■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【皇室】 秋篠宮さま、44歳に…将来の皇室の在り方について語られる
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/11/30(月) 10:15:32 ID:???0
- ★皇室の将来像 秋篠宮さま 44歳に
・秋篠宮さまは三十日、四十四歳の誕生日を迎えられた。
これに先立ち、紀子さま(43)とともに東京・元赤坂の宮邸で記者会見し、皇位継承制度の
議論の中で、将来の皇室の在り方について、「当事者になる皇太子ほかの意見を聞くという
過程も必要なのではないかと思っています」と述べ、自らも含め議論に参加したい意向を示した。
今後、皇族が少なくなる中で皇位の安定的継承は難しくなるとの指摘に対し、皇位継承の制度に
ついては「国会の論議に委ねるべきもの」とし、その過程で今後の皇室の在り方も議論されると指摘。
「周りから意見を求められることもあるのではないか」とした。
皇族が減るのに伴いその役割が先細りするとの懸念については、「皇族の役割を明確に規定した
ものはありません。その辺りのことを言うのは難しい」とした上で、「国費負担という点から見ますと、
皇族の数が少ないというのは決して悪いことではないと思います」とも述べた。
天皇陛下が即位二十年の記者会見で「将来の皇室の在り方については、皇太子とそれを支える
秋篠宮の考えが尊重されることが重要」と言及したことを踏まえ、皇室の在り方について皇太子さまとの
間で話し合うことについて、「今後はそういう機会をつくっていく必要がある」との考えを示した。
三人のお子さまには「自分の今いる立場を認識していってもらいたい」と望むとともに、「自分の関心の
あることを今後とも深めていってもらえれば良いと考えています」と話した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009113002000050.html
※画像:http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2009113002100003_size0.jpg
- 2 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:16:24 ID:F6nVgEUg0
- f@h@qd、
- 3 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:16:29 ID:MZ7j8qTxO
- どうでもよい
- 4 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:16:34 ID:D1r/fhur0
- 俺なんて30歳でもうお先真っ暗
- 5 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:16:36 ID:/DS8OxDl0
- 女系容認を危惧してる感がありあり
- 6 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:17:14 ID:F+yUlwV30
- お誕生日おめでとうございます!
- 7 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:17:45 ID:W0OWtn7N0
- 一方兄貴はオペラを楽しんだ
- 8 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:18:00 ID:xRkE6JjN0
- 陣頭指揮早く取ってください><;
- 9 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:18:15 ID:wBvibTpI0
- あなたこそ、真の後継者です。
- 10 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:18:19 ID:e1ge92IJ0
- 秋篠宮様、お誕生日おめでとうございます!( ´∀`)
- 11 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:18:36 ID:AqvBbtyN0
- http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/091130/imp0911300523003-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/091130/imp0911300523004-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/091130/imp0911300524005-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/091130/imp0911300525006-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/091130/imp0911300527007-p1.jpg
- 12 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:18:44 ID:nwvG1Kqy0
- >国費負担という点から見ますと、皇族の数が少ないというのは決して悪いことではないと思います
秋篠宮殿下は左翼なのか。
皇族少なすぎて、皇室の繁栄どころかこのままだと近い将来宮家全廃になるんだが。
- 13 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:20:05 ID:4pvef3ve0
- >>12
行間を読め
- 14 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:20:09 ID:3csMTNrD0
- 旧皇族の復帰などは望んでおられないのかな?
- 15 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:20:46 ID:QgJMSiDA0
- 動画見た。
しみじみと美形家族だと思った。
- 16 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:21:35 ID:jhulHzg70
- 皇族が増えれば、国費負担増で、「仕分け」されるのを恐れたからか?
- 17 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:21:41 ID:T240naIGO
- >>11
佳子ちゃん可愛すぎだろ・・・
お金上げるからデートしてくだしあ
- 18 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:22:24 ID:Re66ht1fO
- おめでとうございます!
皇族の数が減る……嫌だよー(>_<)
ますますの繁栄をお祈りしています
- 19 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:22:50 ID:VskOnmfF0
- おめでとう御座います皇室のイケメン様
- 20 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:23:00 ID:b+EFOWWu0
- >>5
逆だよ
女系を容認すると
内親王は全員皇位継承候補になって
民間に降嫁しないで皇室にとどまる制度になるから
国庫負担が重くなるっていう指摘が
小泉の皇室典範改定問題のときにされていた
それに対する危惧だから
秋篠宮殿下は基本女系反対
さらにその問題のときに常呂先生も指摘してたように
皇室会議も行われるべきって主張してたから
それにのっとった発言だと受け取れる
- 21 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:24:06 ID:OOCGBRk40
- 公務しない皇族はイラネつまり「あの人」に言及しているのですね
- 22 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:24:14 ID:h+JanLXI0
- 頭の悪い兄と病気の兄嫁を悪役にして
人気取りを図る腹黒次男ですね
次の天皇は黒田さんで良いよ
- 23 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:25:25 ID:WnBIyCXG0
- >>11
乙。
+GJ
- 24 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:25:27 ID:/DS8OxDl0
- >>20
だから女系容認を危惧してるんだろ?
- 25 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:25:51 ID:tWjDGl9j0
- >>21
なるほど。
ただイケメンなだけじゃなく、国民の負担の事も考えているのね。
- 26 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:26:02 ID:pzT2xat+0
- >>11
どれもいい写真
3枚目なんて映画のワンシーンのよう
写真って本当に真実を映し出すよね
いいご家族だわ
- 27 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:26:54 ID:X0VbN+Wi0
- おめでとうございます
- 28 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:26:57 ID:NWlUt37zO
- この人をググると「中絶」というワードが出るね〜。
- 29 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:27:23 ID:b+EFOWWu0
- これは女系みとめて内親王も全員皇室に残そうぜ
っていう小泉の時の「皇室典範に関する有識者会議」
に対してのアインチテーゼだろ
あの時は「皇室会議」っていう皇室の意見も配慮できる公式な機関があるのに
「皇室典範に関する有識者会議」のみで強引にことを進めようとしたから
それに対する皮肉をオブラートに包んで仰られてるのだよ
- 30 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:27:27 ID:csmM9CnS0
- 佳子さまを愛する気持ちは不敬にあたるのだろうか
- 31 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:27:48 ID:GGdMGYhX0
- そうだよな、天皇皇后、皇太子だけ国が予算組んで
後は基本民間で伊勢と出雲に就職して、用事の時だけ、日給で来ればいい
- 32 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:27:59 ID:YHbVsEOx0
- カッコイイねー
チョン嫉妬
- 33 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:28:22 ID:yIbNe2ZFO
- >>22
黒田さんは侍従長とかになって欲しいな。
- 34 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:29:11 ID:RuVRIJQNO
- 秋篠宮様は相変わらずナイスミドルで何よりです
お誕生日おめでとうございます
- 35 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:29:32 ID:4Lo/ARufP
- >>33
それはいい考えだ.
- 36 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:30:00 ID:9Yyc8DR8O
- >>11
4枚目の佳子さまの足に違和感を感じるんだが…
気のせいか?
- 37 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:31:19 ID:b+EFOWWu0
- >>24
そだね
女系容認にだけ過剰反応してしまって
逆に読んでた
すいません
- 38 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:31:19 ID:1RZmStbh0
- 佳子さま、天使すぎる
- 39 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:31:33 ID:tsoQHQux0
- >>36
気のせい。
ブーツは姉妹おそろいっぽいね。
- 40 :22:2009/11/30(月) 10:32:18 ID:h+JanLXI0
- >>33
そういうレスが帰ってくるとは予想しなかった
俺はまだ煽り修行が足りないな
- 41 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:33:24 ID:hbvTIGf/0
- 皇室費総額に上限を設ければ皇族が自分たちで数のバランスをとるだろう。
- 42 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:34:04 ID:NnKqVxZS0
- >>11
かわええええ
- 43 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:34:24 ID:g8QZZ00F0
- >>11
皇室の難しいことはよくわかんないけど子供かわいいな
日本の象徴的な家族ってかんじ
- 44 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:35:25 ID:mXoY4MXV0
- 動画
NHK
http://www.nhk.or.jp/news/t10014087071000.html#
FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00167475.html
NNN
http://www.news24.jp/articles/2009/11/30/07148790.html
JNN
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4296114.html
ANN
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index10.html?now=20091130101211
- 45 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:35:25 ID:zgudB60w0
- 佳子様の今の髪型いいな
眞子様は髪のばしてくれ
- 46 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:35:33 ID:b+EFOWWu0
- http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/091130/imp0911300524005-p1.jpg
これはなんていい写真なんだ
日本の象徴であるにもっともふさわしい家族の写真だな
- 47 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:35:47 ID:ZJijGjK80
- 足りない皇太子に代わって秋篠宮が次の天皇になればよい。
- 48 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:35:56 ID:41yvhhaxO
- >>40
さみしい奴だな
- 49 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:36:00 ID:TtfwlBMP0
- 皇族の数なんて減った方がいいだろ
- 50 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:37:29 ID:YypCVDMg0
- ロケがご負担になってくれないだろうか あの生き物
- 51 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:37:51 ID:3VgU/cZ20
- 天皇→皇太子→秋篠宮→悠仁
秋篠宮の時代、みじけえええええ
どうすんのよ
秋篠宮の元号の子がいじめられるぞ
- 52 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:38:16 ID:RR7dcH760
- 佳子様(*´Д`*)おかわいらしすぎる・・・!!!!!
皇子を授かったことは言うまでも無くgjすぎるが
佳子様を皇室にもたらしてくださった秋篠宮両殿下のご功績は計り知れない
- 53 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:39:08 ID:ta8zh8Ta0
- 皇族に使われる国費について、心を痛めておられるのだな。
こういうのを「民を思う心」というのだ。
- 54 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:39:09 ID:kyLVIz8F0
- 天皇陛下のこれまでの発言「国旗・君が代を強制するのはよろしくない」とかの
発言を見ると皇族の方々は保守や右翼が考えているよりリベラルなのかもなw
つーかもし陛下が「女系天皇でもいいと思う」「中国とか韓国にちゃんとした謝罪するべき」
「弱者をもっと大切に」とか言ったらネトウヨはどうするのよw
- 55 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:39:39 ID:9Yyc8DR8O
- >>39
そうか、ならいいんだが
自分には、足が写ってないように見えてしまってな
奥に見えているのは紀子妃っぽいし…
ちょうど伸ばしてテーブルの影になってるのかな
- 56 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:40:27 ID:3VgU/cZ20
- >>51
/(^0^)\ナンテコッタイ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2009113002100003_size0.jpg
- 57 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:43:22 ID:/9PXeOSVP
- >>51
天皇→秋篠宮→悠仁
でいいだろw
- 58 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:43:54 ID:GGdMGYhX0
- 人口密集地に皇居があるのも問題だ、さいたまに移動すべきだろう
- 59 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:45:56 ID:POZC9F/o0
- すばらしい方だ
- 60 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:46:20 ID:csmM9CnS0
- 陛下に言うなりに従うまで
俺は右翼ではない君主に使えるサムライだ
- 61 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:46:42 ID:9C6HK4ie0
- >>11
私も小さい頃よく両親に両腕持ってもらってぶらーんってしてもらったなぁ
- 62 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:47:35 ID:WTuzmS+LO
- >>51
今上天皇→秋篠宮→悠仁→正統な皇室
今上天皇→皇太子→愛子→女系天皇容認皇室(保守派から認められなかった為皇居を飛び出し、大阪天守閣で即位)
以後東日本と西日本に分かれて南北朝時代へ俺ニートだけどこういう小説書いてみたいと思うw
- 63 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:47:39 ID:ursDxKfw0
- 秋篠宮殿下
44年前に生まれてくださってありがとうございます
いやほんとに
- 64 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:47:57 ID:+2v8tZcm0
- どうでもいいことなんだが、
だんだん、紀子様のお顔が能面に変化しつつあるような気がする
- 65 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:48:00 ID:0CZTOImKO
- 天皇→秋篠宮→悠仁→浩宮(予備)
だな、これが1番良い
- 66 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:48:04 ID:uB8d5ET5O
- 秋篠宮はイケメンだから、皇室ファンクラブが存在するのか。
- 67 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:48:56 ID:mmeGhYKWP
- …紀子さんと結婚したかったな
うちの嫁と交換してくれないかな
- 68 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:49:18 ID:+xH3tj7q0
- 愛子はいつの間にか大きくなってしまったから、今から法改正するのはやめた方が良いな
お嫁に出るつもりだったのが、中学生くらいで天皇になりなさいといわれても困ってしまう
- 69 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:50:13 ID:4I99uJy/0
- http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/091130/imp0911300524005-p1.jpg
ブーツで生足部分が見えないとどこまでがブーツだろ?ってなってなんか怖くなるの俺だけ?
- 70 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:51:02 ID:LLu9BiV60
- 秋篠宮の2番目は中々可愛いな
一番目はたいしたことない
- 71 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:52:26 ID:uB8d5ET5O
- >>60
侍は、職がない下級武士のこと。
ハリウッド映画と勘違いしているんじゃないか?
- 72 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:52:54 ID:V+mdL7T60
- あと2〜3人男産まれんかな
- 73 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:53:14 ID:IiwrbcHNO
- >>58
都内に広い緑地帯は必要。
ないと大変な事になる。
京都御所に行かれるのは賛成だが。
東京は‘東’の京だからね。
皇居は環境保護、自然を守る為、文化財保護の為必要。
- 74 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:53:43 ID:kZSZJj5A0
- 殿下、韓国やっちまいましょうや
- 75 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:54:02 ID:ursDxKfw0
- >>11
綺麗な人しかいない
てか宮様また若返ってるような
- 76 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:54:15 ID:2TskulNJ0
- 悠仁様すごいかわええね
秋篠宮は国民の負担とかきちんと考えてて信頼できる方だね。
この人が皇太子だったら良かったのに。
- 77 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:54:28 ID:VmMaW0Or0
- 次男抜け目無いな
- 78 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:54:31 ID:pr1eqGOkO
- 秋篠宮様お誕生日おめでとうございます!
最近嫌な事件や心が折れるような政治ニュースが続いてるので、
>>1の画像で凄く心が和みました。
ありがとうございます!
- 79 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:54:32 ID:SglK2ZVQ0
- 皇太子になりなはれ
- 80 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:55:32 ID:Adn6NxGI0
- ネトウヨ興奮しすぎ
- 81 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:56:46 ID:WTvVkuNu0
- >>77
長男抜け作だよね
- 82 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:57:13 ID:LLu9BiV60
- 皇室も仕分けしちゃいなよ
- 83 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:57:51 ID:ORgBH+Fn0
- セントラルパークにすればいい。
- 84 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:58:20 ID:IqUgt3eb0
- 長男の方は口を開けば
働かない女房の擁護と出来損ない娘の自慢ばかり。
同じ兄弟でどうしてこうも違うのか?
- 85 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:58:28 ID:uB8d5ET5O
- >>73
宮内庁が皇室を遊ばせない為に、仕事を作っているだけ。
現在の皇室はパンダ。
そんなに、天気主権にしたいなら、君主主義国家に戻すんだね。
- 86 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:58:56 ID:+Q1WFC0g0
- >>11の三枚目のこれいいね!
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/091130/imp0911300524005-p1.jpg
皇室の写真って、カメラマンがこうやって張り切って撮ってるものだったよな。
古き良き皇室が続いてくれていて嬉しい。
- 87 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:59:34 ID:6yWSWPcv0
- 両親と愛子さんの手繋ぎは、捕獲された宇宙人て感じだったからね…
- 88 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:59:45 ID:hy0/UWZ6O
- 44でこの白髪はすごい
- 89 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:00:06 ID:h+JanLXI0
- 20年後には宮家は秋篠宮だけになる
悠君が天皇になると宮家は無くなる
優君に男子が生まれないと天皇家も
無くなる、めしうまーーーーー
- 90 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:00:20 ID:qwMgE+3s0
- クレバーでダンディな秋篠宮殿下が大好きです。
お誕生日心より謹んでお慶び申し上げております。
千代に八千代に秋篠宮家のご繁栄をお祈り申し上げます。
- 91 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:00:25 ID:mnNnmmSV0
- >>58
貴様さいたまに首都移転しようと企んでいるな
- 92 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:00:38 ID:3VgU/cZ20
- >>86
単純に家族っていいもんだなと思うな
皇室の現代的なあり方とはこういうことだろう
- 93 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:01:02 ID:dYMGtnYr0
- キリスト教にひれ伏した皇族はいらない
- 94 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/11/30(月) 11:01:07 ID:ELNbZo93O
- >>81
古代の天皇は長男じゃないのが優秀だったり跡継いだりしてんだよね。
長子相続は必ずしも皇室の伝統ではないんだからあまり拘らなくてもいい気がする。
ま、臣下があれこれ言う問題でもないと思うが。
- 95 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:02:20 ID:TYInsRi7O
- 本当なら研究に没頭できたはずなのに
ニートの分まで働いて忙しいなんて
- 96 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:02:50 ID:mrfxodna0
- >皇族が減るのに伴いその役割が先細りするとの懸念については、「皇族の役割を明確に規定した
ものはありません。その辺りのことを言うのは難しい」とした上で、「国費負担という点から見ますと、
皇族の数が少ないというのは決して悪いことではないと思います」とも述べた。
殿下、ユーモアにしてはちと、きついお言葉
- 97 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:03:15 ID:+Q1WFC0g0
- >>85
ん?人間、食うためじゃなくても仕事は必要だよ。
社会参加とか自己実現とかそういう問題で。
ヒマにしてると碌な事をしない。
>>89
愛子ちゃんがサーヤ並に晩婚なら、敬宮家(?)があってもおかしくない。
その後は悠仁様がいかに頑張るかだね…。
- 98 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:03:31 ID:2TskulNJ0
- 秋篠宮は国民の負担とか考えてるのに
皇太子の方は東宮御所10億円かけて改築してるらしいね。
この違いは何なんだ。
- 99 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:03:33 ID:LLu9BiV60
- でも俺は紀子より雅子の方が好きだなwwww
- 100 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:03:46 ID:g8QZZ00F0
- 兄より優れた弟など(ry
- 101 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:03:50 ID:KbLS2Xas0
- >>46
いい写真だなぁ
- 102 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:04:28 ID:uB8d5ET5O
- >>84
雅子は部落?だから叩いているのか。
おれは皇室が嫌いだが、
「雅子は精神病だから離婚しろ」というエセ右翼のほうがキチガイ。
部落を叩けば愛国者気取り?
- 103 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:05:44 ID:IqUgt3eb0
- >>102
遊んでばっかだから叩かれるんだろうが
- 104 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:06:29 ID:WnBIyCXG0
- >>62
よく言われているのは、逆だ。
東朝(東京)…愛子(女性天皇)ー子(女系天皇)
西朝(関西)…男系を立て、正統を主張。
昔、南北朝。
将来、東西朝
京都は、今だに、都は京都だと主張しているからなあ。
今は、東京に旅行中だと。
- 105 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:07:04 ID:KbLS2Xas0
- >>102
何と戦ってるんだよアンタはw
- 106 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:07:26 ID:Uv1RknAzP
- ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1259546814708.jpg
- 107 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:13:07 ID:sggqdvsaO
- 今の現状を誰か北斗の拳で
- 108 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:13:45 ID:N3AYsb7nO
- >>98
10億?もっとだよ。
あそこ、しょっちゅう改装している。
チッソの祖父さんが御所の庭を散歩するのが好きだからって理由で
頻繁に来るからって
バリアフリーにもしてなかったっけ?
- 109 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:13:46 ID:uB8d5ET5O
- >>103
皇室以前に母親なんだから、子育てぐらいはいいだろ。
- 110 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:13:47 ID:h+JanLXI0
- 天皇家滅亡が確定しそうになってから
皇室典範を書き換えて天皇を作っても
国民は今のように有難がるだろうか?
敬宮が女性天皇になってその子が女系天皇に
なるのが一番納得がいくような気がするのだが
男系に拘ることも無いだろ、万世一系なんて嘘なわけだし
- 111 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:13:47 ID:OVCbOlxp0
- 鬼女くせぇスレだな
- 112 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:14:09 ID:h8D7blSD0
- 女系天皇を容認したら秋篠宮家の存在価値がなくなるんだから、
たとえこのままでは皇族が絶滅の危機に瀕すると言われても
秋篠宮が女系天皇を容認することはないだろうな
- 113 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:16:57 ID:T/hQGAW40
- 男系論者がよく言う万世一系DNA論だがそのDNAをたどると皇室とはいえサルに行き着く
男系論者はサルすら拝むのだろうかそれはそれでなんか今の皇室に対して無礼な気がするのだが
- 114 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:17:58 ID:2sg1bM1I0
- 悠仁さまがいる以上
愛子天皇が誕生しても
「本来の天皇は〜だ、、」って主張し
秋篠宮殿下、悠仁さま、を祭り上げる団体は出てくると思うよ
もちろん、自分も愛子天皇は認めてないけど
- 115 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:18:35 ID:klHwoBVg0
- >>68
東宮の帝王教育って3歳くらいから始めるらしいよ
だから悠仁様が産まれる前、愛子しか居ないときに
女系容認論が待ったなしで突き進められたのも
愛子が物心つく年齢になってしまったからとワイドショーで言ってた
本当かどうか知らんが
まぁ、皇室典範変えるなら皇位継承者の結婚期限と
お妃様の年齢制限を制定してくれ
血を繋ぐ義務があるんだから、晩婚は許されないよ
20代前半で20代前半のお妃様と結婚して子作りに励むべき
- 116 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:19:00 ID:ta8zh8Ta0
- >>104
間違いなく西朝が正統です。
東京人の俺はどうしようかな?
関西に移住するかも。
- 117 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:19:18 ID:mbwneAYQ0
- 一番のいいのは、皇室費用を毎年国民の寄付でまかなうこと。
その金額こそが、国民がどれだけ天皇を愛しているかを示すことになる。
- 118 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:19:27 ID:ap672Z0iO
- 女系の天皇なんて有り難がる有り難がらない以前に
「天皇」であるかないかを議論されるような存在だぞ
- 119 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:19:52 ID:nhFvu8a70
- >>109
東宮に養育係なら3〜4人いるよ。
家事は全部専門の職員がやるよ。
医者もついている。
東宮職員は70〜90人?くらいいる。
- 120 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:20:35 ID:kVZ7+l230
- つか硬質も民主党議員の方々に仕分けてもらうべきじゃない?
宮内庁とかいう組織も存在意義がよくわからないし
ところでなんで硬質いるいらないの世論調査しないの?自民の圧力??
- 121 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:21:02 ID:JUHIsBFs0
- 女系?ってなに?
女系容認とかなんとか意味わからんよ
まず女系っていう定義の存在自体が容認できないのに
- 122 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:22:04 ID:7BYkQ7c4O
- 女系云々以前に、愛子さまが天皇は無理だと思う…
- 123 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:22:20 ID:3VgU/cZ20
- >>120
宮内庁の職員削減くらいなら出てもおかしくないな
神聖な皇室を盾に改革されないのはおかしい
- 124 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:25:49 ID:aSnWbpUnO
- 秋篠の嫁のバックにゃBKZYが付いてるからな
だから秋篠に皇統を移すわけにはいかない
日本転覆の為、いの一番に皇室潰しが行われるだろう
- 125 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:25:55 ID:vWMWHR+0O
- 秋篠宮さま、お誕生日おめでとうございます
いつ見てもこの家族は安心感があるな
やはり皇室はこうでないと
- 126 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:26:11 ID:nhFvu8a70
- 読売の秋篠宮殿下お誕生日記者会見詳細。
ttp://www.yomiuri.co.jp/features/impr/im20091130xmei1597gjru8642_01.htm?from=yoltop
- 127 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:26:49 ID:5c+B+hNaO
- 皇太子がんばれー!
- 128 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:29:34 ID:rUnEmGnmO
- 佳子様はゆうちゃんが可愛くて仕方ないって感じだね。
- 129 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:29:54 ID:nj1yMpJSO
- <お宝発見情報>
秋篠宮紀子妃は大阪市大正区にある焼肉屋と親戚!!(画像アリ)
ttp://blog.livedoor.jp/s48917/archives/51609142.html
> 創業昭和47年。新鮮で美味い肉が頂けます。
> 店内に飾ってある写真やサインの中でも、一際目に入るのは、
> なんと秋篠宮紀子さま!
> 遠い親戚のようです。
(魚拓)
http://s04.megalodon.jp/2009-1003-2206-58/blog.livedoor.jp/s48917/archives/51609142.html
(魚拓) リンク先に紹介されている焼肉屋の紀子さん画像
http://s04.megalodon.jp/2009-1003-2209-36/image.blog.livedoor.jp/s48917/imgs/c/d/cdbec8ed.jpg
お店のサイト
ttp://tatsumi.okoshi-yasu.com/
(魚拓)
http://s04.megalodon.jp/2009-1004-1023-33/tatsumi.okoshi-yasu.com/
- 130 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:29:55 ID:YypCVDMg0
- 皇太子の体内にあるぽ様がんばれー
- 131 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:33:24 ID:+Q1WFC0g0
- >>129
なんか養子がどうこうって話で、血は繋がってないらしいよ。
皇室の方で意外な親戚は、雅子様とエガちゃん。たまに表情が似てるw
- 132 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:35:46 ID:wC21ISkq0
- 秋篠宮=次期天皇
ということでよろしく。
どう見ても今の皇太子よりふさわしい。
本当に国民のことや皇室の将来のことを考えているのは・・と考えれば
秋篠宮が天皇になるのがベスト。
- 133 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:38:41 ID:yDg4qZa+O
- >>124
妄想おばさんは巣に帰れ
- 134 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:39:30 ID:T4QOPJU+O
- 俺も今日26歳の誕生日なんだ!
- 135 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:39:58 ID:0CZTOImKO
- >>131
江頭ってwiki見ると、「とても人には言えない」理由で
家系や生い立ち等のプライベートを明かさないって聞いたけど、何で?
- 136 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:40:22 ID:kZSZJj5A0
- 人工授精で生まれた子を差別しますか?しないでしょ?
最後はばんばん人工授精しましょ
- 137 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:40:52 ID:U7w7XPeYO
- >>120
半島に帰れ
- 138 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:44:45 ID:SRcB7hXXO
- サーヤのとこは子供に恵まれないのかなあ。
あそこなら品の良いオタクが育ちそう。
- 139 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:45:06 ID:WCeVmyywO
- >>135
江頭って佐賀では名家なんだよ。
名家の息子だって知れたらシラケるし、キャラに影響するだろwww
- 140 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:45:36 ID:2mX7/UK6O
- 今日は このスレに反天連が動員されそうだなあ
- 141 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:46:27 ID:4vsbZwJHO
- 皇太子→愛子→悠仁の順で継げば問題なし
愛子さんには早めにお隠れ頂く…みたいな
- 142 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:49:53 ID:SRcB7hXXO
- なんとなくだが、愛子様は繁殖力低そうな気がする。生命力に欠けるというか。
悠仁様は母親似の優しい容姿だが、身体はしっかり健康そうなイメージ。
- 143 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:51:32 ID:wC21ISkq0
- >>141
何で「愛子」が間に入るんだ?
- 144 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:51:58 ID:YHbVsEOx0
- 密入国チョソがまたまた嫉妬
ボートぴぷぃる w
半島へ帰るべし
泳いで帰るもよし、ボロい木船にのって帰るもよし。
- 145 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:52:10 ID:xoS7fbGh0
- 次期は、秋篠宮「文仁天皇」がいいね。
学者として、皇位継承者として
一家の柱として、40代の男として、
総合的に、人間が円熟してきた。
妃殿下も出来た人だが、
それに流されない個性と芯の強さを持っている。
これほど相応しい皇位継承者がいるのに、
女に仕切られ危うい問題山積みの人間を天皇にする必要はない。
- 146 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:52:58 ID:cmGRTPbE0
- ちらっと見たが頭が良くなさそうな男だなマトモに喋れてねーし
紀子さんも小さいお子さんがいる上旦那がこれでは大変ですな・・・頑張って下さい
- 147 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:53:39 ID:oTyXAQQlO
- 雅子が男児を生まなかったから、こうなった。
皇太子夫妻はこの十六年何やってたんだよ。
自閉症の娘が一人生まれただけ。
- 148 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:53:49 ID:aSnWbpUnO
- >>142
は?ヒサヒトは見るからに授産施設送りレベルだよ、民間人ならね
- 149 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:54:19 ID:xfN/EOVQO
- 佳子さまはますます可愛いですね。(*^_^*)
- 150 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:55:45 ID:095/cLvKO
- 画像かわかわ
- 151 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:55:52 ID:kVZ7+l230
- 一度皇室の要不要を国民に問うべきだよ
国民の大切な税金を本当に投入すべきかどうか、そもそも必要かどうかちゃんと議論すべき
- 152 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:56:58 ID:4vsbZwJHO
- >>143
表面上だけでも東宮の顔を立てるために
そのあと悠仁様が継げば、女系も防げる
- 153 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:57:32 ID:tAurZUk90
- 左翼乙
- 154 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:57:36 ID:oTyXAQQlO
- 明日は愛子誕生日なので、皇太子一家の映像見ると心が汚れてきそうなので、悠仁様の映像を見て浄化されたいと思う。
- 155 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:58:20 ID:aSnWbpUnO
- >>151
半島から書き込むなよ
- 156 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:58:26 ID:g+hT6N9VO
- 将来の天皇陛下万歳\(・ω・)/
- 157 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:01:01 ID:0CZTOImKO
- >>139
名家って言っても、別に旧皇族とか旧華族とかでなく一般人でそ
東京人からすれば、「田舎の金持ち」とかそんなイメージだと思うけど
安達裕実の元旦那だって、市長の息子だけどお笑いタレントになったし
DAIGOも元首相の孫だとカミングアウトして、馬鹿やってるし
江頭だって別に隠すようなもんでも無いと思うが
- 158 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:01:32 ID:Kbp9a/jzO
- >>148
授産施設って何をする施設?
