■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】総務省顧問に元特捜検事の郷原信郎氏が就任へ
- 1 :海坊主φ ★:2009/10/17(土) 20:17:50 ID:???P ?2BP(291)
- 東京地検特捜部OBで弁護士の郷原信郎・名城大学教授(54)が、総務省顧問に就任
することが内定した。原口一博総務相が17日までに要請した。郷原氏は、企業不祥事や
コンプライアンス(法令順守)の専門家。民主党の政治資金問題第三者委員会のメンバーを
つとめるなど、同党とは関係が深い。
郷原氏は年金記録の改ざんを巡り厚生労働省の調査委の委員を務めた。不二家が不祥事後に
つくった「信頼回復対策会議」の議長の経験もある。民主党の小沢一郎幹事長の政治資金問題では、
小沢氏の秘書を逮捕・起訴した検察捜査を批判。政治とメディアの検察へのチェック機能の
強化を訴えている。
総務省には地域主権改革や郵政民営化の見直しなど課題が多く、原口氏は専門家を顧問に起用する
方針を打ち出している。郵政見直しでは、国民新党の亀井久興・前幹事長の就任が内定している。
http://www.asahi.com/politics/update/1017/TKY200910170184.html
依頼
- 2 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:18:35 ID:r3LJhQh/0
- こういうのは天下りといわないのw??
- 3 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:19:09 ID:NLUYfnGM0
- でったああああああ
民主の太鼓持ち!!!!
- 4 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:19:15 ID:dOCMnMbl0
- うわ、最悪。
- 5 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:20:51 ID:k7No5BgUO
- まさに犬
- 6 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:21:08 ID:nnYa1U8SO
- 民主の天下りはよい天下り
- 7 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:21:26 ID:BfvtwyoF0
- 鳩山逮捕が遠のくの・・?
- 8 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:21:38 ID:ERNHtSFUO
- 何これ…
この人事は叩かれてしかるべき
- 9 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:22:19 ID:R6xal1gR0
- でも不二家問題の時には不二家に止められるくらい
マスコミに噛み付いてたぞ。
- 10 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:23:32 ID:ZNx5Gmws0
- 魂胆があからさまだなw
アカヒはサラっと記事にしてるけど本当にバカ新聞だな
- 11 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:23:41 ID:yiiDCKR60
- 御用学者
- 12 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:24:10 ID:NLUYfnGM0
- >>9
そうなんだけど小沢秘書逮捕あたりから完全に民主のスポークスマンみたいになってた
まともなひとだと思っていたのに何があったんだろうな
- 13 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:25:51 ID:mte1+qFg0
-
電波メディアを恐喝する気だな。
- 14 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:26:46 ID:roVM+Ghr0
-
なんという論功行賞人事wwww
- 15 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:27:02 ID:3PkOSsg5O
- 総務省?法務省じゃないんだ。
- 16 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:27:25 ID:maCVlX+GO
- 独裁政治か
- 17 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:27:36 ID:PCXfDV7h0
- こいつ民主の太鼓もちじゃないか
- 18 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:27:53 ID:nbcyTPlOO
- 総務庁の天下り先には誰も文句が言えない…地方分権は総務庁にとっての天下り先確保
- 19 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:30:36 ID:4f17eDw90
- 小沢対策
- 20 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:30:56 ID:qqfqSahGO
- >>1
ご褒美か?(笑)
- 21 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:31:05 ID:DW8Qx0kT0
- >>9-12
不二家の人がどうして叩かれるん?と思ったらそんな流れか。
いったい何があったんだろう・・・
とりあえず、又一歩独裁政権の完成に近付きましたね
- 22 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:31:40 ID:roVM+Ghr0
- へぇ〜
中医協なんたらが『人事が自民党側に偏りすぎている』から廃止とか言ってた
その口で、こういうあからさまに民主に偏った人事するんだねぇ〜。
へぇ〜〜。
シネよ。
- 23 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:33:56 ID:DnZySqVA0
- 指揮権行使しろって言ってた奴じゃね?
