■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】 オバマ大統領 「米国は、アジア・太平洋国家」「日米関係は不朽のパートナー関係だ」…演説で
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/11/14(土) 12:28:36 ID:???0
- ★オバマ大統領演説、米国は「アジア・太平洋国家」
・オバマ米大統領は14日、東京・赤坂のサントリーホールでアジア外交政策に関する重要
演説を行った。
大統領は、米国を「アジア・太平洋国家」と位置づけ、日本や中国との二国間関係の強化に
加え、アジア太平洋経済協力会議(APEC)などの多国間地域機構への「より深く広範な
関与」を通じ、地域の繁栄と安全保障の確立を目指す立場を表明した。
大統領はまず、日米安全保障条約に基づく、過去半世紀にわたる日本との同盟関係が、
「両国にとり安全と繁栄の基礎となってきた」と強調。1960年1月に日米安保条約を締結した
当時のアイゼンハワー大統領の言葉を引き合いに、日米関係は「対等と相互理解を下地と
する不朽のパートナー関係だ」と述べた。
大統領はまた、日本と韓国、オーストラリア、タイ、フィリピンとの同盟関係が、各国に発展の
機会を提供したとし、米国がイラクとアフガニスタンで戦争を遂行していても、「米国の日本と
アジアに対する安全保障上の責任は揺るぎない」と語った。
台頭する中国との関係について大統領は、「影響圏の拡大を競い合うのではなく、互いに
協力できる分野を開拓することが、アジア・太平洋の発展につながる。中国を封じ込める
意図はない」と述べ、中国が経済回復やアフガニスタン・パキスタンの安定化、核不拡散などの
地球規模の課題に積極的に関与しているとして歓迎の意を表明した。
ミャンマー民主化問題に関しては、軍事政権との直接対話を通じて民主化運動指導者アウン・サン・
スー・チーさんや野党勢力の無条件釈放を要求し、「民主化への道こそが、真の安全と繁栄を
もたらす」と強調した。(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091114-00000457-yom-int
- 2 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:29:29 ID:IhfzJ/lb0
- あらら、東アジア共同体構想がなくなったな。
それとも、アメリカも入れるか?
- 3 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:29:33 ID:fNCE3Hav0
- 物言えば唇寒し秋の空
- 4 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:29:40 ID:qAjp4cO40
- 2ならマック行く
- 5 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:29:49 ID:ilZ9vEpk0
- 片思いだけどね
- 6 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:30:25 ID:pOaSMFGC0
-
椿事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6
1993年9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中で
テレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、
「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
朝日新聞、拉致被害者・曽我さんの家族の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
- 7 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:31:05 ID:9Op5wJZp0
- ポポ山の行き当たりばったりな八方美人的発言を
オバマがいい感じに勘違いしてくれたんだろうなw
- 8 :ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/11/14(土) 12:31:06 ID:DbOLzySdP ?2BP(200)
- おばまんこ!
- 9 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:32:32 ID:rdjWog/NP
- 鳩山になってからアメリカが従順になって痛快。
自民だったらこんなことはなかったからね。
鳩の外交はグローバルだ。
- 10 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:32:52 ID:p52v/fFE0
- 宇宙ができて137億年
- 11 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:35:27 ID:dzd7IFy40
- オバマもまぁ、八方美人的なwww
何のために12もの空母機動部隊を持っているんだ?
迷走しそうだな、、、日本がポッポ内閣でバカやってるから余計
これからしばらくシナが強気に出るぞwww
- 12 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:36:48 ID:i5snraTL0
- アメリカ・アジア共同体になりそうだな
- 13 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:36:55 ID:qDQWUMpc0
- 米中が一番大事とか行ってたのは誰だっけか
- 14 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:37:48 ID:DE6XlZdeO
- 弾よけ大統領はお帰りになったか。
- 15 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:38:18 ID:s4i9eNkIO
- >>9
病院いけ、な…
- 16 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:39:04 ID:so695Ee00
- さすが大統領、お世辞がうまい
- 17 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:39:58 ID:ugv8jNAN0
- で、鳩は何兆円オバマのポケットマネー払ったの税金で?