- 159 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:02:07 ID:oTyXAQQlO
- 秋篠宮さまバンザーイ!
∩(^ω^)∩ ∩(^ω^)∩ ∩(^ω^)∩ ∩(^ω^)∩ ∩(^ω^)∩ ∩(^ω^)∩ ∩(^ω^)∩ ∩(^ω^)∩ ∩(^ω^)∩ ∩(^ω^)∩ ∩(^ω^)∩ ∩(^ω^)∩ ∩(^ω^)∩ ∩(^ω^)∩
- 160 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:02:10 ID:J6hJMAoW0
- 秋篠宮家はず〜〜〜〜っと幾久しゅう継続でいいが
豚の宮さま一家は
わざわざ連休のラッシュ時に交通規制して静養行ったり
何の役に立っているのかわからないから廃止の方向で
レンホーに仕分けされ....(ry
- 161 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:02:23 ID:N5xrgtqZO
- 画像見た
皇太子に同情するわ
容姿も嫁も子供もすべて秋篠宮に負けてるな
- 162 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:02:31 ID:7YuzYffQ0
- >>22
国民総意は今の天皇が民意を汲んで
国民の意思そのものである鳩山さんか小沢さんに禅譲すべきだという声が
圧倒的だけなんだけどね・・・これも皇室の戦争責任を放置してきた
自民党の負の遺産だね。本当に足ばかり引っ張られて民主党は大変だよ
- 163 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:03:04 ID:8e014QoT0
- やっぱ狙ってんだねえ
腹黒い弟だこと
嫁が野心家だから毒されたのかね
キツネ嫁オソロシス
- 164 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:03:23 ID:X/7Jrm1Ti
- 天皇って最強の公務員だよな
- 165 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:04:14 ID:mNnXEqpk0
- >>161
「小和田雅子さんではいけませんか?」と望んだ自分のせいです。
- 166 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:04:16 ID:oTyXAQQlO
- >>157
江頭はチッソで酷いことやってたからな。
水俣病の被害者たちにどう顔向けするんだか。
- 167 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:04:23 ID:095/cLvKO
- >>161
皇太子は得だな
そんな感じで同情票をゲトできるから
- 168 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:05:35 ID:Kbp9a/jzO
- >>163
昔はあんな性格悪そうな顔はしていなかったんだがね
気の毒だ
- 169 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:06:29 ID:oTyXAQQlO
- チッソ水俣病の、汚れたどす黒い血を引く愛子には絶対に天皇になってほしくないわ。
- 170 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:07:45 ID:Kk47ZXLj0
- >>165
それで「いけません」って言われた途端に
帝国ホテルに引きこもりダダこねしたんだっけ。
皇位継承者の自分自身を人質に取るなんて
無駄な知恵ばっかついてたんだなあ
人民解放軍を警戒する知恵は無いくせに。
- 171 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:10:15 ID:XtgR6qal0
- 秋篠宮さまご一家の映像の余韻に浸りたいのに
すぐに愛子さんと雅子の誕生日映像が出てくるのが悲しい
- 172 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:11:57 ID:oTyXAQQlO
- 雅子に男児が授からなかったのは八百万の神々の神託だと思う。
その穢れた血が皇統に注がれぬよう、神様がはからってくれた。
- 173 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:13:19 ID:eNQfE4lF0
- この男の子可愛いなあ
- 174 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:14:19 ID:AJc+Zmf20
- 愛子は頭良さそうだが、悠仁はアホっぽい顔だなw
- 175 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:14:53 ID:iaMQLwWfO
- コイツらイラネ。
税金の無駄だろ。
税金で養った挙げ句『様』なんか付けて呼ぶカスは頭イカれてるだろ。
皇族ってだけでガキまで様付けする意味って何よ?
- 176 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:15:31 ID:ad9iTZDH0
-
不謹慎だが、皇太子様は数々の言動から見てバカ嫁と邪教に洗脳されておられるようだ。
次期陛下には、日本のために激務を努めて下さるお方が適任かと存じ上げます。
- 177 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:15:55 ID:5WBbc/fg0
- もう一人親王が生まれれば良いのに
- 178 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:16:24 ID:aSnWbpUnO
- >>158
障害者の生活指導や作業指導を行う場所だよ
- 179 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:17:33 ID:0CZTOImKO
- そう言えば、愛子ちゃんが幼稚園に行ってた時
雅子さんの要望で、教室に鍵がかけられたそうだけど
小学校の教室ではどうなんだろう
- 180 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:17:51 ID:mNnXEqpk0
-
174 名無しさん@十周年 2009/11/30(月) 12:14:19 ID:AJc+Zmf20
愛子は頭良さそうだが、悠仁はアホっぽい顔だなw
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1255760842627.jpg
「愛子は頭良さそう(キリッ」
- 181 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:18:23 ID:oTyXAQQlO
- >>174
眼科と精神科へ早く逝ってください。。。
- 182 :やまんばメイビー:2009/11/30(月) 12:18:28 ID:zPU8j5bJO
- ジュビロの中山さんみたいに
「オレが天皇の秋篠だ!…フッフッフッ」
とか言ってほしい
- 183 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:18:43 ID:VIiG8MIa0
- 秋篠宮殿下、お誕生日おめでとうございます!
秋篠宮家の皆様のご健康をお祈りいたします。
- 184 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:18:58 ID:AOu4o/lN0
- 頭悪そうな夫婦。
だんながこれだからこの程度の奥さん。
子供も川島家と今上天皇と美智子さんの血統しかでない。
酷すぎる。
眞子さんが少しはまともかな。
- 185 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:19:46 ID:aSnWbpUnO
- >>179
嘘っぽいがもし本当なら、
秋篠の嫁が刺客を放つので用心の為だと思う(笑)
- 186 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:21:07 ID:kyLVIz8F0
- ( ´∀`)ぬるぽ
- 187 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:22:10 ID:AqvBbtyN0
- >>180
↓のAAを思い出した
│ ↑
└─┘
おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
- 188 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:23:40 ID:uarCyg8hO
- >>11の4枚目の画像こわいー!
心霊写真じゃん。
佳子さま、スケートなさってたよね。
足の怪我とかなければいいけど。
- 189 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:24:04 ID:ik5XCVGt0
- >>139
名家?たしか5代前が不明じゃなかたっけ?
佐賀藩の武士とか言っていたけど、お城の登城帳に名前がなくて
菩提寺も解らなくて、どこからきたのか不明
地元の人に言わせると「鍋島に江頭という藩士はいない」
- 190 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:24:53 ID:TYMTHEWs0
- お誕生日おめでとうございます
- 191 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:26:24 ID:095/cLvKO
- >>11の5枚目の秋篠宮と紀子さまに何かドキドキした
- 192 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:28:27 ID:AqvBbtyN0
- 4枚目の写真、佳子さまのつま先は悠仁さまの足下にあるように見える
- 193 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:28:28 ID:SrpQg7IXO
- >>189
その地元の奴は江戸時代から生きてんのか?w
資料もロクに探せないバカなだけだろwww
- 194 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:28:43 ID:cmGRTPbE0
- >>188
!!!
- 195 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:29:18 ID:4eM04rwCO
- >175
200円代わりに納めてやるから黙れwww
- 196 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:29:51 ID:7rU9fhALO
- 佳子様が天皇の国なら、おいら本気出します。
- 197 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:30:57 ID:095/cLvKO
- >>189
3代前だお
曾おじいちゃんが誰か分からないんだお
- 198 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:32:24 ID:pFM+aY+T0
- >>12
女系を心配されてますな
- 199 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:32:26 ID:BxHfWXLG0
- 秋篠宮さまお誕生日おめでとうございます
正統な継承を守って下さるのはこの方しか居ない
是非第四子を!
- 200 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:33:11 ID:PH8HiVLC0
- >>197
3代前がわからないのは、江頭じゃなくて小和田の方だと思う
- 201 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:34:29 ID:oTyXAQQlO
- 皇太子は特亜に利用されてっからもうダメだね。
- 202 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:34:38 ID:BxHfWXLG0
- >>197
それは小和田氏の家系
江頭もルーツが不明とは知らなんだ
- 203 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:37:38 ID:iaMQLwWfO
- はいはい。>>195様w
- 204 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:41:22 ID:yp0siozK0
- 秋篠宮殿下は、政治的野心というか、国体護持にご関心がおありとみえる。
まあ小和田家の跳梁を見かねてのことと思うが。
- 205 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:45:48 ID:kVZ7+l230
- どちらにせよ今のままじゃ皇室はなくなるんだし
いい機会だから国民投票しようよ
結構皇室不要ってゆう人も多いとおもうよ
- 206 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:45:59 ID:BxHfWXLG0
- 野心があるのは兄貴の方だろうJK
副主席嫁オペラ鑑賞とか怪しすぎる
あのボンクラがしっかりしてたら弟が前面に出る必要もなかった
秋篠宮さまには気の毒だが彼に頑張ってもらうしかない
- 207 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:47:16 ID:KBkzUgLG0
- >>188
スカートの広がり方からして、
膝から下は台の陰に隠れて
斜めに伸びてると思うよ
- 208 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:51:15 ID:nhFvu8a70
- >>204
即位20周年記念で陛下が、お話になられたからな。
- 209 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:51:37 ID:XtgR6qal0
- 188はスライドですね
もうすぐ愛子さんと雅子の心霊写真が出てくるから先制攻撃のつもりなんでしょうw
- 210 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:52:45 ID:KllsufABO
- >>205
この前NHKの調査で不要派ほとんどいなかったような
- 211 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:54:03 ID:nhFvu8a70
- >>204
皇太子並びに秋篠宮の意見を、ということです。
- 212 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:58:02 ID:usMbSnnD0
- >>175
要らないのはお前ら在日朝鮮人
- 213 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:00:15 ID:+Q1WFC0g0
- >>209
愛子ちゃんは、先日の御料牧場で乗馬をしたそうだから、
その写真じゃないかな? それはそれで楽しみ。
ぐぐったら7歳のサーヤの乗馬姿が出てきた。
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1248360156763.jpg
- 214 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:01:00 ID:oTyXAQQlO
- 雅子の映像見ると毎晩悪夢に見舞われそうだ。
- 215 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:03:36 ID:Kk47ZXLj0
-
「皇室なんてイラネ。税金の無駄遣い」=「在日なんてイラネ。税金の無駄遣い」×スライド
「秋篠宮なんて変な嫁さんに操られて…うんたらかんたら」=「東宮は変な嫁さんに操られて…ゲキョゲキョ」×スライド
いつもいつもワンパターンなんだよ。
- 216 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:08:11 ID:BUwwCGLE0
- 何故最近「さま」って平仮名なの?
- 217 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:13:22 ID:0mFQ85Vd0
- >>11
どう見てもこれが理想のロイヤルファミリー
皇太子は潔く身を退け
- 218 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:15:03 ID:095/cLvKO
- >>216
皇族に使う「様」は特殊な異体字だかららしいよ
- 219 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:17:21 ID:9m7obii/0
- どう見てもアホが喋ってる映像だけど>秋篠宮夫妻インタブー
これが理想って奴は馬鹿ばっかなんだろうね
- 220 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:18:58 ID:AIOz/xrq0
- >「国費負担という点から見ますと、
>皇族の数が少ないというのは決して悪いことではないと思います」
国費を浪費している誰かさんへ
さっさと出てけといっているんですね。わかります。
- 221 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:19:37 ID:k/AoOBwE0
- >>216
皇室への敬語については、昭和22年に、宮内庁と報道機関との間で「これからは普通
の言葉の範囲内で最上級の敬語を使う」ことで、基本的な了解が成立しています。また、
昭和27年の国語審議会の「これからの敬語」という答申にも同様の考え方が盛り込ま
れ、これがマスコミの基本方針となって現在も続いています。
ただ、戦後半世紀を過ぎ、日本人の敬語に対する考え方、皇室報道が大きく変化してき
ていることを踏まえ、NHKは皇室への敬語については、できるだけ平易で簡潔であるこ
とを基本的な考え方として、親しみのある敬語を使用しています。
使用にあたっては、敬称も含めて、耳から入るメディアの特性を考慮し、耳障りでな
い、違和感のない表現になるように心がけています。具体的には、ニュースなどでは、皇
族の方々への敬称は、原則として、「さま」を使っています。
http://dentotsu.jp.land.to/NHK3.html
- 222 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:23:17 ID:uis+Vzfb0
- >>11
ええ写真や。ほっこりする。
秋篠宮様が皇室にいらしてくださって良かった。
- 223 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:23:40 ID:f/23AbyY0
- >>199
紀子妃殿下には負担がかかってしまうけど、ぜひもう一人(>人<)
- 224 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:24:46 ID:R9K0JFuW0
- 佳子さま、お可愛らしい
- 225 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:26:30 ID:0mFQ85Vd0
- >>219
>>180
- 226 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:27:37 ID:0fmu/HDOO
- おまいらどうなるかは国民が決める事だ
それまでおとなしくしてろ
- 227 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:27:45 ID:XtgR6qal0
- どっかの嫁が
紀子さまが妊娠しただけで泣いて騒ぐからなあ
佳子さまの後に悠仁さまが生まれるまで12年もかかった事を考えると
もう一人というのは現実的ではないと思う
どっかの嫁さえいなければ
秋篠宮家にあと2人は自然にお子様ができてたと思う
本当に仲のよろしいご夫婦なので
- 228 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:29:21 ID:9m7obii/0
- 全員平民顔だよね>秋篠宮家
- 229 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:29:42 ID:5vkpBws20
- http://uproda11.2ch-library.com/212751RTO/11212751.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/212752MfB/11212752.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/212753ZLT/11212753.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/212754DGJ/11212754.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/212755SOe/11212755.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/212756fXl/11212756.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/212747KM7/11212747.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/212749ERi/11212749.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/212750kXr/11212750.jpg
- 230 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:30:49 ID:+Q1WFC0g0
- まだ動画見てないけど、別に「ものすごく頭が良さそう」でなくてもいいんだよ。
家族仲良くて、親と御先祖を大事にして、国を大事に思っていてくださったらいい。
(ご先祖を大事にってのは神道的に重要)
別に神様じゃないんだから、超人的な理想の体現じゃなくていいよw
- 231 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:33:10 ID:MxCvzLhu0
- >>202
江藤淳も親戚なんだっけ?
佐賀っていうと、皇后様の母方が佐賀だったよね?
- 232 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:36:27 ID:gLRxqDqkO
- 野心旺盛な弟君だの
時が時ならば争いになっていただろうな
- 233 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:37:15 ID:N5xrgtqZO
- >>229
皇太子ズラ?
キモい
生きていて悲しくないんだろうか
皇太子、かわいそ
- 234 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:37:51 ID:FNTRzfyxO
- >>11
四枚目、特にかわいい
- 235 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:38:20 ID:XoI9Q/lkO
- 紀子様パンツ姿だから、ひそかに期待してる。
悠仁様がお生れになる前年もパンツだったような
愛の木点灯式もパンツならさらに期待。
- 236 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:38:26 ID:mNnXEqpk0
- >>229
一番下、放送禁止www
- 237 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:41:08 ID:9m7obii/0
- >>230
親と先祖を大事に思う人が「皇族は人数少ない方がいい」なんて言わないでしょ
国民に被けて「他の皇族ががいなかったら自分の使える金が増えるからいーわ」
って思ってるだけじゃないか
つくづく身勝手な人間だよ、秋篠宮は
- 238 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:46:15 ID:0CZTOImKO
- >>229
下から3番目、何処にいるのか捜しちまったw
- 239 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:46:28 ID:5vkpBws20
- >>237
何故支給される金額が決まっているのに
>「他の皇族ががいなかったら自分の使える金が増えるからいーわ」
になるんだ?
- 240 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:46:45 ID:PH8HiVLC0
- >>237
他の皇族がいなくても、自分の使える金は増えないよ
馬鹿じゃね?
朝鮮人には関係ないから口出すなよ。
- 241 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:47:20 ID:9m7obii/0
- >>233
ヅラは美智子妃
これはガチ
- 242 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:47:42 ID:vWMWHR+0O
- 秋篠宮は多面的な見方をしているだけじゃん
- 243 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:49:50 ID:+Q1WFC0g0
- >>237
> 「皇族は人数少ない方がいい」なんて言わないでしょ
うん。言うわけないよね。上の方にちゃんとした引用があったよ。
下に貼っとくので、何が違うのかゆっくり読んでみて。
>「国費負担という点から見ますと、
>皇族の数が少ないというのは決して悪いことではないと思います
- 244 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:50:50 ID:0GzpS49r0
- >「国費負担という点から見ますと、皇族の数が少ないというのは決して悪いことではないと思います」とも述べた。
蓮ほー、仕分けしろよ!
- 245 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:51:15 ID:X1Mp2Fcy0
- >>20
>女系を容認すると
>内親王は全員皇位継承候補になって
>民間に降嫁しないで皇室にとどまる制度になるから
>国庫負担が重くなるっていう指摘が
>小泉の皇室典範改定問題のときにされていた
女系容認の場合は人員調整が行われるので、皇族が無闇に増えることはないでしょ。
女王5人が皇籍離脱すれば、愛子さまや秋篠宮家三姉弟の配偶者4人を加えても皇族は減少。
皇室典範に関する有識者会議
報 告 書
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/houkoku/houkoku.html
皇籍離脱制度により皇族の規模の調整を行う場合には、以下のような点に配慮し、円滑な運用を図る必要がある。
・ 若年の皇統に属する皇族の数を目安として、将来における皇族の規模の適正化という観点から、離脱の要否を判断する。
・ 原則として世数の遠い皇族から離脱する。
・ 離脱の決定は、当事者の将来予測を可能にするため、適切な時期に行う。
- 246 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:51:24 ID:p0uWuFUe0
- 変なのが沸いてきた
- 247 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:52:28 ID:dNaWIQEb0
- >>188
ホントだ。。。消えてるくさいw
- 248 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:55:25 ID:+Q1WFC0g0
- あとさ、秋篠宮殿下の立場で、「皇族が少ないのはまずい」とか言うと、
子供の少ない兄夫婦の批判と取られかねないし…。
子供が多い方の、少ないところへの配慮だと思うけどね。
- 249 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:56:28 ID:vVLf9fQX0
- 佳子様が可愛らしすぎて困る( ;´Д`)ハアハア
ttp://uproda.2ch-library.com/192710mIu/lib192710.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/192709Yyo/lib192709.jpg
- 250 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:57:34 ID:Jpc1D/XJ0
- 佳子さまかわゆす
http://2009.itainews.com/archives/2009/10/28/WS0356200000.JPG
- 251 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:59:26 ID:nhyKxA8w0
- >>11
二番目の写真を見ると
なんとなくメッセージが伝わってくるね
- 252 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:59:29 ID:gNZqAhBu0
- 昭和天皇と、その内親王に似ていらっしゃる>佳子さま
- 253 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:00:16 ID:skdg7RJF0
- 旧宮家の復帰は当然として(なかには復帰してほしくない人も居るが)、
皇室に嫁を供給する公家もどうじに維持必要。
あるていど公費で品格維持のための援助とか考えるべき。
華族制度の復活は必要ないが。
- 254 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:01:32 ID:9m7obii/0
- 眞子は国際基督教大学進学
- 255 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:03:34 ID:Kk47ZXLj0
- >>254
だって学習院には人民解放軍が押し入ってきたから危険だもん
- 256 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:04:15 ID:Rn6OpLQ40
- 税金がもったいないから
自分ち以外の皇族はなくなってもいい
- 257 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:05:16 ID:KllsufABO
- >>254
噂板帰れば
- 258 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:06:17 ID:9m7obii/0
- >>248
あの身勝手チャラ男が兄のことなんか考えてる訳ないじゃんw
- 259 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:07:13 ID:J4pTlNzKO
- マリオのキノコみたいな椅子が気になる
- 260 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:08:42 ID:gNZqAhBu0
- 254は、皇族費についてちゃんと理解したのだろうか
- 261 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:09:49 ID:DyXAjbZ/O
- 秋篠宮様、おめでとうございます。
紀子さま、眞子、佳子両内親王殿下、そして悠仁さま。ご家族ともに、いついつまでもご健勝であられますよう。
紀子さまにおかれましてはあともうお一人、親王殿下を切にお願いします。
>>229
しかし、どこでこんなに差がついたのか、この兄弟。
やはり嫁の出来不出来もあるよなあ。
- 262 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:11:00 ID:DhLvauFq0
- 天皇制廃止すれば皇位継承問題解決
- 263 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:11:19 ID:IV0jDvh8O
- おめでとうございます!
- 264 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:12:42 ID:mNnXEqpk0
- >>261
> しかし、どこでこんなに差がついたのか、この兄弟。
> やはり嫁の出来不出来もあるよなあ。
嫁がどうのこうのという問題以前。最初っから兄は知的障害ギリギリレベル。
小坂部元秀著『浩宮の感情教育』飛鳥新社(2001年)、p73-73より
この学年の相(原文ママ)主管の佐藤茂人教諭が、浩宮の中等科時代に数学の家庭教師を引き受けていたことは先に述べた。
冬の東宮御所での勉強中、部屋の暖房が利きすぎているので
「窓をすこしあけた方がいいね」と言うと、全部開放し、しばらくして
「もうすこし閉めて」と言うと、ぴたっと閉めてしまった。
――「浩宮には、窓をちょうどよく開けたり閉めたりするってことが出来ないんだ。自分で窓をしめたりあけたりする習慣が、
小さい時からなかったんだろうね」と佐藤さんは言い「だから家庭教師に行った時には、なるたけ自分の部屋の窓のあけしめをやらせたんですよ」と語ってくれた。
きちんと決められたことはできるが、きわめて日常的な、小さい時からわれわれが日々の生活の中で自然に身につけるもの、
生活の知恵ともいえないような文字通り「瑣事」にうとい点が浩宮にあるのは、やはり否めなかった。
美智子妃の母親としての細かい心づかいがあったとしても、あの東宮御所で多くの側仕えの人々に付き添われた生活では、
そこまではカバーできなかったということだろう。
- 265 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:15:29 ID:SgaTXAUm0
- >>229
http://uproda11.2ch-library.com/212752MfB/11212752.jpg
あかんw声だしてワロタ
でも横の案内してる人もものすごい笑顔だから、
ま、そういうほほえましい写真なんだろう
- 266 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:16:30 ID:vwsExsdoO
- 43歳ならもう一人生めないかな?
- 267 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:17:43 ID:NIDmsA9k0
-
皇室予算も事業仕分けしろっての
- 268 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:18:59 ID:FN6BAno00
- 美しく賢い妻や子どもたち、
両親にも頼りにされ
仕事も趣味も充実している・・・
彼に無いのは次期皇位ただそれだけ
絶対一波乱あるな、そして後年に小説化・映画化間違い無し。
- 269 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:19:42 ID:Tke1WH8A0
- れんほーさんは皇室を事業仕分けにかけないの?
廃止したらコキントー様に褒められるぞw
- 270 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:19:44 ID:7/VlzFwxO
- まぁ皇族はサービス業みたいなものなんだから
空気読める力があれば生きながらえるだろうな。
国や民の為に何ができるのか。
- 271 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:19:46 ID:kIny9ej7O
- 皇后は最初に知障を産んですみませんでしたと謝るべきだった
責任回避しようと隠蔽したせいで孫も知障になった
- 272 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:20:00 ID:2TskulNJ0
- 悠仁殿下
まじでかわいいなw
- 273 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:20:02 ID:sj9rFc7O0
- >>11
まさにロイヤルファミリーのお写真だね
皇太子が天皇になった時
秋篠宮殿下が立太子辞退で悠仁さまが皇太子にってことはないのかな
そうすれば皇統はしばらくの間男系維持になるし汚和田との係わりを断てる
国庫負担も気にかけていらっしゃるので
有り得ないことでもないと思うんだけど・・・
- 274 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:20:13 ID:xoS7fbGh0
- >>266
自分で国費負担云々と言ってるので、
もう子作りはしないだろう。
- 275 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:20:34 ID:+Q1WFC0g0
- いや普通に次々期皇位があるからw>>268
- 276 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:22:10 ID:UwAf2VYbO
- >>100
弟は次男なのにイチローと命名された鈴木家の長男についてひとこと
- 277 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:24:04 ID:+Q1WFC0g0
- >>273
たしか歴史上、父親が存命なのに、飛び越えて即位した天皇は居ないはず。
即位して数年で譲位ってのはあったと思うけど。
- 278 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:24:41 ID:sPJRaLxU0
- >>273
>>秋篠宮殿下が立太子辞退で悠仁さまが皇太子にってことはないのかな
皇室典範で言う皇太子というのは当代の天皇の子でなおかつ皇嗣(皇位継承順位1位)の者を指す。
だから悠仁親王殿下が皇太子になれるのは秋篠宮殿下がご即位されたときのみに限られる。
- 279 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:25:24 ID:mNnXEqpk0
- >>276
あそこの娘もな・・・マスコミにもてあそばれる哀れさは愛子並み。
- 280 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:27:47 ID:SrpQg7IXO
- >>273
今の制度じゃ天皇の弟・甥は立太子出来ないんだが
皇室典範くらい読んどけよ
- 281 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:28:43 ID:VJvfHRdT0
- ぜひ、次の天皇になっていただきたい
- 282 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:28:56 ID:qwuD27pK0
- >>273
法律さえ許せば秋篠宮はそうしそうな気がする
- 283 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:31:04 ID:zEhX5RyrO
- 日本三大若白髪
秋篠宮
登坂淳一
- 284 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:31:25 ID:sj9rFc7O0
- 日本の皇位は外国の王位のように
直接孫に継がせることは出来ないのですか?
- 285 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:31:54 ID:giCjTHzC0
- >>266
もう人生やめないかな? に見えた
- 286 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:32:03 ID:xoS7fbGh0
- >>280
徳仁さんが皇太子のうちに皇太子を譲位したら、
立太子可能ではないのか?
- 287 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:32:47 ID:fX8R54po0
- >>283
のこりの1人は?
- 288 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:34:31 ID:gNZqAhBu0
- >>283
以前に、麿が秋篠宮のニュースを読むことがあって、
二人の若白髪な姿が画面に並ぶということがあったなw
- 289 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:36:02 ID:sPJRaLxU0
- >>284
できるよ。長男が先になくなって長男の子がいる場合とかね。
こういう場合は典範によると皇太孫という。
>>286
譲位は禁じられております。
- 290 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:37:34 ID:uT1DgGyb0
- なんでナマズとキコは
あてつけがましく子作りなんかしたの?
普通はしないでしょ
あの歳になってさ
だからこいつら嫌い!
- 291 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:37:41 ID:0d0hSPWb0
- 旧皇族の復帰がなくとも大丈夫、というお覚悟なら頼もしい。
で、登坂はトサカと読んでオケ?
- 292 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:38:17 ID:F4V9Qp3Y0
- 美しい日本の象徴にあらまほしき一家
- 293 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:38:28 ID:wncG+K4W0
- 紫式部と清少納言の対立ってこのスレみたいな感じだったんだろうな
- 294 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:38:53 ID:oTyXAQQlO
- 特亜に利用された危うい兄などもって、秋篠宮がかわいそう。
皇太子も愚鈍なだけならまだいいが、支那に利用されたのはやっぱまずいっしょ。
- 295 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:38:57 ID:5vkpBws20
- >>290
釣り針が大き杉www
- 296 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:40:13 ID:0d0hSPWb0
- >>290
よくそんなことが書けるな。
あのタイミングなんだから、男系維持への強いお覚悟を示されたと
理解すべきだろうよ。
- 297 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:40:20 ID:fX8R54po0
- >>286
今上陛下の間に皇室会議なり開いて皇位継承順位を変更すればいいんだよ
- 298 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:40:31 ID:F4V9Qp3Y0
- >>283
坂本龍一とか故・司馬遼太郎はー?
- 299 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:41:11 ID:d1W68JKxO
- >>293
清少納言と紫式部は同時期に宮中にいないよ
紫式部が一方的に清少納言を敵視しただけだから
- 300 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:41:17 ID:iKICbr/k0
- やはり秋篠宮殿下は女系認めて皇族がゾロゾロ発生する事態に否定的なのを
やんわりと披露されておるな
そりゃあ、悠仁親王がいるから無問題だわな。
- 301 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:42:41 ID:F4V9Qp3Y0
- >>293
微妙に違う
定子も彰子もどちらも皇族たるに相応しい女性だった
- 302 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:43:41 ID:+5Abpu4s0
- >>300
御用地に、公団アパートが立ち並ぶ光景が浮かんだw
- 303 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:43:57 ID:0d0hSPWb0
- で、明日は内親王殿下のお誕生日なんやな。
- 304 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:44:04 ID:SrpQg7IXO
- >>290
夫婦に子供が授かるのは自然なこと
- 305 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:44:50 ID:uT1DgGyb0
- >>296
普通の女なら兄夫婦に遠慮して作らないだろ
愛子でもいいって決まりかけていた時にさ。
キコの本音は
「どう?アタクシはその気になれば簡単に男子を産む事ができますのよ雅子御姉様?」だろ
- 306 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:45:05 ID:F4V9Qp3Y0
- >>290
命が増えること
日本国の人間が増えることに憎しみを持つおまえは何者?
