■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 菅副総理 「温室ガス削減…1人当たりの排出量を各国共通にすればどうか」「環境技術、50年になれば実用化できるものがある」
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/10/19(月) 14:54:28 ID:???0
- ★温室効果ガス削減の長期目標 菅副総理が「1人当たり排出量を各国共通に」
・菅直人副総理・国家戦略担当相は19日、経済同友会の経済情勢・政策委員会に出席し、
温室効果ガスの排出削減長期目標に関連し「1人当たりの排出量を各国の共通目標に
すればどうかと(内閣などで)言っている」と述べた。この場合、日本は現行の1人当たり
約10トンの年間排出量を2トンにするため、8割の削減が求められるが、中国も4トンから
2トンへと半減が求められる。
菅副総理は「全世界の温室効果ガス排出量を2050年までに現状から半減させれば、
気温の上昇を2度程度まで抑えられる」とした国連の気候変動に関する政府間パネル
(IPCC)の報告書を紹介したうえで、「今は1人当たり排出量が全世界平均で平均4トンの
排出量なので平均2トンになる」と述べた。
また、「50年に2度程度の抑制なら可能性はある。20年(の中期目標)に実用化できない
技術でも50年になれば実用化できるものがある」と述べ、実現可能性を楽観視した。
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/091019/env0910191248001-n1.htm
- 2 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:55:34 ID:LTM+7lW00
- 一人あたりだと貧富の差が激しい国の企業が圧倒的に有利なんだよねw
- 3 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:56:56 ID:HJnvM2uw0
- さすがは菅さんだ、理系は頭がいい。
- 4 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:57:24 ID:AjDRWemX0
- そういうの党内とか政府内で話まとめてから
外へ約束していただけます?
馬鹿なんですかあんたたち?
- 5 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:57:29 ID:LUDpuvmi0
- 8割の削減てw
- 6 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:57:39 ID:N13BXpLz0
- 人類皆兄弟ですものね!
先進国も発展途上国も関係ないですよね!!
- 7 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:58:00 ID:/9vDP0YH0
- 久々だが
βακα..._〆(゚▽゚*)
- 8 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:58:17 ID:7oaLa0yQ0
- 馬鹿が…中国がバンザイして喜びそうなことを…
- 9 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:58:19 ID:0TEdGYWD0
- だから具体的にはどうやってやるんだよ
- 10 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:58:23 ID:WyKfolb00
- 源太郎の親に知性を求めるなよw
- 11 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:58:51 ID:L5iFgppaO
- 誰か この馬鹿止めろ
- 12 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:58:59 ID:c3SXqCpv0
- そういう所をはっきり煮詰めてから
25%とか発表するもんだろ。
- 13 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:59:31 ID:hff4yBBy0
- そろそろお笑いの菅の本領発揮か
- 14 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:00:16 ID:0JNyOa8p0
- >>1
> 1人当たりの排出量を各国共通
それは中共の理論だ。
さすが、親中のことだけはあるな。
- 15 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:00:20 ID:jr0ONxL60
- それが排出権だろ。日本みたいな工業国は罰金ばかり払う羽目になる。
- 16 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:00:37 ID:nI/rzMN30
- バカン
- 17 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:00:39 ID:qLAHsnWn0
- 1人あたりじゃなくて、せめてGDPあたりにしろよ。
これだったら、そろそろ中国あたりも困ってくる。
- 18 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:00:45 ID:30y2+3bd0
- 先に検討もしてなかったんか
- 19 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:00:45 ID:gwbryHafO
- だから具体的にと何度言ったら
もう野党の一議員じゃないんだからさあ
- 20 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:00:57 ID:qjjvOMJ30
- 馬韓
- 21 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:01:03 ID:4+OlVTVGO
- ('A`)すげえな
- 22 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:01:11 ID:cZGxNnMW0
- 思いつきでしゃべるのはそろそろやめとけ
- 23 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:01:36 ID:+VJQfiAc0
- 菅副総理さえてるなw
この件といい、税収40兆の件といいw
- 24 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:01:47 ID:Ic25Q+cg0
- 普通、そういった議論をやって煮詰めてから国際会議の場で発表するもんなんじゃねーの?
何でいきなり25%削減とか大口叩いちゃうの?
- 25 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:02:25 ID:JdO7hZjkO
- やっと日本にも50年先を見据えた政治家が現れたか
- 26 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:02:36 ID:Bxaaq3y00
- 25%には反対ってこと?
麻生批判が的外れなことに気づいて、鳩山批判を始めたか
- 27 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:03:06 ID:7nFxagc40
- >日本は現行の1人当たり約10トンの年間排出量を2トンにするため、
8割の削減が求められるが
>日本は現行の1人当たり約10トンの年間排出量を2トンにするため、
8割の削減が求められるが
>日本は現行の1人当たり約10トンの年間排出量を2トンにするため、
8割の削減が求められるが
誰ですか阿呆に政権を与えたのは
そろそろ責任とってくださいよ!未だに支持してる7割
- 28 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:03:16 ID:qzPdCckw0
- こいつ、なんでここまで馬鹿なの?
