が認定されるからだ。
もしA氏敗訴の判決を下せば、敗北するのはA氏ではなく司法になる、とA氏は語る。
裁判官が事実と論理に基づかずに判決を下したのか、権力におもねったのか、いずれにせよ司法は敗北する。
客観的事実も法的事実も、A氏の正しさを証明しているからだ。民主党の税調も認めているではないかw
司法が真実と公正を堅持するか、それとも立法府・行政府(財務省)とぐるになって汚名を残すかの境目なのだ。
二重課税を明記した法律は永久に残る。最高裁まで行くであろうこの訴訟の判例も永久に残る。
A氏が敗北することはない。二重課税を立法した時点で国が敗北しているのだ。
平成19年1月1日所得税率改定
↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
↑
平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)
自民党、3兆94億円騙し取ったくせに、「鳩山総理の巨額脱税」なんて言っていいのか?ww
- 914 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:41:35 ID:fV4MsLh50
- ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009120700857
環境税、先送り論が大勢=暫定税率廃止には異論出ず−税調
政府税制調査会(税調)は7日の全体会合で、ガソリン税などの暫定税率廃止や環境税について審議した。
来年4月の暫定税率廃止に対する異論は出ず、環境税の同時導入に関しては
「制度設計が十分議論されていない」(大塚耕平内閣府副大臣)、
「(来年夏の)参院選のマニフェストで問うべきだ」(渡辺周総務副大臣)など、先送りを求める意見が大勢となった。
また、扶養控除の成年分(23〜69歳)廃止に対しては
「低中所得者に増税感を与える施策を取るべきではない」(阿部知子社民党政審会長)など反発が相次いだ。
(2009/12/07-21:58)
- 915 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:51:10 ID:fV4MsLh50
- ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091207-OYT1T01273.htm
暫定税率、来年4月に廃止へ…税調
政府税制調査会は7日、ガソリン税などに上乗せされている暫定税率を来年4月に廃止することで一致した。
これまでの議論では、暫定税率廃止による税収減2・5兆円の代替財源がなければ、
「全廃はあきらめざるを得ない」(原口総務相)との見方も出ていた。
しかし、7日の会合では「マニフェスト(政権公約)の最重要項目。
はっきり廃止すべきだ」(増子輝彦経済産業副大臣)との意見で合意し、異論は出なかった。
また、税調は同日、扶養控除の廃止に伴い、障害者などの扶養家族を持つ世帯向けに検討されている
「特別成年扶養控除(仮称)」の制度案を示した。
23〜69歳の障害者や介護を受けている人、病気などで長期入院している人がいる世帯などが対象。
試算では、妻が専業主婦で対象となる成年1人を扶養しているサラリーマン世帯で
年収240万円の場合は年6000円、年収300万円では年1万9000円それぞれ所得税の負担が減る。
一方、年収700万円以上の世帯は3万円以上負担が増えるという。
就職浪人やフリーター、大学院生などがいる世帯は新制度の対象外だが、
別に「特別調整控除(仮称)」を導入して負担を軽くする仕組みだ。
(2009年12月7日22時54分 読売新聞)
- 916 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:53:23 ID:fV4MsLh50
- ttp://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120701000684.html
障害者、低所得者に緩和策 税調、扶養控除廃止で
政府税制調査会が2010年度税制改正での廃止で合意した所得税と住民税の扶養控除。
子ども手当がなく負担増となる恐れがある成年部分の廃止には連立与党内に異論がくすぶるが、
税調執行部は障害者や低所得世帯への負担緩和策導入で押し切る構えだ。
扶養控除は所得税で38万円、住民税で33万円を収入から差し引ける仕組み。
対象となる15歳以下の子どもと23〜69歳の扶養家族がいる世帯には減税となっている。
廃止による所得税の増収効果は約8千億円、住民税は6千億円。
子ども手当の財源を確保するため、所得税で11年、住民税は12年から廃止される見通しだ。
問題は、増税だけがのしかかる成年部分(23〜69歳)の扱いだ。
税調執行部は、これまで非課税の世帯は引き続き非課税とするほか、
一定収入以下の世帯は増税幅を減額する低所得者対策を提案。
夫婦と成年扶養1人の世帯では、年間給与収入が
283万3千円以下の世帯が負担緩和の対象となる見通し。
2009/12/07 19:19 【共同通信】
- 917 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 04:23:22 ID:sDjzmKADO
- こんなことしないで
宗教法人から税金とれば良いのに…
- 918 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:26:58 ID:17GvfQRk0
- 扶養控除がなくなって、子供手当てってw
差し引きいくらになるわけよ
「財源がないから、子供手当て減額します」でいいんじゃ・・・
- 919 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:28:19 ID:VZPxJRn40