- 307 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:45:34 ID:sPJRaLxU0
- 秋篠宮殿下は終戦の時の昭和天皇と同じ年齢になられたんだな。
>>297
典範で皇位継承順位の変更が認められるのは、
皇嗣に「精神若しくは身体の不治の重患があり、又は重大な事故があるとき」に
皇室会議を開いて決めること。通常なら無理な話。
皇位継承の順番は皇太子殿下→秋篠宮殿下→悠仁親王殿下でほぼ確定。
- 308 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:46:21 ID:ZJijGjK80
- >>264
高校生になってから障害者の絵を見ているときに 僕の絵は?と聞いたというエピソード
もあったね。空気が読めないのは致命的。
- 309 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:46:23 ID:9m7obii/0
- 産み分け
帝王切開
放鳥こうのとり落雷
- 310 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:46:58 ID:Z69ZVhgF0
- 長男を廃嫡すれば一件落着
- 311 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:47:02 ID:vWMWHR+0O
- >>290
雅子さまも30代後半だよ
- 312 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:47:16 ID:F4V9Qp3Y0
- 秋駄犬保存会の名古屋の基地外女は個人情報特定されてるんだからあんまり調子に乗るなよ
馬鹿丸出しのフェアレディ乙たんもな
- 313 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:47:31 ID:MxCvzLhu0
- >>308
少し前、子供を亡くした親御さんに、うちの子は・・・って発言してなかったっけ?
あれが、一番ぞっとしたよ。
- 314 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:48:02 ID:79kWB5fuO
- >>290
よう、非国民w
- 315 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:48:11 ID:d7kAohK90
- >>305
皇室とその辺の田舎の嫁を一緒すんな
- 316 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:48:56 ID:sPJRaLxU0
- >>303
ちなみに一昨日は、今上陛下の弟宮である常陸宮殿下の誕生日だった。
そして明後日は先帝陛下の弟宮である三笠宮殿下の94歳の誕生日でもある。
- 317 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:49:39 ID:BLdeIux1O
- 息子が成人式のときには還暦?
- 318 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:49:43 ID:djeuQ5BDO
- >>278
じゃあ皇太子殿下が即位したら秋篠宮殿下はなんて呼ばれるの?
宮さまのまま?
- 319 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:50:08 ID:oTyXAQQlO
- >>313
あぁ、あったね。
あれは残酷な発言だった。
- 320 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:50:44 ID:ZJijGjK80
- 皇室会議で思い出したけど、皇太子は選出されていない。
親戚中からも使えない認定されているんだよ。信用もない。
- 321 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:51:15 ID:SrpQg7IXO
- >>305
遠慮する必要など何処にもない
- 322 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:51:22 ID:0d0hSPWb0
- >>304
自然に任せておられたと考えるのは・・・違うやろ。
3人目は兄嫁に遠慮なさっていたが、皇室典範改正がとんでもない方向に
進んでいくのを憂慮されて・・・ということやろな。
ご皇室の方々はハッキリご発言になれないので、下々が空気を読んで
差し上げるべき。
- 323 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:52:06 ID:iGQcVZYY0
- 同い年か
- 324 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:52:28 ID:mNnXEqpk0
- http://s03.megalodon.jp/2009-0717-1121-27/www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090717/01.shtml
皇太子さま出席し献血推進大会 佐世保、2000人が理解呼び掛け
第45回献血運動推進全国大会(厚生労働省、日本赤十字社、県主催)が16日、佐世保市三浦町のアルカスSASEBOで
開かれた。出席された日赤名誉副総裁の皇太子さまをはじめ県内外の約2千人が献血への理解と協力を呼び掛けた。
「愛の血液助け合い運動」(7月)に合わせ、血液の安定確保を目的に毎年開催。式典では献血運動に貢献した県内外の個人、団体を表彰した。
皇太子さまは「輸血患者の大半を占める高齢者が増える中、若い世代の献血への理解と協力が強く求められています。
長崎での大会を契機に世代、年齢を超えて運動の輪が広がっていくことを希望します」と述べられた。
体験発表で長崎市虹が丘町の主婦、光武綾さん(34)は3年前病で死去した7歳の息子上総(かずさ)君の思い出を紹介。
治療の副作用を抑えるため大量の輸血を受けたことに触れ「皆さんの善意は私たち残された家族も救ってくれた」と涙ながらに謝意を表した。
皇太子さまは式典後、光武さんに「うちの娘も7歳です」「寂しくないですか」などと言葉を掛けられたという。光武さんは「亡くした子どもの名前を覚えてくださったのでうれしかった」と話した。
皇太子さまは式典に先立ち、アルカスSASEBOの特設会場で献血の様子も視察し、献血中の大学生に話し掛けられた。
大会前には宿泊したハウステンボス(同市)内を、大会後は大村市の国立病院機構長崎医療センターをそれぞれ視察、帰途に就かれた。
- 325 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:52:58 ID:sPJRaLxU0
- >>318
宮様のまま。
秩父宮殿下も昭和天皇が即位されてから、昭和8年に今上陛下が誕生されるまで
皇位継承順位が第一位だったけれど、宮様のままだった。それと同じ。
- 326 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:53:38 ID:vWMWHR+0O
- >>305
子作りを遠慮させる方がひどいだろ
- 327 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:54:10 ID:djeuQ5BDO
- >>325
にゃるほど
ありがとう
- 328 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:54:17 ID:fiZc2wUL0
- http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/091130/imp0911300524005-p1.jpg
絶対領域(*´Д`)ハァハァ
- 329 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:54:32 ID:c8xlQNrGO
- 天皇皇太子秋篠宮で話し合ったほうがいいぞ。マジで早目に。
先に延ばしてももう子供は無理だろ。特に雅子。
皇太子→秋篠宮→悠仁様で問題ないと思うが、基地外一族が文句言ってくるだろうね。
愛子さんの障害をいつ公にするのかも気になるが。
- 330 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:54:55 ID:oTyXAQQlO
- 雅子たちのせいで、秋篠宮様をはじめ、他の皇族みんな大迷惑だよ。
老齢の両陛下、常陸宮ご夫妻、三笠宮ご夫妻、病気の寛仁親王様、桂宮様まで公務で忙しくてほんと大変。
- 331 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:55:00 ID:SrpQg7IXO
- >>318
天皇の弟の秋篠宮文仁親王殿下
- 332 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:55:00 ID:CRwMcHLsO
- >>243
女系なんて言いだしたら皇族の数がやたらと増えるよっていう形の女系否定かな?
- 333 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:55:21 ID:sPJRaLxU0
- >>320
>>皇室会議で思い出したけど、皇太子は選出されていない。
うん。選出はされないよ。
皇位は皇室典範第1章の各条の規定により粛々と継承されるのみだから。
- 334 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:56:14 ID:niXMVTcA0
- 秋篠宮殿下お誕生日おめでとうございます
- 335 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:56:45 ID:dSmf0Hz4O
- 秋篠宮様って格好良いよな。
こんな中年になりたい。
- 336 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:57:11 ID:+5Abpu4s0
- >>305
あんたの奥さんに、そういっておけば?
- 337 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:57:50 ID:gNZqAhBu0
- 皇太子、予備議員にも選ばれていなかったのか
今上は、予備議員→議員→即位と、間が空くことはなかったと思うけれど
- 338 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:58:59 ID:sj9rFc7O0
- >>331
そうすると「皇太子」って呼ばれる人がいないってこと?
- 339 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:59:06 ID:Gji8hH7M0
- なんで遠慮すべき!なんだろう。
皇太子夫妻に男子ができないからってそれにつき合って
子作りしないままでいろって方が酷い言い分だと思う。
何のための宮家だと。
- 340 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:59:12 ID:cCzHJ7/70
- こいつはネトウヨと組んで変なこと思想で恐い。
皇太子のほうが安定感がある。
- 341 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:59:17 ID:TVYPIwWP0
- ところで、なんで髪の毛染めないの
これも自然のままにということかな
- 342 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:59:48 ID:SrpQg7IXO
- >>333
皇室会議の互選議員の話だよ
順番で廻してるだけなのに「皇太子は皇族から嫌われて選ばれてない」
と鬼女あたりが吹聴してるアレ
- 343 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:59:55 ID:Cl3Slmph0
- >>307
重大な事故→重大な事由(自動車事故、飛行機事故などの「事故」ではない 身心の理由については、前述あり)
時の天皇が、後継者にふさわしくないと判断することよりも重い事由はない
粛々と、皇室会議を開催し、継承順位の変更(廃太子)を行うことは可能
【皇室運営を皇室、天皇陛下のもとにお返しを】
皇位継承順位に関わる一定の目安、規定の有無に関わらず、実質的な意味で後継の指名
権は歴代天皇にあったものと思いますし、天皇の意思を越えて天皇が最も後継に相応し
いと考える皇位継承者以外に皇位の継承を許す様な体制はあってはならないものと考え
ます。
過去に遡っても、生まれたときから天皇になることが法的に約束され、現役の天皇の意
を越えてまで皇位継承順位一位のまま居続けられる状態にある皇太子、すなわち廃太子
のおそれを一顧だに持たない歴代皇太子はいないものと思います。
もしこうした状況が生まれるなら、天皇と皇位継承者の基本的な信頼関係に重大なゆが
みが生じ、年齢差を最大の武器に時の過ぎるを待ち自分の即位の時を待つという非常に
不健全な関係が生じかねません。
本来、皇太子の第一の役割は、天皇の考えを正しく理解し、天皇の意に添い、天皇の意
を体現すべく皇族をまとめ皇室を正しく運営(天皇を補佐)していくことにあるものと
思います。
今上陛下は皇太子時代、毎週金曜日は家族で御所に陛下を訪ね一緒に過ごされる時間を
お持ちになられたとのことです。
こうした日常的な関係性の中で、陛下の意思、考え方、帝王学、仁の捉え方を体得され
てきたものと思います。
天皇に評価され後継として認められる存在であり続けることが大切であり、日本の皇太
子という地位は、決して固定的なものでも、権利として与えられる様なものでもなく、
天皇の意に沿わない場合は、長男といえども立太子出来ないこともあり、また皇太子と
なった後でも廃太子となることもある存在と考えます。
【和の国、和の心 ― 天皇陛下と日本 長根英樹】
- 344 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:59:56 ID:mNnXEqpk0
- >>333
信頼できない人格でも、ろくでなし人格の持ち主でも、皇位継承に関係ありません!(キリッ
東宮擁護の仕事おつかれさんw
- 345 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:00:49 ID:Kuwj+56m0
- 意見が割れてる状況なら、人物判断も考慮されるべき。
シャイで人前に出ることが苦手な女子を天皇にしても本人的にも苦痛だろうし。
- 346 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:01:09 ID:gNZqAhBu0
- >>333
320は、現在皇太子は皇室会議の議員にも、予備議員にも選出されていないと言いたいのでは
あれは、成人皇族の投票で決まるからね
- 347 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:01:30 ID:5vkpBws20
- >>264
・窓の微妙な開閉が出来かった。
・スリッパを履けなかった。
・客人の胸ポケットから飴を強奪。
・(高校生のとき)障碍者の絵を見ていて、「僕の絵は?」と怒るように訊いた。
- 348 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:01:43 ID:0d0hSPWb0
- >女系
皇族の数がやたらと増えるし、「女系は天皇ではない」と言う人が続出
するのは間違いない。天皇の権威が失墜する最悪の策だ。
現時点で決まっていることを、決まっているとおりにやればよい。
- 349 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:02:11 ID:oTyXAQQlO
- 東宮擁護の人たちって、皇太子が支那に利用されそうになってんのをどう考えてんのかな?
- 350 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:02:52 ID:sPJRaLxU0
- >>337
過去に選ばれたことはあるけどね。今は予備議員ではない。
- 351 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:03:37 ID:fiZc2wUL0
- 男系血統の女性天皇
とちゃんと言って欲しいよなw
- 352 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:03:51 ID:QKCoaJew0
- >>100
らりるれろ!!
- 353 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:05:35 ID:uT1DgGyb0
- ヒサヒトって左利き?
オワタ
- 354 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:05:48 ID:lhtSuvpe0
- オイラも今日が誕生日
秋篠宮殿下、おめでとう御座います!
- 355 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:06:13 ID:mwtxeH+hO
- >>218
それ、どこかのマスコミの見解ですか?
異体字で常用漢字にない場合は、普通なら「様」で代用すると思いますが。
- 356 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:06:44 ID:1GB9fwce0
- 秋篠宮さまは髪の毛が真っ白だな。皇后さまに似たんだな。
- 357 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:07:01 ID:xoS7fbGh0
- >>297
一瞬でレスが進んでてびっくら。
どうも、そんなに簡単なら、さっさと譲位してほしいね。
- 358 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:07:01 ID:M18ml8/uO
- 秋篠宮殿下お誕生日おめでとうございます。
- 359 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:07:05 ID:Kk47ZXLj0
- 兄より弟のが繊細で優秀なのは
ゴンドールも同じ
兄は指輪の力に負けた
- 360 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:07:12 ID:ZJijGjK80
- >>333
ごめん。言葉が足らなかった。
投票で選ばれる皇室会議の議員に選出されていない。
という事が言いたかった。
- 361 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:07:29 ID:gNZqAhBu0
- >>354
おめでとう
- 362 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:08:09 ID:5vkpBws20
- >>354
オメヽ( ´¬`)ノ
- 363 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:08:36 ID:sPJRaLxU0
- >>338
そういうことだよ。
>>343-344
特定の政治勢力が恣意的に後継者を決めることのないようにできたのが皇室典範だからなあ。
好き勝手に皇位継承順序を変えられてはたまらんからな。
- 364 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:09:42 ID:R1/tejIX0
- ttp://blog-imgs-41-origin.fc2.com/v/i/p/vipvipblogblog/ko090.jpg
- 365 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:09:48 ID:qhT31E7U0
- 悠仁様かわゆいのう。
俺が生きている内に悠仁様の即位の礼を見たいな。
- 366 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:09:50 ID:0d0hSPWb0
- 皇族の敬称は「様」でも「さま」でもない。
あれは、アホなマスコミ用語やろ。
- 367 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:11:22 ID:sPJRaLxU0
- >>346>>360
あーそれね。>>333を書いてから気づいた。
- 368 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:11:23 ID:xoS7fbGh0
- >>356
ライトが当たると金や銀に輝く。
年寄りの白髪と質が違うようだよ。
- 369 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:11:34 ID:Cl3Slmph0
- >>363
陛下以外に誰が継承順位の変更、廃太子を決せられるんだ?
その論法は、天皇の意志、決断、皇統に対する責任さえも抑圧する論法になるぞ。
- 370 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:11:55 ID:a0JC/by+0
- 常に前を向いておられる
- 371 :かばわ(2チャンのドン):2009/11/30(月) 15:11:56 ID:ScsIUkXP0
- 無職 ニート 乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 372 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:12:10 ID:SrpQg7IXO
- >>338
そうなる
今、皇太子になれるのは天皇の息子だけ
それに皇太弟って地位はない
なんでかと言うと例えば20歳の天皇が即位して18歳の弟が皇太子になった後に
天皇に子供が出来たらゴタゴタすっから
- 373 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:13:03 ID:+5Abpu4s0
- >>338
皇太弟とかあると聞いたけど、法律には書いてない。
男性は70くらいまで、可能だから、2番目、3番目の嫁にできるかもしれないってことで。
- 374 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:14:52 ID:xRkE6JjN0
- >>366
マスコミじゃないけど、天皇様もおkみたい・・・だけど?
- 375 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:16:06 ID:lwpHux5A0
- 秋篠宮ご一家を見ると、結婚したいなと思い
皇太子ご一家を見ると、結婚だけはしたくないと思う
- 376 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:16:24 ID:SrpQg7IXO
- >>369
論法も何も
天皇には廃嫡の権限はないぞ
- 377 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:16:49 ID:xoS7fbGh0
- >>369
本人やんけ。
誰か皇太子に言わせろよ。「朕には天皇は勤まらぬ。譲位を頼もう」
- 378 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:17:10 ID:fX8R54po0
- >>369
しかし皇太子殿下が践祚した後のことを考えるとなぁ・・
- 379 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:17:09 ID:Kbp9a/jzO
- >>178
ありがとう
大いに納得した
- 380 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:17:38 ID:sPJRaLxU0
- >>369
>>陛下以外に誰が継承順位の変更、廃太子を決せられるんだ?
そういう案件は皇室会議が典範の規定に則り、判断する。
日本は法治国家だ。
- 381 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:17:57 ID:sj9rFc7O0
- >>363
教えてくれてアリガト〜
「皇太子」が存在しない時代に遭遇するとは思ってもみなかった。。。
- 382 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:19:32 ID:lhtSuvpe0
- >>361-362
ありがとう
- 383 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:20:20 ID:cjC6T1hB0
- >>363
皇太子ご夫妻には自分たちに次期天皇皇后の地位が保証されているのは
皇室典範があるからということは忘れてほしくないな。
自分たちの次の代は愛子天皇なんて考えは持ってほしくないよ。
- 384 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:20:32 ID:SrpQg7IXO
- >>377
本人にも地位返上する権限はない
あのさ皇太子→弟→甥って流れはもう確定同然なの 小和田の陰謀とかの夢物語でも変えられない
愛子天皇なんてないから安心しなよ
- 385 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:21:20 ID:wC21ISkq0
- まぢ今の皇太子+雅子イラネ。
秋篠宮様を次期天皇に!!
- 386 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:21:55 ID:Cl3Slmph0
- >>380
法に明記されている
>重大な事故
天皇が後継ふさわしくない(廃太子)とするから重大な事故(事由)なのであって、
小泉、鳩山が、「今の皇太子、次期天皇にはまずいんじゃないの」としても重大な事故にはならない
それが法治だ。
- 387 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:22:15 ID:+5Abpu4s0
- >>384
この間の人民解放軍の件は?
- 388 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:23:53 ID:0d0hSPWb0
- >>329
>皇太子→秋篠宮→悠仁様で問題ないと思うが、基地外一族が文句言ってくるだろうね。
この順番を今更変えるのは無理やろ。
「不遡及」の原則からしても無理。
出来ることは旧皇族の復帰くらいだが、仮に復帰しても、最も早くて
悠仁親王殿下の次。
しかも、今回のご発言は「旧皇族の復帰にはおよばない」というご意向
と読めるから、まあ当分のあいだ様子を見ることになるんやない?
- 389 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:24:01 ID:KsufP8gnO
- 今上天皇→皇太子→秋篠宮→悠仁
で良いよなぁ〜〜
悠仁ちゃんが嫁を早くにもらい子作りに励みその結果を見てから女性天皇を考えていいのでは?
- 390 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:24:36 ID:l51vwyyM0
- 誰かさっきのミヤネの秋篠宮特集で佳子様の顔アップをキャプった人がいたらうpってーーー
- 391 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:26:40 ID:QX7LGfQM0
- >>338
昭和天皇が即位されてから今上天皇がお生まれになるまで7年間、皇太子はおられなかった。
このときも秩父宮、高松宮、三笠宮という立派な弟宮がたがおられたが、もちろん立太子はしていない
昭和天皇がまだお若く、男子をもうけられる可能性が十分にあったその時と今とは事情が違うけれど、
今回もこの例にならうことになるだろう
- 392 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:26:55 ID:PK7hNqgOO
- 秋篠宮は帝王学を学んでないから良く言えば柔軟性があってフットワークが軽いが、
悪く言えば知性や品格に欠けるな。
- 393 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:27:17 ID:sPJRaLxU0
- >>386
それはお前の拡大解釈
- 394 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:27:49 ID:0d0hSPWb0
- >>389
で良いよなぁ〜〜 も何も・・・そうなるやろ。
お子は出来るし、おそらく男児やて。
- 395 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:28:27 ID:Kk47ZXLj0
- >>392
兄のフットワークはもっと軽いぞw
利権がらみの場所にばかり向くしな
- 396 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:30:06 ID:0d0hSPWb0
- そやな。
ブルックシールズに柏原芳恵・・・
- 397 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:30:20 ID:sPJRaLxU0
- >>391
そのころは三笠宮じゃなくて澄宮だぜ。
てか、その話は既出>>325
- 398 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:30:43 ID:+G1oORh60
-
ひ さ び さ に 明 る い 話 だ
- 399 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:31:39 ID:wC21ISkq0
- 国民や皇室のことを常に考えていらっしゃる秋篠宮殿下と雅子のことで
精一杯で国民や皇室のことを考える余裕もない皇太子。
どちらが将来の天皇にふさわしいかは明々白々。
- 400 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:32:52 ID:SrpQg7IXO
- >>387
オペラ観たら
皇室典範無視して地位返上出来るのか?
安価ミス?
- 401 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:33:50 ID:sPJRaLxU0
- >>399
ふさわしいとか全く関係ないのに…
男子皇族なら無条件に皇位継承資格は発生し、継承順序は典範の規定で決まる
- 402 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:33:56 ID:68hQ109cO
- こ、今上天皇
- 403 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:34:08 ID:0d0hSPWb0
- 皇太子殿下は、愛子内親王殿下を天皇に、などとお考えになっていないと
思うが・・・違うのか?
- 404 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:35:24 ID:xoS7fbGh0
- >>384
確定なわけがない。
皇太子の代になったら、女系を誰が止められる。
昭和天皇も今上も謙虚であったが、
徳仁さんは、そうはいかない。
ヨメに促されて、意見をするだろう。
千代田も、今の東宮体制となって止めるのは難しい。
宮内庁は、天皇の言葉を後押しする。
かくして、皇室典範改正が始まる。
- 405 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:36:29 ID:u8FU99420
- >>299
清少納言は、30過ぎてから子供を産んだ紫式部を馬鹿にしてたな
個人的には紫式部の作品の方が好きだが
- 406 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:37:47 ID:095/cLvKO
- >>392
帝王学って親王はみんな受けるよ
じゃないとスペアの意味がないじゃん
- 407 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:37:48 ID:MmvVR3de0
- な、なまずが日本の象徴になるんか、、、
- 408 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:38:15 ID:SrpQg7IXO
- >>403
一度たりとも「愛子を天皇にしたい」と言ったことはない
- 409 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:39:14 ID:xoS7fbGh0
- >>392
秋篠宮も帝王学を学んだ、という主旨の話が
会見で出たばかりだ。耳の穴かっぽじって聞いてこいよ。
- 410 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:39:51 ID:mNnXEqpk0
- >>407
ちんちくりんの脳足りんが象徴になるほうをお望みか?
- 411 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:41:22 ID:0FQp9mQ4O
- とりあえず今上があと100年長生きしてくれますように
- 412 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:42:32 ID:ziZsXztq0
- なんで将来的に女系を考える話が出てきてるのかなと思ってたんだが
男性の不妊の原因はだいたいY染色体にあるらしいという話
このY染色体ってのは劣化コピーしていくだけで将来的に消滅の危機にあり
現実に人類からどんどん種類が減っていて、
このペースでいくと500万年後にはすべてなくなるという
はた目から見て天皇家の血筋に男系が生まれにくくなっているのは事実として
関係者には将来的な危機が見えてるんじゃないの
- 413 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:43:28 ID:SrpQg7IXO
- >>406
>>409
帝王学を受けたのは昭和天皇までだが?
今上ですら受けてないんだぞ
天皇の心得的なやつはあるが帝王学とは別物
- 414 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:43:37 ID:0d0hSPWb0
- >>404
しかしなあ、皇太子殿下の次は秋篠宮殿下で確定ちゃうかな?
不敬やが、皇太子殿下の即位は明日かもしれんわけよ。
で、NHKなどは特番で使う皇位継承順位1位(秋篠宮殿下)のお写真も
準備しとるはず。現行の皇室典範に則って準備するしかないやろ。
- 415 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:43:48 ID:+5Abpu4s0
- >>408
色気だしすぎてると思うぞ。
妙に必死。なんで?
- 416 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:43:50 ID:xoS7fbGh0
- >>408
降嫁させたいとも言ったことはない。
皇室典範改正が頓挫して、紀子妃が懐妊したと聞いて
「皇太子が激怒した」と海外で報道された。
案の定、親王誕生の折にも正式な祝辞を出さなかった。
- 417 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:46:00 ID:+5Abpu4s0
- >>416
お祝いの言葉ださなかったし、奥さんは、悠仁さまを、”愛子のいとこ”呼ばわりした
- 418 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:46:13 ID:xoS7fbGh0
- >>416
×皇室典範改正が頓挫して、紀子妃が懐妊したと聞いて
○紀子妃が懐妊し、皇室典範改正が頓挫したと知って
- 419 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:46:29 ID:095/cLvKO
- >>413
あれ、そうなん?
歴代の天皇の功績とか漢詩とかを勉強したり、
名前忘れたけど長時間じっと動かずに立ってる訓練とかがあるんじゃなかったっけ
- 420 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:47:01 ID:mNnXEqpk0
- >>408
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/kaiken/kaiken-h17az.html
問3 「皇位継承の安定的な維持」の方策を検討する「皇室典範に関する有識者会議」が政府内に設置されました。
女性皇族への皇位継承が議論の焦点になっていますが,こうした新たな動向を踏まえ,敬宮愛子様の今後の養育方針や,
いわゆる「お世継ぎ問題」についての皇太子殿下のお考えをお聞かせください。
皇太子殿下
皇室典範に関する有識者会議が設置されたことは承知しておりますが,私としては,お世継ぎ問題も含めて,コメントは控えさせていただきます。
愛子の養育方針ですが,愛子にはどのような立場に将来なるにせよ,一人の人間として立派に育ってほしいと願っております。
>愛子にはどのような立場に将来なるにせよ
>愛子にはどのような立場に将来なるにせよ
>愛子にはどのような立場に将来なるにせよ
>愛子にはどのような立場に将来なるにせよ
>愛子にはどのような立場に将来なるにせよ
現行法なら愛子には降嫁して一般人になる道があるだけ。それをどうなるかわからないと匂わせるとは法に手を突っ込む満々。
- 421 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:49:35 ID:jUF53PfI0
- >>404
「私を守るって言ったのは嘘だったの!」
ふと思い浮かんだ台詞だが普通に旦那として不憫だw
- 422 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:50:56 ID:u8FU99420
- >>420
将来降嫁して、一般人になる訓練?だかで
愛子ちゃんを、JRの改札口に切符通させる事とかしてなかったっけ
ただのポーズなのか
- 423 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:51:00 ID:SrpQg7IXO
- >>415
皇室に詳しいから正確に書く
それがそちらに都合が悪いとなぜ「必死だな」とレス返すんだ?
- 424 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:51:26 ID:vByffAjP0
- 兄がバカだと弟は大変だが、頑張ってもう一人男児を作ろうな。
- 425 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:54:06 ID:GsU6AuOUO
- >>405
セイショウナゴン…blogとかmixiに嵌まるスイーツビッチ
紫式部…賢いブス喪女
ってイメージ
個人的に枕草子はあんまり好きじゃない
- 426 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:54:12 ID:sPJRaLxU0
- 秋篠宮殿下も終戦のときの昭和天皇と同じ44歳になられたのか。
- 427 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:54:30 ID:SrpQg7IXO
- >>419
それ天皇の心得的な…
長時間の立ち訓練は初耳なのでそれはあるのか分からない
- 428 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:54:56 ID:mNnXEqpk0
- >>422
それなら改札なんぞより、挨拶の練習させろよ。
- 429 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:55:04 ID:+5Abpu4s0
- >>423
都合じゃなくて、事実としてあるから。
法律は変えることができるものだから、まるで自分が決めることかのような断言しすぎが気になった。
- 430 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:56:59 ID:TYMTHEWs0
- >>419
長時間の立ち訓練は、サーヤもやっただろ?
何処の国かの式典で小雨が降ったとき、乾いた足跡が残ってたとかで、絶賛されてなかったかな…
ウロだが…
- 431 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:57:27 ID:SVOhBMCV0
- >>420
何らかの欠陥があることがわかっていて、嫁に行けないであろうという覚悟かもしれんし、
何とも言えんよ。
- 432 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:01:27 ID:mNnXEqpk0
- >>431
それなら娘があれもできるこれもできるというアピールは何なんだww
- 433 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:01:39 ID:SrpQg7IXO
- >>429
そりゃ女性天皇も法的に可能性あるのは知ってる
だが現状から考えれば
「んなの、絶対ねーよw」
って思ってるし
あんたは言ってないかも知れんが福田総理の時はどんなレスなんて
秋篠宮は皇族追放・愛子皇太子確実!とかだぞ
典範改正の国会審議すら無かったのに
- 434 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:05:17 ID:SVOhBMCV0
- >>432
あれもこれもできるというアピールって?
- 435 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:07:41 ID:S4I2aSna0
- この人らのプレッシャーって並大抵じゃないだろうな…
日本の象徴だもんな
- 436 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:09:51 ID:F7Z4fHf30
- >「国費負担という点から見ますと、
> 皇族の数が少ないというのは決して悪いことではないと思います」とも述べた
こりゃまた当事者でしか言えないような、GHQ並みの過激にも思える
発言をよくサラっとしたね。
天皇家次男として葛藤した時期を経て
それなりに達観の境地に達したのかな。皇族として冷めた部分と責任感と
使命感、次世代へきちんと繋げる自覚に目覚めたというか。
大変だろうけど頑張ってほしい
- 437 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:10:02 ID:oTyXAQQlO
- 礼宮、紀宮様はまともなのに、広飲み屋だけなぜ愚かなのかなあ。
- 438 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:11:23 ID:iu6pEBq20
- 明日は皇太子の長女の誕生日だから、
あれもこれも出来ますアピール満載のヨカン。
ついでに今年の運動会のガッツポーズもループで見られそう。
- 439 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:12:36 ID:qhT31E7U0
- 皇室は拡大したほうがいいな。
侯爵家以上を華族なり貴族なりに戻してやったほうがいい。
- 440 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:13:08 ID:AqvBbtyN0
- おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
- 441 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:13:35 ID:pk4mjsJ/O
- 語るに及ばず
- 442 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:14:37 ID:+5Abpu4s0
- >>433
>あんたは言ってないかも知れんが福田総理の時はどんなレスなんて
>秋篠宮は皇族追放・愛子皇太子確実!とかだぞ
2chのレス?会見の内容の切れ端とマスコミに簡単に踊らされる人間の性だからこそ、
断定的になれないはずだろうが?
