■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【産経新聞】参政権は国民のみに与えられた権利 憲法15条に違反する法案をなぜ急ぐのか★2
- 1 :ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2009/11/10(火) 22:46:04 ID:???0
- 【主張】外国人参政権 「違憲」の疑い論議尽くせ
2009.11.10 02:49
民主党内で、永住外国人への地方参政権付与法案を議員立法で今国会に提出しようとする
動きが起きている。同党の山岡賢次国対委員長が自民党の川崎二郎国対委員長にこれを伝え、
「場合によっては、党議拘束なしで(採決を)行いたい」とも述べた。
しかし、この法案は選挙権を国民固有の権利と定めた憲法15条に違反する恐れがある。
国民の主権を脅かしかねない法案であるにもかかわらず、それを党議拘束なしに採決しようと
いうのは、あまりにも乱暴である。
しかも、民主党は今夏の衆院選に向け、永住外国人への地方参政権付与を党の政策集に掲げて
いながら、マニフェスト(政権公約)から外した。マニフェストにないものをなぜ急ぐのかも疑問だ。
この問題で、民主党内には、小沢一郎幹事長ら推進派の議員が執行部に多いが、中堅・若手議員を
中心に慎重論も根強い。法案提出の前に、まず党内で憲法問題などの議論を尽くすべきだ。
連立与党の中でも意見が分かれている。社民党は外国人参政権付与に賛成の立場だが、国民新党
代表の亀井静香郵政改革・金融相は「在日外国人の比率が非常に高い地域がある」などと慎重論だ。
推進派の鳩山由紀夫首相も先の衆院予算委員会で「強引に押し通そうとは思っていない」と答えた。
平野博文官房長官も9日の会見で、党内論議の必要性を強調した。当然である。
在日韓国人ら永住外国人に地方参政権を与えようという動きは、この問題が「国の立法政策に委ね
られている」とした平成7年2月の最高裁判決を機に強まったといわれる。だが、判決のその部分は
拘束力のない傍論の中で述べられたものにすぎず、本論部分では、憲法93条で地方参政権を持つと
定められた「住民」は「日本国民」を意味するとして、外国人の参政権を否定している。
韓国で今年2月、公選法が改正され、2012年以降、在外韓国人が韓国の国政選挙権を持てるよう
になる。もし、日本で外国人に参政権が与えられれば、在日韓国人らは二重の選挙権を持つことになる。
この点からも、外国人への参政権付与は問題である。
外国人が参政権を得るためには、やはり日本国籍を取得すべきだ。国政選挙であろうと地方選挙で
あろうと、参政権は国民にのみ与えられた権利なのである。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091110/plc0911100249002-n1.htm
前 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257791586/
- 2 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 22:46:27 ID:+FiNB+JW0
- ■石破茂「民族派は主張はそれなりに明快だが、それを実現させるための具体的・現実的な論考が全く無く
意に沿わないものに『愛国心の欠如』等と単純に断罪して自分たちだけの自己陶酔の世界に入り浸る」
ttp://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-8451.html
■城内実「一部のとんちんかんなネット右翼にはもはやつける薬はない」
ttp://www.m-kiuchi.com/2009/10/26/shinnenblogshibarakuyasumimasu/#tcnavi
■小林よしのり「見ろ、この差別書き込み!気色悪いなぁ。こんなの書いてる奴らって、
よっぽど暇で、人に愛されてなくて、孤独で、自分の精神状態が安定してないんだろうなぁ。」
ttp://image.blog.livedoor.jp/standupjoe1/imgs/2/2/22798307.jpg
- 3 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 22:52:21 ID:E9F7TeOj0
- 推進派が最大の根拠として持ってくるこの傍論は
書いた薗部判事本人が
「この傍論を重視するのは、法の世界から離れた俗論である」
と断言してます
- 4 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 22:53:36 ID:/rDbXksjO
- 外国人参政権付与推進派の民主党員は殺せや!
外国人参政権付与推進派の民主党員は殺せや!
外国人参政権付与推進派の民主党員は殺せや!
- 5 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 22:55:02 ID:XITiRX3IO
- >>2
すぐコピペできるように待機してたの?
きんも〜っ☆
- 6 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 22:55:40 ID:ko5QXfHM0
- 正論だけどテレビには一切でませんね
- 7 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 22:57:19 ID:oGCu9BHE0
- 国民主権の侵害です。
- 8 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 22:58:43 ID:QmAHXOER0
- 民主議員はすべて帰化朝鮮人だろ
外患誘致罪で逮捕しろ
- 9 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 22:59:34 ID:f049Y8pVO
- もっと世間に知らしめてくれ
こんな大事な事を水面下で進められちゃ、かなわねーよ
- 10 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:01:12 ID:2S+dUvWa0
- やっと、大手のマスコミから出たか〜
<<6本当にテレビに出ないよね。日本終わったんやろか、、、
- 11 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:01:28 ID:MBVBNtuV0
- 日頃から改憲を主張してるメディアが憲法を盾に批判し、
護憲を主張してるメディアが違憲な法案に賛成してるという
この不思議な状況。
とりあえず「慎重派」という表現は推進派の恣意的な表現だ。
はっきりと「反対派」と書くべき。この問題に関しての世論は
「推進派(売国派)」と大多数の無知・無関心な人々と「反対派」
に分かれてる。
- 12 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:02:19 ID:1e95lrsj0
- ★在日韓国人の「外国人参政権」を欲しがる理由の一つ↓
2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収(正式決定済み事項)
すべての原因はこれだったみたい
2012年にこれが成立すれば在日は兵役こなすか、大金納めるかしかなくなる
しかもそれをしたら日本での永住資格は消えてなくなる
その前に日本を自分達のものにして法律を捻じ曲げて
永住資格を無理矢理維持する必要があったんだね。それが民主ageの正体
- 13 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:02:21 ID:u0x/cNwF0
- ていうかコレ↓はどうなんよ
869 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/10(火) 11:35:42 ID:g5L5Rvsb0
2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収(正式決定済み事項)
すべての原因はこれだったみたい
2012年にこれが成立すれば在日は兵役こなすか、大金納めるかしかなくなる
しかもそれをしたら日本での永住資格は消えてなくなる
その前に日本を自分達のものにして法律を捻じ曲げて
永住資格を無理矢理維持する必要があったんだね。それが民主ageの正体
- 14 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:03:21 ID:JQ7HElrj0
- 最高裁:傍論であるが、定住外国人に地方参政権を付与するのは違憲ではないとする
学者:違憲ではないとするのが通説になりつつある
一般人の大多数:無関心
保守派・右翼:外国人参政権は違憲
こりゃ外国人の地方参政権は可決するだろ
保守派や右翼は民主党の支持層じゃないから反対意見があっても影響がないし
- 15 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:05:09 ID:nSpp9mH80
- ゆっくり駆け込み乗車する奴はおらん
- 16 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:05:16 ID:N/wDlB1l0
- もう頼みの綱は産経だけなんだけど
左バカ親父はネットやんねーorz
- 17 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:07:36 ID:pPKY7cPKO
- (皆さんこの告知をいろんな板に拡散して下さい!)
◆◆◆11/14 日本解体阻止!! <第2弾> 守るぞ日本! 国民大行動 ◆◆◆
第2弾!全国草莽は銀座へ!
日本の長い歴史と伝統文化の国柄を解体し、明らかな憲法違反でもある
「外国人地方参政権」を日本国民の名において拒否し、これを推進しよう
とする民主党に対して、断固として許さず、抗議します。
皆様のご参集・ご賛同を、お待ちしております!
※ チラシ (常盤橋公園の地図付き) は こちら からダウンロード出来ます!
http://www.ch-sakura.jp/sakura/savenippon-meeting1114_flyer.pdf
平成21年11月14日(土) ※ 雨天決行!
10時00分〜12時00分 有楽町マリオン前にて 街頭宣伝
13時00分〜14時00分 常盤橋公園にて デモ準備・隊列
14時00分〜15時00分 デモ行進 常盤橋公園 → 日比谷公園
15時30分〜17時30分 有楽町マリオン前にて 街頭宣伝
主催
草莽全国地方議員の会、外国人地方参政権絶対阻止行動委員会、
日本文化チャンネル桜ニ千人委員会有志の会 ほか
http://www.ch-sakura.jp/topix/1290.html
- 18 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:08:10 ID:6TivHIaE0
-
俺は、民主党員だが党内でこれには反対するよ。
- 19 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:10:10 ID:BeE2Vs2M0
- >>18
党員は代表選に投票もできないんだっけ?
それで発言力なんてあるの
- 20 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:10:33 ID:qXQXhkUWO
- その傍論を述べた園部氏は後に、傍論を重視するのは法を離れた俗論だと述べているのにな。
本人ですら俗論重視には否定的なのに、何で俗論を根拠に外国人参政権が通ると思うのか理解不能だわ。
法律関係の世界には、ドラえもん持ち出して山口の殺人事件の弁護をするような弁護士と、同じ
レベルの奴しか居ないのか?
- 21 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:11:14 ID:KtZ1Jkna0
- 産経だけだな、全国紙でマトモな報道機関は
- 22 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:11:38 ID:bIyI17UJO
- ポッポの地元と裏ボスの地元で宣伝しまくったら?
- 23 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:11:45 ID:E9F7TeOj0
- >>20
どこの世界にも極論に走っちゃう馬鹿な集団ってのがいるのよ
- 24 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:11:56 ID:b3FjO6EDO
- いつもは憲法9条守れ!憲法改悪するな!って喧しいくらいうるさい朝日とかが
今回は何も反対しないでホイホイ憲法変えたい感じなのな。
意味わかんね。
同じ憲法なんだからこっちも同じように守れよ。
- 25 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:12:29 ID:tcDSyagAO
- 今の日本の代表が「日本は日本人だけのものではない」と考えてるからな
- 26 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:12:42 ID:M3fi0qGVO
- まぁ、オレとしては、外国人云々ではなく、
税金沢山払っていたら、外国人でも参政権あって良いと思う。
所得税払ってない奴等、生活保護受給者は、日本人でも参政権取り上げて欲しいわ。
- 27 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:13:19 ID:rNsZ6VQE0
- 帰化するって手があるんだから別にいらねーだろ
国境陸続きの隣国人が流入する環境じゃねーんだし
- 28 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:13:43 ID:yNPXxvMAO
- いいから産経
世論調査をしろ
世論調査を
それを発表すれば賛成派はだまりこむ
- 29 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:14:00 ID:E9F7TeOj0
- >>24
この件に関しても奴らは憲法変えたくないだろ
憲法改正は国民投票が必須、そうなれば絶対に通らないことは明白だからな
だから違憲じゃないって必死に言い張る奴らが湧いてくるわけでw
- 30 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:14:02 ID:fS+dYLgr0
-
口下手腹黒の東北人と長い間日本人に馬鹿にされてきた汚沢が、
日本人に復讐したい一心で決めた中国との密約があるからだろ。
成功の暁には、汚沢が日本国将軍となり、72人の処女とHできます。
- 31 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:14:55 ID:dy3AEmleO
-
外国人参政権議論でぽっぽが宇宙の年齢を出して解説しだす
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8742281
- 32 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:15:12 ID:JQ7HElrj0
- >>20
そりゃ判例じゃないから傍論を重視するのは離れた俗論っていうだろ
法の考え方から当然のことを言っただけなのに傍論に否定的だと評価するのがおかしいわ
- 33 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:16:13 ID:sW3epmow0
- なぜ急ぐかって?
そうしなければならない理由があるからさ・・・・
- 34 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:17:23 ID:Z5/xEBu20
- >>26
それなら納税額に応じて票数を増やさないといけないな。
- 35 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:17:38 ID:2y4JQ76K0
- 違憲の疑いというのは確かにその通りだ。
ただ、その主張は児ポ法やネット規制の時にも言って欲しかったがw
- 36 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:18:20 ID:Hh8apiaH0
-
>>1
>>憲法15条に違反する法案をなぜ急ぐのか
誰の何の為になるか考えればわかるよねw
しかし外国人参政権なんて、まだまだカワイイもんだよww
一度やらせてみてください。 二度と取り返しがつきません。 民主党
http://bblog187.blog61.fc2.com/blog-entry-46.html
- 37 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:19:04 ID:RYC7Ydhx0
- >>10
産経はちょっと前から言い続けてるけど・・
毎日・朝日が全く見解を乗せないのが全てを物語ってるわ。
- 38 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:19:15 ID:9uQgEJhzO
- >>26
税金10倍
品行方正
思想正常
なら市区町村の選挙権は認めてやらんこともない
被選挙権は認められんが
- 39 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:20:52 ID:DiDfVOjFO
- 正論がかき消される日本
やっぱり日本
- 40 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:21:38 ID:VdwgWdH0O
- これ絶対裏があると思う
推進派は中か朝鮮に弱み握られてるとか金積まれたとか
日本占領した後でもあんたらだけは助けてやるとか
自分らのことしか考えてない
国民は無視
- 41 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:22:55 ID:YbKkaWVGO
- 税金払ってるんだから、自分達の望む公共サービスを
提供してくれる人を選びたいってのは当然の事
反対してる人って、受信料取るけど放送内容にケチ付けるなと言うNHKと同じ
- 42 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:23:38 ID:35YcbVNV0
- 在日韓国人に2012から徴兵制度がかかるからだって
言ってたよ
在日韓国人を守るためじゃねえの急いでるのはww
- 43 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:24:05 ID:GY7iW+sLO
- いい加減にしろや糞売国奴
口だけ綺麗事犯罪者総理大臣しねや
- 44 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:24:13 ID:6HsPLfLn0
- >>1
なぜなら売国奴だから
- 45 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:25:06 ID:cKfWs4qmO
- >>41
税金はインフラに対する対価です。
どうしても欲しいなら帰化すりゃあいい。
- 46 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:25:20 ID:ZY8WQ3OhO
- >>42
若い人はもうリストアップされてるようだ
- 47 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:26:19 ID:37T4tWBx0
- 急ぐ理由があるはずだ。それも大急ぎの。
- 48 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:26:30 ID:sW3epmow0
- >>41
残念ながら納税と参政権は別物です。
その会社のサービスを利用している人が株主総会に出席できないのと同じ理屈です。
- 49 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:26:40 ID:kSlqqxLuO
- 産経頑張れ
- 50 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:28:06 ID:YbKkaWVGO
- >>45
その対価を払ってるんだから、提供する人を選べるのは当然だろ
- 51 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:28:29 ID:RYC7Ydhx0
- まあやつらは税金すら満足に収めてないけどなw
- 52 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:28:41 ID:jI0NOGEyO
- 怖すぎ
何がって帰化人が日本の副総裁、総理夫人てのが。
朝鮮怖すぎ
- 53 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:28:48 ID:ypDf9hVEO
- 国民の9割が反対してると言うのに、民意を無視してゴリ押し採決するって言うのなら、国民は実力行使で党ごと潰すしか無くなる訳だが
- 54 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:29:36 ID:cKfWs4qmO
- >>50
>>48
- 55 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:29:54 ID:JQ7HElrj0
- >>48
民主主義は統治してる者と統治される者は一致するべきって理念なんだが、納税の義務を負って国に統治される者が統治する者として国政に参加するのは民主主義の理念と一致してるんじゃないか
- 56 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:30:01 ID:2eoPBA8d0
- 税金がどうこうとか言ってるけど、参政権って元々は国民軍として国防を担う事から来てんじゃねえの。
- 57 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:30:04 ID:sW3epmow0
- >>46
何でそこまで気かを否定するのかというと一世と二世の拘束力が
三世以降にも協力にかかっているからです。
正直なところ、三世以降ともなるとハングルもしゃべれないし、韓国
にすら行ったことがないという人が多数閉めています。本当なら
聞かして日本人になればいいやってことなのですが、ネックが一世
と二世なのです。
信じられないでしょうが、朝鮮人は父親、祖父母の発言力というの
は非常に高く、彼らが黒と言えば白い物も黒くなってしまいます。
一世二世は、日本を本当に憎んでおり、帰化すると聞いただけで
体中から体液を拭きだして憤死するほどです。
- 58 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:30:10 ID:MBVBNtuV0
- >>41
違憲だっていうことに対する反論を
>>42
だったら尚更帰化したほうがいいじゃん。
参政権得られると兵役逃れられるの?
もちろん南鮮の軍人が日本の地方自治体の
参政権持っているっていう状況は最悪だが。
- 59 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:31:20 ID:fX9Eb3tw0
- >>29
私学の公費助成とか、政治家の世襲制限とか、
違憲くさいネタには噛み付かないからな。
- 60 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:31:49 ID:sW3epmow0
- >>55
民主主義への参加は自由ですが、投票権を持つか持たないかはそれとは全く別の話なのです。
- 61 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:32:20 ID:RYC7Ydhx0
- >>57
何か創価みたいだなw
創価も在日多いけどwww
- 62 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:33:31 ID:E9F7TeOj0
- >>50
税金ほとんど払ってない生活保護受給者から参政権取り上げないと成り立たない暴論
- 63 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:33:33 ID:sW3epmow0
- >>61
逆に考えれば創価のシステムが朝鮮の影響を強く受けていると考えられます。
- 64 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:33:36 ID:fX9Eb3tw0
- >>55
納税以外の義務を負ってない、とも言うが。
教育義務を果たしてもらおうか。
朝鮮学校禁止。子供には、ちゃんと日本の学校で日本の教育を受けること。
- 65 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:33:50 ID:35YcbVNV0
- >>58
日本国籍法も合わせてすすめてるからね
不法滞在でも3年で日本国籍与えるって奴
- 66 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:34:13 ID:JQ7HElrj0
- >>60
民主主義への参加?
どういう意味?
民主主義の理念とか原則の話をしてるんだけど
- 67 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:34:46 ID:sW3epmow0
- >>65
在日の教授が「在日が本当に求めるのは二重国籍」とたかじんの番組で言ってましたね。
- 68 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:35:50 ID:cKfWs4qmO
- >>55
統治される者=主権者
- 69 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:35:50 ID:GTrBzy14O
- こうなったらクーデターしかないで!
自衛隊の人達よろしくお願いしますm(_ _)m
- 70 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:36:01 ID:RYC7Ydhx0
- >>67
ゴキブリ並みにあつかましいな
- 71 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:36:23 ID:o4IlEks40
- >>14
最高裁判決で傍論を無理矢理ねじ込んだ
園部さんの意見
「この傍論を重視するのは、法の世界から離れた俗論である」
- 72 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:37:00 ID:JQ7HElrj0
- >>64
納税以外の義務を負っていないって日本人が負ってて定住外国人が負ってない義務って何かあるの?
義務教育って国の教育を受ける義務じゃなくて子供に教育を受けさせる義務なんだけど
- 73 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:37:06 ID:D2yNDtiPO
- 大作さん、いいことは言ってるんだけどね‥
大作さんが言ったのかは、わからんけど。
- 74 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:37:58 ID:pPKY7cPKO
- (皆さん、この告知をいろんな板に拡散して下さい!!)
◆◆◆◆◆11/14 日本解体阻止!! <第2弾> 守るぞ日本! 国民大行動 ◆◆◆◆◆
日本の長い歴史と伝統文化の国柄を解体し、明らかな憲法違反でもある
「外国人地方参政権」を日本国民の名において拒否し、これを推進しよう
とする民主党に対して、断固として許さず、抗議します。
皆様のご参集・ご賛同を、お待ちしております!
平成21年11月14日(土) ※ 雨天決行!
10時00分〜12時00分 有楽町マリオン前にて 街頭宣伝
13時00分〜14時00分 常盤橋公園にて デモ準備・隊列
14時00分〜15時00分 デモ行進 常盤橋公園 → 日比谷公園
15時30分〜17時30分 有楽町マリオン前にて 街頭宣伝
主催
草莽全国地方議員の会、外国人地方参政権絶対阻止行動委員会、
日本文化チャンネル桜ニ千人委員会有志の会 ほか
- 75 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:39:33 ID:JQ7HElrj0
- >>72
>>32
傍論と判例は違うって当然のことを言ってるだけだし、判決は五人の裁判官の意見が一致してるんでむりやりねじこんだわけでもないだろう
- 76 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:41:09 ID:sW3epmow0
- >>72
民主主義の理念と踏まえますが、権利に対して義務を負うことになります。
これは単純に選挙権に対する納税と言うことではありません。
その国の一員としてその国の将来に対する責任です。
- 77 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:41:58 ID:o4IlEks40
- wikipediaみたらびっくりした。
都合の悪い情報削除している之な
園部逸夫
「この傍論を重視するのは、法の世界から離れた俗論である」(『自治体法務研究』第9号)
これが1時間前見たら無くなっていた。
ついさっきに復活したけど。
というか編集しすぎで一昨日とまるで違っている。
前見た人は確認しておいた方が良いよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本における外国人参政権
- 78 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:42:08 ID:7go03FoHO
- >>75
お前朝鮮人?支那人?
- 79 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:42:24 ID:Yfu0wvxm0
- 納税と参政権は別だよ
納税は行政サービスを受ける為のもの
今でも永住外国人の為に警察も消防も出動する
今のままで問題無し
- 80 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:42:23 ID:By3iJvY8O
- 売国奴自民党の売国奴福田康夫が日本に売国ブームを作った悪魔!
- 81 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:43:03 ID:o4IlEks40
- >>75
つーか当時問題視されたのは
判決理由と傍論が真っ向から矛盾していること
- 82 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:43:08 ID:JQ7HElrj0
- >>68
定住外国人は統治されてないとでも?
国民主権原理と民主主義は似てるけど異なるものだし
- 83 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:43:40 ID:NcS6fFMuO
- 国家社会主義日本労働者党の結成を急いでくれ
- 84 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:43:48 ID:Z7VWPh0i0
- みんな、あちこちにアンケートが乱立している中悪いけど、よければこっちもよろしくお願いします。
賛否と、よければ意見をお願いします。
投票うえぶ
外国人参政権法案の取り扱いについて
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=politics&num=16
- 85 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:44:34 ID:GY7iW+sLO
- 民主党関係者は朝鮮 中国に行き頑張ってくれ
日本に必要が無い
思う存分 帰化してがんばれや 日本人巻き込むな愚鈍連中
- 86 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:44:44 ID:o4IlEks40
- >>82
何処の国も一時滞在者に参政権は付与していない
移民の国、米国は永住権者に参政権はない
- 87 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:45:46 ID:YbKkaWVGO
- >>58
すでに最高裁で判決がでています
傍論と言うやつがいるが、その裁判に携わった判事の言葉は非常に重い
- 88 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:47:01 ID:JQ7HElrj0
- >>81
外国人に参政権は憲法上されているか?→されない
外国人に法律で参政権を付与することが憲法上許容されるか?→許容される
どの辺が矛盾してるんだ
当時問題視されたって例えば誰が問題視したの?マスコミ?学者?
- 89 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:48:01 ID:sW3epmow0
- 多くの国が参政権の区別を決めるのに国籍を基準とするのは
その国の人間として生きていく覚悟があるかどうかの一言に尽きます。
生まれながらにして日本に生まれた子はそういう覚悟はありませんが
その覚悟を背負わされる運命にあります。また、帰化した人もその覚悟
があると考えて良いでしょう。
だけど、日本国籍を持たないと言うことはその覚悟がないと考えられま
す。だから貴重な一票を渡すわけにはいかないのです。
- 90 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:48:45 ID:E9F7TeOj0
- >86
様々な付与条件がついたとしても、外国人に参政権を認めてる国は世界中でも1割程度しかない
このスレで馬鹿が民主主義の原則とか言ってるが、これが現実w
- 91 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:48:47 ID:o4IlEks40
- >>87
傍論は判決理由に関係なく
判例ではない。アホ
当時の判事は法理論とは関係ねえとも言っている
- 92 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:49:26 ID:pPKY7cPKO
- (皆さん、この告知をいろんな板に拡散して下さい!!!)
◆◆◆◆◆11/14 日本解体阻止!! <第2弾> 守るぞ日本! 国民大行動 ◆◆◆◆◆
日本の長い歴史と伝統文化の国柄を解体し、明らかな憲法違反でもある
「外国人地方参政権」を日本国民の名において拒否し、これを推進しよう
とする民主党に対して、断固として許さず、抗議します。
皆様のご参集・ご賛同を、お待ちしております!
平成21年11月14日(土) ※ 雨天決行!
10時00分〜12時00分 有楽町マリオン前にて 街頭宣伝
13時00分〜14時00分 常盤橋公園にて デモ準備・隊列
14時00分〜15時00分 デモ行進 常盤橋公園 → 日比谷公園
15時30分〜17時30分 有楽町マリオン前にて 街頭宣伝
主催
草莽全国地方議員の会、外国人地方参政権絶対阻止行動委員会、
日本文化チャンネル桜ニ千人委員会有志の会 ほか
- 93 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:49:27 ID:GTrBzy14O
- 街宣右翼は何してるの?
民○党本部を街宣車で取り囲みなさいよ
このヘタレ集団め
- 94 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:50:33 ID:bRZULmKwO
- フジテレビはニュースでやれないんだな…
- 95 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:50:45 ID:o4IlEks40
- >>88
憲法15条の「国民の固有の権利」
というのは百回読んでこい
排他的規定だから付与は出来ない
そもそもお前らが言っている判例は
憲法15条の「「国民固有の権利の「国民」とは「日本国籍を有する者」に限られ、
定住外国人には公務員の選定・罷免権は認められない、
↓
憲法93条2項の「住民」は「日本の国民であること」が前提となっている
↓
よって日本国籍を有しない定住外国人には参政権はない
なのに何処に外国時の参政権が合憲だという理論上の隙があるんだよ
- 96 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:53:38 ID:Uvdyxt2qO
- これに朝鮮人産業と言われてるパチンコ業界が深く関係してるのを
国民のほとんどが知ってるのは
くれぐれも朝鮮人総理大臣には内緒ね!
- 97 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:54:16 ID:Zi8x7CQF0
- ゴミは1人の殺人犯の方で間を持たせるんだろうな。
- 98 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:54:52 ID:JQ7HElrj0
- >>86
まず>>82の定住外国人は統治されてることは前提として認めるの?
>>90
民主主義理念を採用してても具体的な制度設計自体は色々ありえるんだから、一つの制度を持ち出してもこれが民主主義だと言っても意味はないよ
>>91
傍論を重視するのは俗論って言ってるけど、傍論は法理論とは関係ねえなんたまったく言ってないが
- 99 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:56:28 ID:Zi8x7CQF0
- >>88
>外国人に参政権は憲法上されているか?→されない
言いたいことはわかるが、日本語が意味不明。
- 100 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:56:42 ID:E9F7TeOj0
- >>98
その色々な制度設計の結果、世界ではほとんと外国人参政権なんて認められてないわけだが?
理念であり原則なのにおかしいですねw
- 101 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:56:44 ID:3xiP28cy0
- 純粋な日本人ですら、20年生きないと得ることが出来ない“参政権”
それを外国人に与えるなんて言語道断。
ましてや半日朝鮮人や中国人に与えるなんて正気の沙汰じゃない。
- 102 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:57:08 ID:o4IlEks40
- >>98
「法の世界から離れた」という部分を2百回ぐらい読んでこい
あと「俗論」の意味を辞書で引いてこい
- 103 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:59:26 ID:sW3epmow0
- >>101
政治的因果を含められた外国人が数年定住するだけで
その国を左右する一票を得られるということが非常に
危険だと思うのですが。
政府や関係者はあり得ないことと一笑に付しますが、
素人でも思いつく非常に簡単なやり方をなぜ専門家は否
定するのでしょうか?
- 104 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:59:32 ID:IFbIL13LO
- >>93
在日じゃん
- 105 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:00:00 ID:sfAUaW0w0
- 住んでるだけで参政権与えるとか正気の沙汰じゃない
こんなの認めてたら世界には中国とインドしか無くなる
- 106 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:00:07 ID:fX9Eb3tw0
- >>98
>一つの制度を持ち出してもこれが民主主義だと言っても意味はないよ
自分が>>55で「民主主義の理念と一致してるんじゃないか」と主張しておいて、これか。
- 107 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:00:45 ID:zuMeRrno0
- 日本のことを考えてる新聞は、産経だけ。
- 108 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:02:05 ID:tR0iZTi6O
- 土曜日はがんばりまっす
- 109 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:02:45 ID:o4IlEks40
- つーか
参政権は昔は戦争で命を張っていた人間(騎士など)に限られ
その後戦争でかり出される男子に限られ
っと民主主義の原則だけでいうのなら
戦争になったらその国の人間として出兵する可能性のある人間というのが
本来の原則だったりするんだよね
だから米国兵として従軍すると移民者も帰化しやすくなったり永住権取れたりする
- 110 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:04:00 ID:0EVsqzAh0
- 市橋逮捕&森重大往生に乗じて
テレ赤は鳩山献金も参政権も全力でスルーだった件
- 111 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:04:07 ID:MDhO5s3Z0
- こんなあほな政権でこの先どれだけ苦労することになるか‥
- 112 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:06:17 ID:JQ7HElrj0
- >>95
「固有の」の意味は本来持っていると言う意味
基になったGHQ草案では「inalienable right」と書いてあって「奪うことのできない権利」と言う意味だから
>>102
>>32読んどいて
>>106
民主主義として複数の制度があることを前提にして、民主主義の原理に同程度一致してるかを言ってるんだからまったく矛盾してない
- 113 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:06:37 ID:q7oFNiwkO
- 日本国籍取得云々でなく、遺伝子的に日本人以外は排除すべき
でないとまたこんな凶悪犯罪が多発する
- 114 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:06:45 ID:oO+uyV+V0
- また民団ががんばってるのか
- 115 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:07:08 ID:8k6XqGEHO
- 赤の他人の下宿人が
「長年住んでいるのだから、
下宿代も払っているのだから」と
家政に口出してくるか?
- 116 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:07:15 ID:NeyvtEsQ0
- げん‐そく【原則】
多くの場合に共通に適用される基本的なきまり・法則。「―を立てる」「―から外れる」「―として部外者の立ち入りを禁止する」
世界で外国人参政権を認めている国はたった1割程度しかない
だが、推進派に言わせるとこれは民主主義の【原則】らしいw
- 117 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:10:47 ID:9XBDu3L+0
- >>116
「民主主義の原則に一致する」って書いているのを「民主主義の原則」と書いてると勘違いしてるよ
- 118 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:11:50 ID:5/VVt/fN0
- >>112
馬鹿だろ
「国民の」奪うことが出来ない権利
だから固有の権利とされたんだよアホ
「本来持っている」権利は自然権とされるので
参政権は該当しないアホ
法の世界から離れた
と言っているのに法理論の根拠とするキチガイだなw
- 119 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:13:22 ID:NeyvtEsQ0
- >>117
息を吐くように嘘を吐くw
66 名無しさん@十周年 2009/11/10(火) 23:34:13 ID:JQ7HElrj0
>>60
民主主義への参加?
どういう意味?
民主主義の理念とか原則の話をしてるんだけど
- 120 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:15:25 ID:Xvo730M00
- 世の中一体どうなっちまうんだろうな・・・。
- 121 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:17:26 ID:9XBDu3L+0
- >>118
>「国民の」奪うことが出来ない権利
>だから固有の権利とされたんだよアホ
>「本来持っている」権利は自然権とされるので
>参政権は該当しないアホ
この部分は何がいいたいか意味が分からないよ
傍論を判例のように重視するのは法の世界から離れた俗論って言ってるのに、傍論は法理論じゃないと言ってるとか間違った誤解をするのが悪いよ
- 122 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:20:33 ID:9XBDu3L+0
- >>119
「民主主義の原則に一致するかどうか」は「民主主義の理念とか原則の話」には含まれるだろ
- 123 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:27:45 ID:BgAakcYFO
- >>16
伝えたい記事をニュースサイトからプリントアウトして、まずは自室に貯めていく。
いきなり目に付くところに置いたり、強引に読むことを勧めたりするのはNG。
胡散臭がられ、以後まったく相手にされなくなる。
あくまで「自分が興味あるからファイリングしてる」というスタンスをとること。
そのうち、気になった家族のほうから訊いてくるので、ボチボチと議論に巻き込んでいく。
ここまできたら、居間のテーブルあたりにチョロチョロ置き忘れしても大丈夫。
記事の保管は内容が一目瞭然になるクリアファイルで。読んでもらえる可能性が上がる。
政治や経済、歴史に関する趣味だと分かれば家族も安心。
自分の意見を整理するためにもなるし、議論になったときにはすぐ相手にソースを見せられる。
ネットはあくまで自分が見るためのもの。
ネットソースで家族を納得させるためには、わざわざパソの前まで連れていって、さらに起動→ソース探し、をしなければならない。
たぶん、面倒がられてそこまで付き合ってはもらえない。紙媒体はこういうとき強い。
あとは、自分が一家の新聞になるんだ、という気持ちで頑張れ。
- 124 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:27:53 ID:7pZ/thzW0
- 地方も国政も分けられないよ。よってアウト
- 125 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:29:40 ID:5/VVt/fN0
- >>121
日本語が理解できないみたいなんだが
日本語学校行って1から勉強しなおせ
>傍論を判例のように重視するのは
そんな枕詞は存在しない
そもそも判例じゃないと君たち自身が認めているのならなおさらお前らが
「裁判所が言っているから」と重視する根拠がない
- 126 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:30:11 ID:5/VVt/fN0
- >>124
15条に地方と国政の区別はない
- 127 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:30:41 ID:yU64P5nUO
- さあみんなでデモに参加だ
- 128 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:31:46 ID:UdjlOWTv0
- 2010年 日本は消滅する by李鵬
2011年 アナログ放送終了 by総務省
2012年 人類は滅亡する byマヤ暦
- 129 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:35:57 ID:yzNZ8hvbO
- さすが産経だな
読もうという気になる
- 130 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:38:25 ID:uywM5OPu0
-
【韓国籍】【強姦】【強盗】【放火】【脅迫】【ゆすり】【たかり】【大阪】【動画アリ】
■韓国籍の李容疑者、レイプしようとした女性に「家に火をつける」と脅迫
http://www.youtube.com/watch?v=jH05OEhwSzo
女性に暴行を加え、現金を奪ったとして浪速署は9日、強盗強姦未遂容疑で、
韓国籍で京都府城陽市富野堀口のアルバイト社員、李拓也容疑者(20)を逮捕したと発表した。
李容疑者は犯行後、女性に電話をかけ「(事件を)友達に言いふらすぞ」などと脅していたという。
逮捕容疑は今年9月17日午後9時ごろ、大阪市浪速区の湊町リバープレイス地下1階の女子トイレで、
20歳代の女性に暴行を加えたうえ、現金約7千円入りの財布を奪ったとしている。
浪速署によると、容疑を認めているという。
財布の中に女性宛の携帯電話会社からの通知書があり、李容疑者は犯行の約10日後から
女性の携帯電話に電話をかけていたという。女性が電話に出なかったため、
「電話に出なかったら家に火をつけるぞ。友達に(事件のことを)言いふらすぞ」などと、
留守番電話にメッセージを残していた。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/091110/osk0911100218001-n1.htm
★李拓也容疑者(20)
★李拓也容疑者(20)
- 131 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:39:33 ID:jUBKqSe1O
- 基本的人権は権利の性質上日本国民のみを対象としているものを除き外国人にも保障される。
参政権は日本国民のみを対象とする権利だろう。
- 132 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:39:35 ID:J/1Gzw3p0
- 正論だな
- 133 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:41:30 ID:xq2kmraTO
- 実際にのっとりに来てるのに参政権あげるとか基地外すぎる
- 134 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:41:37 ID:3rNBspm20
-
| たいちょ〜 売国政党への砲撃許可は
| まだですか〜? 中国軍が来ちゃいますよ〜
| ト〜〜'´!
| __ | ● |
| /ロ=ロヽ(〇) ト 〜 〜'
| (・∀・j)| |r゚ュ、 |
| と(=Vロつi iト={[ニニ!ニエニニi |
|_riiニ)Iニニコ (! _ i)_ノ__jコ。iロi ̄! i、_ |
/ラ───── i !─。─t=ニニニ=-|__
|`  ̄ ̄ ̄ i ト、_ノ ! |ヲj
| |_____゚__| ! ̄!
