■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社説】 朝日「郵政人事…鳩山政権、逆回転始めた」、毎日「政権に不審…到底納得できない」、産経「天下り根絶の公約と矛盾」★2
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/10/22(木) 13:03:27 ID:???0
- ★郵政新社長―民から官へ、逆流ですか
・「官から民へ」を掲げた小泉改革の本丸だった郵政民営化を、鳩山政権が逆回転させ始めたことを
象徴するような人事である。
この人事は旧特定郵便局長とつながりの深い国民新党や亀井氏の言いなりとも映る。
閣議決定した郵政見直しの方針や今回の社長人事が民営化を柱とする郵政改革とどう両立するのか。
鳩山由紀夫首相の明確な説明を聞きたい。(抜粋)
http://www.asahi.com/paper/editorial20091022.html
★社説:郵政社長人事 「脱官僚」と矛盾しないか
・いったい、この人事はどう受け止めればいいのだろう。驚きとともに、鳩山政権への不審の念がわく。
民主党が日銀人事で元大蔵次官の武藤敏郎氏や元財務官の渡辺博史氏の総裁、副総裁案などを
拒否したのは昨春のことだ。国際金融畑の渡辺氏の場合、容認する姿勢を見せながら、土壇場で
「財務省からの天下りを規制する」と反対に転じた。
亀井担当相は「大蔵省にいたのは10年以上前」と言う。鳩山首相は「能力のある方ならば認めるべき」と話した。
いずれの話も、これまでの対応との落差についての疑問を解消するものではないし、斎藤氏の能力を
どうやって判断したのか、納得のいく説明とは到底言い難い。(抜粋)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20091022k0000m070127000c.html
★【主張】郵政新社長 「脱官僚」の看板は偽りか
・大蔵次官といえば官僚中の官僚だ。政権公約で「脱官僚」「天下り根絶」を掲げる鳩山政権の方針と矛盾する。
斎藤氏は細川首相時代の事務次官で、民主党の小沢一郎幹事長とは親交が深い。同政権が打ち出して
挫折した「国民福祉税」構想の立案者とされている。だが、民間企業の経営手腕については未知数だ。
鳩山首相は、郵政改革をどこへ導こうとしているのか。自らの口で国民に説明すべきだ。(抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091022/stt0910220316004-n2.htm
※関連スレ
・【社説】 「郵政人事、大蔵次官OB…だが、適材適所なら元官僚でOK。民主党の手法転換は歓迎である」…読売新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256182051/
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256174526/
- 2 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:05:57 ID:9Qw80A4Q0
- ふむ
- 3 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:06:19 ID:m5dXdfue0
- 人が死んでんねんで!
- 4 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:06:22 ID:K8ROzPLt0
- またネトウヨ御用達のサンケイしn・・・・・・あれ?
- 5 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:06:57 ID:H8m5oq6Y0
- フルボッコw
- 6 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:07:24 ID:3ofuB6QA0
- ネトウヨまじうぜえ
日本から出て行け
- 7 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:07:28 ID:uFSOUU0y0
- ノーパンしゃぶしゃぶ
- 8 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:07:40 ID:b3plPu480
- 新聞も忙しいな
- 9 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:07:47 ID:Iub3KmLe0
- _ , ― 、,__
,−:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(:::::::::::::::::ノ'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::)
(:::::::::::::::::ノ (● ) ( ●)::::)
(::::::::::::::) (__人__)|ー
`ーヽ `⌒´ /
\__ ー _ノ
/ヽ::ヽ、 )::)ヽ、 政権交代・・・
/ }:::::ヽ,__/::::::} ヽ、 皆さんが団結すれば、
. / ノ(:::,,.....) ̄{:::;;;::) ーーつ-、 何でもできることが証明されたのです!
/ / /:::::::::ノ .. ヽ;:::::}ー――ー''゙
ヽ ヽ./:::::::::ノ____i:::::}_
\ ' つ::::ノ ̄ ̄ ̄ ( ゚∋
〈ノ::::::/ . . . ノ.ノ´
/:::::::::::{: .,,_ノ ノ
〈:::::::::::ノ :(_/^ 、
ヽイ / ヽ ヽ
. | / ヽ 〉
【大増税】扶養・配偶者控除、所得税に加え住民税も控除廃止で検討★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256141432/l50
「子ども手当の財源…マニフェストに全額国費と書いてましたか?」…平野官房長官★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255990143/
「鳩山首相、マニフェストはウソですか」「絵に描いたもちを国民に見せて、歓心買うやり方だ」…自民・大島幹事長★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256029374/l50
【バラ撒き予算】 結局埋蔵金とか言うのは見つからないまま 概算要求、実質97兆円超す 過去最大
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255756936/
"民主党支持団体との関連も" 朝鮮総連、政界工作を指示…内部文書入手★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255882463/
【政治】 「政権交代…皆さんが団結したら、何でもできることが証明された」 鳩山首相の幸夫人、広域暴力団本拠地の神戸で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256173820/l50
- 10 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:07:50 ID:TSy+xC4z0
- 自民党田中派の支配だもの
- 11 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:09:30 ID:ezBsZDWYO
- 選挙前からわかっていたこと
- 12 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:09:47 ID:1hiJkgrV0
- この人事に読売は賛同、朝日は反対している。
よく分からんな。
どっちにしてもテレビはスルーなんだろうが。
- 13 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:09:58 ID:8EafhXLX0
- この人もノーパンしゃぶしゃぶ接待を受けてたの?
- 14 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:10:27 ID:TgwV+eee0
- またネトウヨが増えてしまった...
- 15 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:10:55 ID:bzDcvdYu0
- >>6
朝日も毎日もネトウヨ
日本から消えるべき
- 16 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:11:24 ID:/bPk/IAYO
- 手のひら返すのはええ
- 17 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:11:34 ID:H8m5oq6Y0
- >>12
昨日のミヤネ屋はひどかった
郵政人事ガチスル―で1時間半以上坂井紀子一派特集
その後も南田さん死去、足利事件をじっくり特集し終了
- 18 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:12:20 ID:3/aRhqZf0
- >>12
さすがにスルーはしなかったけど、テロ朝は河豚工作員が「民間で14年間働いてきた」という大嘘を
堂々とぶちかまして擁護してたよ。
その他のワイドショーはチョロっと批判して終わり。
- 19 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:12:27 ID:p6QQrw8Z0
- 【社説】 「郵政人事、大蔵次官OB…だが、適材適所なら元官僚でOK。民主党の手法転換は歓迎である」…読売新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256182051
- 20 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:12:51 ID:f24jjYJMO
- 左右から責められるとは
- 21 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:12:57 ID:6nT2yraJ0
- 選挙対策のバラマキ大好き 太陽パクパク男
/⌒ヽ⌒ヽ,
/ ⌒\
/ ⌒ヽ,
( ヽ,
/⌒\ ,,- ‐ー ‐ - ,,,,. ゝ
/ ヽ〆`" ミ (
/ / ',. \ ヽ
/ / ;. ,,,,, ヽ )
{ ./ ', ,,.'''" `ヽ 彡
! i ' , ,,,,, ,r''(・)ヽ 彡
i ミ 〃 ゙゙゙゙'' ′.`"´,/ ヾ.
. ', ( ,r'(・ )`'ヽ `'''''" !
', 彡 `"´ ノ } ゝ {
', 〆、ミ ー- ''" ( ,、_ッ^′ i
'{ ⌒ ,,___,. / .}
\ i、 -‐"ニ' i´ / ノ
i Uヽ ,,,,ノ i /
\,,,ノi \ {./
ヽ ‐ - t ,,ノ {
〕 ` ‐---ー " i、
2009年8月18日 愛知県での選挙応援演説 1分15秒〜
http://www.dailymotion.com/user/coo8880/video/xatdm3_yyyyy_news
鳩山
「国債というものをドーンドン発行して、税収よりも国債の方が多くなるような
無駄使い天国を作って最後に国民の皆さんに負担を求める。 こんなバカな
政治をやめたいんです!皆さん!!やめさせようじゃありませんか!!」
- 22 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:12:58 ID:atUJGrkk0
- ノノ´⌒`ヽヽ
γγ⌒´ \\
./// ""´ ⌒\ ))
.i i / \\ // i )) 回転してない!! _
l| ((・ ))` ´(( ・))i,// ブレてるだけだ!! / ) )
l| ((__人_)) || / '´) )
\\ ``ー'' // _,.-''´ / '´) )
| | ゝ、_ ___,. --‐''´ / '´`i i
ノノ / //
// //
/ / 鳩左ブレ //
i i i / //
| | l / //
! ! ゝ、 _,.-‐''´ //
ヽヽ ` ー----‐‐''´ //
\\ //
\\ _,. -''´ /
- 23 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:12:59 ID:aBSDjhNt0
- 鳩山政権は始めっから売国方向だったじゃん
マニフェストだって実現不可能なものばっかり。
その意味では終始一貫してるよ
別に、昨日今日で急に詐欺師に転換したわけじゃなく、根っからの詐欺師。
急に「逆回転」してんのは二枚舌のマスコミだけだ
- 24 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:13:06 ID:gAdj1U+I0
- 新聞社に勤めてる奴って受けねらいで記事書いてるのか?
国民の財産を公然と掠め取ろうとした詐欺師集団にNoといっただけで十分だよ
- 25 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:13:29 ID:PlS3X6rG0
- 元々朝日は郵政民営化支持だったから不思議じゃない
- 26 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:13:45 ID:jgnqkP0b0
- 秘偽っ!逆回転政権!!!
- 27 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:14:20 ID:Pls6SWgy0
- テレ朝で繰り広げられる擁護はもう異次元の領域で吹いたわ
- 28 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:14:42 ID:lc/5Ywoo0
- 国民新党の協力がないと、参院で法案を通過させられないのが難しいところ。
来年の参院選で、15議席ぐらい増やせば、国民新党を追い出しても、単独過半数を取れる。
- 29 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:14:43 ID:n42CedAv0
- 民主「タバコ吸う奴は屑だゴミだ社会の害毒だ。死刑に処してしかるべきだ!」
自民「いや、何もそこまで言わなくても……」
民主「ダメダメ絶対だめ!ダメなものはだめ!タバコ吸うような奴はみつけ次第銃殺!」
↓
民主「……ふぅ、この一服で生き返るぜ。やっぱ議論のあとのタバコは最高だな」
自民「おいちょと待てやコラw」
874 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日
- 30 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:14:58 ID:B39tWoRH0
- 二大ゴミ新聞の記事に賛同する日がこようとはw
- 31 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:15:08 ID:e+QhEXcPO
- やっぱり小沢の企みだわ。
郵貯資金で国債買わせる為にだった。
TBSで北野博士が突っ込んでたよ。
慌ててフォロー入ったけど。
郵政で離島した自民議員が素晴らしい人事だと…
外国のハゲ鷹ファンドに買収されるよりいい!
はいはい民主の赤字国債買う為に郵貯使うんですね。
民間にしたらそんな事出来ないもんな
- 32 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:16:05 ID:Z3KuAcGc0
- まだ本格スタートすらしてないのになにがどうなってるの?
短命与党で終わりたいの?
- 33 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:16:13 ID:RyPjs7sY0
- 城内議員 「斎藤次郎氏を選んだのは、良い意味のサプライズ」
「総務、郵政出身を選んで復讐のようなものが始まるかと思ったが、
そうじゃなくて大蔵出身を選んだのはうまくバランスをとった」
とても満足そうだったね。
国民は利潤追求よりも、郵政の公益性、公共性を再認識したからこそ、
麻生が邦夫をクビにしたときに支持率を下げたんだよ。だからこの部分で
官僚を選ぶのは筋が通ってるわけ。それも単純に郵政省出身を選ばなかった
ことを城内も評価している。
亀井も城内も、この問題の専門家だ。
- 34 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:17:04 ID:EEfXTAg30
- あれ?おかしいなぁ・・・
テレ朝の川村さんは「なんの問題も無く素晴らしい人事!」
みたいな事言ってたのに・・・
- 35 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:17:21 ID:tzMjxVJF0
- >>31
テレ朝だろ、TBS違うだろ
- 36 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:17:24 ID:n42CedAv0
- >>33
城内の変節バロスw
大蔵OBなんて特定郵便局長の天敵だろーがw
こいつ次の選挙捨ててるなw ヤケクソwww
- 37 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:17:51 ID:H8m5oq6Y0
- >>29
国民「おい!民主ふざけんなよ!
民主信者「ネトウヨは自民も喫煙者容認してたのに何で民主だけを批判してるの?」
国民「批判してたやるが吸ってるからじゃん」
民主信者「自民擁護でネトウヨ必死www」
国民「ダメだこいつら……」
- 38 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:18:07 ID:Ev9KKz3o0
- >>18
渡りを繰り返してきた、カス官僚の見本のような男なんだがな〜。
- 39 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:18:34 ID:cr9frTEW0
- はは、やっぱりサンケイだ。
いつもの事いつもの事。
いい加減に、サンケイの時はゲンダイと同じ扱いにしろよ。
って・・・・
あれれ、朝日と毎日???
なぜ我らが木鐸の朝日と毎日がサンケイと同じ??
このやろうー
ネトウヨ脂肪ざまあwwwww
(混乱中)
- 40 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:19:18 ID:O2y06VijO
- またネトウヨ朝日とネトウヨ毎日か!
- 41 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:19:31 ID:e+QhEXcPO
- ≫35
指摘サンクス
そうテレ朝
- 42 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:19:36 ID:eD8oxhm+0
- ○
|├───-─┐
|││ / / │
|│⌒ヽ / |
|│朝 ) ──│
|├────-┘
/:|. || /:|
/ .:::| || / :::|
| ...:::::| || / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
, -─- 、 , -─- 、ヽ
/ ヽ ゙.l | / / ヽヽ::::::::\ 人_人人_人人_人人_人人_人人_人
/ , -‐-.、 ヽ | | / / , -‐-.、|| ::::::::\
| ( ) |├─‐┤| ( ) |────\ 新聞は温かいし、ネットにない情報が得られる!
ヽ `‐-‐ ' / ヽ `‐-‐ ' / ::::::::::| ニュースサイトでは、私の誠意は割り引かれてる!!
/` ー-一 ´ ` ー-一 ´ :::::::|
/ __  ̄ ̄ ,,、 i し. :::::| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/ /__,,____,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::|
| . |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::|
| ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ::::::|
\ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ::::::::::::::|
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::::::::|
.| |.|llllll|′ / . | .| ::::::::::/
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::|
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
- 43 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:20:06 ID:vKTi5bWP0
- >>17
大阪の放送局は金が無いので、機動的な番組対応が出来ないのよ。
金をかけて作った特集を明日に延期するのも、時期をはずしているし・・・
結局、放送せざるを得ないということ
- 44 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:20:39 ID:2V4VL6GC0
- 竹中平蔵「民営化した郵政はアメリカに出資せよ!」
http://www.youtube.com/watch?v=Wz6-Q3P9pBE
- 45 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:20:50 ID:DI4nfJ08O
- 脱をノーパンと解釈すれば
まさに「脱 官僚」だろ
どこにもウソは無い
- 46 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:20:57 ID:3/aRhqZf0
- >>38
民間に在籍経験というのだって実質5年なのにね。
これのどこが元官僚には当たらないんだか・・・
- 47 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:21:20 ID:e0iR3sD00
- >この人事は旧特定郵便局長とつながりの深い国民新党や亀井氏の言いなりとも映る。
小沢の言いなりだろw
- 48 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:21:25 ID:yloRJ9La0
- BS朝日で愛川欣也がマスコミが民主を批判しすぎるって
激怒してたぞwww
- 49 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:21:30 ID:DvNwyJDC0
- 元自民幹事長秘書に利益 脱税容疑の会計士系企業、出資先赤字会社を買収 [10/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255785883/l50
- 50 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:21:31 ID:OgRvllJf0
- マスゴミは絶対に民主の批判をしない
って言ってた人達、何かコメントをお願いします
- 51 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:22:20 ID:q13/sxED0
- うーむ、、テレビは相変わらずなんだが、新聞は混乱してきたなぁ・・
何があった?
取材制限に対しての報復?
- 52 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:22:54 ID:AO1zxFxW0
- 退官後、8年半以上経過していた「田波総裁」に反対した理由には言及しなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000184-jij-pol
- 53 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:23:17 ID:CMGtgX5+0
- >>48
あすこは夫婦そろって気がふれてるから気にするなw
- 54 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:23:19 ID:WUX9DxsW0
- >>1
朝日はネトウヨ
- 55 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:23:23 ID:4wJR4uAoO
- マスコミはアホだな
公的資金くれるわけねーだろw
- 56 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:24:04 ID:D2X9jNlg0
-
読売は・・・・?
書いてないんだね、やっぱりw
- 57 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:24:06 ID:7EI3o69n0
- >>51
どうも、民主党が500億円をくれそうに無いからじゃないの???w
- 58 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:24:20 ID:cr9frTEW0
- >>50
してないじゃん、今だって。
特にテレビは。
鳩ポッポの献金問題はどうなった?
マスゴミは、散々官僚にいじめられてきたから、
今度の事ばかりは納得できないだけの話でしょ。
でもどうせすぐにミンス万歳に戻る。
- 59 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:24:52 ID:hnw9ulfGi
- マスコミ「そろそろお金無いから乞食でもするか」
- 60 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:25:03 ID:po99ohfS0
- 今日も意見が割れとるday
- 61 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:26:25 ID:yUBv1P0EO
- ようやくだな。
だが最近は老人も団塊のゴミも専業(笑)主婦も新聞はおろか社説も読まんのよ。
麻生をさんざんなぶったのはテレビ。
テレビを何とかしないとな。
- 62 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:27:43 ID:AO1zxFxW0
- 退官後、8年半以上経過していた「田波総裁」に反対した理由には言及しなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000184-jij-pol
- 63 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:28:22 ID:oA0qt+ZkO
- 民主はマスコミ擁護なくても政権取れたと思ってる?
- 64 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:28:34 ID:q13/sxED0
- >>57
かなぁ、、
けど、テレビ局に対する援助もなんか、赤字補填だけに変わってきたらしいじゃん?
ホントかどうかは知らないけど。
- 65 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:28:45 ID:T/pv1b2M0
- まだマスコミ名物上げたら落とすには早くね
- 66 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:29:11 ID:ep+E5ifvP
- テレビが批判しまくらないとミンス支持者は目を覚まさないけどなw
- 67 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:29:43 ID:z2/tPapB0
- 民主大勝利フラグだな
- 68 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:30:13 ID:RUWCV2G90
- 公的資金くれないなら叩いて今日の飯の種にするおwww
もっとやれwww
- 69 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:30:18 ID:rAj0GS9r0
- テレビはスルーだからなあ
- 70 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:31:02 ID:VKi63FOi0
- なんかカオスだなw
- 71 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:31:22 ID:bzDcvdYu0
- >>39
やったぜ、遂にサンケイも朝日・毎日に同調したぜー!
ネトウヨ脂肪wwwww
……あれ?
- 72 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:31:33 ID:8EafhXLX0
- >>27
北朝鮮よりもマシなレベルです。
- 73 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:31:35 ID:4wJR4uAoO
- 全テレビ局が自民党機関だったら民主党を批判しまくってるよw
- 74 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:32:05 ID:KkuwYS/K0
- やはりテレビってゴミ製造機なんだなあ
- 75 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:32:27 ID:CMGtgX5+0
- 国会開催前に変態新聞にすら文句をつけられるとは・・w
- 76 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:32:42 ID:c5TVxrj70
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ ) よし、まだ大丈夫だな!
.i / \ / i )
i ( ・)` ´( ・) i,/ \ | ̄i\
l u (__人_). | ─ | | =|
\ `ー' / ピッ / |_| =|
( ⊃ ⊃━ | ̄ ̄|
と_)_)' ピッ | |
- 77 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:32:55 ID:sSXteqveO
- 朝日は財界の代弁者
新自由主義に外れたらバッシング
読売はCIAの傀儡
郵政問題はアメリカ側と上手く手打ちしたってこと
産経はカルトの代弁者
宗教嫌いの左翼は何もかもバッシング
毎日は比較的中立
もう会社自体何をやってんだか解らない状態
- 78 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:32:56 ID:WiTXUXo20
- 民主を選んだ人の殆どが脱官僚を支持したのに
結局は天下り先を増やしただけでした。
- 79 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:33:32 ID:TTy5oCWF0
- 遂に朝日・毎日がネトウヨに…
- 80 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:33:45 ID:d7vfSxqC0
- 官邸に”いらっしゃ〜い”
- 81 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:34:24 ID:U9zOSeyP0
- 新聞各紙ともネトウヨw
- 82 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:34:51 ID:7EI3o69n0
- >>69
お昼のTV朝日は逆にフォローしてたよ。
日本郵政社長に、元大蔵官僚の斉藤氏が内定しました。
彼は、10年に一人の逸材だからOKとかw
天下りとか大蔵省出身とかじゃなくて、実力で(ryとかwww
- 83 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:34:57 ID:AO1zxFxW0
- 退官後、8年半以上経過していた「田波総裁」に反対した理由には言及しなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000184-jij-pol
- 84 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:35:24 ID:1K34YnN40
- TVは本当に吐き気がするくらい擁護してるからまだまだ大丈夫だろ?
- 85 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:35:29 ID:OFGBK9QI0
- >>33
残念だが、城内の発言を聞いたとき、怒りを感じたわ
それまでは城内というと、意見には全く賛同できないけども筋通してる奴だと思ってたからな
- 86 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:35:29 ID:lMj/W7g/0
- 天下りの中でも最悪な渡りを10年以上繰り返したやつだろこいつは?
- 87 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:36:17 ID:2u9nqVtj0
- >>45
禿藁
- 88 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:37:00 ID:Vr4sqi+B0
- 朝日、毎日、産経がこの問題では連携します
この前連携したのはイラク戦争の時だったような気がします
裏にアメリカの利権が絡むとみんないい新聞になってしまいますね
- 89 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:37:46 ID:q13/sxED0
- >>78
つか、天下り脱落レースからキャリア官僚の地位を保護すると言い出してますからねぇ
- 90 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:37:50 ID:EwvfN55r0
- 民間人は頼めないし、頼まれたら全員断るわなぁ
前任者をあんだけ悪者にしちゃったんだから
竹中に儲かる会社に変えて、税金納めることが国民の利益になると言われて引き受けたのに
まったく逆の理屈で非難されたんだから
- 91 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:37:55 ID:7EI3o69n0
- >>45
ノーパン官僚かwwww
- 92 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:38:59 ID:mX4PR0+R0
- 朝日・毎日=ネトウヨ
- 93 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:39:39 ID:heuZOXDmO
- 民主シンパの新聞も小沢アレルギーだけは根強いんだろ
実際、民主党がやってる事は目茶苦茶だからな
- 94 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:40:08 ID:NKp+zWMj0
- >>79
最後の砦はテレビ、特に情報バラエティ系であろう。
それ以外はネットウヨ認定されそう。
- 95 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:40:56 ID:4Y+iVGJtO
- 右からも左からもフルボッコwwwwwwwww
- 96 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:41:06 ID:Zq1thX4CO
- テレビでこのこと批判してる奴いないんだけど、みんな金でも貰ってんの??
- 97 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:41:13 ID:NyfAiKKi0
- さすがにこれを褒め称えたら国民からソッポむかれるだろうw
- 98 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:41:38 ID:QccmVKcy0
- 朝日が手の平返したのは意外だな
- 99 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:41:57 ID:fvYULGTC0
- そもそも、郵政族議員の代表亀井を郵政担当にすること自体が逆噴射そのものじゃねえかよ。
政治主導の意味は、族議員そのものの力を大復活させることじゃねえの?
- 100 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:42:26 ID:SML6huzk0
- 朝日発狂。
ネトウヨ体質が明らかになっていくな。
対米追随、資産家富裕層応援団、新自由主義推進派。
発想と卑しい心性は日本経済新聞と変わらない。
自民と同じように、とっとと消えてなくなれよ。
- 101 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:42:47 ID:DHZKZLLc0
- 新聞はフルボッコか
テレビじゃまだ擁護の流れだったけど
- 102 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:42:49 ID:ep+E5ifvP
- テレビが本気出したらミンス党終わりだから電波料値下げしかないな
- 103 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:42:56 ID:A4aK+HO60
- ところで、外国人参政権の法案は通ったのかい?
マスゴミがまったくこの件について触れないので状況がわからん
ちなみに、町内の民主党市会議員はこの法案について知らなかったようだ
- 104 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:43:18 ID:uon6YnzA0
- 朝日毎日までネトウヨかよ・・・
この国どーなっちゃうの
- 105 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:43:26 ID:CMGtgX5+0
- >>96
うるさそうな人が出る番組には原口が出演しないのにスタジオで監視してる
- 106 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:43:53 ID:2j+NV8f80
- さすが鳩山、最初からずっと一貫してブレている
なんという安定感だ
- 107 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:44:07 ID:CQG3lcau0
- 民主の最後の砦は毒電波テレビだけだな
あのゲンダイですら民主に懐疑的な記事書き始めやがったしw
- 108 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:44:11 ID:OJ70Emn+0
- むしろ工作員が言うネトウヨ以外の存在を教えて欲しい
そんな知能無いだろうがな
- 109 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:44:20 ID:fvYULGTC0
- >>103
国会まだ開かれたないおw
- 110 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:44:31 ID:azyqMJPM0
- 逆回転とかさも当初はまともだったかのように取り繕う朝日新聞
到底納得できないとかオブラートに包む毎日新聞
それをみて簡単に新聞にだまされる国民
- 111 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:44:51 ID:OJY30K/u0
- 単純に考えて国民福祉税7%とかぶち上げた元官僚を褒めたら
それこそマスコミ不信が激化するから当然の処置だろ。
マスコミは所詮風見鶏、バックに恐ろしい組織がない限り
叩ける話題なら叩く。叩けない話題なら叩かないだけだ。
- 112 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:44:55 ID:lM7sQ0Sm0
- これから先4年間、この国どうなるんだろうか。
- 113 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:45:01 ID:oluq4Kx70
- 読売だけ論調が違うのか
まあどちらも言ってることはわかるけど
結局の所この話は新社長がどういう経営をするかだよな
- 114 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:45:01 ID:92SOMTWFO
- >>33
城内はマジでそんな事を言ったのか?事実ならやっぱりヤツは最低だな。
- 115 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:45:13 ID:puNZxBuSP
- 新聞はネトウヨww
- 116 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:45:17 ID:HYEYcZ180
- そういえば、右翼系の新聞が増えているという事実も、多少気になるところだが。
- 117 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:45:29 ID:vhKhVOPFO
- 人事なんて根本的に趣味で選ぶんだから、天下り禁止にしたところで本当は
全然意味ないし、鳩山だって例外じゃないんだよな。
マスゴミが俗世間的に悪と報道する天下りって、財力があれば成れるような
党首や総理を否定してるのと同じだから、鳩山も天下り反対なんて強く言える
訳がない。
鳩山は公約破ってこの件はウヤムヤにするしかないんだよ最初から。
マスゴミがこぞって鳩山叩きを始めたら、それは小沢の鳩山潰しだよ。
- 118 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:45:31 ID:T/pv1b2M0
- >>103
まったく国会を開いてないから法案なんか1つも出されてさえないですよ。
- 119 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:45:39 ID:hEbOE1Wx0
- あれ?いつもマスコミ叩いてるネトウヨ元気が無いんだけどw
- 120 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:45:50 ID:uAxAoVoS0
-
どう贔屓目に見ても、これで民主の存在価値が無くなったからな
旧自民時代のノーパン官僚を郵政後任に置くなんて自民ですらやれなかったぞw
- 121 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:46:30 ID:T2lejQAC0
- 右と左が同じ批判しているならこの人事は失敗だなww
- 122 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:46:32 ID:OJ70Emn+0
- >>119
哀れだな
- 123 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:46:46 ID:OFGBK9QI0
- >>114
思いっきり言ったよ
はっきり言ってクソだ
- 124 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:47:08 ID:I3EHcpIQ0
-
渡辺恒雄氏ー小沢一郎氏ー斎藤次郎氏の大連立構想
http://hirosec.iza.ne.jp/blog/entry/414689/
- 125 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:47:18 ID:LKN1q3op0
- このまま放置していれば民主はもう野党としてすら残らず消滅する。
一番の無駄が民主政権そのもの。
- 126 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:47:37 ID:ehsdiele0
- >>16
遅いだろ。
- 127 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:48:03 ID:n42CedAv0
- 鳩山内閣になってから
・みずぽが国旗に一礼、発言内容がまともになった
・朝日新聞が正論を書くようになった
・毎日新聞が正論を書くようになった
ある意味すげぇなwww
- 128 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:48:05 ID:f+HjSWioO
- はやく五百億よこせですなw
- 129 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:48:19 ID:DHZKZLLc0
- >>114
ワイドスクランブルで堂々と言ってたよ
胸糞悪くなって途中で消したけど
- 130 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:48:52 ID:soWtkiEW0
- 人事院勧告廃止 基本権拡大を
政府の「労使関係制度検討委員会」は、国家公務員について給与を決める人事院勧告
制度を廃止したうえで、労働基本権を拡大し、労使交渉で給与などの労働条件を決める
ことができるようにする方向で、今後、具体的な検討を進めることになりました。
国家公務員は、民間企業のように労使交渉を行って労働条件を決めることはできず、
人事院が内閣や国会に勧告して、給与の引き上げなどが行われています。これについて、
政府の「労使関係制度検討委員会」は16日に会合を開き、「国の組織にも民間企業並みの
柔軟な人事制度を導入する必要がある」などとして、国家公務員について、人事院勧告制度
を廃止したうえで、労働基本権を拡大し、労使交渉で労働条件を決めることができる方向で
検討を進めることになりました。
具体的には、国家公務員の組合が、国、各省庁、出先機関で、それぞれ労使交渉を行
えるようにすることなどが検討される見通しで、委員会では、年末までに報告書をまとめ、
公務員制度改革を担当する仙谷行政刷新担当大臣に提出することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013176621000.html
- 131 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:49:27 ID:/dgoSlksO
- とりあえず、そろそろ一社位潰れようぜ?あんま、待たせんなよ?
- 132 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:49:33 ID:Hwy9pde20
- 週末の世論調査で鳩山支持70%が続けば、
また「現実路線に舵を切ったのは正解」と絶賛を再開するよ。
- 133 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:49:37 ID:OJ70Emn+0
- >斎藤氏の能力をどうやって判断したのか
信者にも説明して欲しいな
- 134 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:49:58 ID:4wJR4uAoO
- やっぱテレビはバカだなw
テレビが自民党機関だったら永久政権だよ
- 135 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:50:11 ID:YvgWcQe9O
- >>33
これではっきりしたな
城内もただのしがない郵政族、利権屋だ
国士と崇めてる奴らは注意した方がいいぞ。ころっと裏切られるから
- 136 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:50:24 ID:OGXzg2wU0
- >>12
つまりナベツネが主導か
斉藤は大連立騒ぎのときも暗躍したようだし、小沢・ナベツネとはいい関係のようだな
- 137 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:50:24 ID:HYEYcZ180
- うちの親も目が覚めたかなあ?
- 138 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:50:26 ID:Y5vWNlnb0
- http://blogs.yahoo.co.jp/nate_goodshot/2279446.html
↑郵政社長人事には裏があるって話がこのブログにあがってた。
この人はなんか公安情報に詳しそうなエントリを結構してる。
- 139 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:50:29 ID:kNGHz1pcO
- 天下りには内閣の承認が必要だが
長妻や仙石はOKするのか?