- 18 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:41:10 ID:a4rL3Ly0O
- 中国に行けば中国が
韓国に行けば韓国が
そんなもんだろ
- 19 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:41:15 ID:DE6XlZdeO
- アメリカが何時まで経っても進路変更出来ないのは、
アメリカ自身のせいもあるがアメリカの威光を借りて
偉そうな顔をしていたい犬野郎どもにも責任はある。
- 20 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:43:40 ID:b0s+bkd70
- >>9
そうだな。アフガン等にあれだけの大金出せる奴は世界中探しても他にいないからなw
カツアゲ関係の厨房って、一見仲良しに見えたりするもんだよ・・・
- 21 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:46:30 ID:Gw0zmffR0
-
事業仕分けで数百億円削減に四苦八苦している一方、5000億円のお土産を持たせる太っ腹w
- 22 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:47:30 ID:DE6XlZdeO
- オレオレ詐欺資本主義も大歓迎でした。
- 23 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:49:14 ID:iyaKJXwE0
- >>13
米中友好ってよく言われるけど双方ともにジャイアニズム国家で
相性も悪いし中国のスパイ活動も頻発して発覚して移民でも
悩まされてるから国民感情は悪くなってきてる。
経済成長も著しいからかつての日本のように警戒されてる。
あくまでも経済的なメリットを考慮に入れた体裁重視の発言に
過ぎないと思うよ。
- 24 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:54:55 ID:DE6XlZdeO
- その緊張関係がアメリカにはタマラナイんだろう。
屈折した快楽みたいなもん。
- 25 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:58:34 ID:mu3hIHVwO
- 五千億も仕訳しろよ
- 26 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:00:30 ID:DE6XlZdeO
- 中国はアメリカにとって、いわば自由からの逃亡先なのだ。
- 27 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:01:32 ID:xvNgfb6Z0
- アメリカさん、無理しなくていいですよ
- 28 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:01:54 ID:FLtvBNwf0
- パートナーになるには、民巣の豚を絶滅させないと
- 29 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:02:29 ID:jHQkiwMZ0
- つまり政権交代しろと
- 30 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:02:48 ID:Xz2sLgse0
- アバウトな話で理想論を歌うように語る
見事なまでの演説
あんなの見たらコロっとなびくのはわかるような気がする
- 31 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:17:41 ID:z7z1snIq0
- ※大西洋も握ってます
- 32 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:17:59 ID:mCChhtqNO
- CIA使ってぽっぽと汚沢取り除いちゃって下さい
心情としては親共和党なんですけど、もう頼る人がいないんです
大統領就任の時けちょんけちょんにこき下ろしたのは謝りますから…
- 33 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:18:55 ID:7u/aoqtNO
- オバマは雨男
- 34 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:23:28 ID:DE6XlZdeO
- 十三日の金曜日は過ぎた。
- 35 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:24:05 ID:+0Xg5k+m0
- http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/091114/imp0911141251004-p1.jpg
すこし恐縮してしまう
- 36 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:25:11 ID:bhXkDLIA0
- アジアの安定(笑)
中東を掻き回したアメリカがその口で言うかw
- 37 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:26:27 ID:DE6XlZdeO
- 大ブッシュなんて、晩餐会にモルモン連れ込んでぶっ倒れちまったぞ。
- 38 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:28:12 ID:750weOeRO
- 対等なら米軍基地維持費ほか、
せめて5割は出してよね
- 39 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:28:13 ID:5uOdK2M70
- アメリカはアジアじゃないだろ・・
- 40 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:30:23 ID:t4V2eX1Y0
- >>35
陛下には民主党政権が終わるまでは長生きしていただかないと・・・
鳩山−皇太子のアホコンボだったらマジ終わってたわ。
- 41 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:33:24 ID:APd/LEHy0
- 今、アジアが熱いからなぁ。
乗り遅れまいと必死だね。
ともかく中国頼みだからね、経済がどうなるかは。
- 42 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:35:13 ID:pPfkGcxG0
-
もう、飽きてきた、厚かましい、古カノに言うセリフ
「オマエのことは忘れない。いつまでも一緒だよ」
「米日関係は不朽のパートナー」(米国にとって日本が一番ではない)
今、夢中の 新カノに言うセリフ
「オマエが一番好きだ! オマエだけに本気だ! 他の女は遊びさ」