___ ト-───‐'=============`二二二二ニニ!─ュ
/r,ュr qュ ......................................==≡≡==........__r q三三、
! ̄ ̄  ̄ ̄ i roュ rュ rュ roュ i i
/ ハ 三____任天堂_____ハ ',
/ ____,'__ッ ヒコココ ヒコココ い_____ ゙、
 ̄ト三三三三ハ......................................................................ハ三三三三i ̄
{三三三三ハ ハ三三三三}
{三三三三ハ----────────----ハ三三三三}
ヾ三三三三ツ ヾ三三三三ツ
- 135 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:41:41 ID:0nGDSw6m0
- 友愛で隣国の防衛政策に茶々をいれようというわけかw。
- 136 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:42:45 ID:9XBDu3L+0
- >>122
>「国民の」奪うことが出来ない権利
>だから固有の権利とされたんだよアホ
>「本来持っている」権利は自然権とされるので
>参政権は該当しないアホ
何が言いたいのか分からん
参政権は自然権じゃないから固有の権利じゃないとでも言いたいの?
>そんな枕詞は存在しない
発言の趣旨としてそういうことだろう
「この傍論を重視するのは、法の世界から離れた俗論である」
「傍論」が俗論だと言ってるんじゃなくて、「傍論を重視するの」は俗論だと発言してる
言い換えると法の世界では傍論は重視しない、なぜなら傍論は判例じゃないかだってことになる
傍論でも最高裁判事15人中5人、さらに判決に関わった5人中5人がこの判決の意見で一致してるんだから、最高裁全体として合憲と判断すると推測するための根拠になるだろ
- 137 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:47:17 ID:9XBDu3L+0
- >>136
>>122→×
>>125→○
- 138 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:49:29 ID:GU6YOgFbO
- 正論過ぎる
民主党は馬鹿だ
- 139 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:50:29 ID:0rrbttgh0
- >>136
>「傍論を重視するの」は俗論だと発言してる
その前の「この」という文字が目に入らないのか理解できていないのか。
- 140 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:50:45 ID:5/VVt/fN0
- >>136
だから固有の権利だよ。「国民」のな
排他的な権利であって「外国人」は該当しない。
解釈の余地がない
傍論は傍論であって
判決理由ではない
判決理由と矛盾している傍論なんて何の根拠にもならない。
>法の世界では傍論は重視しない
法解釈、法理論の世界を言っているのに
なんでわざわざ裁判官本人が法理論では意味がないと言っているのに
超理論で「合憲」の根拠にしているんだよアホw
- 141 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:51:47 ID:9XBDu3L+0
- >>139
「この」という文字があるから何なの?
- 142 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:52:05 ID:PycLaZEXO
- 仮にこの法案が通って、最初の地方選挙で必ず憲法訴訟が起きる
で、おそらく最高が違憲だと判断する。
その時の後始末はどうするのかな?
- 143 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:52:44 ID:hYSg/olmO
- 三刑が憲法違反を連呼すると、実は憲法違反ではないのでは?とか思うな
最高裁で出たとかも聞かないしな
まぁどっちでもいいが
- 144 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:52:49 ID:wntjLwqQO
- 労働者を平気で差別する
脳なし馬鹿アフォ
捏造あるある脱税三昧インチキデタラメ馬鹿アフォ増すゴミ負辞惨刑が
偉そうに言うなよ
氏ね
地球から消え失せやがれ
卑怯で汚らわしい
負辞惨刑
- 145 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:54:45 ID:5/VVt/fN0
- そして外国人参政権が「国民に何の利益をもたらすのか」
説明できた人間はいない・・・
- 146 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:55:46 ID:0rrbttgh0
- >>141
あるか無いかで文章の意味合いが変わるわけだが。
それ以前にお前の言ってる事は結論を先に用意して過程を当てはめてるだけにしか見えん。
- 147 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:57:38 ID:b4lJjjad0
- >>2
相変わらず小林さんは見当違いと自己愛が強すぎだな
韓国叩きが自分から始まったとか・・・
勘違いも甚だしい、パチンコゴーマニズム宣言でも出しテロ
- 148 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:58:22 ID:9XBDu3L+0
- >>140
「固有の」という日本語の意味に排他的という意味がないよ
本来持ってるとか特有の〜という意味
判決で挙げられて判例部分の結論と理由、傍論部分の結論とその理由で矛盾してる点はないけど
「この傍論を重視するのは、法の世界から離れた俗論である」
と言ってるだけで、傍論は法理論では意味がないなんてまったく言ってないが
- 149 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:01:35 ID:9XBDu3L+0
- >>146
だったら「この」あった場合の意味と無かった場合の意味をそれぞれ説明してみてよ
「この傍論を重視するのは、法の世界から離れた俗論である」
をどう解釈すれば傍論が法理論じゃないと言う意味に読めるのかを
- 150 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:03:02 ID:5/VVt/fN0
- >>148
辞書読んでこい
固有
こ‐ゆう【固有】 ‥イウ
(1)[易経(益卦)]天然に有すること。もとからあること。
(2)その物だけにあること。特有。「日本―の文化」
広辞苑
そもそもお前らが言っている判例は
憲法15条の「「国民固有の権利の「国民」とは「日本国籍を有する者」に限られ、
定住外国人には公務員の選定・罷免権は認められない、
↓
憲法93条2項の「住民」は「日本の国民であること」が前提となっている
↓
よって日本国籍を有しない定住外国人には参政権はない
これで矛盾していないというならお前には論理性がかけらもない
後、傍論の意味を理解できない君には日本語能力もないようだから
日本語学校行け
- 151 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:03:51 ID:YZcEguTj0
- 短期間でここまでめちゃくちゃにされるとは
- 152 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:04:49 ID:4fDOpzvYO
- とりあえず日本いやなら韓国帰れ
- 153 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:05:05 ID:HIgL2qeJO
- (皆さん、この告知をいろんな板に拡散して下さい!!!!)
◆◆◆◆◆11/14 日本解体阻止!! <第2弾> 守るぞ日本! 国民大行動 ◆◆◆◆◆
日本の長い歴史と伝統文化の国柄を解体し、明らかな憲法違反でもある
「外国人地方参政権」を日本国民の名において拒否し、これを推進しよう
とする民主党に対して、断固として許さず、抗議します。
皆様のご参集・ご賛同を、お待ちしております!
平成21年11月14日(土) ※ 雨天決行!
10時00分〜12時00分 有楽町マリオン前にて 街頭宣伝
13時00分〜14時00分 常盤橋公園にて デモ準備・隊列
14時00分〜15時00分 デモ行進 常盤橋公園 → 日比谷公園
15時30分〜17時30分 有楽町マリオン前にて 街頭宣伝
主催
草莽全国地方議員の会、外国人地方参政権絶対阻止行動委員会、
日本文化チャンネル桜ニ千人委員会有志の会 ほか
- 154 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:06:38 ID:4KXHaiK8O
- >>148
特有の、は排他的だよ。
勿論特有じゃなくなったからって固有でもなくなる訳じゃないけどな。
- 155 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:06:43 ID:aQzmnb5KO
- 外国人参政権とかアホか
そんな事する前にニートから参政権を剥奪しろ
- 156 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:11:21 ID:ql6xC9GkO
- >>151
すごいよな。
たった2ヶ月でここまで日本を めちゃくちゃにして、アメリカとの関係もボロボロにしたんだぜ
ある意味尊敬するわ
- 157 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:11:46 ID:9XBDu3L+0
- >>148
>固有
>こ‐ゆう【固有】 ‥イウ
>(1)[易経(益卦)]天然に有すること。もとからあること。
>(2)その物だけにあること。特有。「日本―の文化」
オレが言ってることそのままだけど?
排他的って意味はないんだよ
>憲法15条の「「国民固有の権利の「国民」とは「日本国籍を有する者」に限られ、
定住外国人には公務員の選定・罷免権は認められない、
そんなこと判決に書いてないし
> 憲法第三章の諸規定による基本的人権の保障は、権利の性質上日本国民のみをその対象としていると解されるものを除き、我が国に在留する外国人に対しても等しく及ぶものである。
>そこで、憲法一五条一項にいう公務員を選定罷免する権利の保障が我が国に在留する外国人に対しても及ぶものと解すべきか否かについて考えると、憲法の右規定は、国民主権の原理に基づき、
>公務員の終局的任免権が国民に存することを表明したものにほかならないところ、主権が「日本国民」に存するものとする憲法前文及び一条の規定に照らせば、憲法の国民主権の原理における国民とは、
>日本国民すなわち我が国の国籍を有する者を意味することは明らかである。そうとすれば、公務員を選定罷免する権利を保障した憲法一五条一項の規定は、権利の性質上日本国民のみをその対象とし、
>右規定による権利の保障は、我が国に在留する外国人には及ばないものと解するのが相当である。
- 158 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:13:24 ID:RT/46OGC0
- >>韓国で今年2月、公選法が改正され、
>>2012年以降、在外韓国人が韓国の国政選挙権を持てるようになる。
>>もし、日本で外国人に参政権が与えられれば、在日韓国人らは二重の選挙権を持つことになる。
これが一番の問題だろ?
- 159 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:14:45 ID:5/VVt/fN0
- >>157
凄いなあ
日本人じゃないんだろ?
マニュアル通り反論しているのか
(2)の部分を読んでも理解できないんだよな
小学生より国語能力がないんだったらロムしているだけで
もう書き込みなよな?バイバイ
- 160 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:15:14 ID:lyIFTUL4O
- ネトウヨって呼ばれる人達って
まぁーだいたいが
チンピラが毎日ヒマだから
パチンコやりながら政治にちょこっと参加して
勘違いしたまま愛国に目覚めたっていうところだろ。
なんちゃってネトウヨが国民から相手にされない理由は
独り善がりの愛国心で訳も分からず興奮してるから(笑)
なので、まともな一般人は共感しないし近づかない(笑)
- 161 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:15:35 ID:G7oqcvfcO
- こんな国家にとって重要な事を国民の同意も無しに勝手に決めれるもんなの?
この売国奴共に真剣に腹が立ってきた、マニフェストから外したのに何勝手にやってんだよ馬鹿野郎!
絶対デモ起きるぞこんなの
- 162 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:20:09 ID:OhYcApPdO
- 地方参政権ってヨーロッパもEU市民限定だろ
アメリカも市民権と永住権は区別してるし
なし崩し的に外人に選挙権や被選挙権与えようとしてる国って日本以外にあるんか?
- 163 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:20:19 ID:9XBDu3L+0
- >>154
はいた‐てき【排他的】
[形動]排他の傾向があるさま。「―な土地柄」
はい‐た【排他】
自分の仲間以外の者すべてをしりぞけて受け入れないこと。「―主義」
だから
とく‐ゆう【特有】
[名・形動]そのものだけが特にもっていること。また、そのさま。「日本に―な(の)社会現象」
とは意味が異なるだろ
- 164 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:21:52 ID:s7pKaPzjO
- http://www.youtube.com/watch?v=94umHT7aBu4(朝鮮半島の報道されない歴史)
http://www.youtube.com/watch?v=RQbbHJRt2qs(朝鮮半島の報道されない歴史2)
http://www.youtube.com/watch?v=iyWN_Tfsf9E(靖国参拝する世界各国の政治家)
http://www.youtube.com/watch?v=FDCfKm0b8oE(靖国参拝する世界各国の軍人)
http://www.youtube.com/watch?v=ORHvxuT1XLg(第二次世界大戦の報道されない名言)
- 165 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:22:08 ID:BRzHe8EU0
- 在日外国人の方が馬鹿な年寄りよりマトモな意見を持ってる。
社会のお荷物の年寄りこそ参政権無しでいい。
- 166 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:23:15 ID:i+IKUq5wO
- まさに左翼による日本解体のための民主党の陰謀だったんだな
定額給付金とか漢字の誤読の
麻生のほうがよくね?
- 167 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:23:42 ID:l8uDITx8O
- 相互主義w
なぜマスコミは真実を報道しない?
- 168 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:24:41 ID:9XBDu3L+0
- >>159
>>148に特有の〜って書いているけど?(2)の部分があるからどうしたの?
- 169 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:25:07 ID:rNOpT0DtO
- そもそも外国人参政権を導入するメリットはなんだよ?
- 170 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:25:13 ID:OhYcApPdO
- まず国民に主権者意識がないからこの問題への当事者意識もない
市民革命せずにポンと棚ぼたで手に入れたから仕方ないかもしれんが
- 171 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:26:43 ID:HLAbYj3LO
- >>93
街宣右翼は在日だよ
国旗国歌愛国アレルギーの植え付けが仕事
- 172 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:27:19 ID:l8uDITx8O
- 日本にはスパイ防止法がないのに危険すぎるだろ
- 173 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:28:00 ID:OhYcApPdO
- >>169
なし
朝日の自己満足が達成される程度
後、民主公明に新しい票田ができるくらいか
- 174 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:29:38 ID:pGRB0w3VO
- >>169
そりゃー政権の定着だろ
国民にはメリットない
- 175 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:30:00 ID:1iYYF0UQ0
- この件は、衆議院選挙の争点に全く上がってなかっただろ
なのに、何で市橋事件で国民が騒いでいる間にこっそり急いでやろうとするのか
民主はさっさと説明しろ
- 176 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:30:05 ID:aUbcYLrcP
- 日本終了のカウントダウンか。嬉しそうだな民主。
- 177 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:30:07 ID:SlPW2lx30
- >>169
地方参政権が、地方議員、地方政党支部への政治献金の解禁とセットになれば?
地方政党支部が、中央へ献金を回すことが出来る。
パチンコその他で、その種の需要は大きいぞ。
- 178 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:34:19 ID:5/VVt/fN0
- ID:9XBDu3L+0は何人なのだろうか?
国語が出来ないのは理解できたが
- 179 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:35:00 ID:/53VHlgcO
- 本来であれば、ウヨであれサヨであれ反対すべきだと思うんだがなぁ〜
方法の方向性が違うだけで日本のためっていうのは変わっちゃいけないだろうが…とてもじゃないが参政権付与が日本のためになるとは思えん
- 180 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:36:31 ID:SlPW2lx30
- そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、
その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法はかかる原理に基くものである。
われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
- 181 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:37:33 ID:B1YjITBb0
- 「なぜ急ぐのか?」
臨時国会で鳩山政権が潰れそうだからだな
- 182 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:39:27 ID:9XBDu3L+0
- >>178
例えば、
「正月に雑煮を食べるのは日本人固有の文化である」
という文章は外国人は正月に雑煮を食べることはできないって意味にはならんだろ
- 183 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:40:21 ID:LQmUMxP5O
- >>20
出典はどこ?
- 184 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:40:23 ID:4KXHaiK8O
- >>163
俺がレスを読み間違えてたね。ゴメン。
意味ではなく意味の性質が排他的とでもいうかなんちゅうか、
とにかく特有自体は排他的という意味ではないな。
- 185 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:43:53 ID:7yjmg/xo0
- >>182
固有 を にしかない に置き換えて読むといいよ。
- 186 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:45:08 ID:sks8UuCa0
- 外国人が正月に雑煮食ってもそれがその外国人の文化になるわけじゃあるまいに
- 187 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:45:57 ID:LQmUMxP5O
- ああ、出典は>>77に書いてあるわ。
って、自治体法務研究の9号て存在しないが。
- 188 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:46:26 ID:eszIQJwVO
- >>180
憲法読み直したけど、この法案って違憲じゃないの?
俺詳しくないんよ
- 189 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:48:30 ID:9XBDu3L+0
- >>184
>>112にも書いたけど、GHQ草案では「inalienable right」と書いてあって「奪うことのできない権利」だから「特有の〜」よりも「本来持ってる」の意味で使ってると解釈するのが自然だと思うよ
憲法15条自体がほとんど直訳になってるし
↓のArticle ]W
http://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/03/076a_e/076a_e009l.html
- 190 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:50:42 ID:SlPW2lx30
- They have the inalienable right to choose their public officials and to dismiss them.
他人に譲渡できない。奪われることが無い。絶対的権利。=固有の権利。
外国人に分譲してどうする。
- 191 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:51:25 ID:Hwo4lWj2O
- 参議院選挙でチョン票欲しいからだろ
- 192 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:56:26 ID:4KXHaiK8O
- >>189
俺は元々件の判決文の固有は特有の意味ではとってないよo(^-^)o
意味不明になっちゃうもんな。
- 193 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:57:10 ID:9XBDu3L+0
- >>190
日本人の参政権が無くなるわけじゃないから分譲ではないよ
ただ相対的に日本人の一票の価値が低下するからそれは国民主権原理との関係で問題があるとか、日本人の参政権を害するから外国人の地方参政権は違憲だという主張が聞きたかった
- 194 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:59:06 ID:lEUusJdIO
- やっぱり憲法はまだ改正するべきじゃないな
15条改悪とか来そうだわマジで
- 195 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:04:43 ID:rocBx38S0
- ま、 ID:9XBDu3L+0がどうあがいても違憲だわな。
- 196 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:06:20 ID:pnv79OvmO
- 憲法改正には国民投票が必要だからそう簡単にはできないだろう
しかしアメリカが作った憲法は優秀だわ
日本人が後から作った法律は穴だらけなのにw
風営法でパチンコ換金勧めたり、日銀法で日銀を暴走させたりなw
官僚やら既得権益者の私利私欲が入るからおかしくなるんだろうけど
- 197 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:07:48 ID:5/VVt/fN0
- >>187
ググると出てくるが?
- 198 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:08:20 ID:C/KBnCP80
- >>186
その雑煮の中身の決定権を外国人にも与えようってことだろ。
餅が嫌いなら抜いてもいいよ、キムチとかラー油とかも入れてもいいよってねw
- 199 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:10:29 ID:KRiisPCsP
- >>14
憲法にはっきりと「国民固有の権利」と書いてあるのを勝手に「国民固有でない権利」と真逆に解釈するならもう何でもありにならねーか?
政治家が勝手な解釈で憲法をどうにでもできるならもう憲法の存在価値ゼロじゃん
- 200 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:10:44 ID:LQmUMxP5O
- >>197
ぎょうせいのページの、自治体法務研究のバックナンバーには載ってないんだけど。
- 201 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:11:12 ID:C/KBnCP80
- そんでゲロマズの変な食い物になったとしても
「いや、お前らの料理だし文句言わないで食えよ」と白をきられて終わり
- 202 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:12:52 ID:lEUusJdIO
- >>196
憲法改正の国民投票って改正箇所ごとの投票なん?
ごっちゃで出せるなら焦点ぼかされたりしないだろうか
- 203 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:13:25 ID:rocBx38S0
- >>189
そもそもGHQ草案が施行されたのか?
日本国憲法が施行されたんだぞ。
草案がそうだから、日本国憲法の「固有の」が特有の
意味をもたないなんて、無謀すぎ。
日本国憲法が施行された時点で、それが憲法。
そのとき「固有の」をつかわれたなら、それは
草案の「inalienable right」ではなく、日本語としての「固有の」
- 204 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:13:54 ID:pnv79OvmO
- こんなん世界でも韓国以外の国では認められてないからダメだろ
あの移民国家のアメリカでもダメなんだから
- 205 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:16:01 ID:5/VVt/fN0
- >>200
2,007年夏号だろ
http://www.gyosei.co.jp/home/magazine/houmu/houmu_07060.html
- 206 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:17:44 ID:SlPW2lx30
- われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
排除して良いんだよ。
国民が信託していない、国民に由来しない政治権力なんて、この国に存在しちゃいけないんだ。
在日外国人は、幾ら税金を払ってても外国人。日本人じゃない。
- 207 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:19:46 ID:C/KBnCP80
- 帰化もしないでその国の行き先を決める権利寄越せなんて
図々しいにも程があるわな
- 208 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:20:59 ID:pnv79OvmO
- >>202
今まで日本で憲法が改正された事がないからどうなるかはわからない
でもおそらく一つ一つ項目が作られて、改正前の条文→改正後の条文が書かれていて
この改正に賛成か反対かで○かバツか空欄にするみたいな方式だと思う
ごっちゃって他のも改正すんの?
そんなに改正するところがそもそもないし、そんなにやったら問題になるでしょ
それに国民もそこまでアホじゃないと思うが。というかそう信じたい
- 209 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:23:19 ID:sks8UuCa0
- >>208
そんな各論ごとにやったら整合性とれなくなる恐れがあるだろw
- 210 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:23:26 ID:MH7Rd3So0
- 外国人に参政権を与えることで得る国益なるものを今までに一度たりとも民主党政府からは説明されてない。
唯一聞いたのは「宇宙誕生137億年〜大きな心を持って外国人の権利を守ろう」と言う戯言でしかない。
そんなもんで国民が納得するとでも思っているのかな?
やはり夢遊病者だな。
- 211 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:23:50 ID:5/VVt/fN0
- 今の日本国憲法は元々再独立時に破棄される予定だった
というか米国はそのつもりだった。
そもそも占領中に憲法制定するのは戦争法違反。
- 212 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:24:33 ID:5/VVt/fN0
- >>209
憲法改正で
丸ごと改正する国って普通はないよ
丸ごと変えるときは改正じゃなくて一回破棄だな
- 213 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:24:40 ID:rocBx38S0
- それとこれ>>182
「正月に雑煮を食べるのは日本人固有の文化である」
これが本当ならば、「固有の」がさすのは「文化」
つまり、「正月に雑煮を食べるのは日本人だけがもつ文化である」
って意味。「文化」にかかるから「できるできない」が関係なくなる。
それが
「国民固有の権利」になると
「国民だけがもつ権利」ってなる。
つまり、国民以外はもてない権利。
「権利」にかかるから、「できるできない」でいったらできないって意味になる。
なんというか、ID:9XBDu3L+0はむちゃくちゃ。
正当化するための無理な論理展開
- 214 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:25:56 ID:Y6zfZza6P
-
外国人とかぼやけた言い方するなっつーの。
在日韓国人に参政権を与えたいんですってはっきり言え。
全力で拒否してやるから。
- 215 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:27:31 ID:sks8UuCa0
- >>212
だから>>208みたいなやり方は無理だって言ってる
- 216 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:27:50 ID:aUbcYLrcP
- 外国人参政権を成立させれば外国人の新規票を確保できる
同時に親分特亜の心証もめでたい
とゆー民主限定のメリットしかないわな
- 217 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:28:05 ID:8a7uTCH20
- 外国人参政権を急いでるのは
まず、票が欲しいから、次に献金がほしいから。
まぁ、パチンコマネーなど100兆円といわれる
在日の資産が一番の理由か
在日の人も可哀相だな、
日本でも韓国でも嫌われ者とは
- 218 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:28:27 ID:lEUusJdIO
- >>208
いやあ最近の日本人は流れに乗せられやすくて怖いよ
信じたいところだが
- 219 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:33:24 ID:pnv79OvmO
- >>215
今回の憲法改正ってそんなに改正するところあるの?
まぁ尊国攘夷か友愛和親派かどっちが日本に多いかという話だな
- 220 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:34:10 ID:75tCZoYhO
- >>193
まずお前が何人なのかはっきりさせようか(笑
これまでのレスはどうみても法令・判例の解釈以前に、
お前の日本語解釈能力が足りてないだけだよ
- 221 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:36:44 ID:B1Apzu+b0
- >>1
正論
- 222 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:37:02 ID:sks8UuCa0
- >>219
今回のってなんだよ
安倍のときの憲法改正議論ではかなりの部分が争点になったと思うけど
- 223 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:37:03 ID:ruHVRnPRO
- >>213
近代革命期において参政権は自然法思想を背景に、本来持っている権利、固有の権利として位置付けられただから、憲法上「日本人固有の権利」を日本人に限定された権利という意味で使うことは法学的にありえない
- 224 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:44:30 ID:pnv79OvmO
- >>218
確かにマスコミに踊らされるアホが多いのは間違いない
しかも強く自分は〇〇(自民や民主)派だとか言ったらちょっとおかしい危ない奴扱いされる事も多い
>>222
今回のというかもし外国人参政権法案を通すために憲法改正するとしたらって意味
- 225 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:46:24 ID:sks8UuCa0
- >>224
>外国人参政権法案を通すために憲法改正する
これが前提なら民主はやらんだろ
ごまかして憲法に触れずにやろうとはすると思うけど
- 226 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:47:05 ID:X+6kNSdo0
- >>2
小林は見当違い過ぎる
韓国人の反日や、在日朝鮮人の破壊工作に対する
カウンターとしての嫌韓なのに
それとも分かってて言ってるのか
- 227 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:49:20 ID:MH7Rd3So0
- >>223
「自衛隊」の件で憲法解釈なんてどうにでもなるものだとみんな認識しているでしょうに。
「自衛隊違憲」と叫んでいた当時社会党党首が首相になった途端「自衛隊合憲」に変わった。
「日本固有の権利」が日本人に限定されるのか否かは日本国憲法に定められた日本国民が決める案件だと思うよ。
議会制民主主義といえども国民の意思を反してイチ首相が決められるものではないでしょう。
首相リコール制度がないとは言えこの法案を通したらただではすまないと思われるな。
- 228 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 02:49:33 ID:rocBx38S0
- >>223
それは一般的にいわれている参政権だろ?
外国人にはその国籍を有する国での参政権が認められるべきというだけ。
日本の国政への参政権は
日本国民に限定された権利だよ
そう、日本国憲法はうたってる。
- 229 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:02:50 ID:ruHVRnPRO
- >>227
法を解釈する権限は裁判所にあって、また法学の専門知識を使って客観的に行うものだから国民の意思は無関係ない
>>228
法律に用いられる「固有の」という単語に限定されたという意味はない
さらに憲法15条だけが一般と異なる特殊な使い方をしているという根拠がない
- 230 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:03:17 ID:EMZxRJXvO
- >>228
と、強弁してみるものの、
そう言い張れる確たる根拠は何も無いわけだ。
上の解釈の方が正しいぜ。
現に日本の最高裁も採用しているしな。
お前みたいな無知な素人の出る幕ではないのだよ。
- 231 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:04:36 ID:HIgL2qeJO
- (皆さん、この告知をいろんな板に拡散して下さい!)
◆◆◆◆◆11/14 日本解体阻止!! <第2弾> 守るぞ日本! 国民大行動 ◆◆◆◆◆
日本の長い歴史と伝統文化の国柄を解体し、明らかな憲法違反でもある
「外国人地方参政権」を日本国民の名において拒否し、これを推進しよう
とする民主党に対して、断固として許さず、抗議します。
皆様のご参集・ご賛同を、お待ちしております!
平成21年11月14日(土) ※ 雨天決行!
10時00分〜12時00分 有楽町マリオン前にて 街頭宣伝
13時00分〜14時00分 常盤橋公園にて デモ準備・隊列
14時00分〜15時00分 デモ行進 常盤橋公園 → 日比谷公園
15時30分〜17時30分 有楽町マリオン前にて 街頭宣伝
主催
草莽全国地方議員の会、外国人地方参政権絶対阻止行動委員会、
日本文化チャンネル桜ニ千人委員会有志の会 ほか
- 232 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:05:49 ID:CIUmb7Ti0
- 大体なんでこんな漫画みたいな話になってるんだよ
明らかにおかしいじゃねえか
世の中くるっとる
まじふざけんじゃねえ
- 233 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:08:13 ID:MH7Rd3So0
- >>229
法の解釈に国民の意思は「無関係ない」とは思わない。
国民あっての法であって裁判所のための法ではないのだよ。
もっとも亀井君が言うように国民は百姓で政治は侍に任したらいい、と言うのなら話は別だが。
- 234 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:08:34 ID:EMZxRJXvO
- 仮に最高裁が15条を排他的な意味で使ってたら、
判決文で「地方選挙権を与える事では憲法的な問題は発生しない」
なんて事は言えないわけだ。
という事で、上の馬鹿が喚いている
15条の解釈は間違い。
- 235 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:10:09 ID:rocBx38S0
- >>229
>法律に用いられる「固有の」という単語に限定されたという意味はない
あります
こゆう ―いう 0 【固有】
(名・形動)スル[文]ナリ
(1)本来備わっていること。
(2)その物だけが持っているさま。特有。
とくゆう ―いう 0 【特有】
(名・形動)[文]ナリ
他にはなく、そのものだけに特別に備わっている・こと(さま)。独特。
- 236 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:12:01 ID:8SYRpevAO
- こんな糞法案より先ずは景気対策だろうが!ボケ!!
- 237 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:12:33 ID:EMZxRJXvO
- >>235
辞書なんか持ち出して必死こいても無駄。
法文の文言は常に法学上確立されている
意味が優先される。
- 238 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:15:11 ID:ruHVRnPRO
- >>233
裁判所に国民の意思が反映されるならば多数派に有利な裁判がなされ少数派の権利が害されるおそれがあるから、裁判所は独立して自らの良心に従い裁判ができる制度が憲法上規定されている
- 239 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:16:29 ID:pnv79OvmO
- >>225
しかし憲法に触れずにどうやってやるの?
憲法の「日本人」を日本国において〇年継続して税金を納めている永住権を持つ〇年日本国に居住している人
と無理矢理解釈する事も不可能ではないだろうけど
判例などあればそれに従うんだろうけどちゃんとした判例はないしね
こんな事より風営法にパチンコ屋も景品出せないって事と
日銀法に雇用にも責任を負うというように改正して欲しいんだが
- 240 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:16:52 ID:9DBQf1kSO
- 早く勉強して、弁護士になれよ
- 241 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:19:44 ID:zJ+s86gK0
- そりゃ特亜のトロイの木馬内閣だし、支持率高いうちに決めちゃおうって算段なんだろ。
支那人や鮮人が権力を持つとビシー政権下のフランスの様に酷い有様になるだろうね。
- 242 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:22:11 ID:IaSMFFaYO
- 国民投票にしろよ!
- 243 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:25:08 ID:MobxPPPLO
- 早く成立すれば次の選挙までに違憲判決を出し執行停止させられる可能性がある
総選挙直前に法案が成立した方が厄介
在日が政界に流入し簡単に二重国籍取れるように法改正でもしてしまったらそれこそおしまい
成立させるなら早めにどうぞ。最高裁で白黒付けた方がすっきりする
- 244 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:25:51 ID:IM3vIA15O
- 山岡賢次は旧姓が金子だが、まさか在日朝鮮人2世なのかな?だとしたら正当な判断とはいえない法案を出すのは、政治家としてよろしくない。
- 245 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:26:12 ID:z9kHid/i0
- 9条みたいに、無理やり解釈して自衛隊合憲って話じゃないからな。
憲法に「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。」ってバッチリ書いてある。
逃げようがない。
- 246 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:33:24 ID:MH7Rd3So0
- >>238
それは皆目承知のことでことさら掲示するほどのものでもないが、その通りでしょう。
が、「自らの良心」と言うのは過去判例を踏み出さないようにするのが精一杯なわけだ。
今件が法案成立したら間違いなく国に対しての集団訴訟になることは間違いないだろう。
最高裁判決にたどり着くまで数年かかるだろうし、それまでには参議院の数レースがまた逆転するだろうね。
- 247 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:33:44 ID:MobxPPPLO
- >>239
法案成立それ自体が合憲の根拠になるだろう
国会では憲法判断は個々の議員に任されて、それぞれの判断が採決に反映されるわけだから
法案成立したなら多数の議員が合憲と判断したということで
違憲だから法律が無効と言うには司法の判断が必要
- 248 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:37:51 ID:twRVqDinO
- 産経GJ。
このまま続けてくれ。
フジは見習えよ。
- 249 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:42:55 ID:ruHVRnPRO
- >>246
国には被告適格がないので訴訟を起こしても訴え却下になる
- 250 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:43:09 ID:pnv79OvmO
- >>247
立法と司法の分立ね
だとしたら民主党多数で衆議院では可決する可能性が高いな
参議院ではわからないけど
あと郵政の時みたいに裏切りが多数出て通らなくなる可能性もあるな
一度成立しても裁判で違憲かどうか問えるし
それでもダメならデモをして民主党政権を解散させて、この法案を無くす政党と議員を当選させるしかない
とりあえず衆議院は通りそうだな
- 251 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2009/11/11(水) 03:43:57 ID:z9kHid/i0
- 「第十五条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。」
解釈以前の話だしな。
憲法に書いてある事そのものを無視して立法するの?
え?じゃあなんでもありじゃね?ってなっちゃう。
- 252 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:46:55 ID:rocBx38S0
- >>234
判決じゃなくて、傍論じゃなかった?それ
憲法一五条一項の「国民固有の権利」を判断をした判決で
「地方選挙権を与える事では憲法的な問題は発生しない」なんて
あったっけ?
