■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】 「オバマ大統領の天皇陛下へのお辞儀、不適切」…米保守派が批判★2
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/11/16(月) 12:52:40 ID:???0
- ・初訪日したオバマ米大統領が14日に皇居で天皇、皇后両陛下と面会した際、深々とお辞儀したことが
「低姿勢過ぎる」と米ニュースサイトで物議を醸している。保守系FOXテレビは15日、外国の要人に
頭を下げるのは「米国の大統領として不適切」と批判した。
同テレビは、2007年2月に天皇陛下と面会したチェイニー副大統領(当時)は、握手だけでお辞儀は
しなかったと比較。「オバマ氏は(お辞儀が)日本人受けすると考えたのだろう」と皮肉った。
一部サイトは、オバマ氏が「ぺこぺこと頭を下げた」と非難した。
政治専門サイト「ポリティコ」によると、米政府高官は、お辞儀は外交儀礼だとして「政治問題化するのは
的外れもいいところ」と一蹴した。
保守系メディアは今年4月にも、オバマ氏がサウジアラビアのアブドラ国王にお辞儀したとして問題視
したことがある。
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111601000125.html
※画像:昼食会のため皇居に到着、天皇、皇后両陛下にお辞儀をしてあいさつするオバマ米大統領=14日
http://img.47news.jp/PN/200911/PN2009111601000142.-.-.CI0003.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/091116/amr0911161004002-p1.jpg
※元ニューススレ
・【皇室】 オバマ大統領、天皇・皇后両陛下に何度もおじぎ…皇居・御所で昼食会(画像あり)★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258342970/
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258335553/
- 2 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:53:04 ID:JL4pLLx70
-
【ネット】「天皇が来る意味って?」 佐賀県での毎日新聞記者発言、ネットで騒動★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162343655/
2006年10月29日に佐賀県で開かれた水産振興と海の環境保全について考える「第26回全国豊かな海づくり大会」に
天皇皇后両陛下を招待することを発表する佐賀県知事の臨時記者会見での出来事だ。知事の説明のあと、毎日新聞記者は、
「今回の行事にですよ、天皇と皇后が佐賀に来ることの意味って何ですか」
「非常にこうなんかいろいろとお金も人もかかりそうなんですけれども、このお2人は、
このお2人が佐賀に来るということで、そこまでする価値があるんですかね」
などと発言し、知事に「かみついた」。さらに、記者は天皇皇后両陛下の「来県」の出費について追及。
「私が言いたいのは、天皇皇后、2人の関係でいくら経費がかかっているのかということです」
「普通に県民の感覚として、仮に1,000万円だとしましょう、天皇皇后に対して係る経費負担が。
今の県の財政状況を考えたら、それすらもったいない気がするんです、僕。
もっと有効な成果が出ると思うんです、海づくりよりも」
「別に海づくりのためだけじゃなくて、天皇皇后がここに来なくても、海の大切さ以外にも伝えなきゃいけない、
教育でも福祉でも困っている人がいっぱいいるわけですよ。世の中の弱者というのは。そういった人たちに目を
向けられないのかなと私、疑問に思うんですね」
>普通に県民の感覚として、仮に1,000万円だとしましょう、天皇皇后に対して係る経費負担が。
>今の県の財政状況を考えたら、それすらもったいない気がするんです、僕。
>もっと有効な成果が出ると思うんです、海づくりよりも。
◆参考スレ
【毎日新聞】 新政権に望む 新聞への公的支援を 年間500億円で足りよう-原寿雄氏★14
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251208102/
- 3 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:53:36 ID:VynLwnKq0
- 要人の意味がわかってない保守派
- 4 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:54:38 ID:bgDIA8yL0
- アメリカの保守ってこんなバカだったっけ?
- 5 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:54:52 ID:GEGtQVRvO
- アメウヨwww
- 6 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:55:18 ID:FBzC8shWP ?2BP(2)
- さすがFOXだ
- 7 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:55:53 ID:2/6iSJ6u0
- つか単純に背がでかいし・・・・w
- 8 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:55:59 ID:0M93ZJDY0
- 保守派といいつつ他国の文化と伝統を理解しない輩ばかりw
- 9 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:56:24 ID:Uvws1X+G0
- 保守派はお辞儀しないの
- 10 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:56:29 ID:fMSsyPVP0
- 何を考えてるのか
大体そんな事日本人は誰も思ってないし
逆に礼儀正しいなと思うくらいだろう
- 11 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:56:33 ID:qDk/HKrh0
- 昨日今日選挙で選ばれただけの小僧がペコペコするのは当たり前だろ。
- 12 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:56:52 ID:udwjaAhi0
- アメリカ人は、天皇はパールハーバーを奇襲の首謀者で
太平洋戦争を引き起こした張本人としか思っていないだろうな。
- 13 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:58:37 ID:TQmTVJEb0
- まあ、ウザイのは変わらんが、こっちの方は2ちゃんのブサヨ・ネトウヨと
違って現実への影響力が半端なく有るからなあ・・
- 14 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:58:41 ID:VRJsIDonO
- オバマはネトウヨ
- 15 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:58:47 ID:Q/etfhk50
- オバマが礼儀正しいってことはよくわかった
- 16 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:58:58 ID:VfPXd/a9O
- ジャップも中華皇帝に対し三跪九叩頭礼をやらなかった
中華皇帝に配慮して皇帝と称しなかったくせに
しかも天皇という呼称は司馬遷の史記からパクったもの
- 17 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:59:04 ID:wvqfw3Lh0
- ◆ヘッドラインニュース
11月15日
[オバマ大統領演説にSGI会長を招待、原田会長が代理出席]
来日中のオバマ米大統領が14日午前、都内で米国のアジア政策について演説した。
これには各界の要人とともに、ホワイトハウスから池田SGI会長も招待され、
代理として原田会長が出席。原田会長から米大使館のズムワルト首席公使に、
SGI会長の大統領への歓迎の言葉が伝えられた。
【聖教新聞】転載
- 18 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:00:31 ID:p1ZwQDKoO
- マメリカも結構気にするんだなw
- 19 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:00:43 ID:4osfVo0yO
- 普通にオバマ大統領は礼儀正しい人だなと思う、どこぞのポッポと違って
- 20 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:01:16 ID:o3GE6F+O0
- まあ保守派の気持ちも分からんでもない。
アメリカ大統領だって国家元首なんだし、彼らの愛国心の表れなんだろう。
どこに向かっても土下座しまくってそれで良しとする日本に比べたら健全かもな。
- 21 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:01:31 ID:eh1+zOGt0
- 単純に「礼儀正しい人なんだな」でスルーしておいて誰にとっても
問題ないと思うんだが
- 22 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:01:33 ID:WRn9Cakt0
- あのなーハッキリ言うけど、アメリカの良識人でFOXの見解をまともに
捕らえる人間は居ないよ。
大統領選挙でのフロリダの票の操作や、愚民政策の極めである番組の
製作(まあ日本のTVも同じだが)から、W(ブッシュジュニア)に加担
してアメリカをここまで駄目にした要素の中でFOXの果たした役割は
多大だからね。
他のマスコミは一応Wなどにだまされたことを自覚して、大統領の選挙の
ときにオバマが義父との関係でモスラムの小学校に入学していたが、そこで
モスラム過激派の洗脳を受けたなどというニュースが流れたときには、
流石に記者をすぐ派遣してニュース元を明らかにすると同時に、その是非
をチャンとしたからね。
マスコミはWとその取り巻きの言いなりになって、無益な戦争に国民を
駆り立てたのではないか? という自責の念はあるよ。表面には出ない
けどね。
- 23 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:02:02 ID:hXFTM3SSO
- どっちが偉いとかでなく、ちゃんと挨拶できるオバマは若いが礼儀正しい人と映ったけど、保守派は違うの?
- 24 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:02:32 ID:S2e/5T+U0
- 白人社会では、お辞儀は服従・屈服を意味します。
舞台でのお辞儀は、喝采に対する挨拶です。
- 25 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:03:10 ID:LBGIuLal0
- 939 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:26:46 ID:LBGIuLal0
世界的な外交「儀礼」の場では天皇、法王、英国王、スペイン王、他王、大統領、首相の順らしいんだが。
アメリカ大統領だけは英国王、スペイン国王の間に割り込むと言う話もあるな。
まぁ、系図のある実質1500年皇朝には宇宙人以外のどこの誰でも敬意を払うだろ。
- 26 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:03:51 ID:WgtwX2pdO
- >>14第二次大戦の戦勝国のネトウヨは力ある。
一方、日本のネトウヨは永遠の空騒ぎw
- 27 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:04:39 ID:cQhnmJ690
- >>9
アメリカが保守するのは、建国の精神であり、自由と権利と革命と民主主義だよ。
欧州の保守とは真逆だ。
ちなみにその関係で日本の保守は適当。
- 28 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:05:57 ID:/XNSXXTVO
- アメリカのおまいらがファビョってるのか?
- 29 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:06:37 ID:jUtUnq+xO
- 天皇に植木屋になれって言う奴よりマシ
- 30 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:06:51 ID:j8TwMnzz0
- どこの国も保守派も下らないことに気を使い過ぎて、本末転倒な議論をしてることがよく判った。
- 31 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:07:28 ID:Nkp5a+YU0
- 米保守ワロタwww
- 32 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:08:35 ID:ZXWSuwsF0
- 2ちゃんでも天皇のほうが偉いとか言い出す馬鹿がいたからな
そりゃ米保守派の懸念は正しい
- 33 :_:2009/11/16(月) 13:09:01 ID:KexVShVS0
- >>25
カナダのプロトコルだと
1 天皇
2 国王
3 プリンス
4 大統領(共和国) フランスや韓国など
5 大統領(連邦制) アメリカやロシアなど
カナダでの国際儀礼上の公式ランク
天皇>>エリザベス女王>>皇太子>>韓国大統領>>アメリカ大統領
- 34 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:09:44 ID:pPWyQxh7P
- まあ、これは外交儀礼のアドバイザーが素人だったんだろう。
外交儀礼上、国家元首同士は対等なんだから、それを念頭に置いた、お辞儀の
仕方を教えるべきだった。オバマはお辞儀しすぎ。
- 35 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:10:24 ID:hUe1xTgS0
- 中国に行ったときのみずぽを思い出す
- 36 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:11:06 ID:yAIVha0l0
- >保守系メディアは今年4月にも、オバマ氏がサウジアラビアのアブドラ国王にお辞儀したとして問題視
> したことがある。
オバマも大変だねえ…
- 37 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:11:19 ID:oQQ9dMpP0
- 逆に、米大統領がヨーロッパの王族へ挨拶する際に、普通はどのように振舞うのか知りたい
- 38 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:11:47 ID:UTFpSe7G0
- ネトウヨはどこの国でも糞だということか
- 39 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:12:01 ID:WABNUnNk0
- 欧米人は昔から、日本人が何かと頭を下げあってるのを
馬鹿にしてよなぁ
アメリカは多民族国家なのに異文化を尊重しないのかね
- 40 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:12:11 ID:CAVozoZX0
- アメリカのケーブルニュースの視聴率はCNNとかMSNBCに比べてFOX Newsが圧倒的に高いからな
で、そのFOXの右翼ホストであるグレン・ベックあたりを崇拝しているネット保守がいっぱいいて、
リベラル派からはネトウヨならぬ「ライトウイング・パラノイア」とか「アンチオバマ・パラノイア」なんて揶揄されている
ネット保守はFOXの視聴率だのオバマの支持率だのに一喜一憂して、リバラルはその保守達をウォッチするという、
ほとんど2chと変わらん状況なんだよw
- 41 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:12:32 ID:WpCplpmJO
- 真に礼儀ある者なら他者に対しては自然と頭が下がるもの。
- 42 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:12:37 ID:GpvGVljE0
- ウヨクってつくづくバカだと思うw
- 43 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:13:28 ID:BLvJ/n/tO
-
アメリカ白豚 バカ過ぎ笑た
- 44 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:13:43 ID:Hp+iT/hG0
- FOXは保守派とか言う分類は当てはまらない。
数字が取れそうなネタを扇情的になんでも取り上げるだけ。
- 45 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:13:46 ID:VUCqxoLZ0
- >>42
っていうより、この場合黄色人種差別かもな。
ただでさえ黒人大統領で苦々しく思っていたところにイエローに頭下げやがってみたいな。
- 46 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:13:48 ID:OcZCUe3z0
- これまでの因習に拘らず礼を尽くしたオバマは大人。
その御辞儀に痴呆のような薄ら笑いで応える天皇とその妻。
「御辞儀したら負けだと思ってる・・・」
だれかこのチョン夫妻に日本的礼儀を教えてやれよ!
- 47 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:16:08 ID:HqCFt6Z00
- アラブの王様のときはなんか下みてただけじゃなかったけ
- 48 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:16:09 ID:2uFMYl4y0
- アメ版ゲンダイみたいだなw
- 49 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:16:15 ID:4T4nanj3O
- なんでどこの国も馬鹿が騒ぐかな
オバマ大統領は礼節を重んじたんだよ
お辞儀程度にガタガタ言うやつ多過ぎる
- 50 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:16:27 ID:x9PqACyWO
- 鳩山崇拝してるのは馬鹿通り越してマジキチだから
ネトウヨがどうとか言われても何とも思わん
- 51 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:16:29 ID:kPs2Q/+90
- 立場云々より以前に、日本では目上の人には敬語を使い頭下げるのは常識だし。
日本人の感覚としては、非常に紳士的でダンディーな印象だよな。
俺は逆に、さすが世界一の国家で国民に選ばれた大統領という
途方も無い男の器のでかさを感じたよ。
ふんぞり返った馬鹿面下げたブッシュとは大違いだとも思った。
- 52 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:16:43 ID:ugeV6Xqp0
- ほーらみたことか
たかがお辞儀にお前らが小躍りして延々と騒ぎ、喜ぶから大統領が責められることになるんだ
- 53 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:16:49 ID:D8FkrpNH0
- オレは礼を尽くさんとする大統領に好感を持っけどなぁ。
陛下もお辞儀されていたし、良い空気だとは感じたが
まさか、服従云々などと考える輩がいるとは思いもよらなかったw
- 54 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:17:05 ID:cp8fuI4cO
- ブサヨの嫉妬が心地よい
- 55 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:17:37 ID:WRn9Cakt0
- 正論 ↓
>30 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:06:51 ID:j8TwMnzz0
>どこの国も保守派も下らないことに気を使い過ぎて、本末転倒な議論をしてることがよく判った。
>31 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:07:28 ID:Nkp5a+YU0
>米保守ワロタwww
ともかく全てとはイワンがこの程度のレベルの国民が住んでいる
国を相手にしていると言う事だけは知っていて損は無い。
ただ対岸の火では無いのだが、日本も大体このレベルということも
知っていたほうが良い。
- 56 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:17:42 ID:vCHGJ3OwO
- >>33
それってあなたの希望的観測か、勘違いか、間違った資料を鵜呑みにしてるかのどれかだと思うよ?
- 57 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:17:54 ID:69Z0/VyV0
- >>40
左右両方あるのは良い事
日本は偏りすぎている
2chで絶賛される全国ネットがあっても良いじゃないか
朝日と産経の文通じゃ物足りない
- 58 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:18:45 ID:f0w/3AnzO
- こんなことはどうでも良い
そんなことより在日はともかく元在日はさっさと日本離れしたほうがいいぞ
- 59 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:19:27 ID:r4lVUx6nO
- 世界の大統領が、島国の飾りものに頭下げるのは
確かに変だしな
- 60 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:19:57 ID:icHzra+4O
- 犬のウンコ踏んじゃって「まじかよ〜」て見てるだけだよ
天皇も「ウンコ踏みましたね」て笑顔じゃん
- 61 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:20:19 ID:VVGClufm0
- 日本の要人がアメリカ人と握手するのも同じようなものだということが分かってないな
国際ルール=自分たちが決めたルール という感覚だから困る
- 62 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:20:53 ID:69Z0/VyV0
- 飴は退役軍人とかの勢力が凄いからな
- 63 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:21:18 ID:a25s7BHa0
- しかし、マッカーサーの横で、アホ面下げて「気おつけ」姿勢で媚びてた奴も、したたかだったな。
- 64 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:21:27 ID:R+MXISxp0
- 株式市場ニュース 2009.11.16
−−− 9月〜現在 主要株式市場動向 −−−
NYダウ 9/1 9,310ドル → 11/13 10,270 +960 (+10.31%)
ナスダック 9/1 1,968 → 11/13 2,157 + 189 (+ 9.60%)
DAXドイツ 9/1 5,327 → 11/13 5,686 +359 (+ 9.89%)
FT100英 9/1 4,819 → 11/13 5,296 +477 (+ 9.89%)
香港ハンセン 9/1 19,872 → 11/13 22,553 +2,681 (+13.49%)
台湾 9/1 7,019 → 11/13 7,665 +646 (+ 9.20%)
日経平均 9/1 10,530円 → 11/13 9,770 -760 ( - 7.21%)
- 65 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:21:45 ID:49p0t1VWO
- 小浜総理大臣
- 66 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:22:10 ID:LEYr5+OWO
- 実はオバマの代役でノッチがお辞儀してたんだよ
- 67 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:22:27 ID:t0AUN7bd0
- これでオバマは対日強硬にならざるをえないだろ
日本に「対等」な関係を求めてくるぞ!
- 68 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:23:34 ID:5XpxaVmOO
-
ほんと、どこの国の右翼もアホばかりwww
死ねば?w
- 69 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:23:40 ID:WABNUnNk0
- 日本を親米にして取り込みたいなら、オバマが正解だよね
さすが、中国や半島とは違った紳士的な外交姿勢だなぁ、
ついグっとくるぜ!こんな懐の深い大統領で米はいいなぁ、
とか思ったのに
米にもアンポンがいるんだね
- 70 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:24:06 ID:ZUCqNzg7O
- 歴史の浅い野蛮人丸出し
- 71 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:24:29 ID:sXAwM0fI0
- 相手より後にお辞儀を止めようと互いに何度もお辞儀をやりあってる図。
腰の低さを表現したいためか常に猫背ぎみの御用聞きみたいな姿勢になってるやつ。
こういうのは傍から見ててスマートじゃないし卑屈に映る。
- 72 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:25:11 ID:D97h+F9tO
- > 政治専門サイト「ポリティコ」によると、米政府高官は、お辞儀は外交儀礼だとして「政治問題化するのは
> 的外れもいいところ」と一蹴した。
> 政治専門サイト「ポリティコ」によると、米政府高官は、お辞儀は外交儀礼だとして「政治問題化するのは
> 的外れもいいところ」と一蹴した。
- 73 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:25:20 ID:5ZrPyMyU0
- 神人にたいして握手させてもらえるだけ有り難いだろう
- 74 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:25:21 ID:+KFMSlOz0
- 確かにオバマ大統領は礼を尽くした大人
それに対しFOXは器のちっちぇーTV局
というより「お辞儀=謝る」と誤解してるただの無知でアフォが騒いでるだけな気もする
- 75 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:25:39 ID:nXq35u4o0
- 挨拶シーンではないけどこれがメリケン野郎のメンタリティだと思うぜ?
世界で一番偉い国!でかい顔して当然みたいな感じかな
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/mineyama/Bush_Dalai_Lama.jpg
- 76 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:25:59 ID:SEZUN04IO
- >>17
カルト機関紙ウゼー
- 77 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:26:02 ID:cBtMcMFy0
- この批判してるやつは、目の前に天皇陛下が現れて握手を求めてきたら、
90度以上のお辞儀をしてるだろうね
- 78 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:26:07 ID:k7a2AOzZO
- アメリカの歴代大統領みたいな横柄さがないのがオバマがカリスマと言われてる理由だろ
アナログ脳のアメリカ保守派哀れ(笑)
- 79 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:26:17 ID:WABNUnNk0
- >>63
つられてやるよ 「気をつけ」だ
- 80 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:26:59 ID:5XpxaVmOO
- >>74
そんなアホが2ちゃんにもたくさんいるじゃんww
ネトウヨと呼ばれてる人達w
- 81 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:27:39 ID:vqpFjGnz0
- アメリカの保守はこんなもの。日本の保守は駄目すぎ
- 82 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:28:11 ID:ZXWSuwsF0
- >>63
あれはマッカーサーに媚びてるわけじゃなくどんな場面でもダラけた格好が出来ない育ちなだけだ
- 83 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:28:39 ID:dp3vJWvfO
- >>1
意味合いとして、お辞儀した相手が日本国民統合の象徴なんだから日本国民全員に敬意を表したことと同意。
その返礼で食事したりもてなしている訳だからな。陛下一個人と考えてるから卑屈になる。
- 84 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:28:48 ID:J1oxRUJ/O
- 代わりに鳩山をボコボコにして良いよ
- 85 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:28:50 ID:K3t7iw6O0
- アメリカにもウヨの仲間がたくさんいて良かったな
- 86 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:29:48 ID:+KFMSlOz0
- >>80
すまん、ネトウヨの意味が素で解らない
- 87 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:30:11 ID:bMFF6HtG0
- オバマは教養が高い。無知なのはアメ公。
- 88 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:30:21 ID:TGu+yx2w0
- アメリカの保守派でもそんなこと言ったりするんだな
どうしても保守派って幼稚にみえるんだよなぁ
- 89 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:30:34 ID:hCEgbu/2O
- >>75
笑える!
ブッシュの脳みそはウンコがとぐろまいて詰まってそうだな。
- 90 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:30:54 ID:3/amkNaU0
- 自治州の元首に90度のお辞儀とか
- 91 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:31:26 ID:7IFf3quH0
- オバマが日本の総理ならいいのに
- 92 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:31:29 ID:8oTZ6g7EO
- つーかなんで天皇って他国の奴にもこんな偉そうなの?
- 93 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:31:34 ID:2++ClV3kO
- オバマは叩かれるのに鳩山小沢岡田はスルーですか?
- 94 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:31:47 ID:+utCcdsjO
- 礼を尽くした米国家元首の梯子を外す、友愛の国の総理大臣。
- 95 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:31:50 ID:ZJ+IlYugO
- http://blog.m.livedoor.jp/gekisha-krw/c?guid=ON&id=51308862
ポッポにくらべたらすげーまともだぞオバマさん
日本人なのに外国人に日本の作法で負ける…いや宇宙人だから仕方ないか
- 96 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:31:52 ID:5s4i7jzb0
- >>33
なーに これ?
- 97 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:32:02 ID:eFHQFgwP0
- >>79
多分横で敬礼してるって意味だから
きおつけだよ・・・
- 98 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:32:02 ID:8xLQ/+NW0
- 日本のネトウヨと同じレベルだな
- 99 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:32:07 ID:R0j0skyH0
- アメリカの保守派USA No.1な考えだから
- 100 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:32:25 ID:bB0S9xF40
- こう言うことなんだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=IK7HH2CAbdQ
- 101 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:32:50 ID:uuKVnYRh0
- そこまで丁寧に敬ってくださった事に逆に恐縮するくらいなんだが
「米大統領に頭下げさせてやったぜざまーみろ」なんて日本人なら思わないから
- 102 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:32:52 ID:yZiQ1eeV0
- お辞儀しすぎだろwwwwwwww
- 103 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:32:56 ID:ZXWSuwsF0
- >>92
天皇も皇后も老人や子ども相手にめっちゃ腰低いぞ
- 104 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:33:12 ID:J6tpD64OO
- アメリカも日本もウヨは馬鹿だな
- 105 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:33:57 ID:O6AAwgZQO
- 皇室云々じゃなくてお年寄りを敬うのは当然だろう
頭硬すぎだアメリカ人
- 106 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:34:15 ID:oQQ9dMpP0
- >>69
北風と太陽の話思い出した
もちろん小浜は太陽
- 107 :86:2009/11/16(月) 13:34:23 ID:+KFMSlOz0
- 調べたら直ぐに解った・・・
ネット右翼か・・・(苦笑
- 108 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:34:26 ID:5s4i7jzb0
- >>75 ご、合成????????????????
- 109 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:34:28 ID:hCEgbu/2O
- >>92
少なくとも、今の天皇はそんな横柄高飛車風じゃないぞ
- 110 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:34:42 ID:ZJ+IlYugO
- 「ネトウヨ」の定義に関して以下のようなコピペを見かけた。
----------------------------------
そもそも 『ネトウヨ』 ってなに?
ネトウヨの定義はとても簡単。次の3点に該当する人ならネトウヨ。
1.差別主義者(レイシスト)・憎悪主義者であること。(主な憎悪ターゲットは、韓国・中国・在日・サヨク)
2.国家神道(靖国教理)を熱烈に崇拝し、国家神道に基づいた国家観・歴史観・軍国思想・教育観を有していること。
3.イデオロギーの主張の場が主にネット上であること。
基本的に、1〜3を満たしていれば100%ネトウヨ。
----------------------------------
これは理解できる。実際、東亜板やハン板でもこれに類するバカが暴れるのは単にアジアネタをウォッチしてるだけの層から見てもうざくて仕方がない。
よって、「ネトウヨ」を一定の用法に従って使うのであれば、ごく普通のねらーの行動であり、支持を得られるだろう。
しかしながら残念なことに誰彼構わずレッテルを貼りネトウヨ連呼を繰り返す知的底辺層が+や政治板などに相当数存在するというのが現状である。
定まった使い方をせず恣意的にネトウヨのレッテルを貼り、連呼する知的底辺層をもって「ネトウヨ連呼厨」と定義することに特に問題はないものと思われる。
ネトウヨ連呼厨(和名:ニホンヒトモドキ)
*想像図→http://up3.viploader.net/news/src/vlnews002819.jpg
- 111 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:34:56 ID:/ddFxxN1O
- アメリカの保守は、「アメリカはナンバーワンだ!」という意識を守っているということか
- 112 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:35:37 ID:rBUsRbpzO
- ネトウヨと呼ばれる俺は米保守とは仲良くなれそうだ
安心してくれ米保守よ
礼儀を重んじてくれたオバマには深い感謝を抱く、それが日本人よ
- 113 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:36:04 ID:E3lMHpZuO
- 鳩山をCIAに消してもらって、
他国の礼節を大切にするオバマを日本国総理大臣兼任にすればいい。
- 114 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:36:04 ID:VUCqxoLZ0
- >>92
どの天皇のことを言ってるんだ?後醍醐か?