- 29 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:03:17 ID:G2DN9WUD0
- 公約する前に言え
- 30 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:03:30 ID:pHVbadWL0
- 環境技術50年になればっていうが、
技術支援の補正予算停止しておいて何を言っているんだ?このバカは
- 31 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:03:47 ID:OTBGzvCJ0
- イラ姦?いいえバ姦です。
- 32 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:04:03 ID:hpqG3hIKO
- 50年後には菅はあの世
- 33 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:05:03 ID:2QOx6m5v0
- ホームラン級のバカだな
- 34 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:05:14 ID:hXY4MCIL0
- 空気より、金をなんとかしてほしい
支出を40兆円に抑えたあとで、排出量を考えろよ 順序が逆だ
借金ばっかり残すなよ
言われてるうちが華なんだぞ
- 35 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:05:28 ID:UA00d+b30
- 何かあってから考える。民主党。
- 36 :卍:2009/10/19(月) 15:05:50 ID:TMmm0Hgu0
- 50年後は地球温暖化なんて廃れて誰も問題にしてなかったりしてwww。
- 37 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:05:56 ID:80Nk8US7O
- 人口の多い中国やインドは黙ってないだろうな。
その技術とやらをよこせと言われるのが関の山。
- 38 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:05:56 ID:O0zjq0/K0
- お前はお遍路だけやってろよ能無し
- 39 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:06:45 ID:Y+KjrKhCO
- 八割w
- 40 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:06:49 ID:hzDDemst0
- ヽ /
()_() ・・・。
そんな話は居酒屋でやれw
- 41 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:06:57 ID:WwlegM370
- >>1
>50年に2度程度の抑制なら可能性はある
25パーセント削減は10年後の目標なんですけど
思いつきでベラベラ喋るぐらいなら黙っているほうが国のためになる。
こんな人が「国家戦略」担当なんて悪夢だ。
- 42 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:06:59 ID:wAHP40Xk0
- > 日本は現行の1人当たり約10トンの年間排出量を2トンにするため、8割の削減が求められるが
バカですか?
CO2排出は経済活動に関係しているのに、GDP基準という話がどうして出てこないんだよ
- 43 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:07:21 ID:BmJ8CejB0
- これぞ菅直人(;´_`;)
つかこの1か月半、それぞれの閣僚がそれぞれ
自分の思った事を好き勝手に発言しまくってるなぁ
与党になったんだから、自分らの発言の重みをもうすこし考えろよなぁ
- 44 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:07:22 ID:qNCqLuSY0
- 第三次終末大戦を起こせと言ってるのか〜
とりあえず、米、中を潰せば一息つけるだろう
- 45 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:07:48 ID:iR50m/y50
- 大丈夫ですよGDPを300兆円ぐらいに落とせば自然に排出量は減りますよ
ハト首相はあまり難しく考えておられらないご様子ですよ
- 46 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:08:13 ID:46ETEWot0
- 中国の許可は取ったんですか?
- 47 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:08:32 ID:W4SxJcX6O
- なんでこんなバカどもが東大工学部だの東工大だの入れるんだ?
- 48 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:09:00 ID:vBAumOpmO
- >>37
いや、総量を人数で頭割りだから、産業にたいして人数が多いほうが得
- 49 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:10:02 ID:MqdzgbzH0
- 貝割れでも食ってろ
- 50 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:10:15 ID:b8xPQJuY0
- 80%削減すっかwww
もう「国家を消滅させます」と
はっきり言ったほうが早いぞ、キチガイw
なんでこうアタマが悪いんだろう、菅直人は。
- 51 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:10:27 ID:sV4CKd1JO
- この程度ならオレでも考える。
でも、中国や途上国の事を考えるとバランス取れないからダメだと分かるに…
思いつきを口にするのはヤメロ。
- 52 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:11:20 ID:Gzud42zD0
- 国家戦略局!!!
- 53 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:11:26 ID:iUx4eepH0
- 内閣支持率70%
マスコミはみんな民主絶賛
今日の新聞では「25%削減したら逆に可処分所得が増える」と書かれてるし
概算要求超過は「自民の悪政のツケだ」とぬかし
細川政権の時のような激しく追及できる自民の力は残っていない
もういろいろ詰んでいるんだよ
「政権取ったらボロが出る」なんて期待してた俺たちが馬鹿だ
- 54 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:12:10 ID:lv7Ni+Ge0
- これでも国民の7割は支持しますw
- 55 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:12:27 ID:Xp9eXto90
- 8割ってどこから搾り出せるんだ
セレブ感覚で述べるな
- 56 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:12:51 ID:TXigLkI40
- 技術研究に金なんか出さない癖に成果だけ欲しがる。
どこの乞食だ 死ね。
- 57 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:13:04 ID:an7iMtgki
- 近頃の日本は革新論及び革新運動の流行時代であります。
革新を唱えない者は経世家ではない、思想家ではない、愛国者でもなけれは憂国者でもないように思われて居るのでありまするが、
