■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 「出生率」で決まる鳩山氏の国際評価 「1.37→2」近くまで上げることができれば歴史に残る政治家と評価されるだろう★4
- 1 :ビーフ・・・・・φ ★:2009/09/14(月) 06:06:55 ID:???0
-
★「出生率」で決まる鳩山氏の国際評価
「背が高くスリム、そしていつも非常にエレガントなたたずまい」
民主党が歴史的な勝利を収めた際、フランスの「ル・モンド」紙が鳩山由紀夫氏を描写した言葉である。
フランス人から褒め言葉をもらえるのはかなり珍しく、名誉なことではあるが、
特にこれから日本人カップルの“性欲増強”を後押しする役割を担わなければいけない彼にとっては格別であろう。
性欲増強という言い方は、直截過ぎる表現かもしれないが、要は出生率上昇という
重責を担っているのだということを、鳩山氏は肝に銘じていただきたい。
鳩山氏の甘いマスクは日本以外でも報道されているが、出生率対策に関しては「考えが甘い」としか言いようがない。
日本の悲惨な出生率を上向きに転じさせられない限り、ほかに今後何を行おうと、
鳩山氏は国際的にはさっさと忘れ去られてしまうだろう。
●19世紀から託児所があったフランス
出生率の上昇策については、海外に参考にできる例がたくさんある。
シンガポール政府は夫婦が子作りをするための経済援助「赤ちゃんボーナス」を提供しただけでなく、
若者に出会いを提供する仲人的な役割をも買って出た。
この「ロマンチックシンガポール」政策にはスパ(温泉)へのパッケージ旅行や、豪華リゾートへのクルーズ旅行、
独身者に出会いを促すためのロック・クライミング・イベント、バレンタインデーにちなんだ1カ月にわたる
ロマンチック祭などが盛り込まれた。 (続く)
日経ビジネスオンライン http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090907/204176/
前スレ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252805999/
★1の立った日時 2009/09/12(土) 06:30:32
続きは>>2-5 >>6-9あたりに
- 2 :ビーフ・・・・・φ ★:2009/09/14(月) 06:07:01 ID:???0
- >>1の続き
これはやりすぎだとしても、フランスの例を見てみよう。
フランスは、一家庭あたり多く子供をつくる傾向にある移民の受け入れを進めたり、
子育て中の母親に対する手厚い支援策に取り組んだりすることによって、1カップルあたり子供1.9人と、
西欧諸国の中で最も高い出生率を誇っている。
何より、世界で初めて公立の託児所を設置し、子育て中の母親が職場復帰をできるように国をあげて
推進したことで知られる。既に19世紀の半ばごろから職の有無にかかわらず、フランス人女性は託児所に
子供預けて出かけるなどして、自分の時間を確保してきた。
家族の世話をする以外にも母親たちが自由な時間を得られるようにすることは、男女平等の一環として
非常に重要であるだけではなく、健全な国家を保つためにも大切であり、当然の福利としてフランスでは考えられてきた。
女性の多様な才能を活かすことができない国家は、国としての競争力を自ら削いでいると言っても過言ではないだろう。
また、フランスは西欧諸国の中でも有給の出産育児休暇も長い。
初めての子については16週間、3人目にいたっては、26週間取得できる。
さらに、国も企業も、育児休暇を取得した女性が経済的な不利益を被らないことを保障している。
フランスの労働法は企業よりも従業員を重視する法律であり、母親という権利も同様に手厚く保護されている。
育児後の職場復帰に関しては、本人が望めば出産前と同じ役職に同じ給料で戻ってこられるよう法が整備されている。
続く
- 3 :ビーフ・・・・・φ ★:2009/09/14(月) 06:07:10 ID:???0
- >>2の続き
●政府からの金銭的な援助だけでは効果は限られる
経済協力開発機構(OECD)によると、出産率を上げる第一の方策は
「女性が働くことをもっと支援すること」とされている。
これと比較すると、政府から金銭的な援助をいくら出そうとも、その効果はあまり大きなものではない。
ドイツ、スウェーデン、イタリアなどはこのことに気づき始めており、フランスのモデルに倣おうとしている。
さて、日本の民主党の掲げる少子化対策はどうだろう。
フランスの基準からすると説得力がなく、本気で出生率を上げようと思っているとは考えられない。
鳩山氏は子ども手当の支給、出産費用に関する援助、公立高校の無償化などを公約しているが、
世界中で行われた似たような試みは、それだけではあまり成果を挙げていないのを知っているのだろうか。
これらの国の中で、政府から資金援助があるからといって、子作りに励んだのは低所得層だけである。
続く
- 4 :ビーフ・・・・・φ ★:2009/09/14(月) 06:07:23 ID:???0
- >>3の続き
●「子供か仕事か」が出生率を低下させるのは証明済み
西洋の母親も日本の母親も現代では、あまり考え方は変わらないと仮定すると、
民主党が出生率を上げるためには、キャリアと母親業の両立をどのように支援するかにかかっている。
もちろん、すべての女性が出産後も必ず働くべきだ、という単調な論調を押しつけるつもりはない。
すべての母親が働くことを選択するわけではないだろうし、出産後、家庭で子育てをすることを選択する女性もいるだろう。
しかし、確かに言えることは、女性が子供をつくるか仕事を続けるかの二者択一を迫られる社会ほど、
出生率を低下させるものはないということである。これは既に欧州やその他の国々で証明されている。
それだけではなく、子供を産んだからという理由で女性が職場復帰できないような社会は、
国全体の労働力を下げることにもつながる。
この問題について民主党は、2007年のマニフェストの中ではそれとなく触れていた。
その章では、女性小児科医、産科医の半数が妊娠、出産、育児のため仕事を辞めていると指摘する。
看護士に大きな負担がかかっていることに対して民主党は、
「職場に託児所を設け、医者や看護士が仕事に復帰するための研修を支援する」と提案している。
なぜ、わざわざ医者や看護士と限定するのか。日本の働く女性すべてにこの配慮がなされてもよいのではないか。
続く
- 5 :ビーフ・・・・・φ ★:2009/09/14(月) 06:07:35 ID:???0
- >>4の続き
●女性の多い会社のほうが利益率が高い
ジャパン・レイバー・レビュー(労働政策研究・研修機構が発行する英文雑誌)の最近の号では、
日本の女性労働者に焦点を当てた論文を掲載している。ここでは、女性をより多く雇用する
企業の利益と総資産利益率は、より高いとされている。
また、企業の経済的な優良性を示す指標として、女性管理職の割合が高いこと、
家庭の事情による休職後、女性が職場に復帰できる体制を整えていることの2点を挙げている。
一方、女性を差別する企業は、偏狭で許容範囲が狭く、すべてにおいて非効率的であるとも示唆している。
7月下旬、元法務大臣である南野知恵子氏がニューヨークの国連を訪れ、
女性差別撤廃に対する日本の取り組みについて報告した。
その報告はぱっとせず、発表された統計の数字はがっかりさせられるものであった。
企業で管理職に就く女性は4%にも満たず、パートタイムや非正規雇用労働者のうち3分の2が女性であることから、
日本の女性の収入は男性の3分の2で、ほかの先進国よりかなり低い。
女性が仕事でのチャンスや給料面で大きな犠牲を払わず、子育てと仕事を両立することためには、
それほど難しくない解決法があるはずである。ほかの国にできていることが、日本にだけできない、
ということはないと思う。
続く
- 6 :ビーフ・・・・・φ ★:2009/09/14(月) 06:07:48 ID:???0
- >>5の続き
●出生率はその国の心電図
日本には、優れた社会政策と、古い固定観念の一掃が求められている。
国の出生率はその国の心電図だ。つまり、国が健康であるかどうか、繁栄しているのか、
それとも死に向かって進んでいるのかを知る、最良の指標であると言えってもいい。
鳩山氏が、日本の出生率「1.37」を「2」近くまで上げることができれば、
まさに国内外からも歴史に残る政治家と評価されるだろう。
以上
- 7 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:10:24 ID:KWrcCD4u0
- 上向きにできるだけでも、たいしたものだ。
- 8 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:10:34 ID:PnILyAmM0
- 子供手当は景気刺激ではない
恒久化してしまっては刺激効果はない
そしてまた、少子化対策でもない
少子化対策に本腰を入れるなら
その他の政策も同時に組み合わせて効果を上げさせねばならない
民主党にそのような政策は見当たらない
結局あれはただの選挙対策
現金で有権者の頬を叩いて票を買おうとしているだけ
財政を無益に肥大させるだけで百害あって一利もない
- 9 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:12:25 ID:/rLrdzIS0
- 出生率はともかく、妊娠率は増えるかもしれない
在日チョン優遇によるレイプ犯罪増加でw
- 10 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:12:45 ID:Te5EId+a0
- なげーよ
誰か3行でたのむ
- 11 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:13:51 ID:hwkOI/7b0
- 国民に中出しの方法を教えてくれた唯一の政治家と後生に語られるだろう
- 12 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:14:16 ID:t3elm+pe0
- 橋下さんには、
国家戦略会議の主要メンバー
もしくは
少子化担当大臣をやってもらいたな
- 13 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:15:17 ID:Caib2bhS0
- 今晩仕込んでも、結果が出るのは266日後。
10ヶ月も鳩山政権が持つのか?
- 14 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 06:15:20 ID:T5ZMuaiFO
- >>10
どうせ出来ないだろうけど出来たら誉めたげる
こんな感じですか
- 15 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:16:01 ID:mn/I3bAM0
- 出生率が国の心電図になるなら、土人国家は余程元気なんだなw
- 16 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:16:23 ID:vQ3UA7BUO
- うちの職場じゃ給付金はバラまきで子供手当てはバラまきじゃないって言ってるけど何が違うんですか?わかりません><
- 17 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:16:28 ID:Lzwxaz/50
- >>5
>女性を差別する企業は、偏狭で許容範囲が狭く、すべてにおいて非効率的であるとも示唆している
よくわかる。俺は男だけど、これは首が折れるほど激しく同意。
- 18 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:17:53 ID:F9LegeO30
- 児童手当の外国人への支給について分かりやすく
答弁しています。支給要件はこども手当てもほぼ同じです。
http://www.hiroshi-takada.com/081204.html
◯16番 高田 浩議員 答弁ありがとうございます。児童手当
の一種である外国人の海外別居監護についてお尋ねいたします。
日本に住む外国人で、その子供が日本に住んでいなくても
児童手当が支給されると聞いております。厚木市ではそのケース
が何件ありますでしょうか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 現在2件支給してございます。
◯16番 高田 浩議員 その外国人の定義ですが、国籍は問いませ
んか、それとも特定の国籍を持った人が対象でしょうか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 国籍は問いません。
厚木市に外国人登録をなさっている方が対象となります。
- 19 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:18:03 ID:6mqjBb5C0
- 子供作ろうたって
そもそも結婚さえできないワープアが増えているんだが
- 20 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:18:39 ID:wNIEbgYz0
- あらゆる娯楽を禁止にすればセックスするんじゃね
- 21 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:19:29 ID:hu+GUU1e0
- 定義を今と変えないで
移民受け入れとか永住外国人とか・・・前提を変えて「数字は達成!」
っていうのは無しにしてよ
- 22 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:22:02 ID:k/x6iWYE0
- >>17
俺は男だが、同意できないね
女ばかり優遇されている環境じゃ、男が不遇になるだけ
- 23 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:23:27 ID:Te5EId+a0
- >>14
ありがとう でも1行かよw
- 24 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:23:32 ID:EwpDv7q10
- >>19
一足飛びにすべてがよくなるわけでない。
ワープアの夫婦で子供がほしいと願うが経済的な理由で作れない例もある。
- 25 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:24:51 ID:2GyLWpBE0
- とりあえず不細工は遺伝子残すな、養子取れ
子供がかわいそうだ
- 26 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:25:09 ID:nnPNF4OG0
- またニラ炒め記事か
- 27 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:25:14 ID:yPf9epplO
- 簡単だよ
十代との性交を認めれば良い
- 28 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:25:58 ID:N1Z/2ZxH0
- >>10
女性への
手当てを
もっとよこせ
- 29 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:26:23 ID:Pi6ox21M0
- また丑の自慰スレかw
- 30 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:26:36 ID:YRh7Vm+t0
- 結婚どころか彼女作ることすら億劫だ・・・
- 31 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:26:47 ID:Lzwxaz/50
- >>22
>女ばかり優遇されている環境
そう見える時点で、君は、狭量で効率の悪い人間であることが分かる。
- 32 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:26:52 ID:mCyNXy7q0
- >>1-2
>これはやりすぎだとしても
イヤイヤ、本気で少子化を止めようとしたら
シンガポールに見習った大お見合い作戦をやらないといけない
子育て手当なんて、そのフォローにしかならない
- 33 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:27:33 ID:S0W3gdOeO
- とりあえず作らせて中卒位の貧弱な学歴つけた奴隷を増やしたいんだろ子供手当てって
- 34 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:27:42 ID:2GyLWpBE0
- 不細工は見なくていいスレだよ
- 35 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:27:52 ID:Te5EId+a0
- >>28
thx でもよく見りゃ1行じゃねーかw
- 36 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:27:59 ID:GH7sEFR30
- 派遣禁止と公共事業廃止で、密かに出生率を下支えしてきた地方在住DQN層が壊滅するから
出生率は今後益々下がるだろうな。
代わりに20歳未満の堕胎率が大幅UP。
- 37 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:28:29 ID:BhJ3Hjvi0
- 子供がでかくなるまで貰える保証があれば少子化対策って言えるんだろうけどね
政権変わったらおしまいだろうし、それ以前に財源確保できなきゃおしまいだろ
無限に金が湧いて出てくるわけでもあるまいし
増税増税増税でいくんなら民主に投票した奴から絞り取れw
- 38 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:28:39 ID:2Dz1FSQj0
- さんざん人を集めておいて出生率が最低の東京って・・。
http://www.jsdi.or.jp/%7Ey_ide/060602syussei.gif
田舎で子供を作れたはずの人が東京に行って独身で一生を終える。
東京一極集中 = 日本衰退じゃん
- 39 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:31:26 ID:8Tj5Q1F6O
- 若いお母さんをよく見掛けるようになったんだけどなあ
少なくとも20代は結婚も子育ても積極的だよ
- 40 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:31:50 ID:tvCmIdCsO
- とりあえず年収500万ごとに子供ひとり持つ流れ作れ
あとジジババから金を若者へ移転させる税つくれ
- 41 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:31:57 ID:RXGPoKas0
- >>31
ああ、男ばかりが残ってサービス残業してる実情を知らない人なんだね…。
そろそろ働いたら?
- 42 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:33:23 ID:2+u+FTWA0
- 今の40代は年寄りも子供も面倒見なきゃならないもっとも搾取される世代になるな
- 43 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:34:04 ID:ICUlTSXo0
- 民主党も少子化問題といって、やることは子供に手当てを配ることと、
女性参画政策だろ。自民政権の時と、少し味付けは変わったけど、
根本は変わってないだよね。
未婚化問題に手をつけないのは何故なんだろうね。
そして何よりも、男がしっかり働いて女を支えるという考え方は
基本的に10、20年全く変わってないからな。
政策だけ男女平等うたっても、政策に魂が入らないだよね。
- 44 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 06:36:44 ID:T5ZMuaiFO
- >>43
そこまでやると大混乱になるからでしょ?
- 45 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:36:53 ID:ORjzYTU0O
- >>36
永住権与えた中国人が、子供生みまくるから無問題
- 46 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:36:55 ID:gRMj/YL9O
- フランスの政策見習うのはいいが、その前にレディーファーストっつーもんが根付いていないと話にならんな。
- 47 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:37:58 ID:EwpDv7q10
- >>43
お前はアホか?
2兆円も国家予算をばら撒くんだぞ。
そんなこと自民党の官僚が考え付くことではないよ。
- 48 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:39:46 ID:ZmNXTSapP
- >>17
>>女性を差別する企業は、偏狭で許容範囲が狭く、すべてにおいて非効率的であるとも示唆している
>よくわかる。俺は男だけど、これは首が折れるほど激しく同意。
会社の業務に依るんじゃないか?
うちの会社は無理だろうな。女性に出来る仕事が限られている。
技術部門は肉体労働的要素が少ないので女性でも出来るが
如何せん理系の女性自体が少ない。
総務ぐらいしかいなくなるが現場の人数と比較すれば数人の総務
を女性で固めても人数が少なすぎる。
女性の出来る業務が限られている事が問題で、夜勤出来ません肉体労働出来ませんと
言ってるようじゃ無理だと思う。
- 49 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:40:47 ID:Nxacen6D0
- 民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
- 50 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:41:44 ID:kuv7qiMt0
- ばら撒きやめて減税してくだちい
- 51 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:43:02 ID:EwpDv7q10
- >>50
将来の税金を安く上げるためだ。我慢しろ。
- 52 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:45:17 ID:Gbs4SWVh0
- 日教組を解体して公立学校教育を立て直せば出生率は向上するよ。
バラマキでは途中で息切れする。
- 53 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:45:26 ID:4UaQsyQsO
- 民主の政策の二酸化炭素排出量25%削減と
少子化対策との両方に有効な方策
19時以降の一般家庭への電力供給をストップ
- 54 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:46:03 ID:/opWei2GO
- 交際相手が出来ない理由や結婚出来ない理由を
社会や国に責任転換するのはやめましょうね
>>30
自業自得でしょう
恋愛経験値なんて中学高校から身につけていくものなんですが
恋愛偏差値0のまま成人になっただけの話でしょう
ナンパでもすればいいじゃないですか
あなたに彼女が出来ないのは受け身体質だからなんです
- 55 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:47:11 ID:9mOSlv1v0
- やれるもんならやってみろ
ああ、永住外国人で増えましたってのはなしな
- 56 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:48:04 ID:Af/n0tD50
- 出生率あげるには早婚奨励、育児負担軽減、中高義務教育化ぐらいやらないと無理だな
実際は逆、女性婚姻可能年齢の引き上げ、さらに進む晩婚化
半端な児童手当がでる反面、税金の負担はあがってトータルで増税
保育園や小児科は崩壊、貧富の格差により高校もまともに出られないガキが増加→当然ワープア要員
本当の地獄はこれからだ
まあ自民カルト政権のままだったとしても特亜1000万人輸入で国家崩壊してたから、流れは同じことだがな
- 57 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:51:25 ID:APNL4EhaO
- >>54
?
- 58 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:52:06 ID:YRh7Vm+t0
- >>54
ナンパしてまで彼女ほしくないってだけ。
そこまで『恋人』ってものに憧れないのよ・・・
- 59 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:52:48 ID:NIGKmoFq0
- これって平均値っていうんだっけ?
そして対象者は日本人?それとも在日本人?
まぁ帰化しちゃえばいいんだろうけどさ。
で、外国人をどんどん移民させて帰化させて、どんどん子供生ませれば達成出来ちゃうんじゃないの?
- 60 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:52:58 ID:kt+N3jx00
- 子供の可愛さをアピールする
大きくなったらしらん
- 61 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:53:25 ID:9I8byEaZ0
- 若い人にお金がないからそもそも結婚しない
だから出生率なんか上がるわけがない
それに、氷河期組当たりはそろそろ親の介護が始まりだすしな
その親が扶養控除もなくなりますます介護環境が苦しくなるわな
老人ホームとか月20万などありえないほど高額だから
介護破産っていうのもかなり増えそうな予感がする
それで子どもなんか育てられるわけがない
- 62 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:54:42 ID:UwlOhecG0
- >>1-6
なげーよ
- 63 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:54:46 ID:/FLaXaYC0
- 男だけの会議と女がいる会議の実験やってたけど、
男だけだとギスギスして女が一人でもいると和やかに進むらしい。なんとなく納得
ばら撒きして結婚してない独身に課税するより
政府主催の合コンパーティー開けよ…
停電や嵐になって避難する時は40以下の男女を体育館に押し込めるとか
ラブトレインwith近藤さん作るとかしろよ
子供持ってる奴にばら撒いても貯金かパチで経済政策になんかなんねーよ
つか子供手当ての目的は外国人(在日)に配って後からキックバックさせるためだと何度言ったら…
- 64 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 07:02:39 ID:T5ZMuaiFO
- >>63
強制的なお見合いパーティーしてもカップルにすらならずに帰る人間が九分九厘ですよ♪
そんな非効率的な事なんてやる必要なしです
- 65 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:03:52 ID:2Q7wBiaU0
- 結婚してない独身に増税するってことは
経済的な理由で結婚できないでいる男女にも増税になるよね?
なんか根本的に間違ってる気がするんだがw
- 66 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:05:12 ID:ThvnT6Uq0
- いくら裕福になっても2は無理だろうな
昔で言うお見合い制度が増えるなら別だけど今の若者は半強制の結婚なんてするわけないしな
- 67 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:05:35 ID:Yp89OJKv0
- 一夫多妻にするしかないよな。
- 68 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:08:05 ID:DAa0mB5BO
- >>1
仕事と子育てが両立できるなんて本気で思ってるのかね?
そもそも、子供を預けて仕事に行くと言うことは、要するに仕事をする上で
子供は邪魔だって事じゃん。
自分の時間が欲しいと言うのは、本音では子供を邪魔と感じている証拠だわな。
子供を邪魔者扱いして何が子育てなんだか。
本気で少子化対策、子育てを支援したいなら、家庭に入った母親を支援するべき。
- 69 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:08:18 ID:x4WJbCOBO
- >>48
最初からその条件で働けないという奴を男女関係なく雇わなければいいだけじゃん。
同じ業務内容なら同じ給料っていうのが男女平等。
- 70 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:09:13 ID:EwpDv7q10
- >>66
結婚したいのにできない。
子供が産みたいのに産めない。
そんな人はいくらでもいるわけで
その中の一部はまず救済されるね。
- 71 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:10:53 ID:JZrfCGfw0
- 鳩山に期待されてること
・景気回復
・少子化対策
子ども手当と温室ガス削減で実現可能だな
- 72 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:12:07 ID:6NoyX2ly0
- >>71
温室効果ガス削減は確実に景気を悪くするだろう
工場が稼働できなくなるのだから
- 73 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:13:23 ID:JMRsWAxb0
- 出産から義務教育まで完全無料化ならいいが
子育て給付金はいかん
出生率もあげなくていい
どうせ年金関係にはうん十年かかるし 経済も別に考えればいい
日本は4000万人で十分だ 自給率からもそんなもんだろ
にちやんでくだらないこと言ってるやつなんか何万人いても邪魔なだけ
ブラジルも少子化がすごいらしいじゃないか
日本人は自覚がないが東京はとんでもなくだんとつの世界一の人口集中
なんだぞ 十分多すぎなんだよ
上海やらニューヨーク カルカッタやらブエノスアイレスが世界一ならわかる
しかし東京はありえないだろ
極東の島国で 一番広いのが関東平野でその1/3が家で埋まってるなんて
おまけに地震あり 富士山やら伊豆大島やら箱根 浅間山等まわりは火山だらけ
いつ灰に埋まって水道が使えなくなってもおかしくない
ほんとは近畿か岡山あたりにバックアップとってなきゃ危なくてしょうがないくらい
なんだが
- 74 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:13:23 ID:YRh7Vm+t0
- >>68
禿同。
仕事と育児の両立なんて無理。
子供が小学生になって学校行ってる間に
パートするくらいが限界だと思うわ。
- 75 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:14:07 ID:F2hMR1Pt0
- 増えるんじゃない?給付金目当てに考えなしに子供産む人多いから。
生活保護受けてる人とか外国人とか。将来税金払うどころか犯罪者に
育ちそうな層が子どもいっぱい産まれてくれるよ。
- 76 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:14:38 ID:cJLo3r0c0
- ここ十年で世帯年収が100万も下がって中央値で450万くらいしかないし
この状況では1.37でも結構頑張た数字なのかもしれない。
- 77 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:15:14 ID:/wS1IdQ60
- 2は無理だろうwwww
20年くらい総理やるなら数字くらいはどうにかなるだろうけどw
- 78 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:15:35 ID:EwpDv7q10
- >>72
何で後ろ向きな考え方しかできないの?
かつて日本は外圧によって理不尽な円高、労働時間の短縮などを
迫られた。できるわけないだろ。みんなそう思ったんだが
ちゃんと克服したよ。
- 79 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:17:47 ID:BXkdORDx0
- どのくらい増えると見込んでるんだろう
- 80 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:19:50 ID:6NoyX2ly0
- >>78
逆に問おう
なぜ温室効果ガスを25%削減することで景気が回復するのか教えてくれないか?
まさか考えもしないで書き込んでないよな
- 81 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:20:05 ID:C+Kc/a1q0
- なにも考えずに10!!
- 82 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:20:24 ID:EwpDv7q10
- >>77
目標は2.2な、それ以下だと人口は減少するから。
4年間で1.8まであげられれば十分合格点だ。
- 83 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:23:31 ID:9SPmGuTw0
- >>82
問題はその中身だがな・・・
まぁ、ほぼ100%移民で済ませるだろうが
- 84 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:25:05 ID:/FLaXaYC0
- >>64
一厘合体するならいいんじゃね
俺も周りの奴らも政府の強制お見合いあったら行く気満々だけどな
それに災害時みたいな危険な時にこそ恋に落ちたり子孫を残したくなるらしいぞ
つーか鳩山に隠し子がいて嫁が太陽パクパクしながら激怒する様希望。
- 85 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:25:50 ID:EwpDv7q10
- >>83
お前もちっとは考えてから物言え。
移民に年間2兆円も要らない。ただで入ってくる。
- 86 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:25:56 ID:DAa0mB5BO
- >>78
モノには限度というものがある。
たとえば、誤差を1cmから1mmにするのと1mmから0.1mmにするのでは
難易度が文字通り桁違いに違う。
- 87 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:26:07 ID:8/n1FD4YO
- 支那移民一千万人受け入れで出生率を上げるというのが鳩山の考え。
- 88 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:27:29 ID:iTHxHi8x0
- 移民に出生させまくるんですね>世襲のアフォの鳩山さんw
- 89 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:27:51 ID:9SPmGuTw0
- >>85
お前ももうちょっと考えてからものを言え
鳩山がまともな政策すると思うか?
- 90 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:28:21 ID:8/n1FD4YO
- >>78
統計では把握出来ないサビ残が常態化して労働時間はむしろ長くなってるわけだが。
- 91 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:29:03 ID:73VqraJhO
- 子ども作るか国外から養子取らないと
死刑\(^〜^)
- 92 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:29:57 ID:EwpDv7q10
- >>89
俺たちの麻生もかなりまともだったよな。
奴のやった経済対策は中止して、効果のある分野に予算を差し替えるよ。
日本国民の意思だから仕方がないだろ。
- 93 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:30:01 ID:6NoyX2ly0
- EwpDv7q10って文系の人間ですか?
論理的に何も考えてないだろう
鳩山と同じでただ思いついたこと書いてるだけなんじゃないの?
>出生率2.2ってどっから来た数字??
出生率は2.08以下だと人口が減っていくだよ
(すこしは調べろよ)
あと1.8なんか上がるわけないだろう
現実的に考えてこの景気動向なら現状維持ならいいところじゃないか?
むしろ景気対策を見誤るとかなり下がってもおかしくない状態なんだけどな
- 94 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:30:25 ID:NmnaeLcyO
- 最低賃金を500円にする→雇用が増える→職場での出会いが増加。
- 95 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:30:48 ID:L38eKE470
- 父親はもうすぐ定年、母親が主婦で、26歳ニートという家庭のバカが
「年齢的にも1・2年以内には俺も結婚するだろうし
子ども手当てに関係するかも。だから民主党に入れろ。と親が言ってた」
って民主党に入れてて吹いた。
オメーは関係ねーよ。
このケースの場合、負担はマイナス7万くらいだったっけw
- 96 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:31:38 ID:6X4g9Zva0
- 専業主婦が増えなきゃ2は無理だな。
要するに鳩山のやり方では無理だってこと。
- 97 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:31:55 ID:hNs8GQex0
- >>85
移民にも社会保障してやらなきゃいかんのだが?w
欧州などで既に社会保障のタダ乗りが問題になってるとか知らないのかね?
二兆で済めば御の字だろうよw
- 98 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:32:46 ID:9SPmGuTw0
- >>93
ガンガン移民すればそれくらいは上がることは上がる・・・
他は色々酷いことになるけど・・・
- 99 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:33:09 ID:5sniInufO
- うちの親は2人とも49
物心つくころ高度成長期〜バブル入社〜『結婚出産』〜バブル崩壊〜リーマンショックの世代。
母親は私たちが小学校入るまで専業主婦。その後半日勤務程度の仕事を続けてきてるが、『私達の頃は何とかなったけど、あなたたち世代は退職したら絶対ダメ。先が見えなすぎる。いつでも子育て応援するから、理解のある人を選んでね!』と常々言われてる。
次男三男でうちに同居がベスト。あと、義母になる人が働き続けてる。
逆にずっと実家で専業主婦のママに世話焼かれてる男はやめてくれと言われてる。
- 100 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:34:01 ID:8/n1FD4YO
- 支那移民に生活保護と子供手当てと児童扶養手当てと児童福祉手当て配ったらあっと言う間に金無くなるよ。
子供手当てなんて来日したての外人が本国に子供が10人いると言えば、役所はろくに調べもせず月26万円配るわけだし。
- 101 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:34:15 ID:bCCED7yVO
- >>78
そのツケが現状です
- 102 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 07:34:51 ID:T5ZMuaiFO
- >>60
アグネス「ロリコンは許されない」
- 103 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:35:16 ID:N1HMmsH9O
- 命令され、操られ、子供を産んだり産まなかったり、まさに家畜だな。
- 104 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:35:32 ID:EwpDv7q10
- >>96
働きながら2,3人の子供がいる家庭などありふれてるよ。おかしいよ。
- 105 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:38:26 ID:8/n1FD4YO
- >>104
子供が二・三人居る家庭なんて今や珍しいよ。
特に三人なんて滅多に居ない。
- 106 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:40:10 ID:EwpDv7q10
- >>105
需要はあるんだよ。
なぜできないかは経済的な理由だろう。
- 107 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:41:27 ID:DAa0mB5BO
- >>104
現状では、田舎でさえ一人っ子は珍しくないわけだが。
- 108 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:42:35 ID:hBIbDhdd0
- 各国の出生率
ギリシャ1.2
韓国1.2
ドイツ 1.3
イタリア 1.3
日本 1.3
中国1.7
北朝鮮2.0
アメリカ2.0
フランス2.0
ブルンジ 6.8
リベリア 6.8
マリ 6.8
ギニアビサウ 7.1
ウガンダ 7.1
アフガニスタン 7.4
ニジェール 7.8
東ティモール 7.8
- 109 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:43:58 ID:BqF+hevl0
- みんな、民主党に期待しすぎw
所詮自民党へのお灸のための党だと思っている奴ばっかりなんだから。
でも、自民党があれじゃ、民主党に期待もしてみたくなるのもわからなんでもない。
- 110 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:44:03 ID:fMlo/bKJO
- >>105
いや、子供10歳以下はよくいるw
一人っ子世代が親になって大家族を望んでる傾向があるんだよ
- 111 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:45:19 ID:ut2m8ycc0
- 出生率が下がってもやっていけるような経済システムを確立する方が
効果的じゃねーの?
