■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 出馬待望論を受けて古賀派の谷垣禎一氏「いろいろよく考えてみる」 自民党総裁選出馬に含み
- 1 :ビーフ・・・・・φ ★:2009/09/04(金) 21:00:59 ID:???0
-
★自民・谷垣氏、総裁選出馬に含み
自民党古賀派の谷垣禎一・元財務相は4日、同派会長の古賀誠選挙対策本部長代理と
派閥事務所で会談し、総裁選の対応を協議した。
この中で、谷垣氏は「私は世代交代した方がいいという考えだが、いろいろよく考えてみる」と述べ、
自らの出馬に含みを持たせた。
会談では、古賀氏が総裁選を派閥主導で行うことは避けるべきだとの考えを示し、
谷垣氏もこれに同調した。会談後、古賀氏は記者団に「それぞれの役割をしっかり
果たしていくことをまず第一に考え、谷垣氏も(総裁選対応を)非常に慎重に
考えることになるのではないか」と語った。
谷垣氏には、同派議員を中心に出馬待望論が出ている。
讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090904-OYT1T00859.htm
- 2 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:01:41 ID:lrhxUjq/0
- 谷垣って小粒だよなw
- 3 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:02:02 ID:WG7KCudo0
- キャラ弱いな
また参院選で負けたいらしい
- 4 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:02:44 ID:gbTqYfB70
- ハニ垣がなったら民主の思う壺だろう。
- 5 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:02:44 ID:F4R2zD5y0
-
自民党総裁選などどうでもいい!!
- 6 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:02:45 ID:kIlwrkdQ0
- これはネトウヨ涙目
- 7 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:03:26 ID:7TJWkiuA0
- だれも望んでない。
おまえがいうなみたいな慣用句。
- 8 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:03:39 ID:n8KZMFAb0
- 十 加 日 亜
口 貝 取 心
- 9 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:04:15 ID:Z/hjOYaR0
- とうとう自分が大将になるのか
- 10 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:04:26 ID:v/ESuZwm0
- ポスト河野(捨て駒)は、キミしかいないよ。
- 11 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:04:37 ID:4cARBCRR0
- 民主にとっちゃ、大喜びだな。
消費税、大増量!! これで今叩かれつつある民主も、消費税上げやすくなるな。
- 12 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:04:44 ID:Wj+Z1+kL0
- 麻垣康三が出ればいいだろ
- 13 :ムリムリ:2009/09/04(金) 21:05:09 ID:s7QZGUq60
-
加藤の乱w
「大将なんだから」w
- 14 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:05:17 ID:6FB7KTp10
- >>1
心配するな大丈夫、ネトウヨだけは付いて来る
- 15 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:05:18 ID:Ap4fvQ2v0
- この話題で、古賀と森が会談って。
相変わらずの密室談合ぶりで。
なんで、選挙負けたのか、わかってないな、とくに森。
- 16 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:05:37 ID:V6fqrs23O
- 自民はもう与党じゃないんだから党内に左右かかえてると潰れるぞ
- 17 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:07:09 ID:BQjCTY4q0
- 誰が待望してんの?w
- 18 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:07:11 ID:Mvs+cWR50
- こんなんより公明との関係がどうなるかの方が重要
- 19 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:07:34 ID:mAJMuKXJO
- 麻生よりはマシだ。
上品だし頑張ってほしい。
- 20 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:08:36 ID:LaXpxc3tP
- こんな調子では与党復帰なさそう
民主政権が何十年と続くと思うとキツいぜw
- 21 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:10:20 ID:Nf2U4L8OO
- 小沢に勝つには谷垣じゃ優しすぎる
石破の顔で勝負だ
- 22 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:11:04 ID:Kop/7qiUO
- ___
ニヤ // ̄ ̄ ̄ヽ ニヤ
| | `, ニヤニヤ
ニヤ | ! , / \、
i~ヽ─( =・-)(=・-)
( 6 `ー '( ) -'
ニヤニヤ .| /"ヽエェェェヺ
| ヽニニソ
_, 、 -― ''"l::::| `ー/
/;;;::゙:':、:::::::::|_:::;、>、_ l||||゙!:゙、-、、
丿;;;;;;;;:::::i:::::::::::/::::\゙'' ゙|i l\>゙-、:ヽ
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::\::::::::\ |||i|::ヽ:::::|::::::ヽ
谷垣って巨人の堀内前監督を上品にした感じだよな
- 23 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:11:14 ID:0kwWuF+zO
- ハニトラさん
- 24 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:11:21 ID:Uyd3oSzI0
- ハニーフラッシュ!
野党の党首がんばれ!
- 25 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:11:46 ID:zBElU0GD0
- (ノ・∀・)ノ = ●ウンコー
- 26 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:12:11 ID:0q/gp4ib0
- ぽっぽ弟でいいじゃん
- 27 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:12:12 ID:/D3HgA810
- 谷垣なら漢字が読める!!
- 28 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:12:14 ID:RO6Sfqhw0
- 古賀と森が会談しているってところで、もう...。
敗北の原因をわかってないな、このおじいさんたちは。
- 29 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:12:21 ID:NAmdTVr80
- まあ 民主がコケて 谷垣がコケて 舛添がコケて 橋下がコケて 東国原がコケて ノブ子がコケて
前原がコケて 管がコケて ”だがね”がコケて 小泉Jrがコケて 鳩山Jrがコケて
安倍さんでようやく日本浮上だろう。
- 30 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:13:11 ID:sX8gOUKrO
- 増税ハニガキか天下り推進アンパンマンかだな
- 31 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:15:07 ID:jyya0kXO0
- 小物の癖にw
早くヅラ外せよ
- 32 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:15:22 ID:+dTj0L/D0
- 未だに古賀がTVでしゃべってる
こりゃもう自民ダメだな。
- 33 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:17:07 ID:gYBePXsV0
- 無難にまとめて、敵失を待つなら谷垣かな
清新さは全く無いがw
- 34 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:18:06 ID:8VYR0iBq0
- 三角大福>>>>>>>>>>>>>麻垣康三(笑)
- 35 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:18:24 ID:+dTj0L/D0
- まだNHKに 大島 理森が偉そうに御託を言ってるよ
自民もうダメだな。
- 36 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:18:50 ID:0Z4q44940
- お公家衆から頭出して小沢に勝てると思ってんの?
- 37 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:19:52 ID:AVbzwhS70
- 公明党の許可を得たんですか。
- 38 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:20:10 ID:Lh6m/dwB0
- 民主党の対立軸で谷垣はダメだろ。
やっぱ、麻生か石破くらいにしとけ。
- 39 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:20:57 ID:kE3wiCZI0
- 谷垣?
こういうタイプは小細工を弄する感じがしてどうも気に喰わん
陰湿なイメージ
- 40 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:22:06 ID:HFJ3Ilii0
- 大将が出ればいいのに。
- 41 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:22:42 ID:g11pjrme0
- 森とかまじで辞めなきゃ駄目じゃね
自民党
- 42 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:22:52 ID:31Ih4h+70
- 小沢相手に谷垣じゃあ勝ち目ないなwww
- 43 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:23:05 ID:+dTj0L/D0
- NHKで大島 理森が
自民が総理を変えすぎたとか
斜め上の評論をしてるぜ
- 44 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:23:37 ID:5U/obl+v0
- 大島www
ニコニコしすぎwww
気持ち悪いwww
- 45 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:24:26 ID:MvCL0c2x0
- 民主党的には安倍がずっとやってくれればおいしい
- 46 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:26:35 ID:+dTj0L/D0
- 大島は健全な野党として
鳩山献金の追及とか、言ってるぜ
まだ、全く判っていないみたいだな。
- 47 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:27:39 ID:sX8gOUKrO
- 美しい日本(笑)を唱える種無し西瓜はネトウヨ支持率がとりえ
- 48 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:27:41 ID:/6B30lCo0
- >>44
大島さん、国対の映像でもニコニコしているよ。
党vs党の外交官、国対委員長だから。
- 49 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:29:03 ID:jWBxIlJM0
- 今までって、期待されてた人はすぐ失望に変わってたからな。
初めから期待されてないから、意外に伸びるかも知れない。
- 50 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:29:16 ID:w0AaaEUY0
- やめた方がいい
こいつクリスチャンだから2次どころか3次含めたエロ全般規制に乗り出すぞ
- 51 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:29:31 ID:8VYR0iBq0
- 無難が地味すぎる。またネット工作でキャラ作りが必要だな。
まあこういうタイプは民主の岡田さんみたく最初は影が薄うが、
だんだんネタキャラに成長することもあるな。
- 52 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:30:39 ID:ZEMYV7lI0
- ひとこと言わせてくれまいか
うざいっ! 雑魚が!!
- 53 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:32:11 ID:gYBePXsV0
- >>46
PTつくって、北海道まで行って調査して
気合は入ってたからなあ
細川倒閣の2匹目のドジョウは、いないんだけどねえ
- 54 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:32:43 ID:7RiMb6oo0
- ガッキーは自転車好きで有名。
デ・ローザという高級ロードバイクに乗ってる。
自己顕示欲がないから地味に見えるけど、
自民のメンツの中では最もマシな人物だと思う。
自民党はもっと早くこの人を総裁にすべきだった。
- 55 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:32:49 ID:Gn2Ceqyd0
- >>45
麻生続投の方がおいしくね?
- 56 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:33:23 ID:7XE3vxiN0
- 谷垣っ?こんな奴もう消えてくれ、小原舞に負ければよかったのに
顔も見たくない、頼むから消えてくれ、お前に何が出来るんだ
- 57 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:33:54 ID:/D3HgA810
- >>35
次点の民主候補と得票率でわずか0.1%程度、300票かそこらの差で当選したくせに?
- 58 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:33:57 ID:K0lGezKH0
- 大島はよくわかってる。
この人を選対委員長にすべき。
>>49
チンパンのように、期待されないまま
終わった人もいるw
- 59 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:35:06 ID:mnbBTqDnO
- ハニトラ(笑)で中国に金玉握られたまま
民主党と戦えるのかな?
