■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【米国】「製品の危険性を十分に警告しなかった」 金属バットの打球が頭に直撃し青年死亡 バットメーカーに賠償命令
- 1 :やまねずみφ ★:2009/10/29(木) 20:10:20 ID:???0
- 2003年、米西部モンタナ州で金属バットの打球を頭に受けて死亡した青年=当時(18)=の家族が
バットメーカーに損害賠償を求めていた訴訟で、同州の郡裁判所陪審は28日、メーカーが製品の
危険性を十分に警告しなかったとして、85万ドル(約7700万円)の支払いを命ずる評決を下した。
AP通信が伝えた。
訴えられたのは「ルイビル・スラッガー」ブランドのバットを製造するヒラリッチ・アンド・ブラッズビー社で、
評決はメーカーが製品の起こし得る危険について十分な表示を怠ったと指摘。しかしバット自体に欠陥は
なかったとした。
青年はアマチュア大会に投手として出場。アルミ製バットの打球の直撃を頭に受け倒れ、数時間後に死亡した。
家族側は金属バットの打球は速くて危険で、メーカーがそのことをバットに明示する義務があったなどと主張。
メーカー側は不幸な出来事ではあるが、金属製以外のバットでも起き得ることと反論していた。
ニューヨーク市議会は07年、安全上の理由から高校野球における金属バット使用を禁止する条例を可決している。
中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200910290279.html
- 2 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:11:18 ID:0SdQzOcnO
- は?
- 3 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:11:49 ID:alOLvLf50
- イミフwww
- 4 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:11:57 ID:yox2QclX0
- マックのコーヒーといい、乾燥機で猫乾かす馬鹿といい、
アメ公スゲーw
- 5 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:12:20 ID:4sh8UBHWP
- 日本では有り得ない判決だな。
- 6 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:13:33 ID:EINWWlTkO
- アメリカも結構病んだ部分持ってるからなあ。
- 7 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:13:45 ID:QuVwiTZTO
- テラキチガイ
- 8 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:13:57 ID:gytPNn8MO
- 裁判制度の危険性は?
- 9 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:14:03 ID:yHAqEjfJO
- 知的でマッチョな基地外の国アメリカへようこそ
- 10 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:14:13 ID:R9dPB4sw0
- ちょっとだけ、バットな気分になった。
- 11 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:14:45 ID:ttcMkEg/0
- 十分な表示を怠ったwww
バットに「強い打球が直撃した場合、死亡するかもしれません。」と表示しないいけないのかwwww
- 12 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:14:48 ID:1oagDMCiO
- さすが、裁判がビジネスの国だな
- 13 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:15:25 ID:nbuQ9FAK0
- ボールの危険性は問題ないのか?
- 14 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:15:41 ID:sdjmdM6yO
- アメリカよくわかんね
┐('〜`;)┌
- 15 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:15:46 ID:g1Y80fdV0
- 物を売ったら負けかなと思ってるAAでも作るレベルだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 16 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:15:49 ID:uDOFxTrgO
- 狂っとる
- 17 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:16:25 ID:HU1fTJv/0
- バッティングセンターで打球が足の甲に当って紫色になった俺も勝てますか?
- 18 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:16:55 ID:NMsMTtGuO
- 打者は傷害罪じゃないのか?
- 19 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:17:00 ID:sjVABWHwO
- 俺のバットの危険性も知ってほしいんだ
- 20 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:17:01 ID:xmxayN7IO
- なんぞ!!
- 21 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:17:16 ID:1UxaEauTO
- プロ野球選手が聞いたら爆笑するレベル
- 22 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:17:18 ID:WwucQBBHO
- 公的釣り師か
- 23 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:17:25 ID:277zXIBH0
- キチガイが居るのはしょうがないと思うが、メーカーが負けるのがわけわからんwww
- 24 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:17:54 ID:rCgooL3B0
- アメリカの判決は、相変わらず理解不能。
- 25 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:17:55 ID:nbuQ9FAK0
- >>19
死んじゃう〜って?
それ、演技だからw
- 26 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:18:02 ID:rBn6DxXRO
- だったら打者は殺人罪じゃないの?
- 27 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:18:10 ID:wnhulYsw0
- アメリカの損害賠償の基準がどうしてもわからん
逆に表示してれば0なのか?
- 28 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:18:20 ID:63uh3y1DO
- >>1
アメリカ人の文明は退化してるようですね。
- 29 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:18:25 ID:hWTFzE1OO
- >>19
ああ、打率高そうだな。
危険だからずっとしまってろや。
- 30 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:18:36 ID:TuMGeHfA0
- それでバット会社はアルミ製造会社を訴えるのであった。
- 31 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:18:43 ID:9c+j84a40
- そのうちアメリカ人は注意書きを読むだけで人生終わりになるのでは…
- 32 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:18:49 ID:m4b6M+XN0
- マジキチ
- 33 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:18:59 ID:61sViymlO
- 原爆の危険性を十分に警告しなかったことでアメリカ訴えたら日本勝てるんじゃね?
- 34 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:18:59 ID:YP8+w2vTO
- >>10
負けたw
- 35 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:19:01 ID:MRH+4hZYO
-
あほ裁判だ
- 36 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:19:03 ID:iBHKA2CdO
- あ〜ほ〜か〜
- 37 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:19:13 ID:sbG1z1LQO
- アメリカではよくあること
- 38 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:19:27 ID:DthkU5DT0
- さすがキチガイ換金先進国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 39 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:21:00 ID:EVH75ivcO
- アメリカって、とんでもない理屈が罷り通っちゃうんだね
(・ω・)
- 40 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:21:22 ID:tMjNYeL30
- 【日本】「民主党の危険性を十分に警告しなかった」 民主党の政策で日本死亡 マスコミ各社に賠償命令
- 41 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:21:47 ID:bno2LfcyP
- 直接当たったのはボールだろ、ボール会社訴えろ
- 42 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:21:50 ID:EAQevTBMP
- 硬球メーカーは訴えないのか?
- 43 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:22:07 ID:Ey0M/g2/0
- これは野球禁止でいいなw
- 44 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:22:11 ID:CfVhexcTO
- いや、野球を国技とした国を訴えるべきだろ
- 45 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:22:18 ID:4Rxw8xW60
- >>38
いや、日本も同じようになってきてるから
わらえないんだが・・・
_, ._ とりあえず刈っとくな
( ・∀・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 46 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:22:32 ID:RpKwn1kfO
- 仮に注意書きがしてあったって、すげえライナーが飛んできたらやっぱ死ぬだろ。
注意書きの有無に大した意味はないと思うんだがなあ。
- 47 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:23:15 ID:5WIuKfoPP
- 仮にメーカー何らかの警告文があったらこんな事態にはならなかったですか?
この判決は何のためになされたのですか?
- 48 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:23:25 ID:3uE1VsShP
- >>41
順番から言ったらボールがさきだよな
もう既にボール会社には負けた後か?
- 49 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:23:46 ID:iIlC/7m+0
- 物を作れない売れないややこしい国だね
子供が人殺すと親や先祖代々まで訴訟の的
- 50 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:24:10 ID:ovvvIcc/0
- ボールの危険性は?
- 51 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:24:11 ID:La9T+CvS0
- 2ヶ月ほど前にガキの蹴ったボールが俺のヘルメットに直撃したよ
横からだったから まったくわからんかった
- 52 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:24:30 ID:JUBZIYKP0
- ああ、マイケル・ジャクソンのヒット曲ね
- 53 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:24:52 ID:wx66Tl+y0
- ゴムボールだったら死ななかったろ?
ボールの方に問題があるのではないか?
- 54 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:26:07 ID:q9CwbbVhO
- 高額賠償金(慰謝料含む)をせしめたヤツに重課税すればいいんだな。
- 55 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:26:18 ID:7Jj70gJwO
- 都市伝説だら
えっ?
- 56 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:26:51 ID:N1gKioL+0
- バットメーカーは訴えられてボールメーカーは訴えられないのか
ボールをバットで打って当てると死ぬ可能性があるって
人間の方に表示がないから人間メーカーも訴えた方がいい
- 57 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:26:54 ID:7c98OFT9O
- >>46 注意書が小さ過ぎて読みにくい!とか言い出すよ
- 58 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:26:57 ID:D6D1zrsk0
- アメリカ人って,どこまでバカなの
- 59 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:29:01 ID:PzQrmCK00
- これは正論だな。
- 60 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:29:05 ID:5WIuKfoPP
- 打った奴に過失致死罪+民事請求じゃないの
- 61 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:29:15 ID:uU+74jcQ0
- 店の親父は私にこう言っていたよ…
その破壊力においてメタルフェイスのドライバーは金属バットに勝ると。それはまさに悪魔のささやきだった!
- 62 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:30:04 ID:k295sciPO
- アメリカの裁判は「いかに陪審員の思考を停止させ誘導するか」にかかってるからなぁ。
物事の道理や常識的認識なんてのは毛ほどの価値も無い。
- 63 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:30:26 ID:2C6YSC1C0
- 硬球は石ころみたいなもんだから当たったら死ぬかもしれんことくらい理解してやれと
- 64 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:31:52 ID:63uh3y1DO
- >>40
それ良いなぁw
- 65 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:32:52 ID:X1JHWFoO0
- アメリカ人=ゆとり
- 66 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:32:55 ID:LnLePbTxO
- 因みに、ゴルフのあれもむき身でもってイると
犯罪者扱いになる州法律もあったな、あれで殺人が起き
そんな危ないものを隠さず持ち歩くことは、何かしでかす前兆なんだと
だから当然、人がイないからと、、河川敷や公園等でのゴルフや野球の素振りなどが
禁止でなく法律条例に触るタカチニ成っている
日本では、大人なのだからそのぐらい規制しなくても出来て当たり前。
だから、それが出来ていない大のオトナは通報を受け、警察のお世話に成る形になるが
その警官の正義心が有ればよいのだが、現実は、正義心の適性試験などすれば
上官から居なくなるか、全く新人警官が居なくなる落ちが見えている
- 67 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:33:45 ID:7V5zF1gXO
- アメリカっていかれてるよね。 全てが金。 そんな国が一応世界のトップにいるんだから、おかしくもなるよ。
- 68 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:33:55 ID:TJ9tw57B0
- またそういうことを
- 69 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:34:04 ID:zsqo00MFO
- ゴネ徳?
- 70 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:34:53 ID:YrWZxZay0
- 今度はバットメーカーはボールメーカーに裁判を起こすわけですね
そして ボールメーカーは ヘルメット 帽子メーカーに裁判を起こすと
で最後は 野球組織に対して裁判を起こす訳ですね。
- 71 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:35:00 ID:nnRGtcDmP
- じゃあ俺はボールを訴えて金貰おうwwwwwww
- 72 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:35:11 ID:aUI08+hb0
- これがアメリカンドリームか
- 73 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:35:12 ID:MVrb1gH70
- >>64
日本死亡じゃダメじゃん!
- 74 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:35:24 ID:bFUyCfW80
- >>40
んだなwwwww
- 75 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:36:06 ID:OYj/TZqdO
- ボールメーカーは良いのか?
- 76 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:36:07 ID:QjPK2VIq0
- 交通事故は誰が責任取るんだ?
