■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】長妻厚労相「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」 …舛添氏に教え請うた長妻氏★4
- 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/09/26(土) 00:57:27 ID:???0
-
鳩山政権がスタートして26日で丸10日。各府省とも新閣僚は前閣僚からの引き継ぎを終え、
副大臣、政務官による「政務三役会議」を開催した。民主党政権で始まった閣僚が自ら副大臣ら
部下を指名して「チームを組んで課題にあたる」(民主党幹部)試みは、まだ端緒についた
ばかりだ。政権交代と組閣に伴うエピソードを拾った。
■「意外にいいひとだった」
「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」
17日午前に行われた新旧閣僚の事務引き継ぎの前、長妻昭厚生労働相は前任の舛添要一前厚労相に
こう打ち明け、頭を下げた。
さらに長妻氏は念を押したという。「できれば2人きりで。最低でも、40分以上は時間をとって
いただけないですか」
厚労省は、新型インフルエンザ対策をはじめとする医療や社会保障問題、雇用など労働行政など
多岐にわたる問題を管轄する巨大官庁だ。「ミスター年金」といわれ、年金問題では厳しく舛添氏を
追及してきた長妻氏だが、これからは未知の分野、苦手分野にも取り組まなければならない。
これに先立つ長妻氏の初登庁時には、出迎えの職員らからは恒例の歓迎の拍手も起きなかった。
これを耳にした舛添氏は引き継ぎでじっくり課題ごとにポイントの説明した上で、大臣室に局長らを
集め「長妻氏をいじめるな。国民のために支えてあげてほしい」と訓示、独自の人脈でつくっていた
「ブレーン役の官僚特命チームもそっくり引き継いだ」(厚労省幹部)という。民主党内からは
「舛添氏は意外に『いいひと』だった」(政調関係者)と再評価する声も。(>>2以降に続く)
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090925/plc0909251915021-n1.htm
前スレ ★1が立った日時 2009/09/25(金) 20:42:23
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253886287/
- 2 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:57:36 ID:fxhWxyXc0
- / / 丶 \
l / l ヽ ヽ /
l / |i l l /
| l/ ハ , 丶 l l |
l/ / 丶. |l \| l | ボクぅ
/ /_\ 丶 l '、 丶. | | 私が優しく
∠=-‐ァ メ'7:::ヽヽ \ | ,ゝ、 \! l 教えてあ・げ・る
/ / | .」:::::::ハ 丶l ハ:::\. \ 丶
/ /l ヽ l " ̄ `  ̄`\ 下 ̄| ̄ \
/ィ1 ゝo_ l j /o丶 | | ∠ ____
ノ | / {ヘ ` /7 ` .l
/ ノ / ト、\ ー=‐ /、(丶、 \
/ / ゝ.、 i ヽ. lゝ、 ....::l | l丶ヽ \ ヽ
{ { `ヽ} } | ` ´ l l l \丶 ヽ ノ
ヽ \ i: / | |r┴ァ_ ノ ノ 丿 /
) ) j/ /:| _,. -‐'′ /:::::l// (
/ ,イ // /::/ し‐' /:::::::( \
/ { | { { /::::レ´ ̄ヽ. /:::::::::::::::\ \
- 3 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/09/26(土) 00:57:47 ID:???0
- (>>1の続き)
■老獪VS原理主義
今回の副大臣、政務官の人事は、各閣僚による「早い者勝ち、力次第のつかみ取り、奪い合い」
(党幹部)というのが実態だった。
その一例が、副大臣人事に先駆けて、古川元久衆院議員が国家戦略室長(内閣府副大臣)に早々と
内定したことだ。ある閣僚は「また菅(直人副総理・国家戦略担当相)さんの抜け駆けだ」とこぼした。
また、外交・防衛通の長島昭久衆院議員をめぐっては当初、それぞれ岡田克也外相が外務政務官、
北沢俊美防衛相が防衛副大臣への起用を狙い、激しい駆け引きが行われた。
「長島氏がほしい。何とかならないの」
こう求める北沢氏に、岡田氏は原則論で「もう、うちでの起用が決まっているんですよ。それに当選3回
(の長島氏)はまだ副大臣じゃないでしょう」といったんは一蹴(いっしゅう)した。
ついに北沢氏は、「自分以外でそう呼べる人はいない」とする岡田氏の愛称を用い、へりくだって
かき口説いた。
「克(かっ)ちゃん。あんたと違ってね、オレは副大臣に優秀な人物が必要なんだよ」
結局、北沢氏の老獪な党内根回しで、長島氏は防衛政務官に就いた。
(>>3以降に続く)
- 4 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:58:00 ID:dh3fFPTT0
- そんな感じしてたわ
- 5 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/09/26(土) 00:58:17 ID:???0
- (>>3の続き)
■「非小沢」人事
野田佳彦前幹事長代理を財務副大臣に指名した藤井裕久財務相による“一本釣り”も話題を呼んだ。
特に財政通とは目されていない野田氏を副大臣に指名したことで、「藤井さんは『非小沢』の立場を
鮮明にした」(中堅)と受け止められたからだ。
野田氏は経歴、知名度から入閣候補の一人に数えられてきた。にもかかわらず入閣を逃したばかりか、
自身の主宰する党内グループ「花斉(かせい)会」からの入閣者もゼロ。昨秋の代表選で小沢氏に対抗して
立候補を試み、「小沢グループから反感を買ったからだ」(若手)との見方が広まっていた。
藤井氏自身も小沢氏との間ですきま風が吹いているのは周知の話。財務相就任についても「小沢氏周辺が
難色を示した」(幹部)というのが党内の定説だ。その藤井氏が早々に野田氏を指名したのは「野田氏への
エールと、小沢グループへのあてつけが半々」と解説してみせる若手もいる。
−おわり−
- 6 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:59:20 ID:lCwfQPUd0
- ポッポ総理の任命責任マダー?
- 7 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:59:22 ID:+qSdy0kG0
- 素直でイイじゃん。
ガンバレ長妻!
- 8 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:59:53 ID:GN1vbTBd0
- 年金も駄目そうだけどね
- 9 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:59:54 ID:0svTaxKX0
- 厚労省は分割した方がいいだろうね。
省庁統合は、厚労省に関しては、やりすぎだったってことだな。
- 10 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:00:26 ID:hp9mp5uB0 ?2BP(100)
-
ネトウヨのネガキャンまじで笑えるわwwwwwww
まあ、政権交代が混乱するという予想を完全に裏切って、ほぼ完璧に国を動かし始めたからなw
「民主党は政権担当能力が無い」とか言ってたネトウヨ・自民信者・阿呆太郎は赤っ恥過ぎる
- 11 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:00:44 ID:SgrrvJ/M0
-
閣僚がこんな状況だから、当分、臨時国会は開かないってさwww
【日本ヤバイ】鳩山首相「10月の国会、開くとはまだ決めてない。提出法案も決めてない」…選挙優先の考え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253873632/
【政治】臨時国会召集は10月の参院補選後 首相外交目白押しでずれ込む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253893860/
- 12 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:01:05 ID:N3pj65To0
- 2週間前に自民党の議員が閣僚名簿をみて自民党と比べて一枚落ちるって発言をしたスレで
実務能力0の前原と枡添えの半分のスペックの長妻は間違いなくやばいって俺しか書いてなかったけど
予想通りだったなw
そのスレの中で自民党の議員がなんぼのもんじゃいって言ってたけど、
これは無いわ。
あくまでこれは次善の策でプライドのある人間なら自分で勉強しておくだろ。
少なくとも厚生労働関係しかお呼びがかからんのはわかってたわけだし。
- 13 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:01:49 ID:Ugddq8SZ0
- 厚生労働省のインフル対策のHP、新政権になってから全然更新されてません。
すっごい怖いんですけど。
- 14 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:01:57 ID:G4hGKvx+0
- 全力で応援したい気になったw
- 15 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:02:36 ID:1ydRmn/20
- 【政治】長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253894037/
舛添や、完璧に潰してくれよ
こいつは屑すぎる
- 16 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:02:59 ID:28DyAxKQ0
- >>10
ユッキーと読んでスレでも突っ込んだのにまたつっこまにゃならんのか
- 17 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:03:00 ID:E4jifpE4O
- 舛添…田島と言い合いしていた頃とは別人だな。感心した。
- 18 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:03:22 ID:5yJFMwo/0
- 脱官僚は無理ってことだねw
- 19 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:03:29 ID:EFreVjkGO
- 長妻もデスマ状態であろう厚労省官僚と一緒に徹夜で勉強したほうがいい
- 20 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:03:50 ID:5yJFMwo/0
- 年金すら分かってないのが長妻w
- 21 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:03:58 ID:/c6NnL6k0
- まだ野党か
枡添はうんざりしてそう
- 22 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:04:11 ID:1a00VEGa0
- 長妻って人は野党に居た方が良かったね。
指摘するだけの人だから。
- 23 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:04:18 ID:ejWxbwD+0
- 長妻、正直に言っちゃえ。
「本当は、年金のこともよく知らないんです。」ってさw
- 24 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:05:05 ID:HKr5eF+vO
- 民主マンセーして組閣にホルホルしてた同僚が、最近ようやく
ミンスの能力に疑念を抱き始めたのか予防線張る言動を
始めてワロタ
- 25 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:05:15 ID:8SR0kmnT0
- 、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
三 ギ そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
三. ャ れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ;
三 グ は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
三 で 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
三. 言 ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄
三 っ ょ 三 / i l,
三. て っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J
三 る と 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、
三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;;
三 か て 三. iヽ,_ン J l
三 !? 三 !し=、 ヽ i ,.
彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,,
ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
`, i'''ニ'" ,. -‐'" `/
ヽ ! i´ /
ノレ'ー'! / O
- 26 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:05:35 ID:6OAjBcv+0
- てかわかってて大臣なんかやってた奴いたか??ww
- 27 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:05:46 ID:rZsbx5Ni0
- 舛添は今までやってきた事反故にされたのに
- 28 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:05:52 ID:YXirJ2EU0
- 正直なのは良いが、リアルに能力不足なやつが大臣てのも困るな。
今のところまともな活動しているのは前原位か。
国益に反する活動してるのが
総理、金融、外務、財務、防衛、。。
どうすんだこいつら
- 29 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:06:35 ID:0cxBPAoj0
- >>16
そっとしておいてやれよ。ああでも言わなきゃやってられんだろうからなww
- 30 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:07:33 ID:M1YtYF/i0
- 〜〜 しったかぶりと、 知らん顔 これが 自民党と官僚だったからな
いままでの自民政治家は そのうえに ww
思い込みしかない 大物議員か^^
ま、長い与党議員生活で裸の王様だったからなー 仕方ねーが
長い、ほんとに長い 自民政権だったな^^
小泉は ええ仕事したな この政権交代 ホントの立て役者 小泉だろね
自民ぶっこわした張本人 小泉の政策が失敗とか どーとか 別に今から思うと
雨ふらして地固まるw 何事も変化に痛みも伴うもんだが
- 31 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:07:51 ID:afG+928P0
- しかし今のところ大臣の中で一番まともな発言しているのがミズポとは・・・
完全に俺の期待を裏切ってくれたわw
残りの奴らは期待通りの民主党らしい発言をしているけどな。
- 32 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:07:51 ID:a9GX1pHR0
- 脱官僚やから、解ったふりして官僚に○投げもできないしな
鳩が長い目で〜とか、失敗も許して〜とか言っていたが、本気でそうなったら嫌すぐる
- 33 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:07:54 ID:ejWxbwD+0
- 「できれば2人きりで。最低でも、40分以上は時間をとって
いただけないですか」
二人っきりで、なにしていたんだろうな。
アッー、な予感w
- 34 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:07:55 ID:Gpa6QSVm0
- 自民党舛添:大人
民主党長妻:子供
- 35 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:08:09 ID:VWsm5OX00
- なんで二人きりで?
- 36 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:08:34 ID:N3pj65To0
- 答弁を官僚に頼らないみたいなこと言ってたけど、
国会答弁も大臣所信表明みたいなお茶にごしになっちゃうんじゃないの?
質問の意味すらわからないんじゃないの?w
- 37 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:08:36 ID:3dHrOp5M0
- 今日からミスター素人に改名
- 38 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:08:37 ID:oC1CrcBeO
- こいつ馬鹿じゃねーのーーーーww
- 39 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:09:04 ID:CXVCFrzLO
- こいつに税金から給料が出るんだぞ?しかも官僚以上の…
無駄は廃止しろ!公約だろ(笑)
- 40 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:10:35 ID:VhTbFMCn0
- 国際舞台でも自民の終焉が明らか・・・かわいそ
- 41 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:10:47 ID:3dHrOp5M0
- >>35
ウホッ
- 42 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:10:57 ID:EFreVjkGO
- 障害者自立支援法を廃止するってのも、結局どう変えたらいいのかわからなくなって、
最終的には法施行前の制度に戻すだけで終了→公約達成しました
で済ませそうな気がする
- 43 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:11:22 ID:1ydRmn/20
- >>39
【政治】長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253894037/
ミスターだけでなく、こいつの周りも公務員扱いになるので、すっごい金が動きます
しかも国民の税金から出ますよ
- 44 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:11:26 ID:AMWulubU0
- 謙遜入ってたとしてもだ、この人、自ら望んで厚生労働大臣になったわけでしょ?
なってから勉強しますってどういうことよ? 次の内閣って何やってたの?
- 45 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:11:33 ID:mHm7Jvob0
- >>1
>「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」
違うだろう、
「私は年金も分からないんです。」
訂正して、大臣辞めろ
- 46 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:12:01 ID:sXn69IdO0
- 長妻なりの覚悟の決め方ってやつなのかね?
でも、覚悟決めたらこんな弱気な発言出てこないだろうしなぁ
- 47 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:12:10 ID:kyqsP8SR0
- >35
推測だが、どうせ人に頭を下げている姿を余人に見られたくない
とかいうくだらないプライドからじゃね?
- 48 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:12:42 ID:wB6catgA0
- まあ、あっという間に官僚のスピーカーになり下がるだけだろうなあ。
- 49 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:12:50 ID:4Yq8BFd10
- 田原総一朗の政財界「ここだけの話」
安倍政権の倒閣を企てた官僚たちの二重クーデター 社会保険庁が自ら長妻氏らに情報をリーク
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/070719_20th/index1.html
【社会】社保庁懲戒職員の雇用、連合が厚労相に要請★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253831865/
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2009.txt
○定年まで働ける環境をつくり、国家公務員の天下りのあっせんは全面的に禁止する。
○公務員の労働基本権を回復し、民間と同様、労使交渉によって給与を決定する仕組みを作る。
( ;∀;) イイハナシダナー
- 50 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:12:53 ID:mYA0Exfx0
- 恥を承知で聞いてるんだ
その男気をかって舛添も答えてる
党は違えど自国を思う気持ちは一緒
茶化す気にはなれないな
頑張れ
- 51 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:13:07 ID:xuyZnS7K0
- とりあえず、長妻よ。
わからんことを素直に認めて勉強するのは買ってやる。
本来は不勉強を恥じて大臣就任を拒否すべきだったがやむを得ない。
新型インフルもあるし年金もあるしウカウカしてられんぞ。
舛添を先生にしっかり毎日猛勉強に励め。
専門性の高い仕事だから不勉強では迅速な政策決定ができんからな。
- 52 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:13:13 ID:ztSn6GWo0
- 年金が分かるだけでも凄いだろ。
自民の大臣なんかほとんどズブの素人だったじゃないか。
- 53 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:13:44 ID:gb6ECEKeO
- 健保と年金一元化を身内の抵抗を押しきってやれよ
- 54 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:14:01 ID:evVm1KVw0
- 厚労相、後期高齢者医療制度廃止に向けたプランの検討を事務方に指示。
母子加算を復活はどういう論点があるのか、それをクリアする方法を早急に検討するよう指示。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/122572
長妻厚労相、厚労省の各部局に今行っている事業の優先順位をつけるよう指示。
http://www.news24.jp/articles/2009/09/19/07144107.html
指示だけしてりゃいいんだから分からなくても関係ないだろw
- 55 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:14:57 ID:4UpWllSd0
- マスゾエを副大臣にしたらどうだ?
- 56 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:15:13 ID:Sm7kqi2j0
- 舛添氏は局長らを集め「長妻氏をいじめるな。
国民のために支えてあげてほしい」と訓示
さすがに首相を狙うだけあって上手
これだけ印象操作が上手い奴もいない
- 57 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:15:18 ID:DOSy41aUO
- マツリゴトは無理だね…
どうなっちゃうんだろ
- 58 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:15:24 ID:3dHrOp5M0
- >>52
あれだけ攻撃してきた自民や官僚のお情けがないと大臣やってられないなんて恥ずかしいよね^^
- 59 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:15:27 ID:7PD7Y8e10
- >>51
そんな事言ってたら誰も大臣になれんな
- 60 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:15:35 ID:++Jvekw70
- 自分が無知なのを知ってる分だけ
円高に介入しないとアメリカに約束した馬鹿とか
世界に向けて二酸化炭素削減するとか約束した白痴よりはマシだな
- 61 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:15:41 ID:ck2J/dqc0
- >>1
勘違いするな
お前、年金のことも全然分かってないだろ
むしろ年金が一番ダメなんだよ。お前の浅はかな考えじゃ。
- 62 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:15:42 ID:rHpFM7d70
- >>52
丹羽って知ってる?
- 63 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:16:11 ID:N3pj65To0
- 他の大臣はさすがプライドあるからこんなことしないだろ。
そりゃあんなけ批判しておいて他のところはわからないので教えてくださいって恥ずかしすぎるだろ。
オタクのアニメトークじゃねえんだからさ。そんなんに付き合わされてた枡添えもいい面の皮だなw
正直素人が何人いても役に立たんけどもうちょっと人を手当してやれとしかいいようがないな。
- 64 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:16:13 ID:GTTwF0jqO
- 知らないのに知ってるふりをして、官僚まかせよりいい。
- 65 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:16:28 ID:DW79kYJC0
- こんな話を額面どおりに受け取るなんて、枡添もそんなに
馬鹿でもなかろう。
これを記事にするマスコミ、そしてこれに反応するネラーって、
ただの馬鹿
- 66 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:16:28 ID:xuyZnS7K0
- >>54
それだけじゃ迅速的確な指示はできないよ。
戦略決定と命令にはそれなりの知識がないと危険だ。
いっぺん恥かいたんだから遠慮なく舛添に助言を求めるべし。
今しっかり勉強しとかんと二度目はないぞ。
- 67 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:16:34 ID:GaqBl9+wO
- 擁護してる奴らが必死すぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 68 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:16:54 ID:M1YtYF/i0
- しかし ま〜〜 たいしたもんだよな〜
長妻も
こんな 大臣 すげーよなー
ま、大臣になったことないから よくわからんが
逆にいえば 自信の裏返し^^ すげーなー
今までの大臣って 飾りだったんかww
つーか その下の 官僚が 無能だったの よくわかるね^−^
大臣かわっても まったくの無関心ぶりが
しかし エイズ、 肝炎。 年金、 大臣変わるたびに よくね?
反面 官僚の不祥事 無駄使い が どんどん 国民にバレテらww
- 69 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:16:54 ID:GKNG1ehN0
- えーっと、後期高齢者保険制度廃止とか言ってなかったっけ?
年金しか分からないのに、なんでそんな判断ができたのかね?
適当に言ってみただけ?
俺の勘違い?
- 70 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:16:56 ID:UNy2Qu8X0
- 年金改悪は絶対やるなよ。
保険料あげやがったら絶対に許さんからな。
- 71 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:16:56 ID:+leREpdvP
- 年金も知らないだろ嘘つき
- 72 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:17:13 ID:WlELGmTS0
- 長妻だけが例外じゃありません
長妻みたいに業務内容も理解していない大臣クラスが民主党には大勢います
- 73 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:17:18 ID:MY713vi50
- 副大臣にでもして年金だけやらせときゃよかったんだ
- 74 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:18:29 ID:hp9mp5uB0 ?2BP(100)
-
ここに居る連中は、ただ不安を煽っているだけ
もう一度自民が政権を担っていた悪夢のような状態に戻れというのだろうか
後先考えず、戦略性も無く金をばら撒き、借金する自民党なんて無能集団としか言いようが無いわ
民主党は
JAXAを潰して国を売るとか、
自衛隊を潰すとか、
株が暴落するとか、
アホな妄想で馬鹿騒ぎするのはネットの中だけにしろよw 恥ずかしいから
- 75 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:18:37 ID:8Z+Len3zO
- あれ、軽い無政府状態じゃね?
- 76 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:18:46 ID:KkuZQLxA0
- 民主って面子にこだわるやつばっかだからこれは素直でいい
- 77 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:18:54 ID:ytqdAl5t0
- とりあえず茨城医師会は声名出せよな。
同じ業界人として心から言わせて貰う。
このままいくと、長妻支持として他の自治体の医師会から大反発喰らうぞ?
つうか、ひたちなか市とかやばいだろ。
- 78 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:19:05 ID:8f7LTaHJO
- 民主なんかこの長妻の年金問題追求と馬淵の耐震偽装追求で評価上がって
選挙で票が取れたようなもんだ。
お前がしっかりしないと、鳩山総理がどんどん足引っ張ってるぞw
トンチキお花畑総理の代わりに頑張らんと。
民主今無茶苦茶やでw
- 79 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:19:12 ID:EFreVjkGO
- 長妻が抱えてる課題は、前原が抱えてる課題より多くて重いもののような気がする。
- 80 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:19:19 ID:M1YtYF/i0
- まず 光ありきww
ます 大臣ありき がー はじめなりw
- 81 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:19:55 ID:N3pj65To0
- ぶっちゃけると長妻自体が社保庁の官僚がリークした情報のスポークスマンだったんだから、
なんにも知らないのはあ た り ま え w
脱官僚っていうまえから官僚の手のひらの上だったわけだが・・・
- 82 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:20:01 ID:xuyZnS7K0
- >>58
それがミンスの実態だよw
>>59
官僚レベルとは言わんが、せめてゲルか舛添くらいは勉強するべし!
自分の未熟さをしっかり自覚して猛勉強することこそ政策通の近道。
威張るだけなら又吉イエスでもできるw
- 83 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:20:02 ID:ilcy5LDDO
- 年金も知らないだろうが(笑)
- 84 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:20:12 ID:mtR30HT80
- >>74
株については、落ちそうだけどね。
経済は正直なので、その結果を見てみようよ。
- 85 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:21:22 ID:9D2gj95S0
- 歳入庁とか言うの作って社保庁の連中の公務員の身分を保障してやれば
悪行の数々の顛末は見事に解決するんじゃなかったっけ?
なんか全然言わなくなったんだけど?
- 86 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:21:47 ID:z1zhwlQXO
- 年金しか分からないような素人を大臣なんてポストに就けた鳩山の任命責任は重いな
長妻もろとも即刻辞任すべきだろう
- 87 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:22:01 ID:TBo9/m0J0
- 長妻終了のおしらせですな
- 88 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:22:36 ID:CvpopflD0
- これでは、さすがに鳩山氏の任命責任を問いたい。
政治主導はどうした。また、官僚の言うなりなのか?
- 89 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:22:45 ID:M1YtYF/i0
- ま 民主 むちゃでもええよww
そもそも 自民議員 自民党がぁww
混乱の極みwww
民主の方が しっかりしとるなーー
自民総裁候補から聞こえるの 官僚に甘えた反省と 批判ばっかだな
- 90 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:23:41 ID:xTH+7G8W0
- 厚顔無恥ってこうゆうことだね。
- 91 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:24:02 ID:4ogi1KwN0
- 今、年金しか知らないということよりも、様々な業務に対応できない能力の低さが問題
- 92 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:24:45 ID:imlYkbeV0
- >>11
景気対策はどうすんの?
- 93 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:24:47 ID:8f7LTaHJO
- 民主はもうバラバラだな…
酷いもんだ。
鳩山は頭の中が花畑になってるから、危機感ないんだろうな。
国家戦略担当は管だっけ?
あいつ何してんだ?
だいたい幹事長もどこで何してんだよ。
また選挙でドサ周りか?w
- 94 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:25:02 ID:rY8Atv1I0
- >10
>「民主党は政権担当能力が無い」とか言ってた阿呆
おっと小沢さんの悪口はそこまでだ
- 95 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:25:20 ID:ytqdAl5t0
- >>12
俺も俺も。
民主党支持ではあるが長妻支持じゃない。
つうか、このスレにわく長妻支持者って、どう考えてもリアルの主要支持者の言動と一致しない。
おまえら、リアルでどういう社会活動してるんだよ?と。
社会保障・福祉分野で、大きな政府路線回帰もしくは「第三の道」期待して投票した
業界関係者で長妻労厚生労働大臣期待して投票した奴なぞおらんわーw
本当にカンベンしてください。マジで。
- 96 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:26:07 ID:ev2BLRxl0
- 長妻が馬鹿で無能なのは、質問趣旨書の出し方みても分かる。
要点見極める力も、分析力もないからとにかく全部要求。
それが主たるターゲット以外の行政組織その他にどれだけ波及するか想像力もない。
無能の典型だよ。こんな奴に権力持たせてどうするのホント。
周囲がおだてすぎだし、本人も天狗になりすぎ。
ジャーナリズムあがりだけど、こいつ現役時代どんな取材してたんだろうね。
疑うよホント。
- 97 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:26:28 ID:QjtloX2b0
- いいひとってなんだよw 良識ある大人なんだろ
永妻も意外とやるね これはいい仕事をしそう
- 98 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:27:19 ID:M1YtYF/i0
- ww そもそも 政治に責任問うなら 自民だろ
ま どーでもええが 野党だしww
民主政権 責任うんぬん 結果は まだでてないしなー
結果がでてから、民主批判だが
- 99 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:27:20 ID:HKr5eF+vO
- 最低でも40分は時間をとってもらえませんか。
できたら女医が絶対必要なのです。そしてビルの
一室で開業していたらなお好都合なのです。
- 100 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:27:27 ID:Ck5xLsHmO
- 官僚に教えてもらったら?