「米中は世界で最も重要な2国間関係」
- 43 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:36:08 ID:Xz2sLgse0
- >>35
ローマ法王とほぼイコールな存在だからねぇ
- 44 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:37:30 ID:39QVCQyK0
- >>35
オバマでけーw
- 45 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:38:23 ID:0L+Cdqwp0
- >日米関係は「対等と相互理解を下地と
>する不朽のパートナー関係だ」と述べた。
「日米関係は、対等と相互理解を建前とする不朽の主人と奴隷の関係だ。」
が現実に即しているよ。
- 46 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:40:48 ID:E3KreO1+0
-
キチガイ科学者にして日本国首相
その名は 鳩山由紀夫
- 47 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:43:07 ID:DE6XlZdeO
- >>43
アメリカの巻き添えでカトリックも地位が低下気味だから。
- 48 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:45:34 ID:PUtrRxGi0
- まあそういうことにしといてやるよ今だけは
- 49 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:48:23 ID:DE6XlZdeO
- 右翼ナショナリズムに引っ張ると俺も保証はしかねる。
- 50 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:51:02 ID:aov+SukQO
- 今の日本はオバマよりプーチンとメドベージェフとつるんだほうが北朝鮮も中国も牽制出来るような。
ロシアもいちおう極東に入ってるし、
いちおう民主主義国家。
- 51 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:52:19 ID:39cdmyXf0
- 見事なリップサービスだな。
ポッポ兄も少しは見習え。
- 52 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:53:41 ID:gOkt8JSW0
- >>50
日本を破滅に導いた松岡洋介ですね。
わかります。
- 53 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:54:51 ID:FlkY2yXl0
- >>50
まずは千島列島を返還しる。
話はそれからだ。
- 54 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:56:38 ID:QP3UpE5t0
- >>43
単に儀礼的にそうなっているだけ
世界中から尊敬を集める教皇と、日本の元首であるだけの天皇とは実際の重みが違う
その小さな日本の中ですら天皇反対の声があるのに
- 55 :神聖河豚公国:2009/11/14(土) 13:57:52 ID:7yyj9g4j0
- むしろ、もう一度アメリカによる再教育が必要なきもするんだけどな。
パートナーと言うより、犬と……
- 56 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:59:57 ID:Mos/J+V50
- とりあえずお疲れ
- 57 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:00:31 ID:TZYIUjgnO
- アジア・太平洋がアメリカの領土て意味?
- 58 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:03:48 ID:DE6XlZdeO
- 冷戦終結後に皇室周辺が右傾化したのが困りものなんだが。
- 59 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:09:21 ID:aov+SukQO
- 北方領土は沖縄と同じスタンスで、
日露平和条約、日露同盟、在日ロシア軍基地なんてどう?
いちおう北方領土は返ってくる。
沖縄と同じように。
ロシア軍基地付きだけど。
米軍も今までのように日本で好き勝手は出来なくなる。
結果的に日米露の三国同盟が日本国内で成立。
中国を牽制するには三国とも有利。
国際宇宙ステーションで三国とも共同宇宙開発してるんだから出来ないことはない。
戦後復興から冷戦を経て日本は国としてフェーズ3に突入汁。
- 60 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:10:01 ID:t/Go0gV+0
- 表向きオバマ「米国は太平洋国家である(キリッ」
本音オバマ「ぷぷぷ。アジアのみなさん頑張って米国債買ってね(返さないけど」
- 61 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:10:02 ID:TDyKsOlrO
- >>54
こらこら嘘はいかんぞ‥今の教皇は過去のスキャンダルが噴出して一大問題になってるだろ。
- 62 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:13:10 ID:rORXriv0O
- >>54
無知ってほんとに罪だな…
単に信者の数が多いから、影響力が強いから
尊敬集めて存在が大きいなら
ローマ法王がわざわざ天皇に出向くことなんかありえないし
日本よりでかくて強い国の国家元首が頭垂れるなんてないわ
アメリカの大統領がこんな頭下げるなんて前代未聞だぞ
国内で問題になってもおかしくないぐらい
ノルウェーなんかもすごい歓待だったわ
宮殿までの1キロぐらい
ビッシリ隙間なく兵隊が微動だにせず並んでて
その上を日本国旗が何百も
バルト3国では8000人の歌の歓迎
そう言う存在だよ
思い込みであまり恥ずかしい主張はしないほうがいい
世界最古の家を舐めることは人類の文化遺産をバカにしてるに同義
ちなみにヨーロッパの王族は親戚とかでネットワーク出来上がってるけど
両陛下の評判の良さはガチだよ。
謙虚で気品に満ち溢れ美しく優しいのは共通認識
タイのプミポン国王の式典でも一番扱いでかかったね
- 63 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:14:46 ID:pFjfKjz40
- 長年の同盟国アメリカには日本の馬鹿政権の暴走を止める義務がある。
どうかおもいっきり脅して糞首相を黙らせてやってほしい
- 64 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:15:07 ID:4+qBM+8r0
- >>62
それ事実なら天皇を一番低く見てるのって・・・日本・・・?