然らば進んで何を革新せんとするのであるか、どう云う革新を行わんとするのであるかと云えば、殆ど茫漠として捕捉することは出来ない。
言論を以て革新を叫ぶ者あり、文章によって革新を鼓吹する者あり、甚しきに至っては暴力に依って革新を断行せんとする者もありまするが、
彼等の中に於て、真に世界の大勢を達観し、国家内外の実情を認識して、仮令一つたりとも理論あり、根底あり、
実効性ある所の革新案を提供したる者あるかと云うと、私は今日に至る迄之を見出すことが出来ないのである。
国家改造を唱えるが如何に国家を改造せんとするのであるか、昭和維新などと云うことを唱えるが、如何にして維新の大業を果さんとするのであるか、
国家改造を唱えて国家改造の何たるかを知らない、昭和維新を唱えて、昭和維持の何たるかを解しない、
畢竟するに生存競争の落伍者、政界の失意者乃至一知半解の学者等の唱える所の改造論に耳を傾ける何ものもないのであります。
而も此種類の無責任にして矯激なる言論が、動もすれば思慮浅薄なる一部の人々を刺戟して、
此処にも彼処にも不穏の計画を醸成し、不逞の兇漢を出すに至っては、実に文明国民の恥辱であり、且つ醜体であるのであります。
此の現実を無視して、唯徒に聖戦の美名に隠れて、国民的犠牲を閑却し、
曰く国際正義、曰く道義外交、曰く共存共栄、曰く世界の平和、斯くの如き雲を掴むような文字を列べ立てて、
そうして千載一遇の機会を逸し、国家百年の大計を誤るようなことかありましたならば現在の政治家は死しても其の罪を滅ぼすことは出来ない。
斉藤隆夫 粛軍演説および国務大臣の演説に対する質疑より
- 58 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:13:45 ID:i+zACeeM0
- これは呼吸による二酸化炭素排出量の話だろう
化石燃料の話であるはずがない
- 59 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:14:33 ID:gWtFumYQ0
- なんにもすることがない大臣なんだからだまってろよ
- 60 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:15:10 ID:jEB6LQ5J0
- これが菅さんの理系脳か
- 61 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:15:45 ID:pNu1QnXe0
- そんな温室ガスを削減したいなら人口を削減するのが手っ取り早い
江戸時代のように三千万人にすれば良い
誰から始末するかが課題として残る
- 62 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:16:04 ID:gB6PA7T20
- 数字遊びじゃないんだぞ
死ねよ民主
- 63 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:16:25 ID:IiQpOf/J0
- こいつの理論は、まだ電気が通ってない国と、日本とを同じ排出量にしろということ。
つまり、はやいはなしが、江戸時代と現代との平均をとった生活にしろつうこと。
ま、SLも禁止だな。
>>44
米中が相互に確証破壊やってくれると一気に解決する。ついで、核の冬がはじまって
温暖化どころか寒冷化も始まる。そのうち、CO2排出義務がでてくるな。
- 64 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:16:59 ID:q57cwsiN0
- お前は何を言っているんだ
- 65 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:17:20 ID:HfrU7l5F0
- 日本の科学技術研究費をごっそり凍結しといて
何言ってるんだこの馬鹿たれは
- 66 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:17:25 ID:t/WTbhys0
- 何言ってんだ?コイツww
- 67 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:17:28 ID:9M5GzM6tO
- >>1
バカw
勘違いしている人が多ですが、『2020年あと“たった”10年後の目標です』。いつ出来るか解らない新エネルギーなど待っていられません。
鳩山民主党政権の公約「温室効果ガス排出削減の“2020年まで”の中期目標、90年比25%削減(05年比30%削減)」
民主党は、マニフェスト策定のプロセスを明らかにすべき。まぁ…、選挙戦略でポンッ!と載せただけだから、無理でしょうけど。
★鳩山民主は、『どこから、この「1990年比25%削減」という数字を出したのか、一度も説明責任を果たしていない』。
代わりに解説してあげよう。
「自民党は2005年比15% →じゃあ、民主党はその2倍の2005年比30%にしよう →えっ、EUは1990年比が基準?! →じゃあ、2005年比30%を1990年比に置き換えよう →1990年比25%に」
こんなバカげた単純なやり方で決まっている。こんな人達に、日本国、日本の経済の舵とりができるのか?
▽鳩山民主…1990年比25%(=2005年比30%)
▽麻生政権…2005年比15%(=1990年比 8%)
鳩山民主の25%という数字が、いかにバカげた数字かわかる。
◆http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200908250003a2.jpg
- 68 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:18:21 ID:ABqQEQus0
- よし!じゃあ北朝鮮を併合しようぜ。
一人あたりのCO2排出量はだいぶ減らせるぞ。
- 69 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:18:32 ID:JMBNjB7J0
-
/l ,,,;;-―''"::: ̄ ̄ ̄::::::::`ヽ、
l::|/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::二`ヽ、
ノ/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::L、
/::::::::::::::::::::::::::/::::::::/::::_::::::::::::_::ソ'ノイ:::::::::::::::`ヽ=、
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::/ ___\ ∠:ノィ:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::_::::::::::::::::::::l ` _/::\\ ィ" ヘ::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::::::::/ ┐):::::::::::::::::`ァ ヽ、 `<_l! ` ´ \::::::::::l:::\:l
、_ ノ: ::::::::::: :| r.〈::::::::::::::::/ ` 、 ∠、 |::::::::::|::::、:::|
\´::::::::::::::::::::l ヽ \::___チ `〈_:ノl!ノ::::::::ノ:::::|:::|
Y::::::::::::::::::::\_ `ー __ 、 ノ .|:::::::::::::::|::| ||
|:::::::::::::::::::::::: ̄フ´ /::ー-、_ヽ ´ |::::::::_ノイ /
\::::::::::::::::::::::::チ´ /::::::::::::::::|;;;/ |::::/ 遊びでやってんじゃ
,,r-、`、:::::::::::::::::ノ l!_::::::: :::: :レ' /::::L_,
/;;;;;;;;;;`ー、< ̄ ̄ l \ `ー-、:ノ /::::::チ ないんだよ!!
_ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;フー、 | \ ー /::::、::/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ \」_ `ヽ、 /::::::::::チ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / `ヽ、_ .〉`ー― '"'" ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ // `ヽ.」
;;;;;;;;;;;_;;;;;;/ // /`ヽ、
-―'" \\ .// / / l__
- 70 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:18:42 ID:IiQpOf/J0
- 取りあえず、民主党幹部の家のブレーカーは5アンペア程度にして、
話はそれからだ。
それにしても、管とか鳩山が理系とは信じられない。 あ、理系に適合性が
ないから政治家になったのかもな。
- 71 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:19:38 ID:UlF0zdKu0
- 各国共通wwwwwwwwwwwwwwwwww
夢はひろがりんぐw
外国も大変だな基地外と交渉しなきゃいけないんだから
- 72 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:20:19 ID:qzPdCckw0
- 菅はまず、自分が二酸化炭素だけで呼吸ができるようになってから言ってくれ。
- 73 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:20:31 ID:nsn/FkEg0
- おいおいって言うw
目先のマイナス25%のほうを何とかしろよ。
もしかして2020年までのほうは全く目途が立つ技術は無いって事ですか?
- 74 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:21:48 ID:qt7sLwNF0
- >日本は現行の1人当たり 約10トンの年間排出量を2トンにするため、8割の削減が求められるが
もうめんどうだから10割削減でいいよ
- 75 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:21:49 ID:Zv4FHfam0
-
やったッ!! さすが管先生!
/ ヽ
// ', おれたちにできないことを
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
- 76 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:22:17 ID:b8xPQJuY0
- 【政治】日本が北朝鮮に「生物化学兵器ミサイル」で攻撃されても、米は核での反撃しないことに…
岡田外相の「米に核先制不使用要請」で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255931668/
こんなんばっかw
普通に考えて、もうダメだろ俺らwww
- 77 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:22:23 ID:Jln4CoVi0
- 一人当たりというのは基本的には正しいと思うよ。贅沢な暮らしをしているから
たくさん地球を汚してもいいなんておかしい。
- 78 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:24:17 ID:pNUPfgjM0
- さすが発明家の菅戦略相。特許もとってるしな。 点計算する二酸化炭素が節約できる。
- 79 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:24:44 ID:ABqQEQus0
- 一人あたりの温室効果ガスの排出なんて計れないだろ。
だから、もっとも簡単で効果的なのは、一人あたりの
財産と所得を一定にしてしまうこと。
財産はすべて国庫に。そして収入は月額14万円に固定。
金がなければ温室効果ガスが出せないんだから。
- 80 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:25:26 ID:qUfqjWj80
- 削減枠で金ばら蒔くだけなら撤回しろや
- 81 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:26:29 ID:2MhPfGuS0
- 2050年の現役世代にツケを回す、と。
- 82 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:26:39 ID:CYJFSF1P0
- なんで急に1人当たりの排出量の話が出てくるの?
- 83 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:28:11 ID:0aO0Sfyn0
- そろそろ本領発揮か? さすが管ww
「君、√って知ってる?最近の人はルートも知らないんだよね。
いいかい、3.141592・・・」
- 84 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:28:12 ID:y6ZSWt8d0
- 製鉄所を洋上プラットホームに載せてどこかの船籍にしちまえばいいんじゃね?
家庭分野だけならともかく産業用まで入れて一人分計算するなよバ菅
- 85 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:28:33 ID:LTM+7lW00
- >>77
飢えかけの国民がいっぱいいる国の金持ちは汚していいって理屈のほうがおかしいだろw
- 86 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:29:43 ID:9M5GzM6tO
- >>1
バカw
国際会議の情勢を知らないのか?
■さてそれでは、こうした鳩山新政権の高い志の目標数値は、期待通り12月の交渉期限を迎える国連のCOP交渉を促進させる要因になるのでしょうか。
次のポスト京都の新議定書にも、本当にアメリカが参加するのか疑いの目が向けられています。従ってアメリカ議会が温暖化対策法案を可決して間違いなく温暖化対策を実行することが担保される必要があります。
一方の中国は、世界最大のCO2排出国になった以上、排出抑制に向けて国際責任を果たすべきだというアメリカなどからの要請に対し、拒否の姿勢を崩そうとしていません。
とりわけアメリカが本当に新議定書に参加するかどうか、あいまいな今の段階では、国際約束をする事はあり得ない状況です。
従ってCOP交渉の成否は当面、アメリカ議会で温暖化対策法案が成立するかどうかにかかってきています。
日本が高い目標数値を打ち出したからと言って、交渉前進に役立つとは、考えにくい状況です。
交渉妥結のカギを握るアメリカ議会の法案審議は、上院で、ようやく今月から審議が始まるという段階で、年内の成立は間に合わないと見られます。
したがって年末のCOP15での妥結は困難。来年春にアメリカの法案が成立すれば、来年半ばごろにCOP15−Uが開かれ、大枠の交渉妥結に至るというのが、現在考えられるベストシナリオと見られます。
今後の交渉で日本にとって一番懸念される事態は、来年になってもアメリカ、中国が参加する包括的な議定書を作るという見通しが立たない中で、
京都議定書の修正版を作ろうという動きが表面化した時です。
今の京都議定書に書き込まれた日本やEU諸国など一部の先進国の国別の排出削減義務の数字だけを書き換えようというものです。
結果として国際的な圧力で京都議定書の修正延長に日本が追い込まれた場合、25%の数値だけが国際約束として残ってしまう恐れもあります。
■参考
◆嶋津八生「新政権と地球温暖化交渉」[時論公論 2009/09/10] http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/26346.html
◆途上国「日本がリーダーシップ取りたいのなら温室効果ガス25%削減の条件無くしたほうがいい」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254778757/
- 87 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:30:43 ID:uLlo0UWA0