でなきゃ、社民党に椅子を譲り渡しなさい。
- 101 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:28:33 ID:iNYvTvcU0
- アホでもやっていけるのはこれまでの自民が証明してる
でもそれじゃダメなんだよな
- 102 :('A`) R. ◆4VbUurxO5c :2009/09/26(土) 01:28:35 ID:P7leMMrE0
- 年金も分かってないジャン
- 103 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:28:36 ID:NOSs/CmRO
- 恥も外聞もないとはこの事だな。鳩山は任命責任をとれ
- 104 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:28:41 ID:ejWxbwD+0
- >>50
政権交代前の言動がなければ、それもありかもしれない。
でも、長妻は、旧政権をくそみそにけなしまくった結果、
自分が担当したらこの有様。
こんなやつを追及しなくて、誰を追及するんだよ。
- 105 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:28:50 ID:STtEaOu50
- 長妻も出来ないなら早く自分から応援要請をしないと大変ですよ
新型インフルエンザが来月には爆発的に拡大しますよその時に瞬時に判断出来ないと
・・・何事にも初めての事なのでは困りますよ(村山の名言)
- 106 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:28:56 ID:yy6TPNoH0
- >>95
誰が良かったんだ?
- 107 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:29:06 ID:n8dTPvUv0
- テレビとかで民主党のエースとか目玉とか注目浴びてたけど
ここ数日の動きを見る限りでは実務能力がかなり怪しい感じだな
厚労省って年金から雇用などなど重要項目が多岐に渡ってるから
脱官僚を目指すにしても相当の能力がないと運用がままならそう
- 108 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:29:07 ID:2NuUH7Cs0
- 政治主導、脱官僚の政治をするというなら、
官僚と渡り合えるだけの基礎的な知識は満遍なく必要だろ。
トップダウンの政治をやろうというのに、
能力の問題から逃げるのか。
- 109 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:29:09 ID:Z+ZasHDx0
- まだこいつ野党気分から抜けてないのかよ
- 110 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:29:27 ID:x2trWQkQ0
- こんな無能議員を超キレ者の政治家に見せてしまうマスコミの腕ってすごいね
- 111 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:30:02 ID:yvUQ14cc0
- 桝添を副大臣にすれば?
- 112 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:30:04 ID:rVWgXG/j0
- どちらも立派な人だわな。
俺にも出来るだろうか。
- 113 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:30:44 ID:GgIQumRCO
- ムリなら大臣引き受けるなよ。
- 114 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:30:46 ID:9D2gj95S0
- >>81
官僚じゃなくて自治労だろ?
さすがにもう隠しきれなくなって民主党に泣きついた。
情報提供の取引は公務員の身分の保証。
かたや与党は官僚から情報をとろうとした。
帰ってきた答えはウソ八百。
マスコミは見事に安倍に全責任があるように印象づけた。
以後政権はグダグタ。現在に至る。
- 115 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:32:22 ID:K4fE3v0r0
- 産経がソースのスレは伸びるためだけに存在している
- 116 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:32:25 ID:bjJFnloI0
- どんどん長妻のメッキが剥れていく
やっぱり口だけだったか
- 117 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:32:40 ID:ev2BLRxl0
- >>112
長妻の真似は難しいだろ。
非難はしても代案は持たず、己を知らずに見栄を張り、
能力もないくせに権力を求め、恥を知らずに無知に開き直る。
良識ある人間ならとうてい真似できないよ。
- 118 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:33:29 ID:D+mZZlOdO
- 派閥の論理で自民と変わらんな
- 119 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:33:36 ID:imlYkbeV0
- >>39
そうだな。 長妻も桝添も好きじゃなかったが、ちょっと見直した。
でも男気だけで大臣としての能力がないならば、自民の大臣みたいに官僚に胸を貸して
おまえらに任せた責任は俺が取ると言うか、潔く早々に退いていただきたいところかなぁ。
- 120 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:33:50 ID:22pB7s/Q0
- こいつ頭大丈夫なのか?
- 121 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:33:53 ID:1KShNlJx0
- このひとも批判のネタを嗅ぎあて探し出させて追及してるうちが花だったな
よく吠える犬だった
一生吠え続けるだけでいられたらよかったのに大臣なんかになっちゃうからw
- 122 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:35:09 ID:ytqdAl5t0
- >>106
本番組閣前の仙谷はそれなりだったと思うよ。
じっさいに、プレスリリースもそうだったし。
あと、国会で診療報酬決める言ってるのはナナメ上だったが、
岡田も期待できた。
…長妻ってなんだよ?ってかんじ。
正直、どの党が政権とっても社会保障分野の資金投入路線は規定だった。
その意味では楽観してたんだが…。
バカが来ちゃったよ…。あり得ないほどのバカが来ちゃったよ…。
民主党内の政治力学的にもあり得ないポストだよ…。
こんな展開予想してたのは、ある意味なにもしらない素人だけだよ。
無敵の無知識野郎共だよ…。
- 123 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:35:21 ID:xTH+7G8W0
- 正直、ミズポが兼任してもいいぞ。今のミズポなら長妻よりマシだw
- 124 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:35:45 ID:+HQNDdFR0
- なんで野党議員に聞いてんだよw
- 125 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:36:24 ID:o7aUZmSx0
- 長妻さんも退任する頃にはすっかり剥げちゃうのかなぁ。
- 126 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:36:37 ID:17G6Hl8R0
-
いい心がけだ!
一時の恥はうんたらかんたらじゃないけど
こういう素直に頭を下げれる人間は
本当に強い人間だ
- 127 :愛国太郎:2009/09/26(土) 01:36:49 ID:IhgSyPRr0
- 当たり前じゃん。舛添は次期、自民党総裁なんだから、自分の首を絞める
ほど馬鹿じゃない。ここで協力的なふりをした方が総裁になった時に得だ。
- 128 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:37:16 ID:vHeaZirr0
- 舛添を大臣にしたほうが早くね?
- 129 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:37:36 ID:x2trWQkQ0
- いままでの民主党の姿勢がそれなりに紳士的だったら
こういう話も美談になる
下品なネガティブキャンペーンを狂ったように繰り返してきた
民主党の中にあって長妻はそれの代表格
桝添は人間が出来すぎている
- 130 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:37:42 ID:jIgQ/4Rp0
- ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::/ ヽヽ
|:::ヽ ........ ........ /:::|
|::/ ) ( \:|
/ ̄\iヽ;| -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)
, ┤ ト、| 'ー-‐' ヽ. ー' |/
l \__/ ヽ /(_,、_,、_)\ |
| ___)( ̄ | / トエェェェェエイ \ | <だから言ったじゃん。民主党には政権担当能力はないって・・・・・
| __) ヽ.ノ |ュココココュ| l
ヽ、__)_,ノヽ ヽニニニニソ /`ヽ、
\ |:::::\ ____ /::::::::::::::::ヽ
'":/::::::::| \__/ |::::::::\:::::::::::::
::/:::::::::::| /i;;;;;j\ |::::::::::::|::;:: :::
- 131 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:38:38 ID:ytqdAl5t0
- >>123
ああ。
俺もそう思い始めてるところだ…。
正直、ココまで追い詰められるとは思ってなかった。
社会保障分野は政策によって法人経営が左右されるから、
政局や政策予想は必須で、今までも大筋はそれほどハズしてこなかった。
けど、…コレはないわ。
現実は小説よりも奇なり。
つうか、少年漫画や劇画ですらこんなネームは担当が通さんわー!!
- 132 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:39:03 ID:DJvk4HAa0
- 産経新聞・・・
- 133 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:39:49 ID:G776Q6Gj0
- 舛添のインフルエンザ対策まずいぞえ
インフルエンザワクチンなんかの詳しいサイトみれば間違いが多すぎる事が素人でも理解できる
- 134 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:39:54 ID:yy6TPNoH0
- >>122
そっか。俺は民主支持者じゃないんだが、普通にネクスト厚労相の藤村って
人で良かったんじゃないかなぁと思う。よく知らないんだけどw。
長妻は本人の希望通り年金担当相で良かったのかも知れないね。
- 135 :@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2009/09/26(土) 01:40:06 ID:Wv2uN7BN0
- >>126
それを厚労省職員に対しても出来るかどうかが問題。
舛添も全体に対し細部まで把握していたわけでは無かろう。
- 136 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:40:15 ID:LTvEJIkn0
- 舛添も専門は違うんでしょ。
- 137 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:40:19 ID:Sm7kqi2j0
- >>129
桝添は人間が出来すぎている
↑
枡添の術中に嵌ったなww
- 138 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:40:29 ID:2NuUH7Cs0
- 副大臣の取り合い、なんてことも上に書いてあるけれどさ、
民主党はまともに政策を論じれる人間は本当、少ないんだろうな。
一応副大臣は埋まってるけれど、これで全員だったりしてw
- 139 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:41:04 ID:y/bjeX2Q0
- おいおい大事な大事な労働のほうはどうなるんだよ・・・
- 140 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:41:48 ID:ft6BIubV0
- プライドの高い奴は人から学ぶのを嫌う。
そういえばプライドが異常に高いだけの総理がいたなw
- 141 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:41:57 ID:6UchgYj10
- 自民党の大臣がこんなこと言ったら
罷免決議が出るぐらいひどい発言
マスコミも辞任するまでフルボッコにするレベル
でも、民主党だから許しちゃう♪
そんなひどい状況が今の日本の政治w
- 142 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:42:17 ID:i7UWKIctP
- >>10
ウヨでもサヨでも良いんだが・・・おまえ日本人か?
もしそうならwwwwwwとか「ネトウヨ」みたいな単語連発して使うなよ
頭悪そうで凄げーキムチ臭いよ
- 143 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:42:48 ID:hTAjhWn10
- >>138
民主はよくこれで「政権交代準備完了」とか「脱官僚」とか言ってたもんだよ。
この程度の政治家の層で官僚を御するなんて不可能だよ。
- 144 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:42:57 ID:tJrjQOgX0
- 人がいいの間違いじゃねえの
- 145 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:43:08 ID:C7zAXROaO
- 涙が出るほどわかりやすい産経スレ…
- 146 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:43:17 ID:uDunCUjj0
- さすがに、長妻氏の美談として伝えているのかwww
- 147 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:43:18 ID:y/bjeX2Q0
- ていうか、副大臣に聞けよ・・・副大臣に政策通を置くのは基本だろ
- 148 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:43:30 ID:xuyZnS7K0
- >>139
そりゃあCO2削減目標達成のため、円高容認のため…死ぬまで搾取、一億総トヨタ期間工扱いさ…
もちろんミンスに投票した人はここでようやく過ちに気がつくが時既に遅い。
- 149 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:44:41 ID:QmYdF6og0
- 官僚に聞けないから、説明と取り成しを
前任のウルトラマンにお願いしたんだろ。
- 150 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:45:35 ID:LIz4nU6W0
- わからない奴がダメだダメだと政府や官僚批判を繰り返していたと?
あまつさえ政権取っちゃったと?
無免許に車運転させるよりこえーなw
- 151 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:45:37 ID:yy6TPNoH0
- >>147
長妻が年金馬鹿だとすると副大臣の山井和則は福祉馬鹿
- 152 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:45:40 ID:LTvEJIkn0
- 年金しか分からないということは、年金は完全に解決してほしい。
一元化よろしく
- 153 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:45:59 ID:rVWgXG/j0
- ただのポーズだと言うが、
それでもいいから出来るか?
- 154 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:46:20 ID:6UchgYj10
- 40分で引継ぎできるのかね?
- 155 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:47:54 ID:qV05eNdo0
- >>154
平たく言うとバカが誤魔化されているだけ
- 156 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:48:06 ID:62U/0QcG0
- サラリーマンでも、前任者に教え乞う度量が無くて、周囲の実務屋に
負担かけるバカが多い中、意外にやるな、と思ふ。
- 157 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:48:10 ID:Q77K6yjV0
- 年金の前にとりあえずインフルエンザがどうなるかの方が先だな
- 158 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:48:30 ID:ytqdAl5t0
- 厚生労働省ってさ、いろいろマスコミのネタにされるけどさ…。
逆を言えばそれだけ国民生活に直結してるんだよ。
世界でも社会保障分野では、これほどの人口と経済規模の国で奇跡的に上手い運営やってきた方。
歴史的にも大日本帝国の台湾や満州や朝鮮統治などの経験を得て、日本向けに改良してきたモノ。
源流にはイギリスのインド植民地統治があるんで、イギリス政策のモノマネ状態の民主党にもそれなりに期待してきた。
公衆衛生に関わる保健所職員なんかの期待も大きかっただろう。
(狂犬病とか結核とかもなにげに水面下で進んでる喫緊の問題。献血とかエイズ対策もそうだ。)
岡田なんかは以前に小泉と社会保障分野予算削減路線で争っていたけど、
大敗確定の選挙直前には「第三の道」(イギリスのマネだが)言ってた。
だから期待してたのに…。
なんでキチガイがトップに来てるんだよ。
こんな事やってる暇ないんだよ。
- 159 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:48:45 ID:1iOVZOSQP
- ナチス民主が言論弾圧してマスコミ掌握、未だに野党的発想。
- 160 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:48:49 ID:G2MpI6Tn0
- 聞くべきは官僚だろが。聞けないからって日和ったな。
- 161 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:49:44 ID:2EivjQ/M0
- 桝添はなんも知らんと思うぞ。
- 162 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:49:48 ID:AbvNgQ+U0
- 嘘つくなよ
年金の事も分かってないだろ
- 163 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:51:24 ID:qV05eNdo0
- >>157
とりあえず舛添が春先にワクチンの指示をだしてあったのでまだ何とか数が確保できそう。
輸入も任期内に目処をつけてあった。
少々目立ちたがりすぎるのと他人の無責任にすぐ怒る点が欠点ではあるが
実際仕事をやらせると概ね堅実。
- 164 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:51:32 ID:x2trWQkQ0
- >>160
なるほど
無能なくせに脱官僚・政治主導なんてやってしまったからこその行動か
- 165 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:51:47 ID:WlELGmTS0
- 所詮はテレビ向けの批評家
粗探しをして大袈裟に言うことだけは長けてるけど、戦略的思考を持ってない無能なクズ
- 166 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:52:21 ID:xTH+7G8W0
- やはり年末に何か起こる勢いですね。
景気が悪いのに未経験者(笑)を雇うほど体力ないよな。
- 167 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:52:41 ID:HvgPE6pR0
- 年金すらわかってないもんこいつ。本物の無能。
- 168 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:52:48 ID:AbvNgQ+U0
- そのうち官僚に泣きつくんだ
意地を張るのは止めて早く媚びへつらっとけよ
- 169 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:53:39 ID:yy6TPNoH0
- というか、民主の構想通りなら戦略局がイニシアチブ取るんだから、
大臣が無能でもそんなに問題ないんじゃね?
- 170 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:53:44 ID:bjUQ/Y1L0
- >できれば2人きりで。最低でも、40分以上は時間をとって
>いただけないですか
そんなに官僚が怖いかねぇ?
空気感染で死の病でもうつるかのようだw
官僚が資料を隠すから、真の改革ができないとか
- 171 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:53:47 ID:ytqdAl5t0
- あと、国民統計分野でも厚生労働省の働きは必須。
(各省庁で統計がダブっているという縦割り行政の弊害もあるが)
つうか、国家統計って公衆衛生の基礎的かつ継続的な積み重ねが必須。
歴史的に言えば江戸時代の檀家による戸籍把握文化からつづいている、
日本民族の連綿たる社会システムの積み重ねによる奇跡の芸術。
どれもこれも精緻で微妙な舵取りが要求される重要分野なんだよ。
たのむからマトモな奴にすげ替えてくれ。
内閣発足から全然立っていないのに、ここまでアレな状態でどうする?
- 172 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:54:55 ID:G3Kn3wHvO
- 実務能力どころか、調査能力すらないミスター無能さんだからね〜
官僚もこんなヤツがトップでさすがに気の毒
- 173 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:56:49 ID:AbvNgQ+U0
- >>169
その戦略局って人選すらできてないらしいけど
随分と悠長だねえ
- 174 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:57:37 ID:WlELGmTS0
- 考えてみれば反日団塊世代が支持してた長妻のおかげで年金も介護も壊死確定だね
メシウマ状態で嬉しいねwwwwwwwwwww
- 175 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:57:40 ID:6UchgYj10
- >>155
まぁ、そーだろーね
おいらが舛添だったら
40分でできることって
厚生労働省の官僚の人物評論
ぐらいしかできないだろうな
こいつは協力的とか、野心家とか
○○と仲が悪いとか
- 176 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:57:43 ID:bNnwiOBnO
- なんで大臣やってんの?
誰だよ適材適所とかいってたやつは…
- 177 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:57:45 ID:LS0b/ooT0
- 舛添が協力してくれなかったら本当に厚労省の仕事ストップしてたな。
それは官僚のボイコットじゃなくてリーダーの発言による機能麻痺によるものだけどな。
- 178 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:57:46 ID:olFjEbXc0
- マス添えのやってきたことを自分らが潰していおいて
いざ大臣になったら教えてくださいはねーだろが。
恥知らずもいいところの厚顔無恥とはこいつのことだな。
- 179 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:57:55 ID:8blCV/B80
- まあそんなもんだと思ったわ
素直に頭を下げたのなら評価できるな
- 180 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:58:06 ID:ytqdAl5t0
- メタボリックシンドロームに代表される予防医療、
生活習慣病で言えば喫煙に関わるタバコの販売や統括を行うのも厚生労働省。
国民全体の健康と社会生活がかかってるんだよ!
たのむからなんとかしてくれー!
NO MORE キチガイ・無能!!!!!!!!!
- 181 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:58:22 ID:AFBTY9bi0
- 長妻大臣は謙虚な姿勢に好感が持てるね。
今までの大臣は年功序列の順送りで何も知らないくせにふんぞりかえってるやつばかりだった。
国民が親しみやすい良い政治をしてくれそう。がんばって。
- 182 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:59:19 ID:rVWgXG/j0
- 同じ事の出来ない人が、いくら批判しても説得力が無い。
- 183 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:00:13 ID:iEwDKd2o0
- 即効で土下座w
- 184 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:00:14 ID:LIz4nU6W0
- >>179
んじゃ今までの批判なんだったんだよw
詐欺師と何が違うの?
- 185 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:00:27 ID:Av/5aVen0
- >>166
年末前に起きるだろ。
中小勤めは半数年越せるのかな。
- 186 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:01:12 ID:yy6TPNoH0
- >>173
人選というか、局になるのも来年だしね。
つーか内閣が機能不全に陥ってるのは明らかだね。
でもこうなるのは分かってたじゃん?
人間諦めも必要だよ。
- 187 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:01:58 ID:S2IpZcWw0
- 舛添に官僚の尻の蹴っ飛ばし方でも聞くんだろう。
- 188 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:02:04 ID:6UchgYj10
- >>169
戦略局って、文字通り大枠の指針を示すだけで
大臣の仕事とはあんま関係ないんじゃない?
しかも、左翼的なイデオロギーに染まってる可能性もあるから
非現実的なスローガンを出すだけの場所になる可能性もあるしw
- 189 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:02:14 ID:Hoabti/Q0
- 長妻のは小遣い帳をきちんとつけれられるかのレベル
簿記までは届かない、まして経営分析・保険だと数理
までの理解はないな。
- 190 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:03:35 ID:QmYdF6og0
- >「長妻氏をいじめるな。国民のために支えてあげてほしい」
これを言って貰うために、舛添に泣きついただけだな。
- 191 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:03:53 ID:ytqdAl5t0
- 最近の話題で言うと、エコナで有名な特保指定。
これもやっぱり厚生労働省。
ミズポが前面に出ていて分かりづらいが。
長妻の中の人は、どうツジツマつけるんだよ?
- 192 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:04:22 ID:7HlSJZ8cO
- てか、そもそも厚労省はてんこ盛り過ぎる。
昔みたいに、医療や福祉の厚生省だけでもいっぱいいっぱいのはずなのに。
そこに年金だの雇用だの健保だのをくっつけたら、どうにもこうにもなのは当たり前だ。
- 193 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:04:35 ID:h4Ypk3q/0
- まあ、頭を下げて教えを請う姿勢は評価してあげていい
- 194 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:04:51 ID:rVWgXG/j0
- >>184
本当にわからんのか?
これからは舛添が長妻を批判するのだよ。
- 195 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:05:48 ID:YOIyj0en0
- >>15でコイツも糞認定した
- 196 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:05:57 ID:Btq7jIMa0
- 年金だって突っ込む事しか出来ないだろうにw
「じゃぁお前がやってみろ!」って立場に立たされただけだろw
- 197 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:06:13 ID:mHm7Jvob0
- >>35
格好悪い。
たんなるプライドの塊
国民の生活、国益なんて考えてません。
- 198 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:06:39 ID:3Q4Gk5L+0
- 年金のことだってどこまで理解してるんだか分ったもんじゃない
官僚にまず失礼を詫びろ話はそれからだ
- 199 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:07:06 ID:xGzdvi6o0
- >「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
- 200 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:07:14 ID:kZQYgS+RO
- そんな簡単な社交辞令でコロリと懐柔されるなんて
桝添の制御なんてチョロイもんだな
気分で物事を決めるタイプだろ
しかも煽てられりゃすぐ気分が変わる
今までどういう戦いをしてきたのか忘れたのか
- 201 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:08:33 ID:zZ1jVMZ70
- 素直にわからない事は解らないと聞いただけでも評価されて良いと思うけど、知らん振りして
官僚に責任を押し付ける事もできるはずだからね。正直なところ長妻さんと前原さんは今の民主党
にあわないと思う、この二人は民主から出て新しい政党を立ち上げた方が良いと思う。そうすれば
自民・民主の若手がついてくる政党が出来ると思うがどうだろうか?
- 202 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:08:54 ID:2NuUH7Cs0
- 民主党政権は意外と早いうちに瓦解しそうw
前回、90年代細川での政権交代時は
何だかんだ自民党を割って出たメンバーが居たし。
今回は全く政権維持のノウハウが無い。
昔自民党だった人たちも、年を取ってもう感覚を忘れてしまっているだろう。
- 203 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:09:32 ID:LIz4nU6W0
- >>198
いや批判するからには票入れる人はできるって理解で支持されてるんだろうから
そんな泣き言聞く必要すらないと思うけどな
- 204 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:09:42 ID:yy6TPNoH0
- >>188
そうなの?
予算にまで言及するんだから相当に深いところまで方針出すんだと思ってたけど
つーかそれだけのためなら無駄以外の何物でも無いような気もする
- 205 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:10:11 ID:x2trWQkQ0
- 長妻は官僚に頼れないから退路を断たれて
仕方なく舛添に聞いてるということで立派な行動なんかではない
自分自身でこういう状況を作り出したわけだから
みっともないと言われて然るべき
- 206 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:10:21 ID:EMBGwoHEO
- >>192
省庁統合して
大臣や職員がいっぱいいっぱいじゃどうにもこうにも
- 207 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:10:26 ID:i2gnzQOJ0
- >北沢氏は、「自分以外でそう呼べる人はいない」とする岡田氏の愛称
克(かっ)ちゃん。
呼べる人がいないんじゃなく、呼びたいと思う人がいないんじゃないかな。
普通「イオンのボン」って呼ぶだろJK。
- 208 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:11:50 ID:uerKifqh0
- 長妻なんてヤクザと繋がってる刑事と一緒でデキレースしかできない無能
社会保険庁のさぼり職員から情報もらっていい気になってただけだから
- 209 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:11:54 ID:rVWgXG/j0
- >>200
社交辞令で良いから、おまえさんに出来るか?
- 210 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:11:57 ID:ytqdAl5t0
- 中国毒ギョーザとかで話題になった食料の安全性に対する注意とか指導。
やっぱり厚生労働省。
FAOが絡んでくるのは農林水産省だけじゃない。
世界的な疫病対策にかかわるリーダーシップ問題もそうだ。
鳥インフルエンザの様な騒ぎがもう一度起こったとき、
初動で警告した日本人スタッフの活動バックアップにも関わってくる。
テロ、災害時の緊急医療における患者受け入れ、大量の死体発生時の処置…。
いや、人間の死に対する認定を司ってるのもココ。
機能不全に陥ったら、木乃伊状態で生きてると言い張ってた新興宗教見たいのが跳梁跋扈する。
長妻さんよ、分かってるのか?
- 211 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:12:30 ID:Btq7jIMa0
- その内、国会で桝添にツッコミを入れられて
しどろもどろになる長妻をみることになるのかな?
- 212 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:12:34 ID:wUBF095S0
- 年金に次いで雇用と生活保護も独立させんと駄目だろ
特に生活保護は地方自治体に丸投げだからな
だから生保が最低賃金を上回るというような異常なことが起こる
- 213 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:12:36 ID:RabFm4SV0
- 麻生の時にさっさと厚労省の分割をやっときゃよかったものを
というか今からでもいいから分割しとけ
- 214 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:12:44 ID:UmS/O3XO0
- >>194
お前は野党民主党の姿ばかりこれまで見てきたからそう思うかもしれないが、
政治の本質は議論にあって、批判、野次にあらず。
いくら発言が免責されるからといって、これまでの国会は人格批判まであったからなぁ。
大事な事って如何に法案を磨き上げるかじゃないの?
政局が第一の御方のせいで、政治というものを勘違いしている奴が
大量に発生してしまったのは誠に遺憾だ。
- 215 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:13:06 ID:tqdQuUNC0
- 年金しかしらないんです・・・って、年金もボロボロじゃねぇか。
- 216 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:13:28 ID:sdObe2pS0
- >>42
今の自立支援法は施行前にはほとんど負担がなかった身体・知的障害者から現在訴訟が出てるけど、
もし>>42のことが本当に実現したら、
今度は施行前法制度では適用対象外で
3割負担を強いられてた発達障害者(自閉症とかアスペとかな)などから訴えられるぞ。
いや、漏れはそうするつもりがある。
- 217 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:15:49 ID:CpK8XHJm0
- >知らん振りして官僚に責任を押し付ける事もできるはずだからね。
厚生大臣だったときの奸ナオトのように
- 218 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:16:00 ID:FQ3iEPJL0
- そもそも、長妻って年金も判っていないだろ?