- 65 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:16:51 ID:aLffjMlEO
- アメリカは日本の犬。
あなた達は家や会社の防犯を自分でやりますか?
お金を出してセコムや警備会社に頼みますよね。
日本人は命をかけてまで、防衛する必要はない。
ポチに餌あたえて、番犬やらせりゃいいんだよ。
思いやり予算ウン千億?
安いじゃねーか。自分達でやったら兆だよ。
まあ、ポチがんばれよ。
- 66 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:18:59 ID:DE6XlZdeO
- 秋篠の娘をICUに入れたりして気を使ってはいるようだな。
東京キリスト大だと笑い話になったろうが。
- 67 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:22:51 ID:8aYaCbHz0
- >>64
日本の極左思考のごくごく一部だろ。
- 68 : ◆65537KeAAA :2009/11/14(土) 14:24:15 ID:/8M8q2ku0 ?2BP(3072)
- いやぁ、もうホントに何しに来たんだろ?ってくらい身の無い訪日でしたな。
- 69 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:27:10 ID:TDyKsOlrO
- >>64
他のデモに便乗して朝鮮の国旗を掲げながらデモで皇居に突入しようとした集団が居るんですよ。
天皇制を反対してるのは日本人よりも朝鮮や朝鮮からの帰化人が多いんだよ。
キリスト教を出しながら天皇制を批判する行為も韓国系キリスト教団体の特徴。
- 70 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:28:37 ID:DE6XlZdeO
- 自民党時代は皇居に消火器ぶっ放したバカもいたが。
- 71 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:33:43 ID:OTEV+Jm6O
- ニッポンはソウルメイトさ
- 72 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:37:22 ID:Z1HIcwDf0
- なにが不朽のパートナーだよ偉そうに
お前の前任者が日本にした仕打ちを謝罪しろよ
さらに広島長崎の原爆コジキどもに小遣いやって黙らせろ
二度と日本に集らないようにさせてな
- 73 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:38:28 ID:gk4+XowgO
- え?
オバマいつ来たの?
何にも合意がないからって
日本のメディア腐ってる
- 74 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:39:43 ID:FBqwlcFA0
- >>1
スパコンやら地方の道路やら開発を削減するよりは、
・在日への税金投入
・中国などへのODA中止
・国会議員の大幅削減
・公務員の大量解雇および給与大幅削減
・新興宗教団体への大幅課税
やれよ、売国民主ども
隠れて外国人参政権や外国人住民基本法みてーな売国法作るようなマネしてんじゃねーよカス
なんだよ、この前の中国と尾沢の会見
「握手などをして頂き光栄でございます」とか(笑)
ただの中国の奴隷じゃねーか(笑)
え?中国の犬尾沢
- 75 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:45:12 ID:TmB115IaO
- 太平洋合衆国日本州
皇居周辺は宮内府としてバチカンのように独立させ、皇宮警察が守衛
100年後だな。
- 76 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:06:28 ID:BGQUtpB3O
- おべんちゃら
- 77 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:10:43 ID:bQ9tj4bzP
- >>54
あのさ、あんた日本人じゃないでしょ?
