■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【福岡/長寿猫】人間なら120歳の猫「みーちゃん」と暮らす「お父さん」〜飯塚市勢田[09/09/22]
- 1 :( ´`ω´)φ ★:2009/09/22(火) 12:55:21 ID:???0
- □人間なら120歳の猫「みーちゃん」と暮らす「お父さん」〜飯塚市勢田[09/09/22]
出会いは1981年5月。まだ手のひらに載るほどの大きさだった。目も開かずに、
栄養失調だったのか衰弱。「このままじゃ死んでしまう」。人間の赤ちゃん用の粉ミルクと、
猫用の哺乳(ほにゅう)瓶を買ってきて、人肌の温度で与えると、吸い付くように飲み始めた。
目を開いた瞬間、「お父さんと認定された」と感じた。「それが28歳、人間で120歳の年まで
生きるなんてね」。成長に驚く。
最初に引き取ったのは、北九州市に住む妹峰子さん(71)。雨の日に、小学生女児2人が
ぬれた猫を抱え、途方に暮れていた。峰子さんが聞くと「お母さんに『飼えないから元の場所に
戻しておいで』と言われた」と泣く。しかし、峰子さんの家も公団住宅。そこで白羽の矢が立った
のが、飯塚市に家を建てて1週間の、「猫好き」の兄だった。
「みーちゃん」と名付けたその猫は、玉江家で“大活躍”を見せる。庭ではツバメやキジバトを
捕まえる「名ハンター」。83年に頴田町口原(現・飯塚市口原)に開店した飲食店に連れて行けば、
玄関先にチョコンと座る姿が「かわいい」と話題になる。「本当に『招き猫だ』と思ったよ」
みーちゃんはここ2、3年、歩くときよろけるほど足腰が弱った。食欲旺盛だが、牙は抜け落ち、
店で残った魚のアラの塩焼きは「お父さん」がかみ砕いてあげる。その苦労も「11年前に亡くした
妻の代わりの相棒。一緒にいて癒やされるからね」といとわない。福岡市獣医師会によると、
同会で毎年長寿猫を表彰するが、基準は15歳以上。
「28年も連れ添えば、人間の言葉が分かるんでしょう」。
「みーちゃん」と呼べば、か細い声で「ナー」。「寝るよ」と声を掛ければ、先にふとんの前にゴロン。
「30歳まで生きてもらわなね」。頭をなでると、ゴロゴロとのどを鳴らした。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/123467 (引用元配信記事)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20090922/200909220003_000.jpg
http://www.nishinippon.co.jp/ 西日本新聞 [09/09/22] 配信
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253537456/80 依頼
- 2 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:56:08 ID:qKKOYERw0
- 国民栄誉賞やれ
- 3 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:56:50 ID:EQnX58xz0
- 人間用の粉ミルクを猫に飲ませると
高確率で小腸に詰まって死にます
気をつけてね
ちゃんと猫用の粉ミルクを買いましょう
- 4 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:56:57 ID:jXzt0C6K0
- >>1
子猫用ミルク
子猫が家にきた・保護した場合には、人間用の牛乳ではなく仔猫用のミルクをあげましょう。
(人間用牛乳では乳糖等を消化できずに下痢・脱水症状に陥る事があります)
http://www.rakuten.co.jp/leomi/647798/684133/
- 5 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:57:13 ID:TibotS+I0
- なー5
- 6 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:57:19 ID:HNX1rGr+0
- また筑豊か
- 7 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:58:17 ID:xencp72I0
- むにむにしてそう。
- 8 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:58:24 ID:4Ju6xenY0
- >>1
>店で残った魚のアラの塩焼き
ネコに塩分は禁物です。
このネコは絶対に早死するよ。
- 9 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:58:47 ID:f4wZb/7qO
- (´°д°`)ナー!!
- 10 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:59:08 ID:JdJmuF5A0
- 禿電の犬は黒人や上戸彩の他に猫も生ませてたのか
- 11 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:59:10 ID:HPk2MdXj0
- 28才のわりには綺麗なネコだな
- 12 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:59:30 ID:WsyuA9GS0
- しっぽは何本あるか?
- 13 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:59:41 ID:9ECez+lH0
- 28年も一緒にいたら、本当に家族と同じだよなあ
- 14 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:59:52 ID:s0wy/vk30
- ネコって環境次第でこんなに長生きするのか
- 15 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:00:05 ID:gfG3LiE20
- >>3>>4>>8
みーちゃんには何の説得力もありません
- 16 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:00:15 ID:69uK8PSEO
- 長生きだなぁ
- 17 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:00:55 ID:1UCScjA7O
- 昭和生まれかあ すごいね
犬猫は平成生まれでも既にジジババも多いのに
- 18 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:00:56 ID:ZYv5V1i40
- >>8
>このネコは絶対に 早 死 するよ。
いきなりツッコミどころを提供するなよ。
- 19 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:01:10 ID:A4OPKKk40
- みーちゃん、長生きしてね!
- 20 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:01:47 ID:Ufthji9O0
- 写真を見てもネコの歳はよくわからんな
- 21 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:01:49 ID:P/EegX0n0
- >>15
かえって嘘っぽいよね
- 22 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:01:53 ID:B3+RJ1j7O
- >>8
あえて言おう、もうとっくに28だと
- 23 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:02:09 ID:CzZNcG+00
- /"\ / :; ヽ
| ::ヽ / ; |
.i ::ヽ / 彡 |
| ミ ::ヽ ,,,,,,,...._,,,..-‐" /,, |
| ミ ゙: : : : : : : i : : : : :: " i
( : : : : : : : : lト l ,! : : : : : ヽ
/: : : : : l i l| i ' ' __ , : : : :ヽ
/: : : ,..-ー--、 '" ̄ ` ヾ i
,i: / ` 、,, ;:. ` -''"_,,,.. : : :|
/,| ,, ` 、_ _, '_ . : : :|
/: :.| "" _,,, .. ! ; ` ニーi、‐-、
,i ,!-―''" _ニ', 、__,,-'^ ー、,,..-'' ヾ ヽ`ー、/::.|
|: : ' 、 -'' _// ` ,/ヽ: : |
,|: / / ` -/、_ _,,,,,... , , ' ヾ: :|
i: : : ! ヾ`ー、-、_,,,-、,,,_,,.... i
i: : | `ー|lヾ| 「|,,-‐" ヾ |
|: : i `ー'~(( )) 、 ;: ヽ
,!: : : ;: ,∩、 ヾ ,: :: i
/:: : :. ;; ,! ! .,, : : :.i、
i: : : :゙ 、  ̄ 、 ノ : : : ::.|
i: : : : :... 、 、 ._,,..: : :.i
\: : : : ... : :゙ - 、、 _,,,-ー":: : ::::_,ノ
`ー---、、___,,- `ー----―、''_'""::: ::_,,, -'"
- 24 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:02:23 ID:MhxMnmKNO
- 可愛い
- 25 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:02:37 ID:VxLpAIVj0
- 家のアビシニアン女の子2歳半も「みーちゃん」
家の「みーちゃん」も長生きしますように!
- 26 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:03:08 ID:bYaq9KOq0
- ばけ猫
- 27 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:03:08 ID:wbW67PNI0
- そして孫のもとに猫又となって現れるのである
- 28 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:03:15 ID:2mtItcVM0
- 毛皮だけミーちゃんで中身は三代目
ねこの会議で決まって代々
人間には秘密裏に伝承されている
- 29 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:03:17 ID:fG1iKRpj0
- 猫先輩
- 30 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:03:31 ID:10IhIkK8O
- この前ポチたまで紹介された28歳の子も三毛だったけど
>>1の写真見ると別猫だよね?
みんな健康で幸せで長生きしますように( ´∀`)
- 31 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:03:42 ID:iuV2ijch0
- 28歳はすごいな。
- 32 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:03:49 ID:AEod/Rrn0
- 28歳には見えんな。
丸々としてるし。
- 33 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:04:10 ID:KPQfEPwt0
- ちなみに36歳まで生きた猫がいて、ギネスの公式記録だと34歳のネコがいるそうです。
みーちゃん頑張れ!
- 34 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:04:13 ID:KdnkQUisO
- 華のミーちゃん、独身28歳
…これが言いたかった
- 35 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:04:23 ID:PaYFuKHU0
- 町で野良猫の後ろ姿とかお尻見ると興奮して思わず携帯で写真撮ってしまうんだが。
・・・これって盗撮犯がミニスカの子とか見てパンツ見たくなるのと
同じ気持ちなのかしら・・・?
- 36 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:04:34 ID:4IfzXXEm0
- もしこの猫が擬人化されれば よぼよぼのおばーちゃん
いかん変な想像してしもうた
- 37 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:04:39 ID:xcDn+GQJ0
- 後は任したわよ、あんたたち。 http://www.sanspo.com/geino/images/090921/gnd0921004-p1.jpg
へい! 姐さん、お務めご苦労さんです! http://www.seospy.net/src/up0019.jpg
/ ̄ ̄\
___ / _ノ ヽ_ \
/_ _ \ |-{::::::::}_{::::::::}- |
/__ ___\ | (__人__) .|
/\::::::::::/ ^ヽ:::::::::/ ヽ | `⌒/⌒ ̄ 〃ヽ
|  ̄(__人__) ̄ | | /ノl //ノーく/
\ `⌒’ / ヽ v `` \
___ | \ /l__ ___ >\ /ヽ_
::::::::::/:::\ l`i イ j /:::ヽ:::::::::: / //::/ > <ヽ:/
:::::::::|::::::::::.ヽヽ 。/ /:::: /:::::::::: > :::::l //
∩___∩
∩____∩ / _ノ ヽ_ ミ
/ ヽ |-{::::::::}_{::::::::}- |
/__ __ _\ | ( _●_) . ミ
/\::::::::::/ ^ヽ:::::::::/ ミ 彡 |∪| /⌒ ̄ 〃ヽ
|  ̄( _●_) ̄ | | ヽノ/ノl //ノーく/
彡 |∪| / ヽ v ``ソ \
___ | \ ヽノ /l__ ___ >\ /ヽ_
::::::::::/:::\ l`i イ j /:::ヽ:::::::::: / //::/ > <ヽ:/
:::::::::|::::::::::.ヽヽ 。/ /:::: /:::::::::: > :::::l //
- 38 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:04:40 ID:ZYv5V1i40
- >>17
平成元年生まれは少なくとも犬はもうほとんどいないだろう。猫も18年くらい
が大半でわずかじゃないか。
81年の春だと俺が遠い昔飼っていた猫と同い年だ。あれがまだ生きてるのを
想像すると凄いな。
- 39 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:04:52 ID:VB74tmmc0
- うちのは19歳まで生きたなあ。自分が2歳からいたからもう兄弟みたいなものだった。
最期まで介護して看取ってほしい。
- 40 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:04:53 ID:nLg4UldaP
- うちの猫もみーみゃん
- 41 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:04:54 ID:xYrzHcdY0
- うちのネコも24年生きたけど、上手がいた。
これはすごい。
ギネスに挑戦して欲しいなぁ。
- 42 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:04:54 ID:CHlihP8W0
- 太い手足に、がっちりしたアゴ。
長生きしそうだ。つーか、長生きしたんだなw
まだまだ、いけるぜ。
- 43 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:05:13 ID:F0g6w3D90
- >ツバメやキジバトを捕まえる「名ハンター」。
見方によっては害獣だな
- 44 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:05:17 ID:TFfPbpJL0
- >>3>>4>>8
本当に面白いw
ニコ動の猫動画にも、頭撫でられてて「虐待だ!」って言ってる人がいてワラタw
水を飲んでる猫は「水やってないのか!」だったw
- 45 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:05:44 ID:zMseXdD80
- すごい、21才で死んだうちの子が早死に思えてきたw
- 46 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:05:45 ID:m2TrFOe5O
- 生まれた瞬間から19年間、連れ添った飼い猫思い出した。
言葉もわかってたし鳴き声にアクセントつけて喋ってたなあ
- 47 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:05:56 ID:EvkJSzMv0
- ちなみに世界最長寿猫はイギリスのプスとう36歳の猫で、
ギネスブックで公式記録になっているのは「34年2ヶ月4時間」のGranpa(グランパ) という猫だそうです
http://ww3.tiki.ne.jp/~nsasax/pet/watch/age.html
- 48 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:06:06 ID:YT36z/Va0
- そろそろ尻尾分かれるんじゃない?w
- 49 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:06:35 ID:gdWPG8Ts0
- >毎年長寿猫を表彰するが、基準は15歳以上。
うちの猫も長寿猫に入るわ
病気持ちだけど、長生きしてくれ
- 50 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:06:53 ID:XGfvVOoi0
- もう化け猫クラスだな
- 51 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:07:46 ID:B3+RJ1j7O
- >>47
そのグランパちゃんは仔猫の時からおじいちゃんと呼ばれてたんだろうか
- 52 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:07:52 ID:UUaOzGGHO
- そろそろ白面の者に変化するな…
- 53 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:08:08 ID:NKhkI3TkO
- うちのみーちゃんは今年夏に十歳で旅だった。
脳腫瘍だった。
いまだにみーちゃんを呼んでしまう。
いないのにね。
- 54 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:08:16 ID:YEm6dygFO
- 流石に貫禄があるなw
- 55 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:08:19 ID:wK4GlflK0
- 食べ物は、ネコ用のビスケットとか缶詰じゃなくて、
人間と同じものがいいそうだよ。
うちの2匹は、そのやり方で20年生きた。
- 56 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:08:44 ID:5Ij8ZXa20
- この毛並みは28には見えんな
- 57 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:08:57 ID:KPQfEPwt0
- 大人になった人間より、実年齢で上の犬や猫は、そこから成人より貫禄があるよ、やはり。
魔女の宅急便に出てくる犬みたいに。
- 58 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:09:45 ID:BYMYn20TO
- >>8
確かに30歳は無理だろうな
- 59 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:09:45 ID:gMKBxt6KO
- キジバト…カワイソス(´・ω・`)
- 60 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:09:50 ID:OeVkT0Gz0
- 食事気をつけてても10年で死ぬ猫もあれば
適当にしてても20年生きる猫もある
そんなもんだ
- 61 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:09:51 ID:8y1EOL4dO
- みーちゃん 「あたしゃまだツヤツヤの28だよ」
- 62 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:10:15 ID:xYrzHcdY0
- こういうのに助成金か何か国は出さないの?
- 63 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:10:16 ID:wI9XuGkS0
- 戸籍とかないから
正確な年が分からんね
- 64 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:10:21 ID:1n4mXwK0O
- >>53
ざまぁwwwwwwwww
- 65 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:10:32 ID:e22P7tIA0
- みーちゃん、太い
- 66 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:10:44 ID:rP0EEo8y0
- ドラえもん「ボクとミーちゃんもいつかはこうなるのかな」
のびた「ドラえもんは年取らないじゃん」
ドラえもん「・・(おまえもだろ)
- 67 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:10:45 ID:pvoHr++EO
- 自分と同い年やないか
- 68 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:10:58 ID:iuV2ijch0
- >?62
「友愛」しちゃいます
- 69 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:11:02 ID:XGfvVOoi0
- 昔、うちで飼ってた猫は外で喧嘩しまくりで、
頭の傷がもとで5年ぐらいで他界してしまった。
25年以上前だから、今ほど獣医に診てもらう習慣がなかった。
- 70 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:12:11 ID:KPQfEPwt0
- まあ、犬も猫も人間もストレスが大敵だよ。
- 71 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:12:42 ID:qeWItM7m0
- >>64
お前は人前でうんこもらす。
- 72 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:12:44 ID:D5+8m0yA0
- もし、日頃から虐待してたら化け猫になりそうだな。
- 73 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:12:51 ID:49wZPQFd0
- 妖気が…
ノ
_ノ乙(、ン、)_ みーちゃんの尻尾が2本に割れてる悪寒…
- 74 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:12:52 ID:5USKoMKL0
- ?28歳?
これ、絶対にウソ
どうみてもまだ若いネコだ
10歳いってないと思う。せいぜい8歳くらいだ
- 75 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:12:57 ID:GNCk6mwr0
- >>8
> >>1
> >店で残った魚のアラの塩焼き
> ネコに塩分は禁物です。
> このネコは絶対に早死するよ。
もうすでに超ご長寿猫なんですがw
- 76 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:13:55 ID:Ufthji9O0
- 飼い主共々末永く
- 77 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:13:55 ID:tgRx5NDe0
- 老犬はそれだと判るが、猫は若作りだな
- 78 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:14:07 ID:vq7MmLDbO
- 基本的に血統書は寿命が短く雑種は長いらしい。
猫自身の身体や飼い主や住環境にもよるけど。
- 79 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:14:22 ID:TMZmFZGI0
- うちにも17年ものがピンピンしとるがひよっこなのか
- 80 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:15:30 ID:m5CEAUAz0
- >>4
読解力も無いのか貴方のレスを宣伝と判断して報告したアフォを発見w
これがゆとりなんだろうな〜
これを報告した君よ(笑)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1253339215/109
- 81 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:15:42 ID:eG+wu5dD0
- >>78
血統種は人間の好みにあわせて無理な改良しつづけて
先天的な病気や欠陥もってるからなぁ。
- 82 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:15:50 ID:KAVImvEoO
- 画像見たが猫も28歳になると眼鏡かけるんだな
- 83 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:17:35 ID:ZYv5V1i40
- >>74
猫は寿命になる寸前までわりと元気でいる場合が多いよ。
俺は通産二匹飼ったが両方とも目に見えて弱ったのは最後の1,2ヶ月
以内だったな。
- 84 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:17:47 ID:D/V4hRimO
- うちの24歳もかなりと思ってたけど…
上がいたか
ちなみにうちの嫁さんとタメだ
- 85 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:17:54 ID:PukC8l9p0
- みーちゃんのうちにも父子(不死)加算を>長妻!!
- 86 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:18:01 ID:WvOpwfax0
- 俺んちの猫は18歳で死んでしまったが相当長生きだと思ったがなあ
上には上がいるもんだ
- 87 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:18:25 ID:e0TBSdz90
- 人間ならとか偉そうなんだよ
なんでも人間基準で考えてんじゃねぇよ
- 88 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:19:20 ID:Ha1Hp2DL0
- あんま歳とってるように見えないな。
- 89 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:19:20 ID:1fXfM4670
- うちの猫と同種でなまえもおなじw
なんか長生きしそうで嬉しいですぅ〜♪
- 90 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:19:29 ID:vgHbwJAh0
-
>11年前に亡くした 妻の代わり
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
- 91 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:19:55 ID:10IhIkK8O
- 最近は20歳過ぎの子も増えたよね
- 92 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:20:05 ID:JkTGgi1B0
- うちの17で
足腰よろよろしてきてるよ
腎臓もわずらってるし
- 93 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:21:08 ID:eG+wu5dD0
- >>91
医者につれていくようになったし、食事も改良されたし
家ネコ多くなったしね。
- 94 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:21:25 ID:Ukz+UWiCO
- 奥さん亡くしてるんなら尚更この猫はお父さんの支えだよなあ
うちは14年連れ添った子を亡くしてショックで白髪化したよorz
共に長生きして下さい
- 95 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:21:25 ID:z9jzkiFcO
- みーさん年上かよwwwwwwwww
- 96 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:21:47 ID:11fniPaQ0
- じじむささが外観上はあまりないな。たいしたもんだ。
わんちゃん10歳過ぎると外観もじじむさくなる。
- 97 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:21:57 ID:5USKoMKL0
- ご長寿ネコさんと暮らしてた人は
この写真、疑問感じない?
- 98 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:23:17 ID:mSN4OkMe0
- >>21
100歳以上の高齢者にタバコガンガン吸う人とか栄養偏りそうなジャンクフードが好きな人が多いのと一緒じゃないの
要は我慢が体に一番の毒ってことだわな
- 99 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:23:33 ID:5USKoMKL0
- >>92
ウチのもだな
とりあえず悪いところはないけど
ちょっとワタが抜けてきてペソってきた
筋肉も細くなってきてるし
- 100 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:23:38 ID:viVp3NKg0
- 子猫には何がダメとかいろいろあるんだー
拾った猫だが子猫の時は普通に牛乳温めて飲ませてたw
大きくなったら今度は薄めた味噌汁におかかのせまんま 人間様の焼魚も食べさせてた
今思うと怒られるようなことばかりしてたのかーそれでも12年は生きてた
- 101 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:24:09 ID:5USKoMKL0
- >>96
みーちゃん、ばばあだろw
- 102 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:24:29 ID:qeWItM7m0
- そんなもんだよ
- 103 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:24:42 ID:0PI6KjC1P
- >>8
28年も生きたんだから好きなもん食わしてやれw
- 104 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:24:44 ID:6w3NgNhi0
- 人間に換算した動物の年齢っていいかげんだろ
- 105 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:24:51 ID:eG+wu5dD0
- >>98
高齢者調査でも、「わがまま」「マイペース」な人が圧倒的だったのだと。
周りに気をつかいつづけて遠慮がちな人だったら早死にするわなw
- 106 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:25:07 ID:G2bwPRHq0
- うちの猫は23年生きているけど、家族からはとっとと死んでくれとヤジられている。
- 107 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:25:15 ID:Xf1mTG/j0
- 俺より年上だと・・・・・
- 108 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:26:49 ID:+xEoZs9g0
- なんという毛並み
目にも力がある
ただのネコじゃないな
- 109 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:26:57 ID:Ejpw2LnD0
- 14歳で猫又になるらしいから、28歳だと猫又又
- 110 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:27:06 ID:+uOTpbKh0
- >>75
90歳の老人がタバコ吸ってたとして
「タバコ吸うと長生きできませんよ?」と言ってるようなものw
- 111 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:27:08 ID:oDUOR1RI0
- 年下のやつらちゃん付けは失礼だ!
みーさんだみーさん!
- 112 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/09/22(火) 13:27:14 ID:oKPoA8kp0
- >>108
( ´D`)ノ<だって化け猫だし
- 113 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:27:32 ID:wev1ER/UP
- >>97
実際に見て無いのに写真だけで断言できるお前がすごい
- 114 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:27:42 ID:dLie0NUMO
- >>1
もしもし
携帯から見れる画像ください
ガチャ
- 115 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:27:52 ID:avMg2ntL0
- やっぱり一緒に暮らすのならニャンコ!^^犬より頭いいし
- 116 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:28:27 ID:EFZVerq/0
- 20年前後結構あるけど、この猫ちゃんは長生きだね
- 117 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:28:27 ID:5WbQeX1J0
- 15才になるウチの猫は、アタリメだの貝柱だの酒のつまみみたいなモノばかり食って
刺身とか魚の切り身とか食わないんだけど・・・。
- 118 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:28:47 ID:Z4fKiS3g0
- 猫は5年目くらいから言葉がわかるようになってると思う
- 119 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:29:27 ID:eG+wu5dD0
- 2ちゃんねらーの中にもネコがいるかもしれんなw
- 120 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:29:50 ID:viVp3NKg0
- へんなもの好物の猫っているよね
- 121 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:30:35 ID:WvPNzqRv0
- 十数年のネコでも毛並みがボサボサになってきて老いたと感じるよな
それの倍とかすごいな
- 122 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/09/22(火) 13:30:50 ID:oKPoA8kp0
- >>120
( ´D`)ノ<もう死んだうちのぬこはとうもろこしとベビースターラーメンと
鶏刺しが何よりの好物だったぞ。
- 123 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:31:23 ID:Ukz+UWiCO
- >>106じゃあその子ウチに下さいよ
- 124 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:31:45 ID:NKhkI3TkO
- >>122
うちは枝豆とブロッコリー。
- 125 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:32:15 ID:5WbQeX1J0
- >>124
野菜食うのか!?
