■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】年金制度改革で、消費税率上げは不可避 - 長妻昭厚生労働相
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/11/29(日) 14:14:28 ID:???0 ?PLT(12556)
- 長妻昭厚生労働相は29日のテレビ朝日番組などで、年金制度改革に伴う消費税率の
引き上げについて「現政権の1期4年で上げる必要はないが、長期的には消費税を
お願いする時期が来る」と述べ、将来的な税率アップは避けられないとの見方を示した。
たばこ税率引き上げをめぐり、峰崎直樹財務副大臣が2010年度の実施見送りの
考えを明らかにしたことに対しては「国民の健康問題に取り組む政権だと明らかにする意味でも、
今回の税制改革で実現すべきだ」と述べ、たばこ増税に重ねて意欲を見せた。
*+*+ 産経ニュース 2009/11/29[14:14:26] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091129/stt0911291347004-n1.htm
- 2 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:15:10 ID:/Tjz7CGb0
- 4年後にツケを残します宣言
- 3 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:16:47 ID:/Z1A0Z7K0
- もう今ある財源でなんとかしよう!って気持ちはなくなったようだな
- 4 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:17:01 ID:rEHHYifU0
- 消費税上げないってマニュフェストに書いてあったか?
書いてないだろ?そういうこと。
- 5 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:17:19 ID:yEAGBQ1n0
- 皆様に「友愛」されて再生回数16万回突破www新シリーズも好評www
椿事件体制で民主党を擁護しているマスコミでは見られない動画ですwww
やっぱり記者クラブは開放しないといけませんねwww
鳩山由紀夫vs 鳩山由紀夫 自らの献金問題を厳しく追及!!
http://www.youtube.com/watch?v=ehZ-4dUgKO4
鳩山由紀夫vs.鳩山由紀夫U クローンの攻撃
http://www.youtube.com/watch?v=m1DEkJ9qht8
- 6 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:17:39 ID:2Hizwr8s0
- この番組、見てた。
何年後から消費税何%上げるのか?
精査してみないと分からない、ってしゃーしゃーと答えていたけど。
そんなのも計算して無くて、よくも最低保障年金は全額税でなんて大風呂敷広げられるよな。
民主党の正体は、まさにこれ。
- 7 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:17:55 ID:kchrxBIz0
- もう年金いらないから払わなくていいかな
- 8 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:18:50 ID:UWA0186R0
- ガソリン税も下げず、挙句の果てには消費税もか・・・
- 9 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:19:38 ID:xXeOA3Ql0
- おい長妻お前増税すんなとさんざん言ってたよな?
- 10 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:19:50 ID:2Hizwr8s0
- >>7
そうはいかねーよ、バーカ。(by長妻)
って、話なんだろ、結局はこれ。
- 11 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:20:14 ID:D5q+0FRO0
- 公務員の給料を下げるのが先
- 12 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:20:25 ID:+2GUb5uUO
- 埋蔵金は? ねぇ、埋蔵金はどこ?
埋蔵金がないならさ、民主党員と信者だけから消費税とってくれ。
50%くらいでかまわんから。
- 13 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:20:47 ID:cHvx4XnGP
-
鳩山マジすげー かっこいい事 リアルに言ってるゾ!!感動した俺ネトウヨやめるよ。
秘書の脱税疑惑を厳しく批判する鳩山 32秒
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8917799
「もし、私、鳩山由紀夫の秘書が偽装献金を行っていたとすれば、
謝罪とともにバッジはずします!!普通の考え方だと思ってます。」
32秒 で 感動したら マイリスね。
- 14 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:20:58 ID:IiNoGd6E0
- 消費税導入した時も、3%から5%にした時もそんなこと言ってましたね。
- 15 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:21:09 ID:8F+xMPOU0
- 民主が続いても4年後は実質25〜30%は確実
オマケに産業変換に失敗し結局外需依存から抜け出せず、
しかも経済の衰退によって貧富格差は体質化して社会保障費は国庫を圧迫し、
増税の嵐が吹き荒れる中での消費税率引き上げ
まあ単純馬鹿に民主なんぞに「格差社会(?)是正」を期待して投票した奴のせいでこのザマだよ
- 16 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:22:07 ID:SdNpN1sDO
- ★「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が平均年収200万円の市民の上に君臨」
鹿児島県阿久根市の竹原信一市長、HPで職員給料公開 2009/03/01
http://nappi10.spaces.live.com/blog/cns!39E8451829AE7F4!13491.entry
市長になった動機は「仕事で初めて役所に行ったら、仕事せずに態度だけデカい役人ばっかり。
頭にきて、批判のビラを配りながら2005年に市議になった。そしたら、議会はもっとひどい。
視察と称する北海道慰安旅行を拒否したら問責決議にかけられた。これはダメだと昨年、市長選に出たんです」、、。
給与公開は、市民の平均年収が200万円以下に対して市職員の半数以上が 年収700万円以上と
判明したことから敢行したという。市の税収約20億円のうち 17億3000万円が人件費という
実態も暴露し、取材に「市民から要望があったため掲載した。税金の使い道の話だから公開して当然。
市長は「役人にプライバシーなどありません」と バッサリ
反応は、職員からは非難ゴウゴウだが、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の
給料を受け取る人間が 過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」「職責や能力と給料の関係も
デタラメとしか 言いようがない」などと職員批判を展開。
職員は「他の自治体に比べて高いわけ ではないのに…」と話していた。
議会は6日、市長不信任を可決したが、竹原市長は地方自治法に基づき議会を解散。
市長は「議会を解散した以上、出直し市議選後の不信任決議で失職したら、再び市長選に出て民意を問う。、、」
国が税金を食い物にしている、地方都市も同じ。荒療治をしなければ地方はよくならず、肥えるのは公務員のみ。
これがおかしいと市長は言っている。この当たり前のことに職員はまだ他の自治体と比べている。
そこに常識はない。有るのは特権意識だけで、公僕の意識もない。公務員給与はその地域の平均値でいいだろうし、
そう規定があったはず。それでも失業や倒産がないだけ恵まれている。天晴れな市長だと思うな。
竹原信一阿久根市長 さるさる日記→http://www5.diary.ne.jp/user/521727/
トンデモ阿久根市議会(政務調査費で旅行三昧)→http://www.youtube.com/watch?v=Ft12bmZRmdQ
- 17 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:22:47 ID:SiPGX5ZJ0
- 【消費税は不要です。騙されないように、こいつら(経団連)から税金をとれば消費税廃止になります。】
0.池田大作 18050億円【創価学会】(カルト団体)※これのみ別ソース
1.武井保雄&一族 5940億円【武富士】(サラ金)★
2.毒島邦夫&一族 5720億円【サンキョウ】(パチンコ)★
3.佐治信忠&一族 5170億円【サントリー】
4.森章&一族 4950億円【森ビル】
5.辛格浩&一族 4950億円【ロッテ】★
6.糸山栄太郎 4620億円【新日本観光】
7.柳井正&一族 4620億円【ユニクロ】★
8.伊藤雅俊 3960億円【イトーヨーカ堂】
9.福田吉孝&一族 3520億円【アイフル】(サラ金)★
10.孫正義 3410億円【ソフトバンク】★
11.三木谷浩 3300億円【楽天】
12.滝崎武光 3300億円【キーエンス】
13.岩崎福三 2750億円【岩崎産業】
14.重田康光 2530億円【光通信】 △
15.山内薄 2090億円【任天堂】
16.船井哲良 1870億円【フナイ】
17.神内良一 1760億円【プロミス】(サラ金)★
18.盛田英夫&一族 1430億円【ソニー(レイケイ社長)】
19.福武總一郎 1320億円【ベネッセ】 △
20.岡田和生&一族 1320億円【アルゼ】(パチンコ)★
21.大島健伸 1320億円【SFCG ※旧:商工ローン】(ノートリアス金融)★
22.堤義明 1320億円【西武鉄道】 ★
23.吉田忠裕&一族 1320億円【YKK】
24.韓昌祐 1210億円【マルハン】(パチンコ)★
25.木下勝弘 1210億円【丸糸グループ(ホテル)】(アコム親戚筋)★
26.木下恭輔 1210億円【アコム】(サラ金)★
27.木下盛好 1210億円【アコム】(サラ金)★
28.里見治 1210億円【セガサミー】(パチンコ)★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1190387723/6
- 18 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:22:53 ID:OEVu+IYt0
- 子供手当てで5兆円も食いつぶすのに、何を言ってんだ?
何年後に、出生率が増加して子供手当ての効果でバランスする制度設計なんだ?
さっさと、試算を出しやがれ
- 19 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:22:56 ID:DBx9gMsK0
-
NTTの関連会社をもうけさせる年金制度を許さないぞ〜
- 20 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:23:02 ID:wz9fLlh60
- 実際に担当してみたら野党時代に攻め立てていたようにはいかないってことやね
- 21 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:23:16 ID:VMQAb2IX0
- この見てたけど、アホの長妻は説明を説明してるように思えた。
要するに、一つも回答してない。ただの無能馬鹿。
- 22 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:23:27 ID:NWh/vsuY0
- とりあえず議員と公務員の数3割減と所得5割減を仕訳してからいえよ。
野党時と与党時でこれだけ変節するのもなんだかな。
- 23 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:23:29 ID:gPmtcLai0
- 消費税上げない政党を常に4年ごとに選べばいいんじゃない?
そしたら永遠に上がらないじゃん
- 24 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:24:05 ID:qYU7JEqv0
- >>11
この間の採決強行とやらで亀井で話題の金融法案と一緒に、国家公務員の給料1割上げ法案通してたけどね。
- 25 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:24:11 ID:2IXIcGyg0
- >>6
いつもこれだよなw
既成事実化狙って最初に大枠だけぶち上げて
細かいツッコミされると
「今から精査します」www
普天間問題も
CO2の無茶な削減も
すべてこのパターンwww
その一方で
不正を働いて処分された社会保険庁の職員を
また再雇用しようとするwww
せっかく自民が処分しても、ミンスが再雇用するってかwww
支持基盤の自治労の為に、国民を騙しても平気なのなw
- 26 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:24:17 ID:TWyOGn8s0
- えーと、年金制度は無駄がたくさんあるので改革するんでしょ?
改革したら増税するわけ?わけワカンネ
- 27 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:24:50 ID:wLDtVvps0
- アホの長妻も消費税信者に洗脳されたのか?
消費税増税で選挙に勝てるかな?
- 28 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:26:37 ID:1Ok9Dc0fO
- 見事に官僚にいいように使われてる感じ
見かけ倒しだったな
こいつと財務の藤井と法相の千葉は変えて欲しい
- 29 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:28:42 ID:sCtVjoPIO
- まず所得税と法人税を元に戻せ
- 30 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:28:43 ID:dsQ3MWVG0
- 民主政権のクソっぷりは異常。
一日でも早く自民政権に戻って欲しい。
そうすれば日本はまた復活するはず。
- 31 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:29:04 ID:8x9GQGwf0
- 天下り補助金12兆円カット、二重行政で存在意義のない
地方整備局、農政局潰せば12兆円カット、小泉が意味なく
独立行政法人化した団体を元に戻せば3兆円カット、大企業減税
を10年前の水準に戻せば10兆円歳入確保、中韓留学生の
無償援助金を廃止すれば1兆円カット。さらに全国2万6千社
ある国、地方の無意味な外郭団体の3割でも潰せば、いったい
何十兆円カットできるかわかりません。
増税とか全くする必要無しwww
- 32 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:29:10 ID:2IXIcGyg0
-
人気取りパフォーマンスで誤魔化し政権はもうイラネ!
ミンスの支持基盤の公務員どもに、毎年30兆もの税金が使われている!
民間が給料下がり続けて苦しい中、公務員どもはウヨウヨ無駄にうごめき高給をむさぼる!
こいつらの税金30兆こそ大きな無駄削減の原資だろwww
たった3割削減するだけで、10兆近くの無駄が無くせる!
お前らミンスの支持母体が一番無駄遣いしてるくせに、何が無駄を無くすじゃ!死ねミンス!
- 33 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:29:12 ID:s0v470rG0
- はぁ?
特別会計じゃない消費税をなんであげる必要がある?
馬鹿じゃねぇのこいつ
社会保障の為に景気を犠牲にするとかwww
死ねよ。
- 34 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:29:41 ID:SdNpN1sDO
- ★【経済】国際比較すると負担が軽い?日本の税制トリック 庶民はまじめに働いても長生きするほど貧困状態に陥る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254289260/
1:朝から大変ツカちゃんですφ ★ 2009/09/30 14:41:00 ???0
図のような国際比較に関するデータ(財務省発表)を見ると、「日本の税制は庶民に優しい」と感じられるかもしれません。しかし、それは大きな誤解です。財務省は「日本は庶民があまり税金を負担していない」と見せかけるために、あらゆるトリックを使っています。
たとえば「付加価値税率の国際比較」。いわゆる消費税率比較です。OECD加盟国は30カ国あるのに
数えてみると29カ国しかない。アメリカはゼロだから抜いているのです。アメリカには「小売売上税」が
ありますが、州・郡・市によってはゼロのところもあります。
消費税率比較にはもう一つ罠があります。比較は標準税率で行っていますが、食料品などは
非課税という国も多いのです。これを補正すると、日本の間接税の負担は決して低くはありません。
直接税にしても、日本は「個人所得税の課税最低限が低い」という誤解があります。しかし、ドイツや
イギリスでは、低所得者層がいったん納めた税金は全額戻るので事実上ゼロ。納めた額ベースで比較するのが無茶なのです。
いまの日本は、明らかに金持ちと大企業優遇です。小泉内閣の5年あまりの間に一般国民は5兆円
増税されましたが、大企業と金持ちは3兆円以上の減税になりました。低所得者からは容赦なく税金を取るのに、給料が62万円(ボーナスは150万円)を超えると、厚生年金保険料も頭打ちです。
※国民負担率(対国民所得比)
http://president.jp.reuters.com/uploads/2009/09/16/or_090504_hikaku_zuhan1.jpg
※所得税の課税最低限/所得税・住民税の負担水準
http://president.jp.reuters.com/uploads/2009/09/16/or_090504_hikaku_zuhan2.jpg
http://president.jp.reuters.com/article/2009/09/30/3CB4699A-A2A6-11DE-89A0-D6093F99CD51.php
いま、消費税増税は不可避のように思われていますが、上げるのは相続税でも法人税でも、高額所得者の最高税率でもいいはず。しかし、そこもまた「消費税を上げるしかない」というように世論がうまくつくられているのです。
- 35 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:29:54 ID:UWA0186R0
- ゼロベースから予算を組み替えれば、消費税上げる必要ない
って言ってたよね?
- 36 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:30:49 ID:Qv+EXwYi0
-
抜本的な見直しはどこに行ったんですか????????????
