■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】道の駅やSAで寝泊りする「車中泊」が静かなブーム 駐車場でテーブルを出して食事している人たちも見かけるように…兵庫★2
- 1 :冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★:2009/11/03(火) 23:21:14 ID:???0
- 道の駅や高速道のサービスエリア(SA)などで、自家用車に寝泊まりして旅する
「車中泊」が静かなブームだ。もともと愛好家は、北海道や九州などを長期旅行する
リタイア世代が多かったが、最近は1、2泊のみのファミリー層の姿も。
自由さが魅力の車中泊だが、長引く不況や高速道路通行料の値下げの影響で、
宿泊費節約を目的にした旅行者が増えたとみられる。
昨年夏には車中泊の専門誌「カーネル」(公称10万部)が創刊された。
数年前にはほとんどなかった車中泊関連の書籍も現在は10冊近くに。
インターネット上には車中泊に適した道の駅やキャンプ場を紹介するサイトや
車中泊用の商品を販売する専門サイトもある。
兵庫県内では、眺望がよい淡路SA(淡路市)の人気が高い。道の駅神鍋高原(豊岡市)も、
夏休み中など車中泊客が目につくといい「駐車場でテーブルを出して食事している人たちも
見かけた」とスタッフ。道の駅ハチ北(香美町)では「随分前から、年中見かける」。
「ミニバン車中泊バイブル」の著者稲垣朝則さん(50)=吹田市=は、ブームの背景として、
団塊の世代の定年退職▽道の駅が充実▽ミニバンの普及▽コンビニのトイレ開放-などを
挙げる。ペット連れの旅にも車中泊は具合がいい。
「高速料金の値下げで、新しい世代の車中泊客が増えているようだ」と稲垣さん。
オートキャンプファンの人口を基に「車中泊人口は国内に100万世帯くらいでは」と推測する。
一方で、良識のない車中泊客もおり、長時間のアイドリングやごみの放置が目立つ例も。
車中泊のベテランらは「マナーをわきまえない利用者が増えイメージが悪くなっては迷惑。
道の駅などの駐車場が夜間利用禁止になる恐れもある」と心配している。
ソース:神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002490186.shtml
画像:発刊が相次ぐ車中泊関連の書籍や専門誌「カーネル」
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/02490187.jpg
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257231316/
- 2 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:22:02 ID:NcL2xgWqO
- >2おいこらクソ虫ふざけんな
なにをエラそうに講釈たれやがってるの
一大決心のつもりなの?バカなの?死ぬの?
好き
- 3 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:22:21 ID:dQyNJKAJO
- 静かなブーム=これから流行らせたいもの
- 4 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:22:34 ID:s/HOIugs0
- 2
- 5 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:25:06 ID:0AM58bMhO
- >>2
>>2
>>2
>>2
>>2
- 6 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:25:06 ID:7LzimiYq0
- カーネルかよ。
- 7 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:28:02 ID:HPI0DB+/0
- 関東だと海老名だったかな?風呂もあるしなあ。
道の駅にも温泉場、増えて欲しいな。
- 8 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:28:03 ID:/80ZvqV6O
- テーブル出すのは非常識だろ
- 9 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:29:45 ID:Oqzh+2fi0
- 冬場は寝袋使ってアイドリングはやめたほうが良いけどね特に雪国。
下手すりゃ永遠に眠りにつくことになるからね、、、
- 10 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:30:20 ID:Znfe3nts0
- 混んでる駐車場でテーブル出すやつは市ね
- 11 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:30:37 ID:CEYbKSxr0
- 気ままでいいなぁ
- 12 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:30:47 ID:yWMM79f+0
- >>7
表から見るとリゾート施設にしか見えないところも有るよなw
- 13 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:31:07 ID:aH+oRhYA0
- ホームレスじゃないのね
- 14 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:31:56 ID:UQRSIfWb0
- >>5
落ち着け
お
なに
ー大
好き
してからもう一度レスを見るんだ。
- 15 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:33:13 ID:VfKh8jdM0
- 先々代のステップワゴンは
凹凸なしのく完全にフラットになるシートに
エアコン引き込みの冷蔵庫までついてて
車中泊には最高の車だった。
- 16 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:33:50 ID:dpcHB24S0
- 軽のキャンピングカーでも使うのかい?
- 17 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:34:07 ID:n93jE6Lb0
- >>10
車中泊派だが、それには同意。
- 18 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:34:08 ID:Prc3Q4DUO
- 練炭を勝手に車内に置かれたりしないか恐怖
- 19 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:34:14 ID:37tTa9By0
- どんどん朝鮮人化するな日本は
- 20 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:34:15 ID:ah7NC9c50
- おかげで道の駅のトイレの劣化が激しい。
- 21 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:34:24 ID:Oqzh+2fi0
- 車中泊するならば広い駐車場のSAや人気のないトイレくらいの設備のPAでやって欲しいな。
- 22 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:34:53 ID:/eN8KWXIO
- 夜逃げか?
- 23 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:34:56 ID:w1X/3orFO
- へぇブームなんだ。
10年ぐらい前によくやってたよ。宿泊代金浮かす為に。
夏だと外でテント張ったり。
あの頃いたのはトラック運転手ぐらいだったな。
- 24 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:35:59 ID:BdfKAsboO
- SAで寝るのっておすすめ
- 25 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:36:34 ID:ah7NC9c50
- 幹線国道沿いのコンビニですら夜間の車中泊をお断りする店が出てきたな。
大型車スペースにはバリケード、普通車スペースには店員が対応。
- 26 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:36:51 ID:X1cB/iOqO
- ブルーテント族
コンテナハウス族
自己所有地又は借地に設置ならホームレスとは言わない!
勝手に公共用地や他人の土地に設置なら紛れもないホームレス!
- 27 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:36:51 ID:868QNAf90
- 会社に良く徹夜するけどさ
シャワー浴びないと気持ち悪いんだよなー。
- 28 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:36:55 ID:5dGEoE4AP
- せっかくの高速1000円政策もぜんぜん地域にカネ落としていないじゃん・・・
入り込み客呼び込みのために道の駅と道路を整備してるのにこれでは・・・
- 29 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:37:31 ID:HPI0DB+/0
- >>12
まあ、温泉有名な場所だと、わざわざ道の駅の温泉利用しなくても、町営であったりするからなあ、
銭湯みたいなのが。一風呂浴びて、地元の蕎麦屋巡って、短か過ぎるバカンス愉しむんだが、
帰りが、猛烈に眠くなるのがたまに疵。
- 30 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:37:47 ID:dpcHB24S0
- 普通にホテルで泊まるほうがいいと思うけどな。
風呂もメシもホテルで移動も電車で旅行がええよ。
- 31 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:37:50 ID:4hOctYtX0
- これからの季節、安易にやると死ぬぞ
- 32 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:38:58 ID:B2O0pxbc0
- こうまでして旅行する必要あるの?
- 33 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:39:19 ID:yNtu7GJf0
- 道の駅のトイレで洗濯や食器洗ってる奴は死んでいい
いや死ね!
- 34 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:39:26 ID:118akLCd0
- だったら家に引き篭もってろよと思う俺は間違ってんのかな?
- 35 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:40:14 ID:4hOctYtX0
- >>34
車中泊やる俺はアウトドア派引きこもりの自覚はあるよw
- 36 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:40:24 ID:X1cB/iOqO
- 良いんじゃない?
民主党信者なら何人死んでも全く困らない!
どーぞ死んで下さい!民主党。
- 37 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:41:28 ID:n93jE6Lb0
- >>32
俺は多少不便なほうが楽しい。
学生時代に自転車+野宿で各地を回った経験があるからだと思う。
- 38 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:41:29 ID:ENKypWPyO
- 発電とか浄水システムとか徐々に組み込んで完璧なキャンピングカーを作り上げてみたい
- 39 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:41:39 ID:1V1OXSz80
- >>32
キャンプと同じ感覚だろ
- 40 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:41:55 ID:HPI0DB+/0
- >>32
ヒッピー気分愉しむんだろうなあ。団塊のおっちゃん、おばちゃん夫婦が意外と多いかな。
アメリカみたいな馬鹿でかいキャンピングカーは少なく、日本ならではの軽のワンBOXだけどw
小回り効くから、国内ダラダラ旅をするには良いんじゃ無いかな?
- 41 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:42:55 ID:Nvj4QcXxO
- 車中泊は運転免許と自分の車もってる奴はハマるハマらないは別として経験しておいた方がいい
- 42 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:43:56 ID:POk4D6THO
- きっと不便な状況に酔っているだよ
- 43 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:44:00 ID:EKlZD3BZO
- 北海道で車中泊なんてしたら夏は熊に襲われそうだし冬は凍死しそうだ
- 44 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:44:08 ID:YpV32tkqP
- カー寝るw
- 45 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:44:12 ID:bv2WSOmA0
- しかたなく車中泊ってのはある。
- 46 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:44:27 ID:5IKEugvEO
- DQNアウトドアも「静かなブーム」とは、物も言いようだなw
- 47 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:45:00 ID:pp1iIBLO0
- バイクのおいらはアオカン。
- 48 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:45:06 ID:FzzJc+PC0
- >>32
あるよ。
若くて金が無い時なんて車中泊でスキーとかざらったし。
体力もあるしね。
今はアウトドアの用品がかなり良くなってるから快適に過ごせるんだよこれが。
おまけに金が掛からないと。
- 49 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:45:08 ID:yha0E1qh0
- 冬は寒い。夏は暑い。全然快適じゃない。
- 50 :未通女:2009/11/03(火) 23:45:13 ID:NIuIr2lP0
- 大型車の所でテント広げてる奴見ると死ねよって思う、
きっと誰かが殺ってくれるだろうと期待してる。
- 51 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:45:28 ID:wCY62XchP
- アイドリングしてないとエアコン使えないから
車内にいられないんじゃね?
- 52 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:45:54 ID:w1X/3orFO
- 車中泊やるようになったきっかけは
東京の友達のウチに遊びに行って明け方到着した時駐車場がなくて
一番近い道の駅で仮眠した時だな
- 53 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:45:54 ID:ZF6/peT60
- ただの貧乏だろ…流行にするなよ、場所によっては近所迷惑だ。
- 54 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:46:14 ID:n93jE6Lb0
- 車中泊派なら「サラリーマン野宿旅」を知ってるよね?
- 55 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:47:08 ID:C3DDBVp9O
- 若者じゃあるまいし、貧乏くせえ。馬鹿じゃねえの
- 56 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:47:10 ID:V2VBaiZhO
- ハチも神鍋もスキー場があるから、冬でも車泊してる椰子けっこういるよ。
ラブホがわりに使ってるボーダーもいるし。
- 57 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:47:34 ID:fMFp0AHD0
- いつも犬三匹連れて旅行に出る友人は車中泊しかできないって言ってた
犬も三匹いると人に預けるのも大変だし何より犬たちから離れられないとか
犬と一緒に泊まれるホテルも三匹だと断られたとか
- 58 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:47:52 ID:b9ycsGzl0
- 駐車場でテーブル広げられてたらクラクション1分間鳴らすわ
- 59 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:47:53 ID:hKBg4dH90
- カーネルってw
モノリシックorマイクロどっち?なんてな
でも地方のスポーツイベントに参加するときはやるよ。
冬はキツイかも
- 60 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:48:03 ID:ljGeECiHO
- 日曜日に見かけた車内一杯の荷物じいさんは車中泊愛好家だったのか。
ホームレスかと思った。
- 61 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:48:07 ID:bv2WSOmA0
- キャンピングカーでトイレ付きのヤツって
排泄物をどう処理どうしてんの?おせーて。
- 62 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:48:15 ID:YIl9ANZ5O
- そのうちこっそり排ガスを車内に引き込むイタズラが出るような気がする
- 63 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:48:53 ID:K1VfTJ/Q0
- シルバーウィークのとき、早朝出発しても激混みが予想されたので
仕方なく夜のうちに出たが、深夜のSA&PAが車あふれてて
えらいことになってた
- 64 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:48:58 ID:HPI0DB+/0
- >>38
快適な寝床中心仕様で良いんじゃないか?車自体は。
設計で、台所とか便所とか、シャワー室みたいなのに凝る人居るけど、
国内は1〜2時間も走れば、立派な天然温泉ゴロゴロあるよ。
汚水のメンテが面倒かな。便所も下道、高速、幾らでもあるし。
煮炊きはキャンプ道具で事足りる。
旅の疲れは快適な眠りによって、癒されるw
- 65 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:49:26 ID:Sa69jCENO
- しかし深夜のSAPAの雰囲気は独特なものがある
- 66 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:49:26 ID:n93jE6Lb0
- >>61
映画「プラトーン」みたいな方式じゃない?
- 67 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:49:32 ID:uqNDKUir0
- 寝てるときに外国人に襲われるようになるんだろうね、間抜けな退職団塊世代が。
- 68 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:49:55 ID:EKlZD3BZO
- >>57
犬は夜に吠えたり脱走したりしないの?
平気でSAとかで放し飼いにしてる人を見るとびっくりするよ
- 69 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:49:56 ID:ah7NC9c50
- 大型車スペースに止める普通車は大型車にバックされてつぶされてしまえ。
- 70 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:51:27 ID:9nRn5Evb0
- ブームになれば、終的には、土日の大黒みたくなるんだろうな…
こいつらの利用を想定してる訳じゃないからね。
- 71 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:51:35 ID:fMFp0AHD0
- そういや俺の経営している店の駐車場に無断で止めて車中泊しようとしていた輩がいたな
車中泊に理解のある俺でもさすがに腹が立って追い出した
- 72 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:52:39 ID:2sf0nUXD0
- 道の駅は国民の税金で作られているわけだから、無料利用は許されんだろ。
1時間以上駐車するなら、1時間につき2000円くらい払わせるべき。
子供手当てもらってんだから、1回の旅行に100万円くらい取られても文句言えんだろ。
- 73 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:54:00 ID:XSD/8eJ8O
- アポなしで宿が取れず、ラブホも満室で、駅前で車中泊した。
私は宿代が浮くし、非日常が楽しめてご機嫌だったが、
彼氏はHができないことが不満でSEXSEXうるさかったのでつくづく嫌だった。
そんなんいつだって家でできるじゃん。
宿代が削れれば頻繁に旅行できて大歓迎なのに。
ちなみにアコードワゴンに布団積んで行ったので、フラット。
寝心地よかったです。
朝日で早起きできたし。
- 74 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:54:02 ID:fMFp0AHD0
- >>68
いやあ大人しい子たちだし躾もしっかりしているから
よそさまに迷惑かけてることはないと思う
それにドッグランがあるSAを主に利用していると言ってた
- 75 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:54:41 ID:w1X/3orFO
- そういや道の駅ってしまうの早いよな
- 76 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:54:43 ID:C3DDBVp9O
- こんなことしてんから、益々不景気になんだろカスが。
- 77 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:54:48 ID:pRo8YfQaO
- 俺の原チャリじゃ車中泊はちょっときついかもな
まぁ座って寝るのなれればいいけどな
- 78 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:55:04 ID:1OOoGCheO
- >>61ブラックタンクて言うウンチ溜めがあって、外して道の駅のトイレに捨てる
構造よく出来てるので手についたりはしない
最近は緑色の薬入れると臭いもないしウンチも溶けて緑色の液になるらしい
- 79 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:55:06 ID:hv9mo4ZC0
- 酒飲んだときにたまにやるけど、車狭いから体痛くなるし夏は科がいるし冬はエアコンたかなきゃ
だし、3000円ぐらい出してラブホかカプセルに泊まるほうがよっぽどマシだと思うな。
ちょっと遠めの目的地に行くときはアリだと思うけど、周りの人に迷惑かけてまで
楽しもうと言う気はない。
- 80 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:55:28 ID:zh0DYZMSO
- 朝鮮人中国人の強盗が大増殖
- 81 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:56:57 ID:kmKd58K2O
- 高速に日曜に乗って月曜に降りるのって料金千円なの?
誰かおせーて
- 82 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:57:25 ID:K2ngVo/XO
- >>78
それを東京湾沖に流し捨ててるわけですね
わかります
- 83 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:57:47 ID:HPI0DB+/0
- >>51
その辺改良しても良いかもなあ。エンジンかけっぱだと煩いし。
でかいバッテリー積んで、24時間丸々電力だけでエアコン効かせられれば良いかな。
冬は寒さにも因るけど、
ちょっと高めの山岳用の寝袋にでも包まっていれば、ボチボチ安眠できる。
夏の方がきついかな。
- 84 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:58:01 ID:yNtu7GJf0
- 窓とかに吸盤くっつけて鍋つってるのとか
中がごちゃごちゃでいかにもホームレスって奴が多いんだよSAに
生活臭漂わせんな乞食共
- 85 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:58:18 ID:WvXTxp1D0
- 基本的に宿は利用しない。
予約するのは面倒だし、宿にたどりつくのが目的になっちゃうのが嫌。
もちろんお金が浮いて助かる。
- 86 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:58:20 ID:TURMQPO70
- 道の駅に普通の人が寄り付かなくなるな。
- 87 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:58:39 ID:sZakB3vp0
- 宿泊費浮かしてるだけじゃねーかw
そんな経済状態で旅行すんな
- 88 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:58:44 ID:tN+IdkdYO
- >>73
俺はSEXSEXうるさく言わないから、俺と付き合わないか
- 89 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:59:26 ID:SxRO2pOk0
- アイドリングでCO2大増産w
- 90 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:59:39 ID:sUGGb3ruO
- 真冬に一晩エンジンかけっぱなしだと10リッター軽く飛んだわ
ネカフェあればネカフェで寝るわ
- 91 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:59:40 ID:C3DDBVp9O
- エコノミークラス症候群で逝っちまえ
- 92 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:59:41 ID:6fwxRc/50
- 貧乏人と書いている人がいるけれど、貧乏な人が増えてるのをご存じないのかな?
来年はもっと増えるよ。
- 93 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:59:50 ID:r15L53Y30
- >>81
土曜0時から日曜24時までの間に一瞬でも高速に乗っていれば1000円。
土曜0:01に降りても、日曜23:59に乗っても1000円だよ。
乗るだけ乗って、すぐSAで仮眠。これ最強。
そのうちSAの傍らの芝生でバーベキューはじめるDQN家庭が現われる予感。
- 94 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:59:53 ID:5TTx2Iu40
- 宿よりも車中のほうが落ち着くしな
- 95 :名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:59:53 ID:+O82KpgQ0
- 一人で車で旅行に出かけてビジネスホテルや旅館に泊まってもむなしいもんな
流石に複数で車中泊はしないけど
- 96 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:01:30 ID:3pqUw0Am0
- >>94
俺は宿で手足を伸ばして寝たい
若いころはそれでも我慢できたが
いい加減年だし・・・
- 97 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:01:59 ID:KOdzuDiz0
- >>95
3人でやったことあるけど、あれはダメだった。
車はシビック(イニシャルDに出てくるような形のやつ)。
フィットで2人は特に問題なし。
- 98 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:02:19 ID:kYMfEWyoO
- そして、今からの季節は暖房の為、アイドリングしっぱなしで寝る車が続出で、地球環境にはよくありません(笑)
- 99 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:02:44 ID:nwkk1s+WO
- てか1000円になって土日に都内、横浜に来る首都圏外の地方ナンバー。
ほんっと来ないでほしい。
地方活性化が目的なんだから地元走ってろよ。
首都高でもフラフラ危ないし。標識は見えてないし、
変なとこで路駐してるし。
- 100 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:03:13 ID:KNOA3S5rO
- 健康ランドなら割引券なんかを使えば
2000円ぐらいで宿泊できる。
全国の安宿、宿泊のすすめ
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/
- 101 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:03:20 ID:oHpCQB6XO
- 車で寝たら体痛いしよけい疲れるからお金払ってでもちゃんとしたとこで寝たい
- 102 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:03:45 ID:Uuizy7gv0
- >>77
サイドカーつければ良い
http://www.captain.ne.jp/hpgen/HPB/entries/1174.html
つけてる人もいるみたいだし
- 103 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:03:59 ID:w1X/3orFO
- 一人でラブホに泊まった時の虚しさは異常
- 104 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:04:41 ID:vUpH+Cyj0
- >>103
デリヘル呼ぶよ
帰った後むなしいけどね
- 105 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:05:12 ID:+1qmHG3v0
- >>99
てか1000円になって土日に地方に来る首都圏ナンバー。
ほんっと来ないでほしい。
地方住民の生活道なんだから都内を走ってろよ。
峠道でもフラフラ危ないし。標識は見えてないし、
変なとこで路駐してるし。
- 106 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:05:33 ID:gzS9hXre0
- >>100
福岡の健康ランドで人生初ガチホモを目撃した。
ロッカールームでくわえてた。
- 107 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:05:42 ID:SUXkS9dS0
- 金曜の夜で、移動が早すぎて、1000円時間帯まで、滞在することはあるが・・・
- 108 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:05:48 ID:W1nI33fn0
- >>96
どちらかといえば寝るときはちぢこまるんで大丈夫だが
もっとも俺も年で最近はやってないな首のヘルニアになっちまったし
なもんでもうここ数年日帰りの旅しかしてない
- 109 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:05:57 ID:/d7jRv3OO
- キャンカーて維持費が税金やら保険やらで高いから、最近はキャンピングトレーラーが気になってる。二年で4万位
俺mini乗ってるんだけどキャンピングトレーラー引っ張れるかな?
- 110 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:06:17 ID:iHpyY2om0
- 最近の車はシートをフルフラットに出来るのが多いから足伸ばせて寝られる
布団持ち込めば割と快適
夏は地獄だが
- 111 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:06:29 ID:mP6ca8skO
- >>81
づきの土曜日まで降りなきゃいいじゃんない?
- 112 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:06:39 ID:Uuizy7gv0
- >>95
一人旅館(ホテル)の楽しさは異常だぞ。
エアコンガンガンに利かせて全裸で寝たりしても誰も文句言わないし。
- 113 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:06:48 ID:6zHnD2WR0
- >>75
最近は地元の物産市場みたいだからね。
この手の人たちは駐車場とトイレと自販機があればOKだから。
早く閉まると好都合w
- 114 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:07:02 ID:nrPh35q9O
- 仕事場に家族で旅行することを自慢げに話す人がいるが、車中泊専門らしい。
わざわざ遠くまで行って日帰り温泉入って車の中で寝たり、スキーに行っても昼間のうちに太陽光で温めておいた水の入ったペットボトルを抱いて寝るんだそうだ。
四十半ば過ぎてるのにケチ臭い
- 115 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:07:19 ID:jhZSDlLTO
- >>93
ありがとう。
月曜休みだし、車で遠出もあまりしたことなかったから…
日曜夜中出かけてみるわ。
- 116 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:07:42 ID:vHm54aGO0
- >>101
何事も慣れだわなw
だがしかし、二週間車内泊やった時はきつかったなあ。
体痛くて、最後の日はビジホ泊まったw
- 117 :73:2009/11/04(水) 00:08:23 ID:iLTKyiAIO
- >>83
子作りを視野に入れるとSEXSEXうるさい人のほうがいいかもしれないし、悩み所…。
まわりのセックスレス夫婦で旦那淡泊が原因の夫婦は、決まって女が「私がダメなの?」とか無駄に悩んでるし、
SEXSEXうるさいほうがいいのかもしれないと思う部分はあるかも。
私はSEXSEXうるさい人にしか出会わなかったんたけど、
どうしてヤリたい者同士出会えないんだろうといつも疑問です。
- 118 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:08:54 ID:Uuizy7gv0
- >>99
横浜という地方が活性化されてるんだから目的外とはいえないんじゃないか。
- 119 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:08:57 ID:9GGJ/bSrO
- >>44を評価する
- 120 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:09:43 ID:ZlBu91U+0
- >>114
薄給の会社なんだな〜と思った。
君の大変だな。
- 121 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:09:59 ID:k5e1rhK+O
- >>105
田舎者も都内を走らないでもらいたいな。
今日なんて徳島や島根とかありえんナンバーの車見かけたわ。
- 122 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:11:10 ID:zWq3k7dQO
- 高速が1000円になってからサービスエリアで寝泊まりする乞食一家が増えた
無料にしたら乞食だらけになるぞ
- 123 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:11:17 ID:Uuizy7gv0
- >>113
ウチの地元の道の駅は土日夜に珍送の溜まり場になってるから車中泊とかち合うとどうなるんだろうなw
>>114
家族の楽しみ方なんてそれぞれだから別にいいとは思うけど、
会社で自慢することじゃないわな。
- 124 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:11:53 ID:w2VFuO5GO
- >>99
あんたがドライバーならキョロキョロし過ぎで危ない運転だよ。
- 125 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:12:00 ID:Fg9kC+yJ0
- >>121
狭量な人だなぁ。
一度海外に行ってみてはどうだろう。
みみっちい価値観が変わるかもよ。
- 126 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:12:35 ID:I8JEt3zu0
- 注意しろよ
- 127 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:12:46 ID:4CxoLAmlO
- 仕事で帰れなくて1ヶ月ほど車で寝泊まりしたが
体調崩したわ
風呂は銭湯あるから何とかなるが
やっぱり布団じゃないと疲れがとれん
- 128 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:13:50 ID:KtFkJLLS0
- まーたマスコミは変なこと吹き込んで煽るんじゃねーよ!
エセ野郎がわんさか沸いて、まともな人達が迷惑受けるんだよこう言うのは
家の近くのでかい公園なんてBBQで散らかされるわ、木へし折られるわで大迷惑なんよ
住宅地に使用済みコンロごとゴミ捨てていくし、
- 129 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:13:50 ID:6zHnD2WR0
- >>112
言えてる
個室ならば素っ裸でオナヌーでも何でもやりたい放題だもんね。
最近はLANでネットも出来るところ多いし。
最近のビジホとか旅館は安いところ3000円台からあるからね。
メシは適当に済ませれば安く上がるし。
健康ランドとかカプセルホテルも安いけど他人が居るし簡易であって疲れはやっぱり取れないもんね。
うちはバイクなんで車中泊りはできないけど、
寝袋とマットで道の駅や公園でやるな。
- 130 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:14:13 ID:DN4b84i10
- >>127
1ヶ月はつらいなw
俺は連休に多くて2回かな。
3泊する時はホテルを1回入れる。
- 131 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:14:18 ID:nrPh35q9O
- >>99
横浜では地方ナンバーより多摩ナンバーや品川ナンバーの方が邪魔だよ
- 132 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:14:47 ID:3oB2ie4I0
- ボンゴ車だと車中泊も楽チンだろ。
- 133 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:15:14 ID:BVqDZbHU0
- 高速1000円で車中泊が増えたかと言えば増えたろう
だがそれ以前も当たり前にいたのも事実
俺の感覚じゃ二割三割増えたくらいだけどな
- 134 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:15:59 ID:iVRinQGQP
- これってエンジン掛けっぱなしで寝るんだろ?
