■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】北アルプスを単独行していた66歳女性、遭難か…予定を過ぎても帰宅せず - 長野
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/08/31(月) 19:50:55 ID:???0 ?PLT(12225)
- 31日午前9時半ごろ、長野県の北アルプス唐松岳(2696メートル)に登山に
出掛けた横浜市戸塚区上倉田町、無職、舟田鵄津子さん(66)が、下山予定日を
過ぎても帰宅しないと長野県警大町署に家族から届け出があった。
大町署によると、舟田さんは1人で25日から2泊3日の予定で入山していた。
同署は遭難したとみて捜索している。
*+*+ 産経ニュース 2009/08/31[10:10] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090831/dst0908311937016-n1.htm
- 2 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:51:18 ID:nFqNjcWu0
- ご冥福をお祈りします
- 3 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:51:36 ID:lJoZteh40
- 青なら生還
赤なら救助
- 4 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:52:44 ID:1cAWKEYJ0
- そうなんか
- 5 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:53:18 ID:BQ00xHkI0
- 1人でこの歳でいくってことは死にたいんだろ。
ほっとけよ。無職だし。
- 6 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:54:04 ID:3d0aY/bf0
- ただの自殺だな!
- 7 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:54:26 ID:XgtXuXAf0
- 66のババアが泊まりで登山すんな
- 8 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:54:37 ID:gQA7khb60
- そうなんです。
- 9 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:55:32 ID:70ROi3Tu0
- 八方尾根?
あそこは危険な箇所あったかな?
ガスると迷うトコはあるが
- 10 :848:2009/08/31(月) 19:55:40 ID:8/cTJIsn0
- 唐松なんて死ぬような山じゃないぜ。
余程不注意なら話は別だが。
- 11 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:56:05 ID:8XdNMbX90
- 天然水に美味しく溶け出している最中です。
- 12 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:56:14 ID:WReGeVfBO
- 一人で二泊三日とか言い出した時点でとめろよ。
- 13 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:56:16 ID:tOKgpwWhP
- 本望やろ
- 14 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:56:38 ID:XgtXuXAf0
- 遭難ですか
- 15 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:56:42 ID:kwVSNmuW0
- よみがえる空出動!
- 16 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:56:57 ID:iuUr53zLO
- 実は16歳でした
おまえらの反応→また貴重なマンコが…
- 17 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:58:46 ID:TYWfW2mW0
- 台風接近中なのに、高齢者が単独行とは・・・。
無事に生還されることを祈ります。
- 18 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:59:22 ID:CWhOjsuk0
- ガスってたのかな?
まあ山頂小屋手前の稜線は多少危ないところもあったと思うがマトモに歩けるなら普通は大丈夫だよね。
まあ迷っただけなら冬ならともかく今の時期なら大丈夫じゃない?
- 19 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 19:59:37 ID:bAiwyV5XO
- また美味な乾燥黒アワビが
- 20 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:00:50 ID:KC4tlmVA0
- >>12
やってみりゃわかるけど、結構一人旅っておもしろいんだぜ。
駅や公園のベンチで夜を明かすときの興奮とかグループの旅行じゃ絶対に味わえない感動だ。
- 21 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:02:22 ID:517YIvGN0
- ふなだ?つこさんのご冥福を
- 22 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:02:28 ID:Q3N2dQhN0
- NHK、趣味悠々「田部井淳子の登山入門」は諸般の事情で放送を延期しません
- 23 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:02:37 ID:uqtJLeaV0
- 良くがんばった。
- 24 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:02:41 ID:za8xvaRE0
- >>20
66歳
一応、北アルプス
- 25 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:04:49 ID:Bp5l9D5n0
- ペーターが助けてくれると
- 26 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:06:34 ID:4lrEtwQlO
- 日本では家族が一人遭難すると家が破産します。
捜索代を請求された外国人登山家の親族が「くれいじ〜!」とキレてました。
- 27 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:07:08 ID:yB0eP9WK0
- >>9
2泊3日だから不帰で落ちたに1票
- 28 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:07:45 ID:Q3N2dQhN0
- 山で一番強いのは50歳代のおばちゃん
ダメダメなのは40歳代メタボ男
50歳代以上メタボ男(ほぼ皆無)は登山無理
- 29 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:10:15 ID:Zx8HXjjJ0
- >>20
ホテルや旅館とは言わんが、サウナか寝カフェに泊まれ。
お前はいいかも知れんが、周囲の住民の中には、
そういう行為を快く思わない人がいるのも事実。
また、駅寝の旅行者は風呂に毎日入っていなかったり、
下着や服をちゃんと洗濯していないやつが多いから、
特に夏は臭くてかなわん! 列車内では本当に迷惑!
