■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】臨時国会召集は10月の参院補選後 首相外交目白押しでずれ込む
- 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/09/26(土) 00:51:00 ID:???0
-
訪米中の鳩山由紀夫首相は24日(日本時間25日)、臨時国会を10月25日投開票の参院統一補欠選挙後
に召集する意向を表明した。外交日程が詰まっているうえ、予算の骨格を定める国家戦略室を局に格上げ
する法案など与党内で提出法案の作成や選別が難航していることも背景にある。
「2つの補選を見極めながら判断したい」。首相は同行記者団に臨時国会の召集時期について問われ、
慎重にこう答えた。参院神奈川、静岡選挙区統一補選は10月8日告示、25日投開票。結果を見極めてからの
召集ならば早くて10月26日だ。
召集が遅れる直接の原因は首相の外交日程が詰まっていることだ。
日経ネット http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090925AT3S2501025092009.html
(略)
10月の臨時国会への対応については「開くとはまだ決めていない。提出法案も決めていない。臨時国会
を開く必要があるのか、これから考えていきたい。二つの補選もあるから、それをどうとらえていくかだ」
と述べた。10月25日投開票の参院神奈川・静岡両補欠選挙に勝利することを優先して国会日程を検討する
考えを示したものだ。
朝日新聞 http://www.asahi.com/sports/update/0925/TKY200909250213.html
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253537456/780
- 2 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:51:13 ID:lzkOz7AC0
- ( ´_ゝ`)
- 3 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:52:55 ID:oi7t0/580
- 日本凍結中
- 4 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:53:24 ID:+YgDKKln0
- 政治空白
- 5 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:53:41 ID:6iKqfxhp0
- やべーよこれ
- 6 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:55:35 ID:oi7t0/580
- 放置してれば国民が痺れ切らして金使うとか本気で思ってんじゃないか?
- 7 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:55:40 ID:VZUo/TIwO
- 夏休みの宿題がまだできてませんw
- 8 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:57:17 ID:5K+N9K9N0
- > 10月の臨時国会への対応については「開くとはまだ決めていない。提出法案も決めていない。
> 臨時国会を開く必要があるのか、これから考えていきたい。
もはや誰も止められない!
- 9 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:59:53 ID:E72CQL7N0
- 国民の生活より選挙かよw
- 10 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:59:56 ID:tkHih0jvO
- もう恥の上塗りの外交やらなくてもいいからすぐに国会やってくれ
- 11 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:00:14 ID:6iKqfxhp0
- 空転だぜこれw
wって付けてるけど、笑えねーよ
- 12 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:02:51 ID:Vtvbwdoq0
- 最低賃金時給1000円まだでしょうか?
急いでください
民主党に投票した者より
- 13 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:03:11 ID:56bBVJZv0
- >>1
> 臨時国会
> を開く必要があるのか、これから考えていきたい
えっ。
基本的に選挙後30日以内だろう。
それに、開かないといっても
自民党が要求するんじゃないのか。
つーか、小浜になんて呼ばれたいとか考えているんじゃねーよ。
円高どーするんだよ。
- 14 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:03:31 ID:ldsn/PzT0
- オリンピック招致はいかなくていいぞ
- 15 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:07:12 ID:/IS8H/RZ0
- 8月に続いて9月も丸儲けだな。
- 16 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:07:58 ID:SgrrvJ/M0
-
そりゃ、国会開かなければ国民に民主の負の面は知られないから、選挙には勝てるもんねw
【日本ヤバイ】鳩山首相「10月の国会、開くとはまだ決めてない。提出法案も決めてない」…選挙優先の考え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253873632/
- 17 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:08:11 ID:eZXJivlV0
- 09.9.23.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
やり直すなら今のうち&進行する重大事
http://www.youtube.com/watch?v=RtvDRlog-w0
http://www.youtube.com/watch?v=rqW77veDeWc
http://www.youtube.com/watch?v=JpPjuOk5Ymc
http://www.youtube.com/watch?v=CMqmrjd8ttE
http://www.youtube.com/watch?v=A6pYuTxzW-w
http://www.youtube.com/watch?v=q8NB0cFm2Sw
- 18 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:08:37 ID:2TaFz3MW0
- >>13
それは特別国会では?
- 19 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:10:14 ID:JaYSPw1z0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090917-00000541-reu-bus_all
亀井ショックで銀行株急落、モラトリアムは新BIS規制の火に油
9月17日18時53分配信 ロイター
国会早く開けよ。閣僚が勝手に発言して、実態経済に影響与えてるんですが。
国会開いて追及しないと、臨時国会前に不況開始するぞ。若しくは、発言は
正の影響与えるだけのものにして、負の影響与える発言は控える様に支持し
ろよ。
- 20 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:11:16 ID:Bv8j2thO0
- 年内は国会ありません><
856 モズク New! 2009/09/26(土) 00:00:36.97 ID:WPVDexJ3 BE:?-PLT(30701)
週刊文春から
----------
肌合いが近く大の仲良し。そんな二人が今、密かに作成中なのが「政権交代・百日改革
プラン」。説明を聞いた同僚議員によると、まず選挙後直ちに「政権移行チーム」を発足
させ、二週間で首相官邸スタッフや全官庁の幹部人事を見直す。組閣は急がず、主要閣僚
が兼務して、民間からの大胆な登用を目指す。
「最大のポイントは、秋の臨時国会は開かず、年内は予算編成を通じて霞が関と業界の陳
情体質を見直すという点。質疑ができないから、自民党は手も足も出ない。鳩山“首相”の
政治資金問題も、追及の場がない」(鳩山側近議員)
鳩山代表も「フムフム、おもしろいじゃない」と乗り気だとか。でも実はこれ、四年前
の郵政選挙の時、岡田克也代表の下で松井氏が作った原案が下敷き。お蔵入りしていたが、
「今度こそは」と引っ張り出した。
----------
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090715-00000000-sbunshun-pol
本当に計画していたとは(´・ω・`)
- 21 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:11:19 ID:+JCRh3As0
- これで政治主導、ねえ……
- 22 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:12:44 ID:ejWxbwD+0
- 7月上旬あたりから、政治空白が続いているような気がするのは自分だけ?
投票日くらいまでは、補正しまくりした貯金で食いつないできたけど、
そろそろ底付いたよな。
なのにあと1ヶ月空白を続けるのか。
民主党は、景気を良くする気は皆無なんだなorz
- 23 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:12:54 ID:ed2MVht90
- おい鳩山、いま為替がとんでもないことになってるんだぞ。
国内の中小企業死ぬぞ?マジで
そんな危機的状況でまだ政治空白を続けると?
頼むからさっさと死んでくれ
- 24 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:13:23 ID:Bv8j2thO0
- >>22
補正が全部執行されてれば年内はつなげたんだけどね・・・
- 25 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:14:28 ID:oi7t0/580
- 景気回復どころかこのままじゃ年末に自殺者倍増だろ
今年は郵便局強盗の当たり年になると予想
- 26 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:14:44 ID:Wf8jYKl70
- 鳩山は海外で勝手なことべらべらしゃべってるけど
まだ国民に対しては何も説明してないだろ。
- 27 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:15:29 ID:KOFhwBp30
- 民主党政権になってから、マジやばいニュースしかないんですけど・・・
- 28 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:15:54 ID:Xi5rQ3NU0
- >>12
上がるといいね
気が付いた時には会社自体がなくなってるだろうけど
- 29 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:16:55 ID:ejWxbwD+0
- 政権交代後の民主党がやったことは
「国民の生活二の次」
いや、
「国民の生活は省みない」
だろ、どう考えても。
さすが、「政権交代、準備官僚」な政党なだけはあるなorz
- 30 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:17:11 ID:AL3XVIvC0
- 麻生みたいにマンガ読んでただけの首相と違って
外交で働きまくってるんだからゴチャゴチャ文句言うな
- 31 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:17:39 ID:4HN6TspB0
- 日本を混乱させるのは
爺さんの代から鳩山家の得意技ですな
- 32 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:19:07 ID:oOeGg3oFO
- 鳩も大変だな
外交すれば叩かれる、国内にいれば無能といわれる
- 33 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:19:20 ID:46QwIuPq0
- 臨時国会開かないで
どんどこ外国に要らん約束して…
4年も持たないんじゃないか
日本。
- 34 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:19:29 ID:hXhLCQGI0
- いつまで経っても野党感覚のままだな
- 35 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:19:41 ID:g7gPGxBe0
- 国民の生活二の次
でもテレビでは流れない
それなのにテレビは報道の自由を主張する
つぶれればいいのに
- 36 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:19:49 ID:Z+17iTTY0
- 通常国会まで無しでいいじゃん
開催するのにもお金かかって無駄だから
- 37 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:20:04 ID:ejWxbwD+0
- 気違いに刃物。
民主党に政権。
っていうか、国会召集したら混乱することわかっているから、
補選への悪影響回避のために召集遅らせてるんだろうな。
うんこな政党だな、民主党は。
- 38 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:20:07 ID:E5pBHv970
- 別に国会開いたら劇的に状況が変わるとは思えないが、
藤井や亀井の馬鹿発言を民主内では論議する気もないようなので、
自民と共産から国会で指摘されれば論議になるだろう。
いい加減にあの二人をどうにかしろよ。なんで民主内から反対意見が一つもでないんだ?
- 39 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:20:26 ID:wyFINO9c0
- 総理就任から所信表明まで何日開くことになるんだ?
1か月も前によその国で勝手に約束してきたことを国会で演説するのか?
- 40 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:20:36 ID:eFntZt/q0
- この嘘つき
- 41 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:21:57 ID:Z+17iTTY0
- >>26
まず海外でお披露目して後に引けない状態にしないと
足を引っ張りたがってる抵抗勢力がやかましいからな
- 42 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:22:36 ID:Xi5rQ3NU0
- >>38
政権交代が景気対策だから、他の景気対策はやりません キリッ
って言ってる政党だよ
反対意見が出るわけがない
こいつら野放しにしてればしてるほど、日本経済は崩壊するのにね
- 43 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:23:50 ID:6dl0GDZd0
- そりゃまぁ、国会開いて代表質問やら委員会質疑やらなんてやった日には
経済無策で票が逃げちゃうもんなぁ
- 44 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:24:42 ID:yy6TPNoH0
- 補選で議席確保出来たらあと2〜3人で単独過半数だろ?
これ狙ってるんじゃないの?
>>38
戦略室を戦略局にするのも先送りされるからあんま意味ないかもね。
亀には民主内からは反対意見は出てるんじゃないの?
藤井はミスター円の発言をなぞってるだけだし、文句は出ないだろ
- 45 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:25:59 ID:oOeGg3oFO
- 今日本経済が崩壊したら、アメリカも速やかに潰れ、世界は二番底どころか鍋底の抜けた大恐慌になりますね♪
VIVA☆GLOBALIZATION
- 46 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:26:08 ID:n6jge9A10
- 鳩山のは「外交」ではなくて、「外遊」だろ
- 47 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:29:31 ID:5K+N9K9N0
- >>38
亀井を動かせるワケないじゃん。
「連立政権の判断」「大臣任命の責任」「閣内意見の不一致」
亀ちゃんに触ると、少なくともこんだけの説明(弁明)が必要になるんだから。
いずれも民主が自民叩きに徹底して使ってきたものだ。
- 48 :Tama:2009/09/26(土) 01:29:49 ID:fFZmyREm0
- もうあまり重要でない外交はやる必要は無い。
小泉の逃避行外交じゃないんだから・・ww
きちっと国内政策に腰をすえてしばらく張り付いてくれないか。
- 49 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:32:52 ID:zzQ3rUXA0
- 死刑を執行しない法務大臣
国土を防衛しない防衛大臣
国益を放棄する外務大臣
通貨高を放置する財務大臣
国土を破壊する国土交通大臣
国会を開かない内閣総理大臣
- 50 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:33:51 ID:ROBUJkfH0
- >>22
新型インフル対策とかはそれこそギリギリまでやってたよ
今は止まってるらしい
- 51 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:34:28 ID:ZsR7dHLB0
- 国民の生活とかホントはどうでもいいという事
さあ民主に入れた愚民のみなさん、おしおき時間だよ
- 52 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:34:41 ID:oi7t0/580
- 是が非でも幸をファーストレディーデビューさせたかったんだろ
それ以外に目的などない
- 53 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:35:01 ID:hjgr3OqV0
- 国内ほったらかしですか?
