■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】来年度の高速道路無料化の試行区間 東名と名神、本州四国連絡橋を外す方針 CO2排出増の悪影響とフェリー業界などに配慮
- 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/11/19(木) 19:40:28 ID:???0
-
国土交通省の政務三役は、来年度実施する高速道路無料化の試行区間から、東名高速と名神高速、
本州四国連絡橋を外す方針を固めた。両高速は3大都市圏を結ぶ大動脈のため、無料化すると大渋滞や
二酸化炭素(CO2)排出増といった悪影響が大きくなると判断。本四連絡橋はフェリー業界などに
配慮した。
民主党はマニフェスト(政権公約)に掲げた高速無料化について、試行区間で「社会実験」を
しながら12年度までに段階的に実施する方針。10年度の実施内容は年末の予算編成時までに固める。
大都市部を除く休日の高速料金を「上限1千円」にしている現在の割引制度は東名、名神も対象で、
休日の渋滞が頻発している。無料化すればさらに渋滞し、物流が滞るなど経済全体に悪影響を及ぼす
恐れがあると判断した。本四連絡橋の3ルートは、瀬戸内海で営業するフェリー会社の経営に大打撃を
与えかねないとみて対象外とした。
国交省が要求している来年度の社会実験予算6千億円は削減される見通しで、ほかの多くの区間も
無料化の対象外となる可能性がある。
前原誠司国交相は、首都高速と阪神高速は将来的にも無料化しない方針を示している。首都、阪神、
東名、名神、本四を除くどの区間を無料化するかは、予算査定の結果を見極めながら判断する。
▽朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/1119/TKY200911180491.html
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258202190/758
- 2 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:40:46 ID:tx+E1hVY0
- ぶれた
- 3 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:41:00 ID:dcCYjBUD0
- むかつくんですよね!
- 4 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:41:30 ID:bY4w3TMx0
- 中央道が麻痺するわけですね。
- 5 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:41:39 ID:I3fB+r3e0
- 国土交通省の政務三役はネトウヨ
- 6 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:42:48 ID:jk43WPQr0
- 米子自動車道ででも試せば?w
- 7 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:42:52 ID:4g3w8tPG0
- ETCはなくならないね。
- 8 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:42:54 ID:ZqzsCcma0
- 逆に土日倍額にしろよ
- 9 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:44:17 ID:56sxWxUG0
- 目の保養w
- 10 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:45:50 ID:ozz+y9T/0
- 大打撃とかアホかと、文明が進んでいけばマイナーな輸送路なんていくらでも廃れていくわ
- 11 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:46:20 ID:cz6BaFS+P
- しまなみ海道なんかもエライ事になりそうだな。
- 12 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:46:27 ID:cmXhI8y60
- 高速道路に関してだけは真面目な本を書く清水草一が
「北海道と四国でいい。一年無料化するのに750億円しかかからん。
どうせ実験なんだし。」とかブログに書いてたな。
- 13 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:46:37 ID:TNptD2+W0
- 東北自動車道は試験するのか?
意外だな・・・
- 14 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:47:07 ID:UerrTPqy0
- ですよね〜
- 15 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:47:12 ID:56sxWxUG0
- おしりがぶない。
- 16 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:48:34 ID:I/xHMgqM0
- まったく意味無しミンス終了
- 17 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:50:28 ID:K8d+t/po0
- 4人乗車を無料の条件にすればいんじゃね。
相乗りが増えてCO2も減るしDQNが無意味に走り回ることも減る。
- 18 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:51:20 ID:pDe4Iv4e0
- いちいち、言い訳がましいヤツらだ罠w
素直に、財源の確保のために無料化できませんねんと言えばどうなんだ?
正真正銘のサギ政党だなwww
- 19 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:51:54 ID:MgVAqQpJ0
- 結局、高速無料化は一部の人だけが恩恵を受けるのなら差別になる。
なんで民主党はどの法案にしても差別を付けたがるのか?
- 20 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:52:01 ID:GJBpcEmN0
- 詐欺師
ペテン師
嘘つき
- 21 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:52:03 ID:PJBf2HbF0
- ETCは必要か必要でないか?
- 22 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:52:33 ID:Bbkj6x110
- おいおい無料はどこだよ??
- 23 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:52:44 ID:Oi7lbQHm0
- 東名名神は除外って、どうやってやるんだ?
無料区間だけ通ったときは通行券だけ渡すんだろうか。
まさか、ETCだけ無料?
- 24 :電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/11/19(木) 19:53:24 ID:6sYQYOzdO
- 四国に行きにくいじゃないか
- 25 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:54:07 ID:Dhq8nSPN0
- /\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| は?
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
- 26 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:54:37 ID:4UdD18QE0
- 来年のGW うどんが食えないじゃないか
- 27 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:54:50 ID:PlE7rTmn0
- なんじゃこれ! 定額千円のほうがよっぽどマシじゃねえか!!
- 28 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:57:03 ID:9oH1gCXg0
- 意味ねえ
社会実験にすらならないじゃん
- 29 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:57:11 ID:E0di7wrFO
- それより自由席特急料金1000円にしろよ
- 30 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:57:17 ID:v81vd7mP0
- もしかして休日の定額1000円は廃止なの?
- 31 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:59:07 ID:1HoSTmGp0
- 誰も使わない、使えないところだけ無料。
- 32 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:59:57 ID:cmpo/Mce0
- 民主党公約の顛末
○ 国債に依存せずマニフェストを完全実施、財源は無駄な予算を削減し確保。
● 結局財源が見つからず国債大量発行、マニフェスト自体も迷走。
○ 官僚政治打破、天下り・渡りを完全禁止。
● 日本郵政社長に斎藤元大蔵次官を起用、天下りではないと主張。
○ 沖縄県民の負担軽減のため、米軍普天間基地を国外または県外移転。
● 米に一蹴され、外相が嘉手納基地への統合を提示、地元から猛反発。
○ 北朝鮮船舶への貨物検査特別措置法を直ちに議決し、断固とした措置をとる。
● 社民党の主張で自衛隊の海上警備行動を中止、武装の弱い海保のみで実施。
○ 高速道路を原則無料化し、地域経済を活性化。
● 首都・阪神高速や渋滞の予想される東名・名神・中央道等は有料のまま。
○ 自動車関係4税の暫定税率を廃止。
● 代わりに環境税を導入。4税の一部のみの減税や全体先送りも検討。
○ 中小企業等の金融機関への返済を猶予するモラトリアムを実施。
● 中小企業金融円滑化法案では単なる努力義務となり、効果見込めず。
○ 東アジア共同体の構築をめざし、アジア外交を強化する。
● 中国にすらまともに相手にされず、何をしたいのかさっぱりわからない。
○ 機密費改革法案により使途の公開、透明化を徹底する。
● 使途については官房長官を信頼すべきであり、公開の必要なしと主張。
- 33 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:00:27 ID:r3zvXn2V0
- 鎌ヶ谷近辺に住んでる俺は近くに高速道路が一本もないから無料化は関係ない話題だわ。
高速引いてくれや。
- 34 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:00:48 ID:reojl+rf0
- 実家が愛媛で今神奈川に住んでるオレ涙目
- 35 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:03:52 ID:9SslUKc30
- グダグダだなぁ。
しかし中途半端に無料にして管理はどうすんだろ。無料区間だけ公務員化するのかな?
- 36 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:04:43 ID:lVhSkF+m0
- ETCだけ無料、という制度になったら
「民主政権になるから利権の絡んだETCなんか付けねーよ」
とか言ってた連中は大慌てだろうなぁw
>試行区間から、東名高速と名神高速、本州四国連絡橋を外す
>首都高速と阪神高速は将来的にも無料化しない
>ほかの多くの区間も無料化の対象外となる可能性がある。
北海道と四国と沖縄だけで実施する、という案が現実的になってきたな。
- 37 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:05:21 ID:sUpKtO8e0
- >本四連絡橋はフェリー業界などに配慮した。
現時点で既に影響出てるだろ。頭、大丈夫なのか?
- 38 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:05:36 ID:CuXOkOOQ0
- うどんオワタ\(^o^)/
- 39 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:05:59 ID:0/fKk6hGO
- ふざけんな糞ぼけ
- 40 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:06:24 ID:XmCJlzTg0
- 最終的にどうなるのか着地点が全く見えんな
もう何も期待しないから取り消しても構わんよ
- 41 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:07:13 ID:X25UPESJ0
- 繁忙期と閑散期とで料金かえればいいのに
- 42 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:08:29 ID:/BS0lu9W0
- 香川の脱サラレンタカー屋さん、まだ生きてるかな・・・(´・ω・`)
- 43 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:10:08 ID:9xNTY2hX0
- 東名って無料化にしないんだw
自民党と違う政策って何があんの?
- 44 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:12:17 ID:sS+zz3BT0
- 山陽、中国道は無料になるんだな
- 45 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:13:20 ID:aULXXuU00
-
だいだい的に打ち出した無料化、そんなに外したらあのマニフェストは
何だったの? 国民はアホだから騙しやすかった、でも現実無理だった
かい? ふざけるな。
- 46 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:15:17 ID:AAPd3ls30
- 中央道が混むな。
C2経由で乗りやすいから密かに愛用してたのに。
- 47 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:16:11 ID:lVhSkF+m0
- >>45
あれは単なる目標だったんだよ。
「必ずやります」じゃなくて「出来ればいいなあ」というレベルの。
「埋蔵金もあればいいなぁ」
これを約束と言い張ってた連中は断罪すべきだが、
実現できると思ってた国民も馬鹿だよ。
- 48 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:18:02 ID:j8M12dhe0
- 中央道が大渋滞になるだけだろ
どんだけアホなんだよ
- 49 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:18:28 ID:w9YIQY180
- >>46
中央道はヤバイことになりそうだなw
- 50 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:18:35 ID:JAT1m+or0
- >>10
これがミンス信者かwwwww
- 51 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:21:41 ID:cR+XXOIj0
- まだやる気だったのかよ!
国民の皆様のご意見はどこいったんだ!
- 52 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:22:01 ID:Uu/dhGtj0
- 迂回で上信越もかなり混みそうな予感
- 53 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:22:14 ID:ES5K2qc6O
- おまえら中央道へくんじゃねぇ。
- 54 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:23:47 ID:AAPd3ls30
- >>52
それはないんじゃないかな。
中央と東名はほとんど距離が同じだけにきびしい
- 55 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:24:08 ID:bshXyX2y0
- 青函トンネルにユーロスターみたいに車の乗れる車両が欲しい。
あと、アクアラインは1500円くらいにして欲しい。
- 56 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:26:01 ID:4/JL1ew30
- 東名のトラックが中央道に流れたら怖いぞ
- 57 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:26:20 ID:VRhT4v9A0
- ごく一部無料にするのに6000億円必要なんだってなー
マニュフェストどうりに無料化したら何兆円いるんだろ 高速道路無料化税3%消費税に上乗せだな
- 58 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:27:22 ID:lVhSkF+m0
- これだけ評判が悪いということは、大丈夫。
中央道も無料化の試行区間からきっと外すよ。
中央道ユーザーは安心していい。
- 59 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:28:17 ID:uqsjX3e+O
- 考えりゃわかるのに情弱共がミンスに入れたせいで…
- 60 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:28:23 ID:yVsRUW1t0
- 建設費の償還が終わってる路線が有料のままかよ。
せめて、「償還が済んだ路線を、まず無料化します」ってんなら、まだ筋は通ってるのに。
- 61 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:28:28 ID:PpDUCaT70
- 中央道大渋滞するな、こりゃ。
オラは八王子在住だども、東京西部から西へ向かうには中央道のほうが便利だべ。
まあ、東名・名神が有料なら、諏訪湖から北上して北陸道を使う手もあるだども、さすがに
時間と燃料を食いすぎるから、カネ払っても名古屋経由だべなあ。
- 62 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:29:29 ID:w9YIQY180
- 無料化してもCO2排出増にならないとか言い張ってたバカはどこにいった?w
- 63 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:30:20 ID:TrXyN15Z0
- 関越こむな
- 64 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:30:21 ID:ZBQ5TjNf0
- 一部無料化
↓
無料のところだけ交通量増
↓
当然のように事故増加
↓
事故対応の人員増、補修工事等の経費増
結局支出増
- 65 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:30:35 ID:vTwAqehsO
- 部分的にすると金かかるだろ。
全部無料にしてゲートは放置すりゃ何億も浮く。
早くしてよ。
- 66 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:31:30 ID:KfV/mON9O
- JRグループは東海以外は被害をくらうんですね
- 67 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:32:26 ID:66rHX+3r0
- 抵抗勢力に配慮っすか
- 68 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:32:39 ID:7MhWF8s9O
- 週末千円は年度末で終了?
中央道の笹子〜大月
中国道の宝塚は
ますます渋滞しそう
- 69 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:32:39 ID:w9YIQY180
- >>66
被害をくらうのが分かってたのに民主を支持したJR労組w
- 70 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:32:43 ID:lVhSkF+m0
- >>65
ちょっと待て、それで職を失う人の雇用対策は考えてないのか?
それこそ億じゃ足りんぞ。
- 71 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:32:51 ID:OTmj5Kqt0
- 中国縦貫道もヤバイと思うぞ。
それと明石海峡大橋はどうなるんだろ?
- 72 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:33:48 ID:EKqb/4yWO
- そのうち中央道も外されるぞ
- 73 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:34:47 ID:xJJM9cQlO
- 中央道無料よして渋滞で皆高速おりてきて家の近くが渋滞する
- 74 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:35:09 ID:TbjKI+Cj0
- /\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| なんて?
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
- 75 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:35:39 ID:ox5VsZmU0
- >>10
ありゃ〜 アタマお花畑状態の民主支持者か
- 76 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:35:40 ID:2GxyQ4Ds0
- ちょっと酷くない?
無料化でもCO2は増えないと言ってたくせに
このうそつき内閣、無責任内閣、鷺内閣
- 77 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:36:27 ID:c1NLlx5d0
- おれの友達はどや顔で「無料にすれば渋滞なくなる」って言ってたのに・・・
騙された現実がどんどん襲ってくるな
- 78 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:36:58 ID:wP8p64b40
- いや中央道全部を無料化実験するともいってないだろ。
- 79 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:37:41 ID:1PXzJ8Yu0
- これではやっぱり四国は島国のまま。
馬鹿ですか?
- 80 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:38:44 ID:OoGieo0OO
- 次から民主に入れるの止める!
ずーっと応援してきたけど、騙されたよ!
くそー!
- 81 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:38:54 ID:lVhSkF+m0
- >>78
うん、「ほかの多くの区間も無料化の対象外となる可能性がある」んだから
むしろ無料化が決まったところを先に発表してもらいたいよw
- 82 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:39:14 ID:ZBQ5TjNf0
- 選挙前に民主の議員かなんかが
無料化したら、下道の渋滞対策費を高速の運営費に回せるとかお花畑なこと言ってたな
下道走ってるのはみんな高速使わないといけないほど長距離走る奴ばっかかと
その時点でこいつら何も考えてねえって思ったもん
- 83 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:39:40 ID:xJJM9cQlO
- 中央道の富士五湖線だけにしてね無料は
- 84 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:40:09 ID:Zl1b2elM0
- >>12
JR四国が潰れる
- 85 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:40:45 ID:wP8p64b40
- だんだん俺案に近づいてきたようだな。
3000億あれば足りよう。
- 86 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:42:07 ID:w9YIQY180
- >>84
潰れるか赤字路線を廃止しまくった後に
再度有料化するかガソリンにおもいきり課税されたら笑うw
- 87 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:42:31 ID:qTXZauhC0
- みんな東北に来たらいいべ
- 88 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:43:19 ID:zH6sAJXlO
- 瀬戸大橋ETCないから早く無料にして欲しいのに…
- 89 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:44:01 ID:pQwIKVXoO
- いや、だから無料化とか要らんから終日千円乗り放題にしとけや。
- 90 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:44:12 ID:wP8p64b40
- だれだよ、自動車税5万アップとか言ってったやつは、菅さんだけど。
- 91 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:46:09 ID:9X/Me1vtO
- 四国はかなり儲かってたのにこれで前より悪くなるよな
中国地方は人増えるかな
- 92 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:53:18 ID:hUG7iGrK0
- ころころ変わる民主党
- 93 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:56:13 ID:ZJVg21vYO
- ETCついてないと社会実験にならないので全国民にETC強制装着の予感
- 94 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:56:37 ID:b8eqIUvD0
- 土日1000円だとまだ平日に物流の逃げ道があった。
これどうするの。特に中央道沿線。
- 95 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:00:02 ID:ZJVg21vYO
- 四国は民主党弱いからこの仕打ちですか?
フェリーは別に助成金出せばいいだけの話だろ。
- 96 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:03:36 ID:GVl+THn90
- まぁ現実的に中央道も無料にならないと思うけどな
中央、東北、関越、東名、常磐どれか無料にするだけで連鎖して
大渋滞引き起こすだろ
圏央道くらいは無料でもいいと思うが
- 97 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:05:04 ID:fbazwxqr0
- 中央が無料で東名が有料って最悪のパターンだろ。
両方無料か両方有料のどちらかにしないと、交通量的にも論理的にもかなりおかしいことになる。
- 98 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:09:55 ID:cmXhI8y60
- 無料化実験したとしても来年の参院選の後だろう
その前では無料区間をめぐって
民主党議員間の内輪もめが始まる
- 99 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:12:56 ID:PpDUCaT70
- 立川、国立、多摩、日野etc
東京西部に住む都民がクルマで関西に向かう時は、100%中央道使うしな。
中央道がパンクするだろ、これ。
- 100 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:19:23 ID:hCfuEpCQ0
- 「元々無料化する筈だった論」が無かったことになってる。
とっくに償還済みの路線は無料化しないで、償還してない路線で無料化。
なんだよそれ
- 101 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:44:21 ID:IZHWIxlyO
- 結局、一般人には土日千円が一番得だったでござるの巻
- 102 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:49:46 ID:Q2J7pUb4O
- タダにすると 何時でも気軽に使えるから むしろ交通量は減るって言って無かったっけ?
- 103 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:51:39 ID:1dG6hrWc0
- 本州四国連絡橋を外す方針を固めた。
ここをはずしたらダメだろう。
ここを真っ先にやらないでどうする。
橋が有料なんておかしい。
フェリーなんて橋が有料につけこんだボッタクリ商売だろう。
どうした民主党?
自民党化してきたぞ。
- 104 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:54:49 ID:Q2J7pUb4O
- それから阿呆ステで 高速料金と時給を比較して無料化叫んでたバカもいたな アイツはドコの奴だっけ?
- 105 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:01:32 ID:khpn6kN7O
- 一部区間を除けば、もはや利用価値の全く無い
中国自動車道を無料開放するだろな
ここだと影響も少ないし
- 106 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:04:11 ID:fQ+IERovO
- フェリーの排ガスと車の排ガス、どっちもエコじゃないがな。
- 107 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:05:23 ID:s1M6iRf4O
- >>105
大阪⇔広島間の移動
- 108 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:08:04 ID:yaOAEzLd0
- 九州でやって、やっぱり渋滞するから無理ですに1000ペリカ。
- 109 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:08:45 ID:SWP1Upt6O
- 何もかも中途半端で 日本 崩壊に導き 自民党に バトンタッチ! ですか?
- 110 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:11:20 ID:8TWRKTuF0
- 中国自動車道を無料化するとマズいだろ。
宝塚TN付近がえらい事になる
- 111 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:12:51 ID:uR+ICwD10
- この問題が、今の政権を表しているよ。
自民の政策を残したくないけど、それ以上の政策が思い浮かばない。結果、何でも中途半端。
中途半端て一番最悪なパターンじゃないか。
- 112 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:13:25 ID:4RgrHNJO0
- もはやマニフェストを守る気は
全くないな
- 113 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:14:29 ID:nebPwJsW0
- 一部無料化で料金所残るなら意味ないじゃん。
- 114 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:15:17 ID:8toR6NEr0
- もともと九州と北海道だけやるつもりだったんだろ?
来年から全部無料化なんて最初からいってない
なんでわざわざこんなこというんだろう
もう無理ならやめとけよ
- 115 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:17:36 ID:RP3cD/ri0
- >>109
中朝どっちかに安く売りつける気だろ
- 116 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:17:48 ID:uR+ICwD10
- ETCをバイクにまで取り付けた俺が、一番賢かったという事だ。
- 117 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:18:51 ID:ty6aDNS+0
- 東名はずして中央道を無料化すると大型トラックが大挙して
カーブの多い中央道に殺到して事故多発ですね。
- 118 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:20:05 ID:o+YjJdAv0
- 徳島住みで外回りしてるが、高速千円になってから観光客や県外ナンバー増えたよ
今までが高すぎたんだな…って思った
- 119 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:20:40 ID:9JKYNXA3O
- 言い出した03年当時とは
もう状況が違ってることにいい加減気づけよ
- 120 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:23:29 ID:JbobWlDx0
- >>107
山陽道がメインだろ
- 121 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:24:41 ID:cHoESS7M0
- >>118
今までは高すぎだけど、無料だの一律1000円てのもね。
使う量(距離)に応じてそれなりにコストがかかる価格メカニズムの役割も「効率的な資源配分」(経済学用語な)という点では軽視できない。
- 122 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:26:17 ID:oYBiJuRtO
- >>111
中途半端がなんで「一番」悪いの?
根拠ないよな
- 123 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:27:04 ID:aIfo8S71O
- で、結局無料はどこだけなのよ?
沖縄だけか?
- 124 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:27:32 ID:TrgpcASo0
- 中央道が麻痺して長野経済が壊滅
- 125 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:28:06 ID:xU1ycrSfO
- 東名が有料になると中央道が混み、中央道が有料になると、ってやぶ蛇になりそうな気がする。
- 126 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:31:54 ID:jsGybmss0
- 四国を陸の孤島にするのか
高速道路無料化って、地方を活性化させるのが目的とか言ってなかったか?
- 127 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:32:31 ID:yqkYXIVv0
- 中央道、死亡だな
- 128 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:38:15 ID:s1M6iRf4O
- >>120
中国道のみ無料化ならそっちに回る
- 129 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:38:48 ID:+xByOkVn0
- だって高速無料化の訳が、並行一般道の混雑緩和なんだろ?
本四国橋には並行一般道は無いのだから、全くの無駄じゃん。
理屈が通らないものに莫大な予算は注ぎ込まないよ。
- 130 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:38:58 ID:wEmxpXVP0
- 俺は投票してないけど投票した人の
期待をもっと裏切れ!
