■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【宇宙】NASA、氷の存在を確認するため9日に月に探査機を超高速で衝突させる実験
- 1 :やまねずみφ ★:2009/10/03(土) 16:49:48 ID:???0
- 月で氷の存在を確認するため、米航空宇宙局(NASA)は日本時間9日午後8時30分ごろ、埋蔵の
可能性がある地点に、探査機を超高速で衝突させる実験を行う。
氷があれば、衝突の熱で水蒸気が高く立ち上ると予測され、すばる望遠鏡(米ハワイ島)など世界の
20か所以上の天文台が、一斉観測に臨む。
衝突する探査機「エルクロス」が目指す場所は、南極付近のクレーター「カベウス」。月面は全体に
乾燥しているが、クレーター内には日光の届かない場所もあり、氷があると考えられる。
存在が確かめられれば、月での有人探査を行ううえで貴重な水資源となる。
計画では、まず打ち上げに使われたロケットの一部、次いでエルクロス本体(重さ計約2・5トン)が、
4分の時間差で突っ込む。秒速2・5キロ・メートルという猛スピードだ。激突の際に飛び散って立ち上る
物質は約350トン、ちりの高さは約10キロに達する。
月面には直径約20メートル、深さ4メートルの大きなクレーターができるという。
エルクロスは6月に打ち上げられた。NASAは、日本の月探査機「かぐや」の集めたデータも参考に、
衝突地点を検討。過去に、役目を終えた探査機を月面にぶつけた例はあるが、本格的に氷の存在を
確かめる衝突実験は初めて。
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20091003-OYT1T00527.htm?from=main7
- 2 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:51:56 ID:xYEeVPwhO
- (´Д`)
- 3 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:52:31 ID:XWLE2R1u0
- その実験を目撃した宇宙人に月に対する攻撃と誤解されたらどーすんのよ!
- 4 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:52:51 ID:He+KGknm0
- 探査機衝突の瞬間
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/auc-alann/cabinet/img56065829.jpg
- 5 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:52:52 ID:+vhTIRgV0
- おい無茶すんな
月の軌道がずれたらどうすんだよ
うさぎも死んだらどうすんだ
- 6 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:53:09 ID:aYclY1w60
- 何という環境破壊…
- 7 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:53:20 ID:lRlATnQ10
- ツキオワタ
- 8 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:53:24 ID:ttho3EtXO
- 月の連中が戦争仕掛けてくるぞ
- 9 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:53:37 ID:s0rSCQwE0
- これが月球人との戦いのきっかけとなった
- 10 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:53:39 ID:79FowKQjO
- 割れます
- 11 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:54:25 ID:n6tzx8MV0
- 怒った宇宙人が襲ってきたりして
- 12 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:54:32 ID:u+CuKJpU0
- なぜぶつける
- 13 :ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ:2009/10/03(土) 16:54:37 ID:N5qo67w10
- 自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ
___
/ ヽ
/ ヽ
i ..ヽ
i ハLlLlLl llLlll|
| |.● .●.||
|.(|..|"" _ ""||) 本当は
| ☆| O ./☆
| ||.|\____.イ :|| アポロ11号の現場捏造
| ||.| _| .|_ | :||
| ||.|/ \ノヽ| :||
| ||.|ぬこにゃ) :||
- 14 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:54:43 ID:zMtPEd/X0
- >>1
よそでやれよそで
- 15 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:54:55 ID:WiULrXbx0
- ちりが舞い上がって地球が冷えて人が住めなくなるな。
- 16 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:55:16 ID:zeXpyPtk0
- おいおい宇宙人が建設した月面地下基地に穴が開くだろうが
- 17 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:55:36 ID:1exZh5VwP
- 月が割れて中から巨大宇宙戦艦が現れます
- 18 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:55:40 ID:ekjzRlSm0
- もうちょい気の利いたレスできねぇのオマエラ
- 19 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:55:44 ID:mQuurNHHP
- そして月が半分に割れると
- 20 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:55:53 ID:6d3Ou+hy0
- しまいにゃ月兎も怒るよ
- 21 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:56:41 ID:Mu3qhpJb0
- キシリアが怒ります
- 22 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:57:08 ID:He+KGknm0
- 月が割れて、上部に光り輝く白色彗星帝国が現れます。
- 23 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:57:16 ID:pIOsYvHYO
- ちょ、まてや。なんてことすんだよ…
4メートルもの深い穴ができて、20メートルのクレーターって…。
なにかのバランスが崩れて大変な事になるぞ、異次元なことが(;゜ω゜)σ
- 24 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:57:19 ID:sffz5NjG0
- 月兎ねえ・・・
別にいらんがな
- 25 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:57:45 ID:eOXJj6mWP
- 地震を起こして宇宙人を壊滅させる計画だな
- 26 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:57:57 ID:VuK6DV/A0
- なんだ、餅つきを衛星でやろうってか
- 27 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:58:29 ID:naVSLMXo0
- クリスタルパレスから某うさぎが書き込み↓
- 28 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:58:35 ID:SvDFLp1W0
- かぐや姫むっちゃ怒るでしかし
- 29 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:58:42 ID:lMsqghid0
- 数年前に彗星かなんかに、ぶつけたよな?
ディープインパクト計画だっけ?
- 30 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:58:56 ID:2H0YaHu8O
- 月が壊れたら変身出来なくなる
- 31 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:59:14 ID:bFo+VTsLO
- ついに宇宙戦争が始まるな
- 32 :月:2009/10/03(土) 16:59:18 ID:RiYj469d0
- アメリカ合衆国に懲罰的損害賠償金を請求する!
- 33 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:59:22 ID:X0g65/fF0
- 何で秋にやるんだよ
月見のいい季節なのに
- 34 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:59:25 ID:mVxNrI02i
- >>1
NASAが「月の天然水」を売り出せば儲かるな
- 35 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:59:36 ID:6eDsBNzoO
- タイムマシン(2002年)みたいなことになったりしてな。
月の軌道が変わっちゃって落ちてくる。
- 36 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:59:47 ID:5hQRgoHhO
- 意外と月がもろかったりしてなw
- 37 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:00:03 ID:oTXlEb2D0
- 月面人への友愛はどうするの?
- 38 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:00:15 ID:EsJN+GtR0
- 変な有害物質が出て汚染されちゃうかもかも
- 39 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:00:23 ID:p1w49QDA0
- 砂埃が地球に落下して人工衛星を破壊死まくって・・・宇宙開発が初期化される。
- 40 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:00:23 ID:XAWLBWAW0
- 超光速?
- 41 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:00:44 ID:9+lwMVghO
- 自分がやられて嫌なことは、人にやっちゃいけないんだよ。
- 42 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:00:49 ID:D4RILfZJ0
- ビッグバンインパクト凄かったんだな
- 43 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:01:15 ID:K4Z/gcBo0
- 環境団体 「月がかわいそう」
- 44 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:01:24 ID:ZGcZKFKx0
- セーラームーンが一言↓
- 45 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:01:25 ID:liH3IB3x0
- >>1
NASAよ、今頃何とぼけたことしてるんだあ?
先日インドの探査機が月で水を見つけたからと言って取り乱すんじゃねえぞ。
本来なら、とっくの昔にテメエが発見しておくべきことだよなあw
- 46 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:01:26 ID:iSux6c/Q0
- パカッと割れたらどうすんだ
- 47 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:01:34 ID:JW0I2ljfO
- 月にお仕置されたらどーすんだよ
- 48 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:01:38 ID:n6UoiRxK0
- セーラームーンがお仕置きします
- 49 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:01:49 ID:mY291D0yO
- 乱暴だな
- 50 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:01:52 ID:VuK6DV/A0
- あれだな 満月でも三日月にしたいんだろ どの時期でも三日月w
- 51 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:01:55 ID:a/giQh/8O
- 第二次月面戦争?
- 52 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:01:57 ID:GKc1Wenx0
- べ、ベルクロス・・・
_
/|
/ 」 _
_ / / /|
. | | / / / _」
| |________ / / ____ _____ / _/
| ___| __,」 |/ _,-i'´ | ___ | |__ __」 / _/| ̄ ̄ ̄「丁|
. | | | | |/_,- '| | r r‐r‐i| | | | __ | | / /| |───L」_」
| | | | / イ | |||_」 ||_| | | |_」 | | く_,/ | ├──‐┤|
. | | _| |__く__,」 |__」 |,_二_| |___,」 | __」 |____」 |___,」 |
. |  ̄ ̄ 」 |___」___」|___」_____」 |____|____,」____,」
 ̄ ̄ ̄└┘
- 53 :名無しさんH+1周年:2009/10/03(土) 17:02:12 ID:rdGCD/bV0
- ____________
,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.
. /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\
〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉
,〉'" `'´ `ヽ!
/ / ハ ハ ヽ ヽ 、 ',
i ,' /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ', !
. ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ とんだ無駄遣いね・・・
. 〈 ノ Yレヘ''ゞ-' ゞ-''/レ' ン
. 〈 ハ !ハ." "ハ ハ !
ノ、 `ァ'_」>、._ - ,,.イ/イ、ノ
/ `ァ''´ ',ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.
! ヽ/ ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
〉r〈. i 十::::.::::::i::::::::::::::〉
. レ^iY ,.,ハ .|:::::::::::::::;ハr、::::Y
レ ',⌒´`' , !::::::::::::/´⌒'/'
ノ ト ' , ノ、::::::::/ /
- 54 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:02:17 ID:Db+hUjAr0
- かつて、地球も同じことを宇宙人にやられた。 そのせいで、恐竜は絶滅した。
- 55 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:02:26 ID:pIOsYvHYO
- こわっ。
これ、立派なテロだよ。
- 56 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:02:27 ID:xkH4Gmcv0
- 月大爆発
- 57 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:02:29 ID:6HbeHfDi0
- 衛星たん (ToT)
- 58 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:02:30 ID:zEgPdJd20
- そして月が遠くへすっ飛んでいく
- 59 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:02:34 ID:F2NHfZD8O
- 太陽がなくなっても昼間は明るいから別に支障はないけど…月がなくなったら、夜が真っ暗になってしまうから…それは困る。
- 60 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:02:43 ID:P8HDw11m0
- 月に探査機をぶつける
ttp://yamato.channel.or.jp/info/meca/39_2.gif
中から都市帝国が
ttp://yamato.channel.or.jp/info/meca/39_3.gif
人類滅亡
ttp://www.bandaivisual.co.jp/yamato/data/photo/1_01.jpg
- 61 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:02:49 ID:GY4pzH0MO
- 有人で行ってこいよ
そして帰ってこい
出来るよな
出来ないとは言わせない
- 62 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:02:58 ID:UjzDm23g0
- かーーーーーめーーーーーはーーーーーーめーーーーーー
- 63 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:02:59 ID:qA5ph3zk0
- うどんげが死んじゃう
- 64 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:03:05 ID:HBu3QDLp0
- ん〜バカヤロウ、許せん!
かぐや姫を殺す気か、ウサギだって無事ではすまないだろう
日本政府は直ちにアメリカ政府へ実験の中止を要求すべし
- 65 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:03:08 ID:4jc/9Es60
- 月が太陽系外まで飛んで行ったりして
- 66 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:03:15 ID:LJDyuqFU0
- 【四国新聞】 月にごみを捨てたことにならないのか
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/column/article.aspx?id=20090612000074
- 67 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:03:20 ID:jOLOPnZJO
- 鳩山が宇宙人から注意をうけた
だから中止しろという
- 68 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:03:23 ID:4ZqvzibA0
- オイオイ何だそりゃ
私物化すんなよ
本当に傲慢だな
- 69 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:03:27 ID:GZgew5wU0
- 月を擬人化する奴が現れると確信。
- 70 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:03:35 ID:iDSJzkin0
- なに勝手なことするんだよ?月は地球人類のものじゃないぞ。
まして米国のものでもない。人の土地に勝手に大穴開けようとして
この点に関しては、やることが中国人や朝鮮人と変わらない。
- 71 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:03:37 ID:JHXAXxjoO
- 鳩山星人から一言↓
- 72 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:03:39 ID:BJO1LY8aO
- 月ってアメリカの領土なの?
- 73 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:03:47 ID:qBh9J9W9i
- ルナチクスが怒る。
あとモチロン。
- 74 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:04:14 ID:LD8SqDu3O
- >>59
それだけで済むか
下手すりゃ人類滅亡
- 75 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:04:24 ID:7hcv2fRq0
- そして月の軌道がそれて地球に激突
- 76 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:04:29 ID:vk7eSnq80
- とうとう日本のパクリを始めたか
- 77 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:04:45 ID:tJiuZnqz0
- 月の軌道が変ったらどうすんのよ!!
- 78 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:04:50 ID:WptF75920
- 月に変わっておしおきだな
- 79 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:04:50 ID:QVnd69SB0
- おい、月が怒ってユニクロンみたいに変形して攻撃してくるぞ・・・・
日本のスーパーロボット軍団が整うまで待ってろよ
- 80 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:04:57 ID:IdEy+nJV0
- はーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!
- 81 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:04:58 ID:We05jJAD0
- >>60
それぶっ壊しても、中に戦艦が埋まってるからな・・・・・・
- 82 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:05:24 ID:09KQazwn0
- 月の貴重な水資源を汚染するなっての・・・
- 83 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:05:35 ID:O6bjOYkL0
- そろそろ、かぐや姫が怒るんじゃないか?
- 84 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:05:41 ID:+4bRre770
- ネットでライブ中継の予定
(日本時間)
10/9(金)未明 2時から NASA TV
月探査機エルクロス 月面衝突ミッション記者会見(ライブ中継)
10/9(金)夜 19時30分から NASA TV
月探査機エルクロス 月面衝突ミッション(ライブ中継)
10/9(金)夜 23時から NASA TV
月探査機エルクロス 月面衝突ミッション後記者会見(ライブ中継)
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/MM_NTV_Breaking.html
- 85 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:05:43 ID:1exZh5VwP
- お月見ができるのも今年限りか…
ちょっと上新粉買ってくる
- 86 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:05:54 ID:CZ6v1W6q0
- これは宣戦布告だな
- 87 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:06:05 ID:ZaBFHXW/0
- 普通にドリルか何かで掘る訳にはいかんのか?
- 88 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:06:13 ID:GKc1Wenx0
- > 月面には直径約20メートル、深さ4メートルの大きなクレーターができるという。
・・・え、たったそれだけ?もっと深いところに埋まってたりするんじゃないの?
というか穿孔できないのか?そんなことしたらスペースデブリが増えるんじゃないのか?
- 89 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:06:13 ID:NY8xX8vJ0
- のちに『頭月一号作戦』と呼ばれる作戦の始まりである。
- 90 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:06:28 ID:fvp6S2efO
- イチローを送り込め!
- 91 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:06:35 ID:RFm3nRer0
- かぐや役に立ってるな
- 92 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:06:54 ID:T88LuUy10
- いつも地球は何かと色々落とされる側だからな。
先にやっちまおうってことですか。
- 93 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:06:56 ID:VY9IM8by0
- リアル
スペース1999?
- 94 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:07:14 ID:09KQazwn0
- 月の軌道が変わる->月が地球に衝突
- 95 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:07:24 ID:R5jj/QfhO
- アダムが目覚めたらどうする!?
- 96 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:07:33 ID:3dmbfegp0
- ルナリアンに怒られるぞ
- 97 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:07:38 ID:iDSJzkin0
- 前にもアポロ13号で月地下核爆発を計画して、
危機感を募らせた隣人に航行中、阻止されたよな。
- 98 :\_____________/:2009/10/03(土) 17:07:41 ID:y7cgYcQZ0
- )ノ
__ _ ,ィ.二 ヽ
/´__ >ー_'二 - ┴L. } }
{ 〈 /´ - ' 、 Y ノ!
z'´j , - ¬, , ヾ. !
/ 、 {ーx '-ァ イ_ ノ 、} ',
{/, 、 ヽ.トLj/z=‐くィ_ チ| ',
l ヽ. 、_7ヨハ.ヽ {しリ | Y li !
, ィ | ト-:ハ. 弋り i:. ゞ' ,, jソ l', l
{. { l / ヽヌ '' r ヘ. /┘ ! , ヽ
r - ――ゝ \ / // _└'> 二 イ __ ヽヽ |
 ̄ ̄フ -− ヽ/ // l } _ハr:ッ'´/ ̄`ヽ, l| ',
{ ,' ∨ / r‐、/ ':T TT//イ´, -- 、 ',l ', ヽ
// ̄ ヽ ヽ! } ‐' ´_`!少'/ {´_ ヽノヽ ヽ ',
.〈/ /ヽ \! i ´ /〉ィ´ }/´ ̄ ヽ._/ | ', ヽ.|
/' ,-', ヽ __ ノ_, -'´ / |_} ! l ヽ
/ /{ ハ. / /「´ , -'´ / ヽ. ヽ ',
/ {. ヽ_V l l| , - '、 ___./ | ! |
/ lー-- ' ヽ {. '、 ヽ -'´ /- ― ┐ ヽ ヽ ヽ
- 99 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:07:47 ID:1RXgdplW0
- アメリカは何やっても許されると思ってるよね
- 100 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:07:49 ID:oBfAOVoS0
- 鉄雄が実践したやん
- 101 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:07:57 ID:1qOGLumS0
- >>78
ウケルwwwwww
- 102 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:08:21 ID:Lokfe/aC0
- オレ、月の土地持ってるんだけど
オレのとこへは落とすなよ
- 103 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:08:23 ID:P8HDw11m0
- 月には宇宙人が地球人を観察してる秘密基地があるのに
そこがぶっ壊れたらどうすんだよ!
僕の地球を守って
- 104 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:08:39 ID:43MB+55i0
- どう考えてもタダの制御不能
未熟な管理技術が発覚する前のいいわけ
- 105 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:08:47 ID:F2NHfZD8O
- 何かボタン押す時、
「月 上等!」って言いながら押して欲しいっす。
- 106 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:09:06 ID:fw3uNHwAO
- さすがアメリカだね
やり方がワイルドだよ
向こうはパトカーも犯人に突っ込むからね
- 107 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:09:10 ID:VuK6DV/A0
- 沖田艦長 「古代、波動砲で撃て」
- 108 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:09:25 ID:M6Y+e4GoO
- なぜこんなものを月に落とす!?
人が住めなくなるぞ!!
- 109 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:09:34 ID:/VQDGuiv0
- ヒドイ!ヒドスギルヨ!!!
- 110 : ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/10/03(土) 17:09:52 ID:0mRI01cC0
- 、、 ,,
彡巛ノノ゛;;ミ
わく ___ わく r エ__ェ ヾ
/´ ̄ `ノj` 、 /´  ̄ `ノj` 、
/ / ´ ̄⌒〈 } ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
i / ⌒ ⌒ `ヽl i / ― ―ヽl
!゙ (・ )` ´( ・) i! !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i!
わく | (__人_) | | (__人_) |
、彡\ `ー' /ミッ \ `ー' /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|) ○ ○ ○ ○(| |) ○ ○ ○ ○(|
/″ \/″ \
/________ \ ______ \
((  ̄ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪  ̄ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪  ̄ ))
_______________∧__
/ \
- 111 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:09:58 ID:9G17YgiJ0
- >>45
ソースくれ
- 112 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:10:08 ID:9+lwMVghO
- ベジータが怒るぞ
- 113 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:10:11 ID:Ell9G6Q40
- 何、月への宣戦布告?
無茶すんなよ!
- 114 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:10:20 ID:9l8naUQ40
- >月面には直径約20メートル、深さ4メートルの大きなクレーターができるという。
どうみても月に対する宣戦布告だろw
- 115 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:10:25 ID:6TzpFNuqO
- 爆発してまえ
- 116 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:10:33 ID:QVnd69SB0
- さすが、死んだ恋人を復活させようと、地球を逆回転させたスーパーマンの国だな
地球逆回転させても時間は戻らないんだが・・・
- 117 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:10:38 ID:P8HDw11m0
- >>102
そのときはNASAを訴えろ!
アメの弁護士ならやってくれるよ
- 118 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:10:48 ID:RwYnMRAO0
- 前もやっただろ
- 119 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:10:52 ID:+jPQYPvo0
- >>13
なんか>>1を見ただけで、素人でも無理のある探査だと思ったら。それか!!!!
構造物などはすべて消滅もしくは宇宙空間へ飛散!!!!!
- 120 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:10:57 ID:xbrMW/f5i
- 超高速ってなんだ
- 121 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:11:02 ID:YGE/qk9l0
- NASAって他の国に許可取らずに月弄れちゃうほど権限持ってたの?
