■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 民主党など、ついに強行採決。政権交代後初、野党は反発…金融法で★3
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/11/19(木) 16:00:14 ID:???0
- ★金融法の採決強行 政権交代後初、野党は反発
・衆院財務金融委員会は19日午後、金融機関に返済猶予などを促す中小企業金融円滑化法案を
自民、公明両党欠席のまま採決に踏み切り、与党の賛成多数で可決した。共産党は質疑で
「審議を続行すべきだ」と主張したが、採決では賛成した。民主党は午後の本会議に緊急上程し、
与党の賛成多数で可決する見通し。自民、公明両党は民主党の採決方針に反発し、19日午前の
参考人質疑も欠席した。
政権交代後、初めての採決強行となった。民主党は会期末が30日に迫っていることをにらみ、
日本郵政株式売却凍結法案などについても、野党との日程協議が調わない場合は各委員会
審議に踏み切る方針。自民党は財務金融委員長らの解任決議案を提出する構えで、国会は
一気に緊迫した。
中小企業金融円滑化法案は、18日の衆院財務金融委員会で審議入りしたばかり。玄葉光一郎
財務金融委員長(民主党)は19日午前、記者団に「政権交代後、最初の法案採決がこのような
形になるのは残念だが、きょう採決しないと会期内に成立しない」と強調した。
これに関連し、鳩山由紀夫首相は公邸前で記者団に「国会が決める話だ。私どもは、出した法案を
早く上げて(成立させて)ほしいと願うだけだ」と述べた。
自民、公明両党の国対委員長は19日午前、横路孝弘衆院議長に対応を申し入れた。自民党の
川崎二郎国対委員長は党の会合で財務金融、議院運営両委員長の解任決議案提出を検討する
考えを示した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009111901000201.html
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258603977/
- 2 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:00:22 ID:/3fURJCk0
- 95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味
09年「50年に1度の出来栄え」
設問
上記の条件から、最高の出来と最低の出来がそれぞれ何年の物かを述べよ
- 3 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:01:01 ID:tZ1rJsK90
- 民 主 党 続 々 ア ニ メ 化 決 定 ! !
とある総理の献金目録<ライアーレコード>
とある政党の超飛翔体<ブーメラン>
政権の暗黒面(ダークサイド)
小沢王 フール・ミニスターズ
ボケットミニスター 金&金
それ逝け!オザワマン
HATO〜ハト〜友愛伝
ぼくらの被告人物語
はとやまのなく頃に
マニフェストの消失
はとのおとしどころ
よくわかる脱税法
クレヨんざいげん
お金の錬金術師
ヤクザのごとく!!
ライアーゲーム
亡国にようこそ
うそものがたり
空中ブンカイ
ばかキャラ!
国民の憂鬱
小沢の一存
NEEDLESS
おざわンち
鳩の奏者
ウソノート
かねこい
ヘタクソ
故ばと。
死物語
- 4 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:02:05 ID:+StPmVs80
- 民意とやらはどこへいったんです?
- 5 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:03:01 ID:9e4+vXzE0
- 1.1年間の時限立法。
2.元本だけでなく、希望があれば利子も含め返済猶予を可能とする。
3.返済猶予は最長で3年間。
4.猶予期間中に企業が破綻した場合、既存の信用保証協会による損失補てん制度を活用する。
5.返済猶予の企業は、金融機関や信用保証協会が審査し、業績の回復が将来見込める中小企業を対象にする。
6.失職などで収入が激減し、住宅ローンの返済ができなくなった個人も対象。
7.金利支払いを猶予する場合は、元本も含めた借り換えに、既存の信用保証協会の保証制度を活用。
8.返済猶予は金融機関と借り手の協議にもとづき、法律で強制はしない。
9.ただし金融庁が検査などで、金融機関の返済猶予の実績を調べ公表。
http://www.news.janjan.jp/government/0910/0910091386/1.php
asahi.com(朝日新聞社):返済猶予法案、申請検討企業1割のみ 1万社調査 - ビジネス・経済
http://www.asahi.com/business/update/1105/TKY200911050543.html
一応貼っておきますね。
- 6 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:03:03 ID:7rlsCLKZ0
- 所詮、手法は自民と同じだな
糞民主
- 7 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:03:16 ID:6B74ctpV0
- 民主党GJ!!
この調子で日本再建していってくれ。
日雇い・製造業派遣禁止法案、最低賃金800円(全国平均1000円)法案も、
どんどんこの調子でやってくれ!!
- 8 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:03:45 ID:ou0K1M9s0
- >>1
「民主党、最初から強行採決。」
の間違いじゃね
- 9 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:03:50 ID:n0WMXsjx0
-
,.--‐‐‐‐‐‐--..,. / ̄ ̄ ̄~`v´~`ヽ
ノ´⌒`ヽ /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) | ,、___ノ|ト、 }
γ⌒´ \ |::::/ ....... ...... ヾ. | / ノノ `ヽ |'
// ""´ ⌒\ ) . |:::::〉 ) ( | V ━━) ヽ━‐ |
i / \ / i ). (6;;;| -=・= ヽ=・=‐| (/ -=・=, ,-=・= |
.i (・ )` ´( ・) i,/ ヽ. 'ー'/(,、,.) ー | | "'''" | "'''" |
l (__人_). | | / rェェェィ | | ^-^ |
\ `ーu' / ヽ ヽニニソ / ヽ -==- /
/ \ / \ / \
.ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
((、、、(((\ニニニ/))), , ,)) ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))) ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
_~l |(Θ)| l~_ _~l |(Θ)| l~_ _~l |(Θ)| l~_
( _.l l ⌒ l l._ ) .( _.l l ⌒ l l._ ) .( _.l l ⌒ l l._ )
\ I |i⌒i|. I / \ I |i⌒i|. I / \ I |i⌒i|. I /
⊂ニUl lUニつ ⊂ニUl lUニつ ⊂ニUl lUニつ
.i___j .i___j .i___j
- 10 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:04:22 ID:ut1LOi400
- 貸し渋り・貸し剥がし容認法案だね。
法案に乗って申請出したら財務状況の精査が入って貸付金の引き上げ。
新規融資も停滞だわ。
- 11 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:04:23 ID:0VUdAENR0
- 欠席すんなよカス。民主党と一緒じゃんそれじゃ。
出た上で堂々と反対しろ。
- 12 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:04:29 ID:UkanVl8H0
- いくら緊急議題といえ重要法案をこんな簡単に採決していいのか?
審議時間短すぎだろう。賛成した人間はこの法案の意味わかってるのか?
- 13 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:04:41 ID:Z1J0RrCC0
- 椿事件体制で民主党を擁護しているマスコミでは見られない動画ですwww
1日1万回以上再生される人気動画www
鳩山由紀夫vs 鳩山由紀夫 自らの献金問題を厳しく追求!!
http://www.youtube.com/watch?v=ehZ-4dUgKO4
- 14 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:04:58 ID:OlQHjgvx0
- 中小企業金融 円滑化法案の骨子
▽貸し付け条件変更は金融機関の努力義務
▽対象は中小企業基本法の中小企業(大企業の子会社など除く)や住宅ローンを抱える個人
▽貸し手は預金取り扱い金融機関
▽金融機関は信用保証協会などとの連携に努める
▽銀行は3か月に1度、信用金庫と信用組合は6か月に1度、実施状況を開示し金融庁へ報告
▽2011年3月末までの時限措置
- 15 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:05:21 ID:Z4AjQsOC0
- サラ金パチンコが資金繰り苦しくなってキムチ本国への送金が滞る
↓
本国は財産強制的にも没収するよ、といって在日キムチに喝を入れる
↓
在日キムチが傀儡政党である民主党に圧力
↓
民主はサラ金パチンコを助けるために返済猶予法案強行採決
【韓国】(韓国)国税庁、「海外の隠し財産」を本格調査へ[11/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258587370/
1 名前:どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★[] 投稿日:2009/11/19(木) 08:36:10 ID:??? ?BRZ(10888)
国税庁、「海外の隠し財産」を本格調査へ
企業や個人が税金を払わず海外に保有している不動産・現金・株式などについて、国税庁が本格的な調査に乗り出した。
国税庁は18日、海外資産の脱税容疑者を摘発・調査するため、イ・ヒョンドン国税庁次長直属の「域外脱税追跡専門センター」を
発足させたと発表した。
企業が海外現地法人の投資として偽装したり、投資資金の送金後に海外現地法人を廃業する方法で資金を移し、不動産購入や
子供の留学、旅行経費に流用する行為などが主要調査対象だ。租税回避地(タックスヘイブン)やスイスなど金融秘密主義国家を
利用した秘密資金の蓄財も調査する計画だ、と国税庁は説明した。同庁の関係者は「海外口座などを利用した脱税規模は
最大20兆ウォン(約1兆5500億円)とみられる。国税庁の能力を最大限発揮し、必ず成果を出す」と語った。
同関係者は「高額資産家が韓国国内の金融機関や法律事務所などの助けを受け、海外の租税回避地を利用、税金を逃れる行為に
ついても調査する」と述べた。
李陳錫(イ・ジンソク)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/news/20091119000012
- 16 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:05:45 ID:o7seLwpr0
- 自公は何故反対してるの?
ミンスは嫌いだけどこれは早く成立させるべきだと思うけど。
- 17 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:05:46 ID:dtbOSRbZ0
- これで潰れなくていい会社まで潰れるぞ
- 18 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:06:04 ID:WZY1dAj50
- >>11
最初そう思ったけれど、強行採決っていう風に報道してもらえなくなるかもしれんからな
- 19 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:06:20 ID:kQYqEOVJ0
- これ誰?
http://market-uploader.com/neo/src/1258531315279.jpg
朝ズバらしいんだけど・・
http://www.tbs.co.jp/asazuba/
- 20 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:06:30 ID:2er+D4eh0
- >>7
工作員アルバイター必死杉w
僕ちゃんたちの時給も1000円にしてください〜ってかwwww
うぜえからさっさとしねよぼけ
- 21 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:06:54 ID:bLk2QU/Y0
-
強行採決
強行採決
強行採決
強行採決
強行採決
強行採決
強行採決
強行採決
民主長年の夢だったんだwww
- 22 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:06:58 ID:dtbOSRbZ0
- >>16
ただでさえ貸し渋りや貸しはがしが問題になってるのに
それを加速させる事になるんだよ
- 23 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:07:04 ID:gfstAaWP0
- 野党が板についてきた自民
- 24 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:07:15 ID:UkanVl8H0
- >>11
お前は審議、採決の違いがわかってるのか?
民主のやっていたのは審議拒否だぞ。
- 25 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:07:21 ID:3YoRilLGi
- 攻守交代すると同じことするんだな。
民主も自民も。
全員消えちまえ。クソどもが。
- 26 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:07:44 ID:OlQHjgvx0
- Q 「努力義務」とはどういうことか。
A 金融機関に対し、借り手の申し込みに応じて条件変更にできる限り柔軟に応じるよう
求めている。信用保証協会などと連携して対応する「努力」も課す。ただ、実際に要望に
応じるかは金融機関の判断に委ねられ、強制はしない。
Q それでは、現状と何も変わらないのでは。
A 確かに、返済猶予など貸し付け条件変更はこれまでも個別に行われてきたが、
法律を作って政府の方針を明確化することで、金融機関の「背中を押す」意味がある。
さらに、金融機関には、条件変更の実施状況を開示して金融庁へ報告するよう義務付け
ている。報告にうそがあった場合は懲役や罰金も科す。
Q 課題はないか。
A 借り手は当面の急場をしのぐことができるが、借金は残るので根本的な経営改善には
つながらないし、信用力が低下して企業間取引や新規融資に影響を与える懸念も残る。
政府は信用保証協会を通じて金融機関の損失を一部肩代わりする信用保証制度を拡
充するほか、金融機関の財務が悪化すれば公的資金を注入して支える考えだが、いずれ
の場合も最終的な負担は国民が負うことになる。
(2009年11月4日 読売新聞)
- 27 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:07:48 ID:Z4AjQsOC0
- 567 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 15:09:23 ID:ukTmdB+k0
これからはサラ金から借りてください
日経平均 -127.33 -1.32%
アイフル +13.68%
武富士 +4.93%
アコム +1.03%
612 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 15:13:45 ID:6cegJUPd0
>>567
そうかこれサラ金救済法案か。
サラ金キャッシュないもんね。
638 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/19(木) 15:16:58 ID:nMFuGibvO
>>567
せっかくアメリカの評価会社に通信簿1付けられて爆下げだったのに…
っていうか1付けられたから慌てて採決か!汚ねえ!
647 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/19(木) 15:18:37 ID:ou3t0KdB0
>>567
サラ金歓喜w
焦って可決した理由はこれか
682 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/19(木) 15:22:31 ID:jtXPmR0O0
>>567
サラ金マンセーのミンス党wwwwww
- 28 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:08:09 ID:lVhSkF+m0
- >>5
問題は5と9か?
- 29 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:08:20 ID:6MjqLfUz0
- 強行採決なんてクソジミンの常套手段だったクセに
野党になったら反発ですか?
都合がいいですね。
永遠に弱小野党に成り下がってれば?www嘲笑www
- 30 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:08:21 ID:1hPlInuEO
- ID:r5LXzijy0
↑古館
- 31 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:08:49 ID:vH+EVAxHO
- >>22
まず、貸し渋りとか貸し剥がしが理解できて無いんだと思う
国民の大多数はそんな感じのはず
- 32 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:09:05 ID:ut1LOi400
- 自公は審議で言いたい事言ってから採決で出て行ったんだよね。
短時間審議で強行採決って事やられる場合にはこれぐらいしか対応策無いわな。
- 33 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:09:26 ID:cdHX/Fx50
- 衆議院本会議がなかなか始まらないのだが・・・
- 34 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:09:27 ID:O81gWBcz0
- ここで強行採決使ったら怖いものないね。
ずっとこの調子で、強行採決使っちゃうんだろうね。
- 35 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:09:42 ID:5EVcWW0J0
- 日経は3日連続下げか
9000円割る日も近いな
- 36 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:09:44 ID:7YN4/agd0
- >>2
01年
- 37 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:09:44 ID:BwNy7EmC0
- >>7
日本再生って pu
- 38 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:09:46 ID:JqvAkDdQ0
- 1発目から、これかよ・・・
- 39 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:09:59 ID:Z4AjQsOC0
- >>11
出て反対しても、マスコミが「自民も出席の上賛成多数で〜」とか責任擦り付けるような
報道するだろうからな
- 40 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:10:02 ID:pGLplHoX0
- 日本経済オワタ
- 41 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:10:05 ID:231bLmZH0
- 2009年 強行採決回数
自民 288回
民主 1回
反発?はぁ?どの口が言ってんだ?
- 42 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:10:07 ID:4kk34aPm0
- 自民と公明が仲良く退席した件について一言
- 43 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:10:06 ID:32tTVwjrO
- 最低だな
- 44 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:10:12 ID:dtbOSRbZ0
- >>29
審議まで拒否はしてないだろ
そんなことも分からない政治音痴が民主支持者だって事だw
- 45 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:10:31 ID:OKrnzLuj0
- 数は力なり
落ちぶれた、どこぞの党は哀れよのうwww
後は参院選も惨敗、階段を転げ落ちるだけ
- 46 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:10:53 ID:EsndgPka0
- ■当サイトがやっていること。
日本に事実を伝えています。
@テレビでは見れない映像を公開しています。
A一般的に知られていない事実をビラ配りで広めています。
※インターネットという手段で管理人個人が情報発信しております。
現在、インターネットでは個人の意見を発信することができます。
テレビ・新聞は限られた人たち、許可された情報しか公開することができません。
※現在、当サイトは工事中なので詳細は本家ページをご覧ください。
ttp://mikosuma.com/ ←初めての方は『初心者ページ』へ
■テレビ・新聞が国民の意識を操作
今、世界中で情報操作が行われています。
※証拠は当サイト内にあります。
大多数の人の情報源はテレビ・新聞です。そしてテレビ・新聞は悪意ある組織(複数あり)により国民への洗脳(プロバガンダ)が始まっています。
2009年9月13日、アメリカでは世界史上最大のマスコミに反発するデモ(200万人)が行われました。日本のテレビは一切報道せず。
また日本ではNHKが偏向報道を行ったとして日本史上最大の集団訴訟(1万人)となっているが、テレビ・新聞は今だ報道せず。
その裏にはマスコミ関係者の大多数が純粋な日本人ではないという事実。
テレビ局、新聞社、政治家、芸能人、大企業に大多数の隠れ帰化人、在日が存在している。
また、情報操作の手口としては事実を報道しないこと。
報道しない出来事はなかったことにできるからです。
さらにキャスターの発言や映像の編集でいくらでも情報操作を行っている。
拡 散 お 願 い し ま す。
- 47 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:10:54 ID:qt1VWB+TO
- しかし自民党はやっぱり中小企業に冷たいね
銀行は、大企業に対しては返済猶予どころか借金棒引きまでしているのにね
- 48 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:11:15 ID:idfC68yc0
- これさらに景気後退するだろ
今より金が動かないようにしてどうるすきなんだよ
- 49 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:11:29 ID:OnCsJYIq0
- 貸し渋りと貸しはがし
貸しはがしは出来ないかも知れないけどこれから
現実的にどんどん中小企業はつらくなっていくだろうなwww
ほんとアホすぎwww
潰れるべき中小企業は本当に潰れた方がいいよ。不当な競争を助長することにんなるしw
- 50 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:11:49 ID:qtqkJ1wc0
- 所信表明で少数意見がどうたらこうたら言ってなかったっけ
- 51 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:11:50 ID:hiWvNyqI0
- またこれで景気後退、株価急降下に拍車がかかるな
- 52 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:11:52 ID:2er+D4eh0
- >>41
はいはい、無駄無駄
自民のことを散々非難してたのなら自分達がそれやっちゃダメでしょ?って話な
回数の問題じゃないんだよ
おまえこそどの口が言ってんだ?
- 53 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:11:54 ID:A3n+CIlcO
- 山一證券が廃業に追い込まれたのは
勤労感謝の日を含めた三連休中だったな。
社員は報道でそれを知った。
関西の某支店は、連休明けからリニューアルオープンの予定だった。
なぜか思い出したわ。
- 54 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:11:55 ID:nGHEQFLk0
- あまりに我慢できなくて自民党にメールしてきた。
負けてもいいからしっかり議論して反対票入れてくれって。
谷垣は民意なめてんのか?
- 55 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:12:57 ID:0VUdAENR0
- >>53
ああ、三連休明けたら武富士が無くなるんですね。
- 56 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:13:02 ID:Z4AjQsOC0
- 返済猶予法は強行採決する暇があるのにこっちは通さなかったのね。
選挙前民主が反対して潰してた北朝鮮船舶貨物検査
政権交代したら同様のをすぐ可決するから問題ない・・・・・と言ってたのは真っ赤なウソでしたw
自民に不信任を示すための審議拒否というのもウソ、単にキムチを助けたいだけでした、と
【外交】民主党、北朝鮮の船舶貨物検査特別措置法案と新テロ対策特措法改正案の臨時国会での提出見送り、インド洋の海事部隊の撤収確定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255170298/
1 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 19:24:58 ID:???0
政府は9日、衆院解散に伴い、今年の通常国会で廃案となった北朝鮮関連船舶を対象とした
貨物検査特別措置法案について、今月26日召集予定の臨時国会への提出を見送る方針を決めた。
平野博文官房長官が9日、民主党側に伝えた。同党は衆院選マニフェスト(政権公約)に貨物検査実施を明記し、
政権獲得後の臨時国会への提出を検討してきたが、6カ国協議に復帰する動きを見せている
北朝鮮の動向を見極める必要があると判断した。来年1月召集予定の通常国会に
同法案を提出するかどうかは明らかになっていない。
廃案となった貨物検査法案は、5月の北朝鮮核実験を受け、
6月の国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議に基づき
ミサイル関連物資などの貨物検査を可能とする内容。
検査は海上保安庁の実施に限り、自衛隊は船舶の追尾・情報収集などにあたる。
また政府は、来年1月に期限切れとなる海上自衛隊のインド洋での
給油活動を継続するための新テロ対策特措法改正案の臨時国会提出も見送る。
鳩山由紀夫首相や岡田克也外相は「単純延長しない」と、条件付き継続の
余地を残す発言をしてきたが、臨時国会提出見送りで、
延長は行えなくなり、海自部隊の撤収はほぼ確定する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091010-00000059-san-pol
- 57 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:13:22 ID:BQ4BXLGnO
- >>22
貸し渋り、貸し剥がしそのものより
中小企業の短期借入金への依存度の高さとか
キャッシュが回らなくなることの危険性を知らないやつが多いんだろうな
で中小企業が破綻することが日本の経済活動に与える影響やら、金融機関が破綻した場合の尻拭いを誰がするかなんかもわからないんだろう
- 58 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:13:33 ID:qt1VWB+TO
- 中小企業への貸し剥しや貸し渋りへの抑止繋る法案に
反対する自民党
こりゃあかんわ
- 59 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:13:33 ID:wJY+ruyT0
- ま、自公政権でも散々やってたんだし、自民も公明も文句は言えないよね。
- 60 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:14:04 ID:gHTFu+Jz0
- 民主GJ!
貸し渋り、貸し剥がしを行う銀行はどんどんぶっ潰すような法案を作れば良い。
- 61 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:14:19 ID:qtqkJ1wc0
- >>54
起立採決だってさ
- 62 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:14:19 ID:r3zvXn2V0
- これそんなに騒ぐレベルのことなのかな?
アメリカみたいに自己破産が数割もいて債務不履行者が大勢いるような国ならとてつもない影響だろうけど
日本だと自己破産や債務不履行者なんて国民全体で数パーセントレベル=10万人〜多くても100万人くらいだから
利用する人数もその中の数パーセントの人と限られてくるだろうからあんま大きな変化は予想できないけど。
- 63 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:14:21 ID:c8pFHGPsO
- >41
審議拒否の回数も宜しく
- 64 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:14:46 ID:fUgjN3BbO
- むしゃくしゃしてやった事件率を上げたいんですね分かりません
- 65 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:14:49 ID:YHqnpJoe0
- これじゃ自公てやっぱりだめだなと言われる
- 66 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:14:52 ID:1idfrsvYO
- マスゴミは民主が何をしても沈黙か論点替え、昨日のNHKは核持込みの密約云々の方に
思いっきり時間を割いていたしな、しかも声のトーンも上げてな
明らかな民主援護
- 67 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:14:59 ID:jWNqmGm50
- 嫌なら議会に出ろよwwwwwwwwww
- 68 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:15:01 ID:usfzpWAg0
- この法案と並行して、「貸し渋り&貸しはがし禁止法案」も可決しないと、この後まずいんじゃないの?
片手落ちだべ。
- 69 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:15:01 ID:2er+D4eh0
- >>59
いや、言えるねえ
おまえら散々非難してたのに自分達が政権取ったらやるんじゃんw
ってな
おまえらみたいなバカがいることに俺はなんも言えんほど驚いてるけどなw
- 70 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:15:04 ID:dtbOSRbZ0
- >>58
本当にお馬鹿だな
中小企業への貸し剥しや貸し渋りを加速する法案に
反対する自民党
民主党は強行採決
日本終わったな
- 71 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:15:37 ID:hFZBDcnPO
- おいおい、ネトウヨ党が今までやってきたことだろうが
民意の裏付けがあれば全く問題ない
- 72 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:16:04 ID:9YJg79MoP
- チミンは300回近くやってんだろ?
しかも参議院負けた後に2/3強行もしてるしお前が反発するなレベル
つーかチミンとソーカまだ仲良く連立してるんだ
- 73 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:16:08 ID:z8FSzusSP
- 【マスコミ】 産経新聞、ピンチ…1年で30万部も減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241766965/l50
産経新聞社 希望退職者募集のお知らせ ww
http://www.hotdocs.jp/file/251609
産経新聞社、希望退職者100人。役員報酬月額、最大50%を半年間カットも。
http://www.findstar.co.jp/news/syosai.php?s=000894
福島香織記者、産経新聞を退職w
http://condominium.at.webry.info/200910/article_5.html
押し紙率 公称部数 本当の発行部数
読売18%(1000万部→820万部)
朝日34%(800万部→580.8万部)
毎日57%(380万部→163.4万部)
産経57%(192万部→82.56万部)
・新聞社側が部数を減らしたくない
・部数が減ると広告単価が減るから
・押し紙を断ると販売店契約を解除される
・代理店は新聞社とぐる(詐欺行為)
・スポンサーは不当な広告料金を支払わされている
- 74 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:16:12 ID:231bLmZH0
- 銀行と大企業だけが甘い汁を吸う世の中は正さないといけない。
歴史に残る名法案になるよ。亀井大臣は中小企業経営者家族従業員3800万人を救った英雄。
- 75 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:16:36 ID:oxv85FCq0
- 終わりの始まり
- 76 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:16:45 ID:EQ97pYa5O
- 徳政令カード
- 77 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:16:49 ID:UKFuJ/4g0
- 銀行にとってみれば嫌がらせだな、この時点の話だけでは
- 78 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:16:55 ID:BQ4BXLGnO
- >>47
クソみたいな法案に反対したら中小企業に冷たいとかwwwwwww
すり替えもいいとこwwwww
うんこ味のカレー食うのいやがったらそいつはカレー嫌いなのかよ
- 79 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:17:03 ID:7NAvmz4L0
- こんな法案通したくらいじゃどうにもならないかもよ?
日経平均8000円台も視野に入ってきたし。
- 80 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:17:18 ID:lVhSkF+m0
- ま、審議拒否と採決拒否の違いについて説明しても
同じことを繰り返す工作にハマってる
クズ
のことはどうでもいい。
せめて法案の利点と穴について述べてくれ。
- 81 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:17:22 ID:tZ1rJsK90
- >>59
っ[審議]
- 82 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:17:36 ID:avcu4iVI0
- 民主支持者が審議拒否と採決拒否の区別も付かない馬鹿だってことは分かった
- 83 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:17:38 ID:UZEHy4qwO
- >>58
> 中小企業への貸し剥しや貸し渋りへの抑止繋る法案に
> 反対する自民党
やはり自民は悪者だったんだなとつくづくおもう
もっと札を刷ればいいのに
- 84 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:17:39 ID:b2f0nbuk0
-
与党になっても「審議拒否」ってマジかよ
もう独裁じゃん
あ、自民は採決拒否なのな。こんな狂った法案じゃしゃあないわ
- 85 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:17:47 ID:JZlTteSr0
- ×強行採決
○迅速な採決
- 86 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:18:04 ID:aE36mcgS0
- >>54
まったくだよっ!!
自民党に民意がないわけだよ、社会の公器たるマスコミ(国民意思)の批判は
やはり正しかったということだな。
やはり民主党は賢明な日本国民が、腐敗しきって、国民の生活よりもアジアの
友人達の真っ赤な血で染め上げた賊旗「日の丸」を大事にする自民党の
独裁的支配から、自由と平和を勝ち取るための「大民意」によって光誕した
国民総意そのものだけあって常に国民のために頑張っている。
これほど国民と一体な民主党に叛意を持つことは、日本の主権者たる国民に
叛意をもつことと同じ、つまり自民、公明の欠席は国民に対する叛逆行為
そのもので民主主義に対する冒涜以外のなにものでもない。
- 87 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:18:08 ID:+JsKyciO0
- >>79
日本が終わって中国、韓国が強くなれば問題ない
民主党的にはなwww
- 88 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:18:12 ID:dtbOSRbZ0
- >>74
ただ単にサラ金を助ける法律だろ
これでサラ金に手を出さざるをえなくなる人たちが
来年当たりからどんどん自殺することになる
- 89 :ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/11/19(木) 16:18:15 ID:F/lpH6XLO
- つか、政党支持率0%の政党党首が出したような法案を、強行採決?
クソ民主はバカじゃねえの?
参院の法案審議はいつ?明日か?
- 90 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:18:16 ID:HSiLQ1wE0
- 【政治】返済猶予法案、自公欠席で与党初の強行採決。衆院委可決
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258603977/10
10 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/19(木) 13:19:55 ID:F4l5DtY10
反対する法案も結局は民主の議席数でごり押しで通されるって事の証明だろ
これで銀行はさらなる貸し渋りになり借りられない中小企業が首括るだろが
- 91 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:18:21 ID:2er+D4eh0
- >>71
少しはレス見てからレスしろよ
散々言ってんだろ、非難してた連中が自分達が政権取ったらやるのか?とな
民意の裏づけ?
どういう意味が説明してみろよ
選挙で勝ったとかじゃなく、この法案が国民にどういう形で支持されているかってな
- 92 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:18:25 ID:xxwYYqIKO
- >>71
民団の意向は聞いてない
- 93 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:18:27 ID:VfQLXRiJ0
- 結局、同じ穴のムジナなんだねぇw
民主儲は気づいてんのか?
民主党という皮を被った悪沢自民党なんだよw
- 94 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:18:30 ID:Z4AjQsOC0
- 中小企業を危険にさらしてまでキムチサラ金を助ける法案を強行採決した民主党を、
マスコミはどう擁護報道するんだろう?