- 77 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:36:09 ID:Y5u8cC6VO
- なんでわざわざ硬式ボール使うのかわかんない
軟式でやればまず死人はでないだろ
- 78 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:36:37 ID:PzQrmCK00
- >>71
ビビリのお前じゃムリだろ
- 79 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:37:10 ID:0yGfn4G80
- >>家族側は金属バットの打球は速くて危険で、メーカーがそのことをバットに明示する義務があったなどと主張。
明示してたら死ななかったのか?
もう野球できないなwww
- 80 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:38:14 ID:k295sciPO
- >>77
去年くらいに日本で軟球による死亡事故があったはずだけど。
- 81 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:38:34 ID:ckbdZUnkO
- じゃあ俺のベッド作った会社訴えるわ
さっき足の小指ぶつけた
- 82 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:40:23 ID:/8AS/T2+O
- >>79
金欲しいのが見え見えだなwww
- 83 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:40:38 ID:dPgw4w99O
- 直接の加害者はボールのような気がするんだが。
- 84 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:41:27 ID:iq34T19oO
- アメ公って自分たちが使い方誤ったり不慮の事故だったりすると
必ずメーカー訴えるよなw
- 85 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:42:55 ID:pJaRUGRWO
- アメリカ人は、本当にバカだなぁ
- 86 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:43:00 ID:QucAfI1/O
- アメリカかっけー
- 87 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:43:07 ID:XqeweC0i0
- 近い将来、階段下りてたら落ちて足の骨折れたから靴のメーカーを訴えることもありうると
そういうことですね
- 88 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:43:12 ID:3aYAP443O
- 翌年バットとボールに
「これを使用してベースボールをプレイすると死傷者が出る可能性があります」
と書かれるのか
近未来のベースボールはベースとグローブだけでプレイだな
- 89 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:43:15 ID:yOp652T20
- アメ公にとって野球は国技じゃなかったのか?
- 90 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:44:35 ID:XGmbNCyQ0
- キチガイ先進国アメリカw
- 91 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:44:35 ID:E36N3Mb20
- アメリカで起こったことは日本でも必ず起こる
既にいろいろ難癖つけて賠償を勝ち取っているやつらが増えている
- 92 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:44:37 ID:X1JHWFoO0
- >>87
いやまずは建てたゼネコンか住宅メーカーからだろ
靴と靴下はその次だ
- 93 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:45:28 ID:fxVPEESG0
- ゴムボールで三角ベースでもやってろバカ人種
- 94 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:45:36 ID:DfLXypegO
- 硬い上に飛びすぎるボールも悪いんじゃないか?
- 95 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:45:45 ID:R9dPB4sw0
- 賠償金額はホームラン級ですね
- 96 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:46:15 ID:mJTRS6nw0
- 木製バットの打球は遅くて安全
- 97 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:46:25 ID:/nK7F4YPO
- アメちゃんらしいと言えばいいのか?
- 98 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:47:26 ID:fc9R8p6YO
- 低反発バットを導入すれば解決だな。
- 99 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:48:07 ID:2AUkjzcpO
- 相変わらず大味だな
- 100 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:48:27 ID:MT9T/I0d0
- これ、ボールには危険性の警告があったからバットを訴えたんだろうな
- 101 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:48:53 ID:i/vI7NkvO
- メーカーはスポーツに関わらない方がいいよ
こう言うのがめんどくさいから
- 102 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:49:21 ID:QaqITo5k0
- こんなこといちいちニュースにするから
日本人も真似するんだべや。
- 103 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:50:13 ID:ymYYJazuO
- アメ公は池沼だらけか
- 104 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:50:58 ID:+BjEGSbD0
- バッター、ボールメーカー、バットメーカー。
一番政治力が弱かったのがバットのメーカーだったという事か。
- 105 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:51:00 ID:FmUfJXb90
- バットだけに、ホームラン級の馬鹿判決きたこれ
- 106 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:51:48 ID:KHSWILjLO
- 生卵叩きつけても大丈夫な素材があったべ
あれでバット作れば解決だな
- 107 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:51:50 ID:n0QP16KJO
- 馬鹿アメリカ
大東亜戦争もやっぱり日本が正義だった
- 108 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:51:56 ID:uqHQJcPYP
- ボールが悪いんじゃね?
- 109 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:51:57 ID:2h7kw4IaO
- もうアメリカはスポーツを全面的に禁止にしろよ。
シカゴピザデブばかりになればいいよ。
- 110 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:52:38 ID:nYRYO9YRP
- きがくるっとる
- 111 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:52:56 ID:fqBkYZkNO
- ありのままに起こったことをは(ry
- 112 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:53:27 ID:RlsiF5ub0
- 金属バット禁止って・・・
変わりに何使うの?
肉棒?
- 113 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:53:37 ID:ozWDWSz20
- バットでこれじゃあ
拳銃や自動車みたいな危険極まりないものなんか
警告の量が凄いことになりそうだ
そのうち警告が多すぎて読めなかったっていう訴訟が起こるんじゃね?
- 114 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:54:06 ID:7DLumO7O0
- 石ころで躓いたから市を訴えるとかありそうだな
- 115 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:54:08 ID:bNR4db5OO
- アメリカ人てバカかよ…
- 116 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:54:14 ID:P5g/ZowmO
- 木製ならokなのねw
アメリカの裁判怖いな〜
原告と裁判官が・・・ 疑いたくなる
- 117 :納豆ウマー (゚Д゚) ◆naTtouMA92 :2009/10/29(木) 20:54:18 ID:6sKIqAtdO
- 流石アメリカw
訴える方も頭おかしいし裁く方も頭おかしい
- 118 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:54:26 ID:d/1iaRaEO
- 韓国も中国もアメリカも変わらんな
アメリカの場合、社会通念上通らないような事でもすぐ訴訟だもんよ
しかも勝ち取るんだからすげぇ国だ
- 119 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:55:48 ID:ozWDWSz20
- >>89
国技は訴訟だよ
- 120 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:56:04 ID:X/yXIwY30
- >メーカー側は不幸な出来事ではあるが、金属製以外のバットでも起き得ることと反論していた。
負けたってことは、木製では死亡事故が起こらないってこと?
- 121 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:56:23 ID:jtcC8aD10
- >>114
雪の日に滑って転んだから賠償しろって、その道の前の家の持ち主を訴えた
訴えた方が勝った
- 122 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:56:53 ID:LwUAXnAjO
- 考える力がアメリカにはないのか?
- 123 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:57:03 ID:LnLePbTxO
- 向こうでは野球はスポーツでなく
単なる、ゲーム。
だから、日本の野球に対する執着がばかばかしく見える。
あちらの金持ちのスポーツは
トライアスロンや、アドベンチャー系の競技。
日本人の限られた競技場内だけの運動は、ゲーム扱いだそうだ。
- 124 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:57:25 ID:vhIIZPuZO
- >>118
人工国家で歴史無いわ宗教民族寄せ集めだわで
社会通念自体まだないからね
- 125 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:57:34 ID:yCCBKzra0
- マジで製造業って負け組みなんだが
- 126 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:58:12 ID:j8XHRwJoP
- だから製造業が衰退したんだろう
訴訟社会の弊害か
- 127 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:58:15 ID:bxAiaSkIO
- はぁ?
- 128 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:58:31 ID:wrNpJxV4O
- >>121
えーっっ
- 129 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 20:58:44 ID:sS+G/B+L0
- ピッチャーだろ。
球投げた自分が悪いんだよ。
自作自演ということで終了
- 130 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:00:34 ID:XqeweC0i0
- 家の前にダサい人がいたから訴えたら勝ったとか見たいな
見た人を不快にするかもしれないという警告がその人に書かれてなかったとかで
- 131 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:00:36 ID:X1JHWFoO0
- >>101
バットメーカーにスポーツに関わるなというのは酷だろw
- 132 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:00:56 ID:aIEvJhBZO
- 陪審員制度ってやっぱ気違いだろ
リベート約束されりゃめちゃくちゃな判決を出すことにもためらいがなくなる
- 133 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:01:02 ID:V7qViZL4O
- いっそルールブックに「危険」と書いてないスポーツを禁止すれば?
- 134 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:01:41 ID:ozWDWSz20
- まあ、金属バットは蒟蒻ゼリーと一緒で
危険な存在だけど無くても困らないものだからな
- 135 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:01:43 ID:SArXK4LoO
- >>123
で?
ここは日本だし、お前も日本人なんだろ?
「アメリカでは〜」「海外では〜」みたいに言って
名誉白人気分を楽しんでるのか?
- 136 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:03:44 ID:Cx5ZdKga0
- 柔らかいゴムボールを使用したハンドベースボールが主流になるね
- 137 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:03:45 ID:Cx0FzYLy0
- 禁止事項として
このバットを使用してボールを打ち返すことは危険ですのでおやめください。
と、書いておけば自己責任。
って、バットの製造を禁止すればOKじゃないか。
あと当然ボールとグラブとかも。
- 138 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:03:57 ID:X1JHWFoO0
- 俺やお前らも取り合えず訴えられたら負けると思う
訴状は何か分からんけど
- 139 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:04:04 ID:B+0YCzrZ0
- 誰か教えてくれ。
裁判官はマジで言ってるのか?
立場上やむを得ず言ってるのか?
もう地球上の全ての人工物、製品には
「これを使うと怪我したり死ぬ可能性があります。注意せよ」
と書くしかないのか?
- 140 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:04:21 ID:aIEvJhBZO
-
下手くそが扱うと死にますって
ボールにはかいてあったんかな?
- 141 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:04:51 ID:J4ZGPof3i
- この前ホームランを打ったの
- 142 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:06:40 ID:k295sciPO
- 「これはジョーク商品です。」
と書いておけば、オールOK!
- 143 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:06:46 ID:Cx0FzYLy0
- >>139
自分の家に勝手に自生している毒のある植物とかにも
「この植物を食べるとしにいたることがあります。」
表示しないと訴えられたら負けるかも
- 144 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:08:58 ID:M4KyDH2lO
- >>1
>「ルイビルスラッガー」
ルイスビルスラッガーだろjk…
MLBでは6〜7割の打者が使用しているメーカーだぞ
これだからにわかは困る…
- 145 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:11:52 ID:WnwA5ljb0
- またそういうことを
- 146 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:12:50 ID:SArXK4LoO
- >>144
アメリカには6〜7割のバッターが居るのか
すげぇな…
- 147 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:14:33 ID:k295sciPO
- >>144
いやいや怪しげなK国メーカー製という可能性も。
- 148 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:14:38 ID:gXlZGVJUO
- ルイビル (地名)
- 149 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:16:02 ID:wG+UQH6f0
- 逆に言えば、表示してあればそれで良いって話なのか?
意味わかんないよ。
- 150 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:16:51 ID:KDsQlLqJ0
- バットメーカーがダメなら学生野球連も敗訴するだろ
剣道着を着て野球をすれば死は免れた
剣道着を採用しなかった米国の野球連も責任がある
こうなっちゃうから
だから本来はある程度「見りゃ分かるだろ常識で考えろよ」というところで説明責任を果たしたとみるべきなんだがな
- 151 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:17:06 ID:tVTxaW3+O
- >>123
ちなみにチェスはその逆で
ゲームじゃなくてスポーツ
なんだけど、何か問題でも?