だとすると政府が掲げてるCO2削減に反するな、
民主党は車中泊規制しなきゃ変だな
- 135 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:16:37 ID:QQAn83sOO
- 儲けてるのは高速道路の施設だけ。
税金泥棒
- 136 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:17:49 ID:vHm54aGO0
- >>132
ワンボックス基本だよ。セダンとかでやると死ねるw
最低でもステーションワゴン系かな。
- 137 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:19:14 ID:3dvIAugk0
- >>134
なあに、環境税とやらで1リーター300円くらいにでもしたら、
こういう連中はちゃんとした人しか残らないだろうから大丈夫だよ。
定住する奴が出てくるかも知れんがな。
- 138 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:19:34 ID:oik50pmC0
- 車中泊したいけど寝込みを襲われそうで怖くて出来ない
みんな自衛策とか取ってるの?
- 139 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:19:43 ID:6zHnD2WR0
- >>123
お互い刺激しなければ良いかと。挨拶しておけばとりあえず何とかなる。
駄目なら逃げる。
幸い珍走に襲われた事無いな。バイクで野宿するけど、普通に会話して終わるな。
案外根はいい人たちなのかもしれん珍君。
- 140 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:19:57 ID:TrKYG0apO
- >>99都内で車走らせたがみんな車間すげー詰めて走ってたw
- 141 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:20:17 ID:/5PJjNo40
- キャンプシーズンの道の駅は最悪だな。
アイドリングや夜中遅くまでダベリングで五月蝿いし、最悪。
多分こういう雑誌の影響だな。
だから、シーズン中の道の駅は避けてる。
真冬の道の駅は、IC近くでなければ静かで良い。
- 142 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:20:18 ID:QV1Dsk7C0
- 早朝の道の駅に飲食屋台とかごはんの材料用の朝市ができるようになるんかな
夜はマッサージ嬢が常駐してるとか
構造改革のおかげで
だんだんセレブな先進国からカオスでワイルドな中途国ぽくなってきたなあw
- 143 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:22:13 ID:vHm54aGO0
- >>129
バイク旅だと勢い独り旅が多くなるからなあ。
最初の頃はキャンプ道具満載で出掛けたが、荷物は少ない方が快適だわな、バイク旅は。
ビジホ、サウナ、シーズン外れた民宿なんかが良いかな。
ライダーハウスだと、独りで星でも見ていたい時に、酒に付き合わされるw
孤独を愉しめよw
- 144 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:22:15 ID:HTwqEuGV0
- 最近高速バス乗ると土日の深夜PAとかでヤンキーのあんちゃんとかがたむろって
デカい音量で音楽かけてるが、あんな環境で車中泊とか無理だな
- 145 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:22:32 ID:N3gTTYbX0
- >>138
中国とか韓国の強盗団が怖いよね
あいつらは殺して金奪って何ぼのキチガイ集団だから
- 146 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:22:50 ID:7T2XFPERO
- ホテルの値段が高杉。
一泊部屋借りるだけで5000円なんてぼったくりだね。
- 147 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:23:05 ID:DN4b84i10
- >>142
そりゃそうだよ斜陽の国だもん。
- 148 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:23:53 ID:nrPh35q9O
- >>120 >>123
その人はドケチで有名な人なんですが、社交上、羨ましいふりをしなければならないので困ります…
- 149 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:24:22 ID:+o1mqKSq0
- これホームレスの一歩手前の話だよ?
なにレジャーに結びつけてゆとりしてるんだろ
- 150 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:24:55 ID:vHm54aGO0
- >>142
バブルピークで、国内景気20年掛けて、ガタ落ちだもの。
完璧に斜陽国家だよw
- 151 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:27:01 ID:TrKYG0apO
- 宿代が浮いたぶんでお土産とか買えるからいいと思う
- 152 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:27:47 ID:Uuizy7gv0
- >>149
車中泊が常態になって「あれ?家いらなくね?」となったときが瀬戸際だな。
まだまだ国内全体で流行ってるとは言いがたいがマスコミが煽ってるところ見ると
国民総ホームレス化が目的なんじゃないだろうか。
- 153 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:27:48 ID:2NhCBvgT0
- こんなスレでまで斜陽斜陽言うのやめろよ鬱になるから
ああネトウヨだらけで無根拠に日本の未来と中国の崩壊を信じれた頃の2chカムバック
- 154 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:30:02 ID:MiKjZbRc0
- 学生の頃とかなら楽しめたが、今となっては他人と狭い車内で寝るとかありえん
かといって一人じゃ物騒だし
- 155 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:30:34 ID:mDBd2QtJ0
- >>152
でも、それで問題ないのであれば経済的には悪くない話だな。
まあ勤め人には難しいだろうけどさ。
終身雇用も崩れたことだし、
いつまでも昔の常識を引きずってると「ゆとりローン」をつかまされたりしちゃうかもよ。
- 156 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:30:35 ID:eGaeYKW50
- >>117
彼氏眼鏡かけてるでしょ?
- 157 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:31:00 ID:mqmtq0D40
- 静かなブームって日本語おかしいよな
- 158 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:31:09 ID:GJLNC/wN0
- >>152
ジミー大西が「家を借りるよりもキャンピングカーの方が安いかもしれない。」
という理由で、一時期キャンピングカー生活をしたらしいが、凍死しかけたらしい。
キャンピングカーの断熱は良くないらしい。
- 159 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:31:18 ID:vHm54aGO0
- >>151
旅の食住の部分の住浮かせて、その土地の旨い物ツアーに成っているかなあw
泊まるところなんか、どーでも良いや。
温泉入って、旨いもんでも食べるかって人には良いかもなあ。
- 160 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:31:39 ID:iHpyY2om0
- 誰しも一度はキャンピングカーの生活にあこがれる
世界丸見えとか見て
- 161 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:32:13 ID:Ol+35ak8O
- 車中泊より、疲れた体をお風呂でリフレッシュして、ゆっくりと布団で寝るのが、癒しになる。
- 162 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:32:16 ID:wDE26jxg0
- >>149
そのまんまホームレスのレジャー化だろ?
国が影で推し進めてるんだよ ほら、経済がもうむちゃくちゃジャン
- 163 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:32:22 ID:iMitzD530
- >>143
ライダーは孤独を愛する寂しがりやでしょw
酒片手に話し相手探す人なんで勘弁してください。バカだなコイツと思っていただけると幸いです。
>>最初の頃はキャンプ道具満載で出掛けたが、荷物は少ない方が快適だわな
あはは同感だよ!
途中でキャンプ道具一式実家に宅急便で送ったよお土産と洗濯物込みで。
最近は漫画喫茶もシャワーあるしね、キャンプの設営の手間考えると駆け込んだほうが楽だね。
マット寝袋で寝れるところは良いけどテント張るのは大変だからな、、、
- 164 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:32:52 ID:/otWoAw0O
- 俺も昨夜、妻と喧嘩して家追い出されてコンビニの駐車場で車中泊したよ。
何だかブームみたいなので安心した。
- 165 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:33:45 ID:iVRinQGQP
- ど田舎のPAは朝気持ち良いね、都会に住んでるから別世界だよ
- 166 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:33:55 ID:vHm54aGO0
- >>152
家にタイヤとエンジン付けて、土地は国家所有とすれば、
土地代要らないねと、そんな風に考えていた時期が(ry
- 167 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:35:00 ID:70uHLcTZ0
- 宇宙人やゾンビが襲ってきた時には、キャンピングカーは重宝するだろう。
- 168 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:35:48 ID:9H6W3ulYO
- やってみたいけど、睡眠に関しては神経質な俺には無理だな。
それに、他の車が揺れだしたら泣きたくなる
- 169 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:35:59 ID:XHwCCqtFO
- >>3
言えてる
- 170 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:36:27 ID:8Eai1xMX0
- ブームっつーか宿泊代浮かしてるだけだろw
- 171 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:37:36 ID:7T2XFPERO
- >>138
女、子供、老人は家で大人しくしてろ。
宿ならドヤがオススメ。完全個室で1000〜1500なんで超安い。
東京なら山谷(ここだけは高いのでオススメできない)大阪なら西成、横浜なら寿町、川崎なら日進町、神戸なら新開地、
名古屋なら名駅南口、広島なら駅南口から東に徒歩数分の所。
あと仙台、青森などの東北の都市にはパンションというこれまた完全個室で2000円くらい。
あとは中核派や革マル派が占領している学生寮なんかは彼らと仲良くなればタダで泊めてもらえる。
- 172 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:37:59 ID:jyHnhuFy0
- 車中泊みたいなもの流行らせるな。
貧乏くさいし、だいたい熟睡できないだろ。
2万やそこらをケチる位なら家に居ろって話。
貧乏くさいし迷惑なんだよ。
- 173 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:38:04 ID:5vngOqj20
- >>142
高速のSAはその手のプロはいるのは公然の秘密。流石に道の駅では居ないけど。
そのうち道の駅でも朝から600円バイキングとか出来ますぜ旦那。高速では既にあるしw
移動コンビニとか作れば需要があるのかもw
- 174 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:38:43 ID:mDBd2QtJ0
- 金の切れ目が縁の切れ目と申しますが、
経済がダメになると問題があちらこちらで表面化しておりますな。
いや〜、本当に公務員でよかった。
ワハハハ。
- 175 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:39:05 ID:ZSc6KJvu0
- 俺は釣りが趣味なんだけどよく車中泊するよ。身長182cmで車はラッシュ。
寝る時は後ろのシート上げてトランクにくの字w
釣り場なんて相当メジャーフィールドじゃないと宿泊施設なんてないからしょうがなく。
せめて軽の1BOX欲しいな。てか1000ccクラスで1BOXてある?
- 176 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:39:36 ID:YqUQgw7XO
- 車中泊を正当化するのは貧乏人だけ。
騒音、ゴミ等迷惑な人間には警察にどんどん取り締まっていただきたい。
全うな人間は宿泊施設で寝る。
- 177 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:40:21 ID:GJLNC/wN0
- >>173
あー。噂だけは聞いた事がある。
何でもとあるサインを出しておくと向こうからやってくるとか。
- 178 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:40:55 ID:vHm54aGO0
- >>163
オケ、オケw
酒片手に気の良いおっちゃん達も多いんで、そんなのも旅の愉しみの一つにしてるよw
まあ、最近のバイク旅は、小銭があると、宿には困らなく成ってはきたかなあ。
場末の雰囲気も楽しめて、良い時代かなw
- 179 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:41:28 ID:CwFWeTJ/O
- こんなの流行ったら、普通の乗用車でやって凍死やエコノミーなんちゃらで死ぬヤツがわんさか出そうだ。
朝のPA大パニックw
- 180 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:42:33 ID:fnLySgsX0
- ストリートギャングやってた頃ならまだしも
もうこの年じゃ無理だよ・・
- 181 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:42:39 ID:jyHnhuFy0
- >>171
価値観はそれぞれだろうけど、
そんな思いしてまで旅をしたいの??
- 182 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:42:47 ID:3d9vVhIhO
- エコノミークラス症候群にもなりやすいし、危険も多いし、ホテルに泊まれといいたい。
- 183 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:43:04 ID:Uuizy7gv0
- >>156
昔から言われてた。
サイレントマジョリティと同じでマスコミが今から流行らせたいモノにつく名前みたいだw
- 184 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:43:32 ID:jlEJQO100
- 乞食、貧乏〜流浪の民を突き抜けて「夜逃げレジャー予行演習」だろ
もはや
まぁ死ぬよりは賢明だが昼間は河原にいろ
都民の目に入るなよ
- 185 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:43:32 ID:wDE26jxg0
- >>175
昔はドミンゴがあった
今はもう無いかな?
あれでいいじゃん ダイハツのビーゴ
- 186 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:44:16 ID:xpsDxCU7O
- 18きっぷの東横厨が凄くマトモな人種に思えてくるw
よかったな自分…
- 187 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:46:34 ID:MpRKQ1M1O
- トヨタのカンバン方式wwwww
カイゼンwwwwカイゼンwwww
もはや乞食国家ニッポンポンwwww
しねよ糞自民
しねよ糞企業
しねよ糞トヨタ
- 188 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:46:53 ID:ETuixll70
- >>119
もともとそれが語源だろ
- 189 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:49:34 ID:HM61N7Hm0
- 前は運転中に眠くなったら嫌だなと思ってたし、
セダンだが、寝るなんて無理と思ってた。
しかし、夏場は暑いが冬はきちんとトランクに布団wいれとくと
仮眠なら結構ぐっすり眠れるし、体も痛くならないことが判明。
少人数ならワンボックスで車中泊の小旅行とかできるかもなあ。
これはこれで気楽。金もかからないが、好きなところでとめて
寝るというのは。
目的地きまっていて遊びなら、そりゃ一人でホテルなり旅館なりは
最高。広いベッドでのんびり寝る。自分のペースで飯を食う、いいもんなあ。
- 190 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:49:52 ID:5VwhW3zd0
- 金ないなら旅行するなよ
- 191 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:51:17 ID:Fw97vDiQ0
- 夏は暑いし冬は寒い。
空調きかせると燃料代が馬鹿にならない。
こんなことは計算のできないDQNファミリーがやること。
- 192 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:52:48 ID:/gja25C3O
- 冬は極寒地用の寝袋の中に入って、ダウンジャケットを布団代わりに被れば相当の寒さでも凌げる
それでも寒かったら、ホッカイロをタオルでくるんで足先に入れておけば完璧
勿論、エアコンヒーターなんかいらないし、必要もない
暖か過ぎて、寝袋から体を出して寝てしまい、寒さで目を覚ましたこともあったぐらい
ただ、夏場の車内泊を快適に過ごすための有効策でこれといったものは今のところない
閉め切ったら暑いし、だからといって窓を開けたら虫が入ってくるし、物騒だし…
だから、車内泊するときは冬場の方が多いな
>>85
それわかるよ!
泊まる所の心配、チェックイン・チェックアウトの煩わしさを心配しないで済むことで、
旅の“自由度”が広がった気すらしたからね
- 193 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:52:53 ID:7T2XFPERO
- 一泊だけならマックや牛丼屋もありだな。ファミレスでもいいし。
牛丼屋でライスたのんで醤油か生姜かけて食うと食費が節約できる。
- 194 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:54:30 ID:Uuizy7gv0
- >>192
つ「窓用網戸」
気温が下がるわけじゃないので有効策とは言いがたいけどな。
- 195 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:55:04 ID:eGaeYKW50
- >>183
酔ってるなら早く寝ろw
- 196 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:55:34 ID:vHm54aGO0
- >>182
車泊、バイク泊結構長いけど、流石に治安はまだ良い日本、
身の危険は感じた事は無いかな。武器と言えば、熊撃退唐辛子スプレーくらいだけれど。
むかーし学生の頃、群馬新潟の県境付近かな?三国峠辺りだったと思うけど、
ちょっと横道入って、バイク止めて広めの駐車場でテント張って、ザックテント外へ置いといたら、
中身が散乱していたかな。多分熊。あれが人生一番のガクブル体験。
まあ、女性は大変かなあ。ヒャッハー!がいないとも限らないし。
ちんこ付いてりゃ死ぬ時は死ぬけど、死なない時は死なないw
- 197 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:57:26 ID:Y4+/Ok7i0
- 寝不足や疲労が溜まった状態で運転されると周りが迷惑だよな。
- 198 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:57:45 ID:QxrUF+QL0
- ドライブイン等の私設駐車場では職務質問がくる
空き地だと自殺と間違われる。道の駅とSAが休憩にはベスト。
でもテーブル出すぐらいならオートキャンプいけよ
安く睡眠とりたいなら漫喫だな
- 199 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:58:23 ID:+5dZXIdTO
- 駐車場にテーブル出すだと?
そりゃ日本人じゃねえだろ。
まずは国籍調べろよ。
- 200 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:00:50 ID:jlEJQO100
- こういうやり方もある、というのは「非常時」ならいいよ
バカが外でBBQすんのと同じだな
周りの迷惑なんか何も考えてない朝鮮ぱー だ、
- 201 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:01:11 ID:z2iOQDR10
- なまぽでさえ飛行機乗って沖縄行く時代なのに
- 202 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:01:16 ID:QghcCapF0
- 夏場の過ごし方ねぇ・・・
ほんの少し窓は開けておく。電気式蚊取2個と虫除けスプレー使ってるな。
- 203 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:02:48 ID:QV1Dsk7C0
- これでノウハウが出来たら、突然の派遣切りやリストラ、不意打ち倒産されても
当分は生きていけるな
- 204 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:03:26 ID:wEOO3g3GP
- >>1
まるで家なき子だなw
- 205 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:03:47 ID:vHm54aGO0
- >>201
あのクラスは貴族階級だよ。
貴族階級を支え、税金払っている庶民階級は、車内泊は贅沢な旅w
- 206 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:04:04 ID:Uuizy7gv0
- >>195
酔ってねーよw
レス版間違えただけだ。「静かなブーム」にレスしたつもりだった気がする…
酔ってるかもしれないw
- 207 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:04:25 ID:7T2XFPERO
- 中核や革マルやノンセクトの連中は貧乏旅行に大変理解がある。
仲良くしておいて損はない。学生寮に泊めてくれるし、有益な情報を教えてくれる。
オルグも要はしつこいだけでキッパリ断れれば何の問題もない。
デモとかで、たま〜に協力してあければいい。
- 208 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:05:43 ID:i7croqqHO
- 親兄弟がやってたら引くな…
でも兄嫁が率先してやってそうだorz
- 209 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:06:17 ID:QQ57kyCR0
- >>121
俺のことか 金融流れだからね
- 210 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:07:01 ID:vHm54aGO0
- >>202
夏場はちょっと走って標高上げれば、空気は高原リゾートだからなあ。
大失敗は街で寝る事。眠れない。
- 211 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:07:19 ID:wEOO3g3GP
- >>207
ID:7T2XFPERO
貧乏左翼は人生も大変だねぇwww
- 212 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:07:31 ID:Lgen3baD0
-
お体、壊しませぬよう。
現状を悲観せずに生きていけば、良いことがあるかもしれません。
ご自愛くださいませ。
- 213 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:07:35 ID:uxAz09/3O
- 貧乏臭くてイヤになる
- 214 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:07:37 ID:eGaeYKW50
- >>206
こっちくんなwwwww
- 215 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:08:53 ID:5hP0ecYz0
- 貧乏で補助金を得るのも、スキルが必要。
最近は、窓口で申請書をもらえない人向きに
短期、不足分のみの「プチ生活保護のススメ」という申請書つきの
マニュアル本がアマゾンでも売ってる。(13万以下の年金老人必読)
条件を満たした申請書を役所は拒否できない。
資産がなくて親族に援助者がいなければ、働いていても、年齢に無関係に
申請受給できる。基準は住宅補助を含めて1人@13万円前後かな。
4人世帯だと、年収400万相当レベルの生活が保障される。
- 216 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:14:40 ID:PcfI1zcnO
- とどのつまり楽しみ方ひとつだからな。
マナーを守って車中泊してるレジャーなら否定する理由はない。
俺は無理だけど。
- 217 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:14:45 ID:7T2XFPERO
- >>211
ハア?
学生もしくは、浪人の話だぞ。
まあ彼らと仲良くしてるうちにセクトなりに入って一生活動続ける奴も居るがね。
- 218 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:21:48 ID:LmShrVK50
- 練炭自殺と間違われる危険性w
- 219 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:22:02 ID:C19L2+YfO
- 高速って何日で下りなきゃいけないとかあるの?
ずっといるひととかいるの?
- 220 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:22:14 ID:vHm54aGO0
- >>197
だから車泊は寝床快適仕様の方が良いと思うんだ。
最後は布団積んじゃったりする。
- 221 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:24:54 ID:YqUQgw7XO
- こんな事する奴は間違いなくド甲斐性無し。
誰にも迷惑かけずにひっそりとやればいい。
- 222 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:28:18 ID:UiuOgZ3xO
- 中越地震のときに車の中で寝泊まりしていて
エコノミー症候群に掛かった人がいたんだがな
これでエコノミー症候群が頻発したら誰が責任取るんだ?
これだからマスゴミの言うことは絶対に信用出来ない
マスゴミ関係者全員テロで死ねばいいのに
- 223 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:30:21 ID:Uuizy7gv0
- >>222
新聞社とかテレビ局の駐車場を車中泊用に貸してくれるんじゃねw
地方局とか結構あるからどこに行ってもとまれるよ
- 224 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:31:00 ID:HM61N7Hm0
- >>220
布団つんだら、仮眠には本当にいい。あと枕になるものw
ただ旅としたら、目的にもよるな。風呂にはいるのに、場所選ぶし
ゆったり入れるか不明だろう。金はかからないが、体が狭いところで
寝ることによって疲れたら意味なしかも。
凍死までいかなくても寒くて調子崩す、体が痛くなる、エコノミー症候群の危険、強盗その他の
事件発生の可能性、いろいろあるからいつでもするものじゃないと思うよ。
- 225 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:31:05 ID:lYzVwD7A0
- 9月の連休中なんか大型の運ちゃんが休憩どころか駐車スペース奪われて便所も行けないってテレビで見たよ
結局は車中泊のバカは一泊するんだから高速会社も規制せざるを得んだろ
高速乗って特定の時間過ぎるとETC割引が無効とかやると思う
- 226 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:33:18 ID:XaDTbM2W0
- >>142
風俗嬢はすでに歩き回って声かけしてるなぁ
- 227 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:33:49 ID:Y3BJmu4A0
- キャンピングカーを購入したら、家買わなくてもいいかな?
それなりに暮らせれば最高なんだけど。
住所不定ってなるから就職不利かな。
- 228 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:35:27 ID:vHm54aGO0
- >>224
>凍死までいかなくても寒くて調子崩す〜
まあ、遊びだよ。非日常的な。
だが、段々旅慣れて来るんだよなあ、色々とさw
- 229 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:35:55 ID:Uuizy7gv0
- >>227
キャンピングカー買う金があるなら、どっかの安い土地買って住所登録すればいいじゃないか。
- 230 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:37:14 ID:qKO7tfsy0
- >>227
船を居住にしてる人もいるし有かも。外国ではあるな。ただ精神衛生上
よくないと思うよ。
- 231 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:49:56 ID:2mdsKJH70
- となりの車がエアコンかけるためエンジン掛けっ放しで寝るもんだから
その熱気でとなりの車もエアコンかけなきゃならなくなるわけで・・・
複数日開催のレースとかだといつもこんな感じだな。
風上の一番端の位置だと案外風が涼しかったりするんだよねぇ。
- 232 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:54:20 ID:mzf/yrCGP
- セダンタイプで、快適に車中泊する方法(寝る方法)ってある?
- 233 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:56:09 ID:Uuizy7gv0
- >>232
テントを建てて中に寝袋をしいて寝る
- 234 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:58:04 ID:nant1zPO0
- 車中に快適はなかろう・・・
- 235 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:00:37 ID:2wu1uhMAO
- >>227
『赤帽』みたいな箱がある車がいいな
- 236 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:02:00 ID:XaDTbM2W0
- ところで自作の夏用虫よけ窓網あるんだが需要あるかな?
ってか販売してくれる企業ない?
- 237 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:03:36 ID:4EmaYDIR0
- SA・PAはトラックが煩いな。奴らエンジンを止める方法を知らないのか、
でかいエンジンを夜中ぶかぶかかけてマジ迷惑
アイドリングしない派としては仮眠したいときも少しでも静かな場所選ぶわ。
夏前後なら峠やトンネル前後の涼しいところを選べば奴らも少しはエンジン切ってる。
- 238 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:07:19 ID:WHTSB1Pp0
- 車関係のインフラが整備されまくってるし、
車もアウトドア用品や食べものなんかも昔に比べれば
充実しまくってるしで、数泊くらいだったら、
十分いけそうだな。
>>234
昭和中期までくらいの交通移動を経験してる世代的には、
天国なんじゃない。
鉄道でもフェリーでも当時の写真見ると大変そうだ。
- 239 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:07:49 ID:u5Oy6OR30
- 軽1BOXさえあればそれ以上は要らない気がする
- 240 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:08:10 ID:w2f32XuZ0
- >>73
いや運転は心拍数高くなってるわりに、体動いてないから気分的に落ち着かないんですよ
だから体の疲れを求めてムラムラするの判ってあげて
- 241 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:10:03 ID:h7ehmbsM0
- でも、この人達はいちおう旅行してるんだから
なにもできないほど貧乏ってわけじゃないよね
- 242 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:14:02 ID:vHm54aGO0
- >>232
色々実験してみたが、175cm以上だと地獄かな、セダンは。
小柄な人ならいけるかもしれないな。
高級車とかコンパクトカーもダメ。
バケットシートっぽい感じで、くたびれて寝るには寝れるんだが、
首を寝違える。運動した覚えないんだが、全身が筋肉痛。
なるべくフラットになる車種のワンボックス+布団
部屋と余り変わらん環境で熟睡できる。
- 243 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:16:29 ID:atLlrjfw0
- 突然DQNがバットで窓ガラス割って襲ってきたらどうしようとかって危機感はないんだろうか
- 244 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:18:15 ID:/WF5z/8I0
- >>243
いきなり発砲した養老事件とかあったしな。
- 245 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:18:42 ID:xA5gODfD0
- 道の駅やSAで車中泊やったら迷惑だろ。
別に車中泊したりするのはキャンプ気分で結構だが、他人の迷惑になるな。
普通にトイレや買い物をしようとしてる人にとっては邪魔でしかない。
ついでにいうと、最近はエコだの節約だのと騒いでるが、
そういうことって景気回復に逆行してるじゃん。
みんなで金を使いまくる世の中のほうがいい。
- 246 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:20:43 ID:qol21VQyO
- >>244
まて、話せばわかる!