傍論を憲法判断のように主張するのは、ものすごく横暴だなぁ
- 253 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:48:22 ID:tEcUaVdJO
- これは司法の出番だろ。
そもそも民意じゃねーし。憲法違反なんて暴走しすぎだろ。
- 254 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 03:58:30 ID:zdNTG3M90
- wikiの外国人参政権関連のページ、削除依頼が出ているね
推進派ってやり方が姑息だから嫌いなんだよ
- 255 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:02:30 ID:MH7Rd3So0
- >>249
さー、それはどうだろうね。
適格かそうでないかはそれこそ裁判所の判断ですからね。
憲法違反訴訟になったらそれなりの弁護士団が付くだろうからその時にしっかり検討するでしょうからね。
小沢君は政府主導で立案する腹積もりだがその辺のことを考慮してのことだろうね。
国だろうが民主党だろうが小沢君だろうがいずれにしても被告人は出てくるわけだ。
もっとも小沢君は裁判なんて屁とも思ってないぐらいの根性はあるだろうがね。
- 256 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:04:41 ID:p6yEpxTWO
- >>247
お前の理屈を使うと、
国会で賛成多数になれば、憲法違反である侵略戦争は合憲
ってことになるんだがw。
- 257 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:06:38 ID:ruHVRnPRO
- >>255
客観訴訟は法律の定めがないとできない
- 258 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:08:28 ID:AV/cPv+20
-
国民投票で是非を問うわけにはいかんのかね?
- 259 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:12:34 ID:bygqDSolP
- >>253
しかし、この外国人参政権付与推進派を勢い付かせたのも司法であることには間違いない。
園部逸夫という極左裁判官によって為された暴論が多くの禍根を残している。
司法に期待はしない方が良い。
- 260 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:13:05 ID:pnv79OvmO
- >>251
15条と重なるなら無理があるな
となるとやはり成立させるのは難しいかもな
強引に通そうとしてくるかもしれんがそれだとさすがに国民の反発を招いて解散まで追い込まれる危険があるからやらないかもな
GHQすげぇな
さすがにアメリカの凄さを感じずにはいられない
奴らの法律は日本より穴がないしな
- 261 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:15:43 ID:loCQb6K5O
- >>258
そんなことしたら廃案になっちゃうじゃんw
- 262 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:15:47 ID:3/DROhlSP
- 普通どんな国でも外国人は帰化するなりしてその国の国籍有しないと参政権もないだろ…
日本人が諸外国に移り住んだだけでその国の参政権貰えるのかよ
- 263 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:19:18 ID:p1PKQBoJP
- ゚ | ・ /: : : : : : : : : : : : ://: : : : : : : : : : : :ヘ。 |
*o /: : : : : : : : : :}´`゛´ 彡=‐''^、: : : : : : : |o |*
o○+f: : : : : :/ノ!!´ ゛、 : : : : : |。
・+ {: : : : : :/ ゞ: : : : : :》+ |
゚ |i .|: : : : / /==ヽノ 、ィ===ヘ \: : : : }|
o。! i : : : / ,,, ,,, |: : : ノ゚ |
。*゚|: : : | -‐━━'゛ ゛''━━- l: : ノ。・ ゚
*o゚《: : :l ─''´ `''─ |: :|l *|
。 | ・ 〈〈《《 r'´ ヽ |ヘ弋+゚ ||
|o ヽゝト ::. 丶^ー^ー' .:: |r^ソ` |
* ゚ l| 〉o :: _ _ _ :: lo〈 o.+ | ・
|l + ゚o `ー、 <-‐<>‐-> l`ー'○・ |o゚
o○ | | ヽ《、 . `''ー─''´ /ヘヽ *。 <憲法違反は駄目ですぅ・・これは例外ですぅ
・| + ゚ o } ゞ|、  ̄ ̄ イ》ハ ヽ O。
O。 | | /| 丶、,, ,, '´| \ l 。
o+ |r─'´ |  ̄ ̄ ̄ | `''─-、 *
|・ | ゚・ |/ / . /:::/ | ::..... { |
- 264 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:20:16 ID:Kefqlap0O
- ちょっと待てよ。産経。
お前らいつになったら号外で配るんだよ。
- 265 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:26:22 ID:xcoktwo8O
- 早く違法献金であの二人逮捕しろよ
- 266 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:30:08 ID:MH7Rd3So0
- >>257
そりゃー国民の大多数がこの法案に疑念を抱いているのだから法律家の一人や二人ぐらいは居るだろう。
確かに「靖国参拝違憲訴訟」ではけんもほろろだったがこれとはまったくケースが違うからね。
行政訴訟の原告勝訴率は確かに低いけど今件は完勝とまでいかなくてもそれなりの勝負はできると思うよ。
- 267 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:31:07 ID:x2YAvzMKO
- >>251
もし成立したら、違憲立法審査権が炸裂するでしょ。訴訟待ちだけど、誰かがやるよ。
日本国憲法では、いわゆる国民権(基本権)と人権があたかも混同されているかのような「基本的人権」という言葉が使われているので、
民主党のような「人権」の抽象的側面だけを喧伝して国民を煙に巻こうとする連中が現れる。
国際法で大原則とされる「人権」と各国憲法の定める人権(権利章典)は重なり合う部分はあれども別物。
もちろん日本国憲法の各条に原理的な意味での「人権」の価値観を含ませて解釈することは可能だけども、
いわゆる参政権はその中でも論理的にも必要性の観点からも考慮の序列にも登らないほどプロテクトされた権利。15条に解釈の余地はほぼ存在しない。
総選挙の争点ですらないことで憲法を破ったら、さすがに裁判所も統治行為などとは言わないと思う。
- 268 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:37:26 ID:loCQb6K5O
- でも、憲法的には完全アウトの自衛隊が、今やすっかり定着しているわけで。
実際のところ、法案として成立したら、もう覆らないと思うよ。
こんな政治的判断が絡む問題に、事なかれ主義の司法が立ち入るわけがない。
- 269 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:42:32 ID:mDSp6Za7O
- 現政権はこの国と国民は要らないのでしょうね(・ω・`)
- 270 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:42:53 ID:MH7Rd3So0
- >>268
「靖国参拝」と同じで自衛隊が合憲だろうが違憲だろうが国民は大して関心はないと思う。
騒いでいたのは当時の社会党と共産党ぐらいでしょう。
要するに一部の人間だけが関心を持っていたのです。
自衛隊や靖国参拝が合憲だからと言って日本はまたぞろ戦争地獄に入り込む、とは誰も思ってないわけですからね。
が、今回はそうは行かないと思いますよ。
- 271 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:46:05 ID:ehY3mw160
- 外国人の票が欲しいだけだろ、民主党は。
無能揃いで、日本人の支持は減る一方だとわかっているから。
外国人に参政権を与えた政党として、外国人からの票を集めて
ずっと選挙で勝ちたいだけ。
民主党のために日本を外国人に売るんだよ。
最悪だな、マジで・・・。
- 272 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:46:33 ID:ZP1s9N9zO
- こんな法案議論の余地なく終了だろ、ただの売国じゃねーか
これ通ったら安いだけの労働者が溢れかえり今以上の格差生むだけだろ
- 273 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:49:32 ID:MH7Rd3So0
- >>271
その論はやや無理があるかもしれませんね。
外国人の票田を手に入れることができても母体の日本人票が離れていくわけですからね。
じゃ、どうしてこれまでに必死になって法案を通そうとしているのか。
わかりません。
唯一あった説明と言うのが「宇宙誕生137億年云々」ですからね。
- 274 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:52:02 ID:tEcUaVdJO
- 外国人は日本に支配されてもいいのかね?参政権をもらうってことは日本という国家の支配下になるってことなんだけど。
- 275 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:54:10 ID:x2YAvzMKO
- >>268
自衛隊は、憲法よりも上位の主権に由来する存在なので、主権の統合的代表的主体である内閣の判断を尊重せざるを得ない一面もあるのかと。
逆に、主権を譲り渡すことは一般的に国民の委託に明確に背く行為ということも言えるかもしれないね。
- 276 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 04:57:22 ID:tEcUaVdJO
- 自衛隊は余裕でセーフだろ。
- 277 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:00:45 ID:O2apwOwq0
- >>273
> じゃ、どうしてこれまでに必死になって法案を通そうとしているのか。
短期的には公明と組むため。
中期的には在日韓国人・中国人の票と金が欲しいため。
長期的には小沢は何も考えていない。鳩は本気で国境なき友愛社会を夢想している。
- 278 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:00:58 ID:u9mQMY/ZO
- 15条じゃなくて93条に抵触するかどうかだろ。
「地方公共団体の住民」に永住外国人が含まれるのかが焦点になってるんじゃないのか
- 279 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:03:19 ID:O2apwOwq0
- >>278
その「住民」はは「国民」である、というのが最高裁の判断。
だから焦点にもなっていないはず。
- 280 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:05:29 ID:pnv79OvmO
- 自衛隊や靖国問題は以前から続いてきた問題だが外国人参政権は新たに出てきた問題だろ
しかも国の体勢を大きく変えかねない根本的問題
これは以前とは大きく異なる!
幕末や明治維新と同じような旧来の体勢の行き詰まりから生じた問題なんだよ。いわば時代の節目
幕末もどんどん将軍が変わり、体勢が変化しただろ。今と同じ
あんたは攘夷か友愛和親派なのか?
他人事では済まされない問題なんだ。どっちなのか決断しろ!そして行動しろ!
- 281 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:06:43 ID:MH7Rd3So0
- >>277
なるほど、これじゃ国民に説明できないわけですね。
が、わからないのはよく言われる「外国人の票がほしいだけ」ですが、日本人の大多数がこの法案に反対しているわけですよね?
簡単な足し算引き算をすれば割に合わないと言うのがわかると思うんだが。
金のためにそんなリスクを背負うだろうか?
下手すれば参院選で大敗する訳でしょう?
- 282 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:06:44 ID:ojP1qq6E0
- >>280
あまり良い喩えじゃないな。
- 283 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:08:47 ID:tEcUaVdJO
- 民主党の暴走だ。権力の暴走。日本はヤバい方向に進んでんじゃないのか?憲法で権力者たちを縛れなくなってきている感じ。
- 284 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:09:14 ID:ojP1qq6E0
- >>281
>日本人の大多数がこの法案に反対しているわけですよね?
マスコミを味方につけているわけだから、その点には勝算があるのさ。
「外国人参政権とは、日本に住んでいる外国人の方にも平等な『権利』を与えようというものです!」
・・・こういう風にしか、マスコミは報じない。
多くの人は「そうなのか」と賛成する。
- 285 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:09:14 ID:XQrmD+RRO
- 日本滅びろ
もういいよ ダメだろこの国
- 286 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:09:49 ID:ojP1qq6E0
- >>285
君が個人的に滅びてくれ。
- 287 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:14:34 ID:u9mQMY/ZO
- ■最高裁判所の「傍論」
最高裁は、外国人の地方参政権について、「全ての外国人に国政レベル・地方レベルを問わず、
参政権は憲法上保障されない」とする“否定説”に立つものの、傍論部分で「地方レベルの
参政権については法律による付与は憲法上許容される」とする“許容説”に立っている。
- 288 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:15:00 ID:nLvbiUJyO
- 小沢と鳩山が氏んでくれたら、これが加速することないんじゃない?
- 289 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:16:49 ID:MH7Rd3So0
- >>284
日本人はナイーブ過ぎるのかもしれませんね。
この外国人参政権が日本の国益となりひいては国民の幸せに通じる、と言うのであれば民主党には国民に対しての説明義務が生じるはずです。
それなくして国会で立案しょうとして居る暴挙は到底許せるものではないでしょう。
と、憤慨しているのはほんのひと時で無理やり立案されたら「ま、しょーがねーか」で済ませてしまうのが大衆心理なのかもしれません。
- 290 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:18:04 ID:XzPEMgOiO
- 国家の原理であるところの主権とか領土を壊そうとしてるんだから本当に呆れるよ
こんなの民主党に投票した人だって大半は望んでなんかない
無関心の人間でも「あってもいい」より「無くてもいい」と思うのが多いだろ
- 291 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:18:26 ID:ojP1qq6E0
- >>287
「地方公共団体の住民」に永住外国人が含まれるのかどうか?と言うけど、
「住民」という語彙からすれば、それは「住民」にはちがいないでしょう。
でも、「だから選挙権も」という話は、まったく次元の違う話。
- 292 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:19:58 ID:O2apwOwq0
- >>281
民主党とマスコミが使用している屁理屈が
「日本に住む外国人もちゃんと税金を払っているんだから立派な住民として参政権は
与えられてしかるべき」というもの。
そしてこの屁理屈に一般の国民は容易に騙される。
さらに「在日が受けてきた差別と苦痛」というお涙頂戴の挿話も交えて
人のいい日本国民に外国人参政権を認めないのは心が狭いのだ、という
洗脳を行っていく。マスコミが、スポンサーになってくれるパチンコ屋に歯向かうことが
できない状況で危険性は隠蔽されて、一般の国民は自分の生活が悪くなるわけでも
ないからこれくらいいいじゃないかと思うようになる。
- 293 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:21:28 ID:ojP1qq6E0
- >>289
>民主党には国民に対しての説明義務が生じるはずです。
その通りだし、
たとえ、民主党が、そういうことをしない誤まった政治組織だったとしても、
マスコミが正常に機能していれば、その部分は簡単に補える。
つまり、「外国人参政権なんて聞いたこともない」という人が圧倒的多数という、
現状のようなことにはならない。
今の日本で、一番深刻な問題は、
マスコミが自分達の思想やイデオロギーを報道に反映しまくってるということなんだよ。
- 294 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:22:36 ID:hyZiqgybO
- 民主党は日本の歴史に残る大罪を犯そうとしてるな。小泉の郵政の100倍許せん
- 295 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:25:22 ID:rocBx38S0
- >>287
まず、「傍論」は判決の先例としての拘束力を持たないから。
それと、憲法一五条一項でうたっている「国民固有の権利」の説明がないばかりか、
相反してしまっている「傍論」でしかない。
ということはどうなるかわかるよね?
- 296 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:25:26 ID:tihL4ZoTO
- 推進派は、外国人から金もらっているか、何らかの個人的なメリットがあるんだよ。
- 297 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:25:30 ID:a9CPrYnxO
- だってこれだけ通せば仕事完了だもん
- 298 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:26:53 ID:4EIidAZWO
- 民主党はちょっとヤバすぎ
国民無視で民団に傾倒して、日本国民の意見すら聞かずに隠れて通す
これ日本だけでなく世界的に見ても、民主主義や法治国家への冒涜だな
- 299 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:27:49 ID:xDhNDc/fP
- マスコミは戦前も戦中も戦後も偏りまくっているが、
多くの国民がそれに気付かないままでいるのが問題。
とりあえず自分の身内に民主支持者がいたら根気良く
説得していくべき。
- 300 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:28:07 ID:+8mYqtOEO
- 外患誘致予備
- 301 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:28:27 ID:ojP1qq6E0
- >>298
政府みずからが、国家主権そのものを破壊しようとしているというのは
世界的にも歴史的にも、類がないかもしれないね。
- 302 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:29:49 ID:fK6yCDLrO
- >>291
それにそもそも在日って密入国者とその子孫だしね
そもそもが犯罪者の人々をわざわざ住まわせてやってるのにね
- 303 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:30:41 ID:hyZiqgybO
- 各都市で一斉に大規模な反対デモを繰り広げれば、何とか潰せるだろうな
こんな法案通れば日本は確実に終わるぞ
しかし民主党の正体もどんどんバレてきたな
- 304 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:30:56 ID:cfbtQiSx0
- 軍備増強とセットにして、
兵役についたことがある在日外国人に限って参政権を付与するとか。
それでアフガンの最前線に送ってドンパチやって日本に貢献してもらう。
- 305 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:31:36 ID:ojP1qq6E0
- >>299
たしかにその通り。
特に >自分の身内に民主支持者がいたら根気良く説得していくべき。
これが大事。
しかし、国民を一気に啓蒙するっていうのは事実上ムリなんだよね。
それに近いことをやるはずの組織がマスコミで、
そいつらが病巣になってるというんだから、世話がない。
愚民が悪い、というなら、
マスコミにはさらにその一万倍以上の責任がある。
- 306 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:31:56 ID:78oACEDeO
- 政府に抗議を続けること自分身の周りの人間に周知を。
- 307 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:32:20 ID:x2YAvzMKO
- 一般的な国民の感覚でいう人権は、ほぼ「人道」と一緒だと思う。また、日頃憲法の恩恵というか意義を認識する機会がまったく希薄なため、憲法や人権という言葉にまつわる価値判断を他人に委ねて疑わない傾向が定着しているようにも見える。
両者があいまって、憲法の基本的人権はますます弛緩する危険をはらんでいる。特に価値判断を内閣に委ねるのは不適当だ。憲法や人権を意識するということは、いわゆる「国民対国家」の対立を常に意識する窮屈な社会なわけで、
そういう事態にない現在の日本は非常に安定した社会であるといえるが、ここまで国民が憲法を意識しなくなると危ういところも増えてくると思う。
これは護憲・改憲などという話とは別に、国民として議論していかなければならない点だろう。民主党がいい教材になればいいけど。
- 308 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:32:56 ID:Z39jz9mM0
- こんな法成立したら民族同士の溝が拡大して
ぎすぎすの社会を生む要因になりかねません
帰化してない連中はガツガツして見苦しいから嫌い
無用だから取り下げるべきだと思いますよ。
- 309 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:33:08 ID:Xc1C1bVKO
- >>295
頭悪いな。
それがわかってるから>>287はわざわざ「傍論」と書いてあるだろ。
ただ傍論であろうと最高裁の考え方のあらわれである事は間違いないし
そもそも憲法違反を争う方法すら不明なのが事実。
しかも「国民の大半が反対」とはいうが、多くの国民はそれほどこの法案を重視していない。
毎日か何かのアンケートでは賛成が3割、明確に反対も3割だったような。
- 310 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:33:12 ID:DU360D4SO
- こういう時どうしたらいいの?
黙って見てるしかないの?
- 311 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:33:50 ID:FjUaPen00
- 「こんな法案、順位は下の下だよ鳩山任期中に出るかどうか。
そんなのつついて全くネトウヨったら(プ」
とか選挙前言ってた奴よー。
真っ先に全力とはどーゆーこっちゃ。
- 312 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:34:18 ID:ojP1qq6E0
- >>309
>多くの国民はそれほどこの法案を重視していない。
そうではない。
多くの国民は、この法案を、「知らない」んだよ。
- 313 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:35:17 ID:hePMR4M3O
- なぜいそぐのか!!!!
そりゃ今ごり押ししないと
金輪際むりだからね〜
- 314 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:35:41 ID:cfbtQiSx0
- なんかなぁー衆院選前も、民主党はヤバいって2ちゃんで散々レスついてたのに、
あんな結果になったし、今回もネットでグチグチ言ってるだけで現実世界じゃ、
外国人参政権もアッサリ成立しそうだよね。
やっぱ、2ちゃんで騒いでるだけで現実に政党に入ったり、
立候補して自分の考えを広めようとしたりしない奴ばかりだからダメなんだろうな。
他人がナントカしてくれると安易に考えて自分は何もしない奴なんて、
居ても居なくても同じだもんな。
- 315 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:36:30 ID:ojP1qq6E0
- >>314
そうやって言ってる君は、何かやるの?w
- 316 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:36:46 ID:DzVpaRGZO
- ドラえもんの「おこのみ建国用品いろいろ」って話を読むとむちゃくちゃ怖くなるんだ……
- 317 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:36:59 ID:rocBx38S0
- >>309
勘違いをおこすような書き込み方だから、書き込んだんだが?
「傍論」がどういうものか知らないやついるだろ。
- 318 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:37:27 ID:jo90G5zjO
- 日本人終了だな
- 319 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:37:32 ID:O2apwOwq0
- >>310
粘り強く草の根から周囲の人に説明していくことだね。
その際には自分の生活にとってどう不利になるのかという点を中心に。
- 320 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:37:41 ID:MH7Rd3So0
- >>292
民主党がどう詭弁打っても国民が納得できなかったらそれはこの国にはそぐわないものだ、と言うことを自覚すべきでしょうね。
国民が賛成できるような下準備なしに横車を押すのは許せるものでは到底ないですね。
横車は日本人が一番嫌うものですからね。
マスコミも諸事情ある中で一社だけが敢えて問題提起したというのは評価できる。
- 321 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:37:44 ID:xDhNDc/fP
- 今この法案が通るのを阻止する手段はほとんど無い。
本当なら、こんな状況になる前に手を打たなければならなかったんだが...
もはや、売国議員の暗殺くらいしか手がないかもな
- 322 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:38:17 ID:cfbtQiSx0
- 本気で反対だったら何か現実に行動に移すよね。
ここに居る人達はみんなと一緒に反対といって騒いでるのが楽しいだけ。
そりゃ、ミズポやポッポより劣るでしょ。説得力ないもん。
- 323 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:38:22 ID:hePMR4M3O
- まあ、職場の学が高くないおばちゃん連中も
民主党っておかしくね?言い訳ばっかりで無責任とかいい始めてるからな
余程の実績ださないと次はないよ
- 324 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:39:13 ID:ojP1qq6E0
- >>322
だから、そう言う君自身は何をやってるの?
- 325 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:39:20 ID:x2YAvzMKO
- >>310
ようつべを見せて回るのがいいかも。百聞は一見にしかずというしね。ニコニコは厨っぽいから、普通の人に見せるならよく考えて。
まあみんな生活に手一杯だろうし、聞かせるのも大変だろうけど、まずは周囲から。
- 326 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:39:32 ID:ysNcOQB00
- >>11
産経は改憲を主張しているが、憲法を無視して何かをしろとは言っていない。
{
- 327 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:39:39 ID:P7KaeWcgO
- 在日の俺がきましたよ。
なんか聞きたい事ある?
- 328 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:40:30 ID:bzBPicDkO
- この法律が成立すれば、中共が日本国内で押し進める無防備地域工作で、
実際に議会で可決される例が出てくるんだよな。
与那国島に中国人増えそうだな。
- 329 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:41:52 ID:sEhOcdbdO
- このスレみてわかったけど反対の抗議電話殺到はやっぱ左翼の自作自演だったか
- 330 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:42:04 ID:oINMX+31O
- >>327
祖国に帰ってもらえませんか?
- 331 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:42:24 ID:hePMR4M3O
- >>322
説得力ってなに?
きかもしない敵性外国人に
参政権をあたえるこんきょは?
自身があるなら堂々としてりゃいいのに
姑息な手をつかう
支持されない事がわかってるから
- 332 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:43:29 ID:x2YAvzMKO
- >>323
「宇宙の誕生」発言は政治に興味の薄い普通の人にもかなりのインパクトがあるだろうな。
- 333 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:44:08 ID:P7KaeWcgO
- >>330
帰るって言ったら生まれ育った岐阜しかないな。
- 334 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:44:24 ID:O2apwOwq0
- >>314
というよりもネットで情報取る人たちと
テレビ・新聞で情報取る人たちの
数の問題で、今はまだ従来型のメディアを信頼し
そこから情報を取る人たちが圧倒的に多いからね。
「ネットは信用できない」という人たちに対しては
「少なくともネットは嘘も真実も賛成も反対も
含めて複数のソースや立場からの情報を参照できる。
マスメディアではそれができない。だからネットは信用できないんじゃなくて
自分の判断力が信用できないだけだ。」って諭していく必要がある。
- 335 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:44:40 ID:hePMR4M3O
- まあ、上九一色村みたいになるよ
朝鮮自治区ができるよ
ブラジル人団地みたくなるよと
地道に説明するしかあるまい
- 336 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:46:02 ID:ojP1qq6E0
- >>330
この外国人参政権問題では、そういう、外国人に対する差別はタブーなんだよ。
日本には、外国人が住んでも良い。 不当な差別もしません。
帰化したいというなら、受け入れます。
しかし、帰化もしないのに選挙権だけ欲しいという道理はありません。
こういうことなのだから。
- 337 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:48:06 ID:P7KaeWcgO
- >>336
俺もそう思う。
- 338 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:48:09 ID:ojP1qq6E0
- >>334
「2ちゃんで騒いでるだけで現実に政党に入ったり、
立候補して自分の考えを広めようとしたりしない奴ばかりだからダメなんだろうな」
こんなことを他人に言うだけの奴に、そんな返事をする必要はない。
- 339 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:49:49 ID:pnv79OvmO
- だから今は国の体勢が大きく変わる時期なんだと何度言ったらわかるんだ?
今までおとなしくしていた人も現実の行動に出るべき時
民主の幹部は世界が一体となる時でそれが理想だとか言ってたが
人々の安定した生活を犠牲にしてまで大切にする理想なんてあるのか?
一番は人々の生活だろうが!
それ以上のものなんてないんだよ
- 340 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:50:09 ID:O2apwOwq0
- >>327
本当に在日の方なら、在日利権について話してくれない?
- 341 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:51:48 ID:hePMR4M3O
- 民主党に疑問のコメントする人には
いかに危険な政党か情報をあたえてるぜ
- 342 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:52:42 ID:ojP1qq6E0
- >>337
さる外国人参政権関連のサイトで議論したことがあるんだよ。
そこでは、ともかく「チョンはでてけ」みたいな発言ばかりで、お話になってない。
そこで俺は
「外国人参政権問題っていうのは、中国人や朝鮮人を叩きまくる話じゃない。
日本は文明国なのだから、帰化した人には選挙権をあげるのは当然だ。
問題は、帰化もしないのに、なぜ選挙権を欲しがるのかということなんだ」
と説いた。
すると彼らは、絶対に帰化も出来ないようにしろと言うんだなw
そういう暴論は、「外国人参政権に反対するような奴はロクでもない奴だ」
という論を助長するだけで、
マスコミや民潭がよろこぶだけだと思うよ。
- 343 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:53:08 ID:F60VKqagO
- 党議拘束無しってのは好感
- 344 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:53:16 ID:cfbtQiSx0
- >>315 >>324
他の人が民主党をそんなにいいと思っているなら、
外国人参政権もいいかなと思ってる。
この問題は随分昔から2ちゃんでスレ立って取り上げられてきたけど、
あれから何年も経ってるのに、反対の動きひとつ無いよね。
反対してる人なんて居ないと思うよ。違う?
>>331
それで、実際にあなたは何をしたの?
ここで吠えてるだけでしょ。受け身で過ごしてきたんでしょ。
外国人参政権も受け入れれば?簡単なことでしょ。
- 345 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:54:29 ID:P7KaeWcgO
- >>340
知らない事をどう話せと?
- 346 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:55:38 ID:ojP1qq6E0
- >>344
>反対してる人なんて居ないと思うよ。違う?
違う。
ためしに、君の周囲の人に「外国人参政権って知ってる?」と訊いてごらん。
知らないから。
反対も賛成もない。 「知らない」んだよ。
- 347 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:56:11 ID:4PcKRWpw0
- 「固有の」という法律用語を意図的に誤解した悪質な記事だと思う
- 348 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:57:05 ID:cfbtQiSx0
- ああ、なんか集会するんだっけw
あんなのマスゴミにスルーされたら意味ないよね。馬鹿みたい。
大多数の国民には知らされないし、大多数が知らなければ無いも同然で無視される。
外国人参政権あげればいいじゃんね。
- 349 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:57:14 ID:ojP1qq6E0
- >>344
>それで、実際にあなたは何をしたの?
それは、まず、君が言ってごらん。
「吠えるだけで何もしない」と言ってる君は、何をしてるの?
- 350 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:57:51 ID:2b7FSKXqO
- >>339
ぽっぽが全てを見せてくれてるじゃん。
脱税やらの金の問題とかみれば自分の利益優先なのは明らか。
国民なんか二の次。
民主党にはアジアがどうとか、二酸化炭素がどうとかほざく前に、自国の社会の貧困層に先に手をつけて欲しかった。
- 351 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:57:55 ID:hePMR4M3O
- >>344
レスくらいよめよ
質問に質問でかえすな
詭弁野郎w
ディベートが得意とか自惚れてるだろ
- 352 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:58:38 ID:O2apwOwq0
- >>338
まあそうなんだけど
けっこうこの手のレスって多いからね。
ネットで意見を交わしたり主張することは
別に内弁慶で行動力がない、ということには
全くならないんだけど、民主党が大勝した敗北感から
ネットじゃしょうがないと思ってる人も多そうだから
一応書いてみた。
もちろんネットで鬱憤を晴らしてるだけのやつは
まさに内弁慶で何も生まないどころか「敵」を利するだけなんだけどね。
それがわかってないいわゆるネトウヨがまだまだ多い。
- 353 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 05:59:01 ID:P7KaeWcgO
- >>342
おつかれさまw
まぁ俺はいろいろ諦めてるから気楽だけど。
あまり根詰めないでね。
- 354 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:00:10 ID:sAtyUeSR0
- >>1
そんな事を言っていると鳩山は「在日外国人も国民である」とか言い始めるぞw
- 355 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:00:22 ID:rocBx38S0
- >>347
憲法一五条一項の「固有の」を判断した判決ってあったっけ?
- 356 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:00:39 ID:cfbtQiSx0
- >>346
だから?それでなんでそんなに騒ぐいでるの?
なんだか朝六時に必死だよね。意味のあることだと思うの?
私は何年も前から知ってるよ。外国人参政権あげればいいじゃん。
みんな民主党がいいと思っているのだし、
マスゴミは偏向してるけど誰も本気で正そうとはしてないよね。
そんな大した問題だと思っていないからでしょ。
- 357 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:01:52 ID:ojP1qq6E0
- >>356
いいから、君はどういう活動してるの。 それを言いなさい。
「他人は騒ぐだけで何もしない」と嘆いてる君は、何をしてるの?
- 358 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:02:00 ID:O2apwOwq0
- >>343
それ、違うって。
党議拘束したら民主党内がまとまらないから無理になるんで
党議拘束をはずしてさっさと成立させようという腹。
- 359 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:02:12 ID:xq2kmraTO
- ディベート≠相手の話を受け流し否定的な事をうだうた言うだけ
- 360 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:02:43 ID:F60VKqagO
- >>347
どういう意味なの?
- 361 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:02:51 ID:sAtyUeSR0
- >>344
おまえが知らないだけ。
世論調査で反対が過半数を優に超えていたぞ。
- 362 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:02:52 ID:2b7FSKXqO
- >>344
アンケートでもとってみたら?
外国人参政権とか、地方じゃ絶対というか絶望的に反対が多数になるぞ。
地方での外国人へのアレルギーはハンパじゃない。
- 363 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:04:10 ID:cfbtQiSx0
- こういうスレで反対反対いって騒いでる人って、
シャドーボクシングが大好きなナルシストなんだろね。笑える。
私にこんなこと書かれて悔しいと思っても、朝ご飯食べて歯磨きしたら忘れちゃう。
その程度の問題なんだよ。外国人参政権ていうのはね。
在日がアノ手この手使って欲しい欲しいいうならあげたらいいじゃん。
- 364 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:04:44 ID:ojP1qq6E0
- >>363
いいから、
君は、
どういう活動してるの?
- 365 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:04:52 ID:xq2kmraTO
- 固有=そのものだけが持つもの
- 366 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:05:12 ID:c3IZLmbcO
- マスコミは嬉々としてワイドショーネタを延々と垂れ流し、
この国家の屋台骨に関わる案件に全く触れようとしない。
- 367 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:05:13 ID:hePMR4M3O
- >>356
マスゴミなんて赤化してる&朝鮮資金に頼ってるなんてまともなリア工でもわかるだろ
やっとテレビ新聞離れが進んで来たが
団塊が死ななきゃ一掃されん
- 368 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:05:23 ID:/lyebqui0
- >>356
あなたは主体的な意見のない破滅主義者ですか?
- 369 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:07:03 ID:F60VKqagO
- >>358
なんというか、この法案のこと抜きで、以前から党議拘束っていかがわしいのうと思ってたからさ。
- 370 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:07:11 ID:FcxwxNiH0
- 363
あんたに取ってはその程度の問題なんだろうねw
国を形成する基礎の部分なのにwww
- 371 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:07:54 ID:2b7FSKXqO
- >>363
お前…。
話そらすなよ。
- 372 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:07:58 ID:wUuOM332O
- >>344
ちょっと前に何チャンか忘れたけど、テレビで賛成か反対の電話投票してたけど、8割が反対だったけど?
- 373 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:08:11 ID:ojP1qq6E0
- どんなことでもそうだが、
ある重要な問題があって、
それに真っ向から取り組む人は偉い。
それに傍から適当なことを言ってるだけの人は、感心できない。
そして、自分は何もしない上に、
傍から適当なことを言ってるだけの人の批判しているだけの奴は、もっともみじめな奴である。
- 374 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:08:27 ID:cfbtQiSx0
- 現実に疎い人ばかりなのかな。まぁ頑張って2ちゃんで騒いでお祭り気分を楽しんでね。
でも外国人参政権は実現するよ。政権与党は民主党なんだから。
残念だったね。
- 375 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:09:25 ID:zevNcLvB0
- >>372
新聞調べでも反対8割弱だったよ。
それ以後世論調査を見ない気がするが
- 376 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:09:41 ID:ojP1qq6E0
- >>374
そうやって煽ることで「俺はみんなの奮起を促している」つもりなのか?w
- 377 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:09:42 ID:O2apwOwq0
- >>369
そのいかがわしい党議拘束を決めたすぐ後で
自らその決定を覆しても外国人参政権は通したいってことだから
さらにいかがわしさが増しただけだと思うよ。
- 378 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:10:29 ID:mcoPvLIi0
- 374
え?積極的な参政権付与支持なの?
さっきまで消極的支持を装ってたのに?
- 379 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:11:08 ID:2b7FSKXqO
- >>374
またこのパターンかよ。
いいかげん飽きたw。
- 380 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:11:11 ID:pnv79OvmO
- >>350
それならばどちらが正しいのか判断して行動に移すしかない
相容れぬ信念と信念を比べどちらが正しいのか
日本人の利益が本当に日本人の将来のためになるのか
それとも日本人の将来の利益が永住権を持つ外国人に参政権を持たせる事により得られるのか?
ぽっぽら幹部は自分達の利益のみ考えているように思われるがこの存在を許すのか?
自分の中の正義に従い行動するしかない
これは単なる法律の問題ではなく、信念の問題だ
- 381 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:12:18 ID:O2apwOwq0
- >>375
一応産経だかizaだかの調査では95%が反対だったよ。
母数は1万6千だか2万6千だかだったと思う。
- 382 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:13:04 ID:ojP1qq6E0
- >>379
「日本人は愚民だらけだからもうダメだ」とか
「どうせお前らは何もしない」とか
そういうことを言ってる奴は、多分ニートだと思うw
自分が終わってる奴は、他の全部を終わりだと言いたがる。
- 383 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:13:51 ID:cfbtQiSx0
- 悪いけど奮起なんかしなくていいよ。いつもどおりにしてなよ。
あまり急に無理なことやると恥かくよ?みっともないものは見たくないし。
煽ってるとか、どこまで甘えた考えの持ち主なのかな。気持ち悪い。
- 384 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:14:11 ID:wUuOM332O
- >>363
よく分からないけどシャドーボクシングねぇwww
ぶっちゃけるがこっちから見ればお前は、生活がうまくいかなくて社会に不満を持ち、なんでもかんでも万人と反対の意見を言って自分が悪に立ち向かう正義のように妄想してる、かなり危ない人に見えるよ?