- 115 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:36:10 ID:qVXnOpfIP
- http://pds.exblog.jp/pds/1/200708/15/66/a0009666_8563945.jpg
- 116 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:36:36 ID:WTq9SHMe0
- >>100
何だこれ?ワロス
- 117 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:36:48 ID:mvCoRK8YO
- オバマGJ!
- 118 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:36:57 ID:lwKDgqzlO
- むしろオバマ大統領の礼儀正しさを目の当たりにして
さすがアメリカの懐のデカさを日本人として痛感したけどな。
鳩ちゃんは、ちゃんとフォロー入れてあげなよ。
- 119 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:36:59 ID:bzz8oFrDO
- ウヨウヨ
- 120 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:37:16 ID:k7a2AOzZO
- オバマは日本に移住して国籍取って首相になってくれよ。オバマなら給料1000億くらい払っても日本国民は文句言わないぞ。
- 121 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:37:40 ID:BpJmPNDPO
- 礼儀正しい人は強い
- 122 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:37:40 ID:J+vbnV2j0
- 日本では、あの挨拶は礼をわきまえた素晴らしい行為だと思われるのが普通
「郷に入れば郷に従え」をしただけで、何ら問題ない
ましては日本のエンペラーは世界最古の歴史を持ってる
問題にするほうが、問題
- 123 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:37:42 ID:26IH/EGcO
- 深々とお辞儀をするだけで訪問先の国民を味方に付けられるなら
カメラの前だけでも低姿勢になることなど安いものでしょ。
- 124 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:38:15 ID:mpAEu1sK0
- 天皇家直径に黒人男児が生まれても天皇になれるの?
- 125 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:38:32 ID:lyNsneBw0
- >>113
それって中国に吸収されるか、アメリカにより一層金を吸い取られるかの違いで
日本人にメリットなさそう
- 126 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:38:49 ID:7mKimp7N0
- 保守派というか、これがほとんどのアメリカ人の本音。
日本、日本人を見下しきってる奴ら。
- 127 :_:2009/11/16(月) 13:38:52 ID:KexVShVS0
- 大喪の礼(昭和天皇の葬儀)に集まった主なVIP
アメリカ大統領、フランス大統領、ドイツ大統領、イタリア大統領、イギリス皇配殿下
スペイン国王、 ベルギー国王、ブラジル大統領、ブルネイ国王、コロンビア大統領
エジプト大統領 フィンランド大統領、ギリシャ大統領、アイスランド大統領
インド大統領、 インドネシア大統領、アイルランド大統領、ヨルダン国王
ルクセンブルク大公、 モルディブ大統領、メキシコ大統領、モナコ皇太子
ノルウェー皇太子、フィリピン大統領 ポルトガル大統領、シンガポール首相
スウェーデン国王、UAE殿下、EC副委員長 国連事務総長、
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/1989/h01-shiryou-5.htm
元首は同格といっても、天皇が亡くなれば、国王や一流国の大統領が大量に集まるけど、アメリカ大統領やロシア大統領が死んでも外務大臣レベルしか葬儀に集まらないよね。
- 128 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:39:23 ID:0RcaMvENO
- まぁオバマだって天皇が韓国百済の王様だと分かっててお辞儀してるんだよ
- 129 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:39:30 ID:PMiVvPfS0
- しかし、どの国の保守層はバカだな。
知能が低いというのがわかる。
- 130 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:39:47 ID:rGdH/f/GP
- 別に韓国人じゃねーからオバマは天皇陛下の子分だ。アメリカはもはや属国 とかいって小躍りしないから。安心しろよw
- 131 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:39:55 ID:DLiIoPxI0
- とは言うものの
一国の安寧を気使わず、売国に専念する日本国首相に代わり
天皇の平和を求める態度に、大統領として呼応したんだろうね。
日本は終わりそうだな。
- 132 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:40:14 ID:8oTZ6g7EO
- >>103>>109
俺が間違ってた
あの画像をみてついな
- 133 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:40:25 ID:87D3QfHj0
- FOXはアメリカのTBS的存在
まぁ実際TBSなんて足もとにも及ばないけど、位置確認としてはそんなもん
- 134 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:41:15 ID:iaxMF/HV0
- お辞儀より、同じAPEC行くのに置き去りにされた方を問題にしたらどうなの
- 135 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:43:15 ID:3SZIQlGx0
- 街宣右翼みたいなもんだろ
テキサス親父みたいなのとは別物
- 136 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:44:13 ID:Edk72nlsO
- 保守派の気持ちも分からんでもない。
結局アメリカなんて俺様じゃなきゃやっていけない国なんだよ。
当然だが日本とは違うんだ。
- 137 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:44:32 ID:B/lWK42QO
- 低姿勢すぎるて…。
謙虚さが無いから、ちょっとでも気分害されると戦争しちゃうんだな。
- 138 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:46:26 ID:bZA6Bab/0
- >>133
金髪美人の殺人事件しか一生懸命追わないのもFOX
レポーターをハリケーンの前線に立たせて一日中実況中継させるのもFOX
- 139 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:46:30 ID:KHrlWfbW0
- オバマは中国ではお辞儀をしなかったようで
アメリカの保守は混乱している模様ww
- 140 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:46:38 ID:IF8Ax3wn0
- 印象としては、日本の慣習がわからないなりに
理解を示そうとしているという好印象
- 141 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:46:51 ID:0RcaMvENO
- >>127
ローマ法皇は天皇の葬式に欠席なんだねww
馬鹿にされてるなぁw
- 142 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:47:19 ID:J+vbnV2j0
- アメリカの保守ってまさか単なる白人至上主義、ナンバーワン主義なのか?
KKKか、一番病か、自己愛性人格障害か?
本当の保守なら日本の歴史を鑑みてあの行為を褒めるべきだし
インディアンの流れを汲む者を大統領すべく運動するべきだろ
- 143 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:47:34 ID:HgJ6lJrV0
- >>135>テキサス親父
ピックアップトラックに
南軍旗のステッカーとか貼ってて
レーナードスキナード等のサザンロック聴いてる?みたいな?
粋じゃネーかw
- 144 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:47:47 ID:zXbktsGEO
- >>126
ま、戦勝国だしな。敗戦国をある程度下に見るのは仕方ないだろ。
>>130の言うように日本人なら天皇陛下に敬意を払ってもらって純粋に嬉しく思う事はあれど、どこぞのキムチみたいに「アメリカ大統領がついに我が国に屈服したニダ」なんて言わないのに…
- 145 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:48:15 ID:cQhnmJ690
- >>127
どっちが偉いとかアホなことばかり言ってるという意味では
どこの国のウヨクも同じだな。
- 146 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:48:16 ID:t1SxAVlrO
- 天皇陛下の前で緊張しすぎて気絶した大統領は?
- 147 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:48:21 ID:fm8D6hV2O
- 要人?陛下は、神だよ。
- 148 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:49:00 ID:afL20UAu0
- >>129
さすが頭良いねあなたは。
ところで、
「どの国『の』」?
『も』だと、もう少し意味が通じやすいと思うんですが、、、
余計なこと言って、ごめんね。
- 149 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:49:07 ID:GnlfKsxd0
- >>40
え? 2chと全然違うじゃん
ウソ八百流しまくるのって、アメリカだと右側、日本だと左側、でしょ
- 150 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:49:15 ID:VUCqxoLZ0
- >>143
よぅ新参
- 151 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:49:33 ID:mHm7w5c6O
- アメリカ右翼=他国の文化や礼儀を理解しようとしない馬鹿共。
オバマ=他国の文化を尊重し、礼儀を理解する、頭のいい人。
って事でFA。
- 152 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:50:13 ID:rPnI5iYtP
- アメリカの悲劇だね
これから長く続く寒い冬を乗り切れるかね?
- 153 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:51:01 ID:0RcaMvENO
- >>151
まぁどこの国でも右翼は馬鹿ww
- 154 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:51:07 ID:J+vbnV2j0
- >>134
同意
単に大統領の批判ネタを探してるだけって思われても、いたしかた無いなw
- 155 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:51:21 ID:BOA2Vz52O
- >>141
そりゃ神道とカトリックを同一視したらアカンよ。
- 156 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:51:39 ID:UwyWGe1h0
- 日本でお辞儀をしてしまった以上、この後訪れる某国では土下座を要求されるでしょう。
これはオバマにとって誤算。
- 157 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:52:18 ID:ffuk8z5UO
- まあアメリカみたいな移民の国や共産主義を経験した国には血統で継がれていくってのは理解しがたいのかもしれない
- 158 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:52:53 ID:9XInG/zu0
- アメウヨ自重www
- 159 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:53:11 ID:zXbktsGEO
- >>151
それでいいんじゃね?シンプルだし。ただ、米右翼と同列になりたくないのであれば、ちゃんと大統領を付けておけ。
- 160 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:53:15 ID:ryyAq3+9O
- オバマ、個人的に応援するわ
もともと思慮深い人なんだろ。革命の使者みたいな扱いで現れたけど彼こそ保守派じゃねーか
だから相手の国の文化にも敬意を払えるし、政治では迅速な決断ができない
- 161 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:53:28 ID:/vC7NZALO
- 保守派や右翼はどの国でも体面やメンツにばかりこだわるアホだな
おまえらも反面教師にしろ
- 162 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:53:49 ID:Nw26rlXA0
- これで批判されたら小浜さんが気の毒だw
逆に陛下が訪米して小浜に握手もしなかったら
狂ったように怒るんでないの?
- 163 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:54:05 ID:GnlfKsxd0
- >>134
そういう細かい機微の失礼ってのは、アメリカ人の大半は理解できないから
- 164 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:54:45 ID:RrAjx1fq0
- 簡単に分かる、皇室・陛下の大切さ
皆様御存知の動画「世界最強の天皇陛下」
ニコニコ動画版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4126691
YouTube版
http://www.youtube.com/watch?v=lsOFxj9To-o
- 165 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:54:51 ID:3wzpQZyF0
- >>134
ほんとう俺もそう思った。
- 166 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:55:36 ID:c5FLhcVf0
- ↓電波が強烈過ぎる。ww
http://www.youtube.com/watch?v=5U6fL7Y4BZA&feature=related
- 167 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:55:43 ID:HgJ6lJrV0
- それよりアメリカは
鳩山(小沢民主)下ろしに奮闘して欲しいのだが
CIAエージェトに期待
- 168 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:56:06 ID:E3lMHpZuO
- >>147
神ではなく、常識人です。
平成四年式?ホンダ・インテグラのマニュアル車を運転する、フツーの常識人です。
- 169 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:56:15 ID:hjzonkV2O
- アメリカの保守ってなんかズレてる
- 170 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:56:32 ID:ryyAq3+9O
- ていうか創立200年程度の低文化国には分からないだろうよ
- 171 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:56:51 ID:jl5fttWeO
- FOXは共和党のプロパンガンダ局だから気にしなくていい
- 172 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:57:29 ID:KHrlWfbW0
- obamaじゃなくってO-Bow-ma.と呼ばれ始めたらしいよww
- 173 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:57:34 ID:d2jIWsyU0
- アメ公はお辞儀に不慣れだから、ちょっと角度が深すぎただけじゃん。時間は長くない。
日本人は礼儀正しくお辞儀するっていう豆知識・事前情報が頭にこびり付いていたんでしょう。
こんなので叩くのはおかしい。
- 174 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:57:45 ID:GnlfKsxd0
- まあ、曲げる角度が大きすぎじゃね? とは思ったけどなw
でもそこらへんは、慣れない行動した結果だろうな、くらいでいいことだろうに
- 175 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:58:35 ID:xdxQQGaPO
- ネトウヨ久しぶりの歓喜よかったですね
- 176 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:59:15 ID:E3lMHpZuO
- >>170
その国が生み出した多くのモノの恩恵にあずかっているのが、おまいら童貞ども。
- 177 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:59:37 ID:VUCqxoLZ0
- >>168
陛下が御所にまだうつられる前、赤坂御用邸から皇居にご出勤されるのを見たことあるよ。
白バイ2機を随伴されて。
- 178 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:59:37 ID:+cdqEzsK0
- 良さそうな人じゃないかw
- 179 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:59:42 ID:tvW4HGy6O
- 比較的日本国民の心証良くするのに成功したんだし、お辞儀の一個くらい安いもんだろ。
さあ遠慮なく民主政権をUIしてくれ。
民主をUIしてくれたらオバマ支持するぜ。
- 180 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:59:43 ID:ml9Sbpzi0
- It's Japanese style, he is very polite.
是非反論してやらなきゃな
- 181 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:59:53 ID:ODQN6xAUO
- で、こいつらはニューヨークがどこにあるのか知ってんのかね?
>米保守派
- 182 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:00:56 ID:J76GvfBD0
- 米国保守派というのは白人至上主義者であり時代をまるで読みきれていない白痴だからな
- 183 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:01:18 ID:gEn5rDtkO
- 日本の総理が キムジョンイルに頭を下げたら嫌と思うのと同じ。
小泉は お辞儀せず、立派だった。
- 184 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:01:22 ID:fjdcGZ8yO
- >>134が良い事言った。
- 185 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:01:29 ID:Kz0b5ejcO
- http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/syohi/chuou/sodan/jirei070525.html
「包茎手術のトラブル」!高額な包茎手術に注意
雑誌の広告を見て、「包茎」の手術をしたが、手術費用として176万円の
請求を受けた。一括で支払えないので分割払いにしたら、総額約310万円
になってしまった。・・・相談者 (横浜市在住 30歳代 男性)
- 186 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:01:44 ID:ml9Sbpzi0
- >>172
私は評価するぞ
- 187 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:01:56 ID:vqpFjGnz0
- アメ公の保守が五月蝿いからオバマは今度から幼稚園児にも深々とお辞儀をすればよい
- 188 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:02:50 ID:HWUHdr3hP
- 米国保守の人の「頭下げすぎ」ってのは米国人から見た場合には気持ちは解るけど、
それで、米国は何か国益を失うわけ?
礼を重んじる日本人としては、立派な大統領だな、教養があるんだなと、敬意を感じるね。
アメリカ大統領が天皇陛下に深々とお辞儀をしたからと言って、日本がアメリカより
上位に立ったんだと思う日本人は居ない。
こういう大統領を輩出した、アメリカ国民に敬意を表するだけだ。
- 189 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:03:36 ID:0R+nYa770
- アメリカの掲示板見ると「オバマがおじぎしてる相手って誰?」ってコメ多いね
で、wikiのリンクが張られてる。
みんな相当驚いてるみたいだね
だって大統領就任以来、名実ともに世界最強と思ってたオバマが頭下げまくってるんだからさ。
- 190 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:03:44 ID:vZuJvXHc0
- 民主はオバマが大統領でいる間くらい仲良くしろや
なかなかの人物でないか
- 191 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:04:44 ID:smNHj4L9O
- 観光に来たガイジンみたいでワラタ
- 192 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:05:00 ID:bZg6zYchO
- 天皇陛下と大統領を比べてもらっちゃ困るね
- 193 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:05:47 ID:ODQN6xAUO
- >>60
青空のように爽やかな歴史の真相ですねwww
- 194 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:05:53 ID:Yes/OdRaO
- 大統領と皇帝じゃ格位がちがうんだから当たり前だろ、アメ公
何を勘違いしてるのかしらんが・・・無礼なことを言うなよ
- 195 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:06:01 ID:LsMBsN/YP
- >>141
天皇陛下も基本的には他国の王家等の葬儀は欠席するよ。穢れの問題でね。
でも欧州のとある国の王室でちょっと前に行なわれた葬儀には出向いた。
実に珍しかった。
付き合いの長い大変重要な王族なんだね、そこは。
- 196 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:06:27 ID:QHOFtgYK0
- なんだかしらねえけど天皇に対しての酷い侮辱だな。お辞儀するのが当たり前だろうに。
- 197 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:07:17 ID:/BNyT2OS0
- そもそも外国にお辞儀って文化がないから
小浜さんも無自覚でサービス程度のつもりなんだろうよ
外タレがドウモアリガトーって片言で喋るのと同じレベル
- 198 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:08:10 ID:jsjmq3vA0
- 日本のウヨvs米国のウヨ
ファイッ!
- 199 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:08:11 ID:2TZ7g5m1O
- 何処の国にも変なやつがいるもんだ
- 200 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:08:15 ID:Y/iLIUHmO
- オバマは今までの民主歴代出身とはちょっと違うんだろ
オバマや米民主党の政策とか路線は好きじゃないが大人のマナーしてるだけ立派だな
おじぎし過ぎっていうのは分かるがw
- 201 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:09:26 ID:7UYOSgkK0
- 高圧的過ぎるほうが、問題あると思う。
- 202 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:10:15 ID:YlRj/FIlO
- 保守派「法王におじぎしなかったら叩きます」
- 203 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:10:49 ID:LEYwAFopO
- やっぱりって感じだな。
言い出すと思ってたよ。
同じ人間、って概念ないからな。白いのは。
- 204 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:11:31 ID:ock5JYU6O
- あいつらにとったら大統領は神なんかよ
- 205 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:11:46 ID:pxJORZW+O
- こんなヤツ今から
オレがマリオカートでやっつけてくれるわ!
チートでな!
- 206 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:13:02 ID:5TNhv1670
- まあ日本人の俺から見ても、ちと下げすぎだったけどな>頭
でもそのあたりの礼儀作法に疎いのがアメリカ人だろうし
(英国女王の手に、ホントにキスした話とか)
ヘンに騒いで煽る必要なんて無いだろ? てのが個人的感覚。
- 207 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:13:20 ID:YO30w2mV0
- アラブの土人に平伏し、ニホンザルに平伏する。
アメリカに比べればハナクソみたいなゴミ国家にうやうやしく
臣従する必要は無い。
「こんなクロンボを大統領に任命したのは間違いだった」
保守派はそう考えてしかるべきだろ。
日本だって、天皇陛下が他国の元首にうやうやしく媚びてるような
マネすれば、保守・右翼はいい気がしない。
- 208 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:13:37 ID:LBGIuLal0
- >>146
>天皇陛下の前で緊張しすぎて気絶した大統領は?
西部成金坊やのお父さんだったな。あれは見てて気の毒だった。
- 209 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:13:58 ID:jsFKqQ400
- 日本人に握手がぎこちない奴たくさんいるけどな。(握手しながらペコペコ。)
- 210 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:14:44 ID:vc/Lg0WsO
- ローマ法皇が一番偉いんですもんね
- 211 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:15:10 ID:tLKzty44O
- オバマのしたことは間違ってないだろ
まぁ、何やっても叩かれるんだろうけどね
- 212 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:15:14 ID:HWUHdr3hP
- 少々形式的に過ぎるかも知れんが、アメリカ人に
「実(みの)るほど 頭(こうべ)を垂(た)れる 稲穂(いなほ)かな」
というこをわざを教えて差し上げたい。
- 213 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:15:27 ID:TOfS6GphO
- 「礼儀」というものと「郷に入りては郷にしたがえ」という言葉を
アメリカ人に小一時間説教したい
- 214 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:15:33 ID:kUGeJbYAO
- >>209
日本人は逆に握手になれてないからな
- 215 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:15:42 ID:hEluKIC0O
- 保守派、っていうと誤解を生むんじゃないの。
要は先鋭的な対外強硬派でしょ。
- 216 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:15:44 ID:aRUcUDj60
- サウジのアブドラとかどこの馬の骨王家とかと一緒にすんな
- 217 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:16:00 ID:fYTENA5P0
- どこの国でもウヨってのは頭おかしいんだな
- 218 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:16:04 ID:KO8YrUuXO
- >>188
本当にその通り。
それがわからん一部のアメリカ人は悲しいなあ。
オバマさんひいてはアメリカに対して敬意こそ抱きこそすれ、子の件でアメリカを低くみたりなんてしないんだが。
なぜわからないんだろう。
- 219 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:16:18 ID:1U6KZ71o0
- チェイニーやブッシュはアメリカのメンツを守ったが、
オバマは所詮はリベラル派、世界が友情でつながるなんて
夢想にハマりやすいバカ集団に所属してるだけあって
格下国家を対等に扱おうとすれば、そりゃ気分悪いに決まってる。
「身分制や封建制は旧時代の考え方」
「人類皆平等」
みたいなリベラル理念は、受け入れられない。
- 220 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:17:59 ID:J76GvfBD0
- 自分の国の国家元首を猿にディオルメ化して揶揄してる連中
鬼畜はいつまでも鬼畜よな
- 221 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:17:59 ID:lGdyKJIsO
- アメリカ人も中国人もお辞儀は不器用で下手くそですな。
やはりお辞儀は日本人が一番旨い。
- 222 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:18:39 ID:Xfz1+/Lf0
- >>215
それが保守派ってもんだろ。
基本的に保守派、というか右翼なんてのはフランス革命によって
右翼と左翼が成立した頃から、そんなもんだ。
「国威」が何よりも大事、わが国民が世界で一番エラいって考えやすいのが右翼。
左翼は、身分の違いなんかありません、生まれながらの貴族なんて尊重する必要はありません。お花畑。
そういうことを言い合って、はるか昔からケンカしてる。
- 223 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:18:47 ID:ml9Sbpzi0
- なんで通訳がキャスター→女、ヒラリー→男 なんだろうw
- 224 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:19:07 ID:PQir9Ih50
- ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 225 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:19:30 ID:c/X99RPkO
- >>217
左翼はさらに頭おかしいけどな
- 226 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:19:48 ID:W6fKUj1s0
- 「郷に入ったら郷に従え」は他人に強制させるときの決まり文句。
言ってる本人は決してやらない。
- 227 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:20:09 ID:SgjqkGbnP
- 真の英雄
- 228 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:20:31 ID:gxvhEgNT0
- キムチの嫉妬しすぎwwwお前らにはないからwwwww
- 229 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:20:35 ID:I8h87+Q2O
- 「アメリカ人が世界一!逆らう奴は皆殺し!有色人種は奴隷だ糞野郎!白人万歳!」
- 230 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:20:37 ID:Z2+kC8ld0
- これ小沢のキリスト教批判の影響があるな
- 231 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:20:56 ID:Cdm0FC4u0
- >>48
ウマい事言うねぇ。
- 232 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:20:58 ID:K3t7iw6O0
- >>188
何でも噛み付きたがる階層なのさ
この板にいればわかるだろ
- 233 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:21:22 ID:hK0Hlk9t0
- >>182
どこの国も、保守派ってのは基本的に自国民至上主義だ。
フランスの保守派も、世界で一番美しい言語がフランス語、世界で一番洗練された
人間がフランス人、などとシレっとほざくぞ。
そういうバカどもが、サルコジを当選させたわけでな。
- 234 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:21:58 ID:2DkkrlX00
- うわっ ほんと韓国人って気持ち悪い
- 235 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:22:15 ID:OfvuxpG30
- さすが正論
産経辺りでは言えない、自由の旗手アメリカの保守らしい意見!
- 236 :名無しさん@九周年:2009/11/16(月) 14:22:33 ID:UHJZ5zZQ0
- 一介の大統領とその国の王族、皇族を一緒にするなよ。
連綿と続くその国の歴史に敬意を表するのが国際マナー。
握手だと? とんでもないことだ。
- 237 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:22:37 ID:R1RTSZv20
- 「これからミンス政権を一気に叩き潰すけれど、
決して日本国に敵意を抱いているわけじゃあねえよ!」
てなメッセージでねえの?
- 238 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:22:54 ID:VfPXd/a9O
- 天皇はお辞儀したのか?
イエロージャップのオナニー皇室ごっこに付き合うわけにはいかんからな
- 239 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:23:37 ID:E3lMHpZuO
- 実れば垂れる稲穂かな
- 240 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:24:22 ID:b7rDFuXHP
- 【韓国】釜山射撃場火災で韓国ネチズン暴走〜「日本人が犯人・総理がひざまずいた、頭おかしい」[11/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258344891/
・「日本の男が故意に放火したみたいだ」
・「日本に連れて行かれ、強制的に殺された我々の民族同胞たちの方が多いのに」
・「1923年の関東大虐殺を記憶しろ。朝鮮の6,000人を無差別に殺して死体ですら
無くし、未だに死体を返してもらうことが出来ていない。」
・「(国務総理が遺族に)ひざまずいた。頭おかしい。あきれる」
- 241 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:24:27 ID:P5T7SfXM0
- 鳩が無礼を働いた後だったので、
かえって申し訳ない気分にさせられた。
オバマは恐ろしく頭のキレる男。
- 242 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:24:27 ID:W1eDOc6oP
- 文化がちがーう、ギャハハハ
- 243 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:24:32 ID:rAql2sFc0
- 向こうのネトウヨも糞馬鹿ばかりだな
- 244 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:25:09 ID:0R+nYa770
- ・鳩山に頭下げてるんじゃないんだから別にいいだろ。
天皇は日本人にとって別格。日本に3年間住んでた俺が言うんだから間違いない
米人のブログより
- 245 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:25:10 ID:Z2+kC8ld0
- >>233
>フランスの保守派も、世界で一番美しい言語がフランス語、世界で一番洗練された
>人間がフランス人
これは左派のフランス人も言うよ
フランス人は日本人から見ると右も左もウヨw
欧州版中華思想のお国柄ですから
- 246 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:25:14 ID:J76GvfBD0
- >>238
多少したよ。
天皇が軽くお辞儀をし大統領が深々と何度もお辞儀をする。
なんと自然な事だろうな
- 247 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:25:49 ID:Y/iLIUHmO
- アメリカ政府は頭下げてた自民党政府や首相を今まで見てきたから分かってるんだろw
だからオバマにアドバイスしたんじゃねw
- 248 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:26:05 ID:cmZOHJ1A0
- 日本よりGDPが低く、日本よりはるかに市場規模も小さく、
日本よりはるかに軍事力の劣るチョンが、天皇と「対等」ってだけでも
不愉快だし、ましてやチョンのトップに日本の首相や天皇がひたすら慇懃に
礼をとったら、ここの保守派もキレて叩きまくるだろw
「チョン公に平伏する鳩山最悪」
「チョンごときに頭さげんなや」
とかいったカキコが大量に出てくることぐらい、すぐ予想がつく。
アメリカの保守派だって、要するに、そういうことだ。
アメリカより遥かにGDPが低く、国力が低くて、軍事力も劣っている
アラブ人や日本人を相手に、何が悲しくて、世界で一番強いアメリカの
トップが慇懃に礼をしなきゃならんのか、それは不愉快だ。
自分の国に劣る、自分の国のコバンザメでしかない国のリーダーを
相手を、畏敬する必要などカスほどもないってのは当たり前の感覚だろ。
- 249 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:26:23 ID:HWUHdr3hP
- >>239
「実(みの)るほど 頭(こうべ)を垂(た)れる 稲穂(いなほ)かな」
ね。
- 250 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:26:58 ID:W9FzfYNk0
- 江沢民の二の舞をしたくないのと、日本政府と険悪になっても天皇に礼を尽くしていおけば
感情的に拗れることはないという読みじゃないかな。
- 251 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:27:00 ID:H7niVfjp0 ?2BP(0)
- 土下座や三跪九叩頭の礼なら怒るのはわかるけど、ただのお辞儀にそこまで神経
とがらせなくてもいいやん。
- 252 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:27:25 ID:WAofZ6owO
- 天皇って海外から見たら何なんかな?