- 219 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:17:02 ID:rVWgXG/j0
- >>214
その通りだと思う。
批判することしか出来ない人間には、なりたくないものです。
- 220 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:17:33 ID:kgP7gLhRO
- 年金もわかっていないのに良く国会追求できたな
- 221 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:18:23 ID:ytqdAl5t0
- バイオテロに対する各自治体の支援拠点作りも厚生労働省が多大な責務を負っている。
去年に、バイオテロ関連の映画やらテレビが話題を集めたのは、北朝鮮とかと無関係じゃない。
朝鮮総連の初めてのガサ入れは薬事法違反で。
(厚生大臣経験のある小泉絡み)
どうすんのよ?長妻よ。
- 222 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:18:33 ID:yy6TPNoH0
- 民主以前も牛歩とかだったし実際はそういう本質があったのって明治まで遡るんじゃね
- 223 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:19:47 ID:t9Z+w5ue0
- 自民工作員の命も来年までだな。
それまでしっかり工作しろよ。
- 224 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:21:51 ID:1iOVZOSQP
- 公務員は高笑い
【社会】民間の平均給与(年間)は429万6000円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253881972/
- 225 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:22:18 ID:xTH+7G8W0
- 大臣も今からお勉強ですか、年末まで持つのかな(笑)
- 226 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:23:04 ID:x2trWQkQ0
- 大臣の立場を会社に例えるなら、いきなり部長なり役付きで外から
採用された社員みたいなもの
立場は上だけど部下(官僚)に仕事を教わらないと何もできない
民主党は現実的に不可能な脱官僚の約束をして人気取りしてきた
- 227 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:23:10 ID:NI03PbEH0
- 長妻先生が自民のクソ舛添に教えを請うただと!
こ、こんな馬鹿なことがあってたまるかっ!
ネトウヨ御用達でアメポチちらしの産経はデタラメ書いてるんじゃない!
抗議だ!抗議してやる!
年金問題をあくまでも勤労者の視点で鋭く抉った長妻先生を
侮辱する奴は絶対に許さん!
って民主党支持者なら言って欲しいんだけど。w
- 228 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:24:13 ID:FQ3iEPJL0
- >>220
文句をつけるだけで良いなら、
どんな奴にでも出来るよ。
- 229 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:24:13 ID:MuJKRQEX0
- おいおい、ミスター素人かよwww
なんだ、こいつ?
正直なのは良いが、リアルに能力不足なやつが大臣てのも困る。
今のところまともな活動しているのは前原くらい。
国益に反する活動してるのが
総理、金融、外務、財務、防衛、。。wwwww
爆笑越えてる!どうすんだこいつら!!!
- 230 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:25:08 ID:cZMk/LzvO
- 長妻、こいつ馬鹿か
自民党が与党だった時の威勢はどこにいったんだ国民はそんなところをあんたに期待していたのに
そんな、キンタマがふやけたような、お前さんにはもうなんの魅力もない…のうなしのあんぽんたんが
- 231 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:27:24 ID:LS0b/ooT0
- >>200
アホかよ。これ拒否したらいくらでも叩けるだろう。「任期が終わってもなんてひどい人だ」とな。
むしろ快く受け入れることで国会審議が始まったとき「あれだけ丁寧に教えたのになにもできてないの?」と叩ける。
消えた年金問題なんて絶対任期中に終結するような話じゃないからな。
長妻は長妻で「誠実」のイメージを売りつつ官僚に釘をさせる。
以後反目すれば前現大臣の意向に歯向かったとして簡単に飛ばせるしな。
これは両方とも笑ってるけどガチの勝負。ここは譲るけど国会では譲らんという舛添の意気込みが伝わらんか!
- 232 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:27:42 ID:Btq7jIMa0
- >>223
いや、正直に工作の必要もない程の状況だと思うぞ。
- 233 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:28:52 ID:0/ExJhQM0
- 舛添大臣、長妻副大臣ならわりと面白い
- 234 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:30:18 ID:mziigNqA0
- ビジョンもなければ、基礎的な知識さえおぼつかない。
自分で判断できないのに、優秀な側近も不在で、さらには官僚を最初から敵に回した。
人を動かすこと自体、得意じゃないということ。
これじゃ、民間企業における管理職の引継ぎレベルの話じゃないから、
前任者に頭を下げても美談にはならないだろ。
- 235 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:33:42 ID:mTDnVihS0
- >>223
いつまで見えない敵と戦ってるの?
この馬鹿発言には国民総呆れだろw
- 236 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:34:49 ID:kZeYmMpn0
- 長妻は嫌いだが、厚労省に関してはそもそも担当範囲が広すぎる、と思う。
たださっさと勉強しろ。人のあらさがし以外何もできないんだから。
- 237 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:36:18 ID:Vc8fJW2yO
- 党とは関係無しに、良い人材はどんどん起用してほしい。
前内閣のうち、舛添さんは問題山積みの中で良く動いていたと思う。
年金問題に詳しい長妻さんとお互い協力し合ってくれればいいね。
- 238 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:37:09 ID:Q7wCuqE30
- おまえら言葉どおりに受け取ってどうすんだよw
こういうのって社会に出たらよく使う手だろ
要は桝添とはうまくやりたいからってことでの発言だぞ
- 239 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:37:19 ID:ByZzgJJt0
- 座まあ見ろという感じだ。
所詮一種のクレーマーだ。
国会で自民党からさんざん追及されて、立ち往生して下さい
としか言葉のかけようがない。所詮年金マッチポンプ。
- 240 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:38:50 ID:RabFm4SV0
- >>237
自民民主の大連立ならまだしも、舛添が自民飛び出さない限りは起こりえんでしょ
- 241 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:38:55 ID:j9iRYqy50
- 単なる口先ばかりの屑でした
分かってはいたが、馬脚現すの早すぎだろう
まだ大して時間たってねーじゃねーか
- 242 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:40:25 ID:Btq7jIMa0
- まぁ言うなれば今までは、ある企業のクレーマーだったのが
ある日から、その企業の責任者に抜擢されたって感じかな?
- 243 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:42:27 ID:f3RIDXv/0
- いままでの大臣がどれほどわかってたんだよ
- 244 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:44:55 ID:xTH+7G8W0
- これぞ正しく、厚顔無恥(笑)
- 245 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:45:42 ID:ZyJke6B/0
- >>1
いや、年金も知らないだろw
- 246 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:45:48 ID:mHm7Jvob0
- >>237
長妻は重箱の隅をつついて、人気を得たにしかすぎない。
年金行政のねの字も知らないよ
- 247 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:46:25 ID:viqS82dB0
- 官僚に泣きつくのも時間の問題かな・・・
- 248 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:46:42 ID:RabFm4SV0
- >>242
労組の委員長で団交の時には雄弁さや強面ぶりを存分に発揮したが
管理職に引き上げられた途端、肝心な仕事そのものが大して判ってなかった
- 249 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:47:06 ID:aXjNpjOK0
- f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_ _,....-=―ヽ―-、-、_ 、ミ川川川彡
,.r'‐'゙´ヽ,r' ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、 ミ 長 彡
,〃ィ ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \ 三 ギ 妻 三
r'/〃// | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ ヽ. 三 ャ 大 三
iヾ!l i /,.=ヽ i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::', ', 三 グ 臣 三
{ヾllッ-, 〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ ´ ヾ|从ノ::i::::| ||三 で 三
>|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0 0 ',' レ|,イ::::i,,_ | !三 言 ひ 三
',i ヽ- , _, " |i| | | ´ '´ハ',Y .!三 っ ょ 三
/l ` !| | i `´ r 'ー‐' u (-, ' | !三 て っ 三
/久 U |! i|'´'、u z_,ノ/ .i |三 る と 三
/イ |ヽ '==..‐_、 |!,'|Y´,ヽ ___ ハ_ ,/i | |三 の し 三
|ト|、',::::\ _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ / ト_、 _| _!,=,|三 か て 三
〉:ヾ_'、::::`ー‐r< //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´ .| |`゙"::"::|-"三 !? 三
'ー‐'´¨`'ー、/,rケ /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!, |`iiイ:::::::::| 彡 三
,〃7,‐/ { ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ / ,ヾ、::::::|.|! 彡川川川ミ
,ッ'、_〃'f /゙-<´ r〃 〃 /イ::::,!ッ'/ ', / / |ト、:|:リ
rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃 川/iケir'〃/ ,-'水´ / 〃 \
f::}'ー'〃_i| /::::f|::::', .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃 "i
,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri !o ∨/_)_〃 |
- 250 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:47:59 ID:bCHWNkQf0
- 年末の内閣支持率20%台だな。
- 251 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:49:36 ID:imlYkbeV0
- 政治主導(笑)
- 252 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:49:43 ID:3Q4Gk5L+0
- どんなに稚拙で愚かな政権でも
マスコミさえ味方につけておけば最低4年は続くし
国民も鈍感であり続ければその後だってあるかもしれない
- 253 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:50:13 ID:hBV9f7ZE0
- 擁護してる奴らの行間を見ると、如何に必死で顔真っ赤か良く分かるなw
- 254 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:52:15 ID:mHm7Jvob0
- 質問主意書で厚生官僚イジメ抜き
得られたデーターで本を書いて私腹を肥やす。
自ら喜んで大臣就任。
こいつには厚生労働大臣はムリ。
- 255 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:53:06 ID:Fp8zohMy0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm4854797
そりゃこれだけ偉そうに政府を追及した長妻さんですから、
さぞかし立派な仕事されるでしょう。
これだけ偉そうに語って年金しか知らないとかあり得ないよw
- 256 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:53:31 ID:6NSWmnZA0
- これで舛添さんから色々と教えてもらえるだろ
そのうち民主に来てもらえばいいよ
- 257 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:53:41 ID:0svTaxKX0
- ミスター年金よ・・・野党でワーワー吼えてヒーロー気取りしてた頃に戻りたくて戻りたくてしょうがないだろ?w
- 258 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:54:19 ID:Ff2CeA2K0
- >>250
高いな。
- 259 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:55:02 ID:agU7DwzF0
- そりゃ鳩山も臨時国会開かないとか言うしかないわw
質問とかまともに答えられないだろこれ。
- 260 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:55:10 ID:1iOVZOSQP
- 民主党は早く正社員で働ける職場を作ってくれよ!
- 261 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:55:18 ID:9U9wFbsxO
- 舛添がいい人とか吹くわ
主導権確立しただけだろ
- 262 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:56:01 ID:8rxP2O54O
- 無知のくせに政治主導とか(笑)
これも信者フィルターを通せば、慎ましい大臣にでもみえるんだろうな。
- 263 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:56:53 ID:Iachr1200
- 40分って中途半端な時間だな
ショートってことか?
- 264 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:58:16 ID:YHBdMTi20
- >>1
( ゚д゚) ポカーン
脱官僚より脱民主党がいいんじゃね?
- 265 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:59:31 ID:sjJClXi/0
- というか、就けるほうもあれだが
年金(社会保険庁)しかできないと自分で分かってるのに、なんで、「厚生」「労働」大臣なんて引き受けるんだ
しかも、その年金も「制度」を変えたいからじゃなくて、「業務内容」を知ってるからってだけで行くとか・・・
- 266 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:00:36 ID:hYserdFt0
- 民衆の関心事は年金問題なのだから他の問題は少しずつ勉強していけばいいんだよ
- 267 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:00:44 ID:8fZ2C0v+0
- >>263
いけないままタイムアウトになって、後でウジウジ文句言いそうなタイプかも。
- 268 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:01:58 ID:cA22kP+10
- 長妻も民主党も嫌いだけど、知るべきことを教えてもらいたいってのと
それを教えたことは、とても良い事だと思う。
>>3と>>5の政治の力学とか権力闘争っぽい話はどうでもいい。
- 269 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:03:53 ID:vFk5ISHx0
- > さらに長妻氏は念を押したという。「できれば2人きりで。最低でも、40分以上は時間をとって
>いただけないですか」
アッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
- 270 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:05:38 ID:l15rra1L0
- 舛添にしても層化の坂口にしてもそれなりに出切る奴がやってたッて事が解かった。
坂口は元々医師だから解かるとしても、舛添は専門外だからよくやってたと思うよ。
- 271 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:06:45 ID:2avB9ets0
-
マスコミ民主はあおってたけど
今の年金制度は
完璧な制度だぜ
消費税を基礎年金にすれば企業負担がなくなり
国民の負担だけふえる
- 272 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:07:52 ID:v+HA9UUe0
- 真性のアホのようですね。
今回の閣僚はなんか学級委員レベルに見える。
- 273 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:07:54 ID:tCdMJSwv0
- 官僚にもそうやって頭を下げておいた方がよいだろうに。
今考えると田中角栄は偉大だな。
- 274 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:09:36 ID:zd0bdF3P0
- >>273
でも、官僚の人達があんなに大勢で詰めかけて話聞きたがってるのを見てたら
別に頭下げる必要もないのかなと思う。
- 275 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:12:50 ID:nKPb+4mx0
- 責任持たせると、とたんにメッキがはがれたな。
- 276 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:12:58 ID:iEwDKd2o0
- できればふたりきりってどこの不倫だよ
- 277 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:13:20 ID:A6D+g09nO
- >>26
真実はいつもスルーされるものか
- 278 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:16:59 ID:Btq7jIMa0
- >>275
それがクレーマーの真髄よ!
まぁそれでも謙虚さが見えれば変わる可能性はあるがね。
- 279 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:17:18 ID:imlYkbeV0
- >>277
そりゃ今までの大臣だってほとんどシロウトだろ。 ただ彼等は分を弁えてたよ。
「官僚をクビにして政治主導で」とか息巻いてるヤツがこの体たらくってのはどうなの。
- 280 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:29:35 ID:d0NnWV7P0
- 年金のことも分かってないと思うが。
- 281 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:30:43 ID:MMsobqWoP
- それでも真摯に教えを請うた姿勢は好感持てるよ、他の閣僚・・・亀井のアホとか見てみろよ
- 282 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:32:30 ID:DW79kYJC0
- あれえ、「政権交代準備完了」と言ってなかったっけ?
- 283 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:33:39 ID:KqDIqKUn0
- というか、厚生省と労働省で二人の大臣がやっぱり要ったってことでしょ
- 284 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:34:29 ID:iHwlbxok0
- そのマスハゲをボロクソに叩いていたのが誰だったのかw
- 285 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:34:47 ID:MMsobqWoP
- >>283
全くだ。合体させてはいけなかった省だよな。
- 286 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:36:00 ID:aQ1PTx/Y0
- >>243
じゃあ、前任者に聞いた長妻は二重の意味でばあああかだなw
- 287 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:36:50 ID:imlYkbeV0
- 前川の次に忙しいのは長妻かな?
母子加算復活に子供手当てに年金問題。
支持母体もゴチャゴチャうるせえしw
【社会】社保庁懲戒職員の雇用、連合が厚労相に要請★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253831865/
- 288 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:37:04 ID:hYserdFt0
- 合体させたのは自民党
そして今に至るんだよ
諸悪の根源をたどっていくと必ず自民党に突き当たる
- 289 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:37:08 ID:xUG4Op5fO
- 国交省は各地で揉めてるし、財政金融はおまいらにアルツハイマー呼ばわり
されてるし、文科省は日教組の影響心配だし
頼みの福祉は年金しか解らないとか言ってるし、しかし内閣支持率70%
なんだろな一体
- 290 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:37:13 ID:NO4JWvij0
- そのうち長妻さん、自治労に操られて「消えた年金記録」なんてものは存在
しなかったなんて言い出すんじゃないの。
収納書を保存していない国民が悪いとかいいだしてさ。
- 291 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:38:49 ID:MuJKRQEX0
-
これだけ偉そうに政府を追及した長妻さんですからw
- 292 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:39:27 ID:40cC2ZBm0
- >>96
>ジャーナリズムあがりだけど、こいつ現役時代どんな取材してたんだろうね。
ジャーナリズムあがりだからじゃないの?
まともな取材している日本のジャーナリスト見たことあるのかお前?
>>117の
>非難はしても代案は持たず、己を知らずに見栄を張り、
>能力もないくせに権力を求め、恥を知らずに無知に開き直る。
こそ、日本のマスコミの姿勢そのものじゃないか。
- 293 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:40:58 ID:iEwDKd2o0
- >>288わければいいじゃん
国家戦略局とか作ったんだしさ
- 294 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:41:50 ID:WN/xAC3L0
- つまり長妻だと保険・医療行政、雇用問題等は全く期待できないと・・・
誰だよこんなの厚労相に就任させたの
ミンスの大臣は無能ばっかかよ
- 295 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:41:54 ID:NT+C9BCA0
- ネクストなんとかといいこれといい酷いもんだなw
- 296 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:42:09 ID:SMB1ODCJi
- 明らかに関係者であろう奴がココで必死に書き込んでるのがワロス
ん〜で?実は大した仕事でもないが官僚始め役人共が邪魔してるて落ちだろな
プロ市民なんてゴロゴロ居るから、まぁ浅はかに考えとけw公務員さん達
- 297 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:42:30 ID:NO4JWvij0
- >>292
ネガティブキャンペーンしかしない記者に、大臣が満足に勤まるのだろうかねぇ。
自治労の操り人形になる予感がするね。
- 298 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:43:47 ID:GQvDz3tzO
- マスゾエは『肩凝ったからマッサージ行って来る』と言って整骨院に治療に行くような奴。
整骨院の不正請求の犯罪に手を貸すような犯罪者。
- 299 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:45:00 ID:93e9la4s0
- これが・・日本の大臣か・・・
- 300 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:45:13 ID:sjJClXi/0
- >>294
今のところ一番まともに仕事してるのがミズポとまで言われるくらいだからな・・・
- 301 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:45:26 ID:imlYkbeV0
- >>292
官僚のプレスリリースをそのまま代弁するだけかw
- 302 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:46:28 ID:0svTaxKX0
- まあ野党時代の威勢の良さは国民の記憶にも新しいからな
頑張って仕事してくれや
- 303 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:47:26 ID:YpT6oFLb0
- まんまと舛添トラップにかかったみたいだなw
情報筒抜けになるとも知らずに…
- 304 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:50:58 ID:Btq7jIMa0
- >>298
その犯罪者に助言を請う”ミスター年金”もいかがなものかとw
- 305 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:51:37 ID:354ctc9lO
- 批判野党に徹した典型。
対案提出建設的野党を掲げた前原民主が長く続けば有能な人材育ったろうに
- 306 :名無しさん@10周年:2009/09/26(土) 03:52:26 ID:B9qtkxtg0
- 民主党議員は自民の悪口言って足引っ張って何でも反対反対と騒いで給料貰ってた
税金泥棒だったからな。政権胆道能力なんか無いのは始めから解ってただろう。
政権取ってから慌てて右往左往してみっともないね。
- 307 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:54:17 ID:TjzzrwgN0
- ハゲがこんなこと言ってるようでは問題山積なんだろ
口に蜜あり腹に剣あり、自らの官僚に対する疑問を、国会で徹底的に追及するだろう
- 308 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:55:25 ID:eZdUh+jR0
- >>298
ミスター年金とまで呼ばれた政策通の長妻が極悪犯罪者に教えを請うたのか?
大丈夫なのか?ミスター年金
- 309 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:56:09 ID:sNBy15xX0
- 官僚はその道のプロ
脱官僚なんて素人の癖に偉そうに大きな事言うからさ、
協力してやっていかないと、自分の首を締めることになるよ
- 310 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:58:46 ID:2eXJNXMDO
- 代案もなしに批判しかしてきてないから能力は皆無なのは当然だわなw
- 311 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:59:04 ID:uFGALp1F0
- 本当に知らないなら側近に訊くさ。
- 312 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:59:05 ID:ByZzgJJt0
- そのうち「あなたたちとは違うんです」とかって切れだしそうだなw
- 313 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:00:05 ID:v28ZLLzq0
- 年金問題は中の完了が作ったリーク書類だからなぁ。。。
- 314 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:02:17 ID:ATFWuJVt0
- 全体の仕事の中で年金だけしか分かってないってんなら、
大臣としては年金の事も分かっていないのに等しい。
- 315 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:02:33 ID:354ctc9lO
- 安倍ちゃんが潰されず政権続いてればと悔やむ
- 316 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:04:02 ID:8cLVAjVJ0
- >私は年金しか分からないんです
おいおい。
こんなやつを大臣にしていいのか?
インフル対策とか、失業対策とか、やることが多いぞ。
- 317 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:05:57 ID:E14kJB3gO
- ならなんでお前大臣やってんだよwww
- 318 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:06:47 ID:QS5Xrkpv0
- 官僚の非違事案や不祥事案、不作為は断固糾弾されるべき。
しかし人非人が担ぎあげたミンス政権下では官僚にこそ期待する。
衆愚政治が闊歩すると国民(日本人)にしっぺ返しがくるのは明白。
- 319 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:09:39 ID:rw/UKO4mO
- この冬、コイツのせいでインフルエンザ大虐殺!
- 320 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:10:03 ID:c/gskzwhO
- 脱官僚とかいって一番おんぶにだっこだったのが名が妻さん
- 321 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:10:08 ID:Eb57EFQtO
- つか、長妻って、支持母体からの、そいつらにとって都合の良いリークを、
そのままわめいて、年金通を演出してただけで、年金のことすらよくわかってないだろ。マジで。
必死こいて、それこそ役人に頭下げてでも厚労行政のイロハから勉強し直すか、
今すぐ辞表出すか、どっちかだな。
- 322 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:10:26 ID:Btq7jIMa0
- まぁ否定するだけなら猿でも出来るってこったな。
- 323 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:11:33 ID:o//j0eFh0
- 年金しかわからないって、年金情報もリークで得た情報だろうに・・・
- 324 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:11:54 ID:Wx+e4f6FO
- >>315
全くだ
松岡大臣の自殺とか、いろいろとありすぎたが
頑張ってほしかったよ
- 325 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:12:57 ID:E14kJB3gO
- >>321
あれだけ恫喝された官僚が今更協力するかねぇ…
『脱官僚なんだろ?早くお前らだけでやってみろよw』とならなきゃいいが
- 326 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:15:03 ID:21D+ovqcO
- 瑞穂を労働担当にしろよ…
- 327 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:16:47 ID:354ctc9lO
- 民主党は厚生官僚少ないのかいないのか?
- 328 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:16:48 ID:2gc8SeTjO
- マスゾエが言ってるんか?長妻がリークするかよ!
- 329 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:16:59 ID:FB18uRzEO
-
本来長妻がすぐやらなければいけないのは年金ではなく失業者対策な。
- 330 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:18:01 ID:f+THz8b00
-
議員年金廃止法案まだ?
- 331 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:18:41 ID:f+THz8b00
-
社会保険庁解体してもらわないと
大法螺ふきの長妻って呼ばれるよ
- 332 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:19:21 ID:HdPXC7fgO
- >>325
協力なんかしないだろ。長妻は年金を政局に利用するだけでなく、その煽りで同僚が殺害されてんだから。
はらわた煮えくりかえってるだろうな。
- 333 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:20:19 ID:Btq7jIMa0
- >>329
いや、インフル対策だろ。
まぁぶっちゃけ総て同時進行しなきゃいけないんだろうがな。
- 334 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:25:58 ID:354ctc9lO
- 麻生が厚生労働省の分離をぼやいたけど、本気で考えた方がいい雇用・福祉・医療の解体してもいいくらい
- 335 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:26:39 ID:RthxbqaU0
- ID:M1YtYF/i0
こいつテラワロスw
- 336 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:27:16 ID:xUG4Op5fO
- 後期高齢者や障害者自立の廃止、高速無料やCO2公約と出費の予定は増すばかりだけど
資金繰りの方はダム一つに行き詰まり中止しても予想外に金かかりそうな状態
この調子でこの先の予算大丈夫なのかな…
- 337 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:29:37 ID:HrVW/Il80
- >>333
そこは舛添が禿げあがるくらい悩んで、なんとか目鼻付けたんじゃね?
ワクチン接取域を小学生低学年までには広げられたんだから。
対策が成功したとは言い難いが、少なくともなんとか押しとどめるには成功したと思う。
・・・・・長妻が前任者だったらと想像すると、マジでぞっとする。
- 338 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:30:47 ID:KPLjtn9XP
- 朝生で期待する大臣第一位だってよ長妻
頑張らないとな
- 339 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:31:33 ID:qtwTbTNP0
- 長妻もこうして頭を下げられるのは立派なことだし
舛添も立派だと思う
ただ、長妻は焦ってる気がするんだな
自分が年金攻撃だけでのし上がってきた底の浅さを自覚してるのは立派だが、
まだ若いんだし、20年かけて成長してもいいと思う
だから行政刷新大臣とかでもよかったのでは
- 340 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:32:15 ID:NO4JWvij0
- >>1
誤)「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」
正)「私は年金もよく分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」
- 341 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:35:10 ID:5c1dRwJD0
- 桝添、こんなん町村に知れたら干されるや〜ん。
- 342 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:35:17 ID:E14kJB3gO
- >>339
ならなんで長妻は厚生大臣やりたいとか言い出したんだよって話しになるよな
- 343 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:35:30 ID:a6uyyoBhO
-
じゃあ、大臣なんかナルナヨ
- 344 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:35:56 ID:8WBRAxLg0
- 舛添は自民辞めて民主に入りたいんじゃないの。
10年くらは政権とれそうもないし。
- 345 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:36:08 ID:mHm7Jvob0
- >>339
>自分が年金攻撃だけでのし上がってきた底の浅さを自覚してるのは立派だが、
自覚してないから、厚生労働大臣を欲しがりました。
そうそう一度大臣をお辞めになって、成長してもらえばいい。
- 346 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:36:46 ID:qtwTbTNP0
- >>342
副大臣でもいいから年金やりたいといったそうだから
年金の長妻じゃないと忘れられるとでも思ったのでは
まあこの記事で長妻バカにする人も多いが
あんまり叩いてほしくない
自覚があることは立派なことだし、成長してほしい
- 347 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:37:35 ID:Btq7jIMa0
- >>337
だな。
完璧とは言えないがやれるべき事はやったとは思う。
批判、利権、人気を気にする奴には到底やりきれんだろ。
ココまでやり遂げてる状況を長妻がいかせれなかったら最悪だがな。
- 348 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:38:08 ID:2ucauGX+0
- こいつ本物の馬鹿じゃねえの?
厚労省の仕事は年金だけじゃないことは中学生でも知っていることだろ?
そんなのが何故厚労大臣やってるんだ?
鳩ポッポの任命責任を問う声は上がらないのか?
- 349 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:38:40 ID:3bFgvTaU0
- 年金だって怪しいもんだ。
- 350 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:39:28 ID:qtwTbTNP0
- 年金だって、制度そのものはあまり把握してないと思うんだよね
問題点を指摘するだけで。
期待の重さ、重責で夜も眠れないんだろう
- 351 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:39:59 ID:mOLe3kkq0
- 年金のことだってどうせ自治労組から情報もらっただけだろ
それでマスゴミがグルになってミスター年金だの持ち上げたから
引くに引けなくなった
- 352 :名無し:2009/09/26(土) 04:40:26 ID:fRSAtHm+0
- 腐敗の元は自治労。
これにメスを入れない限り、天下りさえとめられない。
ますます無駄が増え心配だ。
- 353 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:41:15 ID:Cxdl4Wks0
- 長妻はなんかの精神病なんじゃないか?