- 60 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:36:02 ID:p88Jj0mTO
- やはり空気が読めない宏池会。進んでババを引きにいく
- 61 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:36:39 ID:p8L8YllV0
-
谷垣ならそうだろうな。
墓石にせめて
「自民党総裁のみ」と書いて欲しいんだろwwww
- 62 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:36:43 ID:22WidASS0
-
媚中派、親韓派
派閥の長、長老
こいつらを一掃しないと
来年の参院選で巻き返せないぞ
- 63 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:36:48 ID:wll1JV9uO
- 古賀でいいだろ。1番汚い手を使って(スキャンダル捏造とか)民主と戦うだろ
- 64 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:37:05 ID:MvCL0c2x0
- >>55
麻生は幅広い層の支持を集めなおす可能性はあるけど、
安倍は自民党を右傾化させ、かつての国民政党自民党復活の芽を潰し、
思想マニアの小政党にしてくれる本当に稀有な人材
安倍にぜひ頑張ってほしい
- 65 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:37:11 ID:Qq314XFcO
- 舛添より酷いだろこいつ
相手に言い返されて涙流して泣きそうw
- 66 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:38:09 ID:GG9dgOrV0
- 結局泥かぶりするんだな、この人
ある意味お似合いだよw
- 67 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:39:11 ID:poHUaqcf0
- 鳩山を殴り倒す勢いがあるんだろうな?
- 68 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:39:16 ID:NraV770tO
- こんな小物が総裁なら自民党は万年野党だな。
次の選挙では確実に落選するよ。
- 69 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:41:17 ID:taKI6spsO
- 大丈夫か自民党?
- 70 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:42:13 ID:v2JmW7ZSO
- ハニー
- 71 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:42:41 ID:LQOLt3hS0
- >古賀派の谷垣
よりによって最悪なのが出てきたな
終わってるわ自民党
- 72 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:43:21 ID:bzhpfkPj0
- 自民よりも公明の方がまだマシに思えてきた
- 73 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:43:55 ID:Z/k/uAOW0
- >>10
同感だ!
野党時代の総裁は親子二代で任せたぞ。
- 74 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:44:15 ID:sX8gOUKrO
- 森元とか古賀とか早く追い出せよ
こいつらただ年くっただけで
小沢みたく年とるのと共に学んできた事がないだろ
- 75 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:44:24 ID:Bk7tzL5C0
- 小泉時代に言われてた後継者、麻垣康三の最後の1人か
内3人はとんでもない大外れだったが
- 76 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:44:45 ID:EX+pqdHr0
- 麻垣康三とか言って総裁候補と煽ってたマスコミもあったな
小者と言う事ならみんな同格だな
他の3人は見事に総裁失格者だったから、谷垣も期待はできないな
- 77 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:44:49 ID:YCxAuI/90
-
ハニートラップに引っ掛かった谷垣なんざ問題外だろ
谷垣に古賀、加藤、二階のようなチャイナ派なんざもっての他だ( >< )。
禿げ添えも問題外。
在日参政権賛成派なだけでなく、
郵政選挙で圧勝しカルト公明との連立を解消するチャンスに
連立継続をゴリ押しした黒幕。
禿げは自民を出てカルトに入信汁!
またマクロ経済を全く知らず、
ドーマー条件を無視した財務省プライマリーバランス派のDQN与謝野も問題外。
こやしが消費税アップを宣言した瞬間、自民の敗北がダメ押しされた。
この意味では、汚沢の西松献金で支持率がアップしたタイミングで
郵政政西川問題で大騒ぎし支持率を一気に下げやがったポッポ弟も同罪!
こやしは汚沢と同じくクラッシャーのネガイメが一生ついて回るから、
適当に泡沫政党を渡り歩いてのたれ死ね!
で、肝心の次期自民総裁候補だが、
東亜3国関連は外交にとどまらず、在日参政権やねつ造性奴隷慰安婦への賠償法案など
内政にも大きくかかわる最重要マタ―なので、
反日亡国バカサヨへの太刀打ちが期待できる、若手の稲田朋美を思い切って総裁に抜擢汁!
加藤紘一のような、何で自民に寄生し続けるのかわからない北キムチのスパイをとっとと追い出し、
櫻井よしことすぎやまこういちを入党させ、平沼新党と連立汁!
- 78 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:45:33 ID:15TupI8T0
- 谷垣? 駄目でしょ。
加藤の乱の時の行動見ていたら。
とても自民を再生できるとは思わん。
- 79 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:48:10 ID:/lZo/JnJ0
- 思い切って30代か40代くらいの若手を総裁にしたらいいよ。
どうせ野党の党首なんだからなんでもいいじゃん。
そのくらいのインパクトが無いと話にならん。
来年の参院選に勝てる総裁は誰なのかってこと。
少なくとも谷垣じゃないだろ。
- 80 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:48:26 ID:19g+tZpf0
- 国民に支持されてるのは石破だろ。
- 81 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:48:30 ID:Z5uAyJU5O
- この後に及んでダニ垣とか…痔民に失望したよ!
- 82 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:48:38 ID:LQOLt3hS0
- 古賀とか追い出して生まれ変わるのが必要なのに
よりによって谷垣なんて自民工作員でも支持せんわな
こりゃ分裂して保守新党もあるかな
- 83 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:49:07 ID:srNtruzK0
- 思考が官僚側だし地味すぎだ
- 84 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:49:20 ID:Ki6WAw+Q0
- 選挙大敗の混乱に乗じて総裁狙いですか
勘違いもいいとこだな
- 85 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:49:48 ID:NAmdTVr80
- 日本の憲法9条は極左です。
どっからどう見ても否定できません。
中道の王道、安倍さんに粉砕してもらいます!!!!
- 86 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:50:27 ID:+cCBBf0D0
- ハニ垣なら自民終了
- 87 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:50:42 ID:yBLi9qO80
-
麻垣康三の最後の一人w
順当にいってこの人しかいないな
是非自民党を消滅させてもらおう
- 88 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:51:02 ID:fIMewit2O
- 前に出たときはマスコミも褒めるところがなくて
「オシャレ」とか無理矢理持ち上げてた記憶しかないわ
- 89 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:51:32 ID:15TupI8T0
- 古賀みたいな893的なやつがいる限り自民は駄目だな。
- 90 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:53:31 ID:qtTJo3rOO
- 大増税政策で参院選大惨敗決定だなw
- 91 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:53:48 ID:EX+pqdHr0
- ネトウヨの頭の中には、投げ出し下痢ピーと落選したアル中の復活しかないようだ
- 92 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:53:55 ID:80/3/ZzNO
- 石破は頭はいいし、穏健保守で安倍みたいな右翼丸出しのことはやらないだろう
だがあのしゃべり方はおばちゃんたちから嫌われるな
- 93 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:55:48 ID:dF0q6c+V0
- 大物が小選挙区落選、比例復活だからなあ
小選挙区当選から選ぶと谷垣もありか
自民解体したらどうだ
- 94 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:56:32 ID:WVbN8+qp0
- >>92
【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252044064/
- 95 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:58:25 ID:NAmdTVr80
- >>90>>92
だから だれがいいの?
いないでしょう。
- 96 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:01:00 ID:NJ7qraNN0
- しかし、かって日銀砲を撃たせた谷垣ならば、この異常な円高を
放置しないだろう。
民主党は経済音痴だから、経済通を総裁に持ってくるのは正解。
- 97 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:01:21 ID:NAmdTVr80
- 強者美 勝者清
美しい国とは強い国でもあるのです。
- 98 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:01:34 ID:AvjrlZaC0
- >>95
*中川昭一(規定変更)
・下村博文
・矢野哲朗
・稲田朋美
・小池ゆり子
・小泉進次郎
- 99 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:01:49 ID:ZgZZ2eIc0
- ハニートラップに引っかかりまくりの谷垣でいいの?ネトウヨはw
- 100 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:03:22 ID:LQOLt3hS0
- 財源がない財源がないって官僚の言いなりになって、
国民生活を疲弊させたのが自民の敗因だろ。
谷垣なんて官僚に操られた無能議員の象徴じゃん。
大敗北後にコイツを担ぎ出すとか終わってる。
自民工作員は民主叩きより身内叩きを優先した方がいい。
- 101 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:03:31 ID:mnbBTqDnO
- >>80
ネトウヨにだろ?
- 102 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:03:36 ID:NAmdTVr80
- >>98
今後100年の国の方向を決められる人材とは思えません。
”女子の本懐?”笑止!!!!
- 103 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:05:40 ID:AvjrlZaC0
- >>98
ベストの人材は、中川昭一だ。
下村博文や稲田朋美は、保守派だぞ。
矢野哲朗は、国会で挨拶してくれたから良い人だ。
- 104 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:06:54 ID:+MMwl14n0
- 本命は石破か
- 105 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:07:09 ID:0PK5ash40
- 自民が野党であろうこの4年以内は総裁なっても首相にはなれないからな。
総理の座を狙う奴等は3年くらいはソーサイにはならんな
- 106 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:08:37 ID:NAmdTVr80
- >>103
中継ぎ要員の話なら賛成です。
- 107 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:09:03 ID:AvjrlZaC0
- 共和党は、次期大統領選に向けて、ロムニーやペイリンの「保守派」が始動している。
一方、自民党はハニガキだあ〜?
バカにしてんのか?
- 108 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:11:02 ID:31Ih4h+70
- >>103
稲田が保守派www
オリックス宮内の弁護士なのにか?www
- 109 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:12:04 ID:MvCL0c2x0
- >>98
そのあたりの統一系右派(安倍ちゃんリストに入れてね)が自民党総裁になってくれるのが、民主としては最高
欧州によくある、小規模右派政党としてコバンザメみたいに時々政権にくっついたりはなれたりする存在になってくれる
- 110 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:12:20 ID:AvjrlZaC0
- 社会潮流に迎合して、左にぶれたらまた負ける。
自民党は、まず保守派へのマーケティングを立て直せ!