- 140 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:50:49 ID:f8IL3dZ7O
- >>127
テレビはさらに狂ったけどな
- 141 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:51:41 ID:a8CJ2zzQO
- たまにどっかでバランスとらんとまずいだろ、どうせすぐに民主マンセー、鳩山マンセーにもどるよ、所信表明もちかいし。
- 142 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:51:44 ID:OFGBK9QI0
- >>120
麻生が後任人事で四苦八苦したのは、民間からハンティング不能だったからねえ
公社時代の総裁だった生田さんにしようとしたそうだけども、この人だって小泉に
口説かれた上で就任した経緯もあるわけで
民営化後の社長が西川になったのは、生田が物流系で実績を上げたものの金融に関
しては未知の分野で低落傾向のあったものをてこ入れするためだったわけで……
さて、どうするんだろう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%94%B0%E6%AD%A3%E6%B2%BB
- 143 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:51:48 ID:gxsV3WIa0
- 朝日新聞の社説はよく見ると民主党擁護じゃないかwww
- 144 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:52:22 ID:DHZKZLLc0
- >>139
拒否しないしできないだろ
- 145 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:52:23 ID:bvKmjzFe0
- テレビ朝日川村晃司コメンテーター(ワイドスクランブル)10/22
「よく渡りだとか天下りとかの人っていますけど、この方は歴史があって、
あのー、今の民主党の小沢さんなんかとは仲良かったんですけど、
他の自民党の皆さんからは大変嫌われて、まあ、大蔵省次官を辞めた後
天下り許されなかったんですね、ずーーーーーーーーっと。」
※参考
1993年6月 - 事務次官。1995年退任
1995年 - 旧大蔵省 財政金融研究所 顧問
1995年 - 旧大蔵省 社団法人研究情報基金 理事長
1995年 - 旧大蔵省 財団法人国際金融情報センター 顧問
2000年5月 - 東京金融先物取引所理事長就任
2004年4月 - 東京金融先物取引所株式会社化に伴い社長
- 146 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:52:33 ID:vU37vKrbO
- テレビが最後の砦か
難攻不落っぽいけど
- 147 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:52:51 ID:HYEYcZ180
- >>136
記憶が正しければ、15年くらい前だったか、ナベツネと小沢の座談が読売一面にでて、
確か、憲法9条改正しなくても自衛隊の海外派兵は可能だとか言っていたような。
誰か覚えてる?
- 148 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:53:07 ID:RO7B082T0
- やっとネトウヨの期待する朝日毎日が政府批判を始めた
うれしいね、 やれ…やれ…どんどんやれ
- 149 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:53:09 ID:puNZxBuSP
- >>85
まあ、あの番組に批判的なヤツが出ることは絶対ないから
嫌な予感はしてたけどなw
- 150 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:53:18 ID:7bdmFhnYO
- 郵政選挙で民営化賛成になったんだから、逆行は国民へのうらぎりだろ。亀井勘違いしすぎ。
- 151 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:53:26 ID:8pAoKJxMO
- 元々小泉ケケ中アカヒはグルになって郵政民営化を推し進めてきたから
頓挫するとマズイだけの話し。
自民を叩いてた理由は単にマスゴミに厳しい施策が取られそうだったから。
- 152 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:53:37 ID:w2gBdb/A0
- 国際ジャーナリスト(現・名古屋外国語大学現代国際学部教授)内田忠男が吠える!!!!
■■郵政新社長に元大蔵事務次官の斉藤氏を選んだ鳩山政権の正体見たり!■■
2009.10.22 東海テレビ「ぴーかんテレビ」より
--------------------------------------------------------------
民主党は野党時代に日銀総裁候補を「官僚(財務省出身)だから」といって、2人も拒否してきたわけでしょ。
今度のこの人は官僚の中の官僚。
80年代後半から90年代はじめにかけて大蔵官僚というのは非常に思い上がってた。
ノーパンしゃぶしゃぶとか接待を受けていた時代があったでしょ。
そういう時代のそういう悪い官僚の典型なんですよ、この人(斉藤氏)は。
(大蔵省批判が高まって)任期よりも次官を早く辞めたわけだけど
辞めた直後から大蔵省管轄の財団法人を渡り歩いているわけですよ。
渡り歩いた末の金融先物取引所というところが民営化されて、そこの社長になっただけというわけで
民間会社で働いたということは極めて少ないわけですよ。
天下りと渡りの典型を繰り返してきた人で、こんな人を日本郵政のトップに据えるなんて、とんでもない話ですよ。
いや、これはね、僕この話を昨日聞いたとき怒りましたね。とんでもない話。
--------------------------------------------------------------
http://www.youtube.com/watch?v=HylNSLt7I0o
- 153 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:53:56 ID:C5U/LoI10
- メディアに500億円てはなしどこまで本当なんだろう?
新聞とキー局で頭割したら
大した金額にならずに経営救済には効果が薄いと思う。
利権と言うには金額が小さい。
逆に1社500億にしたら金額がでかすぎ他の業界が切れる。
- 154 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:54:03 ID:I3EHcpIQ0
- >>142
麻生は人脈がないらしい
だから官僚に丸投げって江田けんじが言ってた
- 155 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:54:34 ID:4wJR4uAoO
- ゴミ売と日テレの方が民主党よりだろw
ナベツネがいるからに決まってんだろ
- 156 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:54:42 ID:jNdrqFkP0
- >>148
朝日や毎日のようなマスゴミが垂れ流す嘘....ってネトウヨは騒がないの?wwww
- 157 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:54:53 ID:asPSHxU60
- >>145
晴れて、天下りが許されてよかったよな
- 158 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:54:55 ID:9gsh/rnr0
- 朝日や毎日が批判してるって、どういう事?
- 159 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:55:09 ID:nosRB3sVO
- もと大蔵省はお気に召さないか
つまりソフバンとか電通とかロッテの関係者を郵政社長にしたいと言う意味だったらどうしよう
- 160 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:55:26 ID:70qProe20
- >>145
自民と戦って天下りも渡りもしてない立派な人というか
天下りも渡りもなかったことにする方向としか
ノーパンしゃぶしゃぶは勿論NG…
- 161 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:55:51 ID:8EafhXLX0
- >>127
鳩山がおかしすぎて、他の人がまともなことを言わざるを得ない?
- 162 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:56:06 ID:puNZxBuSP
- >>111
テロ朝は持ち上げてるぞw
- 163 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:56:29 ID:XIukl3O90
- >>156
え?つまりネトウヨが斎藤を批判してるのは嘘だって事?
- 164 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:56:42 ID:qyYUJVd10
- 新聞読者が少ないのをいいことに正論ぽいこと言ってる。
アリバイ工作じゃね?
(もしw)また読者が増えたら民主マンセーに戻るんじゃないか?
テレビは相変わらずだし。
- 165 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:56:58 ID:oLdg68G1O
-
新聞はネトウヨw
- 166 :アニ‐:2009/10/22(木) 13:57:02 ID:KylOv5110
- うそつき優先、うそつきから出世、うそつきは金持ち
見ろよこのうそつきのはびこり
- 167 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:57:08 ID:pA9nDICU0
- >>114
確かに言ってた
すぐにチャンネル変えたがw
- 168 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:57:29 ID:OFGBK9QI0
- >>146
MUFG「CMもういいや」
SMFC「俺らに泥を塗った奴に金を出す馬鹿どこにいる」
みずほ 「サマージャンボのCM、もうやらなくていいよね?」
野村證券「リーマンがアレで何して金無くて、投資家がさらにカンカンで」
大和證券「CMやらなくても別にどうでもいいやって思うときがある」
テレビ局「間違えておりました」
- 169 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:57:36 ID:6VoPRxA30
-
新聞ですら記事にしてるのにテレビ・・・テレビは無能・詐欺師の集まりだな
- 170 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:57:39 ID:DHZKZLLc0
- >>153
毎日が500億くれって寝言言っただけで、具体的にそんな話はでてきてない.....はず
- 171 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:57:44 ID:HYEYcZ180
- 朝日も非情だよな。
君まで変わったら、
後は在日しか残らなくなるじゃないか。
- 172 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:58:09 ID:D5FEXXqR0
- 記者クラブ制度廃止の動きで新聞屋がついに正体見せただけのことだろwww
今更新聞ごときで世論誘導なんか無理だってーの。
- 173 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:58:15 ID:8EafhXLX0
- >>152
まともだ。
- 174 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:58:37 ID:oluq4Kx70
- 最近になって新聞は政権に批判的な論調が増えてきたと思うけど
それでも鳩山の支持率は高いまんまなんだよな
新聞の影響力って実はもうほとんどないんじゃね?
- 175 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:58:44 ID:NCoP8V/b0
- 1を読んでこの人事は最良だと確信した。
西川を切って民間から探すのは難しい
民主の方向性がわからない以上改革のしようが無い
長期政権にならなければ西川のにのまえだし
- 176 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:58:58 ID:I3EHcpIQ0
- >>171
俺は安心したけどな
いざという時はちゃんとした批判ができるじゃないかとw
- 177 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:59:18 ID:fj61roSi0
- はやくノーパンしゃぶしゃぶの特集組めやwww
- 178 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:59:20 ID:0C8jtSkyO
- テレビは、この人事を大絶賛してたな。
- 179 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:59:32 ID:hFi8Lj+A0
- 西川じゃなければ誰でもいいよ
- 180 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:59:41 ID:Sm3bMNSk0
- 情報弱者ならともかく、情報収集のプロのマスゴミ連中は、
民主党がこの程度の連中だってことは、選挙前からとっくに知ってる。
ワイドショーのお馬鹿コメンテータじゃあるまいし、
いまさら騙されたフリしてんじゃねぇよ。
- 181 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:59:45 ID:C5bxy9Sx0
- >>145
すげぇ大嘘つきじゃないかwww
しかも東京金融先物取引所も財務省の外郭団体だしなwww
テレビのコメンテータが一番の害悪だと思う。
昨日のスーパーニュースで安藤も
「でも逆に考えればこれって民主党が官僚を使いこなしてる
って事になりませんか?」
って言ってたしwww
- 182 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:00:10 ID:4wJR4uAoO
- >>174
もう新聞はな
テレビ局ぐらい
- 183 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:00:13 ID:CMGtgX5+0
- これで夕方ぽっぽが「やっぱ郵政人事はもう少し良く考えてですね・・」とか言い出したら笑う
- 184 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:00:54 ID:Z3KuAcGc0
- >>181
なにをどう逆に考えれば官僚を使いこなしてることになるんだろうか。
これで使いこなしてるなら自民党でよかったんじゃねーの。
- 185 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:00:57 ID:pA9nDICU0
- >>168
支店あたりの現場では、「民主まずい」という雰囲気になってるみたいなんだが、
いつごろトップがCMひきあげる決断するんだろう?
- 186 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:00:58 ID:Eb2UCIpJ0
- >>176
まあ、今さら変節しても、日本がまっとうになった暁には朝日関係者は絞首台に
登らされるだろうけどな
- 187 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:02:16 ID:HYEYcZ180
- >>168
最近はちょっと懐かしいキャラクターが出てくると
全部パチンコのCMに見えてしまう。
- 188 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:02:20 ID:rS0Wd6Nl0
- >>158
革命戦士と在日が風呂場でころんで頭でも打ったんじゃね
- 189 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:02:32 ID:nVQZj6Mp0
- 新聞はさすがに批判し始めたか
ま、テレビマスゴミが煽らなきゃすぐに沈静化するだろうけどなw
- 190 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:02:40 ID:Yo0BUvbVO
- 日経の立場は…
俺たちも大新聞の仲間なのにorz
- 191 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:02:45 ID:tpNWd6J30
- 綿貫にすればよかったのに
- 192 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:02:47 ID:2oQk9X7SO
- >>1
民主政権を褒めるにせよ叩くにせよ、マスコミは
本質が全然見えてないなあ。
「脱官僚」と「脱官僚依存」はぜんぜん別物だっつうのにw
この人事で具体的に何が問題と言うのだろう?
もともと天下りというのは特殊法人とかに無駄な税金
なり投資なりが発生するのがそもそもの問題なんじゃないの?
今回の人事で無駄な税金が発生するとでも言うのか?
これまでの郵政民営化なんて手数料は大幅に
値上がりするわ、地方局は廃止になるわ、
縦割分社で窓口の機能は硬直化するわ、
全く良いとこないじゃんwww
方針全面転換で問題ないよ。
- 193 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:02:47 ID:YQPihZ4D0
- はははは、なにを今更、マスゴミどもがwww
500億円が貰えなさそうなのか?
テラワロスw
- 194 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:03:07 ID:6sQQVlkd0
- 民主のマニフェストとは
日本を崩壊させたノトウヨ…いや使…でもなく”闇の組織”に対抗する為、
大東亜…じゃなくて島国に、NER…でもなく、TERR…じゃなくて謎の民主?組織が作り上げられた。
その組織の支持者の兄弟や子供達を1st〜5thチルドレ…じゃなくて生活保護者として養い上げる。
鳩が扱うゼロシステ…でも次元連結…じゃなくって、
友愛システムは個人献金と故人献金を融合する事により、
政治資金の状態や政局の変化を見極める事が可能となる。
野生…ではなく、献金錬金術システムによって、
アスラ…ではなく工作員の闘争本能をアップさせ、
エステバ…じゃなく、ファイティングスー…ではなく
麻生以上に高級な服に着替え、自室に引き込んで
見えない敵と戦うのでは無く、穴を埋めてまた穴を堀り、また(ryな物語である。
まさに「そんなとマニフェストにかいてありますか?の国」である!
最後はこんな雰囲気になるんだろうなw
- 195 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:03:09 ID:uZ5E5C0tO
- まとめ
◆http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256092294/522
蹂躙する力が過去と邂逅する時、小沢一郎による暴力の記憶が呼び覚まされる。
◆「混沌の人間達よ 苦しみ悶えるがいい。それこそ生きている証し。そして足掻いてのち 我が前に跪け。小沢民主党の真実―《愚者の足掻き》―手足をもがれた国民は 立ち上がることができるのか」
◆「善意と好意の笑みの裏 何が隠れる森の中。探る手段は慎重に 進む暗中模索の走り。小沢民主党の真実―《腹の中》―迂闊に飛び込めば 待っているのは黒い闇」
★『政権党が責任を持つ「政治主導」で「官主導」を行なっている、つまり政治主導による渡り斡旋・天下り・官の権限肥大化などを行なっている』のが、民主党政権。
■民主党の郵政民営化見直しは、最悪の見直し
「最悪の見直し」という理由は、「官と民の悪い部分だけを混ぜた」計画だから。
「官の悪い部分」とは、言うまでも無く「非効率が温存されてしまう」こと。
「民の悪い部分」とは、『特定郵便局長を含めた日本郵政の社員が、株売却凍結で半官民営であったとしても、政治活動を堂々と出来るようになった』こと。
両方を合わせたら、「非効率な上に、公然と政治活動を行う、最悪の郵便局システム」の出来上がり。
そのうち、ストライキをする郵便局が、見られるかもしれない。
★『完全民営化の決まっていた「日本政策投資銀行」の民営化を廃止し、「大蔵省時代の権限復活」を図ろうとする』財務省と民主党政権による、郵貯乗っ取り
「ゆうちょ銀行と、かんぽ生命の株式売却凍結」問題の重要性を理解していない国民が多い事は、嘆かわしい。
『「ゆうちょ銀行・かんぽ生命の株式売却凍結」問題は、「日本政策投資銀行を通じた、大蔵省時代の権限復活を狙う財務省」とセットの話』。
「官から民へ」を、小泉時代の単なるキャッチコピーくらいにしか思っていない「経済リテラシーが低い」国民が多いために、今の日本が迷路にはまっているような感じを受ける。
- 196 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:03:14 ID:ep+E5ifvP
- 朝から晩までテレビでこれと控除廃止をやれば今月中にミンス党死ぬよw
- 197 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:03:35 ID:OFGBK9QI0
- >>152
内田忠男って人、確か民主党寄りじゃなかったっけ?
- 198 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:03:36 ID:tKIN+J360
- 露骨な小沢人事なんで
さすがの朝日も噛み付いたんだろう
- 199 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:03:44 ID:DHZKZLLc0
- >>181
自民がやった場合の言い方 「天下り 渡りだ!」
ミンスがやった場合の言い方 「官僚をよく使いこなしてらっしゃる」
ホントこいつら何でもいいんだな
- 200 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:03:49 ID:gAEDIetw0
- >>1
産経だけネウヨ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 201 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:03:58 ID:i5lOwYVn0
- 亀井をあそこに置いた時点で想定内だろ。
- 202 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:04:19 ID:uwN6J7Qh0
- 正式な社長就任要請は前日の夜に来たっていうけど
いまの 東京金融先物取引所社長という立場って
そんな簡単に投げ出していいポストなの?
- 203 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:04:44 ID:OdICCjzRO
-
マスコミって民主党も叩くの?
- 204 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:04:47 ID:WcR38EPrO
- 民主党広報紙日刊ヒュンダイの斎藤擁護、民主擁護はま〜だ? チンチン
- 205 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:04:48 ID:n42CedAv0
- >>192
> 方針全面転換で問題ないよ。
方針全面転換なら、郵政(総務)OBを使うべき
大蔵OBなんて郵便貯金の天敵で、スキあらば国債買っちゃう売国官僚
国民にとってメリットが全く無い馬鹿人事
- 206 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:04:51 ID:C5U/LoI10
- >>192
郵便貯金を財源にする旧式政治が再開されるのを危惧してる。
公共事業の盛んなころはまさに財源でしたぜ。
- 207 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:04:52 ID:puNZxBuSP
- テレビが擁護してる以上なんの意味もない
- 208 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:05:05 ID:NCoP8V/b0
- >>190
日経の一面みろよw
- 209 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:05:21 ID:8EafhXLX0
- >>191
それのほうがマシかも。
- 210 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:05:36 ID:qxSCmIiz0
- 557 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:50:47 ID:w2gBdb/A0
国際ジャーナリスト(現・名古屋外国語大学現代国際学部教授)内田忠雄が吠える!!!!
■■郵政新社長に元大蔵事務次官の斉藤氏を選んだ鳩山政権の正体見たり!■■
2009.10.22 東海テレビ「ぴーかんテレビ」より
--------------------------------------------------------------
民主党は野党時代に日銀総裁を「官僚(財務省出身)だから」といって2人も拒否してきたわけでしょ。
今度のこの人は官僚の中の官僚。
80年代後半から90年代はじめにかけて大蔵官僚というのは非常に思い上がってた。
ノーパンしゃぶしゃぶとか接待を受けていた時代があったでしょ。
そういう時代のそういう悪い官僚の典型なんですよ、この人(斉藤氏)は。
(批判が高まって)任期よりも次官を早く辞めたわけだけど
辞めた直後から大蔵省管轄の財団法人を渡り歩いているわけですよ。
渡り歩いた末の金融先物取引所というところが民営化されてそこの社長になっただけというわけで
民間会社で働いたということは極めて少ないわけですよ。
天下りと渡りの典型を繰り返してきた人で、こんな人を日本郵政のトップに据えるなんて、とんでもない話ですよ。
いや、これはね、僕この話を昨日聞いたとき怒りましたね。とんでもない話。
--------------------------------------------------------------
http://www.youtube.com/watch?v=HylNSLt7I0o
- 211 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:05:44 ID:XtzB0COO0
- >>17
ワイドショーに何を期待してるんだ?
- 212 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:06:02 ID:I3EHcpIQ0
- >>174
メディアリテラシーないと新聞もテレビも見れたもんじゃない
田中真紀子が外務大臣の時は、新聞が批判、テレビは賛美、してたらしい
佐藤優の国家の罠にその時の様子が描かれてた
「新聞は婆さん(田中真紀子)の問題点を報じてるが、テレビは全く報じない
日本人の識字率は実質5%だから、中吊り広告とワイドショーで世の中が動く
そんな中で我々(外務官僚)は、お国のために何ができるかだ・・・」
一応、こういう官僚もいるのは覚えておいたほうがいいと思う
- 213 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:06:13 ID:HYEYcZ180
- 朝日が右翼化したら、
俺は極右になってしまう。
そんなに詰めないでくれ。
- 214 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:06:18 ID:70qProe20
- 民主は批判されても国民新党の責任にするだろ
まさにハトを守るタカだかカメ
- 215 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:06:28 ID:uZ5E5C0tO
- >>195
★「空想と幻想の世界」で遊ぶのは、民主党やマスコミにとっては楽しいだろうが、
それによって国民生活が保障されるという錯覚を与えることは、ほとんど犯罪に近い。
「だまし絵」に騙される「経済リテラシーの低い」愚民が、この国を終わらせるのだろう。
蹂躙する力が過去と邂逅する時、小沢一郎による暴力の記憶が呼び覚まされる。
◆「混沌の人間達よ 苦しみ悶えるがいい。それこそ生きている証し。そして足掻いてのち 我が前に跪け。小沢民主党の真実―《愚者の足掻き》―手足をもがれた国民は 立ち上がることができるのか」
◆「善意と好意の笑みの裏 何が隠れる森の中。探る手段は慎重に 進む暗中模索の走り。小沢民主党の真実―《腹の中》―迂闊に飛び込めば 待っているのは黒い闇」
◆「死を考えることで、生を実感する。失うことで、初めて偽装報道を実感する。ならば、過ちがないと、人は正しき道を選べないのか。
日本の未来―《天の光》―それは、空想と幻想の世界で愚民が流す、罪を背負った無数の涙の輝き」
◆「日本崩壊から4ヶ月。変貌する日本の中で、国民は翻弄され、流されるしかないのか。日本の未来―《交錯する想い》―。ガレキの中で、誰かが叫ぶ」
◆「天下り利権の凶弾に倒れた民営化。公務員の猛攻に晒される憂国の志士達。利権は、新たな利権を呼ぶ。日本の未来―《公務員の凱歌》―。それは、公務員による凄絶(せいぜつ)なる揺り戻し」
◆「武力介入を開始した公務員と族議員の猛攻に、日本は震撼し、翻弄され続けるしかないのか。―かんぽの宿売却問題という《恐怖と消費のキャンペーン》―。見せかけの理念に隠された野望が、鎌首をもたげる」
◆「天下り利権と族議員という二流の重力に魂を引かれ、想い出に縛られ、未来さえわからぬ今、人は何を思うか。日本の未来―《拭えぬ過去》―。明日でさえ、気が付けば想い出の中に…」
◆「公務員と族議員の無慈悲なまでの攻撃に翻弄される憂国の志士たち。そして民は、紅蓮の炎の中で劇的を味わう。日本の未来―《故国燃ゆ》―。公務員の恒久天国は劇薬か」
◆「ついにその姿を現した公務員利権の大型母艦。立ち向かう憂国の志士達に、勝機はあるか。日本の未来―《命の華》―。公務員利権という閃光の数だけ、民の命が消える」
- 216 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:06:36 ID:EItJsseX0
- 民放のワイドショーが報じなければ、大多数の民主党支持者には伝わらない。
ということが判っているマスコミは、アリバイ作りとして、新聞 「では」 批判することにしました。
ってこと?
- 217 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:07:01 ID:Dmx6YMap0
- 民から官へ、そして小さな政府から大きな政府へ
そしてばら撒くだけばら撒いて、その負担を国民に無理やり押し付ける
民意の流れとは真逆の、カネがかかる方へかかる方へとどんどん舵を切って
国の借金を増やすだけ増やすのがミンスのやり方
- 218 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:07:30 ID:9UAVfEmQ0
- 新聞各社はネトウヨ!wwwwwwwww
- 219 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:07:38 ID:sTRbMAY+0
- 鳩山サーン、ハヤク500億クダサイヨー
ジャナイトフォローデキナイヨー
- 220 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:07:56 ID:rHs6BstJ0
- >>50
総務省からの補助金アテにしてるのはテレビマスコミだよ。
新聞社はもらえる予定がない。
だから今回は叩く。
新聞社には政権交代への欲求は大きかったが、それはもう果たされてるしね。
逆に勝ちすぎて脅威を感じているだろう。
- 221 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:08:17 ID:n6nNwnH5O
- >>27
批判めいたVTR流したと思っても、
最後はスタジオでミンスマンセーで終わるしwww
- 222 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:08:20 ID:OFGBK9QI0
- >>210
地方ローカルは自由だな
http://www.youtube.com/watch?v=OwcnEEoN0uY
関西でもこれw
- 223 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:08:33 ID:8EafhXLX0
- >>202
天下りポストだから大丈夫だろ。
- 224 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:09:14 ID:3TvuLOWY0
- >>50
こんな物麻生の時と比べれば批判の内に入らないっての
アリバイ作りなんだよ
- 225 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:09:27 ID:7D9vgXv5O
- しょ〜もない事を言う奴がいるんですよ。
と某ラジオ番組の豚がぼざくでしょう
- 226 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:09:29 ID:dinpKQpG0
- テレビは電波料値下げされるまで民主にべったりだなwww
こりゃ当分値下げされないなw
- 227 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:09:42 ID:9UAVfEmQ0
- >>216
鳩山の故人献金のころから新聞とテレビには温度差があるよ。
まあ、影響力の弱い新聞でアリバイ報道してるだけなのかもしれないけど。
- 228 :アニ‐:2009/10/22(木) 14:09:44 ID:KylOv5110
- オレはテレビ上級者だから見てもいいが
下級者どころかほとんどが免疫不全者なんだから
テレビは見ちゃダメだ
あれほど言ってるのに
- 229 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:10:17 ID:ohWnq5ap0
- >>210
じゃあ、この人は武藤人事にも反対したんだろうか?
不祥事のときの事務次官が斎藤で、武藤は官房長だったんだけどねえ。
自民党の報復人事で事務次官経験者指定席の天下り先どころか
理事長や会長などのキャリア指定席にも天下れず寸志や無給の顧問ばかりで
過ごした斎藤と、事務次官の指定席の日銀副総裁に即就任した斎藤とでね。
- 230 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:10:45 ID:cSZhvs3P0
- >>216
テレビ≠新聞。グループ内でも繋がっていない。
おそらく他の新聞にすっぱ抜かれないためだろうな
- 231 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:10:49 ID:4wJR4uAoO
- テレビはバカとしかいいようがないw
- 232 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:11:21 ID:Qg87ccw+0
- >>145
テレ朝のコメンテーターの中では、川村は一番クソ野郎。
NHKの田口五郎よりも酷い。
- 233 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:11:25 ID:DwZSKfJMi
- 利害のからんだ天下りと
登用の区別がつかないのって
自分が馬鹿だって宣言してるのと同じ。
- 234 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:11:35 ID:8EafhXLX0
- >>229
武藤だけがノーパンしゃぶしゃぶの接待を受けてなかったんじゃないの?
- 235 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:12:26 ID:9UAVfEmQ0
- ネトウヨ連呼厨と民主信者が発狂してて笑えるな。
産経だけだったら、「また産経か!」って言ってればよかったのにな。
残念だったな。
- 236 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:12:34 ID:/MBM+dUG0
- 持ち上げといて落とすのは、マスコミの常套手段だから。
今回の人事は、鳩山叩きの号砲だよ。
- 237 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:12:39 ID:HYEYcZ180
- 子供手当見込んで
もう仕込んじゃった馬鹿親はいるのか?
- 238 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:12:45 ID:NyfAiKKi0
- クイズ:大臣のイエスマンでしかない無能な総理大臣のいる国はどこでしょう
- 239 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:13:31 ID:2RWzXduB0
- >>12
朝日は一貫して郵政民営化支持・構造改革路線だから全く矛盾していない
- 240 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:13:45 ID:8EafhXLX0
- >>233
今回は亀井と小沢のコネだろ。
- 241 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:13:52 ID:n42CedAv0
- 「渡り」だけで3億6千万円だってよwwww これ全部税金だもんなぁ・・・
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20091022
>ご存知のように斎藤氏と言えば、細川政権時代に大蔵省事務次官として小沢氏とコンビを組み、
>水面下で練っていた国民福祉税構想を細川首相に深夜突如発表させます。
>これが細川政権崩壊の序曲となるわけですけど、その後、
>与党に返り咲いた自民党によって干された斎藤氏は研究情報基金なる財務省の外郭団体で
>理事長を務めた後、現在の東京金融先物取引所理事長から社長に就任します。
>しばしば民主党が口にする「天下り・渡りの退職金」ですけど、
>斎藤氏の場合は約3億6千万円
- 242 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:13:56 ID:DfeaJ6x0i
- 今日の報ステでもやるっぽいね
- 243 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:13:57 ID:I3EHcpIQ0
- >>231
テレビは生粋の馬鹿だろうw
電通に守ってもらってるアホ集団
- 244 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:14:00 ID:i5lOwYVn0
- 脱官僚依存 (政府主導) を脱官僚に歪曲してるの最近多いな。
今まで → 社長がどぶ板営業に必死で経営を社員がやってる会社
脱官僚依存 → 普通の会社運営にもどそうぜ
脱官僚 → 社員全員クビにしろ! 雑用も全部社長一人でやれよ!
- 245 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:14:01 ID:naSDqKEl0
- 週刊誌も叩きが目立つようになってきたし、いよいよ解禁か。
即死級のネタばっかりだから、どうなることやら。
- 246 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:14:33 ID:oluq4Kx70
- >>212
なんというか今の日本人は、極力単純化された情報ばかりを求めていて
それだけで物事を判断するようになってきてるんだな。
それが元々の気質なのか、そういうのに慣らされていっただけのか分からないけど
そういう状況が今のテレビの天下を生んでるんだろうな。
- 247 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:14:45 ID:Od7uXu0l0
- ネトウヨだらけえええええええええええええええ
- 248 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:15:17 ID:SyFeLtfaO
- さあ
どこが一番叩き上手かな?
- 249 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:15:19 ID:cJ4FSkP50
- ってかねぇ・・・
民間でもデキル人ゴロゴロいるんだから、
素直に引き抜けば良いのに。
小手先過ぎる民主、ホント自己中乙。
- 250 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:15:28 ID:IJ7uQZWA0
- そういや鳩山の顔写真と「政権交代」の文字を大きく掲げたポスターをよく見かけるけど、
そんなに政権交代してほしいの?
- 251 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:15:32 ID:h9cFJ9ZGO
- ついに産経が朝日・毎日に同調し‥‥‥あれ?
- 252 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:15:55 ID:8EafhXLX0
- >>238
大臣じゃなくて、幹事長。
- 253 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:15:59 ID:2RWzXduB0
- >>145 テレビ朝日川村晃司コメンテーター
この人の発言はさかのぼると、嘘や失言のオンパレードなんだが、
全く責任をとるkとはない。
テレビジャーナリストって本当にお気楽な仕事としかいいようがない。
- 254 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:16:03 ID:ehsdiele0
- >>237
仕込みが済んだならもう役割果たしたんじゃね?<子供手当
当て馬ならぬ当て金
- 255 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:16:22 ID:n42CedAv0
- >>242
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ | 仮に「渡り」に当たるとしても、いったい
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l .| 「渡り」の何が問題なのでしょうか? 次のニュースです
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
- 256 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:17:04 ID:bhxnfZ0P0
- >>249
それなら叩かれる理由もないのに
何で出来ないんだかなっては思う…
- 257 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:17:08 ID:EItJsseX0
- >>230
それは判ってる。
さらに言うならテレビでもBSは意外とまとも(だった?)
昨日の晩も、夜のBSニュースでは岡田の対応批判してたし。
まさに
>>212 が引用してるように
>中吊り広告とワイドショーで世の中が動く んだね。
- 258 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:17:15 ID:4wJR4uAoO
- >>243
コメンテーターのアホっぷりはもうなw
- 259 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:17:24 ID:G4lFtTLBO
- どうせまた右翼新聞のサンケイが、ってあれ?
- 260 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:17:24 ID:GZcpAVu0O
- 本丸で天下りとか
- 261 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:17:30 ID:gYjI24Uo0
- 在日関係者以外は
ネトウヨらしいよ!