- 126 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:33:06 ID:wbW67PNI0
- >>117
人間が酒やタバコやるようなもんじゃないのか
んな精進料理みたいなのばっか食ってられっかーみたいな
- 127 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:33:31 ID:qeWItM7m0
- >>125
うちのはレタスが好きだったよ。
- 128 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:33:31 ID:vG/Hh+kaO
- もう妖怪になってそう
- 129 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:35:13 ID:ldMtyvgW0
- ふさふさ過ぎてそんな高齢に見えないなw
貫禄出すぎだろ……
- 130 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:35:29 ID:QAVyKOWK0
- そろそろ尻尾が2本になるんだろうな・・・
- 131 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:35:42 ID:5USKoMKL0
- >>122
ウチのも同じだw
あと、海苔
ほうれん草の根っことかも好き
- 132 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:36:23 ID:NKhkI3TkO
- >>125
最初は、ブロッコリーを茹でて流しのザルにあげておいたら、流しによじ登って食べてたw
まだあったかいのに。
それからは茹でたらさまして餌の皿にあげるようにした。
枝豆は、枝豆を食べてたらクンクンしながらよってきたのであげたら食べてた。
びっくり。
- 133 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:36:51 ID:viVp3NKg0
- あ〜海苔好きだよねぇ 口元というか舌もさもささせながら食べるよ
あとたくあんとか意外に野菜類も好きじゃね?
- 134 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:37:18 ID:wbW67PNI0
- >>132
実は塩ゆでしたそれぞれの塩分が欲しかっただけだったりしてw
- 135 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:37:27 ID:SJo0821tO
- 28才とか嫁には行かなかったのかな?
ひ孫がいてもおかしくないだろうに
しかし、貫禄あるね
- 136 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:37:38 ID:mn9GN0gM0
- ネコで20年はわりとざらだからなー
イヌで20年は直接知ってる中にはいないな 18が最高、まだいきてるけど
- 137 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:37:45 ID:Ej+y0qYF0
- 飼い主さんも一緒に長生きしてね
みーちゃんをおいてっちゃダメよ
- 138 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:37:59 ID:5USKoMKL0
- 海苔は与えすぎると良くないから
ほんのちょこっとだけあげてる
メロンが好きなのもいた
- 139 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:38:15 ID:5WbQeX1J0
- >>132
猫って毛玉吐きの為の雑草ぐらいしか植物は口にしないのかと思ってた。
- 140 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:38:47 ID:n3my8mJKO
- みー「あたしゃ死ねない、死なれない。」
みー「あたしが死んだらご主人が一人ぼっちになるじゃないか」
- 141 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:38:55 ID:cfes67h40
- うちのネコはサラダ油を舐める
化け猫が行灯の油舐めるのってこれかと思った
- 142 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:39:05 ID:11fniPaQ0
- >>135
いや10代以上下がいてもおかしくねーべ。
- 143 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:39:25 ID:ul4QmpoyO
- うちの子はアンコ食べてた
もういないけど 今でも家で声かけたりしてる
- 144 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:39:45 ID:E2AaDhToO
- 猫は年がわかりにくいよ
うちの20歳まで生きた子はバスケットに入れて病院に
連れていくと、よく子供の猫と間違えられた
1年未満の子が病気でぐったりしてるように見えるらしい
一番溺愛してた父親は『小娘のふりが得意だからな〜』と
嬉しそうにしてた
飼ってると毛並みも顔周りも老けたとわかるんだけどね
- 145 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:40:15 ID:eG+wu5dD0
- >>137
みーちゃんがお父さんより早く死にますように
お父さんがみーちゃんより長生きしますように
- 146 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:40:15 ID:+wAa/998O
- み〜ちゃん見たいです。
- 147 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:40:41 ID:JkTGgi1B0
- >>120
以前試しに納豆やったら食っとった
混ぜたりタレつける前
- 148 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:41:23 ID:KdnkQUisO
- >>37
猫の表情集だと思ったじゃないか。
スレ違いdel
- 149 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:41:26 ID:qeWItM7m0
- >>141
猫って脂質が好きなんだよね。
- 150 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:41:31 ID:GhTAfSOKO
- >>23
なごんだじゃないかコラ
- 151 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:41:37 ID:cfes67h40
- >>144
「動物のお医者さん」だったかに
子犬かと思ったらかなりの老犬だったていうネタがあったと思う
- 152 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:41:41 ID:0wMJ5z3s0
- うちの猫はゴーヤが好き。
転がしながら台所で齧っているのを発見してまじビックリした。
- 153 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:42:04 ID:viVp3NKg0
- 猫って年取ると格段に毛艶が悪くなるな
歯もガタガタになるせいか口元もすぼんだようになるし、なにより遊びをしなくなる
それから比べるとこのみーさんは美猫に入るんじゃないか?
- 154 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:42:21 ID:vet84f760
- そういやお前らって神経質な癖に猫とかが飲食店にいてもあんま気にしないよな
神経質なお前らなら飲食店に猫云々で総叩きになっててもおかしくないのに。
こっちゃ自分が食う時とかは気にならんが商売なんだから衛生面で断念してんのに。
- 155 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:42:25 ID:Ha1Hp2DL0
- ヒゲが短くなる。爪が出っぱなしになると老化だと猫の雑誌に書いてあった。
家の猫も爪出っ放し。
- 156 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:43:28 ID:SHSGS9/V0
- すげえ、自分と同世代の猫が存在するとはw
前に、古本屋で古い猫の写真集を100円で買って、見てるうちに
「あ・・・ここに映ってるねこはみんなもうこの世にいないな・・・」なんて思って
じわーんと涙ぐんじゃったけど、そうとも限らんのだな!
- 157 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:43:28 ID:vCWgztUm0
- なんか涙でてきた
- 158 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:43:54 ID:qeWItM7m0
- >>153
70越しても艶があった山田五十鈴みたいな感じか
- 159 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:43:57 ID:XqwmhPZbP
- うちの17歳もみーちゃんくらい生きますように
- 160 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:43:59 ID:Uttz+1LKO
- おばあちゃんにゃんこかわいいお
- 161 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:44:02 ID:WvPNzqRv0
- ネコが肉食ってのはデマか
普通に食うよな
- 162 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:44:15 ID:5USKoMKL0
- >>155
ああ、うちのも爪が出っぱなしになってるな
もう18だもん
- 163 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:44:34 ID:iyMCpUVv0
- うちのぬこは15歳
まだまだ長生きしてもらわんとね
- 164 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:44:38 ID:viVp3NKg0
- しかにつくづく思うのだが、ねらーって絶対猫好き派が多いだろwww
- 165 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:44:42 ID:EQi/Cgya0
- なんか若々しい
素敵だ
- 166 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:45:45 ID:cfes67h40
- >>158
みーちゃん 表情がきりっとしてるな
- 167 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:46:08 ID:gylNChTQO
- 飯塚には猫をダシに使ったラーメン屋が存在した。
- 168 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:46:08 ID:m1ifgOvs0
- >>154
店の中に入れなきゃよいんじゃまいか?
つ玄関
- 169 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:46:46 ID:mSN4OkMe0
- >>164
猫も犬もウサギも鼠も鳥もフェレットも好き
- 170 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:46:47 ID:viVp3NKg0
- >>158
良いたとえだが森 光子あたりのイメージも捨てがたい
和猫で老白猫みたいな感じがw
- 171 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:47:04 ID:X//5Zd4K0
- 28歳って凄いなぁ
プクプク太ってて、幸せそうでいいね
- 172 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:47:05 ID:MrKcbSZR0
- うちのはエビオス錠が好き。うなりながらポリポリする。
猫は尿酸分解できるし、毛並みよくなると聞いてやってるがホントかわからん。
- 173 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:47:53 ID:SHSGS9/V0
- >>153
もっとよぼよぼかと思ったら、むくむくで毛も顔もきれいだね
このおじいさんと妹さんが年代を勘違いしてるんじゃないかと疑うほどだw
- 174 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:49:26 ID:PhPqxIZ+0
- うちの実家にいた猫が21歳だったけど、もうすげーーよぼよぼだった。
最後は老衰でなくなったけど、28歳はすげーー、素直にすげ−。
- 175 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:49:40 ID:Z4fKiS3g0
- >>173
・時をかける美猫
・飼い主が記憶操作されている
さぁどっち
- 176 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:49:42 ID:jM6ZjTRzO
- 犬の話だけど、うちのは1.5mくらいの鎖につないだまんまで散歩はおろかちょっと走ったこともないような状態
エサは味噌汁だの魚の骨だのといった残飯と水のみだったけど19年生きてたよ。
小さいときから人間の食べ物しか食べさせないと、逆に長生きするのかもね。
- 177 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:50:45 ID:QYl7GgP0O
- >>4
どうしても子猫用ミルクが手に入らない場合、アカディ牛乳がいいらしいな。
スーパーとかで売ってる、普通の牛乳だと腹下す人用の加工乳。
- 178 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:51:05 ID:2u5sDYi10
- >>164
籠る率が高いからねぇ・・・
漫画化や文章書きも猫好き多そうだ
- 179 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:51:35 ID:AlosOphf0
- もう牙はないのか
- 180 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:51:50 ID:uZDtZrTo0
- 人間の母子と一緒に住んでいた化け猫が、人間の母が死んだ時に自分が母に変身して残された子供を育てた、というお話が好き。
- 181 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:52:53 ID:8PDm/NcrO
- 猫の耳をグニグニ揉んでやると気持ちよさそ〜な顔するんだが、あれ本当はどうなの?
- 182 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:53:59 ID:EQi/Cgya0
- 家族が猫アレルギーだから飼えないんだけど
猫は好きで、飼えないからこそ憧れがすごくて
こういうニュース見ると和むわ。いいなぁ。
- 183 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:55:33 ID:VeYU+OWn0
- 猫飼い出してから、猫に生かされてる気がする
- 184 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:55:39 ID:e0u29E5Y0
- >>733
給食のない学校も多いでしょ
- 185 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:56:09 ID:viVp3NKg0
- >>181
猫さんの気持ちはわからんが、あの薄べったくてピンとした猫耳を駅員さんが持ってた
切符切り(むかしあったペンチ状の穴開け機)でパチンとやってみたい衝動に駆られるって
書いていた作家はいる
なるほどなと当時は思ったw
- 186 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:56:30 ID:1Zv052OK0
- うちのも長生きしてほしいなあ
猫又になれるまで頑張れよと
ちょくちょく言い聞かせている
- 187 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:56:44 ID:X//5Zd4K0
- 毛色を見ると、かなりのミックスだね
人的操作された純血より、ミックスの方がかなり長生きするよな
>>184
ロングパス杉w
- 188 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:56:46 ID:SHSGS9/V0
- >>175
時をかける美猫が魔法を使って飼い主の記憶を操作・・・!
- 189 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:57:20 ID:LOy5uO60O
- もう猫神様になってるな。
- 190 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:57:29 ID:qeWItM7m0
- >>185
三島由紀夫も、猫の手を化粧パフにしたいみたいなことを書いてた。
- 191 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:58:37 ID:cfes67h40
- >>181
気持ちいいと思うネコと嫌がるネコがいるようだ
同様に肉球マッサージとか腰の上叩くとかもやって欲しがるのとそうでないのがいる
額の所を掻いてやると大概のヤツは目細めて気持ちよさそうにする
- 192 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:58:49 ID:mSN4OkMe0
- >>188
ぼくの記憶も改竄してほしいです><
- 193 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:58:54 ID:0wMJ5z3s0
- つか最近の年寄り猫って綺麗だな。
検索して長寿猫を何匹か見てきたが、皆しゃっきりしていて
ヨボヨボしてないのに驚いた。毛並みも艶々。
いいもん食ってるから?
- 194 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:58:55 ID:manSZMS/0
- >>3-4
28年前に仔猫用ミルクなんて市販されてた?
当時はネットすら無かったのに
- 195 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:59:17 ID:Uk5gT9Tq0
- >>176
誰かが面倒みてたんじゃないか。
ていうか何のために飼ってたの?
- 196 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:59:31 ID:Snftmyal0
- 猫は見た目の老化が少ないよなー。
犬は結構な勢いで老化するんでかわいそうになる。
- 197 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:00:32 ID:/afDHD7/0
- 実家の猫(22歳くらい)は刺身が好きだな
親父が甘やかしてよく食べさせてる
- 198 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:00:41 ID:UH1tVsRL0
- 年老いた猫も味があって好き。
- 199 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:00:42 ID:qg+PBVbL0
- >>184
これ宛かw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253583477/733
- 200 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:00:46 ID:viVp3NKg0
- >>191
腰たたき気持ちよさそうにするよねぇ 嫌がる子もいるんだー
おでこかきかきはマジうっとり顔してたまらんよねwww
- 201 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:00:58 ID:h2fEsf6K0
- 神奈川県在住だけど18歳まで生きた我が家の猫に何も表彰とか無かった。
20歳過ぎないとダメなのか?
みーちゃんかわゆす。
- 202 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:01:01 ID:9u+E1kkw0
- 28年か・・・ 人間も生きて80年位。
人生の中で3分の1だ4分の1を共に過ごすんだから本当特別な存在だろうなあ・・・
- 203 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:01:20 ID:0wMJ5z3s0
- >>176
ひでえ・・・
- 204 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:03:10 ID:4azCsUrF0
- >>190
三島じゃなくて梶井基次郎でしょ。
「愛撫」という作品だと思った。
- 205 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:03:20 ID:vgHbwJAh0
- 婆さんが死んだのを隠して、ずーっと年金不正受給していたのが
新聞社の長寿の婆さん取材でバレた事件が沖縄であったけど、
これも一度適当に嘘ついたら抜けられなくなったのかも知れんぞw
普通に10歳くらい、あるいは2代目のぬこかも。
- 206 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:03:57 ID:PhPqxIZ+0
- >>201
更新制だよ。
うちも神奈川だけど、15歳過ぎてからもらってた。
ちなみに18歳生きたうちの犬も15歳でもらってたな。
- 207 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:04:11 ID:rEqVi2LF0
- 俺より年上の猫だと!?・・・
- 208 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:04:28 ID:iHu+MtU90
- なんか「コイネコ」に、こんな話あったな
「大好きですよ、おとうさん」
- 209 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:05:01 ID:q6/QOr/50
- >>190
何に使うんだよw
- 210 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:05:11 ID:4nO8YTEu0
- うちのみーちゃんかと思ったが、うちのはもうずっと昔に死んだんだった。
昼寝中に何か夢を見た気がしたが忘れたな。。
- 211 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:07:02 ID:rEqVi2LF0
- 川の向こうから猫招・・・いやなんでもない
- 212 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:07:15 ID:dfkZjkWG0
- >>55
そうなんだよな。まあ、猫の食べ物に関しては多々意見があるが・・・
山奥にポツリとあった親の実家で二十数年生きた猫がいたんだが、人間の残飯
与えるだけだった。もっとも、街中との環境の違いが長生きの最大の理由だろうけど
- 213 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:07:42 ID:8PDm/NcrO
- >>191
ありがとう。長年の疑問が解決したよ
- 214 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:08:01 ID:sCiR8A1xO
- 私と同い年のにゃんこちゃんかあ(*´∀`)
- 215 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:08:09 ID:9u+E1kkw0
- そういやしばらく見てないニコニコのふちゃぎん家のぬこ達は元気かなあ・・・・
- 216 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:11:03 ID:rEqVi2LF0
- 長生きの原因はこの猫が長生き遺伝子を持ってたからだろうな。家猫で長生きでも
せいぜい20年ぐらいでしょう、普通
- 217 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:11:22 ID:sciaLFIg0
- 賢そうな猫
自殺する人達は見習いましょう
この猫は長寿の秘密を知っている
- 218 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:11:24 ID:0wMJ5z3s0
- 大抵の猫って掃除機が嫌いだよな?
実家にいた猫に、掃除機命の猫がいた。
背中を掃除機でシュポーと吸って貰うのが好きだった。
あとドライヤーの風とか。
変な奴だったな・・・また会いたいぜチクショウ
- 219 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/09/22(火) 14:11:27 ID:cHJ4WUsl0
- 寿命と栄養状態つうのは密接なんだと実感した。
人間様の食事は猫にも犬にも良い影響を与えるんだろうね。
- 220 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:11:54 ID:4FejWFny0
- 『星守る犬』の犬を思い出した。
おとうさんも、猫も長生きしてください。
- 221 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:12:44 ID:lrJXymAr0
- うちに80年生きてる犬がいるけどTVとか出れるかなあ?
- 222 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:13:16 ID:q6/QOr/50
- >>221
それ、おじいちゃんとかおばあちゃんとか呼ばれてない?
- 223 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:13:49 ID:orNf1g/I0
- うちのぬこは19年だったなあ・・・
- 224 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:14:17 ID:+Ljl81Uk0
- 昭和生まれwwwwwwww
- 225 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:14:26 ID:qeWItM7m0
- >>218
うちのも。最初は嫌がっていて猫パンチを繰り出したりしていたが、
吸ってもらう快感に目覚めてからはおとなしくされるがままに
抜け毛を吸われていたよ。
- 226 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:14:35 ID:JI50qerLO
- ウチのお隣のリィナといい勝負だな。
確か27、8歳くらいなはずだ。
- 227 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:16:19 ID:cfes67h40
- >>225
水にぬれるのが好きとか風呂好きってネコもいるから
人間と同じで萌えのポイントはそれぞれ違うらしい
- 228 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:16:28 ID:vW9E7Y38O
- 体が弱ってくると病院代も大変なんだよね。
医者に見せると、それなりに長生きすると思うし。
- 229 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/09/22(火) 14:16:34 ID:cHJ4WUsl0
- 漏れっちの周りでも人との関係(食事も含めて)が密接な程長生きな気がするね。
- 230 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:17:02 ID:gIhnnJrg0
- 猫なんか飼うな。何の得にもならんよ。
10年以上無駄飯食って、残るのは優しい思い出だけだぞ。
- 231 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:17:06 ID:m1ifgOvs0
- >>222
ド近眼の岩下志麻が
ロケで田舎行って休憩に
お借りした民家の軒先でお茶のんでたら
白い大きな犬が庭先にいて
「まぁ〜大きなワンちゃんですね」って言ったら
ご主人が「うちの母です」って・・・
(割烹着きて野良仕事してたお婆ちゃんだった)
- 232 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:17:52 ID:2Cz9wwJK0
- >>221
ギネスおめ
- 233 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:18:20 ID:X//5Zd4K0
- >>218
>また会いたいぜチクショウ
うん、うん
俺も、何かの拍子にふと思い出して、無性に会いたくなる事がある
で、「あぁ、もう二度と会えないんだなぁ・・・」としみじみする
- 234 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:19:01 ID:q6/QOr/50
- >>231
あの人は凄いらしいね、ド近眼w
- 235 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:19:42 ID:GGN6TSxw0
- 俺より年上ぬこwww
- 236 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:19:55 ID:h2fEsf6K0
- >>206 更新制とは!?犬だけって事かな?
うちは猫だったので役所に登録してないからなぁ。
いいなぁ、表彰。
- 237 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:20:45 ID:hpeafz7pO
- 実家の猫が20歳だけど歩くのヨレヨレだし牙も片方抜けちゃってる
28までは無理だろうなぁ生きてほしいけど
- 238 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:21:43 ID:KMaT5Rc50
- みーちゃんより年下の奴はさんづけで書き込め
- 239 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:21:43 ID:8PDm/NcrO
- 家の猫は死顔見せずにどっか行ったなー。デブって名前の雌猫はお寺の境内へ登る階段で死んでた。朝、お寺さんから電話あって亡骸取りに行ったっけ。猫でも仏様の所に行くんだなぁって思って、それから俺は仏様は信じるようになったよ
- 240 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:22:02 ID:ANkktCI+0
- >>8
腹が痛いw
- 241 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:22:08 ID:iVTcTBRnO
- >>233
最近涙腺緩いから泣かすなよ!
- 242 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:22:13 ID:mSN4OkMe0
- >>238
み、みーちゃんさん
- 243 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:23:16 ID:/GfMsx/J0
- >>176
飼い殺しの生き地獄で19年、さぞつらかったろうね。
>>176の歯が全部虫歯になるようお祈りいたします。
- 244 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:23:26 ID:n273N9ld0
- >福岡市獣医師会によると、
>同会で毎年長寿猫を表彰するが、基準は15歳以上。
ウチの三毛も表彰してほしなあ。18才だよ。
好きな食べ物は白身の魚(特にカレイ)、チーズ、海苔、チキンのトマト煮
- 245 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:23:49 ID:Ha1Hp2DL0
- こんな毛並みよくても牙は抜けるのか。猫の入れ歯とかあるのかね。
- 246 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/09/22(火) 14:24:21 ID:cHJ4WUsl0
- >>236
今からでも遅く無いんじゃね?
表彰されれば飼い主さんの励みにもなるし。
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥。
- 247 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:25:00 ID:q6/QOr/50
- >>239
>デブって名前の雌猫
適当すぎるだろwww
- 248 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:25:54 ID:l0WGRm5m0
-
良い猫だなぁ。
しばらくしたら猫又に昇格するかもね。
家の死んだ猫はあの世で元気かねぇ・・・・・はぁ・・・・
- 249 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:25:58 ID:V9rLd0uzO
- >雨に濡れた女児…
- 250 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:29:18 ID:YwONpzXr0
- 今年の春に家のメス猫が24歳で死んだけどやっぱ辛かったな〜
次の猫を調達しようかと思ってたら母親から「もう次の猫は連れて来ないで・・」
と言われた。。。
- 251 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:30:42 ID:wxygUSnv0
- オシンコシオンの滝ヌコって何歳なんだろ。あの猫もかなりの年寄りだと思ったが。
- 252 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:30:42 ID:4FejWFny0
- >>250
じゃあ、次は犬で。
- 253 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:32:42 ID:ANkktCI+0
- うちの猫はキャットフードと缶詰くらいしか食べさせてないなあ
あとカツオのたたきとカツオ節。
刺身をやったら砂をかける動作をされて泣きたくなったw
誰にも教わってないのに。
もっと色々なもの食べるんだろうか?
- 254 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:32:47 ID:4azCsUrF0
- >>247
最近TVで見た猫は名前が「ネコくん」だったー
- 255 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:33:18 ID:YwONpzXr0
- >>252
いや池が有るからカメにしたんだけど・・・・ww
- 256 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:33:50 ID:orNf1g/I0
- >>253
それが基本で
うちのは刺身とか煮干出し殻とかかつおぶしとか好きだったが
育ててくるときの食わせるもので結構好みが変わると思う
チキン系とか嫌がることが多かった
- 257 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:34:08 ID:q6/QOr/50
- >>250
わざわざ調達しないでもきっとおまいの母ちゃんはガリガリに痩せた迷い猫拾って来るぞきっと。
- 258 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/09/22(火) 14:34:25 ID:cHJ4WUsl0
- >>250
ペットロス症候群
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B9
此れ治すには新しいペットを飼うしかないつう。
- 259 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:34:28 ID:kw0pEmgL0
- >>218
ウチのも掃除機好きだった。
後ろを追っかけてはしがみついたりしてた。
古いタイプだったので排気を吸わせるのがマズいなぁと思って
サイクロンで音も静かなやつに変えたら怖がるようになった・・・・・。
猫の嫌な形状か周波数にでも変わったんだろうか?