- 30 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:14:08 ID:Te1pnw2wP
- ほんとに最近は初老〜老女の一人登山が多いな。
男根の世代ってーやつか?
- 31 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:22:10 ID:UCW5vqoP0
- 年金受給者だな。
よしよし。
- 32 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:30:01 ID:2Wrn9ssH0
- 気候が変わって結構寒いからなあ。
- 33 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:31:31 ID:nE0bEieW0
- この年齢でやろうと思うこと自体が無茶だろう。
放っておいて、今後のバカを減らすほうがいいと思う。
年相応ってことを考えろと思うなぁ。
- 34 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:32:08 ID:9bsd/QDQ0
- 天候の悪化がまずいな。無事だといいが
- 35 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:33:14 ID:YyKYemYc0
- セルフサービスの姥捨て山か
- 36 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:34:58 ID:/o8x83Ps0
- 山に呼ばれたのか
- 37 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:36:25 ID:vVksrFSIO
- 好きで行ったのだから、無駄な税金使うなよ。
- 38 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:51:20 ID:BZnX+Bv80
- またかよ・・・
老人は家でテレビ見るか
公園でゲートボールでもしてなよ。
- 39 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:28:47 ID:be/GFa8J0
- >>26
生きてれば自己破産
死んでれば相続放棄
家が破産なんてするわけない
- 40 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:34:12 ID:0BTz1iYa0
- 遭難か
- 41 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:34:34 ID:S6mzbqcf0
- >>39
相続を前提に親と同居してれば話はそう単純ではなくなる。
- 42 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:37:50 ID:9eny2iWo0
- なんで貴重な人材投入するんだよ66歳だろ?自然死だよ
- 43 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:46:03 ID:CLFo13Vs0
- 発作だろうな
事故で人が死ぬような山じゃないし
- 44 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:51:08 ID:S6mzbqcf0
- >>43
台風がらみで天候が悪化したのかもしれない。
今年の大雪山も台風がらみだったような。
直撃でなくても崩れるし、ましてや山の天気は油断できないよね。
- 45 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:52:45 ID:CLFo13Vs0
- >>44
天気ならそのオバサン一人でアボーンしないだろ
遭難死の8割ぐらいは病死って聞いたけどね
- 46 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:54:05 ID:itn5qwX60
- 登山女子?
- 47 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:54:10 ID:53Cx+zN+0
- 佐々成政かよw
- 48 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:55:13 ID:yYPV8l420
- 姥捨て山
伝統です
- 49 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:56:22 ID:czEdC9JU0
- 道に迷ったんだろうな。ビヴァークしてるでしょ。
- 50 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:56:22 ID:/MpzD55I0
- 不帰かねぇ…
- 51 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:56:49 ID:JgJ/Mc1u0
- 唯の自殺だろ
死体回収費用
家族はちゃんと
払えよw
- 52 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:57:11 ID:9Jfv1yAw0
- これは、猫が死ぬ前にいなくなるようなもんだろ?
捜索なんてせずにそっとしとけよ。
- 53 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:02:59 ID:yB0eP9WK0
- >>43
牛首で毎年何人も落ちてるが
- 54 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:05:54 ID:S6mzbqcf0
- >>45
他にも遭難者が出ているという意味でしょうか?
まあそうとも考えられますね。
でも、他の人はしっかり回避できた可能性もあるわけで。
あとよかったら8割のソースをお願いしたく。
- 55 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:07:11 ID:ViR9JEoY0
- たく迷惑なババアだ
このババア、投票行ったのか?
- 56 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:11:55 ID:U9qAtPiK0
- 1.ラジオで天気図作りは?
2.(不通になるかもしれんが)携帯電話は?
3.救助を呼ぶと金かかると遭難しながらもじっとしている?
4.なぜ単独登山?