- 54 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:41:18 ID:3PxkgUNXO
- あれ?景気対策や雇用対策って、国会審議必要ないのか?補正予算どうなるの?
- 55 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:44:50 ID:1FMbr4l8P
- 日本ジンバブエ化計画の簡単な解説 (Ver2.0)
左派系政党が安定多数を確保して左派系政権誕生
↓
何を思ったか「自民党時代に制定された補正予算」を執行停止する
財務大臣が「財政緊縮」「円高容認」を決定する。金融大臣が「中小企業向けモラトリアム法案」を準備する。
この間、総理は「国連では楽しんできました」(←今ここ!)
↓
銀行はモラトリアム導入を想定して中小企業向け貸し出し態度を硬化させる
↓
中小企業の倒産が逆に増加。失業率が年末に向けてうなぎのぼりとなる
↓
今度は国内企業に対して「CO2排出削減25%、逆らったら反則金」法案を提出
↓
製造業系企業が続々と国外逃亡する
↓
雇用の安定化対策として、「雇用者数増加目標を設定し、実現できない企業には反則金を課す」法案を提出
↓
国内でしか生きていけない内需系企業も反則金のために倒産する企業が続出し、失業問題が深刻化する。
↓
高失業率で働きたい人が多く、働く場所が少ないため、賃金が安くなりすぎて、生活できない人が続出
↓
「最低賃金を引き上げる」法案を提出
↓
賃金を強制上昇させたことで、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する
↓
税収が激減した中で公務員(自治労)に給与を払うため、中央銀行に国債直接引受させ紙幣を増発
↓
金融緩和が止まらずにハイパーインフレ化w
↓
安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを4年も経たずして達成。おめでとう。
失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
- 56 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:45:03 ID:lCwfQPUd0
- 補正予算は凍結、枠組みの見直しをするそうです
- 57 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:46:36 ID:VUvuu1ki0
- >>1
日本国民の生活とかホントはどうでもいいという事
さあ民主に入れた愚民のみなさん、おしおき時間だよ
人権擁護法や外国人参政権の成立を辞さない法務大臣
国土を防衛しない防衛大臣
国益を放棄する外務大臣
急激な通貨高を放置する財務大臣
国土を破壊する国土交通大臣
国会を開かない内閣総理大臣
- 58 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:47:08 ID:bjUQ/Y1L0
- >>54
国会開いて法案通さないと廃止はできないでしょ?
政府にそれだけの準備ができて無いから鳩山は海外で遊んでるんだろう。
政府が実行をサボってるだけ、何も決まってない。
- 59 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:52:50 ID:oe4e56/h0
- オリンピックの応援には行くのか?( ・ω・)y─┛〜〜
- 60 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:58:35 ID:mqdDkjdI0
- でも選挙は勝つんだろ
日本終了だな
- 61 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:59:29 ID:wrsIi1Uz0
- 国連やらサミットはともかく
他国のトップと中身のない会談してる暇が案ならとっとと国会開け
何するにしても始まんないだろ
- 62 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:00:44 ID:NQ7tUQwO0
-
驚愕の308議席〜ざまみろ悪党自民の消滅
http://octhan.blog62.fc2.com/blog-entry-906.html
事前の予想通り、民主党の圧勝に終わった総選挙。有権者の怒りが
歴史を動かし、ついに自民党の長期政権にピリオドが打たれた。
麻生首相をはじめ、自民党の面々は呆然自失、インタビューでも魂が
抜けたようだったが、ざまあみろだ。自民党は歴史的役割を終え、
解党、消滅の道をたどることになる。国民が選んだ民主党政権による
新たな国づくりが始まった。
それにしても、この期に及んで、てんで分かっていないのが自民党だ。
麻生首相も細田幹事長も「この結果を真摯に受け止め、出直しを……」
などと“寝言”を言うのだ。
徳川幕府のごとく終焉(しゅうえん)を迎えた自民党に「出直し」はない。
これは、自民党のデタラメ長期政権に怒った国民による「無血革命」なのである。
- 63 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:06:08 ID:bNnwiOBnO
- いい加減働けよまじで
- 64 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:07:00 ID:u1oCYzb10
- さすがに時期選挙で民主はねーよ。
いくらなんでもなぁ。
自殺したい、または殺人願望のある奴だけだろ、民主入れんの。
- 65 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:34:31 ID:LET3BrUu0
- なんていうか・・・・
「補選の結果を見極める」とか「準備不足」なんてのは
国会開会を遅らせる理由にならんよ。
国会での議論よりも選挙を優先する政党らしいといえば、それまでだが・・・・・
- 66 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:36:29 ID:AcGOFIt80
- 最初の仕事が思い出外交って、小泉の逆かよw
- 67 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:39:17 ID:LET3BrUu0
- >>20
まあ、自民が開会を要求すれば、鳩山はいやでも国会を開かざるを得なくなるから
「100日プラン」どおりに、国会を開かないで逃げ切ることは不可能ではあるのだが。
問題なのは、新政権の「国会軽視」の姿勢だよ。
11月から臨時国会開くなんて、遅すぎる。
- 68 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:40:26 ID:YHBdMTi20
- >臨時国会を開く必要があるのか
>臨時国会を開く必要があるのか
>臨時国会を開く必要があるのか
逃げまくり〜
与党になっても、国民の生活より党利党略
- 69 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:40:51 ID:hls0a8rv0
- 外交日程って
どんだけ恥ずかしい思いをすればいいんだろう
- 70 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:41:42 ID:bQruByuH0
- 自民党総裁選の後は良い事です。
- 71 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:42:29 ID:8SVoLu5yO
- 死刑反対のババァが死ねば補欠選挙に間に合うのか
- 72 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:43:42 ID:hls0a8rv0
- 1ヶ月ほったらかしで外遊
ほんとに政権交代だけが目標だったんだな
- 73 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:44:17 ID:4/pepuLH0
- おいおい執行停止するんだろ?
臨時国会しないって事は執行停止しないって事?
それとも執行停止して臨時国会も遅らせて日本の血流を
止めるって事?俺馬鹿だからわかんないよ。
- 74 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:48:11 ID:IJVmqJZCO
- ところが外で仕事して来たとマスコミ評価で補選圧勝…とかまさかな
- 75 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:48:42 ID:3G9Vwk5f0
- 全精社協の裏献金が出て来るし、自民も臨時国会なんか要求してる状況じゃねえだろバカウヨ
- 76 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:54:02 ID:ZqBQ0Nv+O
- >>75
現職総理大臣の逃げ道の無い故人献金に比べたら別にいいんじゃない?悪い奴は逮捕すれば
- 77 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:55:47 ID:0CS/YzCN0
-
保留の政治。オレはそれが民主党の本質と踏んだ。民主党は一生保留する。
- 78 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:56:49 ID:wrsIi1Uz0
- >>75
逮捕でおk
それより選対してる場合じゃないだろ
国民の生活が第一だろ
選挙が第一か?
- 79 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:57:23 ID:/VgnZqtC0
- 外圧を利用して延命を図るわけか
まさに売国奴だな
- 80 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:59:27 ID:Y7r1o/Ov0
- 鳩山不況ktkr
- 81 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:59:54 ID:3G9Vwk5f0
- 自民は新総裁になったって1ヶ月やそこいらは絶対に動けないよ、別に開会の要求するのは自由
- 82 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:00:01 ID:/LDv/NdL0
- 選挙が第一の民主党なんだから当然の処置です
- 83 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:03:52 ID:wrsIi1Uz0
- こないだ出張に行ったときの群馬のタクシーの運ちゃん
「でも政権交代したし、真面目に経済対策すると思いますよ」
ふーん、さすが民主党
すごい真面目だねー
- 84 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:10:33 ID:eht3pbdD0
- これ、選挙前から噂になってたね。民主党政権になったら、臨時国会やんないじゃ
ないかって。議員の4分の1かなんかで投票すれば、開会をうながせるんだけど、
期限が決まってないんだよね。だから、100日は逃げおおせるだろうと。
これまで、さんざん審議拒否してたんだから、与党になって態度を改めるとは思わな
かったけどさ。あまりにひどすぎる。もう、ホントにひどい。
間違いなく、戦後最悪の政権。ぶっちぎりで。
- 85 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:15:46 ID:IqNMqRYs0
- 選挙が終わって2ヶ月も経ってからようやく国会召集かよ
随分のんびりしてんなー
- 86 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:16:06 ID:VLs1S2FK0
- N速+で麻生さんが解散せずに景気対策やってた頃「阿呆は総理のいすにしがみついていたいだけ」ってかきこみがいっぱいあったり、
ガンスが「負けが怖くて解散できない弱虫太郎」とか言ってたけど
たたかれるのがいやで国会開かないぽっぽの方がよっぽど惨めったらしく
総理のいすにしがみつこうとしてるし、遙かに弱虫じゃねーか、国民の生活がかかってるんだから
さっさと国会開いて景気対策なりなんなりすればいいのに。
- 87 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:17:42 ID:+kHA2/P50
- 国会開かないんだったら逮捕しろよ
宰相引っ張るチャンスだろ
- 88 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:28:07 ID:LET3BrUu0
- 鳩山は大事なこと忘れてないか。
補正の一部を「執行停止」してるってことをな・・・・
本来なら、帰国次第すぐにでも臨時国会開かなければいけないんだが
逆のことやってどうするよ。
鳩山に限らず、民主はメディアが叩かないのをいいことにもう「やりたい放題」だな。
郵政選挙後の自民も傲慢さが目立ったが、ここまでのやりたい放題はさすがになかったぞ。
- 89 :いるか:2009/09/26(土) 04:00:36 ID:YfmZ+aGK0
- 井伊直弼の屋敷跡に国会議事堂建設
http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/35/238.html
日本政府が江戸幕府であるという証拠はいたるところにある。
- 90 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:33:39 ID:A3iLuQ/W0
- なまけもの政権
- 91 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:35:30 ID:G2MpI6Tn0
- >>74
それを狙ってるのは確かだと思う。
マスコミの力で勝てたからねえ‥
- 92 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:39:30 ID:Nof7mSK6O
- ネットゴミクズガタガタさわぎまくって何の票にもならず
- 93 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:44:27 ID:qWL56ks4O
- こりゃ駄目だ
いやわかってたけどさ
- 94 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:47:23 ID:KzC2gpXo0
- 誰が外交してるって?