- 443 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:15:18 ID:PT8BnWbD0
- >>420
>愛子の養育方針ですが,愛子にはどのような立場に将来なるにせよ,一人の人間として立派に育ってほしいと願っております。
>現行法なら愛子には降嫁して一般人になる道があるだけ。それをどうなるかわからないと匂わせるとは法に手を突っ込む満々。
そりゃあ、有識者会議ができて審議の真っ最中だったからな。
悠仁さまはまだ影も形もない時期だし。
国会に委ねてる立場の皇太子はそう答えるしかないだろが。
時系列も考えずに、その発言だけ持ってこられてもなぁ。
- 444 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:16:33 ID:mNnXEqpk0
- >>434
バースディーケーキを持って雅子をお見舞い「病気のときにお母様によくしてもらったからお返しするの」とか、
青山のこどもの城にて「愛ちゃんができないときにだれだれちゃんがしてくれたから」と、年下の子に手を貸すことができるとか、
「だれだれに 星がついたよ うれしいな」と五七調の文を作ったりとか、
自分やや職員と相撲を取るときに相撲の技を再現できるとか、
力士の上の名前と下の名前をひらがなで書けるとか、
東宮御所へお客様が来られた時にご挨拶ができるとか(その割には静養移動で駅長等にまともに挨拶する姿皆無)、
遠足の芋掘りで使った布袋にAIKOとローマ字で刺繍したとか、
白百合の花にとまったトンボの写真を自分で撮ったとか、
愛子と一緒に手を洗っているときに,私が手に石鹸を付けている間に,水を出しっぱなしにしてしまい,愛子に水を止めるように注意されたことがあるとか
まあいろいろ。眉唾物もいろいろ。
- 445 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:20:19 ID:TYMTHEWs0
- >>434
・初スケートで、インストラクターから指導を受けられた
・学習院初等科で開かれる6年生を送る会では、1年生が6年生の胸ポケットにリボンを巻いた鉛筆をさしてあげるのが慣わし。
その練習の際、愛子ちゃんは「こうして少し斜めにさすと格好いいのよ」とお友達に指導しリーダーシップを発揮
・初等科1年生3学期で縄跳びの二重跳びができるようになった
・最近はピアノとバイオリンの練習にも少しずつ取り組まれている。
即興で作った曲に「妖精の歌」と題名を付け、ピアノ演奏を楽しまれたこともあるらしい。
・学校で習ったダンスを取り入れたオリジナル劇の“シナリオ作り”も手がけ、東宮夫妻に披露
・東宮夫妻と愛犬2匹に大きな声で「行ってまいります」と挨拶してから登校。
通学途中の交番警察官にも「おはようございます」と挨拶。
(別の映像で撮られていたのを見ると、雅子と二人で門番をしている皇宮警察はガン無視だったが)
・愛子ちゃんは自分の誕生日の星座に興味を持ち、家族や職員にも誕生日をよく尋ねられ、答えるとその月の星座や「性格など」を言い当てられた。
「あれは何の星座?」(原文ママ)と本物の星座にも興味を持っている。
・愛子ちゃん(小学一年生時)は小学校三年生向け・中学「年」対象の名作・童話までお読みになる。
・足し算、引き算の計算も速く、二桁でも暗算ができる。(小学一年生時)
等々
- 446 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:22:20 ID:8z0WPT2TP
- >>11
胸が熱くなるな
- 447 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:23:23 ID:1a7heal70
- >>324
>「うちの娘も7歳です」
また娘の話か。
もう公の場に出ないでくれ。
- 448 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:24:30 ID:ZJijGjK80
- >>444>>445
映像が無いのは痛いな。明日は何らかの形で出すかな。
- 449 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:27:31 ID:KllsufABO
- 明日は佳子さまと愛子さまを比べるスレがあちこちで立つだろうな
- 450 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:27:46 ID:RFzCzDG/0
- しかしあれだ。
なんやかんやで皇室って日本人に相当愛されてるんだな。
- 451 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:30:08 ID:SVOhBMCV0
- >>444
いまひとつよくわからんのだけど、なんのアピールなんだろう?
一応、子どもっぽさは伝わってきたけど・・・
- 452 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:32:12 ID:mgQsLPnk0
- >>410
どう考えても秋篠宮の方なのに>脳足りん
礼宮時代を知らない世代?
にしても今日の会見を見てあれが賢そうに見える訳ないはずなんだが
- 453 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:35:17 ID:mNnXEqpk0
- >>452
創価創価そうかw
- 454 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:36:31 ID:5vkpBws20
- mgQsLPnk0って何歳なんだ?
皇太子の会見を見て、賢そうに見えるのか?
礼宮時代の何を知ってるんだ?
- 455 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:38:00 ID:gNZqAhBu0
- >>445
初スケートで、スパイラルも追加w
- 456 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:38:30 ID:xoS7fbGh0
- >>452
秋篠宮は、賢そう、ではなく賢いんだよ。バカモン。
- 457 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:39:26 ID:oTyXAQQlO
- >>452
ねーねー 皇太子が支那軍のオペラ見に行った件はあんたどう思う?
- 458 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:39:26 ID:ZJijGjK80
- >>452
母親世代に聞くと浩宮時代は養育係が一生懸命、兄を優秀だと世間にアピッていたらしい。
実際は6歳も離れてたら礼宮はやんちゃにしか映らないだろうね。
現在は秋篠宮は学者になられたな。皇太子は何か学術的に誇れるものあるんか。
- 459 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:39:44 ID:1W68Y2QG0
- 賢そうに見えなくても謙虚であれば我慢できるのに皇太子と来たら・・・
- 460 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:39:55 ID:mgQsLPnk0
- >>454
質問を質問で返すアホが
都合が悪いから鸚鵡返しw
礼宮=アホは昨日今日作られた話ではないからなw
- 461 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:40:29 ID:oku+Qn1R0
- せっかくの文仁親王殿下のお誕生日なのだから、お互いにage、sageやめて素直に祝おうぜ?
- 462 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:41:45 ID:oTyXAQQlO
- >>460
くやしいのう
くやしいのうw
- 463 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:41:54 ID:gNZqAhBu0
- 皇族費の問題でアホを晒した奴が、ID変えたのかな
- 464 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:42:08 ID:mNnXEqpk0
- >>460
>礼宮=アホは昨日今日作られた話ではないからなw
>礼宮=アホは昨日今日作られた話ではないからなw
>礼宮=アホは昨日今日作られた話ではないからなw
>礼宮=アホは昨日今日作られた話ではないからなw
>礼宮=アホは昨日今日作られた話ではないからなw
「作られた話」キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!!
- 465 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:43:57 ID:5vkpBws20
- 知らない世代?って書いてあったから、いったい何歳なんだ?って思って書いただけだったんだが…
都合が悪いって…orz
まぁ、mgQsLPnk0は6歳差を無視して同列で比較してヒロノミヤageをやってた浜尾や週刊誌を丸侭信じていた世代なんだろうな。
- 466 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:44:25 ID:uhWUfxgBP
- 紀子妃にはもう一人男子を産んでほしい。日本国のため。
産み分けなんてもう技術的にできるんだから、皇室典範を変える必要性はない。
- 467 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:44:34 ID:6/bluKLF0
- >>450
それが不思議でしょうがなかったんだが、歳とると俺も知らんうちに好きになってた
保守的になったのか、一種の「救い」を皇室に求めてるのかはわからんが・・
- 468 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:44:36 ID:KllsufABO
- つまり昔に作られた話だってさw
- 469 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:48:04 ID:xoS7fbGh0
- 皇太子の会見は、原稿を幾度も書き直し
草稿を練ったたうえでの会見だ。
一見、すっきりしてるようには見えるが、
雅子と愛子のこと以外の内容は、役所並だ。
そこに、皇太子の意志は全く入ってない。
というわけで、あとで行動と不一致が生じる。
参内する → 参内しない。
考えたい → 考えない。
感謝してる → ガン無視
皇太子は、ぶっちゃけ、妻子のこと以外
どーでもいい、そういう奴だ。
- 470 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:48:35 ID:RFzCzDG/0
- 秋篠宮と皇太子、どちらが優秀だとか、天皇としてふさわしいかとか、
そんなことは一介の民草である自分に判断する術もないが、これだけは自信を持って
断言できる。
西暦2009年11月30日現在
60億の人間が暮らすこの人類社会で、>>460の社会的価値は控えめに言っても
秋篠宮のハナクソ以下なわけだが、>>460自身はおそらくそれを真に理解すること
なく生涯を終えるだろう。
- 471 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:49:34 ID:IRnQELKA0
- 執念の男w
- 472 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:49:34 ID:aYGCkSWQP
- >>340
>こいつはネトウヨと組んで変なこと思想で恐い。
>皇太子のほうが安定感がある。
博物館開会式の公務さぼって左翼の巣、国連大学の講演聞きに行った皇太子のどこが?
中国の副主席の奥さんと「人民解放軍歌舞団」を並んでみていた皇太子のどこに
安定感あるのか教えてくださいw
- 473 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:50:07 ID:mgQsLPnk0
- 昨日今日作られた話は秋篠宮が賢いって話だよ
詭弁を弄してしか擁護できないアホを祭りあげて大変だわ
神輿がアホだとこれからもずっと苦労しますね
- 474 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:50:24 ID:nhyKxA8w0
- しかし、本当に悔やまれるのは雅子を娶ったことだなぁ
本当に他に居なかったんだろうか
もう遅いけど
- 475 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:51:44 ID:gNZqAhBu0
- 苦しい言い訳w
- 476 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:54:09 ID:mNnXEqpk0
- >>473
徳仁には窓の開け閉めがまともにできなかったり、知的障害児の絵画に嫉妬なんて事件があったが、
秋篠宮や紀宮はそんな話聞いたことないな。
- 477 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:55:15 ID:mgQsLPnk0
- 礼宮の学年の落第ボーダーがとても低かったのは有名な話だし事実
- 478 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:58:03 ID:ZJijGjK80
- 個人的にはID:mgQsLPnk0がなんで秋篠宮を貶めて皇太子をあげるのか知りたい。
皇太子を擁護する目的は?
- 479 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:58:24 ID:mNnXEqpk0
- 徳仁の中学時代の成績表が非常に悪いものだったのはソースつき事実。秋篠宮についてのソースは? え? ない??
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20080318133117.jpg
それも
「おたたさま、お点が赤座布団の上に乗っかっているよ」
小学校低学年レベルの発言だろ、これ。
- 480 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:59:15 ID:KllsufABO
- 昔の話じゃなくて今どうかだろ大事なのは
昔の話で叩くのはどっちも止めた方がいい
- 481 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:59:16 ID:zAzqVrmr0
- 子孫作りがお仕事 めでたし、めでたし
- 482 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:59:55 ID:lPpHz76y0
- 秋篠宮殿下バンザイ!悠仁親王バンザイ!
- 483 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 17:00:39 ID:SVOhBMCV0
- >>481
結局のところ、それが全てであり真実だよな・・・
- 484 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 17:04:38 ID:olhF2uI8O
- 不謹慎ながら…
バイクを売るならゴーバイクオー♪
- 485 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 17:07:42 ID:Ty+Xna3F0
- >>477
いくら有名な話だとして事実かどうか当事者以外本当かどうか分からない。
今現在分かっているのは、秋篠宮殿下は両陛下と良好な関係を築いている。
真摯に公務へ取り組んでいる。有栖川の書道を受け継ぎ、歌も上質なものを読んでいる。
諸外国からも丁重な歓待を受けている。秋篠宮家の内親王と親王殿下を、
妃殿下と共にきちんと育てている。少なくとも会見他公式な場では、
秋篠宮家は仲睦まじく、見ていて微笑ましい。
自身の研究課題を長年に渡って取り組み、論文も発表している。
ざっと上げてもこれだけの実績があるのに、
数十年前の本当かどうかも分からないことをあげつらって何がしたいの?
またはそういう噂の域を出ないことでしか、非難らしいことが言えないの?
血と品性と教養が重要な皇族方にとって、順位を決める学校の成績はどれ程の意味があるのか。
祭祀や和歌、書道、テーブルマナーから和やかな会話、
各国の文化、様々な施設の概要、大勢の人々の経歴等など、
普通の学生では考えられない程のものを身に付ける必要があるのが皇族方。
塾に通って勉強だけしていればいい一般の学生と成績だけで競うことに意味はない。
- 486 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 17:12:45 ID:3wTNaGPQ0
- 今上陛下が決断して下さればいいんだけどな・・・。
- 487 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 17:13:59 ID:ZJijGjK80
- >>485
ほんとそうだよな。
嫁の学歴(すべて親のおぜん立て)だけで勝とうとしたのがそもそもの間違いだったんだよ。
- 488 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 17:14:33 ID:H6CXICzG0
- ここの家庭は子がみんなカワええね
特にカコちゃんは皇族の中では奇跡
愛子ちゃんは皇太子と瓜二つで年々キモくなっちゃたし
てか愛子ちゃんまだ挨拶出来ないの?
- 489 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 17:16:35 ID:sPJRaLxU0
- で、今後の皇位継承の順番は、
皇太子殿下→秋篠宮殿下→悠仁親王殿下というわけだが。
秋篠宮殿下か悠仁親王殿下かが即位したら秋篠宮家はなくなるんだよな。
でも悠仁親王に将来、次男が生まれればなんとか維持できる。
いずれにせよ、皇室は本当に先細り。まあ、世間も少子化が深刻だけどね
いろんな意味で大変だよな、皇室も国民も
- 490 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 17:20:08 ID:CvY8nqvD0
- 雅子の子供が天皇になることに国民は反対するだろJK
- 491 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 17:21:55 ID:pL7w+KjxO
- >>11
3枚目がやばい・・・この家族みると結婚したくなるね
実際はこんな幸せいっぱい勝ち組家族になれるのは一握りなのだが
- 492 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 17:23:08 ID:g0LhEbYNO
- >>477
皇太子(文)だと思ったが
- 493 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 17:24:06 ID:N6cVG1cV0
- 秋篠宮さま44歳 グラフ 特集 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/graph/impr091130/glist.htm?gr=1988&ge=674
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1259526517779.jpg
- 494 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 17:24:47 ID:X6enIKE00
- 中身はどうでもいい。
ビジュアル時代に耐えられるかどうか、それがすべて。
秋篠宮家は、みんなきれい。
皇太子一家は、みんな汚い。
よって、秋篠宮家が筆頭家でよし。
- 495 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 17:28:51 ID:gz/+UKhlO
- >>477
高校ではそこそこだったみたいだよ。
浩宮の高校の主管が「礼宮は自分は直接教えていないが、成績が特に問題があるという話は聞いたことがない」みたいなことを著書に記載しているから。
- 496 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 17:37:50 ID:sj9rFc7O0
- >>493
佳子さま背が高くなられた?眞子さまと同じくらいだよね?
雰囲気も大人っぽくなられて、むしろお姉さまのほうが可愛らしい感じ
こないだの体育祭の写真、別人かと思ったけど
本当に佳子さまだったのかも。
- 497 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 17:41:23 ID:VqXSFYID0
- >>494
中身を含めてのきれい・汚いでも当てはまる気がする
- 498 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 17:42:15 ID:WqOJai7wO
- おめでとうございます!
一段落したら動画拝見するんだ〜♪
- 499 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 17:50:47 ID:tGZ2T/z/0
- 皇太子はチビだが頭はよさそう
秋篠宮は背は高いが頭悪そう
- 500 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:03:13 ID:YPcjU1jr0
- まだ44なのかよ
あの銀髪は何
- 501 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:05:52 ID:4lD8XnyW0
- 皇太子が「日本史」を専攻するのを昭和天皇は反対したんだよね。
秋篠宮は専攻したい分野が学習院になかったので
皇族の定番の法学部に入ったんじゃなかったかな?
皇太子はたぶん法学に入れない頭だったんだよ。
高円の三女みたいに、名前さえ書けば入れる大学に行ってれば
現実が少しはわかったと思うよ。
周囲が守りすぎて勘違いしちゃったんだね。馬鹿って始末におえないね。
- 502 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:06:27 ID:Kbp9a/jzO
- あの汚いボサ髪と髭を何とかしろよ
- 503 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:08:13 ID:2QaErJIa0
- >>460
過去にまずい状態で現在まともなのと
現在進行形でまずくなるのとどっちがいいとおもうのかしら?
- 504 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:10:38 ID:SVOhBMCV0
- >>501
昭和天皇は歴史とか伝統とか好きじゃなくて、貞明皇后に英国かぶれとか愚痴られてる
くらいだからw
反動なのか、今上天皇は歴代天皇でも屈指と言われるほど伝統と神道重視。
- 505 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:12:14 ID:/pPXgq9v0
- http://uploader.doumeki.com/img14985.jpg
- 506 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:12:31 ID:niuOPYAV0
- つくづく絵になる一家だな。
- 507 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:18:06 ID:n8t5vIhOO
- 美智子様は周りから苛められて可哀想だった
昔は天真爛漫な可愛い素敵な女性で今は神々しい
- 508 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:23:10 ID:jiJkELFy0
- 佳子タン背が伸びたな
皇太子は姪っ子2人に抜かれちゃったか
- 509 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:24:24 ID:nA4qVgcBO
- >>436
俺はその発言を
「宮家復活はねーよwww
竹田家自重しる」
と読んだ。
- 510 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:30:47 ID:u8FU99420
- >>509
五摂家位は、復帰しても良いと思う
- 511 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:31:24 ID:gj5vIf/M0
- >「国費負担という点から見ますと、
皇族の数が少ないというのは決して悪いことではないと思います」
外国の大学で散々遊び倒して結局卒業できずに帰国して
また大学一年生からやりなおしている
承 子 さん
に言ってるんですね?
- 512 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:35:04 ID:rvKxQkAnO
- 佳子タンはAV女優の鈴木さとみに似てるな。
- 513 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:35:37 ID:u8FU99420
- >>511
つぐびっちは学習院でも4年間在籍したケンブリッジでも、単位1つも取れなかったのか?
2年次とか3年次編入も出来なかったのか
- 514 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:37:42 ID:BN9mijAFO
- 秋雨に
若枝おうる
宮の木に
万古の杜の
歳月を見ゆ
- 515 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:39:23 ID:wrnJShlBO
- >>514
座布団一枚w
- 516 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:41:18 ID:N9AD9cR7P
- 秋篠宮殿下、おめでとうございます。
あーあ、私も今日だったらよかったなあ。
・・・明日が誕生日だよorz
- 517 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:42:06 ID:xoS7fbGh0
- >>509
同意見。
旧宮家から皇后への圧力が
今も相当ある、という話に現実味を感じた
とともに、それを一喝。封じたと読めた。
「平成皇室論」も、この会見を見てはバカには出来ない。
実は旧宮家の圧力が皇后を苦しめている、兄弟での話し合いが必要、
と、この本の筋書きをなぞるように、皇室側から発信されている。
- 518 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:50:07 ID:gNZqAhBu0
- >>510
皇室と切っても切れない間柄とはいえ、どうして五摂家が?
- 519 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:52:44 ID:38JZBTBVO
- 美しい一家だね。
容姿面だけならもっと優れた一家はいるかもしれないけど、
こんなに美しい一家は他にはなかなかいないよ。
- 520 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:53:15 ID:jiJkELFy0
- 皇族増やしたところで厳密な仕事があるわけじゃないし
現在も休眠状態の宮家が多いのが現実だしな。
殿下の考えでは、息子の悠仁親王が3人ほど子供を作ってくれれば
別に問題なかろうということだな。
- 521 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:54:59 ID:2IYagryK0
- これ日本テレビ系が演出した物言いだよね。
実際にどう言ったのか聞いてみたい。
渡辺や森元の演出などなしに。
- 522 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:57:06 ID:r4Sn1/OU0
- >>7
しかも人民解放軍といっしょになw
- 523 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 18:57:14 ID:2IYagryK0
- 象徴天皇は一人しか要らないという意味だろ?
天皇以外には一応市民権はあるからな。
- 524 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 19:01:48 ID:tj9pqX2M0
- >>11
俺もこんな家庭を築きたかった
お誕生日おめでとうございます
- 525 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 19:02:43 ID:DNwOBqclO
- >>524
来世でがんばれ
- 526 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 19:04:29 ID:bOoAaJOzO
- >>364
ペタンコ???
いやいや
着痩せしちゃうんですよね?
そうですよね?
- 527 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 19:06:26 ID:D4u+E0zN0
- 【ニート問題:心ある方のみお読み下さい 甘えと言う方は結構です】
若年無職の人達と数年接してきました。それで分かったことは、
ニート・ひきこもりは、メディアを賑わすような「怠け」の類では断じてありません。
彼らはややもすると一般人よりも真面目なのです。しかし彼らの多くに共通するのは
「生活面の才能が極端にない」と言う弱点があり、その上で
「羞恥心が非常に強い、人の評価を異常に気にする、人の態度や言葉に傷つき易い」
のです。その共通性は、類似性を超えて、一種の疾患や障害にさえ感じます。
それらの性格がその弱点を、人に伺い克服する機会を阻み、深い交友関係も築かせず、
結果「基礎的な生活能力・知識」に極度に欠ける事態を生んでいます。
そう言った人達に、いきなり職業斡旋だ就職案内だは全く無意味です。
彼らが真に欲しているのは、実はそれ以前の「基本の自信」なのです。
悩みに耳を傾けず無茶な要求をいきなり突きつけて、従わないと
「えり好みをしている」「働く気がない」と責め立て彼らのせいにする。
そう言う場面を幾度も目にしてきました。親ですらそうなのです。
・引っ越し⇒不動産の利用・契約の仕方、敷金など
・一人暮らし⇒炊事洗濯の仕方、服を自分で買ったことがない、電気通信各種契約の仕方
・出張、遠出⇒飛行機・新幹線の乗り方、ホテルの利用の仕方、浴衣の着方
・地理、移動⇒車の知識、近所しか地理を知らない、時間通りにつけるか
・付き合い⇒幹事とは何か、店の予約の仕方、携帯・クレカの契約・利用知識、飲み会・カラオケへの恐怖
・社会人マナー⇒挨拶の仕方、上座下座、スーツ・靴のメンテ、電話の受け答え、税関係
社会常識がないことを恥入り、それを知られ軽蔑されることを
脅迫障害的性格から極度に恐れ、若い間に経験する機会を持てずにいたのです。
そのまま「訊かぬは一生の恥」の年齢に達し完全に歩を進められなくなったのです。
そしてこの事実すら心ない人に罵られるのを恐れ、正直に打ち明けられずにいるのです。
日本人は悩みにすら線引きをしたがり、許せる枠を外れた悩みには途端に残酷になり、
手を貸すことを拒み続け、批判の手を決して緩めません。
絶対に笑わない信用の上での「生活訓練による不安の除去」たったそれだけで人命を救えるのに、です。
- 528 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 19:07:43 ID:nhteqtCrO
- >>366>>374
天皇・皇后は『陛下』
それ以外の皇族に対しては『殿下』だっけ?
- 529 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 19:08:51 ID:GWFMRepF0
- >>509
女性宮家設立を封じたとも読めるよ。
つまり愛子は降嫁して民間人になれ、と。
- 530 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 19:09:15 ID:KllsufABO
- >>526
この時はぺただけど今はあるな
- 531 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 19:09:57 ID:g+spioaYO
- これからもお体に気をつけてね
- 532 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 19:10:37 ID:9v1amGeK0
- >>1
理想的な家族像だなあ
お互いがお互いを大切にしあっているのが伝わってくるんだよね
どの映像や写真を見ても
- 533 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 19:10:53 ID:x5wUSRVH0
- 愛子はオワダ家で引き取ればいいよ
- 534 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 19:12:53 ID:4qikXmdp0
- ところで平成の次の元号ってもう決まってるのかな?
- 535 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 19:24:54 ID:dCWPyjOn0
- 388可愛い奥様sage :2006/11/07(火) 20:29:20 ID:fAHuXou8
今まで刷り込まれた「おりこうなお兄さん、アフォな弟」という図式なんだけど、
ヒロシと秋篠は6歳違いですよね。
秋篠がアカンボのとき、ヒロシは幼稚園→おりこうなお兄さん、アフォな弟
秋篠が小学校に上がるとき、ヒロシは中学に進学→ (r
秋篠が中学校に上がるとき、ヒロシは大学に進学→ (r
これはヒドイw
392可愛い奥様sage :2006/11/07(火) 20:31:14 ID:fAHuXou8
しかしこの6歳差は
秋篠が20歳のとき→将来の伴侶を見つけてプロポーズ
ヒロシが26歳のとき→アイドルのコンサートに行く
ここで差が付いた
- 536 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 19:25:30 ID:96DiAG3Z0
- 理想の御一家秋篠宮一家 空想の御一家皇太子一家
愛の秋篠宮一家 哀の皇太子一家
萌えな秋篠宮一家 ええーーな皇太子一家
- 537 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 19:29:19 ID:oTyXAQQlO
- 秋篠宮は妹君の結婚も取り持ったし、両陛下へは親孝行だし、気さくで優しい性格だと思う。
- 538 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 19:40:10 ID:bSLs8lVu0
- >>537
でも、、、妹君の旦那は・・・
もうちょっとまs ゲフンゲフン
- 539 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 19:45:20 ID:44zyOuP30
- >>537
今思えばねつ造報道だったのかもと思うのが、
サーヤの理想の男性が皇太子殿下だったって聞いたことがある。
バイオリストの服部さんが候補の名前に上がった時かな。
顔が似てるし、そうかと思ったら、いざ結婚の時は
秋篠宮殿下のご学友でルパン似の黒田さん
えー、なんだ聞いてないよと無知な私は思ってました。
- 540 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 19:51:21 ID:sReRyRUw0
- 銀魂の主人公の髪のモデルは秋篠宮殿下
- 541 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 19:59:11 ID:ij1+/6C50
- 皇族は最低3家ないと血筋存続は難しいかもな
2千何年も続いてこれたのは皇族が多数分家してたからなんだから
- 542 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:02:44 ID:bZ4GFj7M0
- >>41
皇室ゆかりのものを勝手に売っちゃう馬鹿が出る予感
- 543 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:07:56 ID:Ea269KQQO
- >>542
既に噂が…
- 544 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:10:40 ID:lEtuRnoM0
- >>458
学術的に誇れるとかそれ以前に、東宮は池沼ではないのか?
- 545 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:15:19 ID:E+9czlKd0
- >>542
誰ですか!オワタ家がネットオークションで
由緒ある品をゲフンゲフンとか、ジイさまが
大使時代に大使館の美術品をネコババ、売り飛ばし、
お代金をポッケナイナイしたとか根も葉もないデマを流してる人は!><
- 546 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:18:35 ID:2euLq2jrO
- >>545
近衛家だか徳川家だかのアレをアレしたとか何とか…
- 547 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:21:04 ID:xoS7fbGh0
- 「三代目は身上をつぶす」と言われる。
一代目は起業の人である。
二代目は一代目の苦労している姿を見て育ち家督を継ぐ。
三代目は苦労を知らないで二代目の順風満帆の姿を見てそのまま家督を継ぐ。
そして三代目は身上をつぶす。
ttp://blog.goo.ne.jp/ugotn/e/03fd7ad1ce75aace47b3aef5d2f2d258
現実化してきたな。この分じゃ、
秋篠宮が、分家一代目の天皇になった方がいい。
- 548 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:22:53 ID:LGWVEArT0
- >国費負担という点から見ますと、皇族の数が少ないというのは決して悪いことではないと思います
いくら少なくても雅子という害虫が国費を貪り食い、さらにはその取り巻きに
小和田一味という怪しげな「準皇族」が多数いる以上、決して国費負担は軽くはない。
毎年のスキーだの静養だのディズニー貸切だのの経費考えて見ろ。
実際雅子1匹分のエサ代で軽く悠仁殿下10人分の養育費が捻出できるよ。
- 549 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:23:01 ID:xoS7fbGh0
- >>547 これ、象徴天皇として。
- 550 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:24:54 ID:kZSZJj5A0
- 二人天皇制でも全然いいよ
- 551 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:25:50 ID:4muhtpkCP
- サーヤは棒状さんがよかったのではないか?
木彫りの鳥を贈ったという話をみたことがある
棒状さんはセンス由長身なタイプだったなあ
皇太子が理想っていうのは、女アイドルの99の岡村さんが理想!
っていうフレーズと同じだよなww
- 552 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:30:55 ID:1DGRTJAoO
- 会見見たけどなんかこいつのしゃべり方無理だわ
なんかナヨナヨしてんのにじゃあ声が高いかと言えばそうでもなく
声は低くて優しさにも欠ける
演説でも首をクネクネ動かして気色の悪い音色でやる気なさそうに淡々と気持ちを込めずしゃべる。
紀子さんの方も笑いも笑顔もロボット過ぎて最早人間に見えないし
まともなのマコさまだけに見える
佳子はかわいいけどDQNぽいし
- 553 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:33:01 ID:W3wLun1u0
- 弟に刺繍でおもちゃを作ってあげる女子中学生がなんでドキュンなんだよ
- 554 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:35:01 ID:4muhtpkCP
- 長子ageの人ってそうなんでしょw
眞子様はDQNじゃないけど
たとえ眞子様がDQNでも絶対二番目以下は貶めて長子age
長子優先な奴はロクでもないから
- 555 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:35:02 ID:B7R/ZitP0
- 馬鹿皇太子を早く廃太子にしろ
- 556 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:40:41 ID:u03yWW/kO
- 私も今日誕生日。秋篠宮と一緒。祝え〜
昔は気持ち悪いと思ってたけど、年とってカッコ良くなってきたね。
ナマズ好きのところとかも好感持てるわぁ。
- 557 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:42:47 ID:bZ4GFj7M0
- てか、あれだけ陛下が死に掛けてるのに
仕事を肩代わりするとか、陛下に顔を出すとか
そういう話が出てこないって、皇太子は何してるの?