- 152 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:17:45 ID:8pD/wWs+0
- もうこの手のニュースうんざり
- 153 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:19:00 ID:7q0CAhc3O
- 自打球かと思ったら試合中の事故かよ。
たぶん弁護士と相談して決めたんだろうな。
バッターと試合主催者とバットメーカー、どこを訴えたら一番金を取れるかって。
アメリカ人が馬鹿なのは、大企業がこういう訴訟で負けて大金を払うということ自体を喜んでいるということ。
ざまあみろ、ってw
企業は次の訴訟備えて保険に入ったり注意書きなんかを新たに入れたりで金を使わなきゃいけない。
その金は必要経費として値段に上乗せされるのにね。
こういう馬鹿ないちゃもん訴訟で儲かるのは弁護士と保険屋だけとクレーマーだけ。
- 154 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:19:27 ID:pZntpKz7O
- ボール会社と監督からも搾り取れそうですね。
- 155 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:19:44 ID:zemKSnzCO
- 頭にものがぶつかりゃ死ぬかもしれん
そのくらいのこともわからない馬鹿なんだな?
それでいいんだな?
- 156 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:20:28 ID:s9nLHzEJO
- 弁護士が滅茶苦茶多い米国では普通の出来事だな。
これも弁護士の成功報酬が5000万円とかだろ
弁護士は訴訟に持って行くのに必死なわけで、米国では弁護士は尊敬されない仕事だろ
- 157 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:20:46 ID:oL7mC2du0
- アメリカの裁判ってどうなってんの? 狂ってんの?
- 158 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:22:07 ID:tVTxaW3+O
- >>156
つ「ライアーライアー」
- 159 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:22:11 ID:b+QIAFb50
- 頼むぞ、ルイスビル・スラッガー
- 160 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:23:44 ID:0EA4OZtG0
- 基地外に殺されたら
「基地外の危険性を十分に警告しなかった」ってか
- 161 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:24:12 ID:KU+09CKwO
- アメリカってすげーわ。俺はアメリカンじゃなくて幸せ者だ
- 162 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:26:09 ID:mlq4if3P0
- つーか、木製バットの打球でも当たれば死ぬだろ
バットよりもボールの方でなんとかしろ
つーか、回避力の足りないバカが一番悪い気がする
- 163 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:27:27 ID:AK5DZ6NO0
- すげーな。これでも野球の国なんだろ?
- 164 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:27:44 ID:GqAd+j5hP
- 危ないから野球するな
- 165 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:27:46 ID:DpVBD5BnP
- 軟式野球って日本だけなのね。
あっちじゃ野球はみんな硬式なのか・・・信じられん。
- 166 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:28:08 ID:S9JwNbLQO
- ボールメーカーはw
バットだけじゃ野球はできないぜ
- 167 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:29:00 ID:dgsBr/n2O
- アメリカって結構キチガイだよな
中国とかわらん
- 168 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:29:23 ID:jcNVHa9eO
- アメリカはアホやな。
- 169 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:29:50 ID:+a/TzDHFO
- 「このボールを投げると打者に打ち返されて頭に当たって死亡する恐れがあります。投球コースには十分にご注意ください」
ってもちろん書いてあったんだよな?
- 170 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:30:38 ID:74hkPDVgO
-
バット会社から金を取る事にした遺族
- 171 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:31:31 ID:yjScK8WG0
- アメリカの田舎の裁判は、基地外だな。
大会でスポーツ保険を掛けろよ。
- 172 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:32:12 ID:d4vqRxO9O
- こんにちは
テレク・ジーターです
- 173 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:35:31 ID:oFOn21dwO
- よく分からないが次のターゲットはボールメーカーかな
- 174 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:35:48 ID:T+R2bs+ei
- バットに表示しても、守備選手にはわからないと思うが。
- 175 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:36:13 ID:orWqmfIjO
- 大会主催者が訴えられるならまだわかる気もするが
狂ってるなダメリカ
滅びろよ
- 176 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:36:33 ID:rhsEmq4M0
- >>172
この前はじめてホームランを打ったの♪
- 177 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:37:10 ID:5qyLGk6C0
- 確かこのレベルではとんでも判決が出るんだよね
ブッシュが悪いことしてるのに窃盗犯に有罪出すと不公平だから無罪とか
まあ大抵本裁判で妥当な判決になるんだけどね
- 178 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:38:44 ID:Q4p2OlnQO
- アメリカ怖い
- 179 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:41:29 ID:Y45njIMvO
- >>1え?
- 180 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:41:35 ID:4HEYXlROO
- 【日本】「タンスの角の危険性を十分に警告しなかった」 タンスの角に小指をぶつけて負傷 大手箪笥メーカーに賠償命令
- 181 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:42:32 ID:orWqmfIjO
- 危険だから高校生は木製バットって
木なら折れて投手に当たるだろ
巨人の星や侍じゃいあんつ見てないのか
- 182 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:44:47 ID:8pD/wWs+0
- 最終的には大衆に何もさせなくする為なのではないかと勘繰っている
- 183 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:44:55 ID:Mv+fB0iTO
- ところでこの俺のバットを見てくれ
こいつをどう思う?
- 184 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:45:39 ID:H2lDfCkr0
- 以後 野球の試合は、50mの金網の中で行う
外野席は、100m
天井にも 金網で
- 185 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:46:47 ID:XR04yX8yO
- >>1
( ゚д゚)ポカーン
>>183
m9(^Д^)プギャー
- 186 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:53:50 ID:MXGTYJPb0
- メジャーリーグ訴えたほうがいいじゃねこれ?w
金ウマーw
- 187 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:54:50 ID:QypWRJOrO
- 豆腐の角とかも危ないよな
- 188 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:55:15 ID:hC+Lq7Pr0
- これはジップヒット涙目
- 189 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:56:36 ID:ByZqWYhD0
- 実にアメリカらしい訴訟だw
- 190 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:56:53 ID:Ly+wUoa2O
- >>183
ションベンしか用途がないのに何が危険なのかと
- 191 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:56:52 ID:HyQ3yxaKO
- バナナの皮の危険性は?
- 192 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:57:47 ID:GkU6YuS6O
- 何故ボールじゃなくバット…
- 193 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:58:22 ID:xfxhr7KqP
- ZIP-HITつかえば良かったのに
- 194 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:58:48 ID:qu6mF8u0O
- アフォか
- 195 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:59:18 ID:hIEbQBLJ0
- バットに、大量虐殺に使用しないでくださいって注意書きも必要だな。
- 196 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 21:59:36 ID:+azXYq1T0
- >>183
お前のはバット(仮)
- 197 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:01:39 ID:K0pU0ogYO
- 本当につくづくバカな国。
やっぱ多民族国家は一般常識ってないんだね。
- 198 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:02:27 ID:7HhOLBzC0
- 注意!
このバットで打ったボールが体に当たった場合、怪我をする危険があります。
- 199 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:03:00 ID:7FS8XC8G0
- >>1
これじゃ産業も衰退する罠wwwwwww
- 200 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:03:06 ID:pDVxfxUwO
- アメリカの裁判は話題性を重視しているからな
- 201 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:03:53 ID:iBHKA2CdO
- テレビで野球放送するのが悪い。テレビ局訴えようぜ〜。
- 202 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:04:20 ID:hEhza9Nd0
- これは「通った」判決だろ?
ってことは表に出ない負けた訴訟はもっとあるわけだろう?
アメリカ人弁護士が顔の前で手を左右に振って
「そりゃ幾らなんでもないわw」って言うような訴訟が知りたいw
- 203 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:04:59 ID:b+txgfHYO
- だが...日本もこんにゃくゼリーの前科があるので、あまり大きな事は言えないのであった...;;
- 204 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:05:08 ID:ZYqx1RsnO
- HAHAHA!
- 205 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:05:28 ID:ZFs1nh6Z0
-
すげぇ… 世界がたまげるわけだぜ…
- 206 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:07:21 ID:ztBaZk7l0
- これはバットメーカーが悪い。
アメリカ人に売るからこうなる。
- 207 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:07:42 ID:K5xoHJgiO
- こんな国民なのにスペースシャトルは飛ばす頭があるんだよなあ
- 208 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:08:48 ID:oO0MGcxpO
- >>207
あそこは別にアメリカ人ばっかなわけではない
- 209 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:09:00 ID:Zp0i9KVy0
- 日本、ドイツ、イタリア、フィンランド、ハンガリー、ルーマニア
クロアチア、スロバキア、アルバニア、ビルマ、自由インドがアクシズ(枢軸軍)作っても
アホなジャイアンに勝てなかった件について
- 210 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:10:48 ID:k295sciPO
- >>183
いや… カバーを外してくれないとw
- 211 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:11:04 ID:fvdP6Wa+0
- 注意)金属バットはお尻に入れるものではありません。
- 212 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:12:28 ID:3yDu0L3PO
- アメリカ=多数の馬鹿と、一部の天才
日本=天才はいないが、平均点世界一
- 213 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:12:39 ID:BoNPjNTr0
- ゴムボールでやっとけ
- 214 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:14:08 ID:UJ3+D0Ld0
- ボールのメーカーはお咎めなしなのか?
- 215 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:14:20 ID:3SMuuDeLO
- 物を作ったら負けな世界になったな(・∀・)裸で生きろよアメ公
- 216 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:14:41 ID:7Gf3NfoE0
- ぬれた猫をレンジで乾かす話が本当のことに思えてきた
- 217 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:14:53 ID:+RhuK00cO
- 製品の危険性って、イコール野球の危険性って事じゃん。
- 218 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:15:28 ID:K5xoHJgiO
- >>208
ってもさ、中枢は押さえてるんではないの?
他にも色んな技術持ってるしさ〜
よくアメリカ人や欧州の味覚や食事の偏りを馬鹿にする話あるけどなら逆にこんなにまともな日本が もっと大活躍しててもいいような…とふと思って
- 219 :ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2009/10/29(木) 22:19:09 ID:???0
- ドイツのamazonで金属バット買った人が覆面マスクとか買っている件
http://blog.livedoor.jp/goldennews/imgs2/0909/g0915003.jpg
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51328278.html
- 220 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:19:39 ID:FqnbYmHHO
- この理論ならボールのメーカーからも金取れるよな
- 221 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:19:56 ID:FuB6cSm2O
- 青年の職業でたたき方が変わります。
- 222 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:21:42 ID:Iy+buX6uO
- ここまでやるなら野球自体に違法性があるってことにしちゃえばいいのに
- 223 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:22:34 ID:7pK3lijcO
- 裁判だらけで生きにくい国だな。
- 224 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:28:19 ID:P+Fy0EmYO
- そんなヤワな頭蓋骨を作ったヤツの製造責任が最も大きい
- 225 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:29:16 ID:ozWDWSz20
- >>219
ちょ・・マジかよw
- 226 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:29:59 ID:JFUNxO0j0
- 危険性を感じさせる商品名にでもすればいいのかね
粉砕バットとか
- 227 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:34:15 ID:7Rw8cIWN0
- ボールメーカーは危険性について警告してたんじゃねえの?
だからバットメーカーがとばっちりを受けちゃった。
ようするになんでも警告しとけってことでしょ。
- 228 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:35:17 ID:CQKqidlXO
- 頭に当たっても死なない様にボールはスポンジ、バットもソフトビニール。
もちろんちぎっって食べない様に記入。
ベースでこけて頭打って死なない様にベースには気を付ける旨を表示。
グローブも食べない様に表示すべき。
- 229 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:37:35 ID:8zbBqpnQ0
- >>1
別に”金属”バットについてなんだから良いんじゃね?