- 247 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:21:51 ID:T6+BU4JBO
- ガラ空きのところならともかく、そこそこ混んでるSAやPAで
自車以外のスペースにテーブルを出して、あまつさえ
コンロまで使ってるおっさんを見ると猛烈に腹が立つ
- 248 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:22:25 ID:bh5OTRYa0
- 何が楽しいのかさっぱり分からんわ。
- 249 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:26:43 ID:7HGnNE6MO
- >>239
>軽1BOX
世の中 軽自動車を認めたくない方々がたくさん居るのよ
貧乏臭い 危険 乗ってて恥ずかしい 近所の笑い者 とか
そんな方々が買うのは クルマ大工がこしらえた 「買った時から何でも装備されてる高級高額なキャンピングカー」 でなきゃ許せないらしいw
- 250 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:28:12 ID:VO1lCNN40
- 静かなブーム=はやっていない
- 251 :仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2009/11/04(水) 02:28:21 ID:zhnaXHmeO
- >>242
セダンは175までなら眠れるだと?
乗るのも一苦労な俺に謝れ!187あるからセダンじゃなくても頭を打つ。実は乗り降りが凄く苦痛だ。マルファンて病気で足もやたら長いから普通の車には快適に乗れない…。
余談だが、建物はもちろん、電車で車両移動も涙目。恥ずかしいながら、ぼーっとしてて、新快速で眉間を打ち付けて倒れ込んだ。
もちろん実家はデカい、ゆとりある作りに仕立て直した。弟が195くらいあるからな。ベッドは海外製品。オランダのやつ使ってるから快適。
- 252 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:31:10 ID:Glsp30jH0
- 混んでるSAにならともかく、最近は訳のわからんDQNも居るから気をつけろよ。
- 253 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:32:02 ID:vHm54aGO0
- >>251
巨人系の血筋だなw
- 254 :仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2009/11/04(水) 02:32:03 ID:zhnaXHmeO
- >>243
…名古屋アベック殺人事件
これも車だ
- 255 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:34:17 ID:vHm54aGO0
- >>243
轢き殺せば良いじゃんかw 折角1万人も殺って居る凶器に乗っているんだし。
事後、シレっと正当防衛で争えば。
- 256 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:34:23 ID:Jko9yTs30
- 子供連れてる家族とか悲惨な光景にしか見えない。
長距離ドライブ好きだからたまに車内泊するけど、
自分に子供がいたら絶対にちゃんとした宿で寝かせたいわ。
もしくはちゃんとテント張ってキャンプ。(もちろんしかるべき場所で)
高速バスから降りてきた集団がうるさくて目が覚める。
- 257 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:35:01 ID:fWodQoMW0
- 狭っ苦しい車中で、よく寝泊りできるな。
目覚め後、体中が痛くなりそうだ。
- 258 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:35:32 ID:TExSCWCaP
- キャンピングカーではない車中泊に便利なミニバン最初に作った自動車メーカー
は今なら勝ち組みになれる。ボンゴフレンディは今なら売れるのにな。
- 259 :仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2009/11/04(水) 02:38:29 ID:zhnaXHmeO
- >>253
遺伝病でひょろ長いだけorz心臓に疾患あってヤバイヨ
うちでデカイやつらなら
父183くらい(病気じゃないが保因者?)
俺187
弟197
父方の祖父185
父方の死んだ叔父210
父方の死んだ従兄弟203
- 260 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:41:59 ID:nL2QoT4lO
- わざわざ寝苦しい事したくない。
- 261 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:44:56 ID:P3dEz/FT0
- リアルジプシーも増えてるよね
家が無くて車で生活してる人
車の中に洗濯物が干してあったり
- 262 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:45:02 ID:ub+ALpG5O
- 今頃なら快適かもね。
酒ないと眠れない俺には車旅は無理だわな
- 263 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:45:54 ID:f7MA+rE10
- チャリで旅行してたとき道の駅は屋根があるしトイレがあるし場所によっては銭湯もあるしで有り難かったな
古代や中世の旅行なんてこんな感じだったんじゃねえの?
- 264 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:46:01 ID:FwWBDOv80
- 若い女性の場合、高速のSAはともかく、道の駅は危険、DQNの溜まり場になってる事が多い、アベックを狙って金品強奪&レイプやる連中多いからな。
車中泊する場合は、他の車中泊客が多い所にする、アイドリングはしない排ガスで死ぬ&エンジンに煤が溜まって良くない、やっぱ若い女性はやめとけ女が野宿なんかしちゃ駄目、ゴミは持ち帰るかせめてゴミ箱へ。
- 265 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:47:57 ID:ZUwqI6tuO
- >>259
どこのNBA選手の一族だよwリスクはあるんだろうが素直に羨ましいぞ
- 266 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:52:15 ID:wH+Rm83B0
- >>232
昔、三菱のエボ4に乗っていたときから車中泊しまくってたぜ。
ジムカの練習会があるときなんかは前日入りして車中泊だ。
運転・助手席は純正レカロシートだが、そんなにつらく感じなかった。
皆勘違いしているが、フルフラットにするんじゃなく適度に角度を付けた状態まで
シートを倒す方がセダンタイプでは快適。
1人状態なら、後部座席で寝る方が快適の場合が多いけどそのときに助手席の後(後部座席の足下)
のスペースにクーラーボックスでも置いて足場にすると快適度アップ。
ただ車種によっては後部座席の座面に傾斜が付いている場合があるけど、出来るだけ水平に近い車種が
一番良い。
エボ4よりインプの方が傾斜がきつかったな
- 267 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:53:06 ID:GgnofMCq0
- クルマで見栄張るメンタリティって、しょせん木嶋と同類w
- 268 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:56:36 ID:qOoOdFKkO
- そのうち公園で泊まるのが
ブームと報道されないことを祈る。
- 269 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:56:54 ID:k71voYHP0
- 車中泊しながら日本中旅してる俺様が来ましたよ
今は名古屋港で夜釣りしてる
- 270 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:56:57 ID:vHm54aGO0
- >>263
古代や中世の旅の方が危険だなあ。そこらじゅうに名古屋アベック殺し、コンクリ殺人犯
みたいなのが追剥、山賊やっていたろうし。
平成の世でも出るしな。かつあげだの強盗に名称変わったが。
商売人も旅人も命懸けかなw
- 271 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:59:20 ID:nq1v2XhTO
- あーあ
直接具体的に書かれてなけりゃ何してもいい社会になっちゃった。
日本は世界で唯一、そういうことをしない国だったのに。
もうこれも行き過ぎた個人主義のせいにしとこうっと。楽だから。
- 272 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:59:48 ID:vHm54aGO0
- >>268
野外泊が「静かなブーム」らしいがw
ビニールシート引いて、寝袋に包まって☆見ながら寝るんだとさ。
- 273 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 03:02:09 ID:iEh54jOJO
- 馬鹿らしいからsageましょうよ。
- 274 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 03:02:10 ID:8UKxC14eO
- >>261
それを目立たなくするための記事だろ。
要は火消しだよ。
- 275 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 03:02:42 ID:F1PYp0sWP
- そのうちに、路上生活がブームになるんじゃない?
- 276 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 03:03:57 ID:8NA1yLBc0
- 一人なら車中泊いいけど二人以上だと厳しいな
- 277 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 03:18:10 ID:MR9mEjOcO
- 住居を失った世帯もかなり混じっているのではないかな
- 278 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 03:27:58 ID:CCzEniF50
- 要は宿代出すのもイヤだって事だろ?
- 279 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 03:28:43 ID:N6aRFp5JP
- 子供の頃車で関西から東北までの旅行でよく親がこれしてたなあ
楽しかった
- 280 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 03:45:45 ID:TuYud54h0
- > 「車中泊」が静かなブームだ
静かなブームだぁ?言い切っちまったぜwwwマスゴミ様の権力は絶大だなw
- 281 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 03:47:38 ID:HSO6SgpG0
- サバナにしてから車中泊が楽しい
釣りの旅には朝早すぎて宿が使えない
- 282 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 03:58:38 ID:6r8F5R6+O
- 「静かな」さえ付ければ何でもブームだなw
- 283 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 04:05:35 ID:58HugPtl0
- 昔から車中泊やっていたけど
道の駅がそこかしこにできるようになってから爆発的に増えた気がする
- 284 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 04:43:40 ID:0VTc/iUOO
- 駐車場に泊まってまで旅行したい気持ちが解らん
せめてキャンプ場まで行けばいいのに
- 285 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 05:03:39 ID:P3IfZmTBO
- ブーム?
とてもブームには思えないが
要は、でかいクルマ売りたいんだろ
車中泊が、ブーム?どこの糞馬鹿の戯言だ
ブームじゃねえだろ
クルマ会社に媚びるが故の
糞みてーなミスリード狙い見え見えだな
ブームブームブ〜ム!
- 286 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 05:07:25 ID:ccM3CqDm0
- バイクで長距離旅行中、深夜に土砂降りでびっちょびちょになって
道の駅で休憩した。
トイレで、トラックの運ちゃんに笑われた。
カップ麺の自販機が神様に見えるほどうれしかった。
チャリンコ野郎もいたけど、テント張って寝てたみたい。
- 287 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 05:15:12 ID:TXRaBKdQP
- >>285
休日の深夜に高速のSA/PAに入ったらビックリするぞ
- 288 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 05:17:07 ID:44yz/G+VO
- >>68
平気でSAとかで放し飼いにしてる人
最っ低だなそいつら
どうせ町中で延び放題のリードで犬連れまわしてるようなDQNだろ
犬禁止の緑地にもおかまいなしにずかずか入り込んで…犬飼う資格無しだな
- 289 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 05:21:02 ID:44yz/G+VO
- >>99
禿同
- 290 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 07:49:40 ID:4jC2EeKFO
- 強引に突飛な話題を導入できる魔法の言葉「静かなブーム」
- 291 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:16:52 ID:7CAeFrnIO
- 正規ディーラーでは買えないが日産Cubeにポップアップルーフ付きの車種があるらしいよ
- 292 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:25:08 ID://ycgU/KO
- 確かにブームだね
- 293 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:26:10 ID:tqg/31LgO
- フルフラットにできる旧型ステップワゴンに乗ってる俺は勝ち組
- 294 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:31:11 ID:uoupC0MMO
- 実はみんな夜逃げでしたw
ってオチですよね
- 295 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:42:08 ID:pP2TE9o4O
- 公園でブルーシート張って寝るのもブームとか言うのか
- 296 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:44:24 ID:t94FOUvN0
- 30〜40年前までの日本には水上生活者がかんりいたからね
その現代版だと思えば、別に違和感もない
ただ車の場合は維持費がかさむけど
- 297 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:46:47 ID:eHRYIwxc0
- 駐車場で誇らしげにBBQはじめるバカが登場しそうだな
- 298 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:46:50 ID:lx0na3QtO
- 宿にも泊まれない貧乏人ばかりになってきたか
- 299 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:47:15 ID:rintgKR1O
- 高速が無料化したら観光業が儲かると勘違いして民主にいれたバカ涙目w
普通に考えて、高速代も払えない奴が途中下車して宿泊代に金かけるわけない。
- 300 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:48:10 ID:ru7LODfzO
- 車中泊のベテランって何だよっ
ちゃんとホームレスって言えよ
- 301 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:49:48 ID:PcfI1zcnO
- さすがにリア充相手だとおまえらの評価も辛口だな
- 302 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:51:08 ID:CMO1TQRb0
- パーキングエリアに簡易シャワー設置も近そう
- 303 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:51:45 ID:WuHg2dlKO
- 俺はかなり昔からやっていたが、最近は、
あんな五月蠅いSAやPAで車中泊する気にはなれない。
- 304 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:52:54 ID:Er8p422jO
- オレの知る道の駅はどこも混雑してる。
そんなところに居座られたら迷惑モノだろ?
- 305 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:55:10 ID:m6qP+ZcQO
- >>302
前から普通にあるよ、トラッカー向けに足柄とかに。
- 306 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:59:01 ID:ymX9Zb9ZO
- なるほど
ホームレスが増えてるのか…
- 307 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:00:43 ID:IIjpZjKX0
- ワンボックスでも、車で寝るとかねぇな
- 308 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:00:50 ID:9oynga1wO
- 軽ワゴンをちょいと改造して荷台に布団しいて寝てるのは俺だけではないはず
- 309 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:07:05 ID:zsWnQpVKO
- 第二次ヒッピー文化の幕開けですね
- 310 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:08:01 ID:IIjpZjKX0
- 車でねてたら、エコノミー症候群とかに掛かりそうだな
- 311 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:11:11 ID:C9lP5Dn/O
- 子供の頃、夏休みに軽井沢まで行って車中泊だった時のことは忘れられない。
セダンで一家5人だったので狭いし暑い、それに怖くてよく眠れなかった。
当時でも日帰りの温泉施設とかあっただろうに、それもケチってお風呂にも入らず。
うちってそんなにお金ないんだ…と悲しくなったよ。
自分の子には絶対こんな思いさせたくないなw
- 312 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:17:23 ID:hgZ7//UsO
- 高速バス・夜行列車なら分かるが…
トラブルに合うと旅ぐちゃぐちゃになるのでホテルで寝たほうがなぁ
- 313 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:24:32 ID:FWdxEn3Q0
-
関東では、
公園や墨田川べりなどで、ブルーのシートで家をつくり連泊している人達がブームになっているようだ。
- 314 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:30:11 ID:T6+BU4JBO
- 車中泊はともかく混んでるときに椅子やらテーブルやら
出してんじゃねーよクソ親父
- 315 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:31:45 ID:2aAof+JN0
- なんかワクワクするけど朝起きたときに疲れが取れてなさそう
- 316 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:34:38 ID:xNUQHnhWP
- >>3が全て
- 317 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:35:45 ID:9BsCQrK00
- 今の時期はきついだろ・・・夏場はともかく。
- 318 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:38:15 ID:ipW15o2lO
- >>138
治安に関しては場所は選びます。勘です。
若いとき気が付いたら族の真ん中で寝てた経験からw
山の中でも場所には気をつけます。
季節の変わり目は天候の急変で川になる地形が有ります。
あと熊が出ないような所とかw
武器は積んでませんが、凶器に成りうる物は積んであります。
もちろん戦闘目的ではなく、職質されても咎められない類のもの。
あとオプションで獣猟犬(←小さくは無いけど普通のペットねw)
寝ちゃえば朝起きるだけさw
てか、この時期なんかだと襲う相手間違えると本気なら銃口向けられるだろ。
世の中色んな趣味の人が居るし、都合上野宿してる場合もあるから。
- 319 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:21:28 ID:Hrj3dN1D0
- 軽のキャンピングカーに
こたつとPC積んであちこち行ってみたいな
とは考えたことある。
- 320 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:25:34 ID:1u6RxLhn0
- >>10
あれは下衆すぎて直視できないよな
- 321 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:28:32 ID:d5Rz1p16O
- 別に悪いことではない。
が、BBQ同様にTPOを弁えないDQNが参入してきてグダグダになるな。
- 322 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:30:21 ID:TCi3CfXh0
- かつてオートキャンプすらせせこましいと呼ばれたのに
PAで寝泊まりとは世も末
- 323 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:47:54 ID:Ql7Ku9QTO
- 若い子が貧乏旅行で車中泊とか野宿は、分かるけど、
家族連れだったらSA・PAで車中泊しないでキャンプ場に行けよな。
- 324 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:53:05 ID:qQwaK3TL0
- 要するに金が無いんだろw
- 325 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:53:51 ID:TXRaBKdQP
- >>322
今の世の中、車を維持して
その上、ガソリン代・高速代などを出して旅に出るだけでも
立派なことなんだよ
- 326 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:56:54 ID:gnCndYL00
- お盆とかラッシュ時はマジで勘弁して欲しい。
- 327 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:59:33 ID:qQwaK3TL0
- ラブホで寝た方がマシw
- 328 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:05:31 ID:eZISGdl20
- まう若いやつの貧乏旅行ならいいが、そこそこ年
取っているやつがすると惨めだな
- 329 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:09:12 ID:O29U7+FpO
- 10年くらい前からやってるよ。
後部はフラットになるタイプに普通の布団敷いて寝てる
熟睡出来るし、快適
歯磨きは適当な所で出来るし風呂なんか3〜4日入らなくても大丈夫だよ。
- 330 :232:2009/11/04(水) 11:16:00 ID:mzf/yrCGP
- >>233
セダンだと、やっぱそういう選択肢だよなぁ。
キャンプ場とか場所を選ばないと、夜中に襲撃されそう。
>>242
フルフラットにできないから仕方ないよね。
どのみち狭いから、寝袋に入っても翌朝には、体痛そう。
>>266
足場か。昼寝くらいだったらイケそうかも。
やっぱり、そろそろ車買い換えだな。
平成7年モデルのトヨタのカリーナ。頑張ってくれたわ。
まだ全然走るけどね、燃費は悪いんだろうな。計ったことないけど。
予算30〜40万くらいで、中古の軽の1boxとか買えるかな?
軽1boxを車中泊仕様にして、山道行きたい。
夜景見ながら酒飲みたいんだよな。
トイレは、ペット用のトイレシーツとゴミ袋があれば十分だし。
- 331 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:16:46 ID:2AaRFYPv0
- 東海HMCCが気田川で問題起こしたの思い出した
- 332 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:17:09 ID:kLlgo2Jm0
- 貧乏というか不景気な記事だな。
- 333 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:18:13 ID:Z3V5PLXF0
- 車で寝てたら厨房に爆竹投げ入れられたわ
- 334 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:19:24 ID:6ZESiRdmO
- 去年、東北、北陸、関東の道の駅回りした。
アコードユーロRをトランクスルーにして寝袋と枕で快適生活だったよ。
- 335 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:21:33 ID:RhgGmsCDO
- 車中泊してて、何回職務質問うけたかわからない。
- 336 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:29:08 ID:WMex69kh0
- これも世相か。どうでもいいがゴミのポイ投げは止めてくれ。
- 337 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:29:12 ID:xNUQHnhWP
- 慎ましく寝ているうちはいいんだが、段々周りを省みない馬鹿が真似しだして最後は規制されて終わる。
- 338 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:30:37 ID:DtA/MyEeO
- しかし車中泊のためにミニバンや1BOXで出かけると走るのがいまいち楽しめない
- 339 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:38:08 ID:mzf/yrCGP
- 来年、スズキとダイハツから
リッター30キロ走れるエンジン積んだ軽が出るらしいね。
これを待って、買い換えるか。
車中泊はおもしろそうだ。
あとは、アウトドア生活や車中泊生活に必要なマナーというか、
周りに迷惑をかけない方法とかを頭に詰め込んでおくか。
- 340 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:38:26 ID:YgKnkp2RP
- 俺は宿泊まではしないけど、ひっそりとした山道とか林道の待避所みたいなスペースに車をとめて
よく友人たちと豚汁作って食ったり、コーヒーを入れて飲んだりして森林浴を楽しんでいる。
でも、そういう待避所にひっそりと菊の花束とかおいてあることが多くなって、そういうのをみつけちゃうと
ブルーな気分になって一気に背筋がさむくなってしまう。
もちろん側溝で別な場所に移動しちゃうけど。
練炭とか化学反応をそういうところでつかっちゃう奴が最近多いらしい。
- 341 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:42:57 ID:WghgWnlZ0
- 停車中はエンジン停止、寝袋装備は当たり前だけど
馬鹿が増えてエンジンかけたままだから、排ガス臭くて
最近は道の駅、PA/SAも使えない。
正直迷惑だ。
- 342 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:52:44 ID:mzf/yrCGP
- >>340
「側溝」が1回目の変換で出てくる状況、想像してしまうなw
とりあえず今はセダンだけど、イスとテーブルのセットと、
コーヒー沸かして飲めるくらいのグッズ揃えて
近場の峠に行ってみるかな。
- 343 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:54:18 ID:PAGfmDOx0
- 家族連れだとホームレスか夜逃げと間違われるだろw
- 344 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:55:02 ID:AoAW014x0
- これからは
プラグイン電気自動車の
充電ステーションが
そうなってくるのだが
- 345 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:56:28 ID:E74PRqT50
- 前からあるただの貧乏旅行じゃねーかよw
- 346 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:58:14 ID:mXr5n7XSO
- >「カーネル」
うまいね。
- 347 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:02:42 ID:7bVaP1VK0
- 寝れないんだよ!寒くて寝れないんだよ!デレクターがね、うなされたんだよ!
- 348 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:04:39 ID:ifPzc11JO
- 練炭自殺の間違いじゃね?
- 349 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:09:09 ID:W6iRFL/l0
- 車の中だけで完結するなら許すが、テーブル出して場所とるのは駄目だね
- 350 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:32:31 ID:tryevo+/O
- チャリ旅行の最中、道の駅でテント泊ってのはよくした。でもテント設置、撤収は
それなりに面倒ので1日に2、3人しか来ない道の駅の畳み敷きの休憩室で宿泊ってのがいい
- 351 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:34:41 ID:kPjMObP70
- 名古屋アベック殺人事件の話を一度でも聞けば
こんな恐ろしい行動は絶対に取れなくなる。
走行していない車の中に長時間留まっていたらDQNの格好の標的。
- 352 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:49:49 ID:TXRaBKdQP
- >>351
そういう事件に遭遇する確率よりも
普通に事故に遭う確率のほうが
よっぽど高いと思うけどな
- 353 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:54:28 ID:2aAof+JN0
- 普段コーヒーなんて飲まないのに
こういう時は是が非でもコーヒー飲みたがる奴ってなんなの?
「あーやっぱり格別だねぇ」ってばかやろう
- 354 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:46 ID:vWv3LoKz0
- ホラー映画では確実に血祭りフラグ
- 355 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:01:58 ID:A2Q39Xrf0
- >>353
普段しゃぶるだけで飲んでくれないのに
車内だと飲んでくれる女はいるな
- 356 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:04:13 ID:m6QHzPF8O
- >>347
もじゃもじゃ乙
- 357 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:08:32 ID:tnY7DlNU0
- >>353
普段、酒飲まないけど、
野球の後、
「やっぱり格別だねぇ」って言ってしまってごめんよぉぉ。
- 358 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:10:03 ID:kPjMObP70
- >>352
名古屋アベックは犯罪史に残るあり得ないぐらい悲惨な事件で、
運悪く事故死とかそんなレベルじゃない。
あの被害者は10回死刑になっても足りないほどの鬼畜集団に
10回連続で死んだ方がマシって目に遭わされてる。
車に乗ってて運悪く事故って死ぬのはしかたがないとあきらめもつくが、
あんな目に遭うのは本当にまっぴらだ。
車中泊なんか一生やらないでも普通に生きて行けるし。
- 359 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:10:15 ID:0ZPGGH9qO
- >>351その事件、安田弁護士が大活躍した上に
犯人グループの大半が賠償金払わずバックレたんだよな。
- 360 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:10:21 ID:EsU28q9vO
- カーセックスができる裏風俗って需要ないかな?
- 361 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:12:50 ID:fmDzL/VM0
- >駐車場でテーブルを出して食事している人たち
これは
>一方で、良識のない車中泊客もおり、
ここに含めて書くべきだろ。
- 362 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:13:00 ID:qQwaK3TL0
- 車中泊した後に疲れも取れてないのに、早朝から珍煙する奴がウザイw
- 363 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:21:01 ID:TXRaBKdQP
- >>358
別に車中泊しなくとも
そういう事件に巻き込まれる時は巻き込まれるもんだよ
もっと悲惨なドラム缶事件も自転車に乗ってただけだしな
結局は極端に運が悪かったとしか言いようがない
そういう極めて特殊なケースを一般化してしまうと
何もできなくなってしまうよ
- 364 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:21:16 ID:RYLvJ2wd0
- SAにホテルつくればいいのに
- 365 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:28:47 ID:c/Y3LmGD0
- メルヘン?カルト?ブラッコ?共依存経営者? 電波?
代表取締役社長 山口清蔵
経営理念
1.誠実を旨とし、信用を重んじ堅実にして均衡のとれた経営を行う。
2.働くことの真の意義を体得し職場を自己完成の道場として精励し自己の人格と能力を高める。
3.進取の精神を持って技術の革新を図り品格ある商品を開発・生産して社会の負託に応える。
犯罪指示は止めればいいのに改善できないようだ
ttp://www.zenkiren.com/jinji/hannrei/shoshi/05445.html
東洋シートはこんな人を求めています
● チャレンジ精神旺盛で、何事にも積極的な人
● 常に世界に目を向けた、グローバルな考え方の人
● いかにしたら出来るかを考える人
● 働くことの真の意味を考えられる人
● 元気・やる気・根気の3つの"気"を持っている人
● 自分自身を変えることに恐れない人
- 366 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:33:53 ID:gIDh89h40
- 車の中で寝てる分には別にいんじゃね?
テーブルだしたりとかキャンプしだすやつらはともかく
- 367 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:35:13 ID:eqDR309i0
- >>338
>ミニバンや1BOX
両者は一緒なんじゃなかろうかw
地方の大家族とかで、やむを得ず人を大量に載せる人が
やむをえず乗るのがミニバンだろ?
んで、ついでに車中泊もしてみる、と。
まともに運転が好きな人なら、ミニバンとか選ばないから
こういうところで紹介されるまともな車中泊とは、
そもそもかんけーない。安い温泉やホテルに宿泊するだけ
- 368 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:37:08 ID:igmNXP7n0
- ミニバンとか、部屋が移動してるようなもんなんだから車中泊ぐらい当たり前じゃないの?
犬連れとか旅館に泊まるのは難しいだろうし。
大昔にRVマガジンって雑誌が車内泊企画をよくやってたが、それに比べりゃ今は天国みたいな環境でしょ。
- 369 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:39:09 ID:koRwmale0
- これって神戸新聞友愛されんじゃね?w
今から冬なのに車中泊とかエンジン掛けてないと無理でしょ
CO2削減目標なんてこんなことやってたら達成できるわけないしな
マスゴミVS民主の泥沼バトル希望w
両方日本にいらないし殺し合いやってくれやw
- 370 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:45:15 ID:tacJP9eCO
- >>364
無い事も無いが、3箇所位だったかな
- 371 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:53:55 ID:mUir65wo0
- >>360
トラックドライバー相手のおばちゃんならテレビで見たよ。
パーキングエリアに待機しておいて入ってきた車に営業、交渉成立したら仮眠スペースで抜いてやるんだと。
最近じゃキャブコンのキャンパーも安くなってきたし、パーキングや道の駅で移動ヘルスってのもありかもな。
- 372 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:57:03 ID:igmNXP7n0
- >>369
冬場だからこそエンジンをかけないでも眠れる。エンジンかける奴は馬鹿。
最悪なのは蚊が多い場所での熱帯夜。
- 373 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:31:37 ID:6fg1Kk3l0
- 長時間のアイドリングはエンジンにも悪いな
- 374 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:47:34 ID:AiPXvzWK0
- 寝袋買いたいと思うんだけど、真冬の車中泊にも耐えられそうなのって-10℃くらいのかな?-5℃くらいのでも大丈夫?