キング(国王)になるんかな?
- 253 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:28:22 ID:afL20UAu0
- これ言ってるの多分、天皇が嫌いな黄色いアメリカ人。
- 254 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:28:25 ID:ODQN6xAUO
- >>212
側近が間違った解釈でソレをオバマに吹き込んだのかも…
「コイヅミは訪朝時金正日に頭を下げなかったでしょう、
あれは拉致被害者が戻らず困ってるので助けて下さいというサインだったのです。
ヒロヒトの人間宣言の時もそうです。
日本人というのは強気になればなるほど頭を下げる、そういう民族だったのです!」オバマ「な、なんだってー?」
- 255 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:28:33 ID:Tw63wgt+0
- そりゃ鳩山みてりゃ、オバマのこれに腹立てる奴も居るだろうなぁ。
「あんな事言ってる日本に頭下げるとか何考えてんだ!」的に。
- 256 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:28:35 ID:Z2+kC8ld0
- >>244
オバマは鳩山は相手にしてなかったけど
日本と天皇には非礼がないように気を付けてた感じだね
- 257 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:28:35 ID:82rdUwguO
- 王室を持たないアメ公のヒガミだなwwwwwww
たかが数百年の歴史しか持たないアメ公が
天皇陛下にお辞儀するのは当たり前
- 258 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:28:48 ID:VfPXd/a9O
- 東洋の野蛮な専制君主に一方的にお辞儀w
金豚朝鮮王朝礼賛と変わらん
- 259 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:29:01 ID:p5+AaCsH0
- これだからアメリカは・・・w
- 260 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:29:04 ID:at/j8tQW0
- 黄色人種のサル、しかも一度徹底的にボコボコに打ち負かしてやった相手に
ペコペコしたんじゃ、気分が悪くなる国士も向こうにいて当然だな。
- 261 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:29:50 ID:bO2kgS8B0
- もう一発落としちゃっていいよ^^
- 262 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:30:01 ID:b6aHaOVs0
- アメリカ大統領が挨拶代わりに天皇陛下の靴の裏をなめたというなら怒ってヨシ。
お辞儀したくらいで、いちいち腹立ててたら身がもたないよ。
アメリカ人って、そんなに短気だったっけ?
- 263 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:30:05 ID:ktyNDyV8O
- アメの保守派って福音派の戒律ガチガチなプロテスタントみたいだな
- 264 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:30:13 ID:HWUHdr3hP
- >>252
天皇陛下は海外から見ても「天皇」であり「Emperor」だよね。
- 265 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:30:42 ID:J76GvfBD0
- 日本が戦争で本当に負けたとでも思ってるのか?バカが
原爆で女子供まで殺そうとしたからそこで戦争を終わらせたまでは
日本は負けてはいない。
- 266 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:30:50 ID:jsjmq3vA0
- >>252
サル山のボス
- 267 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:31:27 ID:3wzpQZyF0
- ってか、このスレってみんなを反米にさせるために
民団工作員が立てたんだろ。
こんな安い手に乗るかよ。
- 268 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:31:30 ID:R1RTSZv20
- >>250
ところで、
江沢民って未だ生きているのか?
やっぱ例の列車事故でくたばった?
- 269 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:31:45 ID:a0qXetBoO
- 血筋より実力主義なんだろうね
- 270 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:31:47 ID:ikCcM4qj0
- オバマは天皇、マッカーサーの会見写真を見ていない。
- 271 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:31:48 ID:H7niVfjp0 ?2BP(0)
- 日本ブサヨもアメリカ保守派同様、心中穏やかならぬものがあろうてw
- 272 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:32:02 ID:Y/iLIUHmO
- >>258
専制君主制は中国とか北朝鮮なw
日本は立憲君主制な
- 273 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:32:22 ID:g8NnWJIT0
- >>252
王(KING)どころの騒ぎではありません。
皇帝(emperor)です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Emperor_of_japan
- 274 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:32:32 ID:APZV0oIl0
- 別にアメリカだけの感覚と言うわけではなく、どこの国も強硬な保守派
なんてのはそんなもんで、エリザベス女王の晩餐に天皇が招かれたときも、
「一度負かした枢軸国の人間なんて下座に座らせておけばいい」
などというイギリス人もかなり居た。
保守強硬派ってのは、そういう感覚に陥りやすい人種であるし、
そういうのは世界のどこにでも居て、そういうのは世界のどこの国でも
マトモな人間の層とは言いがたいので、相手にしないで放置しておけばいい。
- 275 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:33:02 ID:n0KGAtPyO
- >248
チョンなんか例えに出すなや
日本も皇室もあいつらみたいに無礼な真似した覚えないは。
- 276 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:33:42 ID:4nRCRbQGO
- 別に土下座したわけでもないし…
年長者である天皇に日本式の挨拶してくれただけじゃん。
- 277 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:33:58 ID:2stRUBqv0
- オバマは大学行くまでハワイで育ったんでしょ?
オープンにはしてないけど日系人の知り合いも多いはずだよ。
- 278 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:34:06 ID:LrOKC+OA0
- >>1
米保守・・・X
在米朝鮮人・・◎
だろ?
- 279 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:34:19 ID:oOY5UmHFO
- >>1
歪んだ保守&支那ロビーの意見って感じ。
ご皇室は現在も続いている世界最古の文化なのだから敬意を持つ人の
方が本来の保守だ。
まあ永きに渡り数々の土地を侵略してきたアメリカに文化とか言ってもしょうがないか…
- 280 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:34:45 ID:NQNqclaL0
- 単なる人種差別だよ
- 281 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:34:53 ID:J76GvfBD0
- 鬼畜が直らないようなら次の戦争では確実に息の根を止める必要がある
日本が反米に傾けばもう米国など終わりだ。それがわからんのかな
- 282 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:35:03 ID:nLoxawPT0
- >>252
エンペラー。
第二次大戦ものドキュメントものでも、エンペラー・ヒロヒトって何度も出てくるよ。
まぁ、単に称号がエンペラーってだけで、偉いと思ってるかどうかは、
>>1のニュースを見ても分かるとおり、白人でも「しょせんサル国家のトップだろ」
と思ってる奴もいるから、なんともいえない。
- 283 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:35:03 ID:/X6uP+Mw0
- やっぱ日本の天皇ってオーラがスゴイんだろーな。
ビートたけしも震えたって言ってたし。
- 284 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:35:11 ID:u8X5JaCGO
- 韓国の大統領がお辞儀したら国が燃えそうw
- 285 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:35:34 ID:mV9156EnO
- オバマがわざわざ頭下げて好感度上げたってのに
この馬鹿どもは
どこの国もネトウヨが馬鹿で大変ですね
同情します
- 286 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:36:11 ID:mEzmU6wV0
- >>16
認識が甘いなぁ。
支那の皇帝 → 秦王である「えい政」が従来の王号に飽きたらず、皇帝位を発明し始皇帝と称した(諸王の王)。
人類最初の王で、全てを束ねる至上神という意味もある。「皇」は美しく大なること、「帝」は徳が天に合するの意。
天皇 → 支那との柵封関係から脱した倭大王の称号スメラミコトの当て字。北極星、あるいは神々の王の位(神王、天皇)とも。
単純に人の、王の中の王である皇帝より、天皇の方が偉いんだよ。知らなかっただろう?
ちなみにアメリカ大統領は、ローマ皇帝の権威を模しているから、
(ローマ皇帝や西欧の大統領職は、共和国から誕生した元々は世襲しない「君主」)
他国の君主に頭を下げたくないのは本音なのだろう。
- 287 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:36:49 ID:stOcfxFV0
- 日本とは違う意味でアメリカはアホだな
- 288 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:37:08 ID:at/j8tQW0
- >>284
韓国の大統領に、天皇やポッポがペコペコしたら、ここの一部の「保守」な連中は
>>1のアメリカ人と同じレスポンスを返すと俺は思うねw
結局、同属嫌悪でしかない。
自分らも格下と思ってる相手に、自分の国の元首がペコペコしたら、アメリカ人と
同じようにブツクサ文句言い始めるだろうw
- 289 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:37:30 ID:89ih4YAgO
- >>279
アメリカのガチ保守(南部)はかなりヤバイ
何ていうかとにかくヤバイ
- 290 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:37:40 ID:LBGIuLal0
- >>260
マッカーサーも当初はそのつもり。
会って勉強したから理解したんだろ、さすがウエストポイント首席のエリート元帥。
- 291 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:38:58 ID:hHt51qeZ0
- さすが世界で一番嫌われてる国だな
- 292 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:39:01 ID:IquHpPri0
- とんちんかんなネット右翼が発狂してるwwwwwwwwwww
- 293 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:39:24 ID:wMXezdSk0
- > 天皇という呼称は司馬遷の史記からパクった
これ本当!?
それに天皇が世界一偉い偉い主張してる奴w
世界で通用しねーから(笑)
- 294 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:39:27 ID:xaWnUEa80
- >>283
石坂こうじも
この人のためならなんでもしようと思ってしまうような
オーラがあるとか言ってた。
- 295 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:40:08 ID:Z2+kC8ld0
- 天皇は神道の最高祭司なので
実際はEmperorというよりPopeに近い立場なんだけどね
- 296 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:40:13 ID:HWUHdr3hP
- でも、まあ、日本の天皇陛下に限らず、欧州の王侯貴族とかそういう歴史的なものに
敬意を払えないってのは、新参者の歴史の無いウスッペライ国家の輩ってのはあるよな。
アメリカは、本来、その辺に憧憬を持っていて、近付こうと努力しているはずなのに
こんなことを言っていると、朝鮮、中国(共産党中国ね)と同じになっちゃうよ。
- 297 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:40:36 ID:Y/iLIUHmO
- 清の皇帝の清と今の中国とは違うからな
- 298 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:40:41 ID:eu7dMq5y0
- 郷に従えとか言ってるやつって、陛下が訪米したらメリケン流に
ハグしてアッキーとバリーとニックネームで呼び合ってもいいの?
- 299 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:41:02 ID:K3t7iw6O0
- >>290
敵将万歳かよ
情けないな
- 300 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:41:17 ID:cmboC+ycO
- お辞儀は礼儀だと思うけどね
FOXはどこか狂ってるな
- 301 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:41:25 ID:sDpBBU2o0
- 中国なら糞青、韓国ならネチズン、日本ならネトウヨ。
イギリスにも愛国フーリガンみたいなバカがいるし。
そういうテの人種は、世界中どこにでも居る。そしてもちろんながら
アメリカにも居るってだけのことだろ。
「USA!USA!Numbeeeeeeer ooooooooooooooone!」
とか叫んでる類の、アメリカ絶対最強主義のアホどもだ。
ほっとけ、こういうネトウヨのアメリカバージョンみたいな
人種はどうせアメリカ国内でも鼻ツマミされてる。
- 302 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:41:38 ID:ta7zR9eaO
- だから言うたやん
アメ公は黒船強行開国のころからなんも変わってへんねや!!
- 303 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:41:54 ID:chUVS8dSO
- 来ると思ったw
別に日本に屈伏したわけでも何でもないんだから、そんなに目くじら立てるなよと言いたい
- 304 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:42:05 ID:b6aHaOVs0
- >>288
そのレスは的が外れてるよ。>>284 をよく読んでw
- 305 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:42:21 ID:n0KGAtPyO
- ちうか陛下だってよその国に訪れた時はその国の習わしに従いもするし元首には最大限の敬意を払われるのだから、
オバマが頭下げたのは屈辱でもなんでもない。日本もオバマに最大限の敬意を示したつもりなのだが
- 306 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:42:59 ID:Z2+kC8ld0
- >>299
マッカーサーは政治的にはリベラルの人だよ
それでも実際に天皇に会うまでは保守派の認識と変らなかったってこと
- 307 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:42:59 ID:udB7jwjr0
- まーでも、アメリカ大統領と天皇とでは位が違うからな。
大統領はあくまで国の代表であるけど、天皇は日本の象徴であって日本そのものだからな。
国:国 の場面ではなく、国:国の代表 の場面なのだからあれでいいと思う。
あれが売国鳩:オバマなら問題もあっただろうが。
- 308 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:43:28 ID:jz8WD2Vt0
- だから、お辞儀する程度の問題だろ。深すぎるって事だろ。
オバマはアブドラ国王の時も深々としたからね。
- 309 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:43:39 ID:HWUHdr3hP
- >>299
そう思う方が情けないと思うけど。
視野狭すぎ。
- 310 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:43:40 ID:v9lszLXr0
- ハハハ、メリケンもくだらんことで突っ込むな。
オバマは186cm。軽くおじぎをすると「上からみおろし」になってしまうので大きな角度
でおじぎしたんだよ。
- 311 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:43:42 ID:wfEogPA4P
- いつもの事だな
- 312 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:44:06 ID:afL20UAu0
- >>283
人によって、状況によって、その「オーラ」の見え方が違うんだろうね。
中越地震のとき、訪問された両陛下に。
「怖かったー!」って子供が大人にすがるように、なきついたおばあさんがいた。
今でも、思い出すたび目頭が熱くなる。
- 313 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:44:08 ID:289FyOkaP
- オバマは天皇陛下に会うために日本にきたんだからな
- 314 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:44:33 ID:2F6dkGhH0
- >>284
いや因果が逆だけど火事で総理が頭下げたじゃない
- 315 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:45:05 ID:myNp3NGq0
- >>296
憧憬なんか無いだろ。
何を勘違いしてるのか知らないが、アメリカってのは、そういう
欧州の「窒息しそうな階級社会の空気」がイヤで、新大陸に逃げてきた
移民が成立させた国家だぞ。
アレクシス・ド・トクヴィルがアメリカ研究した頃には既に、アメリカ人の
特徴というのは「封建制を憎悪し」「生まれという属性にこだわらず、
個人の実力を何よりも尊ぶ、欧州とは全く異なる文化土台」を持つ国だったわけだが。
もともと、アメリカ人ってのは、ヨーロッパの伝統とか階級秩序とか、
そういうせせこましさがイヤで逃げ出してきて「ココは実力がモノを言うんじゃい!」
「競争社会なんじゃい!」と言う連中が作り上げた国だぞ。
勘違いしちゃいかん。
- 316 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:45:07 ID:CVxR6codO
- 一方小沢はキリスト教を批判しました。
- 317 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:45:16 ID:bjCLsOCE0
- >>4
保守ってのはこういう馬鹿なことを言うのが仕事だろ
- 318 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:45:22 ID:Y/iLIUHmO
- >>302
ペリー来航の黒船って米国民主党なんだけどなw
日米戦争したルーズベルトも日本バッシングのクリントンも米国民主党だw
オバマは歴代民主党出身とちょっと違うんだろ
- 319 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:45:30 ID:NqQkD7zM0
- 礼節のある人だと思ったけどな。
- 320 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:45:33 ID:JskkgTdW0
- 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という良い格言があるのに。
わが国の天皇陛下だって、他国の為政者はおろか
国内の下々にすらしょっちゅう頭を下げてくださるじゃないか。
それ見て「ありがたやもったいない」と思う人はいても
「天皇に頭下げさせた俺TUEEEEE」なんて思うアホはいない。
まあ国ごとのメンタリティの違いなんだろうけど
なんかこのアメ保守の価値観は勿体ないな。
- 321 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:46:05 ID:HWUHdr3hP
- >>315
ものは言いようだな。
- 322 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:46:09 ID:7o52mHog0
- 礼儀正しい大統領を褒めろよ。やっぱアメリカ人ってバカだなw
- 323 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:46:18 ID:289FyOkaP
- ファビョってるのは朝鮮マスゴミだろ
- 324 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:46:37 ID:4bSPot0U0
- 天皇皇后両陛下の邪魔をする金大中
http://www.youtube.com/watch?v=sHp94dQqEL0
- 325 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:46:39 ID:CJ1LFQ/E0
- >政治専門サイト「ポリティコ」によると、米政府高官は、
>お辞儀は外交儀礼だとして「政治問題化するのは的外れ
>もいいところ」と一蹴した。
この「ポリティコ」みたいに考えるのが普通だし、youtubeでも
こういうコメントが結構見られるので、騒いでいるのは一部の
人間だろ。オバマを失墜させたい連中にはいい機会だからな。
利用できるものは何でも利用して叩くだろ。
- 326 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:47:14 ID:sG3wjdIj0
- アメリカの保守ほどアホな連中はいない
他国に比べて伝統も歴史もなさすぎなんだから
- 327 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:47:23 ID:xvmq92O70
- オバマのアジア歴訪は「物乞い行脚」(ニューズウィーク)
http://newsweekjapan.jp/stories/world/2009/11/post-715.php
アジア相手に日本のどぶ板選挙議員みたいに、ドサ回りしてるんだから
しかたないだろ
- 328 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:47:38 ID:Z2+kC8ld0
- >>318
歴史的に見ると完全に「民主党=戦争屋」だよね
アメリカが他国に不寛容なのは民主党政権の時が多い
- 329 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:47:40 ID:ukgpodfs0
- 国家元首同士の挨拶で、オバマの礼はやりすぎ。オバマは「アジア文化」を誤解しているな。白タイ伝説はデマですからw
エンペラーとキングと大領領では儀礼上の呼び名が違うだけで、国家元首として基本的に同じ扱い。
さらに世俗の国家元首と行政府の長が一堂に会する場合は即位順。
世襲国家元首(国王など)≧「世俗国家元首(アメリカ・フランス・中国主席・韓国大統領等)≧行政府の長(英国や日本の総理等)」
世襲の国家元首間では基本は同格だが、厳密に言えば席次は即位順なので今上天皇はプミポン国王やエリザベス女王らより下。
今上天皇は即位してから20年しかたってない。
- 330 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:47:50 ID:D97h+F9tO
- > 政治専門サイト「ポリティコ」によると、米政府高官は、お辞儀は外交儀礼だとして「政治問題化するのは的外れ
>もいいところ」と一蹴(いっしゅう)した。
- 331 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:48:03 ID:bjCLsOCE0
- 保守なんてよその国から見たらバカの集まり
自国の論理で動いてるんだから
- 332 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:48:03 ID:mV9156EnO
- 日本では格上の立場の人がふんぞり返れば軽く見られ
頭を垂れれば敬意を払う文化だからね
格下が頭下げたら舐められるがアメリカ合衆国大統領のお辞儀だ
軽く考える日本人は少ないよ
- 333 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:48:16 ID:h5zmL/Lp0
- ブラック・レインのラストシーンは良かった。
松田優作はもちろんだが高倉健も最高にカッコ良かった。
- 334 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:48:32 ID:VnWneS3j0
- >>326
歴史や伝統なんぞなくとも、現代社会でNO1の位置に上り詰めたのだから
それで十分満足だろう。
そして、いまや世界でもっとも強い、世界を支配する国家なのだから、
アメリカ人が他の劣等国家どもに頭を下げる必要は無い、というアメリカの
保守派の考え方もよくわかる。
アメリカに伝統があるとすれば、実力本位こそがアメリカの伝統だから。
- 335 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:49:07 ID:2P4H8XM00
- 何だFOXじゃないか。
なら仕方がない。
- 336 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:49:20 ID:KX+Umh9TO
- 郷に入んずれば郷に従え
- 337 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:49:43 ID:TnBApVkp0
- さっさとインディアンに土地返してイギリスに帰れ。
- 338 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:49:44 ID:PKoV6PmEO
- >>1これだから歴史も文化もない国とは付き合いたくないね!
- 339 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:50:11 ID:D5KK4NLs0
- >>335
FOXはオバマが「ネトウヨ脳なのでコイツだけは出入り禁止」と
排除したメディアだからな。自国至上主義に脳みそが汚染されすぎて、
よっぽどかオツムがイカレてるんだろう。
- 340 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:50:28 ID:z91mA/cH0
- >>16
お前黙ってろ
お前ごときチンカスはホームレスにサー付けろよ あ?
わかったかゴキブリ
- 341 :(゚д゚)ウッウー ◆XhKQgUIE/k :2009/11/16(月) 14:51:00 ID:8Hdbu00xO
- また、少数意見の連中かぁ。
少数意見の連中は、圧力掛けてくるのが好きだからね。
そういった奴らに、金を出す馬鹿がいるから、
日本みたいに、混乱するんだよ。
- 342 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:51:56 ID:NPCtQ5CqO
- たけしも陛下の前でフラワーロック状態だったなw
- 343 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:52:01 ID:Je4pv8GKO
- 天皇と法王が一番偉いんだっけか?
- 344 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:52:12 ID:7o52mHog0
- だいたいお辞儀文化じゃないからいいじゃないかw
日本的にはいいことでアメリカのイメージも良くなるから国益。
なんか負けたと思ってるのかw
- 345 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:52:21 ID:VFtTnWXw0
- おまえらだって天皇がローマ法王より偉いとかくだらん妄言に拘ってるじゃん。
一緒だよ。保守=低脳。
- 346 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:53:29 ID:MMrnsbrl0
- どこの国でも、保守原理主義者は「自分の国のトップが世界で一番偉い」と
答えるもんだよ。
それはしょうがない。国を愛しすぎる熱情が、間違った方向に行くとこうなる。
- 347 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:54:11 ID:ukgpodfs0
- >>343
また天皇白タイ伝説の犠牲者がw
- 348 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:54:15 ID:gLufqDoF0
- >>188
同意。
俺もそう感じた。これにより日本が優位に立ったとも思わないし、また日本人は思ってはならない。
むしろオバマ大統領が礼というのを非常によく理解されている紳士だと思った。
そして、そんな礼をしっかりと備えた大統領を選んだ米国民に敬意を感じる。
- 349 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:54:44 ID:n0KGAtPyO
- >343
格付け自体ナンセンス。比較は失礼だろ
- 350 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:54:52 ID:Ju2JmLGLO
- >>320
まず自分がそのアメリカの保守派と同類だという自覚を持つことからはじめろ。
- 351 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:55:44 ID:itID/UEH0
- 天皇(神)>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>世俗国家元首
世界の鼻つまみアメリカ保守勢力が何をほざくか。身の程を知れ金まみれの豚どもめが。
- 352 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:56:21 ID:sDpBBU2o0
- アメリカ版のネトウヨだと思って、生暖かく見守ってあげればいいと思う。
どこの国もこういうウスラバカは居るし、家の中のほこりみたいに、
拭いても拭いても発生してくるものだからな。目くじら立てる必要は無い。
どこの国にも、いるもんだ。こういう手合いは。
日本にも、天皇が世界一とか思ってて、それを公言するバカはいる。
それが、聞いてる他国人にとってはいかに失笑モノの意見かを気にせず、
自国マンセーするバカはどこにでもいるってことだ。
目くじら立てずにほっといてやればいい。
どこの国も、穏健で知性的な人々は何もいわずとも、わかってるはずだ。
礼儀というのは「相手の顔を立て、互いにすこやかな気持ちになるために重要」ってことを。
- 353 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:56:58 ID:w4Y7mBsN0
- 天皇は王様じゃないから。
比べても仕方ない。
- 354 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:57:30 ID:b6aHaOVs0
-
オバマ大統領は心をこめて天皇陛下に最敬礼をされた。
それでいいじゃないか。
これ、騒ぐほどの話か?