- 24 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:35:12 ID:8MglTmmM0
- 着々と一億総民主応援モードづくりを進めている印象。
表からでも裏からでも手を回して言論操作を進める気配。
そのうち反民主的と思われるメディアは潰されていくことになるだろう。
このサイトも含めて。
そんな予感のようなものがある。
- 25 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:35:17 ID:VpB9ON4x0
- いいね
自民党の息の根は止まってないから民主党政権になったとはいえ
まだ国家権力が自民党の意のままに暴走する危険もあるしね
- 26 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:35:42 ID:roVM+Ghr0
- 【政治】民主党政府、「中医協」廃止する方向で検討…自民党の支援組織で「公平性に欠ける」とのこと
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255581124/
へぇ〜。
- 27 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:36:34 ID:cwJEFZnq0
- はいはい国策捜査、国策捜査
- 28 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:36:35 ID:aIxa5y/Z0
- 普通の国民は「検事⊂官僚」とか考えてないだろうから。
- 29 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:36:45 ID:xGTkLScS0
- 「小沢秘書逮捕は国策捜査だ」の論陣を最も強力に張っていたのが郷原。
結局、こういうことなわけだ。
こうなってくると、不二家で「商品を回収してまた再生するなんてことがあるはずがない」
と言っていたのも怪しくなってくる。
なぜなら、ミートホープ事件なんかでは、まさに商品を回収してまた作り変えて出荷
ということをやっていたからだ。郷原の言うことがいちいちうさんくさくなってきた。
- 30 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:38:46 ID:roVM+Ghr0
- >>29
鳩山自身が国策捜査発言を訂正したのに
国策捜査を声高に言っていた張本人が政府顧問に栄転とか
ドンだけ腐ってんだかな>民主
- 31 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:38:50 ID:NLUYfnGM0
- 鳩ちゃんの時にも国策捜査言ったら笑う
つか言ってくれw
- 32 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:40:07 ID:Vrqbzm3P0
- テレ朝のワイドショーで必死に小沢擁護してたな
- 33 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:41:45 ID:JkYx6OvW0
- ttp://image.blog.livedoor.jp/resonance59222/imgs/5/a/5af6fc79.jpg
この人か
- 34 :勝手に広報中:2009/10/17(土) 20:43:41 ID:IB9Ero5f0
- >>33
なんて本を出すんだw
- 35 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:44:04 ID:p537R46Q0
- おいおい
- 36 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:44:09 ID:zu3D3uUj0
- 上杉もあんなに頑張ったのにw
- 37 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:44:42 ID:iW7VhjVe0
- 民主に媚売ってよかったね。
- 38 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:45:47 ID:LihGeSSz0
- ミンスも形振り構ってられなくなったかw
知ってる人が見ればよっぽど疾しい事があるとしか思えない人事。
正に自爆wwwww
- 39 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:46:28 ID:roVM+Ghr0
- 【民主党】首藤議員 「江畑氏死去…集会で自民党側に立っていたが、生活苦だったのか」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255442820/
>政治、特に与党への傾斜が激しく、政府見解の応援みたいなことを
>軍事専門家のタイトルで行っていた。
>次第に自民党べったりになってきて、数年まえに会ったときには、
>自民党のプロパガンダの集会やイベントにも政治家に寄り添って立つようになった。
>やはり文筆だけでは生活は苦しかったのかもしれない。
同じような批判を郷原にもしろよ首藤!
- 40 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:54:59 ID:UXi/hglY0
- ご褒美だね
不二家の時は、漢だったのに。
- 41 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:55:48 ID:jF6J8C8l0
- この人は立派だと思うけど
駄目だろ、中立でいろ
- 42 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:56:15 ID:gDyjHjra0
- コイツ自身を捜査したら、いろいろ出てきそうだな。
- 43 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:11:16 ID:DW8Qx0kT0
- >>33
凄そうな本だなー。
千葉法相推薦の帯を付けたらじゃーんじゃん売れるんじゃないかな
- 44 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:49:13 ID:XBEPbqF30
- TBSを叩いてくれたら楽しいんだがな
- 45 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:54:38 ID:djrG3TKy0
- >>1
これはデカイぞ!w
- 46 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:58:35 ID:TS47f6Af0
- ご褒美を税金でやらないでくれ。。。
- 47 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:59:43 ID:HlBP4UGVi
- 郵政大疑獄事件の幕開け。
竹中逮捕のカウントダウン始まる。
- 48 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:00:34 ID:y4OrrpO30
- やっぱ民主の太鼓持ちだったか、元特捜検事。道理で民主や小沢に甘かった訳だね。
- 49 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:04:09 ID:y4OrrpO30
- >>39
江畑氏なんかどこにも寄った発言なんてしてなかったのにな。
この郷原元検事は、少なくても民主のキングメーカー小沢一郎を、力いっぱい擁護してた奴だぜ。
- 50 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:04:48 ID:2uWm9nXX0
- 露骨すぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 51 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:06:02 ID:LEjoZZHo0
- 民主党の擁護はしてたけど、正論だからどっからも反論されてないだろ。
この人がいないと官僚権力に対抗できない。
- 52 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:07:47 ID:qvJD9joy0
- >>51
どこが正論なんだ?