- 385 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:14:50 ID:ojP1qq6E0
- >>383
だから、君自身は、どういう活動をしてるの?
また聞こえないフリかw
- 386 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:15:14 ID:rocBx38S0
- >>383
いやあなたが一番気持ち悪いですよ
- 387 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:15:25 ID:hePMR4M3O
- これは無知な連中に知らせる事と
地元議員に問い合わせだな
失礼じゃない質問・意見形式として
あとは官邸にご意見かね
- 388 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:15:44 ID:vVhXD1NyO
- なんだ在日工作員か
- 389 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:15:56 ID:mcoPvLIi0
- 383
いや、そのまま返すよw
誰も望んでいないストリップを止めてくれw
- 390 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:16:07 ID:bmKozQ6lO
- ┏┷━━━━━┷┓
┃違憲立法審査権┃
┗━━━━━━━┛
- 391 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:17:01 ID:ojP1qq6E0
- >>387
官邸に言うのは、民主党にメールするってのと同じで、たいして意味ないw
この件に関しては、デモなどに参加するというのもアリだと思う。
そういうことをしたことがない人でも、これは参加するに値する内容だよ。
- 392 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:17:06 ID:2b7FSKXqO
- >>380
難しいのは行動を起こすには柱になるものがないんだよね。
- 393 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:18:43 ID:cfbtQiSx0
- 2ちゃんて楽しいところだね。
反対なんてポーズだけの人達だから私の書くことが気に障るんだね。
現実に何かやってる人は、こんなくだらないレスなんて気にも止めない、
相手にしない。ああ、楽しい。
- 394 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:19:42 ID:ojP1qq6E0
- >>392
>柱になるものがないんだよね
そこまで嘆く必要はないw
さすがにそれは、政治家とか、政治活動家のすることだ。
近くにそういう機会があったら、参加する程度で、一般市民は充分だよ。
- 395 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:19:54 ID:wUuOM332O
- >>374
お前ってリアルでも社会不適合ってかまともに会話できる人いないだろ?
抽出してお前のレスみたが、リアルだと自分の意見が他人に否定されて自分が不良になると、聞こえないふりして薄ら笑いで小言で「自分は間違ってない」とか言ってるやつだな。
- 396 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:21:08 ID:NmOTM/em0
- 外国人労働者を安くでこき使ってる奴らに代わって、公がガス抜きするって話だ。
- 397 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:21:18 ID:xq2kmraTO
- 典型的なレス飽食のかわいそうな奴ですな
- 398 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:21:20 ID:cfbtQiSx0
- >>395
うんうんそうだね、その通りだね。
さすが正義の味方だね。楽しいね。外国人参政権万歳だね。
- 399 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:21:39 ID:XdGl8AljO
- 日本国は日本人のものです。ひさしを貸しても母屋は取られません。
- 400 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:22:14 ID:mcoPvLIi0
- 393
現実では相手にされないんだね・・・可哀想にw
- 401 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:22:44 ID:vVhXD1NyO
- >>393 キメェww何この子ww
中二病こじらせちゃったの?ww
- 402 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:22:52 ID:ojP1qq6E0
- >>396
これは「ガス抜き」なんて話ではない。
- 403 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:24:04 ID:xq2kmraTO
- >>399
母屋に勝手に部屋つくられて家主が入ったらボコられるようになったフランスを見てもそういえるかな?
- 404 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:24:07 ID:NwbKAng20
- 憲法に「明白」に違反する法律については裁判で刺し止めできるんだっけ。
民衆訴訟で。
- 405 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:24:19 ID:qrhF8RcIO
- この法案は移民法とセットなんだろ。
ゆくゆくは公用語が朝鮮語や支那語にされてしまうぞ。
- 406 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:24:27 ID:fZYoWLJq0
- 401
そういう問題じゃないw
もっと根本的に病んでる。
- 407 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:24:33 ID:cfbtQiSx0
- それでみんななんでそんなに騒いでるの?
なんだか朝六時に必死だよね。意味のあることだと思うの?
私は何年も前から知ってるよ。外国人参政権あげればいいじゃん。
みんな民主党がいいと思っているのだし、
マスゴミは偏向してるけど誰も本気で正そうとはしてないよね。
そんな大した問題だと思っていないからでしょ。
- 408 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:24:53 ID:Lr1AVxOPO
- 日本国民の権利を勝手に外国人に与えるんじゃねーよ。民巣のマニフェストにもないくせに。
- 409 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:25:31 ID:KxNbKQ6BO
- 朝から構ってちゃんか。
バカほっとこうぜ。
- 410 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:25:46 ID:3HB33IJ+0
- >>399
ひさしを貸してずっと居座られています。
そいつに参政権をやるという事は母屋を取られるという事です。
- 411 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:26:07 ID:rocBx38S0
- 工作、すべて失敗してヤケ起こしたか
おもしれぇーwwwww
- 412 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:26:52 ID:oZcHU5eu0
- なんでそんなに一生懸命書き込んでいるの?
意味のあることだと思うの?
ゲラゲラwww
- 413 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:26:54 ID:vVhXD1NyO
- >>407 鏡見ろよwwお前のが必死だろww
- 414 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:27:03 ID:cfbtQiSx0
- さぁ、朝ご飯食べて、仕事に行かなきゃ。
歯磨きしてる間に忘れちゃうけど御免ね。忙しいから。
私も引きこもりとかニートとかやってみたいけど、
仕事に行かなきゃいけないから。せいぜい頑張って騒いでいてね。
2ちゃんで。
- 415 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:27:14 ID:wUuOM332O
- cfbtQiSx0
↑
こいつマジでウケるわww リアルで謁見したいわぁww2chで嫌われたからって加藤みたいになるなよマジで。もうちょいすればID変わるから頑張れよ!
あ、PCならID変えれるんか。
- 416 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:27:29 ID:ojP1qq6E0
- >>411
「自分が何をやっているか」は言えない
そんな奴は、いじるにも値しない。
- 417 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:28:55 ID:KIlJh6GT0
- 朝の五時半から1時間も居座っているよw
自分を顧みずそんな事を言うとか頭だいじょうぶ?
- 418 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:29:48 ID:mOxu87nQO
- 日本は日本人のもの。
- 419 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:30:20 ID:O2apwOwq0
- >>415
こういう人はあまりいじめないほうがいいよ。
本当に犯罪犯す可能性があるから。
ニートの場合現実感を喪失してる可能性が高いから
追い詰めないほうがいい。
- 420 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:30:46 ID:E4VEITMXO
- この法案、成立する確率高いよね?
国民の多数が反対してるはずなのに。
- 421 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:31:22 ID:JFrlGyVMO
- >>393
もしお前が男で私って使うなら在日と言われても仕方がないぞ
紳士が私と自分を言うのは当たり前だがそういう人間はニュー速にそんなくだらない貶しを書き込むわけがない
よくいる在日or日本語がちょっと出来る中国、韓国人の男って自分の事「私」っていうよな
第一ここにはひきこもり以上に非番や出勤前の社会人もいるんだよ
2ch=ニートみたいなレッテルをこじつける奴に言われたくないね
- 422 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:31:49 ID:ojP1qq6E0
- >>420
×国民の多数が反対してるはずなのに。
○国民の多数が、知れば反対するはずなのに。
この違いが、大きい。
- 423 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:31:51 ID:KIlJh6GT0
- >>420
どうだろうな?
この国には小選挙区制は合わないとつくづく思うわ
- 424 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:33:02 ID:eAM5slR2O
- 在日朝鮮人が票田です。
こいつが決まらんことには次の選挙に勝てませんってこと?
- 425 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:33:08 ID:bRB47HDL0
- >>422
多数が反対しているよ。
実際世論調査でそういう結果が出てる。
- 426 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:34:03 ID:vVhXD1NyO
- >>414
キメェww
どうせまだスレ見てんだろ?ww顔真っ赤にしてww
- 427 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:34:22 ID:ojP1qq6E0
- >>425
しかし、君の周囲に「外国人参政権」ということを知ってる人がどれだけいる?
そもそも周知が、まったくなされていないんだよ。
- 428 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:34:54 ID:wUuOM332O
- >>395
>>415
な、↑これで言ったとおりだろ?こんな早く宣言してROM入る程度だとは思わなかったが。
ちなみにこういうやつは100%ROMってる。んでID変えるかして、再び意見だけ言ってオナニーを始める。否定されて自分が負けるといきなりいなくなる。
最近はこんな腰抜けばっかだな。護衛艦事故スレにもこんなやつ長期いた。
- 429 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:35:48 ID:2b7FSKXqO
- >>394
そんな機会に巡り合えることを期待するよ。
でも正直、ただの一票じゃなく、政治には脇役でもいいからもう少し参加したいけどね。
まあ、一般人では中々そこまでは望めないけど。
これは無い物ねだりかなw。
- 430 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:38:43 ID:ojP1qq6E0
- >>429
俺は市民活動とか一度も参加したことはないけど、
地域でコレ関連のデモがあったら、参加しようと思う。
ともかく、これだけは別問題だと思ってる。
- 431 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:39:25 ID:Gsi6xE9zO
- 議論って、憲法改正のかい?
- 432 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:42:39 ID:xq2kmraTO
- 国民が反対してることをマスコミと結託して中国韓国といっしょにコソコソとやってるって相当ヤバいよな
- 433 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:44:32 ID:wbH3NuC20
- >>26
まーね
日々汗水垂らして働き、税金も納めてる外国人に参政権が無い一方で
親の脛齧って遊びほうけてるバカ大学生には参政権ありっていたたまれんわ
ただ、やはり外国人に無条件で参政権与えるのはどうかと思うぞ
すでに数年間日本に定住しており、今後も長期間日本で暮らす予定で
納税記録がきちんといて、なおかつ出身本国での参政権を放棄する条件が要るだろう
- 434 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:46:26 ID:iZI0iD9MP
- 産経以外の新聞社と全テレビ局は何やってんだ
- 435 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:46:44 ID:dfIoo1hTO
- >>414
自分の発言がそのままブーメランとなって頭に突き刺さりまくってるのに気が付かないんだろうか…
俺今日夜勤だからまだ家にいるけど、昼家にいる奴=引きこもりとかニートという発想が社会経験や知識の無さを表しているな。
可哀想に…
- 436 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:48:44 ID:AauGrU2iO
- 国賊岡田のせいでまだ規制されてる
- 437 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:49:50 ID:KeBpptykO
- 産経が前政権を叩いて交代の一因を作ったことは忘れないけどな
何が保守だ
- 438 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:50:13 ID:A+27Iqs8O
- 最高裁と学説のまとめ
憲法上、外国人に参政権は保障されていない。でも法律で外国人に参政権を付与しようがしまいが違憲じゃない。
どうするのかは国会で決めろ。
ソース 芦部憲法と判例100選
- 439 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:53:28 ID:1xJGvuVbO
- 「たかじんのそこまで言って委員会」韓国の外国人参政権について
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid443.html
朴一
「あの、創価学会にね、その、在日の人が多いっていう話はあるんだけれども、それは昔の話ですよ。
今はそんな昔のような状況じゃないっていう……」
辛坊治郎
「実はあの、昔、ヨーロッパがEUじゃない頃は、あの、外国に地方参政権を認めた国もあったんですが、
今ほとんどなくなって、同じEU圏内だったらあるけれども、世界の中で外国人に地方参政権をはっきり認めてるのは、実は韓国ぐらいなんですよ」
勝谷誠彦
「しかしね、三重県伊賀市みたいにね、在日韓国人にはね、地方税をね、免除してるなんてことが
戦後ずっと続いてきたようなことを容認してきてる限りは、参政権なんか与えられませんよ、そんなものは」
宮崎哲弥
「在日特権っていうの、けっこうある……」
やしきたかじん
「特例にして逃げるとこもあるよね」
勝谷誠彦
「特措法とか特例法とかがね、むちゃくちゃ多いんですよ、あらゆるところで」
- 440 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:54:09 ID:KxNbKQ6BO
- また合憲バカか。うんざりだ…
- 441 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:55:10 ID:rocBx38S0
- >>438
またかえってきたの?w
>憲法上、外国人に参政権は保障されていない。
ここまでが最高裁判所判例
>でも法律で外国人に参政権を付与しようがしまいが違憲じゃない。
>どうするのかは国会で決めろ。
これは傍論
判例としての拘束力なし
憲法一五条一項の「国民固有の権利」の解釈を説明していないし、
相反する「傍論」
- 442 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 06:58:50 ID:d/9/oz8VO
- 地方に住民票を置いたまま東京に住めば、地方と東京で二重に投票できるようにしないとな。
日本人だけ差別するのはよくない。
- 443 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:00:04 ID:lZ3HhS8NO
- その前に、永住外国人に選択させてリセットするべき
「日本国籍取得」or「帰国」?
- 444 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:08:06 ID:Y2TRVAzKO
- >>441
まあ、違憲判決が出ると思ってるなら、慌てずじっくり構えてればよろしい。
傍論とはいえ、一度最高裁が判決文に許容説を書いていて、学説も許容説が通説
最高裁で違憲判決を出したら、政治的に大変な混乱が予想される
っていう状況の中で違憲判決が出るとは、俺には思えないがね。
この件に限らず、最高裁は統治行為論なり、合憲限定解釈なりを使って
極力正面から違憲と判示することは避ける傾向もあるわけだしな。
ま、どっちにしろ、違憲か合憲なんて最高裁の判断を待つしかないんだから
慌てず騒がずじっくり見守りましょうや。
- 445 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:13:23 ID:A+27Iqs8O
- >>441
誰と戦ってんだよw
俺は基本書と参考書を引っ張り出して書かれてることをそのまま述べただけだよ。
> これは傍論
> 判例としての拘束力なし
おいおい、英米法じゃそうだが日本じゃ判決理由と傍論は法制度として区別されてないぞ。
- 446 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:13:28 ID:AIUBggRiO
- >>>441
傍論だから何?
許容説のすべてが判例の「傍論」に依拠しているわけでもあるまい。 「固有」の解釈が何?
国籍保有者からは立法政策をもってしても剥奪しえないことを意味するまでであって、
それの当然の反対解釈として、立法政策をもって定住外国人に地方自治体の参政権を付与することまで禁止するものではない。
- 447 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:21:12 ID:xq2kmraTO
- 賛成してる奴 オランダみたいなってもいいのかよ
- 448 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:25:00 ID:O2hHRw3B0
- こんな法案通ったところで永住外国人が多少多い地域で売国議員の票がちょっと増えるだけで
一般市民には影響ないだろ
そんなに騒ぐ問題ではない
- 449 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:26:52 ID:BfFZggInO
- まだ世界市民(笑)とかほざく馬鹿がいるのか。パレスチナに
突撃してこいよカスw
- 450 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:27:32 ID:9jxJhhLCO
- 義務を果たさず権利を主張するな
- 451 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:29:59 ID:w5AXQ/UB0
- 韓国みたいに何十億か払った奴だけって限定にするなら、まだ許せるんだけどなw
- 452 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:30:16 ID:ccRuLSz20
-
女性に暴行を加え、現金を奪ったとして浪速署は9日、強盗強姦未遂容疑で、
韓国籍で京都府城陽市富野堀口のアルバイト社員、李拓也容疑者(20)を逮捕したと発表した。
李容疑者は犯行後、女性に電話をかけ「(事件を)友達に言いふらすぞ」などと脅していたという。
逮捕容疑は今年9月17日午後9時ごろ、大阪市浪速区の湊町リバープレイス地下1階の女子トイレで、
20歳代の女性に暴行を加えたうえ、現金約7千円入りの財布を奪ったとしている。
浪速署によると、容疑を認めているという。
財布の中に女性宛の携帯電話会社からの通知書があり、李容疑者は犯行の約10日後から
女性の携帯電話に電話をかけていたという。女性が電話に出なかったため、
「電話に出なかったら家に火をつけるぞ。友達に(事件のことを)言いふらすぞ」などと、
留守番電話にメッセージを残していた。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/091110/osk0911100218001-n1.htm
↑
在日はこんな犯罪者のクズばかりです。参政権など付与したらさらに多くの在日が流入し治安も悪くなるでしょう
許してはいけません。
- 453 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:32:18 ID:O2hHRw3B0
- 対馬は日本なのに韓国みたいな風情があるというね
一度逝ってみたい
- 454 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:36:36 ID:nqRDo0R30
- >>453
対馬通り越してそのまま本国に帰れよボケ
- 455 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:38:35 ID:lBUbx5hyO
- 確実に何千万人となだれ込んでくるからな。
そいつらにも参政権を与えて、日本人は迫害され終わります。
- 456 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:39:20 ID:fcejX3rh0
- しかし毎度ながら
全 く メ デ ィ ア の 話 題 に で て こ な い な
- 457 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:40:52 ID:GDOpt4cGO
- 与えるメリットがなにもない
反対
- 458 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:41:20 ID:3l7LAYLhO
- >>444
これに合憲判決だすなら後々弾劾裁判物だよ。
憲法15条の文面をどう読んでも外国人が日本の公務員を選定・罷免していいとは読めない。
外国人参政権によって10年間以上そこに住んでる地元の49の日本人の意思が、来て一年以内の51の外国人の意思によって全否定されるわけなんだから。
地域によっては本当に特定の外国人票だけで日本人が一人も支持していない人物が不祥事起こしまくりでも何回も再選される事態もあり得る。
- 459 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:41:32 ID:O2hHRw3B0
- これからは日本の人口は減少するから移民を受け入れないと成り立たなくなるだろ
そうしたらその地域を支えている人にその地域の選挙権を与えるのはおかしくないのでは?(国民総生産→国内総生産の考え方に似てる)
帰化なんてそんな簡単にできないだろうし
- 460 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:42:06 ID:1xJGvuVbO
- ・ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した日本の名家
「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人。
・ロッテはグリコ森永事件の時、「大阪弁」で「朝鮮人顔」な「キツネ目の男」に
な ぜ か 毒を入れられず、事件後には国内のお菓子業界でシェアナンバーワンになる。
・マスゴミが雪印を叩きまくり、株価が暴落した後に雪印のアイス部門を安く買い叩く。
その後もなぜか雪印のロゴを大々的に使い続け、雪印のアイスになりすます。
・2007年1月。「TBSで」みのもんたが「不二家がチョコを再利用した」などと捏造報道までして
雪印のように集団食中毒事件を起こした訳でもないのに な ぜ か 不二家を叩きまくる。
http://news.livedoor.com/article/detail/3128144/
http://www.j-cast.com/2007/03/29006494.html
日本中の不二家が潰れまくった後、ロッテは不二家のライバル会社である
コージーコーナーを買収してボロ儲け。
- 461 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:42:43 ID:LrG2re8pO
- 鳩逮捕前に強行採決を狙っているのか?
- 462 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:43:40 ID:xq2kmraTO
- >>459
だからって今やるべきことじゃないだろうが
- 463 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:45:31 ID:w5AXQ/UB0
- >>459
移民なんていらね〜〜よ!
仕事自体減ってるのに、移民なんて入れてど〜〜すんだって話だw
むしろ帰ってもらうべき!
- 464 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:45:37 ID:KxNbKQ6BO
- 合憲バカに移民基地外。
ろくのがいない
- 465 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:53:31 ID:VureeQ3iO
- ろくのがいない
ワロタがな。
- 466 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:55:46 ID:rocBx38S0
- >>445
「傍論」に対しては不服であっても控訴・上告はできない。
その辺から考えても、「傍論」を「判決」や「判決理由」とは別のものという
見解があるのは知ってるだろう?日本でのことだぞ。
>>446
>国籍保有者からは立法政策をもってしても剥奪しえないことを意味するまでであって、
これ、上で言う「傍論」部分だよな?
それを根拠とするのは無謀すぎるといってるのだが。
- 467 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:56:52 ID:3l7LAYLhO
- 住民票移した外国人の票で市町村レベルなら議員全員外国人の息のかかった連中に出来るわけだが。
都道府県レベルでも外国人だけで首長簡単にリコールしたりできるし。
- 468 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:57:22 ID:O2hHRw3B0
- だからこういったスレで徹底的に議論すればいいじゃん
そうすればマスコミも取り上げてくれるかもしれないしね
賛成派も反対派も一定の主張があるわけだから
民主党だって何も考えずに賛成賛成言ってるわけじゃないだろうし
そのあたりは国会での論戦で明らかになってくるのかもね
- 469 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:58:09 ID:zLRmT3NOO
- >>459
キムチ臭い
- 470 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 07:58:26 ID:w5AXQ/UB0
- >>468
ちゃんと論戦があればいいんだけどな。
- 471 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:00:11 ID:O2hHRw3B0
- >>467
それがその地域の選択なら仕方ないんじゃ
- 472 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:00:40 ID:xq2kmraTO
- そう簡単に出来ない帰化をするぐらいじゃないと参政権は与えられない
- 473 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:04:25 ID:Nlxcto0IO
- 確かに国政は違憲だが
地方なら問題ないと、最高裁が発表してるぜ。
従えないなら出ていけ、はネトウヨの常套文句のハズだろ?w
- 474 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:04:26 ID:3l7LAYLhO
- >>471
日本人の意思が介在していない時点でもはや国民主権ではないじゃん。
- 475 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:06:02 ID:O2hHRw3B0
- 国民(男性)への参政権付与→婦人への参政権付与→外国人への参政権の付与
これが歴史の流れなのかもね
いつの時代にも抵抗はあっただろうし
- 476 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:07:45 ID:/G7gFj9p0
- 「人口が減少するから移民を受け入れなきゃいかん」
て言う人居るけど、失業率が改善する目処がたたんということは
労働力は余ってるってことだぜ?
- 477 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:08:16 ID:w5AXQ/UB0
- >>475
参政権外人へ与えてる国なんて無いじゃん。
EUみたいなのは別としてw
- 478 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:11:07 ID:iEPGaRbsO
- >>471
しかもマニフェストに載せなかったのに、
何処に国民の意思が反映されているていうんだ?
抗議をすれば民主党からは右翼扱いされ、マスコミも取り上げない
国会中継はことごとくカットされているのに、問い合わせれば、
「早朝6時のニュースではとりあげましたキリッ」って言い訳まで用意してる公共放送
民主党の新人議員なんて小沢ロボットだし、民主党は本当に気持ち悪い
- 479 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:11:57 ID:A+27Iqs8O
- >>466
> その辺から考えても、「傍論」を「判決」や「判決理由」とは別のものという
いやそこじゃなくて、傍論であっても下級審を拘束してきたのが永山基準だろ。
傍論ならば拘束力なしってのは英米法の話であって、日本の話とは別なんだよ。
- 480 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:12:33 ID:Zlt55INXO
- 賛成も反対も憲法論議からまず始めるべきだ。
最高裁の法令も特殊なもので全外国人に当てはまらないと聞いている。
まず外国人参政権の為に憲法を改正する気が民主党にあるのかと問い詰めたい。
- 481 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:13:33 ID:O2hHRw3B0
- 今でもすでにスーパーのレジや飲食店では中国人韓国人の店員で溢れてるぜ
地方自治の考え方によるけど、地方参政権まで違憲っていうのはちょっと解せないな
憲法の国民主権とは抵触すると思うけど
国民→国内の考え方に変えないと 憲法も制度疲労を起こしてるかもね
- 482 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:14:06 ID:sTclBN+L0
- 憲法違反になる可能性があるならじっくり時間をかけて議論すれば良い
民主党は日本国民のために仕事をしてくれ
- 483 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:15:50 ID:Zlt55INXO
- >>481
だからこそ、憲法改正論から始めるべきだ。
- 484 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:16:03 ID:O2hHRw3B0
- >>478
マニフェストに載せなかったことは一切やっちゃダメってことはないでしょ
なぜ急ぐのかという疑問は残るけど
違憲立法審査権って誰が審査請求できるんだっけ?
政治家じゃないとダメなんだっけ
- 485 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:16:27 ID:sTclBN+L0
- >>481
外国人労働者はどうせ最終的にに帰国するんだから関係ない
移住する場合は国籍を取得すれば良いだけの話
- 486 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:17:51 ID:xq2kmraTO
- 参政権与える人数を規制するか
参政権取得か行使に条件を付けなければダメだろう
- 487 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:18:48 ID:cKuLg0+QO
- これ、このまま成立したとして、最高裁の憲法判別になるよな?
最高裁判事で13人中どれだけ違法判断だすかな?
- 488 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:19:56 ID:O2hHRw3B0
- 憲法改正は国民投票が絶対通らないのがわかってるからね
国会で法案を審議するようになれば国民もこの問題にようやく気づいて、強行採決なんかやった日にゃ民主党の支持率は下がるだろうね
気づいたときには法案はもう成立してて自民党政権に戻っても廃止できないのかな
- 489 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:19:58 ID:Zlt55INXO
- 違憲であるのは間違いないので憲法改正論をするべき。
- 490 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:20:53 ID:xq2kmraTO
- あとから条件足すとか出来ればいいんだがなぁ
- 491 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:21:02 ID:ZHDE18zWO
- >>459まずその人口減少について国内だけで防止する政策を考えるべきだと思うが。
- 492 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:21:06 ID:uyAmEDfJO
- 別にきちんとこのことをメディアが大々的に報じて国民の意思を問うた上で、
可決されるんなら国民が馬鹿だってことである意味での諦めもつくんだが、
メディアは一切スルーで国民の知らないところでコソコソ通してしまおう、
なんてこと許される訳がないだろ!
常識的に考えておかしい、くらい思わないのか民主党の奴らは?
日本列島は日本人だけのものではない、なんて発言はヤバイなんてもんじゃないだろうが
- 493 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:22:11 ID:s5AQsLIE0
- さぁ、さぁ. |.:.:.::.:::| | | |:::.::.:.:.| 素晴らしい時代が
いそぐニダ♪ |.:.:.::.:::| | | |:::.::.:.:.| 始まるニダ!
∧_∧ .:.::. | |民主党政権 | |:::.::.:.∧_∧
<丶`∀´> .::.| | | |:::.::.<丶`∀´>
ノ `つ.::.::| | ___| |:::.::.:.と ヽ
''';;';'';';''';;'';;;,.,
謝罪しろ、賠償しろ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; 日本の歴史教科書はワレワレが検定する
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; キムチ用意しとけニダ
vymyvwymyvymyvy、
レイープしてやるニダ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、 神社仏閣の仏像盗むニダ
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
謝罪しろニダ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
賠償しろニダ __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ 日本人になるのは嫌だ。でも選挙権は与えろ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\ 生活保護の金額アップしろ
. | \丶, 、/、 ...:| \, .| \, 、/ 、.:|、/ | \, 、/ 、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::| 韓国党作ってイルボン変える時がきた
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/ 民主党マンセーマンセー!韓国人バンザイ
- 494 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:23:17 ID:O2hHRw3B0
- >>485
国籍取得は日本語がある程度できないとダメとか結構厳しいでしょ
外国人参政権をどこまで認めるかは議論が必要だね
- 495 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:25:35 ID:O2hHRw3B0
- >>491
少子化に歯止めをかけられないのは政府の政策の失敗だとは思う
ただ、国際化の世の中で国内だけですべてを解決しようとするのはもう難しいと思う
- 496 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:25:46 ID:Y9tdnT5p0
- 政権を取ると何故か話し合いが嫌いになる民主
- 497 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:26:44 ID:Gk1qC6DRO
- 裏マニフェスト 一位
- 498 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:30:50 ID:jWPqR8SfO
- 山岡を焚き付けた勢力は今日にかけてる様子だよ
ネットメディアは民主党本部に行けよ!
- 499 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:37:08 ID:Zn+GoZf/O
- アレほど民主はヤバイって言ってたのに、参政権成立されたら民主党から政権交代されることは無くなる
在日の奴らがみーんな民主党に票入れちゃうからね
- 500 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:37:17 ID:ZHDE18zWO
- >>495スマン、少子化防止のために今までに行った具体的な政策が思い出せない。
しかし、あまりにも急に事が飛躍していないだろうか。
- 501 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:37:38 ID:iEPGaRbsO
- >>492
チベットデモや聖火リレー、ウィグル問題
キムヨナの日本人に邪魔された発言
韓流ブーム
最近のマスコミ、特にテレビは気持ち悪い
- 502 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:37:47 ID:d1JogEoxO
- 日本の違憲審査が、個別の裁判時にしか機能しないのがだめなんだよな。
立法時点で機能しないと意味がない。
誰かが民主党を相手に裁判を起こせば止めれるのかな?
- 503 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:41:06 ID:s6+4qzv60
- >>470
この手の「論戦」って感情的対立を演出してバラエティにするものばかりで、
賛否両論から掘り下げて、淡々と議論する手のプログラムがないもんな。
あちらさんは結論ありきでプログラムを仕上げるから、
仮にここで盛り上がったとしても、2ch(笑)で済まされると思うぜ。
まぁニュー速なんてカオスな場所で議論なんて成立しないだろうが。
- 504 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:41:29 ID:Zn+GoZf/O
- >>503
友愛と言う名のヤクザにやられちゃいますよ
- 505 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:42:51 ID:4KXHaiK8O
- >>495
国際化と少子化に何の関係があるというのかな?
- 506 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:44:55 ID:HIgL2qeJO
- (皆さん、この告知をいろんな板に拡散して下さい!!!)
◆◆◆◆◆11/14 日本解体阻止!! <第2弾> 守るぞ日本! 国民大行動 ◆◆◆◆◆
日本の長い歴史と伝統文化の国柄を解体し、明らかな憲法違反でもある
「外国人地方参政権」を日本国民の名において拒否し、これを推進しよう
とする民主党に対して、断固として許さず、抗議します。
皆様のご参集・ご賛同を、お待ちしております!
平成21年11月14日(土) ※ 雨天決行!
10時00分〜12時00分 有楽町マリオン前にて 街頭宣伝
13時00分〜14時00分 常盤橋公園にて デモ準備・隊列
14時00分〜15時00分 デモ行進 常盤橋公園 → 日比谷公園
15時30分〜17時30分 有楽町マリオン前にて 街頭宣伝
主催
草莽全国地方議員の会、外国人地方参政権絶対阻止行動委員会、
日本文化チャンネル桜ニ千人委員会有志の会 ほか
- 507 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:45:40 ID:lBUbx5hyO
- まずはあらゆる在日韓国人・朝鮮人の特権をなくしてからだろう
納税額を半額にしたり、通名を使い社会的制裁を逃れて、対等の権利を得ようとするのは甚だおかしい。
- 508 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:48:03 ID:nqRDo0R30
-
>>494
国籍や帰化ということあまり簡単に考えるなよ
米国なら以前の国を捨ててアメリカのために戦うことを星条旗に忠誠を誓うし、韓国にいたっては
朝鮮の歴史に関するペーパーテストまで合格してから、帰化が認められるんだよ。
日本の帰化申請は特に在日は容易にできるし甘すぎるのが事実なんだよ。
ハクシンクンみたいに国会議員なるためだけに、日本に帰化するクズがいることを考えろ。
- 509 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:49:31 ID:iEPGaRbsO
- >>459
移民を受け入れてまで人口増やさないでいいと思う
移民増やして社会保障費が増えたらそれこそ国が疲弊する
どんな移民を受け入れるかもっと議論されるべき
- 510 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:49:42 ID:S4oQPRMaO
- 産経さん世論調査してください!
- 511 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:52:39 ID:kZoPhZr6O
- お前らが選んだ民主党だろ
お前らの選択の結果だ、これが
いまさら騒いでもムダだ
バカどもが…
- 512 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:54:11 ID:YAjgWSXBO
- マニフェストになかったから選んでやったんだ、参政権入っていたら
投票するわけねーだろ
- 513 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:54:29 ID:RLViWACK0
- つか>> ID:O2hHRw3B0こいつはただの在日工作員。
わかってて議論をないまぜにしてるだけ。
- 514 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:56:09 ID:S+3rsBki0
- 【愛知】5千万円脱税で京都の韓国人起訴、土地転売益隠す―名古屋地検[11/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257861972/l50
韓国人はまともに税金を納めてません。
- 515 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 08:58:27 ID:IPeXW8Q+O
- なんか最高裁「判決」で参政権付与は問題ないと言われているとかほざいてる在日がいるけど
「判決」は全会一致で否定だろ
- 516 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:02:03 ID:Cfemj5hSO
- >>515
それ、アカピ新聞の用語集サイトでも、言ってる。
さすが捏造サンゴKY新聞。
- 517 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:06:36 ID:e9qNdTqZO
- 護憲が好きな旧社会党の欲ボケどもが気づいたら違憲団体になっていた
でござるの巻
- 518 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:07:08 ID:jgL2DpxyO
- 民主に投票しといて今頃文句いってんじゃねー。
これくらい想像できるだろ。
とは書いてみたものの、
想像以上でやばすぎるw
- 519 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:07:56 ID:HSPPXC2F0
- >>515
判決(主文)じゃなくて、判決理由ね。
単に省略してるだけ。
- 520 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:09:24 ID:la/7FDMa0
- 税金納めてればOK。納めてないやつから選挙権取り上げろってのが多いが
それは憲法の44条「財産又は収入によつて差別してはならない」に明確に違反している。
そんなことしたら政治家は金持ち向けの政治しかしなくなる。
格差社会がもっと広がっていくぞ。
- 521 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:10:39 ID:+iuNO7EcO
- このバカ共の誰を友愛すれば止められる?