中間層へのマーケティングは、減税が大事だ。
与謝野谷垣のような、増税論者は論外。
- 111 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:13:31 ID:UDFnrJyR0
- 古賀ほど嫌われてる党員はいないだろ。で、お仲間の谷垣。
終わりすぎて
浮上できない。
- 112 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:15:11 ID:AvjrlZaC0
- >>109
はあ?
統一協会は、民主党支持だろ。
統一協会関係者出馬へ/民主公認で千葉・流山市議選
http://www.asyura2.com/07/cult4/msg/266.html
- 113 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:16:56 ID:fMdav/gBO
- >>107
米国共和党も、自民党も、ろくでもない人材しか残っていないのが悲しいな。
- 114 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:17:38 ID:AvjrlZaC0
- >>113
ロムニーは有能だよ。
次期大統領として期待できる。
- 115 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:18:45 ID:MvCL0c2x0
- >>112
統一の支援を受けた議員は自民にも民主にもいる
かつて自民右派を支援していて、
そこからも民主党に流れてるから当たり前だけど
まあ頑張ってそいつらの誰かが総裁になれるように頑張ってくれ
民主党的にはそれがベストだから
- 116 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:20:15 ID:XJMR1QCV0
- いっそ古賀が総裁になってじじい党になれ
次の選挙ではまとめてアポーンだ
- 117 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:23:25 ID:AvjrlZaC0
- 谷垣や石破みたいなリベラルが総裁になるよりも、
小泉進次郎が総裁になるべき。
自民党は「保守政党」として生まれ変わらなければならない。
・防衛
・道徳観
・減税
この3点は、妥協しちゃイカン。
- 118 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:25:20 ID:MuTJBdk+0
- >>56お前は小便臭い女のケツでも追いかけとけ。
- 119 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:25:24 ID:XO4e9E/Z0
- 谷垣本人は能力が無いが、
谷垣は官僚から絶大な人気がある
谷垣が総裁になれば、官僚から民主党の裏ネタをいっぱいもらえる
そのネタを国会で追及すればウマー
- 120 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:25:38 ID:9MWLDkMD0
- 誰でもいいじゃん
所詮は野党の総裁なんだから
くじ引きで決めりゃいいじゃん
今回の総裁なんて、文字通りの貧乏くじなんだし
- 121 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:26:15 ID:bdq434wP0
-
【小泉進次郎ぼっちゃまを自民党総裁にする運動】
売国奴に支配された日本を消滅の危機から救うのは
フレッシュな感性と確かな血統!!
みんなの力で進次郎ぼっちゃまを自民党総裁にしよう!!(・∀・)
- 122 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:27:06 ID:MvCL0c2x0
- >>117
そうそう、そういう日の丸政党・思想政党としてやっていってくれるのが民主党にとって一番いい。
思想マニア向けの中小政党として、たまに刺激として連立に入るタイプの、欧州によくある右派政党。
ぜひ運動を起こして頑張ってくれ。
昔の国民政党自民党を再び目指されるのが、民主にとっては最大の脅威。
民主党とあまり変わらない政党を目指す石破が、当面その筋では脅威だね。
- 123 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:27:45 ID:O/XsKngT0
- 古賀派には、も一人 総裁候補がいるだろが。
ほら、おまえらが一番きらいな、
- 124 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:28:00 ID:sX8gOUKrO
- 進次郎「ぼくがやりましゅwwww」
- 125 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:28:15 ID:kMecPk1u0
- 安倍ちゃんでいいだろ。
ネット上ではウヨサヨ両方とも大歓喜まちがいなし。
+だろうが極東だろうがキジョだろうが、議員板だろうが
民主信者も自民信者もみんな大喜びだぞ。
- 126 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:28:24 ID:AvjrlZaC0
- 保守政党は、左にぶれたら選挙に負ける。
今回負けたのも麻生が、増税・社民主義者の与謝野を登用したからだ。
まず保守派への一貫したマーケティングが大事。
この期に及んで、左にぶれるなど論外。
- 127 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:29:02 ID:CbkLN7wJ0
- 選挙違反連座で失職
だから、こいつはない
- 128 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:29:51 ID:MvCL0c2x0
- >>125
そうそう、安倍ちゃん最高!
頭の具合もあの程度だから、間違って党勢を伸ばすこともない。
日の丸絶叫してくれればそれでいい。
- 129 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:31:20 ID:fMdav/gBO
- >>125
確かに、自民党再建を望む人々以外の全国民から望まれるリーダーだな。
- 130 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:31:56 ID:fhkh8n240
- わしゃ〜こんなタワケに総裁選に出てもらうために自民党に入れたのと違うぞ!
麻生総理がトップだから入れたんだぞこのクソタワケ!!氏ね!!!
- 131 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:32:02 ID:AvjrlZaC0
- >>122
お前のレッテル貼りなどどうでもよい。
・国民の安全を守る。
・家族を守る。
・減税で国民に財産を返却する。
どれも「当たり前のこと」だが?
社会主義者のお前にとっては、「思想的」に感じるんだろうね。
- 132 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:35:06 ID:fMdav/gBO
- >>131
実際はどうだったかって話だな。
どんなに愚かな支配者だって、そのことはいつも念頭にあるという意味では当然だけど。
- 133 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:38:45 ID:MvCL0c2x0
- >>131
社会主義者だってw面白いレッテル張りをする馬鹿だな。
俺は昔の、日本の社会主義化を阻止しつつ国民を食わせた偉大な自民党のように、民主党になってほしいだけ。
自民党は終わったから、右派のガス抜き政党になればそれでいいと思う。
- 134 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:40:59 ID:qtTJo3rOO
- >>95
今回広島で唯一小選挙区で勝ち、閣僚ポストを複数経験している岸田だよ
とにかく世代交代!
- 135 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:45:53 ID:AvjrlZaC0
- >>132
民主党政権で、大増税が行われる。
家計
・所得税増税
・消費税増税
・相続税増税
企業
・国際連帯税
・温暖化対策税
・研究開発増税
左派政権は、必ず増税する。
自民党は、家計の負担を増やす左翼路線に迎合しては駄目だね。
- 136 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:53:12 ID:DD4ddlJz0 ?2BP(3)
- ハニ垣はねーわ。このとっちゃんぼーや
- 137 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:53:17 ID:gbTqYfB70
-
石破は田母神閣下の件で頓珍漢な事を言っていたぞ。
- 138 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:53:45 ID:AvjrlZaC0
- 自民党は絶対左にぶれちゃ駄目だ。
・安倍:就任して直ぐ中韓訪問、靖国参拝せず
→参院選敗北へ
・麻生:左翼与謝野を登用し、増税公約
→衆院選敗北
【政治】将来の消費税の増税あり得る 鳩山民主代表が連合で言及
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251940858/
ちなみに詐欺師・鳩山は、選挙が終わったとたん増税主義の本性を表した。
- 139 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 22:57:17 ID:sLVlZeCV0
- >>16
左右かかえてる民主党が与党になってるけどね
権力抗争っていうレベルにならないほどバラバラなだけで
- 140 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:02:11 ID:rbwOgUS60
- >>101
あの人、田母神をムチャクチャ批判してたはず
- 141 :♪:2009/09/04(金) 23:03:39 ID:GunroFdl0
- >>11
消費税増税は,どうせ自公のやうな弱体政権では不可能だったわけで,やるなら
強力な本格政権のもとで民意を確かめた上で断行するものでせう.
長期的には,いづれは税率をあげなければならないけれど,その機運が高まるのは
やはり,民主党政権のもとであらうと思ひます.
(この意味で,民主党政権の誕生は必然だったのです)
さうした期待がある中で,野党の党首が谷垣といふのは,これもまたよいですな.
(反対しかしない野党よりも,建設的な野党の方がいいでせう?)
- 142 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:04:29 ID:qNS40Yp1O
- キャラが弱すぎでダメだろ
石破か舛添のような顔からしてインパクトが無いとなw
- 143 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:04:46 ID:Bk7tzL5C0
- そりゃ現実主義的な考えならそうなるわw
- 144 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:05:03 ID:MvCL0c2x0
- >>140
今主要な生き残りで一番まともで頭もいいし政策的にも今の日本にあってるのは石破だね。
(農水省の件での対応は容認できるものではなかったが)
ああいうのが中心になってかつての国民政党自民党復活を目指されるのが民主としては一番厄介だろう。
- 145 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:06:38 ID:CJ5rrdC00
- そんなことより加藤の乱 第二幕はいつ始まるんだよ
幕間が長いぞ
- 146 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:07:09 ID:F31DXzcS0
- >さうした期待がある中で,野党の党首が谷垣といふのは,これもまたよいですな.
>(反対しかしない野党よりも,建設的な野党の方がいいでせう?)
河野総裁の下での野党・自民は反対のための反対しかせず
審議拒否の長さは戦後国会のレコード樹立で
本予算成立を6月まで遅らせた実績があるけどな
- 147 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:08:17 ID:AvjrlZaC0
- ・中川昭一
・矢野哲朗
・下村博文
・稲田朋美
・小池ゆり子
・小泉進次郎
自民党は、この辺りの保守派を立て、
・より強い日本
・より強い家計
を主張して選挙を戦うべきだ。
民主党のせいで、家計の負担が増える。外国からの脅威が増大する。
自民党に助けてほしい。
- 148 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:09:46 ID:24ljmif+0
- 麻垣康三の最後の一人。
- 149 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:09:51 ID:MvCL0c2x0
- >>147
そう、そのとおり!ぜひ頑張ってそうしてくれ!
中川酒の復活を心から願ってるぞ!