- 122 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:11:10 ID:eUG5ANQnO
- その男凶暴に月
- 123 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:11:11 ID:VUZckhrw0
- コロニー落としの効果を実験するのか
- 124 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:12:00 ID:hlrZTI4UO
- 月の地球監視基地側との交渉がトラブった…
- 125 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:12:03 ID:G4kemt6c0
- ルナリアンが…
- 126 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:12:10 ID:8fdwj91h0
- せっかくの水資源が汚染されちゃ、水がみつかってもおいしく飲めないじゃないか。
4mほれればいい程度なら、普通に掘削ロボット送り込めばいいのに。
それにやさしさが足りない。
月・人口衛星:「乱暴にしないで〜」
- 127 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:13:07 ID:yOvwTfta0
-
こうして48億年前に月に埋め込まれていた地球侵略マシーンが
起動し・・
スペルバーク監督対策
宇宙大戦争ぱーと2 乞うご期待
- 128 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:13:26 ID:OIH6bW6y0
- 月壊すな(´゜ω゜)
- 129 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:13:29 ID:dx7Iol2g0
- うさぎが死んじゃう!(´;ω;`)
- 130 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:13:34 ID:A8CB/S9M0
- コロニー落とし
- 131 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:13:46 ID:YrXn/BZd0
- 月に爆弾を打ち込むようなものか
- 132 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:13:55 ID:yBueZFY90
- 朝鮮半島に氷があるか確かめてください
- 133 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:14:11 ID:D4cIEgEw0
- かぐや姫の一族に1億年ぐらい謝罪と賠償をもとめられる
- 134 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:14:13 ID:NhlfInX90
- >>106
上手くぶつけて止めるベテラン警官がいるんだよな
- 135 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:14:23 ID:Ell9G6Q40
- 正義の味方シーシェパード様が
月の表面で体を張って阻止するから大丈夫!
- 136 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:14:49 ID:qBh9J9W9i
- てか人に調べさせりゃいいじゃん。
何十年も前に人間送り込めたのに、なんでそれ以来一人も行けてないの?
そりゃむかしは大変な苦労があったろうけど、技術だって長足の進歩があったろう。
- 137 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:14:53 ID:6iG6rlWs0
- そんなことをしなくてもパイロット降ろせば良いのに
- 138 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:14:53 ID:m4dWFBM70
- 衝撃で月の軌道がずれてしまうことはないの?
- 139 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:14:55 ID:QxVhUhNa0
- アメリカって、一度月に降りて戻ってきたんでしょ?
また月に降りて氷が存在するか確かめたらいいじゃん。
- 140 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:15:25 ID:dpv0FbEJO
- 秘技 エルクロス
- 141 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:15:27 ID:wocGg2pfO
- 月の環境破壊とちがうん?
- 142 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:15:33 ID:5ZVBbEwo0
- でぇーじょーぶだ
月が死んでもドラゴンボールで生き返れる!
- 143 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:16:08 ID:1NwMQGQz0
- ムーンレイスが地球に降下してきて領土を欲求してきて大戦争ですね
- 144 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:16:21 ID:llgn0wjkO
- ちょいまてよ…
その土地の権利を昨年サイトで購入したんだが…
- 145 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:16:22 ID:zEbpYgtu0
- 来週じゃん
- 146 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:16:25 ID:G4kemt6c0
- 急いで、
仏の御石の鉢と
蓬莱の玉の枝と
火鼠の衣と
龍の首の珠と
燕の子安貝を用意するんだ!!!
- 147 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:16:26 ID:NV1Np8teO
- アメ公らしい雑な発想のやり方だな
予算削減されまくってるNASAの苦し紛れの、安上がりに出きる実績作りにしかおもえんな
何様のつもりなんだよ
- 148 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:16:30 ID:OeDnBrJX0
- 超光速なら凄いのにな
- 149 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:16:31 ID:b85Lydkf0
- >>1は、2.5km/s=9,000km/h
鉄砲の弾が300m/s=1,080km/hだから10倍近いスピード。
時速9,000kmだと、地球を4時間半で一周する。
ちなみに一般的な飛行機は800km/h
- 150 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:16:50 ID:M6Y+e4GoO
- 人々は自らの行為に恐怖した…
- 151 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:17:04 ID:F2NHfZD8O
- おまえらド素人だな
月の引力のバランスが崩れて海面が引き上げられ
地球は海の底に沈むんだよ
それが嫌なら今すぐ抗議のテロだ!
自爆しない テロだ!
誰も傷つかない テロだ…
- 152 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:17:10 ID:NhlfInX90
- てかそっと降りてサンプル掘って持ってかえってくりゃいいのに
小惑星でやるより簡単だろ
- 153 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:17:17 ID:QxVhUhNa0
- 月の軌道が変わって、潮の満ち引きがなくなったり、異常気象乱発したりしてw
- 154 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:17:20 ID:zy21dcmZO
- NASAに「僕の地球を守って」を送りつけたい
月には桂男とかうさぎ(仙人)とか住んでるのに!NASAのばかあ!!><
- 155 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:17:27 ID:GFdc5v1hO
- 案外控え目になっちゃつてもう一回とかなるよ
そしてニコちゃん大王が怒るわけだ
- 156 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:17:34 ID:vFBX/f6L0
- もし月の宇宙人が損害を受けたとしたら、
アメリカだけに、責任をとらせてくれよ。
- 157 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:17:52 ID:ZhAkLbyK0
- これやって月の軌道がずれたらどうするの。
潮の満ち引きが今の何十倍にもなって、毎日2回、高さ数百メートルの大津波が押し寄せることになるぞ。
- 158 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:17:58 ID:EPHHBLhH0
- 月が粉々になったり 軌道がそれたりしないのか?
- 159 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:18:07 ID:JW0I2ljfO
- 建て前は水資源調査だがレアメタル目的とみた。そのうち月に鉱山基地ができる。
- 160 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:18:09 ID:8R7R1grC0
- 探査機の代わりにアメ公がスコップ持って逝けw
- 161 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:18:25 ID:mR/g5iG20
- うさぎさんに当たったら痛いだろ
- 162 :\_____________/:2009/10/03(土) 17:18:34 ID:y7cgYcQZ0
- )ノ
/ ̄ ̄\
___ / _ノ ヽ_ \
/_ _ \ |-{::::::::}_{::::::::}- | 常識的に考えて・・・
/__ ___\ | (__人__) .|
/\::::::::::/ ^ヽ:::::::::/ ヽ | `⌒/⌒ ̄ 〃ヽ
|  ̄(__人__) ̄ | | /ノl //ノーく/
\ `⌒’ / ヽ v `` \
___ | \ /l__ ___ >\ /ヽ_
::::::::::/:::\ l`i イ j /:::ヽ:::::::::: / //::/ > <ヽ:/
:::::::::|::::::::::.ヽヽ 。/ /:::: /:::::::::: > :::::l //
- 163 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:18:54 ID:nNWMjd170
- うちの6.5cmの望遠鏡でも見えますかね?
- 164 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:18:58 ID:eUG5ANQnO
- ここまでフースーヤ無し
- 165 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:19:12 ID:YGE/qk9l0
- >>149
そんだけの速度でぶつかって深さ4mで済むのか。
- 166 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:19:35 ID:Cl39XEX7O
- はじまたな
- 167 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:19:44 ID:b7SvsL9A0
-
これ、事故を偽装した朝鮮人による殺人テストだって聞いたけど。
チョッパリを安全かつ合法的に轢き殺せるって喜んでいただろ
- 168 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:19:45 ID:PUv9bLoVO
- くたばれアメリカ
- 169 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:20:03 ID:QVnd69SB0
- アメらしいランボーなやり方だな・・・・
日本は、宇宙用アシモ作って、月面に送り込んでせっせとスコップで穴掘りだな
- 170 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:20:20 ID:+4bRre770
- 月探査機エルクロス、打ち上げから月面衝突まで
ミッション説明用CG動画
http://www.youtube.com/watch?v=-0ZiYFbenrY
- 171 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:20:22 ID:p+jsOYSqO
- グラナダへ落とすのか!
ハマーンめ!
- 172 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:20:36 ID:FYbXH4rI0
- これは月が遠のく
- 173 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:21:07 ID:F2NHfZD8O
- >>163
隣の家の風呂場でも覗いてろ
- 174 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:21:32 ID:TaUnYh6Y0
- なるほどこれが夜明け前より瑠璃色なの世界か
- 175 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:21:53 ID:DUhI1DziO
- ロケット技術のある国はどんどん探査機つくってアメリカに衝突させよう。いや、アメリカに水があるかどうかの調査だから、悪意はない。
- 176 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:22:04 ID:VuK6DV/A0
- ジオンが黙ってはいまい
- 177 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:22:06 ID:ZhAkLbyK0
- >>173
犯罪教唆ですね?通報しました
- 178 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:22:19 ID:Cl39XEX7O
- かぐやさんが落ちた程度じゃだめなの?
- 179 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:22:34 ID:XWLE2R1u0
- 宇宙人の侵攻が近いな!
クローゼットの奥から、赤い↓マークのついた制服を出すときがきたようだな。
- 180 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:22:35 ID:NhlfInX90
- >>167
そ、そのためにNASAの探査機を超高速で・・・
- 181 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:22:42 ID:P6Z1KXcGP
- ジェネレーションシステム起動だけは辞めさせろ
あれはマズイ
- 182 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:22:45 ID:e5af5/+f0
- マジレスでスマン
俺月の土地の権利書買ったんだが、もしその土地に落ちたら賠償請求できる?
- 183 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:22:45 ID:EGRUwq0pO
- どうせなら槍を刺せよ
- 184 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:22:45 ID:Q4gWL45K0
- 月に突っ込むってなんかやらしいぞ。
女神さまやお姫さまに探査機をつっこむなんてNASAはけしからん!
- 185 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:22:50 ID:7NkfnaS30
- S.H.A.D.O.ムーンベースの中のひと、にげてーーーー
- 186 :ぴょん♂:2009/10/03(土) 17:23:11 ID:7eyY5/xb0 ?2BP(1028)
- >>17
実は 月の中には宇宙要塞が・・・
- 187 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:23:17 ID:SvDFLp1W0
- >>177
教唆は犯罪事実がないと成立しない……
- 188 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:23:21 ID:pTcFDdwa0
- 月の軌道がどうってw ネタで書いてるんだよな。たのむよもう。
- 189 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:23:40 ID:RfITtdRd0
- ん?なんだ?
新しい核廃棄物処分計画か?
- 190 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:24:05 ID:nNWMjd170
- >>173
隣は爺さん婆さんしか住んでないから気が進まないなぁ
- 191 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:24:24 ID:liH3IB3x0
- >>111
オメエもニュースに疎いヤツだなあ(しかも不精ときてる)。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090924/scn0909241149002-n1.htm
- 192 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:24:41 ID:M72XnyvMO
- せめてワイヤー繋げて軌道衛星計画も同時にお願いします
- 193 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:24:51 ID:6o0qtsJ/0
- ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
- 194 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:24:52 ID:CnkS0Sm20
- これが月の地下に住んでいる月人との全面戦争になるとはこのとき誰も予想だにしていなかった
- 195 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:25:13 ID:7j3VFXeO0
- 目標がそれて、スイングバイで月を一周し、地球に激突→氷河期突入
- 196 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:25:24 ID:e5af5/+f0
- そんな事おやめNASAい!
- 197 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:25:34 ID:yOvwTfta0
- ホントはなかった米有人月飛行計画
日本の月探査船かぐやの超精密画像を見て!!、これではバレると焦り
アメリカ政府が威信をかけ、(アポロが)行ったというところすべてを
衝突実験にて潰すという計画でつ。
BY矢作
- 198 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:25:37 ID:9G17YgiJ0
- >>191
d
- 199 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:25:41 ID:XWLE2R1u0
- 報復の刃をむけてきた月世界人が
たとえ金髪美女軍団としても地球のためにオレは戦う
ただし、金髪美少女ならオレは月世界のために戦う!
- 200 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:25:44 ID:7hinS4bz0
- もうちょっとスマートな方法は無いのか?
- 201 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:25:45 ID:e6FZcJUY0
- ゴールドセイント>エルクロス>シルバーセイント>ブロンズセイント
でおk?
- 202 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:25:53 ID:ZhAkLbyK0
- >>187
だったら俺が代わりに覗いてやる
- 203 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:26:24 ID:on2Ee6+BO
- そして世界は核の炎に包まれた
- 204 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:26:49 ID:IJhVi0460
- 月に誰かがいたら、宣戦布告と思われても仕方がないレベル
- 205 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:26:51 ID:dpv0FbEJO
- 中継って管制室の様子だけだよな
- 206 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:27:06 ID:e54owpFQ0
- 人類ってほんと馬鹿と言うかおろかと言うか…
地球をこれだけ破壊しておいて(温暖化の事じゃないぞ)こんどは月に人工物を激突させるのか?
それ当然回収するんだろうな?
衝撃時に発生するスペースデブリもすべて回収するでしょ?
じゃなきゃ、月に氷があったところでそれに何の意味もないのだからやめてくれ。
- 207 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:27:35 ID:Eddz0ww60
- 軌道が変わって月が地球に落ちてきたらどうすんだよ
やめろ
- 208 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:27:51 ID:svQmyJLk0
- けっこう大雑把なことやるもんだなー
コロニー落としみたいなもんか
- 209 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:28:15 ID:pu05FXyq0
- ティターンズのアポロ作戦か
- 210 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:28:16 ID:CnkS0Sm20
- エルクロスが月面に衝突した瞬間、月地下に蓄えられいた未知の物質が爆発
その反動で月が地球軌道から離脱し、深淵の宇宙へ旅立ったのであった
- 211 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:28:19 ID:rStscOjy0
- 衝突させる機材はいくらかかってるのよ
100円って事は無いよね
- 212 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:28:23 ID:EnShusNJ0
- 表面の
張りぼてが取れて
エイリアンの基地が現われるの?
- 213 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:29:11 ID:KY2f2j5LO
- 月に、かぐや姫の一族が住んでいたら、
これって理不尽な侵略戦闘行為だよ。
日本人なら反対するべきだ。
- 214 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:29:14 ID:BWH8oUxR0
- これに、ぽっぽの奥さん乗せちゃえばいいのに。w
- 215 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:29:19 ID:b85Lydkf0
- 衝突したら穴が空いて、
そこから空気が漏れて
風船みたいにしぼむのかな。
- 216 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:29:23 ID:m70/L69aO
- ネット中継楽しみだ
- 217 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:29:41 ID:h2C575ozO
- ウサギさん逃げてええ!
- 218 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:29:42 ID:lKNdXGMw0
- メテオストライク
- 219 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:29:48 ID:T0GmU5130
- そんなに氷って大事な事なのかよ
- 220 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:29:57 ID:EjlnVhcn0
- 水があるかどうかを確かめるために探査機をぶつけることになんでこんなに抵抗感を持つんですか?
鯨のことを知るために殺すという野蛮な日本人にそんな感情があるんですか?
調査のために鯨を殺すくせに調査のためにつきに機械ぶつけるのは反対か!
鯨の命と月とどっちが大きい”
- 221 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:30:01 ID:p1yV3DbaO
- 人類は自分の手て自分を裁かねばならん
宇宙に住む全ての人に聞いて頂きたい!
人はいつまでも地球というゆりかごに囚われていては、やがては地球を食い潰してしまう!
人はもっと宇宙(そら)に向ける巾であると私は確信した!!
その為に諸君らの力を私に貸して頂きたい!!
- 222 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:30:13 ID:YbPygc2m0
- 何の為に月の石持って帰ってきたんだよ?
- 223 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:30:18 ID:remhqvZh0
- 西暦2008年7月
人類は絶滅の危機に直面していた
核兵器をはるかに超える超磁力兵器が
世界の半分を一瞬にして消滅させてしまったのだ
地球は大地殻変動に襲われ地軸はねじ曲がり
5つの大陸はことごとく引き裂かれ海に沈んでしまった
−未来少年コナン−
- 224 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:30:28 ID:sXwQdy+p0
- >>206
人類じゃなくて米帝が凶悪な訳
こういう雑で乱暴なやりかたするって事は
アポロが月面着陸もしてなかったってトンデモ説も眉唾に思えなくなってくるなぁ
どうかんがえても、月面に着陸して人間もしくは探査機で探査すりゃいいだけだろ
- 225 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:31:07 ID:gZlLQZv7O
- うさぎさんが杵で打ち返します
- 226 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:31:12 ID:pC9W7rz/0
- 有人で月面調査すればいいじゃないか。
- 227 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:31:25 ID:xp+mJ4os0
- なんで月に水があるんだろう?
地球からの水蒸気が霜になって着いてんの?
- 228 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:31:34 ID:U2ZamHEK0
- D.O.M.E.が目覚めてしまう
- 229 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:32:16 ID:VkQvgh03O
- 月に氷があったからなんだというの?
ばかなの?しぬの?
- 230 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:32:26 ID:XWLE2R1u0
- >>213
そーなったら、結婚詐欺行為の賠償金で身ぐるみ剥いでやるぜ
- 231 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:32:45 ID:CnkS0Sm20
- >>220
いやさ、SF小説やSF映画などではこういう乱暴な計画が発端として
大変な事件や事故、もしくは人類滅亡などがおこるものだからさ
- 232 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:32:48 ID:remhqvZh0
- >>223
いまさらだがもう2009年かwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 233 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:32:51 ID:A5RmD3xUO
- また日本の後塵を拝したな、最近NASAのクオリティーが下がってきたよーな気が・・
いや、もともと高くなかったのかもな
- 234 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:32:51 ID:D0FQ6x6P0
- 月の住民との戦争がはじまるのか
- 235 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:33:02 ID:Ih8/G8Ru0
- 今日は中秋の名月。東に昇ってきた。
- 236 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:33:38 ID:zJePX5ncO
- >>66
マジキチwww
- 237 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:33:42 ID:+4bRre770
- そして、先日日本の宇宙船HTVが到達した国際宇宙ステーションには
カナダ人の「ピエロ」が滞在中。。。。
ピエロ、宇宙に着く
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2649108/4708849
カナダのサーカス団「シルク・ドゥ・ソレイユ」創設者で富豪の
ギー・ラリベルテ(Guy Laliberte)氏(50)ら3人を乗せた
ロシアのソユーズ宇宙船が日本時間2日夕、国際宇宙ステーションと
ドッキングした。
同氏はISSで、「地球外での曲芸」を披露するもようだ。
- 238 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:33:42 ID:v+3kf79g0
- 水がないと餅つけないだろ
- 239 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:33:57 ID:p1yV3DbaO
- ∀ガンダムとターンXが月にあります
- 240 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:34:04 ID:JAsD2zcMO
- >>1
貴重な水資源って・・・
それなら、海水を浄化しろや
- 241 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:34:24 ID:7ign0SnB0
- >>13
ジジィオツ ウゼー
- 242 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:34:45 ID:ODXCw6bw0
- 「かぐや」と「おきな」のことを忘れてる奴ばっかりだな。
つい最近、日本が落としてるだろ。
- 243 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:34:58 ID:y7cgYcQZ0
- これ見るとちょっとwktk(・∀・0)
Launchpad: LCROSS Finding Water on the Moon Music Video
http://www.youtube.com/watch?v=Wym1xL5qacw&feature=related
- 244 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:35:04 ID:ZhAkLbyK0
- >>227
マジレスすると水(氷、水蒸気)は宇宙では極めてありふれた物質
普通はわざわざ調査するまでもなく、有って当たり前の物質
- 245 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:35:12 ID:BXCweMBO0
- >>84
φ(.. )メモメモ
- 246 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:35:39 ID:0JJWn+vk0
- NASA TVで中継してくれ
- 247 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:36:29 ID:G4kemt6c0
- 月面基地作るのにロケットで水運ぶの大変だからなw
- 248 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:36:49 ID:QW832fqQ0
- 太古の細菌がウエイクアップしてウサギがあぶないだろうが!
- 249 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:37:02 ID:WncSnPiE0
- ITE!!
- 250 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:37:12 ID:XWLE2R1u0
-
ISSに日本人がいないときは日本棟は無人状態なんだよね
なんか、オナヌー部屋に使われて大量のティッシュが浮いてそうで嫌だなぁ
- 251 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:37:21 ID:DUhI1DziO
- 計画は成功し、立ち昇った塵から水が検出された。月に一箇所だけ集まって残っていた最後の水だったのに……。
- 252 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:37:31 ID:Z4+y6H450
- このときの衛星に付着していた微生物が飛び散り
数十年後、月に生命体がいた痕跡として発表されるのであった
- 253 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:37:45 ID:h2C575ozO
- セーラーウラヌス天王はるか様に言いつけてくる
- 254 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:38:09 ID:P8HDw11m0
- 絶滅危惧種 月のうさぎ 碧いうさぎ
- 255 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:38:15 ID:OL5+4dWH0
- ・・・戦争が起こるぞ
- 256 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:38:28 ID:CnkS0Sm20
- 月に替わってお仕置きよ!
- 257 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:39:08 ID:oOfheLYE0
- これまたお得意の詐欺だよな。
月に水があるってことにしないと今後の予算が渋くなるから必死。
あきらめろいいかげんに。
あらゆる科学的調査が月面には水が無いことを示している。
探せば見つかるに違いない!ってのは、明日から本気出してハロワ行くってニートとなにも変わらない態度
- 258 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:39:25 ID:ZRUUqNy90
- なにこれこわい
- 259 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:40:41 ID:1IkUIE6y0
- 軍事行動か?