- 95 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:48:56 ID:hls0a8rv0
- >>83
実際は経済対策だけは何一つ取り掛かっていないという体たらく…
- 96 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:49:10 ID:A+fo5CIy0
- >>13
それは特別国会でもう終わったろ
臨時国会は必ずしも開かなければいけないものじゃない
現に、昨夜のテレビ東京の番組で総務相が臨時国会やらないかも、っていってたし。
不景気のときに政権交代して2ヶ月も(首班指名後6週間)、場合によっては+3ヶ月もまともに国会開かないなんて狂気の沙汰だぜ。(特別国会は首班指名ぐらいだしな)
- 97 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:58:08 ID:I8CxnpP4O
- 所信表明もなしに、これ以上外交されてもねぇw
政治主導というレベルじゃねーぞ
- 98 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:01:47 ID:AcGOFIt80
- >>96
案外まだ大多数の国民には気づかれてないと思うが、(マスコミ報道の逸らしが酷い)
そろそろ「で、国会はいつから始まるの?」と疑問に思い出す人が出てくるだろう
- 99 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:02:54 ID:gVWOJUH2O
- 外交のお膳立ては官僚でござる
- 100 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:22:55 ID:h+EGkyA/0
- 国会は開かない ジャ無く 開けない が正しい。
何故か? 答弁できない状態になってしまったから ‥。
しょうがない 又 選挙だ、 補選で騒いで 正月だ。
- 101 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:28:04 ID:wNyXxAze0
- しかし、国会が開かれなくても参院補選は負ける要素は皆無だな。
- 102 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:33:41 ID:e6srFVxt0
- >>1
分かったから
景 気 対 策 を 早 く
- 103 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:34:32 ID:stfhq35Z0
- 麻生はお前以上に外交日程をこなしながら国会運営にも携わってたわけだが。
東京地検カモン。
- 104 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:39:27 ID:PK7xymKu0
- >>57
追加
年金以外の知識がない厚生労働大臣
- 105 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:39:30 ID:zU9yF5XS0
- 自民党青年部とカル党信者の方が吠えてますが
臨時国会が10月になることで何か不便がありますか
利権にまみれている方は補正予算が停止され
困っていると思いますが、一般国民は日々の生活で
関係ありません
- 106 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:41:05 ID:FCicl6d9O
-
さすが!不快極まりないユッキーだw
ワカチコ♪ワカチコ♪
- 107 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:41:46 ID:yGxFCNsr0
- 8・9・10と国会を開かないわけか
- 108 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:42:13 ID:VuCpsw2d0
-
民主・下条議員、秘書給与を建設会社支払い
9月26日3時56分配信 読売新聞
民主党の下条みつ衆院議員(長野2区)の元私設秘書2人が、下条議員の初当選前の2000年11月から当選後の04年4月までの間、選挙区内の建設会社2社から給与の支払いを受けていたことがわかった。
元秘書らが読売新聞の取材に証言した。元秘書2人はいずれも建設会社での勤務実態はなかったが、それぞれ毎月20万円前後を受け取っており、総額は1000万円を超えるとみられる。
企業による秘書給与の支払いは政治家への寄付にあたるが、下条議員が代表を務める政党支部の政治資金収支報告書にはこれに見合う記載がなく、政治資金規正法に抵触する可能性がある。
下条議員は00年6月の衆院選に民主党から初出馬して落選、03年11月に初当選し、現在3期目。建設会社から給与の支払いを受けていたのは、2人とも当時の地元の私設秘書。
以下略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000044-yom-soci
- 109 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:42:30 ID:stfhq35Z0
- >>105
とりあえず補正に絡む利権ってのを語ってみてくれ。
内容を知らない可能性のほうが高そうなんだが。
- 110 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:44:09 ID:yk10O6DL0
- 自分たちの生活が第一
民主党
- 111 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:44:22 ID:tp5e78Gf0
- ゆってぃは面白いから好きなんだが…。
これはユッキーを訴えていいレベルでは?w
こんなのに「ワカチコ」使われたら、芸人としては先を潰されたと同じだよね。
- 112 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:49:29 ID:uQ6h8P67O
- ⊂⊃
∧の∧
. < ‘∀‘ > いやいや天晴れな首相ぶりなの!
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 113 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:27:09 ID:pyaQLGHZ0
- 外交?
バカ鳩は日本からもう出て喋るなよ…
- 114 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:30:53 ID:vyHBGQPA0
- 幾ら民主でも政権与党になれば審議拒否は出来ないと踏んでたんだが
まさか国会召集拒否とは・・・
鳩、やるねぇw
- 115 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:07:28 ID:tB4KbrjV0
- 国会開かない間、議員てなにしてんの?
- 116 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:43:05 ID:gJrYygBy0
- 民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)
●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与(マニフェスト)
●社保庁の改革・解体を中止し、不祥事で処分された職員を救済(マニフェスト)
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立(マニフェスト)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を検討(外相・韓国各紙)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化 (文科相等)
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育(Index)
●選択的夫婦別姓の実現 (Index)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止し、在留特別許可基準を緩和(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●配偶者控除、児童手当等を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に(首相)
●大型公共事業や未執行予算の停止で景気は中折れ、二番底へ(財務相等)
●荒唐無稽な温室ガス25%削減表明で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
●上記目標達成のため、環境税導入、中国等から排出権枠を巨額で購入(環境相等)
- 117 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:49:14 ID:khixIaehO
- 鳩ぽっぽは首相になったのが嬉しくて、
海外に自慢している最中だから、国会は
もうすこしお待ち下さい。
by 民主党
- 118 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:52:40 ID:WG3Su3Eb0
- 早く国会開かないと、不逮捕特権使えないぞw
- 119 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:16:01 ID:fbLITX/cO
- 議会無視って、マジどこの独裁者だよ。
議論も無しに、てめーの考えだけで外国に空手形乱発する気満々じゃねーか。
- 120 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:17:10 ID:E3egF5nF0
- 民主党の政治空白はきれいな政治空白
- 121 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:18:18 ID:3CFxTWuu0
- モラトリアム問題で亀井を説得できるまで
引き伸ばしてるのか?
- 122 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:18:27 ID:uX7bAG3cO
- 麻生は頑張ってたよな・・・
- 123 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:19:44 ID:/o/JvMJ20
- めじろおし0 【目白押し】
〔補説〕 メジロが木にとまるとき、多く並んで押し合う性質のあるところから
[1] 多くのものがすき間なく並ぶこと。
- 124 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:21:17 ID:p4jKKlSlO
- 国会開かないなら議員歳費なんかいらないよな。それだけでも、民主党が言う無駄の削減になるし。
- 125 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:28:27 ID:QzKH53+v0
- >>22
結局、麻生内閣が死に体だったからねえ
末期の頃は法律が通らないし、政権交代に備えて
国会も霞ヶ関も停止していた(特に官僚)
政治空白、政治空白といいながら選挙を先延ばししてた首相が
一番政治空白を作ってるという事実。
ま、終わった人の事なんかどうでもいいけど。
- 126 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:33:15 ID:6PDKpYc/0
- 露出は少なければ少ないほど都合がいいもんな
- 127 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:34:32 ID:LMQVsA/Q0
- 今、新人議員は何してんだろ?
- 128 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:05:43 ID:lG7Q7y1Z0
- 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
- 129 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:11:08 ID:VVpOcVsX0
- パーティー行かなあかんねん
ということなんですね、わかります
- 130 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:14:22 ID:DxsLJfPf0
- 国会開いたら支持率急落するからね
- 131 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:42:34 ID:3NZrd6rK0
- 国会開いたら穴だらけの政策突っ込まれまくるもんな。
具体策なんか何もないんだから。
先延ばしにして、その間も景気はどんどん悪化する。
補正予算の執行停止して景気雇用対策には何も手を打たず、総理は国連で国民の理解を得ていない
自己陶酔演説をかまし、閣僚は十分に検討したとも思えない好き勝手な発言しまくり。
政権交代という目的は果たして与党気分も満喫しただろ?
もう消えてくれよ。
- 132 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:56:23 ID:FTzpHffL0
- >>125
去年解散してたら、この状況が1年続いてたんだぜ。
エコポイントも高速道路1000円も、定額給付金も何もなし。
失業率は10%突破してただろうけど、そちらのほうが良かったか?
- 133 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:01:43 ID:wrsIi1Uz0
- つーかあれか
審議されても全ての政策において具体案がないから、国会引き伸ばし作戦か
官僚が具体案出してくれるまで頑張る気だな、これは
さすが政治主導(笑)
- 134 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:04:12 ID:1t4dDIaFO
- 所信表明演説もしてない奴が外交なんかするな
- 135 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:07:28 ID:w+508T0M0
- >>134
特別国会を延長して所信表明しようとしたら
自民が「いや、うち総裁がいないんで誰が代表質問したらいいかわかんないっすwww」
と延期を要請www
- 136 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:17:01 ID:+lmMWs8J0
- 選挙前にあったね。こういう話。本当にやりそうで怖いw
>秋の臨時国会は開かず、年内は予算編成を通じて霞が関と業界の陳情体質を見直すという点。
>質疑ができないから、自民党は手も足も出ない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090715-00000000-sbunshun-pol
- 137 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:05:00 ID:ipQplodH0
- 国会廃止して独裁体制ですか?
マスゴミも手なずけたし犯りたい放題だな
- 138 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:09:20 ID:Lj1CTqCfO
- 所信表明くらいしろよ。鳩山総理。
- 139 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:11:13 ID:zS8jhjKw0
- 国会始まった途端に崩れ落ちそうだから先延ばしにしてるんだろ。
麻生が解散を先延ばしにしたのと同じ。
- 140 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:24:44 ID:Lj1CTqCfO
- 内閣は国会に対して責任を有しているのだから、きちんと国会で政策を説明しろ。
補正予算は、執行することを前提に国会の議決を経ているのだから、執行を停止するなら再度国会の議決を経ること。
- 141 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:26:37 ID:Eh6C+Ib10
- >>55はマルチポしても良い出来
- 142 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:41:34 ID:7ib8AjuTi
- / / 丶 \
l / l ヽ ヽ /
l / |i l l /
| l/ ハ , 丶 l l |
l/ / 丶. |l \| l | ボクぅ
/ /_\ 丶 l '、 丶. | | 私が優しく
∠=-‐ァ メ'7:::ヽヽ \ | ,ゝ、 \! l 教えてあ・げ・る
/ / | .」:::::::ハ 丶l ハ:::\. \ 丶
/ /l ヽ l " ̄ `  ̄`\ 下 ̄| ̄ \
/ィ1 ゝo_ l j /o丶 | | ∠ ____
ノ | / {ヘ ` /7 ` .l
/ ノ / ト、\ ー=‐ /、(丶、 \
/ / ゝ.、 i ヽ. lゝ、 ....::l | l丶ヽ \ ヽ
{ { `ヽ} } | ` ´ l l l \丶 ヽ ノ
ヽ \ i: / | |r┴ァ_ ノ ノ 丿 /
) ) j/ /:| _,. -‐'′ /:::::l// (
/ ,イ // /::/ し‐' /:::::::( \
/ { | { { /::::レ´ ̄ヽ. /:::::::::::::::\ \
- 143 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:18:30 ID:/MrtQWUPP
- 政権とったら、議論は不要、全部好きにやらせてもらいますってか
独裁政府まっしぐらだな
- 144 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:16:40 ID:KRi8MqMr0
- 雇用対策どうするの?