そう言う意味で頑張れ
- 131 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:42:03 ID:Ougk0V/v0
- 2003年頃からマニフェストに掲げて
まだ具体案を考えていなかったというのも民主党らしい。
- 132 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:42:23 ID:JWklPt800
- 選挙前にあれほど絶対に可能と豪語し
メリットを散々ほざき回っていたくせに
これかよw 民主党議員とその信者は全員シネ
- 133 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:44:16 ID:uR+ICwD10
- >>122
少しぐらい、上に立つような行動してみなよ。
その意味が分かる。肌で感じろ。
- 134 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:45:20 ID:3OFxb8zy0
- 来年度は来年度でも2010年3月から
- 135 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:45:25 ID:9JKYNXA3O
- ネクスコが予想以上のペースで借金返済して、法人税まで納めてるのに
なんで税金で借金返済すんだよ
無料化ってネクスコに高速造らせないため手段なんだな
そら自己資金で建設されたら日本が発展しちゃうもんな
- 136 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:48:50 ID:+xByOkVn0
- もっとも、この案は、俺が常々、いつまでも出来もしないことに固執してないで、
やれることをやれば良いと言ってた案に近いのよ。
四国島内は無料化しても、今さらJR四国はどうでもいいのよ。
唯一のドル箱である瀬戸大橋線が潰れるのが問題なだけで、後は元々赤字路線だ。
そして本四国橋は、そんなもん無料化するとは、マニフェストにさえ書いてない。
だから切り離すにはベストの切り口だ。
- 137 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:49:21 ID:52eYQ5I2P
- 9/1〜11/19現在 主要株式市場動向 New!!
NYダウ 9,310→10,426 +1116 (+11.98%)
ナスダック 1,968→2,193 + 225 (+ 11.43%)
DAXドイツ 5,327→5,787 +460 (+ 8.63%)
FT100英 4,819→5,342 +523 (+ 10.85%)
香港ハンセン 19,872→22,751 +2,879 (+14.48%)
台湾 7,019→7,766 +747 (+ 10.06%)
ドバイ 1,751→2,147 +296 (+ 22.61%)
日経平均 10,530→9,536 -994 ( - 9.95%) ←日本だけ鳩山不況
topix 968.7→836.2 -130.1 ( - 13.78%) ←日本だけ鳩山不況
http://iup.2ch-library.com/i/i0030306-1258634735.jpg
- 138 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:50:41 ID:l3IcEjKZO
- 国民の利益の前には、フェリー会社のひとつやふたつ潰れても仕方ないだろ。
無料化しても交通渋滞は悪化しないと言う話じゃなかったか?
ネクスコなんか潰しちまえ。
- 139 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:51:11 ID:w9YIQY180
- >>137
たった2ヶ月で……(´;ω;`)ブワッ
- 140 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:52:02 ID:1v5iS62p0
- >>60
とっくに借金返し終わってるにね
なんで借金残ってる道路が無料やねん
- 141 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:55:01 ID:8UbhZuGC0
- 金がないことを今更CO2に転嫁して誤魔化し
信用力皆無の党
- 142 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:55:57 ID:0KjzzrwK0
- どうせ熊しか通らないところしか無料化しないだろ
あほくさ
- 143 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:56:40 ID:YkVVnie30
- まあ、首都高を無料化するならしょうがない。
あと保土ヶ谷バイパスも無料化して欲しい。
- 144 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:59:18 ID:jsGybmss0
- >>143
?
>首都高速と阪神高速は将来的にも無料化しない方針を示している
- 145 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:59:31 ID:IWNKAqLS0
- >>99
関西行くのに車使わねーよ。
- 146 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:59:58 ID:YkVVnie30
- あれ、見逃していた。じゃあせめて保土ヶ谷バイパスだけでも……
- 147 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:04:32 ID:h+AUHDtH0
- >>143
おまいは一度、タクシーで湾岸線から保土ヶ谷経由で東名で東京まで戻って来い
- 148 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:04:37 ID:GOLqytp30
- ……無料化すると交通集中が無くなって渋滞は逆に緩和されるとかいってなかった?
…………高速無料化によって、むしろCO2の排出量は減るとかいってなかった?
いや、もうどうでもいいけどさ……
- 149 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:04:54 ID:G31CkOGC0
- フェリー業界ってなにも四国ー本州だけの航路じゃなかろうに
- 150 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:06:07 ID:zmxw9fiJ0
- >>137
ウォン相場を爆笑しながらウォッチしてたのはついこの間・・・
- 151 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:06:18 ID:OBtu+wRA0
- >>143
ば〜か、首都高はそのうちETCがないと乗れなくなるよ。
それにしても、混むかもしれないところを有料で残すというなら、馬鹿ミンス
が主張する経済効果とやらもなくなるということだ。もともと田舎道なんて、
取り締まりさえ避ければ一般道も高速道も同じ速度で走れるわ。田舎で渋滞する
なんてのは通勤時間帯の市内の道だけであって、高速が無料化されてもなんの
関係もない。
- 152 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:07:27 ID:4AZrWdU00
- >>1
なんという悪質な四国いじめ。
四国の人は抗議したほうがいいよ。
もはやことはフェリー業界の問題だけじゃなくなってる。
- 153 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:08:57 ID:CP4v97VvO
- 保土ヶ谷バイパス無料化かぁ…
- 154 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:13:07 ID:8toR6NEr0
- >>152
じゃ通行料払えよ
個人的には償還の終わった道路はどんどん無料化してもいい
(メンテナンス程度の料金はとるべきだが)
本四連絡橋なんていったいいくら借金が残ってるんだよ
何が無料だ四国の連中の事実上借金を本州が肩代わりする必要はない
- 155 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:13:41 ID:8toR6NEr0
- >>154の通行料払えよは建設料払えの間違い
- 156 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:13:48 ID:o3rU74GRO
- 鳩の選挙区だけ無料?
- 157 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:13:56 ID:jsGybmss0
- 自民党支持の地域をいじめてるんだな
- 158 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:14:06 ID:3UVB/Acu0
- 予想通り‥ 誰も通らん高速道路だけ
- 159 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:15:19 ID:X3e07P6E0
- とにかく、騙されて投票した奴の責任。
- 160 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:16:21 ID:u74+pMEY0
- >>50
>>75
違うと思うが
むしろ民主批判では
- 161 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:20:25 ID:MtAhHQqxO
- これは別に期待もしとらんからいいよ。東名の土日なんか渋滞→事故→渋滞の連鎖でたまらん。
それ以外に見直すべきことが山ほどあるやんかw
- 162 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:20:27 ID:zmxw9fiJ0
- 知事は非与党だし今後は頼みの公共事業も当てに出来ず
夕張化目前の北海道は高速乗り放題ラッキー!なんて
状況じゃなくなるよ
灯油も環境税付きになるから生活防衛に精一杯で
マイカーも人も減っていくだろう
- 163 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:20:48 ID:x+dvzIP20
- 事業仕分けはミンス主導ではなく
完全に財務省主導だろ
役人達のささやかな反乱なんだから大目に見てやろうぜ
- 164 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:22:30 ID:BazkEIde0
- 中央道も入れとけ。殺到して山が汚れる。
乗り降り自由で1日2000円でいいよ。
区間1000円なんて途中観光もできない。
- 165 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:23:58 ID:pGbad7cu0
- マニフェストを達成しないのは、小沢は最初から計算済み。
マニフェストは単なる愚民のためのニンジン。
政権とって、外人参政権などの在日、中国移民のために参政権を
与える法案を成立させるのが真のねらい。
小沢院政は100年安泰。
- 166 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:26:41 ID:IWNKAqLS0
- >>160
そんなのどっちでもいい。
民主政権と自民政権、いずれも公共の交通機関潰しに加担しているんだし。
- 167 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:26:54 ID:8toR6NEr0
- >>165
不老不死の薬でも手に入れたのか恐ろしいな
- 168 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:34:02 ID:4AZrWdU00
- >>154
馬鹿?
建設費が云々とかフェリーに配慮とかだけじゃなくて、一つは政治が地域格差を拡げるような
ことをしていいのかという話だ。
何よりも本州と四国を結ぶフェリー路線なんてそれほど重要じゃなくて、
九州〜瀬戸内海海上交通を潰すようなことの方が大打撃。
フェリー衰退したら馬鹿みたいにトラック増えるよ。
そしてこれも交通問題だけじゃなくて国としての運輸能力も衰退する。
大体発想が逆なんだよな。国家の総合的な運輸能力を高めることで経済損失を少なくすることを考えるべきなのに、
高速道路の無料化という手段の一つを目的化してそれに固執するからグダグダになる。
結局破壊するだけ破壊して誰も責任取らずに終了するか、何もできないで第二党のない政治に逆戻りするか
二つに一つという感じになってきたな。
- 169 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:38:32 ID:cItgeqy0O
- 駄目だって言ったのに
- 170 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:39:48 ID:Xu4TM0q60
- 高速無料化するとJR四国も倒産確実らしいからな
ある意味、仕方ないかも
- 171 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:41:56 ID:0Iqj/AUi0
- >>122
>>133の言うとおりだ
まあ、あんたもいずれ身にしみてわかる筈だがな
- 172 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:47:42 ID:4RgrHNJO0
- マニフェストやるやる詐欺
- 173 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:50:38 ID:mpxd0XtI0
- 結局は沖縄導だけを無料にして高速道路無料化のマニフェストは終わり。
- 174 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:51:56 ID:xQuN1wy8O
- 結局首都圏は無料化費用のための税金払うだけ。おめでとう。
- 175 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:52:18 ID:PlE7rTmn0
- 山陽道は、土日は日中は混んでるから左車線だと80キロでとろとろ走ってるよ
追い越し車線でもマックで100キロの時が多い
無料になると、まともに走れるわけがない
- 176 :誇り高き乞食:2009/11/19(木) 23:52:18 ID:uLXA/gQr0
- >>1
そろそろ、最新のマニフェストで選挙しなおさないといけないね。。。
解散!! 解散!!
脱税総理に納税者の気持ちが分かるの?
民主党の政治資金から和解金として病院に1000万円を支払ったのは何故?
補正予算見直し3兆円を使ったら、民主党が赤字国債発行した事になるんですよね?
朝鮮人参政権もCO2削減25%削減も、国会に掛けられてないのに宣言してイイの?
朝鮮人帰国事業を再開しよう!!
どうして、中韓との密約調査チームは、無いの?
民主党は、大多数が反対の高速無料化をするの?
自民は不満。。。 民主は不安。。。 社民は不要。。。
民主党は、朝鮮人参政権を成立させるの?
竹島は何処の領土ですか?
民主党は、朝鮮人参政権を成立させるの?
民主党は、日本国国歌・国旗を禁止するの?
民主党は、小沢元党首の持論、農業FTAで農家切り捨てを推進するの?
民主党は、公務員切り捨てポーズしてたのに、社会保険庁は別なんですか?
☆チン チン ☆
チン チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .佐賀みかん. |/
- 177 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:58:41 ID:nAcNylvc0
- 東名、無料はあきらめるが、半額でもいいからやってーっ。
- 178 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:58:55 ID:t6KdRg+G0
- 無料なんてしなくてよろしい。
- 179 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:03:41 ID:ZBT0GdCc0
- 高速無料を見送り、暫定税率の関税廃止で環境税の見送りを行なえばいい。
国民はこっちの方が圧倒的に嬉しいだろ。
- 180 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:13:02 ID:alo+HtSW0
- はっきり言おう。
二度と民主党には票を入れない。
無料とは言わず、せめて今回外した高速道路も一律1,000円でいいじゃないか。
- 181 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:14:39 ID:6VXAl9pw0
- また詐欺かよ
- 182 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:15:26 ID:EtGPFqlQ0
- >>180
えっ!?民主に入れたの?ネット環境有って民主に入れるとかチョーウケるw
- 183 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:16:39 ID:yNVCXVStO
- こくみんのせいかつがだいいち
- 184 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:17:08 ID:pVN/wwum0
- 中央道大混雑ww
- 185 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:18:57 ID:ZQg0fFraO
- >>180
お前のせいか
- 186 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:19:03 ID:39kK4M3o0
- ペテン政党
羊頭狗肉もいいところだ
いや与党苦肉だな
- 187 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:19:26 ID:kgjB07YfO
- 東名とか無料化しないなら無料化って呼べないじゃんw
- 188 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:19:48 ID:MT4NGWfEO
- こんなんよりまともな景気対策しろや。
- 189 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:19:59 ID:UnggJmGU0
- まさか、名神有料で新名神無料か?
んなことしたら、東名阪がマジで死ぬぞ。
- 190 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:21:19 ID:ZBT0GdCc0
- 交通量で無料化するかどうか判断するなら、関西の人間は無料化絶望だな。
辛うじて山陽道や中国道が無料化されるかもな。
- 191 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:21:31 ID:aKjc53N70
- >>180
一律1,000円お断り。JR四国を苛めないで。
- 192 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:21:32 ID:NPMKUexp0
- 民主がETCつけなくていいって言ったから
メーカーオプションのETCつけなかったのに
騙された。詐欺だよねこれ。
なんなのこの政党 最悪
- 193 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:26:13 ID:TJz94c0PO
- 東海北陸道も外してくれ。土日に阿呆みたいな過疎地で渋滞して乗る気無くす。
- 194 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:29:11 ID:LIMewyqJO
- まあ中国自動車道は無料で良いな
- 195 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:31:12 ID:7UR/AP8V0
- 底辺のための脱官僚も無料化も頓挫
脱官僚なんてむしろ逆行してるからな
唯一実行したのは金持ちとDQNのためのパチンコ手当か
- 196 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:31:29 ID:CixqALzI0
- 首都高や阪神高速、名古屋高速はどうなるの?
- 197 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:32:39 ID:ikF3pBnj0
- いっそのこと無料は平日だけにしちゃえよ
土日祝日盆正月は通常料金でいいよ
- 198 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:35:23 ID:ZBT0GdCc0
- 高速無料化をやめて電車の無料化を行なえばいいんだよ。
予算確保の為に2%〜3%の消費税増税くらいなら国民は文句言わないだろ。
これで温暖化ガス25%削減は確実だな。
- 199 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:35:37 ID:3VShjb2S0
- 明らかに料金徴収の人の給料分すら出ないような
「○○スカイライン」とかの山奥の有料道路を無料化した方が良いんじゃないの
ああいうのは有料の方が維持管理費で赤字になってる気がする
- 200 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:35:45 ID:Z/VS/K200
- 中央、関越、東北
この3つをいつまで無料と言い張れるかw
前川のお手並み拝見
- 201 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:37:16 ID:GrzEc3C30
- 北海道で無料化するなら
鳩の選挙区付近とムネオロードが最適なんだよな。なんという。
- 202 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:38:47 ID:4pYLkg0D0
- 【国際】 「日本は、世界のATMになる」…日本政府の4500億円アフガン支援で、米識者★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258555004/
- 203 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:39:34 ID:iMClwhU40
- >>192
民主の悪口を言うんでも、もう少し上等な嘘を吐いたらww
- 204 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:39:46 ID:Ltda7Iyc0
- 道路毎に料金を設定するなら、新たに各所へ検閲施設を設置する必要があるんじゃないか?
どういう徴収のしかたするんだろ。
例えば長野IC→米原ICとか、長野IC→甲賀土山ICなんかは色んなルートがあるんだが、
現状だとどのルート通ったかわかんないでしょ。
- 205 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:40:42 ID:VdbLRjTXP
- こんなの誰も望んでないんだから
無料化にするの止めろよ
- 206 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:42:15 ID:r2qbxPyhO
- >>198電車に住むやつが出て来るからそれはダメだ
- 207 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:43:00 ID:IBfwMvNn0
- >>164
激禿洞。
- 208 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:43:10 ID:gTtya1yn0
- 公約違反という人も居るが、これは「負の遺産」があまりにも大きすぎて公約が実行できなくなってしまったということだ。
国民は自民党にもっと怒らなければならない。
- 209 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:43:57 ID:8slYyyoeO
- 透明迷信が無料にならないなら殆ど意味ないじゃん
- 210 :民主党には騙された。:2009/11/20(金) 00:44:05 ID:9aKlccHV0
- 東名と名神をFREE WAYにしなければ意味がないじゃん。
それなら今の土日祝日のETCで十分だな。
東名名神は最低限現行維持じゃないと納得できない。
首都高と阪神環状線だけは一律1000円でいいよ。
- 211 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:45:13 ID:e2scSy6UO
- 無料化試行したけど大渋滞でやっぱダメなんで元にもどしました…
てオチで終了かな?
- 212 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:47:47 ID:Z/t+ZSKr0
- あれ?
前にETCは不要になるって言ってなかった??
- 213 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:48:11 ID:6Slm0UXzO
- 元々、出来ない事を精査しないで公約に上げているのに問題が有る訳で…、
- 214 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:49:02 ID:ICav/i9y0
-
この、嘘つきめ!
今すぐ無料にしろ。
- 215 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:49:20 ID:SXAFjNEu0
- 第二東名が出来るまでは無料にしちゃまずいきがするわ。
- 216 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:49:57 ID:eq4XTG3L0
- 無料になってかつ渋滞がすくなくて事故も発生しにくい
仕組みはないでしょうか
- 217 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:50:38 ID:aKjc53N70
- >>213
本気でやろうと思えばすぐにできますよ。渋滞だって生じないかも。
でも反対する理由はそこじゃないから。
- 218 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:51:32 ID:e6+q09n40
- おまえらバカだな、民主の考えくらいわからないのか?
衆議院選でマニフェストぶちあげて大勝しただろ?
だから全く同じマニフェストを参議院選でぶちあげるつもりなんだよ
そのためにあえて今温存してるんだ、それくらい察しろ
と自分で言ってて本当になりそうだと少し思ってしまったわ・・・
- 219 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:53:32 ID:bD0I/mMB0
- 吹田、米原、一宮、小牧に料金所新設するのか?
米原はやっと改札ブース撤去されたばかりなのに、愚の骨頂だわ。
- 220 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:55:03 ID:NPMKUexp0
- コレは立派な詐欺ですよね?
サブマリン公約もみ消し
- 221 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:01:34 ID:OtvP9Q9X0
- 物流とレジャーを住み分けるとか何か方法無いのか、
それとも考えてない?
- 222 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:02:20 ID:r1ZyEytc0
- >>216
なくしてしまえば解決
- 223 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:02:59 ID:HT8k6qEF0
- 原則無料化って言ってて東名と名神を外すって・・・
こりゃ詐欺だな
脱税総理の詐欺政権
史上最悪の政権であることは間違いない
- 224 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:03:13 ID:Ltda7Iyc0
- >>204
検閲× → 検札○
- 225 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:04:55 ID:Iox0VPd10
- 正直民主党になって
いったい何が変わったのか?
景気後退だけは良くわかるが…
- 226 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:06:31 ID:6OfzUi8s0
- 後手後手wwwwww
- 227 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:06:36 ID:r1ZyEytc0
- >>225
日本人から金を吸い上げて外国にばらまく仕組みが作られ始めた
- 228 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:08:46 ID:Te5rMHBzO
- 中国道外さないと阪神〜九州北部航路の大手フェリー企業各社が死亡するぞ。
- 229 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:10:49 ID:TiUF2eXPO
- 車を減らす政策のほうが効率いいぞ?www
車両の税金減るが、二酸化炭素炭素の削減のほうが重要やぞ?www
- 230 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:11:32 ID:kGW5IAmoO
- でもまだ50%の人達が騙されてるんだよな
なるべくたくさんの日本人にここや世界情勢の東アジアNEWS+を教えて下さい
- 231 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:16:45 ID:at3OF1RGO
- 口先だけの詐欺集団の民主党が政権を取ったら、
どうせこうなる事など最初から分かりきってただろうに…
先の選挙で民主党に入れたバカ共に、今更ゴチャゴチャ文句を言う権利など無いよ
- 232 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:17:40 ID:9aKlccHV0
- 民主党もセコイことしないで、来年3月1日から全て無料化にしてしまえばいんだよ。
したらしたで、問題なんか発生しないよ。
フェリーは潰れてもいいだろ。遅いし時間が正確じゃないし、フェリー乗り場両サイドへのアクセスが悪い。
タダにすることで新しい需要が生まれるんだよ。
縮小とばらまきだけで、民主党は生み出す環境を与えようとしない。
最悪だな。
JALも潰せよ。
国民負担の有害企業だろ。
- 233 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:24:42 ID:vxsy8VIR0
- >>117
これ有り得るね。
- 234 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:25:05 ID:nwKccXCDP
- >>228
山陽道も外さないと意味ないよ
てか、そんなこと言ってたら
ほとんど無料化なんてできなくなる
- 235 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:25:19 ID:bOCTAgwX0
- 無料にならないの?マジかよ・・
自民党政権のほうが良かったのかな。
高速道路無料ラッキーってな感じで民主に入れちゃった。
なんか配偶者控除廃止になるし、税金増えるわ・・orz
- 236 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:28:31 ID:vxsy8VIR0
- 本州四国連絡橋を最優先して無料化すべきだろう。
四国の人は橋の無料化にものすごく期待していただろうに、
民主党は残酷なことをする。
フェリーなんて潰してしまえ。
- 237 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:32:38 ID:PIrFoL620
- >>168
>何よりも本州と四国を結ぶフェリー路線なんてそれほど重要じゃなくて
重要だろ島嶼部がどんだけあると思ってんだ。
政治が地域格差を拡げるようなことをしていいのかという話だ。
- 238 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:32:50 ID:CFkT5Bl1O
- 香川県民だけど別に無料じゃなくていいから、土日1000円は継続してくれ
- 239 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:34:41 ID:zttnprBs0
- ・・・え?
みんすマニフェストによると、
「高速道路は段階的に無料化し、物流コスト・物価を引き下げ、地域と経済を活性化します」
っと書いてるんだけど・・・
東名、名神外しちゃったら、物流コスト・物価なんて下がんないじゃん!
本州四国連絡橋を外すって??? 四国は、経済活性化から除外ってこと?
- 240 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:36:29 ID:7pZPt1Qt0
- >>236
>>239
四国の連中は自民党を勝たせたから望んでないんだろw
- 241 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:36:55 ID:DhTlkEhh0
- 期間限定で無料化とかにすればどうよ?