やはりここのキムチ工作員と同じように自民もやってたから〜かな?w
【関門海峡事故】韓国コンテナ船の操船ミスが事故の原因…船長を書類送検へ ★3 [09/11/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257770764/
【関門海峡事故】前方の船に追突寸前になり『急旋回』でくらまに衝突か ★2 [09/10/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256829837/
【日韓】 鳩山首相「日韓関係に配慮を」 〜「護衛艦」衝突事故で防衛相に慎重な対応を指示 [10/28]★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256792241/
以前自衛艦と漁船が衝突したときは、自衛隊を潰しかねない勢いで叩いていたマスコミ
今回韓国船に非があることが明らかになるにつれ沈黙していくマスコミ
対等な関係をという建前の下、アメリカに対しては反米とも言えるほどの強硬姿勢をとる鳩山民主党
一方今回の事件では「日韓関係に配慮を」と言ったきり韓国を一切批判しようとしない鳩山民主党
おかしいと思わないか?
民主党とマスコミにこんな奇怪な行動させているのは、一体「どこの国の」連中なのか。
・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い
というこれまでの「事実」と併せて今一度考えてみて欲しい。
- 95 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:18:37 ID:3DbEFqBD0
- これって返済は猶予してもらえるが猶予期間中は銀行から金借りることできねーじゃーねーかw
金の無い会社ほどこんなの使えねーぞw
- 96 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:18:39 ID:qt1VWB+TO
- ホント自民党はやっぱり腐っているね
中小企業への貸し剥しや貸し渋りへの抑止にも繋る法案に反対するとは
大企業への銀行は、返済猶予どころか借金棒引きまでしているのに
- 97 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:18:53 ID:SpZpf5oV0
- は〜やく潰れろ民主政権♪
は〜やく捕まれ鳩ポッポ♪
は〜やく消されろ小沢一郎♪
は〜やく出て行け朝鮮人♪
- 98 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:18:54 ID:Z1J0RrCC0
- >>18
古舘に「庶民の苦しみが分からない自公ですね一色さん」と言われるwww
>>72
自分で反対した法案に実は賛成でしたなんて言うのが民主党www
- 99 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:19:03 ID:jVrXHwDe0
- 鳩山恐慌はじまるな。
- 100 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:19:07 ID:TxpfVkMi0
- あいかわらずミンスのバイトが多いな
一年生議員がやってるんだっけ?
無知すぎるだろ、しっかり勉強しろよ
- 101 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:19:13 ID:dk1EZW/H0
- ようやく、日本再生へ動き始めたな!
どんどん強行採決でもなんでもやって、小泉デタラメ政治で滅茶苦茶になった日本を治して欲しい。
日雇い・製造業派遣禁止法案と最低賃金800円(全国平均1000円)法案もなるべく早めに頼む!
- 102 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:19:13 ID:TG5Jznec0
- なんでも反対する野党www
- 103 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:19:48 ID:RNCSuRRyO
- 叩いてるヤツは、「強行採決」を非難してるんじゃなくて
「強行採決を非難してたのに強行採決をする事」を非難してるんだよ
間違うなアホが
- 104 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:20:01 ID:UZEHy4qwO
- >>70
スマソ。そうなのか、この間の8000億のとこの法案に対しての大規模デモとかしないとやばいかもな
- 105 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:20:03 ID:N5lnlO/B0
- こんな誰得法案 強行採決って.....
日本(笑)
- 106 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:20:06 ID:UKFuJ/4g0
- >>83
補正止めたの民主だろ
しかも状況の悪化を加速させたのも民主党だろ
- 107 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:20:13 ID:ziqBF/Nd0
- 与党が審議拒否wwwwwwwwwwwww
- 108 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:20:14 ID:x63FmipYO
- 自公の強行採決は汚い採決。
民主の強行採決は綺麗な採決。
すべては民意。
- 109 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:20:34 ID:lGfKlfiOO
- 経済のケも知らない、民主信者が、必死に民主擁護してる件
- 110 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:20:38 ID:azEBOP0mO
- >>62
日本だけ株価がボロボロになってるのは主にこの法案のせい。
強制力がなくて信用不安だけ引き起こす有害無益な法案。
- 111 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:20:38 ID:jVrXHwDe0
- >>11
おいおい、殆ど審議してないんだぞ、
審議すら拒否して反対していた民主党を一緒にするなよ。
これは異常な事態だ。
- 112 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:20:39 ID:yg7pfhOPP
- 過去の鳩山vs総理大臣の鳩山の動画ガチで作れるなw
- 113 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:20:41 ID:dRO0Y1pIO
- 採決に強行もクソもあるか阿呆
多数決を採用する議会制民主主義の正当な手続きを淡々とこなしただけだろ
もし強行採決なんてものが存在するなら、それは銃口でも突き付けたって場合だろうが
選挙で圧勝した政党が内閣を組閣し、立法府の与党が法案を採決
どこにも強行の要素が見当たらん
- 114 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:20:52 ID:ihr66ZDN0
-
これで経済良くなるんですかね。
- 115 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:20:52 ID:l7cLwX6JO
- 貸し渋り促進法案を強硬採決
どこまで日本を叩きのめすつもりなのか
- 116 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:20:57 ID:HSiLQ1wE0
- >>83
インフレ起こしたらどうなるんだよ
富裕層に見放されたらそれこそ終わりだぞ
>>93
だって、小沢と鳩山が元自民党じゃんw
そのふたりが結局、自民党でトップ獲れなかった恨みで民主立ち上げたんだものw
- 117 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:21:01 ID:iIKFiJ8c0
- 日本人て政治家信用しすぎじゃね
たかだか数百人の政治家のせいで数千万人の人が死ぬことなんてざらにあるぞ
常に監視してなきゃダメなのに何かよくわからないけど前よりマシかなと思った程度で投票すんな
- 118 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:21:10 ID:RP3cD/ri0
- いきなり強行採決
単に強行採決がやりたいだけ何じゃないの?
- 119 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:21:10 ID:VfQLXRiJ0
- 回線つなぎ直して必死杉。
どうみてもやってることは皮欄よ。
- 120 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:21:07 ID:aEvye2ju0
- 自民と公明はまだつるんでるんだね。
別れたいのに、別れられない爛れた愛人関係。
議会に出ない議員は給料返して辞任するべき。
- 121 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:21:15 ID:PgCjRNj50
- こんな重要法案、1日の審議日程なら
国会要らないだろ
もう少し、審議する必要があるだろ
- 122 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:21:28 ID:U15eoxcJ0
- 8.返済猶予は金融機関と借り手の協議にもとづき、法律で強制はしない。
9.ただし金融庁が検査などで、金融機関の返済猶予の実績を調べ公表。
株主代表訴訟で訴追されるリスク(銀行幹部本人)>>公表(所詮銀行で幹部じゃない)
- 123 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:21:45 ID:GqcY/5Dd0
- >>110
世界的に見て日本だけ異常な株価なのにマスゴミ全然報道しないよなー
- 124 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:21:56 ID:usfzpWAg0
- 要するにこの法案のまずいところは、金を貸しても回収しにくくなるから銀行側が
貸すのを渋ることと、貸した金を早く回収しようとする動きが出ることとの二点にまとめていいのかな。
金の動きがますます少なくなるから経済はさらに冷えこむことも問題なわけね?
- 125 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:21:56 ID:AOnzarFx0
- このニュースは「与党が審議拒否」で報道されるべきケースだな。
お話し合いもせずに人数が多いので決めちゃいました〜ってなノリだもん。
- 126 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:22:15 ID:8RgINCwo0
- >>113
審議なしなのは自民時代より酷いけどな
さすがの自民でも審議時間くらいはあったわ
- 127 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:22:16 ID:lVhSkF+m0
- >>113
迅速採決では法に穴が出来やすいから、
特に少数派の意見も汲み取るために
審議の時間を少なくとも数日は与える
(それで拒否されたら仕方ない)
という点を無視したら何もわかんなくなるよ
- 128 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:22:18 ID:ut1LOi400
- >>80
借金のケツ持ちは従来通り信用保証協会。
融資条件や返済猶予に対する要求が出来たら出来るだけ飲んであげてねって銀行に無理は言うが
受け皿がちゃんとして無い。
ということは、猶予申請される前に銀行の判断で貸し剥がししたりする可能性が。
貸付自体が銀行にかなりのリスクになるから新規化しつけもやばそうだね。
法案の骨子を流し読んだ感じではこんな感じ。
- 129 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:22:31 ID:TxpfVkMi0
- >215
日本が潰れるまでだろ
金持ちのボンボンは海外へ高飛び
- 130 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:22:32 ID:FqYTjVcdO
- 強行裁決はしないんじゃなかったの?
民主さん
- 131 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:22:35 ID:44irNwwA0
- ついに民主党の独裁政治がはじまるの?
日本はどうなるの?
- 132 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:22:41 ID:nu/2Z79s0
- 俺が銀行だったら貸し倒れになりそうな不良顧客全部に申請させるな。
潰れた後は国が代わりに面倒を見てくれるんだろう?
銀行大喜びだよ。
- 133 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:22:54 ID:yg7pfhOPP
- よしゃあああああああああああああああああ
金借りるだけ借りて自己破産して(゚д゚)ウマーだぜ
- 134 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:22:54 ID:3DbEFqBD0
- >124
その通り。
見栄えだけがいいハリボテ法案。
- 135 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:22:58 ID:OlQHjgvx0
- まぁ、景気が悪化すれば中小にとっても元も子も無いわけだから
どうなんだろうねコレ
- 136 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:22:59 ID:7MKR8IUeO
- 強硬裁決に関して、あれだけ自民党を叩いてた
報ステが今回の民主党の強硬裁決を如何に料理してくれるか楽しみ
偏向報道の代表みたいなものだからな
- 137 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:23:10 ID:azgxe/BVO
- ちゃんと審議すべきだろうに
国会の会期を延長してでもやるべきだろう
なんで審議の時間をほとんど取らず、採決に行こうとするのかね
- 138 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:23:25 ID:dk1EZW/H0
- >>124
そんなけしからん銀行に対しては、業務停止命令を下すとか、そういう事で対処すれば良い。
公的資金投入で助けてもらったくせに、銀行員どもは調子に乗りすぎ。
- 139 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:23:26 ID:CTtOE3xVO
- >>113
自民党が与党時代に、それを散々非難していたのはどこの党だ?言ってみろ。
- 140 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:23:31 ID:231bLmZH0
- 2009年8月までの法案審議
衆院可決 → (民意がないので再議決できるまで60日空白) → 衆院再可決 所用期間61日
2009年9月からの法案審議
衆院可決 → 参院送付可決 → 法案成立 所用期間2日
1日成立が遅れれば100人以上の自殺者が生まれる。
自民時代はクビが回らなくなって自殺に追い込まれた人が何万人も続出した。
民主は即座にセーフティーネットを整備して人命救助。
- 141 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:23:39 ID:eLHwlMbf0
- >自民、公明両党欠席のまま採決に踏み切り
どこの政治かも同じだな
反対なら反対の意思表示をきちんとしろ
欠席すればいいと言うものでもないだろう
議員は相変わらず給与泥棒だな
- 142 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:23:39 ID:MyG9n4FAO
-
●● 「選択的夫婦別姓」がなぜ悪いのか ●●
選択的夫婦別姓(現状も旧姓使えるのに…)が決定したら…
↓
選択的ということで「別姓夫婦もいる」という口実で、戸籍制度を家族籍から個人籍へ移行
↓
個人籍になり、日本伝統の家族制度崩壊。戸籍廃止論(既にある)を必ず盛り上げる(これが夫婦別姓の目的)。アメリカなど戸籍のない国もある。
↓
戸籍制度廃止。日本人と外国人の区別形骸化。抵抗ある日本苗字を名乗らなくていい中国人が押しかけ永住。
→二重国籍容認(千葉大臣など)
→中国等から移民大量受け入れ(民主・自民まで言ってる)
→外国人参政権(民主幹部ほとんど全員賛成。もちろん国政参政権も鳩山が発言)
→民主党沖縄ビジョン(沖縄を日本から切り離す。本気で民主党政策としてHPに公開)
↓
日本が、中国共産党の傀儡政権化。これが究極目的。
政治に疎い人は、極端に思われるでしょうが、明白な事実です。
新聞はまだしも、テレビは一切報道しないので、皆さん、できるだけ多くの人に拡散お願いします。
- 143 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:23:44 ID:T3J9d17M0
-
民主党GJ!!
この調子で
日本再建していってくれ。
日雇い・製造業派遣禁止法案、
最低賃金800円(全国平均1000円)法案も、
どんどん
この調子でやってくれ!!
- 144 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:23:48 ID:rV0/UNim0
- 独裁じゃねーか
- 145 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:23:50 ID:avcu4iVI0
- 今日は日経が一時9500円を割ったけどこれのせいだったんだな
いくらマスコミが国民を騙そうとしても市場は騙せないね
- 146 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:23:55 ID:AJRvjD58P
- 共産党も賛成したわけではなく、騙されて出席したら採決の場だっただけ。
出席=賛成なので、共産党も賛成したことになってしまった。
795 無記名投票 sage New! 2009/11/19(木) 12:31:51.47 ID:xkQNkVyz
共産の佐々木さん@財政金融
「今日は本来は委員会がある日ではない。
参考人招致?なら仕方ないなーと出てきたら採決だなんてだまし討ち」
- 147 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:23:56 ID:qt1VWB+TO
- >>95
法案知らないのか?
銀行は、返済猶予を認めた企業に対して
企業が求める場合は、新たな融資を行う様に努力しなければならない
しかも定期的に金融庁への報告も義務づけており
虚偽の報告には罰則規定まである
つまり 銀行への貸し渋り 貸し剥し 追加融資拒絶に対して
抑止が働き
お金が回る様になる
- 148 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:24:00 ID:b9Hz9b+cO
- >>101
まず、おたくは少しだけでいいから経済を理解しよう
それらの法案通すと、失業者が倍以上になっちゃうよ?
- 149 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:24:04 ID:HSiLQ1wE0
- >>98
古館も東京憎し、自民党憎し、金持ち憎しで凝り固まってそうな気がする
>>109
自分の努力が足りなかったくせしやがって、大手企業に就職できなかった連中がこぞって民主信者になってるからなw
それこそお前の自己責任だろうがwww
- 150 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:24:18 ID:0WDEenGUi
- 採決拒否と審議拒否
違いをきちんと説明しないとおなじこと
やってるようにしかみえないだろうな。
国民が衆愚になったのもマスゴミや与党の
説明不足かもしれん
国が滅ぶのは常に内側の腐敗からだよ
政治が腐る前に国民が腐り切っていた
- 151 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:24:27 ID:Z4AjQsOC0
- そうとうキムチ民主は焦って採決に走ったね
そんだけキムチにとって急を要する議題だったらしい。
- 152 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:24:29 ID:vH+EVAxHO
- 強行採決どうこうより、さっそく与党が審議拒否したことが不味いんじゃないのか?
これからは少数派の意見は聞かないという意思表示だろ?
- 153 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:24:34 ID:U15eoxcJ0
- ・十分な審議時間を確保すると与党(民国社)が野党(自公共)に約束
・審議2日目に質問したあと採決する構えを見せる与党
・与党側が嘘つくとかありえんだろJK、と自公退席
- 154 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:24:48 ID:8xPcs1Ew0
- 反対するには筋が悪過ぎる法案だ、共産の参加がないため野党統一にはならずしかも
金融機関に対する監視強化に文句付けたら変に勘繰られるだけ
- 155 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:24:49 ID:yfKu+3oF0
- これ、猶予中の利息は付かないんだよなぁ?
武富士も潰れそうなのに。
これ、大手銀行にも波及するよな。
- 156 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:24:51 ID:eErzohX60
- >>124
なんで回収しにくくなると思うんだ?
銀行は猶予したくないと思ったらしなくていいんだよ
- 157 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:24:59 ID:wJY+ruyT0
- >>69
少なくとも自民も公明も文句言う権利は無い。
自民も公明も解党してから出直せよ。
大作の犬が偉そうに吼えてるんじゃないよwww
だから選挙に負けるんだよ。
- 158 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:25:19 ID:dtbOSRbZ0
- >>138
そんなこと法律でも作らなきゃ出来るわけ無いだろ
少しは社会を勉強しろ
- 159 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:25:42 ID:A2qVhbq4O
- 参政権もこうなりそうな予感
- 160 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:25:47 ID:dk1EZW/H0
- >>148
なるわけないじゃんw
そんな脅しはもう通用しないよ。
- 161 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:25:52 ID:nmrakCA50
- >>11
審議拒否ではなく採決欠席
議論したい自民と議論したくない民主、構図はかわらない
- 162 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:25:56 ID:VfQLXRiJ0
- ますます日本の景気が悪くなるな…。
- 163 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:25:59 ID:jVrXHwDe0
- 自民は強行採決をやったって
野党やマスコミが煽っただけの都市伝説、
殆ど審議無しで採決したこれを強行採決と言うべき。
- 164 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:26:11 ID:jqW8o9Fe0
- どうでもいいけど、仕事を削った上で、金回りだけは問題ないですと言っても、
経済は死ぬぞ
- 165 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:26:12 ID:6Of3AtMU0
- 審議2時間で審議打ち切り
強行採決
野党はジンバブエ法案の審議継続を求めていたのに・・・
- 166 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:26:30 ID:yg7pfhOPP
- >>160
これが真のアホというものだ
- 167 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:26:30 ID:idfC68yc0
- >>140
その明日の100人のために関係ない人を1万人巻き込むって法案なんだけどな
- 168 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:26:32 ID:Hypcx4o00
- 自民党の意見なんて聞く必要も無い
- 169 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:26:53 ID:8xPcs1Ew0
- >>138
業務改善命令の根拠を作ってるんだろが
- 170 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:27:11 ID:Z4AjQsOC0
- 567 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 15:09:23 ID:ukTmdB+k0
これからはサラ金から借りてください
日経平均 -127.33 -1.32%
アイフル +13.68%
武富士 +4.93%
アコム +1.03%
612 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 15:13:45 ID:6cegJUPd0
>>567
そうかこれサラ金救済法案か。
サラ金キャッシュないもんね。
638 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/19(木) 15:16:58 ID:nMFuGibvO
>>567
せっかくアメリカの評価会社に通信簿1付けられて爆下げだったのに…
っていうか1付けられたから慌てて採決か!汚ねえ!
647 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/19(木) 15:18:37 ID:ou3t0KdB0
>>567
サラ金歓喜w
焦って可決した理由はこれか
682 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/19(木) 15:22:31 ID:jtXPmR0O0
>>567
サラ金マンセーのミンス党wwwwww
- 171 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:27:14 ID:CxlUicOBO
-
来期は貸し渋りで銀行からの借り入れが厳しくなるな。
今年は凌げても一年後は酷い状況になるやつが多数でるだろう。
扶養されながら民主に投票したやつ、
中小で働いているやつ、来年の年末は
炊き出しの予約入れとけ、
あと、炊き出し村で自民の批判忘れんなよww
民主に投票したのに生活が苦しいのは自民のせいだってな。
- 172 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:27:18 ID:HSiLQ1wE0
- >>123
朝日とか、「これからの日本は低成長時代だから」とか平気で書いてるからなあ
はっきり言って、そういう時代が許されるのって、資源を大量に保有してる国だけじゃないの?
日本なんて火山だらけのウンコみたいな国だから、低成長なんてことになると、
それこそフィリピンどころかアフリカレベルの貧民国家になってしまうぞ
- 173 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:27:18 ID:b2f0nbuk0
-
【与党が審議拒否】ってとんでもないぞ?
これでも同じとか言ってる民主信者に寒気を覚える
紅衛兵かよ
- 174 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:27:26 ID:+i0zuOraO
- >>138
バカはレスすんな
- 175 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:27:28 ID:Xo0VqUuD0
- え・・・?自民の強行採決は叩いてたじゃん・・
え・・・?いや俺は投票してないけどさ
- 176 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:27:29 ID:dtbOSRbZ0
- >>149
古館は馬鹿だから
周りに居る朝日の連中にいいように踊らされてるんだろ
- 177 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:27:33 ID:zdmAMj/r0
- 民主クソだが自民も終わっとる
例え拳にモノを言わせてでも審議を求めて徹底抗戦しろよ
呑気に欠席なんかすんな
- 178 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:27:56 ID:a50dek270
- 亀井の狙いはこれだ。
今まで零細企業主の命を奪って巨万の富を蓄えた
SFCG(旧商工ファンド)会長朝鮮人大島健伸(本名丁健伸ジョン・コンシン)
7月1日の会議では・・・(大島健伸の肉声から)
金持ちからもうけるのは大変なんだよ。
貧乏人からもうける方が楽なんだよ。
国庫の援助で儲けようじゃない。
貧乏な人の方が金については雑なんだよ。
今後助成制度を調べろ
助成金を徹底的に調べろ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大島は阿部政権で潰された。
しかし民主政権下でまた「弱者喰い」ビジネスで復活しようとしている!
また弱い日本人が死に追いやられるだろう。
民主に投票した奴もそれに加担することになるのだ。
- 179 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:27:57 ID:FsWBMc2lO
- 11年ぶり
今週末は魔の三連休
大手証券金融関連はビクビクだな
(´・ω・`)
- 180 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:28:12 ID:avrhO0+H0
- >>60
銀行つぶれまくったら中小企業もつぶれるんだが。わかってる?
- 181 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:28:13 ID:oOZ1rhLc0
- >>155
だから三菱UFJが1兆円の公募増資してるじゃん。
三井住友やみずほ銀行も増資するんじゃないかな?
- 182 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:28:18 ID:TxpfVkMi0
- 自民憎しだけでやってるキチガイか
バイト代やりたくないのでアンカーつけないでおこw
- 183 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:28:24 ID:vH+EVAxHO
- 自公:話し合っても埒があかない→強行採決
民社新:話し合う気すらない→強行採決
こういうこと?
- 184 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:28:31 ID:0oCnPacn0
- 民主
銀行及び中小企業廃止法案を
審議拒否して強行採決
自公
採決拒否
これで大体あってるのかい?
- 185 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:28:37 ID:dRO0Y1pIO
- なんだか負け惜しみしか聞こえてこんな
審議時間どうのこうのと今更白々しい鳩山ばりの屁理屈
中学生日記と国家の運営を一緒にすんなよダブスタ野郎ども
- 186 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:28:44 ID:ATfjWJ5uO
- >>57>>58>>70
誰が正しい云々より審議すらしないで採決っていうのがあまりに糞過ぎる
自民党時代
自民「この法案どうかな?」
民主「あ〜あ〜聞こえな〜い!何も聞こえない!」
数ヶ月経過
自民「話し合いすらしないんじゃ強行採決ね」
民主「強行採決は数の暴力であり許されない!」
民主時代
民主「金融法案可決するよ」
自民「いや、反対。とりあえず話し合おうぜ」
民主「あ〜聞こえない。何も聞こえない!はい採決。」
自民「ちょwwwいきなり決定すんな」
民主「お前らがやってきたことだろwww」
マスコミ「自民党に言う資格はあるんですかねwww」
国民「自民党は本当にひどいなあ民主党マンセー!」
- 187 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:28:46 ID:qt1VWB+TO
- ホント自民党はやっぱり腐っている
自民党は中小企業は倒産しろって事ですね
- 188 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:28:55 ID:E/pPwHM+P
- これって新聞各紙が揃って反対してた法案だよな。
民主信者は民主のやることなら何でも賛成だから、
どっかに消えろよ
- 189 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:29:00 ID:z1NF4qj90
-
負け犬の遠吠え(笑)
- 190 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:29:00 ID:lfjXkgRu0
- 今日の朝鮮人
ID:dk1EZW/H0
- 191 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:29:02 ID:azgxe/BVO
- 議会政治じゃどうしても多数派による数の暴力になりやすいから
それを阻止する為に、フライバイタリングや牛歩戦術があるし
会期中の国会で審議を尽くす訳だが
このやり方は、数の暴力がそのまま押し通されてしまい
議会政治は死ぬ
- 192 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:29:04 ID:UKFuJ/4g0
- >>150
まだそれ言うのは早いかもしらんよ
今のとこ色々な誤解とヒステリーの直中だしな
- 193 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:29:17 ID:N5lnlO/B0
- というかこの法案が中小企業の為になるって信じてる亀とミンス一同は
一回経済勉強し直したほうがいい
- 194 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:29:17 ID:GHIuFg9y0
- とりあえず、これに「強行採決」という表現を使わないメディアと使うメディアとを、しっかり見極めるべきかと
- 195 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:29:19 ID:VfQLXRiJ0
- 民主のサラ金促進法乙!w
- 196 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:29:36 ID:ut1LOi400
- ところで麻生補正で信用保証協会に突っ込んでた金はどうなったのかな。
民主の補正見直しで引き剥がされてたらこの法案とセットでえらい事になるぞ。
- 197 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:29:37 ID:Z4AjQsOC0
- >>173
キムチ政党による独裁だな
在日参政権以前にそうなってたわけだ
- 198 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:29:51 ID:hiWvNyqI0
- 7 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/19(木) 16:03:16 ID:6B74ctpV0
民主党GJ!!
この調子で日本再建していってくれ。
日雇い・製造業派遣禁止法案、最低賃金800円(全国平均1000円)法案も、
どんどんこの調子でやってくれ!!
143 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 16:23:44 ID:T3J9d17M0
民主党GJ!!
この調子で
日本再建していってくれ。
日雇い・製造業派遣禁止法案、
最低賃金800円(全国平均1000円)法案も、
どんどん
この調子でやってくれ!!
民主信者が回線つなぎなおして民主擁護してるのがバレバレ
単発IDが多いしレスの内容が似たようなものばかりw
- 199 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:30:02 ID:jjheYkNh0
- さすが民主党、
議論をしつくしたんだよなw
- 200 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:30:10 ID:60nNgh3m0
- 数の論理って便利だよな
これからもバンバンお願いします
- 201 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:30:13 ID:xH9mv0Pu0
- 民主党員はこの法案についてちゃんと理解しての行動なんだろうな?
- 202 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:30:16 ID:HSiLQ1wE0
- >>173
民主信者って、「俺たちが今不幸なのは全て自民党のせい」とか思い込んでる連中だからなあ・・・
今不幸になってるのは政党がどこだからとかじゃなくて、自分の努力が足りないせいだろうが!!
それこそ自己責任ってやつだよwwww
- 203 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:30:18 ID:f97915yD0
- >>158
じゃあ作ればいい、民意は民主党にあるんだから問題ない
- 204 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:30:23 ID:lVhSkF+m0
- 申請したらかえってチェックが厳しくなる、っていうのなら
何のための法案なんだろう?
これ、実際に申請が通るのはどれくらい?
- 205 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:30:26 ID:5Q2c3Fol0
- ドン亀が一人で騒いでるだけで、さすがに民主党は賛成しないだろうと思っていたのだが・・・
やっぱり民主はとんでもない馬鹿でしたww
- 206 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:30:28 ID:T3J9d17M0
-
振興銀行逝ったあああああああああああああああああああああ
- 207 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:31:21 ID:4Wgemzpx0
- 議論しようがしまいが民主の法案が通るんだから
欠席とかしてなんの意味があるんだかw
- 208 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:31:38 ID:Ct5D88XXO
- 内部で権力闘争があるだけ中共がマシに思えてきた。
- 209 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:31:55 ID:EkDR5+qO0
- >>183
×自公:話し合っても埒があかない→強行採決
○自公:話し合いたいのに話し合えないから埒があかない→強行採決
- 210 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:32:06 ID:mWMmwetG0
- しかし…なんで信用保証協会じゃだめなんだ?
- 211 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:32:27 ID:UZEHy4qwO
- >>207
ダラダラできる
- 212 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:32:28 ID:r5LXzijy0
- 国民はこんな事には関心がありませんよ。
むしろ事業仕分けでばっさばっさと役人を切るさまを見て爽快になる方が大切。
- 213 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:32:28 ID:ezjGhkFTO
- ネットでしか意見ができないアホ有権者⇒ネトウヨ
- 214 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:32:42 ID:Z2On4jJ70
- これ自分の血管に栓して心臓を壊死させようってもんだろw
あ!ミンス信者は死んだ指先があれば幸せかwwwwwwwwww
- 215 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:33:39 ID:NjxrjQif0
- いいだけ遊んでいてこれかよ
ちゃんと議論する時間あったしょ
何焦ってんだよ、テスト前の一夜漬けか?
- 216 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:33:38 ID:azgxe/BVO
- 設計レビューや各種テスト、デバッグをせずに
市場にソフトを出すようなもんだな
- 217 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:33:42 ID:ut1LOi400
- >>204
下の実施状況次第だな。
これで実効性のある方法をとって銀行にメリットを示せればかなりの申請が通ると思う。
>⑵ 信用補完事業の充実のための措置等
>@ 政府は、中小企業者に対する金融機関の信用供与の円滑化を図るため、信用保証協会が
>行う中小企業者に関する信用補完事業の充実に係る財政上の措置を講ずるものとする。
>A 政府は、信用保証協会における人的体制の整備等の中小企業者に関する信用補完事業の
>適切かつ円滑な実施のために必要な措置を講ずるよう努めるものとする。
>(第11 条関係)
ttp://www.fsa.go.jp/common/diet/173/01/youkou.pdf
- 218 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:33:50 ID:Z4AjQsOC0
- >>213
ネットでも意見させたくない参政権非保持者⇒キムチ民主信者
- 219 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:33:54 ID:QvioPaTp0
- さすが脱税総理
- 220 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:33:57 ID:xH9mv0Pu0
- これどういう法案なんだ?