- 150 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:11:20 ID:baoGEtjiO
- さすがに責任感の強い古賀先生だ
谷垣さんを男にしてくれ
- 151 :♪:2009/09/04(金) 23:12:32 ID:GunroFdl0
- >>146
ああ,そんな実績がありましたね.河野は,野党を楽しんでゐたやうな風情すらあったなw
- 152 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:12:33 ID:K4S+88EMO
- >>148
安倍が辞めて情勢が悪かったから息を潜めてたんだがな
本当なら安倍が3年やった次を狙ってたんだろ
- 153 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:13:25 ID:V96rezR+0
- いいぞがんばれ!
そしてこのカスが増税論振りかざして自民完全崩壊だ!
ざまぁ!
- 154 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:15:13 ID:AX1i0ISFO
- 日銀砲を撃つ決断をした人だ、
意外といい働きをするかもしれない
- 155 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:15:50 ID:udkAL7c/0
- >>148
内3名は短命に終わったな こうやって使い捨てていくなんてちっともエコじゃないね
- 156 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:16:06 ID:AvjrlZaC0
- 民主、租税特別措置3割廃止で1兆円超捻出
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/atmoney/20090807-OYT1T00017.htm
>企業の研究開発を後押しする試験研究費の特別控除(6510億円)
ここを削るという発想が信じられんわ。
経済テロリストである民主党政権で、日本経済は打撃を受ける。
その民主党に対抗できるのは、「民主寄り」路線の谷垣ではない。
「減税」の中川昭一であり、「小さな政府」の小泉進次郎だ。
- 157 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:20:18 ID:6FB7KTp10
- >>148
残り物に福で中曽根の再来とか、まさかな全く無い無い
- 158 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:23:04 ID:CJ5rrdC00
- しかし谷垣ずいぶん大臣歴任してるんだな
でも例えようのない存在感の軽さ
- 159 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:23:09 ID:vi08dtls0
- 谷垣だって総裁になれば、ネトウヨが盲目的に支持してくれるよw
ネトウヨ→メンチウヨ→裸ウヨ→ハニウヨ
- 160 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:24:15 ID:AvjrlZaC0
- >>153
その通り。
増税主義の鳩山民主の対抗馬に、増税論者の谷垣をあてる。
正気とは思えない。
過去、増税論者は必ず選挙で負けてきた。
これは歴史が証明してる。
リベラル・増税ではなく、保守・減税の総裁を選ばなきゃ駄目だ。
- 161 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:24:55 ID:qK4zfbom0
- 谷垣って国会議員の中で
「この人は中国人です」といわれたら信じてしまいそうナンバーの風貌だね
おそらく、れんほう以上に
- 162 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:28:33 ID:vi08dtls0
- 【社会】 公選法違反(買収)容疑で逮捕、自民党の谷垣氏の選対副本部長である京都府議の弟
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251729763/
- 163 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:28:59 ID:8WQnblU50
- ハニ垣が出ると加藤がのさばるから嫌なんだよ
- 164 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:33:03 ID:ra1v2QN60
- 麻垣康三とか言ってた頃がなつかしい
- 165 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:33:34 ID:6FB7KTp10
- >>163
加藤政調会長でヨロ
- 166 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:35:08 ID:WFYl3rUV0
- 白のブリーフが日本一似合いそうな政治家ナンバー1w
- 167 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:39:12 ID:yXjtuSq2O
- 森が出てくるたびに、なんでいつも嫌な思いになるんだろ。
- 168 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:41:41 ID:6FB7KTp10
- >>166
層化の山口もなかなかいい勝負しそうだよ
- 169 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:43:03 ID:MDPYL+Hg0
- 自民が勢いを失っていたからこそ麻生に対するネガキャンは効いたが
劣勢の側の必死なネガキャンは逆効果になる
まっとうな政策論議しながら、
おとなしくまとまってるほうがチャンスが回ってくると思うが
そういう意味では谷垣は適任だと思う
- 170 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:46:23 ID:udkAL7c/0
- 一人ひとりが短命だけれども合わされば「麻垣康三」で、一人分の総理という意味だったんかな
なんか逸話がでてきそうだな
- 171 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:50:58 ID:rkvFCS890
- >>165
谷垣総裁なら、逢沢一郎先生が政調会長だろ、常識的に考えてw
- 172 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:51:31 ID:AvjrlZaC0
- 前回、自民党が下野した時に総裁にしたのが左翼の河野洋平だ。
その結果、どうなったと思う?
あの恐ろしい、村山政権が誕生したんだぞ。
谷垣を総裁にして、また歴史を繰り返すのか…
- 173 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:53:56 ID:CyThqSc20
- 今回ほんとに立候補者いなくなるんじゃないか。
- 174 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:54:29 ID:a+lLqnPcO
- >>172
まさかの自共連立政権かw
志位内閣総理大臣とか今からワクテカなんやけどw
- 175 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:57:29 ID:moaCi756O
- 谷垣って小選挙区落選してなかった?
- 176 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:57:59 ID:WqDuyDFo0
- 自民党がだんだん霞んでいく。民主党の方が頭の良いのが多いのかな。理系
が多いよな。自民は文系ばかりだな。それもコネぽいのばかりだし。
- 177 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:58:19 ID:a+lLqnPcO
- >>175
海保のねーちゃんに僅差で勝利してます
- 178 :名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 23:59:27 ID:Mucv3tx90
- >>4
不倫総理なのでハニの部分が目立たんと思われ
- 179 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:00:52 ID:MrgQ8Cab0
- どっちも弱いが古賀になれば離党は続出するな
解体するには良い人事だ
- 180 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:05:30 ID:Mucv3tx90
- 基本的には鳥の〆方で良いんじゃない
とりあえず首を折って羽むしる以下略
- 181 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:15:14 ID:f2kQVuLy0
- ほんと、自民に人材いなくなったな。このままだったら、今の自民は消滅するかもしれない。
活気のある、清潔感あふれる人材が自民(名前はどうでもいい)を引っ張って、健全保守政党として
民主党をけん制して、真の2大政党政治を日本にも確立してほしい。
- 182 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:15:49 ID:Qz9udpTq0
- なるほど、売国対決か
考えたな
- 183 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:35:42 ID:9mB9SSLd0
- 餓鬼
- 184 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:38:20 ID:e/lmGZOp0
- お前はないよw
- 185 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:43:28 ID:eugnXfuW0
- 増税魔の谷垣が相手なら、
民主党は4年後に「財源捻出できませんでした。増税します。」って言えるなw
- 186 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:54:34 ID:dvHpvNj1O
- 次期総裁候補
麻生太郎
石原伸晃
野田聖子
森喜朗
古賀誠
石破茂
舛添要一
武部勤
小泉進次郎
東国原英夫
- 187 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:58:01 ID:ZsoJMnDu0
- 谷垣?
話にならんだろ。
弱すぎて、とても野党の党首は務まらない。
- 188 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 01:20:16 ID:Xzisyn/S0
- 森元は自分の所から、今回の貧乏籤総裁を出すのが嫌なんで、
古賀派に押し付けたいんだろ。
ほとぼり冷めたら、安倍の再登板でも画策してるんじゃないか?
俺は石破にやって欲しいんだが・・・
他に良い候補なんているか?
- 189 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 03:29:46 ID:D/yXwbLZ0
- 民主に対抗する第二党としての国民の期待は、自民では無くみんなの党にある。
だから自民新総裁には、首班指名の際、みんなの党がその名を書いてくれる人物。
石破は幹事長だろうね。
元祖小沢チルドレン、郵政選挙の際も負けを認識するなど、選挙分析も出来る。
先ずは、鳩山政権の方向性に疑問を持ってる在野の人物を三顧の礼で迎え入れ、
参院候補者の陣容を、政策で民主に対抗出来る論客に入れ替える。
一番やっていけないのは、イデオロギー政党に成り下がる事。安倍再登板なんて論外だよ。
- 190 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 03:32:10 ID:0MgRDEct0
- 谷垣が総裁なら、参院選は民主大勝利だな。
- 191 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 03:33:32 ID:gooco8cmO
- 身長160センチ以下は出馬を禁ずる
- 192 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 03:35:07 ID:lnFf6yFTO
- >>189
みんなの党は、鳩山由紀夫の名前書くらしいよ。
- 193 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 03:35:42 ID:cXHeha+z0
- もう日替わり総裁でいいだろ
- 194 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 03:39:36 ID:ZxJ4Bs8RO
- 小池担いで初の女性総理〜とか一瞬考えたけど
小選挙区負けてるんだったな
余計な事言って叩かれそうな谷垣か、余計な事言わない代わりに答弁下手な石破か・・・
- 195 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 03:43:41 ID:ondZFWed0
- ここで謎の覆面総裁が彗星の如く登場。
- 196 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 03:44:50 ID:i2JPHXGF0
- 安倍再登板
ないかなぁ流石に。
- 197 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 03:45:15 ID:2JYdzkC8O
- こいつの選挙区なんだが民主党が嫌いなもんで
今回「ていいち」と書いて投票して、あとで「さだかず」だったことに気づいた。
これ、無効票になってしまうんだろうか。
荒巻と混同してた。
- 198 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 03:47:49 ID:D/yXwbLZ0
- >>192
みんなの党は、そんな事をしても民主政権に入れないんだから、
参院選では宙ぶらりんの党になる。
大義名分の立つ総裁を自民が立て、政策の方向性で統一会派組める状況になったら、
渡りに舟で自民総裁の名前で投票すると思うよ。
- 199 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 03:49:14 ID:ZxJ4Bs8RO
- >>196
それやったら民主を批判出来なくなる
お腹痛いっていって辞任したイメージは残ってるし国民からの信頼も得られないよ
- 200 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 03:50:44 ID:uKF3Wcgl0
- >>161
確かに中国人みたいだな
どこがどう中国人っぽいのか聞かれると困るが、漠然と中国人に似てる。
- 201 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 04:03:04 ID:lnFf6yFTO
- >>198
党首が一旦、自民を離党している人だし、正直、自民が党員にすら見捨てられつつあるのが現状だからなぁ…。
連立はないと言っている民主には未練たっぷりに閣外協力でもとかと秋波を送ってはいるようだが。
- 202 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 04:07:39 ID:9pPVAZ3h0
- >>198
自民から出たんだし、自民に擦り寄ることは無いんじゃね
むしろ、参院選で議席ゲットして、民主に擦り寄る希ガス
- 203 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 04:25:55 ID:KWwnPOxNO
- いいアイディアがうかんだ
蜃気楼にしようと思う
- 204 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 04:38:04 ID:Ala+AQ2E0
- 自民はさっさと古賀・森の2大老害を切除しないと次の参院選も自爆するぞ
- 205 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 04:51:42 ID:6TqqW42y0
- >>196
安倍は政治的にはもう死んでる。比喩的な意味じゃなく実際に。
外交で中国もアメリカもEUも、病気で政権投げ出した安倍を相手にしないからね。
- 206 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:06:32 ID:p9HPUY2L0
- こんな小役人をまだ担ごうとしてる時点で、自民は政局がまるで読めていない。。
- 207 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:09:40 ID:2JYdzkC8O
- >>206
誰ならいいと思うの?