年末年始のみ無料とか
最初からフェリー業界やJR・バス業界に残酷なばら蒔きってことはわかってただろうによ
- 242 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:37:23 ID:AX+WMDhi0
- >本州四国連絡橋
ふざけるなカス
- 243 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:38:10 ID:SwLrd+1tO
- 東北自動車道は無料
ダムは存続
誰か盛岡で自爆テロするかもな。
- 244 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:38:27 ID:xcRkQbEf0
- フェリー各社に気を使うのはいいが、観光地やJR各社に格差がでるだろうな。
静岡の観光地なんて東北、関越あたりに客奪われるだろうし。
JR東海や西は影響少ないが、東北あたりは影響あるだろう。
場当たり的な民主に未来は無い。
- 245 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:40:28 ID:zttnprBs0
- >>240
>>243
分かりやすいな、みんすwww
- 246 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:41:57 ID:kwW/Z7g90
- ここであえて東名から無料にしたらスゲーと思ったがな
- 247 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:51:02 ID:tiWcnX4O0
- 民主党は死ぬの
- 248 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:05:48 ID:pPL1/kNJ0
-
高速道路につきまして、我々は無料化を行おうと思いましたが国民の総意で有料化のままとすることにしました。
マニフェストよりも国民の総意を優先した結果でありますので私共は間違えていないと思います。
今後、こども手当てその他のマニフェストについても国民の総意を優先して議論を進めていきたいと存じます。
たとえ、廃止となっても国民の総意であります。
さて、我々は、地球と言う星に生まれ育ってきたわけでありますが、地球に住む人々は、
すべての国に住む権利を持っており、日本に住んでいるからと言って日本の国は日本人だけの物では、
ないと前にも申しましたが、その事を考えると在日外国人に参政権を与える事は、至極普通の考えだと思っております。
そのため、参政権付与につきましては、国民の総意というより在日外国人だけの意見だけを持って考えていきたいと思っております。
次の国会では、参政権付与の法案を最優先に進めていく事を念頭に置いて、我々一丸となり頑張っていきたいと思っております。
最後になりますが、我々は、国民及び在日外国人全てが安心して暮らせる日本を目指して政治を行うために、もちろん消費税アップ等ありますが、
我々を信じて付いてきて下さいますようお願い申しあげます。
- 249 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:10:18 ID:pR7BtFtQ0
- 意味ねー
民主党はただのバカか
- 250 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:20:46 ID:+iCfkkIuO
- 民主の言う原則無料の原則って一部という意味か?
- 251 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:21:59 ID:j1Ha4kkH0
- 東名だけじゃなく、中央自動車道も無料なんかにしたらパンクすっぞ。
大月〜東京の週末の鬼のような渋滞を知らんのかバカクソ脳無し民主党は。
- 252 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:22:06 ID:S+BoGU5b0
- 中央道→東海環状道→新名神→東名阪→名阪国道
ていうか、あんまり中央道のこと言ってしまうと民主党が気付いてしまうから騒ぐのやめれw
- 253 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:45:59 ID:uehcevB60
- これはがっかりorz・・・・by 四国民
- 254 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:12:43 ID:gKIynC4Y0
- フェリーに配慮するくらいなら、橋なんて最初から作るなよ
あ〜ほんとに馬鹿が政治家になるとこうなるの見本が日本の政治だな
- 255 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:16:32 ID:R2F0YFJr0
- ま、とうほぐ道路なんてポルシェとかベンツやら高級車が200キロでぶっとばしてて
普段あんまりつかわれてないしな
- 256 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:18:55 ID:wnC/Pf770
- 北海道の隅っこで一週間無料化すれば、それで十分だろw
- 257 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:21:08 ID:Rj2H6Yv1O
- 東名が無料にならなければ何の意味もないな…
まあ一番のドル箱だからやらんとは思ったが…でも本来ならとっくに無料化になってるはずなんだが…
- 258 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:21:19 ID:eccpQPWZO
- 九州と四国と北海道だけ無料でいいだろ
- 259 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:22:48 ID:W41WUMAHO
- ざけんなボケ
- 260 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:22:54 ID:FDkdPTZz0
- 第二東名が少し出来たら 第二は特急料金で高めに 従来は安く基本料金を変えるくらいでいいんじゃないの
くだらん休日千円も もうみんな飽きてきたし約束している以降にこっそりやめても。
- 261 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:26:53 ID:7pZPt1QtO
- >>1
これって実現するにはETC必須なんじゃないの?
高速の乗るとこと降りるとこでゲート造って無料と有料の計算しないと 無理でしょ。
- 262 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:30:10 ID:FDkdPTZz0
- そもそも建設の為のツケ並びに旧道路公団も放漫経営で借金が酷いので50年後をめどに返済し償還無料化ではないか。
それにまた税金を注入するのはおかしいし、後の世代に出来るだけ負債は償還しておきたい
とおもうから 無償化は無理にしなくても。
何より時間帯や曜日で料金変わるのは、デパートやスーパーのタイムサービスじゃないんだからやめれ。
通常料金そのものが毎年少しずつ安くなって行く方が公平と思うが?
- 263 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:30:35 ID:iW4vXkir0
- >>257
それはこれまでムダな道路を作りつづけた、自民党のツケで仕方がないんだよ。
- 264 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:41:08 ID:AX+WMDhi0
- あまり言いたくないが、四国の経済レベルは本当に低い。
特に徳島は冗談抜きで九州を10年も昔に巻き戻したような場所だ。
JR四国は無料になる前からほとんど使われてなかったから打撃もクソもない。
地域格差を埋めるっていうなら四国の活性化ははずせない課題だと思うんだけどなぁ……。
「あれ? もしかして、大分県(地元)て田舎じゃ経済水準マシな方?」って思うくらい
なんかもう・・・あまりの落差に驚いた。。。なんだあれ。
- 265 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:42:03 ID:gHhrUkAzO
- ミンスはだめだな
高速無料化じゃなくて
航空機無料化にしろや!
JALも輸送人員が増えて
一石三鳥や〜
- 266 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:49:55 ID:IupFZGWFO
- 中央道が大変な事になるな
- 267 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:50:35 ID:2u47gS7xO
- ネトウヨ阿鼻叫喚
民主党政策を批判して実行しなけりゃ又批判、カルト教団と同じスタイル
- 268 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:53:59 ID:Jtw0IT2y0
-
詐欺 詐欺 詐欺 鳩はいらないサギ、サギ。
- 269 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:08:00 ID:25kcpavO0
- all無料化したらいいじゃんw
- 270 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:08:47 ID:7Sxn6B0m0
- 一部地域だけ無料化すると、それ以外の地域で反感持たれるよ。全国一律一日乗り降り自由で2000円とかにした方がよほど得策だし、次の選挙でも有利に戦えるだろうに。
- 271 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 05:39:17 ID:UZMWiWxO0
- >>261
ETCが嫌いなのだから、出口が無料区間なら無料。
有料出口の時は均一料金1,000円払うか通行券で料金精算。
ってのはどうよ。
- 272 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 05:41:14 ID:zMOnJv8d0
- 267 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:50:35 ID:2u47gS7xO
ネトウヨ阿鼻叫喚
民主党政策を批判して実行しなけりゃ又批判、カルト教団と同じスタイル
ん? 無料化しますって言ったのは民主党なんだが・・・。
ウソをつかれりゃ、誰だって怒るだろ。アンタは怒らないのか?
- 273 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:26:38 ID:0rbMBpL60
- フェリー会社に配慮とかいうなら、売り上げはどの位かわからんけど、
無料化で減った売り上げ分現金振り込んどけよ。そんなに多くないだろ
橋代高いと四国の連中が島から出にくいじゃないか。
フェリー会社は1年後にでもマスゴミが1日○人の乗客しかいないのに、
これだけの税金がーとかわめきだして、謝罪会見まで開かされて廃業に
追い込まれるんだろ。そうなったら晴れて無料化すればいいじゃん
フェリー会社の社員には国が潰したようなもんだから、責任持って政府おすすめの
林業や介護の仕事につけるよう斡旋してやれよ。そうすりゃ瀬戸大橋とか売り上げ
気にせず、全国の国民に大借金なすりつけれるじゃんww
まー高速無料化は反対ですけどw
- 274 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:15:48 ID:vq9cwHXG0
- 橋も無料になるって行ってたよな永江孝子
実現しなかったら公約違反だな
- 275 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:18:18 ID:1qqjhzWJ0
- うどん県泪目
- 276 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:18:46 ID:23k0wcLX0
- これ、無料化中止への布石だろ。
中央道と東北道で麻痺状態を発生させ、これではダメだ、国民の意見に
配慮して中止するという言い訳を作りたいだけだよ。
- 277 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:22:48 ID:TxniqHtH0
- 子供・農家・外国ばらまきのために山陰道をつくらないなんて本末大転倒。民主は小泉内閣よりひどい
大体無料化は瞬時に実施だっただろ うそつき民主
- 278 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:23:06 ID:TLKkgS9P0
- >両高速は3大都市圏を結ぶ大動脈のため、無料化すると大渋滞や
>二酸化炭素(CO2)排出増といった悪影響が大きくなると判断。
それが判ってるんなら、高速無料化自体をやめろよ。
こいつら自分達が言ってる事が破綻していることに、気づいて無いのか?
- 279 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:25:55 ID:bnPocSD/0
- 土日1000円やったって地方の高速はガラガラ。
無料になっても渋滞なんかしないよ。
- 280 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:34:55 ID:45+ufOfoO
- 二酸化炭素排出増って民主党は無料化で一般道の渋滞緩和で二酸化炭素減るとか言ってなかった?
- 281 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:37:17 ID:p0sk7SWx0
- 高速は無料化するとは言ったが、橋を無料化するとは一度も言ってない。
ただ四国の連中が、本四国橋も高速の一部だと勝手に勘違いしただけ。
これは別にブレた訳でも何でもない。
四国島内の高速は、無料化を要求すべきだろう。
そんなもんJR四国もフェリー会社も別に反対しないよ。
- 282 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:40:45 ID:QNcIjjarO
- >>261
んなことはない
入り口の発券で全部わかる
無料区間でも出口は少しは料金収用員を残せば良い
ETCは更に3割くらい安くして普及を促せばOK
- 283 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:41:53 ID:bnPocSD/0
- >>280
一番環境に悪いのは一般道の渋滞でのアイドリングだと思うよ。
- 284 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:44:22 ID:QNcIjjarO
- たいして使われてない地方の高速は無料化で正解だよ
国道の二重投資を一気に減らせる
人口も減ってるしたいして渋滞もしないしね
地方の振興にもなるしね
- 285 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:45:35 ID:K4polO1yO
- 東北道、関越道、中央道も対象外にしてくれ、貧乏車がうじゃうじゃと邪魔臭い
- 286 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:51:32 ID:Zzye/QPNO
- >>276
恐らくそのための社会実験なんだろう
ただ中央道はよく知らんが東北道は埼玉と青森じゃ交通量全然違うぞ。
鹿沼とか白河とか、仙台宮城辺りで分けないといけない
- 287 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:52:58 ID:n0/mWqQHO
- 無料化なんてしなくていい。外環道の建設を中止するな、最後まで作れ。
- 288 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:55:02 ID:++qzOYQu0
- >>108
太宰府、鳥栖ジャンクション、宮原SAから山間部に入るから人吉まで
大概混んでいるよね。正月に帰省したとき、宮崎-福岡間で8時間かかった
事があったので、それ以来正月は避けているよ。
秋はえびのジャンクションも渋滞だし…
- 289 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:58:24 ID:bnPocSD/0
- >>287
外環道とか作って便利になるから東京はまた車が混んでくるんだろう。
今度はまた別の道路を作ることになる。
環境に悪いことのスパイラルだ。いい加減断ち切ろう。
- 290 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:58:53 ID:tMxigyCZO
- >東名と名神、本州四国連絡橋を外す方針
中央道に回るだけ。
- 291 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:02:47 ID:p0sk7SWx0
- 徳島は、無駄な土建をやり過ぎて、街の賑わいに全く投資せず、人を集めて
カネを落とさせるのに完全に失敗した典型例だ。立派な橋を作っても、多くは
単に通過交通になってしまう。
もし高速が無料化したら、客は全て、鳴門大橋から西進して香川に行ってしまうよ。
だからって邪魔してないで、徳島にカネを落として貰うよう努力すべきだが。
アホみたいなショッピングセンターをいくつ作っても、一円も落として貰えない。
しかも県外資本ばっかりだし。
- 292 :電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/11/20(金) 08:02:51 ID:REp/WkUDO
- どうでもいいけど仙谷先生は次の選挙大丈夫?
- 293 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:02:54 ID:bD0I/mMB0
- ブレ過ぎ、オワタ
- 294 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:13:50 ID:vq9cwHXG0
- >>281
残念ながら言ってたんだよね
- 295 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:30:33 ID:LGcYi62XO
-
>無料化すると大渋滞や
二酸化炭素(CO2)排出増といった悪影響が大きくなると判断。
今更何言ってんだ?
高速無料化とエコカー買い替え強制ガソリン車大増税ですね、わかります。
国民の生活が第一(笑)
- 296 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:33:40 ID:BxJ/mJMGO
- CO2排出量は減るって豪語してたじゃねーかw
- 297 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:42:04 ID:YlbkdEoCO
- あれ?無料化した方が
CO2減るって断言してなかった?
- 298 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:00:54 ID:y97mO79+0
- 東名と名神を外しても、中央が無料なら、クルマが殺到する
それでなくても、山道で事故が多い中央高速
事故多発で、使えなくなるゾイ
- 299 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:16:05 ID:fP1ESvCK0
- 不公平では
当然ポッポ地元北海道は…
- 300 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:33:17 ID:MWSDS0Aj0
- 何一つビジョンの無い政党だよ。カッコつけ土下座甘ちゃん。
まぁ低脳糞自民みたいな国民不利益ビジョン大手を振られてやられても困るけど。
構造改革並に骨抜きにされるな、こりゃ。テメーらの散々カッコつけた報いを国民に
押し付けるってどんな了見だよ。無駄見直しパフォーマンスも今更焼け石に水。
起死回生に全議員の給料2割削減だ。そんで公務員人件費2割削減に繋げ。十分景気悪いし。
じゃなきゃ子供手当ての財源は増税、特に痴呆増税になるな。大企業は協力せんだろう。
節約、倹約だけじゃ家庭すら上手くいかねーよ。どうしても出る金があるんだから。馬鹿な輩だよ。
- 301 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:34:47 ID:O+KeqVJc0
- _,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶 あれれ、民主大勝後日本オワタんじゃなかったんだっけ?
/ " `..,:. <●> <●> 丶 自民大敗でも未だにネット右翼やってて楽しい?
:/ 國士 :::::i:. | (__人__) | いつも一人寂しく民主へのネガキャン張ってるの?
:i :::::!,, ハッ \ |∪| 、____
ヽ.....::::::::: :::::i ハッ / ヽノ ___/
r " .r ノ~. ハッ 〉 /\ 丶 2ちゃんを荒らすしか楽しみ無いの?
:|::| ::::| :::i. ゚。  ̄ \/⌒_) ねぇどうなの?どうなの?
:|::| ::::| :::|: } ヘ /
:`.| ::::| :::|_: J´ (( トントン
____
/ / \\
. / (;;..゜);lll(;;..゜)\ このガキャあああああああ
/ ⌒(__人__)⌒ \ ナメてんのかああああfさdkjh;flsだhf
| ノ( |r┬- | u | ________
\ ⌒ |r l | / .| | |
ノ u `ー' \ | | | 情弱のバカ国民ごときが調子こいてじゃねええええ!!!
/´ .| | Sotec | そのうちミンスを選んだことを後悔する日が来るぞ!!!
| l プルプル u | | |
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |____
- 302 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:55:03 ID:LlHytlAl0
- >>77
その理屈はおかしいw
- 303 : ◆J8GGzwQS4c :2009/11/20(金) 11:05:46 ID:0n+KXaCG0
-
すーそつーき
すーそつーき
30年以上自民に投票していた層が
しかたなく高速無料化実現のために民主に投票したら
全線原則無料化撤回だとwwwwwwwww
笑
- 304 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:43:06 ID:NA3r1iI60
- 東名名神除外って、影響の少ないところばかり選んでやるのなら試行の意味ないじゃないか。
民主って党首だけでなく一人残らずバカなの?
- 305 :´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/11/20(金) 11:46:52 愛 ID:5B3VsBzVO ?2BP(69)
- >>304
まあみてろって
中央道も外すからww
- 306 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:54:58 ID:xBRDz6tDO
- これはがっかりorz・・・・by 静岡民
- 307 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:55:23 ID:gzLR8nbHO
- 無料化したら物流むちゃくちゃになると言っても、下道も空くから変わらないとかほざいてた奴らはどこに行ったんだ?
民主も支持者も低農ばっかだ
- 308 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:57:43 ID:ukvmjKV80
- 四国と本州の格差をなくせ!
橋を無料にしろ!
- 309 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:02:59 ID:aAt9S7kz0
- 四国は死国だからしょうがねえんだよ
- 310 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:04:31 ID:Pze+YzvjO
- 住んでる地域で格差出るのに
負担だけは全国民だもんな。
俺なんて、車あっても高速使わないから
無駄に負担が増えるだけだよ。
- 311 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:05:56 ID:LlHytlAl0
- >>304
地方のガラガラの高速道路をただにするから使ってくださいって事でしょ。
- 312 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:13:33 ID:Nv1A0PXU0
- 高速道路の無料化よりやることがあるだろ。
- 313 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:15:54 ID:iVvpE2uU0
- え?CO2排出やフェリー業界に配慮したためですって?
経済紙はどこも財政難で頓挫って書いてますけど?
あー、朝日新聞でしたか
こりゃ失礼
- 314 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:22:42 ID:ysl8xkyQO
- 自分のことばっか考えるなって!
俺は、最初から無料になんかしなくていいと思ってる。遠出するならお金を払った方がいいし、年寄りや女性の運転は危ないし。
維持・補整費、高速に関わっている人の仕事、フェリー会社・・・、色んな問題が大きすぎることない?
- 315 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:25:37 ID:e+QKuH7XO
- 東名はずすって中央道どうなると思ってんだよ
- 316 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:27:24 ID:iIFqBClR0
- あれ、九州だけで社会実験をしてみるって話になってなかった?
- 317 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:27:41 ID:Jtw0IT2y0
-
なにも検証なしで、マニフェストか。糞だな。
- 318 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:29:30 ID:v33/HYmFO
- 長野自動車道と関越、上越が無料になればあとはどうでもいい
- 319 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:36:36 ID:/UJoQXL70
- >両高速は3大都市圏を結ぶ大動脈のため、無料化すると大渋滞や
>二酸化炭素(CO2)排出増といった悪影響が大きくなると判断
一律一斉無料にすれば分散するので渋滞もCO2増加もしないって
必死に擁護していた民主信者出て来いやゴルァwwwwww
- 320 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:41:22 ID:gOMw78kv0
- 選挙前にテレビかラジオで高速無料化すると高速が渋滞するような批判があるけど
一般道が空くのでトータルで渋滞はしない無料化まんせーしてたなw
マスゴミの民主誘導ヒドスwwww
- 321 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:46:08 ID:ET03rQb20
- で、土日1000円で地方経済はよくなったんかよ
SAは儲かったらしいが
- 322 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:58:07 ID:jsd3Vwa40
- 無料になる四国とか九州、北海道、東北、山陰、南紀の人はいいなあ
高速が無料だったら俺ももっと車で移動が増えるだろうなあ
関西だから今回はあまりメリット無しかあ・・・
- 323 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:58:53 ID:1LsoUpm80
- はい!騙された〜
- 324 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:00:49 ID:WmFr2AXK0
- まさかETC割引はなくならないよね。
なくなったら実質大幅値上げだから!
- 325 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:01:05 ID:bhDUsdX60
- 無料じゃなくてもいいから今の土日祝日のみ1000円ってのを継続して欲しい
- 326 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:02:24 ID:b2ZF0DTcO
- >>319
いたなぁwwwwwwww
なんかコテでクソうざいのいたわwwwwwww
- 327 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:04:07 ID:U6sQKieNO
- 不覚にも>>3で吹いてしまったんですよね!
- 328 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:05:34 ID:sHGlZ0GQO
- わざわざ遠回りして中央道にいくやつ増える→CO2増加
- 329 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:06:51 ID:6VUjWMIVO
- 中国自動車道の山崎から西、全区間無料で頼む
- 330 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:07:25 ID:5QdK0Kzn0
- 関越無料化来るのか!?
てか、明日にでも来い。
- 331 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:09:34 ID:Om8UCVrh0
- 本四は無しって、四国オワタのお知らせ?!
フェリーが残って四国が滅んでも良いのか?
- 332 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:14:32 ID:sHGlZ0GQO
- >>289
どこの村に住んでるんだおまえw
外環道は都心に車が入らないための迂回路だぞwww
- 333 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:17:02 ID:K4polO1yO
- テレビに影響され、各PAのジャンクフード巡りしてる貧民うぜー
ガストかサイゼ行ってろゴミ
- 334 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:25:38 ID:fTVwKTB80
- もう東北にしか行かない!!
- 335 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:36:07 ID:gzLR8nbH0
- 東名に名神、本四連絡橋って高速1000円で一番混んだところだろ。
本当、頭悪いよな。道路ってものは物を通してナンボなんだから。
高速1000円でこれだけ混んだって事は、通行量の上限がほぼ把握できたって事。
無料化しても大差ないから、通行量の上限が初めて掴めたって事だよ。
じゃあ、どうするか。道路は物を通してナンボなんだから、この上限の通行量を
いかにして渋滞せずに通すか。そのために頭を使うべきだろ。
簡単な話、この区間に代替路を作って、交通量を分散してやればいい。
もしくは道の幅を広げるかだが、それは却って難しいだろうから迂回路を作る。
つまり、第2東名、第2名神をさっさと作ればいいんだよ。橋はさすがに何本も
架けるわけには行かないから、フェリー会社に補助金出して活用する。
で、料金で車種をコントロールしてやればいいの。平日は第1第2とも同じで、
盆暮れ連休は一般車は第1を安く、第2を割高に、トラックなどはその逆を。
本四は一般者を橋へ、トラックをフェリーに誘導する。
その他の高速は、関越・東北は関東を起点としていつも渋滞する部分の先
くらいまで第2を作って同様に車種分散させる。こうすれば物流も安定するし、
都会と地方の行き来もスムーズになって地方へお金が落ちるようになる。
もう一度言うが、渋滞するから料金上げて通らせないようにする、なんてのは
愚策もいいとこだよ。何も考えてない証拠。そんなの小学生でも思いつくわ。
- 336 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:59:41 ID:LlHytlAl0
- >>332
外環の路線の近くに住んでるんだろ。
- 337 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:00:46 ID:LlHytlAl0
- >>325
長文の割には内容薄いな。
- 338 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:01:13 ID:LlHytlAl0
- >>337はマチガイ。
>>335
長文の割には内容薄いな。
- 339 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:38:42 ID:i8lg6m0W0
- 世界一のぼったくり糞料金に慣れた哀れな民族はド貧民まで無料化反対するのか
維持費(笑)
- 340 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:30:05 ID:uE5RMhf2O
- 東名有料で中央が混むのでお急ぎの方は関越→上信越→長野道でどうぞw
- 341 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:41:55 ID:LlHytlAl0
- たたでさえ酷い中央の渋滞が更にスープアップとか
- 342 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:01:27 ID:oA9e37Ix0
- なんだかんだ理屈つけてないで、
財源が足りないんです、
って、いいかげん認めたらどうなん?