>>234
お酒飲むクラブだかで黄色いおしぼり出されて
「おいしそうなバナナねぇ」って言った事もあるらしいなw
クラブでなんでいきなりバナナ出すんだよとw
- 260 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:35:04 ID:IcGFTiNm0
- さっき107歳の誕生日を表彰された在日朝鮮人スレがいつものごとく
2chの陰湿な誹謗にさらされていたが
猫の場合は2chの皆さんは優しいほのぼのコメントだね
- 261 :@株主 ☆ :2009/09/22(火) 14:35:51 ID:m5CEAUAz0
- てす
- 262 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:36:44 ID:n273N9ld0
- 肉球をおでこにあてるとぷにゅぅっとして最高!
- 263 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:37:33 ID:6CT1HvPVO
- >>258
できれば前の代のペットが生きているうちに新しい犬を飼うのがベスト
- 264 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:38:01 ID:5mOyeyiv0
- これはすごいな。28年か。
- 265 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:38:18 ID:yBSsyR800
- 28歳独身スイーツか
- 266 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:38:59 ID:NyAnemeZ0
- >>260
猫と在日ヒトモドキをいっしょにすんな
- 267 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:38:59 ID:2u5sDYi10
- >>260
在日チョンさん
こんなスレまで出張アザース
- 268 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:39:04 ID:CWPt/Xwd0
- >>69
かなりの田舎暮らしだがその頃でも飼い猫を病院へって感覚は普通にあったぞ。
昔だからって言い訳乙。
- 269 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:39:29 ID:viVp3NKg0
- 海苔をねちゃぺちゃ食べるかと思えば、妙に鶏肉が好きだったりもするw
そしてやんちゃな盛りには鳥を追いかけまわしバッタをばらばらにし
台所に並べてくれそれを見たお袋が大絶叫したのはいい思い出
- 270 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:39:33 ID:5USKoMKL0
- >>254
ペット百科だなw
- 271 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:40:13 ID:q6/QOr/50
- 猫ってチーズ好きな奴多いよな、なんか意外。
- 272 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:40:42 ID:W6yrXBjp0
- >>265
>11年前に亡くした妻の代わり
どうやら人妻のようだ
- 273 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:40:46 ID:iyTcNbpO0
- 15歳か若いな。うちの猫は17歳だ
- 274 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:40:50 ID:4FejWFny0
- ペットを飼っていない俺が飼ってみたい動物。
1.柴犬(赤)
2.柴犬(黒)
3.グレート・ピレニーズ
4.アメリカン・ショートヘア
5.中型の雑種犬
6.雑種猫
7.コタツネコ
- 275 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:41:12 ID:Om+tH6Dei
- Nine Lives
- 276 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:41:39 ID:p19Emq4X0
- 金華猫か
- 277 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:42:34 ID:cfes67h40
- >>271
シ○バにもチーズ入ってるらしいね
うちのネコだけじゃなく知人の家のネコもネコまっしぐら状態になる
- 278 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:42:55 ID:m1ifgOvs0
- >>274
柴犬(赤)ってなに?
- 279 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:43:02 ID:5USKoMKL0
- 自分は2つ飼ってるんだけど
1つはしょっぱいの好き
1つは甘いの好きだ
甘いの好きに初めてアイスをあげたときは
∧∧
(;゚д゚)!!!コンナオイシイモノがアッタノカー!!
こんな顔してた
- 280 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:43:52 ID:KB5rW5He0
- >>120
そうめんに飛びついてくるぬこがいた
- 281 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:44:24 ID:yBSsyR800
- うちの黒猫はだんだん白髪が増えてきたぞ。18歳。
- 282 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:44:32 ID:+Ljl81Uk0
- http://idolsukiotoko02.blog27.fc2.com/blog-entry-1215.html
わが輩は飼い猫である。名前は「ダム」。今は宮城県加美町のお母さんに大切にされて
いるが、ここにたどり着くまでが大変だった。
去年の秋までのねぐらは10キロ離れたダム工事事務所。食べ物を分けてもらっていた。
工事が終わって事務所が閉まることになったときは、さすがに慌てたものだ。(略
- 283 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:44:33 ID:F7S/6mEm0
- うーん 普通、10代後半になると、猫も薄毛になってくるんだけどなぁ。
こんなフッサフサは確かにちょっと変だな。途中で似たような猫にすり替えたんだろ?
- 284 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:44:53 ID:qeWItM7m0
- >>271
乳製品は好きだよ。ヨーグルトもみんな好きだった。
- 285 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:44:57 ID:h2fEsf6K0
- >>246
残念なことに昨年末に18歳と5ヶ月で天に召されたんだ。
ありがとうな。 本当に可愛い猫だったよ。
- 286 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:46:46 ID:H54T/UaoO
- みーちゃんF
- 287 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:49:50 ID:4FejWFny0
- >>277
大学の後輩で「ねこ○いすき」の方の会社に就職したのがいたなぁ。
今どうしてるだろう。
- 288 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:50:48 ID:ANkktCI+0
- >>279
でも虫歯になりそうじゃない?
歯が悪くなったら長生きできないし
- 289 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:52:59 ID:5USKoMKL0
- >>288
いっぱいはあげないよ〜
ちょびっと親指の爪くらいだけあげる
- 290 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:54:00 ID:BdMdun340
- >>117
うちの15才はマヨラー
ポテサラを配膳して目を離すとか食べた後とか、うっかりしてると
舐めてる。油入ってるからてんぷら鍋の油舐めるようなもんかな?
- 291 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:54:06 ID:P1MAdFL4P
- >>176が苦しみ抜いて氏にますように
- 292 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:55:58 ID:qg+PBVbL0
- ねえムーミン
こっちむいて
はずかしがらないで
もじもじしないで
おねんねね
─中略─
ねえムーミン
あたしに話して
かくしたりしないで
なんでも打ちあけて
おばかさんね
だってそんな
まさかううん
さあいいから
おとこのこでしょ
だからねえ
あたしに話して
- 293 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:56:36 ID:+Ljl81Uk0
- 結構高めのマグロの刺身を一枚あげたら
その後狂ったようにおかわりをおねだりしてきた。
怖かった。
- 294 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:57:08 ID:N9LxIufZ0
- 猫も犬もなぜ茹でトウモロコシが好きなんだろう?
ほとんど消化できないのに
- 295 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:58:49 ID:AC1GPwxKP
- 猫と犬飼ったけど、寿命って人間と同じでその個体の健康度だよ
あれ食べさせたからダメだとかあんまり関係ないような気がする
- 296 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:59:11 ID:4FejWFny0
- >>292
猫はもお 根明な織田雅夫だあ
- 297 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:59:15 ID:VY18SGDd0
- >>1
15歳以上で長寿猫として表彰??
ウチの猫3匹とも15歳だが、まだまだ働き盛りと言ったカンジで
現役バリバリよ〜
- 298 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:00:17 ID:5USKoMKL0
- >>297
座椅子もバリバリするよね
そのあと耳をステルスにしてダッシュして逃げてく
- 299 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:02:15 ID:FSuLzH330
- >>298
そういう時って何を考えているんだろう
- 300 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:04:51 ID:p19Emq4X0
- >292
こっち剥いて
- 301 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:05:18 ID:eG+wu5dD0
- >>299
ピンポンダッシュの厨房気分
- 302 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:07:05 ID:5USKoMKL0
- >>299
>>301が物凄く的確だとww
- 303 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:07:45 ID:wFMJkWhbO
- 狩られたツバメや鳩が可哀想・・・
この猫も来世はカルマがランクダウンして虫けらかなんかになって
殺虫剤で殺されるんだろうな予感
- 304 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:08:00 ID:cfes67h40
- >>299
やったら怒られる事はわかっちゃいるが
やらずにはいられない
んでやってるうちに夢中になって目の色変わってる
- 305 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:09:05 ID:ANkktCI+0
- 虫取りや魚釣りしてる人はどうなんだw
- 306 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:09:06 ID:Dft5RUyt0
- ウチのも昭和生まれだが、流石に20代後半ってのは凄いよな。
それにこのぶっとさが凄い。
ウチのは細くてしなやかで目つきの悪い黒猫・・・だった。今は白髪が入って
グレーの猫になってる。
- 307 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:11:09 ID:BdMdun340
- >>247
昔飼ってた子に、ハゲちゃんって名前付けてた。
ハチワレの片側ブチが無くて、片方から見たらハチワレ、
反対から見たら白猫だったから、柄がはげてるってんでハゲ。
当時うちの子とノラちゃんがいっぺんに産んでうちの子が両方
育てていて、子猫8匹くらいいたから超適当。
でも、オスなのに眉毛かいたりひっくり返してお腹揉んだり、
何しても怒らずにされるがままの大人しい子だった。
- 308 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:12:49 ID:jp3tvmpQO
- >>294
とうもろこしを植えて生えてきた葉も、猫大好きの猫草として使える。
- 309 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:13:32 ID:Y8GMDnAEi
- うちの猫も18だけど、まだまだ元気
- 310 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:14:20 ID:v5GtBKth0
- ウチの犬が22まで生きたんだけど、晩年はすごい手がかかった。
- 311 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:16:07 ID:JfWF/XBT0
- みーちゃんとお父さんがこれからも仲良く長生きできますように。
猫に塩は禁忌だと思ってたけど、長生きする子もいるんだね。
うちのは野菜、海苔、バターが好きだけど、塩分で腎臓をやられると怖いから
野菜以外はほとんどあげないな。
- 312 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:16:23 ID:tFZdw23j0
- 太陽ぱくぱくして、もっと長生きしてね。
私のように・・・
- 313 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:18:49 ID:l0yxVLljO
- >>303みたいのは何の宗教なん?
- 314 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:20:04 ID:hWEhNTRP0
- うちのキジトラは2歳
うちに来る前に虐待されたかで前足が1本奇形になっちゃたんだけど
どんどん元気になっていまでは障害をものともしない
28歳までがんばってほしいなぁ
- 315 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:21:38 ID:SibNRe7G0
- http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/l/l0_0l/20050724/20050724211200.jpg
- 316 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:24:03 ID:4FejWFny0
- >>315
どうぐ
→ねこじゃらし
もふもふようぐっず
やくそう
せいすい
- 317 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:24:51 ID:XqwmhPZbP
- >>176
鬼!
- 318 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:26:24 ID:v5GtBKth0
- 長生きしても幸せかどうか分からんぞ〜。ウチの犬も晩年は不憫だった。
- 319 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:27:30 ID:k9jx9H1p0
- ウチの猫は20歳まで生きたよ
最後の1週間ぐらい一生懸命看病したけど逝ってしまった
最後はお医者さんにも看取られてある意味人間より大事にされた
18才ごろから老いを感じる動作や痩せ方だったのだけど
記事にある28歳のこの子の写真は丸々太っていてまだまだ元気だね
最後まで猫生を全うしてほしいよ
- 320 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:31:18 ID:9LiBoMiX0
- あれ?一瞬、しっぽが二本写っているように見えたけど気のせいか・・・
- 321 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:37:37 ID:JkTGgi1B0
- うちの田舎の猫は17歳までがんばって生きたが、とうとう、今年の3月に
力尽きて天に召された。
田舎から電話が来て「タロウが死んだ」と聞かされて、夜の高速をバイクで
5時間走って東京から岩手まで行った。
せめて、死ぬ前に一度会いたかったなぁ。
- 322 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:45:53 ID:aitBXXa+0
- >>250
俺も死なれると悲しいから飼うのをやめたよ
今は、向かいの猫を手なずけて、それで我慢している
- 323 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:49:12 ID:Z4fKiS3g0
- >>251
あの猫、人がいっぱい回りにいるなかで、完全に熟睡していたなー
- 324 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:52:44 ID:eG+wu5dD0
- >>321
盗んだバイクで走りだすぅ〜♪
- 325 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:57:23 ID:VY18SGDd0
- そういえば、奥多摩の水香園の猫さんが長寿だった‥
3年前に行ったとき、22歳と聞いたから 今生きてたら25歳‥‥
さっきHP見てみたらリニューアルされてたけど、猫のジジの写真が招き猫として出てた。。
まだ元気なのかな だったらいいな
- 326 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:11:35 ID:ZRFWrWJB0
- 別れがめんどいんでな TT
焼いてもらったけど
偶然なのか、やってくれた人がその後お亡くなりになったんだよ ほんと
今度はメダカか金魚にしとくわ
- 327 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:11:42 ID:7rymosvh0
- >>176
おい、ひどい言われようだなw
自業自得だがw
- 328 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:11:53 ID:WMjp6mWD0
- みーちゃんっていうか、年上すぎてみーさんだw
夜中に尻尾別れたりしてそうだなぁ。
猫又、いいじゃないの。
お父さんにとって、みーちゃんは生きる支えっぽいけど
みーちゃんにとってもそうだろうね。
どちらかが先に逝くこと考えると切ない。
どうか一緒に長生きしてほしいわ。
- 329 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:20:03 ID:1/AqjrOCO
- 私とタメじゃん。遊びたいな
- 330 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:26:57 ID:L6xRDmggO
- >>329
小娘に用はないニャ!
- 331 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:28:14 ID:ikye1KBM0
- いいから自慢の姫や王の画像を貼るんだ
- 332 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:29:37 ID:rbk6mf0JO
- ねこなんかいらねー
- 333 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:31:29 ID:44xvDTdJ0
- 公園の野良公はダッコされてもじっとしてるけど、家のみーたんは抱っこはおろか頭をなでようとすると引っかかれるぞ。
- 334 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:32:46 ID:hpeafz7pO
- 猫写はBlogで
- 335 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:33:29 ID:HvClMA/mO
- 28歳かぁ…すごいな。
きっと、お父さんのを独りにするのが心配なんだろうなぁ。
もっと長生きしてほしいな!
ウチの猫はまだ3歳。
もし28歳まで生きたら、自分も定年間近だw
猫のためにも、定年まで病気や事故しないように気をつけないとなー…。
- 336 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:34:02 ID:5Nc4Rg3P0
- >>1
> 庭ではツバメやキジバトを捕まえる「名ハンター」。
残虐なネコだな。
- 337 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:34:44 ID:oR8Dk/XC0
- いいな
猫死ぬとへこむよ
年寄りなのに毛がきれいだね
- 338 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:34:59 ID:4uYLftdt0
- 年の割にはふっくらしてるな
- 339 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:35:13 ID:5yIihlS20
- あー、のそのそ動くんだろうなあ。その動きがみてえw
- 340 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:36:18 ID:srxvW5X6O
- >>335
自宅警備の定年か?
- 341 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:37:01 ID:gdWPG8Ts0
- >>204
梶井の代表作は檸檬でなく、それだと思う
猫の耳を切符の改札みたいに・・・というくだりとか
- 342 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:37:46 ID:4FejWFny0
- 「ぼくは10年くらいしか生きられません。だからなるべくいっしょにいてください。」
(犬の十戒)
- 343 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:37:46 ID:riPqVaUXO
- >>328
自分より先に相手が死ぬのは許さん!って感じで、二人とも長生きしてほしいね
我が家の猫が旅立ってからもうすぐ4ヶ月だわ
さすがにもう泣きはしないけど、あの毛皮の秋冬モノ具合が懐かしい
モフりたいなー
仲魔として召喚できないかなー
- 344 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:39:09 ID:AZVzjbMB0
- >>1
凄い貫禄w
猫の方が偉そうだ
- 345 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:39:49 ID:/GfMsx/J0
- >>299
座布団バリバリしてるうちに脳内麻薬が放出されて
エアハンティング気分でラリってるんだろう。
その証拠にそのときに捕獲すると獲物を殺すが如く
爪と牙で穴だらけにされるし
よく見ると瞳孔が開いてまん丸な瞳になっている。
- 346 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:40:06 ID:gbvh5kcI0
- 30年生きると猫又にクラスチェンジするよ
- 347 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:42:23 ID:nAu5ERv40
- >>185
猫の耳の内側には意外とハンコがくっきり押せる
飼い猫に押してみたあと一人ほくそえんでいたら
翌日姉が獣医に連れて行ってしまった
診察中に台で前足を押さえていた時姉は耳の異変に気付いた
「先生、この子の耳に何か変なものが!」
冷静に耳を見る獣医の先生
「この色と形と大きさは…シャチハタ……」
診察室は爆笑の渦に包まれたという
姉にメチャメチャ叱られた
- 348 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:43:04 ID:2TxbP3cJ0
- 若作りだなぁ・・28に見えん
- 349 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:48:44 ID:iELOznL30
- >>34
魔夜峰央乙
- 350 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:54:28 ID:HvClMA/mO
- >>340
むしろ自宅警備してたいよ…w
そしたらいつでも猫モフり放題じゃんか。
今日は半勤だったから、今は猫と遊んでる(´∀`)シアワセ
- 351 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:58:29 ID:JuOo3opT0
- 28年も生きれるのか。うちのニャンコは18年で大往生。
- 352 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:59:13 ID:noGIJDqP0
- ウチの猫、13歳を頭に1歳まで7匹いるんだが…一番下があと27年も生きたら
飼い主が70近くなるんだが。
長生きはありがたいのですが、適度なところで逝ってくれ、みんな。
- 353 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:59:42 ID:AbKvK+RU0
- >>307
死んだシロちゃんにそっくりな子が帰ってきたから、
ニセシロちゃん、ニセちゃんと呼んでいた。
可哀想だから「シロちゃん」と呼んで家の中で飼うことにした。
なぜか毛の色が白じゃなくなったw
今じゃ淡い茶トラ。
- 354 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:03:13 ID:diuB4eNr0
- 26歳のネコの写真をみたとき
阿藤海な気分だった。
- 355 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:06:38 ID:eG+wu5dD0
- >>353
部屋そんなに汚れてるのか…
- 356 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:07:51 ID:jfzNHHkE0
- 長寿猫は可愛いが
長寿人間は微塵も可愛くない
- 357 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:09:35 ID:kqBhwIl/0
- >>352
お前も長生きすれば、無問題。
うちは何かあったら、友達に世話をお願いしてある。
- 358 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:11:24 ID:VY18SGDd0
- >>354
なんだかな〜〜 って? なんで?
- 359 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:11:36 ID:U4VUWsGCO
- 81年5月生まれって俺と一緒だわ
- 360 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:13:27 ID:y8mZvq/C0
- >>290
そのポテサラにタマネギ入ってたりしたらヤバい
- 361 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:14:37 ID:hQRdu5/aO
- >>350
おまいの書き込みからは、猫への深い愛情が伝わってくるよ。
猫も、良い飼い主に飼われて良かったな
- 362 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:15:59 ID:viVp3NKg0
- 消防のころ帰宅すると縁側で日向で無防備に寝てる姿…
お袋が亡くなった後、お袋の使っていた座布団の上で香箱組んでのそーっとしてた姿
中学の時たまたま小遣いがあまり気まぐれで買った新しい猫缶に飛びつく姿
晩年、歯もなくなって食事もうまくとれなくなって呼吸が弱っていく姿
どれもすぐまぶたに浮かんでくる…それくらい猫は身近な存在だったな
- 363 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:18:22 ID:hQRdu5/aO
- >>321
うぅ…
ちょっと泣けた
- 364 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:19:35 ID:0UoxpJI70
- 人間の食い物与えるとダメっていうけど
流石に野良の血を引くだけあって丈夫そうな猫だなw
- 365 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:19:37 ID:bx5EB/d8O
- ずっとじっとして何考えてるのかなあ。
- 366 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:23:47 ID:Wg+iUhhv0
- 去年、うちの猫が15歳で亡くなって、いまだに寂しい(´・ω・`)
- 367 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:25:19 ID:XMA+hZG+0
- もう少しで尾獣になれるぞ。
- 368 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:27:12 ID:HZnpKyhd0
- 猫や犬すごい好きで飼いたいんだが
最後のことを考えると、覚悟ができん・・
- 369 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:27:49 ID:ItShKJnDO
- すげー
うちの猫は19歳だったよー
双子でなー俺が拾ってきたんだったなー
なんか泣けてきた
- 370 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:29:21 ID:1UkTvZzmO
- 猫関係のスレは見てると涙が出てくるんだ。頼むからあげないでくれ。
- 371 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:30:08 ID:12w9TK4+O
- このあとスタッフが美味しくいただきました
- 372 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:30:51 桜 ID:4bOjjVTBP
- 28歳とは長生きだなぁ。羨ましい。
うちの犬は15歳で逝ったけど、寝るときに電気を消すと
先にベッドに入って待ってるカワエエ子やった。
- 373 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:31:17 ID:SPpqJIBFO
- ネコマタだな。
- 374 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:34:00 ID:k4Jti4b10
- ああああああ今日の癒しスレ
- 375 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:35:11 ID:HvClMA/mO
- >>362
ダメだ…目から汁が。
実家で飼ってた猫を思い出したよ。18歳まで生きた。
最後の日は、大好きな果物を少し食べて、大好きな父が仕事から帰ってくるまで待ってて、
父に撫でてもらって、父が寝室に入ってから危篤状態になった。
猫が母といつも聞いてたお気に入り(らしい)のCDをかけて、家族全員で看取ったよ。
その猫は自分の妹、
今飼ってる猫は自分の娘だと思ってる。
娘は今、胸の上で香箱を組んでゴキゲンな顔してる。長生きしろよ〜。
- 376 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:35:18 ID:viVp3NKg0
- ある程度成長して重さが出て、その体でジャンプされお腹に
飛び乗られたりすると思わず「うっっ〜〜」ってなるよな
とくに起きぬけのひと乗りは効くw
- 377 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:35:56 ID:iRFb11OL0
- 猫の死因で一番多いのが腎臓の病気なんだが、
アラの塩焼きなんてやって大丈夫なのか?
毛づやはアレだけど、ふっくらしているから、特別丈夫なのかもしれんな。
- 378 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:36:47 ID:NrY6edDOO
- >>368
確にそれ考えると自分も気が狂いそうになるが
生きているうちにうんと可愛がって一緒に過ごして不幸な猫を一匹でも多く減らしてあげたい、と思う
>>370
自分も今涙目w
- 379 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:40:28 ID:JHghjuwH0
- 化け猫と言えば鮫島だったけ?