- 355 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:57:30 ID:sBeb1av2O
- 確かに俺もあれは下げすぎだと思った
お辞儀するのはいいけど
70度くらいいってなかったか、アレ
- 356 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:57:40 ID:uvk996Fl0
- 総理大臣には頭下げる必要ないけど天皇には頭下げるのが礼儀だと思う
- 357 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:57:45 ID:EWq9cf6V0
- 政敵だからオバマが何しても批判するのが米保守派なんだろ。
しかし健康保険問題とかで支持率下がってるらしいからオバマやばいな。
- 358 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:57:48 ID:Y/iLIUHmO
- >>328
今の民主党政権が、たまたまオバマ大統領だから民主歴代出身とは違うんだなってのがよく分かる
共和党と民主党はお互い違うけど共通してるのはアメリカらしさがどちらもあって、やっぱりアメリカだなって思うわ
- 359 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:58:05 ID:w4Y7mBsN0
- >>352
目くじら立ててるの筆頭は過剰反応してるアンタみたいなのだから。
- 360 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:58:16 ID:Ls1xOfNk0
- オバマ大統領が超大国の大統領にもかかわらず、日本式の礼儀を重んじてくれた事が
俺は素直に嬉しかったけどな。
多くの日本人がそう思ったはずだし、それはアメリカの国益にかなうものなのにな。
誰も損はしないし、オバマ大統領が陛下に媚びを売ったなんて見えた人は一人もいないと思う。
- 361 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:58:53 ID:myNp3NGq0
- >>354
世界大統領や中国の国家主席に天皇が最敬礼したら、日本の保守派も
騒ぐだろw
変わらんってwww
一部の保守派は
「ザコ国家ごときに礼を尽くす必要は無い」
「自分の国が相手にみくびられるぅ」
って強迫神経症みたいになっちゃってるから。
- 362 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:59:28 ID:sxc5217bO
- アメリカ版の民主党か
- 363 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:59:52 ID:w4Y7mBsN0
- 嘘だよ。
例えば
ブッシュは国内状況がどうであろうが原爆謝罪する可能性はないが。
オバマは何のこだわりもない、
つっかえ棒になってるのは
国内世論と保守の抵抗だけ。
- 364 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:00:22 ID:mV9156EnO
- まあ、ネトウヨはこれ見て反面教師にするんだな
オバマが何度もお辞儀したってスレタイもばくたかな?と思ったらやっぱりばくた
お辞儀して勝ち誇るのがネトウヨばくた
お辞儀して怒るのがダメリカ糞ウヨ
どの国でもウヨってのは本当に頭が悪い
- 365 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:00:32 ID:y87mKSjK0
- アメリカのネトウヨの雑音だな。
無視しとけ。
せっかくオバマが気持ちよく礼をして去っていったんだ。
それでいいじゃないか。
アメリカにもネトウヨはいるだろうが、そんなのは無視しとくのが
互いの国のためでもある。
- 366 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:00:55 ID:OzicMEu8O
- 米保守派の言い分もわからないではない
でもオバマが一方的に頭を下げたのならともかく、互いに敬意を払うための「お辞儀だろ?」
陛下もオバマも日本式に敬意を表しただけの話で、騒ぐような事じゃない
- 367 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:01:32 ID:tFpAtZir0
- アメブタ版2chネラーか
- 368 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:01:38 ID:qP4sYfNOO
- そんなにオバマ嫌ならポッポと変えてよ
オザーさんもガンスもオカラもあげるから
- 369 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:02:11 ID:JrYeRjoh0
- >>1
アラブの石油成金に御辞儀は必要ないが
格上の天皇陛下にはあのぐらいしても悪いという事はない。
- 370 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:02:12 ID:1nuXvOmL0
- クロンボが大統領になったとたん、
アラブの土人にペコペコし、イエローモンキーにペコペコし、
アメリカの威信が下がる一方だ。
ガチでこう考えてるだろうな。アメの愛国キチガイも。
- 371 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:02:24 ID:eMRROMstO
- >>188
そう。
オバマはこれでがっちり日本の右派の心を掴んだ。
日本の左派は核廃絶とグリーンニューディールで既に掌握済だしな。
非常にセンスよく日本の世論をアメリカに惹き付けている。
中国にはこんなセンスはないからなw
- 372 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:02:53 ID:w4Y7mBsN0
- >>361
鳩山が最敬礼しても騒がないけど?
話をすり替えてる自覚すらないみたいだね。
- 373 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:02:54 ID:r30s1eIwO
- お辞儀なんて挨拶みたいなもんだろ、アメリカは文句があるならオバマと鳩山と交換しろよ
いや、交換して下さい
- 374 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:03:19 ID:8MeVw6gb0
- 鳩山がコキントウにあんなお辞儀したら右翼が怒るようなもんかな
- 375 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:04:25 ID:Kczgo6G80
- 陛下への各国要人46人の礼
http://www.youtube.com/watch?v=5U6fL7Y4BZA
- 376 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:04:27 ID:Bu6BIsiJO
- オレはオバマはマナーを弁えた立派な紳士だと思うがな。
アメリカ人はオバマを選んだ事を寧ろ誇るべきだと思う。
保守だけでなくなんでもそうだが、原理主義者ほど頭の悪い輩は世界中のどこにもいないな。
- 377 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:05:08 ID:1eoGtsn/0
- キリスト教右派や、ネオコンみたいな『ガチ』に白人至上主義な
連中にしてみれば、黒人が大統領になったってだけでも国辱ものだが、
その黒人大統領が、アラブや日本みたいな格下国家を相手に媚びへつらって
アメリカの威厳の大安売りをしてるのはたまらん気分ってことだろう。
オバマ、マジでケネディみたいに殺されなきゃいいけどな。
あんまり、このままアメリカの右翼の感情を逆撫でしつづけてると、本当に
暗殺もありうる。
- 378 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:05:24 ID:EEvMuRYpO
- 身長差の問題だろw
- 379 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:05:32 ID:J76GvfBD0
- 騒いでいるのは白豚の方だ、よく礼を尽くした自国の大統領に
難癖をつけ天皇の権威までも泥を塗るような真似をしている
- 380 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:05:33 ID:o0p8fDs+O
- 儀礼を原理と強弁する原理主義者
- 381 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:06:25 ID:289FyOkaP
- ファビョってるのは、朝鮮人とマスゴミだけ
朝鮮人は朝鮮半島へ帰れ!
- 382 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:07:04 ID:+JjqvytW0
- じゃあぽっぽとオバマチェンジで
- 383 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:07:25 ID:txNY60qWO
- こういうのカッコイイなぁ。
オバマは男だな。
それに比べ米保守派の器の小ささときたら。
- 384 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:07:35 ID:CzorIISP0
- 確かに不適切だな。
神に対するにお辞儀とは失礼千万。
土下座が普通だろ。
- 385 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:07:36 ID:ukgpodfs0
- 行政府の長の鳩山が国家元首のイミョンバクに最敬礼したら、絶対に批判しまくるおまえらが、
今回の件でアメリカのネットユーザーを批判するんですか??ww
すごい二重基準だなw
- 386 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:07:41 ID:baIoVjOOO
-
普通に礼儀正しい人物だと映るがなぁ…
あれで負けたとか、卑屈とか考えるのは
名前の順番がどうとか、器の小ささが分かる
あの民族だけかと思ったが
- 387 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:07:53 ID:Ve0ZrtagO
- 鳩の阿呆が外国で同じようなことしても叩かれる
- 388 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:08:31 ID:CJr1y7hT0
- 共和党時代は良かった。副大統領ですらせいぜい握手だった。
大統領ならエンペラーイマガミの方がオジギをしただろう。
なのにクソ民主党が政権をとったとたん、アメリカの権威は下がる一方だ・・・
- 389 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:09:00 ID:dnesrOCEO
- >>361
皇帝や王が大統領や首相に最敬礼は不自然だよ
鳩山が英国王やタイ国王に最敬礼するのは自然だが
無教養で金が全てのハトには無理な話かも試練が
- 390 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:09:57 ID:1nuXvOmL0
- >>386
日本民族も、天皇の会食での席次がどうだたとか、くだらんことで
イギリスを叩いたりデンマークを叩いたり大忙しですけどねw
天皇が他国の王族より、下の席次に座らされることすら我慢なら無い
キチガイがわが国にもいるわけだがw
- 391 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:10:03 ID:Y/iLIUHmO
- アメリカで政権担当能力があるのは民主党より共和党の方なんだけどな
アメリカにとっては民主党より共和党の方が良いんだろ
アメリカの場合、共和党も民主党もどちらも愛国がある
共和党と民主党は、ただ考え方が違うだけ
- 392 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:10:22 ID:awpSS0p60
- あのね。
独特の教育を受けているから
へりくだったり、非を認めたりするのに抵抗ない
日本が特異なんだよ。
こういった事へのアレルギーはどこでもあるよ。
口にだして批判までするのは一部だが
あの映像観て米国民のほとんどはとりあえず違和感は持つ。
アメリカに住んでいればわかるが
オバマなんかほんといつ殺されてもおかしくないよ。
そういった危険は今までの大統領の比じゃない。
- 393 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:10:35 ID:7o52mHog0
- このスレの法則。日本の保守が米保守を批判。左巻きと外国人が
日本の保守を批判とw
- 394 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:10:43 ID:9CEzOfCTO
- 皮肉にも非難にもなってないな
- 395 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:10:58 ID:8MeVw6gb0
- アメリカはもっと懐が深いとおもったけどな。
金持ち喧嘩せず、だったのも経済危機で自信を失ってる証拠だな。
日本の保守派も鳩山や小沢が韓国や中国に媚びへつらってる姿にカリカリせんことやな。
- 396 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:11:01 ID:cWgXWfIIO
- 政敵こきおろせれば何でもいいんだろうけど
儀礼を尽くすのを嫌がるなんて、中国みたいね
- 397 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:11:06 ID:K0NtMEJNO
- >>385
それらは同一人物がやっているの?
- 398 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:11:10 ID:mV9156EnO
- 向こうのネトウヨも無職童貞で大国に生まれた事だけが最後の自尊心だからな
察してやれよ
可哀想な人なんだよ
- 399 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:11:17 ID:HWUHdr3hP
- しかし、まあ、この話題についても「ネトウヨ」などという
わけのわからない単語を用いてレスする人の、レス内容の頓珍漢なことよなぁ。
- 400 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:11:20 ID:BP7Hz0ZT0
- アメリカのバカウヨwww
どの国でもウヨなんて低脳のクズばかりだからな
- 401 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:11:34 ID:x9PqACyWO
- >>385
韓国大統領がいつから教皇、天皇と外交序列的に同等になったんだ?
馬鹿過ぎ
- 402 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:11:51 ID:/KZRsvz8O
- FOXの言い分もわかるがよ
日本人は首すげ替える寸前の鳩よりオバマの方がいいんだ。
植民地化の一歩と思えばいい。
小沢に牛耳られる政治よりアメリカの州になった方がなんぼかいい
- 403 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:11:57 ID:AksNrBCpP
- 確かに天皇陛下も、オバマさんのあとに
深くお辞儀し返した方が印象がよかったかもしれないね
- 404 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:12:03 ID:ozuiE6Uj0
- 天皇陛下だって自ら出迎えてるんだからそれくらいしたって
別にいいだろーにw
- 405 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:12:25 ID:zGYj2DwlO
- 握手だろうがお辞儀だろうが、挨拶なんだからいいじゃん
- 406 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:12:27 ID:y87mKSjK0
- >>398
同感。
FOXの意見に賛同してるバカの多くがプアホワイトであることに100ガバス賭けるわw
どこの国でも、愛国心はゴロツキどもの最後の砦だから。
もちろん、アメリカにだってもっと知的で洗練された愛国心を持つ人間もたくさんいるだろう。
- 407 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:12:39 ID:289FyOkaP
- 騒いでいるのは、朝鮮人と朝鮮マスゴミだろ
朝鮮人を日本から叩き出せ!
- 408 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:12:43 ID:oPltcShfO
- 他国の文化尊重し敬う事が出来る人間は、それだけでその国の国民に尊敬されるもんだ
アメリカ人はよく見て見習いなさい
- 409 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:12:49 ID:Y8jy0RKp0
- これぐらい別にいいじゃん
- 410 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:12:48 ID:Bzn+AIFG0
- 鳩は小ばかにしてもいいが、天皇には礼節を尽くすべき。
オバマはわかっていらっしゃる。
俺は支持するよ。
- 411 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:12:53 ID:S8eAQy0R0
- おばまは嘘つきだけど礼儀正しいね。
ゆうあい教の教祖も見習うべき。
- 412 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:12:59 ID:Kt8JnpIDO
- この場合、天皇陛下に政治的意味合いはないのだから、
深々とおじきしたって別に「日本に屈した」とはならないのに。
イギリスのエリザベス女王と同じでさ。
- 413 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:13:10 ID:odMsOFVkO
- アメリカは馬鹿か
まだオバマのが賢いんだな
- 414 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:13:38 ID:vacCPA3z0
- 自民も米共和党を真似て
こういう層から支持される政党に生まれ変わろうとしてるのだから
まともな自民支持者が逃げていくのも仕方がない
- 415 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:13:42 ID:Ju2JmLGLO
- >>390
天皇に夢見てんだろ、そっとしておいてやれよw
江戸時代なんて将軍のほうが上座だったのにな、政治的権威なんて所詮そんなもんなのにw
- 416 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:14:00 ID:OU1yDUZw0
- これは、一瞬の瞬間を写真としているから、深々とお辞儀しているように見えるが、
実際は、野球の打者の振った降らないレベルで問題になる空振りの瞬間で
バットがまわっている瞬間を捕らえているようなもの。オバマは背が高いし、
瞬間的に深くお辞儀しているように見えただけ。それでも、高齢の陛下に
誠心誠意を見せてくれた、米国大統領には評価をしたい。若手政治家の手本だ。
- 417 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:14:02 ID:+72KXN5+0
- >>60
あなたの書き込みが最優秀賞www
- 418 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:14:31 ID:VUCqxoLZ0
- >保守系FOXテレビ
「保守系だからじゃなく、FOXだから」でFA
- 419 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:14:44 ID:vJvKgaITO
- サブプライム騒動の事を考えたら、アメリカは後15年は
どこにいっても低姿勢でいるべき
- 420 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:14:55 ID:y87mKSjK0
- アラブ人や日本人にヘコヘコして回る国辱大統領への
反感が、メーターMAXをふりきったら、オバマはアメリカ人の手によって
友愛されてしまう恐れがある
この調子で、低姿勢を貫き続ければ続けるほど、自国至上主義者の反感は
高まっていくだろう。
- 421 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:15:01 ID:awpSS0p60
- >>398
ちょっと的外れだよ。
アメリカの保守なんて日本みたいに純情な部分は少ないよ。
だって日本ほど保守すべきものがないから。
現実的に利益追求ばっかりで、この件だって権力闘争の一環にすぎない。
- 422 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:15:03 ID:OB5JQjJ+O
- 仕方がないよーやり方わかんないんだもん
- 423 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:15:03 ID:veO4ObWi0
- >>392
マイケル ジャクソンだってお辞儀をするじゃない
きちんと映像でも確認できるけど
アメリカ人だって、証拠出して問い詰めれば
自分が間違ってれば、謝るよ
- 424 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:16:01 ID:awpSS0p60
- ほんのジャブでしかない。
- 425 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:16:08 ID:9CEzOfCTO
- 国家に帰属心を抱く者にとって
国威は自尊心に結びついているからね
- 426 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:16:10 ID:+WxM+1F10
- 日本人としては非常になごんだし好感度うpしたからおkおk
正直鳩山の謎のバンザイもどきよりよっぽどなごんだわ
- 427 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:17:03 ID:T8Ybu6NuO
- アメリカって大統領より国民が馬鹿なんだな
受けがいいとかじゃなく、それが日本での礼儀だと思ったからじゃん
アメリカ人、怖いせまいな
- 428 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:17:10 ID:yOwQtH6O0
- 俺はあのお辞儀でオバマを好きになったんだがな
人生いろいろ
- 429 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:17:13 ID:TZ/j9qPe0
- ネトウヨの逆法則世界に進出wwwwwwwwww
- 430 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:17:32 ID:pU5eq2550
- へりくだりすぎ。
オバマ流の外交戦術なんでしょうけどね。
- 431 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:17:41 ID:XjNwcMD20
- 愚民どもが選出してしまった劣等有色人種大統領人による、
偉大なるアメリカの威信の大バーゲンセール開催中。
- 432 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:17:52 ID:t7s5swRo0
- ああいう写真を使って「米国がひれ伏したニダ!」とか「我が国を最重要視している現われアル」とか言い出しちゃう
どことは言わないが東アジアの国々があるせいで、いらん反発を受けたりしなきゃならん
日本はそういう斜め国家とは違うのだよ、ホント迷惑
- 433 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:18:04 ID:As+8jadm0
- 米国内で民主vs共和ってだけの話
- 434 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:18:14 ID:ukgpodfs0
- >>401
本当におまえはバカで無能だなww
鳩山は国家元首ではなくて、イミョンバクは国家元首。厳密にはイミョンバクのほうが格上。しかも先任。
しかし国際会議では、国家元首であっても行政府の長であっても先任順なので、仮に今でも小泉が総理をやってればイミョンバクより席次は上。
今上天皇とオバマは国家元首。
厳密には世襲元首の天皇のほうが格上。今の世界ではプミポンタイ国王が最上位。即位してから60年以上たってるから。
- 435 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:18:24 ID:J76GvfBD0
- 駄目、米国は日本に屈しろ
絶対に屈指なさい
オバマはわかってる
今の米国など指ではじけば崩れ去ってしまう程度なのだろ
- 436 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:18:26 ID:Y/iLIUHmO
- 俺は民主党より共和党の方が良いけどな
民主党支持していないがオバマ支持だけはする
米保守派は覚えとけ、オバマ支持しただけで民主党支持したわけじゃないから安心しろ
- 437 :礼儀:2009/11/16(月) 15:18:27 ID:baIoVjOOO
-
オバマ大統領>>>>>>>>友愛内閣
- 438 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:18:33 ID:awpSS0p60
- >>423
戦争犯罪謝罪した?
証拠満載だけどw
一般レベルのアイムソーリとは違うんだよ。
本心では認めていても
そんな事したら殺されるよ。
広島・長崎五輪で世界中の注目浴びてる中で
原爆投下謝罪なんかしたら殺される。
- 439 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:18:45 ID:c01lxgv4O
- >>423
マイケルは特殊
- 440 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:18:46 ID:y87mKSjK0
- >>428
俺らが気持ちよくなるほど、アメリカのネトウヨは不愉快になる。
鳩山がチャンコロを喜ばすほど、日本のネトウヨが不愉快になるのと
同じメカニズム。
- 441 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:18:49 ID:9CEzOfCTO
- アメリカ的には今日本が調子に乗ってる真っ最中で
「こんな情勢でご機嫌する必要があるのか!」
と言いたくなる気持ちも分かる
- 442 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:19:30 ID:+WxM+1F10
- >>432
だよね
外人さんのおじぎを微笑ましく感じるのが日本人
買っただの負けただの国家のメンツがどうだのと的外れも甚だしいわ
- 443 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:19:32 ID:DQkFKGts0
- いや、こちらも畏まりたくなるくらいだよ。最敬礼じゃないの。すばらしい事。
- 444 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:19:34 ID:LBGIuLal0
- >>385
政治指導者が対等じゃなければ、逆に不味いんじゃないの。
米保守派とやらは、まさか「黒人を大統領にしたばっかりに」とか「俺ら北米を征服した白人の大統領なら」
とかネトウヨみたいなアホじゃないだろな。
- 445 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:19:40 ID:odMsOFVkO
- アメリカは歴史短いから
しょうがないですな
白人米人より黒人米人の方が
ちゃんとわかってるのでは
- 446 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:19:47 ID:HJB9BtW30
- オバマと鳩山を交換すれば問題ない!
- 447 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:20:54 ID:GZSf5f0H0
- 街宣右翼を日本の右翼と一括りにされたくはないでしょう?
ですからアメリカ人の右翼は・・・と纏めるのは程度が低いですよ
- 448 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:21:43 ID:2F6dkGhH0
- FOXって映画会社じゃなかったの?
- 449 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:21:56 ID:RRrnlwEe0
- アメリカだろうが日本だろが保守ってオラオラ系だよね
お前よか俺のが強い!あ!?なんか!?やるんか!?
- 450 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:22:06 ID:b6aHaOVs0
- アメリカ大統領に最敬礼されるような対象を持たない近隣諸国の人々が日本に嫉妬する気持ちは分かる。
痛いほど分かるが、こればかりは嫉妬してもどうにもならないんだよな。気の毒だけど。
- 451 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:22:24 ID:hLcET/GR0
- 天皇家には生身の人間に対して深々とお辞儀をする習性がないんだよ残念ながら。
オバマの最敬礼は年長者へのものであってバカなマスコミどもは政治的なものを
絡ませないでほしいよ。
- 452 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:22:27 ID:H8NbDe2c0
- >>445
せっかく白人がインディアンどもを蹴散らして建設し、世界に覇を
唱えた偉大なる国の「歴史」を新参の有色人種の「歴史の前例の無い」
大統領が、大安売りしてるんだから「偉大なるアメリカ史を作ってきた白人」
が反発するのは当然だろ。
歴史の短さで言えば、オバマこそ最短レベル。
まさに、アメリカ初の異例。だから、平気で白人たちが築き上げてきた
偉大なるアメリカ、世界でもっとも強国であるアメリカ、という理想像を
破壊しにかかる。
と解釈するわけよ。
- 453 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:22:48 ID:9CEzOfCTO
- >>449
いや、そういう過激な奴ほど目立つってだけじゃないのか
- 454 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:22:51 ID:w4Y7mBsN0
- >>434
制度違う国で全く同じとかないよ。
その国の最高権力行使できる立場に
一方的にへりくだって最敬礼とかするのは意味合い違うから。
- 455 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:23:26 ID:kPc0TP0d0
- おい、クソチェイニーも見習え
- 456 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:23:35 ID:sHguBOEPO
- そんなこと言ってるやつにかぎって、いざ陛下の前に出たら起立直立硬直平身低頭しちゃったりするんだよな
- 457 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:24:01 ID:mV9156EnO
- こういう連中が共和党(向こうの自民党)を支えてたんだろうなぁ
でも民主党に変わった所を見るに、国民の大部分はまともなんだろうな
>アメリカ
- 458 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:24:23 ID:vlqez6N+0
- さすが、オバちゃん
- 459 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:25:45 ID:H8NbDe2c0
- >>455
チェイニーは典型的なWASPの出自なので、アフリカンのオバマやアイルランド系移民で
民族的にはケルト人の成り上がもんのフォードなどと一緒にしてもらいたくありません。
民族的にはアングロ=サクソン人で、プロテスタントの人間こそが、正しき
アメリカのエリートなのだから。
- 460 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:25:52 ID:9CEzOfCTO
- オバマ大統領は日本の象徴に敬意を払ってくれたんだからこちらもオバマ大統領に敬意を払う、でいいと思うけどポッポは…
- 461 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:25:56 ID:Y/iLIUHmO
- >>457
共和党も民主党もどちらもアメリカ愛国なんだがな
ただ考え方が違うだけ
- 462 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:26:00 ID:kioFb3hV0
- 単純に天皇の腕力が強くて、オバマが下にぐいっと腕を持っていかれたんじゃね?
- 463 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:26:04 ID:1xxRIMdm0
- 狂信的でない限り愛国心は普遍的なもので極めて健全な感情。
愛国心と聞くだけで分別無く反発するのはそれも又異なる理念の狂信者に過ぎない。
- 464 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:26:29 ID:U2YUm6RJ0
- FOX解約しろ
もう24もERもプリズンブレイクもLostも疲れてるのよモルダーも買わん!
絶対にだ!
- 465 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:26:46 ID:YlRj/FIlO
- >>457
いや存在的にはリパブリカンは日本の民主党だから
まあ民主党も民主党なんたけど
- 466 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:26:59 ID:FMDcCTwb0
- 天皇はローマ法王と同格だから当然。
- 467 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:27:10 ID:awpSS0p60
- というか、
チェイニーとかになると同じ人間とか思わない方がいい。
何でもアリの悪魔。
- 468 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:28:21 ID:TJ0Umad3O
- 逆に貫禄あるけどな。
オバマは紳士だわ。本物な。
- 469 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:28:26 ID:BN+7xkjK0
- ノッチって礼儀正しくていいやつじゃん。
見直したよ。
- 470 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:28:27 ID:bO2kgS8BO
- オバマさんの、天皇陛下への行動は正しかった
必要とあらば、再び太平洋で戦火を交えようではないか
日本人を侮るな!
- 471 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:28:29 ID:Kr+DxxDF0
- 石油成金のアラビアンや、ボコボコに叩きのめされた黄猿の次は、
どこの国にアメリカの威厳を安売りしてくれるんでしょうかw
- 472 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:29:12 ID:Yh3FFPL1O
- こーゆー事言うからアメリカ人は嫌われるんだよ。
- 473 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:29:29 ID:Bmhct/Lg0
- 昔の奴隷時代の血が……
- 474 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:29:39 ID:0YJJX3xu0
- 猫背気味で若干美しくないが・・・日本の習慣に従おうとしただけなんだから別にいいじゃねえかとしか。。
- 475 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:29:55 ID:1vl6/fTJO
- 礼儀と礼節を弁えているオバマが批判される必要はないよね
へりくだっているわけでもないし卑屈でもない
まぁ保守派の気持もわからないわけでもないけど
オバマは外国儀礼を尽くしただけで批判されるのは気の毒だね
日本人の心は掴んだね。
北朝鮮拉致被害者の問題に対する発言含めて立派な態度だと思う。
- 476 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:30:18 ID:T0SVedOE0
- 社長でもファーストネームで呼び捨てにする国だからなぁ
- 477 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:30:23 ID:aydr4oOb0
- >>348
それに引き換え、日本人は鳩山を総理に選んだ。
これは他国に馬鹿にされても仕方の無いレベル・・・・・・orz
- 478 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:30:48 ID:T5aV2iKI0
- 日本人は気持ちが通じればおーけーです
- 479 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:31:01 ID:2cQjye5C0
- お辞儀のどこが悪い?
- 480 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:31:20 ID:y87mKSjK0
- >>472
いや、まぁ、こういうこと言う人種は、アメリカに限らず世界中の
どこにでもいるだろ。それこそドイツにもイギリスにもフランスにも。
日本にも天皇が世界で一番偉いと思ってて、しかもそれを公言して
憚らない連中がいるじゃん。
アレを、外部から見ると、どう見えるか考えれば、今回の一部アメリカ人の
反応もわかりやすかろ。
自分とこが、世界で一番偉いと思ってる連中ほど、他人から見れば
鼻ツマミもんなのは当然。
そして残念なことだが、そういう人種は、世界中どこにでも居る。
- 481 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:31:24 ID:sFiEliU20
- あほか
さすがアメリカw
英国女王の前で
英国の儀礼に乗っとるのは当たり前だろ
ローマ法王の前で
相手側の儀礼に乗っ取るのも常識だろ
- 482 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:31:27 ID:ljf5vgNsO
- 礼儀も糞もないぽっぽより全然いい。むしろ取り替えて下さい!