- >>1
思いつきでポコポコ感想いう暇があるんなら2020年までの
ロードマップ詰めることをちったあ考えろや缶カラよw
- 88 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:31:02 ID:pNUPfgjM0
- 馬鹿を馬鹿にしていて、いつのまにか増え続けた馬鹿に「民主的」に支配されたのですね。
- 89 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:31:47 ID:nsn/FkEg0
- >>87
菅ちゃんの事だ2050年まで政治家として現役であるという宣言だよ。
- 90 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:33:58 ID:xUtBdpVf0
- 来年のことを言うと鬼が笑うとかいうが…
50年とはまた大きく出たな…
つかお前しんどるだろ どう考えても
- 91 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:34:13 ID:0++pDKAB0
- 一番出してるアメリカの試算が入ってないじゃん。
日本ですら非現実的なのに無理に決まってるだろ。
- 92 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:34:14 ID:/YrsmKU40
- 私はアタマが悪いので物事を深く理解出来ません。
だから思いつきでしゃべってます、って自分で言ってるようなもんだな。
- 93 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:37:06 ID:EOeaVtJM0
- では先ず民主党議員の先生方の電気・車の使用禁止からお願いしましょうか
ついでに親族の企業経営の営業停止も加えてね
もちろん率先して実行してくれるよね
- 94 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:39:22 ID:pBFS8b0w0
- その前に2020はどうするんだw
具合策なんかありません、というのは想定済みだけどさ
- 95 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:39:44 ID:wzLLQXhX0
- こいつらの大口ってさ、↓こういう考えなんじゃないかと。
・官僚は信用ならない。事前討議しても達成可能な数値しか言ってこない。
・エイヤで数値を出して、無理にでもやらせよう。
・できなかったら官僚のせい。自分の責任じゃない。
- 96 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:41:47 ID:n9ZodlWN0
- 菅は予算編成に参加できなく暇だから妄想たれながしてる
- 97 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:49:26 ID:U53PA0OP0
- っかさもう薄々気付いてるが、来年の参議院選挙の後に環境税を作って
環境対策に大幅な補助を行うんでしょ。今はまだ言えないので夢の様な事で誤魔化してる。
- 98 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:51:23 ID:Shfz19T3O
- あれ?
前に自民に10年後とかそんな未来の事は言うなって批判してなかったか?
- 99 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:52:41 ID:0gkiW3Hz0
- 地球規模でやらないと意味が無いのでは。
- 100 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:52:44 ID:D5J85VGC0
- これマジで言ってそうだな
恥ずかしい
- 101 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:56:16 ID:gOk1hZjX0
- おまえは何を言ってるんだ(AA略)
だからさー、先に色々考えてから25%とか決めろよ。
ここに来てなにを言ってるんだよヴォケが。
- 102 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:56:40 ID:h2JNDXtw0
- 末期難病の安楽死推奨に斬り込まないと、環境問題を語るのは全世界空論だろ
更に極論すれば、うば捨て山=江戸時代こそが最上のエコ社会
生涯納税額に応じて全人類、80才〜60才の間で無条件一律安楽死執行
働けない重度身体障害者なら、40才安楽死だって構わない。天皇陛下であろうとも
人間50年
そうした覚悟の在った時代が、歴女なんかに一番魅力を輝かせている
- 103 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:58:32 ID:IPD//SbW0
- ま、小国で経済活動が大きい国は、全て反対するだろう。
しかも、これでは効率の努力もなくなり、豊かさへの活力も無くなる。
生活を引き下げる以上に、子供も年寄りも救えない、努力しない国と
同じになれという事だな。
- 104 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 15:59:58 ID:2+M2oEDd0
- 菅副総理ガス室送りで削減1人と読み間違えた
何故か解らない。目の疲れか、或いは無意識の願望なのか?
明日休む事にする
- 105 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:01:00 ID:N2syqFZg0
- 韓、菅、アホなことを平気で言うヤシだな
- 106 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:02:17 ID:T6iIyI/T0
- >また、「50年に2度程度の抑制なら可能性はある。20年(の中期目標)に実用化できない
>技術でも50年になれば実用化できるものがある」と述べ、実現可能性を楽観視した。
確かに2050年までなら40年あるから、様々な技術革新の可能性はある。
でもな、民主党よ。
お前の党首であり首相が、たった10年後までに今より34%削減しますと宣言しちゃったんだよ。
たった10年じゃ技術革新は無いんだよ。
2050年までに90年比50%削減という約束なら、2020年までなら90年被12%程度
の削減がだろうなとこだろ。
それを主張してたのが自民党だ。
それを2倍の25%と言い放った自分の首しめたのはお前ら民主党じゃないか。
民主党自ら、2020年に90年比25%削減という目標が不可能であることを認めたってことじゃないか
- 107 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:03:56 ID:prGJwF/e0
- 俺は一人暮らしだから一ヵ月のガス代2000円弱だったけど、
これからは嫌がらせで4000円くらい使ってやる。
- 108 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:05:33 ID:8EXffjfx0
- すっげええええ馬鹿だな菅は
- 109 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:07:31 ID:YWM5PNGG0
- 相変わらず管は頭が悪いな
- 110 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:09:09 ID:uDYwQmcDO
- 一体どこまで馬鹿なのだ…
- 111 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:11:11 ID:4Z1XcJeZ0
- もう何がまじめな話なんだか理解できないレベルにまで達しているが、民主党がクソなのは明らか。
- 112 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:14:19 ID:1sQd+3PU0
- 10トンから2トン・・・
カイワレは率先して
一分のうち48秒は息止めろ
- 113 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:14:24 ID:+pY1R4ztO
- 日本中に水車を設置すべし!