- 221 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:34:13 ID:5Q2c3Fol0
- >>210
ドン亀の友人知人に借金で首が回らないのが大勢居るとかじゃないの?ww
まさか民主がここまでして通すとは思わなかった・・・・
- 222 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:34:13 ID:CTtOE3xVO
- 野党が審議拒否→与党が強制採決
与党が審議拒否してそのまま強制採決
民主党信者には同じらしいな
- 223 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:34:15 ID:yfKu+3oF0
- >>181
そうなんだ?知らんかった。
つか、波及しないわけが無いがな。
- 224 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:34:16 ID:TxpfVkMi0
- >212I
あほらしい話だがそれが真実なんだよなあ…
まじめに考えるのもばかばかしい
- 225 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:34:16 ID:EkDR5+qO0
- >>213
ネットでもリアルでも意見いえずに民主に盲従はネト何?
- 226 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:34:29 ID:ATfjWJ5uO
- テレビで老人が
「俺たちの年金や医療削ってアニメの殿堂作るって聞いてよ。さすがにきれちまったよ」
ってインタビュー応えてて、こういった情報の取捨選択の出来ない連中が民主党を支持してるんだな
って感心したのを思い出した。
あと
「もうすぐ子供産まれるんで民主党っすね。自民党は駄目っすよ」
とか。
- 227 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:34:46 ID:WJC8YWJj0
- >>186が的確過ぎてワロタ
この法案がどういう風に おかしいのか説明キボン
- 228 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:34:47 ID:dtbOSRbZ0
- >>193
亀自身は信じちゃいないさ
あいつは中小企業が助かろうが潰れようが
何とも思っちゃいないよ
- 229 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:34:48 ID:HSiLQ1wE0
- >>212
そうやって役人憎し、金持ち憎し、東京憎しで一方的に叩いていると、後でとんでもないしっぺ返しを喰らいそうな気がするんだがな
生かさず殺さずと言う言葉を知らないんだな
- 230 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:34:54 ID:n9Z//1lv0
- 与党が審議拒否で強行採決するなら野党って意味ないなw
野党議員は次の総選挙までクビでいいんじゃない? ほら無駄削減になるよ。
ついでに民主党も小沢一人いれば十分な気がする。
よし、国会の維持費用が一人分で済んだw
- 231 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:35:03 ID:8dzwwJKS0
- いいかげん、亀と藤井ぶち○ろせーよ
- 232 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:35:10 ID:vH+EVAxHO
- >>213
自分の意見はない=工作員&信者
- 233 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:35:26 ID:ww82SbVH0
- >>213
民主党の支持理由を聞かれても
「ネトウヨ」しか書き込めないバカチョン乙
あ、バカだから民主党支持してるのかw
失礼
- 234 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:36:10 ID:Z4AjQsOC0
- >>215
こんな感じだろう。
サラ金パチンコが資金繰り苦しくなってキムチ本国への送金が滞る
↓
本国は財産強制的にも没収するよ、といって在日キムチに喝を入れる
↓
在日キムチが傀儡政党である民主党に圧力
↓
民主はサラ金パチンコを助けるために返済猶予法案強行採決
【韓国】(韓国)国税庁、「海外の隠し財産」を本格調査へ[11/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258587370/
1 名前:どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★[] 投稿日:2009/11/19(木) 08:36:10 ID:??? ?BRZ(10888)
国税庁、「海外の隠し財産」を本格調査へ
企業や個人が税金を払わず海外に保有している不動産・現金・株式などについて、国税庁が本格的な調査に乗り出した。
国税庁は18日、海外資産の脱税容疑者を摘発・調査するため、イ・ヒョンドン国税庁次長直属の「域外脱税追跡専門センター」を
発足させたと発表した。
企業が海外現地法人の投資として偽装したり、投資資金の送金後に海外現地法人を廃業する方法で資金を移し、不動産購入や
子供の留学、旅行経費に流用する行為などが主要調査対象だ。租税回避地(タックスヘイブン)やスイスなど金融秘密主義国家を
利用した秘密資金の蓄財も調査する計画だ、と国税庁は説明した。同庁の関係者は「海外口座などを利用した脱税規模は
最大20兆ウォン(約1兆5500億円)とみられる。国税庁の能力を最大限発揮し、必ず成果を出す」と語った。
同関係者は「高額資産家が韓国国内の金融機関や法律事務所などの助けを受け、海外の租税回避地を利用、税金を逃れる行為に
ついても調査する」と述べた。
李陳錫(イ・ジンソク)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/news/20091119000012
- 235 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:36:16 ID:/q7bVd02O
- >>41
ちょっと面白いw
- 236 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:36:18 ID:KsMQTKGUO
- 対案は出したのか?可決したからには反発しても意味ないだろ
- 237 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:36:35 ID:Z1J0RrCC0
- >>176
もうバラエティーには戻れないだろうしなwww
戻っても番組打ち切り王になった久米宏と同じ末路www
- 238 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:36:37 ID:U15eoxcJ0
- ・銀行がウンといわなきゃ借主は本法律を利用できない同意条項がある
・銀行は拒否しても社名公表以上のリスクはない
- 239 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:36:40 ID:r3zvXn2V0
- 嘗ての土建屋の債務放棄よりは全然許せる。
てか債務放棄した企業の役員とかどうしてるんだろ?
あれこそ個人名とかまで公表しろやな。
未だに許せねえわ。
- 240 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:36:53 ID:z1PbEPqEO
- 民主党とんでもないバカだな早く死ねば
- 241 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:37:01 ID:mWMmwetG0
- 心底民主を支持してる奴の気が知れない。
何を根拠に指示してるんだろう。
さっぱり分からない。
- 242 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:37:01 ID:TxpfVkMi0
- まあ民主の経済政策しゃなく亀井の政策なんだよなあ
民主仕事しろ。やっぱしなくていい
- 243 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:37:13 ID:dtbOSRbZ0
- >>203
民主党の議員さんにでも言うんだな
十中八九そんな法案作るつもりなんて無いだろうがな
- 244 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:37:34 ID:84w3H50GP
- いやはや審議拒否して強行採決とは大した独裁ぶりだな
議会制民主主義って何なんだろうね
- 245 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:37:46 ID:qtqkJ1wc0
- これまでの自民の採決を問題ありと思ってた奴なら
今回のは憤死レベルだと思うんだがな
- 246 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:37:46 ID:fA3oTFScO
- >>225
ネットでもリアルでもって事ならただの信者だろ
- 247 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:38:05 ID:HSiLQ1wE0
- >>237
土下座でもしてもう一度スポーツ中継でもやったほうがいいと思うんだがな
まあ自分の会社立ち上げたし、そんなことやってられないんだろう
- 248 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:38:08 ID:GHIuFg9y0
- 民主から政権を奪われるまでの数十年間の自民政権も、また民意だった事を忘れてしまっては
新政権の運営などできようはずもないわいな
- 249 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:38:10 ID:231bLmZH0
- 早速海外で高い評価を得てるな。
日本が不況から脱する最善の法案が成立した、だと。
- 250 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:38:12 ID:oJSjyiKR0
- ヨウジヤマモトが倒産してた
帝国データバンクの大型倒産のリスト、凄すぎる
- 251 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:38:15 ID:EkDR5+qO0
- >>227
返済期限が猶予されて、今金借りてる中小企業が助かるように見える
が、こんな法案ができると、銀行としては中小に貸すと
貸した金がなかなか返ってこないってことになる
金が返ってこないと銀行は困る
だから中小には貸したくないのう……となる
で、金借りづらくなった中小も困る
- 252 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:38:25 ID:r5LXzijy0
- 「ウチみたいに子供が3人いる家庭は扶養者控除を切ってもプラスだから
断然民主党ですよ!」
- 253 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:38:28 ID:225oit2yO
- これはGJ!
審議ではきちんと反対したんだし、こんなクソ法案の採決なんていない方がいい。
どうせマイナスになることが目に見えている法案の責任を被る事はない。
- 254 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:38:44 ID:UZEHy4qwO
- 金刷りまくってインフレおこしてもそんなに多くの企業が海外に出て行ったりしないから札刷りまくったほうがいい
出ていく一部の大企業<倒産する多くの中小企業の数
な感じになり結果的に潤うようになる
- 255 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:38:45 ID:M0U4w9/H0
- 民主党とマスコミがグルになって情報量の少ない国民を騙してる。
自民党政権の時より怖いよ。
外国人地方参政権や人権法をこの調子で通されたら、どうする?
どうやったら阻止できるか、教えてくれ!
- 256 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:39:00 ID:8xPcs1Ew0
- 対案は出さない、審議時間中は別の質問ばっかしてりゃ強硬採決でも文句は言えんよ
- 257 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:39:00 ID:5Qz5uhNh0
- >私どもは、出した法案を早く上げて(成立させて)ほしいと願うだけだ
自民もテメエらにそう言ってなかったか鳩山
恥知らずも甚だしいな
- 258 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:39:09 ID:U9cT0Oi+O
- 自民:提出→審議→反対される→修正→審議→反対される→これ以上は引けぬ→強行採決
民主:提出→審議→反対される→嘘を言う→強行採決
- 259 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:39:10 ID:iFkeRRYa0
- 「まず大企業が繁栄して、その恩恵が下々に及ぶ。」
↑
これが自民党の発想(安倍の発言なんか露骨だったなw)。
ここのネトウヨどももこれを前提にして発言している。
しかし実際にはそうならないのは小泉以降で実証済み。
民主党はこの発想自体を変えようとしている。
強欲な人間は富を独占してしまうんだよ。「下々」には及ばない。
自民党はそのことを知っていて、大企業が繁栄すればその恩恵が下々に及ぶ、なんて言ってたんだから、
実に罪深いね。
- 260 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:39:22 ID:vH+EVAxHO
- >>225
ネットで何も言わないなら、最初にネトは付かないと思うます
- 261 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:39:42 ID:OkSmDBc+0
- 民主も強行採決するようになったか。
まあ共産党が参加してるんだから、いいんじゃね?ww
自公?ゴミ連中はイラネ
- 262 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:39:49 ID:CxlUicOBO
- >>187
借りた金は返すのが当たり前。返せない状況になっているのは
会社のビジョンがおかしいから。
例えるとパチプーが、「先週、釘が渋かったんで、今週の返済待て!」
と言ってるのと、なんら変わらん。
そんな客にジャブジャブ金なんか貸せません。
知り合いにもいないか?金貸したけど返さず、また無心してくるやつ?
- 263 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:40:06 ID:F/8yN5NZ0
- 反発したって糞の役にも立たないし。
- 264 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:40:18 ID:HSiLQ1wE0
- >>254
中小が潰れるほうが日本にとってダメージが大きいような気がするんだがな…
- 265 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:40:25 ID:jqW8o9Fe0
- これ銀行からしたら、金利支払も含めた猶予にさせて、
借換えを促進させるよな
となると、公的機関への貸付金付け替え法案となる
ただ、これを申請したら、次の資金繰り悪化局面が来たら、
かなり苦しい立場にその企業は追い込まれると
結果的に、銀行救済みたいな内容になってるな
- 266 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:40:29 ID:7MM0Nxmb0
- またかよ
言ってることとやることが・・・・
それにしてもすごいなあ
こんなんでも
暴動とか起きないんだから・・・・
この国は
- 267 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:40:38 ID:A7gdBZy3P
- >>2
最高……「100年に1度」より出来がいい、05年
最低……00年
- 268 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:40:39 ID:ww82SbVH0
- 政権交代しようとしまいと
民主は一貫して審議拒否w
ぶれてないな
- 269 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:40:54 ID:aqRAmEPn0
- 2009年 強行採決回数
自民 288回
民主 1回
wwwwwwwwww
- 270 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:41:01 ID:Z4AjQsOC0
- >>253
> これはGJ!
馬鹿、もしくはキムチ発見w
- 271 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:41:05 ID:OhZJ/8/Y0
- 野党の時も、与党になっても、審議は拒否する
ブレない、民主党
なんかキャッチコピーみたいだなw
- 272 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:41:23 ID:1idfrsvYO
- 支那様のNHK です
- 273 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:41:38 ID:nIMpUTGD0
- やはり民主党には政権担当能力は無かったな小沢が言っていた通りに…
内政も外交も無茶苦茶にして日本完全にオワタ\(^o^)/状態です
- 274 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:42:05 ID:ex8YzRWUO
- >>252
不景気で職が無くなった時を考えとけよ
- 275 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:42:09 ID:8xPcs1Ew0
- >>271
共産は拒否してないから、それは通用しない残念だったな
- 276 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:42:15 ID:gboTetqo0
- これ、ただ返済期間が長くなるだけで根本的には何の得にもならない。
円滑にするより金利を一定期間、下げるなり廃止する方だ借りてる側には得なんだが。
この法案の問題点は条件変更や借り換えにするだけで根本的にローン額を値引する訳でも無いし、
金利を下がることもしない。
- 277 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:42:21 ID:WJC8YWJj0
- >>251 ありがとう
とてもわかりやすかったです
- 278 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:42:21 ID:YZig/zimO
- これに懲りたらO
強行や 審議拒否などは止めるんだよ(^_^;)自民党ム
小沢と鳩 沈没近しw(゚o゚)w
- 279 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:42:24 ID:yfKu+3oF0
- なんなんだろうなぁ。コレ。
民主党のパー券買い捲ってる中小企業を救済する為の
法案強行採決なのはわかるんだけど。
- 280 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:42:29 ID:ut1LOi400
- >>265
金融機関側に借り換え促されるほどのメリットが無い。
貸付先倒産時の受け皿弱弱だよ?
- 281 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:42:35 ID:R1tXgdEQP
- 徳政じゃあ
- 282 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:42:39 ID:UKFuJ/4g0
- まあ、ここの結果はひとつのポイントだろうな
民主がひとつの戦略として考えているなら
申請は通るじゃなく通すだろうからな
無理強いはしないと言ってるが
別に政府が動かずともその辺りはどうにでもなる
作為があれば必ず結果に出るだろうさ
- 283 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:42:41 ID:/4fmEKjg0
- 賢いヒト、教えてください。
欠席って何のためにするの?「論ずるに値せず」って意思表明?
あと、『採決方針に反発』も、よく分からない。民主党が、「強行採決するよ」って
表明してたの?
- 284 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:42:41 ID:8UUdMW0q0
- >>220
借金の返済猶予で銀行の貸し渋りを加速させようという法案
貸せば新銀行東京化
貸さなければ市場からマネーが消えて景気がさらに冷え込む
景気対策しない以上いい方向に進むことはありえない
- 285 :270:2009/11/19(木) 16:43:10 ID:Z4AjQsOC0
- >>253
焦ってよく読まずにレスしてしまった
自民の行動支持なのね、スマン許して
- 286 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:43:13 ID:mWMmwetG0
- ・金融機関が企業の要請になるべく応じるよう要請する「努力規定」
・しかし実施状況を開示しなさい
・信用保証制度を活用し実質的に政府保証を付けることで、金利を含めた返済猶予
・住宅ローンを抱えた個人も対象となる。
=
銀行
申請があったら猶予しますよ、
信用保証協会があるから損しないしね。
中小企業
申請したら猶予された、
しかし新規融資は切られる。
個人
住宅ローンの支払いが延期された。
でも1年後、経済環境が悪いままで失業絶賛継続中。
今のところ、こうなる気がするんだが w。
- 287 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:43:14 ID:GHIuFg9y0
- ああ、「与党になっても審議拒否したりしてwww」と笑ってた時に気付くべきだった
要するに、審議せずに強行採決するって事だったんだ
しかも実行してるしorz
- 288 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:43:17 ID:ina6XgQ70
- >>269
自民の強行採決を強烈に批判していた民主が
政権をとったとたんに自ら強行採決とか馬鹿なの?死ぬの?
だれか、民主vs民主動画作ってやれよ
- 289 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:43:22 ID:jVrXHwDe0
- >>269
本当の強行採決
民主 1回
のみwwwwwwwwwwwww
- 290 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:43:30 ID:mrlZNDbM0
- >>19
!!!!!!!!
- 291 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:43:31 ID:UZEHy4qwO
- >>264
札刷りまくって中小がの多くが潰れずに繁栄して、大企業に海外にでていってもらったほうが国が潤うとおもう
- 292 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:44:02 ID:L5xCTY9tO
- >>259
前提とかじゃなくて自分がその企業に勤めていれば、
その利益を確保して自分の水準を維持したいと思うのは当たり前なんだが…
- 293 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:44:02 ID:Zxz5CeZY0
- 汚沢が国会にも出ず、散散国民だましの全国行脚やっていたんだから、自民党
議員はもう一切国会に出ないで全国行脚して民主党の馬鹿ぶりを伝え歩け、どうせ
出たって数の力で負ける、民主党にかってにやらしておけ、そうでもしないと
テレビで放送するわけないし、馬鹿国民は気がつかない、そうすればもうどうしよう
もないくらいガタガタになって、やっと民主党がやってることがおかしいと気付くはずだ!
- 294 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:44:03 ID:qOqJf72CO
- 明日の株価はどうなることやら…
- 295 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:44:32 ID:1L9FqpuF0
- ジミンは与党時代も欠席して野党になってまた欠席かよ
給料返納しろよジミンは
税金泥棒糞ジミン
ジミンに投票した奴は責任取れよ
- 296 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:44:40 ID:AJRvjD58P
- ・十分な審議時間を確保すると与党(民国社)が野党(自公共)に約束
・与党が法案趣旨説明し、審議2日目に野党が2時間質問
・翌日委員会はないはずなのに召集。採決する構えを見せる与党
・与党側が嘘つくとかありえんだろJK、と自公退席。採決に出席すると賛成とみなされるため。
・共産は、参考人招致かと思って出席したら実は採決で、賛成したことになってしまった
自公政権:話し合ったが埒があかない→強行採決
自公政権:話し合いたいのに話し合えないから埒があかない→強行採決
民社新:話し合う気すらない→強行採決
- 297 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:44:42 ID:HSiLQ1wE0
- >>284
かといって、このままだと何の景気対策もしなさそうだしな・・・
農林業や介護がその役目をになうとも考えられないし。
- 298 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:44:57 ID:jqW8o9Fe0
- >>280
なるほど
この信用保証協会ってのは、雑魚なのか
となると、単純に銀行は回収遅延による損失を被る
また、企業側は返済遅延による信用力の低下を受ける
そして、その後は企業側が苦しむ可能性が高いと
- 299 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:45:02 ID:U9cT0Oi+O
- >>255
日本全国にある人口10万以上の各都市で同日同刻に大規模反対デモをするとマスコミも無視出来なくなる。
マスコミが少ししかデモを報道しないのなら「スポンサードはどうなっているのか?」と大人数で各マスコミへ問い合わせ≠する(苦情に非ず)。
こうするとマスコミもスポンサーも焦り始め、それを世論として支持しなければならなくなる。
- 300 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:45:13 ID:z1PbEPqEO
- 民主党は日本経済を悪くするだけの法案を強行採決してくれたねw
さすが反日の中国朝鮮のスパイ政党
- 301 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:45:13 ID:dtbOSRbZ0
- >>275
そこの書いてあるのは
民主が審議を拒否したと書いてある
審議拒否と採決拒否の違い分かる?
残念だったな
- 302 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:45:16 ID:dOf+xzVaO
- 足を引っ張るしか脳が無い弱小野党自民党の意見なんか聞くだけ時間の無駄
- 303 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:45:46 ID:gDHm92Bc0
- >>295
おまえが帰国しろ糞クズ
- 304 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:46:02 ID:mWMmwetG0
- >>259
大企業を優遇しても中小は救われない。
しかし、大企業が傾けば中小が薙ぎ払われる。
「薙ぎ払われない間に中小が自助独立の方策を考えろ」
ってのがこの5年。実際に自助で収益を増やした中小も多い。
なんでそう「上からお金が降ってくる」制度を期待するんだ?
だから民主が勝つんだろうな。
- 305 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:46:04 ID:Beo62w/r0
- 海外メディアは「また亀井がバカやってるけど誰か止めるだろう」扱いだったのに通ってる件
これで銀行株は暴落決定
- 306 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:46:10 ID:84w3H50GP
- >>296
無茶苦茶だな
- 307 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:46:23 ID:7MM0Nxmb0
- >>294
今日も爆下げ
- 308 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:46:24 ID:kKvpG9m+0
- このぶんじゃ参政権も強行採決だな
- 309 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:46:32 ID:ex8YzRWUO
- 麻生政権の最短採決まで13日
鳩山政権の最短採決ま…
- 310 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:46:44 ID:T3J9d17M0
-
この法案は
まちがいなく
竹中銀行(日本振興銀行)潰し法案です
- 311 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:46:51 ID:5Q2c3Fol0
- >>287
組閣してから1ヶ月以上臨時国会も開かず遊んでたくせに
今更会期が足りないから強行採決だとよ
だったら、さっさと国会開いて審議すれば良かったと、誰でも思うだろうにww
- 312 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:46:52 ID:HSiLQ1wE0
- >>291
札刷りまくったら、インフレにならないか?
それやったらいくらなんでも歯止めが利かなくなりそうな
- 313 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:46:53 ID:nIMpUTGD0
- >>278
自民党は審議拒否などしていませんが?
強行採決って言葉も立場の違いでしかない
問題にするべき事は極めて危険な法案が碌な審議をしないまま
採決された事だろ、ある意味で言えば初めての強行採決
- 314 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:46:55 ID:8xPcs1Ew0
- >>292
トヨタを見てみろ、手前等で儲けて買うヤツのこと考えてなかったから客が居なくなった
- 315 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:47:07 ID:jfQ38cGw0
- 今、自民党本部に電話して聞いてみた。
私「報道されている金融委員会での採決についてお伺いしたいのですが」
自「自民党・公明党が採決時に出席していなかったのは報道で知りました。これは事実であろうと思います」
私(報道されるまで知らないのかよ・・・)
私「どういった経緯でこのようなことになったのか、わかりませんか? 例えばネット等では『審議には出ていたが、裁決には反対して退席したのだ』という話も出ておりますが」
自「わかりません。報道されていることが事実です」
私「ええと、私、報道等はあまり信用できないので、自民党さんに直接伺ったほうが正確なのではないかと思ったのですが」
自「報道が事実でないことを伝えることはありません」
私「そ、そうですか。えーと、では、この件に関して自民党さんのほうから経緯を説明するということはあるのでしょうか? 例えばホームページなどで」
自「おそらく明日あたりの新聞で報道されるのではないですか」
私「そうですか。わかりました。ありがとうございました」
終了
- 316 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:47:08 ID:Z4AjQsOC0
- >>295
キムチの工作がうざい。
正念場だもんなあ?w
【韓国】(韓国)国税庁、「海外の隠し財産」を本格調査へ[11/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258587370/
1 名前:どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★[] 投稿日:2009/11/19(木) 08:36:10 ID:??? ?BRZ(10888)
国税庁、「海外の隠し財産」を本格調査へ
企業や個人が税金を払わず海外に保有している不動産・現金・株式などについて、国税庁が本格的な調査に乗り出した。
国税庁は18日、海外資産の脱税容疑者を摘発・調査するため、イ・ヒョンドン国税庁次長直属の「域外脱税追跡専門センター」を
発足させたと発表した。
企業が海外現地法人の投資として偽装したり、投資資金の送金後に海外現地法人を廃業する方法で資金を移し、不動産購入や
子供の留学、旅行経費に流用する行為などが主要調査対象だ。租税回避地(タックスヘイブン)やスイスなど金融秘密主義国家を
利用した秘密資金の蓄財も調査する計画だ、と国税庁は説明した。同庁の関係者は「海外口座などを利用した脱税規模は
最大20兆ウォン(約1兆5500億円)とみられる。国税庁の能力を最大限発揮し、必ず成果を出す」と語った。
同関係者は「高額資産家が韓国国内の金融機関や法律事務所などの助けを受け、海外の租税回避地を利用、税金を逃れる行為に
ついても調査する」と述べた。
李陳錫(イ・ジンソク)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/news/20091119000012
- 317 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:47:08 ID:EkDR5+qO0
- 18日審議開始→19日強行採決
こんなスピード感のある強行採決初めてぇ……
悔しい……遺憾に感じちゃうビクンビクン
- 318 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:47:22 ID:jVrXHwDe0
- >>298
何にせよ、金を借り難くなるのは確実だよ、
もう少しやってみたい事業があっただけど
厳しくなるなぁ…
- 319 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:47:37 ID:yfKu+3oF0
- >>286
なんだ、努力規定なのか。実効性は無いな。
単なる民主党のパフォーマンスだな。
あとで外国人参政権も強行採決する為の。
- 320 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:47:39 ID:ZGgKS9qY0
-
「 議 論 が 尽 く さ れ て い な い 」
こ の 台 詞 は 誰 の 十 八 番 で し た っ け
- 321 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:48:13 ID:1L9FqpuF0
- ID:gDHm92Bc0
>>303
キチガイジミン信者のおまえが視ね
おまえジミン議員の代わりに欠席して仕事サボった分の給料を国に返せ知障
ホントジミンは税金泥棒だな
国会サボって給料もらうとか
税金泥棒糞ジミンは消滅しろ
- 322 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:48:24 ID:ww82SbVH0
- >>314
>手前等で儲けて買うヤツのこと考えてなかった
具体的にはどういうところ?
- 323 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:48:33 ID:jqW8o9Fe0
- 確かにこれで外国人参政権だろうがなんだろうが、
余裕で可決だよな
いや、過半数抑えてるんだから、そりゃそうなるんだけどさ
- 324 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:48:48 ID:84w3H50GP
- >>320
審議さぼりまくってた現与党だな
- 325 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:49:11 ID:ZGgKS9qY0
- 今日もネット紅衛兵とリアルキムチが大暴れ!
- 326 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:49:13 ID:T3J9d17M0
-
竹中 亀井でぐぐれば
答えが出ます
- 327 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:49:15 ID:HSiLQ1wE0
- >>304
> なんでそう「上からお金が降ってくる」制度を期待するんだ?
> だから民主が勝つんだろうな。
普通の人間だったら、「何をしなくても、根ながらでも食っていける生活が一番」と言うことを考えるからなあ。
それと同じってことでしょ。
- 328 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:49:25 ID:TaxCalutO
- どんな法案かしらないんだけど
- 329 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:49:37 ID:8xPcs1Ew0
- >>304
その間も大企業はずっと自民のお陰で優遇され捲くってたぞ、お前はバカなのか
- 330 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:49:40 ID:R355FyqH0
- もう裏じゃいろんな人たちが工作してんのに大丈夫かね
堅気じゃない人たちを焼け太りさせるだけだよw
- 331 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:50:08 ID:gDHm92Bc0
- >>321
腐れるから俺達の日本語使うなよ ニヤニヤ
ニダーとかスミダとか泣き喚いてろ。
あと共産党に入れましたからプッギャー
- 332 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:50:07 ID:8UUdMW0q0
- >>259
鳩山と小沢と岡田に言ってやれ
- 333 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:50:34 ID:hiWvNyqI0
- 中小企業は首くくって死ねって法案
日本の技術は中小企業の職人さん達で発展していったのに・・・
- 334 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:50:36 ID:edjoWoi70
- 日経が爆安なんだがどうなってんの?いよいよ9500円台突入したよ?
- 335 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:50:41 ID:qtqkJ1wc0
- 議論が尽くされてないどころか始まったばかりだからなぁ
- 336 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:50:43 ID:Z4AjQsOC0
- >>322
キムチはトヨタが嫌い。
それだけだろうw
- 337 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:50:49 ID:bkVhn4D5O
- この時期にこの法案が通るということは……、
銀行は、法が施行されれば貸した金の返済を猶予させられるのが目に見えているんだから、今日からでももう貸し渋り始めるよね?
中小企業の年末倒産爆増?
- 338 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:50:49 ID:ut1LOi400
- >>330
あーそれはあるな。
銀行が怖くて手が引けない資金なら返済先送りさせてもらえるかも。
- 339 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:51:02 ID:bRqZ7SUb0
- 共産党までが賛成。
自公は日本の野党ではない。
親米売国・ユダヤカルトに野党の権利はない。
- 340 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:51:08 ID:jVrXHwDe0
- >>329
いいかげん、大企業は優遇されいるという
甘い妄想から抜けろ。
- 341 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:51:14 ID:1L9FqpuF0
- ID:Z4AjQsOC0>>316
シナチョンジミン工作員おまえジミン議員の代わりに国にサボった分の給料返せよキチガイ
給料泥棒ジミンに投票した奴は責任取れよボケ
- 342 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:51:31 ID:GHIuFg9y0
- ふと思うに、「採決」ってものに一定のイメージがあるのではないかと思う
「賛成」する者と「反対」する者がそれぞれ明確に自分の意思を(投票によって)表明できる場ならばともかく、
(TVで中継されてるような一般的なイメージにおいて)
ただ委員長が「賛成する人との起立を求めま賛成多数と認めます」と叫ぶだけの「採決」ならば
その場にいても意味が無い、と反対派が思うのも無理からぬ事なのかも知れぬと
- 343 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:51:33 ID:ex8YzRWUO
- >>321
はてさんざん審議をボイコットしてたのは
どの党でしたかな?
- 344 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:51:34 ID:DhYjMxKl0
- >>302
あ〜それ野党時代の民主党のことだねwww
景気悪化させて、大増税しようとする政権を支持してる
奴って現状認識も出来ず、論理的思考が皆無のバカだってのが
解かるわwww
実社会じゃ民主党離れがすごいよ。どうせお前派遣かニートだろ。
部屋の外に出ることから始めような!