>>108みても多けりゃいいってもんでもないようだしw
- 112 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:45:29 ID:DAa0mB5BO
- >>106
経済的な理由って…。
昔はもっと貧しかったのに、子供はたくさん居たわけだが。
- 113 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:45:56 ID:6NoyX2ly0
- 金があればの話だろうけど…
今のご時世いつリストラや賃金カットが行われてもおかしくないわけだから
子供を次々埋めるのは公務員などの一部の勝ち組だけだよ
- 114 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:46:04 ID:9SPmGuTw0
- >>109
おいおい・・・
そのお灸とやらが俺たちの・・・いや日本の全てを
ぶっ壊そうとしているのを分かって言ってるのか・・・?
民主党が去った後の尻拭いは全て俺たちにのしかかってくるんだぞ・・・
- 115 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:46:19 ID:yBwa47Q1O
- 上げるだけなら簡単。
中絶を完全禁止すれば良い。
- 116 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:46:32 ID:qmxro6Xr0
- 日本人同士の子供限定にしてください><
- 117 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:47:48 ID:aYUpkH/V0
- 働き盛りの自殺率やホームレスなんかを減らせば評価する。
ついでに安楽死施設作ったら神。
- 118 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:47:49 ID:iFOfDwFJ0
- 景気も出生率もマスコミ次第だろ。
不景気な顔したヤツを連れてきて不景気な話をされても良いことなんて何もない。
- 119 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:48:05 ID:Nmsp8aBeO
- 年金が崩壊したら勝手に上がるよ。
子供が多いほど老後は安心
- 120 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:48:20 ID:EwpDv7q10
- >>111
出生率の低い国は頭を抱えて悩んでるよ。
国力が衰退するわけだから当然のことだ。
日本の場合、段階の世代を抱えて急激な老人社会になるから
余計に心配だ。
- 121 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:48:53 ID:/FLaXaYC0
- >>103
女は命令しても聞かないし、操られたからって10ヶ月も子供を腹に入れとかないんじゃないのか?
本当に嫌なら自らの手で潰すだろうな、
日本の女は特に経済的な面だけじゃなく精神的面が必要なんだろ
政治家や経団連の言うとおり子供を産んだり産ませたりできない日本人男女のの家畜は扱いにくいわけだ
だから出生率が高くて安い労働力移民の方が扱いやすいと思ってる
それで本当に日本の景気が上向くなら世話無いな、バカらしい。
- 122 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 07:49:14 ID:T5ZMuaiFO
- >>103
こうなったら意地でも反逆しますか(笑)
結婚はしないし子供も絶対に作らない!って♪
- 123 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:49:24 ID:6KERl6Sd0
- 国民の祝日で姦淫の日を設けろ
- 124 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:51:21 ID:BqF+hevl0
- >>114
今の自民党の誰に何を期待するの?w
ま、現状維持だったら政権が無能でも官僚が全てうまくやってくれると思うけどさ。
- 125 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:52:07 ID:xJ/IafwOO
- 結婚は?子供は?と聞いて(悪意なし)訴えられるような世の中じゃ無理だな
- 126 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:52:55 ID:hXTYo6vq0
- >>111
まさにそのとおり
だがアメリカ式の大量生産大量消費社会システムがそれをゆるさない
- 127 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 07:53:55 ID:T5ZMuaiFO
- >>126
その制度に反逆するっ!
- 128 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:53:58 ID:EwpDv7q10
- >>124
官僚は大きな政治的決断はできないんだよ。
今まで少子化対策って口先だけだったろう。
シーリングに縛られてるから予算の範囲のことしかできない。
- 129 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:54:16 ID:/FLaXaYC0
- >>99の
婿に立候補する奴誰かいないか?俺はマザコンで長男だからダメだが
- 130 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:54:26 ID:/q3iJ9yo0
- コンドーム一箱26,000円にすれば子供増えるんじゃね?
- 131 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:56:42 ID:8/n1FD4YO
- >>119
子供一人につき4000万円かかるんだから産めば産むだけジリ貧。
自分の老後が来る前に破綻する。
だいたい大企業のサラリーマンの生涯賃金が二億ちょいで、現状でも自分の老後に一億かかるのに年金破綻したらいくらになるのやら…。
- 132 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:56:49 ID:fZg9fDgMO
- 中絶を規制すれば出生率増えるよ。
捨て子も増えるけど。
- 133 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:57:09 ID:edhS7xrdO
- レイプ以外の中絶禁止にすれば出生率一気に上がるのにね
そんで国営で孤児院でも作ればいいよ
税金で運営するから皆命の事ちゃんと考えて無駄に妊娠しなくなって性病の蔓延も防げるだろうし
- 134 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:58:22 ID:HUoJdz4wO
- 計算式少し変えるだけで急増するオチだな
- 135 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:58:33 ID:4wzoyyINO
- 少子化対策じゃなくて、子育てしてる世代への経済援助やろ?
全部何かに遣ってくれるから景気対策なんやろ。
なら、所得差に応じて配らないと。
パチンコが潤う事は間違いない。
- 136 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:59:18 ID:EwpDv7q10
- >>131
その計算だと子供一人生まれると絶大な経済効果があるんだね。
1ヶ月26000円投資しても安すぎるくらいだね。
- 137 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:03:22 ID:u221Ev000
- 第3子以降の出産が急激に増えているらしいな
- 138 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:04:03 ID:5MxwV1GLO
- マスゴミの操作で数字なんてどうにでもなるからな
- 139 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:04:48 ID:2VMOY7J70
- 一生働いてく覚悟のある女は社会進出したらいけど
腰掛で働く女は社会経験なしで家庭に入る方が得な社会を
作ることが一番即効性あるような気がする三十路女。
フルタイムで働いてる女を結婚させようとしたって
手に職がつくまで産まないとか、何度も産休取れないとかで効率悪いよ。
- 140 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:04:48 ID:te/fE7Kw0
- やっぱチョンを移民させるしかないよ
日本の男はほとんど虚勢されてるようなもんだし
- 141 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:05:02 ID:8/n1FD4YO
- >>135
本国に子供が10人居ると自称する子育て世代の外国人に無審査で月26万円配るこの制度はまじやばいよ。
支那とチョンだけで160万人近いわけなんだからこいつらがみんな本国に子供10人居ると言いだしたら行政コストが大変な事になる。
- 142 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:06:19 ID:KEdcnqyH0
- まぁ、出生率が上がるのはある程度必要なんだと思うけど
DQNの子ばっかりできてもしょうがないよな
- 143 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:08:08 ID:EwpDv7q10
- >>142
まあ、キミのような人も一定の割合で生まれてきてしまう。
でも、ほとんどがまともだから心配するな。
- 144 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:09:11 ID:2VMOY7J70
- >>141
常識的に考えて、国籍条項は絶対に必要だよね。
外国人を支援するなら、子育て手当てなんて出さずに移民入れれば済む話。
それは困る、日本人増やさなきゃってんで出来た子育て手当てなのに。
- 145 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:09:26 ID:NPR5VHaJO
- 外国人は廃絶の方向に向かうべきだ
あいつらは百害あって一利なしだからなぁ
- 146 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:09:33 ID:fYiBIW1KO
- アホかw この論法なら人間なんて単なる頭数でしかない事になる。
鳩山民主に任せててもカルデロンみたいなのが激増して終わりw
日本人て本当に白痴化したんだな。
- 147 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:11:16 ID:8/n1FD4YO
- 民主党の子供手当ては子供を出汁にして外国人に金配る事が主な目的だから。
子供手当てより高校大学の授業料半額化の方がよほど子育て世代の負担は減る。
そうではなく現金を配るのに拘るのは、結局生活保護の在日にさらに税金配る方法を探したら子供手当てだったと言うだけだから。
- 148 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:11:28 ID:Zv7NV5fiO
- >>131
嘘つくな
そんなにかかるわけない
- 149 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:12:11 ID:iPm6kaFA0
- >>141
本国の子供にまで支給するの?
ソースは?
- 150 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:12:29 ID:fMlo/bKJO
- >>139
6時間労働を広く認めて欲しい
- 151 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:14:17 ID:r9S1x5Nz0
-
出生率て、一人で4人とか5人産めば出生率て上がるんだろ?(´・ω・`)
意味ないw
- 152 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:14:36 ID:d0CAObvkO
- 独身37歳だが
友達、子供いない奴ばかりだよ
よく遊ぶ奴も結婚してないのも4人はいるよ
- 153 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:15:41 ID:EcM0lnwBO
- 金渡しても少子化対策なんかにゃならない。
昔は貧乏でも皆、ちゃんと子供産んで育て上げてた。
それが女として、親として当たり前の事だったから。親は子供の為に、
あらゆる自分の自由を犠牲にするのが当然だった。今の少子化は価値観の問題 言うなれば教育の問題。自分達の幸せイコール子供と思える人間が少なくなった。自分が幸せになる事が一番。
おしゃれして旅行行って、遊びにも行きたい。
子供より自分の女が増えただけ。それを育て上げたのは民主党大好き
日教組。自由を履き違えさせた教育。自分の権利ばかり主張するやり方。今の親に金やっても娯楽に使うだけ。パチンコ屋は儲かるだろな。
- 154 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:16:20 ID:01vfW/bpO
- 日本国籍だけじゃなく?
- 155 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:17:01 ID:ZpSkURcf0
- 昔からネットには非モテが多かった。顔ぶれは随分変わったが、やっていることは大して変わりない。
俺ももちろん非モテだ。当時流行ってたテキストサイトの影響もあって、クリスマスは徹夜で更新し続けたり、
エロゲー画面にケーキを供えたり、オープンしたばかりのメイド喫茶でオフ会したり、
それなりに楽しい非モテライフだった。
当時の仲間うちの平均年齢は、30歳弱くらい。今思うと、みんな余裕だった。
非モテって言ってもたまたま今彼女がいないだけで、イケメンの人もいたし、高年収の人もいた。
なんだかんだ言ってもそのうち結婚できるんじゃね?って思ってた。
実際、その後結婚して、ネットから疎遠になっていった人もいる。
「○○君って、もっとオシャレすれば絶対モテるのに」なんて言われていい気になりながら、
「いや俺はさくらたんしか興味ないし」とかふざけた答えを返していた。
で、久しぶりにオフ会に行ったら、当たり前だけど当時30代だった奴ら、今は40代だ。
イケメンはハゲデブになり、もともとキモヲタだった人は、末期的キモヲタ中年になっていた。
「非モテ」「ヲタ」「童貞」「一生独身」「孤独死」
昔は、対抗文化を共有するための合言葉だったこれらの言葉が、急に現実味を帯びてきた。
自虐ネタで笑う余裕がなくなっていた。
リアルに一生独身で童貞のまま孤独死するんじゃね?という悲壮感がぷんぷん臭って、
とてもじゃないけど昔みたいに「この非モテが!」とお互いに笑い合える雰囲気じゃなかった。
非モテのお前ら、ハゲデブヲタ童貞で孤独死する覚悟が本当にあるのか?
すぐに結果にはつながらないめんどくさい努力を勧められる煩わしさを避けるために
「俺三次元の女の子に興味ないし」と言ってるんじゃないか?
生ぬるい非モテコミュニティの中で余裕こいていられるのは今だけだぞ。
今はめんどくさいから後回しって思っていても、あと数年すると、本当に取り返しのつかないことになる。
40歳過ぎてから「やっぱり結婚したい」と思っても、その時から努力し始めてももう遅いんだ。
その時になってもまだ「※ただしイケメンに限る」とか言ってますか?
- 156 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:17:13 ID:3upSXNll0
- ベーシックインカム導入して一人あたり5万円支給すれば間違いなく出生率は上がる
- 157 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:17:58 ID:vOQPZqA40
- そりゃーねぇ
出来るよ
財政経済ボコボコにすればな
- 158 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:18:10 ID:8/n1FD4YO
- >>149
民主党のマニフェストよく読め。
子供がどこに居るかとか国籍がどこかとか関係なく『15歳以下の子供が居る親』に子供一人につき月二万六千円配るのが子供手当て。
また現行でも子供手当て以外の児童扶養手当てで厚木市が子供が本国に居る外国人に児童扶養手当てを配ってる。
市議会での答弁で市職員もそれを認めている。
- 159 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:19:47 ID:9SPmGuTw0
- 民主党支持層は本気で気がくるっとる
老人と女ばっかりなんだろうが・・・
- 160 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:20:01 ID:EwpDv7q10
- >>151
何で意味ないの?
子供がほしくたってできない夫婦もいるんだよ。
その人たちの分まで産んでもらって人口の減少に歯止めをかける。
- 161 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:21:08 ID:KqV2GYpeO
- ピンク色のシャツ着てマイク持って、私を宇宙人と呼んで下さい。と、こびた選挙演説始めた鳩山のどこにエレガンスがあるんかね?
- 162 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:21:37 ID:qjBN256WO
- こども手当って、子供を産まない人達に負担をかけて無理にでも産ませるようにする制度って事であってる?
- 163 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:22:33 ID:8/n1FD4YO
- >>154
だから現行の児童扶養手当てや児童福祉手当ても国籍条項が無いのに、民主党の子供手当てに国籍条項があると思う方がどうかしてる。
民主党のマニフェストや政策インデックスのどこを読んでも子供手当てに国籍条項は無い。
- 164 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:22:40 ID:iPm6kaFA0
- >>158
> 子供がどこに居るかとか国籍がどこかとか関係なく
マニフェストにそんな細かいことまで書かないだろw
厚木市の例は知らんが国レベルでそんなことやったら世論が黙ってないだろう
- 165 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:22:44 ID:ZoXWiV4P0
- >>129
99の親が、娘に働き続けることを勧め、99もそのつもりのトコまではいいけど、
それと99の家に入り婿になることは必然じゃないと思うんだが。
- 166 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:26:14 ID:KqV2GYpeO
- 小沢にしてみれば、なんでも言う事聞く馬鹿な素直な鳩山が可愛くて仕方ないんだろうな。
ちょっと反抗して来ても、恐面出せば直ぐに素直な由紀夫ちゃんになるしさ。
- 167 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:27:06 ID:p38VRQzaO
- >>1
アホガキどもが中だしセックスしまくって出生率あげるだけだろ。
どこが偉業だよ。フランスはアホしかいないのか?
- 168 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:30:01 ID:t/oqF3WrO
- >>160
なんでサヨクはすぐ「子供がほしくても出来ない夫婦」を例えにだすんだろうな
んなマイノリティを考慮しても根本的な解決にはならんよ
- 169 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:30:25 ID:fnqb2UXG0
- 数字だけ見ると1人っ子ばかりと思われがちだけど、
周囲の結婚している家庭を見ると、ほとんどが子供2人以上なんだよ…
1人っ子はあまりいない。
結婚しない人が多いから全体の出生率が下がっている。
- 170 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:30:48 ID:WVov/obyO
- これがむちゃ振りという奴か
- 171 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:31:04 ID:Oe1mklQb0
- ねーよ、産めよ増やせよて時代でもなかろう
- 172 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:31:48 ID:ZoXWiV4P0
- フランスだって失業率高いんだけど、
子ども増やしてあと20年後どうするつもりなんだろうね。
しかも、相当人種差別激しい国で増えているのは移民の子(非白人、非キリスト教)
カオスになるのが目に見えているんだけど。
- 173 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:32:52 ID:FEix6gsB0
- DQNにバカガキ産ませて日本をぶち壊す作戦か
- 174 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:33:40 ID:KqV2GYpeO
- 正味な話、生まれた子供にとっては両親揃っててくれてほしいのさ。雨の日も晴れの日も。離婚して生活保護やら母子加算なんて子供にしてみりゃ親の身勝手としか映らないわけさ。
- 175 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:35:03 ID:EwpDv7q10
- >>171
増やすのはいいと思うが、ジリ貧で国家が消滅するのは避けねばね。
- 176 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:36:17 ID:u221Ev000
- >>169
日本の場合は特に一人っ子を忌み嫌う考え方が根強いから
最低でも二人は作る
同じく低出生率な韓国台湾は逆に一人っ子がえらく多いらしい
- 177 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:37:18 ID:HoQ78bzY0
- 移民1000万人→帰化→大量に子供を産む。
上がったとしてもこんなプロセスになるだろ。
- 178 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:37:18 ID:EYkc41F60
- >>164
>厚木市の例は知らんが国レベルでそんなことやったら世論が黙ってないだろう
マスゴミが報道しばければ世論も何もあったもんじゃないと思う。
今回の選挙で、それが証明されてるだろ?
- 179 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:37:20 ID:qy3V2SH6O
- >>169
一人っ子は増えていると何年も前から報道されていただろ。
一人だから、大切に大切に金を沢山かけて育てられ、高級子供服やお受験
予備校、習い事などの子供産業が盛んだと。
- 180 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:37:59 ID:oLNIzqQ5O
- 大量に移民受け入れて見せ掛けの出生率を
増やせってことだろ
- 181 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:38:30 ID:1CwnMl4/0
- これからは混血が増える。
純日本人は近い将来いなくなる。
- 182 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 08:38:37 ID:T5ZMuaiFO
- >>175
そうは言ってもねぇ
- 183 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 08:41:32 ID:T5ZMuaiFO
- >>181
日本人自体が混血種なんだし、いまさら純血種であらねばならないなんて
ナンセンスこの上ないでしょ。まぁ、仕方ないですよ
民意(笑)がそうさせてるんだからネットで熱く論じても何も変わらない
- 184 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:42:39 ID:KqV2GYpeO
- 全てがリンクしてるのさ。年寄りはテメエが長生きしたいが為に自分達の子供の孫に安い玩具は買ってやるが実質的傍観者。
いわゆるドケチ。
小さい時は玩具買って孫釣って、いざ進学だなんだじゃ金出さない。
もう可愛くないからなんだろうがな。
団塊なジジイババアしねよ。
さんざん振り回された責任とれ。オマエラのペットを産んだ覚えはないんだよ。
- 185 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:44:50 ID:qltjYk960
- 1.37 → 2 は上げ過ぎてかえって怖い
1.4 くらいまで上がれば上出来
- 186 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:45:17 ID:iQR5DGUS0
- 在日のガキで出生率2に上がってモナー
- 187 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:45:28 ID:EwpDv7q10
- >>184
なんか歪んでるな。
もっと成長しろよ。
- 188 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:46:25 ID:t9UCVBehO
- 子供手当なんてDQNならギャンブル・酒・タバコ・車代に消えるだけだから
託児所増やして職場復帰しやすくなる方が出生率は上昇するんじゃね?
役職そのまま復帰は反対だけど。
- 189 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:46:33 ID:sCwZvmWL0
- 過去21年間,日本で最も犯罪を犯している外人は「支那人」です。
年度 外国人検挙総数 支那人検挙総数 国籍別の検挙順位
平成19年 35782件 12611件(35%) 1位:支那
平成18年 40128件 14170件(35%) 1位:支那
平成17年 47865件 17006件(35%) 1位:支那
平成16年 47128件 16950件(36%) 1位:支那
平成15年 40615件 16708件(41%) 1位:支那
平成14年 34746件 12667件(36%) 1位:支那
平成13年 27763件 12131件(44%) 1位:支那
平成12年 30971件 16784件(54%) 1位:支那
平成11年 34398件 15458件(45%) 1位:支那
平成10年 31779件 10451件(33%) 1位:支那
平成. 9年 32033件 . 8501件(27%) 1位:支那
平成. 8年 27414件 . 7310件(26%) 1位:支那
平成. 7年 24374件 . 8904件(36%) 1位:支那
平成. 6年 21574件 . 5916件(27%) 1位:支那
平成. 5年 19671件 . 4032件(20%) 1位:支那
平成. 4年 . 7457件 . 2417件(32%) 1位:支那
平成. 3年 . 6990件 . 2204件(32%) 1位:支那
平成. 2年 . 4064件 . 1841件(45%) 1位:支那
平成. 1年 . 3572件 . 1895件(53%) 1位:支那
昭和63年 . 3906件 . 1798件(46%) 1位:支那
昭和62年 . 2567件 . . 945件(37%) 1位:支那
平成20年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h20/toukei/t2-10.pdf
平成15年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h15/html/E1101016.html
平成. 5年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h05/h050200.html
- 190 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:47:07 ID:Efwv6iA60
- 出生率以前に、景気、雇用だろ
そっちをなんとかしないとどうしようもないんだから
早く対策打てよ
- 191 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:47:13 ID:u221Ev000
- >>185
子供は増えれば増えるほど良い
年金介護の問題は一気に解決するし
内需も拡大して景気は良くなる
ただし純血は守って欲しい
- 192 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:47:43 ID:waquciGS0
- 義務化しちゃえばいいじゃん。
子作り監視隊を創設して強制的にやらせりゃいい。
雇用も生まれるし万々歳だな。
- 193 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 08:47:59 ID:T5ZMuaiFO
- >>184
永久にその団塊世代には勝てない気がしますね
あの貪欲さが無いと生きてけませんよ
- 194 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:48:16 ID:CM7S0uiS0
- 子供手当てで離婚率と母子家庭が増えるのは俺でもわかる。w
- 195 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:48:51 ID:JxDp7sasO
-
女王シロアリのDNAと組み合わせたら
産みっ放し
- 196 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:49:08 ID:rSYxIzf2O
- オレのようなキモブサは出会いがあっても無理
- 197 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:49:53 ID:KqV2GYpeO
- 自分自身の親が情けない場合、その子供は親の血を引く自分達の子供。
子供の親にしてみれば孫を産む事。
に自然体で躊躇する傾向。つまり、社会のシステムではないんだよ。
- 198 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:50:16 ID:BaIA+4aX0
- まぁ無理でしょう
- 199 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:50:42 ID:QdjA+y970
- >>1
ただの票集めだしな
- 200 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:52:00 ID:DKvjCwq10
- フランスって白人の出生数は少なく移民は多い、結果統計取ると・・・って話じゃ
- 201 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:52:46 ID:ZepMBGpHP
- 共働き子供無し夫婦に不利な政策取ればますます懸命に働くに決まってるじゃん、
それが日本人の特質。日本人を知らないんだな要するに。
- 202 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:53:09 ID:KqV2GYpeO
- 貪欲とは、貪欲にいきれる環境があって初めて成り立つはなしさ。
恐竜みたいな。
環境が変わるか、無くなったら貪欲なんかただの恥知らずさ。
- 203 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:53:27 ID:WV2Y9jX40
- 10〜20代:毎日エロゲなどで抜きつつ、努力もせず、向こうから幸せがやってくるのを待つ
だけの日々。といっても友達にも独身が多いので、恋愛や結婚に特にあせりも感じない。
2ちゃんでは、彼女がいないんじゃなく彼女を作らないだけだとかと虚勢を張る。
20〜30代:あいも変わらず女に縁がなし。たまにいい感じに女性と会話ができることもあるが、
恋愛経験もなく、恋愛の段取りも何もわからぬまま歳を重ねてきたので、ステップを
うまく踏めず、恋愛まで持ち込む前に終了。そのたびに自己嫌悪に陥る。2ちゃんでは
恋愛スレが立つたびに、幸せな既婚者や彼女もちを女の奴隷扱いして憂さを晴らす。
30〜40代:周囲はすでにほとんどが結婚。独身の友達は減り、既婚の友達は徐々に離れていく。
職場では自分以外の同期はほとんど結婚し、プライベートでも職場でも疎外感を味わう。
この頃になって、強がっていた自分に後悔し、彼女を探してもいいかななどと思い始める。
しかしそれでも、処女で性格もよく共働きで、家事全般やってくれる可愛い女性でないと嫌だ
なんてわがままな理想を振りかざすので相手なんか見つからない。時間だけが過ぎる。
40代〜 :髪は薄くなり、顔のしわも増えてきた。なのにずっと独身。親も死に、暗い家に独り。
明るい家、家族団欒があったのは遠い昔。プライドを捨てて結婚相談所に登録するが、
紹介相手は同年代ばかり。 しかし自分のことを棚に上げていき遅れは嫌だとのたまう。
お見合いパーティにも参加するが、若い女性には見向きもされない。
60代〜 :同世代は孫ができ、息子や娘夫婦に見守られながら、夫婦で幸せな人生を歩んでいる。
しかし自分には、面倒を見てくれる子供も、たまに孫を連れて帰ってきてくれる子供もいない。
この世で自分を大事にしてくれる人は、もう誰もいない。この世に不必要な存在だという
孤独と絶望。強がってわがまま言ってきた結果のこれが、自分の望んだ人生だったのか・・・。
終末 :葬式を出してくれる身内もいないまま、共同墓地で無縁仏となる。
- 204 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:54:19 ID:EwpDv7q10
- >>190
遊園地でも百貨店でも何でもそうだが、人口が減少し、売り上げが減るのが
分っているのに新たな採用などできるわけないね。
雇用でも経済でもファンダメンタルの部分から立て直さないとどうしようもない。
- 205 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:55:05 ID:3upSXNll0
- 混血の何が悪いのだろう
肌や目の色が違うのが嫌なら中国人や韓国人のうち優秀なのを歓待すればいい
- 206 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:57:15 ID:LRZ4P8a6O
- 鳩ぽっぽまで読んだ
- 207 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:01:03 ID:9SHkS6R0O
- PC画面でも貞子が可能になれば余裕でしょ
- 208 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:03:15 ID:CM7S0uiS0
- フランスみたいに子供が出来ても国の補助金目あてに籍を入れない人間が増えるかもね。w
- 209 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:03:40 ID:qbHuePjb0
- 大借金増か国民のスーパー負担増で歴史に名を残すとおもう。
- 210 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:03:43 ID:WV2Y9jX40
- 民主党の政策が2年も続けば出生率はある程度上がるだろう。
うちも2人目を作るかという話をしてるし、周囲でも同じような話を聞く。
今の世の中、2人目は経済的に苦しいから諦めてたけど本当はほしいって夫婦は多いよ。
- 211 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:05:01 ID:lT+5fevV0
- 鳩山不況が近づいているのに子供なんか作ってられるか。
- 212 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:05:30 ID:9znW9/zM0
- ちょっとまって
出生率って危機が近ければ高くなるものじゃなかったか?
自分が危ないから後世に託すみたいな遺伝子の記憶だった気がするが
- 213 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:05:34 ID:apJ6e+KZO
- フランスやイタリアを参考にしても良いこと無し
- 214 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:06:15 ID:GG8/vi/e0
- 大量移民は優秀じゃないやつや犯罪者が大半だからな。
優秀な奴はすでに自分が成功するための基盤が自国にあるだろ。
- 215 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:07:42 ID:PPN8FCQJ0
- 確かにそのとおり1.37を2.0に上げられるかで鳩山の評価が決まるなw
丑の取り上げる記事のセンスがわからないけど本当にそれでいいのか?w
- 216 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:08:50 ID:u221Ev000
- >>212
確かに先の大戦中と戦後の混乱期は出生率が跳ね上がったからね
今でも飢餓に苦しむ所は赤ん坊だらけだ…
- 217 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:11:39 ID:grYNWWnPO
- これから生まれて来る子は不幸だな
- 218 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:13:12 ID:CM7S0uiS0
- 戦中戦後にベビーブームがおきるように
社会が生きるか死ぬかギリギリの環境になると出生率も上がるだろ
ゴキブリだって叩き潰した瞬間に卵を産むぞ。w
- 219 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:14:15 ID:nu/JxP+A0
- 子供手当てについて高所得者には不要とか言いだす人いるが、
出生率上げるためには所得制限なんてするべきではないね。
収入の多い人の方が産むんだから、産める人から産んで
いった方がいいんだよ。
うちは40過ぎてるからもう産まないけど、もっと若い時から
手厚い子供支援があったらもう1人は産んでたと思うよ。
- 220 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:14:16 ID:EwpDv7q10
- >>215
すぐに2.0にはならないよ。
初年度1.5で、4年後1.8くらいで十分だ。
後は次期政権がやるべきことだ。
バラマキ+αの政策を考えないと。
- 221 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:16:51 ID:yDIc9rwG0
- 借金して優遇してやればいくらでも増える
この記事馬鹿?
- 222 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:17:09 ID:0YB+9wA+0
- 氷河期が閉経するまで残された時間は少ないぞ
- 223 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:18:07 ID:L74WyPAE0
- 二重国籍認めてやればそれぐらいすぐじゃね?
- 224 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:18:07 ID:ulFtbJEg0
- 移民を適当に受け入れすぎてフランスが今どうなってんのか知らないのか?w
- 225 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:20:15 ID:/gTiYKSTO
- こんなので騙されるようじゃ日本人終了だな。
生活保護の母子家庭しか手当は増えないのに
- 226 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:21:04 ID:WbelSmAd0
- とりあえず女の社会進出を積極的に邪魔するのが、最高の少子化対策だと思うがなあ・・・
- 227 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:21:19 ID:U2p1llua0
- 昔のようにロリ婚をOKにすれば、10代から女がどんどん出産するようになるだろw
まずは、アグネスほいほいだ!!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8202257
かわぇぇのぉw
- 228 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:23:01 ID:GG8/vi/e0
- またベビーブームが起きて団塊みたいな、後の世代に嫌がられる世代ができてもしょうがないしな。
というか今から赤ん坊が生まれても、もう今の老人を支える世代にはならないんだよな。
団塊とか20年後には90前後だろ。その頃には流石にたくさん死んでるはずだ。
- 229 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:23:04 ID:9R3LKaRO0
- 俺氷河期独身だけど、民主になっても税金増えるだけで
なんの旨味も無いんだけど
どうしたらいい?
- 230 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:23:50 ID:3hH2akJc0
- >191 でも、70年したらまた年金破綻とか介護の問題とか
- 231 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:25:39 ID:GG8/vi/e0
- >>229
金貯めてこつこつ利殖して財産作って、マカオに飛び立つ準備をする。
- 232 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:28:43 ID:EwpDv7q10
- >>229
普通の人生を歩めよ。
就職して、結婚して、子供を作る。
子供さえできればささやかながら国家が援助する。
- 233 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:30:37 ID:WbelSmAd0
- >>229
諦めて納税する機械になったらどうだろう?
つか、増税はあるとは思うが、なんだかんだで独身者が一番影響少ないと思うがね
- 234 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:31:22 ID:9yvd9EIwO
- もう1人産みたいなあ
でも今1人でも保育料きついしなあ
- 235 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:31:28 ID:rfhVTFxOO
- 危機金融以降の欧米が日本に対して言うことがとんちんかんになってきている件
- 236 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:32:15 ID:2bpxRPbo0
- >>20
当然ネットでエロ画像・動画拾ってくるのも禁止だな。
- 237 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:32:32 ID:kbuN8cO40
- 先月産んだけど、こいつが総理である限り、もう1人産もうなんて気に
なるわけないわ。
- 238 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 09:33:21 ID:T5ZMuaiFO
- >>229
諦めたら?
- 239 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:35:45 ID:PhdR+GfsO
- 産めよ
子供手当出るからいいじゃんか
うちは一番金かかる年齢なのに出ないしよ
マジ今ガキが小さいやつが裏山
- 240 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:36:53 ID:CM7S0uiS0
- 日本人の平均寿命が5歳下がれば相当改善すると思う
- 241 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 09:37:06 ID:T5ZMuaiFO
- >>203
それはそれで楽しい人生じゃないですか♪
- 242 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:39:51 ID:dVepOZMlO
- だからこれ以上人口増やさないで。
むしろ今より半分に減らしてほしい。
植民地や発展途上国じゃないんだから、
スラム街みたいな国にするのやめよう。
- 243 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:40:10 ID:PhdR+GfsO
- 子供10人いる親が、生活費大変とか言ってると自業自得だと思う。また妊娠してる
ばっかじゃねえの
子供は汚い格好でパン万引きして捕まってるし
産むにも限度あるだろうが
- 244 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:40:49 ID:EwpDv7q10
- >>240
現実は100歳以上が4000人以上いる。
今後ますます高齢化が進むんじゃないだろうか。
未来の働き手を増やさないと確実に日本は滅ぶよ。
- 245 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:41:05 ID:u221Ev000
- 3億人位までは余裕で詰め込めそうだが
人口は増えた方が良いに決まっている
- 246 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:41:17 ID:kfle4bH/O
- 一番金のかかる高校、大学で扶養控除がなくなってて、他も増税してるから結局家計はマイナス。最初はいいけど、後半無理でしょ。
今高校大学に行ってる家庭は無視、その苦しい家計の子供らが結婚出産を夢みるとも思えない。
最低賃金千円なんてのも企業の首絞めるから、パートバイトは減らされて社員の負担は増えると思われ、仕事も余裕がなければ出生率なんて増える訳ない。
- 247 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:42:40 ID:cX3tbfI10
- 出生率が増えた時はハーフが増えるんかな?