なぜかエコエネルギーというと風車が注目されるが風車をやたら作ってたのは
オランダくらいで河川の多い日本は伝統的に水車!!
ダム一個分の予算で数千機設置すれば結構な効果がないかい?
- 114 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:15:29 ID:prGJwF/e0
- いや〜ん、ばか〜ん
- 115 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:17:05 ID:cYOTDkLL0
- 息をするの、8割も削減できるかよ
死んでまうわ!
- 116 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:18:01 ID:1sQd+3PU0
- >>113
費用対効果でまず無理
あと電力は必要量が安定して供給できないといけないが
雨の少ない時期や時間に安定した電力が得られない
- 117 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:20:31 ID:PJdnSe2CO
- 相変わらずコイツ頭が悪いな
所詮は活動家上がりだから基礎がなってないわ
- 118 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:21:09 ID:bD2LfzH80
- 人権擁護機関は必要だが、国際基準から逸脱している行き過ぎた法案は冤罪をまねく。
人権擁護委員について民主党は、国際的と表現しているが日本ででている案件は
どれも国際レベルではない。
↓の各国が基準としている国連人権委員会のものと比較してください。
個人の言論や表現まで制限してる国はアパルトヘイトから脱却しようとしてる南アフリカぐらいです。
○国際的にも異端な人権擁護委員に強制権限をもたせる憲法改定案は断固阻止しよう!
国連人権委員会のパリ原則に基づいた諸外国の国内人権機構等一覧
ttp://www.moj.go.jp/SHINGI/010525/refer07.html
国内機構の地位に関する原則(パリ原則)
http://www.moj.go.jp/SHINGI/010525/refer05.html
アメリカなどでは個別救済を任務とする機関も設けられていますが
人権擁護委員には強制権限は付与されていません。
強制が認められる場合は**司法機関**を通すこととされています。
また、この個別救済は経済的自由権などに関する事項について与えられ
**表現の自由**に関するものは含まれていません。
外務省のHPの一覧からあえて似た国を探すと
アパルトヘイト克服に取り組む南アフリカくらいしか見あたりません。
○「人権侵害」の意味、定義が曖昧・不明確であり、
恣意的な解釈がまかり通る危険がある。
○ 「人権侵害」の定義が曖昧・不明確なまま
「表現の自由」を規制するのは、憲法21条違反である。
人権擁護委員に強制権限をもたせると、基準が曖昧なため
**つまり、この人痴漢です。と証拠もなく逮捕されている昨今、
この人差別発言しました。 と証拠もなく逮捕される世界になるということ。 **
- 119 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:21:19 ID:cYOTDkLL0
- 各大臣が思いつきでコメントしているよねw
- 120 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:21:45 ID:/mLFrLjw0
- 日本人を8割減らせばいいじゃない。
- 121 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:22:24 ID:xAKO1m0b0
- EUが賛成しないな
- 122 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:22:27 ID:Rib/oSNi0
- どこからつっこんで良いのか分からんくらいアホだな。
- 123 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:23:05 ID:1sQd+3PU0
- >>120
中国&朝鮮の移住者がその同数来そうだから無理
- 124 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:23:18 ID:rAbQpzjkO
- 馬鹿すぎる
- 125 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:24:46 ID:xsRE+MYlO
- >>1
てめーの呼吸を1/2に減らしてみろ
話はそれからだボケ
- 126 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:25:06 ID:+pY1R4ztO
- >>116
いや風力より遥かにましだと思うんだが・・・。
風力が採算があって水車が合わないってのがわからん。
- 127 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:25:46 ID:mXgDfIvlO
- 真性馬鹿だ。工業国に不利なことしようとするな。
- 128 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:27:00 ID:qVGfoICXO
- もう野党じゃないし、ネクスト内閣なんてごっこ遊びとか
思いつきで夢を見るのは通用しないんだよ
いい加減、与党の自覚を持て、馬鹿が
- 129 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:27:46 ID:Agc2aQuqO
- オカラが顔真っ赤にして怒りそうな発言だなw
- 130 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:27:58 ID:PhJh5hXk0
- じゃあクーラーも車も所有してない俺はガンガン使ってる人に排出権を売れるようになるのか
- 131 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:28:24 ID:UB95ejREO
- 久々に喋ったと思ったら、やはり、副だけあって、総理並にヒドいなw
- 132 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:28:43 ID:3kaDaYDY0
- GDP比較にしろよ バカか
- 133 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:30:19 ID:rgp7vp3A0
- 8割削減なんて実質死ねと言っているに等しいことがわからんのかな。
わからんのだろうなあ。
- 134 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:30:27 ID:1sQd+3PU0
- >>126
大きな落差や水量がある所はあらかたやってるから
マイクロ水力発電とかで小さなところに数増やすしかないから
初期投資が莫大になるのよ
あと風力等よ理コスト下がるがメンテが大変で(ゴミ詰等)、コストを引き上げるみたい
まあ何より安定供給がデメリットだろうね
- 135 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:30:46 ID:nsn/FkEg0
- >>98
でもマイナス25%ってキッチリ10年後の話じゃないかw
- 136 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:31:07 ID:6q8FBtfO0
- 御宅の大将がご丁寧に
国連総会でぶち上げてくれたあとだろ;;
- 137 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:31:32 ID:Hxy1us+T0
- 1人当たりの排出量を各国共通にすれば...CO2の排出は減るの?