- 483 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:31:32 ID:TQ1VQgkZO
- ちょっと前にもあったよな。
ここまで深々と下げていなかったけど、あれも文句を言われてたな。
- 484 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:31:36 ID:mV9156EnO
- 日本と同じでこういう馬鹿は少人数だから相手にしないのが一番
工作スレを大量に立てるのがウザいけど
- 485 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:31:44 ID:d+MkB+OD0
- 礼儀正しいオバマたんが不適切ってかwwwwwwww死ねよ糞ヤンキーwwwwwwwwwwww
- 486 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:31:46 ID:GTL1v3KMO
- >>473お前は奴隷以下
- 487 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:31:50 ID:UOpIpfAI0
- 何、ファックユー・エス・エーは宗主国ぶってんの?
- 488 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:32:14 ID:TBUWDQxB0
- オバマは単なるプロトコールに則っただけじゃないの?
日本もアメリカも外交という点に於いてはペーペーだけど
歴史コンプが深い分、アメリカには思うところがあるのかねぇ。
- 489 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:32:15 ID:x9PqACyWO
- >>434
馬鹿は黙ってろよ
- 490 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:33:31 ID:TY2timmk0
- プアホワイトどもは、自分らが日本のワープアか中国の小金もちぐらいの
年収しか無いくせに、世界で一番強大な国家であるアメリカに自己を同一化
させてるからな。失笑モン。
- 491 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:33:59 ID:LBGIuLal0
- >>476
だから、ブッシュ父みたいに威厳に出会うと気絶しちゃうわけだ。
- 492 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:34:18 ID:CAVozoZX0
- >>457
アメリカは自分が保守だと思う人が40%で、リベラルと思う人が20%と今年のギャラップ調査でも出ている
なんだかんだいってもアメリカは保守層が多いんだよ
オバマ大統領は中高年の人達が変化を求めて支持されたけど、それより黒人票が圧倒的に集まった
- 493 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:34:46 ID:EUEO7Ksb0
- チェイニーやラムズフェルドといった共和党シンパはこれで
にんまりだろうな。
- 494 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:35:01 ID:Y/iLIUHmO
- 米民主党も米共和党と同じく国益重視だからな
これが鳩山民主党との違い
アメリカマスコミは「愛国心」や「国益」に基づいて自国の政府を批判する
日本マスコミは愛国心や国益って観点が無いから世界市民主義とか意味不明なこと言う、地球益とか
- 495 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:35:18 ID:awpSS0p60
- >>484
日本人が思うほど一部じゃないよ。
深刻ではないが
アメリカの保守の多くの感情を多少刺激するよ。
- 496 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:36:01 ID:jkvgAxqf0
- どこの国でも保守ってのはちょっと逝っちゃってるんだなぁ。
まあ、どうでもいいことをさも大事のように騒ぎ立てる術にかけては一流ではあるが。
日本にもいたよなぁ。
国旗国旗と騒ぎたてたのに、国民には見向きもされずに選挙で大敗したおもしろ保守層が。
- 497 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:36:04 ID:wid43xfM0
- みよこの威厳
どっかの元首と偉い違いだな。
- 498 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:36:10 ID:Sc695qvi0
- しかし原爆を都市に実験で使うような米国人でしょ。
こんな批判よくないよな。
核廃絶をうたうオバマ大統領は立派だよ。この礼儀も立派。
アメリカ人はただの野蛮な人種と早く自省したほうがいいよ。
もしアメリカにもっと礼節あれば、世界はもっとうまく行く。
- 499 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:36:48 ID:/pTfbHCl0
- 民主のオバマの所作に共和党の連中がいちいち難癖つけるのは
アメ公とてジャップと変わりないってことだろ
- 500 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:37:30 ID:N8/p7Om70
- 天皇だっておじぎぐらいするだろ、考えすぎ
- 501 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:37:38 ID:FEZQ0gKOO
- 陛下も軽く礼しとけばよかったな。
- 502 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:37:39 ID:Yx1HZzFWO
- 敗戦国にはお辞儀いらないだろう、次から気を付ければいい
- 503 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:37:45 ID:9UaRymRE0
- >>492
俺はそうは思わん。
>なんだかんだいってもアメリカは保守層が多いんだよ。
自分で思っているよりもアメリカは革新層だったということだ。
- 504 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:38:01 ID:awpSS0p60
- >>494
他国の様な愛国心なんて大してないよ。
自分らが莫大な利益あげれれば国がどうなっても構わないぐらいのもんで
とにかく自分が大事なのがアメリカの保守。
権力闘争の方便、道具に過ぎない。
日本の保守の様な純情さを重ねあわせると見誤る。
- 505 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:38:09 ID:jsjmq3vA0
- オバマのお辞儀作戦が見事に成功したのに
本国の馬鹿たちがぶち壊しw
- 506 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:38:35 ID:mV9156EnO
- 向こうのウヨもニコニコ動画みたいなサイトで
オバマが土下座したみたいなタイトルで動画上げて
ガキ騙してるのかなぁと思うと笑える(笑)
- 507 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:38:43 ID:YO30w2mV0
- 自分らより遥かに弱小な国家を相手にあんまりこびへつらった
態度して、アメリカのステータスを下げてると、そのうちオバマは
アメリカ人の手によって粛清されるかもしれんぞ。
ケネディも友愛だの人種平等だの、ソ連との話し合いだのと、お花畑を
撒き散らした挙句に、キレた愛国層に殺された可能性が高いわけで。
- 508 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:39:18 ID:6qzDn40SP
- 米人にとってのお辞儀って、日本人にとっての土下座みたいなものなのか?
宗教上の問題でお辞儀できないとかならまぁ良いけど、他国の風習にあわせるのが嫌だって事なのか?
- 509 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:39:23 ID:Kt8JnpIDO
- >>420
それはそれでいい事だと思う。オバマには気の毒だけど。
自国史上主義の傲慢尊大なアメリカ白人は、一度プライドを
木っ端微塵に打ち砕かれて、自分達がいかに傲慢だったか思い知るべきだ。
- 510 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:40:31 ID:ukgpodfs0
- 世襲国家元首(天皇・国王など)≧「世俗国家元首(アメリカ・フランス・中国主席・韓国大統領等)≧行政府の長(英国や日本の総理等)」
国家元首という意味では国王と大統領は対等
政治指導者という意味では大統領と総理は対等
1、天皇・国王(世襲国家元首・名誉職)、サウジ国王(世襲国家元首・政治指導者)
≧
2、アメリカ・ロシア・フランス・韓国大統領・中国国家主席(国家元首・政治指導者)・ドイツ大統領(国家元首・名誉職)
≧
3、日本・英国首相(政治指導者のみ)
>
4、ロシア・フランス・韓国首相(政治的2番手)
1と2、2と3は対等でよい。
しかし3が1に対等ではまずい。
4は問答無用で下位。
イラン最高指導者は1か2のどちらか。
- 511 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:41:12 ID:w4Y7mBsN0
- オバマが国内で保守の神経逆撫でする政策(よその国では普通の政策だが)
ばかりとっている背景を理解しなければ
この件だけ切りとって見ても
わかりづらいよ。
- 512 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:41:50 ID:76h4qhAXO
- ドイツでは国賓を城に招く時、君主を招待する城と大統領・首相などの元首を招待する城は厳然と分かれてた
首脳クラスが君主の城に招かれる事は絶対に無い。場所は隣同士なんだけど
解ってない人多いんだろうね
- 513 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:41:56 ID:Y/iLIUHmO
- >>504
アメリカは日本と違って愛国教育してる方だけどなw
国益になれば動く、国益にならなければ動かない
これって当たり前のことだが
- 514 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:41:58 ID:mV9156EnO
- >>492
共和党が保守っていったら笑われそうだな
自民党みたいに
- 515 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:42:12 ID:itID/UEH0
- アメリカのコミュサイトにおもしろいのが載ってた
日本に8年住んでたサクラメント在住の女性
『私たち外人には日本で生まれ育たないと天皇の存在は
いくら勉強しても理解できないわ。日本に住んでた時、
日本人の不思議なところはたくさんあったけど、勉強すれば
理解できた。だけど天皇だけは別。世襲の権化なのよw。
それに天皇は東京のど真ん中の森の中に住んでるのよ。
意味わかんないと思うけど見に行けばわかるわ。
ついでに言うとニュースキャスターもニュースの中で敬語使うのよ。
信じられる?
たぶんオバマも天皇を理解してないけどとりあえずおじぎしたのよ。
オバマの腰、大丈夫かしら?w』
- 516 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:42:16 ID:MEJYgXI60
- >>508
そこまで深刻ではない。ビジネスでも軽くお辞儀ぐらいするよ。
ただ、アメリカの中に「格下国家を相手にお辞儀する必要は無い」と
考えてる奴がいるのも事実。
ビジネスでも、社長や目上に軽くお辞儀することはあるけど、
普通、自分が上位のときは相手に「させる」からな。
「アメリカが世界で1番だろ?」って無邪気に考えてるアンポンタンは
他の全ての国はアメリカにお辞儀を「する側」と思ってるだけのこと。
礼節とかではなく「どっちが強いか」だけでしか見れない、ガキ
みたいな連中が居るんだよ。
- 517 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:42:46 ID:AbuPOGhz0
- 白人てプライドだけ高いよな。どうせ白人が言ってんだろ
先祖が武士だったと自慢してたタクシーの運ちゃんと同じ
- 518 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:43:20 ID:Ju2JmLGLO
- 属国のボスザルにお辞儀なんてすれば宗主国のやつらなら怒って当たり前だろ。
- 519 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:43:51 ID:hLcET/GR0
- この手の論争は世界平和にはそぐわないね。
自国だけでは平和などありえなくなってしまったこの時代。
- 520 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:44:05 ID:9UaRymRE0
- 年長者を敬うやお辞儀なんて東アジアだけ。
>米政府高官は、お辞儀は外交儀礼だとして「政治問題化するのは
>的外れもいいところ」と一蹴した。
つまり大統領に噛み付いた米保守層は東アジア出身の移民の可能性がある。
何でこんなに嬉しいんだろうなw
- 521 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:44:14 ID:jsjmq3vA0
- 以前ネトウヨが「アメリカの保守は親日だ!」とか言ってたなw
結局は奴隷扱いとして可愛がられてただけなのにね
- 522 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:44:19 ID:WoIxHVpf0
- 欧米にお辞儀の慣習は無いよ。
欧米は握手だろ。
- 523 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:45:35 ID:OuLPMRt40
- オバマでかいな
- 524 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:45:40 ID:lSaczFXp0
- 確かにあそこまで頭を下げたら自国の保守派は黙っていられないよなw
オバマは気が弱すぎるw
- 525 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:46:00 ID:fNmzegrN0
- 鳩山民主党になって、露骨に臣従を拒み始めた最近のクソナマイキな
日本に、ペコペコ頭下げやがるなんて言語道断。
ますます日本猿どもが調子づく。
リアルでこう考えてそうだw
- 526 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:46:06 ID:pFNx/EH/0
- >>515
イギリスのニュースでは王室に敬語使わないの?という疑問がわいた
- 527 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:46:13 ID:sxsURtr00
- >>449
日本を叩き潰せって話になるのは
決まって民主党政権時だぞ、アメリカ。
まあ最大としては第二次世界大戦を思い出せよ。
- 528 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:46:20 ID:Y/iLIUHmO
- >>521
アメリカの保守は親日でもなく反日でもなく国益重視してるだけだろw
- 529 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:46:59 ID:mV9156EnO
- 向こうの世界大魔王ネトウヨ様は
自分の代理人オバマが勝手に頭を下げたのが気に入らないんだろ
仕事しろ
- 530 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:47:33 ID:x9PqACyWO
- 何このネトウヨ連呼ホイホイスレ
こんなとこでサボって無いで鳩山擁護しろよ
- 531 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:47:47 ID:VfPXd/a9O
- マッカーサーごときに廃帝させられそうになったゴミにペコペコしているわけだからな
そりゃあキレるわ
- 532 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:47:57 ID:TY2timmk0
- チェイニーやブッシュJrの態度の方が普通だよな。
属国相手なんだから。
- 533 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:48:35 ID:w4Y7mBsN0
- 日本人の自分でも随分頭下げるなあ
と確かに感じたぐらいだからな。
そりゃ自国の保守は頭の中クエスチョンマークで気分悪いよ。
- 534 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:48:59 ID:6qzDn40SP
- >>516
そうなのか。やっぱ過剰反応なのね。
ちょっと写真みてみたけど、角度が深すぎたのが不評だったのかな
- 535 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:49:21 ID:Kt8JnpIDO
- >>525
だろうな。
日本も早く核持ってアメリカの保護国でなくなってほしいよ。
- 536 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:49:29 ID:J76GvfBD0
- 自国の国家元首でさえも暗殺してしまう鬼畜白痴豚が米国保守派だろうが
こいつらを生きている限り世界に平和など訪れない
我々日本皇民はオバマ大統領と共に米国に救う闇と戦うぞモラァ!!
- 537 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:49:56 ID:C/TnM8AA0
- 世界中には、「皇帝」と称して外交プロトコル上の対等性さえ否定しなければならない王様って一杯いるのよ。
普通は、皇帝の側の太っ腹で、土下座に類する儀礼を免じてやるって形を取ることでかろうじて外交が成り立ってるし、それが顕在化するのが困るんで極力正面に立たないようにしてるわけ。
これ、オバマの方が頭下げたってのは、ある意味この矛盾点を抉り出すような行為であって、ほめ殺しに近い。
共和党の側に矛先おさめてもらうしかないんで、ひとつ無理を承知でお願いするわ。
- 538 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:50:06 ID:0OCj71m30
- たんにアンチオバマなだけでしょ。
- 539 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:50:23 ID:b6aHaOVs0
- マッカーサーですら廃帝させられなかった貴い存在だからな。大統領が最敬礼するわけだ。
- 540 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:50:40 ID:DWovI8p10
- >「ぺこぺこと頭を下げた」
「ペコペコ」って、実際には英語でなんて書いてあったんだろう。
「pecopecoly」なんて英語は存在しない。
たぶん「深々と頭を下げた」と英文では書いてあったのではなかろうか。
- 541 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:51:01 ID:AbuPOGhz0
- だいたいさ、アメリカ大統領って足を組んで話してる自体が生意気だよ
鳩山も足組んで会話するとこから対等になれつうねん
- 542 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:51:17 ID:pNllg3m0O
- しかし外交って巍史倭人伝の頃から何にも変わってねーな
携帯からだとギがでねぇ
- 543 :_:2009/11/16(月) 15:51:31 ID:KexVShVS0
- 国際儀礼上のランク(Protocol)
天皇(Emperor)>法王(Pope)>王(King)>大統領(President)>首相(Premier)>国連事務総長
- 544 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:51:38 ID:qvct1qI+0
- アメリカの保守は、今回のことだけじゃなく、オバマがずっと低姿勢外交やっていることに腹を立てているんだよ。
イスラエルでユダヤに媚売ったり、ロシアに配慮して東ヨーロッパとの防衛システム構築を反古にしたり、
で、なんでもかんでもオバマのやることはダメだと。
まあ、オバマは社会主義の価値観持っていて、国内では失業率10パーセント以上、なぜかノーベル平和賞もらって、
アメリカの経済を悪化させるだけで、公約はまもらない。演説だけは得意。
そりゃ保守派から見ればオバマはどうしようもないポーザーと見えるだろ。
- 545 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:51:43 ID:awpSS0p60
- >>525
この件で日本民主の態度なんか大して頭にないと思うよw
アメリカの保守の頭の中はオバマでいっぱいなんだよ。
- 546 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:51:53 ID:pKDBY3ipO
- こういうアメリカのプライドで世界がうまくいかないんだよね
それで結局軍事力に頼るわけで
オバマは世界を変えるかもしれないね
- 547 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:52:07 ID:Ju2JmLGLO
- >>536
日本皇民とやらだけで勝手にやれ。
日本国民は巻き込むなよ、気持ち悪いから。
- 548 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:52:19 ID:4OW86/J50
- 雨公が何をいっても聞いてあげませんよ。
- 549 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:52:34 ID:2KhFrUmy0
- >>1
平民が天皇陛下に会えるだけで光栄だというに
これだから野蛮なアメリカ人ってのは・・・・
- 550 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:52:38 ID:gJa2G9/Y0
- どこの国でも右翼はガキみたいな精神主義者ばかりということが分かった。
- 551 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:53:02 ID:Y/iLIUHmO
- その鳩山民主党から見れば米民主党も米共和党もネトウヨなわけだがなw
それは何故か?って米共和党も米民主党も基本的に愛国・国益重視してる国家だからw
- 552 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:53:04 ID:9UaRymRE0
- 既出だろうが
記事のアメリカの保守は日本のネトウヨと同じで「チョン(ジャップ)つけあがるな」としか考えてないだけだ。
日本人が喜んでいる事実は変えられないのだから、、、
- 553 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:53:22 ID:lSaczFXp0
- オバマは相手国の風習に合わせたつもりなんだろうけど
アメリカ人から見ても日本人から見ても何かぎこちなかったってことか
- 554 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:53:23 ID:3u7l7z160
- 両方に火をつけて楽しんでる民族がいますな
- 555 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:53:23 ID:mV9156EnO
- これで小泉がオバマの前でツイスト踊ったら刺されるね
- 556 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:53:48 ID:QB72cccEO
- >>526
イギリスは階級社会だからなぁ。行ってみたらわかると思うが、貴族階級と庶民じゃ英語が全く違う。
BBCEnglishが貴族階級の英語だからニュースで敬語云々は関係ないと
- 557 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:53:50 ID:TY2timmk0
- >>540
考えうるのとしてはservileぐらいかな。
俗っぽく言えばSuck-Up!もっとひどいとAKという略語があるがw
Ass Kisser。すなわち「ケツをなめる奴」。
どこの国でも、ケツをなめるのは臣従の証なのかと思うとおもしろい。
- 558 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:53:51 ID:IfBjGnBr0
- 植民地の酋長にお辞儀とかアメリカ人が許す訳ないじゃん
- 559 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:54:07 ID:tXqYcETKO
- 他国の文化を尊重する…
さすがオバマ大統領だ!
- 560 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:54:15 ID:3u7l7z160
- >>553
動画見たけどいたく自然な動きだったような
- 561 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:54:42 ID:gcLZPAsI0
- オバマはさすがだね
余裕を感じる
コキントウンコも土下座白やカス
- 562 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:54:52 ID:jyxd1mIp0
- 陛下にはそれだけオーラあるんだろ
礼儀正しい振る舞いが不適切とか頭わいてんのか
- 563 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:55:10 ID:VfPXd/a9O
- 宋や隋や唐などの中華皇帝に朝貢した天皇にペコペコしたわけだからな
そりゃあキレるわ
- 564 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:55:58 ID:awpSS0p60
- >>552
全く違う。
日本国内まで目はいってない。
今のアメリカの保守の頭の中は
オバマオバマオバマオバマオバマ
オバマオバマオバマオバマオバマ
オバマオバマオバマオバマオバマ
オバマオバマオバマオバマオバマ
オバマオバマオバマオバマオバマ
ばっかり。
叩けりゃなんでもいい。
- 565 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:56:04 ID:pMLO7sfh0
- ブッシュだ国際金融なんちゃらとか保守派とかもう古いよな
時代は天皇陛下ってことをオバマ大統領は分かってるのだ
- 566 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:56:21 ID:TY2timmk0
- >>562
チェイニーには通じなかったオーラがクロンボのオバマには通じたんですね。
さすが、白人に首輪つけられてアフリカからつれてこられた先祖の血が騒いだか。
- 567 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:56:26 ID:YlRj/FIlO
- >>508
アメリカは自分の目が届く場所がアメリカじゃないとふぁびょんする
だから無理矢理アメリカ社会を持ってくわけだ
- 568 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:56:28 ID:AbuPOGhz0
- 昔々は奴隷だった黒人が大統領になった国なのに、細かいことでガタガタいうなって感じ
- 569 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:56:32 ID:Y/iLIUHmO
- >>563
宋や隋や唐などの時代と現在の中国は全く別物だからw
- 570 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:56:39 ID:KHrlWfbW0
- チェイニーはアイリッシュやウェールズ系も混じってるみたいだよ
- 571 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:56:41 ID:lSaczFXp0
- >>560
俺は静止画しか見ていないんだが
巨体のオバマがありえないほど頭を下げていなかったか
天皇の目線よりも下にまで頭を下げろと言われたのか
- 572 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:57:00 ID:ezvoDbtXO
- どこの国でも保守ってこんなもんだよ
良い悪いの話ではなく
- 573 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:57:25 ID:aQBE04ZQ0
-
批判しているのは韓国系アメリカ人のみ
以上
- 574 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:57:51 ID:IK40vZY80
- これで愛子が天皇になったらもっと世界から蔑ろにされるね。
- 575 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:57:53 ID:gcLZPAsI0
- オバマは歴史に残る大統領になると思うけど暗殺が心配
- 576 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:58:10 ID:9UaRymRE0
- >>564
もちろんそうさ。
鳩山を叩けりゃなんでもいいネトウヨと同じだろw
北朝鮮への経済援助に賛成して自民党に投票した保守層もいたことを忘れるな。
- 577 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:58:15 ID:5D5lrmztO
- まぁアメリカらしくないよな
- 578 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:58:20 ID:U3CZc31R0
- ただあのお辞儀って、最敬礼にしても深すぎる。
平身低頭のレベルだろう。
なんだか、スポーツ選手が選ばれて会いに来たみたいな感じ。
- 579 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:58:35 ID:eHPMldIf0
- アメリカ人は、オバマのような軟弱モノには退場してもらって、
再び強い指導者を求めている。
中東土人の王様や黄色いモンキーの王様にこびへつらうクロンボは
もうこりごりだ!
劣位国家にヘコヘコして回られたのでは、アメリカの威厳が損なわれるばかりだ!
- 580 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:58:36 ID:hSMKMfQY0
- オバマはよく平静を保てたほうじゃないかな
昔クリントンが陛下のオーラーに圧倒されて食器がガチャガチャ音出すほど震えていたって聞くし
その後あんなに怖いおもいをしたのは初めてだと語っていたらしいが
- 581 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:58:45 ID:CAVozoZX0
- >>564
一部の保守なw
確かにオバマ大統領を叩ければなんでもいいっていう連中がいるからな
オリンピック誘致で負けたら歓喜し、失業率10%超えたら歓喜しw
一体どこに愛国心があるのやら
- 582 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:58:59 ID:+upxnfiI0
- まあ、今日び「天皇」なんていう難儀な存在がいるのは世界中で日本くらいだからな・・・w
海外から見てどういう風に扱えばいいのか分からないのも仕方ない気はする
- 583 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:59:07 ID:IpjFqOkqO
- 馬鹿くさいな
礼を尽くしただけだろ
- 584 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:59:16 ID:lSaczFXp0
- 右寄りの白人は耐えられないだろう。オバマが暗殺されないことを願うばかり
- 585 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:59:21 ID:YlRj/FIlO
- >>571
最敬礼なだけやね
きちんと勉強してんじゃね
- 586 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:59:41 ID:Ocfoj1yV0
- >>580
そういうガセビアにすぐ騙されるのがバカウヨクオリティw
- 587 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:59:58 ID:Hd0vk7sE0
- FOXって、狐ってことだろ?
ってことは、騙しにかかってるんだろうな
ははは
- 588 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:00:04 ID:mV9156EnO
- 賢い人が総合的に良い所で落とし所を付けると
極東保守がファビョるのは良くある話
- 589 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:01:13 ID:Y/iLIUHmO
- アメリカから見ればオバマは左寄りだが鳩山民主党から見たらオバマでも右寄りになるw
- 590 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:02:47 ID:9UaRymRE0
- 人種差別の戦いの面からオバマを応援するしかないだろ日本人も
- 591 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:03:15 ID:02/h/fxWO
- ネトウヨ、アメリカのネトウヨと戦ってこいよ。それともネットの世界でもアメリカに負けているのか?
- 592 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:03:38 ID:VXLz3ZCC0
- >>580
お前そんなこと本気で信じてんの?
- 593 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:03:43 ID:gcLZPAsI0
- >>580
中国の蝋人形みたいだった爺さん
陛下に会った直後に失禁したらしいね
勿論中国国内でそんなニュースが流れたら暴動が起きるから報道されなかったけど。
- 594 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:04:38 ID:QP93UzLwO
- 天皇は世界の裏ボスなんだよ
おまいら知らなかったの?
- 595 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:05:02 ID:lSaczFXp0
- 韓国の大統領が嫌がらせのように天皇の前方を邪魔している映像を思い出す
- 596 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:05:03 ID:VrgGidr60
- 偉大なる強いアメリカを標榜するマケインを選びさえしてたら属国ごときに
ナメられるような態度とることもなかったろうに。
- 597 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:05:38 ID:LBGIuLal0
- >>515
>日本に8年住んでたサクラメント在住の女性
>たぶんオバマも天皇を理解してないけどとりあえずおじぎしたのよ。
その礼儀正しさが好感持てるとこだな。
日米もどこもウヨは始末の悪いアホでな。
- 598 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:05:43 ID:mPDgysAx0
- ラムズフェルドやチェイニーみたいなのが、むしろ普通であって、
やっぱオバマは異常だろ。
暗殺来るな、これ。
- 599 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:06:23 ID:z1KFU5xTP
- どこの国も極右は馬鹿だな
- 600 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:06:32 ID:SStZr6680
- >>4
アメリカは幅広いから、毎日朝日も及びに付かない馬鹿がいるお
- 601 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:06:51 ID:jCi5QGjc0
- オバマだって上下関係でお辞儀したんじゃなくて
日本の礼儀をやってみた。くらいじゃないの?
アメリカの保守層はこういうネガティブキャンペーンするんだね。。。
保守とリベラルゆれるタイプのアメリカ人はどう思ったんだろう?