- 260 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:40:55 ID:oOfheLYE0
- >>250
ISSではオナニーは必要無い
クルーはみんな仲良しだ
- 261 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:41:00 ID:LN9KHiLz0
- 月を空爆か
- 262 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:41:14 ID:7NkfnaS30
- >>161-162
- 263 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:41:32 ID:1exZh5VwP
- やめろーーーーーーーー
俺の未来の嫁が月にはいるんだよ
- 264 :名無しさん@九周年:2009/10/03(土) 17:41:39 ID:7B+Iv/xP0
- 月への宣戦布告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
- 265 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:41:59 ID:BXCweMBO0
- >>250
インフラの対価できぼうの利用権の半分弱を米国が持ってる
- 266 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:42:01 ID:ZRUUqNy90
- 大体、アメリカのものでも無いし、地球のものでもないよな
しかも何のメリットも無い
(実際に月を利用する必要など今後永遠に無い)
- 267 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:42:27 ID:CnkS0Sm20
- アメリカ人ならではの計画だな、やり方が乱暴すぎ
性格がよく表れているよ
- 268 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:42:39 ID:+4bRre770
- >>246
>NASA TVで中継してくれ
あります
- 269 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:42:39 ID:Qh+wmDan0
- 月に眠っていた未知のウィルスによって人類が滅亡することになるとは、この時誰も・・・
- 270 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:42:46 ID:sXwQdy+p0
- >>257
マジレスすると月面に水があったって
実際、アポロ計画以降、新規月面有人探査、有人基地すらつくりえていないのに
意味無いんだよな
今の人類では、長期滞在では、ぜいぜいISSで地球の周りを周回するのがやっとなのに
- 271 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:43:17 ID:rEDsqhMtO
- 住処を奪われた月の怪獣が地球に襲来
- 272 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:43:46 ID:taLJcj+sO
- これが原因で月の自転が狂い、のちの地球衝突のきっかけになるとは
この時点ではry
- 273 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:44:37 ID:G4kemt6c0
- >>269
真空でも生きられて、大気摩擦にも耐えられるウィルスなら人類に勝ち目ねえよw
- 274 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:45:50 ID:ZRUUqNy90
- まあ、マジレスすると宇宙じゃ日常茶飯事な程度の隕石なんだろうけど
- 275 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:46:02 ID:fiW9R/we0
- まだ付きの環境保護団体は出来てないんだな
- 276 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:46:06 ID:mGSAgy7T0
- >>270
水があればやる気も出ると言うものよ
- 277 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:46:06 ID:Anb/iUG70
- 直径20mのクレーターなんて全然たいした事無いだろ
- 278 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:46:11 ID:Cy+15oFM0
- アメリカは宇宙でも地上でも、標的に弾丸を高速で撃ち込むのが大好き。
- 279 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:46:31 ID:u60Q8rnBO
- 月に住んでるうさぎが死んじゃうよおおおおお
- 280 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:46:34 ID:slsqC35X0
- 中川
甘利
菅
安倍
麻生
の事ですね わかります
- 281 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:46:42 ID:JxKIZMwJ0
- 日本も貢献してるのか
- 282 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:46:53 ID:0mcY4L4o0
- 月からの書き込みで2ちゃんサーバーダウン
- 283 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:46:53 ID:KY2f2j5LO
- >>260
そういうことだったんか。
長年の疑問が、ようやくとけたよ。
- 284 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:47:03 ID:kOoHYeyD0
- これ宇宙軍と戦争になるのでは・・・
- 285 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:47:27 ID:W/536zALO
- かぐや姫率いる軍勢が反撃にくるぞ
- 286 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:47:36 ID:V66f27anO
- 月が真っ二つになって地球に合体。
南太平洋に巨大な山が二つ出来るのであった…
- 287 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:48:25 ID:YWOQdT8M0
- どうせ核実験するなら月でやればいいのに。
ミサイルのテストにもなるし。
- 288 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:48:27 ID:lcUiRF7D0
- USA!USA!
- 289 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:48:30 ID:6XPowAx20
- 耐用年数を迎えたICBMを叩き込めばいいと思うのだけど・・・・
- 290 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:48:50 ID:kBiN3TIK0
- これが終わりの始まりである
- 291 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:48:51 ID:BXCweMBO0
- >>243
∧_∧
(;・∀・) ドキドキ
( ∪ ∪
と__)__)
- 292 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:49:06 ID:teC84dLWO
- >>278
一番好きなのは人体に撃ち込む事だよっ!
- 293 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:49:37 ID:lP/80/I60
- 日本も同じ事やろうとしてたのに
予算不足
- 294 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:49:38 ID:kitOay1/O
- 貴重な水資源じゃないのかな、やる事乱暴だなぁ…
- 295 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:49:41 ID:LmkOGiXo0
-
俺らのかぐや姫とうさぎタンが…
- 296 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:50:39 ID:37Q5prt00
- アレが出てくるだろうが!
- 297 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:51:06 ID:c4ogHAJH0
- 月が真ん中で割れとるday
- 298 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:52:07 ID:+4bRre770
- >>250
>ISSに日本人がいないときは日本棟は無人状態なんだよね
カナダ人のボブ・サークス宇宙飛行士が「きぼう」の壁面に
寝袋張り付けて住み込みで働いてますよ。
http://www.asc-csa.gc.ca/sms/bob/_e9d281c8-2c87-4e5a-abaf-288f95197db9.jpg
http://www.asc-csa.gc.ca/sms/bob/_5ca15213-aa07-4bc9-adc7-a094b92d14aa.jpg
- 299 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:52:41 ID:vo8YQvDz0
- こんなことをすれば、アポロ計画が捏造だったと証明するものだろ
そもそも何度も月に着陸しておいて、水の有無も確認できなかったなんて有り得ない
- 300 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:52:46 ID:PakfE9W5O
- >>93
あれか、1999年9月に月が宇宙に飛んでっちゃう奴だなw
月面基地が爆発した勢いだっけ?
- 301 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:53:03 ID:E7O9UrGh0
- >>297
評価する
- 302 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:53:28 ID:EVrhmasz0
- 水を採取して地球に持って帰ったとき新たな細菌が・・・
- 303 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:53:29 ID:3x6N5huWO
- これがキッカケで月が地球に……
- 304 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:53:42 ID:K0GqK4yUO
- >>292
女体に股間のミサイルを...
- 305 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:54:12 ID:Q4gWL45K0
- うさぎ達が怒って
googleのトップページをハックしてるというのに……
- 306 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:54:33 ID:Bb79MrHtO
- とある科学の超重力砲
レベルいくつですの?
- 307 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:55:14 ID:i5S8V/9di
- そこに住んでる人はどうなるの?
- 308 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:55:19 ID:xp2QKNMYP
- 日本みたいに無人探査衛星を遠距離操作して…にならんの?
変に月に地球由来のモンばら撒いて大丈夫なんかい?
あと月ってどれぐらい質量削ったら軌道がずれたりすんのかな。
- 309 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:55:51 ID:fn3hT4WQ0
- は、早く止めさせるんだ!
攻撃と勘違いした月星人が地球に反撃してくるぞ!
- 310 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:56:04 ID:H+/VTeB80
- >>1
月が可愛そう。やるなら中国大陸か朝鮮半島でやれ
- 311 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:56:09 ID:41KV+EkXO
- お月見の日に何て縁起の悪いニュースなんだ…
- 312 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:56:48 ID:EVrhmasz0
- 月の土地買ってる人が怒るよw
- 313 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:57:44 ID:BXCweMBO0
- よくわからないから誰かTNT火薬換算してよ
- 314 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:58:26 ID:EU/jQK2LO
- ディアナ様がお怒りです
- 315 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:58:40 ID:G4kemt6c0
- 掘削する機材投入するのには金が無さ過ぎるんだろ。NASAも大変だな。
- 316 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:59:10 ID:lP/80/I60
- >日本みたいに無人探査衛星を遠距離操作して…にならんの?
突入体をぶつけて水蒸気を観測というのは
月をボーリングするより遥かに安く付くんで
日本だって似たようなのは検討していた
予算無かったけどな
- 317 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:59:55 ID:WIPQcGqG0
- http://www.youtube.com/watch?v=QeDYfYsF3hQ
地球戦闘機と月戦闘機の交戦記録
- 318 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:59:57 ID:xGe0gbv70
- なにが氷の調査だよ。
防御不能な宇宙衛星兵器のテストだろ。
まずはこの程度で攻撃精度の調査だな。
月にレールガン作って地球に運動エネルギー兵器攻撃したら
月基地を破壊しない限り防衛不可能だからな。
- 319 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:00:08 ID:3ZpEa+M1O
- 月が落ちてきたらどうするんだ!
- 320 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:00:27 ID:IiiI/UAD0
- アメリカでよかったよ。
これが特ア三国だったら月じゃなくて日本にぶつけてくるからな。
- 321 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:00:56 ID:YZryjTmF0
- ン十年前に人間を送り込めるだけの技術を要していながら
何でそんな乱暴な手段とるかね?
- 322 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:01:23 ID:WIPQcGqG0
- >>317の訳↓
What the fuck!? What's happen here?
何だおい!? 何が起きてんだ!?
Shit! What is dawn!? What is dawn!?
クソ! 何が落ちた!落ちたのは何だ!?
This is'nt normal...but what the fuck!? What'carallo' is happend here... This is'nt not normal...fuck the Gody!
尋常じゃねぇ、、でも何だクソ!? 何だ「carallo」(名前か?)何がそこで起きたんだ。。。これは普通じゃねぇ!クソがGody!!(名前ぽ)
Fuck Gody! STOP the cam!! Stop the cam...
クソGody!!止めろ!カメラ止めろ!!止めろってば。。。
--------------------ヘリ登場。ババババババ!!
Leave the area! leave the area immediately and head for port!!
ここから離れて下さい! 至急この領域から出て、港へ向かってください!!
Receive instructions there!!
そこで指示を受けて下さい!
Leave the area and head for port!!
船の先頭を港へ向けて、この領域から離れてください!
--------------------
What the hell is going on?
一体何が起きてんだよ!!?
- I don't know,but stop,stop the cam... this'nt a good finall!
わかんねーよ、でも、そのカメラ止めろ・・・・・。こりゃ良い状態じゃねぇ!!
- 323 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:01:52 ID:LOBKnpEd0
- なんで中秋の名月のこの日にそんな計画発表するの?
デリカシーも何もないな
うさぎさんが起こるぞ
- 324 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:01:53 ID:AMoeD+JC0
- NASAもバカだなあ
ぽっぽに頼めば現地の人に協力して貰えるだろうにw
- 325 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:02:21 ID:p7NDkGYSO
- 核を使うんだろ。
通常兵器じゃ観測に足るデータが得られんだろ。
- 326 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:03:01 ID:xGe0gbv70
- アメリカがこのタイミングで核廃絶に動き出したのはつまり、
こういうことだ。
- 327 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:04:41 ID:KQEB1Vax0
- ルナチクスとモチロンと南夕子が攻めてくるぞー!
- 328 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:04:53 ID:JRoM/9F7O
- チーズでできてるんじゃなかったのか
- 329 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:05:48 ID:+ANEYk//0
- 冬眠中のクマが起きちゃうだろ!
- 330 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:05:58 ID:tLTPdM/x0
- >>305
ホントだw
http://www.google.co.jp/logos/moonja09.gif
- 331 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:08:45 ID:+jHtD7FS0
- なんか、「月が割れる」とか心配している人がいますが、
地上から望遠鏡で観測できるようなクレーターが月面には無数に存在するんですけど・・・
- 332 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:09:18 ID:g1z5dG2c0
- 月に氷があったところで、大気がないから宇宙線浴びて放射能帯びてるんじゃないの?
- 333 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:11:34 ID:/q8aksovO
- >>321
予算
- 334 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:12:46 ID:81xpSh7M0
- 臼の餅から湯気が立つんですね
- 335 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:13:24 ID:TtBOipl5O
- 月の重力は地球の1/6だけど、月面に着陸した着陸船って簡単に月の重力圏を離れられるものなの?
地球からの大気圏はあんなに仰々しいからいつも疑問に思う。
- 336 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:13:29 ID:rSD+kYKC0
- イラク支配がうまくいかないからといって今度は月を攻撃か。
遠隔操作のユンボを月面に送ればいいだけだろ。
- 337 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:14:39 ID:g1z5dG2c0
- >>335
ヒント:大気
- 338 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:14:55 ID:OW5hFWJUO
- 実際にいってほじくり返せばいいじゃん
- 339 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:16:29 ID:xOcrNxuw0
- >>334
やっちまったなぁー
- 340 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:18:24 ID:fTIEUYDQ0
- 今知りたい。後のことは知らん。カウボーイの考えそうなこった
- 341 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:18:33 ID:Jg5xrJtp0
- >>335
高校で学んだ物理を総動員すれば、月面を周回するスピードになるためのエネルギー
がどれだけのものか、わかるだろ。
「重力圏を離れる」とかいう言い方は、ご愛嬌だな。
- 342 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:19:25 ID:QxebLYg60
- 【レス抽出】
対象スレ:【宇宙】NASA、氷の存在を確認するため9日に月に探査機を超高速で衝突させる実験
キーワード:フィーナ
抽出レス数:0
なんだと・・・
- 343 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:19:34 ID:O6P09DHh0
- 月の民が攻めてくるぞ
- 344 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:20:00 ID:Qh+wmDan0
- 月に一突きするんですね、分かります
- 345 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:21:51 ID:M6Y+e4GoO
- 氷を発見できたとしても
ヒャッハー!水だぁ!なモヒカンのバイク集団に奪われます
- 346 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:21:58 ID:YcL4COnB0
- 日本の「かぐや」も落っこちたんじゃなかったっけ?
- 347 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:22:01 ID:lY5AWWRs0
- 惑星間ミサイルの実験ですね。
- 348 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:23:16 ID:N+P7jZxc0
- , γ⌒γ 、
, ⌒ △△△△ ⌒ 、
、●´ `●ノ
( / ⌒ ⌒ ヽ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(| ・ .・ |)<オマエタチ コロチュ!
| @ ∀ @ | \________
、 ノ
/∽∽\
て/ ○ ヽろ
、ー―一ノニつ
▲ ⌒ ▲
- 349 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:24:30 ID:qytZC/qm0
- アメリカは何でもかんでもぶつけるなぁ。
乱暴すぎないか。
- 350 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:25:22 ID:PK6ZC8qA0
- この前かぐや落としたばっかりやないか
- 351 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:25:25 ID:xGe0gbv70
- 宇宙速度の計算は中学生でも出来るよ。
宇宙速度 wiki
- 352 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:26:06 ID:AMoeD+JC0
- >>349
ぽっぽならストロー一本で何とかできる
- 353 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:27:46 ID:lUuqIBkDO
- 月の民を敵に回してなんの得が…
- 354 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:28:52 ID:L5M77Tu/0
- やめろ
アメリカ人のバカな実験は後世の恥である
- 355 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:32:54 ID:oiDmRIuIi
- 一応通報しといた。
月にいるのは他の人種だけじゃないし、
次元間の問題もおきかねない。
まぁ子供のイタズラ程度だと思うけど、
辺境の基地で設備も古いからね。
- 356 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:34:28 ID:kPFXww2Q0
- そこに住んでる人はどうなるの?
- 357 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:34:55 ID:gFhTjYg30
- 月には、誰も知らない社があるの…
- 358 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:37:57 ID:9ollHEgu0
- なんて無慈悲な夜の女王
- 359 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:38:56 ID:gyqxB4Ux0
- 割れた月から出てきたのは古びた似たような宇宙船だった・・・
- 360 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:39:19 ID:l0fkx2j+0
- 亀仙人のじっちゃんのカメハメ波を思い出した。
- 361 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:41:37 ID:q33bDWeI0
- 月の一部は俺の土地なんだぜ!
もし俺の土地にぶつかったらNASAは補償してくれんだろうなぁオイ?
- 362 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:41:52 ID:o1jKv+3N0
- 俺の土地には当てるなよ
- 363 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:44:08 ID:QkV3OVxc0
- 準光速まで加速した氷の塊を惑星防衛衛星にぶつけて破壊する作戦。
- 364 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:45:26 ID:UoxK/TaPP
- 勝手に俺の土地に何てことするんだ!
- 365 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:46:35 ID:6asVk5Qy0
- 僕はエイジ
地球は狙われている!
- 366 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:46:51 ID:dAFWCW7v0
- そうはいかんぞ!!
限られたサイヤ人にだけ
人工的に1700万ゼノを超える小さな満月を造りだすことができるのだ!!!!
星の酸素とこのパワーボールを混ぜ合わせることでなっ!!!!
- 367 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:48:27 ID:EzZNf8D3O
- 月に降り立った割には持ち帰った物ないな
- 368 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:49:59 ID:RQOkpt9N0
-
月が2つに割れてルナツー・・・・なんちって(w
- 369 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:50:16 ID:YuMpL5we0
- >>367
月の石数百キロ持ち帰ってなかったっけか?
- 370 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:50:40 ID:Tsk9nZ3S0
- >>266
今後永遠にないって言葉を使ったことで全く知識がない事がばれましたね
- 371 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:51:50 ID:pM9QDyZm0
- オラの買った月の土地がぁー
- 372 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:51:58 ID:Td/U3/P20
- うさぎのMDなめんな
- 373 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:53:16 ID:03TbwjULO
- 相変わらず凄いコトをなさってますな。NASAだけに。
- 374 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:55:02 ID:Skg1k5V5O
- ウォンさん逃げてー!
- 375 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:57:20 ID:H+/VTeB80
- >>358
>>359
お前らSM小説読み過ぎだ
- 376 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:58:42 ID:7U8Rucg/i
- >>297
駄目だw不意打ちでツボにwwwww
- 377 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:58:51 ID:Cqz0IIXg0
- hぁるhぁるだぞ!
- 378 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:00:18 ID:OC3T2tbf0
- 温度センサーとか測定できないのかな。
アメ人の発想は荒っぽいな
- 379 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:01:40 ID:m5KgfmI5O
- >>1
月にゴミ捨てたことにならないか
- 380 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:02:09 ID:BXCweMBO0
- 今回観測できない地球の裏側の天文ファンはしょんぼりしてるのかな
- 381 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:02:21 ID:9Hi353p90
- 今日は月がまぶしすぎだぜっ
- 382 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:05:35 ID:vQkCzOd+O
- 月はユニクロンだぞ、怒らせたらどうする
- 383 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:05:48 ID:q7ELnnqwO
- 俺らも超高速の衛星をぶつけようぜ。濃縮ウランがあれば煙が観測でき(ry
- 384 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:08:29 ID:2T1MX9dX0
- 月の起源は韓国♪
- 385 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:08:49 ID:/DILFTDi0
- バカ!
カテドラル・テラが目を覚ましちまうだろ!
- 386 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:10:05 ID:RQOkpt9N0
- これが原因でスペース1999状態になったら・・・ワクワクが止まらないんだが(w
- 387 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:11:07 ID:gZlLQZv7O
- >>379
燃えないゴミの日を選んだハズ
- 388 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:13:23 ID:KY2f2j5LO
- これが元で、月の住民から報復を受けることになろうとは、
この時には、知るよしもなかったのであった。
- 389 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:17:40 ID:pIOsYvHYO
- 冗談ぬきで、月の土地を買ってる人たちは訴訟問題なんじゃないの!??
- 390 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:17:58 ID:ybkO3lvGO
- で、誰得?
- 391 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:18:34 ID:z8k5VJx60
- セカンドインパクトか・・・
- 392 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:21:48 ID:pIOsYvHYO
- >>375
だれが、SMじゃ
- 393 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:26:26 ID:QkV3OVxc0
- >>60
絵の順が時系列的に逆だぞw
- 394 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:26:37 ID:rSD+kYKC0
- 人がいって掘れという意見もあるが、
人はまだ月に行ってないんだよね
- 395 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:29:30 ID:WIPQcGqG0
- >>394
いったよ。
ナチスが最初
- 396 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:29:38 ID:SNL76U3V0
- 丁度その日当たりは台風が直撃してるだろうから見えないや
- 397 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:30:00 ID:HLkx4HnQ0
- 第六大陸
- 398 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:31:04 ID:CFRhGxAU0
- http://opera-ghost.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/05/09/luna.jpg
ずっと前にもやったはずだが
- 399 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:36:17 ID:QyckSBX3P
- 月が避ける可能性は0じゃないぞ
- 400 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:39:46 ID:dx7Iol2g0
- 月にげてええええええええ
- 401 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:45:47 ID:PIClO3040
- なんで月に行って氷確認しないの?馬鹿なの?
それとも月に行ったことがあるって嘘なの
- 402 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:50:16 ID:Oh4byot60
- >>1
NASAともあろう頭脳集団が、クレーターに探査機を着陸させて土壌を調査するという発想がなぜわかない(´・ω・`)?
- 403 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:50:32 ID:TxJOm1mO0
- 宇宙人に友愛されるお
- 404 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:53:50 ID:zpuher3k0
- >>402
こっちの方が安上がり
- 405 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:56:28 ID:/DILFTDi0
- >>402
月に行った事無いから。
- 406 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:56:45 ID:+KRuiKIl0
- 水があれば月面コンクリートをつくるのもだいぶ気軽になるぞな。
- 407 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:57:36 ID:sNdjc6zoP
- なんか企画立てないと予算貰えないんだお
- 408 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:04:14 ID:sZbVTa/60
- また月に笑窪が増えるのか
- 409 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:13:07 ID:Mphy1Mj+0
- >>1
バサードラムジェットで亜光速へ加速され、うんたらかんたら
- 410 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:13:14 ID:Aat4C47i0
- 打ち上げに失敗して、自由の女神に頭突き食らわせたりしてな(笑)
- 411 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:19:24 ID:q7ELnnqwO
- >>410
それ良くない。八つ当たりでイランを攻撃するに決まってる
- 412 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:23:51 ID:eOUa2hEF0
- 探査衛星を突入させる程度なら黙認してたけど、バンカーバスターみたいの
は流石にダハクも黙って見てる事はしないだろうな。
迎撃して、今後月に近づくものは全て帝国製以外は撃墜する。
- 413 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:25:02 ID:Bzvp+QpQ0
- 年度末の土木工事のように、何かしてないと予算がおりないからなんだろうね。
- 414 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:25:32 ID:HFnQay3b0
- 特攻か
- 415 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:27:35 ID:artbu0zFO
- 軌道が変わるからやめろ!