- 262 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:17:45 ID:Y1V8dBmLO
-
朝日も毎日もネトウヨです(^O^)/
- 263 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:17:51 ID:AqtCd8TlO
- デンスケさんて官僚オブ官僚だもんね。
- 264 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:17:57 ID:4u1GDIst0
- >>229
>寸志や無給の顧問ばかり
これホント?
- 265 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:18:06 ID:cPfiY9y40
- 役所の押し付け天下りは絶対駄目だけど、政治家の口利きは良い。
という事にすれば良いんだよ。
「それで政治主導の完成だ。」官僚達が政治家に気に入られようとして云う事を聞くw
- 266 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:18:08 ID:8EafhXLX0
- >>249
西川をあんなにいじめて辞めさせたら
まともな民間人は引き受けない。
- 267 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:18:12 ID:OFGBK9QI0
- >>251
何か物凄い奇怪な展開になってる
小泉が政界復帰して首相に再び返り咲いて、小沢が官房長官やってるぐらいにありえない展開になってる
日経は当然「Fxxk you,KAMEI! Go to hell、KAMEI!」を地で行くから批判だろうけども、消極的にOKとい
言いそうなのは読売ぐらいかー
- 268 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:18:13 ID:I3EHcpIQ0
- >>249
官か民というより小沢人脈って言うほうが問題だろう
民主党は小沢に乗っ取られすぎだろう
2007年の大連立の仲介役らしいし・・・
- 269 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:18:26 ID:dQQx6MJT0
- 同志のアカピーと変態新聞にまで言われちゃう始末
- 270 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:18:31 ID:scCsnlL4O
- また産経と読売か!
あれ?
- 271 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:18:34 ID:n42CedAv0
- >>264
大嘘w
「渡り」だけで3億6千万円だってよwwww これ全部税金だもんなぁ・・・
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20091022
>ご存知のように斎藤氏と言えば、細川政権時代に大蔵省事務次官として小沢氏とコンビを組み、
>水面下で練っていた国民福祉税構想を細川首相に深夜突如発表させます。
>これが細川政権崩壊の序曲となるわけですけど、その後、
>与党に返り咲いた自民党によって干された斎藤氏は研究情報基金なる財務省の外郭団体で
>理事長を務めた後、現在の東京金融先物取引所理事長から社長に就任します。
>しばしば民主党が口にする「天下り・渡りの退職金」ですけど、
>斎藤氏の場合は約3億6千万円
- 272 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:19:02 ID:UfMzQatBO
- 朝日と毎日はネトウヨ
- 273 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:19:12 ID:b6J4DEOv0
- マスゴミはすっかり外資のご機嫌伺うだけの屑メディアになったな
どの新聞も軒並み赤字だもんな
スポンサーさまには逆らえない
- 274 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:19:16 ID:pUTDY4x/O
- 大変だ!
すべてのメディアがネトウヨ化してるぞ
ミンス信者緊急出動しろよ!!
ヤバいぞ! おいミンスどけ行った?
何してる?
- 275 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:19:18 ID:RGInoIEv0
- あれだけ持ち上げていた世間も、反省してほしい
- 276 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:19:47 ID:DHZKZLLc0
- >>253
ホント楽な仕事だよな
嘘でもさぞ本当のように装って煽ってるだけ
ゴミの中のゴミ
- 277 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:20:11 ID:06NGyP8IO
- そもそも、官僚だからダメとか、考えの次元が低すぎるんだよな
- 278 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:20:17 ID:9UAVfEmQ0
- 朝日も毎日も擁護できないくらいとんでもないことをやっちゃったわけだ民主党は。
もう、イデオロギーとかそういうレベルじゃない。
- 279 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:20:18 ID:HYEYcZ180
- 去年の変態事件から
ここまで日本のメディアが急速に没落するとは思わなかったな。
テレビなんか番宣、映画宣伝、タカりグルメ番組ばっかり。
もう、猫しかみてないんじゃない?
- 280 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:20:33 ID:BdfVQkqyO
- いやまてノーパンシャブシャブ屋が儲かるじゃん
何が悪いの?
ノーパン無罪
- 281 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:20:39 ID:8EafhXLX0
- >>265
天下り自体がダメなんだよ。
でも、それは何をやってるのか分からないような特殊法人の話で
日銀とかも同一視してるから民主党はアホ。
- 282 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:20:50 ID:NOBNExVX0
- >>256
財源にしたって公務員給与改革や議員定数削減とかやりやすい&支持得られやすいのもあるんだし、
あれほどあるある言ってた埋蔵金が見つかったなんて報告が全然ないのもおかしいし、
やれそうに見える事はやらない(やる気が無い)けど、余計なことは即決なのが民主政権なんですなあw
- 283 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:20:55 ID:I3EHcpIQ0
- >>267
読売賛美してまっせw
ナベツネ-斎藤次郎-小沢一郎でコネクションがあるんだから
消極的にOKのふりw
- 284 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:21:23 ID:YGGUWo0R0
- 言ってることは正しいが、目的はカツアゲww
「500億で足りよう」
- 285 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:22:13 ID:67geaVDL0
- >>1
ちゃんと大本営発表しないと500億でよかろうがなくなるぞww
- 286 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:22:46 ID:LGHWT6rh0
- 鳩山政権の郵政改革本格始動と今後の課題
鳩山新政権の郵政改革が本格的に動き始めた。
10 月20日、日本郵政株式会社の西川善文社長は記者会見を開き、
辞任の意向を正式に表明した。「かんぽの宿」疑惑が表面化してレッドカードが
突き付けられる なか、西川氏はこれまで日本郵政社長職にしがみついてきたが、
鳩山新政権に退路を断たれ、ようやく辞職の決断を下した。遅すぎる決断だった。
小泉竹中政治を礼賛してきた偏向マスメディア勢力は、西川氏辞任に際しても
偏向報道を維持している。その代表であるテレビ朝日は、自民党大島理森幹事長、
山 本一太参議院議員、小泉政権御用コメンテーターの松原聡氏、さらに竹中平蔵氏
のコメントを紹介するとともに、新たに開設された簡易郵便局の利用者が少ない
事例と日本郵政の収益が改善したことだけを紹介した。
コメントを提供した4名は、すべて小泉竹中政治万歳の人々だ。何をコメントするかは
話を始める前に明らかだ。この反対側に、郵政民営化の欺瞞(ぎまん)を指摘する多数
の論者が存在するが、テレビ朝日はその声を一切報道しない。
日本郵政株式会社が発足して収益体質が改善したかのような報道がなされているが、
事実誤認も甚だしい。日本郵政公社は日本郵政株式会社へ引き継ぐ最後の決算 である
2007年9月決算で1兆5800億円の特別損失を計上している。新会社である
日本郵政株式会社の決算計数の見栄えを良くするために、巨額損失をその前に
計上しているのだ。
日本郵政はゆうちょ銀行に190兆円、かんぽ生命に100兆円の資金を保持している。
ゆうちょ銀行の資金利鞘は0.8%であり、ゆうちょ銀行の資金利鞘から発生する
粗利益だけで年間1兆5200億円の収益が確保される。
300兆円弱の資金を抱えているのであるから、誰が経営者であっても利益を計上する
ことは可能である。そもそも郵政3事業は赤字事業ではない。税金を投入せずに運営
されてきた事業部門なのである。
以下ブログでどうぞ
http://uekusak.cocolog-nifty.com/
- 287 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:23:08 ID:7utbjW5aO
- それで鳩山はこの事態をどのように終息させるつもりなのだろうか?
国会で説明責任と任命責任追及は必死だな。
ネタが多すぎて自民党もある意味大変だろう。
- 288 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:23:24 ID:NOBNExVX0
- >>277
それタイムマシンで去年に戻って当時の民主党に言ってきてくれよw
- 289 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:23:33 ID:uwN6J7Qh0
- 実際渡りだったか大蔵辞めてから退職金などいくら貰ったか
調べられてそれが表に出ればこの話なくなるんじゃないの?
- 290 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:23:43 ID:8EafhXLX0
- >>276
作り話を続けるのは苦痛だよ。
精神異常者じゃない限り。
- 291 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:23:56 ID:wYT8Ax7WO
- 選挙前=逆回転
選挙後=正回転
いまが民主の正常運転だろw
- 292 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:24:16 ID:n42CedAv0
- >>287
麻生<あなた方民主党は「脱・官僚」とおっしゃっていたあ・・・
鳩山<違いますよ。やだなぁw
麻生<?
鳩山<そういうことだからあなたはKY(漢字が読めない)っていわれるんです。あれは「ダツ官僚」じゃなくて「ぬぐ・官僚」って読むんです
麻生<脱ぐ・・・官僚?
鳩山<脱ぐ官僚→ノーパン官僚だから、斉藤次郎さんなんです。つまりマニフェストどおりなんですっ!
麻生<なるほど!・・・な訳ねぇーだろ!w
- 293 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:24:38 ID:oy2BoxCoP
- 城内みのるのブログ
ワイドスクランブルでの郵政人事擁護発言についてコメント
http://www.m-kiuchi.com/2009/10/21/widescramble-2/
賛成派
ワイドスクランブルを見ました。郵政民営化に関する城内さんの見解に同感です。
銀行とカンポ生命の株式を100%売却して、外国資本に買収される可能性を阻止することが必要です。
これらのお金はもっと国民のために使って下さい。
地方の郵便局が、地元の人達のために郵便・金融・保険機能をきちんと発揮できるようにして下さい。
お願いします。
反対派
郵政民営化に反対して自民党を飛び出た勇気と正義感には敬服します。
でも今日のテレビで次期社長に大蔵元次官の斉藤氏がなることにあなたは肯定的な発言をされた。
がっかりしました。脱官僚とはいったい何なの。
正義感の塊のようなあなたが言うことではないと思いますがいかがですか。
自民党の嫌いな朝日ではそう言わざるを得ないとすれば同情しますが。
- 294 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:24:49 ID:EItJsseX0
- >>246
もう、20年以上前、塾の講師やってた友人がぼやいてた、子供のせりふ。
「、、、で先生、答えは?」 だってさ。
年がばれるけど、一応紹介。
- 295 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:25:13 ID:9l6jSJJxO
- >>279
猫は人間より賢いから聞く耳持たないけどな
まあ映像に噛み付く位だなw
- 296 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:25:17 ID:7/M9ZzXK0
- 朝日新聞はネトウヨ
- 297 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:25:36 ID:4wJR4uAoO
- >>283
読売は麻生政権批判してたよなw
読売が麻生政権を叩いてたのは間違い
悪質な読売を叩けば良い
- 298 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:26:05 ID:92SOMTWFO
- >>154
江田けんじは麻生憎しの発言しかしないじゃん
- 299 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:26:08 ID:Ngk6tHW/O
-
鳩『ちょっと!みなさん?!』
マスゴミ『いやもうムリ』
鳩『いっぱい甘い汁吸ったでしょ?友愛精神を忘れたの!?』
マスゴミ『ダメだよダメダメWこれはムリWWW』
マスゴミ『オワタなWW』
鳩『…友…愛』
マスゴミ『…あ?』
鳩『オザーに言ってアイツらみたく友愛してやる!』
マスゴミ『…録画しちったWWWW』
鳩『…!?』
マスゴミ『で?次は?六○木ヒルズのアソコでも連れてけよ』
鳩『…いや…それは』
マスゴミ『祭決定』
鳩『はいぃぃ…』
- 300 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:26:10 ID:8EafhXLX0
- >>289
三億円以上貰ってても?
- 301 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:26:48 ID:naSDqKEl0
- >>297
ナベツネを叩けが正解。こいつの鶴の一声で、封じられたりするから。
- 302 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:26:49 ID:cqdpq1qh0
- 大きな政府は破綻への道
- 303 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:26:57 ID:9UAVfEmQ0
- >>119
普通に元気マンマンに見えるが。
糞ゲー連発してたメーカーが叩かれるのは当然。
しかし、そこが神ゲーだせば支持されるのは当然。
- 304 :トンスル愛好会:2009/10/22(木) 14:27:23 ID:k0zMEES20
- ゲンダイの二木という奴が、褒めとった。
アイツは異常。まともでない。
これを紹介するとき、嫌な顔して説明していた。
司会者も、ボケーと聴いていた。
ネトウヨ=朝日 毎日 産経 読売 在日 同和
- 305 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:27:24 ID:3lZShU5N0
- アサヒと変態と右翼のフルボッコか…珍しい。
- 306 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:27:25 ID:NOBNExVX0
- >>289
地方局のニュースでは出てるらしいけど、キー局じゃそんな話どころか、
官僚辞めて14年間民間企業で頑張ってたという扱いですw
- 307 :名無しさん@十周年 :2009/10/22(木) 14:27:26 ID:2Hqv9qiS0
- 財務(大蔵)のキャリアなら天下り渡りで10億は手にする
ほんと税金のムダ
- 308 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:27:57 ID:b6J4DEOv0
- >>296
朝日新聞はネオリベだ
緊縮財政、コストカット、小さな政府大好き新聞
ネラーが思い込んでる左翼新聞なんかじゃないよ
- 309 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:28:00 ID:OFGBK9QI0
- >>281
民主党は自民党批判の流れの中でハードルを一気に突き上げていったからねえ
それがいきなりこれw
「口だけか!」「嘘付き!」「偽善者!」「詐欺師!」と罵声浴びても文句は言えない
細川政権のとき、鳩山と共に新党さきがけで細川を支えた田中秀征はNEWS23で
「これ、もしかすると、内閣の主導権が財務省に握られてるんじゃないのか」
「何をどう言い繕っても官僚OBなわけで、一般の人は天下りとしか思えない。説明をどうするのか」
と至極真っ当な事を言っていた
まあ、この人は最近では江田憲司に肩入れしていてみんなの党に期待を込めてるようなんだけども、
TBSが放送して爆笑した
- 310 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:28:08 ID:pO+YlQxL0
-
官僚は駄目って、、、政治任用だから関係ないじゃん。
霞ヶ関製の天下りシステムが勝手に自己増殖するのは許さんと言ってるだけなのに。。。
- 311 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:28:11 ID:HYEYcZ180
- >>295
じゃあ、猫もネトウヨだな。
- 312 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:28:11 ID:ysNKBNbl0
- 新聞はまぁまぁ扱っているがそれでもまだ扱いが小さいと思う
あれだけ「脱官僚(キリッ」「脱天下り(キリッ」ってしつこく主張していたミンスが
一気に転覆してもおかしくないレベル
しかし、テレビの酷さったら・・・
- 313 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:28:24 ID:dinpKQpG0
- 読売だけそんなに批判しなくても・・・もたいな論調でワロタw
どんだけナベツネの私企業なんだよwww
- 314 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:28:39 ID:I3EHcpIQ0
- >>297
即時に解散権を行使しなかったので政治部が見放したらしいw
解散特需も一年遅れたしね
麻生政権のころのバッシングはひどかった
読売は日テレとも組んでた
- 315 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:28:45 ID:7P22sHinO
- あれ郵政戻すとか言ってなかった。
公務員に。ならこの人事は民主党的には正解か。
しかし、民主党とマスゴミの官僚叩きは異様だけどな
- 316 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:29:10 ID:8OtAr7Gh0
- 渡り鳥っか、情けな。
労働組合がバックにいるから、天下り禁止など夢の夢ッカ。
ばっかー、ばっかー。
元鳥取知事の片山や宮城の浅野だって大学に天下りしているやつが、一人前なことを言っているが、
自分が天下りだとの認識がないのだからな。
- 317 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:29:10 ID:JKI8bGE+0
- >>308
何言ってるんだ?
朝日は大きな福祉、緊縮財政だよ。
- 318 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:29:21 ID:ehsdiele0
- >>257
>>中吊り広告とワイドショーで世の中が動く んだね。
新聞にも中吊り広告風の週刊誌の広告が載ってるな。由々しき事態だ
- 319 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:29:23 ID:Hwy9pde20
- 亀ちゃんがニッポン放送に生出演中。
- 320 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:29:24 ID:heuZOXDmO
- 小沢−亀井−斉藤
でタッグを組んで郵便貯金300兆円を好きなように使うという話だろ
ここ何十年か政治に関わってきた人間からすれば悪夢のシナリオだろう
もう、そういうお金の使い方はしないってのが小泉改革だったはずじゃないか
郵貯→財投→公共事業が
郵貯→赤字国債→子ども手当てばらまきに変わっただけだ
これが民主党の言う「コンクリートから人へ」か
- 321 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:30:30 ID:ysNKBNbl0
- >>310
ミンスの日銀総裁人事への徹底妨害はどう説明するんだい?
- 322 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:30:34 ID:8EafhXLX0
- >>315
そんなことは一応言ってない。
- 323 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:30:37 ID:n42CedAv0
- >>315
郵政を官業に戻すなら、郵政(総務)OBをもってくるべき
それならそれで筋が通っている。「天下りではなく、官業への移行だ」と
だが、大蔵官僚(郵貯の天敵)OBをもってくるのは筋違い
国民からみると全くメリットの無い人事
騒ぎだけ大きくして馬鹿すぎる
- 324 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:30:38 ID:ud/HxG9z0
- 読売以外フルボッコ
- 325 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:30:56 ID:I3EHcpIQ0
- >>298
経済企画庁長官の時、全部丸投げして官僚に任せてたのをじかで見たからじゃないのか
- 326 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:31:13 ID:tdQzijrAO
- ニュージーランドとか民営化は失敗して公営に戻してんだが。
米国にいたっては民営化すらしてない。ただ、天下り渡りはいかんよね。
- 327 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:31:33 ID:uwN6J7Qh0
- 昨日の今日でまあすぐに渡りでいくら年収があったとか退職金貰ったとかは
わからないんじゃないの?マスコミだって、憶測でならいくらとかいえても
その辺きっちり調べてから表に出てくると信じたいが
- 328 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:31:40 ID:y1nsnOpJ0
- >>233
で、これが天下りではなくお前の言う登用だって言う根拠はなんなのよ
自分がバカだって宣言したかったのか?
- 329 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:32:38 ID:1+zXPnsx0
-
斎藤さんって「渡り」をして、3億6千万円の税金食い潰しただけだろ?
10年に1度の逸材の割には、金額も少ないし、勘弁してやれよ。
- 330 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:32:43 ID:6i8P2YZ70
- 朝日・毎日・産経 vs 読売
って珍しいね
- 331 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:32:53 ID:dinpKQpG0
- >>320
結局誰でも自分のところへの利益誘導があるなら、将来国が傾いてもかまわないという事なんだろ
メディアですら既にそうなんだからどうしようもない
- 332 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:32:56 ID:8EafhXLX0
- >>326
日本はまだ、失敗してないじゃん。
- 333 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:33:24 ID:4zy7yQGo0
- みのもんたは何か言ってた?
彼はことあるごとに天下り・渡りを批判してたから
何か言うかと思ったら
朝ズバ7〜8時台ではスルーされたんだが。
5〜6時台では何か言わなかったかな?
- 334 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:33:28 ID:IJ7uQZWA0
- >>302
大きな政府も小さな政府も、この人達には理念はないんだと思う。結局、政権交代だけで。
- 335 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:33:31 ID:4wJR4uAoO
- ゴミ売ナベツネは麻生大嫌いだからなぁw
麻生の盟友・中川を叩いてたのもゴミ売な
- 336 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:33:55 ID:gytVoVzu0
- >>320
小沢=亀井=斉藤ーーーナベツネ
- 337 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:34:47 ID:x5x/Z7xI0
- なにがどうなった?所信表明前にハネムーン期間終了したってこと?
- 338 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:34:53 ID:lc/5Ywoo0
- 今回の件は天下りといわれてもしかたがない人事だが、
民主党内閣成立直前の駆け込み天下り人事を止めさせなかった麻生政権に対して、
なにひとつ批判しなかった産経新聞が偉そうなことを言うな。
- 339 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:35:01 ID:WTqhWZgN0
- 嘘っき、嘘っき、嘘っき、嘘っき、
- 340 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:35:29 ID:8EafhXLX0
- >>329
それはノーパンしゃぶしゃぶで失脚したので冷遇されただけ。
- 341 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:36:12 ID:OFGBK9QI0
- >>337
成田離婚
初夜の日に、旦那が淋病であることを告白したため嫁が右フックを顔面にぶち込んでKOして終了
- 342 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:36:24 ID:NOBNExVX0
- >>310
元官僚だからダメって言ってるんじゃなくてさ、
元官僚でノーパンしゃぶしゃぶで国民福祉税で天下りと渡りで故人資産積み上げて小沢とナベツネのお友達だから、
そんな人事どうなの?って話なんだが。
- 343 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:36:38 ID:BXwzJIs10
- めざましテレビで大塚さんが日銀総裁人事のときに元大物官僚で
民主党があれだけ反対した例をあげて国民が納得できる丁寧な説明を
して欲しいとコメントしてた。テレビにまともな人も少しはいるようだ。
- 344 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:37:07 ID:7P22sHinO
- >>323
なる程です。
じゃあ民主党何したいの??
あ、因みに郵政を官に戻すとか言っていたよ。
板に上がっていたし。
細かいところ忘れたが。
- 345 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:37:12 ID:3lZShU5N0
- つーか城内ってマジあの発言したの? どっか動画ある?
- 346 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:37:17 ID:heuZOXDmO
- 郵便貯金は巨大な貯金箱なんだよ、それを勝手に使っちまう奴がいるから
国から引き離したんだろうが
小沢と亀井がニヤニヤしてるのは当たり前だよ
- 347 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:37:36 ID:wG20x2oj0
- もう酷いね。もともとなんであれだけ尽力した
あのかんぽの宿の件で西川が辞めさせられるのかも理解に苦しむが
いまのテレビメディアは本当に異常だわ。
何あのテレビスクランブルの川村のコメントは。なんであんなおかしなことをいうんだろう・・・
- 348 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:37:38 ID:oy2BoxCoP
- >>338
「天下り根絶」を掲げた政権が、「天下り人事」をしたって批判してるんだろ
ミンスおしん者は、日本語も読めないの?
- 349 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:38:32 ID:8XlCZfVH0
- 大きな政府は破綻への道だが 小さな政府は存続できない
どうせ潰れるなら大きいほうがいい
というか90年間小さいな政府で
10年間 戦争があって国家総動員で大きな政府になるなら
人類史上大きな政府しか存在しないのでは?
- 350 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:38:49 ID:naSDqKEl0
- >>344
財投。
- 351 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:38:50 ID:8EafhXLX0
- >>342
それよりも、大蔵官僚がなぜ郵政の社長なの、って話だろ。
前職も金融機関じゃなくて取引所だし。
- 352 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:39:05 ID:1vF5Qh420
- サブプラ崩壊をもう忘れちゃったのか
いくらスポンサーサイドがゆうちょ市場投入してほしいからって
メディアまで乗るなよ
ゆうちょ投資市場投入絶対反対!!!!
- 353 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:39:18 ID:at3lkAaMO
- 何でもいいから選挙で勝ってしまいさえすればこっちのもの。by小沢
- 354 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:39:18 ID:OFGBK9QI0
- >>348
政治家として駄目なのは確かなんだが、それ以上に人の道として駄目なんだよ
一番唾棄すべき醜悪な偽善者といっても言いぐらいに駄目
- 355 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:39:24 ID:WTqhWZgN0
- >>338
しかたねえじゃねえよ、脱官僚叫んでた民主を口を汚く罵ろよ!大批判ものだろ。
民主信者が民主を滅ぼす
- 356 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:39:35 ID:wG20x2oj0
- 本当にだめだなぁ・・・w
- 357 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:39:40 ID:ezBsZDWYO
- 馬鹿丸出しのタレントがまた郵便局の宣伝
- 358 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:40:14 ID:8uY+ebPr0
- 今朝の日経でもこの人事は「イミフー」とか書かれてたな
- 359 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:40:37 ID:XKt7i2N20
- コレは何なの?中韓の意向と合わなかったの?
- 360 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:40:41 ID:4wJR4uAoO
- テレビはアホw
- 361 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:40:56 ID:wG20x2oj0
- 一度テレビメディアは迫害された方がいいわ。
ほんと。
- 362 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:41:09 ID:7tV7xdK8O
- >>348
田野倉しん一代記のドラマがどうした?
- 363 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:41:16 ID:DHZKZLLc0
- >>343
大塚さんやるなぁ って当たり前のコメントなんだけどなぁ
- 364 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:41:39 ID:WTqhWZgN0
- 小沢が支配する鳩山政権
- 365 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:41:42 ID:gytVoVzu0
- >>347
雇用促進事業団もサンプラザをセット販売で
叩き売りしてるのに
マスコミから叩かれない。
- 366 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:41:50 ID:3FNLEQES0
- 古い自民党利権に戻しつつ
朝鮮系利権もある程度与え
だが意外に防衛利権が保持されているetc.
- 367 :名無しさん@十周年 :2009/10/22(木) 14:42:09 ID:2Hqv9qiS0
- 郵政族の亀井が大蔵OBを据えたってのはほんと不思議
日曜の政治番組でこのへん明らかになるかな?
- 368 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:42:11 ID:I3EHcpIQ0
- >>335
経済部のやつじゃないかw
中川昭一辞任後、ナベツネ推薦の与謝野馨が「大蔵大臣」になった
読売政治部、経済部、財務省、魑魅魍魎がたくさんいる
- 369 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:42:27 ID:k+GI0q/10
- >>338
産経でなく朝日ですよw ていうか、この経歴は悪質な渡りだろ。
斎藤次郎 退官後の略歴
1995年 旧大蔵省 財政金融研究所 顧問
旧大蔵省所管 (社)研究情報基金 理事長
旧大蔵省所管 (財)国際金融情報センター 顧問
2000年 旧大蔵省管轄 東京金融先物取引所 理事長
2004年 東京金融先物取引所の株式会社化に伴い、社長に就任
- 370 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:42:39 ID:wG20x2oj0
- >>343
大塚さんはまともだな・・・
でも総じてテレビマスコミはほんと一度痛い目に遭わないと分からないんだと思う。
酷すぎる。特にテレビ朝日とTBSは。元々酷いんだけどここまで酷いと笑うしかないわ。
- 371 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:42:40 ID:dIMIfA3F0
- 小沢がいる限りこうなる事は分かってたはずなんだけどなー
自民の利権ぶち壊してそこに新しい利権作るだけが目的だろ。
金が全てなんだよ、あいつは
- 372 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:43:27 ID:uODzibRr0
- 民主を勝たせすぎたな
自民よりも早い速度で官僚と癒着していっている
- 373 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:43:31 ID:pBbSjhinO
- >>343
マスゴミなんていうネトウヨの扇動にだまされてるだけなんだよ
- 374 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:43:35 ID:wJN/z9ZV0
- 単に現行のシステムをとり崩すのは愚かであるからして、
事情を理解しつつ程ほどに取りまとめられる顔は最低限は必要だ。
後釜は役に立つ人材ならば誰でも良いんだよ。
天下りレッテルで有用な存在を締め上げ、
切り捨てるようでは愚民と呼ばれ蔑まれても文句は言えん。
せめて雑言に脊椎反射しない頭とメディア・リテラシーを身に付けることだ。
政治に隣国やナチスの轍を踏んで欲しいのなら今のままでも構わんがな。
- 375 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:43:36 ID:WcR38EPrO
- 城内なんかを国士だなんて称賛してるバカがいるのかよ
ヤツの後援会会長は大樹の会長で後援会幹部には特定郵便局局長がズラリ
政界入りした時からズブズブの郵政利権の代弁者だぞ
- 376 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:43:40 ID:crC55RE9O
- >>363
でもさー
大塚さん良くても次のオヅラが電波飛ばすから朝のフジは観なくなった
- 377 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:44:00 ID:wG20x2oj0
- 鳩山内閣案外ながくないかもしれんね。
- 378 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:44:01 ID:X8wIkY3/0
- 脱小沢しなきゃいかんだろ
- 379 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:44:09 ID:DHW81xqSi
- 自民を叩く時はマスゴミっていうけど、
民主を叩く時は、マスゴミって誰も書き込まないなw
- 380 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:44:30 ID:cPfiY9y40
- 銀行屋・西川にとっては監督官庁のトップで格上w
徹底的に郵政民営化の出来レースを解明し追求する恐怖の人事。
- 381 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:44:41 ID:TkOhS1Cv0
- 読売も社説でなんか書けよw
記事で叩いてるみたいだけど
- 382 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:44:53 ID:NOBNExVX0
- >>371
今回の政権交代=利権交代
ってなんで皆理解してくれないのか不思議で不思議で。
- 383 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:45:11 ID:gqkqilh9O
- コーギーはネトウヨ!
- 384 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:46:09 ID:8EafhXLX0
- >>375
嫁も幹部の娘って聞いたぞ。
- 385 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:46:09 ID:TTy5oCWF0
- >>379
バンソーコーや漢字の読みで政治家を叩くのはマスゴミ。
有言不実行の政治家を叩くのはマスコミ。
- 386 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:46:21 ID:uZ5E5C0tO
- >>340
▼276 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:56:05 ID:4FUQpwUX0 >>204
スマソ
新しく郵政社長になった斉藤次郎さんの華麗なる経歴(w
大蔵省事務次官
1995年 旧大蔵省 財政金融研究所 顧問
旧大蔵省所管 (社)研究情報基金 理事長
旧大蔵省所管 (財)国際金融情報センター 顧問
2000年 旧大蔵省管轄 東京金融先物取引所 理事長
2004年 東京金融先物取引所の株式会社化に伴い、社長に就任
2009年 日本郵政社長に就任
天下りどころか、渡りの極みw
選挙前に掲げてた脱官僚脱天下りはどこ行ったんだ?
因みに斎藤さんが冷や飯食わされたのは自民から離れたからでなく
ノーパンしゃぶしゃぶや住専問題などのスキャンダルを前に電撃辞任して
後任の篠崎さんが就任直後に処分されるという「後輩に責任をなすりつけた」行為が大蔵官僚にも嫌われたから
大蔵省の人事課が事務次官経験者にポストの斡旋を拒否したのは戦後初めての事態だった
斎藤さんだけでなくその近辺に辞任した大蔵官僚には後に退職金の自主返納を求められたが
多くの元官僚が一部または全部を返納したのに対して事務次官だった斎藤さんが1円も返納しなかったのもイメージが悪かった。
つまり天下り官僚の中の究極のカスで売国奴。 小沢の盟友なだけある。
- 387 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:46:36 ID:A60D6GeG0
- 国債乱発→ハイパーインフレのフラグがまた一つ立ったな
- 388 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:46:39 ID:n42CedAv0
- >>344
おそらく
亀井が後先考えずに西川クビにしたあと後任人事で行き詰まって、その頃合いを見計らって金融庁内
にいる、旧大蔵省出身者が、斉藤次郎にワタリをつけたという可能性が高い
亀井はこれで旧大蔵省官僚にアタマがあがらなくなる
- 389 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:46:58 ID:70qProe20
- 木内さんて元害務だし天下り、渡り容認なだけなんじゃ
- 390 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:47:00 ID:PaxQcqMm0
- おいおい、いくらなんでも民主党の化けの皮が剥れるのが
早すぎるだろ。もう少しの間ぐらい、投票した人に夢をみ
させてあげればいいのに・・・・・
期待した分、詐欺政党に対する国民の怒りは凄まじいもの
になりそうだのぉ。振り子が揺れてはじめた
- 391 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:47:01 ID:7P22sHinO
- 天下り事態何が悪いのか。極悪行為しているみたいな言い草だけど。
ちゃんと分かりやすく説明してくれないか。マスゴミさんは。
公務員が転職する事が天下りだろ。
官僚とかでえらかった奴は。斡旋やらで待遇が良いのがいけないわけ。
公務員は民間より退職が早いんだろ。
民間企業行って仕事さぼっているならあれだが。
だからといって1人1人天下り先で何しているか調べるのか。
だったら地方公務員だろうが国家公務員だろうが給料下げれば良いじゃん。
官僚もマスゴミや民主党なんかに極悪人扱いされるとはな。
可哀想なもんだ。
- 392 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:47:02 ID:f8IL3dZ7O
- これで一方では天下り廃止を押し進めるようだったら
現職の官僚はブチ切れて反乱するかもな
- 393 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:47:08 ID:naSDqKEl0
- 細川内閣の再現。まさに亡者どもの復活祭だ。
- 394 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:47:14 ID:XO0j0czT0
- >>379
記事に正当性がないときに、マスゴミと叩かれるんだよ。
お前の考え方はネトウヨと一緒だぞ。
- 395 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:47:18 ID:Tgcp7ZJf0
- もう日本人は全員ネトウヨだから日本から出て行けってことでいいですよね?