- 増税内閣
そろそろみんな気が付くな
- 920 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:28:21 ID:nUaUlepv0
- 税収減ったら、公務員の人件費引き下げるのが最初だろう。
- 921 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:29:37 ID:17GvfQRk0
- どうせマニフェスト違反しまくりだから
「子供手当ての実現は無理でしたサーセン」でいいよ
- 922 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:32:14 ID:n3TQuHcGO
- >>913
このコピペ流行ってるのか?
- 923 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:34:38 ID:ajZQTjVd0
- 働けないならともかく
働こうともしない連中に金をばら撒くな
勤労と書いた紙でも送り付けとけ
- 924 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:38:37 ID:+hrtHWYzP
- 金持ち優遇キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
【政治】 前原国交相 「金持ちを優遇することで、景気のプラスになる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260237812/
- 925 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:41:30 ID:WIhNPZA20
- 公務員減らせよ 2割でも3割でもよ〜 バカ民主さん?
- 926 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:43:00 ID:ikv+GhJlO
- 住民税の扶養控除はそのままって言ってたのに
日本人には増税の話ばかり
国民の生活が第一(笑)
- 927 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:21:54 ID:szZAhYgJO
- >>925
失業率ふえるわ、失業保険の金かかるわと
あまりいいことないな
やめさせたら他に影響なく消えるわけやないぞ
- 928 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:24:30 ID:IOkEVbo6O
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i ) みなさん
i (・ )` ´( ・) i,/ 給料減って苦しいそうですね?
l (__人_) | 平均1000万円くらいですかw
\ |┬| ノ お金がなければ
/ `ー' \ ママからお小遣いを貰えばいいじゃないw
______/ , . , . 、 丶_____________________
/ .(_ ノ) ノ \ _)壱//万 /|
/ 壱//.( □■ ⌒ヽ/ 壱//万 /|彡|
|≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ }≡≡|__|≡≡|彡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡`l l≡ l l≡≡|__|≡≡|彡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡|/
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
- 929 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:37:34 ID:i/3HnOBo0
- 地方公務員の人件費を民間と同等に →消費税廃止できる (消費税収約10兆)
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因 国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
地方自治体税収で足りない人件費→16兆円→地方交付税16兆円
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知 824万(513)<1.61> 滋賀 727万(478)<1.52>
東京 821万(601)<1.37> 岩手 725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重 722万(471)<1.53>
大阪 799万(529)<1.51> 福島 721万(413)<1.74>
兵庫 797万(498)<1.60> 群馬 721万(461)<1.56>
京都 787万(485)<1.62> 富山 721万(421)<1.71>
埼玉 774万(478)<1.62> 青森 721万(335)<2.15>
静岡 761万(476)<1.60> 秋田 719万(361)<1.99>
福岡 754万(439)<1.72> 栃木 719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜 718万(444)<1.63>
千葉 747万(513)<1.46> 愛媛 714万(419)<1.70>
石川 744万(434)<1.71> 熊本 714万(388)<1.84>
茨城 737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良 737万(463)<1.60> 宮崎 710万(368)<1.93>