具体的に頼む。
- 53 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:08:33 ID:qvO2QO7/O
- 小沢擁護のご褒美ね。
やる事が露骨だよ。
やりたい放題で日本崩壊のカウントダウンだよ。
- 54 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:11:10 ID:2UYc5fr+O
- 竹中と小泉のタイーホまだ〜
- 55 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:12:48 ID:gtfTILWzO
- 汚沢の犬
- 56 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:13:30 ID:hIhbtFOR0
- >>48
郷原は元々消費者庁設置の特別委員会だとか、自民党の会合にも出席してた人で
別に元々民主寄りとかそういう人じゃないよ。
- 57 :名無しさん@十周年 :2009/10/17(土) 22:15:16 ID:/OOatpzF0
- TBSどうするんだろw
総務省と言えば電波利権の巣窟w
- 58 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:16:40 ID:+VCb/1xlO
- >>51
キチガイは誰からも相手にされない、だろ
- 59 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:18:31 ID:OmpNlqmUO
- 小沢の件では完全に民主の犬に成り下がったからな
- 60 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:20:05 ID:/OOatpzF0
- 「政権与党ならば捜査指揮権の発動も考慮すべきだ」と書いてあったようだね、
故人献金問題でも同様の考えの持ち主なのかもね
- 61 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:20:24 ID:mWlrZ2JjO
- 民主の太鼓持ちかww
上杉と違ってこっちは切られなかったか
- 62 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:25:08 ID:8OHNA3Tx0
- >>56
法律家のくせに断片的な情報でものを言ってたあたり
民主党寄りにしか見えん
- 63 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:26:13 ID:Vvk76Bbz0
-
小沢疑惑を封じるための、テレビ対策人事だよね。
それにしても露骨だな。
- 64 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:27:53 ID:/6arqtYa0
- 湯浅とか、判りやすい連中ばっかり集めてるな。
小学生の仲良しグループじゃないんだからw
- 65 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:27:57 ID:D4G7ZMZ10
- 露骨杉ワロタ
- 66 :名無しさん@十周年 :2009/10/17(土) 22:29:29 ID:/OOatpzF0
- 特にTBSへのニラミは利くだろうね
西松問題で「政治とカネの問題で同氏の責任追及をすることは長期的視野に立てば
国家的損失」云々って書いてあって呆れたけどねw
- 67 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:31:37 ID:hIhbtFOR0
- >>62
断片的ってどんな事?
自分の正しいと思っていることを発言した結果、たまたま民主に有利になった、と考えないのは何故?
- 68 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:37:17 ID:8OHNA3Tx0
- >>67
捜査過程で漏れ伝わってくる情報には虚実入り混じってる
(というか、警察はともかく検察官は情報を流さないのは普通)
にもかかわらず、憶測で検察批判してただろう
前にやたら政治的な裁判官が令状事務のお粗末さを
告発して物議をかもしたことがあるが、この人にも似た匂いを感じる
- 69 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:41:48 ID:+SWC3dPj0
- 闇総理のお気に入りやろ。
不二家の件があるから怪しまれないわ。ただ、TBSは怖がるかも??
闇総理の信任状でも貰っていたのかどうか・・・そこが気になるお。
- 70 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:44:05 ID:+SWC3dPj0
- しかしね。
こういうこと、こんなにあからさまにしていいのか?
まあ、道義上の問題だけか・・・・?