- 37 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:31:44 ID:oWrs0t6F0
- 年金が破綻したのは俺ら若年層の責任じゃねぇよな。
普通に考えて、今年金を貰ってる世代の責任だろ。
で、なんであいつらは自分で自分のケツを拭かずに、
俺らがあいつらのケツを拭かなきゃならないのだ?
- 38 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:32:24 ID:vGfYAENZ0
- 鳩山埋蔵金に手をつけないと 税金に対するモラルが低下するぞ!
政府のトップが贈与税にいい加減なら 俺達も!みたいな連中が増えるぞ
おかげで今後、国税は仕事やりにくいだろうな
- 39 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:32:24 ID:s0v470rG0
- 何が年金のプロだよwww
これほどの無能 わるい、うちの課長並みだわ。
さっさと首をつって死んで詫びてほしいもんだね。
こいつ生きている価値ないわ
- 40 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:32:35 ID:SdNpN1sDO
- 【社会】『隠れ負担増』にご注意 住民税 控除廃止なら国保料など増?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259281444/
1:環境破壊ちゃんφ ★ 2009/11/27 09:24:04 ???0
『隠れ負担増』にご注意 住民税 控除廃止なら国保料など増?
後期高齢者医療制度のための支援金や、介護保険料も同じ方法で計算する。
現行の住民税の扶養控除は十五歳までの子ども一人当たり年間三十三万円。
仮に全廃されると、子ども二人の世帯ならば住民税額(税率10%)が六万六千円増える。
これに、これまでと同じ料率を掛けるため、国保保険料なども増加する。
東京都大田区の場合、国保保険料(料率〇・六八倍)は四万四千八百八十円増、
後期高齢者医療制度の支援費(〇・二六倍)が一万七千百六十円増、
加入者が四十〜六十四歳だと介護保険料(〇・一一倍)の負担も七千二百六十円増える。
保険料の負担増は住民税の増加分を上回る総額六万九千三百円になる
- 41 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:33:32 ID:d6HZQ4FwO
- 受益者負担が原則なんだろ?
国民年金払ってない奴も消費税が上がれば年金貰えるようになるのか?
- 42 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:33:56 ID:ZbXvHTBQ0
- >>37
自治労を忘れるなよ
- 43 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:34:23 ID:RLuc7KI+0
- 厚労省の人は優秀だと思う
予算もかなり増やす事が出来たようだし
- 44 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:34:38 ID:76dhMa8n0
- 寝言は国家公務員の総人件費2割削減してから言ってね。
- 45 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:35:10 ID:ggiNcjb00
- 散々、麻生が言ってたじゃないか。
基礎年金の国庫負担2分の1には消費税増税しかないって。
ふざけんなっつーの。
つーか、民主党の年金改革ってどうなった?
え?4年間先送り?ふざけんじゃねーよ。
自公政権じゃ無理だから今すぐ政権交代しなさいって言ったのは、
長妻、おまえじゃねーか。
もう貴様が大嘘つきなのは分かっている。
基礎年金の国庫負担2分の1さえ実現すれば、今の年金制度のままで
2080年までは破綻しない。それまでに少子高齢化対策を打てば年金は
安泰なんだ。いい加減に認めなさい。
- 46 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:36:08 ID:E0Vm3EWz0
- マスコミは、自民が公約破りをすると大非難の嵐なのに、
なぜ民主党だと「公約を変更しなよ」「無理すんなって」「どうぞどうぞ」
なのだろう??
- 47 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:36:28 ID:WuG8lMvh0
- 公務員給与に手をつけない民主党政権
- 48 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:36:28 ID:IiNoGd6E0
- >>23 そうそう、だから自民増税党は論外。
- 49 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:36:45 ID:fGbYk63r0
- 結局消費税も増税wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 50 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:37:05 ID:8yAsjPt/0
- 脱税総理に増税政権
腐った総理大臣と嘘つき内閣
なんともならん
- 51 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:37:19 ID:IxPwiatR0
- でも公約にすると印象悪いんでしません と続くんだろ?
- 52 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:39:15 ID:ZNIQkL1a0
- おい、おい、民主党の正体がばれたぞwwww
- 53 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:39:18 ID:fGbYk63r0
- 参院選のマニフェストには載せないで増税だなw
外国人参政権みたいにw
- 54 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:40:27 ID:Xaz7z4a20
- なぜこの内閣は所掌以外のことに口出しする人ばかりなんだ。
- 55 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:41:35 ID:pwzJYVXU0
- 今年に入ってからの鳩山発言の変遷
民主党なら増税は40年必要ない
↓
民主党なら増税は20年必要ない
↓
4年間は消費税増税の議論も必要ない
↓
4年間は消費税を増税しない
↓
消費税増税の議論はあってもよい
↓
(長妻厚労相)消費税率上げは不可避
- 56 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:43:11 ID:/Tjz7CGb0
- >>55
1年間でwww
- 57 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:45:56 ID:YUyQ3PCF0
- >>55
4年間は消費税を増税しない
↓
消費税増税の時期は明言しない ←抜けてる
↓
消費税増税の議論はあってもよい
- 58 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:46:01 ID:ZbXvHTBQ0
- 10月の自殺者2762人=7カ月ぶり増加−警察庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date3&k=2009112700578
10月の自殺者は2762人で、9月より258人増えたことが27日、警察庁のまとめ(暫定値)で分かった。自殺者が増えるのは7カ月ぶりだが、昨年10月と比べると330人少ない。
自殺者数は今年、1月から8カ月連続で昨年を上回り、過去最悪に迫る勢いだった。9月以降は2カ月連続で減っているが、
1〜10月の累計は昨年同期比447人増の2万7644人となっており、12年連続で3万人を超える可能性が高い。
(2009/11/27-15:24)
- 59 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:48:55 ID:gpKtIa1R0
- 民主党議員は全員死ね
- 60 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:49:16 ID:QTZp27pl0
- 事業仕分けで埋蔵金ザクザクなんだろ?
消費税なんか要らないじゃん。
- 61 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:49:37 ID:b+HTYUoA0
- 嘘つき内閣
民主大恐慌がやってきます
- 62 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:50:03 ID:dmbqQhH1P
- おかしいな、鳩山は選挙前に、年金制度改革しても10年は消費税上げずにやれると言ってたんだが
- 63 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:51:05 ID:m/yZ4Vg+O
- 長妻は以前から
共済年金の特権維持、共済年金側負担は今並での一元化を主張
つうかね、選挙前に
「長妻さんには年金問題解決を期待する」
とか2chで喚いてた厨房は未だに理解出来て無いだろうね〜w
テレビ大好きソースはテレビのコメンテーターの解釈
共済年金なんて成立当初から税金が投入されているってのにね
受給開始以降のカットとは無縁で
算定基準も厚生年金とは別方式、消えた年金とは無縁
長妻に騙されたとか勘違いして民主に投票した厨は
今後は自力で精査しろよw
消えた年金問題の最悪の解決は二年の猶予期間で全認定して一元化
着々と改悪してるし手遅れだろうよ
- 64 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:51:32 ID:oeX13KfU0
- 4年間は上げない、その後に議論をするってずっと言ってたことだよね
選挙で信任を得てるんだから、個人のわがままで文句を言う筋合いは全く無いよ
- 65 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:53:54 ID:SdNpN1sDO
- ★【今、相続税はほとんどとられてない。なぜか?】
子供が親の面倒をみるという旧税制のまま非課税対象がほとんどで、相続税は実質ないようなものだから
親の面倒を子供が見ない今、相続税を広く徴収し、介護や年金に回すべきでは
★【宗教法人の非課税もおかしい】
宗教法人が非課税なのは、社会に貢献しているという理由から
たが、ある宗教団体みたいに数千億も寄付を募る団体や、ベンツ乗り回す坊さんまで出てきた
宗教団体の寄付も、年1000万以上は課税100%にして、年金介護に回せ
消費税より先にやれることはいくらでもある
- 66 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:55:02 ID:fI8bw9j90
- >>1
その前に鳩山家の税率上げろよ。追徴含めて8割くらいでいいだろ。
- 67 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:55:10 ID:k8E6fuV70
- 別に公務員全体が民主党を支持してるわけではないがな
地方公務員の中でも末端の奴とかサヨってる奴、自治労活動大好きな奴は民主マンセーだけど
- 68 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:55:27 ID:+SPf8M9LO
- 鳩山大増税
- 69 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:58:23 ID:+rRWKzrB0
- 民主党議員らの嘘や傲慢、経済や技術への無理解は目に余る。
それでも、自民よりマシと連呼する連中は少なくない。
どういう意味でマシなのかが分からない。そりゃ自民党も経年劣化して
駄目なところは多かったが、腐りかけたカレーと、見た目だけはカレー似の
ウンコを比較して、ウンコのほうが新鮮だからマシなんだとでもいうのか。
どちらも駄目というならまだしも、ウンコだけをマンセーするのはどういうことか。
それともあれか。どうせそのうち衰弱死するなら、じわじわと
ベッドの上で延命させられるよりスパッと点滴に毒でも混ぜてくれって意味か。
- 70 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:59:23 ID:RJ3e4p5m0
- 鳩山さんは下賎の閣僚どもが増税増税いいはじめたのに危機感を抱いて、
みずから税金を逃れてみせることで増税議論を萎ませようとしているんだろう。
- 71 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:00:16 ID:SdNpN1sDO
- 民主党が相続税改革反対で手を着けない理由
↓
■ブリヂストン、イオン、京セラ 民主党系企業の深層…鳩山氏の資産総額は90億(関係者)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252547391/
■外務大臣 岡田克也(おかだ かつや)(衆議院/三重県3区)
ジャスコ御曹司(父がイオン会長、兄がイオン社長)
■不動産王小沢の実態
http://www.youtube.com/watch?v=mP79TW4nj5Y
- 72 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:01:03 ID:ZUfdAutV0
- 鳩山を批難せずに消費税増税を口にするなら人気の長妻先生でも支持率おとすだろうな。
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/hukasikinenkin.jpg
- 73 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:01:16 ID:2IXIcGyg0
-
ミンスの大ボラ吹き糞議員どもと
洗脳されて脳みその腐った信者は
とっとと死ね!
- 74 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:01:24 ID:ZNIQkL1a0
- 今年に入ってからの鳩山発言の変遷
民主党なら増税は40年必要ない
↓
民主党なら増税は20年必要ない
↓
4年間は消費税増税の議論も必要ない
↓
4年間は消費税を増税しない
↓
消費税増税の議論はあってもよい
↓
(長妻厚労相)消費税率上げは不可避
- 75 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:01:31 ID:1oepgPsbO
- 無駄を削減すれば20兆くらい簡単に出ると言ってましたよね
- 76 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:04:10 ID:SdNpN1sDO
- 【調査】企業が次期政権に望むのは「公務員改革」、景気対策を上回る [09/08/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249492331/
1:本多工務店φ ★ 2009/08/06 02:12:11 ???
8月30日の衆議院議員総選挙を経て発足する新政権に対し、
企業が要望する政策は「公務員改革」がトップで、
約7割の企業が行政のスリム化に優先して取り組んでほしいと考えていることが分かった。
帝国データバンクが8月5日に意識調査の結果をまとめた。
次期政権に優先的に取り組んでほしい国内政策を尋ねたところ、
「公務員改革」が69.9%で最も多く、次いで「特殊法人や公社などの廃止・民営化」が61.1%だった。
以下は「年金・医療・介護などの社会保障制度の改革」が53.2%、「公共事業の無駄を減らす」が48.9%と続いた。
一方で「財政赤字を拡大してでも景気対策」を要望する回答は28.5%と比較的少なく、
不況下の厳しい経済状況が続くなかで、財政赤字拡大への懸念も同時に意識している企業が多いことがうかがえた
- 77 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:04:33 ID:Pfir9G/e0
- 全部の年金を一元化して支給額も一元が良い方法だろ
年金保険料を税として徴収すればそれだけで大改革になる
実際老後の手当としては現状多すぎる
共済の50%補填はいらなくなるし
国民年金の国庫負担もなくなる良い事ずくめじゃないか
- 78 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:05:00 ID:2IXIcGyg0
-
世間が収入下がり続け苦しんでいる中、
お前らミンスの支持基盤である公務員どもは
高給をむさぼりウヨウヨ増え続けて、年間30兆も喰い物にしていく!
こんな莫大な無駄遣いを放置して
なにが無駄を無くすだwwwなにが事業仕分けのアホパフォーマンスだwww
死ね!
無駄遣い無能公務員どもの税金を10兆は削れ!
削れないなら
死ね!
- 79 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:05:18 ID:f2WUIRdG0
- いや、年金保険料がなくなるんだから、その分あげてもいい。
月20万の消費するとしたら、現状5%で1万とられてる計算になる。
仮に消費税10%になったら2万。
保険料は1.5万だから、10%になっても5千円得。
しかも、消費を抑えれば抑えるだけ得。
- 80 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:07:12 ID:BMYXs96j0
- >>17
日本って、もうチョンに乗っ取られてるじゃん(w
終わってるよ。 自公政権で売り渡したって事だよね。
手遅れになった日本で、政権が何処になろうともう関係ないじゃん。
- 81 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:07:24 ID:dOoMCpe4O
- 無駄の削減と埋蔵金だけでやってよね。
そう言って、政権交代したんだからさ。
- 82 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:07:47 ID:87dgC6k20
- 所得税も法人税も相続税も贈与税もあるのに、なんで消費税ばかり
- 83 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:10:28 ID:BMYXs96j0
- >>78
嘘はやめろよ。 公務員のほとんどは自公政権支持だったよ。
公務員天国をいっかんして作り続けてくれた自公政権をなんで公務員が支持しないんだよ。
今、民主と仕分けでヤリあってるのはみんな公務員だろうが。
- 84 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:10:39 ID:SdNpN1sDO
- 高校無償化「地方負担も検討」 藤井財務相 .[11/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1259388042/
高校無償化で所得制限を検討 藤井財務相 .[11/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1259347419/
子ども手当 「全額国費負担とは公約にない」 藤井財務相 [11/25]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1259156528/
【民主党】子ども手当や高校無償化 目玉政策の影響、気をもむ自治体 [09/10/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255400377/
- 85 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:11:24 ID:WiC1aQji0
- つーか年金財政は健全で
年金のために税金上げる必要は全くないんだが?
年金払っていない奴のために払うのなら別だがw
- 86 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:12:22 ID:k1IDT2EQ0
- ミンス信者さ〜ん、増税だらけなんですけど?
- 87 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:15:18 ID:SdNpN1sDO
- >>77これね
★公務員の退職給付は民間より平均約242万円低い、として「差額を埋める新年金創設が適当」
■共済年金:追加費用2兆円削減を先送り 政府方針・08年度に
.