冬のボーナスと年度末決算期で何が民意か本当にわかるからwww
- 345 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:51:49 ID:HSiLQ1wE0
- >>321
お前の努力が足りないから、今おまえ自身が税金ぶん取られて不幸になってるんじゃないか
それこそお前の自己責任ってやつですwwww
- 346 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:51:50 ID:zHt5ignE0
- ID:1L9FqpuF0ってリアルキムチかw
- 347 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:51:59 ID:vpO5q37B0
- テレビでは「単独採決」と表現するよう指示が出ていますw
- 348 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:52:09 ID:EkDR5+qO0
- 見合いした次の日にレイプみたいなもんだな
- 349 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:52:10 ID:vH+EVAxHO
- 〜〜がやってるからやっていいってのは
人殺しが世の中にはたくさん居るから、俺も人を殺したって問題ない、ってのと同じ事よね
- 350 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:52:17 ID:ww82SbVH0
- >>341
もっと脈絡をもって日本語で書けよ
何が言いたいのか全くワカランw
- 351 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:52:19 ID:gboTetqo0
- >>318
幾ら法案が有ろうとも銀行側は返済猶予させないようにするから、
今まで借りれた金額が借りれなくなるだけだろうね。
住宅ローンも審査厳しくなって、自己資金が幾らかでローン金額決まるようなことになるだろうね。
自己資金無しで住宅ローンを組む場合、上限2000万までとかになりそう。
- 352 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:52:25 ID:xH9mv0Pu0
- これやるとこんな感じの未来思いつくんだけど
そうはならないもんなのかな
↓・銀行の利益減少
↓・貸し渋り
↓・金利上昇
↓・貯蓄志向拍車
↓・物売れない、市場縮小
↓・企業業績悪化
↓・企業資金難
↓・貸し渋りによる調達不能
↓・企業死亡
↓・失業者増加
- 353 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:52:38 ID:6FSx5u8W0
- 結果、銀行が貸し渋りになりましたとかシャレにならんのだが
民主は倒産と自殺者をさらに増やすつもりかよ
- 354 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:52:45 ID:H/loxoHR0
- 【政治】重要法案成立へ強行採決も…民主・山岡氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258184859/
何でこのスレいきなりdat落ちしたの?w
- 355 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:52:47 ID:jqW8o9Fe0
- >>337
その辺りは、あくまで今までの付き合いの内容で決まるでしょ
完全に貸し渋りモードに入るというわけでもないだろう
ただし、これまでの付き合いで危なそうだったところは、ほぼ脂肪だな
- 356 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:52:52 ID:K1y6Cs6Q0
- 一番やってはいけない政治手法だ
国民を馬鹿にしすぎ
- 357 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:52:57 ID:Z4AjQsOC0
- >>341
馬鹿かわざとか知らんが・・・・
教えておいてやると、キムチ政党は民主党だよw
【関門海峡事故】韓国コンテナ船の操船ミスが事故の原因…船長を書類送検へ ★3 [09/11/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257770764/
【関門海峡事故】前方の船に追突寸前になり『急旋回』でくらまに衝突か ★2 [09/10/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256829837/
【日韓】 鳩山首相「日韓関係に配慮を」 〜「護衛艦」衝突事故で防衛相に慎重な対応を指示 [10/28]★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256792241/
以前自衛艦と漁船が衝突したときは、自衛隊を潰しかねない勢いで叩いていたマスコミ
今回韓国船に非があることが明らかになるにつれ沈黙していくマスコミ
対等な関係をという建前の下、アメリカに対しては反米とも言えるほどの強硬姿勢をとる鳩山民主党
一方今回の事件では「日韓関係に配慮を」と言ったきり韓国を一切批判しようとしない鳩山民主党
おかしいと思わないか?
民主党とマスコミにこんな奇怪な行動させているのは、一体「どこの国の」連中なのか。
・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い
というこれまでの「事実」と併せて今一度考えてみて欲しい。
- 358 :ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/11/19(木) 16:53:27 ID:F/lpH6XLO
- 鳩山が資産を投げ売って、
返済猶予付きの融資をしてやればいいじゃない?
- 359 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:53:45 ID:8xPcs1Ew0
- >>340
大企業の債権放棄は認めるのに、中小だけは死ねですかいい加減にしろよ
- 360 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:53:50 ID:ut1LOi400
- >>352
銀行側のモラルを信用するしかないな。
下手するととばっちりで資金を引き上げられる黒字倒産の企業が出まくるかも。
- 361 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:53:53 ID:gDHm92Bc0
- あー、でも気の狂ったキムチ工作員がギャーギャー沸くおかげで、よい見本にはなるよな。
こいつら野放しにしてちゃいかんって。
- 362 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:54:05 ID:PLEQG5ge0
- 中小企業は猶予より仕事が欲しいんですけどw
- 363 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:54:10 ID:ww82SbVH0
- >>358
友愛だな
- 364 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:54:18 ID:bRqZ7SUb0
- 共産党までが賛成。
自公は日本の野党ではない。
親米売国・ユダヤカルトに野党の権利はない。
- 365 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:54:20 ID:wrTZPlI8O
- >>283
民主党の強行採決は、審議一日もとい2、3時間程度の審議時間しかなく、野党がもっと話し合おうぜって言ってるのに、与党なのに審議拒否して強行採決
自民党は審議してないよって姿勢を出すために欠席し採決拒否
採決に応じたら審議の内容を理解した議論しつくしたと成されるため
- 366 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:54:35 ID:1L9FqpuF0
- ID:gDHm92Bc0 ID:zHt5ignE0 ID:ex8YzRWUO ID:HSiLQ1wE0
キチガイジミン工作員大量発生w
このチョンシナジミン工作員どもに今日のジミン議員が国会サボった分の給料払ってもらおうか
給料泥棒ジミンに投票した奴は責任取れよキチガイ
- 367 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:54:57 ID:HSiLQ1wE0
- >>361
自警団でも組んで工作員をボコるとか?
- 368 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:55:09 ID:42QhPouB0
- 自民・公明がさんざんやってきたこと。自業自得。
- 369 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:55:18 ID:cgnzR9c70
- この法案って、そんな重要なのでしょうか?
国民からみれば、経済対策や雇用対策等を優先した法案が
重要な気がします。
審議も十分でない法案を強行採決するとは、民主党の今後の
法案対応がほぼ見えた気がする。
- 370 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:55:18 ID:NmTni7hC0
- >>359
債権放棄するかどうかは大企業か否かの括りじゃないだろ
- 371 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:55:27 ID:AJRvjD58P
- >>339
・十分な審議時間を確保すると与党(民国社)が野党(自公共)に約束
・与党が法案趣旨説明し、野党が2時間質問
・翌日委員会はないはずなのに召集。採決する構えを見せる与党
・与党側が嘘つくとかありえんだろJK、と自公退席。採決に出席すると賛成とみなされるため。
・共産は、参考人招致かと思って出席したら実は採決で、賛成したことになってしまった
自公政権:話し合ったし修正もしたが埒があかない→強行採決
自公政権:話し合いたいのに出席してくれないから埒があかない→強行採決
民社新:話し合う気すらない→強行採決
麻生政権の最短採決まで13日間
鳩山政権の最短、18日審議開始→19日強行採決。審議時間2時間
- 372 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:55:28 ID:qbB+Fl9WO
- 独裁内閣
- 373 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:55:30 ID:mWMmwetG0
- >>329
俺は「大企業を優遇しても中小は救われない」と書いた筈だ。
経営者ならそんな認識は言うまでもないことなんだよ。
何処の経営者が「大企業が助けてくれる」と思うんだ?。
思ってるんなら正真正銘の馬鹿だろう。
しかし「大企業が潰れない」間は、
中小には息継ぎと最低限の収益が確保できる。
その間に「自分が独自に収益を確保する方策を探せ」というのがこの5年。
この5年に探し出せた奴は成長できたが、
大企業が傾けばその5年の執行猶予も無かっただろう。
一体全体、何処の経営者が「大企業からお金が潤沢に回る」と思うんだ?
- 374 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:55:36 ID:H/loxoHR0
- >>356
もはやこれはテロですよ。
政治不信などというレベルじゃくない。
- 375 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:55:37 ID:jqW8o9Fe0
- >>351
だが、住宅ローンに関してはむしろそれぐらいの方がいい・・・・・・
その人の生活の為にはな
- 376 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:56:04 ID:a50dek270
- この法案をしゃにむに押し通した亀井は
あの経済犯許永中の盟友だからな。
何を狙ってるか、大体分かるな?
- 377 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:56:12 ID:ynbi1dTE0
- 融資を受けて3年間、返済しなくてもいいなら
法で守られたどんな悪巧みも実現することになる
議論数時間でまだ話し合おうといってるのに、無視して採決する
ちょっと考えられません、問題点は山のようにあるのに
- 378 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:56:19 ID:ut1LOi400
- >>369
マイナスの意味で重要な法案だと思うよ?
これやられると中小の倒産が増えると思う。
- 379 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:56:20 ID:U7YXVbMo0
- きちんと時間をかけて審議しろよ
与党になっても審議拒否かよ
- 380 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:56:49 ID:gDHm92Bc0
- >>367
まさか、それやったら民潭といっしょだろ。
下品で悪目立ちしてるから、どんどん民主党の首絞めてんのさ。
ただしネットではな。
テレビがなぁ・・・
- 381 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:57:01 ID:bkVhn4D5O
- >>355
なるほどな。
額面だけの自己資本比率や規模だけでなく、業績の状況や返済の履歴もあるだろうしな。
しかし、危ない法律だ……。
- 382 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:57:01 ID:ex8YzRWUO
- >>366
議論が成り立たないのは民主と同じだなw
- 383 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:57:44 ID:yIKkUJBvP
- なんだっけ、5日間審議して審議が足りないと批判されてたやつ
- 384 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:57:52 ID:8xPcs1Ew0
- >>373
それは別に大企業のお陰じゃないよ、だからバカだってんだお前は
- 385 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:58:04 ID:K1y6Cs6Q0
- 対話する意志も能力もない集団が国政壟断とは、日本は終わったな
- 386 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:58:14 ID:OE9uVbZc0
- 銀行側にモラルなど無い。これ当たり前。
- 387 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:58:22 ID:7KnyVDoQ0
- こんな法律はどうでもいい
真水を投入しろ
猶予してもらっても
仕事がないと枕を高くして眠れん
- 388 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:58:34 ID:qsvAj2KL0
- 来年起業するってのに、立ち上がりから不安だなー
- 389 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:58:44 ID:mWMmwetG0
- >>384
それが何かを示してレスしろ。
「議論ができない人」かお前は。
- 390 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:58:47 ID:sVYDNv4XO
-
鳩山恐慌(笑)
鳩山失業(笑)
鳩山倒産(笑)
友愛(笑)
鳩山脱税(笑)
鳩山システム(笑)
鳩山モラトリアム(笑)
- 391 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:58:59 ID:EkDR5+qO0
- >>387
どうでもよくねえよw
こんな法律はやめろ、だ
- 392 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:59:04 ID:ZwUWINji0
- これは中小零細企業に追い討ちをかけるなw
で、銀行の貸し渋り→政府から中小零細にもっと融資しろ!→貸し倒れ→銀行の収支悪化
冗談抜きでジンバブエフラグが見えてきた
- 393 :正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2009/11/19(木) 16:59:04 ID:6d3y68Gf0
- 庶民の味方の共産党が賛成しているなら、悪いのはカルト自民と公明だな
>>364
草加はユダヤカルトではなく、朝鮮カルトでしょw
ま、カルトにはかわりないが
- 394 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:59:13 ID:UAfxuhYP0
- 日経平均息してないんだけど
- 395 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:59:16 ID:1L9FqpuF0
- ID:ex8YzRWUO>>382
で?
給料泥棒の糞ジミン信者でシナチョンのおまえはいつ帰国すんの?
- 396 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:59:19 ID:MhGExB61O
- もう国会囲もうぜ
- 397 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:59:26 ID:yfKu+3oF0
- まぁ、銀行の融資担当者にしてみれば、
いやぁ、ウチも民主党が成立させたアレのお陰で支払い猶予させて
いただいた中小さんがいっぱいあるんですよ・・・・
と言いながら、新規融資を断る口実にするにはもってこいだな。
民主党も相変わらず馬鹿だなぁ。Co2削減推進するには、企業側にも
エコ関連の環境技術導入を促進しなきゃならんのに。
新規融資を冷え込ませたら、この辺の設備投資が減ってまるで意味
ないがな。
建築関連も、公共事業削られた上に個別住宅の新規着工件数が減っ
て、涙目だな。
まぁ、民主党のパー券大口購入してる企業のバカ社長には、内々で
この法案ちらつかせて餌にしてたのはミエミエだがw
- 398 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:59:32 ID:8+/4X2hD0
- あーあ、一体どれくらいの中小企業が年越せなくなるのか想像もつかんわ。
みんな、頑張ってなんとか生き残れよ。
- 399 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:59:33 ID:Z4AjQsOC0
- キムチマスコミが徹底的に擁護して持ち上げて民主を与党にした成果が発揮されましたね
- 400 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:59:36 ID:gDHm92Bc0
- >>389
もうやめとけ。
一行煽りにつきあうな。
- 401 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:59:43 ID:xH9mv0Pu0
- >>360
俺、銀行にモラルは無いという理解してるからなぁ
ガチガチの営利の観点のもとで長期的な打算で協力はあっても
ボランティア的なことはするわけ無いだろうしなぁ
- 402 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:59:52 ID:nXTKHLEYO
- 自民と何ら変わらんな。
二大政党がこれじゃ、どうにもならん。
- 403 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:59:55 ID:ww82SbVH0
- >>384
お前は何を言ってるの?
せめてレス読んでからレスしろよ
- 404 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:00:07 ID:z1PbEPqEO
- >>369
これこそ経済対策の重要な法案だろアホか
- 405 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:00:12 ID:TVRoaKkd0
- 暴挙だな
クソ民主
- 406 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:00:20 ID:ozz+y9T/0
- これは民主党っていうより、亀井の法案だろ。
広島6区
137,287 亀井 静香
69,808 小島 敏文
17,383 花岡 多美世
3,689 胡本 協子
実質13万人の人間が1億2000万人に命令するようなもんだな
- 407 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:00:35 ID:8xPcs1Ew0
- >>389
単に大企業は債権放棄等で、優遇されて来たと言ってるだけだが
- 408 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:00:38 ID:mWMmwetG0
- >>400
了解、すまねー。
- 409 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:01:06 ID:c7s4OVXe0
- >>404
悪法といわれてるよ
- 410 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:01:06 ID:HSiLQ1wE0
- >>369
> 国民からみれば、経済対策や雇用対策等を優先した法案が
> 重要な気がします。
>
それらはどんなに審議したとしても解決策が見出せなさそうな気がする、どんな政党でもな
雇用に関しては、どんなに高給な職を用意したとしても、失業者とのあいだでミスマッチが起これば無駄なだけだし。
その失業者にしたって、今は学歴が上がって、みな自分の考えを持ってるだけに、「どんな職でもいい」というわけにはいかんし。
「職を選ぶな」というのなら、最初から義務教育なんかするべきではなかったと思う。
- 411 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:01:24 ID:EkDR5+qO0
- 法案審議、活性化手探り 「政治主導」前面に
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091119AT3S1801518112009.html
>今国会初の法案の実質審議入りは中小企業の債務返済を
>猶予しやすくする中小企業金融円滑化法案。
こういった記事が馬鹿馬鹿しく思えてくるな
審議活性化じゃなくて、採決活性化じゃん
- 412 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:01:27 ID:Fc0LJc1MO
- 数の暴力キタコレ
- 413 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:01:42 ID:PLEQG5ge0
- 日経平均が物語ってるわ
つまり今の政権に期待できないから下がる一方
- 414 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:01:42 ID:1H6y2KEg0
- >>354
俺、規制食らったのかと思ったよ
- 415 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:02:05 ID:yfKu+3oF0
- >>341
シナチョンジミン工作員?
お得意の逆レッテル貼りかよ。
チャンコロキムチ民主党工作員w
- 416 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:02:18 ID:4ZpEcJUj0
- これからマニフェストに書いてない法案が
数の力でどんどん通過するの?
- 417 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:02:28 ID:K1y6Cs6Q0
- 九鳥山の態度も第三者的で一国の首相としてのリーダーシップが全く感じられない
- 418 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:02:34 ID:edjoWoi70
- >>371
もはや議会制民主主義崩壊か
独裁政権だな
- 419 :独裁政治が始まった:2009/11/19(木) 17:02:41 ID:UUYRDn/cO
- 日本の与党が社会主義政党になり、売国行為を繰り返し、
社会主義、共産主義国家による日本侵略を手引きし、
日本が崩壊するリアルなシナリオの軍事漫画、
「小林源文」著、「トーキョー・ウォーズ」と同じ展開になってきた。
まさか10年前はここまで漫画の通りに日本がなるとは思わなかった。
社会主義、共産主義の政党が与党になり、日米同盟を軽視し、
米軍を日本から追い出し、社会主義国家の軍隊を日本に招き入れ、日本を軍事制圧するシナリオ。
民主党は知っての通り、旧社会党で出来ているれっきとした社会主義政党で、民主党という名前はカモフラージュのため。
すでに与那国島の自衛隊を撤収すると表明した民主党の防衛相・・・
与那国島撤退という事、外交戦略上これは中国に対し「日本を攻めていいよ」というメッセージです。
世界中が日本は中国に攻めてもらってよいと思っていると認識されています。
中国軍か、ロシア軍の親善パレードが日本で行われたらそこから雪崩式に本当に漫画の通りになります。
- 420 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:03:14 ID:Z4AjQsOC0
- >>395
キムチはお前だろってw
↓民主党のHPより
【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229301424/
・鳩山幹事長は11日、党本部で李韓国大統領実兄の李相得韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に向かえ、意見交換した。
鳩山幹事長は挨拶に立ち、「民主党として日韓関係を重視している」と表明。新大統領誕生後、
経済的にはきびしい環境下にある韓国における、新大統領の取り組みに敬意を表した。
「スワップに関して当然のことながら、民主党としても日本政府としてもご協力を申し上げたいという
思いだ」と語った。そのうえで「麻生政権が低迷するなか、国民の心がかなり離れている」と指摘。
「来年必ず行われる総選挙、衆院で勝利をおさめて政権交代を確実なものにしたいということで力を入れている」と表明した。
「民主党が政権をとった暁には対日関係はなお一層進展するとご理解いただきたい」とも求め過去の
問題に目をそむけることなく未来志向に転じていきたいとの意向を示している政党だと改めて紹介。
同時に、強制連行などによって日本で亡くなられた韓国人の方々の遺骨の返還の問題などにも
取り組んで行くと語り、さまざまな問題が残っているが、できるだけ誠意を込めて過去の問題の清算を
行って行きたいと決意を示した。
李会長は1月の際には実弟の李明博次期大統領の特使としての来党だったと振り返り、今回は日本と
連携・協力の表明の意味での訪問だと述べた。
1月の来党時に小沢代表が在日韓国人の地方参政権について「検討する」「推進する」との回答を
示したことについて、「この場を借りて改めて感謝する」との発言があった。
意見交換で「衆議院総選挙で大勝するという報道があるが、選挙について自信を持っているか」との
問いに鳩山幹事長は、「自信はありますし、民主党としてはここまで政権に対する不信感が
高まっているとき、政権交代は使命だと思っている」と強調し、「韓国からご協力を」と求めた。(一部略)
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14733
- 421 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:03:14 ID:br+3ARQ20
- なんで「民主党」と名乗ってんだろうな?
- 422 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:03:43 ID:U9fCJRIB0
- 明日の肉茎、フリーフォールの予感・・・。
- 423 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:03:54 ID:PLEQG5ge0
- >416
逆にマニフェストに書いてあった政策は見直すんだとよw
- 424 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:04:01 ID:JfVZC1VK0
- しばらく2ちゃん来てなかったんだけど、
前よりずっとミンス工作員増えたね。
- 425 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:04:14 ID:yfKu+3oF0
- >>346
自民支持レスする奴をシナチョン呼ばわりして
お得意の逆レッテル貼り工作中だよw
生暖かく見守ろう。
- 426 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:04:17 ID:gDHm92Bc0
- >>416
うん
もう終わった。
マジで終わった。
もうちょっと共産党が噛みつくと思ったんだが、
あそこも結局アカのお花畑か。見損なったよ。
- 427 :正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2009/11/19(木) 17:04:22 ID:6d3y68Gf0
- 日本の銀行や金融機関がまともとは思えないのだが
みずほなんか、反社会的企業のグッドウィルに1000億円以上、融資していたんだぜ
しかもグッドウィル折口と安倍元首相は蜜月の仲で、穴兄弟とも呼ばれているw
この1000億円を中小企業への融資をしていれば。ぜんぜん違うんだけどw
そういえば、三井住友はパチンコ業界に融資しまくっていたね
そんな金融機関をかばう理由なんかどこにもないでしょ
- 428 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:04:25 ID:ynbi1dTE0
- 自民も強行採決はしただろうが
100時間以上議論して、もう同じことの繰り返しじゃないのと言ってるのに
まだ審議が尽くされてない、ひどい場合には審議の応じてとお願いしてるのに
無意味に欠席して時間稼ぎ、その解決策の強行採決であって
こんなひどいやり方はあの自民でさえ取らなかった、
- 429 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:04:31 ID:kifsLq8TO
- 一応どんな法律か言っとく。日本でモラトリアムは関東大震災と世界恐慌のときに実施されたことがある。
最近では韓国でも国が破産しそうなときに実施した。
そのレベルの法律。
- 430 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:04:32 ID:jqW8o9Fe0
- どうでもいいけど、株価が下がれば余計に銀行の貸出余力下がっていくんだけど
ただでさえ日本の銀行は預金多過ぎて、自己資本規制厳しいのに
まあこれは預金を集めすぎた銀行にも問題はあるんだが
- 431 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:04:42 ID:LcekEL340
- >>404
中小企業をつぶし、失業者を増大させる法案のどこが重要な法案なの?
- 432 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:04:44 ID:FVwhjOQ50
- 9,549.47
おいおい、本格的にやばいだろwwww
- 433 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:04:44 ID:/gkfMYtz0
- 中小企業はまた、えらい踏み絵を政府から用意されたもんだな。
利用したら間違いなく、銀行からブラックリスト行きの判断を下されるってのに、
「さあ使ってください!」と言わんばかりに用意するってのはなあ……
金融業の収益停滞に加えて、企業と銀行間の信頼破壊。
どれだけの企業が、櫛の歯が折れるが如く、倒産していくのだろうか。
- 434 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:04:45 ID:EkDR5+qO0
- >>413
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/
東証大引け、続落で4カ月ぶり安値 軒並み安 TOPIXは7日続落
19日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落。
終値は前日比127円33銭(1.32%)安の9549円47銭で7月17日(9395円32銭)以来、
約4カ月ぶりの安い水準で終えた。主要企業による相次ぐ公募増資を受けた
需給懸念や、民主党政権の政策に対する不安感などを背景にした売りが継続し、
寄り付き直後を除いて安い水準での推移が続いた。
民主党政権の政策に対する不安感……
- 435 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:04:48 ID:K1y6Cs6Q0
- >>371
ひどすぎる
- 436 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:04:56 ID:ut1LOi400
- まあ優良企業の絞込みが進むだろうから、民主党の支持者にはいいかも知れんな。
多数の失業者と一部の成功者に分かれるだけだ。
- 437 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:04:59 ID:g4TxsAlH0
- 関テレニュース
「今日民主党が単独採決しました。強行採決ではなく」
だってwww
鳩山・小沢の問題には全く触れずwwwww
マスコミは何が何でも鳩山小沢を養護するつもりです。
- 438 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:05:00 ID:qt1VWB+TO
- この法案の肝は金融機関が金融庁に定期的に報告し
虚偽は、罰則規定があるところ
報告内容は
中小企業等が、返済猶予を求めてきた件数及び金額 内猶予を認めた件数及び金額
更に猶予した企業から融資を求められた件数及び金額
その融資の求めに応じた件数及び金額
更に
企業に一括返済を求めた(貸し剥し)件数及び金額
猶予を求めない中小企業に更なる融資(貸し渋り)を断った件数や金額
- 439 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:05:04 ID:hiWvNyqI0
- >>416
外国人参政権もな・・・
- 440 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:05:07 ID:3z9p9FUFO
- >>1
強行採決と質疑欠席って与野党逆転しただけでお互いに同じことしてんじゃねぇか
馬鹿政党ばっかりだなぁ
- 441 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:05:11 ID:1L9FqpuF0
- ID:yfKu+3oF0>>415
シナチョンジミン工作員給料泥棒したジミンの分の給料払えよボケ
いつになったらおまえ帰国すんの?
どんだけ国会サボる気だよ糞ジミンは
- 442 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:05:14 ID:xH9mv0Pu0
- これ亀井が全責任取るんだろうな?
誰が考えたか知らんがろくに話し合いもしないで、国民に対しては亀井
の答弁くらいしかなかったと思うんだが。
失敗したら辞任程度で済む話じゃないぜ?恨まれた時の覚悟できてんのかな
- 443 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:05:17 ID:HSiLQ1wE0
- >>407
だから大企業が潰れると、その下請けの中小とかがばたばた潰れるだろ
>>395
うるせえんだよ朝鮮人!!
貴様は黙って釜山港へ帰れ!!
- 444 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:05:23 ID:gboTetqo0
- >>375
そうなるとサラリーマンの夢はぶっ飛ぶね。
一般サラリーマンだと毎月の支払が8万以上は返済猶予になると予測されるから、
一年間で大体100万返済×25年=2500万円で、
25年位だと変動で金利が700万以上は軽く付くから総支払が3200万円位か。
いや、返済猶予と1/3を超えると支払出来ないから、
やっぱ上限2500万円位になる予想かな。
自己資金500万以下で23区マイホームは更にキツクなるだろうな。
- 445 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:05:27 ID:UAfxuhYP0
-
独裁w
- 446 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:05:29 ID:cKlZM8sf0
- >2
04が最低09年が最高
- 447 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:06:04 ID:ZwUWINji0
- >>421
・ ・ ・
大韓民国がご主人さまな我が政党
- 448 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:06:05 ID:9sKp8pvP0
- >>434
民主党政権の政策に対する不安感
民主党政権の政策に対する不安感
民主党政権の政策に対する不安感
【政治】民主・鳩山氏「株価急落は政府が信頼されてないからだ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224855653/
1 :出世ウホφ ★:2008/10/24(金) 22:40:53 ID:???0
民主党の鳩山由紀夫幹事長は24日の記者会見で、東京市場での株価急落について
「政府・与党が追加経済対策を打ち出そうとしたにもかかわらず株価が下がるのは、
政府に対する信頼が全くないということだ。
政府の信頼を回復しなければ日本の景気は回復しない」と述べ、
早期の衆院解散・総選挙を改めて求めた。
鳩山氏は「この夏まで政府は『いざなぎ景気を超える』と豪語し、とんちんかんな対応をしてきた。
経済、金融の対策を打たず、後手後手に回ってきた結果が株価急落だ」と語った。(了)
- 449 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:06:14 ID:n9Z//1lv0
- >>283,365
「起立で賛成」形式だと、反対票と棄権票の区別が出来ないんだよね。
その場にいると「審議は十分に済んだので、採決することには賛成。
ただし法案の内容は反対」って意味になっちゃう。
ぶっちゃけ審議の間ならともかく、数の少ない野党は「いてもいなくても一緒
な訳で、それくらいなら採決に反対の意思を示した方がいいんじゃないかな?
- 450 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:06:17 ID:PLEQG5ge0
- >424
鳩山、小沢の金がらみのスレでは静かだけどねw
- 451 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:06:21 ID:+DB/c4rc0
- >>394
急降下の原因はこれだったのか
今日はテレビのニュースしか見てなかったから気付かなかった
- 452 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:06:21 ID:93L3m/9c0
- 民主党がやったことと同じことをやれば政権奪還できると思ってるかもしれない
- 453 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:06:29 ID:FVwhjOQ50
- >>437
もう小沢が逮捕されるのは確定なんだから諦めればいいのにww
- 454 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:06:31 ID:8xPcs1Ew0
- >>427
全部自民の金蔓だからな、金融機関もいい加減好き勝手は出来なくなる
- 455 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:06:38 ID:jjheYkNhO
- ナチスドイツ
ポッポ友愛
の始まりだな
独裁政治だ
- 456 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:06:39 ID:42QhPouB0
- >>428
まぁどんだけ弁解しても強行採決に先鞭をつけたのは自公政権だからな。
文句言えんわな。
- 457 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:06:54 ID:VloiDYhA0
- ついに独裁政治スタート
次はいよいよお待ちかねの外国人住民基本法強行可決だな
- 458 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:06:59 ID:EkDR5+qO0
- >>421
「民の主の党」だからですよ
党が主
民は下僕
- 459 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:07:02 ID:9sKp8pvP0
- >>407
大企業はその企業だけで成り立ってんのか?
下請けは?取引業者は?
- 460 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:07:03 ID:GIFfwxl/O
- CBCは教皇採決&平野の内閣官房費の件もセットで
- 461 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:07:04 ID:6Rs/ZFYs0
- >>249
詳しく頼む
- 462 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:07:07 ID:itkNqGbI0
- >>19
もし朝ズコならば香苗ちゃんかな?