野球が駄目だとか言ってるわけではないだろう?
- 230 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:40:27 ID:/LR3/+A90
- きが くるっとる
- 231 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:51:28 ID:OfWDQhpAP
- こんな判決にアメリカ人は何もいわんのかww
- 232 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:52:45 ID:ZsbApi5qO
- メジャーでも金属バットなら数メートル
ピッチャーを後ろに下げないと死者が出ると言ってたがな〜〜
マックのcoffeeとか億単位も
訴訟大国は凄いな(-_-#)
散弾銃だっけ?
以前虫歯を退治?したとかで
散弾銃で虫歯を撃たないで下さい
って取扱い説明書に記載されたとか?
- 233 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:54:35 ID:Ix2EaHVe0
- 「当たったら死ぬ可能性があると警告しなかった」
ってことでボールメーカーも訴えろ。
- 234 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:54:47 ID:4KjGZ6ip0
- >>228
グランドに
「スライディング注意、火傷や、擦り傷による破傷風など、死ぬ危険があります」
が抜けている
あと、バックネットの「よじのぼると危険」も必須だな
- 235 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:54:57 ID:k295sciPO
- >>219
これはwww
- 236 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 22:56:47 ID:hGkRT9d50
- はぁ!?
- 237 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 23:06:50 ID:XN/LNLGDO
- もしバットメーカー側が勝ったら、逆に「訴えられたことにより我が社の信用が落ち売上が下がった」なんて訴えたりもするのかな
- 238 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 23:10:40 ID:UtUkdryw0
- 野球は危険なスポーツだな、メジャーリーグの全試合を中止しなければ
- 239 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 23:12:36 ID:SjLHsaJTO
- アメリカって陪審員制?だよね?
陪審員がメーカー悪い!!って結果出したわけ?
アメリカ人って頭悪いの?
- 240 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 23:13:03 ID:xmBqdUVFO
- 単に打ち所がバッドだったんだろう
- 241 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 23:23:22 ID:oUPouhgb0
- >>202
勝てないとわかっていても、がんがん出すんだよな
そのうち、通るようになるとそれが判例になるっていう社会みたいだよね
- 242 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 23:35:10 ID:wPJiaY6q0
- その内、世の中がこんなにも危険なんて聖書に書いてなかった
って言って神様訴えそうな位だな
- 243 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 23:39:04 ID:+wgaF4SiO
- 考えるのもめんどくさいなら、
首から上を外しなさい。
- 244 :名無しさん@十周年:2009/10/29(木) 23:40:27 ID:HyF47GMQO
- 危険なスポーツをやらせた糞親が悪い。
- 245 :カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2009/10/29(木) 23:44:27 ID:0piyrK2A0
- 硬球での野球を禁止していなかった州の責任も追及すべき。
- 246 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:13:27 ID:mSE0fR470
- 木製バットが折れて頭に刺さって死亡→訴えられる。
これじゃ、大リーグも廃れるなぁ・・・
- 247 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:19:06 ID:aEuWwa59O
- バットに危険性を明示してあったら避けられた事故なのか…?
- 248 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:21:42 ID:f1eyCUyyO
- 「フリーズ」は「プリーズ」と聞こえかねないのに
注意喚起しなかった!でも余裕で通じるだろこれ
- 249 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:23:22 ID:OmPdh1c1O
- どうせならボールも訴えろよw
- 250 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:24:06 ID:6xtNmOac0
- たぶんボールは書いてあったんだろ、当たると死ぬかもしれないって
- 251 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:24:30 ID:qXZn1gvFO
- 外出禁止令を敷いてなかった州の責任だろ
- 252 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:26:06 ID:YWVWGA3dO
- 今日もアメリカは平和だなぁ
- 253 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:26:53 ID:Eq2cFqjjO
- これからは守備はフルヘイスのメットを着用しないとダメだな
- 254 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:27:26 ID:8DhY1MsGO
- クレイジーUSA
- 255 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:31:05 ID:tjB5QGMG0
- >>239
なにをいまさら・・・
- 256 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:31:05 ID:5fHPxIf60
- 日本でも訴訟キチガイが増えて、
もしかしたらアメの方がまともなんじゃないか、と思ってたが、
さすが宗主国w
キチガイ度合いが一桁違ったわw
- 257 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:33:04 ID:DAQQmdRxO
- 訴えたもん勝ちの国
アメリカ
- 258 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:33:46 ID:8BMyk4SnO
- ナニこの池沼 ヤンキーてバカなの?
- 259 :名無し:2009/10/30(金) 00:34:44 ID:7Aax0DKTO
- この国は銃にも「なるべく人に向けて撃たないでください」って注意書きあんのかね??
- 260 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:35:14 ID:9pqEw48wO
- >>253
胸に当たって心臓マヒもある 他の部位でも内出血によるショック死の可能性があるかも
西洋鎧で全身を覆う必要がある
- 261 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:37:14 ID:REgLPgMIO
- 日本もアメリカ並になってきたなあと思ったらアメリカの話だった
- 262 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:39:12 ID:Sqg7urF8O
- そういう問題か?
硬いボールが当たって死んだんだから硬球を禁止にしろよ。
訴えるなら、打った本人が一番悪いだろ
アメリカって、ていどひくい
- 263 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:41:19 ID:5Za/Q4Bk0
- >>262
馬鹿野郎、プリオン脳を甘くみるな
・バット販売会社
・ボール販売会社
・打者
・監督
・グラウンド管理者
・医者
これから順に訴えていくんだよ
- 264 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:42:59 ID:auzapvHAO
- 流石電子レンジで猫の国
日本もとんでも裁判増えて来たと思っていたが
次元が違いすぎて追い付けない
- 265 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:47:39 ID:aKsBwxXWO
- 最後に野球を推奨する国を訴えればオチが付きそうだが
- 266 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:49:37 ID:eSc31w8TO
- やきうは色んな国で迷惑かけてるなw
- 267 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:51:16 ID:/6uv2R3zO
- >>266
お前みたいのは芸スポがちょうどいいよ
- 268 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:55:11 ID:ic+6TP03O
- アメリカの一般人はこの判決を妥当だと思ってるんだろうか…?
- 269 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:55:41 ID:ygvTvw+hO
- 格差社会のなれの果て
働かないで訴訟でたかるゆする
いいの?これで
- 270 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:56:01 ID:1KNQZOCA0
- 日本もこうなるよ。
弁護士量産済みだからね。
弁護士として食わねばならんのです。
従来の仕事は絶対数が少ないから「新規分野」を開拓する。
当たり前の発想だよね。
かくして訴訟社会が到来し、取り説の厚みが増すのでした。
エコじゃねーなーw
- 271 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:58:05 ID:Bwq43DqiO
- 判決下した奴の顔みてえ
- 272 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:58:25 ID:ehVwnMN6O
- ボールが当たると危ないから
これからの野球はボールを投げずに歩いて渡すようにした方がいいよ。
バッターはピッチャーが渡しにきたボールを自由に打っていい。
ピッチャーは手に持ったボールを自由自在に変化つけながら
バッターのスイングをかいくぐり
キャッチャーに渡しきれたらストライキ
- 273 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 00:59:09 ID:WkGeOnO6O
- アメリカではよくあること
- 274 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:00:25 ID:tgdW2vaSO
- ボール
- 275 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:01:09 ID:3HhpUmhM0
- >>272
ボールはスポンジ製な
- 276 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:03:57 ID:0qnuXegEO
- ほぇ〜
ほぇ〜としか言葉出ない
- 277 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:05:46 ID:uftn1JneO
- 流石アメ公!
俺たちにできない事を、平然とやってのけるッ!
- 278 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:07:03 ID:a7mFLsbrO
-
学校の屋根から盗みに入ろうとした男が、屋根に積もった雪で滑り転落して怪我をしたのは、
学校の管理が悪いからだと訴えていた泥棒がアメリカにいたよ。
- 279 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:08:00 ID:5p2I/dTlO
- 反則バットのルイビルなつかしす!
てか、支払い命令 下すなよバカ裁判w
一体なんなのさこの国は。
- 280 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:10:29 ID:HOcbWfpHO
- >>272
まさかのストライキw
- 281 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:11:59 ID:d18QogyRO
- ひどすぎる…
- 282 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:12:54 ID:z7aeV9J20
- 玉を訴えるべきじゃね?常識的に考えて
バットが飛んだわけじゃねえんだし
- 283 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:12:59 ID:huF+da6J0
- 金属バットのせい?
アホだろ。
当たったのは球なんだから、球を訴えろよ。
金属バットが可哀想過ぎる。
- 284 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:18:04 ID:fwxcKWf10
- >>1
これで、金属バット一面にありとあらゆる事を想定した注意書きが入るねw
- 285 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:20:10 ID:P+iDMhr0O
- >>284
耳なし芳一みたいだなw
- 286 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:21:36 ID:TLLFJyX0O
- どないせーっちゅーねんwww
- 287 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:23:20 ID:5p2I/dTlO
- 注:1、強い打球を放つと死に至る危険性があります
2:生物を直接叩くと死に至る危険性があります
3:地面に放置すると転けて死に至る危険性があります
4:うっかり口に入れると窒息する恐れがあります
5:スイングにより手のひらにマメができる恐れがあります
6:芯を外して打撃すると骨折する恐れがあります
7:硬い物質を叩いた場合骨折する恐れがあります
8:電子レンジに無理に入れようとするとレンジの破損につながります
9:バットが折れた際に折れた先が人体に当たると深刻なダメージを負う恐れがあります
10:肛門に差し込むと人体に悪影響を与える恐れがあります
11:額に付け、その場で回転し その後歩行すると正常歩行ができなくなり思わぬ危険に遭う恐れがあります
まだまだあるけどな
- 288 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:24:27 ID:8puBMixoO
- 政治家、官僚、経団連の能無しはこういう馬鹿な国を目指しているようですよw
- 289 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:27:52 ID:U5Nvi+lE0
- それでいてサブプライムみたいなアホなことをやらかしてくれる。
まあ日本も「ゆとりローン」があるからアメリカを笑えないけどさ。
- 290 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:28:49 ID:fwxcKWf10
- >>235
ドイツでは、野球やる人は少ないから、野球用品はぜんぜん売れないけど。
amazonでは人気で、特に金属バット+目だし帽+防犯スプレーの3点セットが
ドイツのamazonで良く売れてる野球用品だw
- 291 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:29:18 ID:oC7Gno5sP
- 死んだのは頭蓋骨が弱かったせいだろ
頭蓋骨訴えろ
- 292 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:30:37 ID:5mBO5SiDO
- 野球という球技の枠内で起こりうる事象であり金属バットでの注意により回避できたとは言い難い
とはいかないのが米クオリティ
- 293 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:31:37 ID:b/LqAL0/O
- そもそも自分が投げた玉が跳ね返ってきたんだが…
- 294 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:32:51 ID:8CYQHHaL0
- >金属バットの打球は速くて危険で、メーカーがそのことをバットに明示する義務があったなどと主張
薄くて軽くて気持ちいいけれど、たまに穴が空いていることがある。メーカーがそのことをコンドームに明示する義務があったなどと主張
- 295 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:41:48 ID:zqm6X3KqO
- バッターだけじゃなくて
守備も観客もヘルメット着用しなきゃダメだろ
鉄の塊みたいなボールがうなりをあげて飛んでくるんだから
- 296 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:44:05 ID:U/u+ACy8P
- 空気抵抗が小さいせいだろ
空気を生み出した地球を訴えろ
- 297 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:46:42 ID:oHE7OTME0
- 何でもかんでも裁判に持ち込んで
メチャクチャな理屈で訴える輩が多いのは
結局、大金せしめたいという卑しい考えの奴が
多いからなんだよな。
- 298 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:48:09 ID:6xtNmOac0
- ホームランボールキャッチしたら手が痛くなってた→訴訟
車運転してたらアクセルとブレーキ踏み間違えて交通事故起こした→訴訟
ハサミ持とうとしたら刃と持つ部分間違えて手に怪我→訴訟
髭そってたらそりたくない毛までそれちゃった→訴訟
こうなる日も近い
- 299 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:50:48 ID:X1Ih6t+lO
- それでも米国に憧れる日本人がいますな
- 300 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:51:02 ID:/tCJroYoO
- 速く飛ばない軟らかいボールでやれよw
- 301 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:52:02 ID:oC7Gno5sP
- 俺の人生がしょっぱいのは誰を訴えればいいですか?