毛布持込とかかさばって嫌だし
- 375 :r+:2009/11/04(水) 14:54:53 ID:4xy8g2+H0
- 休日に高速道路を使う奴のイメージ
貧乏人
時間単価の安い低学歴
こんな感じ。
車での遠出することが最近減ったな…時間もったいし、渋滞でいらつくし。
- 376 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:58:57 ID:igmNXP7n0
- >>374
通常のスリーシーズン用+エアマットで十分。寒かったら服を着る。
シュラフだけで保温しようと考えると失敗する。
- 377 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:09:27 ID:/lfdexu80
- >>374
場所によると思う。北海道と九州じゃ気温が違うし。
- 378 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:13:11 ID:kDBYRIs90
- 車中泊はいいけど、
車の中臭くなるので要注意だな。
- 379 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:14:50 ID:vWv3LoKz0
- どうせならハートカクテル気取りでやってくれ
- 380 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:15:41 ID:pMx/yvdF0
- 新興住宅地に住んでいるが、空き土地の道路に営業車やファミリーカーが
何台も路駐している。みんな中でご飯食べている。
住宅しかない町内でそういうことするのはみっともないよ。
- 381 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:16:22 ID:JvNqTCRCO
- 車中泊で全国旅するためにアウトバック買いました。
- 382 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:19:55 ID:kDBYRIs90
- >>381
食いもんの臭いや、
おまいの体臭で、
せっかくのアウトバックも酸っぱい臭いがしそうだな。
- 383 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:21:17 ID:TkbiKCpcO
- 昔、銚子の駐車場で車内泊していたときに地元の暴走族が来て命の危機を感じたことはあったなあ。
まあ、一時間位でいなくなってくれたけど。
- 384 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:21:55 ID:AiPXvzWK0
- >>376
逆に考えると、余計な服や毛布やらを考えたくない人はそれなりにいいのを選んだ方が良さそうだな
適温も値段もピンキリで迷うんだよね…マミータイプはあったかそうだけど手入れ大変そうだし
>>377
流石に北海道や豪雪地帯でやる気は無いな…w
関東在住で南のほうに行くつもり
- 385 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:24:23 ID:JvNqTCRCO
- >>382
どうせ俺しか乗らないし。。。
- 386 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:26:11 ID:72CPWhLD0
- 外にテーブル出して飯食うなんて、まるで中国人だな
- 387 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:33:09 ID:kDBYRIs90
- >>385
(´;ω;`)ブワッ…
- 388 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:35:15 ID:UQv1OCLN0
- 高速無料化で路上生活者急増ww
民主党の貧民政策ここに極まれりwww
- 389 :r+:2009/11/04(水) 15:35:22 ID:4xy8g2+H0
- >>386
駐車場で、テーブル出して食事だぜ?
中国人でも、そんな下品なことすつのは、ごく一部だろ。
静かなブームというか、恥知らずな奴が増加しているんだよ、最近。
電車で化粧する女とか。
クレームをつけることが、まるで義務であるかと思いこんでいる奴らとか。
- 390 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:36:59 ID:zde97CX90
- 車中泊よりも小型テントを車の横に張った方が快適だろ
平らで寝やすいし、スカスカの車よりも断然温かい。
- 391 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:37:40 ID:qQwaK3TL0
- 高速無料化になったら、SA、PAに普通に生活してる奴が増えるからな。
マナーとかのレベルじゃなくなる。
- 392 :r+:2009/11/04(水) 15:41:19 ID:4xy8g2+H0
- >>391
確かに、乞食が住み着きそうだよな。
今以上に。。
水道もトイレもあるしな。。
- 393 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:41:25 ID:tp958gSPO
- 今までで一番酷いと思ったのは、キャンピングカートイレの糞尿を、パーキングエリア駐車場にそのまま捨てていく輩。酷い臭いだった。
あまりいないと思うが最近は当たり前なのか?
- 394 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:45:13 ID:qQwaK3TL0
- 乞食がブルーシートで場所取りして駐車場代を取る日も近いなw
- 395 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:47:45 ID:xKxQUEFR0
- キャンピングカーってすごいしちょっと憧れるけど
「キャンプってなんだっけ?」とも思ってしまうな。
- 396 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:48:29 ID:fa4aY+XAO
- 車の中でとか狭いし寝こごち悪いし眠れないよ
- 397 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:53:20 ID:aTsLUosZ0
- >>360
車と女を提供してってのは掃除が大変だから流行らないと思う。
客の車でってのは安全面から業者は手を出さないと思う。
- 398 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:06:04 ID:xqHWvc6x0
- >>1一人旅なら解らんが、そんな事してまで多人数や家族で旅行する気にはなれない。
この連休に観音崎京急ホテル泊まったが飯が旨かったな
おすすめ
- 399 :r+:2009/11/04(水) 16:06:21 ID:4xy8g2+H0
- >>397
長距離トラック相手の売春なら、今でもサービスエリアで存在するよ。
- 400 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:10:25 ID:nh3x31yMO
- 一般の人相手に客取ってるよ
基本的に本番無しだけど
- 401 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:35:21 ID:7zhUli5f0
- EV車の充電器から急速充電できるサブバッテリーシステムを販売してくれ。
電気がなんとかなれば家イラネw
- 402 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:39:00 ID:QA4f+L7QO
- 銭湯復活 家いらねーw 家と車を両方とはおかしな話だw
家車があればいいんだ
- 403 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:42:14 ID:uM8i6wD50
- そろそろレスも.煮詰まったので登場。
車中泊歴30年の男に質問は有りませんか?
純粋に車中泊について、ですが。
- 404 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:45:05 ID:mSVv1OiL0
- 道の駅に格安の宿を併設すればよくね?
カプセルでもフラットな寝床ってのは車内より快適なんだよねー
- 405 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:53:50 ID:uM8i6wD50
- 昔思ったのが、泊まらなくても温泉に入れないものか、と云うことだった。
(日帰り入浴って概念が無かった)
今は当たり前に温泉付きの道の駅が増えたし、
幾らでもそこらで入浴出来る様になった。
要は需要と供給の話だから、もし利用者が増えるのなら
道の駅にカプセルが増えるかも。
ただ、一人旅なら(俺はボンゴバン)、タイヤハウス覆って平板化(造語)すれば
実に快適に眠れる。
- 406 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:03:52 ID:tfR7wpml0
- まあ夜間は有料になるんだろうね
- 407 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:30:46 ID:SD7CnvQP0
- スレ違い
- 408 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:34:43 ID:uM8i6wD50
- スレ違いもなにも、このスレもう終わってるだろ
後は閉店までホムレスが屯する?
- 409 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:57:35 ID:eKqgxZSaO
- 関西でおかしなのを見たら朝鮮人と思って良い
- 410 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:00:50 ID:VdfVUddIO
- 現行ハイエースのリアをベッド化してる俺は勝ち組
- 411 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:02:08 ID:SSCb2MPAO
- ルンペン死ね
- 412 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:03:54 ID:MNjDO9rQO
- そんなブームねえよ
- 413 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:04:59 ID:GUnc4AkyO
- 大体、「静かな」ブームはブームではないだろ。
何でもかんでも静かなブームとか言っていてウザ過ぎる。
- 414 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:06:32 ID:F3zWBXdXO
- ホームレスか
- 415 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:06:51 ID:mb47CXya0
- 今普通に車にテレビも付いてるし、携帯の充電も出来るしな・・・
- 416 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:08:29 ID:Lb6SZplI0
- 嫌な時代になったね。ネカフェとかじゃなきゃ
自分だけの空間が持てない
物があふれた貧しい国
- 417 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:31:45 ID:igmNXP7n0
- カーネルがあれだけ売れてること自体、静かなブームの証明だよ。
ちょっと前なら、数千部だって売れなかったぞ、あんなニッチなムックなんて。
関連の単行本も売れてるしね。
オートキャンプ全盛時代(BBQ全盛時代ではない。その前)には、車内泊は
それなりに人気があった。当時から比べても、いまの車内泊人口は遜色ないと思うぞ。
嘘だと思うなら、郊外の道の駅とかPAとかを観察してご覧。観光地の無料駐車場にもいるよ。
- 418 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:39:41 ID:Bo27N2ZH0
- カーネルなんて誰が買うんだ???
ばかばかしい、ネットで情報仕入れれば充分だろ。
ネット使えん団塊が買ってるのか??
- 419 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:44:27 ID:k3cMHJZ+0
- ただの乞食スレになるのは明白だったのに、よりにもよって次スレまで建てるとは>>1は痴呆か?
- 420 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:46:48 ID:FfMNr++B0
- >>232
> セダンタイプで、快適に車中泊する方法(寝る方法)ってある?
昔の話&販売中止車種だけど、セダンではホンダのフィットアリアが最高だったらしい。
ttp://www.honda.co.jp/Fit-ARIA/2009/interior/ultrroom.html
- 421 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:48:27 ID:J54nRVED0
- >>1
ブームじゃねえだろウザい
せめてエンジンは切れ
夏場なんてアイドリング音に加えAC作動音が煩くて
ただ単に派遣切られた工員が車内生活してるてオチじゃねえだろうな
- 422 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:52:43 ID:Ne6le/wY0
- >>380
なんでみっともないのか判らん。
普通の光景なんだが、
コンビニエンスストアーの前で道路に座って弁当喰っている奴はどうかと思うが。
- 423 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:53:30 ID:uIfM2xqi0
- カーネルというよりは
ホテルネレナイんだよ金ないからさ。
みんなやってるから楽しくできていいけど
- 424 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:08:56 ID:CLzA1OssO
- SAのドックランに時々行くんだけど、いつも同じ車が駐車してる。
初老の男女が住み着いているらしく、ゴミを処分したり水を汲みに来たりと往復しまくりで気になってしょうがない。
高知県の南国SA
- 425 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:10:38 ID:1yejErOGO
- iQのコマーシャルのせいじゃねwwwwww
- 426 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:15:30 ID:kQBMPE7X0
- バッテリー上がらないの?
排ガス満載の駐車場でメシ食っててうまいの?
- 427 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:34:30 ID:k3cMHJZ+0
- >>422
お前、不憫なやつだな。
- 428 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:59:53 ID:dR91+UjD0
- エコノミー症候群には気をつけて下さい
- 429 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:02:53 ID:ntMMsW7+O
- 車の中で寝ると10%位の確率で痛風になるんだけど
- 430 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:03:11 ID:PWrJwDAlO
- 先日、揺れるミニバンのカーテンの隙間から公開セックルを見物させていただきました。
ご馳走様でした。
- 431 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:09:29 ID:nl1ZCAQ0O
- >>410
日本で売ってるキャンパーのベース車両として一番売れてるのはハイエースなんですが
- 432 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:42:55 ID:vKRAsZzDP
- 道の駅草津運動茶屋公園 なんぞひどいもんだ
駐車場に七輪だの、テーブルだの、バーベキュー台だの出して
寝泊りしている
道の駅に入れない車が多数あるのに、おかまいなし
長時間の駐車はやめろと書いてあるのに無視
近くにキャンプ場はあるのに使わない
BBQ三昧、温泉三昧の日々をすごした後
ゴミとタバコの吸殻と油と食いカスを
駐車場に散乱させて去っていく
- 433 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:00:39 ID:AM0DBSn30
- 勘違いするな
宿にも泊まれない貧乏人が増えたんじゃない
泊まるに値しないクソ宿が多すぎることにみんな気がつき始めただけだ。
- 434 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:01:03 ID:4EmaYDIR0
- >>432
そんな宣伝になってるw
- 435 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:03:43 ID:pawlQJ2k0
-
車とガス代 高速1000円以外に使えるお金があまりない ってのが現実なんだろ
- 436 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:10:44 ID:XOg6+6E5O
- >>40
ヒッピ―かぁ
プログレとかサイケ聞いて、LSD使うんでしょ
タイ━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━ホ
- 437 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:13:35 ID:qiu4zZ+s0
- >>99
てか1000円になって土日に香川に来る首都圏ナンバー。
ほんっとうどん食いに来ないでほしい。
昼飯食いに行ったら込みまくってて迷惑だし、
変なとこで路駐してるし。
- 438 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:18:52 ID:wVPt7ketO
- まだやってんのかよ。
いくら言い訳したって貧乏なんだよクズが。
- 439 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:19:14 ID:d1hVH6fw0
- 車中泊始めた頃は毎年フェリーで北海道一周してたから
数十万単位で金かかってたけど
移動が多いと金ばっかりかかって効率悪いから
今年は何県とか範囲決めてゆっくり日本制覇していく方針に変えた。
- 440 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:19:17 ID:BgkGAZKY0
- 宿ったってビジネスだけど確保するのが問題に思ってたのが
車中泊始めたきっかけ。
夕方5時6時には宿のこと心配してたけど今はそんなことなく
走り続けられるのが非常に良い。
でもフラットじゃないと寝られなかったので新車買っちゃったw
自分の場合は本当に寝るだけなんだけどね。
- 441 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:22:49 ID:Xucp5MJYO
- >>433
ただのヒッビーだろ。
スペース取られて他の客は迷惑。
- 442 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:27:11 ID:REzhG4SB0
- 予定のない休日は近所の道の駅に車を止めて、CDを聞いたり本を読んだりするのが好き。
特に雨の夜、雨音を聞きながらいつの間にか眠り込むのが至福の時間。
- 443 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:28:26 ID:1tMk/CfT0
-
1000円高速が定着するとこういう車中泊は増えるだろうな、安上がりだ。
車もどんどん洗練されていくだろう、大手の自動車メーカーが本格的に量産すればいい。
安全で快適な旅ができるよう行政は積極的に整備すべきだな。地元にも金が落ちる。
- 444 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:31:22 ID:AvXI0wLKO
- だめ板かその日暮らしに車上生活スレがあったなぁ…
- 445 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:42:15 ID:cYATnHfM0
- このスレの主旨がよくわからんが、車上生活暮らしと一泊や二泊の
旅行者では根本的に違うと思うぞ
- 446 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:43:15 ID:cw+a6MD10
- 車中泊が増えると
そのうち住所不定無職が増えそうだな
- 447 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:48:36 ID:KEkty6Vz0
- >>422
住民に失礼だろ、それは。車内の人間は、
「いやー静かだなあ。とんでもない田舎に来たなあ。住宅もチラホラで閑散としているなあ。
空気も良いし、ここらで飯でも食うかな。」だろうけど、
30年ローン組んで必死に手に入れた、自称都会の新興住宅地。
失礼だろw
- 448 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:50:47 ID:AHlopeIS0
- 駐車場でテーブル出して食事なんてしてたら
他の利用者に迷惑だろ
- 449 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:51:58 ID:a8zSYLWa0
-
キャンプ場なるところに寝泊りすれば、カネを取られる。
で、使いもしない設備が揃ってるw
そりゃ、キャンプ場なんかに行こうと思わないよ。
むしろ、キャンプ場に水道などの設備は不要で、草取りなんかの整備がされてるだけでよい。
そんな「空き地」が求められてる。
- 450 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:53:24 ID:h/u0AEg9O
- 5、60年代のエアストリーム?
あれ写真集とかで見ると格好いいが暑さ的にはどうなんだろうか?
- 451 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:54:09 ID:Xucp5MJYO
- >>446
俺の知り合いは住所登録は実家だが、一年中車中泊。
食事は食堂かコンビニ弁当。
風呂は近くの露天風呂。
携帯電話があるから連絡も困らない。
地方はこんな奴多くなるのかな?
- 452 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:57:37 ID:JxsNpLUj0
- 以前京都に車中泊前提で行ったな
なかなかちょうど良い場所がなくてウロウロしたな
こういう場所が増えると良いな
- 453 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:57:43 ID:6IYh394xO
- 貧乏人の楽しみですな。
- 454 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:59:46 ID:PlWKm4b+0
- 都心なら20分以内に張り紙か110番されてるな。
- 455 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:06:28 ID:AFdLERTAO
- 金に困ってるネカフェ難民さえ2000円位宿代で使ってんのに、高速1000円+αって。
家でちょっと高い物食べたほうが絶対良い。車中泊は本当に貧乏臭いし、やめて欲しい。
- 456 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:11:21 ID:IXEzRRbY0
- >>442の書き込み見たら、
休日はミニクーパーみたいな車の車内でずっと生活するのもオツなもんかなと思った。
一人気の向くまま車を走らせたり、エンジンとめて景色や外の様子を楽しみつつ読書に耽ったり。
ガラスルーフの車内から星空を眺めてのんびりするのもいいかも。
- 457 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:13:44 ID:pYWs1g/20
- 車中泊入門 - 車中泊まとめWiki
ttp://hikaku.fxtec.info/syachuhaku/index.php?%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A%E5%85%A5%E9%96%80
ここを貼っておこう。
- 458 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:14:04 ID:9Flj+5ZV0
- >>449
草取りも最小限でいいな
道とキャンプ場の範囲さえ分かればそれでいいのだ
- 459 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:19:27 ID:inglLGX7O
- エンジン音がやかましい。そのくせ温暖化がどうこう言ってるエセエコ家族が多い気がする。
- 460 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:20:40 ID:iHjpGEHnO
- 北海道一周の旅行の時、一ヶ月廻ったがその内
ちゃんとしたホテルに泊まったのは二日だけ
愛車はエルグランドでフルフラットになって寝るのは非常に快適!
車内はテレビ、ステレオ、携帯、パソコン、エアコン完備、
キャンプ用の小型コンロとクーラーも有り、普段の家での生活と何ら変わり無い。
ホテルに宿泊するのが馬鹿らしくなる。
風呂は田舎なら温泉に入るし都会ならスパセン利用で
家やホテルの狭い風呂より断然良い。
夕飯も宿代浮かせた金でその土地の旨い物食える。
北海道では掛け流しの温泉に浸かり漁港近くの店で海鮮丼やいくら、ウニ丼をたらふく食べた
寝るのは道の駅。トイレ、洗面、ジュース類が調達できるし
場所によっては色んな地域の情報が得られるし
、朝市のある所だと新鮮な野菜が格安で手に入る。
だが有名観光地は満車の時が多いので要注意!
車中泊で快適に過ごすならワンボックスの広い車がお勧め。
エルグランドは広くて最高だよ!
- 461 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:24:40 ID:zFPJGtqt0
- 駐車場でバーベキューは逮捕すれ
- 462 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:26:52 ID:OaPL+Tq7O
- >>460
エルグランドなんかに払う金があったら、小さい車+良い宿の方を選ぶよ(笑)
- 463 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:29:21 ID:C2w/qtULO
- とりあえず朝と夜シャワーが浴びれない時点でアウト。
臭そう。へんな車内芳香剤のにほひと相まって。
- 464 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:35:03 ID:GcFUQ2w+O
- 夏休みごろだったか
バイト先の24時間のスーパーで働いてたんだが
ずっと同じ格好でイートコーナーに居たやつがいてさ
夜中になると駐車場の端に止めた車で寝てたんだが風呂入ってないらしくまじくせぇし最悪だったな
こんなのが増えてんのか
- 465 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:38:13 ID:w5JgMeGn0
- >>460
サバナの方がいい!
- 466 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:42:29 ID:qiuhUwXn0
- 5年ぐらい前なら、車中泊の人たちはポリシーを持った金持ちが
多かったが、最近道の駅周辺に行くとすげー治安悪い
スリ、置き引きカーナビー盗難、覚醒剤売買、ぽん引きまでいるんだからな
- 467 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:46:22 ID:eoE6aKP70
- 高速無料になったらトレーラーハウス買ってPAで寝泊りするかな
風呂もキッチンもついてる本格的なやつなら下手なアパート暮らしよりよっぽどマシな生活ができそうだ
- 468 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:47:08 ID:qiuhUwXn0
- >>460
北海道は一泊500円からあるわけだが
老舗旅館ホテルも一泊1万円だ
近場の温泉行って、オーナーの自慢料理食って寝るのがいい
道民からすれば車中泊などいい迷惑だ。くそ貧乏人が
- 469 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:47:09 ID:fCDqC2v7O
- はっきり言ってかなり邪魔
「車中泊」って聞こえはいいけど
金使わないでパーキングで寝泊まりしてるだけの貧乏趣味
そのうちにとんでもない事する馬鹿が絶対でる
- 470 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:49:10 ID:U93NXIKjO
- こっちはトラック、嫌なのに車中泊せざるを得なかった…毎日毎日違う場所。止まる場所も思考錯誤、からするとレジャーでよくやるなと思っちゃう。そこまでして外泊したいかね…普通な布団や家で伸び伸び寝れる幸せ…当然嫌だからもう辞めましたが
- 471 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:54:02 ID:qiuhUwXn0
- >>152
賃貸アパートなんて、軽自動車より粗悪な環境だしな・・・
車ならギシアン始まっても、バウンドし始めるのがわかるから駐車場所
変えればいいだけの話だし
たまに私物いらんから職場で寝泊まりの人生でいいやと思う
>>469
すでに幼女行方不明になってら
- 472 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:54:22 ID:r+j46+DvO
- 家出したとき車中泊したけど、
もう楽々寝たくて挫折。
こどもの頃家出して、ハイジみたいに干し草のベッドで寝てみたいと思いつき、
田んぼで藁の積み上げてある上で寝てみたら、
チクチクするわ、くしゃみ出るわで挫折した。
帰ってから母ちゃんに怒られながら、まるごと体洗われた。
鼻かんだら真っ黒で泣き笑いした。
自分は車中泊には向いてない体質だな。
- 473 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:57:18 ID:DFwx4RD9O
- トラック運転手などDQNの最上位
早く死ね
- 474 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 01:01:05 ID:6bxdazAx0
- こんな事までして旅行したいとは思わない
人間、やっぱり布団で横になって寝ないと
- 475 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 01:05:30 ID:RHLYyqkH0
- 大昔からいたキャンパーだな
キャンパーと言えば、徒歩、自転車、バイクが相場だったが
軟弱化と高齢化、アウトドアーの裾野拡大で
車使った中途半端なキャンパーもどきが増えたんだね
- 476 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 01:07:00 ID:qiuhUwXn0
- ちなみに車中泊長期旅行者は圧倒的に公務員が多い
マナーもとんでもなく悪い
- 477 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 01:18:07 ID:IXEzRRbY0
- 俺の知ってる車中泊旅行者は大学生風か、髪染めてるDQN夫婦か、
停年退職してそうな老夫婦が多かったがな。
- 478 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 01:23:33 ID:J3b+CcGoP
- 許されるのは安全運転のための仮眠
そもそもSAやら道の駅はそのための施設
本腰を入れて寝るなんぞ迷惑
ましてや駐車場でBBQなんぞ鬼畜
- 479 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 01:51:24 ID:cIBaeAyU0
- ほとんど浮浪者だな
- 480 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 01:56:09 ID:6sb1A9tV0
- 仮眠すると疲れが取れるが、
本気寝すると疲れが増すww
- 481 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 01:57:33 ID:Lnsaytm90
- 俺仕事で代行運転してるけど毎日車中泊
車中泊ぐらいで自慢して本まで出すバカ視ね
- 482 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 03:04:10 ID:R4gRyI940
- 俺生きてて腹が減るから毎日食事
食事ぐらいで自慢して本まで出すバカ視ね
- 483 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:10:59 ID:n6NtTukX0
- パトロール警備員やってた頃は毎日車中泊だったな
そのエリアでは学校の敷地内(トラブルあったとことか)で停めて寝るのが普通なんだが
別な人から聞いた話で、寝過ごして起きたら○学生に囲まれてたらしい…w
- 484 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:16:02 ID:0S7krLEZO
- ホテル代は高いからな車中泊ならただ
- 485 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:21:57 ID:n3I/iPBd0
- 道の駅、って行政や企業の異業種交流コミュから始まってるんだってね。
そこのコミュが集まる場のお茶くみおばちゃんが、
「日本中どこでも旅行に行くと、行政のお偉いさんが公用車で空港や駅まで
迎えに来てくれて、観光案内もしてくれるのよー、人の輪よねー」
って自慢してたw
それ聞いて、二度と道の駅は利用するもんかと思いました。
- 486 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:25:58 ID:t2vO3vWMO
- また、テント張っちまったよ。(*^.^*)
- 487 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:33:23 ID:0L7Aoo3tO
- 土曜の早朝に高速のPで寝てる人はよく見かけるけど毛布もかぶらず寒くないの?凍死しそうだけど…。
- 488 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:34:21 ID:ev3ZDZRjP
- 関西人はそのうち焚き火しはじめそうだなw
- 489 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:43:43 ID:gOzQ+kP10
- 道の駅でも車中泊禁止のトコあるね。
バイクで旅行した時にはお世話になったなあ・・・。
- 490 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:59:38 ID:OMOpWj7N0
- 前にTVで、車上泊生活者ばかりのスポットを紹介していたが
普通に、ホームレスだった。
- 491 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:05:24 ID:+ZuZo509O
- ホムンクルスの主人公思い出した
- 492 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:07:39 ID:o4eJLkm80
- 駐車場にテーブルを出すDQNwww
- 493 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:12:02 ID:p8Lq9etQO
- そのうちBBQをしだすDQNがあらわれるな
- 494 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:02:30 ID:08ysXxPK0
- お盆に車で帰省した訳だが…。
その時SAの駐車場で、変な妙にそれっぽい黄色い液体の入ったペットボトルや、ビニール袋を確認したことが…。
- 495 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:13:19 ID:6GRdryeV0
- 俺の予想では、車中泊狩りが流行り始める
- 496 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:21:29 ID:h9g7giy00
- このスレも、9割がた一人乗車の巨大ミニバン乗りが
無駄に車中泊自慢するスレになってるわけw
- 497 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:21:09 ID:Fidb3XV/P
- 知り合いは都会に豪華マンション持ってるのに賃貸で貸してキャンピングカー
で旅をしながら遊んで暮らしてるなぁ。
- 498 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:08:48 ID:H21Ict1+P
- 冬のスキー場駐車場に行くと数ヶ月ずっと車内で生活する猛者が沢山見られるぞw
- 499 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 17:30:27 ID:+XXOPuui0
- テントむし買って、まだ行ったことない道府県に行ってみたい。
地元以外で一泊以上した都県が7つしかないわ
- 500 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 17:35:39 ID:ATFIbSY70
- SAでこんな真似する連中が増えると普通の利用客にえらい迷惑なんですけど
駐車場とかめっちゃ埋まってるし勘弁してくれよ
- 501 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 17:52:23 ID:21ertKYM0
- 禁止にしろよ、こいつら金はつかわねえし邪魔だし
- 502 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 19:01:13 ID:vHZOajQ5O
- これからの時期 凍死するぜ
- 503 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 19:07:57 ID:j7bCgkyE0
- なんか道の駅の通常の営業時間まで車中泊していると思ってるやつ多いな?