- 522 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:12:39 ID:IPeXW8Q+O
- 判決も判決理由も全会一致で全否定だが
ある裁判官1人が個人的意見で「まあ俺はいいと思うんだけど、でもこれは法律論じゃないし、これを重要視するのは頭悪すぎ」
って意見なだけ
- 523 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:16:05 ID:M8iV4fMsP
- >>520
>税金納めてればOK。
そんなこと言ってるのは参政権を与えろってやつらだぞ。
- 524 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:16:54 ID:4KXHaiK8O
- >>522
否定したのは外国人への保証であって、付与については付与した後じゃないと争えないがな。
- 525 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:18:14 ID:Y2TRVAzKO
- >>522
はいはい。
無知は何か言う度に恥かくだけだから黙ってた方が良いぞ。
「一人の裁判官」の「個人的意見」なら
判決文とは別に「○○裁判官意見」とか「補足意見」って書かれるんだよ。
それとは違って、あの判決文は五人一致で出されたものだから。
- 526 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:19:06 ID:IPeXW8Q+O
- だから判決も判決理由でも
外国人には参政権は与えられないってあんでしょ
- 527 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:21:04 ID:HSPPXC2F0
- >>522
何言ってるんだ?判決文読んでみろよ。
この裁判では原告が「参政権を保障せよ」と訴えたのに対し、
「保障は義務づけられてないので、選挙人名簿に載せなくても違憲ではないが、
新たな立法によって選挙人名簿に載せても憲法違反にならない」と言ったもの。
保障が否認されただけで、参政権付与が否認されたわけではない。
「参政権付与は問題ないか?」
という>>515 の論点に関しては、「付与しても問題ない」というのが判決文(理由)で言えること。
妙な勘違いするなって。
- 528 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:21:40 ID:+VoT4p2GO
- 純粋且つ、真性の反日売国奴だからだろ
- 529 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:21:49 ID:IPeXW8Q+O
- >>525
5人がだした判決は否定
ある裁判官がだした話と判決をいっしょにするな
- 530 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:23:00 ID:6OEBCFBy0
- >>8
衆院選前の時点で90数名は害国人の血を引き、日本の為に政治をしていない
偽日本人と民主党本部の前で糾弾されてた。
選挙後は確実に3桁だろうな。
- 531 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:24:14 ID:6qLpsWiF0
- 都合がよければ傍論だろうが便所の落書きだろうが根拠にします。
- 532 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:24:51 ID:Y2TRVAzKO
- >>529
かわいそうに…
実際の判決文読まずに、ウヨ連中のコピペだけ読んで騙されちゃったんだな…
ほれ。これが実際の判決文だ。どこをどう読んでも「個人的意見」ではないだろ。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/89B4E23F93062A6349256A8500311E1D.pdf
- 533 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:25:42 ID:FThariIRO
- テレ朝はまったく報道しないし、触れないのでスルー
- 534 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:28:17 ID:4n1dwkXE0
- 選挙権と納税と国籍の関係を簡単に言うと
あなたが何十年にも渡って利用してきた電鉄会社。
お客様相談室に苦情を言ったりサービス向上を要求したりする権利と自由はあります。
しかし、株主総会で経営に関する一票を投じることができないのと同じです。
株主総会での投票は電車の利用回数(納税)ではなく株券(国籍)でなされます。
それは大きな会社(国)も小さな会社(自治体)も同じことなのです。
- 535 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:28:33 ID:IPeXW8Q+O
- いつから日本は傍論が判決や判決理由になったんだ(笑)
- 536 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:29:45 ID:jAv9/YQfO
- >>533
フジテレビもだよ
- 537 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:29:57 ID:YwmAzk9MO
- だから、民主が政権を取るにあたって外国人団体(民団など)や
その関連団体からの支持を取り付けたんでしょ?この法律の成立と引き替えに。
- 538 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:31:38 ID:V/ZFTh6tO
- 在日参政権推進の奴等っていつも憲法9条って騒いでいるのに
どうしてその大好きな憲法の15条は無視するわけ?
- 539 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:34:23 ID:ZIEaT5NVP
- >>538
しょせん自分たちの都合に合わせて賛成反対言っているだけでしょ
政治家など保身の集まり
- 540 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:35:29 ID:1xJGvuVbO
- 不法入国
不法滞在
不法就業
反日教育
地下銀行組織
在日特権
商標権問題
起源歪曲
通名使用
日本で稼ぎながら「日本なんかに納めたくない」という主張で脱税
パクリ
その上参政権要求
- 541 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:36:14 ID:TxjGWb1mO
- 日本が乗っ取られるってマジだったんだな
- 542 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:38:17 ID:Y2TRVAzKO
- >>535
とりあえず「個人的意見」ってのが間違いだとわかってくれたわけだな。
あと、傍論だ何だって、意味を理解してもいない言葉を使って知ったかぶるのはやめとけ。
「外国人参政権は違憲」と主張したいなら
せめて法学入門みたいな本でも読んでからにしろ。
なにせ、司法試験でも、行政書士試験でも、公務員試験でも、正解とされてる説を
真っ向から否定するという難関にお前らは挑むことになるんだからなw
- 543 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:42:08 ID:M8iV4fMsP
- >>538
「秘書の所業は政治家の責任」って言っておきながら
「秘書がやった。私は悪くない。」って言ってるやつを支持している団体だからだろ。
- 544 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:42:47 ID:A+27Iqs8O
- >>538
あ〜俺それ逆に考えてたわ。
右寄りの人はいつも日本国憲法はアメリカに押しつけられた憲法だから云々と騒いでたのに
今回に限ってなんで憲法を遵守しろって立場に変わってんだよって思った。
- 545 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 09:44:48 ID:vWZuZ/Mm0
- >3
おそらくこの意見だろうか。
--------------------------------------
1、「この傍論を重視するのは、法の世界から離れた俗論である」
(『自治体法務研究』第9号)と述べている。
2、「在日の人たちの中には、戦争中に強制連行され、帰りたくても
祖国に帰れない人が大勢いる。帰化すればいいという人もいるが、
無理やり日本に連れてこられた人たちには厳しい言葉である。
私は判決の結論には賛成であったが、自らの体験から身につまされる
ものがあり、一言書かざるをえなかった・・・・・」
(朝日新聞平成11年6月24日付)と告白している。
-------------------------------------
ハッキリしたソース、できれば全文がほしいな。
後になって「福島瑞穂、朝生で『警察官は丸腰で凶悪犯に立ち向かうべし』発言」
みたいに、ソースが実は不在だった、なんてことになると、まるっきり
ブーメランになって帰ってくる。
- 546 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 10:55:24 ID:8a7uTCH20
- 憲法違反うんぬん言ってるが、
小沢は今回法案提出に内閣法制局を通さないって言ってるんだろ?
官僚答弁を禁止してるのはこの法案通すためだろ?
内閣法制局における審査
http://www.clb.go.jp/law/process.html#process_2
されるとまずいからって
がんばれ内閣法制局
- 547 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:10:06 ID:s7pKaPzjO
- 在日参政権を外国人住民基本法と名前を変えて国会で強行採決するつもりなんじゃないの?
この法案は、在日参政権よりタチ悪いからな。
民主党がマニュフェストから外した政策を急ぐのが、不可解だぜ。しかも、マスコミ規制までして
民主党は、対日スパイ工作員に浸透されすぎてるのか?
- 548 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:12:11 ID:MfGX3/FeO
- なぜ急ぐかって反対の嘆願書が多いからじゃん。
つまりネトウヨは自分の首をしめたわけだ(笑)
- 549 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:14:37 ID:hMllzQih0
- 永住は永住でも、ちゃんとした職業があって、年収1千万以上の永住外国人なら与えてもいいんじゃね?
永住だから日本が故郷のようだし
無職のニート外国人はだめだぉ
- 550 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:15:14 ID:cWkY1XfI0
- こういう重要な法案は国民投票のような形にできないもんなの?
- 551 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:22:23 ID:MpJsbzq5O
- >>550
国民投票は来年5月から
これだって安倍が体張って通してくれたから成立したんだよ
- 552 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:34:18 ID:7yjmg/xo0
- だから今のうちにやっちゃおうと必死なわけだ
- 553 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:37:44 ID:i6WTzHy50
- >>551
来年5月ってもう半年後じゃん。
それにしちゃあんまり話を聞かないような?
裁判員制度なんかはずいぶん早くから周知キャンペーンやってたのに。
- 554 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:42:34 ID:8oPzb7SyP
- 外国人住民基本法とかさらに酷い売国法案だそうとしてるんだよな。
14日の有楽町のデモは積極参加でよろ。
- 555 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:47:09 ID:rOaQj1PK0
- だから、この党に政権うつったらこうなることは最初からわかってた。
子供手当にほだされちまったんだろうが、それだって本当にやれるのかどうか…
- 556 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:53:38 ID:W+fT3WEmO
- よく外国人の友人達に突っ込まれるけど、ホント日本人は政治に無頓着だよなw 特に女。 どんだけ他人事なんだよバカか?
- 557 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:56:41 ID:GBjSrLmD0
- これ、憲法違反なのに立法できるの?
意味がわからん
- 558 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:07:33 ID:M8iV4fMsP
- >>544
憲法を変えてからなら文句言わないんじゃなかろうか?
違憲になるなら憲法変えろって言ってるだろ。
民主党はあえて憲法違反を行おうとしている。
- 559 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:21:28 ID:GBjSrLmD0
- >>544
嫌味の意味合いもあるだろうな。
護憲護憲と騒ぐ社民党とかに対してね。
しかし、憲法に関しては前文から日本国民を対象にしているから
改正にしても殆ど無理だから。
憲法まるっと概念を変えないとダメみたい。
- 560 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:22:32 ID:TjZ3QwC8O
- 何故急ぐのか?
答え 左翼だから
- 561 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:22:51 ID:gwJ85WYNO
- 知事って公務員?
- 562 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:23:59 ID:uqhnQuaD0
- 前に小沢が法制局も政治主導でって発言してたけど、
問題になってるのはこの件なんだろうな
参政権法案に法制局がうんといわないんだろう
もう民主にまかせちゃだめなんだよ
- 563 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:24:45 ID:e7QkoJC+O
- >>553
民主党が凍結するんじゃなかったか?
- 564 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:29:04 ID:KmHNJrIVO
- 憲法違反をマニフェストにした政党でも投票した国民が多いんだから仕方ない。
民社に入れたみなさん〜どうなんでしょうねぇ。
- 565 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:42:22 ID:QCmP6xi6O
- ※マニフェストには書かれてません
- 566 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:53:20 ID:SjczONuEO
- そもそも憲法は既に絶対ではない
あまり知られていないが、政党政治において、法律が対立する憲法に優先してるものが既にある
ヒントは国会法、公職選挙法
- 567 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 17:00:51 ID:iEPGaRbsO
- >>562
法務大臣をなんとかしてほしい
- 568 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:35:54 ID:cfbtQiSx0
- まだこのスレあったんだ〜
無駄な抵抗乙
- 569 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:13:42 ID:+g3ywsD30
- age
- 570 :名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:22:55 ID:nfkve9c40
- ほしゅほしゅ
- 571 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:12:13 ID:g2P49w3jO
- 参政権は隠れ蓑【外国人住民基本法】外国人参政権のどさくさ紛れに民主が既に参院請願!!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1257945224/
- 572 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:44:25 ID:/EGd8/U30
-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
特別永住外国人(在日韓国人)だけでなく
一般永住外国人(在日中国人)にも地方参政権を与えると
日本が中国に侵食される
【2009年11月11日 青山繁晴 ニュースDEズバリ】
http://www.youtube.com/watch?v=3JHrScJWCa8 (1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=WB2E70m10d0 (2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=jGiTY2rB1bQ (3/3)
必見です!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 573 :名将ヨシイエ:2009/11/12(木) 01:49:28 ID:9zGYVvUV0
- >>12
2012年までには間違いなく通るから御心配なく
財産も自分名義になってないから
没収できませーん
www
- 574 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:54:22 ID:n1/RDCDlO
- シナチョン死ね!
- 575 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:55:32 ID:7rsF3q6g0
- test
- 576 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:01:05 ID:zrKLutDt0
- これはもう、最高裁が違憲立法審査権行使するしかないな。
- 577 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:03:32 ID:uGoVI5S80
- 傍論とはいえなどという理屈はこのような問題で用いるべき論法ではない
- 578 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:05:05 ID:7rsF3q6g0
- サンケイの論調はあたまの弱い2chネトウヨと同じ。
- 579 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:09:38 ID:l/dIw2VNO
- 産経を批判する奴は非国民
100%特亜ヒトモドキ
- 580 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:10:04 ID:CjiwWEXe0
- >>578
お前が頭弱い
どうせ英語すら読めないんだろ?w世界の潮流はやや保守じゃドアホw
- 581 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:10:10 ID:vti49ZEIO
- 小沢も元気になったな
- 582 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:10:21 ID:a7M1CqFa0
- 産経には頑張ってもらいたい
朝日と毎日は潰れろ
- 583 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:16:50 ID:k9uqiCcUO
- これは虐げられた民が暴動やテロを起こしても良い、
という政府からのご褒美なのですか?
虐げられた民とは、まさか日本国民じゃないでしよね?
働く術を失ったら、その答えの続きが見つかりますか?
- 584 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:17:52 ID:KR6YQPCw0
- >>6
水曜日の「ニュースでズバリ」のコーナーでよく取り上げられてる
昨日もやってた
- 585 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:18:28 ID:1r9vi4bB0
- 一般人が騒いだ所でどうにかなるもんなの?
政治家達だけで決められちゃうんでしょ?
- 586 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:18:53 ID:PzF9nxe30
- 与謝野見解でググってみな
面倒な人は↓ここなんか全文載っているな
http://ameblo.jp/takatoshiki/entry-10346889725.html
このスレで工作員が法律家の一見解を常識のように言ってるのわかるから。
むろんこの与謝野見解も自民・公明の報告書でしかないわけだが
- 587 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:29:45 ID:eJj9bI8BO
- 慰安婦の方々に対して謝罪も賠償もしない
南京では無抵抗の市民を大虐殺した上その事実を隠蔽するかのように振る舞い
さらには参政権すらも与えないとは同じ日本人として恥ずかしい
あなた方日本人が自分達の地域を良くしたいから選挙をするのと同じように
在日の方々も自分達の地域を良くしたいと心から思っているはずだ
なぜ日本人にだけ権利を与えて在日の方々には与えないのか?
あなた方は日本国に住む何百万人の在日を同朋の人権を踏みにじっている。
恥ずかしくないのですか?
- 588 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:30:46 ID:f/3qytdsO
- >>580
> どうせ英語すら読めないんだろ?w世界の潮流はやや保守じゃドアホw
世界ではやや保守でも日本だと極右って言われるんだよね。
- 589 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:32:55 ID:PzF9nxe30
- >>587
お前の日本語の方がはずかしいよ
>日本人として恥ずかしい
と言っておきながら、
>何百万人の在日を同朋の人権を踏みにじっている
ってなんだよwww
もう少し勉強してから工作しろ
- 590 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:36:47 ID:LH8MOoLE0
- >>587
「同じ日本人」と自分が日本人の一人であるように書いた文の次が、
「あなた方日本人」と他人モード。w
- 591 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:10:10 ID:kKM4D/X00
- >>500
功労賞が細かい政策をいろいろやってるよ
全然効果ないが
- 592 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:12:41 ID:kKM4D/X00
- >>505
日本人だけで日本経済はもう成り立たないということ
- 593 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:17:59 ID:aXqJrTU90
- 何度でも言うが
日本国憲法では在日外国人に”地方”参政権を与えることは違憲ではないというのが
通説であり、判例
従って「違憲だから駄目」なんて言ってもバカとしか思われないので
他の論法を探したほうがいいよ
あ、俺外国人参政権には反対だからね。
勘違いして噛み付いてこないでよね
- 594 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:18:00 ID:/rz2aCBs0
- またザパニーズかよ。チョーセン人だねぇ。。。
- 595 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:21:03 ID:O9/zudhZO
- >>587
「同じ日本人として恥ずかしい」と言いながら「あなた方日本人は」と言うw
面白い釣りだねw
ちなみに南京陥落時、世界中の新聞記者が南京に駐在して取材していたが、民間人が殺されたって記事を書いた新聞記者は一人も居ないよ。
- 596 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:21:21 ID:/rz2aCBs0
- もうすぐ本国で、在日にも徴兵義務必須になるから、ちゃんと準備して置けよ。
2012年開始予定だから、逃げんじゃねぇぞ。罰則は財産没収だからな。
- 597 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:24:37 ID:iLxyKDmO0
- 国民に周知されたら100%否決され、二度と法案提出が不可能になるからだよ。
今まで隠密行動でやってきて、実現可能となったが、通常国会で議論になり否決されるのを恐れている。
国民が支持しない法案を騙まし討ちの様に成立させようってのが見え見え。
誰の為の国会議員なのかと言う事だが、メディアの罪が一番重いと思う。
最大の敵はテレビと新聞だ!
- 598 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:25:27 ID:ZxyusM5SO
- >>587
在日の同胞は半島の人達の事だよ
日本人の同胞になりたいなら日本の義務を果たしてからね
- 599 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:28:31 ID:GmjsRJNiO
- >>587
「あなた方日本人」て言ってる時点で自分が日本人ではない事を認めている。
もっと日本語を勉強してからやれば?
それでも君のウソッパチに賛同する「日本人」は居ないよ。
つうかコピペを使ったイタズラか?レベル的には冗談の域だね。
- 600 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:28:32 ID:nd4rh0dFO
- 「外国人に選挙権」
どっからどうみても異常だろが。
議論になることさえおかしい。
- 601 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:30:08 ID:4eEMMETeO
- 小沢の存在自体が憲法違反だろ
- 602 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:32:23 ID:aXqJrTU90
- >>600
なぜ国民に選挙権があるのか考えてみれば
外国人に選挙権を与えることはそうおかしくないと気づくはず
むしろ原理的には与えないとおかしい
- 603 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:33:13 ID:EF+eSyqr0
- 日本の政治に外国人が何故口出し出来るようにしたいんだ?
ふざけていないならキチガイとしか思えん!
- 604 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:33:44 ID:PSJl7PZHP
- 国民以外に参政権を与えることを禁止するとはどこにも書かれてないし
- 605 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:34:25 ID:Z2QQ7B2SO
- ・日本国籍を取得する
なぜこれだけのことが出来ん?
イヤなら祖国に帰って選挙権を行使しろ
在日外国人の分際で参政権が欲しいなんて虫がよすぎる
- 606 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:36:01 ID:nd4rh0dFO
- >>604
国民以外のこといちいち書くかよ、きりがねえ
- 607 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:36:49 ID:EF+eSyqr0
- >>587
ようキチガイ。
寝言は本国でほざけ。
さぞかし人権が確立している国なんだろうなw
- 608 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:37:12 ID:WlO1U3Oh0
- ■外国人住民基本法■という、人権擁護法より恐ろしい法案が民主党より提出されるそうです。
彼らの意図は、要するに人権擁護法の成立が難しくなった為に、名称を変え、内容を更に過激にしたものを、
他の政治案件でごった返しているいるときに、どさくさに紛れて知名度の低いうちにコソーリ通してしまおう
ということです。
はっきりしていることは、この法案が通ってしまえば、確実に、その瞬間から日本の崩壊が始まるという事です。
冗談抜きにその瞬間から日本人は国外逃亡を真剣に考えなければならなくなります
別スレ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1257436907/1-100
法案全文★ttp://pusan-jchurch.org/gaikokuzinkihonhou.pdf★
法案一部
第1 条( 目的と定義 )
@ この法律は、外国人住民の人権と基本的自由および民族的・文化的独自性を保障し、外国人住民と日本人住民が共生する社会の構築に資することを目的とする。
(ここ重要!!!!)A この法律の適用において「外国人住民」とは、在留資格、滞在期限その他在留に伴う条件の如
何に関係なく、日本国籍を保持することなく、日本国内に在住する者をいう。
- 609 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:37:45 ID:qHMIihIq0
- 少なくとも、
中国、北朝鮮、韓国
この国籍の在日には、絶対参政権を与えてはダメだと思う。
- 610 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:38:17 ID:/rz2aCBs0
- 日本国憲法 第十五条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
日本国民固有の権利だよ、在日には権利はない。
- 611 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:38:27 ID:PSJl7PZHP
- >>605
スポーツ選手とか有名人は特例的にもらえてるけど一般の人が
日本国籍を取得するのはものすごく難しいんだよ。
日本人と結婚しても日本国籍はもらえないし。
10年以上住んで独立した収入を得てやっと永住権を申請できるだけ。
- 612 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:38:28 ID:nd4rh0dFO
- >>602
曖昧なこと言って正論のふりすんなよ。
世界中の選挙権もらえたら考えてやるよ。
- 613 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:44:32 ID:VKbtMNDw0
- 小沢と山岡の住所おしえてくれ。
直接会って言いたいことがある。
- 614 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:44:52 ID:EF+eSyqr0
- しかし本国では通らない事でも日本では通したいんだな。
そんなに日本がいいなら帰化しろ。
帰化もしないで日本の政治に口出しするなよ。
まずは本国の人権を日本並みにしろ。愛国心はないのか?
- 615 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:47:13 ID:GmjsRJNiO
- 外国人に選挙権、与える必要全く無し。違憲かどうか以前に外国人に選挙権を与えたら
国として成立しなくなるから。
在日だろうと永住だろうと関係無い。参政権や投票権が欲しいならまずは正式に帰化しなさい。
そして韓国でも朝鮮でも中国でもなく日本の国益と日本人の幸福の為に働くなら政治に参加する
資格があるといえる。
帰化しない外国人は単なるお客さんだから。何世代目だろうと関係無い。
ここは日本だ。日本人の国だ。まずは日本と日本人が豊かに栄えて、
その力を持って世界やアジアを助ければ良い。
今持っているモノを切り崩して外国に与えてはすぐに日本も外国も枯れてしまう。
民主党は間違っている。
- 616 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:47:32 ID:uQGH2QLzO
- >>587
じゃあアンタが言う自分達に良い地域って何なのか教えてくれよw
- 617 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:49:02 ID:PSJl7PZHP
- >>614
米、英、独、伊、仏など主要国や韓国も外国人地方参政権は認めてるよ
- 618 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:52:05 ID:2pGnLU+HO
- >>611
そんなもん、あたりまえだろ。くれくれでホイホイ配るもんじゃね〜だろ馬鹿。
- 619 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:52:18 ID:iMDH+WCq0
- どこがメインなのか分からんからここに書いておく
参政権を与えるなら日本国籍を取れ! → 元の国籍に加えて日本国籍も保持できるようにすれば・・・・
何か怖いんだけど、考えすぎかな・・・・・
参議院請願
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/173/seigan.htm
1 国籍選択制度の廃止に関する請願
円 より子
川田 龍平 ←何やっとんねん
・・・
2 成人の重国籍容認に関する請願
円 より子
川田 龍平 ←何やっとんねん
・・・
81 民法を改正し、選択的夫婦別氏制度を導入することに関する請願
円 より子
・・・
- 620 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:52:22 ID:GmjsRJNiO
- >>605
当たり前だ。もっと厳しくても良いくらいだ。
外国で信用される事は難しいんだよ。
特に特定アジア三国人はな。
- 621 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:54:27 ID:D75G9D060
- 読売も早く来い!
アサピーと変態の数少ない購読者をさらに減らせw
- 622 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:54:28 ID:wugMUC4w0
- 郷に 入れては 郷に 従え
- 623 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:55:37 ID:GmjsRJNiO
- >>620はミス
>>605宛てではなく
>>611宛てです。
失礼!
- 624 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:57:32 ID:pxzBDZ+gO
- >>50
選ぶのは国を選ぶことで選挙権ではないよ。本国に帰りなさい。
- 625 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:58:17 ID:i7JuLfyy0
- >>551
それだろ ヤツらが急ぐ理由は
国民投票出来るようになれば 大多数国民反対のアホ法可決できなくなるもんなぁ
- 626 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:58:36 ID:FBxnHAjG0
- 税金納めている、納めていないは参政権とは全く関係ないだろ・・・・
日本人で税金納めていない人は、参政権も取り上げられるのか?
- 627 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:01:52 ID:oqPK1MzaO
- 来年五月まで粘ろう
- 628 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:02:12 ID:qRKriV5B0
- >>596
明博さん、乙です!!
- 629 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:04:23 ID:D75G9D060
- なるほど。
国民投票は来年5月からか…
その前に何としてもこの法案を通したいわけだ。
とんだ政党を選んじまったな。
民主党に入れるからこんな事になったんだよ。
しかも100%予想出来てた事だろうに。
- 630 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:04:58 ID:GmjsRJNiO
- >>626
そのとおり。納税と引き換えの選挙権では無くて日本国国民の特有の権利だから。
成人した日本人である事が条件。
欲しかったら真面目な気持ちで帰化しなよ。
- 631 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:06:10 ID:ZI3xUNna0
- >>1
産経ごときの記者が、「判決の拘束力」なんて知ってるとはとうてい思えないんだが
- 632 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:06:41 ID:D75G9D060
- ところで>>617の言っている事はどうなの?
ちゃんと理論武装して反論したいから、
こういう事はきっちりさせたい。
韓国在住の日本人が(韓国の)参政権持ってるなんて聞いた事ないがね。
- 633 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:11:00 ID:OxRGkjBuO
- 単なる売国行為。まず他の国にこんな法律はない。あるとしてもかなりの規制があり誰でも住んでいれば得られるというものでもない。民主党って気持ち悪いし怪しすぎるわ。日本を完全に壊して崩壊へ導いてる
- 634 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:12:46 ID:ZI3xUNna0
- >>630
特有ではなく固有な
特有だなんて言ってる議論は聞いたことない
- 635 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:14:47 ID:f4iVnJ1hO
- >>633
オランダ
- 636 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:14:59 ID:GmjsRJNiO
- >> 617 の言ってる事が本当だとしても日本が真似する必要は無い。
日本は特定の国から狙われているし国内の状況も軍隊を持っていない事も
色々違いが有る。
部分的な真似を不用意に取り入れるのは危険。
- 637 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:15:54 ID:FBxnHAjG0
- 反日だけど、日本の選挙権は欲しいっていうのは魂胆がミエミエの中尾ミエだろ
対馬なんかに大量移住して、議会で独立決議なんてことは露ほども考えていないのかね
- 638 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:16:51 ID:HAxQSTtgO
- >>596
ミョンバクgj
- 639 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:16:59 ID:LmOlj/leO
- >>632
諸外国における外国人参政権の扱いについて
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/data-table.htm
- 640 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:17:46 ID:UyG+23CZ0
- 人んチの家訓に
隣の家が口出そうとするようなモノ
- 641 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:18:35 ID:ZI3xUNna0
- まぁ、がんばれよ
産経が違憲の疑いとほざこうが、
立法段階で阻止できなかったら、
司法段階ではどうしようもない問題だから
- 642 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:19:33 ID:XxfKjOnT0
- 意気地なしのくせに、怒ると正気を失う韓国人
「朝鮮人は本当に怒ると正気を失うといえるかもしれない
自分の生命などどうなってもいいとぃった状態になり、牙のある動物になってしまう
口のまわりにあぶくがたまり、いよいよ獣めいた顔つきになる、遺憾なことだが
この怒りの衝動にわれを忘れるといった悪弊は、男だけの独占ではない
女は立ち上がってひどい大声でわめくので、しまいには喉から声が出なくなり、つぎには強烈に嘔吐する
精神錯乱に陥るこうした女たちを見るたびに私は、どうして脳卒中で倒れずにすんだのかと不思議に思う
どうも朝鮮人は幼少のときから自分の気分を制御する術を学ぶことがないらしい
子どもも親をみならって、自分の気に入らないことがあると、まるで気が狂ったように大暴れして
結局、我意を通すか、それとも長くかかって鎮静にもどるか、そのいずれに落ち着く」
ホーマー・ハルバート
- 643 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:19:37 ID:D75G9D060
- >>636
考え方は同意だけど、正確な情報が欲しい。
EUが例外的にEU同士のみで認めているのは嫌韓流で書いてあった。
日本に帰ってきてるけどイチローとかアメリカに住んでるよね?
でも参政権もらったという話は聞かないな。
外国人参政権がアメリカにあるならオバマかヒラリーに投票するんでないの?
もしくは日本の知事選に相当するもんかな。
イチローが投票したら間違いなく記事になるよね。でもそんな話聞いた事もない。
MLBの長谷川はグリーンカード持ってるけど、やっぱり参政権という話は聞いた事ない。
- 644 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:19:48 ID:ZxyusM5SO
- >>617
イギリスなんかが地方とはいえ外国人に賛成権なんか認めたら
英連邦王国だけで何億人になるかおわかり?
- 645 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:20:06 ID:CcWFH+VRO
- >>596 あきひろGJ
- 646 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:20:08 ID:GmjsRJNiO
- >>634
すまん書き間違い。とにかくいい特定アジアの侵略と現政権に依る日本破壊を食い止めたいんだ。
非力な個人だけど多くの良識有る日本人と同じ志だと信じたい。
- 647 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:20:40 ID:4eEMMETeO
- 民主党「日本の道徳は無駄だ!」心のノート廃止 日教組の道徳荒廃工作を忠実に実行
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255629513/
1:〈(`・ω・`)〉φ ★ 2009/10/16 02:58:33 ???0
「心のノート」廃止も 民主反対で 背後に日教組の意向
文部科学省が小中学生に配布している道徳教育補助教材
「心のノート」が、廃止になる方向だ。道徳心育成を重視した新教育
基本法を踏まえた新学習指導要領実施に備えて今年3月に改訂され
たものの、日教組の意向を受けた民主党が廃止を求めているためだ。
子供の規範意識低下が指摘され、道徳心養育の重要性が増す中、
民主党政権で教育は時代の要請に逆行する懸念がある。(小田博士)
「心のノート」は、平成12年5月の西鉄高速バス乗っ取りなど、少年
による重大事件が相次いだことを受けて、道徳教育を充実させるために
文科省が作成。全国の小中学生全員を対象に、約500万部を無償
配布している。子供の発達段階を踏まえ、小学校低、中、高学年用と
中学校用の4種類がある。
新学習指導要領の内容を反映した改訂版は、ページ数や記述欄を
拡充した。小学1、2年向けでは、うそや悪口など「してはならないこと」
をイラストで説明。中学では「日本人としての自覚」を見出しに掲げて、
世界貢献の重要性を説いている。全学年で決まりを守る大切さを
強調するなど、規範意識を自然に身につけさせる内容だ。MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091005/stt0910050130006-n1.htm
- 648 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:23:11 ID:GIQM6Z7qO
- >>640 むしろ、隣の人がメシを日常的に食べにきて、その食費を払ってるんだからお父さんの小遣いはじめ家庭の方針へ関与させろ
っていう特異な状態だよね
- 649 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:23:53 ID:D75G9D060
- >>639
サンクス。
一番知りたいアメリカが調査中か・・
まあ50も州があれば法律違うから調べるのに時間掛かるよね。
わざわざリストを出してくれてありがと。
- 650 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:24:47 ID:VOllLMwaO
- >>1
うんうん、完全に間違いだよね。
その判決は確かに「住民」は国民を指すといっている。
だが地方参政権を在住外国人に与えることは違憲とまではいえないともいってたろ、明文で。
たちの悪い抜粋ですね。
- 651 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:27:36 ID:GmjsRJNiO
- >>643
言われてみれば確かにその通りみたいだ。
事実が知りたいところだけど PC 使って調べあげるのも大変そうだし
誰か詳しい人いないかな。
- 652 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:28:20 ID:ZI3xUNna0
- >>650
まぁ産経だからな
- 653 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:28:42 ID:F2+tVw0DO
- あまえらは黙って公務員批判だけしてろ!!
- 654 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:33:07 ID:8RH1O1OrO
- >>617
アメリカって永住権だけでは参政権はもらえないんじゃないのか?
市民権まで取らなきゃ。
ヨーロッパに関しては確かに認めて国が多いがあれはEUという枠組みが土台にあるからだろ。
韓国に関しては永住権取得が厳し過ぎて、参政権持ってる外国人はごく少数と聞いた事があるが。
- 655 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:33:27 ID:D75G9D060
- >>651
うーん、前にも書いたけど、アメリカは州ごとに法律が全く異なるから調べにくいのかも。
オハイオ州に知り合いがいるけどこの件は聞いた事ない。
つうかオバマに投票出来たら自分から言うはずなんだが・・今度メールで聞いてみようか。
しかしカリフォルニア州知事のシュワちゃんに投票出した日本人というのも
外国人参政権がアメリカにあるのなら居ていいと思うんだがねw
- 656 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:35:58 ID:XxfKjOnT0
- 「これでは困る韓国」呉善花、崔吉城 1997 より
呉「在日の人たちにしても、植民地時代も自分の意志で積極的にきた人のほうが
ずっと多いんじゃないですか。強制連行で連れてこられた人たちはほとんど帰っ
てしまったわけですから。」
崔「そこはいいポイントです。事実はまさしくその通りなんです。ところが、
そうであるにもかかわらず、意識としてはそうじゃなくなっているんです。
自分も植民地のときに強制的につれてこられたのだと、これはアイデンティティ
としてそうなってしまっているんです。」
呉「なるほど、意識と実際は違うということですね。」
崔「実際は強制されてきたのではなくても、我々は強制されてきたんだという、
そういう物語をつくってそれを自分の意識としてもつんです。
ここが在日韓国・朝鮮人を考える場合のかなり大きなポイントです。
(中略)それで一世たちはそういう物語を二世、三世に懸命に教えるんです。」
呉「なんのために教えるんですか」
崔「民族意識を守り、それを子孫に伝えるためです。」
- 657 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:36:03 ID:nOJs4vGO0
- 民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)
●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
○在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●不祥事で処分された社保庁職員を他省庁、自治体、受注企業に採用(厚労相)
●靖国神社閣僚参拝を禁止、代替の無宗教国立追悼施設を建立(マニフェスト)
●反米親中「東アジア共同体」の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を画策(外相・韓国各紙)
●北朝鮮の貨物検査特別措置法案から自衛隊の海上警備行動規定を削除(官房長官)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●教員免許更新制度廃止、学力テスト大幅縮小による日教組の再建強化 (文科相等)
●教科書検定廃止、中韓との共同教科書による日教組の自虐歴史教育(外相等)
●選択的夫婦別姓の実現と戸籍の廃止検討(法相・議連)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止、司法判断を無視して在留特別許可を濫発(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●国籍・所得制限のない子ども手当、朝鮮学校を含む高校教育無償化(首相等)
●公共事業や予算の停止、円高誘導で景気は二番底へ、財政再建も放棄(財務相等)
●温室ガス25%削減、環境税導入で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
- 658 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:36:54 ID:08Nu9/IcO
- とりあえず密入国した外人は帰化してようが永住権があろうが帰国してもらえよ
あと前科もんと生活保護の外人も帰国させろよ
それと中国人と韓国人と帰化には参政権なし帰国させろよ
それいがいの外人に参政権くれてやればいいじゃん
- 659 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:37:57 ID:u9KuyozI0
-
韓 国 に 住 む 日 本 人 は 参 政 権 が あ り ま す か ?
中 国 に 住 む 日 本 人 は 参 政 権 が あ り ま す か ?