- 343 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:24:48 ID:pgRNGYNI0
- 元々,高速道路の無料化って,東名や名神作ったときに,建設費が
償還できたら無料になるって話が,個別の高速道路じゃなくて
日本中の高速道路を一体と見なしてプール制にして,建設費の
償還が終わってないという考えに対する不満だろ。
なのに,建設費の償還がとっくに終わってる,東名や名神が
有料のままで,個別の採算性みても償還どころか赤字垂れ流しの
地方路線のほうがなんで先に無料になるの?
絶対,おかしい。
- 344 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:28:32 ID:ITH0ngNv0
- フェリー会社叩きはこれの布石だったのか。
- 345 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:31:47 ID:zzYtDcnFO
- もうやめろ。
全く意味が無い。
- 346 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:32:08 ID:MBH9lcTf0
- この場合『西、東名阪』は無料だから混みまくるのか?
- 347 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:33:07 ID:rCbjlzwR0
-
民主主義の社会的コストですw
- 348 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:36:37 ID:COefHLEN0
- 地方の一車線区間なんか無料の意味ないだろ。
側溝掃除で50k規制、枝打ちで50k規制、
ちょっとした工事で通行止め、事故で車が止まれば通行止め、
気の利かないバカが走れば事実上の規制状態etcetc...
まずは全国に張り巡らす、で、2車線化。
無料化の前にやることはまだまだいくらでもある。
むしろ車線に余裕のあるところから無料化するのが道理だろうが。
それだけ通行量があるってことなんだから。
無料が当たり前になれば上と下を適当に融通し合うようになる。
- 349 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:36:41 ID:SUlwArQOO
- 東名、名神のSAの店はがっくりだなW
- 350 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:38:01 ID:HA2L/zHf0
- だから最初の無料化は九州と北海道だけって
もう決定しているのだが
本当に誰も知らないのか
- 351 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:39:10 ID:NSo4Aago0
- 無料化で経済効果って発想が馬鹿すぎる
これまで下道はずっと無料なのに
- 352 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:40:20 ID:3I1HpucjP
- 結局ETC必要なんだよね?
- 353 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:43:29 ID:QxY5O+kS0
- >>350
これの事ですかな
9月3日
民主・馬淵議員 「渋滞しそうな高速道路区間は無料化しないよ。」 4友愛目 DAT落ち
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251918586/
- 354 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:44:11 ID:lJA7dDJE0
- >>352
ゲートで止まるのが嫌でなければ元々要らん
- 355 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:47:37 ID:cY6d6IORO
- >>343
昔のように建設費をペイしたら無料になるなら逆だからな。
まぁ高速を作り続けるためにプール制を考えだしたんだが、無料にするならペイした路線からしないとな。
赤字路線なんてずっと有料でいい。
- 356 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:48:14 ID:COefHLEN0
- そういやさ、利権がどうのとか民主が政権とればETCとか意味がないとか言って
意地はって買わなかった人生後手貧乏さんは今頃どうしてるんだろうね?ww
- 357 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:48:26 ID:eVciZdUe0
- あら、渋滞しそうな区間は無料化しないのなら中央道も無料化しないな。
- 358 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:08:43 ID:Zm0aVg610
- >>343
>>355
無料化すると渋滞するからだろ。
日本の産業自体にも影響与えかねないから仕方ない
- 359 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:05:24 ID:Zzye/QPNO
- >>356
何事も無かったかのようにETCを利用している
ねらーなんてその程度だよw
- 360 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:32:27 ID:LlHytlAl0
- >>343
赤字路線=誰も走ってない
だから仕方ない。
効率考えればあったりまえの事。
ま、そもそもそんな道路いらなかったんだよ、って話なんだけどね。
- 361 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:45:35 ID:nwKccXCDP
- 最終的には
東名・名神・新名神・中央・阪和・近畿・山陽・中国・本四架橋・首都高・阪神高速以外が
無料になるのか?
- 362 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:55:44 ID:5UMPOIyg0
- フェリー無料化って発想がないのか? 民主党には・・・
- 363 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:02:54 ID:lNyOD7W3O
- なさそう
- 364 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:10:51 ID:Ar4ICrv9O
- 無料なんかにしたら佐川の荷物は10日待ちがデフォになっちまう
- 365 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:11:18 ID:h+6xORML0
- >>361
俺にとっちゃ、有料とかわらん。
「高速無料」・・・・大ウソ
「マニフェストに記載せず、在日参政権付与」・・・だまし討ち
「沖縄問題」・・・・グチャグチャ
ハトヤマ一族の滅亡を願ってる。
- 366 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:42:53 ID:Om8UCVrh0
- >>361
何その四国包囲網
- 367 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:13:13 ID:wPiVJalo0
- >>358
> 日本の産業自体にも影響与えかねないから仕方ない
将来無料化される前提で作られてるってのは、産業界の人間だって織り込み済みだろ?
もっとも、数十年先のことと思ってた事柄が、その後の備えの用意を整えるヒマもないほど
突然前倒しされて戸惑うのは分かるけどさ。
逆に無料化後の行く末を全く考えてなかったとしたら、それはそれで高速道路の
基本的仕組みすら理解してない、無能な経営者といえよう。
- 368 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:20:10 ID:2UF63zW+0
- >>367
そういうのは、前もって何年かかけて準備するのが常識だろう。
5年後からの筈が今すぐにっていうだけで混乱必至なのに
数十年後だと思ってたらいきなり来年からってんじゃあ、産業界が大混乱に陥るのは当然の成り行きだわな。
もし、数十年後の無料化を見据えて今から準備している企業があったとしたら逆に驚きだし、それこそ経費の無駄。
- 369 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:22:08 ID:QqqUIyqD0
- 高速道路無料化・・・・・大ウソつきw
マニフェストに記載せず、在日参政権付与・・・・だまし討ちw
沖縄問題はグチャグチャ・・・・・売国奴w
ハトヤマ一族が滅亡しますように・・・
- 370 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:24:04 ID:BGVxtL+m0
- マニフェスト(笑)
- 371 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:26:44 ID:Uq1BPrfg0
- 下りだけ無料にしたらいいと思うよ。
- 372 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:30:02 ID:eaBIQ9Rs0
- まぁ、こんな餌に釣られて民主に入れる方がアホというか……
- 373 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:31:43 ID:iy1Y8WIg0
- 淡路海峡と鳴門海峡以外は無料化で良くね?
東名名神が無料化しないのは当然としても
- 374 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:35:14 ID:MMQX7rC+O
- 愛媛県の俺…涙目
軽い鎖国感
- 375 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:36:17 ID:BS5xVh7oO
- >>361下道の混み合う都市部はほぼ変わんないのね。
本当、中途半端な政権だな。
- 376 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:37:07 ID:LsqZdW20O
- >>369 その民主に 国民所得100万円アップするという、
とんでもない詐欺のマニフェストで対抗しながらも完膚なきまでに叩き潰された 元与党(笑)
- 377 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:40:48 ID:P/r0ANhv0
- どう考えたって電車やフェリー使わなくなるでしょ。でCO2も削減どこじゃない
流通は混乱 税金増える あほらし。タイヤが走った分減るのでその分ポッポは石橋の配当が増える ウマー
- 378 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:42:20 ID:TBR2UyEpO
- >>376
それただのインフレじゃね?
- 379 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:58:38 ID:iTEXH6Cg0
- >>361
東北道と関越道も追加
- 380 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:10:20 ID:1WBQjtuI0
- 本四道路の無料化訴えて政策提言してたうちの知事(旧自治省官僚)涙目だなw。
その割に島内無料でJR四国も\(^o^)/オワタ
>292
対抗馬がいつも弱いから残念ながらほぼ盤石。
何かでかいスキャンダルでもない限り通るだろ。
- 381 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:28:15 ID:jlg7/hG00
- >>380
仙谷由人の地元だろうが・・・。
- 382 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:45:49 ID:o3xKNBZQ0
- てゆーか、無料化することで一般道の渋滞が緩和され
CO2排出も増えないって言ってたよな民主。
理論破綻しとるぞい
- 383 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:46:22 ID:8Du9cJekO
- 高速、JR、フェリーの無料化はどうだろうか。
その変わりに飛行機の国内線は潰す方向で。
- 384 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:52:02 ID:yTTdlffJ0
- 知っているか?
中央道 八王子〜名古屋 338.4km
東名高速 東京〜名古屋 325.5km
30kmも変わらん
- 385 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 04:01:24 ID:2c6aOFEQO
- 高速利権ウマー
- 386 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 04:04:51 ID:0Wkwlmkq0
- 自民が払えよ。
- 387 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 04:59:52 ID:CczziMmH0
- >>373
×淡路海峡→○明石海峡。
そんなことをしても、瀬戸中央も西瀬戸も
神戸淡路鳴門道の通行台数を越えられないだろうよ。ドル箱路線として存続するだけ。
どうせ試行だろ。しまいにJRや全日空から訴訟起こされたら笑う。
- 388 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 05:06:36 ID:DC6azuEi0
- 結局、無料区間はどの区間なわけ?
ちょっと前までは北海道と九州のみだったはずだが。
その前は北海道のみと言ってた。
コロコロ変ると計画性がないと思われるよ。
- 389 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 05:13:36 ID:jt79Z33+0
- ぶれっぶれやんか
- 390 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 05:13:44 ID:aE0ALh5QO
- 名神、東名が無料になると喜んでたやつ涙目w
- 391 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 05:17:16 ID:Uu27fE9+0
- やるやる詐欺
- 392 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 05:19:47 ID:j/m6vyzo0
- 民主に期待したのは高速無料化だけだったのに
これなら自民の方がマシ
- 393 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 05:28:25 ID:o/4ED4gk0
- 中央道が悲惨なことになるぞ。
東京方面の小仏トンネル前後をなんとかしてくれ。
- 394 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 05:30:04 ID:BuquM2TK0
- フェリーがと大騒ぎした四国への友愛的配慮ですね。
四国の観光産業終わったなw
- 395 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 05:57:34 ID:rVPe7WH80
- 四国観光はプレミアだろ
年寄りたちの長年の夢に変わるな
- 396 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 06:10:05 ID:3kwlKUwd0
- 橋のある所のフェリーなんていらないんだよ、
- 397 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 06:13:41 ID:iLdhSbGn0
- 本四架橋は将来的には無料にすべきだよ。
休日乗り放題でもあんな通行料量ならそう思う。
莫大な国費投入されてるんだろう。
それを無駄にしちゃいかん。
- 398 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 06:19:43 ID:3LgdBC3W0
- >>384
八王子からカウントするのは、少々ズルイ気もする。
同一運賃区間もカウントすべき。
- 399 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 06:49:59 ID:Y24CRq7p0
- そうかなあ
- 400 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:02:15 ID:/1sKiEec0
- >>398
では首都高霞ヶ関〜小牧IC、ソースは http://www.driveplaza.com/
中央道経由:364.9km
東名経由:362.4km
- 401 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:08:09 ID:R1tRPKbiO
- >>392
無料の地域に移住したらいいだろ?
- 402 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:13:11 ID:R1tRPKbiO
- >>385
地方無料化で料金収入は減り、ETCはあんまり売れなくなる
新規の道路は仕分け隊が切り捨てる
どこに利権があるんだかw
- 403 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:36:20 ID:DC6azuEi0
- >>397
膨大な借金があることと、
今ある橋が老朽化しても新規で作る予算が絶対に出ない。
無料化すると、橋の老朽化が加速していく一方、
代替となるはずのフェリーはなくなっている状態になる。
- 404 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:17:54 ID:oPK1Z+8u0
- まともな研究のできるシンクタンクを持ってないんだろうなあ。
実際に実験しないと見通しすら立たないっていうw
ぶれぶれなのも肯ける話だ。
- 405 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:22:40 ID:Gr0rTR/NO
- バカチョンでも判る、知ったかぶりの自称専門家が言った事を、
復唱するだけが政治家の仕事なんだな。
- 406 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:28:22 ID:cn19uY9mO
- あれー? 高速道路無料化ではCO2排出量は増えないって言ってなかったっけ?
- 407 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:03:24 ID:a/uJvE+p0
- 税制やら国家のグランドデザインを一時の思いつきでコロコロ変えられても困るんだわ。
発展途上国の独裁政権ぢゃないんだから。
一応先進国だろ。安定国家だろ。
俺も若い頃は車に乗っていたが十年以上前に合理的に考えれば維持費やら
ガソリン代、高速代払うのがアホらしいと判断したから車の無い生活にシフトした。
浮いた分のコストで家賃は高いが公共交通機関の充実したローケーションに
引っ越しした。賃貸。
国家の将来にリスクがあるから結婚もしない。嫁や子供を不幸にはしたくない。
この国家で幸せにする能力、自信は無い。
だから結構エコ生活。人生の判断。考え抜いた上での長期的視点の人生計画。
それでもいいと思っていた。
それを反故にされたワケよ。予定が狂うのよ。
そういう人間はこれからさらに増税だわな。損するばかり。
田舎の中小企業でのんびり仕事で安月給、
でもガレージ庭付き格安の一戸建てに嫁と子供。
もしもの時は国にたかれば良い。
それが正解って国になってしまった。
今は都心でストレスと戦いながら頑張って働いて
毎月20万近く納税しているわけだが、馬鹿らしい。
もはや国家を捨てようかと考え始めてるよ。
- 408 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:13:43 ID:Vv836o170
- 四国から出れないやん・・・・・
- 409 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:26:56 ID:8+bcK7RR0
- 四国の人はフェリーがなんとか維持できそうでよかったね。
- 410 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:34:45 ID:hlOV1NvJO
- 地方はこの政策に期待が大きいからな。
観光客の増加は既に立証されたし、実現すれば企業の誘致にもプラスになる。
民主党のマニフェストで唯一の景気対策だから、
早期に実現しなきゃ。
- 411 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:36:10 ID:Ad9pddNv0
- つーか外環道造れよクソ政権が
- 412 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:38:28 ID:GqoyK5m10
- だから止めとけって
なんのメリットも無い
- 413 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:44:45 ID:hlOV1NvJO
- >>412
JRのサービスが拡大する。
地方への観光客が増加し、観光地や旅館が潤う。
自動車産業も当然潤う。
今のところ民主党のマニフェストの中では唯一の景気対策だよ。
- 414 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:46:16 ID:4Z4L/c790
- あほ過ぎるな、計画性も無くやるやる言うからこうなる
なんで政権とって2ヶ月もあったのに何してたんだ?
特に管とかなんて未だになんもやってないと思うが
- 415 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:55:30 ID:DyWQa1c50
- フェリー業界に配慮なら
中国道じゃないのか?
- 416 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:31:10 ID:vZVXZ94j0
- >>413
>JRのサービスが拡大する。
JRは黒字路線の金を赤字路線に回すことで赤字路線の廃止をなくしている。
赤字路線へ回す金がなくなれば廃止するだけ。
>自動車産業も当然潤う。
環境税、地方環境税、環境自動車税が設立される予定なので無理。
また、高速道路の無料化ということは現在の借金を国が肩代わりするということでは?
その分の財源も必要になるよ。
- 417 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:30:10 ID:eR4JhCjk0
- 民主党は高速無料化から勇気ある撤退を
ポピュリズムに走らず、正確な事実と数字で冷静に判断せよ
2009年8月25日
ここに来て、ようやく民主党が衆院選のマニフェスト(政権公約)に掲げる
「高速道路無料化」ついて検証されるようになってきた。現在発売中の文藝春秋2009年9月特別号で、
僕は「誰も知らない民主党研究 『高速無料化』最後に笑うのは役人だ」という小論を書いた。
これを受けて、新聞やテレビでも高速無料化を検証する記事や番組が相次いだ。
17日の「報道ステーション」(テレビ朝日系列)では、高速道路無料化論者の
山崎養世氏(シンクタンク代表)とも討論した。
菅直人氏が主唱した高速無料化、03年総選挙でマニフェストに明記
そもそも、民主党が高速道路無料化を言い出したのは、小泉人気に焦って、
安易なポピュリズムに走ったからである。
高速道路無料化を主唱したのは菅直人氏だ。2003年3月、菅氏は道路公団の民営化委員をしていた
僕のところに電話をしてきた。民主党は小泉改革が進める民営化に対抗して高速道路無料化を予算委員会
で提案したい、という連絡だった。しかし僕は、「将来、政権与党になる気があるなら、無謀な無料化案
は引っ込め、自民党の抵抗勢力に抗して、民営化に賛成すべきだ」と諫めておいた。そのときの民主党は、
高速道路無料化をいったん引っ込めた。ところが、それから3カ月ほど経って総選挙の気配が漂い始めると、
菅氏はふたたび高速道路無料化を言い出した。結局、2003年11月の総選挙で、民主党は高速道路無料化を
正式にマニフェストに盛り込んでしまった。高速道路無料化は山崎養世氏の持論であり、当時の民主党
「次の内閣」で、山崎氏は「次の国土交通大臣」に任命されていた。
じつは、岡田克也氏ら当時の幹部は高速道路無料化を認めていなかった。どさくさでマニフェストに
盛り込まれたまま、消す機会もなく、2005年の総選挙、そして今回の総選挙と、ずるずると残されてしまった。
民主党のなかでも合意形成ができていないのではないか。
つづきhttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090825/176220/
猪瀬直樹の「眼からウロコ」
- 418 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:20:18 ID:hlOV1NvJO
- >>416
JRも世界一高い新幹線の割引サービスに乗り出してるよ。
あと自動車の使用が増加すれば自動車業界だけでなく、
ガソリンやオイル。その他の部品の交換サイクルも加速するから、
GDPの増大にも寄与するよ。
- 419 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:22:12 ID:YyNXEv+Y0
- >>417
官僚の手先だったお前が言うな。以上w
- 420 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:25:18 ID:frdHxk+g0
-
ムダをなくすんじゃなかったのか?
やんばはどうなるんだよ、論理整合性が無いじゃん。
四国の産業を興すなら、本四架橋こそ、率先して無料にすべきなのに。
フェリーはその先の高知・宮崎、徳島・和歌山とかにシフトすべき。
- 421 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:27:29 ID:QhRpeg0Y0
- >>1
話が違う。
中央道が渋滞するやろがボケ!
- 422 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:33:02 ID:H9i1Sx5QO
- >>420
だから本四国橋の無料化って作業そのものがムダなんだっつの。
散々繰り返してた、並行国道の混雑緩和に全く関係無いではないか。
無料にしたからって途中に出入口を増設もできない。
つまり全くのムダな作業。
- 423 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:35:05 ID:frdHxk+g0
- >>422
でもさ、あれだけのインフラして、事実上の陸の孤島にしておくのは、
経済政策上も、もったいなさすぎるよ。
このままじゃ、四国はいつまでも孤島じゃね?
本四架橋が無料になることで、本州と陸続きにできるのにさ。
- 424 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:37:22 ID:5IqZA6rM0
- 長野県は独立国家となるので入国税を取りますよ
- 425 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:30:43 ID:g9rtSuaWO
- 国家の未来は政治家次第
- 426 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:00:20 ID:Uh5I+Cv70
- 橋も一本だけ無料というのは?
- 427 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:02:31 ID:u/Ssl3jR0
- bnmnbmbnmnbmbnmbnmnbbnmbnnbnbn
- 428 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:04:55 ID:RLezq32nO
- 民主党よりも先に高速無料化を掲げたのは
自民党総裁選に出た時の亀井さんだろ。
- 429 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:06:48 ID:6KGxpnpA0
- >>1
(´・ω・`)すでに建設費分の元が取れてる高速道路から無料化してくのがスジだろ。
- 430 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:09:23 ID:rOPVtDJE0
- GJ
できるところからどうぞw
- 431 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:09:29 ID:PoT5F1jW0
- 高速無料化見送り区間
・首都高速
・東名高速
・名神高速
・本州四国連絡橋
( ゚д゚)ポカーン… やる意味あるのこれ?
- 432 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:31:02 ID:/8FZxqR20
- >>431
殆ど東名しか使わない俺は大歓迎。
貧乏人どもが中央に行ってスイスイ走れるのは嬉しい!
- 433 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:36:50 ID:aFlnSIpt0
- さっさと無料化しろ。これ目玉のひとつだろ。
後付けでco2言い出して、言い訳すんなよ。
- 434 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:46:43 ID:rOPVtDJE0
- 本四架橋
今となっては三つも造ったのが仇となってしまったかw
その維持費は膨大な額だからね。
- 435 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:47:45 ID:5XacjVti0
- 子育て支援金(笑)と事業仕分け(笑)とダム中止(笑)で
すっかり忘れかけてたよw
どーせ出来ねえんだろw
とっとと撤回しろペテン師政党
- 436 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:38:21 ID:eEdI1lia0
- >>429
全く逆の事やってるんだもんなぁ。
- 437 :名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:48:47 ID:aqViq64yO
- フェリーは死活問題だからな
- 438 :名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:53:01 ID:zYMOcScx0
- 随分と劣化したな
気軽に行けそうな距離は全て除外かよw
- 439 :名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:55:41 ID:K9QNFMtOO
- とりあえず九州と北海道から無料にしろ
と言いたい所だが、今日の夕方は九州道で20キロ以上の渋滞が発生してたな
- 440 :名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:59:10 ID:+1lGWMaP0
- 中央タダかよ!
- 441 :名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 23:12:30 ID:7KGtt0gW0
- コロコロ変わるからその時になってみないとわからんよ
無料化とか後回しにして雇用をどうにかしろよな
- 442 :名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 23:13:35 ID:WCeh/aLZO
- >>439
九州の渋滞なんてしょぼいから問題ない
- 443 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:00:40 ID:mRSx20zXO
- >>441
無料化は雇用増えるけど。
- 444 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:03:36 ID:9UCMj4I30
- 一部区間無料って新たなゲートでも設けないと不可能。都市高速含めて一日乗り放題上限2000円くらいが現実的な落とし所だと思う。ETCは必須になるが。
- 445 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:03:47 ID:ncON8DY20
- >無料化すると大渋滞や
>二酸化炭素(CO2)排出増といった悪影響が大きくなると判断
(´・ω・`) はあああぁぁぁ????