恥知らずにも程があるだろ
- 354 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:41:40 ID:HrVW/Il80
- >>339
> まだ若いんだし、20年かけて成長してもいいと思う
官僚ならそうだが、選挙で選ばれた政治家には適用したくないな・・・。
アイデアを政策として、票を買う商売なんだから、老いも若きも当選回数も関係ない。
> 長妻もこうして頭を下げられるのは立派なことだし
いきなり喧嘩売って、その後これでは舐められるんじゃね?
せめて「共に納税者&受益者のために働きましょう」ってやっとけばよかったのに、
不要な波風立ててから何か言っても信用を得られないんじゃないかと危惧している。
- 355 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:42:20 ID:MuASPvBHO
- > 長妻厚生労働相は25日の閣議後の記者会見で、省内の担当部局から説明を聞く際に守秘義務
>のない民主党政策調査会の職員を同席させている問題について、「閣僚の権限で、プロジェクト
>チーム的なところで任命し、守秘義務もかかるような非常勤国家公務員として働いていただく
>ような手法を考えていきたい」と述べ、職員を近く非常勤職員などに就ける考えを示した。
もう何がなんだか…
政治家にも資格試験を設けた方が良いと思う。
- 356 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:44:17 ID:oXM1Lp520
- 年金しかわからないだろうとは思ってたけど、本当にそうだったとは・・・
- 357 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:45:03 ID:TfSFJKet0
- >>211
舛添は参議院なので衆院の本会議や委員会で突っ込まれる事は無いぞ
- 358 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:45:55 ID:8nVTAxDW0
- こんな馬鹿でも出来るんだな
- 359 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:46:11 ID:BPHsNNoh0
- このスレの情報元はほぼ間違いなく厚労省内部。
官僚による長妻ネガティブキャンペーンの一環だな。
そんなものをあまり鵜呑みにして、どうこう言うのも…
- 360 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:46:17 ID:pYZExEAZO
- 年金しか知らない?
そんな訳ないだろ。
年金で与党を突っ込むことしか知らない
だろ?
仕組みや運用さえ知らない。
- 361 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:47:59 ID:fomxqoLjO
- >>356
年金“も”分かってないが
- 362 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:48:47 ID:THu1JFbr0
- おまえらの老後の生活がかかってるわけだから、好意的にみてやれよ
- 363 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:49:48 ID:fnjQO9Nq0
- プロ野球選手の批判してたオヤジがいきなりプロの試合でマウンドに立たされたようなもんか。
- 364 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:50:13 ID:pYZExEAZO
- >>362
舛添の時に言え
- 365 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:51:17 ID:d7VpocWZ0
- 産経も社民と一緒に潰れていいな
当然の引き継ぎもこいつらにかかれば
たちまち長妻叩きだもんな
- 366 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:52:04 ID:m0bFeh+A0
- 急にカワイ子ぶって教えてちゃんですか。
マスゾエよりちょっとだけ若いのが救いだったな。
- 367 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:53:11 ID:tdDvTtGNO
- 「実は年金すらもわかってない」にお稲荷さん
- 368 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:53:35 ID:SMB1ODCJi
- 公務員が年金理解してる奴居るわけねーだろwww
腹いて〜w
官僚がプロ?wねーよ
- 369 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:53:36 ID:C+AF8fv50
- オールスターダスト
どこが政権担当能力?
どこが政権担うに準備万端?
- 370 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:54:41 ID:aQ1PTx/Y0
- >>350
労働関係に無知で年金の専門家って言われても困るけどな
まぁ、民主関係では歳入庁庁構想はあるわけだから組み換えはあるだろ
社会保障費として分類されていたものが全部税として一括されちゃうんだから
全部、同じ国庫というどんぶりにはいっちまうからますます分けわかんなくなると思うよ
- 371 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:58:55 ID:HrVW/Il80
- >>368
句読点くらいは、適切にうてるくらいには勉強しようよ・・・
- 372 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:00:11 ID:eZdUh+jR0
- >>362
ハゲ添えのときはフルボッコだったのに?
長妻はあれだけ大口たたいて、他人をけなしまくったんだから、きちんとやれよ
お前のやり方次第で失業者がどうなるか?インフルエンザがどうなるか?
- 373 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:01:03 ID:zBTfzUus0
- ID:M1YtYF/i0
すまないが、何を言っているのか意味がわからない。
日本語知ってる?w
知らないなら、普段使っているハングル語で頼むスミダ
- 374 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:01:29 ID:XqNr/+7f0
- 分かってる年金関係はどうなるのかな。
【社会】社保庁懲戒職員の雇用、連合が厚労相に要請★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253831865/l50
- 375 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:01:36 ID:oXM1Lp520
- >>361
(ノ∀`)
- 376 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:01:56 ID:WtDdBhqbO
- どーせ新年金システム考える段になったらノープランで官僚に何でもいいから考えろって言うんだろ
- 377 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:04:12 ID:DfNor+wfO
- 産経新聞の記事だからな。
- 378 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:04:11 ID:fnjQO9NqO
- 長妻はテレビが作り上げた虚像
自治労べったりの無能政治屋
- 379 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:04:17 ID:fomxqoLjO
- 一つだけフォローしとくと、長妻自身知らないのは知ってたし特に後期高齢者制度以外に手はないのも分かってたが、まさか自分が大臣になるとは思っていなかったんだろう
断ら(れ)なかった長妻が悪いんだろうけど
何か小沢と折り合い悪かったよね
前田国交相とこいつは最初から民主のマニフェスト(高速道路無料化と後期高齢者制度廃止)が守れないこと自明で大臣にさせられてるな
小沢の計算通り
- 380 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:05:27 ID:rlBLd38R0
- 言ってる意味が解らない
- 381 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:07:16 ID:VarQujie0
- 「年金の専門家」ってのも、どこまでの話かねぇ?
アクチュアリー持ってるわけじゃないし、
新しい年金システムの構想も、こいつ1人で作れるわけ無いし、
要は、官僚事務方に膨大な資料を作らせるのが得意、ってだけだろ。
厚労大臣と年金改革担当と、2つの役職を長妻1人にやらせてるのが間違いなんだよな。
ただでさえ厚労大臣は仕事が多いのに、
兼務させたら、年金改革が進まないだろーが。
あ、それが狙いか?
- 382 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:08:19 ID:NliLXlpF0
- まあ、年金は破綻するだろな
肝心の金を運用する市場を活気付かせる動きがナンも無い
それか、税金ジャブジャブ投入してハイお終いでFAだな
- 383 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:09:09 ID:zO94mtNSO
- それはわかってたことなんだから、副大臣が誰になるかがかなり重要って言ってたろ。
結局どんな人になったの?精通してそうな人なの?
- 384 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:09:12 ID:TfSFJKet0
- どこの役所や会社にも居るだろ
一点だけに取り得のある人間、その件についてのみオーソリティーなので課長補佐止まりって奴
結局上司や先輩から「それだけはあいつに聞け!ただし全体像は全然わかっちゃいないので要点だけでいい!」というのが・・
そういうのが間違って部長とか取締役になっちゃうと細かいだけで部下の把握できないでうろうろして
しまいには引き籠っちゃいみんなに迷惑かける事がおおいのが現実の社会なのだ
- 385 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:09:30 ID:6QFe0/xx0
- だめ出ししかできないんです。
- 386 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:10:40 ID:WtDdBhqbO
- 国会始まったら
舛禿ボロボロになるまで質問されるんだろうな
- 387 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:10:57 ID:MuASPvBHO
- 民主党が勝ちすぎたのが良くない。
バランスがとれずに暴走してる。
まず所信表明やれ。
景気・雇用対策はどうした。
脱官僚は構わないが、まず公務員というものを法的に解釈してからやれ。
革命と勘違いしてる節がある。
- 388 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:11:20 ID:QmOZTkk40
- 実は年金に関してもそんなに分かっていないんだろw
- 389 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:11:23 ID:SMB1ODCJi
- ん〜下っ端公務員をからかうのは楽しいね〜
句読点とかw
煽りにもならんね
- 390 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:11:30 ID:HrVW/Il80
- >>382
マジで年金払ってるのが馬鹿らしくなるな・・・
まぁ、明日にでも交通事故で半身不随とかの可能性は0じゃないから、
しぶしぶ払ってはいるが・・・・
- 391 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:11:31 ID:chNkRiDd0
- 何がミスター年金だよ、TVは何でも冠つけちゃって、聞くに堪えなかった
運転免許がない子供が無謀にも大型トラック動かしている様で
民主、危ないったら無いね
- 392 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:11:55 ID:mHm7Jvob0
- >>346
長妻は酷すぎるから。
叩かれても当然。
もとから
年金問題も火をつけただけ、解決案はまるでなし男
大量の質問主意書を官僚に要求し、得られたデーターで本を書き、
印税で私腹を肥やすわ。
厚生労働大臣の椅子をほしがり、
官僚に拍手もされない長妻。
民主党のマニフェストを常に携行しろと官僚に指示。
そして「年金しかわかりません」
バカかよww
- 393 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:14:18 ID:BM1TpNni0
- 民主党は素人ができもしないことをやるやる言ってただけってことだろ
自民党は現実知り尽くして、できうる限りのことをやってた
墓穴掘りまくりだろ
やってるのはパフォーマンスだけ
郵政民営化や拉致問題を協力に推進した自民とは大違いだな
- 394 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:16:54 ID:qfsr70sF0
- つか衆議院だけでも308人いるんだからもっと分かるヤツを大臣に据えればいいだけの話じゃないの。
- 395 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:17:59 ID:kYSmMwzBO
- 世襲の悪口ばっかり言われてきたけどよ。例えば江戸時代だと、一族代々がその手のエキスパート、専門家になるっていう、良い面もあるっす。
何も知らない奴が、しかも頭が変わるたびに方策がコロコロ変わるって、結構非合理的。
- 396 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:18:00 ID:TjzzrwgN0
- でも官僚は安心しただろ
都合のいいことだけ教えれば、それで納得するんだから
全く裏読みができないということを自白したんだしwww
- 397 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:19:28 ID:GYSwPIEDi
- >>382
税金ジャブジャブが官僚なんじゃね?
何れにしても長妻も官僚もスカンがね
- 398 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:19:58 ID:9ukQdDjT0
- 自民の言う「政権担当能力」は役人の作ったペーパーを読めることだったんだが
(ペーパーすらまともに読めなかった香具師もいたが)、
民主党の大臣はそれじゃ許されないから全部勉強しなきゃいけないんだよ。
頭の整理できた?w
- 399 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:20:51 ID:C+AF8fv50
- 無能のエキスパート
民主のエース
- 400 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:21:24 ID:BqoT2u/5O
- 早く年金を一本化してからだ!
- 401 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:21:31 ID:li+DsHsbO
- やっぱり年金だけだったのかよ
まあ最初からわかりきってたがなw
舛添はGJ
素晴らしい厚生大臣だったよ
長妻はこれからが腕の見せどころだな
期待してないが、インフルの件で間違ったことだけはすんなよ
- 402 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:22:01 ID:m0bFeh+A0
- さっきの朝生で、年金の話が出たとき、
民主の議員が
「もうそうやって、年金の話を政局にするのはお互いやめましょうよwwww」
なんて自民に対して言ってたけど、
散々自分ら政局にしてきたくせに何を今更とおもたよ。
- 403 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:23:26 ID:GYSwPIEDi
-
自民のスレ
一応ログておくて置くように
- 404 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:23:39 ID:BM1TpNni0
- 何も知らずやるやる詐欺の民主党、やってるのはパフォーマンスだけ
分析やりつくしてできうる限りのことを誠意をもってやってた自民党
マスコミに踊らされた民主党に票入れた奴どう思ってるの?
- 405 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:24:12 ID:chNkRiDd0
- >>395
素人陪審員程度の新人議員に、税金からごっそり払うのが気に入らないなー
立派な政治家の家系なら貴重だよね
- 406 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:24:12 ID:mRLJ0/BU0
- 唐にコダワラズます添えを福大臣にしたらよイんでねーの?
- 407 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:24:16 ID:vxnvpMEd0
- 素直でいいじゃん
少なくともポッポよかw
- 408 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:26:07 ID:I8XT/xXL0
- おいおい
- 409 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:26:11 ID:BM1TpNni0
- >>402
売国テレビなんてみないけど、それはひどいよな
民主党やテレビもそうだけどさんざん年金問題ダシにして自民叩いてたのにね
桝添にもそうとう当たってたじゃないか
で、泣き入れるってどうよw
- 410 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:26:40 ID:L3eKjx/k0
- どんなに嫌いな相手でもそいつが一番よく知ってるのなら
頭を下げて話を聞かせてもらって仕事内容の確認くらいするだろ
それがオ・ト・ナ
頭を下げるのが大嫌いな厨ばかりが揃ってるのが民主党
こんな党がまともに政治なんかできるわけない
- 411 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:31:01 ID:e6ZpzL0di
- >>407
いや、もう限界なんだろ。
最近の覇気のなさと言ったら、、
- 412 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:31:56 ID:fm7rNIJ0O
- >>406
アメリカのオバマは政権に共和党入れてるね。特に医療改革には超党派の協力が必要だからって。
本当に年金を超党派の議論にしたいなら日本の民主党も同じことすべきだけどできるのかな?
- 413 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:35:26 ID:Zn7+dAnb0
- 枡添のこの態度は純粋な善意なんかじゃなく、
どう見ても大きな野心の現れ
直接的には、あれだけ攻撃対象にされてきた相手に対しても気前の良さを見せ付け、
貸しとも負い目とも言えるようなものを与える
間接的には、世間に寛容さと度量の大きさをアピールする事で自分の株を上げる
当に、大欲は小欲に似たり
後々、実を結ぶかどうかは知らないけどね
>>379
まさに「厄介なお土産」
表向きは重要ポストを与えるというご褒美
狙いは嫌がらせ+ケチを付ける材料作り
- 414 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:35:40 ID:Nl42ZuTBO
- 甘えるな、選挙中に勉強できたろ
- 415 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:37:19 ID:jKHBKHCW0
- >>273
角栄は出自こそ貧しく学歴も無いが、メチャ頭脳明晰で、
東大出身の(しかも大蔵省の)官僚にも決して引けを取らなかった。
- 416 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:37:42 ID:XiEdPHp20
- 政権閣僚担当能力無し
↓
政権交代の意味無し
↓
景気後退確実☆
- 417 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:38:46 ID:T/IEfyA/0
- 年金のことも碌にわかってないけどな
- 418 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:39:10 ID:iehIYeZQO
- 年金もろくに分かってなさそうだけど
- 419 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:39:20 ID:j9YH9f/M0
- 小渕ゆーこの何もわからんよりはマシ
- 420 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:40:18 ID:fm7rNIJ0O
- >>379
仙石に決まってたのを長妻がごり押ししてなったんじゃないの?
- 421 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:41:28 ID:ISy23Byz0
- >>402
なにぬるい事ぬかしてるんだ?って感じだなw
これからは民主党を叩きまくるお。
- 422 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:42:05 ID:Zn7+dAnb0
- 中韓と違って頭下げるだけならタダだからね、日本では
頭下げて融通利かせてもらえるならお得、と考えられるかどうか
- 423 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:42:45 ID:6F4wFl1y0
- そもそも年金のことだって解ってないし、
こんなこと言っちゃいかんし、
教えを請う相手が間違ってるし。
無能を通り越して、害悪なだけだな、長妻は。
- 424 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:43:10 ID:6kJtg4LC0
- ただの年金クレーマーだもんな
- 425 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:44:43 ID:/3Ya2/qOO
- 桝添は東大の先生やってた頃から意外と学生にも優しかったらしいけどな
なんか偉そうだけどフランス語文献講読とかできない人にも丁寧だったとか
まあ東大生のできないだけど
- 426 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:45:44 ID:fomxqoLjO
- >>420
それなら仙石厚労相、長妻年金担当相だろ
うまく祭り上げられて、登ったはいいけど降りる梯子がなかったって感じかと
- 427 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:46:00 ID:0cxBPAoj0
- >>50
それならまず舛添には今までの非礼を、国民には自分の無知無能を、きちんと公の場で
謝罪してから教えを請うのが筋だろが。
今まで散々人を馬鹿にした言動を並べ、「俺はお前より上だ」と言い続けて政権を取った
人間のする事か。恥を知れ。
- 428 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:48:10 ID:0cxBPAoj0
- >>54
指示ってのは、「最終的なビジョンを示して、そこに至る道を探せ」と言う事だ。
こいつにはなんのビジョンもない。指示した事にならない。
- 429 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:50:30 ID:chNkRiDd0
- 国会で「激しく追求」w 下賎な口調のあの男が大臣w
- 430 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:50:43 ID:U1s7TuZL0
- 麻生さんが厚労省分割しようとしてたのも引き継いだのかな
- 431 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:50:55 ID:lFw8gQA50
- そーいえば
昔、自民で看護婦が法務大臣になったことがあったな
自分で「素人ですから」とか言ってたひどい看護婦大臣だった
ただ、死刑執行の書類にはなんの躊躇も無くサインしてたそうだから、意外にいい大臣だったのかもしれん
- 432 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:51:49 ID:0cxBPAoj0
- >>402
>>「もうそうやって、年金の話を政局にするのはお互いやめましょうよwwww」
信じられない厚顔無恥だな。度し難いバカだ。こう言うアホには即刻死んで貰いたいね。
>>410
それならまず舛添には今までの非礼を、国民には自分の無知無能を、きちんと公の場で
謝罪してから教えを請うのが筋。
- 433 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:52:01 ID:wUBF095S0
- 桝添とIQどれくらい違うんだ?
- 434 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:52:31 ID:fdkQusTiO
- 長妻はほんとに年金だけらしいな
年金担当の特命大臣のほうがよかった
- 435 :ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/09/26(土) 05:52:56 ID:Xuggf0wcO
- 厚生大臣やってた奴なんて民主党にもいるんだから
そいつから教えて貰えばいいじゃない?
カイワレ大臣とかなwww
- 436 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:53:58 ID:mRLJ0/BU0
- >>427
マジギレすんなココは2chだべ
ます添えを福大臣にすればいいのだ。
フトコロが不快よミンスって事になるべ?
- 437 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:54:34 ID:Zn7+dAnb0
- 長妻としては、次は枡添のターンだからその前にへりくだった態度を見せて、
融通を利かせてもらえばお得と考えたからの行動
(それまでの言動はそ知らぬ振りして)
枡添としては、損する訳でも無し、ここで拗ねて突っぱねるよりは、
気前の良さを周囲に見せた方がお得と考えての態度
(内心は別として)
- 438 :1000レスを目指す男:2009/09/26(土) 05:54:48 ID:n393ayAs0
- ブレーンを雇いなさい。
それで済む話。
大体、何でも一人で考えられるわけないだろ。
- 439 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:55:45 ID:nkJO4zOXO
- 自治労に年金情報もらってただけやもんな
- 440 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:56:01 ID:xnHIRkTj0
- 長妻さんが野党時代に国会で熱心質問してた内容↓
・国家公務員のコネ採用に関する質問主意書
・国家公務員のコネ採用に関する再質問主意書
・国家公務員のコネ採用に関する第三回質問主意書
↓
与党になったら長妻厚労相「党職員を公務員に」
- 441 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:57:18 ID:HrVW/Il80
- >>436
緊急の対策として、すごくいい案だと思う。
- 442 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:57:29 ID:aHHtSt89O
- >>363
なんか妙になっとくした。
民主党全体がそんな感じ。
- 443 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:58:08 ID:onXewFmd0
- 厚生大臣は舛添でも手一杯なのに
年金スペシャルのような人材である長妻には務まらないことぐらい
予測できただろうに
何やってるだか
- 444 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:58:10 ID:mOLe3kkq0
- >>437
ハゲにしたら闘う必要ないもんな
長妻がぼろ出すのニヤニヤしながら見てる方がいいだろう
- 445 :百鬼夜行:2009/09/26(土) 05:58:11 ID:uJoS2IyF0
- 1.年金。
2.雇用。
3.医療。
4.ウイルス対策。
はげ(ますぞえさん)を補佐としてブレーンにいれろよ。
あいつは使える。
- 446 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:00:43 ID:ziCXz1z80
- 民主らしいクソ馬鹿さにワロタ
- 447 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:00:56 ID:fdkQusTiO
- でもまあサラリーマンやってりゃ優秀な奴ほど最初は「いろいろ教えて下さい」
って感じに頭を下げるわな
それであいつは何も知らないwってなめてかかると足をすくわれる
- 448 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:00:59 ID:nFewsTqg0
- >>445
それに介護が引っ付いているからな。補正予算執行停止で介護手当ても宙に浮いているし。w
- 449 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:02:16 ID:oltq2me90
-
長妻じさつしそう
- 450 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:02:28 ID:yLe1ZvUO0
- >>447
企業の重役に就任してから何も知らないのでといって頭下げるような人がいたら
その企業は早晩に潰れるさ
頭下げるのは野党時代にやっとくべきこと。
- 451 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:02:29 ID:jiw1jkhKO
- 舛添「だが断る」
- 452 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:02:47 ID:eZdUh+jR0
- >>394
衆議院308人の半数は新人ど素人議員ですが、なにか?
- 453 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:03:08 ID:nFewsTqg0
- >>447
そりゃ、今後とも顔をつき合わす同僚にだな。出て行くのに対しては、早く出て行けと追い払うぞ。w
- 454 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:03:14 ID:jhHvqjAY0
- こいつは官僚にいちゃもんつけてのし上がった、ただのクレーマーだよ!
こいつのためにどれだけの国費が無駄に使われ、どれだけの官僚が忙殺されたか、
初登庁の時拍手で迎えられないなんて、こいつがやってきたことを皆が知ってる
ことだよ!
- 455 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:03:19 ID:uYnvRnJe0
- 年金も分からないだろ。
つーか国政に携わるべきではない人物が大臣をやっている恐ろしい事実。
- 456 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:04:03 ID:1iOVZOSQP
- 【経済】NY円、1ドル=89円台 7か月ぶり[09/26]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253907695/
- 457 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:04:37 ID:tYhdzPxE0
- 長妻才能の分働けw
ボロ出まくって面白い事になりそうだw
- 458 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:05:47 ID:eZdUh+jR0
- >>402
>「もうそうやって、年金の話を政局にするのはお互いやめましょうよwwww」
最低だな…民主党がさんざん政争の具にしてきたのに…
年金改革なんてやる気ないんでしょ?
- 459 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:05:49 ID:wn+IVcxZ0
- あぁ桝添のほうがいい人扱いなのかw
与党変わると大臣間の引き継ぎの会合すらしないんだなぁ
このへんが日本のフロンティアっぽい
- 460 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:06:04 ID:nFewsTqg0
- インフルエンザ対策だけでも、マスゾエを呼んでくる価値はあるな。
長妻だと、インフルエンザで首都圏壊滅だろうな。
- 461 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:07:29 ID:ziCXz1z80
- 官僚に教えてもらえばいいのにw
- 462 :百鬼夜行:2009/09/26(土) 06:07:39 ID:uJoS2IyF0
- 長妻さんて、元経済BPだかの記者らしいのな。
自分で調べるあげるらしい。
長妻さんが10人くらい必要だろう。
恐らく、許容量をオーバーしている。
一人でやるのには限界がある。
適材人物を集めてチームを編成させて取り組ませるべきだよな。
手っ取り早いのは官僚から目ぼしい人物を引き抜くことじゃないかな?
これという人物と麻雀一回やれば性格がわかるだろう。
- 463 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:07:53 ID:0cxBPAoj0
- >>436
そう言うぬるい事をやって来たから日本の政治はダメになったんだろ。
- 464 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:08:00 ID:sMcXBj9K0
- ソクラテスみたいな人だな・・・
馬鹿名なんかより、ぜんぜん謙虚やん・・・
- 465 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:08:00 ID:baf3zOE10
- 自民信者乙
4年間頑張ってください
- 466 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:08:14 ID:VWVOcTZj0
- っていうかおまいら散々マスゾエ叩いてただろ
俺は悲しかったんだぞ
マスゾエ総理になれよ
- 467 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:09:09 ID:BBI5zoSz0
- まず、カメ罷免、次がこいつ。二人とも国会で持たない。
官僚に助けを求めるしかない。しかし、それじゃ民主の
脱官僚が看板倒れになる。ジレンマの挙句、政治生命
を絶たれるなw
- 468 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:10:20 ID:dE9EYimmO
- 副大臣にやらせろ
- 469 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:10:26 ID:0cxBPAoj0
- >>447
それは新入社員のやる事であって、新社長がやる事ではありませんwwww
>>450
全くその通り。
- 470 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:11:04 ID:Am28VUbY0
- ミスター返品。
- 471 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:11:41 ID:onXewFmd0
- >>454
しかし、こいつがいなければ
放置されていた問題が山ほどあるわけだが
お前の年金も消えている可能性もあるわけでw
- 472 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:11:44 ID:ZyJke6B/0
- >>363
BossのCMかw
- 473 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:12:00 ID:syGVGOmk0
- 厚労省の行政について何一つ分からないのに
党職員の問題に首を突っ込んでる時間はないだろうに
- 474 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:12:27 ID:k7vPlhYg0
- こんなヤツに大臣させるな
国民ナメてんのか
- 475 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:12:35 ID:0cxBPAoj0
- >>465
俺もついこの間まではそのつもりだったが、4年もかからないような気がしてきたぜ(・∀・)ニヤニヤ
- 476 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:12:57 ID:SWjsamsgO
- 本当は冗談で言ってんだろ。
- 477 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:13:10 ID:nFewsTqg0
- とにかく、長妻にインフルエンザをやらせば、この冬は修羅場になるのだけは間違いないな。
- 478 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:13:40 ID:mRLJ0/BU0
- >>463
友愛って事はぬるいって事ぢゃないのか_?