- 558 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:43:34 ID:aJrWduzw0
- >>556
祝えとは偉そうだけれど、お誕生日おめでとう
- 559 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:43:45 ID:1DGRTJAoO
- >>554
思い込みひでえな
- 560 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:46:36 ID:u03yWW/kO
- >>558
ありがとうございます〜
- 561 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:47:04 ID:lJGKOxas0
- 秋篠宮殿下、お誕生日おめでとうございます。
殿下とご一家がいらっしゃるお陰で、まだまだ希望が持てます。
- 562 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:47:28 ID:Qgyo8Szj0
- >>559
ばか?
- 563 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 20:56:24 ID:odbaggPY0
- 秋篠宮殿下、お誕生日おめでとうございます。
これからも秋篠宮ご一家が健康であらせられますように。
東宮一家は、さっさと廃太子して一宮家になれw
- 564 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:05:27 ID:372wmfeI0
- 明治天皇 教育勅語
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5037463
http://jp.youtube.com/watch?v=fCYo-vWyQBY
教育勅語の十二の徳目
孝行 親に孝養をつくしましょう
友愛 兄弟・姉妹は仲良くしましょう
夫婦ノ和 夫婦はいつも仲むつまじくしましょう
朋友ノ信 友だちはお互いに信じあって付き合いましょう
謙遜 自分の言動をつつしみましょう
博愛 広く全ての人に愛の手をさしのべましょう
修学習業 勉学に励み職業を身につけましょう
智能啓発 知識を養い才能を伸ばしましょう
徳器成就 人格の向上につとめましょう
公益世務 広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう
遵法 法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう
義勇 正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう
- 565 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:06:37 ID:372wmfeI0
- 明治天皇 五箇条の御誓文
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5037980
http://jp.youtube.com/watch?v=7y3VK-q5I9o
一 広ク会議ヲ興(おこ)シ万機公論(ばんきこうろん)ニ決スベシ
一 上下(しょうか)心ヲ一(ひとつ)ニシテ盛ニ経綸(けいりん)ヲ行フベシ
一 官武一途庶民ニ至ル迄各其(おのおの)志ヲ遂ゲ人心ヲシテ倦(う)マ
ザラシメン事ヲ要ス
一 旧来ノ陋習(ろうしゅう)を破リ天地ノ公道ニ基クベシ
一 智識ヲ世界ニ求メ大ニ皇基(こうき)ヲ振起(しんき)スベシ
我国未曾有ノ改革ヲ為(なさ)ントシ 朕躬(ちんみ)ヲ以テ衆ニ先シ 天地
神明ニ誓ヒ 大ニ斯(この)国是(こくぜ)ヲ定メ万民保全ノ道ヲ立ントス
衆亦(また)此(この)旨趣ニ基キ共心努力セヨ
- 566 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:07:59 ID:pxWMKRPB0
- >>562
ばかはお前かと
長子優先だから眞子さまを評価してるなど元の書き込みには一言も書いてない。
- 567 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:10:05 ID:372wmfeI0
- 明治天皇 国威宣布の宸翰
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5038549
http://jp.youtube.com/watch?v=sRL5iAsF66o
五箇条を御誓いになると同時に、御宸翰(『国威宣布の宸翰』)を群臣に賜りましたが、
その要旨は、中世以来、表面には朝廷を尊んで、実は敬して遠ざけたために、君臣
の間、遠くかけ離れたが、それでは君臨の意味がない、今度朝政一新の時にあたり、
国民の中に一人でもそのところを得ない者があれば、それは天皇の御罪であるから、
骨を折り心を苦しめて良い政治を行おうと思う、汝らよくよくこの御方針を心得て、私見
を去り、公義を採り、天皇をお助け申し上げて、神州を保全し、御歴代天皇の神霊を
お慰め申し上げよ、との御趣意でありました。この御宸翰は、五箇条の御誓文と同様
に非常に重いものですが、殊にその中に、「天下億兆、一人も其の処を得ざる時は、
皆朕が罪なれば」と仰せられてありますのは、外国では見られないところで、皇国政治
の尊さ、ここにも窺うことが出来ましょう。
- 568 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:10:22 ID:372wmfeI0
- 明治天皇 軍人勅諭
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5046534
http://jp.youtube.com/watch?v=eL638Wf_634
一 軍人は忠節を尽すを本分とすへし
一 軍人は礼儀を正しくすへし
一 軍人は武勇を尚(とうと)ふへし
一 軍人は信義を重んすへし
一 軍人は質素を旨とすへし
- 569 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:10:34 ID:372wmfeI0
- 大日本帝国海軍 五省
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5041965
http://jp.youtube.com/watch?v=ODyV6pStB0I
一、至誠に悖る勿かりしか
一、言行に恥づる勿かりしか
一、気力に缺くる勿かりしか
一、努力に憾み勿かりしか
一、不精に亘る勿かりしか
- 570 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:14:07 ID:iHjKrT5UO
- 臣民の身分は承知の上で賢しいことを言うが、愚兄賢弟とはよく言ったものだなと感じる、今日この頃
- 571 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:15:30 ID:372wmfeI0
- 自衛官の心がまえ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5050154
http://jp.youtube.com/watch?v=Z2J9-ApBu_I
自衛隊の使命は、わが国の平和と独立を守り、国の安全を保つことにある。
自衛隊は、わが国に対する直接及び間接の侵略を未然に防止し、
万一侵略が行なわれるときは、これを排除することを主たる任務とする。
自衛官の精神の基盤となるものは健全な国民精神である。
わけても自己を高め、人を愛し、民族と祖国をおもう心は、正しい民族愛、
祖国愛としてつねに自衛官の精神の基調となるものである。
- 572 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:15:54 ID:372wmfeI0
- この世を花にするために(機動隊応援歌)
http://www.youtube.com/watch?v=REfvI3xOdzc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5165762
- 573 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:16:07 ID:nJstnHTAO
- この人、皇太子でもないのに立場をわきまえず出しゃばり過ぎ
必要も無いのに家族揃って税金でヨーロッパでオペラだか演劇鑑賞とか…
農業が売りなら大人しく東北か近畿の農家でモンペ履いて農作業でもしているべき
いけ図々しいんだよね、馬鹿の田舎者の人気取りでしょ>農業研究
- 574 :ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2009/11/30(月) 21:17:50 ID:???0
- >>1
宮様おめでとうございまーす。
>>556サンもおめでとう。
- 575 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:18:07 ID:usMbSnnD0
- >>573
アホですかあんた?
- 576 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:19:01 ID:Ea269KQQO
- >>556
ヽ(〃'▽'〃)/ォメデト
- 577 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:19:32 ID:372wmfeI0
- 物語日本史(中) 平泉澄
http://www.amazon.co.jp/dp/4061583492
四十五章 源頼朝(下) 頼朝出現の意義
文治元年の夏、尾張の国に、玉井四郎助重という者があって、元々乱暴者であり人々を困ら
せていましたが、それが今度は、勅命に背いた廉で召喚せられたののに、出頭しないばかりか、
却って朝廷に対して誹謗の言葉を吐きました。その報告を詳しく聞いた頼朝、何と言ったと思いま
すか。
綸命に違背するの上は、日域に住すべからず。関東を忽諸せしむるに依りて、鎌倉に参る
べからず。早く逐電すべし。
綸命は勅命、日域は日本、忽諸はないがしろにすることです。つまり、勅命に背く以上は、日本国
に住むことは許されない、幕府の指示に従わない者は、鎌倉へ来て保護を受ける事は出来ない、
早速日本国の外へ出て行くがよい、こう言って国外追放を宣告したのです。
何という鮮やかな、何という痛快な裁決でありましょうか。それが口先だけの説教ではなく、天下兵
馬の権を握る者の言葉でありますから、一言直ちに実行に移され、違背すればたちまち首が飛び
ます。それ故にこれが人々に与えた影響は、実に重大であったに違い有りません。
- 578 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:19:39 ID:iHjKrT5UO
- >>573
君が一番馬鹿だとわかったから良かった
- 579 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:19:52 ID:372wmfeI0
- フランス革命についての省察 エドマンド・バーク (著), Edmund Burke (原著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4121600444
後半では革命が今後たどるであろう経緯が予見されており、終わりの部分では、
「最終的落着を見る前にフランスは火と血によって
浄化されるべき転生を通り抜けなければならない」
と述べられている。実際にその予見どおり、革命はロベスピエールを中心とする
ジャコバン派の恐怖政治へと変遷していき、さらにナポレオンによる軍事独裁政権の
誕生と対外戦争、七月革命、二月革命を経ることになり、1875年の第三共和制憲法
制定により第三共和制が確立するまで、フランスは長きにわたり不安定な時代を
経験することになる。
- 580 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:22:35 ID:372wmfeI0
- 風姿花伝 世阿弥 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4003300114
「秘すれば花なり。秘せずは花なるべからず」
- 581 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:22:48 ID:372wmfeI0
- 谷秦山『保建大記打聞』
吾も人も日本の人にて道に志あるからは、日本の神道を主にすべし。
其の上に器量気根もあらば、西土の聖賢の書を読みて羽翼にするぞならば、
上もないよき学問なるべし。
保建大記打聞編注 (-) 杉崎 仁 (編集)
http://www.amazon.co.jp/dp/4585032452
- 582 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:22:51 ID:Rzswq7xSO
- 鬼女による>>573の東宮改変バージョン
↓
- 583 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:22:56 ID:Glh3MGCcO
- 殿下おめでとうございます。
親孝行で子供好きで働き者なご夫妻が日本人の代表として
活躍されることを望んでおります。
- 584 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:25:20 ID:372wmfeI0
- 大神 - 太陽は昇る
http://www.youtube.com/watch?v=aH8HIebZlyg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5709900
- 585 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:27:12 ID:F7Z4fHf30
- >>552
あのしゃべり方って秋篠どうのってより天皇家、皇族独特じゃないかね。
- 586 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:28:14 ID:tnBvjTLiO
- 昔、天皇陛下が皇太子時代の皇室のニュースってこんな感じだったよね。
上品な言葉で記者会見、今時ないくらい地味な(失礼)服装の子供たちが浮き世離れしてて
かえって別世界の清らかな住人に見えて。
最近テレビなんかで大きく皇室を取り上げる時はディズニーだの、運動会だの旅行だのばっかりだから
こういうのを見るとホッとする
- 587 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:28:37 ID:aMY88DhnO
- >>563
いや、宮家ですら生温いよ。
ハロワで頑張って仕事探して貰おうぜw
無職の能無しオヤジになった旦那にあの嫁が付いてってくれるかが見物だがな。
皇室ネタで書き込みしたのは初めてなんだが、
まぁ毒嫁に振り回されてるんだろうから、
離婚すりゃ皇太子のまんまでも良いと思ってたんだ。
廃太子にすべきと気持ちが決定的に傾いたのは
中国の軍部主催のミュージカルかなんかにホイホイ行った事実。
自分の立場さえ分かって無かったただのボンクラ野郎だ。
- 588 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:29:04 ID:372wmfeI0
- 大神 - Reset 〜いつか桜の下で〜
http://www.youtube.com/watch?v=HDe8mPDxhI8
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3658862
ありがとうバージョン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1997518
- 589 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:29:36 ID:372wmfeI0
- 吉田松陰 『無逸の心死を哭す』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7358433
http://www.youtube.com/watch?v=WH0bbJTo024
『惨は心死より惨なるはなし、蓋し身死して、而も心死せざる者は古聖賢の徒、
不朽の人なり。』
- 590 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:29:50 ID:372wmfeI0
- 西郷隆盛 『西郷南洲遺訓』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6932526
http://www.youtube.com/watch?v=1zsHLMx1k0w
『生命も要らず、名も要らず、官位も金も望まざる者は御し難き者なり。
然れども此の御し難き人に非ざれば、艱難をともにして国家の大業を計る可からず』
- 591 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:30:23 ID:iNH2uOg6O
- 以前、秋篠宮妃が来られるってんで見に行った。
したら実物の笑顔は薄ら笑いに見えて、それからは秋篠宮妃が怖い。
- 592 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:30:48 ID:BanQM7Oq0
- 見ていてなんか安心する。皇室ってこういう感じだよね。
もう秋篠宮が皇太子になれば良いんじゃね?どうせいずれは秋篠宮→悠仁親王となるんだから。
じめじめ暗い一家は見たくない。
- 593 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:31:20 ID:iaEqTr0o0
- 白髪を染めないのかな?
- 594 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:32:53 ID:R3G0sPbiO
- 秋篠宮殿下
お誕生日おめでとうございます。
宮さまと紀子妃殿下をお慕い申しております
- 595 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:33:05 ID:UBs7ys990
- >>11 両手を挙げてるポーズ、可愛い!!
- 596 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:33:25 ID:372wmfeI0
- 吉田松陰 『士規七則』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7345233
http://www.youtube.com/watch?v=c56yoH5jItM
「士規七則」は、安政2年1月(1855年2月)、甥の玉木彦助 の元服の日に与えた手稿。
後に武士道の在り方として後世に 大きな影響を与えた。
乃木希典大将の「士規七則講話」 では、その大きな影響と尊信を知る事が出来る。
山鹿素行→大石内蔵助→吉田松陰→乃木希典という日本思想の一つの流れに触れられる。
- 597 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:34:10 ID:UBs7ys990
- >>596
> ID:372wmfeI0
余りにもコピペし過ぎ、周りを読め
浮いてるぞ
- 598 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:34:32 ID:372wmfeI0
- 乃木希典 『士規七則講話』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7372847
http://www.youtube.com/watch?v=mvgjSTCKKY4
乃木大将が深く感化された人物として山鹿素行と吉田松陰が知られています。
その深い尊信の一端をを窺い知る事が出来るのが乃木大将による「士規七則講話」です。
日本の思想が脈々と受け継がれ、力を発揮してきた事を知る事が出来ます。
- 599 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:34:44 ID:372wmfeI0
- 山鹿素行 『武教小学』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7401755
http://www.youtube.com/watch?v=EXZ-trzU3q0
武教小学は山鹿素行の講義などを基に門人達が簡潔にまとめたもの。
大石内蔵助、吉田松陰、乃木希典大将へと大き な影響を及ぼした兵学者・儒学者が示した
江戸時代の泰平の世の武 士の日常生活規範がここにあります。
- 600 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:38:10 ID:lmypRDXz0
- ID:372wmfeI0
コピペは1回で十分
お前みたいなのがいるから関係ない人まで巻き添えアク禁くうんだ
- 601 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:38:54 ID:Zek2+D0U0
- http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1258413498/l50
- 602 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:40:15 ID:PT8BnWbD0
- 会見文みたけど、自分たちの一族のための長官発言に「あれ、長官の私見だから」とか
皇族少なくなるけど、国の金がかからなくなるから悪くないんじゃないの? とかいっちゃうのってどうかなと。
皇位継承問題は国会にゆだねるけど、その過程で皇太子や自分たちの意見も聞いて欲しいってのは
正論だとは思うけど。
- 603 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:42:07 ID:MEPdFT3D0
- そろそろ皇軍を組織して、国賊討伐してください。
- 604 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:42:15 ID:372wmfeI0
- 神皇正統記 北畠親房
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6922359
http://www.youtube.com/watch?v=5tnxwHbKEbU
http://www.youtube.com/watch?v=SmyOy6HgQCk
http://www.amazon.co.jp/dp/4861810248
http://www.amazon.co.jp/dp/4003011619
「 大日本は神国也 」
この書は日本の歴史が最も簡単明瞭に説いてありますが、殊にこの書物の開巻第一には、
極めて簡潔なる言葉を以て日本歴史の本質が明確に述べられてあります。それはかういふ
言葉であります。
大日本は神国也。天祖はじめて基を開き、日神長く統を伝え給ふ。我が国のみ此の事あり。
異朝には其の類無し、此の故に神国と云ふ也。
これを活字にすればわづか二行でありますが、この簡単なる言葉の中に、『神皇正統記』
全体が要約されてゐるのであります。
- 605 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:43:17 ID:sonpcvz10
- >>604
>>600が見えないのか?さっさと消えろ。
- 606 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:43:37 ID:n8LfX7fe0
- >>11
確かに、4枚目足は・・・
左から組んでいるのかな、伸ばしているのかな
加工した?
- 607 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:44:31 ID:M1BpCdAJO
- 皇族増えて欲しいなんて某妃の手前言えないわな。
悠仁様は両親に沢山愛されてるなぁって思う。
こういう子が素直な子になるんだろうな、ってのが分かる。
- 608 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:44:48 ID:Rw5FeMBv0
- >>231
江藤淳がしらべたところ、中間のくそかき人夫が先祖だったとどっかで読んだ。
- 609 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:45:04 ID:rGqd9fRmO
- >>592
次男坊だから好き勝手言えるんだよ、
秋篠宮様より皇太子のほうが 当たり前だが将来の天皇に相応しい
- 610 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:45:10 ID:372wmfeI0
- 山鹿素行 『中朝事実』 (→吉田松陰、乃木希典に続く)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6938281
http://www.youtube.com/watch?v=t8zEJ6UnaiI
皇統(上) 皇統章
故に皇統が一度(ひとたび)定まって億萬世之れに襲(よ)って変ぜず、天下皆正朔
を受けて其の時を二つにせず、萬國王命を稟(う)けて其の俗を異にせず、三綱終に沈
淪せず、徳化は塗炭に陥らず、外国の到底企て望み得ることではない。夫(そ)の支那
では天子姓を易ふることを殆ど三十で、戎狄が入って王となった者が数世ある。春秋の
二百四十余年に臣子が其の國君を弑した者二十又五もある。其の先後の乱臣賊子に至っ
ては枚挙することは出来ない。朝鮮では箕子(きし)が天命を受けて王となって以後、
姓を易ふること四氏、其の國を滅して或いは郡縣となり、或いは高氏は滅絶することが
凡そ二世、彼の李氏は二十八年の間に王を弑する者四度あった。況んや其の先後の乱逆
は禽獣の損ない合うと異ならない。唯我が中國(なかつくに)は開闢からこのかた人皇
に至るまで二百万歳にも近く、人皇から今日まで二千三百歳を過ぎてゐる。而も天神
(あまつかみ)の皇統は違(たが)ふことなく、其の間に弑逆の乱は指を屈して数ふる
程もない。其の上外国の賊は吾が辺藩をも窺ふことも出来なかった。後白河帝の後に武
家が権力を執って既に五百余年にもなる。其の間に利嘴長距が場を壇にしたり、冠猴封豕
が火を秋の蓬に縦つ類のないこともないが、それでも猶ほ王室を貴び君臣の儀を存してゐ
る。是れは 天神 人皇の知徳が顕象著名であって世を歿するまで忘れられないからであ
る。其の過化の功、綱紀の分がこの様に悠久で、このやうに無窮であるといふことは皆至
誠から流れ出たからである。三綱が既に立つときはその条目は治政の極致として著はれる。
凡そ八紘の大なるも、外国の汎きも中州に如くはない。皇綱の化文武の功、其の至徳、何
と大きいことではないか。
→中国や朝鮮では易姓革命が度々起こり、乱臣による弑逆も度々起こった。
一方、日本の皇統は神代以来一度も変わることなく萬世一系である、ということを示す。
萬世一系の皇統を以て日本が中朝である事実、即ち「中朝事実」を示している。
- 611 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:47:59 ID:+rhXi/eq0
- 〆'.⌒^ヽ
.,,.- 、||ヾ|_!ノLl」!
彡ミ.小'゙⌒''|ヽd,,゚ ー゚ノ
(・ω||l、‘-‘ノノ'´ヽV':、 _
( ⊃ニ⊃ ヽニと'゙r’ ..。.:*・゜゚・*・'゚.
・゚・*。‘ー,.>‘ー、゙i.‘ー、ヽ ,ノ┴(.}☆.:*:・'゚*。.:*:・゚.
・*☆〃⌒ヽ.二二.L{.〃⌒ヾ> ゜゚・:*・゜゚・*。.:*:・'
≡ ゝ._,フ"""""゙''" ゝ._,ノ
おとうさま、お誕生日おめでとうございまーす
- 612 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:48:05 ID:8orOny+i0
- 佳子こいつに似てる
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1259576405288.png
↑
↓
http://image-search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%AE%89%E8%A5%BF%E3%81%8B%E3%81%AA&ei=
- 613 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:48:44 ID:372wmfeI0
- 藤田幽谷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E5%B9%BD%E8%B0%B7
『正名論』
http://www.geocities.jp/jcsqr915/yukoku1.html
幕府、皇室を尊べば、すなはち諸侯、幕府を崇(たつと)び、
諸侯、幕府を崇べば、すなはち卿・大夫、諸侯を敬す。
※皇室を幕府(政府)が尊ぶことによって、諸侯は政府を尊び、以下の社会体制も
正しく治まると藤田幽谷は『正名論』で説いた。
これが水戸学の一つの隆盛の基礎となった。
- 614 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:48:58 ID:372wmfeI0
- 水戸学 藤田東湖 回天詩史
http://www.youtube.com/watch?v=ut5Ou3xCTl4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7498295
水戸学 藤田東湖 文天祥の正気歌に和す
http://www.youtube.com/watch?v=pRpPxeYn4j4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7489721
生きては当に君冤を雪ぐべし、復見ん四維の張るを。
死しては忠義の鬼と為り、極天皇基を護らむ。
- 615 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:50:50 ID:7Rz+vfCb0
- >>605
この人皇室関係毎回これだからやめてくれないよ
- 616 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:51:17 ID:xMb7NPxl0
- >>602
本当に皇族少なくなることをいいことだと思ってるわけじゃないでしょ。
女系天皇について牽制したんじゃないの。
- 617 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:51:47 ID:H9vx5alt0
- >>615 キチガイって結構多いんだと知る瞬間だよね
- 618 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:54:41 ID:lmypRDXz0
- >>617
民主批判しただけでああいうのと同類にされるのがたまらん
- 619 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:56:58 ID:BanQM7Oq0
- >>609
ここ10年くらい見るだけでも「皇太子の方が天皇に相応しい」なんて思えたことがない。
発言が軽いのは皇太子だろ。
あの人格否定発言の時も、今上からも国民が心配するし、抽象的過ぎるから具体的に説明しないさい。と
言われたのに、家族の問題だからとスルー。だったら最初から言うなって。
参内すると言ったのに、結局参内数は増えず。長官から突っ込まれたら、今後は参内したい!と言いながら
翌年はさらに減る始末。自分の言動に責任もてといいたいね
- 620 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:57:54 ID:2WiATwAk0
- 秋篠宮殿下、お誕生日おめでとうございます。
相変わらず、紀子さまスタイルいいなあ(*´д`*)
奇跡の人だよ紀子様は
秋篠宮殿下の男っぷりが上がったのは、紀子様の内助の功だと思うんだ
寄り添っちゃって・・・まじ妬けるぜ
- 621 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:58:12 ID:N6cVG1cV0
- このコピペキチガイ、毎回毎回ほんとウザイな。
皇室関係のスレ発見すると必ず絨毯爆撃して行くよな。
どっかの病院で隔離して欲しいわ。
- 622 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 21:59:29 ID:Rzswq7xSO
- >>11
やっぱりこうした自然に切り取った感じのスナップは良いな。
直立不動の記念写真だけじゃつまらない。
両陛下の二人寄り添って仲睦まじい雰囲気の写真とかも好きだ。
- 623 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:00:06 ID:7Rz+vfCb0
- >>617
ほんとにいつでも現れてコピペ投下する奴って結構いるもんな
本人は信念みたいな物もってやってるんだろうからタチが悪い
- 624 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:00:41 ID:bzRplYzx0
- 空気読まずにカキコ
> 妃殿下 最近の好きな遊びですが,私たち親とか娘たちと一緒に全身を使って楽しめる遊び,
> 例えば私が悠仁の両手を取って悠仁が逆上がりをするような形でぐるりと回転しましたり,
> 私が軸となって悠仁の両手を持ってぐるぐる回ったりする大変素朴な遊びですが,
> 「もう一回,もう一回」と…(少しお考えになる)
>
> 殿下 ねだるわけね。(妃殿下を振り向かれて)
このくだり、ご一家の楽しそうな姿想像して超萌える。仕事中なのにニヤけてしまったぜw
- 625 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:01:11 ID:372wmfeI0
- 崎門学 山崎闇斎 拘幽操
http://www.youtube.com/watch?v=n16zgmFu9zs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7538203
山崎闇斎は江戸時代の儒者、神道家であり、朱子学では「崎門学」、神道では「垂加神道」
を開き、後世の尊皇攘夷思想に大きな影響を与えました。
寛文五年(一六六五年)、幕閣・会津藩主保科正之の賓師に迎えられ、殉死の禁止など
幕藩政治にも影響を及ぼしました。弟子では浅見絅斎が著名であり、更にその弟子の若林
強斎や、土佐南学の谷秦山らがその継承者として知られています。更に幕末では、橋本景岳、
梅田雲浜、横井小楠ら、明治時代では西南戦争の谷干城将軍(谷秦山の子孫)が知られて
います。闇斎は心神(人の心)は天神からの賜物であると考え祀りました。現在は下御霊神社
内の猿田彦社に配祀されています。「拘幽操」は周の文王の幽閉を題材にした韓退之の詩で
すが、これを闇斎は考察し、忠義のあるべき姿としました。
会津藩初代藩主 保科正之
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E7%A7%91%E6%AD%A3%E4%B9%8B
江戸幕府第3代将軍徳川家光の異母弟で、家光・家綱を補佐し、幕閣に重きをなした。
賓師に山崎闇斎を招き、殉死の禁止など、会津藩、幕政に功績を残した。
- 626 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:01:22 ID:FTeiCo99O
- やはり宮家復活は難しいのかな?
- 627 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:03:40 ID:u03yWW/kO
- >>574、>>576
ありがとうございます〜(/_;)
- 628 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:04:08 ID:odbaggPY0
- >>587
まあ、気持ちはさっさと民間に下って貰いたいけどw>某家
盆暗が一段と進化しちゃったからねw
もうどこぞの勢力の操り人形にしかなってないからな。
両陛下はどんなお気持ちなのか・・・。
- 629 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:05:22 ID:nBu3cJ5k0
- 秋篠宮文仁親王殿下 御誕生日おめでとうございます!