歴史的にも重みがあるのは天皇陛下の方だっての。
日本人なら、皇室の存在は誇りに思っていい
- 78 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:13:07 ID:8+WN/c/p0
- 正直言って、このままアメリカの覇権が続く事は誰のためにもならないと思う、
どうもアメリカは戦争をビジネスと考えているらしいから、このままだとアメリカは
永久に戦争をやめようとしないだろうし、年がら年中戦争にあけくれるような
恐ろしい国になってしまうだろう、そしてそれは世界の人たちだけではなく、アメリカ人
たちのためにもならないと思う、今のアメリカ社会はしだいに極端な格差社会に
なりつつあって、ごくわずかの富裕層と大多数の貧困層に分かれようとしている、
すでに大多数のアメリカ国民がしだいに貧困層へと叩き落される一方で、ウォール街の
連中は巨額のボーナスをもらっているという病んだ社会となりつつあるし、
このままだと、貧困層へと叩き落された大多数のアメリカ人は貧しさから
やむを得ず金のためになんだかわけのわからない戦争に駆り出されて命を奪われて、
戦争によって得た権益は一部の富裕層だけがおいしくいただくという恐ろしい運命に
大多数のアメリカ人たちは永久に苦しむ事になってしまうと思う、残念ながら、
今のアメリカは日本のためにも、世界のためにも、大多数のアメリカ人のため
にもならない国になろうとしていると思う。
- 79 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:32:53 ID:nG/yyCX6O
- アメリカの二枚舌には飽きた
- 80 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:34:44 ID:sBN4ZTCP0
- 金の切れ目がなんとやら
- 81 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:41:17 ID:9xk0iJBh0
- 米国は大西洋国家。欧州から米東海岸へ移住しただけのことで、
西海岸、さらに太平洋への移住はただの侵略。ロッキー山脈以西は元の持ち主に返すべき。
- 82 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:42:37 ID:oDpwSV1qO
- パートナーに圧力をかけるなんて信じられない
支え合うからパートナーなんだぞ
- 83 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:03:48 ID:OkK4ePsK0
- >>78
アメリカ以外の国でどこに覇権とって貰いたいわけ?
ロシア?まさか中国?
- 84 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:06:14 ID:ZdFKM2Ig0
-
大阪人の名言
言うだけならナンボしてもタダ(無料)や
- 85 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:07:56 ID:GRR+b0wJP
- >>84
それすら出来んのがヒダリマキだぜ?
- 86 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:17:15 ID:RyqElFQTO
- 新聞は必要か?ってアンケートと同じで、英国と米国みたいな
特別な関係を築けてれば、こんな発言自体がおかしいよ?
日本は望めば再軍備して独立できたのに、吉田と金丸や宮澤が米国に面従腹背をしたおかげで
日本と米国の軍事面の関係を取り返しのつかないものにしてしまった。
民主党、自民党を問わず、米国からの信頼を取り返すことは絶望的ではないだろうか?