- 71 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:45:38 ID:gAwbEeF4O
- はいはい論功行賞論功行賞
- 72 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:48:46 ID:hIhbtFOR0
- >>68
むしと、虚実入り混じってるリークを流していたこと自体を批判していたんだと思うが。
正確な報道をしてもらいたいんなら、検察が会見をすればいいだけ。
それに、郷原が批判していたのは、具体的な捜査方法や、法律解釈などの目に見える部分がメインだったっつーの。
- 73 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:58:16 ID:8OHNA3Tx0
- >>72
意図的に検察がリークしてる証拠ないのにそういう批判するあたり
既にバイアスかかってると思うぞ
今までの捜査報道と何か違ったのかと
具体的な捜査方法について目に見える部分で問題なんかなかったと思うが、
この人がどんな批判してたかは知らん
法律解釈については、マイナー論点で通説も判例も何もない
「選任及び監督」の解釈についてあーだこーだ言ってたが
- 74 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:10:16 ID:IUz8jrYr0
- >>1 またかよww 論功行賞人事
【政治】総務省顧問に元特捜検事の郷原信郎氏が就任へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255778270/
【政治】平田オリザ氏を内閣官房参与に起用
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255600001/
http://www.seinendan.org/jpn/oriza/profile/index.html
平田オリザ略歴 韓国尽くし
民主の行政刷新委員会のメンバー
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100600150
稲盛和夫京セラ名誉会長(77) ←民主と繋がりが深い企業の代表
※朝子夫人は、「韓国農業の父」として知られる禹長春の四女
茂木友三郎キッコーマン会長(74) ←政権交代の支援者
前鳥取県知事の片山善博・慶大教授(58) ←鳥取を韓国政策で埋め尽くした人間
草野忠義・元連合事務局長(65)を起用した。 ←ここにも出ました「連合」
※鳩山事務所の顧問に尹星駿が就任 これまた朝鮮人
【政治】民主・鳩山代表、フリージャーナリストの上杉隆氏らを首相秘書官などに起用する意向
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251392451/
上杉は麻生&安倍に捏造報道を繰り広げ、ブログから逃亡したことのある反自民論客
反日NYT出身、経歴詐称、民主ゴルフ接待参加者w
- 75 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:20:10 ID:sGPV8ote0
- >>67
門外漢の癖にしゃしゃりでて擁護した挙句
第三者委員会の副座長という時点でアウトだな。
完璧に民主側の人間だよ。
ましてや、総務省顧問とか。wwww
- 76 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:25:16 ID:hIhbtFOR0
- >>73
マイナーじゃなくて、本質的な論点だよ。
政治資金規正法の定める「寄付者」が、資金の拠出者をさすのか、寄付行為を行った者を
指すのか。
>>75
政治資金規正法は、郷原氏のメインフィールドだよ。
- 77 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:27:29 ID:sGPV8ote0
- >>74
民主党はスポイルシステムを採用したいんじゃないの?
- 78 :勝手に広報中:2009/10/17(土) 23:29:25 ID:IB9Ero5f0
- >>76
>政治資金規正法は、郷原氏のメインフィールドだよ
それは何時のキャリアなの?
- 79 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:29:38 ID:sGPV8ote0
- >>76
西松事件以前に著作でもあるの?>政治資金規正法
その他の実績は?
- 80 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:30:06 ID:pJBz96Oz0
- アホウヨ発狂スレ発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 81 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:36:31 ID:8OHNA3Tx0
- >>76
本質的な問題なら、もっと学者が論じてるがな
郷原解釈自体はひとつ解釈だと思うが、擁護する意図が見え見え
- 82 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:39:23 ID:BMY0qUKR0
- 西松問題で小沢を必死に擁護していた奴だろ?露骨すぎないか?
- 83 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:49:23 ID:hIhbtFOR0
- >>78
広島地検や長崎地検時代は、何度も政治資金規正法を目を皿のようにして読み返して、曖昧なところは、
法務省の実際の法案作成者と膝を突き合わせて面談して、法律制定の経緯などを根掘り葉掘り訊いて、確認して
極限まで法理論を突き詰めて研ぎ澄ませたそうだ。それで何人もの政治家の違反や汚職事件も挙げている。
だから、刀としての政治資金規正法の切れる部分も、切れない部分も熟知している。
この人にケチを付けられる人はいないて言うぐらい、頂点にいる人だよ。
>>81
構造的に論じられない構造がある。検察のやっていることにケチを付けると、そのメディアは検察から
外され情報を取れなくなる、という依存関係にある。だから、検察のストーリーをそのまま報じざるを
得ない状況があるわけ。そこでわざわざ、自分たちの利益を失うことをするようなメディアなんかいないわけ。
今までずっとそれでやってきたから、変われなんていうのも無茶な話だけど。
- 84 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:50:38 ID:qsSfBrwQO
- 原口とNTT労組との癒着はどうなった?