- 479 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:13:50 ID:ArC6dsve0
- ミスッター年金
- 480 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:13:52 ID:sgVZAlbO0
- 取りあえず、長妻は土下座して頼め。
- 481 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:14:43 ID:eZdUh+jR0
- >>462
長妻が10000人いても処理できないよ
もともと年金のことだって深く理解しているわけじゃない
- 482 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:14:56 ID:XiB0tmsw0
- 素直で宜しい
- 483 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:15:43 ID:UONB7MwAO
- まぁ政治に限らず民間企業までもが『引き継ぎ』を甘く見てるのが
日本社会の特徴だからな。
既に先が見えてる
- 484 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:16:23 ID:ziCXz1z80
- 官僚は換わらないんだから教えてもらえよw
- 485 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:17:24 ID:nFewsTqg0
- 鳩山も中国に友愛だったら、↓見れば、長妻を早急にどうにかしないと手遅れになるぞ。
中国の新型インフル感染者、3日で1600人増加
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0915&f=national_0915_020.shtml
- 486 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:18:25 ID:5pD8MvOWO
- >>475
国民の生活が壊されるのに四年もかからなそうだけどな
- 487 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:18:39 ID:8Bupr2vd0
- 脱官僚(笑)
無能国会議員のための官僚様だろうが
- 488 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:18:59 ID:XDgRUhwq0
- また「無能ないい人」か。
こんなんばっかり。
日本人に一番多いタイプ。
庶民はこれでいいけど政治家がこんなんじゃ困るね。
自分らと同レベルということで国民受けはいいんだろうけどさ。
- 489 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:21:13 ID:o7SvXJZq0
- >できれば2人きりで。最低でも、40分以上は時間をとっていただけないですか」
いいじゃないか。好感が持てる。知らないとはなかなか言えないもんだ。しかも長妻さんが厚労相に
就任しなかったら、国民が承知しなかった。厚労省は間口が広すぎる。医薬と労働行政は関係ない
からな。長妻さんならやれると思う。
- 490 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:21:22 ID:BBI5zoSz0
- 新型インフルは季節性インフルに毛が生えた程度のもの。
強毒性に変異しない限り、怖がるようなもんじゃない。
- 491 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:22:14 ID:EX30Z16wO
- 民主党職員を公務員にするって言ったキチガイだろコイツ
- 492 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:22:18 ID:9jUynQ2g0
- >>1年金問題も自治労の思うがままに踊らされてるって
自覚は無いのかな?
- 493 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:24:27 ID:bt+388T50
- いや 舛添は年金もわからないから
こいつに聞いてもダメ
- 494 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:24:47 ID:jhHvqjAY0
- >>471
年金の問題点を提起したことは確かだろう、しかしこいつは年金を政争の
具として利用し、散散大口たたいて解決策もないのに国民に不安を与えた、
今回の選挙で年金生活者とか団塊の世代とか年金に不安のありそうな世代に
俺に任しておけば大丈夫みたいなことを言って票にしただけだ!とんだペテン氏だよ!
- 495 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:24:56 ID:20jc129yO
- なんか長妻が可哀想になってきた
- 496 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:27:09 ID:m0bFeh+A0
- 長妻は年金もダメだろ。
年金記録の穴を見つけるのに長けていたというだけで。
おそらく民主支持した中には、長妻さんが年金を現在のものより良いものに代えてくれると思っているだろ。
でもこいつは年金記録が消えたという点には詳しいが、新しい年金改革案なんて何もない。
民主党は社会保険庁解体して歳入庁にすると言っていたのに、
それもうやむやにしようとしている。
- 497 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:28:26 ID:XCa2H10jO
- 厚生と労働にわけりゃいいのに。元の木阿弥だが、一緒だと守備範囲が広すぎて大変過ぎる。
- 498 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:28:44 ID:nFewsTqg0
- >>490
強毒性の産地、中国と友愛するんだろ。w
まあ、もう日本国内でインフルエンザで20人ぐらい死んでいるけどな。
- 499 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:28:55 ID:wn+IVcxZ0
- >>487
官僚が有能なら民主が与党になることもなかったのにね^p^
- 500 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:29:07 ID:BF2ZTnreO
- 長妻さんを応援しているぞ
- 501 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:30:02 ID:syGVGOmk0
- 肝心の年金も自治労のリークで叩いていただけ
実際にじゃあどうするのか大臣考えてください予算内で整合性の取れるようにと
言われたら涙目だよ
- 502 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:31:01 ID:LynYJR03O
- ネクストの頃何やってたんだよ…
- 503 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:32:44 ID:Niua1XQJ0
- この記事信憑性があるの。
幾らなんでもここまで長妻が喋るのかなー。
- 504 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:33:11 ID:zg7yC0QkO
- さすがマッチポンプ長妻
- 505 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:33:49 ID:YB5Em51X0
- >>501
あんだけ突っ込んだんだから
長妻には責任があるよな。
- 506 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:34:09 ID:HXFbzlYd0
- マス氏の大人の対応に感心
- 507 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:34:44 ID:wzcgiFl00
- ます添えは高潔だな
宮沢とかぶる
- 508 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:34:46 ID:baf3zOE10
- まともに字面通り受け取るやつが
多いんだなwさすがネトウヨw
謙虚なフリして下手から支配していく
小沢仕込みの長妻の厚労官僚攻略テク
- 509 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:35:07 ID:QkGN1Czo0
- はぁ? 分からないのに、あれ廃止とか、これ廃止とか言ってたわけ?
地方の現場の人が激怒しますな
- 510 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:35:24 ID:WiP8psSJi
- これが友愛の精神なんだろうな
野党の人間もちゃんと認めるってなかなか出来ないことだよ
- 511 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:35:55 ID:uYnvRnJe0
- >>490
いくら致死率が低くても感染爆発して母数が増えたら、死者数は
それに合わせて増えるぞ。
- 512 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:37:05 ID:YB5Em51X0
- >>508
藁をも掴みたい気持ちはわかるが、
客観的に見てこれはどーしよーもないぞw
- 513 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:38:44 ID:YB5Em51X0
- >>511
横からスマンが
毎年季節性インフルで10000人死んでるの知ってる?
新型がよほどがんばらないと10000人は無理だぞ。
- 514 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:39:08 ID:LG4e0Mtx0
- ますぞえもびっくりだろうな
こんなのが来て
- 515 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:39:09 ID:VWVOcTZj0
- 立場が変わるといろんなものが見えてくる
やっぱりたまには政権交代するのは意義がある
次の選挙が本当の勝負だ
- 516 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:41:37 ID:x06dX0G/0
- 長妻さんが国会で質問しなきゃ年金問題も知らされないままだろうし、社保庁の解体もできなかったよ。
舛添さんは優秀だと思うし頑張ってくれたけど、長妻さんがいなければ年金の関係は何もやらなかったと思う。
- 517 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:42:25 ID:bxRHOAfv0
- これ、厚生労働省を分割しないといけないだろ?
年金・介護・福祉・医療・雇用・労働を一人の大臣が、すべて出来るわけが無い・・・。
出来たら、本当に凄いと思うね。
舛添でさえ、出来なかったんだし・・。
長妻は仕事を放棄しているんじゃなくて、素直に出来ないという事をはっきりさせているという所が良い。
- 518 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:42:45 ID:UmVZxENFP
- >>471
問題なのは、不可能な要求をし続けたことだ。
責任を追及するのも大事だが、国民生活を守ることはもっと大事だ。長妻は国民生活を無視した。
- 519 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:44:11 ID:YB5Em51X0
- >>517
>素直に出来ないという事をはっきりさせているという所が良い。
小学生の生き物係じゃないんだぞ。
国民を直撃するんだぞ。
- 520 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:44:35 ID:m0bFeh+A0
- >>516
君のような人がたくさんいるんだろうな。
- 521 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:44:50 ID:o/CILQvE0
- ___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
/::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
. /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
/i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,!
``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,!
``ヽ.、.. ノr;ソ~,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,!
- 522 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:45:53 ID:ShQwejzu0
- 脱官僚(笑)
でも何も分からない(笑)
官僚さん助けて〜!(笑)
野党の人間にも泣きついて教えを請う(笑)
- 523 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:45:56 ID:7so90cbD0
- 前大臣ではなく、官僚に聞けばいいのに
- 524 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:46:40 ID:o/CILQvE0
- >>502
訪韓
- 525 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:46:59 ID:+L/SXZWW0
- 民主党信者=池乃めだか
今日は、これくらいにしといたるw
- 526 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:47:27 ID:Hm94nv+lO
- >>517
分割なんて言えないよ
分割について言及した麻生をさんざん叩いちゃったんだもん
- 527 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:48:32 ID:YB5Em51X0
- >>523
官僚が教えてくれるわけない。
初出勤のときに職員から拍手がなかったのは長妻だけだったっけ?
- 528 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:49:11 ID:wfooDMsv0
- 自治労のリークだけで知名度上げてもらった無能者だから、これまでは武器となっていた自治労の
自爆テロも確実に自分の責任になるし、どう考えても舛添より遥かに官僚にコントロールされる大臣に
なるね、ミスター年金w
- 529 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:49:27 ID:CvpopflD0
- 長妻が年金について代表質問で採り上げたことは評価できる。
しかし、そこまで・・・
全体統括できる知識・能力がないのに大臣は無理だろう。
国民の為、先ずは辞任か、更迭されるべきだと思う。
- 530 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:49:33 ID:m0bFeh+A0
- 長妻に期待してる民主支持者を
長妻が満足させてあげられればいいけどね。
- 531 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:50:04 ID:crysNAoxO
- 政権交代しろ!
時間と税金の無駄!
これなら何もしない方がマシ!
政治と国民を嘗めすぎなんだよハゲ!
- 532 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:51:04 ID:a0XSFZkn0
- 泣き言いってないで仕事しろよ長妻wwwwwwwwwwwwwwwww
- 533 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:51:52 ID:rFeorAkNO
- 長妻の素直な態度に感動した。
批判してる馬鹿もいるが現在の厚生労働行政全てに明るい人材なんているはずがない。
これまでの自民の大臣は知ったか振りして官僚に丸投げしてただけだし。
この人は自分で学ぼうとしてる。真面目だよ。
舛添も学者肌だからそういう真面目さに
好印象持ったんだろうな。
- 534 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:52:55 ID:6FNYp4R10
- 政界再編キポンヌ
- 535 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:53:21 ID:JQMI4zmp0
- 厚労分野では舛添こそ素人だろ
舛添の知識や経験といったら母親の介護程度
人気者だったから年金問題をごまかすために
大臣に据えられただけじゃん
- 536 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:54:07 ID:UONB7MwAO
- 官僚を味方に付ければ禿添のように悪事を隠す様に操られ、
敵にすれば何も教えずに村八分…
美しい国だな。
- 537 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:54:08 ID:LG4e0Mtx0
- >>533
素直に官僚に聞けばいいじゃん
無駄に対立しちゃったから教えてくれない?
そんなので政治主導なんて出来るの?
- 538 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:54:13 ID:TTkzV0lU0
- >>92
政権交代が最大の景気対策だったからね。もう終わったよ。
あとは景気が回復するのを指をくわえて待ってるだけだよ。
体力の無い人は死ぬかも知れないけど、友愛、友愛。
- 539 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:54:19 ID:rlBLd38R0
- 知ってたからこそ批判してたんじゃないの?
- 540 :朝比奈▼変態(見本例) ◆A9BQMEyGvg :2009/09/26(土) 06:55:32 ID:2WlCYP2F0
- おかしい・・・年金しかしらない人間が厚生大臣・・
クルッポーの任命責任は一体ww
- 541 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:55:47 ID:elQxOqKI0
- >>10
それ言ったのおまえのとこの幹事長だよ
- 542 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:55:50 ID:FHFPtoQm0
- どうせ自民党も執行部交代で屑みたいな政党になるんだし
他の大臣みたく間違ったことしないよりはましという意味では歓迎
- 543 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:56:29 ID:xnHIRkTj0
- 年金しかしらないと言いつつ、年金も解決できないとか言い出してたような…
- 544 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:57:00 ID:zP/ltBbRO
- は?
- 545 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:57:12 ID:YB5Em51X0
- 長妻擁護が単発なのはなんで?
今、わらわら起きて書き込んでるの?
それとも工作?
- 546 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:57:16 ID:BBI5zoSz0
- >>528
>自治労のリークだけで知名度上げてもらった
その自治労=社保庁職員が年金問題の主犯だから、長妻は「共犯者」と
呼ぶべきだろうな。
民主の議員に「社保庁の労組自体も問題にすべきではないか」と問いか
けたら、「内部告発した側を責めてはダメ」との返事だった。
内部告発した連中こそが、社保庁の腐敗の元凶だろうに。馬鹿な政党だ。
- 547 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:58:59 ID:bQruByuH0
- 厚労省って最低の役所ですよ。桝添さんはなぜ年金の破綻を宣言しなかったのでしょうか?
結局、民主党にやらせるつもりだったか?
- 548 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:59:07 ID:mHm7Jvob0
- テレビで菅がでてるよ。
厚生労働省のこというみたい
- 549 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:00:08 ID:1NiPwAdn0
- >>548
見なくてわかるけど、自民党が悪い、官僚が悪いっていうだけだろ。
どうする?ってのはまにへすとに書いてあるっていうだけで。
- 550 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:01:17 ID:bwLI9bhf0
- グウタラの理論に対抗するには組織分割以外にはありえない
3つの組織をつくり、互いに同様の権利と対抗する職責を与え
勝ってに良い仕事をする組織にすべき
オレが数百人組織を改革した際に使用した戦略だ
- 551 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:01:19 ID:bQruByuH0
- >>546
自治労=社保庁職員とは相等無理がありますね。
社保庁職員は自治労のなに支部なんですか?
- 552 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:01:30 ID:crysNAoxO
- とっとと解散しろ!
無能集団に国家運営は無理!
今ならまだ国民も許してくれる!
これ以上続けると確実に国家基盤に亀裂が入るぞ!
- 553 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:01:35 ID:EFreVjkGO
- >>545
よく橋下スレに現れるような工作員でしょ。すごくわかりやすい。
- 554 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:03:37 ID:+w0IfKdj0
- 社会保険庁を解体したら、将来の自分の居場所が無くなっていたでござる。
- 555 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:03:54 ID:YB5Em51X0
- 菅がイラ顔になってるw
- 556 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:04:47 ID:mHm7Jvob0
- 菅と同じように、長妻もするかもな
- 557 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:05:48 ID:1NiPwAdn0
- みんすってさ、タスクチーム作るのだけは好きだよね。
- 558 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:07:12 ID:O9ZytFxiO
- >>556
年金手帳でも食べるの?w
- 559 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:07:58 ID:bNkmZojI0
- 年金がわかっているかすら怪しい。
謙虚さは大事だが、それを一歩進めて辞表を出そうじゃないか。
- 560 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:10:37 ID:1NiPwAdn0
- ミンスってさ、口先だけだよね。
具体性が一切無い。
仕組みができれば上手くいく、目標があれば指示に従う、自分が自己評価で満足すれば俺はすばらしい。
これしか言ってない。
- 561 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:10:54 ID:m0bFeh+A0
- 長妻が年金分かってるはずないだろ。
肝心なことになると全て「官僚が野党には資料を出さない」で逃げ続けてきたのに。
- 562 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:11:02 ID:+L/SXZWW0
- >>541
たったひとことで、民主党関係者がグウの音も出ない。
達人と呼ばせてw
- 563 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:12:23 ID:nFewsTqg0
- >>551
自治労の徳永秀昭・中央執行委員長に聞いたら教えてくれるよ。w
- 564 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:12:30 ID:mZFFAV2J0
- 年金の今年か分からんと言うが、年金庁の労組幹部が民主党議員ではないか。
年金を無茶苦茶にしたのは、共産系の労組の旧国鉄動労なんかと同じ連中だ。
権利だけを振り回し親方日の丸の官庁で一日にキーボードタッチを何回とか
仕事を制限して記録をせず書類をダンボールへ隠してスリッパ履きで庁内を
うろちょろし雑談で一日を無駄にし給料のアップだけを要求する動労貴族に成り下がっていた。
民主党の年金政策は自民党の記録の個人提出を条件にするのと面倒くさいから全員文句を言う者の
言い分を認めるだけという大らかなやり方だけが違って、ばらまき方式をとるだけだから、
簡単な手続きで年金を大判振る舞いするだけで今までの労組の横着を金を支払うことでチャラにするだけだろう。
年金を不満を言った者だけに振る舞うならどの政党でも同じだろう。
今までの労組の責任を実務者に取らせろ。年金の不始末は議員になって逃げている労組の議員に責任を取らせるべきだ。
- 565 :rip ◆x7rip/Hv3k :2009/09/26(土) 07:12:53 ID:0ir475Vn0
- 多分、年金にも疎いよ、コイツ。
つまり、全然使えないヤツってこと。
- 566 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:13:52 ID:W+YWb8mr0
- >>551
社会保険事務所、不正、自治労、社保庁、着服なんかでぐぐると
自治労=社保庁職員というニュースソースが山ほどでてくるけどなWw
色々読むと、諸悪の根源は「全国社会保険職員労働組合」っぽいが
>全国社会保険職員労働組合(ぜんこくしゃかいほけんしょくいんろうどうくみあい)は、
>日本の労働組合組織。全日本自治団体労働組合(自治労)の加盟組織で、
>社会保険庁の地方社会保険事務局及び社会保険事務所に勤務する職員から構成されている。
とか書いてあったよ
- 567 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:14:57 ID:tqdQuUNC0
- >>561
今度は官僚が政府に資料を出さないといって、
幹部に責任を取らせるんだろ。
すぐに、要領のいい取り巻きばかりになって、
醜態さらしまくりになるよ。
- 568 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:16:38 ID:nFewsTqg0
- 自治労が社保庁と関係がなければ、自治労の中央執行委員長が厚労大臣に社保庁の
懲戒職員の再就職を頼みにいかないよ。w
- 569 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:16:42 ID:Hm94nv+lO
- ネクスト大臣の頃一体何勉強してたの?
- 570 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:18:15 ID:DOSy41aUO
- 脱官僚(笑)
- 571 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:19:00 ID:+VbXFmn1O
- 長妻さん随分と大人しいなと思ったらこういう事があったのね
まあ、ちょっとは期待してる頑張ってくれ
- 572 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:21:16 ID:1NiPwAdn0
- いっそのこと、長妻名誉大臣にして、大臣を枡添にすればいいのに。
正直、枡添ってよくやってたじゃん。
- 573 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:22:56 ID:XiB0tmsw0
- とりあえずさっさと方針決めて欲しいよな
今月ももうすぐ引き落としくるしさ
- 574 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:25:06 ID:QQckL81n0
- >>567
逆に資料を出さないと長妻が「官僚が資料をださない」といいだすから、
未整理の原本コピーとか、集計しないと意味をなさないたぐいの資料をあつめて
長妻が読みきれないぐらいの資料を出したりして。
厚生労働省はいっぱい原本やらデータを抱えているから、長妻がうかつな要求をすると
各地出先のコピー機をフル回転させてトラック1台分のコピーが大臣室にとどいたりする姿を想像するね。
- 575 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:25:09 ID:xrgbzuaU0
- 名誉職の菅さんがずっと暇だから
手伝ってもらえよ。
- 576 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:25:16 ID:pKxm6x6RO
- 辞職第1号は決まったな お疲れ様
- 577 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:25:51 ID:druSZbDr0
- そりゃ母子加算やるぐらいだからな。
納税してる若者が瀕死なのに、生保母子が
寿司40皿くってるんだから。
- 578 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:26:01 ID:OCBba09S0
- 局長級は全部辞表を出せとか言ってた割にお粗末だな
- 579 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:26:26 ID:XiB0tmsw0
- >>577
寿司40皿kwsk
- 580 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:26:41 ID:QaQdmHvT0
- 能力ではもちろん長妻より枡添の方が優秀だ。
人間的にも、少なくとも長妻よりは成熟している。
偏向したマスコミの長妻過保護で枡添は割を食っているね。
- 581 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:27:10 ID:++LO8a160
- こりゃ、うなぎ犬がほくそえみながらUPを始めたか?
第二ラウンドが楽しみだW
ちなみに第一ラウンドはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=ThWvzMIkwJ8&feature=related
- 582 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:27:24 ID:1NiPwAdn0
- 母子加算ってさ、弱者正義の典型だぞ。
生活保護が金銭以外でどれだけ援助されているか知れば、なんでそれで足りないの?って思うから。
あと、日本ってさ”普通”以外許さないってのが駄目なんだよ。
貧乏を認めようよ、そこに寛容さがなくなったからみんな同じって変な基準が今ある。
- 583 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:27:33 ID:clD4mtwZ0
- 後期高齢者医療制度(自己負担一割以下)は廃止して、
保険料は独身の若者と同じ条件にして徴収してください。
先日旅行代理店でパンフ見てたらばあさんが「急にオペラ見に行きたく
なった」なんて言って、ツアーじゃなくて代理店に日程組んでもらってた。
なんでこんな人たちの医療費まで若者が負担せにゃならんの?
- 584 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:28:01 ID:QQckL81n0
- >>576
辞職第1号はこんなかんじだろうか?
本命 前原
対抗 長妻
大穴 鳩山
- 585 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:29:16 ID:syGVGOmk0
- 予算でつまづく長妻が本命だろう
色々金がかかる約束をしすぎた
- 586 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:29:21 ID:YB5Em51X0
- >>579
生活保護で回転すし毎月行ってたのが行けなくなった。
いつも40皿食べてた。
後悔はして・・・ry
- 587 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:29:56 ID:yLe1ZvUO0
- ジャンダージャンダー言うくせに、
母子加算とか母親有利な制度はどんどん増やす。
男やってるのが嫌になるよ、女の優遇多過ぎて
- 588 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:30:55 ID:YB5Em51X0
- >>584
モラトリアム亀も入れておけ
あれが一番鳩山内閣に馴染んでない。
みずほは宗旨替えしたしw
- 589 :ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/09/26(土) 07:31:30 ID:Xuggf0wcO
- 長妻や福山ってアホなくせにインテリぶってるから大嫌いだな
- 590 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:31:43 ID:druSZbDr0
- >>579
月1度の回転ずしがささやかなぜいたくだった。生活保護を受ける
京都市山科区の辰井絹恵さん(46)は長男(18)と2人暮らし。向き合って座り、
積み上がった40枚以上の皿を見る時だけは、貧しさを忘れられた。
毎月約2万3000円の「母子加算」は、06年度から減らされ、
翌年度に打ち切られた。回転ずしはあきらめた。
6年前に乳がんの手術を受けた。夫とは手術を機に折り合いが悪くなり、退院後に離婚した。
後遺症で右手を動かすのがつらく、働けない。長男は当時、中学1年。
生活保護に頼るしかなかった。
毎日新聞のこんな奴ね。全員贅沢してるから1500円の肉を
半額でしかかえないとかそんなのばっか。
- 591 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:31:46 ID:eZdUh+jR0
- 年金以外は何もわからんって野党の間なにしてたんだよ
年金だってホントに理解してるのか?有効な対策があるのか?
長妻みたいな低能クソボケを大臣にするなや
- 592 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:33:04 ID:rz/5K7j50
- これは偉いだろ
- 593 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:33:38 ID:mCgjeB+RP
- >>590
「こんなに苦しいんです」系の記事とか番組って
全部何かがおかしいよな
それをおかしいと思わないマスコミもおかしいんだろうな
- 594 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:34:02 ID:YB5Em51X0
- ミスター年金(笑)
- 595 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:34:10 ID:1NiPwAdn0
- >>592
お前は無能だ愚図だ、とっととどけ、俺だったら3ヶ月か半年で解決だ。
そういってた人達でなければね。w
- 596 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:34:12 ID:gF6AdKH70
- 最近国政って地方国立大での俺でも出来るんじゃないだろうかと思えてきた。
- 597 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:35:49 ID:nFewsTqg0
- >>593
その後が、毎日の500億円公的資金よこせの記事だったな。w
共同通信の元編集主幹に書かせて、知らぬ存ぜぬだったからな。
- 598 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:36:54 ID:YB5Em51X0
- >>596
できる。
間違いなくできる。
必要なのは学歴じゃなくて、ブレない信念だけ。
- 599 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:37:17 ID:CvBD+fM/O
- 素人内閣w
- 600 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:40:55 ID:QQckL81n0
- >>596
完全に無能なら、過去の自民党の大臣のときのように官僚がそれなりにナントカするから、物事が進むが、
無能なのに自分を有能と勘違いしている人とか、
中途半端な能力なのになんでも口出ししなければ気がすまない人とか、
あらぬ彼方に電波を飛ばす人が上に立つと悲惨なことになる。
長妻はどのタイプかな。
そういえば、鳩山が選挙前に「課長以上は全部辞表をだしていただく」といっていたのは実行されるんだろうか。
どんな混乱が起こるのか興味があったのだが。
- 601 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:42:20 ID:YEh+1h0oO
- 予算委員会でボロボロの答弁するのかな?
- 602 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:42:41 ID:FOlkwSjf0
- >>574
それ俺がよく使う手口じゃんwww
嫌がらせじゃないよwwwエリートお坊ちゃんの新任上司を鍛えるためさwww
- 603 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:43:25 ID:1NiPwAdn0
- だれか、ミンスが政権とったら何やる言っていたかリスト作ってほしいね。
即やる、1ヶ月、3ヶ月、半年、1年って、いろいろいってたと思うが。
辞表は即だったよね。
消えた年金は半年コースだっけ?
- 604 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:43:45 ID:jhHvqjAY0
- >>591
長妻は低能未熟大学阿呆学部汚政治学科出身です!
- 605 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:44:17 ID:ZUb3ozju0
- 民主党が馬鹿なだけ
- 606 :´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/09/26(土) 07:45:02 ID:qG0cyeZZO
- 長妻は明らかに失敗
- 607 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:45:27 ID:Th+ECtTTO
- 厚労省関係は新型インフルエンザといい問題が山積みで色々大変そうだ
引き継ぎの時の舛添さんの明るい笑顔を見て、相当心労大きかったんだろうなと思った
長妻さんも頑張って欲しい
- 608 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:46:34 ID:QQckL81n0
- >>603
鳩山の発言でよければ、鳩研のWiki
ttp://www35.atwiki.jp/minsutoumatome/pages/12.html
まんなかへんの 「鳩山代表迷言録」をどうぞ。
- 609 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:47:21 ID:6mDcr6ZT0
- たった9日でメッキが剥がれるって中国産以下だなオイw
- 610 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:48:07 ID:W+YWb8mr0
- >>596
大臣って、別に担当省庁の業務を完璧に知る必要はないんだよ。
大臣に必要な素質は、重要な決定事項の判断力と決断力、
それと最も大事なのは何かあったときに矢面に立って
全ての批判を被る忍耐力と責任感。
他人を叩きまくってノシ上がった長妻には決定的に欠如してると思う。
- 611 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:50:18 ID:kvY+DyxW0
- >>584
拉致実行犯釈放嘆願署名の千葉はどうよ
任命した鳩山が巻き添え食ってずっと攻撃されるし
- 612 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:50:35 ID:lrL5ZEfr0
- 辞退しろ。卑しい奴だな。
- 613 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:50:41 ID:+L/SXZWW0
- >>599
あの〜「ど」が抜けているような気がしますが、いかがでしょう?