- 248 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:44:37 ID:CY7rkJ4cO
- 無理だな
ここまで社会が子育てしにくい方向へ流れる圧力が強いのは、サビ残前提の経営が蔓延してるからだし
残業全額支給しても人件費変わらん位にまで給料下げたら歯車は回りだすかもしれんが、全額支給の大手との差がはっきりするしな
日本人はそういうの表に出し辛い
- 249 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:45:04 ID:GG8/vi/e0
- >>244
その増えた働き手は誰が支えるの? ねずみ講みたいだよね。
- 250 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:45:07 ID:EWGGcWdH0
- 鳩山を擁護する気は無いが2にしろってのは無茶
- 251 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:45:08 ID:PhdR+GfsO
- >>246
禿同
せめて扶養控除なくさないでほしかった
- 252 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:46:40 ID:0RxCEuji0
- 結構簡単じゃね?
子供いっぱい作るところの外国人バンバン移民させるだけでできる
- 253 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:48:25 ID:aKRWuxVq0
- 国勢調査の対象家庭に「民主党が好きな“国籍条項の削除”」を導入すれば、
出生率が跳ね上がるよwww
- 254 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:48:52 ID:EwpDv7q10
- >>249
その下の世代が支えるんだよ。
今のままでは我々は誰からも支えてもらえない。
- 255 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:49:43 ID:kBfFhF6A0
- 温室効果ガス25%削減のためには人口を減らすしかない
- 256 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:50:43 ID:GG8/vi/e0
- 働かない子供も増やす意味ねーよなw
- 257 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:51:27 ID:mjuJod6n0
- >>247
ハーフって、中国人と韓国人のハーフとかか
- 258 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:51:29 ID:L1Jp7PjtO
- 週刊朝日の中吊りに、民主党と北朝鮮の関係を臭わせるような記事があったな。
アノ週刊朝日にしては珍しいが、それだけ臭いってことなのかね。
- 259 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:54:46 ID:jw5vBNSs0
- こんなもんジュリアナ世代のバカアマが婚期を逃し反省も無く
フェミニスト気取って仲間を増やした結果だろ。
政策でどうにかなるもんじゃない。放って置いてもユリ戻しは来る。
- 260 :卍:2009/09/14(月) 09:57:44 ID:Ojv75CG50
- ●女性の多い会社のほうが利益率が高い
これ逆も考えられるね。利益率が高いから、女でも雇える余裕があるんじゃない?
- 261 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:58:23 ID:oFiGe0v50
- 金がねえなら結婚しねえ方がいいな
うかつにそんな事するもんじゃない
- 262 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:00:45 ID:VZSEgKcy0
- オナニーと体外射精の禁止と罰則
避妊具(薬)の使用禁止と罰則
これで2.0は超えられる
- 263 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:01:15 ID:EwpDv7q10
- >>259
放っておいて事態は好転しないよ。
結婚する、子供を産むというのは全くの個人の自由。
でもそれがしたいのにできないのは社会に欠陥があるからだ。
経済的な理由が大きいと思うよ。
- 264 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:03:42 ID:5Pcfzo+Y0
- おまえら移民が嫌なら頑張って子供つくれや
少子高齢化が進めば経済規模縮小に対応する為に
どうしたって外国人労働者が必要になっちまうんだよ
外人に奴隷労働させてもそいつらの社会保障費は国のコスト負担になるから
結局はお前らが子供作るのと変わらねーんだよ
つまり外国人参政権とか人権法の根本原因はおまえらにあるんだよ
- 265 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:04:07 ID:w5bTw3yg0
- 鳩山さんちがすでに一人でダメじゃん。
- 266 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:06:14 ID:dINVJEGBO
- 親の介護で手一杯だよ
産むのは簡単だけど、責任を果たせるかどうか
- 267 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:11:11 ID:xvGsLjpQ0
- お母さん方や子供が欲しいと言ってる奥さんは保育園が足りないと言ってるのに
麻生や鳩山は金をやるとしか言わなかったな
- 268 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:14:15 ID:GG8/vi/e0
- とりあえず増やせばなんとかなるみたいなのは信用できないなー。
それだけの雇用もないなら増やした分フリーターだ。だいたい20年後の話だし。
子供が働くまで約20年は負担が経済的な事にとどまらず増えるってことじゃん。
老後のことを悠長に言ってられる状態かね。
- 269 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:14:35 ID:d0e4qIc7O
- 労働需要が無いんだから人間自体要らないんだよ
日本人すら余ってんのに何言ってんだ
- 270 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:15:05 ID:EwpDv7q10
- >>267
保育園が足らないのは声が小さいからだと思ってるよ。
第一先細りに予算なんかつけられない。
子供をどんどん増やして声を大きくしていけば保育園も当然増える。
まず、自分のことじゃなく社会全体のことを考えないと世の中よくならない。
- 271 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:26:43 ID:VZSEgKcy0
- >>264
そう思うなら若い世代に再配分してやれよw
- 272 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:30:31 ID:/FLaXaYC0
- >>205
別に誰もハーフが嫌だと言ってる訳じゃないだろ、何問題すり替えてるんだ。
欧米だろうが東南アジアだろうがインドだろうがアフリカだろうが
日本を好きで犯罪犯さない移民やハーフなら歓迎だろ
何が悲しくて反日国家の韓国とか在日とか中国ばっかから移民運んでくるんだ
地域に溶け込む所かゲットーとスラム街ができて犯罪率に貢献するだけだ
景気の悪い時に敵愾視してる奴らに職を奪われたら、温厚な日本人でもキれて内戦起こすだろ
つか経団連と売国議員は真っ先に狙われるだろうに何余裕こいてんだか
経済的理由も大きいが日本には特殊な社会事情がある
心理的不安も考慮しなきゃいけないだろう
- 273 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:32:17 ID:u221Ev000
- ハーフばかりになると日本人固有の性質が次代に継承できなくなる
- 274 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:33:32 ID:ar+Nnxxm0
- 出生率上げるだけなら中国人にも出来る。
子供はお金を生む道具ではない。
- 275 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:35:18 ID:ZSV9xCErO
- 団塊「足りないぞ!俺達の年金を支える奴隷をはやく作りやがれ!」
- 276 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:38:04 ID:K4EuDurt0
- >>273
日本民族なんていう固有の血統は存在するのだろうか
- 277 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:40:03 ID:4vy/2LQIP
- CNNのミニクイズコーナーで、「G8中で最も出生率の低い国は?」の答えが日本だった
それぐらい注目されてるし、日本の少子化対策は馬鹿にされてる
- 278 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:43:05 ID:tba/psgdO
- 上げるのは簡単だろう。
ただ、同時に離婚件数や率も考えんとな。
バカ親やシングルマザーの子供が増えても国や社会、他人にとっては負担にしかならん。
- 279 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:46:18 ID:U1xltX/G0
- >>264
わかんねえやろうだな
移民てのは、後先考えずにボコボコ生んでくれるし
日本人じゃ働けない給与で働くから来るんだよ
日本人の人口が減ろうが、安い労働力の移民が減ることはないんだよ
- 280 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:47:50 ID:ykx8QE38O
- >>275
団塊の年金支える世代は今から生まれても遅いよ。
少子化で困るのは団塊ジュニア世代。
- 281 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:48:31 ID:8Gz815U90
- > 「背が高くスリム、そしていつも非常にエレガントなたたずまい」
なんだよこれ
- 282 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:50:19 ID:BcI7DQlS0
- 出生率をあげるなら「1」の部分を底上げするんじゃなく「0」を無くせばいいんだけどな
自民もそうだったけど民主も何か勘違いしてる気がしてならない
- 283 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:51:55 ID:WYZKFmsz0
- 甘いマスク
- 284 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:52:13 ID:MNZ+eKEz0
- つうか、補助金のばらまきなんてやっても無駄だよ、無駄無駄。
少子化は金の問題だという発想を変えないとダメ。
実際、少子化なんてどう考えても性モラルの問題。
淫行条例の廃止、婚姻可能年齢などで二年もあれば出生率は2まで回復可能。
コロンブスの卵だよ。
- 285 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:52:49 ID:6jDaZw8aO
- ハードル上げ過ぎだろ
ぽっぽファビョって噴死しても知らねえぞ
- 286 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:53:06 ID:tzR5aIsfO
- 自分の知ってるシングルマザーは、一人除いて後は皆結婚後に男が最悪な方向に豹変したケースだ。
馬鹿女も悪いが馬鹿男からはもっと法的に絞り取れ。
なるだけ税金を使うな。
少子化対策に続いてこういった事や派遣の規制や就職に関しても力入れないと自殺者増えて、結局減るんじゃねーの?
とりあえず頑張ってな
- 287 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:53:17 ID:pnJFGtd00
- 温暖化対策のためには人口を減らす必要があると思うんだがなぁ
日本なんか人口5000万人くらいでちょうどいい
- 288 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:53:38 ID:4ucfgIxI0
- >>282
独身税小梨税ですか?
- 289 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:54:07 ID:cTTogJdf0
- そんな数年で達成できる数字かねぇ
- 290 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:55:39 ID:+kcTxzGn0
- 鳩山政権下では絶対に子供なんか作る気にならないよ。
これから低学歴DQNや外国人がどんどん増えていくとわかってるのに
そんな危険な世の中に子供を生み出す気になれるわけないだろ。
- 291 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:55:46 ID:4ucfgIxI0
- >>287
国力が衰えて、中国の属国になるだけだぞ
- 292 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:56:00 ID:qjJj2qw+0
- >●女性の多い会社のほうが利益率が高い
のは
>日本の女性の収入は男性の3分の2
だからじゃないの?
- 293 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:56:04 ID:P6zfBBJB0
- レイプ推奨+中絶禁止で跳ね上がる出生率
- 294 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:56:22 ID:FJF9ceXbO
- >>278
若いものや子無しを選択した夫婦はそこまで馬鹿じゃないよ
これから増税だって言われてるのに一番お金がかかって後戻りできない
妊娠出産なんかできるか
- 295 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:56:22 ID:NAAvvTGXO
- こんなバラマキしたら 余計ドキュンがネズミの如くに
作るだけ 作って
躾もまともにしないだろ
大事なのは 数じゃないだろう
- 296 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:56:38 ID:FdYgsK+a0
- 他国と比べるにしても、移民とか出生率とか、成功してる国と比較してよ・・・
やだよ、移民街とかできて、自分の国なのにあそこには行けないとか
移民の暴動とかさ
それと出生率は・・・そもそも、現金ばら撒きを隠れ蓑に、独身でいたほうが
お得な増税しといて何言ってんだか、って感じだけどね
結婚して産める人は金貰う前にもう産んでるっつーの
- 297 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:57:27 ID:GKkqiqq70
- 明日が見えないのに・・・
- 298 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:57:39 ID:QllEW3wu0
- つうかハーフも血統も何も
世界なんか何れは全部混血になるべきなんだけどな。
そうすりゃ下らん争いのかなりが減る。
下らん偏見も薄くなる。
まぁ先にやるのは人口の多い大国からだが。
- 299 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:58:15 ID:4ucfgIxI0
- >>296
独身の方がお得な増税って何だ?
- 300 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:58:34 ID:zz0rnUaE0
- 特亜の托卵場に
- 301 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:58:35 ID:dJ4GQBLdO
- カネばらまいて不妊種無しが治るのかよ。
この先ますますそういう人間が増えるだろうに。
- 302 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:58:58 ID:aeGbbY4w0
- >295
数がなければどうにもならないんだけど?
- 303 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:00:50 ID:3CTV54d/O
- >>295
お前の書き込み方はどうなのかね?www
- 304 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:01:45 ID:GozLThmo0
- 原子力発電停止してCO2削減したら電気が頻繁に止まるだろうから子供増えるかもね
- 305 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:02:16 ID:aeGbbY4w0
- >301
不妊を治すんじゃなくて
経済的理由で子供を持ちたくても制限してる人支援すんだよ。
このスレ馬鹿が多いな。
- 306 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:02:21 ID:j2kj81B50
- >>282
経験上こども2人と3人は手間と費用がそんなに変わらない。
1人と2人はギャップがあるが・・・・
2→3を推奨した方が効率がよい。
- 307 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:03:26 ID:FJF9ceXbO
- >>299
各種控除類がなくなるなら病気やらでいつ働けなくなるかわからん配偶者や
労働力にならない子供なんか持てば持つほど手取り額が下がっていく
共働きなら給与は結婚前とかわらんけど産休中も嫁は個人で年金やら払わなきゃならない
こんな馬鹿馬鹿しい話はないよ
- 308 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:03:39 ID:plmFYcR4O
- 俺は中国人に日本国内で殺されたくないぞ
- 309 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:04:25 ID:e29WNCgN0
- マスコミのキチガイっぷりがよく現れてるね
ほとんど病気
- 310 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:06:12 ID:zzmEQyvX0
- >>1
馬鹿政権が何を寝ぼけたことを!
経済対策を先にやって景気回復しないと結婚も出来ないのが
わからんほど馬鹿揃いか?
子供はその後だろうが?
なにが少子化対策だよ?なってないどころか足引っ張ってるぜ。
- 311 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:06:54 ID:6v3PnjkX0
- 純日本人の出生率は1倍を割りますが、支那人の移民が生んで出生率が2倍になります
- 312 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:07:07 ID:JxDp7sasO
-
ていうか理想的な生命体の姿はエイリアンかプレデターやろ(笑)
http://movies.foxjapan.com/alien/
http://movies.foxjapan.com/avp/
- 313 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:07:18 ID:4ucfgIxI0
- >>307
それてもはや控除関係ないだろ
妻子をもって負担が増えるってだけじゃ
- 314 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:07:35 ID:aeGbbY4w0
- >310
バブルの頃から出生率は下がってたんだよバーカ
お前が童貞なのは景気のせいじゃないぞw
- 315 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:08:39 ID:H49cvAQ3O
- 出席率あげたいなら女性の社会進出を防ぐようにすればいいだけ
日本は自分より収入のある男性と結婚する観念があるから女性の収入を減らせ
- 316 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:09:05 ID:FJF9ceXbO
- >>313
控除があると全然違う
- 317 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:09:10 ID:CUvbZGoo0
- >>295
人口論の基礎的知識から言えば、DQNでなければネズミの如く子作りはしない。
先進国より発展登場国で人口爆発が発生して、
先進国でも低所得者層の出生数が多くなるのがその証拠。
大事なのは数ではなく質だと言うのなら、少子化は容認するとまず書きなさい。
- 318 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:10:57 ID:4ucfgIxI0
- >>316
高額所得者でもない限り劇的な変化はないだろ
- 319 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:12:37 ID:aeGbbY4w0
- >316
アホ。
配偶者控除ってのは、配偶者の年収が130万以下でないと控除されないんだよ。
お前>307で「病気やらでいつ働けなくなるかわからん配偶者」
つって、嫁を働かせる気満々だろうがw
童貞がくだらん屁理屈こねてんじゃねーよ。
お前がもてないのはお前のせいだ。
- 320 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:13:17 ID:zzmEQyvX0
- >>314
何を言ってるんだ?
民主が少子化対策に26000円をばら撒くと言ってるから文句言ってるんだろ?
効果など期待するなら先に経済対策をやれと言ってるんだ。
理解できない池沼はすっこんでろ。
- 321 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:14:16 ID:j2kj81B50
- >>310
その馬鹿政権に投票したおまいは批判する資格無し
- 322 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:14:45 ID:aeGbbY4w0
- 「景気が悪いから結婚できない」
「結婚してる奴はみんなDQN」
ブサイク童貞の自己正当化うざいんだよ。
アニメばっかり見てないでもてる努力をしろ。働け。
- 323 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:16:05 ID:jvsb8wLIO
- ネットやテレビなどを見られない時間帯を定期的に設ける
エコだし出生率も上がる
残業禁止、年休消化推奨をする
エコだし出生率も上がる
- 324 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:16:29 ID:zzmEQyvX0
- >>321
バーカ!
民主に投票なんかするくらいなら共産党に入れるわ、屑!
- 325 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:16:34 ID:4DAIYT2t0
- >>2
>何より、世界で初めて公立の託児所を設置し、子育て中の母親が職場復帰をできるように国をあげて推進したことで知られる。
金よりこれなんだよなあ必要なのは・・・
- 326 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:16:35 ID:tba/psgdO
- >>294
うん、考える人はいいんだけどねぇ。
2分に一組よ、離婚。
結婚や出産をイベント程度に軽く考えてる奴らが多過ぎんだろw
そうゆー奴らに国が、子供ふやそーよー支援するよー。
てやったら、とんでもない事になるの誰が見ても明らかじゃんね。
- 327 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:17:03 ID:FYdicbgbO
- >>310
景気回復を待つなんて馬鹿だな。 出生率をあげて関連市場を活性する。高齢者から金を使わせる。
有料道路とガソリンにかかる税を廃止しレジャー関連の金まわりをうながす。
すでに景気対策だろうが?
高速無料で混乱が!なんて言ってる奴は派遣を馬鹿にできないぞ。 変われない人種だからな。
- 328 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:17:45 ID:CUvbZGoo0
- >>320
ちなみに経済対策が不要という話ではないが、
景気がよくなって男女共に金を持つと、
今度は女が結婚をしたがらなくなる、これがミソ。
今は先行き不透明だから女に結婚願望が強まっただけ。
歴史的事実という点と、あまり景気が関係ないという意味では>>314が正解。
- 329 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:17:48 ID:H49cvAQ3O
- >>320
子供手当は少子化対策と経済対策になるから一石二鳥だよ
- 330 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:18:04 ID:4ucfgIxI0
- >>320
だからバブルの時も少子化進行していたわけで
単純に景気が良くなれば回復するものでもないよ
お前が言っているのは俺に仕事くれ、若しくは儲けさせろって話でしかない
- 331 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:19:30 ID:aeGbbY4w0
- >325
フランスは子供手当てと同時にそういう施策もやってるから、
少子化対策に効果が出た。
育休切りが横行してる日本は少子化解消しない。
みずぽに頑張ってもらうか。
- 332 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:20:01 ID:zzmEQyvX0
- しかし民主党に入れた奴はこんな所で擁護にもならない擁護して
本当に馬鹿だね。
今日の株価見たか?
どうせ低学歴貧乏人は株など興味ないだろ。
後で跳ね返ってくるのはお前らみたいな民主にいれた貧乏人だw
吠え面かいてろwwww
- 333 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:20:15 ID:hhzRBPF3O
- そんな出生率上げたかったら 国営 の結婚相談所開設すれば…?
出会いがないのも出生率が下がった一つの要因だし
正直結婚相談所イメージだと、金がかかるってイメージがあるし、なんか行きづらいじゃん?国営ならタダでなんか行きやすくなるんじゃないかって思うんだが…
- 334 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:20:42 ID:jvsb8wLIO
- >>330
同意
- 335 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:21:39 ID:aeGbbY4w0
- >333
民間の結婚相談所に登録したら、
ものすごい勢いでDMが来たことがあるw
- 336 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:21:55 ID:xK6jb+LhO
- 国力落として鳩山不況で名を残すのは確実
- 337 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:21:58 ID:MNZ+eKEz0
- >>295
大切なのは質より数だよ。
歴史がそれを証明している。
まず、世界中に華僑を送り込んでる中国を見れば明らか。
数は力だよ。
そんな甘っちょろいこと言ってると中国に征服されるぜ?
>>317
そうそう。
結局、生物にとって大事なのは繁殖力なのだよ。
どうせDQNだらけになるんだから今のうちから性モラルを緩和しろ。
それが日本が生き残る唯一の道だ。
- 338 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:22:58 ID:hwIMpsya0
- 女性は働くのは禁止(女性ならではの仕事と短時間パートのみOK)。
男は週6日働け。
この2つで出生率は上がると思う。
- 339 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:23:21 ID:4ucfgIxI0
- >>337
DQNだらけに成るのに何故緩和しなけりゃならないんだ
逆だろ普通
- 340 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:23:26 ID:vpQdRwEY0
- 夜の喜び組 民自連立内閣
夜の総理大臣 小沢一郎!!(心臓注意)
官房長官 蓮 舫 (参・オシャベリが得意)
国家戦略担当相 山本 モナ (民間・男女共同参画担当)
少子化問題担当 姫井 由美子 (参・一夫多妻制推進)
総務相 野田 聖子 (自民・郵政民営化阻止担当)
法相 丸川 珠代 (自民・参・元放送局)
外相 太田 和美 (元キャバ嬢・ハニートラップ)
厚労相 福田 依里子 (元肝炎患者).
農水相 高木 美保 (民間・農業女優)
国交相兼防衛相 杉本 彩 (民間・交わるのと大砲大好き女優)
経産相 小渕 優子 (自民・経産婦)
文科相 青木 愛 (元保育士・歌手タレント)
環境相 田中 美絵子 (森元の相手・社会風俗環境の整備)
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
. // ..... ........ /::::::::::::|
|| .) ( \::::::::|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| 10月の参院補選で2勝して
| ノ(、_,、_)\ ノ 無所属から切り崩せば
|. ___ \ |_
.| くェェュュゝ /|:\_ 過半数
ヽ ー--‐ //:::::::::::::
/\___ / /::::::::::::::: それまでの辛抱だ
./::::::::|\ / /:::::::::::::::::
- 341 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:23:52 ID:mvFBwNvhO
- 出席率だけ上げてモナー。
日教組がぶち壊してあぼーんだろう。
パチンコに通うバカどもを去勢してからにしろと。
- 342 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:24:36 ID:QQIGo9wu0
- これからは少数精鋭でいってくれ。
在日の大家族なんか養ってやらんでいい。
- 343 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:24:41 ID:/nUcNWfi0
- 気持ち悪い記事だな
他国の出生率なんて誰も気にして無かろうに
- 344 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:25:00 ID:aeGbbY4w0
- >317
発展途上国は子供が生産財だから増えるのであって、
先進国とはまるで事情が違うぞ。
- 345 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:25:40 ID:xK6jb+LhO
- 確かに民主党は一夫多妻政策推進してるみたいだな
- 346 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:27:36 ID:RZwUIQ810
- 女の社会進出が大きな妨げになってるのはほぼ間違いないな
あとはやっぱり祖父母が近くに居るか遠くに居るかもでかい
親戚で共働き夫婦が居るけどそこは子供2人なんだが、相当近所に祖父母が住んでるんだな
上の子が入院したときとかも下の子をそこに預かってもらってた
- 347 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:27:42 ID:Ir3G7xnD0
- 略奪婚に報奨金 by鳩山夫妻
- 348 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:27:48 ID:4ucfgIxI0
- >>342
少数精鋭といえば聞こえは良いが
内需が持たなくなるぞ
- 349 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:28:45 ID:ykx8QE38O
- >>333
「自然な出会い」「良質の出会い」に拘らなきゃ出会いはあるよ。
ハローワークがたいして役に立たないのと同じで国立結婚相談所が
役立つとはとてもじゃないが夢みられない。
不祥事(確実に職員によるのぞき行為や流出はある)・無能公務員焼け太りになるのは目にみえとる。
ていうか、国や公務員がこれほど馬鹿っぷり無能っぷりをさらしてる
今日この頃なのに、いまだに「国にやらせろ」とか言っちゃう人って頭おかしいの?
- 350 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:30:51 ID:CpUHFOdFO
- コンドーム・中絶を禁止にしてレイプを合法にすりゃ回復するだろ
- 351 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:32:31 ID:ykx8QE38O
- >>338
それなら結婚出来ない女はどうすんの?確実に男が引き受けて養うよう強制すんの?
ブス・オバサン・デブ・知恵遅れ・DQN・身障者…これらも男性は働いて養う義務を負うことになるが、
いいのか?
それとも死ねとか、国が生活保護するとか?
- 352 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:34:35 ID:MNZ+eKEz0
- >>323
それが答えなんだよね。
結局生涯未婚になるのは高齢童貞。
こう考えれば自ずと何が少子化の原因だかがよく分かるはずなのに。
>>339
だから、今の時代結局子孫を残せるのはDQNなんだよ。
真面目な奴ほど性モラルが高く奥手でセクロスに対する抵抗感が高く高齢童貞になる。
ここで、性モラルを緩和すればそういった奴らのセックスに対する抵抗感が薄れ、子孫を残せるようになる。
少子化のキーワード性モラル。
発展途上国で出生率が高いのは一夫多妻制など性モラルが低いため。
- 353 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:34:47 ID:aeGbbY4w0
- >346
少子化解消した国は、
働いてる女が子供を育てやすくしてるのは間違いない。
専業主婦なんて一部の高所得層だけだ。
- 354 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:35:20 ID:NyfXFCObO
- 出生率を軽く見てる馬鹿は、すぐ自民党工作員に騙される自民党信者だろ。
日本政府(自民党なw)はこの対策が無力で、世界的な評価が大幅に下がった。
さかも最後は、小渕優子のような単なる馬鹿を、少子化大臣に任命する始末。
まあ任命したのは馬鹿で有名な奴だから仕方ないかw
- 355 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:35:50 ID:FWGDPZFD0
- >>5
女性をより多く雇用する企業ってコールセンターだろ
で、その特定業種の利益率の高さがどうしたって?
人件費が安いだけじゃないの?
病院は看護婦多いし、介護も女性多いけど
利益率高いのかなー
- 356 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:36:46 ID:arpyQQbf0
- >>346
男女共同参画っていっても結局祖父母の存在は必須だよな。
出勤直前に発熱したら大変だもんなぁ。
そういう時って預け先が無いときはやっぱ仕事休むの?
- 357 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:37:22 ID:aeGbbY4w0
- >352
「結婚してる奴はDQN」来たなw
童貞の自己正当化はやめろよ。
発展途上国は一夫多妻だから多子?
そんのなの2ch以外で言ったら嘲笑されるぞw
- 358 :日本人を差別して死にたい:2009/09/14(月) 11:37:40 ID:kM+8hAPr0
- どうせ子供手当てなんて長続きしないんだから
プチ団塊の世代造ってどうするの?
- 359 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:38:39 ID:YRT7P71n0
- さすがに誰がやっても2は無理だと思う
- 360 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:40:38 ID:4ucfgIxI0
- >>359
日本に独裁者が生まれて、強制的に子供作らせるぐらい
やらないと無理だろうな
- 361 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:40:53 ID:H49cvAQ3O
- >>353
日本の場合は女性が金持つようになって結婚が遅れて少子化になってるんだよ
おまけに女性が結婚しても仕事やめないから独身女性が雇われず出会い減少
女性の社会進出が少子化の原因で間違いない、少子化解消するには専業主婦を優遇しろ
- 362 :笑:2009/09/14(月) 11:41:07 ID:zMt54y4XO
- 要はチョンみたいに レイプ中だしもお咎めなしということですね。シンママになっても、子供手当、母子加算もあるし 国の保証はバッチリということですね。
- 363 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:43:06 ID:ZoXWiV4P0
- >>349
金にも困ってない、将来性も世間一般よりはある公務員たちが男女とも
高齢独身でくすぶっているからなwww
- 364 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:43:28 ID:6HuIfcenO
- なんかこれ、、、北朝鮮のキム豚礼賛報道そのままなんだが、、、。
椿事件の酷さのほうだろうね、歴史に残るのは。
現在の新聞、テレビ関係者と親族は六十年後まで反日テロリスト、戦犯として糾弾されるのでよろしく。
- 365 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:43:51 ID:3W5pN6D50
- 格差と貧困を解決しないと決して出生率には結びつかない
- 366 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:43:59 ID:MNZ+eKEz0
- >>357
事実だろ。
オタクには高齢童貞が多く、そういう奴らは結婚できない。
高齢になってから中国嫁に走るのがオチか。
まともそうな男は大抵40になる前に結婚してる。
それに発展途上国では日々の食糧も少なく子供を産んだらどう考えても今よりも苦しくなるのにも関わらず日本よりも出生率が高い。
内戦が続いてる地域でもな。
お前の論理は容易に破たんする。
- 367 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:45:21 ID:sDD+Q2300
- 世界各国の婚外子の割合
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1520.html
スウェーデン 55.4%
フランス 48.4%
デンマーク 45.7%
英国 42.9%
米国 36.8%
オランダ 34.9%
アイルランド 32.0%
ドイツ 29.2%
スペイン 26.6%
カナダ 25.6%
イタリア 13.8%
日本 2%
フランスの婚外子は、ほぼ5割なのはスルー?お前等も父親になるなよ^^
- 368 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:45:59 ID:4ucfgIxI0
- >>366
オタクは性モラル崩壊させると彼女が出来たり結婚できたりするのか?
無いだろそりゃ
- 369 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:46:57 ID:mjuJod6n0
- >>356
今のジジババは、タイヘンな時ほど面倒みないってのも
多いんでごんす
- 370 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:47:59 ID:ZLOIOvfDO
- 移民一千万×(生活保護+子供手当て+母子加算復活)=出生率アップ
見せ掛けの数値は上がるだろうな
- 371 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:48:08 ID:4ucfgIxI0
- >>367
事実婚が多いんだけどね
理由は金銭的に有利だから
- 372 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:48:09 ID:zzmEQyvX0
- しかしここには内需拡大だけで景気が良くなると思ってる馬鹿がいて
呆れるね。
外貨獲得をどうするんだ?
輸出産業壊滅すれば内需拡大など笑える話にしかならないぜ。
- 373 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:49:13 ID:uCancmPF0
- >>354
このところの日本の出生率はわずかではあるが上がっているということを
知らないのかな?
自民だろうと民主だろうと上がり続けて欲しいけどね。
- 374 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:50:36 ID:4ucfgIxI0
- >>373
団塊Jrの駆け込み出産が原因と見られているけどな
長続きはしないよ
- 375 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:51:13 ID:aeGbbY4w0
- >373
もっと長期的に上がってこないとな。
瞬間風速だと思ってるが。
- 376 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:52:00 ID:QDZu2DC30
- 出生率が上がると評価が決まるのか?
頭がおかしいの?
俺は少子化は良いと思っている、日本人が1億人切っても
良いと思っている、日本人が消滅することはあり得ないと思っている。
少子化の今は能力別少人数クラスにして、教師を2人にして
出来る生徒を上にあげることが必要だと思うよ。
質より量と考えている人はおかしい。
- 377 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:53:21 ID:uCancmPF0
- >>374
最多の世代だもんなあ。団塊Jrは。
まあその駆け込みを少しでも増やしておくと20年後に効いてくるから
頑張ってもらいたい・・・
- 378 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 11:53:54 ID:T5ZMuaiFO
- >>360
そうなったら棄民しますよ♪
- 379 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:54:34 ID:arpyQQbf0
- 子供ひとりなら、正社員の立場を失っても、夫婦で派遣やらバイトやらパチンコ店員とか
掛け持ちといろいろやってがんばればなんとか大学まで行かせられると思うが、
子供二人なら無理かも知れないと思うともう一人産む気にはなれない。
しかし公務員はなんで高齢独身化してんのかね?