>政府・与党は23日、恩給の名残で公務員共済年金に※年間2兆円弱の税金を投入している
.
「追加費用」について、削減開始を07年度から08年度に変更する方針を固めた。
.
07年度から削減するには、厚生・共済年金一元化法案に盛り込み、予算関連法案として
来年2月中旬までに通常国会に提出する必要があるが、共済独自の上乗せ給付「職域加算」廃止に
伴う代替案作成に時間を要し、法案提出が3月以降にずれ込むことが確実となったため、先延ばしした。
.
追加費用については05年末、当時の小泉純一郎首相が06年度からの廃止を検討するよう、
与党に指示。これを受け政府・与党内で調整した結果、07年度からの削減を確認した経緯がある。
.
政府は今年4月、公務員OBのうち、年間受給額が250万円超の人の追加費用を27%カットする
方針を決めている。これによる年間の総削減額を国、地方分を合わせて1000億円程度と見込み、年金一元化法案によって07年10月からカットを始める方針だった。
しかし、同法案に盛り込む職域加算に代わる上乗せ給付をめぐり、人事院が16日、公務員の退職給付は民間より平均約242万円低い、として「差額を埋める新年金創設が適当」との
見解を示したことに、自民党の中川秀直幹事長らが強く反発した。このため国家公務員共済を所管する
財務省は、新年金は人事院見解に沿わない低水準のものとする一方、追加費用の削減時期は08年度からとする案を中川氏に提示し、了承を得た。
財務省は、今後50年にわたり追加費用財源として、約20兆円の税負担が必要と推計しているが、削減開始が遅れるほど、共済年金への税投入額は膨らむことになる。
追加費用 公務員の共済年金は、全額税財源の旧恩給制度が前身。国家公務員は59年、地方公務員は62年に共済年金に移行した。ただ現役時に制度を移った人は、恩給制度時代は保険料を支払っていないため、追加費用として税投入している。
04年度は1兆7383億円
(国共済4918億円、地共済1兆2465億円)で、両年金総収入の約4分の1を占める。
- 88 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:16:44 ID:Pfir9G/e0
- 消費税の悪い所はどこにどのように使われてるかが
解り難い税金だからだろ
消費税とともに地方公務員の給与が上がった
民間との差が生まれたのも原因は消費税だとも言える
昨今の経済状況を考慮し消費税は廃止し
累進課税強化が国の為には必用なんですよ
- 89 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:17:52 ID:DKY1nNA3O
- >>83
こういう馬鹿が民主に投票したんだろうな
- 90 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:18:18 ID:2Hizwr8s0
- >>26
最低保障年金(今の国民年金みたいなもん)は全額税金で賄うといってた。
これは昔っから。
で、その財源はどうすんの? と、これもずっと突っ込まれていた。
消費税で賄うなら賄うで、じゃあいったい、いつからいくら消費税アップになるのか?
そこんところを試算もせずに、全額税で賄うって、与党になった今でも公言しているところが、バカ丸出し。
- 91 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:19:33 ID:ODwHtQfO0
- あれだろ?
年金払ってない屑にも毎月7万あげるためだろ
ふざくんなwwww
- 92 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:19:50 ID:p1dPh3T/O
- そう主張する麻生や禿添を散々非難してませんでした?埋蔵金は?
- 93 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:20:25 ID:/IRfdxZS0
- 首相が脱税してるのに庶民には増税?
- 94 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:20:36 ID:/n2JrC+X0
- 自民党が前から言ってることの猿真似しか言えないのか
- 95 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:22:18 ID:hBvCIE/XO
- たばこは争点にする必要なし!
長妻正解!
- 96 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:23:32 ID:Ey9rl+q90
- 峰崎財務副大臣は見送り。
長妻厚生労働大臣は意欲満々。
鳩山内閣ってマジにバラバラだな。ww
- 97 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:24:44 ID:iGmOsuAT0
- 消費税以外の税金は全て無くすってことですね、さすが長妻。
- 98 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:24:46 ID:kl+YaS8C0
- 【政治】 民主党の鳩山代表「財源が足りなくなったら借金、将来は消費税増税としか見えない。無責任だ」と自民党のマニフェストを批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249071726/l50
- 99 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:24:52 ID:y+yq4+Ub0
- ミンス信者さん、これ、ほんとに良いんですね?
子供手当て ⇒ 地方と企業に負担
高校無償化 ⇒ 地方に負担
環境税 ⇒ 来年4月に導入
農家個別保証 ⇒ 地方と農家に負担
消費税 ⇒ 年金のためやっぱり必要
【子供手当】民主党「財源が足りないんで、企業や地方に負担させます」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255435281/
【政治】高校無償化「地方負担も検討」…藤井財務相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259381808/
【政治】環境税、来年4月導入検討…暫定税率廃止と同時★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259470721/
【政治】農家や自治体も負担を 財務省が戸別補償で 野田財務副大臣「公約には負担の詳細を書いてない。解釈はいろいろある」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259249097/
【政治】年金制度改革で、消費税率上げは不可避 - 長妻昭厚生労働相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259471668/
- 100 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:27:26 ID:gd5wGCBU0
- 消費税は逆進性大衆課税だろ
- 101 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:28:58 ID:ZUfdAutV0
-
【年金問題】年金納付、20代前半で実質26%・06年度社保庁まとめ
【年金問題】年金納付、20代前半で実質26%・06年度社保庁まとめ
【年金問題】年金納付、20代前半で実質26%・06年度社保庁まとめ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1192448413/
- 102 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:30:44 ID:SA/SsSv50
- >>1
こうなることを冷静に見越して消費税増税をミンスにさきがけて早々に訴えた石破はさすがだと思う。
- 103 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:31:42 ID:bYNeh/os0
- ああ
4年は上げないと公言しててもマニフェストに書いてなければ無効なのか
筋金入りのアホだろこいつら
- 104 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:33:17 ID:YjV0e0vb0
- 政権交代前から、消費税増税と自民が言ってたじゃん。
国民は、その状況を理解していたのに、民主党が消費税は上げなくても、
無駄をはぶいて、埋蔵金も見つけて財源に確保できるって言ってたんだから、
民主は消費税増税は口にするな。与党の責任として、消費税上げるなら総辞職しろよ。
- 105 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:34:18 ID:DU66dyjp0
- ・扶養控除廃止
・環境税の導入
などの負担増があり、そこに加えて消費税かよ
直接税増大、間接税増大じゃん
- 106 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:35:54 ID:YA1L4obNO
- 民主党いい加減にしろよ!!!
お前ら増税言う前にやらなきゃならん事があるだろうが!!!
公務員の人件費2割カットはどうした!!!!!
公務員の人件費削らずに増税しても、増税分が無能公務員の増殖と給与に消えるだけだ!!!!!
国民ナメるのもたいがいにしろ!!!!!!!
- 107 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:36:04 ID:I0Dffbo00
- 選挙前は、消費税を上げないし議論もしないと言ってなかったっけ?
- 108 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:37:14 ID:ZUfdAutV0
- 河村たかし先生ならこのタイミングならおそらく地方議員年金特権を問題視してただろうな・・・・
- 109 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:38:35 ID:EuGIdR1Y0
-
だから消費税は今まで一度も福祉目的に使われたことないし
これからも使われる予定ないんだよ
全部、全額が政治屋・経団連のフトコロと法人税の穴埋めに使われてんだよ
- 110 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:39:28 ID:IEKKCQc20
- >>105
地方環境税
環境自動車税
も、新規で課税する予定だよ。
増税の話しか出てこないw
- 111 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:39:30 ID:98qnVS8s0
- >>106
2割など甘い。
5割削減しないともうだめ。
- 112 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:40:23 ID:Kl/wtG3+O
- 「日本国民の生活破壊が第一!」by民主党
- 113 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:40:24 ID:nL5D2+nfO
- 年金が出来た時は42人で1人のじじばばを支えれば良かったのに
今や2人で1人を支える時代だもんな
もう『崩壊しました』って言っていいんじゃね?
お前らがじじばばになった時は誰に支えてもらうつもりだよな
- 114 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:42:16 ID:DU66dyjp0
- >>110
自民政権では直間比率を間接税よりにする、というのがあったけど
直接税も間接税も上げて、「子供手当てがあるから安心」もないもんだと
- 115 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:42:30 ID:C8CZfBp3O
- はて、「今は消費税増税の議論さえすべきじゃない」と言ってたのは何山さんだったっけ?w
今はあの時よりも景気状況は悪化したぞ?
- 116 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:43:52 ID:a1nQbniI0
- 法人も半分出していたんだから法人税もあげればいいのにばかなの?
- 117 :世界史に学ぶ:2009/11/29(日) 15:44:15 ID:SzvI1dEI0
-
>>7
>もう年金いらないから払わなくていいかな
生活保護を申請されると、国民が困るww
- 118 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:44:16 ID:YA1L4obNO
- 日本国民は爺婆のほかに生産性がマイナスの公務員を支えなきゃならない。
無理だろこれ。
公務員の人件費カットを先ずやれ。寝ずにやれ。
- 119 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:45:54 ID:pIoviXWCP
- そもそも民主党マニフェストにモロ書いてある。
最低補償年金の財源は追加で課せられる消費税だと。
で、年金受給者数*7万*12カ月で計算すれば、
必要な消費税増税は+5%。 ←簡単に算出出来るのにマニフェストには書いてない
4年後以降に消費税+5%は確定なんだよ。
- 120 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:46:14 ID:SE2QPrOmO
- >>1
いいんじゃね?
民主は支持率高いみたいだし、国民も納得するだろ
税上げまくれ
- 121 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:46:21 ID:VUnf99DW0
- なんつーか、結局は民主党が嘘つきで自民が正しかったってことですか?
- 122 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:47:02 ID:dWxMsLVP0
- ほらきた
- 123 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:48:01 ID:0+zbdxvrO
- 提案
取りあえず1%上げて景気対策シロ。落ち着いたら少しでも国債減らせ
子供手当は半減。所得制限。第2子から。第3子から割増など工夫シロ。
ガソリン暫定税はそのまま名前変えろ。高速無料化は無し。又は営業トラックのみ無料化。
CO2削減は25%はあくまで【努力目標】にシロ
シロは白い犬ダ(`∀´)
- 124 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:48:14 ID:2zlKmh3v0
- 共済年金と厚生年金の統合はどうなったんだよ
あと議員年金にも手を付けろ
若い者にツケを残すな
- 125 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:48:32 ID:egK0ag0J0
- 民主党は詐欺政党。これでもなお民主信者は目が覚めないか。
民主「20兆円捻出」公約、無駄削減で9兆・埋蔵金も活用
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090623-OYT1T00055.htm
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20091129/news20091129094.html
有馬氏は予算編成について「民主は衆院選で16兆8千億円あると訴えた予算のムダを見つけられず、大臣などとして省庁に入った民主議員がムダはないと言っている状況」
- 126 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:49:33 ID:lozdYRq30
- デフレを解消してくれ
- 127 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:49:35 ID:jo3dPLU90
- >>121
そういうことだな
つーか参院選の公約で自民が消費税に言及してたのを叩いてたキムチ民主信者は
どこに消えたのかw
- 128 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:49:45 ID:7SYIOnT9P
- 年金は全部やり直せよw
積立金と受給額を清算して全額返還しろよ。
金額がマイナスのジジババは首吊ればいいだろw
高齢化問題も同時に解決するじゃねーかwww
- 129 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:49:52 ID:SE2QPrOmO
- >>118
行政が利益優先にしてもいいのか?
- 130 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:50:11 ID:2/FIvLpS0
- >>121
自民が正しかった、なんて思ってる馬鹿は少ないだろw
- 131 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:50:16 ID:2zlKmh3v0
- >>121
民主が嘘つきなのはその通りだが、自民が正しかったってのは笑うところか?
自民は日本をボロボロにした。でも民主では再生させることはできない
もちろん自民では再生のさの字もない
- 132 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:50:58 ID:q7xhaiPP0
- 特別会計を大きくいじったり
公務員の人件費を抑えたりしてからいえよバカ
- 133 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:51:13 ID:6AiNO+Fn0
- 消費税上げないでなんとかしろ
増税しない約束だろ
- 134 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:51:56 ID:wiLezd/Y0
- ウソで練り上げた政権だから、壊れるのも早い早いwwwwww
- 135 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:51:55 ID:srf1qUB9O
- 民主党のように社会主義政党ばかりを推進する党が政権とったら大増税になるのは当たり前の話じゃないですか。
今さら騒ぐほうがおかしいです。
- 136 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:52:02 ID:jo3dPLU90
- >>130
民主が嘘つきだと思ってるやつは多いだろうなw
- 137 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:52:05 ID:Ncl07cff0
- 環境税導入
控除廃止
消費税引き上げ
子供手当て地方負担
母子加算復活
これは馬鹿でもミンスは駄目だって気づくだろ
- 138 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:52:41 ID:egK0ag0J0
- >>131
> >>121
> 民主が嘘つきなのはその通りだが、自民が正しかったってのは笑うところか?
> 自民は日本をボロボロにした。でも民主では再生させることはできない
> もちろん自民では再生のさの字もない
笑う必要は無いが。
別段ボロボロにしてないし。
- 139 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:52:58 ID:pIoviXWCP
- そもそも年金が破綻するってのが、民主党の「巨大な嘘」だから。
年金は破綻する気配もありません。
- 140 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:53:19 ID:It3wVSqP0
- 自民の方が正しかったんだよ。考えるまでも無い。
民死党のやっている事は、典型的なレッテル貼りで大衆扇動。
大衆のルサンチマンあおる、エセ水戸黄門。
- 141 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:53:20 ID:dv3ahY360
- 民主はフランス放送で
中国・朝鮮のスパイと報道されてる
民主が政権獲ったら日本終わると
日本のカスゴミは情報統制してて日本人は騙されてると
正に戦時中の大本営状態、歴史は繰り返す
- 142 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:54:23 ID:EuGIdR1Y0
- ダムにしたって、グズグズグズグズ延ばしてるだけ
やらないなら「この先どんなことがあってもやらない」と1秒で決めろ。
やるならやると1秒で決めろ。
自民がグズグズグズグズ癒着だの違法なことをしていたから、民主に票が集まったのだろう
なら、自民と同じことをするとみんな怒るだけだ。
- 143 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:54:25 ID:gMy7JIUO0
- 年金廃止しようぜ
- 144 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:54:34 ID:kzYHtOJEO
- あれ〜?増税しないとか言ってたの嘘っぱち?