なんじゃそりゃ
選挙前は渋滞もCO2も減るって豪語してただろ????
詐欺じゃねえかよ
- 446 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:23:42 ID:BOBfyx9+O
- とりあえず民主党の人へ
う そ つ き !!
詭弁はいいよ
- 447 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:23:50 ID:9EKrFaPw0
- 献金で決めたんだろうね。
- 448 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:28:46 ID:5Asj9vtVO
- はなっからできもしない事言うなって感じ。誤解してる国民に訂正してちゃんと謝ってほしい。できなければできないで良い。ちゃんと謝れ!!
- 449 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:44:52 ID:9IqqycuP0
- 本州四国連絡橋も抜きか。個人的には「まあええけど」だが。
- 450 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:46:23 ID:5vr/ELIl0
- だいたい高速土日1000円でも増えたって話でたんだから・・・
無料化になったらどうなるかなんて考えたらわかる話
75%反対の政策だぞ
- 451 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:47:53 ID:8KQfrqXsO
- おまえらこんなもんで済むと思うなよ。まだまだ増える
- 452 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:48:43 ID:9IqqycuP0
- >>445
経済効果も言ってたよな。それでフェリー会社に補助出しても良かったのにw
- 453 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:49:12 ID:F46Vyu9P0
- 根本的なところで間違ってるような
- 454 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:50:53 ID:/GfvTxK20
- フェリー会社はネトウヨw
- 455 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:51:13 ID:dHekF+wc0
- 第二東名をさっさと作ればいいだろカス
- 456 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:52:57 ID:1n/o1fM/0
- 中央道無料なら、東京−小牧間は無料って事か?
だったら、名古屋人のオレには結構良い話題だわ。
- 457 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:53:38 ID:6hOcICRJO
- 高速無料化とかやだなー
普段乗ったことない奴大量に高速きたら
かなりカオスになりそうだ
- 458 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:55:55 ID:/GfvTxK20
- 経済効果はあるのに二酸化炭素は削減されるって言ってたよな。
病院に入れられても文句言えないレベルだろw
- 459 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:56:08 ID:HG4zoIWE0
- 12年度まで段階的に、
なんてチンタラやってんじゃねえよ。
- 460 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:57:57 ID:a7sIMm9O0
- あれ?
無料化したら排出量減るって言ってなかったっけ?
- 461 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:00:12 ID:WRrE1TV5O
- はぁ?ふざけんなよ
やるならさっさと完全無料にしろよ。
ETCいらなくなって経費大幅削減するんだろ?
- 462 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:00:56 ID:H9Le9hRa0
-
脱官僚と高速道路無料化はナシで
民主党の成果って
子ども手当と夫婦別姓だけかよ・・・
- 463 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:01:21 ID:5qAidngf0
- ∧_∧
( ´・ω・) 横暴ですよねー
( ⊃┳⊃
Booo-n ε(_)ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
Σ≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
- 464 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:02:55 ID:kZniVkrM0
- うそつき民主党
って、そんなことわかっていたことでしょ。
日本をgdgdにするためにやっているわけだから。
>>461
ETCをつけていないと無料にならないとか、されちゃうよ笑
- 465 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:03:29 ID:hCEh/ny20
- >>460
>無料化したら排出量減るって言ってなかったっけ?
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews004849.jpg
- 466 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:07:23 ID:4ctoMBrtO
- >>462
いやいや在日二重国籍と地方参政権と朝鮮学校援助とかも
- 467 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:11:54 ID:c95BMfu+O
- 東名そのままにしたら中央が鬼混みだな
- 468 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:12:15 ID:hrPdoprh0
- >>464
ETCは官僚とか自民利権絡んでるから廃止したいはずだよ
- 469 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:16:11 ID:zcIupzqoO
- エコカーのみ無料化
- 470 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:18:17 ID:T3EuBuUQP
- そろそろETC廃止して韓国企業がPatent持ってる新ETC作るんだろうか。
「より安価なシステムへ移行」とか言って。
- 471 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:19:13 ID:N+b9KvUtO
- こんな糞政策は永久に保留しとけ
- 472 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:21:42 ID:Iz+c70AbO
- 民主は国民に少しでも還元しようとする誠意があっていいわ
- 473 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:24:21 ID:aeKBYgHE0
-
>1
認める
- 474 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:24:24 ID:26+xXP6zP
- >無料化すればさらに渋滞し、物流が滞るなど経済全体に悪影響を及ぼす恐れがあると判断した。
言ってることが全然違うのだが。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15550
>(1)生活コスト・企業活動コストの引き下げ
> 無料化により、最大2.5兆円の国民負担の軽減が可能となり、物流コストの低下などを通じ、
> 家計の消費増や企業の設備投資・賃金引き上げなどに波及すれば、内需拡大に繋がる。
> また、高速道路の利用や一般道の渋滞緩和で国民の時間コストを大幅に削減することができる。
- 475 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:25:08 ID:13vw8e/B0
- 無料化とかやめようや
払えるもんは払っていこう
- 476 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:26:45 ID:gMdiTE2KO
- >>465
トラックの国1箱根越えみて俺も思った
高速代浮かすためにクネクネ坂道を延々と…
- 477 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:29:15 ID:mqMJPYA60
- >3大都市圏を結ぶ大動脈のため、無料化すると大渋滞や
二酸化炭素(CO2)排出増といった悪影響が大きくなると判断。
これを理由にしたら何年たっても無料化なんか出来ないだろ。
そもそもCo2は減るとかほざいてたバカもいたし。
- 478 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:32:54 ID:zvp5gFNW0
- 自公が作らなければ、フェリーだけでよかったのに。
環境に配慮するから全線道路作るといった風なのは自公ですが?
環境会議の中かその近日。
- 479 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:38:47 ID:PaaY3kRjP
- あなたいったい誰と戦っているの?!
⌒ ⌒ 「\__/ |
( ) {______|
| | | |_∞____| 日本国民のほとんどが自民党を嫌っている・・・
, ── 、 __ i:::ノノノ:::::::::::|--|) やはりミンスは反日勢力だったか
/ ヽ / ノノノ:::::::::::::(6 ) /^''ヽ 日本人から日本を守るため俺が頑張らなければ!
/ /)ノ)ノ // ノノノ::::::::::::::ノ ノ3/ ノ
| ///⌒ヽ / , 一''' ̄ ̄`─ 、´ /______/
ヽ /)─| ミ| /ヽ( ネ __〉_ノ ─────/
∠ (| |. ヽ__ノ> / / ト ) /
∠_ / ` /^\__ > ( ノ | ウ ). ─────/
ノ (__  ̄ .| ヨ 〉 ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ ̄ ̄\┌─ ′ /^−、 (〜〜〜〜〜ヽ___ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ ( 丿 \ ソ ノ ──/
\ / ̄/ // \/ ノ /
\/ / // / /
- 480 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:41:18 ID:PaaY3kRjP
- | <、 【社会】木刀を持って民主党本部で暴れた男、ネットの民主党批判に触発されたと供述★10
| / __ヽ_ <´ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258884692/l50
| 「 ̄( ヽ)(/) ̄
(6 っ | おーい!2ちゃんの同志のみんなー!!
| ∩___> ミンスを成敗したぞ!!
| _ ̄ ̄ ̄> 在日クソチョンざまぁwww
 ̄ ̄ ̄
/ ネトウヨ \
/ / vv <おまえ在日だろww ←ネトウヨお得意の在日認定
| | | _______
| (|| ヽ >_____ |
,ヽヘ / |  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/\\ / | .| . ノ )
/ \\ __ / < ` o `- ´ ノ
/ `\| > / <えっ、なんでそうなるの・・・
| ヽ /▽▽\ ← 相川○一
____
- 481 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:43:28 ID:PaaY3kRjP
-
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..::..:|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 母 「お兄ちゃーんって。
:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::| そしたらお兄ちゃん下りてきてくれるから」>
::::::::::::::::::::::::::/ \: . :::|
:::::::::::::::::::::;ノ ヽ、_ .ヽ.:: | 親戚の子供 「おにーちゃーん!」>
:::::::::::::::;o゚(●)) (( ●))゚o ..ヽ|
::::::::::::::::::| (__人__)' i:| <「・・・」
:::::::::::::::::::\_`⌒´ .⌒ゞ'´|
::::::::::::::::::::::::::~'/⌒/⌒/ / |::::| 母 「ごめんねー、お兄ちゃん2ちゃんねるってところで
:::::::::::::::::::::::::::(つ/_/ /\.|::::| 国士してるみたい」>
::::::::::::::::::::::::::(____/ .ヽ::|
::::::::::::::::::::::::::::;;;;/ / \ ._丿|
::::::::::::::::::::::::::(__(___):: ̄: :: .:|
/ __ ___l__ │ │ │ ──┐
/| ̄| ̄| ̄| ̄ |__| __|__|____|__ヽ -─┴─ │ ┌─┴─-| │
 ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ |__| __ | / ├─-│ / ──┤
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ レ| |_|. ∨ /│\ │ / │
/ | \ \. | |_| ノ \l ´ .│. ` │ / ──┘
- 482 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:44:07 ID:VxlP/QBaP
- 約束どおり全部無料化しろよ
- 483 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:45:37 ID:GeyUzhUZO
- 民主党のマニフェストを信じてる。
早く高速道路完全無料化を実現してほしい。
- 484 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:46:11 ID:PaaY3kRjP
-
へ ヘ
/ハ \_/ 八
/_______}
{_____憂●国_|
|ミ/ ー―◎-◎-) 心配すんな 俺が国を護ってやるぜ
(6 (_ _) )
ノ/| .∴ ノ 3 ノ 但し、自衛隊強制と徴兵制は反対w
ノ/ _\_____ノ__
ノ/ / ) 嫌 ≡ ;;;; ) `__ノフ
U |__|. 韓 ≡ ;;; )_/ ∈)
| | .流 ≡ ) ̄ ̄ ̄´
ヽ \ ハルヒ )
↑ネトウヨwwwwwwwwwwww
【社会】木刀を持って民主党本部で暴れた男、ネットの民主党批判に触発されたと供述★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258884692/l50
- 485 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:48:10 ID:dGbhmiz7O
- 片側1車線の高速でトラックが煽らないことを宣言しなきゃな。
うぜえんだトラックの連中。
- 486 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:48:45 ID:PaaY3kRjP
-
/ __ ___l__
/| ̄| ̄| ̄| ̄ |__| __|__|____|__ヽ
 ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ |__| __ | ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ レ| |_|. ∨ /_____\ ←税金納めたことなし
/ | \ \. | |_| ノ \l . {____憂●国_} ←全て口先だけ
|ミ/ ー―◎-◎-) ←選挙投票行ったことなし
. │ │ │ ──┐ (6 (_ _) ) ←靖国参拝したことなし
-─┴─ │ ┌─┴─-| │ | ∴ ノ 3 ノ ←親に寄生して生きる人間のクズ
/ ├─-│ / ──┤ \_____ノ_
/│\ │ / │ / ) 生 ;;; ) ヽ <ミンスを成敗してやる!!
´ .│. ` │ / ──┘. |__|. 独 涯 ;;;;;;)_l
| |. 身 ;;;;;;;) │
【社会】2ちゃんねるで前原国交相を「暗殺する」 無職男を逮捕 京都府警★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255279982/l50
【北海道】 民主・鳩山代表のポスターに『売』と落書きした40歳無職男を逮捕★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250956862/l50
「民主党をやっつける!」 民主党本部に棒持って侵入の24歳男、建造物侵入の現行犯で逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091027/crm0910271830028-n1.htm
m9(^Д^)9m おいおい、無職ネトウヨは自分の将来の心配をしたほうがいいんじゃない?もう無理かwwゲラゲラwww m9(^Д^)9m
- 487 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:51:16 ID:PaaY3kRjP
- ■相川○一(24) 犯行の動機 ↓
|\ 2ちゃんのカキコに触発されますた
|ヘ| 人
|ヘ| / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( 0)
| ̄| ( 人____) Д
ピュー (∃⊂) |ミ/# ー◎-◎-) ( )
─── └┘\___ (6 (_ _) ) / /
\/ \| ∴ ノ 3 ノ/ \/ 天誅ーーー!!
──── ヽ \_____ノ /
`、 `''''" /
────── \ /
/ 相川○一 |
─────── / |
↑ネトウヨwwwwwwwwwwww
【社会】木刀を持って民主党本部で暴れた男、ネットの民主党批判に触発されたと供述★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258884692/l50
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112101000446.html
「民主党をやっつける!」 民主党本部に棒持って侵入の24歳男、建造物侵入の現行犯で逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091027/crm0910271830028-n1.htm
「パソコンを壊せば政策をつぶせると思った」 山梨県のアルバイトの男(24)
http://www.asahi.com/national/update/1119/TKY200911190227.html?ref=rss
- 488 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:53:53 ID:PaaY3kRjP
- ■相川○一(24) 犯行の動機 ↓
|\ 2ちゃんのカキコに触発されますた
|ヘ| 人
|ヘ| / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( 0)
| ̄| ( 人____) Д
ピュー (∃⊂) |ミ/# ー◎-◎-) ( )
─── └┘\___ (6 (_ _) ) / /
\/ \| ∴ ノ 3 ノ/ \/ 天誅ーーー!!
──── ヽ \_____ノ /
`、 `''''" /
────── \ /
/ 相川○一 |
─────── / |
↑ネトウヨwwwwwwwwwwww
【社会】木刀を持って民主党本部で暴れた男、ネットの民主党批判に触発されたと供述★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258884692/l50
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112101000446.html
「民主党をやっつける!」 民主党本部に棒持って侵入の24歳男、建造物侵入の現行犯で逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091027/crm0910271830028-n1.htm
「パソコンを壊せば政策をつぶせると思った」 山梨県のアルバイトの男(24)
http://www.asahi.com/national/update/1119/TKY200911190227.html?ref=rss
- 489 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:56:20 ID:PaaY3kRjP
- イギリスの道路予算0.7兆円
日本の道路予算 9.3兆円+高速料金2.6兆円
イギリスの20倍の国民負担 日本国民負担しすぎwww
イギリスの道路事情 http://dekowalker.at.webry.info/200611/article_1.html
イギリスは高速道路が発達している。ビックリしたのは料金所が無い。何と、高速道路の通行料金は無料なのだ!
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/243/50/1/116162836915829773.jpg
(高速道路は片側3〜4車線 両側は牧場)
日本より厳しい地形のスイスでも高速料金は年間4千円で乗り放題。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5268286.html
- 490 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:56:24 ID:NGVd1xOD0
- これに反対する奴は政局で反対してるだけだろ。
日本経済の血液がさらさらになるのに反対する理由がない。
- 491 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:57:48 ID:odeommcj0
- もうグダグダだな。。。
あんだけ労力割いて、こんなグダグダになってて、バカじゃねーの?
四国だけなんでフェリーに配慮するのか?
大渋滞起こるの?二酸化炭素増えるの?
根拠示してほしいなあ。
全部無料化しても、いろいろ方策はあるだろうにな。
いろいろ利権にがんじがらめなんだろうなあ、コイツラ。。
- 492 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:58:39 ID:iZZi4d3g0
- 政権交代こそ最大の景気回復
- 493 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:02:33 ID:odeommcj0
- そもそも無料化は料金プール制の廃止が目的なんじゃなかったっけ?
なら償還が終わった線はすべて無料化しろよ。
渋滞とか二酸化炭素とか後付けのいいわけだろ?
そのせいで無料化しないとかおかしい。別の方策で回避しろ。
- 494 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:02:40 ID:NU6nib2qO
- 因みに中央道だけこのリストに乗ってないのがポイントだな。結局、東京ー名古屋間なら遠回りにはなるが、無料になるわけで、>>1の整合性はとれなくなる。アホみたいに中央道にさっとうする姿が目に浮かぶわ。
- 495 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:07:40 ID:rdZ3WwDi0
- 子供手当て
高速無料化
暫定税率廃止
最低賃金値上げ
マダー??
- 496 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:09:58 ID:PSI3Jk3r0
- 仙石の選挙区は徳島一区
批判票が流れないかね?
- 497 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:10:47 ID:PaaY3kRjP
- ネトウヨ絵馬www
( ´∀`)⊃http://lh3.ggpht.com/_iobkCWer7BA/SofHLV_WH6I/AAAAAAAAA9s/g_7GS7pJkNk/s640/IMG_1645.JPG
http://lh4.ggpht.com/_iobkCWer7BA/SofHLyy5V_I/AAAAAAAAA90/qfSq8h0vzeE/s640/IMG_1648.JPG
ネトウヨの正体www
【社会】木刀を持って民主党本部で暴れた男、ネットの民主党批判に触発されたと供述★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258884692/l50
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112101000446.html
「民主党をやっつける!」 民主党本部に棒持って侵入の24歳男、建造物侵入の現行犯で逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091027/crm0910271830028-n1.htm
「パソコンを壊せば政策をつぶせると思った」 山梨県のアルバイトの男(24)
http://www.asahi.com/national/update/1119/TKY200911190227.html?ref=rss
【社会】2ちゃんねるで前原国交相を「暗殺する」 無職男を逮捕 京都府警★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255279982/l50
【北海道】 民主・鳩山代表のポスターに『売』と落書きした40歳無職男を逮捕★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250956862/l50
「民主党をやっつける!」 民主党本部に棒持って侵入の24歳男、建造物侵入の現行犯で逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091027/crm0910271830028-n1.htm
- 498 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:13:12 ID:Yra4+h3U0
- >>494
安心しろ。渋滞回避の名目で中央道も無料化から外されるから。
- 499 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:15:22 ID:hK/A70Eq0
- ミンスは日本をおもちゃにするな、クソ。
- 500 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:17:38 ID:F3fcY71e0
- 名神が有料でも、東西名阪があるさ! もちろんこっちは無料だよね 民主党!
でも鬼混みの予感w
- 501 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:19:57 ID:SXzRQir00
- 中央道排ガスまみれフラグ
- 502 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:21:23 ID:BQlmuzWHO
- ブラックでカード持てないから、早く無料にしてほしい
- 503 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:53:01 ID:E1gFYMwN0
- 本四架橋こそ無料化すべきだろ
税金かけて使わなきゃ損
橋ができてもフェリー営業してるほうが不自然だ
渋滞するなら平日無料でもいい
北海道、九州、四国、本四架橋、中国道、東北道の郡山以北、磐越道あたりは無料でいい
どうしても有料は東名とその他の高速の東京、名古屋、京都、大阪付近を少し拡大だけでいいじゃん
中央道も大月までと土岐から名古屋方面だけ有料でいいよ
- 504 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:04:43 ID:vMThkp3c0
- 高速無料化なんて、大ウソじゃんw
こんなくさった案なら、土日祝日千円のほうがわかりやすくていいわ。
ホント、詐欺政党だな。
- 505 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:09:39 ID:VqV/1m5p0
- 首都高は料金3倍ね。
- 506 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:11:22 ID:BJFl6RS00
- >>1
フェリー業界への配慮はおかしいだろ。
効率が悪い輸送手段は淘汰されるべき。
- 507 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:12:53 ID:qzsrXM5V0
- なんかグダグダだな
- 508 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:14:26 ID:HcjX/67s0
- さすが民主党。信念もなく思いつきで考えたような政策だってのが良く分かるぜ。
だからホイホイと中身を変えられるんだな。
- 509 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:14:53 ID:nkgKZdXD0
- 東名だけ有料維持したら中央道が混むので中央道も有料にしますね
東名と中央道だけ有料維持したら関越道が混むので関越道も有料にしますね
東名と中央道と関越道だけ有料維持したら東北道が混むのでry
- 510 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:16:33 ID:O3eyj0FO0
- 土日祝日千円にするから歪な渋滞が発生するんだよ。
常に無料化なら最初は混乱するが、半年も経てば
ドライバーによる判断で緩和する。
- 511 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:17:06 ID:n0mLulXwO
- 無料はイラン!
金とれよ
混むだろボケ
- 512 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:17:28 ID:99yB9iX70
- ETC利権は守られましたな。
- 513 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:20:24 ID:AcmAaICL0
- そんなことはじめっから判ってるはず 結局なーにも考えずに無料化無料化と騒いでただけ
- 514 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:20:38 ID:99yB9iX70
- まさかのETC搭載者だけ無料化の予感。
- 515 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:21:36 ID:4Y+5Q6G70
- 俺は無料化するぞ、たぶんすると思う、するんじゃないかな?
まっ、ちょと覚悟はしておけ。
- 516 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:21:37 ID:CVoIN+EF0
- 四国のヤツはフェリー会社をつぶしてから来いよw
- 517 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:22:39 ID:Z1EwLtE/0
- つーか、試行すんなよ
これ無料化って言うが、国がNEXCOに通行料分払ってやるんだぜ?
だから予算が必要なの
高速民営化してから無料化ってむちゃくちゃだからな
こういうことになっちまう
- 518 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:22:58 ID:vMThkp3c0
- 「無料化区間」と「有料化区間」を分けてしまったら、「法の下の平等」に反するし、
(償還済みは除く)
第一、国民にとっても分かりづらい。それに、「ここはどっちだっけ?」と考えながら走ると
事故にもつながる。
こんな分かりづらい制度なら、土日祝日千円のほうがよほどシンプルで優れている。
- 519 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:23:08 ID:99yB9iX70
- 庶民から搾取の精神はなくならない罠。
- 520 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:24:21 ID:4PJATj9v0
- >>510
土日祝日も常態化すれば、ドライバーによる判断で緩和できるんじゃない。
- 521 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:24:53 ID:N+b9KvUtO
- 中央道で過去最悪の大事故が起きそうだな
- 522 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:25:18 ID:99yB9iX70
- 参院選はとても激しくお灸をすえる必要がありますな。
自民に入れるのは金輪際いやだから、共産党になります。
- 523 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:26:35 ID:ernNDlH00
- 四国民は選挙で自民を勝たせたから軽視されてるってのもあると思うわ。
おまえら、自分に敵対する奴に何かしてやる気になる?