- 87 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:32:29 ID:IUX7ZsDp0
- ミンスはそう考えていません。
米国には日本を再占領してもらいたい。
中韓に占領されるよりはマシ。
- 88 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:52:20 ID:HQoaHcdNP
- >>83
アメリカ一国だけが軍事力を独占するのをやめて、自由主義諸国が軍事力を
分割して持つようにするべきだと思う、たった一国が全世界を相手に戦っても
勝ってしまうほどの軍事力を持つのは危険な事だと思う。
- 89 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:53:12 ID:if8Mirdr0
- でも日本の民主党はそうは思ってません。残念。
- 90 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:56:45 ID:HQoaHcdNP
- アメリカ人たちに待っている運命は、永久に終わる事の無いテロとの戦いだけだと思う、
アメリカにとって戦争とはビジネスであって、このままではアメリカは決して戦争を
やめる事はないだろう、アメリカ人たちは一部の富裕層の幸せのためだけに、
わけのわからない戦争に駆り出されて命を奪われる事になってしまうと思う。
- 91 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:01:06 ID:4HZeZOCI0
- アメリカはアジア・太平洋国家でありヨーロッパ・大西洋国家であり
北米・南米国家だからすべての経済ブロック、安全保障にコミットする権利があります(キリッ
- 92 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:22:24 ID:E/yrdQ4a0
- これは、日本も環太平洋国家だからNAFTAに入れるべきだと主張するようなものだ。
まあ経済成長が顕著なアジアは美味しい市場だが、このこじつけは酷いww
アメ公必死だなwww
- 93 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:37:36 ID:QvzooKlM0
- もうオバマが内閣総理大臣で良いよ。
- 94 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:51:57 ID:2UWpol630
- ついにオバマがファーストネームで呼んでくれたんじゃね
Yucky Yucky HatoyamaってねWWW
- 95 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:01:21 ID:Us8uRWWx0
- アメリカ様
アジア地域平和=日米同盟永続のため、日本の民主政権を倒してください
- 96 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:11:30 ID:pFjfKjz40
- 長年の同盟国アメリカには日本の馬鹿政権の暴走を止める義務がある。
どうかおもいっきり脅して糞首相を黙らせてやってほしい
- 97 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:12:41 ID:NcADR4UGO
- *
アジア共同体作るなら、まずアジアに知的財産のルール守る枠組み作れ
中国は守る気ないだろうけど、アジア各国に環境技術協力する前提として知的財産を守る法整備をアジア共同体で作る
それに無理やり中国を入れる。中国も入らないわけにはいかない
中国人は面子を非常に重んじるから、アジア各国を利用して、中国をやりこめろ
それできたら見直して民主党に投票してやるよ
アジア共同体で、知的財産権の保護監視団体を作れ
- 98 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:15:25 ID:ML94Q2xE0
- さすがは大米帝国よのう。
ポッポも東アジア共同体に雨は入れないとかケツの穴
の小さい事逝ってないでこの度量のデカさを少しは見習え。
- 99 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:15:35 ID:TNSZX6p0O
- 麻生のときにまともに助け船だしてりゃ良かったのに
- 100 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:30:49 ID:jA99SaTV0
- 東アジア共同体構想はこのまま雲散霧消を希望。
日本は太平洋の島国。
ハワイ生まれのオバマと違って中国人はこの広大な海を真にイメージできまい。
- 101 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:32:51 ID:RsvvUdYy0
- オバマは広島県民ほど馬鹿ではない。
今回鳩山総理に語ったのは
「核拡散防止」であった。
「核軍縮」でも「廃絶」でもなく
これ以上「核をもつ国をふやさない」ということだけしかいってない。
- 102 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:45:17 ID:D7cMZHobO
- >影響圏の拡大を競い合うのでは無く
競い合ってないだろ 中国が勝手にこっちの領土を不当に取りに来てるだけだよ なんとかさせろあの軍事国家
台湾問題もなんとかしろ悪化させたのは貴様ら米国だ
日本は単純思考が莫大に増えてるから天皇陛下に対する政治的パフォーマンスすんな馬鹿舞い上がってる阿呆だらけだよ畜生
日米重要対等が下地ならばルーズベルト、ジョンソン時代の様な失敗すんなよ 左派路線を米国が歩む怖さは経験してるからな
- 103 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:20:48 ID:OkK4ePsK0
- >>88
アメリカが弱くなったら中国とかロシアが喜ぶだけだと思うがな
中国とかロシアが覇権主義丸出しで近隣国家に手を出し始めたら、その「分割された軍隊」を持つ国が一致団結するなんてお花畑思考もいいところだと思う
- 104 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:36:30 ID:nccTv6ZN0
- 全然対等じゃないけどな。
- 105 :名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:58:42 ID:OJfc2Kwy0
- アメリカの犬になるか中国の豚になるかなら
犬の方が良いな、だって豚は食われるとき痛そうだし
- 106 :アク禁中につきレス代行中:2009/11/14(土) 20:32:33 ID:X0xjp1RsP
- >>103
たしかに中国もロシアも恐ろしいけど、もっとも世界の平和を脅かしているのは
アメリカだと思う、中国もロシアもたしかに恐ろしいけど、中国やロシアはそんなに
頻繁に戦争しているわけではありません、しかし、アメリカは年がら年中戦争を
しているし、イラク、アフガンの次はイランと、どんどん戦争を拡大しています、
しかもアメリカは戦争をビジネスだと考えているらしくてぜんぜん戦争をやめる気が
ありません、したがって、世界の平和をもっとも脅かしているのはアメリカだと
思います、それに、中国やロシアの脅威を抑えるだけならなにもアメリカ一国が
軍事力を独占する必要は無いはずです、自由主義諸国で軍事力を分割して持てば
中国やロシアを抑える事ができるはずです、全世界を相手に戦争しても勝って
しまうほどの巨大な軍事力をたった一国が独占するのはやはり危険な事ですよ。
- 107 :名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 00:40:31 ID:FbPXeNJS0
- >>106
ビジネスビジネスっていうけど完全に戦争赤字なのになんでビジネスなの?