- 380 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:41:10 ID:2TxbP3cJ0
- 尿で濁ったビール色が出たら、ある程度は覚悟しないといけないな…
長生きすると良いなぁ。
- 381 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:41:34 ID:gn1P4X0q0
- 家の近くにも、みーちゃんという名前の26歳になる猫がいます(^^)
どっちももっと長生きしろよ〜
- 382 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:41:36 ID:eG+wu5dD0
- 「マオ氏の話」
1 http://blog.goo.ne.jp/kuru0214/e/536358e01d3d6534ae59544c53c76817
2 http://blog.goo.ne.jp/kuru0214/e/7219711e94061bc5efd70e8e7ef977d9
3 http://blog.goo.ne.jp/kuru0214/e/64bf6e60ed9e2119ef15f93a73888ffe
4 http://blog.goo.ne.jp/kuru0214/e/2f7582a00965705e8e37be54e567905a
5 http://blog.goo.ne.jp/kuru0214/e/1dfa3c5052cc0d785140af85487c6fc1
6 http://blog.goo.ne.jp/kuru0214/e/60ca3a76bc4a848836ccdc8ef134eac0
7 http://blog.goo.ne.jp/kuru0214/e/6327a3a569dd1f930940a5cd57260b0c
「さよならにゃん」
http://blog.goo.ne.jp/kuru0214/e/8432bc617b3273201416e70d5219e23d
http://blog.goo.ne.jp/kuru0214/e/44ac8f40035131e2c3f3643f98ec8930
- 383 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:42:16 ID:hQRdu5/aO
- ウチの猫も5年前に、18歳で死んだ。
めちゃくちゃ可愛がって世話もしたから、あの猫は幸せだったと自信持って言える。
ただ、もう一度おでこを撫でて、気持ち良さそうな猫の顔を見たいなあ〜
- 384 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:42:50 ID:iuV2ijch0
- >>377
もう28歳まで生きてるからなw ダメならとっくに腎臓を病んでるだろう。
- 385 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:44:06 ID:0J7sBxXg0
- みーちゃん毛艶いいな
- 386 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:44:10 ID:f2VLwoBH0
- 奥さんが乗り移ったんだな。
- 387 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:45:07 ID:Jr1L4h000
- うちのお隣の猫ももう20歳いってる
そろそろ尻尾が2つに裂けて妖怪になっても良い頃合だと思うんだが
- 388 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:46:05 ID:NR+JlsFJ0
- みんな長生きな猫さんばかりですね。
うちの子はまだ3歳だけど、最低15歳までは生きてほしいな。
- 389 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:47:06 ID:rdUx2PaD0
- 開けた戸を閉められるようになると猫又なんだっけか
- 390 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:48:51 ID:uvi85i2M0
- 人間の赤ちゃん用ミルクとか塩焼きとか・・・
それで28年生きちゃうんだね。
- 391 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:52:28 ID:q+26g64t0
- >>377
>店で残った魚のアラの塩焼きは「お父さん」がかみ砕いてあげる。
噛み砕くときについでに塩抜きしてるのかもな。
みーちゃんにあげるのは、
人が食べたら味も素っ気もないカスになってる物かも。
- 392 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:57:15 ID:VeYU+OWn0
-
子供が生まれたら犬を飼いなさい。
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供が青年になった時、自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。
子供が生まれなければ猫を飼いなさい。
猫が赤ん坊の時、あなたは猫の良きしもべとなるでしょう。
猫が幼年期の時、あなたは猫の良きしもべであるでしょう。
猫が少年期の時、あなたは猫の良きしもべでいるでしょう。
猫がおとなになった時、あなたはやはり猫の良きしもべのままでしょう。
そしていつかその時、猫は自らの死をもってあなたの心に 猫型の穴を開けるでしょう。
その穴を埋めるには、また猫を飼うしかありません。
- 393 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:01:08 ID:QUuOvgdyO
- >もう一度おでこを撫でて、気持ち良さそうな猫の顔を見たいなあ〜
猫はホント気持ち良さそうな顔するよな、あのゴロゴロ…の表情が良くて
いつも猫をなでたくなる、おかげで猫の一番感じる部分を探り当てるプロに
なった、自分の指技で猫を狂わす絶対の自信がある。
- 394 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:02:39 ID:viVp3NKg0
- >>393
ほんとは猫相手にそれじゃダメなんだけどなぁwww
でもわかるわかる!そのゴールドフィンガーぶりはw
- 395 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:05:59 ID:q6/QOr/50
- >>387
夜中に見て御覧。
- 396 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:07:24 ID:WFdJTjzO0
- 出前で寿司を取ってちょっと目を離したすきに
猫が綺麗に上のネタだけ食いつくしてしまい
人間さまは泣く泣く酢飯だけを食う羽目になった思い出が…
そんなうちの三毛は来年ハタチになります。
- 397 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:11:07 ID:0PfFR8iD0
- >>396
いいなあ、うちのみーちゃんは19歳で安楽死させたよ
腸の手術の後うんちが漏れっぱなしになったかららしい
- 398 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:11:40 ID:naa5nQILO
- =^m^=
な〜ご♪
- 399 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:12:01 ID:xF2t5mdK0
- 長生きしすぎて百尾の化け猫になりそうだなw
- 400 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:12:53 ID:2RSxx4s30
- あと2年したら化け猫に昇格するよ。
- 401 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:13:18 ID:QUuOvgdyO
- >そのゴールドフィンガーぶりは
ふふふ…人間相手にもいい仕事しますよ?奥さん。
昔から前戯“だけ”は上手いとよく褒められます。
つか、俺が何もしてないのに「指(手つき)がエロい」とかぬかしやがります。
- 402 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:15:56 ID:Sh7d97dbO
- 大事にしてきた愛猫なら、化け猫になっても可愛い。
- 403 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:17:04 ID:TpujtUq40
- >庭ではツバメやキジバトを捕まえる「名ハンター」
そのツバメには、巣に帰りを待つひなたちが
- 404 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:17:55 ID:5Q7RnR7S0
- 飼主の愛情がなけりゃこんなに長生きできないよな。
玉江さんとみーちゃんがいつまでも長生きしますように。
- 405 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:18:14 ID:iRFb11OL0
- 春先のある晩、すっかり老猫になっていたアイツはいつものように
おいらの布団の中に入ってきた。
明け方ごろ、バリバリバリ〜とすさまじい音ともに部屋中に異臭が。
おまえ腹壊していたのか…、布団から点々と島のように連なったブツの先に、山盛りのブツが。
そんな老猫にも3ヶ月後に一匹だけ最後の子供が産まれた。
その年の冬のある晩、一階で寝ている父親の怒声が。
何事!?と、行ってみると今度は子猫が父親の枕元にブツをたんまりと盛っていた。
人間の親子が、猫の親子に運を付けられた話。
もう、二匹とも、この世には、いない。
- 406 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:19:28 ID:Jx5c4fjy0
- 猫は年取ると寝る時間が増えるらしいな
- 407 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:20:03 ID:cfes67h40
- つ虹の橋
- 408 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:22:02 ID:kgYn9+do0
- うちのねこもミーだったなあ
思い出して泣けてきた
- 409 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:23:23 ID:oks6VIkmO
- うちのぬこ様も化け猫でも何でもいいから長生きして欲しい…
みーちゃん、まだまだ長生きしてね =^_^=
- 410 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:24:11 ID:4yEH0X1x0
- >>407
死ぬのは怖いが、死後の数少ない楽しみ(希望)はそれだ。
- 411 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:24:49 ID:Jx5c4fjy0
- 猫の飼い方みたいなの見ると
オスもメスも去勢しろって書いてあるけど
皆のうちの猫は去勢してるのか?
- 412 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:26:16 ID:aZyNraaG0
- 凄いねみーちゃん( ^ω^)
もっと長生きしてね。。。
ここまで長生きだと奇跡だね。
環境云々じゃなく、動物ってみんな7割くらい遺伝的にどれくらい生きれるか決まってるんだろうな。
- 413 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:26:51 ID:BZzXc4bfO
- 誰か携帯に頼むからウップしてくれ
- 414 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:27:04 ID:txyqJ8fD0
- 猫なんてろくなもんじゃない。
自己中でツンツンしてて気分屋でちょっと機嫌が悪ければ容赦なく爪を出す。
甘えたいときだけはゴロゴロ寄ってくる。
普段はクールなくせにこっちが弱ってるときはスリスリ甘えてきて
モフモフでやわらかくて可愛くて見てるだけで目じりが下がって
とにかくろくなもんじゃない。
- 415 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:29:47 ID:2iQ1h4pw0
- >>158
90近いのにいまだに現役で小娘役やってる森光子レベル
- 416 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:30:19 ID:TCL375O70
- 昭和生まれか・・・
長生きしてね。
- 417 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:30:44 ID:4yEH0X1x0
- >>415
みーちゃんの肉感的なところは山田五十鈴チックだと思う。
- 418 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/22(火) 18:31:11 ID:Fd6RcXp00
- 老猫な割りに毛並み良いねqqqqq
- 419 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:33:21 ID:QUuOvgdyO
- >皆のうちの猫は去勢してるのか?
地方ぐらしなんで、立派なタマをぶら下げて外を自由に闊歩しとるよw
- 420 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:35:10 ID:2yRtz9QlO
- >>411
うちの猫は勝手に外に出ることがあったから、動物病院でキョセイしてたよ。
1週間くらい入院してたかな?
- 421 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:35:19 ID:q6/QOr/50
- >>419
鈴カステラですねw
- 422 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:35:47 ID:6oyYsXjX0
- みーちゃんに癒された
動物に愛情注いでる人を知るだけで癒される
- 423 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:40:30 ID:eG+wu5dD0
- >>418
南米院さんがネコ好きとはしらなんだw
- 424 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:40:45 ID:K+F3t/w60
- >>414
猫ってホントにツンデレだねw
さっきから、抱き寄せて腹に乗せようとしても、足でケリケリして拒否ばかり。
何回やってもケリケリ・イヤイヤだから、「もういいよ」って諦めたら、
数秒後には自分から腹に乗ってきて目を細めてる。
いつもこんなだから猫はたまらん。
って書き込んで猫を見たら、こっち見て「にゃあ」と言った。またまたたまらん。
- 425 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:40:59 ID:uV1LaKNK0
- なんで人間に例えるんだろ
- 426 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:41:01 ID:QUuOvgdyO
- >鈴カステラですねw
昔、女子の靴下についてたボンボンともいう(分からんか…)
- 427 :@株主 ☆:2009/09/22(火) 18:41:52 ID:m5CEAUAz0
- つttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan010951.jpg
つttp://viploader.net/ippan/src/vlippan010953.jpg
- 428 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:43:25 ID:Ia7HHPXwO
- 今日のぬこスレはここですか。
- 429 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:44:20 ID:M3VhXwZFO
- 人間なら120歳とか…
実はもう猫又なんじゃね?
- 430 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:44:22 ID:OGS891sYO
- 太ってる
食欲旺盛だからいいのかな
- 431 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/22(火) 18:45:02 ID:Fd6RcXp00
- >>423
2ちゃんねらーは皆ネコ好きだがqqqq
- 432 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:45:06 ID:hQRdu5/aO
- >>382
これ初めて知った。凄く面白くて、可愛いけど最終話は涙が止まらん。
ウチの猫が亡くなったの思い出して、グッとくる。
- 433 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:45:44 ID:mnA+oYThP
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.) ワシも育ての親の一人として嬉しい
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 現役末期の頃から試合の合間に飯塚まで電話して
.しi r、_) | アドバイスしたったもんですわ
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 434 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:46:17 ID:+PpzRBcTO
- 和んだ
- 435 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:46:58 ID:q6/QOr/50
- >>426
つhttp://nukoup.nukos.net/img/40388.jpg
- 436 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:47:14 ID:eG+wu5dD0
- >>413
http://image03.pita.st/tmp/x/i/xigvkmfg_1.jpg
- 437 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:47:34 ID:XqwmhPZbP
- >>411
してるよ
ちなみに、オスが去勢、メスは避妊ね
- 438 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:48:42 ID:8IjDuM0A0
- >>176
30年刑務所に入れられて苦しみますように
- 439 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:51:12 ID:XdR4G/pq0
- 俺よりも長く生きている猫か
俺よりも知恵がありそうな気がする
- 440 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:52:54 ID:wYnKKi4HO
- 最近は20歳とか普通に聞くようになったけど28歳は凄いな
ずっと長生きしてくれ
- 441 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/22(火) 18:53:58 ID:Fd6RcXp00
- 本来の寿命を超えると生きながら死んでいくようなもんだからな。
長生きはしない方がいい。猫も人間もqqqqqq
- 442 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:56:22 ID:4FejWFny0
- >>441
あんまり言いたくはないが、自分自身はどうなの?
- 443 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:56:52 ID:hpeafz7pO
- >>411
去勢しないとマーキングするから室内共存は難しい
- 444 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:58:50 ID:+PpzRBcTO
- 去勢したのにマーキングしまくりな実家の猫たちはなんなんだ…
猫虐殺したディルレヴァンガーこと松原潤が自爆して重傷だってね。
天罰だな。
- 445 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:59:05 ID:RMYbiM3g0
- 安易に猫飼いたいって言わないで欲しいな。
猫飼うと泊まりがけ旅行にはまず行けなくなるよ。
うちのは家人が不在だとストレスでご飯食べなくなるから。
- 446 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:59:14 ID:q6/QOr/50
- http://nukoup.nukos.net/img/40136.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/40184.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/40062.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/39986.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/40831.jpg
- 447 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/22(火) 18:59:51 ID:Fd6RcXp00
- >>442
小生はまだ若いqqqqq
- 448 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:59:57 ID:/afDHD7/0
- >>435
立派ですな
- 449 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:01:12 ID:+z1yZQd6O
- >>1阿藤海じゃまいか
- 450 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:01:47 ID:kHSz9gvvO
- 自分と同い年じゃんしかも5ヶ月年上じゃん
- 451 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:03:33 ID:vnEx7jPOO
- 28ってすげーな。
- 452 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/22(火) 19:04:06 ID:Fd6RcXp00
- 小生の飼ってた猫は大体5年か10年ぐらいで死ぬ。
賢いネコ程早死にするような気がするqqq
- 453 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:04:20 ID:g7+0prBZO
- >>1
貫禄ありすぎ
- 454 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:05:03 ID:1a9aS39FO
- 年上の猫がいるとは思わなんだ
- 455 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:05:03 ID:0vNagRTwO
- 捨て猫を放っておけない子供に癒された
- 456 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:05:36 ID:qifG62L50
- これは猫又の域ですな、凄い。
あ〜カワユス〜
- 457 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:06:19 ID:7DMDenme0
- うちには16歳の女の子がいるが、
立ち木から屋根に飛び移るわ、鳥やねずみなどの小動物はいぶり殺すわ、
とても16歳とは思えない程、元気なものです。
この歳になると、なんか人間臭くなる部分もあるしね。。。
当然言葉は分かってるし、、、
- 458 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:07:00 ID:8fGTu+yr0
- 報道が西日本新聞なんで
飼い主が本当はチョンなら
この話は捏造
- 459 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:07:10 ID:XqwmhPZbP
- >>446
5枚目ーーーー!
- 460 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:07:15 ID:PNEShRAmO
- 携帯で涙目…(´;ω;`)
- 461 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:08:02 ID:2IJq5Gs10
- 猫は年を取るほど可愛い
- 462 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:08:30 ID:hQRdu5/aO
- >>445
猫のみならずペット全般に言えるよな。ペットは話せない分、飼い主が気を使ってやらんとな。
- 463 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:08:45 ID:nZRNqYaZ0
- うちで飼っている猫は20歳。
上には上がいるもんだな。
- 464 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:11:26 ID:VeYU+OWn0
- 山奥に一軒家建てて猫放し飼いしたいな
- 465 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:11:36 ID:4FejWFny0
- >>447
あなたの親にもそういうことが言えるわけ?
- 466 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:12:34 ID:rR6soQpXO
- 画像見れないけどみーちゃん長生きしてね
- 467 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:13:41 ID:eG+wu5dD0
- >>466
携帯用に変換したよ
http://image03.pita.st/tmp/x/i/xigvkmfg_1.jpg
- 468 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:14:55 ID:XqwmhPZbP
- >>466
これは?
>>436
- 469 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/22(火) 19:16:44 ID:Fd6RcXp00
- >>465
何でそんなに敵意剥き出しなのかは知らんが
歳を必要以上に取るのは生きながら死んでいくって事なんだよ。
体が腐っていく様を見、苦しみながら死に近づくくらいなら
大きな花火のようにパッと散った方が楽でいいだろ。
病院で体中管だらけの殆ど意識の無い老人を見て可哀想だとは思わないのかね?qqq
- 470 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:17:19 ID:oZkSEn560
- >>8がツボに入ったwwwww
- 471 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:17:33 ID:Dm6UO3H90
- 猫って長生きすると人間っぽくなる気がする
若いときは家にいたがらないのに爺婆になると家から出たがらず布団で寝たがる
朝になると顔をつついて起こすし
- 472 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:18:30 ID:x9Qipkli0
- >>471
うちの猫は枕を使ってた
- 473 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:19:05 ID:LzfvowZTO
- 動物を人間の年齢に相応しなくてよい。
人間だって動物だろ。
- 474 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:19:20 ID:KoWTkB1aO
- ネコスレ泣けるわ
- 475 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:20:19 ID:08SIwjS+O
- >>435
何そのニャンぐり返し
- 476 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:21:29 ID:PqGZETzs0
- たしかイギリスには30年生きたねこがいたよね。
もっとかわいかった。
- 477 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:22:21 ID:QepeIuqtO
- >>444
オスが複数いるとそうなる
- 478 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:22:39 ID:Z4fKiS3g0
- うちの猫は避妊済7歳女子だけど、
最近背中をとんとんすると、これでもかってほど or2~ の体勢になってしまう
もう*とか丸見え…
しばらくとんとんすると、ばったり倒れて自分の手に顔を擦りつけまくる
もしかして避妊してても、そういう気持ちになるものなのかな
- 479 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:24:51 ID:iRFb11OL0
- >>472
あれ、不思議だね。
誰が教えた訳じゃなく、いつか気が付いたときには普通に枕に頭乗っけてねてるよなぁ。
しかも、人間が端っこで、猫が堂々と真ん中使ってるんだよ。
- 480 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:25:04 ID:32g8jW0Y0
- 1981年1月生まれだが・・・
俺の生まれた4ヵ月後あたりから今まで生きている猫が居るだと?
マジかよw
- 481 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:25:14 ID:5GMLCCZMO
- >>444
爆弾でも作ってたのか
懲りないねあのキチガイも
- 482 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:26:50 ID:PO/n6GQiO
- みーちゃん、お父さん(´∀`)長生きしてね
- 483 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:29:29 ID:HxpBia150
- 独身男は、猫を飼うに限る。しかも、メスの猫が良い。
人間の女より可愛いから、キャバクラやその他風俗店に行かなくなる。
猫飼うお金なんか微々たるもの。
演技してるキャバ嬢に会うために、一生懸命仕事して貰った給料を使うなよ!
子猫の時は、仕事を早く切り上げて飛んで家に帰るようになるし、
猫が大きくなっても帰宅途中に寄り道はしない。
- 484 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:31:43 ID:xdSsuia80
- こんな平和なスレがあるとは。
ああ、宝くじ当てて、近所の野良猫全て保護したい。
近隣に迷惑にならないような山奥の一軒家買って。
- 485 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/22(火) 19:31:56 ID:Fd6RcXp00
- あまりネコに幻想を抱かない方がいい。
腹が減れば本気で襲い掛かってくるし
飼い主が危険な目にあってても素知らぬ顔してるし。qqq
- 486 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:34:24 ID:/feTfCsH0
- >>485
猫に救ってもらう幻想抱いている奴はいないと思うぞfffff
- 487 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:34:25 ID:5USKoMKL0
- >>485
んなことねーよ
お腹が空いたらちゅっちゅしてくるし
自分が親に怒られてたら喰いつきにいってたぞ
自分が入院したときは、開いてたタンスからセーターを日向まで持ち出して包まって寝てたりしたぞ
- 488 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:37:30 ID:Bv3DKKq0O
- うちのみーちゃんは17歳
最近同じ場所を行ったり来たりしてる
多分、徘徊してるんだと思う
- 489 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:38:16 ID:0PfFR8iD0
- 犬屋敷はよく問題にされるけど猫屋敷は問題にされない不思議
- 490 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:38:31 ID:aF0a9gRZO
- 凄いなぁ
うちの猫は20歳で死んで大往生と思ってたけどそれより8年も長生きしてるとは…
- 491 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:38:55 ID:QUuOvgdyO
- >うちの猫は避妊済7歳女子だけど、
>最近背中をとんとんすると、これでもかってほど or2~ の体勢になってしまう
>もう*とか丸見え…
いや、アレ習性だからwオスメス関係なしに。
ちなみに人間の or2 のポーズも男を性欲を激しく刺激する
尻フェチの俺が言うから、たぶん間違ってるかもしれん。
- 492 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:40:24 ID:IBPxC4/S0
- >>478
うちも一緒。♂の方は玉抜きだが時々♀に乗っかってる。
でもやり方分かってないみたい(´・ω・`)
- 493 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:41:41 ID:X5yeRVaPO
- 泉重千代さん並みの長寿かー。
重千代さんが江戸時代生まれで、亡くなられた時は想像がつかなかったが…。
それと同格(ネコ世界で)とはすごいよねー
- 494 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:43:20 ID:DeV+elDr0
- >>1
マスゴミ「麻生の地元だからとりあえず批判せねば」
- 495 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:43:42 ID:hQRdu5/aO
- >>484
>>382のマンガがあまりにも秀逸だから、この作者調べてみたら、ブログで猫のマンガ書いて、親のいない猫や、不幸な猫の里親を募ってるみたいね。
素晴らしい人ですな
- 496 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:43:44 ID:5USKoMKL0
- >>492
身体はシリツして機能はなくしても
脳が覚えてたりするって話だよ
- 497 : ◆C.Hou68... :2009/09/22(火) 19:44:13 ID:Wb7f609V0
- 妻に先立たれて人形大事にして、捨てて大騒ぎになる人もいれば、、
猫の介護か。長生きするといいな。
- 498 :1000レスを目指す男:2009/09/22(火) 19:49:36 ID:YjFh4FZJ0
- でも、尻尾が二股とかなるんじゃないかな?
- 499 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:50:57 ID:eG+wu5dD0
- >>495
ネコブログとして有名な人だしね〜。
ブログは本にもなったし、アニメ化されてネットでもみられる。
- 500 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:53:15 ID:vgU9XYXRO
- 長生きだな。
うちのは15歳で死んだけど、最後結構弱ってしまってたのに…
頑張れ!
- 501 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:54:11 ID:hQRdu5/aO
- >>499
みたいだね。
目的が金ではなく、猫の里親探しというねが素晴らしいね。
- 502 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:56:24 ID:eG+wu5dD0
- >>501
自分もこのプログで猫の保育園やってる人たちがいるの初めて知った。
捨て猫を保護して、ある程度大きくなるまで育てて
病院で予防接種や検査させて、トイレのしつけもしてから里子に出す。
すべて自費だからなかなかできることじゃないよね。
- 503 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:00:16 ID:0wMJ5z3s0
- >>492
うちのも玉を取ってオカマになったのに、夜寝る前に
必ず俺の腕をレイプしてからでないと寝ない。
未経験なので下手糞だし。
・・・俺と一緒か・・・
- 504 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:03:33 ID:ERVuw3nL0
- 健康そうでふてぶてしい感じがいいな
奥さん亡くしてるんじゃ老後のつれだろうから
もっとながいきしてもらわないとな
- 505 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:11:00 ID:Te4RiorH0
- >>503
アッー!!