- 85 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:53:22 ID:X/axuTG50
- 所詮はヤメ検だから民事には疎い
度胸とハッタリとかはすごいからマスコミ受けはいいけど
- 86 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:56:13 ID:MdW7oXQm0
- 「日本は法治国家ではない」と書いた基地外か。
日本が法治国家でなかったら、地球上に法治国家はないよ。
- 87 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:57:21 ID:m7WB/wPAO
- ビデオニュースのマル激トークオマンデオを見ろよ。
郷原さんが出てるから。
宮台さんと検察批判やってるよ
- 88 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:59:05 ID:8OHNA3Tx0
- >>83
いや、そんなよくわからん想像を書かれても困るんだが・・・
- 89 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:00:25 ID:dOa5Fz8sO
- >>88
いやホントに立派な人だよ
- 90 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:01:05 ID:jUlKcJKb0
- 民主終わったな
- 91 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:01:42 ID:6yILWXTX0
- >>83
>広島地検や長崎地検時代は、何度も政治資金規正法を目を皿のようにして読み返して、曖昧なところは、
法務省の実際の法案作成者と膝を突き合わせて面談して、法律制定の経緯などを根掘り葉掘り訊いて、確認して
極限まで法理論を突き詰めて研ぎ澄ませたそうだ。
当たり前のこと全然すごくない。
>この人にケチを付けられる人はいないて言うぐらい、頂点にいる人だよ。
コイツ程度の経歴でそれは言いすぎ。儲乙
そもそもそこまでのスペシャリストなら著作のひとつもあってしかるべき。
- 92 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:03:58 ID:cdfMgQ7/0
- >>89
検察官時代のキャリアは知ってる
政治資金規正法に詳しい法律家の部類なのはそうだと思うよ
ただ、民主党寄りなのは否めない
- 93 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:03:59 ID:qvJD9joy0
- >>91
>>33にある
呆れ返るほど馬鹿だけどwww
- 94 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:04:44 ID:iADUVV8N0
-
ミンスお抱えの重用ズブズブじゃねえか。
- 95 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:05:44 ID:jcuGTWtjO
- まじでナチスとか戦時中みたいになってきたな
- 96 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:22:04 ID:rEYRFHkE0
- 小沢秘書逮捕に関する言動でたまたま民主党に有利な社会的発言をする立場になったけど、
発言の動機は政界・政局への下心ではなくて、
自分が築きあげた最高に優れた解釈・運用の理論を他の人に踏みにじられたくないという
個人的・職業的自負心によるものだったな。
ある意味非常に我の強い人。
- 97 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:42:51 ID:Tud0Y9ZT0
- >>80
もうそれしか無くなったなwww
アワレだwww
- 98 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:48:52 ID:ep48RcBR0
- 優れた解釈論なら
法律家らしく論文なり著書なりで発表すれば済むこと
- 99 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 00:56:10 ID:6yILWXTX0
- >>96
そんなに思い入れがあるんだったら普通は著書のひとつくらいあるでしょ。
なのにこの人の業績はコンプライアンス関係ばかりだったのよね。
それがなぜか西松以降急に政治資金関連の話をしだした。
それもあまり一般的ではない解釈で民主党を擁護してね。
その後、民主党の第三者委員会(笑)の副座長を経て民主党政権下で総務省顧問wwwwww
政界・政局への下心が見栄三重
- 100 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:07:29 ID:+hMM8h7p0
- >>99
「一般的ではない解釈」なんかでは全くないよ。
「寄付者」は「資金の拠出者」ではなく、「寄付行為者」でしかない。
今まで提出された収支報告書の寄付者の欄で、「寄付行為者」ではなくて「資金の拠出者」を記載した例が
今まで一度でもあるのだろうか?おそらくそんな例はないだろう。
検察は「資金の拠出者」を記載しなかったから、虚偽だと言っている。
つまり、存在しない記載方法を「しなかった」がために、違法だ、と言っているのが検察。
一般的ではないのは検察の方。
- 101 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:10:47 ID:AsEMD4gb0
- こりゃ経済顧問に森永とかありそうだな…
- 102 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:27:04 ID:ksqMimYi0
- >>101
そこまでしたら民主政権を見限る。
- 103 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:43:25 ID:6yILWXTX0
- >>100
西松の社長が有罪になったわけだが。
何で有罪になったの?