- 380 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:55:33 ID:NXaDUEe5O
- 支那やチョン輸入して達成だろどうせ
- 381 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:55:58 ID:6b7Krjyh0
- 人口抑制は核兵器廃絶とともに人類共通の課題。
- 382 :名無しさん@九周年:2009/09/14(月) 11:57:19 ID:1iarVwXq0
- 日本は農業と製造業が欧米諸国の2、3倍はある中負担中福祉の中進国
それを2期8年で先進国化することができたらポッポ兄は素晴らしい
- 383 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 11:57:20 ID:T5ZMuaiFO
- 少子化の原因ですが、経済や女性の社会進出云々は副次的なもののような気がしますね
再大の原因
面倒臭い これに尽きるw
- 384 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:58:02 ID:GvOG++xC0
- いきなり2になったらこええええ
- 385 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:59:09 ID:U1xltX/G0
- >>379
日本がやばいってわかってるから
アメリカも、焦げ付いてるオルトAやプライムローンが破綻すれば
リーマンクラスの不況が近い内にまた来るって解ってるから
貯蓄がないと身動き取れないから、自己防衛して貯蓄してるの
女で、派遣、契約程度で養えなんてこのご時世ありえん話だしな
- 386 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:59:35 ID:4ucfgIxI0
- >>383
それは、確かに当っていると思うね
社会的にも生活的にも必須性が薄れた今となっては
面倒さが表立つな
- 387 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:00:09 ID:HDHJzHlT0
- 在日を帰化させて、誤魔化す悪寒
- 388 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:00:54 ID:MNZ+eKEz0
- >>368
全員が全員そうなるわけではないが、まちがいなく今よりも彼女が出来たり結婚出来たりする人の割合は高くなるな。
なぜなら性モラルが低くなれば高齢童貞率は間違いなく下がるからな。
それに晩婚化に関しても平均初婚年齢は下がると思うよ。
発展途上国の人間、DQNほど早婚で数多くの子供を残すから。
- 389 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:01:28 ID:aeGbbY4w0
- 結婚が面倒くさいと言ってる独身者からは
収入の80%くらい徴収してもいいと思うけどな。
その「手間」を負ってる夫婦を支援するために。
怠け者にはそのくらいのペナルティが妥当だ。
- 390 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:01:31 ID:FJF9ceXbO
- >>356
子供が小学生でもう一人いる場合は元気な方も休ませて出勤
- 391 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:02:48 ID:4ucfgIxI0
- >>388
性モラルが低くなると逆にオタクはお呼びで無くなると思うんだけど
イケメンの総取が可能になるわけだし
- 392 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:04:37 ID:arpyQQbf0
- >>385 そうか。日本もアメリカもダメか。
しかしアメリカはまたファンドに金が集まりだしてるって昨日テレビで言ってたw
>>388 オタクの性モラルはとうに崩壊しまくってるだろ。そっちが楽しすぎてこっちに戻ってこないんだと思う。
- 393 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:04:39 ID:HDHJzHlT0
- >>390
それ普通に犯罪だろ
- 394 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:05:14 ID:ywzxfWhSO
- 好きあうことに自由を認めるなら独身者から重税とるなんておかしな話だ
籤引きでけこーん相手決めるならありだけど
- 395 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:06:15 ID:+Mrx2gjzO
- 母数を減らすか
子数を増やすか
二者択一
- 396 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:06:56 ID:aeGbbY4w0
- >394
結婚するのもめんどくさいとか
努力が面倒だから籤で相手を決めてくれとか言ってる怠け者に対して
甘やかす必要などまるでない。
- 397 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:07:00 ID:MNZ+eKEz0
- >>376
だから多くなりすぎたら海外に勝手に移民していくんだから出生率が高すぎて悪いことなんて一つもない。
量より質とか言ってるバカは立派な売国奴。
そんなんだから質より量の中国人に侵略される羽目になる。
- 398 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:07:05 ID:oo5J/VI40
- >>373
今30代で第2子くらいいたりして一番出産してなきゃならない連中が
がっつり氷河期世代で結婚すらしてない、というかできてない
しばらくするとがくんと下がる悪寒
- 399 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:07:27 ID:H49cvAQ3O
- 専業主婦なら子供産むほど所得税を減税するでいんじゃね
所得制限つけて
- 400 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:08:52 ID:9GjnPoxP0
- >>397
>だから多くなりすぎたら海外に勝手に移民していくんだから
意味が分からん
- 401 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:09:05 ID:aeGbbY4w0
- 「子供産んだらリッチ、独身だと貧乏奴隷」
な社会にしないといけないだろうな。
- 402 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 12:09:58 ID:T5ZMuaiFO
- >>389
も〜!ふざけるな、死ねっ♪
- 403 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:10:28 ID:sDD+Q2300
- >>401
それは、やっちゃなんめえ。大金持ちがどんどん生めという意味なら賛成だが
国民の独立心だけは折っちゃいけないもんだべ
- 404 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:10:44 ID:9znW9/zM0
- >>338
>男は週6日働け
これだったら出生率は返って下がる
忙しい一流ビジネスマンの家がお金に余裕があるにもかかわらず
小梨だったり1人しかいない現実を知れよ
疲れてたらやる気も起きないんだよ
- 405 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:10:48 ID:f7vzvaPwO
- >>399
専業主婦本人に所得ってあるんですか
- 406 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:11:38 ID:WKHehmZH0
- やっぱり静香ちゃんに少子化担当大臣になってもらうしかない。
総務やりたいなんて我がまま言わせちゃだめだ。
- 407 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:11:43 ID:MNZ+eKEz0
- >>392
オタクの性モラルが崩壊してるのならなぜオタクほど童貞率が高いのかを小一時間問い詰めたい。
まさかオタクは一生独身で一生童貞で良いと思ってるのか?
だったら何故二次元の「女」に夢中になる?
- 408 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:11:47 ID:YyPxdrdw0
- 出生率あがるわけがない。
だって、子供がいない世帯は重税で金がかかるのに子供を作ろうと思うか?
政治家の浅知恵には呆れるね。
- 409 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:12:04 ID:FJF9ceXbO
- >>379
オタクの公務員率って高いのよ
それだけが原因じゃないけど
高齢喪毒のオタク女子教師って知ってるだけで二人いる
どちらもバブル世代で公務員に限らずバブル世代は夢を追いかけ続けて
気がつけば金も若さもありませんでしたってのちょくちょく見る
今の若い世代とは違う理由での未婚無出産だから
国会の連中がわからんのも仕方がないのかもね
- 410 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:12:46 ID:oYUXoATKO
- >>388
オタクは理想が高いから、世の中の性モラルが下がろうが関係ないのでは?
実際、世の中の性モラルは既に随分下がってると思うけど。
逆に、女性の性モラルをもう少し上げた方が良くない?
- 411 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:13:18 ID:4ucfgIxI0
- >>407
女とコミュニケーション取れないからだろ?普通に考えて
性モラル関係ないよ
何故二次元に夢中になるか?
努力しなくていいからだよw
- 412 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:13:19 ID:H49cvAQ3O
- >>405
夫の所得にだよ
貧乏でも結婚はするんだから所得に独身税をかけろ、年齢が高いほど増税でな
- 413 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:13:48 ID:V3pPnWY9O
- 結婚に男のメリットはないこれにつきる
散々他の男に遊ばれてきた女とは結婚したくないし、今は結婚が一生続くかはわからない
子供が大人になっても両親の面倒を必ず見てくれるとは限らない。病院にぶち込むだけの子供もいる
- 414 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:14:23 ID:io0XjgXl0
- 出生率より先に婚姻率。
婚姻率の向上にはどうすればいいのか?
答:無い。
ゴミがキャンペーンでもやりゃいいんじゃね?
「結婚してないとかっこ悪い」とか言って。
それでも結婚しない(出来ない)けどな。
- 415 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:17:39 ID:1u2ArorwO
- 評価とかしったことか
- 416 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:17:42 ID:MNZ+eKEz0
- >>400
目ん玉抜き出して中国を見ろ、馬鹿たれ。
結局さ、いくら金を渡しても結婚できなさそうな人間の割合が増えたのが少子化の原因。
だが、そういう人間が増えたのは決してそいつら自身の責任ではない。
性モラルをいたずらに向上させる法律がその根本的な原因。
法律を変えないことには未来永劫少子化の解決はない。
- 417 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:19:15 ID:WhBsf5n/O
- レイプ容認か、、、
- 418 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:19:58 ID:aIXHRHG70
- そもそも結婚する気がないよw
養う価値の有る女の少ない事、少ない事。
- 419 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:20:24 ID:xafqsAiu0
- 団塊世代の悲劇再び繰り返すだけの愚策だって気付けよ
- 420 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:20:54 ID:rndOdWIP0
- 年収3000万以上に限って一夫多妻おkにすりゃー解決するんじゃね?
- 421 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:21:09 ID:arpyQQbf0
- >>407 お前が持ってる同人誌を思い出せよ。そこには「性のモラル」なんてひとかけらも無いだろうがw
- 422 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:21:51 ID:tW+CgYcx0
- 出生率は上がるかもね
動物は不安と恐怖で子作りを始めるらしい。
環境が悪くなり、モラルが下がれば出生率だけは上がる可能性はある。
- 423 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 12:22:31 ID:T5ZMuaiFO
- >>401
そんな日本になるなら余所で暮らすほうがマシですね♪
- 424 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:22:49 ID:H49cvAQ3O
- >>414
独身税をたくさんかけて結婚しないと貧乏になるようにすればいい、税収は子供手当に回して
女性が金持っちゃったから結婚しなくなったんだから
- 425 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:24:15 ID:4ucfgIxI0
- >>423
他所で暮らすってのは大変だぜ
- 426 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 12:24:41 ID:T5ZMuaiFO
- >>421
エロくないと面白くないじゃない!
- 427 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:25:25 ID:RZwUIQ810
- >424
偽装結婚が増えるかもしれんね…
- 428 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:25:32 ID:arpyQQbf0
- >>426 だよな!
- 429 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:25:46 ID:HDMUmzAJ0
- >>418
「できない」現実から目をそらすために「しない」とかいいはる奴って
多いな。
- 430 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:26:21 ID:GdbQGFk/0
- 兵隊量産する時代じゃないんだから、量より質なのに
- 431 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:26:29 ID:MNZ+eKEz0
- >>410
じゃあさ、駅前で行き交う人を見てみなよ。
一人くらいは自分のお眼鏡にかないそうな女が歩いてるはずだ。
なぜ声をかけない?
その答えこそが性モラルだろうが。
>>411
なんでコミュニケーションがとれないんだ?
結局いい年して恋人の一人もいないことが響いてると思うがな。
- 432 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:26:52 ID:oYUXoATKO
- >>409の、夢を追いかけ続けて 気がつけば金も若さもありませんでした
>>413の、結婚にメリットが見出だせない
これのコンボだろうね。
結婚したら女性は損ばっかりだ、と言われてたから。
男の浮気は甲斐性だけど、女の浮気は絶対に許されない、とか。
跡継ぎを産めないと離婚、とか。
- 433 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:27:00 ID:Efwv6iA60
- >>424
それ決めた内閣は死人がでるからw
- 434 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 12:27:46 ID:T5ZMuaiFO
- >>425
大変でも稼いだ所得を余所のクソガキの為にやるよりはマシですよ
マジふざけるな♪って感じですかね
- 435 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:28:32 ID:f7vzvaPwO
- >>412
現行の扶養控除と何が違うのですか?
子ども増えるだけ控除増えます
- 436 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:29:47 ID:JxDp7sasO
-
「屁が臭く、そしていつも脱糞してオッチョコチョイなたたずまい」
- 437 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:29:48 ID:4ucfgIxI0
- >>431
コミュニケーションが取れないから
いい年して恋人の1人も居ないんだろうが
オタクは成人まで箱に入れられてるのかよ
- 438 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:30:44 ID:MNZ+eKEz0
- >>428
俺二次元には興味ないから同人誌は持ってない。
二次元なんて所詮妥協の産物でしかない。
小学生の女の子が好きなら声をかければいい。
だが、それはできない。
なぜなら性規制関連の法律でそれが禁止されており、それが性モラルに影響を与えているから。
- 439 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:31:28 ID:f7vzvaPwO
- >>412
独身税
例えば体に障害をお持ちで結婚がなかなか難しい方にはどう対処しますか
- 440 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:33:52 ID:MNZ+eKEz0
- >>437
性規制という名の箱に入れられた状態にあるけどな。
男は怖くて気軽に女に声をかけづらい世の中になった。
だから女から見て草食系男子が増えたような錯覚に陥る。
男の本心では違うのにね。
- 441 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:34:20 ID:vkJl34pu0
- 児童手当を一人当たり月五万ぐらいにすれば、
あっというまに出生率は6ぐらいになる。
その分、ほかの税金が高くなるから、子供を生まなくては生活がなりたたない。
ただ、これをやるとおそらく日本の民度はがくっと下がるが。
- 442 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:35:26 ID:KTf93m0UO
- >>431
下段の方、ちょっと何言ってんのか意味がわからない
- 443 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:36:24 ID:arpyQQbf0
- >>438 ちょっとまて。小学生同士なら問題ないだろ?だいじょうぶか?
- 444 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:37:35 ID:8bymhxPRO
- ウメヨフヤセヨ
- 445 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:38:20 ID:4ucfgIxI0
- >>439
診断書があれば免税にすればいいだけじゃね?
- 446 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:39:13 ID:MNZ+eKEz0
- >>443
ちげえよ。
大人が小学生と付き合うのは今の時代、違法だろうが。
- 447 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 12:39:51 ID:T5ZMuaiFO
- >>440
性規制と言うか余計な知恵を持ってるから迂闊に声をかけづらいってのがあるような?
しかも、付き合っても面倒臭いし結婚なんてしたら尚更だ
だったら、風俗や二次元で殺那的な恋愛でいいや♪ってなったんじゃないですか
性欲は無くなっては無いけど昔ほどダイレクトな性欲は減ってる気がしますよ♪
- 448 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:40:30 ID:4ucfgIxI0
- >>440
一体どういう規制で気軽に声かけられないんだ?
- 449 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:41:09 ID:H49cvAQ3O
- >>435
今の扶養控除は少なすぎる、もっと増やすか子供手当を増やす、財源は独身税これですべて解決
- 450 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:41:35 ID:f7vzvaPwO
- >>445
軽い大うつ病でもオーケー?
- 451 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:41:51 ID:VcYeEWsD0
- すべての国民が結婚し、その世帯がすべて子供を生んだとしても、
子供は一人いればOKって思う世帯が多ければ世代ごとに半減していくのみ。
いくら対策を施したって無駄。
- 452 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:42:37 ID:4ucfgIxI0
- >>446
付き合うだけなら、問題ないんじゃね?
両親の許可があれば
- 453 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 12:44:51 ID:T5ZMuaiFO
- >>449
うん、ふざけんな♪
- 454 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:45:44 ID:arpyQQbf0
- >>446 だーかーらー。
おまえが「結局いい年して恋人の一人もいないことが響いてると思うがな」とか言ってるからだよ。
- 455 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:46:29 ID:4ucfgIxI0
- >>450
うつ病診断された朝昇竜だって結婚して子供いるだろ
だから恐らく無理だな
- 456 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:47:17 ID:wZN6BOlYO
- まぁ混血とかが大半になりそうだが
確かに出生率を2に引き上げたら評価せざるを得ない
- 457 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:47:27 ID:oYUXoATKO
- 小学生に自分の子供産ませようと思ってるの!?
- 458 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:48:13 ID:f7vzvaPwO
- >>449
独身税をいつから徴収するか
仮に婚姻が可能な年齢に達する年より徴収とすれば
未熟な夫婦を量産する誘因にもなるかと
それと独身税免除の範囲はどうしましょう?
- 459 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:48:37 ID:i5P7HwwD0
- ttp://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/sokuhou/01.htm
大正時代凄すぎ
- 460 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:48:46 ID:neu7qhY5O
- 児童手当の外国人への支給について分かりやすく
答弁しています。支給要件はこども手当てもほぼ同じです。
http://www.hiroshi-takada.com/081204.html
◯16番 高田 浩議員 答弁ありがとうございます。児童手当
の一種である外国人の海外別居監護についてお尋ねいたします。
日本に住む外国人で、その子供が日本に住んでいなくても
児童手当が支給されると聞いております。厚木市ではそのケース
が何件ありますでしょうか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 現在2件支給してございます。
- 461 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:50:11 ID:/FLaXaYC0
- >>446
突っ込み待ちか?突っ込んでいいのか?
>大人が小学生と付き合うのは今の時代、違法だろうが。
いつの時代も違法だアホ。ロリは二次元以外出てくんな
独身税の議論はノーサンキュー。絶対出生率下がるだけだからな
課税金のためにで精神的苦痛与えて、無理やり好きでもない相手と結婚して、いらない子供作るのか
税金掛かるぐらいなら海外に逃げ出すな。
独身の日本人のグループで島でも買って暮らす。賛同者も多いから島ぐらい買えるだろうし。
- 462 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:50:56 ID:rNBUcO4XO
- これ以上人口増やしてどうするんだ
地球滅亡までのカウントダウンが早まるだけだろ
- 463 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:51:21 ID:f7vzvaPwO
- >>455
下手にこの病気はいい、この病気はダメ、と設定しにくそうですね
それぞれの患者団体が騒ぎ出して
- 464 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:55:16 ID:4ucfgIxI0
- >>463
それは決めにくかろうが決める物でしょ
騒ごうがなにしようが知らんがな
一番騒ぐのは独身だし、些事に過ぎないよ
- 465 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:55:31 ID:gMvSBVOC0
- 公務員がいる限り無理だろう。
- 466 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:55:33 ID:H49cvAQ3O
- >>458
所得税に独身税をプラスすればいい給料低い若者は軽い増税、給料高い人は重い増税になる
- 467 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 12:56:03 ID:T5ZMuaiFO
- >>461
いいですね、それ!
一口乗るわ
- 468 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:00:49 ID:Y5frl/V10
- >>451
一人っ子って寂しいだろ。
2人以上を望む家庭のほうが圧倒的に多い。
なぜ、産まないのか? 経済的な理由からだ。
- 469 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:01:17 ID:4ucfgIxI0
- >>467
ろくでもない島になるのが目に見えてるぞ
外国行った方が絶対マシだよ
- 470 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:02:30 ID:atdqFo+20
- 「新生児高価買取」と看板を上げれば高校生がたくさん持ってくるよ
- 471 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 13:04:02 ID:T5ZMuaiFO
- >>469
いやいや、案外楽しいかもしれませんよ
ただし、お尻の処女は無くしそうですけどね♪
- 472 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:05:29 ID:+dK3nPxD0
- >>466
独身税に加えて、結婚後3年たっても子供がいない家庭にも
独身税の2倍をかけるべきだと思う
- 473 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:05:51 ID:VKkkWs6+O
- その島から国家犯罪集団ジパングの誕生ですねわかります
- 474 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:07:29 ID:u221Ev000
- >>451
日本は3人兄弟を理想とする夫婦が多くて一人っ子は避けたがる傾向がある
- 475 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:09:08 ID:k+qFTkxn0
- 4年でできるわけないじゃん。メドをつけれたら偉いくらいだ。
- 476 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:10:18 ID:gIMwvccI0
- >>461
バカじゃねぇの、19世紀〜20世紀初頭には12歳で結婚するなんてザラだったんだぜ。
アメリカだってそう。
- 477 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:10:59 ID:XuH84ox90
- すでに2年連続で上がってるんだろ
- 478 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:11:14 ID:ESm79aJr0
- フランス生まれの移民2世以降は「フランス人」としてカウントされる。
フランスの出生率向上を取り上げる時は、アフリカ系、アラブ系のフランス人が
沢山子供をつくって出生率を押し上げていることも報道しなければいけない。
ところが日本のマスコミの報道ではフランス人というと常に白人のカップルのみ。
露骨な印象操作が行われている。
- 479 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:11:32 ID:Y5frl/V10
- >>475
目標だからいいじゃないか。
カネを撒いても効果が限界になることも予想される。
そのときは別の施策が必要になる。
- 480 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 13:12:01 ID:T5ZMuaiFO
- >>472
そろそろ怒るよ♪
そんなふざけた税金取った所でゆとり増やすくらいなら
少子化の方がマシですよ
- 481 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:12:37 ID:4ucfgIxI0
- >>478
フランスの人口における移民の割合考えて見なさい
大きく出生率を上げるほど居ないから
- 482 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:12:46 ID:/FLaXaYC0
- >>467
ああ、じゃあ課税されたら一気に皆で落ち合おうぜ。
ttp://www.aqua-styles.com/ こんなとか買ってさ
もちろん老若男女関係なく、気楽に過ごしてるうちにきっと子供なんかポンと生まれる
日本国内で日本人同士が「課税されて余計に結婚できない派」と「結婚して安泰派」
二つでいがみ合うのを見たくないね。まあ税金掛けたきゃ勝手にすればいいが
民主党は日本人同士を争わせてその隙に移民をいれようとしているのに、思う壺だな
- 483 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:13:13 ID:H49cvAQ3O
- >>472
結婚したあとの増税は理由が難しい、子供手当を厚くするしかない
- 484 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:14:15 ID:arpyQQbf0
- ベーシックインカムってどうなの?
- 485 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:14:56 ID:XuH84ox90
- 中絶禁止すれば出生率なんてすぐあがる
日本で毎年行われてる中絶件数・・・
- 486 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:15:40 ID:8KtgLC/H0
- 出生率上がらないと国が滅ぶぜ
おまいら出生率上げろマジで・・・彼女なんていくらでも紹介してやる
うちの嫁も可愛いぜ天然脳で家事の出来も中途半端だけど
子供3人居て超幸せだ!毎日頑張って働いてますよぉ
- 487 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:15:41 ID:4ucfgIxI0
- >>482
インフラも整っていない島で日本人が暮らせると思うか?
皆脱落するだけだと思うよ
だって独身税とられた生活より厳しくなるんだし
- 488 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:16:24 ID:aeGbbY4w0
- >407
>なぜオタクほど童貞率が高いのか
キモブサオタだからだろ馬鹿w
- 489 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:16:29 ID:ESm79aJr0
- >>481
ほう、じゃあ非白人が何%か教えてよ
- 490 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:17:55 ID:W71dKGnfO
- 少なくとも、おれの周りだと子持ちだけど一人っ子って家はあんまりないな
産んでる家は大抵2、3人産んでる
なのに出生率が低いって事は一人っ子すら産めないか、それ以前に結婚に漕ぎ着ける事もかなわない人が多いんだろうな
- 491 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:18:24 ID:H49cvAQ3O
- >>485
中絶の料金とコンドームを税金とって高くすればいいよ
- 492 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:18:29 ID:ZUZMcExfO
- 無理な出産奨励したら、第二のチャウシェスクの子供を生み出すたけ
- 493 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:19:14 ID:P0jjUTnYO
- >>472
じゃ将来、役に立たないガキが育ったら
子供手当は国に倍返しでね。産みっぱなしで金だけ貰って
社会のゴミ増やす罪はデカイよ
- 494 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 13:19:30 ID:T5ZMuaiFO
- >>486
面倒臭いからいいですよ
どうせ滅ぶだろうしさ♪
- 495 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:19:30 ID:dJoR19enO
- 日本はモラトリアムが蔓延し過ぎて無理
- 496 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:19:33 ID:9C+pXDmN0
- 停電が増えそうだな
- 497 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:19:39 ID:HYb3lEGm0
- >>1-6
長過ぎ!
- 498 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:20:28 ID:/FLaXaYC0
- >>487
じゃあお前は残ればいいじゃん。そいでせいぜい移民の子供のために働けよ
こっちは一旦外国で落ち合って設備を購入、おいおいインフラ整備するさ
日本人は焼け野原から日本を作ったんだ、こんなん分けない。
日本人以外で日本を作れるなら頑張ればいい。
- 499 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:21:20 ID:FgMnxdww0
- >>1
記者なんだから、要領よく乗せような。
つ、4年以内で実現できる訳ないだろう。普通に考えてさ。童話作者ですかね、ミンスは
- 500 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:23:07 ID:82YEpQ1a0
- お見合い制度の復活でほとんど解決すると思うけどな
- 501 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:23:53 ID:u17fPV7bO
- 反コンドーム主義の日教組がついてるぞ!
校内発射中田氏推進中。
- 502 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:24:09 ID:Y5frl/V10
- >>499
何言ってるんだ?
少子化は国を滅ぼすんだ。
自民党政権がなんかやったか?
何の成果も出なかっただろう。
- 503 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:25:11 ID:/FLaXaYC0
- >>486
おまい気楽でいいなぁ。
ここにいる奴らにとりあえず可愛い子紹介してやってくれ、マジ頼むわ
- 504 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:25:31 ID:G+7u8oIW0
- >>502
とりあえず
妊婦の法定健診無料化
出産一時金の増額
ぐらいかな。
- 505 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:26:29 ID:Kj3H4KTZ0
- 移民で解決するつもりなんじゃね
- 506 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 13:26:35 ID:T5ZMuaiFO
- >>487
資産持って逃げるに決まってるでしょ♪
んでもって、皆で共有化して住居を建て、ライフラインとネットを引くと
あとは田畑耕したり、魚釣ったり、牛や豚、鶏を飼ったりしながらのんびりと暮らす♪
- 507 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:26:54 ID:H49cvAQ3O
- >>504
医療費削れよ老人に金あげてどうする、子供手当を5万くらいにしろ
- 508 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:27:35 ID:ESm79aJr0
- >>481
http://www.nuis.ac.jp/~takagi/soturon/data/dat03/11000041.html
>2000年代初頭においてはフランス人の4人に1人、約1700万人がみずからが移民であるか
>もしくは両親あるいは祖父母の代が移民であるというぐらいにまで移民の数が増えている。
移民系のフランス人は出生率に大きな影響を与えていると推定できる。
- 509 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:27:50 ID:X0UIzSpn0
- 一夫一婦制の結婚に日本がこだわり続ける限り、
男女のミスマッチが多過ぎて子供は増えないよ。
結婚とか関係なく、子供が欲しい男女がくっついて
子供を自由に作れるようになれば少子化は止まる。
- 510 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:28:06 ID:8UHK4qGl0
- 女性の多い会社の方が利益率高いって・・・・・・そこまで福利厚生にかけれる会社が
最初から豊かなのは明白だろが。
- 511 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:28:54 ID:W8KN1LEu0
- 日本人の出生率は減る一方だろうな。
- 512 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:28:52 ID:4ucfgIxI0
- >>498
本気で言ってる?どんだけお花畑だよ
日本が焼け野原から復興できたのは、日本だけの力じゃないぞ?
世界的好景気と米国とソ連の対立のおかげだろ
- 513 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:28:56 ID:Y5frl/V10
- >>504
そう、官僚任せにしてると予算の範囲内しかできないんだ。
必要に応じて国家予算など変えてしまえばいい。
- 514 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:29:19 ID:O4XN0O3L0
- 一方日本では
賃金がカットされ就労時間が延び
仕事は海外労働者に奪われ、増税がおこなわれましたとさ
おしまい おしまい
- 515 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:29:21 ID:MNZ+eKEz0
- >>462
だから、地球の人口が増えすぎたとき真っ先に死んでくのは国力のない発展途上国の人間だから。
そこらへんは気にする必要はない。
- 516 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:29:30 ID:okw322r70
- >>507
医療費はもう8年間も削られ続けて
老人関係なく急病人から死んでいきます。
特に医療費が削られ死んだのは産婦人科と小児科なのは有名。
- 517 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:29:43 ID:G+7u8oIW0
- >>507
老人???
- 518 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 13:29:52 ID:T5ZMuaiFO
- >>502
ほらまた自民党のせいだ♪
政権与党になったんだから他党のせいにせず、新しい価値観を作ろうとしないのは何故なんですかね?
党員も支持者もさ(笑)
- 519 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:29:59 ID:xYMwanKJ0
- >>508
たしか、移民が子供を連れてやってくる→フランス人と結婚→その後離婚
これでも、移民の親子はフランス人になっちゃったままなんだよね?
- 520 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:30:28 ID:JxDp7sasO
-
ベッド上の格闘技
普段使わない筋肉を使うので筋肉痛になるのかしら?
- 521 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:31:32 ID:U9LADufM0
- 生活保護の支給を、原則的に夫婦でなければダメ、っていう風にしとけばいいんじゃね?
その上で子供がいれば加算。
一人で生きてる、ないし片親+子供だとあまりお得じゃないな、という計算が成り立てば
いやいやながらでもペアになるだろ。
- 522 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:31:57 ID:aeGbbY4w0
- 子供はかわいいぞ。小さいうちは。
- 523 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:32:41 ID:zWFhfa8m0
- >>84
>一厘合体
ってなに?
- 524 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 13:33:07 ID:T5ZMuaiFO
- >>520
板垣漫画のセックスじゃあるまいし(笑)
まぁ筋肉痛と言うか職業柄、腰が痛くなるのが難点
- 525 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:33:16 ID:/FLaXaYC0
- >>506
まずは水道と電気だよなぁ、水田の引き方とか知ってる奴がいれば最高なんだけど
て楽しくなってきたやばい。
- 526 :外人の生活保護や公金支給は憲法違反!:2009/09/14(月) 13:34:24 ID:W8V6qHeh0
- 憲法の前文には福利は国民が享受するとあります。
つまり外国人の生活保護や各種給付金等は全て憲法違反です。
日本人でさえ公金の支出には憲法で規制があります。
杉並区が韓国生まれの韓国人の餓鬼に出産手当
ttp://blog-imgs-29-origin.fc2.com/s/p/e/specialnotes/chosennippo20080917a1.jpg
【米韓】 米国で遠征出産する韓国人、貧困層向け制度悪用して無料医療の恩恵〜シアトルで「アグリー・コリアン」批判[02/19]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235227640/
- 527 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:35:14 ID:rhlQv+QH0
- ちょ、、、
子ども手当目当てに子ども作るようなDQNが増殖しても
日本のためにならんぞヲイ・・・
「金やりゃ産むだろ」的なやり方に吐き気さえ覚える。
その見下したやり方にホイホイ引っかかるゴキブリにもオエ〜〜
- 528 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:35:27 ID:a7FNEr5A0
- 1.5でも十分凄い。
- 529 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:35:33 ID:ykx8QE38O
- >>516
ほっとけば毎年1兆円ずつ伸びるのを8000億の伸びに抑制したのは「毎年削られて…」と言えるのか?
- 530 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:35:47 ID:aeGbbY4w0
- >525
どこの国の領土でもない島なんてないだろ。
昼真っから夢見てんじゃねーよ。
働いて独身税払え。
- 531 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:35:50 ID:H49cvAQ3O
- >>516
社会保障費は老人だけで70%使われてるんだぞ、少子化なんだから医療費が減るのは当たり前
少子化食い止めるために犠牲は仕方ない、今まで楽してきたんだから
- 532 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:35:52 ID:fR5HtqZj0
- フランスなんて、半分以上が婚外子だぞ。
しかも、移民がガキ産んで嬉しいか。
60年もたてば、その移民のガキが、高齢者福祉を求めるようになる。
自民は10%の1000万を移民にしようと考えてるわけだし、どんでもねぇ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1230460398/
待機児童が多いのは東京が突出してて、地方には待機児童がいない市町村も多い。
しかも、東京の女は、20代でなく、30代でガキを生む晩婚組が非常に多くて、
タマがあたる確率も落ちるから、出生率も異常に低い。
つまり、東京の出生率を上げようとすると、保育園作ったり、不妊治療に金出したり、
早婚を促進したり、多額の金がかかるってこと。
それでも、土地や家賃が高くて、子供を育てる余裕のある住居を持つのは大変だ。
地方の早婚組に、3人目を作ってもらったほうが確実だ。コストも安い。
子供手当で、地方は出生率が上がるよ。
- 533 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:36:28 ID:arpyQQbf0
- >>525 インフラ整ってる島じゃだめなの?国籍とかいろいろややこしいのかな?