俺はならね。
- 524 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:27:58 ID:HcjX/67s0
- >>523
個人レベルなら分かる話だが、政府が特定の地方に対して選挙の報復するとか
マジであり得ない。本当の恐怖政治だな。
- 525 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:32:00 ID:iB12TnTc0
- 中央が劇混みになるじゃん。
今でも毎週のようにサンデードライバー追い越し車線ブロック渋滞が
いたるところで頻発してるのに。
これが平日もとなったら耐えられん。
東名と中央は絶対にセットだろうが。
あほなのか。
- 526 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:32:30 ID:EzN25aKM0
- 例えば和歌山県だが二階、世耕ととんでもなく自民党色な県
しかしね、民主党にも落選してるとはいえ票は入ってるんだ
これを県単位で一括報復したら駄目だろ
- 527 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:32:42 ID:CVoIN+EF0
- 土日祝日千円で渋滞騒ぎした結果がこれだw
- 528 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:32:56 ID:Nd8qqlrw0
- JR東、中長距離ガタ落ち
JR東海、新幹線の乗客1割減
半分は不況の影響だが、高速土日1000円の影響も出ている。
もうリニア作れないんじゃないか。
新幹線の大規模保守そろそろしないといかんのに。
- 529 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:35:00 ID:SMBaO0Ig0
- 民主党のマニフェストとやらが、どんどんどんどん形骸化していくナァ
それでもなお、60%越えの内閣支持率。
とてもとても信じられませんわ。
- 530 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:39:37 ID:pPWNg1BQ0
- 6000億の予算も削られるそうだから、
ほんの一部だろうな。しかも土日千円終了のお知(ry
- 531 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:43:46 ID:AckblBhK0
- 八王子〜高井戸の中央も無料なら凄いことになるな
- 532 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:44:32 ID:EzN25aKM0
- 土日1000円は終わらせていいだろ
値引き分は一般財源から出てるんだぜ
- 533 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:45:02 ID:vMThkp3c0
- >>528
はっきりいって、JR東は無駄な人員が多すぎ。
「切符の拝見」
で年収8百万だろ。自動改札機の意味ねーじゃん。
まあ、ぷらっとこだまでのぞみに乗る輩を成敗するためかもしらんが、そんならぷらっとこだまは
止めるか、のぞみと同一運賃にする必要はなくなる。
- 534 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:45:47 ID:RjjuUhGE0
- 無料化する前に第二東名完成させてくれ
渋滞が増えるだけだ
- 535 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:52:55 ID:Bjl9++ToO
- 最終的に無料化されたのは、全国でも首都高6号線、加平〜堤通間のみであった。
- 536 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:54:36 ID:VqyM9yo6O
- 東名、名神と違って本四は観光客が他所へ逃げるだけだろ
国がフェリー会社を補助した方がいいんじゃないのか
- 537 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:56:16 ID:4c7UY1z4O
- 土日は1000円ケチった車が
そのまま滞留してるから
大渋滞になってるじゃないの?
- 538 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:59:45 ID:EzN25aKM0
- 中国自動車道と中央自動車道を最初に無料化してもらいたいよ
- 539 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 04:01:41 ID:Nd8qqlrw0
- まさか、本四建設費+維持費>フェリーの補助費
ということはないよな。
- 540 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 04:06:58 ID:tRr4iW7qO
- これで大阪〜鹿児島までは賑わうな(四国は死国)
- 541 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 04:09:05 ID:UY9NPdOr0
- >>540
東京−名古屋も中央道使えばいいわけだから、問題は名古屋−大阪だけだね
- 542 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 04:10:27 ID:yY/BVD6e0
- >>540
中央道が混むなw
- 543 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:35:57 ID:1n/o1fM/0
- せーので、全部無料化してしまえばいいんだよ。
簡単だ、ゲートとっぱらうだけ。
ゲートの前の道路は多少整備が必要だが、頑張れば
年内に可能だろ。
とっとと全線無料化しろ、こういうのは一気にやって
結果問題が出た箇所を修正していくのが一番手っ取り早くて
結果としてかかる金も安く付くんだよ。
- 544 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:40:25 ID:vMThkp3c0
- >>543
か、土日祝日千円を維持するか。
正直、「ここまで無料」「ここから有料」という決め方だと混乱するし、
無料区間と有料区間の決め方次第では「法の下の平等」に反する。
一斉無料化が無理なら、土日祝日千円で固定すべきだな。
土日祝日千円を廃止し、かつ、現行料金のままであれば、民主党は立派な詐欺政党になろう。
- 545 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:47:40 ID:1n/o1fM/0
- 無料にしろ、問題ない、オレが保証する。
要は、「自動車専用道路」になるだけだ、制限速度の高い。
自動車専用道路は今でもあるだろ?あれの制限速度高い版だ、
金取る方がむしろ異常なんだよ。
- 546 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:13:25 ID:tYSMYropO
- 最初から分かってるだろと思いつつ、やるというならやってみればと思ってたが、
まあ普通にムリだったな
- 547 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:29:24 ID:Kt2B6Jbt0
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i /・ \` ´/ ・\i,/
l  ̄(__人_) ̄ | 期待を裏切られた感想は?
\ \ | ノ 民主党を選んでもしかして後悔してる?
/ `-' \
| |. | |
- 548 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:32:00 ID:XTXnBVG8O
- パーキングが不法駐車場になる予感。
- 549 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:32:54 ID:NU6nib2qO
- 他を無料にするため、現状の土日祝日 1000円割引をなくし、財源確保の為、現状通常料金の二倍は頂きます。とかなりそうな悪寒。
- 550 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:38:31 ID:yQzKfqNDO
- 結局何も実現されず
- 551 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:40:33 ID:mRSx20zXO
- 有料道路みたく夜中になったら田舎の料金所のおじちゃん上がればいいよ!なんの問題もないだろw
- 552 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:44:37 ID:tpFpr5nvO
- 四国死亡だなこりゃ
- 553 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:52:50 ID:FvTtZoZn0
- 地方の道路事業を批判しているのに、税金で建設費償還される高速無料化支持しているやつはアホ。
直接使いもしない高速のための増税と、自分に関係ない田舎の道路事業はどう違うのか。
- 554 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:54:33 ID:bAKwDzFLO
- 高知が妻の実家現住所神奈川な俺死亡のお知らせか
中央道はタダにすんのかな?小仏トンネルを先頭に100キロの渋滞ってか?
- 555 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:54:47 ID:Hve8aBwE0
- 土日だけ、有料化。
- 556 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:56:32 ID:PAVieO02O
- 無料にしなくて良いから、半額にしろよ。
- 557 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:03:41 ID:B9zQSjcJO
- 土日1000円をなぜ行ったか
とか麻生の景気対策を真面目に検討してりゃ
こんなアホなことにはならなんだのに
東名・名神除外とかアホですかとしか
- 558 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:06:43 ID:tW+jp3VzP
- アホなんだから仕方ない
- 559 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:09:47 ID:/Cazo1ZI0
- いまだにお遍路の「ETCは要りません」を信じて
高い金払ってるヤツっているんだろな。
- 560 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:10:35 ID:iaIkCZGP0
- なぜ全額無料にこだわるのかな?
今の高速料金は法外に高いけど、無料化は渋滞&環境に悪い。
なら今まで通り従量制のまま、通行量を何割か安くすればいいだけだと思うんだけど。
路線毎に値引率をいろいろ試してみたらいいじゃん。
交通量と値段のバランスを見つけるのが「社会実験」だと思うんだけど。
- 561 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:14:14 ID:8mVkQpx7O
- 大動脈の東名・名神で試行しなくて何が分かるんだ?
- 562 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:19:06 ID:mKcszZqe0
- >>560
無料化にしたら渋滞が減って環境にいいんだろ
実際、高速の燃費はいいからな。
これで無料化しなかったら、民主党は立派な詐欺政党になる。
- 563 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:22:20 ID:vvuQWNMT0
- また本線バリアの復活ですか?
- 564 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:24:57 ID:5lDWYUK3O
- 中央道を平日 土日 祝日無料でおながいします
- 565 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:25:05 ID:rSE0W37c0
- 九州在住だけど、ETC付けなかったのは正解?
もっとも殆ど高速使わんけど。ETC高すぎるよね。
アメリカなんて、プリペイドカードみたいなのを
フロントガラスに貼り付けるだけだし。
- 566 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:29:51 ID:iDQK2BW/O
- アフォとしか言いようが無いな
久里浜≪≫金谷間のフェリーは潰れろと?
ワケワカメw
- 567 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:30:28 ID:hGB3lSHaP
- >>565
どっちでも同じだよ。
高速無料化は実行されないから
- 568 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:30:31 ID:mKcszZqe0
- まあ、あれだ。
これで無料化しなかったら、そもそもマニフェストなんて便所紙以下の価値しか
ないことになるわな。
しかも、マニフェストに記載のない在日参政権は付与しようとしてるし。
- 569 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:31:03 ID:alp3ueQnO
- >>558
正論ですな
- 570 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:32:57 ID:WhITNgjgO
- これ、デフレ圧力なんだよね
政府自身がデフレ推進してどうすんだろう(笑)
- 571 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:36:55 ID:bkbA+LxG0
- CO2増えないって馬渕 言ってたじゃん。
- 572 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:36:59 ID:3DrQJIBq0
- >>570
それと、無料化の財源はどうなってるの?
これまでまとも(笑)な案は管の自動車税5万円UPしか聴いたことないんだが。
- 573 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:41:34 ID:FMxYJDV7O
- だから支出増やすなって言ってんだろ。
やりたきゃ、民主党議員の財産から払えよ。
- 574 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:42:06 ID:VfDoZzC/0
- 大渋滞はウソ
土日・祝祭の限定だから逆に混む
最近の土日・祝祭は意外なほどすいてる
1台あたりのガスは減る。でも数が増える。メーカーの開発に加速
それよりもオービスが少ない地方の高速道路で深夜に暴走バトル
150〜180?
- 575 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:51:46 ID:mKcszZqe0
- >>572
民主党も思いつきでマニフェストに記載したわけじゃないだろ
「高速無料化」は、マニフェストの存在意義そのものが問われている。
これでやらなかったら、
マニフェスト=詐欺の手段 でしかない。
- 576 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:51:57 ID:ZJ77bul20
- そもそも、高速無料化したら一般道と住み分けができて渋滞はしないとか
言ってなかったか?
あと、選挙直後に馬淵が「鉄道やフェリーが廃止になっても時代の流れで
仕方ない」とかテレビで得意気に言ってたような気がするんだが。
それを今になって「東名や名神は渋滞するから」とか、「本四連絡橋のように
鉄道やフェリーと競合するところは見送り」とかいうのはおかしいんじゃないの?
できないことはできないと言ったほうが楽になるよ、民主党さん。
市橋が飯を食うのと、民主党がマニフェストはできませんと言うのと、どっちが
早いかな。
- 577 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:00:33 ID:HDtmakPP0
- まさに絵に描いたような悪政だな。
高速を利用する事業者は誰も無料化なんて望んでない。
運輸業者なんて、無料化されたら荷主からの値下げ圧力がかかり、渋滞で遅配が起きるのが明白だからね。
一部のDQNが喜ぶくらい。
まさに子供手当と同じ構図だな。
それに高速無料化で恒常的な交通量増加をさばくインフラの整備はどこから金が出るの?
盆暮れの渋滞見ても判るとおり、SA。PAの拡充しないと、高速乗ると休憩どころか、車を停車させるところも無くなるよ。
ICへの接続一般道路のオーバーフローはどうするの?
これも拡充しないと高速利用で時間短縮できても、高速に乗るまでと、降りてからの渋滞で意味が無くなるよ。
これの予算はどこから出てくるの?
無料化してるのにw
- 578 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:00:53 ID:2vOyxJ2i0
- 心配する国民に対して
「大丈夫だ大丈夫だ」と言っておいて
いざ実際にやるとなったら「試行」?
- 579 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:01:51 ID:fTq7IyuQ0
- もはや意味不明
- 580 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:04:06 ID:4xp6JP5CO
- 新名神は無料化対象ですか
- 581 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:05:39 ID:+yGgE9PaO
- 一体なんの為の無料化なのだ???
本来、タダなんだからタダにするだけだと言ってなかったか?
- 582 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:05:50 ID:JswGtd+70
- http://www.stickam.jp/profile/taca
仕分け作業生配信
- 583 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:06:46 ID:ZJ77bul20
- 「社会実験」って言い出したな。
実験したら予想以上に弊害が出たから止めました、とかになったら笑止千万だな。
- 584 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:07:47 ID:mKcszZqe0
- >>577
いや、オラは無料化を望んでいる。
ていうか、この問題は「高速無料化の是非」以上に
「マニフェストの存在意義」が問われている。
- 585 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:08:05 ID:vT0k0h4A0
- 時期が悪いだろって
デフレ対策と雇用をなんとかせんと不安だよ 無料化は後でもやれるよ
- 586 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:10:59 ID:ZJ77bul20
- 今やってる事業仕分けも、子ども手当や高速道路無料化の金を手当たりしだい
かき集めてるだけだろ。
- 587 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:12:05 ID:2kRzRk0s0
- またぶれた!
おやじでもぶれたことないのに…
- 588 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:13:50 ID:h+ylJ69m0
- 黒字路線を無料化するなんて、正気の沙汰じゃないな。
- 589 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:15:11 ID:KPoh1JBk0
- 無料化にこだわらずに365日を一律1千円にすればイイんじゃないの?
少しかもしれないけども、車が分散して多少なりとも渋滞が減るかも?
- 590 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:16:05 ID:mKcszZqe0
- >>588
ていうか、もともと高速道路は償還済んだら無料化が前提だったんだろ
それを東名ほか、黒字路線の利益を不採算路線の建設につぎこんだだけで・・
- 591 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:17:07 ID:HDtmakPP0
- 麻生の政策が実はよく考えられたモノだとよく分かる。
まさに多方面の利害に気を配った最善の政策だったと思うよ。
流通業者→渋滞は土、日限定、荷主から値下げ圧力かからず。
他の運輸業界→厳しいけど、2年間頑張れ、政策的補助も考慮する。
個人→遠出が増えて経済活性化。
道路公団→ETC比率増えて経営合理化。出入り口渋滞解消。
民主党の無料化は結果として誰も得をしない。
流通業者→渋滞多発、遅配続出。荷主より値下げ圧力
他の運輸業界→航空、鉄道、フェリーなど全てのこれまでのビジネスモデルを破壊。
個人→平日無料なんてあまり個人でメリットはない。
道路公団→数千人の高齢者雇用が失われる。(料金所の職員)
- 592 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:18:33 ID:Sg7b5SO/O
- タダより高い物は無い
- 593 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:20:09 ID:JswGtd+70
- あまり興味が無いの?
人が増えないw
防衛省の関連事業仕分け
プレスとして参加しています
ぜひ見に来てください
蓮方が出てきますよ
- 594 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:21:37 ID:xiZ4XrRI0
- 夜中にアナログTVが捨てられるPAがかならずある
- 595 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:23:40 ID:ZJ77bul20
- マニフェストの中でも特に人気が無いのが高速道路無料化だよね。
高速利用してない人にも負担を強いることになるとか、渋滞への懸念、
環境面への懸念、公共交通機関や運送業への悪影響などさまざまだろう。
民主党はこれらの不安を払拭できるか。
- 596 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:26:22 ID:5574ESZl0
- >CO2排出増の悪影響
金が無い癖に、偉そうにw
- 597 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:26:29 ID:6YdNkuedO
- >>587
朝からフイタ
- 598 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:27:02 ID:G1NCTE0P0
- 1000円割引も、もうそろそろ止めるべきだと思う。
次は運送業者への割引実験をするべき
- 599 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:28:28 ID:hGB3lSHaP
- 高速無料化したら35兆円の借金を国債で肩代わりし、税金で払う。
車に乗らない人にまで負担を押し付ける明確な増税。
そもそも今のシステムで順調に借金返済は進んでおり、
35年後には返済可能なペース。
(法で定めた償還期限は今から40年後。5年早い)
- 600 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:31:21 ID:QcDqp3bK0
- >>591
いや高速道路無料化は民主政策の中で唯一まとも。
ただ東名名神外すなら効果は薄れると思う。試行段階なんだから全面的にやればいいのに。
- 601 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:31:45 ID:+c4T5/IJ0
- 俺の中央道は死亡のようだ。
下手糞なサンドラのせいで、また事故が増えるんだろうな。
- 602 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:32:48 ID:ZJ77bul20
- 選挙後に、民主の議員(誰だったかは忘れた)がテレビで高速無料や子ども手当に
ついての疑問を言われたときに、「それは皆さんが今までの常識にとらわれて
いるからです」とか言ったんだよ。
どこの宗教、どこのいんちき商売だよとw
- 603 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:33:38 ID:hGB3lSHaP
- >>600
欠点だらけなのにこの政策がまともに見えるってことは、君の脳に問題があるんだな
- 604 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:34:05 ID:2kSeC2mHO
- 元ゴールドマンサックスの山崎養生の古い資料に騙されて
民主党も大変だな。
で、結局国の債務を増やして日本国民の負担を増やして、
そんなに無駄なことをしようとしているのが左翼政党民主党なんだよなあと。
- 605 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:34:27 ID:9l6yAMA70
- >>577
淘汰されてくでしょ。
いくら無料化したって渋滞になるんだったら誰も乗らないよ。
そこはいいと思う。過渡期だから渋滞お構い無しに乗ってるだけですぐ飽きる。
- 606 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:35:07 ID:amrXxUmxO
- JRの自由席特急料金を上限1000円にしろ。新幹線は1500円でも可。
新幹線を含め特急は原則定員制である為、極端な混雑は起きない。
定員制故旅客鉄道会社に対する国費補償も容易。
運賃は定期券や私鉄との兼ね合い、また供給量が予測できない為よくない。同様に周遊切符も。
確実に座りたい人向けに、指定席料金は別途徴収していい。
あとはどれだけ乗せても渋滞は起こらず定時性を確保できるし環境にいい。
- 607 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:35:27 ID:ZJ77bul20
- DQNドライバーが入ってきて飛ばしまくるのも怖いが、農作業がてらの
軽トラとか、老人マークの車とかがホイホイ入ってきて時速40キロで
走られるのも怖いぞw
- 608 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:36:24 ID:M+7gKVerO
- >>598
運送業界には大したメリット無いよ。
燃費と人件費、大手なら設備投資や減価償却だろ、集配方式なのに個人辺りの荷物にかかる高速代なんてたかがしれてる。
寧ろこんなので消費者から値下げ圧力がかかる方がデメリットでかいよ。
- 609 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:40:21 ID:hGB3lSHaP
- >>606
民間企業に何言ってんの?馬鹿だろお前は
- 610 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:40:27 ID:xiZ4XrRI0
- 庶民を高速に押し込んで自分たちは空いたJRを議員特権でゆったり
無料で乗るんだろ
- 611 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:40:40 ID:UJH2a5Mc0
- 新名神も有料にしろよ。
じゃないと東名阪が死ぬぞ。
- 612 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:42:44 ID:StT3R/LQ0
- 無料化イラネ
むしろ料金は二倍にあげてガラガラにしてくれ
最高速度は無制限でヨロ
- 613 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:43:42 ID:Ib43iyebO
- 無料化すれば渋滞がなくなるからCO2減少に直結するんだ、って演説してたのは誰だっけねえ…
ああ、それも自民のせいですか
- 614 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:44:34 ID:Q1wWY+uPO
- 東名阪、無料なんだ!これは凄いな。
- 615 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:45:16 ID:PSI3Jk3r0
- 何にも考えてなかったというのが分かるな
- 616 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:45:26 ID:+BVFaQB90
- 今の日本の状態だと、仮に完全無料化で多少の経済効果があったにしても、
焼け石に水のような気がする。
- 617 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:45:55 ID:JMP7tgVG0
- 取りやすい所から取る。
- 618 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:46:05 ID:ZJ77bul20
- 公共交通機関へはどうやって配慮するんだよ。
民主党のINDEX何とかっていう政策集には「十分配慮します」としか
書いてないけど。
- 619 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:47:39 ID:0Rv5TRvF0
- >>612ゴミのような車ばかりの日本にちょっとだけ超高性能車が増えそだな
- 620 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:48:34 ID:cZ0Frny00
- 最近、自民の政策への批判は政局目的でしたゴメンナサイを連発してるんだから、
マニフェストも選挙対策でしたゴメンナサイしろよ。
次から誰も入れなくなるかもしれんが。
- 621 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:50:32 ID:xiZ4XrRI0
- で、無料と有料の間ををどうするんだ、料金所新設するのか
それとも料金所そのままで計算時に判断するのか
どっちにしても経費がかかるぞ
- 622 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:52:32 ID:rPRHBRnxO
- >>612
それ事故渋滞が多発するだろ…
- 623 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:54:29 ID:9l6yAMA70
- >>612
俺も前から値上げに賛成。
速度は150キロ規制ぐらいで。
あるいは高速走行免許を設けるとか。
- 624 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:55:06 ID:+aIh+Jyo0
- マニフェストなぞ意味がないどころか現状では害悪ですらある。
- 625 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:55:59 ID:twT6BceL0
- ダメだ民主。
もう消えてくれ。
- 626 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:57:15 ID:3WsRR9Zx0
- 無料化しないでフェリー会社潰さないのと
公共事業で土建屋守るのは根本的に一緒じゃないのか?
- 627 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:58:55 ID:wmAW+eFXO
- 道路公団やそのファミリ企業のあらたな利権先がみつからない限り全面無料化けは無料だお
- 628 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:00:13 ID:l4puSKbL0
- 無料じゃなくて良いよ
ただ首都高は500円均一にしてほしい
- 629 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:01:38 ID:mw6IEIVtP
- 休日1000円も含めて、首都圏に住んでる奴にメリットなさすぎ、差別スンナ
首都圏の通常課金地区も一律同じ扱いにしろよ
- 630 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:02:35 ID:ZpYrOcHf0
- >>621
で、無料区間と有料区間との境目では長蛇の渋滞が発生するわけだ。
インターチェンジではなく本線上にゲートをつくらなくてはならないから交通量の多少にかかわらず常に渋滞が発生する。
試行だから従来の料金徴収システムも維持しておかなくてはならない。
- 631 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:04:05 ID:xiZ4XrRI0
- 無料化で考えられる事
通行料が増える、合流地点で大渋滞、DQNが集まる、下手糞でもやってくる
PA,SAは車箔の乞食どもで占領される、料金所の一般道も大渋滞
事故が起きれば身動きとれず
デメリットの方が多い
- 632 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:06:01 ID:q6cu8Ckd0
- 来年度の無料化と北海道と九州のみに決定しています
これ本当の話な
- 633 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:09:58 ID:8mlmpN/SO
- デタラメな政策だということを証明していますね
- 634 :名無しさん@十週年:2009/11/24(火) 10:10:39 ID:Jxs1segIO
- やめておけばいいのに
- 635 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:10:50 ID:obOVoMn/0
- ダムとか空港とか役人の予想は
はずれまくってるのに
こういうのはすんなり認めるのか
- 636 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:12:15 ID:fpSzohSkO
- >>1
じゃあもうやめれば
- 637 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:12:37 ID:HDtmakPP0
- >>600
誰も得しない政策をまともと言い切る根拠は?