ネトサヨさん?
- 396 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:47:22 ID:sSXteqveO
- ここで民主党がいくら支持率下げようとも、全精協厚労省汚職で自民党議員が逮捕され、臨時国会は追及一色
自民党消滅し、受け皿無しの状態
城内みのる氏が擁護と云うことは、平沼赳夫氏も納得
平沼好きのネトウヨさん達右往左往w
- 397 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:47:30 ID:f7BL0i8L0
- >>329
最後の渡り先郵政でがっぽりでしょ。
インタビュー見てたけど、昔は実力者だったかもしれないが、もう枯れた感じしかしなかった。
官僚の力学の中ではバランスのとれた人事だったかもしれないが。
これによって、特殊法人につぎ込んでる税金を郵政資金に振り替えるだけになったら民主終了だと思う。
- 398 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:47:38 ID:NOBNExVX0
- >>381
読売の社説(抜粋)
民主党は野党時代、日銀総裁人事で財務省OBの起用に強く反対し、長期間にわたる総裁空席の
事態まで招いた。
それが今回、一転して大蔵OBの起用に踏み切ったことで、一貫性を欠くとの見方もある。
だが、適材適所であれば元官僚といえども、起用をためらう理由はない。民主党が人材活用の
手法を転換したのなら歓迎である。
この人事を歓迎だってさw
- 399 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:47:52 ID:c47DTwDp0
- 鳩山限界次来そう〜
総選挙で♪
小沢が張り切りPR
政権グチャ♪
- 400 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:48:14 ID:bmSxLLvL0
- もう酷すぎてsageてたけどageるわ。
田中 金丸 旧利権重視の悪代官時代に戻ったな。
20代の俺でも予測はついてたのにそれ以上の年齢の奴は 一体どういう構想頭をして民主にいれたんだ?
- 401 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:48:21 ID:I3EHcpIQ0
- >>347
マッチポンプが酷すぎるんだよw
高層ビル化も叩かれてたが、あれはかさぶた建築にするはずだったんだろう
マスコミが酷いのは前々からだよ、調査報道する概念が欠如してる
一次情報をそのまま垂れ流すだけ
グッドウィルの折口なんて「不祥事」の名目で会社「分割解体」されてる、社長だけ退任すればいいのにw
ライブドア事件くらいからかな・・・あからさまにおかしくなったの
- 402 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:48:22 ID:TTy5oCWF0
- >>377
案外も何も、俺は選挙の直後から年内に辞任だと思っているのだが。
- 403 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:48:30 ID:sJJ7WADp0
- また小沢が金儲けするための準備か
どこで金抜くんだろうな、かんぽの宿売却あたりか
- 404 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:48:45 ID:oy2BoxCoP
- >>362
ミンスおしん者一代記
度重なるマニフェスト違反にも負けず
財源あります詐欺にも負けず
最大のウリだった天下り根絶も覆され
どんなに叩かれても、強くミンスを信じて明日を生き抜く
健気なミンスおしん
TVだけが頼みのつなです;;
- 405 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:48:47 ID:heuZOXDmO
- 民間になってサービスが〜とかテレビ言ってる奴は全員アホ
政治家にとってそんな事は些事でしかない、小沢の目的は金だけ
郵便貯金300兆円をどう使うかだ
- 406 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:49:28 ID:8EafhXLX0
- >>388
TVでもさんざんやったように、斎藤は小沢と懇意。
- 407 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:49:35 ID:uZ5E5C0tO
- >>330
斎藤とナベツネはお友達だから、読売はこの件では擁護。
- 408 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:49:39 ID:OFGBK9QI0
- >>377
俺は出オチで政権崩壊と思ってたから、むしろ何とか持ちこたえてると思ってるが
- 409 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:50:17 ID:n42CedAv0
- >>380
> 徹底的に郵政民営化の出来レースを解明し追求する恐怖の人事。
無いわw
民営化(郵政解体)を主導したのは「財務官僚」
つまり、ノーパン次郎とは同じ穴のムジナ
なにひとつ解明されない。単に「次官天下りポストを1個確保した!」だけwww
後任は絶対、大蔵(財務)事務次官経験者が来るからw
国民にとっては迷惑この上ない人事
- 410 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:50:27 ID:dIMIfA3F0
- >>398
まあナベツネが後ろにいるからそうしか書けないわなw
まだ大連立狙ってるのかね?
小沢的にも民主党での総理は分裂した極真の館長みたいな感じだろうし
やっぱ自民党を巻き込んだ総理総裁を夢みてるんだろうか?
- 411 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:50:31 ID:HYEYcZ180
- ネコウヨ
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/67/0000028967/46/img3a6e36a4kedbts.jpeg
- 412 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:50:34 ID:uwN6J7Qh0
- 亀井にしても城内にしても小泉に憎しが一番で
天下りや渡りなんて小泉をやっつけれるなら
それくらいどうでもいい問題ってだけでしょ
こいつらに期待してる時点で終わってるんだよ
- 413 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:50:48 ID:4hWPW1BP0
- 朝日・毎日「民主党さんもうさすがに擁護しきれねえっス…」って感じ?
- 414 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:50:57 ID:TBfaiyYf0
- >>156
工作員ですら援護できないの良くわかりますw
でもそんなんじゃバイトクビになるぞ?
- 415 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:51:02 ID:MRssQ1vx0
- あれ…?
カスゴミが発狂してるって事は逆に取ればいいんだよな?
でもそうなるとポッポが珍しくマトモな事をした事になr…あれ?
ごめん、訳がわからない。
また内ゲバ始めたの?
- 416 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:51:03 ID:86uPWS7V0
- 【内田忠男】
名古屋のローカル番組によくでてるよ
選挙後は鳩山・小沢・民主への批判発言が多くなった
お前らと同じだw
- 417 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:51:31 ID:TTy5oCWF0
- >>391
天下り人事を批判して根絶すると明言していたのは民主党だろ。
民主党が過去の天下り人事に対する無分別な発言を間違いだったと認めて謝罪し、
今回の人事に至った理由をきちんと説明できれば、それでいいんだよ。
変に「天下り根絶」だけに拘って無能をトップに付けられるよりは、有能な官僚経験者の
方が良いのは間違いないんだから。
- 418 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:51:35 ID:qDqzrWAp0
- 朝日毎日産経はネトウヨ
民主に反逆する奴は等しくネトウヨ
- 419 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:51:42 ID:7P22sHinO
- >>379
いやいや何を叩こうが。
マスゴミはマスゴミだよ。
ゴミにゴミを言う感覚だよ
- 420 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:51:46 ID:8EafhXLX0
- >>390
よく考えると国会開催前だな。
野党が突っ込む材料が多すぎる。
- 421 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:51:45 ID:7tV7xdK8O
- >>404
ありがとうwww
- 422 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:51:48 ID:r9YfHdGoO
- ___ /⌒ヽ⌒ヽ,
/ ヽ / ⌒\
/ 聞 え | / ⌒ヽ,
| こ ? | ( ヽ,
| え | /⌒\ ,,- ‐ー ‐ - ,,,,. ゝ
| な 何 | / ヽ〆`" ミ (
| い ? ! / / ',. \ ヽ
ヽ / / / ;. ,,,,, ヽ )
` ー―< { ./ ', ,,.'''" `ヽ 彡
! i ' , ,,,,, ,r''(・)ヽ 彡
i ミ 〃 ゙゙゙゙'' ′.`"´,/ ヾ.
. ', ( ,r'(・ )`'ヽ `'''''" !
', 彡 `"´ ノ } ゝ {
', 〆、ミ ー- ''" ( ,、_ッ^′ i
'{ ⌒ ,,___,. / .}
\ i、
- 423 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:52:13 ID:4wJR4uAoO
- >>416
内田忠男=ネトウヨw
- 424 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:52:16 ID:vbHe37qR0
- 報ステでの一色清の擁護も日を増すごとに苦しくなっていくのが笑える
- 425 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:52:19 ID:m/6a6GXh0
- 朝日は小泉政権の頃から郵政民営化賛成だったよ。
そこだけは一貫している。
- 426 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:52:23 ID:NOBNExVX0
- >>415
いや、この件にぽっぽは関与してないからw
亀井と小沢だからw
- 427 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:52:47 ID:9H/G2aOB0
- 「能力があれば認めるべき」と言って武藤を日銀総裁にするなら
まだ分かるが、この斉藤の企業経営の能力なんぞ全く話にならんだろ
- 428 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:52:51 ID:1vF5Qh420
- あの勢いなら亀井は必要なかったんだけどな
ちょっとめんどうな奴引き入れちゃったよね
参院で純粋化がんばろう
- 429 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:53:05 ID:SPv6v9r3P
-
なんで変態アカヒがまともなこと言ってんの?
ゲーツが視察にきたん?
- 430 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:53:37 ID:V2fhLPW00
- 「人が なんと言っても 井戸を掘ってくれた人は 忘れない」
中国人 教えてくれたよ。
田中派(2代目)
- 431 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:53:40 ID:8XlCZfVH0
- この人事は明らかに郵便貯金を国債にして
公務員天国続行狙いでしょ
- 432 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:53:45 ID:MRssQ1vx0
- >>426
相変わらず閣内不一致どころか党内バラバラのgdgdなのかwwwwwww
で、また汚沢と亀頭かよ。
岩手一区民は死ね。
- 433 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:54:23 ID:gytVoVzu0
- >>420
代表質問の時間を、大幅に削減しようとしてる。
- 434 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:54:27 ID:dIMIfA3F0
- 土が軟らかかったらどんどん掘ってくるのが中国人、じゃなかったっけ?
- 435 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:54:39 ID:YqpFaUkg0
- アサヒは最初っから小沢と亀が気に入らない
- 436 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:54:57 ID:MbOQyN8b0
- .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ U |::::|
|::/. .ノ \. |::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥ | テレ朝は引き続き
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l | 民主マンセー報道です
ゝ.ヘ U /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
- 437 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:55:29 ID:Act4BB020
-
うひゃひゃひゃひゃwww
(^p^)しーね!しーね!
マスコミ(^p^)しーね!しーね!
- 438 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:55:55 ID:TTy5oCWF0
- >>433
与党の質問はみずっぽだけらしいな。
野党からの質問は受け付けないんじゃなかろうか?
- 439 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:55:57 ID:I3EHcpIQ0
- >>410
そもそも旧自由党だからね
民主党本体に愛着はないんじゃない
吸収合併の時は、民主党のマニフェストと本体の尊重することが条件だったはず
民主党右派、左派問わず、反小沢派は多いんじゃない?
大連立2007の人脈を考えても、かなりきな臭くなってきた感じはあるね
- 440 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:56:16 ID:wG20x2oj0
- 新聞はまともになりつつあるけどな。
なべと懇意の齋藤は批判できないっつうのかw
テレビは相変わらず駄目だな。
>>412
それぐらいののりだろあいつら。
最低だわ。
- 441 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:56:24 ID:pO+YlQxL0
- >>426
政治における理解不能な現象はすべて「裏で小沢がからんでる」で、 ネラーもマスゴミも一件落着。
- 442 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:56:26 ID:heuZOXDmO
- >>416
失敬な、俺は民主党を誉めた事など一度もないw
- 443 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:56:30 ID:ozCP0H2C0
- >>244
それが事実であるにしてもこの人事はダメだよね
脱官僚「依存」であるのに元官僚を「民間トップ」につれてきちゃうんだから
- 444 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:56:34 ID:uZ5E5C0tO
- >>401
『¥(銭)+Akunin(悪人)=Yakunin(役人)』
★大物の天下りを受け入れなかったから、コムスンは人柱になった
■コムスン事件があのタイミングだったのは…
年金問題から目をそらすため、厚生労働省として、悪者を仕立て上げる必要があった。そのため、厚労省にパイプが少なく、悪役になりやすいコムスンが選ばれ、人柱になった。
■実際、例えば…(下記リンク先によると)
▼介護業界第2位のニチイ学館 →大株主の寺田明彦会長は、現在厚生労働省の外郭団体「日本医療教育財団」の理事長
いわゆる、厚生労働省の天下り先を確保してあげている状態。
▼介護大手のジャパンケア →厚生労働省と関係の深い社会福祉法人新生会理事長を経て、厚生労働省内の社会保障審議会福祉部会メンバーに名前を連ねる石原美智子氏を監査役に招聘
■このように、競合他社は当然のように厚生労働省にパイプを作っている。コムスンは、足元をすくわれてしまった。
(グッドウィルの役員は1〜2人生え抜きがいるかな?くらいで後は中途採用者。関係する業界から採用している模様。しかし元官僚は経歴を見る限りいませんね。。。)
▼680: 2008/07/25 11:31:04 pGiGdKnA0 [sage]>>631
介護報酬不正請求と、
行政処分がなされる前に該当営業所を無くした。
この二つはかなりあくどいよ。
▼715: 2008/07/25 11:36:02 9KrotszU0>>680
不正請求って何?
人員基準を満たしてない状態でのサービスはそもそもサービス自体が不正だから
満たしていない期間に請求された額はすべて「不正請求」とかいう
「超乱暴」な運用の事?
そういうテレビが流したもう デマ に近いような事で叩かれまくったのがコムスン事件だよ。
↓全面的に同意見ではないけど参考になるか読んでみ
http://daigan.dir.st/cs/blogs/blog/archive/2007/06/12/2473.aspx
http://daigan.dir.st/cs/blogs/blog/archive/2007/06/17/2515.aspx
◆keep on your easy pace. : コムスン事件・続編 http://daigan.dir.st/cs/blogs/blog/archive/2007/06/26/2598.aspx
- 445 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:56:36 ID:4wJR4uAoO
- 読売ナベツネ事件w
- 446 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:56:40 ID:uwN6J7Qh0
- 過疎地のサービスが悪くなったーとかやって民営化で郵政が悪くなった
今回の人事もサービスを改善させるからいいものってもってこうと
テレビはしてるんだろうが無理があるよな
- 447 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:56:43 ID:n42CedAv0
- >>436
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ | 仮に「渡り」に当たるとしても
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l .| 「渡り」の何が問題なのでしょうか? 次のニュースです
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
- 448 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:57:19 ID:9UA/yrb80
- マスゴミをもてはやすネトウヨキモイw
- 449 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:57:21 ID:8EafhXLX0
- >>438
それだとさらに北朝鮮に近付くような。
- 450 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:58:43 ID:HfFmqKurO
- >>1
黙れネトウヨどもが!
- 451 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:58:51 ID:Act4BB020
-
ほんと、郵政だけはすごいねww 抵抗がww
民営化ってよっぽどの利権が絡んでるんだろうなぁ。
利権だけじゃなくて、米国の強力な脅しもあるんだろうなww 小泉早く首くくれば良いのにww
- 452 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:58:57 ID:n42CedAv0
- >>438
野党からは華麗に麻生さんが↓
麻生<あなた方民主党は「脱・官僚」とおっしゃっていたあ・・・
鳩山<違いますよ。やだなぁw
麻生<?
鳩山<そういうことだからあなたはKY(漢字が読めない)っていわれるんです。あれは「ダツ官僚」じゃなくて「ぬぐ・官僚」って読むんです
麻生<脱ぐ・・・官僚?
鳩山<脱ぐ官僚→ノーパン官僚だから、斉藤次郎さんなんです。つまりマニフェストどおりなんですっ!
麻生<なるほど!・・・な訳ねぇーだろ!w
- 453 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:59:26 ID:TcmmDFzmO
- 外国人参政権と多文化なんちゃら法が通った後から
本格的にたたき出すんじゃねえの
- 454 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:59:56 ID:7/M9ZzXK0
- 城内はネトサヨ
- 455 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:00:25 ID:3FD/oshM0
- >>446
> 過疎地のサービスが悪くなったーとかやって民営化で郵政が悪くなった
> 今回の人事もサービスを改善させるからいいものってもってこうと
> テレビはしてるんだろうが無理があるよな
この人事は、財投も元に戻そうということだからなぁ。
過疎地のサービスと言うことであれば、郵便事業だけでも良かったわけで。
- 456 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:00:28 ID:7P22sHinO
- >>417
うん。分かった。
ただ。
民主党の邪魔になる者は。
自分達に意見垂れる者は。マスゴミ使って大義名分の元叩き落とそうと言うのは。
正直気持ち悪いんだよね。結局民主党が与党になったのもマスゴミのおかげじゃん。
このゴミ共も。何故かネットにいるし。
- 457 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:01:08 ID:OmxE6xxE0
- >>369
をみる限り、1993に事務次官を退官し、喪明け直ぐに再就職。
典型的な天下り&渡りのパターンだな。
- 458 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:01:10 ID:wY6ljaOD0
- >>347
以前の川村は色々勉強してんなーという印象を受けたが、今の川村は
もう正直何言ってんのか全然わかんねぇわ
TVはめざましの大塚さんが最後の砦かもしれん
- 459 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:02:13 ID:I3EHcpIQ0
- >>412
亀井の悪乗りは度を超えた気がする
悪乗りしてもいつか更迭するんだろうと思ってた
しかしどうやら本当の悪党になった感がある
- 460 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:02:20 ID:JKI8bGE+0
- 有能な官僚でなく、小沢やナベツネと親しい官僚。
- 461 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:02:33 ID:8EafhXLX0
- >>455
財投は民営化前から解消してたから、
民営化の意義は半分くらいない、って言ってた人がいたような。
- 462 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:03:21 ID:TTy5oCWF0
- >>452
そこは麻生ではなく細田に口汚く罵って欲しい。
- 463 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:03:54 ID:7P22sHinO
- >>450
仲間割れ(笑)
- 464 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:04:05 ID:D2X9jNlg0
- >>452
それが、汚沢さんの危惧していた漫才かw
- 465 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:04:08 ID:MY+6s6si0
- >>458
大塚さんも若い女の子に囲まれて楽しくやってるだけじゃないな
- 466 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:04:08 ID:EItJsseX0
- 齋藤は大蔵の本丸中の本丸、主計局。
日本の財布を握ってた男だ。
亀と小沢が組んでその齋藤を引き込んだ。
後ろにはナベツネがいる。
政権交代!友愛政治!と戦後サヨクがはしゃいでいる間に、
小沢とナベツネはすでに、その後を見てる?
毎日と朝日が批判に回ったのはそれをうすうす感じたからじゃないか。
- 467 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:04:10 ID:gytVoVzu0
- >>451
戦争の出来る、国連軍が設立された日本になったら
小沢さんと共に戦争行ってくださいw
- 468 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:04:30 ID:LoazXAQ60
- >>460
少なくともお前よりは有能。これは間違いない。
- 469 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:05:24 ID:uDpIDS24O
- 朝日にしてはかなりまともな記事だな。
- 470 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:05:26 ID:a8CJ2zzQO
- この記事を撤回するには、500億でたりよう
by変態新聞
- 471 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:05:56 ID:heuZOXDmO
- >>451
バーカ、郵政自体が利権そのものなんだよ
みんな300兆入った貯金箱を手元に置いておきたいんだ
本当は皆さまの郵便貯金なんだけどねw使っちまうからw
- 472 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:05:59 ID:uZ5E5C0tO
- >>461
新しい経路、日本政策投資銀行を手にいれた
>>195
- 473 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:06:41 ID:Q3vYgiF/0
- だからさー、
逆回転ってか儲けの行く所が自民の時と変わっただけなんだって
別にダムつくっても官僚に任せてもいいんだけどさ
自民の息のかかった奴使いたくないから中止だ脱官僚だとgdgd言ってるだけ
民主支持者が儲かるならダムだって作っちゃうし
民主支持の官僚なら儲けさせてやるって話でしょ
- 474 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:06:44 ID:9H/G2aOB0
- あれだけ脱官僚を言ってたのに鳩山の面目丸つぶれ。
平野も間抜けな会見やらされてしどろもどろ。
小沢って人に大恥かかせるようなことを平気でやるよな。
こういうのも小沢が忌み嫌われる大きな理由の一つだろな。
- 475 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:06:52 ID:8XlCZfVH0
- まぁマスコミ関係者は後々大変なことになりそうだな
- 476 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:06:53 ID:DHZKZLLc0
- >>470
変態の真意は多分これだろ
揺さぶりかけてるだけじゃね?
- 477 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:06:59 ID:qGhlN9TY0
-
鳩山、お前は「赤字国債を増発しない」と公約しただろう…ターコ。
お前は「赤字国債を増発したら国は潰れる」と言っただろう…ターコ。
「公務員の給料を2割削減する」と言っただろう…ターコ。
鳩山、お前は「選挙公約を破れば責任を取り議員をヤメル」と言っただろう…ターコ。
埋蔵金は発見できないのか?…ターコ。
「天下り、渡り禁止」と言っただろう…ターコ。
日本郵政が払っていた法人税をなくして如何するの?…ターコ。
減った法人税 約3,000億円を赤字国債で補うのか?…ターコ。
- 478 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:07:08 ID:OFGBK9QI0
- >>459
小泉の政策を大方支持していたものの、俺は亀井に対して何でこうも過酷な取り扱いをするのかが全く疑問だったんだが、
最近になって「まあ、こんな奴だったら取り扱い困難だよなw」と理解できるようになった
>>461
それをやってしまうとゆうちょが最終的に赤字垂れ流しになる危険性があるそうだ
となると黒字にするためには収益を上げなければいけないわけで、そのためには国債よりも
収益が上がるリスクのある投資先に資金を振り向けないといけない
では、公務員に出来るのか?
出来ません
大体、年金って消えた年金問題で大騒ぎだけども、実は運用でも大損してるわけでw
- 479 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:07:10 ID:I3EHcpIQ0
- >>466
ナベツネは新自由主義批判は多いな
読売は政治部と経済部ではちょっと違う
小沢の思想ってどこなん?
- 480 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:07:21 ID:Act4BB020
- >>471
あれ?ネトウヨって城内支持してなかったっけ?w
- 481 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:07:29 ID:MY+6s6si0
- ミヤネ屋も結構民主まんせーが酷くねえか?
- 482 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:07:56 ID:n42CedAv0
- >>472
財投債(国債と同じもの)で「市場」から調達するんだから、メリット無くね?
無限に増加してく郵便貯金原資だからメリットあったんであって・・・
- 483 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:08:04 ID:Ev9KKz3o0
- >>458
【めざましTVの大塚】
●普通のニュースを読んでる時の大塚
大塚「いやー石川遼クン、スカッと見せましたね〜。さてと愛ちゃん?」
●ミンス擁護の偏向ニュースを読んでる時の大塚
大塚「ええええ、えっとですね、あの、故人献金はね、やっぱりあのそのあれ」
報道に携わる者としての良心が咎めるのか、民主党マンセーの記事の時は
途端にろれつが回らなくって、たどたどしくなるよね。
よっぽど後ろめたいんだろうね〜。
- 484 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:08:48 ID:/lJ/Wuqk0
- ネトサヨは精神の病気なんだよ。
自分に対する忠告はすべて中傷と受け取り
異なる価値観を認めようとしない。
だからネトウヨはどんどん増えていく計算だな
- 485 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:09:23 ID:4wJR4uAoO
- >>481
読売ナベツネ=日テレ
- 486 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:10:01 ID:Od7uXu0l0
- 「ネトウヨッ!ネトウヨ野郎!」と謎の罵声を飛ばしながら暴力沙汰を
起こしてパクられ、完全黙秘中の国籍不明者↓
http://image.blog.livedoor.jp/mamenogu/imgs/8/8/88271a3f.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mamenogu/imgs/4/b/4bf8a3c0.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mamenogu/imgs/c/e/ce43c8ca.jpg
ィ──----、
/:: ::: ::::: :: : : : : :\
r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::::ヽ
/: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\
/: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\
l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::|
{ : : l|ノ ノ `)ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::|
∨:ノ/==、r 'ヾ/´ `ヾ: : : ::::::|
!: | ─-`: 、 ヾ::::::::::|
ヾl{ | っヽ_ノ ゙l: : :::::l
|iト、.. `i^''´_,,ィ .:::}::: :: :::ミ
!:|ヘ :`v<二ノ/ .: ,,イミ:: :: :: :ミ、
ヽ \ `ー'´ / ^`ヘルヘ`
\,,___ィ´ ヘ |
r─ノ |
/ / ノ
- 487 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:10:10 ID:Act4BB020
-
ネトウヨ 「城内実こそ真の保守だ!!支持!!」
↓
ネトウヨ 「城内はアホ」 ← 今ここ
- 488 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:11:01 ID:LlXRRp9iO
- フルボッコはじまた?
- 489 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:11:36 ID:MY+6s6si0
- ナベツネは新自由主義批判するのに、球界再編問題のときは新自由主義の権化、
オリックスの宮内と組んでたよな。
「たかが選手が」呼ばわりしたり。
わけわかんないな。
- 490 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:11:55 ID:heuZOXDmO
- >>480
え?俺ネトウヨなの?
護憲派リベラルなのにww
- 491 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:12:12 ID:7P22sHinO
- 利権を元に戻して。
その中でも小沢が実権握りたいが為に。この元官僚とやらを郵政会社に突っ込んだんじゃないの。
確かに郵政を官に戻すみたいな板が昔上がっていたよ。
大概の人は。
また元に戻すのか。いじるのか。これこそ無駄みたいな事言ってたよ。
- 492 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:12:52 ID:OZZTbzAn0
- マスコミに批判されているってことはまともな運営ができてる証拠。
おそらくユダヤからマスコミにプッシュがあったんだろ。
- 493 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:12:53 ID:wG20x2oj0
- 俺もネトウヨだはw
この人事に反対だしwwwwwww
- 494 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:12:56 ID:9l6jSJJxO
- >>483
大塚さんいい人そうだもんな…良心がつらいだろう
- 495 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:13:30 ID:uZ5E5C0tO
- >>482
?
事実上の預託金復活と同じだよ
仕組みは
- 496 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:13:42 ID:Act4BB020
- >>487
変わり身早くてびっくりするなwww
こいつら、アホな工作してんなぁw
>>490
お前はリベラルと保守の意味ぐらい知ってから出直してこい。なんでリベラルが民営化賛成してんだ。馬鹿w
- 497 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:13:59 ID:cpG+OaMv0
- 10月27日のデモに参加できないけどチラシ配りや請願書出せる方へ
外国人参政権に反対の方、請願書の送付をお願いします。
請願書送付に必要なフォーマットと送付先をまとめました。
■外国人参政権 反対 請願書まとめ■
http://www40.atwiki.jp/letsaction/
-------------------------------------------------------------
★手作りチラシ集積サイト
http://chirashihokanko.web.fc2.com/
★チラシを格安で印刷してくれるサイト
http://g-plan.sakura.ne.jp/print/print.html
-------------------------------------------------------------
■青山繁晴のニュースdeズバリ 北方領土&外国人地方参政権問題■
http://www.youtube.com/watch?v=TfjddmdyYd4
・前原氏「北方4島の返還交渉は総理が自らの政治生命を賭けてやるべき」
・前原氏「外国人地方参政権は内閣法制局に諮るべき」(小沢氏と対立)
- 498 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:14:10 ID:skQsHIDx0
- |
|
{ ! _,, -ェェュ、 |
ィ彡三ミヽ `ヽ ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ `ー /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
ヾ、 /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
_ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| 民主党
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
`ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 絶対ゆるさない
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 |
彡' ` ̄ `\ ー-=ェっ | 絶対 …
_ __ ノ {ミ;ヽ、 ⌒ |
,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー-(二つ
,ィ彡' { ミi (二⊃
// / l ミii ト、二)
彡' __,ノ | ミソ :..`ト-'
/ | ミ{ :.:.:..:|
ノ / ヾ\i、 :.:.:.:.:|
ィニ=-- '" / ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
/ / `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
ノ _/ / / |:. :.:.:.:.:.:.:|
ズゴゴゴオオォォォォォォウゥゥゥゥゥーーーーーーーーームゥッ
- 499 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:14:22 ID:wG20x2oj0
- >>483
大塚さん苦労してそうだなwww
いい人らしいねほんと。
だがテレビマスコミ自体は異常通り越してしまったね。
- 500 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:14:52 ID:I3EHcpIQ0
- >>489
野球はまた別だろう
ナベツネが新規球団を認めないのはオリックスが勝手に入ってきたのも原因らしい
でも腹黒さは同じだろうw
- 501 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:14:58 ID:dQQx6MJT0
- マスゴミのご機嫌だけ伺って政策の方向転換ばかりしてる馬鹿鳩山でも
これは引っ込みつかないからこの汚点は消せないな
- 502 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:15:05 ID:gytVoVzu0
- >>491
西川と一緒に辞めるバンカーがいなくなると
日本郵便会社の役員は、ほとんど元官僚になる。
- 503 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:15:21 ID:n42CedAv0
- >>495
政投銀て預金部門無いんだから、「100%市場からの調達」でそ?
- 504 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:15:44 ID:oL0U6hc6O
- これは良心的日本人の心の支えであるべき朝日、毎日両新聞社の右傾化ではないか?
人民の意思を反映する公器としての役割をもう一度原点に戻って見直すべきだろう
- 505 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:15:46 ID:SfQwZeXn0
- ほめるって城内って財務官僚だったのか?
- 506 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:16:05 ID:0YGJdnNs0
- 政治主導とか言って全然官僚のいいなり 民主党も自民と同じ
モラトリアムだって明らかに骨抜き
郵便局も元大物官僚が社長でしょ。
日本の政治家は頭悪すぎるよ
- 507 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:16:33 ID:srzDKw+A0
- 朝日は両股かけるな。昼のテレビでは馬鹿な川村は今回の人事擁護していたぞ。
どっちかはっきりせい。朝日グループは。
- 508 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:16:46 ID:7llT6aOe0
- テレビ局はいまや与党の一部
- 509 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:16:53 ID:Act4BB020
-
ネトウヨも、城内の強烈な人事賞賛があったから叩ききれてないねwww
頭から湯気出てそうwwww
- 510 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:17:27 ID:nBKzWPOai
- あれ?アこんなのアサピーじゃない!
- 511 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:17:35 ID:4wJR4uAoO
- >>504
戦前の朝日、毎日は今の産経以上だったらしいw
- 512 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:18:07 ID:gytVoVzu0
- >>505
2chで城内ほめてた奴っていたか?
勝谷みたいに、右からも左からも馬鹿にされてると思うが
- 513 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:18:15 ID:CgIyffn30
- むはははは。頼みの綱のマスゴミにも手の平返されて、民主党終わったな。
そこらへんどう思うよ? 民主党信者工作員の諸君?(w
- 514 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:18:39 ID:fdAUZdztO
- >>507
もう朝日の中でも分裂が始まってるんだよ
- 515 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:18:54 ID:CWZNW3v80
- >>507
朝日はちょうちん太鼓もちしかねえよ
権力の犬だお
- 516 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:18:58 ID:I3EHcpIQ0
- >>511
戦時中の右傾化記事の元凶は同盟通信社でしょう
配信記事のほとんどはこっから
だから全部同じ記事
- 517 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:19:04 ID:Act4BB020
- >>512
ばろすwww
再評価?www
- 518 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:19:37 ID:32bEFXGq0
- マスゴミの逆をやれば日本は良くなる
中央集権、民から官へ
日本をミスリードし破壊したマスゴミは滅びろ
- 519 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:21:16 ID:MY+6s6si0
- 太田総理も「国債発行して子ども手当なんておかしい」とか言っていた。
よこくめだったっけ、フルボッコにされていたけどw
太田は自民嫌いでよく発狂するけど、なら民主一辺倒ってわけじゃなかったな。
- 520 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:21:28 ID:WepZj04n0
- 正直、亀が何で大臣面してるのかが判らない。数あわせの泡沫政党のくせに。
鳩は亀と一緒に心中する気か?