- 145 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:54:51 ID:+Eq1ykQq0
- ふざけんな。
- 146 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:54:58 ID:asKHIFio0
- 輸出を潰して内需も潰そうって事か
- 147 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:55:52 ID:Kl/wtG3+O
- 増税しないって話しは一切しなくなったなw
何時の間にやら、増税だけする約束で政権取った感じになってるし
- 148 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:56:01 ID:1Mt/s1af0
- 不可避もなにも最低保障年金の財源は消費税なんだろ?
- 149 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:57:34 ID:BmYrItkf0
- まず国会議員の数と給料を減らしてから言え
事業仕分け(笑)もどの事業に何人天下りが居て
どんだけ人件費払ってるかそれを明らかにしろ
- 150 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:57:49 ID:zpAdUy0t0
- また口だけ無能長妻さんの出番かよw
- 151 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:57:57 ID:srf1qUB9O
- >>135
「社会主義政策」の間違いですすみません
- 152 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:58:24 ID:EuGIdR1Y0
-
政治屋に言わせれば、「そんなに簡単に決まらないんです」と言うかもしれないが
簡単に決めなければ支持率が落ちるだけ。そして二度と、1億年経っても民主党は政権を取れないだろう。
グズグズ自民が嫌だから、スパッと決めてほしいわけだろ
また、税金を上げて自分達のフトコロや企業に有利なように違法ばかりしていた自民だから
その真逆をしなければ、みんな離れるだけ。
- 153 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:58:34 ID:WVp7nRLm0
- でも、4年間は上げないんだよねw
- 154 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:58:58 ID:Kl/wtG3+O
- ブレブレブレーン(ん、ギンモヂィィイイイ
- 155 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:59:15 ID:jo3dPLU90
- >>144
だって競合する他国(韓国など)を慮って輸出は潰し、その一方で日本人以外のものにも
ばら撒こうとしてる(朝鮮人学校無料化など)んだから、国民の負担は増えるのはわかりきってた
そこをマスコミがうまく騙してきたわけで
- 156 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:59:19 ID:pIoviXWCP
- 民主党がつきつづけている嘘
・年金制度はもう破綻する
→全然問題なし。年金の運用も順調。
・年金未納が増えてるから年金は破綻する
→完全な嘘。そもそも会社員や公務員は年金天引きであり、未納になれない。
未納になれるのは学生と自営業だけ。
しかも払わなければ年金もらえないだけなので、年金制度にとっては痛くもかゆくも無い。
更に、国民年金未納者は年金加入者7000万人中数%に過ぎない。
・少子化だから年金が破綻する
→出生率最低を記録した2005年の出生率が数十年続き、
その間のGDP成長がマイナスという合わせ技の場合だけ破綻するが、
それ以外では破綻しない強固な設計になってる。
民主党政権がそんな悲惨な政治を続けるつもりなら破綻するかもねw
ぶっちゃけ、破綻なんてしない。
つまり、民主党は嘘をつき、不安を煽って集票してるだけ。
- 157 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:59:32 ID:sfrO5uwh0
- 埋蔵金は?
公務員人件費の2割削減ってマニュフェストに書いてあっただろ。
8兆円は浮くだろうに。
- 158 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:59:44 ID:amsVhByI0
- 今北
>>1
そらきた
- 159 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:00:11 ID:NomXiSm80
- 民主党公約の顛末
○ 国債に依存せずマニフェストを完全実施、財源は無駄な予算を削減し確保。
● 結局財源が見つからず国債大量発行、マニフェストの多くも達成不能。
○ 官僚政治打破、天下り・渡りを完全禁止。
● 日本郵政社長、人事院総裁に元次官を起用、天下りではないと主張。
○ 沖縄県民の負担軽減のため、米軍普天間基地を国外または県外移転。
● 結局誰も決断せず辺野古移転は白紙へ、日米同盟も崩壊の危機。
○ 高速道路を原則無料化し、地域経済を活性化。
● 首都・阪神高速や渋滞の予想される東名・名神等は有料のまま。
○ 自動車関係4税の暫定税率を廃止。
● 代わりに環境税を導入。4税の一部のみの減税や全体先送りも検討。
○ 中小企業等の金融機関への返済を猶予するモラトリアムを実施。
● 中小企業金融円滑化法案では単なる努力義務となり、効果見込めず。
○ 東アジア共同体の構築をめざし、アジア外交を強化する。
● 中国にすらまともに相手にされず、途上国に税金をバラ撒くだけ。
○ 機密費改革法案により使途の公開、透明化を徹底する。
● 使途については官房長官を信頼すべきであり、公開の必要なしと主張。
○ 民主党が政権を執った場合には絶対に強行採決などしない。
● 審議をほとんど行わず、中小企業金融円滑化法案を強行採決。
○ 内需主導型への経済構造転換による景気回復を実現する。
● 有効な景気対策が打てず、補正予算凍結、円高容認による「鳩山大不況」へ。
- 160 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:01:46 ID:yC8kMBU90
- あっはっはっは。
色々増税の上に消費税までwwwww
- 161 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:01:57 ID:ddpVl26UP
- 保険税も無料検査にいかないやつは
増税とか訳判らん事してるしな。
昨年2万だった保険税が今年40万とか
役所何勝手な事してんの?
- 162 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:02:22 ID:a6kwshKr0
- 選挙のときはムダ削減と政治主導による予算配分を行えば財源は心配ないといっていたはず。
- 163 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:03:22 ID:Kl/wtG3+O
- 普通に他国なら
_ ∩
( ゚∀゚)彡 暴動!暴動!
⊂彡
だろうな…
- 164 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:04:56 ID:uHJzC3JiO
- 消費税上げるよりも受給額減らせよ。
今の厚生年金、共済年金はもらい過ぎだって。
- 165 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:04:58 ID:jo3dPLU90
- これ以上キムチに日本の政治握らせといていいのか?
- 166 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:05:05 ID:DaVSwD/8O
- 年金一元化するならいいかな
- 167 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:05:20 ID:jH69XpWV0
- 長妻、メッキ剥がれまくりだなw
- 168 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:05:52 ID:PQusiBT2P
- 自民が上げるってのを散々批判してたのはどこの誰だと
- 169 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:05:59 ID:oeX13KfU0
- 自民だろうと民主だろうと増税は避けられない。
にも関わらず増税を脊髄反射で叩く以外に能のない人ってなんなの?
別の勢力が減税匂わせて躍り出てきたら、
また尻尾振って投票するんだろうな。バカだから。
- 170 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:07:22 ID:YzJt90OI0
- ミスター年金と持て囃されて有頂天になってた男も結局はこの程度。
詐欺罪で訴える事は出来ないのだろうか。
- 171 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:08:01 ID:pIoviXWCP
- >>162
それが民主の巧妙なトリックなんだよ
つまりこういうこと。
・マニフェストは国民との4年間の契約です
・年金制度を1本化し、最低補償年金と所得比例年金を給付します
↓
4年間の間に年金制度を改革し、実施は5年以降。
最低基礎年金の財源=消費税+5%。
所得比例年金の財源=所得の15%を源泉徴収青天井。しかし給付額には天井有。
↓
4年間の間には増税しないからマニフェストを守ってることになる
↓
実は新年金制度で給付を受けられるのは20年30年後であり、
今の老人には何の関係もない話w
↓
それどころか、消費税増は年金受給者も払うわけだから普通に増税
↓
有権者には知らせずに票ウマァー
- 172 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:08:19 ID:4cilwRCB0
- 民主は埋蔵金があるって言ってたのに!!
- 173 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:09:52 ID:FN7jQpscO
- 大増税ですね
あーあ民主に投票した愚民ざまあwwwって言いたいのに思っきし自分も巻き込まれるから言えない笑えないのが悲しいわwwwwwwwwwwww
- 174 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:09:57 ID:jo3dPLU90
- >>169
> 別の勢力が減税匂わせて躍り出てきたら、
> また尻尾振って投票するんだろうな。バカだから。
別の勢力じゃなくて、また民主党・キムチ系な気がするねw
詐欺は連中の十八番だから。
それでまたさらにぐちゃぐちゃにw
- 175 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:10:55 ID:GaI0lY8T0
- お前ら増税、ボク脱税
- 176 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:11:24 ID:iGmOsuAT0
- >>169 そりゃそうだろ。永遠に増税しない政党を選んで行くだけ。
税金で食ってる在日・創価・公務員以外は得しないからな。
- 177 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:12:11 ID:wLDtVvps0
- テレビ局は完全にスポンサーの操り人形だから
増税=消費税に誘導したいのだろう。
相続税や法人税や累進課税の話は全くしないものな。
この手の番組は反吐がでる。
- 178 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:12:28 ID:401dCb6t0
- ミスター検討中
ミスター貨物
ミスターお荷物
ミスター逃走
ミスター薬害
ミスター無能
ミスター増税
- 179 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:12:57 ID:pIoviXWCP
- つーか、自民党は年金のための消費税増は1回も言ったことないぞ。
自民党は医療と介護のための消費税増をうたってただけ。
それも、経済対策をやって名目GDP成長が2%を超えたらという
具体的な条件も示してる。
- 180 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:13:37 ID:uHJzC3JiO
- バラマキ政策のツケで、これからは増税ラッシュだな。
- 181 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:14:22 ID:NA+DsiG30
- >>169
今回はそこに
・無駄が
・政権交代が無かったツケが
とかデコレーションしてたなw
たしか前の政権交代もそうだった気がするがなww
- 182 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:16:24 ID:zBNaPzgS0
- 日教組の給料カット」して、地方公務員の給料カットしてからにしてよ。
どんだけ国民から、絞れ取れば気が済むわけ?
怒りも頂点」なんだけどゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!
- 183 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:17:11 ID:FkBz/jk20
- 民主党としても
適当に与党にケチつけて、政権交代を旗印に支持者から資金を集めて
遊んでいるのが一番良かったし
こんなアホな政策で政権担えるわけねーじゃんと笑いながらマニフェスト作ったのに
国民の圧倒的支持を受けちゃったので困っているのだろう。
- 184 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:17:17 ID:YD4aIuyW0
- 結局いくら原資があって、いくら投資してて、いくら不足してるんだろう
そもそもお金残ってるんだろうか
- 185 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:17:29 ID:FL2phVkL0
- 民主党議員は全員詐欺師です
- 186 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:18:15 ID:nP5yx0ai0
- 民主党の増税は国民のための増税だから問題無し
自民は自分たちの尻拭いのためばかりかさらに私腹を肥やすための増税
- 187 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:18:17 ID:Z2vqBBJa0
- 高すぎる公務員給与は日本経済を破綻に導く。
日本は今後成長は期待出来ないが、公務員だけは別世界。
成長しなくても財源は国債で益々増えて給与は高いまま。
民間給与はデフレで他のアジア諸国並に下がって行くが、
公務員は政権党の民主党が守ってくれるので
欧米をしのぐ世界一の高さを誇り続ける。
なにせ民主党は連合や自治労の下部組織のようなものだ。
官僚も同じ穴のムジナ。公務員組織は当局=労組だ。
官僚も実質の組合員。
これは農水省の汚染米事件やヤミ専従容認問題からも明らか。
これからも高すぎる公務員給与は守られて、
民間との差は今の2倍から10倍以上に拡大して行くに違いない。
特に地方公務員の平均給与800万は異常に高い。
退職金も軽く3000万を越える。
民間は平均給与400万が普通。
民間退職金は大卒でも2000万以下が普通。
子供手当の所得制限無しで一番得するのも公務員。
公務員は地方では今太閤様の待遇だ。
日本はいずれ役人に有らざれば人に有らざるの
ジンバブエ並み第3世界国家に成り下がるだろう。
- 188 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:19:11 ID:axGWs3UL0
- いやはや、自民党の民主ネガキャンはただのネガキャンだからと信じてなかったんだけど
これは一から十まで事実になってるね。
さすが全てを知り尽くしてる自民党だ。
次に政権を取り戻した時は今回の民主党のパフォーマンスで国民を騙すテクと
官僚の天下りを無くすことで破綻した日本を立派に再生して欲しい。
- 189 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:19:45 ID:lTgtvJAY0
- マニフェストの通りなら4年間は議論すらダメなんでしょう?
- 190 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:19:59 ID:2Hizwr8s0
- これでも、鳩山内閣支持率65%。
日本人って、バカなの?
- 191 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:21:21 ID:FL2phVkL0
- >>189
ポッポ容疑者は選挙演説で10年上げないと言ってます
- 192 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:21:39 ID:sS/w5tVb0
-
でも面白い政権だな。財務大臣が就任早々円高を容認してみたり、景気が低迷してる時に
閣僚がこぞって増税の話を公言してるんだから。
そんなに景気に水を差したいのかね?オマケに未だに景気対策は検討中・推移を見守るだし。
- 193 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:21:40 ID:jo3dPLU90
- >>186
民主党は一体国民のために何をやってくれたんですか?
「日本国民」とは言ってない!ってのはナシだぞw
↓民主党が実行したこと
・永住外国人≒在日韓国人・朝鮮人への参政権付与(小沢などが韓国に確約済み)
・朝鮮学校無料化(決定済み)
・北朝鮮船舶貨物検査法案の成立阻止(実行中)
・防衛費徹底削減(実行中)
・民主党県連を通さない国への陳情は受け付けない(決定済み)
・日韓基本条約において、韓国朝鮮への賠償が必要ないことが明言されてるにも関わらず、
韓国へ賠償しようとする(実行中)
・日本の自立のためといいながら反米、一方で韓国船と自衛艦の衝突事故では韓国側に
過失があったにもかかわらず一切韓国を批判せず(実行済み)
・在日外国人の犯罪が多い(特に在日韓国人など)中で、監視カメラ設置の予算停止(実行済み)
・先端技術関連の研究予算凍結による日本の技術の停滞で競争相手である周辺諸国(韓国など)が歓喜(実行済み)
・円高容認で日本の輸出低迷、競合する分野の多い周辺国(韓国など)は歓喜(実行中)
- 194 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:21:43 ID:9Xll3OWt0
- 消費製上げて税金を年金に投入するなら全額税方式にしないと整合性がとれなくなるべ
- 195 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:23:24 ID:XLyTz0bzO
- 自民のネガキャンチラシはもはや預言書
- 196 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:23:56 ID:saMnbPZG0
- >>190
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★23
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259470006/
- 197 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:24:08 ID:c/JZglkM0
- もう毎日が燃料ばかり これが他国なら大笑いだが・・
- 198 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:24:26 ID:vlKmClNi0
- ※口実はなんであれ、消費税アップは公務員・B・在日の生活水準の安定もしくは向上の為に行なわれます。
- 199 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:25:50 ID:rcK7134iO
- 先送りばかり
- 200 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:26:16 ID:pIoviXWCP
- ミンス信者さん、これ、ほんとに良いんですね?