- 208 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:15:05 ID:6dhDSCyZ0
- >>206
個人的には、選挙前、
総裁選前倒しがあるならば、
谷垣氏あたりが無難だろうという事をここ書いたりした覚えがある。
東国春騒動の際には、人気を当て込むならば、思い切って突き抜けてしまうか、
それとも人気取りは辞め、手堅そうな路線で行くか、という感じかな。
この方の場合、少なくとも頭脳は心配は要らないであろう。
勿論「失言」などはほぼ無くなると思われる。
仮に石原氏とかの場合だと、確かに人気はある思うが、
藤井氏に脅されたりしたか何かでオロオロしておったというから、
線が細いと言えるのではないか。
- 209 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:20:03 ID:ZekfIoc/O
- 谷垣さん、いろいろ考え過ぎなんだよ
いつもいつも
黙って神輿にのりなさいよ
- 210 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:20:03 ID:6dhDSCyZ0
- >>198
参院で自民→みんなの党、という人がぼちぼち出てくれば、
現状では民主党の方に向く可能性があるな。
そのかわりに、民主党としては社民党には遠慮願うとか。
まあ小沢氏の最近の動向からして、社民党を
切るというのは無さそうではあるが、氏の過去のやり方を見ても、
何をするかは、分からないところがあるのでな。
- 211 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:31:37 ID:cjWVvbcm0
- >>161
Wiki
>愛読書は四書五経など中国の古典や宋代の詩人・蘇東坡の漢詩などで、しばしば中国の故事を引用する。
これはなかなか
- 212 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:34:28 ID:p9HPUY2L0
- >>207
例えば、橋下府知事。
むろん、そのままやれば、恥の上塗りをするだけだが、それ位のインパクトある人事でもしなければ、勝ち目はない。
これまでの延長線上で選ぶのは最悪であり、まず、驚きとか新鮮さがなければ選挙では勝てん。
- 213 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:39:26 ID:6dhDSCyZ0
- >>212
あの方は小沢氏と対面して、しきりと感心なんぞしとったのでな。
(面と向かうと、矢張り小沢氏は威圧感があるのでしょうな)
無論民主を直ちに支持するわけではないと、明確に断ってはいたが。
当面様子見と違うかな。
- 214 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:39:52 ID:J+6Cyhum0
- >>189
イデオロギー政党に成り下がることは多分無いと思う
なんせ安倍、中川、麻生、中山他
そのテの連中はみんな無様に政治生命絶たれてるからな。
今更彼らが何を言ってもカスがすっこんでろの一言で終わる。
現実的に考えて人材がマジでいないので谷垣でいいんじゃないの
それ以外の人間だと殆どの人が納得しないだろう。
コイツならみんながある程度納得するだろうと思われる人物が
今の自民にいると思うか?
- 215 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:40:21 ID:aHhjXIP30
- こういう「実務派」は与党の時に選ぶべきであって、野党のときに
出してもなんにもならんだろう。
これで次の参院選挙に勝つつもりなんだろうか?
- 216 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:41:47 ID:WwpaG8vk0
-
ちょ、中共のしもべwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 217 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:43:11 ID:J+6Cyhum0
- >>215
じゃあ誰なら党内が納得するんだ?
と言われたら誰も答えられんだろ。
石原か?後藤田か?河野か?
・・あ、こいつら全員世襲だなおいw
- 218 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:43:17 ID:lnFf6yFTO
- >>214
しかし、森が大きな顔をしてきた政党だからなぁ…
- 219 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:45:27 ID:Pg4IFNqp0
- >>212
橋本は知事選に勝つためだけに自公に擦り寄った超現実主義者。
今さら自民党という泥船に乗船するとは到底思えない。
それでも乗りたがるバカは、せいぜいあの強姦ハゲ知事くらいだろう。
- 220 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:46:11 ID:UK8KMjce0
- > 215
同意。
谷垣みたいな役人顔でカリスマ性ゼロの地味な男で、
自民党の党勢が回復できるとは到底思えないんだが。
- 221 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:47:59 ID:6dhDSCyZ0
- >>215
そのまま長期に亘って総裁を務めるという含みで。
次期衆院選挙で勝利した暁にはそのまま総理総裁ということに。
支持されなくなった理由の一つとして、目まぐるしくトップが交替してしまう
というのもあったかと思われるのでな。
- 222 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:48:59 ID:THZTswjI0
- 歯磨き
- 223 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:50:38 ID:J+6Cyhum0
- とりあえず今のこの顔ぶれを見てみろ。
http://www.eda-jp.com/link/ldp1.html
ふさわしい人間など一人たりとていない。
サプライズを許容するほど余裕のある人間もいない。
残った長老陣もいまだに自分の影響力を誇示したいケツの穴の小さい小物ばかり
もう谷垣しか残されていない。
谷垣で党が再生なんて出来るわけが無いのでもう一度参院でボロ負けして
自民は一度解党すべき。これがベスト。
野党再編。
- 224 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:52:53 ID:mNQZEPtdO
- >>215
党首討論なんかで、電波な鳩山に対して理論的に攻める谷垣って絵も面白いけどな
野党なら個性強いのより、地味で失点の少なく確実にポイントを積み重ねるような総裁も悪くはないんじゃないかな
志位みたいなのが理想的な気もする
ただ、谷垣擁立までの森の動きが気に食わないけどね
- 225 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:55:24 ID:6dhDSCyZ0
- >>220
個人的には、有権者の方々も小泉氏によって、
カリスマ性云々については色々と学習したと思う。(あるいは今回の選挙についても、
それを学習することになるかも知れぬ)
表の活動としては、相手の失点を待ちつつ、またコツコツと一つ一つと
足場を固める。見えないところの活動も同じかな。
その方が遠回りのように見えて、案外近道かも知れぬ。
何れにせよ、これからの社会は、堅実で堅調さが求められるかと。
- 226 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:57:21 ID:gvimpRxtO
- 麻草の次はダニ垣か…
- 227 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:02:22 ID:eQDxbKc+O
- ネトウヨよかったな。中国ともパイプ有るハニ垣
さんなら立派に自民党再生出来る。
- 228 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:03:03 ID:ub2BpKbrO
- 自民党の愛国者が落選して自民党のカス議員が生き残っちまったからな
- 229 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:04:36 ID:Pg4IFNqp0
- >>224
党首討論の面白さだけで総裁選びってか
これじゃあマジで自民党自体が無くなりそうだw
- 230 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:06:22 ID:VXfZP3Ot0
- 谷垣か
小選挙区で勝って来た人が総裁がいいよな
谷垣でもいいのか
- 231 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:09:17 ID:cBOB258b0
- 谷垣って、中国でハニートラップに引っ掛けられた男でしょ。
こんなのが自民党の総裁になるの? 日本に、売国党これ以上、要らない。
自民党、まじで死んで下さい。売国なら民主党で間に合ってます。
- 232 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:12:22 ID:eQDxbKc+O
- ハニ垣総裁
福田副総裁
加藤幹事長
後藤田政調会長
二階総務会長
外国人賛成権推進担当河村
人権擁護法推進担当古賀
これで民主党にも立派に親中派としてもリベラルとしても対抗出来る
ネトウヨが涙目で喜び
産経の一面が歓喜で沸く布陣だろ、これ
- 233 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:14:17 ID:VXfZP3Ot0
- >>231
マジで?
谷垣ヤバイな それは知らなかったよ
- 234 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:15:44 ID:1uP2KNUS0
- >>98
> ・矢野哲朗
> 汚職疑惑
2003年当時、外務副大臣であった矢野が、福岡県で発見された遺棄化学兵器に絡んで
防衛庁(現防衛省)に圧力をかけていたと報道された[7] 。当時の防衛庁はコストが5000万円程で
済む処理方法によって(福岡の)遺棄化学兵器を処理するとの方針を示していたが、
それを知った矢野は防衛庁高官に何度も電話をかけ「中国での遺棄化学兵器処理に
採用することが決まった処理方法を採用しないのはおかしい」と主張して、特定企業に
有利に働くように政治介入をおこなったと報じられた。矢野が示した処理方法では
170億円近くの調査費がかかるため、防衛庁は従来の方針を堅持したが、
矢野の電話攻勢は一ヶ月近くに及んだため、入札に大幅な遅延が生じた
>矢野は安倍本人になぜ自分が入閣できなかったのかと約25分にわたって電話で執拗に詰問したが、
安倍からは「あなたには(不祥事等を事前に調べる)身体検査で問題があった」と回答された
- 235 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:17:57 ID:JA1lZ9cWO
- >>232
河野洋平氏引退前にやって欲しかった…
- 236 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:21:10 ID:6dhDSCyZ0
- ハニー、ハニーという書きこみを見る限り、この方が出てくるのを恐れている者が
少なからず存在しているのかも知れぬ。
何れにせよ、確率的に言えば、終わり方が無残となる可能性は、
保守系人士の方が高いように思える。残念ながら。
安倍氏、麻生氏、中川(昭一)氏などは、典型例ですな。
また、党の再生なのだから、他の者が言うように
保守系などの特定の支持者のみならず、広範な支持を得なければならないので、
そういう意味でも、谷垣氏の登板が不適とは思われない。
(無論、爆発的な支持を得るという事では無いと思うが)
一方、民主党の方はといえば、今が絶頂で後は衰退していくものと思われる。
- 237 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:25:58 ID:Gby3avLv0
- 本当に泥舟だな自民党は
このまま沈んでしまうのか?