- 302 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:53:44 ID:U/u+ACy8P
- この手のナンクセ消費者裁判は警告文を”ハッキリ分かりやすく”明示してるかどうかが争点
そのうち公衆便所に入る際にも同意書にサインが求められたりするようになるかもな
もう日本もそうだけど、常識を持たないやつが多いし、そういうやつは自分は絶対に間違ってない、と
信じて疑わないから・・・たとえばトンデモ授業をやってる日教組の教師のように
- 303 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:54:03 ID:S+B2r72bO
- 生まれてきたことキリストに訴えろよ
アメ公=韓国人レベル(笑)
- 304 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:56:27 ID:+akZ4sxC0
- >>231
これぞ衆愚の極み。
米英は基本的に一神教徒多数、二元論者の国だからね。
単純小選挙区選挙制度が良い例だ。ウィナーテイク・オール。
特定勢力に振り回されている。もう日本にもそれが近づいているが。
- 305 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:57:11 ID:7OrTOQJF0
- どうしろってんだよw
当社本製品である金属バットによって打ち返された打球は非常に危険です
怪我死亡の原因となりますのでとりあつかいに十分ご注意下さい とでも書けばいいのかwwwwww
- 306 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:58:58 ID:nJOZZ2GMO
- >>272ストライキwwwww
- 307 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 01:59:33 ID:P7NfUPxk0
- 何のことはない。金属バットの説明書のボリュームが増えるだけのこと。
7700万円の大半は弁護士が持っていくから。
- 308 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 02:01:25 ID:fEHyh6zQO
- アメリカって泥棒が入った家に足が滑って怪我して泥棒が家を訴訟する国だっけ?
- 309 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 02:03:17 ID:U/u+ACy8P
- >>305
そう、書いておけば使用者の責任になる
ハッキリ大きく分かりやすくな
それが米国のルールなんだから米国的にはメーカーの落ち度
たとえばMacが新型ノートで背面の注意書きを同系色で書いて目立たなくした時
向こうではものすごいリスクだと騒がれたし、リスクを背負ってデザイン優先した事に
Macユーザーから賛美の声が多かった。
日本のマカーは池沼情弱ばっかだから気がつかなかったがw
- 310 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 02:06:38 ID:L1RVZ/IqO
- 内野手の方…強い打球が飛ぶ可能性があるので十分注意して下さい
外野手の方…強い打球が飛ぶ可能性があるので十分注意して下さい
投手の方…強い打球が飛ぶ可能性があるので十分注意して下さい
捕手の方…強い打球が飛ぶ可能性があるので十分注意して下さい
打者の方…強い打球が自分に飛ぶことがありますが、
自打球は同情されるどころか笑われることが多いのでご注意下さい
- 311 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 02:08:49 ID:U/u+ACy8P
- >>308
日本でも自分の家の庭に泥棒対策の罠を仕掛けておいて(たしか釘を立てた板を設置してたんだったか)
それに引っかかった泥棒が訴えて過剰防衛で訴えられた家主がいるぞw
裁判の結果どうなったかは知らんが
- 312 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 02:14:53 ID:YYiMEmBYO
- MLBを訴えろよWWWWWWWWW
野球のせいで死んだってWWWWWW
- 313 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 02:27:07 ID:3cxAgEzHO
- 薔薇の刺は危ないし、もし怪我したら生産者を訴えれば勝てそうだな
- 314 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 02:27:19 ID:fEHyh6zQO
- 銃が正義だと過信してる国のことはわからんな
- 315 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 02:33:35 ID:QQoNEEl7O
-
政治家は 欧米諸国を見習って とか こんな時には 言わないんだな。
- 316 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 02:37:32 ID:fQ972A7vO
- >>310
観客から賠償請求されちゃう><
- 317 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 02:42:34 ID:xugGDV0a0
- これは。。。
投手が投げた硬球が頭に当たっても死ぬ危険性があるから、
投手に刺青でもして、危険性を充分に警告するべきだな。
- 318 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 02:43:07 ID:HeAGS5Tl0
- ダメリカには核兵器の危険性を十分に警告しておく必要がある
- 319 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 02:43:22 ID:Wdq23OxF0
- 仕返し訴訟で結構おあいこになるって聞いたことあるんだけど
どうだっけ
- 320 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 02:46:37 ID:bOGmpNdz0
- この判決を批判してる意味が全く理解できない。
我々日本人は、いやがおうにもこの狂った民族と仲良くしないといけないんだ。
無条件で理解するしか無いんだよ。
- 321 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 02:52:15 ID:AKG5TINr0
- いちいち細かく注意書きしてたら見落とすかもしれんから
「危険。使用するな」でいいんじゃね?
- 322 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 02:55:21 ID:TJeQAPj2O
- >>311
盗人猛々しい
- 323 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 02:55:34 ID:p2mRDnAmO
- まあ金属と木製じゃ反発力が倍近く違うと言うし
いっそのこと使用禁止も悪くないと思う
- 324 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 02:58:33 ID:Z31e1crsO
- 猫が一日の大半を睡眠に費やすのと同じように、
アメリカ人は一日の大半を注意書きを読むことに使います。
- 325 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:00:22 ID:4XPUcVf8O
- やはりアメリカ様は釣りの規模が違うなw
- 326 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:00:53 ID:GVJUWem+O
- オージーよりは多少ましだが
キチガイDQN国家だからなあ
- 327 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:04:38 ID:YIyUA0MdO
- バット会社だけに親にバットウされたんだろうか
- 328 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:06:53 ID:/6uv2R3zO
- >>323
無理だよ、高校ならまだしも小中学生に木製バットは重たい。なにより消耗品だから金がかかり使いたがらない
- 329 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:08:14 ID:DCpPSucrO
- これはないわ・・・いやマジでこれはないわ・・・
逆にこの判決を出した裁判官を訴えてもいいレベル
それで、もしかしたら勝っちゃうかもって思えるのがアメリカのいいところだけで
- 330 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:17:50 ID:YIyUA0MdO
- そもそもあんなに硬い球を使う理由が分からん。
軟式で良くない?
そんなに違う?
- 331 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:23:09 ID:/6uv2R3zO
- >>330
スピードが出ないし、球が潰れて飛距離が全く出ないよ。そもそも軟式球って日本だけだからね
- 332 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:26:35 ID:6NMMRwZpO
- マジレスすると85万ドルふんだくった弁護士がすごいんだけどね
- 333 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:28:33 ID:os5j4IJW0
- 木のバットでも同じような事故が起こりうるんじゃないの?
- 334 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:29:04 ID:6nyN8QKA0
- よそみしてて看板にぶつかり、ここに看板があるのが悪い!
とか訴えられる変な国、アメリカ。
まったく理解できません。
- 335 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:29:58 ID:bhavrZIUO
- こういうのを見てモンペ共が真似をする。
日本も他人事のように思っていてはダメだ。
- 336 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:30:04 ID:SAC3iGSQ0
- >>334
看板に関しては歩行者の方の言い分もちょっと分かる。
マジで邪魔なのとかあるし。
- 337 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:33:22 ID:7EFZtZUF0
- 思ったけど、アメリカの判例集ってネタの宝庫なんじゃないだろうか。
話のアイデアに詰まってる漫画家とか、こういうのを参考にすればいいかもな。
- 338 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:33:39 ID:kt2A5x150
- ごね得か
- 339 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:34:37 ID:6cRttaTL0
- 要は、神様以外の誰かのせいに出来て、なおかつ金も手に入ってウハウハって事だろ?
- 340 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:35:06 ID:+tBrYplpO
- ネラはネットでゴネるだけ
- 341 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:35:43 ID:OhfPfBfa0
- ひでぇな
バットじゃなくても、極端な事言えばホウキとかでも
同じ事いえるんじゃね?
- 342 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:36:03 ID:kt2A5x150
- 自動車事故が起きるたびにトヨタを訴える→表示不充分で有罪→車体にデカデカと車を運転すると事故で死亡する危険性がありますと表示 カコイイ
- 343 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:36:48 ID:lvettYRKO
- >>334
日本は大体原則主義の法体系、米は細則主義の法体系だから仕方ない。
多民族国家は自分の常識と他人の常識違うからね。
- 344 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:36:52 ID:FZDl6UpK0
- 取扱説明書に「金属バットは危険だから使うな」とか書いて置けよw
- 345 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:36:58 ID:npX3Gu8FP
- 野球のルールブックに打球が当たったら危険と書かれてないから、
野球を統括する組織が悪いんじゃね。
- 346 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:37:13 ID:pRFJNhP+O
- キチガイにも程がある
つかライナー性の打球を処理できないなら野球なんてすんなよ
グラブで捌けないなら、打つ事も難しいだろうに
- 347 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:39:21 ID:W0sNFHXiO
- >>337
作家だけど、日本の裁判記録を参考にする事がある。
一つの裁判で最低でも一本書けるので楽といや楽。
できれば海外の裁判記録も見たいけどどうすりゃいいかわからん。
- 348 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:41:16 ID:QFCEZ8blO
- >>345
野球に関しては裁判よりもちょっぴり常識的
メジャーの割と最近の話で、皮を剥いたジャガイモをわざと暴投して
勘違いで進んだランナーを隠し球でアウトにした選手は退場処分になった
選手によれば、ルールブックを隅から隅まで読んだが
ジャガイモを投げてはいけないとは明記されてないとのこと
- 349 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:43:32 ID:os5j4IJW0
- ええええ、グラウンドでジャガイモ投げようなんて、コントかよ!