- 602 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:07:31 ID:T0sCExzq0
- お辞儀って、世界共通の礼儀なんだけどな。
まさか敬礼しろってんじゃねーだろうな?w
- 603 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:07:32 ID:Z2WuHgtC0
- >>595
韓国人は機知外だから生温かく見守るしかない。
- 604 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:07:41 ID:CCSfEU8QO
- ネトウヨかネトサヨか知らんが、天皇はエンペラーじゃねえよ。
- 605 :因幡の白兎 ◆3.61668012 :2009/11/16(月) 16:08:23 ID:e4rLYACQ0
- ただの礼儀の表現だろ。
なんでもいいからオバマにけちつけたいアメ保守派の批判はどうでもいいし。
でもそれはそれとして、
インディ・ジョーンズがインドの奥地の怪しい国の少年王だかなんだかにお辞儀してるのと
似たものを感じたことは確か。(w
- 606 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:08:32 ID:Y/iLIUHmO
- >>596
そのマケインは日本の独自核武装支持してるんだがなw
- 607 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:08:33 ID:GrkLkvnhO
- 日本も特亜もアメリカも、保守派の右翼で低所得な奴は救い用が無いな
矛先を自国の既得権に向けろよ
- 608 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:08:54 ID:VXLz3ZCC0
- >>593
ネトウヨの脳内ソースは流石だな
中国が情報統制したからソースはなしw
- 609 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:09:02 ID:KMpFPWzg0
- オバマはハリウッドの日本登場物見過ぎなんだよ・・・。
北京の55日とか
- 610 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:09:37 ID:A1pcnvtW0
- >>34
天皇陛下は国家元首じゃねえよ
- 611 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:09:39 ID:IRGj+Ure0
- どうせ支那畜に買収された議員が言ってるだけだろ
- 612 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:09:48 ID:ITrz5hMM0
- >>601
ポピュリズムの本場であるアメリカでは、ネガキャンなんて
日常茶飯事ですから。
劇場型選挙なんていう批判は、日本より、世界最高の民主主義国とされるアメリカ
にこそふさわしい。
- 613 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:10:11 ID:IqFFQCbaO
- >>596
マケインもオバマと否て似なるものだよ
- 614 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:10:43 ID:LBGIuLal0
- >>580
派手なパーティ好きの米大統領でも、既にクリントンの前に失神した共和党パパなんとかの例あり。
- 615 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:10:53 ID:9UaRymRE0
- >>601
たぶん日本人が喜んでいる事実を知ってアメリカのネトウヨは孤立する。
「ほらやっぱりオバマは正しかったじゃないか、チェイニーが勉強不足なんだよ」
それに対して米ネトウヨは
「ジャップなんかにしかも戦争犯罪者の独裁者に礼をしてつけあがらせただけだ」
と答え、一般的なネットアメリカ人に
「人種差別やめろ!お前は勉強不足の馬鹿だ」
と諭されるw
- 616 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:11:01 ID:ppBaaimT0
- オバマが天皇をバカにしてわざと深々と
お辞儀をしたと言う事は考えられないか
- 617 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:11:15 ID:ukgpodfs0
- >>610
国内法では元首として規定されてないが、国際的には元首で通ってるし、日本政府もそのようにみなしている。
- 618 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:11:18 ID:z/ItH9ue0
- バラク・オズマの宣誓
http://hiphotos.baidu.com/%C1%D2%BA%A3%CD%F5/pic/item/3ad3cb348b0283a5a41e1271.jpg
http://hiphotos.baidu.com/%C1%D2%BA%A3%CD%F5/pic/item/22e231fa0715aa4a014f5671.jpg
http://hiphotos.baidu.com/%C1%D2%BA%A3%CD%F5/pic/item/e5ca18d1c1fa90a1a2ec9c72.jpg
- 619 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:11:38 ID:CCSfEU8QO
- >>610 さらしあげw
国会元首だよw 恥ずかしいから、適当な事書くなよ。
- 620 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:12:43 ID:TqsGykmZ0
- >>604
エンペラーだっての。
少なくともエンペラー以外の妥当な単語が無いだろ。
俺の持ってるコンサイスの辞書でもEMPERORのところに
「帝王のこと、(ローマ帝国の)皇帝、(中国の歴代王朝の)皇帝、
(日本の)天皇、インペラトールの転用」と書かれてる。
少なくとも、英語で天皇を表現するときは、Emperor
- 621 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:13:23 ID:hgGCIFUN0
- これを見て日本人は格の上下を考えることは無いと思うけど;;
アメリカとかはそう見るのかな。
韓国中国はそう見るんだろうな。
- 622 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:13:32 ID:qSA3FQ390
-
そんなに言うなら鳩と交換してやるよw
- 623 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:13:57 ID:hLcET/GR0
- 弾き飛ばされし政治家どもの夢の跡・・・だろ。
民主党の足引っ張ってるようじゃ自民党はまだまだ駄目だな。
- 624 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:14:07 ID:ZyYnFIeY0
- まぁお辞儀は要らないな
- 625 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:14:37 ID:R08eWqCW0
- >>621
>これを見て日本人は格の上下を考えることは無いと思うけど;;
あると思うけど。
しょっちゅう、天皇の順位を気にしてるバカウヨが日本にも居るだろw
アイツは天皇にああしなかった、コイツは天皇にこうした、みたいなことで
いちいち咎めだててるバカな連中がw
一緒だよ、アメリカも日本もw
- 626 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:14:59 ID:CCSfEU8QO
- >>620
英語ではそうだが、日本語ではそうはならない。
英語がそうなってるから、日本語もそうなるなんてのはおかしいよ。
- 627 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:15:19 ID:DiVqpa300
- 映像で見ると印象が全然違うよね
- 628 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:16:22 ID:hSMKMfQY0
- >>614 そうだよ ピクピクしてた大統領もいたよね
やっぱりオバマはよくやったほうだよ
- 629 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:16:24 ID:bO2kgS8BO
- オレ、オマイラの書いてるの見て思ったよ
オマイラ正しい
- 630 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:16:24 ID:qSA3FQ390
-
単に自分より目上の人間に敬意を表しただけじゃないの?
天皇自体にそういう風格あるし、決して威圧的なものじゃなくね
鳩山への対応見れば分かるけど、オバマは人を見てるわw
- 631 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:17:07 ID:z91mA/cH0
- オバマのボスはロックフェラー ちなみに小沢のボスもロックフェラー
ロックフェラーは日本で仕事をするにあたり日本のボスである天皇陛下に挨拶に来る
自分のボスと友好的な関係にある相手方のボスに対して会釈ですむ訳が無かろう
奇麗事じゃないんだよ 天皇陛下は実質的に象徴なんかじゃなく日本国の皇帝であり最高権力者でもあらせられる
- 632 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:17:19 ID:xN9ekEmk0
- >>630
アジアの黄色人種相手に「目上」とか。
やはり所詮は黒人か。
WASPの大統領をきちんと選出しておくべきだった。
- 633 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:17:36 ID:Z2WuHgtC0
- >>618
なんで百度なんだよ。
- 634 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:17:43 ID:IqFFQCbaO
- そこまでかしこまらなくてもいいのに
- 635 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:17:49 ID:jCi5QGjc0
- >>612
だから、そういう中で揺れ動くタイプのアメリカ人はやっぱり騙されちゃうのかが知りたいんだけど。。。
アメリカ人には煽り耐性がないのかな?と個人的に思っているけど、
こんなことですら揺れるのかが興味あるの。
>>615
ほう。あまりに馬鹿馬鹿しいのでなんで??ってなっていたから
普通のアメリカ人は基地外じゃないならよい
- 636 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:18:01 ID:zrBBT3f3O
- 土下座しろよ
- 637 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:18:13 ID:Xw/XR8gsO
- いや天皇にはあれでいいだろ。てか歴史のない国が何を言ってるんだ?
- 638 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:18:24 ID:ZPNxPv54O
- でもねー、一度でも間近でお姿を拝見すると、あのオーラには圧倒されるよ。
私も「車に乗ったまま通るだけじゃん」と思ってたけど、いざ近くにいらっしゃると
何ですかこの穏やかな圧倒感は??って夢見心地になったもん。
威圧感も高圧感も無いのになー。
- 639 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:18:40 ID:lSaczFXp0
- WBCで日本とキューバが決勝進出したときに
CNNのキャスターが天皇とカストロの戦いですねプギャーって感じだったのが印象的
- 640 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:18:52 ID:sy1xH38n0
- 祖先の奴隷の血が騒いでしまうから、アラブの貴族や黄色人種
ごときにとんでもない角度でうやうやしくアイサツしてしまうのだな。
- 641 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:19:12 ID:qSA3FQ390
- >>632
今時、色で判別かよwww
色でしか判別できないとは、知的レベルが低いな
- 642 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:20:10 ID:Z2WuHgtC0
- >>640
祖先は奴隷なのか?
atamadaijoubuka.
- 643 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:20:13 ID:XK/O4KNT0
- >>625
うんそうだよね!すごいよね!
- 644 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:20:13 ID:jkvgAxqf0
- 握手だけも正解、お辞儀だけも正解、握手&お辞儀も正解。
こんなんなんだっていいんだよ。
オバマを批判したい人は、箸を持ったというだけでもどうせ批判するんだから。
- 645 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:20:16 ID:BDIkgPWSO
- ジャパニーズエンペラー
- 646 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:20:48 ID:Fmi+tdrA0
- フランスのクソウヨどもの期待の星として登場し、正しくフランス至上主義者
であるサルコジだったら、確実にこんな失態は演じなかっただろうな。
- 647 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:20:50 ID:bO2kgS8BO
- 韓国人だろ
- 648 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:21:04 ID:+sYlTdomO
- 陛下が世界的に見てもどんなに立派なお方か、つくづくわからせていただいた。
- 649 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:21:08 ID:Y/iLIUHmO
- >>621
儒教を勉強してみればわかるよ
中国や韓国には儒教という影響があるんだろう
中国には対等という概念が無い、上か下かという価値観なんじゃね
中国人は世界一モラルが無い国
そのあまりにも酷い民族を正そうとして儒教が生まれた
が、その儒教も上辺だけ形式的にしか生かされず儒教を真面目に実践したのは日本人だった
- 650 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:21:28 ID:qmorTAwY0
- 臣下:奴婢、礼皇上
皇帝:平身
臣下:謝、皇上
このくらいの挨拶言葉と所作は当たり前。
毛唐は開拓の国だからこういうことにも無知だな。
- 651 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:21:29 ID:lSaczFXp0
- ベルルスコーニだったら皇后のお尻を触りだすよ
- 652 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:21:48 ID:Pw1qC4XtO
- アメポチ 涙目
- 653 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:22:14 ID:1Vb+0YlWO
- アメリカ保守派が馬鹿。
もし、エリザベス女王が相手でも同じ批判をするのかよ、
- 654 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:22:30 ID:ZulImjSo0
- >>634
お互いに恐れ多いと感じるくらいで丁度いいんだ
- 655 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:22:39 ID:3rI+Nv9B0
- >>646
サルコジは、天皇相手に全くひるむ調子なんて無かったし、
それどころか「あんたが日本のキムジョンイルだっけ?」って
言ったんだよなwww
まさにバカウヨを体現したようなリーダーだった。
アレ見て、フランス人のバカウヨはさぞかし溜飲を下げたろうw
アメリカ人のバカウヨは、今回のことでストレスがたまったようだが。
- 656 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:23:28 ID:iqUZedhf0
- >>1
オバマは背の高さの問題が日本国民に誤ったメッセージを与えないように、配慮してあのお辞儀を選んだんだろ。
それは同時に、鳩山政権を相手にせずに、天皇と国民への米国のメッセージでもあるってことだ。
- 657 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:23:54 ID:2DPjlNIfO
- アメリカ精神の保守。
則ちインディアンを殺して土地を奪うフロンティアスピリット。
- 658 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:24:00 ID:yj0j5GfjO
- んー、でも陛下がアキヒロに深々ご挨拶されたら…
うん、とっても礼儀正しい陛下に萌えるだけだな
謝罪とかだと別だけど、それも陛下のご意志じゃないから、陛下に対して怒りはわかないな
- 659 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:24:03 ID:z91mA/cH0
- >>655
日本語覚えたのか中国人よ
- 660 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:24:24 ID:hNe9fyJq0
- 向こうのお前らかwwwwwwwwwww
- 661 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:25:27 ID:9UaRymRE0
- >>660
でも嬉しいだろw
- 662 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:25:33 ID:z5sMaKy9O
- 保守系メディアがあるだけまし
- 663 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:25:34 ID:jkvgAxqf0
- 保守ってのは自己満足の世界というか、自己陶酔の世界というか、
ふんぞり返ってウェハハハハと言えてりゃいいのかなって感じ。
- 664 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:25:45 ID:VweWjtmK0
- お辞儀が卑屈にとられるんだろうな。逆に日本では高感度上がりっぱなし。
日本国民の心をわしづかみなのにね。
- 665 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:25:47 ID:wFREVCf80
- チェイニーやサルコジが正しい。
白人が有色人種に頭を下げたり畏敬の念を示したりする必要は皆無。
法制度も、議会制度も、近代科学も、全て白人が有色人種どもに
教えてやったものだ。
- 666 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:25:56 ID:5Idoi2WSO
- 日本の儀礼に則したあいさつをしたオバマ大統領の、どこがいけないのか?
郷に入っては、郷に従え。ってローマ人が言ってたぞ
- 667 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:26:20 ID:z91mA/cH0
- 665 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/16(月) 16:25:47 ID:wFREVCf80
チェイニーやサルコジが正しい。
白人が有色人種に頭を下げたり畏敬の念を示したりする必要は皆無。
法制度も、議会制度も、近代科学も、全て白人が有色人種どもに
教えてやったものだ。
- 668 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:26:41 ID:womcmZUY0
- アメリカの序列
アングロサクソン系白人>>>>>>>>>>>>>>その他の白人>>>>ヒスパニック>>黒人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>黄色い猿
- 669 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:26:54 ID:YjVProWhO
- これでアメリカは日本の領土だニダ
- 670 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:27:30 ID:h7GiHN240
- 何年かで頭が変わるようなメンツに一々反応なんてしないだろ
- 671 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:28:16 ID:Y/iLIUHmO
- >>665
そりゃ近代の制度は元はといえば白人がつくったからな
まぁ科挙制度は古代中国がつくったけどさ
- 672 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:28:30 ID:ma5PwFqf0
- 毒雑から誘導されてきたんだけど
はい、行くよ?
うんち!うんち!うんちっちー!
- 673 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:28:35 ID:wFREVCf80
- アメリカ版ネトウヨだろ。
放置でOK。
- 674 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:28:43 ID:z6zUzEr80
- そう言う所が世界から嫌われる原因って、アメリカ人には気付いてもらいたいw
- 675 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:29:25 ID:2DPjlNIfO
- >>665
色盲っすか?www
- 676 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:29:47 ID:z91mA/cH0
- >>668
いやそれお前の序列だろw
勝手にアメリカ人を代弁した気になるなよキモオタw
- 677 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:30:04 ID:9UaRymRE0
- オバマってハワイ出身なのにパールハーバーとかどう思ってんだろ。
自分の選挙区とかないのか
- 678 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:30:13 ID:+lYLN/R10
- 映画・ラストサムライでもトムクルーズが明治天皇に正座して礼をするシーンに
文句を言う外人もいた。
- 679 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:30:16 ID:CvFAxMko0
- そういや第二次世界大戦のアメリカって
日本に空襲をしたけど皇居とか狙ったりしたのかな?
だとしたらたとえ戦争とはいえとんでもないことだ
- 680 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:30:29 ID:y87mKSjK0
- 共和党を応援してたし、FOXはやはり凄まじく愛国者じゃないか。
キリスト教を信奉し、共和党を愛し、糞リベラルの民主党を憎み、
アメリカこそが世界最上の国家であると
信ずるFOXのひるみなき精神は、素晴らしいものである。
- 681 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:31:10 ID:xm8nVqVNP
- 天皇に会う日本人は、100%お辞儀、握手しない。
天皇に会う西欧人は、100%握手、お辞儀はしない。
天皇もオバマの握手はともかく、お辞儀をしてきたんで内心驚いたんじゃないかな。
天皇側から見て不適切
- 682 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:31:43 ID:RijjsQma0
- >>ID:3rI+Nv9B0
君は、祖国に帰れ。
- 683 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:31:56 ID:M+/iESx30
- >>674
ネトウヨはどこの国にも存在する。
そして、どこの国でも残念なことに除去に成功して無い。
>>1みたいな連中は、アメリカだけでなく、国民国家が存在するところには
必ずといっていいほど広く普遍的に存在する。
バカな愛国者として。
- 684 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:33:28 ID:srgLFQc+0
- 有色人種の大統領を選出してしまったことを、アメリカ人はますます
後悔してるだろうな。
落ちっぱなしのオバマの支持率だが、今回のアラブ人と日本人への
へつらいっぷりで、さらに国内好感度ダウンは避けられまい。
- 685 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:33:36 ID:Ofco892yO
- とりあえず遠くからでもいいから陛下を直に観てから語れよ
考え変わる変わらないは観ないとわからんよ
いやほんとに
- 686 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:33:40 ID:R04fhZ6z0
- >保守系メディアは今年4月にも、オバマ氏がサウジアラビアのアブドラ国王にお辞儀したとして問題視
>したことがある。
スレタイおかしいなw
オバマのお辞儀を問題視した記事だろ、天皇を入れた釣りも失敗www
- 687 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:33:48 ID:KkdHKpZHP
- そもそも日王の方が土下座をすべきだしな
真珠湾ならびにアジアに多大な迷惑をかけてすいませんってな
- 688 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:33:55 ID:ikCcM4qj0
- たった一日の来日でこんだけ話題性のある大統領もめずらしいな。
- 689 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:33:58 ID:5LSicRla0
- >>97
気の毒なゆとり発見
- 690 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:34:40 ID:phuWcvxv0
- こんな歴史の浅い国に保守なんてあるのか?
- 691 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:34:48 ID:vRFsk+8BO
- >>631
どっちもロスチャイルドやないの?
- 692 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:35:20 ID:5pCDkJxR0
- 経済力も軍事力も圧倒的に格下にある国家の連中に、ペコペコして
回るリーダーを見て、気分が良くなる国民というのは、どこの国でも
あまり居ない。
- 693 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:35:38 ID:z91mA/cH0
- >>687
アメリカに何もいえない鼻糞かお前
白人にケツ掘られてメロメロなのかそうか
- 694 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:36:00 ID:srgLFQc+0
- >>690
そもそも、「保守」って概念が誕生したのが比較的近代なわけだが。
- 695 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:36:05 ID:ikCcM4qj0
- オバマの前世はサムライだったんだよ。
ごちゃごちゃ言うな。
- 696 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:37:07 ID:/Nk55Ru9O
- 心配いらねーよ。
オバマが頭下げたからって誰も下手にでてるなんて思うやつはいない。
- 697 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:37:23 ID:jkvgAxqf0
- 一番いい関係は、「よう!オバマ」「元気か?天ちゃん。」といえる関係。
- 698 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:37:26 ID:/ZZAGNYk0
- アメリカの保守派はとんでもなく危ない奴が多い。
>22に座布団3枚!
- 699 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:37:40 ID:Y/iLIUHmO
- >>687
真珠湾は戦争になるように仕向けたのがアメリカなw
ようはトラップってこと
- 700 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:38:24 ID:xSKJ03KX0
- >>696
わかってないな。アメリカこそが史上最高の国家だと思ってる強硬派保守にしてみれば、
そもそもアメリカの国家元首が、他国に頭を下げる必要すら感じてないのだ。
下げることがそもそも「論外」なの。
そういう連中なの。どこの国でも。
強硬派保守ってのは。
- 701 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:38:28 ID:3KGAgDzr0
- 土下座すればよかったのに
- 702 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:38:41 ID:qmorTAwY0
- ウンコサヨの村山富市でさえ、1月4日には皇大神宮へ仕事始めの参拝をしている。
天皇の国体は日本の歴史と共に歩んでこられたものだ。
民族のアイデンティティと言ってもいい。だから日本人じゃない人は彼のことが嫌いw
- 703 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:38:45 ID:1QcugCtwO
- ネトウヨとブサヨが喧嘩してる状態こそ健全な国家の証だろ。 片方に傾いたら国は崩壊するべ
- 704 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:39:10 ID:TPAwM5cX0
- 大統領が白人ならお辞儀はなかったと思う
- 705 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:39:37 ID:zMm3AxCK0
- 朝鮮猿がファビョってるなw
- 706 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:39:38 ID:tyFzXQji0
- マジで保守派って国問わずアホなんだなw
日本のネトウヨも韓国や中国に鳩山が頭さげたらわめくしwww
歴史を知らないのはむしろウヨ。
ネオナチ、ネトウヨ、みんな歴史を知らない
- 707 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:39:51 ID:3NARh0n70
- ∧_∧
( ´∀` ) < 開拓者きどりのアメウヨさん、もう涙を拭きなよ
/ , ヽ あんたら40代トレーラー住まいのオッサンなんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ 心の中ではあらゆる封建制に立ち向かった自由の建国者の末裔なんだろ
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
- 708 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:39:56 ID:aQkYcW5o0
- 天皇が高齢であることも関係してるかもな。
オバマが48、天皇は73、十分に親子ほどの差といえる年齢の差だし。
常識のある人間なら、立場に関係なく一定の敬意を示すぐらいのことはするでしょ。
- 709 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:40:17 ID:+lYLN/R10
- >>692
日本が韓国にペコペコしてるのと一緒だよな。
- 710 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:40:36 ID:9UaRymRE0
- >>700
ただ前例と違うことをやったから叩いたんだと思うぜ。
だから中には「お辞儀の角度が違う!あれじゃ日本人に失礼だ!」とかいって怒る米ネトウヨもいるはず。
- 711 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:40:39 ID:iqUZedhf0
- だから、オバマは背の高さの問題が日本国民に誤ったメッセージを送らないように配慮しただけだってば。
- 712 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:40:54 ID:jkvgAxqf0
- 実るほど頭をたれる稲穂かな。
- 713 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:40:58 ID:NN+02Jnf0
- 日本の街宣右翼だって日本人じゃないの多いし
アメリカだったら言わずもがな
- 714 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:41:10 ID:EE2ZCaCb0
- 天皇なんて権力者じゃねえんだから固いこといってんじゃねえよ
逆にアメリカが小さいことにこだわってると思われるだけ
- 715 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:41:21 ID:re98XHIY0
- >開拓者きどりのアメウヨさん、もう涙を拭きなよ
>あんたら40代トレーラー住まいのオッサンなんだろ
>心の中ではあらゆる封建制に立ち向かった自由の建国者の末裔なんだろ
くっそワロタwwww
センスいいな、お前w
- 716 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:42:08 ID:DrWzM9TA0
- ブサヨ困惑wwwwwwwwww
- 717 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:42:09 ID:xnFoLtfW0
- >>668
アメリカ人から見れば、中国人も日本人も対して変わらないよな。等しく最下層。
まあ、チョンだけは最下層の中の底辺だけどな
- 718 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:42:10 ID:sk/0IsX20
- 民衆のポっと出の代表と、一国の皇帝ならどっちが格上か
三つの子供でもわかるだろ。
- 719 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:42:10 ID:pKDBY3ipO
- これはオバマが正しい
アメリカは相変わらず差別社会なんだね
- 720 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:42:24 ID:Y/iLIUHmO
- >>706
アメリカの場合、保守派もリベラル派も愛国なんだがな
考え方が違うだけ
鳩山民主党より米国民主党の方が優秀なのは確か
鳩山民主党は優秀じゃないからな
- 721 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:43:39 ID:jkvgAxqf0
- 日本には保守政党自体がないからなぁ。
まあそれでいいんだけど。
- 722 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:43:39 ID:rO4m8ZSM0
- 日本では問題は無いが、シナチョン相手にオバマみたいな事やっては
イケナイよ。勝利したってカン違いする、バカどもだからな。
- 723 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:43:45 ID:NN+02Jnf0
- >>715
元ネタ「ネトウヨ」作の民主批判aaじゃなかった?
こういうパクりで笑えるんだ>>715すごいな。
- 724 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:43:50 ID:0aoLeKQA0
- 自国と自尊心を勝手に同一化してるプアホワイトどもが騒ぎ立ててる
だけだから、ハナクソほじって「フーン」って反応しとけばいいと思うよ。
マイケル・ムーアが「バカな白人」の典型としておちょくってるような
連中が、またもやおちょくられるようなメンタリティ全開にしてるだけだから。
白人なのに、アメリカ社会で地位も年収も低いから、せめてアメリカが外交で
他の国を畏怖させることでスッキリしたいだけなんだろ。
- 725 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:44:14 ID:29h/0Cjr0
- オバマさんの礼儀正しさと器のでかさといい人感、鳩と大違い感しか思い浮かばなかった。。。
外国の文化の難しさだな。
- 726 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:44:22 ID:xnFoLtfW0
- >>718
オバマがその気になれば日本を3分で地図から消せる
- 727 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:45:11 ID:hLcET/GR0
- ははは。馬鹿マスゴミ。ばか自民党。
- 728 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:45:32 ID:TPAwM5cX0
- 日本の民主党は愛国じゃなく売国だから
- 729 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:45:44 ID:sk/0IsX20
- >>726
それと格と何の関係があるんだ?