- 521 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:21:32 ID:YqpFaUkg0
- >>425
たんに「テレビで小泉をいっぱい取り上げてたから」とか言うんだろw
- 522 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:21:38 ID:lc/5Ywoo0
- >>348 「天下り根絶」を掲げた政権が、「天下り人事」をしたって批判してるんだろ
そうですか。
つまり、「天下りを最初から放置していた麻生は批判されるべきではない」、
ということですね。
よくわかりましたよwwww
- 523 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:22:15 ID:n42CedAv0
- >>518
古くは「対米英海戦」とかwww
最近の研究だと(独白録なんかも公開されてきたので)、戦争に一番反対してたのが昭和天皇と
その側近、内閣(文官)で、陸海軍も一部を除き「英米相手に開戦なんてできるわけねーだろw
戦略的にwww」だったのに、「鬼畜米英相手に開戦も辞せず」と煽ったのが馬鹿マスゴミw
- 524 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:22:30 ID:vLUswMjw0
- 新聞各社もまるでバカウヨみたいな反応してるんだなwww
- 525 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:22:39 ID:0zvGqFppO
- 鳩山政権は心神喪失状態となり日本を逆噴射させ始めました
- 526 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:23:47 ID:iB/Xk350O
- >>504帰れよ
朝鮮に
- 527 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:24:25 ID:Act4BB020
- >>524
いまだに小泉マンセーしてるぐらいだからなw
一番の癌を支持しつづけるマスコミwww だから売れないwww
- 528 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:25:30 ID:eY1Mghnf0
- 新聞=ぶサヨじゃねーかよばかw >>524
- 529 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:25:54 ID:GH2DPsPL0
- 政権叩くのは新聞の本能みたいなもんだから
特に何も考えて無いだろ
- 530 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:26:11 ID:YqpFaUkg0
- >>520
しょうがないよ。大臣に任命しちゃったんだから。
ひょっとして鳩は金融はよくわからないから、どうでもいいと思ってるんじゃないか?
- 531 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:26:44 ID:pO+YlQxL0
- >>518
なーんか、どこもかしこも論調がずれてるよな。
新自由主義からの決別をあれだけ支持していたマスゴミ評論家連中が
「民営化の先行きが危ぶまれる」とかw バカ?
選挙結果を受けて、郵政非民営化へ舵を切ったんだろうが。
- 532 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:27:03 ID:I3EHcpIQ0
- >>519
太田は芸人だから世論とは逆に行きたいんじゃないか
一応、芸人としての原理が自分なりにあるのでは・・・。
>>523
それに影響を受ける限りは政治もだめだろうねw
近代の戦争すべてを煽った新聞社の原因は「売れるから」orz
- 533 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:27:34 ID:heuZOXDmO
- >>496
調べてきたよー
【リベラル】
(1) 自由を重んじるさま
伝統や習慣にとらわれないさま。またはそのような立場の人
(2) 自由主義に基づくさま
自由主義の立場をとるさま。またはそのような人
(3) 穏やかに改革を行おうとするさま
またはそのような立場の人
<大辞林>
どうやらリベラルが民営化に賛成しても問題ないみたい(^^ゞ
- 534 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:27:37 ID:MY+6s6si0
- ところで、日刊ゲンダイはどう書いてるんだ?
- 535 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:28:26 ID:n42CedAv0
- >>534
> ところで、日刊ゲンダイはどう書いてるんだ?
ものすごく期待してるw
見出しにでっく「ノーパン」といれてほしい!
- 536 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:28:55 ID:y1nsnOpJ0
- 朝日は民主支持だって星なんとかっていうのが言ってたから
これはさすがに避けきれなかったってだけじゃね?
- 537 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:28:57 ID:gytVoVzu0
- >>534
スルーらしいよ
- 538 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:29:18 ID:fYnAATCpO
- 「天下り」「渡り」はミヤネ屋ではまだ禁句らしい
わずか15分足らずで終了
- 539 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:29:31 ID:JwmUfKvA0
- 263 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 11:00:41 ID:AVSTmdgw0
〜斎藤次郎 ノーパンしゃぶしゃぶで退官後の渡り人生〜
1995年 旧大蔵省 財政金融研究所 顧問
旧大蔵省所管 (社)研究情報基金 理事長
旧大蔵省所管 (財)国際金融情報センター 顧問
2000年 旧大蔵省管轄 東京金融先物取引所 理事長
2004年 東京金融先物取引所の株式会社化に伴い、社長に就任
http://img.2ch.at/s/20mai00072911.jpg
- 540 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:30:42 ID:I3EHcpIQ0
- >>538
やっぱりナベツネがバックにいそうだな・・・
- 541 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:30:47 ID:P6eUqIQV0
- 朝日も産経も揃って批判か。なら政府は正しい事をやったんだな。
- 542 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:31:14 ID:bJ0XbBGQ0
- >>507
それだけ民主がヤバイとも言える。
- 543 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:31:15 ID:3sxSg6il0
- 後任発表前にマスコミが民間の社長を何人か候補として紹介してたけど、
さすがに官僚、しかも斉藤次郎とは予想もしなかったようだな
- 544 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:31:40 ID:Act4BB020
- >>533
調べてその程度かよw馬鹿w
郵政スレにきて、民営化賛成とか言いながら、そして俺はリベラルだけど!とかのたまうアホウ
- 545 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:32:34 ID:LzpnrIkZ0
- >>541
よほど酷い事をやったともとれる
- 546 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:32:52 ID:pOfpFBI30
- いいの?補助金やめちゃうよ?
毎日さん苦しいんでしょ?ww
- 547 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:33:00 ID:egzLFZ1LO
- これはミンスが
左右からサイドアタックを受けてるわけか?
- 548 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:33:56 ID:f2QZ//B/0
- >>544
これは酷いwww
- 549 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:34:08 ID:gytVoVzu0
- >>547
ナベツネがフォロー
- 550 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:34:10 ID:r+NOOpPQ0
- テレビスクランブルは番組自体が変だよな。テレ朝の正体。
川村はアッチの人だし。
朝のワイドショーはまとも。
- 551 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:34:31 ID:bzDcvdYu0
- >>119
マスコミ様がネトウヨ化しそうで危機感を持ってるのは良くわかる
- 552 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:34:38 ID:NOBNExVX0
- >>523
その研究が確かならマスゴミが一番の戦犯じゃねーかw
- 553 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:34:57 ID:SfQwZeXn0
- 産経以外の新聞てまったくポリシーがないね
- 554 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:35:11 ID:LzpnrIkZ0
- >>548
絶滅危惧種なんだからそっとしておいてやれ
- 555 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:35:17 ID:ixGnVBIF0
- そういえばナベツネって大連立構想を福田政権時にぶち上げてたな。
あの構想をまだ捨ててないんだろうか?
- 556 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:35:53 ID:Act4BB020
- >>548
お前の頭が酷いんだろ?
保守は小さな政府を目指すんだぞ。
- 557 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:36:23 ID:XO0j0czT0
- >>555
共産主義とも決別できていなかったようだなw
- 558 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:36:45 ID:lcYtfV6U0
- これで来年の衆参同日選挙の公算が極めて大になった、自民党はここが正念場だな臨時国会で徹底的に追及すれば
道は自ずから開かれる
- 559 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:37:04 ID:0L3xdj6X0
- 新聞は結構マトモ
問題はテレビの報道である
ほとんどスルーとは何事ぞ
- 560 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:37:08 ID:tkkXHPhz0
- ID:Act4BB020
なんだこいつ
- 561 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:37:59 ID:wG20x2oj0
- やべ民主党を批判したらネトウヨ認定されちった^^;
- 562 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:38:03 ID:gytVoVzu0
- >>555
その時に、小沢、福田、ナベツネの仲を取り持ったのが
小沢ブレーンの斉藤元次官だから…
- 563 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:38:25 ID:Act4BB020
-
馬鹿に教えておいてやるけどな、右、保守、タカの違いぐらい理解してからレスしろよな。
アホウヨは本当に知らないなぁ。
小泉みたいな小さな政府を目指す行為が保守って言うんだぞ。忘れんなよ?テストに出るぜ
- 564 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:38:36 ID:4WEeJJHL0
- アカピーだろうが侮日だろうが、新聞が幾ら叩いた所で
TVマスゴミ様が動かない限り、ミンスが言う所の「有権者」には伝わらないだろ。
ミンスが言う所の「有権者」は新聞なんか読まないからな。
- 565 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:38:44 ID:XO0j0czT0
- >>556
じゃあ、小さな政府目指した、竹中は保守だな。
- 566 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:39:07 ID:4wJR4uAoO
- >>555
ナベツネは中曽根、与謝野と仲良いらしいな
与謝野と小沢は囲碁仲間
しかも中曽根を総理にしたい一心で田中角栄を土下座したナベツネ
小沢は角栄の直系、弟子だからナベツネも繋がりあって当然だな
- 567 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:39:15 ID:LzpnrIkZ0
- >>563
ウヨ!ウヨ!連呼している奴に言われたくねーよw
- 568 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:39:35 ID:8EafhXLX0
- >>559
キャバクラ大臣が辞任してない時点でおかしいよ。
- 569 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:40:11 ID:0L3xdj6X0
- 週刊誌も結構語っている
テレビだけが浮いている
- 570 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:40:29 ID:oy2BoxCoP
- あれ、郵政民営化に反対してたのは自民党でも保守の人でしょ
- 571 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:40:44 ID:Act4BB020
- >>567
なんだ?間違いを訂正してやった俺を逆に馬鹿にしたどあほうのくせに。
自分の無知をまずは恥じろよ。馬鹿。
俺って馬鹿と100回唱えてから、またレスしなさい。
- 572 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:40:48 ID:I3EHcpIQ0
- >>555
そういえばってw
大連立の仲介役が郵政の社長をやるから騒いでるんじゃないかw
- 573 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:41:17 ID:ZU+8tRZu0
- ID: Act4BB020は自演にも構ってもらえず哀れだな
- 574 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:41:18 ID:fYnAATCpO
- モナ男からコメ取れよ
- 575 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:41:48 ID:ixGnVBIF0
- >>550
スパモニのことか?
あれもまともとは思えんのだけど。
三反園とか鳥越がよく出るやつだろ?
芸能ネタより政治ネタの多いワイドショーだからなw
- 576 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:41:58 ID:heuZOXDmO
- ね、民主党支持者ってキチガイでしょう?w
- 577 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:42:14 ID:/K5kfK7S0
- まあ結果はこの通り
【政治】東京株式市場で日経平均株価が続落、一時1万0100円台…日本郵政の元大蔵次官就任、債務返済猶予など「政治リスク」で買い手控え
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1256183886/
- 578 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:42:16 ID:SfQwZeXn0
- >>565
竹中はアメリカの保守党の共和党に近い
独立宣言にも書いてある自由と競争の国がすきなんだよ
- 579 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:42:28 ID:LzpnrIkZ0
- >>571
100回唱えたからレスしていい?
- 580 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:43:00 ID:ghtG/DkHO
- 自民党政権にタテついて天下り先も斡旋されず自らも求めず、
野に出て生きてきた人間を抜擢するののどこが逆回転なんだ?
おまえ等の頭が制御不能のムチャクチャ回転してるんだろうが。
- 581 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:43:07 ID:8EafhXLX0
- >>574
モナ男もあのとき議員辞職してれば永遠にモナーって言われることも
少なくなっただろうに。
- 582 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:43:12 ID:Act4BB020
- >>579
自分が馬鹿って気づいただろ?んじゃ、次は首を吊りなさい。
- 583 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:43:20 ID:eXSHmi+A0
- 民主の味方じゃなくて
単に政権交代したら視聴率取れる、新聞売れるから
政権交代させたいだけじゃねえのか、マスゴミ
- 584 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:43:41 ID:055uCpCU0
- >>569
確かに週刊誌はここに来て民主に批判的な論調の記事が増えてきたな
週刊朝日とかはマンセーしてるのかもしれんがw
- 585 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:43:45 ID:A/aehGiK0
- やめて15年もたってるのに天下りってw
アホじゃないの
- 586 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:44:25 ID:oy2BoxCoP
- >>563
郵政民営化は小さな政府とか関係ないんじゃない
小さい政府ってのは歳出や公共工事を少なくして社会保障を小さくするって事でしょ
- 587 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:44:43 ID:tppPG0FYO
- 郵政民営化が民意
- 588 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:45:16 ID:or6fcUUH0
- 民主政権が出来たんだから、マスゴミってもう必要ないんじゃね
- 589 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:45:26 ID:8EafhXLX0
- >>586
官から民へ、だから小さな政府。
- 590 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:45:48 ID:Act4BB020
- >>586
民営化できるものはどんどん民営化しよう。それが保守。
- 591 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:45:58 ID:LzpnrIkZ0
- >>582
通報しました
- 592 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:46:01 ID:bm1oAKy70
- 官僚としても完全に過去の人というか時代遅れのロートルだからな。
菅直人が大橋巨泉をひっぱりだして300万票獲得とか真顔でいってたのと
同レベルのバカ人事。
- 593 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:46:15 ID:MmDT6Eez0
- >>585
どっちがアホか
こんな詭弁、通用しない
それに法人渡り歩いてたそうだから
渡りだよ
民主は嘘つき
- 594 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:46:42 ID:0uaYSo/00
- 俺は政権だけじゃなく、変態毎日新聞も不審に思ってるけどなw
- 595 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:46:57 ID:I3EHcpIQ0
- >>565>>570
間違ってはいないけど日本の保守派は国家社会主義の系譜ひいてるから軸がずれてる
岸信介は国家観は極右、経済観は極左
経済市場に国家によるの介入の度合いが多いのが左派、リベラル
自民党は国際標準で考えれば再配分の機能を持ってたので保守政党ではない
- 596 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:46:58 ID:fYnAATCpO
- >>585
そうだね大蔵管轄の金融取引所の後だから「渡り」だね
- 597 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:47:43 ID:8JvskITU0
-
小沢君に口止めされてるって教えてくれなかったんだッポ!
__ ∴ノ´⌒ヽ:
/.. γ⌒´::::::::<⌒Y⌒i
/..:/// "´ ⌒\:::》.:リ .:∧
.′ ..::/::{⌒ ⌒ ハ:. :::{:. {
}:. ..:/::イ(○)`´(○)从:.:::ヽ:..:ミヽ、
// ..:/:::/ (__人_) |:.. 丶:.. :\:\
// ..:..::::/:\__ `ー' _.ノ\:.:....`. 、:: : ::\
ふぅ〜ん、それで? / ′.::/::/∴ノニニヽミ∴ `¨‐-ミ:...ヽi ヽ:ヽ
__,.ィ≦厂 ̄ミ.く__/ :/´ ハ: ヽ:.}! | :} }!
_,r=ァ≦/7 _:/= ー.::/7ミ三三ミヽ. 〈 ヽ: }:リ :}.ノ |}
/ 廴. __/:/:.. .:{-- 〈:/:..ミ __ --彡》 廴 イ: // /::′リ
. // 《:.ー.::不:.. .::!≦ ...::::トミ:...、  ̄ / | |: // /:. ::./
. / /:. ハ廴彡{:ヽ..:..ミV__:..:..::人:{i:`i:..ミ__ァ′ l |: / /:/ :/
/ {:.../ /´}:.}.:小、:ミ:..:.::}:..:..彡:.∧ヽ.ヽ:.. ヽ\ | !:__ / // :/
. { V:..{. {ノ // }:.}:トミ=く`ヽr‐' .ノヽ:.. \:..\` ニ二 == 彡'/ :/
. 人:.. `¨´ :/:// _フ ビ´ \:... ..` --≦ ......:/
`ト .ノ:/ノ /´ `ヽ. :|` ミ:__.:..:.:..:..:..:..__..彡'´
ヽ. 三三彡 '´ {ヽ __ { __, ..{. } :|:.:.:.:.丁¨¨.:.:「:
【政治】郵政後任 「亀井担当相のところで素晴らしい方を考えている。名前はまだ公表できない」 鳩山首相 (20日)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256017297/
日本郵政新社長「驚いて亀井氏と議論した」(21日夜)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091021/plc0910212101012-n1.htm
- 598 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:47:49 ID:oy2BoxCoP
- >>586
ああ、国営事業の民営化も含まれるのか
自分で訂正、でも郵政民営化で保守とリベラルが分けられるとは思わないけど
実際に反対してたのは自民の中でも保守のひとたちだし
- 599 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:48:06 ID:A/aehGiK0
- 民営化バカが沸いてるな
民営化は国民資産を安く売り叩くだけの愚作
小泉竹中は俺らの資産をお友達のオリックソや三井住友に安くくれてやっただけ
民営化がいい事と考えてる奴はハゲw
- 600 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:48:34 ID:8EafhXLX0
- >>598
保守と小さな政府は関係ない。
- 601 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:48:35 ID:/K5kfK7S0
- >>585
官僚
↓
天下り
↓
渡り
↓
渡り
↓
渡り ←今ここ
- 602 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:48:37 ID:cU/CvPuV0
- 日本の成長、国力、消費力にブレーキをかけてるのはマスゴミ
マスゴミさえ押さえつけれられれば日本は明るくなるのにねw
- 603 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:48:39 ID:2+l924Na0
- >>1
あれ?新聞(便所紙)じゃ一応批判してるんだ。
テレビじゃそれほど感じないのにねぇ...
まあ3日で何も言わなくなるんだろうけどな
- 604 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:49:06 ID:Ihv0gEFO0
- 郵政民営化でせっかくなくなった特定郵便局の集票やら権益のシステムが元にもどってしまったな
小沢が元に戻したんだけどね
- 605 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:49:11 ID:SfQwZeXn0
- 郵便局って限りなく国営に近くなるな
JALも国営化するかもな
国営化で公務員なら競争しなくてよくなる
元公務員はパソコンも苦手だし競争も嫌い
- 606 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:49:11 ID:Mxgs2Ewb0
- テレビ以外のマスコミはネトウヨ
- 607 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:50:05 ID:pA9nDICU0
- >>585
〜斎藤次郎 ノーパンしゃぶしゃぶで退官後の略歴〜
1995年 旧大蔵省 財政金融研究所 顧問
旧大蔵省所管 (社)研究情報基金 理事長
旧大蔵省所管 (財)国際金融情報センター 顧問
2000年 旧大蔵省管轄 東京金融先物取引所 理事長
2004年 東京金融先物取引所の株式会社化に伴い、社長に就任
http://img.2ch.at/s/20mai00072911.jpg
- 608 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:50:16 ID:sp2XtG/1O
- >>583
そんな生易しい話しじゃない
在日チョンTVマスゴミと在日チョン売国詐欺師党は結託して政権を奪取した
言わば在日チョンのロビー政党なわけよ
だから、どんなキチガイ運営をしても、マスゴミは在日チョン売国詐欺師党を叩かない
- 609 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:50:18 ID:Act4BB020
- >>600
関係ないどころか、最も大きいファクターだ。
日本じゃ自民党のような社会主義的経済を続けてきた政党が保守だとかのたまうから日本人だけ勘違いしてる。
自民党は保守ではない。リベラル。党名にもリベラルと入ってるだろうがw
- 610 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:50:22 ID:86uPWS7V0
- ノーパン、キャバクラ、袋とじ、部って姫、俺の2号になれ、不倫間男 ...
凄いなミンスも、まだなんかあったかww
- 611 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:50:24 ID:A/aehGiK0
- >>596
そこに行ったのもやめて5年後だけどなw
もう天下りじゃねえわな
- 612 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:50:38 ID:/eIvAXidP
- もう
ネット >>> 新聞だろ
あとの敵は、テレビだけ
- 613 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:50:56 ID:R7UZ727V0
- 朝日・毎日「どうしてこうなった」
- 614 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:51:08 ID:JKI8bGE+0
- >>609
アメリカに帰ってね。
- 615 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:51:20 ID:6ktmWgPb0
- 24 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 11:18:01 ID:cjZF24hf
斎藤次郎…ミスター天下り
1995年に自民党が政権に復帰した際に大蔵事務次官の座を追われ有力な天下りポストも用
意されなかった。同年、異例とも言える前倒しの形で事務次官を辞任後、二信組接待汚職
事件で厳重注意処分を受けた。ところが2009年民主党政権の誕生で突然に天下りポストへ
起用された。
1993年6月 - 事務次官。1995年退任
1995年 - 旧大蔵省 財政金融研究所 顧問
1995年 - 旧大蔵省 社団法人研究情報基金 理事長
1995年 - 旧大蔵省 財団法人国際金融情報センター 顧問
2000年5月 - 東京金融先物取引所理事長就任
2004年4月 - 東京金融先物取引所株式会社化に伴い社長に
2009年10月 - 日本郵政の新社長に内定
- 616 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:51:25 ID:Ihv0gEFO0
- >>1
国民の関心が高いことなのにあまりにも報道しないと信用性がなくなるから
しょうがなく批判記事載せただけだよ
- 617 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:51:37 ID:/OfPxHOn0
- >この人事は旧特定郵便局長とつながりの深い国民新党や亀井氏の言いなりとも映る。
小沢のいいなりだろ。
蜜月人事。
細川連立政権のときと何もかわらない。
あのときの国民福祉税のかわりに、今度は環境税だろうね。
ただ、あの頃より飛躍的にカスゴミと中韓北との癒着が激しいし、
ぽっぽが全世界に向けてCO2の25%削減を声高らかに宣言→ぽっぽ素晴らしい!!
って論調でカスゴミが報じたから、
地球のためには増税仕方ないみたいなほうに誘導される日本人は多そう。
その一方で、ナマポはウハウハ状態。
- 618 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:51:46 ID:HItWAdXkO
- >>590
民営化したら外資企業になる可能性があるのに何が保守(笑)だよ
- 619 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:51:55 ID:f2SyfEF70
- >>597
鳩山スルーwww
- 620 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:52:11 ID:HTz6/uNJ0
- これは保守回帰のいい人事
- 621 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:52:48 ID:RufWVYzC0
-
郵政ファミリー大喜びwww
- 622 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:53:00 ID:oy2BoxCoP
- >>600
そんなこと言ってないよ
誰かが、郵政民営化に賛成なら保守だ(リベラルで賛成はおかしい)って言ってたから
関係ないんじゃないって言っただけ
アメリカの保守党とか小さい政府を掲げてるけど、実際は軍事ケインズ主義だしね
- 623 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:53:05 ID:4WEeJJHL0
- DQNナマポウハウハと言うが、日本人に関してはこの先増税増税で
余り意味の無いモノになりそうなキモス。
- 624 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:53:16 ID:fYnAATCpO
- >>611
>>615
- 625 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:53:19 ID:cNwVKS5z0
-
逆回転速度はまだ早くはないので、なんとかぐっと支えて止めよう。
- 626 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:53:24 ID:P6zP/DLl0
- 朝日とネトウヨの区別がつかなくなってきたな。
まぁどっちもバカということには違いはないが。
- 627 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:53:38 ID:Act4BB020
- >>618
だからさ、お前みたいな、保守が良い意味だって勝手に思い込んでるからそういう思想になんだよ。
別に保守が愛国的という意味じゃない。保守はたんに小さい政府が目標ってだけ。
愛国か売国かは別。愛国的な保守政治をやる奴もいるだろうし、売国のための保守政治をやる奴だっている。
- 628 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:53:42 ID:/K5kfK7S0
- 1993年6月 - 事務次官。ノーパンしゃぶしゃぶの接待を受け、1995年退任
↓ 天下り
1995年 - 旧大蔵省 財政金融研究所 顧問
↓ 渡り
1995年 - 旧大蔵省 社団法人研究情報基金 理事長
↓ 渡り
1995年 - 旧大蔵省 財団法人国際金融情報センター 顧問
↓ 渡り
2000年5月 - 東京金融先物取引所理事長就任
↓ 渡り
2004年4月 - 東京金融先物取引所株式会社化に伴い社長
↓ 渡り
2009年10月 日本郵政社長に内定
- 629 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:54:12 ID:q/Gat7Gu0
- >>611
- 630 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:54:32 ID:8EafhXLX0
- >>609
保守は政府の権力が強くてリベラルは自由志向。
大きな政府と小さな政府は財政規模の話。
だから、軸が二つで四種類存在可能。
- 631 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:55:24 ID:aujubwCb0
- ちゃんと批判してるじゃんか
- 632 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:55:36 ID:3A0mQarr0
-
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l
| ` ⌒´ノ |`'''| マスゴミ
/ ⌒ヽ } | | __________
/ へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |( 犬HK TBS ⇒ 韓国KBS東京支局
/ / | ノ ノ | | \アホ番組 / | | |’, ・
( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’ NTV ⇒ 『おもいッきりDQN!』 「愛は 日テレを救う」
| \_,, -‐ ''"  ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
.| __ ノ _| | | ( フジ ⇒ イジメ罵倒 テレ東 ⇒ アニメ
ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
新聞社 ⇒ 販売店に過大な押紙で 資源無駄遣い
●日本の主要マス「ゴミ」社員の年収 (1000万以上続出)
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/01-1.gif http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/02-2.gif
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
口利きを批判して、自社はコネ入社を許す。
天下りを批判して、人事院にマスコミOBの「指定席」を持つ。
- 633 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:55:36 ID:z4gXrJDiO
- 昔、郵便で非常勤の公務員やってたおいらも民間に就職したら天下りですか?
- 634 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:55:48 ID:Act4BB020
- >>630
お前の思い込みをレスされても、そう勘違いしてるんですねとしか言えない。
- 635 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:56:01 ID:A/aehGiK0
- この話題も盛り上がりに欠けるな
もう終わりっぽい
- 636 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:56:10 ID:PutcSiwm0
- この人事で、多くの国民が「どう思ったか?」
単純な国民は「渡り」と判断しただろうよ。
- 637 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:56:17 ID:r1L8EFTui
- 天下り
渡り
お友達人事
ノーパンしゃぶしゃぶ
はい役満
- 638 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:56:24 ID:SGDtwohZ0
- 脱日本国民!!!
- 639 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:56:41 ID:8EafhXLX0
- >>610
自己破産とフリーター。
- 640 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:57:23 ID:zTx+RSiJ0
- チャペス小沢と呼ぼうぜ
- 641 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:57:33 ID:I3EHcpIQ0
- >>618
あってるよ、自由主義経済に介入しないのが保守
介入するのが左派リベラル
- 642 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:57:39 ID:qH0ze8os0
- >「天下り根絶」を掲げる鳩山政権の方針と矛盾する
産経の思ってる天下りと、
俺の思ってる天下りが
なんかずれてる気がする。
俺は、官僚のミラミッド社会で、
頂点にたどり着けなかった能力の劣る官僚が、
不必要な特殊法人に天下って、
税金を食い物にするのが問題だと思ってた。
ミラミッドの頂点で、
天皇と呼ばれるような人材は
国のために積極的に活用すべきだと思うけどな。
こんな優秀な人材まで根絶されたら国の損失だろ。
- 643 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:58:06 ID:/OfPxHOn0
- >>610
故人献金を忘れては困るw
- 644 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:58:09 ID:w1WSdTFh0
- まん中が割れとるdaywww
- 645 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:58:50 ID:SfQwZeXn0
- 渡りなんて自民党も民主党もやってるからどっちも相手を批判できないんだよね
どっちに転んでも金満政治は変わらない
- 646 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:58:52 ID:+rbUhkrF0
- >>618
アホウヨはまだそんな事言ってんのか
東証前でわめいてみろよ
日本が外貨にしんりゃくされちゃうーとか
- 647 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:59:21 ID:RWCI5ZtoO
- やっぱり郵政はアルな
- 648 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:00:13 ID:8EafhXLX0
- >>642
民主党は財務次官の日銀総裁就任に天下りだからと言って反対した。
- 649 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:00:32 ID:Act4BB020
-
まぁ、いまだにわからない奴が多いから、小泉を例にだして解説してやると、
対米追従という事で、右翼だし、
ポピュリズムを狙ったとはいえ、タカとも呼べるし、ブッシュの靴も舐める勢いだったのでハトともいえる。
内政をみれば思いっきり保守であり、
とんでもない売国奴である。
わかったか?
- 650 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/10/22(木) 16:00:42 ID:/K5kfK7S0
- / ヽ´\
/´ ノー―´ ̄| \
/ /::::::::::::::::::::::::| \
/ / ̄ u:::::::::::::\_ | 、z=ニ三三ニヽ、
| / u ::::::::::::| | ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| | }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ lミ{ ニ == 二 lミ|
|●ノ 丿 ヽ●__/ U:::::::::::::)/ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
/ ̄ノ / `― :::::::::::/ {t! ィ・= r・=, !3l
( ///( )///// ::::::::::::|ノ `!、 , イ_ _ヘ l‐'
ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 Y { r=、__ ` j ハ
| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ
\ . `ニニニ´ ノ /? /:// / / /⊂) `ー‐´‐rく |ヽ
/:`ヽ ヽ〜 /? /::::::::::::::::::::::::
/:::| ?\__,/? ?/::::::::::::::::::::::::::::
____________/\____
/ \
- 651 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:01:04 ID:LzpnrIkZ0
- >>646
じゃあお前は東証前でウヨウヨ言っていろよw
- 652 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:01:04 ID:9qANQ4Q90
- 戦後の朝日の論調に右翼も左翼もない。
朝鮮街道系の意向よりCIAの意向が優先するのだと思う。
アメリカも日本の世論の誘導に知恵を絞っているようだが
日本人は(法則発動でなくとも)今後、斜め右の意志を示すことだってあるだろうな。今後は
- 653 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:01:07 ID:FSmQ7aS10
- >>642
裏金問題で辞職させられた人材が国の宝とな。
そんなのだったら出世レースから外れた官僚が天下った方がはるかに有益だわ。
- 654 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:01:26 ID:heuZOXDmO
- 小泉は手法としてはリベラルなんだよね、民主党員が発狂しそうだけどw
民主党員は福祉や手当てで金をくれる人=リベラルと思い込んでるからw
- 655 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:01:35 ID:FP+47sdo0
- _,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ∧_∧
:::::::::::::::::::::::::::: ( ::;;;;;;;;:)
:::::::::::: /⌒`'''''''''''^ヽ
/⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
,, '''' `、 `´'、、, '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| ''' 、、,
,,, '' ,, ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> ''''' ,,,,
,, ,,,, ''' , ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ,,
,,,,,,, :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;::::::::: ''
,, ''''''' ,,,, ,, :::::::::::::;;;;;;;;::::::
- 656 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:02:00 ID:oy2BoxCoP
- >>622
×保守党
○共和党
あせるとろくなことない
- 657 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:02:13 ID:4hWPW1BP0
- >>585
まあ、ノーパンしゃぶしゃぶだから女触り(あまさわり)人事だな。
- 658 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:03:19 ID:lc/5Ywoo0
- 民主党政権成立直前の、駆け込み天下り人事を麻生は放置した。
もちろん、産経新聞も完全にスルー。
それを、いまになって「天下りはいけません」といわれてもね、
全く説得力をもちませんよ、産経新聞さん。
おっと、産経新聞は「民主党の思い通りにはさせない」のが目的だったっけwww
- 659 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:03:30 ID:iuBslZhn0
- >>652
そら、即行GHQに寝返ったクズ共だもんねw
だから、あいつらあんな偉そうな態度で高給貰って、
何をやってもお咎めなしだからねw
- 660 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:03:35 ID:8EafhXLX0
- >>653
ノーパンしゃぶしゃぶが致命的だったんでしょ。
- 661 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:03:51 ID:cF7SxEpH0
- ミンス批判するヤツみなウヨク!