流石に働く場所が無くなり生活が困窮すれば暴動が起こるよ。
- 145 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:59:31 ID:syGVGOmk0
- 国民へのお灸タイムです
これも民意らしいしよかったな願いがかなって
- 146 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:01:36 ID:HDvKyGVm0
- 臨時国会で鳩山以下閣僚のボロが出ると参議院補欠選挙に影響するから
投票日後に国会召集ですか、実にわかりやすいですね。
- 147 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:04:04 ID:Vgx1bOwN0
- 外国人参政権は嫌なので予算審議以外は国会閉じとけ次の選挙まで
- 148 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:52:58 ID:PE+vTNyJO
- 10月の臨時国会への対応については「開くとはまだ決めていない。提出法案も決めていない。臨時国会
を開く必要があるのか、これから考えていきたい。二つの補選もあるから、それをどうとらえていくかだ」
と述べた。
臨時国会開かないつもじゃないだろうな。
- 149 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:57:06 ID:+uL5XM3v0
- 信じられないよ。
国民の生活より補選が大事なんだってさ。
環境税や円高誘導のことや全国140ヶ所のダムをどうするかとか、
一刻も早く国民に説明しろよ。
- 150 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:03:07 ID:SC6Fr25G0
- >>32
首相を辞めたら
英断と言ってやんよ。
- 151 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:05:33 ID:gzrLU/i90
- 国内の経済悪化放置して、海外でわざわざ無能を晒しに行くとか終わってんな
- 152 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:25:19 ID:U7czQyNy0
- 鳩山はいろいろぶち上げた挙句国会開く前に辞任するに100ウォン賭ける
- 153 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:07:50 ID:uFvOSJoUP
-
外国人参政権 10月の臨時国会で成立へ
http://www.nhk.or.jp/news/t10015722211000.html
公明党の山口代表は、静岡市で記者団に対し、日本に永住する外国人に地方参政権を認めるべきだとして、
秋の臨時国会に地方参政権を認める法案を提出したいという考えを示しました。
成立寸前!外国人参政権を阻止する超大規模運動
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1253715871/
日の丸を”うんこ”にした旗を掲げて、
選挙権を要求する在日韓国人たち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7361457
http://www.youtube.com/watch?v=md74bsD0csY
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/i/d/nidasoku/unkohinomaru.jpg
- 154 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:55:43 ID:sl0lLzNV0
- >臨時国会を開く必要があるのか
は? マジで目を疑ったよ。なにこの独裁。
たしか経済対策で解散しなかった前総理をさんざん叩いてたよな。
それが自分たちは選挙対策で国会すら開かないんですか。
「国民の生活が第一」とかさんざん言っといて。ほんとクズどもだわ。
予想してた想像のはるか下をいってるわ。
- 155 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:16:41 ID:5XvEz/TS0
- 何もかもが先送り
昔の自民の体質そのまんまだ
- 156 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:31:35 ID:BOjvJewY0
- 去年の今頃選挙して民主が勝ってたら日本終わってたなw
麻生の判断力はすごかったんだな
- 157 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:34:08 ID:/XYSag670
- 年末にはあの派遣村が再び見れるのでしょうか…
- 158 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:35:43 ID:w/K3TuEd0
- 835 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/09/26(土) 19:51:07 ID:bGIsIsrT0
外国人の地方参政権は日本各地に在日の街が出来るような気がする。
オランダにおけるイスラム自治区みたいなのを想像するんだが、この国の政治家は国を解体させたいのか
- 159 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:43:27 ID:G+49BMM40
- >>157
紅白歌合戦みたいに恒例行事になるよ。
毎年派遣村に参加するために働かない!って人も出そうだ。
- 160 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:51:50 ID:6MXIs8sB0
- >>157 このままでいくと昨年より、よっぽど、
ひどいことになりそうだとのことでした。
- 161 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:53:21 ID:w/K3TuEd0
- 総選挙後30日以内に開かれる特別国会はもう開催したんですか?
- 162 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:56:25 ID:dga4Y4Pi0
- >>161
16日に鳩山総理の首班指名あったじゃん
- 163 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:57:15 ID:6mDcr6ZT0
- どうせ次は来年参議院選挙だろ
こいつら選挙しか頭にねーのかよ
- 164 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:58:19 ID:G+49BMM40
- >>161
もう開かれてる。
第172回国会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC172%E5%9B%9E%E5%9B%BD%E4%BC%9A
- 165 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:59:18 ID:ozB4pmzVP
- 自民党が早く臨時国会開けと何で要求しないんだ?
- 166 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:02:16 ID:KXqCM9wf0
- 参議院選挙で、自民は消滅するから
事実上、日本は民主の一党体制になるんだから、
民主が決めたことが国会の決めたことだよ。
4年に一度、鳩山総理を信任するときだけ国会を開けばいいよ。
- 167 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:03:11 ID:G+49BMM40
- あ、それ知ってる。北朝鮮だろ?
- 168 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:03:15 ID:dga4Y4Pi0
- 自民党が早く臨時国会開けと何で要求しないんだ?
衆参いずれかの1/4の議員の要求で召集しなきゃならんはず
参議院は自民党は総議員の1/4まだ持ってたろ
- 169 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:05:45 ID:w/K3TuEd0
- >>162 >>164
THX!
まったく記憶になかった…
- 170 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:10:07 ID:G+49BMM40
- >>168
総裁選でいそがしい。こいつらもバカすぎて話にならん。
- 171 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:15:03 ID:BOjvJewY0
- >>168
知ってるか?
国会って開くと1日に億単位の金がかかるんだぜw
- 172 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:16:00 ID:Bh+SmUpnO
- 秋の臨時国会開かないのは、選挙前から言われてたな。
民主党議員の中にブレーンがいるらしく(小沢じゃなくて)、
そういう作戦を練っているらしい。
- 173 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:20:42 ID:bankeOc20
- >>168
民主は与党になってもまだ自民頼りなのか。
- 174 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:38:41 ID:j1mG12RO0
- 自民が要求しないのは、民主が開かなくてよい理由にはなりえませんよ。
自民を批難する理由にはなるけど。
(与党がネガティブキャンペーンをするのは異常と喧伝してたのは誰でしたっけ?)
このままだと、1か月後も「自民が〜」「官僚が〜」「阿呆が〜」ってやってそうですね。
- 175 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:40:46 ID:hVlAWRCm0
- >>174
言い訳だけならなんぼでもできる。たとえば
戦後60年におよぶジミントー支配が〜とか国を立て直すにはいろいろと手順が〜とか国民がばかだから〜とか。
- 176 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:42:32 ID:nXt41n3j0
- また国民生活を人質に取ったの?
ほんと小沢のやり方は汚い!
- 177 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:44:09 ID:iZp5j7uSO
- チョット前に、麻生首相の外遊を
税金の無駄遣いと非難してた奴がいたなあ。
誰だったっけ?
- 178 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:49:28 ID:q7w2See40
- 公明が外国人参政権を提出するから開くな
- 179 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:51:49 ID:q7w2See40
- さては開け開けと騒いでるのは層化だろ
- 180 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:56:33 ID:nXt41n3j0
- >>179
池田教は独裁がお望みだから民主マンセーなんじゃないの?
隠してるんでしょ。
- 181 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:58:37 ID:/MrtQWUPP
- ID:q7w2See40 これはひどい
国会無視の独裁政権には層化以上の友愛カルト信者が多数いるようで
- 182 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:17:58 ID:sExwPfQS0
- CO2がもったいない
- 183 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:25:17 ID:YhWVijp+0
- >>181
国会を開いて早々に自爆してくれれば一番良いんだけど
自民党ガタガタでマスコミが相当カバーしそうだし
人権侵害救済法や外国人参政権をいきなり出されても困る
- 184 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:51:47 ID:ZUCu0pYO0
- 国家公務員法を改正しないと国家公務員の給与を減額できないから
その辺も狙ってたりするかもね。
- 185 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:58:50 ID:F+kRCP1N0
- >>184
それが謎なんだよね
政府提出の法案なら国家公務員法改正案は所轄官庁である人事院が出すのがルール
税法改正案を出すのが財務省(国税庁)であって他の省庁でやるのはおかしいのと同様にね
で、知っての通り人事院は現行法では内閣の支配下に無い特別な機関だ
だから普通に考えれば公務員制度改革って議員立法を封じたら進まないはずなんだよ
- 186 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:02:21 ID:uNIsLylN0
- 「これが霞ヶ関のやりかたなんですよ!」
とか言ってるやつらだぞ。そんなもん、知ったことカーで終わりだよ。
- 187 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 12:13:45 ID:FUcc2YGe0
- >>30
はは。自己満足の為にだけね。
- 188 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 12:16:44 ID:FUcc2YGe0
- >>35
スレ立て見てても、くだらない記事ばっかで、
政治関連のスレ立たないね。新聞が記事のせてないって事なんだろうね。
- 189 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:12:46 ID:wV7e9ujq0
- ほんとにそれでいいの?
- 190 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:37:26 ID:UB6aS3by0
- 反日亡国論
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E6%97%A5%E4%BA%A1%E5%9B%BD%E8%AB%96
日本の新左翼の政治思想の一つ。命名者は大森勝久である。
-------
☆背景 ★反ユダヤ主義に匹敵する過激思想
従来、反日思想の根拠とされたのは、いわゆる「明治以降の日本帝国主義が為した悪行」であった。
一方、「反日亡国論」では、歴史をはるかに遡って、日本国の建国そのものを否定し、
その国家と民族の絶滅を主張する。反ユダヤ主義に匹敵する過激思想であるが、
反ユダヤ主義はユダヤ人以外の人々によるユダヤ人・ユダヤ教への差別思想であったのに対し、
こちらは他でもない「日本人」自身が日本と日本人を否定する思想に傾倒していったという点で相違がある。
いわゆる「日本人」は、反日亡国論を全面的に受け入れて反日運動の闘士となることで、
初めて「抑圧者・犯罪民族」という「原罪」から解放されるとする。
----------
☆日本打倒戦略 ★きっかけとなる国は大韓民国
ベトナム戦争でアメリカの国力が消耗した故事に倣い、日本を戦争に巻き込ませる。
そのきっかけとなる国は大韓民国である。まず手始めに韓国人の反日感情を煽り、
韓国軍のクーデターを誘発させて「親日政権」を打倒、そして「反日軍事政権」が
日本に宣戦布告するというシナリオである。韓国の決起に続いて東南アジアでも反日感情を煽る。
そして日本赤軍のネットワークを利用して、アラブ諸国の日本向けの原油輸出を阻止し、
かつてのABCD包囲網のように「反日包囲網」が日本を取り囲み、自滅を促すというものである[2]。
----------
☆社会に与えた影響 ★オウム真理教が出現 ★「天皇中心史観」に対抗
日本人に対する民族差別思想にまで行き着いているため、これを肯定的に捉える
政治勢力は表面上殆どいない。一部は東アジア反日武装戦線などの反日テロ集団の支援活動を行ったりしている。
--以下簡単な重点--
「自虐史観」思想はオカルト業界にも影響を与え、反日亡国論を理論づける史観に「日本原住民論」というものがあり、
彼らは「天皇中心史観」に対抗するために「記紀以前の歴史を伝える」とされる古史古伝に関心を持つようになった。
やがてこのオカルト業界の中から、オウム真理教が出現し、国家転覆をも企てるに至った。
- 191 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:44:15 ID:Q2qkQCagO
- 10人しか記者会見に集まらなくても日本のマスゴミにマンセー
させるだけで大成功のフリできて簡単だから国内から逃げ回ってるのか?
まともに国民と向き合えよ!
鳩山の個人的思い出作りと日本のお金垂れ流しはもうやめろ!
- 192 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:44:56 ID:IIUVDu4s0
- 10月までに自民解体
- 193 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:46:30 ID:82XkmECXO
- 野党時代の党首討論みたく逃げまわってんじゃねーよ
- 194 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:46:50 ID:F+kRCP1N0
- >>191
どちらかというと
「俺はもはや国際レベルの人間なのに今さら日本の国会なんて小さなステージやってられるか」
くらいのこと思ってそうだよ
- 195 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:52:58 ID:7NKQkd0s0
- 天の声にも時には変な声がある
かつての福田赳夫?だっけ・・・
今回の民主党の大勝は変な天の声だな。
- 196 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:57:32 ID:gbp7/unO0
- 鳩山「私は世界を救おうと思ってるのです。日本人になんてかまってられません。」
- 197 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:58:10 ID:VepmmSSa0
- >>192
自民がどうなろうが、日本経済がひどい事になりそうなんですけど
補正止めた悪影響放置しっぱなしじゃ、マジで景気の底が抜けるぞ。
もたもたしすぎだろ。与党になっても政局優先かよ。冬越せるのか、こんなんで。
- 198 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:00:18 ID:UB6aS3by0
- クーデター
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%BF%E3%83%BC
日本のクーデター(失敗及び未遂を含む)
1952年 吉田内閣打倒計画 国粋主義者や公職追放被処分者が鳩山一郎を担ごうとする。辻政信の説得により中止。
鳩山一郎を担ごうとする
鳩山一郎を担ごうとする
鳩山一郎を担ごうとする
鳩山一郎を担ごうとする
鳩山一郎を担ごうとする
- 199 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:00:35 ID:TFB3TtKt0
- 別に鳩山いなくてもよくね?友愛とCO2削減しか言わないんだし。
- 200 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:01:09 ID:DEdIaYXgO
- 国民の生活が第一じゃなかったの?