- 416 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:35:45 ID:ck/Qmq080
- >>398
軍事的イメージの高い弾丸を使ったのはすごいな。
- 417 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:36:37 ID:gZlLQZv7O
- 以後三日月しか見えなくなんだぜ
- 418 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:40:43 ID:Aat4C47i0
- >411
フランス人気が短いな。
- 419 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:42:52 ID:lP/80/I60
- >>402
ついでにやるくらいの予算でできるからだっての
月の土壌を何メートルも掘って調査するなんてやったこともないし
途方も無く金がかかる
- 420 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:45:46 ID:trIVYqw20
-
| \ /
| ̄ ̄\ / / \ /
\/ \ / / ##ヽ /
|### /⌒ ヽ \ / ######丿
\/ ( ) \ / ########_/
/ ( ) ヽ ############_/
|⌒ ヽ \ |############ノ
\ \#### ∠
丿⌒\/⌒ヽ ヽ##∠ |二l
/## |\_/## |/##/―┘
|### 0 \\##ノ ̄ ̄
\## __)
 ̄ ̄ | ̄|
| ̄| | | 冂
| ̄| | | | | | | | ̄|
| ̄|__| |┌┐ | ̄| | ̄| ┌┐ | ┌┐| ̄ ̄| 冂 | || ̄|
| || |冖L」 |―| ̄| |_厂|-┌┐_冂 ||| | 冂| ̄| |┌―┐
冖
- 421 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:05:39 ID:CV1UrmGy0
- 伊達ガンダムは伊達じゃない!
- 422 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:06:57 ID:TaxXXagF0
- おい!ウサギさんの形が崩れたらどうしてくれんだよ
ざけんなよ!
- 423 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:08:55 ID:9Vd9+uol0
- >>191
NASAの機械がつんであると書いてあるが
- 424 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:09:18 ID:iEIo++lZ0
- 月にゴミを捨てるなバカ
- 425 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:10:37 ID:02+qB8qx0
- 普通にフリーザに頼んで吹き飛ばしてみてもらえばいいんじゃないか?
- 426 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:12:23 ID:IIga+bVX0
- あれ?ペネトレータはどうしたの、水谷先生?
- 427 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:15:15 ID:n+ttgj+z0
- ついに始まるな
- 428 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:15:34 ID:WowpoAzL0
- ゼノグラシア
- 429 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:19:02 ID:9Vd9+uol0
- 9日20時半ってと、日本じゃ見えないかな
- 430 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:22:35 ID:Z/yT3bMf0
- アメリカって沖縄爆撃したとき爆弾がアホみたいに多くて地形が変形しちゃった地域があるんだろ
今でも同じような事考えてるんだな
- 431 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:24:30 ID:Or9jvVCh0
- 月のウサギは自分たちの事しか考えていないからな。
- 432 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:25:41 ID:WmdbQ3xD0
- バンカーバスターのデータ集めですか
- 433 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:34:36 ID:nuIli6W60
- 中に空洞があって何らかの施設があったらどうすんだ?
これは宣戦布告になるだろw
- 434 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:36:07 ID:Ma2NVptg0
- つきは人工天体は常識
でっかいスイッチにでも当たったら・・・・
- 435 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:39:19 ID:KAeogvAs0
- 宇宙人の基地を破壊するのかな。
- 436 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:39:21 ID:BZGgBJXo0
- そんな回りくどいことしなくても月に人を送ればいいじゃない
大昔にロケットで行ったのは嘘だったのか?
あれからかなり経ってるのに全然後に続かないのは不自然すぎる
- 437 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:03:54 ID:I6GU3Oj40
- 黙って待ってればいつかは隕石が衝突してくるんじゃ?
- 438 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:05:12 ID:rSD+kYKC0
- 月の原住民がかわいそうだな。
地下で平穏に生活してるというのに。
- 439 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:24:22 ID:xIhoRVYl0
- >>13
おっさん水虫治ったか?
- 440 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:28:09 ID:Ma2NVptg0
- >>435
ムーについてる付録小冊子で何ヶ月か後に飛鳥なんちゃらが
あれは米軍が月面にいる失われた十支族にたいして攻撃したものだ!!とかマンが書くから
- 441 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:33:36 ID:7tQAiW0CO
- NASAは40年間何をしてたのかな?今更、月に氷があるかもってww
他国が相次ぎ探査を始めてきたから焦ってるなww月の所有権の大半が米国だと誇示したいのかな?なんか笑えるんですけどw
- 442 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:35:56 ID:HXARxP6C0
- >>240
そりゃ月に海水があればそれを使うよ
- 443 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:36:47 ID:7ynOGs+40
- これ人住んでたらめっちゃ迷惑やわ
- 444 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:37:35 ID:cfjmfm950
- >>153
それがきっかけで大地震とかw
- 445 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:37:51 ID:kTPLcp570
- 宇宙人の秘密基地に当たったらどうするんだ
- 446 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:38:20 ID:UdA2EsLNO
- これは流石に月の都が報復を考えるレベル
- 447 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:44:20 ID:FQSbx7Rx0
- 月基地ムーンベース・アルファの放浪の旅がはじまるんですね
- 448 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:47:33 ID:cpZeXAjX0
- >>447
もう10年も前の話か。
あれって、最後どうなったんだっけ?
- 449 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:54:03 ID:tqH5MGLk0
- NASAなんだから月に人送り込んで地面を掘らせろよ
- 450 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:56:55 ID:7ynOGs+40
- >>449
月に行ける技術は人類にはねーだろ。
- 451 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:58:09 ID:zwphdueQ0
- これは月と地球の戦争やで!
FF4 After Yearsの話やで!
- 452 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:59:51 ID:ZxwU91FE0
- 投石機を使って、潜水用の酸素ボンベを背負わせたネトウヨを飛ばすといい。
- 453 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:01:30 ID:dUWq9uRf0
- >>452
左翼と朝鮮人がくると一気に面白くなくなるな・・
- 454 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:03:05 ID:Hi6nmfEw0
- >>45
おま、いつ打ち上げたと思ってんだこれw
- 455 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:04:54 ID:PakfE9W5O
- 「月が、地球の軌道を離れていきますっ!」
- 456 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:05:21 ID:ZxwU91FE0
- >>453
この投石機でネトウヨを飛ばすんだよ。
http://atashi.com/imgbbs/flash/img-box/img20060123160113.swf
- 457 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:05:27 ID:Csj4aEhwO
- 月震に重力波を調べるのかな?
- 458 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:05:28 ID:mWtierDKO
- 巨大な隕石が衝突しても軌道は変わらないんだから大丈夫だろう
- 459 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:06:24 ID:vVDKLlP+0
- 「攻撃だ!?地球をふっとばします!」
「よしなに」
- 460 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:07:17 ID:98ASFCVM0
- 軌道が変わって地球の自転が変化するかも?
- 461 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:07:32 ID:H9tcgjYt0
- 私も月の土地の権利書持ってるんだから
ちゃんと確認してから衝突させてよね
- 462 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:09:10 ID:nSU2jziF0
- 1960年代ソ連のルナ計画と
アメリカのサーベイヤー計画、
あとアポロのサターン第3段ロケット廃棄で
さんざん月の表面に激突させてきた。
ソ連のルナ15号に至っては、アポロ11号の着陸数時間前に
月面に衝突して大破している。先を越そうとして操作ミスしたようだが。
いまさら探査衛星一つ衝突させたところで、宇宙人は怒らないよ
- 463 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:10:39 ID:mWtierDKO
- 月は宇宙人がつくった人工衛星
地球は彼らにとって貴重な実験台
月の中には大空洞があり、そこにはいろんな施設がある
- 464 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:16:16 ID:f13SEeWL0
- 月面での霊長類 生存テストの 結果は?
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12542974840011.jpg
- 465 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:19:38 ID:BXCweMBO0
- やっぱ月は小さいイメージあるんだな
- 466 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:23:14 ID:EbEHSSkD0
- 40年前に人類を月に送ったUSAだろ
なにも探査機を衝突させなくてももう一度人間を送って
その人の目で確かめてきた方が早いと思うんだけどwww
- 467 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:23:20 ID:f13SEeWL0
- こんなの初めて現象???ひらか無くって見れなくなっちゃった・・・のかな
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/science/index5.html
- 468 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:24:07 ID:+i1PjeQH0
- よくあるSF
月に人類入植→やがて地球から独立→宇宙戦争勃発
- 469 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:24:09 ID:Of5OcCIn0
- 年々地球に近づいてくる月を遠ざけるべく、この実験をするんじゃないの?
- 470 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:24:15 ID:+plBeKeU0
- 何でアポロ計画以降誰も月に行かないんだ?
人間が行っても仕方ないのか?
- 471 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:27:42 ID:4jc/9Es60
- そんなお痛したら、月に代わってお仕置きよ!
- 472 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:30:14 ID:TAZnuwXS0
- >>462
> ソ連のルナ15号に至っては、アポロ11号の着陸数時間前に
> 月面に衝突して大破している。先を越そうとして操作ミスしたようだが。
ま・・・まさか有人じゃないんだよね?((((;゜Д゜))))
- 473 :やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/10/03(土) 23:34:58 ID:gyJkJkTW0
- 中の空気がフキ出してしぼむから、やめれ
- 474 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:38:08 ID:CJknQlrTO
- 世にいう、ファーストインパクトである
- 475 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:38:33 ID:f13SEeWL0
- 月の砂漠の 水飲み場 ウサギさん達はいないのかな
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12488536690484.jpg
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51092762.html
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1254241286/l
カメラ付き月面探査ロボット一台で納得で着てしまうと良かったのにね。
生きて帰れる確立は50%って言ってたけど
もっと低かったんじゃないのかな
それで生きて帰って来れたんだから凄いじゃない
逆に死んでたら捏造説なんてなかったかも知れないね
ぽMさんをロケットで月面まで飛ばしてそのまま放っておきたいな
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51503673.html
- 476 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:39:48 ID:ifs88rFk0
- 俺は月人だけど、余計なことされると空気とか水分とか減るから、止めてくれないかな?
水なら地中にたっぷりあるから。
- 477 :ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/10/03(土) 23:39:51 ID:j/JhHfDG0
- ギエロン星には生物はいないはずでした・・・
- 478 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:42:16 ID:UdA2EsLNO
- >>462
衝突させすぎワロタ
そろそろ月人の堪忍袋の緒が切れるんじゃね?
- 479 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:47:31 ID:4j/gMcJFO
- とうとう月が落ちてくるのか…
- 480 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:49:24 ID:f13SEeWL0
- >>478
>>衝突させすぎワロタ 最近の流行?みんな。証拠隠蔽の特攻自殺みたいで怖い。
怪我しても良いので、月面避難所のための食物繁殖テストのなんちゃって軟着陸。
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12542974840010.jpg
- 481 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:50:55 ID:xLk/GoYB0
- 氷なら家の冷蔵庫にあるのに。
- 482 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:50:57 ID:bLY162L/0
- この衝突で氷が全部吹き飛んだとさwww
- 483 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:52:58 ID:PdYstIte0
- 溶けた氷の中に恐竜がいたらどうすんのよ!
- 484 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:54:08 ID:R3nXTUkB0
- >>483
メガトロン様もな
- 485 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:54:43 ID:mVZcunPK0
-
./⌒ヽ 最近の地球人は、
.(´・ω・) 荒っぽい事ばかりするから困る…
(((( J川|川し
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
- 486 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:55:03 ID:A3anHG030
- ttp://ameblo.jp/70rock/theme-10012510562.html
- 487 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:56:19 ID:ZAyR/h8qO
- バンカーバスターを落と
いや、何でもない。
- 488 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:02:21 ID:QgmqBqED0
-
('A`) < 痛いのやだ。
- 489 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:02:29 ID:Z8xXDyFa0
- 436化石も既に発見されてるみたいだしね
でも、他の星の星人なんか何処に月があるなんて・・・大して・・・
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/news/12542412860022.jpg
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1254241286/
- 490 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:03:49 ID:vIrxQ/Qx0
- そんなことしたら月の裏側に住んでる人間が怒るぞ
- 491 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:04:48 ID:p0wXqr+T0
- 月の裏側には天宮がある
そのには天帝を初めとして神々がおわす
黙ってこんなことを許すわけが無い
- 492 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:05:29 ID:NtZqMBOV0
- 先進生命体が警告のため地球攻撃
- 493 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:06:07 ID:uxG8JZv20
- ポッポとミユキは反対しないのかな。
- 494 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:17:56 ID:RbxZpgIU0
- 月軌道を変えてしまって地球に衝突。
コロニー落としならぬ つきおとし
- 495 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:19:30 ID:lJ/5hSwQ0
-
ネタレスばっかじゃねえかw
- 496 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:25:50 ID:RVp3cYWG0
- 地球が顔を蹴られたら、怒って火山を爆発させるんだから、
月だって探査機ぶつけられたら怒るだろ!
- 497 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:28:34 ID:OOLbpSSh0
- 月の軌道をずらして大地震と津波で景気回復を図るつもりですね。
わかります。
- 498 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:37:41 ID:RkbCXgLs0
- 結局、永久影にも氷は存在しないと結論出てなかった?
- 499 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:43:42 ID:L8Aa3sD10
- >>498
最近又水の形跡の発表出たじゃん
- 500 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:47:27 ID:8Tz0kyHCO
- >>496
もしかしたら月に氷があるかもしれないんだからそんな事言ってられない。
溶けた氷の中に生命体を発見出来るかもしれない。
- 501 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:52:15 ID:rNYJDKPoO
- >>494
イースのジェバ様の必殺技だな。
ムーンストライク
- 502 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:28:07 ID:yofJxR4bi
- 月に土地買ってる人いる?
- 503 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:52:53 ID:McyEr8gh0
- 月の地表に宇宙人( 砂型の )がいて、彼らに当たった場合
侵略行為と取られると思うんだが
- 504 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 02:07:37 ID:ZizFgJ1wO
- 金曜夜8時とはなんという実況日和
- 505 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 02:10:34 ID:575FthEs0
- 埋もれてた赤い宇宙服が見つかるよ
- 506 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 02:50:39 ID:TVS7UO6K0
- これで爆撃地点からモノリスでも出てこようもんなら面白いんだが
- 507 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 03:21:35 ID:XWOMyluQ0
- 月の民の逆鱗に触れるぞ
悪いことは言わんから、それだけはやめておけ
- 508 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 06:39:08 ID:9HNGUxbh0
- 爆撃の瞬間得体の知れんいろんなもんが飛びだしてきたら面白いのにな
- 509 :カンナ 好き?:2009/10/04(日) 07:23:43 ID:Z8xXDyFa0
- 冷静になってみんなで頭と心の整理学
アポロ計画スレ1号
1 :名無しSUN:2009/09/17(木) 19:34:31 ID:gJkIldhf
今年は月面着陸から40年。アポロ計画について語りましょう!!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1253183671/
ジェミニ計画、マーキュリー計画、スカイラブ計画などでもOK!
- 510 :若者達は・・・ヨーロッパに憧れる…:2009/10/04(日) 07:41:39 ID:Z8xXDyFa0
- あふりか 危ない精神宣教????
ジャスティス移民・・・・ か
- 511 :本当は、リビアに・・・ジャスティスに……:2009/10/04(日) 07:44:44 ID:Z8xXDyFa0
-
本当の自由は・・・・あなたの大切な心の中に。
- 512 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 07:47:59 ID:3jg1zozD0
- 探査機を月にぶつけてやる!
- 513 :本当は、リビアに・・・ジャスティスに……:2009/10/04(日) 07:50:41 ID:Z8xXDyFa0
- 現代の日本では・・・・十五夜の大切さを
政治難民____食料難民・・・ 疲れ果てている事は・・・人骨だらけの旅
- 514 :本当は、リビアに・・・ジャスティスに……:2009/10/04(日) 07:54:23 ID:Z8xXDyFa0
-
海も・・・・砂漠も・・・・・ ヨーロッパに行けば仕事が・・・ウ月…業者利用の軍隊
生き残った物の証言義務。
- 515 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:10:55 ID:fRsfj1kPO
- 月の土地の所有者には説明したのかな?まだNASAから連絡ないけど、誰か連絡あった?
- 516 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:12:09 ID:vVMZwiL7O
- お月様カワイソス
- 517 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:16:41 ID:mk6mPRzR0
- 宇宙裁判になるぞ
- 518 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:17:55 ID:wKheUJ1X0
- お前ら、まだ宇宙船なんて信じてるの?
宇宙は大気が無く、酸素もない真空に近い状態な訳
つまり、燃料を燃焼させることも出来ないし、そもそも
推進力というのは、作用に対する反作用が無くちゃいけないのに、
どうやって前に進むんだよ(w
悲しいことに、人類は地球の大気圏の境目をぐるぐる回るくらいが
限界なことは、物理学の知識がある人間には明白なんだけどね
- 519 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:18:04 ID:dypiyu/XO
- もし超光速で激突したらどうなるの?
- 520 :ジャンスマの歌詞は良い! イクノフ最高!:2009/10/04(日) 08:18:53 ID:Z8xXDyFa0
- http://www.youtube.com/watch?v=QzIB4OshjgE&feature=related
人類に、もう少し勇気があれば・・・ しんちゃん・・・頑張って生きていこうね!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1252624295/
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1248853669/
- 521 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:25:49 ID:XDRL05eF0
- 月に対する自爆テロか
- 522 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:25:55 ID:Z8xXDyFa0
- >>519
もし超光速で激突したらどうなるの? 超光速移動でヤマトが
htt
こういう場合どうしたらいいでしょうか
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1245400358/
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1245188689/
p://www.youtube.com/watch?v=VIys43kR5S0
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1239076911/
- 523 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:26:17 ID:CrLGrIXx0
- フースーヤーが大激怒!
- 524 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:34:10 ID:+AVWSmkeO
- くそっ!NASAめ気付いたか!!
こうなれば月を展開して迎えうつしかないな…
- 525 :啓蒙隔離されてない危険な大気圏外スレ?:2009/10/04(日) 08:36:18 ID:Z8xXDyFa0
- この前までは。基地外扱いスレだったのにね・・・ おおつきさま うえくささま
とっても、今となっては恥ずかしくなるソフトタッチな世界征服物語? 【大好きだったのに…】
http://www.youtube.com/watch?v=7RDqQTy0To0
さよなら 大好きな人 / 花*花
http://www.youtube.com/watch?v=rBBPBOzTESc
http://www.youtube.com/watch?v=X6CUzOQIkV0&feature=related
- 526 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:36:51 ID:zvvhvDS3O
- 月さんカワイソス
- 527 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:37:05 ID:Q8n9L4lVO
- アメリカは反重力ステルス完成させて月まで行ってるぜ
TR-3Bでググると色んなの出るぜ
- 528 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:39:42 ID:XMjtxg4T0
- いつから月はNASAの所有物になったの?
- 529 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:41:27 ID:A05p+IhYO
- これが、宇宙戦争の始まり!
- 530 :啓蒙隔離されてない危険な宇宙大気圏外スレ?:2009/10/04(日) 08:43:45 ID:Z8xXDyFa0
- 時代劇専門チャンネル 07:00 08:40 「月から来た男」 (1951年大映)
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12542974840010.jpg
佐伯幸三 長谷川一夫 水戸光子 長谷川裕見子 東野英治郎
洋画★シネフィル・イマジカ 05:30 07:42 それでも生きる子供たちへ
[SS] 「ウォーター・ホース」
(2007年アメリカ) ジェイ・ラッセル アレックス・エテル エミリー・ワトソン
http://www.youtube.com/watch?v=quD24AgS0Yg&feature=related
- 531 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:43:48 ID:8oUi0sK7O
- 新しい兵器の威力を試す実験かなんかだろw
- 532 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:44:47 ID:fZ3eKAhNO
- やっぱり当たりやすいように面積の広い満月の時に衝突させるんだろな
- 533 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:46:17 ID:EoR8155o0
- >>532
満月の時ってw
- 534 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:51:01 ID:kxnCv7x+0
- 月の土地の権利書持ってるから
俺の土地にぶつけたら
NASAに賠償金を払ってもらおう
- 535 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:56:11 ID:Z8xXDyFa0
- ハリウッド映画が
栄華を極めた偶像楽しい感動時代の終結は・・・やだけど
大人って・・・寂しい生き物なのかな・・・・。 マイケル
- 536 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 09:33:38 ID:iRJHhAJP0
- 名言します
マムシの企みは必ず失敗するでしょう
- 537 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 09:41:05 ID:uE5zH9zhO
- それはエゴだよ!
- 538 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 09:41:34 ID:hck9VV/wO
- 水が有ろうと無かろうと
今は携帯消音機があるから大丈夫!