普通道の駅の閉まった夜間から早朝までだろ
営業の始まる時間には遊びに行ってるって
- 504 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 19:09:36 ID:zjEnds5l0
- ちょw
- 505 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 19:13:17 ID:lW7jeLgS0
- >>473
お前さんの目の前にある四角い箱はどうやって運ばれてきたのかな?
- 506 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 19:16:00 ID:sid9H1Q/0
- 車の中で寝泊まりしてて死んだニュースあったよな
- 507 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 19:22:00 ID:WTH6auErO
- 静かなブームって
要は流行ってませんって事だろ
- 508 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 19:22:55 ID:DsP62NfJ0
- あらぬところで車中泊してると練炭自殺かとハラハラするよね・・・。
- 509 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 19:27:00 ID:DsP62NfJ0
- って、昔はマフラーから車内に引き込んで排ガスで自殺してたよねぇ
- 510 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 19:31:04 ID:w57IEZVoO
- 近所の市民会館の駐車場がカーセックスの場と化しているんだけど
- 511 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 19:37:29 ID:aR5s2lkB0
- 旅行目的で車中泊とかwwwwww
それより駐車場でテーブルとか出すな。邪魔。
空いてても目的外で使用しちゃダメ。 駐車場は駐車場。
- 512 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 19:37:58 ID:ia9V6VfF0
- 駐車場でテーブルだすとかマナー最悪じゃんよ
- 513 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 19:39:32 ID:KpVJXpxm0
- 俺も旅行する時は、このやり方だな。
まあ、貧乏+一緒に行く彼女がいないから一人旅ってのもあるんだけど。
のんびり気ままに、思いつきで行きたい所に行くってのは最高に楽しい。
だが一度、峠の休憩スペースで、寝てたら20頭近くの鹿の群れに囲まれた時はマジでビビッた。
- 514 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 19:45:48 ID:BjX+R03HO
- 関東上信越、東北をよく巡るけどテーブル出して云々ってのは見たことないなあ
- 515 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 19:49:34 ID:DsP62NfJ0
- 何か犬も多いよね。
- 516 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 19:50:38 ID:wiv9Rb3wO
- >>507
好きな連中が勝手にやってる、てイメージだなw
- 517 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 19:53:17 ID:kb7lPdpA0
- >>507
おまえが世間に斜めに構えて気取ってるだけだろ
- 518 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 19:59:48 ID:+zuvLwT80
- オレは、好きな時に車で走って、好きな時に好きな所へ車を停めて寝る、って
スタイルの旅行が大好きなんだけどな。この前のシルバー・ウィークの時も、
その方法で、4泊5日で四国を一周してきたし。風呂みたいなの、入る気になれば、
どこでも入れるしな。
- 519 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 20:01:08 ID:kb7lPdpA0
- >>518
ようするに協調性がない。 ものは言いようだな。
- 520 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 20:03:25 ID:eZNRva0vO
- サルに襲われないか心配だな。
知恵つけると棒きれ持って窓たたくぞ。
ちなみにバイク乗りは要注意だぞ。サルに関してはヘルメットしてても
カラスと同様クビの近辺は狙われるぞ。
- 521 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 20:04:35 ID:+zuvLwT80
- >>519
1人旅に、協調性も何も必要ないと思うんだが。思い立ったら、行きたい所へ
行きたい時にフラッと出かける。最高だぞ。
- 522 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 20:05:58 ID:UPxcHJ9c0
- 刈谷SAには温泉があるよ。
風呂が入れるなら車中泊もいいかな。
- 523 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 20:09:25 ID:7mJX41RxO
- >>498
スキーした夜に身体を横にして伸び伸び寝れないなんて嫌だ(´・ω・`)
- 524 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 20:12:27 ID:E8j32lhwO
- >>523
つミニバン
- 525 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 20:14:22 ID:+zuvLwT80
- >>522
今は結構あちこちに、健康ランドみたいなのがあるよ。温泉地だったら、共同浴場
もあるし、泊まらなくても入浴だけできる旅館やホテルもあるよ。
- 526 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 20:19:37 ID:YA0OpjLo0
- 昔、一人旅行でレンタカー借りて用途聞かれて車中泊する旨伝えたら断られた
- 527 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 20:20:52 ID:3hh6/huO0
- やった時あるけど、車ってぐっすり眠れない。
- 528 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 20:23:02 ID:7mJX41RxO
- >>524
荷台でもいいから完全に平らになるの?
以前友人のオデッセイで行って、凸凹フルフラットで懲りた。
- 529 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 20:24:20 ID:ZeYwU/b0O
- ただの車上生活者だろ
- 530 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 20:25:20 ID:yhFdHamOO
- SAや道の駅ではないが一般道を夜通し走行してて眠くなったので道路脇にあった駐車場で仮眠をとったが目を覚ましたら警察・消防の人達に囲まれてた事があった
朝、散歩してた人が車の中で寝てた俺を見て自殺したと思って通報したそうだ
- 531 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 20:29:38 ID:xOJZlB0oO
- キャンピングカーなら、いいけど。ミニバンはフルフラットってあんまり無いし。
肩凝りそうだ。
- 532 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 20:30:46 ID:F0sSkPlPO
- >>502
練炭はお薦めだよね
- 533 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 20:33:17 ID:+zuvLwT80
- >>531
オレはリクライニングを少し倒すだけで、十分寝れるけどな。
- 534 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 20:33:32 ID:3dH44bafO
- ゴミを途中の道路に捨てないで下さい。
- 535 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 20:41:04 ID:ZuttPSAHO
- つうか、アホ、千円だから、遠出する。車でねる。こじきだよ。勝手に、寝てろよ、俺は、そのとなりで、エンジンかけっぱで、寝てやるから
- 536 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 20:45:36 ID:Qfkm1/5lO
- 180SXで後部席を倒せば平面で寝れる。
- 537 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 21:01:26 ID:qZ44c9wN0
- どうせ時々警察官に声かけられるんだぜ・・・
- 538 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 21:27:15 ID:UPxcHJ9c0
- >>73
SEXSEX!!
- 539 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 21:31:35 ID:6aomwAOXO
- 家族の宿泊代も捻出出来ないような人まで千円に乗っかって遠出してるし
、必然的に車中泊になってるだけなのを「静かなブーム」と煽るマスコミ
- 540 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 21:32:58 ID:ShJDfqZV0
- 平らな床なんて自分で作るんだよ。シートの表面形状に頼っちゃいかん。
スキ間を埋めたり金具部分に緩衝材当てたり、ちょっと工夫すればいくらでも快適になる。
- 541 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 21:33:57 ID:Bj4ULwDsO
- 南富良野の道の駅で排ガスが臭いと福祉バスの運転手にケンカ売ってた馬鹿親父も車中泊してた。
自分は駐車場でバーベキューしてたくせに。
- 542 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 21:35:08 ID:LrtPb1wzO
- また大阪か
- 543 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 21:37:08 ID:CR4PTw/e0
- もしかして千円均一やめてもとの料金に戻せばいいんじゃね?
- 544 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 21:46:18 ID:1xUyNt7OO
- 貧乏家族が千円旅行車中泊
↓
最終日に練炭自殺
- 545 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 21:52:03 ID:kHeo/MQpO
- >>518
自分もそういうの大好きです
- 546 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:04:12 ID:94QYPf6zO
- 連休中、SA内の駐車場で車の中やベンチに腰掛けてカップラーメン食べている子連れファミリーを見て悲しくなった。
SA内のレストランとは言わないが、せめてファーストフードコーナーで食わしてやれよ。
さらにワンボックスカーのリアスペースで携帯コンロを使って煮炊きしている家族を見て世知辛いと思った。
そんな事するぐらいなら近場でキャンプして良い肉を買って焼肉したれよ。
1000円だからとは言え、ケチりながら遠出して何が楽しいのだろうか。
- 547 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:29:49 ID:roMVRZjN0
- 酸欠が気になって長時間は眠れない。
- 548 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:39:28 ID:brcfy8T90
- SAに泊まるってブルーシートが車になっただけの浮浪者じゃん。
長期間占拠車両が増えると迷惑千万!見てて痛いし!
- 549 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:43:29 ID:hqPP2F+uO
- アイドリングストップでエコ
とか言って凍死する奴がこの冬に続出したら世の中少しは変わるのか?
- 550 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:48:28 ID:hs7nPKaT0
- ゴールデンウィークにいい時刻のフェリーの便が取れなくて結果的に港で車中泊になったことがある。
意外に出来た。キャンプの予定で準備していたので全然困らなかったし。
それ以降一泊ぐらいなら移動時間の兼ね合いで車中泊もありかなって思うようになった。
四国なのでそもそも船中泊は全然珍しくないしね。
家族4人でいい場所の安い宿を取ろうと思うなら、かなり前から予約しなくてはいけない。
それはなかなか難しいんだよね。
- 551 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:18:26 ID:h0gSezUt0
- 昨日 朝までに長距離移動しなきゃいけなくて
途中 SA車中泊と言うか仮眠したが・・厚着&毛布持ってったけど 寒くて寝れなかった・・
車中泊する人ってエンジンかけっぱなの?
- 552 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:17:41 ID:xkiviWsn0
- シェラフがあると暖かいよ。
- 553 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:21:07 ID:jvuWKuL20
- >>536
FC3Sでためしたけど無理だった、運転席で寝てる。
あえてスポーツカーで車中泊旅行もマゾくて楽しいぜ、日本海側は車少なくて良いぜ。
自分めカミさんも休みが決まるのが何時もギリギリで宿が取れないから仕方なく車中泊始めたんだけど慣れちゃった。
あちこち3泊位で行けるとこは大体行ったな、観光シーズンなら他の車中泊客もいるので怖くないし。
- 554 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 05:23:35 ID:plr1YAWT0
- >>547
別に寝る場所は、SAに限らないだろ。オレは普通のセダンでしてるんで、
国道とかのちょっとした待避所なんかの、交通の邪魔にならないところを、
選んでる。それに寝るのは、晩だけとは限らない。昼間でも疲れてきて眠く
なれば、場所を探してすぐに寝る。気楽なモンだな。
- 555 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 05:26:32 ID:LWHJVTpQ0
- >>551
つアルミ蒸着シート
- 556 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 05:28:17 ID:2jDYw65u0
- 静かに寝ていると思ったら、
練炭で自殺してました。とか今日日多そうだなw
- 557 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 05:28:45 ID:pBIMpFzbP
- >>554
待避所で寝るのは止めといたほうがいいぞ
いつ車が突っ込んでくるか分からないからな
- 558 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 05:32:11 ID:LWHJVTpQ0
- 車中泊するのはかまわんがゴミは持ち帰れ
全てだ
あと、その場に捨てる奴多いは駐車スペースを恰も自領土のような態度で
占領してスペースを減らす馬鹿は死んでいい
- 559 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 05:34:29 ID:Th1/1EVc0
- >駐車場でテーブルを出して
非常識なやつが増えたって記事か
- 560 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:15:51 ID:XBou/03a0
- 間違いなく後片付けきっちりしていくならどうでもいいが、そのへんどうなのかね
- 561 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:16:47 ID:UVPA7f+n0
- tesuto
- 562 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:05:32 ID:I58FZ8dsP
- >>518
いいなぁ、それ。
俺もマナーを守った上での車中泊旅行したいんだが、
いかんせん今はセダンしかない。。。
来年までカネ貯めて、フルフラットにできる中古の1ボックス軽を
買おうと思ってる。
- 563 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:06:27 ID:igMH2m+f0
- 静かなブームって全然流行ってないってコトだろ
- 564 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:10:05 ID:RXXBLSeL0
- バブルの頃でスキーばっかり行って居た時には車の中でよく寝てたな。
- 565 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:10:57 ID:53P6UjPG0
- フルフラットじゃなくてもそこそこ平らなら眠れるだろ
そんなに気にする人はホテルにでも泊まった方が幸せだよ
ちょっと寝つきが悪く、ぐっすり感がないのも旅の思い出
そして「あ〜やっぱり家が一番」
- 566 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:12:34 ID:hzpkfO5u0
- 貧乏人が増えただけやがな(´・ω・`)
- 567 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:16:29 ID:IFJ70Q66O
- ほんっっっとに迷惑なんだよ!
本来の利用者が駐車スペース探して延々ウロウロさせられたり、
仕方なく路肩に駐車して大急ぎで用だけ済ませたり
あんな場所で寝ようって奴らだから迷惑掛けてると分かっても全然平気
- 568 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:17:52 ID:kB8fuGZh0
- カプチーノで車中泊
スーパー7で車中泊
AZ-1で車中泊
AZ-1が一番楽だったんだぜ・・・
- 569 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:18:19 ID:YcB1xkqo0
- ええ話しや!
猛虎魂を感じるで!
- 570 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:21:30 ID:Bd1Zabcb0
- 車中泊なぁ…夜中にぶんぶんアイドリングでふかしたり駐車場で奇声上げてはしゃいだりしないでおとなしく寝ててくれればいいけどさ。
田舎だと思ってなんでもやっていいと勘違いしてる残念な方々が多くて迷惑。
- 571 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:24:49 ID:Kk2/QHbnO
- ただでさえ高速1000円とか利用者増えてるのに勘弁してよ…
駐車場にテーブルなんてありえない。
- 572 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:32:09 ID:9ydOS2teO
- >>568
スーパーセブンは車中泊って言うのかな?w
- 573 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:33:17 ID:I58FZ8dsP
- >>563
あれだろ、ごく一部のオバチャンたちにだけ流行ってた
韓流ブーム(笑)と同じレベル。
興味のある人たちの間だけで流行ってるってことだろ。
でもこれからは、生活上の必要性に迫られて、車中泊ってより
車を住居とした路上生活者が増えそうだな。
90年代に住宅購入した人たちで、いわゆる「ゆとりローン」を組んで
そのローンを払えなくなった人たちが、車で生活し始めたりしてるし。
- 574 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:36:31 ID:I58FZ8dsP
- >>568
スーパー7って、屋根?付けられたっけ?
でもあれで寝られるなんて凄いなw
- 575 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:40:09 ID:kB8fuGZh0
- >>572
幌あるぞ
レーシングスクリーン装備してなければ出来る
>>574
同上
あと、ハードトップ出してるショップもある
俺はあんな無粋なのはつけなかったけど
あと、ロングコクピットは車中泊なんか軽い軽い
- 576 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:48:36 ID:ZKamvTqZ0
- アイドリングしている車からは、環境税をとってもいいな。
1万ぐらいでいいんじゃないかw
- 577 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:51:57 ID:1EPH9HvPO
- ソーラーカーのダンキチみたいなもんか
- 578 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:52:40 ID:I58FZ8dsP
- >>575
そうなんだ。なんかいいなぁ、幌。
前にスーパー7持ってる人に乗せてもらって
京葉道を東京→千葉まで移動したけど、
千葉に着いたら顔が真っ黒になってたw
- 579 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:57:06 ID:y+fjljVWO
- 強盗の稼ぎ時?w
マスゴミは絶えず犯罪を助長させてるよなw
相手の事なんぞ、これっぽっちも考えちゃ居ないw
顔だけ悲しんだ振りしたり、神妙な言葉使いするの止めれば?w
- 580 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:57:38 ID:dGH5x5jlO
- 段ボールの家で寝泊りする人をよく見かけるけどこれもブームなの?
- 581 :r+:2009/11/06(金) 11:27:31 ID:7pWsLoRb0
- 不況になって乞食のマネをする奴が増えただけ。
乞食のマネをブームとか言うなよw
- 582 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:59:03 ID:kB8fuGZh0
- >>578
雨よけと車中泊の時くらいしかしなかったけどね
洗顔用のウェットティッシュ持ってるとだいぶん楽になる
オレンジとウーロン茶のはかなり効く
匂い的にはウーロン茶ティッシュお薦め
- 583 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 19:01:32 ID:hmEOurhQ0
- こないだ電車でおばちゃんが話してた。
「高速のサービスエリアでフルスロットルにして寝たのよ。」
このスレ読んで「フルフラット」の事だとようやく理解した。
- 584 :名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 19:07:07 ID:QukWLdWaP
- >>523
あいつらは車内を改造してちゃんと寝られるようにしてるんだ。
去年か一昨年、糠床を育てている奴がいてさすがに笑ったぞw
- 585 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:13:13 ID:jhK8uWbM0
- 車中泊の問題は食事だよなあ。
特に煙が出るような料理は車の中じゃやりたくない。
みなどうやってるんだろう?
- 586 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:15:59 ID:K7fYh8wvO
- 安物ばかりが売れるのも、失業率が上がるのも静かなブームだからなんだね。
- 587 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:18:47 ID:YPjn84RCO
- >>585 普通にファミレス池
- 588 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:22:41 ID:jhK8uWbM0
- >>587
食事にファミレス使うような人が車中泊なんてしないと思う。
まあ食事したり酒のみたいなら、普通にテント張るのが一番いいんだろうけど。
- 589 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:27:21 ID:YPjn84RCO
- >>588 宿泊費だけ浮けばいいんじゃないのかな?
そんなにケチだったりお金がなかったりするなら旅なんかしなけりゃいいんだ。
- 590 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:29:01 ID:Q5vUsb4y0
- 道の駅でなんかで地域の特産品を買うってのはあるな。漁港近くの魚市場とか。
安くてきれいなキャンプ場が見つかれば一番なんだけどね。
- 591 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:30:20 ID:wpVeUy77O
- 道の駅とはどういうものか分からん
>>1 説明してくれ
- 592 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:32:58 ID:iC2NAn1yO
- >>589
お金が無くても旅行する権利はあるだろ。
そんな身も蓋も無い事は言わない。
- 593 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:33:29 ID:6MEnXS34P
- >>591
道が列車に乗るための駅だよ
- 594 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:33:35 ID:Q5vUsb4y0
- >>591
http://www.michi-no-eki.net/Riyosha/R-110.php
- 595 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:34:05 ID:x8e9kAyl0
-
シュラフや一人用のテントを持って、ローカル線やバイクを使って動くのもまた良い。
高速が無料化されれば、250ccのバイクで広範囲に動き回れる。
旅に出れば、様々な人との出会いがあり、これがまた面白い。
- 596 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:34:36 ID:jhK8uWbM0
- 俺が考えてるのは、朝早くおきて、誰もいない時に飯を4合ぐらい飯を炊いて、
1合はレトルトカレーで朝食としていただき、残り3合はおにぎり作って、昼とか
夜に食うぐらいかな。
- 597 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:34:56 ID:4YE+MAK90
- 乞食乙w
- 598 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:34:57 ID:IQylg0NQP
- >>588
車でも一応料理できる設備はあるんだけど、本格的な物はしない。
設備はバックドアを開けると小さな台所が出てくるから車の後ろでドアを
跳ね上げて外で料理する感じかな。コンビニでもスーパーでも道の駅でも
行った先でお金落としてやれよ。
- 599 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:35:18 ID:6aHFhPdTO
- 男らしくないけど、お風呂に入れないのは嫌だわ
- 600 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:35:28 ID:Whw2eD5y0
- 今年の夏に豪華ホテル5泊で北海道旅行して
個人ツアーの旅費だけで約50万円ほど使ったけど
昔、バイクにテント積んで貧乏旅行で10万円で北海道一周した時のほうが
何倍も楽しかったよ マジで
- 601 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:36:11 ID:7KheskUW0
- 臭いから近寄ってくんな!
- 602 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:36:13 ID:A4Pzd+R70
- 「静かな」が付いてる時点でブームじゃない
- 603 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:36:39 ID:ydaH1XodO
- >>585
電気は問題ないから、電子レンジ、持ち込んで
いるのかもなw
- 604 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:37:58 ID:Q5vUsb4y0
- >>599
温泉なら日本中そこそこ散らばっているぞ。
- 605 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:39:43 ID:Fx6CaGus0
- よくあんなようなところで寝られるよね?ネコ人間め
- 606 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:43:34 ID:WY5dQdYuP
- 車中泊する時は車内で飯は食わないな
臭いが凄いことになるので
ほとんど外食している
食べるとしてもオニギリかパンくらいだな
- 607 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:44:04 ID:Q5vUsb4y0
- >>600
そんなもんだよ。
家族旅行もそこそこのホテルに泊まった時よりキャンプで不便した時の方が
子供たちもよく覚えている。シーズンになるとキャンプキャンプってうるさいくらいだ。
- 608 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:47:23 ID:MgnEYFAoO
- 道の駅によっては週2回位地元食材でバイキングランチやってる
安くて旨いんでそれ目当てで各地を回ってる
- 609 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:47:40 ID:jhK8uWbM0
- >>606
やっぱりそうだよね。
オニギリ最強かな。
早起きしてオニギリ作りかな(笑
- 610 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:51:11 ID:Gp4UFjZR0
- >>599
日帰り風呂がどこにでもある。
最近は無理やり大深度地下の冷泉をくみ上げて町おこしを狙った公営温泉がいたるところにあるし、
そういうところは補助金狙いで大概道の駅になってる。
- 611 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:53:05 ID:WY5dQdYuP
- >>609
自炊するのかよw
すげぇなw
- 612 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:53:37 ID:jhK8uWbM0
- お風呂なんて今時漫画喫茶でシャワー浴びれるじゃん。
24時間営業だし(笑
- 613 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:55:14 ID:XW459ziv0
- SAや道の駅での車中泊は邪魔
混雑してても平然としてる屑共に罰則設けろよ
- 614 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:57:28 ID:7KheskUW0
- つか、最近公共施設の駐車場に、どう見ても中に住んでるとしか
思えないような車が増えた
いつも同じところに止まってる
正直迷惑
- 615 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:57:30 ID:WY5dQdYuP
- >>613
車中泊派だがそれは言えてる
大渋滞している時にSAで車中泊するのはいかん
完全にマナー違反だ
- 616 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:58:07 ID:jhK8uWbM0
- 高速が無料になると、サービスエリアが車中泊厨で停める場所ゼロになりそう。
トラックの運ちゃんとかどーするんだろ。
- 617 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:59:30 ID:FxwoDb5W0
- 車ないのでわかんないけど、危なくないの?
- 618 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:00:10 ID:jhK8uWbM0
- 何もSAとかで車中泊しなくても、近所の公園とかスーパーの駐車場とか
映画館の駐車場とか、夜はガラガラで幾らでも寝る場所ありそうだけどなあ。
- 619 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:02:31 ID:pb2ICxZg0
- そのうち徒歩の旅がブームになるかも…
- 620 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:03:07 ID:zsqS4eiR0
- >>618
トイレが無いと不便。
- 621 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:03:41 ID:FxwoDb5W0
- >>618
ガラガラの方が怖いww
- 622 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:05:10 ID:zO2RCgX80
- >>618
実際にそういう場所に夜中に車停めて車中泊試みてみればわかるが、パトカーが必ず来て職質される
というかまずすぐに通報される
- 623 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:05:28 ID:WY5dQdYuP
- 田舎のコンビニの駐車場の隅っことかいいな
東京ドーム1個分の広さありそうな駐車場なら
トイレ使用のつど何か買えば罪悪感もない
- 624 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:05:30 ID:B/3lCGGXO
- ヒャッハーに襲われない?
- 625 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:07:11 ID:jhK8uWbM0
- >>622
えー? ほんと?
俺映画館の駐車場で朝まで車の中で寝たことあるけど、
警官なんて来なかったよ。
- 626 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:09:00 ID:omgIz2XEO
- 金無いのに、無理して外にでなくても。
お金貯めて旅館に泊まった方が、いい思い出になるでしょ。
- 627 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:11:45 ID:99rQA/8NP
- >駐車場でテーブルを出して食事している人たちも見かけた
これはアウトだろ
車中泊なんて貧乏人がコソコソしながらやるからいいのに
これじゃただのキャンプ代けちってるだけの乞食だろ
- 628 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:11:50 ID:jhK8uWbM0
- 車中泊程度で警官に文句言われるなら、テントなんて何処に張るんだよ(笑
- 629 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:12:09 ID:cWiCRXEhO
- >>625
牛角の駐車場でセックスしてたらパトカー来たから
- 630 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:12:31 ID:aoE8wocMO
- 前キャンピングカーが発電機回して停まってたが、今時信じられない排ガスの臭さ。うるさいし、まだアイドリングしてる方がマシだと思った。
- 631 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:14:20 ID:C2b8iULhO
- >>628
股間。
- 632 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:15:21 ID:RtUIxdtkO
- この前箱根行ったときに、無料の駐車場で後ろのドア開けて、テーブルと椅子出してお昼食べている家族見た
親が60代くらいの
びっくりしたが流行っているんだね
- 633 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:15:29 ID:jhK8uWbM0
- 車中泊のもう一つの問題は電気。
発電機は高いし煩いし、かといって電気を貸してくれるところも殆んどない。
昔なら電気なんてなくても良かったが、今の時代はパソコンぐらいないと辛いだろ。
- 634 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:16:10 ID:x8e9kAyl0
-
>>618
所有権が定まってる場所に寝泊りすると、
何かあったときに所有権者に責任が付回される。
また、現状のモラルを見れば、到底、利用者を信用できない。
結果として、寝泊りを許可する所有権者はいない。
だから、キャンプ場なんかの専用施設に寝泊りするしかない。
- 635 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:17:39 ID:+rwnYa9E0
-
ミニバン乗ってる奴は全員死ね
- 636 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:21:56 ID:Rgb8gzCL0
- >>635
雪降ると高速で転がってるからなぁw
- 637 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:22:36 ID:jhK8uWbM0
- 電気の問題は、電気自動車がもっと普及して、電気スタンドが増えれば、
電気自動車用のバッテリーを積んだ車が増えて、自然に解決しそう。
電気代もバカみたいに安いし。
でもあと10年は必要だな。
- 638 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:22:58 ID:iC2NAn1yO
- >>628
文句じゃなくて職質だろ。
他県ナンバーなら余計にだろ。
私有地ならマズイだろ。
- 639 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:24:11 ID:77ZSreo60
- キャンピングカーほすぃ。
- 640 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:28:57 ID:IQylg0NQP
- >>633
ディープサイクルサブバッテリー積めよ。走ってる間に充電できる装置も
いろいろあるよ。
- 641 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:30:18 ID:WY5dQdYuP
- キャンカーは実際に買うとなるとメンテナンスとか大変そう
俺は車中泊でいいわ
- 642 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:30:46 ID:jhK8uWbM0
- ジミー大西も昔は車中ホームレスをやってたらしいが、DQNに
からまれるわ、車が故障して修理代やら宿泊代やらで金はかかるわ、
普通にアパートに住んだ方が安全で安上がりだったらしい。w
- 643 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:32:00 ID:K8rrSGUO0
- なんか、どんどん貧困者が抹殺されそうだな。車中泊やゴミスラムが当たり前になって。
で、秋葉事件みたいなのが頻発するまで政府は何もしない…これも誘導なんだろ?