- 463 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:07:16 ID:TC4cjtZeO
- 民という字は片目を針で刺した形にかたどり、
片目を潰された奴隷・被支配民族の意味だそう
- 464 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:07:19 ID:mlN3k2UX0
- >>2
最高 2009
最低 2007
- 465 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:07:16 ID:vIgh0Uds0
- し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ 概
る 算 55 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 95 算
っ 組 兆 L_ / / ヽ 兆 要
て め 円 / ' ' i 円 求
早 な 国 / / く ??
く い 債 l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
気 な 刷 i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
付 ん ら l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
け て な _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
! 終 き 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
っ ゃ ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ て 予 ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ 税 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) 40 収 |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く 兆 た > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! 円 っ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ た > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ の / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
- 466 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:07:21 ID:gDlEsbL90
- うちの近所の潰れそうなパチンコホールもこれで新装開店できるな
こういう地道な内需振興だよな
3年たっても返せない企業はその時にはまた民主党が延長してくれるだろうし
最低でも4年民主党が政権担当してくれるっていうのはこういう面でも安心だよな
銀行は利息もケチってきたんだkじゃらここらで痛みを味わうべき
ざまぁwww
- 467 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:07:36 ID:edjoWoi70
- >>427
何言ってんのかわからんが、銀行は民間だよ?
営利を求めるのは当然過ぎる
どんなグレーであろうと、黒でない限り立派な稼ぎの手段じゃん
- 468 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:07:37 ID:c7s4OVXe0
- 強行採決は自民もやってたけどな
しかしモラトリアムはやばいね
日本は社会主義と評価されてしまう
- 469 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:07:44 ID:c/QrCTzAP
- こんな奴らに参議院の過半数まで与えたら、何するかわからんぞ。
- 470 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:07:45 ID:yfKu+3oF0
- 銀行:剥がせないんなら、徹底的に渋るよ?
という事だな。単純に。
- 471 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:08:00 ID:bkVhn4D5O
- 年末、倒産する中小企業が相次ぐ。
あるワイドショーでは……。
倒産した会社の社長「銀行が融資を止めてしまって、社員の給料も払えなくなって仕方なしに工場を閉鎖したのです」
(プライバシー保護のため音声を加工してまります)
キャスター「このところの不況のせいで、銀行の貸し渋りが一層酷くなっているという現実があるのです」
コメンテイター「自民党政権の時代の負の遺産ですね」
- 472 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:08:05 ID:9sKp8pvP0
- >>249
あなたのおっしゃる海外ってどこの国のことかしら
- 473 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:08:40 ID:HSiLQ1wE0
- >>424
単に勝ち馬に乗りたいだけの自称負け組が工作員になってるんだろ
優勝した時に浦和レッズのサポが増えたのと同じようにw>>437
>>437
大阪のテレビ局か
そいつら東京憎しで報道してるだけだろw
悔しかったら、皇居を大阪に移してみろよwww
- 474 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:08:41 ID:cB5LZkXF0
- 数にものをいわせる政治はしないとか、ぽっぽは言ってなかったっけ?
- 475 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:08:43 ID:qt1VWB+TO
- >>438 続き
何故 このような報告義務を科せたたかを理解すれば
いかに素晴らしい法案か理解出来る
金融機関の『貸し渋り』や『貸し剥し』の抑止にも繋る事は
中学生でも理解出来る
- 476 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:08:49 ID:nIMpUTGD0
- >>421
北朝鮮も
朝鮮民主主義人民共和国と名乗っているだろ
- 477 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:08:57 ID:ww82SbVH0
- >>456
弁解すべきは現与党の民主党支持者でしょ
- 478 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:09:09 ID:8xPcs1Ew0
- >>438
その監視強化が自民信者には、お気にめさないらしい
- 479 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:09:13 ID:e76h+6w+O
- 与党である以上最終的に強行してでも通さなければならない法案はあると思う。
ただ今回の亀井のご機嫌をうかがうだけで金融不安が起きそうな法案を強行する意味がわからない。
- 480 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:09:13 ID:lGfKlfiOO
- 民主党=民団が主様の党
だよ
- 481 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:09:25 ID:Z4AjQsOC0
- i⌒i スッ
./ ̄\ | 〈|
| ^o^ | / .ノ|| 敵対勢力ボコボコに叩いてキムチ天下にするニダ!!
,\_// ii||||
/ ̄ / iii|||||| バチーン!!
/ \民団 / ̄\ii|||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ / ̄\.' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | / .ノ|| オラ、キリキリ働けや。何のために与党にしてやったと思ってんだカスw
|| || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii||||
.|| / ̄ / iii|||||| バチーン!!
/ /\マスコミ / ̄\ii|||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ / ̄\.' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | / .ノ|| お前らはキムチ様の単なる財布なんだから、余計なこと考えなくていいんだよw
|| || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii||||
.|| / ̄ / iii|||||| バチーン!!
/ /\民主/ ̄\ii|||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ / ̄\.' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | . ミンスマンセーw
|| || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
.|| / ̄  ̄\
/ /\愚民/ ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
- 482 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:09:26 ID:nuvCcJpAO
- >>456
言えるだろ馬鹿
数の暴力と批判しておいて自分達はやってるんだから
- 483 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:09:27 ID:EkDR5+qO0
- >>474
選挙中の発言は公約じゃないですからー
- 484 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:09:41 ID:PLEQG5ge0
- 民主擁護してる書き込みは釣りだから
- 485 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:09:48 ID:g4TxsAlH0
- 関テレ
鳩山・小沢・平野の億単位の疑惑はほったらかしで
イオンのボジョレヌーボーの宣伝に必死www
守られてますね民主党w
- 486 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:09:54 ID:yfKu+3oF0
- >>466
なんでパチンコホールなんだよwww
- 487 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:10:06 ID:XZvXo0e80
- 返済猶予の問題は融資の会議室で起きてるんじゃない、現場で起きているんだwww
- 488 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:10:12 ID:GlABcIB80
- 首都圏午後4時55分各局ニュース
NHK:*相撲中継
日本テレ:関東17年ぶりの寒さ
TBS:冬野菜・鍋
フジ:海老蔵熱愛
テレ朝日:市橋逃亡生活
テレ東京:民主党強行採決!!
テレ朝5時07分やっと強行採決報道、他はまだ。
マスコミは民主党に悪イメージの報道はとことん隠蔽、ほんと狂ってる
- 489 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:10:12 ID:TRRo0TUD0
- 与謝野氏の「独裁」発言に反論=鳩山民主代表
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200908/2009082600663
民主党の鳩山由紀夫代表は26日、広島県東広島市で街頭演説し、
衆院選での民主党圧勝が伝えられて与謝野馨財務相が「一党独裁になりかねない」と述べたことについて、
「いったい(どちらが)『3分の2』(の衆院再可決)を何度も行使して、国民の声を無視してきた政権なのか」と反論した。
その上で、「私たちが政権を取れば、数の暴力で何でもかんでも強引に決めてしまうようなことは一切しない」と強調した。 (2009/08/26-17:04)
- 490 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:10:17 ID:ozz+y9T/0
- 銀行の駆け込み回収くるね
- 491 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:10:18 ID:1L9FqpuF0
- ID:Z4AjQsOC0>>420
キチガイさっきから何ファビョってんの?
さすがシナチョンジミン工作員だな
おまえとっとと給料泥棒ジミンの分の給料払ってやれよ知障
- 492 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:10:32 ID:42QhPouB0
- >>482
自民がさんざんやってきたことじゃんw
- 493 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:10:37 ID:wSk218O00
- まさに掌返しとはこういう事を言う見本だ
恐ろしいな・・・
- 494 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:10:59 ID:6cRShuPp0
- 先月末に5号を申請してて取引銀行に落とされてたんだが
さっき融資できますって電話があった
これのおかげ?
- 495 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:11:12 ID:SJsFS0D/O
- 散々民主党は強行採決は数の暴力、民主主義に反すると批判してたのにな
悪い核、きれいな核みたいな話になってきたのか
- 496 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:11:12 ID:8xPcs1Ew0
- >>443
大企業も潰れりゃいいだろ、どうせ生き残れないのに何で金を捨てるのかね
- 497 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:11:17 ID:ut1LOi400
- >>488
さすがテレ東
経済問題だけにはまともに対応するな
- 498 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:11:17 ID:mrlZNDbM0
- うちの会社潰れたらどうしよう
- 499 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:11:20 ID:6Rs/ZFYs0
- ID:qt1VWB+TO
- 500 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:11:22 ID:ww82SbVH0
- >>492
自民時代に審議時間2時間以下で採決取った法案をあげてみてよ
- 501 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:11:40 ID:Fc0LJc1MO
- 強行採決で株価大暴落
しかも民主じゃなく亀井の案w
- 502 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:11:44 ID:edjoWoi70
- >>468
駄菓子の万引きとATM強盗くらい違う
強行採決どころか与党が審議拒否だぞ
- 503 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:11:45 ID:EkDR5+qO0
- >>482
天下りと同じパターンだよね
野党時代には「天下りはけしからん(キリッ」とかいっておいて
いざ自分たちが与党になると同じかそれ以上のことをする
- 504 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:11:52 ID:8+/4X2hD0
- >>484
正直これをマジで擁護できる奴がいたら頭おかしいと思う。
金融滞らせて何がしたいんだか。
- 505 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:12:08 ID:Z4AjQsOC0
- >>491
いつレス返してこなくなるかな?w
なんだかんだ言いながら、結局民主はこれも通してないよねえ
選挙前民主が反対して潰してた北朝鮮船舶貨物検査
政権交代したら同様のをすぐ可決するから問題ない・・・・・と言ってたのは真っ赤なウソでしたw
自民に不信任を示すための審議拒否というのもウソ、単にキムチを助けたいだけでした、と
【外交】民主党、北朝鮮の船舶貨物検査特別措置法案と新テロ対策特措法改正案の臨時国会での提出見送り、インド洋の海事部隊の撤収確定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255170298/
1 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 19:24:58 ID:???0
政府は9日、衆院解散に伴い、今年の通常国会で廃案となった北朝鮮関連船舶を対象とした
貨物検査特別措置法案について、今月26日召集予定の臨時国会への提出を見送る方針を決めた。
平野博文官房長官が9日、民主党側に伝えた。同党は衆院選マニフェスト(政権公約)に貨物検査実施を明記し、
政権獲得後の臨時国会への提出を検討してきたが、6カ国協議に復帰する動きを見せている
北朝鮮の動向を見極める必要があると判断した。来年1月召集予定の通常国会に
同法案を提出するかどうかは明らかになっていない。
廃案となった貨物検査法案は、5月の北朝鮮核実験を受け、
6月の国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議に基づき
ミサイル関連物資などの貨物検査を可能とする内容。
検査は海上保安庁の実施に限り、自衛隊は船舶の追尾・情報収集などにあたる。
また政府は、来年1月に期限切れとなる海上自衛隊のインド洋での
給油活動を継続するための新テロ対策特措法改正案の臨時国会提出も見送る。
鳩山由紀夫首相や岡田克也外相は「単純延長しない」と、条件付き継続の
余地を残す発言をしてきたが、臨時国会提出見送りで、
延長は行えなくなり、海自部隊の撤収はほぼ確定する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091010-00000059-san-pol
- 506 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:12:10 ID:7RMdUIxuO
- 祝 NYT大西記者
インドネシア都落ち
- 507 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:12:11 ID:PLEQG5ge0
- >492
それをやる民主もカスってことだろw
しかも審議2時間ってw
学級会じゃねえぞ
- 508 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:12:10 ID:b9Hz9b+cO
- >>492
審議の時間削って採決を取ったことはない
- 509 :正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2009/11/19(木) 17:12:14 ID:6d3y68Gf0
- >>427
民間なら、税金投入で救済する必要はまったくなかったよなw
でも、実際は税金投入で救済してもらった銀行のほうが多いなw
しかも、ゼロ金利政策で、所得移転までしてもらって、赤字の間は税金納めていないし
でもって、公的資金投入されていても、高給はそのまんま
おまけに反社会的企業・犯罪企業に融資して、あげく焦げ付きだろ
こんなもののどこに存在価値があるのか
かばう理由はどこにもない
- 510 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:12:30 ID:yfKu+3oF0
- >>438
なんだよ。報告義務あって、指導勧告もあるのかよ?
日本の金融機関を潰す気だな。
- 511 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:12:31 ID:rrwTR+AKO
- あれぇ〜、自民の強行採決を
散々批判してたのはどこの党でしたっけ〜?
- 512 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:12:33 ID:jJVR0eo90
- 鳩亀不況始まりすぎwwwww
- 513 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:12:38 ID:nIMpUTGD0
- >>491
いい加減に気持ちが悪いカタカナの多様を止めろ在日君
- 514 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:13:02 ID:42QhPouB0
- >>500
自民は時間かけたふりしてただけ。時間なんて意味ない茶番だろが、ぼけ。
自分らがさんざんやってきたことやられて文句言うなよ。甘えんなっつーのw
- 515 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:13:12 ID:HSiLQ1wE0
- >>468
日本は資本主義でも社会主義でもないよ
利己主義国家だ
>>491
テメエの取り分が少ないのはテメエが仕事サボって書き込みやってるせいだろ!
さっさとPCも携帯も電源OFFにして仕事にもどれよ
でないと上司が後ろから肩叩きにくるぜ?
- 516 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:13:19 ID:k1MOoFUY0
- 審議拒否って野党がやるもんだと思ってたんだが
違うようだ
- 517 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:13:31 ID:KnTpyW2b0
- 自公が審議拒否か
- 518 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:13:35 ID:TajQZNAa0
- ああ、銀行株が爆下げだったのはこれが理由か
やっちまったな、素人政権
- 519 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:13:48 ID:4be+KVmX0
- 強行採決するなんてとんでもない→小沢の一声で強行採決
なんだこれ
鳩山も所信表明のときに「議論をたっぷりと」みたいな事言ってたよな
- 520 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:13:54 ID:8ZgzU4fvO
- 来週採決予定が審議二日間で強行採決とはひどいね
やっぱり小沢と鳩山の金問題のすり替え?
- 521 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:14:08 ID:Fc0LJc1MO
- はとプライムローンのこげつきはまだか?
- 522 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:14:09 ID:SXdWU/jSO
- >>492
民主はさんざん批判してたんだが。
- 523 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:14:12 ID:6Rs/ZFYs0
- >>509
間抜け過ぎて自分にレスするのは恥ずかしいぞ
- 524 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:14:17 ID:CTtOE3xVO
- >>492
仮に自民がやったことをそのままやるだけなら、何のための政権交代だったの?
まあ実際は、そのままじゃないんだけどね。より悪い。
かつての自民:野党が審議拒否するので、強行採決
民主:野党が審議を持ちかけているにも関わらず、拒否して強行採決
- 525 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:14:18 ID:9sKp8pvP0
- >>492
自民はここまで短い審議時間で採決したことはないよ。
つーかいつまで前政権のこといってるんだ?ミンスは。
きのうも長妻が厚生労働委員会で言われてたな。
- 526 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:14:27 ID:7mbTgfEy0
- ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::/. .ヘ ヘ. |::| |スピード感のある採決でした。まさに政治主導。
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ |それに比べて野党自民党は旧態依然とした投票欠席で、
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l .|未だに国民の目線に立てていないという印象ですね。
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
| | _> .|. .| <_ / !
.∧ ! ヽ | | / i .∧
/ \ | ヽ i i / | / ハ
ハ ヽ | ヽ ! ! / | /ヽ
/ \ | ヽ. | . | / | // \
/ \ | .ヽ i i / | /- ' ヽ
/, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ!
レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
- 527 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:14:32 ID:MgJrWbqy0
- >>514過去民主が批判してきたことはどうなったの?w
自民が〜自民が〜が言い訳終わりなの?www
- 528 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:14:36 ID:K1y6Cs6Q0
- こんな党に投票した人間も責任が大きいんだよ
どうしてここまで民度が下がったんだろう?
- 529 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:14:41 ID:h2P1e4Dk0
- 亀井氏ね
亀井死んでくれまじで
- 530 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:14:53 ID:9sKp8pvP0
- >>518
あああー明日の肉圭が怖いよ・・
- 531 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:14:55 ID:ww82SbVH0
- >>514
審議時間を無視して強行か否かもないだろw
しかも時間がかかった理由が「民主党の審議拒否」だもんな
どんだけ審議が嫌いなの?民主党w
- 532 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:14:55 ID:yfKu+3oF0
- 本日のNGワード:シナチョンジミン工作員
- 533 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:15:04 ID:qt1VWB+TO
- >>510
ハ?金融機関はかってにしろってか
中小企業はドンドン潰せってか
自民党は、雇用が悪化しても構わないって事だね
- 534 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:15:13 ID:42QhPouB0
- >>522
自民も審議拒否をさんざん批判してたんだがw
- 535 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:15:36 ID:T3J9d17M0
-
日本振興銀行潰して
竹中の罪状を内部から粗捜しするのですね
わかってますよ
亀井さん
- 536 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:15:39 ID:edjoWoi70
- >>509
なぜかって言うとその理由は一つで、そんな理想論じゃ国民は食っていけないから
スズメは害悪だから駆除するんだろ?派遣は悪だから全面禁止するんだろ?大企業はけしからんから解体するんだろ?
食いものじゃなく理想で腹いっぱいな連中はいいよな・・・
- 537 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:15:53 ID:PLEQG5ge0
- >514
民主に審議能力が無いからだろw
これ以上審議しても埒が明かん→じゃあ採決 これが自公
審議の時間すらまともに取らない これが民国社
- 538 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:15:58 ID:8toR6NEr0
- ってか約束済んでた話を反故にしたんだろ?
めちゃくちゃじゃねえの?
民主は野党時代散々批判してまた同じことやるのか?
ヴァカか脳みそがとろけてるのかどちらかだな
- 539 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:15:58 ID:LcekEL340
- >>478
経済は政治事情ではあまり動かない。
自公政権で実務に携わってきた関係者や、民主でも古参の議員ならある程度わかってることだろうが、
基本的に銀行の報告義務は当てにならない。とにかく裏をすり抜ける。
バブル崩壊で銀行監視が厳しくなったことは知ってるだろうが、それでも、常に簿外が発生して、
経済立て直しに経済官僚や企業団体は四苦八苦してきた。
銀行の体質が「とにかく隠す」から大きく変わってない以上、民主が「監視強化します」といったところで、
実務を知ってる自民や、おそらく民主の古参も内心では、「パフォーマンスで実効はあまりない」と
わかってるんじゃないだろうか。
- 540 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:16:00 ID:x4q4Bupr0
- 亀井に振り回されるミンス党。ただ一言馬鹿
- 541 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:16:04 ID:NmTni7hC0
- >>534
あほ
自民がやったのは採決拒否だ
- 542 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:16:07 ID:EkDR5+qO0
- >>531
そりゃ党首討論から逃げまくる党ですから
- 543 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:16:12 ID:jqW8o9Fe0
- 個人的には、企業側の申請件数より、個人の申請件数の方が気になる
真面目な経営をしようとしている企業側としては、これに頼るのは最終手段になる
その後のお付き合いが危なくなるからな
ただし、個人は別だ
この場合のモラルハザードは、むしろ個人が中心になりそうだ
- 544 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:16:14 ID:8xPcs1Ew0
- >>518
昨日も下げてるよ、さっさと株板か樹海に行け
- 545 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:16:18 ID:ioZ1fnhi0
- >>528
それに関しては、教育を疎かにした自民党政権の責任じゃないかな
- 546 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:16:22 ID:Z1J0RrCC0
- >>465
税収は38兆円
今まだに選挙前に言っていた20兆円の埋蔵金は見つかっておりませんwww
出てきたのは鳩山が隠していた埋蔵金だけですwww
故人献金 2177万円
匿名偽装献金 3億4000万円
格安ママンビル 相場との差額による個人献金毎年 約600万円
パー券代水増し計上 2億4800万円
株式売却益申告漏れ 7200万円
株式資産記載漏 5億4500万円
友愛政経懇話会 入手元不明の謎の原資 5億円
友愛政経懇話会 人件費偽装支出 5億3195万円
- 547 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:16:23 ID:/0EZQ6XLO
- とうとう始まったな…
- 548 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:16:32 ID:LcFhp8xl0
- 野党のヘタレ自民 審議拒否やめろよ!
- 549 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:16:34 ID:6Rs/ZFYs0
- >>514
ぷw
さっきから同じ事しか言ってないね、この人w
馬鹿は大変だね
- 550 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:16:47 ID:8v6JQzF+0
- 中小企業には誰も金を貸さなくなるね。
- 551 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:17:05 ID:xH9mv0Pu0
- >>438,475
それを報告する義務って民主主義の国でありえるのか?ちょっと違和感ある
詳しそうだからもう少し説明頼む
これによって貸し渋り貸し剥がしがしにくくなったとして、
さらに返済猶予がなされた場合、銀行の利益は減るよな?
それに対する対策は考えられてんのかな
- 552 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:17:13 ID:8UUdMW0q0
- 民主の審議嫌いは与党だろうが野党だろうが関係ないのか
牛歩戦術(笑)とか自民がやったらどう非難するんだろ
- 553 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:17:13 ID:jv2RGdP30
- 劇薬法案強行採決 日本に毒を盛る売国民主党
- 554 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:17:16 ID:8toR6NEr0
- >>548
採決拒否です、審議拒否ではありません
- 555 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:17:16 ID:UAfxuhYP0
- ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった。
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった。
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。
↓
民主党が自民党を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、自民支持者でなかったから何もしなかった。
ついで民主党は官僚を攻撃した。私は前よりも不安だったが、公務員ではなかったから何もしなかった。
ついで企業が、教育現場が、保守的言論等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
民主党はついに日本国民を攻撃した。私は国民だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。
もう手遅れw
- 556 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:17:17 ID:nuvCcJpAO
- >>514
自分達はやらない(キリッ
っていっておいて自分達はやったら叩かれるのは当たり前だろ
馬鹿の頭にはブーメランの言葉もないのか
- 557 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:17:20 ID:ut1LOi400
- >>550
大丈夫闇金が貸すよ
- 558 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:17:26 ID:7mZgcVGh0
- >>249
逆だろ
- 559 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:17:33 ID:AWaj29oX0
- しかし民主に入れたくせに手のひら返して叩いてる奴ら多すぎ
- 560 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:17:43 ID:jyYOOYSVO
- 与党になったとたんにやりたい放題w
支持率はさらに下がるねぇ。
急降下って表現がピッタリかな
- 561 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:17:52 ID:42QhPouB0
- >>549
おまえが反論できないだけだろ?くやしいのか?
- 562 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:17:52 ID:K1y6Cs6Q0
- >>545
いやマスゴミの偏向報道と扇動の影響が大きい気がする
- 563 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:18:07 ID:c7s4OVXe0
- 明日の朝刊は各社批判一色だろうな
- 564 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:18:08 ID:8xPcs1Ew0
- >>510
まだ野放しでアイツ等うぃお儲けさせる気なのか自民
- 565 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:18:11 ID:VfwX1Fou0
- >>267
ここ数年とは04年、05年のこと
>>2
よって
最高は03年
最低は04年
- 566 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:18:13 ID:rCiXFCDO0
- http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmp.asx?deli_id=40013&live=yes&media_type=wb
開会されしだい恐慌採決します
- 567 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:18:19 ID:cgnzR9c70
- >>534
今回の採決は・・・
自民・公明がやったのは採決拒否
民主党が審議拒否→強行採決
- 568 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:18:23 ID:ww82SbVH0
- >>561
反論まだかよ
- 569 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:18:27 ID:2Kgo+NA90
- 民主党の支持率なんてバブルみたいなもんだからなあw
- 570 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:18:34 ID:Z4AjQsOC0
- 強引に採決した民主党だが・・・・・彼らにそういう行動させてるのは一体誰だろう?
日本の政治なのに、なんで韓国人の世話になってるの?
【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/
1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加
第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。
都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。
「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。
宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=
http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
- 571 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:18:36 ID:hiWvNyqI0
- 正義の味方 ◆AbTxN2JIuo [【金持ちを駆逐せよ!】 ID:6d3y68Gf0
このクソコテは民主信者らしいが自分のレスにアンカーつけてレスしてるぞw
- 572 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:18:37 ID:E9itegYv0
- いくらバカウヨがもっともらしく言い訳したところで、自公が全て放棄して欠席した事実は消えない。
議論しようが数で押し切られるのは民主主義だから仕方ないだろ。
- 573 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:18:38 ID:T3J9d17M0
-
別の意味で
応援します
亀井殿
- 574 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:18:40 ID:KFtV6rLRO
- 外国人参政権の時にはみんなで議事堂を囲むしかない
- 575 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:18:52 ID:Sc1w42jZ0
- 鳩山さんや鳩山夫人は韓国大好きらしいけど、考えてみたら民主党と韓国って似てるよね
自民党の長期与党政権に対して万年野党だった民主党、
長年宗主国の中国に従属してきた韓国
言うことはきれいだけど、やってることは醜いですね
- 576 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:18:58 ID:XGQCKaYe0
- 民主党は選挙によって国民に選ばれた与党。民主の決定は
そのまま民意であり、全ての国民がそうする事を望んでいるのです。
反対しているのはごくごく一部の限られた人たちです。
- 577 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:19:01 ID:8toR6NEr0
- 多分一気に支持率下がるだろう
50切るんじゃないか?
- 578 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:19:05 ID:PLEQG5ge0
- >561
いや、お前が理解能力ないだけ
宗教に入れ込んでるヤツの心理状態だよ
- 579 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:19:27 ID:NmTni7hC0
- >>561
反論遅いな
- 580 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:19:34 ID:HSiLQ1wE0
- >>559
親玉が元自民党の連中ばかりだってことを考えれば、どうなるかわかりそうなものなのに
何も考えずにその時の気分だけで投票したやつらが多いからな…
はっきり言えば、今後悔してる連中、多いんじゃない?
- 581 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:19:40 ID:mqXzOizM0
- この法案っていつ審議していたの?
単に強行採決云々より、まともな審議をしない事が異常だと思う。
- 582 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:20:01 ID:2XBX2FO90
- あとこの政権 3年と9月やる必要あるの?
日本人が死滅するよ
- 583 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:20:02 ID:4be+KVmX0
- 朝日で珍しく批判したと思った次の瞬間
野党慣れして無い自民党っていうわけの分からないことを言い出した
- 584 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:20:03 ID:ZATwAkTs0
- 日経9500円になったぞ・・・・
過去最低更新したな。
笑えねーよ、市場は鳩山政権にNOを突きつけてる。
- 585 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:20:13 ID:CB+pWK9A0
- 頼むから自民は老害やカルトと縁を切ってまともな保守政党として蘇ってくれ
- 586 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:20:15 ID:Fc0LJc1MO
- 民主支持者は亀井のいいなりミンスでも支持するわけ?
ただのばかだから
- 587 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:20:21 ID:qt1VWB+TO
- 『貸し渋り』『貸し剥し』
『返済猶予』
全て報告義務を課せ 虚偽記載には罰則規定があるんだから
中小企業への金融円滑化に効果があるのは自明
金融庁6000名がしっかりこの法案の趣旨を理解しているんだから
- 588 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:20:40 ID:zgSLnypR0
- で、可決したらこの後どうするんだ。
どうせめちゃめちゃやるなら、
借金棒引きの徳政令ぐらいしなきゃだめだぞ。
- 589 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:20:44 ID:gDlEsbL90
- >>551
税金でなんとかするだろ
企業だけでなく住宅ローンとかで苦しんでる人を
税金で救うことは悪いことではないよ
個人のローンまで面倒見てくれないのかなぁ
サラ金屋で借りれば間接的には面倒みてもらえるって感じになるのかな?
個人だったら借りて即破産しちゃえばいいだろうしwww
- 590 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:20:47 ID:x4q4Bupr0
- ID:6d3y68Gf0
単なる馬鹿?それとも受け狙い?
- 591 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:20:48 ID:yfKu+3oF0
- >>533
その銀行の融資が受けられなくなったら潰れるのが
中小企業。
中小企業が新規事業を立案して、新規融資を受けられなくなれば
雇用が悪化するのも当然。
お前が望んでる雇用ってのは、閉塞した既存業態しか存在しない
社会ので過当競争で、疲弊した弱者が食い潰し合う為の雇用。
程度が低いなぁ。
- 592 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:21:01 ID:8xPcs1Ew0
- >>567
共産は与党かよ、頭悪すぎだろ
- 593 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:21:13 ID:VMfu5mpH0
- 審議などする時間も与えぬわ〜 ガハハ− by民主党
直ぐぼろが出ちゃうんでw
- 594 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:21:17 ID:DhYjMxKl0
- >>514
お前ホントの頭悪いな。呆れる。
国民の生活第一とうたって票を集めた。埋蔵金とやらで国民に還元する!
これが公約だったろうが。実際どうだ?景気対策を止めて経済悪化させ
国民に大増税をする。これが現状だ。わかるよな?
民主党の支持者ってのが論理的思考できないバカだってのは
誰の目に見ても明らか!それともてめぇは自分が馬鹿だってネガキャン
してんのか?
お前がとてつもなく頭悪いのは明白だ!!!