子供手当て ⇒ 地方と企業に負担
高校無償化 ⇒ 地方に負担
環境税 ⇒ 来年4月に導入。灯油軽油重油石炭ガスなどにも課税
暫定税率廃止 ⇒ でも地方分を補てんするために地方環境税8000億
農家個別保証 ⇒ 地方と農家に負担
消費税 ⇒ 年金のためやっぱり必要
公務員改革 ⇒ 先送り
【子供手当】民主党「財源が足りないんで、企業や地方に負担させます」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255435281/
【政治】高校無償化「地方負担も検討」…藤井財務相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259381808/
【政治】環境税、来年4月導入検討…暫定税率廃止と同時★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259470721/
【政治】農家や自治体も負担を 財務省が戸別補償で 野田財務副大臣「公約には負担の詳細を書いてない。解釈はいろいろある」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259249097/
【政治】年金制度改革で、消費税率上げは不可避 - 長妻昭厚生労働相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259471668/
公務員制度改革「工程表」決定先送り
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090130/plc0901300052000-n1.htm
- 201 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:26:44 ID:hz+tyL+U0
-
「第二の消費税」とも言える「環境税」が来年度から導入されます。
【政治】環境税、来年4月導入検討…暫定税率廃止と同時★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259470721/
- 202 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:28:17 ID:+MoCPTht0
- デフレの原因は所得税の最高税率の引き下げと法人税減税にある。
そして消費税の増税も・・。日本の景気はリーマン以前まで大変良かったけど
物価は低下傾向にあったのはこのため。企業が儲けても労働者に分配しない
現状では、増税は国内経済を縮小させるだけ。増税論者こそ売国奴。
- 203 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:28:19 ID:C8pzsjk90
- 予算の組み替えで20兆円ほどフリーで使える金ができるはずだろ。
まさか増税なんてありっこねーぜ
- 204 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:28:54 ID:DKg2S+lB0
- 四年間は上げるどころか議論もしないって選挙前にポッポさんが言ってたよ!
またポッポさんは嘘をついたの?
- 205 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:29:06 ID:dv3ahY360
- お笑い国家日本〓民主党国家
とフランスをはじめ各国から嘲笑されてます
- 206 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:29:26 ID:0sezRXOr0
- そりゃミスター自治労、公務員の長妻、お前が原因だろうと
せっかく麻生が厳格に処分してスリム化したのに、社会保険庁の職員を大量に増員、不正犯した職員までまた呼び戻すとか
さすが全国の公務員から支持される民主党とミスター自治労・長妻
- 207 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:29:29 ID:jo3dPLU90
- >>198
消費税は不法滞在者や在日も納めなきゃならんぞ
民主がこれを先に持ち出したのは、消費税だけは反対の世論を作り上げて、
他で増税考えてんじゃね
- 208 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:31:19 ID:hz+tyL+U0
- >>205
笑われても仕方がないよ…
国民がアホ過ぎる
どう考えたら民主党なんてゲス政党に投票できるのか、全く理解できない…
- 209 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:31:44 ID:FL2phVkL0
- >>192
ホントだね
このお先真っ暗の状況で公共事業ブッタ切り+増税なんて非常識もいいとこですわ
- 210 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:33:41 ID:sfrO5uwh0
- >>207
そいつらには、納税分以上の特典があるけどw
- 211 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:34:24 ID:jDCqTUbM0
- >>208
自民党も同じくゲス政党だったからじゃね?
- 212 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:35:02 ID:iGmOsuAT0
- 増税・新税を言う政治家は「自分は無能です」って言ってるようなもん。
コストカットもリストラも出来ない馬鹿なんで、お金下さいだろ。
- 213 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:36:34 ID:IEIfnj+M0
- 今年に入ってからの鳩山発言の変遷
民主党なら増税は40年必要ない
↓
民主党なら増税は20年必要ない
↓
4年間は消費税増税の議論も必要ない
↓
4年間は消費税を増税しない
↓
消費税増税の議論はあってもよい
↓
(長妻厚労相)消費税率上げは不可避
- 214 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:36:39 ID:GCELlB3j0
- 公務員の給与、議員の報酬に手をつけないなら、そりゃそうなるわ。
糞だな。
- 215 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:38:15 ID:hz+tyL+U0
- >>205
この経済危機の最中に、
民主党なんかに政権をゆだねるなんて
海外からは理解不能だろうね…。
おれも理解できない。
「ドッカーン!有権者が国をぶち壊した」英・エコノミスト紙
http://media.economist.com/images/20090905/FUJIFINALNEW3ROW.jpg
- 216 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:38:59 ID:HeSSGYY+0
- おいおい、議論すらしないはずだろ
- 217 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:41:25 ID:wIIPlNt50
- やっぱコイツはミスター無能だ。
- 218 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:41:32 ID:0sezRXOr0
- 全国の地方公務員(自治労)の組織票が民主党の実態だからな
しかも新進党時代から
これ知らない奴多すぎだろ
売国で全国の地方公務員の天国政党なんだよ、民主党は
- 219 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:42:37 ID:BX3BXIqg0
- 消費税増税はしない。なぜなら我々も増税になるニダ。
民主党の考えていることは日本人税の創設アルよ。
- 220 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:42:59 ID:pIoviXWCP
- >>207
その不法滞在者や在日にももれなく最低補償年金が出るんだよ。民主案では。
- 221 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:43:41 ID:hz+tyL+U0
- ↓民主党政権の実績
http://uploader.skr.jp/src/up1259.jpg
- 222 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:43:49 ID:Yto58HmQ0
- 消費税は消費性向の高いところから多くとる税金。
で、税金そのものが所得を減らしたのと同じ効果があるが、そういう層は
限界消費性向(所得が増減したときに消費をどうするか)が高い。
つまり、消費にダイレクトに効いて来る。
さらに、国家消費や設備対策の波及効果で大きいものに乗数効果と言うものがある。
どのようなことかと言うと、国家消費や設備投資をする
→その所得を受けた人がその人の消費性向にしたがって消費をする
→その所得を受けた人がその人の消費性向にしたがって消費をする、、、の連鎖。
すなわち、平均消費性向を乗数とした等比数列の和となる。
消費税はこの乗数にがつんと効いて来て、消費を落とし、需要を落とし、デフレを招く。
現に、消費税を導入したとき、上げたときともに一気に景気を落としている。
今必要なのは平均消費性向を上げる政策。
すなわち、累進所得税を増加させる、
また、節税として消費、設備投資につながるオプションを多くもうけると言う政策が必要。
平均消費性向を上げることを目的に税制を改善すれば、乗数効果が強化され、日本の景気は必ず浮上する。
- 223 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:43:55 ID:KfvPnSpe0
- 税金は消費税オンリーにしろよ
これで税務署と国税の無駄が省けて削減できるぞ仕分け屋
ヤクザや在日からも税金取れる
- 224 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:43:56 ID:Pfir9G/e0
- 消費税上げる前に議員年金の支給額が幾らとか
共済年金の支給額平均が幾らとかを公表しろ!
- 225 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:43:57 ID:bJG1S08S0
- 年金制度を清算すれば済むだけの話。
消費税は個人を犠牲にした国家的な詐欺。
これ以上消費を壊してどうすんだ。
- 226 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:45:12 ID:ZlUgv0PU0
- >>223
宗教屋からもね。
- 227 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:46:13 ID:nNw94qdI0
- 公約違反だな
- 228 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:46:49 ID:aNsdV9s00
- ____
/ \
/ ─ ─ \ 民主政権では未来の芽は摘みとる一方
/ (●) (●) \ 費用対効果がよくない無駄遣いばかり盛大…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /ヽ 「自民のせい」 にしようとしても現在進行形で
(ヽ、 / ̄) | 財政も経済も悪化させ…挙げ句の果てに
| ``ー――‐''| ヽ、.| 結局増税…
ゝ ノ ヽ ノ | …情弱愚民も「現実」と戦った方がいいお
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 229 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:47:17 ID:iGmOsuAT0
- >>220 三国人への子供手当ても授業料無料化も、全て増税でまかなわれます。
- 230 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:47:37 ID:0mqcPV34O
- 口先だけではダメだ、行動に移せ!!
民主党を潰すか、国民が潰されるかだね。
もうそろそろ、本気で闘わないとヤバイよ。
『ミコスマ』とか、『反民主ビラの一斉ポスティング祭りをやらないか!』で闘い始
めてる奴がいる。
あとから後悔するよりも、今、闘ったほうがいい。
ついでに、
ブラザーのプリンタ+連続供給システム+ダイソー100円インク+なんでもエコ印
刷フリー版
この組み合わせで、印刷コストは0.5円を下回る。
詳しくは『新ミコスマ掲示板』のコスト低減スレでレポートしてある。
なぜかアドレスを張ると弾かれるので、ご面倒でもぐぐって見てください。。
- 231 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:47:40 ID:m6Rwrn7T0
- >>12
イラクの大量破壊兵器とまったく同じ結末だったな。
- 232 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:48:07 ID:nXQTnL1l0
- 公務員の人件費2割削れよとっとと!
- 233 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:48:12 ID:9Xll3OWt0
- >>223
それをやっちゃうと参政権や何やらを付与する口実になっちゃうからやめたほうがいい。
年金だって消費税から出せば、在日は「自分も払ってるから貰う権利がある」って絶対に言い張るぞ。
- 234 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:48:49 ID:phjoAJPFO
- 制度改革の後の恒久的収入源を明確にしない鳩山さんよりマシ
- 235 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:49:44 ID:x8VsgTnK0
- 収入の14%を年金の積み立てにするとか言ってたな
ナマポはこれも国庫負担で実質手当増額か
ホント馬鹿ミンスしね
- 236 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:50:23 ID:LAyjZfvUO
- いまのジジババが年金貰いすぎなんだよ。
- 237 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:50:42 ID:Ff3ikYqa0
- >>220
そのための税金方式だね。
- 238 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:50:46 ID:2jFOhsZa0
- >>139
6万5千円なんていうとても生活できない金額しか支給せずに
これから先、さらに減るか支給年齢上げるしかないけど
破綻はしてません
って バ カ じゃねぇの?www
- 239 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:51:32 ID:23wiabGdO
- 環境税とは別に消費税を上げるのかね
日本発の世界恐慌を目指しているみたいだな
- 240 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:54:02 ID:zBNaPzgS0
- 年金満額約7万で、生保は10万以上貰えるんでしょ。
年金納める意味がない。
- 241 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 17:05:26 ID:wPIkjpYs0
- H16年改正で、平成29年までは段階的に保険料を上げて、それ以降は固定します。
保険料は固定されますし、もしお金が足りなくなったら給付を見直すので
負担が増えることはないから安心です。100年安心です。
なんていってたくせに、消費税で負担増かよ。
- 242 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 17:10:49 ID:Pfir9G/e0
- どういう計算すると足りなくなるんだ
とにかく全年金の個人受給額を公表してからの話だろ
どう使われてるのか疑わしい所だらけだ
すべて公表してみろ
- 243 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 17:19:02 ID:/i0hj3uEO
- 年金に消費税なんて散々使いふるされた言葉なんだが
ミスター年金って言われてたんじゃないの?
その程度なら俺でも言えるよ?
ミンスに投票した人は使いふるされた言葉を改めて聞くために投票したわけじゃないんだよ?
- 244 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 17:26:06 ID:ib02EOufO
- 増税無しで赤字国債も発行せず
高速道路無料、子供手当、生活保護母子加算復活、父子家庭への児童扶養手当、年金救済、暫定税率廃止、後期高齢者医療費8割国家負担、公立高校無償化、農家戸別所得補償、中小企業の法人税率引き下げ
などが達成できると本気で信じてた奴は、今後選挙に行かないでほしい。
まともな選挙が無くても、住居、医療、教育が無料の夢のような国がすぐ近くにあるんだから。(北朝鮮)
- 245 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:00:03 ID:oWrs0t6F0
- 年金ってのは論理的には資金が足らないという事はあり得ない。
給付金額を下げればいいだけ。
日本は積み立て方式じゃなくて賦課方式なんだからさ。
現役世代が減れば給付も下がる。これ当たり前の事。
嫌ならもっとたくさん子供を作れば良かっただけだし。
永久に人口増を見込んだ賦課方式なんていずれ破綻する
ことなんてバカが考えたって分かるんだからさ。
そんな夢物語を提案する政府にNoと言えば良かったじゃん。
給付が減らされて生活が困窮しようが医療レベルが下がろうが
そんなものは自己責任だわ。
甘いことを言う嘘つき政治家を選んで支持してきたのは
おめぇらじゃねぇか。
老人はさっさと死ね。殺せ。
- 246 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:36:32 ID:Pfir9G/e0
- とにかく全年金の個人受給額を公表してからの話だろ
どう使われてるのか疑わしい所だらけだ
すべて公表してみろ
- 247 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:40:05 ID:cFSrOs4T0
- 圧倒的な資産残高をもつ高齢層を現役世代の個人や法人の所得税などでは支えきれるはずもなく
広い世代から安定して徴収できる消費税を厚くするか社会保障費を圧縮するほかない
俺は社会保障費を圧縮する方を支持するがね
そんなこと言って選挙に勝てる政党が存在できるはずもなくこの国は老人に食い尽くされていくのね
- 248 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:45:48 ID:FuMY8c2B0
- 麻生さんは3年だったけど、
鳩山さんは4年は
絶対に上げないと言っていた
記憶が新し過ぎますよ。
- 249 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:54:27 ID:IEIfnj+M0
- ドバイショックで増税じゃなかったのか?w
じゃダメだな。
- 250 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:56:21 ID:caFEDOSP0
- 消費税の輸出免税を無くしてから増税な
- 251 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:59:39 ID:CHPP2BcW0
- 政治家も含め税金で給料貰っている奴は、
税金で給料貰っている以外の所得の平均と定めれば
例え不況が来ても理論上だけなら一定数以上の増税は存在しない
足りなくても普通のサラリーマンや一般家庭は簡単に所得は上がらないのに、
足りないからと言って簡単に税金を上げられては敵わない
- 252 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:59:48 ID:tX2e5wrTO
- じじいから老害税取れ
- 253 :卵の名無しさん:2009/11/29(日) 19:25:16 ID:P4KqGlV/0
- >>245
一面は正しいな。
現在の高齢者世代が少子化であったことが年金制度や社会保障制度が
窮屈になった原因。その意味では自業自得といえるかもしれないが、この少子化制度の
おかげで若い世代が栄養失調にもならず、高等教育を受けられたのだよ。
今や若い世代は親から受けた恩を返すべき時だ。
食を削り、粗服をまとい、ボロ家に起居しても高負担を敢然と引き受けるべきだろう。
- 254 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:27:58 ID:JtYaw58s0
-
年金改革で増税だ!