山口 735万(423)<1.74> 佐賀 709万(381)<1.86>
山形 735万(373)<1.97> 高知 709万(388)<1.83>
徳島 734万(427)<1.72> 岡山 706万(425)<1.66>
大分 732万(386)<1.90> 山梨 701万(472)<1.49>
宮城 731万(435)<1.68> 長野 697万(445)<1.57>
長崎 729万(402)<1.81> 島根 692万(394)<1.76>
広島 729万(471)<1.55> 香川 691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄 690万(343)<2.01>
福井 728万(415)<1.75> 鳥取 668万(373)<1.80>
新潟 727万(401)<1.81>
日本の平均年収
http://www.ganvaru.com/
- 930 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 13:02:19 ID:mb9y/Xww0
- 冗談抜きで、いつか暴動が起こるキガス
- 931 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 13:06:09 ID:WmlC/nqo0
- もう起こさないと間に合わない時期なんだけどね
- 932 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:49:34 ID:aqinPEik0
- どなたか教えてください
我が家は小梨で専業主婦です
配偶者控除が廃止されれば増税になるのは分かるのですが
扶養控除が廃止になるとどうして増税になるのでしょうか?
- 933 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:04:32 ID:PsWEEkPX0
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 俺が 『政治はギャンブルじゃない』
/ U \ lミ{ ニ == 二 lミ| って言ってた意味が今頃わかった?
|:::::: U | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
|::::::::::: U | {t! ィ・= r・=, !3l
.|:::::::::::::: U | `!、 , イ_ _ヘ l‐'
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: U } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |::有権者\ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄
- 934 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:11:41 ID:qouTxRE50
- 漢字は読めない上にマスゴミ相手に子供みたいな応対する奴がやっててもな..
- 935 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:20:19 ID:WmlC/nqo0
- そんなこと言ってるから民主入れた奴はバカって言われるんだよ
- 936 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:21:40 ID:/jQdGkpL0
- 公務員の給与下げなくて良いよ
所得税50%天引きすればいい
- 937 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:26:04 ID:HKVU5W+JO
- >>930
起こらんよ、消費税を100%にしてもね。
精々、投票率が悪くなるぐらいで暴動なんか起こすきはないよ。
- 938 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:33:44 ID:WmlC/nqo0
- 消費税を100%にしたら在日が発端となり暴動が起きるよ
- 939 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:56:07 ID:ErZFgyHx0
- 私納税者だけど民主党の扶養者控除がマジックテープ式だった 死にたい。。
∧鳩∧
( ゚ω゚ ) 子供手当だけですませろー
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
- 940 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:50:40 ID:KREGzzoQO
- >>932
あなたの家は増税になりませんよ。
69歳以下の親を扶養してるとかじゃないのなら。
- 941 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:55:19 ID:o63PuIRA0
- 次に来るであろう理屈
「控除を廃止しただけで増税ではない」
- 942 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:59:21 ID:JGpzpg+tO
- 親世代は年金うまーなのに扶養控除廃止叩くのはあふぉ
- 943 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:01:27 ID:LebdFVv40
-
結局民主って増税したい官僚に上手く操られてるだけなんじゃねえの?