- 57 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:14:01 ID:b8L21fE+0
- 「遭難です」
「えっ?」
「遭難です」
「そうなんですか?」
「そうなんです」
「それでどうなんですか?」
「遭難です」
- 58 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:18:51 ID:S6mzbqcf0
- 25日から2泊3日だから、3日も経ってるのか。
- 59 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:19:44 ID:xusHh9Ku0
- よく、頑張った^^
謝らなくていいんだよ、また元気になって山においでよ^^
- 60 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:23:17 ID:FEoRk/MQ0
- 天気予報、見てなかったのかな
- 61 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:28:22 ID:jOTgi+S20
- ぐぐったけどかなり偉い人みたいだね。
登山の経験もあるみたい。
http://www.iwata-te.homeip.net/users/iimori/2007/200706yakeishidake/yakeishidake.htm
- 62 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:30:52 ID:nNJoVWusO
- 死にに行ったとしか思えない
- 63 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:31:43 ID:9K4TZxOFO
- 寿命ということでどうかひとつ。
- 64 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:32:07 ID:S6mzbqcf0
- >>61
この役職だとすっげー年金もらってそうだね。
- 65 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:32:29 ID:hJApljB4O
- 投票したのか?してないなら、ほっとけ
- 66 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:33:33 ID:Z4zfr5eB0
- 八方尾根経由の唐松岳往復なら事故るような箇所はないんだけどな
- 67 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:35:27 ID:Cl2EGZ7B0
- だからアルパインスタイルを
会得してから登れと言ったのに・・・。
- 68 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:36:37 ID:uiu1FtgvO
- 無事だといいが…
- 69 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:37:38 ID:GuhgyU7l0
- 自分で姥捨て山に行ってんだろ。
探してやるな。
- 70 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:40:04 ID:CWhOjsuk0
- >>53
八方尾根から唐松の往復なら牛首は通らないよ。
- 71 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:49:37 ID:Wa6I3t290
- これ登山に見せかけた自殺だろ
- 72 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:55:20 ID:yB0eP9WK0
- >>70
2泊3日で単純に唐松往復なんてありえねぇべ
- 73 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:57:35 ID:vCNbGNMz0
- ※のちに女加藤文太郎と呼ばれ小説にもなるのであった...
- 74 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 22:57:41 ID:b8L21fE+0
- >>71
いや・・・本当にひとりで入山したのか?
- 75 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 00:10:35 ID:FKUZjSyW0
- >>72
それはそうかも。
つまり下山は遠見尾根か白馬大雪渓ということか。左はともかく右はヤバイなw
でもおばあさんならあるいは、のんびり登って上でものんびりして・・・、ってそんなところじゃないよなあw
- 76 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 02:23:50 ID:QWtETipb0
- 唐松から白馬岳の方へ行くと落ちるとこいっぱいあるんだろ?
- 77 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 06:13:22 ID:ZoB7Wujv0
- 青モンベルが救助に…
- 78 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:08:14 ID:yjNRqSFy0
- 死期を悟ったら人目につかない場所を
自分で探すっていうしな
- 79 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:10:28 ID:wkiMLdiD0
- 勇ましいなあ
若者より元気なんじゃないか
- 80 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:16:06 ID:X7Djzzh1O
- この時期、天候と気温はどうなんだろう
台風の影響は?
- 81 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:30:27 ID:TpuaG6UfO
- 孤高の人
- 82 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:34:00 ID:Qr4+rzH60
- お前ら問題を履き違えるなよ。
真の問題点はな、「日本なのにアルプス」←これ。
こんな事を許しているからセントレア市などの白痴地名が出てくるんだよ。
わかったかこのペーター野郎どもが
- 83 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:35:19 ID:LBWt/P720
-
そういえば姥捨山も長野にあったよな。
「姥捨行き」とかバスに書いてあって
婆さんたちが並んでいて笑った。
- 84 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:51:05 ID:nodGuLfH0
- 66歳で単独とか迷惑だからやめて欲しいわ。
怪我とかしたら近くにいる人が対処するハメになるから。
仲間がいればそいつが対処するからいいけどさ。
この前なんて夕方くらいに「高山に弱い」じいさんと遭遇してさ。
遭難しそうなくらいに弱って、嘔吐して動けなくなってんの。
毎回こんな具合らしいんだけど山が好きだからやめられないたしい・・・。
迷惑だからやめて欲しいわ。
- 85 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:53:05 ID:HXa+BB8a0
- たまに、地図も装備も持たない恐ろしく素人な老人が山登ってたりすることがあるよな
- 86 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:57:37 ID:Q0dzCf+/O
- これは面白いことになった…
どうやら敵はプロを雇ったようだな…
- 87 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:28:25 ID:JnrBdYrAO
- 年金生活ジジババは全員山登りしてくれ
- 88 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:51:11 ID:ltK/z1ZC0
- 帰らずの件
- 89 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 19:48:01 ID:j+vq9bdv0
- あのさあ、たいして数ないんだから、
日本の主要山岳に、携帯基地局を立てろよ。
電源は太陽電池で取れるし見通し良いのだから
回線繋ぐのも出来るだろ。
遭難捜索の費用を考えたらずっと安上がりだろ。
- 90 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 20:35:33 ID:p1A2kcDH0
- 結局不帰で落ちたみたいだな
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★