- 662 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:03:57 ID:rH0uMg/r0
- CIA→親米右翼→マスゴミ。
- 663 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:04:13 ID:wFRcznWI0
- 流石の新聞各社も、「斎藤デンスケ次郎」を持って来るとは思わなかったか。w
産経は別にしても、朝日・毎日にとっても、余りにも「斜め上」すぎたな。w
でも、テレビじゃ、ノリピー関連、故・南田さん関連ばかりで、
先日の西川辞任と比べると随分扱い小さかったな。
テレビが動かなきゃ、ポッポ政権は全然意に介しないんじゃね?
まぁ、政界全体が、大きな政府志向なんだか小さな政府志向なんだか、
その中間なのか、党によってもワケワカラン状態だから、役人OBだから駄目とは言わんが、
少なくとも、最近まで反対して事の逆ばかりやってちゃな。・・・しかも斎藤さんじゃ。w
- 664 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:04:26 ID:Act4BB020
- >>649
小泉については普通のジャンル分けでは無理があるだろ。
米国の工作員 これで十分
- 665 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/10/22(木) 16:04:50 ID:FP+47sdo0
- :/ /::::::::::::::::::::::::| \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: / / ̄ u:::::::::::::\_ |: // u ヽ::::::::::
:| / u ::::::::::::| |: // ..... ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| |: || .) ( U \::::::::|
:ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ: | (◯). ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
:|◯ノ 丿 ヽ◯__/ U:::::::::::::)/ .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
: / ̄ノ / `― :::::::::::/ | ノ(、_,、_)\ U ノ
:(  ̄ ( )ー U ::::::::::::|ノ .|. ___ \ |_
:ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 | くェェュュゝ /|:\_
:| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ ー--‐ //:::::::::::::
_________________∧__
/ \
- 666 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:05:07 ID:LzpnrIkZ0
- >>661
と言う事は民主は左翼でいいんだなw
世界で馬鹿にされている社会共産思想の左翼で
- 667 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:05:29 ID:fYnAATCpO
- ミンス信者の論旨擦り替えはわざとなのか?
- 668 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:05:34 ID:I3EHcpIQ0
- >>649
小さな政府って言っておきながら増税論があるのも変だしね
- 669 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:05:53 ID:oy2BoxCoP
- >>649
右翼にも、嫌米右翼と親米右翼といるよ
あと理論右翼やら、朝鮮右翼やら、ネトウヨやら
それこそウヨウヨいるw
- 670 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:06:19 ID:2oQk9X7SO
- >>641
自由主義と保守主義は厳密には違うがな。
冷戦下では共闘していたけど。
ざっくり分類すると、
「欲望」に重きを置くのが自由主義、
「常識」に重きを置くのが保守主義、
「理性」に重きを置くのが社会(民主)主義
と言ったとこか。
- 671 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:06:52 ID:4wJR4uAoO
- 綿貫民輔が郵政人事ならマシだったなw
- 672 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:07:28 ID:XtzB0COO0
- >>376
オヅラの師匠って大橋巨泉じゃん
大橋巨泉って民主党から立候補して参院議員になったじゃん
すぐに辞めたけどww
巨泉もオヅラも左巻きなんだよ
- 673 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:07:40 ID:nnxQw+UV0
- 今もっとも有効な分類法は「民主信者」と「それ以外」だよ
- 674 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:08:10 ID:SfQwZeXn0
- この人事に関して長妻のコメントが聞きたいね
あと前原のコメントも
- 675 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:08:48 ID:+rbUhkrF0
- >>651
外資外貨が売国だとグタグタぬかすなら株取引所で言えつってんだよばーか
お前は知らないだろうが、メガバンクも地銀もとっくの昔から上場済みだぞ
郵便だけユダヤが出てくるお花畑が馬鹿じゃなけりゃなんだつーんだよ
- 676 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:09:40 ID:LzpnrIkZ0
- >>675
理由もなくウヨウヨぬかすなら株取引所で言えつってんだよばーか
- 677 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:10:10 ID:XtzB0COO0
- >>401
グッドウィル解体でどれだけの派遣が路頭に迷っただろうなww
- 678 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:10:44 ID:z2bfGpk00
- 政界に蔓延するノーパンしゃぶしゃぶ利権・・・
- 679 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:10:46 ID:I3EHcpIQ0
- >>670
日本の保守派は、中南米の左派を好むタイプだからね
大抵の右派保守派は、口には出さないけど国家社会主義なんじゃない?理想を言うと
岸さんなんて「国体(天皇制)にはこだわる、私有財産にはこだわらない」って言ってるw
- 680 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:11:00 ID:oy2BoxCoP
- >>673
「ミンス信者」と「ネトウヨ」らしいよw
- 681 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:11:04 ID:7JN/rS740
- ゴミ売り以外ネトウヨwwwバロスwww
アホ民主自業自得だw
- 682 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:11:17 ID:Act4BB020
- >>669
嫌米右翼なんていねーよww
極例外の除いては
- 683 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:11:26 ID:JNRsAk+10
- ノーパンしゃぶしゃぶの責任を部下におしつけて逃げた
っていわれてたのがこいつなんだっけか?
- 684 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:11:48 ID:tgyR8xZ+O
- 新聞がまともなこと書いてる?
- 685 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:12:00 ID:055uCpCU0
- 共産党も民主に対しては是々非々対応で批判するところはしっかり批判してる。
彼らもネトウヨになるのかw
- 686 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:12:21 ID:XtzB0COO0
- >>417
>民主党が過去の天下り人事に対する無分別な発言を間違いだったと認めて謝罪し、
>今回の人事に至った理由をきちんと説明できれば、
それができてないから叩かれてるんだろww
- 687 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:12:28 ID:+t+rpELP0
- 朝日も毎日もネトウヨになった
もう民潭新聞しか信用できない
- 688 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:12:39 ID:CbTaUrCgO
- ツッコミ所満載だからマスゴミは民主党擁護してネタづくり政権にしたんだろ。
- 689 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:12:54 ID:jAGZYg9H0
- 朝日のやりかたは姑息だな
報ステはじめテレビ報道では「天下り」「渡り」には一言も触れず、新聞の社説で一応書いて免罪符を得ようとしている
- 690 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:13:23 ID:EBTvAKSr0
- 民団でなければネトウヨ
- 691 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:13:27 ID:+rbUhkrF0
- >>676
理由あるんだ残念だな
必死でガイシガイシ言ってたのがネトウヨだったんだよあほw
- 692 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:13:39 ID:z2bfGpk00
- そこまで言って委員会は、当然ノーパンしゃぶしゃぶ映像とセットでちゃかすよな?
期待してるぜ、読売テレビさんw
- 693 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:13:48 ID:6JNU1wED0
- そろそろ擁護に飽きて、叩きに移行してきたな。>新聞
週刊誌はかなり早い時期から、鳩山大不況煽りだったが
- 694 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:13:53 ID:OYZI/UiO0
- >>670
そんな簡単な分類で良いのかな。
- 695 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:14:31 ID:8aAItP6P0
- これで支持率が20%は落ちたな。それでもまだ高いくらいだが
- 696 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:14:32 ID:LzpnrIkZ0
- >>691
ここでカイジカイジ言っている奴いるのか
始めて知った
- 697 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:15:19 ID:gKnlG54N0
- >>693
そんな事はないよ
こんなのマスゴミのアリバイ作りみたいなもんだ
- 698 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:16:09 ID:wmsfFXbs0
- これは一部の悪官僚との手討ち式があったと見てよいぞw
- 699 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:16:18 ID:+rbUhkrF0
- >>696
くだらん逃げだな馬鹿丸出し
- 700 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:16:28 ID:4wJR4uAoO
- マスコミ政権w
- 701 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:16:36 ID:EA+zY6bK0
- >>670
>「理性」に重きを置くのが社会(民主)主義
欠点だらけのマルクス主義を信奉している社会主義が「理性」に重きを置いてるとは
笑わせるw
マルクスは、剰余価値の大きさは、資本総額に比例するのではなくて、
賃金に支払われた資本部分に比例するが、
生産手段の購買に用いられる資本は、
なんの剰余価値も付加するものでないと述べている。
しかし実際上は、資本の利潤は全投下資本に比例していて、
商品は実際上はそれらに体化された労働の量に比例して交換されるものではない。
このマルクスの論理体系と実際の事実との間の矛盾に、
マルクス自身気づいていて、資本論の第二巻以降で解決されると予告していた。
しかしマルクスの死後、刊行された第二巻では、
予告された解決のための試みはどこにもなされていなかった。
エンゲルスは、この問題の解決のために、懸賞つきの論文を募ったが、
だれも解決に至るものはいなかった。
- 702 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:16:40 ID:6fPG3aHwO
- >>6
日本がイヤなら、祖国へ帰れば?
ナマポも、貰えなくなるんじゃねーのwwwwwwwwwwwwww
- 703 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:17:16 ID:LzpnrIkZ0
- >>699
くだらん逃げだな馬鹿丸出し
- 704 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:17:17 ID:Act4BB020
- >>649
お。面白そうだな。俺もやってみる。 結構好きな安倍ちゃんで。
戦後レジームからの脱却で期待を持ったが、あっという間に土下座という事で、右翼だし、
外交はタカだし、
内政をみれば思いっきりリベラルであり、
まぁ、人は良さそう。愛国じゃないかな?徹底的な馬鹿なのが失点
- 705 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:17:21 ID:gM1j1HMR0
- 逆回転は最初からだろ
- 706 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:18:09 ID:fYnAATCpO
- 開会前に支持率50%割れたらかなりウケるんだが
- 707 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:18:24 ID:S6OJ3maT0
- >>663
> でも、テレビじゃ、ノリピー関連、故・南田さん関連ばかりで、
先日の西川辞任と比べると随分扱い小さかったな。
なんつーか、ゲイツの沖縄米軍基地のニュースとこの郵政の新社長のは
セットだな。マスコミがいかに政府とは別に思惑があってそれらの事実報道を
ごまかそうとしてるかがわかるっていうか。
マスコミっていうのはもっと政府とくっついてると思ってたが違うようだ。
どうも独自に何かあるみたいだな。それもサンケイからアサヒまで足並み
揃えて!
- 708 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:18:41 ID:KRwi4EOD0
- なんてこった
朝日と毎日までもネトウヨになっちまった…
- 709 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:19:30 ID:utDhbVeCO
- 日曜日の参議院補欠選挙が楽しみだ。
上手くいっても1:1のイーブンか下手したら・・・・
- 710 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:19:32 ID:T8LrW8eDO
- >>6
お前が出ていけよ
- 711 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:20:25 ID:OFGBK9QI0
- >>707
神奈川で参院補選があるから全国ネットは出しにくいんだろうな、おそらく
- 712 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:20:30 ID:4wJR4uAoO
- >>708
今の朝日と毎日は逆戦前
- 713 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:20:40 ID:/OfPxHOn0
- >>706
ぽっぽには、開会前に故人献金ネタで、現役総理大臣タイーホ、
所信表明演説ができなかった初の首相という歴史の新たな1ページをつくってほしい。
最短内閣の件は、クリアしてるんだろうか。
ぽっぽって、何もせずに遊んでばっかりって印象だから、わからん。
- 714 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:20:45 ID:bzDcvdYu0
- さっきから自演繰り返してる馬鹿に突っ込んであげないのは
みんなの優しさなん?
- 715 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:21:14 ID:7llT6aOe0
- 政治主導で官僚支配をすすめてみました
- 716 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:22:11 ID:oy2BoxCoP
- >>682
親米右翼こそ岸、児玉みたく反共の砦としてアメリカが利用した似非右翼の名残だろw
新右翼も反米右翼らしいが、そんな大人しいのじゃなくて
親米893と嫌米893がいるといったほうが分かりやすい、怖いけどw
- 717 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:22:14 ID:EBTvAKSr0
- \从/
∧_∧ ___
___ 「(`Д´; )/ ./ うわー!ゴミ箱からなんか出てきた!
|XXX| |( つ r==lニニニニl
|xxxx| l二二二二二二二二二l
.  ̄ ̄ (((( ●< |_| (;;;;;;;;;;;;;;;;) |_|
ガサガサ、、
\ /
\ /
/ 朝\ <鳩山逆回転!鳩山逆回転!
/ ̄朝 ̄( @∀@)
~ ̄> ̄> ̄> ヽ 、サ、サ、サ、サ、サ、、、、、、
\从/
∧_∧ ___
___ 「(;`Д´ )/ ./ ええええええ!?
|XXX| |( つ r==lニニニニl
|xxxx| l二二二二二二二二二l
.  ̄ ̄ |_| (;;;;;;;;;;;;;;;;) |_| (((( ●<
サガサガ、、
- 718 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:22:55 ID:Act4BB020
- 649 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 16:00:32 ID:Act4BB020
まぁ、いまだにわからない奴が多いから、小泉を例にだして解説してやると、
対米追従という事で、右翼だし、
ポピュリズムを狙ったとはいえ、タカとも呼べるし、ブッシュの靴も舐める勢いだったのでハトともいえる。
内政をみれば思いっきり保守であり、
とんでもない売国奴である。
わかったか?
704 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 16:17:17 ID:Act4BB020
>>649
お。面白そうだな。俺もやってみる。 結構好きな安倍ちゃんで。
戦後レジームからの脱却で期待を持ったが、あっという間に土下座という事で、右翼だし、
外交はタカだし、
内政をみれば思いっきりリベラルであり、
まぁ、人は良さそう。愛国じゃないかな?徹底的な馬鹿なのが失点
- 719 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:23:05 ID:Ihv0gEFO0
- 投票率からみて民主に投票したのは有権者の30%強なのに
選挙直後の世論調査で「民主支持率81%」と言ってたマスコミ
つい先日の発表では「支持率61%」だそうだが・・・www
マスコミも鳩ぽっぽに負けてないなw
- 720 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:23:23 ID:Jo6q5Szq0
- 政権交代したんだから小泉改革から逆回転でいいんじゃねーの?w
- 721 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:24:07 ID:8EafhXLX0
- >>713
いきなり鳩山逮捕は無理だろ。
- 722 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:24:36 ID:OFGBK9QI0
- >>719
でも、国会も開いてないのに10%も下がるか
- 723 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:24:37 ID:NcEAKfKX0
- なんだこのありえないタッグはwww
おもしろスwww
- 724 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:25:04 ID:S6OJ3maT0
- >>711
コイズミの応援ってことだわな。アサヒもサンケイも郵政や高速道路なんかの
「民営化」ではほんと旗振り役に徹してるっていうか。
- 725 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:25:26 ID:GnwOxrUaO
- >>599
ゆうちょかんぽ郵便事業と、どれも縮小傾向にあり、
何もしなければ遠からず国のお荷物になる状態。
けど何かしようとしたら国が運営する以上制限が多くてできない。
だから国のしばりをなくし、代わりに民間企業と同じ条件・同じ法の下というしばりの代わりに自由を与えて、
「身の丈にあった」組織になれるようにすることはどの道必要なこと。
そしてやるなら早い方がいい。
だから郵政民営化は今は半官半民に戻っても、いずれ民営化されるよ。
その時はさんざ税金投入の挙げ句のお荷物事業になってるだろうけど。
- 726 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:25:57 ID:/tHL1H2q0
- 国会が始まる前から
細川内閣〜村山内閣のレベルを超えているのは
ある意味すごいw
テレビにだまされた恥ずかしい国民も
ガチ支持者以外でも多数存在するのもすごいwww
- 727 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:26:01 ID:Act4BB020
- >>716
嫌米右翼なんているなら、ちょっと列記してみなよ。ほんとにいないから。
構成員割合ならゼロに近いよ。みんな親米。
つか、右翼なんて反共のために米国が朝鮮人と日本のヤクザで作らせた張りぼてみたいな集団だからな。
- 728 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:26:25 ID:/OfPxHOn0
- >>718
涙の釣り師宣言でつか?ww
>>721
わかってるけど、書いてみたかったw
- 729 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:26:25 ID:IJ7uQZWA0
- >>719
日本人は横並びが好きだからな。選挙で圧勝した政党を支持しない自分は
少数者の変わり者だろうかと早とちりして、しばらくは民主を応援する人はいる。
ボロが出てきて総攻撃を喰らい始めると、尻馬に乗って、手のひら返したように、
バッシングに参加する。その日は近い。
- 730 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:26:33 ID:EBTvAKSr0
- ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (#@Д@ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r(# @Д@ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( #@Д@)7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
- 731 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:26:45 ID:iuBslZhn0
- __ __
/≡ミ'y≡三ミ、
{{f ミV/ハヾヾ、
ノノ兀メ X{又ミヾ} 戻させないっ・・・・・・!
{{fK⌒ ⌒, ||リハ ああ〜〜! 戻させませんよっ・・・・・・!
,r「r|| ''=゚| l゚=''゙ |「}リ そりゃあ戻させない・・・・・・!
fノハ.|l ⊆、_,⊇ l|J(
_-=''⌒'v'⌒=-,=,彳|川 }) だって・・・ 勝負はここから本番っ・・・・・・!
Z::::::::::::::::::::::::::::`ヽヲ |`「T''‐- ..__ でしょ・・・! 郵政くん・・・・・・!
/:::::::/l/l::::::::::::::::`i___| | | ―-/⌒ヽ、
イ::::::/ニコハN、_:::::|:::::::| | / } 許しませんよ・・・・・・! このハゲタカ・・・!
/ 'イ∧⊂。> 。⊃|l^l|::::::|< /''⌒ / こんな中途半端 許しません・・・・・・!
. /``ヽ ', / .ノ lリ|::::::| | /''⌒ / 離しません・・・・・・! 離しませんっ・・・・・・!
/゙`ヽ ∧{三三.)/| ノ::::::| │/ / 離しませんっ・・・・・・!
. / (ヽヘ =/――――==、 /
/ _ ,⊆ ̄ //`''′ /
, ⌒{三.___{{ _________ ノ\____
{  ̄ ̄// ´⊇:::::::::::/::::::::::ヽ____/|
` ー -- .....__{{-、__.三}::::::::{::::::::::::::::', | |
{:::::::ヽ:::::::::| {::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::l | |
l:::::::::::ヽ::::::| |::::::::::::::::::::{::::::::::::::::| │ │
- 732 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:27:11 ID:Ihv0gEFO0
- こういうマスコミのレッテル貼りは好きじゃないけどちと笑ってしまった逆回転
でもこんなものはマスコミのアリバイ作りとガス抜きだろ
- 733 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:27:32 ID:I3EHcpIQ0
- >>718 ID:Act4BB020
がんばれw
- 734 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:28:29 ID:nnxQw+UV0
- >>212
亀レスだがテレビの気違い外相賛美はよく憶えてるよ。
あの時もスーパーモーニングとワイドスクランブルが最後の最後まで、
真紀子礼賛の牙城だった。
新聞が例えば、真紀子が外務省改革の会議に一回も出てないことを
書いても、こういうワイドショーは「外務省改革に奔走する真紀子さん」
という嘘をいつまでも喧伝していた。
スパモニは真紀子に批判的だった森本敏らを呼んで、スタジオに集めた
真紀子信者の主婦50人だか100人だかと生で「直接対決」させるという、
いま考えると物凄い異常な企画をやっていた。
- 735 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:29:57 ID:mMB/5zEe0
- テレビ朝日川村晃司コメンテーター(ワイドスクランブル)10/22
「よく渡りだとか天下りとかの人っていますけど、この方は歴史があって、
あのー、今の民主党の小沢さんなんかとは仲良かったんですけど、
他の自民党の皆さんからは大変嫌われて、まあ、大蔵省次官を辞めた後
天下り許されなかったんですね、ずーーーーーーーーっと。」
※参考
1993年6月 - 事務次官。1995年退任
1995年 - 旧大蔵省 財政金融研究所 顧問
1995年 - 旧大蔵省 社団法人研究情報基金 理事長
1995年 - 旧大蔵省 財団法人国際金融情報センター 顧問
2000年5月 - 東京金融先物取引所理事長就任
2004年4月 - 東京金融先物取引所株式会社化に伴い社長
- 736 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:30:09 ID:986zbfXO0
- インチキ改革にやっと、歯止めが!
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
(;`A') 穴が開くほどよく見るんだ。結果はどうなった?4年間の結果は?
- 737 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:30:52 ID:oy2BoxCoP
- >>727
それは同じ事を>>716でも書いたけど読んでないの?
小沢を支援してる団体とか調べてみたら
あんまり怖くない?団体なら一水会とか反米だよ
- 738 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:30:56 ID:z2bfGpk00
- マスゴミ調査 9600万?/一億二千万人(国民)
衆院選挙 3500万/一億人(有権者)
- 739 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:31:09 ID:qBfpBo0u0
- 小泉以降、朝日は日経と同じスタンスだから不思議じゃない
朝日は左だと思っている右翼左翼が間抜けなだけ
- 740 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:31:14 ID:X2fFCpie0
- アカぴと毎日までもか。ネタがないんだな。
- 741 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:31:17 ID:/OfPxHOn0
- >>734
今の鳩山幸マンセーも同じようなもんだね。
不倫略奪婚を純愛と言い換えて、新しいファーストレディーがどうたらと誉めそやしすぎ。
あいつがキムチ混ぜてるところを夕方のニュースで報道するとか、意味不明。
- 742 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:32:07 ID:PutcSiwm0
- 失われた10年の再来かw
プッ!
- 743 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:32:15 ID:bzDcvdYu0
- >>734
数の暴力か
まあ、マスゴミらしいやり口じゃないか
- 744 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:32:30 ID:fYnAATCpO
- アーミテージ置き去りとか凄かったな>マピコ
- 745 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:33:03 ID:Act4BB020
- >>737
だから、嫌米右翼なんていねーっての。
一水会ぐらいしか名前浮かばないだろ?列記してみろよって言った意味わかる?
- 746 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:33:12 ID:/tHL1H2q0
- 国民「こんなんじゃ国民が貧して鈍するぞ!」
鳩山民主・テレビ
「知ってますよ(ニヤリ)」
みたいなAAできんかな?
- 747 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:33:26 ID:lc/5Ywoo0
- >>689 朝日のやりかたは姑息だな
>>〜〜新聞の社説で一応書いて免罪符を得ようとしている
新聞社の主張を述べる「社説」ではっきり書いているのに、どこが「姑息」なの?
「姑息」というのは、民主党政権成立直前の、駆け込み天下りを麻生政権が放置した事には触れず、
民主党だけを批判する産経新聞のことだろ。
もっとも、「民主党の思い通りにはさせない」というのが、産経の本音なんだろうけどさ。
- 748 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:33:30 ID:kkt+YBp+0
-
斉藤「みなさん、よろしく」
記者「早速ですが、郵政人事は天下りならぬ、渡りだと批判がありますが」
斉藤「私は、来てくれと言われて来たまでです」
記者「ではどういった方向に能力を発揮されるのですか?」
斉藤「郵政は民間じゃやれないでしょう」
記者「官に戻すと?分割についてはどうですか?」
斉藤「まとめなおします。効率が悪い」
記者「効率が悪いのは、都市部の特定郵便局などの特権化が・・」
斉藤「このままでは、郵便3事業が破綻するんです!」
記者「民営化して納税額は倍増してますよ」
斉藤「郵便局の経営者が破綻するんだよ。パンクするの」
記者「やはり特定郵便局の保全ですか、目的は」
斉藤「パンクしたらだめでしょ。パンクしない、ノーパンク!」
記者「ノーパンク・・・」
斉藤「ノーパンク!ノーパンクはノーパン!ノーパンは斉藤!」
記者「自虐ネタですか?」
斉藤「まだしゃぶしゃぶがあるがなwwwwしゃーぶしゃぶしゃぶ」
記者「意味わからんですが」
斉藤「これからしゃぶり尽くすってこった」
- 749 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:34:04 ID:uZ5E5C0tO
- >>503
??
郵貯が債券を買えば良いだけ
基金を作って郵貯→基金→政策投資銀行も、実際に考えられた
- 750 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:34:26 ID:S6OJ3maT0
- >>741
> 不倫略奪婚を純愛と言い換えて、新しいファーストレディーがどうたらと誉めそやしすぎ。
だから今こそ明治維新みたいなものなんだよ、マスコミにとっても。
いかに変化をみせるかっていう競争。
ただ、マスコミ自体、自民の時代からの体制を崩そうとしないけどな。
でも、表向き、そういったしゃれたニュースでそう装うって感じかな。
- 751 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:34:31 ID:u3a3zYZ70
- 正直言って郵政事業はそのまま民営化すれば
株式を外資に持ってかれて、配当や投資という名のもとに
資金が海外流出(ただの宝の山だから海外かれ見れば)。
民間銀行は国内に巨大な金融事業(保険と銀行業務)があるのはよくない。
と言うけれど、日本は人口減少間違いなしで、
民間銀行は積極的に海外に打って出るしかない。
で、国内にひとつくらい保守的経営な金融機関があってもいい。
もちろん、公務員的待遇を取っ払うために
ホールディング化して、郵便、銀行、保険業務を下にぶら下げて、
公務員とは違う雇用形態にして民間と横並びにさせていくべき。
でも、農林とか使えない場所はつぶすべきだね。
農協&農林のようにもうどうにもならない巣窟になるまえに
郵政事業はテコ入れすべきだよね。
- 752 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:34:38 ID:HFfnWb+Q0
- しかし産経は当然として、赤日や変態まで庇えなくなったか。
オールドメディアしか信用しない層にも、テレビと新聞で相違が出てくれば
あからさまにおかしさが伝わるな。
ミンスの終わりはそんなに先でもないかもな。
- 753 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:34:54 ID:OFGBK9QI0
- どう考えても
「かんぽの宿でノーパンしゃぶしゃぶ」
というフレーズを連想してしまって頭から離れない
- 754 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:36:28 ID:7JN/rS740
- >>751
ねぇ、なんで日本は海外で投資しまくってるのに
外資は日本に投資しちゃだめなの?アホウヨさん。
- 755 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:36:29 ID:kICUKARb0
- たとえて言うなら蜃気楼内閣だな
オアシスがあると思って駆け寄ったらなにもない
それを繰り返すうちにどんどん疲弊していって気がついたら行き倒れになる
- 756 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:36:57 ID:Act4BB020
- >>752
で、また日曜日の報道2001の調査をみては、「ぷw たった500人w」と泣きながらレスするんだろ?w
- 757 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:37:01 ID:z2bfGpk00
- テレビもラジオも連日連夜ミンスマンセー
支持率7割越えと報じる新聞
そこに登場した一本のアリバイ記事
- 758 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:37:27 ID:pKRNMQY40
- 亀井さんが天下りするとは思えなかったんだけど・・
- 759 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:37:52 ID:heuZOXDmO
- >>683
深夜に細川総理に記者会見を開かせた国民福祉税の提案者で、小沢の友達のノーパンばっくれ野郎
鳩山には調度良いんじゃね?ww
- 760 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:38:03 ID:S6OJ3maT0
- >>739
> 小泉以降、朝日は日経と同じスタンスだから不思議じゃない
朝日は左だと思っている右翼左翼が間抜けなだけ
いわゆる「ネオリベ」だ。
左翼の「良心」みたいなのを信じてるバカはほんとアサヒがいつまで
たっても左翼だと思ってるからなあ。そんな企業じゃねーつーの!
- 761 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:38:04 ID:I3EHcpIQ0
- >>737
反米右翼は、すべて国家社会主義系でしょうな
>>739
情報収集部隊作れって言ったのも朝日新聞だしね
>>741
どうも電通が絡んでる気がする
鳩山首相、一度電通関係者と食事してる
- 762 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:39:05 ID:n42CedAv0
- >>753
発想が貧困だなw もっと幅を広げるんだ!
ノーパン預金
ノーパン定期
ノーパン宅配
ノーパン保険
ノーパンの宿
ノーパン預金
ノーパン定期
夢は大きく広がりんぐw
- 763 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:39:41 ID:KB8+tTbt0
- 今回の件で支持率は60を切ってる
国会で故人献金追及されたら50も割る
- 764 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:40:23 ID:Rb/Reir/O
- 西川をクビにしたら国民からは拍手喝采、支持率さらに上昇の予定だったのに、
まさか後任人事でこんなに叩かれるとは思ってもみなかったでござる
- 765 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:40:35 ID:+GOZ5trp0
- さすがに民主に投票した連中も、こども手当のバカバカしさと矛盾に気づいてきてるし、
民主内での交代でもいいから、これが実行に移される前にさっさと今の政権には潰れてもらいたい
- 766 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:40:49 ID:Act4BB020
- >>763
故人献金騒がれてたのに、それでも歴史的惨敗をした自民党www
もうね、同情しますw
- 767 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:41:24 ID:oy2BoxCoP
- >>745
一水会は右翼じゃないの?
右翼民族派団体でも調べてみれば、なんでこっちにだけリスク背負わせるんだか
- 768 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:41:38 ID:lc/5Ywoo0
- >>752 ミンスの終わりはそんなに先でもないかもな。
そうそう、自民党が政権を奪還できる日は、もうすぐだよ、きっとwww
>>【調査】 「参院選、どこに投票?」→自民党、ついに1割以下の9.2%に。民主党は38.8%…10/15・フジ新報道2001★4
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256024926/l50
- 769 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:42:14 ID:S6OJ3maT0
- >>763
いくら支持率下がっても、他がもっともっと低いわけだし、代わりがない
以上何もならない。
むしろ、自民のように腐りきってないし、まだ固まってないから国民がなんとか動かせる可能性があるのが民主。
だから共産党も批判してないんだよ。適当にまかせておいても大丈夫なところ
があるから。
- 770 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:42:25 ID:DeZbq3UW0
- 自民体制批判が染み付いてて
騒がず報ぜずじゃネタが無さ過ぎたんじゃね
- 771 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:42:36 ID:8JvskITU0
-
小沢さ〜ん♪
::::: ノ´⌒`ヽ :::::::::::::
:::::::::: γ⌒´ \ ::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::: // "ノ( ⌒\ ) :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: .i / ノ ⌒ ヽ i ) :::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::: i (○)` ´(○)i,/ :::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: l (__人_). | ::::::::::::: 小沢さ〜んここ教えて下さい♪
:::::::::::::::::::::: \ `ー' ノ ケッ :::::::::::::::::
:::::::::::::::::: / \ :::::::::::::::::::::::::::
_|\∧∧∧∧∧∧MMMMMM∧∧∧∧∧∧/|_
> <
/ l │  ̄ ̄フ i | ヽ| |ヽ ム ヒ | |
/ .| ├─ /. | | -── . | ̄| ̄ 月 ヒ | |
/ l │ /\. / |/ / | ノ \ ノ L_い o o
小沢さ〜んこれどうしますか♪
2009/10/22(木)
【政治】 鳩山首相 「閣僚らの見解の不一致、政治主導の現われ」「悪いことではない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256195650/
- 772 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:42:40 ID:iuBslZhn0
- >>757
セコイ、両張り。
- 773 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:42:42 ID:/OfPxHOn0
- >>766
騒がれてたのは、にちゃんくらいだよw
- 774 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:42:50 ID:YPYCg9m40
- ■貧困から 自 殺 する派遣社員はいても、政治責任や モ ラ ル を問われる政財界の有識者はいない。
○【2009年4月期有効求人倍率(パート雇用含む)全国平均0.46倍】
http://www-bm.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2009/04/hyou6.html
○【6割近くが「生活苦しい」国民生活基礎調査07年】
http://www.j-cast.com/2008/09/10026628.html
○【年間1万人の 自 殺 者増加(95年:22,445人→05年:32,552人)】
http://research.goo.ne.jp/database/data/000606/
○【日本、無保険失業者の比率77% 先進国で最悪。ILO報告書】
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032501000123.html
○【国民年金納付率、過去最低、08年度10カ月で61.1% 雇用情勢悪化影響】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009050202000084.html
○【OECD相対的貧困率、日本は世界第5位から第2位。2006年】
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/44/index2.html
○【07年の1人当たりGDP、日本の順位7年連続でダウン19位に。G7で最下位。】
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081226AT3S2502D25122008.html
●【 自 殺 名所に現れた「派遣切り」の影響】
http://www.j-cast.com/tv/2009/01/07033249.html
『天下の名勝、福井県の東尋坊はまた、 自 殺 の名所としても有名。
その 自 殺 防止のパトロールをしている茂幸雄は、昨2008年1年間で
自 殺 志願者171人を保護した。が、年末に保護した8人のうち5人までが「派遣切り」にあった人だった。
- 775 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:42:58 ID:Act4BB020
- >>767
>>727
もう新たに書く事はないけど、わざわざ新右翼なんてなってる意味がわかるでしょ。
右翼=親米 なのさ。
ジャンル分けできなくて、新右翼とか言われてる。こいつらは右翼に入れなくても良いぐらいだ。
- 776 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:43:13 ID:1+zXPnsx0
-
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i /:::::::::⌒ ⌒ ヽ )
!:::::::::::(・ )` ´( ・) i/ ・・・・・・
|:::::::::::::::(__人_) |
\:::::::::::::`ー' /
/:::::::::::::::::::::::::::\
- 777 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:43:32 ID:8EafhXLX0
- >>751
外資には、今そんな余裕ないだろ。
- 778 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:43:58 ID:TTED2Xht0
- ↓目が一度濁るとよっぽどのことがないと
元にもどらないんだな みんな気をつけよう
519 名無しさん@毎日が日曜日 New! 2009/10/22(木) 16:12:44 ID:kp+oE/7z
こう言うのは天下りとは言わない
現職が数千人も行くのが問題、数名の有能な人材は問題なし
- 779 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:45:10 ID:+jKDGwfL0
- 民主党終了のお知らせが来ました
- 780 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:45:26 ID:XcqdTVhV0
- >>427
実績が0の人が能力があると言われても困るよね
- 781 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:45:49 ID:8EafhXLX0
- >>753
それなら斎藤が適任。
- 782 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:45:57 ID:I3EHcpIQ0
- >>768
民主党が終わる前に、自民党が終わりすぎてる事実をどうするかだなw
- 783 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:46:56 ID:oy2BoxCoP
- >>775
ああ、あなたを中心に世界は回ってる人なわけだ
あほらし
- 784 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:47:04 ID:G9PPY49e0
- 大体さ、天下りの問題点って何なのかって事だよ。
それを明確にしないで「天下り」そのものが悪であるとか、
高い退職金が問題だとか、渡りでがっぽりとか、
ワイドショー的煽りを繰り返して、その罠にマスコミから民主までが
ずっぽりはまり込んだって事だろ。
自分達でも訳が分からなくなってんじゃないの。
公務員は退官したら隠居しろってのが理想なんだろうか?