- 595 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:21:24 ID:2GxyQ4Ds0
- マスコミはテレビできちんと報道しろよ
- 596 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:21:36 ID:nMrpleje0
- 今やってたニュースでも
「自民党が悪い」
という結論でしたw
- 597 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:21:49 ID:FVwhjOQ50
- >>507
自民党の強行採決って
議論がこじれた挙句の強行採決でしょ
これ、議論2時間って、ほとんど議論してないのと同じじゃんww
議論しなくていいなら国会ってなんのためにあるの?ww
- 598 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:21:50 ID:azEBOP0mO
- >>438
いっそ猶予求めて来た企業名も公表したらどうだろう。
多分数日中に潰れるけど。
- 599 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:22:06 ID:MgJrWbqy0
- <東証>一時9500円台に 4カ月ぶりの安値
19日の東京株式市場は、主要企業の増資が相次いでいることなどを受けて売りが先行し、
日経平均株価は一時9500円台に下落して、7月下旬以来、約4カ月ぶりの安値をつけた。
午後0時45分時点の日経平均は前日終値比113円00銭安の9563円80銭、
TOPIX(東証株価指数)は13.09ポイント安の836.97。
銀行や電機などの主要企業で大型増資の発表が続き、増資による1株当たり利益の希薄化が嫌気され、
銀行株などが売られた。10月の米住宅着工件数が市場予想を下回り、18日のニューヨーク株式市場が反落したことも売りを誘った。
市場関係者は「鳩山内閣の経済政策の先行きが見えにくいことも相場の重しになっている」(大手証券)と指摘している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091119-00000051-mai-brf
民主党になったら株も景気も上がるって言ってたやつ出てこいよ
- 600 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:22:08 ID:CTtOE3xVO
- >>576
じゃあ、この前の総選挙は無効で良いね。
自分たちが選んだ自民党のやってきたことを、否定するなんておかしいだろ?
その理屈で行くと。
- 601 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:22:11 ID:Am6i9ZuO0
- 民主ってより亀井政権だよな
- 602 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:22:18 ID:GlABcIB80
- >>581
昨日法案が提出されてわずか2時間ばかり審議されたらしい
- 603 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:22:27 ID:h2P1e4Dk0
- >>596
どうせTBSだろ
- 604 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:22:35 ID:MxdPfL0gO
- はいはい、この法案成立で貸し渋り貸しはがしが横行して企業が潰れたら
民 主 党 の せ い だ か ら!
よく覚えとくよーに
- 605 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:22:36 ID:UM7I/VHA0
- 問題は愚民達がいつ気づくかだな
まあ、愚民だから気付かないかもだがw
- 606 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:22:37 ID:8v6JQzF+0
-
ラオックスみたいに中国資本が優良中小企業を
買い漁るための法案ですね。
- 607 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:22:37 ID:URbsTsRRO
- 民主党「エビゾー、マスゴミを引き付けろ」
- 608 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:22:48 ID:LcFhp8xl0
- 夕方のテレビ 野党なれしてない自民って言われてるぞw
- 609 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:23:00 ID:2qTA9+m50
- お前らニュース見て気づけよ。
この強行採決のニュースで小沢の裏献金問題がほとんど話題に上がってないだろう。
小沢が強行採決使って自分のニュースを隠そうとしたんだよ。
- 610 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:23:08 ID:TajQZNAa0
- 民主党の行動
野党時代
■審議拒否→強行採決への批判(そうなったのはテメーが審議拒否したからだろw)
与党時代
■審議拒否→強行採決
野党への説明など一切なし、完全無欠の強行採決w独裁マンセーwww
- 611 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:23:25 ID:K1y6Cs6Q0
- >>580
あの日、俺はいたたまれない気持ちで民主以外に投票したがな
- 612 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:23:27 ID:ioZ1fnhi0
- >>562
もちろんマスコミにまんまと嵌められたのは間違いないよ
とはいえ、ほんの少し考えることの出来る人間であれば民主党の言動がおかしいことくらい分かるでしょ
自民政権には「そう悪くはしねーから、愚衆は黙って従え」というような考えがあったんだと思う
結果、彼らが考えていた以上に愚民化していたと
- 613 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:23:33 ID:4KZ1Z8yC0
- 民主・マスゴミ
「自民党のせいだ!自民が過去にやってきたことが悪いからだ!」
ば韓国
「日本のせいだ!日本が過去にやってきたことが悪いからだ!」
似てるな
- 614 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:23:40 ID:EkDR5+qO0
- >>602
事業仕分けなんて1時間しか説明させてません!
その2倍も時間を使ったんだから十分です(キリッ
- 615 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:23:52 ID:ww82SbVH0
- >>609
隠すための強行採決さえが
テレビで報道されないでござるの巻
- 616 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:24:00 ID:LcekEL340
- >>608
仕方ない。独裁政権の野党なんて、日本で経験があるのはたぶん明治時代の立憲改進党と、
戦前の共産党くらいだ。
- 617 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:24:05 ID:8UUdMW0q0
- >>582
その前に技術と資産中国に移転するんだろ
貧富の差が拡大するほど金持ち有利だから鳩山は徹底的にやるよ
ついでに税金世界中にばら撒いてノーベル平和賞もいただくつもり
- 618 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:24:06 ID:ut1LOi400
- >>589
その方法論が具体的に書いて無い糞法案だけどな。
銀行への努力義務が課されてるだけ。
- 619 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:24:07 ID:jIDtBa1aO
- 一体誰得なのか考えさせられる法律、
借金棒引きじゃなくて借金先延ばしだからな
不良債権化してる資産は流動せず、コチコチの固まったウンコみたいに
債務者のケツの穴に何時までも残るわけだよ
不良債権回収の為にさっさと財投した方がマシ
糞詰まりでシネよミンス
- 620 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:24:08 ID:T3J9d17M0
-
まさか、!
りそな銀行を
また潰す気か!!
りそななら確実に罪状が出てきそうだ
- 621 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:24:08 ID:yfKu+3oF0
- >>557
チャンコロキムチ資本の貸し金がCM打ち出したら、末期ですねわかります。
- 622 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:24:19 ID:Z4AjQsOC0
- >>609
どっちもほとんど報道されてないようだけどw
567 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 15:09:23 ID:ukTmdB+k0
これからはサラ金から借りてください
日経平均 -127.33 -1.32%
アイフル +13.68%
武富士 +4.93%
アコム +1.03%
612 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 15:13:45 ID:6cegJUPd0
>>567
そうかこれサラ金救済法案か。
サラ金キャッシュないもんね。
638 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/19(木) 15:16:58 ID:nMFuGibvO
>>567
せっかくアメリカの評価会社に通信簿1付けられて爆下げだったのに…
っていうか1付けられたから慌てて採決か!汚ねえ!
647 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/19(木) 15:18:37 ID:ou3t0KdB0
>>567
サラ金歓喜w
焦って可決した理由はこれか
682 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/19(木) 15:22:31 ID:jtXPmR0O0
>>567
サラ金マンセーのミンス党wwwwww
- 623 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:24:26 ID:MhGExB61O
- >>605
死ぬまで気がつかない。
- 624 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:24:27 ID:GlABcIB80
- >>596
テレ朝じゃないか?
TBSは報道すらしてないかも
- 625 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:24:27 ID:42QhPouB0
- >>594
あほはオマエだよ。公共事業のバラマキで景気対策しても効果はない。
そんなことを続けてきた自民政権を拒否したんだろ国民は?
オマエの発想は旧政権と変わらん。まぁ工作員なんだろうがな。
- 626 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:24:29 ID:SNJVGyAZ0
- ぽっぽのセリフっていつも他人事って感じだな。
- 627 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:24:45 ID:8xPcs1Ew0
- >>608
当たり前だろ、野党の共産は反対してないんだから批判は的外れ
- 628 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:25:06 ID:imtUarqM0
- 鳩山はさっそくやらないって言ったことを反故にしたw
- 629 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:25:23 ID:R6imLsgf0
- ついにって変だな。
やっぱりとか、いきなりの間違いじゃないか?
- 630 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:25:27 ID:ykYe6fB60
- >>587
その報告義務があるがゆえに、実績稼ぎのためにわざと不良なところに貸し付けて、
貸し倒れポイントを稼ぐ事も予想される。
結局この法案も、他の民主党政策と一緒で
「ええかっこしい」の、実効性薄い政策なの。
- 631 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:25:28 ID:nAOsk2fa0
- こんな最悪な与党・政党をみたことがない!
- 632 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:25:28 ID:UAfxuhYP0
-
審議拒否+強行採決=独裁
愚民には理解できないだろうけど
- 633 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:25:42 ID:yxnIVc240
- 2011/3にバタバタとダミー会社が潰れていく姿が見える
- 634 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:25:46 ID:QhKX12EkO
- >>587
え〜と・・・中小企業への金融円滑の金は、どこから出てくるの?
銀行に金がなくなった時にも、潰れてでも貸しなさい。
返済を求めてもいけません、出来ないなら罰則です法案にしか、思えなんだが。
- 635 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:25:48 ID:aKXdofmsO
- 日本も、もう終わりだってよ。
- 636 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:25:50 ID:Fc0LJc1MO
- 事業仕分けも強行採決みたいなもんだろ。
結果ありきなんだから
- 637 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:25:53 ID:kXiBhmR50
- 強行採決は野党の自民にも責任w
どんだけマスゴミは腐ってんだよw
- 638 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:26:01 ID:jqW8o9Fe0
- >>611
個人的には、表現規制問題さえなければ・・・・・・
- 639 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:26:17 ID:E9itegYv0
- 欠席した方に正義なんてあるわけないだろwwwバカだなあウヨはw
- 640 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:26:17 ID:/4fmEKjg0
- >>365
教えてくれてありがとう。
>>371と併せてみると、「採決に出席したら、賛成または承認あつかい」ってのが
問題なんですね。ていうか無茶なシステムだなぁ。欠席も仕方ないか。
自民党に抗議メール打とうかと思ってたんだけど、やめときます。
賛成○票、反対×票、よって賛成多数で法案可決、ってするのかと思ってたので、
反対意思を表明するために出席しろよって思ってました。
- 641 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:26:25 ID:ZNtxsVKV0
- さあ、いよいよ地獄の始まりです。
と言ったところか
- 642 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:26:27 ID:MgJrWbqy0
- >>625政府の財政出動が効果ないんだ?
どういうことかそこらへん詳しく知りたいな。
- 643 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:26:29 ID:yYhLIDryO
- >>597
亀井は『議論は充分尽くした』と言い切ってたお
- 644 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:26:37 ID:EkDR5+qO0
- >>632
簡単にいうと
「反論は認めませーん、俺がやるっつったらやるんだよ」ってことだな
- 645 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:26:38 ID:LcFhp8xl0
- 臨時国会 11月30日(月)で お・わ・り〜〜〜〜〜〜〜^^
野党自民
(\_/)
( ´∀` )
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
- 646 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:26:54 ID:Z4AjQsOC0
- >>624
どこの局か知らんが、これそっちのけで北朝鮮の食糧危機やって同情買おうとしてたw
マスコミはホントどっこもキムチw
- 647 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:26:56 ID:8xPcs1Ew0
- >>630
不正があれば法律違反、それだけのこと
- 648 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:27:05 ID:h2P1e4Dk0
- >>643
あの顔殴り飛ばしてやりたい・・・・
- 649 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:27:07 ID:yfKu+3oF0
- >>571
自分の意見の正当性と優位性を捏造しようと必死なのさ。
民主党議員と同じだね。
>>584
あー。もう、見ないようにしてたのに、、
一気に9.5Kかよ。民主党のウリ豚工作員はメシウマだな。
- 650 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:27:08 ID:xH9mv0Pu0
- >>589
借金から救うとはいうが、肩代わりして払ってやるという話ではないだろ?
銀行は借金猶予して金利分の損失出して税金で補填。
その猶予はいつまでなんだろうか
- 651 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:27:10 ID:9lc69ML50
- >金融機関に返済猶予などを促す中小企業金融円滑化法案
緊急性のある国民生活に直結した法案
自民党は政争で反対してるだけだろ
国民のことはどうでもいい自民党だけのことはある
- 652 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:27:12 ID:K1y6Cs6Q0
- >>596
マスゴミにはホント毎日ハラワタ煮えくり返るわ
- 653 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:27:13 ID:G1ACcYub0
- あれ?独裁政権の始まり?
- 654 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:27:14 ID:ww82SbVH0
- >>625
効果云々以前に景気対策案やその骨子さえ見えてこない
民主党へのエールはいいからさ
今回の強行採決が自民党がやってきたのと同じだという
論拠をいいかげん示せよ
- 655 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:27:14 ID:oFnMxG9KO
- http://imepita.jp/20091118/754800
- 656 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:27:20 ID:DQ4cRW4RO
- どっかのメディアが
「民主党よ、お前もか!」と言い出せば終わるな
- 657 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:27:22 ID:y70QiYVF0
- 反対するなら出席しておけよ
欠席するとかプライド無いのかよ
- 658 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:27:22 ID:7MKR8IUeO
- 強硬裁決であれだけ自民党を叩いてた
テレビマスゴミが民主党政権になったら否定的な報道しないな
これがテレビマスゴミの真実だな
- 659 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:27:31 ID:cgnzR9c70
- >>592
共産は与党ではないけど、「審議を続行すべきだ」
と主張していたよ。
- 660 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:27:54 ID:qt1VWB+TO
- >>591
なんや 弱肉強食のケケナカ論者
- 661 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:28:04 ID:FVwhjOQ50
- >>625
あほはオマエだ
自民党は小沢時代に作った公共事業投資計画をどんどん削減して
公共事業を減らしてる
そのぶんを科学立国を目標として未来の投資に向けてるんだよ
いわゆる米百俵だな
- 662 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:28:06 ID:dCxQOV0R0
- >>655
グロ注意!
- 663 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:28:08 ID:QBdmTdnKO
- >>589
住宅ローンで苦しむなんて、自分の返済能力も客観的に把握出来ない
精神障害者だろ
そんなやつが無謀なローンを組む方がおかしい
- 664 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:28:16 ID:9oa26H8w0
- 567 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 15:09:23 ID:ukTmdB+k0
これからはサラ金から借りてください
日経平均 -127.33 -1.32%
アイフル +13.68%
武富士 +4.93%
アコム +1.03%
612 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 15:13:45 ID:6cegJUPd0
>>567
そうかこれサラ金救済法案か。
サラ金キャッシュないもんね。
638 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/19(木) 15:16:58 ID:nMFuGibvO
>>567
せっかくアメリカの評価会社に通信簿1付けられて爆下げだったのに…
っていうか1付けられたから慌てて採決か!汚ねえ!
647 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/19(木) 15:18:37 ID:ou3t0KdB0
>>567
サラ金歓喜w
焦って可決した理由はこれか
682 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/19(木) 15:22:31 ID:jtXPmR0O0
>>567
サラ金マンセーのミンス党wwwwww
- 665 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:28:22 ID:HSiLQ1wE0
- >>643
俺が一人で審議したってかw
どこかの企業のワンマン社長と同じじゃんwww
- 666 :正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2009/11/19(木) 17:28:28 ID:6d3y68Gf0
- 共産党が賛成しているのなら、悪いのはカルト自民と公明だわな
- 667 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:28:45 ID:8+/4X2hD0
- >>604
というかもうすでに亀井の発言のせいで銀行の融資がすごい厳しくなってる。
俺の友人のところはかなり厳しい。
- 668 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:28:47 ID:8UUdMW0q0
- ジンバブエの「物資を持っている企業は市場に放出しないといけない」法律に似てるよな
鳩山は日本の盧武鉉と言われてるが日本のムガベの方が合ってる
- 669 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:28:50 ID:Z6StVanR0
- 3分の2で強行採決3年間繰り返した自公政権に比べたら初めて童貞を破った民主は可愛いものw
- 670 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:29:04 ID:E9itegYv0
- 責任持った野党らしい野党は共産だけだな。
自公は無責任野党。
消えた方がいいなw
もう消えかけだけどwww
谷垣どこ消えたwww
- 671 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:29:07 ID:LcekEL340
- >>592
仕方ない。審議のつもりで出席したら、いつのまにか採決されていた。
強行採決なんてチャチなもんじゃない。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。
な、状態なんだから。
- 672 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:29:10 ID:Fc0LJc1MO
- 脱税裏金独裁まとまら内閣なんとかしろよ
- 673 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:29:14 ID:Z4AjQsOC0
- 擁護すら放棄して突然勝ち誇るキムチw
548 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/19(木) 17:16:32 ID:LcFhp8xl0
野党のヘタレ自民 審議拒否やめろよ!
608 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/19(木) 17:22:48 ID:LcFhp8xl0
夕方のテレビ 野党なれしてない自民って言われてるぞw
645 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/19(木) 17:26:38 ID:LcFhp8xl0
臨時国会 11月30日(月)で お・わ・り〜〜〜〜〜〜〜^^
野党自民
(\_/)
( ´∀` )
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
- 674 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:29:30 ID:SNJVGyAZ0
- >>371
泣きたくなるな。
こんな無茶してるのに、どうせニュースの論調は、
今までの仕返しとばかりに何でも反対する野党・自民もっと大人になれ。こんなんじゃ復活なんて無理ぽpgr
みたいな感じなんだろうな・
- 675 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:29:39 ID:4ZpEcJUj0
- 次は在日参政権の強行採決かな?
- 676 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:29:40 ID:brAtPF/b0
- >>1
中日新聞か。 そろそろアリバイ作っておかないとな〜w
名古屋じゃバカ市長が予算の根拠もないのに議会を解散するだのあーだこうだうるさいしな〜。
おめーんとこは電話かけても偉そうな対応しかしねーからもう買わないって決めてんだよ。
- 677 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:30:00 ID:GlABcIB80
- >>627
共産党は「審議拒否」はしてないから出席はしたが「採決拒否」の立場だよ
まさか今日民主党が強行採決するとは思っていなかったらしい
- 678 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:30:09 ID:NmTni7hC0
- ID:42QhPouB0は帰国したニダか?
- 679 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:30:16 ID:4eD+fbtV0
- 民主党による文化大革命は、第一段階として教育や科学、技術力の根幹をつぶし、国力を疲弊させる。
次の段階では寺社仏閣等の精神的支柱となる建造物を廃止し、宗教関係者、作家、映画監督らの粛正。
公共放送、インターネットの言論統制を行い、洗脳できない反社会分子を合法的に処刑。
外国人住民基本法によって、流入してきた韓国人、中国人の暴力と経済力による財界の支配、
最終的には、日本人の血統を絶つことに目的がある。
数十年後には移民が各地にゲットー、コロニーを作り犯罪の温床になりテロ暴動、略奪、殺人、強姦が続発
知識層、政治家、富裕層は国外脱出して無政府状態になり世界で一番治安の悪い国になっている。
民主党は日本人の血統を絶つことが目的の政党を名乗るテロリスト集団
民主党は日本人の血統を絶つことが目的の政党を名乗るテロリスト集団
- 680 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:30:25 ID:UB/wFcBNO
- >>631-632
ええ、自民党もやってましたね^^
- 681 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:30:30 ID:42QhPouB0
- >>654
自民は時間かけるという茶番つきの強行採決なだけ。
オレのスレ読めよ。それでわかんなきゃいいよ。おまえがバカなだけ。
もうレスしないからね。あしからず。
- 682 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:30:41 ID:SXdWU/jSO
- >>514
かけたふりとか、子供かよ。
で、自ら批判した行動を行ってることに言及してないが?
まあ、子供だから無理か。
- 683 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:30:44 ID:HSiLQ1wE0
- >>652,658
マスコミは自民党が憎い、金持ちが憎い、天皇のいる東京が憎いの怨念で報道してるんだからしょうがないw
- 684 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:30:56 ID:gboTetqo0
- 小沢氏政治資金団体の告発状を東京地検が受理
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091117/crm0911171621023-n1.htm
- 685 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:31:08 ID:9oa26H8w0
- ID:E9itegYv0
サラ金大好きっこさんだねw
- 686 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:31:22 ID:DhYjMxKl0
- >>625
まずこの現状に関して答えろや!ぼけ!
国 民 の 生 活 が 第 一 じゃ な っか た ん で す か?
民主党に投票したのは、まともな大部分の国民が財布の紐は、固くなっても
生活には困ってなかったんだよ。だからマスコミの先導で正義感だしたわけだ!
お前、前政権に私怨でもあんのか?派遣くん!てめぇが無能のないものねだりだろ!
それとも学生運動やってた世代かwww
- 687 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:31:23 ID:Z1J0RrCC0
- >>665
おっとパチンコ・サラ金の社長の悪口はそこまでだwww
- 688 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:31:25 ID:MgJrWbqy0
- >>681おい説明しろよw
- 689 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:31:29 ID:qt1VWB+TO
- 結局自民党は、世の中は厳しいんだよ
貸し渋り 貸し剥しは当たり前
自殺する者の責任
雇用なんかどうでもいい
倒産するのは自業自得
何にもやる必要無し
って事だね
- 690 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:31:30 ID:xH9mv0Pu0
- >>587
虚偽記載に対する検証ってやると思う?
正しく報告したとしても、貸し剥がし貸し渋り等平然とやっている場合は
どうするの?
- 691 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:31:32 ID:LcekEL340
- 出席=賛成というシステムだから仕方ないよな。
だから、採決のときには、審議終了と同時に休憩挟んで退席時間をとるものだが、
民主はこれをせずに一気に採決まで突っ込んだ。
- 692 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:31:40 ID:vKNpgDNoO
- この法案がなんで景気対策になるの?
これで助かる企業は放っておいてもいずれ助かる。
これはいずれ潰れる企業の延命にしかならず、景気の回復を先延ばしする悪法。
おまけに政府保証もつければ税金が使われる。
糞みたいな法案だな。
- 693 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:31:40 ID:8xPcs1Ew0
- 共産は賛成、この時点で自公の我侭が確定しかも対案なし
- 694 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:31:44 ID:67B7ESs30
- テレ朝が民主叩いてんぞw
- 695 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:31:57 ID:jv2RGdP30
- 朝日と日経とってるけど。
朝日は民主批判記事は皆無に近いね。たまに気持ち程度にあるくらい
日経は最近かなり叩き始めてるw
政治的思想よりも経済政策が相当メチャクチャだからだろう
- 696 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:32:08 ID:bmtiDgH8O
- 今晩は日本伝統芸能の担い手海老蔵デキ婚祭りだから報道されないな
- 697 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:32:09 ID:XGQCKaYe0
- この調子で永住外国人地方参政権もちゃっちゃと通しちゃってくださいね
早めにお願いします民主党様
- 698 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:32:21 ID:Fc0LJc1MO
- >>681
まさに事業仕分けの茶番ですね
- 699 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:32:26 ID:4aVyQmj7O
- あの自民党が本会議の前の委員会を欠席するとは思わなかったな。
- 700 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:32:29 ID:hiWvNyqI0
- うちの地元のニュースでは小沢の一億円収賄やこのニュースには触れず
オバマと韓国大統領のニュースにだいぶ時間を割いてるよ
海外の事はいいから日本国内の事をやれ
- 701 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:32:30 ID:ww82SbVH0
- >>681
逃げたwwwww
審議拒否して無駄に時間かけたのは民主
これ理解できないならアホ
- 702 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:32:40 ID:GlABcIB80
- >>691
共産党にとってみればまさに「だまし討ち」だな・・・
- 703 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:32:51 ID:FVwhjOQ50
- >>693
そもそも対案が必要な法案ですか?
例えば、人殺しを無罪にする法案というものが提出されたら
何か対案が必要なのか?
- 704 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:32:54 ID:xZtLIUPC0
- 選挙やりなおせや
- 705 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:32:56 ID:yfKu+3oF0
- >>660
相変わらずの白痴レスだな。
弱肉強食の意味を履き違えてるわ。
- 706 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:33:00 ID:tDbYFjTG0
- >>539
亀井自身先日の審議で性善説とは言いませんが金融機関を信じてますと言ってたから
ある意味博打はったようなものなのかな
- 707 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:33:05 ID:L4fVd7vu0
- これ使ったら最後、金融機関のブラックリストに載って法案の期限が切れた後の融資が絶望的になる。
それに、使っているのが取引先にバレたら、信用取引を拒否される。
現金取引なら可能だろうが、金が無いからこの法案を使うのだから無理。
倒産する会社が少しだけ延命する事にしか使えない法案。
それに、猶予した会社が倒産した場合、金融機関には税金で補填されるんでなかった?
金融機関にとっては、倒産しかけの会社にはこの法案を進めるだろうねw。
今すべきなのは、中小企業の仕事を増やす政策をすること。
民主は減らす政策しかしてないから。
- 708 :正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2009/11/19(木) 17:33:21 ID:6d3y68Gf0
- 亀井は、小泉竹中路線に追従した銀行をいじめまくる気まんまんw
ま、銀行もあくどいからしょうがないわな
- 709 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:33:23 ID:4ZpEcJUj0
- 在日参政権の事なんかTVのニュースは全く言わないね
この前のTVタックルで三宅が少し言ったくらい
(よくカットされなかったと思ってる)
でも普通の視聴者はわけわかめで流されるんだろう
- 710 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:33:27 ID:42QhPouB0
- >>682
だから甘ったれんなつうの。自公政権が強行採決しなきゃよかったんじゃんw
- 711 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:33:32 ID:HSiLQ1wE0
- >>685
> ID:E9itegYv0
>
> サラ金大好きっこさんだねw
ID:E9itegYv0はサラ金の社員だったりしてw
>>687
こないだ批判されてたJR西の元社長もすごいワンマンだったそうな
そのために福知山線の脱線事故が…
- 712 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:33:57 ID:jqW8o9Fe0
- 何にせよ、仕事を作れ
なるたけ経済効果が高くて、費用対効果の優れているものを
そうでなければ、本当にただ3年間生きながらえるだけになり、
その間に却って日本経済の新陳代謝が遅れるぞ
- 713 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:33:58 ID:TajQZNAa0
- 共産党もビックリだよな
審議2時間で終了→共産党「いくらなんでもそりゃねえだろwまた明日続きだな」→
翌日→民主党「採決します」共産党「えっ」→なんだかよく分からないけどとりあえず手を上げよう→
→民主党「賛成多数。可決します」共産党「ちょwおまw審議続行希望www」
- 714 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:34:01 ID:8UUdMW0q0
- >>689
新銀行東京というわかりやすい前例があるのにそれですか
あれがどれだけ赤字垂れ流してるか知ってるのか
- 715 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:34:03 ID:NmTni7hC0
- >>681
審議拒否、強行採決
民主支持者も審議がお嫌いなようで・・・
- 716 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:34:05 ID:tDbYFjTG0
- >>689
あんたそれ亀井が言った言葉まんまだよ
- 717 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:34:09 ID:+/lLTc860
- 長妻さん・・言えない数字って 何なんですか?
2/2 2009年11月18日衆議院厚生労働委員会 棚橋泰文vs長妻大臣
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8845554
- 718 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:34:17 ID:ZElX9EFt0
- 審議したのか?
- 719 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:34:30 ID:ut1LOi400
- >>706
金融機関性善説に立ってると、この法案の結末は見えないだろうね。
- 720 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:34:32 ID:jRmyUPc2P
- テレビでは強行採決の言葉を伝えるのかな
- 721 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:34:35 ID:uPLn8j1p0
-
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
こんな基地外法がいつの間にあっさり成立したの?
怖いよ民主党!!!!!!!!
- 722 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:34:37 ID:Mx11MHRZ0
- てか、そもそもなんで元官僚で自民時代に大臣やってた亀井が
民主党で金融大臣とかやってんだ?おかしいだろ?
- 723 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:34:40 ID:8xPcs1Ew0
- >>703
一生言ってろ、数ヶ月前に何を言ってたか思い出せないならな
- 724 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:34:42 ID:xH9mv0Pu0
- >>630
あー、それだ
それやるよな
貸し渋り、貸し剥がしをするために問題の無い企業に対しては
必要なくても猶予しまくって数字上の実績作るとか銀行ならやるよ
- 725 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:34:43 ID:xbOZ7c3Z0
- __.
/´(:》;ヽ. ノ´⌒ヽ,,
ヾゞ:::/;/ γ⌒´ ヽ,
〈:(:::);〉 // ""⌒\ ) ボンビ〜!
(j::l;} i / ⌒ ⌒ `ヽ、 ) くばるねん!くばるねん!途上国に
{l:i:;) !゙ (・ )` ´( ・) i/ 8000億円を、ポイッチョ!
{l:i:;) | (_人__) | 温暖化対策に使って欲しいのねん!
{i;| .\ `ー´ / これくらい安いものなのねん!
/Sと⌒´>‐-ミ=チ-‐<.