- 350 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:43:39 ID:i/5wsAK9P
- バットじゃなくてボール訴えろよ
- 351 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:43:54 ID:GazEGaiSO
- さすがは訴訟大国。ある意味チョンよりたち悪い
電子レンジにいくら「ネコを入れないで下さい」
工事用ドリルに「歯は削れません」とか
説明があるからなw
てかこんなアホな説明がないと裁判に負けるとかw
- 352 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:43:56 ID:a2q/1V6vO
- 裁判員制度もやべえぞ。
- 353 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:47:19 ID:aZpoQ9IB0
- バットを投げて死亡したら?
ttp://www.nicovide.jp/videos/nv2184584/
説明書に危険ですから
バットで殴るな、投げるな、ボールを打って人に当てるなって書いてあればOKなの
誰か教えて
- 354 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:48:05 ID:6NMMRwZpO
- 日本製品の取説もかなり分厚くなったな
やはりアメリカやPL法の影響だろうな
- 355 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:48:46 ID:os5j4IJW0
- そのうち「説明書が膨大すぎるのが悪い」って訴えられそうだ。
- 356 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:49:01 ID:XTwuLz5c0
- 「アメリカは…」みたいに言ってるけど、日本の地裁の判決もよく見てみな。
ひどいの多いから。
- 357 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:49:51 ID:G35BWOQl0
- このバットを使用すると、打球が飛ぶ可能性があります。
マジレスすると
打球の速度が木製と比べて速いから気を付けろ
と書いていなかったって事だろうけど
それには木製バットなら死ななかったって証明が必要だと思うんだ。
- 358 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:50:36 ID:os5j4IJW0
- 木製なら安全なのか、実験しないとだめな気がする。
- 359 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:51:36 ID:IbMuQQS/0
- ピストルはガンスミスで、バットはバット屋で買うそんな国は嫌だ!
- 360 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:52:27 ID:QCC7C71b0
- むしろボールに問題があったとみるもんだけどな
- 361 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:54:32 ID:SgbgRFCXO
- >>353
>・ケツにぶちこむな
それは必要だろう
- 362 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:55:38 ID:IbMuQQS/0
- エンジンルームに爆薬は保管しないでくださいと書いてるそんなアホな国なんか?
- 363 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:57:17 ID:hmE9HK6sO
- >>356
酔っ払い客が川で溺れたのはタクシー運転手のせい
運転手は川で溺れるのが予想できた!
ってあの判決とか
- 364 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:58:08 ID:tOKvoIFn0
- >357
やった気がするな。
訴えた方の弁護士は木製のバッドなら安全だということを
陪審員に納得させたのだろうな。
- 365 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 03:58:31 ID:PBALswq+P
- >>1
日本の金属バットは飛ばないように調整されてる。
- 366 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 04:00:11 ID:0ocqf8BjO
- なんで勝訴できるんだよwwww
- 367 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 04:03:21 ID:SBKuhhHb0
- >>1
むしろボールの危険性を訴えるべきでは・・・
- 368 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 04:04:56 ID:VCxBMclt0
- 木のほうがいいんだけどよく折れるから野球がすごく金のかかるスポーツになる
あと、力がないと飛ばないから子供の試合がつまらなくなるかも
- 369 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 04:09:03 ID:V+ywrAwVO
- ピッチャーはフルフェイスメット義務化な
バッターがヘルメット被る意味分からないのか?カスが
- 370 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 04:09:36 ID:SodZPbd30
- 【神戸大2部】田中啓悟クンを見守るスレ【パナソニック内定取り消し?】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1256843278/
- 371 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 04:11:15 ID:f7HfZcpHO
- まあBADなメイカーなら悪そうだ
- 372 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 04:14:33 ID:TLmQZlSfO
- 北斗の拳か
- 373 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 04:16:36 ID:MgxUHD2/P
- えーなになに?
バットで打った打球が頭に当たると怪我をしたり最悪死亡にいたることがありますよって
説明がなかったから金払えってこと?w
それで、裁判所はもっともだ、金を払えと命令したってこと?www
朝か草はやしすぎちゃうじゃないかw
- 374 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 04:19:40 ID:gQqUCwD1O
- もうやきう禁止だな
- 375 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 04:35:07 ID:Js8BUOO9O
- なんでもかんでも明示されなきゃわかんねぇのかよ
- 376 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 04:37:27 ID:0vbdFVLZ0
- こんにゃくゼリーが問題になる日本じゃアメリカのこと笑えないな ハハ
- 377 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 04:54:51 ID:tmtwWlrW0
- まさにアメリカンドリーム
- 378 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 05:10:40 ID:I5ZyCKT8P
- お前は何を言っているんだ
- 379 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 05:29:20 ID:eR6Etae4O
- ×危険
当製品を無理に肛門に押し込むと怪我をしたり、
場合によっては生命にかかわる恐れがあります
- 380 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 05:41:23 ID:n24x4mOY0
- 判決 「打たれたピッチャーは死刑」
- 381 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:15:28 ID:2m3ckBlSO
- こんなのがまかり通るのはアメリカならではだな
- 382 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:19:11 ID:lQ++plRHO
- アメ公の非常識に
乾杯メ完敗
- 383 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:28:42 ID:uSd4ADsm0
- これ、バット会社じゃなくてボール会社訴えるべきじゃね
やわらかボール使ってれば大丈夫だっただろう
- 384 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:31:09 ID:EfwJ7yBiO
- つまりあれか!?
俺らのチンコも妊娠の可能性があると女の子に警告していないから、もし妊娠したときに責任をとらなくてはならない訳か!
明日から警告することにすり
- 385 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:32:37 ID:i8+4w4Mx0
- バットメーカーカワイソス
- 386 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:33:20 ID:Z0CxM3pyO
- >>384
その場合、警告しなきゃいけないのはお前を製造した両親じゃないかな?
- 387 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:34:35 ID:Q/rGtd5cO
- いやおかしいだろ。それなら警告を指示しなかった行政が悪い。訴える相手が違う。
- 388 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:35:36 ID:vAAhZJOiO
- 注意書きを書くと、事故が起こらなくなるのではなくて判決が変わるだけ。
- 389 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:37:23 ID:B79w5CAtO
- アメリカはベースボールみたいな危険な球技を禁止して野球をやらせるべに
- 390 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:38:22 ID:EfwJ7yBiO
- >>386
よし
両親に相談して、タトゥーで背中あたりに警告文を書いておく
- 391 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:39:12 ID:3j54emj00
- 野球のルールには、1死、2死、とかあるから、まさに野球の死の危険性を
警告しているわけか。
- 392 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:40:03 ID:Z0CxM3pyO
- そもそも、アマチュア大会とはいえピッチャーを務める人間が
打球の危険性を認識してないわけがないんだが……
この両親、野球好きだったであろう自分の息子を、
「ウチの子は説明されないとそんなこともわからない馬鹿でした」と公の場で冒涜してるようなもんだよな。
- 393 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:41:39 ID:aGAR+DP6O
- アメリカ(笑)
- 394 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:44:00 ID:1NrVMlNe0
- 米国すげーな
バットを食べようとしたら顎が外れたから治療費払えって言っても貰えそうだ
- 395 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:44:01 ID:9BajXS5dO
- 硬球?ボール会社はいいのか?
- 396 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:47:01 ID:gumbpIrxO
- 笑った
- 397 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:48:42 ID:kNgZ9vHpO
- アメリカ怖えー
憎たらしい奴を金属バットで殴り殺しても、バットメーカーのせいにすれば免罪されそうだな。
- 398 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:49:23 ID:9PutC5ec0
- 他国にダメリカ人が嫌われる理由の一つがこんな判決
- 399 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:50:32 ID:1W32TgNT0
- 何でもメーカーは危険性を表示しないとダメになるなw
- 400 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:51:03 ID:uezhbHzKO
- 不謹慎なのはわかるがワロタ
- 401 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:53:11 ID:AYVzXWlG0
- なんてアホな国なんだ。。
- 402 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:53:39 ID:9jj1mYBjO
- ボールメーカーじゃないのか
- 403 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:54:41 ID:VTNHrOonO
- 訴えたのって、野田聖子の親戚じゃね?
- 404 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:55:37 ID:egduaiTlO
- 金属バットの危険性を考慮して金属バットを作ると、どんなバットができるの?
- 405 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:55:52 ID:9jj1mYBjO
- 裁判官のマージンはいかほど?
- 406 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:56:16 ID:TN2aBBH9P
- これぞモンスターペアレンツだと思ふ
- 407 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:57:04 ID:3HmLY6z1O
- >>348
デカンショ節みたいだな
論語孟子を読んではみたが、酒を飲むなと書いてない、ヨイヨイデカンショ
- 408 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 07:58:58 ID:nCCJcGJVO
- 馬鹿な国だな
- 409 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:00:40 ID:KCGNkA8SO
- 警告してたら、事故は回避できたのか?
- 410 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:01:06 ID:cpfRJ7KtO
-
不幸な事故だが、アメリカの日常の医療は、あれだからな・・・
- 411 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:03:20 ID:jUAOa4jvO
- 日本も笑えなくなって来てるのに他人ごとだと思って笑ってるやつは呑気だな
- 412 :名無し:2009/10/30(金) 08:06:19 ID:eh+hwfD8O
- 普通バットを振った人間に責任があるでしょう。バットとボールが賠償するなんて。日本ではドラえもんが出てくるから笑えないけど。
- 413 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:09:25 ID:qAWvN6/hO
- 腐ってるとしか思えん。
- 414 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:09:37 ID:uGSq/tW/O
- そもそも硬式球自体を廃止すべき
全て軟式にすれば、野球はもっと手軽で安全なスポーツになる
- 415 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:11:05 ID:fcxv/uF1O
- DQN
- 416 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:11:43 ID:wCsAmVvrO
- 単に保険制度の不備を訴訟で補ってるだけだと思う
それが健全かどうかは別だが
- 417 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:12:00 ID:gWRlnuaEO
- 車メーカーとか大丈夫なんだろうか
これが通るなら何でも通る気がする
- 418 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:12:22 ID:Y8yCyz7jO
- バットに賠償してもらえ
- 419 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:12:47 ID:SRSP+QT2O
- アメリカの馬鹿っぷりが全面に出てる実に分かりやすいニュースだな
- 420 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:12:48 ID:AG+6NP88O
- 良いバットだぜ、ルイビル・スラッガー。よく使ってた
それにしても基地外天国ダメリカw
- 421 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:13:23 ID:Ww2jNNa40
- >>414
硬式と軟式の中間のやつは出来ないのか?
硬式並の硬度で当たったとき安全なやつでもいい
- 422 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:15:25 ID:p04oEr+nO
- バット「俺に任せとけ」
- 423 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:16:34 ID:g6ov2UnlO
- 流石アメリカw
- 424 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:16:43 ID:H4gmUf9uO
- ああ、次はボールメーカーだ
- 425 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:17:37 ID:W+F8tbG70
- バットを買ったら辞書並みの分厚いマニュアルがついてきたでござる
- 426 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:18:25 ID:ZK8H2wBMO
- 当たる確率は低いかもしれんがゴルフとかもありそうだな。あれも当たると痛いwww
- 427 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:18:56 ID:mamC2w0RO
- メーカーがかわいそうだな・・・
- 428 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:19:40 ID:pKPFPd9sO
- おいてかないでくれよ
- 429 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:21:16 ID:Vs0jHlhLO
- こうやって製造業壊滅になったのがアメリカだし。 日本も裁判員制度で味を占めたバカ裁判員によって将来似たようなことになるかもな。
- 430 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:22:16 ID:9eJTQpn6O
- もはや何でもあり
- 431 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:23:56 ID:GIaRF7fQO
- ああ、両親も頭打ったんだな
- 432 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:24:20 ID:AYnQVLDh0
- 警告文があったら球を獲りに行かずに避けるって事? アホか。
>>383
それなら、硬い球を採用してる大会主催者の責任を追及すべき。
>>404
バットがへこむことで衝撃を吸収し、打球が遅くなる。
>>412
普通に野球してただけで罪を問われるのはおかしい。
参加者全員がリスクを甘受するしかない。
>>417
で、そのしわ寄せが消費者に行く。
- 433 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:28:05 ID:6rHmplxOO
- これ日本人の感覚だとありえんけど、アメリカ人はどうなんだろ。
- 434 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:28:27 ID:nLJ1iuvjO
- バットて野球の道具だよねぇ。木製・金属製とかあるけど…固いよねぇ。
でさ、それで頭とかぶっ叩いたら…イタいよねぇ。ケガだってするよねぇ。
ここまではいいかい。
で…何で製造会社が訴えられてんの?