- 201 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:02:22 ID:8CvgtND00
- 政局が第一です by小沢
- 202 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:02:43 ID:nDFSrjj30
- そういえば、鳩山さんは政府専用機つかってる間、岡田さんたちはどうやって外遊したんだろ。
まさかチャーターとかしてないよな?
- 203 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:02:54 ID:mqxeeNznP
- 再び“円高不況”襲来 (ゲンダイネット)
●トヨタ1400億円、日産880億円、ホンダ600億円の利益が消える!?
急激な円高が、企業業績を直撃しそうだ。
8月上旬に95円だったドル・円は、あれよあれよという間に90円を切ろうかという水準まで進行。円高に歯止めがかからなくなってきた。
民主党政権の内需拡大を優先する政策や、円高を容認する民主党議員の発言が円高を加速させている
日銀の6月企業短観によると、09年度の想定為替レート(ドル・円)は大企業(製造業)で94円85銭となっている。
現在90〜91円あたりだから、想定以上の円高だ。多くの企業が為替差損を計上する必要に迫られる。
個別企業の想定レートは90円台半ばから前半に集中している。そのため、1円の円高(対ドル)でトヨタは280億円、
ホンダ150億円、日産110億円、コマツ32億円、パナソニック20億円、ソニー10億円の営業利益が吹っ飛ぶといわれる。
宇野氏(前出)は、「9月中に87円台もあり得る」と予測した。もし、そこまで円高が進んだらどうなるか。トヨタ1400億円
、日産880億円、ホンダ600億円、パナソニック60億円の利益が泡と消えてしまう計算だ。
新光総合研究所のまとめでは、東証1部(金融を除く)企業の10年3月期(通期)の営業利益予想は前年比11%減だが
、その程度では済まなくなる。
円高不況で、赤字企業が続出。危険度は限りなく高まっている。
【想定為替レート(09年度)】
◇社名/対ドル/対ユーロ
◆トヨタ自動車/92円/131円◆日産自動車/95円/125円
◆ホンダ/91円/127円◆三菱自動車/92円/116円
◆日立製作所/90円/125円◆東芝/95円/115円
◆パナソニック/※90円/132円◆ソニー/93円/130円
◆NEC/90円/120円◆シャープ/95円/125円
◆京セラ/92円/123円◆キヤノン/95.33円/128.85円
◆コマツ/95円/125円◆デンソー/95円/125円
◆リコー/90円/130円◆TDK/90円/―
(日刊ゲンダイ2009年9月17日掲載)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/20gendainet02042964/
- 204 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:03:17 ID:ncsZzW/eO
- >>200
(中)国(人)民の生活が第一です
- 205 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:04:06 ID:YbutCV240
- 同じこと麻生がしてたら、フルボッコだろ。
気持ち悪い国だな。
- 206 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:04:43 ID:nDFSrjj30
- >>199
補正を止めますなんていってるから予算執行が止まってる、で、いつまで止めるの?って状態。
人間に例えるなら「はい、ちょっと息を止めて、2時間くらい」って言われた状態。
- 207 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:05:06 ID:4OG5F49c0
- おいおいおい、
さらに丸一か月政治空白かよ!
こいつは何を考えてるんだ。
マジでもう経済がもたない!!!
民主に投票した奴、お前らみんな死ね!
- 208 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:05:32 ID:/5uA62SV0
- 経済の状況とかコイツは全く興味ないんだろうな
そんじょそこらのボンボンとはレベルが違うわw
- 209 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:05:36 ID:3klWlznTO
- やる気あんのか?こいつら・・・
チワワを総理にして後は官僚に任せと一緒な気してきた・・・
- 210 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:06:33 ID:VepmmSSa0
- >>199
あんな馬鹿でも日本の長なんだから、動いてくれないと誰も何もできんよ
官僚達だってな
- 211 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:07:34 ID:gWItAT0W0
- >>209
いや、ここまで酷いと・・・多分、そっちの方が・・・
- 212 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:07:44 ID:21qjrh3j0
- 先に外交で日本トップの考えを明らかにしてから、
それを踏まえた上で国会に入るっていうのは妥当な流れだと思うんだけどな。
どうせ国内はまだ業務の引き継ぎもまともに終わってないんだろうし、
すぐに国会してもあいまいな流れで終わるだけだよ。
- 213 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:07:49 ID:+8aGlNod0
- ダム建設中止、核密約、子供手当、外国人参政権、夫婦別姓・・・
日本だけが飛びぬけて株価下落していく中、経済政策の一つも立てず、
二の次三の次の政策ばかり優先する
本当に政府与党のすることか?
- 214 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:07:54 ID:KhkK32Ks0
- 一国の機能が完全停止ってなかなか見れるもんではないな
とかいってる場合じゃねーよマジで
- 215 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:08:03 ID:gbp7/unO0
- >>208
確かにレベルが違いすぎる…
- 216 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:08:09 ID:Trnvj8GmO
- マスコミもあと1ヶ月国会無しで繋がなきゃなのかw
- 217 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:09:16 ID:23sAFigt0
- 次の参議院選挙まで先送りするんじゃ
- 218 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:09:31 ID:TFB3TtKt0
- 外交日程はこいつらの嫌いな官僚が決めたの?それとも政治主導どっちですか?
- 219 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:10:13 ID:o0LAJaN0O
- 今始めるとヤバいんだろ
- 220 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:11:32 ID:nDFSrjj30
- >>208
何もしなくてもブリジストン株の配当で年収数千万だぞ、
あの兄弟は政治を趣味でやってるんだ、兄弟ともに
空気読まない発言ばかりするのはそのせい。
鳩山兄の目的は大臣になって弟コンプレックスをなんとかしたかっただけ、
政権交代はその手段。
弟に政界歴もポストも負けてるから、総理になって一発逆転したかった。
- 221 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:12:19 ID:fechxWZa0
- 世論とネトウヨの支持が正反対と言うのも面白い。
どうせネトウヨはマスゴミの捏造とか言うのだろう。
- 222 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:13:08 ID:VepmmSSa0
- >>212
で、できるかも解らない国際公約をあっちこっちで振りまいてくるのか
先に国際社会に公約表明して後に引けなくしてから国内で合意を迫るってのは民主的なのか?
たとえば25%削減にしても環境増税など、産業と国民に大きな負担をしいるのは必須
財源だって求められる話なのに、議論も無くかって2010年までの約束事を国際社会にした。これで上手くいくんか?
他の財源の議論だって片付けてないのに、新たな財源が必要な話ばっか増やして、どうするんだろうねえ
- 223 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:13:16 ID:gbp7/unO0
- >>220
プライドだけは高そうだな
頭は空っぽだけど…
- 224 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:14:16 ID:ogLaPBhj0
- 国会開催後だと支持率ダダ下がりだもんな
しかし、国政も既に2ヶ月空白になっているわけでさらに1ヶ月まてとかアホか
- 225 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:15:00 ID:F+kRCP1N0
- >>197
そしたらまた小沢さんが新党作って政権交代だよ
- 226 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:15:15 ID:nDFSrjj30
- >>222
国際公約なんて言うだけ言っとけばいいのよ、誰も検証なんかしないから大丈夫。
例えばインド洋サイクロンで被災地に○○億ドル支援します!とか言うだろ、
いうとおりやるのは日本くらいで、まともに支払いを済ます国のほうが少ないんだぜ。
- 227 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:15:44 ID:/5uA62SV0
- 自民、共産から厳しい追及されるの確実だから
できるだけ先延ばししたいのか
- 228 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:15:55 ID:4OG5F49c0
- 本物の基地外。
- 229 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:16:55 ID:UB6aS3by0
- ∩___∩ \ヽ
| ノ\ / ヽ \ \ヽ
/ ● ● | ヽ ヽ \ 解散しろクマ
| ( _●_) ミ i l ヽ
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,---、
/ / |;:: ::|
⊂二(⌒ )二二二|;: ::|⊃ /', ', ¨
 ̄ ヽ∴。|;::::',,::::| /。・,/∴
-:'ヾ∧∧∧∧・∵,・、
< > ヽ,
/∨∨∨∨\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
. .!゙ (o )` ´(o)ui/ ;_ _
| U (__人_) | :|'.| / 7へ
. \ u `ー'J/ '|/ /,./・'´ヽ
─── '-─‐'⌒', ,.. ・'´
ノ
- 230 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:17:28 ID:gbp7/unO0
- >>226
日本が一生懸命しても他国は「ふ〜ん、したの?」ぐらいの反応だしなw
- 231 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:18:57 ID:nXOEfd1UO
- 外面ばっかり良いアホのぼんくら
- 232 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:18:58 ID:nDFSrjj30
- >>230
そうそう、核廃絶とかと一緒、言うだけ言うだけ。
- 233 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:19:41 ID:21qjrh3j0
- >>222
25%削減なんて今すぐ「決定」するはずないだろww
日本が世界に誇れる環境技術や省エネ技術を主要な輸出産業にするべく
現在売り込みしているって思考も出来ないようじゃ片手落ち。
「エコカー」や「エコポイント」だって税金を使う事で国民に大きな負担を強いてるんだぜ。
それがエコ産業の礎になって、輸出で勝てる力を付けなければ、
結局は借金しただけになる。だからこその省エネ技術売り込みなんだよ。
- 234 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:19:44 ID:Trnvj8GmO
- 今は官僚さんが推進してきた補正案件を、一転停止するにあたり停止の正当性を必死に造ってるあたりかな?
お疲れ様っすw
- 235 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:20:33 ID:7O/igjubO
- 国政より外交ってか?このええかっこしいめ!
景気と雇用をどうにかしろ鳩ぽっぽ
- 236 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:21:00 ID:VepmmSSa0
- >>226
するに決まってるだろ。逐一言質とってるよ。 日本はこれでも世界有数の規模の国。
総理大臣や閣僚の発言や行動が、世界経済や諸々の分野に大きな影響を及ぼす
その辺を自覚しないと、そういういつまでも野党感覚じゃ、与党やってけんよ。
国内でも国外で適当な約束ばかり積み上げて、鳩山はどんどん自分を追い詰めてるな。
国内外から言われるよ「で、財源は?」ってな
- 237 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:21:23 ID:gbp7/unO0
- >>233
現在行おうとしてる人たちが
>日本が世界に誇れる環境技術や省エネ技術を主要な輸出産業にするべく
>現在売り込みしているって思考も出来ないようじゃ片手落ち。
この発想できてない場合はどうすればいいでしょうか?
- 238 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:23:10 ID:TFB3TtKt0
- 予算の骨格を定める国家戦略室を局に格上げする法案など与党内で提出法案の作成や選別が難航していることも背景にある。
この変な国家戦略局のせいね 潰せよ。
- 239 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:23:17 ID:KnS48jBx0
- 公明党が臨時国会に在日外国人参政権の法案を提出するみたいだけど
これって通っちゃうの?日本終了?