- 660 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:38:43 ID:8RH1O1OrO
- >>655
あ〜州ごとに違うのかもな。
ネットでちょっと見たが、なかなか情報がない。
在米日本人の人が地方参政権ももらってないみたいな書き込みなら見たが。
あとは市民権と永住権の違いを説明してたサイトでチラッと見たくらい。
- 661 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:41:30 ID:08Nu9/IcO
- 中絶を禁止にしたら少子化も解決するよ
- 662 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:42:53 ID:Hb49rMG/0
- 俺が思うには、これは絶対ダメ。
日本国憲法 15条
第十五条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。
すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。
選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。
重要なことは、参政権を持つことができるのは、「日本国民」であること。
在日のみなさん、参政権が欲しかったら、日本国に帰化してくださいね。
すぐに日本国民として日本国政に参加できますよ。
それとも、在日韓国人徴兵忌避>財産没収が怖いのかな?
- 663 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:44:21 ID:8/snsts00
-
非常に危険な外国人参政権反対!!
もう時間がありません数年後、後悔する前に行動を!!
日本人の日本の為に、大規模デモに参加してください。
【東京都中央区】 11.14 日本解体阻止!!第2弾 守るぞ日本!国民大行動
(11/14)
期日
平成21年11月14日(土) ※ 雨天決行!
内容
10時30分〜12時30分 有楽町マリオン前にて 街頭宣伝
13時00分〜14時00分 常盤橋公園にて デモ準備・隊列 ※ 10/23変更
※ 常盤橋公園(東京都千代田区大手町2-7-2) 東京メトロ半蔵門線「三越前」駅 徒歩2分
14時00分〜15時00分 デモ行進 常盤橋公園 → 日比谷公園
15時30分〜17時30分 有楽町マリオン前にて 街頭宣伝
- 664 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:49:29 ID:u9KuyozI0
- 数万人の群衆で国会を囲めば政権は崩壊するのに
出来ねえだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 665 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:54:26 ID:8RH1O1OrO
- 在日外国人に地方参政権を与えて国益になるのか? ってのをしっかり議論した方がいいよな。
他国の状況もちゃんと考慮して。
でさ、もし実施するなら国民投票をやるべき。
なぜならさ、国民じゃなく政党が決めたって形になると、その政党に地方選挙での組織票(外国人の票)が流れる恐れがあるから。
- 666 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:54:32 ID:DxkHVzPR0
- 産経は印象操作はなはだしいな
否定している、とはこの場合言わない
国の政策でできる=事実上憲法の人権理念に照らせば、やってもいいことである、ってのが最高裁の意思だよ
- 667 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:56:45 ID:T3GQKMaX0
-
アメリカ→永住権では外国人に地方参政権は与えられない(極一部の州で特定の国の外国人に対して参政権あり)
英国→EU域内外国人と英連邦諸国からの永住外国人にだけ参政権付与
仏、独→EU域内からの永住外国人のみに参政権付与
南朝鮮→永住権3年で外国人に参政権を付与するが、永住権を取得するのに高いハードルがあるカラクリがあり
在韓日本人で参政権を持つ人はわずか50人たらず。→日本に相互主義で参政権を要求するためだけのインチキ制度
中国→国内でも共産党員しか参政権がなく、外国人に参政権などあるはずもない。
- 668 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:00:55 ID:SMd5HuCRO
- >>666
最高裁の意思じゃねぇよ、鮮人。
裁判官の個人的見解だろが、ブォケ!
ちっとは日本語勉強してから書き込めや、カス!
- 669 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:01:10 ID:DxkHVzPR0
- >>667
ちょっと無知なんでわかんないんだけど、韓国の永住権とらせないカラクリっての詳しく教えてくれない?
こぴぺにレスしてすいませんが誰か詳しい人居ますか。
http://www.geocities.jp/chinaholic/eijuken_korea.html
ちなみに永住権申請したひとのページ。特にカラクリらしいことは書いてないけど。
- 670 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:02:46 ID:ZI3xUNna0
- >>665
まぁ、国民投票するとしても、法的拘束力はないから意味ないよ
- 671 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:03:38 ID:8RH1O1OrO
- >>667
情報ありがとう。
アメリカは基本的には永住権だけじゃ参政権もらえないみたいだな。
韓国に関しては…。参政権持ってる外国人なんてごく少数みたいだし、本当に形だけだね。
しかしマスコミとかそのあたりは触れないんだろな。
- 672 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:05:02 ID:ZI3xUNna0
- >>668
いや、最高裁の意思で間違ってないよ
むしろ、「裁判官の個人的見解」という見解の方が大きな間違い
判決文の構造をまるで知らないとしか言えない
- 673 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:05:05 ID:TvWOGGwFO
- 改憲が必要だな
左翼どうするよ
- 674 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:06:00 ID:DxkHVzPR0
- >>668
事実上、って意味だよ まぁわかんないならそれでいいけど
- 675 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:06:27 ID:zgnE0DHbO
- >>667
つか、中国って選挙あるの?
- 676 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:07:27 ID:ZI3xUNna0
- >>673
法律で十分だよ
どうすんの右翼?
- 677 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:07:33 ID:u9KuyozI0
- >>673
9条もお願いします><
- 678 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:09:14 ID:T3GQKMaX0
- >>667
修正→英、仏、独は国内全てで外国人の参政権を認めているわけではない。
すなわちEU域内からの永住外国人の参政権を国内の一部の地域で認めているということ。
- 679 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:09:27 ID:TEzcDphe0
- 臨時国会で強行採決する模様です
- 680 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:12:16 ID:VOllLMwaO
- >>668
よう低学歴。
判決は裁判所の訴訟行為であって、個々の裁判官の訴訟行為ではないんだぜ?
- 681 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:14:14 ID:v8OkUDjp0
-
自国の法律が気に入らないから日本へ逃げてきて
自分の住みよい国へ変え日本人の事は知ったこっちゃない
これが在日
- 682 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:17:41 ID:Ppagnar70
- 国民と住民は違うだろ
現実がそう為ってる
- 683 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:20:09 ID:DxkHVzPR0
- http://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/216.html
諸外国の付与状況はここに表がある。ホントかはしらないけど。
- 684 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:23:04 ID:FmkhSLvy0
- 参政権はどうでもいいが性犯罪に寛大になったら、俺は来年の参議院選は民主党議員に投票する。
- 685 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:26:16 ID:D75G9D060
- >>667
サンクス。なるほど。
- 686 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:28:13 ID:8RH1O1OrO
- >>669
検索すれ。
韓国で永住権を持つ外国人の数がどのくらいかわかれば審査の厳しさがわかるはず。
サクッと調べたら1万5000とかあった。
本当かは知らんが。
多額の投資さえすれば楽に取れるみたいだが。
>>670
国民投票の結果を無視したら政権がひっくり返るだろ。
そういう意味では国民投票の価値はあるだろ?
- 687 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:32:01 ID:0bNejdJb0
-
「これもヤバイ!外国人住民基本法」
http://ryotaroneko.ti-da.net/e2558282.html
- 688 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:35:16 ID:ZI3xUNna0
- >>686
あぁ、ひっくり返るかもな
なら、やらないんじゃね
義務ねーし
- 689 :名無し:2009/11/12(木) 08:35:57 ID:5ZXZDdAAO
- 国民投票で決めるべき事案である。国の将来を決める重要法案である。
- 690 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:38:57 ID:z1+zFRtTO
- 外国人参政権がある国は、だいたい民族対立・内戦に繋がる。
- 691 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:39:15 ID:ZI3xUNna0
- >>669
国民投票による決定は、間接民主制を否定するものだから憲法違反
それこそ憲法改正が必要
そして、ぶっちゃけると、たとえ法的拘束力を認めないとしても、
国民投票は憲法違反の疑いが強い
- 692 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:40:10 ID:A8Q5XCPnO
- >>681
それで世界中の都市で嫌われてるんだよ
- 693 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:41:07 ID:gLkApkkV0
- 今朝、ズームインでやってたね。
辛坊が、「なぜこれを今急ぐんだ!」と言ってた。
もっとやれ。
特にNHKは、なぜやらない。
- 694 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:43:20 ID:IB8nywga0
- でもどうせ民団から金が行けば日テレも一切取り上げなくなるんだろ
- 695 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:45:14 ID:u9KuyozI0
- >>693
国民に知られると困るからだねえ
(・∀・)ニヤニヤ
- 696 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:49:48 ID:L1IeD4dg0
- マジでこれは国民投票で決めるべきだろ。
そんなサクっと決めることじゃないだろ。
マニフェストにものせなかったことだっていうのに。
おかしいだろ。参院選対策か?
- 697 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:54:34 ID:hoQXtkdci
- なぜ急ぐのか?
急ごうがゆっくりやろうがダメなものはダメ
- 698 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:56:02 ID:Y7wy6pmqP
- >>691
後学の為に具体的にどこに違反なの?
憲法改正は国民投票が前提になってるけど矛盾があるということなの?
- 699 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:56:12 ID:8cO7tmjZO
- >>691
何条に違反するの?
- 700 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:56:23 ID:u9KuyozI0
- >>697
告訴されて最高裁まで行ったら
もの凄く時間が掛るだろう?
そうなったら次の総選挙の争点になるw
- 701 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:59:06 ID:PhdKJoXd0
- >>1
議論しないのは、日本国民のことなんて考えていないから
私服さえ肥やせれば、日本がどうなろうと知ったことじゃないんだろ
- 702 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:59:11 ID:cf1FYkfj0
- >>691
少なくとも国民投票になるということは
憲法改正を前提にしてるから各個の法案については
行われない。
ここで国民投票をと言ってるのは違憲を前提として
改憲を行うことを言ってる。
改憲についての国民投票自体は憲法の規定に
則ってるから問題ない。
- 703 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:00:57 ID:4shOYELr0
- あれ、法改正して是非って首相答弁で口走ってたじゃん。この人にって憲法の軽いこと軽いこと。
- 704 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:02:19 ID:cf1FYkfj0
- >>703
それは、2次補正予算を勝手に停止して金があるように考えてる時点で
明白。
- 705 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:09:34 ID:FJHY1aVe0
-
参政権が欲しければ、憲法改正の下地作りが必要なのか。
頑張っている人には、矛盾する行動になりそうだね。
- 706 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:12:23 ID:BKZtN0Q70
- サンケイがんばれ!!
- 707 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:25:40 ID:LKvNZYekO
- 国籍法もどんだけおれらが抗議してもダメだった
もう電話やFAXやメールなんかじゃ多少時間が遅くなるだけなんだって
- 708 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:29:53 ID:ZvYPnFMW0
- まだやってたのかよ。「憲法違反ではない」で終了だろ?
- 709 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:33:23 ID:cf1FYkfj0
- >>707
国籍法は「国籍法自体が違憲状態だったための改定」だから
なかなかね。「改定」が既定路線だったので変わったのは仕方なし。
内容は禿げてるけどね。
- 710 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:35:22 ID:PzF9nxe30
- >>708
憲法違反になる可能性大だけど?
- 711 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:35:46 ID:cf1FYkfj0
- >>708
どう、憲法違反じゃないというのかね?
おじさんに教えてくれないか?
- 712 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:39:33 ID:PhdKJoXd0
- >>708
あほ
- 713 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:40:26 ID:PK60kTNqO
- 外国人への参政権付与は、合憲説、一部(地方参政権のみ)合憲説、違憲説が対立してる状況
職業選択の自由(公務員等々)、政治的な表現の自由とかリンクする論点も多い
何にしろ、こんな重要な話について、議論が煮詰まってもいない状況で立法するなんていうのは拙速に過ぎないか
- 714 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:44:47 ID:hw5JqBExO
- 日本国民の権利を侵害する法案は違憲。当然だろ?
- 715 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:45:38 ID:ZvYPnFMW0
- >>710-712
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/89B4E23F93062A6349256A8500311E1D.pdf
これくらいちゃんと読もうね。
- 716 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:48:36 ID:zjA5q3l2O
- なんだ、ヘンタイ新聞かwww
- 717 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:48:49 ID:cf1FYkfj0
- >>715
で?
判決理由中の「立法で云々」というのは最高裁裁判長がはっきりと
「あれは傍論であり、あれをもって法的判断をするのは間違ってる」と
否定しておりますが?
- 718 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:49:39 ID:PzF9nxe30
- >>715
与謝野見解より
見解自体は2000年9月30日の産経新聞(東京版)朝刊に載っていた。
【まえがき】
わが党は、自由党および公明党との連立の政策合意に掲げられている
「外国人の地方参政権」の問題について、あらゆる角度から真摯(しんし)な検討を重ねた。
その結果、次のような見解をとりまとめた。
---中略---
これ(>>715リンク先)については、判決の傍論部分にすぎず、判決の先例としての拘束力を
持たないのであるが、 これを別としてもいくつかの点で明らかでない点が残る。
(1)地方参政権の付与は憲法上禁止されていないと述べているが、
これを許容する条文もなく、憲法一五条一項の「国民固有の権利」とも相容れないのではないか。
(2)判決のいう「公共的事務」という文言の趣旨は明確ではないが、
これは「公権力の行使」、すなわち「権利義務を規制する事務」が含まれると解されるので、
「国民主権の原理」と相容れないのではないか。
- 719 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:49:58 ID:fz1QvjSFO
- 合憲バカは本当にウザい
- 720 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:53:38 ID:ZvYPnFMW0
- >>717
何それ?
「憲法違反ではない」←最高裁の判決理由であって、個人的意見でもなんでもない。
「傍論がどーの」←まさに個人的意見であって、しかも、ソース不明のネトウヨ解釈w
差がありすぎて笑っちゃうんだけど?w
- 721 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:55:37 ID:PzF9nxe30
- ---与謝野見解最後の部分---
【結論】
一.現段階では、「外国人の地方参政権問題」には憲法上問題があると考えざるを得ない。
従って、拙速な結論を出すことは適当ではない。
一方、これらの議論をさらに深化させる必要があるとすれば、
この問題は専ら憲法の視点から論ずるべきであって、
衆院・参院に各々設置された憲法調査会で議論を尽くすのも一つの方法であろう。
二.日本に居住する外国人に対する地方行政のあり方は、個々の地方公共団体が配意すべき事柄であるが、
一般論として言えば、外国人が有している考え方や希望を十分熟知した上で地方行政が進められることが
望ましいと考えられる。必要な場合には、外国人住民の考え方、要望等を積極的に吸収する
仕組みや方法を、各々個別の地方公共団体が将来に向かって工夫することも考えられるべきであろう。
- 722 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:57:47 ID:PzF9nxe30
- >>720
>「傍論がどーの」←まさに個人的意見であって、しかも、ソース不明のネトウヨ解釈w
与謝野見解でそうのべられてますけど?
与謝野もネトウヨ?wwwwwwwww
- 723 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:08:11 ID:cf1FYkfj0
- >>720
憲法違反ではないとは判決自体も言ってないけど?
キチンと読んでる。
「何らかの立法による措置を行うのは憲法上禁止されてないと考える」がただしいね。
後、
判決出した裁判長が「判決内のその部分は個人的に独断で入れた」と白状してるけど?
裁判長の「傍論による否定」が個人的な発言とするなら判決内の適応部分も個人の意見に
なるけど?
1999年「在日の人たちの中には、戦争中に強制連行され、帰りたくても祖国に帰れない人が大勢いる。帰化すればいいという人もいるが、無理やり日本に連れてこられた人たちには厳しい言葉である。
私は判決の結論には賛成であったが、自らの体験から身につまされるものがあり、一言書かざるをえなかった・・・・・」(朝日新聞平成11年6月24日付)
2007年「この傍論を重視するのは、法の世界から離れた俗論である」(『自治体法務研究』第9号[3])
- 724 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:08:55 ID:t/ND0nPCO
- グダグダ言わずにさっさと中国に統治してもらえ。
- 725 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:11:59 ID:ZvYPnFMW0
- >>718
そんなもん、とっくにガイシュツw
このスレの歴史は、ネトウヨの誤解が次↓のように暴かれるのに終始。
ネトウヨ「傍論は個人的意見であって、立法や違憲判断に際して何の影響力もない」
↑別に個人的意見ではない。
また、傍論ではない通常の判決だって、事実上の拘束力があるだけで、
法的拘束力や絶対的な拘束力があるわけではない(判決は法ではなく、
司法は立法府ではないので裁判所は判決を否定可能)。この意味で、
「傍論だ!」と騒いでも何の意味もない。事実上の拘束力という意味では傍論だって無視できない。
ネトウヨ「『固有の』とは『特有の』という意味でしかないので、この条文から憲法違反が導ける」
↑「固有の」の少なくとも第一の意味は「天然に有すること。もとからあること。」であり、特有は二の次。
また、元々の英文では「inalienable right」であり、これは「奪うことのできない権利」と言う意味。
つまり、その条文(15条)で拘束される(憲法違反が必然的に導かれる)なんてことはない。
もう終わりだろ。
つまり>>720と同じ。「『個人的意見』VS『最高裁の判決』+『他の個人的意見』」という構図。
しかも、後者は、「違反性が見あたらない」という消極的な説明でOKなのに、
前者は、違法性の立証だから、当然、必然的な論証を要する。
が、上の状況でそんなもんが出てくるわけねーじゃん。いい加減あきらめろ。
- 726 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:14:59 ID:cf1FYkfj0
- >>725
少なくとも「固有」の意味を「天然に有すること。もとからあること。」考えるなら
参政権自体が「政府に由来するものであり、天然のものではなく外国人に元からあるものではない」
という観点からも否定されるわけだけど?
- 727 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:15:09 ID:ZvYPnFMW0
- >>723
>憲法違反ではないとは判決自体も言ってないけど?
>キチンと読んでる。
>「何らかの立法による措置を行うのは憲法上禁止されてないと考える」がただしいね。
はあ?
「憲法上禁止されてない」=「憲法違反ではない」
だろ。日本語では。
あんた日本語読めるの?
そもそも、オレは>>708で「憲法上禁止されてない」という表現でもよかったんだぜ。
一般的ではない言い回しなので、通常の表現に変えただけ。
- 728 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:15:16 ID:5q5IUpxTO
- 白日の下に曝し国民の審判を仰げよ。
- 729 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:16:22 ID:PhdKJoXd0
- >>725
説得力ないな
- 730 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:17:10 ID:PzF9nxe30
- >>725
スレの歴史ってなんだよwwwww
お前の見解が個人的見解なんだよ
それで、与謝野見解は無視かよ
それに
『最高裁の判決』は外国人地方参政権を認めたわけじゃねぇんだから
- 731 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:18:13 ID:cf1FYkfj0
- >>725
傍論を勘違いしてるみたいだけど・・・・
この場合、判決である「外国人に参政権を与えないことは違憲ではない」というものを
同判断したかが最大の焦点であってその中ではっきりと
「住民とは日本国籍を持つ住民のことであり外国人にまではその権利は及ばない」と
さえれたことが主。
つか、傍論自体は「法的判断のもと」になる可能性があるけど個人の意見じゃなく
最高裁判官裁判長の立場で正式に否定を公表した以上は効力を維持し続けることは
不可能だよ。
- 732 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:20:06 ID:XZt2ktvlO
- 今や日本の新聞で正論を書くのは「産経新聞」だけ!
朝日、毎日は論外で読売も信用出来ない
- 733 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:20:24 ID:cf1FYkfj0
- >>727
そこじゃないよ。「考える」ということ。
つまり「個人的な判断」の可能性は残ってるのだけど?
あのさ。キチンとよめよ。
つか、そのあとには反論なしかね?
- 734 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:22:22 ID:PzF9nxe30
- 合憲派ID:ZvYPnFMW0フルボッコワロタwwwww
- 735 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:24:51 ID:cf1FYkfj0
- >>730
まぁ・・・最高裁の判決は
「93条の住民とは日本国籍を持つ住民をさし外国人にその権利が及ぶとは言えない」
という考えに基づいて
「外国人に参政権を与えなくても違憲ではない」
だからね・・・・・
ややこしい傍論を出したのが問題なのであって。
- 736 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:29:36 ID:8RH1O1OrO
- 今までの様々な判決から見るに外国人参政権は違憲じゃなさそうに見える。
在日外国人に参政権をやる=違憲じゃない
在日外国人に参政権をやらない=違憲じゃない
こういうことだろ?
別に違憲じゃないからわざわざ急いで渡す必要もないんだよ。
本当に在日外国人に参政権を渡すと国益になるのか? って問題の方が大切。
- 737 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:30:28 ID:lsEnfSMe0
- 外国人参政権に反対する会・公式サイト って検索してみて。
URLを貼り付けできない。
- 738 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:31:56 ID:VKbtMNDw0
- 小沢と民団の関係ってどうなってるの?
岩手には朝鮮人が多いそうですね。実際、冷麺とか
朝鮮の料理で有名だし。
- 739 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:32:36 ID:PhdKJoXd0
- >>736
なにいってるの?
国益にならないから、ここまで国民は反対しているんでしょ
それを無理に通そうとしているのがいるから、憲法解釈が問題になっている
- 740 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:32:49 ID:cf1FYkfj0
- >>736
どの判決も
「国民固有の権利」と認め
参政権をやる = まだ、判断されてない
参政権をやらない = 違憲じゃない。
というのが現状だったと思うけどね。
- 741 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:34:13 ID:Lj4WjKKfP
- >>736
様々は判決と違憲じゃなさそうと考えるに至った理由を教えて欲しいな
- 742 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:36:16 ID:ZvYPnFMW0
- >>726
何が否定されるんだよ?
ここでの論点は、「参政権の保障義務」じゃなくて「参政権を付与すること」だぜ。
外国人にも「元々ある権利で、奪うことはできない」というのであれば、「外国人にも参政権の保障義務」という話になるが、
誰も、そんなことまで言ってない。どちらかというと、保障義務がないことは認めながら、「認めても違憲じゃない」と言ってるだけ。
つか、日本国民でも、帰化したことで参政権を得たものは普通にいるわけで、
「彼に元からあるものではない」 と言えちゃうじゃん。
元々あるなんて観点はナンセンス(常識外れ)だろ。
前者の意味を採用するにしても、「奪われない」という程度にしとけって。
>>731
上と同じ。そりゃ「保障」って論点の話だろ。
「権利認定を義務づけられてる範囲には、外国人は含まれない」ってこと。
「外国人も元々参政権を持ってる」なんてオカルトのようなことや、
「外国人にも参政権の保障義務がある」なんてことまで主張してるわけじゃないの。
保障ってこともウヨの誤解に書いておけばよかったかな。
- 743 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:36:55 ID:PzF9nxe30
- >>736
おれも、様々は判決と違憲じゃなさそうと考えるに至った理由を教えて欲しいな
- 744 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:38:03 ID:ddvz/zhk0
- おとなしく在日が帰国すれば、なにも問題が無い
2012年?の半島の徴兵強化に従えばいい
日本に従うのが嫌なんだろうにおかしなやつらだ
- 745 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:38:57 ID:3UDNVnhXO
- 在日参政権は、日本国民の生命財産の侵害だろ。
外国人住民基本法についても、日本国民として絶対に許す訳にはいかない。
中共朝鮮民主党は解党すべきだ。
- 746 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:39:18 ID:GgrhU5SJ0
- 【韓国】チョン・ウンチチャン「革新都市予定通り推進」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1111&f=politics_1111_003.shtml
- 747 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:41:39 ID:PzF9nxe30
- しかし、草案になった英文の意味がそうだから、
日本国憲法の意味もそうだなんて、無茶苦茶な論法だな。
そんな解釈の仕方した判決とかあったか?wwww
どっちがメインか忘れてるだろ
- 748 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:41:42 ID:fYxDB39zO
- >>738
拉致被害者の会に46都道府県は参加したが、岩手wだけは不参加wwボイコットwww
- 749 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:42:01 ID:ZvYPnFMW0
- >>740
何それ?
単純に判決理由の一部(傍論)を「無かったこと」にしてるだけじゃん。
何度も言うように、判決ってのは正式な法としての拘束力を持つわけじゃなく、
法的な営みのなかで事実上の拘束力があるってだけ。
この意味では傍論もそうでないのも大差ないって。
- 750 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:43:23 ID:cf1FYkfj0
- >>742
アホなのか?
君がもちだした意味を否定しただけだよ。
君が「固有」の意味の第一義を「天然〜」の文で解釈を行うとするなら当然、
「元々ある権利だから付加して問題ない」という解釈を行うのが妥当でしょ。
違うなら「固有」の解釈を持ち出す必要はまるでない。
あのさ。自分の書き込みぐらい読もうぜ。
何より「外国人に憲法でその権利を保障されてない」と「日本人固有の権利であると憲法が言ってる」
を普通に解釈すれば「外国人に権利を付与するのは日本人の固有の権利を侵害する」ことになり
憲法上の日本人固有の権利の保障が成り立たなくなるわけだけど?
- 751 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:44:13 ID:PzF9nxe30
- >>749
お前ぐらいだと思うぞ
「判決理由の一部(傍論)」なんていってるの
- 752 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:47:19 ID:cf1FYkfj0
- >>749
だって、「参政権を付与するのは違憲」という裁判自体が起こってないから
正式な判断のしようがないでしょ。
ただ、判決理由ないで「日本人固有の権利」であることは判断されたから
違憲であると言ってるだけだし。
後ね。確かに傍論自体は法的解釈の対象になる可能性をはらんでるわけ。
それは否定しないの。ただし、その内容を書いた本人の最高裁所裁判長が公式に
「法的判断を行うのは間違い」と否定したわけ。
だから、それを無理やり考慮する必要はまるでない。と言ってる。
- 753 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:48:39 ID:FkNWLwEqO
- 民団にパチンコマネーで操られる議員とそれに追従するだけの糞議員ばかりだな、本来はまともな議員が売国議員を成敗しなきゃならをのに
- 754 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:57:21 ID:ZvYPnFMW0
- >>750
頭悪いな。総じて
>を普通に解釈すれば「外国人に権利を付与するのは日本人の固有の権利を侵害する」ことになり
への反論だろ。
元々ある権利でもいいが、それがどうして、
「参政権の保障義務」じゃなくて「参政権を付与すること」への否定(禁止)になるんだっての。
「日本人からは奪えない」「日本人には元からある」なら、「他にも付与する」を否定できないじゃん。
ぜいせい、「他に付与することも保障すべき」の根拠が見あたらないというだけのこと。
で、それでどうしてネトウヨの脳内で、「「他にも付与することを禁止」になるのかって言うと、
「固有→特有」に関する誤解があるわけだろ。
特有だって、付与禁止になるとは思えないが、特有という様態を想像すると「他にも認められている」というのが
不適切に見えるのかなってこと。
>>752
おまえ、ぜんぜん「これは事実上の拘束力で、それは判決だって基本的に同じ」って論点に踏み込んでねーじゃん。
踏み込まずに、傍論を「無いのと同じ」と決め付けてるだけ。
つか、裁判官の個人的意見で否定って、>>720の繰り返し。
いい加減にしろって。
- 755 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 11:00:43 ID:moGjhAfCO
- 民主党
外国人参政権から
↓
更に強力な外国人住民基本法へ
1・日本にどんな方法であっても 3年以上住めば 日本人と同じ権利を与える。
2・二重国籍であろうが 本国の選挙権があろうが 犯罪者であろうが関係は無い。
3・選挙権・永住権・戦争賠償 その他諸々全ての権利が保証される。
4・尚且つ 外国人としての不当な扱いに対し 撤廃させる権利を持つ。
民主党 円より子議員 が提出した外国人住民基本法の制定に関する請願である
- 756 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 11:01:59 ID:cf1FYkfj0
- >>754
君は理解できないのかね?
固有の権利である以上は「それ以外への付与」は明らかに憲法違反。
憲法違反の法律自体は日本ではその効力を有しない。
よって「外国人参政権法案」自体がその効力を有する事が出来ない。
それとも「外国人にやってはならない」と書いてないから憲法違反じゃない。とでも
言うのかね?
つか、特有とかんがえれば「日本国内では日本人しか持てない権利」であることは明白だけど?
- 757 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 11:02:19 ID:PzF9nxe30
- >>754
「固有の」の見解もお前だけの見解でしかないから。
それなりの人物・判決でいったなら信じてやるからソースもってこい
そうじゃなかったら、ただの個人的見解
日本国憲法では「固有の」と記されており、「inalienable right」じゃねぇから
- 758 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 11:02:39 ID:8RH1O1OrO
- >>740>>741>>743
俺が見てたとこ(記録が簡単にまとめられてる)、トップページまで遡ったら…在日外国人参政権推進派が運営してるサイトだった。orz
つか中立なサイトってないのか?
反対派のページとかは危機感煽りまくりで読む気しないし。
- 759 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 11:03:02 ID:BIE5jS5i0
- 温室ガス削減、アフガン他海外援助、外国人参政権・・・
他国にばかり愛想ふりまいて内需拡大、景気対策をほったらかしってどうよ?
優先順位明らかにおかしいだろ
国民のための政治の「国民」に日本人は含まれないのかよ?
- 760 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 11:04:08 ID:cf1FYkfj0
- >>754
だから、今回の傍論自体が「裁判長個人の思いつきで付与した」と
「裁判長自身」が認めてるわけだよ。個人の意見が排除されると君が言うなら
傍論自体が排除されないといけなくなる。
君の意見に合わせて反論してるわけだけど?
だからさ、事実上の拘束力を持つのがどういった場合でどういったことによって起こるのか
考えてから話を進めてくれないか?
- 761 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 11:06:14 ID:PzF9nxe30
- >>758
賛成派・反対派のページを見て自分で判断するしかないと思うよ。
「どちらか」ではなくて、「どちらも」にした方が後々ぶれないで済むと思う。
- 762 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 11:08:12 ID:cf1FYkfj0
- >>758
本当の中立を求めるなら判決探して地道に読むしかない。
- 763 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 11:24:36 ID:8RH1O1OrO
- >>761>>762
レスあり。その通りだな。
そういや俺は違憲云々を争点にするのはおかしい、って考えだったわ。
違憲じゃないから参政権やろう、ってな話じゃないと思うし。
個人的には在日外国人に参政権をやるのは反対だ。
参政権が欲しいなら帰化して欲しい。
- 764 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 11:28:32 ID:/WP6ZriHO
- 民族自決を否定するならば、アジアもアフリカも独立の正当性を失い植民地に戻る。
- 765 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 11:31:34 ID:cf1FYkfj0
- >>764
何において誰に対してそれを言ってるかわからんが・・・・
帰化を「民族自決の否定」とするなら完全な間違いだよ。
- 766 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 11:36:07 ID:7kRBaGIa0
- >>2
小林よしのりも歳を取ったって事だね
この頭の固さは老人特有のもの
- 767 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 11:42:59 ID:cf1FYkfj0
- >>766
つか、視点をどちらに求めるかの違いかと。
朝鮮人差別を否定してこのように書くなら当然、
現状までの経緯をきちんと論考して其の上で否定しないといけないとは思うけどね。
ネットの情報が不確かだというなら掲示板の書き込みのふざけや釣りを理解できないと
いけないと思うけどね。
- 768 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 11:58:33 ID:lsEnfSMe0
- 「外国人住民基本法に警鐘する」
http://www.hiranuma.org/new/message/message20091109.html
- 769 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 11:59:12 ID:DxkHVzPR0
- 国民的議論が必要なのは間違いないけど
産経とかネットのバカみたいに最高裁判決を曲解して、外国人参政権付与の法律をつくることが違憲だ、とする主張には
首をかしげざるをえないな
憲法的には参政権与えても与えずとも合憲だってことだよ、地方においてはな
それ踏まえて議論しないと
- 770 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:00:26 ID:cf1FYkfj0
- >>769
君もかい・・・・・・
合憲だというならその根拠をきちんと示してみたらどうかね?
- 771 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/12(木) 12:00:36 ID:4nHv+lbI0 ?2BP(400)
- >>769
やれやれ。またそれか。┐(゚〜゚)┌
- 772 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:02:16 ID:PzF9nxe30
- >>769
与謝野見解あるから、「ネットのバカ」の主張だけじゃないよ
- 773 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:03:23 ID:3MhI8WeZO
- 朝鮮系野郎が日本で犯罪をしたら、即刻送還か、死刑!
という内容を項目に入れとけ
- 774 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:05:57 ID:DxkHVzPR0
- あのね、普通に読んだら「やる義務はないけどやってもいいよ、但しやれって言ってるわけじゃないから勘違いすんなよ」って言ってるでしょ
少なくとも判例をひくなら産経みたいに無知なひとを騙すのやめようね
- 775 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:06:51 ID:irdDze6oO
- >>769
判決では外国人参政権は違憲
曲解してるのはオマエ
- 776 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:07:38 ID:Bft9GkDK0
- >>12
在日のおかげで日本中が振り回されることになるのか・・・
もうあの人たちほんと嫌だ
- 777 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:09:16 ID:PzF9nxe30
- >>774
そんな判例は存在しません
- 778 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:09:19 ID:BIE5jS5i0
- 論破されたと思ったら「同じこと言う別の人」が現れるから不思議だよね
で、無限ループw
- 779 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:22:29 ID:DxkHVzPR0
- 論破ってwあたまわるいひと多いなー 判決きちんと読んだ?
少なくとも違憲なんていってるのは少数説で、最高裁は俺のいったとおりのこと言ってるところまで理解してください
判決読んでください 「憲法上禁止されていないと解するのが相当である」って書いてあるでしょ
その上で憲法の議論するならいいけど
じゃあ「国民固有」という表現について。
たとえば憲法30条の納税の義務。これ「国民」が主語ね。でも現実外国人も払ってるし払う義務あるでしょ。当然。
憲法22条。「国籍離脱の自由」。これ「何人も」っていう主語になってるけど、外国人が国籍離脱するのを日本国憲法が認めてるわけ?おかしいよね?
つまり一貫性ないわけよ。憲法の言葉使いに。戦後すぐできたからね。だから実質的に言葉の意味を考えて、憲法の理念に照らし合わせて解釈しなきゃいけないんですよ。
- 780 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:25:45 ID:DxkHVzPR0
- まぁそれでも固有って言葉にこだわるなら、英文の日本国憲法よんでみてくださいよ。
15条です The people have the inalienable right to choose their public officials and to dismiss them.
固有の、はinalienableとなってる。inalienableっていうのは「譲り渡すことができないもの」。
逆に言えば〜だけがもつって意味はない。別に外国人に地方参政権与えて日本国民の参政権が剥奪されるわけでもなし。
- 781 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:29:10 ID:QQv7mG350
- 違憲厨は9条教と同じ精神構造
- 782 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:29:12 ID:DxkHVzPR0
- いちおー例に引いた条文のせときます。
第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
第22条 2項 何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。
第30条 国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。
- 783 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/12(木) 12:30:18 ID:4nHv+lbI0 ?2BP(400)
- >>779
議論だけならな。
バカじゃねーの?