- 506 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:14:12 ID:m1ifgOvs0
- >>435
なんと立派なモノをお持ちで・・・w
- 507 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:17:13 ID:lNlUjB8i0
- 28歳・・・そろそろ尻尾が二股に分かれ始めそうだ
- 508 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/22(火) 20:19:23 ID:Fd6RcXp00
- >>487
くそ!萌えてしまった。くそ!qqqqq
- 509 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:25:59 ID:wmLSkGTv0
- うちの猫も22歳だが、もう一日中寝てるね。
毛並みとかは若いころと変わらないが。
- 510 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:27:25 ID:hV17ViL70
- >>64
,,,,,,, ,,,,,;;;;;/、-'" // ::::/ ,,、-'""""""フ ,,、-'"
i ( ,、-'|;;;;;;;;;/ ―=-、i,,,(/''|;;;;ii;// ::: / ''"::::~'t;ヽヽ;;/,、-'"
、―' だ 血 て L(::::(|;;;;;;;/ i从,,二;;;;;、';;、/'"ii||| :: :::::::::::::::::;;;;);;;/'i'r―――- 、
)' ┃ /~''、|;;;;;/ ::::::::: '、""''''ー、,ヽヽ~'、ミ ::: ::::::::::;;;;''"/;;ノノノ;;;; ̄~i''i'ァ /
ノ ┃ は. め (~''''::::::t;;/ ::::::::::::: `'-、 (:・:)~'' 、;;,,,, :::: ,,r'''~::ノr"ノノ /;;;;;;i;;;;;Uノノ
) ┃ ヽミ、,_ y' :::::::::::::::::::::::: ~'''ー--jヽ;;;;≧z'"" ノ"彡彡" リ;;;;;;;;();;_;;;;;_
7' ┃ な え. /;t''/ :::::::::::::::''''"''::::::::::i、;;;;ミミ三'''_∠彡、;;;;マニ;ノ;;;;、;;;;////_
ヾ ┃ /;;;;;リ:/ :::::::::::::::''" ~'-、ヽ /~''ー'z;;",,,,>";;;;;;;;ミニ="" ""/ /
/' ┃ に の (;;;;;;ノir' ::::::::'''" r'~~ヽ, y /::::::~'''ー'",/;;;;;;;;;;;;;;~'''ー-、、,/ /
つ ヽヽ t " :::::t~ヽ、 :::::::/、:::::::::''" ノ;;;;;;;(、ー---- 、, ) ̄
、__ // 色. ,〉i | :ヽ ,'"i' 、;:::: :::::ヽ:ヽ ノ'"::::: /;;;r、;;;ミ ;;;;ヽ ノ
| ・・ ( } |:::::ヽ / ~ー、'-、;; :::::)::ー'":::::::::: , ';りi;;;;) ~ヽ;)ノノ
/ ,,,,,,,, rゝ| |i::::::ヽ :}、"~~~ヽ;;~''ー"'ニ=ーァ"::''"/;;ノノノノヽ, ノ'
" ヽ ,,、-、i":: i. |i:::::: ヽ :::t、 :::::"''~~ );;;/'", '";;;;;;(" 、 ヽ,
- 511 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:28:19 ID:AbKvK+RU0
- >>491
シロちゃんは、オスなのに良くそのポーズをしてくれたんだけど
なんでだろう?
その癖が災いしてだと思うが、変な人間に虐待されて、
何度かお尻に物をつっこまれたりもしてたそうだ(保護した隣人談)
- 512 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:31:50 ID:qeyKEYsi0
- >>3
アホか
んなもん売ってねーよ
- 513 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:37:28 ID:m1ifgOvs0
- >>512
猫用の粉ミルク売ってるよ。ペット用品扱ってるとこなら手に入る。
まあ、下痢するようならそっちのがいいかもしれないけど
普通は人間用で十分な気もするが・・・(にぼしとかも・・・)
猫ってなんでこっち見て目を細めるんだろう。
あれにはどういう意味が?
- 514 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:43:30 ID:rIqoLTlzO
- 化け猫になるんじゃね?
- 515 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:43:33 ID:I2LL01bP0
- >>512
ドンキで見たのは幻か?
- 516 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:44:20 ID:ShSw41E20
- これはこれは・・・・・。
毛並みがまだまだいいから30までいけるb
- 517 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:46:44 ID:v+RKrLCH0
- まず猫の28歳は人で言うと120歳ではないと思います。200歳は超えてます
で、これ途中で猫入れ替わってるよなぁ・・・
- 518 :ぬこ:2009/09/22(火) 20:46:58 ID:+QVGXIK6O
- わしゃもうダメじゃ
- 519 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:47:01 ID:JIhenayo0
- 北九州ってのが気に入らないが猫は可愛い。
許す。
- 520 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:47:08 ID:5YCVUCE6O
- 120年生きたりして
- 521 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:47:47 ID:x9Qipkli0
- >>513
人間で言うところの微笑みだと勝手に解釈してたけどw
- 522 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:48:14 ID:nvLfGzfz0
- 28年は純粋に凄いわ
お父さんが死ぬ直前まで頑張れ
- 523 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:48:24 ID:suN40hNcO
- 28歳なら人間でいうと155歳じゃねーか
あれこの数え方って犬だっけ?
- 524 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:49:18 ID:y8mZvq/C0
- >>391
そうやって塩抜きしてるならこのおじいちゃんが腎臓やられそうだな…
- 525 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:50:27 ID:ORCIlXgu0
- 世界中のすべての猫ちゃんに幸あれ。。。
- 526 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:50:31 ID:hxNfh8z8O
- 凄いなぁ。
人間だったら私と同い年だけど。
そして南米院の悔しがってる姿にワロタ。
- 527 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:51:11 ID:apCcts4k0
- そういや家のぬこも敬老の日に表彰されとったな
- 528 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:51:46 ID:ajot1cSR0
- 家の猫は21歳で死んだ。
周囲も動物病院の医者もかなり優秀だと褒めてくれたが
やはり死なれた時には落ち込んだ。
- 529 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:51:54 ID:Cq1MmFyd0
- >>513
お前を憐れんでいるのさ
- 530 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:54:50 ID:ECvGL6TN0
- 家の先代猫は20歳まで生きた。
皆から長生きだと言われたがそれを8歳も上回ってるな。
- 531 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:54:51 ID:gfmBo1D/O
- 年上かよ(゚д゚)
なんか年寄りって感じしない猫だなー。長生きしてください。
- 532 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:56:00 ID:bppu+2PJ0
- 赤塚の飼ってた菊千代も長生きしたな
100歳は超えてただろう
- 533 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:56:00 ID:7VbYJoK3O
- お前らの大好きな筑豊なのに
猫のことになると途端に優しいな
- 534 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:56:11 ID:lUSVkDiK0
- >>513
親愛の表情らしいぞ。だから猫を見る時も同じようにしてやるべし。
- 535 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:56:39 ID:hQRdu5/aO
- >>528
家族だもんな。
ウチの母親は、毎日一緒に寝てたから、死んだ後ちょっとうつ病みたいになってたよ
- 536 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:58:31 ID:11phWyAAO
- ペットは毎日の生活で荒んだ心に癒やしを与えてくれるね…
死んだらトンデモな重ストレスだが…
- 537 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:59:39 ID:FC1MM5iuO
- 綺麗な猫だねー!食欲旺盛なのがすごい。
- 538 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:00:35 ID:HTkI+7BE0
- こんなに 好きやのに つれないな
「ナー」
- 539 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:01:39 ID:LCCtEa7C0
- >>247
外聞はともかく飼い猫の名前に「イヌ」とか「ネズミ」とか「サーモン」とかつけても自由だろ。「デブ」はちょっと言いすぎだが
- 540 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:02:23 ID:ZdOTlpYN0
- >>536
そういうときは自分が先に死んだらペットのその後がどうなるか考えればいい。
そうすればペットが先にいくのは少しは納得できないか?
- 541 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:03:05 ID:Kl0osQ3i0
- >>1
わーすげぇ
あんまりヨボヨボって感じでもないね
- 542 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:03:11 ID:XZfkpOaHO
- 犬派だしねこアレルギーだけど、ねこもクソかわいいよなぁ…
- 543 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:03:44 ID:5USKoMKL0
- >>508
いいだろ〜へへーんwww
- 544 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:03:48 ID:bppu+2PJ0
- 猫って死期が近くなると死に場所見つけるよね
うちの猫も最後何処か行ったまま帰ってこなかった
- 545 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/22(火) 21:07:17 ID:Fd6RcXp00
- >>543
ご主人様のために戦ってくれる猫がいるとは・・・。
うちなんか戦ってくれるどころかタンスの上から
背中にダイブしてくるぞqqq
- 546 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:07:42 ID:wFMJkWhbO
- 途上国じゃ生まれた子供の半分も育たないってのに、
日本じゃ猫ごときが120歳だって?
不謹慎な。すぐ氏ね
- 547 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:08:06 ID:viVp3NKg0
- >>544
うちの子はその体力すらなくいつものお気に入りの椅子の下で亡くなった
お気に入りの敷き毛布にうずくまってね…
でも、みんなで見とれて逆によかったと思うわ…
- 548 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:08:23 ID:xIVuSswt0
- また飼いたいな
ご近所が飼ってる猫は
触らせてくれても
一緒に寝てくれないから
- 549 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:09:15 ID:hQRdu5/aO
- >>544
ウチは、2階がネコ、一階に犬飼ってた。
ネコは犬が怖いから15年くらい一度も一階に降りて来なかった。
最後、猫が老化で弱って一階に降りて来たんだよな。
嫌な予感がしたが、やはりその二日後に死んだ。
最後、挨拶しに一階に降りて来たんじゃないかなあ〜泣
- 550 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:09:58 ID:5USKoMKL0
- >>545
狙われてるなww
まだ若いネコ?
- 551 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:10:52 ID:y9NgvBbL0
- >>180
なにそれ、読んでみたい。タイトルか著者名を思い出してくれw
- 552 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:11:15 ID:KMaT5Rc50
- >>513
敵意はありません喧嘩する気もありません、だからはよエサもってこいボケの意味
- 553 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:11:26 ID:hxNfh8z8O
- >>543
お前ってば「お父さんは心配症」の光太郎みたいだなw
- 554 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/22(火) 21:12:17 ID:Fd6RcXp00
- >>550
2歳くらいかな。実家のネコだqqq
意地悪すると必ずそうやって報復してくるqqqq
- 555 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:12:45 ID:5USKoMKL0
- >>540
前は一緒に死にたいとか思ってたけど
ネコが確実に年取ってくのをみてきたら
「ああ、見送らなきゃな」って思い始めたよ
ペット霊園のチラシがポストに入ってきてさ
必要だからとっておいたけど、なんとなく見せたくないんで車のダッシュボードにしまってあるw
- 556 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:15:45 ID:5USKoMKL0
- >>553
パピィかよww
>>554
そのくらいだと一番身軽なころだね
結構人間が忘れた頃に復讐してきたりするよねw
- 557 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:16:19 ID:Q4iwPAkX0
- みーちゃんとおとうさんとお互いを案ずるあまりに
ずーっと死ねなくなったりしてな
- 558 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:17:36 ID:YokFHFet0
- 我が家の猫、寝るときは私の腕枕ですやすや。
私がパソコンで仕事をしていると、後ろから
肩に乗ってくる。
お気に入りの場所は、デスクトップパソコンの上、
尻尾をたらしてゆらゆら。
- 559 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:17:36 ID:9L4PdN3f0
- これ途中で入れ替わってんじゃねーの子供とかと・・・
- 560 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:18:35 ID:7rymosvh0
- >>431
性格悪そうなのが多いのに何でだろうねえ
- 561 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:20:15 ID:mks4v25SO
- いい話しだなあ
- 562 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:22:39 ID:omDfe7OnO
- 頭のよい猫は、人間の言葉や感情が分かっているとしか思えない時がある
- 563 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:23:16 ID:hQRdu5/aO
- このおじいちゃん、猫が逝ったら生きがい無くしてぱったり逝く可能性あるぞ。
どちらも長生きして欲しいな
- 564 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:26:09 ID:iYgSTBiS0
- 俺の方が長生きだな
- 565 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:26:23 ID:7rymosvh0
- >>303
そのツバメは虫を殺したカルマで
植物にランクダウン
イナゴに食われることだろうよ
>>546
28歳だよ。ネコとしては長寿ってだけだぞ。
だいたい途上国の子供が死ななかったら
人口爆発で人類&野生動物オワタになるわい。
ムヤミに増やしちゃいかんのはネコも人間も一緒だ。
カトリックどもを駆除しろよ。
- 566 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/22(火) 21:30:18 ID:Fd6RcXp00
- >>560
基本ツンデレが多いからな2ちゃんねらーは。
そうそれは丸でネコの如くqqqq
- 567 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:32:42 ID:11phWyAAO
- 俺は愛犬が死んだら立ち直れる自信が全く無いわ…多分後追いする…きっとする…
生きてる今の内に可愛がりまくる…余計に後追いしそうになるかもしれんが…
- 568 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:33:26 ID:qpq0i2Oj0
- おれよりも先輩だから、この猫には敬語使わなきゃな。
- 569 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:43:08 ID:eKUYsYlo0
- ちなみに、俺はどの猫に対しても「ミー子〜」と呼んでしまう。
不思議だ。
- 570 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:43:59 ID:td6aflWx0
- へーーー
猫ってそんなに長生きするんだ
うちの猫は18年生きてるけどまだまだ大丈夫かな
- 571 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:46:24 ID:0fWe2j/VO
- 俺のとっておきのをおいとく
http://imepita.jp/20090922/782840
- 572 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:47:26 ID:Z4fKiS3g0
- 江戸時代かなんかの怪談話
ある家に、ありとあらゆる化け物が出まくったので、お祓い頼んだんだって。
祈祷師が来た時、その家の主人が、囲炉裏端で寝てる猫を見て
「うちで化けて悪さをしないのは、この猫くらいですよ…」と言ったら
猫はおもむろに目を開いて
「敢えてせず」
と言ったそうな。
祈祷師は逃げ帰りましたとさ。
- 573 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:48:51 ID:hQRdu5/aO
- >>567
マジレスすると、オレらがペットを可愛がってる以上というか、比にならないくらい親は子供を大事に思ってる。
まあ、おまいの犬は幸せだろうがな。
- 574 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:48:54 ID:AUx+g/i10
- すげー長生きだな
うちで飼ったネコは10年ほどしか生きられんかった
- 575 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:49:14 ID:k9jx9H1p0
- >>570
飼い猫で毎日しっかりかわいがってあげれば20年は生きるようになったよ
- 576 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:52:22 ID:yBuK0kKy0
- 猫や犬は歳とってもかわいいのに
人間はなんで醜くなるのかね
- 577 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:55:34 ID:zac68dFi0
- ポチたまでも藤沢市に28才の子を放送してたな
確かクロネコさん
うちのは今年19才だけど同じぐらい長生きしてくれるといいな
- 578 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:56:44 ID:EOEp7XecO
- >>571 かわええ
生まれたぬこ
http://imepita.jp/20090922/788970
- 579 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:57:09 ID:hb6U10PD0
- >>575
メスで臆病な性格(冒険をしない)で胃腸が強いと20年はいくな、
うちの白猫も20年生きた、18才くらいから定期的に医者通いして
薬をやったが最後までフードを食べていたよ。
- 580 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:00:52 ID:/V3CHGrl0
- >>1
すでに猫又と化してるな
- 581 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:03:14 ID:yBuK0kKy0
- 愛猫を長生きさせる方法
1.家の中で飼う
2.乾燥キャットフードを与えない
3.去勢する
4.首輪をしない
5.いじめない
6.好きにさせる
7.夫婦にしない
- 582 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:04:47 ID:YPwyaS5e0
- ヌコがあくびをする時は、「うっとーしーからあっちへ行け」と言いたいんだとオモ
- 583 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:05:18 ID:hQRdu5/aO
- >>581
2以外はしたな。
乾燥キャットフードだめなんだ…
- 584 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:10:22 ID:k9jx9H1p0
- >>579
白猫で20年は凄いね
白猫って皮膚病になりやすくて長生きするのが珍しいらしいんだよ
- 585 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:10:29 ID:YPwyaS5e0
- >>583
7、やったの? 裂けなかった??
- 586 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:12:46 ID:k9jx9H1p0
- 乾燥キャットフード(ドライフード)は年齢に合わせて変えるといいよ
10歳過ぎぐらいかられっきとした老猫なので、お医者さんと相談して
猫ちゃんの体調にあった半医療用のドライフードに変えてあげよう
- 587 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:13:24 ID:hQRdu5/aO
- >>585
カリカリでしょ?
大好きだったし毎日あげた。缶詰もあげたけど。
18年生きた。
裂ける?何も裂けなかったよ。
ちなみに、ウチの犬も猫のカリカリが大好きだった
- 588 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:16:06 ID:cfes67h40
- あと何年生きると猫娘になれるのだろうか
- 589 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:16:26 ID:QbyS8VKOO
- 先月、ばーさんちの猫が18歳で逝ったけど、28歳ってw
ばーさんちの猫も、なんとなく言葉はわかってた気がする。
賢くて、かわいい猫だった。
- 590 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:17:17 ID:qnR0OJThO
- >>167
おお!!今は無きびっくりラーメンなつかしすw
でも安くて美味かったよなあ
- 591 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:18:43 ID:ZHSYeGZ00
- うちの猫は13歳
家族からは年寄り扱いされているが
「みーちゃん」に比べたらまだまだ若造だ
拾った時はこいつもやっぱり栄養失調で死にかけて目も開かない子猫だった
ナガーーーークイキロ
- 592 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:19:23 ID:YPwyaS5e0
- >>587
カリカリって何だ?
おいらはヌコと夫婦になったのかと聞いたんだが。
獣姦したのかと(以下略
- 593 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:21:13 ID:uAcOA1w/0
- うちのぬこは昭和64年生まれ
- 594 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:21:22 ID:vp9vNQkn0
- ほんと、飼い主さん共々
長生きして欲しい。
みーちゃん、がんばれ!!
- 595 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:21:29 ID:6fAJyUmm0
- インフルエンザで寝込んだとき、枕元にそっと寝ていてくれた。
いつもなら、はよメシ寄越せーって鳴くんだけど、その時は黙って待っててくれた。
目が合うと、小さい声でニャー(元気出せよ)と。
たまに顔を近づけてクンクンしてきて、ああ、心配してくれてるのか・・・と涙が出たよ。
後日、顔を近づけるのは、息をしてるのかどうかの確認で、
つまり「こいつ食えるかにゃ?」の意味だと知った。
- 596 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:21:45 ID:zac68dFi0
- >>591
13才だったらまだ走り回るでしょ?
まだまだ若い若い
- 597 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:22:21 ID:11phWyAAO
- >>588
猫は1000年間生きないとネコマタにはならないよ。
拝むには頑張って長生きしなくちゃね
- 598 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:23:10 ID:muGeC0p20
- これ既に猫又なんじゃね?
- 599 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:23:33 ID:CxWk/IJB0
- うちのネコはこの間推定21歳で他界した。
推定というのは拾ってきてから21年目だから。
死ぬ2時間くらい前まで動いて水を飲んでトイレに行っていた。
介護いらずで主人想いのネコだ。
- 600 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:28:13 ID:hQRdu5/aO
- >>592
お前が18以下なら、まあ若気の至りで仕方ないと思う。
18越えてたら、あまりの幼稚さに同情するわ
- 601 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:30:01 ID:RCvpdRZ3O
- >>592
生き物ニガテ板でも行って下さい
- 602 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:30:21 ID:ZHSYeGZ00
- >>596
ホント、このスレ見てウチのはまだ若いと実感した
庭に出ている時、連れて帰ろうとすると
まだ帰りたくない時は走って逃げやがるので元気なんだと思う
- 603 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:33:27 ID:yBuK0kKy0
- 今まで5人の猫を飼った
1人目 元ノラ♀ 白黒 2歳 行方不明になりました
2人目 母の友人から譲り受ける♂ 茶色と白のブチ 4歳 病死
3人目 妹の友人から譲り受ける♂ 2歳 事故死
4人目 近所の飼い猫らしいが家に居座る♂ 灰色のブチ 7歳 病死
5人目 ノラ 茶色と白のブチ♂ 9歳 生存中
みんな短命で悲しい
- 604 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:35:16 ID:uAcOA1w/0
- うちのぬこさんもあと7〜8年生きられるかなあ
今年も苦手な夏を乗り越えたし、がんばろうね
- 605 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:37:50 ID:ysD6ALAN0
- ぽちたま出たぬこか?
- 606 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:39:51 ID:fnyFy/sJ0
- 猫は2匹飼ってたけど両方とも8歳の時に家出してそれっきり・・
冷たいよな orz
- 607 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:40:19 ID:hQRdu5/aO
- >>604
生きてる内にたっぷり可愛がってあげてくれ。
死んでから、自分が猫にどれだけ癒されたか分かったわ。かといって、他の猫飼う気にならないしね。
- 608 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:42:37 ID:k9jx9H1p0
- >>602
外に出る猫なら夜は絶対に出さないほうがいいよ
交通事故の危険が増すし、最悪猫嫌いの人間に叩き殺されるから
後は感染症に注意
皮膚に出来物が出来るとか下痢がずっと続くとか起こるようだったら医者に連れて行こう
- 609 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:43:19 ID:4wsXhTC1O
- >>1
凄く毛艶が良くて若々しいな!
- 610 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:46:06 ID:GHgKyE7X0
- 俺より年上かよ・・・・。
あんなちっちゃい身体で、よくもそんなに生きられたもんだ。
- 611 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:46:08 ID:zac68dFi0
- >>604
今年は冷夏が幸いしたね
うちのも乗り切ってくれた
- 612 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:46:15 ID:td6aflWx0
- うちの猫は元気だな
18年も生きてるのにいまだに外に出てあそんでるし
このまえ夜中にもぞもぞやってたので近づいてみたら
でっかいゴキブリ捕まえてそれ食ってたし
- 613 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:46:26 ID:PHaZf3jd0
- なんか皆優しいな。
2chとは思えない…
- 614 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:47:33 ID:NtR4gWSmO
- 28って俺より年下じゃん
ちょっとばかし老けすぎだろ
- 615 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:48:05 ID:rJHlmsoIO
- みーちゃんの写真見れない。
- 616 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:48:07 ID:x9Qipkli0
- >>606
うちの実家でもそうやっていなくなるのが多かったけど、
うち一匹はいなくなって半年たったころ、
夢の中でにゃーにゃー言いながら帰ってきた。
名前を呼んでだっこしてやるとのどをゴロゴロ言わせたと思ったら目が覚めた。
同じ夜に同居家族の夢にも現れたとのことなので、
きっとそのころ死んだので、魂だけ帰ってきたんだなあと思ってる。
- 617 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:49:32 ID:aD/l5VDi0
- 俺より年上かよ!
先輩、長生きしてください。
- 618 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:49:39 ID:BdMdun340
- >>360
入ってないよ
- 619 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:50:05 ID:11phWyAAO
- >>598
メガテンではネコマタはウチのエースだった…ケルベロスとの2強。犬猫は良いものだ!!
ヒロイン?邪魔以外の何者でも無く、合成に失敗したスライム共々コンプにしまいたかった。
- 620 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:52:07 ID:9AZmA6L0O
- >>585>>592
マヂキチ。
キモいからぬこスレ来るなよ。
- 621 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:52:48 ID:bCLT6TQi0
- うちのヌコは17歳だよー
- 622 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:53:03 ID:1oHAGXdf0
- うちの猫は部屋に入ってきたセミを叩き落して、
ムシャムシャ食ってたな。
グータラ猫でも、まだ野生が残っていたらしい。
- 623 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:53:16 ID:ZHSYeGZ00
- >>608
ありがとな
夜はウチの母親のふとんの上で寝てる
体の具合が悪くなると変な声で人間に訴えるからわかりやすい
でも気をつけるよ
- 624 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:55:08 ID:VwXSO/xY0
- やっぱり猫の名前はミーちゃんだよな!
うちには17年生きた猫がいたけどまだまだだったな。今10歳ぐらいとピチピチムチムチの若猫がいるので頑張って生きてもらいたい
- 625 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:55:43 ID:HZnpKyhd0
- うちのミーちゃん、お盆前にいなくなったきり帰ってこない。
18年間も一緒に暮らしてきた家族の一員なのに・・・
- 626 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:56:52 ID:KkUmnxv00
- で、この猫は雄雌どっち?
- 627 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:57:33 ID:SaUAIMFE0
- ここ200年以内の人類の歴史では120歳超えは2・3人しかいない。
確率でいうと100億分1以下の確率じゃないかな。
で120歳の人間に例えられているこの猫はそんな100億分1ほどのレアな存在なわけ?