あれ・・・4年間は・・・(ry
- 255 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:29:13 ID:SdNpN1sDO
- ★今確実に地方自治体のモラルハザードが起きている
これが認められたら国は借金地獄まっしぐらで数年も持たない
↓
【地域経済】夕張市、赤字244億に支援要請 再生計画で国や北海道に[09/11/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258614621/
1:やるっきゃ騎士φ ★ 2009/11/19 16:10:21 64852???
財政再建中の北海道夕張市の藤倉市長は19日、高井副知事らと会談し、
自治体財政健全化法に基づき策定中の財政再生計画に関し
「夕張は10年が限界だ」として、自力での赤字解消は困難だとの認識を
表明。
新たな試算で10年後にも残るとしている約244億円の赤字に対し、
国や道に財政支援を要請する考えを伝えた。
市長は会談後「あと10年、これが夕張の限界。残りを支援してほしい
と申し上げた」と記者団に話した。
※関連
【北海道】 北海道が平成23年度に早期健全化団体 ほぼ確実
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257936134/
★地方破綻で自浄作用はたらくのに、自治労守るために郵貯を食いつぶす気だ
↓
【郵政】郵政300兆円、地方へ 政府・与党、活性化基金を検討 [09/11/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258811404/
562: 2009/11/25 09:00:06 zbHDV/yB [sage]
これは無理だな
80%は国債で運用して、安全(いまのところ)
地方財政は破たん状態=返済不可能となる
567: 2009/11/27 21:45:15 qEmpCgzT
地方破綻さたら、地方公務員給与強制削減だからな
郵貯で穴埋めして、自治労を救うんだな
- 256 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:29:23 ID:XfQe1pBv0
- >年金制度改革で、
まーたまた老後恐喝かあw
消費税自体、目的福祉税って名称だったのに、何時の間にやら一般財源化。
で、3%で薔薇色の老後、5%で年金破綻阻止の為との説明だったが、
好い加減、馬鹿で無知な国民も気付くよ、単なる増税だってw
公務員削減、そっちを先にやれよ。人件費が一番高いぞ。
- 257 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:31:03 ID:KteYMJYB0
- 消費税上げなきゃなんないのなら、ガソリンの暫定税率そのままにしとけよ。
環境税に名前変えてもいいけど。
- 258 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:32:05 ID:CBKalcEK0
- し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ 概
る 算 55 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 95 算
っ 組 兆 L_ / / ヽ 兆 要
て め 円 / ' ' i 円 求
早 な 国 / / く ??
く い 債 l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
気 な 刷 i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
付 ん ら l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
け て な _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
! 終 き 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
っ ゃ ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ て 予 ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ 税 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) 40 収 |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く 兆 た > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! 円 っ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ た > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ の / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
- 259 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:42:38 ID:svYAVdB5O
- >>27
マスコミ味方にしとけば問題ナッシング
- 260 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:46:17 ID:2JFQl+U40
- 民主党 最低保障年金の財源は消費税アップ、所得比例年金の保険料は収入の15%
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082001000720.html
- 261 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 20:49:23 ID:t3zDxMFs0
- 長妻さん、どうせ官僚に焚きつかれたんだろうけど消費税と経済の関係は
もっと勉強しようね
消費税率引き上げは消費の抑制を通じて経済の悪化を招くぞ?
税収だって却って落ち込むっつーの
消費税導入・引き上げの都度毎年10兆円規模で税収が落ち込んだのも
決して偶然じゃない。
経済理論的に予測されていた事態が現実化しただけなんだからな
- 262 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 20:51:45 ID:IkqPhmzo0
- いずれ消費税は上げなきゃならんってのは納得するが、
民主党は悪化した景気を浮揚させてから、少なくとも有効な景気対策
をひとつでも実行してから、こういう議論してくれよ。
- 263 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 20:51:55 ID:+BOxpl1p0
- 各自が五月雨のようにアチコチで色々言うが、
それらは閣議決定事項なんすか?
- 264 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 20:52:04 ID:0m5zJVva0
- どうにも、こいつ頭が悪いな
- 265 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 20:52:15 ID:odJPwS3w0
- >>20
余程、現実を調べる・把握する能力を欠いていた。。。ってこった。
妄想と思い込みで 非難・反対を連発していたってことやね。
- 266 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 20:53:08 ID:o+nkjvyX0
- 年金と消費税って何の関係があるんだ?
- 267 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 21:54:31 ID:lYBcFpx30
- >>266
元々、消費税導入の時に「年金に使う」つってたんだっけ。
これから、現役世代は減少していくから入ってくる保険料↓
保険料払ってないヤツ多いから、またまた入ってくる保険料↓
保険料払わせる対策+保険料払える経済活動・雇用状況を考えることを
放棄してるから、配る分が無くなってくる(ミンス政権は、保険料は
殖やさずに払うだけにするってぶっこいてたから、尚更苦しくなる)。
安直に年金保険の財源を獲得するなら、消費税↑ってことなんじゃね?
- 268 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 22:07:34 ID:svYAVdB5O
- >>262
経済対策もあるが、子供手当てやら仕分け事業やら外国ばらまきやらをどうにかしないかな
どれも無謀だろと
- 269 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 22:09:30 ID:wLDtVvps0
- マスコミの世論誘導はひどいな。
これ以上消費税が増税になったらもっと景気悪化するぞ。
賢い奴は次回の選挙は増税反対の党に投票しようぜ。
- 270 :名無しさん@十周年 :2009/11/29(日) 22:10:59 ID:jvQURA400
- 所得300万の人が280万消費して税は14万所得に対する税は4.6%
所得1000万の人が600万消費して税は30万所得に対する税は3%
所得2000万の人が1000万消費して税は50万所得に対する税は2.5%
金持ちほど税負担が低い消費税は究極の悪税
- 271 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 22:12:15 ID:svYAVdB5O
- まあ無理だな
消費税増税したいのはどこも一緒なんだし避けられんよ
- 272 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 22:12:33 ID:VsDeANWKP
- よし。上げろ
- 273 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 22:13:59 ID:wLDtVvps0
- >>271
お前経団連の工作員か。
いつも世論誘導乙。
- 274 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 22:14:39 ID:BXSpOfug0
- 年金保険料がなくなるなら消費税受け入れるだろ
最低月1万4千円払うほうが大変
というふうに誘導しないと
- 275 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 22:14:49 ID:rpcR6Xmr0
- ん?
埋蔵金と不要事業仕分けで増税はいらなかったんじゃないの?
- 276 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 22:15:11 ID:svYAVdB5O
- 消費税20%くらいにして法人税、所得税は下げる、宗教法人みたいなのにも課税
これでおk
- 277 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 22:16:49 ID:BXSpOfug0
- 残った埋蔵金は公務員だけだからな
来年1年間の仕事これだけでもよい
10兆は軽い
- 278 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 22:18:16 ID:BUV2mSDzO
- 所詮パフォーマンスしか出来ない能無しだからな。
- 279 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 22:27:22 ID:666KK4wt0
- >>233
既にほざいてるよ
- 280 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 22:31:06 ID:R05QrN+E0
- _ ___
/ミY///三 \
./// ̄ ̄ ̄~丶ミヘ
| 三代目引田天功|
|| _\ /_. 丶|
(Y (-゜=)-(=。-) Y)
| ノ(_)丶 |
| (__i__) |
\ .(`ー∪′)/ がしゃーん
│\___/│
/│ 自治労 │\ がしゃーん
< \____/ >
┃ ┃
= =
長妻ロボだよ
無能だよ
- 281 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 22:42:22 ID:8qvtFStD0
- 消費税率を上げたら、さらに景気が悪くなります。
なんで、そのことが分からないんだろう。
- 282 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 22:44:13 ID:rxNTfsnH0
- 負担増以上に給料上がってからにしてください
- 283 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 23:08:46 ID:OQja8w6k0
- 公務員の給与基準を一般的な中小企業の年収ベースにしろ。
ほぼ半減となり、相当な予算が捻出出来る。
削る所を削らずに増税を前提に話するな。自治労の犬。
無能を自覚するなら大臣も議員も辞めろ。嘘つきバカ妻。
- 284 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 23:09:30 ID:GZ5J4Tc4O
- 年金財源100%税化は小沢が言っていたけどさ
- 285 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 00:47:45 ID:rP2tzHTr0
- >>283
職業に貴賎などはない。
まして公務員は国民に奉仕すべき立場にある。
公務員だからその収入が一般国民よりも高くてもいい理由はない。
通常、個人の所得はその限界生産力に応じて自然に決定されるものだが、
公務員労働の生産性を測定することは難しい。
公務員労働には競争原理が働いていないからだ(需要独占)。
公務員給与が民間平均賃金水準に準ずるべきであるとする現実の理由も
この点にある。
ゆえに、公務員人件費は各種の調査から推して現行の50%カットが妥当。
- 286 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:11:19 ID:ABGZKuFD0
- 事業仕分けで20兆越すムダを洗い出すっていってたじゃん。
公務員の人件費二割カットはどうしたの?
- 287 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:26:46 ID:rsZ/2meA0
- 長妻はやはり無能だな
自治労のリークで揚げ足取ること以外何もまともにこなせない
後期高齢者医療制度も止めて何やるかでまともな案が出せないどころか
さらに負担が増えそうな形にしか出来ないみたいだし
- 288 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:51:23 ID:a34PYoLC0
- おいおい、子供手当て全員or一部配布だの、控除廃止だの、環境税だの、暫定税廃止だの、
消費税増税だの、なんだかんだとガチャガチャ騒がしいやっちゃな。
何していいか分からんかったら、政権交代かますぞ、ゴルァ!
- 289 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:56:04 ID:530FYTQ80
- >国民の健康問題に取り組む政権だと明らかにする意味でも、
嘘吐きw
この期に及んで体裁取り繕おうとするなよ。
- 290 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:02:59 ID:F3GxjZHGO
- 所得税さげて消費税あげろ
- 291 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:16:40 ID:zYmCttVgO
- 議員年金の特権いじれ?
- 292 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:23:31 ID:izXxtFt2O
- 年金の上限を決めるべき
たとえば月25万円までとか。
あと国民の健康って言うけど
年間数万人の自殺者やアルコール中毒、覚醒剤中毒については対策しないの?
- 293 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:26:00 ID:dJzb6KzR0
- 年金月40万以上貰ってる奴がゴロゴロいるからな。公務員とか。
破綻して当然。
- 294 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:26:05 ID:Wr+YtB6e0
- 公務員というのは給与も高いが別に住居も安くしてあるから
年収以上に高給取りということになる。
- 295 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:27:18 ID:w6bmJTbxO
- ミスター無能さん、そういうことはやることやってから言ってね
- 296 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:34:13 ID:d/qUQbKG0
- 国会議員、地方議員、公務員の給料を下げることをしない限り、消費税率上げなんて納得するやついないだろ。
- 297 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:52:56 ID:/k9aZpZ60
- >>11
景気上げるのが先だろ
- 298 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:55:54 ID:W9GNKy4xO
-
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .
|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _
.|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::
(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::
 ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 民
主党に投票したら
|l | :| | | :::::::... . .:::|l::::
景気回復して株も高値安定
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 就
職口もたくさんできて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 最低賃
金も上がって派遣は正社員
|l | :| | | |l:::: 増税は
しないで色々な手当がついて
|l | :| | | ''"´ |l:::: 年金や
貯金の心配もなくて
|l \\[]:| | | |l:::: 結婚の予
定もできてたはずなのに
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: テレビで
はそう言っていたのに
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
- 299 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:33:39 ID:J+lMvUsxO
- >>296
民意の後押しがあるから消費税増税大丈夫です^^
じゃね
- 300 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:37:10 ID:GUwM+R3m0
- 長妻もさすがに民主にぶちきれたんだろう。
正確には小沢一郎のやり方にか?
たとえ民主といえど、ちゃんとやってくれるならみんな応援してくれるよ。
だけど、脱税総理はムショ行って来い。
- 301 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:39:15 ID:/p7t78CX0
- 鳩山由紀夫vs.鳩山由紀夫U クローンの攻撃
http://www.youtube.com/watch?v=m1DEkJ9qht8
1分59秒あたりのどよめき→謎の拍手は、新人議員こと「小沢親衛隊」のみなさんによるものです
- 302 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:52:03 ID:nlbS6Oyq0
- 「在日韓国・朝鮮人が何故、無年金なのか?」、そもそも、こんな設問自体が奇妙だ。
「年金掛金が未納なら、年金の支給はない」という当たり前の前提を忘れ、年金掛金未納なのに
「年金をもらえないのは差別ニダ!」などと騒ぐ在日韓国・朝鮮人の主張自体が奇妙なことだ。
日本の年金制度は日本国民のための制度であり、外国の国籍を選択している在日韓国・朝鮮人が
対象ではない。(近年になり、永住外国人も加入できる様になったが)
当初「そのうち祖国に帰国するニダ、だから、もらえない年金の掛金だけ払わせるのは差別ニダ」
と言っていたはずが、今や、逆の話になっている。
無年金ならば、その救済は自分の祖国に求めるのが筋なのに、なんで日本国に要求するんだ?
在日生活保護問題とは?
http://www.zaitokukai.com/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=11&lid=26
- 303 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:54:49 ID:su/hqm/Z0
- 消費税じゃ印象が悪いから福祉税とかそういう名前が良くないか?
- 304 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:59:05 ID:e4/m8Va9O
- マニフェスト通りに無駄を省けば、財源は確保出来て4年は議論も必要ないって言ってなかったかwwww
- 305 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:59:35 ID:BhZ+Zh4g0
- また内閣不一致か。何度目だよ。
- 306 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:59:46 ID:Fw3w/WWl0
- 子どもと老人両方保護するの大変だから
そのうち年寄りは自己責任時代になるんだろーなーw
- 307 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:01:41 ID:qX8laRO4O
- 個人に負担させよう税
日本人だけに負担させよう税
うん、まだまだ増税出来るな
- 308 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:04:02 ID:oM9Bfv3VP
- >304-305
いいかげんなことを言うな。
選挙前から年金改革のために消費税増税が必要だと言ってたぞ?
アンチ民主の発言は間違いが多すぎる。
- 309 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:34:32 ID:u75BsvGe0
- >>308
民主信者はもっと頑張れよ
- 310 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:43:57 ID:N0lXDhR40
- >308
もっとやれwwww
- 311 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:48:41 ID:h0xtreu90
- つまりどういうことです?
- 312 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:51:48 ID:271BJ3/j0
- あれっ?「消費税は上げない」ってマニフェストに書いてなかったっけ?