環境技術、50年になれば実用化できるものがある...そりゃ実用化できるでしょーね。
- 138 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:32:11 ID:7qAN5xoC0
- これ、昼のニュースで見たけど、経済同友会からの出席者はあきれた顔をしてたよ
- 139 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:32:16 ID:Zlj3T/2c0
- いやあ、さすが菅さんだな。
ぽっぽと管というお花畑ツートップは伊達じゃない。
行政の長として無能だから早く若手に譲るべし。
- 140 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:32:53 ID:9NRsM8IBO
- 去年から地球は寒冷化してるのだが。
- 141 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:33:40 ID:2E6sRBiJ0
- >>126
風車とか水車って、発電量は羽の直径に比例するから大きな水車を作れない水車は不利だし
設置でも、同じ流域に複数作れない
維持でも、流れてくる「物」の被害で故障率が高くなる
- 142 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:36:07 ID:X5Nb25lmO
- >>133
まあ8割削減はオバマも言ってたし
長期目標なら理解可
- 143 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:38:57 ID:Hxy1us+T0
- よ〜し、我が国は1人当たり排出量が平均1トンだ。
倍にしてもだいじょーぶだな。
なんて国がでてくるんじゃね?
- 144 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:39:56 ID:izDnBSax0
- 一人当たりとか言ったら、
中国が間違いなく自分に有利な数字を出してくる。
- 145 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:42:38 ID:Hxy1us+T0
- 人口が増えれば、排出枠が増えるちゅー「欠陥」を失念してる時点で
菅 は ア ホ
- 146 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:56:39 ID:j+sf1Sqa0
- 来年の参議院選挙が楽しみだね。民主党はどんなCO2削減に配慮した選挙活動するのだろうか見ものだね。
- 147 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:00:44 ID:+pY1R4ztO
- >>134
ダムじゃなくて水車な。
水車なんてほとんどないやろ。
橋のたもとにちょこんとつけとけばいいんだよ。
>>141
風力より水力の方が羽を押す力が強いから、やろうと思えばそれなりにでかい
ものはできるだろう。
水車の周りに柵とか作れば故障はある程度防げるのでは?
ただ大雨になったらヤバいかもだが・・・。
- 148 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:15:37 ID:wzLLQXhX0
- >>147
ダムとは水を貯める設備であると同時に、内部に水車を備えた水力発電所でもある。
つか、水力発電用ダムというものが(も)ある。
水せき止めるだけが能じゃないのよ。
- 149 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:20:10 ID:9Xcy3rct0
- 現実問題として日本の場合は多数の外国人の方にはお帰りいただくか
排出権購買資金調達にご協力いただくしかないか・・・・。
参政権クレって言うくらいだから協力は惜しまないんだよね?ね?ね?ね?
- 150 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:25:41 ID:9cbqyt2Z0
- 日本国内ですらまとめられないのに世界共通とかホント上ばっかり見るの止めてもらえませんかね。
- 151 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:29:43 ID:kYPjf41n0
- 日本みたいな工業立国が温室ガス多く出して当たり前じゃん
何?もう工場はいらんと言うの?
- 152 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:30:20 ID:oX2c0llP0
- 排出量はその国々の産業レベルや規模によって変わってくるものだろ。
どうしてこう阿呆な発言が簡単に口から飛び出してきますかね。
- 153 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:34:48 ID:Fx0G6XAf0
- まぁ、伊豆の大島なら一人あたりCO2排出量は少ないな。
あ、三原山があった。
- 154 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:42:25 ID:DoBdFlX0O
- 何を阿呆なことを言っているのかな?
このトンチン菅はw
- 155 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:43:13 ID:vpPybvqK0
- 民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者等)
●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●年金機構に不祥事で処分された社保庁職員を採用(連合・行政刷新相)
●靖国神社閣僚参拝を禁止、代替の無宗教国立追悼施設を建立(マニフェスト)
●反米親中「東アジア共同体」の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を画策(外相・韓国各紙)
●北朝鮮関連船舶を対象とした貨物検査特別措置法案を棚上げ(官房長官)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●教員免許更新制度廃止、学力テスト大幅縮小による日教組の再建強化 (文科相等)
●教科書検定廃止、中韓との共同教科書による日教組の自虐歴史教育(外相等)
●選択的夫婦別姓の実現と戸籍の廃止検討(法相・議連)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止、司法判断を無視して在留特別許可を濫発(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●国籍・所得制限のない子ども手当、朝鮮学校を含む高校教育無償化(首相等)
●公共事業や予算の停止で景気は二番底へ、財政再建も放棄(財務相等)
○温室ガス25%削減、環境税導入で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
- 156 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:43:29 ID:jqJj1G6K0
- 頭がピャポー総理
- 157 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:44:42 ID:hANzbaY00
- ここまで酷いとは思わなかった
小学生でも言わない
- 158 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:46:42 ID:W+GP4VDu0
- 温暖化対策で必要なのは
アフリカや途上国への支援をやめる事
- 159 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:54:21 ID:KHbE/bns0
- 段ボールハウスで暮らす、ホームレスが一番、環境に優しい。
基本的な欲望は酒とタバコ。
服も着たきり。
平均寿命も短い。
それでも、発展途上国の人間からすれば、いい暮らし。
将来、ホームレスから排出権を買うことになるんだろう。
で、金を手にしたホームレスがいい暮らし、こんどはこちら側がホームレス(笑
±0
- 160 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:55:02 ID:hMhjFRA90
- 人口一人当たりの○○ってレトリックは中国の十八番だな
だからこの発言は中国の許可を得たものと判断すべきだな
何で副総理が中国の代弁者なのかとか思うと泣けてくるけど
- 161 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:57:44 ID:6kFw/nvX0
- >>1
これどこをどう見ても劣化福田ビジョンだよな?