- 785 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:47:42 ID:2lkHz9pE0
- >>766
獲得票数の比は議席数比ほど顕著な差はなかったんだから
ひっくり返る要素はある
ただ
だーれも鳩山に有能さを求めてはいないから
あいつが故人献金で捕まっても
ああウザイのが消えた
元々総理の器じゃなかったよねーくらいにしか思われないし
まともな総理になって今度こそ民主党はやってくれるよ!と
さらなる期待すらされそうなんだよね
- 786 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:48:41 ID:S6OJ3maT0
- >>784
今度のジジイもろくでもないかもしれんが、少なくとも西川よりマシかも
っていうスタート。
それで充分。なんせ西川とコイズミ、タケナカっていうあの路線は売国
一直線だったわけで、それを止めた国民と民主は一応いい仕事したってこと。
- 787 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:49:03 ID:uHDMj59k0
- >>33
遅レスだがマジキチ
- 788 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:49:27 ID:nnxQw+UV0
- あの頃の真紀子賛美の代表格はスーパーモーニングが木元教子で、
ワイドスクランブルが川村晃司だった。
木元教子は消えたが今は落合恵子が似たようなことをやっている。
川村晃司は何度も自爆しているのに解説委員だけあって消えない。
いま話題の鳥越俊太郎は、真紀子に関しては冷静だったんだよね。
- 789 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:49:45 ID:6LKAeINm0
- そうか、読売はこの人事を承認してるってことか
だから昨日の村尾がこいつを「かつて斎藤さんの部下だったが
大変できる人です」みたいに言ってたわけだ
- 790 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:50:49 ID:n42CedAv0
- > それ(日本郵政社長)を大物の大蔵省OBに変えた背景には、日本郵政の企業としての合理性を無視して、国債を最大限に
> 引き受けるねらいがあるとも解釈できる。
>
> これは実質的には、郵政民営化を白紙に戻すに等しい。
>
> そもそも郵政を民営化した最大の理由は、財政投融資が特殊法人などを支える「隠れ財政赤字」となっていた状況を是正し、
> 財政規律を取り戻すことだった。
> そのねらいは、実質的には2001年に資金運用部が廃止されて郵貯が自主運用に切り替えられたとき、実現した。
> 資金運用部が郵貯に供給していた0.2%の利鞘がなくなり、郵貯が国債だけを保有していては、預金金利が上がったとき逆鞘に
> なるリスクが出てきたからだ。
>
> しかしその後も低金利は続き、長期不況で他に融資先もなかったので、郵政公社や日本郵政になっても、国債に片寄った運用は
> 是正されなかった。
>
> さらに今度の社長人事で、郵貯が国債の比率を高める可能性もある。
>
> それは国債バブルの崩壊する「Xデー」を先送りする危機管理策としては意味があるが、財政赤字は先送りするとさらに大きくなる。
> 財政が破綻した場合の日本経済に及ぼすダメージは、90年代のバブル崩壊の比ではない。
【ソース:Newsweek 2009年10月22日(木)11時03分】
http://newsweekjapan.jp/column/ikeda/2009/10/post-73.php
- 791 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:50:57 ID:qGhlN9TYO
- 参院選大敗フラグたちすぎwww
- 792 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:51:14 ID:Act4BB020
- >>783
>>783
- 793 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:51:32 ID:aMJ8g46Q0
- 官僚OBだという以前に
斎藤が企業経営に於いて有能なのかは未知数だな
西川が有能だっただけに後任に実績のない人物を選んだのは不安だ
- 794 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:51:59 ID:8P+nryp/0
- 意外と早かったな。
- 795 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:53:25 ID:2lkHz9pE0
- だってカネ無さすぎて500億もらえそうにないしな
- 796 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:53:26 ID:I3EHcpIQ0
- >>789
本当?
そもそも大蔵官僚にニュース番組の司会者やらせる日本テレビは酷いよな
バンキシャだと河上哲雄(元東京地検特捜部長)とかw
独裁国家じゃないのかww
- 797 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:53:47 ID:CQvW/ufj0
- <政府へのご意見はこちらから>
ttp://www.mmz.kantei.go.jp/enquetePcJa
ttp://www.mmz.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/kekka.html
- 798 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:54:08 ID:DozRC2ki0
- 脱日本、韓中権力増進が目的だから何も矛盾してないだろうがw
- 799 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:54:52 ID:055uCpCU0
- >>796
まあ河上氏はそのまんま東の化けの皮を剥いだ功績はあるなw
- 800 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:55:33 ID:AHv3/Thf0
-
09.10.21.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
前原大臣の単独インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=OwcnEEoN0uY
http://www.youtube.com/watch?v=UpEcLQmxbUY
http://www.youtube.com/watch?v=Fw_CmEZDqeg
http://www.youtube.com/watch?v=KqY2E3xnxq4
http://www.youtube.com/watch?v=JHogappWfKw
http://www.youtube.com/watch?v=MKtsB8X3kJA
・日本郵政の人事は細川政権時代にまで遡る小沢氏と斉藤氏の怨念
・鳩山総理は、来年の名護市長選挙と沖縄県知事選挙の結果次第で、
日米の基地移転合意を反故にできると『甘く』考えている。
→国際社会のルールを逸脱する日本の総理
・JALを支えているのは、三井住友ではなく(実は)ANA
・前原氏「北方4島の返還交渉は総理が自らの政治生命を賭けてやるべき」
・前原氏「外国人地方参政権は内閣法制局に諮るべき」(小沢氏と対立)
・新型インフルエンザは、未発病の感染者が既に大量に居る可能性
- 801 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:55:37 ID:G9PPY49e0
- >>786
いや、私は民営化には賛成してる。
西川にも特に文句はない。
あほらしい「天下り叩き」を問題視してるだけ。
そしてそれをやった以上は、自分達でその矛盾を解決してもらいたいものだと
生温かい目で見守って期待してるw
方向転換するのか、自己矛盾で沈むのか、画期的解決するのか、をねw
- 802 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:56:03 ID:n42CedAv0
- >>793
> 官僚OBだという以前に
> 斎藤が企業経営に於いて有能なのかは未知数だな
■民主オワタw■
・ノーパンしゃぶしゃぶなんていう下半身スキャンダルで退官したのに
・14年間「渡り」を繰り返して貰った退職金は3億6千万円
・最後の職は株式会社なれど、特殊法人が民営化しただけ
・つまり民間経験ゼロwww
ありえない馬鹿人事w
- 803 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:56:13 ID:mcTkddDJ0
- >>796
村尾ってかんぽの宿は不動産譲渡ではなくM&Aだと鳩山邦夫や郵政族の詭弁を暴いた人だからなぁ
実際に“官僚”としては優秀な人だったんだろう
- 804 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:56:58 ID:PutcSiwm0
- 結局、渡りだったw
- 805 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:57:26 ID:kSS7joKKO
- 新聞屋が潰れたら
荒くれ者の仕事が無くなっちゃうよ!
- 806 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:57:43 ID:luP2OBcv0
- もうこの人事で明らかのように
民営化しないのが最終目標なんだろう、鳩山政権の
郵政をきちんと民営化して欲しいのは選挙で明らかのように選挙民の意思だ
まだ国会も始まってないのに、もう本性を現してしまった
小沢支配のどす黒い政治の始まりだ、財政規律なんか小沢の頭にあるはずないじゃないかw
- 807 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:57:45 ID:OFGBK9QI0
- >>803
村尾さん、財務省のキャリアだったけども一橋大学の経済学部出身で、高橋洋一と同じように
基本的には東大法学部路線から外れた獣道驀進中の人だからなw
- 808 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:58:35 ID:RufWVYzC0
-
また官業か
利権屋亀井の勝利
- 809 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:58:36 ID:iuBslZhn0
- >>805
なんで?
某新聞社の拡張員とか仕事しながら人殺ししてたじゃん。
- 810 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:58:49 ID:r1L8EFTu0
- >>796
見た。情実を持ち出している時点で、あんな奴がニュース番組らしきものの
アンカーやる資格なんかないとはっきり思った。
- 811 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:59:09 ID:QNBejUCp0
- 今回の郵政社長人事を批判してる奴は天下りの何が悪いのかわかってないよな
例えば昨年の日銀総裁人事で民主党に拒否された武藤敏郎、田波耕治の2人は
大蔵省時代にも金融行政に携わった実務経験者で
武藤は日銀の副総裁を5年務めた事もあって経験・調整力・判断力を市場からも高く評価されていた
田波は大蔵省時代から組織運営能力の高さに定評があり国内外の金融機関に膨大な人脈を誇る
いずれも官僚時代の経験・知識・人脈に裏打ちされたポストにつくという典型的な天下りの構図だ
当然許される事ではない
それに対して今回の斎藤さんは同じく元大蔵事務次官ではあっても
民間の金融機関にも運輸宅配系の会社に携わったこともないいわば素人
今回抜擢されたのも政権交代の論功行賞と小沢さんと親密という人間関係によるものであって
官僚時代の経験や実力を買われたわけではない
したがって天下り批判には当たらないしダブスタとか言ってる奴は頭がおかしい
- 812 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:59:57 ID:9H/G2aOB0
- まあこんな馬鹿人事で鳩山が叩かれてんのを見て
西川も少しは溜飲を下げたかもな
- 813 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:00:53 ID:tgLpBsX00
- ごめん、俺はZEROって番組は小林麻央をおかずにしてるだけだわw
- 814 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:01:03 ID:OFGBK9QI0
- >>812
出版社が「回顧録出しませんか」とかオファー出したらホイホイ書きそうだな、西川w
- 815 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:01:30 ID:Byy/M9SC0
- >>560
品種:チョウセンヒトモドキ
日本語、ヨクワカリマセン
相手にすると、チョウセン脳炎を発症するので、触らないで下さい。
- 816 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:02:20 ID:qoLtfpqv0
- 朝日と毎日と産経はネトウヨ
- 817 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:02:40 ID:/ARxa+mY0
- 450 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 00:50:22 ID:LdfWflwc
昨日話題になってた民主党の収支報告書で気になることを見つけたんだが。
平成17年の支出項目を見ると、
ttp://www.dpj.or.jp/governance/openinfo/images/05sh14.pdf
(株)プライムラインに調査委託費が合計で、282,985,500円支払われてるんだ。
んで、気になってプライムラインという会社を、
帝国データバンクで探したんだけど、見つからない。
ちなみに、報告書にある住所、神奈川県横浜市中区山下町80-3には
マンションが建ってるみたい。
おまけで、会社の名前でググると、アクセサリーの通販会社が見つかる。
ただ、番地が違うんで無関係だろう。たぶん。
503 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 06:57:33 ID:sSIYKTNm
>450
(株)プライムラインは慶応三田リサーチという世論調査会社という2chのlogがあったけど、
なんか胡散くさい。
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1122276401/
祭りの予感!!
- 818 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:03:08 ID:/qeWuxwr0
- テレビはスルーするから馬鹿国民は今日も馬鹿なまま。
- 819 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:03:31 ID:n42CedAv0
- >>811
あちらこちらで忙しいやつだなw
そういう低次元の問題じゃない
未曾有の経済危機がそこまで迫っている↓
> 大物の大蔵省OBに変えた背景には、日本郵政の企業としての合理性を無視して、国債を最大限に引き受けるねらいがある
> これは実質的には、郵政民営化を白紙に戻すに等しい。
>
> そもそも郵政を民営化した最大の理由は、財政投融資が特殊法人などを支える「隠れ財政赤字」となっていた状況を是正し、
> 財政規律を取り戻すことだった。
> そのねらいは、実質的には2001年に資金運用部が廃止されて郵貯が自主運用に切り替えられたとき、実現した。
> 資金運用部が郵貯に供給していた0.2%の利鞘がなくなり、郵貯が国債だけを保有していては、預金金利が上がったとき逆鞘に
> なるリスクが出てきたからだ。
>
> しかしその後も低金利は続き、長期不況で他に融資先もなかったので、郵政公社や日本郵政になっても、国債に片寄った運用は
> 是正されなかった。
>
> さらに今度の社長人事で、郵貯が国債の比率を高める可能性もある。
>
> それは国債バブルの崩壊する「Xデー」を先送りする危機管理策としては意味があるが、財政赤字は先送りするとさらに大きくなる。
> 財政が破綻した場合の日本経済に及ぼすダメージは、90年代のバブル崩壊の比ではない。
【ソース:Newsweek 2009年10月22日(木)11時03分】
http://newsweekjapan.jp/column/ikeda/2009/10/post-73.php
- 820 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:03:33 ID:ORLy8rGP0
- ニュースゼロを村尾の話を聞いてかんぽの宿は鳩山弟のほうが間違っていると思いだした
- 821 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:03:38 ID:fYnAATCpO
- 民主党が天下り根絶を叫び、日銀総裁人事でのクレームを言わなかったならば何の問題もない人事
斉藤の能力云々は関係ない
- 822 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:03:59 ID:m82kvAHhO
- 産経はともかく変態も糞カルトピンハネカスボケ政党の
自民党側なんだな
覚えたぞ
- 823 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:04:01 ID:IUyyGowM0
- そういえば夕方の小宮悦子のニュースが始まったな
鼠男大谷とか出てきて民主マンセーするのかw
- 824 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:04:05 ID:wH6DntvBO
- 博報堂介して「広告費」を幾ら貰ったもんだかよ。
- 825 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:04:32 ID:uOP7hHz1O
- だからそういうことは
お前らの飼ってるテレビで流さないと意味ねえだろ
新聞では言ってました(キリッ
で済まそうとしてだろうな
- 826 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:04:42 ID:7llT6aOe0
- 郵貯・かんぽの資金は、こども手当てに使います
- 827 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:05:04 ID:LXnkdFIG0
- さすがに何処の新聞だって、こんな露骨な事は擁護できないだろw
擁護するには無理がありすぎる前との違い。
ダブスタもいい加減にしろという典型だしな。
- 828 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:05:19 ID:r1L8EFTu0
- >>823
昨日はさすがにこれは擁護できなかったので、今日は全力でマンセーするだろう、
大谷(w
- 829 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:05:43 ID:yDMWZ0L3O
- じじい過ぎる
- 830 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:06:09 ID:sPfXZlzE0
- 日本は生かさず殺さず。
なのでしょうね。
- 831 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:06:51 ID:TTED2Xht0
- >>811
>いわば素人
>政権交代の論功行賞と小沢さんと親密という人間関係によるものであって
>官僚時代の経験や実力を買われたわけではない
ならなおさらそんな奴を引っ張ってくんなよ しかもノーパンしゃぶしゃぶで
早期退官だったなんて経験とか実力とか無いなんて言う以前の話だ
しかも天下り批判には当たらないってどんな頭の構造してるんだか
- 832 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:07:25 ID:SfQwZeXn0
- 10年に一度の金満俗物官僚ですね
わかります
- 833 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:07:41 ID:eIBLWUBH0
- あれ これはどういうこと
- 834 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:08:40 ID:GFE4Ajq30
- またマスゴミの民主擁護=反日かよ。
誰もが疑問に思う天下りを、まず問題視しておいて、あとで屁理屈並べて正当化するんだろ。
うんざり
- 835 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:08:50 ID:YqpFaUkg0
- じゃあ全部ナベツネが決めてるってこと?w
- 836 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:08:55 ID:Byy/M9SC0
- >>823
どうでもいい酒井法子の話を延々と・・・
もうね、テレビなんて突っ込みどころを探す為に、みるようなものですw
- 837 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:09:31 ID:8VQuceIB0
- >>1
社説比較:日銀総裁選定
読売新聞:日銀総裁不同意 民主党は責任ある対応を(3月13日付・読売社説)
読売新聞:日銀総裁人事 「財金分離」は理由にならない(3月8日付・読売社説)
朝日新聞:武藤氏不同意―「困ってます」では困る
朝日新聞:日銀総裁人事―腑に落ちぬ不同意の理由
毎日新聞:社説:武藤氏不同意 空席回避へ知恵をしぼれ
毎日新聞:社説:日銀総裁人事 「採決棄権」も民主の選択肢だ
日経新聞:社説1 日銀総裁の空席回避が日本の責務(3/13)
日経新聞:社説1 「不同意ありき」の民主党は無責任だ(3/12)
北海道新聞:日銀総裁候補 与野党とも説明不足だ(3月12日)
産経新聞:【主張】日銀総裁人事 政治不況の引き金引くな
産経新聞:【正論】東洋学園大学准教授・櫻田淳 民主党発「永田町不況」か
東京新聞:日銀総裁人事 政府の責任で決着急げ
沖縄タイムス:[日銀総裁案提示]空白回避の打開策を探れ
http://matinoakari.net/news/item_64470.html
- 838 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:09:38 ID:7llT6aOe0
- 元部下の証言
>あの方の口癖は「大蔵省あっての日本国家だ。」でした。
- 839 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:10:32 ID:fYnAATCpO
- もはや倒壊昼ドラ並の突っ込みどころ
- 840 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:10:34 ID:n42CedAv0
- >>833
鳩山内閣になってから
・みずぽが国旗に一礼、発言内容がまともになった
・朝日新聞が正論を書くようになった
・毎日新聞が正論を書くようになった
いま日本列島では、すごいことが起きているwww
- 841 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:11:09 ID:SxxyJhUL0
- >>803
業界ニュースでは初日からかんぽの宿はM&Aだって伝えてたんだけどね
「かんぽの宿」、オリックス不動産に事業譲渡へ
http://www.ma-advisory.com/news/20081226-2.html
- 842 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:11:51 ID:jDkMwX21O
- 一回生議員は国家観を語るな byおざーさん
独裁政治ですねw
- 843 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:11:55 ID:srGdJPLo0
- 片桐機長の逆噴射
- 844 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:12:00 ID:tuC6H9OP0
- 内田忠雄さんは結構まともだよ。
選挙前もマニフェストを見て自分でどっちが良いか考えて投票するべきって
言っていたし、鳩バカのCO25%削減も国内で議論して発表すべきって批判
していたよ
- 845 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:12:02 ID:I3EHcpIQ0
- >>840
>みずぽが国旗に一礼、発言内容がまともになった
え!知らんかったw
- 846 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:13:10 ID:n42CedAv0
- 新テンプレ
■これがリアル・ブーメランだ!■
衆議院会議録情報 第142回国会 予算委員会 第10号
■民主党■海江田万里:大蔵省が所管をしております九つの特定公益増進法人の中に、研究情報基金というのがございます。
これは昭和六十一年に設立をされたものでございますけれども、ここの理事長を見ますと、
今現在は、かつての大蔵事務次官であります■斎藤次郎■さん、
その前が保田博さん、それからその前が平沢貞昭さん、そのもう一つ前が西垣昭さんということになりまして、
代々、大蔵省の事務次官をおやりになった方がこの研究情報基金の理事長を務めることになっているわけでございますね。
大蔵省の次官をおやりになった方がおやめになった後というのは、
大抵しかるべき処遇をしなければいけないということで、国民金融公庫の総裁でありますとか、
古くは高木さんなんという方は国鉄の総裁にもなりましたけれども、そういったいわゆる総裁あるいは理事長とかいう名前がつくところに大体天下りをするわけで・・・
- 847 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:13:40 ID:LDWHNh9T0
- 産経はともかく、朝日や毎日とは驚いた
- 848 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:14:06 ID:/s1gBWCFO
- 読売と斎藤氏は深いつながりがあったはず
だから必死で擁護するわけだな
- 849 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:14:28 ID:w1WSdTFh0
- 郵便貯金は政府にとって打ち出の小槌だった。
湯水のようにゆうちょの金が入るから国は借金返済の努力をしようともしない。
それをいいことに不採算事業への投資、建設などしまくった。
今それが負の遺産になって問題になっている。
小泉はそれが問題だとして郵便を国から断ち切った。
国は借金の返済向けて進めと、選挙までして道筋を作ったのに
ここに来て逆行ってのはどういう事なのか説明して信任されてからやれよ。
- 850 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:14:45 ID:DRwtJXnR0
- 朝日と毎日は責任を負えよw
お前らが散々、祭り上げたんだから。
まあ担ぐならバカのほうが軽くて楽とはいえ。
- 851 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:14:55 ID:KLw6KXtR0
- >>840
前に精神科医らしきヤシが書いてたが、桁外れのド基地外を見せつけられると、中途半端な基地外が治ってしまうという例だなw
- 852 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:15:01 ID:wyhqfLSUO
- 逆に読売だけが、民主党マンセーしてる!
- 853 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:15:18 ID:kSS7joKKO
- >>809
言いたい事は解るが
底辺の仕事?が無くなると
またナマボだの窃盗等と血税が使われちゃうよ!
- 854 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:15:25 ID:jDkMwX21O
- >>848
ヒント ナベツネ
- 855 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:15:39 ID:/OfPxHOn0
- >>845
他の大臣が素通りする中、みずぽはちゃんと一礼しましたw
素通り大臣たちの、マスゴミへのお答えはというと、
「え?国旗あった?気づかなかった」
「あったのはわかってたけど、(一礼は)義務じゃないでしょ」
などなどw
- 856 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:15:42 ID:YPYCg9m40
- ■貧困から 自 殺 する派遣社員はいても、政治責任や モ ラ ル を問われる政財界の有識者はいない。
○【2009年4月期有効求人倍率(パート雇用含む)全国平均0.46倍】
http://www-bm.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2009/04/hyou6.html
○【6割近くが「生活苦しい」国民生活基礎調査07年】
http://www.j-cast.com/2008/09/10026628.html
○【年間1万人の 自 殺 者増加(95年:22,445人→05年:32,552人)】
http://research.goo.ne.jp/database/data/000606/
○【日本、無保険失業者の比率77% 先進国で最悪。ILO報告書】
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032501000123.html
○【国民年金納付率、過去最低、08年度10カ月で61.1% 雇用情勢悪化影響】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009050202000084.html
○【OECD相対的貧困率、日本は世界第5位から第2位。2006年】
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/44/index2.html
○【07年の1人当たりGDP、日本の順位7年連続でダウン19位に。G7で最下位。】
●【 自 殺 名所に現れた「派遣切り」の影響】
http://www.j-cast.com/tv/2009/01/07033249.html
『天下の名勝、福井県の東尋坊はまた、 自 殺 の名所としても有名。
その 自 殺 防止のパトロールをしている茂幸雄は、昨2008年1年間で
自 殺 志願者171人を保護した。が、年末に保護した8人のうち5人までが「派遣切り」にあった人だった。
- 857 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:16:00 ID:r1L8EFTu0
- >>851
ワロタ
なんとなく分かるわ、それ(w
- 858 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:16:05 ID:n42CedAv0
- >>845
釣り?w
ニュース [ニュース速報+] 【政治】 福島みずほ消費者相 「花王・エコナ問題、1週間で対応する」
11 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/29(火) 12:58:51 ID:CLr2HyGt0
■みずほタンどうしちゃったの?■
1.就任記者会見で、首相も官房長官も国旗無視する中で、国旗に一礼したのは、みずほタンら数名のみ。
2.「子ども手当には所得制限すべき」、「浮いた財源で保育園等のインフラ整備を」とみずほタンは主張。後者は予算化される見込み
3.民主党に対してひとり「移民の受け入れは慎重であるべき」とみずほタンが申し入れ
4.官僚の猛抵抗をみずほタンが押し切り、家賃8億円のビルから転居決定。庁内反対派も説得しきる
みずほタンが黙々と「良い仕事」してく様は異常w
12 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/29(火) 12:59:33 ID:OH+xIt5p0
しかしみずほは凄い勢いで仕事してるな
野田だったらとりあえず全部禁止にして数か月たってから考えるだろw
19 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 13:02:05 ID:J/Y9HNpD0
>1週間をめどに
ここが流石だな。社会の常識を良く知っていらっしゃる。
20 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/29(火) 13:02:28 ID:r0NjsKVc0
みずほが実にまともだ…
適材適所って感じだよな
21 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/29(火) 13:02:42 ID:DfNEDQA5O
無理すんな
24 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 13:03:27 ID:+u7ufNdr0
ひょっとして今の閣僚で一番まともな人かもと・・・・
- 859 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:16:38 ID:2sAfDIi10
- 鳩山政権を批判するようになったということは
鳩山大不況が現実のものになりそうだということを
ひしひしと感じ始めているのではないのか。
それでなくても減収減益で赤字に転落したマスゴミ
に、ポッポなら引導をわたしかねない。
- 860 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:16:59 ID:0YGJdnNs0
- 郵便貯金を子供手当の財源にするんだろうな
- 861 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:17:02 ID:IRseAFW1O
- 新聞は公平にきちんと批判してるんだけどな。
テレビのワイドショーが酷い!
テレ朝なんか、
「斎藤は立派な官僚」と気持ち悪い持ち上げ。
今までの官僚叩きは一体何だったのかと…w
- 862 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:17:10 ID:OFGBK9QI0
- >>849
郵政民営化はともかく、自民党はこの財投が祭り状態になってるからヤベーということで
封印をして公社化したわけだ
小泉による郵政民営化はその可能性を完全にねじ伏せるためのものであって、亀井がやろう
としてるのは自民党でさえも危険視したものを復活するということ
十分、自民党には批判する資格が出てくる
- 863 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:17:16 ID:AjfEdxV00
- >みずぽが国旗に一礼、発言内容がまともになった
ワロタ
- 864 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:17:24 ID:q5lAHS63O
- 朝日はネトウヨ!!
毎日はネトウヨ!!
産経はネトウヨ!!
- 865 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:17:40 ID:7ohXjq8vO
- 単に読売とで天邪鬼やりたかっただけだろw
- 866 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:18:42 ID:YqpFaUkg0
- >>841
M&Aなんつったって、一般人には何のことか分からないよ。
マスコミは分かりやすく「西川が身内に安く売った」というだけで、
常に叩く対象を探していて「上の奴らは裏で悪いことしてるはず」
と思いたがってる国民は食らいついて追従してくる。
- 867 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:18:54 ID:WTqhWZgN0
- >>416
選挙前から、鳩山・小沢・民主への批判発言ばっかしてましたけど。
ここに居る奴等はみんなそうだろ。
- 868 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:19:22 ID:7llT6aOe0
- 郵政資金であと60兆は国債を買えるらしいですよ…
- 869 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:20:19 ID:OFGBK9QI0
- >>851
俺、軽いうつ病で通院していたことがあるんだが、ガチの池沼と待合席で一緒になって、
「ああ、俺、こういう人からすると疲れてるだけなんだろうなあ」
と愕然とした覚えがあるw
>>866
アレは、簿記の知識が少しでもないと理解難しいと思う
不動産も含めた事業売却だもん
- 870 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:20:41 ID:feFaboNp0
- 朝日脳では、官僚というのは水戸黄門のお代官様みたいな
もんなんだろう。
- 871 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:21:22 ID:jDkMwX21O
- >>867
- 872 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:21:25 ID:BCwVP3caO
- 衆議院会議録情報 第142回国会 予算委員会 第10号 海江田万里 研究情報基金でググってみ。
現民主党議員海江田が斎藤次郎を含む大蔵官僚の天下り先の問題を追及してるから。もちろん斎藤次郎の名前も出てくる
- 873 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:22:11 ID:YwDcpX1P0
-
■朝日新聞社説(2007年8月16日)■
(河野洋平衆院議長は)「日本軍の一部による非人道的な行為によって人権を侵害され、今もなお苦しんでおられる方々」という言い方で
慰安婦にふれ、謝罪を述べた。
(略)
そして、国際社会の目も変化した。米下院の慰安婦決議から分かるように、過去に向き合わない日本への批判は、アジア諸国にとどまらない。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187271673/
◎日本を貶めるネタが世界中に広まって嬉しそうな朝日。元はといえば誰のせい?