- 944 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:05:38 ID:LEWOFb/60
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l .::⌒(_人_)⌒:: | おまえら、増税
\ ヽ_/ /
7 〈
, -‐ (_) i. |
l_j_j_j と) .⊂ノ
(( (ヽ三/)
(((i ) ノ´⌒`ヽ
/ γ⌒´ \
( .// ""´ ⌒\ )
| :i / ⌒ ⌒ i ) おれ、脱税
l :i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | (ヽ三/) ))
\ |┬| / ( i)))
. `7 `ー' 〈_ / ̄
- 945 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:13:50 ID:80EtrbZiO
- 結局 勝ち組は母子家庭か…
- 946 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:09:57 ID:2QiQQgCP0
- 税調は無茶なこと考えるな。
そもそも母子加算をメインにしているのに、これは廃止するというのは
おかしい気はする。結局似たようなものだと思うが。
失業者とかも一時的に親の世話とかなるかもしれんし。
というか、子供手当てにしても、3人ぐらい生まないと元が
取れなくなるのではなかろうか。
- 947 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:26:23 ID:E49JNGN0O
- まあしょうがないんじゃない。
子供と老人が一番必要とされるんだから。
それ理解して民主党当選させてんだもん。
一番、邪魔で不必要な人間なんだよおまいらわ。
- 948 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:54:58 ID:92Sxk6WEO
- 子ども手当てと支給要件が同じ児童手当は,外国人も来日したその月から子どもを母国に
置いたままでももらえるようだが。月5000円6年が月26000円15年になるのはどーよ?
http://www.hiroshi-takada.com/081204.html
http://www.youtube.com/watch?v=MUGleGb1TJg ←動画
◯16番 高田 浩議員 以下に述べるケースは支給対象になりますでしょうか。
留学生として来日、資格外活動―つまりアルバイトのことですが―アルバイト
をしている。子供は海外にいる。滞在期間1年未満、児童手当は支給の対象に
なりますでしょうか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 児童を監護している事実、それ
と支給要件を満たしていることが確認できれば支給をしております。
◯16番 高田 浩議員 外国人も納税の義務が発生いたしますが、納税の確認
はしていますでしょうか。どのような要件で支給決定をしますでしょうか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 支給申請時につきまして、納税
しているかどうかということは支給要件の中にはございませんけれども、この
支給につきましては、所得制限がございますので、その際に所得証明書により
確認をさせていただいています。
また、支給要件といたしましては、児童手当の認定請求書をご提出していた
だく際に、別居監護の申請書、出生証明書、自国の住民票、銀行からの送金証
明書等を添付していただきまして、福祉部で認定をさせていただき、交付をさ
せていただいております。
◯16番 高田 浩議員 もう少しわかりやすく、先ほどの例で滞在期間が1年
未満だった場合、納税の確認ができない場合でも支給の決定はすることがあり
ますか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 納税の確認等が要件ではござい
ませんので、支給はできます
- 949 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:02:34 ID:hFzDfo2O0
- 普通の日本人は苦しむばかりで
無職と外国人ウハウハではな
やってられない
- 950 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:19:05 ID:7WDIJy290
- ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091208-OYT1T01147.htm
住民税使うなら「子ども手当」拒否…神奈川知事
政府の税制調査会が子ども手当導入に伴って
住民税の扶養控除を原則廃止する方針を決めたことに対し、
神奈川県の松沢成文知事は8日、「(住民税を財源に充てた場合には)
県は、子ども手当支給をボイコットする」などとした抗議文を平野官房長官に手渡した。
松沢知事は提出理由について、「県財政は巨額の財源不足が見込まれる危機的状況にあり、
財政破綻を回避する必要がある」と説明。
「民主党のマニフェストでは、財源は全額国庫負担だった。
住民税を使うのは、許されざる暴挙だ」などと主張した。
(2009年12月8日20時38分 読売新聞)
- 951 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 06:20:56 ID:5F+uYiOj0
- >>943
そうだよ財務省に操られている
事業仕分けだってそう、これは先日民主から除名処分された土屋都議が
外国人参政権反対デモの際の街頭演説で暴露している
- 952 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 06:29:03 ID:VGLEinOpO
- シャープの携帯使えねぇ!!!!
- 953 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 07:30:58 ID:5F+uYiOj0
- そういうのは俺に通用しないから
- 954 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 08:58:23 ID:Ju8DfljnO
- どう考えても配偶者控除の廃止が先なんですが。
- 955 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 12:44:09 ID:FFl6fuqj0
- 住宅ローン減税が住民税に適用されない19・20年入居組に
さらなる追い打ちをかける気ですね
- 956 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 15:23:50 ID:JAKThZvRO
- >>954
おまいキチガイか?配偶者控除の廃止があると思ってんのか?