メリットがあるなら教えてくれ。
- 638 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:13:23 ID:kSoCN9dAO
- あと 現金払いも エテコと一緒なら 民主マンセーだが?・・・
- 639 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:15:38 ID:KuidGkG30
- >試行区間で「社会実験」を
どうせどんな混乱や犠牲が出ても結論は変わらない実験だろ
- 640 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:17:18 ID:7Td5PpMe0
- 必要なことは値下げであって無料化ではない!!
- 641 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:17:42 ID:YJl0057V0
- 中央道へ迂回組が増えるのかな。
結構くにゃくにゃしてるけど事故大丈夫か?
- 642 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:17:47 ID:mw6IEIVtP
- >>637
まあミンスのマニフェスト自体が糞ゲーがぎちぎちにつまったワゴンみたいなもんだからなあ・・・
その中でどうにか遊べるゲーム、それが高速無料化ってことじゃないの?
25%談話みたいなチグハグな話を持ち出したり、完全無料化みたな硬直した謳い方をしてなきゃ
活かし様があると思うんだけどな・・・
- 643 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:18:44 ID:pW5VpMCiO
- 無料化すればCO2排出量は減るって豪語してた訳だが?w
- 644 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:19:57 ID:vaR6chKzO
- まだ道路で儲けさせるのか?
- 645 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:21:57 ID:mKcszZqe0
- >>637
まあ、帰省費用が「大幅に浮く」ことだな。
レンタカー+燃料代<新幹線代 になって、大助かりだ。
オラは高速無料に期待して投票しただ。さっさと無料化してほしいだ。
だいたい、東京から新神戸まで1.5万なんて高すぎ。
スカイマークでも1万だ。
スカイマークなら、高速無料化でも戦える。それくらいのコスト削減策を
JRもとるべきであろう。
- 646 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:21:57 ID:8ROhvzIOO
- 橋だけで良いから無料にしてくれ、と思ってた俺涙目
- 647 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:21:59 ID:kSoCN9dAO
- 高速無料なら 毎年春の自動車税 増税
高速料金まんまなら 毎年春の税金廃止しろ・・・
- 648 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:23:09 ID:amrXxUmxO
- >>609
少なくともJR北海道・四国・九州は道路会社と同じ国有民営企業ですが?
- 649 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:23:10 ID:eb2XUfTWO
- >>608
極端な話、仮に高速1000円が中型車以上に拡大したとしても有料である以上使わないという選択しか業者はやらない。
通行料100円や200円の有料道路でも利用しない運送業すらある。
というかそもそもプール制を採用した自体間違いだったと思う。東名、名神、第二東名、新名神、山陽道、関東、中京、京阪神周辺の高速自動車国道以外の地方の高速道路ははっきり言って名阪国道級の自動車専用道路で十分だった。
- 650 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:24:20 ID:FN5zdR/m0
- 何がしたくて、何を確かめたくて、何を実験するつもりなの??
- 651 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:25:46 ID:4NwM1gcG0
- CO2排出増の悪影響
これは詭弁だな。
そんなこと言ったら、無料化そのものが悪影響
- 652 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:27:05 ID:HDtmakPP0
- 他の交通機関のビジネスモデルを破壊しないために、無料化できる区間は限られてると思う。
俺は西日本の人間なんで、東京以北は判らないけど東名、名神、中央道、山陽道、中国道は無料化するとまずいと思う。
基本的に鉄路、空路への影響を考えると、日本を東西に結ぶ路線と空路で連結されている路線は、高速無料化すると影響がでかすぎると思う。
前者はJR各社の経営が悪化しすぎると思うし、後者はほんとに地方の空港が根絶やしにされ、日本の国内航空網が壊滅する。
あぁついてに言うと、地方の高速道路を無料化すると、50km〜150km程度の距離の都市間公共交通網(大抵はバス)は維持しきれないからこれも駄目だな。
もちろん上記を維持するする方法はある。、
政策的補助金を、航空会社、JR、地方私鉄バス会社に投入すればよろしい。
どんだけ金がいるんだよ。
- 653 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:27:05 ID:mKcszZqe0
- マツダレンタカーで軽を借りた場合、実質4000円/日くらい。
一回給油すれば東京から神戸まで充分間に合うから7千円くらいで帰省できる。
実家は不便な立地だから、新幹線よりレンタカーで帰省したほうがいい。
まあ、現行でも土日祝日を利用すれば、
千円
加算料 千五百円
橋代 千円 合計三千五百円で帰省でき、助かってるがな。
- 654 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:27:20 ID:Ve48hsAm0
- 選挙で民主党が圧勝したのは単純に麻生のバカに政権を任せたくないからなのに
マニフェストなんたらじゃなく単純に麻生のバカが嫌だからなのに…
なんで、みんな声を大にして言わないのか?
不思議だ?
- 655 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:28:50 ID:9l6yAMA70
- >>645
帰省できないかも。帰省先まで車が詰まってるってことが起こる。
- 656 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:30:30 ID:mKcszZqe0
- >>654
決めつけないでくれるか。俺はちゃんとマニフェストに目を通した。
高速無料化は、俺にとって悲願だ。
まあ現行の土日祝日千円(厳密ではないが)でも大助かりだけどな。
- 657 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:31:56 ID:A0E4u0zx0
- 報ステに出演した馬渕によると、民主党は最初から1.2兆円の料金収入を見込んでいるそうな。
選挙前に岡田が無料化しないと明言していた首都高速と阪神高速の収入は0.4兆円。従って0.8兆円まだ別路線で稼ぐ事になる。民主党はどの路線になるか選挙前だから隠蔽していたらしいが。
8,000億円を捻出する為に有料を続ける路線を想定してみよう。(都合上06年のデータしかないのでそれベース)
8,000億は高速の収入の50%弱にあたる。すなわち売上が大きい路線は無料化は無理と言うことだ。
単純に売上が大きい路線から並べると以下のようになる。(数字は多少丸めてある)
東名 2,360
東北自動車道 1,950
中央自動車名神 1,220
山陽自動車道 1,170
関越 940
中国自動車道 760
計 8,400 (単位 億円)
要するに、高速のうち重要な路線は無料にならないと言う事だ。
無料になるのは田舎の車も通らない赤字路線ばかり。
上記路線が有料のままと言う事は、料金所の撤廃も無理だし、経済効果など
期待する方が無理な注文だ。流通にかかるコストが無くなるなどとは夢の又夢。
実質、高速無料化などにならないにも関わらず、あたかもほとんどの路線が無料に
なるかように喧伝していた民主党は明らかな詐欺行為だな。
残るのは40兆円の国債だけ。
- 658 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:34:09 ID:HDtmakPP0
- >>645
こういう近視眼的なDQNにおもねるのが悪しきポピュリズムなんだよな。
そりゃね、誰でも税金も払いたくない、補助金くれるなら欲しい。
当たり前だろ。
でもな、それで世の中成立しないんだよ。
帰省費用が大幅に浮けばいいけどな。
金は空中から沸いてこない。
あんたが支払わない高速道路維持費用はどこから出てくると思っているんだ。
最終的には形を変えてアンタが支払うんだよ。
トータルで考えると高速道路無料化はアンタのような国民から別方向の「税金」でしっかり取られてマイナスになると思うよ。
重量税を考案したのは田中角栄だ。
「受益者負担」というものがどれだけ公平なものかもアンタは考えたことも無いんだろうな。
- 659 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:34:21 ID:eb2XUfTWO
- >>623
高速道路を会員制にするのはどうだろう?
入会資格は業者や法人、個人企業の経営者とする。こうすればDQNや貧乏リーマンを高速道路から追放出来る。
これで業務用車(企業経営者のゴルフ接待は業務とみなす)が安全に通行出来る。(高級乗用車は法人名義が多いから富裕層の貧乏リーマン排除要望に応えれる)
非会員の普通車以下の車両は一律現在の特大車料金を適用する。
高級乗用車ドライバーの最大の不満はサンドラが邪魔という話だし、高速道路を会員制にするのは悪くないと思う。
- 660 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:35:17 ID:mKcszZqe0
- >>657
首都高・阪神高速は俺も有料化のままだという事は(選挙前から)聞いていた。
だから、それは詐欺ではない。
が、それ以外はやってもらわないと困る。
「高速無料化の是非」ではない! マニフェストの存在意義がかかっているのだ。
- 661 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:38:28 ID:URGgOO+Z0
- >>645みたいな近視眼的馬鹿が民主に投票したんだなと良く解る。
帰省どころか、高速道から出られない事態も発生する。
- 662 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:38:40 ID:HDtmakPP0
- >>654
不思議だな。
麻生の政策の何が間違っていた?
昨年年末の中小企業対策、1000円高速、臨時予算編成、何か間違いがあったかね?
漢字が読めまいが、カップラーメンの価格を知らなくとも、バー通いをしようとも、たとえ愛人が何人いようと関係ない。
政治家は国家国民になにをしてくれるかじゃないかね。
- 663 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:39:41 ID:mKcszZqe0
- >>658
いや、「メリットをあげろ」といわれたから、あげたんだが。
あと、おまえは重大な勘違いをしている。言い出したのは俺ではない。
「民主党」だ。
それゆえ、おまえの批判は相手を間違えている。民主党にメールしてこい、カス。
- 664 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:39:45 ID:eb2XUfTWO
- >>652
プール制で実質高速道路無料化が不可能がゆえに公共交通が維持出来てるのは副産物みたいなもんだな。
プール制を考えた人間がそこまで読んでたんかな?
昨今は欧米ですら日本を倣って高速道路有料化になりつつあるし、有料道路というシステムを相当昔に確立した日本は世界最先端の交通政策を確立したと思う。
- 665 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:40:51 ID:A0E4u0zx0
- >>660
残念ながら民主党の詐欺は決定。
8000億分は料金収入を見込んでるから。
8000億を捻出する為には俺の試算では、基幹路線は無料にならない結果になった。
- 666 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:42:24 ID:UtaBJJ0S0
- >>649
通行料100円や200円が高いと思えば使わなければいいだけ。
その100円、200円という価格設定が適切なものなら、それが効率的な資源配分につながる。
むしろ使う必要のない車までタダだからと使えば資源の浪費を促す。
無料化だけでなく一律1000円でさえ愚策なのは、そういう価格メカニズムの役割を放棄してしまっているから。
ただ従来の日本の道路料金は適切というよりやはり他の物価や所得と比較して高すぎたことだけが本当は問題だったのだと思うけど。
- 667 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:42:50 ID:mKcszZqe0
- 661 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:38:28 ID:URGgOO+Z0
>>645みたいな近視眼的馬鹿が民主に投票したんだなと良く解る。
帰省どころか、高速道から出られない事態も発生する。
↑
「負け犬の遠吠え」乙
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 668 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:43:17 ID:HDtmakPP0
- >>663
いくら政党がDQNな政策を持ち出しても、それが支持されなきゃ実現されない。
てめーみたいな近視眼的なDQNカスが民主党を支持するからこんなことになってるんだよ。ボケ
- 669 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:45:27 ID:eb2XUfTWO
- >>658
高速道路の受益者負担という考え方の正しさが欧米ですら高速道路有料化に繋がった。
話は変わるが商品を買うのに値引きするのをいい加減恥ずべき風潮にすべきと思う。
貴方が言うように安売りや値引きしたら結局はどこかに皺寄せが行く。
価格というのはただ適当に決めたものではなくいろいろな要因から決められた上で決まったから安売りや値引きしたらバランスが崩れる。
- 670 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:45:31 ID:3EAo0QWj0
- 一年中上限普通2000大型4000くらいがちょうどいいんじゃね?
- 671 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:46:15 ID:EZLZSy5+0
- 完全に嘘つき政党だな
財源足りません。埋蔵機も無かったです。経済効果も疑問です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ゴメンナサイ・・・
しろよ
- 672 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:47:46 ID:mw6IEIVtP
- >>669
長文頑張ってるけどばか丸出しだな、お前www
- 673 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:48:03 ID:i0D015T00
- 詐欺内閣
嘘つき内閣
ペテン内閣
ほら吹き内閣
- 674 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:48:46 ID:eb2XUfTWO
- >>661
DQNや貧乏人ほど近視眼的な視野しかない。
逆に言うならDQNや貧乏人は努力しなかったゆえに近視眼的なものの見方しか出来ない。
- 675 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:48:59 ID:WsLe+9pG0
- 俺未だにETC持ってないから1000円になった時以来
高速に乗ってない
そろそろ乗りたいんだけど、諦めてETC買った方がいい?
- 676 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:50:07 ID:U6LIxLrIO
- >>671
自民党に目を覚まさせるために、仕方なく国民は民主党に投票したんだよ。
これで自民党が眠ったままなら日本は終わりだけどな。
- 677 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:50:36 ID:URGgOO+Z0
- >>667
どの辺が「遠吠え」になるのだろうか・・・
この様な意見からもまともな思考が出来ない人間だと良く解るな。
- 678 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:52:48 ID:yAwPgJZsO
- >>675
ETCは相変わらず品薄だろ。
買えたら乗った方が良いがな。
- 679 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:52:57 ID:B9zQSjcJO
- >>662
経済施策は従来自民よりはるかに良かった
エコポイント・エコカー
高速ETC1000円
この辺りは購買力を高めて、基幹産業に金を回らせ
しかもエコロジー商品への投資推進
高速1000円で地方に金を落とさせる
緊急時にも関わらず、ちゃんと国として計算のある対策
麻生中川に任せてたら、本当に3年でちゃんと経済建て直したろうなと悔しくてならん
- 680 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:53:45 ID:drO9e8hDO
- まったく詳しくないんだが新潟から名古屋に行く場合は長野経由じゃなくて
富山岐阜経由で行くと安くあがるということか?それだと一部の道路だけつまりまくらないか?
- 681 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:54:03 ID:bjC1KWA10
- 東名を無料化しないのは予想済みだったが、
そもそもそういう中途半端な事をするより、無料化なんて辞めます!って何で言えないんだ!
バカじゃね〜のか?
それから無料化しろとか言ってる乞食!
お前等、道路の補修どうすんだ?
交通量ふえて穴ボコだらけになっても修理できんぞ!バカ者が!
- 682 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:54:12 ID:Ego/SZ7S0
- 仮にETCシステム続行だったとしても
さすがに新規購入助成って、もうしないのかな?
バイク用は高い!
- 683 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:54:42 ID:3WsRR9Zx0
- >>664
欧米のメディア・政治家がTVで”日本では、日本では”と言いながらフリップ出してるのかな?w
- 684 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:55:02 ID:HDtmakPP0
- 結局国民は愚民とあざけられても仕方ないな。
帰省費用が安くなる?
アホか、自分が名目上支払わなくなった「高速料金=高速道路維持費用」を誰が支払うことになるのかという事すら判らないんだからなw
おそらくこれは自動車税に上乗せされるだろうよ。
つまり仕事が忙しくて帰省できなくなろうが、自動車税は毎年かかるわけだw
今自分の財布から直接的に出て行く金のことしか考えられないって、ほとんど小学生レベルだな、
- 685 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:55:13 ID:eb2XUfTWO
- >>668
まともに国の行く末を考えたら先日の総選挙は自民党に入れて政権交代はさせたら駄目だったんだけどね。
国の危機的財政を是正するには消費税の増税以外有り得ないのに近視眼的DQNや貧乏人がただ税金を払いたくないという非国民的思想で民主党に入れた。
正直選挙権も昔みたいに制限選挙にしたほうがいい。
- 686 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:55:44 ID:ZJ77bul20
- >>679
鳩山がエコポイントも自分の手柄みたいな発言をしてなかったっけ?
- 687 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:56:22 ID:mw6IEIVtP
- >>682
前の助成があった時付けなかったの?
ETC利権とかにはイラッと来るが、料金所でゴソゴソしないメリットは計りしれん
次にチャンスがあったら付けた方がいいよ
- 688 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:57:17 ID:/Mb2ivU50
- 別に平日のみ無料 土日祝日を千円で問題ないんじゃない?
平日に高速乗るのは仕事関連者だから、今までと車の数は増えないだろ
- 689 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:57:37 ID:kSoCN9dAO
- やっぱり 今日産糖しかまともな政策は・・・・ナシ
- 690 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:57:50 ID:y/iH5ddR0
- >>4
小仏トンネルがさらなる地獄になるな。
- 691 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:57:58 ID:bjC1KWA10
- >>682
バイクは下道走ってろ!
- 692 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:58:02 ID:IGrn6WTX0
- 高速無料化は反対だが、マニフェスト守れないなら謝罪せよ
- 693 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:58:09 ID:eb2XUfTWO
- >>676
例えそうでも今はその時期ではない。
- 694 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:58:35 ID:yAwPgJZsO
- >>679
死んだ子の年を数えても仕方ない。
全治三年という政府の認識が正しかったのであれば、
治療を途中で打ち切れば、完治せぬだけだ。
鳩山政権のできることは、麻生政権のパクリに過ぎない。
- 695 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:59:27 ID:fjcAukRS0
- あ〜これで東名が平和になる。
中央道は、運転していてもカーブと勾配で訳のわからん渋滞多いから嫌い。
冬なら雪の心配ないしw
平日の夜の東名は、快適だし。
深夜割や他の割引制度(1000円除く)そのままなら、有料でも利用する
- 696 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:00:03 ID:kSoCN9dAO
- >>681 自動車各税金を使え
- 697 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:00:34 ID:URGgOO+Z0
- >>694
治療の方法を間違えば死ぬ事もあるんだよな。
国家経済という病人をベテランの医者から口先だけの新米医者に
変更したのは主権者たる国民の多数。
愚かにも程がある。
- 698 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:01:09 ID:eb2XUfTWO
- >>684
消費税増税を嫌がるのも結局は自分の財布の中身が減るから嫌だという低レベルな話だし。
- 699 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:02:04 ID:Ego/SZ7S0
- >>687
まだバイク買ってなかったので。
そうだねノンストップはメリットあるね
ありがとう。
- 700 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:02:37 ID:mKcszZqe0
- 697 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:00:34 ID:URGgOO+Z0
>>694
治療の方法を間違えば死ぬ事もあるんだよな。
国家経済という病人をベテランの医者から口先だけの新米医者に
変更したのは主権者たる国民の多数。
愚かにも程がある。
↑ ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
- 701 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:03:24 ID:eb2XUfTWO
- >>691
同意。軽自動車とバイクは高速道路を走るなと言いたい。
邪魔以前に危険。
- 702 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:04:24 ID:drO9e8hDO
- ETCを利権とかいうやついるけど恩恵の方がでかすぎるから利権なんてまったく気にならないな
一部無料化なら間違いなくETCは存続なんだし反対派はどう精神のバランスをとるんだろう
- 703 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:05:42 ID:EZLZSy5+0
- >>679
ただ、馬鹿な自民の足の引っ張り合いで麻生卸の風潮に乗った輩が出たことが最大の汚点
マスゴミが叩こうが守り抜く姿勢を見せれば良かったのに
- 704 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:06:03 ID:HDtmakPP0
- >>700
てめーは小学生らしく、てめーの財布から出て行く金のことだけ考えって一生暮らしていけ。
出てくるな
- 705 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:07:38 ID:kSoCN9dAO
- 痔民の時代はオワタ〜
- 706 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:08:36 ID:bjC1KWA10
- >>696
それで自動車税がいくらになんだよ〜〜
ってマジ簡便してください。
これからどうなんだろorz
- 707 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:08:46 ID:en1ISFZdO
- まだテスト段階なのに何でCO2排出量や大渋滞を懸念してんの?
マニフェスト実行したらCO2やら渋滞やらこんな量じゃ済まないでしょ
民主党バカなの?
- 708 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:09:47 ID:M0O5QHeBO
- つまり中央道はごった返して使えなくなるってこと。
- 709 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:10:52 ID:y/iH5ddR0
- >>663ってクレーマー体質の人だね。
- 710 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:11:03 ID:+BVFaQB90
- 実験する前に一回、土日祝日1000円高速乗り降りし放題やって見れば良いのに。
それだけでも結構データは取れると思う。
- 711 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:11:25 ID:/rsoXPPdO
- 他の政策はともかく高速道路無料化だけは反対。
高速道路が高速で無くなったら意味無いわ。
- 712 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:11:50 ID:Q8sLWHmzO
- 安部叩き、麻生叩きをしてたニュー速報民とは思えんな
お前らの手の平返しには笑う
まあ当時も民主支持なんかなかったけどな
昔は
自民党→うんこ味のカレー
民主党→うんこ
みないな扱いだったのに…
- 713 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:13:25 ID:yAwPgJZsO
- 中央道の方が高低差が激しくてガソリン消費が多いべさ。
なんのこっちゃ。
- 714 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:13:49 ID:ZJ77bul20
- マニフェストのうち、高速道路無料化、子ども手当、農家の個別所得補償、
このへんはちょっと見直して欲しい。
というか、マニフェストの目玉ばかりなんだがw
- 715 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:14:18 ID:2nthlWU20
- 自民党はこの場に及んでETCだけ無料案を出してきます
どこまでも利権にしがみつく自民党の醜い姿ww
- 716 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:14:21 ID:pIe1AoPSO
- まさに中央フリーウェイ(笑)になるのか
- 717 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:14:30 ID:N0ITUyfZP
- >無料化すると大渋滞や
>二酸化炭素(CO2)排出増といった悪影響が大きくなると判断
CO2大幅削減と高速無料化、
はじめから矛盾してたんだよ。
- 718 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:15:19 ID:iKWV5KcD0
- 高速道路って分離帯や道路の両脇に木を植えてたりするが、
無料化にして手入れできるのかね。
まあトラックが高速道路に流れるのはありがたいが・・・・
- 719 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:15:24 ID:FdOGbdJL0
- 中央道無料になったら、恵那山トンネルみたいな長大トンネル怖くて走れないw
- 720 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:15:42 ID:28OXLKkC0
- 高速無料化なんて、俺の身の回りに支持者は一人もいないぞ。ま、さすがに
高いから半額ぐらいなら言うことはないがな。温暖化がどうのって、車の流れ
だけで一般道の渋滞が減るとかいってるが、バス、フェリー、鉄道が死ぬという
ことを計算しろよな。岩手にいるが、今だと、二人で上京すれば鉄道とトントン
だが、高速タダだと一人で状況しても車の方が安くなる。
- 721 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:15:59 ID:HDtmakPP0
- 昔の自民党は偉かった。
党税調が政府税調よりも優越してたし、直間比率の抜本改正では国民がいやがる消費税も10年がかりで導入した。
税の捕捉率という公平性と消費動向が貧富に正比例するという平等性からして大型間接税=消費税が理にかなった税金であることを粘り強く国民に説明した。
不況時には財政健全化を金科玉条とする旧大蔵省の圧力を跳ね返して公共事業で景気を下支えした。
短絡的にDQNが喜びそうな破滅的政策は採らなかった。
- 722 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:17:05 ID:mw6IEIVtP
- >>717
利用料は無料でも、車自体を維持できない様な経済状況にしたりや重税で需要自体を消滅させる
これで高速無料化も25%削減も公約として達成する、まさに二兎追って二兎を得る
民主党の施策には一部の隙も無かった!!!