ゝ3( _. `∞O∞´r‐'⌒'フ.
|l|~ `Y , Vl(/(ノ ).
|l| {===┬――‐┬===}´.
|i|. ヽ | 7 rヾ | .ノ.
|l| ゝー.| ヽ_.ノ |.ー ノ
|i|. mu└‐┬┬‐┘um
- 726 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:34:54 ID:Fc0LJc1MO
- 自民の頃の民意は捏造じゃないしw
- 727 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:35:11 ID:azEBOP0mO
- 結局民主党は政局優先って事だな。
今は国民新党に出ていかれたら困るから強行採決。
それがどれだけ駄目な法案でもな。
- 728 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:35:12 ID:MgJrWbqy0
- >>710都合の悪いことには一切答えない。やってることが民主と同じw
支持者の程度が知れるなw
- 729 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:35:13 ID:7Ekj3Kn/O
- 13時からの予定の本会議がまだ始まってないが
無理にでも今日中に開いて可決するらしい。
楽しい本会議になりそうだ。
- 730 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:35:37 ID:KJyPOxZs0
- 自分はいいけど他人はダメ
- 731 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:35:43 ID:tDbYFjTG0
- >>677
共産党も審議続行を求めてるからね
- 732 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:35:54 ID:LcekEL340
- >>702
俺は共産支持だから、「賛成した」っていう共産の弁護はするが、
ただ、採決までもっていく情報が事前に自民に知られていたのに、共産はその情報をつかんでなかった。
共産の情報収集力、国対能力について、多少反省してほしい部分もある。
- 733 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:36:04 ID:TVRoaKkd0
- 市場の反応
脳なし鳩山はグダグダ言ってるばかりで
何の景気対策も打ち出さん
世の中どうなってるのか判ってねえ
あいつバカじゃねえの
何考えてるんだ
このままだと大不況
早く手を打たんと街は失業者で溢れることになるぞ
バカな子ども手当てなんぞはさっさと止めて景気対策やれや
亀の金融政策は奇知害政策だ バーカ
- 734 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:36:15 ID:EkDR5+qO0
- >>729
韓国の国会みたいにバリケード作って大暴れとかにならなきゃいいがな
- 735 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:36:16 ID:jqW8o9Fe0
- >>706
そもそも信じているなら、
この法案自体が必要ねーwww
- 736 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:36:19 ID:42QhPouB0
- >>728
まぁそれは自民もおなじだろw甘ったれんなつーの。
- 737 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:36:33 ID:yfKu+3oF0
- >>587
で、民主党支持企業への貸し渋り・貸し剥がし・猶予拒否に関しては
ことさら厳しく指導勧告するんだろ?
わかりやすすぎでアホクサ。
- 738 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:36:40 ID:GlABcIB80
- >>700
小沢の一億円収賄(水沢建設)はどこも報道しないだろ、間違いなく
鳩山の続々と出てくる脱税追加もほとんど報道されてない
一般ピープルは選挙前のたかだか6000万円ぐらいしか知らないんじゃないか?
このスレの上のほうに誰かが書き出してた数字合わせただけでも20億円以上あったがな。
- 739 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:36:43 ID:rIUrx4vt0
- 共産党どういうことだよ
と思ったら>>146そういうことか
- 740 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:36:55 ID:8xPcs1Ew0
- まあ国民的同情は皆無だね、自民公明銀行じゃ仕方がない自業自得
- 741 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:36:57 ID:K1y6Cs6Q0
- これが友愛かよ
- 742 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:37:00 ID:O5t5iKzr0
- >>729
寝静まってからこっそり開くのか?w
- 743 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:37:08 ID:E74t9F2s0
- 民意に従えよ
- 744 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:37:14 ID:mqXzOizM0
- >>602
そうなんだ。ありがとう。
多数決なんだから強行採決はしょうがないかなとは思うけど
審議すらまともにしないで採決にかける事がおかしいと思わないのかな?
やたら会期の短縮を図ったりとかしているし。
今後も審議すらまともにやらないで採決にかけるつもりなのかしらん?
- 745 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:37:14 ID:HSiLQ1wE0
- >>712
公共事業がもう無理な以上、雇われる側が考え方を大幅に軌道修正しないと遺憾かもねぇ。
- 746 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:37:31 ID:wZ/nAq3C0
- すがすがしいですね、無力の野党自民(笑)
- 747 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:37:31 ID:MgJrWbqy0
- >>736説明責任をもとめまーす
- 748 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:37:35 ID:Z4AjQsOC0
- どうやらこれ、外国人参政権以上にキムチにとっては即決しなきゃならなかった法案らしいね
そんだけサラ金助けたかったかw
そりゃ確かに切羽詰ったら参政権よりまずは日銭だよなw
- 749 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:37:37 ID:/mfNmBwH0
- これって、亀井大臣が言ってたモラトリアム法案とかいうやつか?
あんなに話題になってたのに、委員会採決はひっそりやるんだな・・・
- 750 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:37:43 ID:DQ4cRW4RO
- >>625
現実に地方の雇用を確保してきたのは公共事業な訳だが。
契約を直接とったのが大手ゼネコンやそのJVでも、大手だけでは仕事は進まない。地方のそれこそ社長兼社員一人の個人事業者まで発注は絡む。
効率は多少悪くても、最大多数が関わって日銭を回すのが公共事業だ。
見直しというなら、恐ろしや国真っ青のピンハネ率をどうにかするのが先
- 751 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:38:02 ID:nAOsk2fa0
- 抗議先一覧
ttp://www.geocities.jp/kijyo2ch/sanseiken/kougisaki.html
自民党 ttp://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
国民新党ttp://www.kokumin.biz/
共産党 ttp://www.jcp.or.jp/service/mail.html
- 752 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:38:07 ID:CikIj7h2O
- 自民党欠席批判してる奴
民主だってしょっちゅうやってたぞ
特に小沢の裏献金のとき民主全員欠席だったろうが
サラ金助けてんじゃね〜よ
次はパチンコ規制緩和か
子供手当がパチンコから民団へとか
よく出来た日本転覆陰謀だな
日本人は許さないからな
- 753 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:38:32 ID:42QhPouB0
- >>747
多数決で却下されましたーw
- 754 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:38:48 ID:E74t9F2s0
- 自民が悪いだけじゃんwww
- 755 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:38:51 ID:bmtiDgH8O
- 民主の独裁ぶり凄いな
権力に酔ってんのか!
- 756 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:38:52 ID:xH9mv0Pu0
- >>706
感情論抜きでルールにのっとったうえで営利を追求すると思うけどなぁ
- 757 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:39:06 ID:DhYjMxKl0
- >>743
もうすでに民意じゃないんだよwww
わかるバカくん!
- 758 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:39:12 ID:kXiBhmR50
- 諸君これが「文革だよ、文革」
「わっはっはー」ってところだろw
- 759 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:39:17 ID:8+/4X2hD0
- しかしここでの民主の擁護が
「自民もやってた」だけなのは泣けてくるな。
しかもそれすら間違ってるし。
- 760 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:39:20 ID:Qq2OdWlQO
- >>7
益々中国人 南米人に仕事を取られると思うがー
民主支持者は、馬鹿の集まりか?
- 761 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:39:24 ID:jqW8o9Fe0
- >>750
何でも極端なんだよな
派遣法案もそうだが、
批判されている対象そのものをなくそうとしやがるww
- 762 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:39:29 ID:bPKQzOri0
- 共産ソス
- 763 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:39:55 ID:0Vjsq0ny0
- 綺麗な強行採決です!
旧政権のとは違うんです!
- 764 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:39:56 ID:KnTpyW2b0
- >>713
> 共産党「えっ」→なんだかよく分からないけどとりあえず手を上げよう→
共産党馬鹿にしてるの?
- 765 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:40:04 ID:7Ekj3Kn/O
- >>734
それ、去年暫定税率を延長するときに
民主党が似たようなことやった。
- 766 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:40:08 ID:bU9eOkZg0
- 民意がバックに付いてるからって民主は怖いもの無しだな
- 767 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:40:11 ID:MgJrWbqy0
- >>753説明責任を多数決で却下するのか?
これがどういうことか本当に理解していないんだなw
さすが民主党信者w
- 768 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:40:17 ID:2PytoCcQ0
- >>722
それ以上にこいつが
「自民党は野党慣れしていない」と非難していたぞ。
その方がおかしいじゃん。
(つかこいつの「事実上の郵政再国有化法案」が通せなくなるから小沢に頼んで強行採決させたらしいけどな)
- 769 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:40:20 ID:XGYo/A7r0
- 銀行から金を借りる際に利息を取られない&返済期間がやたら長いって法案だから
銀行からすると金を貸すメリットがなくなるため、貸し渋りや貸し剥がしが横行するようになる
結果、金を借りられなくなった中小企業がバタバタ息絶える事になる。悪法だよこれ
- 770 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:40:29 ID:I6Yn/4mG0
- 昨日の鳩の食事
40分、東京・西新宿のパークハイアット東京。
同ホテル内の日本料理店「梢(こずえ)」で幸夫人とともにファッションデザイナーのコシノヒロコ氏、
ピアニストの熊本マリ氏、国際医療福祉大の黒岩祐治教授と夕食。
http://woman.infoseek.co.jp/news/politics/story.html?q=091119jijiHT67
報道2001の黒岩と仲良くパークハイアットで食事wwwwwwww
木村太郎&安藤優子に続き
マスゴミ接待wwwwwwwwwwwwwwwww
- 771 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:40:35 ID:ut1LOi400
- >>756
ルールって努力義務だけだし。
申請事案への対応報告書を定期的に出すだけでしょ。
怖い人がバックに居るのと超優良事案以外は却下だろう。
- 772 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:40:39 ID:azEBOP0mO
- >>748
こんなのじゃ所詮助からない。
- 773 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:40:49 ID:JOyeRcu10
- >>2
それ、今朝見た。
- 774 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:41:03 ID:wZ/nAq3C0
- くやしいのう くやしいのう(笑)
なんにもできない自民党(笑)
- 775 :なかのひと:2009/11/19(木) 17:41:06 ID:DQ4cRW4RO
- >>749
その徳政令法案だよ。
マスコミは報じてないが、中身はもっと酷いぞ。
……おっとインターホンが鳴ったようだ
- 776 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:41:16 ID:HSiLQ1wE0
- >>727
> 結局民主党は政局優先って事だな。
> 今は国民新党に出ていかれたら困るから強行採決。
> それがどれだけ駄目な法案でもな。
>
少しでも長い時間、総理の椅子の感触を味わいたいってかw
ホント、何も考えてないんだな
>>738
おそらく水面下で検察側が動いてるんじゃないか?
少しでも証拠を集めようと。
報道されたら、即座に証拠隠滅とかされかねないしね。
つまりよほど検挙できる自信があるってことなんだと思う。
- 777 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:41:27 ID:TajQZNAa0
- >>764
実際馬鹿だろ
採決にノコノコ出て行くとかw
公明党ですら掴んでた情報なのに
- 778 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:41:29 ID:R6imLsgf0
- 民主が与党になったとき、掟破りの審議拒否をしても驚かないといったが
やっぱり驚くなあw
いきなりこれかよ、炎上しようとそのまま強行突破するぐらいのガッツ見せろよ。
審議が怖くて逃げ回り、党首討論からも逃げ出して、何処へ行こうというのだ。
- 779 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:41:39 ID:SNJVGyAZ0
- 外国人参政権もこの調子で通すつもりですかね。
- 780 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:41:46 ID:LcekEL340
- >>754
これで、スレまで読んで、まだ「自民が悪い」なんてレスつけるようなら、
本気でお前の頭の程度を疑うぞ。
政治にもルールがある。ルールを無視して強行突破したのが民主党。
ただ、自民も悪い点がある。「もともと自民が作ったルール」で罰則のあるルールでないので、
規定の手続きを経ずに民主独裁政権が勝手に変更するということに思い至らなかった点。
- 781 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:42:03 ID:xH9mv0Pu0
- >>769
そうさせないために中小に融資するのを強制させたら
銀行つぶれるだろうなー
国で銀行支えるといってもその財源税収だしどーすんだよ
- 782 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:42:32 ID:OzZmUD3z0
- 徳政令でもなんでもない誰も得しないだろこれは
- 783 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:42:41 ID:tDbYFjTG0
- >>743
これ民主のマニフェストにない事でしょ
- 784 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:42:45 ID:h5/WB+iF0
- 自民も細川内閣の時や(史上最長らしい)、年金流用禁止法案とかのときに審議拒否しているし、今更なんだよな。
当たり前だが国会審議の態度が自民が特別良かったり悪かったり(逆もしかり)するわきゃない。
- 785 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:42:56 ID:vDr2L7CV0
- 永田メールも民意ですとか言いそう
- 786 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:42:57 ID:LUkmeCjWO
- >>7
池沼はだまっとけ!
- 787 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:43:07 ID:GEFgBPEYO
- なんでコレを通すとサラ金が助かるの?
エロい人教えて!そういえばサラ金苦しんでるなw
ぐらいの認識しか無かったw
- 788 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:43:11 ID:ut1LOi400
- >>782
ノンバンクと闇金はうはうはです
- 789 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:43:15 ID:8xPcs1Ew0
- >>777
それはない、昨日から流れてた情報じゃないか
- 790 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:43:20 ID:5xcBr0120
- >>769
子ども手当があるし、高校も無償化にしますから、安心して失業して下さい♪
- 791 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:43:38 ID:edjoWoi70
- >>780
何言ってんのかわからんが、これ国会・議会をそのまま否定してるんだが
自民とかそういうレベルじゃないんだが
- 792 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:43:41 ID:YVn//7FJ0
- 民主党の戦術は夜討ち朝駆けしかないってことかな?
- 793 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:44:24 ID:UAfxuhYP0
- >>787
Q.この法案が原因で銀行が貸し渋ることになるわけですが
融資を断られた人はどこへ借りにいくでしょう?
- 794 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:44:26 ID:8+/4X2hD0
- >>781
それ以上にこれで金融の流れが止まる。
ただでさえ民主への不審で株安なのにどうなることやら。
もう知らん。
- 795 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:44:24 ID:7Ekj3Kn/O
- >>739
>>146は半分ウソだな。
採決自体は起立採決だから出席しただけで賛成とみなされるワケがない。
共産党の議員も審議中に法案自体には賛成すると言っていた。
- 796 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:44:55 ID:h5/WB+iF0
- スレ読んでみると自民は審議拒否したことないとかいう認識の奴が多数でワラタw
本当に+板は自民板だねぇ。
- 797 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:45:00 ID:SNJVGyAZ0
- 貸しはがしが続出する悪寒。
中小企業バタバタ倒産しそう。
企業主や社員の自殺も増えるだろう。
それでも、去年派遣村をあれだけ被害者みたいに報道したカスゴミは、スルーだろうね。
- 798 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:45:09 ID:wZ/nAq3C0
- 選挙で勝てないと何にもできなくて困りましたねぇ、
民主も党首や裏党首が火の車ですが、とりあえずブーメラン、
一回お返ししますw > 自民
- 799 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:45:10 ID:WiHfQFCm0
- サラ金救済?まじで?
よかったよ、俺の過払い金返ってくるまで
潰れてもらったら困るからな
カメ公GJ
- 800 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:45:15 ID:WRmgHbfHO
- 今来た
コレで株価どれだけ落ちてる?
- 801 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:45:23 ID:xFxzwkCN0
- 結局「数の暴力」で事が進んじゃうのか
- 802 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:45:29 ID:EmY7YOHY0
- 民主の暴力キター
- 803 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:45:29 ID:XGYo/A7r0
- この法案のまとめ
この法案は、亀井が言ってたモラトリアム法案です
銀行から金を借りる際に利息を取られない&返済期間がやたら長いって法案だから
銀行からすると金を貸すメリットがなくなるため、貸し渋りや貸し剥がしが横行するようになる
結果、金を借りられなくなった中小企業がバタバタ息絶える事になる
- 804 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:45:33 ID:2GxyQ4Ds0
- テレ朝はチラッと報道してた
ま〜野党慣れしてないとも言われたが審議がわずか1日半の強行採決
共産党も賛成に回ったが突然で騙された?というような発言
何のために強行採決をしたかは
11/30までに12の法案を通す予定と鳩山の政治と金問題を追及されない為と
サラリと触れた
また、鳩山が国会は小沢氏が仕切ってるので自分は知らないとのインタビューも放送
過去の鳩山野党時代の強行採決への発言も流れたような…
しかし、もっと民主の卑劣さを強烈に放送して欲しかった
- 805 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:45:33 ID:R6imLsgf0
- >>780
考えてみると、民主党って憲政の常道とか長年の了解とかを一方的に
破るのを繰り返してるんだよね。
副議長が、議長の休憩中に勝手に開会宣言、議案廃棄とか。
思い付きを口に出して国政を混乱させてるのを見ても、衝動が行動に
直結してるのは昔からだ。
- 806 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:45:44 ID:GlABcIB80
- >>787
中小企業には銀行が貸し渋るようになるから金利の高いサラ金に借りるしかなくなる
夜逃げ寸前のような企業ではなく資金さえあればまともな会社さえ。
- 807 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:45:47 ID:TajQZNAa0
- >>781
最大手の三井住友ですら、前日比で130円下げてるwww
ちなみに、鳩山政権に変わってから1000円以上下げてる
これ、ただ事じゃないぜ?w
- 808 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:45:56 ID:sDzS6FMD0
- >>769
そうなった場合には金利は国が負担しますよーって内容じゃなかったかこれ
- 809 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:46:48 ID:zMAIUV/40
- 犯罪者集団朝鮮民主党による独裁国家始まったな
- 810 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:46:57 ID:bmtiDgH8O
- さあ逝くか…
- 811 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:47:20 ID:55GnFYZWO
- マニフェスト変化容認といいコレといい
自民に「やるな!」だのなんだの言ってたことを
続々やりますな
これを信頼してる人たちは
「お前はやるな!えっ?俺は良いんだよ」
なんて人間を信頼できるんだから
大した聖人だよ
- 812 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:47:21 ID:nAOsk2fa0
- >>756
亀の奴で株価が下がり銀行自体の体力が弱ってるときに銀行にモラルを
求める亀もどうかしてるよな、昔かいわれてるように銀行は晴れの日に傘(銭)
を貸し雨の日に傘(銭)をとりかえす連中だからな。
- 813 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:47:25 ID:gboTetqo0
- 正確には今夜、後8時間位たったら世界のニュースに載るでしょ。
明日から、どうなることやら。
市場がどう動くか?だね。
- 814 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:47:32 ID:MgJrWbqy0
- >>800日経平均株価 9,549.47 -127.33
一時9500割った
- 815 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:47:34 ID:DQ4cRW4RO
- >>752
だから批判してるんだろ
ここは大々的にキャンペーン張ってもいいところだろ
- 816 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:47:40 ID:wZ/nAq3C0
- >憲政の常道とか長年の了解
ムダな公共事業、政官財癒着の利権の構図を維持するための支配体制の話ですねわかります
- 817 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:47:47 ID:4ZpEcJUj0
- >>808
それを知らないで知ったかして書き込んでる馬鹿が多すぎ
- 818 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:48:01 ID:jqW8o9Fe0
- これによる影響がどの程度出るのか
影響があるとしたらマイナス方向しかないわけだが、
その規模はどうなのか
かねてからの自己資本比率だ、預金超過だ、資本増資だwwww状態に、
更に泥水をぶっかけた感じなんだろうね
- 819 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:48:02 ID:GEFgBPEYO
- >>793
をいをいwww銀行が貸し渋ったら
ますます国債で運用するしかないじゃないかwww
- 820 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:48:02 ID:azEBOP0mO
- >>789
つまり共産党は審議なしで採決判って
驚いたふりしたって事?
まあ実際賛成してるわけだし、責任は民主党。
共産党、お前も悪だのう。
- 821 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:48:10 ID:BSWHOUrk0
- >>807
全世界は景気回復真っ只中で日本だけコレだよ
テロ民主の無能っぷりは外人まで気付いてるのに一般日本人はマスコミに白痴にされて気付いてないというw民主潰すならマスコミも一緒に潰さないと本当に終わる
- 822 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:48:21 ID:42QhPouB0
- 自民みたいに茶番審議で時間のムダづかいしないだけ良心的だな。
政権交代させて正解だったな。
- 823 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:48:32 ID:Ge+64ZVNO
- 審議をまともにせず無理やり通したと言うことは、
この法案によって起きるマイナス効果の責任はすべて民主が引き受けるということだな。
この法案は民主の資産であって、自民の遺産ではないぞ。
- 824 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:49:03 ID:ut1LOi400
- >>808
政府の責務は下の分だけ
5 政府の責務
⑴ 金融機関による対応措置の実施に係る政府の責務
政府は、金融機関が業務の健全かつ適切な運営を確保しつつ、適切かつ円滑に信用供与に
ついての対応及び中小企業者等から債務の弁済に係る負担の軽減の申込みがあった場合等
における対応をとることができるよう、金融機能の強化のための特別措置に関する法律の適
切な運用等の必要な措置を講ずるよう努めるものとする。 (第10 条関係)
⑵ 信用補完事業の充実のための措置等
@ 政府は、中小企業者に対する金融機関の信用供与の円滑化を図るため、信用保証協会が
行う中小企業者に関する信用補完事業の充実に係る財政上の措置を講ずるものとする。
A 政府は、信用保証協会における人的体制の整備等の中小企業者に関する信用補完事業の
適切かつ円滑な実施のために必要な措置を講ずるよう努めるものとする。
(第11 条関係)
ttp://www.fsa.go.jp/common/diet/173/01/youkou.pdf
- 825 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:49:09 ID:vDr2L7CV0
- 殺人すらも民意で片付けそう
- 826 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:49:31 ID:8xPcs1Ew0
- >>806
業務改善命令を無視出来るならな、但し信用商売の銀行にそんな勇気があるかね
- 827 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:49:33 ID:bU9eOkZg0
- 自民はもう発想の転換をするしか打つ手が無いな
なにをやってもブーメランで返ってくるし
- 828 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:49:40 ID:EkDR5+qO0
- マニフェストに「※強行採決してでも実行します」って書いとけよ
- 829 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:49:41 ID:HSiLQ1wE0
- >>804
テレ朝が報道するようになったってことは・…
>>808
金利を国が負担するってことは、また国の借金が増えるってことか
- 830 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:49:48 ID:sbI6EP08O
- 共産党はどうしてこうなったの?
参考人招致と勘違いして出席したらこうなっちゃったの?
- 831 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:50:19 ID:KnTpyW2b0
- >>820
運営に文句言ってるだけで法案には賛成だから、採決にも参加した
- 832 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:50:20 ID:SNJVGyAZ0
- ミンスのやってることって、国会の否定だよね。
どんな独裁政権だよ。
そして、それをマンセーし、都合のいいニュースだけ切り取り、印象操作をし、くさいものには蓋をするカスゴミ。
あれ? 歴史が繰り返されてる??
- 833 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:50:24 ID:ebneLZ+70
- >>371
これ、本当に独裁政権じゃないか・・・・
民主主義はどうなったの。
本当にいいのかこれ、マスコミ、これいいのか、マスコミ、お前らに少しでも人間性が残っているのなら
頼む
- 834 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:50:25 ID:7Ekj3Kn/O
- >>825
友愛です。お間違えなきよう。
- 835 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:50:50 ID:5eyzaPa50
- >>828
強行採決しないってマニフェストに書いてないから無問題
- 836 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:50:54 ID:NmTni7hC0
- 確かな野党・確か与党
- 837 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:50:57 ID:h5/WB+iF0
- この法案の内容自体は俺はよく検討してないけど、まあ「ミンスだ」ってだけでけなしている奴が多いんだろうなぁ。
- 838 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:51:18 ID:Am6i9ZuO0
- >>807
投資家は民主になったら落ちるって選挙前からわかってたんだぜ
今の市場は空売りしまくりじゃん、何をいまさら…
- 839 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:51:33 ID:8xPcs1Ew0
- >>807
希釈懸念で下げてるのに、アホ丸出しで能書き垂れるな情報強者様よ
- 840 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:51:35 ID:83VUCPCK0
- 努力義務?指導勧告?
この企業は再建の見込みが無いから貸せませんって
ハッキリと言いはじめるんじゃない?
そうなると死刑宣告だよ、それ。
- 841 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:51:44 ID:fT3R9cIf0
- 自民欠席かよ。。。
- 842 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:51:46 ID:Z4AjQsOC0
- さて、民主にこんな行動させてるのは一体どこの国の連中なのだろうか。
【関門海峡事故】韓国コンテナ船の操船ミスが事故の原因…船長を書類送検へ ★3 [09/11/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257770764/
【関門海峡事故】前方の船に追突寸前になり『急旋回』でくらまに衝突か ★2 [09/10/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256829837/
【日韓】 鳩山首相「日韓関係に配慮を」 〜「護衛艦」衝突事故で防衛相に慎重な対応を指示 [10/28]★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256792241/
以前自衛艦と漁船が衝突したときは、自衛隊を潰しかねない勢いで叩いていたマスコミ
今回韓国船に非があることが明らかになるにつれ沈黙していくマスコミ
対等な関係をという建前の下、アメリカに対しては反米とも言えるほどの強硬姿勢をとる鳩山民主党
一方今回の事件では「日韓関係に配慮を」と言ったきり韓国を一切批判しようとしない鳩山民主党
おかしいと思わないか?
民主党とマスコミにこんな奇怪な行動させているのは、一体「どこの国の」連中なのか。
・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い
というこれまでの「事実」と併せて今一度考えてみて欲しい。
- 843 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:51:59 ID:ykYe6fB60
- >>808
●信用保証制度を活用し融資に政府保証を行う
この政府保証が焦げ付けば税金。
はい、民主党さん財源は?
- 844 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:52:04 ID:GlABcIB80
- >>808
「そうなった場合で申請」→即ブラックリスト記載→次回、新規や追加の融資時やんわりと拒否
- 845 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:52:10 ID:TajQZNAa0
- >>825
言葉は正確に使わないと
○人はアカ用語だと総括、民主用語だと友愛
- 846 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:52:20 ID:HSiLQ1wE0
- >>837
だって、民主ってたいした実力もないくせに「俺が俺が」の目立ちたがり屋ばかりだもの
そりゃむかつくわな
- 847 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:52:35 ID:xH9mv0Pu0
- >>808
>>817
その国の財源が真っ赤な件について
- 848 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:52:36 ID:YVn//7FJ0
- 政党が第一 民主党
- 849 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:52:44 ID:azEBOP0mO
- >>826
新規の貸付は関係ないし、返済猶予してる相手に新規に貸付たら
背任。
- 850 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:52:59 ID:5eyzaPa50
- >>833
民主主義の手続きを守るってマニフェストに書いてないから無問題
- 851 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:53:13 ID:ut1LOi400
- >>837
これが法案を公開してるHPだ
とりあえず読め
ttp://www.fsa.go.jp/common/diet/173/index.html
- 852 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:53:26 ID:9VbcProe0
- 日本がチョンにいいようにされてる・・・
もしかしてチョンは偉大なのかも
- 853 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:53:48 ID:UAfxuhYP0
- >>842
んなことよーく知ってるし分かってるんだけど
お前はこれからどうすんだよ
- 854 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:54:01 ID:DbgPRqjR0
- まったく朝鮮人を相手してるのと同じ事なんだな
民主政権ってのは
- 855 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:54:04 ID:ZATwAkTs0
- 7〜9月期GDP 年率4.8%増 2四半期連続のプラス成長
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091116/fnc0911161121006-n1.htm
麻生さん帰ってきて〜
10〜12月期のGDPは来年発表だから楽しみだねw
でも、民主信者は自民党の尻拭いとか負の遺産とか来年になっても言うんだろうなw
いつまでも親のせいにするバカな子供みたいだねw
- 856 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:54:09 ID:mksz2kBCO
- >>833
別に独裁でいいよ。
民主党は国民の民意によって選ばれた政党。
独裁になったとしても、それで困るのは自民の犬ネトウヨだけ。
- 857 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:54:10 ID:GBEKfQwBO
- >>843
財源は?なんて誰でも出来る質問だよ。
当然国債。
- 858 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:54:17 ID:7sXGZCof0
- 返済猶予の手続きをした会社のリスト作って銀行に売り歩くか。
- 859 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:54:43 ID:z/eM6PAg0
- まさに日教組先生が、政治を行ってるって幹事
- 860 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:54:43 ID:gBnYrDx40
- ネウヨも愛国者を自認するからには、当然
反小泉、反株主資本主義、反新自由主義、反市場原理主義、反グローバリズムなんだろ?
でもそれって、民主政権だよね、よね?
- 861 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:54:46 ID:7Ekj3Kn/O
- >>830
参考人質疑は今日やった。
けど、参考人に対する質疑だけで政府に対する質疑をしないで採決した。
- 862 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:54:55 ID:Z4AjQsOC0
- >>772
でも少なくともサラ金を利してるわけだよね。
>>852
日本人が鈍感なだけだ。
キムチのような悪意マンマンの人間がこの世に存在するなんて思ってもいないんだろう。
- 863 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:54:59 ID:27nkgy7+O
- >>847
財源真っ赤なのに金利出せないよなぁ
- 864 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:55:01 ID:CikIj7h2O
- 民主の評価なんて株式市場が一番正直に評価しているのに、一般人は株価とか自分に関係ないと思ってるのだろうか
- 865 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:55:07 ID:JfJr77Jc0
-
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
r‐-、 ,...,, // ヽ::::::::::|
:i! i! |: : i! // ..... ........ /::::::::::::| マスコミが自民叩いてくれるから
! i!. | ;| || 、 , \::::::::| ボクちゃんはラクちんwwww
i! ヽ | | |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
ゝ `-! :| |'ー .ノ 'ー-‐' ,) | マスコミ様様でちゅお
r'"~`ヾ、 i! .| ノ(、_,、_)\ ノ
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! .|. \ |_
!、 `ヽ、ー、 ヽ | ー'ニニニ=‐ヽ /|:\_ あ、それと公明は連立予定だから
| \ i:" ) | ヽ ( ,' /´ //::::::::::::: あまり叩かないでね♥
ヽ `'" ノ /\`ー´_ / /:::::::::::::::
- 866 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:55:16 ID:E9itegYv0
- ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 自民の独裁は綺麗な独裁!