- 784 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:32:14 ID:PzF9nxe30
- >>779
君が判決を正しく読めてないだけだから。
それと「憲法30条の納税の義務」。
この条文は「国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。」というだけで
「国民固有の」とはいってないから。つまり法律によって、外国人にも納税の義務を
負わせることができるの。
日本語きちんと理解しろよ。
あと、言っておくけど日本国憲法は「国民」に対して権利を保障してるだけだから。
>>780
英文の日本国憲法って公布・施行されましたか?
つまり、そこから解釈をひくことは許されません。
残念でした。
- 785 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:34:51 ID:DxkHVzPR0
- アドバイスしてあげるとね、右派が憲法を援用しようなんて考えないほうがいいよ、ってこと。
憲法の起源を知ればわかるけど、良くも悪くも左翼進歩思想の産物だから憲法は。
憲法の理念、っていったら実質左翼(マルクス主義じゃないけどね)思想だから。
- 786 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:35:27 ID:QQv7mG350
- 違憲厨は立法作為・不作為の違いがわからない
お題目唱えて幸せになれるお花畑脳ならでは
- 787 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/12(木) 12:36:45 ID:4nHv+lbI0 ?2BP(400)
- >>785-786
日本語でおk
- 788 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:38:34 ID:PzF9nxe30
- >>785>>786
考えてきた論法がそれかよ
議論にすら発展しなくなったな
やれやれだぜ
- 789 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:40:43 ID:QQv7mG350
- おまいさんがた、違憲って唱えてれば法案通っても安心なんだろw?
- 790 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/12(木) 12:41:35 ID:4nHv+lbI0 ?2BP(400)
- >>789
違憲の時点でその法案そのものが無効。
- 791 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:43:07 ID:QQv7mG350
- >>790
へー、で違憲立法審査の具体的争訟形態は?
統治行為論は?合憲推定はどう覆す?事情判決は?
お花畑すぎて笑えるわ。
- 792 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:43:33 ID:DxkHVzPR0
-
>>784
そこは「国民」という言葉遣いについていってるんですよ。
つまり「国民固有の」といったときの「国民」の意味。実は憲法上一貫性がないってこと。
まぁ裁判官も相当悩んだから本論はああいう形にして、傍論で実質的な憲法の意味を考えて、あれを付け加えたんだろうけど。
英文に関しては、マッカーサー草案にほぼ同じ意味の英文がある。つまり「憲法がほんとに意図するところ」を理解しようとするには、
英文憲法にあたることはなんら不自然ではなく、むしろそうすると都合が悪いから、という理由だけで避けるほうが不自然ですよ。
まっすぐ考えようよ。固有には日本語で二通りの意味があるよね?それを解釈するときに憲法が何を実現しようとするものなのか考えましょうよ。自分に都合よくじゃなくてさぁ。
- 793 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/12(木) 12:44:23 ID:4nHv+lbI0 ?2BP(400)
- >>791
まず憲法を前文から読んでこい。
9条以外も読め。
- 794 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:45:37 ID:QQv7mG350
- >>793
お前みたいなサヨク脳につきあってる暇はないわ。
売国奴め。
- 795 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:47:53 ID:PzF9nxe30
- >>792
>つまり「国民固有の」といったときの「国民」の意味。実は憲法上一貫性がないってこと。
それはあなたの個人的見解でしょ?
すくなくとも私を説得するに値しません。
それともう一度いいます。
英文の日本国憲法って公布・施行されましたか?
公布・施行されたのは日本語の日本国憲法です。
- 796 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/12(木) 12:48:39 ID:4nHv+lbI0 ?2BP(400)
- >>794
ネトウヨ認定はよくあったが、サヨク脳認定ははじめてだわw
- 797 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:49:46 ID:QQv7mG350
- 法学部1年生あたりの憲法知識もないやつだけが違憲違憲と唱えて幸せになってるだけ,っていう。
- 798 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:50:06 ID:e6DUtOnpO
- まず、畜生にも劣るシナチョンを人間扱いすることが間違い。
憲法は国民に対して拘束力を持つ云々以前の問題。
- 799 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:50:23 ID:PzF9nxe30
- >>797
つ与謝野見解
- 800 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:50:37 ID:5eV/oqxJ0
- 参政権付与も含む民主党のトンでも法案
「外国人住民基本法」で検索したほうがいいよ
密入国でも三年過ぎれば参政権と永住権かつ犯罪犯しても他国外退去なし
戦争名目で賠償金支給で税金で養う気だし!!
参政権は目くらま
- 801 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/12(木) 12:50:55 ID:4nHv+lbI0 ?2BP(400)
- >>797
まず憲法の隅々まで読むんだな。
9条以外。
- 802 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/12(木) 12:51:54 ID:4nHv+lbI0 ?2BP(400)
- >>800
それも違憲なんだよね。
- 803 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:52:46 ID:QQv7mG350
- >>799
与謝野見解が最判を凌駕するって説は見たことないねえ
>>801
あんたまだわかってなかったのね。
>>791読んで9条〜なんて言い出すとは、レスの意味がわからないんだろ。
- 804 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:54:27 ID:PzF9nxe30
- >>803
最判ってなに?
ごめん、知識無くて。
- 805 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/12(木) 12:56:38 ID:4nHv+lbI0 ?2BP(400)
- >>803
それ以前に合憲である根拠を述べたら?
日本国憲法前文より
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、
われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、
わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、
政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意し、
ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、
その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法はかかる原理に基くものである。
われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 806 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:00:46 ID:ygLNaZ0WO
- まあ 国 民 と明記されてる以上、外国人が入る余地はないわけで。
- 807 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:03:53 ID:SI2XdppqO
- また自称法律に知識があるシナチョンが暴れてんのか
- 808 :議論というか会話にすらなってないって愚痴:2009/11/12(木) 13:04:34 ID:PzF9nxe30
- 797 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 12:49:46 ID:QQv7mG350
法学部1年生あたりの憲法知識もないやつだけが違憲違憲と唱えて幸せになってるだけ,っていう。
799 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 12:50:23 ID:PzF9nxe30
>>797
つ与謝野見解
803 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 12:52:46 ID:QQv7mG350
>>799
与謝野見解が最判を凌駕するって説は見たことないねえ
804 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 12:54:27 ID:PzF9nxe30
>>803
最判ってなに?
ごめん、知識無くて。
- 809 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:04:53 ID:QQv7mG350
- >>804
最高裁判決の略だな
>>805
あはは。まだわからないのか。合憲か違憲かの問題など対した意味はないんだよ。
争点については知識が足りなさすぎる様だから、仮に当該立法が違憲だったとして、手続面のみ考えてみる。
その違憲判定は誰がどのような形で出すんだ?
9条教みたいな暇な奴(この場合右左は逆だが)が、「選挙後に」選挙無効の訴えをするわけだろ。
この国は抽象審査はないんだから。
で、最高裁により違憲宣言がなされても選挙無効判決などでない、というのは参政権地域格差訴訟で既に理解しているよな。
あれなど何年何回にもわたって違憲宣言がなされている重篤な例だ。
さて、お前さんの違憲の主張は現実には屁ほども役にたたないことが少しはわかったかな。
屁の様な主張に固執して思考停止していることがどれほどサヨクお花畑脳と共通しているかもわかったかな。
- 810 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/12(木) 13:05:40 ID:4nHv+lbI0 ?2BP(400)
- あ、やべ。>>805がクリティカルヒット過ぎたか。
- 811 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/12(木) 13:07:39 ID:4nHv+lbI0 ?2BP(400)
- >>809
「これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。 」
の意味分かってないだろw
たとえ勅令でもまかりならんという意味だぞw
- 812 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:10:04 ID:QQv7mG350
- >>811
結局、日本の司法制度の知識がなさすぎて、自分がやってることの意味すらわからないわけだ。
もっぺんだけ君に言ってやろう。お前が言ってるのは、
9条教信者が「自衛隊は違憲である(キリッ」と唱えてるのと変わらない。
- 813 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:11:49 ID:Lj4WjKKfP
- 地域格差の是正はある程度難しいから事情判決の法理でごまかしてるんじゃないの?
それとごっちゃにするような問題ではないと思うが
違憲判決がでるか否かについては俺も懐疑的だけどね
- 814 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/12(木) 13:11:58 ID:4nHv+lbI0 ?2BP(400)
- >>812
戯れ言を何度言おうが、唯一、憲法改正が許されてるのは国民投票による審判のみ。
- 815 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:16:24 ID:5eV/oqxJ0
- 合憲論議を仕掛けてるのは大概民団系の工作員なんだよね・・・
>>のアンカーがリンク付でつけばつくほど評価額があがるんで
こういった合憲議論はカッコウの点数稼ぎということらしい
その場合はアンカーを大文字で(>>)表記してリンクをはずしてあげるとすぐにおとなしくなるよ
ただ違憲は確実でもそれを壊してでも付与できるポジションに敵国のスパイ党が
いることにはまったく変わりないそれが問題
- 816 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:17:02 ID:QQv7mG350
- 憂国のつもりで売国となる
無知は罪だな
>>813
選挙無効ってのは、論理的にはそもそもややこしいよな。
無効にすると論理的には選挙後の立法府(地方も含めて)ひいては行政府の活動すべてが一旦無効となる。
しかも、選挙無効時の細則がなく無政府状態が現出する。ってことは、いずれにせよ事情判決が絡まざるにはえない。
- 817 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/12(木) 13:18:39 ID:4nHv+lbI0 ?2BP(400)
- >>816
愛国云々いうなら半島に帰ったらどうだ?
悲願の選挙権がもうじき得られるだろう。
- 818 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:21:03 ID:QQv7mG350
- >>817
真性お花畑脳売国奴の君がチョンに行くべきだろ。
知識がないだけでなく頭も相当悪いようだしな。
- 819 :議論というか会話にすらなってないって愚痴:2009/11/12(木) 13:22:13 ID:PzF9nxe30
- >>816
知識があってなにかやったのか?w
まさか、目くそ鼻くそを笑う状態じゃないよな?
- 820 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/12(木) 13:22:59 ID:4nHv+lbI0 ?2BP(400)
- >>818
( ´,_ゝ`)プッ
所詮、お前らアホチョンのほざく愛国心などその程度ってこった。
- 821 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:23:41 ID:QQv7mG350
- >>819
あなたが、その目くそと鼻くその大いなる違いに気付いたら、その質問にも答えるわ。
- 822 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/12(木) 13:25:10 ID:4nHv+lbI0 ?2BP(400)
- >>821
まず祖国に帰って兵役についてからほざけ。
兵役逃れのクズめ。
- 823 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:26:23 ID:QQv7mG350
- >>822
ひょっとして君は自分の無知と誤りを認められない、って一点で俺をチョン呼ばわりしてんのか?
失せろ売国奴。もはや失笑を禁じ得ない。
- 824 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:26:57 ID:Bcaw5Nrf0
- ×判決で「合憲」
×判例で「合憲」
○傍論で「違憲とまではいえない」と蛇足をつけた
傍論に法的拘束力はない
ただしバカな下級裁判官が影響を受ける場合がある
この「傍論」部分を「判決理由」だと思うヤツは
日本語というより言語を学び直せ
傍論部分(理由)から判決(結果)が導き出せるか?
傍論部分がなくても判決理由は成立するだろ?
むしろ傍論部分があることで矛盾してるだろ?
- 825 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:27:56 ID:PzF9nxe30
- >>821
wwwwwww
リアルでふいたわ
- 826 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:27:57 ID:Lj4WjKKfP
- 基本選挙には事情判決使っちゃだめなのに無理やり使ってる状況ではあるからな
手間かかっても選挙やり直してその結果が出るまでは違憲とされた投票結果を維持とかにすべきではある
そこまでしなかったのは票格差の問題という努力問題だからじゃないの?
- 827 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/12(木) 13:29:13 ID:4nHv+lbI0 ?2BP(400)
- >>823
ていうか、キミの理屈があさって過ぎて議論にならないのだよ。
憲法前文という大前提を無視してるからね。
国籍不全症候群の在日クン
- 828 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:32:35 ID:QQv7mG350
- >>824
傍論か判決理由かはひとまずさておいて、
>むしろ傍論部分があることで矛盾してるだろ?
これは明らかに間違い。作為と不作為でかぶりようがないでしょ。
そもそも矛盾の可能性があるなら傍論とはいわんよ。
自分も傍論だと思うけどね。
>>827
おまえの中では、裁判制度による司法って考えはないんだろうねえ。
現実世界を拒否してる奴らしくて微笑まし・・・くもないな。やはり失笑。
- 829 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/12(木) 13:35:02 ID:4nHv+lbI0 ?2BP(400)
- >>828
ていうか、キミの根拠は傍論だろ?
- 830 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:38:10 ID:QQv7mG350
- >>829
しつこいね。君の中では「合憲か違憲か」の問題しか無いんだろうけど,現実世界では、裁判所を通じて司法が実現されているわけなんだよ。
俺の中心的な主張は、「違憲だとしてそれが何の意味がある?」ってことだ。
君が違憲を連呼している間に小沢の一存で法は成立するし、成立後の救済方法も無いに等しい。
それでも君は違憲を連呼して思考停止するのかね。
- 831 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:52:15 ID:cZrOqDkXO
- チョン死ね
- 832 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:16:36 ID:i2Tv7rqIO
- >>830
何がしたいんだ?
違憲かどうかを論点にしてるのに
「違憲だとしてそれが何の意味がある?」ってまとはずれだろ。
違憲だからこそ稲田議員の発言がいきるんだろうが。
バカなの?
- 833 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:23:11 ID:QQv7mG350
- >>832
またサヨクお花畑脳キタコレ
- 834 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:29:01 ID:i2Tv7rqIO
- >>833
バカなの?
稲田議員の発言を無視したいんですね。わかります。
- 835 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/11/12(木) 14:33:05 ID:c4Z+6rlJ0
- ('A`)q□ 違憲だろうが、法が成立する可能性はあるが、違憲だと訴えでなければならないと。
(へへ
- 836 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:39:02 ID:iGJIeVsu0
- そもそも気化という言葉が差別だとかいってナショナリティを拒絶しておきながら
一方で日本国民だけが持てる権利を欲しがるってどうなの?
外国人参政権なんて在日特権と同じで権利は主張しているけどそれを特別化することで
自ら進んで新しい特権にしたいって本心が見え隠れしていていやらしいと感じる。
帰化という言葉への嫌悪を主張するのはご勝手だけど
国籍を自ら拒絶しておいて韓国と日本の二重参政権を求めるっていうのは
日本という国や日本国民の利益と財産を一緒に守る意識の欠片も見えないんだよね
日本に対して忠誠を誓えるのかとてもはなはだ疑問だ
過去に何かがあったとしてもそれを理由に日本の政治をよこせと言われるのは困る
現状でこの人達が国籍を取れない理由をまず明らかにしてからでないと日本国民は納得できないと思うよ
それと二重参政権なんて捨ててくれないとね
二重に国益を優先するなんてまずありえないことだからね
- 837 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:42:06 ID:iGJIeVsu0
- とりあえずこれを法律で通したら賛成した議員には次の選挙で消えてもらう運動はするわ
開国人の国籍法案みたいによく中身を知らなくて通したとか今度は言わせないよ
売国の責任をはっきりさせてもらいたい
少なくとも自分はこのために国民新党に入れたわけでミンスはこれがあったから信用しなかったんだ
- 838 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:07:07 ID:ZI3xUNna0
- >>698,699
返答は仕事終わってからする
- 839 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:11:28 ID:cf1FYkfj0
- >>830
違憲である以上は法的効力を持たない。
要は法はるけども従う必要を持たない。事になる。
- 840 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:15:33 ID:QQv7mG350
- >>839
議院定数が違憲と最高裁でも認められてるから現在の議会は無効だよね。っていってるのと同じだよ,それ。
- 841 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:17:30 ID:cf1FYkfj0
- >>828
判決理由内のその部分については
「最高裁裁判長」が「個人的に歴史を考え見て付け加えた」と
告白しておりますが?傍論自体が矛盾してることも認めてる。
そのうえで「法的判断を行うのはよろしくない」としてるね。
- 842 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:18:44 ID:nUWpnwfS0
- ィ──----、
/:: ::: ::::: :: : : : : :\
r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::::ヽ
/: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\
/: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\
l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::|
{ : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::| ウェーハッハッハッハ!
∨:ノ/==、r 'ヾ/´ `ヾ: : : ::::::|
!: | ─-`: 、 ヾ::::::::::| ウェーハッハッハッハ!
ヾl{ | っヽ_ノ ゙l: : :::::l
|iト、.. `i^''´_,,ィ .:::}::: :: :::ミ 財源はお前たちニダ!
!:|ヘ :`v<二ノ/ .: ,,イミ:: :: :: :ミ、
ヽ \ `ー'´ / ^`ヘルヘ`
\,,___ィ´ ヘ |
【マスコミ】市橋容疑者送検の際、現場を混乱させたTBSの男を公務執行妨害で逮捕「みのもんたの朝ズバ」ディレクターとの情報も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257998109/
TBSの真実
http://ayarin.iza.ne.jp/blog/entry/146493
2008年の平均年収、1位「朝日放送」、2位「TBS」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229333081/
「ネトウヨッ!ネトウヨ野郎!日の丸野郎!」と謎の罵声を飛ばしながら暴力沙汰を
起こしてパクられ、完全黙秘中の国籍不明者(某局スタッフ?)
http://image.blog.livedoor.jp/mamenogu/imgs/8/8/88271a3f.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mamenogu/imgs/4/b/4bf8a3c0.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mamenogu/imgs/c/e/ce43c8ca.jpg
- 843 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:19:53 ID:cf1FYkfj0
- >>840
うんにゃ。「憲法上にキチンと明記されてる。」からね。
「憲法に違反する法律や勅旨などは効力を持たない」って。
だから「外国人参政権法案」自体が法律としての効力を持たない。
- 844 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:21:28 ID:ZI3xUNna0
- おまえらみたいな素人に議論を任せてもどうしようもないわ
18時半ぐらいまでまってろ
- 845 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:22:16 ID:k/ZPucMI0
- 最判ww
チョンww
- 846 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:24:06 ID:QQv7mG350
- >>841
立法者意思が法解釈に決定打を与えないのと同じだな。
それ読んでないから詳しくはわからんけど、「法的判断を行うのはよろしくない」が、「司法のしゃべりすぎ」を意味してるのか、統治行為論を指してるのかで180度意味合い変わってくるね。
- 847 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:26:29 ID:QQv7mG350
- >>843
お花畑サヨク「自衛隊法は違憲無効である」
との違いがないねえ。あいかわらず。
- 848 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:27:02 ID:lsqd4sy/O
- もうむりぽ…
- 849 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:31:03 ID:cf1FYkfj0
- >>846
朝日の新聞で「歴史をかんがみた個人的な見解であり全体に影響を及ぼすものではない。」
と否定した後に別所で「法的判断を加えるものではない」と否定してる。
1999年「在日の人たちの中には、戦争中に強制連行され、帰りたくても祖国に帰れない人が大勢いる。帰化すればいいという人もいるが、無理やり日本に連れてこられた人たちには厳しい言葉である。
私は判決の結論には賛成であったが、自らの体験から身につまされるものがあり、一言書かざるをえなかった・・・・・」(朝日新聞平成11年6月24日付)
2007年「この傍論を重視するのは、法の世界から離れた俗論である」(『自治体法務研究』第9号[3])
wikiからの抜粋で悪いけどもこういうこと。
少なくとも傍論を重視すべきではないことははっきりと認めてる。
- 850 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:33:12 ID:cf1FYkfj0
- >>847
自衛隊自体に違憲判決がでた判例を出してくれないか?
それを行ってからの話でしょ。同じだというなら。
自衛隊や自衛隊法全体が「司法」で明確に違憲と判断され
改定の余地もなく存在してるなら同じだろうけどさ。
- 851 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:39:40 ID:QQv7mG350
- >>850
でてないならそれ以下だとなぜ気付かないのかねえ。
- 852 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/12(木) 15:42:14 ID:4nHv+lbI0 ?2BP(400)
- >>851
自衛権は、否定してないぜ?
逆に言えば自衛のためなら核武装も可能って事になるけどなw
- 853 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:43:37 ID:cf1FYkfj0
- >>851
どうそれ以下なのか教えてくれないか?
少なくとも違憲であるという判決がでれば法律として
成り立たなくなるわけだが?
それにより国籍法も改正されたんだし。
- 854 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:45:13 ID:QQv7mG350
- 定数のほうは明かな違憲宣言がでてる「にもかかわらず」、って話しをしてんだぜ?
- 855 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/12(木) 15:46:56 ID:4nHv+lbI0 ?2BP(400)
- >>854
定数云々はこれから議論すれば良い。
在日参政権と同じレベルで言うこと自体が終わってるな。
本当に民団必死過ぎだ。
- 856 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:47:55 ID:cf1FYkfj0
- >>854
そんじゃその違憲判断とやらの判決を出してくれないか?
話はそこから始めようじゃないか。
- 857 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:48:08 ID:QQv7mG350
- >>855
アホウすぎるだろ。
事情判決の話しをしてるんだよ。
- 858 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:51:08 ID:cf1FYkfj0
- >>857
簡潔に言うと議会制自体が憲法違反とされ否定されたわけじゃないから
法として議員定数を定めた法を改正すれば良いだけ。根本は何も変わらない。
議会にしても同じ。「議会制自体が違憲だ」という判断がなされたならどうぞ提示してください。
外国人参政権においては「外国人参政権付与」という法案の根本が否定される
改定や法律の一部を否定されてるわけじゃないから改定しようもないし影響を
回避する方法がまるでない。
で?
- 859 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:52:37 ID:QQv7mG350
- 君の中では違憲なら無効なんだろ。それでいいよ。
- 860 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:54:03 ID:cf1FYkfj0
- >>859
無効なんて言ってないw
「効力を有しない」と言ってる。違いがわかるかね?
- 861 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:54:49 ID:QQv7mG350
- で、選挙無効になって選挙やりなおすわけだ。
- 862 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:59:11 ID:cf1FYkfj0
- >>861
もっと前の段階で執行停止が掛かると思うぞ。
選挙後なんてことはあり得ない。
- 863 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:03:11 ID:QQv7mG350
- >>862
お、やっと面白そうな話しになったな。>>809あたりでそれを期待してたんだけどな。
さて、具体的にどう訴訟をたてる?
- 864 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:05:23 ID:Bcaw5Nrf0
- この法案に反対の人にできることは
賛成派の嘘(プロパガンダ)を否定し
この法案に賛成した議員(党)には、次回投票しないぞ
この法案に反対した議員(党)には、次回投票するぞ
と圧力をかけることだけ
来年夏の参院選で民主、公明で過半数をとると、
衆議院でもこの法案で民主、公明が連携し、
この法案は違憲であろうが成立するだろう
法案が可決し施行されると、
違憲判決が出て法律が無効になるまでに
どれだけ時間がかかるんだ?
民主政権が交代して、
廃案にする法律が可決する方が早いんじゃないか?
- 865 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:07:10 ID:cf1FYkfj0
- >>863
さぁw
訴訟を行うという人間に聞いてみたら?
- 866 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:07:18 ID:i2Tv7rqIO
- >>861
違憲判決のあと、是正が行われている。違憲判決がなければ、そのままだったろう。
さかのぼって無効にはしないはず。
そして、1992年以降違憲判決は出ていない。
- 867 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:08:58 ID:QQv7mG350
- >>865
なんだ、結局それかw
- 868 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:13:14 ID:cf1FYkfj0
- >>867
人の話に付き合わない人間になんで俺がつきあわねばならんのだね?
キチンと話をし続けてるならまだしもね。
訴訟関係の話は面白くないから付き合う気はないよ。
- 869 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:14:23 ID:QQv7mG350
- >>868
ま、死ぬまで屁ほども役にたたない話しでもしてくれや。
- 870 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:15:36 ID:cf1FYkfj0
- >>869
そう思うならしゃしゃり出てきてあおる必要もないと思うがね。
黙って去ったらどうだね?まともに反論すらできてない人間が
言うことではないよ。
- 871 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:20:30 ID:QQv7mG350
- >>870
そういうことはまず一つでも有効な反論をしてみてから言った方がいい。
題目唱えてりゃ幸せになれるお花畑さんには関係ないか。
- 872 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:25:16 ID:cf1FYkfj0
- >>871
君も変わらんよ。
まぁ、どっちでも良いけどね。
- 873 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:28:09 ID:QQv7mG350
- >>872
>>821参照
- 874 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:29:38 ID:cf1FYkfj0
- >>873
いや?同じ目くそと言ってるにすぎない。
- 875 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:40:42 ID:i2Tv7rqIO
- >>873
ID:cf1FYkfj0以外のレス無視しすぎだろう。
まさか同一人物じゃねえだろうな?
選挙の違憲判決は各地で訴訟を起こしたそうだから、
「参政権をおびやかされた」って訴訟を起こせばいいんじゃねぇ?
で違憲立法審査権を発動。
- 876 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:44:22 ID:QjBsASei0
- >>1
もう信用できる報道機関が産経しか無くなってしまったか・・・
なんだろ、この日本を愛してる日本国民が一番下に扱われる状態は
- 877 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:51:04 ID:xGtQxZ0YO
- おとなしく、選挙の争点にいれるか国民投票にしろよ
それでダメだったら帰化しろよ
帰化がいやだったら諦めろ
- 878 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:52:43 ID:Foc7nR07O
- 韓国や在日や中国の侵略クーデターだから、
自衛隊がうごいて、
マスコミやら、逮捕でいい事態だよ。
- 879 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:53:55 ID:I4RQ6Sf/O
- 帰化したらおいしいことがなくなるから
外国人のままだからおいしいんですから
帰化日本人三世より
- 880 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:54:42 ID:7rsF3q6g0
- まとめれば・・・
サンケイの主張はあほなネトウヨレベル。
まだ読売の主張がましだね。
- 881 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:56:33 ID:tRKrvimSO
- >>880
死ねよチョン。生意気に日本語使うな。
- 882 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:58:01 ID:I4RQ6Sf/O
- 選挙前ほど勢いがないですね
前みたいに口汚くネトウヨと言わないのはなぜですか?雇われのあなた
- 883 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:01:27 ID:JZbR1BDLO
- 参政権を国民以外が持つ意味がわからない
- 884 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:04:04 ID:B7GyTWVH0
- この違憲法案が成立したらどうなるだろうな
どう考えても違憲なのに裁判所は屁理屈こねて違憲じゃないというのかね
- 885 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:08:48 ID:B7GyTWVH0
- どうしてもというなら憲法改正か国民投票しかないわけだが
無理矢理法案を通せばそれで十分と考える心理がわからんな
- 886 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:09:58 ID:l6FN2ZYG0
- 国民投票しかないな
- 887 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:23:41 ID:MyTykUc00
- つける薬がない漏れが来ましたよっと
まして憲法に抵触する恐れがあるこの法案は断固反対!
ってか抵触しなくても断固反対!
そこまでして表が欲しいのか汚沢よ
- 888 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:39:45 ID:z3Po6T0d0
- >>887
>表
確かにつける薬ないな。
- 889 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:50:10 ID:z1sXHrdhO
- テレビメディアは既に死んでる。
新聞でまともなのは、産経、読売。
サヨク陣営に集中ホウカだろうが、なんかレジスタンスやってる雰囲気。
今の日本では、愛国、反中、反韓がレジスタンス?
- 890 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:55:33 ID:glc4/2vlO
- >>884
草加最高裁が合憲にします
- 891 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:05:28 ID:vXuk+nXuO
- 社民党は護憲なのに憲法違反をするのか
不思議な党
- 892 :名無し:2009/11/12(木) 20:17:09 ID:5ZXZDdAAO
- 官僚に告ぐ。国家破綻した場合は頼みもしないダムや空港、道路を国債でつくり国民に負担をかけたやつらは必ず責任取らせてやる。インフレになったら一番昇給が遅れるのは公務員だからな。
- 893 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:21:58 ID:6y4Hv0x+0
- 羽柴にしてはエエこと言うとる
【政治】羽柴秀吉氏、永住外国人への地方参政権の付与法には大反対「日本を潰すためにやっているとしか思えない」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1254659839/l50
- 894 :名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 21:06:28 ID:z3Po6T0d0
- 誰か、千葉法務大臣の件、訴訟おこさねえかな?
犯罪者を無罪にしたおかげで、不安で眠れなくなったとか。
揺さぶんなきゃやばいでしょう?
- 895 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 06:40:11 ID:akemNa6H0
- >>880
禿げ同。
ゴチエイに猿経新聞と蔑まれていたころから全く進化してないね。
まさにサルだw
サルにはサル並みの読者層がつくのがよく分かるスレだなw
@少数者の人権保障が問題なのに国民投票してどうする、サルども。
A最高の判例が傍論だとか何だとか、法解釈論は後付けであって、重要なのは実質的理由だ、サルども。
B移民や定住外国人に広く地方参政権を認めるなんて誰も言ってない、サルども。
泉下の芦部教授も参政権を認める要件をかなり絞っていた。学会の許容説も然り。
第一、8.15のコペルニクス的転換がなされるまでは、栄えある大日本帝国臣民として、共に戦い、共に死んできた
連中ないしその子孫じゃないのか???
お前らバカウヨが率先して庇うべき対象じゃないのか?
まあ、黒尽くめの特攻服を身にまとい、嬉々として8.15に靖国参拝するようなFラン大学の右翼系サークル並みの
おつむなんだろうけどw
サルケイも馬鹿にも分かるようにもう少し深い議論を提示したらどうなんだ。
見出しだけで煽動されるような馬鹿読者層ばかりでは当然売り上げも上がるまいて。
- 896 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 07:42:04 ID:DGTvI6Hn0
- >>895
>@少数者の人権保障が問題なのに国民投票してどうする、サルども。
人権保障の問題というのは外国人からの見方だな。
憲法論議は別にしても、日本人にとっては主権や安全保障の問題だろ。
しかもシナ朝鮮人は全国にすでに住んでるっての。
- 897 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:04:39 ID:/E6WkBPA0
- もう民主党いらない
- 898 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:05:23 ID:akemNa6H0
- >>896
>>人権保障の問題というのは外国人からの見方だな。
お前の言い方。=人権保障の問題というのは当事者からの(偏った)見方だな。
↓
少数当事者の人権保障が問題となっている場面で、多数決主義的民主主義がなじむとでも思ってるのか。
海外行ったらお前の人権は保障されねえのかよW
国民「主権」原理については、浦部学派等の極左進歩以外は、判例通説とも国籍保持者で蹴りがついてるのだが。
要は伝統的な主権原理を維持した上で、許容するか否かの問題ではないかね。
「安保」・・・日本に長年生活の拠点を有し、日本人同様の生活実態のあるごく限られた定住外国人に地方参政権を
付与することによって、どれほどの安全保障上の問題が生ずるのか具体的に述べられたい。
- 899 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:10:33 ID:q9ZSAGkUO
- 糞民主党
- 900 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:13:00 ID:JkGqiFUV0
- 市橋の整形手術を、無免許の韓国人医師がやっていたらしいな。
在日が参政権を取ったら、裏社会のこういう連中に都合のいい世の中になってしまうわけだ。
- 901 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:19:37 ID:pFSeMujgO
- 憲法15条をどう読んでも外国人が日本の公務員を選定・罷免していいとは読めない。
明らかに憲法違反。
- 902 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:20:22 ID:P/TxvM69O
- >>896
というか横からだが、参政権と人権との繋がりが全く分からないんだよな俺には…
「参政権無いから人権守られてない」なら俺ら日本人はほとんど外国行くと人権守られてないことになるわけで
- 903 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:06:09 ID:wyLxkCHJ0
-
>>898
まず参政権と人権は関係ないね。
ある国の政治や将来はその国の国民が決める。 これが基本だろ。世界中どこの国でもそう。
その上で国の状況を鑑みて外国人に地方参政権を限定的に付与しているのが英、仏、独などのEU諸国。
さらに住外国人と永住外国人の区別もつかないおまえは何を言ってるんだ?
日本は中国南北朝鮮と領土問題を抱え、核ミサイルを日本に照準を合わせ、反日教育が浸透し歴史捏造が
日常的に見られる敵性国家だよ。鳩山は現実を見てないだけ。
その三国の外国人だけでも国内に60万はいる。今後ますます増加するだろう。
しかも民団総連と彼らを統括する組織があり、参政権を与えればその団体の指導のもといくらでも、
日本の国益に反する活動が可能なる。これが安全保障の問題でなくてなんなんだ?
- 904 :896:2009/11/13(金) 09:08:18 ID:wyLxkCHJ0
- 訂正
定住外国人と永住外国人
- 905 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:15:58 ID:izPLpUzBO
- 産経△
- 906 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:25:25 ID:yX9E5tFOO
- そもそも外国人のまま参政権を得ようなんて虫が良すぎるし、筋も通っていない。
サンフランシスコ平和条約のとき一律に国籍から外された旧植民地の人間にもう一回国籍の選択権を無条件に与えれば、この問題は解決するんだがな
- 907 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:37:01 ID:P/TxvM69O
- 永住外国人の地方参政権付与に賛成派のやつらに言いたいんだが、お前らは詭弁が多すぎる
俺も賛成派だが、参政権付与において一番の問題は
政治的混乱が起こったときに最後まで責任を取る日本人と責任を取らなくていい外国人との一票を同じにしていいかだ
ここの問題があるのに、解決しようとせずに賛成するのは同じ賛成派から見て、参政権というものを軽視しているようにしか見えない
- 908 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:48:52 ID:M8usdWlR0
- >>895
こんなやつが、日本の問題に日本人とともに責任を負えるはずが無い。
こいつの存在自体が外国人参政権に対する反論になっているな。
- 909 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:54:29 ID:91U/cQ+ZP
- 895は産経に文句いえるレベルじゃないな
- 910 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 10:44:43 ID:eFj/PT5G0
- ちなみに8.15よりあとも国籍失効まではしばらく選挙権あったのでは?と思う>在日コリアン・タイワニーズ
このへん詳しいひといる?
- 911 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 10:51:24 ID:eFj/PT5G0
- >>1の
>本論部分では、憲法93条で地方参政権を持つと
>定められた「住民」は「日本国民」を意味するとして、外国人の参政権を否定している。
これはひどいなぁ。最高裁判決は憲法によって外国人に参政権が保障されてることを否定してるんであって
外国人の参政権を否定はしてないだろう。
独自の憲法解釈をするならともかく、判決を読んだこともないちょっとアホな読者を騙そうとしてるんだろうか、
それとも本気で勘違いしてるのかなんなのか
- 912 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 10:56:45 ID:cPPDBqLtP
- >>911
おまえ本論部分読めないチョンだろ?