……ただの別荘じゃだめなんでしょ?
- 534 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:37:00 ID:IFi7fSbSO
- チョン→もとわといえば日本人のせい
民主→もとわといえば自民のせい
ほら、ロジックが一緒
- 535 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:37:07 ID:rPgVEiOq0
-
日本経済つぶれます
- 536 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 13:39:48 ID:T5ZMuaiFO
- >>530
やだね♪
余所のガキの為に稼ぐのなんてまっぴらごめんです
- 537 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:41:55 ID:nlGb2GBR0
- このスレ、まだあるんだ。
ぽっぽが5人ぐらいの子だくさんだったら、
説得力があるけどねー
- 538 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 13:42:09 ID:T5ZMuaiFO
- >>533
自前で発電と給水施設を作れば半独立国化も可能ですしね♪
- 539 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:42:26 ID:4vT2qDH9O
- >>502
それを何とかしますって
名乗りを上げたのがミンスでしょ?
早くやれよww
- 540 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:43:10 ID:lZOyCGsn0
- 中絶を原則禁止にすれば、確実に人口は増える。
- 541 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:43:17 ID:HfvMdg6b0
- 自分も先祖代々脈々と助けてもらって助けてあげて、
ここまで続いてきたのに、
木の股から産まれてきたような発言を繰り返す
人でなしが多くてワロタwwww
そういうのを本物のガキと言うわけですよっww
- 542 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:43:38 ID:aeGbbY4w0
- >537
もしそうだったら
「金持ちだから子供をたくさん持てるんだ!
貧乏人の気持ちがわかってない!」
といちゃもんをつける癖にw
- 543 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:44:23 ID:sqsQ8Jba0
- test
- 544 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:45:18 ID:MNZ+eKEz0
- >>535
金なんかどうだっていい。
そんなことよりも日本人の血の問題だ。
日本人は繁殖力が弱いから、おそらく百年くらいで日本人のDNAの総入れ替えが起こったとしてもおかしくない。
つうか、淫行条例の即時撤廃、婚姻可能年齢の引き下げ、風営法の即時撤廃などでノーコストで一年で出生率を0.5上げることなんて簡単なのに。
こんなこと本能的に誰にだってわかる。
このことからも少子化が性モラルの向上だってことがすぐにわかるだろ、普通。
今の日本人は危機感のない馬鹿ばかりだな。
本当に池沼ばかり。
- 545 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:47:25 ID:ykx8QE38O
- >>510
会社ごとの問題じゃなくて社会全体の問題だから>働く女性支援
社会自体が出産後女が働き続けること前提で作られてるので、個別の会社は関係ない。
日本は割と豊かで余裕あったので男(か、男化した女)だけが働く前提で社会ができててそれでもまわってたが、
女や年寄りが働かないと生活出来ない昨今(働いても生活できるかアヤシいこれから)は、
誰でも働きやすい社会が求められる。
男性の介護育児休暇取得率の低迷、男性の経済を理由とした自殺、女性の出産後の経済的弱者化、老人の貧困…
このあたりは低成長時代に高度経済成長モデルに戻しても絶対解決出来ない話。
- 546 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:47:59 ID:/FLaXaYC0
- >>530
だから独身税なんか払いたくないから逃げるに決まってるだろ
つーか子供手当て自体がもう子供のいない家庭や独身への差別だろが
そんだけ嫌だって言いたいんだよ。俺は売国党のための子供製造機じゃねーんだよ
貯蓄はいくらかあるし、俺は働いてるんだよ
お前こそ働いて税金払えや
>>533
いや具体的にどうこうというわけじゃ…そこまでマジに尋ねられてもなぁ
別荘でも小島でも海外の日本人街でもリゾートでも各自逃げられる所でいいんじゃね
つまりそれだけ危機感持ってるわけで、とりあえずパスポートぐらいか?
- 547 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:49:35 ID:J4JidS+eO
- オナニーに税金掛けてセックスに補助すれば解決
うはw俺天才w
- 548 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 13:49:57 ID:T5ZMuaiFO
- >>541
えへへ、すいません♪
>>544
ネットウヨクさんが頑張って子作りすればいいんじゃないですか♪
応援しますよ(笑)
- 549 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:50:17 ID:2c633WNZ0
- >>539
自民党には言われたくない
- 550 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:51:56 ID:H49cvAQ3O
- >>545
馬鹿だな女性が社会進出したから少子化になってるんだよ、おかげで労働力はあまりまくり晩婚化しただけ
- 551 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:52:01 ID:MNZ+eKEz0
- >>548
俺は子づくりするよ。
腐女子で高齢処女で膣にクモの巣が張ってる人と同じにしないでいただきたい。
- 552 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:53:53 ID:csTFIcYNO
- >>536
少子化対策の行き着く先は常にその問題。
- 553 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:54:34 ID:3rlAmReb0
- 出生率を上げるには発展途上国を見習うしかないな
男尊女卑を押し進めて、女性の自立度下げるしかない
現状30代の高齢初産が増えて二人目が出来ない人がおおいだろうに
- 554 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:55:44 ID:brdmiOXQO
- アフリカの難民は目茶苦茶出生率が高いから、景気とは無関係。
- 555 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:56:10 ID:xYMwanKJ0
- 女性の稼ぎ分って、基本的に家計に向かないからなぁ・・・。
結婚してたら貯金、独身なら個人消費に消える。
- 556 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:57:16 ID:4vT2qDH9O
- >>549
ジミンガワルイ
連呼で実際に何もしないんじゃ自民以下ですよwww
文句言うしか能がないなら立候補なんてしないで
反体制ゴシップ誌でも創刊してりゃよかったんじゃね?ww
- 557 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:57:27 ID:MNZ+eKEz0
- つうか、少子化の原因っていつも女にあるんだよな。
性規制を推進するのってアグネスとかいつも女。
本当に女ってのは碌な事をしない。
全体のことを考えないからな。
>>553
後進国を見習うのなら性規制の緩和を見習えばいい。
そうすれば絶対に出生率は上がり現在の地獄のような状況を脱することができる。
【国際】12歳女児、出産時に死亡 - イエメン
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252877963/
これが出生率の高さの答え。
逆に言うと先進国ほどどうして出生率が低いのかが全て説明できる。
- 558 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:58:19 ID:csTFIcYNO
- >>546
次の選挙で自民に入れるしかw
>>541
俺は老人に回す分を子供に回せば良いと思う(*・ω・)
- 559 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:58:35 ID:nlGb2GBR0
- 昔の秋吉久美子が言ってたみたいに
卵で産みたいって女性は多いんじゃないかな。
卵で産んで、孵化器とか保育器みたいなんがあれば、もっと産む人増えるだろうな。
だいたい、あんなみっともない体型になって
痛い思いして産むのイヤじゃん。
- 560 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:00:35 ID:ykx8QE38O
- >>550
労働力が余る反面労働力が足りてない。
労働力が効果的に発揮できるような政策がうたれてないから。
また、余った労働力を生かせるような仕事を生み出す能力やそれを養う環境作り力がお国にないから。
成長してない、硬直している社会が問題。
- 561 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:01:18 ID:xYMwanKJ0
- >>559
あれを「みっともない体型」だと思う女性文化ってどうなんだろうな。
極端な減量とかもそうだけどさ、なんか間違った方向に暴走するよね。
- 562 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:01:34 ID:Y5frl/V10
- >>559
若い頃はそれでいいけど、老いは確実にやってくる。
大原玲子みたいに誰からも見取られず、生涯を終えるって嫌なことだね。
- 563 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:03:31 ID:4ucfgIxI0
- >>561
みっともない、なんて思うのは少数派でしょ
ただ行動が縛られるのは事実だし
普通より生活は大変なるだろ
- 564 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:04:20 ID:csTFIcYNO
- >>560
良い感じの事言うね。
派遣をなぜ社会福祉に回せないのか疑問なんだよな。
- 565 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 14:05:56 ID:T5ZMuaiFO
- >>551
まぁ頑張ってまともな大人に育ててくださいな♪
私は自らの為だけに一生を費やすつもりですので(笑)
>>559
体細胞クローンしかないですね
れっつ!ミサカプロジェクトっ!
- 566 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:06:28 ID:hYYlm08u0
- 孤独死の何が嫌なのか分からん
別にいいじゃん、と思うのだが
- 567 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:06:47 ID:HYb3lEGm0
- >>559
いいじゃん。
精子バンクで精子仕入れて
受精工場で受精させて
人工孵化装置で嬰児を出産直前まで育てて、
カプセル開いたらオギャーって感じで。
そうすりゃ、あっという間に人口大幅増だよ。
- 568 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:06:52 ID:xYMwanKJ0
- >>564
ブラックだからじゃないの?
看護並みの待遇がないと無理だよ。
まぁ看護も足りてないから、実質それ以上か。
- 569 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:07:20 ID:rxHOBerF0
- 子供手当が嫌って言ってる人はさ、天下りや無駄な道路に使われるんは許す訳?
○○協会とかに金が落ちるのは許せるけど直接他所の家計に回るのがムカツクって事?
どっちも同じだけど私は前者のがムカつくな。
直接だったらパチに使う人がいたり弊害(何かを変えれば必ず出る)が表面化しやすいけど
中抜き体質では表面化しにくいし金額も明朗ではないし、
子育て家庭だけへの支援どころか、極々一部の公務員の家族にしか恩恵ない。
その点子ども手当ては中抜きなしで所得制限ないのが魅力。
貧乏な人ほど恩恵がデカい性質は残るけど、年収600〜800の決して金持ちではないけれど
そこそこ生活できてる層の家計に効く金額だと思う。
出生率は手当が半額の初年度には上がらないけど
3年後にはミレニアムベビーの年の1.5代レベルには回復すると思うね。
おまけの高校無償化が確定したら下がる事なないと思う。
未来のお客さんがいないと家も同じ仕事で後50年食っていけないし期待してるよ、マジで。
10年後には1.8まで行って欲しいね。その頃には産める女も今よりさらに減って
もっと手厚い支援になってるだろうな。
- 570 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:07:49 ID:/lA/6MtHO
- >>559
マタニティヌード(笑)
- 571 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:08:06 ID:uRLbOu620
- >>539
まだ組閣前だろ
自民信者は頭が悪すぎる
- 572 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:08:49 ID:nlGb2GBR0
- >>532
>地方の早婚組に、3人目を作ってもらったほうが確実だ。コストも安い。
すごく同意。
- 573 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 14:08:52 ID:T5ZMuaiFO
- >>564
他人のウンコが現金に見えるようにならないと続けられないって
ばっちゃが言ってた!
- 574 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:09:11 ID:PuJbiOqo0
- >>560
15年ぐらい前から言われてることなんだよな
労働需給のミスマッチ
なんか日本人って駄目民族な気がしてきた
- 575 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:09:14 ID:TKYWG7Wm0
- >>540
実際、日本の出生率の最大の下げは今じゃなくて
戦後の優生保護法の施行直後だからな
あれがなかったら人口ボーナス
(労働人口が非労働人口に比べて多いことによる生活水準の向上)
が発生しなくて、多分今でも日本は棄民政策に精を出してたはず
- 576 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:09:25 ID:3rlAmReb0
- >>571
ミンスはネクスト内閣出していたのに、それを信じて投票した人の希望を裏切るの
- 577 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:10:24 ID:5sniInufO
- 鳩山ラブラブ夫妻がもう一人作ろうよ!
奥さん現役かもしれない
- 578 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:10:49 ID:au/Epr3M0
- この政権が続くなら、子供産めば生むほど家を買えるチャンスができるな。
経済の回復がんばれ。
- 579 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:11:21 ID:l8MlgqSI0
- 子ども手当はもらったけどミンス恐慌で父ちゃん無職
- 580 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:11:48 ID:Z92puB4ZO
- 地方じゃ高校新卒の就職率が悪化して女子なんか風俗に流れてるそうだし、
まともな高卒女子の就職が無い青森や沖縄の高校出たての娘と首都圏や近畿、中京の40前後のおっさんとの年の差結婚を流行らせればいいんじゃないの。
- 581 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 14:11:54 ID:T5ZMuaiFO
- >>569
テレビでアホ面晒して「助かりますぅ」なんて言うバカ親の手助けなんてしたくないですね♪
- 582 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:12:01 ID:csTFIcYNO
- >>565
あまりそう考える人が多いと、
所得税↑
子供手当て↑
される可能性が有る
- 583 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:12:07 ID:yDidyheN0
- >>1
温室効果ガス25%減を忘れたのか?
- 584 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:12:15 ID:TKYWG7Wm0
- >>574
政治、行政が硬直化しすぎて、まともな制度設計ができない。
制度改革しようとすればするほど、ますます悪くなる。
残念ながら政治能力はアジアでも最低レベルに近い
- 585 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:12:28 ID:Y5frl/V10
- >>569
オレも初年度は1.5くらいは上がると思う。
実績ができたら本格支給しても誰も文句言わない。
出生率が上がると尻すぼみだった経済の予測が好転する。
企業の新規採用も増えるだろうね。
- 586 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:12:29 ID:4ucfgIxI0
- >>578
財源が無いのが一番の問題だけどな
- 587 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:12:50 ID:XF6Q7wTrO
- >>1
この豚野郎め。
- 588 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:13:35 ID:OQAI/daQ0
- 犯罪が増えるのは嫌だな
でも、混血しなきゃもう生き残れないだろうなー
はぁ…
- 589 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:14:29 ID:csTFIcYNO
- >>568
看護並みの待遇にできないかね?
派遣で賄えば福利厚生分を給与に回せる気もするんたが。
- 590 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:15:12 ID:9FF8H4cs0
- 中国から移民いれれば簡単だろwww
- 591 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 14:15:52 ID:T5ZMuaiFO
- >>585
永続的に撒けないバラマキだからすぐに頭打ちが来ますよ♪
で、審査も甘いから外人だけ増殖すると(笑)
- 592 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:15:56 ID:4vT2qDH9O
- >>571
嫌なら組閣前にベラベラくっちゃべってんじゃねーよw
- 593 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:16:04 ID:qZhHnMXf0
- こういう吉報もあるのにな
【台湾】日本人と結婚したい!肉じゃが作りに励む台湾女子たち…「日本人の彼氏が欲しいので私も頑張る!」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251987501/-100
日本は中国、東南アジア、アフリカの若い女性を
大量に輸入すればいいと思う。
少子化対策は一気に解決されるよ。
- 594 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:17:02 ID:aeGbbY4w0
- >586
結婚しないで怠けてる奴に独身税。
- 595 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:17:23 ID:au/Epr3M0
- >>564あの仕事は舐めてやれるような仕事じゃない。
糞と尿にまみれって自給800円とかでやってくれる人はまれ。
ボランティア精神が入ってないと無理。しかも激務。ちょっと目を離すと
年寄りがこけて、骨折するとかのコラボ。
この仕事したことないけど、聞く限り、きついよ。ものすごく。
- 596 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:17:31 ID:MuSjLlOS0
- >経済協力開発機構(OECD)によると、出産率を上げる第一の方策は
「女性が働くことをもっと支援すること」とされている。
ホンマかいな。
「クルマがスピードを上げるには、ブレーキをもっと踏むこと」みたいなもんやね。w
- 597 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:17:45 ID:FSJCjqVy0
- 歴史には残るが
シナの領土拡大に貢献した人物としてだろうな
- 598 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:18:31 ID:xYMwanKJ0
- >>589
介護などを受ける側が金を出し渋らないか、
国が金を出せば可能だと思う。
でも現状のままでは、どっちも難しい気がする。
- 599 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:19:45 ID:csTFIcYNO
- >>573
うちの嫁さんにはそう見えてるって事だな!
>>578
住宅ローン減税が無くなるかもわからん
- 600 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:21:34 ID:pmL9fRhE0
- 中絶禁止にするだけ飛躍的に出生率は上がる。
生まれてきた「いらない子」は政府の施設が預かり
責任をもって成人するまで面倒見る。
パチンコ代に消えてしまう子供手当よりはるかにまし。
- 601 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:22:16 ID:FJF9ceXbO
- >>434
同意
子供手当こみで民主が掲げてる好景気時にやるべき政策実行されて
大増税になったら死ぬしかないから死ぬつもり
- 602 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:22:42 ID:qZhHnMXf0
- 移民をドバッて受け入れるのが一番早いよ
簡単でお金かからなくて
国際的な貢献度もある。
- 603 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:22:44 ID:U/+LfgIJO
- 日本人同士で結婚しよう、絶対に韓国人と結婚しないように
- 604 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:22:52 ID:csTFIcYNO
- >>595
きついのは知っているが、派遣の最後の受け皿はこの分野しか無い気がするんだよな(´・ω・`)
- 605 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:22:53 ID:aeGbbY4w0
- >596
OECDは先進国クラブだからな。
男女平等を前提とした話。
産むのは女なんだから、働きながら産めるようにしないといけない。
- 606 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 14:23:31 ID:T5ZMuaiFO
- >>599
さっきのレスは老人介護施設で働いてる友人の談話ですが、
きっとそれ位にまで達観してると思いますよ、あなたの奥さんも♪
- 607 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:24:16 ID:f7usZEBZ0
- パートナー選びの段階で有名企業・公務員・個人事務所など
それなりのハードルがあるからなあ。
中小零細はあきらめたほうがよい。
- 608 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:24:21 ID:P0jjUTnYO
- >>594
じゃ、子供が居ても育児放棄や躾も出来ない親には
怠けDQN税はどう?w
- 609 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:25:13 ID:aeGbbY4w0
- >608
育児放棄は普通に親権停止。
- 610 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:25:45 ID:csTFIcYNO
- >>600
産むだけじゃいかんのだわ。
どこかの最貧国のようにストリートチルドレンが増えるだけ。
出生率と修学支援と就職はセットで考えないといけない(´・ω・`)
- 611 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:26:18 ID:au/Epr3M0
- >>604派遣ではなくて、看護師並にきちんと正社員で給料も出して、
雇用するのなら人は集まる。
社会福祉法人の昔の準公務員と同じ扱いなら人は集まるよ。
一時期、いい時期に他の職種で社会福祉法人にいたことあるからさ。
結構、介護福祉士でもいい給料貰ってたよ。みんな。
- 612 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:27:08 ID:taY8EVjM0
- 田舎の役人夫婦なら、子供3人くらい普通だよ。
ある国の出先機関なんて、不景気のため事件数が減って
人減らしを恐れて、女性職員が次々子供作って
産休に入ってるよ。
- 613 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:28:24 ID:4fUKwGBz0
- いま30過ぎだけど、
とにかくあとウン十年後の自分の年金を「頼って大丈夫なもの」と思えなければ
子供なんか作らない。
- 614 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:28:51 ID:csTFIcYNO
- >>606
うちの嫁さんは内科の病棟勤務の看護士なんだが、仕事の半分は老人の介護だって言ってた(´・ω・`)
ちうか子供手当て払いたくないなら子供を作るしかないという不思議な事態。作ってしまえよ。
- 615 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:29:48 ID:nlGb2GBR0
- >>600
そんなに手間暇カネがかかるんなら
移民のほうがいいじゃん。
- 616 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:29:51 ID:4ucfgIxI0
- 介護は達成感もなさそうだしなぁ
ゴールは死なわけだし
幾ら頑張っても無意味と言うの労働意欲そがれるだろうな
- 617 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:31:20 ID:l8MlgqSI0
- 国や地方自治体が子供一人に支出している金額を知らんバカだけが喜ぶ愚策
- 618 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:31:26 ID:MuSjLlOS0
- >>605
>働きながら産めるようにしないといけない。
しかし、そんなことが簡単にできるのかね?
美しい理想と厳しい現実の乖離、なんてことはないんす?w
- 619 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:31:50 ID:au/Epr3M0
- >>615フランスの移民受け入れの失敗しらないのか?
治安悪化。仕事よこせと火炎瓶投げながらの暴走。
フランス人も恐ろしがって移民を雇わなくなるなどのコラボ。
犯罪率激化。
日本人増やすほうがまし。
- 620 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:32:39 ID:csTFIcYNO
- >>611
派遣でやらんと意味がないんだ(´・ω・`)
>>615
移民は本格的にやると、日本の中に他国が出来ると思ったほうが良い。
- 621 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:32:57 ID:4ucfgIxI0
- >>618
日本より女の社会進出度が高くて出生率も高い国は有るぞ
というか殆どがそうだ
- 622 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:33:11 ID:P0jjUTnYO
- >>609
まさに産む機械だねw
- 623 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:33:20 ID:xYMwanKJ0
- つか移民政策を行って総合的に成功した国はあるんだろうか
- 624 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:34:22 ID:4fUKwGBz0
- 何年か前にどっかの局で
働きながら子育てしてるキャリアウマンのドラマ見たぞ
仕事中に乳が出て大変そうだったのだけを覚えてる
- 625 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:35:26 ID:taY8EVjM0
- >>618
みんな勝間和代にはなれないよ
- 626 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:35:49 ID:nlGb2GBR0
- >>620
>日本の中に他国
今だって出来てるようなモンじゃん。
新宿の北側とか。。。。
- 627 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:35:53 ID:4ucfgIxI0
- >>623
総合的成功が何かってのが問題だな
アメリカは成功している国だと思うけど総合はしらん
あとはローマ帝国とか?移民かどうか知らんが
- 628 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:36:05 ID:xYMwanKJ0
- >>620
とにかく、待遇を良くしないことには始まらないよ。
そのための金をどっから持ってくるかが問題。
- 629 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:37:52 ID:mjmjgaOp0
- 移民を入れて
日本の税金で、外国人を育てます。まで読んだ
- 630 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:38:18 ID:nlGb2GBR0
- >>625
あんなかわいげのないおばさんが増えて
離婚だの結婚だの繰り返しても
意味ないだろうに。。。
- 631 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:38:32 ID:4fUKwGBz0
- 貧しくて子供作りたい夫婦にカネ配るより
金あるのに子供作りたがらない夫婦をその気にさせるほうがいいよ
- 632 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:39:44 ID:xYMwanKJ0
- >>627
アメリカは成り立ちからして別扱いという気がする。
たしかに、なにをもって成功とするかは難しいね。
もともと住んでいた民族が不遇でないかどうかだろうか。
- 633 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:41:12 ID:iZNbEHL0O
- 在日朝鮮人が国技で日本女性に種付けして出生率あげるとか言わないよな?
まともな婚姻関係を結んだ家庭は子供作れず
計画性のない貧困家庭が増えるばらまきと増税
民主党に投票したやつ日本に詫びれ
- 634 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:41:37 ID:WhBsf5n/O
- 中国から出生率も買い取るつもりだな。
- 635 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:41:40 ID:MVgZ9RTS0
- >>621
保育施設やベビーシッターが充足しているからでしょう。
金だけばらまいてみても、パチンコや旅行に消える人と
生活費に消える人と家庭教師つける・塾に行かせる人の
3つに分かれるんでしょうね。
- 636 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:41:55 ID:ltbjnRds0
- ばいさる0−
- 637 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:41:57 ID:2ckeHUi7O
- 移民入れるならひとつのとこからドバッと入れないで、いろんなとこからちょっとずつ入れたら
東欧の美少女枠は多めにして
- 638 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:42:29 ID:taY8EVjM0
- 小渕優子 少子化対策大臣
何も少子化対策打ち出せず、仕方ないから
自分がセックスして二人目の子供作って
勘弁してね。
- 639 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:42:45 ID:MuSjLlOS0
- >>621
それが、OECDの「女をもっと働かせ」テーゼの論拠かね?
- 640 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:43:06 ID:4fUKwGBz0
- >638
作らなかったら作らなかったで文句言うんだろお前
- 641 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:43:38 ID:rxHOBerF0
- >>585
本当に、まずは13000を確実に出して様子見の最初の2年は勝負だと思うな。
サービスあげてもっとお客さんに来て欲しいけど
この先子供が減り続けて寝たきり老人ばっかりなら
設備も増やせないしもう後はどうやって仕事畳むかばっかり考えてしまうよね。
家の実家はまさにそういう状態。弟が院出たばっかりで親は負担増から負担増かよw
って苦笑いしてたけど後20年後のお客さんの為の年間数万の負担は安いって言ってる。
このまま何もしないでゆっくりゆっくり破綻していくより末端は荒療治を望んでる。
- 642 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:43:59 ID:db//30ee0
- フランスの失敗政策かよwww
- 643 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:44:53 ID:DirYjqdf0
- オンナイラネwwww
- 644 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 14:45:33 ID:T5ZMuaiFO
- >>614
相手がいないからむら無理♪
まぁ、それ以前に性格がお子様だから仮に結婚して子供を作ったとしても育てる自信がありません
- 645 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:46:11 ID:4ucfgIxI0
- >>639
根拠は知らんよ
ただそういう事実が有るってだけの話
なんにしても高教育化が進めば自然と女性が社会進出するわけだし
どうにかせんといかんと言う話だな
- 646 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:47:02 ID:NS2Z61QO0
- シナ人輸入だけはやめてくれ
クローン日本人の方がマシ
- 647 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:47:50 ID:9ZBFvon30
- ttp://shrak.blog17.fc2.com/blog-entry-15.html
浮気については国内の話ではありませんが、ドイツでは新生児7万人のDNAを鑑定したところ父親と種違いの子供が
10%も居たそうです。つまり浮気して生まれた子供が10人に1人と言う事です(読売新聞報道)
日本ではドイツのような大規模な調査は行われていないようですが、DNA鑑定調査を行う企業、
帝人株式会社・広報部の宇佐美吉人氏によると年間にDNA鑑定の依頼は700件ほどで、2、3割は父親が違うとの事です。
こう考えると日本の現状はドイツと比較して同じような状況下にあるのではと思います。
http://poo-chan.com/archives/2005/01/17_2359.php
Q 現状の日本では男が自己防衛するには?
A 「出産直後にDNA鑑定をする」 これにつきます。こっそりやるか公然とやるかはお好みでどうぞ。応じない嫁は危険信号です。
夫が妻に子供が生まれたことを知ってから一年が経過すると問答無用であなたの子とされてしまいますので、注意してください。
- 648 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:49:06 ID:xYMwanKJ0
- >>569
いやまぁ、増税せずに出生率を上昇させられたら、
それこそぽっぽの評価はすごいことに。
- 649 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:50:02 ID:nlGb2GBR0
- 中学進学か高校進学時に
女子を子産みコースと働くコースにわけて、
子産みコースは、就職活動とか全然しなくても
そこそこ良いところに嫁入り出来るようにすればいい。
てか、一昔前(今の40代後半くらいまで)は実質そうだったでそ?
中高はちょっと早すぎるけど、短大・大学の学歴って、嫁入り道具のひとつ。
20代女子大だと、いまだにそういう考えの子たちも多いよ。
- 650 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:50:52 ID:Ju8/n6ylO
- マスコミが世論を誘導して(マスコミに誘導させて)生まれた内閣。
政治的手腕に優れている訳ではないので、期待出来る筈がない。
- 651 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:50:58 ID:JYDWjyuI0
- 絶対に無理だね。
景気が死ぬほど良くならない限り、結婚する人も増えないしね。
それをこの4年なんかではやるなんてwwwwwwww
無理に決まっているじゃん。
- 652 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:51:49 ID:arpyQQbf0
- 日本より女性が社会進出してて出生率がましな国は
大家族が残ってるか、日本以上に格差がある国(社会階層が固定化してる)
育児の負担感は日本がダントツに多いらしい。
専業には公園デビューとかいうウツなイベントもあるしorz
- 653 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:52:13 ID:aeGbbY4w0
- >618
フランスはやってるみたいよ。
育児休暇の完全取得と職場への復帰保障とか。
- 654 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:53:13 ID:csTFIcYNO
- >>626
そう、あれが各地に出来る。
- 655 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:53:21 ID:+Jw3wjma0
- 0.2とかになりそうだけどなw。
とはいえ、今の自民はもう駄目だし、どっちも駄目だね。
- 656 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:53:31 ID:4ucfgIxI0
- >>652
大家族はしらないが、日本以下の格差の国なんて存在するのか?
- 657 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:53:35 ID:dfBdYbku0
- >512
朝鮮戦争は良いマッチポンプだったな。
- 658 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:53:53 ID:J0WJ8viF0
- 出生率を上げるのは、政治家の指導力が問われる。
子供を産むとか産まないは、金の問題だからだ。金さえあれば、誰だってもっと子供を作る。
●財源
所得税増税 30%〜80%の累進課税で。
●使い道
出産祝い金
育児休暇での税金免除
公立学校、国立大学の授業料を、現在の1/10程度とする。
現状の医療体制の維持(放っておいても、支出は増える)。
- 659 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:54:05 ID:xYMwanKJ0
- >>653
まぁ、代わりに婚外子の増加と治安悪化なんかが付いてくるわけで、
どっちを取るかだね。
- 660 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:54:15 ID:9+OW9LNHO
- いくら育児の環境を整えてもその他は増税で出産費用や結婚費用がなかなか貯められないような社会なら意味ないのでは
- 661 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:54:25 ID:GR8h4Ol10
- 【政治】民主党の緊急経済対策、失業者には月額12万円支給、子ども手当ては毎月2万6千円を支給…8日に正式決定★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239036510/
【生活】政府の有識者会議「安心社会実現会議」少子化対策強化を最終報告に盛り込みへ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241311806/
【経済政策】人口危機の克服へ緩やかな出生目標を・チェンジ!少子化 (日経新聞 社説)[09/05/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241474649/
社説 人口危機の克服へ緩やかな出生目標を・チェンジ!少子化(5/4)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20090503AS1K3000403052009.html
これから10年が勝負
いうまでもなく子供を持つ持たないの選択は自由である。産みたいと切望しても子を授からない夫婦もいる。
40万組を上回る夫婦らが不妊治療を受けているとみられる現実もある。そうした人に十分に配慮するのは
当然だ。それを大前提としたうえで、目標を定めることが少子化克服への第一歩になる。
総合研究開発機構(NIRA)は2段構えの提案をしている。まず10年程度かけて出生率を1.6に回復させ、
その間に年金制度や税制の再設計をする。その後、50年にかけて2.0強に戻していけば、
総人口は9000万人での安定が望める。最初の10年が勝負どころだ。
(抜粋)
- 662 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:55:19 ID:Ogqf0DFP0
- 「世界で最も子供が産まれない国 日本」
ttp://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/1022514/
5月5日、こどもの日。
総務省がこの日にちなんで、発表した15歳未満の子どもの数は、
1714万人と過去最小を更新したそうです。
総人口に占める子どもの割合は13・4%と、国連人口統計年鑑に掲載された国で、
最低水準となったとも。
米国CIAのホームページを見ていたら、こんなデータがありました。
人口1000人当たり出生児がどれぐらいいるかを測る世界各国の比較表です。
ttps://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2054rank.html
1位はナイジェリアで51.6人 2位はマリ、3位はウガンダと、
アフリカ諸国が上位を占めています。
先進国では、米国が13.82人で、154位。フランスは12.57人で163位。
人口が減り続けているロシアは11.1人で178位。一人っ子政策の中国は、
14人で151位。そして、北朝鮮は米国、フランスよりも多く14.82人です。
日本は、どれぐらいか想像がつくでしょうか。
このデータの一番下にカーソルを動かしてみてください。
7.64人です。
このデータは225の国・地域を基にしているのですが、日本は、224位です。
225位は香港ですから、日本は、世界で最も、子どもが産まれない国ということになります。
単純に比較しても、日本は、米国や中国と比べると、半分以下しか、出生児がいないということです。
7人台の国は、日本だけ。これでは、少子高齢化に歯止めがかかることはありません。
なぜ、子どもが少ないかは、結婚を選ぶ男女が減っていることにも関連していますね。
教育費が負担となったり、貧弱な子育て支援を考えて、2人目、3人目の子どもを
作らない夫婦も、依然として多いのです。
(略
少子化対策と出生率
〜先進諸国における家族・子ども向け公的支出と出生率との相関〜
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1580.html
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/photo/IK20060301115414018L0.gif
- 663 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:56:02 ID:zWKz39v30
- 大和証券グループ本社会長清田瞭氏――出生数の倍増を目指せ(インタビュー領空侵犯)(2009/03/23)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=8601&NewsItemID=20090323NKM0133&type=2
「子ども1人に月10万円支給したら?」〜大和証券 清田会長の話
先日の日経のコラム「インタビュー領空侵犯」に、「出生数の倍増を目指せ〜子ども1人に月10万円支給
大和証券グループ本社会長 清田 瞭氏」という論が載っていた。曰く・・・
「――思い切った少子化対策が必要だと説いていますね。
「子ども産んだら一人当たり毎月10万円を、20歳になるまで支給してはどうでしょう。二人なら20万、
3人なら30万を、ほかの収入とは分離して非課税でです。それによって毎年の出生数を今の倍の
200万人にする目標を掲げるべきです。いわば出生倍増計画です」
「女性が子供を産みたくないわけではありません。理想の子ども数は2.5人なのに、子どもを持たない人
も少なくない。経済的な負担が大きいことも背景にあるので、それを取り除いてあげればいい」
――政府も少子化対策を急いでいます。
「今の推計だと2100年の日本の人口は4700万人です。これを前提に年金財政の立て直しなどを
考えていてはだめです。仕事柄、経済活性化策を色々考えましたが、経済停滞の根源は人口減少であり、
お金はかかってもそこに手をつける必要があるとの結論に至りました。女性が快く子どもを
産めるようにしないと、日本は滅びかねません」
――巨額の財源が必要になります。
「目標通り年200万人産まれれば、1年目の支給額は2兆4000億円です。20年目には48兆円が
必要になります。財源として消費税を頼りにすると反対が出て時間もかかるので、
『人材国債』を発行してはどうでしょうか」
「かつての証券不況の後、建設国債が発行されました。借り換えながら60年で償還する仕組みでした。
同じ発想を少子化対策に取り入れればいい。将来につながらない国債発行は問題ですが、
国の構造変革につながる支出はためらうべきではありません」
- 664 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:56:17 ID:csTFIcYNO
- >>644
(´・ω・`)
楽しんで生きような。
- 665 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:56:34 ID:ykx8QE38O
- >>649
だったら男性も優秀な精子コースとその他コースにわけて、
優秀精子チームだけ女と性交してもいいことにした方が効率的だよ。
不細工無能は今でも性交の機会も育てる力もないんだから抵抗が少ないのでは?