- 644 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:33:17 ID:zsqS4eiR0
- 軽ワンボックスに布団積んで走るのが正解。
メンテ費用もかからない。
- 645 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:35:40 ID:BIsi/d350
- >>643
あ、俺もふとそう思った。
洋画見てるとキャンピングカーを住居にしてる人物がたまに出てくるけど、
日本でもそういう環境の導入に差し掛かってるのかなと。
- 646 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:37:12 ID:H0XS8QYQ0
- 渋滞するSAで寝るなよ
トイレに行きたくても停まれないだろ
- 647 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:41:08 ID:tEF06y590
- ブームも何も昔からいるだろ
と思ったら家族旅行か…そこまでして旅行して楽しいもんかな?
疲れた記憶しか残らなそう
- 648 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:44:08 ID:xr9GihBP0
- 寝るスペースがない車中泊なんぞ拷問。
オートキャンプ人口で100万人って、あれテントはったりコテージ借りたりして
快適な旅をエンジョイしているとおもわれる。
- 649 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:46:25 ID:zsqS4eiR0
- 軽ワンボックスの後ろをフラットにすれば十分寝られる。
- 650 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:46:49 ID:8Wg/pPEg0
- この時期寒いから中で練炭炊かないとな
- 651 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:48:10 ID:1V7yH5rl0
- http://orange.ap.teacup.com/drift/timg/middle_1133613053.jpg
これの出番か?
- 652 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:51:00 ID:WY5dQdYuP
- 最近は女が恐ろしい事件を起こす世の中
- 653 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:52:13 ID:HRAKX6oC0
- ニュービートルで車中泊すると、それなりにキツい
- 654 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:53:46 ID:dxN6VwD90
- エコノミー症候群になるだろ?
ばっかじゃねーの?
- 655 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:59:36 ID:zsqS4eiR0
- これがいいんじゃね?
http://pds.exblog.jp/pds/1/200602/21/41/a0044241_11361463.jpg
- 656 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 02:01:42 ID:gqwP+IkFO
- 赤帽の運ちゃんは布団を荷台に敷いてねてるよ
- 657 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 02:02:32 ID:IQylg0NQP
- >>645
海外ではキャラバンパークが整備されてて、行く先々に必ずある。
一般的にはキャラバンを停めるスペースに電源があり、共同の炊事場、
トイレ、シャワー、応接室、娯楽室、レストラン、バー、酒屋なんかが
併設されてる。もちろん郵便物も受け取れるし、郵便局に私書箱を置く
人もいる。超巨大なキャラバントレーラーを引っ張りながら旅してる人
も多い。日本とは違うよ。
- 658 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 02:08:11 ID:HTCRS0qc0
- 俺も若い頃(20代前半)によく車中泊したけど警察に職質されたり地元の人とかに迷惑掛ける
事に気付いたから辞めたわ。
- 659 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 02:09:16 ID:Gp4UFjZR0
- >>658
SAPA, 道の駅は寝ていいところ
テント張って轢かれても知らんけど
- 660 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 02:13:20 ID:7hOL0fDBO
- >>656
赤帽って運送屋?
- 661 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 02:14:03 ID:QXFqe88kO
- 駐車場でテーブルとタープ出して2台分くらい陣取ってるDQN達を逮捕しろ
- 662 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 02:14:13 ID:HTCRS0qc0
- >>659
仮眠でしょ?8時間とか占有するのもどうかと思うけどね・・・
- 663 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:32:03 ID:WuVVb2/g0
- >道の駅神鍋高原(豊岡市)も、夏休み中など車中泊客が目につくといい
>「駐車場でテーブルを出して食事している人たちも見かけた」とスタッフ
地元民だけど車中泊は確かに増えたが、流石にテーブルは見たことないw
平日は当たり前に商用車ばっかりだし、皆マナー良く利用している方だと思う。
平面駐車場なら誰もつかっておらんから思う存分楽しめるだろう>テーブル
- 664 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:57:56 ID:5R+BdRxx0
- >>588
オレは、車中泊の旅を偶にするが、食事はファミレスとか普通の食堂でするぞ。
自炊ができないからな。風呂は、スーパー銭湯とか健康ランドとか温泉地の共同
浴場とかを利用するしな。
好きな時に好きなだけ車を走らせ、好きな時に好きなだけ寝れる、車中泊の旅行の
楽しさは異常。
- 665 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 04:02:02 ID:Gp4UFjZR0
- >>662
寝るのはまったく問題ない。
ただ、駐車場は道路なので、テーブルを出して食事とかは論外。
また、深夜まで騒いで他の人間に迷惑をかける連中も論外。
- 666 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 05:36:59 ID:V+rQmVjP0
- 貧乏臭いな〜www
ちゃんとJTBでとって旅行しろよwww
- 667 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 05:41:48 ID:dsc19gU50
- 一泊2万程度出せばいくらでも良い宿泊まれるのにな、アホ杉
- 668 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 05:46:30 ID:/xZ6IWcu0
- >>666
旅館とかはよ、6時までに来てもらわないと夕食の準備ができない、
とかぬかすのよ。
寄り道とかしてちょっと遅くなると、前もって連絡しても不機嫌に
なる女中もいて、気分台無しになることもある。
車中泊だとそんなこと考えなくていいし、スケジュールに縛られない
んで気楽なのよ。
- 669 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 05:48:29 ID:BxxLgYkq0
- 金の問題じゃなく車の中で泊まりながら一人旅をするってのが楽しいんだよな。
まあ家族旅行で車中泊ってのは単に貧乏なんだろうけど。
- 670 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 05:51:27 ID:RhV1PYawP
-
便所でめしを食うのを流行らせようとしたり
マスゴミはどこへ行こうとしているのだ?
- 671 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 05:58:13 ID:81Rrox3f0
- 家族旅行で車中泊ってのは子供が可哀想だろ。
ちゃんと金貯めてイイ所に連れて行ってやれよ!
練炭七輪でアノ世じゃ無いぞ!
- 672 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 05:59:31 ID:Rgb8gzCLO
- 視力が良いか、もしくは眼鏡かける人ならいいだろうけど
コンタクト使用者だと、こういうの結構キツいんだよな
長く装着すると目が乾くし、そのまま寝ると汚れるしで
- 673 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:01:51 ID:/HCV0ZaAO
- 速報!
東海地区の某道の駅で、春を売る女性発見!!
すごい美人だった!!
あ、あたし♀
- 674 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:03:57 ID:hVl/JyAX0
- 家族でとかは流石にちょっと引くが、一人で気ままに車中泊旅とか憧れる
- 675 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:04:01 ID:0z5j53bm0
- 「カーネル」に吹いた。
- 676 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:04:48 ID:aJMAwu8k0
- 車中泊って不潔だよな
道の駅とか汚いトイレでうんこして、その足で車に入り、飯を食うんだろ
ばい菌だらけの狭い環境で寝るんだろ絶対病気になるぞ
- 677 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:05:59 ID:m2RJE1KTO
- 車で寝る方が好きだわ。ミニバンとかで。
貧乏くさいが自由がいいんだよなぁ。
ホテルとか使うと連泊でもしない限り時間気にしなきゃならないし。
つか狭い場所が好きなだけかも。
そんな俺は自宅でも寝袋を使う時がある。
- 678 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:06:00 ID:6iwYkM/WP
- SAで長時間のアイドリングはやめてね
煩くて寝れない
- 679 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:06:30 ID:nkUE5YKUO
- 今まさに兵庫から広島のPAで一人で車中泊して起きたよ。
ご飯食べて山の見てきますお。
早朝じゃないと酷道も楽しめないし駐車場が満車らしいからなあ。
- 680 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:08:01 ID:ym7zgFQ50
- >>673
売春の原型だな
「おちょろ」みたいだ
- 681 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:08:22 ID:yEzSmPD50
- 旅籠屋もまさか車中泊が流行るとは誤差だったな
- 682 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:09:08 ID:AYBSowBRO
- 今、浜田から広島に抜ける山で車内泊してきた
人が沢山いたよ
- 683 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:11:39 ID:uNq+H4aUO
- >>677
俺は家の中でテント張って寝ることがあるw
もちろん寝袋、ランタンもね。
そんな俺の車はフレンディのAFT
- 684 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:26:02 ID:OoD8ikvaO
- 先々週に車中泊したけど、とにかく寒くて軽く氏ねた
車内は、断熱材料が施してもない鉄とガラスで囲っただけの空間だから、外気の影響をもろに受ける
だから、寒いの当たり前っちゃ当たり前だけどな
- 685 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:30:43 ID:m2RJE1KTO
- >>683
部屋でテント。(笑)
やりたいが、さすがにそこまでいけない。(笑)
フレンディとかさすが。(笑)
しかし、こんな変な癖持ってる奴いないだろと思ってたがいるもんだな…。
ちなみに冬の寒い時期に、わざわざ自宅駐車場の車内で寝る時もある。
- 686 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:32:39 ID:WwILmgx80
- 車の中で魚焼くお( ^ω^ )
- 687 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:03:07 ID:sgdLd18C0
- ミニバン車中泊バイブル
ミニバン車中泊バイブル
ミニバン車中泊バイブル
ミニバン車中泊バイブル
ミニバン車中泊バイブル
なんちゅう恥ずかしい名前だ
- 688 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:07:43 ID:kIGhhpLBO
- ペットがウンコしたくなったらどうするの?
- 689 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:09:45 ID:GNu7ya1k0
- これからの季節はエンジン切ったら寒くなるから、ちゃんと七輪を持って行きなさいよ。
- 690 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:11:08 ID:cyNRbbJJO
- ニュースタイルホームレス乙
- 691 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:11:57 ID:4tST2u3T0
- うるさくてねれないかもで睡眠導入剤もセットで
- 692 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:14:51 ID:hnHgH53yO
- >>684
使い捨てカイロを衣服に着用してその上から毛布を掛けてごらん
密閉効果で暖かくなる 暖機運転しなくてもいいので省エネにもなるよ
- 693 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:16:44 ID:GJ8BzWvF0
- こういうのは節度を持ってやってりゃ良いが、だいたいDQNな奴らが真似し羽目を外し始めるんだよ。
で、規制と。
- 694 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:21:39 ID:OvZ3PXlUO
- 暑さと違って寒さは対応が容易だ
- 695 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:46:41 ID:GNu7ya1k0
- そうそう簡単。
車内に何人居ても、七輪一つで十分暖かいから。
皆さんもお試し下さい。
- 696 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:51:43 ID:BxxLgYkq0
- スレチだけど車に乗ってるときに襲撃されて殺されたりする人って
降りろと言われて自分で車降りるの?
素人じゃそんなすぐにガラスなんて叩き割れないし、
明らかに普通じゃない事態が発生した時点で逃げればいいのに。
立ち塞がれて轢き殺すのを躊躇するとか?
確かに勇気いるけど逃げなかったら殺されるだけだろうに。
- 697 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:53:13 ID:GNu7ya1k0
- そもそも高速道路のSAは、長距離の運転で疲れたら危険なので、
休憩させる目的で作られてるのだから、寝たからって施設側も文句言えぬ。
ドライブインの場合は、駐車する代わり金を落とせということになるが、
高速道路の場合は通行料を予め払ってあるので。
しかし、高速道路が無料化されたら、どうなるんだ?
おそらく住処のない貧乏人が住み着くぞ。
- 698 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:57:05 ID:hUG8t1SX0
- 港湾とか行けば、車上生活してる奴らいっぱいいるじゃん。
今更、乞食を特集するほどの事か。
- 699 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:58:21 ID:GNu7ya1k0
- >>668
お前は宿の使い方を間違っとるのだ。
宿泊そのものを楽しむような旅館もあれば、
深夜に入って早朝に出るだけのビジネス民宿もある。
駅の案内看板でも見れば分かること。
- 700 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:58:29 ID:IM2LchJ6O
- >>695
七輪かぁ
暖かそうだな
今度寒い時にやってみるか
でも毛布に火がついて火事になったら大変だよな
- 701 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 08:03:50 ID:CTDVTbSO0
- 誰かカーセックスの経験談よろ。
- 702 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 08:08:20 ID:pgK1fTSoO
- >>700
君面白いね
- 703 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 08:12:46 ID:I8bncUqjO
- >>693
全く同意。
- 704 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 08:13:35 ID:I3AlL4wTO
- 静かなブームを楽しんでた古参を巻き込んで大規制や禁止を呼び込むのはいつも同じような連中だよ…
- 705 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 08:20:24 ID:gsupgJUC0
- ホテルのベッドやふとん・じゅうたん・トイレ・ふろは、嫌なんだよ。
自分の車から寝袋で星見て、旅行したほうがいい。
- 706 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 08:21:46 ID:/1nv72+T0
- こういう旅の楽しみ方があってもいいんだろうけど、旅館とかホテルとかでちゃんとサービスを受けて
ちゃんとお金を落としてくる健全な旅行をしろよ。
特にファミリー層とか子供もいるんだろ。子供に「道路で寝ていい」とか覚えさせちゃだめだろ。
1〜2泊しかしない旅行なのに宿泊費を浮かせるために車中泊とか乞食じゃねーか。
車でねたけりゃ自分ちのガレージか借りてる駐車場でやれ。
- 707 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 08:25:07 ID:BgYwEdWyO
- バイクに乗って旅がしたくなってきた
- 708 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 08:28:02 ID:x+mp7p4E0
- 金をかけない車の旅も面白い。
けど、
すぐ他人に迷惑かけるバカ家族とか沸いて出てくるからやだ。
だらけた服装といい飲み食いの仕方といい、車で旅してるやつらで、自宅のだらけっぷりを
サービスエリアで晒してるのを見ると気分が悪くなる。
- 709 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 08:29:07 ID:5R+BdRxx0
- >>706
あんな旅館とかホテルがやってる、『サービス』みたいなあってない様なものに、
金を払うなんて、バカだと思うよ。オレはどこに泊まっても、放っておいてくれる
のが、一番のサービスだと思ってるよ。
- 710 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 08:42:40 ID:UqC8CVI60
- なんだ、俺のことか。そもそも長距離移動のトラックのうんちゃんが
元々やっていたわけで。土日に高速入れば、1000円だし。ちゃんと
トイレあるし、コンビニみたいに明るくないから非常に寝やすい。
- 711 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 08:48:57 ID:fDMFrrI70
- ニコニコで見たけど長距離トラック専門の施設では
窓に取り付けるタイプでモニターや空調が付いていてあれは快適そうだったな
- 712 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 08:50:54 ID:uLdPbGdg0
- 電気自動車普及したら、充電設備つきの駐車スペース付団地が出来るぞ。
きっと。
貧乏でも多少ゆとりある人はトレーラーも置いて生活設備付。電気自動車
だけ切り離してご出勤。こんな時代が来る
- 713 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 08:56:28 ID:yWgKkgrNO
- >>706
車で寝るのは宿泊費を節約する為って指摘した直後に
車で寝たけりゃガレージで寝ろ、とか言ってる事が支離滅裂だな。
- 714 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 08:57:11 ID:WuBIu0ehO
- ラブホに泊まれ
- 715 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 08:57:37 ID:PjULAGgX0
- まあ弾丸ツアーみたいな旅ならいいんでないの。
仮眠の延長で夜中に数時間寝るとかなら。
夕方にきて本格的に泊まったら引く。
- 716 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 08:59:22 ID:jhK8uWbM0
- そもそも電気以外はもはや車中泊するための条件は整いまくってるからな。
風呂は漫画喫茶だし、トイレはコンビニだし。
これで充電設備が出来たら、もはや冷暖房すら一日中可能になる。
- 717 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:01:47 ID:tiMTkPXP0
- >>714
宿泊は22時以降とか23時以降とか制限あるうえに週末は満室が多い。
そもそも俺は一人だと入れん。
- 718 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:02:29 ID:Aq6Awuqj0
- スズキのツインでやってた俺勝ち組
今はその体力はない
- 719 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:04:19 ID:jhK8uWbM0
- コンセプトモデルだけど、ダイハツからはこんな車も発表されたしな。
車中泊のために設計されたみたいな軽自動車。
DEKA DEKA
http://www.youtube.com/watch?v=prKqZulXNWY
- 720 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:04:56 ID:Zo9WCuJF0
- 年々見てはいけないものが増えていく
- 721 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:05:23 ID:WUFMbXJp0
- エコノミーでおわる
- 722 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:07:20 ID:lYD1xO+40
- 北海道で温泉巡り(入浴のみ)しながらの車中泊旅行は楽しいぞ
- 723 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:11:10 ID:1VLt7f7eO
- 駐車場でテーブル出しての食事もマナー違反だろうが。
夏や冬は長時間のアイドリングなんて当たり前になる。
結論:車中泊は流行らせるべきじゃない
- 724 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:12:06 ID:LxqN30/G0
- >>709
同意。
旅館とかホテルがちやほやしてくれるのは、金に対してなんだよな。
裏でどれだけバカにされてるかもわからず、ちやほやされて自分が偉くなったと勘違いしちゃうアホ。
…もうこの構図だけで耐えられないw
- 725 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:13:44 ID:44zJfglT0
- 寝たい場所と時間に宿泊施設がない、
という「やむを得ない」場合に車中泊はするものだから、
一部の勘違いバカを除けば流行りようがないよ。
- 726 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:14:04 ID:/1nv72+T0
- >>709
何かを押し売りするような旅館やホテルもあるかもしれんが、
普通は適度に放っておいてくれるもんだが?
形のない「サービス」に金を払えんというのならその発想自体が貧困。
>>713
車で寝る理由
1.費用節約 → (1〜2泊の宿泊費のためなら)乞食
2.車で寝たい → ガレージで寝ろ
日本語読めないならレスすんな。アホw
- 727 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:15:06 ID:qJLEZ3N1O
- 車中泊はあんまし治安よかないぜ
女連れは論外だ
野郎も自信がないならやめとけ
と片足スタンドで留まった単車の上で2月でも熟睡する俺が言ってみる
- 728 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:15:55 ID:44zJfglT0
- >>724
費用を払って、ソレ相応のサービスを受ける
この程度のことも分からないバカが車を運転できる年齢だ
ってのがショックだわ。
- 729 :r+:2009/11/07(土) 09:16:10 ID:PcP91em60
-
新手の乞食。
共通するのは目ざわり、汚い、貧乏くさい、まさに、SAの移動するゴミだな。
- 730 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:16:22 ID:uTXi1/ID0
- 車中泊とか、家族でやるなよ。みっともない。
そこまでして旅行気分味わいたいかね?
- 731 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:18:36 ID:+x41RxBc0
- >>727
すげえな。
風邪ひかないように気をつけろよ。
- 732 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:18:43 ID:Y9orgJuhO
- こういう古事記は禁止しろよ
- 733 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:19:23 ID:LxqN30/G0
- >>728
>ソレ相応のサービス
って何よ?
食って寝るだけなら、車の中でもできるんだが。
- 734 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:22:11 ID:vWoNg5850
- 家族で車中泊するけど宿泊代浮かすためではな。
朝一で出発するなら夜のうちに出ようみたいな。
なるべく到着地の近くまで行ければ次の日のんびり出来るからね。
夫婦で交互に運転すれば200〜300sは夜のうちに行けるよ。
- 735 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:22:20 ID:x1Y+Nv9PO
- 道の駅にテントを張って寝てるやついる
だぼじー ってバイクに乗ってる
- 736 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:22:53 ID:mCr5AiB60
- >>730
宿でガキに騒がれるよりはいいんじゃね?
親も金と気を使わなくていいから
ゴミの始末だけはしっかりして欲しいがな
- 737 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:24:17 ID:44zJfglT0
- >>733
さすが乞食
一度いでいいから、マトモなホテルや旅館に泊まったこともなければ、
レストランで食事したこともない、ってのが良く分かるよ。
- 738 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:25:15 ID:kYede29tO
-
多摩川河川敷に駐車して雪が積もる音を聞きながら、
0℃の車内で年越ししたのは辛い思い出
- 739 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:26:10 ID:uTXi1/ID0
- >>733
便利な駅前の安いカプセルに泊まるヤツもいれば、高い金払って不便な丘の上のオークラに泊まるヤツもいる。
お前には一生わからんだろう。
- 740 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:26:39 ID:mCr5AiB60
- 多摩川沿いなんてよっぽど山の中でもない限り外気温でも0℃にならんがな
- 741 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:27:18 ID:zM1uNM+20
- 静かなブームって、結構前から多いぞ。
- 742 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:29:02 ID:VybPpuG8O
- どんな言い訳したって貧乏は貧乏。
学生ならしょうがないが、家族とかみすぼらしいね、可哀想。
- 743 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:29:52 ID:LxqN30/G0
- >>737
要するに具体的に答えられないのねw
まあ、答えると「ちやほやされて勘違いしてるアホ」って確実にわかっちゃうからねぇw
- 744 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:29:59 ID:gtbhDGksO
- >>734
どんだけ食うんだよ(笑)
- 745 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:31:03 ID:jwMsxGdWO
- >>733
お前いままでサービスとか、いわゆるおもてなしを受けたことないだろ。だから理解できないんだよ
いい大人が「それ相応のサービス」もわからないなんて日本も貧乏人が増えたんもんだな
- 746 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:31:05 ID:lmksClbS0
- 七輪w
- 747 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:33:13 ID:44zJfglT0
- >>743
盲目の人間に空の青さを語っても理解できないだろ?
君と違って聡いんで、それが分かってるの。
まぁ、乞食の基準に合わせるなら、ちやほやの定義にもよるが、
それが「対価を払ってサービスを受ける」ことだよ。理解不能だろうけど。
- 748 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:33:47 ID:vKxqazfiO
- 【経済】道の駅やSAで寝泊りする「車中泊」が静かなブーム 駐車場で凍死し食料になる人たちも見かけるように…ヒグマニュース
- 749 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:36:28 ID:44zJfglT0
- >>739
便利な駅前のシェラトンに宿泊しろよw
乞食が宿泊代を浮かせたいのはわかるけど、
車中泊なんて、ぜんぜん一般的じゃないし、
快適でもなんでもないし、満足度が全然ちがう。
やむを得ず車中をつかうならまだしも、
それを目指して行うなんて、恥ずかしすぎる。
- 750 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:36:32 ID:/1nv72+T0
- >>745
やめとけやめとけ、そういうアホが万が一その気になって旅館やホテルに
きたら「こっちは金を払ってるんだ!」とか言い出すんだ。
いずれ白い眼を向けられて恥をかくのは>>733みたいなやつだよ。
懐はともかく頭の貧しいやつは、せめて家から出てこないことを祈ろうw
- 751 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:37:21 ID:nQk4FWtMO
- >>745同意です
形に見えるものしか価値を見いだせない人達に、いくらサービスの本質を説明しても無駄ですよ。
どっかのバカが
>旅館、ホテルでチヤホヤされても裏ではバカにしている
って言ってたけどこんなふうに劣等感で凝り固まっている人達だからサービスのサの字も理解不能でしょうね。
サービス業に従事している人たちはお客様の満足が一番の報酬だと思っています。
- 752 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:38:15 ID:LxqN30/G0
- >>747
言を左右に、結局答えないw
だから、そのサービスを望ない人…むしろ迷惑に思う人は
サービスを受けない選択もあるだろってことだ。自分で言っていてわからのかアホ。
- 753 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:39:30 ID:mCr5AiB60
- 釣りなのかそれとも顔真っ赤でマトモな文章を書けなくなって来てるのか
- 754 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:40:03 ID:UqC8CVI60
- >>704 規制や禁止は無理だろ。トラックのうんちゃんどうするの?