- 240 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:24:24 ID:VepmmSSa0
- >>233
増税、大幅な産業活動の抑制。どう考えても経済にマイナス効果の方が大きそうですが
環境技術の売り込みどころか、無茶な目標達成の為に、排出権を欧州など世界中から売りつけられそうですが
おまけに技術や資金の無償提供も約束しちゃったしねえ。
ODAのようなヒモ付き支援のような上手い話じゃないな。
- 241 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:25:21 ID:M91TQDVU0
- 与党になっても審議拒否ww
- 242 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:26:06 ID:BprZ1Qrp0
- 外国よりもまず先に国民に対して所信表明するのが先じゃないか?
- 243 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:26:36 ID:gbp7/unO0
- >>242
日本人なんて眼中になし!
- 244 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:27:57 ID:9B3856k00
- 選挙戦の長さを、自民党がわざと作った政治空白だと散々叩いてたのに
政権取った民主党自ら参院選のために臨時国会遅らせて政治空白か。
そしてその間に他党から反論するチャンスさえ奪った状態で
各種売国法案、売国政策をちゃくちゃくと実施
ほんと日本を破壊するために何でもするんだな、民主は。
- 245 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:28:57 ID:DWtyjaJi0
- >>233
とか言いつつ、「片手落ち」が人権擁護法でしょっ引かれるのが先だったりする訳だ
- 246 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:29:20 ID:ogLaPBhj0
- まじで、リーマンショック直後に解散なんてしなくて良かったな
- 247 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:29:39 ID:pOI88eNj0
- 衆院の議員給与だけでも2ヶ月で22億
その他にも色々と支給されます
シゴトしなくても年末までに1000万程貰えます
議員サマとは誠に素晴らしいですな
- 248 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:30:27 ID:GTCNCs/X0
- >>242
代表質問でフルボッコにされたら国連で大見得切れなくなっちゃうじゃんw
- 249 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:30:58 ID:NUKBCdR80
- 唯でさえ時間無いのに何やってんの?
夫婦そろっての海外旅行はもう十分楽しんだだろ
- 250 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:31:31 ID:MeT8/3Jg0
- 生活第一って言ったんだから外交なんか後回しにして一番大切な事をしてよ。
- 251 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:32:16 ID:gbp7/unO0
- >>250
日本人の生活じゃないんだよ
- 252 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:32:29 ID:w6eRwMWl0
-
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
- 253 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:32:30 ID:DWtyjaJi0
- しかし所信表明演説で「25%削減の具体策」を語ろうとする為には
どうしても「官僚の作文の丸読み」は避けられんと思うんだが。
- 254 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:33:28 ID:21qjrh3j0
- >>237
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091901000520.html
例えばこの記事ね。
>>高効率の発電設備やバイオ燃料、低燃費自動車など日本の省エネ技術を「各国に積極的に提供することで世界の温室効果ガス削減に貢献する」
これ、「全部プレゼントする」ってことじゃないから。当たり前だけど。
一部はODAの形を取るかもしれないけど、基本的には
例えば日本の高性能太陽光発電を「お安く販売しますよ」って話。
結果国際競争力をつけて更に省エネ製品を開発する力になる。
日本は、省エネ製品の開発競争すればするほど世界の中で強いポジションを得るんだよ。
>>240
ODA=建設みたいな考えだけだと、従来通りCO2垂れ流しっぱなしになるでしょ。
建設+エコ分野でバランスとりながら、ひも付き支援出来るって事です。
- 255 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:34:35 ID:cRp0p4BW0
- ホンと無責任だなあ。議員の給料支払いも停止しろよ
しかし、自民にお灸すえたつもりが自分の首を絞めてしまったな
国に燃え移って全焼しなければよいがな
- 256 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:34:54 ID:Trnvj8GmO
- 補正と来年度予算は継続で自民のせいにしつつ強行突破でよかたのにね
来年、満を持してシステム変更すりゃ1年余裕で国民を待たせられたのに・・
- 257 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:34:59 ID:/5uA62SV0
- >>253
ポッポなら夢を語ってくれるさ
- 258 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:38:01 ID:i6ek5kcd0
- 1ヶ月もやらないのか。
スゲーなw
- 259 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:38:44 ID:ogLaPBhj0
- >>255
政権を執ったこと自体が超特大のブーメランだからな
既に国にも燃え移ってるよ
- 260 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:39:22 ID:gbp7/unO0
- >>254
まずはお母さんに話てみては?
- 261 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:40:25 ID:9KEnxKwr0
- ( ゚Д゚)ハァ?
なにが「国民の生活が第一」だよ。
マジで予算年度超しそうだなw
- 262 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:40:27 ID:oYeNtS1F0
- >>12 がクビ切られた後に実施致しますので
しばしお待ちを
- 263 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:40:42 ID:zToNUtej0
- CO2技術支援で諸外国でも省エネ商品が作れるようになります
CO2規制で省エネ商品は日本国内では作れないようになります
開発等のエリート層には追い風です
単純労働者は。。
- 264 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:43:14 ID:3fiF0Z7y0
- 国会審議拒否から、国会開会拒否へ
補選、勝っちゃうのかなぁ
- 265 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:43:16 ID:21qjrh3j0
- >>260
どうやって入力→変換したら、「話てみては?」になるのだろう。日本の方?
- 266 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:44:21 ID:MtpUkWLGO
- 鳩が国会を開きたくないのは登校拒否と同じ理由。しかし何も決まらず景気だけ悪くなって年末になったらマスゴミがいくら民主党擁護しても馬鹿な国民も騒ぎだす。
- 267 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:45:19 ID:v7rSE/FhO
- 各委員会に首相は出席しないんだから、臨時国会開けよ
- 268 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:51:51 ID:fhtlsLa/0
- 10月は選挙が有るので
11月はオバマが来るので
12月は師走でそれどころでは
1月は新年祝賀行事が有るので
2月は28日しか無いので
3月は年度末なので
4月は花粉症で体調が
5月は上海で万博が
6月は参議院選挙が
- 269 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:53:53 ID:oYeNtS1F0
- >>263 おれ、開発とかやってるけど、追い風でもねー気がする。
俺の妄想だが、今のままでは絶対に達成不可能
(日本の製品や工業は切り詰めまくってる、事務所ですら昼は電気切る)
だから、発展途上国から排出権を買う事と成ると思うんだ。
何かと言えば、中国から大量の排出権を買うんじゃないかと思ってる。
要するに、今まで日本はODAとか投資とか言って、中国に数十兆円のお金をあげてきたが、
それを大手を振って、タダであげる事が出来る様になるんだ。
しかも技術付でww
- 270 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:54:28 ID:82XkmECXO
- >>268
一年中酒が飲める歌思い出したw
- 271 :ゲリラ:2009/09/27(日) 16:55:39 ID:xlFuTL0mO
- その間は 雇用対策も 何もできないし やる気もない 外国人の参政問題を 最優先課題にしてるからね
- 272 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:57:44 ID:zUaelz100
- 臨時会開く必要があるかないかだってwww
お前国民生活第一とか言っておきながら経済対策や雇用対策はなしかよwww
- 273 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:00:02 ID:mhNYz+XK0
- >>271
オマエの脳内ではそうなんだぁ〜
- 274 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:04:14 ID:7MHnPNVPO
- これは遅すぎる。
来年度予算を変えるなら、関連法案を
遅くとも11月までには通さないといかんだろ?
12月に財務原案で年明けの通常国会から予算審議だぞ?
既に遅れに遅れて一日でも惜しいってのに。
やる気あんのか?
- 275 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:04:35 ID:haeMlUb7O
- >>239
多分だけど、与党が反対すると思う。
あいつらは「自分達が出した法案」を通したい筈だから。
- 276 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:05:45 ID:MtpUkWLGO
- 民主党のパートおばちゃんの新人議員は遊んで金貰えて最高だな。パートだと休んだ日は金もらえないしな。
- 277 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:06:54 ID:uGDKoQYK0
- 政局、選挙が第一。民主党です。
- 278 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:07:09 ID:5UANpSwgO
- 早く経済対策やれよ
- 279 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:08:25 ID:JUfzjGVu0
- そもそも良識ある世論は自民党の腐敗政治を根絶するために
政権交代を選んだのだからその準備期間くらい認めてやるべき
- 280 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:10:17 ID:v7rSE/FhO
-
内閣総理大臣杯を渡す為に相撲観戦してるw
パフォーマンスばかりで補欠選挙対策しかしてないな
- 281 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:12:45 ID:Trnvj8GmO
- 環境エコからバイオやITのニオイがぷんぷんしてきやがったぜ!
そして介護バブルw
日本中に無駄に豪華で空きだらけの介護関連施設
- 282 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:13:32 ID:7MHnPNVPO
- 与党内で止ってるてえのが不思議。
今までマニフェストごっこする時間が腐るほどあったじゃん。
結構な政党助成金やら政策秘書やらの金を
むさぼっといて、本当に遊んでいただけ?
こいつら、同じ日本人とは思えん。
- 283 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:14:15 ID:3Ox7E0jY0
- 日本でも普及できてない高額の太陽光発電システムを海外にお安く販売するとか、どういうこと?
- 284 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:14:36 ID:ZDRlKjwF0
- 国民の生活が第一
国民の生活が第一
国民の生活が第一
国民の生活が第一
国民の生活が第一
国民の生活が第一
国民の生活が第一
国民の生活が第一
- 285 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:15:24 ID:h/xeMpjV0
- >>282
民主党は国会で自分達が審議してる法案や予算案の内容に目を通さない党じゃん
行政を担ってほしいと考えたのは他でもない日本国民だよ
- 286 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:16:01 ID:yN3gZBY80
- 自民党の悪事を暴くことこそ国民の生活第一だよ
- 287 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:32:10 ID:/5uA62SV0
- 民主信者が答えられない質問
民主党の雇用対策って何?いつからやるの?
- 288 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:05:12 ID:HI1u5LGi0
- >>30
外交よりも国内問題どうにかしろよ。
外交で政権交代したわけじゃねーだろ、ふざけるな
- 289 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:41:50 ID:rBQ22V3M0
- そりゃあ遊びでヒーローごっこしてたガキに、今日からお前はヒーローだから戦えとか言っても何もできないさ
- 290 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:38:39 ID:E6xq43cT0
- 民主党の生活が第一
民主党の生活が第一
民主党の生活が第一
民主党の生活が第一
民主党の生活が第一
民主党の生活が第一
- 291 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 22:13:16 ID:w45949lR0
- >>154
>たしか経済対策で解散しなかった前総理をさんざん叩いてたよな。
>それが自分たちは選挙対策で国会すら開かないんですか。
>「国民の生活が第一」とかさんざん言っといて。ほんとクズどもだわ。
すごいよね。
経済対策で身動きできなかった前政権と、選挙対策で国会開かない現政権。
国民の生活を大事にしてるのは‥
- 292 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 22:18:24 ID:h/xeMpjV0
- >>291
去年の秋あたりは
「選挙は2週間あれば終わるんだから解散しても政治空白は生じない」by鳩山さん
「補正予算を2週間で作ったと誇っているが自分たちなら官僚の助けがなくても3日でもっといい予算が作れる」by長妻さん
だったのにね
まさか選挙後の組閣だけで2週間
補正予算作るのに最短3か月とは素晴らしいナナメ上具合だよね
- 293 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 22:20:10 ID:w45949lR0
- >>270
自分もw
それにしても。ここまであからさまな売国政策ばかりの政権てさ。
どうにかお縄にできないものなの?