- 539 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 09:42:36 ID:dkxCBR5o0
- 月が怒りの鉄槌を地球に振るう、そのきっかけとなる出来事であった
- 540 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 09:43:40 ID:Obzr1GiM0
- 飛散するデブリどうすんだよ
- 541 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 09:43:53 ID:Xe/2ZGpKO
- 玉兎が住んでたらどうするんだよ。
損害賠償ものだぞ。
- 542 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 09:45:03 ID:+UzlQsqoO
- >>532
だれうまw
- 543 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 09:48:10 ID:qtiuFvOaO
- 月の中から永年の眠りから目を覚ましたキングギドラが…
- 544 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 09:50:53 ID:iRJHhAJP0
- 何かの出入りが確認された箇所に打ち込むのでしょうな。
プルトニウムの塊を。
- 545 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 09:56:15 ID:uZsxZNmJO
- なんだ
時速100キロ程度じゃん
- 546 :啓蒙隔離されてない危険な宇宙大気圏外スレ?:2009/10/04(日) 10:00:23 ID:Z8xXDyFa0
-
ウソも方便の大切さ・・・・ サンタクロウス 仲間達の行方・・・
ジンルイニハ、夢と希望とロマンを・・・ チョッパー・ウソップ・人類 腐乱キー
- 547 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:04:05 ID:Z8xXDyFa0
-
JAXAさんは
水の製造機をためしに置いてテストしてみましょうね。
月人は、JAXAに期待してる。
- 548 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:11:13 ID:Z8xXDyFa0
- >>545
宇宙ステー村やスペースシャトルの時速って・・・・
彩の国
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12488536690484.jpg
- 549 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:13:04 ID:YzFvvZp10
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
巨大な円筒形状の宇宙船(母船)に乗り月を一周したときには、月の裏側で谷や都市を見たとの主張をした。
- 550 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:13:36 ID:ovx1dJnpO
- 俺さ月の土地持ってるんだが有効利用なんか無いかな?
- 551 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:13:38 ID:Sx5Iky2PO
- 落下地点の土地を買ってる人の許可取ったの?
月さん、かわいそう。
- 552 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:14:22 ID:gt5OcFsnO
- 月は米国のものではないので、月に何かするなら世界中の許可を得てから…
- 553 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:16:39 ID:iR6WMgAUO
- 光の速さでウンコ
- 554 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:17:22 ID:Z8xXDyFa0
- 世界の害虫?アメリカの捏造月面探査を未だに信じる人
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1254497753/
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1254404800/
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1254490882/
- 555 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:17:47 ID:uxTZLc+SO
- >>545
え?
- 556 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:18:56 ID:pDak6RxJ0
- また四国新聞に宇宙ゴミとか怒られるぞ
- 557 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:20:39 ID:fiIWYg0y0
- ここはオバマ大統領が探査機にスコップと星条旗をもって搭乗します
- 558 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:21:24 ID:Z8xXDyFa0
- クスリやっちゃう 依存しちゃう人と 精神安定剤が必要になる人と アポロ ラムズ タミフル 911 セット
- 559 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:24:40 ID:Z8xXDyFa0
-
団塊世代の社会鬱・・・原因ナンバーワン ………人類月面バラエティー茶番ギレ……キレてない。
- 560 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:28:43 ID:EeTb7YjA0
- アメリカって、どうしてこうも乱暴なことを平気でするかね。
- 561 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:30:51 ID:/6HeXkoh0
- アメリカはやることが大胆で羨ましい
- 562 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:33:35 ID:gsErasuIO
- で、破片は回収するんだろうな?
アポロ計画でw
- 563 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:47:26 ID:+qKFEbVr0
- うさぎが死んじゃう!
- 564 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:49:11 ID:mr59ap0Li
- 証拠を消す気か
- 565 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:52:28 ID:PYmXtiYAO
- ドリルで掘りに行くんじゃないのか
- 566 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 11:07:41 ID:TQumASmo0
- >>1
アポロの着陸船(存在しないけど)の位置に間違ってぶつけて着陸船が
存在しない事の隠蔽をしようというわけですね。
一度嘘をつくとその嘘を守るために別の嘘をつくことになって…という壮大な
嘘の連鎖。それに税金を使われてるアメリカ国民こそ良い面の皮だけど。
- 567 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:08:27 ID:U3tbvLw20
- そんなことしたら月から白いものが!
ピュッ、ピュッ、ドピュッ。
- 568 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:19:24 ID:gtTslHKR0
- 月植民地が反乱起こして独立戦争しかける小説があったな
シャイアンマウンテン地下のノーラッド基地をマスドライバーで吹き飛ばすやつ
- 569 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:31:40 ID:TCsoMora0
- 「月は無慈悲な夜の女王」。
ここからSF板の名無しは
「名無しは無慈悲な夜の女王」
- 570 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:32:38 ID:L8Aa3sD10
- >>569
そんなの知ってるから
- 571 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:34:46 ID:s9JDCD5w0
- 4メートル程度なら掘ればいいのに。
井戸でも10メートルくらい掘るでしょ。
- 572 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:35:37 ID:HRjhv1cf0
- >>569
ドS女王様に満ちあふれた板なんですか(;´Д`)ハァハァ
- 573 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:43:00 ID:DvNCQmURO
- 月の裏側にはベガ星人基地やラダム基地があるんでしょ?
奴らを刺激して大丈夫なのかな
- 574 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:43:07 ID:oOqju//X0
- 月面基地を作ってくれたら、
俺が調査にいく。
- 575 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:45:37 ID:TCsoMora0
- >>572
SM板つくってもらってね(汗;
>>573
そこでペガッサ星人の出番ですよw
- 576 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:46:16 ID:4ml8EPcG0
- 月がくぱぁと&heart;割れてムーンレースが月に変わっておしおきしにくる。
言いたい単語を並べてみました。
- 577 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:48:00 ID:DuYxeO+dO
- 月が消滅しちゃったりして
- 578 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:49:39 ID:Z8xXDyFa0
-
集めてみよう、主の恵み 人類は自慢するために生まれて来たんじゃない
鬼塚・・・・ http://www.youtube.com/watch?v=YzABq8EvfMM 魂
- 579 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:49:40 ID:PJ8aqhHC0
- 月に人を送り込んで掘らせればいいだろ。
それとも、出来ないのか?
探査機ぶつけて、無駄なデブリを増やすなよ。
迷惑だよ。
- 580 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:50:13 ID:clAp8GFaO
- 月なんてほっとけよ。資源もないし、住むことすら出来ない。
これ以上調べて人類に何かしらのメリットはあるのか?
今更月にロマンなど無いだろうに。
- 581 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:50:38 ID:9Req0HCJ0
- >>300
月面の核廃棄物が爆発して月が軌道を外れる
- 582 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:50:44 ID:YXMXsgM2O
- すでに宇宙戦争は始まっていたのである
- 583 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:51:07 ID:j5Uqr9sG0
- 月の公転速度とかに影響は出ないの?
- 584 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:51:12 ID:Mtq1F3k4O
- 俺未来から来たんだけど、これで軌道が変わって月が無くなるよ
- 585 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:51:12 ID:oOqju//X0
- >>573
裏側は天南結婚式場を建設中でしょ。
- 586 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:51:19 ID:dyFTLAKj0
- 俺の月に何をするNASA
- 587 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:51:42 ID:l92EY5fHO
- シルバーミレニアムに当たったらどうするんだよ
- 588 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:52:12 ID:seQPJGh50
- >>1
それって事実上の爆撃だろ?
本当は月面上に公表されていないレジスタンスがいるんだな?
- 589 :マスターピース:2009/10/04(日) 12:52:17 ID:Z8xXDyFa0
-
ピースの寄せ集めで・・・出来あがった 第九 作品を作り上げるための人類
- 590 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:52:20 ID:v7TPsBQv0
- これで月の足足跡が消えて
降りてない事実を葬る
- 591 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:52:56 ID:eK0J/fYC0
- >>545
>なんだ
>時速100キロ程度じゃん
あ゛? おむつ取れたか?
- 592 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:54:14 ID:oOqju//X0
-
NASAねばならぬ、何事も。
批判するやつは友愛されるぞ。
でも、埋蔵金は月にはないと思うけどな。
- 593 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:54:36 ID:wClzCnbR0
- 使途襲来の予感
- 594 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:54:44 ID:HZ878kv30
- はやくマウンテンサイクルからホワイトドールを発掘しなきゃ!
- 595 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:55:44 ID:ISGmgiHd0
- >月面には直径約20メートル、深さ4メートルの大きなクレーターができるという。
その位で分かるようなものなら、普段でも、昼の面で水蒸気が立ち昇らんか?
表面温度は200℃を超えるって言ってなかった?
- 596 :マスターピース:2009/10/04(日) 12:55:58 ID:Z8xXDyFa0
-
月だって地球だって、かみさまが作った作品の一つ・・・自慢出来る物ではありません。
人類の大切な役割りは・・・・いつも一緒に・・・ともに喜んでニコニコしちゃう事。
- 597 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:56:57 ID:j5Uqr9sG0
- 貴重なマイクロウェーブが・・・
- 598 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:57:30 ID:H8D2V/vs0
- >>595
毎日200℃超えてるんだから、とっくに乾燥してるんだろ
今回の探査地点はクレーター内の常に日陰になっているところ
- 599 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:57:53 ID:TCsoMora0
- >>595
>>1
>クレーター内には日光の届かない場所もあり、氷があると考えられる。
日光の届かない場所
日光の届かない場所
日光の届かない場所
- 600 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:58:11 ID:TpOPzK1KO
- >>580
水があれば水素燃料基地作って本格的に宇宙進出できる
地上で争う必要無くなる
- 601 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:58:14 ID:oOqju//X0
- >>595
真夏の砂浜は非常に熱いが、
ちょっと掘るとそんなに熱くない。
きっとNASAは月も同じと思っている。
- 602 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:58:33 ID:vxQDvRdb0
- 地球連合軍 vs 月帝国軍
いよいよか・・・
- 603 :マスターピース:2009/10/04(日) 12:58:43 ID:Z8xXDyFa0
- >>月なんてほっとけよ。資源もないし、住むことすら出来ない。
ほって置きたかったのにな・・・・・・。 神様にまでウソついちゃったから・・・。
- 604 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:59:02 ID:d0iZa8M90
- この実験の影響で月の軌道が変わってあんな事になるとは夢にも思いませんでした
- 605 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:59:44 ID:Yj/SHat40
- >595
そんなあっさり立ち上るような水蒸気なんぞ、あったとしても
とっくに涸れ果ててるよ
月が今の姿になってから何億年経ったと思ってる
- 606 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:00:11 ID:XOnFaNa00
- 急いで知る必要が無いなら
ゴミを撒き散らさないで下さい
- 607 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:00:26 ID:oOqju//X0
- >>602
月帝国軍「とりあえず、地球連合は月までこいやぁぁ」
- 608 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:01:40 ID:H8D2V/vs0
- 月帝国軍が「一発なら誤射かもしれない」と思ってくれることを願うのみだな
- 609 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:02:23 ID:lvfpszkiO
- 文系の俺の予想では
これで真っ二つになった月が
地球の引力で引き付けられて
今度は地球が真っ二つになる
- 610 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:02:46 ID:9u7hj7QK0
- そういや、いまだに人類は月まで行ってないって人達がいたな。
- 611 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:02:49 ID:3Frecm310
- これがきっかけで月との全面戦争に
- 612 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:06:26 ID:LUk2nOJh0
- 月にピンポイントでミサイル打ち込めるのに
北朝鮮ときたら
ナチのV1・2から進歩していないw
- 613 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:06:48 ID:qCVEbSY2O
- >>605
実験やられちゃなんか都合が悪いのか?
- 614 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:06:55 ID:zIM/j6RgO
- 東方プロジェクトかよ
- 615 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:07:09 ID:Dxhh2+VoO
-
なんか、アラレちゃんを思い出した。
- 616 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:08:18 ID:jqT3oFrSO
- >>609
その次は太陽真っ二つですね、分かります
- 617 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:08:22 ID:nuyDYBWc0
- なに、この朝倉さん並みの強引なやり方?
- 618 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:08:58 ID:PA9AVtPXO
- 月に代わって
お仕置きょ〜
- 619 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:09:05 ID:o7J3A1du0
- 水蒸気って見えるの?
- 620 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:09:09 ID:sksDhZ850 ?2BP(0)
- 月の地下に氷がある可能性があるってか。面白いね。
- 621 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:09:30 ID:wWrBnyE4O
- なにもぶつけなくてもセンサーつかえば生命反応ぐらいすぐだろ
- 622 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:09:37 ID:H8D2V/vs0
- >>619
赤外線で見えるよ
- 623 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:10:36 ID:mKCpFPsJ0
- 貴重な水が蒸発して無くなる!!!
- 624 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:13:29 ID:9mugSzyQ0
- ツインタワーに氷はあったのかな・・・
- 625 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:17:41 ID:nFN8OAyE0
- 普通にボーリングするとか考えないのかね?アメ公は
- 626 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:17:57 ID:FVcjsCBM0
- >>613
なんで勝手に実験するの?
アメリカは何やってもいいの?
- 627 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:18:23 ID:RGbW6OZS0
- > NASAは、日本の月探査機「かぐや」の集めたデータも参考
本当は月に行ったことないから日本の探査機に頼るってわけか
- 628 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:20:33 ID:S81tH02kO
- >>625
おまえの頭ん中ボーリングしろ
- 629 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:26:49 ID:HpivBLhE0
- 人々は、自らの行為に恐怖した
- 630 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:27:13 ID:HRjhv1cf0
- >>628
お前のレスは実にボアリングだぜ。
- 631 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:28:51 ID:CyacyIQK0
- やっぱり米は破壊しかしないな
- 632 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:39:40 ID:46EHxgyT0
- もともと深さ4mくらいのクレーターなんてその南極地点とかにも腐るほどあるんじゃない?
- 633 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:40:13 ID:TrX1e0n70
- >>1-630のうち反対してる連中
お前らが言ったことはすべて月衝突に反対しているアメリカの団体も言ってる。
月の軌道が変わって地球に落ちてくる。
これは月にある宇宙人基地に先制攻撃するためのカモフラージュだ。
いまだ見つかっていない月先住民族(微生物含む)に対し彼らの権利への暴挙である。
これらのアメリカの一般的な見解は基地外扱いされている。
>>1-630>>1-630のうち反対してる連中の主張=アメリカの基地外団体の主張
- 634 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:45:09 ID:Jh4zf7JpO
- 地球に月が恐ろしく接近して古代生物が大量発生するんですよね。
分かります
- 635 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:57:01 ID:TrX1e0n70
- 月が落ちてくるとか、怒った宇宙人が攻めてくるとか、
このスレの住人は冗談交じりでこんなこと言ってるが、
アメリカの基地外団体はマジだからな。力で止めようとしてる団体もあるほど。
お前らもあんまり基地外な発言するなよ。
アメリカの基地外団体と同じとみられるぞw
- 636 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:15:38 ID:TCsoMora0
- 月面特攻はアメリカ様だけでも
サーベイヤー・シリーズで既に散々やっちゃってる、
いまさら躊躇っても、お・そ・い、w
http://intec-j.seesaa.net/article/29174709.html
http://www.masaakix.interlink.or.jp/apollo/d_surveyor/surveyor-2/su-su2.htm
http://www.masaakix.interlink.or.jp/apollo/d_surveyor/surveyor-4/su-su4.htm
- 637 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:30:45 ID:9lxcFMBP0
- おいおい。
月にいる異星人の基地攻撃する訳じゃないよな?
アメリカ軍は独自に色々な遺物を持ち帰ってるみたいだけど
- 638 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:32:29 ID:5oZ0YTdy0
- アメ豚の糞どもがやることは本当に粗雑で趣きがないよな
あいつら全員しねばいいのに
- 639 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:33:23 ID:Wo3UDkhYO
- 月にいる人がびっくりするだろう
- 640 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:35:21 ID:ur5lIDhHO
- うさぎ殺す気か!
- 641 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:36:00 ID:UqrWeudY0
-
つーか友愛探査で直接見て来いよ
- 642 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:36:42 ID:lp6TskfYO
- いつになったら人類は月面着陸するんですか??
- 643 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:37:23 ID:9dWvx7u6O
- 人為的メテオストライクか
もうちょい穏やかな方法は無いのか?アメ公は乱暴でいかん
- 644 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:37:33 ID:hqe579B30
- 失敗して地球に直撃して、パラレルワールドに迷い込むんですね
- 645 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:38:13 ID:mnFjkCpFO
- コロニー落としの発端か
- 646 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:39:04 ID:eK0J/fYC0
- オレの庭に何しくさるだ!
- 647 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:39:29 ID:+9cH6UP50
- 用済みの機材を衝突実験に使うのなんて割とある話だろ
お前等本当に宇宙開発に興味が無いんだな…
- 648 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:39:29 ID:7JdwzL6DO
- これはやっちゃだめだな
絶対に!
- 649 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:39:41 ID:qCVEbSY2O
- つか、この前かぐやを月にぶつけて廃棄した日本が文句言えるわけないわな。
- 650 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:40:08 ID:dkXEVuId0
- うひょーこれは楽しそうな実験w
- 651 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:41:23 ID:louYP8hyO
- この衝突する位置って
地球向いてる側?
地球からみえる?
- 652 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:41:50 ID:GhkvqUQ9O
- ウボーのパンチの方が強そうだな
- 653 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:41:55 ID:9LwEr0pAO
- ボール型の宇宙船だろ?
- 654 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:42:07 ID:TrX1e0n70
- 俺がバカなお前らの質問にわかりやすく答えてやろう。
Q:月の軌道が変わって地球に落ちてこないか心配です。(30歳女性家事手伝い)
A:月には今回の数万倍の威力の隕石が堕ちてきてますが、
それでも軌道は変わっていませんので御安心ください。
Q:月の裏に宇宙人の基地があります。宇宙戦争がはじまると大変。(38歳男性無職)
A:月に宇宙人はいませんので御安心ください。
Q:月の住民(微生物含む)を代表して実験に反対します。(59歳男性団体職員)
A:月の住民(微生物含む)はいませんので御安心ください。
- 655 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:43:26 ID:+dM9AL/L0
- イチローのレーザービームで月死亡の動画ができるな
- 656 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:43:30 ID:mk6mPRzRO
- ゼムスさま ほうこく…
- 657 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:45:20 ID:Oh/ebCWx0
- >>1
【宇宙】NASA、月を独占するため9日に探査機を超高速で衝突させてデブリをばら撒く予定
- 658 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:45:22 ID:louYP8hyO
- ゼロムスw
- 659 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:46:47 ID:ZX3kI4uv0
- このあと、女性の月一度のモノがなくなるとは誰も知るよしはなかった。
- 660 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:48:16 ID:lXYdP06n0
- 探査機をぶつけてビックリして飛び出してきたウサギを捕まえるんだろ
イギリス紳士の嗜み、狐狩りと一緒だな
- 661 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:48:33 ID:LLKpNcqEO
- いよいよ月に存在している複数の国との最終戦争か
- 662 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:00:46 ID:ucauxepO0
- これで月基地作らなかったら嫌がらせだな
あの国も予定地探すのに落とすアルって言い出すよ
ゴミ捨て場として
- 663 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:09:34 ID:BFqCWuL0i
- まさかの地球からの先制攻撃
- 664 :あなたのもらってる… タラントでやる事って:2009/10/04(日) 15:22:30 ID:Z8xXDyFa0
- >>603
>>ほって置きたかったのにな・・・・・・。 神様にまでウソついちゃったから・・・。
大変な失言を___ 神様には ウソは残念ながら吐けないのでしたね。
謙遜しながらも神様まで利用しちゃった自慢になっちゃったのがここでの問題...
月往っちゃった先進国詐欺によっての経済ピラミッド格差問題今の生活が景気悪化の根源だったりしてね。
- 665 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:23:20 ID:vFdqfi6a0
- 正に体当りの実験
- 666 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:24:15 ID:yDYXeHVkO
- 付き合ってもらえるかどうか
一か八かで、押し倒してみる感じ?
- 667 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:26:10 ID:KCLUrh3Q0
- >>663
宇宙対戦の始まりか
- 668 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:26:48 ID:fKOPN4Ft0
- 月に生命居たらどうするの?
- 669 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:30:13 ID:XhvG7IbD0
- 普通に光当てて写真撮ったりすりゃいいんじゃないの?
地下とか言うなら、探査機送り込んで地面掘って撮影すりゃいいじゃん
- 670 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:33:26 ID:YvF1iLXv0
- 三機目がないからジェットストリームアタックはできない
- 671 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:41:51 ID:yB+V06EAO
- 月の土地の所有権が売ってるけど買い占めた方がいいかな?
- 672 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:45:21 ID:0LTzl1fy0
- 一瞬に蒸気も凍るだろ、観察できるのかな
- 673 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:45:35 ID:wyT94XcT0
- NASA 「美味しい月の天然水発売決定!」
- 674 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:46:58 ID:vfWc58Uo0
- 眠っていた月のなんたらがどうこうして地球オワタ
- 675 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:47:45 ID:YvF1iLXv0
- >>671
おまえんとこのクレーターが俺の土地に崩れてきてるんだけど、
どけるか、できなければ慰謝料払ってくれる?