- 238 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:33:30 ID:YPXVCnJGO
- 自業自得。
- 239 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:34:57 ID:1uP2KNUS0
- >>231
> 谷垣って、中国でハニートラップに引っ掛けられた男でしょ。
-------------------------------------------
■週刊文春記事「真実と認められない」、谷垣氏が勝訴
週刊文春の記事で名誉を傷つけられたとして、谷垣禎一前財務相が、
発行元の文芸春秋などに2200万円の賠償などを求めた訴訟の判決が9日、東京地裁であった。
石井忠雄裁判長は「記事は真実とは認められない」と述べ、同社に330万円の支払いを命じた。
問題となったのは、2005年12月1日発売の同誌記事。
「谷垣禎一財務大臣 中国人女性『買春』疑惑」と題し、
1988年に谷垣前財務相が買春疑惑で中国当局の事情聴取を受けたなどと報じた。
文春側は、警察庁が作成した中国当局の摘発リストに前財務相の名前があったと主張したが、
判決は「リストの入手経緯が明らかでなく、取材源秘匿を考慮しても警察庁が作成したとは認められない」と述べ、
「(事情聴取の)事実は存在しなかった」と指摘した。
- 240 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:39:20 ID:1uP2KNUS0
- >>239
http://d.hatena.ne.jp/hagakurekakugo/20071002/p1
■週刊文春記事「真実と認められない」、谷垣氏が勝訴
週刊文春の記事で名誉を傷つけられたとして、谷垣禎一前財務相が、
発行元の文芸春秋などに2200万円の賠償などを求めた訴訟の判決が9日、東京地裁であった。
石井忠雄裁判長は「記事は真実とは認められない」と述べ、同社に330万円の支払いを命じた。
問題となったのは、2005年12月1日発売の同誌記事。
「谷垣禎一財務大臣 中国人女性『買春』疑惑」と題し、
1988年に谷垣前財務相が買春疑惑で中国当局の事情聴取を受けたなどと報じた。
文春側は、警察庁が作成した中国当局の摘発リストに前財務相の名前があったと主張したが、
判決は「リストの入手経緯が明らかでなく、取材源秘匿を考慮しても警察庁が作成したとは認められない」と述べ、
「(事情聴取の)事実は存在しなかった」と指摘した。
(2007年7月9日20時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070709i313.htm
- 241 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:39:53 ID:/mPcL9l50
- 誰も望んでいないんだけど
勘違いするなよ
- 242 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:40:55 ID:yYlUt+nTO
- 総裁は山口那津男先生でw
- 243 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:43:20 ID:vz8SGA8/0
- 本当に末期的症状だな。自民党。
- 244 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:44:12 ID:Csl9uwtA0
- ハニ垣
- 245 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:45:11 ID:fWJcPNbV0
- 必要な人が落選して
こんな不必要な人間が当選する
国民って本当にバカだな
- 246 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:53:36 ID:+ZH8tmf/0
- 古賀を派閥から追い出すくらいのことしてくれるなら谷垣総裁でもいいと思う
- 247 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:58:45 ID:SLg2GhqF0
- >>186
なんて腐った連中ばかりだ。
小泉進次郎総裁がマシに思えてくる。
っていうか東国原総裁がやはり一番か?
- 248 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 06:59:18 ID:fJp+p55B0
- >>139
民主党の強みは左右両方抱えてるからなんだけどね。
左右どちらからも支持受けられるから。
昔は自民党がそうだった。結党のときからすでに戦前の無産政党の出身者がいたし、
鈴木善幸のごときは社会党議員から自民党に移籍して、総理総裁にまでなった。
左右合わせて一つの自民党。そのおかげで長きに渡って与党を維持し続けたんだよ。
- 249 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:01:39 ID:aRXs04VCO
-
出るのなら
殺してしまえ
ホトトギス
- 250 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:03:11 ID:EuD6yJAz0
- >>248
その娘婿は極右のぼんくらだったけどね
- 251 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:06:00 ID:T1YdCanoO
- 人間そう簡単に変わるもんじゃないよ
硬直化して骨の髄まで染み込んだやり方を変えるのは難しい
ま、正直今は誰選んでもダメだから最低8年野党でいる覚悟で焦らずやることだな
- 252 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:16:10 ID:7rSVsSSS0
- 対中関係強化、財政再建、社会保障重視、と民主党と主張が変わらず
あんま争点にならんな。増税志向がより強いが、増税をウリにするわけ
にもいかんし。
ここで谷垣が出てくるってのは、潮目が変わってくると敵の主張を取り入れ
政権を維持してきた自民党の癖がでてきたか。
野党としてはそれはむしろ欠点だべ。
- 253 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:19:57 ID:D/blNabY0
- このままだと旧社会党みたいに没落しそうだな
- 254 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:25:37 ID:sk6srYxf0
- 攻守逆転した事をまだ理解してないのか
- 255 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 07:43:18 ID:l3UDpIV30
- 麻生派も合流して大宏池会発足キボンヌ
- 256 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:03:57 ID:/4rZr1kH0
- >>146
>河野総裁の下での野党・自民は反対のための反対しかせず
>審議拒否の長さは戦後国会のレコード樹立で
>本予算成立を6月まで遅らせた実績があるけどな
審議拒否は政治改革法案の成立のために
衆議院で与党が強行採決で大幅会期延長をしたとか問題を忘れないで。
そのクセ、参議院の政治改革法案を非自民の与党内でまとめきれず、
否決される始末(細川首相が河野総裁に泣きつきて成立)。
予算の成立が遅れたことに関しては細川政権が国民福祉税に拘り、
内閣の予算提出が3月4日までずれ込んだのも問題。
首相の佐川借入金問題の答弁が二転三転するわ、
4月8日に辞意を表明し4月28日に羽田新首相が選出される間の政治空白は
非自民の与党の責任だがな。
- 257 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:05:53 ID:OMLhu8R60
- 谷垣が出てきたのは
宏池会が清和会に匹敵する派閥になったから
清和の森が谷垣を担ぐ事で、左派・右派の分党を防ぎ
キングメーカーの地位を保全しようとしている
実際、安倍は小泉がキングメーカーだが
小泉・福田・麻生は森がキングメーカーだった
ワイロまみれの失われた20年の最後の実力者である森が
ギリギリで当選してしまって、自民党は老害を排除できないでいる
谷垣が清和会など右派・構造改革派と55年保守合同を解消して分党し、
左派の幹事長に野中を迎えれば
自民は、再び反転攻勢にかかれるだろう
その中心は左派・保守本流・右派リベラルは谷垣・石破あたりだろうし
右派・真の保守派は平沼か安倍だろう
中川女など移民1千万のネオリベはみんなの党に移るだろう
もともと右派リベラル(右の民主党)、真の保守(右の共産党)、
ネオリベ(右の無政府主義・新左翼)は水と油だし、分かれたほうが
主導権争いや、党首が変わるごとにぶれる方針と言う問題がなくなる
谷垣が総裁になったら、是非、55年保守合同解消・分党をお願いしたい
そうすれば、左派・保守本流自民は民主にとって代わり得る
生活保守の国民政党に生まれ変わりうるし、日本も立ち直りのきっかけを
つかめる
- 258 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:08:47 ID:jQuEqqC40
- 大将なんだから!の人か
- 259 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:20:27 ID:OMLhu8R60
- まあ、小沢もそれが怖いから
谷垣の身内の選挙違反をパクったり、石破のWTO欠席叩きをしているのだろう
小沢にとって、世間知らずの「ぼうやだからさ」安倍は与しやすいボンボンだ
しかし、谷垣に55年保守合同の解消なんていう大英断ができるだろうか
参院選に負けてから、分党したのでは「解体」と見られかねない
やるなら、早いほどいい。
「得体の知れない風が」と言っている老人は
「風じゃなく、ワイロによる『下を毟って上にばら撒くだけ、
20年GDP成長率で米国に連敗=全体のパイを増やせないジョン王政治』
下への圧制が原因だと判らないし、死んでも認めないだろう
公家を脱皮するしかない。手術が出来るか?谷垣。
石破は幹事長にするな。谷垣が老人と対決できないまま参院選で負けたら
石破に分党してもらうしかない
- 260 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:21:35 ID:bBi/uJe10
- 日本の二大政党制は民主党と共産党になるかもしれんな
- 261 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 08:25:59 ID:/mTX1ZFT0
- 小選挙区を勝ち抜いた古賀が出ればいいのに
- 262 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:39:39 ID:TB9iLCiv0
- 谷垣って実務型だけど、
福田と同じで党の顔としては人気は出ないだろうね。
しかし麻生以後のリーダー候補がいないってのも
どうしたんだ自民党と思ってしまう。
- 263 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:03:01 ID:NsDjW7lPO
- 民主は人権侵害救済法。
自民は古賀に野田に谷垣、人権擁護法推進者ばかりに成ってしまった。
餌に群がった乞食どものせいで日本が王手飛車取りの絶対絶命、万事休すだ。
乞食どものせいで日本はファシズム国家に成ってしまった。
- 264 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:04:14 ID:boM5sh900
- 谷垣って古賀派だろ?