>「寄付者」は「資金の拠出者」ではなく、「寄付行為者」でしかない。
この珍解釈、郷原以外の専門家の口から聞いたことないんだけど?
>「寄付行為者」ではなくて「資金の拠出者」を記載した例が
今まで一度でもあるのだろうか?
通常は「寄付者」=「資金の拠出者」=「寄付行為者」だからな。
「資金の拠出者」≠「寄付行為者」にするのは政治資金規正法の趣旨に反する重大な違反行為だよ。
これは裁判でも「巧妙な犯行」と指摘されたね。
無論政治家サイドが「資金の拠出者」≠「寄付行為者」であることを知らずに「寄付行為者」の名前を記載してしまうことまで有罪とは思わないよ。
善意の第三者を裁く必要はないからね。
でも大久保は今のところ限りなく黒に近いよね。
- 104 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:55:59 ID:+hMM8h7p0
- >>103
>>通常は「寄付者」=「資金の拠出者」=「寄付行為者」だからな。
政治団体というのは通常、色んな団体や個人の金が流れ込んでいる物であり、
寄付行為者と、資金の拠出者が同一にならないのは常識。だから、記載は「寄付行為者」で
統一している。資金の拠出者がいることを知っていようがいまいが、問題にならない。
>>西松の社長が有罪になったわけだが。
それは、西松氏が争わなかったから。争わなければ、検察の解釈がそのまま通ってしまう。
それは司法制度自体の欠陥。
ただ、秘書の裁判では、その部分を再度争って覆すことも出来る。
- 105 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:58:25 ID:4yk2K2060
- 官憲の犬に成り下がったな
テロられろ
- 106 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:22:24 ID:6yILWXTX0
- >>104
だから、その理屈を唱えてる郷原以外の専門家いるの?
郷原の理屈だと迂回献金し放題だよね。
でも実際は裁判所に「巧妙な犯行」と一刀両断されている。
これは西松の社長が争わなかったとかは関係ない。
>それは、西松氏が争わなかったから。争わなければ、検察の解釈がそのまま通ってしまう。
最初に聞きたいんだが西松氏って誰?
元社長のことでいいの?
それとも弁護士か誰かの名前?
何で争わなかったの?
勝ち目がなかったんでしょ。
秘書は勝ち目なくても争うしかないから大変だ。
あと、争わなかったからといって裁判所がわざわざ「巧妙な犯行」と言う必要はないよね。
それなのに言及されたことの意味を理解してくれ。
- 107 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:34:18 ID:6yILWXTX0
- >>104
>政治団体というのは通常、色んな団体や個人の金が流れ込んでいる物であり、
寄付行為者と、資金の拠出者が同一にならないのは常識
違うだろ。
通常は政治団体が寄付行為者にして資金の拠出者。
政治団体に寄付した人はあくまでも政治団体に寄付しただけであって政治家の資金管理団体等へ寄付したわけではない。
迂回献金をするとこれが乖離する。
- 108 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:36:34 ID:0252Nf9NO
- 原口腐ってるね
- 109 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:36:46 ID:JwEXb+LD0
- こりゃまた露骨な論功賞だなwww
- 110 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:57:23 ID:+hMM8h7p0
- >>107
政治団体に寄付したのか、迂回なのか、なんていう線引きは存在しないので無意味。
現在の政治資金規正法は実質「迂回献金」を認める制度。
- 111 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 04:27:30 ID:sWHWBWVd0
- >>56
それって国会審議の場での特別委員会だろ?