- 957 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 15:28:54 ID:5F+uYiOj0
- ありますよ
- 958 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 15:37:39 ID:b16WMJ0K0
- >>1
あれ?マニフェストでそんなこといってた?
これは鬼女どもの反感をかうだろうなぁ。
- 959 :r+:2009/12/09(水) 15:45:50 ID:8JBMPSnG0
- 家族であること、扶養すること、結婚していることに対する課税強化
夫婦別姓などで家族の絆を弱める
ついでに在日参政権
これが民主党
- 960 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 15:48:07 ID:RwMFrkt/P
- またチョンとクソシナと役人を優遇したツケを
一般国民に、かよ
どこまでこんなバカなことが続くんだ
- 961 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 16:23:42 ID:7cYUq4TX0
- 無役の議員で月額137万5000円。
ボーナスにあたる期末手当てが718万円。
これだけでざっと年収2400万円。
+文書交通費という名目で、毎月100万円が追加支給。
公務出張の場合は別途実費の交通費等が支給される。
さらに、その国会議員の所属する会派には、一人あたり、
月65万円の立法調査費なるものが支給される。
合計して、国会議員一人に対して税金から支払われる学は、
実に年間4400万円。
国会議員一人あたり、三人の公設秘書は、給料全額税金で丸抱えである。
三人あわせてざっと2000万円。
ヒラの国会議員一人維持するために年間6400万円以上の税金が、
直接費だけで必要です。
6400万円×国会議員数=・・・・・・
- 962 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 16:30:31 ID:5x99dLBuO
- みんな気付け。>>1の「ナフサ免税3.7兆円」がスルーされてるぞw
あれがブリヂストンの娘が新旧与党に大量の資金を廻してた理由だw
- 963 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 17:00:40 ID:vsIdhU+Q0
- 所得税38万住民税33万だっけ?
年間71万、月2万近く税金が増えたら首くくるしかないよorz
- 964 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 17:10:26 ID:wWFD6bvg0
- >>956
来年の参院選で民主が勝てば
順当にいずれ配偶者控除も廃止だよ
今は選挙対策として引っ込めてるだけで
- 965 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 17:12:53 ID:FFl6fuqj0
- >>963
所得控除と税額控除の区別を付けような
所得控除:納める税額の算出の基となる額を減らす
税額控除:納める税額を減らす
扶養控除は所得控除な
扶養控除が廃止されると、実際に増える税額は
一般的なサラリーマンなら扶養控除額の10%くらい
- 966 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 20:03:53 ID:jou7snuQO
- >>965
いやこの人は課税所得1800万以上の最高税率クラスの人かもしれない。
それでも月2万はいかないけども。
- 967 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 20:15:29 ID:rHNlwFAAO
- 扶養控除いじる前に
子無し税とか独身税とかかけりゃいいのに
不妊診断書出せば免税とかね
そんで食品、水道光熱費にたいしての
消費税はなくしてさ
- 968 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 20:22:18 ID:iRIJlQ0/O
- 食料以外の消費税を上げる。それでいいじゃないか。
リサイクルも促進されるよ。
- 969 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 20:33:12 ID:UIjZNmJ1O
- 専業主婦は働け働けって言うが今レジパートでも激戦なんだぜ。
一つの応募に20、30当たり前になってる。雇う側はたんまり居る若いフリーターを雇うし、ずっと家に入ってたオバハンを誰が雇うんだよ。
- 970 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:12:37 ID:wbfVY1Af0
- >>956
今回は見送っただけで検討してるから来年にはあるだろ
- 971 :名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:57:10 ID:uY9jeQjV0
- >>965−966
子どもが3人ぐらい居るんだろ。
275 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★