戦争ばかりしてれば大統領支持率だって下がるのはブッシュが証明したじゃん。アメリカには自浄能力が最低限備わってる
アメリカは確かに傲慢な国だけど国連に一番金出してる国だってことをお忘れなく
あと世界中で今も行われている平和維持活動も強力なアメリカ無しには成立しない
ロシアや中国が何してくれた?
メディアっていうのは基本的に反体制的な事を言う。だってそのほうが頭良く見えるからね
あんまり鵜呑みにしちゃだめ
- 108 :名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 01:50:44 ID:x7TVa/8X0
- >>107
兵器ビジネス。
- 109 :名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 12:04:05 ID:wk8fTdeO0
- オバマが天皇陛下に最敬礼。
http://www.sakigake.jp/p/images/newspack/PN2009111401000335.-.-.CI0002.jpg
日本民主党大好き&オバマ大好きなうちの両親にこの話をして、
「オバマは天皇に臣下の礼をしちゃった」
「外交儀礼に反する」
「米国民が怒っている」
「オバマはアホ」
と説明したが、全く何とも思わないようだ。
「お招きを受けてありがとうございます、ってことなんだからいいじゃん」
「逆に、天皇ってのはお辞儀もしないもんだな、と思ったよ」
だと。
信者に何を説明しても無駄。
馬鹿らしくて会話打ち切ったわ・・・(´・ω・`)。
- 110 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 11:30:11 ID:nHOYaZVQ0
- (´・ω・`)チェンジ!!
http://nov.2chan.net/35/src/1258215613041.jpg
- 111 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 11:36:34 ID:hH/fwbNfO
- 鳩山さんも勿論だよな。
鳩山さんとオバマさんはバラク、ユキオと呼び合う仲の良さ。
- 112 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 11:40:28 ID:GDAT1lOdO
- 面倒くさいこといわずにアメリカの州にしろ
- 113 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 11:49:50 ID:JHD1AYp20
- 交戦権奪って、国家の喉元である首都圏に駐留軍を置いてるような相手を
普通はパートナーとは言わんだろ。
不朽のパートナー=永遠の下僕
と改めて宣言したも同じ。
- 114 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 11:49:54 ID:FHZAYyszO
- アメリカは日本の真の友人だが、、、
おまいらなんで併合前提なんだよ
まずは自主独立精神だろ?
大日本帝国復活だろ?
(Д)
- 115 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:09:40 ID:GDAT1lOdO
- 不幸なことに永遠に自主独立は無理
こだわるとアル中になる
- 116 :名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:15:11 ID:CzorIISP0
- >米国を「アジア・太平洋国家」として
いつからアメはアジアになったんだよ。
アメ公必死杉w
- 117 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 05:11:40 ID:hyZ5BgdD0
- >>114
大日本帝国復活できるような人材が皆無
- 118 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 06:51:22 ID:Gu/yYyHTO
- >>117
アメやチャイナ並の軍事力持つのが不可能
ちっさい国日本。でも日本のままでいてほしい
不信な動きで戦略するチャイナ。いままでみたいにアメでいいよ
- 119 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:59:21 ID:66tL7UIGO
- リップサービス乙
と言いたいが何かいやに必死だな
中国と日本が近づくのが嫌なのか
- 120 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:18:36 ID:QXA1kbJu0
- 実るほど 頭を垂れる 稲穂かな
いろんな意味で格の違いを見せ付けられたな
29 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★