寝ないで走り続けろとでも?w
- 755 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:40:57 ID:4kqRw/iw0
- 低騒音発電機やアウトドア用品を使えば相当いろいろできます。
あと水場とトイレはきれいに使いましょう・・・以上
- 756 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:41:19 ID:1pdVGNV20
- 高速無料化したらSAやPAが込んでトイレにも行けなくなるって言ってる人も
いるけど、無料なら高速の出入りが自由なんで適当な街で出て好きにできる
だろう。
そのうち出入り口も作りが簡単でいいのだから増やせばいいんだし
アメリカなんて高速にSAとかトイレなんて無いけど無料で出入り自由だから
そんなん全然問題になってないよ。
- 757 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:42:38 ID:UqC8CVI60
- 人それぞれ価値観があるんだからほっといてやれよw
やってることは青春18切符でホームで寝泊りしながら旅行する
大学生と変わらん。自分の価値観押し付けるやつうぜー。
- 758 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:43:50 ID:LxqN30/G0
- >>751
>お客様の満足が一番の報酬だと思っています
ぷはは、なんだこの恥ずかしい文章は? ホテルマン新人マニュアル第一章かw
- 759 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:43:53 ID:YnX1wYLq0
- 車買う金あるんなら、その金でいい旅館泊まればいいのに
- 760 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:44:59 ID:44zJfglT0
- >>752
服は電話一本でクリーニングしてくれて、出かける前に届けてくれる
トイレも清潔で綺麗で、風呂も使いたいときにつかえ、
部屋は清潔で、ベットは整ってる。気が向いたときに何も考えなくても
それなりの料理と酒が提供され、眠りたいときに静かに眠れ
出かけたいときには、荷物と車をストレスなく手配してくれて、
簡単な案内などもこなす
客が快適に過ごせることに、全力を尽くすのがホテルや旅館
疲労の回復がぜんぜん違う。なにより満足度が違う。
精神的な幸福感に金を払えないのは、貧しい証拠。
人生の豊かさってのは資産の額じゃないんだよ。
んで、日本は、一般人がそんな"些細な"サービスを受けるサービス料すら
払えないような貧しい後進国じゃない。一部の乞食を除いて。
旅行にいくなら、ホテルや旅館でそれなりにサービスを受け、
運転中に疲れたらSAで仮眠や休憩をする。
SAで金を浮かせるために宿泊なんてのは、ただの乞食。
- 761 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:45:14 ID:UqC8CVI60
- >>756 ほー。それは面白い話だ。とりあえず高速無料化を実際やって
みればどうなるかわかる。やる前にあーだこーだ言ってもむなしいだけ。
- 762 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:47:10 ID:1pdVGNV20
- 大体連休の時って宿は混んでるし、行きたい場所の近くに宿泊施設が無かったり
するからな。
混み混みのホテルに泊まるほうが貧乏臭い感じもするんだよな。
マナーを守って車の中で好きな時に好きな場所で寝るって方が好みだな。
- 763 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:48:26 ID:BxxLgYkq0
- いい宿だと個々の客の性格を早く正確に読み取って
負担に感じない塩梅で世話を焼いてくれるだろ。
一人旅でとにかく孤独に旅をしたいいうなら
さすがに金を払うのがバカらしいんだろうけど
家族で車中泊は単にケチか貧乏なんだろう。
- 764 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:48:37 ID:Aq6Awuqj0
- ふとん敷きに来たりお膳をチョコチョコ運んでくるのはイヤ
- 765 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:49:32 ID:nQk4FWtMO
- >>758
いやいや理解されなくてもけっこう。
どうせアナタは高品質のサービスには縁の無い人なのだから
- 766 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:55:35 ID:LxqN30/G0
- >>752
>服は電話一本で
:
>なにより満足度が違う。
>精神的な幸福感に金を払えないのは、
そうか、こんなことで幸福になれるならいいと思うよ
精神的にはむしろ貧しいと思うけどね。
…つかバカみたいだな。こんなことで喜んでたのか。
- 767 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:55:39 ID:bJ4W767+0
- >>764
そういうときは断ればいい。
自分でするなり、出かけてる間にやってもらうなり、言えばちゃんとしてくれる。
「一人になりたい」とかなら部屋すら変えてくれる可能性もある。
そこまで気を回してくれるのがサービス。
- 768 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:58:25 ID:qJLEZ3N1O
- >>731 あんがと(笑)まあ、それ相応の
上 等 な 友 人
がサービスしてくれるから、おなかいっぱいになれるよw
低体温症になるから夜は脳のために寝るわけ。
体は温泉で昼間から宵の口に目覚めたまま休める。
この日常とかけ離れた感じが最高なのさ!
いや語っちまった!すまんねw
- 769 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:58:52 ID:44zJfglT0
- >>766
だからいったろ?メクラにゃ空の青さは分からないんだよ。
乞食は一生車中泊でコンビニの便所いってろよ
ってか、>>766って車持ってないし、定職にも就いてないんじゃね?
普通に社会人やってれば「サービス業」が、
どんな付加価値で代価を取っているかわかるもんだけど。
- 770 :車内泊と言っても:2009/11/07(土) 10:03:08 ID:kYede29tO
-
段ボールハウスで野宿するよりは遥かにマシな希ガス
- 771 :r+:2009/11/07(土) 10:03:14 ID:PcP91em60
- 移動乞食
車乞食
SA乞食
せっかくの旅行で、高速道路で、SAで、乞食が駐車場にいると、不愉快だよな。
せっかくの、休日が乞食のせいで台無しって感じだよな。
- 772 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:03:22 ID:qJLEZ3N1O
- >>769 うるせえ
伝わる可能性のある部分はすべて
伝えきれない部分もすべて
二つとも済んだろう?
失せな
- 773 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:04:57 ID:jwMsxGdWO
- お互いの主張が理解できないほどの生活水準の違いであったり今まで歩んできた人生に違いがありすぎるから、こりゃ何を言っても無駄だわ
- 774 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:05:23 ID:jhK8uWbM0
- >>760
金を使った旅もそれなりにいいものだろうが、
使わない旅の方が案外記憶に残るもんだよ。
- 775 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:06:52 ID:LxqN30/G0
- >>766
んでさ、おまえさんは、どこへ旅行へ行っても、どこそこのホテルの
サービスがとかしか記憶に残ってないんだよ。肝心の風景は写真一枚
撮って終わりとかな。メクラってのはそういうもの。
>「サービス業」が、
>どんな付加価値で代価を取っているか
いやむしろ、「サービス業」に近い仕事だからな。どれだけ卑しいかがわかる。
基本は、いかに人をその気にさせて騙して金をとるか。だよw
- 776 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:07:40 ID:4kqRw/iw0
- 日本の道にあったサイズのキャンピングカーだできてきたのが大きいね。
アメリカ製の過剰な装備のキャンピングカーはもういらない。
- 777 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:08:15 ID:9Fql6KT90
- 漏れはいつもネットカフェで寝泊りしている。
シャワー付のネットカフェも増えてきて快適。
- 778 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:09:01 ID:qJLEZ3N1O
- >>773 お前も井戸王さまの頭抑さまえてんじゃねぇwww
- 779 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:09:39 ID:44zJfglT0
- >>772
>失せな
ひょー、かっけーwww
>>760
使った金の多寡が思い出に影響するなんて、
なんともさもしい価値観じゃないか。
- 780 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:09:47 ID:lerAixHP0
- 俺は温泉入って地元のうまいもの食って車中泊
宿代がかからないから贅沢できるぜ
- 781 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:11:15 ID:LxqN30/G0
- >>769
アンカ間違えたよ
>>775嫁
- 782 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:12:53 ID:jhK8uWbM0
- 高い金で最高のサービスや製品を買うより、安い金でいろいろな経験を
つんだ方が楽しいってことは確実にある。
特にデジタル&グローバル時代はその傾向が顕著。
- 783 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:13:25 ID:BxxLgYkq0
- 金があっても車中泊をする奴はいるだろうし
車中泊=乞食ってわけじゃないだろうよ。
俺は家族で旅行するときは金が許す範囲で良い宿を取るが
一人旅なら車中泊で放浪する方に憧れるけどな。
良い宿に泊まって心地良いサービスを受けるのも
車中泊の孤独な一人旅もどっちも肯定ってのが多数派じゃね?
- 784 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:13:31 ID:VybPpuG8O
- 貧乏で貧乏でくやしいのうwwwwwwwww
- 785 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:13:54 ID:44zJfglT0
- >>775
車中泊はやむをえずするもの。
もう、コナゴナにされて、なんもいえないのは良く分かるから
ID変えるか、別の話題にした方がいいよ。
君みたいな底辺業ががんばってくれるおかげで
うちら一般人が豊かな生活を送れる、なんともありがたい話だ。
感謝してるよ。エタだのなんだのと、差別するなんて酷い話だよね。
- 786 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:14:15 ID:4YE+MAK90
- 乞食乙w
- 787 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:14:38 ID:Ht5H3iUWO
- 寝たくないくらい自分の家が汚くて狭いの?
- 788 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:15:47 ID:lerAixHP0
- 港のわきに車止めて
いい景色見ながら朝日の中熱いコーヒーとかね
気持ちいいよー
- 789 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:17:00 ID:MeewWZy80
- そのうちBBQもやりはじめるんじゃね?
- 790 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:17:00 ID:momz6t08O
- 車内宿泊も道楽としてなら悪くはないが、それが上等なサービスより良いとか同等だとは思わないな。
- 791 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:17:26 ID:44zJfglT0
- >>783
>車中泊の孤独な一人旅もどっちも肯定ってのが多数派じゃね?
そりゃそうさw
俺も2週間くらい北海道を車で旅したけど、普通に楽しいね。
わずかな宿泊費、金を浮かせるために車中泊ってのが、
あまりに貧しすぎるってだけ。資産の額は関係ないよ。
- 792 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:17:35 ID:jhK8uWbM0
- 今時「ブランド」なんて有難がってる人間ってのもなあ。・・・
そういう垣根が確実に消えかかってる時代だよ。
- 793 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:19:32 ID:Aq6Awuqj0
- 正直なところサービスってのは景気が良ければこそ価値があるもんで
これからの日本では需要はどんどん減るだろうな。
精神的なゆとりは経済的なゆとりがあってこそだもんな。
今の日本は学力的ゆとりと労働力のゆとりしかない…
- 794 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:19:51 ID:LxqN30/G0
- >>785
>もう、コナゴナにされて、なんもいえない
何にも言えないつうか、突っ込まれてその都度話そらしてるのはおまえさん。
>>766に反論がないで次の話進めてるってことは
>精神的にはむしろ貧しい
>つかバカみたいだな。こんなことで喜んでたのか。
は同意なんだなw
- 795 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:20:05 ID:NFqMwmwG0
- SAはもちろん公園のもコンビニのもトイレやベンチやゴミ箱はサービスだ。
- 796 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:20:33 ID:lerAixHP0
- 宿とるのめんどくさいし
行動が制限されるじゃん
行き当たりばったりの気ままな旅行がいいんだよ
快適な旅行もいいけどさ
そーゆうのは家族とかでいけばいい
一人旅は絶対車中泊
- 797 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:21:45 ID:+qZEapCFO
- >>775はサービス業の本質を何もわかってない。
くだらん仕事をしてるんだろうな。
- 798 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:22:00 ID:mjYZMw2fO
- 姿勢悪くなるから嫌だ
一晩車で寝るだけで体が曲がる感じがする
普通にドライブしてるときも直乗りじゃないと落ち着かない
- 799 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:22:17 ID:jhK8uWbM0
- >精神的なゆとりは経済的なゆとりがあってこそだもんな。
貧乏は貧乏なりに楽しいよ。
こればっかりは貧乏にならないと分からないだろうけど。
金持ってると、どうしても金で解決するだろ?
それを貧乏は頭で解決する。
それが楽しい。
- 800 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:22:56 ID:44zJfglT0
- >>793
18世紀の中央アジアの遊牧民族とか
ネパールの山岳民族とか
物質的には貧しいけど、非常に高度な文化を持ち、
精神的に満ち足りた豊かな生活をしてるようだけどね。
- 801 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:24:47 ID:BxxLgYkq0
- >>791
まあ好きでやるならともかく
金を払って宿に泊まるのが何か騙されて搾取されてる気がするから車中泊ってのはあまりにさもしいなw
さもしいというかケチか貧乏の言い訳で自分を正当化してるだけかと。
客を見下した感じのスカした店や宿もはあるにはあるが、早々巡り合わないしな。
- 802 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:26:01 ID:tiMTkPXP0
- >>793
潰れたところ買い取って最近伸びてるホテルあるんだけど
そこはサービス省いて安くする作戦で成功してる。
フロントで鍵もらった後は何もしてくれない。
煩わしくなくて実に快適。
- 803 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:26:30 ID:qJLEZ3N1O
- おまいらクルマ族に冬の展望台は無理。
あれはライダーの季節限定聖地。
そして路面凍結でコケる。
対抗転倒バイクに注意しとけ。
俺さまが行くぞw
- 804 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:26:46 ID:Aq6Awuqj0
- プロ野球観戦するより草野球したほうがいいって人と
泥だらけになって疲れるよりネット裏から観戦したほうがいいって違いなんじゃね?
- 805 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:27:51 ID:44zJfglT0
- 重要なのは満足度であって、金銭の多寡じゃないんだよ。
だから、精神的な満足度つまり、サービスの対価としてのわずかな金銭を
ケチるのが、いかに「貧しい」かってことだね。
別に車中泊どうこうじゃなくて、ID:LxqN30/G0みたいな
心も財布も貧しい悲しい底辺を馬鹿にしてるだけ。
- 806 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:28:24 ID:jhK8uWbM0
- >>801
人生は金がなきゃ楽しめないと思い込んでるお前の方がさもしいよ。
もうちょっと色々な体験を積んで、柔軟性のある人間になった方がいい。
- 807 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:29:28 ID:lerAixHP0
- まともな温泉宿に泊まってもさあ
食いきれない料理を食わされて
何万も払うの馬鹿らしいじゃん
一人で泊まったらいくらとられるんだよ
車中泊のほうが100倍快適だよ
- 808 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:29:33 ID:qJLEZ3N1O
- >>804 分かりやすかった
- 809 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:30:38 ID:X9ReR7ty0
- >>83
この前ニュースでトラック用のアイドリングしなくてもエアコンが使える装置の
実験をしてるってのがあったからすぐに普通車用が発売されよ
- 810 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:31:55 ID:Aq6Awuqj0
- >>802
クローズアップ現代でやってたやつね。
女性専用ホテルとか、平日地元住民割引とか、
あれは気の利いた良いサービスだね。
- 811 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:32:15 ID:VybPpuG8O
- 貧乏人に何言ったってそもそも知らないんだから無駄。
- 812 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:32:58 ID:NFqMwmwG0
- >>804
プロ野球見るか草野球見るか
生ビール飲むか公園の水飲むか
- 813 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:33:19 ID:jhK8uWbM0
- デジタル&グローバルで競争が激烈な時代は、実は一人で生きるには
金がなくても十分楽しめる時代になってる。
それに気がついてないのは、よっぽど金持ちなんだなあ(笑
問題は「一人」じゃなくて「多人数でどう人生楽しむか」なんだよ。
これは未だに発展途上な気がする。
金の多寡とはあまり関係ない。
- 814 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:33:24 ID:BxxLgYkq0
- >>806
金がないと楽しめないとは思っていないけど。
つか俺も貧乏だしw
駅のホームでゴミ箱あさって漫画拾ってるいい歳したリーマン見ると寂しくなるのと同じ。
それをそっちの方が合理的だし、何かっこつけてんだって話だと
もう価値観の違いだからずっと平行線なんだろうな。
- 815 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:34:12 ID:8TtSj/Km0
- 道の駅では、いいじゃね
- 816 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:34:14 ID:hUG8t1SX0
- 謙虚な姿勢で寝泊りする分には問題ない。
深夜まで酒盛り、ゴミ置き去りや、花火など言語道断。
- 817 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:34:17 ID:fuGbtcyO0
- 昔時々やっていたけど、意外に便利なんだよね。
連休中なんか大渋滞でほとんど移動できないが、これだと朝4時頃からスタートして10時頃には観光地に到着。
ゆっくり観光して夜中に移動し、眠くなったらそこで寝る。
若いうちだと効率的で良い。
- 818 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:34:43 ID:44zJfglT0
- >>807
食いきれない料理なんか頼むお前がバカなだけとしか思えん
こういう「サービス」の意味も価値も分からんのが増えてくると
階層化が進んでるんだなぁっておもうわ。
蓼科高原で車のグラスルーフから星空を眺めて眠るのは楽しい、
それは蓼科プリンスの宿泊費を浮かすためじゃない。
>>814
いいたとえだね。>>813も財布が貧しいのは仕方ないとして
心まで貧しいのは、同じ貧乏人として残念だよ。
- 819 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:35:41 ID:Q5vUsb4y0
- キャンプなんか不便を楽しむもんなんだがなあ。
道具に凝ったりすると普通の宿の泊まるより金がかかる場合がしばしば。
宿で寝る楽しさも、窮屈な車中泊の楽しさもどちらも捨てがたいと思うが。
ただこれからの季節は車中泊向けじゃあないね。
- 820 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:35:43 ID:OgHMjBhK0
- コンビニの駐車場に車を停めて車中泊している家族連れも多いな。大型遊園地のある〇安とか。
- 821 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:36:38 ID:psah4N5aO
- そのうち駐車場のど真ん中でバーベキューとかおっぱじめそうだな。
そしてDQNどもの決めゼリフ
「誰にも迷惑かけてないんだからいいだろ!」
- 822 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:36:57 ID:Aq6Awuqj0
- シュラフかついで数日かけて山登るヤツなんて究極のアンチサービスマンだな
- 823 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:37:17 ID:qJLEZ3N1O
- >>805 馬鹿にしてる って品性が卑しいから煽り返されてるんじゃねえの。いみじくも品性の部分で。なんつうか朗らかさがねえよ2人とも。
旅は好きなんだろ?人様が旅に求める価値観を、こんなトイレットペーパーの芯から覗くような場で語り合えるわきゃねえだろw
だから伝えきれる部分は全部伝わったし、伝えきれない部分は(今回)絶望だと言ってるんだよ。
会って話せば何だ(笑)で終わることもネットじゃ物別れになる典型例だぞ。
- 824 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:39:22 ID:CFMIrUQ2O
- だめだ…顔がギトギト、体と髪もベタベタになるから1日の終わりは
必ず風呂に入らないと俺はだめなんだ!車中泊なんてできねぇ…
- 825 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:39:25 ID:jhK8uWbM0
- 今の時代は一人で十分人生楽しめるし、金すら特に要らないってのは
各種WEBサービスがいい例だよな。
10年前に、グーグルクラスのサービスを受けようと思ったら
一体幾ら金がかかった?
もちろん該当するところすらないが、仮にどこかが有料で
チャレンジしたら、とんでもない金がかかっただろう。
- 826 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:40:11 ID:qqbSveH/0
- ブームとか勝手に作るなよ
- 827 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:40:12 ID:cDGvtIVk0
- 宿をとると、日程が窮屈になる。
連泊しても朝9時前出発の夕方4時チェックインだと、ほとんど観光できない。
案外、車中泊はキャンプみたいで楽しいw
- 828 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:41:44 ID:ioEoFQibO
- 大学に通ってた時はやったけど、今は厳しいかもな。
- 829 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:43:22 ID:44zJfglT0
- >>825
とりあえず、車かったら?w
- 830 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:43:54 ID:x6HI+gBCO
- >>813
金が全てだって価値観も、贅沢は的って価値観もどちらも偏ってるよね。
アンタは自分の価値観を肯定する為に、それ以外の価値観を否定し過ぎてる。
そういう主張の仕方は、主張の中身関係無く反感買うだけだと思うよ。
- 831 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:43:59 ID:momz6t08O
- 「金が無くても楽しめる事」は、金が有っても楽しめる。
でも「金が無ければ楽しめない事」は、金の無い奴には楽しめない。
金も学歴も知識も、それが有れば有る程、選択肢が増える。
無くてもいいなんて言ってるのは、ただの僻みや"すっぱい葡萄"だな。
- 832 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:46:26 ID:PEwhCs2k0
- 金払って旅館泊まる旅行も、車中泊も
両方楽しめばいいだろそんなの
- 833 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:48:34 ID:1u6bY+SrO
- >>827
4時にインする必要あんの?
- 834 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:48:43 ID:NqTwi8eTO
- >>830
どちらも楽しめる真に豊かな人間でありたいものですなあ。
- 835 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:49:06 ID:DW5/WXtxO
- まあ旅行資金の大半はバス代と宿泊代→食事だもんな、風呂なんて公共の入浴温泉とかあるし新しい旅行のスタイルだろうね。
- 836 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:49:31 ID:zHhq0F5J0
- すぐバーベキュンできるようにボンネットのところは焼肉用鉄板にしろ!
エンジンで暖かくできる=肉を焼けるように汁!
ウオッシャー液でるところををやき肉のたれがでるように汁!
とまってるときは自然と全面シルバーフィルムのフルスモーク(エンジン切ってから3分↑)
になる車でねえから
- 837 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:49:37 ID:44zJfglT0
- >>832
そう。そのとおり。
にもかかわらず、金払うケースにおける
意味も価値も分からんバカが、結構いるんだよ。
ホテルに泊まるとか訳分からんっていう底辺
- 838 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:49:42 ID:HRAKX6oCO
- ↓車すら持ってないくせにw
- 839 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:50:24 ID:PTRkSXtRO
- あーあ
景気が悪いと日本も中国みたいにみっともない文化が育ってくね
- 840 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:52:33 ID:Q5vUsb4y0
- アメリカ映画にあるような予約無しでもまず泊まれる安いモーテルとかが沢山あると良いんだけどねえ。
行楽シーズンだとビジネスホテルでも一杯なんで、きっちり計画して予約取らなきゃいけないからなあ。
- 841 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:55:01 ID:bJ4W767+0
- もうすでに出てるけど、あれだろ、旅なんて金のかけるかけないじゃなくて
バイク乗りのかっけー兄さんみたくスタイルで楽しむもよし
車中泊で非日常を楽しむのもよし
サービスに対価を支払って旅先を楽しむもよし
ってことだろ。
ただ、それのいずれかしか認められない、いずれかを否定してるのが一番バカらしいってこと。
- 842 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:55:40 ID:HRAKX6oCO
- 貧乏人ほどプライドが高いんだから笑っちゃうよな
- 843 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:56:33 ID:cDGvtIVk0
- >>833
宿をとるからには、温泉宿とりたいじゃん。
温泉宿ってまぁ、食事つきじゃん。
そーゆーところだと、4時にインしてお風呂→食事→お風呂→寝る
ってやりたいじゃん。
で、仮に、ただ泊まるだけの宿なら車中泊するのと大して変わらんのだよ・・・。
キャンプ気分で車中泊・観光地を短時間でガッツリ回るために車中泊&リラックスするために宿 と
やり分ければいいと思う。
車中泊だと、夕方以降を移動時間に当てられるのがデカイわけです。
- 844 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:57:13 ID:44zJfglT0
- 食わねど高楊枝ってね。大事なのは心意気よ
- 845 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:57:37 ID:jRPrfIk/P
- >>840
モーテルを増やせばいいのにな
24時間、チェックイン/アウトを気にせずいつでも利用できるようなの
なぜか日本ではラブホテルになってしまう
- 846 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:58:33 ID:NqTwi8eTO
- >>837
大半は自己正当化の為の否定でしょ?あなたもこういうのもありだよなって黙って見てりゃいいんですよ。貧乏人とか底辺とか罵ってもどうかと思うけど。
- 847 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:59:00 ID:cDGvtIVk0
- >>840
キッチリ計画・キッチリ予約・その通りに行動
これがキツイんだよな。
- 848 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:59:15 ID:Ae6fQPks0
- これって地味に道の駅の治安に悪影響を及ぼしてるんだよな。
後、一般客が迷惑してんだよねえ。
- 849 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:02:52 ID:CgPIb+KE0
-
驚くほど車中泊が嫌われていることがよーーーーーーーく分かりますた
- 850 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:04:15 ID:zsqS4eiR0
- 何で治安が悪くなるの?
- 851 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:04:34 ID:NqTwi8eTO
- チェックイン→風呂→セックス→飯→風呂→セックス→寝る→セックス→飯もいいが、ドライブ→飯→日帰り温泉→車中セックス→車中泊→早朝野外セックスもいいだろなあ
- 852 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:11:12 ID:9IpCsbQYO
- セックスばかりだな
- 853 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:14:38 ID:G5Rc/Isd0
- 家族とハワイ旅行のときは三ツ星ホテルしか泊まらないけど
趣味は車中泊だな俺は
家族サービスばかりじゃ疲れるんだよ
- 854 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:16:26 ID:BV/BTbtjO
- どっちにしろ貧乏臭ェ…
- 855 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:16:30 ID:UH9GRrlWO
- 久し振りにカーセックスしたいな
ところでパーキングに寝泊まりで二時間以上駐車って違反じゃ
無いけど注意の対象じゃ無かったか?
- 856 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:18:49 ID:IvWJ3n4p0
- >>851
シャワーもないところでセックスがいいなんて、童貞の発想。
- 857 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:21:55 ID:G1+9/NcE0
- ぷっ
- 858 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:22:53 ID:tiMTkPXP0
- >>851
早朝野外セックスは犬散歩の人に凝視されてる事があるから
日中の山の方が安心かもしれん。まあ場所にもよるけど。
- 859 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:23:11 ID:uvAmcrZ30
- ブームってことじゃないだろうと思う。
- 860 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:23:42 ID:hlGS/ZoZO
- >>850 ブレイクウインドー効果
- 861 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:33:13 ID:PpxZ+XI/O
- 迷惑。
PA・SAは本来、休憩する所だろ。
- 862 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:33:36 ID:NFqMwmwG0
- 本来人が寝泊りする場所じゃないところでは当然の権利のように主張すべきじゃない。
金がないんです、時間がないんです、こういう趣味なんですという
後ろめたさや心苦しさを持ちなさい。
- 863 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:37:29 ID:aptThKoI0
- >>626
旅行会社社員、旅館のヒモ親父、 乙
- 864 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:40:41 ID:VybPpuG8O
- >>862
本当は貧乏なだけだから言い訳しないと恥ずかしくて生きて行かれないんだよ。
- 865 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:42:21 ID:98mPpjxJO
- ほとんどがただ貧乏なだけだろ
駐車場にテーブルは恥ずかしくないのか
- 866 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:43:01 ID:Rr7VDHmh0
- 高速降りたくないし、旅行に余分な金を使いたくない、
必要に迫られて仕方なく車中泊ってのが大半だろ。
ブームねつ造すんなw
- 867 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:43:12 ID:QIlJeUFc0
- カーネルって・・・
- 868 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:43:21 ID:5J4vwWad0
- SEXSEX
- 869 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:44:27 ID:4WIEShcGP
- 湖の前の駐車場でやったことあるけど結構楽しいんだよね、車で寝るの
寝起きの景色は最高だったな
SAで寝たいとは思わないけどw
あ、朝飯食ったりトイレ行ったりには便利か
- 870 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:44:58 ID:KXqOHO5Yi
- 車のシートで寝ると深部静脈血栓を発症
することがあるから怖いぞ。
中越地震の時も車で寝泊りしてた被災者が
何人かなくなってたはず。
- 871 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:46:38 ID:lerAixHP0
- >>869
河口湖の道の駅だろ
あそこはいいよねー
- 872 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:47:42 ID:P5Kgzqlo0
- みのファミリー・・みのさんも家庭サービスするんだな
- 873 :r+:2009/11/07(土) 11:48:07 ID:PcP91em60
- 乞食は車の中で寝る・駐車場で飯を食う。
さっけくのレジャーが小汚い乞食に遭遇して台無し。
車乞食は本当にウゼー、乞食は橋の下で寝てろ。橋の下で飯食え
by一般人
- 874 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:48:38 ID:s01WWisxP
- 車中泊は春と秋だけ
夏は暑いし、エアコンつけるにはエンジン掛けるからエコじゃない
それに危ない(排ガスのまわりこみ)
夏はキャンプ、冬は温泉旅館
これでいい
- 875 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:49:26 ID:6kMGwUTlI
- 車中泊?