おまけに、無駄遣いを減らすより「先ず増税」って奴だぞ。
こんな奴が総裁になったら(総裁選出馬ですら)、本格的な自民党崩壊だね。
ま、因果応報と言うか自業自得というか・・・・・・。
- 265 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:00:27 ID:Baz7EM4t0
- いっそ、小泉の息子でいいじゃん
小選挙区も圧勝だったし、知名度も抜群だし、いけ麺だし、若いし
- 266 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:15:21 ID:kpaQSWV/0
- >>205
安倍ちゃんは参議院選挙で負けたのは自分のせいって素直に負けを認めて
(未だに自分は悪くないっていってる)
アホなブレーン(産経や正論やwillや新潮で吠えてる連中)とベッタリを解消して
ブレーンに左巻きの連中も招聘して。左右のブレーンと等間隔で付き合い。
議員同士の関係も森ほど八方美人でなくてもいいから左右年齢拘りなく
誰とでも好き嫌いなく付き合ってそれなりの関係を築く。
これ位やれば、復権できると思うけど絶対無理だなw
- 267 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:17:14 ID:cd/mSaCx0
- >>265
お前は俺か?w
てか、自民コアな人残して新党作るべき
で、民主と組め。
- 268 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:19:10 ID:Ztvkp00L0
- 漢字テストで一番成績が良かったやつを総裁にしろ
- 269 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 11:19:19 ID:tVXvB8u10
- 身心が足りない警察や検察は自公の味方だろ?違うの?
- 270 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:55:31 ID:oSK7lFPwP
-
おれたちの谷垣!(・∀・)
- 271 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:56:05 ID:VwCTIOUm0
- どうでもいいよ
金で繋がってるだけだろ自民って
- 272 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:57:52 ID:oSK7lFPwP
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090904-00000005-mai-pol
<自民総裁選>「谷垣氏候補に」…森、古賀氏が会談
自民党最高意思決定会議で決定したんだから、もう確定だね!
俺たちの谷垣!(・∀・)!
- 273 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 13:58:40 ID:ZsoJMnDu0
- 法則でいうと谷垣さんになるよ。
- 274 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:02:06 ID:aAOfHTtS0
- >>262
そもそも政治なんて党の顔でやるものじゃない
そんなことをやってると風頼りのポピュリズム政治になるか独裁政治になるかだ
そして、小泉以降ずっとそんなことをやってきた結果が今の自民党だ
実務型でいい
政策と実行力で勝負しろ
民主党の鳩山だって党の顔として人気なわけではない
- 275 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:06:02 ID:nVl1Joy10
-
ババを引くのは誰か?
今なら鳩山弟か石破が良いと思う。
谷垣にすると、増税かくありきでしか政策を進めないから問題だよ。
バランス感覚の無い政治家はこの世の中必要ない。
- 276 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:22:02 ID:oSK7lFPwP
- つーか やっと 有力な新総裁候補が決まったのになんで おまいらは
俺たちの谷垣!(・∀・) 谷垣が日本を守る! 谷垣の本購入祭りしようぜ!
…って応援しないんだよ ・゚・(つД`)・゚・
- 277 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:33:20 ID:oSK7lFPwP
- …どうして 誰もこのスレに書き込まないんだ (´・ω・`)
谷垣なら谷垣なら、なんとかしてくれる!
俺たちの谷垣!OFFやろうぜ!
もっと谷垣の主張を世間に知らせなきゃ!動画をつくれ!
…とか盛り上がるべきだろ・゚・(つД`)・゚・
- 278 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 14:35:53 ID:7/YLXtozO
- はいはい麻垣康三。
- 279 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:24:17 ID:W/py9FNr0
- >>277
俺も谷垣でいいと思うけど、谷垣はそういうキャラじゃないからだろww
「俺達の谷垣!!」なんて言ってみても、谷垣が困るだけだろ。
つーか、祭りがしたいんだったら、政治以外の場でやれよ。
よく知らんけど、極右の学者なんか持ち上げてみればどうよww
- 280 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:25:20 ID:y+GEFA/A0
- 地味とかなにより
官僚くさいのがまずい
民主は官僚と敵対しようとしてるから
谷垣ではまるで官僚代表みたいに見えてしまう
- 281 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 15:27:50 ID:hkEEhbGOO
- 蜃気楼と古賀とナベツネと大勲位さんの
後信託ですかそうですかw
- 282 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:15:29 ID:64x1MYnV0
- 自民党は、右も左も人物がいなくなってしまったね。
「たら・れば」で、申し訳ないけれど・・・
麻生太郎:今回、党として負けたので、責任は取らなければならない。
中川昭一:酒でしくじっていなければ、安倍さんの後を担う右の代表格だった。
平沼赳夫:郵政選挙で、小泉自民が首を切って、右の論客がいなくなった。
安倍晋三:病気とはいえ、途中投げ出しの印象は保守としての力強さを失う結果に。
町村信孝:最大派閥の長だから、小選挙区で勝っていれば、有力候補だったが。
小泉 元:引退していなければ、「夢よ再び」の声が挙がったかも。
中川秀直:小選挙区で負けて、小泉改革が失敗に終った今となっては、影が薄い。
小池百合子:風を読み過ぎて、信頼感が失われた。
野田聖子:郵政改革に反対したり賛成したり、信念が感じられず、総裁候補から脱落。
石原伸晃:将来的には目があるが、都議会選挙敗北の責任がある。
加藤紘一:やはり、今でも「加藤の乱」が響いている。
石破 茂:論客で、目を整形すれば、総裁候補になれる。
菅 義偉:なかなかの人物だが、今回の敗戦の責任者の一人。
茂木敏充:将来的には候補の一人だが、まだ早いか。
古賀 誠:裏方の好きな人だから、表には出ないだろう。
舛添要一:押しが強くて、マスコミ向きには良い候補だが、今回は本人が自重。
高村正彦:それなりの人物であるが、地味な印象がぬぐえない。
ということで、消去法で行くと、谷垣さんが残って来る。w
加藤先輩の失敗を目の当たりにしているので、今は慎重にふるまっているのでは。
ハニーがどうのこうのとか、20年以上前の話で、事実だったとしても時効だわね。
それよりも、森元さんとか古賀さんに担がれた印象が前に出る方が問題。
- 283 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:18:12 ID:2lnr5lgZ0
- 谷垣って人権擁護賛成のやつだよな・・・?
- 284 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:22:04 ID:symEYjL6O
- 官僚におんぶに抱っこしてきたんだから
官僚が総裁になって何が悪い
- 285 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:22:09 ID:KxXtEN8/0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090903-00000511-san-soci
千葉市議会議長を恐喝未遂容疑で立件へ 暴力団の名刺見せおどす
9月3日2時11分配信 産経新聞
小梛市議は 自 民 党 千葉市議団に所属し、4期目。今年6月末から
千 葉 市 議 会 の 第 7 0 代 議 長 を務めている。
- 286 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:31:17 ID:ytnaoF000
- 谷垣総裁
加藤幹事長
- 287 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:33:09 ID:Hu8NPFgzO
- 保守の民主党
売国の自民党
- 288 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:33:55 ID:iX1PIVaH0
- 消去法っていうのもなあ。
- 289 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:38:14 ID:Lb/V5jhQO
- 自民党は終わってるな
新陳代謝できない
参院選も小沢のバラまきに負けると見た
、
国民ばかじゃないから、しっかりした政策と、しっかりした若手を総理にしたら政権奪取できるかもよ
- 290 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 16:49:02 ID:RQ1IPZdv0
- どっちが多く中国にお布施するかのレースになってくるのかww>>1
- 291 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:02:09 ID:qlqohC34i
- 森とか完全に落選しとけばよかったのに。
そうすれば自民党が生まれ変われる可能制があった。
- 292 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:07:13 ID:2lnr5lgZ0
- >>289
君は2つの間違いをしている。
1つめは、国民が馬鹿であること
2つめは、ちゃんとした政策をちゃんとした形で国民に届けるマスコミが日本に存在しないことを失念していること。
- 293 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:09:18 ID:PaMmnL5x0
- >>292
50年間自民党を支えてきたバカな国民が目覚めたんじゃないのか?
- 294 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:14:52 ID:mq7XOr6q0
- 所詮惰性だけで続いてきた自民党政権。
一度止まったら自力ではどうにも出来ませんでした。
- 295 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:44:37 ID:y+GEFA/A0
- >>292
そんなものは前提条件だからどうしようもない
その条件でちゃんとやれないのがダメなのだ
- 296 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:43:24 ID:rafd+ts90
- >>280
官僚経験ないんだが・・・。
でも官僚から愛されている人だけどな。
- 297 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:13:43 ID:oSK7lFPwP
- …俺達の谷垣
- 298 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:35:45 ID:HPBHVGQB0
- ひたすら民主の敵失を待つ戦略か
って自民内部の混乱晒すことの方が多いだろうがなw
- 299 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:39:05 ID:HUZCjPr9O
- 自民大惨敗の戦犯・アベシは何してるの?また担ぎ出されるのを期待してじっと隠れてるの?
谷垣とか石破とか石原では駄目だろうよ
- 300 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:43:54 ID:JGMKCIKDO
- うちのサイダー先生話題にもなんね〜
パイプとかあんのかよ
- 301 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:45:21 ID:Pki2d0VW0
- 小泉が総裁になった時のことを思い出せ。
変わり者
こいつがキーワードだ。
- 302 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:05:45 ID:bfd6lIQF0
- 谷垣総裁など、古賀の生き残り作戦に過ぎない。一番あってはならない選択。
自民は、「国民が一番落選させたかった議員」のアンケートをしてみろ。
そいつのせいで、自民は比例で票を逃し、議席を失った。
先ずは、そいつらの影響力を駆除しなくては、自民再生は無い。
- 303 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:17:34 ID:/boEyOZVO
- よく考えてみろよ
「麻垣康三」
次やるの、もうお前しかいないってことじゃん
- 304 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:46:33 ID:NaZuaX4G0
- >>291
石川県民の民度が低すぎる
- 305 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:34:06 ID:uwgFOuGNO
- なんでネトウヨは「おれたちのハニ垣」って讃えないの?