- 614 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:51:05 ID:fZDNbvQ+0
- 国益に自民も民主もない、文句言う奴は日本人ではない
- 615 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:53:03 ID:b/90e5dtO
- もう民主の本性が出てきたのかよwwww
- 616 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:53:06 ID:ghQYjp+J0
- これこそ、民主党の言っていた勉強がたりないんじゃないのw
自分の番になったら、これかよw
- 617 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:54:42 ID:mHm7Jvob0
- >>588
亀はやめないぞ。
辞めたら存在意義を無くすから。
亀と藤井がケンカして、藤井が辞めてもらいたい
- 618 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:55:19 ID:LUHH5D120
- >>1
自分で考えろカス妻!!
- 619 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:56:06 ID:JA/40zQE0
- さっそく長妻叩きのブーメランが来たなw
全精社協事件で厚労幹部と自民の議員ぱくられるな
長妻みたいなまじめな人叩くとこうなっちゃうんだよなw
- 620 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:56:09 ID:XiB0tmsw0
- >>586、590
それは酷いね
回転寿司食いに行けるなら働けば良いのに
幼児の子供がいたりするなら別だけどさ
- 621 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:56:12 ID:lI7hh7WnO
- おいおい大丈夫かよミンス
- 622 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:57:28 ID:AXRRl0EX0
- >>1
「麻生さん! 私は献金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」
by ユッキー
- 623 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:58:49 ID:VGdBlEqC0
- この情報を誰がマスコミにリークしたかだね。
ますぞえか官僚か。
どちらにしても、長妻の失敗を望む奴ら。
長妻が失敗すれば、民主の象徴が崩れるわけで、大きな意味があるってトコか。
しかもメディアは下野なうの産経だし。産経は自民応援団だもんな。
ちなみにますぞえはそんなに優秀じゃない。
カメラの前ではイニシアティブをとっているふうに見えるけど、いったんはずれたら官僚の手のひらで踊らされてたっていうぞ。
パフォーマンスがうまいからマスコミ受けするんだろ。
官僚がもっとも扱いやすいタイプってことだ。
- 624 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:00:01 ID:+L/SXZWW0
- ユッキー、もう何があっても驚かないわけ。
そ〜れ、ワカチコ ワカチコ
- 625 :名無し:2009/09/26(土) 08:00:37 ID:iNmsu9h2O
- 厚生労働省の範囲広すぎ。廃止して医療庁、年金庁、労働庁に分割して省令を出せないようにしてそれぞれ長官をおく。
- 626 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:01:39 ID:/+jXAYDn0
- 長妻さんカワイイ
- 627 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:03:43 ID:7so90cbD0
- 民主党には社保関連の議員とか、医療行政関連の議員とか、いないわけ?
労働問題やってきた人とか、いそうだよね。
なぜ野党の人間に聞くの?
- 628 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:04:18 ID:IQ5JdPI8O
- >>623
なぁ〜に 調子に乗ってるんだ? オナニーおっさん。
- 629 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:05:02 ID:93xgVQx0O
- 外野で野次るのが一番
- 630 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:05:04 ID:/lJocp7X0
- 優秀だと思う人から話を聞くのは非常に良いことじゃないの
- 631 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:06:08 ID:fomxqoLjO
- >>630
なら、野党時代から聞いとけよ
- 632 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:06:56 ID:1NiPwAdn0
- >>627
エースで4番でスーパースターの長妻様に意見できる人なんていません。
今までのミンスの実績を見れば、長妻さん以外に誰がいるんですか。
- 633 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:07:02 ID:aXjNpjOK0
- 脱官僚?!民主党のエース?!ミスター年金?!内閣の目玉?!・・・・・・
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ ミンシュトウサン
( ´∀`) < アホか ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀` )つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
ワハハハ
- 634 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:07:53 ID:es6wQcBxO
- ミスター新フルエンザщ(゚Д゚щ)カモォォォン
- 635 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:08:56 ID:edNKm1db0
- 仕事が原因の鬱
↓
ヘンヘル
↓
辞職
- 636 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:08:58 ID:JA/40zQE0
- これ見ても長妻は官僚を全然信用してないな
かといって一人で官僚の相手するのは無理だしこれだと万全だな
長妻厚生労働相は25日の閣議後の記者会見で、省内の担当部局から説明を聞く際に守秘義務
のない民主党政策調査会の職員を同席させている問題について、「閣僚の権限で、プロジェクト
チーム的なところで任命し、守秘義務もかかるような非常勤国家公務員として働いていただく
ような手法を考えていきたい」と述べ、職員を近く非常勤職員などに就ける考えを示した。
「脱官僚依存」を掲げる民主党の新政権では、党政調の職員が閣僚のサポート役を務める場面
が多い。長妻氏も「政権交代を受けた新しい取り組みだ」として、党職員を積極的に活用する
構えを見せている。ただ、多くの職員に公務員として給与を支払うことになれば、議論を呼ぶ
のは確実だ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090925-OYT1T01086.htm
- 637 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:09:41 ID:UCTStCUD0
- で国会が開かれたら舛添から恐ろしいほどの攻撃が始まるんだなw
意外にいいひと?バカかw
- 638 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:09:51 ID:1NiPwAdn0
- 管さんに聞けば答えてくれるよ。
中国食品問題、喰っちゃえ。
インフル? 喰っちゃえ。
母子家庭、喰っちゃえ。
- 639 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:11:00 ID:/CdoJN/n0
- 文句を言うのは簡単なんだ
個別の事象を取上げれば良いだけだからな
だが制度は全体を見て考えないと崩壊する可能性があるんだよ
- 640 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:12:22 ID:6mDcr6ZT0
- http://www.nikaidou.com/2009/09/25/1-2.jpg
参考写真:ネトウヨ/阿呆太郎・連呼厨愛用 民潭謹製 ネット荒らしツール
- 641 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:12:49 ID:W+YWb8mr0
- >>630
野党時代、舛添や官僚を無能呼ばわりして「即刻辞めろ俺ならすぐに解決する」、
なんて叩きまくって超巨大な大風呂敷を広げてたのを知らないのか?
無能と烙印押した奴に聞いてんだぜ、いいのか?
- 642 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:13:42 ID:rA2Yl7u10
- ちょくちょく長妻擁護してる人いるけど
長妻が年金以外のことをわかるまで
インフルであぼん
働けずあぼん
その他あぼん
する人がどれだけ出てくるかって考えたら
悠長なこと言ってられないと思うんだけど
自分で大臣やりたいって言っておいてこれはないよ
やりたいとか言うんなら野党のうちに勉強しておけばよかったんだ
政権交代になるってことは予想できてたんだろうから
- 643 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:13:44 ID:XiB0tmsw0
- >>637
舛添は多分そう言う事はやらないと思う
国民の信頼も厚いし積極的に協力すると思うよ
国のためにね
- 644 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:14:25 ID:SFZDP0xJO
- 厚生行政関連法案の趣旨を一個一個質問してやればいいよ
国会で泣き出すんじゃね?
- 645 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:14:36 ID:6OwGP/CHO
- 長妻さん頑張ってくれ
- 646 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:15:08 ID:1KShNlJx0
- >>641
その動画か記事どっかにないのけ?
- 647 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:15:48 ID:o22jTD9q0
- こんなバカを入閣させなきゃならなかった民主党の人材枯渇ぶりは半端じゃないです。
おい、長妻!さっさと泣きながら辞任しろよ。
民主党も迷惑がってるぞw
- 648 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:17:19 ID:qLc+MN5XO
- どんだけ無能なんだよ長妻は
そしてこんな奴に期待してた情弱ってwww
- 649 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:17:22 ID:JA/40zQE0
- 全精社協のブーメランきたなw
- 650 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:17:24 ID:1NiPwAdn0
- >>647
だから、エースで4番でエースストライカーで最終兵器の長妻さんの次なんていないんだよ。
まあ、競馬でいう西の秘密兵器は秘密で終わるのパターンに入ったと思うけど。
- 651 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:17:26 ID:bUFIF9hUO
- 新型インフルエンザを日本国内に蔓延させたのは舛添さんだし
年金問題の原因の一端は自民党だし
普通は
責任を感じて自ら協力するよね
- 652 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:18:14 ID:NI03PbEH0
-
そういえば長妻ってよくこんなことを言ってたよな。
「いつまでにやるんですか!
ハッキリ時間が言えないのは出来ないからでしょ?
だったらこちらに政権を渡してください!
民主党ならきちんとやって見せますから!」
ところで“きちんとやる”ってのは
“きちんと”自民党の前大臣に教えを請うてから“やる”ってことなの?w
馬鹿なの?
- 653 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:20:04 ID:fomxqoLjO
- >>651
あんたのやり方じゃダメだ!って言われて新しい人が国民に選ばれて、来たんだから、自ら手伝うのは非倫理的な行動であり慎むべき行動かと
- 654 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:20:12 ID:WhBX0giM0
- 舛添って、何かまともな仕事しましたか?
年金問題では「後○ヶ月以内には全てのデータを直します」とか
自信満々に言いながら、出来ていなかったし。
新型インフルエンザの対応も・・・
- 655 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:20:27 ID:syGVGOmk0
- いつまでにやるのか10月を回避しても1月には問われる
はっきり時間がいえない自分の前言どおり政権を渡してもらいたいものだな
- 656 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:21:14 ID:uOm+jRHWO
- 厚労相は死ぬまで舛添でよかったのに
- 657 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:22:33 ID:xOAaMrWy0
- 「あーん?どの口が言うか?」と言ってやってもいいんだぞ舛添さん。
- 658 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:22:37 ID:o22jTD9q0
- 民主党政権も長くないな。
今回当選したバブル議員は再就職活動を始めた方が良いんじゃね?w
- 659 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:22:59 ID:1NiPwAdn0
- >>656
あれだけ毛根殺して滅私奉公したんだから、もう許してやれよ。
全禿連から抗議されるぞ。
- 660 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:23:02 ID:fomxqoLjO
- >>643
長妻とはえらい人格の差だな
長妻は大臣どころか国会議員の器ですらなかったということだな
- 661 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:23:22 ID:EqwuuK440
- いい話っぽいが、舛添色を残すのは・・・
- 662 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:24:03 ID:7so90cbD0
- 舛添は来年7月に改選だから、厚労大臣になる約束で民主党から立候補すればいいんじゃないか?
舛添以上に適任者がいない。
- 663 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:26:22 ID:1NiPwAdn0
- 社会党を基盤に、民社社民連をトッピング、田中派頭脳に、目立つところに弁の立つ松下出を配置。
脱官僚ってのは、官僚を脱した元官僚による政治です。
- 664 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:26:29 ID:syGVGOmk0
- 来年7月にもっとボロボロになった状態の政府の面倒なんて見たくもないだろう
- 665 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:26:44 ID:ShQwejzu0
- 脱官僚(笑)
でも何も分からない(笑)
官僚さん助けて〜!(笑)
野党の人間にも泣きついて教えを請う(笑)
9月2日のTBS「朝ズバッ!」で
民主党・長妻昭 生出演
「いいですか!いいですか!よく聞いてください。
わたくしどものマニフェスト、公約で
”実現する” とは言っていません。
あくまでも ”実現を「めざす」”と言ってるんですよ。
子ども手当て26,000円支給を「めざす」
高速道路無料化、徹底した無駄遣い削減を「めざす」
実現したとしても
それが永久的に続くとは言っていません!
維持できる保障はないんですよ!!」
正に口だけ(笑)(笑)(笑)
- 666 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:27:51 ID:QQckL81n0
- >>650
エースで4番でエースストライカーで最終兵器
だが、自爆タイマー付きなのでは?
- 667 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:29:08 ID:E0jbtFPVO
- おいおいおいおい
なにいってんだこいつ
- 668 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:30:34 ID:w9nDChP2O
- 年金馬鹿
- 669 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:31:03 ID:QQckL81n0
- >>659
枡添さんは北海道の白老に別荘をもっていたそうだけど、
白老ではなく、こっちに別荘を持てばよかったんじゃない?
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%A2%97%E6%AF%9B&sll=36.5626,136.362305&sspn=32.699734,56.513672&ie=UTF8&ll=43.863248,141.529226&spn=0.028838,0.055189&z=14
- 670 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:31:33 ID:6503X+ZW0
- ミスタークチだけww
- 671 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:33:12 ID:1NiPwAdn0
- せっかく国民に選ばれて、もうやっていいよ、がんがんやりなよって言われているのに、口だけ。
どんだけ貞操硬いんだ。
管とか細野を見習えよ。
- 672 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:36:34 ID:iae9wZ/F0
- 年金特命係長は人気ないのかね。
- 673 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:36:38 ID:azL4O12O0
- ここで不満ぶちまけていても何も変わらないぞ
厚生労働省に意見でも送っとけ
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
官僚たちがいい具合に利用してくれるかもしれん
- 674 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:36:44 ID:5WPXAOld0
- 確か長妻って、最初は別のポストを打診されてて
自らの強い希望で厚生労働大臣に就任したんじゃなかったか?
- 675 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:37:00 ID:zTYaz4rI0
- 厚生労働省って仕事の範囲が広すぎるでしょ。
今のホットな案件だけでも、年金、雇用、インフルエンザの三つがある。
年金と雇用はリンクするが、インフルエンザは別件。
年金雇用問題をいじるなら経済学の知識が必要で、
インフルエンザだったら薬学医学の知識が必要。
畑違いのジャンルで専門知識を求められるんだから、そりゃきつかろうよ。
桝添だってインフルエンザの飛行機内検疫とかムダなことしてた。
それに、異動したら前任者に教えを請うのはきわめて合理的。
- 676 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:37:36 ID:+L/SXZWW0
- >>650
それ、なんていう誉め殺し?
- 677 :百鬼夜行:2009/09/26(土) 08:38:18 ID:uJoS2IyF0
- 長妻さん叩いているのが官僚、社保庁関連だったら笑える。
年金の一元化されたら、黒字の共済年金が赤字の国民年金と一緒になるw。
自分らの共済年金はがっちり守って国民年金は湯水のように使って
一元化されたら涙目(わろす)
社保庁の馬鹿は、牢屋に入れられないだけでも感謝するべきだろう。
- 678 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:39:56 ID:E/sJoOH/0
- おれなら20分お茶飲んで引き継ぎ終了って言っちゃう
- 679 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:40:19 ID:1NiPwAdn0
- >>675
そう考えるなら、閣僚人事を決めるときに特命大臣を置く手だってあったんですよ。
年金特務とかで。
それをしなかったんだから、長妻さんの手腕なら薄ら禿よりできるって判断したんだろ。
- 680 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:40:57 ID:W+YWb8mr0
- 野党のときは威勢がいいぞぉw
http://www.youtube.com/watch?v=smqKZl9jeHE
- 681 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:41:43 ID:aOhWCQQW0
- 社保庁が民主批判とかありえないだろ
民主の支持団体なんだから
そういうわけで過去の失態も何故か自民のせいになって、
失態犯した人たちは安泰なんだろ。
- 682 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:44:13 ID:qF2NPTlPO
- 鳩山に尋ねたい
こんなんでいったいどうやって
脱官僚するんだよW
- 683 :ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/09/26(土) 08:44:27 ID:kmQ8dGNdO
- 散々批判したんだから、己でやらんかいwww
ネクスト大臣の時から十分時間あっただろ?
- 684 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:44:52 ID:xHDGkpus0
- 長妻を叩いてる勢力ワロスw
- 685 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:44:58 ID:zTYaz4rI0
- >>679
>特命大臣を置く手だってあったんですよ
そりゃそうだね。
民主には政権運営のノウハウがなかったってのがそもそもの原因だろう。
脱官僚とはいいつつも、官僚がいるからとりあえず形になってる面が大きい。
これからの解決に期待。
- 686 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:47:35 ID:EpJSkuGm0
- >>1
長妻と舛添は自虐史観同士の反日議員だからなwww
気が合うのは当然だろう
詳しくないのに何となく好感もってるのはマスコミの扱いの影響
舛添みたいな日本攻撃議連立ち上げて活動してるようなのは、プラス評価だぜ
河野太郎が人気あるのと同じ
丑★くんお気に入りの河野さんww
- 687 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:47:51 ID:TRbklLQwO
- 長妻ばっかじゃねえのwwwwwww
これじゃあ官僚になめられて終わりだなwwwwwww
あと遅刻の件きちんと説明しろや馬鹿が
- 688 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:48:06 ID:G3Bo07ud0
- 桝添でも大変だった厚労相の仕事が長妻ごときにできるか
今すぐ辞表を書いて辞めろ
- 689 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:49:09 ID:fMEn/lp+0
- 年金問題だって官僚からのリーク情報だけで後半は情報無くてテンパってきて
「だめなんですよ、日本は」とか意味不明なことを言い放つだけだったもんな
で、問題発覚から政権交代するまで時間があったけど何してたの?Mr.年金さん
- 690 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:50:33 ID:aW64r6970
- 分からないなら舛添にやらせれば良いじゃん
- 691 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:51:06 ID:9LUDnwGb0
- >>677
いや、長妻のところに自治労の幹部が行って、懲戒食らった旧社保庁の連中のうち、引き取り手が無くて路頭に迷っている連中を採用しろと詰め寄ったらしいぞ。
長妻がどう応えたかは知らないが、支持母体の言うことには逆らえないよなあwww
- 692 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:51:17 ID:r0ZX5rDq0
- >>625
なんでも縮小すればいいというもんじゃないよね。
分割するべき。
副大臣の負担がもっとも重いんじゃないかな?
- 693 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:51:23 ID:PYullLONO
- 40分って…
仕事ナメてんのか?
- 694 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:53:14 ID:72Bp1q0e0
- 鳩山も国際舞台の場で「初心者なんです」って言う始末だし。
どうなっちゃうんでしょう この国は。
- 695 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:54:05 ID:qXD5fofO0
- 分からないことを聞くってのは良いことだと思う
- 696 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:55:12 ID:8dZyqiuS0
- 長妻の所だけ、いまだにほとんど報道がないな。
相当混乱しているんだろう。おそらく、大臣には何がどうなってるのかさっぱり分からんのだろう。
- 697 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:55:35 ID:qCgUhVd00
- そういえば、最近は大臣就任時に「これから官僚から教わります」っていうのなかった
し、ザッツ昔の自民党、民主党らしい話じゃないの?
大臣なんて大筋を決め、全体がうまくいくように配慮してりゃいいし
っていうか、舛添なんていう「口だけ野郎」を擁護してんのはつり?つまらんし
- 698 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:56:25 ID:TRbklLQwO
- >>695この件に関しては何を今更ですよ
アホちゃいますか?って話
- 699 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:57:55 ID:OIAYFZM3O
- インフルエンザ対策やばいな…
- 700 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:58:04 ID:ohpS2anH0
- クレーマーが責任ある立場になるとこうなるというダメの見本
- 701 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:58:13 ID:9aTueBDH0
- 全部は知らないよ、知ってることだけ
- 702 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:59:42 ID:HQRFsUlI0
- >>701
続きはDVDで
- 703 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:00:36 ID:a3QmG+V5O
- 年金担当だけにすりゃあ良かったのに…
- 704 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:01:07 ID:1NiPwAdn0
- ミンス指示者はここまで段取りができていて、まだ口だけでいいのか?
口だけ口だけってさ。w
- 705 :∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo :2009/09/26(土) 09:01:31 ID:clgwM7hS0
- 年金だってわかってないだろチンカス
- 706 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:02:26 ID:oC1CrcBeO
- これゃ暫くしたら官僚に飲まれてウンコになって流されるねこの人。
- 707 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:02:32 ID:NI03PbEH0
- >>693
きっと
『絶対に言うとおりにするから本当にちゃんと教えてよ。ねっ、ねっ。約束だよ。』
っておねだりする時間なんじゃないの?
- 708 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:02:36 ID:aW64r6970
- 仕事の事は分かりませんが勉強中も報酬はガッツリ頂きます!
- 709 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:03:58 ID:UswoStEY0
- いくら勉強したって
医療
年金
雇用
を1人でこなせる人間なんてこの世におらんわ。
- 710 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:04:37 ID:w/WQcQFr0
- グリーンボーイじゃ困るんだよね。
菅さんがよかったわ。
- 711 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:05:02 ID:Z8G+r7UiO
- なんで菅を再び厚生大臣にしなかったんだ?
菅ならマスゾエなんかより格上だろ
役人なんかやっつけれた
- 712 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:05:39 ID:n0n7hwPSO
- ミスター素人www
- 713 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:05:40 ID:LleMv7pz0
- 年金も批判しか出来てないのにw
- 714 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:06:15 ID:S1e2WJ2y0
- 年金もダメだろ。
所詮は自治労の犬だもの。
- 715 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:06:59 ID:druSZbDr0
- 年金は悪事がばれて後始末何だから、
批判は馬鹿でもできるからな。
それを期限とかいってさわぐから。
- 716 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:07:28 ID:Z8G+r7UiO
- >>709
だから大臣を菅、副大臣を長妻でよかったじゃん
労働、医療、年金なんて一番大事なとこだろ
ここしっかりやりゃ国が安定して経済も上向くだろ
菅、長妻の最強コンビ期待したのに…
- 717 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:08:17 ID:IJFlFz8l0
- 責任者は誰だ!?
あなたです
えっ
えっ
- 718 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:08:26 ID:TRbklLQwO
- ミスター困ったちゃんwwwwwww
人の揚げ足取ってばかりいたら自分もかよwwww典型的な馬鹿だな
- 719 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:08:39 ID:1NiPwAdn0
- >>716
いや、ある意味そこは冷静な判断が働いたと。
勝てない戦に勝負札を突っ込むのはちょっと。w
まあ、それを理解しなかった長妻が馬鹿だったと。ミンス幹部の親心を理解しないででしゃばって。
- 720 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:08:50 ID:gaV063KmO
- 民主党自体、人の邪魔する事しか出来ない
- 721 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:09:19 ID:S1e2WJ2y0
- >>716
イラ菅なんぞにはオムツでもかぶらせとけ。
- 722 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:09:39 ID:riV4bmkq0
- 長妻は年金以外の事もあれこれ叩いていたけど、その実よくわかってなかったのか。
よくわからんけど、とりあえず叩く。
民主に投票した連中と一緒だな。
- 723 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:10:34 ID:xJ0fEHP60
- 「私は年金のこともわからないんです」が正しいスレタイじゃまいか。
- 724 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:10:51 ID:H3Go8pZI0
- ミスター自治労
- 725 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:12:29 ID:ZpZv0n/+0
- >>15
>>15
>>15
>>15
>>15
- 726 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:12:42 ID:Z8G+r7UiO
- >>719
いや菅は実績あるんだし役人も舐められない
薬害エイズなんてなかなか出来ることじゃない
菅なら役人もビビって素直になる
>>721
好き嫌いの問題じゃなくて医療、年金、労働は国の根幹
菅なら役人と戦えた
- 727 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:14:36 ID:1NiPwAdn0
- >>726
その幻想、あと数ヶ月で終わるよ。
貝割れ喰って、お遍路しちゃう奴に何を期待してるの?
- 728 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:15:17 ID:inZU0btIO
- >>1鳩山総理といい、長妻といい、あれだけ叩きつけた相手に助言を求めるってww
- 729 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:15:20 ID:Z8G+r7UiO
- 厚生労働省はめちゃくちゃ大事だ
ここは超党派で良い
菅、舛添、長妻の最強トリオでぶっ潰すべきだった
- 730 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:16:15 ID:qAS9N8v6O
- こんなのに官僚はびびってたの?
- 731 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:16:41 ID:6+tM0jjo0
- わからないことは、素直に質問する
これが出来る人間は、この先無限に伸びる
馬鹿は見栄張って聞くのが恥とか思うから馬鹿のまま
- 732 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:17:02 ID:azL4O12O0
- >>695
全部わかりません
一から教えてってレベルじゃなければな
- 733 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:17:58 ID:TfSFJKet0
- >>637
だから言ってるだろ!舛添は参議院議員なの!
したがって衆院本会議や衆院委員会には出席できないの
総理、閣僚に質問するのは参院本会議のみ
野党としての質問時間も限られ舛添一人に全部持ち時間与えられないんだよ
- 734 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:18:10 ID:c4Pa7S9l0
- 菅と仙谷が空気椅子だもんな。
鳩山の人事は何か変だよね。
- 735 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:18:39 ID:S1e2WJ2y0
- >>726
カイワレ喰った当時から全然成長してねーじゃん。
アレも、官僚が「不確定情報だから、まだ公には言わないで」と念押ししてたものを
ぶちまけた結果、自殺者まで出しただろうが。
シンガンスの釈放嘆願の署名もそうだ。内容見てなかったとか言い訳してたがな。
菅直人が仕事が出来る?