民団の全面支援を受けた政党が、彼らに有利な、国益をないがしろにする法案ばかり
言い出してるのって‥投票した国民への裏切り行為だと思うんだけど。
マニフェストに載せなかった話ばかりなんだしさ。
- 294 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 22:58:58 ID:B1MMKi6A0
-
民主党政権からは 景気対策 という言葉さえ出てこない
- 295 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:01:59 ID:9B3856k00
- 経済対策が全く出てこないのに、
外国人参政権
戸籍廃止
夫婦別姓
地方分権
与那国島への自衛隊配備案中止
などなどの売国案の話ばっかりが出てくる
- 296 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:03:28 ID:9UX6Vnhh0
- 外交って害悪垂れ流すだけの奴(はとぽっぽ)がやって何か意味あるのか?
この黒い鳩は外交を海外旅行かなんかと勘違いしてるようだが。
国会より選挙が大事な奴が総理大臣・・・・・。
(小沢がいるのになんで・・)
故人献金追及されるのがいやで先延ばししてるのか?
- 297 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:04:32 ID:9B3856k00
- つか、国連総会よりもG20を重視すべきだったはずなのに
G20では日本は何もしてねーじゃねーか
前回までのG20では麻生総理と中川大臣が主役だったのにさ。
- 298 :名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:08:32 ID:MEGVCtZ9O
- 時代が変わったんだよ、ネトウヨはもうあきらめろ
麻生は御隠居、政権受け皿の自民党は、相変わらず世代間対立に明け暮れてんだからw
- 299 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:06:03 ID:wUFcstAO0
- 都合の悪いことには背を向けて、批判されようなないところで理想論ぶちまけて
ボク幸せって感じだな、ぽっぽさんは。いいかげん現実に目を向けろと
- 300 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:56:25 ID:LNDb5xU10
- 発足わずか10日あまり、早くも鳩山失政で経済ガタガタ。
テメーが追及される場からは徹底的に逃げ回るのがコイツらのヤリ方。
都合が悪くなれば失業率だの自殺者数だのといった統計発表すら止めるだろうね、
このキチガイ政権は。
- 301 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:57:28 ID:7fRLkDipO
- 戻ってくる頃には国が亡くなってしてな
- 302 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:00:16 ID:y8PxAhg30
- まだ二週間たってないんだよな……
恐ろしい
- 303 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:01:38 ID:8X7ue8Xi0
- 麻生は何言われてもまず経済対策をって頑張ってたのにな
鳩山家の名声>>>>>>>日本だもん
- 304 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:23:58 ID:Xb137Fwx0
- うわぁ・・・
ここまで独裁色だしてくると引くわぁ・・・
- 305 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:29:07 ID:UiM038fXO
- 無責任首相
- 306 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:29:48 ID:Q5wwBG0QO
- 海外旅行優先w
法案の準備が出来てないって代案持ってたはずじゃないの?
マニフェストは裏付けになる法案すら準備してなかったのかよw
- 307 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:31:56 ID:VY3TIcCW0
- IOC総会なんかに行く暇があったら、国内で仕事しろ。
- 308 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:35:47 ID:4dkDt9XQ0
- 「国民の生活が第一」w
- 309 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:36:20 ID:JWHCfg+E0
- >>308
日本の国民じゃないのは確かだなw
- 310 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:36:41 ID:eOVaRce90
- 小沢と同様に国会から逃亡ですかw
- 311 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:38:20 ID:VY3TIcCW0
- >>295
財源いらないからなw
- 312 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:39:19 ID:Q5wwBG0QO
- 国連で主要国首脳との顔合わせすんだんだからあとはイオンに任せて国内問題に本腰入れろ
前山の援護くらいしてやれよ
- 313 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:39:50 ID:BtAsNw3x0
- 10月25日投開票の参院神奈川・静岡両補欠選挙に勝利することを優先して国会日程を検討する考えを示したものだ。
馬鹿にしてんのか?
- 314 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:41:19 ID:5LTQneye0
- 300万円×(9月+10月)×300人
- 315 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:41:45 ID:VY3TIcCW0
- >>247
民主党の新人議員の政策秘書のオファーが来てるんだけど、10日以上経っても何の連絡も来ない。
本当にガタガタしてるんだろうな。
- 316 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:42:58 ID:VY3TIcCW0
- >>313
静岡はともかく神奈川は民主勝利間違いなしだしな。
- 317 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:50:34 ID:0CaoKkmD0
- やっぱ民主には無理だったんだよ。
民主に投票した奴市ねよ。
- 318 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:52:50 ID:wUFcstAO0
- >>313
これだけじゃなく、基本的に
政権体制の維持に必要な政策>経済対策、雇用対策だからなあ・・・
- 319 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:00:39 ID:P8dz+gbUP
- マジで「初体験なので許してね」状態になるとは・・・
- 320 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:01:23 ID:CSUTlI/h0
- とんでもない内閣を組成して、国内は大混乱だ。
首相が外遊中なんて事態は許されない。
こういう時に、自分が野党時代、どういう発言をしていたか
忘れたか。
他人に厳しく自分に甘い典型だ。
鳩山内閣は早晩、国民に見放されるな。
- 321 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:02:50 ID:JWHCfg+E0
- >>319
慎重にすると思いきや
始めから全力で暴走
許せるレベルなんて超過してるw
- 322 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:03:21 ID:X8leC9qI0
- 補選>>>>>>>>国民の生活
- 323 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:05:05 ID:JWHCfg+E0
- >>320
マスコミの情報操作を甘く見るな
日本が本当にやばくなって
自分達に実害が出始めないと
気が付かないかもしれない
気が付いた時には手遅れだったりしてな…
- 324 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:10:32 ID:+0qeK6LH0
-
年末&年度末は練炭が高騰、樹海片道観光大流行、確定だな。
- 325 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:12:52 ID:vcXJUn2k0
- 国会召集が選挙後2ヶ月近くってw
どんだけ無能な連中なんだよ
- 326 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:12:54 ID:4dkDt9XQ0
- >>323
一昨日(土曜日)朝9時前後?のNHK番組はひどかった。
女「鳩山さんの(温暖化問題での)演説は、真面目さが伝わってきて、素晴らし
かったですね!前任の方は、へらへら笑ってるだけでしたけど。」
男「これまで報道は、政権に厳しい見方をすることが多かったんですが、(政権
交代で事情も変わったし)当面は暖かい?公平な見方が必要だと思いますね。」
- 327 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:15:50 ID:zMR8a4B90
- >>323
手遅れになっていいだろw
旨い話には裏に必ず何かあるっていう基本を
日本人は痛みという形で思い知る事になるんだしさ。
それくらいやらないと今のマスコミは潰せない。
- 328 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:19:35 ID:Gj4r38EgO
- 外交日程というより海外旅行でお楽しみって感じだよな。
- 329 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:21:12 ID:JWHCfg+E0
- >>327
痛手を負うのが今の状況を作り出した人達だけならいいんだがな…
- 330 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:24:05 ID:F0I2t//K0
- 国会を開いたら負け
- 331 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:24:24 ID:+0qeK6LH0
-
民主党の政策アドバイザ-は、外山恒一氏かな?
- 332 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:26:11 ID:cllBNnl/0
- まあ自民党の方もアホだから今日やっと総裁を決めた
ばかりだからな。
これから党三役や人事を決めていく。まったく急いでませんw
- 333 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:26:23 ID:i1Lg8CBT0
- >>329
作りだした本人達は無垢な被害者面するだろうね
- 334 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:28:13 ID:4dkDt9XQ0
- >>332
自民党はスケジュール通りでしょ。
この政権は、発足して2週間近くたつのに、今後のスケジュールを確定
できないんだから、何というかね…。
- 335 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:28:45 ID:i1Lg8CBT0
- >>332
党の人事なんて内輪の話はどうでもいい
党人事が全く固まってないのは民主党も一緒だ
まず国会と閣議を開け
- 336 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:29:39 ID:9ds0CDSq0
- 鳩山死にそうだな。
自民の独裁状態の総理でも老け込んでたのに。
ま始まったばかりでアレコレ言いたくないが
できることからさっさとやってくれよ
例えば高速無料とかな。
- 337 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:30:13 ID:xZetoLjH0
- 首相の旅行が第一!
- 338 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:30:13 ID:+0qeK6LH0
- >>332
ミンスはまだ野党のつもりってことか。
馬鹿すぎだけど、笑えないなぁ。
- 339 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:31:32 ID:Ac7+fStv0
- 暢気なこった。
- 340 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:32:56 ID:FwCa252BO
- 早くフジジィ更迭しろ屎が
- 341 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:32:59 ID:ccU2MhWh0
- 自民党にも準備期間を与える訳なんだがな
- 342 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:34:00 ID:cllBNnl/0
- >>334
>自民党はスケジュール通りでしょ。
え? 首班指名までに新総裁を決めろ、って
あれほどもめたのをおさえて、時間かけたんじゃん。
- 343 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:35:03 ID:zcGWGdbx0
- 議論無しで強行採決連打する計画です
マスゴミは当然報道しない
- 344 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:36:28 ID:WjJt+8/OO
- 子供手当てや高速道路無料化はまだでしょうか?
急いでください
民主党に投票は投票していないけどマニフェストには期待している者より
- 345 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:38:43 ID:wUFcstAO0
- >>343
むしろ、この差し迫った状況下において、このような迅速採決がなされたことは
素晴らしいとか言って褒め称えたりして
- 346 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:40:01 ID:ZQUlBMMp0
- >>342
もめても、衆議院選が終わって10日くらいでスケジュールを確定したでしょ?
鳩山首相は、まだ「(これから1ヶ月くらい先の)補選の動向を見極めて」
なんて言ってるんだよ。
- 347 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:40:30 ID:JWHCfg+E0
- >>345
あるあるwww
実際されたら笑えないが…
- 348 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:44:25 ID:9ALInc/80
- >>346
民主党内の人事もまだ半端じゃなかった?
- 349 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:46:04 ID:cllBNnl/0
- >>346
自民はさっさと総裁を決めてしまってたら、今回の外交だって
もっとコメントを出せたし、毎日催促できたんだぜ。
日程の交渉はこれから人事決めてからになったから事実上、
10月からの交渉。
- 350 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:46:22 ID:hK49bSn30
- 総選挙から約一月だというのにまだ閣僚人事しか決まってなくてまともに
国会が動いていないって異常なことじゃないの?