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
朝日新聞、曽我さんの家族の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
朝日新聞、不祥事多発…編集局長2年間で3人更迭
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170777941/
「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/
- 874 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:22:30 ID:r1L8EFTu0
- >>868
民主党の目的はそれのようだな。財布化。
亀ちゃんはのん気だけど(w
- 875 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:23:03 ID:qBfpBo0u0
- 私は派遣業やサラ金やパチンコ経営しているますがリベラルです。
私は格差社会解消すべきじゃないと思いますがリベラルです。
私はネオリベを隠すためにリベラルを騙っているわけではありません。
私はリベラルですが小泉Jrや渡辺Jrに期待しています。
- 876 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:23:08 ID:OFGBK9QI0
- >>872
カウンター発動確定
- 877 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:23:25 ID:I3EHcpIQ0
- >>858
知らんかったw
- 878 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:24:24 ID:n4chmO0E0
- マスゴミの手のひら返し始まったか
- 879 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:24:44 ID:YwDcpX1P0
-
【朝日の不正はきれいな不正】朝日新聞社、4億円所得隠し。カラ出張で架空経費
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235483717/
【朝日の戦略】朝日新聞東京本社グループ戦略本部長補佐、タクシー運転手の顔を拳で殴り逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213576657/
【酒気帯び運転】朝日新聞記者、飲酒運転糾弾の記事書いたその日に摘発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158836508/
【脳内ソース】朝日新聞、捏造…問題の記者を懲戒解雇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125359538/
中国が領海侵犯。朝日新聞だけは「一時接近」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1228809998/
【論説】「"尖閣諸島は日中が領有権争う"…朝日って本当に面白い」「どこかの国のようだ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171466911/
【愛知・女性拉致殺害】「殺さないでください…」 朝日新聞拡張員、無視して鈍器でメッタ打ちし殺害
→慰安婦問題では、軍による強制連行も売春業者へのその指示も無くても、日本は謝罪と賠償をしろという朝日新聞、
この事件では意地でも謝罪せず「遺憾」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188277471/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188192529/
「朝日トップス」常務(朝日新聞東京本社から出向)、電車内で女子高校生の下半身を触り逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229570598/
【幻聴】「『アタシ、アベしちゃおうかな』の言葉、あちこちで聞こえる」 識者の声 朝日新聞報道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191033268/
朝日新聞「永世死刑執行人 鳩山法相 新記録達成 またの名、死に神」報道に、1800件の抗議
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214066872/
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170339604/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171081723/
言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言。
- 880 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:24:56 ID:jDkMwX21O
- >>868
田舎の過疎部以外に、郵便貯金使ってる奴なんてまだいたのか
- 881 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:26:04 ID:LXnkdFIG0
- >>786
愚かな陰謀論だなw
経済路線信者なだけで陰謀なんて・・w
ミンスの方がよほど陰謀論の信憑性が高い。
- 882 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:26:15 ID:Tn9xeBsFO
- 鳩「埋蔵金がないなら、(国民の)貯金を使えばいいじゃない♪」
- 883 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:26:53 ID:Byy/M9SC0
- >>851
凄いショック療法だ。
民主党をもって、民主党を制す。
それにしても、テロ朝の小宮は、いつまで酒井法子で引っ張るつもりだw
- 884 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:27:11 ID:KLw6KXtR0
- >>869
治ってよかったな ^^/
- 885 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:27:55 ID:6IEx6xqv0
- >>45
天才あらわる
- 886 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:28:11 ID:5/CSxBiK0
- 郵便局が融資までやりはじめたら、最強。
事業の切り売りか、総合コンビニメガバンクになるか。
次こそは、有権者はきっちり選ばないといけない。
政治家、官僚まかせにはせずにな。
- 887 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:28:36 ID:tc6TsJfqO
- つか、西川って、そこまで言われるほど悪じゃなかったんだけどなぁ。
不良資産をとにかく何処かに売ろうとしたののどこがいけないんだろ。
安く売りすぎという声もあるけど、オリックスが手を引いてから先、
買い手が全く現れないことが、あの値段が不当に安かったわけじゃないことを証明してる。
そして、今でも赤字垂れ流しw
赤字垂れ流しを阻止しようとした西川が、民意というより雰囲気で悪者にされ、
利権は、丸々小沢のもとへ…
- 888 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:28:58 ID:8EafhXLX0
- >>860
いくらなんでも無理。
- 889 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:29:28 ID:SfQwZeXn0
- >>861
新聞はハネムーン期間だから無理に持ち上げたんだけど
ついにぶち切れたんだよ
民主党に変わってから官僚から情報が自由に取れなくなったのもイライラの原因だ
- 890 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:30:30 ID:9l6jSJJxO
- 村尾と言えば選挙前に麻生とぽっぽ討論で
麻生「財源は?」
ぽっぽ「埋蔵金や無駄を…」
としどろもどろになって「とにかく大丈夫です」とか言ってるぽっぽに言葉を失ってた姿を思い出すw
麻生は無言でぽっぽ見てて、その隣で動きを止めてぽっぽ見てた村尾がワロタw
こないだも民主のブレブレ話に吹き出しそうになって頑張る村尾を見たw
あの人はどっち寄りなんだろう
- 891 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:30:40 ID:MArRYNcZ0
- 旧官僚依存型小沢人脈友愛人事
- 892 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:30:47 ID:E2oxwBIHP
- >>887
あれは付帯条件が厳しかったんじゃなかったかな?従業員を切るなとか
野村がリーマンの欧州部門を買ったときと似たような物だったと記憶してるが
- 893 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:31:07 ID:+1h7xr5/0
- >>786
昨日報ステで藤井が「郵政マネーを使って海外ファンドへ投資」とかやってたけどな
- 894 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:31:10 ID:LXnkdFIG0
- >>887
民間経営者としては実に全うな考え方、お涙頂戴陳情ばかり受け付けてる
鵜呑み政治家は、それがわかってないのかわ、わかってるけど政治利用のためなのか。
だから経済界から誰もその後の協力者が出ないしな。
- 895 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:31:15 ID:OFGBK9QI0
- >>889
今の状況を、
新婚旅行の初夜の際、旦那が性病に掛かっていることを告白したため、激情した嫁が
完璧な右フック顔面にぶち込んでKOしたと思ってる
成田離婚は近いw
- 896 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:31:48 ID:IpLNsSsyO
- 一面に自社企業の広告を載せる時代の新聞でも
そろそろ気付き始めたのかw
垂れ流しのテレビみたく調子コイて新聞もいい加減やってると
ますます読者は離れて逝きますよw
- 897 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:32:17 ID:YjnSMlzE0
- これ弾幕だと思うんだがな
批難を分散させて鳩山偽装献金問題とか外国人参政権とかを押し通す
1つ2つ落とされても
参議院選挙前に金バラまいて議席取れば誰も逆らえなくなるという狙いでは
- 898 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:32:21 ID:6LKAeINm0
- 日テレ論理→なぜか過疎地のじいちゃん運営の郵便局を引き合いに出す
→じいちゃん郵便局只今閉鎖中→近隣の年寄りが不便(何人いるかは明確にせず)
→じいちゃん局長いわく、「民営化で業務が増え、書類が多く、わからない」
→このように弱者に民営化のつけがまわってます
亀井は、郵便局に年金や介護の仕事もさせれば利便性が!!→じいちゃん爆死だな
- 899 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:32:35 ID:qBfpBo0u0
- 追い詰められた小泉改革の共犯者達(マスメディア)が、多国籍企業への国民資産売却という夢を捨てきれずに団結か。
サブプラ爆弾で本丸が焼け落ちたのに、パペットどもはまだ気がつかないらしい。
- 900 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:32:40 ID:Wx9QeKKL0
- >>887
従業員の雇用を確保っていう条件であの値段で買ってくれるなら上客だよ、
せっかく売れるところだったのに建物価格だけ見てヒトの事は考えなかった。
邪魔した鳩山弟はアホだね。
- 901 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:33:01 ID:r1L8EFTu0
- >>889
日本の民主党支持者が「同じ民主党」(謎 だからという理由でマンセーしてた
オバマ政権も、国連演説も大して米国民の共感もなく、アフガン政策ではついに
オバマ反対の米国民が上回ったし。
ハネムーン期間なんて、すぐ終わるよな。
- 902 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:33:11 ID:Byy/M9SC0
- それにしてもTVは、民主党と心中でもするつもりか?
まあ、今更正気になられても、もう遅すぎるわけだが。
- 903 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:33:24 ID:OI8Zd28lO
- 2ちゃん的には最悪の予想のさらに斜め下って感じなんだけど、
彼らにとってはどうなんだろ
あんだけ煽ってたのは本気で良くなると思ってのことだったのか?
- 904 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:33:57 ID:PYEEwDwR0
- 新聞もネトウヨになったか
残るは党員くらいだな
- 905 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:34:38 ID:IpLNsSsyO
- 押し紙はエコ
- 906 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:34:39 ID:ldZui8nz0
- 自社の村山政権作った亀井のやる事に、正しい事なんて一つもないよ。
- 907 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:35:11 ID:+1h7xr5/0
- つか元々官僚や政府の都合の良いお財布として使えないように民営化したのに
それを売国だなんだとほざくキチガイが未だに闊歩してるのがたまらなく臭いわ
- 908 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:35:53 ID:hYejhc5KO
- 朝日と毎日はネトウヨ
- 909 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:36:09 ID:5/CSxBiK0
- 今の日本は
「大政翼賛会+つまはじきにされた共産党」状態。
有権者の意見は届かず、軍部(官僚)のいいなりになる政治家と同じである。
まあ共産党はウンコだが、独裁体制に入るのもやばい。
官僚がこの国を動かしている以上、政党だけ2つにわかれても
アメリカのような2大政党制にはならない。
- 910 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:36:16 ID:OFGBK9QI0
- >>893
規模にもよるけど、日本の経済レベルを考えたら下手すると国際問題になるんだけどな
- 911 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:36:16 ID:f2SyfEF70
- 橋本内閣の佐藤孝行を思い出すな
調子こいて人事で致命的ミスを犯してしまう所がそっくり
- 912 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:36:26 ID:8EafhXLX0
- >>902
戦前の新聞は簡単に転向してます。
- 913 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:36:25 ID:ZkcLysGhO
- >>904
ゲンダイとやじうまワイドが最後の心の拠り所><
- 914 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:36:39 ID:FEMpO0JU0
-
| 糞サヨ <、
| / __ヽ_ <´
| 「 ̄( ヽ)(/) ̄
(6 っ | ネトウヨざまあwwwww
| ∩___> 脱官僚!天下り天国撲滅!!!w
| _ ̄ ̄ ̄>
 ̄ ̄ ̄
/ 民主党 \ 元官僚でも14年たってれば天下りじゃない。
/ / vv <いいな!分かったな?
| | | _______
| (|| ヽ >_____ |
,ヽヘ / |  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/\\ / | .| . ノ )
/ \\ __ / < ` o `- ´ ノ
/ `\| > / はっはい・・・・
| ヽ /▽▽\
- 915 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:38:30 ID:t6h5RkP00
- テレビは原口の餌に釣られすぎ
- 916 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:38:38 ID:OOM2PkOd0
- 新聞社は崖っぷちだから、国民の感情の匂いを少しはかぎわける。
TV局は、まったくダメダメ。
- 917 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:39:02 ID:3EHmC9uRO
- どのポジションからもツツかれ始めました
どゆこと?
- 918 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:39:05 ID:5Wy2W86V0
- >>33
>国民は利潤追求よりも、郵政の公益性、公共性を再認識したからこそ
郵便局なんてなくて困ったこと一度もないが?
- 919 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:39:17 ID:qLzubbuh0
- 泥船に乗ったマスコミは不用意に国民を先導した事を謝罪しろよ。
- 920 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:40:18 ID:+1h7xr5/0
- >>910
だって藤井だもん 目先の金の事しか考えて無いよ
基本便利な財布として使いたいだけであって、事業保護なんか実際にはどうでもいいんだよ
- 921 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:40:38 ID:8EafhXLX0
- >>911
きっと、キャバクラ大臣がセーフなので
ノーパンしゃぶしゃぶ社長も大丈夫と思ったんだな。
- 922 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:40:55 ID:OFGBK9QI0
- >>917
銭になるから
- 923 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:41:34 ID:qGhlN9TY0
-
鳩山、お前は「赤字国債を増発しない」と公約しただろう…ターコ。
お前は「赤字国債を増発したら国は潰れる」と言っただろう…ターコ。
「公務員の給料を2割削減する」と言っただろう…ターコ。
鳩山、お前は「選挙公約を破れば責任を取り議員をヤメル」と言っただろう…ターコ。
埋蔵金は発見できないのか?…ターコ。
「天下り、渡り禁止」と言っただろう…ターコ。
日本郵政が払っていた法人税をなくして如何するの?…ターコ。
減った法人税 約3,000億円を赤字国債で補うのか?…ターコ。
- 924 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:41:49 ID:qBfpBo0u0
- 珍米2ちょんねるの雇われチョンウヨどもはドルでもロングしてたのか?w
- 925 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:42:48 ID:I3EHcpIQ0
- >>905
・・・・・・・・・・・・
- 926 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:42:59 ID:cxfbDzqj0
-
>>811
民主は天下りを政管癒着構造を終焉させると言って国民に訴えたのでは。
天下りはなぜ悪い、ほとんどは既得権益や、国の規制を利用した必要のない
法人を作って、その場所を確保する為トップに限らず天下る。
業界に精通しているとか、利益誘導だけではなく、政治家から地方の事を頼まれた
また、業界から頼まれたなどの政治家の利益と官僚の天下る利益の癒着構造が、
厳しい経営や監視をはばむ事です。
今までその結果、郵貯は税金を納めた事もなく特定郵便局長は高給と高額家賃
そして、財投の必要のない事業と、赤字かんぽの宿を生んできました。
今まで発表されていない郵便局の天下り関連子会社2000社もあります。
素人で能力のある人でしたら、なおさら民主が先に言っていた天下りは公募でどうぞ。
- 927 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:43:37 ID:5/CSxBiK0
- 郵便を民営化している国なんてないのにな。
特定郵便なんとかとムダもあったかもしれないが、公共のサービスとして再編すればいいだけの話であって
小泉の仕事はおおざっぱすぎた。反動があって当然。
- 928 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:44:05 ID:GslqLf3F0
- >>6
New!!
朝日=ネトウヨ 毎日=ネトウヨ
- 929 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:44:16 ID:SfQwZeXn0
- >>900
いや、アホなのはマスコミの煽りに簡単に騙される国民だよ
もう滅びてもいいくらいのアホ
- 930 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:46:22 ID:4Hc5PZ930
- 111 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 13:57:48 ID:zMI2zd+y0
>>1
今回の郵政社長人事を批判してる奴は天下りの何が悪いのかわかってないよな
例えば昨年の日銀総裁人事で民主党に拒否された武藤敏郎、田波耕治の2人は
大蔵省時代にも金融行政に携わった実務経験者で
武藤は日銀の副総裁を5年務めた事もあって経験・調整力・判断力を市場からも高く評価されていた
田波は大蔵省時代から組織運営能力の高さに定評があり国内外の金融機関に膨大な人脈を誇る
いずれも官僚時代の経験・知識・人脈に裏打ちされたポストにつくという典型的な天下りの構図だ
当然許される事ではない
それに対して今回の斎藤さんは同じく元大蔵事務次官ではあっても
民間の金融機関にも運輸宅配系の会社に携わったこともないいわば素人
今回抜擢されたのも政権交代の論功行賞と小沢さんと親密という人間関係によるものであって
官僚時代の経験や実力を買われたわけではない
したがって天下り批判には当たらないしダブスタとか言ってる奴は頭がおかしい
160 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 15:55:34 ID:zMI2zd+y0
>>153
斎藤さんは官僚としては有能だったよ
事務次官時代は細川連立内閣最大の実力者であった小沢さん、市川さんだけに根回しをし
他の政治家はおろか大蔵省内の意見すら無視するという独創的な手法で剛腕と呼ばれた人
国民福祉税こそ失敗したけど
国際貢献税として景気がどんどん悪化する中での法人税増税には成功しているし
ノーパンしゃぶしゃぶ、住専処理などの不祥事が発覚すると電撃辞任して後任の篠沢次官に責任をなすりつけるのに成功
おかげで篠沢次官が退職金を全額辞退したのに対して斎藤さんは全額受け取ることに成功した
こういう経緯のため財務官僚はおろか小沢さん以外の政治家にも人脈はほとんどないし
民間の財界人にも嫌われていてコネらしきものもほとんどない
この人が退官するときには退職金を払うなって国会で揉めたぐらいなので記憶力のある国民は大抵この人を嫌ってるけど
それでも平気で手を挙げるという精神力の強さは特筆に値する
これ以上ない素晴らしい人事だよ
- 931 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:46:54 ID:wYuyBNYc0
- 新聞はネトウヨw
日本から出て行けw
- 932 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:47:21 ID:ttyXS/qmO
- またマスゴミか
- 933 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:48:05 ID:7JN/rS740
- >>927
郵政乞食嘘言うなよw
- 934 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:48:58 ID:3JuNMAJ40
- i am neto-uyo
- 935 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:49:01 ID:k8DY3iCH0
- >>1
ああ、大方キャバクラ接待の件で金玉握られてるんだろうw
- 936 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:50:35 ID:+1h7xr5/0
- >>930
それどういう目的で貼ってるのかしらんが 中身はカナリ斉藤を貶してるようなw
- 937 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:50:38 ID:0riVKzGt0
- この人事はおかしいと思うけど、優勢民営化になると
どの新聞も民営化を猛烈にプッシュするのは何故だろう?
- 938 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:51:31 ID:fckA94sTO
- 大手三紙が口を揃えて民主を避難しようとも、ゲンダイがぶれていないと言ったらそちらが正しいんだよ。
頭の悪い国民でごめんね!
- 939 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:51:46 ID:AjfEdxV00
- >>887
そうだよ、全部黒字にしたんだから。問題はオリックスの件だけ。
ところで今度の奴は大丈夫なの?
http://www.youtube.com/watch?v=HylNSLt7I0o
- 940 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:52:17 ID:FSr9MT69O
- ミヤネ屋が笑ったw
ゲストがこの問題で総攻撃。「耳を疑った」「官僚が財投をポケットマネーにまた戻す布石の人事だ。
この十年は何だったのか」と、かなりきついコメントが続いたのに、宮根は完全スルー。
そこに突然若い女性タレントがボケ発言するとすかさず食い付きギャグでこのニュースをスルーして
すぐ次の話題にww
- 941 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:53:19 ID:BRmJU9tK0
- テレビがついてりゃ大丈夫
- 942 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:53:48 ID:OFGBK9QI0
- >>940
「大変やねん、フリーになったら」ってミヤネは夜に酒を飲んで呟きそうだw
- 943 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:54:32 ID:+1h7xr5/0
- >>927
単にゆうちょマネーが欲しいだけの守銭奴が、何郵便事業の心配してるふりしてるんだかwww
- 944 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:54:55 ID:ekysUMlbO
- >>1
そりゃ左右関係なくUターンして、後ろに下がってるようにしか見えないだろ。
- 945 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:55:32 ID:1+zXPnsx0
- >>940
そういえば、昨日のZEROの村尾も
耳を疑ったって言ってたような。。。
ただ、斎藤は昔の上司で、かなり優秀だと持ち上げてたけどね。
- 946 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:55:47 ID:TntHEkC3O
- 郵政だけはマスコミ食いつくんだな
ファッションショーとか叩けよ
- 947 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:56:00 ID:DzwfM6pOO
- はじまったな
- 948 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:56:10 ID:ebPO1EXL0
- みのもんたは朝一で批判してたぞ
やや怒り気味で「これは天下り以外のなにものでもないでしょう!」と
その後スタジオがシーンとなってCMに行ったのは言うまでもないが
- 949 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:56:21 ID:OFGBK9QI0
- >>945
まあ、あしざまに公共の電波を使って無能とはいえんよなあ
- 950 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:57:02 ID:FEMpO0JU0
-
| 糞サヨ <、
| / __ヽ_ <´
| 「 ̄( ヽ)(/) ̄
(6 っ | ネトウヨざまあwwwww
| ∩___> 脱官僚!天下り天国撲滅!!!w
| _ ̄ ̄ ̄>
 ̄ ̄ ̄
/ 民主党 \ 元官僚でも14年たってれば天下りじゃない。
/ / vv <いいな!分かったな?
| | | _______
| (|| ヽ >_____ |
,ヽヘ / |  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/\\ / | .| . ノ )
/ \\ __ / < ` o `- ´ ノ
/ `\| > / はっはい・・・・
| ヽ /▽▽\
- 951 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:57:32 ID:LSdlxQtnO
- アサヒやマイニチが言うなら、民主は正しいということだな。
俺は、他の政策は支持しないが。
- 952 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:58:25 ID:YjnSMlzE0
- テレビは決まった時間でワンフレーズ放送して受けのいい政治家ばかり持ち上げる
で、そのワンフレーズが現実に困難となるとすべての責任を政治家に押し付ける
ミスリードした自分たちにも責任があるとは想像もしない
- 953 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:59:35 ID:SyFeLtfaO
- 今は国民のせいらしいが
そのうちマスコミのせいとか言い出しそうだからな
先手をうったな
- 954 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:00:00 ID:LNI+gWss0
- 中日はなーーーーんにも批判なし♪
- 955 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:00:03 ID:R+VAQPLE0
- 朝日と毎日と産経はネトウヨ
- 956 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:01:05 ID:r1L8EFTu0
- >>954
李ビョンギュも批判してないのか?w
モッサー
- 957 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:03:12 ID:ghlJyTWm0
- まともな資本主義の国家にしてくれ
全員地獄生きだぞ
間違いなく
最低だ。
- 958 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:03:17 ID:WNWaGIlGO
- なんかこれ
亀井に詰め腹切らせて批判かわして終わらせるつもりじゃないか?民主は。
- 959 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:03:57 ID:r1L8EFTu0
- 【社説】 朝日「郵政人事…鳩山政権、逆回転始めた」、毎日「政権に不審…到底納得できない」、産経「天下り根絶の公約と矛盾」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256202061/
次スレ立ちました〜
- 960 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:04:37 ID:1pke+yin0
- 鳩山「だって話し持ってきたのは亀井君だよ!マスコミとか国民は文句があるなら国民新党に言えばいいんだ!
この人事は民主党がやったわけではないんだから!」
亀井「は…?」
鳩山「友愛だ友愛!亀井君最初から引っ掻き回してばっかりだ!」
亀井「え?」
- 961 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:04:54 ID:oS5zIhki0
- どうせ、アリコやアフラックが郵政を叩かないとCMださねえぞと騒いでんだろ。
- 962 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:05:28 ID:Qu5au47w0
- 朝日が批判するなら正しいことしてるんだなw
- 963 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:05:30 ID:3q8So7Fu0
- 民主信者ざまぁねえな
おまいらが神(紙)と崇めてる朝日様がなんか言ってるぞ
ほれ、なんか言ってみろやw
- 964 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:06:41 ID:u9gw/yNpO
- 室井「民主党が選んだ官僚はいい官僚」
マジでこんな感じの擁護
批判はまだ早いだと
- 965 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:07:46 ID:8mxjA+dk0
- 朝日の朝刊今読んでびっくりしちゃった。
アメリカ様にも基地問題で難しい判断迫られてるし、社民との連立もおじゃんかな。
- 966 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:16:22 ID:sSXteqveO
- 現在の郵政は三井住友ゴールドマンサックス銀行に乗っ取られてんだよ
民営化じゃなく三井住友株式の50%を持つ外資にくれてやったも同然なんだ
そんな状態で社長を民間から入れても、結果は推して知るべし
四社とも取締役は三井住友系で占められてるんだからな
ここは一旦御破算
財界の影響力を一切受けない実力者を起用するしか、外資から郵貯資金を守る術は無かったんだ
- 967 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:27:54 ID:+1h7xr5/0
- >>966
まだやってるんかい 陰謀厨w
外資から守っるのは結構だけど、
官僚や政治家から守る為の策をちったあ挙げてクレや
- 968 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:28:07 ID:1pke+yin0
- 元官僚起用批判に反論=日本郵政社長人事で−亀井担当相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009102200707
亀井静香金融・郵政改革担当相は22日、ニッポン放送の番組に出演し、
日本郵政の次期社長に元大蔵次官の斎藤次郎氏を充てる人事に
「脱官僚依存」の方針に反するなどの批判が出ていることについて、
「役人をやった人間が何か悪いことをしたみたいに扱われるのはおかしい」
と反論した。
元官僚でも優秀な人材は活用すべきだとの認識を示した発言だが、
そもそも「天下り根絶」「脱官僚」を掲げたのは鳩山政権であり、
今後、論議が高まりそうだ。
- 969 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:32:12 ID:ghlJyTWm0
- 民主党は旧田中派と腐れ社会党政権ですから
- 970 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:36:46 ID:dinpKQpG0
- 与党が変わったからって、国民の支持の元今まで続けた政策を簡単にポイされたらたまらんな
しかも政治家の思い通りになる人物をすえただけとか・・・
- 971 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:42:55 ID:oy2BoxCoP
- >>875
レッテル貼りと妄想だけが趣味かよw
- 972 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:55:48 ID:cPfiY9y40
- 外資に喰われるよりは官僚が国内に回す方が数倍まし。と結論出てるだろw
- 973 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:02:29 ID:aL7z8fQP0
- さすがに擁護できないレベルだが
どうせはしのほうにチョロっと書いてるんだろうが
- 974 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:10:42 ID:Ow/PRzkx0
- >>927
DHL
- 975 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:15:25 ID:5/CSxBiK0
- >>974
ドイツポストって民営化っていえるものか。
- 976 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:29:00 ID:fYnAATCpO
- >>969
土建屋と労組のクズが支持者だな
- 977 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:43:32 ID:HYEYcZ180
- 民主の不景気はいい不景気。
- 978 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:53:49 ID:OZ2jO3P70
- 日本国民の民度は地に落ちた
日本を救えるのは我々だけだ
同士よ,最後まで戦い抜こう
- 979 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:55:24 ID:YGGUWo0R0
- >>948
正論だが談合犯罪繰り返すクズ野郎はテレビに出るべきではない。
- 980 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:57:47 ID:p+pclXw40
- 読売だけ賛成か。
- 981 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:00:40 ID:uA0PG54nO
- てか、亀が小沢の子分を指名して小沢のご機嫌とりしただけ。
内閣は小沢が承認したんだから、鳩山のご機嫌とってもしょうがないもんなあ(笑)
- 982 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:35:38 ID:olHB/cQJ0
- >>22
うまいなww
朝鮮人にはまねできないクオリティ。
- 983 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:36:03 ID:bJKn22nt0
- 犬猿の仲の間柄が珍しくすげえ仲良くなってるな
- 984 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:39:24 ID:2+4nsi5hi
- マスコミには失望した
民意を受けた民主政権に弓引くなんて
共産主義にあるまじきジャーナリズムだ
- 985 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:39:43 ID:YPYCg9m40
- 「拝啓 鳩山首相」
大阪の橋下知事も言っていただろう、赤字国債発行する前に選挙前に約束した
世界一高い公務員の人件費2割削減をとっとと実行しろ!
やっぱり民主党の支持母体が自治労だからできないのか?
約束が守れないなら民主党は大嘘つき政党になるな。
もう一度、民主党は政権を取る前に立ち返ってみて、日本国民の本当の
民意を再確認したほうがいい。第一に政、官、行、癒着の官僚の天下りの根絶
緊急雇用対策、内需拡大の景気対策、後期高齢者医療制度の見直し、これらを
まず、徹底してやれ、子供手当?麻生内閣の定額給付金の二の前になりかねない
気がする。あなたが麻生に党首討論会で詰め寄った先進国の中でもかなり悪い
部類に入る自殺王国の話だ、今この国では毎日、毎日、毎日90人の国民が
自殺に追い込まれている現状を忘れたのか? 子供手当や高速無料化や高校無料化
を借金に借金をかさねる赤字国債を発行してまで望んでいると思っているのか?
あまりに マニフェストに拘りすぎると、本末転倒内閣になるぞ。
- 986 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:43:54 ID:+MMTWZdS0
- 逆噴射政権って感じだなw
- 987 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:47:52 ID:k+GI0q/10
- >>981
財界を敵に回しているから民主に切れるカードは少ないし
今のダメっぷりからしたら悪い手でも無いと思うがな。
- 988 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:01:56 ID:8EafhXLX0
- >>987
ノーパンしゃぶしゃぶはない。
- 989 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:45:09 ID:5b3AlfcP0
- >>100
おっと!!民主党の悪口はそこまでだ!!!w
財界とずぶずぶなのを知っているクセにw
- 990 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:51:42 ID:ssDtg42q0
- 小沢のケツ舐めろ言われてるようなもん。
そりゃ、ネトウヨじゃなくても願い下げだ。
- 991 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:54:23 ID:heuZOXDmO
- ノーパソしゃぶしゃぶならオマイラも大喜びなのにな
ノーパンしゃぶしゃぶじゃなあ、マンコ見ながら肉をしゃぶしゃぶするだけだし
縮れ毛とか入ってそうだな
- 992 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:56:20 ID:neIUOhh40
-
【西川善文氏略歴】
・住友銀行融資第三部で、安宅産業事件、平和相銀事件、イトマン事件関連の不良債権を処理
・三井住友銀行頭取時代、GSから優先株発行による資本増強を強行
・日本郵政の広告業務を「博報堂エルグ」一社に請け負わせる
→ダイレクトメールの障害者割引不正事件に「博報堂エルグ」関与の疑惑
・ゆうパックと日通のお荷物ペリカン便の業務提携を強行
・「かんぽの宿」70施設をオリックスグループに一括売却すると発表
→宮内CEOが総合規制改革会議議長や規制改革・民間開放推進会議議長だったことから批判され撤回
・東京中央郵便局の高層ビル化を推進
→旧庁舎の文化財としての価値を考慮していないとの批判を受ける
・西川社長の部下で三井住友銀行出身の横山邦男氏は、日本郵政の経営企画担当(専務執行役)の要職にいながら、
三井住友銀行の社宅に住んでいることを、2009年3月5日の参議院予算委員会で追求され、西川社長は事実関係を認め
た
・「ねんきん特別便」を含む郵便物約12万通が入ったコンテナをJR梅田駅に約2ヶ月間放置
・地方の簡易郵便局344局が閉鎖中(5月末現在)で、民営化によるサービス低下と批判されている
〔郵貯カード疑惑〕
・「ゆうちょ銀行」のカード事業の委託先は、三井住友カードが発行数シェアで98・6%(発行枚数約30万枚)と独占状態
→三井住友カードへの支払いは、2008年5月からの半年間で42億円にのぼる
・三井住友カードを委託先に選んだゆうちょ銀行の責任者、宇野輝常務執行役は、三井住友カードの元副社長
・カードの製造は三井住友銀行が主要株主となっている凸版印刷が受注
- 993 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:01:07 ID:heuZOXDmO
- 最近の若い人たちはノーパンしゃぶしゃぶとか言ってもわかんないだろうなw
あれは女の子がパンツ履いてないだけでなく床が鏡張りになってるのですよ
それを見ながら「良い肉ですなあフヒヒwww」とか言って肉をつつき回してたのが
次の郵便公社社長です!
素晴らしきかな友愛、お前たちの理想じゃね?
- 994 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:02:28 ID:5b3AlfcP0
- >>991
そりゃあ、甘いよ。
ノーパンしゃぶしゃぶってのは、完全に風俗だったらしいよ。
女の子が1:1で側についていて接待するしw
それでも領収書を経費で落とせるからうけていたらしい。
- 995 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:05:44 ID:KdB+YBDJP
- 略歴:
1993年6月 - 事務次官
1995年 - ノーパンしゃぶしゃぶ接待事件で、厳重注意。事務次官退任
1995年 - 旧大蔵省 財政金融研究所 顧問
1995年 - 旧大蔵省 社団法人研究情報基金 理事長
1995年 - 旧大蔵省 財団法人国際金融情報センター 顧問
2000年5月 - 東京金融先物取引所理事長就任
2004年4月 - 東京金融先物取引所株式会社化に伴い社長
- 996 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:06:24 ID:+1h7xr5/0
- ノーパンだけで叩く気は毛頭ねえが、経営者感覚ゼロの官僚崩れにまともな経営できるわけねえじゃん。
結局政府の犬としていい様に郵政食い物にされるだけ
ツケはまた俺達の税金に回ってくる
- 997 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:09:35 ID:66BjxGqH0
- おいおい朝日までかよwww
- 998 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:27:05 ID:cNBm8hxr0
- >>995
この人って大蔵省の中やコネが生きないと何にも出来ないんじゃないの?
- 999 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:28:59 ID:CvWz3RBM0
- ゴダイゴ
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:31:47 ID:CvWz3RBM0
- 【社説】 朝日「郵政人事…鳩山政権、逆回転始めた」、毎日「政権に不審…到底納得できない」、産経「天下り根絶の公約と矛盾」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256202061/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
280 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★