- 666 :663:2009/09/14(月) 14:57:11 ID:FGrD+pU60
- ――どんな効果が期待できますか。
「まず子ども用品や教育関連といった産業が刺激されます。40年後には40歳以下の人口は8000万人になり、
人口構成は大きく変わります。そうなれば年金はじめ社会保障関連の問題は解消のめどが立つでしょう」
――給付金で女性の意識が変わりますか。
「給付金はあくまで経済事情の改善です。出産休暇で不利にならない仕組みなど、出産を応援する会社
や社会の意識改革が必要です」
「子どもを産むのは20代30代の女性が中心ですが、今後、その年代の女性はどんどん減っていきます。
減ってしまった後では、いくら経済的な負担を取り除いても人口は簡単には増えません。
10年後では手遅れなのです」
(聞き手から)
「国民一人が生涯に生み出す付加価値は4億円程度。そのうち4000万円を納税している。それを考えると、
一人に20年で2400万円を投入する案は、投資効率の低い公共事業にお金を投じるより効果的だ。
女性が子どもを産むかどうかを国が強制すべきではないが、産みたい人を支援する制度の大幅拡充
は欠かせない。(編集委員 太田康夫)」(2009/3/23付け日経より)
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/208342/179901/57170617
- 667 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:59:01 ID:6R2n1Gk30
- だから子供ひとり産んだら国から一千万渡せば解決するっての
内需もあがるしな
- 668 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 14:59:33 ID:T5ZMuaiFO
- >>661
また大口を叩く…もっと小さい目標にしとけばいいのにねぇ
- 669 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:01:41 ID:GG8/vi/e0
- 自分がいつ野垂れ死ぬかわからないのに、よし子供産もうって思う人はいないよね。
20年後も似たような状況が継続してるかもしれないのに。
とりあえず今現在の状況をなんとかしろ、雇用増やせよって思ってるのに、
子供が増えればなんとかなるじゃどうしようもない。
- 670 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:02:41 ID:taY8EVjM0
- 出生率が上がったフランスは、
日本で言えばDQNが無責任に作った
子供でも国が面倒みます、って感じだからな。
- 671 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:03:03 ID:Y5frl/V10
- >>667
出生から義務教育卒業までの金額を試算すると400万円とちょっとになる。
- 672 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:03:25 ID:MuSjLlOS0
- >>645
高等教育を受ける女性ってのは、女性の中では少数派(せいぜい上位2〜3割)なんだから、
少数派の女性が少々生んだところで出生率全体への寄与は少ないんジャマイカ?
つまり、少子化の問題の本質は、女性の高学歴化とはあんまり関係ないんじゃないの。
高卒・短大・底辺大学卒を高学歴というのなら別だが。w
- 673 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:03:44 ID:4ucfgIxI0
- >>669
子供増えれば何とか成るじゃなくて
子供増えなきゃどうにも成らない
消費させなければ作れない、作れなければ雇用は生まれない
ジリ貧に陥ってしまうのだよ
- 674 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 15:03:46 ID:T5ZMuaiFO
- >>664
まぁ、楽に生きてますよ♪
唯一、困ってる点は両親が泣きそうな顔をして「孫の顔が見たい」と言うことですか
けど出来ないから仕方ないよね♪
- 675 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:04:29 ID:6R2n1Gk30
- >>671
ならご祝儀考えてもすこし増やして2千万にしとくか
- 676 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:06:27 ID:nlGb2GBR0
- >>669
でも、歴史的に見れば
自分がいつ野垂れ死ぬかわからない時代のほうが
子供が多いという不思議。
いまだ日本は極限まで行っていないってことかも。
- 677 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:06:36 ID:arpyQQbf0
- >>672 社会進出して権利を主張する女性の大半は高学歴だし、政治家もメディアの人間も
周りはみんな高学歴だから、現実とは認識が乖離するんじゃね?
2chも高学歴ばっかりだがw
- 678 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:06:45 ID:rhlQv+QH0
- 国民を見下した「金をやると言えば産むだろ」政策。
それに引っかかる人=低脳DQN
そして日本はDQNだらけの国となる・・・
- 679 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 15:07:10 ID:T5ZMuaiFO
- >>673
その前に鳩山不況と考え無しの改革で日本がズタズタになるから
心配する必要はありません♪今後は資産の目減りを最低限に抑えて
物価が安くて治安が安定している国へ逃げるのがトレンドになるでしょうね♪もう未来はないですよ、この国には(笑)
- 680 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:07:31 ID:F3Up2Gxe0
- 自民も民主もパチンコにズブズブだから経済の回復はこの先あり得ません
したがって出生率の回復もあり得ません
- 681 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:08:20 ID:GG8/vi/e0
- >>673
増えてもどうにかなる保証なんかないじゃんっていってるわけ。
そんな博打のような話にのるのはよほど余裕があるかDQNかだろ。
- 682 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:08:28 ID:3Ok/DU7j0
- もう移民で解決すればいいよ
- 683 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:08:52 ID:rxHOBerF0
- ここまで子育て支援重視してる政権はかつてなかったよね。
賛成、反対はあるけれどそれだけでも日本にはプラスだったと思う。
少子化担当大臣のポスト作って毎度毎度女の大臣据えておけば
「とりあえずやっている姿勢を見せられる」って感じになって気する。
本気でやりたいなら党内でも実力ある男議員持ってきて本気を見せて欲しい。
お飾り人形はいらない。そもそも男が結婚しないから困ってるんだし。
女は今も昔も産める間に出産だけはしておきたい人が多いし
この不況でますます男に頼りたいと思ってる。
男の事情がよくわかる大臣にして欲しいな。ポーズや見た目じゃなくて子育て中の父親を当てて欲しい。
- 684 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:08:58 ID:db//30ee0
- 国が預かって番号で管理すればいいよ。そして国家に従うやつらを増産
- 685 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:09:16 ID:kmYhWz8W0
- ×仕事か子供か
○仕事か結婚か
この2択なら間違いなく仕事を選ぶわ
結婚の事なぞ1ミリも考えれる状況じゃねぇし
- 686 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:09:45 ID:4ucfgIxI0
- >>672
別に高学歴と言っているわけではないぞ?
就職に困らない程度の学力の話だ
- 687 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:09:50 ID:nlGb2GBR0
- >>672
どんなに底辺でも
短大や4大に行ってしまうと
それより低い男は相手にしないと
結婚相談所が困っている。
- 688 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:10:18 ID:xYMwanKJ0
- >>678
まぁまさにそれがフランス式なんだけどね。
3人産めば家事だけで暮らしていける。
- 689 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:10:26 ID:6Vyp3pcGO
- ただ出生率を上げるだけなら簡単。コンドーム製造会社に穴を空けるよう命令し、ピルを作る会社にはビタミン剤とすり替えろって命令する。
あとは知らん。
- 690 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 15:10:30 ID:T5ZMuaiFO
- >>677
高学歴と言うか、政治屋や大金持ちほど、世間を知らないってだけですね
あと知恵が働かない
- 691 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:11:49 ID:6R2n1Gk30
- 子供増やそうとか
庶民感覚が子供産まないと決めてこうなったんだから
どうこうしようが無理かもな
正直人口8千万めざして調整してくほうが現実感あるな
老人は自分を支える人がいなくて不安だろうが
わかりすぎてた高齢化社会問題を先送りにして若者に背負わせたことを踏まえて
我慢してもらおう
- 692 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:12:10 ID:db//30ee0
- 【論説】 「民主党政権誕生で、日本国民の本当の敵が明確に」「日教組・民団・解放同盟…左翼の政策が次々実現する社会に」…八木教授ら
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252908218/
- 693 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:13:12 ID:rndOdWIP0
- >>484
愚策
- 694 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:14:15 ID:taY8EVjM0
- >>688
フランス車を高い値段で買ってる日本人が
支えてるわけか、なるほど。
- 695 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:14:33 ID:4ucfgIxI0
- >>691
老人虐殺して人口調整なら分るんだがな
子供減らして人口調整とか無いから
- 696 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:15:19 ID:arpyQQbf0
- しかし団塊の老後の世話を氷河期がするのかと思うと10年後くらいから恐ろしいな。
親が金持ってればいいけど、親も自分も金なくて独身だと京都の以前あった事件みたいなのが
頻発だろうよ。
- 697 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:16:25 ID:GG8/vi/e0
- >>676
昔は捨てたり売ったりするのもアリだったんだろうし、成人も早ければ仕事を覚えるのも若いうちからだ。
子供は労働力になったし、仕事もあったし、なんだったら売れた。
今はどんだけ金かけてもニートになりフリーターになりと、マイナスの要素になる可能性が高くなったんだろ。
- 698 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:16:27 ID:3H+P5cHM0
- 俺らの生活を良くしてくれれば出生率なんてどうでもいい。
鳩山がんばれ。
- 699 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:16:59 ID:ykx8QE38O
- >>688
フランスは出産後も出産前と同じ待遇で雇用するのが義務化しとる。
日本みたいに出産→パートのオバサン とかがない。
- 700 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:18:35 ID:lhwl/EAv0
- イチローが不妊で、乙武が子供を作る・・・・これが日本人の未来だ。
- 701 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:20:20 ID:aeGbbY4w0
- >694
フランスは農産物の輸出国だよ。
移民は嫌だから、少子化対策をするしかないと思う。
- 702 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:20:37 ID:4ucfgIxI0
- >>681
増えてどうにか成る保障は確にないが
減ったら駄目になるというのは確実だ
何故他の国が少子化解決しようとしているか考えよう
- 703 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:21:08 ID:a0PdrhOLO
- メインの支持者である団塊が産み出したら笑える。
- 704 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:21:11 ID:ykx8QE38O
- >>697
博士とっても雇い手がなく国が持参金つけちゃうお国柄ですw
日本の博士は障害者と同じぐらい「扱いにくい」のが公式見解。
- 705 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 15:21:15 ID:T5ZMuaiFO
- >>698
心配しなくても一年後にはみんな河原で炊き出しつついてますよ(笑)
- 706 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:22:59 ID:xYMwanKJ0
- >>699
それがよいか悪いかというと、難しいところだよね
- 707 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:23:33 ID:FJF9ceXbO
- >>447
単に極端な奥手なだけだよ
うちの旦那は見た目ダメなほうのオタクだけど彼女もいたし合コンに付き合わされたりもしてた
中学高校とスポーツやってたから集団での活動は下手ではないから
そっち方面で駄目な子は運動させない親にも問題があるかもね
- 708 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 15:23:40 ID:T5ZMuaiFO
- >>702
何故減るとダメになると言う前提でしか対策取れないんでしょうね?
それが一番謎ですよ
- 709 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:24:45 ID:IUbMYalt0
- まず、堕胎手術の料金を上げます。
↓
次に某国から移民を増やします。
↓
強姦が増えます。
↓
ベイビーブーム到来!!
なんて完璧なシナリオ…!
- 710 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:26:12 ID:GG8/vi/e0
- >>702
減らそうとしてる国だってあるわけじゃん。
つか犬飼うんじゃないんだから、そんな先行きの怪しい話にはみんな乗らんって。
- 711 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:26:49 ID:4ucfgIxI0
- >>708
人口減少しつつ社会維持が出来る体制を示せてないからでしょ
もし可能であれば、そういう論議も出て来るはず
貴方には出来る?
- 712 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 15:28:21 ID:T5ZMuaiFO
- >>707
余計な知識の散布、特にフェミニストが撒き散らした女性を一方的に優遇すべしと言うアレが浸透するし従い男性の積極性は低下したと思いますね。
女性の権利を全否定する気はありませんが、やりすぎると男は萎えるんですよ
そんな面倒臭い手順があるものなんて触りたくなくなる
- 713 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:29:20 ID:4ucfgIxI0
- >>710
先進国じゃないでしょ減らそうなんて国
- 714 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:31:33 ID:QQe2Ps01O
- キモブサ喪男に無料で女を紹介するシステムを作ってく
俺は公務員で181cmあるがキモメンオタクでkyなので39歳で独身だ
マジで結婚したい
- 715 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:32:04 ID:rndOdWIP0
- 堕胎1人あたり200万くらいにしてしまえばいいんじゃね?
- 716 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:35:06 ID:4vy/2LQIP
- 雇用も無いのに人口増やしてどうする?
国力云々言うなら、国としての基幹産業を確立した上で、雇用を維持する仕組みを作れ
- 717 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:35:23 ID:Gm+X+B9B0
- >>347
> 略奪婚に報奨金 by鳩山夫妻
報奨金までは考えないけど、結婚の形にこだわらないことだろう。
見栄だとか体裁だとか、そういうのはマイナス要因だ。
さらに結婚=出生率じゃないから、結婚してなくて生まれた子供でも
一生不利にならないような制度を作るべきだ。
その方が、少子高齢化で、外国人を大勢受け入れるよりは、まだましだろ。
また、そういう制度がある事が、妊娠中絶手術32万件(平成15年度)を
減らすことになって、人口増加につながる。
極端に言えば、親にカネがなければ、国が育てるようにすれば
結婚が増えなくても、人口は増える。
江戸時代なんか、夜ばいの習慣で、はっきり言えば誰の子供かわからない状態だったW
よくやってたもんだなw
- 718 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:36:06 ID:4ucfgIxI0
- >>715
おしんみたいな堕胎に走るだけかと
- 719 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 15:36:50 ID:T5ZMuaiFO
- >>711
たかが一般人が論述しても説得力も糞もないと思いますがねぇ
けど、小さくなるなら小さくなるように社会制度も小さく出来ないものなんですか?
何故、維持を前提にするのかが分からない
- 720 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 15:41:18 ID:T5ZMuaiFO
- >>713
日本はこれからガタ落ちするから気にする必要はありません
先進国たらんとすればする程、ジレンマに落ちてるんだから中流国程度に落ちるべきです
よくあろうとすべき気持ちは大事ですが、限界以上のことなんて絶対に出来ないのだから
視点をかえて別の目標を作るほうがグダグダとやるより建設的だと思いますよ
- 721 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:43:55 ID:Sbqb1zo60
- いまさらながら、
>>716
>国としての基幹産業を確立した上で、
×確立
○確率
未だにこういう間違いをする馬鹿がいるんだなwwwww
誰か突っ込んでやれよwww
- 722 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:44:39 ID:4ucfgIxI0
- >>720
そしてアメリカに見捨てられて、中国の領土になり
日本本土は中国人の金持ちの住む場所となって
日本人は大陸で強制労働みたいにならなければいいけどな
- 723 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:45:05 ID:3Ra/m0gC0
- 金が無いとか保育所が少ないとかそんな理由だけじゃないのにな
- 724 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:47:25 ID:arpyQQbf0
- >>721突っ込んでいいの?
- 725 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:48:02 ID:cq8az9wr0
- 来年50歳になるオヤジが一言。
万博の頃さあ、「日本の人口は爆発的に増加し、将来大変なことになる」と、
みんな本気で悲観してたんだよ。
中国みたいな「一人っ子政策」を導入しなければなければならなくなるかも、
とかね。
当時おれは小学4年生ぐらいだったが、TVでそんな特集番組よくやってたのを
覚えている。
時代は変わるもんだ。
- 726 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 15:48:05 ID:T5ZMuaiFO
- >>722
なったらなったで仕方ないんじゃないですか?
日本人には知恵と力が無かったと言うだけのことですよ♪
- 727 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:48:24 ID:GG8/vi/e0
- 20年もしたら子供増やさなくても老人が減ってるよ。
そしたら多少マシになってるだろ。その前に働き手が首くくってなかったらな。
- 728 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:48:38 ID:+oukESqYO
- 子育て支援を出生率上昇の方策にしてるようではミリ。
夫婦1組あたりの子供の数はあまり変化していない。
むしろ結婚をしない人が増えたことの方が主要因。
でも首根っこを捕まえて統一協会みたいに組み合わせて結婚させる訳にもいかんしな。
憲法に婚姻は両性の合意に基づくと謳ってる。
マスゴミを使っても今やブームなんて作り出せない。
もう詰んでるのかな。
- 729 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 15:52:35 ID:T5ZMuaiFO
- >>728
詰んでいます(笑)
だから別の道を探したほうがいい
- 730 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:53:34 ID:4ucfgIxI0
- >>726
そう思うのなら論ずる必要はもうないな
- 731 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:54:12 ID:kaxIXnbW0
- 男女に能力差があるのは科学的にはっきりしてる。
湯水の如く大金を使って女の為に託児所や手当てをばら撒けば
男女の能力差を一見無いように見せかける事は可能かもしれないが
使わなければその差は歴然だし出生率はモチロン下がる、壊滅的に。
結局の所男女平等なんてのは非効率で金の無駄遣い以外の何者でもない。
- 732 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:54:48 ID:aeGbbY4w0
- いいから独身は独身税払え。
嫌なら日本から出て行け。
どうせアニメのない国にいく度胸も勇気も実行力も経済力も計画性もないんだろw
- 733 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 15:56:32 ID:T5ZMuaiFO
- >>730
そうですよ、やるだけ無意味♪
今回の選挙で分かるでしょ?日本人は何も考えなくなったって(笑)
- 734 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:56:49 ID:SeZh8B/iO
- >725
計算あわねえ…
- 735 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:57:03 ID:c+RTMYo10
- 出生率2とか無理だろwww
- 736 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:57:59 ID:rxHOBerF0
- うわぁぁミズポが少子化担当か環境かも…ってあった。
民主の本気度は期待してたけどもしミズポならガッカリ。
ま〜た子育て終了組のおばちゃんでフェミ色強い女かって感じ。
せめて30〜40代の子育て世代の男か無理なら女持って来て欲しいよ。
少子化担当大臣に子育て終了組入れるとブレーキにしかならない気する。
今欲しいのはアクセルだ。
- 737 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:58:10 ID:Y1Um8Ft/O
- 昭和48年生まれの35歳が200万人以上で消費や納税を支えてきたが、
今の若者たちは100万人しかしないからね。
日本の構造はGMと同じ半減社会、倒産間近。
税収半減、企業業績半減になっていくから、
公務員や正社員を半数解雇するか、
給料を半分リストラしないと職場がもたない。
あの朝日新聞でさえボーナス40パーセントカット、NHKやJALは年金がヤバい。
- 738 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:58:13 ID:4ucfgIxI0
- >>733
何も考えてないお前が言っても説得力なし
- 739 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 15:58:51 ID:T5ZMuaiFO
- >>732
嫌です(笑)
勝手に吠えてろ、他人の金を欲しがる貧乏人め♪
- 740 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:59:26 ID:ykx8QE38O
- >>718
おしんじゃなくておしんの母親のふじだろ。おしんは死産はあったが堕胎はしてないよ。
- 741 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:59:35 ID:aeGbbY4w0
- 少子化担当大臣は子沢山な人がいいね。
哀川翔とか
- 742 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 16:01:44 ID:T5ZMuaiFO
- >>738
ん〜?じゃあどうするんですか〜?
こればっかりは、どうしようもなくなってると思いますがねぇ
- 743 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:02:17 ID:cq8az9wr0
- >>734
何の計算が合わない?
- 744 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:04:26 ID:GG8/vi/e0
- 子供を増やせばどうにかなるとかじゃなくて、
社会・経済の状況の結果として子供があるんだろうと思うんだがな。
単に子供生めってだけならそりゃ詰むんじゃね。
作っても失業、ニート、自殺なら単なる負担増なんだし。
- 745 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:06:26 ID:4ucfgIxI0
- >>740
そうだったか、記憶が曖昧だったみたいね
- 746 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:07:21 ID:rxHOBerF0
- >>741
3人以上子持てしてる位の人がいいかもね。
限られた人口で子を増やすには地方の戸建主流と地域コミュニティがまだ壊れてない
環境も生かしたほうがいいし。
ただ子沢山有名人だとビッグダディが参院民主比例で出ないように誰か見張ってないとw
あの親父は家事育児は割と優秀だけど嫁を全く管理できてなくて野良嫁化させてるから。
- 747 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:12:45 ID:GVpPHEpG0
- 鳩山も麻生も甘い人生のおぼっちゃま政治家として名を残すよ
- 748 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:13:06 ID:Z92puB4ZO
- >>593
アフリカの黒人女なんて臭いしキモいし欲情どころか顔面パンチしたいぐらい。
黒人女を相手にするぐらいなら二次元で萌える方が一億倍もまし。
- 749 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:14:45 ID:QzhKT9gF0
- 出生率をあげるのってECOじゃないね
- 750 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:15:19 ID:8Vr2C5KJ0
- >>731
託児所が女のためと言ってる時点でアウト
- 751 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:16:05 ID:arpyQQbf0
- >>746 ビッグダディのところは子供手当てもらうと凄そうだね。
嫁のウワサは前ネットでみたけど偉い凄いことになってるみたいだっだw
- 752 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:18:32 ID:4ucfgIxI0
- >>746
ビックダディの嫁ってヤクザの娘だよね?
あれは流石にどうにもならないでしょ
- 753 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:20:07 ID:VoLTvq3l0
- よし、じゃあ絶対産まない
- 754 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:20:44 ID:b6+POMruO
- こんな山だらけの国土に1億も人がいること自体がおかしいんだよ
- 755 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:20:54 ID:WbelSmAd0
- >>732
そのとおりだね
金払ってすむのなら喜んで独身税払わせてもらうよ?
- 756 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:23:56 ID:jFtfJiqVO
- 私も絶対生んでやんない!
- 757 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:25:22 ID:PBh0UACNO
- フランスなんかは移民やDQNの子供が増えて若者の失業率も治安も悪化してるっていうのに
アホか
- 758 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:26:30 ID:RZLGs+Jn0
- 仕事失くして(もしくは時短など)で時間が余って金がない、って状況に追い込めば
出生率なんて増えるだろ。
それ狙ってんでしょ?
- 759 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:28:29 ID:kgkrm5s50
- また女性教か!!!
邪馬台国みたいに国動かしていこうぜ!!!
- 760 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:28:48 ID:6Gpi0t530
- 少子化対策=養育支援にしてる限り絶対に子供は増えない。
なんで既婚者子持ちに金やって子供増えるんだよ。毎年進学率は上がってるんだから家庭に養育の金は有るんだよ。
しかも、金を与えなくても産んだであろう家庭まで支援してるのはどういうことだよ。馬鹿かと。
保育所増設・育児休暇・出産奨励金・学費支援、各種養育イベント、こんなのみーんな無駄無駄。
少子化対策は晩婚化・未婚化対策とリンクして独身の結婚希望者にやるんだよ。
早く結婚させればそれだけ人口は増える。子が子を産んで行くわけだからな。
高校大学進学者をもっと減らせ。大学院増やしてる国は馬鹿過ぎる。早く独立させて結婚させろ。
結婚支援策も忘れるな。
見合い所増設、見合い休暇、見合い結婚報奨金、見合い家庭減税 とかな。
人間は動物として産まれた以上、繁殖する権利は当然に有るし、いざ国民が繁殖するのが難しい環境に有れば
それを取り除くように努力する義務が国にはあると考えるべきだ。繁殖させない国は、国家として終わってる。
- 761 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:29:26 ID:d5rDNZoR0
- それこそ多産奨励金やら子育て支援金拡充させる。
子供産めば50万支給
生活保護受給者の子供は施設で養育、但し面会等は限りなく自由に出来るようにする。
普通家庭でも子育てに自信が無い家庭は気軽に養護施設を利用出来るようにし、
児童虐待の発生を防ぎつつ親の負担も軽減する。
一定数の子供を供給するシステムが必要になるかもしれないね。
- 762 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:30:07 ID:rxHOBerF0
- >>751>>752
ハンパないよね、あの嫁。自伝風小説によれば嫁の兄が893みたいだね。
最近再婚&仲直りの約束手形にまた子供作ってたねw
12人きょうだいで9人位が手当対象者なのかな、満額でれば月23万ちょっとが
もらえるんだね。すごいな、1人働き手が増えたみたいなもんだ。
- 763 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:30:29 ID:8g9uiazs0
- まず レイプの解禁
コンドーム販売禁止
外だし禁止
中絶禁止
- 764 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:31:21 ID:6Gpi0t530
- 【社会】 「紹介したセレブ女性と交際すれば、お金もらえるよ」で、男性ら200人以上騙され、被害額は10億円…首謀のヤクザ逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252912324/
国が独身者には少子化対策を何もしないから結局こういう事になる。
- 765 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:31:43 ID:PBh0UACNO
- >>758
> 仕事失くして(もしくは時短など)
時短大国のドイツは、日本並に少子化が進んでいる
- 766 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:32:26 ID:rw4Xv8NrO
- >>732
それを払って独身税を何に使えば少子化対策になるんだ?
俺らが益々結婚出来なくなるだけやん
実際に失敗した方策だよ独身税
馬鹿馬鹿しいよ
- 767 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:32:46 ID:kgkrm5s50
- しかし手当を必要としているということは充分な経済力が無いわけである種DQNの大量生産を促すことになるんだけどな
- 768 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:34:46 ID:6Gpi0t530
- >>732
逆だろ。独身に金を与えて、既婚者からとるべき。
なんでチューとかデートとかセックルとか散々やりまくって、結婚して子供まで産んだような勝ち組ばかりが優遇されるんだよ。
- 769 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:36:02 ID:WbelSmAd0
- >768
結婚はともかく、そこらへんはごく普通のことで、別に勝ち組とかではないと思うw
- 770 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:36:28 ID:K3rxA8gt0
- 何故か支持者もまだ野党気分
そういう風景を見ると自民政権は長すぎたなーと確かに思う
- 771 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:37:46 ID:wBORGlaOO
- 外国人が増えると出生率は上がるんですか?
- 772 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:38:56 ID:6Gpi0t530
- 支援が無ければ子供を育てられない様な家庭は淘汰されるべきだろ。
そんな家庭に幾ら支援したって子供は増えないよ
- 773 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:40:13 ID:Z92puB4ZO
- >>764
青森や沖縄など求人倍率最悪な地方の高校卒業見込みの女子で進学の余裕が無い上に就職も困難なのが風俗に流れる前に進路指導で首都圏や近畿、中京の40前後のおっさんとの見合いを勧めればいい。
どうせそのような地方の若い男性は経済的にも結婚する余裕は無さそうだし、
首都圏や近畿、中京の40前後の収入が安定してる喪男でも妥協して結婚してくれるかもよ。
- 774 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:41:18 ID:rw4Xv8NrO
- 出来ない人に出来るよう促すのを対策ていうんだぞ
なぜ出来ないて金がないから
一部の独身貴族の言葉に惑わされて血迷った事を言うなよ
専業世帯からお金を取って貧乏独身を支援するのが普通だよ
- 775 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:42:11 ID:MNZ+eKEz0
- >>754
民団乙。
>>763
そこまで徹底的にしなくても淫行条例の廃止、婚姻可能年齢の大幅な引き下げ、セクハラの廃止で同等の効果が認められる。
このスレの馬鹿どもはここまで懇切丁寧に説明してもいまだに少子化は金の問題だということをかたくなに信じ続けているが。
- 776 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:42:55 ID:arpyQQbf0
- 実際何時まで続くかわからん子供手当てを団塊jrはどこまで信じられるのかね。
あと数年が産めよ増やせよのリミットだよ。あとは更年期まっしぐら。
独身者が安定雇用されたらコミュ力高くなって恋愛をし、めんどうな嫁とか子供とか
親戚づきあいだとか近所付き合いとか自治会とかPTAとかもろもろの責任とか
背負う気になるかどうかは別だよな。
- 777 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:43:30 ID:euIRlqEVO
- みんな不安で堕胎しちゃうんだよ。
25だけど不安すぎてうもうって気持ちがおきなくて3ヶ月だけど悩んでる
- 778 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:44:17 ID:6Gpi0t530
- 第二次ベビーブーム世代に支援するのが日本のラストチャンスと思っても良い。もうリミットギリギリだ
- 779 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:48:01 ID:j2kj81B50
- そうだな。支援のない時代の方が出生率は高かった。
介護付き老人ホームはない。年金無い。生活保護はない。
子供たちが協力して親を支えてた。
だから苦労しても必死で多くの子供たちを育てた。
老後を保障しすぎるから悪い。
自分の老後がホントに危うくなったら3人以上産まないとやっていけなくなる。
ひとりっ子に夫婦2人を負担させるにはあまりに過酷だしな。
- 780 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:48:48 ID:rxHOBerF0
- >>777
え、中絶迷ってんの?相手の男と続けたいなら産みなよ。
中絶はまともな神経の持ち主ほど後で精神病むし
その相手の男が逃げる可能性がもかなり高いよ。
「絶対産んでくれ。」って言う男はOKだけど
「お前の判断に任せる。」って言う男だと既に逃げが始まってる。
たいていの男って中絶するまでは泣いて付き添って
「今度金できたら絶対お前結婚する!」とか必ず言うけど
罪の重さとプレッシャーに耐えられず結局若い女に逃げるケースが
本当に多いよ、気をつけて。
- 781 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:50:38 ID:flvygIj30
- ポンポン子供を生む人って、どういうわけか
1. 大金持ちの人
2. 貧乏かつDQNの人
のどちらかにあてはまるんだよね
最近はやっぱり2が多くなってきてるんだろうなあ
- 782 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:50:40 ID:nlGb2GBR0
- >>778
第二次ベビーブームは
もうそろそろ40代だぞ
- 783 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:50:46 ID:3klTM1E70
- 年金廃止すればいい。
出生率は上がり虐待も減るだろう。
- 784 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:51:15 ID:uUv9w/+tO
- >>777
何が不安なの?