- 351 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:47:51 ID:bwhpyWXa0
- >>13
それ、特別国会(任期満了の場合は通常国会になる。)
解散後40日以内に選挙をし
選挙から30日以内に特別国会
を開かなければならない。
憲法です。
もう、特別国会は開催して内閣は組閣されている。
すまん、ちょっと気になってしまった。
- 352 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:49:13 ID:t8JEjHvn0
- 所信表明演説でアジア諸国への過去清算を高らかに宣言してくれるだろうな
- 353 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:49:47 ID:ZQUlBMMp0
- >>349
野党の自民党より、現政権の考え方を先に出しておくべきじゃないかな。
その方が、交渉が早く決着するだろうし。
何しろ、300議席の重みは十分。
- 354 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:51:34 ID:OZXj5zaK0
-
鳩山不況確定
- 355 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:52:30 ID:1hPyX7Dy0
- >>349
何が言いたいのかわからないが、
選挙なんだから告示があって各立候補者が自分の方針を説明しないといけないだろう。
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/sousai09/schedule.html
別に通常のスケジュールだと思うが
- 356 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:22:41 ID:w//d+sh/O
- >>212
海外でろくでもないこと吹聴するまえに主権者たる国民様の前で所信表明するのが筋だろうがカス
>>279
政権交代準備完了ってポスター出してただろうがボケ
- 357 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:27:05 ID:YYCfT0MX0
-
外国人参政権等に関する対策スレ
【売国】新政権の裏政策対策本部【止めろ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1254124425/
拡散頼む。
- 358 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:29:59 ID:VgyGpMz/0
- 解散は早くって言ってたのに開催は遅くってか?w
- 359 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:35:41 ID:BYEXah390
- >>358
その意味では、国会は未だに「解散したまんま」とも言えるわいな
- 360 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:39:00 ID:B28FPyqtO
- 一億二千万の国民よりオリンピックのハトポッポ
失望した
- 361 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:41:21 ID:7JJuTDPwO
- 何やってんのこの人
- 362 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:59:21 ID:xjcV6Mab0
- 為替と株はどーなるのかねえ。。。
- 363 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:30:25 ID:NAGZb1Wq0
- http://www.youtube.com/watch?v=N_EGpiC9Sgo
静が言ってるようにモラトリアム法案は鳩山も明言してる
- 364 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:31:21 ID:4enIyW4Y0
- >>362
株は外国人投資家の鉄火場になっているから乱高下しながらずるずると値を落としていく。
本当の修羅場は10月。
- 365 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:15:56 ID:iaLZL7QW0
- 野党時代は国会さぼりまくりの民主が、与党になったらさすがに
国会はさぼらないと思っていたけど・・・・
国会を開かなければ、さぼりにならないなんて・・・・
すげー発想wwwww
- 366 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:21:29 ID:mWLf+iSK0
- そうか、内閣ができてしまったら、法律を改正する必要がない限り
国会は開く必要がないのか。
これは目から鱗だね。
法律改正が必要でも、十分に根回しして、通常国会でスピード審議して
一気に通してしまえばいいわけだ。
国会会期が短ければそれだけ税金の支出も減るだろう。
根回しなら無料だからね。
いいことづくめだな。
- 367 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:55:07 ID:JC9R65GV0
- >>30
具体的な成果、一つもないくせに良く言うよ。
- 368 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 02:12:49 ID:M8gY0FCIO
- >>366
いいわけないだろ
ヤレヤレだ
>10月25日投開票の参院神奈川・静岡両補欠選挙に勝利することを優先して国会日程を検討する考えを示したものだ
外交日程がどうのとか
具体的にどれだけ詰まってる?
今さら、前政権のことは言いたくはないが、麻生は外交を過密スケジュールでこなしても手ひどく叩かれてたぞ
総選挙ならいざ知らずたかが補選でしかないんだ、選挙なら小沢に任せときゃいい話だろが
選挙で大勝、政権交代は結構だが、所信表明もしていないんじゃ事実上、政権スタートもしてないも同然
いろいろ花火は打ち上げてるようだが、景気対策、経済政策少なくとも上手くいってないのは事実だろ(つーか、していない)
民意だかマニフェストだか知らんが、予算審議には国会開かにゃどうにもならん
新年度予算スケジュールは大幅に遅れ、頼みの財源の2次補正も執行止めるはいいが、追加的新規予算案には議決が必要だ
まだ、2週間しか経ってないからは言い訳利くか知らんが
これから、ひと月も臨時国会先延ばし?
ここから、2番底で景気悪化するかも知れないってのに、よく悠長な構えでいられると正直感心するよ、鳩山総理には
景気は悪化してからあれこれ対策打っても手遅れになるだけだ
現時点で自民党なりどこなり野党が足引っ張ってるわけでもないのに
なんで、そんなに動きが遅いの
マジで後悔しても知らんぜ
どうみても、経済素人集団にしか見えんわ、民主党って
- 369 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 02:16:33 ID:nsNcH9mi0
- いま国会開くと、自民にいろいろ突っ込まれて参院補選に影響するからってことだろうね。
政争第一民主党。
為替だの株だの補正予算だのは関係ありません。
- 370 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 02:18:10 ID:jTaxSMPG0
- >開くとはまだ決めていない。提出法案も決めていない。
>臨時国会を開く必要があるのか、これから考えていきたい
えっ!?
- 371 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 02:42:03 ID:AD1gtnaNP
- 政権盗った後も牛歩戦術取るとは予想外!!
- 372 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 06:05:10 ID:VeX5qAwQ0
- >>368
少なくとも、まあ外遊は理由になっても参院補選は理由にならんわな
よくも堂々と「国会論戦が補選に影響があると困るので国会自体開かない」と言えたもんだと
- 373 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 06:10:47 ID:msDFnAnJO
- 総理…現下の経済状況を理解されてるのでしょうか…
- 374 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 06:14:20 ID:lX6BIF0o0
- これまでの調子じゃ
さっと開いて、欠陥法案いっぱい出して
審議が長いのは税金の無駄とか言って
即座に可決して閉会
- 375 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 06:20:18 ID:TP77JoSb0
- 鳩山の外遊はどう見てもバカンスですww
- 376 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 06:26:24 ID:jb+2NWGs0
- >>67
要求はつっぱねることが可能。
臨時会は召集要求を受けても、合憲、合法的に
知らん顔することができるw。
- 377 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 06:50:53 ID:EfzxGQEv0
- まあ自民党も事実上10月に入るまで役員人事も準備できてないし。
総選挙に40日もかけることを選んだのも自民党だし、外交と
補選が重なるこの場面で解散したのも自民党。
自民党が勝ってたとしてもこういうスケジュールだったんじゃないかね?
- 378 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 07:04:27 ID:msDFnAnJO
- 外交はまだしも補選で国会開けないなんてありえない。
だいたい年内開くかどうかもわからないってよくもまぁしゃあしゃあと。
- 379 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 07:09:15 ID:AIooYDkDO
- >>377
お前はレーニンか
- 380 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 07:19:37 ID:aVpkEw1S0
- あと1ヶ月も政治空白が続くと経済ガタガタになるぞ。
通常なら、今の時期はもう臨時国会を召集してる時期だ。
それを、外交日程を根拠に1ヶ月も遅らすとは・・・・
もう人災っていってもいいだろう。
- 381 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 08:27:28 ID:mWLf+iSK0
- >>380
一度国会が開かれて、組閣されているんだから、政治空白じゃないよ。
政治空白とは首相が辞意を表明してから、新しい首相が組閣するまでの間。
自民党は3回もやらかした。
民主党政権では与党議員が大挙して省庁入りして監督するから、今でも仕事中だ。
OJTで各官庁の仕事を覚えている頃だろう。
お茶くみとか、コピー取りからはじめて。
国会で遊んでいる暇はなさそう。
- 382 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 08:27:35 ID:jb+2NWGs0
- >>378
一応、
年内は臨時国会は召集せず、年明けの通常国会から
来年度予算、本年度補正予算の組み換えの審議に入る。
っていうのが公約なんだけどね。
民意だからしょうがない。
なんでそんなもんが支持されたのかは全く理解できないw。
- 383 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 08:40:44 ID:mWLf+iSK0
- 喜納昌吉に最新式コピー機の使い方を教える高級官僚。
最高にシュールだな。
- 384 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 08:43:00 ID:jb+2NWGs0
- >>381
OJTならいいけど、OTLになってるんじゃないの?
- 385 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 09:05:10 ID:5KkaImC/O
- 与党になってしまったので
今度は国民相手に牛歩戦術でござる の巻
- 386 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:43:44 ID:NBrcElv80
- 遊んでないで景気対策しろ
- 387 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:45:10 ID:rNH3spQ50
- ポッポは世界各国から日本の首相としてちやほやされるのが嬉しくて
日本のことなんてどうでもいいんだろ。実際。
- 388 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:00:43 ID:FYXH5O6hP
- >>382
その前に、予算案が通常国会までにまとまるのか?
例年の日程なら、8/30に各省からの概算要求が出そろっていて、これから予算の調整をして・・・
というスケジュールなのに、概算要求やり直しになっちゃったから、来月16日まで各省から概算がそろわない。
その状態で予算の付け替えだと調整だのと、年末までの1ヶ月半でまとまるとは到底思えないんだが。
- 389 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:41:00 ID:m1gXWn3A0
- で、閣僚(が仕事してるかどうか)はともかくとして、他の議員どもは何やってんの?
国会もないし、選挙対策で候補者応援して給料もらってんの?
舐めてるの?死ぬの?
- 390 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:09:14 ID:L1aIX+MU0
- しかしまあ国会が開催される前に閣僚の誰かが辞任してそうな雰囲気あるよな
- 391 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:04:37 ID:nDe8ZIWz0
- >>390
…orz
次の認証式では陛下、「きちんと仕事してね」くらい言っちゃってください
- 392 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:49:54 ID:6ofVSYPw0
- 権力を握ると、舞い上がって足元が見えなくなるもんなんだな。
- 393 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:00:06 ID:RpwhrCCm0
- >>392
残念だが権力握る前からこんなもんだった
- 394 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:01:17 ID:+2RuL5W+0
- なぜこの時期に外遊するのか
まさに国策外遊としか言いようが無い
- 395 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:17:40 ID:xuMVYFl10
- わざわざ事前に選挙の予告をして事実上の選挙戦に入らせ、
さらに選挙戦に40日もかけた麻生さんには文句言わないんだねw
しかも、8/30-9/16の間に天下りを許しまくってさ。
- 396 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:23:14 ID:+2RuL5W+0
-
お盆の時期の逆算もしなかったあの時期に、
不信任決議案を出したのは自民党じゃないし〜
- 397 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:23:34 ID:nDe8ZIWz0
- >>395
敗者にむち打って景気が回復するなら別だけど?
- 398 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:20:32 ID:HnWIXBPMO
- 今度の国会ではどう動くか
- 399 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:20:50 ID:XtaGgRO50
- はあああああああ???????????????
はああああ???????????????????????
- 400 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:23:42 ID:i3s0uJXZ0
- >「…臨時国会を開く必要があるのか、これから考えていきたい。…」
必要あるだろ不逮捕特権のため。
- 401 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:34:05 ID:hNM35sC30
- 国会も開かずにニューハーフと遊んでるんだもんな
いい身分だね
- 402 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:43:15 ID:ltNE9G5dO
- 補正予算凍結で中小企業がどんどん潰れてるのに呑気だな
- 403 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:12:10 ID:6ofVSYPw0
- >>400
しーーーーーーーーっ 知恵付けちゃダメ。
- 404 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:41:19 ID:zA2YaHlK0
- ちょw
- 405 :名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 00:05:57 ID:h/Je8l4O0
- 早く貨物検査法案を成立させてくれ
- 406 :名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 00:09:06 ID:ykM3mJTL0
- この鳩山って奴は総理大臣じゃなくて党首として活動してんだよね。
普通なら麻生さんのように総裁である前に総理大臣として行動すべき
なのにね。だから、このはとぽっぽは低能なんだよ。
何が国民第一だ。党第一だろ、このあほぽっぽ。
- 407 :名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 00:35:02 ID:yTvNGDF10
- 臨時国会で生活関連支援の法案提出を先延ばしするなら現行法で資金枠を
拡げてくれよ。自公政権との違いを見せる為には今すぐに支援金の枠を広げて
生活支援の姿勢をはっきり示せよ。
それをやってからなら充分参議院補選の応援してやるから・・・
- 408 :名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 00:39:00 ID:VOinusyU0
- >「…臨時国会を開く必要があるのか、これから考えていきたい。…」
こらこら、臨時国会開かないと凍結予算と来年度予算の審議出来ないぞ
補正凍結した以上は予算編成待ったなしなんだが
- 409 :名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 00:41:02 ID:4AYHt6uf0
- そりゃ選挙終わるまで国会無理だろ
故人献金
キャバクラ政治活動費問題
財務相発言で円高促進
亀井モラトリアム・・・後何があったっけ、あ、小沢の西松か
いや、なんつーか、こんだけ叩かれるネタがあったら、全力で逃げるだろ、鳩は
- 410 :名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 00:50:28 ID:VOinusyU0
- 所信表明演説せずに、予算も停止させておいて臨時国会開催しない事自体が
異常な行動なんだが、民主党議員のプログとか全然更新されてないしBBSでさえ
閉鎖して逃げてる状態
そろそろ有権者が痺れを切らして突き上げ出始める頃だね
101 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★