寝言は寝てから言え。
審議時間をお笑い番組にしちまった馬鹿、それが菅直人。
- 736 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:19:36 ID:UBE3/6vX0
- ふたりは協力できると思う。
舛添氏は自民辞めたほうがいい。
- 737 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:22:08 ID:UdCg9r8KO
- もし舛添がこんなこといったら、「じゃあ政権を譲ってくれ、我々がやる」って言ってただろうに
- 738 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:22:38 ID:GbdsZuYq0
- このアホは……
- 739 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:23:22 ID:TRbklLQwO
- >>736その前に長妻は政治家辞めた方がいいと思います
- 740 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:23:53 ID:1NiPwAdn0
- 政権とる前に窓際だった前田さんは、つるし上げ要員に。
エースで4番、期待のルーキーの長妻さんは、今のはんけち王子状態に。w
- 741 :´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/09/26(土) 09:25:34 ID:qG0cyeZZO
- わからないことはわからないと聞くのは大いに結構だが
だったら要請をことわれ
無能がトップにたった所で国民は大迷惑だ
- 742 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:25:48 ID:Z8G+r7UiO
- >>735
そういう揚げ足取りはいらん
菅、長妻の最強コンビが良かった
- 743 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:26:39 ID:wN+uCc520
-
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::/ ヽヽ
|:::ヽ ........ ........ /:::|
|::/ ) ( \:|
/ ̄\iヽ;| -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)
, ┤ ト、| 'ー-‐' ヽ. ー' |/
l \__/ ヽ /(_,、_,、_)\ |
| ___)( ̄ | / トエェェェェエイ \ | <選挙終わったし、無職ネトサヨは切り捨てるw
| __) ヽ.ノ |ュココココュ| l
ヽ、__)_,ノヽ ヽニニニニソ /`ヽ、
\ |:::::\ ____ /::::::::::::::::ヽ
'":/::::::::| \__/ |::::::::\:::::::::::::
::/:::::::::::| /i;;;;;j\ |::::::::::::|::;:: :::
- 744 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:26:41 ID:S1e2WJ2y0
- >>742
揚げ足か? 単なる事実だ。
- 745 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:26:59 ID:7EERtHDWO
- >>731
ただこの場合は順序が逆だけどな
官僚にお願いしなきゃ国まわせないレベルじゃん
- 746 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:27:08 ID:B4MhTAnf0
- 指揮者・吉田裕史 [vs新潮社]★2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1186151734/
- 747 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:28:58 ID:riV4bmkq0
- >>726
>菅なら役人と戦えた
下っ端の現場作業員に向かって「誰の命令でやってるんだ!」って怒鳴ったのは」みっともなかったけどな。
しかも閣議決定の場に自分もいた事はきれいに忘れてるし。
- 748 :´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/09/26(土) 09:30:29 ID:qG0cyeZZO
- 社保庁首になったカスのリークだけで叩いていた長妻に大臣がつとまるかよ
再雇用まで頼まれて
- 749 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:30:51 ID:MeanASK70
- そんな悠長なことしてていいのか?雇用対策はどうするの?
この不景気にチンタラと、、これほど無能とは恐れ入った。
- 750 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:31:29 ID:dNtZSv9/0
- >>1
これで良いと思う ミスター年金なんだから 国民もながつまには 年金の闇を暴いて 成城に戻してもらいたい!と票を入れた奴が多いのだから 後の事はミンスの若手のお利口さんにやらせれば良い!がんばれながつま。
- 751 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:33:28 ID:flAohZEeO
- 長妻は年金しかわからないかも知れないが
国民はそんなの知らない。
- 752 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:34:11 ID:H1xlT9saO
- よく民主の大臣に○○のスペシャリスト的な言い回しするけど、あいつらどこかの国で実績でもあげてきたのか?
机上の空論なぞ誰でも吐ける。
- 753 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:34:37 ID:Ily2RpEKO
- 年金もわからんバカが今まで大臣やってたんだけどな
- 754 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:34:39 ID:CDh2ofr4O
- やっつけるのが官僚じゃなくて仕事の方だとは
- 755 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:35:27 ID:6+tM0jjo0
- 国民は、素直な人、正直な人には好意を寄せます
わからないことをわからないからといっても、全然大丈夫です
勉強すればいいのです
いままでの糞自民みたく、踏ん反り返ってエバリ散らすような人は2度と要りません
- 756 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:35:47 ID:wgFKMXTP0
- これからマスコミは長妻氏は無能であるというイメージを植え付けようとするのか
まあ実際そうみたいだけど
- 757 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:36:06 ID:txZ6Wfb+O
- 厚労省関係は詰んだな。
能力も無ければ部下の協力も無い。
- 758 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:38:43 ID:syGVGOmk0
- 元々が実態とはなれたイメージなんだしメッキがはがれてきてるだけでしょ
厚労省の行政には全くの素人なのに官僚嫌いじゃ悪くなる一方だ
- 759 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:38:53 ID:Y+14ofgH0
- >>755
主語を国民にしたらダメだよ。自信持って。
誘導しあう場じゃないから。
- 760 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:39:12 ID:COWF/i470
-
ん?
馬鹿じゃないの?
- 761 :´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/09/26(土) 09:40:17 ID:qG0cyeZZO
- >>755
無能がトップの民主党信者さんはいうことが違うねえ
ハトポッポの25%CO2削減も無策なのはしってるかい?
官僚に方法考えてーって今泣きついているんだけど
長妻も結局官僚に泣きつくんだろ
- 762 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:41:06 ID:ix8j/xDQO
- 何の専門もないおまえらが批判W
- 763 :´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/09/26(土) 09:42:47 ID:qG0cyeZZO
- >>762
長妻もリークされたことを右から左に流してただけで専門でもなんでもないがなw
- 764 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:43:24 ID:+3bVznQM0
- まず年金と医療を分けるべき
一人じゃ無理だろ
- 765 :´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/09/26(土) 09:44:38 ID:qG0cyeZZO
- >>764
無理なことを引き受けるな
- 766 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:44:59 ID:CDh2ofr4O
- >>760
素人がみても危険だと感じるからこれだけ批判が出るんじゃないのか?
- 767 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:46:13 ID:C6E//Iqv0
- 自分で大臣の器じゃないことを認めたのなら,今すぐ辞職しろ
- 768 :´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/09/26(土) 09:46:58 ID:qG0cyeZZO
- 一人じゃ何も出来ないから守秘義務のない党員を会議に出席させて『こいつら公務員にしろ』とか
馬鹿じゃねえの?
- 769 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:47:39 ID:3v2c2h+V0
- 年金しか知らんのか、議員のクセして、このたわけw
- 770 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:47:50 ID:QQckL81n0
- >>735
菅さん、シンガンスといえば、この動画を思い出してみてしまった。
再生数10万回をこえているんですね。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2018390
- 771 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:48:01 ID:koK97WLo0
- 長妻「舛添さん、今度は批判する側ですねw」
↓
長妻「官僚がいじめるんです;;分かんないです助けて舛添さん;;」
- 772 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:48:17 ID:CDh2ofr4O
- >>764
なんで厚生省と労働省をくっつけたんだろうな
麻生が踏み込みかけた(結局失敗した)が、分割も視野に入れるべきだよな
ひとつの組織じゃできないことをいくつも抱えすぎ
- 773 :´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/09/26(土) 09:49:04 ID:qG0cyeZZO
- 政権担当能力はどこに置いて来たんですか?
とりに帰れカス
- 774 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:50:13 ID:MOMjki79O
- 菅を持ち上げてる人、菅がいたのは厚生省。
今は合併して厚生労働省。仕事の範囲は広がっていることをお忘れなく。
- 775 :´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/09/26(土) 09:50:39 ID:qG0cyeZZO
- >>771
野党から情けをかけられる無能大臣
- 776 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:51:24 ID:SyHgK/V80
- マスゾエをあれだけ批判しておいて自分は分からない
アホか
- 777 :´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/09/26(土) 09:53:11 ID:qG0cyeZZO
- マスゾエの方が100倍まともだった
長妻なんて素人を大臣にするな
- 778 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:54:19 ID:l5KqMbUR0
- こいつ厚労相じゃないとヤダとかダダこねて無理やりなったんじゃなかたっけ?
これはないわ。
年金にしたって批判することしかできんだろ。
- 779 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:54:29 ID:6+tM0jjo0
- 馬鹿 → バカなんです。いろいろおしえてください → 王様
たわけ馬鹿→ まわりにバカと悟られてはいけない → 気づかれずにいると思っているのは本人のみ
(例 麻ホう)
- 780 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:55:34 ID:r1qW01B70
- 何のための副大臣なんだ?
官僚も居る事だし 全部を自分が引き受ける必要はない
大臣は報告された事の最終決定をきちんとすればいい
後は好きな年金でもやってろ無能者
- 781 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:58:07 ID:diAmjMgkO
- >>780
あんだけ官僚叩いてて、協力してくれる奴がいると思ってんの?w
- 782 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:58:45 ID:niW7n9AM0
- >>764
で、外局作って任せたら、また社保庁みたいになるぞ。
ここは全体を把握して締める統括マネージャーとして
頑張ってもらわんとな。そのために抜擢されたんだしな。
- 783 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:59:42 ID:dmLdZIxh0
- とても脱官僚なんてできなさそうですね
- 784 :´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/09/26(土) 10:03:58 ID:qG0cyeZZO
- >>783
むしろ官僚に丸投げだよ
- 785 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:06:25 ID:MLtmPpBqO
- 野党だから批判するだけで良かったんだ
政権交代したら直ぐに舛添以上の仕事する、
舛添は厚生労働が解ってない、凄い批判だったがな
官僚にも助けて貰えず、舛添に泣きついたか!!
嘘を突き通せないと解ったんだから、めう辞めればいいのに
舛添は物凄い優秀だから、巨大な省を切り盛りしてこれたんだよ
- 786 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:07:34 ID:EN1lLtBE0
- 長妻ってバカだったんだ。
- 787 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:07:36 ID:FTzpHffL0
- >>10
補正予算の執行停止の一方で、新しい補正予算を組むはずの
臨時国会は開催の目処すら立っていない。
おかげで、IPS細胞研究などが続々と停止している。
ダム建設中止を打ち出せば、自治体が1000億以上の賠償を
求めて、手続きに入ることすら撤回して目処立たず。
失業率6%超えてるのに、何の対策も聞こえてこない。
どこが「完璧に国を動かし」始めてるんだよ?
- 788 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:08:04 ID:W+YWb8mr0
- さんざん文句言ってたくせに、実務やらせてみたら
「実はわからないんです、教えてください」
ってのは最低の最悪の奴だと思うが。
このシリーズのCMを思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=3DbA8ttXT60
- 789 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:10:19 ID:KMFO1SdoO
- >55
案外ナイスアイディアだなw
- 790 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:10:38 ID:HS+xn8Ei0
- 素直だし、年金頑張ればおk
他の大臣なんて、何一つ得意分野がないのに大臣やってるし
- 791 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:10:44 ID:lG7Q7y1Z0
- 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
- 792 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:11:02 ID:eOENVSaB0
- そりゃ官僚は仕事だからやるでしょう。
でも仕事以上のことはやってくれません。
家庭もあるし生活もあるわけですから、わざわざ「癇癪持ちで事実であっても自分の意見と反対の事
を言われたら何をしでかすかわからない」、しかも「お前らのクビなんか俺次第だ。無能どもめ」と言う
人に、わざわざ怒りに触れそうなことは言えません。
耳の痛い意見でもじっくり聞く人ならそうはならないでしょうけどね。
- 793 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:11:24 ID:6+tM0jjo0
- >>788
おまえ、馬鹿か
最悪のやつは、わからないのにわかったふりするんだよ
幼稚園から出直して来い
- 794 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:11:28 ID:FXYfxSvUO
- 党じゃなく日本国民のために仕事してね
- 795 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:11:35 ID:zpWcP93T0
- 「やだやだ国交の副大臣じゃやだーーーーーー!!」
と騒いだ馬鹿より100マソ倍ましだけどなw
- 796 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:11:46 ID:UTEthHBhO
- 厚生官僚の皆さん、今日は休みですか?w
- 797 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:13:03 ID:WtDdBhqbO
- >>402
あれシステム改革の議論は前倒しできるだろって話じゃなかったか
それが政局になっちゃうんだから
なんか話噛み合ってなかったな
- 798 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:13:59 ID:W+YWb8mr0
- >>789
ついでに坂口も付けてやればいいw
- 799 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:14:10 ID:MLtmPpBqO
- >>793
解ったふりだけでは、国民、野党、民主党内を騙せないと分かってきたからだろ
- 800 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:15:51 ID:PHK6YGSFP
- >頭を下げた
素直なところがよい
- 801 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:15:52 ID:diAmjMgkO
- >>795
それも民主政権の大臣なんですが……
マシとか言う話しではない
- 802 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:16:18 ID:3d+/vwQpO
- ポッポ、直嶋通算大臣、亀井、千葉、防衛大臣の相手するよりも長妻の相手する方が楽だと思うよ。
- 803 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:17:22 ID:WtDdBhqbO
- >>790
官僚の前で素直になれないから
要らぬ恥をかいてるじゃん
一緒に仕事が出来ない程の病的官僚嫌いなら
早々に大臣を辞職して精神科にでも通った方がいい
- 804 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:17:40 ID:W+YWb8mr0
- >>793
もう少しソフトに叩いてやれよ、その表現はキツ過ぎて長妻がカワイソウだ
- 805 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:18:39 ID:1hTztLHP0
- 菅直人が厚生大臣の頃は厚生年金の金を使いまくってグリーンピアなんて建てまくってた
そして今は、あんな無駄なものを造ったのはけしからんと言ってる
政治家ってこんなんでいいの?
- 806 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:18:40 ID:P+qHHujPO
- 舛添も入ったらいいよ。党関係なく
- 807 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:19:17 ID:msVoxHE70
- 百歩譲って教えを請う姿勢はいいと思うけどさ〜
準備不足もいいところだろ・・・遅すぎ、コイツ危機感あんのか?
- 808 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:19:22 ID:Eqb633Eb0
- 舛添も長妻も見直した
2人とも頑張れ!
- 809 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:19:35 ID:TiNE1slZO
- なんという 自爆
そんなんなら 最初から大臣引き受けるなよ
無責任な
- 810 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:19:45 ID:p3UhHJ1z0
- 長妻を買いかぶりすぎ、社保庁の内部告発をそのまま国会で
したり顔で追求しただけ。馬鹿でもできる。
- 811 :795:2009/09/26(土) 10:20:40 ID:zpWcP93T0
- >801 失礼しました。政権与党の副大臣でしたね。。
これが↓
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/304128/
- 812 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:20:51 ID:WtDdBhqbO
- >>802
まあ何も知らんみたいだしな
年金もどーせ知ったかでしょ
- 813 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:21:00 ID:zD9Vsxcg0
- 桝添は年金も何も分からない
厚生労働省の犬
- 814 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:21:14 ID:j73zUqZZ0
-
予想通り。
厚労省は、3分割ぐらいしたほうがいいよ。
一人は無理だろ。
- 815 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:21:28 ID:MeanASK70
-
慇 懃 無 礼 厚 顔 無 恥
- 816 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:22:26 ID:iarOgFL80
- 頭が良い桝添でも現状にするのが精一杯だったが、マスゴミ脳の長妻では無理だろうな。
現状では瑞穂の方がマシに見える。
- 817 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:22:49 ID:MLtmPpBqO
- >>813
妄想を膨らませないと生きるのも辛いんですね
わかります
- 818 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:23:17 ID:NZZ0VnSW0
- >>805
小泉順一郎もPKO法案が可決された頃は、「日本の青年の血を流す必要はない」
とか左寄りの発言をしていたのに、首相になってからはイラク戦争に出兵したからな
- 819 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:23:28 ID:msVoxHE70
- >>815
すげぇIDだなぁ
Mean ASK
すげぇ・・・
- 820 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:23:35 ID:zS8jhjKw0
- 元々、特命大臣(年金問題担当)になるはずじゃなかったっけ?
それが厚労省本体の大臣になっちゃって、、できるのか?
- 821 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:23:44 ID:WtDdBhqbO
- >>813
その舛添に泣きついた長妻は犬のウンコか
- 822 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:26:59 ID:F9QWSV7R0
- っていうか、年金ほんとにわかってんの?
- 823 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:28:27 ID:rVWgXG/j0
- くだらん奴が多いな。
ちょっと前まで、何も知らない人が年功序列で大臣をやっていたのを
忘れたとみえる。
- 824 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:29:03 ID:GMXK05ZK0
- 枡添を副大臣に残せばいいだけの話だけどな
- 825 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:30:15 ID:5GScppL+0
- >>822
わかってないよ多分
痔ちろうから言われた通りやってただけで
- 826 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:30:17 ID:FQ3iEPJL0
- >>823
ああ、菅直人とか?
- 827 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:31:48 ID:r0ZX5rDq0
- なんで
年金担当大臣にしなかったんだろう。
年金はそれだけ大変なんだから。
厚生労働大臣は、仙石が兼務すればよかった。
というか鳩山内閣は、大臣兼務多すぎ。
なんで郵政と金融が兼務なんだ?
まあみずぽ のところはひまそうだからいいけど。
厚生労働は、菅が 戦略と兼務。
金融は榊原あたりを呼べばよかった。
仙石は実務なくて暇そうだし、なんか仕事ふれ。
- 828 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:32:53 ID:WtDdBhqbO
- >>824
舛添つーか自民がそこまでやってやる義理がない
国会で長妻を追い詰めるポストなのに
- 829 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:33:11 ID:edLWP1Jw0
- >>824
それをやったら大したもんだ
- 830 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:34:53 ID:AvEyJkH20
- >>827
郵政はゆうちょ銀行があるからじゃないの?
- 831 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:35:08 ID:r0ZX5rDq0
- 枡添を 民主党にひっぱったほうがいいんじゃないの?マジで。
枡添が民主はいれば 当然 将来の総理大臣だし。
市場原理主義一派ではないし、悪くはない。
もう2大政党 しばらく無理。
自民のましな議員は民主党に移るべき。
- 832 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:35:14 ID:FQ3iEPJL0
- >>827
年金は問題その物は複雑じゃない。
年金記録の問題と、責任の追及。
もう一つは、出と入りの不整合。
やることははっきりしているから、大臣だけ増やしても、あまり意味がない。
ま、今まで大口叩くだけで良かった奴が出来るとは思えないが。
- 833 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:35:15 ID:zvUhShcOO
- 長妻は自分で手を挙げ、その熱意に鳩山も構想も変えて応え、厚生大臣になった
あれ?なんで今ごろ、こんなこと言っちゃってるの?
もうすぐ教えてくれないからできるわけないとか言いだしそうじゃん(笑)
- 834 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:39:18 ID:GNE6GXH20
- :/´ ノー―´ ̄| \: _______
:/ /::::::::::::::::::::::::| \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
: / / ̄ u:::::::::::::\_ |: // ヽ:::::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:| / u ::::::::::::| |: // ⌒. ⌒. /:::::::::| .|
:ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| |: | .) ( \:::::| | 藤井財務相が失敗したら オレの150人は
:ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ: |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i<
:|◯ノ 丿 ヽ◯__/ U:::::::::::::)/ .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| | 来年の参院選前に 自民に合流するけど
: / ̄ノ / `― :::::::::::/ | ノ(、_,、_)\ ノ |
:(  ̄ ( )ー U ::::::::::::|ノ .|. __ \ |_ | いいよな?
:ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 | くェェュュ+ /|:\\____________
:| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ ー--‐ //:::::::::::::
:\ . `ニニニ´ ノ / /:::// / / /⊂) ヽ/\___ / /:::::::::::::::
/:`ヽ ヽ〜 / /:::::::::::::: /::::::::|\ / /:::::::::::::::::
- 835 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:39:19 ID:v613hene0
- 昨夜朝生を見てたら、アンケートで総理にしたい男の一番が長妻w
鳩山は三番目だった。
国民の多くは鳩山ではダメと言う気持ちがなんとなくあるのはわかったが
長妻は無いだろ、長妻は!
ホント、馬鹿ばっかりがアンケに答えたのか?
- 836 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:39:42 ID:syGVGOmk0
- 舛添がはいったところでみずぽみたいに撤回させられるだけ
無能を晒し続けるのを見て切れた国民に動揺して割らせた方がまし
- 837 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:40:09 ID:WtDdBhqbO
- >>831
頭悪いんだねミンス信者は
「そうだ他党の前任者を引き抜けばいい」って
ゲームじゃないんだから
- 838 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:41:32 ID:rVWgXG/j0
- >>833
わかりもしねえのに、わかった振りをするより良いな。
おまえさんには、心当たりがないか?
- 839 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:43:32 ID:rw/UKO4mO
- >>823
野党議員に泣きついたりしてないけどな
- 840 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:43:44 ID:MLtmPpBqO
- >>838
馬鹿が
一般人と大臣を一緒くたに語るな
無能で分からないなら辞めればいい
舛添をつつき回ったあげくにこれだぞ
- 841 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:44:15 ID:FQ3iEPJL0
- >>838
>わかりもしねえのに、わかった振りをするより良いな。
そ れ は ま さ に 長 妻 の 事 だ なw
- 842 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:44:46 ID:WtDdBhqbO
- >>832
そういや出と入の不整合の調査は舛添は10年かかると試算したが
長妻は4、5年だかで終わらせられるとかほざいてたな
やる様なそぶりま無いから、これもノープランか
- 843 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:47:01 ID:iJwxlv7V0
- 何コイツ、恥ずかしいな
- 844 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:48:58 ID:WlZe5FWL0
- 舛添は3年も厚労大臣をやらされてたからな。
あれだけ大臣なりたがり病の集まりだった自民党ですら
厚労大臣のなり手はなかった。わずかな失敗で
国民が大叩きする損なポスト。それを3年切り盛りして
きたんだから、舛添に教えを請うのは当然だろう。
ま、長妻じゃ官僚に支配されて終わりだな。
こいつに舛添以上の能力はないわけだから。
- 845 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:51:15 ID:sMJaWiqO0
- 野田、小渕の大臣と比較すると、比べられないほど
国民に役立つ。
- 846 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:51:22 ID:rVWgXG/j0
- >>840
舛添がそう言ったのなら、まだわかる。
しかし、そうは言わなかったわけだ。
人間の能力の差なと、たかが知れている。
どう行動するかで、大きな差が出る。
- 847 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:52:40 ID:RjJ47lYn0
- >>154
いざ教えてもらう段になったら
「どうして40分で引継ぎできるように前もって資料を
まとめておいてくれなかったんですか!?キー!!」
とか逆切れヒステリー起こしそうw
- 848 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:52:43 ID:WtDdBhqbO
- >>844
でも長妻のこれまでやってきた事を踏まえりゃ
聞けた立場じゃないよね
- 849 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:54:05 ID:C7Vdqf9C0
- 大臣就任後のインタビューでアーウーを連発していた件について
- 850 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:54:54 ID:ipQplodH0
- あれだけ偉そうに叩いてたくせにもう泣きが入ったの?
- 851 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:55:35 ID:OgZCbf/cO
- ('A`)
- 852 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:55:40 ID:p3UhHJ1z0
- バカでチョンだから
- 853 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:56:02 ID:diAmjMgkO
- >>848
さんざんマスゾエを無能扱いして、
今の日本の乱れを私なら正せる、官僚もいらない
とか言ってたのにな
厚顔無恥
- 854 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:56:59 ID:lJ44GDfA0
- 舛添は本当「意外にいい人だったな」。
ただ、民主党。お前が言うな。
タレント大臣とか色々言われていたが、人格的にも能力的にももっと評価されてもいい人だった。
- 855 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:57:22 ID:74hSxwnI0
- マス禿げも最後は職員擁護で動きかけたからな
危ない橋だった筈だ
- 856 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:58:07 ID:KPLjtn9XO
- さっきからネトウヨの恥ずかしい発言が目立ってますね
あなたがたネトウヨが敵にしてるのは民主党でも、朝鮮、中国でもなく健全な「日本国民」です。
それをわからずとにかく不利に反論した者を容赦なく、売国奴やらチョンだトンスラーだ罵るその態度。
「非国民」そのものです。
同じ国土に住むこと自体とても恥ずべき事なのです。
嫌なら海外に行ってください。
- 857 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:58:14 ID:WtDdBhqbO
- >>845
そんな自民政権の最悪大臣と比較せにゃならん様じゃあ
国民の役には立たねぇわ
連中のやった糞役場と厚生労働とじゃあ
重要度と影響度が天地程違うだろ
- 858 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:58:30 ID:a0nx4hZb0
- 社保庁は官僚のレベルがあやしいから、
あんまり叩くと、自分で潰れちゃいそう
- 859 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:58:55 ID:MLtmPpBqO
- >>846
は?
過去の国会答弁見てないで言ってるだろ?
フォローもここまでくると、846は在日か左翼認定
- 860 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:00:10 ID:Yv529FSd0
- 年金しかわからない、っていうけどさ、年金のことホントにわかってんのかね?
自治労の入れ知恵で踊りまくってただけだろ?
- 861 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:00:17 ID:mSuV2EGI0
- 枡添えは優秀だよ
俺は功労賞の人間じゃないけどさ、噂で聞いている
俺の省に来た大臣はまともそうで良かった
ポッポが25%削減なんて言わなきゃもっと良かったんだがw
- 862 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:00:50 ID:V4lvUjaG0
- http://stat.ameba.jp/user_images/20090926/10/chik%61no-rina/dc/5f/j/o0178032010261703719.jpg
- 863 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:01:26 ID:+nEVmvHVO
- 産経がソース…
ま、頑張れや。
- 864 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:02:19 ID:FQ3iEPJL0
- >>846
舛添自身は、自分の能力を自慢して歩く奴だぞ。
人間の能力に差がないなんて、絶対に言わない。
- 865 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:02:21 ID:dBCFS12c0
- 変なところを突いてしまって、「さようなら」になりそうだな
- 866 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:02:47 ID:1KShNlJx0
- >>856
やっぱり「非国民」って民主支持者の大好きな言葉だね
八ツ場関連で役場にきた中傷メールに多かった「非国民」の言葉
朝生で大塚が言った「(八ツ場住民は)国民に迷惑かけていいのか」恫喝発言
つながってる
- 867 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:03:05 ID:MOMjki79O
- >835
このことをニュースでやればいいのに
てか、ネットやるやつとじゃ情報量に差がある。
国民が変わらなければ何も変わらないということか。
途中まで朝生見てたけどやはりテレ朝だからか朝生ですら突っ込みが弱い気がする
- 868 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:03:16 ID:WtDdBhqbO
- 〉「年金しかわからない」
特大ブーメラン・フラグだな
- 869 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:03:29 ID:KBpidNrS0
- 官僚の助力を期待しないで
40分かそこらの引継ぎでOKって
スゲー優秀なんだな
人間じゃねえゼ
- 870 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:04:50 ID:dM2+JyWK0
- >>856
非国民www
軍靴の音が聞こえるようだなw
- 871 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:04:58 ID:mSuV2EGI0
- >>868
その年金の知識だって付け焼刃だよ
偏った年金の知識しかない
自民攻撃用の揚げ足を取るだけのもの
要するに中身がないんだよ
- 872 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:05:14 ID:kY1tjvDUO
- 民主党(笑)
ホントにおマヌケでおもしろいわ
ただ、妄想していた政権交代をしてしまったから、これからは笑い事では済まされない。『国民は意外と厳しかった』なんてのは通用しない。
- 873 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:05:32 ID:/O/XnAGY0
- >>1
勝手に、一方的に敵視しておいて意外にいい人だったとかどういうことなの
- 874 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:05:39 ID:eOENVSaB0
- >>856
はいはい、日本は思想の自由が保障されてるんでね。
それから勤労の義務も納税の義務もきっちり果たしてるんで、あしからず。
- 875 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:06:49 ID:7QqVK7pZ0
- 粘菌の事も良く分かってないんじゃないの?