- 785 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:52:03 ID:j2kj81B50
- >>774
ちがう。
「結婚でもしないとやってられねぇよ」って税制にするべき。
- 786 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:54:22 ID:0oo2/+060
- 無能な政治屋には無理
- 787 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:54:27 ID:j2kj81B50
- >>785
加えれば「子供3人でも産まねぇとやっていけねぇよ」って税制にするべき。
- 788 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:54:56 ID:nlGb2GBR0
- >>785
でも、それは廃止になるんでそ?>配偶者控除
配偶者控除って、30年ぐらいも額がかわってないんじゃないの?
自信ないけど。
- 789 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:56:35 ID:rw4Xv8NrO
- >>785
生活を不安定にしたら絶対に無理
- 790 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:57:01 ID:JwtAjq7D0
- 今朝の小倉の番組で「こども手当」を特集したが、
民主党議員の説明を聞いてショックを受けた。
小倉「こども手当を支給されてもパチンコなどで使ってしまう懸念もありますが?」
民主議員「そういう家庭は支給を取りやめます」
小倉「家庭を調べるのは問題があると思いますが・・・」
民主議員「それは仕方がないことです」
小倉は、誰がどうやって調べるのか?までは質問しなかった。
こういうの、普通なの?北朝鮮みたいな監視国家にならないの?
詳しい人、誰か教えてくれ!
だ
- 791 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:59:41 ID:fR5HtqZj0
- >>638
こらぁ!
ゆうこりんは、消費税を1%上げて、子供に予算を割り当てるという提言をしてるんだぞ。
- 792 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:00:33 ID:MNZ+eKEz0
- >>781
それはこういうふうに説明できるのだよ。
コミュ力があって交友関係がまともな人間は比較的まともな職につけ、結婚もできる。
こういうことさ。
人生を規定する要素は人間関係構築の上手さ。
これに尽きる。
- 793 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:01:57 ID:nlGb2GBR0
- >>790
たぶん、民生委員とかを活用するとかだと思うけど。
でも、今でも、子供を持ったら、実質、監視国家にいるようなもんだよ。
親同士とか、学校の付き合いとか。
- 794 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 17:01:57 ID:T5ZMuaiFO
- >>785
そろそろ石ぶっつけるぞっ♪
- 795 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:02:28 ID:70KfTfcz0
- >>783
年金を廃止するって徳政令と一緒だよ。
信用できるものがなくなって、庶民は狂い、
鎌倉幕府のように滅亡するだけだ。
- 796 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:04:38 ID:fEaY8xH4O
- 不良品日本人を大量生産して世の中をぐずぐずにしたのは民主党日教組だからねえ
- 797 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:07:54 ID:70KfTfcz0
- >>796
社会人になってまで日教組の教育が悪かったなどとほざく奴は
所詮自分に甘えているだけだ。弱虫め。
- 798 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:13:48 ID:9MZH7HtC0
- まー産めば解決するってんなら、産まないから解決しませんねでFA。
- 799 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:14:26 ID:fR5HtqZj0
- >>790
無理だよな。
今の児童手当も、子供のために使われてるとは限らん。
自民の調査でも、子供のために使ってるのは3割ぐらいだ。
参院前に出した法案は、手当てを差し押さえできないことになってるが、
市町村だけは差し押さえできるようにすりゃいいんだよね。
そして、給食費を払わないと子ども手当てはもらえない、と繰り返せばいい。
- 800 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:20:47 ID:PBh0UACNO
- >>797
日教祖乙
来んな
- 801 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:22:25 ID:pwilaMJH0
- 国技を発動しなければいけないニダ
- 802 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:23:47 ID:hYYlm08u0
- 結婚率上げないと無理だと思うけどなー
児童手当配っても結婚率は上がらんだろ
しかも今後出生率2.0近くに回復しても、母集団の数が減るから人口減少は止められんしなー
- 803 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:28:34 ID:rxHOBerF0
- >>799
もし子供ために児童手当使ってる親が3割だと言い切るなら私は自民にはもう一生投票しない。
周りを見ててもとてもそんな少ないとは考えられない。
誕生日プレゼント買ったり、家族旅行の資金にしてる家と貯金してる家半々位だよ。
選挙中も手当批判してたけど自民党政権の無駄遣いと不況の嵐の中金工面して育ててる親に言う事が
「お前らはパチに使うから金はやらん。」とそういうメッセージに聞こえちゃったんだよね。
民主党が勝った理由がわかる気する。
金の使い道が良くないというなら議員年金何につかってるか自民OBにも聞いて回って来て
返答次第ではそっちと同時に廃止すればいいのに。
- 804 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:31:58 ID:neu7qhY5O
- 児童手当の外国人への支給について分かりやすく
答弁しています。支給要件はこども手当てもほぼ同じです。
http://www.hiroshi-takada.com/081204.html
◯16番 高田 浩議員 答弁ありがとうございます。児童手当
の一種である外国人の海外別居監護についてお尋ねいたします。
日本に住む外国人で、その子供が日本に住んでいなくても
児童手当が支給されると聞いております。厚木市ではそのケース
が何件ありますでしょうか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 現在2件支給してございます。
- 805 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:32:49 ID:+6whjZAaO
- 少子化対策とか軽々しく言わないでほしい。
出産時に母親の50人に1人は亡くなるんだよ?
- 806 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:34:04 ID:wQfwq83v0
- 童貞撲滅!
- 807 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:35:54 ID:+Ve9nlVz0
- 麻生相手に「少子化はお金がないのがそもそもの原因だ」ってのたまった高校生がいたなあ
子供手当てでウハウハなのは既に結婚してる家庭なわけで、それ以外の独り身にとっては増税
彼の理論を引っ張り出すとさらにお金がなくなるから、ますます出生率が下がるな
- 808 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:36:31 ID:V3eVlg+SO
- ↑そんな死産が多いわけないだろ。
発展途上国の方ですか?
- 809 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:38:40 ID:GH7sEFR30
- お金がないから結婚できないっていうのだったら、平均収入が高い都市部より田舎のほうが出生率高い現象の説明がつかないよなぁ。
どちらかというとSEXへの閾値とか育てる環境とかのほうが重要なんじゃないかな。
- 810 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:40:50 ID:/D1yu5DF0
- 正直、お金ばら撒かなくて言いから
小学校の終わる時間までに終業していい法律か
小学校7時まで面倒みてくれ
あと一切の学習塾と家庭教師廃止な、これなら
金持ちも貧乏人も子供のやる気次第で成績が変わる
- 811 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:44:57 ID:70KfTfcz0
- >>810
ばら撒いても効果がないときにやったらいいよ。
今はバラマキしか決まっていない。
- 812 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:45:50 ID:Y4XrwTmK0
- 出生率を上げれば移民を受け入れる必要も無くなるからいいと思うな
- 813 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/14(月) 17:48:29 ID:T5ZMuaiFO
- >>807
馬鹿だから分からないんですよ
社会に出ないと、金が直接の原因ではないと気付かない。けどまぁ、大学出たら分かりますよ
日本で結婚して子供を作り育てるのがいかに面倒臭さいかってね♪
- 814 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:49:07 ID:Dv6lZhJ+0
- 鳩山さん見るからにオタクじゃん
だからオタクに嫌われてるんでしょ
- 815 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:49:39 ID:rxHOBerF0
- >>809
地方は土地が安いんで住宅ローンの負担が少ないし
夫婦どちらかの親が車で1時間以内の所に住んでいたり、
第二子以降の出産時に里帰りしやすかったりという場合もかなり多い。
減ったとはいえ3世代同居もまだ少しは残ってる。
3世代同居でローンなしだと年収100〜300万アップしたも同然。
こういう地方ならではの良い育児環境を考えてないんで
地方は所得が少なくても出生率が良かった。
給料は良くてもお金のかかり簡単に人手を借り難い都市部は増えなかった。
それなのに全国一律で800万位で所得制限出してた政策は正直平等ではないと思う…
年収だけでは複数の育児できない。その土地によって抱えてる育児上の問題って違うよね。
都市部は住宅や待機児童の問題、地方は若い親に職がない問題。
国は手当だけ出してプラスαの政策は地方に任せた方がいい気がする。
- 816 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:50:34 ID:Mtki1HxM0
- 手当する必要がないところに金バラまいてどうするんだよ
目をつけるところが間違ってる
- 817 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:51:32 ID:F9LegeO30
- 昨年衆議院にて民主党議員がこども手当てと支給要件が同じ児童手当につい
て質問し福田総理が答弁しました。もう外掘りは埋ってました。残念。
http://ime.nu/www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a169459.htm
質問
十四 養育される児童については住所要件がないことから、実務では、外国に居住する
児童であっても、日本に住所を有する養育者との間で養育要件が満たされれば、児童手当
は支給されると承知している。
ところで、日本に住所を有する外国人労働者については、本国に支給要件児童の全部又
は一部を残してきた場合でも、当該外国人労働者と当該児童との間で養育要件が満たされ
れば、支給対象児童について児童手当は支給されることになるのか。この場合の法制上の
考え方及び実務上の取扱いについて、説明されたい。
答弁
十四について
国籍のいかんを問わず、児童手当法に規定する支給要件に該当する場合には、児童手当
が支給されるものである。御指摘のような支給要件児童の場合については、児童の居住
する国における官公署又はこれに準ずるものが発行した証明書等により、児童の氏名、
生年月日、住所及び認定請求者との続柄を確認することとしている。また、認定請求者
から支給要件に該当していることについての申立書を提出させるとともに、当該申立書
の記載を証明する書類により、支給要件に該当していることを確認することとしている。
- 818 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:52:41 ID:v356OTALO
- 日本人出生率でないと意味は無いんだがね。
- 819 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:54:04 ID:fR5HtqZj0
- >>803
ごめんごめん。大嘘を書いてたな。
×>自民の調査でも、子供のために使ってるのは3割ぐらいだ。
○>自民の調査でも、3割ぐらいが用途を決めずに家計に入れている。
>>809
昔から「一人口は食えぬが二人口は食える」といって、
貧乏なほど結婚したほうが暮らしは成り立つのだ。
それぞれが家賃払ったり電気の基本料金を払ったり、別々にテレビを見たり照明つけるより
1人のが得だろ。
- 820 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:54:17 ID:XK3CCpn80
- >>1
お仏蘭西ってこの前、移民による大暴動が起きた国だよね?
そこを見習うの?
吉本のギャグのほうがまだ面白いぞwwwww
- 821 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:57:16 ID:mYsnn5ao0
- 人口増やして名を残す。
CO2大幅削減して名を残す。
私の名を残すため大幅な増税をさせていただきます。
- 822 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:59:45 ID:CTcKscg+0
- >>809
出て行くお金も多いのさ
それに、自由になる時間も田舎に比べると少ないと思うよ
- 823 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:00:36 ID:rxHOBerF0
- >>819
そういう事なら納得の調査結果だ。ビックリしたよ。
親族が倍になるんで臨時出費が異常に増えるし、この不況で安定収入ないとそうなっても無理はない。
子持ちはただでさえ経済的にハンデを背負ってるのに
最近はさらにハンデが重くなってる状況だったんだよね。
- 824 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:01:26 ID:wAPc2tFBO
- はっきり言おう。
ポッポには無理!
- 825 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:10:49 ID:DDNFBonK0
- 日本の子供を増やす為の手当なのに、
外国人にも適用されるとは、おかしくないだろうか?
外国人の子供に支払うのなら、
その外国人の祖国から支払われるのがスジ、
日本国民としても、不公平な分配がされるのを
黙って見ているなんてことをしていてはならない。
- 826 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:15:09 ID:ZoXWiV4P0
- あのさ、職もない、
どころかIT化で人要らない、海外に出て行くから人要らない、
こんな状況で子を増やしてどうするのかなあ?
フランスだって、その問題がいずれ来ると思うけど
何も考えていないの?
ラテンのケセラセラで何とかなるの?
- 827 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:16:19 ID:GJfhkZuC0
- 無理
- 828 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:25:42 ID:cJLo3r0c0
- 地方分権を推し進め東京一極集中を解消していかないと
非婚化晩婚化の傾向は止められないとおもうな。
カネ、時間、気力、すべてにおいて首都圏は生活の負荷が高すぎる。
- 829 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:30:04 ID:ZoXWiV4P0
- うち東海地方で、今日いつもと違う道を通って、
そこは小企業がいくつかまとまっているトコなんだけど、
ほとんど人気もなく、何かを作っている気配も運んでいる気配もなく、
出荷待ちの棚?がからのまま整然と並んでいたよ(要するに使っていない)。
そこは昔よく通った道で、その頃こんな光景見たことないからね。
すごく深刻なんだと思う。
で、既に豊かな家庭におこずかい?
国が潰れるわ。当然子が増える要素もないw
本気でありえないよ。
だいたい、老人への福祉や、諸外国との「比較」で子育て支援が足りない足りない
って言うけどさ、本当に「絶対的に」足りていないわけ?
既存の支援策山ほどあるはずだけど。
お金が余るとしても、無理に無駄なことに使う必要だってないんですけどね。
- 830 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:34:41 ID:taY8EVjM0
- 自民が子供手当てがパチンコに使われるなんて批判してたけど、
自民の教育の無償化でも、結局浮いた金がパチンコに使われるんだよ。
パチンコをするヤツってそんなもんだ。
- 831 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:37:08 ID:Mtki1HxM0
- 子育て支援→パチンコに流れると踏んでるからだそうな
- 832 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:38:35 ID:jz6mD0QKO
- 人口が減れば市場が縮小しものが売れなくなり、失業者は増える、
国内市場で力をつけてる大半の企業も衰退し国際競争に勝てなくなり、奴隷国家になる
防衛力も人材も低下する、全てが衰退する。最期は漢化して終わり
アニメもゲームも国産は壊滅しアメリカや中国のもので溢れかえる
淘汰されていくだけの奴隷民族になる。
- 833 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:41:17 ID:juB6BFCJ0
- 団塊が死滅して空気が良くなれば、自然と増加に転じるだろ。
- 834 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:46:06 ID:mjuJod6n0
- >>830
でも教育無償化なら、教育が受けられない子供は出なくなるな
- 835 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:46:10 ID:X6W7LbP70
- 出生率って日本国民の?
上げるだけだったら特アをごっそり招き入れて生活保護をくれてやれば嫌と言うほど増えるだろww
- 836 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:46:43 ID:MNZ+eKEz0
- だからさ、誰かが性規制の緩和を唱えないといけないんだよな。
国家非常事態なんだからさ。
そりゃ、変態扱いされたり恥ずかしいだろうさ。
だがな、誰かが言わないといけない。
じゃないと日本は滅びる。
- 837 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:49:02 ID:XDTTqGOb0
- 世界的に0を目指して人類滅亡するのが
みんな幸せだと思うんだが
- 838 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:49:13 ID:flCkbgTj0
- 少子化の根本原因は見合い結婚の低下。
経済力ある男に嫁が自動的にいかなくなったのが原因。
日本は70年代まで結婚の半分以上が見合い。
インドの人口増加に貢献してるのも見合い
欧米先進国でも人口増加を助けたのは何時の時代も見合い。
見合いなくして人口増加なし
- 839 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:50:05 ID:QqWAYS/i0
- >>38
田舎で就職できる人はちゃんと子供生んでるんじゃないかな
とりあえず減反政策即刻中止で
出生率の高い沖縄をモデルにすればいいんじゃないかな
日本中に各国軍隊を誘致だ・・・・じゃなくて底辺にも行き渡る
大幅なばら撒きダナ
- 840 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 18:54:45 ID:flCkbgTj0
- 団塊世代が生まれたのは、国家総動員で見合い政策をやったから。
今の見合い結婚比率はたったの7%
- 841 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:12:43 ID:fR5HtqZj0
- 東京だけが異常なんで、東京は見捨てたほうがいい。
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2007/19webhonpen/html/i1131100.html
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/08/h0828-1d.html
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpax200501/b0039.html
東京に金かけるより、地方の早婚女性に3人生んでもらうのが低コストで現実的。
- 842 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:20:33 ID:OlOE8viV0
- 田舎で生産して、都市部に出荷
もう少し対価(ふるさと納税)の比率を増やす必要はあるかもしれんね
- 843 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:25:25 ID:QqWAYS/i0
- >>210
2年以内に収入が子供手当てもらえる分より減らないといいんだけどね
民主党に頑張ってもらいましょ
- 844 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:30:45 ID:rxHOBerF0
- >>838
でも今の日本な若い時から自由恋愛が許されてるからお見合い結婚に拒否感持つ人も多いと思うよ。
結婚目的でであって意気投合しても何十年も親戚を含めやっていかなきゃなんないし
欠点すらも愛せる人じゃないとやってられないよ。
後重要項目としてセックスは合うのか?ってのは見合いでは確かめようがないのでは?
見合いで婚前交渉して「すんません。」が許されるのならいいけど。
親は見合い婚で不仲だったけど自分や義親は恋愛結婚で上手くいってるんで
そう思うのかもしれないけど…
見合いだと細かい所はバッチリあうんだけどなんか大元の部分でかみ合わない可能性もある。
- 845 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:35:18 ID:QqWAYS/i0
- >>273
じゃあ、もう終わってるじゃん
日本人増えないよ?
あっ、固有の性質って遺伝子的なもの?
アメリカ人みたいに太れない、太る前に内臓おかしくなって死んじゃうとか
そういうことかな?
- 846 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:40:43 ID:bHahJeVO0
- 質より量と考えている人ってバカなのかな?
ドキュンが大量発生したらどうするんだよ?
今はオートメーション化、省力化が進んでいるのだから
ここは人間の質を良くした方が自然な流れだと思うよ。
- 847 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:49:09 ID:j2kj81B50
- >>846
量に決まってるだろw
世界に散らばってる華僑を見れば分かる。「数は力」なんだよ。
子供達が大きくなってモノを買ってくれなければ経済は回らない。
消費税も入らない。我々は老後を過ごすためには安定した税収入が必要。
- 848 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:50:53 ID:QlLkfz7l0
- 皮肉だろ
あんなトンチキなネクタイやシャツのどこらへんがエレガントですか?
- 849 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:51:04 ID:JInVBqe70
- 華僑は質も高いよ
- 850 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:56:34 ID:rxHOBerF0
- >>846
他国に攻められ時にお上品な国民ばっかりいてもね。
奪われる物全部奪われてチベットみたいにされるのがオチ。
多少のDQNは必要悪だと思うよ。
その証拠にあの中国も朝鮮半島には手出してないw
DQNが多いと手下にはしても同一化しようとは思わないんじゃないかな。
DQNがある程度いると暴れるし侵略者は手を焼くから。
多すぎてもダメだけど全くいないのもダメだと思うな。
国の力の為に今かつてなく質より量が求められてると思う。
- 851 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:00:56 ID:JBBHvVr/0
- 無茶言うな子育て支援充実したって1.5にもならんわ
出生率2とか、朝鮮人によるレイプの合法化と堕胎禁止でもやるんですか?
- 852 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:01:59 ID:RLBc4sB/0
- ぼったくりとサクラ無しで集団見合いとかやってくれよー。
- 853 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:02:49 ID:CUvbZGoo0
- というか、人材の質だけを維持しても、
将来の日本は、、、というより、恐らく先進国全般的に今以上に職がなくなるからね。
無駄に高い教育を全体的に与えても、
ホワイトカラー希望の人材ばかり増えて、
でも実際にある職は介護とか、そういう時代になる。
少子化対策が必要か不要かという議論で、
最初から不要という話であればそれでいいんだが、(俺はこの立場だが)
もし、必要だとするならば、DQN再生産を否定しても仕方ない。
- 854 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:05:24 ID:aG537ylZ0
- でも当の民主党は、子供手当の所要額を向再来年からの3年間ずっと5.5兆円で計上してるんだよな。
いや、ハードル上げたくないのはわかるんだけどさ。
- 855 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:07:31 ID:FSQyHKAR0
- ★ 出生率年表 ★
79 1.77 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准
86 1.72
87 1.69 ・・・・・・・・・・「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ・・・・・・・・・・株バブル崩壊
91 1.53 ・・・・・・・・・・土地バブル崩壊
92 1.50 【育児休業法】
93 1.46 ・・・・・・・・・・地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ・・・・・・・・・・男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】・兼業主婦に育児休業給付…北京宣言
96 1.43 ・・・・・・・・・・「男女共同参画2000年プラン」
97 1.39 【男女共同参画審議会設置法施行】・・・婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
・・・・・・・・・・・・・・・・・週40時間労働
98 1.38
99 1.34 【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】・・・児童手当の拡大
01 1.33 【男女共同参画局設置】・・保育所待機児童ゼロ作戦
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1.25 【新新エンゼルプラン】
- 856 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:07:42 ID:CUvbZGoo0
- >>844
>>838が言う様に少子化の根本原因の1つは見合い結婚の低下だが、
それは、より個人の選択の自由が重んじられる恋愛結婚への移行を、
自主的に選択した(選択できるようになった)結果だからね、日本人が。
そして今や、恋愛市場での恋愛弱者も、それ以外の人間でも、
結婚って契約そのものに消極的な人間が増えたのも、個人の選択。
どうにもこうにもしようがない。
ただ、「結婚したいのに出来ない」組に関してだけは、
あまり金がかからない出会いの場を作るというのも社会としては必要だろうけど。
- 857 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:08:34 ID:9p+ATc+X0
- 児ポ法を廃止すればいけるかも
- 858 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:13:01 ID:PLD6heHeO
- 子ども手当てなんて環境税やらでマイナスだろ
納税者には産めない増やせない状況にw
- 859 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:15:35 ID:1rvlk8P60
- ハズレてる予想なんぞ参考にすんなカス
- 860 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:18:25 ID:f559fzzt0
- つーか、人口増やしたところでそれに見合う雇用なんて無いだろ?
人口は1億ぐらいで一人当たりのGDPを伸ばし続ければいいさ。
- 861 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:23:54 ID:kbuN8cO40
- 人口が減ることを前提の政策をとればいいだろ。
特に老人は色々と譲歩するべき。
- 862 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:37:14 ID:N1HMmsH9O
- まるでG
- 863 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 21:06:31 ID:arpyQQbf0
- 20年後くらいには農業を大規模化してサラリーマン的な農業従事者を大量に作り、
付加価値の高い農産物やら加工品を中国のお金持ちに大量に売ればいいと思う。
スーパーとかモールとかドンキとかクリエイトとかはその頃にはもう飽和状態だから
小規模農家はもうあんまり夢見ないで適当な値段で農地を売ればいい。
- 864 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 21:08:47 ID:nlGb2GBR0
- >>852
やってるところはやってると思うんだけど
見合いに来る奴の理想って
男女ともに高杉なんだよ
自分のスペックよく考えろと言いたい
- 865 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 21:38:56 ID:rxHOBerF0
- >>864
見合いは最初にマイナス面を排除する所からスタートするから
どうしてもそうなるんだよ。
好きだからこそ欠点も愛せる。
2ちゃんでも虐待事件が起こる度に何であえて無職の男と結婚するんだ?とかレスがつくけど
あれって今は無職でも子供ができれば仕事してくれる、だって私の好きな人なんだもん
って信じて結婚したんだと思うよ。
恋愛結婚は失敗も多いけどマイナス要素すらプラスに変えようとする力がある。
でも見合いならできるだけマイナスのない人から選ぶから
失敗リスクは少ないけど本気じゃないと結婚できないって人には
逆にハードルが高い気がする。
- 866 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 21:49:54 ID:L9p4jjaw0
- >>857
Y浜BスターSのN投手のような事件が増えるかもしんないぞ。
- 867 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 22:01:10 ID:Wt5r6o2O0
- デキ婚→2、3年で離婚→次の女とまたデキ婚→また離婚
を繰り返して一人っ子母子家庭を一人で何世帯も作ってるモテ男とかもいるしな
- 868 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 22:30:04 ID:CUvbZGoo0
- >>867
そのパターンが男女逆でのパターンよりも多いから、
人口構造上の男の多さや、晩婚化の影響の出方が男女で違うという要因と共に、
未婚率の男女差の一因になってるよね。
まあ、噛み砕いて言えば、女は男より結婚しやすいが、
簡単に男に捨てられやすいという話にもなるんだがw
- 869 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 22:43:41 ID:Om+ArlBD0
- >>1
長くて読む気がせん
ただ出生率がそんなに上がるとは思えんけどな
- 870 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 22:46:33 ID:th1FpemG0
- 首都圏で年収300万では、結婚に二の足を踏む。
平日毎日12時帰宅、土日もどちらか出勤、では愛を育むことなんてできない。
日本の少子化の原因は、ここ。なのに、
働く女性の社会復帰、とか、
育児休暇の取りやすさ、とか、
保育園の待機児童解消、とか
そっちばかりに目がいっているのは、なぜ?
もちろんそっちも大事なんだけどさ、枝葉だよ。
- 871 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 02:30:50 ID:gpSeITuw0
- だから出生率向上には停電だって
ベーシックインカムでも良いぞ
- 872 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 03:15:13 ID:+lwUkS9/0
-
20〜30代ワーキングプア多し
http://www15.big.or.jp/~t98907/unmei/diary/pic/20090117232949.jpg
女性側の要求(中段の“結婚相手に求める妥協の年収”)
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1252952016.jpg
↓そして現状
968 :名無しさん@5周年:05/01/27 01:18:37 ID:vVHNdYrx
現在の出生率は1.29です。
人口の維持には2.08の出生率が必要です。
出生率は「ひとりの女性が生涯に生む子供の数」と考えて下さい。
ものすごく乱暴な言い方ですが、
2人子供を作れば、人口の維持が出来、
子供が1人であれば、人口は半分になります。
産む子がゼロであれば、人口維持は他人任せです。
10年前の1995年、出生率は全国平均で1.42でした。
10年で0.13減ったことになります。
単純計算すると、あと30年で出生率は1を下回ります。
実は既に一昨年、東京都(地域別)の出生率は
1を下回っております。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20040611mh08.htm
現在、妊娠&出産&育児されている方。
特に東京在住の人。あなたは少数派です。
- 873 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 03:19:12 ID:+lwUkS9/0
-
もうすぐ「働いてない」老人が多数派になる。
少数派の「働いてる」若者は、どうしたらいい?
配偶者&扶養控除の廃止(若者の負担↑)
後期高齢者医療制度の廃止(老人の負担↓)
老年者控除の復活(老人の負担↓)
有権者・投票者数から見る世代別人口分布
(2003年時点。団塊はまだ50代)
http:/f.hatena.ne.jp/images/fotolife/p/p_shirokuma/20070404/20070404142822.jpg
↑グラフの左側は、10代で選挙権がないが、右側には80代がいる
選挙の主導権を握る団塊は
もうすぐ退職で、子ども手当財源の
配偶者&扶養者控除廃止も、そんなに痛くない。
金融資産の世代別分布
(2007年時点。団塊は50代にも含まれる)
http://www15.big.or.jp/~t98907/unmei/diary/pic/20090117232949.jpg
↑を見れば解るとおり、
ヘタすると1/4にも満たないブロックで
カネを融通し合うことになる。
正直、民主は支持できなかった。
自民にしても「選挙で選ばれる限り」
多数派である老人を無視するわけにはいかない。
- 874 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 03:22:58 ID:+lwUkS9/0
-
出生率ってのは、戦後一貫して下がり続けた。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/111b1.htm
で、最近になって
「若者の非婚化・晩婚化が少子化の原因!」って騒ぎ出したが
「人口維持可能な最低の数字・2.08」を割ったのは、1974年前後。
実は1974年以降、ずっと危険域だったわけだ。
ここでちょっと話を変える。
出生率というのは、農村と都市とで差がある
これは社会普遍的なもので、農村の出生率4:都市の出生率1
http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/img/155/fb1.2.4.4.gif
他国にはない特有の条件として、日本の場合
団塊が「故郷である農村を捨て、都市に集団移住した」と言うことがある
社会普遍的に都市の出生率は低いので、出生率的に見れば、団塊は脱農すべきではなかった。
「若者の非婚化・晩婚化が少子化の原因」、というのは
少子化の本当の原因である「団塊の脱農」から
目をそらすために生み出されたリクツ。
- 875 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 05:58:12 ID:zs8Rj0530
- 不正入国者アップしだしました
中国人&韓国人レイプ準備整いました
- 876 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 09:40:34 ID:cQKIt5yk0
- もう既に悪名を歴史に刻んでると思うが……
- 877 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 09:45:33 ID:h/lRVHzRO
- >>871
夜間外出禁止令ですか?
- 878 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 09:59:51 ID:jPEv4ZUGO
- 少子化で円は紙クズ、年金も永久凍結だからね。
- 879 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:26:58 ID:57M+xFr50
- 国の借金は今の老人たちの個人資産を借金に充てればいい
つまり相続税を上げればいいだけだ
国内の少子化問題よりも、地球規模の人口増加の問題を考えないと
正直日本はあとで後悔しそうな気がする
地球の平均気温が下がってきてるのが如実に表れてきてるわけだから
食糧不足になったら戦争やテロが活発化してくるからなぁ
そもそも日本に送られてくる食料がくるのかっていうところまで考えておいた方がいい
- 880 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:33:01 ID:d8IccgEH0
- >>873
控除廃止があまり痛くないのは、独身者も一緒じゃね?