- 630 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:06:29 ID:372wmfeI0
- 湯武革命論 山崎闇斎 崎門学
http://www.youtube.com/watch?v=7GK19ytBXkU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7541823
山崎闇斎は江戸時代の儒者、神道家であり、朱子学では「崎門学」、神道では「垂加神道」
を開きました。寛文五年(一六六五年)、幕閣・会津藩主保科正之の賓師に迎えられ、殉死
の禁止など幕藩政治にも影響を及ぼしました。弟子では浅見絅斎が著名であり、更にその
弟子の若林強斎や、土佐南学の谷秦山らがその継承者として知られています。更に幕末
では、橋本景岳、梅田雲浜、横井小楠ら、明治時代では西南戦争の谷干城将軍(谷秦山
の子孫)が知られています。闇斎は心神(人の心)は天神からの賜物であると考え祀りまし
た。現在は下御霊神社内の猿田彦社に配祀されています。「湯武革命論」は湯武放伐を
程子、朱子の論を基に考察し、革命を否定した重要な書です。これが後世の尊皇攘夷思想
に大きな影響を与えたものの一つになりました。
会津藩初代藩主 保科正之
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E7%A7%91%E6%AD%A3%E4%B9%8B
江戸幕府第3代将軍徳川家光の異母弟で、家光・家綱を補佐し、幕閣に重きをなした。
賓師に山崎闇斎を招き、殉死の禁止など、会津藩、幕政に功績を残した。
- 631 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:08:53 ID:mZyD+71J0
- >>1
>「国費負担という点から見ますと、皇族の数が少ないというのは決して悪いことではないと思います」
皇室は秋篠宮家に任したがんばってくれ
- 632 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:09:05 ID:odbaggPY0
- ID:372wmfeI0
コピペうぜえ
また規制に巻き込まれる人が、たくさん居るだろうが。
ミンスや皇室関係スレは、コピペ厨うざいし大杉
- 633 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:10:10 ID:372wmfeI0
- 福沢諭吉 帝室論
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5120245
http://jp.youtube.com/watch?v=fBPZpWK10QQ
帝室は政治社外のものなり。
帝室は万機を統るものなり、万機に当るものに非ず。
我が帝室の一系万世にして、今日の人民が之に依て以て社会の安寧を維持する所以
のものは、明に之を了解して疑わざるものなり。
帝室は直接に万機に当らずして万機を統べ給う者なり。
直接に国民の形体に触れずしてその精神を収攬し給う者なり。
我帝室は万世無欠の全壁にして、人心収攬の一大中心なり。
全国人心の中心栄誉の源泉なる帝室
福沢諭吉の日本皇室論―現代語訳(原文総ルビ付き) (単行本)
無窮會 (編集), 池田 一貴 (翻訳), 平沼 赳夫
http://www.amazon.co.jp/dp/4882181312
- 634 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:10:20 ID:HXRhagJz0
- 悠タンかわええ。もっと見せろや。
- 635 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:11:28 ID:bzRplYzx0
- >>632
NGIDに放り込め。すっきりするぞ。規制は勘弁だけど。
- 636 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:12:40 ID:8orOny+i0
- 悠仁ぶっさいなあ
確定したな
- 637 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:12:41 ID:lmypRDXz0
- ID:372wmfeI0
見事にコピペしかしてない
真性キチガイかスクリプトだな
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20091130/Mzcyd21mZUkw.html
- 638 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:12:42 ID:372wmfeI0
- 福沢諭吉 尊王論
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5129355
http://jp.youtube.com/watch?v=Lnhp9MrCF_o
天下後世社会の安寧の為めに尊王論の一編を記して子孫に遺すも亦無益の労に
非ざるべし。
今その立論を三条に分つ。
第一 経世上に尊王の要用は如何。
第二 帝室の尊厳神聖なる由縁は如何。
第三 帝室の尊厳神聖を維持するの工夫は如何。
福沢諭吉の日本皇室論―現代語訳(原文総ルビ付き) (単行本)
無窮會 (編集), 池田 一貴 (翻訳), 平沼 赳夫
http://www.amazon.co.jp/dp/4882181312
- 639 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:14:21 ID:Jjnn8olk0
- >>1
×意向を示した。
○意向を示された。
×述べた。
○述べられた。
- 640 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:16:22 ID:372wmfeI0
- 賀茂真淵 国意考
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5000813
http://jp.youtube.com/watch?v=dhN8VyZgeu4
真淵翁は師荷田春満の思想を受けて、神道即ち惟神道(かむながらのみち)に本有の
純粋性を認め、後代に於ける儒仏二教の渡来が之を混濁せしめたとして、其の浸染色
素の除去を国学者の責務とする者であるが、国意考は即ちその主張の下に書かれたも
のであって、宋儒一味の理屈に堕した不自然な人為的教訓を排拒し、天地自然の大道
に依ることに日本人の生活があると説く事に終始している。国意とは、即ち日本精神の
事であって、翁に従うと、それは多角的な方形ではなくて、滑らかな弧線から成る円であ
り、其の処には佶屈よりも円満、厳氏iげんれい=おごそかできびしい)よりも緩和があ
るとみているのである。其の事は国意考の中によく言い表されているが、国意考の外、
明和3年(皇紀2426、西暦1766)賀茂翁70歳の時自草の「学びのあげつろひ」にも「唐
国は物の方なる國にて急に諫め教える故に用いし人なし」と述べ、同5(皇紀2428、西
暦1768)年6月18日、齋藤信幸宛書簡にも「方なる事はやすく円なるは学び難し。
此の円なるを得ざれば上古は知られず」と記している。縣居集言録に「儒の道は方にし
て天地に違へば世治まらず、仏の道は詳しき過ぎて又天地の自ずからなるに違へり。
たヾ神の道こそそれが中にて治まれり」と書いているのも同意である。
此の事は常に翁の念頭を離れなかったものと見えて、其の歿年に当たる明和6(皇紀
2429、西暦1769)年の5月9日付、本居宣長宛書簡の末にも「物方なれば得やすし、
只皇朝之丸様の意こそ得がたけれ」と書き込んでいる。
- 641 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:17:58 ID:fhQWrP3H0
- >>593
髪は「神」に掛かるから、染めないのかも。
神社のアルバイト募集の要項で、「髪の毛を染めてない方」というのがあったし。
神に仕える身としての心構えなのかも。
- 642 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:19:57 ID:lO2AwbQf0
- >>皇太子のほうが 当たり前だが将来の天皇に相応しい
毎回壊れたプレーヤーの様に“愛子雅子愛子雅子”を
繰り返すばかりの人が相応しいとは思えない。
通常の社員でさえ公的場面で妻子自慢はしない。
妻に贅沢三昧させ、娘には挨拶一つも躾られていない。
はっきり言ってボンクラ皇太子。
秋篠ノ宮家が継承しなければ皇室解体。
- 643 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:23:39 ID:trUG1QdE0
- 欧州では秋篠宮さまが皇太子だと思ってる人多いよ
- 644 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:24:05 ID:Yekmk2Wg0
- 久しぶり美しい家族の姿をみたわ
お誕生日おめでとうございます
- 645 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:25:49 ID:372wmfeI0
- 本居宣長 玉くしげ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5058142
http://jp.youtube.com/watch?v=EEilEy-xeFw
さてわが皇国に特別の事情があるといふのは、まづこの四海万国を照らしておいでにな
る、天照大御神が御出生あそばされた御本国であるから、万国の根元、大本である御国
であつて、万事が外国よりはすぐれて結構である。その個々の点を申すことは難かしいが、
その中まづ第一に、稲は、人の命を続かせ保たせて、この上もなく大切なものであるが、
その稲が万国にすぐれて比類のないことをもつて、その他のことはこれに準じて知るべき
である。ところが、この国に生れた人は、元来稲には馴れてゐて普通のこととなつてゐる
から、それに気がつかないのである。幸ひにこの御国の人間と生れたからには、これほど
すぐれて結構な稲を、朝夕一ぱいに食べるにつけても、まづ皇神たちの有難い御恩籟を
思ひ奉らなければならないことであるのに、さういふ考へさへなくて過すのは、実に畏多い
ことである。さてまたわが国の皇統は全く、この世をお照らしになる天照大御神の御子孫
にましまして、かの天壌無窮の神勅のやうに、万々歳の後までも、御動きになることはなく、
天地のある限りは御伝はりになる御事は、即ち道の大本である。
- 646 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:26:12 ID:3WSr7lMf0
-
佳子さまのアップ
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1259576405288.png
- 647 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:31:27 ID:U14orOno0
- 今回、秋篠宮は宮家増設について
明確に反対を表明された。
某竹田なんていらないということ。
- 648 :ノンケケ ◆NaN/AwoGsk :2009/11/30(月) 22:32:14 ID:ocYrwhQmO
- |ω・`)お義父さんお誕生日おめでとうございます
- 649 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:35:17 ID:EHeOoExtO
- 佳子様は眉毛のお手入れしないのかな?
- 650 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:38:08 ID:aYGCkSWQP
- >>564
親に孝養をつくしましょう
兄弟・姉妹は仲良くしましょう
夫婦はいつも仲むつまじくしましょう
友だちはお互いに信じあって付き合いましょう
自分の言動をつつしみましょう
広く全ての人に愛の手をさしのべましょう
勉学に励み職業を身につけましょう
知識を養い才能を伸ばしましょう
人格の向上につとめましょう
広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう
正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう
すべて皇太子には当てはまらないものばかりですねw
- 651 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:39:53 ID:372wmfeI0
- 本居宣長 直毘霊
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5015829
http://jp.youtube.com/watch?v=O-YnQY-mxlI
皇大御國(スメラオホミクニ)は、掛(カケ)まくも可畏(カシコ)き~御祖(カムミオヤ)
天照大御~(アマテラスオホミカミ)の、御生坐(ミアレマセ)る大御國(オホミクニ)
にして、
萬國に勝(スグ)れたる所由(ユエ)は、先( ヅ)こゝにいちじるし。國という國に、此( ノ)
大御~の大御コ(オホミメグミ)かゞふらぬ國あらめや。
大御~、大御手(オホミテ)に天(アマ)つ璽(シルシ)を捧持(サゝゲモタ)して、
御代御代に御(ミ)しるしと傳(ツタ)はり來(キ)つる、三種(ミクサ)の~寶(カムダカラ)は
是ぞ。
萬千秋(ヨロヅチアキ)の長秋(ナガアキ)に、吾御子(アガミコ)のしろしめさむ國なりと、
ことよさし賜(タマ)へりしまにまに、
天津日嗣(アマツヒツギ)高御座(タカミクラ)の、天地の共動(ムタウゴ)かぬことは、既(ハ
ヤ)くこゝに定まりつ。
- 652 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:42:37 ID:BanQM7Oq0
- >>647
ちげーよ。いや竹田がいらんのは確かだろうがww
秋篠宮が暗に否定したのは、内親王や女王に宮家設立させ、婿をとって皇族を増やすという案だ。
これ、ただ女系天皇につながり、皇室破壊の一手だから。
皇統の安定を求めるならば、旧宮家の皇籍復帰しかねーの。なのに皇籍復帰はダンマリで
女系天皇に繋がる策ばかり講じている連中がいるから、暗に示しただけ。
- 653 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:45:01 ID:8dg7pAEL0
- しかし、この御一家の写真をみると必ず娘さんの方へ視線が行ってしまうんだよな、
こら、俺をハアハアさせるな>>646
- 654 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:48:48 ID:372wmfeI0
- 「心神」(わがたましひ)の語源である伊勢神道からの発展
垂加神道−山崎闇斎 『垂加社語』
神の垂(しで)は祈祷(ねぎごと)を以て先と為し、
冥(くら)きの加(ま)すは正直(ますぐ)を以て本と為すと。
嘉が自賛に、
神垂祈祷、冥加正直、我願わくば之を守り、
身を終わるまで違うこと勿らん
と
必死の祈願を神様は必ず御照覧になり、力を与え給うものであると
いうのが伊勢神道の心である。
※以上が「心神(わがたましひ)」に至る垂加神道を拓いた山崎闇斎
が伊勢神道から得た境地であろう。
- 655 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:52:38 ID:JrF73kJa0
- >>652
違わないよ。お前の読み方の方がおかしいよ。
「皇族の数が今後減るということについてですけれども,今まで皇族が行ってきたいろいろな仕事,
それから役割が,だんだんそれを担う人が少なくなるということはありますけれども,国費負担と
いう点から見ますと,皇族の数が少ないというのは,私は決して悪いことではないというふうに思
います。」
皇族の人数そのものが減ってかまわないと言ってる。
皇籍復帰なんか想定してないよ。
- 656 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 22:59:27 ID:bzRplYzx0
- 宮家が増えたら、住まいの改装に10億円掛けたり、ビョーキの治療と称して何故か海外に行ったり、
子供の休みのたんびにゴセーヨーに出かけたりするような家がどんどん増えるからねぇw
みんながみんな両陛下や秋篠宮さまのようにきちんと節制なさる方ばかりとは限らないからな。
- 657 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:05:13 ID:jpi/+PzR0
- 俺は一生童貞で良い。
だから側室を作ってください。
万系一世、世界の奇跡を守ってください。
- 658 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:05:37 ID:mOlDirC90
- 戦犯一族天皇家
- 659 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:07:46 ID:8kIF1atPO
- 秋篠って醜い。心が。
- 660 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:09:15 ID:9Yyc8DR8O
- お誕生日おめでとうございます
長生きして、これからも素敵なご一家の姿を見せて下さい
- 661 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:12:18 ID:xoS7fbGh0
- >>656
こういう未亡人皇族もいるからな。
■ 時事通信配信ニュース08/31 20:16
>来年度に高円宮邸の改修工事も実施するため、概算要求に
>19億5700万円を盛り込んだ。
●高円宮(当主:故憲仁親王妃久子)
皇太子夫婦と最も親しく胡散臭い活動をしている。
この人は、私的海外旅行の回数が皇族の中で最も多いらしい。
- 662 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:13:01 ID:ZN71RqsL0
- >>575 573は習いたての日本語で
一生懸命作文しているんだからwww
- 663 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:13:45 ID:tFfbS91F0
- オメデタイだけの兄とキチガイ嫁のせいで
日の目を見れない弟。
なにこれ、偉い人たちの間で流行ってるの?
- 664 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:14:16 ID:F7Z4fHf30
- 皇室反対派に言質とられて
自分達の首を絞める結果につながるのかもしれないのに
あえて「国費負担(の節約のために)」なんて理由を出すとこ、
これが厨二病20代の頃の発言でなく
自分の息子は将来確実に皇位につく(現時点法律では)
わかってる現在、なかなか言えることでないよ。
相当の深慮があったと思う
- 665 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:15:30 ID:xoS7fbGh0
- >>659 >>163 >>184 >>232
おまえらの腹ん中が、黒いからそう見えるんだろ。
腹黒い人間が、品位ある気高く正統な人物を避けたがるのは、
人類始まって以来、変わらない人間心理の法則だからな。
- 666 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:16:23 ID:vxqiMtVl0
- 秋篠宮様。。。大変だろうなあ。
せめて心の中で応援させていただきます。
- 667 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:16:24 ID:nv2bhA4tO
- >>660
キモイなw
- 668 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:17:01 ID:SVOhBMCV0
- >>664
長官や他の人が言う分にはウィークポイントになるけど、当人が清貧の発言をする分には、
皇室反対派は攻めにくいしね。
- 669 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:19:23 ID:F7Z4fHf30
- >>668
そう。自分的には肉を切らせて骨を絶つ、的
覚悟を感じた。どんな覚悟だか凡人の自分にはわからんがw
- 670 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:23:06 ID:uq5yFIahO
- >>11
このテーブルセットってなんなの?
キノコテーブル?
近くで見てみたい。
面白いテーブルセットだね。
- 671 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:24:18 ID:xoS7fbGh0
- >>664
殿下の中で美学が発動してなきゃいいがな。
このまま、皇室典範に添って続くとこまで続けたうえ
時がくれば、静かに消えて行くのもまた良し、とかさ。
動物見てると死生観が、こうなる。
↓
>193 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 23:29:41 ID:XoPR6SfH0
>コウノトリが死んじゃった時に、兵庫県知事が秋篠宮両殿下にお詫びしたら、
>「自然界に帰すということは自然の中で危険を乗り越えながら自ら生きること、
>今回のことは残念ですが自然に帰すということはこのようなこともあるということです」
>と仰ったとか。
- 672 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:26:37 ID:0ioWS6qO0
- >>36
うん。足、消えてるよね...。
- 673 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:28:00 ID:G/A4AwCt0
- 秋篠宮さま、お誕生日おめでとうございます。
ご家族皆様のご健康をお祈りいたします。
>>229
何と言うかこの写真見てやっぱりご夫婦両方とも秋篠宮さま、紀子さまのほうが
将来の天皇・皇后に相応しく見えるなあ。
- 674 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:28:21 ID:/ao0NJ3pO
- 気持ち悪い。
- 675 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:28:38 ID:a+pSCt7u0
- 始まりました。スペシャルドラマ 「坂の上の雲」 (2009年放送開始・全13回・各回90分)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259587241/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1259543409/l50
当時の日本の映像
http://www.youtube.com/watch?v=sF52fmUMW_o
当時の日本を語る初代インド首相の映像
http://video.google.com/videoplay?docid=-8960593568071128585
- 676 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:30:32 ID:8NAKs8NXO
- チッソ会長の孫なんて汚物以下の血統の女の腹から生まれた池沼愛子が天皇なんて
絶対に嫌だから、秋篠宮様には頑張って今の皇室典範を死守して頂きたい!
- 677 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:34:49 ID:F7Z4fHf30
- >>671
なるほど、そういう方向もありえるね
「日処天の天子」最終回の厩戸キャラのような
- 678 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:44:10 ID:JrF73kJa0
- >>671
無理矢理続けるものでもないという感じはするね。
皇室のあり方をどのように想定されているか判らないけど、悠仁様に男児が
複数人誕生することを期待されているのかもしれないし、あるいは一家族で
ひっそりと祈りを捧げるのみの存在でも良いと考えてるのかもしれない。
悠仁殿下誕生の経緯からすると、皇祖神がそれを望んでいるなら、皇族も
繁栄するだろうし、そうでないなら神もそれを好ましくないとお考えなのだと
いう気がしないでもない。
- 679 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:47:26 ID:eKnSR92Q0
- >>162
皇室ってか、天皇は憲法に従ってるだけ。
戦争責任が残っているのなら、それを時の政府に問うならわかるが、天皇に問うのは筋違い。
それでも、昭和天皇は、国民を守るために自ら責任を負おうとして、
また、国民が飢えないように財産を差し出して援助を要請したって話知らない?
あとさ、日本を車のバスにたとえるなら、そのオーナーは天皇で、
国民はその行き先と運用方法をゆだねられた運転士&乗客。
車を運用して利益を出すのは大いに結構。
だけど、「日本は(ry」の発言のように所有権が揺らぐ主張はおかしくないか?
- 680 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:54:25 ID:0EbAhT0hO
- やはり側室や分家が必要なんじゃないか
天皇は富士山みたいなもんで日本と同義のものだから消滅は絶対容認できない
- 681 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 23:58:42 ID:L+s0bSWI0
- >>641
神に掛けてとかじゃなくて、
普通に親に頂いた体に穴開けたり、染めて変色させてまで
着飾りたいと言う品性、人間としての程度が不浄だからでしょ。
ド庶民の公立の義務教育終わった高校ですら
普通に茶髪なんか論外の高校がほとんどなんだから、
そんなん言われなくても当たり前なんだよ。
偏差値高い大学ほど変な名前と茶髪が少ないけど、
おしゃれに興味がないのではなくて、人間のレベルが高いほど
共通した価値観を持ってるってことでしょ。
- 682 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:04:19 ID:rJbsqiap0
- >>678
>>671
自然に任せるのだったら、
二女から10年以上経って高齢出産までして男系男子を守ろうとなんかしなかったと思うよ。
- 683 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:05:03 ID:PLGebBJZ0
- 佳子たんが履きこんだブーツほしい。
イモムシになって佳子たんのブーツで踏み潰されたい。
ブーツで蒸れた佳子たんのナマ足を舐めたい。
身長10cmの小人になって佳子たんのブーツの中敷になって踏まれたい。
- 684 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:05:57 ID:iuE08CX/0
- >>649
全身毛深そうだな
- 685 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:06:09 ID:SPWNNwit0
- >>682
それまで、不自然に停止させられていたのだよ。
- 686 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:06:31 ID:rJbsqiap0
- お母さん
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070321202859.jpg
http://news-japan.img.jugem.jp/20060922_118230.JPG
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071128153403.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071127163932.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1247708246479.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20071005160121.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071127164849.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071023185638.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070128121256.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080223005947.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1247776286662.jpg
http://princefamily.gooside.com/19901028kiko.jpg
http://princefamily.gooside.com/19901118.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1244685097498.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1247589247416.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1246632669761.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1246953176963.jpg
- 687 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:07:18 ID:1Ua7SbLC0
-
こっちのほうがよほど皇太子らしいんだが。発言が。
しばらく前から、けっこう、前面に出てきたな。
- 688 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:08:18 ID:VhabqVNQ0
- しかしまあ秋篠宮家の女系はカアチャンはじめ美人揃いだなぁ。
- 689 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:09:06 ID:rJbsqiap0
- >>685
だから、それもまた皇室に定められた運命で、
長男を優先するために配慮するのを受け入れていたのなら、
妃殿下を生命の危機に晒してまで誰が見ても意図がわかるタイミングで
出産に踏み切るなんてしなかっただろうと。
そこに「男系男子を守る」と言う強い意思は少なくとも確定してると思う。
全部自然の成り行き任せで、別に滅んでもそれでよくない?っていう
動物の死生観とは違うと思う。
- 690 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:11:26 ID:b+P1rEbA0
- >>687
こっちってどっち
- 691 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:13:13 ID:+aNAS9id0
- >>688
眞子様が美人とは思わないけどな、品はあるが。
- 692 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:13:14 ID:sk8jjnHb0
- カコさんは本当に昭和天皇の
子供時代の顔に似ている。
- 693 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:13:48 ID:5sXf38fnO
- ケンシロウとジャギのような関係…
おっと誰か来たようだ
- 694 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:14:09 ID:rJbsqiap0
- >>11
眞子様が年を重ねるに連れて保守的な所作・服装になっていってる
絶対的安心感
- 695 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:14:11 ID:Be/BYYq40
- 徳仁のがオーラあるな
秋篠宮は何だかんだ言って天皇にはなれない。
- 696 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:15:42 ID:izcl57si0
- >>162
皇室ってか、天皇は憲法に従ってるだけ。
戦争責任が残っているのなら、それを時の政府に問うならわかるが、天皇に問うのは筋違い。
それでも、昭和天皇は、国民を守るために自ら責任を負おうとして、
また、国民が飢えないように財産を差し出して援助を要請したって話知らない?
あとさ、日本を車のバスにたとえるなら、そのオーナーは天皇で、
国民はその行き先と運用方法をゆだねられた運転士&乗客。
車を運用して利益を出すのは大いに結構。
だけど、「日本は(ry」の発言のように所有権が揺らぐ主張はおかしくないか?
- 697 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:15:42 ID:1Ua7SbLC0
- >>690
こっち=秋篠宮。
皇太子から、こういう将来を見据えた発言っていままであったっけ?
それほど細かくチェックしてないのであったら教えて。
それとも立場的に重みが違うから発言できないのかな。こういう微妙な問題については。
- 698 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:16:37 ID:priAod/mO
- この人ってちょっぴり池沼なんだよね確か。
- 699 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:18:22 ID:izcl57si0
- 今では朝敵って言葉は全然聞かないけど、民主党の主張の一部は、それがマジなら朝敵そのもの。
小沢、鳩山、岡田なんか、やってきたことや発言を見れば、もろに朝敵だね。
でさ、朝敵って、日本に居ちゃいけないの。
ものすごく昔だけど、↑の朝敵の扱いには前例があったような……。
一応補足しておくけど、「朝敵」の「朝」は「朝廷」だから、他の「朝」と間違えないように。
- 700 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:18:36 ID:sk8jjnHb0
- >それとも立場的に重みが違うから発言できないのかな
いや、単にそんなこと考える余裕がないんだろう。
嫁・娘ともにアレだから
- 701 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:20:33 ID:c/hoLF5qO
- >>698
池沼が博士号取れるわけないだろがw
秋篠宮は博士号持ってるぞ
池沼は皇太子とその娘さんじゃねえかよ
- 702 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:21:17 ID:b+P1rEbA0
- >>697
ああ、秋篠が皇太子でこの発言だったら、て事ね。
皇太子発言がどこかにあったのかと思った
- 703 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:22:34 ID:i6TR0EyNO
- 多分俺って真田幸村の生まれ変わり
- 704 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:23:53 ID:SV08zc5E0
- >>697
子供のこと、妻のこと、今年やったこと、参内するといいつつしない
これからのことは回りが考えないと、と、どうでも良いことしか言ってないと思う
- 705 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:24:40 ID:A5Ay/Z420
- サムライという名のヤクザに対して
(暴力を背景とした)税の取立てのお墨付きを与え
そのアガリ分を懐に入れる一族の末裔が いったい何を語るのかと。
- 706 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:25:21 ID:b+P1rEbA0
- つうかまあ、次男だからこそ
少々ヤバい発言もできる、っていう思惑があっての発言だとすると
それはそれで凄いと思うよ。皇太子がこの発言だったら
それこそ本意を探る動きで大騒ぎになりかねない
- 707 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:25:54 ID:6x5wszSUO
- 皇太子って、なんで池沼の娘の話題しか口にしないの?
- 708 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:27:40 ID:A5Ay/Z420
- ヤクザのみかじめ料要求を正当化するための存在 それが日本の天皇
治世者だったのは せいぜい室町の南北朝時代まで
その後はただただヤクザの上前をはねる存在
- 709 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:28:55 ID:rJbsqiap0
- http://www.youtube.com/watch?v=On2wE--z4To
http://www.youtube.com/watch?v=PqEJDYCfKzo
http://www.youtube.com/watch?v=URuNinOnsCQ
お母さん
- 710 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:33:29 ID:t00gg3UXO
- >>708
だからなに?結論は?あなたは何を主張したいの?
- 711 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:34:09 ID:JWNaLWbE0
- >>682
自然(野生)の中に生きているコウノトリは自然(野生)の中で死んでいく。
秋篠宮は、男系男子で続いてきた皇統の歴史の中で生きてきて、
男子を残し、歴史の中で死んでいくのが秋篠宮の自然じゃないか。
と思ったが、秋篠宮は人工孵化や絶滅危惧種の保護活動もしてるから
どうだかね。まあ「秋篠宮の美学」は、ちょっとの思いつきだよ。
- 712 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:34:58 ID:DzZSrJLG0
- >>11
あんまテレビに出ないから知らんかったが
秋篠宮さまって背が高くてけっこうカッコイイんだね。
- 713 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:43:44 ID:r13bSsJvO
- >>706
そうそう。
全体的に「次男坊ならでは」がいろいろあるよね。
大学時代の好きな彼女と結婚できるのも、次男だからこそ。
割としたい事が出来て、言いたい事が言えるのも、多少責任のない次男の立場だから。
育ちも長男に比べると放任されてるし。
どこの家庭もそうだけどね。
次男はのびのび育ってワガママ。もちろん次男の嫁も気楽だし。
- 714 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:45:37 ID:Njy1DpRK0
- もっと天皇陛下の権力を強化すればいい国になるのになぁ
- 715 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:49:58 ID:b+P1rEbA0
- >>713
日本一の伝統一家だからねー
しかしもうちっと長男には伝統一家の跡取り長男らしく
しっかりして欲しい。歌舞伎一家のほうがそのへんしっかりしてそう
3歳からスパルタで鍛えるからかな
- 716 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:51:24 ID:1Ua7SbLC0
- >>714
えー? そう? それはそれで困ったことになるんじゃないのか。
皇統をなくせ、とは思わないけど、天皇親政ってのもたいへんだよ。たぶん。
皇室の維持費がどうこうという話も>>1にあるけど、仮に皇室制度をなくして
神道の宗家として表舞台に出てきたら、あっという間に超巨大宗教ができあがる。
集まるお金は、それこそいまの歳費の比じゃないでしょうし。
- 717 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:52:28 ID:b+P1rEbA0
- >>714は日本人的感覚じゃないなあ
- 718 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:53:38 ID:Vwcu8G/XO
- 今日はアイコサマのお誕生日ですと。
国民は昨日のお祝いで満足しとります。
チャッキーニュースは最低限でお願いしたい。
- 719 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:53:48 ID:ghqFBmTUO
- >>712誰と比べてるんだ?
- 720 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:58:03 ID:0eQIx/lX0
- >>713
> 次男はのびのび育ってワガママ。もちろん次男の嫁も気楽だし。
そうでもないと思うけどな。長男家族に気を使ってしまうこともあるよ。
- 721 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:59:35 ID:JWNaLWbE0
- >>712
秋篠宮殿下かっこええぇーーー!
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1249739909749.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1240863092719.jpg
http://www.refdag.nl/media/foto/2009/85964-a.jpg
http://images.derstandard.at/2009/05/11/1241636415191.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1243228517115.jpg
http://indonesianembassy.jp/foto/albums/userpics/KBG05.jpg
- 722 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:01:50 ID:1Ua7SbLC0
- たとえて言うならば、ダビデ王の子孫が太古から現代までずっとイスラエルにいて、
ユダヤ教の祭祀王をやってるようなものだからな。
あるいは、キリストの子孫がフランスで祭祀王をやってたり。
天皇ってそういう存在じゃないの。自分たちが生まれたときから
皇居にあたりまえのようにいるから、普段はピンとこないけど
改めて考えたらこれがどれだけ凄いことかなんとなくわかるんじゃないのか。
- 723 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:02:11 ID:/UDlawUt0
- おめでとうございます
優しいお姉さん二人に見守られて育つ親王か…この一家は和むなあ
- 724 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:13:12 ID:eNk9cmP90
- とりあえず、もう一人ぐらい子供産んで欲しいんだけどな。
悠仁ちゃん一人だと万が一のときが恐い。
悠仁ちゃんが結婚する相手が、雅子様みたいに子供を作らない人になるかも知れないのだし。
悠仁ちゃん産むとき、紀子様帝王切開と言うことだから、
これ以上子供産むのは危険だから無理なのかなぁ、、、、。
- 725 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:15:09 ID:Njy1DpRK0
- >>716
>>717
敗戦で日本人はバラバラになっちゃったから、
もう一度みんなで協力できる社会作りの先頭に立つ存在が欲しいなぁと。
- 726 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:28:52 ID:eNk9cmP90
- >>725
そういうリーダーシップってのは幾度の失敗を繰り返し、さまざまな知識をえて
培われていくものだから、天皇陛下に期待するのは酷でしょう。
とくにマクロ経済学なんか合成の誤謬の地雷だらけなのだから。
- 727 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:48:43 ID:Njy1DpRK0
- 実務は議員がやればいいと思う
道徳的なカリスマとして存在してほしい
選挙逝けとか子供は躾しろとか
もっと自由に発言できる位の権力はあっていいと思う
- 728 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:54:33 ID:d2Ir5gl20
- この人が次期天皇になればいいのに。
- 729 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:04:49 ID:usM9Juzn0
- >>20
ぶっちゃけ、旧宮家を一代後ぐらいから皇籍復帰してもらうのが良いと思う
秋篠宮殿下は税負担など心配なさらないでよろしいです
皇室はお金では買えない歴史ですから
- 730 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:06:48 ID:IBxKjOCJ0
- 「仁」で検索かけると、ドラマの「JIN 仁」が昨日までトップだったのに
今日はこのニュースの秋篠宮の動画がトップだった
かなり注目されてるんだとオモタ
- 731 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:06:55 ID:cNmxN+51O
- 秋篠宮ご夫妻は忍耐強い。両陛下みたいだ。
- 732 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:11:55 ID:A5Ay/Z420
- >>710
日本の天皇制には もはや何らの名文もない 速やかに共和制に移行すべき
北朝鮮の元首よりも名文なき存在などというのは ただの国恥だ
- 733 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:14:16 ID:A5Ay/Z420
- >>710
言うまでもないことだが英国の女王は戦勝した王の娘であり護国という最も古典的な名文を持っている。
何もなくなった存在を籠の鳥にしておく正当性はない
- 734 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:14:44 ID:rJbsqiap0
- >>730
どこよ
- 735 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:16:04 ID:vPAkDlUH0
- >>725
今上は非常に聡明だし政治の才能あるかもとは思うが、
もし政治に関わったら、あの何にも侵されない権威とか
独特の威厳みたいな力は失われるだろうな
それに国民の精神的支柱としてなら尚更、
今の形の方がいい
- 736 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:16:16 ID:IBxKjOCJ0
- >>734
ググル
- 737 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:20:53 ID:vPAkDlUH0
- >>735補足
秋篠宮殿下が天皇になった場合も同様
皇室は皇室で日本のための動き方があるし
現内閣のトンデモ外交のフォローに、
皇室の人やその関係者もフル回転してる悪寒
- 738 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:21:32 ID:A5Ay/Z420
- 牟田口のような触法軍人が戦後罪に問われることもなく全うしたのは
天皇の責任にまで触れられることを忌避したためだ。
保身のために裁くべき者をも裁かず ただただスケープゴートのような敵国裁判の処刑のみで
あらゆることを誤魔化した存在を奉戴する正当性などない。
- 739 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:25:08 ID:h22BbK+G0
- >>738
マジレスすると、天皇の戦争責任を問わないことが非公式に決められたのが8月6日。
公式に戦争責任を問うことを主張する知日派が全員外されたのが8月11日。
終戦前に決められてるんですけど・・・w
- 740 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:27:54 ID:A5Ay/Z420
- >>739
敵国の決定など関係ないだろw
奉戴するのは日本の国民であって連合国側の国民ではない
詭弁はヤメレ
- 741 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:29:04 ID:h22BbK+G0
- >>740
は? では、問うが、”戦争責任”って何よw
マイルール掲げたら笑うぞw
- 742 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:30:29 ID:A5Ay/Z420
- 当時の国の最高が無責任だから 今の日本の現状がある。
昨今の政治無責任は民意。
- 743 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:31:12 ID:h22BbK+G0
- >>742
日本語でおk
- 744 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:32:19 ID:Xnt8YS2T0
- 秋篠宮は1歩下がって欲しい。
男産んだとはいえ、その親があんま天皇の親として相応しくない。
そつがないだけで風格や威厳が皆無。
- 745 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:32:40 ID:A5Ay/Z420
- >>741
会社が破綻しても尚 いつまでも社長の肩書きを着けていたら哂われるだろう
国破れて君臨し続けることは恥知らずと言えることだ しかもとっくに治世者でもない
- 746 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:33:50 ID:h22BbK+G0
- >>745
それは、近衛の掲げた天皇退位論を支持していると受け取っておk?