- 628 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:57:47 ID:ZHSYeGZ00
- >>612
ワロタwwww
ウチのは子供の頃、ゴキブリホイホイの中でジタバタしているゴキを捕まえようと
手を入れて、案の定ホイホイが張り付いてしまい、振っても振っても取れないので
ホイホイをスリッパ状態にして人間のところに来て取ってくれと泣きが入ったw
- 629 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:58:17 ID:CPms1aC0O
- >>625
静かに逝きたいんだ。察してやりなよ
- 630 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:58:58 ID:ox4G6SUU0
- 昨年子猫を拾ったんだが28年生きたら俺何歳になるんだ(´・ω・`)・・・
猫より先に逝くこと無いようにしなきゃなw
- 631 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:59:09 ID:uAcOA1w/0
- >>625
>>368??
飼ってるの?飼ってないの??
- 632 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:00:26 ID:BsmdJshk0
- >>1
ツバメやキジバトがかわいそう
- 633 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:00:33 ID:6u4VO/hc0
- うちの猫まだ16歳なのに、癌で闘病中
28歳羨ましい;;
- 634 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:00:34 ID:9AZmA6L0O
- >>628
可愛いな…
愛しい瞬間だね。
- 635 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:00:57 ID:08SIwjS+O
- うちのチビも負けずに長生きしてもらいたい
- 636 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:02:13 ID:5kPHfKK60
- >>513
目を見つめるのは敵意の表れだからね
目を細めたり閉じる事で見る時間短縮
あなたに敵意はありません
安心してますって言ってる
- 637 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:02:30 ID:jQiaUQX1O
- いっこ下かよ(笑)すげぇ猫だな
- 638 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:02:33 ID:hQRdu5/aO
- >>625
>>382のマンガは秀逸だから見てみな。涙止まらんと思うけど。
ネコが最後一人で死んでいくのは、飼い主に対する最初で最後の気遣いかもな
- 639 :やまんばメイビー:2009/09/22(火) 23:03:20 ID:b6m4bAdxO
- みーちゃんの脚の甲を
指先で軽く撫でたいなー
- 640 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:04:47 ID:5USKoMKL0
- >>628
wwwwww
- 641 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:06:11 ID:BdMdun340
- >>382
マオ氏の話の三番目、うちでもあったよ。
うちの裏手にあった物置に数日いついたネコがいて、母が戯れにきゅうりを
与えたら食べたってんで、こんな安上がりなら飼ってもいいと思って家に
上げたのに、それ以来一回もきゅうり食べない!詐欺だって言ってた。
でもその子は歴代のネコのうちでも一番頭が良くて愛想もいい美人さんだった。
元ノラ(うちに来たのは半年から一年と言う感じ)だったからか、ハンターの
腕前も上々で、スズメや虫、ヤモリも取るし、当時ねずみが増えて困ってたのに
彼女を飼いはじめてから後は一度も家の中でねずみの気配を感じなくなった。
ただハンターなだけにヘビに首ぐるぐる巻きにされて帰ってきたのが唯一の汚点。
- 642 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:07:23 ID:gxf0RWE70
- 17歳で死んだうちの猫は
15歳くらいから喰いボケ始まってたな〜
食べ終わったそばからめしめしくれくれ〜だったな〜
- 643 :625:2009/09/22(火) 23:08:51 ID:HZnpKyhd0
- みんな、ありがとな。
みんなの猫さんも長生きするといいな。
- 644 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:09:22 ID:P/EegX0n0
- >ヘビに首ぐるぐる巻きにされて帰ってきたのが唯一の汚点。
アクセサリーやろ?
- 645 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:09:54 ID:8ih8UMLR0
- うちの子は二十歳という若さで死んじゃったから、正直うらやましい。
最後の3カ月は壮絶でした。
- 646 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:10:31 ID:Ibi+NmSBP
- ^(=ΦωΦ=)^
- 647 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:11:22 ID:VlQV5k+70
- >>616
馬鹿野郎、泣かせんじゃねえよ!
- 648 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:12:18 ID:Ea4MjrYr0
- いいなあ
ウチの猫はまだ六歳だけど長生きして欲しい
- 649 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:12:27 ID:lnPORHUTO
-
今年の夏 12才でウチのネコは病気で他界した
家族みんな 泣いたな・・・
最後は風呂場に行こうとしてた、あれだけ嫌いなお風呂に
行こうとしたのは何故だろう?
- 650 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:13:57 ID:O6+vMPvDO
- 28って長生きやね
胃腸悪くて吐きまくってるうちの猫には無理だろうな
- 651 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:14:09 ID:el3TN9co0
- 目もきれいだし、毛づやも良いし、こりゃまだまだ長生きするわwwwwww
- 652 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:15:05 ID:y9NgvBbL0
- >>630
とりあえず写真うp
- 653 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:15:25 ID:G/2hVQMnO
- よぼよぼかと思ったら元気そう
- 654 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:16:30 ID:7ib/chdOO
- 28歳…年上だと!?
- 655 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:16:42 ID:W5++lDCSO
- >>581
人間を長生きさせる方法
1.家の中に引きこもらせる
2.ジャンクフードを与えない
3.オナヌーさせる
4.服を着させない
5.叱らない
6.好きにさせる
7.二次元オタクでいさせる
- 656 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:17:35 ID:4ev5MQB20
- 犬の場合、登録してある年齢が25歳とかけっこうあるみたいだよ。
まあ、2代〜3代同じ鑑札ってことだけど。
- 657 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:18:16 ID:csX24GDKO
- 私の仲間にも20年生きてるねこいるよ!
その名もおなじミーチャン!
幼児がえりして甘えん坊だよ。
- 658 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:18:34 ID:97oW9Q/f0
- うちのも21歳、早く尻尾の先が2本に別れないかな。
- 659 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:22:50 ID:x1oHU9y20
- >>595
わらったwwww
- 660 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:23:14 ID:KkUmnxv00
- この猫は雄なのか雌なのかどっちなの?
- 661 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:24:22 ID:GKqrrbxJO
- 画像が見れない。
- 662 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:28:19 ID:6fAJyUmm0
- 一般に、ご年配の猫は痩せてくるものだが、このみーちゃんはふっくらしてるね。
まだまだ長生きするよ。いい家にもらわれて、本当に良かったね。
- 663 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:30:30 ID:k9jx9H1p0
- >>649
それは多分猫ちゃんが低体温症になっていたからでしょう
普段の場所が暑いと感じてしまって冷たいお風呂場に行ったのだと思いますよ
体温が37度ぐらいにまで下がるとそういう行動を取るそうです
お医者さんが言っていたことなので確かだと思います
- 664 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:31:12 ID:rJHlmsoIO
- >>661
携帯からだとダメなのかなぁ…私も見れない。
- 665 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:33:43 ID:UHYl/SP+0
- うんこのキレが悪いときに
床にお尻をつけヘコヘコ歩く姿は微笑ましいが後の掃除はちょっと大変w
- 666 :名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 23:34:37 ID:EO5nIvq80
- 俺が拾ってきて育てた猫のミーたんを
離婚した嫁が連れ去ってしまった・・・・
生きていればもう15歳だよ。
ときどき、元気にしてるか心配になるお・・・
- 667 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:35:26 ID:+NGkFaQp0
- 何という良スレ
自分も思い出話をひとつ。家出したネコが1週間ぶりにアゴをはずして
もどってきたのにはびっくりした。(何らかの事故?でアゴはずした??)
見かけはかわいいけど愛想のないネコで馬鹿だったから半ば諦めてたんだが
そんなネコがよく我が家を探して帰ってきてれた。幸いすぐに病院に連れて
いき事なきを得た。それからすごくいとおしくなってこれまでにも増して
かわいがった。そんなネコだが1年後また家出 今度は帰ってこなかった orz
- 668 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:36:30 ID:GGiYr7vyO
- 家で飼ってたねこは
4年くらいで.....
20年前あの時、助けてあげられなかった無力な自分が情けなくて悔しかったな。今なら.........もう遅いけどね
長生きして欲しかったなぁ
- 669 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/22(火) 23:37:26 ID:Fd6RcXp00
- 肛門から寄生虫がイソギンチャクのように
ウニャニャ出てるのを見た事があるqqq
- 670 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:40:20 ID:M3oJ5kGiO
- まにまにスレはここですか?
- 671 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:42:58 ID:maDmMfF5O
- うちの実家のミーチャンは14歳。でも今年あちこちに癌ができてる事が発覚した
頼むから長生きしてくれよ俺悲しいよ…
- 672 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:43:18 ID:eG+wu5dD0
- >>661>>664
つ http://image03.pita.st/tmp/x/i/xigvkmfg_1.jpg
- 673 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:43:45 ID:m1ifgOvs0
- >>552
・・・これが一番近そうな・・・
- 674 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:49:30 ID:ulQ2kwCx0
- 立派な猫又になれよ
- 675 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:49:56 ID:ie7s9VWL0
- みーちゃんて名前長生きすんのかな
今度飼うことあったらみーちゃんにしよう
- 676 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:50:29 ID:XWxV1Zj/0
- >>260
ぬこ・他動物>>>>>越えられない壁>>>>チョン
- 677 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:54:08 ID:RMYbiM3g0
- 猫は一生に一度だけ人語を話すと言うが。
- 678 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:54:24 ID:grKhFjIc0
- かわいいにゃー
- 679 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:55:03 ID:5USKoMKL0
- >>677
けにゃっぷ。
- 680 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:55:11 ID:35U/ZF1u0
- ギネス級?
- 681 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:57:26 ID:ox4G6SUU0
- >>652
(´・ω・`)つhttp://uproda.2ch-library.com/171881aHQ/lib171881.jpg
- 682 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:58:04 ID:UFAFe6UjO
- >>671さんのねこさんの癌が消えますように、
いや、絶対消える!
祈りはきっと通じる!!
ねこさんがんがれ!
- 683 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:58:27 ID:G/2hVQMnO
- みーちゃんみーちゃん(・ω・)
おデブおデブ言ってごめんね(・ω・)
最後にはあんな痩せるとは思わなかったお…(;ω;)
家に遊びに来るネコを可愛がってたんだけど
13歳ぐらいで亡くなって最後はガリガリだった
- 684 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:59:24 ID:JE8jwyCL0
- うちの猫22歳。
その母親は26歳まで生きた。
- 685 :名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:59:54 ID:C3N8BT9iO
- >>671のにゃんこもみーちゃんもうちのあーちゃんも長生きしますように!
- 686 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:00:19 ID:hQRdu5/aO
- 皆さんのネコも、やはりベロの仕舞い忘れもあるんだろね。
ネコって天然の部分あるよな〜
ウチのネコがいなくなって、家族が血眼で探してる時に、誰もいないはずのピアノ部屋から、ポーンとピアノ音がした。
家族みんな、ネコが見つかって安心したのと、あまりに間抜けなピアノ音で泣き笑いみたいになった。
男は絶対泣くなというのがポリシーの親父が泣いてるのを見たのは、あの時が初めて
- 687 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:00:58 ID:0jUbVIn60
- 28歳!すごいなー
画像だとそんなお年より猫には見えない。
>>681
かわえええええ
- 688 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:00:59 ID:Hwa8YFZx0
- 最初に拾った小学生は、今はアラフォーだわな。
- 689 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:02:26 ID:XsC8V0Pi0
- これは死んだときが辛いよね・・・
ウチのはものすごく愛情注いで、ストレス溜めないよう気遣って、
餌にも気を使ってたけど、結局一匹は10才の時に腎臓の病気
で死に、もう一匹は15才のときに腫瘍が増殖しまくってブクブク
の身体になって死んだ・・・
どんだけ大事に育ててもペットってのは長生きするとは限らない
拾われたこの猫が28才も生きたのは全てにおいて奇跡だと思うよ
- 690 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:04:03 ID:i5w2K4va0
- うちの猫は24歳まで生きたけど、大体20歳前後までは生きるね
まあ実際に世話してるのは母親なんだけど
やっぱりエサをあげ過ぎないのが長生きの秘訣だと思う
- 691 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:04:22 ID:rdSFC6b10
- >>681
かわえぇな
- 692 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:04:51 ID:Y09I0e1i0
- >>1
数数えられないバカ発見!!!!!!!!!!
28年なら人間だって28歳だろっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
- 693 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:06:04 ID:HAvx8mjr0
- 28年も生きて羨ましいよ
- 694 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:08:02 ID:UMA/wml/O
- 最近、うちの猫ちんが亡くなったのね。。
悲しくて悲しくて、何も手がつかなくて…
どうか、もっともっと長生きしてください。
うちの猫の分までお幸せに…
- 695 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:09:02 ID:HAvx8mjr0
- >>689
どんだけ大事に育ててもペットってのは長生きするとは限らない
この通りだな
- 696 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:09:27 ID:zNdd8WjdO
- 30年生きたら猫又になれますか?
- 697 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:11:01 ID:v1L8o09WO
- >>692
だよなwww1ドルだって1円だもんなwwwwww
て馬鹿!死ね!!!
- 698 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:11:44 ID:dWOE00IS0
- >>689
遺伝とか体力はそれぞれだしな。野良が2年程度しか生きられないことを考えれば、
10年以上生きた子は皆長生きなんじゃないかと思うよ。
前に中国産毒原料入りのペットフードでアメリカのペットが大量死した事件あったけど、
カリカリ等のペットフードメインで育てると、栄養分の偏りや腎臓への負担なんかは抑えられる代わりに
やばいものを食わせちゃう確率も上がるのかな、とこのニュース見て思った。
- 699 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:12:33 ID:KtgWqCcNO
- こういうスレ見てると、うちのぬこたちもいつか死んじゃうんだよな…って考えちゃう。
明日突然かもしれないし、20年先まで長生きしてくれるかもしれない。
一日でも長く一緒にいたいよ…
- 700 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:12:37 ID:nW2dWIn9O
- 素晴らしい。
- 701 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:12:51 ID:Pb2BfI4tO
- >>649
水が欲しかったんだよ
腎不全だから
気付いてやれよ粕
- 702 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:16:37 ID:qMWnViPZO
- >>1
優しそうなおじいちゃんだな
きっと会話も通じてノーストレスなんだな
良かったな、猫
- 703 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:19:24 ID:oqZF8o5r0
- >>686
ぬこ飼えるだけでもうらまやしいのに
ピアノ部屋って・・・
不公平だ!革命してやるっ!
- 704 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:19:35 ID:La1oQzaX0
- >>698
あれ、カリカリ食わないほうがいいのか
ウマイからついつい食ってたんだが
中国産原料って多いのかなあ
- 705 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:20:36 ID:0tgdgE9kO
- この猫とタメだ…
すげー!
- 706 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:20:43 ID:X3SgxMIy0
- おばあちゃんが先に亡くなると、残ったおじいちゃんはガックリきて
めっきり老け込むことが多いが(逆は、ばあさん元気になるw)
このお父さんは、みーちゃんがいるから毎日楽しくていいんだろうね。
「おはよう」「ニャー」「ごはんだよ」「ニャー」とか会話してそう。
- 707 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:21:39 ID:e8uZOdE50
- >>681
か、かわいいぃぃ!!羨ましいぞ、おい。
しゃべるまで、楽しく過ごせよ。
- 708 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:21:43 ID:rIn33GqzO
- 猫の目は中の液が出て潰れても元に戻るのか?
けんかしたのか爪か何かで孔が開き、眼球がシワシワに潰れてカタメになり、がっかりしたことがあるのだが、暫くして実家に戻ると完全に治っていた。
- 709 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:22:38 ID:H3Iaa6qOO
- あ、南米院サンハケーン
- 710 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:24:06 ID:pfgnNSyR0
- しっぽをさわるな
- 711 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:24:25 ID:hXg3OoJXO
- >>704
ぬこ、乙。
- 712 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:24:36 ID:GgMR3/a+O
- >>704
お…お前が食ってるのか…?
- 713 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:26:13 ID:HAvx8mjr0
- >>681
幸せそうでワロタ
>>708
すぐに病院連れてけ
- 714 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:26:15 ID:BoL1YpoW0
- >>704
ほぅ・・・最近の2ちゃんは猫も書き込みしてるのか
- 715 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:28:31 ID:rdSFC6b10
- >>710
ぬこー
- 716 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:31:01 ID:vONwZZQt0
- >>694 泣くだけ泣いて落ち着いたら、またいつの日か
違う毛皮を着た猫ちゃんを迎えてあげてください。
- 717 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:40:50 ID:WVcMtkm0O
- 猫を残して先立つほうが自分には辛い
大切な存在だからこそ最期まで看取りたい
好きなんだから、自分よりちょっと短く長生きしてね
きっとだよ
- 718 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:41:35 ID:3TQhRRkH0
- 猫又よや、猫又よや
- 719 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:43:34 ID:sUpNzW170
- > 店で残った魚のアラの塩焼きは「お父さん」がかみ砕いてあげる。
かなりの無茶に思えるが、これだけ長生きされていると何も言えん。 (´・ω・`) < でもやめようよ。
- 720 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:47:05 ID:CvP9BnGH0
- ぬこスレと聞いて
オナヌー中止してすっ飛んできました
- 721 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:51:18 ID:tYQoRrUk0
- >11年前に亡くした妻の代わり
フェラまでは許せるが、お父さんまさか挿入まで・・・
- 722 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:52:40 ID:mRnY8ig8O
- >>720
よっ、2チャンネラーの典型!
ぬこには優しいんだよな
- 723 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:56:49 ID:lu43mF4rO
- 三味線屋がアップを始めました
- 724 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:56:59 ID:jmH6X43YO
- かわいいを通り越して切なくなる(`・_・)
うちにも23年になるうさぎのぬいぐるみがある
まだ喋らない・・・
- 725 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:01:47 ID:0CWlUqvg0
- 120歳とか適当なことフカしてんじゃねーぞ、ボケ。
そもそも人間の平均寿命が高いのは、高度に発達した医療や快適な住環境、食事のおかげだ。
それで人間とネコの寿命をを単純に比較するのは乱暴なこじつけに過ぎない。
ネコの医療技術に国家予算の8割をつぎ込み、ネコの幸福とネコの快適な生活のために、
国民が命を削って努力したならネコたちは180歳まで生きるようになる。
そうなれば「みーちゃん」などは14歳のロリに過ぎない。
- 726 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:02:25 ID:X4qgEisT0
- ウチで飼っていた黒猫のポチは、お袋が焼き肉屋のゴミ捨て場から拾ってきた。
21歳の時にインフルエンザにかかり、それが原因で卒中に。
左半身が不自由になってプルプル震えていたがなんとか持ち直したものの、
翌年殆ど寝たきりに。
同じ頃寝たきりになった婆さんに飲ませていたラコール。つー、液状のカロリーメイト
に似た栄養剤を毎日注射器で飲ませていたが、23歳の誕生日を半年過ぎた日の
夜九時に、俺が拾ってきて、ポチが育てた犬のモモに看取られ往生した。
ポチの様態が変わったときに、モモは親父の部屋の前で吠え、両親を呼びに言った。
親父がポチの側に行ったら、モモは必死にポチの体をなめて元気づけようとしていたそうだ。
ポチは親父の顔を見て、一声「にゃー」と鳴いて息を引き取ったそうだ。
- 727 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:03:32 ID:boqEax9wO
- 何この筑豊にあるまじきほのぼのニュースw
- 728 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:04:45 ID:5CxNAB3/0
- うちの、のぶはデブ猫だ。
長生きさせてやる為にもダイエットさせてやらねば為らぬ。
が、いつも迷うんだよね〜。
合理的に管理されたキャットフードをやるか、
「くれくれ」とまとわり付いて美味しそうに食べる、人間と同じ食べ物をやるか。
- 729 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:06:24 ID:vUOmg/Fe0
- >>726
泣ける
- 730 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:11:03 ID:vUOmg/Fe0
- >>728
病気になって苦しんでいる姿を見てから後悔するより
猫にストレスかからないように少しづつ食生活を改善してやれ
うちのは糖尿になって毎日インシュリン注射を一年続けた
最後は…
- 731 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:11:57 ID:mRnY8ig8O
- >>728
ほどほどか良いよ。
たま〜に、欲しいものをあげる感じ
- 732 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:19:45 ID:fbMRkpbP0
- 27年生きたらしっぽ2股になってネコマタになるんじゃないのかよ!
- 733 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:22:50 ID:4jCdAndh0
- 俺もケーキとか好きだが太りやすいので二ヶ月に一度くらいしか食わない。
という事は完全に断ってるわけでもなく
それと同様にねこにもたまには体にはよくなくても美味しいものはあげたい。
なのでそういう基準でたまーにならあげる。
ねこは甘みを感じないって聞いたけど
生クリームは異常に好きみたいだ。
ウチのは家に来て1ヶ月目くらいの時
出前した寿司のマグロを盗みやがったが当然ワサビでえらい目に。
鼻にもついててそれを舐めとった瞬間立ち上がって両手でこすってたw
かなり懲りたようでそれ以来、俺の食い物に一切よりつかなくなった。
- 734 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:27:14 ID:tNG7b43v0
- 飼いネコ長生きしてくれ
- 735 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:30:25 ID:DxoKn61vO
- こんなとこで俺の生まれ故郷の町の名前を聞くとはwwwつーかヌコかわええwwwww
- 736 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:33:57 ID:lVo19PVvO
- ペットを心から大事にすると、その内侵略された地球から飼っていたペットに、我が命を助け出されるとジャンプのアウターゾーンで言ってた。
まぁ…そんなの関係無しにペットには愛情注ぎまくってるが。
しかし俺が至らぬ飼い主でゴメンナサイ。許して我が愛犬よ…
- 737 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:35:29 ID:dWOE00IS0
- >>733
脂肪分が好きなんだよね。
タマネギとか以外にも、腎臓が弱くてその障害で死ぬことが多いので
塩分やミネラルが含まれないものならあげてもいいんじゃないかな。
- 738 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:43:39 ID:0tcDK22Yi
- >>90
いやいやw
変な事考えなくていいからww
- 739 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:46:06 ID:mRnY8ig8O
- >>736
何故、至らぬの?
まだ、生きてるなら今からでも全然間に合う
- 740 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:47:00 ID:UN5LOH5q0
- >>708
だ・・・・・脱皮?
コンタクトだったんじゃないの??
>708がいない間に義眼を入れたとか・・・・
- 741 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:47:39 ID:xTTOP/OuO
- うちの猫は生まれて11年目だ
猫缶とカリカリしかあげてないけど長生きするといいな
- 742 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:53:16 ID:B5Y3to3T0
- 街住みのネコの死因は交通事故が非常に多い
- 743 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:53:27 ID:jUuykoheO
- ぬこ大好き
- 744 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:56:45 ID:zSPl/2dwO
- >>737
煮干しもダメらしい
- 745 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:01:33 ID:G2jGcp5bO
- 後2年・・・
後2年で○け猫に・・・
- 746 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:01:45 ID:Q5++sSHaO
- 画像はうちの猫達に長寿の御守りとして頂きました。
30歳まで痛くも苦しくもなく生きてくれたら良いな。
- 747 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:02:45 ID:9r9S5FsoO
- ヌコで28歳ってスゲーな・・
- 748 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:03:00 ID:7Hg+ayR70
- 寝いってしまってた
こぬか雨が降っている
だもんで外には出ずに
いすに座って
すきな本を読んでる
きよらかな夜に
よ
- 749 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:03:26 ID:rIn33GqzO
- >>740
勿論、義眼ではなく、完璧に見えていたようだ。
眼が潰れていたときは、余りの不憫さに好物の安いカニカマをたっぷりやった。マリブとかでない安物が好物で、日頃冷蔵庫に近づいたらとんでもない怪し声でねだる。
そして、膝に乗るとき、駆け寄ってきていきなりではなく、必ず足を拭く動作をする。
潰れた目を見て溜め息ばかりつき、心を残して東京に戻ったが、暫くして戻るとすっかり元の目に。きちんと動くし、信じられない思いだった。
それから暫くして変なモノ(恐らく毒餌を食べた鼠か)食べたか、死んだけど。
- 750 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:07:06 ID:IQ/PdPnX0
- すっげ〜、28年もいきてんのかw
- 751 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:08:16 ID:FgCtRBFoO
- つい最近、七歳でヌコを亡くした俺
うちのヌコの分まで長生きしてくれ
- 752 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:08:57 ID:E2uWKHoQO
- 西日本記事は携帯からだと金とるのかようわぁぁぁん
見れない…
- 753 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:10:31 ID:4f0I4XWWO
- まさか年上のネコが居るとはwww
森繁クラスだなwww
- 754 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:14:48 ID:EHEGtG300
- ウナギの蒲焼好きなんだ、ウチの19才は。
切れ端をあげると美味そうに食べる。
- 755 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:20:27 ID:jnwHwFeO0
- ヒント:授乳するのは「お母さん」
- 756 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:21:38 ID:mRnY8ig8O
- ウチのネコは人見知りだったなあ〜
家族以外は、恐がって他人を見れば逃げていく。
でも、オレが一人暮らし初めて実家に二年ぶりに帰っても、とんでくる。
そんな所が、たまらなく可愛いかったなあ〜
ゴロちゃん、天国でも元気にしてるかな?