もしこれなら郷原は民主党の推薦で出ているんだが
- 112 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 05:56:31 ID:28qloeR50
- ノ λ )
ソ)人ノ 从:. ソ)ノ )
( V (ソ ヘ (
ノ ) _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 て
(ノ ,,,,iiiilllllllllllllllllllllllllllllllliii,,, て
) .,,iilllllllllllll!llllllllllllllllllllllllllllllllli,, ,ゞ
ノ ソ ,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙llllllllllllli, ( ノ
( ,illllllllllllllllllllil|,iil,,iil,iiililil:;',iliillllllllllllll, (
ノ ) ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::'llllllllllllllllllli、 て
,,,,,,,,,, .lllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙!!゙゙゙!!゙゙゙゙゙゜::::゙゙゙゙゙゙゙”゜゙llll ( ノ
.lilllll!!!゙!li,、lllllllllllllil、:::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::゙ll: .,, ヘ ( もちろんTBSは
.'゙!llllllllllllll, llllllllllllll゙`:::i,ll゙'''≒?::::::::::::,,lllサl゙llr:l| ..,iilllii,,, お取り潰しにしてくれるんでしょうね
.._,,゙l!lllll!lliilllllllllllll°:::l゜: ●._: : °、:〔: .,●,,,,`lllllll!!゙`
.,,iiiillllllllllllllllll!!゙゙゙゙!ll!゙°;;.,、.::゙゙゙゙"::::::i'”゙″`::゙゙゙゙°;;゚゙!lllllll,,,
,,illllllllllllllllllll゙:::tll,,:`;;;;;;;;;;l,,、丶::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l,.;;;;;;:::'llllllllllil
`゙,!!!!lllllllllllll:::::'"゜:::::;;;;;::::゙'=ii,,,;;,、;,,,,pilqrr::、`;;;;;;;;::::.l゙゙!!!゙°
.,,lllllllllllll,,:::::::。:::::::::::::::::::`'''!i,,、___,,,,〆::::::::::::::,l°
.'ll!llllllllll゙`.゚゙┷゙゙l,,:::::::::::::::::::::::::゙゙!!llllllll!!゙;:::::::::::::,,ilレv,_
゙゙゙゙’ .゙゙h,,_:::::::::::::::::::;.,: : : :,、:::::,,,,ill゙゜::::::::゚'i、
: ;:;: : :: : : : ,,,,liillliiilll,x,,,,,,,,,,,,,Zi,レrl,illlll!゙::::::::::::::::::廴
- 113 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 08:49:12 ID:6yILWXTX0
- >>110
>政治団体に寄付したのか、迂回なのか、なんていう線引きは存在しないので無意味。
そんな事いってるのは郷原だけ。
だからこそ民主党はコンプライアンスが主な業績の郷原なんかを第三者委員会の副座長にすえて委員会を仕切らせた。
普通ならもう少しましな実績があって、中立的な立ち位置の人間にやらせるよ。
露骨に民主側と見られていた郷原はありえない。
>現在の政治資金規正法は実質「迂回献金」を認める制度。
これも、そんな事いってるのは郷原だけ。
裁判所は、「献金の主体を偽り、小沢事務所から『天の声』を得て公共工事を受注してきた談合の構造・実態を隠ぺいした。献金そのものを収支報告書に記載しない『闇献金』と何ら異ならない」と一刀両断している。
- 114 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 09:50:59 ID:ep48RcBR0
- >>110
>それは、西松氏が争わなかったから。
>争わなければ、検察の解釈がそのまま通ってしまう。
民事訴訟では事実上の主張に自白の拘束力がある
しかし、法律解釈は裁判所の専権で法律上の主張に自白の拘束力はない
刑事訴訟では、事実上も、法律上も自白の拘束力はない
あくまで犯罪の証明があったかどうかが問題
郷原の主張に全面的にのっかるだけじゃなく
トンデモ理論を書いてまで擁護する意味がわからん
郷原も迷惑だろう
- 115 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 12:56:13 ID:A6it25aG0
- 郷原って、企業コンプライアンス関連の本何冊も出してる専門家だろ。
さすが低学歴のネトウヨは無知だなw
- 116 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 18:25:14 ID:BMdSo6UaO
- 民主党の飼い犬に税金から給料が出る
ただそれだけのこと
- 117 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 18:28:42 ID:fw2EAzFC0
- 急に小沢擁護にまわったと思ったらこういう事だったんだ
さすが民主党、やる事がどこまでも薄汚い朝鮮人みたいだね
- 118 :名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 18:39:33 ID:AkkulVjr0
-
用心棒
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)