- 723 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:17:30 ID:y/iH5ddR0
- >>714
そもそも、目玉マニフェストがばら撒きばかり、ってのが変だよね。
バラマキを目玉だという民主党やマスコミも変だし、バラマキが目玉だと思う有権者も変。
国政の目玉がばら撒きだったら、日本終わってるって。
- 724 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:18:04 ID:MxykQsOj0
- とりあえず北海道だけでいいだろ。
北海道は景気が冷え切ってるから、
高速料金が無料でもガソリン使って無駄に走るようなことは無い。
北海道で大渋滞するようなら他の地域での無料化は現実的ではない。
- 725 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:19:02 ID:HDtmakPP0
- >>706
これを示さず高速道路無料化をうたうから民主党は悪質。
数年前に管が持ち出したときには「自動車税を数万円上乗せすれば」高速道路は無料化できると言っていた。
あぁもちろん軽乗用車も、一度も高速道路に上がったことすらない車も一律に課税しての話らしいw
受益者負担の対極にある政策だなw
- 726 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:19:13 ID:yAwPgJZsO
- いや、麻生の政策も明らかに粗雑だったよ。
粗雑だからフェリー倒産したり、経済対策のせいで酷い目にあう者が多かった。
しかし、良かれ悪しかれ、経済政策なんか、一旦始めたら、簡単にチョロチョロ変えられないものだ。
鳩山政権が麻生政権のパクリしか出来ないのは、当然。
だから政権交代をアピールしようと独自色を出した所が、全て汚点になってる。
- 727 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:19:50 ID:2nthlWU20
-
無料化で国道一号線はガラガラになるのが目に見えてる
物流が停滞するはずがない
- 728 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:20:15 ID:URGgOO+Z0
- >>714
マニュフェスト自体が来年の参院選を見据えたバラマキばかりだもんな。
無料になる、還付金があるということは自分もしくは誰かが税として払った金。
または将来への借金なんだよな。そんな事も考えずに投票した人が多数居るのは
残念でならないよ。まだインフラとして残る土木事業や技術開発なら兎も角、
単なるバラマキだもんな・・・近視眼にも程がある・・・。
- 729 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:21:58 ID:2nthlWU20
-
瀬戸内海のフェリー業者なんて橋ができた時点ですでに終わってる
それがバカ高い高速料金のおかげでなんとかクビの皮一枚でぎりぎり延命してただけで
どっちみちだめなものはさっさと終わらせるべき
転職が可能なときに終わらせてやるのがまともな判断
- 730 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:22:05 ID:SB4rVTUL0
- 四国民ですが、貧乏な本州人のフィルターになるので、有料のままなのは大賛成です
- 731 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:24:12 ID:3EAo0QWj0
- 民主政権自体が社会実験だもんね。
- 732 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:25:21 ID:A5xHvXHLO
- なんだよ、また四国はのけ者かよ!全然無料化の恩恵がないじゃん
- 733 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:26:51 ID:HDtmakPP0
- >>726
だから1000円高速は有期限定にしてたんだよ。
景気刺激としての1000円高速は効果があるけど、悪影響を限定するために有期限定。
フェリーが廃業したのは民主党が政権をとって高速道路無料化が恒久化すると判断したから。
政策って本来そんなモノじゃなかな。
効果もあるけど弊害もある。
病気の時の投薬と同じだよ。
薬効と副作用を天秤にかけて高次の判断で政策決定。
それが政治だろうと思うよ。
- 734 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:28:01 ID:IQuaTeHc0
- 何でも今までのものを変えるって大変なことだよね
利害が絡むから反対もあるし
道路は効率よくみんなが利用しないと価値が半減するのも事実だよ
多少の混雑はよしとしないと
- 735 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:28:14 ID:h8KvvYt00
- 本州四国連絡橋を外すって
帰れなくなるじゃん
- 736 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:29:10 ID:JJBklK120
- とっとと1000円乗り放題でいいから平日も安くしろ
- 737 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:29:26 ID:NZ6NNf890
- なんでもいいけどETCなきゃダメとか言う今の割引はやめろよ
天下りETC利権潰すって言っての忘れてないよなミンス
- 738 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:29:58 ID:dSWtRWpK0
- 阪高、東名、名神、本四
今まで通ったことある高速を思い出してみると上記が80%以上だと思う。
無料化なんて・・・。
- 739 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:29:58 ID:2nthlWU20
-
阪神ー門司航路のフェリーは厳しいもんがあるけど
阪神ー別府航路は、陸路が遠回りなのでたいした影響は出ないだろ
いつまでも雑魚寝の二等なんてやってるから、
利用者が減るだけで、すべてはフェリー会社の自己責任
今の二等料金ですべてホテル並みの豪華客室にし、
車を積んで部屋でセックスしながら別府へいけるようにすれば利用者激増だろ
なんせ長時間運転しなくていいし、ガソリン代もかからないわけで、
酒のもめるし、船内のレストランでいい物食えるし
なにもせずに現状維持しようとすフェリー屋はずうずうしすぎる
- 740 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:30:48 ID:hGB3lSHaP
- >>735
普通にその区間金払えば通れますよ
- 741 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:31:23 ID:IQuaTeHc0
- そうだよなあ
せっかく税金で架けた橋を今度も税金を使って外すのかわけわからんわ
- 742 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:31:35 ID:3F1nswFz0
- 本四架橋は有料だけど四国内は無料だろ?
- 743 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:32:55 ID:Nj5eGAAh0
- こんなバラバラの無料区間をつくっても意味ないだろ、
税負担が重くなるだけ、経済効果なんて出てこねーよ。
- 744 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:33:07 ID:hGB3lSHaP
- >>736
土日の週末1000円にするだけで1年で2500億円の金が投入されてる。
単純に計算すれば毎日1000円にするには年9000億円かかるわけよ。
民主党はこの9000億円など出せない
- 745 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:33:21 ID:kVE/xAew0
-
こうして四国は日本から完全に隔離された
これが50年後にアメリカを戦争で壊滅させた世界最強国家
四国合衆国の始りである
- 746 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:34:43 ID:IQuaTeHc0
- 関門橋は外さないのだろうな
九州から出にくくなるから困るよ
- 747 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:35:05 ID:Ey2atAdw0
- なにこれ?
民死党は嘘つきかよwww
- 748 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:35:33 ID:zN5aeAxkO
- >>740
そういう意味じゃないだろ、>>735が言ってるのは。w
- 749 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:37:16 ID:h8KvvYt00
- >>748
サポート さんくす
- 750 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:37:43 ID:eb2XUfTWO
- >>721
あと、法人や富裕層から必要以上に重税を課さないのも国外流失を防ぐ役割を果たしているな。
- 751 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:40:07 ID:rSrgA4lZO
- おれは、この高速無料しかメリットねーのにバカか!
- 752 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:40:36 ID:IQuaTeHc0
- 四国は新幹線を造らないの
- 753 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:41:40 ID:URGgOO+Z0
- >>752
その前に電化と複線だろ。
- 754 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:41:48 ID:FdOGbdJL0
- 東海北陸道の無料化を富山県知事が要望したとかいう記事をちょっと前に見たな。
高山本線や長良川鉄道がやばいっていう見方もあるが、高山本線の沿線の観光地、
下呂温泉や高山とかはかぶらないし、そっちに向かう客がそんなに奪われることは
ないだろう。
長良川鉄道はもともとローカル線で、普段から車に乗らない高校生とか高齢者が
利用者の大半だし、こういう路線自体は影響ないだろう。
鉄道がやばいのは収入源たる特急や新幹線路線に打撃が出たときだな。
- 755 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:42:16 ID:B9zQSjcJO
- >>750
法人は特区作ってでももっと軽くして
日本に呼び込むくらいの覚悟でいってほしいが
環境税とか言ってる馬鹿がいる限りは国としては機能停止状態だなorz
- 756 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:44:05 ID:IQuaTeHc0
- うそだろう
四国は今も蒸気機関車が走ってるの俺は数十年前に一回行ったことがあるけど
- 757 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:46:49 ID:URGgOO+Z0
- >>756
徳島と高知は未だにディーゼルですよ。
朝に始発駅に行けばディーゼル臭が凄いw
- 758 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:49:06 ID:yAwPgJZsO
- ディーゼルカーと蒸気機関車の区別もつかんのか
- 759 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:49:40 ID:fv8TkksD0
- >無料化すると大渋滞や二酸化炭素(CO2)排出増といった悪影響が大きくなる
なら高速無料化止めろよ
- 760 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:50:25 ID:IQuaTeHc0
- 九州より未開地なんだ
鉄道で四国の外に出られるの
知らないんだけど教えて
- 761 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:52:20 ID:URGgOO+Z0
- >>760
坂出-岡山ルートから出入りはできるよ。
でもまあ、現状では高速バスの方が便利だね。
- 762 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:54:27 ID:IQuaTeHc0
- シュシュッポッポーっていうのが蒸気機関車だろう
あれはエコになるのか蒸気で走ってるから
- 763 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:56:23 ID:zN5aeAxkO
- >>754
それは甘いな。
JR東海の名松線一部廃止の話は知らないの?
ヲタの間では高山本線の高山以北は東海なら復旧させないで廃止するんじゃね?
とか言われてたくらいなのに。
- 764 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:56:29 ID:h8KvvYt00
- 鳴門海峡大橋は、新幹線規格で造ったが
明石海峡大橋は、急ぐあまり、道路だけの橋になっった
新幹線造るなら、明石海峡トンネルつくるのかにゃ
瀬戸内線は、新幹線通せる設計なのかにゃ
- 765 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:56:33 ID:eb2XUfTWO
- >>755
ぶっちゃけDQNや貧乏人は国外流失なんて不可能なんだからいくらでも重税を課せられるのにね。
こういう弱者を切り捨てないと日本はもたない。
小泉政権ではこういう国の足手まといを消そうとしたのは評価すべきだ。
- 766 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:58:21 ID:slfG0n6o0
- 無料でなくてもいいから、いい感じにしてほしいね。
建設費、土地拾得にかかる費用を、そのまま、利用者に負担させるのは
見直してくれよ。
- 767 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:58:39 ID:HKBEIpGh0
- しかし、込むからとか、CO2とかが理由で、高速を区別するんなら
そもそも民主が言っていた、高速はいずれ無料にするといっていたことを実現するだとか
諸外国は無料だとかの建前がくずれさるよな。
まあ、そもそも論から言ったら、CO2の25%減に相反する政策だし、ガソリン値下げ隊とか
言っておきながら、環境税を創設しようとしているとか、意味不明だがw
- 768 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:02:16 ID:DGY20nDc0
- マクドナルド、地域格差縮小価格みたいなものか。
1000以上の店舗のほとんどのメニューを値上げして、100くらいの店の一部メニューを値下げ!
- 769 :( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/11/24(火) 12:10:36 ID:Ixb66MiD0
- ( ゚Д゚)<無料化なんか
( ゚Д゚)<やめちまえば
( ゚Д゚)<いいのに
- 770 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:12:33 ID:AetyQXL60
- 民主党への投票が少なかった四国を切り捨てようとしている
- 771 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:13:00 ID:GkPwgryc0
- アホだな、瀬戸大橋無料!ってなったらものすごい量の車が通りまくって
絵的にすばらしく効果的なのにw ここまできて日和るなや。
- 772 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:18:04 ID:HDtmakPP0
- >>732
実はオレも四国だけどな、愛媛道、高松道、高知道、徳島道を無料化したら、4県の私鉄、郊外バス路線は壊滅するぞ。
これを維持するために税金投入するのか、勘弁してくれ。
- 773 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:19:01 ID:jNZIZRCN0
- 東北の高速道だけやってくれ。
それで十分だ。
- 774 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:19:17 ID:ObBdS2mi0
- >>762 石炭焚くからCO2出まくり
- 775 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:19:39 ID:razwngUiO
- >>770
自民支持者が多い地域は切り捨てられて当然。
- 776 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:21:10 ID:jNZIZRCN0
- >>767
様子を見ながら段階的にやると、当初から言っている。
首都高、阪神高速はやらないとも。
段階的のスピードが遅いのは残念だが、別に公約違反じゃないよ。
- 777 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:29:03 ID:1yCdFlOG0
- >本四連絡橋の3ルートは、瀬戸内海で営業するフェリー会社の経営に大打撃を
>与えかねないとみて対象外とした。
この発想はおかしいだろ。
道路公団には補償金を与え、高速料金を引き下げたのだから、
フェリー会社に補償金を与え、橋を安くしろ。
でないと、公平性がない。
フェリー会社は自由競争で、道路公団は手厚い保護。
さすが売国奴、鳩山の民主。
- 778 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:29:12 ID:tpk3Uh6R0
-
高速無料で日本崩壊
- 779 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:32:41 ID:kSoCN9dAO
- 混むのは 新規の店舗みたいに 最初だけだろ! 毎週毎週でかけるばかもいないだろ なんでも飽和は訪れる!
- 780 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:34:26 ID:SB4rVTULO
- これって東名神以外から乗ってJC経由で東名神に入り
東名神以外から降りたらどうやって料金徴収するんだ?
無料区間も出入口でETC使わないと無理では?
- 781 :名無しさん@九周年:2009/11/24(火) 12:35:49 ID:VtXWHQaY0
- ぜひ中央道も外してくれ!
- 782 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:36:27 ID:aqRVOCuOO
- >>776
マニフェストには首都高、阪神もいずれ無料って書いてなかったっけ?
- 783 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:40:38 ID:kSoCN9dAO
- だから 現金払い と エテコ 同一料金にしろ 話しはそれからだ
- 784 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:41:26 ID:8Qii7GFtO
- 検札所復活?
- 785 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:43:16 ID:3F1nswFz0
- >>784
せっかくつぶしたのに、まさかまた建てんだろ
- 786 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:48:30 ID:3F1nswFz0
- >>780
そりゃ無料になるだろうな、技術的にも
だからあんまり意味ない
- 787 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:51:28 ID:yNs/8j+h0
- まるで東名名神本四連絡橋以外は全て無料になるかのような言い草だなw
- 788 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:55:09 ID:zG147UFY0
- …そこまで予算をかけて無料化する意味がわからないんだが。
「事業仕分けで費用対効果に着目云々」ってほざいてたマスコミは、
これの費用対効果については無視なのか?
- 789 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:00:26 ID:h+ylJ69m0
- >>782
マニフェストには具体的な路線の記述はなかったな。
都市部は無料化しないとか、ためしに北海道からとか選挙前から直後にかけてはそんな事言っていたと思う。
マニフェストから抜粋
30.高速道路を原則無料化して、地域経済の活性化を図る
【政策目的】
○流通コストの引き下げを通じて、生活コストを引き下げる。
○産地から消費地へ商品を運びやすいようにして、地域経済を活性化する。
○高速道路の出入り口を増設し、今ある社会資本を有効に使って、渋滞などの経済的損失を軽減する。
【具体策】
○割引率の順次拡大などの社会実験を実施し、その影響を確認しながら、高速道路を無料化していく。
【所要額】
1.3 兆円程度
しかしマニフェストのpdfを開くたびにハト山の顔を見るのは苦痛だw
- 790 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:01:15 ID:U5+3CKmXP
- 土日混むのウザいんで平日1000円、土日3割引に変更しる!
- 791 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:05:19 ID:drO9e8hDO
- トラックのみ無料化すれば全て解決なんだがな、まあそれじゃあ票にはならないもんなw
- 792 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:12:42 ID:6egbQTSp0
- 馬淵って、議員っていうより冷酷無比なヤ○ザに見えるな。
- 793 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:14:25 ID:zG147UFY0
- >>791
定期券的なものにすればいいのにな。
- 794 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:16:27 ID:kSoCN9dAO
- オマイラ
ホントハ
ムリョウ
ガ
イイクセニ
- 795 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:23:26 ID:2nthlWU20
- 物流はJR貨物で
- 796 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:25:02 ID:ss/pni/n0
- >>791
そんなことしたらJR貨物が倒産する
それでなくてもトラック多いのに
CO2大幅増加するので大反対
- 797 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:26:29 ID:z/PCfB6EO
- ETC付けてる車だけ無料にすればいいじゃん。
- 798 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:27:43 ID:6egbQTSp0
- 言いだしっぺは山崎何とかっていう元ゴールドマンサックスの奴だよね。
山崎の出したデータって昔のもので今には当てはまらないみたいな話を
聞いたけど、そうなの?
- 799 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:29:21 ID:x9j7MUwM0
- 定額1000円を平日も適用してくれればそれでいいのに
っつーか覚えてろよ 来年の選挙
- 800 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:43:57 ID:kSoCN9dAO
- >>ズミンに 逆戻りか?WWWWWW
- 801 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:47:23 ID:S4jVk/400
- 自信なさそうな政策にゴネたら要望が通ると言う前例を作るのか。
これって凄いことじゃないかな…?
- 802 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:40:58 ID:nkgKZdXD0
- 無料化なんかするよりフェリーや鉄道貨物にもっと補助金出せ
トラックよりよっぽど効率いいぞ
- 803 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:24:50 ID:l9enFrc10
- 俺、釣りに北陸行くんだが、(名古屋-敦賀)
東海北陸道→北陸道で行けば無料?
ていうか、名古屋→一宮JC→小矢部JC→敦賀なら、名古屋→一宮間だけ払えば良いのかな?
何処で米原JCと小矢部JCで曲がったかを区別してくれるんだろう?
- 804 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:25:15 ID:L449zRv20
- >>802
フェリー会社の回し者ですか?
だいたい高速道路は車を持ってる人だけの優遇だから不公平感が出るので
国民全体が恩恵を受ける定額給付金を毎年10万円ほど配って欲しい。
- 805 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:31:47 ID:3OOnRLdJ0
- 民主の政策は不公平感が多いものばかり
どうせばら撒くなら国民全員にばら撒け
- 806 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:32:58 ID:CpPK05ym0
- >>803
北陸道と東海北陸道を無料化するっていう話はまだ出てないと思うんだけど。
- 807 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:35:16 ID:PH4Emg8w0
- >>799
来年の選挙前には全線無料を打ち出すよ。
それでみんな投票してくれるよきっと。
- 808 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:40:10 ID:L449zRv20
- 高速道路なんて一律1万円で良いよ。
- 809 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:41:04 ID:l9enFrc10
- >>806
高速道路無料化の試行区間から東名・名神・本州四国連絡橋を外す、
であれば、おのずとその他の区間は無料化になると思ったのだが?
無料しない区間に北陸道・東海北陸道と書いてないからね。
- 810 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:48:13 ID:CpPK05ym0
- >>809
東海北陸道は渋滞ポイントがあるので無理かと。
解消するには片側2車線化しかないが予算を凍結しちゃったし。
北陸道は可能性としてはあると思うけど、来年度はやらないと思う。
先行してやるのは、北海道と九州だけのはず。
- 811 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:52:22 ID:l9enFrc10
- >>810
そういうことですか、dです
- 812 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:58:20 ID:CpPK05ym0
- >>811
敦賀は数回、しかも夏は避けてるから話でしか聞いたことないが、
敦賀IC付近は夏場は関西・中京からの海水浴客で1000円割引する前から車が混んでるらしいよ。
無料化すると、酷いことになる気がするw
確かに、あの付近の海水浴場は夏場は駐車場が有料で数千円するみたいだし。
秋に水晶浜に行ったことあるけど、かなりきれいな海だね。
- 813 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 16:38:47 ID:bjC1KWA10
- >>807
2度も三度も騙されるかいな。
それよかちゃんと外国人参政権を進めるといって選挙しろと民主党に言いたい!
- 814 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 16:42:08 ID:EZLZSy5+0
- >>729
いえてる
大量の物資輸送に使いたいなら瀬戸大橋は電車も走ってるから困らない
重複する路線のフェリーを抱える理由が無い。離島に必要なら離島メインで
生活が成り立つ経営規模と価格を調整するべき。対馬や北方4島、沖縄周辺の
ように防衛上必要でない離島には国の保護はそんなに必要ない。
経済的に自立できないなら切り捨てる覚悟も必要
- 815 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 16:46:24 ID:FmYoaS6b0
- >>796
とくダネによると、日本は欧米に比べ自動車に占める大型車の割合がかなり高くて橋梁などのへダメージも馬鹿にならないらしいんだが、
そう言ってた翌朝の同じ番組では高速無料化すればトラックの物流コストが下って地方活性化につながると民主擁護に血迷ってたな。
- 816 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 16:51:06 ID:3OOnRLdJ0
- トラックの物流コスト下がったら航空貨物が赤字
救済で航空会社に税金投入
- 817 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:04:54 ID:YkDLdtLz0
- 料金所廃止できず、一部に交通集中で保守費用増加とかになったらコストが余計に掛かるような気がする
- 818 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:06:11 ID:PG8hw2tK0
- 東名がだめなら中央道
中央道がだめなら北陸道
距離も時間も考えないDQNが押し寄せる地獄
- 819 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:08:43 ID:s8LvEacU0
- 四国に行けないなら行くところ無いな
- 820 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:55:11 ID:+lgnUntP0
- 仙石大臣を次で落とせよ?四国民
嘘つきじゃん
- 821 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:01:28 ID:gEpQJFGh0
- マニフェストまだまともに一個もできてねえじゃん
あと埋蔵金とやらを早く出せよ
- 822 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:02:27 ID:s8LvEacU0
- >>818
いい事ジャン
1000円のと違って好きなところで下りれるからいいと思うよ
- 823 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:05:54 ID:vOCEOe2O0
- >>819
そうだよな。
土日高速1000円になってから
うどん喰いに行ったやつの多いこと。
- 824 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:12:51 ID:tX658b1YO
- 電車で言う特急券代だけ取るようにしたら?
一般道路は無料なのに高速だけ建設費用まで取るから異常に高いんだし。
- 825 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:34:13 ID:mRSx20zXO
- 特急仕様は高速バスだよ!普通車は普通仕様で税金払って
特急仕様よりガソリン代のが高いから当然無料。
190 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)