- 747 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:34:30 ID:6x5wszSUO
- >>744 東宮がダメダメなんだから、仕方ないじゃん。
- 748 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:34:42 ID:XxsZhmT20
- >>744
あー?ソツだらけだろ
今回の発言は馬鹿すぎる
まぁ、昔っから問題児だったけどな
- 749 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:35:11 ID:rJbsqiap0
- 陛下「皇太子と、それを支える秋篠宮の意見を」
当の秋篠「皇太子 ほかと話し合いを持つ機会を」
どう見ても体よく皇太子を立てつつ省いてます
- 750 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:35:47 ID:EBS514Fd0
- しかし、ほんとこの人きれいなサラサラ白髪になったなあ。
こんな事言ったらあれだけど、昭和天皇の面影の方が出てて
香淳皇后にあんま似なくてよかった・・・まじで・・・
- 751 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:36:08 ID:DZydS/uv0
- 秋篠のんきだね次男坊らしい発言に呆れたよ
象徴天皇って何だよと秋篠に問いたいね
阿呆が
- 752 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:36:55 ID:A5Ay/Z420
- 牟田口なんぞ明らかに統帥権侵犯で裁かれるべきだったものを
責任有耶無耶で済ませたのも天皇の保身のためだ。
そんな無責任な国家元首がどこにいる?北朝鮮か?
あれでもいちおう朝鮮戦争で分けて護国の大義名文を持つ金日成の嫡男だが。
- 753 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:37:06 ID:6x5wszSUO
- >>748
そうかそうかw
- 754 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:37:27 ID:7qRLe7p4O
- なんだかんだ言われつつ、今の皇室って秋篠宮と紀子さまで保ってる状態だよな
- 755 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:37:40 ID:h22BbK+G0
- >>752
スルーして言いっぱなしに入ったと受け止めておk?
- 756 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:38:55 ID:JV1relBw0
- >>745
韓国人みたいなこと言ってるな
- 757 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:39:35 ID:A5Ay/Z420
- >>755
君臨する名文も述べずに駄文を並べる奴に用はないな
- 758 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:39:53 ID:rJbsqiap0
- 宮内庁ってわざわざHP立てたくせに、
写真も豊富に出さないし、拡大して見せないし、
せっかくの会見開いてもそれをノーカットで見せないってどういうことなんだろう。
何のためにHP立ち上げたのか意味が分からん。
マスコミが都合よくはしょるんだから、公式ぐらいちゃんとフルで見せろよ。
誤解を生まないためにも、また下世話なことにばかり
耳目を集めないためにその他のいい話も見せるのが公式の組織の役割じゃないの?
ネットと言うアイテム手に入れてもそんなこともしないって
- 759 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:40:32 ID:h22BbK+G0
- >>757
日本語でおk
君臨する名文って、日本語じゃないからね。
- 760 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:41:44 ID:A5Ay/Z420
- 名文もなく君臨する存在を
思想洗脳によって 偉いのだと思い込まされている愚かな国民ばかりだから日本は斜陽している
- 761 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:42:46 ID:KhGqS1s00
- 池沼というよりアスペっぽい。集団の中でも自分の世界に入ってる感じ。
紀子さまが外のせかいへの窓口みたい。
- 762 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:43:11 ID:vwbvP7No0
- >>745
そのの発言でどんだけあんたが無知なのかが良く分かる天皇は遥か昔から日本の
統治者では無いんだが?司祭王と言うべきお方だ。
近代になって持ち上げられたとはいえ一切政治的権限はなかったのだから社長でも
統治者でもない。
まずお前の国籍から名乗れ、在日野郎。
- 763 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:44:48 ID:XxsZhmT20
- >>758
秋篠宮の会見分など、フルで読んだら頭痛がするだけ
マスコミはうまい事汚点を隠してくれてんだから
HPで全文見てない人間こそ美しい誤解をしてくれるさ
- 764 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:45:00 ID:nflT+ZC50
- 秋篠の紀子様との馴れ初めって
秋篠が紀子様の恋敵をブン殴ったんでしょ。
- 765 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:45:38 ID:h22BbK+G0
- >>760
もしかしてなんだけど、名聞(みょうもん)を名文(めいぶん)で誤変換して、しかも
使い方を間違えているから意味の分からない日本語を書いているということなのかな・・・?
他の書き込みだが、随分と不思議な日本語が続くなあ・・・もしかして日本人じゃないの?
- 766 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:45:47 ID:w2Rk/JTl0
- 秋篠宮殿下の誕生日の翌日は愛子内親王の誕生日なんだな。
こちらは、東宮家の教育がいまいちのようだから
愛子さまご自身の将来のためにもしっかりして欲しいね。
無論降嫁して幸せになってほしい。
女帝になられたら女系移行、皇統断絶だからね。
- 767 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:47:09 ID:A5Ay/Z420
- >>775
徳川幕府の大政奉還を忘れたか?
攘夷の意向を無視し開国要求に屈したという名文の結果、朝敵とされ討伐されたわけだが。
その孝明天皇のひ孫にあたる昭和天皇は屈しても君臨し続けたわけで。
この矛盾に満ちた歴史をなんと説明するのか。
- 768 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:48:34 ID:h22BbK+G0
- >>767
あのね、仮に名文が名聞だとしても、日本語ではそこでそういう使い方はしない。
- 769 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:51:44 ID:KhGqS1s00
- 秋篠宮が憂鬱そうに見えるとしたら、廃太子とかの噂に怯えてるのだと
思う。長年、次男のナンバーツーで隠れるとこもあって自由に
動けて動物園も行けて、家族もいごこちよくしてるのに、
なんで皇太子になって矢面にでていかないといけないのか・・・
おりゃ、ごめんだかんね!アホでけっこう、皇太子になんて絶対に
なりたくねーし、妻子もいやだって言ってるよ! てな感じ。
- 770 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:52:06 ID:h22BbK+G0
- >>767
あと、日本人は通常学術的な分類以外で徳川幕府という言い方をしない。
江戸幕府、な。
うっかり日本語で書くときに、徳川幕府と書いてしまうのは、外国人の典型的な特徴なんだ。
なにせ、外国の文書にはthe Tokugawa Shogunate(徳川幕府)って書かれるからね。
- 771 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:52:16 ID:JV1relBw0
- 天皇の戦争責任とか言うアホって
天皇と中国の皇帝とごっちゃにしてね?
中国の皇帝みたいな絶対的権力者で、時代が変わったら処刑されるべき存在・・・
そういうふうに勘違いしてるんじゃないかと思う。
日本人として教えてやるが、天皇ってのは日本の平和を祈る存在なんだ。
それどころか世界の平和まで祈ってくださる。
質素な生活を率先して行われ、祭祀を司り、和歌などの教養に打ち込まれ、ひたすら平和を望んでたのに
なんで戦争責任なんて話が出てくるんだ?
中国の皇帝みたいに、富と権力が欲しいから侵略するのとは正反対だぞ。
- 772 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:52:17 ID:7qRLe7p4O
- 前に公務で幼稚園児たちが図工してるのを視察してたとき
もうほんっとーに優しい笑顔をして楽しそうに子供らと話してて、
そのときから秋篠宮のファンです
- 773 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:53:39 ID:A5Ay/Z420
- >>767自己
下には責任を問い 上にあるものは無責任に終始する我が国の政治そのものだな
国破れても責任を示さぬ元首の国ならば、傾いたくらいで責任などw くそくらえだろうなw
- 774 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:55:08 ID:lKVzRNkF0
- サヨクって天皇のことになると、「戦犯の子孫」とか急に思考が封建的になるよな
この矛盾をなんと説明するのか
- 775 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:55:42 ID:KhGqS1s00
- アッキーは子供と動物には心を開いてる感じだよね。
大人の難しいこと言う人や頭の固い女、外人は苦手な感じ。
- 776 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:56:14 ID:h22BbK+G0
- >>773
意識しすぎて、文節のつながりが変。
日本語にはリエゾンがないと言われてはいるが、さすがに、ならばの後にはそういう接続は
しないんだ。
- 777 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:56:30 ID:7qRLe7p4O
- >>769
そりゃ無理あるでしょ
皇太子が廃太子されようがされまいが
「秋篠宮が次に皇太子のポジションにつく」ってことには変わりないんだ
- 778 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:58:14 ID:QVS2RFLPO
- 自分だけ金使いたいから他は潰れろってことか、税金返せ
- 779 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:58:28 ID:lKVzRNkF0
- >>773
君主が責任をとる国なんかないよ?
大臣助言制を敷く立憲君主国では、大臣が最高責任者で、君主は責任者じゃないから
- 780 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:58:52 ID:vPAkDlUH0
- はいはい兄夫婦のスライドスライド
てかなんでこんな時簡にワラワラ涌いてんだw
愛子様の誕生日宣伝が上手く作れなかったとか
- 781 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:59:35 ID:w2Rk/JTl0
- 民主主義の第一等とされるアメリカでも
ブッシュはアフガン・イラク戦争の責任をこれっぽっちも取ってないな。
昭和天皇に法的責任は無い。帝国憲法第3条に明記されている。
但し「天下万民の命を預かる天子さま」としての道義的責任は
免れないだろうな。ほかならぬ陛下がそれを自覚されていた。
歴代天皇も「民が苦しむのは朕の罪である」との
趣旨の詔勅を何度も出している。
- 782 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:00:17 ID:h22BbK+G0
- >>779
天皇退位論を知らないくらいだから、輔弼の概念は当然のように知らないと思う。
いずれも、外国への翻訳が少ないものだから。
- 783 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:00:51 ID:7qRLe7p4O
- >>780
普通に眞子さま佳子さま悠仁さまカワユスハァハァ(*´Д`)とか話してたいよー
- 784 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:02:18 ID:A5Ay/Z420
- 国破れても責任を示さぬような存在が
国税で寝食を賄い君臨する正当性を説明してみせるものはいないのか?
私家としての存続には当然何らの問題もないわけだが
- 785 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:03:39 ID:KhGqS1s00
- 皇籍復帰とかもくろんでる三笠宮のヒゲさんとか、特権意識の強い
旧世代の皇族とは気が合わなそうだな。
学習院の友人とかも元皇族とかより庶民と付き合ってたみたいだし。
「皇族なんてなりたい人はいない」、と自伝に書いてたし。
>>777
遠い将来のことなら我慢できるけど、今すぐナンバーワンに
担ぎ上げられるのはゴメンなんだと思う。
おそらく自分を担ぎ上げてる鬼女とか西尾とか橋本とか身震いするほど
大嫌いだと思うよ。
- 786 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:04:52 ID:h22BbK+G0
- >>784
そこは、”も”は不要。
それと、正統性な。
国破れてという言い方は杜甫の詩を和訳した際の言葉が慣用句に変じたもので、通常の
文語と使い方が違うんだよ。
- 787 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:04:54 ID:7qRLe7p4O
- >>785
>皇籍復帰とかもくろんでる三笠宮のヒゲさんとか
ってなに?
- 788 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:05:03 ID:zmKD0XaXO
- 佳子さま、かわいすぎる
- 789 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:07:01 ID:h22BbK+G0
- >>787
寛仁親王殿下を指していると思われるが、まとまった自伝は出してないので不明。
- 790 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:07:20 ID:i6TR0EyNO
- 天皇は天皇教って宗教の教祖にしろ
支持者のお布施で飼え
税金で飼うな、無駄が多すぎる
- 791 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:07:57 ID:KhGqS1s00
- ェ仁親王は男系継承を維持するための方法として
1. 皇籍離脱した旧皇族の皇籍復帰。
2. 女性皇族(内親王)に旧皇族(男系)から養子を取れるようにし、その方に皇位継承権を与える。
3. 廃絶になった秩父宮や高松宮の祭祀を旧皇族に継承してもらい、宮家を再興する。
4. 昔のように「側室」を置く。自分(ェ仁親王)としては大賛成だが、国内外共に今の世相からは少々難しいかと思う。
を挙げている。
- 792 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:08:41 ID:A5Ay/Z420
- >>786
あら探しをする誤魔化しはいいから 正当性について述べよ
家系の正統性など問題ではない 君臨する正当性を述べよ
- 793 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:11:05 ID:JV1relBw0
- >>770
おまえ頭いいなあ。
言われてみれば足利幕府とか源幕府とか聞いたことねえわ。
- 794 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:12:01 ID:h22BbK+G0
- >>791
とど掲載(後に、「皇室と日本人(http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32166167)に
収録)の寛仁親王の持論ね。
個人的には賛成。
- 795 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:12:35 ID:3dg1CrFIO
- >>713
皇太子は後々制約が多い立場になるのだから小さい時はのびのびと
秋篠宮殿下には逆に厳しく、というのが両陛下の教育方針だったそうだけど。
紀子妃殿下にしても御公務の量からしてもとても気楽だとは思えない
- 796 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:12:56 ID:rJbsqiap0
- 479 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 13:20:04 ID:sO5Q1q0f0
ネットで見る限りでも、秋篠宮様のお誕生日会見の記事の扱いが大きいですね。
量的には、皇太子と遜色なく、内容は凌駕していますね。
昭和帝の治世において、常陸宮様のご会見がこのように大きく取り上げられたことはなかったと思います。
秋篠宮様のご会見内容は、今上陛下ともすりあわせていると思われますので、そういった観点からも扱いが重いのかもしれませんね。
480 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/11/30(月) 13:24:16 ID:yoUUpLaB0
>>479
普通の人なら陛下の「皇太子とそれを支える秋篠宮」発言でぎょっとするよ
テレビ見ていた家の父が「ああ、皇太子もうダメなんだな」とぼそっと呟いていた
マスコミも解っているんだと思いますよ
- 797 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:12:58 ID:A5Ay/Z420
- 洗脳覚めやらぬ北朝鮮国民が紛れ込んでいるようだな
- 798 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:13:33 ID:KhGqS1s00
- 三笠宮系はド庶民の血が皇室に蔓延するのが我慢できない感じだから、
気が合わないのも当然だろうけど。
- 799 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:13:51 ID:7qRLe7p4O
- >>789
それは分かるんだけど、皇籍復帰云々が分からない
ヒゲ殿下は皇族じゃん?
- 800 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:14:11 ID:xl/yw1Zc0
- 寛仁親王が旧世代の皇族となってるらしいけど
あのお方は若いころ皇籍離脱すると仰って騒ぎになったことある人じゃんか
特権意識が強いと言ったら雅子妃の方がしっくり来るなあ
あの特権意識の強い外務省出身だし
- 801 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:14:22 ID:i6TR0EyNO
- >>792は古くさい日本語を使う事が格好いと思ってる?
でも童貞だろおまえ
- 802 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:15:44 ID:lKVzRNkF0
- >>792
天皇の正統性は、究極的にはこの国を治めよと天照から命じられた「神勅」だけだ
- 803 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:16:06 ID:KhGqS1s00
- 「生まれながらの皇族に平民が何を言う!」と振りかざして
死ぬほど若い美智子妃殿下を虐めたそうだよ、三笠宮兄弟。
- 804 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:16:49 ID:h22BbK+G0
- >>792
南原繁でも読み給えよw
- 805 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:17:03 ID:i6TR0EyNO
- >>802
そんなもんねーよ
- 806 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:18:49 ID:A5Ay/Z420
- 昭和天皇が自らの責任について詳らかにし十字架を背負い
尚且つ牟田口のような不埒な将校を当時の法に基づき処断しているのならば
今上天皇が君臨し続けることに正当性を見出すことも出来たかもしれないが
賞罰明らかならず一切を有耶無耶にしてしまい無責任の象徴と化した天皇に何の正当性があるのか?
誰か答える者はないか?
- 807 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:19:23 ID:lKVzRNkF0
- >>805
日本人の癖に記紀も読んだことないのかい
- 808 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:20:06 ID:KhGqS1s00
- >>799
旧皇族の皇籍復帰のまちがい。
>>800
殿様のお戯れだよ。美智子妃の皇室改革とか宮内庁の態度にカチンと来たんでしょ。
- 809 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:20:39 ID:i6TR0EyNO
- >>806
そんな事よりお前童貞だろ
- 810 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:21:11 ID:h22BbK+G0
- >>799
皇籍復帰というのは、元々参議院で社会党が女性・女系天皇案を主張した際に、別の
継承方法での皇族の増加方法を模索する計画が宮内庁で始まり、それが読売新聞に
すっぱぬかれて騒動になった件から端を発した一連の騒動以来の寛仁親王なりの
見解を示したものと思う。
ちなみに、その騒動後慌てて旧皇族復帰案が引っ込められたために、女性天皇案が
出てきて、紀宮殿下ご成婚で潰えて、空っぽになったところに、女系天皇を画策する
人々が継承案検討という宮内庁内の枠組みを利用して出してきたもの。
ちなみに、皇學館田中教授案(小泉が議員に配ったアレ)にも類似の「皇別案」という
ものが掲載されている。
- 811 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:21:49 ID:Q4MhBqV30
- >>790
幸福の科学の人がそんなようなこと言ってて驚いたことがあるな
- 812 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:23:30 ID:h22BbK+G0
- >>805
神勅を根拠として慣習法としての立憲君主の正統性というマックスウェーバー的な
視点からの正統性を主張するのは、東大法学部の一派(8月革命説を唱える連中以外)が
主張するごくありふれた意見だが・・・w
- 813 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:24:57 ID:JV1relBw0
- >>806
サヨクのたくさんいる居酒屋でオダをあげてろよ
- 814 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:25:04 ID:A5Ay/Z420
- 全く根拠のない君臨だな
日本最高の生活保護世帯の在り方について何を語るというのだろうか
- 815 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:25:12 ID:JEOO+fzV0
- なまずの方か〜
おめでとうございます
- 816 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:27:04 ID:h22BbK+G0
- >>814
君臨は動名詞だから、そういう使い方をしない。
本当に、メタメタだな。
- 817 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:27:07 ID:i6TR0EyNO
- 今時天皇なんて流行らねーんだよ
税金の無駄
有り難い有り難いって言ってる馬鹿信者が養えや
これからの世代は将来絶対天皇を捨てる
どれだけ右翼だか左翼だかがよく解らん馬鹿が頑張ってもね
いらないもん、実際
- 818 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:27:13 ID:lKVzRNkF0
- >>814
せめて日本語かけよ!
- 819 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:27:40 ID:A5Ay/Z420
- 首相以下の国務大臣が利権を作り巧妙な国税の自己還流を謀るお墨付きを与える存在か?>在り方
- 820 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:28:07 ID:UWa2FgPmO
- 髪型とヒゲがかっこいい
- 821 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:29:37 ID:lKVzRNkF0
- >>817
いくらネットでいらないと吠えても行動が伴わんとね
はやく例によって革命でもなんでも起こしてくれよ
- 822 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:29:59 ID:h22BbK+G0
- >>819
そこも、のはいらない。
首相以下、国務大臣〜と繋げる。
あと、環流は自身を含むから自己はつけないし、存在に>をつけて在り方とするのは
重複だからおかしい。
- 823 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:30:24 ID:A5Ay/Z420
- まだ洗脳状態の連中が多いようだ
とにかく天皇はえらい存在と頭ごなしに思い込まされているようだな
都合の悪い部分はタブーと言って誤魔化す時代は とっくに終わっていると言うのにだ
- 824 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:30:45 ID:kZqCrfUw0
- >これからの世代は将来絶対天皇を捨てる
お前が親に捨てられるほうが先だと思う。
- 825 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:32:26 ID:i6TR0EyNO
- >>821
アホか、革命とか馬鹿じゃねーの?
いらないって意見が大多数になってくるのは目に見えてるのに、そんなめんどくせーことする価値すらないだろ
- 826 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:33:03 ID:lKVzRNkF0
- 俺も小学生までは反天皇サヨクだったけどなぁ
知恵がついてくると、そういうことを言うのは恥ずかしくなってくる
- 827 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:33:11 ID:h22BbK+G0
- >>817
ご期待に添えなくて大変申し訳ないが、皇室支持は毎年微増していて、主要な反皇室
支持層は70代から60代に集中しているので、今後大幅な下落が予想されるそうだ。
社民党の党首みずぽタンが危機を表明しておったぞw
- 828 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:34:47 ID:A5Ay/Z420
- >>824
正当な存在と思い込まされているのは天皇神格化という時代の洗脳状態にあった人だけだ。
隠然と圧力でタブー化して誤魔化してきているだけで
今や大半の人は なぜ天皇が君臨しているのか それが正当なことなのか説明などできるはずもない
とっくに正当性などないのだから
- 829 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:34:56 ID:KhGqS1s00
- 次世代になったらガクッと落ちるよ。眞子佳子ちゃまも降嫁するし。
- 830 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:35:49 ID:lKVzRNkF0
- >>825
日本世論調査会の調査では、調査を始めた昭和50年から天皇制支持は常に85%以上
最近では90%切ってない
- 831 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:36:17 ID:xl/yw1Zc0
- >>829
たしかに雅子妃が皇后になったら落ちそうだな
- 832 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:36:27 ID:T8Eo1H1s0
- >>817
勝ち組を陥れた所でお前が勝ち組になるわけじゃないよ。可哀想な奴だね
- 833 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:36:34 ID:i6TR0EyNO
- >>827
もっと先の事だ
今の20代30代みてみろ
天皇なんて無関心
いらないって奴が大多数
- 834 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:37:01 ID:Njy1DpRK0
- ID:A5Ay/Z420
おまいの文からはネガティブなオーラが溢れ出してるぞw
>>485 の後半部分にあるように、
一人の人間としても尊敬できるけどな
- 835 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:37:10 ID:KhGqS1s00
- 10年もしたら皇室写真に、雅子さんと皇太子、愛タン、
アッキーと紀子やん、悠仁くん、この6人が平行に座ってるだけになるよ。
- 836 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:38:10 ID:h22BbK+G0
- >>829
サイクルとしては次々世代かな。
明治天皇に殉死が相次いで、大正天皇のころ、天ちゃん天ちゃん言って、崩御でも誰一人
哀しまなかったという時代を経て昭和天皇がそのいずれも味わって今上天皇が支持者を
微増させてる世代だから。
- 837 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:39:12 ID:JV1relBw0
- >>817
別に税金を使わなくても、援助を申し出る人はたくさんいるからね。
信長も秀吉も家康も、みーんな天皇家を助けた。
その意味では俺も税金投入は反対だよ。
- 838 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:39:22 ID:QUKjaW2TO
- >>88
> 44でこの白髪はすごい
苦労してんだろうよ。
兄貴は真っ黒だな。
え!?あ、ヅラだったっけ?
ずれてる画像を鬼女が引っ張って来てたの見たw
- 839 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:39:45 ID:KhGqS1s00
- 要するに、悠仁くんの生殖能力に日本の未来がかかってる。
- 840 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:40:02 ID:lKVzRNkF0
- >>833
ぶっちゃけた話、天皇への無関心層は増えてると思うが、
君みたいに、率先して天皇を倒そうとする気概もない人間ばかりなのだから、争点にすら上がってこないと思うよ
日本人は現状維持的な意味で保守的な国民性だから
- 841 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:40:11 ID:h22BbK+G0
- >>833
もっと年を食えば判るよ。
今、皇室を支持している層は、その歳の時にはもっと無関心だったんだw
- 842 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:41:42 ID:rJbsqiap0
- >>833
と言うか政治宗教の話は日本では表で興味津津であっては
ならないような空気あるだけで
表に出さないだけで普通に保守化してるよ。
お前童貞だろとか貞操バカにしてるし
相当DQN層で生活してるみたいだから
お前の周りはほんとに関心ないろくな家柄じゃない奴が多そうだが
- 843 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:41:51 ID:pO/AKKa00
- 今日って、お祝いの食事会とかあったの?
雅子は来るの? どんな顔してお祝いいうんだろ。
いいたいのは呪いだろうに。
- 844 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:42:20 ID:h22BbK+G0
- >>834
ID:A5Ay/Z420は、ただ知っている日本語のテンプレを繋げてるだけみたい。
語彙が少なく、何かつっこまれても登録文章から外れるとスルーする法則性があるようだ。
- 845 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:44:07 ID:T8Eo1H1s0
- >>840
こういう馬鹿は消費税しか払ってないくせに税金がどうの言うからな
- 846 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:44:13 ID:rJbsqiap0
- >>840
減るどころか増えてるよ。
昔から若者は政治・皇室に無関心っていわれてたけど、
テレビ全盛の時代が終わって、今価値観多様になって
皇室に興味ある若い層とか普通にいる。
昔の方がよっぽど存在薄かったよ。今2chでもちょっちゅうスレ立つけど、
一般参賀も人増えてるんだよ。
- 847 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:44:25 ID:HkAVkGl10
- >>833
その為に日教組が頑張ってるんだよな。
皇室について嘘や偏見で語ったり、一番怖いのは子供に考える力を与えないこと。
勉強嫌いも「子供の権利」で正当化。
きちんとした教育をすれば、勉強が好きな子も、才能を伸ばす子もいただろうに…。
社会的な思想を植えつける為だけに、子供の将来を奪う教育者は絶対に罰せられるべきだ。
自分達の思想による「皇室不要論」の為に子供を利用するな。
- 848 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:44:30 ID:i6TR0EyNO
- 事業仕分けで削減されたら面白いのになー
宮内「世界最古の血筋です」
れんほー「世界最古の必要性は?」
宮内「・・・」
れんほー「はい、削除」
- 849 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:45:26 ID:h22BbK+G0
- >>848
えーと・・・皇室経済法ってご存じ?w
- 850 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:46:38 ID:pO/AKKa00
- >>837
ポッポがママからもらったお金を寄付するの?
- 851 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:47:31 ID:i6TR0EyNO
- >>849
そんなマニアックなもん右翼左翼の中の人しか知らねーだろ
- 852 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:47:44 ID:JV1relBw0
- 外人と接するようになると、皇室のありがたみをとくに実感する。
- 853 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:48:19 ID:A5Ay/Z420
- とっくに国際化・情報化の時代となっているのに
今もまだ両翼85メートルの本拠地で世界のホームラン王と言い続ける王貞治思想なのが多いのだな
アメリカ人に言わせれば そんなミニサイズの球場で良いなら
ベーブルースは1000本以上打っているはずと笑い者にされるだけなのに。
洗脳覚めやらぬ恐ろしさかな
- 854 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:48:32 ID:h22BbK+G0
- >>851
マニアック・・・w
- 855 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:48:39 ID:KhGqS1s00
- ミッチーは不世出のスター。ミッチーのいない皇室なんて
考えられない。両陛下がいなくなると雰囲気変わるだろうな。
- 856 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:48:43 ID:xl/yw1Zc0
- 税金投入するのが反対ならば
戦後に国有財産に編入した皇室財産を返還するべきだな
そうしたら利子だけで今の予算くらい出るよ
- 857 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:49:19 ID:lKVzRNkF0
- >>851
おまえ高卒だろw
- 858 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:49:58 ID:yS6oVrrP0
- ID:A5Ay/Z420 ID:rJbsqiap0
夜勤手当てはいくらだい?
1人2人でごくろうさん
- 859 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:50:40 ID:A5Ay/Z420
- >>856
世の習いとしては死刑でも何の不思議もなかったわけだが。
- 860 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:51:01 ID:h22BbK+G0
- >>853
という文言が出るってことは、中国人で確定かな。
- 861 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:51:08 ID:i6TR0EyNO
- っていうか右翼と左翼の違いを三行で教えてくれ
- 862 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:52:15 ID:kZqCrfUw0
- >>828
なんかアンタの言ってることよく分かんないけど、日本人の大半が天皇の存在を認めてるんだからいいんじゃない?