- 676 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:49:43 ID:H8D2V/vs0
- >>671
宇宙条約でぐぐれ
月面は私有禁止
- 677 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:50:40 ID:9PkY721W0
- 衝突の衝撃で、内部で眠るエイリアンが眼を覚ますんだよ w
- 678 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:51:24 ID:Afwu9P0i0
- 月「ええかげん怒るでえ」
- 679 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:52:41 ID:gPdN0dGi0
- 月に行ったとか言ってる割にはまだこんな実験してるのが笑える
- 680 :これなら変なおじさんも納得出来るかな?:2009/10/04(日) 15:56:08 ID:Z8xXDyFa0
- 音声付き40周年360°パノラマズームイン!ズームアウトの差が≧ギャップきつすぎ。
http://www.panoramas.dk/moon/apollo-17.html
地球との違いは地面の堅さ? http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f2_mars4.html
月にだってライブカメラ付き探険車の常駐を・・・
たまにはアメリカ産でない…科学用ロボコン優勝チームで
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f2_mars97.html
to honor the victims of 9/11 - 2001【上空確認スームアップ】
http://360vr.com/light5/ http://www.google.com/moon/
http://www.360precision.com/360/360.cfm 火星360°カメラ?
http://www.panoramas.dk/2008/flash/restaurant-peru.html
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1248853669/
- 681 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:56:16 ID:g568YVKqO
- 衝突の影響で月の軌道に若干のズレを生じ引力が変化。
潮の満ち欠けがおかしくなり地球あぼん・・・
かと思いきや絶妙の変化で海水面の上昇を抑えて気象にも好作用を与え
全ての環境問題を解決する契機になるとはこの時誰も想像できなかった。俺以外。
- 682 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:59:01 ID:F7P9QhHyO
- 土煙ばかりで確認出来なかったとさ
っていう笑い話にでもなったら面白いんだけどな
- 683 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:59:11 ID:y/AUpQwM0
- 抗体コーラリアン現出!!
- 684 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:59:20 ID:H4zBYl1EO
- おい無茶すんなクソマッチョ
- 685 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:01:23 ID:4YKCsn5W0
- 月が壊れてしまうのではないかと心配してみる。
ツキが逃げなければ良いが・・・。
- 686 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:02:02 ID:DUmhZHhy0
- ウサギが怪我でもしたらどうするつもりなんだよ!!
- 687 :これなら変なおじさんも納得出来るかな?:2009/10/04(日) 16:02:33 ID:Z8xXDyFa0
- >>679
そうか、無人もはなっから疑わないといけないなんて大変だな。
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12488536690485.jpg
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12542974840011.jpg
- 688 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:06:31 ID:Z8xXDyFa0
- ウソ疲れて悲しくなった方には・・・
ツキがなかったみたいですね。
- 689 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:12:02 ID:nbXFFGpZ0
- つきのはんげき!
つうこんのいちげき!!
ちきゅうはしんでしまった
- 690 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:12:07 ID:aVmWHNxzO
- >>676
宇宙条約は国家による領有は禁じているが、私人による所有は禁じていない。
この盲点をついて、月の土地の所有権を販売している会社が有り、話のタネやプレゼント用に購入がいる。
俺も以前、ホムペにアフィリエイトの広告を貼ってたけど、全く売れなかったよ。
- 691 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:12:45 ID:uq1LoFvg0
- これでアポロ着陸地点の証拠隠滅かよ
これでアポロ着陸地点の証拠隠滅かよ
これでアポロ着陸地点の証拠隠滅かよ
これでアポロ着陸地点の証拠隠滅かよ
これでアポロ着陸地点の証拠隠滅かよ
これでアポロ着陸地点の証拠隠滅かよ
これでアポロ着陸地点の証拠隠滅かよ
これでアポロ着陸地点の証拠隠滅かよ
これでアポロ着陸地点の証拠隠滅かよ
これでアポロ着陸地点の証拠隠滅かよ
これでアポロ着陸地点の証拠隠滅かよ
これでアポロ着陸地点の証拠隠滅かよ
これでアポロ着陸地点の証拠隠滅かよ
これでアポロ着陸地点の証拠隠滅かよ
これでアポロ着陸地点の証拠隠滅かよ
これでアポロ着陸地点の証拠隠滅かよ
これでアポロ着陸地点の証拠隠滅かよ
- 692 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:15:05 ID:9215apk00
- ヤンキーのやることは、乱暴だなぁ。
- 693 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:23:11 ID:VHGe4FhRO
- おい、実はミサイルじゃねーのかアメリカさんよ?
水確認とか嘘つくなよ
裏側の宇宙人さん達が黙っちゃいねーぜ?
クソメリらしい乱暴なやり方だ
>>689
うわあああああああああ
- 694 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:24:21 ID:gHao7kQUO
- 月面戦争ですね
- 695 :12号と・・・サーベイヤー3のセットも反射版の模様も 発見:2009/10/04(日) 16:27:37 ID:Z8xXDyFa0
- またまた、またまた、またまた 発見 発見
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12483910360008.jpg
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1248391036/
米航空宇宙局(NASA)は月面に残っている宇宙船アポロの着陸船の残骸(ざんがい)と
宇宙飛行士の足跡を、6月に打ち上げた月探査機LROが撮影できたとして、画像を17日
公開した。
帰還のための発射台となった台座で、月面に着いた6機のうち5機分を公開。機体の形は
はっきりわからないが、機体の影が写っている。残る1機も近く撮れそうだという。
足跡は14号の飛行士のもので、引きずって歩いたような線状の跡が写っている。
初の月面着陸から20日で40周年となるアポロ計画には「飛行士が月面に立てた旗が
大気がないのに、はためいて見える。NASAの捏造(ねつぞう)」と主張する人もいて
米国内ではいまも論争が続いている。
NASAは今回の発表で論争に直接触れてはいないが
「これらの画像はアポロ計画の大きな成果を明らかにした」と強調している
馬鹿につける薬はないと言いますが、まあ、このニュースも捏造を信じる人に言わせれば
NASAの捏造なんでしょうね(笑)
- 696 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:34:28 ID:O1Kt7WsI0
- フォン・ブラウン市の貴重な水源が
- 697 :一番良い音だったのは・・・しないって:2009/10/04(日) 16:35:15 ID:Z8xXDyFa0
- >>月面戦争ですね ??? うるうる 2
月面激突衝撃震度と地球からの証拠確認合戦ですよ。
宇宙飛行士検定ツアーズ#1 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=yvvRKhuH6pI&feature=related
地球上空宇宙編
http://www.youtube.com/watch?v=oQF2h8kJPDc
宇宙から見た地球/The earth seen from space
高度31,500メートルからの綺麗な地球映像
http://www.youtube.com/watch?v=SDxniIH_4B0&feature=related
- 698 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:36:06 ID:0LTzl1fy0
- 貴重な水が無くなっちゃわないか心配だ
- 699 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:38:38 ID:+DMl5dyK0
- 月の内部は空洞で宇宙人が住んでるからきっと使徒が攻めて来たと誤解されるぞ
- 700 :一番良い音だったのは・・・しないって:2009/10/04(日) 16:40:10 ID:Z8xXDyFa0
- 月面にサボテンいっぱい植えてみようよ___勝手に上空から。
- 701 :一番良い音だったのは・・・しないって:2009/10/04(日) 16:44:42 ID:Z8xXDyFa0
- 一番深い海底と宇宙ステーションの標高差って、どっちが????
- 702 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:47:23 ID:YvF1iLXv0
- >>689
たいよう「おおちきゅう!しんでしまうとはなさけない」
- 703 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:47:26 ID:Jh4zf7JpO
- クレーターから無敵砲台がニョキニョキ出てきて地球を攻撃
- 704 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:51:06 ID:Z8xXDyFa0
- 一番深い海底と宇宙ステーションの標高差って、どっちが????
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12488536690009.jpg
- 705 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:51:25 ID:KX7xsdquO
- 【宇宙】NASA、人の存在を確認するため9日に北朝鮮に探査機を超高速で衝突させる実験
- 706 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:53:51 ID:Jh4zf7JpO
- >>705
クォラァ!
日本に汚染物質が飛び散るだろが!
- 707 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:54:20 ID:RHwmRQJb0
- いよいよ本格的な月の内部調査を行うのだな
強い衝撃波を緻密に観測して
空洞内部がどのように形成されているか確認するためだ
しかしこれほどの人工物を製作することが可能なのか…
どれほどのテクノロジーが集約されているというのか…
人間はその領域に踏み込んではならないような気がする
- 708 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:54:22 ID:3mjHVdzQ0
- 地球への影響は無いのか?
- 709 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:57:19 ID:61Bt0wAVO
- 北朝鮮より下朝鮮に落としてほしい。
核弾頭のっけてね
- 710 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:03:44 ID:Xw/m7PahO
- 月逃げて-
- 711 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:04:25 ID:RSxS0IdE0
- ワレワレハ ツキテイジン
ワレワレノ ツキヘノ コウゲキ ユルサナイ アルヨ!
- 712 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:06:13 ID:wClzCnbR0
- 日本の政治を複雑にしているのはポッポの様なルナリアンだな
- 713 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:07:46 ID:lJMLZ/yo0
- これが原因で、僅かに残っていた貴重な氷が、全部宇宙空間に飛び去ってしまったら・・・
- 714 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:07:50 ID:mQJtJSP0O
- エルクロスのすてみタックル!
カベウスに163のダメージ!
エルクロスのじばく!
カベウスに131のダメージ!
エルクロスは力尽きた!
- 715 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:07:55 ID:Xw/m7PahO
- ツキに見放されるな
- 716 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:10:33 ID:bapTEHCW0
-
ノーベル賞科学者のバーグマン教授によると
ビリヤード理論により月自体が弾かれて
地球周回軌道を外れ人類の月基地を載せたまま
宇宙の迷子になってしまう危険を指摘した。
- 717 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:12:30 ID:QSbUbnLK0
- 月へのコロニー落とし!?
- 718 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:15:58 ID:Z8xXDyFa0
- 一番深い海底と宇宙ステーションの標高差って、どっちが
>>704
東京〜名古屋ぐらいの海底なんて・・・あるよね。 深海魚の方が若田さんより遠かったのね。
- 719 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:20:53 ID:tQzilwBTQ
- その貴重な水資源がなくなるのでは?
- 720 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:22:34 ID:m/vVkFpM0
- うんざりする。
地球を汚し壊してしまうだけでなく月まで汚し壊すのか。
宇宙に憧れを持つものがソレを壊すなんて間違いだ、
地球人は地球から月を眺めてるだけでいいんだよ…。
- 721 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:23:07 ID:IuXx9PU3O
- おかしいよね
初の月面着陸した宇宙船のコンピューターが今の電卓レベル
NASAの管制塔すべて合わせて今のノートパソコンレベルなんでしょ?
今の技術で着陸して調べればイイジャナーイ
- 722 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:23:28 ID:YaFH6K0wO
- これの事か
ノストラダムスの言ってた恐怖の大王は
- 723 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:24:17 ID:JLyYThAw0
- 月の真ん中が割れとるday
- 724 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:26:37 ID:65iINDoDO
- 月が落ちる日
- 725 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:33:59 ID:bOEu8nz00
- >>721
それを言うと電波扱いされるんだから不思議だよな。
無人探査機は確かに月へ行ってるんだが人間がいった話になるととたんに胡散臭くなる。
- 726 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:36:51 ID:WumtTN+l0
- 宇宙ステーション作る前に月面基地作れば良いのにな
- 727 :しんちゃん 「飛びます」:2009/10/04(日) 17:40:39 ID:Z8xXDyFa0
- **ねこさん
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1248853669/100
**うさぎさん
http://www.youtube.com/watch?v=yE4tPmGAXw0
http://www.youtube.com/watch?v=FoNPDj-S520
- 728 :しんちゃん 「飛びます」:2009/10/04(日) 17:44:34 ID:Z8xXDyFa0
- 宇宙ステーションの最期もやっぱり月面に・・・
なら、シャトルも一揆ぐらい月面に物運んで何着陸を。
- 729 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:47:08 ID:Z8xXDyFa0
-
月面に人類遺産倉庫・・・きぼう。
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12488536690456.jpg
- 730 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:47:13 ID:0LTzl1fy0
- ああ
- 731 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:50:23 ID:TpOPzK1KO
- 対抗心でシナチクが馬鹿遣らないか心配です
- 732 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:52:29 ID:D+Q7ByA6O
- 今日は満月ですねo(^▽^)o
- 733 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:53:43 ID:Ul66Y3VFO
- これって衛生爆弾の実験だよね?
ガンダムのあれを再現する気?
- 734 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:54:19 ID:3uopFJYq0
- >>723
不覚にも
- 735 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:54:28 ID:g4q9NkPmP
- 地球にも宇宙人がそのうち高速で宇宙船を衝突させるのだろうか?
- 736 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:56:55 ID:8FSUS0b90
- >>721
軌道計算なんかノートとえんぴつでできるぞ。
- 737 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:56:57 ID:Z8xXDyFa0
- シャトルの軟着陸
http://www.youtube.com/watch?v=nWVc_jmuf7w
月面に人類遺産倉庫・・・ やっぱり、こうなる前に
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1245400358/
やっぱり、 水飲み場も・・・
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1248853669/454-
- 738 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:58:31 ID:4t1/u7n00
- 割れたらどうすんだよ!
- 739 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:58:31 ID:GkHyR9e/0
- >>725
まあ・・・コンピューターがいかに進化しても、物質的な技術革新はそれ程起きてないから楽勝って訳じゃないんじゃないかな
着陸艇とか新規に作らないといけないだろうし、当時とは時勢も違うから、そんなに大金かけられないだろうし
学者連中はやりたいだろうけど、役人がウンとは言わないよね
これが、月の下にはレアメタルがどっさりとか、そういう事になればまた違ってくるんだろうけど・・
- 740 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:58:54 ID:ZytrfO640
- ごにょごにょ言ってねーで
早く行って調べて来いよ
- 741 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:02:42 ID:Z8xXDyFa0
- >>740
ootukisan キャラ違ってますよ。 今日も 十五夜 お月さんみてタミフル飲んではねる!
- 742 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:06:19 ID:0hC8Lnuy0
- >>721
>>725
おかしいのはお前の頭、アポロ計画にかかった費用は、いまの価格に換算して総額で20兆円
今のNASAの年間予算総額が一兆円強
ちなみに、アポロ11号でのロケットと指令船と着陸船と指令センターの建造費総額だけで二兆円。
だから、まったく同じ製造設備が残っていたと仮定しても、作る費用すらない。
- 743 :今回は7/20の記念日撮影会が主目的:2009/10/04(日) 18:07:35 ID:Z8xXDyFa0
- 米航空宇宙局(NASA)は月面に残っている宇宙船アポロの着陸船の残骸(ざんがい)と
宇宙飛行士の足跡を、6月に打ち上げた月探査機LROが撮影できたとして、画像を17日
公開した。
帰還のための発射台となった台座で、月面に着いた6機のうち5機分を公開。機体の形は
はっきりわからないが、機体の影が写っている。残る1機も近く撮れそうだという。
足跡は14号の飛行士のもので、引きずって歩いたような線状の跡が写っている。
初の月面着陸から20日で40周年となるアポロ計画には「飛行士が月面に立てた旗が
大気がないのに、はためいて見える。NASAの捏造(ねつぞう)」と主張する人もいて
米国内ではいまも論争が続いている。
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1248391036/
NASAは今回の発表で論争に直接触れてはいないが
「これらの画像はアポロ計画の大きな成果を明らかにした」と強調している
馬鹿につける薬はないと言いますが、まあ、このニュースも捏造を信じる人に言わせれば
NASAの捏造なんでしょうね(笑)
- 744 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:18:21 ID:OQJzbbA4O
- 月人死ねや
- 745 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:20:06 ID:v9yi44nX0
- よくしらないんだが、大気の無い世界でも熱の概念はあるの?
分子は動くだろうから発熱はするんだろうけど、真空だと離れた場所まで熱が伝わらないだけで摩擦熱は普通に発生するのか
- 746 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:21:54 ID:ZytrfO640
- 不鮮明な画像をありがたがって見てる奴らってある意味、
その純粋さがうらやましいわw
- 747 :今回は7/20の記念日撮影会が主目的:2009/10/04(日) 18:22:14 ID:Z8xXDyFa0
- http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1248853669/455
宇宙が都合よくなくて、人類が
都合いいんだよ。
人類が、というか、地球自体が都合良すぎね?
地球の大きさでは考えられないほど巨大な月という衛星を持ち、
地球へ衝突コースの隕石があっても、木星がほとんど引き寄せてくれたり、
太陽との位置関係もベストだし、
まぁ、それだからこそ、ここまで動植物も育つ環境が出来上がったんだろうけど。
地球そのものが都合の良い存在だから、都合の良い人類が誕生したんじゃないかな。
案外遠すぎた月・・・・ケネディー 終 ニクソン・・・ラムズ君の意見でいこう
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12488536690476.jpg
- 748 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:24:15 ID:y7kDZtaHO
- 着陸しろよ。できないの?
- 749 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:24:56 ID:S81tH02kO
- >>745
太陽て暖かいよね
- 750 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:29:32 ID:Cn76NjaX0
- 水じゃなく二酸化炭素が凍ってるんじゃ。
でもまぁ、発見したら大ニュースになるのは間違いないな。
- 751 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:32:53 ID:1Sm3Vqrv0
- 南『せいじさん!』
北斗『ゆうこ!』
ウルトラマンエースの変身が見られるぞ。
- 752 :745:2009/10/04(日) 18:34:24 ID:v9yi44nX0
- >749
そういえば・・・馬鹿ですまんw
でも、真空の宇宙空間で何故熱が伝わるの?
- 753 :今回は7/20の記念日撮影会が主目的:2009/10/04(日) 18:34:41 ID:Z8xXDyFa0
- http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1243623464/311-313
- 754 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:36:14 ID:HyTtPetuO
- >>752はきっと下手な釣りし
- 755 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:36:24 ID:0LTzl1fy0
- 地下に何があるのかわからんのにNASAって大胆だな
- 756 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:36:30 ID:+qkWuzPcO
- これがいわゆるファーストインパクトである
- 757 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:37:54 ID:g4q9NkPmP
- 火力発電と原子力発電の違いみたいな感じか
- 758 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:38:35 ID:0LTzl1fy0
- 家で飲むんじゃなくてお店でわいわいがやがやとってことでしょ。わかるけどね
- 759 :Tsuki ni Kawatte Oshioki yo - Mitsuishi Kotono, Tomizawa Mi:2009/10/04(日) 18:39:19 ID:Z8xXDyFa0
- http://www.youtube.com/watch?v=5HiUPPdguSU
http://www.youtube.com/watch?v=-NL-5xtpjWw&feature=related
- 760 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:40:04 ID:S81tH02kO
- >>752
ずーっと遠くの星の光が、見えるよね
熱も光の一種なんだよ
- 761 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:42:27 ID:CtM/09++O
- 月の周回軌道って燃料噴射による軌道修正なしに衛星が周回できるんだろうか?
月の引力と地球の引力によって楕円軌道になって安定しないよな
- 762 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:42:47 ID:1JvWE9FsO
- 投擲個所を修正してるわね。
次はネルフ本部に直撃するわ
- 763 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:48:22 ID:Florb6jz0
- やめて・・
月中央部の管制センターが目覚めるだろ
- 764 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:52:04 ID:1TD8IagH0
- >>752
おっしゃるとおり、太陽から地球へは熱は伝わらない。太陽と地球の間は真空だから。
太陽光線(赤外線)が真空中を光速でやって来るんだよ。
月にいてもひなたは熱いよ。太陽光線が体に当たれば熱くなる。日陰に行けばすぐ寒くなる。
地球との違いは大気には保温効果がある。
- 765 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:52:07 ID:y/AUpQwM0
- おい!
よくも地球軍の月面基地を攻撃したな・・・
- 766 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:54:48 ID:17yOHow10
- 調子に乗るなコメリカ、月に代わっておしおきしたる
- 767 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:56:28 ID:SpgOifWm0
- _ ,,.. -─-─- 、 /
,.: '"´ `" :.、 /
/ ヽ, !. 月
_/ _,,. -‐ -、_ /´\`v-ァ l の
/ ̄\__ノ´ ̄`ヽ、 ` ─-、_ 〉:::::::〉):〈 ! 都
\ / `ー'^ー─'--、ヽ_:;ハ::ノ、 ! へ
/ , /l ハ_,,..,,_ `ヽ、,_ ヽ7 \ | よ
! / /-‐-/ ! / ´_L__、` ', \_,ノ | う
! ! /,.イ-ァ、 レ' '´ l ハヽ, i /l | こ
', ハ /〈 l リ !___,ソ ハ、 l// / そ
ヽイ V l ,,. ゝ‐' ' "'' / l\| |  ̄ | っ
〈 / .i、 i7 ̄ ̄l / / ! / ! ! !
ノ/ く ゝ、 ヽ ノ ,.イ 〈 / ,ハ l
イ´ /〈 ノ _`,>ーr- - ァ ' ´ー| ノr、_/ ヽ, ヽ、
〈 / ノ 〈´7´ ヽ/ ノ'´ :i::::`7ヽ、 ) ` ー─‐
/,/( / 、|.: /i^i' 、 :!:::/ V
/,/l / !:.。 / !ol \ :|/ ',
〈イ i / l レ/ !ol _/::\ 、゜/ ! ヽ
l /i .|/ _,.-‐、!oi/:::::::::::::\_/ !