- 913 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 11:00:43 ID:CLehb01SO
- 外国人参政権に賛成してる奴らは日本人にとってデメリット以上のメリットがどこにあるのか説明してくれ
賛成派意見聞いてると思ったよりデメリット少ないとかそんなのばかり
- 914 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 11:14:49 ID:Xwj1ZUYa0
- >>913
ECに対抗して東アジア共同体を作るんだ!
- 915 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 11:44:20 ID:akemNa6H0
- >>903
参政権と人権は関係おおありだね。
消極的自由=国家からの自由
積極的自由=国家による自由
参政権=国家への自由
そのぐらい習わなかったのか。
>>ある国の政治や将来はその国の国民が決める。 これが基本だろ。世界中どこの国でもそう。
その上で国の状況を鑑みて外国人に地方参政権を限定的に付与しているのが英、仏、独などのEU諸国。
お説ごもっとも。まったく異論はない。で?
許容説はその命題を維持したまま「地方のことは地方の住人が決める」という命題と矛盾しないとしているわけだが。
>>さらに定住外国人と永住外国人の区別もつかないおまえは何を言ってるんだ?
はあ?法案名称でも普通に使われているんだが?
>>日本は中国南北朝鮮と領土問題を抱え、うんたらかんたら・・・
俺は、対国家間の外交スタンスと特殊例外的な立場に置かれた個人に対する権利付与の問題は分けて論ずるべき
という考え。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いか?
>>今後ますます増加するだろう。
要件を絞った上での付与対象者の子孫が鼠算式に増えるとでも?
>>しかも民団総連と彼らを統括する組織があり、参政権を与えればその団体の指導のもといくらでも、
日本の国益に反する活動が可能なる。
こんなことは参政権なんかなくたって日本ではできるんだが。実際一部の人たちはしてるしな。
それでも日本の秩序・治安は維持されてるんだろ。典型的な産経的プロパガンダ。
- 916 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 11:49:04 ID:cPPDBqLtP
- >>915
つまり、おまえの脳内では
支那や韓国が参政権を日本国民に与えていないから
支那や韓国は日本国民の人権を弾圧している、ということか?
- 917 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:00:50 ID:akemNa6H0
- >>906
そもそも外国人のまま参政権を得ようなんて虫が良すぎるし、筋も通っていない。
俺は、そうは思わないんだな。立場の相互互換性。相手の立場になってモノを考えたことがあるか。
仮に俺の家族が歴史のいたずらで満州やシベリアに定住し、そこの住人とまったく変わらぬ実態を有していた場合、
地方参政権を付与してもらえるというのは、地域コミュニティへの参加を認めてもらえたという意味で大変うれしいだろう。
むしろ人として、地域への同化方向に作用するかもしれない。
だがしかし、それの見返りとして、中国人になれ、ロシア人になれと言われるのは、抵抗あるなぁ。
まして自分のオヤジたちが厳しい差別の中で、大和民族の誇りとか日本人としての矜持を支えとして生きてきたならなおさら。
>>913
自分に何か有利にならないと相手に何かしてやれないタイプですか?
- 918 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:03:26 ID:hrc5b8cv0
- いつまで初めからサルとかバカウヨとか言ってるのと遊んでるんだ
- 919 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:12:57 ID:cPPDBqLtP
- >>917
それはタイプでなく常識ね
取引ってのは自分に利益があって行うもの
ちなみに、それは実質
外国人参政権が、日本国民に有利にならず不利になるものであることを理解した上で
賛成している、という自白なのは理解できているか?
- 920 :896:2009/11/13(金) 12:28:40 ID:YePLuoIL0
- >>915
法律を多少かじってた民団青年部がいくらヘ理屈をこねても通じないよ。
しかも一部の人は反日活動してると認めてるしw
決めるのはおまえらじゃない、日本人なのだから。
絶対につぶしてやるよ
- 921 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:34:50 ID:akemNa6H0
- >>916
支那や韓国は日本国民の人権を弾圧している???
言っている意味がよくわからん。
>>取引?常識?
少数者の人権保障は多数者にメリットがないと付与できないものなのか?
これは初見だわwww
>>自白?どこをどう曲解すればそう読めるんだ。
あえてメリット・デメリット論にはフラットな立場できたつもりだが。
- 922 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:36:05 ID:91U/cQ+ZP
- 第一、8.15のコペルニクス的転換がなされるまでは、栄えある大日本帝国臣民として、共に戦い、共に死んできた
連中ないしその子孫じゃないのか???
お前らバカウヨが率先して庇うべき対象じゃないのか?
ってのは具体的にどういう人種を指してるの?
- 923 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:40:34 ID:akemNa6H0
- >>920
待ってましたよ、レッテル貼りの常套手段w
お前みたいな幼稚で狭隘な日本人ばかりでないことを忘れるなよ。
- 924 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:42:35 ID:v4QMMOd50
- あれだよ、持ち家の人に町内会長決める投票権があるけど、賃貸アパートの人に無いのと同じだよ。
うちの町内、アパートの人に投票権あげたら、アパートの人の方が人数多いから、どうなるかわからん。
ただでさえ草むしりとか出てこないのに、草むしり止めますなんて人が町内会長になる可能性が出てくるって事だろ?
うちらはずっとこの土地にいるから草むしり大事。
アパートの人はいつ出ていくか分からんから、軽く考えてる。それに似てる気がする。
- 925 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:58:34 ID:P/TxvM69O
- >>915
一つ聞きたいんだが、自由には常に責任がつきまとう
最終的に責任を取らなくていい外国人に何故、日本国で同じ政治的な自由が与えられるんだ?
それは外国人が自分の国籍を自分で選んでるのだから、その人の人権は尊重されてるよ?
- 926 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:06:32 ID:zR0vVsJsO
- 小沢悪人小沢
小沢 金 小沢
小沢売国小沢
- 927 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:40:11 ID:akemNa6H0
- >>925
自由には常に責任がつきまとう。
最終的に責任を取らなくていい外国人に何故、日本国で同じ政治的な自由が与えられるんだ?
これはそのままわが国の判例・通説が地方自治レベルで定住外国人の参政権を許容しつつ、
国政レベルでのそれを否定する論拠だね。
地方自治レベルでは日本人と同じように責任も負うし負っているんだよ(納税その他)。
ただし、国政レベルでは難しいだろうと。ここで意図されている「責任」とは、学会含めあからさまには言わないけれど
「国防」だね。究極的にこの敷島・瑞穂の国のために死ねるのかと・・・
これはね、経験したことがないから、いざそのとき各々がどのような行動をとるのか確かめようがないが、
大方、自らの国籍に殉じるのが普通だろうと。人間の道理だろうと、みなそう思ってるわけさ。
愛国心の内容を超越的抽象的な国家観でみる立場(馬鹿ウヨ)と自分の慣れ親しんだ町、近所のおばちゃんの顔が浮かぶ
地域の拡大版と見る立場で見解が分かれるだろうが。
われわれとともに竹やりを持つ連中もいるだろうし、事前に交戦が分かっていれば、我先に本国に逃げ出す輩も居ようし。
やはり銃後の守りといえども、一朝ことが起こったら「他」国籍軍では不安だわなw
それが今現在では普通の感覚ではあるまいか。
だがしかし、仮に、仮に敷島の国が被弾したら、参政権を認められた定住外国人たちもこの国もろとも沈む可能性大であると思うがw
ご丁寧に宣戦布告した上で、自国国籍保有者のみ避難させたうえで交戦なんてそんな上等手段をとっていられるかどうか。
また、そのような配慮のできる政治指導者であれば、そもそも戦争なんてしようと思うかどうか。
まして、集団でそのような集団脱出の兆候があれば、出入国管理局や公安が察知してすぐに足止めするだろうなw
- 928 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:46:36 ID:i5rhqh9T0
- >>545
ソースって、カッコに発言元が書いてるだろ・・・・
情報源が分ってるんだから自分で調べろよ
- 929 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:15:37 ID:yX9E5tFOO
- >>927 後半はわけわからん。
あんたさぁ、理屈は解るが、ではなぜそれが世界の国々で適応されないか考えたら?
- 930 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:19:24 ID:7HxjtelQO
- 鳩山とか小沢さあ、好きなだけ金を国からかっぱらってくれていいから、消えろや。
- 931 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:20:54 ID:pEfbBp8RO
- (ついに明日大規模デモ第二弾!!!ぜひ参加を!!)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆11/14 日本解体阻止!! <第2弾> 守るぞ日本! 国民大行動 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日本の長い歴史と伝統文化の国柄を解体し、明らかな憲法違反でもある
「外国人地方参政権」を日本国民の名において拒否し、これを推進しよう
とする民主党に対して、断固として許さず、抗議します。
皆様のご参集・ご賛同を、お待ちしております!
★ 平成21年11月14日(土) ※ 雨天決行!
10時00分〜12時00分 有楽町マリオン前にて 街頭宣伝
13時00分〜14時00分 常盤橋公園にて デモ準備・隊列
14時00分〜15時00分 デモ行進 常盤橋公園 → 日比谷公園
15時30分〜17時30分 有楽町マリオン前にて 街頭宣伝
★主催
草莽全国地方議員の会、外国人地方参政権絶対阻止行動委員会、
日本文化チャンネル桜ニ千人委員会有志の会 ほか
- 932 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:21:59 ID:rytfDR6KO
-
小沢が民団と繋がってますとゲロしたんで妄想だなんだと言ってた連中は顔真っ赤だな
- 933 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:26:03 ID:Bws8aCPn0
- 現実で反対運動起こします、もう限界。
- 934 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:32:18 ID:LJ0QwfQiP
- 国籍の選択も消極的に可能。
日本から出ていくことも可能。
自由意志で日本の法律に縛られる『住人』になって居ながら、
『住人』=『国民』と同列に扱え!って言うのは、明らかに憲法違反。
主権者たる日本国の国民は、時にして、一部住人の財産を没収して
日本から叩き出す権利すら有している。
国民の主権を住人に拡大すれば、政治的な混乱は更に深まる。
- 935 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:34:18 ID:Y3LB2k9IO
- >>927
詭弁にもほどがある。危険性は稲田議員が述べてる。それに対する反論にもなってない。
あなたが民団の人だと良くわかった。日本国籍をとれとは絶対に言いません。帰りなさい韓国へ。
- 936 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:35:00 ID:wyLxkCHJ0
- >>927
君の憲法論は概ね正しいというか同意できるが、それ以外の主権とか安全保障、地方自治などの
現状認識と将来的危険性についてはかなり無理やりで意味不明だよ。
それじゃ反対派を説得できないし、賛成の論拠ともなりえない。
- 937 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:35:21 ID:LZnG5hJYO
- DEATH NOTEさえあれば民主と公明を解体してやるものを
- 938 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:38:08 ID:Y3LB2k9IO
- >>936
>君の憲法論は概ね正しいというか同意できるが、
バカなの?
- 939 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:41:48 ID:LZnG5hJYO
- これ通ったとして国民に訴えられて裁判所で違憲判決くらったら廃案になるの?
- 940 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:53:02 ID:wyLxkCHJ0
- >>938
おまえみたいに中身を自分の言葉で何も指摘できないバカよりましだけどな。
>危険性は稲田議員が述べてる(キリッ
だってよ自分の言葉で言えよアホww
俺は賛成権は絶対反対だが、>>ID:akemNa6H0のような憲法の解釈もありだと言ってるんだ。
そもそも論点があれば、学説として通説、有力説、少数説があるのは当たり前なんだよ
- 941 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:55:35 ID:Y3LB2k9IO
- >>940
ID:akemNa6H0は憲法解釈をどのレスでしてるんだ?
- 942 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:58:39 ID:cWEnD1sY0
- 自衛隊を引き合いに出してうやむやにするだろ
そういう連中だ
- 943 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:02:35 ID:P/TxvM69O
- >>927
もし、永住外国人に地方参政権を与え、その後でさまざまなな地方自治体が財政破綻した場合、そこに在住する日本国民には財政再建のために増税しなければならない時が来るかもしれないが、
永住外国人は納税を嫌って帰ることができる国があるんだよ?
納税すれば責任を負っているとあなたは言うが、最悪のケースになったとき、日本国民と永住外国人との責任の重さは地方自治体でも全然違うよ?
これについてはどう思う?
- 944 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:03:29 ID:cPPDBqLtP
- >>921
>支那や韓国は日本国民の人権を弾圧している???
>言っている意味がよくわからん。
俺もよくわからん
しかしおまえは
「日本は支那人や韓国人の人権を弾圧している」
と主張するDQNだから、わかるかな、と思ったわけで
おまえにわからんのなら、おまえの主張は誰にもわからんだろうな
- 945 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:04:38 ID:LJ0QwfQiP
- 保守サイドが憲法にある基本的人権の尊重を重視する上で、
国民主権を蔑にしない範囲で部分的に地方参政権を与える(メディアの外資規制のような形)
ってのなら支持されるが、リベラル政党が国民の自由意思を尊重出来ない
なんて矛盾過ぎて笑える。リベ サル政党なんじゃないの?
自由意思と言うのは時にして、一部の住人の財産を奪い
海外に叩き返すことすら許容する。
国民の自由意思を権力を行使せずコントロールするからこその
リベラル。説明責任すらまともに果たせないリベラルなんて存在意義が無い。
一部政治家の独善で法律という国家権力によって国民の意思を全否定する
事が、リベラルであるはずがない。
- 946 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:08:24 ID:edBLRyKj0
- TVマスコミは日本乗っ取られるの大賛成だからなぁ
自分達の広告スポンサーが乗っ取る側ばかりだし
- 947 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:10:02 ID:t3fmEQP8O
- 年金などを納めない人たちも国民でよろしいでしょうか?
- 948 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:11:05 ID:P/TxvM69O
- >>947
日本国籍があれば国民です。
- 949 :911:2009/11/13(金) 15:20:59 ID:eFj/PT5G0
- >>912
そもそもこれがどういう訴訟でどんな判断したのかわかってる?
「本論」っていわれてる部分では、「外国人参政権を与えること」の合憲性について、まったく判断してないよ。
そこでは「外国人参政権を与えないことの合憲性」について、合憲であると判断してるんだよ。
それで「傍論」といわれてる部分で、付け加えて、「外国人参政権を与えること」は憲法上禁止されていないと思われる、
っていうことを言ってるの。きみらみたいなあほが勘違いしないためにわざわざ加えられたんじゃないかしらって思えるくらい、ご丁寧に。
- 950 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:30:10 ID:Mr9dju6v0
-
「民主党県連、衆院選勝利に在日本大韓民国民団本部も出席し大会」
(2009年 7月 5日)
民主党県連は4日、諏訪市文化センターで県連大会を開いた。衆院選で小選挙
区での立候補者全員の当選を目指し、支持団体の在日本大韓民国民団本部の
関係者ほか、連合関係、県郵便局長らが出席。衆院選で立候補者全員の当選
を目指し、総合選対本部の機能強化や街頭活動の活発化に取り組む活動方針
などを決めた。 民主党県連代表は「国民を忘れた自民党公明党政権に代わり、
民主党と在日大韓民国民の政権で新たな日本を作り上げる」と強調、民主党全
員の当選を目指して終えた。
日本国旗を踏みつけて祝う在日大韓民国民団集団
http://img2.gazo-ch.net/bbs/2/img/200902/299194.jpg
- 951 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:31:34 ID:cPPDBqLtP
- >>949
>そもそもこれがどういう訴訟でどんな判断したのかわかってる?
ん?
主文に応じた部分は、明確に15条が国民のみに参政権が存在すことを記しているが?
15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である
外国人参政権を合憲をみなすためには、以下のどれかを証明する必要があるが
その裁判官はどれを証明して見せたの?
・地方公務委員は公務員でない
・在日外国人は日本国民である
キミが証明してみせてくれてもいいんだよ?
- 952 :911:2009/11/13(金) 15:33:24 ID:eFj/PT5G0
- 簡単に言えば
これは「外国人だからって俺の地方選挙の参政権保障されてないの違憲じゃね?」っていう訴訟なんだよ。
それに対して最高裁は「いやいや合憲。外国人参政権は憲法上保障されてません。但し禁止もされていませんから、立法で地方の外国人参政権与えるのは勝手です。勿論やらなきゃいけないわけでもないです。」って答えてるの。
- 953 :911:2009/11/13(金) 15:36:18 ID:eFj/PT5G0
- >>951
何をわけのわらないこといってるんだ。。。
「15条が国民のみに参政権が存在すことを記している」んじゃなくて、「憲法が国民のみに参政権を保障していることを記している」の。
この違いわかる?
わからない人のためにわざわざ付け加えてあるのが
「このように、憲法93条2項は、我が国に在留する外国人に対して地方公共団体における選挙の権利を保障したものとはいえないが、憲法第8章の地方自治に関する規定は、」以下なわけよ。
- 954 :911:2009/11/13(金) 15:38:52 ID:eFj/PT5G0
- ごめんわかりにくいかな。要は「外国人参政権は憲法が保障はしていないが、禁止もしていない」ってことを言ってるってことだよ。
- 955 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:40:44 ID:cPPDBqLtP
- >>952
えーと「傍論」といわれてる後半だけを恣意的に解釈したもんだから
主文とそれに応じた部分は
明確に15条が国民のみに参政権が存在すことを記している
同じ捏造を、いつまで繰り返すのかね?
外国人参政権を合憲をみなす方法を>>951で教えてやったので
おまえ、チャレンジしてみたらどうだ?
おまえのお勧めも裁判官も証明できなかったようだし
別にチャレンジしないのは自由だが、
15条違反である、という現実が残り続けるだけなわけで
- 956 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:44:01 ID:97utVnJu0
- >>955
傍論って裁判官のチラシの裏だろ
そんなもんを恣意的に解釈するなんて
- 957 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:47:51 ID:Y3LB2k9IO
- 民団の手口は憲法違反であるという国民の声を反らそうとしている。
「参政権には反対だが、憲法違反にはならない。」という論調には注意。
逆に憲法違反に過敏に反応していることからもかなり警戒している。
憲法違反であることを周知させよう。
- 958 :911:2009/11/13(金) 15:48:04 ID:eFj/PT5G0
- >>955
あのね、落ち着いてもう一度冷静に考えてみてください。
15条は「国民のみに参政権を保障している」ことを言ってるの、判決は。
これを「国民にしちゃ与えてはいけない」と同一視するほうが恣意的というか、論理的に間違ってます。
それを憂慮してかわざわざ「傍論」といわれている部分で、「但し、与えてはいけないとは憲法は言ってない」って指摘してるんですよ。
あなたが本当にこの意味がわからないのか、それともわかっててそれでもプロパガンダのためにそういう態度をとってるのか、それが俺にはわからない・・・
- 959 :911:2009/11/13(金) 15:50:12 ID:eFj/PT5G0
- そもそも外国人参政権の法律が通ってすらないのに「違憲判決」が出るわけないじゃないですか。違憲立法審査って意味わかります?
どうしてこんな単純なことがわからないのか。
もし政治的闘争のためにわかってないフリしてるなら、今ここでこっそり教えてください。。
- 960 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:50:25 ID:itHep0eT0
- 小沢は危険すぎるだろう。
小沢の地方分権案は日本を300の小さな自治体に分けるって意味不明なものだったが、
在日の地方参政権と結びつければ何がやりたかったか良くわかるな。
地方参政権を与えた後に地方に主権を移すことにより、地方参政権だけでの
在日の日本の主権への関与が可能になるんだよな。
それには自治体は小さくした方が効果的になる。
完全に在日への日本売り渡しじゃないか。
- 961 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:53:33 ID:4lB9Rd9h0
- ●速報 内閣支持率、54.4%に低下=時事
時事通信社が6日から9日にかけて実施した11月の世論調査によると、
鳩山内閣の支持率は54.4%で、発足直後の前月調査より6.2ポイント
減少した。不支持は前月比7.2ポイント増の22.8%だった。
斎藤次郎元大蔵事務次官の日本郵政社長への起用など一連の「天下り人事」
や、米軍普天間飛行場移設問題をめぐる閣内の混乱、鳩山由紀夫首相の献金
虚偽記載問題などが影響した。
- 962 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:57:30 ID:cPPDBqLtP
- >>958
同じことを延々と繰り返すおまえは脳みそが腐っているのか?
>>951>>955は、既に次の提起をしている
おまえが繰り返しモードになっていることからもわかるが
判決の解釈論なんぞ、堂々巡りで意味がないからな
でも、またおまえは判決の話を繰り返すんだろうなあ
外国人参政権合憲派の圧倒的な知性の欠如に吐き気がする
- 963 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:58:23 ID:WeOlUibGO
- 急ぐのは良いが国民に説明無してのがな
- 964 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:01:19 ID:ltGXP2Rw0
- この法案国民の9割が反対ってソースは?
- 965 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:03:30 ID:91U/cQ+ZP
- http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090827/plc0908271948002-n1.htm
産経新聞の世論調査かな
ほかの世論調査は見てないな
- 966 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:04:24 ID:yX9E5tFOO
- >>958 つまり参政権は日本国籍保持者のみに「保障」されているもので、外国人には「保障」されていないが、それを与えることは禁止されてはいないということか?
俺は法の知識はないが、法学上、「保障」という言葉がどういうものかよくわからんな
- 967 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:05:01 ID:WbXqhxVVO
- 国民固有って国民のみって意味だよねフツー
- 968 :911:2009/11/13(金) 16:05:35 ID:eFj/PT5G0
- >>962
次の提起も何も、前提が食い違ってるので提起になってませんよ。食い違ってるっていうか>>951が判決を間違えてるので。
繰り返してるのは何度言ってもわからないから。
法律に意味がないのなら、違憲判決が出た、とか最高裁判決で否定された、という嘘のプロパガンダはやめましょうよ。
最高裁は「やらなきゃいけないわけじゃないけど禁止もしてないから、政治で決めろ」って言ってるんだから。
法案提出が引きのばされたんだから、きちんとした議論を国民がすべきなのに、そういう嘘情報はだめでしょ。
あんたらアホならともかく、産経新聞はマスメディアとしてどうなんだこれは。
- 969 :911:2009/11/13(金) 16:07:44 ID:eFj/PT5G0
- >>966
そのとおり、最高裁の判決はそういうことを言ってる。
- 970 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:11:53 ID:91U/cQ+ZP
- >>968
この傍論を書いた園部逸夫氏が『この傍論を重視するのは、法の世界から離れた俗論である』と述べているのですがどうお考えですか
- 971 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:13:08 ID:gTXAoNBxO
- 在日コリアン工作員が必死こいて荒らしまわる理由
ttp://www.asyura2.com/09/senkyo71/msg/809.html
在外国民にも投票権、関連法案が国会を通過
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/02/05/0200000000AJP20090205002900882.HTML
- 972 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:16:11 ID:cPPDBqLtP
- >>968
前提は15条なんだけど、どこが食い違っているの?
15条自体が食い違っているってこと?
15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である
外国人参政権を合憲をみなすためには、以下のどれかを証明する必要がある
・地方公務委員は公務員でない
・在日外国人は日本国民である
おまえのご推薦の裁判官も証明できなかっただろ?
おまえが証明して見せないと、外国人参政権は違憲になっちゃうよ?
- 973 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:17:45 ID:ltGXP2Rw0
- 今後の流れとしては
永住外国人参政権法案国会で可決→違憲審査→合憲? 違憲?
この流れになっていくのかね?
- 974 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:21:21 ID:KYTqimcZO
- たしか憲法の条文には地方公務員(こんな表現だったか?)の選定にその地域の『住民』に権利が保証されているとか書かれてる。最高裁の判例では住民=国民だから現時点では参政権が無いって話だよな?
ただ禁止じゃないから立法されればOKなんだろ?
これって解釈改憲されたら現時点でも参政権与えられちゃうよね。住民=その地域に住む人とかさ。違うの?
- 975 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:22:01 ID:cPPDBqLtP
- >>966
>つまり参政権は日本国籍保持者のみに「保障」されているもので、外国人には「保障」されていないが、
>それを与えることは禁止されてはいないということか?
仮にその立場なら、国民主権、民主主義の全否定だな
外国侵略軍隊とかに支配されず、国民自身が政治を行う政治体制が民主主義体制
国民に参政権がありさえすれば、
外国侵略軍隊、犬、ネコ、猿、キジに参政権を与えたとしても
「合憲」ということになってしまう
この判事がそこまで狂っているとは思えないんだが
- 976 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:26:34 ID:cPPDBqLtP
- >>974
解釈改憲をされたら、実質どんな法律でも合憲
ただ、この法律のための解釈改憲をやるにあたっての詭弁は、そういう論旨になるだろうな
2chでも必死で外国人参政権合憲派がまさにその論旨で
外国人による国民からの主権剥奪を正当化している
- 977 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:32:49 ID:Y3LB2k9IO
- >>971
ワロタ。これマジっぽいな。
- 978 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:38:41 ID:gTXAoNBxO
- >>973
【今後の流れ】
半国営企業サムソン、世界中から損害賠償請求される→
→イ・ミョンバクが在日に選挙権と徴兵のセットを…徴兵に応じない場合【多額のカネを韓国に】→
→在日の資産を守るため、小沢が在日参政権で在日をガード
- 979 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:40:49 ID:gTXAoNBxO
- >>978
→そうして、在日参政権に、日本人の目をひきつけておき、じつは…
↓
39 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/11/11(水) 13:15:53 ID:/N43MzvT0
本当に驚きました。
外国人参政権のみならず このような議案が請願されているのをご存知でしょうか?
外国人住民基本法
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/171/futaku/fu17100650948.htm
「外国人住民基本法」でググってみました。
http://www.pusan-jchurch.org/gaikokuzinkihonhou.pdf
http://www.ksyc.jp/gaikikyou/tikujyoukaisetu2005.pdf#search=
'外国人住民基本法'
「外登法問題と取り組む全国キリスト教連絡協議会」第12 回全国協議会で作成とあります。
この組織は????
http://pusan-jchurch.org/
ここでしたw
こっちが【本丸】だった^^;
- 980 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:41:30 ID:KYTqimcZO
- >>976
即レスありがとうございます。やっぱりそんな形での主張になりますよね。
解釈改憲をやろうとしたら、それをマスコミは報道してくれるんでしょうかね。
- 981 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:43:20 ID:gTXAoNBxO
- >>979つづき
読んでみると凄い法案です。
日本にどんな方法であっても 3年以上住めば 日本人と同じ権利を与える。
二重国籍であろうが 本国の選挙権があろうが 犯罪者であろうが関係は無い。
選挙権・永住権・戦争賠償 その他諸々全ての権利が保証され 尚且つ 外国人としての不当?な扱いに対し 撤廃させる権利を持つ。
本当に真面目に読んでください。
日本が日本でなくなってしまう可能性があります。
この法案を提出しているのが 「円より子」参議院議員です。
http://www.madoka-yoriko.jp/
民主党 副代表・・・・・・・・
本当に法案通過しかねません。
拡散をお願いします。
こんなカンジです^^;
- 982 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:43:54 ID:4lB9Rd9h0
- ●速報 内閣支持率、54.4%に低下=時事
時事通信社が6日から9日にかけて実施した11月の世論調査によると、
鳩山内閣の支持率は54.4%で、発足直後の前月調査より6.2ポイント
減少した。不支持は前月比7.2ポイント増の22.8%だった。
斎藤次郎元大蔵事務次官の日本郵政社長への起用など一連の「天下り人事」
や、米軍普天間飛行場移設問題をめぐる閣内の混乱、鳩山由紀夫首相の献金
虚偽記載問題などが影響した。
- 983 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:46:32 ID:yX9E5tFOO
- >>978 民主が参政権を早期立法しようとしてるのもそれが理由か?
外国人参政権を盾にしようという。
もし、そうだとしたら、どれだけ姑息で、どれだけ民団との繋がりがあるんだよ
- 984 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:47:26 ID:gTXAoNBxO
- ■■■■■■■ 参政権よりヤバい 外国人住民基本法 ■■■■■■■■■■
1レスに収まり切らないので、PDFを直接読んでみてね
【PDF】
http://www.pusan-jchurch.org/gaikokuzinkihonhou.pdf
【参議院請願済み】
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/171/yousi/yo1710948.htm
■すべて外国人住民は、法律が定める正当な理由および適正な手続きによることなく、その滞在・居住する権利を制限もしくは剥奪されない。
■すべて外国人住民は、何時でも自由に出国し、その滞在期限内に再入国する権利を有する。
■日本国籍者または永住資格を有する外国人の配偶者で、3 年以上居住している外国人住民は、 申請により永住資格が付与される。
■外国人住民で引き続き5 年以上居住している者は、申請により永住資格が付与される。
■すべて外国人住民は、法律が定める正当な理由および適正な手続きに基づく決定によることなく日本国外に追放されない。
■直接に、または自由に選んだ代表者を通じて政治に参与し、公務に携わる権利。
■永住資格を有する外国人住民は、日本の公務につく権利を有する。
■すべて外国人住民は、日本国民に適用される社会保障・戦後補償の関連法律の施行時に遡及して平等に適用を受ける権利を有する。
■民族名を使用する権利。
■永住の資格を有し、もしくは引き続き3 年以上住所を有する外国人住民は、当該地方公共団体の議会の議員および長の選挙に参加する権利を有する。
■国および地方公共団体に、この法律の実施に伴う諸問題を審議する機関として「外国人人権審議会」(以下「審議会」と称する)を設置する。
- 985 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:53:07 ID:ltGXP2Rw0
- この前の総選挙で自民がここまで大敗しなければ・・・
俺は自民が過半数とれなくても数の上では第一党になると思ってたんだがな
- 986 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:00:03 ID:Y3LB2k9IO
- >>984
これもうコピペいらないよ。
既に審査未了で廃案だから。
詳しくは
ttp://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51306983.html
- 987 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:10:22 ID:Y3LB2k9IO
- 勘違いはしないでほしいけど、監視は絶対必要。
- 988 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:11:33 ID:gTXAoNBxO
- それで在日参政権成立に小沢が本気出しはじめたのか…
- 989 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:33:59 ID:Y3LB2k9IO
- こうやって全体を通して眺めると大スキャンダルなんだけどな。
スルーするんだマスコミは。
- 990 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:19:19 ID:qM6ztiHg0
- なんかすげえな
>>971から民潭らしき書き込みなくなった。
- 991 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:26:51 ID:pEfbBp8RO
- (ついに明日!皆さん参加してください!!)
■■■■■■■■■■■■ 11/14 日本解体阻止!! <第2弾> 守るぞ日本! 国民大行動(参政権反対デモ!!!) ■■■■■■■■■■■■
★主催 全国地方議員の会
第2弾!全国デモは銀座へ!
日本の長い歴史と伝統文化の国柄を解体し、明らかな憲法違反でもある
「外国人地方参政権」を日本国民の名において拒否し、これを推進しよう
とする民主党に対して、断固として許さず、抗議します。
皆様のご参集・ご賛同を、お待ちしております!
★平成21年11月14日(土) ※ 雨天決行!
10時00分〜12時00分 有楽町マリオン前にて 街頭宣伝
13時00分〜14時00分 常盤橋公園にて デモ準備・隊列
14時00分〜15時00分 デモ行進 常盤橋公園 → 日比谷公園
15時30分〜17時30分 有楽町マリオン前にて 街頭宣伝
★主催
全国地方議員の会、外国人地方参政権絶対阻止行動委員会、
日本文化チャンネル桜ニ千人委員会有志の会 ほか
- 992 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:31:02 ID:m59RpYiBO
- 他のマスゴミは恐ろしくスルー
- 993 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:32:03 ID:wxfqH1Wx0
- ■外国人住民基本法■という、人権擁護法より恐ろしい法案が民主党より提出されるそうです。
彼らの意図は、要するに人権擁護法の成立が難しくなった為に、名称を変え、内容を更に過激にしたものを、
他の政治案件でごった返しているいるときに、どさくさに紛れて知名度の低いうちにコソーリ通してしまおう
ということです。
はっきりしていることは、この法案が通ってしまえば、確実に、その瞬間から日本の崩壊が始まるという事です。
冗談抜きにその瞬間から日本人は国外逃亡を真剣に考えなければならなくなります
別スレ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1257436907/1-100
法案全文★ttp://pusan-jchurch.org/gaikokuzinkihonhou.pdf★
法案一部
第1 条( 目的と定義 )
@ この法律は、外国人住民の人権と基本的自由および民族的・文化的独自性を保障し、外国人住民と日本人住民が共生する社会の構築に資することを目的とする。
(ここ重要!!!!)A この法律の適用において「外国人住民」とは、在留資格、滞在期限その他在留に伴う条件の如
何に関係なく、日本国籍を保持することなく、日本国内に在住する者をいう。
- 994 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:34:12 ID:3METEk9AO
- あんたの大口広告主の創価に聞いたら
教えてくれるんじゃね?
- 995 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:37:31 ID:rhw5paKBO
- 押し付け憲法は改正すべき。
9条でよく出る意見を書いてみた。
- 996 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:50:32 ID:QDXVP3yG0
- 良識ある日本国民の皆さま、拡散よろ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
参政権と同じくらいやばいのは「重国籍」だっての!!!
「外国人住民基本法」は、参議院にしか提出されてないけど、
「重国籍」については、衆議院・参議院とも両方に3件ずつ請願がだされてる。
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_seigan.htm
なにより、「在日」にピンポイントで当てはまる。
実際、「重国籍」が可能になれば、参政権や住民基本法なんていとも簡単にクリアする。
外国人参政権をストレートに求めたりして憲法違反と言われるよりも
「国籍法」を弄くって「日本人」の定義を変えた方が、議会で採決するだけで済む。
憲法において日本人の定義、国籍の定義は「国籍法」に一任されているからね。
だからこそ、先日の国籍法改正は色々問題点指摘されていても議会内部で通すことが出来たし
重国籍を容認する手続きも同じように議会を通せば、国民の審査を受ける必要がない。
- 997 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:07:22 ID:ntKVct/Q0
- >>996
売国すぎて呆れた・・・・
- 998 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:17:53 ID:v4bloK4zP
- >>1
正論。
推進派が議論すら避けているのはおかしい。
議論を尽くしたとは到底いえないのに
問題あるだろ。
- 999 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:47:37 ID:suaRRwr70
- 【政治】 民主・小沢氏 「外国人参政権、やがて片が付きますよ」…韓国の民主党代表に★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258068870/
【政治】 民主・小沢氏 「外国人参政権、民団と約束。守らないと」…鳩山首相や小沢氏「拉致解決にこだわらず、北朝鮮と関係改善を」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258103851/
【政治】民主・横峯良郎氏「在日同胞に地方参政権が無いのはおかしい。なぜ韓国は国を挙げて抗議しないのか!」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258120475/
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:57:11 ID:w7uO0g2M0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
307 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)