消費税は上げないけど環境税は創設するって時点で充分詐欺政党だが
その上消費税も上げるってか
詐欺どころの騒ぎじゃないな、嘘つき泥棒強盗政党
- 313 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:55:27 ID:oM9Bfv3VP
- >312
本当にアンチ民主って呼吸するように嘘をつくね。
マニフェストに地球温暖化対策税の創設は明記されているし、
4年後の年金改革にあたって消費税を財源とすると明言している。
- 314 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:55:27 ID:YsBDd+WYO
- 財源は予算の組み替えで、って言ってただろ
- 315 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:57:19 ID:xY3JY7vA0
- まずは公務員給与を30%カットしてみようぜ。
話はそれからだ。
- 316 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 15:57:21 ID:xT5SqpYU0
- 厚生労働大臣が、消費税について何か言うのは越権行為だろ
それとも他の大臣が厚労行政に口だしして来てもいいのか?
- 317 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:00:34 ID:Jn7rwZ4mO
- しょうがないだろ。
面白いくらい役人の操り人形なんだから。
- 318 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:00:59 ID:B3pCC94/0
- んなこたぁ何年も前から分かってるんだよ
それをお前ら民主党が散々反対して目を潰してきたから今の財政が困窮してるんだろ
- 319 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:03:27 ID:qb/TRT41O
- 年金に消費税投入すんな。
年金は加入してる奴の中だけで運用できるようにしろ。
税金投入すると払ってないやつまで要求しだす。それが狙いなんだろうが
- 320 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:04:16 ID:zME3lk8NO
- 公務員の人件費削減を事業仕分けでごまかして増税ですか?
- 321 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:12:19 ID:lPpHz76y0
- 4年間にできない事をマニフェストに書いても意味無いと言ってた民主党どうすんの?
- 322 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:17:01 ID:fy6yXeOuP
- 結局増税増税じゃ自民と全く同じやん
- 323 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:19:23 ID:/XlGcw6l0
- 消費税上げてやるなら自民党の方がマシw
上げずにやるから民主党の価値があったわけでww
- 324 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:20:48 ID:V43UUuWS0
- 4年より先のことは、言っても無駄って、民主は選挙前に言ってたのに。
- 325 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:21:57 ID:hex/tvRE0
- 増税しないでやるっていって選挙で勝ったんだから
できないなら選挙をやり直すべきでしょ。
民意も糞もねーよ、嘘ばっかりいって選挙勝った詐欺師共。
- 326 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:22:27 ID:jmwUDI040
- こんな政党にしがみついてる社民はどうする気だろ
- 327 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:27:01 ID:zOQw+h1n0
- いずれは消費税上げないとやっていけないだろうが
年金のケツ拭くために使われてたまるか
- 328 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:36:17 ID:0ydogTa30
- 複数税率化して
生活必需品の税率を引き下げろよ
そのうえで
ぜいたく品の税率のみ上げるなら賛成してやる
だいたい
諸外国でも複数税率が普通なのに
いつまで単一税率やっているんだろう?
まるで国際標準にあっていない
- 329 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:38:04 ID:5ooRmy4P0
- ドバイショックで税率が5倍に、とか?
- 330 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:40:31 ID:OC4DXgL60
- >>13
バッチ外すだけだろ
議員辞職するとは鳩山さん言ってないw
- 331 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:45:27 ID:sPXBPg4sP
- >>322
全然違うよ。
自民党の消費税増は医療介護費用のためであって、年金のためじゃないから。
今の年金制度は全く破綻する気配さえない盤石な制度だ。
- 332 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:52:17 ID:sPXBPg4sP
- >>238
月1万数千円払うだけで月6万5千円もらえる、そんな驚異な利殖が他のどこにあるの?
国民年金もらえない人は、「おさめてないから」。
それ以外の理由なんてない
そして、国民年金の給付額が少なくて暮らせないっていうなら
「なんで自分で貯蓄してなかったの?」
で終わる話。
それとも、国民年金納めないでそれを貯蓄して、
老後は月1万2万で暮らすんですか。
それこそ馬鹿だよw
- 333 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:57:50 ID:/XlGcw6l0
- >>330
確かにそういう解釈もありか(笑)
- 334 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 16:58:07 ID:nT27HrEr0
- 改革、改革って増税ばっかじゃないか、俺でも改革できるわい
- 335 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 17:01:05 ID:0ydogTa30
- >>332
何年納めると思っているのか・・・
いままで納めてきたけど
もうやめるよ
- 336 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 17:06:38 ID:aCi+WW8VO
- >>327
所得税よりいいじゃん
所得のない主婦(笑)や老人、子供も消費税だと負担しなきゃならんわけだし
食物への消費税は廃止すべきだろうが
- 337 :名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 19:44:20 ID:DuLYUcBG0
- 年金保険料上げが不可避なら分かるが、なぜ消費税???
- 338 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:52:36 ID:1JKNkXQE0
- わが国の15年不況はバブル崩壊もさることながら、消費税導入・税率引上げも大きな原因の一つだ。
消費税が政府投資に使われない限り、実体経済に需給ギャップ、この場合はデフレギャップが生じる。
例えば、今100兆円の需要と100兆円の供給が向き合い均衡している経済に5%の消費税が導入
されれば、その瞬間、消費税分の需要が市場から引き抜かれ5兆円のデフレギャップが発生する。
その後、一般的には将来に対する悲観的予想(期待)が形成されるから消費性向は低下する。
デフレギャップも更に拡大し景気の悪化と共に税収も落ち込む(デフレスパイラル)。
これが、この15年でわが国マクロ経済に生じた事実だ。
よって、今後の景気回復を下支えするためにもこれ以上の消費税率引上げは好ましくない、というよ
りむしろ税率引下げ又は凍結・廃止を検討すべきなのだ。
税収は基本的には経済規模の関数だから景気が回復に向かえば税収も回復し、わが国財政収支も景気
と共に改善に向かうだろう。
- 339 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:54:05 ID:FKLsiRoT0
- 財源はあります(笑)
ムダを削れば増税の必要はない(笑)
埋蔵金(笑)
- 340 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 00:56:01 ID:Ko6oJ3h6O
- 首相が払ってないのにどうして払わなきゃならないの?
民主党擁護派の方々、馬鹿な俺に教えてください
- 341 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:29:56 ID:yO+jNZ1rO
- >>337
一元化して基礎部分を消費税で賄うとかいってたきがす
- 342 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 09:24:53 ID:lllmdrhjP
- >341
その通り。
選挙前、あれだけ新聞やテレビで言ってたのに、
ネトウヨは「新聞テレビ見る奴は情報弱者!」とか言って
ちゃんと勉強しないで、的外れないちゃもんをつけるんだよね。
- 343 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 09:59:30 ID:yeqQRFUz0
- >>341
「民間の厚生年金」と「公務員の共済年金」を、「効率化」と称して“一元化"
↓
で、「民間の厚生年金を救済」という名目で「破たん済みの公務員の共済年金」をも
まとめて救済して公務員ウマーwwww
↓
しかも「民間の厚生年金を救済するため(キリ」という美辞麗句で
公務員(自治労)の不祥事補てんに、ぬけぬけと税金を投入wwww
↓
もちろん、年金着服の公務員を処罰したり追及したりなんかしたりしません。
自民党時代にハゲに処罰された不良公務員は、連合のプッシュもあるので
また公務員に復職させてあげます・・・とりあえず世間の目があるから
非常勤からスタートね♪
・・・が、ミスター年金を自称する長妻(自治労の犬)の年金改革ですよw
- 344 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 10:15:13 ID:6wOuCUhg0
- .:.:.:.:.:.:.:.:|| |三三三三三三三三三三三三三三三||.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:|| |三三三三厚生労働省裏口三.三三三||.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:|| |三三三三三三三三三三三三三三三||.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:|| |三三三三三三三三三三三三三三三||.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:|| |三三三三三三三三三三三三三三三||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:|| |三三三三三三三三三三三三三三三||.:.:.:.:.:.:.:.:
___||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./____/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||______
. . |::長妻:::| | ) ) )
. . |二二二|/メメメ
- 345 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 10:18:57 ID:NRv928cm0
- 総理は脱税してるしねぇwww
- 346 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 10:24:05 ID:yo+qTHAu0
-
ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
.// "´ ⌒\ )
i./ ⌒ ⌒ .i )
i (●)` ´(●) i,/ ナマポ母子加算の財源?...
| ::::: (_人_) ::::: |
(^ヽ__ `ー' _/^)、
|__ノ  ̄ ̄, |、)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
.// "´ ⌒\ )
i./ ⌒ ⌒ .i )
i (⌒)` ´(⌒) i,/ ...消非税値上げするぉ
| ::::: (_人_) ::::: |
(^ヽ__ `ー' _/^)、
|__ノ  ̄ ̄, |、)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 347 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 02:23:04 ID:v7cMYCt60
- 年金も保険料を25年払わないと受給資格が得られないし、
この先も保険料を払い続けられる保証はないし、もし受給資格が得られないと払い損になるし、
なんだか騙された気分でいっぱいです。障害者年金なんて要りません。
- 348 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 14:00:37 ID:LZ5W2gTq0
- 民間に天下ってリストから漏れてるジジイ
予算を止めれば必然的に民間はこいつらを切る
さっさとやれや
- 349 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 14:03:46 ID:Bz4fJpdM0
- コイツ、一番期待されていたのに期待ハズレ大臣のナンバーワンだなwwww
- 350 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 14:05:04 ID:0n2unb8I0
- 地方公務員の給料を5割カットしてからにしろ!!!
日韓トンネル作ってる金があるなら、そこをやめろ!
この売国奴め!!!
- 351 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 14:06:57 ID:9Ff66g5o0
- >>1
なぜ消費税でなければならないのですか?
根拠が不明確なら却下しなければいけませんね
- 352 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 14:07:50 ID:jWfYvZej0
- >>350
地方公務員の給料は知事か市町村長に言え
- 353 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 14:08:08 ID:wzDXb8CPO
- やはり想定通りの行動だが、死ね民主
- 354 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 14:10:13 ID:juwUiQHz0
- さすがにリアルで年末越せない、底抜けた人が増えてるからさされるんじゃないの
- 355 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 14:15:52 ID:6c5zZhmK0
- いいからしゃぶれ
- 356 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 14:18:13 ID:yVuVPvgN0
- 間接税は逆累進効果で低所得層に対し重税になる面があるが
一方で資産を持ってる年金受給者から所得税は取れないジレンマもある
- 357 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 14:20:59 ID:PVOlCPFLO
- 保障内容をもっと充実させるべき それぞれの人にピッタリの負担に見合った保障で
そうしたら納税者も安心して掛け金を払う事が出来る
将来の不安を払拭してあげる事で国民にも活力が出て
景気も良くなるよ
- 358 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 14:31:14 ID:yVuVPvgN0
- 環境税・福祉税的なものをオンした高コスト社会化して、それを環境技術や介護関連の
雇用創出に使い、高齢者から若年層への穏やかな所得移転の経路として使う考えは
アリかとも思うが、そのためには中抜きや重複を事前に極小化しておかないと
例えば消費税はインボイスなんかの課題をクリアすることが先
- 359 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 15:16:17 ID:zN/AQIgq0
- >>350
公務員を同じところへ引き摺り下ろしたところで民間の給料は上がらないよ・・・
それどころか公務員の消費が減ってさらに景気底冷え。
無駄カットは必要だけどみんながみんな下を目指すようなやり方はしてほしくない。
- 360 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 15:34:06 ID:+NXxhw530
- 自治労に訴訟されたくないことを理由に社保庁の懲戒処分者を国税で救済するクサレ野郎が
- 361 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 16:18:27 ID:HmpOzsBX0
- もう何と言えば
- 362 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 16:19:12 ID:ylBin3u10
- つまりどういうことです?
- 363 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:29:03 ID:FNMkvVBaO
- 社保庁職員の責任はどうとらせるの?
責任とらせるために民主党は証拠押さえたんでしょ
- 364 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:30:42 ID:DH5kXsJB0
- まずは、自分たちが消費税を上げないことを前提とした政府であることを認識してください
- 365 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:32:42 ID:JtYI57Pt0
- 結局、自治労とズブズブなんだね
- 366 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:33:55 ID:pzhB84La0
- 現行の5%もの消費税があるじゃないか
消費税は福祉に使われるべく発足した税だろ
全部福祉に使えるように目的税にすればそれで足りる
- 367 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:35:15 ID:MKTxAbUDO
- >>350
月8万じゃ暮らせないッスよ
- 368 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:38:17 ID:eumpK9He0
- ミンスはブレブレだね、
結局どっちなの?
- 369 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:38:37 ID:tusnFg9b0
- 懲戒職員を解雇してからにしてくださいよ、ミスター無能
- 370 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:39:38 ID:qFTUidoj0
- まじめに働くなんてアホらしいです(w
- 371 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:40:31 ID:xhOFKuUW0
- 不祥事職員を再雇用して年金のために増税と言い出すメチャクチャはなんだ?
- 372 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:40:34 ID:o1gN77Is0
- 何をいまさらだな
「四年間は上げない」と言っていたのは「五年後以降は上げる」と言っていることの裏返し
そういう意味ではこれはマニフェスト違反ではない
中には民主党は本当に消費税は上げないと勘違いしていたバカ投票者もいたかもしれんけどね
- 373 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:40:47 ID:T90VMzae0
- これまで払った年金を払い戻して
国民年金・厚生年金への加入を任意にしてください
- 374 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:41:33 ID:l/kYTTAk0
- 鳩山無罪!増税有理!
- 375 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:42:58 ID:xhOFKuUW0
- 近代国家というものは公務員を養うためのものではないんだが
長妻はいつの時代からタイムスリップしてきたんだ?
- 376 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:43:23 ID:8rTE7eIM0
- 環境税と消費税でミンス信者涙目www
- 377 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:43:46 ID:xhOFKuUW0
- >>375
○近代国家における納税というものは公務員を養うためのものではないんだが
長妻はいつの時代からタイムスリップしてきたんだ?
- 378 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:44:26 ID:N1VjWIOs0
- でも、自民党には無関係ですから、一切自民党は国政に参加しないでください。
- 379 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:45:03 ID:Hy8JD8Xa0
- 健康の為にタバコ増税、Co2の為に環境税新設、年金の為に消費税UP。
もの凄いハッキリしたやり口じゃん。
いよいよ大幅大増税ラッシュが始まるんじゃん。
- 380 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:45:47 ID:yNClWeBj0
- 子供手当て止めれば消費税上げなくていいんじゃないの?