- 306 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:27:50 ID:O9PNrmP/O
- >>291 それだけじゃねえんだよな。
むしろそういう奴ら だけが残った印象。
結局は惨敗してなお自民党に対して国民の失望感は募った。
負け方にしても最悪な負け方に違いない
- 307 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:31:16 ID:ahJ35ThI0
- >>139
与党だから左右とも金に吸い寄せられて来る。自民は左を切って出直すしかない。
- 308 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:36:13 ID:ahJ35ThI0
- >>174
いや、共産党は「国益を守る」事に関しては、案外自民党以上にまともな部分がある。
自民党の中身を多少整理すれば、志位を担ぐのも不可能でない……不可能だなorz
- 309 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:44:59 ID:ahJ35ThI0
- >>223
よくもまあ、これだけ、腐ったのばっかり残ったもんだな。
まあしかし、民主の腐れぶりも勝るとも劣らんので、腐敗合戦は互角かwww
- 310 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:47:24 ID:ahJ35ThI0
- >>237
泥船でも焼き固めれば浮く。木の船でも鉄の船でも腐れば沈む。それだけの事だ。
- 311 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 14:41:47 ID:VdwJsjMvO
- 石原(世襲)か、
谷垣(世襲)か、
石破(世襲)か、
河野(世襲)か、
鳩山邦(世襲)か…
この辺もできないよなあ<党総裁
- 312 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 14:45:12 ID:VdwJsjMvO
- >>308
・軍事費0(戦争することないもんねウヘヘ)
・自衛隊は解散(日本に攻めてくる国なんかあるわけないもんねウヘヘ)
どんだけ御花畑なのかと(泣)
ここを変えない限り、共産党は現状のように左翼泡沫政党で終わる。
だいたい、今の日本に左翼ってどれだけいるのよ?
- 313 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 14:47:13 ID:wbIPxoSM0
- 平沢でいいよ
- 314 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:03:23 ID:+Na+tYur0
- 討ち入りする大石を止める馬鹿wwww
- 315 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 16:39:53 ID:2sdqwB570
- >>282
> ハニーがどうのこうのとか、20年以上前の話で、事実だったとしても時効だわね。
http://d.hatena.ne.jp/hagakurekakugo/20071002/p1
■週刊文春記事「真実と認められない」、谷垣氏が勝訴
週刊文春の記事で名誉を傷つけられたとして、谷垣禎一前財務相が、
発行元の文芸春秋などに2200万円の賠償などを求めた訴訟の判決が9日、東京地裁であった。
石井忠雄裁判長は「記事は真実とは認められない」と述べ、同社に330万円の支払いを命じた。
問題となったのは、2005年12月1日発売の同誌記事。
「谷垣禎一財務大臣 中国人女性『買春』疑惑」と題し、
1988年に谷垣前財務相が買春疑惑で中国当局の事情聴取を受けたなどと報じた。
文春側は、警察庁が作成した中国当局の摘発リストに前財務相の名前があったと主張したが、
判決は「リストの入手経緯が明らかでなく、取材源秘匿を考慮しても警察庁が作成したとは認められない」と述べ、
「(事情聴取の)事実は存在しなかった」と指摘した。
(2007年7月9日20時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070709i313.htm
- 316 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:21:54 ID:OsO5Bycd0
- 野党の総裁って何か意味あるのか?
- 317 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:28:20 ID:D/WmVRVrO
- 民主がへたうてば以外と早く総理大臣になれるかもしれない
だからみんな必死だよ
どさくさにまぎれてってやつだな
普通にやったらなれないからなさ
- 318 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:19:30 ID:X2mFVO0h0
- どうした自民?潰れたいのか?w
この2人じゃ無理だろw
- 319 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:32:48 ID:TEiIxdPJ0
- >>312
自衛隊に代わって労農赤衛軍が編成されるだけだよ。
共産党直轄で陸海空合わせて30万の軍が編成される。
自衛隊時代には許されなかった戦略爆撃機や原子力空母、原子力潜水艦が建造されるよ。
- 320 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:37:38 ID:4MV3rZQ6O
- 民主党とすれば、谷垣さんが一番手ごわいんじゃないかなあ
- 321 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:43:28 ID:n8iwdWTY0
- 谷垣本人よりも、森と古賀が会談して推薦を決めてる事が問題。
大敗後さっさと前原に決めた民主との差が大きすぎるぞ…
- 322 :♪:2009/09/06(日) 20:51:02 ID:nDj1c3ui0
- 谷垣のもとで苦節十年,政策を磨いて,臥薪嘗胆をつづければ,政権復帰の目もあるな.
- 323 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:01:52 ID:Z1bvT3TX0
- 谷垣が無難かもな
- 324 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:03:53 ID:G9Uo9Ga+O
- またスパイ防止法を握り潰すんですね、わかります
- 325 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:33:14 ID:NaZuaX4G0
- 河野太郎も世襲じゃなければ面白いんだがな。
- 326 :名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 06:16:56 ID:lzS9YMiH0
- >>315
週刊誌っていつも訴訟を起こして賠償金とられてるけどよく金があるよな
- 327 :名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 06:24:38 ID:FO3miMN60
- 親子で売国奴の河野は駄目だ!!
- 328 :名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 06:42:56 ID:0t+ubahX0
- いつも総裁選には必ずな乗り上げる(推薦人集まらず出れないが)
河野太郎がおとなしい。
親子二代あれになっちゃうこと気にしてるのか。
いつも威勢のいいこといっといてだせーな。
- 329 :名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 06:50:42 ID:Zln4E11OO
- 野党の党首なんて誰でもいいじゃない。
ジャンケンで決めろよ。
- 330 :名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:54:34 ID:of2gIEQf0
- >>211
Wiki
>愛読書は四書五経など中国の古典や宋代の詩人・蘇東坡の漢詩などで、
>しばしば中国の故事を引用する。
中国の古典(漢詩・漢文)を引用するのが好きなのは、お公家集団の宏池会代議士の伝統。
前尾繁三郎や宮沢喜一もそうだった。
- 331 :名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:58:26 ID:RKttWITm0
- どうせ誰がなろうが自民は解散するんだからアミダくじで決めても
一向に構わんぞ
- 332 :名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:00:14 ID:n5YYYvbF0
- 本当にろくな奴が居ないな
- 333 :名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:23:52 ID:of2gIEQf0
- 他スレの記事から引用するけど、宮沢喜一ならこんな感じで漢詩を披露。
>1993年当時、非自民連立政権誕生で退陣に追い込まれた宮沢喜一首相は、
>唐詩選の「一片の氷心、玉壺に在り」を披露し、澄み切った気持ちを表現した。
>政権を去る時、麻生首相がそんな心境に達することができるかは微妙だ。
戦前の旧制高校出身(文系)の人は、漢詩の知識で教養が問われた。
また今でもヨーロッパの文化人・政治家・学者は、なにかにつけラテン語の
詩を引用するね。
- 334 :名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:27:30 ID:Uro0RlmF0
- ダニでガキなんて、名前でもすでに終わってる
- 335 :名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:42:02 ID:e11vdN3c0
- 総裁になっても総理になれるのは早くても4年後
来年の参院選の結果が悪かったり、1〜2年間で支持率が伸びなければ首をすげ替えられる可能性も高い
今、立つ奴は総理になれなくても良いと思ってる奴だろうな
そういう意味で谷垣は適任ではないだろうか?
今回の総裁選に出馬する奴は少ないと思う、3年後くらいの総裁選はにぎやかになると思うけど
- 336 :名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:05:18 ID:S6vVm5ak0
- まぁ、野党時代の捨て駒としてはもっとも適格なんじゃないかろうか
- 337 :名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:25:23 ID:57bt94mO0
- 誰が総裁でもいいけど、選対が古賀、菅の無能コンビじゃ来年の参議院選挙は負け確実だろ、jk
- 338 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:07:46 ID:/OmKIyiU0
- とにかく15日までに暫定でもいいから次期総裁を決めろ。白紙投票なんて2千7百万人の支持者が泣くぞ。若手はクーデターを起こして老人どもを吹き飛ばせ。
- 339 :名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 03:14:27 ID:qBP/S6cvO
- 今更 谷垣がどうたらこうたらっていう話じゃねぇーだろ! 解散解散!
- 340 :名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 03:16:47 ID:IJYXUnjF0
- 中国でハニトラに引っ掛かって
金玉握られてますけど
こんな人総裁にしちゃって大丈夫???
- 341 :名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 03:17:17 ID:jciCF33LO
- 谷垣なんていらない。
- 342 :名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 03:19:26 ID:e6+ZH4uF0
- 谷垣が挙手したか。だったら首班指名も谷垣にすればいいのにな
- 343 :名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 03:23:20 ID:jX1VRDI40
- 日本人納税者は
与謝野(自分の半身は議員だが、半分は官僚です)<要らない
谷垣 (全部官僚)<顔も見たくない
今の状況はけっしてどちらも誉められないしアホとも思うが
見えなかった各省庁の事務次官が毎日に様に会見してるので
実態を垣間みられて良い成果の一部だと捉えてみてます。
森が谷垣推してるのか
おまえら本当に自民のために必要なし
居なくなれ
- 344 :名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 03:41:56 ID:uNbIU0sQ0
- 谷垣の持論は”消費税UP”、
こいつの口から、これしか聞いたことが無い。
- 345 :名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 05:58:56 ID:n8W7Mj/oO
- 元祖「絆」の人ね
- 346 :名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 06:02:11 ID:YMuIgIJmO
-
俺たちのハニ垣(笑)
- 347 :名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 06:09:32 ID:lbQQU3ZvO
- 古賀と森が生き残ったことが諸悪の根源
78 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)