- 757 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:24:24 ID:T/8OkoOI0
- 随分毛艶のいい老猫だな
実年齢よりずっと若く見えるわ
- 758 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:29:42 ID:456SBmtrO
- >>752
つファイルシーク
- 759 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:31:44 ID:CofebE5i0
- >>752
つ http://image03.pita.st/tmp/x/i/xigvkmfg_1.jpg
- 760 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:32:37 ID:xal6Rd1t0
- >>752
ttp://image03.pita.st/tmp/x/i/xigvkmfg_1.jpg
- 761 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:33:53 ID:XjazqUhr0
- >>595
ww
ぬこ「このいきもの、よわってる。もすこししたら、たべられる?」
- 762 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:33:57 ID:k4iJPFX1O
- 一見 毛艶良いように見えるけど実はボサボサ通り越すとこんなふうにフワフワになるんだよ
本来 猫は毛艶がいいならペタッとしてる
- 763 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:34:28 ID:es0KoYdbO
- >>708
眼球は破裂等して中の水が出ても、二日くらいで元通りになろうとするとか。
視力は大概大幅に落ち表面の傷とかは残るみたい。
潰れた目は鮮度の落ちた鯖の目みたいな感じだそう。
- 764 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:35:50 ID:dxmWjrJ30
- >>751
その亡くなったネコがお前さんを7年かけて優しい人間にしてくれたんだな。
- 765 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:37:11 ID:UhQsBWLI0
- http://www.youtube.com/watch?v=yb-HfbjIZoQ&feature=related
猫といえばこの曲だなぁ
- 766 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:38:39 ID:78n7W6ZpO
- 「お父さん」て誰?
- 767 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:49:11 ID:0tcDK22Yi
- >>230
まったく。
その通り。
- 768 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:51:40 ID:x9guASGY0
- ここまで「とらじまのミーめ」無し?
もうみんなミーくんを読んでないのか…
- 769 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:55:59 ID:X2Ps1o/v0
- 今近所の猫が腹すかしてそうですりよってきたんだけど余ってる松の実食わそうとしたら
臭いだけ嗅いでくわねーでやんのw猫好きおばちゃんたちがうまいもん食わせすぎw
- 770 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:56:21 ID:CofebE5i0
- >>766
たまには>>1をよんでみたら?
- 771 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:57:02 ID:XP9hA4Tu0
- 今日は家の猫と一緒に寝よう・・・・・
- 772 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 03:00:51 ID:DZQGOpT3O
- この爺さん、猫が逝ったら間髪入れずに死ぬと思う
- 773 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 03:01:13 ID:75sIGLQu0
- 俺と同じ年齢かよ
- 774 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 03:03:42 ID:NTf9tG6P0
- 猫又になるまでがんばるんだ
- 775 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 03:04:38 ID:lVo19PVvO
- >>739
躾一つ、ままならない無知な俺が全て悪いのです。
やって悪いコトと良いことを、完全に伝えきれなかった我が身の不甲斐なさを、今もっても反省している。
我が愛犬よ…ゴメンナサイ。これからも勉強し続けます。
我が犬が躾が悪いのは飼い主の俺の不徳のなさ。それに尽きる。
- 776 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 03:05:10 ID:sBkaP9eZO
- お父さんが先に死んじゃうにゃんて…
- 777 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 03:05:39 ID:OddZLXUhO
- うちにも猫がいた。
一番母になついてていつも甘えてた。
母が病死したら、後を追うように一ヶ月に死んだ。
たぶん天国で甘えてると思う。
- 778 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 03:10:13 ID:aFcXHdoyO
- この猫俺より年上なのか…
- 779 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 03:10:55 ID:pGuP7B+D0
- >>778
年上なんだからちゃんと「みーさん」と呼びなさい。
- 780 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 03:27:46 ID:kSJl1I060
- >>726
犬だか猫だか混乱する名前だなw
- 781 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 03:28:37 ID:Il4/82x10
- 怒りながらゴハンを食べる子猫
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8074176
- 782 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 03:30:25 ID:Y4MfkzyC0
- >>726
アニメ化しようぜ
- 783 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:01:26 ID:4IS1keUe0
- 迷い猫を保護してる。
開けっ放しの勝手口から突然入ってきて、
大声で「お腹が減ってるんです!何か食べ物を下さい!」と必死に鳴く。
うちの猫のカリカリをやったら、もの凄い勢いで食べる。
食べ尽くして「おかわり!これもっとください!」と鳴くので満腹するまで食わせる。
逃げる様子もないので抱き上げると、
ふわふわの毛並みから想像できないくらいに、ガリガリに痩せている。
先住猫ともトラブルらしいトラブル無し。
そのまま自分にべったりくっついて、2日ほどは文字通りへばりついて離れない。
トイレの中まで入ってくる。
トイレから追い出すと大声で「見捨てないで!お願い助けて!」と泣き叫ぶ。
入浴中は脱衣場のバスマットの上でずーっと待ってる。
もちろん寝るときも布団の上。
3日目からは完全に安心しきって、ソファの上や縁側や庭でくつろいでる。
まるでずーっとここに住んでいるかのように。
時々、元の飼い主宅の癖が出る。
ドアノブに飛びついてドアを開けようとしたり(ウチのはレバー式じゃないので開かない)、
缶のプルトップの音ですっ飛んで来たり(ウチにはネコ缶が無い)。
ひと月くらいで体重は並になり、今は二ヶ月が過ぎた。
時々「おウチの人が心配してるよ?帰らなくていいの?」と聞くが、意に介さない。
近所での迷い猫情報もなし。
迷い猫捜索サイトにも、この猫の捜索願いは出ていない。
名前は、母の一存で「ノラ」になった。
- 784 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:09:44 ID:pGuP7B+D0
- >>783
Norah Jonesが由来か?
- 785 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:15:45 ID:oqS1h84zO
- >>773
え、120歳なの?
- 786 : ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/23(水) 04:19:39 ID:fZQBUC9v0
-
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ━|_/
⊂\ 皿 /つ-、アッー!!
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|
- 787 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:21:13 ID:BAoggqFD0
- ご長寿ぬこだねえ
- 788 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:22:22 ID:3SJOwcbV0
- ぬこスレって+では珍しくホノボノだよな、いつも
- 789 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:23:43 ID:Gjdzm1Ch0
- うちのぬこ、17歳だけどまだまだだな
- 790 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:25:14 ID:4IS1keUe0
- >>784
んなワケ無い、ベタに「野良」だ。
自分は毛色から「もずく」がいいかな〜と思ってたんだけど。
- 791 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:26:57 ID:yqgrWV+/0
- 猫又にw
- 792 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:29:01 ID:3SJOwcbV0
- 飼えるものなら、チーターが飼いたい
ビッグキャットの中ではピカイチに可愛い
- 793 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:29:22 ID:SVitZx8VO
- 皆優しくて感動・・・
泣きそうだわ
同じ猫飼いとして嬉しい
やっぱ生き物は大切にせんとなぁ
2chとは思えん 泣
心温まります
- 794 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:29:57 ID:osct0A2/0
- 俺よりも年上だ
- 795 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:39:44 ID:dRc17AYJ0
- >>768
松本先生、おはようございます。
- 796 :783:2009/09/23(水) 04:40:51 ID:4IS1keUe0
- ちなみにこいつです。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date118662.jpg
- 797 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:40:52 ID:pGuP7B+D0
- >>795
僕はマッキーのファンです。
- 798 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:43:03 ID:oaQqOr/A0
- >>793
ゴキブリは殺すんだろ。大言は吐かないほうがいいぞ
お前は命を大切になどしていない。ただ自分が可愛いと思ったものを
大切にしてるだけだ。それ以上でもそれ以下でもない
- 799 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:44:43 ID:pGuP7B+D0
- >>798
犬と猫と馬と文鳥とインコは別格だ!
- 800 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:48:54 ID:vf/K2hmVO
- 近所の野良、餌だけは食うんだが、触ろうとすると噛みつくんだよなー。
野良猫の噛み傷は、結構菌があって危ないらしいが。
この前ウッカリやられて血が出て、意外なほど腫れたわ。
体すりよせるが絶対触らせない、手ごわいミケの女の子だ。
- 801 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:49:22 ID:24dJvcH4O
- >>798
ふと、「俺は差別と黒人が嫌いだ」と言うコピペを思い出した
- 802 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:51:22 ID:oaQqOr/A0
- >>801
どちらが差別主義者かは>>799を見ればわかるだろw
- 803 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:51:30 ID:EjFCgdYaO
- うちも20年以上生きていた猫が亡くなった
遺体を引き取りにきたペットお寺と連携している葬儀社の人が驚いていた丁寧に扱ってくれて良かったと思った
- 804 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:51:56 ID:wALoMscz0
- 羨ましいなー
うちの子も長生きして欲しいよ
- 805 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:54:09 ID:3pqw/UdJO
- みーちゃんこれで28才!?>画像
想像してたより全然元気そうだわ
つかみーちゃんが俺よか年上w@27才
- 806 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:54:11 ID:o8Oat97XO
- みーちゃん凄いな、更に長生きして欲しい
去年13歳で死んでしまったうちのぬこは臨終までの三時間、
意識無いままずっと横になりながら歩くように手足を動かして居たけど、虹の橋を渡っていたのかな
たぬきみたいな体型で、人みたいにいろんな表情をするかわいくて、またたび癖の悪いヤツだった
- 807 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:56:02 ID:pGuP7B+D0
- >>805
みーさんと呼べ!
- 808 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:57:14 ID:FCV8Z6LZO
- すげw
もう十分すぎるほど長生きだけどこれからもどうかお元気で。
- 809 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:57:23 ID:kUNtQ4kOO
- うちのぬこより長生きだ
六ちゃん、どこ行っちゃったんだ?
ぬこは死ぬ姿を見せないって言うけど
淋しいよ
あれから16年たつけど
いまでも帰りを待ってるよ
- 810 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:59:45 ID:6a+GwtPW0
- うちの猫はまだたった16歳の若造だという事を思い知った
しかし猫もやっぱりメスの方が長生きなんだな
- 811 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:00:16 ID:tJ1DR2tU0
- みんな
自分の猫もいいんだけどさ、保健所で年間数十万匹、命を奪われてる猫のこともちょっとだけ
考えてあげてね。
里親募集とか、地域猫の活動してる人は日本中にいて、HPで活動内容も発表してる。
読んで納得がいくようだったら、少しでいいから寄付や物品送付、してあげて。
命を救ってあげて。
- 812 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:01:32 ID:P1SbI4eOO
- そのうち妖怪ネコマタになりそうだな。
- 813 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:03:22 ID:ewCwoW0ZO
- 猫好きなみなさまへ
犬も可愛いです
昆虫好きのみなさまへ
ぎゃぁあぁああぁー!
- 814 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:03:48 ID:FxcpjJM/O
- >>805
ノシ同感
自分も@27
- 815 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:09:21 ID:B86v50ag0
- いつも思うけど、動物を人間なら○○歳って例えるのアホらしいよな
老化の度合いとかで推し計ってるんだろうけど、当てはまらない事の方が多い
こんな妙な例えじゃなくて、猫を120歳まで生き延びさせてみろよ
- 816 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:11:36 ID:4UiDPG3LO
- 22の俺より長生きしてんじゃん
- 817 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:18:55 ID:J1+fgsLs0
- 取ってつけたようなお涙ちょうだい話とか嫌いなんだよな
ネコなんて半年に一回子ども生んでウザイよ
- 818 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:51:53 ID:p0gbxA0CO
- みーさん
可愛い
- 819 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 06:35:38 ID:DyDSLS5O0
- >>382
泣けた
うちの最初の猫も最後いなくなっちゃったんだ(18歳くらい)
今の猫は22・23歳くらいか、まだ元気だ
- 820 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 06:43:24 ID:MsN0yHORO
- 俺より年上のぬこ……まだ頑張ってみるかな
- 821 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 06:48:31 ID:i7n+ahevO
- また筑豊か!!
- 822 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 06:52:19 ID:ufdLYP3F0
- >>792
オレはミニチュアサイズのライオンがいいね。
タテガミでモフモフしたいわ
- 823 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 06:52:40 ID:hE034AkzO
- 俺も初めて犬飼ったのが1981年だった
拾った犬だった
でも、もうこの世にはいない。思い出の中に生きている
- 824 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 06:53:53 ID:a0uPZlmg0
- >「みーちゃん」と名付けたその猫は、玉江家で“大活躍”を見せる。
>庭ではツバメやキジバトを 捕まえる「名ハンター」。
この認識が駄目駄目だ
こういう無頓着さが猫好き=基地外の原因
お前らも猫は放し飼いするなよ
- 825 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 06:58:51 ID:gDDvzyG10
- >>8はさすがに吹き出さざるをえない
- 826 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:12:21 ID:IsDjZDiwO
- 28歳からみたらうちの16歳なんてまだまだヒヨッコなんだろうな
てゆーか表彰してくれんの?
- 827 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:12:26 ID:0JI0M8/QO
- >>382
朝から泣いちゃった
実家のご長寿が18年、うちの男の子が10年で亡くなって、いま体の上で横たわってるのが12年。
- 828 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:14:13 ID:hPW1bMw20
- 煮たら良い出汁が取れそうだな
- 829 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:14:36 ID:lb3glx1D0
- 知人の子供にひこにゃんのぬいぐるみあげたら
まちがって「ねこにゃん」で覚えちゃった
面倒なので訂正してない
- 830 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:15:14 ID:1OQBw7pg0
- オレと同い年ってことは
みーちゃんは小学校低学年の頃に一緒にビックリマンシール集めてたわけだね
- 831 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:15:29 ID:3uZBRPP+0
- >>822
去勢していないとねこのほほはけっこうもふもふ。
- 832 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:25:42 ID:Fwc7AsYw0
- うちのねこはまだ13年目だ
最近あまえんぼが加速してきた気がする
- 833 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:36:32 ID:yGg1FRIcO
- ぬこよ、もっと長生きしろよ
- 834 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:41:49 ID:ZugkiDxO0
- 2ちゃんで猫を惨殺して実況してた松原潤が自宅で爆発したよw
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253539978/l50
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253607801/l50
- 835 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:52:54 ID:SqMC5e3R0
- 【ディル】猫殺し松原潤が今度は自宅で錬金術に失敗して爆発→重傷 ★7【バカのドミノ倒し】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253607801/1
1 名前: ノイズw(コネチカット州)[sage] 投稿日:2009/09/22(火) 17:23:21.43 ID:BE4h0rKG ?PLT(12312) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/asuka_face.gif
13日午前10時50分ごろ、広島市南区仁保南1丁目の松原正顕さん(62)方で
爆発音がし、玄関に血だらけの男性が倒れていると、近所の人から119番があった。
広島南署の調べによると、けがをしたのは松原さんの長男で会社員の潤さん(34)。
潤さんは全身に切り傷を負う重傷という。
広島南署は、潤さんが2階の部屋で、金属を抽出しようとして薬品を熱するか、
火を使うかし、何らかの爆発につながったとみている。
ソース(中国新聞):
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200909130322.html
【ディル】猫殺し松原潤が今度は自宅で錬金術に失敗して爆発→重傷【バカのドミノ倒し】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253572492/
- 836 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:02:29 ID:C2lfCMoWO
- >>835
のうのうと自爆なんかしやがって…。
死ねば良かったのに。
- 837 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:05:06 ID:7o1r2v3KP
- あの基地外、爆弾作って今度は人殺しする気か…
- 838 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:05:53 ID:b/Im3I0u0
- >>836
死んじゃダメだよ。
- 839 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:09:04 ID:bA+D4oX+0
- あ〜〜〜〜
なんかそういうのは>>835のスレでやろうぜ
ネコすれだから気持ちは分からなくもないけど
なんかほのぼのスレだったのに方向ズレそうでいやだ
- 840 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:22:26 ID:E220CraE0
- >>835
これ、警察が調べるでしょ、前科あるわけだし。
まぁ、続報に期待だな。
- 841 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:23:40 ID:CkzlU8Ye0
- コイツは化け猫だぞ
- 842 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:44:56 ID:vONwZZQt0
- ┌─────┐
│ │
│化け猫だぞ .|
│ │
(ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/
Y Y
- 843 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:10:31 ID:4Zghb3qU0
- >>792
分かるわ。だけどチーターは爪隠せないんだよな。
軽くじゃれただけで血だらけになりそうだw
オレは虎も飼いたんだよね。
飼えないからウチのぬこに「おまえは虎の末裔なんだぞ。誇りを持て」
と話し掛けながら撫でている。神妙に聞いてるよ。
- 844 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:14:00 ID:WeNIaHlD0
- みー:「今時の若いやつらは…」
- 845 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:20:18 ID:OZZ6rRJJ0
- >>843
ヤママヤーを飼いたいです。
- 846 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:20:21 ID:GtnRgI6l0
- 俄かには信じがたいな
本当かな・・
老猫に見えない
- 847 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:28:14 ID:UXkhOSq80
- 本当はちっちゃいライオンなんじゃねえの
- 848 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:35:01 ID:U8ibA4k30
- >>843
ジャパニーズタイガー飼えばいいじゃん
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up32773.jpg
- 849 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:35:46 ID:vONwZZQt0
- >>846 外飼いの場合、途中ですりかわった可能性は否めないな。
- 850 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:27:04 ID:UCljOvGai
- >>230
それが好いんです
- 851 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:34:34 ID:mRnY8ig8O
- ネコ飼ってる時に、オレが、「うぅ…」と言って倒れて動かず死んだフリをした事がある。
しばらくネコは知らんぷりしてたが、そのうちオレの周りをまわりだして匂いを嗅いだり、オレの耳をなめたりしだした。
それでも動かずにいると、ミャーミャー泣きはじめて体当たりしてきた。
ネコにはちょっと気の毒だったけど可愛いかったなあ〜。
ネコ飼ってる人は是非お試しを…
- 852 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:37:27 ID:OUrjBahS0
- >>843
ニューヨークのマンションの自室で無許可で虎飼ってた男が
虎に食い殺され死体で発見された事件思い出したナリ。
やっぱり猫がちょうどいいよね…
- 853 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:40:12 ID:LJU+WnFV0
- >>851
>それでも動かずにいると、ミャーミャー泣きはじめて体当たりしてきた。
それでも動かずにいると、外へ出てそのまま戻ってくることは無かった・・・
- 854 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:40:46 ID:OZZ6rRJJ0
- >>851
ぬこ「こいつ、食べられるのかな? 食べてもいいのかな?」
だったらやだなー。
- 855 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:43:53 ID:l3xjFtYgi
- >>281
ウチと一緒だw
口周りに特に、他身体に少しずつ増えてる。
けどカーテンレール迄ジャンプしてお散歩する元気な爺様。そしてデカいw
- 856 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:46:33 ID:1XFIZZa1O
- 俺んちは白猫が大好きで、白猫しか飼わない。そして名前は代々「シロ」だ。
そしたらある時、区のお偉いさんから「長寿猫として祝いたい」と電話がきてびっくりした。
- 857 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:51:09 ID:DIhkx9S60
- 仔猫の時から人間と同じものを食べてたら
長生きするのかな?
- 858 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:59:58 ID:WGGHU/Zr0
- 919 水先案名無い人 sage New! 2009/09/22(火) 13:17:39 ID:wYf2ER/D0
ttp://blog-imgs-40-origin.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2009073105.jpg
- 859 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:05:45 ID:nAPThOQb0
- きゃーー!ハレンチざます><!
- 860 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:07:22 ID:AXTOv+No0
- >>382
マオの話はいいなぁ・・・
- 861 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:09:51 ID:mRnY8ig8O
- >>860
何回見ても泣ける。ヘタウマな絵がたまらん。
- 862 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:19:37 ID:DyDSLS5O0
- >>858
セクシーですな
- 863 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:23:31 ID:vE3Xakj+O
- >>855
ちょw家の黒にゃん様も同じだよw17歳。
小さい時から股の付近は白かったけど、今は全体的に白いの増えてる。
- 864 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:23:56 ID:CF0BW/a3O
- >>851
うちのは寝てると思って懐で丸まる
- 865 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:29:25 ID:eSA3CmjVO
- 実家のフクちゃんは16歳になるんだが、まだまだ上がいるんだな。
たくさんのぬこたんと出会い別れて来たけどまさに招き猫だよ。長生きしてくれな。
- 866 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:30:24 ID:w30H7asQO
- >>857
猫にもよるだろうが基本肝臓ぶっ壊して早く死ぬ
- 867 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:34:04 ID:BCuwpccj0
- 猫又か
- 868 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:35:58 ID:mqkQ2nqp0
- >>783
猫は家に着くからなぁ。
気に入った家があれば、飼い主が居ても平気で引っ越すところがある。
元の住人が嫌がらない限りは、若干遠慮しつつ住み着いて。
ウチにもそういうのがいたわ。
- 869 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:43:07 ID:T8Yo/9QL0
- >>858
これはよいネコ毛バーガー
- 870 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:56:50 ID:6B5o0iuZ0
- >>796
かわいい。
安心しきってるね、いい家を見つけたんだね
- 871 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:34:01 ID:LJU+WnFV0
- >>382
あれ、目から水が・・・
- 872 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:48:02 ID:MTPJQxksO
- 実家の愛猫も18歳だが、一日中「わーぉ」って変な声で無駄鳴きするし至る所で爪研ぎするようになって大変。医者に聞いたらボケらしいが、体は相反して元気なんでちょっと厄介なんだな・・・
- 873 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:49:24 ID:y/GeAf240
- >>382
「さよならにゃん」
http://blog.goo.ne.jp/kuru0214/e/8432bc617b3273201416e70d5219e23d
涙が止まらなくなった
どーしてくれる
- 874 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:56:53 ID:qC29/1pz0
- 猫は大嫌いだったのに
家の前で死にそうになっていた赤ん坊を面倒見る羽目になって半年
今ではこいつのいない生活なんて考えられん
我ながら馬鹿丸出しとは思うが
遠い将来、見送ることを考えると今から本気で涙目になる
ずっと長生きして、俺と同時に死んだらいい
- 875 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:03:50 ID:kSJl1I060
- >>796
可愛いじゃん。
しっぽだけ長毛?もずくっぽいw
- 876 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:05:40 ID:6ZPviGk80
- >>874
同時にといわずにちゃんと見取ってあげなさいな。
安心して家の中で静かに息を引き取るくらいに大切にしてやんなさいな。
そうだな、あと20年ちょっと後くらいに。
同時にというと、危険な目にあってる猫を助けようとしている>>874しか目に浮かばん。
例:「家の中にまだ猫が!」「ダメだ!火の回りが速い」「はなしてくれ!!」
- 877 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:06:32 ID:JFEtCJT/0
- >>845
あれ、飼育できんの?w
- 878 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:27:12 ID:X3SgxMIy0
- うちにいる猫達の中で、1匹は絶対抱っこさせてくれないし、触ろうとすると
逃げるのがいるが、夜、寝てるとこっそり上に乗ってくる。たぶんバレてないと思ってる。
もぞもぞして、足の落ち着く場所を決めると「プスーン」と言ってそのまま寝るんだが、
乗ってくれてるところを見ようと思って、ゆっくり上半身を起こすと
ササッ!と高速で部屋の隅に逃げ、「何もしてない。乗ってなんかねーし」とばかりに、
毛づくろいを始める。目も合わせてくれない。
嫌われてんのかな・・・。
- 879 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:27:45 ID:uSLzEs9Z0
- >>745
老け猫ですね。
わかります
- 880 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:36:12 ID:YMaNVbG3O
- ミーちゃん?