ちゃんと現実的な見方をし、各国の突っ込みも封じた福田を罵り捲くった民主が
どの面下げて今更寝言こいてんだよ
- 162 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 18:02:26 ID:ekv8fK4t0
- CO2が温暖化の原因じゃない事が一般認識化してきているので
25%発言に対する逃げを打ち始めてるんだね
4年で尻尾捕まえて責任取らせるのは難しいけど
責任逃れだけは許せないな
- 163 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 18:04:18 ID:vVP2+nWM0
- なんなのこの人たち
頭のネジが全部飛んだのかな?
- 164 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 18:04:35 ID:rFm0lsNM0
- 国民をモルモットにして実験してるわけだ?
- 165 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 18:07:34 ID:jqJj1G6K0
- 身の程知らずの馬鹿
- 166 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 18:15:56 ID:70MFoANY0
- なんで25%から80%になっちゃってるのw
- 167 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 18:24:15 ID:2xDj1dii0
- いまさら何言ってるの?頭悪いの?
- 168 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 19:55:06 ID:QZLUuCCF0
- 思いつきで発言するからこうなる。
バカなんだから、先ず賢い人(官僚さん)に検証して貰ってから公に口にする癖をつけようよ。
- 169 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 19:59:10 ID:lPd1D5Tm0
- 50年になれば反物質爆弾とか純粋水爆などが実用化されて二度と地球がCO2を排出しないようにできるかもしれない。
- 170 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 20:08:56 ID:KEASx07N0
- 八割減ってヒトが光合成できるくらいにならんと
無理な気がするんだが…
- 171 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 20:12:48 ID:XThkOzSC0
- 富士山を爆破して噴火させれば噴煙で温暖化ちょっとは食い止められるんじゃね
- 172 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 20:25:41 ID:ewzVbl6H0
- 政権与党の閣僚という自覚を持って、後先考えずに喋るのをもうちょっと自制すべきだと思います。
- 173 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 21:13:14 ID:YWM5PNGG0
- 頭が悪いにも程がある
もう1度お遍路行ってこい
- 174 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 22:13:44 ID:ThBrA4S1i
- だからお前らの言う事を精査せずに流されてマンセーしちゃう国民なんて日本人くらいなんだっての。
世界を日本のマスコミが支配してるとでも?
つうか欧米、中韓の賛辞をまったく額面どおり受け取って疑う事もできないんだろうな。
- 175 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 22:37:41 ID:IWE6uaNJ0
- はぶられてるから必死
- 176 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 00:19:04 ID:6TjprJNg0
- そもそも鳩山や菅の家の年間の光熱費いくらなんだ?
国民に強いる前に、自分たちはどのくらい使ってんのか示すべきだろ。
- 177 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 00:21:29 ID:sUs1DP/Q0
- 馬鹿政治家、貧民を殺す気か
- 178 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:46:08 ID:r/aO3eLL0
- ちょw
- 179 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 06:23:56 ID:NUlDDs6sO
- まず自らが電気使わずに原始時代の生活してみろ底脳
- 180 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 06:25:15 ID:uMzJC3ejO
- 管って何か仕事してるのか?
- 181 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 06:48:55 ID:UoHQsj6/0
- 後の非産業化革命である。
- 182 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 06:49:40 ID:Ji8OAnDTO
- 菅みずから、この冬試してから言え!
- 183 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 06:53:27 ID:0KQvpaLk0
-
2が月前の事を忘れる 鳥頭政府が40年後の事を語るとはwwwww
- 184 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 07:01:26 ID:+tCVfLXj0
- >>97
環境税って名前だけはちらつかせてるからな。
マニフェストって仕組みの弊害が出まくってる。
論理解釈と文理解釈の複雑さを(前提知識を提示せずに)有権者にゆだねてる。
国家的な詐欺だわw
- 185 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:45:01 ID:Fy771HGT0
- さすがカンガンスだな
- 186 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:01:43 ID:E5cVgpiwP
- >>184
そもそもあんなペラ紙の小冊子で全部説明できるわけがない
企画の骨子を上司に根回しして、ゴーサインを貰った、が今の段階
ここから具体的にどうするか、本当に当初の企画通りでいいのかを詰めていくべきなんだが、
どうもこの基地外政党と政府は、企画進行のサインを貰った時点で全権委任されたと勘違いしてるよな
25%談話なんてまさにその典型、一社員の構想程度のものをいきなりプレスリリースしやがった罠
44 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)