- 381 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:48:56 ID:aMklRCzR0
- そもそも、選挙のたびに年金不安をあおって、議席数を伸ばし、政権をとったのが民主党。
しかし、今の年金制度は磐石で破綻しない。民主党は国民をだました。
・・・先々週の東洋経済が「年金不安を煽り、国民をだました民主党」特集をやっている。
- 382 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:49:41 ID:xhOFKuUW0
- 世界情勢も国内の政治状況も、ますます昭和初期に似てきているような。
第3次世界大戦の予兆か。
- 383 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:52:15 ID:ZGmH9CTk0
- >>379
現状の段階で車を持たない一般家庭は環境税導入ですでに年間4,000円以上の増税だとさ。
今後電力料金がさらに上がっていくからもっときつくなるな。
- 384 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:53:27 ID:4x7s3FmbO
- こーなったら複雑にした税を消費税に統合しろよ
- 385 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:53:39 ID:Pc5RlTBz0
- 消費税では景気が悪化して税収減るから
馬鹿はすぐ消費税増税と言う
- 386 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:56:25 ID:4YyJXH560
- 金持ち増税の話が出ないだな、政権のトップが金持ちだからか?
消費税は公平な税負担?
中流階級が多かった時代はともかく、経済を悪化させたいですか?
- 387 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:58:33 ID:xhOFKuUW0
- >>386
消費に応じて負担する税制は公平だよ
あとは直間比率の問題 所得税との兼ね合いをどうするか
- 388 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:58:32 ID:RPAULcK8O
- 保険料でたりなきゃ消費税って、ネズミ講より最悪だろう。
誰だよ100年安心とかふざけたこといったやつは
保険料でできないなら粛々と破綻整理しろよ
元々人口ピラミッドがちゃんとピラミッド状になっていて、かつ、労働年齢に十分な仕事と年金保険料の担保力がなければ成り立つ訳がないシステムだ。
年金の保険料不足を消費税で埋めるとか、これほどふざけた話はないぞ。
- 389 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 18:00:21 ID:xhOFKuUW0
- >>388
日本の年金制度は戦後復興費用を集めるための確信犯的詐欺
- 390 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 18:03:42 ID:Vu7HJqxG0
- ミスター無能
>359
公務員だけ優遇し続ける理由にはならん。
大幅カットして、ソレを財源にセーフティネット(笑)でも作ればいい。
ソレで子供手当をやれば反発も少ない…むしろ無いだろう。
- 391 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 18:04:16 ID:xhOFKuUW0
- 厚生年金は一定規模の事業所で強制加入 国民年金も途中から強制
国が強制的に徴収しているわけだから もはや国家犯罪レベル
- 392 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 18:04:29 ID:RPAULcK8O
- 長妻は「消えた年金」しかいわないが、年金システムの根幹の問題はそんなもんじゃないぞ。
民主に政権交代してもこの問題は大きすぎて誰も触れられないんだろ。
この国は政治不在だな。
- 393 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 20:43:32 ID:zGY16Jed0
- 棚橋vs長妻
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8940167
政府は社保庁職員の分限免職回避で厚労省に非常勤で採用を目指してるようだが、
非常勤でもボーナスは出すことはできるみたいね。
- 394 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:15:29 ID:vyW27msf0
- 早く政権交代しろよ
- 395 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:16:37 ID:fk92WHlb0
- マニフェストの実行自体が最大の無駄遣いじゃないのか
- 396 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:17:47 ID:Q5QysB6R0
- ブレにブレてきた詐欺政党だが
まーたブレブレ
もうどーにもならん
- 397 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:17:57 ID:iLWbIuNz0
- 隠れ天下り、嘱託職員。
なんで年収1400万なんだよ。
全面禁止してからだろ!
- 398 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:18:17 ID:TbO/cioP0
- おい明日の笑っていいともに石原からの紹介で田母神が出るぞwwwwwwwwwww
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv/1259726882/
【いいとも】 明日のテレホンショッキングゲストは田母神
フジテレビ「笑っていいとも」の人気コーナー・テレホンショッキングの明日3日のゲストが
元・航空幕僚長、田母神俊雄氏となった。石原慎太郎東京都知事からの紹介。
実況板では「タモvsタモ」として期待する声が多く、田母神氏の次のゲスト予想も話題になっている。
なお石原都知事には、観客の「えー」がなく、田母神氏が紹介されたときも、観客はシーンとしていた。
ソース
石原都知事の友達紹介
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1259719072/
258 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2009/12/02(水) 12:27:38.85 ID:/IFCcgfb
えーなしw
259 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2009/12/02(水) 12:27:45.76 ID:dfiEUSON
タモスwww
265 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2009/12/02(水) 12:27:52.83 ID:NSrjXbU1
まじかよwwwwタモvsタモwwwww
279 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2009/12/02(水) 12:28:07.14 ID:c22fSS6A
まさかの田母神。
465 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2009/12/02(水) 12:32:18.86 ID:Ilk5ChaW
辻希美→稲川素子→森田健作→石原慎太郎→田母神俊夫
- 399 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:19:56 ID:FNMkvVBaO
- ★年金崩壊させた連中になんのおとがめも無し。再雇用決定
↓
◇民主・年金を消した社保庁職員を「こそこそ」救済、自治労「ヤミ公募」受け入れへ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1259682530/
1:〈(`・ω・`)〉φ ★ 2009/12/02 00:48:50 ???0
自治労の集団訴訟回避へ
年末の社会保険庁廃止を前に、長妻昭厚生労働相が公表した
再就職先未定の職員の救済策について、約8千人の職員が入る
社保庁最大の労働組合「全国社会保険職員労働組合」と上部組織の
自治労は1日、東京都内で会見し、受け入れる方針を明らかにした。
解雇される職員による集団訴訟を回避するため、長妻厚労相側と
自治労側が折り合った形だ。
処分歴のある職員は約320人。救済策は、懲戒処分歴のある
職員も応募できるよう厚労省の非常勤職員として200〜250人を
公募する。
自治労の徳永秀昭委員長は会見で、「受け皿を基本的に確保できる
方向であり、了解したい」と語った。そのうえで、無許可で組合活動を
していた「ヤミ専従」問題で処分を受けた約20人には応募を自粛させ、
自治労で再就職先を探す方針を示した。
しかし、自治労は当初、社保庁の後継組織として来年1月に発足
する日本年金機構に懲戒処分者を一律不採用とした閣議決定に
ついて、「二重処分に当たる」などと見直しを求めていた。徳永委員長
は「社保庁廃止まで1カ月を切り、受け入れなければ次善策がない」
などと説明した。
今回の救済策は、長妻氏側と自治労側が水面下で折衝を重ね、
ぎりぎり折り合える案としてまとめられた。徳永委員長には
11月27日夜の段階で、細川律夫厚労副大臣が基本的な考えを
説明していた。asahi.com
http://www.asahi.com/politics/update/1201/TKY200912010516.html
- 400 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:20:30 ID:B7mW2kx+0
- 脱税総理の増税内閣
マニュフェストは詐欺だらけ
- 401 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:21:36 ID:YLo8zG7i0
- もう子ども手当てどころじゃないだろ。国の借金増やして、増税までして
選挙対策のばら撒きなんか止めてくれ。今本当に必要なのは経済の建て直しだけだよ。
こんな単純なこともわからず、詐欺政党に投票した国民も国民だ。
- 402 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:23:34 ID:z4gx0RUD0
- 「1期4年で上げる必要はないが、」
ここが意味不明だよな、
どうせ上げざるを得ないなら、借金を膨らませるよりは、
早く増税したほうがいいのに。
- 403 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:25:48 ID:H9snQsls0
- また 高額所得者・大企業の減税へ
- 404 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:26:32 ID:QcKpEvWG0
- うわ、初動遅れ(というかまだ動いてない)、財政出動なし、
金融緩和なし、とうとう消費税上げまで規定路線化した
10年不況がほぼ確定したな・・・
- 405 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:26:44 ID:9Kp4tLkn0
- 社民党と国民新党だけが愛国政党になってしまった。
- 406 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:28:38 ID:91zU3iYH0
- こんなもん始めから自民党が言ってたことじゃねえか。
それを消費税アップは議論する価値もないと嘘ついて政権座りやがって。
詐欺同然だろ。
- 407 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:28:42 ID:ZmuM7D5yO
- コイツ何言ってんの?
- 408 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:31:15 ID:NDcbNN5Y0
- これは最初から言ってたんだけどね。
無年金者や外国人にも年金払うために財源として消費税をアップするって。
ところが、選挙が近くなると、突然「財源は消費税」っていうのを言わなくなるんだなぁw
「無年金者にも年金上げます」と言いつつ「消費税は上げません」ってメチャクチャなことを言い出す。
民主党のいつものやり方だけど。
- 409 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:31:15 ID:6nxLSVRF0
- 現在の年金制度は実質的に破綻しているからね。
先ず、やるべきことは、消費税がどーのこーのなんて些末なことではなく、
少子高齢化、経済の縮小化の時代に適合した新しい年金制度を構想することやろ。
いまの年金制度のまま、消費税をなんぼ上げてもどうしようもないからね。
- 410 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:32:19 ID:GpnkYrVDO
- なんかもう滅茶苦茶だな
分かってたけどさ…
- 411 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:32:58 ID:CaSp3gtd0
- 大臣がいてもいなくても変わんないな。
長妻の存在理由はないだろ.
それが無能の証明だ!
- 412 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:33:09 ID:4/l/V3Le0
- 消費税を上げることで財源を確保→公務員の給料カットも棚上げ、公務員万歳
この流れにうまく乗せられてるこの大臣は、自分のことカッコイイとでも思ってるのかね?
- 413 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:33:27 ID:3v3OVHDT0
- 年金を消費税でまかなうのは賛成だな。
- 414 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:33:41 ID:lFL9LaVE0
- それじゃ扶養控除復活してくれよ。
どうすんだよ。
リューマチ持ちの母ちゃんに年金出るまで働いてくれよなんて
情けなくて言えねーよ。
- 415 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:35:06 ID:NsaLT4k30
- 所得税を下げ、法人税も下げる。これらはもっと下げろという圧力がとても
強く、上げることの出来ない聖域。ここで下げた分は消費税で穴埋めする必要がある。
だからデフレが続く。今デフレになったのではなく、10年位デフレが続いている。
消費税に頼る財政を強めるほど国力は衰退する。わかるよね
- 416 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:35:06 ID:g6b4KJxF0
- 老人に年金払うために消費税アップは避けられない
消費税アップは景気を確実に悪化させる
景気が悪化すれば多くの人が首を吊る
これらが全て正しいとしたとき
老人に年金を払うために多くの人が首を吊る
ということになる
- 417 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:35:32 ID:ar7wsgv80
- そもそも社会保険税にするんじゃなかったのか?
そこらへんの制度構築についての話について聞こえてこないのだが。
おれは世代間扶養はいいかげんやめて、世代内扶養制度にかえるべきだと思うね。
年寄りは年寄り同士で保険料をだしあって養い会う。
若年層にくらべたら、裕福な連中が多いから、それでも充分まわるはずだぞ。
- 418 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:44:35 ID:yZdApqlm0
-
【 年金問題 】 「 民主・小沢一郎氏は “ 小沢自治労氏 ” だ 」「 社保庁自治労、日本を弱体化させようと仕事サボる 」…屋山太郎氏
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182577712/
【 年金問題 】 「 どうにもならなかった 」・・・社保庁改革を阻んだ、自治労との100の裏協定
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182910425/
【 年金問題 】 社保庁労組、オンライン化などの業務を 「 合理化攻撃 」 と受け止め徹底抗戦・・・組合 「 十年史 」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182909675/
【 自治労 】 社保庁職員の“ 雇用確保 ” を舛添大臣に要請 → 民主党の仙谷由人衆院議員( 自治労協力国会議員団長 ) 同席
http://www.jichiro.gr.jp/news/2009/04/090427.html
【 民主党 】 社保庁解体法案の採決に合わせ、内閣不信任決議案と安倍首相問責決議案を衆参両院に提出
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182545237/
【 政治 】 麻生首相、社保庁の不祥事職員は“ 解雇 ”方針 → 自治労ら “ 解雇 ” なら訴訟検討
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223341248/
【 参院選 】 朝日新聞による安倍倒閣キャンペーンの異様さ…年金問題で、民主党と絆の深い自治労の責任は無視
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184140536/
【 論説 】 安倍政権、逆風の不思議…マスコミが決して報じない 『 社保庁解体 』『 天下り対策 』
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184922052/
社保庁、ヤミ専従 ( 休職せず有給で労組活動に専念 ) 41人を処分へ・・・不正給与総額8億3000万 最高額は1人で6500万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220418661/
社保庁、昨年( 2008年 )の1年間で91人の職員を処分…ヤミ専従などで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234275438/
- 419 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:47:13 ID:T0xVRLd1O
- そもそも定年制度を止めたらどうだ?
年金も止めて生活保護一本にするってのは
- 420 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:47:14 ID:K9vPy6c0O
- 将来受給額が減るのは確定してんだから今すぐ減らせよ
そうすりゃ少し理解が得られて納付率も上がるんじゃないの?
- 421 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:47:39 ID:S/jrtfbi0
- 消費税率上げるなら最低賃金を今の2倍以上にしろ
- 422 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:48:08 ID:ZXiyc//iP
- >417
聞こえてこないのはお前が情報弱者だからだよw
選挙前からさんざん報道されてるしマニフェストにも載ってる。
寝っころがって情報が落ちてくるのを待ってる怠け者だろうがな。
- 423 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:50:06 ID:x/jvtDLS0
- 根本的に制度を変えないで消費税増税ってwwwww
日本が完全に壊れた証だな
脱税やら何やらもう完全に終わった国になってたwwww
- 424 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:52:39 ID:kYVQzuay0
- 世代間格差を無くせよ
現状に合わせて現状の給付水準是正すればいいだけ
- 425 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:57:14 ID:exKpQ7qM0
- ねぇねぇ、残業代は返上した。でも年金はしらねーよ。
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| 賞与一時期返上で反省。
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 でも俺らは年金はきっちり貰うよw
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
- 426 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:05:31 ID:PhvgzVkiO
- 年金制度なんていらんでしょ、すでに
すべて生活保護にまとめたらいいと思うんだけどね
- 427 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:11:58 ID:GZPvy1S60
- 長妻は本当に増税が好きなのだなww
- 428 :名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:33:17 ID:TSRtTb7qO
- 社会保険庁対応悪すぎ。
年金記録漏れしたくせに。
態度悪すぎ。社会保険庁の職員の給料も仕分けしろ!!!!!!!
年金記録漏れ修正なんて無理。
訴えるぞ。
- 429 :名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:55:52 ID:uO/v2k8QO
- 俺の案を聞いてくれないか?
@国が管理する年金という制度を廃止
今の制度では消費税を増税したところで少子高齢化の現状である以上単なるいたちごっこになり国民への負担が年を追うごとに多くなる
A@を実現のために今まで払った厚生年金・国民年金は国民に返却
そのため赤字国債を発行(一度の返却は無理だから20〜40 41〜60のように五年ぐらいかけて行う)
この制度で平等だと思わないかい?
払った奴返してくれたら俺は文句はいわねーよ
120 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)