\l. \_ァ'´ V´::::::::::::Y@::::::::::::::::〉‐ _ ノ
ゝ、 | l::::::::::::::::l::::::::::::::::::::/ `7"´
- 768 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:58:51 ID:Z8xXDyFa0
- >>地球との違いは大気には保温効果がある。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1254323567/46
こんなに薄っぺらなコーティング大気圏の おかげで もの凄い効果ですね。 地球空気水万歳。
- 769 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:00:08 ID:XDKmHm5C0
- NASAはもちつけ
- 770 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:01:20 ID:0LTzl1fy0
- 実は水爆実験とか
- 771 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:01:32 ID:9SEHRabyO
- ああ…
ディアナ様のお怒りが…ターンXの攻撃を喰らうぞ…
- 772 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:01:56 ID:Z8xXDyFa0
- 科学者は威張らないのにね・・・
- 773 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:23:01 ID:Z8xXDyFa0
- 10/9まで休憩・・・・
- 774 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:33:31 ID:YvF1iLXv0
- >>768
公園で寝た時も新聞紙一枚のコーティングが結構温かかった
- 775 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:44:19 ID:Fwg/ZxX50
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 衝突まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .佐賀みかん. |/
- 776 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:45:29 ID:SGQw1jD3O
- >>774
ううぅ…
- 777 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:54:09 ID:GNxmbvyP0
- うんこ
- 778 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:54:24 ID:/imEc5260
- 月の南極ってどこよ。
試しに双眼鏡で覗くから、教えれ。
- 779 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:54:25 ID:FzSNbNxDO
- 木星にもカメラ付けたロケット突っ込ませろよ
あのキモい模様はどうなってんだよ糞
- 780 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:00:52 ID:0LTzl1fy0
- >>778
北も南もわからんのかボケ
- 781 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:35:48 ID:GK4fytjg0
- てか月がパカッてならんだろうな
大丈夫なのか
- 782 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:38:02 ID:/61u3M420
- >>780
望遠鏡だと天地逆さまだろう?そういうことじゃね?
- 783 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:38:26 ID:ZizFgJ1wO
- 金曜実況するから30分前集合な
- 784 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:45:20 ID:hkq8y3Cf0
- 威力は界王拳10倍の悟空ぐらいかな?
- 785 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:53:42 ID:HRjhv1cf0
- >>782
天地逆さの双眼鏡って一般的なのか?
- 786 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:55:14 ID:WNjY8eHV0
- なんちゅうか、もっと易しい調査の仕方はないんか
- 787 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:56:36 ID:/3yqRIv80
- 氷じゃなくてアルコールとかそういうのだったらどうなんの?っと
だってひがあたんないで凍ってるようなとこだろ?なんかほかにもありそうジャン
- 788 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:56:53 ID:V/Pmgm200
- 月ってアメリカが一番最初に上陸して旗立てたから
アメリカの国土になってんのか
- 789 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:04:09 ID:LnfWPVQp0
- そして宇宙アメーバが破片に乗って地球へ
- 790 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:10:18 ID:rlywHsmA0
- >>761
安定しない
ほっときゃいずれ月面に墜落する
だから「かぐや」も「生姜」も短命だったでしょ
- 791 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:12:51 ID:bnIBn9xnO
- >>1
正しいオチ
1.何故か迎撃される。
2.衝突した衝撃で月の軌道が変わり地球に突っ込む。
3.シュワルツェネッガー
- 792 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:18:56 ID:bnIBn9xnO
- >>764
波長のある光が何で真空を伝わってくるのかも文系の俺には理解できないw
- 793 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:36:50 ID:0Ds+soYv0
-
___
/ ヽ
/ ヽ
i ..ヽ
i ハLlLlLl llLlll||
|.(|..|.● .●.||) 本当は
| ☆| "" _ "/☆
| ||.|\____.イ :|| アポロ11号の現場捏造
| ||.| _| .|_ | :||
| ||.|/ \ノヽ| :||
| ||.|ぬこにゃ) :||
- 794 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:18:07 ID:Kyz/PKy40
- >>771
やっぱりXじゃないの
- 795 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:28:56 ID:rc68nMSm0
- >>786
易しい探査の方法を考えたからこうなった
地球上で直径20m、深さ5mの穴を掘って、
その分の土を蒸発させるって考えたら爆発させるのが簡単って分かるだろ
- 796 :名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:36:34 ID:ZfZ4Pb0j0
- >>792
光は、粒子としても振る舞うから。
- 797 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:06:08 ID:riQ9kljD0
- ロックスミスだっけ、
ああいう悪魔みたいな奴は
いい仕事するぞ。
- 798 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:10:38 ID:bTWDQvuZ0
- かぐや2号機!いきまーーーーす!!
- 799 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:19:51 ID:i7KON9GtO
- 廃棄する核爆弾打ち込みゃええですやん
- 800 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:22:16 ID:30qE3du60
- 月が反動で軌道が変わって、落ちてくるとか無い?
- 801 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:22:48 ID:4BjqlxZdO
- 月かわいそう
- 802 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:46:23 ID:M5u91p8n0
- 世界の共有財産になに勝手なことしてるの
- 803 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:59:33 ID:S40sg2Pg0
- >>802
「かぐや」も、月に粗大ゴミとして放置されておるぞ。
- 804 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 03:39:25 ID:pd0sKohR0
- >>779
ガスの成分と濃度の差だろ?
- 805 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 04:33:16 ID:4frUaSrE0
- SFホラー映画だったら月の氷を溶かしたらその中に未知のウイルスが居て
バイオハザードかリバイアサンみたいな事になるんだろうな。
或いは氷の中に宇宙人の宇宙船がエイリアンと共に氷漬けとか、氷の下の空洞に
未知の寄生クリーチャーが居たりとかw
- 806 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 04:38:45 ID:b6KfDm0WO
- あろうがなかろうが人送り込んで調べろよ
- 807 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 04:41:56 ID:yr1GgSKr0
- 計算が狂って、アポロが着陸したとこに落ちちゃいましたってなるのかな?
- 808 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 04:43:31 ID:PLyQDHpv0
- 地球人って結構、水臭い生き物なのですね。 粋ものかかり
http://www.youtube.com/watch?v=XYP6HqbyvdQ&feature=related
- 809 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 04:43:52 ID:gqcboDxh0
- 2008年の予知予言@超能力
ttp://etc7.2ch.net/test/read.cgi/esp/1197480410/l50
93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/07(金) 23:04:51 dgGxbSI2
2008〜2012の未来を読もうとすると、どうしても駄目。自分でストップかけてしまう。
何でだろう?と考えたけどそれは、多分とても悲しいことが起こるから、未来なんて見たくないからなんだと思った。
同じような人いるのかな?
94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/07(金) 23:29:54 AG3XQiZZ
>>93
月にミサイル打ち込んでとんでもないことが起こって、
月の軌道がずれて、、、、、
悲惨でした。
95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/08(土) 00:08:39 Jd2oEm4K
>>93、94
なにが起こるのよ?
- 810 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 04:46:28 ID:gqcboDxh0
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/09(日) 00:20:16 f9DYXeZR
>>95
93です。多分、日本では間違いなく関東地方の大地震、世界的には、
津波とか、ありえないような被害をもたらす天変地異だと思います。
94も書いていますが、原因が人為的でした。それを止めれば被害が減らせるような感じ。
102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/09(日) 01:42:04 Lwgvk0w9
>>95
凄まじい天変地異です、私が見たものでは、
別にあくまで純粋に物理的な実験とテレビで言ってました。
世界中の天文台が直ぐ発見して隠しようがないのでテレビなどで、
大騒ぎになります。
その実験で月の軌道がズレてしまったらしいです。
そのせいで地球と月の引力関係が狂ってしまい、大変な地震や台風や干ばつ、大雨、
高潮、津波が起きてどうしようもないです。
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/09(日) 09:13:56 yOguEtCr
時期って予測出来る?大まかでも…。
104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/09(日) 11:35:08 Lwgvk0w9
>>103
月の軌道が狂うのが2008年秋です。
私のビジョンは2012年春ぐらいです。
105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/09(日) 12:02:59 yOguEtCr
じゃあ、2011の秋と冬はどんな状態になってるの?
- 811 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 04:47:33 ID:1qY7rjc2O
- 地球が怒る→火山を爆発させる
月が怒る→?
- 812 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 04:48:19 ID:hnLQUvr+O
- つまんないよ
- 813 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 04:48:51 ID:gqcboDxh0
-
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/09(日) 17:28:57 Lwgvk0w9
>>105
徐々に気象現象が極端になってきてる状態です、
施設側は、軌道がずれても微々たるもので、
地球の歴史上過去大きな小惑星がぶつかったときもこのくらいは、
あったと主張しています。
質量的に有り得ない事態なので自分達の実験とは無関係とかいってます。
107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/09(日) 18:09:46 yOguEtCr
なるほど…。確かに有り得そうな流れですね。
じゃあまた更に質問攻めで申し訳ないんだけど、日本で被害があるのはどこらへんかな?
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/09(日) 19:51:21 Lwgvk0w9
>>107
関西、北海道、東北がひどく、関東は意外にましです。
九州、四国もましです。
世界的にはひどく、国際宇宙ステーション、核シェルター、
なんでも利用して万が一人類が根絶やしにならないよう、
様々な計画が進行しています。
- 814 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 04:55:49 ID:igT9HF7rO
- 月をいじめないで!!
- 815 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 04:56:24 ID:PLyQDHpv0
- >>807
それは、それで大きな爆発観測が出来て より効果的で良いと思いますよ。
地球の いきものがかりにエール!
http://www.youtube.com/watch?v=H34vBsYpgak&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=QRoIjTMLsrc&feature=related
- 816 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:03:10 ID:4frUaSrE0
- >>813
それは外惑星への移動手段としてのスターゲートの事故だな。
月が大きく欠けて地球に降り注ぐ。お陰で人類の拠点は火星に移る、と。
ま、俺はしがないカウボーイ(賞金稼ぎ)なんだがね。
- 817 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:12:35 ID:u6HsiRAD0
- 月の俺のお友達が死んでしまうじゃないかあああああああああ
逃げてえええええええええええええええええええ
- 818 :アポロのアメリカ中心 大阪万博からのシフォン主義:2009/10/05(月) 05:21:08 ID:PLyQDHpv0
- http://www.youtube.com/watch?v=vYe21b8BNzU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=sFDCCP5KOZY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=VOUA9TMRhO0
http://www.youtube.com/watch?v=t8knLkciotA&feature=related
酸素・水素・二酸化単純細胞
http://www.youtube.com/watch?v=pcWaI4R2_sk&feature=related
相対性理論 学級崩壊
http://www.youtube.com/watch?v=Et_l2bxDhAg&feature=related
会話の弾む暮らしを始めましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=juIATYifJY0&feature=related
新しい人類の生き方ニ・・・・エールを
http://www.youtube.com/watch?v=ixUx8xTLXG0
【社会】聞いた事がない!「中秋の名月」、20代の2割強が知らず…成人全体では1割
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254516256/
人類不審 核家族化で・・物を沢山打って...孤独解消商売繁盛
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254673186/
ウソから出たまことちゃん…おかしく成りすぎた、シフォン主義の終かた・・・
http://bbs39.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/music/1251034597/
- 819 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:24:30 ID:WW2OEOwXO
- その衝突する探査機に乗り込む
みんなのヒーローは誰なの??
- 820 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:26:32 ID:6+ZmUOD9O
- 月は新しいゴミ捨て場ですか?
- 821 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:26:36 ID:DE3RUJrfO
- >>810,813
なにこれこわい
ただ関東は無事なのか地震なのか
- 822 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:31:40 ID:QWLU7dy1O
- いいぞ、やれやれ
- 823 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:31:41 ID:PLyQDHpv0
- 月と地球って距離は数字でよく言われるけど 見た目だとこんな事になるのな 【超望遠効果の錯覚感性】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Earth-Moon.jpg
いつも傍にいる状態の画にされるから イメージ間違っちゃうよ。【アニメ・特撮・お伽話・寓話効果】
>>441 :名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:32:17 ID:B9ZDkKXk0
とにかく月面にささってる星条旗か宇宙船の残骸の写真がみたいねー。
アポロで月面におりたと信じてる奴のほとんどは、写真を見て信じているんだから。
- 824 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:35:13 ID:csrwoA+O0
- 地下に水が凍った状態で大量に存在すると判りでもしたら、今度は
大型の水爆を爆発させて、月の大気に水蒸気を戻して、。。。などと
考えたりするんだろうな。
- 825 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:38:05 ID:ZFeaS/xzO
- 「早く!早く旗を立てたとされる場所に衝突させて!」
そして月面への上陸探査が無事再開される運び。
- 826 :スピードマスター【ムーンウォッチ】:2009/10/05(月) 05:38:18 ID:PLyQDHpv0
- あこがれのオメガを分割で・・・・ケース月で月面でも役にたったのかな・・・ 高田社長さん?
夢の競演
http://www.youtube.com/watch?v=2kaXVhMVes4 マスターピース 神様からの贈り物???
- 827 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:38:57 ID:KxvVigiYO
- 月に当たってお仕置きよ
- 828 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:42:11 ID:yUpC0YVS0
- 月のカニが死んでしまう
- 829 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:50:34 ID:0pca/H5WO
- 人類のエゴで宇宙までゴミの山か
デブリ屋は大変だな
- 830 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:52:42 ID:PLyQDHpv0
- もしフルベッキが来日しなかったら、
今日の早稲田大学は無かったかも知れない、といっても過言ではないでしょう。
http://www.waseda.jp/jp/okuma/people2/people201.html
動機は・・・・ 人類愛なのかな・・・・ 友愛?
http://www.nextftp.com/tamailab/photo/verbeck01.html
http://pro.cocolog-tcom.com/edu/2007/06/post_c844.html
http://www.gameou.com/~rendaico/mikiron/nakayamamikikenkyu_40_1_furubekkico.htm
教育の原点を考える エスなる人物の偽の投稿
高校生と中学生の子どもを持つ父親の“教育論”
http://pro.cocolog-tcom.com/edu/2007/05/index.html
イラク侵略と復興作戦においてヘマの連続で、惨敗選挙の原因を作ったラムズ フェルト国防長官を更迭した。
だが、更迭自体は「辞任を認めた」 ...... なお、以下の「フルベッキ年表」(verbeck_relatled_chronology01.xls)も
是非参照願います。 ...
アメリカを見よMr・ブッシュはイラクの情報が情報局の総合判断の信憑性を誤認したとか色々今になって弁明してるが
副大統領やラムズフエルト氏という取り巻きが占める政府の中枢がそうした世論を恣意に振舞うべく財閥の産業を背景に
した布陣だから已む追えぬ次第イランも ... http://210.165.9.64/rubotan8/m/200901
http://www38.atwiki.jp/political/archive/20080416/e302cd1839d0496c12de0ee2e438727e
- 831 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 06:01:43 ID:BmSd5riSO
- >>1
おま!ウサギがおきるじゃえねかよ!
昼にしろよ!
- 832 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 06:03:37 ID:7eqrlgtfO
- 人間の愚かさは一級品だな
- 833 :薄い・・・ 義人はいない一人もいない。:2009/10/05(月) 06:18:33 ID:PLyQDHpv0
- >>832
で, オバマを...守れ....?
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1248853669/239-264
ヨセフ物語 14
「神のみ光の前に義人はひとりもいない」
http://www2.plala.or.jp/Arakawa/joseph14.htm
- 834 :義人はいない...オバカのしんちゃんは悪から何を守りたかったのか:2009/10/05(月) 06:25:35 ID:PLyQDHpv0
- http://www.youtube.com/watch?v=PwCROqQZbl0&feature=fvw
- 835 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 06:25:47 ID:+MF87vboO
- >>824
んで数十億年後そのときの水を起源に月には生命があふれかえり、高度な知的生命体がとっくに生命が絶滅した地球着陸を試みる
以下無限ループ
- 836 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 06:26:53 ID:phqlnO39O
- これがロストアルテミス、そしてアイドルの誕生か
- 837 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 06:27:12 ID:+YjHuds70
- 宇宙用兵器の実験にしか見えない
- 838 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 06:31:51 ID:HeYfT6DQ0
- ::::: :::::: : ._,yyvvuy,_ ::::::::::::  ̄
::::::::::: ..,zl(⌒ ゙゙アlz_ ::::::::::::
:::::::::: ..メ′ ○。 。 .゙《r
::::::::: : il「:. (●), 、(●)¥ + :::::::::::::
::: :::《::::.. ,,ノ(、_, )ヽ、,, 》 + <てめーら!おれだっていてーんだぞ!!
:::::::::: .》:::::::. ´トェェェイ` ll + ..::;:;::::
::::::::: {i.::::○・ l 二二二二二二二二二二二二二二二
:::::::::: .\_ `ニニ´ ,yl「 :::::::::::::: :::;:: .
:::::::::: : ゙アhu,,,,,,,,,,yvl.厂
- 839 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 06:40:42 ID:qhyVzISvO
- 冷凍冬眠していた超古代人は衝突の衝撃によって目覚め、
かつての母星を奪還するため人類抹殺を決断する。
- 840 :緑の月面...オバカのしんちゃんのオバマな夢は:2009/10/05(月) 06:44:02 ID:PLyQDHpv0
- この広い 野原 シンノスケ いっぱい 咲く花を・・・
http://www.panoramas.dk/moon/apollo-17-2.html
この広い野原いっぱい この広いよ空いっぱいさく星を・・・
http://www.youtube.com/watch?v=twhP-M8TnQw
- 841 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 06:46:14 ID:ED31XOBuO
- なにしてんのNASA
あまりにもやり方が乱暴じゃないか
- 842 :やまんばメイビー:2009/10/05(月) 06:47:33 ID:igp+YnIvO
- イトカワっていうのに鉄球ぶつけて
砂だか何だかを採集して帰って来るの
いま元気にしてるのかな
- 843 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 06:48:08 ID:MFcQe9Gt0
- 今頃になって衝突探査ですか。w
馬鹿馬鹿しい。
- 844 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 06:49:45 ID:Xo2LZh+CO
- >>836
同じ事考えてた人が居るとは…
- 845 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 06:52:44 ID:PWlA1Og20
- 世界中の核爆弾を月にぶつけたらぶっ壊れるのかな
- 846 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 06:55:02 ID:PLyQDHpv0
- 夢の中へ〜PONTSUKA!! 2001年7月29日〜
http://www.youtube.com/watch?v=mVB1dQHI7DE
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1248853669/455
- 847 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 06:57:12 ID:OiMzlqLyi
- これが全ての始まりだったなんて
2chねら以外の誰も思ってなかったんだ
- 848 :小さな頃は〜〜〜♪ 大きくなっても、心の中には神様はいて:2009/10/05(月) 07:01:53 ID:PLyQDHpv0
- 気持ちよく やさしさにつつまれたなら...
大人になっても・・・ウソ吐かないでがばってたら奇跡は・・・おこるよ!
http://www.youtube.com/watch?v=ItEHug97IHE
正直者は・・・悲惨な・・・・をみるはめに?じゃ嫌だよね...きのうは雨上がりの月?
- 849 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:05:07 ID:W3S/sEyP0
- チキンを解凍してください
- 850 :おつきさま・・・・:2009/10/05(月) 07:06:22 ID:PLyQDHpv0
-
いつも、いろいろ ありがとう!
- 851 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:10:55 ID:oIr7g0bPO
- 「月光蝶である!」
- 852 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:11:25 ID:deMn3QArO
- これで氷がみつかれば、溶けた氷の中に恐竜がいたら玉乗り仕込みたいね。
- 853 :今日の新しい あさひ さま・・・・感謝します。:2009/10/05(月) 07:12:22 ID:PLyQDHpv0
- 偏った人類優先の偶像崇拝はそろそろ止めてみんなで… 御免NASA〜〜意。
http://www.youtube.com/watch?v=FoNPDj-S520
先進国人は。...。みんなで悔い改めて、
その後・・・・・ いつもちゃんと、喜んで生きていける様に成りました。
- 854 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:14:58 ID:mjgFfXGu0
- >>849
いきなりオチを書いてどうするw
- 855 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:15:59 ID:BOXvNSB80
- 氷どころか月人が存在していた場合、宣戦布告無しの奇襲攻撃になってしまうのでは・・・
- 856 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:16:18 ID:/Tuq1lV4O
- もし月がなくなると地球はどうなるの?
- 857 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:17:06 ID:o//ZQLAn0
- うさぎタソ・・・
- 858 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:18:39 ID:F4SpWCI0O
- 月の女王かぐや様がUPを始めました。
- 859 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:19:20 ID:vzFVg0VQO
- 2.5dで月の軌道変わるってホント?