- 876 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:07:21 ID:5duRRyP90
- またソースが産経かって言うけど、書いてることが捏造でもない限り
なんも問題ないでしょ。むしろ、他紙がなんかの意図を持って書かないとしたら
そっちがヤバいわ
- 877 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:07:23 ID:WtDdBhqbO
- >>866
そりゃまあ自前の党員を公務員にしようと画策したりと
やってる事がナチスの独裁体制構築手順そのまんまだし
ナチスのしっぽ政党なら工作なんてお手の物でしょ
- 878 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:07:25 ID:xPAEpS9H0
- ここにごちゃごちゃ書いてる奴の9割9分は、年金アドバイザー3級程度の知識もないくせに
笑わせるぜ!!!!!!
悔しかったら年金アドバイザー3級受かってみろwwwwwwwwwwww
- 879 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:08:13 ID:gNyztLAtO
- 何のためのネク内やったん?^^;
- 880 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:08:19 ID:rVWgXG/j0
- 叩くことしか出来ない人は、あわれだなあと思う。
- 881 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:09:11 ID:eOENVSaB0
- >>880
三ヶ月まえのあなたにそっくりその言葉をお返しします。
- 882 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:09:36 ID:FQ3iEPJL0
- >>880
ああ、長妻は哀れな奴だ。
これから、自分がさんざん罵ったことが、
全て自分に返ってくるんだ。
震えて眠れ、って所だね。
- 883 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:09:52 ID:55ILbVZs0
- また産経のネガキャン記事じゃないか。
- 884 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:10:03 ID:WtDdBhqbO
- >>876
朝日や毎日の電波社説ならともかくなぁ
ただの記事で新聞社煽りは無意味だろ
- 885 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:10:03 ID:7CDdg3lD0
- >>10
民主マンセーキャンペーン発動中かw
- 886 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:10:05 ID:1KShNlJx0
- >>881
いやそんな奴に返さないで長妻に謹呈しろw
- 887 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:10:57 ID:kY1tjvDUO
- >>878
なんだかわからんが、それに受かったのか?
おめでとう。
べつにくやしくないし。
- 888 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:11:32 ID:Ck5xLsHm0
- 【政治】長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253916976/
天下り叩いておいてwww
素晴らしいですね、民主特権ですか?
- 889 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:11:57 ID:WlELGmTS0
- もうイデオロギー以前にクレーマーに権力を持たせると、建て直そうと思っていた組織が潰れてしまうってことが良く理解できただろ?
もうこれに懲りて、自民党に謝るんだな愚民どもw
- 890 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:11:58 ID:67c6G8wJO
- 記事読んで妻も桝も好きになった。
- 891 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:12:12 ID:7CDdg3lD0
- >>13
マジか?
- 892 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:12:34 ID:gNyztLAtO
- いろんなことあったな…>せーけんこーたい
- 893 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:12:56 ID:eOENVSaB0
- >>886
その方が賢明そうだね。
そうするよ。
- 894 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:12:58 ID:NiGN76VN0
-
_,.-‐''" ̄ ̄`ヽ、
/ `ヽ
/ __ (
l ,.-、/ ____ヽ、/ミ 、 )
l /ソ/ / `‐。、ヽソ_ハヽ/
l ゝ// ´ ̄ `´ `r;、l/
,イイハ __ - 〉i'
|/\ 〈 li´:::ヽ> / 「友愛党は力だ!
/;;;;;;;;\ヽ、` ニン / 力があってこそ全てを制するんだよ!!」
--く;;;;;;;;;;;;;;;;;;〃、ヽ___∠_
ジョー・リノイエ - Synchronized Love (武富士CMソング)
ウオーオオーオオー ウオーオオーオオー ウオーオオーオオー
http://www.youtube.com/watch?v=r1F96dZUE5I&feature=related
- 895 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:13:17 ID:Cle9DWHF0
- 私は年金しか分からないんです。
しかも、リークしてもらった情報なんです。
- 896 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:13:28 ID:mSuV2EGI0
- 民間資格に興味なし
必要な知識は資格に頼らず勉強している
国家公務員として当然だけどね
- 897 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:13:58 ID:5zhQ5lBOO
- >>880
そんな本当のこと言ったら長妻君が可哀相じゃないか!
- 898 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:14:04 ID:WtDdBhqbO
- >>880
叩くところしか無いんじゃあしょうがねーよ
大口叩いた挙げ句がなんも知らねーんだし
年金だって知ってる気なってるだけのニワカ知識だろ
- 899 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:14:08 ID:HsQ9PfIR0
- >>883
ネガキャンで済めばいいが
実際長妻は後期高齢者医療制度廃止、母子加算復活に失敗したからな。
障害者自立支援法廃止はどうなってんだか知らんが
年金しか判りません、が嘘かどうか自体まだわからん。
- 900 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:14:18 ID:rVWgXG/j0
- くやしいと思ったのなら、そう思った自分を恥じろ。
- 901 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:14:52 ID:7CDdg3lD0
- 景気回復は日本だけ遅れ始めたし、
もう、長い目なんかで見てられないんだがな。
- 902 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:14:55 ID:Idd7MU5E0
- 長妻はなかなか謙虚じゃないか
マス添えも見直したぞ
- 903 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:16:29 ID:hH2XcyxG0
- >>883
どうなんだろう
俺はむしろ好感度高くなったが
わからないことをわからないと言えずに突っ張る奴が一番使えないよ
今の内閣なそんなんばっかりだ
- 904 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:17:46 ID:WlELGmTS0
- しかし本当に赤ちゃんを総理大臣にした方がまだマシだよ
赤ちゃんなら官僚の言うことを聞くし、ケンカしてデメリットを作らないし、その道のプロの官僚がサポートしてくれるし
そりゃ自民党や官僚が完全とは言わないけど、不完全の方が圧倒的に多い民主党よりは何億倍も優れてると言う比較論を
宗教的に猛進している民主党信者でない限りは学習できただろう
俺は自民党に投票したから全然責任感は感じないけどね
でも民主党に投票したクズどもは責任とって損害賠償しろや
- 905 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:18:04 ID:C/+TMJ4E0
- 年金しかって、年金さえちゃんとわかってるかどうかなー。
母子加算廃止の代わりに他の加算相当額が付いてること知らなかったんでしょ?
年金のことも批判用の上っ面しか勉強してないとみた。
マスコミ上がりなんてそんなもん。
- 906 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:18:12 ID:gaMzxN2o0
- 政治を語るに関して、批判をするなら必ず対案を用意しないといけない
しかもきちんと納得できるものをだよ。政治家なんだから絶対義務だろ?
批判だけでいいなら誰だって政治家出来るよな。粗探しは楽なんだよ
敵対政党である桝添の助力を仰がないといけないというのは
対案を用意していないで批判してたってことだよな?
誰だよこんな欠陥品に票入れたアホは・・・・
- 907 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:18:35 ID:Ck5xLsHm0
- >>902
ただのキチガイだけどなw
【政治】長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253916976/
- 908 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:18:35 ID:WtDdBhqbO
- >>883
実際にやった事がネガキャンになる時点で駄目だろ
漢字の読み違えなんて政治と無縁の糞どうでも良い
重箱の隅つつくだけの記事ならともかく
- 909 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:19:31 ID:iJwxlv7V0
- あれだけでかい口叩いてこれは恥ずかしすぎるだろ
官僚に舐められて当然
- 910 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:20:42 ID:gNyztLAtO
- 子供会内閣だな
子供に失礼か…(__)
- 911 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:21:48 ID:wrE+uMOhO
- 桝添と石橋ゲルは末期癌の自民の中では実務能力もあって頑張ってた人間でしょ?
- 912 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:22:12 ID:mSuV2EGI0
- >>909
舐められてるし、嫌われているし
あんだけ職員をぼろ糞に言えばなw
しかも反泣きで枡添えに助けを求めるなんて
意地ってモンがないのか?このアホには
そんな奴にトップの資質があるわけない
- 913 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:23:46 ID:6F4wFl1y0
- 小沢が言った通りだったな。
- 914 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:24:39 ID:2NuUH7Cs0
- 政治主導、脱官僚を掲げる大臣がこれでは駄目でしょ。
トップダウンの政治やるならトップが優秀なのは必須。
日産にゴーンが乗り込んでいって、
「私は自動車会社経営が分かりません」と言っているようなもの。
- 915 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:27:54 ID:eOENVSaB0
- jしかしもう党としてブーメランになってきてるなぁ。
以前は個人で済んでたけど。
最近、これは小沢の壮大な復讐劇じゃないかと思えてきたよ。
自分が肝いりで作った民主党。政権をいずれとらせたいので経験積ませるために一度連立を…
と目論んだが、身内から反対食らって失敗。このあたりで小沢本人が「民主党に政権担当能力が
ない」事は自覚している。
連立を組まなければ、ただつぶれるか、政権を担当しても失敗するだけ。
それなら自分は比較的安全圏にいて、困らせるだけの影響力は確保(派閥)した上で民主党に政
権をとらせて大失敗させまくり、鳩山以下を失脚させる。
民主のメインを失脚させた後、民主党が使えそうなら乗っ取る。ダメそうなら自分とこの議員つれ
て他の政党立ち上げる。自分はそこでも陰に徹してそれまでたいして表に出ていないヤツを看板
にする。
この方がまだ小沢には成功の可能性が残る。
- 916 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:27:56 ID:rVWgXG/j0
- 一人の偉い人が何とかしてくれるだろう、という考えは危険だな。
- 917 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:28:29 ID:ETSwWecg0
- 偉いと思うけどな
プライドにこだわって教えを請わないのは最悪じゃん
- 918 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:30:18 ID:jeTYcImBO
- 再評価されるとか言う桝添だって、不正した人間全員、
告訴と息巻いてあの様なんだから、
ひょっとしたら厚労省って世界一優秀な団体じゃないのか?
ベクトルは、自分達と業界を守り、日本を崩壊させる方向だが。
- 919 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:30:57 ID:HsQ9PfIR0
- >>917
プライドにこだわってネクストのポジション通り年金担当大臣にならず
厚労大臣に固執したのは長妻本人。
急転直下の指名だったならまだしも自業自得
- 920 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:32:01 ID:c8yIIm3/0
- >>912
わからんのに意地張り通して緊急の用件があるのに放置したまま
「なにがわからないのかすらわからない」状態からの勉強を今から始められてもこまる
舛添に聞くのはまあ良い選択だと思う
相当恥ずかしかっただろうが
- 921 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:32:42 ID:p3UhHJ1z0
- 人に聞いたら分かると思っている時点で長妻はバカ。
- 922 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:32:47 ID:2NuUH7Cs0
- 今度わからないことが有ったら、誰に聞きに行くのよ?
また野党の舛添の所に行くのかw
民主党には政策通が本当に居ないんだな。
- 923 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:32:55 ID:IS6NmwZa0
- >>917
な、そうやって仕事をする前に
どんどん期待値が上がっていくから
悲惨だよ。
- 924 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:32:59 ID:gEvt/2jwi
- 前に舛添にエラソーに
「まだまだ甘い」と上から目線だったのになw
- 925 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:33:55 ID:jxW4xcHu0
- 産経は 見てきたように 嘘を書き
- 926 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:34:39 ID:OB6pGyJt0
- 緊急性では
雇用対策、インフル対策>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>年金
こんな奴が大臣とかもうねw
- 927 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:35:39 ID:RWEEbwIs0
- ネクストってその間に勉強するために名乗ってるんじゃないの?
もし、こいつがネクスト厚生大臣じゃかったとしても、民主党内にノウハウあるのが普通じゃね?
結局批判のための批判しかしてなかったツケがまわってきたわけだ
国民にな・・・・
- 928 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:36:15 ID:QYzNmv6aO
- 聞くのは一時の恥
聞かないのは一生の恥
- 929 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:37:32 ID:l014mVUo0
- >民主党内からは
>「舛添氏は意外に『いいひと』だった」(政調関係者)と再評価する声も。
長妻は悪い人だからな
- 930 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:38:25 ID:gaMzxN2o0
- >>928
この場合はどちらを選択しても一生の恥だよww
- 931 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:39:20 ID:Ux6C5LcuO
- こういう姿勢は評価するよ。
後先考えないで質疑応答やってたのは
考え物だが。
- 932 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:40:14 ID:jxW4xcHu0
- >>908
>実際にやった事がネガキャンになる時点で
マスコミが去った後の、長妻と舛添の会話を誰が聞いてるんだよアホ
- 933 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:40:15 ID:A8An/xpeO
- もう1年以上前からわかっていた事。年金ですら自治労のリーク頼みでしかない。
統計も条件付けも何もないランクにこだわる。特にこれなんかセンセーショナリズムが顕著だよね。
桝添とはレベルが違いすぎる。本当に日本を思うなら潔く辞任すべき。
- 934 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:40:29 ID:5o75bGFx0
- 40分で厚労大臣の仕事がわかるんだったら、むしろ有能じゃね?
- 935 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:40:48 ID:hH2XcyxG0
- >>930
まあ当人にとっちゃそうかもしれんが、国民としては知ったこっちゃないので、
必要とあらばどこにでも頭下げてもらったほうがいい
- 936 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:42:46 ID:5duRRyP90
- >>932
後から桝添に「あのときは何を話してたんですか?」って聞いたじゃねーの。
記事が全くの捏造なら長妻が抗議してもおかしくないレベルだしなぁ
- 937 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:43:12 ID:riV4bmkq0
- >>934
5分で終わる事に40分かけてたとしたら無能。
- 938 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:43:25 ID:AXy/e6he0
- クレーマーに戻れやw
- 939 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:43:40 ID:5vXwutMy0
- 矮小な自分を何倍にも大きく見せていた長妻さん
ボケた有権者の目はいつ覚めるんだろうか
威勢がいいだけ、失言しないだけ、若くてさわやかなだけ
こんな基準で政治家選んでたらどうなることか
- 940 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:43:54 ID:AnOA5XtBO
- 厚生労働者って年金だけやっとけばいいと思ってた訳だ
しかも過去と未来の横領犯罪者どもに丸投げでおしまい
こいつらの金銭感覚ってお花畑だな
- 941 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:44:23 ID:6eeUKMYOO
- >>905えーっ何それー!
税金の無駄遣いを指摘しまくってたのに何もわかってないんだね
前原も経験不足で甘甘だし、偉そうな事を自民に突き付けておきながら
結局他の議員と変わらず駄々をこねて喚いてただけなんだね
期待できるのが頭のおかしい朝鮮人だと思っていたミズポだけとはね
漫然と批判してきたんじゃなく、勉強して現実を把握してはいたって事でしょ
今の調子を見てると、どこの省庁に言ってもそれなりに仕事はするだろうよ
うちの地区は菅が立候補してて、死に票にはなったけどこれからも民主には絶対いれないわ
議員の経験年数が長かろうが民主党議員は何の役にも立たない
- 942 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:44:34 ID:IZkAzynhO
- 年金のことしかわからないのに一人前に大臣になれるなんて
- 943 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:45:49 ID:hPJsxdGxO
- 本当は年金の事も分かってないだろこいつ
- 944 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:46:20 ID:YY5BIu/v0
- >「できれば2人きりで。最低でも、40分以上は時間をとって
いただけないですか」
ウホッ!
- 945 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:47:14 ID:1KShNlJx0
- けっきょくNEXT内閣ってプロ野球にあこがれて野球の練習するんじゃなくてパワプロで遊んでたようなもんだったってことでおk?
- 946 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:47:21 ID:6tLv92GM0
- 官僚はほとんど灯台なんだから、灯台OB以外のやつが大臣になっても言う事聞くわけがない。
- 947 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:47:24 ID:0fexPA010
- 大人なのに素直な人は好かれるだろ。
- 948 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:47:30 ID:zZRn7MXo0
- 今回の内閣の交代で、枡添さんもそうだけど、与謝野さんとか色んな人が
いい人なんだな、とわかった。
自分を叩いていた人が後釜になるのに、とても気持ちよく送っていた。
私なら、わざと困らせるようなことや嫌味の一つを言ったりするのに。
- 949 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:47:56 ID:zZRn7MXo0
- 間違えた
とても気持ちよく迎えていた ○
- 950 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:48:53 ID:5ob5u5pEO
- 長妻、今、大臣をやめたら、認めてやってもいい
- 951 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:49:17 ID:BBI5zoSz0
- >>551
>自治労=社保庁職員とは相等無理がありますね。
>社保庁職員は自治労のなに支部なんですか?
カメレス、スマソ。
社保労組支部です。
- 952 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:49:51 ID:ch9sv8yc0
- >>945
たぶん、
プロ野球にあこがれてたのに
なぜかさかつくやっていた、って言うレベル。
- 953 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:50:16 ID:ZkVheXkA0
- 大臣全員こういう姿勢でいいんじゃね?
大臣の能力ないんだから。
ついでに鳩山も、麻生に外交を教えてもらってからアメリカに行けばよかったのにな。
- 954 : :2009/09/26(土) 11:50:38 ID:3gXmXfCO0
-
反日・親北朝鮮の自治労が、対北経済制裁推進の部内閣を
倒そうとして仕掛けたのが年金問題であり、
長妻は自治労に乗っかって、リーク情報を使ってたたいただけ。
だから長妻もそれ以外はわからない。
もちろん、内部の深いところの情報を突きつけられた
自民党も、寝耳に水の年金問題だったから、たたかれっぱなし。
原因は自治労の「労働サボタージュ」なんだが、マスコミに
自民党の責任にされてしまった。
- 955 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:51:33 ID:7CDdg3lD0
- >>98
結果は・・・・・・出ねえよw
ID:M1YtYF/i0(擁護バカ)
- 956 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:51:54 ID:2QdvlFA/0
- 年金のことすら理解してないよ、こいつ。
自分から年金のスペシャリストとか聞いててサムイわ。
民主党ってこんな輩ばかり。
わざと潰せる奴らで内閣作ってる。
小沢の意向か。
- 957 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/09/26(土) 11:51:58 ID:xS+2sCvP0
- っつーかYo!!
もしかして川向こうの禿は・・・
「ゴーストライター」ならぬ「ゴースト厚生労働大臣」にされちまった?
- 958 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:52:05 ID:XwWVnvLo0
- 民主党全員こういう姿勢になることだね。
政権政党の能力ないんだから。
- 959 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:52:32 ID:Hi6nDlf50
- 自民党なんて政治や社会すら理解できていないのが総理大臣になってなかったか?
- 960 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:52:43 ID:Fhu06ntFO
- 恥を忍んで聞く長妻は馬鹿に出来ない、むしろ偉い
しかし年金しか分からないような人間を大臣にした鳩山は悪い
- 961 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:53:21 ID:2NuUH7Cs0
- 民主党の政治家は、なめてるんだよ。
ボトムアップの自民党型大臣を否定するなら、
その自民党の政治家の100倍勉強しないといけない。
- 962 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:53:42 ID:faaMQyt90
- その年金も文句を言う事だけに長けていただけだと言う
- 963 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:54:20 ID:hPJsxdGxO
- 素直に頭下げる長妻にも好感持てるが舛添も男前だな
- 964 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:54:30 ID:5vXwutMy0
- >>947
素直な人であるなら部下である官僚に聞きます
- 965 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:55:14 ID:IqnUfxpA0
- 年金しかわからない馬鹿が医療行政、労働行政を担当する不幸。
今からでもいいから年金担当省、医療担当省、労働省の3つに分割しろよ
- 966 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:55:33 ID:7CDdg3lD0
- >>928
答えないで放ったらかす手もあるw
- 967 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:58:23 ID:faaMQyt90
- これが政党逆だったら、散々こき下ろした挙句に大臣の罷免を求めて、さらに任命責任とかいって大騒ぎするよな。
- 968 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:59:14 ID:ZyJke6B/0
- てかさ、あれだけ息巻いといて「今まで下準備もしてなかったの?」って事だろ
政治主導って大風呂敷広げといてこれは無いわな
- 969 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:01:27 ID:C/+TMJ4E0
- >>941
母子加算よりは安いけどね。仕事してる母子家庭に付く。
無職だと付かないし、働いてても給料が低いと安い額になる。
一律に母子加算を付けるよりはるかにいいと思う。
数年かけてこういう制度に変えたのに
また母子加算復活とか馬鹿ですかw
- 970 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:02:06 ID:5vXwutMy0
- >>928
聞く相手を間違えてる
激しい揚げ足取り批判でさんざんこき下ろしてきた相手
プライドさえ持ってない
引き継ぎなんて形式上2分で終わらせて後は省内でというのが当たり前
前国交相の金子なんて引き継ぎなしでも大臣をこなしてるわけで
- 971 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:03:04 ID:zzxS2BJq0
- 今まで敵対してた奴に頭下げるって普通なかなかできないよ
それだけ本気で取り組んでるって証拠だろう
- 972 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:03:35 ID:UmVZxENFP
- >>853
どーせ政権取れるわけないと高をくくってたのかな?
- 973 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:04:30 ID:7CDdg3lD0
- 政治が止まってる。
軽い無政府状態。
- 974 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:04:37 ID:Q9YCna8F0
- これをどうやって擁護するんだろう・・・
やっぱり小沢の言う通りだったな
- 975 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:05:11 ID:HVGzh3oK0
- 長妻は一般人気高いし舛添は反感かわずに恩を売っとくしかないが、
恩を仇で返されないように気をつけろとしか・・・
しかし、母子加算の件といい、長妻はホント手抜きばっかだな
- 976 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:05:18 ID:ch9sv8yc0
- 年金のことを本当にわかっていたら、
あの時期に全数調査(それも、手書きの資料とか、量が膨大)を
やるより実質救済を早急にやるような方向で追及したはず。
このエピソードだけいても、彼がエキスパートだなんて
絶対に信じられない。
- 977 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:05:52 ID:5vXwutMy0
- 不自然な擁護レス
これがネット工作と呼ばれるものか
どうせ無駄になるから止めたほうがいいよ
この無能っぷりじゃそのうち庇いきれなくなる
- 978 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:06:27 ID:mSuV2EGI0
- だからもともと無能だってアレほど・・・
何を期待してたんだ?
霞ヶ関では有名な話
- 979 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:06:49 ID:mbFYW8BE0
- 日本の政治家ってのは、勉強しますってよく言うが、
勉強なんぞ、要職に就く前にやらなきゃいけないわけで。
- 980 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:07:17 ID:faaMQyt90
- >>971
逆に敵対的意見はだたの政治的パフォーマンスで国民のことなんか何にも考えてなかったってことだけどな。
- 981 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:07:41 ID:UmVZxENFP
- >>819
どういう意味?
- 982 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:07:51 ID:OB6pGyJt0
- 経済が大変なこの時期に臨時国会までまだ一月もあったりするし
- 983 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:09:10 ID:h1l/uHOk0
- >>977
用語については、マスコミが国民を洗脳してるから、いくらでも暇人が擁護してくれる。
- 984 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:09:48 ID:C/+TMJ4E0
- >>976
同感。現実が全然わかってない。
しかも何でも「消えた年金」とセンセーショナルなレッテルを貼って
本当に可哀想な例と、本当は何の問題もない例と、ゴネ得を混同している。
しかも記事を書いてるマスコミも、年金のこと全然わかってない。
自分は民主政権は否定しない。
長妻とマスコミが馬鹿と言いたいだけ。
- 985 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:12:15 ID:7CDdg3lD0
- 能力をいきなり試される時に、
素人集団に「政権交代」か。
- 986 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:12:43 ID:6eeUKMYOO
- >>969そうなんだ…やっぱり自民というか官僚は優秀なんだね
官僚が官僚を見張って取り締まりできたら国力回復もあっという間だろうな
これから四年間で日本はどうなるんだろう
- 987 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:13:47 ID:WxQ1t2a9O
- 年金しかわからないのに、パンデミックやらなんやら難問山積のこの時期に
厚相やりたがるって時点で身の程知らずのバカ
それを止めない党も党
下手にやる気ある無能が一番始末におえない
フサフサですら叩かれたのにこいつに勤まるわけない
- 988 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:14:40 ID:mSuV2EGI0
- >>986
滅ぶってことは無いと思う
民主が官僚を使っていく方向に変わると思うよ
このままじゃどうにもならんからな
- 989 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:15:11 ID:JrtewDxL0
- >>1
> これに先立つ長妻氏の初登庁時には、出迎えの職員らからは恒例の歓迎の拍手も起きなかった。
当たり前だろ、拍手なんかできるかよ
- 990 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:15:23 ID:TQGe/259O
- >官僚特命チーム
>官僚特命チーム
>官僚特命チーム
>官僚特命チーム
>官僚特命チーム
>官僚特命チーム
脱官僚じゃなかった?嘘つき!!
- 991 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/09/26(土) 12:15:31 ID:xS+2sCvP0
- >>959
兄ぽっぽは民主党ですが?
- 992 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:16:19 ID:WjFGNUqb0
- 年金しかわからない?
ほう、年金がわかるのか。
- 993 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:21:14 ID:Q+o7BVCL0
- しねよまじで
- 994 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:21:33 ID:U4WPLbHL0
- >>988
脳内お花畑満開で人生楽しそうだな
- 995 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:21:52 ID:qusgUDa6O
- 長妻よ、
お前はビジョンを持って「厚生労働大臣」になったんじゃないのか?
ひょっとしてしないといけないのは年金だけだとか思ってた?
だとしたら相当おめでたいよ。
今、失業者がどれだけいるか、また、仕事があっても満足いく給料が貰えてる人がどれだけいるか、
分からないでそんなこと言ったとしたら、このあとどうなるか分からんのやろうな。
- 996 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:22:25 ID:mSuV2EGI0
- >>994
現実的に考えたらそうならないか?
先のことを考えられない馬鹿じゃ無理かwww
- 997 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:29:34 ID:S7YJIuODO
- 官僚に頼ってないよアピール
- 998 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:31:20 ID:PMf61XvaO
- 年金も分からないだろ(笑)嘘つくな
- 999 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:31:34 ID:ZgAjPWFI0
-
おめでてーな、長妻よ
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:31:47 ID:mSuV2EGI0
- 1000なら長妻は短妻に
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
227 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★