オバマがその気になればバチカンなんざ2秒で消せるだろww
- 730 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:46:03 ID:CF0tWljv0
- >>1
騒ぎすぎ。
米国大統領とはいえ年長者でありキャリアとしても自分より長い天皇に対して敬意を込めてのお辞儀だろ何が悪い。
- 731 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:46:17 ID:aQBE04ZQ0
-
批判しているのは韓国系アメリカ人
それに賛同する共同通信
- 732 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:46:22 ID:B5t2wLt90
- アメリカのネトウヨ保守もこんなアホやけど
日本のネトウヨはそれ以上やからな〜
鳩山が言ってる対等な関係がどんだけ大事か、たかじんとか毎週見て勉強せーや
- 733 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:47:03 ID:j2KqknV50
- どこの国でも郷に入っては郷に従えっていうのがあってだけど、アメリカ人、中国人には理解できないだな
- 734 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:47:10 ID:A6Cx9yg/0
- >>718
GDP規模と軍事力を比較すれば、どっちが圧倒的に偉大なる国家か、
子供でも分かる。
ローマ時代で言えば、アメリカは偉大なる共和制ローマのポッと出の王様。
日本は、「歴史だけは長い」ってだけのなんてことないパルティアの王様。
ローマ人が、戦争でボコボコにしてやったパルティアの連中をバカにしくさってたのは知っておろう。
- 735 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:47:36 ID:NN+02Jnf0
- どこの国でも特に大国は国内で対立して弱体化して欲しいと思っているのがいる。
アメリカの民族団体とかそういうのがバックアップしてるのが多い。
- 736 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:47:46 ID:b6aHaOVs0
- アメリカの序列
アングロサクソン系白人>日本人>>>>>>>>>>>>>その他の白人>>>>ヒスパニック>>黒人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>黄色い猿
- 737 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:48:07 ID:QuYUAsk30
- たとえお辞儀した事で、アメリカ合衆国大統領よりも天皇の方が上なのだ、なんて勘違いする馬鹿は現れようが無い
だからこそ余裕をもってお辞儀が出来る。それなのにアメリカ内部で騒いだら台無しじゃあないか
- 738 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:48:22 ID:9UaRymRE0
- 名誉白人
- 739 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:48:39 ID:fqmvcORe0
- どこの国でも右翼はばかだよなぁwwww
- 740 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:48:44 ID:Vl1WObkQ0
- 底辺貧困層はすぐアホウヨ思想に取り付かれる
日本は民度が高くてよかった
- 741 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:49:04 ID:z91mA/cH0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm6109739
ドイツ人も万歳するほど
- 742 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:49:47 ID:LMhMnDgl0
- 誰がなんと言おうと、あれはいいお辞儀だった。
- 743 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:49:48 ID:qmorTAwY0
- >>737
そういうこと。儀礼が何のためにあるのか、毛唐ははじめから勉強すべき。
- 744 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:49:49 ID:QB72cccEO
- DNA的に見て猿に一番近いのって白人じゃなかったけ?
- 745 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:49:55 ID:hMn6g0BAO
- どこの国もウヨはどうしようもないんだなw
国のゴミだわ。
- 746 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:50:55 ID:6qRD/ri/0
- あまりにも深くお辞儀されると、何か馬鹿にされてるように感じる。
まあ、単純にお辞儀に無知だっただけだろうけどね。
- 747 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:51:11 ID:Pf2acWM30
- オバマは私が守るわ!
- 748 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:51:13 ID:9UaRymRE0
- ネットサヨの俺から言わせて貰えばウヨは地球のゴミ。
地球連邦統一政府の設立を妨げる
- 749 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:51:14 ID:SdGj+0Qt0
- >>747
中国から律令制を導入してようやく外交というものを知った
くせに何を偉そうにw
日本人が、まだ倭人伝に書かれるサルで、自前の字も持ってなかった
時代から、既に白人は外交プロトコルを成立させてたわけだがw
- 750 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:51:38 ID:ikCcM4qj0
- オバマ大統領。
またきてね^^
- 751 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:52:02 ID:4nlPujWiO
- >>737
アメリカにはもう余裕なんてものは無いんだよ
- 752 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:52:04 ID:sk/0IsX20
- >>734
当の米国が、自国招待の栄誉礼で民衆代表の元首と、皇族王族と、宗教トップと
差別化してるわけだが。
- 753 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:52:31 ID:Y81HfezA0
- これは米国内の問題であって、それに対してここでオバマは正しいだの批判はおかしいだの言う事自体がおかしいと思うんだけどな。
好きにさせればいいじゃない。俺らには関係無いよ。
日米離間工作で得するのは誰か考えて
- 754 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:52:36 ID:DzkFUymO0
- >>63
アホだな。
あの写真では、昭和天皇がマッカーサーを威圧してるんだよ。
昭和天皇の泰然自若としている表情に対して、マッカーサーの泳いでいる視線を見ろ。
- 755 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:52:40 ID:Y/iLIUHmO
- オバマは鳩山よりも日本の国益を考えてくれてるじゃんw
鳩山は日本の国益を考えてないから対等とはいえない
アメリカと対等になりたいなら日本の独立・軍事・経済・国家・国民という前提で考えること
それが無いから対等といえないのは無理も無い
- 756 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:52:48 ID:c2wzN7pq0
- ペコペコするのも確かに考え物だけどなあ。
コンビニや外食なんか、ペコペコするもんだから、
勘違いして調子乗るモンスタークレーマーみたいな奴
生み出したんだし。
- 757 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:52:56 ID:jsFKqQ400
- オバマの人間的常識の発露だ。ただ細かすぎる日本人のやり方を学んでなかっただけ。
日本人が白人と握手してるの見ると笑っちゃうのと同じ程度。
- 758 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:53:02 ID:JrYeRjoh0
- >>434
イミョンバク酋長が何か?
- 759 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:53:09 ID:CF0tWljv0
- 実ほど頭を垂れる稲穂かな
- 760 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:53:26 ID:AzywPjsOO
- 素晴らしいオバマの礼を見た。
馬鹿鳩も見習えや!ゴラァ!
- 761 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:53:32 ID:NN+02Jnf0
- >>739
そう思わせるために一生懸命日本人のふりして街宣活動してるんだもんなあ。
- 762 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:53:40 ID:9DfEBaSdO
- 「バラクはやる男だよ」って日本にもオバマファン結構いるからな。
ブッシュより日本での人気は高い。
ただオバマさんは寛容だが、米政府は民主を信用してないからな。
民主は「一応」反米親中だし。
鳩山さんもオバマさんがいなくなった後は、
早速「現行案には拘らないし、年内に拘らず名護市長選の結果を見て考える」
などと言いたい放題。
反米云々以前に、明らかに筋を通してないのに、
オバマさんの寛容を逆手に取ってる。
中国にはペコペコするのに、なんでアメリカにはあんなに強気なんだろう…?
アメリカも我慢には限界があるよ。
- 763 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:53:41 ID:SdGj+0Qt0
- アメリカの保守はチェイニーをよこしたほうがマシだとか思ってるのか。
- 764 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:53:44 ID:xnFoLtfW0
- >>736
2ch脳全開だなw
アメリカに旅行する事をお勧めする。共和党支持者が多いところは特にお勧めwww
- 765 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:54:11 ID:b6aHaOVs0
- × オバマ大統領は天皇陛下にペコペコした。
○ オバマ大統領は天皇陛下に心をこめた最敬礼をした。
- 766 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:54:39 ID:YydKJ74S0
- オバマが天皇陛下に無礼な態度で接したほうが適切だとでもいうのか?米のカス共は。
- 767 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:55:00 ID:sxWwFE8A0
- >>760
見習ってるよ。
鳩山も死ぬほど低姿勢外交してくるから見とけw
オバマがアメリカのネトウヨを火病らせてる一方で、
鳩山も日本のネトウヨを火病らすからw
楽しみにとけ。今からストレス溜まる機会はいくらでもおとずれるぞ。
- 768 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:55:46 ID:QB72cccEO
- >>745
右翼も左翼もいても構わないが極端に偏った奴は危険だw
- 769 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:56:37 ID:pHpntjlF0
- どこの国にもネトウヨみたいな奴がいるんだなw
- 770 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:56:39 ID:9UaRymRE0
- >>757
なんだ人間的常識って。
日本人の細かすぎるやり方を学んでいたし。
- 771 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:57:05 ID:VHFQQ3C80
- >>764
共和党自体は日本に対して友好的なのに
支持者はネルシャツ着てひげ生やしたおっさんばかりだから怖いよね
- 772 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:57:26 ID:z91mA/cH0
- 伝統の力はそれを批判する連中が想像する以上に巨大だし
批判者がとても僻み家の小物に見える
- 773 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:57:30 ID:+V2DGVqz0
- >>766
別に無礼な態度というほどのもので接する必要は無いが、あくまで
下位ヒエラルキーの国家に、そこまでうやうやしく接する必要は
ないだろうってだけのことかと。
実際、アメリカが「庇護してやってる」ようなもんだし。
経済的にも軍事的にも、アメリカに依存してる日本に、うやうやしく
する必要は無いってのは、アメリカ人にしてみれば当然の感覚だろう。
別に「無礼」とまで言われるほどひどい態度をとる必要は無いが。
こっちから何かしてやる義理は無い、って思うのは当然。
- 774 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:57:39 ID:KrFFZXR00
- >>765
が結論だな
もうこのスレ終了でいいよw
- 775 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:57:45 ID:pkPbeGOU0
- 呼びもしない天皇がアメリカに押しかけていってオバマがこの態度なら批判もまだわかるが
馬鹿アメリカ人はどこまで自己中なんだ。
- 776 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:58:06 ID:5Idoi2WSO
- >>746
相手国の一番目上の人物に最敬礼するのは、丁寧過ぎることではない。と、思う
- 777 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:58:06 ID:Y/iLIUHmO
- >>749
それは古代中国のことだろw
古代・中世のおわりまでは中国という国は無かったから、異民族が支配していた国
しかも日本に律令制を導入したのは現在の中国ではなく異民族のことな
- 778 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/11/16(月) 16:58:16 ID:9QDczKxKP
- 日本人殺す
- 779 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:58:39 ID:8ec0wWsV0
- >>1
ほらー、だからこうなるって言ったじゃん
あちらの保守とは仲良くやんなきゃいけないのに、
岡田じゃないけど、天皇はもうちょっと頭使えよ
なんのために毎年主権者のオレらが金を与えて、
その地位につかせてやってると思ってんだよ
- 780 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:58:41 ID:cLMv38cFO
- オバマさんには日本の総理大臣もやっていただきたい
- 781 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:58:48 ID:4qAZtwGB0
- 三千年の歴史を誇る我が皇国と、二百数十年の歴史しかない成り上がりの国と
どちらが上かは判りきったことだ
- 782 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:58:55 ID:lv6rTM7gO
- ブッシュが訪日した際、スケジュールに天皇との接見はなかった。
なぜだかわかるやつは政治に明るい。
訪日スケジュールになかったから気にも止めてないやつが大半ではないか…
万一会わせていればどうなったであろう…
おそらく右翼を中心に天皇崇拝者の反米感情に火が付き
今現在も引きずっているはずだ。
- 783 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:59:09 ID:CXD26QMX0
- >>749
その外交プロトコルに則った結果がオバマ氏のお辞儀なんだろ?w
- 784 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:59:09 ID:1a1wnMco0
- アメリカは全てがNo.1だ
世界一の金持ちが居るのもアメリカ
世界一の頭脳が居るのもアメリカ
・・・・
世界一の基地外がいるのもアメリカだぜ。
- 785 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:59:13 ID:VKB6a8DX0
-
一日本国民として誇りに思うね。
結果として、昼食会に鳩山がいなくて良かったんじゃないの?w
- 786 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:59:15 ID:lIXdIfbM0
- ポチと言うのに相応しい行動ってのは、中国に大挙して押しかけ
中国共産党のTOPと握手して大変感動し感激したと、
心の底から土下座根性丸出しで恥ずかしげも無く喜ぶ誰かさんみたいな事を言うんだよな。
オバマは日本流の礼儀作法としてお辞儀しただけだろ。
- 787 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:59:16 ID:VHFQQ3C80
- >>778
いいから黙って朝鮮に帰れ
密入国者
- 788 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:59:33 ID:HnVM7fZWO
- >>734
ローマとパルティアのどちらがより建国が古いか確かめてから皮肉は書こうね
それにローマがパルティアに勝ったことはあまりないから
クラッススの軍団が全滅したことくらい誰でも知ってるよ
- 789 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:59:41 ID:tqMgvEfq0
- 先輩に頭下げるときはあの深さで合ってる
- 790 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:59:42 ID:R08eWqCW0
- >>781
当然ながら、ダラダラ何千年も続いてきても天下とったことの無い国より、
デビューたったの数百年で世界一の座をもぎとった新星の圧勝ですよね。
- 791 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:59:44 ID:9UaRymRE0
- >>782
ネトウヨがファビョる姿をみたかったなあ、残念だ。
- 792 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:59:52 ID:wPRCux5m0
- 小浜がツイッター使ったことないって告白したw
- 793 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:00:36 ID:d5F5r30n0
- 天皇ってのはただの王じゃないんだ
Ski King 天の王なのだ
- 794 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:00:52 ID:f/hDypcOO
- >>1
東洋の「御辞儀」と西洋の「握手」を併用しただけだろ。
馬鹿じゃねーのw
- 795 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:01:22 ID:wXsyFe3Y0
- >>778
通報しますた
- 796 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:01:32 ID:Bc+6swtHO
- こっちからしたら好印象なんだが。
- 797 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:01:39 ID:3B92daIO0
- >>782
テキサスの田舎もん丸出しのブッシュを、天皇と引き合わせたら、
すごいことになってただろうなw
ブッシュJrは、マジで、品性がサルコジ並みだから。
「あんたが日本のフセインか?」ぐらいの失言はありえたw
第二次世界大戦の日本は狂信的な神道に汚染されてたみたいな
講演してたぐらいの認識で、いるからな。奴は。
- 798 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:01:48 ID:qbZfA8sW0
- いいじゃねーかお辞儀ぐらい
腰の低い大統領だなと好感度上がったけどな
- 799 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:02:52 ID:zwXKdplni
- >>793
スキーの王様になってるぞw
- 800 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:03:02 ID:qSA3FQ390
- >>793
オバカ大統領w
- 801 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:03:03 ID:8ec0wWsV0
- >>782
そういうやつらはただのネトウヨだよ
本当の現実的保守路線の人間は、
世界一の大国の大統領が、
属国の元首と対等もしくはそれ以上の態度で接しようと、
当然のものだろうと理解してる
- 802 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:03:09 ID:wfEogPA4P
- 日本のお隣には、9000年の歴史をもつ大韓帝国があるらしい
- 803 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:03:28 ID:4qAZtwGB0
- >>790
うんそうだよね!すごいよね!
- 804 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:03:32 ID:LOoUb8Nf0
- 礼儀正しい、大統領なだけだろ
それよりこきんとうのケツのアナもなめるぽっぽちゃん見ものだぜ
- 805 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:03:36 ID:tLrSHB4NO
- 天皇陛下が大阪来るみたいやけど、イベントとか近くで見れたりするんかな?誰か分かる?
- 806 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:04:20 ID:IK40vZY80
- ってことは、帰国子女でもないのに、アメリカかぶれの脳内白人
雅子が愛子に国民におじぎするな、とおしえてるのは、国民に対する
反感の表れで間違いなさそうだな。
- 807 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:04:20 ID:BojcyIe2O
- Skyだろゆとり君
- 808 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:04:23 ID:+V2DGVqz0
- >>796
相手国の人間が調子に乗るほど、自国のネトウヨの好感度は下がる
仕組みになってるからな。
オバマが日本人に喜ばれれば喜ばれるほど、アメのネトウヨの
幻滅度はさらに加速するだろう。
たとえば、鳩山がチョンこどもに喜ばれるようなことをすればするほど、
日本のネトウヨが「ふざくんな!」ってブチ切れるのと同じ。
こういうのは、むしろ、相手国に行って、俺TUEEEEEEEをしてきてもらうほうが、
好感度が高い。
- 809 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/11/16(月) 17:05:09 ID:9QDczKxKP
- >>805
天皇皇后なんて埼玉の上尾駅に来たよ
JRの駅を封鎖して電車で来た
とんでもなく迷惑なヤツだ
- 810 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:05:16 ID:qSA3FQ390
-
その国の儀礼に習うのはごく当然のことです。
- 811 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:05:21 ID:8ec0wWsV0
- >>803
意外と物わかりいいんだな
最近はその程度のこともわかんないやつが保守顔して、
「長いから偉い」なんて意味不明なこと言い出すからなー
200年前の話じゃあるまいし、新星が世界一になって以来、
外交といや実務家によるせめぎ合いの場だってのになw
- 812 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:05:21 ID:Y/iLIUHmO
- 孔子も中国共産党や中国の民族と違うからなw
漢字発明したのも中国の異民族なw
- 813 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:05:39 ID:LBGIuLal0
- >>678
アメリカ人には歴史感覚はないんだろね。
ニューヨーク、ワシントンDCへ行ったこともないのは無論、場所も知らないのも多いらしいから。
そういう単純バカが多いおかげで、ノーベル賞やらなんやら一部の知識人がその分頑張るのかもね。
2ちゃんのネトウヨが反面教師になるようなもんだな。
- 814 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:06:21 ID:9UaRymRE0
- >>801
本当の保守はネトウヨでもいいんじゃない?
なんかそう考えると「保守」って便利な言葉だよね。
保守は「保身」と名前を変えるべき
- 815 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:06:29 ID:qmorTAwY0
- >>802
半万年だろ。また4000年伸びたのか。
- 816 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:06:29 ID:5U2cmGYSO
- あー、これはオバマ大統領を叩きたいだけだな。あとアメリカ教の強化。ほんとアメリカも日本とは違うベクトルで馬鹿なまんまだね。
- 817 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:06:29 ID:P23NyhZVO
- >>793
トンバみたいのを想像した
- 818 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:06:39 ID:VKB6a8DX0
- >>781
上下というよりは、格の違いだろ。
二千年以上に渡る天皇家の歴史を背負った陛下と、
3〜4代遡ればアフリカの大地を駆け巡っていた
ぽっと出の黒人大統領の格の違い。
しかし、どんな会話が交わされたのか、とても興味深いな。
- 819 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:07:14 ID:GnpPjgjwO
- 天皇とは何か、右翼も左翼も一度は読むべき
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/tennouheika.html
- 820 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:07:32 ID:DiVqpa300
- オバマもこれ観て驚いたんだろう
NHK特集「皇居」1984年
http://v.youku.com/v_show/id_cb00XMTY0Mzc3MDA=.html
- 821 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:07:54 ID:lEe6HuRa0
- 頭下げて実が取れないなら、有名無実よりも頭下げて実が取れる方が
大統領として有能だろ。
- 822 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:08:19 ID:qmcpNoMhO
- オバマ大統領は普通の人の感覚っぽい。
神戸ビーフとマグロを食べたいと言ったり。
それに子供の頃アジアにも住んでいたから、アジア的な風習に習ったのかも。
- 823 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:08:40 ID:ukgpodfs0
- >>819は有名な白タイ伝説ですからw無視してくださいw
世襲元首間の席次は即位順ですw
- 824 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:08:43 ID:xtT1GIsj0
- >>1
李明博が天皇陛下と握手するときに頭を下げたら、<丶`∀´>が
「大統領は親日派ニダ!!!!」「よりによって日王に頭を下げるとは許せない!!!」とか喚いていたが
米国の保守派もチョン並みだなwww
- 825 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:08:44 ID:M+/iESx30
- チェイニーとオバマではやはり血筋が違ったのだな。
チェイニーが支配階級の出で、黄色人種ごときに媚びるなんて下卑た
根性は遺伝子レベルで備わってないとすれば、オバマはやはり
アフリカで捕まえられて白人に売り飛ばされた祖先の血が
ついついスノッブに媚びる本能を目覚めさせてしまったのだ。
- 826 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:08:44 ID:LOoUb8Nf0
- フォックスって、ニューズコープという、オーストラリアの孫さんみたいな
マードックが所有してるんだけどね。
ゲンダイの記事に、ネトウヨが賛同してるようなもんだけどな
- 827 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:09:31 ID:d5F5r30n0
- ちなみにオバマは韓国に行ったら左手で右手のひじに手をやって握手するのかな?
- 828 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:09:33 ID:ZjBfgaKdO
- オバマはかならず李明博大統領に跪く。
- 829 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:09:36 ID:2wi7Efe/0
- 何処の国の元首だって、二千(有余)年の歴史を後ろ盾にしている
一族の長には最大限の敬意を払うだろう
ま、江沢民は例外だったようだが
動画で見る限り、オバマのお辞儀は自然で、けっして卑屈な風には見えなかった
が、写真で観ると、確かに気の毒ではアル
もう少しこちらに背があれば、ゴメンネ オバマ
- 830 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:09:36 ID:hC2O40Kj0
- アメリカじゃジャップを殺しても罪にならないんだぜ
ヒャッハーwwww
>日本の刑法では傷害致死罪に相当する計画性のない殺人罪で起訴されたが、
>同州の東バトンルージュ郡地方裁判所陪審員は12名(白人10名、黒人2名)全員一致で無罪の評決を下した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E7%95%99%E5%AD%A6%E7%94%9F%E5%B0%84%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
- 831 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:09:49 ID:hUlnjsxhO
- 皇帝は大統領より格上ってのが外交辞令だろ
マナーのわかった大統領なんじゃないか
- 832 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:09:58 ID:C/9C2QzoO
- エリザベス女王に謁見したとき嫁がやらかしてしまったから、
今回は事前に礼儀作法のお勉強してきただけでしょう。
外交プロトコル的には正しいのに叩かれて可哀想(´・ω・`)
- 833 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:10:22 ID:qJS+50or0
- >>781
三千年はないw
史記でも2600年くらいだw(史記の内容)
1300年は確実だけどな。(史記作られた年代から数えて)
大げさに言うのは恥ずかしいからやめていただきたい
- 834 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:10:24 ID:8ec0wWsV0
- >>824
ザッツライトw
そして、日本のネトウヨも、チョン並みなんだよなw
- 835 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:10:24 ID:1ruvdvB60
- バカハトが全て悪い。
日本、アメリカ国民、全てに詫びろ。
- 836 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:10:34 ID:xtT1GIsj0
- >>825
オバマは黒人奴隷の子孫じゃないぞ。
父の代にケニアから米国に移民したニューカマーだ。
- 837 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:10:52 ID:W6fKUj1s0
- チェイニー、ポイント↑
オバマ、ポイント↓
- 838 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:10:57 ID:tqMgvEfq0
- オバマもカリスマで保ってる部分が大きいもんな
- 839 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:11:02 ID:qSA3FQ390
- >>835
腹を切ってねw
- 840 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:11:46 ID:0xnV0OZ00
- いい気味だ。アメ公、この神州から出て行け!
- 841 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/11/16(月) 17:12:18 ID:9QDczKxKP
- 日本人殺す
- 842 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:12:21 ID:lIXdIfbM0
- しかしお辞儀程度でこの反応だと、
広島&長崎訪問での謝罪なんてした日には凄い反感を国内で買うんだろうな。
- 843 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:12:28 ID:nw7sQDPn0
- おまいらときたらwww
- 844 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:13:00 ID:ZjBfgaKdO
- >>833
史紀ってなに?司馬せんが書いた奴?
- 845 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:13:05 ID:+V2DGVqz0
- 共和党時代は良かった。
副大統領すらせいぜい握手どまり。
大統領に至っては日本のほうから総理などを何度もよこしてきた。
民主党時代になってからは、ジャップにナメられまくり。
こっちから出向いてやったのに向こうの総理は出張。
そして大統領はアラブや日本の元首ごときに頭を深々と
下げてアメリカの威厳を大安売り。
やはり、共和党に戻すべきだ。
- 846 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:13:12 ID:qSA3FQ390
- >>838
も?
まさか鳩や小沢にもカリスマがあるとか言うんじゃ…
>>840
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
- 847 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:13:26 ID:a3ifD7ke0
- どうも、お辞儀を降参とかそっちの方と絡めてるみたいね
それは無いわw
- 848 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:13:39 ID:xtT1GIsj0
- 米国の保守派の皆さんへ
共和党のフォード大統領は昭和天皇と握手するとき
緊張のあまり膝ががくがく震え、顔面が真っ赤になっていたらしいが
それはどう考えるのかな?
- 849 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:13:46 ID:3u7l7z160
- これ普通に会ったときならやりすぎと思う人いるかもしれないが
・即位20年
・お祝い来る予定が事情により遅参
なんだぜ
- 850 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:14:27 ID:9UaRymRE0
- >>836
ケニア自体アフリカなのだから未開人だと思われてるじゃないですか。
我々名誉白人からも。
- 851 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:14:45 ID:Pf36yvPI0
- >>848
そのハナシが事実だとしたら、「アメリカの恥」って答えるんじゃね?w
当然のことながら。
なんで、アジア人ごときに緊張する必要があんのかと。
- 852 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:14:46 ID:GcQ+KSIo0
- 日本の保守は戦前・戦中肯定で新米だからね、わけわからん
戦前・戦中肯定なら、それらの否定の上に成り立ってる
戦後政権と親米路線をなぜ肯定できるのかと
そこいらが不気味というかいい加減
- 853 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:14:52 ID:qJS+50or0
- >>844
古事記や日本書紀など国内で纏めた歴史書という意味で書いた。
解りにくくてすまん
- 854 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:15:01 ID:4qAZtwGB0
- >>833
史記とか、バカ丸出しだな
- 855 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:15:10 ID:wfEogPA4P
- >>815
いつの間にか7000とか9000になってますよ
- 856 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:16:10 ID:7r767CzV0
- 現政権のアメリカに距離を置くことに対しての牽制的な意味もあるだろうし
そこら辺の意図を汲んでやらないと
これで益々両者間の溝が深まりそうで何かなぁ
- 857 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:16:12 ID:yR99G5u80
- >>33
へ〜。ちゃんと決まってるんだ。
- 858 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:16:28 ID:VKB6a8DX0
-
しかし、黒鳩と汚沢は、オバマのつめの垢でも飲めや!