何でニュースになってんの?馬鹿なの?死ぬの?
おじさんそこが分かんないんだよねぇ〜ww
- 435 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:28:33 ID:Y7J41yD7O
- 降給の恐さを甘く見てるやつが多すぎ。高校野球のスタンドなんか危なっかしい
- 436 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:29:12 ID:F8dp4jvUO
- …(д)゜゜
車運転しててもらい事故にあって死んだら車メーカー訴えんのか?
- 437 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:29:46 ID:91Q69OqZ0
- バットさんの後は打者だな
- 438 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:32:57 ID:oSuk2cFJO
- これからは安全のためにボールを一撃で粉砕するバットが採用されます
- 439 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:34:36 ID:OvzESNGfQ
- 防具を付けてなかったの原因だろう。
- 440 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:35:38 ID:4cqh8b/mO
- 男性にとっては痛い話だが、
昔ゴルフ中フルスイングで飛ばした球が、低い弾道で飛んでしまい
それが近くの男性の片玉に直撃しそいつはショック死したとな。
- 441 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:36:04 ID:zJmME06k0
- アメリカのバカの裾野の広さを感じるな。
フールプルーフなんて夢のまた夢。
- 442 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:39:06 ID:JpBBYC4EO
- やっぱりバットは低反発でないとね。危ないから。
もちろんボールも。
- 443 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:39:08 ID:pPrudp8dO
- アメリカ人は相変わらずバカだなぁ
- 444 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:42:20 ID:qy5mUnbz0
- お前の息子がスッとろいから死んだだけだよ、つって棄却するくらいでないと
- 445 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:43:47 ID:AYnQVLDh0
- >>439
ほんとそうだな。
全員にキャッチャー並みの防具を強制すべき。
そしたら球ももっと硬くできるし、バットももっと跳ね返すようにできる。
- 446 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:44:58 ID:OvzESNGfQ
- ぶっちゃけ注意書きなんて読まない。
プールで使う浮き袋とかは、小さい字で沢山かいてあるが、
あれを全部読んでから空気を入れるやつがとれだけいるか…
- 447 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 08:52:05 ID:t7djY9QK0
- 国民皆保険が無い分、裁判の「アメリカンドリーム」はある。
- 448 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 09:16:57 ID:IzmAP7WZO
- アメフトみたくプロテクタ着けろよ...競技事態が危険あるだろ
- 449 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 09:32:38 ID:mgT4OMa60
- バットじゃなくてボールが悪い
- 450 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 10:28:48 ID:DAQQmdRxO
- こればかりは中国よりも呆れるわ
マジで
- 451 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 10:32:59 ID:g1Pygz+BO
- ピッチャーとバッターとの距離が近すぎなんだよ
訴えたければルールブック作った奴を訴えろ
- 452 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 10:38:15 ID:ixOVDDBBO
- インテルSSDの地雷ファーム当てちまった俺にも賠償を。。
- 453 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 10:43:41 ID:1WHLtrGqO
- さすが裁判大国アメリカ
自分でタバコ吸って癌になったからって裁判にかけた人もいたらしいな
- 454 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 10:45:50 ID:hF11QSGT0
- アホくさ
リアクティブアーマーでも装着しとけ
- 455 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 10:51:36 ID:XgpbB2fhO
- さすがアホリカw
- 456 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 10:53:19 ID:K+AiwjKgO
- 猫を電子レンジでチン訴訟事件のようにジョークである事を祈る。
事実であったならアメリカ人はバカだ。
- 457 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:12:09 ID:IZPVVFdIO
- 日本もこれと同じレベルの裁判もうやってるよね
- 458 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 11:57:39 ID:1O6s8vYt0
- バットの使用も禁止しろよ
- 459 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:00:26 ID:ryI/M5o+0
- でも銃は良いのか
- 460 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:04:08 ID:vOJBZPMxO
- >>457
メーカー側に賠償金払え!の判決が出たよ
- 461 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:05:45 ID:lqh1ZpLpO
- こんな理由で訴えられたら野球なんかできねえよ
- 462 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:06:18 ID:D/AC/YlW0
- バットメーカーにとっては大打撃だな
- 463 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:06:45 ID:rzQOkpnEO
- ボールは悪くないんだね
- 464 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:07:14 ID:wkNxGHh70
- Jack has a bat and two balls
- 465 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:07:47 ID:0Plrc9OV0
- いちいち教えてもらわなきゃ危険性も分からないなんて
アメリカ人ってどれだけ馬鹿なんだよwww
- 466 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:07:52 ID:dRynhioBO
- >>459
だよねw
- 467 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:08:18 ID:JBgyBx4iO
- さすがに裁判所がアホだろ。メーカーがかわいそう
- 468 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:09:35 ID:t7xAjy7y0
- 州によっても違うんだろうが、いずれは
野球やゴルフやってるやつは命知らずの愚か者
その大会なんて珍走なみの反社会的行動
みたいに言われるようになるんだろう
引きこもってゲームしてるおまいら大勝利だな
- 469 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:10:05 ID:FWO0icI/0
- ワロタw
- 470 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:10:26 ID:dNCy7XhuO
- >>459
注意書いてあるんだろう?
- 471 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:11:13 ID:6rmaKdHdO
- 競技の危険性を教えなかった親が悪い
- 472 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:11:47 ID:ROxJlnt20
- 来年からメジャーは
カラーバットとゴムボールを使用すべき
- 473 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:11:56 ID:EvatVj5wO
- >>462
やるじゃん
- 474 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:11:56 ID:0iayRcEwO
- ダメリカw
- 475 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:12:56 ID:0Plrc9OV0
- >>470
拳銃は自分の方を向けないでください。
とか書いてありそうだな・・・
- 476 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:13:40 ID:b1TY07DW0
- いくらなんでも上告するだろ
- 477 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:13:43 ID:hF11QSGT0
- >>459 >>466
銃社会アメリカの歴史
http://www.youtube.com/watch?v=IK7HH2CAbdQ
- 478 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:13:47 ID:7RpQ4WgCO
- 賠償金の一部で裏取引でもしてんじゃないかと疑いたくなる時がある
- 479 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:15:11 ID:JRfLwIUE0
- 憲法の教科書とか読んでるとアメリカのリーガルマインドって素晴らしいのオンパレードなんだが
こういう記事を読むたびに、こんなアホなことしてる国って他にないよなとも思ってしまう。。
- 480 :名無しさん@10倍満:2009/10/30(金) 12:15:19 ID:1BUdDB9T0
-
お前ら、我が日本も、ものすごい勢いでメリケンのような
おマヌケ判決がまかり通る国になりつつある事を忘れちゃいけないよ。
- 481 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:18:12 ID:r7P8gejW0
- 危険で野蛮なスポーツだよな
- 482 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:19:33 ID:8O7bY+TJO
- ジップヒット買わないからダメなんだよ
- 483 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:19:47 ID:nxcCWs75O
- ┓('〜`;)┏
- 484 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:21:48 ID:alH6S+wYO
- バッドの注意書き
※このバッドでボールを打つ行為は大変危険です。野球等スポーツでは使用しないで下さい
ボールの注意書き
※このボールをキャチャー(バッター)に向けて投げるのは大変危険です。ボールは手から離さないように扱って下さい
これで安心してスポーツが出来る
- 485 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:22:59 ID:Ap+9+R+i0
- アメバカ
- 486 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:23:57 ID:sBfBtdP9O
- >>1
米国は、アメフト 野球に関して
殆どの家庭は、大学からしかやらせ無いはず(危険だからね。)。亡くなった息子の命を金に変えるなんてー 朝鮮 豪 並の人種だね。(中共さえしない)
- 487 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:24:28 ID:WrMtHJ0BO
- >>1
意味わかんねーwwwwwwwww
- 488 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:24:41 ID:GwbpIVUZO
- いくらなんでも基地害過ぎ。
- 489 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:24:55 ID:B6q9NnctO
- こんな国ですが街角でデザートイーグル買えるんです
- 490 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:25:18 ID:VWhnk+KmO
- アメリカって世界をリードするはずが、こんな理不尽な事がまかり通る…
やはり本当に世界をリードできるのはヨーロッパか日本
- 491 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:25:42 ID:t1COsm1TO
- むしろ親に責任があるだろ。
頭に打球を受けると死にいたる場合があります
ってちゃんと息子に説明書きしておかないと
- 492 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:25:45 ID:SPCP+NUM0
- iPhoneの液晶画面半分くらいに警告文シールが貼ってあってなおかつ
「このシールは剥がさないでください」とか書いてあって
それ以外の表面にもびっしり警告文
「iPhone本体を自分ないし他人の身体に勢いよく振り下ろすと生命にかかわる怪我をする場合があります」
なんてくだらない内容で
そういう事態が将来ありそうな
- 493 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:25:52 ID:ZzY12WDZO
- どういった警告があったらこの事故を防げたのかわからん。
- 494 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:26:27 ID:whAF3H7tO
- アメリカバカス
- 495 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:26:29 ID:HkGAYW7LO
- まぁ、買ったコーヒーをこぼして火傷したのは熱すぎるコーヒーを売った店が悪いって訴える奴がいるような国だから…(;_;)
- 496 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:26:37 ID:5p2I/dTlO
- >>421
準硬式 でggrks
- 497 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:27:16 ID:PfEzKAIwO
- アメリカでは裁判は一種のギャンブル
- 498 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:27:28 ID:XQ5/3MeTO
- >>486
アメリカはリトルリーグから盛んです。
- 499 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:27:29 ID:KXNZOJ4r0
- これが本当にあの野球王国での話なのか
- 500 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:27:32 ID:IU2YTQGSO
- アメリカの経済発展におけるこの手の訴訟の影響について
って既に記事や論文でいくらでも出てそうだがこうも訴訟社会で
こんな判決が出るようだとどんな影響をどれぐらい与えてんだろう
- 501 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:27:50 ID:G2tQbibWO
- 呂布だって鉄アレイぶつかると死ぬぐらいだしな
- 502 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:27:58 ID:IqYteSQfO
- こんなもん、危険性を表示したって意味ないだろ。
打球を受けるのは、バットを使ってる人間じゃないんだから。
それとも、打つときに手加減しろとでも?
- 503 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:27:59 ID:SeaBPTReO
- まあマック食い過ぎて太ったから責任取れが通用する国だからな
- 504 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:28:48 ID:JpBBYC4EO
- >>464
そのバットの製造メーカーは?