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝウヨ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 867 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:55:21 ID:YTVsjH8v0
- >>28
8が最大の問題だろ
使用したい企業がすべて使用できるわけではなく
その協議の過程もまったく放置
どういう事態がおこるか容易に判明しそうだ
- 868 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:55:25 ID:SNJVGyAZ0
- >>856
朝鮮「民主主義」共和国と日本は違うんだよ。
- 869 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:55:35 ID:HSiLQ1wE0
- >>852
大陸民の中国人から見れば、島国の日本人なんて「頭にイチモツ乗っけた土人」という認識なんだろw
- 870 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:55:35 ID:DXj/fVLW0
- つーかこの法案意味無いから。
銀行が損失被った分は信用保証協会通して補填するってんだから、
今までセーフティネットでやってた企業への直接保証と変わらないんだから。
要は亀井のクソが銀行に大きい顔したいだけ。
こいつのくだらんプライドのせいで金融株がズタズタ。
- 871 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:55:47 ID:8xMAJ71TO
- 今まで自民党がやってきたことだろ。
民主党支持者の自分も従ってきたから、
自民党支持者も受け入れろよ。
- 872 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:56:11 ID:LcekEL340
- >>856
調べる頭があるなら、旧ドイツで、ナチス党がどういう論理でドイツを牛耳ったのか、
ナチスが世界でどういう評価を受けてるのか、調査してみるといいよ。
- 873 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:56:28 ID:YTVsjH8v0
- >>140
おまえのいうセーフティーネットは暴力団関係のためのものか?
- 874 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:56:34 ID:AJRvjD58P
- さっき、小宮悦子が出てるニュースで、
「今度は民主党が強行採決」って報じてた
- 875 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:56:44 ID:Fc0LJc1MO
- はとやまが寝ぼけてる間に株価大暴落
- 876 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:56:46 ID:XGYo/A7r0
- ・返済猶予に応じても不良債権にならないよう金融検査マニュアルを改定。
するだけ、実際に猶予した利子を国の税金で賄う等の事柄は一切決まってません
- 877 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:57:03 ID:azEBOP0mO
- >>862
延命措置だね。
- 878 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:57:09 ID:MgJrWbqy0
- 信用が一番大切な金融業界は
遡及法みたいなだまし討ち法律のおかげで一気に傾く予感
- 879 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:57:11 ID:ocOdt19b0
- >>856
おまいの会社が潰れてもそれ言えるか?
当然失業率アップで次の仕事も見つからない
あっても最低賃金の清掃とか警備
- 880 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:57:13 ID:5dFl1Dvo0
- >17
買収される
>809
デモ。選挙もう一度しなきゃ。はずかしくても、これから返していけばいいんだよ。
- 881 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:57:21 ID:YVn//7FJ0
- >>856
生活が立ち行かなくなってもミンスを応援してねw
- 882 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:57:26 ID:FzScnrcy0
-
汚いな やることが
- 883 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:57:33 ID:ykYe6fB60
- >>857
財源は?(=誰にでも出来る質問)
国債だ!(=猿にでも出来る予算措置)
- 884 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:57:36 ID:h1M+yGP4O
- あーあ、もう何でもかんでも強行採決の流れがとまらんぞ
あれだけクソミソに批判してたのにね
- 885 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:57:37 ID:FzScnrcy0
-
亀井、何様のつもりだよ
- 886 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:57:49 ID:gBnYrDx40
- >>769
銀行が、一番恐れるのは、貸し倒れになって不良債権化することなの
銀行にとっても、不良債権の処理を先延ばしにできるから、いい話なわけ
- 887 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:57:57 ID:FzScnrcy0
-
民主党は独裁横暴
北朝鮮かよ
- 888 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:58:02 ID:GlABcIB80
- 日テレとTBSは6時のニュースでもTOPで報道する気は全く無いな・・・
フジはとりあえずTOPでコレ来た
- 889 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:58:05 ID:niLc9GPa0
- ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::/ ヽヽ
|:::ヽ ........ ........ /:::|
|::/ ) ( \:|
/ ̄\iヽ;| -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)
, ┤ ト、| 'ー-‐' ヽ. ー' |/ お前ら弾幕薄いぞ!
l \__/ ヽ /(_,、_,、_)\ | ネタは何でもいいからもっとネトウヨを叩け!!
| ___)( ̄ | / トエェェェェエイ \ | 回線繋ぎ直して単発IDで書き込みを繰り返せ!!
| __) ヽ.ノ |ュココココュ| l
ヽ、__)_,ノヽ ヽニニニニソ /`ヽ、
\ \ /
- 890 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:58:14 ID:SZa5tLW30
- …
- 891 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:58:22 ID:Cf+/QcvR0
- 175 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 15:22:55 ID:Eha7W78u
ネトウヨは日本なんてどーなってもいいんだよ
自分達が応援していた自民が負け、毛嫌いしていた民主が政権とったから
むしろ日本がドンドン悪くなるようにと願ってる
相手を叩く正当な理由が欲しいからただたんに「愛国の士」を語ってる
今のネトウヨは彼等が毛嫌いする韓国人よりも
強く日本の滅亡を願ってるという矛盾
- 892 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:58:28 ID:ww82SbVH0
- ID:42QhPouB0みたいなアホが政権を持つ側に立つと
審議無しの強行採決が増えることが良くわかるw
- 893 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:58:30 ID:Ic6xyEJpO
- >>856
真っ先に生活できなくなりそうな奴だな(笑)
- 894 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:58:33 ID:Am6i9ZuO0
- この法案より貸金の総量規制の方が気になるだがな
亀井がちょいと発言したらサラ金の株上がりまくりだからな
- 895 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:58:50 ID:5eyzaPa50
- >>872
現在の日本国民がナチスの再来を望むなら
それを実現するのが政治の役割だよ
その結果国が滅んでも国民の望みなら気にする必要はない
- 896 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:58:52 ID:42QhPouB0
- 民主も与党らしくなってきたじゃないか。なぁ自民党諸君w
- 897 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:58:59 ID:h5/WB+iF0
- >>851
法律は専攻しているが、具体的な法律(特に特定領域についての法律)を法案だけ読んでその社会的な意味異議が判るわけない。
俺レベルだと「信用できる」(信用できない奴もいる)専門家の言を待たないと。
ここにいる奴でもちゃんと判る奴いないだろうと俺は思うぞ。
- 898 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:59:36 ID:sbI6EP08O
- >>861
そうだったのか…
色んな情報があって実際どうだったのか混乱してたorz
ありがとう
- 899 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:59:37 ID:SNJVGyAZ0
- マジでミンスが主張してる東アジア共同体=通貨の統合やりそうな悪寒。
外国人参政権ももちろんやるだろうし、何でもアリって感じで突っ走ってるな。
- 900 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:59:39 ID:HSiLQ1wE0
- >>879
>856は「たとえ今の会社潰れても、俺にはスキルあるから次の職なんてすぐ見つかるからwww
もちろんホワイトカラーでwwww」と、「根拠のない自信」に満ち溢れてるやつだからwww
世の中、そんな「根拠のない自信」ほど当てにならないものはない
- 901 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:59:48 ID:q3aRRJgZ0
-
ロックフェラー万歳!!!!!!!!!!!!!!!!
- 902 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:00:43 ID:YVn//7FJ0
- >>896
まさかの2時間審議、次の日採決、こんなの覚えがないwww
- 903 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:00:47 ID:AJRvjD58P
- 795 無記名投票 sage New! 2009/11/19(木) 12:31:51.47 ID:xkQNkVyz
共産の佐々木さん@財政金融
「今日は本来は委員会がある日ではない。
参考人招致?なら仕方ないなーと出てきたら採決だなんてだまし討ち」
- 904 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:00:57 ID:NmTni7hC0
- >>897
>法案だけ読んでその社会的な意味異議が判るわけない
確かにその通り
だからこそ審議するんだけどな
- 905 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:01:03 ID:EYmyRC8KO
- >>879
自宅警備保障は潰れないんじゃないか?
公園警備の仕事もあるし
- 906 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:01:08 ID:gboTetqo0
- さあ、今日は木曜だから早くて来週には結果が出るでしょ!
株価などに表れるし、遅くても来月には誰かしら、新規で銀行に借りてるだろうし。
- 907 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:01:35 ID:elakbQDH0
- たぶん
ブラック→携帯とクレカが作れない
まで行かないと気付けんな
個人レベルでどんな支払いも渋るモラルハザードするんじゃね
- 908 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:01:44 ID:GlABcIB80
- >>900
>「根拠のない自信」
政権交代さえしたら株価上昇、すべての問題解決、世の中バラ色w
選挙中よく言ってたな〜誰かさんが
- 909 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:01:48 ID:42QhPouB0
- >>902
まだ同じこと言ってるのか。ばかがwww
- 910 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:01:51 ID:HSiLQ1wE0
- >>895
そうすると、次は外国人の虐殺かw
- 911 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:02:10 ID:Mx11MHRZ0
- 国内に関しては騙しだまし何とかなりそうな気がするけどなー
海外からの信用はオワタだろね
真っ赤に見えちゃうんじゃない?
- 912 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:02:11 ID:sDzS6FMD0
- >>867
問題は金融に突っ込んでも、仕事がなければ底から漏れるだけということなわけだが
当面の資金繰りのめどがついただけで、需要の底上げがなければ延命にしかならんと思う
- 913 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:02:21 ID:h5/WB+iF0
- >>891
俺は選挙やるなら政権交代した方がいいと思っていたが、麻生の時も麻生で景気が良くなるなら
これに超したことはないと思ってたけどなぁ。
どーも、ネトウヨさんからは日本より自民の方が大切だという雰囲気がぷんぷんなのがw
- 914 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:02:27 ID:bmtiDgH8O
- NHKのニュースでは自民悪になるな
法案の不備は報道しないし
- 915 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:02:30 ID:azEBOP0mO
- 内政だけなら民主党よりナチスの方がはるかにまし。
ナチスはドイツ経済を立て直したけど
民主党は日本経済を破壊しつつある。
- 916 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:02:45 ID:TajQZNAa0
- >>910
民族主義で誕生した独裁政権じゃないから、虐殺されるのは日本人
- 917 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:02:48 ID:awLZOBa20
- あれだけ批判しておいて、民主になったら、最初から強行採決かよwww
- 918 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:02:59 ID:xH9mv0Pu0
- >>904
賛成した民主党議員てこの件について正確に把握していないと思うんだがなぁ
党の支持で賛成しただけっていい訳許されると思ってんのかな
- 919 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:03:24 ID:FO/ZOdI00
- 亀井のトンチンカン法案が後に引けなくなって
体裁の為に強制力の無い形だけの法案通してるんだろ?
それを強行採決って、こんなこと真面目にやってるとか
一体どうなってるんだ?
- 920 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:03:29 ID:uNtwCwKa0
-
スレ読んでないけど、
ジミンガージミンガーとジミンガーチームが喚いているとみた!
自民党は「ギリギリまで調整して」最後にやむを得ず採決やってただけ。
民主党はそもそもハナっから調整とかする気ゼロだろうと。
んで、民主党はそれでもそうう自民党のやり方を批判してたんだから、ジミンガーチームが
喚いてるように(←想像w)、「自民もやってたから許される」なんてことはコレっぽちもなく、この
件で自民を非難してたんなら、民主党は強行採択するのは「道徳的に許されるべきではない」
のだよね。
- 921 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:03:30 ID:NmTni7hC0
- >>909
おや?
「バカ」としか反論できないのは小学生くらいじゃ
- 922 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:03:34 ID:LQeGH56C0
- オレも小泉竹中路線を支持するわ
派遣の仕事がきつくて泣きごと言ってたが、
今は派遣の仕事すらない…
- 923 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:03:44 ID:YVn//7FJ0
- >>913
良くなる要素が皆無
- 924 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:03:45 ID:Ic6xyEJpO
- >>900
ただの生保乞食だろ(笑)
仕事してたら民主党なんざ殺意の対象にしかならんよ
- 925 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:04:04 ID:HSiLQ1wE0
- >>917
ジャイアンと同じだな
「お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」と同じ論理じゃんw
- 926 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:04:36 ID:L5fMdpo20
- 大企業ならあんまり関係ないな。
なんて訳がないからなぁ。 子飼いの中小が潰れて大打撃を受けるんだろうなぁ。
- 927 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:04:42 ID:Q0ROfSoeO
- これで、民主党は野党になっても強行採決を批判できなくなるぞ
どうするの?
- 928 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:04:47 ID:ww82SbVH0
- >>918
そもそも理解しようとする気はあるんだろうか?
- 929 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:04:57 ID:8+/4X2hD0
- >>913
むしろ民主のマニフェスト読んでどうやったら景気がよくなると思ったのか聞きたいわ。
- 930 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:05:09 ID:42QhPouB0
- >>921
いやぁくやしそうですなぁw
- 931 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:05:10 ID:h5/WB+iF0
- >>904
審議もろくにしないで採決するのはよくないと思うぞ。
ただ、それについて別に自民がクリーンハンズな訳ではない。
それだけわかってりゃあ、自らを棚にあげて批判するの自体はいいよ。仕方ないしね。
- 932 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:05:10 ID:Fc0LJc1MO
- 昔の利権自民のごみすてば民主に何期待してんだかw
鳩山とか小沢とかw
脱税に裏金てw
- 933 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:05:14 ID:Ge+64ZVNO
- これがきっかけで日本が終わっても、
「自民党が止めてくれなかったのが悪い」とか平気な顔して言うんだろうな。
- 934 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:05:14 ID:DXj/fVLW0
- >>913
そういう流れに身を任せるだけの馬鹿が日本を壊してるんだが。
今回だってマニフェスト見れば少なくとも民主の経済対策は
全く期待できんことは少し利口な奴なら分かる。
何となく景気が良くなりそうだから、何となくテレビが政権交代言ってるから
じゃあ民主に入れてみようかと投票した結果がこのザマなんだよ。
- 935 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:05:45 ID:MgJrWbqy0
- >>913麻生ときは景気が明確に上がったわけだが
そして民主に変わって景気が悪化してきたから言われてるんだよ。
- 936 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:06:00 ID:NmTni7hC0
- >>930
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
逃亡者ww
- 937 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:06:16 ID:5eyzaPa50
- >>919
突然強行採決したのはおそらく小沢さんの新しい爆弾が出てきたからでしょう
審議そのものをしたくなくなったんだよ
- 938 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:06:22 ID:dR0/lCQq0
- さすが利権独裁売国政党
だらだら談合してる自民なんて目じゃないぜ
- 939 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:06:34 ID:UAfxuhYP0
- しかし民主信者のレスは
マスゴミによる答例集みたいになってるな
- 940 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:06:41 ID:ww82SbVH0
- >>930
じゃあ反論を聞こうか?
- 941 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:07:00 ID:83VUCPCK0
- >>928
条文解釈が閣内不一致してると思う。
- 942 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:07:14 ID:TajQZNAa0
- >>922
つうか、小泉が変えた派遣法の中身は「派遣が無期限に可能になった」だけだからな
別に給与だとか仕事の内容が変わるだとかのものではない
企業の側が「3年経ったら社員として雇うか派遣を切るか選べ」って制度から
派遣されている側が「好きなだけ働いて社員になりたければ自分で交渉」って制度に変わっただけ
派遣→自動的に正社員ウマーをやろうとした馬鹿が勝手に潰れて吼えてるだけだからな
- 943 :名無しさん:2009/11/19(木) 18:07:22 ID:nhb8NixF0
- 亀ちゃんかんばって、その調子で郵政を民から管になおしてね。
親方日の丸にまたもどしてね。
バンザイ、また公務員にもどれるぞ。
採算はきにしなくてよい。
効率をきにしなくてよい。
客にぺこぺこしなくてよい。
亀ちゃんたのむで
客にぺこぺこしなくてよい。
- 944 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:07:46 ID:lGfKlfiOO
- ・ 法案は政府提出のみで議員立法禁止
・ 法案は審議入り翌日に採決
・ 国会での官僚答弁禁止、内閣法制局長答弁も禁止
・・・・・
こういった小沢や民主党の手法に一貫してるのは
「徹底した政府への権力集中と、国会軽視・国会の形骸化」
に尽きる。
これは日本国憲法との関係でも大問題だろう。
ふだん、護憲・護憲と叫んでる連中が、こういう民主党の手法を批判しないのは
理解できんな。
- 945 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:08:00 ID:uNtwCwKa0
- >>933
ありすぎて笑えるww
マスゴミなんかも他人事のように「当時の「国民」や「マスコミ」が民主党を支持していた事も原因だった」
とか書くんだぜ('A`)
これだけ「民主党は氏ね!!!」という声が溢れまくってる事をまるっと無視して、民主を冷静に批判している
現代の俺らを全て罪人にすることで、スケープゴートにされるってわけよ・・・・。
- 946 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:08:04 ID:h5/WB+iF0
- >>934
>利口な奴
少なくともネトウヨではないことは確かだ。
ネトウヨが小泉改革の問題点を的確に指摘していたなら別なんだけどね。総マンセー状態だったし。
- 947 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:08:05 ID:gBnYrDx40
- >>935
大企業、投資家優遇策を打ち切れば、そりゃあ見せ掛けの株価は下がるんじゃないの
そのかわりに、直接家計を助ける政策をやってるわけだから
- 948 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:08:34 ID:Z4AjQsOC0
- >>915
それにナチスは国内勢力だけど、民主党は国外勢力(キムチ)だしな
- 949 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:08:48 ID:2Nsbo0TS0
- これ、議論したの?
- 950 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:09:04 ID:HSiLQ1wE0
- >>937
例の収賄疑惑か。
そろそろヤバいのかね?
そういえばなかなか報道されないのは、検察側がなんとしてでも引っ張るために水面下で捜査してるのか…
- 951 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:09:09 ID:7Ekj3Kn/O
- >>902
「次の日」採決じゃないよ。
「当日」採決だ。
- 952 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:09:11 ID:DXj/fVLW0
- >>946
ネトウヨとかどうでもいいがお前も流れに身を任せてる時点で同類。
- 953 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:09:31 ID:MgJrWbqy0
- GDP年率4.8%増 2期連続プラス 7〜9月期
ttp://www.asahi.com/business/update/1116/TKY200911160059.html?ref=goo
>>947いえ、GDPですよ?
- 954 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:09:52 ID:Am6i9ZuO0
- >>929
子供手当とか高速無料、減税に目が行ってました
終わり
で、増税の波がきて聞いてないよ〜
ってか自民と民主のマニフェストを本気に読んで選んだ有権者なんて殆どいないよ
- 955 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:10:18 ID:ZElX9EFt0
- 審議すらしないで採決、早く民主党つぶさないといけない。
- 956 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:10:18 ID:TajQZNAa0
- >>949
大型の法案だけど、審議は2時間で終了
- 957 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:10:22 ID:ykYe6fB60
- >>935
言葉こねくり回して、よさげなフレーズにしたてりゃ景気よくなるって思ってんじゃねえの。
広告代理店が作った政権らしいや。
- 958 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:10:27 ID:KnTpyW2b0
- >>951
昨日から審議入りしてる
- 959 :笑:2009/11/19(木) 18:10:27 ID:5Ew95/fuO
- 貸し剥がし しぶり決定だな。中小は資金繰り悪化で倒産だろ。なぜなら 不確定要素が強いところに貸してリスクとるメリットないし 逆にそうなると金融も行き詰まりで糸冬
- 960 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:10:32 ID:ww82SbVH0
- >>941
閣内で一致している政策が見当たらない
- 961 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:10:35 ID:LcekEL340
- >>913
民主の役割は政権交代することで終了してる。できれば自民の老害もまとめて葬ってほしかったが、
さすがにそこまで民主に期待するのは要求過多だったかもしれん。
ただ、民主の政策に国益の点から見て期待がもてない以上、速やかに解散し、再び自民政権に戻すべき。
いざとなれば他国に逃げられる在日と違い、基本的にウヨは愛国者だから国を離れる選択肢はない。
- 962 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:10:40 ID:h5/WB+iF0
- >>952
「流れに身を任せている」ってどういう意味?抽象的でわからん。
- 963 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:10:56 ID:Ic6xyEJpO
- 与党になっても結局審議拒否
自分の思い通りにならないと暴れ出すキチガイとかわらない民主党
- 964 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:11:13 ID:tDbYFjTG0
- 日テレで扱ってるよ
- 965 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:11:30 ID:AiouAdix0
- 亀井、乙
亀井はネ申
亀井は真の国益派
それに気付かない奴は情弱
- 966 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:11:53 ID:fQg8BkBS0
- 自民党は悪い事をしてきた
だから、俺たちも悪い事をする権利がある!!
どんな理屈だよ、ミンス党さん
- 967 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:11:54 ID:xH9mv0Pu0
- >>947
確かに体感の景気に対して株価が別の動きすることはあるよ?
今の状況は大雑把な流れでは株価に連動してる感じあるけどなぁ
- 968 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:12:01 ID:8+/4X2hD0
- >>947
投資家を甘く見るな。
それで消費が上向くと見られる企業があれば当然そこの株は買われる。
だが今はそれが皆無。
完全に売り一色だ。
- 969 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:12:15 ID:DXj/fVLW0
- >>962
自分の考えを持ってないで周りに流されてるってことだよ低脳。
何でこんなことまで説明しなきゃいけないんだよ。
普通分かるだろ。
- 970 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:12:25 ID:NmTni7hC0
- >>965
もうちょっと審議してくれたら気づいたかもね
- 971 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:12:25 ID:ocOdt19b0
- 地方では警備会社や清掃会社の仕事でさえなくなっているぜ
- 972 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:12:37 ID:bU9eOkZg0
- 中小企業の支援はぶっちゃけまぁ亀井選挙対策だけどな
- 973 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:13:05 ID:Am6i9ZuO0
- >>967
世界的に株価上がってるのに、日本だけが下がってます
これで結論でてるだろ
- 974 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:13:07 ID:R6imLsgf0
- 法案の事前説明はどうだったのかな?
審議時間が短くても十分なほど、しっかりと各党への説明はできててのか?
- 975 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:13:23 ID:MgJrWbqy0
- 10〜12月期から成長鈍化へ=「二番底」懸念消えず−市場関係者
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-091116X388.html
- 976 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:13:42 ID:h5/WB+iF0
- >>961
公務員改革と地方分権ができていないからまだなんじゃね。この2つについては自民より民主の方が期待できる。
後、個人的に巨大科学技術開発をしがらみに囚われることなく切っているのは評価できる。これについては+板だと
批判がかなりあるだろうが。
- 977 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:13:49 ID:7Ekj3Kn/O
- >>958
ありゃ、勘違いしてた。スマソ
- 978 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:14:05 ID:7BZtqDonO
- >>965
ただのザル法だろ?何も効果ないのに…
敢えていうなら海外投資家の信用に関しての悪影響しかない
- 979 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:14:07 ID:CbIHodXu0
- 返済猶予しても仕事が増えなきゃ不良債権が増えるだけだし・・
- 980 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:14:28 ID:Ho56o87B0
- これが民主独裁政権か
この法案銀行死なねーの?具体的に線引きできてないうちに採決ってバカだろ
- 981 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:14:47 ID:xH9mv0Pu0
- >>973
いや、>>947のアホにやさしく反論したの
- 982 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:14:50 ID:Fc0LJc1MO
- 審議なしでなんでもかんでもとおしたるわ by独裁者
- 983 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:15:09 ID:DXj/fVLW0
- >>976
公務員改革なんてできるわけない。
支持団体がアレなんだから。
できないと分かっててマニフェストに書いてるんだからタチ悪い。
- 984 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:15:10 ID:XGYo/A7r0
- モラトリアム法案を強行採決した理由はこれだろ
【経済】武富士ストップ安 消費者金融株急落 東京株式市場
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258536892/l50
モラトリアム法案で銀行に貸し渋りさせて、サラ金や闇金に行くようにしむけてる
- 985 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:15:15 ID:fT3R9cIf0
- >>556
散々自民がやってたからなぁ
自民がブーメランだね
- 986 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:15:30 ID:ww82SbVH0
- >>976
>公務員改革と地方分権
これこそ無理だろ、民主には
公務員変革が関の山
地方分権は小沢の動きからもわかるように、中央集権脱却から
逆に小沢集権になりつつある
- 987 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:16:10 ID:f7PBUDxV0
- >>965
株価は情弱www
- 988 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:16:13 ID:jv2RGdP30
- 民主支持者のレスに何の説得力も感じない・・
というか反論にすらなってない。
- 989 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:16:19 ID:h5/WB+iF0
- >>969
>自分の考えを持ってないで周りに流されてるってこと
じゃあ俺のことじゃないねw全部とはいわないが自分の専門(法学)については自分できちんと判断しているしできる能力がある。
それ以外でも別に権威が言ったことだからといって無条件で信用をおいている訳ではない。+板のスレ内のカキコなんてなおさら
信用してない。
- 990 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:16:21 ID:i4DJJRjK0
- ようやく与党らしくなってきたなw
- 991 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:16:30 ID:BuSZPrLV0
- ★金融法の採決強行 政権交代後初、野党は反発
・衆院財務金融委員会は19日午後、金融機関に返済猶予などを促す中小企業金融円滑化法案を
自民、公明両党欠席のまま採決に踏み切り、与党の賛成多数で可決した。共産党は質疑で
「審議を続行すべきだ」と主張したが、採決では賛成した。民主党は午後の本会議に緊急上程し、
与党の賛成多数で可決する見通し。自民、公明両党は民主党の採決方針に反発し、19日午前の
参考人質疑も欠席した。
政権交代後、初めての採決強行となった。民主党は会期末が30日に迫っていることをにらみ、
日本郵政株式売却凍結法案などについても、野党との日程協議が調わない場合は各委員会
審議に踏み切る方針。自民党は財務金融委員長らの解任決議案を提出する構えで、国会は
一気に緊迫した。
中小企業金融円滑化法案は、18日の衆院財務金融委員会で審議入りしたばかり。玄葉光一郎
財務金融委員長(民主党)は19日午前、記者団に「政権交代後、最初の法案採決がこのような
形になるのは残念だが、きょう採決しないと会期内に成立しない」と強調した。
これに関連し、鳩山由紀夫首相は公邸前で記者団に「国会が決める話だ。私どもは、出した法案を
早く上げて(成立させて)ほしいと願うだけだ」と述べた。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009111901000201.html
・十分な審議時間を確保すると与党(民国社)が野党(自公共)に約束
・与党が法案趣旨説明し、審議2日目に野党が2時間質問
・翌日委員会はないはずなのに召集。採決する構えを見せる与党
・与党側が嘘つくとかありえんだろJK、と自公退席。採決に出席すると賛成とみなされるため。
・共産は、参考人招致かと思って出席したら実は採決で、賛成したことになってしまった
自公政権:話し合ったが埒があかない→強行採決
自公政権:話し合いたいのに話し合えないから埒があかない→強行採決
民社新:話し合う気すらない→強行採決
麻生政権の最短採決まで13日間
鳩山政権の最短、18日審議開始→19日強行採決。審議時間2時間
- 992 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:16:32 ID:BVpwr6cK0
- 死ねよ、クソミンス
ミンス、結局何一つできず、増税と強行採決だけかよwww
- 993 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:16:46 ID:LQeGH56C0
- >>953
なんでうまくやってる政権を引きずり降ろすのか
情けない
難局から抜け出すのに痛みを伴うのはあたりまえなのに
日本人の忍耐力は低下しすぎ
- 994 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:16:55 ID:HSiLQ1wE0
- >>986
国の中央に天皇がいるのに、地方分権なんてできるわけがない!
- 995 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:16:56 ID:bU9eOkZg0
- 強行採決は小沢と鳩問題だな
- 996 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:17:37 ID:LcekEL340
- >>976
公務員改革は結局まったく機能しないどころか自民時代より後退してるし、
地方分権は小沢ががんばったおかげでより中央集権化。
さすがに今の民主に期待するのは無理がありすぎ。
技術も、日本は技術立国であり、不況で民間の技術投資が落ち込む中、
ここは国が踏ん張らないといけないところ。
- 997 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:17:50 ID:DXj/fVLW0
- >>989
誰も法律のことなんて言ってねーだろ馬鹿。
政治と選挙で流されてる言ってんのに何でいきなり法学になんだよ馬鹿。
ゆとりすぎだろ。
- 998 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:18:21 ID:oAG//9w00
- かって強行採決を独裁的と声高に非難した民主が強行採決し、
かって強行採決した自民は今回欠席した。
今と昔、自民と民主入れ替えしたらやってることは変わらないとか選挙の意味って何なのか
疑問に残るお話しやね。
責任力を訴える自民が責任を果たすことを拒否して欠席し、日本を変えると宣言した
民主が自民とおんなじことを繰り返すとか何処のコメディですか?w
- 999 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:18:26 ID:rQhI8JUi0
- うわー反対票もださずに欠席したのwwwwwwww
ミンスとおなじwwwwwwww少数の民意でもちゃんと反対票だせよwwwwwwwwwww
最低だわ
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:18:29 ID:h5/WB+iF0
- >>983
いや、キャリアには何のしがらみもないからその点民主には期待できる。
なんだかんだいって公務員改革はキャリア制度の改革が本丸でしょ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
267 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★