- 859 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:16:49 ID:Y/iLIUHmO
- オバマも共和党もネトウヨにとってプラスになっているなw
日本政府は米国民主党とのコネクションが無いから
だから自民党と強力なコネクションがある共和党との方がネトウヨにとって良いんだろ
- 860 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:16:50 ID:M+/iESx30
- チェイニーの方がよっぽどアメリカの大統領にふさわしかったな。
属国への処し方をこころえている。
- 861 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:17:07 ID:9UaRymRE0
- 相手国の人間が調子に乗るほど、自国のネトウヨの好感度は下がる
仕組みになってるからな。
↑これが結論で
- 862 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:17:19 ID:AteeypdhO
- 陛下のお顔を拝見して
自然にお辞儀をした様に思う
- 863 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:17:31 ID:a3ifD7ke0
- >>854
記紀な
- 864 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:17:32 ID:xXwYO+XZO
- >>850
> 我々名誉白人からも。
何だ、ただの朝鮮人か。
- 865 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:17:43 ID:axC6Eex/0
- 成り上がりの貴族コンプレックスw
・・・あれれ?なんだか鳩山政権にそっくり!
- 866 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:17:44 ID:xtT1GIsj0
-
朝鮮人からみると、この程度のお辞儀でも親日反民族的行動らしい
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
天皇陛下と握手する李明博大統領
http://debuorakuten.img.jugem.jp/20080512_410633.jpg
- 867 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:18:05 ID:BzelsUPG0
- なにお辞儀しただけで喜んでんだ?
松井やイチローにも同僚が手を合わせてお辞儀してるじゃん
所詮、お辞儀なんてそんなものだよ
昭和天皇は大統領より格下のマッカーサーごときに
お辞儀どころか土下座してまで命後いしたというのに・・・
- 868 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:18:06 ID:E9hw4exm0
- 保険屋がらみ
- 869 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:18:32 ID:8ec0wWsV0
- >>848
おまえそれ信じてんの?
バカにされてんだよ、日本人が
- 870 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:18:37 ID:3u7l7z160
- >>33
在位年数に関係なく仮にそれが正しいとしても
カナダ行った時に近衛兵がそばについていなかったのが報道されたのは恥だろ
さっさと自衛隊から選抜して近衛兵作ればいいのに
- 871 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:18:38 ID:Ub4JfAuyO
- どこまで上から目線だよ白ブタ
- 872 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:19:05 ID:VKB6a8DX0
-
何かやけにスレが伸びると思ったら、
チ●ンが紛れて青筋たてて抵抗してやがったw
- 873 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:19:46 ID:M+/iESx30
- >>871
そういうセリフは国民所得や軍事力でアメリカを抜いてから言おうぜ。
- 874 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:19:51 ID:5EnFfS/VO
- エンペラーだからなローマ法王より格上
- 875 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:20:01 ID:qSA3FQ390
- >>862
天皇に徳があるってことだね
- 876 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:20:33 ID:WUQ4rp+X0
- 何事かと思ったけど
小浜テラ好印象w
- 877 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:20:38 ID:zkWU6i+xO
- あー。やっぱり出たか。
- 878 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:20:42 ID:wp4yN50b0
- 逆だろ。天皇が無礼だろ。
普通はお互いに頭を下げるだろ。
- 879 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:20:56 ID:ezRfwDGG0
- 日米関係が上手くいってりゃ向こうの保守もこんな重箱の隅突く様なこと言わないだろう
- 880 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:21:08 ID:jkvgAxqf0
- 保守って・・・・馬鹿だよねぇ。
- 881 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:21:15 ID:Y/iLIUHmO
- >>869
共和党のニクソンとかパパブッシュは日本に再軍備や核武装を勧めてたけどなw
- 882 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:21:18 ID:T3p5khX80
- >>1で喚いてるFOXってのは、ネトウヨ脳があまりにもひどすぎるんで、
オバマに出入り禁止にされたほどのキチガイな。念のため。
FOXは、USA as NO1を本気で信じていて、しかもイラク戦争は正義の戦争とか
まだ喚いてる真性キチガイだから。
アメリカのネトウヨを煮詰めてつくったようなキチガイ。
- 883 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:21:25 ID:9UaRymRE0
- >>864
名誉白人は日本人だけだろ?
まあ俺のIDを遡ってみればネトウヨを嫌うネットサヨクだということが明らかにされるがな。
お前みたいな人種差別野郎はオバマにチクるからな
- 884 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:21:33 ID:OJJQtv650
- 日本人もオバマが頭下げてるヤンキーざまぁ
なんて思わんのにな。ちゃんとした礼儀正しい人だなと思うだけ
まあきっと、向こうの保守派はオバマが嫌いでしょうがないのだろう。
外交姿勢とかがどうとかじゃなくて、黒人だから。
- 885 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:21:36 ID:3u7l7z160
- >>879
小浜じゃなくてブッシュだったら騒がれないよ
国内向け
- 886 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:21:36 ID:BFtFDdNL0
- 絶対に待ってただろw
批判が出るのw
- 887 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:22:07 ID:8ec0wWsV0
- >>867
昭和はそれで日本を救ったんだからな
まぁ、あいつの果たした役割に免じて、天皇って制度を名誉職的に残してやったようなもんだ
次の代まで面倒見るきはねーわな
しょせん天皇制なんて制度と血がありゃいいんだから、
アシモに冷凍庫をオプションでつけて、
そんなかに天皇の血を冷凍保存でもしときゃ、
即席天皇のできあがりだわ
- 888 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:22:15 ID:qIJx+6Wg0
- >>830
「日本人は名誉白人だ」とか脳内お花畑が満開な奴にはきつい事件だったよw
- 889 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:22:24 ID:zT4zI6jAO
- 日本の伝統や礼節を代々重んじてきたのが天皇家だから、それに合わせて
礼儀に則り深い礼をした、って考えで深く頭を下げたのならそれが普通だと思うが
互いに敬意を払うのが礼儀礼節だろうが、頭の下げ具合が
彼我の力関係を表しているとしか思えないとは、アメリカとは随分心の貧しい国だな
他国へ敬意を払わずふん反り返ってアメリカがナンバーワンだと常に思えなきゃ気が済まないってか
- 890 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:22:25 ID:hh3SerFi0
- きっと朝日はニコニコして報道するんだろうな
- 891 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:22:55 ID:+5fMpyDTO
- オバマ大統領はネトウヨニダッ
- 892 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:22:55 ID:UcB6JmfEO
- つべで、異常にオバマと陛下動画再生凄すぎと思ったら、
こんな事言われてるせいか。気持ち悪いな。
- 893 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:22:55 ID:PrXHtwFJ0
- >>665
アンタ何者っっw
- 894 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:22:56 ID:DiVqpa300
- 左向きの輩が青筋立てて書き込んでるなw
- 895 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:23:03 ID:LOoUb8Nf0
- 向こうのネトウヨなんてのは、沖縄から基地引き上げても
日本が軍国化して勝手なことしだしたら、また原爆落とせばいいなんて言うてるガイ基地
- 896 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:23:28 ID:b6aHaOVs0
- >>879
というか、政敵だし、しかも黒人だからじゃないのかな。
- 897 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:23:36 ID:7r767CzV0
- こういう人たちは小浜市に感謝云々の発言は取り上げたりしないんだろうか
あれこそ絶対に怒られると思ってたのに
- 898 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:24:04 ID:YeEn/Iqb0
- どうせネトウヨみたいな人種が吠えてるだけだろ。
ほっといてやれ。
どこの国でも、そういうノイジーマイノリティは居るもんだ。
穏健派は、きちんとわかってるさ。どっちの国でも。
- 899 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:24:11 ID:qJS+50or0
- >>854
そりゃそんなに頭よくないよ
言葉より現状認識のが大事だと思っているしw
だからあなたは3000年とか平気に嘘をつくんでしょ?
下駄履かせる行為がチョンみたいで許せない
だから馬鹿でも突撃したさw
- 900 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:24:27 ID:3u7l7z160
- >>895
原爆落としたのは保守じゃなくて革新(雨ミンス)のほうなw
- 901 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:24:33 ID:PxbtUK0/0
- サヨも暴れられるスレが減ってきて大変だな
- 902 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:24:41 ID:54vueA6w0
- FOXはアメリカのネトウヨですから
- 903 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:24:53 ID:rO4m8ZSM0
- 日本が相手ならオバマの態度は問題ない。
あとは、シナでナマコ料理は食うなよ。
- 904 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:25:05 ID:BFtFDdNL0
- >>889
日本のネトウヨとたいして変わりません
- 905 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:25:19 ID:RZo1wo0PO
- お辞儀しながら握手してるのが、スマートじゃないの。
かっこわるい
- 906 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:25:45 ID:2sbz4BfuO
- 人んちに土足で上がるような連中はこれだから困るわ
- 907 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:25:49 ID:qIJx+6Wg0
- >>898
日本のネトウヨは極少数。
アメリカはネトウヨみたいなのが主流な。
- 908 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:26:04 ID:0xnV0OZ00
- 天皇は皇帝でも法王でもないよ。
神だよ神。
大嘗祭で天照大神そのものになるんだよ。
よって天照大神は男神である。
- 909 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:26:05 ID:y0ZGDcDJ0
- どこの国でも変なのは居るからなあ
- 910 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:26:06 ID:S2GuCFD+0
- バカな+民の米国保守派への幻想が打ち砕かれた瞬間である
- 911 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:26:13 ID:veO4ObWi0
- >>903
干しあわびは?
- 912 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:27:09 ID:CF0tWljv0
- べつに日常、天皇にたいして興味ないと思ってる人でも
天皇・皇后を眼前にするとたいていの人は自然と頭を下げてしまうそうな。
きっと、そういうオーラがあるんだろうな。
- 913 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:27:09 ID:Y/iLIUHmO
- >>900
ルーズベルトがアメ民主党だもんなw
だから歴史的に自民党とアメ民主党は人脈が無い
アメ民主大統領は、たまたまオバマだから良かったが
- 914 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:27:16 ID:AteeypdhO
- 天皇が小沢だったら
お辞儀してないと思う
- 915 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:27:37 ID:RaSUUIbHO
- 日本人受け狙いで何が悪いんだ
亡国の首相は日本人受けすら気にしなくなってきたぞ
- 916 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:27:39 ID:xgT3JINB0
- アメリカの保守=カウボーイ精神だろ?
2百年位のカウボーイ如きが数千年の歴史ある皇族に対等とかありえないだろ。
しかしYOUTUBEに動画上げられて18万人に視聴されてるぞw
- 917 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:28:09 ID:YeEn/Iqb0
- マイケルムーアがこういう馬鹿白人の生態を(同じ白人として
恥ずべき同胞を晒し上げる義務を感じてか)よくドキュメンタリーにして
放映してくれてるので、まぁ、さもありなんと思う。
しょせん、バカな愛国キチガイが大量にわいてる国だからな。
- 918 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:28:40 ID:DiVqpa300
- >>912
福島瑞穂が頭下げるんだからなw
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-614.html
- 919 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:28:46 ID:9UaRymRE0
- おまえらチョンとか平気で書くけどオバマや陛下に悪いとは思わんのか?
同じ日本人(名誉白人?)として恥ずかしい。第一俺らはそういう世代じゃないだろ。
上の世代に反抗しないと記事の馬鹿なアメリカ白人の保守ネトウヨみたいになっちまうぞ
- 920 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:29:03 ID:SJhZICSJ0
- >>912
チェイニーには通用しなかったところを見ると、チェイニーはさすが
だったわけだな。
- 921 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:29:04 ID:qSA3FQ390
- >>916
お前みたいなやつがアメリカで騒いでるんだと思うよw
- 922 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:29:04 ID:J76GvfBD0
- わかってない奴が多すぎる
オバマ大統領はごくごく自然に深々とお辞儀したのだ
それは本能からくるものなのだ
私だって天皇を前にすれば深々とお辞儀をしてしまう
これは全人類共通の無意識の行動なのだ
わかるか
- 923 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:29:30 ID:J5Jy92aM0
- リクエストに応えて神戸牛とマグロ用意したんだからお辞儀くらいしてもらわないと
- 924 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:29:48 ID:3fXPArMA0
- つうか、天皇陛下への深々としたお辞儀に低姿勢って考えるか?
俺の印象は礼をつくした感がとても伝わり、好印象だったが。
しかも、陛下のほうが高齢でもあるし目上の者に対する礼儀として逸脱するものでもなかったと思う。
保守派は大統領は世界の頂点にいる存在だとでも思ってるのか?
- 925 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:30:05 ID:3q56N/wO0
- FOX=チャンネル桜
支持者=ネトウヨ
- 926 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:30:29 ID:QP93UzLwO
- >914 ワロタ
- 927 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:30:31 ID:3fXPArMA0
- >>923
抹茶アイスを外したのはおおきな失点だがなw
- 928 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:30:38 ID:xkEuk43o0
- >>916
お前のベクトルをアメリカに180度転換すれば、丁度向こうと
同じになると思うよ。
「有色人種を次々と服属させてきた偉大なるアメリカのトップが、なにが
悲しくて一度タコ殴りにして打ち負かしてやったアジア猿に頭を下げる
なんてナンセンスなことをしなきゃならんのか」と。
自国マンセーの同属嫌悪と気づけ。
- 929 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:30:46 ID:FP1gbtjc0
- >>918
浅いw
- 930 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:30:49 ID:M5XO7Bf80
- おまえらはチョンとかちゃんころとか馬鹿にしてるけど、アメリカ人からすればおまえらも同じ。
平等に価値が無い。
- 931 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:30:57 ID:BFtFDdNL0
- >>924
ネトウヨはいつも誰かと闘ってるから
- 932 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:30:57 ID:/wObRnx20
- 違うよ。
日本人はお辞儀するって言うんで練習させられただけ。
外人のお辞儀はみんな変で不自然だろ??
それを
神だよ神。
大嘗祭で天照大神そのものになるんだよ。
おまい、馬鹿安倍?
- 933 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:31:05 ID:ZlqdUqxg0
- 日本人の中にも天皇という類まれな存在の意義がわかってないやつが大勢いるのに、
アメリカの"一般市民(政治家であろうと日本の天皇制に疎い人々)"にオバマ大統領
の行動の真意を即座に理解しろと求めても無理な話。
- 934 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:31:06 ID:ikCcM4qj0
- >>922
さすが主上。
- 935 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:31:19 ID:LOoUb8Nf0
- チャンネルサクラが全国ネットで見れるようなもんだから、支持者がそれだけ多いんだな
底辺ネトウヨの数が多い国。
失業率の高さを見れば、ルサンチマンが高いのも分かる
- 936 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:31:23 ID:4fqaIEGm0
- お辞儀もしないのか、クソウヨは全くの礼儀知らずだな
- 937 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:31:33 ID:zbm88ltmO
- 今の天皇陛下には、相手が自然に頭を下げてしまうほどのオーラがあるんだよ。
私はカメラを構えてたけど、陛下が車の中からこちらに目を留めてくださった瞬間、生まれてこのかたあり得ないほど深々したお辞儀を自然にしていた。
ミーハーにカメラを構えてた自分を恥じて、車が完全に通りすぎたであろう時間まで頭をあげられなかった。
同時に誇らしかったよ、あの御方が日本の天皇であることが。
そんなオーラがある。
この感覚はなるちゃんには望めそうにもないね。
- 938 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:31:33 ID:9UaRymRE0
- >>925
僕FOX好きだしチャンネル桜は嫌いなんだがどういう精神状態なんだろうね?
自分でもわからん。ただの売国非国民か。
- 939 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:31:58 ID:0PExj31e0
- >>922
わからない。
だってサルコジには全くそのオーラが通じなかったようだから。
それとも、サルコジは天皇よりさらに凄いのか?
- 940 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:32:02 ID:SrB0T89iO
- 民団チョンはネトウヨっといえばいいと思ってんのか?
本当にチョンは低能だな
- 941 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:32:04 ID:4MMo+MW40
- 上目線でまともな挨拶もできないほどの馬鹿
- 942 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:32:06 ID:LBGIuLal0
- >>848
歴代大統領ら、そこまで緊張しなくても良いとは思うわな。
今回のオバマや占領者として乗り込んで礼も無しで会った後、人徳と歴史の重みを知ったマッカーサー位が普通の姿。
ウヨは問題外。
- 943 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:32:13 ID:zgdVVvks0
- 嫁の職場にご公務で秋篠宮様が来られた時に
お付の人か誰かが「今日は気配を消されてますね」と秋篠宮様に
言ってたそうな。
何か特殊な訓練でもしてるのか?
- 944 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:32:58 ID:PbyQtDzCO
- 仕方ない。今度、天皇両陛下はアメリカ訪問した際怒れる国民に土下座しないと
- 945 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:32:59 ID:Xr0/Q5o/0
- これ言ってるヤツらって、イスラムでもハグやキスしそうで怖いな
- 946 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:33:00 ID:b6aHaOVs0
- アメリカ大統領が天皇陛下に対して最敬礼という形で敬意を表した。
これを卑屈にペコペコしたというふうに見える人間の方が実は卑屈なんだ。
- 947 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:33:06 ID:CJoZHYfU0
- 今回のでオバマさんの好感度上がった
- 948 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:33:11 ID:Y/iLIUHmO
- >>938
チャンネル桜は共和党とのコネクションでもあるんじゃね
- 949 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:33:17 ID:ikCcM4qj0
- ヒント:オバマは黒麒麟。
- 950 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:33:36 ID:rq+m3hknO
- 土下座とお辞儀を間違えたんだきっと
- 951 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:33:40 ID:QP93UzLwO
- >930
おまいはロシア人か?
- 952 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:34:13 ID:+0wxcVU60
- テレビが天皇陛下のことを国民におしえないことやら、
なんやらだから、オバマが礼儀正しくかんじる。まちがってても・・・。
テレビのせいだな。
- 953 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:34:13 ID:Q8ktotGZ0
- どこの国でもネトウヨは馬鹿だなw
- 954 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:34:13 ID:qJS+50or0
- >>927
抹茶アイスをおこちゃまで食べられたオバマの舌に敬意を表しています
- 955 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:34:40 ID:4fqaIEGm0
- プーチンも礼儀正しかったぞ
- 956 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:34:56 ID:GN7XFXV/0
- 保守派の意見はわかるよ
天皇陛下がが中国の主席に呼び出されて赤坂まで行ったのは目茶苦茶むかついた。
- 957 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:34:59 ID:Gvnc/ny60
- ↓アメリカのおまいらw
「名誉ジャップかよ! 反米大統領は死ねよ!」
- 958 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:35:30 ID:9UaRymRE0
- >>948
俺って共和党支持者だったのか!?イラク戦争に反対してたのに!
アメリカに住んだことないけどそうだったのかもしれないな
- 959 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:35:30 ID:iFYp2h0BO
- ゆとりの俺にはなにが不適切なのか分からん
- 960 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:35:40 ID:jhdykEfUO
- >>916
他国の文化貶して楽しい?
トンスル野郎並みの民度の低さw韓国面に落ちたか?
- 961 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:35:52 ID:0Cimgw+1O
- ラスト侍でトム・クルーズがお辞儀してたろ?
まあ・・・そういうことだ
俺も何が言いたいかわからないw
- 962 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:35:58 ID:dSahRJXyO
- 米保守系メディアじゃなく、チョン系米国メディアか在米チョンだろ
- 963 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:36:13 ID:b8cW6X9c0
- アメリカには王室が無いから、高貴な人に対する遠慮や慎みってのを理解出来ないんだよ
オバマの対応は王室や皇室を持ってる国民にとっては自然なもの
- 964 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:36:25 ID:0aoLeKQA0
- >>954
ホンモノの抹茶ならともかく、抹茶ティーや抹茶アイスは甘味料を
ドボドボにぶち込んでるんだから誰でも食えるだろ。
ウチの小学生のガキも抹茶モナカアイス大好きだぞ。
むしろ、砂糖漬け抹茶系の菓子は、大人になると気持ち悪くて食えなくなる。
女は平気なようだが。男は年をとると、甘いのが苦手になってくるタイプもいるからな。
- 965 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:36:26 ID:+0wxcVU60
- まぁ、俺の考えだけど、
アメリカの、中国人や韓国人がいってるのかもな。保守じゃなくて。
ただ、日本人より↓なのは嫌だ!!ッてかんじ。
- 966 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:36:31 ID:J76GvfBD0
- 昔、私の前を皇太子様がお車で通る時も私は無意識のうちの深々とお辞儀をし
更に肩膝までも地面についてしまった事がある。
その行動を見た周りの護衛の者や宮内庁関係者が笑っていた
それはどういう意味での笑いだったのか問いただしたいところではあるが
そういうものなのだよ、まして天皇だ。無意識のうちにでも深々とお辞儀が
できないような人は疑った方が良い。
人ではないのかもしれん
- 967 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:36:41 ID:B0zT3Pq80
- 「ちゃんと挨拶しない俺カッコイイ」と思ってる中学生並みだよなアメリカ人w
- 968 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:37:16 ID:qTA5XHyi0
- かと言って
親愛の気持ちを込めてハグしたら
日本のネトウヨが黙ってないだろうしな。
- 969 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:37:25 ID:iXIMTeZUO
- アメリカが日本を敵対視しはじめたか
鳩山のせいだな
- 970 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:37:26 ID:Gvnc/ny60
- ↓アメリカのおまいらw
「抹茶くせえスレになってきたな」
- 971 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:37:41 ID:IX/Tip5O0
- マスゴミはどこの国でもゴミクズなんだな。
- 972 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:37:50 ID:IGhQIn1d0
- 天皇って興味無いしどうでも良いんだよね
うぜーっておもてるくらいだし
しかし皇太子だったが車で前の道を走るらしく
どっかの人に日の丸渡されたときは
皇太子の車が通りすぎるとき
ちょっと興奮しながら日の丸振ってたなw俺w
- 973 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:38:14 ID:BFtFDdNL0
- >>963
日本は皇室あるのに、鳩山は礼儀知らずだったけど。
鳩山も紛れもない日本人だよ
- 974 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:38:32 ID:z91mA/cH0
- >>969
アメリカと距離おいてるのは日本だけじゃねーよ馬鹿
- 975 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:38:32 ID:7HBhkM3K0
- アメリカの海賊遺伝の犯罪気質者は、どうも礼儀をわきまえない人間は
社会の上層に上がれないという事実を認められないらしい
俺にはこのお辞儀は大人物の証拠にしか見えなかった
- 976 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:38:33 ID:NNVRIwE80
- 言ってることが韓国人と同じクオリティーだな
- 977 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:38:33 ID:dpufXUkRO
- 日本に金返してから言えよジャンクフードワキガ
- 978 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:38:58 ID:WxQxQ2+iO
- アメリカのお前ら↓
「オバマはチョン!」
- 979 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:39:03 ID:b8cW6X9c0
- >>973
鳩山は宇宙人だろ
自分で言ってるんだから間違いない
- 980 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:39:05 ID:c2wzN7pq0
- 名誉白人ってどちらかというと蔑称だと思うが。
白人の飼い犬になったと言う意味合いが強いだろ。
「ぼくちゃん名誉白人でしゅ。えへん!」みたいなバカはみっともないな。
- 981 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:39:08 ID:qmorTAwY0
- >>972
好きだなぁ、そういうメンタリティw
- 982 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:39:18 ID:Q8ktotGZ0
- ネトウヨって相手が米国だととことん低姿勢だなw
挙句の果てになぜかマスコミと朝鮮人を叩き出す意味不明の行動をする基地外ww
もうネトウヨは早く日本から出て行くか、精神病院に帰れw
- 983 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:39:19 ID:1P/lqxUe0
- ∧_∧
,( ・∀・) マッチャウマー
l (_ノ(ノ
(__)__)
- 984 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:39:34 ID:btqjIyMMi
- これなら文句ないか
ttp://upde55.ps.land.to/upload/img/up054.jpg
- 985 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:39:55 ID:LOoUb8Nf0
- >>965
アメリカ行くと、アジア系は、仲いいぜ。
生まれも育ちもアメリカの中韓アジア人なら、
付き合いやすい。
まあ、留学してくるやつなら
オープンなの多いけど、
- 986 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:40:08 ID:KfO2ewA3O
- 各国の王族に敬意で御辞儀しただけなのに政治問題にするなんて勘違いもいいところだな
- 987 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:40:12 ID:4fqaIEGm0
- >>976
戦後一貫してヤツ等を庇護して来たのは、ダメリカだから無理もなかろ
- 988 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:40:16 ID:Y/iLIUHmO
- >>958
自民党と共和党はお互いコネというか人脈があるから
逆に自民党と米民主党はお互いコネが無い
イラク戦争は確かに反対だがな
- 989 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:40:30 ID:4qAZtwGB0
- オバマは名誉日本人だな
- 990 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:40:32 ID:bT0PWwGD0
- また、アメリカのおまえらか
- 991 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:41:04 ID:yCEPLIvWO
- 礼儀正しく振る舞う事の何が不適切なんだよ
馬鹿じゃねーの
- 992 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:41:10 ID:0aoLeKQA0
- 向こうのネトウヨの垂れ流す雑音みたいなもんだ。
ほっとけ
- 993 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:41:23 ID:awpSS0p60
- なんでこんだけでファビョってんだよwww( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- 994 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:41:36 ID:XkhmShLM0
- >>984
ありがとう。
アメリカの掲示板に貼りまくってくる。
日本人はあのお辞儀だけでは満足しないようだってコメントつけて。
益々日米関係終わりだなw
- 995 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:41:40 ID:qSA3FQ390
- >>978
黙ってろ、アホ在日
- 996 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:41:48 ID:0Cimgw+1O
- だけどお前等!
映画で女性の手のにキスすりやつ実際に初めての場でできるか?
それか、初めての外国で知らない外人に自分から握手できるか?
オバマのお辞儀はそんなレベル
- 997 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:41:49 ID:BFtFDdNL0
- >>986
産経新聞にも言ってやれ
- 998 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:41:52 ID:EkeDVYY30
- この保守系メディア(笑)がさも国の代表であるかのように一人で騒ぎ立ててるだけだろう
- 999 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:42:07 ID:qJS+50or0
- >>954
むしろね、オバマが子供のとき
大衆向け抹茶アイスなんてないの
鎌倉でたまたまやっていた店があるかはわからん
そんな時代に子供が喜ぶ抹茶アイスなんてないだろう
という嫌味です
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:42:38 ID:wfEogPA4P
- オバマは、ネトウヨ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★