- 860 :愛の名のもとに? 石田三成:2009/10/05(月) 07:19:29 ID:PLyQDHpv0
- 日本の歴史
http://www.youtube.com/watch?v=WCFEi9nXKa4&feature=related
なぜ昔の正義の味方のアメリカは戦争を続けたのか
http://www.youtube.com/watch?v=ZV-GD3OnnYc&feature=related
急場凌ぎ危機の様な偶然がなけれ場・・・・アポロ計画も無茶なギャンブルしなかったのかな…
戦争は何のため 非戦は何のため 神様が悲しむのは・・・人類のエゴ利用されること。
- 861 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:22:12 ID:nG6mF077O
- 月かわいそう
痛いだろうに…
- 862 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:25:51 ID:senrj/jlO
- 逆版、水天の涙作戦かww
- 863 :ベルリン天使の詩・・・:2009/10/05(月) 07:26:47 ID:PLyQDHpv0
- 2008年10月22日_4of 4 アメリカ大統領選 本当の姿
http://www.youtube.com/watch?v=RX_0fM8F8j0&feature=related
世界が・・・・ウソ月に降り舞わせれて・・・金融が・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=9SEuusl3ZfQ&feature=related
FRB・・・・・・・・・・・ 優しく無い格差ブームで消費が・・・
http://www.youtube.com/watch?v=RVfyghhZRGg&feature=related
- 864 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:32:35 ID:Etp1FGL2O
- 遠い星の宇宙人「太陽系において青い星を発見しました。常温の水かどうか確認するために地球破壊爆弾を衝突させてみます」
- 865 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:35:45 ID:DOFlM7onO
- ギンガナムの出番だな!
- 866 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:35:58 ID:yKn459jnO
- >>856
確か地球の回転の軸が無くなって北極、南極、季節が無くなるとかって聞いた事があるようなないような
- 867 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:38:29 ID:ad7bMZXL0
- >>864
そんな高度な文明だったら自前で水を合成したり
爆弾なんかぶつけずに観察出来るんじゃねえの。
- 868 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:39:28 ID:voc9tajdO
- 月って確か少しづつ地球から離れていってるってほんと?
- 869 :きのうまで地球では 満月ブーム 六本木:2009/10/05(月) 07:40:04 ID:PLyQDHpv0
- 月面の解凍も、地球のリモコンでお手軽に。
2009.10.1 青空の下の鉄人28号 地上波で操縦
http://www.kobe-tetsujin.com/monument.html
http://www.youtube.com/watch?v=RB5lwBUDj4c
http://www.youtube.com/watch?v=CbbjI2G_U8s
懲りん星人との大きさの違いなんて気になりません。
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1254241286/
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1254297484/10
- 870 :十五夜 VS 埋蔵地点に探査機を衝突実験 ブームも終:2009/10/05(月) 07:53:00 ID:PLyQDHpv0
-
いつもと変わらない、平凡な日々を・・・・ さりげなく・・・・大人の対応生活を。
- 871 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:10:53 ID:PLyQDHpv0
-
酒に飲まれるなよ。 薬物依存で・・・人間性麻痺?
酒は百薬の・・・ミックス≧混ぜると危険風邪薬?
- 872 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:19:00 ID:iJjdtLuZ0
- ぶつかった衝撃で、月の軌道が変わったり、月の重さが変わったりしたら
ヤヴァくないですか?
- 873 :かわいそうにな人類 愛に気づかずに絶滅か…:2009/10/05(月) 08:34:11 ID:PLyQDHpv0
- なかがわさん、一生懸命生きたのだから・・・・・
でも、クスリの 混ぜると危険は 中毒になってしまってからでは判断でいなかったかな・・
宇宙飛行士の痛み止めも...幻覚現れて大変で・・・タミフル飲んで洗浄へ
http://www.youtube.com/watch?v=F8feI6Zb7Eg
- 874 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:36:59 ID:AjrlB57CO
- >>872
地球の1/6の質量が小さなロケット一発で動くのか?
- 875 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:41:05 ID:cEVcpwu40
- 大気のない月には年間何百個も隕石がぶつかってるんだから、
調査機程度がぶつかっても問題ないでしょ。
ただ、地球から見える面に当てると月の模様に傷が付きそうだけど。
- 876 :かわいそうにな人類 愛に気づかずに絶滅か…:2009/10/05(月) 08:48:47 ID:PLyQDHpv0
- 月は死んでるの?
- 877 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:55:13 ID:E/IUs/W70
- モノリスが怒るぞ
星を継ぐものが現実化しても知らんぞ
- 878 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:55:32 ID:wTBzHrjWO
- >>872
今までも散々ぶつけてるんだかな。
日本も先日かぐやぶつけたばかりだろ。
もう忘れたのか?
- 879 :かわいそうにな人類 愛に気づかずに絶滅か…:2009/10/05(月) 09:01:52 ID:PLyQDHpv0
- 添加物摂取し過ぎで全体的に、若年性痴呆症人類・・・かな。
- 880 :かわいそうにな人類 愛に気づかずに絶滅か…:2009/10/05(月) 09:08:03 ID:PLyQDHpv0
- http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254672413/
995 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:00:54 ID:5MrESnLG0
>>974
バカは黙ってろ
全ての問題の始まりは日本人の「みんな同じ」でなければいけないという強迫観念が
生み出したもの。そこからあぶれた一部の人(この場合知的障害者の親子)は大きな
不安を感じる事になる。だったら「みんな同じ」という間違った認識を変えてしまえばいい。
健常者同士でも能力の違いに応じてクラスを分けて今より効率的に授業を行えばいいのだ
そうすれば、今まで健常者と障害者と2分されていたものが、優秀〜障害にいたる様々な
程度の問題として扱われるようになり、障害者も位置づけも能力の程度の一つとして扱われる
ことになるだろう。この意識の変化は非常に意味のあるものなのだ
>>995
適材適者・・・・夫々に与えられてるものを活かせて、喜んでもえる素敵な人生を
- 881 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:19:15 ID:Oo46W1R1O
- 月落としによる人類粛正 始まる
- 882 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:24:58 ID:S1uD6lUv0
- 加熱するんだったらレーザーでいいだろ
- 883 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:36:53 ID:+OeA+A2s0
- >>882
探査船墜落を偽装し、万が一生命体がいて、レーザーによる攻撃と受け取られたくない。
- 884 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:47:05 ID:PLyQDHpv0
- 産業廃棄物地中不覚に隠蔽。
- 885 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:56:19 ID:/zNPqqUQ0
- >>119
場所が全然違うだろ
- 886 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:00:46 ID:HEUmSTK40
- 月の裏側に住んでる異星人の反攻作戦が来るぞ
- 887 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:01:12 ID:IQvjj9PvO
- 月に変わって仕返しよ
- 888 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:02:36 ID:66o5lQfDO
- 月にゴミを捨てるなって反対する人は居るのかな。
かぐやの時は非難されたよね。
- 889 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:03:20 ID:HEUmSTK40
- >>868
ほんと
いずれ地球の衛星ではなくなる
だい〜ぶ先の話だけどw
- 890 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:03:48 ID:i6spECrK0
- 氷の存在を調べるのに、この時代に探査機をぶつけるってかw
今の時代に?全然理由になっていない。別の思惑があるにきまっとる。
- 891 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:34:56 ID:WyXbPdpU0
- >>888
ゴミに関しては
中を舞い続けてる方が遥かに有害なんだよね
- 892 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:39:21 ID:IIEJV3xp0
- さいとうたかをのブレイクダウンみたいなことが起こるはず。
- 893 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:48:01 ID:5it/AG400
- 真ん中が割れとるday
- 894 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:51:54 ID:GpIOuPVb0
- >秒速2・5キロ・メートルという猛スピードだ。
相変わらず訳分からん.の使い方だな
ちゃんと校正しとるんかいな
- 895 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:54:07 ID:B/9g8iME0
- 地球に雨降ってきたらどうするんだよ
- 896 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:55:17 ID:UnGMYoSx0
- 月面のネトウヨ死亡www
- 897 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:55:43 ID:7syStO4W0
- マンモスの化石が出てきたりして
- 898 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:42:45 ID:JAaPYjLW0
- 蒸発する水が最後の水だったらどうすんだ?
- 899 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:37:00 ID:buAo5KwC0
- どうせ人間が月に行ける訳ないんだし、水があろうが無かろうがどうでも良いじゃん
- 900 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:42:39 ID:uJKMU8FGO
- ほんとに着陸したことあるのか?着陸すればわかるだろうに。
- 901 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:45:51 ID:O85l97vc0
- 全部が重水で飲めませんでし(ry
とかいうオチ希望
- 902 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:46:45 ID:E+Noz9N/0
- 俺を乗せていってくれ
- 903 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:48:20 ID:YE8eVGx8O
- 日本はイトカワで我慢してるのに米国は堂々と月でやるのかよ
- 904 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:49:11 ID:eAG77eBG0
- 月経の周期がずれて、胎ませたらどうするんだよ?
- 905 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:50:35 ID:bAZt5mCoO
- 月に代わっておしおきよ
m9(^Д^)
- 906 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:55:48 ID:NWCBa/NH0
- 弾けて混ざれ!!
- 907 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:08:47 ID:QcBBk3rpO
- 月無くなっちゃったりして。
お月見中止。
- 908 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 16:41:35 ID:GNiGGzvD0
- >>905
「それはわたしのセリフ」by 上尾先生 @クレヨンしんちゃん
- 909 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:41:51 ID:6cAJVnWO0
- 軟着陸できないのを何とか理屈をつけようとしているようにも思える
- 910 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:58:05 ID:GrU/qBX/O
- もし生命体が居たら、攻撃とみなされるよ。
- 911 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:13:21 ID:b6DQm7pA0
- 映画のこのシーンを思い出した。
http://iup.2ch-library.com/i/i0017843-1254748332.jpg
- 912 :名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:17:40 ID:qqlVq7jB0
- 月が綺麗
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1254755304/
- 913 :名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:14:27 ID:LnE6UT35O
- バンカーバスター宇宙用
- 914 :名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:16:00 ID:FKmgqDtB0
- 月が割れたらどうすんだ
- 915 :名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:19:27 ID:xTGeyQpz0
- タイムマシンって映画で月が破壊されておっとろしいことになってたの思い出した
大丈夫なのか?
- 916 :名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:22:16 ID:9hOTF2oB0
- そんな事をすれば 月が汚染されるぞ!
- 917 :名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:46:30 ID:HksFOtqJ0
- >>916
汚染?
- 918 :名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:03:48 ID:YykaIMO/0
- キャラメル?
- 919 :名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:33:07 ID:i8GNkHfTO
- 衝撃で中からガチャピンとムックさんが現れます
- 920 :名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:36:10 ID:X+OewPko0
- アメリカって宇宙でも侵略するのね。
- 921 :名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:34:50 ID:6oFesVQb0
- ATフィールド、展開!
- 922 :名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:40:23 ID:4krso9zz0
- まだー?
- 923 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:43:35 ID:YxO9e2ax0
- >>903
実は日本も次は小惑星にインパクターぶつける予定だから安心しろ
小惑星、割れないといいけど
- 924 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:46:41 ID:k0erUgs5O
- ユニバーーーーーーーーーーーーーーーーース!!!
- 925 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:55:18 ID:7virUKUV0
-
どーせ捏造なんでしょ?
副島さーん
- 926 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:16:36 ID:smDC6//P0
- 糞の役にも立たないNASAのホームページ
http://homepage1.nifty.com/11m/nasa/nasa.htm
- 927 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:27:16 ID:QXP/qLIC0
- かぐや姫とかの月の住人の科学力を舐めてるな。
UFOの目撃情報のほとんどは月の住人のだろ。
- 928 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:29:52 ID:gxueZCmf0
- 割れた月が地球に降ってくる
- 929 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:31:32 ID:1e83F4NV0
- 特攻型ジャムみたいだな・・・
- 930 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:33:40 ID:v0zKMxjF0
- ,.-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,'
, '' ` ー ' '-' /
/ 、_, `ヽ
l , .-. 、`´ l
ヽ ヽ ̄フ / マジヤメテ
丶、 ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([N],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
- 931 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:33:40 ID:CdeX/bno0
- 月でポーリングすればいいんじゃないの
- 932 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:34:27 ID:lsKC/kC70
- ほんとアメ公ってろくなことしねーな。
氷とかどうでも良いだろ。
- 933 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:37:19 ID:a3U6FiYo0
- 亀仙人にも壊されるし、ピッコロさんにも壊されるし、今度は探査機かよ。月が可哀想過ぎる。
- 934 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:40:41 ID:6vwUGchIO
- 月に代わってお仕置き・・・・
月にお仕置きしてどーするw
- 935 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:43:42 ID:cPKfmZa+0
- なんてことを…
- 936 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:44:08 ID:dkrR7gDv0
- 月がひっくり返って宇宙人のいる裏側があらわになるのだな
- 937 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:45:49 ID:aTf3UYGu0
-
| \ /
| ̄ ̄\ / / \ /
\/ \ / / ##ヽ /
|### /⌒ ヽ \ / ######丿
\/ ( ) \ / ########_/
/ ( ) ヽ ############_/
|⌒ ヽ \ |############ノ
\ \#### ∠
丿⌒\/⌒ヽ ヽ##∠ |二l
/## |\_/## |/##/―┘
|### 0 \\##ノ ̄ ̄
\## __)
 ̄ ̄ | ̄|
| ̄| | | 冂
| ̄| | | | | | | | ̄|
| ̄|__| |┌┐ | ̄| | ̄| ┌┐ | ┌┐| ̄ ̄| 冂 | || ̄|
| || |冖L」 |―| ̄| |_厂|-┌┐_冂 ||| | 冂| ̄| |┌―┐
冖
- 938 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:50:05 ID:CmjZiAsg0
- フィーナに怒られちゃうよ
- 939 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:54:09 ID:acBwc3Fg0
- これ氷と関係ないだろ・・・
なんらかの軍事実験だろ・・・
- 940 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:55:42 ID:MKfuYqGY0
- (´・ω・`) < ボク は死ぬために生まれた。 ボク の散り様を、みんなよく見ていてね。
- 941 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:56:28 ID:tRBtPazV0
- アメリカ人は無茶しすぎ
- 942 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:58:40 ID:1souhd3AO
- これは衝撃に驚いて巣穴から出てきた月うさぎを捕獲する実験だな
- 943 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:59:29 ID:IiDJNYzp0
- 不法投棄すんな
- 944 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:01:29 ID:10TWfrFtO
- 神風特攻パクんなよ
- 945 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:05:43 ID:G4zya30u0
- 月を突き抜けて衛星になぁ〜れぇ〜
- 946 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:06:14 ID:5kZfAfVxO
- ムーンレイスなんですよぉ!
- 947 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:13:20 ID:ovThezMp0
- 探査機落とすなんてまどろっこしいことやめて地球を落とせよ
- 948 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:16:17 ID:SsdEYKBA0
- JAXA は隕石を宇宙人に衝突させる実験をしてくれw
- 949 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:17:30 ID:Cs4Mj6sv0
- >>1
これが地球滅亡のトリガーであった事が分かるのは、別恒星の太陽系で知的生命体が生まれ、
かれらが恒星間航行を確立した今から13億年後の事であった
- 950 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:18:32 ID:VE/SZMXVO
- アメリカはガガでも開発する気か?
- 951 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:20:46 ID:9BZCfqK8O
- 宇宙戦争の始まり
アメリカの宇宙侵略の始まり
- 952 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:20:54 ID:4Bu3Xjso0
- 月の人が怒って地球が蒸発させられちゃうよ
- 953 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:21:02 ID:U48ajs5+P
- あ〜あ、終わった。地球終わった。
もう就職とか馬鹿らしくてどうでもよくなったわ
- 954 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:22:43 ID:JhcURdSOO
- 地球の周りをくるくる廻っている月は、なんだか可愛いわねw
- 955 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:23:16 ID:FXXprHNK0
- まさか俺の土地に落とさないだろうな!
こっちは権利書もってんねんで!
- 956 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:23:56 ID:x7XqUTvc0
- アポロ計画でサターンV型ロケットの3段目を衝突させた時の方が、よっぽど大質量&相対速度大だろう。
何をいまさら・・
- 957 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:24:20 ID:I9cnfk/h0
- >>883
一発だけなら誤射だって思ってくれるだろ。宇宙人は寛容だから。
- 958 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:24:40 ID:ezqIiZvd0
- 実験のためギエロン星を爆破し、怒ったギエロン星獣が地球に殴り込んできた
あの悲劇を繰り返す気か!
- 959 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:39:39 ID:/hzIAlfZ0
- 超高速っていうが2.5km/sならそんなに早くないよな
第一宇宙速度、約7.9km/s(人工衛星の最低速度)
第二宇宙速度、約11.2km/s(地球の引力を振り切る最低速度)
第三宇宙速度、約16.7km/s(太陽の引力を振り切る最低速度)
ICBMの速度、約7km/s(大気圏再突入時)
戦車の徹甲弾(APFSDS)、約1.7km/s(恐らく最も速い実用砲弾)
- 960 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:28:17 ID:XNEmsDCP0
- 土地所有者には了解得たのかな?
実験とか言って、本当は街を壊滅させるのが目的なんじゃないか?
それで、生き残った奴等が地球に逆襲する光景が目に浮かぶorz
アメリカは月まで侵略するのかよ!
- 961 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:38:31 ID:7PatTSdu0
- NASA,、心の存在を確認するため転校初日に女子高生を超高速で衝突させる実験
- 962 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:03:24 ID:4lg4/0XG0
- 流石アメリカだな。
日本はHTVを北朝鮮にぶつけて、正日がまだ生きてるか確認すればいい。
怒ってる動画が観測されれば、まだ生きてる証拠になるw
- 963 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:28:10 ID:HU3DVnVv0
- 月面着陸の嘘がばれそうになったから
証拠隠滅か……マジでアメ公やばすぎだな
- 964 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:41:58 ID:r2XabzxC0
- >>963
は?情報弱者ですか?
英語のサイトくらい読めば?
証拠隠滅は行ってない事に対してではなくて、月面で見たものを隠すために
映像を修正したり加工してるのですが。
情報弱者で知能指数の低いゴミゆとりでもyoutubeくらい見れるだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=3te8jNl5-j4
http://www.youtube.com/watch?v=Kcf6u573zzs&feature=related
少し検索しただけでも出てくるけどね。
まぁどれが真実か偽物かは自分で判断する事だね。
- 965 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:49:11 ID:6Dpzaf8E0
- >>964
ムー民なら、やりすぎ
- 966 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:53:14 ID:1E7/olofO
- >>958
ギエロン星人と書こうとしたら先越されたorz
- 967 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:32:38 ID:Fr97lH5T0
- 探査機の衝突で月の公転軌道が変わり、こんなことに?↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0
- 968 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:41:54 ID:mDvW2nqQO
- 月に宣戦布告か
- 969 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:42:38 ID:xYR05e1z0
- 第四帝国と戦争だな。
- 970 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:47:37 ID:x7HoKR410
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
NASAの探査機、月面に衝突しました。 |
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, -―― - 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / \ | そうか。彼らは見つけたのか?
/::::......(.!、___.. __ _ )、 /
../::::::、::: /::,-ー‐、 `‐',-‐、i 〉  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.::/::::::::::i.ーi:: ._` ! '_ !ーi  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
..:::/::::::::::::|,__ |::  ̄ , 〉 ̄ i__| 見つけられませんでした。水も我等の存在も >
.::::/:::::::::::::|: |:::. _ ! |i __________________/
.::::::/:::::::::::::|:: |:::::. 冖 / | i
.::::::/::::::::::::::|: |:::::::.. ^ ./|: |. i __________
.::::::::/:::::::::::::::|:: |:::::::`:::::ー┬.':::::|:. !. i \
:::::::/::::::::::::::_|::: |::====┴―‐-、. \i | ああ。
:::::/::::::::::厂;;|::: |::. |__| i:: `、 \________
:::/:::::::/;;;;;;;;|::: |::::. i:: i
- 971 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 00:18:31 ID:nV08nncc0
- 月のネアンデルタール人
- 972 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 01:10:15 ID:3P8ikPgU0
- スケート靴を忘れるなよ
- 973 :万丸(7勝83敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/10/08(木) 02:49:36 ID:TgE2xuaLQ
- ∧_∧
(=・ω・)すげー!やっぱNASAはスケールが
.c(,_uuノ 違うな
- 974 :万丸(7勝83敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/10/08(木) 03:00:55 ID:TgE2xuaLQ
- ∧_∧
(=・ω・)コロニー落とし
.c(,_uuノ
- 975 :万丸(7勝83敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/10/08(木) 03:17:46 ID:TgE2xuaLQ
- ∧_∧
(=・ω・)ディアナ・カウンターが攻めてくるぞ
.c(,_uuノ
- 976 :万丸(7勝83敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/10/08(木) 03:59:17 ID:TgE2xuaLQ
- ∧_∧
(=・ω・)マジで天変地異とか起こったら面白いな
.c(,_uuノ
- 977 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 04:07:33 ID:NK9HbNCwO
- 月人が攻めてきたら、どうしてくれんだ?
- 978 :万丸(7勝83敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/10/08(木) 05:02:25 ID:TgE2xuaLQ
- ∧_∧
(=・ω・)THAADとスタンダードで出迎えてやれば
.c(,_uuノ いいさ
- 979 :家具屋姫:2009/10/08(木) 05:21:59 ID:yvFz+I66O
- 謝罪と賠償を
- 980 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 06:08:45 ID:yObCKrhu0
- 月にかわっておし・・・
177 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)