扶養者控除廃止とかは影響してくるかもしれんけどさ
- 881 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:36:01 ID:wZGSrspJ0
- >>879
何処の国だって「自分のところは増やしたい、減らすのは他所で」
と思っているよ
- 882 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:41:26 ID:I5ctChPl0
- 中絶は死刑にして韓国から優秀な男性を多数呼べばいい。
中国に学ぶことは多い。
- 883 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:45:56 ID:gWsiKhH30
- 出生率は変わらないかむしろ減るのに
国内の人口は増えるだろうな
- 884 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:46:27 ID:wLYYC6BJ0
- 結婚するけど、もし心身ともに健康じゃない子だったら…と考えると
責任がはかりしれなくて怖くて産めない。
- 885 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:47:52 ID:2QEpYKz80
- 俺にマンコあてがってくれたらいくらでも人口増やしたる。
- 886 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:47:56 ID:o+ApvLi60
- 今二人目がお腹にいます
政府の対策が良ければ人口増加に繋がる
3人目も考えますよ
- 887 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:54:53 ID:fUxD782o0
- 出生率の高い県って、公的なお見合いやってたり、
ボランティアのおせっかいおばさんを組織してるぞ。
あそこに適齢期の独身の男がいると聞けば、飛んで行き、あちらの娘を紹介し、
な感じ。以前、NHKでやってた。
- 888 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:56:57 ID:c8mD5lyF0
- >>881
そうそうそうなんだよな。
>>879はそのことに気づいていない。
正直バカだと思う。
それに真っ先に死んでくのはどうせ発展途上国の人間になるんだからどうでもいい。
性モラルだよ、性モラル。
次スレも建ててほしいが、この非常事態に何やってんだかって感じ。
性モラルを緩和させればコストをかけずに出生率が上げられる。
移民なんか入れなくても二年俺に任せてくれれば出生率なんてすぐにでも2に引き上げてやれる。
- 889 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:59:34 ID:bMa1azGa0
- 性モラルなんてとっくに崩壊してるだろ
堕胎を完全禁止したら出生率はハネ上がるだろ
- 890 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:00:51 ID:jNNsbmR50
- 今までの、自民の小太りな首相から見たら、まぁ、いけてるね
- 891 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:03:37 ID:q3Cbx8gF0
- >>870
>首都圏で年収300万では、結婚に二の足を踏む。
>平日毎日12時帰宅、土日もどちらか出勤、では愛を育むことなんてできない。
>日本の少子化の原因は、ここ。なのに、
ちがうと思う。
学生時代、授業料も自力で払って大学行ってた下宿生の私は貧乏だった。
こんな私でも同じ境遇で貧乏な彼女がいた。
生活はお互いバイト・実験・研究ですれ違い。帰宅はいつもNHKが終了してた。
会える時間が少なく、お互い下宿してた我々が生活費を節約&会える時間を
増やすために同棲を開始する。
それが今や3人の子持ちの私の細君。
- 892 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:05:45 ID:fUxD782o0
- 将来、税金や年金を払ってくれる子供でないと意味がない。
逆に、生活保護受けるようなのは、増えちゃ困る。
- 893 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:07:00 ID:uQG/+KSGO
- >>891
低所得者ほど子供が多いんだよな
- 894 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:07:46 ID:lPgk2I7pO
- これからの子供は日教組のキチガイ教育に中国韓国の奴隷になるだけ
- 895 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:10:49 ID:c8mD5lyF0
- >>889
どこが?
20歳以上と18歳未満が交際したら淫行条例で逮捕、縁談の持ちかけや食事への誘いでセクハラ訴訟、混浴を条例で違法としてるけんもある、テレビで女の裸を映しただけで放送免許に関わってくる。
まだまだある。
ブルマ禁止、おっぱいを街中で与える母親もいなくなった、風俗店の営業許可地域も狭まってる、児ポ法により18歳未満のヌード禁止・・・
どこが?どこが性モラルが緩まってるって?
実際、高齢童貞の割合は年々高まってるんだが。
それ、知ってるか?
- 896 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:14:48 ID:btvDxfcP0
- >>891
なんかズレてないか?
学生の同棲や結婚なら数年の辛抱だし将来に希望が持てるからね
終身雇用・年功序列崩壊後のサビ残低収入共働き夫婦と一緒にするのはどうかと思うよ
- 897 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:15:19 ID:uYQZ7ueT0
- 鳩山さん最高
- 898 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:18:18 ID:hxf2x6bEO
- さんざんクソジミンが労働者から金を巻き上げるために
必死に低下させてきた出生率をこともあろうにミンスが上昇させたら
ネトウヨ悶絶死は避けられない
- 899 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:20:19 ID:bwsKYE9hO
- >>891
親のスネは全くかじってないのか
- 900 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:21:11 ID:ntYiqbSD0
- >>896
895は馬鹿だから、帰納的な方法で議論ができると思っているんだろ。
>>895
性モラルを緩和したら出生率が上がるのか? 仮にあがったとして、
未成年の出生率が上がったとしても、経済的その他の問題から
好ましくない。
それに、そこに書かれてある性モラルと高齢童貞の因果関係は無いだろ。
- 901 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:25:30 ID:MJLcKF3X0
- ここで、新聞に興味深い記事が載っていたので、紹介します。
恋人がいる女性は32%、男性24% (18歳から34歳)
性経験がある人は男性58.2%、女性52.1%。(18歳から34歳)
30〜34歳では男性の24.3%、女性の26.7%が「性経験なし」と回答
独身者 約1万2000人を対象にし、8734人の回答
<国立社会保障・人口問題研究所がまとめた「結婚と出産に関する全国調査」
出典(朝日新聞 2006年9月22日)
近年、「晩婚化」や「少子化」「ひきこもり」が社会問題になっていますが、異性との交際ができない人、交際しない人がこんなにたくさんいるのですね。
僕は、少子化に歯止めが掛からないのは、大人が子供に正しい恋愛の仕方、進め方をまったく教えていないからではないか、と考えています。
日本では、儒教的な道徳が残っているためか、性をタブー視し、異性との交際について否定的な見方をしがちです。もし、なにか生徒の間で間違いがあったら、教師の責任が問われるからです。
中学・高校では、男女の交際を不純異性交遊として、取り締まろうという傾向があります。
このような社会で恋愛の機会を奪われて育った人間が、結婚適齢期になったから、結婚しろと言われても、無理があるでしょう。というか無理です。
恋愛の仕方が、さっぱりわからず、彼らにとって異性は恐怖の対象でしかありません。リアルの女性を相手に恋愛という傷つくだけの戦いをするより、ゲームの二次元美少女に癒されていた方が、楽しいし、疲れません。
また、正しい恋愛の仕方を知らないために、間違った方向に走ってしまっても不思議ではありません。
純愛だと思った猛烈なアタックが、相手にとっては「ストーカー」という迷惑行為と取られ、警察に突き出される可能性もあります。
- 902 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:25:50 ID:q8jnjRte0
- 出生率が高いからって国が幸せだとは限らない
これから日本は総GDPより一人当たりのGDPが高い方に重き置くべき
- 903 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:27:43 ID:PRp53ggXO
- 中国インドアフリカと子供排出権取引しようぜ
人口増加を抑制できない国に代わって少子化を進めてる国として金貰ってさ。
うまくいけばCO2排出権で捨てる金を相殺できるぞ
- 904 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:29:11 ID:H/s/xqLh0
- 歴史に名を刻め〜!お前等!
が出てこないとは
- 905 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:29:58 ID:NxH7eIev0
- 女性の社会進出を阻止し、夜間はテレビの停波
これだけで出生率は上がると思うぞ。
- 906 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:31:45 ID:AcP1X+5WO
- 確かに2.00まであげれば歴史に残るな。
- 907 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:33:15 ID:2H34gFvSO
- >>903
中共は建前としては1人っ子
- 908 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:34:32 ID:q3Cbx8gF0
- >>902
出生率が低かったら1人あたりのGDPも上がらない。
例えば子供の数が半分になったら、子供服・ベビー服は半分しか売れない。
その子たちが青年になっても車買う人は半分・・・1人あたりのGDPが下がるのは必至
- 909 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:37:04 ID:fUxD782o0
- >>891
結婚まで続いたとは、うらやましい。
おいらは、卒業と同時に超遠距離になり、よくある自然消滅。
2人の就職先が近くなら結婚してたよな。
20代で結婚する同期の男は、学生時代からつきあってたやつだけ。
糞忙しくて、その他は30代だったな。社内が半数。
たぶん、社内運動会が少子化問題に貢献してたw
>>905
深夜にテレビの停波やってた頃って、出生率はどうだったんだろう?
誰か調べてみて栗。
- 910 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:44:43 ID:ntYiqbSD0
- >>908
その論理はおかしくないか。子どもの数が半分になったら
確かに子どもの服の売れ行きは半分になろうが、
子どもの数が半分になるだけ、人口も減る。
むしろ、人口減によって内需が下がったとしても
日本は輸出が多いのだから、一人当たりのGDPが上がる
と考えるほうが素直ではないか。
- 911 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:45:05 ID:9+aj+6ot0
- >>870
愛なんか育まなくたって
結婚して子供できてたでしょ、
サラリーマンが企業戦士とか言われてた時代。
文句言う奴は、どんなに環境が整っても文句言うもんだ
- 912 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:45:37 ID:DzMBNBWCO
- 亀に少子化担当大臣やらせれば余裕だろ
- 913 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:46:54 ID:Nk/1OsEkO
- >>908
急に若者が増えても仕事の量が倍になる訳でもなく、失業者激増
あとのことは言うまでもない
- 914 :r+:2009/09/15(火) 12:49:03 ID:IFuzuazy0
- >>913
急には増えないと思うが、すくなくとも働くまでに20年ぐらいはかかるだろ。
お前の種族はどうなのか知らないが
- 915 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:49:35 ID:FR7sW43rO
- 経済対策もしないで子育て支援しかしないのに2じゃダメだろ?3ぐらい上げろよ。
- 916 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:51:18 ID:9+aj+6ot0
- >>914
うちはショウジョウバエなんで
だいたい20日かな
- 917 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:51:51 ID:WtP+gcco0
- 生存の危機を感じると繁殖に禿むのが静物の本能
ミンス恐慌式逆療法もアリか
- 918 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:54:08 ID:+ir1VT/TO
- >児童手当の外国人への支給について分かりやすく
答弁しています。支給要件はこども手当てもほぼ同じです。リンクをたどるとさらに恐ろしい事実が分かります。
http://www.hiroshi-takada.com/081204.html
◯16番 高田 浩議員 答弁ありがとうございます。児童手当
の一種である外国人の海外別居監護についてお尋ねいたします。
日本に住む外国人で、その子供が日本に住んでいなくても
児童手当が支給されると聞いております。厚木市ではそのケース
が何件ありますでしょうか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 現在2件支給してございます。
- 919 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:54:50 ID:b1ZvuB190
- 男も答えが出たんだろ
女で、派遣、契約程度で養えっていう連中は必要ないって
- 920 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:59:24 ID:c8mD5lyF0
- >>900
経済的その他の問題って何?
日本で年間何人の餓死者がいると思ってるの??
>>901
俺が言いたかったのはそれだな。
性モラルを緩和すれば、
> 日本では、儒教的な道徳が残っているためか、性をタブー視し、異性との交際について否定的な見方をしがちです。もし、なにか生徒の間で間違いがあったら、教師の責任が問われるからです。
> 中学・高校では、男女の交際を不純異性交遊として、取り締まろうという傾向があります。
この問題も解決されると思うが。
>>902
確かに出生率が高いからって幸せだとはならないが、出生率が低いと幸せにはなれない。
高出生率は幸せへの必要条件。
- 921 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:01:47 ID:Nk/1OsEkO
- >>914
20年後に増えるんでしょ?
今でも若者は安定した職についてる人の割合が少ないのに、20年後には劇的に改善してるということ?
それともばら蒔きには効果がないから子供が増えないと言いたいの?
例えば子供の数が半分になったら・・・
と言うなら、出生数が倍になったら・・恐ろしいな
- 922 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:02:04 ID:X5tq5a8h0
- 経済対策の方が先だろ
- 923 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:04:17 ID:6lChbELt0
- 無理難題押し付けすぎマスゴミwww
1.37から2って何年を目処に考えてんのそれ
勝手に難題押し付けできなければ叩くが見え見えw
ほんと自民の尻拭いは大変だね
- 924 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:04:24 ID:UN7rfTDki
- 仏蘭西人はうぜぇから消えろ
- 925 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:23:56 ID:Ev7mSTAEO
- こうして大量ジャパゆきさんに侵略されたおまいら日本人は、合いの子製造種つけマッシーンとしてつつがなく奴隷生活に戻りました。 めでたしめでたし
- 926 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/15(火) 13:27:31 ID:AVhO8XvwO
- >>905
深夜アニメが見れなくなるからやだ!
ネットゲーやったり2ちゃんで暇潰せないからやだ!
- 927 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:40:36 ID:wSEzTmPZ0
- ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 年収5000万月収400万の
/ U \ lミ{ ニ == 二 lミ| 俺が真剣にアドバイスするが
|:::::: U | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
|::::::::::: U | {t! ィ・= r・=, !3l 「金がねえなら結婚しない方がいい」
.|:::::::::::::: U | `!、 , イ_ _ヘ l‐
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: U } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ金があるってのは数百万円程度の
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {額ではないことくらい分かるな?
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\<ならどうすれば数千万も貯蓄できますか?
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 金がないなら
. lミ{ ニ == 二 lミ| 政治家になればいいじゃん!
{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
.{t!./・\ ./・\ !3l.
`!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ l
Y { トェェェァ` j ハ─ 庶民は(宿舎に)住みたいなら
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 政治家になればいいじゃん!
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ! 俺は正論しか言わんぜ!ビシッ!
〈 \ \ノ つ | \ | \|
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/haken.jpg
- 928 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:47:01 ID:uaZHlpxs0
- 性産業以外のコンドーム使用禁止
夜10時〜深夜2時までの強制停電
これだけでおk
- 929 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:50:52 ID:9+aj+6ot0
- >>928
>夜10時〜深夜2時までの強制停電
あほか。
電車も冷蔵庫も止まるんか。
夏なんか、クーラーも付けずにできるかよ。
- 930 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:58:41 ID:IcwlOdvt0
- 福島みずほが少子化推進大臣になったのだから1.37→2とは言わず
(0.2)倍の0.4にはなるだろう!!
- 931 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:03:26 ID:ntYiqbSD0
- >>920
餓死しなけりゃ問題ない、ってそんなあほな。
経済的その他問題ってのは、
まず第一に経済的問題。
第二に教育的問題。若いうちに出産すればそれだけ高等教育を
受ける機会が損失する。
第三に文化的問題。日本でいくら「性のモラル」低下が叫ばれていた
としても、まだ「低年齢出産」を受け入れる土壌がない。
- 932 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/15(火) 14:10:33 ID:AVhO8XvwO
- >>931
だからぁ、何度も自分が主張してますが経済以上に
『面倒臭い事はやりたくない』
究極的にはこれですって!
- 933 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:29:07 ID:q3Cbx8gF0
- コンドーム税を徴収してソレを財源に20まで童貞なら無料ソープ券を!
・・・って轟麦太郎先生の受け売り
- 934 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:31:15 ID:vhqKQlWgO
- 責任放棄していいなら上げてやるよ
俺のMAX9cm砲マグナムでな
- 935 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:39:03 ID:c8mD5lyF0
- >>931
だから普通にトラック運転手とか高卒とかで雇ってくれるところに就職すればいいだろ。
それで家族儲けて普通に暮らしてるのとかいっぱいいる。
文化的問題だって淫行条例、婚姻可能年齢によって規定されたものだろ。
法律が変われば人々の意識も変わる。
今記録的な勢いで国際結婚が増加してるんだよな。
要するに結婚できない奴は年取って結局さみしくなって国際結婚に走るんだよ。
これ以上朝鮮人を喜ばしてやる必要もないだろ。
日本人が結婚できるようにして日本人の出生率を上げろ。
- 936 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:44:40 ID:c8mD5lyF0
- あと、次スレ希望。
- 937 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:53:52 ID:RWF8wm310
-
少子化対策にしてもなんにしても
解決するには結局 新しい産業 が必要なんだよ
今の制度をいくら必死にこねくりまわしても無駄無駄
この事実を直視したまえ君たち
- 938 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:55:49 ID:a+RTeNv20
- >>932
結婚関連スレでの黒澤さんの主張は一貫してる そして実に正しいw
俺も、お見合いの減少(恋愛至上主義の発達)、女の社会進出などを、
よく少子化の原因だと一応はしてるんだが、
突き詰めれば、個人主義の深化によるものだよね。
つまり、結婚や、結婚にまで到る交際他のプロセス、
それに出産、子育てに関しても、面倒くさがる男女が増えたとw
- 939 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:57:46 ID:Nk/1OsEkO
- >>888
> 移民なんか入れなくても二年俺に任せてくれれば出生率なんてすぐにでも2に引き上げてやれる。
とりあえず一言言っておくと、
無 理
- 940 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:00:55 ID:oKgIbPts0
- >938
それは間違い。昔の男女も面倒がっていた。
違うのは、周囲が放置しなかったこと。
家族や親戚が圧力をかけて相手を見つけて無理やり結婚させた。
社会的には、男は結婚しないと管理職になれず、
女は寿退社を期待されるという圧力をかけられた。
今はそういう圧力がなくなっただけ。
- 941 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:03:22 ID:a+RTeNv20
- >>940
うん、その認識は正しいんじゃないの。
だから、個人主義の深化というのを
個人の自由選択が許容される社会への変化という意味で取ってもらえれば。
- 942 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:04:03 ID:n83lcxD20
- アジア隣国から大量流入する移民との友愛で
国内に2世、3世が増加→結果的に出生率増加だけは絶対に嫌だ!
- 943 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:13:07 ID:ntYiqbSD0
- >>935
話が枝葉のところに行ってきて段々、何を
争ってるのか分からなくなってきているので整理すると、
要するに君は「少子化対策として、18歳未満でも
恋愛や結婚、出産ができるようにすべき」という
主張を通したいわけやろ?
それに対して、経済的/教育的/文化的問題があるから
僕は反対やと。
18歳未満は精神の発達が途上でまだ経験不足やから、
もっと大人になってから子どもを生むべき。
そんなことは言いたくないが、
高卒でトラック運転手なんてのは不幸な人生だで。
- 944 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:34:08 ID:Oi3759EAO
- >今記録的な勢いで国際結婚が増加してるんだよな。
>要するに結婚できない奴は年取って結局さみしくなって国際結婚に走るんだよ。
人並みの人生を諦めて偽装結婚で戸籍を売るケースが大半だろ。w
- 945 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:41:52 ID:h1D4sNF/0
- 女がおとなしい男に積極的に言い寄って告白するようにでも
ならなきゃ無理だわそんなの
- 946 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/15(火) 15:50:44 ID:AVhO8XvwO
- >>937
産業と言うか、人の意識が変わらないかぎり無理だと思いますが?
- 947 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:35:12 ID:mzVJub4R0
- 定期的に首都圏大停電で無問題
- 948 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:44:20 ID:zCTiLYsJ0
- >>908
生産技術がConstant Return to Scaleなら人口が半分になろうが倍になろうが一人当たりGDPは関係ないよ。
経済規模は全体が比例的に変るだけ。
ただ、現代の主要産業は規模の経済がモノという分野が少なくないから、それだと人口が減ると一人当たりGDPにマイナスの影響が出る。
- 949 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:49:51 ID:T2/WzrrwO
- できない
- 950 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:50:08 ID:8wH82eEVP
- だから、これから産業空洞化で高卒の労働者の受け皿が製造業ではなくなる
あってもスーパーのレジ打ちとか、そんなんでどうやって家庭もって子供増やせと
- 951 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:12:07 ID:fUxD782o0
- >>950
農業、漁業、林業、介護、若い労働者を欲しがっているところは、たくさんある。
そういう仕事で、生活が成り立つようにすべきなんじゃない。
今は、きつくて安いところがほとんどだろ。それじゃ人こないよ。
市町村の頭(市長や村長な)が賢いかどうかだよ。
例えば、勝手に生えてた葉っぱを売って、ばあちゃんたちが都会のリーマン並の収入を上げてる村もある。
少子化で廃校になった小学校をタダで青年団に貸して、ネットショップを成功させた村もある。
若者が集まる漁業会社もあるし、大卒が大工になりたくて集まる建設会社もある。
- 952 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:28:40 ID:Nk/1OsEkO
- でもそれを実現するのは簡単じゃないし、すぐにできることじゃないぞ
- 953 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:29:13 ID:8wH82eEVP
- >>951
農業、畜産業だって農薬や餌は海外から輸入してんだよ
漁業だって、油ないと船出せないんだよ。
そういうの外貨を稼ぐ製造業がないと、買えなくなるから、まさにジリ貧国の第一次産業国
一部の成功例だけ取り上げて、全体の雇用を賄えるとか考えないほうが良いんじゃない?
それに製造業は日本の誇りだよ、これが死亡したら取り返しがつかない
- 954 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:30:33 ID:idFInv+P0
- つか
【鳩山新内閣】 社民・福島みずほ氏、「少子化対策・消費者問題・食品安全・男女共同参画担当相」に決まる★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252994295/
出生率上昇、絶望的になったんじゃないか?
- 955 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:31:31 ID:5dZRgTCr0
- >>954
みずぽの働きで鳩山が評価
なぞ展開
- 956 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:33:28 ID:rgCnWcuH0
- 福島党首が閣内にいれば憲法9条が守られるから安心して子供が産めるから良くなるとおもうよ?
- 957 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:36:03 ID:fUxD782o0
- うぎゃあ、家庭解散のみずほが少子化対策?
お笑い民主劇場の始まりか?
- 958 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/15(火) 17:36:40 ID:AVhO8XvwO
- >>951
しかし何で派遣に走るんでしょうかね…。空きが死ぬほど増えてくる一次産業なら付け入る隙があるのになぁ
あと、彩りの人(はっぱビジネス)の横石さんの講演を聞いたんですが、
最初は頭の固い役所の改革に難儀したそうです。だから頭の良い首長だけでもどうにもならない
支持して支援できる若者が地方に増えないと首長が変われば元の木阿弥になる
その点を変えないと地方の改革は進まないと思います
- 959 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:37:32 ID:Nqmzn0IA0
- 政策よりも性策の
小渕優子です。
- 960 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:38:46 ID:HDW6btX80
- みずほで絶望的
- 961 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:39:05 ID:fUxD782o0
- 金の都合つかないから、社民のみずほを盾に、子ども手当てに所得制限かけるのか?
- 962 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/15(火) 17:40:04 ID:AVhO8XvwO
- >>953
製造業派遣を全否定する政策が出かねないのに全員が縋りつけないと思いますが?
それよりも多様性の回復をしないと全産業が雪崩を打って倒れそうな気がしてなりません
無論、製造業を軽んじる訳ではないですがそれだけでは無いと思う
- 963 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/15(火) 17:44:53 ID:AVhO8XvwO
- >>961
男女共同参加や食に関する大臣も兼任させてるのをお忘れなく
ある意味、防衛大臣になるより質が悪い部署に付かせたとしか言えない
- 964 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:45:32 ID:fUxD782o0
- >>959
ゆうこりん、可愛いよな。
議員の中で唯一チンコが反応する女。
ゆうこりん消費税1%上げて、子どもを社会で育てようとしてたのに、
ジジイにつぶされた。
小泉さんのときの、この前落ちた名前忘れた少子化大臣も児童手当を大幅増額しようとして
ジジイにつぶされてんだけどな。
- 965 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:54:00 ID:fUxD782o0
- >>958
派遣も一応、リーマンぽく見えるからでない。
俺も、以前は、派遣されてたんだが、俺らの頃と、最近の派遣は違うよな。
俺らの頃は、派遣元に正社員として採用されてるから、派遣先がイラネっていっても
クビにはなんなかったんだけどな。
あのおかしな派遣制度は辞めたがいいよ。派遣元に正社員として採用させるべき。
- 966 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:02:09 ID:c8mD5lyF0
- >>939
いいや、簡単にできる。
>>943だからさ、出生率が高い国は
> 要するに君は「少子化対策として、18歳未満でも
> 恋愛や結婚、出産ができるようにすべき」という
こういうことなんだわ。
アフリカの国々で18歳未満との交際が禁じられてるところなんかあるか?
ないだろ。
つうか、むしろ、そのくらいの年齢での交際が推奨されてるだろ。
量より質を語っていいのは出生率が2を超えてる国家だけだ。
- 967 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:03:16 ID:8wH82eEVP
- >>962
若年者製造業の派遣には反対。これから家庭もって子供を作ることを全否定されるような
ものだから。これじゃいくらなんでも国が死ぬ。変なバラマキするよりここに金使え!
早期退職者や技能者の派遣は融通がきくから賛成
全否定するつもりなんかね?そこまで馬鹿じゃないと思うけど
ワークシェアリングを今になって行ってる企業が多いけど、若者を派遣になんて
非人間的すぎる方向に向かう前にそうするとか、それこそ余剰人員を他の産業に
振り向けるための産業育成を前もってするとか、上に立つ者が知恵を出すべきところなのに。
ただ金をバラまいて何にもならなかったのは、
農業保護政策で革新的な農業改革がおこらなかったのを見ても分かるのに、同じこと
しようとしてる民主…。
- 968 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:04:17 ID:xPyUCf/f0
- 中国人を1億人ほど移民させて達成とかやるんじゃないですかね
鳩山ならやってくれるよ
- 969 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:14:43 ID:fUxD782o0
- >>953
製造業は二極化するのは仕方ないだろ。
中国が作れるもの作ったら、中国で作る罠。
誇れる日本の技術を大切にしないとな。
同じものと思っても、中国で作ったら歩留まり悪いとか、品質悪いとかで、
後悔してる企業あるだろ。
>>967
派遣元が正社員として採用してれば、製造業でも派遣していいと思うが、
何か問題ある?
派遣会社のピンハネ規制とかは必要だが。
メーカが100社ぐらい集まって、製造業のまともな派遣会社を作ればいいんだよな。
- 970 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/15(火) 18:21:31 ID:AVhO8XvwO
- >>969
だから何で派遣であらなければならないのか分からない
正社員として定職に付けばいいじゃないですか?
- 971 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:33:06 ID:fUxD782o0
- >>970
ん?
普通の正社員だったら、採用しないよ。
派遣を禁止したら、期間工か、子会社採用のバイトやパート。
- 972 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:32:22 ID:Nk/1OsEkO
- >>966
アメリカの出生率の高さの背景にあるのは、移民(若者が多いから出生率UPに繋がる)とか格差社会じゃん
お前が想像してるほど単純な話じゃないし、そもそも日本はそういう国になるべきなのか?
それに大臣になったからといって、お前が独断で何でも決められる訳じゃないだろ
- 973 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:41:14 ID:2ZNdrCV/0
- ミズポが少子化担当なので無理ですw
- 974 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:42:17 ID:4WeFBKJA0
- できたらすごいけど、むりだよ?
- 975 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:47:30 ID:l6bK6e810
- 特亜から人を呼び寄せて生ませるんだろ。
- 976 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:08:55 ID:0F/x7+Bi0
- 【 医師の免許制度を廃止し、 】
【 誰でも診察できる時代にしよう!! 】
メリット:
・少子高齢化に歯止め
〜>後期高齢者医療制度の代わりに全体の医療の質を変える事により
高齢者も含めた医療体制の見直しができる!!
・地方や離島の無医地帯を大幅に減らせる
・看護師や薬剤師の任意診察により気軽に診察を受けられるようになる。
・診察機関の大幅増加
〜>本当に腕の良い医療従事者のみが生き残れる時代に!
「仕方ないからこの病院に行こう」の時代はもう終わり!!
医師免許だけが特権階級のように扱われる現状はおかしいと思いませんか?
・慢性ノイローゼだらけの看護師や薬剤師に生きる希望を与えます (ノД;;)
・看護師や薬剤師などでも、診察をするに足る十分な知識を持つ人々が大勢います。
現実に老人特別養護施設などでは、病院に運ぶギリギリまで、看護師個人の判断にゆだねられています。
・多くの医療機関で行われている誤診、医療ミス隠し、指示ミスを無くす事ができます!!
・誰に診察してもらうかを患者が選ぶ事になり、医療事故等を患者側が責任を負う形になります。
これにより『ビビリ医療』を無くす事により、医療機関側の大幅なコストダウンが見込めます。
- 977 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:54:03 ID:c8mD5lyF0
- >>972
「アメリカ」じゃなくて「アフリカ」の話ね。
俺からすれば政治的にタブーであるはずの移民の問題は散々議論されてるのに性モラルが議論されてない現状に疑問を感じる。
性モラルが少子化の原因なわけだから性モラルの緩和こそが最も効果的な少子化解決の方法だと思うんだがな。
- 978 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:07:52 ID:ifm+Uc+K0
- 鳩山 大丈夫か?
少子化担当大臣 福島 瑞穂 著 亜紀書房 (1992/07)
産まない選択―子どもを持たない楽しさ
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4750592080/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
- 979 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:09:57 ID:PFxRLlD/0
- >>978
ワロタw
ギャグかよwww
- 980 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:14:41 ID:cnnISPKo0
- 産まない選択―子どもを持たない楽しさ
福島 瑞穂 著 亜紀書房 (1992/07)
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4750592080/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
【鳩山新内閣】 社民・福島みずほ氏、「少子化対策・消費者問題・食品安全・男女共同参画担当相」に決まる★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252994295/l50
64 人中、63人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
お笑いJAPAN, 2009/9/15
By あしたのジョー - レビューをすべて見る
こんな本書いてる奴が少子化対策大臣。
日本面白すぎ。
- 981 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:14:52 ID:XJTeMl8a0
- ワザとですw
- 982 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:16:19 ID:djSC3ZXY0
- >>978-981
民主党はそういった過去のしがらみを問題にしない政党なのですw
- 983 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:17:24 ID:Q55gV9k30
- >>1
2まで上げて10年以上持続できれば、内政としては成功したといえるだろうな。
- 984 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:22:34 ID:8MFy0/jGO
- 「ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかという人がいますが、
外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。
というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。
ある統計では、100年後には5人の内3人が外国系になるといいます。
そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと100年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。これが夢です。
そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは小数民族の酋長さんみたいなものになります。
こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、日本国籍を取ったらダメだということをやっていたら、いつまでたっても天皇制は温存されたままではないですか」
大阪府議選に立候補、落選の在日韓国人2世、李敬宰(イ・キョンジェ、1954年 - )高槻むくげの会、民族共生人権教育センターの代表。
- 985 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:33:50 ID:PFxRLlD/0
- 一番やらせてはいけない奴に少子化担当大臣をやらすとは
- 986 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:35:53 ID:FGtCnn95O
-
「出生率upのお題目で、移民受け入れろ」って?
自分達が移民受排斥したいから?
- 987 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:57:51 ID:c8mD5lyF0
- >>984
・差別が無くなって一番喜ぶのは朝鮮人
・混血して喜ぶのは一番喜ぶのは朝鮮人
これだけで上記の2つはしてはいけないものだということがよくわかる。
- 988 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:13:35 ID:qF1VZRfW0
- フランス人が褒めるわけないだろ、
本当の意味を教えてくれ。
- 989 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:18:56 ID:YHcpirkQ0
- バカが殖えることは、少子化が進行しているのと
同じ程度に意味がない現象。全共闘世代を見ればわかる。
産まれてくる人間が将来使える人材でなくては意味がない。
移民解禁したり奨励金出しても、本来産まれてくるはずで
なかった底辺が拡大しているだけ。
- 990 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:23:53 ID:dsFwVo8q0
- 鳩山はチョン、チャンとグルだから
レイプを激増させて出生率が上げると思う
- 991 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:35:44 ID:+74Aext20
- >>980
知ってて敢えて選んだんだろうか
社民なんか糞だろ
- 992 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/15(火) 22:37:09 ID:OEl6CkFfO
- いや民主党の策では増えはしないだろ。
- 993 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:40:54 ID:LOdXpYWZi
- >>10
出生率の高い移民を受け入れろ
- 994 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:44:55 ID:ca+12Ig0O
- >>1000なら鳩山が東原亜希に祝福を受ける
- 995 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:46:10 ID:rlP5EUOJ0
- 自民党は出生率を上げること何もしなかったよなあ。
日本を滅ぼしたいのは実は自民党だろ。
- 996 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:49:05 ID:djSC3ZXY0
- >>994
デスブログwww
- 997 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:49:19 ID:QjsfWXuZ0
- 1000
- 998 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:50:10 ID:7Sf9C+FJ0
- 本気で考えてる人いるの?
女と男の教育、ちょっとは変えた方がいいんじゃないの?
今は女も男も社会に出て働くのが当たり前、みたいになってるけど。
そうするとそりゃ出生率下がるわな。
- 999 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:59:29 ID:pvWzCOAy0
- 1000
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:01:11 ID:mfP0FK1OO
- せん
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
276 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★