飲酒取締厳しくなってから毎週やってるよ。
- 876 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:50:43 ID:BgYwEdWyO
- これ、一種のホームレスだろ
確かに最近夜はこういうの増えてる
- 877 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:52:02 ID:ivnBsKcEO
- カーホームレスだな
- 878 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:53:40 ID:s01WWisxP
- 食わず嫌いはいかんよ
やってみろよ
あ、引きこもりで車も持ってないのかw
後部・3列フルフラットだと寝心地も良いぞ〜
- 879 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:54:58 ID:vuni9vS30
- トラッカーは迷惑してるだろうな。
大都市近辺のSAPAではトラックは納品時刻を調整してるんだよね。
小型車用のスペース2台分とってまでしてなんとか需給が成り立ってる状態なのに。
夜の足柄SAなんて、トラックが凄い数止まってるもんな。
- 880 :r+:2009/11/07(土) 11:55:49 ID:PcP91em60
- >>876
ああ、増えている。
コンビニの前とかで時々見る。
やばいと思う、失業率。
乞食のまねをする、車乞食を静かなブームろか言って貧乏人を晒して、
国民の笑い物にする、メディアの悪意は相変わらずだし。
- 881 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:56:35 ID:ZAIV+ens0
- 新しくできた道の駅にコインシャワーあるのにはびびった
- 882 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:58:01 ID:02H83TCo0
- 静かなブーム=ブンヤや代理店が勝手に作っているだけ
- 883 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:58:27 ID:Q5vUsb4y0
- 道の駅に温泉がついてるヤツとか結構あるぞ。
- 884 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:58:37 ID:WY5dQdYuP
- 道の駅風穴の里は、上高地アタックの時便利
真冬だと−20度くらいになるが
この時期なら−2度くらいと丁度いい具合だ
- 885 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:59:08 ID:gtbhDGksO
- テーブル出してるバカは轢かれてもしょうがないよな
- 886 :r+:2009/11/07(土) 11:59:10 ID:PcP91em60
- ガソリン5円安(満タンで250円)のために、行列をつくる、
低学歴貧乏人を晒すテレビ、車乞食を晒して視聴率を稼ぐテレビ。
どちらも、視聴者に優越感を感じさせ、低学歴貧乏人を晒す悪意。
世の中腐ってる、巧妙に隠された悪意の中で、嘲笑される低学歴・貧乏人。
だから、あえて言ってやる、一般国民にさらされる低学歴・貧乏人に。
「車乞食は目障りだと。」
- 887 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:03:09 ID:Gp4UFjZR0
- >>874
夏は標高の高いところを探すんだよ。
冬は死ねる。
- 888 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:07:35 ID:QJZacWWI0
- こういうのをブームとか言うセンスが分からんwwwwww
- 889 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:08:27 ID:gmlb3OjHO
- 二年間車中泊して尿管結石になった俺がきましたよ
- 890 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:12:28 ID:OvZ3PXlUO
- 寝床を固く平らにしないと三列シート倒しただけじゃ安眠出来んよ
オートフリートップなんかはほぼ家と変わらん
- 891 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:16:16 ID:oLZxr//M0
- 宿に泊まる楽しさが旅行の醍醐味だろうに
それを捨てたレジャーなんてただの暇つぶしだろうに
- 892 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:21:18 ID:OvZ3PXlUO
- 車中泊の旅と言っても渓流釣りですら飯風呂トイレは温泉施設や弁当を利用してて車で寝るだけだな
旅行も同様
家族なんて荷物が多くなるから一人旅か二人の少人数に限る
しかし一人旅車中泊は味気なくてかなりつまらん
二人ならかなり楽しいなw
- 893 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:28:25 ID:q1wtTrGSO
- >>1
>「随分前から、よく見かける」
何が静かなブームだよwww
「随分前から」って言われてんじゃねーかwww
「静かなブーム」と煽り立ててさらに車中泊する奴増えたら
その内「SAや道の駅で車中泊を狙った犯罪増加!」とかいう
ニュース出てくんじゃねえの
ただでさえ観光地はチョンやシナの観光客に辟易としてんのに
- 894 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:30:26 ID:Ae6fQPks0
- >>893
ニュースは無いけど実際増えてるらしいよ。
後、若い女の子がやってみたら襲われましたとか結構あるらしい。
夜の道の駅の外れのほうに車を置くから意外と犯罪が見つからないっぽいよ。
- 895 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:34:58 ID:VybPpuG8O
- >>886
同意。
勝手に自分が普通みたいに押し付けて来るんじゃねえよな。底辺がwww
- 896 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:38:37 ID:1jS6kfTv0
- 宮崎のシーガイアとか、施設が撤退したあと
パラダイスガーデンの広大な駐車場がそのまんま放置
区画を切って、モーターキャンプ場にでもすりゃ良いのに
シェラトンのバーレストランや温泉施設も割引利用できるようにすりゃ
かなり客足が伸びると思うんだが
シェラトン宿泊層と車中泊する客層はかぶらんだろうし
野球・サッカーキャンプシーズンとかだけでもやれば良いのに
- 897 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:41:32 ID:aFkW4ZEL0
- 駐車スペース長時間占拠したら迷惑だろうが
迷惑行為煽んな糞が
- 898 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:44:05 ID:/jau+URo0
- やってみたけど無理。
3980の安宿探したほうが
次の日の楽さが違う。
- 899 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:47:19 ID:NHeB0j0l0
- 地元民としては
火の不始末なんかもこわいし
何より、環境破壊と占拠。やめて。
- 900 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:52:05 ID:LgwOLmWz0
- 施設の設置目的から考えて、夜中に車の中で休むくらいは正当な使用範囲だと思う。
テーブル出すのはダメ。バーベキューは論外。
- 901 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:58:49 ID:0rmDTgCV0
- じきにBBQどころか、レイブ(笑)とかやり出すよw
VOXYとかステップワゴンにバカでかいスピーカー積んでw
- 902 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:03:06 ID:CZtIzDbt0
- なにやってもDQNって必ず湧いて出るんだよな
- 903 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:06:42 ID:XfBkYcqd0
- キャンプ場で朝モヤの中便所に行くのは清清しいよね
- 904 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:11:36 ID:vFoTqI4J0
- 敷地内の駐車スペース以外にもあたり構わず駐車したり、
障害者用の屋根付き駐車場にバイカーがテント広げてたり、
湯布院の道の駅はヒドかった
- 905 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:12:43 ID:BOS8IhzR0
- ブームじゃねぇよw
家族で車中泊って日本が貧困化してきてる証拠じゃないか
- 906 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:19:31 ID:H6xEvKdp0
- >>879
この間丁度24時になろうかという時間に大型が練馬の料金所の数百メートル
手前の路肩に止めてたバカがいたぞwwwwww
氏ねとか思った。
素直に手前の三芳で待機してれば良いのにな。
俺はそうしてきた。
- 907 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:19:55 ID:i+ncMvKbO
- めかし車泊していた牝が2頭いたんで車囲んで回したっけな
道の駅は穴場だょ
- 908 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:32:04 ID:OvZ3PXlUO
- まあ俺はオートフリートップ就寝派なんだが周りにエンジン回すトラッカーやキャンパーがいると
排ガスがキツいのとエンジン音がうるさくて寝れないのな
だから道の駅は食事や風呂トイレなどで利用するだけか、
出来るだけ群れから離れて止めるかどっかの路肩利用などだな
ダム近くの広場とか夜中はお化けが出そうでなかなかいい
ジェイソンが出そうだ
- 909 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:34:13 ID:Ae6fQPks0
- >>908
ジェイソンよりも深夜に何も無い所を走ってて突然そう言う車が停まってるほうが怖かったりするw
- 910 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:35:38 ID:LgwOLmWz0
- >>901
道の駅は夜中に警察が巡回、職質してるとこが多いからそこまで酷くはならないと思う。
- 911 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:42:06 ID:YKN7Q3QU0
- >>891
ドライブと風景撮影が目的の旅だと寝てる時間は無駄なだけだからそこに金払いたくないw
田舎の夜は車が減るから眠くなるまで走ってれば下道でも移動距離稼げるし
- 912 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:42:41 ID:kzvVvS+J0
- 本格的に寝るとしたら、今一落ち着かないんだよなー
- 913 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:44:16 ID:OvZ3PXlUO
- >>909
確かに真面目な話お化けより人間が怖いなw
- 914 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:51:51 ID:Ae6fQPks0
- >>913
深夜に街灯も無い山道を当ても無く走ってて小さな集落が突然現れたときの恐怖とか凄いよなw
- 915 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:54:53 ID:Gp4UFjZR0
- >>914
それ狸の里だから
- 916 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 14:09:11 ID:OvZ3PXlUO
- >>914
そういうのも怖いが、夜中車を止めて寝る場所を探してて、すごい山奥で適当に止めて朝起きたら
思いっきり人家の前でオートフリートップ建てて寝てて、それに気づいた時は瞬間移動したかと思ったよ
速攻で車出したw
- 917 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 14:25:16 ID:XfBkYcqd0
- 真っ暗な道をひたすら走ってると
急にエンジンの出力が落ち込んでアクセル開度と比例しなくなった。
ガソリンはまだ半分位を差している。
車を路肩に寄せなんの知識もないがボンネットを開けてみる
ところでここはどこだろう辺りはシンと静まりかえり霧が立ち込めているのが
夜でも分かる。近くに湖があるのか湿度が高い
ボンネットを開けてみるが暗闇で何もわからない、結局そのままボンネットを閉め
今夜は車で眠り明日になると解決しているかもという淡い期待をしつつ眠りについた
- 918 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 14:30:40 ID:szh/n+HYO
- >>916
笑えない
- 919 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 14:42:09 ID:q1R2bxEQ0
- 道の駅、寝泊まり禁止署名をみんなでしようよ
- 920 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 14:42:18 ID:Zqlh0qRg0
- つか普通にネットカフェに寝泊りした方がいい
そんな高いもんじゃないしな
- 921 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 14:52:19 ID:WX0VMerv0
- 数時間程度なら寝れるけど
本格的に寝るにはなれが必要だよな
近くで車の音や人の声するだけで起きてしまう
- 922 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 14:58:25 ID:sUSv+fBx0
- (SA)で寝泊りしてるのかとオモタ
- 923 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:02:33 ID:szh/n+HYO
- >>919
道の駅での車中泊を禁止したら他人の家の近くとかにあふれたりして。
何か良いアイデアはないかな…
- 924 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:13:31 ID:WXkukCRPO
- 道の駅での車中泊禁より、テーブル出したり大量にゴミ捨てたりを禁止したほうが良くないか?
キャンピングカー乗りのせいにされて迷惑なんだが。
- 925 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:21:17 ID:q1R2bxEQ0
- >>917
短編映画化すますた
http://www.youtube.com/watch?v=4B10yH2meUk
- 926 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:22:12 ID:c4K6xIzq0
- 静かなブーム=ブームではない
詐欺ではないのかw
どうせアイドリングしながら社中は苦難だから、
環境に付加を与えることを擁護するなw
- 927 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:23:39 ID:IQylg0NQP
- 道の駅で車中泊禁止したら収益は激減する。車中泊の人は道の駅で金を落とせ。
その他にも行った先で金を落とせ。それが結果的に車中泊歓迎ムードにつながる。
- 928 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:26:40 ID:5S5GALcL0
- SAで1時間以上の駐車は有料にすればよい。
邪魔すぎ。
- 929 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:28:00 ID:3lj2D8Xc0
- キャンピングカーならともかく、普通乗用車でなんか寝たくねーわ
- 930 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:28:09 ID:jOycDQirO
- >>920
そんなしゃれたもんがない田舎だったらどうする。
これからの時期朝晩冷えるのに車中泊つづけるのかね。
- 931 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:28:26 ID:GRlG5dAIO
- き〜のぅはーくるまのぉ〜なかで…寝た
- 932 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:28:43 ID:mMg+eYZQ0
- 静かなブームと普通のブームの違いが知りたい所だ
多分マスゴミ的には「あなたの周りではそんなブームなんて見受けられないでしょうけど」
って事が言いたいんだろうが実はそれって流行ってなくねっていう
- 933 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:30:19 ID:9m58z93W0
- 日本版トレーラーハウス?
- 934 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:31:45 ID:m5LVR7Sn0
- >>27最近の道の駅にはトラックの運ちゃんむけにシャワーあったり、
場所によっては温泉まであるぞ。
- 935 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:33:03 ID:chnXdYDY0
- 一歩先行く韓国の地下鉄
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/63/0000006463/99/imgac5ff59bzik3zj.jpeg
- 936 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:36:59 ID:/vsgKlmxO
- キャンピングカー難民か
- 937 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:37:41 ID:7V5or6JN0
- ネカフェこそ宿泊施設じゃないじゃん
1BOXのフルフラットシートの方がよほど寝られる
- 938 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:42:14 ID:nkUE5YKUO
- 広島のくそ田舎PAでやむを得ず車中泊して
早朝から山に登って滝を見て温泉に入ってまた高速に乗って
関門海橋までついた。
そんな20代毒男のささやかな休日 彼女ほしい
- 939 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:42:26 ID:4zMz7eFEO
- 10年前からツレとの貧乏旅は車中泊の俺たちにやっと時代が追い付いてきたかw
- 940 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:46:43 ID:qipOfwcj0
- 車中泊って、警官に職質されるか、DQNに襲われそうだな。
- 941 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 16:15:32 ID:5R+BdRxx0
- >>929
オレは普通に寝れるぞ。リクライニング・シートを、倒せばOK。
満天の星の下や、朝霧の山中なんかで、自由に寝れるのは、何物にも替え難い。
- 942 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 16:47:23 ID:2CHl3tpu0
-
真冬の零下だと、凍死しそうだけどどう???
- 943 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:01:05 ID:IQylg0NQP
- >>942
http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C5%C5%B5%A4%CC%D3%C9%DB&auccat=26318&alocale=0jp&acc=jp
- 944 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:01:52 ID:c5TZmFQX0
- アルファードとかステップワゴンとかのボンゴ車なら楽勝だろ。
- 945 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:18:12 ID:EyTCsO+u0
- 車中泊もいいけどエコノミー症候群に気をつけなきゃな。
- 946 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:23:01 ID:BxxLgYkq0
- 楽しそうだけどDQNも多いし治安が悪そうな点が不安だな。
車社会は自分の教養・常識レベルとは桁違いのDQNと
会社普通に接点を持たざるを得ない場面に遭遇するのがネックなんだよな。
- 947 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 18:02:39 ID:2CHl3tpu0
- >943
バッテリーが上がっちゃう〜〜www
- 948 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 20:30:35 ID:VybPpuG8O
- >>927
乞食がそんな発想する訳ないわw
- 949 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 20:36:50 ID:WAxxLo3z0
- 麻生政権下ならこれもネカフェ難民みたいな扱いされていただろうな。
- 950 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 20:38:57 ID:VigAqq1Q0
- ミニバン買ったら車中泊とかやりたくなるんだろうね
普段空気ばっか運んで役に立ってないから
無理矢理でも出番作らないと
- 951 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 20:44:29 ID:WEqg5RLR0
- 正直みっともねぇ行為だわ
せめてキャンプ場行けよ
- 952 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 20:49:22 ID:vHd7M2B10
- 日帰りバスツアーが4000円ぐらいからか?
その次が夜行バスプラン
旅行会社自身も節約プランを売ってるから車中泊を馬鹿にできないだろ
宿なんかどうでもいいと考えてる客は多いんだよ
- 953 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 20:49:56 ID:Ooz2CockO
- 静かなブーム
まだ家には来てないな・・・
- 954 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 20:51:42 ID:EV3psT90O
- ブームねぇ
- 955 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 20:52:08 ID:Gz2lp7sr0
- PCすら持てない貧乏人の僻み全開レスきめえwwwwwww
742 名無しさん@十周年 New! 2009/11/07(土) 09:29:02 ID:VybPpuG8O
どんな言い訳したって貧乏は貧乏。
学生ならしょうがないが、家族とかみすぼらしいね、可哀想。
784 名無しさん@十周年 New! 2009/11/07(土) 10:13:31 ID:VybPpuG8O
貧乏で貧乏でくやしいのうwwwwwwwww
811 名無しさん@十周年 New! 2009/11/07(土) 10:32:15 ID:VybPpuG8O
貧乏人に何言ったってそもそも知らないんだから無駄。
864 名無しさん@十周年 New! 2009/11/07(土) 11:40:41 ID:VybPpuG8O
>>862
本当は貧乏なだけだから言い訳しないと恥ずかしくて生きて行かれないんだよ。
895 名無しさん@十周年 New! 2009/11/07(土) 12:34:58 ID:VybPpuG8O
>>886
同意。
勝手に自分が普通みたいに押し付けて来るんじゃねえよな。底辺がwww
948 名無しさん@十周年 New! 2009/11/07(土) 20:30:35 ID:VybPpuG8O
>>927
乞食がそんな発想する訳ないわw
- 956 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 20:53:41 ID:UWDi6Q6AO
- 長野塩尻の小山田公園道の駅。
冬の夜12時頃車中泊しようとしたら、
高校生ぐらいの男がスケボーの練習してて驚いた。
外気温は ー15度だった。
- 957 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 20:54:51 ID:Kwi4BdZC0
- a
- 958 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 21:00:34 ID:UWDi6Q6AO
- aho
- 959 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 21:13:13 ID:Os5jC/Uo0
- 一人でやるのはやめとけよ
安全面で
- 960 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 21:14:56 ID:u39DAEt8O
- でも数年後には「エア観光」とか「観光難民」とか言いそう
- 961 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 21:16:10 ID:zsqS4eiR0
- 今時車に一人で寝てるからって
襲う奴なんていないだろ?
江戸時代じゃあるまいし。
- 962 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 21:19:06 ID:l89ByIKLO
- 道の駅って何?
- 963 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 21:25:50 ID:Os5jC/Uo0
- >>961
人がわんさかいるところなら問題ないけど
常に安全とは言えないかと
- 964 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 21:26:45 ID:sgdLd18C0
- 未知の液さ
- 965 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 21:28:51 ID:l4pZIL420
- なんにでも静かなブームを付けやがって。
もうとっくに静かなブームの段階は超えてるだろうと。
さておき、フラットなベッド作ったり、DIYがすげー面白そうで。
次はミニバンかな。
- 966 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 21:30:58 ID:5R+BdRxx0
- >>948
オレは少なくとも、コンビニやSAや道の駅で車中泊をさせてもらったら、
そこのモノで朝飯を食うぞ。トイレも行きたいしな。勝手な妄想で、人の趣味を
貶めるなよ。
人の趣味を僻んで叩いてるお前こそ、社会の最底辺だろ。
- 967 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 21:32:06 ID:4Dhs4m0Q0
- そんなブームがあるんだ
金ない頃はよく車中泊で旅行したりしたな
- 968 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 21:34:36 ID:LiwBnudhO
- いいなあ
女である事を不便に感じる
- 969 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 21:35:11 ID:YlCrcQyV0
- http://viploader.chitosedori.com/img34319.jpg
- 970 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 21:37:48 ID:LgwOLmWz0
- まあ、実際のところ道の駅の売店食堂って9時から17時営業のところが多いから、
車中泊の時間帯はそもそも営業してないところが多いんだよなあ。
- 971 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 21:45:33 ID:l4pZIL420
- スレ読んで思ったが、おまいらリア充ひがみすぎw
- 972 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 21:49:55 ID:vDEv4DiP0
- ホームレスごっこブームも良いが、真冬はやめとけよ
毛布大量に積んでおかないと凍死するぞ、エンジンかけっぱで暖房付けていても勝手に止まる事なんかザラだし、空調が悪い場所だと一酸化炭素死するリスクも高いからな。
- 973 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 21:50:23 ID:0wY4z1Sq0
- 車内放置で子供死亡が夏の風物詩なら、
車中泊で一家死亡が冬の風物詩になったりしてな
- 974 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:19:18 ID:zsqS4eiR0
- 真冬の北アルプスでテント泊したことのある漏れから見れば、
たとえ冬でも道の駅の車中泊なんて天国。
凍死するなんてありえん。
- 975 :´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/11/07(土) 22:23:46 愛 ID:xmNcb6agO ?2BP(69)
- 簡単なキャンプ感覚だな
トイレあるし飯あるし
SAにはシャワーあるとこもあるし
温泉も用意したら増えそう
- 976 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:37:28 ID:O+tDQyTi0
- 昨日会社の駐車場で車中泊
- 977 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:40:19 ID:n0lLbjLd0
- 俺も気分転換にやってる。後ろをフラットにしてプチキャンプカーごっこ
電子ランタン、携帯充電機能つき発電式ラジオ、
低反発シート、寝袋、バッテリー充電器を積んでる
金かけてないわりに楽しいよ。
今からは本物のキャンピングカーでもないとキツそーだけどな
- 978 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:41:05 ID:O+tDQyTi0
- した俺から見ればタイムリースレ
さすがにアイドリングはしなかったが、夜に何度か目が覚めてよく寝付けんかった
アイドリングしておけばバッテリーが上がったりしない?
- 979 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:46:32 ID:58TPs1fK0
- よっぽど車買わせたいんだな、広告代理店が
- 980 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:47:54 ID:4Dhs4m0Q0
- アイドリングしておけば冬でも暖かいし電気使えていいんだが
今は批判がなあ
- 981 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:48:35 ID:n0lLbjLd0
- 俺の友人もやってみたそーだがバッテリー上がったらしい
アイドリングじゃバッテリーあがらんけど暖房つけたりするから上がる。
俺は、ごっことはいえキャンプなんで寝る時は暖かいカッコして寝袋はいってエンジン切る
万一のためにJAFも加入してるし、現金でコンセント借りれるよーにバッテリー充電器も置いてある
- 982 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:49:48 ID:BopKuOrpO
- 車中泊したら足に血栓が出来て病気になったよ
足が赤い変な色になっちゃって心臓が痛い
- 983 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:52:02 ID:n0lLbjLd0
- >>982
運転席で寝る気はとてもしねーけど、もちちゃんと横になれる車だよね?
- 984 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:54:42 ID:n0lLbjLd0
- 一番のネックはネット環境だったな
パケホでも携帯なチマチマ画面だと疲れるわ
- 985 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:17:54 ID:O+tDQyTi0
- 今思えば近所の満喫で寝れば良かったと思う
ないとパックでも3千円程度だからホテルよりはお得
- 986 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:26:31 ID:9S83s7oQ0
- 深部静脈血栓症、エコノミー症候群には気をつけろよ
あまり長期間はおすすめしない
- 987 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:30:31 ID:zsqS4eiR0
- 軽ワンボックス+布団なら余裕で熟睡
- 988 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:32:13 ID:eczSEqPqO
- ラブホのがいいぞ
デリは呼べるし、広いベットでぐっすり
シーマで車内泊は無理
- 989 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:42:36 ID:kYede29tO
- 車内で寝るときは、首に被せる空気枕があると寝違えないからいいお♪
助手席の足元に座布団を敷いてリクライニングを一杯にすれば快適だね。
手動発電&電池両用のライト付ラジオがあればOK
シガレットライターから電源を取って携帯で2ちゃんねるも出来るしな☆
- 990 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:44:15 ID:o5TcVHdR0
- 住所不定の家なしみたいだな。
- 991 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:46:45 ID:9a1ieNahO
- >>803
冬の北海道ではバイク乗りなんて見たことないぞ。
本当は積雪や路面凍結とか知らないだろ?おまえ。
- 992 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:48:14 ID:kYede29tO
- >>989
でも寒いからって練炭七輪を持ってきたらだめだぉ
- 993 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:50:51 ID:UH9GRrlWO
- 高速のサービスエリアに電話したら二時間以上の駐車はやめてくれだとよ
車中泊は良いけど駐車場所を選びマナー良くやってくれよな
- 994 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:55:04 ID:werC8oPJ0
- 私は車中泊旅行大好きで、ハイエース購入して、いつも目的地を決めず
ブラリ夫婦旅行で、気が向いた所で宿泊します。
ホテルへ入るよりずっと気楽で、しかも車内の居心地も最高です。
家のダブルベッドより広く、羽根布団を持ち込んでいるので、冬でも快適♪
真夏だけはエアコンをかけて寝ざるを得ないので少し心苦しい所はありますが、
基本的には、なるべく周りに迷惑をかけないよう、心がけて旅行しているつもりです。
確かにマナーが悪い方も多いので、その辺りをみんなで気をつければ、もう少し
皆さんにも理解してもらえるようになると思うんですけどね・・・。
- 995 :名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:58:30 ID:L4FyreyS0
- 二人で車中泊とかw
ホテルに泊まれよ。情けない。
車中泊は一人でするものだろJK
- 996 :名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 00:01:17 ID:kYede29tO
- 電気点きっ放しの「ムーンライトながら」で
旅するのもなかなかキツイものがある
満席で床に雑魚寝した日には身体が痛くなった。
- 997 :名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 00:05:54 ID:u32b3JBj0
- 日本はホテルが高すぎる
長い旅行はホテル泊まりできない
外国ではヨ-ロッパだって宿は安い
3千円で泊まるだけの宿あれば
長い旅行ができるけどそれがないんだよ
車中泊している人はやはり長い旅しているのか
リタイア組も多いだろうな
- 998 :名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 00:07:58 ID:aBlMZfX2O
- 夜間利用禁止にしろよ
- 999 :名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 00:09:04 ID:AXoteH0F0
- >995
まずは他人を理解する所から人生勉強やり直した方がいいんでないかい。
少なくても車中泊旅行している方々の多くの人は、ひっきーの君よりは
ずっと金も持っている人も多いし、ホテルよりこういった旅行が好きだから
こういう旅をしているんだと思いますよ。
かく言う私もアウトドア派が年とともにしんどくなって、車中泊旅行に
切り替えた口なので、車中泊旅行派の気持ちが良く判ります。
そんなに車中泊とかしている人が嫌ならば、市民運動でも起こして、車中泊
旅行反対を主張すればいいんでないかい?
あとサービスエリアに個別交渉して、サービスエリアに泊まれないよう、
行動してみたら?
ここで人の批判ばかりしているよりよっぽど人生も有意義だと思うよ。
あっ、ゴメン、2人って所で悔しかったんだ。
ひっきーには相手してくれる女もいないもんねぇ。
君はずっとひとり寂しくネットで人の批判ばかりしてるのが楽しいんだから、
まあ、しょうがないけどね
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 00:09:54 ID:S/jP9FgL0
- 8
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
216 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)