ミルドラースのことかぁ!
- 881 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:41:28 ID:+kByHnMc0
- ミーちゃん28歳
- 882 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:47:27 ID:X3SgxMIy0
- トシちゃん25歳
- 883 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:48:20 ID:b/Im3I0u0
- >>881
マカロニほうれん荘なんて誰も憶えてないよ!!
- 884 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:48:21 ID:gBOXEcm90
- デブってるからか、年老いた猫って感じがしないね
- 885 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:48:39 ID:aiQq9Ca40
- >>878
すんげえ可愛いw
懐きたいのに意地っ張りなんだね
- 886 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:49:16 ID:tpc68kUiO
- >>878
ツンデレだな
- 887 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:50:09 ID:DQjTd31D0
- >>882
ちょーっ!!カマッ!キリッ!
- 888 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:51:24 ID:T8Yo/9QL0
- >>881
パタリロの作者の方じゃないか?
- 889 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:54:17 ID:vhEJl0EVO
- >>382
・・・・・・・・・
ぐすっ
- 890 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:04:36 ID:GTa+Wj8sO
- あの、、
このじいさんがボケて猫が入れ替わったの気づかない説も流れてるけど
28才は確実なの?証拠ある?
- 891 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:13:17 ID:X3SgxMIy0
- >>890
おじいちゃん!勝手に携帯さわっちゃ駄目って言ったでしょ!
- 892 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:21:05 ID:c6a94D6L0
- 我が家の猫は帰宅する父を玄関で出迎えるのが日課だった
今日も夕方の定時になると玄関先にお座りしていた
でもな・・・もう待ってても親父は帰ってこないんだよ
スーツに毛が付くのもかまわずオマエを抱き上げてくれることはないんだよ
会社帰りのお土産の焼き鳥ももう味わえないんだよ
もう・・・やめろよ
親父は定年退職でずっと家にいるだろうが
- 893 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:23:30 ID:y8iJ9q3B0
- ウチのキジ虎は人目があるとクールだけど
二人きりになる(トイレとか)と甘えてくる子だった
俺がトイレで倒れて苦しんでいた時も
ずっと背中に乗って甘えた声出してたわ
- 894 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:44:36 ID:N8Hhlgqs0
- >>670
みーちゃんとまにまにしたいよぅ・・・・ハァハァ・・・・。
- 895 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:48:27 ID:XAIwANZ10
- >>892
目から水が出そうになるところだった。代わりにワロタw
- 896 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:55:00 ID:JFEtCJT/0
- >>892
そういえば、猫に小学校の送り迎えしてもらってたわー
- 897 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:55:54 ID:b/Im3I0u0
- >>892
このコピペ何回読んでもジーンと来るね。
- 898 :( ´`ω´)φ ★:2009/09/23(水) 16:10:23 ID:???0
- ttp://business.ascii.jp/elem/000/000/156/156892/01-1_588x.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200610/19/01/d0093901_2043364.jpg
ttp://blog.anzai.cc/images/L7040001jyjytjyjtj.JPG
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200907/31/68/c0006568_205412100.jpg
ttp://foot-print.up.seesaa.net/image/2006_0314_2.jpg
ttp://leap.jisseki.net/images/2009/03/26/imgp0412_2.jpg
ttp://art6.photozou.jp/pub/308/167308/photo/7131365.jpg
asahi.com:救われた犬や猫たちの写真展開催-マイタウン大阪 [09/09/21]
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000909210002
猫屋ねっと♪:猫画像の投稿サイト - 猫画像
http://www.necoya.net/
イメぴた・ケータイ画像待ち受け作成
http://imepita.jp/pc/
_,,,,,_
;'::::::::::゙ー:::-::-,、__,.:-:‐:::<フア
;' ;ク:::;::::::;::::::;: rー:、.:.::::.::::ミ<、___
_ノ''´ ,:: ,::::;:::::;::::;: ,ゞ;イノ.:::: ::: ,ミ,,,,__`)
(__,;::-'''''"'ー--、::;:::::;"'彡≡` xノ
`ヽ:;:::;' `ヾ"´
`ヽ、 、、)
゙ー'′
- 899 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:11:19 ID:6B5o0iuZ0
- >>892
これ定年退職でよかたよね
リストラだったら 違う意味でかなすぃ
- 900 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:02:35 ID:TlNXz/SG0
- >>382
やべ、目から汁が止まらないんだけど
- 901 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:11:40 ID:xmw8ZM5H0
- ちょw
バーボンかと思ったら本当にディルレバンガーの事件だったよこれ。
【ディル】猫殺し松原潤が今度は自宅で錬金術に失敗して爆発→重傷 ★7【バカのドミノ倒し】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253607801/l50x
現在会社員だってさ。こげんた殺しといて今度は爆発騒ぎか。
誰かwikiの福岡猫虐待事件に書き加えてくれよ。
- 902 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:23:55 ID:eTpCU8keO
- アラサーのみーちゃん
- 903 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:25:16 ID:8Q++bD7aO
- >>783>>796先住猫も、うp希望。
網戸越しに「オラ、迷子になってホームレスなんすよ…」「なら、家に住めよ」と言う会話があったんだな (`・ω・´)
- 904 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:35:32 ID:/sqnuSgu0
- 今まで犬や猫を自分から進んで飼おうと思ったことがなかった。
ところが今夏、生後3ヶ月足らず(獣医さん推定)の♀猫が実家の庭に居ついた。
まだまだちっちゃい体で木に登って必死でセミを取ろうとしてる。
ほとんど失敗に終わるんだけど、獲ったセミをムシャムシャ食べてた。
事故や病気感染の危険もあるので家族会議の結果、家の中で飼う事にした。
ケージやらキャリーバッグやら、その他もろもろの出費がたいへんだったけど、
今では家に馴染んで家族を見ると挨拶してきて向こうから体を摺り寄せてくる。
もう絶対に手放せないし、こいつ抜きの生活なんて考えられんw
みーちゃんみたいに元気で長生きしておくれよ〜。
- 905 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:48:52 ID:kV3Ps8wN0
- >>890
お前、猫飼ったことないのか?
猫にもいろいろ性格というものがあるんだよ。
全く毛並みや大きさが同じでも、性格が1匹1匹違うから、飼い主が見れば
違う猫かどうかはわかるんだよ。
鳴き方から歩き方、擦り寄り方、舐め方、餌の食べ方や食べる時の格好、
触られたり撫でられたりした時の反応、その他のいろいろな癖がみんな
違うんだぞ。
- 906 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:49:55 ID:Geg40u9P0
- >>904
新しい家族が増えて良かったね。みんなでそのぬこ、これまで以上に大事に可愛がって育ててくれな。
うちも愛護団体から引き取ってきたわんこ、最初全然笑わなかったのに、
馴染むにつれて楽しそうに笑ってくれるようになって、本当嬉しいわ。
- 907 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:51:22 ID:b/Im3I0u0
- >>905
おっと、「下僕どもの扱い方」を忘れちゃいけないぜ。
- 908 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:52:14 ID:vONwZZQt0
- >>904 ねこ「生きるのに飽きるまで長生きしてやんよ」
- 909 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:07:55 ID:uSLzEs9Z0
- >>898
籠猫よく出てくるね
- 910 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:21:49 ID:4IS1keUe0
- >>903
先住猫です。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date118678.jpg
- 911 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:24:26 ID:DyDSLS5O0
- 先住猫さん、綺麗だな
- 912 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:28:51 ID:CofebE5i0
- エメラルドの瞳が綺麗♪
- 913 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:29:49 ID:dRN+N/2E0
- >>3
昔はそんなもの無かったし
こうして生き延びる猫もいるし
- 914 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:30:04 ID:QAmeLoYo0
- そろそろ尻尾が2本ぐらいあってもおかしくない長寿度
- 915 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:31:33 ID:M7zLCCev0
- 牙が抜け落ち・・・って自然界ならとっくに死んでる
これ不自然な状態じゃないの?
- 916 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:37:35 ID:z7djqSLw0
- >>915
不自然だと思うけど?
- 917 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:46:44 ID:sz8NJWv80
- >>915
そもそも野生じゃないから
飼い猫だから
- 918 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:53:24 ID:TlNXz/SG0
- >>910
先住猫はかっこいいなw
つーか、なんかしゃべりそうじゃね?会話が成立しそうな感じなんだけど。
- 919 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:57:59 ID:8Q++bD7aO
- >>910うpありがとう。兄貴な眼をして、体色もカコイイ猫だね。
やはり、迷子猫を格好良く誘ったんだな。
- 920 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:59:53 ID:PfnPgjAJ0
- 猫の餌を近所の座敷犬が食べに着ます。あいつらプライド無いのか。
- 921 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:05:16 ID:xmw8ZM5H0
- >>910
左目、白内障じゃないの?
- 922 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:05:41 ID:FJCsWXCpO
- >>920
うちの近所の犬は、うちの寝たきり爺さんのエサを食いに来るぞ。
おかげで爺さんが痩せてしまって困る。
ちゃんと三日に一度は食わせてるのに
- 923 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:11:09 ID:T7o/FpH50
- http://viploader.hp2.jp/img11101.jpg
- 924 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:19:50 ID:CxB5VoN90
- >>901
これ、やっぱり奴のなのか!?
本当だとしたら、因果応報って本当にあるんだな…
- 925 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:35:03 ID:5d6L+m9T0
-
最近、>>8のような早い段階での“釣り”が多い気がするんだよね。
しかも文体が似ているような・・・
- 926 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:41:18 ID:CofebE5i0
- ちなみに猫の歯は食べ物を食いちぎるためにあるので
(噛むためではない)家ネコなら全く問題ありません。
- 927 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:46:06 ID:tGttGIze0
- みーちゃん可愛い〜
- 928 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:47:29 ID:XGq0odaK0
- 子猫って高い所登るのはいいけど自分から下りれないんだよな
どうやって教えりゃいいんだろ
- 929 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:48:18 ID:vB0RIMfv0
- たぶん、この世で一番かわいいのはうちの銀ちゃんだと思うんだ
- 930 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:51:57 ID:ndOFy4Ad0
- >>928
無理。うそのうち学習して己の実力以上の木には登らなくなる。
うちも、隣の雑木林から大音量のSOS発信で、脚立を持って出動したこと数知れず。
- 931 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:57:57 ID:u/sQ33Sd0
- まだ誰も気づいてないけど
これ雪ヒョウだぜ?
- 932 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:00:45 ID:kSJl1I060
- >>931
これか。
http://www.excite.co.jp/News/photo_news/photo/?id=38629
- 933 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:01:49 ID:CxB5VoN90
- >>928
子猫だけじゃなくて、親になってもアレは苦手らしい。
野良猫に追い詰められて登った木から下ろすの苦労したぞ。
報復とばかりに、その野良猫は当時飼っていた犬に襲撃させて、さらに高い木の枝に追い詰めたが。
- 934 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:04:55 ID:XGq0odaK0
- >>930
登らなくなるまで待つのか・・・
鳴くたびに梯子借りて救助するの面倒くせえ
- 935 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:07:49 ID:rAu2CNa+O
- >>934
よし
その子猫をよこせ
うちで預かってやる(´∀`)
- 936 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:09:54 ID:vB0RIMfv0
- >>681
きじとらカワイイヨきじとら(*゚∀゚*)
- 937 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:10:12 ID:P3J+jXAu0
- >>922の爺ちゃんのご飯が近所の犬に食われてるのかと思って焦った。
- 938 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:14:12 ID:SYfROTpu0
- >>929
みんな、そう思ってるw
で、これが1番害がないw
猫を自慢してもたかが知れてるw
これが孫だと。はじめはいいが、どの学校に入ったのか、とか結構うるさい。
- 939 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:28:26 ID:zWHa2TT30
- この食生活で28歳がありえない
よっぽど内臓が丈夫なのか?
- 940 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:31:09 ID:8VSB//1u0
- >>939
実は2001年のある晩に家を抜け出したみーちゃんと入れ替わった二代目16歳。
- 941 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:32:05 ID:CxB5VoN90
- ほんとだね、塩焼き食わせたら普通はイチコロだよな。
おいらの肝臓よりよっぽど強そうだな。
- 942 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:42:11 ID:X3SgxMIy0
- >>929
いやー、たぶん一番かわいいのは、うちのクロスケだと思うよ
- 943 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:53:40 ID:Ms1bg+PSO
- >>60人間と一緒。みんなから慕われる元気な人が死の病にかかるのと反面、生きてる価値さえないゴミホームレスはよぼよぼになるまで生きてる。あ、みーちゃんは関係ないからね。
- 944 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:59:15 ID:LuIVqPsB0
- みーちゃんに顔をうずめたい......
「ナー」と言われたい.....
- 945 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:01:22 ID:fQDX8HkF0
- >>942
ふざけんな
一番はウチのちぃちゃんで、二番目はピィちゃんだ
- 946 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:13:54 ID:6B5o0iuZ0
- 早く銀、クロスケ、ちぃ、ピィの写真を出すんだ(`・ω・´)
- 947 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:15:46 ID:fQDX8HkF0
- >>946
デヘヘヘ〜(´∀`)っttp://cat.piq.jp/prof.php/4172
- 948 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:15:48 ID:KOFfnaix0
- 自分よりも長生きww
みーさんに説教されたい
かわいい
- 949 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:19:43 ID:6B5o0iuZ0
- >>947
はやっっ
2にゃんとも かわええねえ〜
- 950 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:20:48 ID:/HJWGdH00
- >>1
かわいい^^
長生きしてね^^
- 951 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:38:56 ID:fQDX8HkF0
- >>949
ありがとう
どっちも長生きして欲しい
- 952 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:47:58 ID:vB0RIMfv0
- >>946
ttp://cat.piq.jp/prof.php/4487
ttp://cat.piq.jp/prof.php/4488
- 953 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:52:37 ID:fQDX8HkF0
- >>952
くそぅ・・・
銀ちゃん可愛いな・・・
ウチのふたりには内緒にしてね
- 954 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:54:38 ID:6B5o0iuZ0
- >>952
爆睡、イっちゃってますねw
かわええねえ〜
- 955 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:57:25 ID:sdhHOCNp0
- 28は聞いたことないな
雌かな?雌は長生きのような気がする
- 956 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:58:44 ID:/xoNk2GC0
- 貫禄充分 ご多幸あれ
- 957 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:00:54 ID:Lz05c0VyO
- ねこはかわええのう。
>>1 120歳でぬこ ←完全に解脱して神の領域だと思うわ。
- 958 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:01:44 ID:qici3Zle0
- うちの実家のみーちゃんも23年生きてたな。
だいぶくたびれてきてたけどまだまだ元気だったのに性懲りもなく外に逃げ出して
庭で若い猫と喧嘩してフルボッコされて医者に連れて行ったらチューブだらけの姿に。
そのまま衰弱して死んじゃったけど祖父母がなくなったより悲しかったな。
- 959 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:03:39 ID:UrxkR9xTO
- うちの猫は17と15才だけどはたしてこの福岡の猫君並みに生きられるかなぁ・・・
- 960 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:04:07 ID:6B5o0iuZ0
- >>958
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 961 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:06:20 ID:GsPkO44dP
- 白髪で薄くなってるからよくわからんけど
黒と茶縞どっちもあるから確実に雌だな
厳密にはさびだろうこの柄
- 962 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:36:02 ID:WI3eEUDj0
- あれっ?
猫の1才って人間の7才だから、この子は200才近いんじゃないの?w
- 963 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:37:44 ID:p6rOzy0j0
- 車のエンジンとシャシーの隙間に子猫が2匹入り込んでそれを救出するために
車をデラに持っていってえらい目にあった実家の父を思い出した
- 964 :910:2009/09/23(水) 22:41:56 ID:4IS1keUe0
- 先住猫も迷い猫もお褒めいただきありがとうございます。
本人達に伝えたところ、先住猫は「にゃーにゃーにゃーにゃー!」
迷い猫は「にゃ…(あくび)…ぁうん」と申しておりました。
>>921
照明の加減でそう見えるだけだと思います。
ちなみにこの先住猫は、かなり優秀なハンターで、
鼠、土竜、蛇、カナヘビ、ヤモリ、蝉、バッタ…などをよく捕まえてきます。
迷い猫が来てからは、獲物を私に見せる代わりに、
迷い猫の所に持っていくようになりました。
先住猫は3才で、迷い猫はたぶん1才くらいだと思います。
- 965 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:45:43 ID:vB0RIMfv0
- >>953
>>954
さんきゅー(´・∀・`)ノ
これからもぬこ様の良き下僕でいられるよう頑張るぞ
- 966 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:48:47 ID:GtnRgI6l0
- このじいさんの家族は、新築一週間の家でで野良猫を迎えることができる心の広い人だ
- 967 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:07:17 ID:ndOFy4Ad0
- 別に普通のことでは?
まあ、うちはもらったか、落ちてるのしか飼った事ないような家だから
平気なんかもしれんけど。
- 968 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:39:42 ID:LuIVqPsB0
- 貫禄ある
- 969 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:54:13 ID:sz8NJWv80
- みーちゃんと
999匹の最高の猫を語るスレ
- 970 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:02:32 ID:2cTSZ26A0
- >>928
以前、うちの庭で白猫が勝手に子猫産んで
育児中ずっと居ついてたんだが
母猫は木登りを教えてたぞ
降りられなくなった子猫に自らもう一度登って
降り方の見本を見せたりしてた。
賢いな〜と感心した。
- 971 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:02:39 ID:nmSl1nuq0
- 猫殺しマツジュンその後・・
13日午前10時50分ごろ、広島市南区仁保南1丁目の松原正顕さん(62)方で
爆発音がし、玄関に血だらけの男性が倒れていると、近所の人から119番があった。
広島南署の調べによると、けがをしたのは松原さんの長男で会社員の潤さん(34)。
潤さんは全身に切り傷を負う重傷という。
広島南署は、潤さんが2階の部屋で、金属を抽出しようとして薬品を熱するか、
火を使うかし、何らかの爆発につながったとみている。
ソース(中国新聞):
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200909130322.html
- 972 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:20:56 ID:1tSPUZv90
- >>971
猫の祟りだなw
プロレスラーの橋本も、猫を殺したバチが当たったのか40前で早死にしたしw
- 973 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:24:07 ID:+kkO3zyj0
- ああっ
みーちゃん!
みーちゃん!!
- 974 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:25:11 ID:9Y6bIgMC0
- まーおまえらうちの世界一コンパクトでかわいいチョビちゃん、
世界で三本の指に入るかわいいクロちゃんとゴンの話でも聞いて和めよ。
- 975 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:27:08 ID:9GWZRkti0
- >>970
ネット上で、新しく貰われてきた子猫がキャットタワーに登って
降りられなくなったのを見た先住猫が、それを助けに行って
ぶら下りながら降りる方法を実演して見せている写真を
見たことがある。(先住猫自体は、飛び下りれば済む高さ)
- 976 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:58:50 ID:+kkO3zyj0
- ああっ
先住猫!!
先住猫!!
- 977 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:01:18 ID:RhM+GvX90
- >>919
あ…、先住猫は♀です…
- 978 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:02:09 ID:u0JPknLY0
- 28年か。
あんまり長生きされるのも辛いよ。
うちの猫は去年の始め、20歳で死んだ。
次が平成4年産でまだまだ元気。
他に7匹、系8匹の大所帯だから人間の寿命が心配になった来る。
飼い主いての飼い猫だからな
- 979 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:09:00 ID:a+mC7tSgO
- 28歳(人間なら120歳)童貞だと・・・
- 980 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:17:19 ID:zkwlFy4F0
- >>1
俺よりも年上wwwwwwwwww
- 981 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:18:07 ID:B49Cnz37O
- もし次に猫を飼うなら、私もみーちゃんて名付けよう。長生きして欲しいから
- 982 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:19:41 ID:D8LQ0ezo0
- すごーく猫好きで飼いたいんだけど、
死んだ時のことを考えると、どうも踏み出せない。
- 983 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:43:05 ID:G2bqV25K0
- 汚い猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。
その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。
その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み
寝るまで監視した後に就寝。
- 984 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:45:28 ID:TUESM9Qp0
- かわいいなぁ
- 985 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:49:16 ID:WhtCm0kC0
- >>733
コーギーにバニラのソフトクリームをなめさせたら
もっとくれって興奮してせがんだ。
動物も甘いものはうまいと感じるのかな。
- 986 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:51:08 ID:Ff6lQc240
- うちの猫です。
http://www.youtube.com/watch?v=dP_tfVGKxdE
- 987 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:53:10 ID:+kkO3zyj0
- >>985
甘味じゃなくて乳脂肪分が好きなんだよ。
- 988 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:54:46 ID:WhtCm0kC0
- >>987
なるほど。そういうことか。
- 989 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:02:10 ID:1h3ugkkuO
- 佐賀の唐津にもお年寄りぬこがいたはず
たしか名前もみーちゃんだった
どこだっけかな、展望台と神社があったとこなんだけど
- 990 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:10:03 ID:/bpw/se40
- >>982
一歩前へ
- 991 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:14:51 ID:GmL3l6wo0
- >>982が雨の日に痩せた仔猫に出会いますように(-∧-)
- 992 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:23:38 ID:lWYRUIFu0
- >>982
いなくなったと考えず、一緒にいたなあと思うと
猫への感謝と慈しみの気持ちが、失った悲しみを中和してくれる。
この考え方を教えてくれた「皇国の守護者」の漫画家さんに感謝してる。
- 993 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:27:36 ID:zXAbrGqZ0
- 自分よりも年上の猫がいるってなんか凄い
- 994 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:27:39 ID:3TUKvviH0
- 猫は年取っても可愛いのに
お前ら人間の女ときたら……
- 995 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:30:16 ID:0Zqpw7yQO
- すごいなあ
うちの猫達にも長生きしてもらいたい
- 996 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:36:34 ID:kKf70gfkO
- 画像保存した
- 997 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:39:27 ID:RhM+GvX90
- >>982が将来、たった一匹の愛猫のペットロスで心を病んでしまわないように、
子猫の集団が勝手に上がり込んで、「餌くれ!」と鳴きますように。
ぶっちゃけ1匹飼うなら、2匹でも3匹でも手間自体はあんまり変わらない。
10匹とかじゃ違うんだろうけど。
- 998 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:41:23 ID:X4idxqWUO
- 1000なら全ての猫と飼い主が幸せに過ごせる。
- 999 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:43:18 ID:YRhylNt6O
- 1000なら4歳で死んだミートと再会できる
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:44:12 ID:RhM+GvX90
- 1000なら人と猫の心が通じる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
207 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★