他になんか問題でも??
- 863 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:52:36 ID:HsmyYRf+0
- にしても、おしゃれな白髪だなー
- 864 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:52:59 ID:A5Ay/Z420
- >>860
おまえは共和制と共産主義を混同しているようなバカなのか?
漏れは家系が遡れる純然たる日本人だが。
- 865 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:53:50 ID:yS6oVrrP0
- ID:i6TR0EyNO もか
要らないとみなす事柄のスレを
わざわざ開いてレスまでするとはいやはや
- 866 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:53:58 ID:KhGqS1s00
- 皇室とか王室って女性誌の定番だからね。
トルーマンショーみたいに、生まれたときから私生活ガラス張りで、
着るもの、食べるもの、一挙一動に他人があーだこーだ言いたいこと言える。
そんな存在がなくなると寂しいよね。
- 867 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:54:05 ID:h22BbK+G0
- >>859
また間違ってる。
そこで世の習いは使わない。
原典の仏教用語から引っ張ってきたの?
日本語では、インドや中国から輸入された後で意味が変じた言葉が沢山あるから、自分の
文化圏の言葉だからってそのままの意味で使っちゃダメだよ。
- 868 :ぴょん♂:2009/12/01(火) 03:54:13 ID:dRSyi4Cp0 ?2BP(1028)
- 国民の象徴としては やっぱ 秋篠宮 だろ?
- 869 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:55:22 ID:A5Ay/Z420
- >>868
国破れても責任有耶無耶が国民の象徴か おめでたいにもほどがあるな
- 870 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:55:43 ID:i6TR0EyNO
- >>857
普通に大卒
たぶんお前より学歴はいいと思う
関心がないんだ
だから知らない
そのなんとか法って一般人は普通知らないと思うぞ
- 871 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:56:10 ID:h22BbK+G0
- >>864
いや、そんな日本語使う日本人はいないからw
日本人で知能の低い人の間違え方と、外国人の日本語の間違え方というのは
法則性が違うのよ。
- 872 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:56:52 ID:QUKjaW2TO
- >>178
> >>158
> 障害者の生活指導や作業指導を行う場所だよ
愛子をそこに送り込むのか?いくら池沼でも可哀想だわ。
- 873 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:57:32 ID:A5Ay/Z420
- >>868
おいおまえ まだ正月映画の封切りまでは日があるぞw
それともJINROの飲みすぎでゲロ死するタイプか?
- 874 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:58:31 ID:KhGqS1s00
- 同世代だけど、礼宮というと多動でやんちゃで大泣きしてる顔しか思い浮かばない。
皇室の反逆児になるかと思ってたら、意外と保守的で
しっかりした嫁さん見付けて真面目にやってるからビックリしたよ。
でも根っこは自由人で好きな研究に没頭してたい人だから
天皇なんて職務についたら早死しそうだね。
- 875 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:58:59 ID:7Y0G1YlL0
- 次女を女帝に
- 876 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:59:04 ID:lKVzRNkF0
- >>870
一流大卒で憲法の勉強したら天皇制度の仕組みくらい習うだろがw
- 877 :ぴょん♂:2009/12/01(火) 03:59:05 ID:dRSyi4Cp0 ?2BP(1028)
-
あれ? このスレも 宮内庁みたいに乗っ取られてるの?
- 878 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:59:25 ID:h22BbK+G0
- >>869
また、さっき指摘したもの使い方を間違えてる。
指摘した部分くらい直せ。
あと、有耶無耶は当て字で、正しくはうやむや。
うやむやは、平かなのほうが正しい表記という珍しいパターンなので、これも外国人が
うっかり間違える典型例のひとつ。
疑われて、日本語が使えるところを示したくて、わざと漢字にして墓穴を掘ったね。
- 879 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:01:22 ID:A5Ay/Z420
- 立憲君主に無責任を担いでおけば その余の者は当然に無責任で楽朕 国民の象徴に相応しいってことか?
- 880 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:01:27 ID:h22BbK+G0
- >>873
せめて韓国人と思わせたくてJINROなのかw
- 881 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:01:37 ID:KhGqS1s00
- 秋篠宮は好き嫌いの感情が顔に出るからすぐ分かる。
海外行っても公式行事とかつまらなそうな顔してるけど、
動物園とか行くと顔が輝いてるもん。
紀子さんのフォローがすごいと思うよ。あらゆる面で。
- 882 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:03:34 ID:A5Ay/Z420
- >>878
おまえの日本語指南などどうでもいい
今の天皇が君臨することの正当性を述べてみよ
いったいどういう大義名分に基づいているというのだ?
北朝鮮の金正日でさえ大義名分はあるぞ
- 883 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:04:00 ID:On4HRaYy0
- 大人になったらこんな家族を作れると信じてた時期が俺にもあった
- 884 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:04:18 ID:xr8a4WQuO
- 宮内庁は事業仕分けの対象にならないのか?
天皇陛下は尊敬しているが、その取り巻きの宮内庁には腐った利権が溜ってる気がする
- 885 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:04:47 ID:e2PYLjhMO
- 皇太子殿下が人民解放軍のオペラ観劇する状態だし
もうなるようにしかならんかなと
親巍倭王じゃないけど日本の皇族が支那の風下につく日が来るのかなと
- 886 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:05:10 ID:Njy1DpRK0
- 外務省って松岡みたいなのがいたり、
マスコミ並みに日本の癌だと思うんだけど、
どんなとこ?貴族が多いの?昔から変じゃない?
- 887 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:08:03 ID:Qa7vUELP0
- なぜあんな都心のどまんなか一等地に天皇が住むのに血税が使われなきゃいけない?
引退してもらって、売り払えば一気に国の赤字も消えるだろうに。
ってママンに言ったら、
もし売り払ったらそれを買うのは池田犬作だよ、
自称「天皇」として君臨しやがるのよ、とママンは答えた。
金であつめた「名誉博士号」の宣伝を通勤電車の中吊りで見る。
それでも、どうしても金じゃ買えないものがある。
天皇陛下のおかげ。
天皇陛下、いままでごめんなさい。どうぞお元気で皇居にいてください。
- 888 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:08:45 ID:h22BbK+G0
- >>882
だから、南原繁でも読んでろと言っただろw
南原は、多くの著作が英訳されてるので、読むのに不足あるまい。
- 889 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:08:47 ID:4QG9buIX0
- 秋篠宮様が次期天皇になってくだしあ
- 890 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:09:04 ID:i6TR0EyNO
- 天皇云々よりそれをネタに自分の理論に酔ってパレードとか集会とか一般人に持論を押し付けてくる馬鹿右翼左翼が嫌いって事
あと天皇に税金使われるのが嫌
そんだけ
- 891 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:11:20 ID:h22BbK+G0
- >>890
なのに、今あなたは何をしているの?
それは、人々の共感を呼んで国民全体を動かせばいくらでも変えられることだよね。
グダ巻いて、愚痴るだけってことはないよね?
- 892 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:12:25 ID:A5Ay/Z420
- 良し悪しの評価ならば悪いと評されることの多い金正日だが
君臨することの正当性には疑いの余地はない かりそめにも連合軍を退けた父を継いだ正統な後継者なのだから。
日本の天皇は いったいどのような正当性に基づいて君臨しているのか?
国を守れず責任も明らかにせず ただただタブーに包んで頭ごなしに偉い存在と洗脳していれば正当か?
- 893 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:12:30 ID:e2PYLjhMO
- 東宮ご夫妻の言動を見てると
秋篠宮ご夫妻に登極して頂いた方がいいんじゃね?
とか思ったりもするんだけども保守層の人は
臣下が皇族のやる事に口出しするなんざ自惚れじゃボケ!
なんて声もあるわけでどうすんだこの状況
- 894 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:13:25 ID:lKVzRNkF0
- 遅れた中ニ病患者がいるなw
- 895 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:14:38 ID:h22BbK+G0
- >>892
退けてないし、終わってからソ連軍が連れてきただけw
つーか、そういう与太は、せめて連れてきたソ連将校が亡くなってから主張し始めろよ。
ヨボヨボだが、まだ存命なんだぜ。
- 896 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:15:25 ID:s/WxN5u2O
- 俺の20年後もこんな家族を持っていたいなあ
- 897 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:15:59 ID:i6TR0EyNO
- >>894
どうでもいいけどSが全角
- 898 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:15:59 ID:A5Ay/Z420
- >>894=>>826
おまえは立憲君主ではない国がサヨク国家だとでも思っているのか?
まずはどっぷり洗脳されたおまえの頭をどうにかしろハゲ
- 899 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:19:25 ID:A5Ay/Z420
- 日本は敗戦によって変わったかに思ったが思想的には先進国から半世紀遅れているようだな
- 900 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:21:15 ID:h22BbK+G0
- >>899
「変わったかに思ったが」とは繋げない。
これも、外国人的な間違いなの。わかる?
- 901 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:23:13 ID:lKVzRNkF0
- >>898
共和制国家っていうのは君主を革命で打ち倒した政体だから、左翼国家といえるわな
アメリカがその元祖だ、と西部邁は言ってるが
まあ西部信者ではないが
- 902 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:23:44 ID:qzuxxFqqO
- 佳子さま綺麗だー
佳子さまの為なら、何でもしまっせー
- 903 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:25:41 ID:A5Ay/Z420
- >>901
大義名分が失われた存在を追うのは世界的にも正当なわけだが?
ドイツのワイマール朝が終焉したことも道理なわけで。
- 904 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:25:53 ID:RLiuVpwJO
- 佳子様を天皇にすべき
ウソでもいいからそんな可能性もあるよって言って欲しい
俺頑張るよ
- 905 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:27:19 ID:lKVzRNkF0
- >>903
ワイマール朝って何?
つうか、正当な大義名分を決めるのはお前なのかよw
- 906 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:29:15 ID:h22BbK+G0
- >>903
ワイマール朝も、学問の場でしか使わない言葉なんだよw
これも、徳川幕府と同じで、翻訳された言葉でうっかり間違える典型ね。
- 907 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:29:56 ID:A5Ay/Z420
- >>905
だから日本の天皇が君臨する大義名分は何だ?
北朝鮮でさえも明白なわけだが。
- 908 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:31:19 ID:h22BbK+G0
- >>907
おいおい。
お前の主張する北朝鮮の大義名分は>>895でインチキだと指摘しただろう。
- 909 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:32:43 ID:cNmxN+51O
- 嫁の力って偉大だな。歴代皇后もだけど。
- 910 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:33:17 ID:A5Ay/Z420
- >>905
日本の天皇のは?と訊ねている
古くは暴力闘争の勝利者が大義名分を得ていたが 近代国家では否定されているし
天皇は勝利者でもないわけだが?
- 911 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:34:50 ID:b+P1rEbA0
- >>905
中国はいろいろと王朝が代わるたびに前王朝は全て滅ぼされて
そのたびに新王制は正当性探しに必死、の構図だからなー
そう考えると紆余曲折あるとはいえ、ここまで続いた天皇家の存在というのは
やはり大きいかも
- 912 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:36:09 ID:A5Ay/Z420
- いったいいつまでサムライが刀を振りまわして税を脅し盗っていた時代の思想から覚めるのだ?おまえらは。
- 913 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:36:19 ID:xl/yw1Zc0
- 皇太子殿下は本当に愛子内親王を
皇位につけようとしてるのかもしれないな
- 914 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:36:20 ID:ktuMxbMP0
-
これって佳子さまがモデルだろ?
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&source=hp&q=%E9%9B%AA%E5%9F%8E%E3%81%BB%E3%81%AE%E3%81%8B&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=2&aq=f&oq=
- 915 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:37:43 ID:lKVzRNkF0
- 神勅って言ってんじゃん
それが不満なら歴史・伝統的正統性でもいい
日本の天皇の場合、外国みたいに個人のカリスマや法的強制力に根拠を求める必要はないんだ
そこに疑いを持つこと自体、洗脳されていると思う
- 916 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:38:07 ID:KhGqS1s00
- お誕生日写真マダー?
- 917 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:38:48 ID:A5Ay/Z420
- おまえらはミャンマーに移住して軍事政権マンセーと叫んで喜んでいなさい それがお似合いだ
(昔はあれで正当とされていたわけだが)
- 918 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:38:53 ID:h22BbK+G0
- >>910
ワイマールを出して、その主張でどうして南原がスルーできるの?
答え:日本人じゃないから
解説:日本国憲法における天皇の地位・天皇退位論・フィヒテ(南原の専門分野・ワイマール下の
ドイツ観念論で有名な思想家)・南原繁を出しての反応が日本人的ではないのです。
日本人で、ワイマールや皇室の退位論がすらっと言葉をついてくる人の場合、必ずひっかかる
キーワードをちりばめて、どれもよく判ってない反応をするのは、あなたが日本人ではないからですw
- 919 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:42:08 ID:A5Ay/Z420
- >>918
他者の見解がどうであるか興味もない
自分の目で見て耳で聞いて心で悟れぬ愚物に用はない 去れ
- 920 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:43:54 ID:e2PYLjhMO
- >>915
ヨーロッパの王室も神勅じゃなかったっけ?
- 921 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:44:20 ID:h22BbK+G0
- >>917
ほら、そこでミャンマーを出すから、またボロを出すw
- 922 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:44:26 ID:b+P1rEbA0
- こういうシナ移民がこれからどんどん増えるのか・・・ ヤレヤレ・・
- 923 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:44:41 ID:DjMaxkw80
- なんかあんまりやる気なさそうだね
- 924 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:47:06 ID:BIrswpJMO
- >>917
あんたらは、いつも自己完結して書き込むからすぐ分かるんだよ
- 925 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:47:20 ID:h22BbK+G0
- >>919
また、日本語が変ですよw
- 926 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:48:10 ID:rJbsqiap0
- >>876
法学部でもなけりゃまずないのでは
法学部ですらないのでは
- 927 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:48:55 ID:e2PYLjhMO
- >>923
やる気があっても
俺がやるぜ!
とは言えないお立場
- 928 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:49:14 ID:KhGqS1s00
- でも夜中はまだまともに話ができるから良いよ。
鬼女が来たらもうダメだ。
- 929 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:50:56 ID:lKVzRNkF0
- >>920
王権神授説はでっちあげでしょ
もともと単なる部族の首長だったのが突然、神に選ばれた人間だとか言い出した
国王はアダムとイブの子孫でも何でもないだろ、とJ・ロックに統治論で突っ込まれたのが絶対王権の崩壊につながった
日本の場合、その1000年も前から確立してるわけで、しかも神武の子孫には間違いないから理論として破綻しないわけ
- 930 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:51:04 ID:SMoSZZM/0
- >>904
女性女系天皇が容認されれば可能性はある
ただもしそうなっても皇位継承順位はかなり低いが
- 931 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:51:10 ID:A5Ay/Z420
- 英国の女王が尊敬を受け奉戴されるのは
父親のジョージ6世が護国の君主であり
尚且つ夫君のエジンバラ公は大戦の英雄であるからだ
最もオーソドックスな大義名分に裏付けられ非の打ちどころはない
だが王太子はというと別であり、後継は孫のウイリアム王子となる可能性も高い
民度の違いか
- 932 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:51:39 ID:e2PYLjhMO
- >>926
大学行ったことないんでしょ
- 933 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:52:49 ID:rJbsqiap0
- >>898
頭おかしい?
- 934 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:54:12 ID:A5Ay/Z420
- 英国民は おまえらと違って頭ごなしの洗脳国民ではないからなw
- 935 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:55:37 ID:KhGqS1s00
- 神武天皇て神話の人だよね。本当に存在した天皇って
第10代 崇神天皇くらいからだっけ。
- 936 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:56:13 ID:kZqCrfUw0
- 日本を実際に統治してきたのは、貴族、武家、官僚だったにも関わらず、
ずーと最高権力者として天皇の存在を認めてきたわけで、清盛も義満も
信長も秀吉も家康も天皇家を滅ぼすことはしなかった。
血縁を結ぼうとさえした。
北の将軍様レベルの正当性とか大義名分だとかっていうと、
日本の成り立ちとか歴史とかを全否定するとこから始めなきゃならん。
それこそ千年以上、日本人は洗脳されてきた、ってことになる。
- 937 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:56:29 ID:b+P1rEbA0
- >>934
頭ごなしの洗脳国民・・・
確かに相当日本語おかしいな。日本語クラスじゃ成績いいんだろうけど、
一発でネィテブ日本人じゃない、ってわかるレベルの日本語使ってる、って事は
知っといたほうがいいと思うよ >>934
- 938 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:56:40 ID:yS6oVrrP0
- >>927
今は言えないし、言える時になったとしても
「謹んでお受けします」という心持だろうな
やる気=野心って発想しか無い奴には
理解できなさそうだけど
- 939 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:58:20 ID:S+FakGSBO
- 旧皇族が復帰すればいいだけだよな
- 940 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:58:37 ID:h22BbK+G0
- >>931
うん。 王太子も間違いじゃないんだが、使わないんだ。
まあ、君からすれば、ウィリアムは許せないよね。
何度も何度も、Chinkyって連呼した人だもんね。
- 941 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:00:44 ID:A5Ay/Z420
- 大義名分もないような立憲君主w 国民の象徴?
ああ 勤労者よりも生活保護世帯が高収入ということか?
- 942 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:01:59 ID:h22BbK+G0
- >>941
ああ、そっちの熟語から入って間違えて覚えたのかw
応用力があるんだかないんだかw
- 943 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:02:23 ID:lKVzRNkF0
- >>935
「実在したであろう」天皇ね
本当にどこから実在したのかは誰にもわからないし、神武も実在したかもしれない
しかし、神話には整合性のないところが多々見受けられる以上、単純な捏造創作ではなく、すでにあった物語を皇室中心に編纂しなおしたと解釈すべき
(そもそも捏造なら豪族は天皇に従わないだろう)
したがって、少なくとも、ヨーロッパの即席王権神授説とは同視できない
- 944 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:02:34 ID:GO/tNA3a0
- >>935
一般的にはそうだね
でも稲荷山古墳での鉄剣から大彦の存在の可能性が高くなってきてるから
その父である8代孝元天皇あたりまでは実在したという見方が今後広がっていくんじゃないかな
- 945 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:03:00 ID:A5Ay/Z420
- なるほど 納められた税で飲み食いする国民の象徴ということか
世界で唯一奇妙に変わった近代国家になったな日本
- 946 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:03:28 ID:e2PYLjhMO
- >>929
だから王権神授説が崩壊したから王政の権威がガタガタになった訳で
神勅で維持してたのと変わんないじゃん
>>934
洗脳いうけど、殆どの日本人は皇室が神武以来の万世一系なんて信じてない訳で
- 947 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:04:45 ID:kZqCrfUw0
- それが日本という国だ。
今も大半の国民が天皇の存在を認めてる。
将軍様のような大義名分のない君主が君臨してる国が
我慢できないなら荷物をまとめてさっさと出て行くべきだなw
- 948 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:05:00 ID:KhGqS1s00
- 三種の神器とか安徳天皇といっしょに未だに
壇ノ浦の海底だし。それもオリジナルかどうか不明。
儀式のとき平安時代の貴族のコスチュームを未だに着てるのも変。
明治維新の頃の洋装を正月に着てるのも変だ。
- 949 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:05:21 ID:A5Ay/Z420
- >>946
だから なぜ天皇・皇族が税に飲み食いしているのか?分からぬ国民が多数だろう?
生保が国民の象徴なら納得も出来るだろうけれど。
- 950 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:07:18 ID:f7F9KxSa0
- 乗っ取る気まんまん?
- 951 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:07:48 ID:e2PYLjhMO
- >>949
公務してるからだよ
- 952 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:07:50 ID:lKVzRNkF0
- >>946
全然違う
たとえば、ギリシア神話はギリシア人の物語として統一的価値を持ちうるだろう
それどころか、ヨーロッパ人全体の価値すら支配した
しかし、海賊の子孫でしかも外国人たるイギリス国王がアダムとイブの子孫であるという物語を、イギリス人が共有できると思うかい?
だが、日本人は固有の神話を持っていてその中に天皇統治の神勅がある以上、日本民族の統一的価値となりうるんだよ
- 953 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:07:54 ID:A5Ay/Z420
- >>947
だろうな 税で飲み食いした方がお得=そういう国民の象徴=天皇・天皇制なわけだな
道理でおかしな国になるわけだ。いっそのこと1億総国民 生活保護世帯の国にしたらどうか?
- 954 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:09:33 ID:h22BbK+G0
- >>945
奇妙に変わったという言い回しもしないw
- 955 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:09:46 ID:FFQRdUXf0
- キチガイとその相手を真面目にする馬鹿の糞スレ
- 956 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:10:14 ID:+KzHU5QXO
- 44って俺の父ちゃんより2つ下だぞ?
なんか白髪っぷりがスゲーけど?こんなもんなん?
- 957 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:10:38 ID:A5Ay/Z420
- >>951
外遊の時などにテレビに映し出される日本国旗のお出迎えを真だとでも思い込まされている類か?w
サクラを集めたヤラセなんだがな
どこの世界に敗戦国家で無責任に君臨する天皇などという存在を正当と思う外国があるものかw
- 958 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:11:04 ID:kZqCrfUw0
- >道理でおかしな国になるわけだ。いっそのこと1億総国民 生活保護世帯の国にしたらどうか?
もう反論にならなくなってきたなw
日本に対する罵倒だけwww
- 959 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:11:30 ID:e2PYLjhMO
- >>952
王権の権威付け方が
神から授かったもの
という同じ手法でしょって話
どっちが上とか興味ない
- 960 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:11:35 ID:h22BbK+G0
- >>949
×税に
○税で
間違え方のパターンが朝鮮語と日本語で類似している部分で頻発するところをみると、
ますます色濃く正体を現して来たね。
- 961 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:12:44 ID:iUihruo80
- 宮家・旧皇族に男子が生まれたら、即養子にする
それでいいじゃないの
- 962 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:13:29 ID:SMoSZZM/0
- >>956
父ちゃんも母ちゃんも真っ白じゃん
遺伝でしょ
弟はそうでもないみたいだけど
- 963 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:13:36 ID:h22BbK+G0
- >>957
そこで「日本国旗」、「外国」って訳しちゃうのもw
そこは、日本語では「国旗」「国」と省略するんだよ。
- 964 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:14:13 ID:lKVzRNkF0
- >>959
程度問題なのはその通りだが、同視するのはアホすぎ、という話
いちいち日本の神話をフィクションだといって否定する必要はないし、西洋の王権神授説とやらが16世紀にいきなり発明された産物である事実を否定する必要もない
- 965 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:14:32 ID:e2PYLjhMO
- >>957
君臨してないし
話すとき丁寧語だし
- 966 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:14:37 ID:A5Ay/Z420
- バカばかりな掲示板だな
日本が斜陽したら周辺国から総スカンを食うのは目に見えているというのに。
インドネシアとタイ以外はな。
日本の経済力に目をつけ友好を装っているだけで、(そのほうが得だから)
いつまでも天皇などという存在を奉戴している日本に友好などw
その日が来るまで根拠不明な存在を偉い者として喜んでいればいい
そうしたら世の終わりがやってくる
- 967 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:16:21 ID:h22BbK+G0
- >>961
養子を認めるか皇別制でも敷かないと、人権侵害になる。
国民の枠内にいるうちに、当事者の自発的意志なく制度の移行を行うことが許されるのは
保護者ごと移行するか、保護者の事情で養子にするケースのみ。
- 968 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:18:21 ID:h22BbK+G0
- >>966
どちらも、あなたの国と揉めていらっしゃる国ですなあw
- 969 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:18:36 ID:e2PYLjhMO
- >>964
海外と比べてどっちが上かと比較するのがアホらしいだけ
天皇陛下は天皇陛下であって国民が外国人に対して優越感を得る為の道具じゃない
- 970 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:19:19 ID:R/nxCmLt0
- もとからオッサン顔だから年くった感じせんね。
- 971 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:21:13 ID:lKVzRNkF0
- もうひとつ、神勅の正当性をいうと、天皇は外国の国王と違って、祭祀を本分としている
はっきりいって、公務や国事行為などは二の次
今の皇室は依然として神勅を護って、国家国民のために祈っていることが本質であって、
層である以上、国民がそれに正当性を認めないという態度は、単に皇室の実態を把握していないのではという疑念を持たざるを得ない
- 972 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:24:04 ID:h22BbK+G0
- >>971
それは、社稷とのしての天皇と、認証機関としての天皇を混同した乱暴すぎる意見。
- 973 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:24:10 ID:e2PYLjhMO
- >>971
余所の王よりえらいから尊敬してるのか?
なんか失望したよ
- 974 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:24:26 ID:lKVzRNkF0
- >>969
ちょっとあなたは勘違いしてるね
俺は王権神授説の批判をしてるだけであって、外国君主の批判をしてるわけじゃないのだがw
仮に小泉純一郎が神のお告げを受けたと言って絶対的権力をふるったとしても、もちろん認めんよ、でっちあげだからね
- 975 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:25:06 ID:SMoSZZM/0
- >>966
そういう近代的な価値観だけでは存在し得ないところが天皇の正統性を補強してるように思うんだが
仮にその時代の価値観では全く不必要になってしまったとしても、あくまで天皇が日本という"国"にとって最高の権威
歴史的にもそうだし、これからもそうだろうと思う
- 976 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:25:42 ID:eE2Isx/u0
- 朝鮮人の相手するなよ
- 977 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:29:39 ID:e2PYLjhMO
- >>975
旧宮家を復活させないとヤバ気だけどね
- 978 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:30:38 ID:h22BbK+G0
- >>976
いや、日本語と韓国語で共通する品詞で間違えることが多く、中国人の苦手な接続詞の
書き方で特徴的な失敗を指摘されても理解できないことや、台湾人批判、引用として
出す国のパターンから観て、中国人でほぼ間違いない。
- 979 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:34:15 ID:+KzHU5QXO
- >>962
おお!チョー納得!
…
ありゃ?そういや爺ちゃんハゲまくってるぞ?
っつーこたぁ爺ちゃん→父ちゃん→…
うわあマジ勘弁orz
- 980 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:34:49 ID:SMoSZZM/0
- >>978
ファビョってないしなw
一応議論っぽいものは出来てる
- 981 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:37:49 ID:dM3Oy9J50
- >>948
三種の神器については、
天皇家が持ってる剣、鏡、勾玉を指す意味でいい
それなりに特殊な造りになっている可能性は高いが、
本質的に、その品物自体はただの器物
- 982 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:40:06 ID:lKVzRNkF0
- 神器のオリジナルは一度も紛失してないぞ
沈んだのはレプリカ
- 983 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:40:53 ID:e2PYLjhMO
- 南北朝時代は三種の神器も2つあったんだろか
- 984 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:48:55 ID:SMoSZZM/0
- >>982
その辺は怪しいんだけどねー
普通に火事とかで紛失した可能性もあるし
>>983
神器無しで即位したり、神器を奪い合ったりしてた
- 985 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:51:50 ID:e2PYLjhMO
- >>984
ずっと1つなんだね
ありがと
- 986 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 06:00:57 ID:t0JQfEGNO
- 44歳にして見事な白髪!
あの若さであれはないよ
心臓でもお悪いのか…
痛々しい感じが辛い
- 987 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 06:06:42 ID:7Cjk0mjj0
- >>984
あやしくねーよw
- 988 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 06:12:38 ID:KhGqS1s00
- 皇室の宝物は京都や奈良に置いておくのが一番いい。
江戸はいつ戦乱や大地震が起こるかわからんし、ミサイルが飛んでくるかも
しれんし、危ない。
- 989 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 06:13:34 ID:VbLcS14sO
- 秋篠宮様は保守的で日本の天皇に相応しい人物だ。
それに引き換え東宮夫妻は…
- 990 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 06:23:56 ID:SMoSZZM/0
- >>987
神話の代からある器具が、数々の戦乱をくぐり抜けて現代まで3つとも現存してるってのはちょっとファンタジーだぜ
実際天皇本人でも本物の神器を確認することはできないんだし
別にどうでも良いんだよオリジナルかどうかなんて
>>981も言ってる通り、天皇が持ってる神器であることが重要
- 991 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 06:31:47 ID:9gX87Ja0O
- 悠仁様が成人したら側室10人くらい必要だよな
- 992 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 06:32:51 ID:OXBLKfHw0
- マジェスティにして虜囚
- 993 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 06:37:50 ID:KhGqS1s00
- 2次元に恋するようなオタク青年になったら日本も終わりだ。
- 994 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 06:42:28 ID:nGK9nNaF0
- 悠仁様が即位するまで日本があるといいな
多分見れないだろうけと
- 995 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 06:48:07 ID:7Cjk0mjj0
- >>988
神器は東京と名古屋と三重にあるけど
- 996 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:04:12 ID:AT58SZMzO
- >>444-445
今朝、新聞を読んだら、
本当にその調子だったので、
朝から笑わせてもらいました
- 997 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:12:43 ID:6x5wszSUO
- 予想とおり、愛子の映像見たら頭痛してきた。。。
- 998 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:25:20 ID:Nyoyslh10
- 秋篠宮夫妻が放鳥したコウノトリが落雷にあって死んだ事実を重く受け止めるべき
秋篠宮夫妻は神を畏れる心が足りないね
- 999 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:27:15 ID:YPpcv3dr0
- 象徴天皇は既に役割を終えた存在
男系が途絶えた時点で天皇制を廃し日本人民共和国に移行すべきだ
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:27:43 ID:lTDGGJoD0
- 1000.なら平成は45年を過ぎても続き
秋篠宮殿下は今上と同じくいつまでもフサフサ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
257 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★