- 505 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:28:48 ID:s7g9+gGkO
- バットにすらぶ厚い説明書が付くんだな。
老人のために一字をでかくしなきゃいけないしな
てかそんだけしてもよまねーよ馬鹿
- 506 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:30:00 ID:t671iPD+O
- 新しいバット買ったからぶん殴らせろ
―ジャイアン
- 507 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:30:08 ID:LgRQ6NUhO
- バカすぎる
- 508 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:30:15 ID:uj1vLf7DO
- こういう裁判ってアメの人はどう思ってるんだろ
またバカが恥知らずな訴訟して なのか
当たり前じゃん バットメーカーおかしい なのか
- 509 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:30:44 ID:MC9lX9Y4O
- 危険性を表示したら、頭に打球が直撃しても死なないのかよwww
- 510 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:31:26 ID:sfOzYAVUO
- バットに直接注意書きを刻印しておけばこんな事故は起きなかったな
- 511 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:31:48 ID:+Z05Qf6EO
- 何が自由の国だw
自分たちで自由とやらを潰してんじゃん
- 512 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:32:01 ID:JgKKib3Z0
- なんでソースが中国新聞なんだよ アメリカじゃ情報統制でもされてんのか?
- 513 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:32:31 ID:s+h5b2qAO
- 高校生の時に野球部の先輩からケツバットをやられてたが、あれはかなり痛かったのを覚えてる。一年集合!おらっ!ケツだせぇ〜!バシッバシッ。
- 514 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:32:35 ID:jEH8NY7Fi
- >>17
経営者を死刑にまでもっていける事件だな。
浜田なんとか事務所に電話だっ!
- 515 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:32:35 ID:9kq6yU/hO
- また真似して訴えるアホ弁護士が出てくるな
- 516 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:32:48 ID:ljXJkd3m0
- バッターもカンカン!
- 517 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:33:46 ID:S4hK7mA1O
- この訴訟は間違ってる。
ボールが当たったのが死亡原因だから、ボールメーカーを訴えるべきだ。
- 518 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:33:59 ID:mVJ9SaNwO
- ボールメーカーの責任は?
- 519 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:37:13 ID:QzqvLfNiO
- 最近太ってしまって、今までの服が着れなくなってしまった。
太ってしまってのは食品メーカーが悪いし、服が着れなくなってしまったのは衣類メーカーが悪いから裁判を起こしたほうが良いかな?
- 520 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:37:46 ID:w98a9xBlO
- もう野球のボールは軟球で良いじゃん。
- 521 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:39:04 ID:JpAFKfDqO
- なんかそのうちぐるっと一周して
「打球を受けて死んだ生徒が悪い。」
って判決が出そうだな
- 522 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:40:05 ID:Jf95qmtD0
- 野球を考えた奴が悪くね?
- 523 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:46:48 ID:lqh1ZpLpO
- 生まれてきた奴が悪い
- 524 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:47:53 ID:7ovxwEccO
- この製品は非常に危険ですので野球での使用はしないでください
- 525 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:48:01 ID:uj1vLf7DO
- >>518
メーカー責任問うなら、頭に打球が当たると死ぬ構造にした
神様に問うべきなんじゃね?
- 526 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:48:12 ID:vaoY07WFO
- 主催者ならまだしもバットメーカーとはね。
狂っとる。
- 527 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:48:24 ID:Js8BUOO90
- でもお前ら、野球がメジャーなスポーツだから感覚が麻痺してるんじゃないか?
実際あんな高速で玉投げたり打ったりするスポーツなんだぜ?
硬い玉が当たれば死亡することも十分にあるかなり危険なスポーツ。
選手としては当然その危険性を認識しつつ死ぬ覚悟をして試合に挑むべき。
大げさに聴こえるかも知れないけど冷静に考えればあんな硬い玉を高速でやり取りするのが危険なのは誰でもわかるはず。
明らかに大っぴらにやっていいレベルを超えている。
そんな野球で金を儲けるメーカーは「野球は危険なスポーツ」であることを選手たちに伝える義務がある。
野球は危険。そういった事実を我々は忘れているもしくは考えたことがない。
イカれた判決だと思ってる人が多いのが野球の危険性を多くの人が知らない証拠だ。
- 528 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:50:05 ID:VVFd8guVO
- みんな馬鹿だなぁ
外になんか出るからだよ
ぼくなんかこの何年かは自室とトイレ、風呂しか行かないからけがひとつしないよ
- 529 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:51:11 ID:4M73c+De0
- いい加減、硬球やめたらいいのに。
あんな硬いボールじゃなきゃできないわけじゃあるまい。
- 530 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:51:40 ID:aMpQriUfO
- サッカー中に顔面当たって鼻血でたらナいキ訴えてもいいんですよね?
- 531 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:52:07 ID:gwA1+7o/O
- 生まれてきたから死亡した
両親が悪い
- 532 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:52:46 ID:sV1TWGjXO
- さすがダメリカ…('A`)
まずメーカーが訴えられる時点でおかしすぎるわ
- 533 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:53:03 ID:vaoY07WFO
- >518
それより、ボールをとれないグローブを作ったメーカーの責任だろ。
- 534 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:54:17 ID:ADsQOol90
- 意味不明。
アメリカも三審制?
まだ郡レベルだったら覆りそうだが。
- 535 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:56:43 ID:P4uA1puPO
- 副作用が書かれてない薬より危険性が書かれてる毒が好きです
- 536 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:57:40 ID:dujm525zO
- >>527
あと将棋の危険性も教えて
- 537 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:00:39 ID:JjEkMyEx0
- これがまかり通るならアメリカに銃なんて存在しちゃいけないだろ。
寿の危険性を説いてたら撃たれてもいいって事か?w
- 538 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:02:07 ID:3CjxsFPQO
- 元野球部だが、デッドボールが当たって超痛くて苦しんだ事とかあるわ。キャッチボールしてて、周りの奴が投げてたボールが飛んできて背中に当たって苦しんだり、たまにあったな。ぶつかって足骨折した奴とかいた。
今となってはいい思い出。
- 539 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:03:33 ID:d25b4vLOO
- 注意「素振り専用バット」
解決
- 540 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:03:56 ID:b0d2c4nt0
- 死亡しても責任は負いません
って書いておけってことか
- 541 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:04:37 ID:mljz9d/v0
- いや、野球なんていう危険なスポーツをした青年とそれを止めなかった両親が悪い
- 542 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:09:34 ID:XPRlDKYg0
- この判事にやらせれば
winny作者も有罪にできるかもなw
- 543 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:10:43 ID:d25b4vLOO
- マムコにも使用方法により養育費の支払い義務が発生しますって書いとけ
- 544 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:19:26 ID:vaoY07WFO
- >536
将棋板へ行けばわかるんじゃね?
- 545 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:42:56 ID:7hLXqUxaO
- ジップヒットで遊んでいれば起こらなかった痛ましい事故
- 546 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:53:25 ID:Ocx7REkB0
- >>1
>
金属バットの打球は速くて危険で、メーカーがそのことをバットに明示する義務があった
? ? ?
木製バットで打った打球が頭に当たっても死亡しないとでも?
- 547 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 14:43:17 ID:q7iI/VvqO
- 悪いのは直撃した玉では?
- 548 :名無し募集中。。。:2009/10/30(金) 15:43:23 ID:tghTC/UTP
- これじゃ車にもバイクにも自転車にも飛行機にも
「あなたの命を奪う可能性があります。」と標記しなければダメだなw
- 549 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:25:29 ID:phRQaMI10
- >>548
階段も壁も柱もだよw
- 550 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 20:57:51 ID:uVSNqwwW0
- 今、TBSのニュースでやってたな
8000万円の賠償だって
- 551 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:00:21 ID:mqcUGxKjO
- 金属バットで頭を殴って、これで人の頭を殴ってはいけませんと取扱説明書になかったからとか言うならまだ話はわかりますが、これはちょっといただけませんね
- 552 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:03:32 ID:4aknSxYr0
- ニュースみてすっとんできますた
もうほんとキチガイ
- 553 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:05:17 ID:KYJV9h1K0
- ※危険ですのでこの金属バットでボールを打たないでください
- 554 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:08:56 ID:CdA0DBau0
- 金属バットって日本における殺人の凶器として何番目くらいの地位なんだろ?
1位 包丁
2位 金属バット
3位 鈍器のようなモノ
こんな感じか?
- 555 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:11:50 ID:7VcqqEfA0
- 日本もだいぶトンデモ判決が増えてきたと思ったが、やはりまだまだ本場には敵わないな。
- 556 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:33:06 ID:eSdI8zukO
- おいおいwwwどんだけ基地外なんだよwwwww
- 557 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:33:16 ID:vaoY07WFO
- 野球で使うバットをさすときは、粉砕バットと言わなきゃダメじゃないか
- 558 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:35:27 ID:0DPpzMD70
- >>546
速度は若干違うはず。
- 559 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:40:03 ID:Rz3RaJRgO
- 試合以外の用途でなきゃ訴えられる筋合いはないんじゃない?
アメリカは変態だ
- 560 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:43:32 ID:IgA5zQdLO
- 野球は格闘技だったわけだ
- 561 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:44:50 ID:QW+aTYLg0
- 以前、打球の初速が遅い金属バットとか、当たっても危険の少ないボールとか
言ってたけど、ああいうのはどうなったんだろう?
- 562 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:45:10 ID:Vy82d/tZ0
- >>468
引きこもってゲームばっかりしてたら糖尿病になった!賠償汁!!って奴が出てくる。
- 563 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:46:53 ID:SG3ZCzTQO
- また日本もアメリカ様基準になるのか
- 564 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:51:50 ID:Rz3RaJRgO
- どっちかというとバットよりボールが悪いんじゃない?
当たって死ぬようなボールじゃ〜あね〜
- 565 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:53:48 ID:9WcO67KGO
- 頭で稼ぎました
- 566 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 21:59:32 ID:+ClBI7r5O
- >>557
ついに光画部が世界基準に!
- 567 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 22:09:31 ID:WVJ5WZoY0
- >>566
やあ。
- 568 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 23:53:59 ID:LTHbMXFf0
- 飛ぶ方が売れるからって、無駄に飛びやすいバットにしちゃったんだよな。
子供の打球でも当たれば死ぬかもしれない凶器レベル。
普通のバットならたんこぶで済むのにな。
- 569 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 23:57:16 ID:Z9XVfttxO
- すごいタカリ
- 570 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 23:59:05 ID:ny4tUotsO
- て言うかボールのせいじゃね?やわらかい豆腐とかでやればいいじゃん。
- 571 :名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 23:59:15 ID:pk5+Sdgb0
- ど低脳基準の世の中は嫌なんです
- 572 :名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:01:00 ID:sv/Seyid0
- これ、どう考えても釣りだよな。
陪審員制度スゲー。
- 573 :名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:05:43 ID:YutG4Prp0
- そもそも当たったら人が死ぬようなボール使うなよ。
中が空洞のプラスチックのバットとゴムボールで野球やればいいのに。
- 574 :名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:18:10 ID:kWNpcmyNO
- これでバットメーカーを訴えようという発想の奴は
たとえ警告が書いてあったとしても
「“頭に当たったら死ぬ”なんて書いてない」とか言って結局訴えそうだな
- 575 :名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 00:42:17 ID:p9+rkyhI0
- 流石は米国・・・
もうバットやボールの全面に注意文を印刷するしかないなw
- 576 :名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 06:16:05 ID:/2MRo5cwO
- いい加減こういうの自体を裁く法律を作れよ、ダメリカwwww
- 577 :名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 14:54:17 ID:8nMMGGvvO
- 銃で撃ち殺されてメーカー訴えても遺族側が勝つ事なんか無いだろうに
91 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★